【韓国】サムスンの世界最大の液晶工場、歩留まりわずか50%[7/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄武φ ★

■ソニー、サムスン「互いのフンドシで相撲」に不協和音

「アジアの昇り竜」こと、韓国サムスン電子の成長神話にかげりがみえてきた。本業の儲けを
示す営業利益は、05年第2四半期(4―6月)に前年同期比56%減の1兆6500億ウォン
(約1650億円)まで落ち込んだ。家電業界に詳しいアナリストは「最大の要因はソニーと組
んだ液晶事業。今年4月に稼働した世界最大の液晶工場で、歩留まりが50%程度と低迷し
ているのが足を引っ張った」と分析する。

 そもそも両社が合弁に乗り出したのは、ソニーが薄型テレビで出遅れたのがきっかけだ。
ブラウン管テレビの高い競争力の上にあぐらをかいていたソニーは、液晶やプラズマの研究
開発をおろそかにした結果、薄型テレビの市場が急拡大したにもかかわらず、単独で製品化
できない状況に。あせって飛びついたのが、低価格路線でシェアを伸ばしていたサムスンだった。

「シャープと組めば国内市場で競合する。日本で不人気の韓国メーカーならバッティングし
ないし、北米では高いソニーのブランドイメージで、低価格商品のサムスンとすみ分けがで
きると踏んでの選択だったのではないか」と、業界紙記者はみる。一方、サムスンはソニーと
組むことで、量産によるコスト削減と同時に、自社製品のブランド力向上を期待した。が、結
果は散々だったわけだ。

 家電メーカーの生産技術担当者は「サムスンの生産技術が、ソニーの要求するレベルに
達していないのが原因。液晶の生産ラインは大画面化が進んでおり、装置の設定やメンテナ
ンス、不具合が出た場合の調整といったノウハウは一朝一夕では身に付かない」と指摘する。

 従来のサイズでは装置さえあれば量産できたが、合弁工場で生産している第7世代(ガラ
ス基板サイズが1.87×2.2メートル)以上の大型液晶では、そうはいかない。「生産技術
のノウハウがないサムスンが巻き返すには時間がかかる」(前出の生産技術担当者)との見
方がもっぱら。
 互いのフンドシで相撲を取ろうとしたサムスンとソニーだが、両社痛み分けに終わりそうだ。【井上学】
http://www.fresheye.com/news/biz/20050728100000_gn_bz02020641.html

関連スレ:
【韓国】サムスン電子、4-6月期の純利益46%減【07/15】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121415992/
【韓国】4-6月期GDPは3.3%成長・民間予測など下回る【07/26】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122378239/
【日韓】「FTA締結し東アジア経済の中枢に」…奥田日本経団連会長[7/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122535481/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:47:37 ID:MjkrArV0
歩留まり50%とは厳しいなぁ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:49:14 ID:fI2GDEs5
技術的な問題を盾に、提携解消するのが目的だったりして。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:49:46 ID:xi5ymUru
奈良県の天理にあるシャープの液晶工場の周辺には
毎日のように韓国人の産業スパイが
双眼鏡を持ってウロウロしていますw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:50:07 ID:fI2GDEs5
っていうか、ソニーブランドを追い越したんじゃなかったっけ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:50:24 ID:MDeZJcLb
見事な法則っぷりですな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:50:27 ID:PzVfY2Up
>シャープと組めば

相変わらず幸せ回路全開だな、オイw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:50:33 ID:B3szPH8n
>>4
片っ端から通報だ。
9窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/07/28(木) 17:51:00 ID:epUJDESI
歩留まりを上げてから設備投資するのが普通だと思うんだが
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:51:06 ID:umPeArqN
「アジアの昇り竜」にワロスw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:52:12 ID:WRV4kLKW
>>4
近くですが、マジっすか。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:52:31 ID:RmYdntKX
「アジアのファビョり竜」

早口言葉みたい・・・
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:52:41 ID:7GcHzXIt
>>1アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:52:47 ID:ehCkXJkM
「アジアの昇り竜」クソワロタ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:53:08 ID:SQLLGjlO
結果的に、SONY爆弾投下は効果があったということでw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:53:42 ID:LCqmaroj
アジアの昇り竜
よく自分で命名して恥ずかしくもなくいえるよなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:54:05 ID:7Lbx/9DO
>アジアの昇り竜
もちろん斜め上に昇るんだよなw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:54:27 ID:scpZ3N0C
法則発動・・・コワスw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:54:57 ID:Km4RV3UQ
自分の技術力のなさを嘆いているかと思えば
早速、ソニーのせいにしている…

流 石 サ ム ソ ン wwwwwwwwwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:55:01 ID:dKicbasz
>>7
もっとよく読まなくちゃ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:55:05 ID:umPeArqN
「アジアの昇り竜」と言えば、サムスン。

「モーニング昇り竜」と言えば、朝昇龍。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:55:36 ID:e2YUpi1s
さすがにこの展開は想像できなかったなw
生産技術も確立せずに大規模な工場投資を行ったのか・・・。
まぁ日本のメーカーの要求水準が高いというのは確かだが、サムソン製品の
品質の悪さを自分たちで証明してどうなる・・・・。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:55:49 ID:C580SK/i
スレタイの歩留まりわずか50%
            ^^^^^^^^
これは嫌みかw


ソニーも法則通り沈没。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:55:54 ID:4+n40u39
法則発動か。
奴らと手を組むと、本当に必ず負け犬になるなあ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:55:58 ID:+x3UX1N+
>>14
俺もワラタ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:56:07 ID:HORE5ZNJ
亀山市民のみなさん気をつけて 韓国人が大量に押し寄せてきますよ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:56:56 ID:FvRGj73T
50%だと潰れちゃうからね。きっと改善活動してるよ。
双眼鏡で盗めれば苦労はない。生産技術は地味でスパイスのような技術の集積だから
死ぬほど苦労してるよ。
朝鮮人には無理かもしれんね。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:57:03 ID:r7lUdzs5
歩留まり50%w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:57:24 ID:C580SK/i
>>4
まじで?
亀山はうろうろしてるって聞いたけど。

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:57:56 ID:umPeArqN
成功するコツは、負け犬と付き合わないことだ。
           シルベスタ=スタロ−ソ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:58:11 ID:SVEFNq4S
歩留まり50%って
技術力の低い工場に高い品質管理基準を適用した結果じゃないのか?
つまり、日本じゃ不良品とされる製品を平気で出荷しているような工場に、
日本の品質基準を持ち込めば、合格率50%。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:58:35 ID:oViD5mAz
>>20
っていうか、そもそもシャープが組むわけないしって意味じゃないの?

もっと読解力つけなくっちゃ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 17:58:52 ID:xAAgcogH
アジアの昇り竜
そのまま宇宙の果てまで逝ってくれ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:00:00 ID:d2jG5ic5
>>27
双眼鏡で観る対象は、工場に出入りする「技術者」だと思う・・・ガクブル
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:00:01 ID:umPeArqN
>>33
ワロスw
36名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 18:00:19 ID:Vhzj3vPV
歩留まり50% 良い所言ってるジャン。
かつて NECが3インチ液晶作ってた時歩留まり3%だった時も有る。
エアーナイフ 良いの開発しろや。(わかる奴にはわかる。)
たまには 2CHでも良い情報出すぜ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:00:27 ID:B4oEEU0U
>>4
本当でちゅか。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:00:38 ID:HORE5ZNJ
双眼鏡でウロウロは聞いたことない。
よく聞くのは シャープ亀山工場に期間工を送ってる人材派遣会社に在日が大量応募してくるそうな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:00:39 ID:e2YUpi1s
>>31
まさにその通りだと思われる。問題は日本の基準なら不良品とされる物を
今まで北米で売りまくっていたってことだね・・・。

逆にこれをクリアできればサムソンは本当に怖くなる。が、無理だろうな。
地道な改善が朝鮮人にできるとは思えん。せいぜいシャープの社員を
引き抜くくらいだろう。その次のステージでまた壁にぶち当たる。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:01:09 ID:SQLLGjlO
また、馬韓世論が、日本のせいニダ!って叫ぶわけな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:01:33 ID:bsrkF6cz
歩留まりの説明を誰かおすえて!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:01:55 ID:dL1/V58X
結局、両方不幸になるのか。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:02:08 ID:xMCmYPfa
法則に例外は無い。 みんな気をつけましょう。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:02:14 ID:YEAEB51k
法則って凄いな。

ソニーはこれを機に心を入れ替えたほうがいいぞ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:02:37 ID:/4gJW3Am
> サムスンの生産技術が、ソニーの要求するレベルに
> 達していないのが原因

嘲うところですか?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:02:44 ID:6rWizDpE
サムソニー関連
【韓国】サムスン電子がソニー追い抜く 世界100大ブランドで20位[07/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121955239/l50
【韓国】米紙「危機のソニー、復活のためサムスン電子を選んだ」[07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122288169/l50
その他サムスン関連
【韓国】李健煕サムスン会長や洪ソクヒョン駐米大使らを刑事告発へ…Xファイル事件 [07/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122109312/l50
【韓国】サムスン「国民向けの謝罪ない、サムスンは被害者」と不法盗聴否認し訴訟用意【07/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122250235/l50
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:02:45 ID:dKicbasz
>>41
歩いたり留まったりすること。
歩留まり50%といった場合、1歩進んで1歩休むの意。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:03:25 ID:scpZ3N0C
ソニー=韓国製

売れねーw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:03:32 ID:xrdlIusC
早く手を切らないと致命傷になるな。
あの法則は一国を滅ぼすって言われてるからね・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:03:35 ID:mAJ7xdCM
>>47
適当なこというなw
51窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/07/28(木) 18:03:49 ID:epUJDESI
ソニーは社名の3分の2がニダーとかぶってるので
もう法則から逃れられない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:03:59 ID:jMoawBk3
亀山の歩留まりは95%前後。
年内に1割増産だし、来年には第8世代の新工場が稼動する。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:04:17 ID:r7lUdzs5
>>47
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:04:18 ID:SQLLGjlO
>>41

原料の使用量に対する製造品の量の比率  広辞苑
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:04:28 ID:e2YUpi1s
つか、ソニータイマーつきの製品を平気で出荷しているソニーの要求に
答えることもできに無いとなると、他の日本メーカーとは死んでもつきあ
えないなw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:04:42 ID:YEhhRMtP
>日本で不人気の韓国メーカー
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:04:45 ID:F/cCqGfD
結局パクリだったという事の証明
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:05:03 ID:oViD5mAz
>>54
総じて、出来高の比率
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:05:10 ID:WRn2D3kN
まぁ新しい世代のだと、そんなもんじゃねぇの?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:05:10 ID:E3WCo/+s
いや、ソニーは元々三星電子をこういう使い方したかったから、予想通りの展開
製造装置である露光機の関係。

CCD等 ニコン→ソニー
液晶 ニコン→シャープ
   ソニーは新規参入で、キヤノン機を購入

で、ソニーはキヤノン機に慣熟するまでは大赤字だろうから、
それまで赤字を共同で受け持ってくれる企業を探していた。

国内にそんなお人好しの企業はなく、最終的に、
ソニーブランドに目がくらんだ三星電子が名乗りを上げたということ。

ソニーとしては赤字は半分。工場の従業員の将来の心配は無し。
三星はあこがれのソニーブランド入手。
めでたし、めでたし。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:05:41 ID:ELp2PTQW
これ低いな
人件費安いからっていってもヤバいだろ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:07:11 ID:ZOpPXJZ0
>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
ハライテェwっうえうぇうぇwww
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:07:14 ID:6rWizDpE
ソニー法則発動
【企業】"ソニー、赤字転落" 営業損失153億円、最終損失も73億円 [07/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1122538258/l50
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:07:35 ID:GDRKxQ71
なんつーか凄まじい法則の炸裂具合だな
さっさと出井を首にしろ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:07:57 ID:kN9iqbrw
歩留まり5割って・・・有り得るのか・・・?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:09:10 ID:wz3JMIfP
ソニーの物差をあてると、半分かたハネられるような
製品を量産しちゃあ安売りしてるわけだな、この昇り龍は。

そんなところと組むんじゃないよ。どうせ「すぐに対応
できるニダ」式の安請け合いを真に受けたんだろうけども。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:09:38 ID:ELp2PTQW
歩留まりに
在庫とか仕掛りは含まれるの?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:09:56 ID:djX7/Rrq
歩留まり 【defect rate】
読み方 : ブドマリ

生産されたすべての製品に対する、不良品でない製品の割合。

一般的に、工業製品の多くは製造されるすべての製品が出荷できるわけではなく、
一定の割合で不良品が含まれる。
不良品を取り除いて出荷できる製品の割合が「歩留まり」で、
不良品の割合が高いと歩留まりは下がり、不良品が少なければ歩留まりは上がる。
歩留まりが低いと原材料費や製造コストの無駄が大きくなるため、企業の収益を圧迫する要因となる。


つまりサムソンの作る液晶は、半分が不良品だとw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:09:57 ID:bsrkF6cz
>>54>>58
タンスク。
つまり,原料100→製品100(全部製品化)=歩留り100%
    原料100→製品50(半分製品化)=歩留り50%
ってことね。生産成功率みたいなものか
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:10:09 ID:WRn2D3kN
>>65
半導体だと新しいプロセスに入ったばかりのころは10%切る時がある
でも液晶だとちょっとしんどいな、半分は
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:10:34 ID:Y6FGteCt
>>41
めっちゃ大雑把に説明すると、液晶パネルを作っても
2枚に1枚は不良品が出る状態。
生産コスト倍増の上に不良品の処理に困る。だめぽ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:12:17 ID:Y6FGteCt
自称『昇り龍』と組んだら、昇竜拳食らったみたいだな>ソニー
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:12:19 ID:PV3Ysu0x
ソニー製品は故障が多いから4年前から買っていないよ。
わたしの中では中国製と同じ扱い。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:13:37 ID:lvrg+qlY BE:108643853-
これが法則だな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:13:38 ID:5aRvUA5Y
シャープ亀山工場のセキュリティーは半端じゃないぞ、うちの親父が電気屋さんの
組合で工場見学に行ったが、工場のがわだけ見て来たようなもんと言ってた。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:14:07 ID:jAb0zJQn
亀山工場の準備で機材搬入をしていると丘の上から双眼鏡で観察している
人たちがよく見かけられたそうな。

シャープは工作機械自体を他社と共同研究してて、そのセキュリティーたるや
軍事施設並らしい。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:14:08 ID:6G0obgU3
死ぬほどクソワロタ
なんだこの記事は。
ソニーもサムスンも堕ちるところまで堕ちろ

>>SONY
日本で不人気の韓国メーカーと組んだらそりゃ売れなくもなるよ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:14:14 ID:DIxvIsyc
工場の敷地内にガラス基盤の廃墟の山があるんだね。環境に悪い会社だCSRで株は売り。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:14:24 ID:ELp2PTQW
>>68
つまり在庫や仕掛のデットストック化を入れると
もっと酷いってことか。
人件費が安くないとできないね、こんなこと。
韓国ウォンの正確な貨幣価値知らんけど
こんな生産性の低さじゃ日本企業と勝負できないよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:15:08 ID:DIxvIsyc
>>75
製造機器の配置ひとつとっても歩留まりに影響するからね。ラインは見せないんだって。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:15:10 ID:D0V82uRe
定番の展開だ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:15:20 ID:oViD5mAz
SQNYはどうなるんだ?
SUMYになるのかな?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:16:53 ID:DIxvIsyc
>>79
韓国ウォンは、ドルペッグならぬ、日本円ペッグ。輸出品がもろ競合してるから
日本円に対して有利な相場で固定させるダーティフロート。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:17:14 ID:3p0sXOBI
ソニーもエライお荷物背負っちゃったな。
クロスライセンスを結んだのも、サムスンの技術力上げなきゃどうしようも
なかったからだろ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:17:43 ID:LO9saRz5
85だったらドラゴン紫龍が酋長に魯山昇竜波
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:18:05 ID:umPeArqN
SONYは韓国メーカーと組んでブランド力を落としたよね。
もう、買いたくないもん。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:19:11 ID:ELp2PTQW
>>83
マジで
じゃあ日本円しこたま持ってるの?
じゃあ儲けてんじゃん最近w
あと中国とかわらんのね、韓国
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:19:13 ID:mAJ7xdCM
で、この歩留率の低さはどっちが原因なんだい?
ソニー?サムスン?

誰か教えてエロい人
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:19:35 ID:qbREjnQm
ソニー経営陣アフォ杉でワロス
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:19:46 ID:KFB0CzQN
SQNYの次はSHORP
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:20:54 ID:wibDk2/3
ソニーは日本の1家電メーカーにすぎない
サム損は韓国経済の5分の1
痛み分けとは行かないでしょう
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:21:16 ID:oViD5mAz
SQNYの次はSHOCKY
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:21:18 ID:t2ERnwsv
目先の欲に眩んだ馬鹿なソニー
愚か者のの末路だな
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:21:27 ID:yEhePRDY
この工場の主導権はサムスンだよね、株比率51%だそうだから
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:21:37 ID:k2l7SbDU
新ラインの立ち上げ時に歩留まり50%なんてのは常識。
ここからいろいろ改善して80%以上にまで持って行く。
ペンティアムとかのCPUの歩留まりも普通80%台だったはず。
今回発表された50%という歩留まりが、十分ラインを改善した
結果だとしたらまずいね。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:22:44 ID:ELp2PTQW
>>95
あっそうなの。
知らんかった
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:23:20 ID:umPeArqN
ソニーに外資が入って
本気でアメリカ企業になって
財政再建を目指す流れになるな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:23:44 ID:HdYBi+nY
>>75
「がわ」って全国で通じるのか?
わかる漏れはとやまけん
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:24:16 ID:DIxvIsyc
>>83
ご存じの通り、日本から設備と中核部品を輸入してる上、劣化コピー完成品は日本では売れない。
だから、対日は常に貿易赤字。

以前、韓国でも対日赤字は日本のせいただ(謝罪と賠償w)と騒いでいたが、最近は
全体が黒字化したから、文句は出ていない。

中核部品と設備を輸入してる上、輸出品が競合してるから、韓国にとって
日本円の相場って非常に大事です。だから、変動相場制と言われつつ
日米通貨が大きく振れた際、韓国の当局が介入して調整しています。

部品と設備を日本から買い、完成品輸出で日本に負けたら、
韓国経済は直ちにあぽーんしてしまいますからね。

韓国が反日をやるには、経済的な理由もあるのです。

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:25:03 ID:vuA1BJKT
歩留まり50%じゃセカンドソース要求されちゃうだろ・・・
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:25:08 ID:ou6sVcWy
ハッピーベガ、買わないほうが良い?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:25:09 ID:inH4UbOh
ソニーはわざと自分のブランド壊しているだろ
いったい何を企んでいるんだ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:25:27 ID:PbQFnov/
>サムスンの生産技術が、ソニーの要求するレベルに達していないのが原因。

ま、そうだろうな。これは純粋に技術の問題、いくら知識を産業スパイで盗んだって
日本の磨きぬかれた技術はマネできない。頭ではわかっていても作れない、まさに
日本技術の真骨頂なんだよなあ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:25:51 ID:ELp2PTQW
>>99
なるほど
まあでも日本も米ドル買ってるから
そんなに驚くことでもないのかな?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:26:42 ID:eB2h6p8z
だからチョンじゃ無理だって。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:26:58 ID:bsrkF6cz
産業スパイって存在するんだな??

でも外から覗いて亀山にいるスパイは何がしたいんだろ?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:27:15 ID:DYmzqTZd
この先の改善が見えてりゃ、ニュースにならん。
記事にもあるが、サムソンの技術でソニーの要求に無理矢理応えた結果がこれだろ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:27:33 ID:wdkEISjP
たぶん従来のサムスンの基準だと80%ぐらいだったんだろう
しかしソニーの求める基準をクリヤしようとすると50%しかいかないっていうのが現状ではないか。

サムスンはブランド力だけが安易に手にはいると勘違いし
ソニーはサムスンの技術力の見込みを間違っていた、という事だな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:28:19 ID:hWHrAUOA
糞ニー、サムスン様の足を引っ張るなよw
110:2005/07/28(木) 18:28:26 ID:M1yvI32s
サムスンのパネルの歩留まり実質は30%

   シャープ  45”   @370000
   サムスン  46”   @830000

詳細は http://www.bestgate.net/dir.phtml?subcategory=lctv&disp_number=50&page_number=1&sort=71&pa[1]=7&
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:31:30 ID:O+rtMWbW
数字で示されるとしみじみと思うが、

法則に例外なしだなw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:31:40 ID:vuA1BJKT
>>110
30%!
セカンドソースが無いと安定供給できないジャン・・・


ソニーババ掴み・・・
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:32:30 ID:NvFN+Y8b
sonyももう終わりだねw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:32:35 ID:DIxvIsyc
今年のサムソンって、しんどいでしょうね。得意の3つが壊滅状態ですから。

液晶    昨年価格暴落 大型モニター向け新世代予定通り立ち上がらず
携帯電話 昨年価格暴落 汎用品はもはや中国企業でも利益出せない位過当競争
DRAM  今春価格暴落 1位だったDDR世代終焉で次世代投資がまた必要

115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:32:39 ID:3uOMctx9
日本の特許庁のHPから特許盗まれ放題という話はどうなったんだろ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:32:44 ID:umPeArqN
つか、特許のクロスライセンス契約結んでたよね。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:32:58 ID:WN3OTudw
ソニータイマーを付ける技術がソニーの要求するレベルに達して無いとかw
しかし、最近のソニーはやることなすことダメだな。
組織がでかくなり過ぎか...。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:34:48 ID:XplFmhRQ
なんだか噂どおりじゃん
最近、同じサイズでもサムスンの液晶のほうがシャープより高くなってしまってるのは、やっぱこういう事だったんだな。
なにが第七世代だよ。
「今サムスンが作ってる次世代液晶工場が稼働すれば、日本はもう追い付けない」とか在日が言ってたけどさ。
日本からパクれなくなったら歩留まり酷過ぎじゃない。

出井のおかげですな
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/15/20040715000080.html
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:35:08 ID:DIxvIsyc
>>115
特許を盗まれる ×
技術・アイディアを盗まれる ○

何せ、パクった技術で韓国で作り、世界で売っても、日本企業は告訴出来る国は、
日本と米と、せいぜい欧州のごく一部。

韓国・中国とは特許条約がありません。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:35:18 ID:nRpYwCHR
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/07/20050307000024.html
サムスン電子、世界最大の82インチLCD開発

ことしの3月ぐらいにホルホルしてたのに・・・・
今年の年末は、シャープの次世代工場が本格稼動して年末商戦にあわせてくる。
どうする?サムスンwwwwwwwwwwwwwww
小型で高くて低性能wwww
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:35:44 ID:vuA1BJKT
10 名前:安国寺惠瓊 投稿日:02/01/16 00:23 ID:JWz+up/k
三星之代、五年、三年者可被持候。明年とっぷしぇあなどに可被候かと、見及申候。
左候て後、高ころびに、あおのけに、ころばれ候ずると、見え申候。




流石は御坊、良く見越しておいでです
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:36:33 ID:HYaFFIdL
いや、50%もあるってのが凄い。
さすが日本製、コリアンでも50%の歩留まりだぜ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:36:45 ID:DIxvIsyc
100枚試作して1枚で82インチって誇っても商売にならないね
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:37:26 ID:6qy64YY5
サムスン技術力ナサスwww
ソニー相手を見る目ナサスwww
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:37:30 ID:k4CZjMBF
作らねー方がいいじゃん!
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:37:42 ID:ycroCBXb
>>106
従業員のチェック → 技術者との接触が目的
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:38:23 ID:rD/Nbspe
>>1
まあ、金さえあれば、装置メーカーに全部押し付ければ、
そこそこなんとかなるけどな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:38:38 ID:rh+7HoYA
>76
工場に入るとき、
ICチップを体に入れられるってほんと?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:38:48 ID:nRpYwCHR
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <丶`∀´∩  ヲンを切り下げればいいニダ!
    (つ  丿   
    ⊂_ ノ    
      (_)
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:39:16 ID:niEpZyg2
普通、歩留まりって90%以上でないの(日本では)?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:39:49 ID:fP9Cs/x5
SQNYも結構サムソンの足をひっぱているな。
さすがは世界のSQNY。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:40:38 ID:E665VxJ2
ウェハー捨てまくり?

MOTTAINAI
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:41:34 ID:BYOJIsyD
>>36
当時それでも利益が出てたが、今は絶対無理。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:42:05 ID:rnMYlKME
なんだ、サムスンのほうが値段でも高いのか、人件費の低さでカバーできていないんだな。
それじゃ勝負にならないわな。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:42:37 ID:4a/9Nkir
50%は異常に高い
そんなんじゃ利益出ないだろ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:43:53 ID:Ka70qXqq
三寸
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:44:13 ID:AsFCaC51
プラズムは松下にやられてるし
サムスンもうダメぽ。。。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:44:18 ID:BYOJIsyD
>>69
ちょっと違ってこの場合は完成品に対して、出荷できる良品の比率。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:45:16 ID:z1C+o1KX
あ〜、ソニー、散々法則が〜法則が〜と言われてたけど、ついに発動ラッシュですか。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:46:17 ID:I5BzNK00
          マンセー  + 
 +      Λ_Λ
   *  <丶`∀´>  「アジアの昇り竜」こと、
 +  (( (つ   つ   韓国サムスン電子ニダ!!
       ヽ  ( ノ 
       (_フし' ))

     〃∩∧_∧
   ⊂⌒’( ・ω・ ) はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:46:58 ID:w4oJRguL
(^∀^)9cmプギャー!!!
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:47:02 ID:SuoBvmEF
法則+ソニータイマーのダブル装備でこわいものなし。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:48:29 ID:g5lsHG2e
>>129
製造装置は日本製だから意味なしでは?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:49:16 ID:Ka70qXqq
正常に動いた50%も1年で全滅するわけだが
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:50:15 ID:KKE9GQVo
所詮はサムチョン。
チョンニー法則発動オメ!
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:50:17 ID:ZZCifOo0
亀山3日目=S-LCD3ヶ月目
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:50:27 ID:vuA1BJKT
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:51:15 ID:jMoawBk3
改正不正競争防止法、11月に施行

経済産業省は28日、企業の退職者による営業秘密漏洩(ろうえい)への刑事罰導入や、
模倣品・海賊版への取り締まり強化を盛り込んだ改正不正競争防止法を11月1日に施行すると発表した。
改正法ではハイテク製品の中核技術のような営業秘密を他社に漏らす行為への処罰を強める。
退職者による秘密漏洩と、海外での漏洩行為を刑事罰の対象に加えた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他社の有名ブランドを勝手に自社製品につけたり、他社製品の形をまねた製品を販売したりすることも処罰する。
これまで3年以下の懲役か300万円以下の罰金としていた罰則も5年以下、500万円以下に引き上げ、併科できるようにする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:52:15 ID:FQ/neN7W
法則というものは、ここまできれいに決まるものなのか

ソニー死亡確定?
それとも、台湾と組んで復活?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:53:12 ID:acH4wHMh
>不具合が出た場合の調整といったノウハウは一朝一夕では身に付かない

自己反省できない→根本原因が解決出来ないから同じ失敗を繰り返す
→リテーク、クレームが多くなる→でも自己反省できないから→以下エンドレス

民族性までリサーチ出来なかった企業の失敗だね。
ソニーは好きだったが、今から手を切っても賠償だのなんだの
ごねられるんだろうな…。南無参。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:54:02 ID:Hs9x5I6q
創業者が、
「寿命つきた会社だから、君のような優秀な人材は
ソニーに入るのはよしなさい。」
なんていう会社は、一度潰れた方がよいのかもしれない。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:54:32 ID:gxOMH48R
>>34
ワロタw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:54:32 ID:ZJbYcAT0
アジアの昇り竜?ヤクザって事か。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:54:59 ID:twvTVoRM
ソニーは早くサムスンに吸収されてしまえ、そろそろタイマーが切れる頃ですよ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:54:58 ID:cx03m89c
どうせ、もうソニーは買わないよ。
ソニー製品が耐久度で賞賛される様になるまでは買わない。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:55:21 ID:DIxvIsyc
>>152
この手の話って良く聞くな。横須賀基地に中国人が、イパーイとか。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:55:33 ID:ZZCifOo0
>>149
こういう時の法則って、オカルトでなく「溺れる者が掴んだ藁」だと思い始めた。

オカルトな法則発動も混ざってるからややこしいんだが。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:56:17 ID:wdkEISjP
ソニー終りだな( ´Д⊂
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:56:37 ID:rnMYlKME
製造装置メーカと共同開発するという手法は使えるから他の分野でもどんどんやればいいな。
そうすれば実力のない企業はどこかというのが浮き彫りになるな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:57:07 ID:aK7TEk6Y
今度はどんどん韓国企業にソニーと組ませて、
奴らに「Sの法則」を発動させよう!
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:57:44 ID:C56YbfPw
ソニー頑張ってよ
復活信じてるよ
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:58:18 ID:lvrg+qlY BE:28972122-
とりあえずソニエリ頑張れよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:58:47 ID:Vga7DP/t
とりあえず、ソニーはサムソンを潰してくれ。
そしたら、ソニーはサムソンと別れるだろうから、そしたらソニーも信頼回復出来そうだな
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 18:59:52 ID:XplFmhRQ
結局、今までとおりに日本が甘い顔していくらでも技術漏洩してくれると思ってたんだろう。
ところが去年あたりから韓流ブームのはずが、日本企業は韓国に厳しくなってきた。
富士通だのシャープだのが韓国企業に訴訟おこしまくり。亀山工場はあんな状況だし。

そしたらたった一年でこんなザマ。日本の技術無いと一瞬でダメになる。日本の工場機械使ってるにもかかわらずw。

来年には捏造友情年も終わるし、嫌韓も表だってできるようになるだろう。
韓国がいかに日本からパクり盗みしてきたのか広まれば、韓国に技術が流れることはもっと無くなる。
もう韓国企業は終わるしかないよ。
ソウル大学とか出た超エリート(韓国では)のサムスン社員がパクりしかできないゴミなんだから、庶民なんて知恵おくれなんじゃないの?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:02:29 ID:b1wJ0Xvu
アンタ背中が煤けてるぜ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:02:29 ID:ouEcWMK0
>ブラウン管テレビの高い競争力の上にあぐらをかいていたソニーは、液晶やプラズマの研究開発をおろそかにした

あれっ、ソフトやるからモノ作りはもういいんじゃなかったか>そにー
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:02:44 ID:fiFUI9y7
>>101
ハッピーバカになるよ。

今日、ジョーシンに行ったら珍しくサムスンと他の液晶(シャープなど)が並んで展示してあった。
でも映像はサムだけ別物。
多分「比較出来ないように」したつもりだと思うけど差は歴然、酷すぎる。
何とかリモコンを探し出し、シャープの映像にチャンネルを合わせようとしたけど
同じ映像が写らない。
1分程考えた結果、サムには地上・BSデジタルはもちろんBSアナログも受信出来ないことに気がついた。
こんなTV、日本では売れません。ジョーシンさん(富山の店)

168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:03:11 ID:qNcvTusP
韓国が日本並みな先進国になれたのなら
それはそれで、日本にも利益はありそうだが・・・
いつまで御守りしなくちゃいけないのかな
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:04:10 ID:uYIQAzaE
大丈夫安けりゃ、ソニンでなくてウリナラブランドで残りを裁けば
全てok.

気にしてない。。。ウリナラマンセー。。。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:04:21 ID:qNcvTusP
PCモニターの静止画に限定すりゃ
サムスンもなかなかのものだがな
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:04:35 ID:eEO120si
>>150
サムソンと組む前までは、漏れもなんだかんだ言いつつ買ってたんだ。ソニー製品。

VAIO W だったかな。
ガワの見た目はいいけど液晶駄目駄目で、それっきりPS2以外は見切りを付けたよ。
結構アイデア凝らしたおもしろい製品が多くて、高くても買ってたんだよね。
今もデザインはまあまあいいんだけど中身がサムチョンと思うと怖くてとても買えない。

たぶん天国の井深さんとは相当嘆いてると思うよ。余りの凋落ぶりに。
技術のソニーというかつてのキャッチフレーズが空しいね。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:05:25 ID:bzL1uuzJ
熟練の技術者を大事にしない企業はやっぱりダメだな(^ω^;)
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:05:53 ID:VfZdk4rX
サムスンは天安(チョナン)の液晶工場には行った事ある。
出入り口は金属探知機と手荷物のX線検査機を通さないと通れないんだよね。
世界最大ってのがここかどうかは知らないけど確かにバカでかい工場だったなあ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:06:26 ID:hvaXfelI
「お断りだ ザケンナ」by シャープ
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:07:54 ID:zMOBLkxb
>>171
技術のソニーだけど、
でも昔から「品質のソニー」じゃなかったのは確か。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:08:47 ID:jNJ3oCyZ
>>168
明治生まれの爺さん婆さん達でも、
三十数年間かけたのに駄目でした。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:09:02 ID:wPJX0dUs
さすがシャープは先見の明があるな
今後は企業のブラックボックス化が進むのは間違いない
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/07/28(木) 19:10:09 ID:uGskOmDE
南朝鮮なんぞ
もうそろそろぶっ放してもいいんじゃねえの?
日本にとって特に支障は無いはずだし。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:10:22 ID:sd1aDujO
2個に1個がオシャカで普通設備拡張なんてしないが、
そこは鮮人、幸せ回路とケンチョナ精神てことでつかねぇw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:10:24 ID:82I8Cvjv
卸し値倍にすれば問題解決するじゃん
ブランド力があるから、多少高くても売れるよ
流通問屋に協力してもらえば売価下がらない
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:11:24 ID:XplFmhRQ
ブラックボックス化してさ、いかにも工場を双眼鏡で覗けそうな近所の小高い岡の絶好の盗み見ポイントに、落し穴を作っとけばいいよ。
「チョンコホイホイ」
でいくらでも捕まる。いずれサムスン会長とかも落ちてる。
182名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 19:11:32 ID:Vhzj3vPV
最初のころ9GHz帯の(携帯電話)のFETトランジスタでボンディんグ装置にセット。
一ロット5インチウエハー20枚 1枚に3600個のFETがスパッタしてある。
最初の三ロット 1個も取れず。(2日流してだぞ)
4ロット目 2個首脳陣が見に来た。
オメ−ラの使ってる携帯のほとんどのFETはおれが作ったんだ。
感謝しろ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:12:35 ID:mAJ7xdCM
サムスンがまったく技術持ってないって言ってるのは
東ア板かハングル板の人だけ。

現実にサムスンは有機ELにFEDやMRAMも持ってるし、その水準
に関しては総合的に見てサムスンは世界一ですよ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:12:52 ID:2SBuuUnT
しかしせめて組む相手が日立だったら、ここまでイメージ悪化しなかったんじゃないか?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:13:54 ID:0RUDzUW1
法則と言うまでもない、あまりにも低レベルな話だね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:13:59 ID:48tGa32O
>サムスンの生産技術が、ソニーの要求するレベルに達していないのが原因

釣りすぎ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:14:24 ID:uYIQAzaE
シャープは特許の出願はしない方針、で、技術はブラックボックス化しているとの
話しでつ。。。。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:14:25 ID:4cX8+xrj
ソニーが先の見通しもなく
資本提携してたのには驚くな・・・
技術のソニーはどこへ・・・
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:15:21 ID:9kn3QkoH
>>183
技術の意味が違う。
技術があっても、生産技術や品質管理能力が無ければ売れない。
韓国のどっかの研究所がスゲー固い金属で床屋のバリカン作ってたが、それと一緒。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:15:50 ID:vKNDxxne
>>182
よくわからんけどありがと
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:16:21 ID:25WVBgEq
>>182
なんか片言

地震キターー@−@ウオイウオプj@
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:16:25 ID:4+n40u39
おー、地震だ。震度3ぐらいか?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:17:12 ID:pfVs6Ipv
まさに

ソニー m9(^Д^)プギャーーーッ
サムチョン m9(^Д^)プギャーーーッ

って感じw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:17:48 ID:CiVTLZE3
東京に法則キターーーーー!
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:18:43 ID:QjKEta6W
何年か前サムソン製の液晶ディスプレイを見て、これでは、シャープの相手では
ないと思ったが、最近のサムソンの躍進振りをみて、脅威に思っていた。
しかし、シャープ以下日本のメーカーも馬鹿ではないのだから、亀山や多気の
工場はブラックボックス化が進んでいるようだ。日本の技術を盗めなくなった缶国
葉、まさに中身の空っぽの国に戻るだろう。ただ、大口だけは直らないだろうがね。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:19:09 ID:uYIQAzaE
>>189
解るね、値段の高い良い刃物は研ぐ事が出来るんだよね。。。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:20:45 ID:ACOw6QpZ
SHARP信者の俺にはどうでもいい
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:21:43 ID:KNxgGMBN
技術のソニーが技術が何かをすっかり忘れてる
ということか
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:22:02 ID:4+n40u39
>>183
製造工場を持っているというのを、技術を持っているのと勘違いしているのか・・・
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:22:07 ID:aU3xBpBr
>家電メーカーの生産技術担当者は「サムスンの生産技術が、ソニーの要求するレベルに
>達していないのが原因。

口を酸っぱくして言ってたのにな。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:22:14 ID:pfVs6Ipv
ソニーはこんな糞会社に何千億か知らんが投資しちゃったのか
そりゃ赤字にもなるし格付けも落ちるわ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:22:14 ID:ACOw6QpZ
井深や盛田が泣いてそう…
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:23:43 ID:aU3xBpBr
>>183
有機ELは負け組でNECから買ったくせにw
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:23:59 ID:C56YbfPw
他社と連携するのは悪くないけど
韓国の本質を知らなかったんだな
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:25:01 ID:PbQFnov/
サムスンだっせえ!!
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:25:01 ID:rD/Nbspe
>>203
あれは、売ったNECのほうが、むしろ基地外。(w
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2005/07/28(木) 19:26:04 ID:RvgJ57xi
歩留まりの意味を教えて頂戴よ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:26:24 ID:QjKEta6W
sonyに対する買い被りが多すぎる。俺の最近買った、ファックス、テレビなど
故障したのは、全部ソニー。テレビは直してくれたが、ファックスは、とうとう
古希は使い物にならなかった。考えてみれば、ソニーとサムソンお似合いじゃないの。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/07/28(木) 19:27:05 ID:ME8B9nfn
>>195

まあ 採算ギリギリの状態(もしくは赤字をだしながら)でも

数字合わせの 液晶生産になるだろうね

そしてサムソングループ内で サムソン電子だけに利益率を集中させる為に

他のグループ企業は 破格の底値で部品を供給し続ける

そうすれば サムソン電子は帳簿上 優良企業であり 株主に高配当を提供し続ける事が出来るからねえ




これって 形を変えた植民地じゃねえか
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:27:37 ID:C56YbfPw
日本の電機屋のみなさ〜ん

韓国は敵国ですよ〜

友好国だと思ってやさしくしないでくださいね
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:28:06 ID:oTkrqavR
>>207
歩留まり(率)
つくって、きちんと完成する割合
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:28:29 ID:+z64S236
↓これが効いてきたな


国内最大の液晶生産拠点「シャープ・亀山工場」訪問記
−液晶パネル生産ラインはブラックボックスの固まり

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050526/sharp.htm
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:28:34 ID:7zhQXdwF
>>207
総生産数に対して製品として出荷できる基準を満たした製品の割合
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:29:12 ID:XplFmhRQ
NECが売った 有機ELはパッシブマトリクスって言って、将来性が無い。
ケータイの主画面にも使えない、背面の小さな時間表示画面程度2センチくらいのしかつくれない、ごく小さいのが限界だそうだ。

日本が力入れてるのってアクティブマトリクスって大画面用の技術らしい。
サムスンはそんな二センチくらいのちっこいのを作って「世界一の出荷」とか言ってるそうだが。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:30:09 ID:7zhQXdwF
>>209
+海外販売比率の高い製品を作っている企業は税金が20%くらいになる
どう考えてもサムスン電子に利益を集めるわなw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:30:41 ID:ZDgOP68n
ソニーはなんちゅうか、もはや裏切りもんって認識があるよね。
シャープは自力で踏ん張ってる。
信用を取り戻すのは簡単ではない。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:30:54 ID:8jUfAXNI
ソニーには法則が、サムスンにはソニータイマーが組み込まれたと言う訳か!!
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:31:05 ID:gxOMH48R
>>183
サムスンのFEDってSpindt型?それともCNT型?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:31:38 ID:qNcvTusP
家電スレでは
シャープの液晶糞
がもっぱらだが・・・・

サムスン採用のパナ、ソニーは評価高いよ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/07/28(木) 19:33:11 ID:ME8B9nfn
>>217

まあ 島耕作の法則で 韓国の四星電子と初芝 そして中国の出発が提携

っていうのがあったから

島耕作の法則の方が近いんじゃないのですかね
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:33:20 ID:aU3xBpBr
>>219
そりゃあくまで最終製品だろ。
サムソンパネルでもソニー、パナが仕上げれば見られる物になると言う。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:33:59 ID:7zhQXdwF
>>219
サムスンじゃなくてS-IPSのLGだろ
VA系は視野角の面で厳しいからな
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:34:02 ID:BAVrQD3n
ソニー製品は買わないが、ソニー株が100株塩漬けにになっている
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:34:17 ID:alKyj5Zy
つーかシャープ亀山って派遣請負を受け入れてるんだろ?
それでどうやってブラックボックス化できるん?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:34:28 ID:acH4wHMh
>>183
確かに外国を利用する力は世界一だと思う。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:35:22 ID:rnMYlKME
>>209
外資が50%入ってるようだけどね。愛国価格で利益を上げて外資にプレゼントというのも
気前がいいといえばいいな。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:35:25 ID:+gjwDCnU
>>219
一体ドコの家電スレだよ・・・?

お花畑板の家電スレか?
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:37:22 ID:yJ/DL3jP
ごめん。サムスン向け工作機械ラインを作ってたw


ざまーみろ。

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:37:49 ID:2CVpIQJK

亀山工場のエンジニアが、日本語のあやしい連中に飲み屋に誘われている
会社に極秘で、週末に只で韓国へ焼き肉旅行に行けるんんだそうだ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:38:20 ID:7zhQXdwF
一番評価が高いのはHITACHIの32インチのAS-IPSだよ
次がLGのS-IPSとシャープのMVA、このずっと後にサムスンのPVA
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:42:42 ID:rcfPx2cJ
わしは、韓国製はかわない。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:44:17 ID:gxOMH48R
CNT-FEDって実用化出来るのかね? めどが立ったって話は聞かないが…
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:45:10 ID:OnVqH1wY
まぁこのスレではPS3が成功するなんて思う奴は居ないだろうね
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:46:02 ID:idbIkpXy
歩留まり50%なんて日本じゃ考えられん数字だ・・・
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:46:22 ID:pfVs6Ipv
斜め上に昇る竜か
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:46:32 ID:T2ekzMAz
ソニー傷口を広げる前にSーLCDの株をサムソンにうっぱらよ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:46:44 ID:vrRuUnRm
シャープ亀山の近くは確かに半島人らしき男たちが
双眼鏡を覗き込んでんでるな。
最近はバードウォッチャーの格好してるみたいだけど
不審者っぽく良く警察から職質されてるのみるよ。
ニダニダ仲間内で行ってるから彼らは半島人だろう。。。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:47:32 ID:DIxvIsyc
>>170
目が悪いのか?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:47:38 ID:tZ4Oumxr


 法則&タイマー 最強!!

240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:48:38 ID:hCueJxUP
著作権って何?
登録したら三国人に筒抜けになってコピーされるの?
日本の著作権には問題ありまくりんぐだな
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:48:50 ID:DIxvIsyc
>>183
有機ELは東北大の政府プロジェクトにサムソンが入れてくれと泣きついて
アホな経産省が入れただけ。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:48:56 ID:/8kT+bjl
太極旗のようにソニーとサムソンが絡み合って奈落に落ちていくのが見える・・・
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/07/28(木) 19:49:02 ID:ME8B9nfn
>>232
カーボンナノチューブとか言う奴ですか

あのサムソンも絡んでいるとか言う
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:49:05 ID:FYkAKDK4
>>183
いや量産技術が無いから
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:49:29 ID:M0gt3RZv
俺が大学卒業当時、
『SHARPはやばい!』って言われていた。
その理由は液晶に200億もの開発をつぎ込んでいたので、液晶がコケるとSHARPはコケるなんて言われていたなぁ〜...。
でも今日、”液晶はSHARP!”の地位を築いた訳やけど...。

実際SHARPの経営陣の先見性とフットワークはものすごく素早い。
当時PCのX−1シリーズなんてNECの88や富士通のFM−77より性能はすごかったよ!
Xベーシックなんて...もう芸術品♪
しかしながらシェアではNECと富士通に勝てないと見込むと、PC事業からサッサと撤退。
その後、NECと富士通は半導体不振で経営低迷に陥った...。
ワープロ事業にしても”これはPCに取って変わるな...”と思いきや、”書院”をサッサと引き上げたし、
”これからは環境が重要!”と思いきや、太陽光発電の開発に猛烈に勤しむし...。

中堅家電会社であるからこそ経営の切り返しが早かったのが勝因と思われます。
(大手家電会社はその規模の大きさ故、なかなか後には退けない部分があるからね)
俺的にはこれからも頑張って欲しい日本企業の一つです♪
(トップダウン型の経営切り返しが逆に仇にならない事に気を付けつつ...)
個人的には”X68000よ、もう一度!”
って思ってる俺はマニアですかねゑ〜...笑

246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/07/28(木) 19:50:26 ID:ME8B9nfn
シャープは液晶だけじゃないからな
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:50:37 ID:+xR4xcYq
参考までに、他のメーカーの液晶の歩留まりってどんぐらいのもんなの?
248煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/07/28(木) 19:51:31 ID:RLa3he7O
歩留まり50%は厳しいなぁ…。
工場稼働率が200%、原価が200%で初めて100%の製品生産だからなぁ。
倍の値で売るわけにもいかんし、普通に死ねるわな。

法則ってのは怖いもんだ。
「韓国?ああ、組む相手じゃないね」って即答しても間違いないし。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:52:21 ID:NijuLmcT
国挙げて必死なのに、サムスン・・・・・・w
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:53:04 ID:DIxvIsyc
設備投資が回収出来ない企業になってきましたね。
日本がちょっとクビ締めただけで。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:53:21 ID:mAJ7xdCM
歩留率50%=原価2倍ってのは違うんだが
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:53:34 ID:M0gt3RZv
歩留まり50%って...。
日本の鋳物業界でもそんな悪くないぞ!
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:54:06 ID:bxCSRQzv
>最大の要因はソニーと組んだ液晶事業。

なんだ?ソニーに発動した法則にチョン自身が巻き込まれてるってコトか?(w
254( `・ω・´)=○)Д´>)`ハ´(○=(`・ω・´ )さん :2005/07/28(木) 19:54:09 ID:rgz95v/J
歩留まりって不良品じゃない製品の割合だよね?

半分不良品ってすごすぎ…
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:55:25 ID:oSZDncWQ
あの法則かぁ。
ソニーってば、10年前は勝ち組企業の代表だったのにな。

まさか丸投げ体質だとは知らなかった。。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:55:40 ID:C56YbfPw
韓国人、奴隷制復活。懲役40年 報道されない事件の顛末

http://blogs.yahoo.co.jp/editorialwriter/5899252.html



韓国ってこういうこと平気でやってるんだろ?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:55:57 ID:FYkAKDK4
よっぽど特殊な製品じゃない限り80〜90%は行ってるでしょ
それでもLCDは歩留まりの悪い製品って言われてるけど
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:56:18 ID:DIxvIsyc
サムソンの液晶ラインの人って、日本と米の化学薬品使ってるんだが、
そりゃ品質最低品でも価格優先で買うから歩留まりは仕方ないだろ。

と、某大阪の化学品商社の友人の話。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:56:38 ID:OnVqH1wY
ワイドテレビを最初に出したのもシャープだしな
兎に角先見性はかなりのもの
いい社員が育ってるんだろうな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:57:47 ID:FYkAKDK4
多分、ガラス基盤の動線設計がボロボロなんだろうな。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:58:01 ID:mAJ7xdCM
液晶生産ラインの専門的なことはよくわかんないんだが
同じような液晶製造ラインの業界平均の歩留率ってどのくらいなのか?

ちなみに新ラインの稼動初期は歩留率が低いのは普通のこと
このサムスンの新ラインも稼動してから2ヶ月しかたってないし。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:58:38 ID:oSZDncWQ
歩留まり率って、製品を作っている工程で、
製造途中の製品が次の工程に行くのに
待たされている割合、じゃなかったけ?>>254
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:59:31 ID:FYkAKDK4
>>261
亀山が稼動一ヶ月以内で80%超えてたかな。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 19:59:55 ID:oSZDncWQ
>>262
は間違いだったみたいなのですいませぬ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:00:35 ID:7IEW21cP
さすが中身のない国
マンセー記事で外面を塗り固めて実態はこれかw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:00:44 ID:qEyeO7rU
>>263
一ヶ月以内だっけ?
二ヵ月後くらいだった憶えがあるが。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:01:12 ID:FYkAKDK4
>>262
そうだけど、鋳造ワークのように追加工で流せる類のものでも無いから
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:01:31 ID:bmElgQ7l
こんなにも他の民族を滅ぼしたいと思ったことは無い、っていうくらい
いじめられやすい民族朝鮮。事大してりゃいいんだよこんな国。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:02:23 ID:8CUrPqbi
あれ、シャープを超える第7世代の工場出来たんじゃなかったか

270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:02:26 ID:rD/Nbspe
>>261
まあ、秋口には普通の歩留まりまで上げてくるでしょ。

まぁ、やらされるのは、日本の装置メーカーだろうけどな。(w
271(-ω-` )<`д´;≡;`ハ´)( ´-ω-):2005/07/28(木) 20:03:52 ID:3eB0CWU6
法則恐るべし!!ヽ(´ー`)ノ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:04:04 ID:oTkrqavR
>>261


>亀山工場の歩留まり率は9割に達していると言われており

http://www.jmrlsi.co.jp/menu/wbg/2004/wbg1223.html

シャープの歩留まり率は9割らしいですね。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:04:08 ID:I4Wqf06B
しかも、不良閾値をやたらと許容寄りにしてこれ。
どうなのよ。
274亜細亜の心:2005/07/28(木) 20:05:40 ID:NVMMx6qO
ソニーは莫迦な社長がメーカーとしての本分を忘れ、「コンテンツ」事業に資源を集中したのが転落のきっかけ。
その後メーカーである以上「ものづくり」が基本であることに遅まきながら気付いたが、この時点で苦しくても自力更生するという王道を歩まず、安易にチョソの企業と提携したのが命取りになりつつある。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:06:33 ID:7ZGbkdLb
>>34
双眼鏡でチラチラ…。
チラチラチラ…
ラチラチ
拉致…(;´Д`)
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:06:45 ID:DIxvIsyc
【企業】"ソニー、赤字転落" 営業損失153億円、最終損失も73億円 [07/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1122538258/
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:07:03 ID:NHtenUxm
SONYの過剰品質だな!
サムソンはSONYと組む必要はナシ
世界的には日本の過剰品質は不要である。
どこのメーカーもやっているが日本向けにはA級品その他にはB級品を送り込んでいる
B級品といっても機能が劣っているわけではない、外観品質だけ!
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:07:17 ID:tDUKzQpw
>サムスンの生産技術が、ソニーの要求するレベルに
>達していないのが原因。

こんな自明な事を今更気付いてる時点で
ソニーは経営陣も技術者もすくいようがない無能だと
暴露してるようなもん。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:09:46 ID:alKyj5Zy
ソニーに入ってくる理系なんてブランド志向の
技術屋モドキでコンパのとき社名出して
女食うのが生き甲斐なんだろ?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/07/28(木) 20:09:58 ID:ME8B9nfn
>>278

あそこは上層部の意向(というよりも思い込み)が強いので

技術者が幾ら気乗りがしなくても やっちゃうんじゃないの?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:09:58 ID:FYkAKDK4
>>277
まあそのサムスン自体が異常な品質要求なんだけどな
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:10:24 ID:+z64S236
でもシャープは気をつけないと。サムスンがこんな事言い出してるぜ



サムスン電子「業界は規格化に協力すべき」

韓国サムスン電子は現地時間の24日、米ボストンで開かれているディスプレイの見本市「SID 2005(Society for Information Display)」において、
液晶パネルの量産ラインに、第8、第9世代のマザーガラスを導入することを決定したと発表した。
第9世代の導入発表はサムスンが世界初だが、導入時期や投資額などは明らかにされていない。

サムスンのイ・サンワン氏は「材料や生産設備、流通などのコストを削減するためにも、業界全体がサイズを含む、
標準規格の策定に向けて積極的に協力する必要がある」と語り、液晶テレビの世界市場については「2010年に1億台に達するだろう」との見通しを示した。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050527/samsung.htm

283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:10:48 ID:Xa5lVEBm
不良品になった液晶はサムソンブランドで韓国国内で消費しますから
問題ありませんw
なんてオチだったりして
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:11:33 ID:levFCI/O
うちの工場長曰く
歩留まりが50%なんてある意味感動だな、うちではよほど気を抜いてもこの数字は無理
ちなみにうちの工場の歩留まりは95%(ほぼ同業)
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:11:43 ID:k5Q6ZrgZ
生産技術の流出対策をしたら一番最初に音をあげたのがここか。
産業スパイに頼りきりの技術と言う証明かな?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:12:59 ID:LxIthtSi
三星の歩留まり率は業界最高峰なのだが……
>>31の悪寒
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:14:14 ID:LxIthtSi
>>284
液晶の95%だったら神
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:15:38 ID:qNcvTusP
ドット抜けも不良品にしてくれよ
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:16:35 ID:W8g2PB+e
>>282
それは、あまりにも調子いいでしょうwwwwwwwwwwwww

シャープが言い出すならまだしも、負けてる企業が統一規格とか、
虫が良すぎWwwwwwwwwwwwwwwwww
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/07/28(木) 20:17:09 ID:NZSf9+Sl
>>259
最近だとヘルシオもそうだな。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:18:14 ID:Xa5lVEBm
結論はサムソンが液晶を製造出来たのは、シャープのノウハウの詰まった
日本製製造装置を買うことが出来たからだったのね。w
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:20:24 ID:p6+7bLDK
> 歩留まり50%
というのは商学的にはどういう意味なの?
293名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 20:20:23 ID:Vhzj3vPV
287>>
まったくだ。1日分とか1週間って単位で見ると出るかもね。
半年とか1年だと どうにも。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:20:43 ID:R/4sZitR
純利益の1割に匹敵する金額をライセンス料として他社に払ってる会社だしw>寒損
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:20:58 ID:/vmfHZoS
ドット抜けを不良品にしたら歩留まり率10%。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:21:30 ID:ZvtjRTwp
ちなみにシャープ亀山工場の最初期ロットの歩留まりが50%だからね。
ガラスサイズが大きい分を勘案しないと逝けないけどさ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:21:42 ID:aoPKrYFt
>>278
パクっただけの見かけ倒しにソニーが騙されたって事?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:22:18 ID:ZvtjRTwp
>>292
100個造ろうとして、売り物になるのは50個しか出来ないって事。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:22:45 ID:CJl98QcL
韓国人が材料とか部品パクってるんじゃないの?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:23:00 ID:7ZGbkdLb
漏れの友だちが、液晶だか半導体を作る
ステンレスの部屋を作る仕事をしてる。
くみ上げて、一度バラして、指紋ひとつなくキレイにして梱包し
かの国のLG電子へご出発。
装置以前に、クリーンルームも外部だのみなんですよね。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:23:24 ID:tDUKzQpw
>>297
どうせチョン側が出した出鱈目な各種資料うのみにして
逝ける!と思ったんだろw
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:23:53 ID:DIxvIsyc
まあ、ドット抜けをSonyのベガ向けに納品しようとするサムソン社員と、
拒否するSony社員の間で、合弁会社では連日喧嘩が起きていると思われ。

まもなく、謝罪と・・(ry
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:24:42 ID:p6+7bLDK
>>245
俺と同期の間では就職のころには
半殺しの松下・皆殺しのシャープとして大手家電業界でもキツイ印象で通っていたもんだが
亀山工場を公表したころには同期会で皆褒めちぎっていたよ
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:27:02 ID:p6+7bLDK
>>298
シャシャシャシャシャシャシャ洒落になってないじゃん!?

去年の三星の決算報告は粉飾だろうって笑ってた奴が居たが
かなり的確だったのかも知れんな
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:28:03 ID:o9GwGetR
ソニーも液晶ノウハウないから
ダメなのか大笑い
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:28:23 ID:f1gUcPUT
>>302
そろそろ、サムソンの社員が破棄した製品を横流しして
ソニー製として中国で販売。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:29:06 ID:HFpqx/HJ
ソニーよ、屋台の部品屋からやり直せ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:29:47 ID:ZvtjRTwp
>>305
もう当てにしていたソニーはボロボロ

ソニーが28日発表予定の2006年3月期第1四半期(05年4−6月)連結決算は、
同四半期として初めて業赤字に転落したようだ。

『テレビは全部だめ』
『テレビは全部だめ』
『テレビは全部だめ』
『テレビは全部だめ』
『テレビは全部だめ』

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=26bloomberg33a8moGyuJsxsM
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:30:02 ID:LxIthtSi
>>304
実は三星の歩留まり率は業界でもトップクラスだったりして
しかし今回ので基準が甘いだけって疑惑が
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:30:16 ID:bxCSRQzv
>そもそも両社が合弁に乗り出したのは、ソニーが薄型テレビで出遅れたのがきっかけだ。

バカだなソニー。出遅れたり、自分に無い技術は一生懸命自社で努力して取り戻し、
さらに良い製品を作ってしまうのが日本企業の特徴であり長所なのに、
努力を忘れて安易な道を選べばコケるのは当たり前だな(w
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:30:17 ID:o9GwGetR
歩留まり50%なんか商用に乗ってるとはいえないwwww
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:30:31 ID:P9vkhcF7
さよなら、SONY・・・
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:30:55 ID:NHtenUxm
SONYだってサイズとかは小さいながらもLCD作っているんだから
ノウハウをサムソンに教えてあげればいいじゃないの!
日本の装置メーカーがサムソンに装置だけでなくノウハウとか売らないのだったら
SONYが買ってノウハウ込みで指導すればよいだけの話
SONYだってもうTVのLCDなんて自社で作らないんでしょ!
そしたらサムソンとSONYは一心同体、SONYの対応が不思議だね
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/07/28(木) 20:31:03 ID:ME8B9nfn
>>307

まあ 其処まで言わないから 2ちゃんねらのいう事を聞け

間違いは無いと思う
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:31:15 ID:6A3HMYyl
歩留まりって何?
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:31:32 ID:FYkAKDK4
歩留まりを改竄するのは粉飾の基本だしな
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:32:07 ID:TfZQwgFP
こうなることなんて、最初から分かってたことなのに
ソニーにバカなのか?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:32:09 ID:bAT+PlIk
素人なりに考えてみましたが、
不良在庫が価格に転嫁されてさらに売れなくなる悪寒。w
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:32:26 ID:yh967kgK
なんで日立と組まなかったのかつくづく謎だ。
通産省だってサムスンなんぞと組んでほしくなかったろうに。
320煤i ̄□ ̄) ◆51JBbCj6bM :2005/07/28(木) 20:32:39 ID:RLa3he7O
>>309
率を上げる為に甘々検査をやってたってことかw
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:33:41 ID:FYkAKDK4
>>313
多分、大型のガラス基盤を移動させる方法で苦労してるんだろ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:35:05 ID:LxIthtSi
SONYの技術力も他分野では神なのにね
製品が保障期間を過ぎると判を押したように一律に壊れる、ってのも
実は全く同じものを作っている技術力と低コスト化の証明だったり
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:35:46 ID:W8g2PB+e
>>318
そんなあたなたに、価格ドットコム!
サンスン(笑)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20415010341
シャープ:LC-45GE2 (45) \566,980

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20413810201
サンスン:LT46G15W (46) \826,673  デジタルチューナーなしw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:37:03 ID:LxIthtSi
>>321
ローラーで移動させると傷が付いたり歪んだりするらしいね
最近ではエアーで移動させてるらしい
325 :2005/07/28(木) 20:37:46 ID:cQ0f1oVE
つうか、おそらく価格優先で原料の質落ちてるんじゃないの?
あそこの購買無茶苦茶えげつないし。

QCは何やってるん?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:38:36 ID:p6+7bLDK
>>325
QCが朝鮮に存在するはずが無い
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:39:04 ID:9gvakXya
LGの液晶使ってるけど、結構いいよ。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:39:32 ID:hCueJxUP
だっせーソニー、薄型テレビも作れないメーカーなんて要らないね。
329無線板住人だが:2005/07/28(木) 20:40:06 ID:D/Wc8gIE
韓国人は日本に来て、携帯代わりに日本では認められてない無線機を使い、
公共機関の重要な通信と混信の恐れのある周波数帯で違法な出力で
通信を行っています。
韓国人の違法行為は、皆さんの日常 興味の無いレベルにも根深く浸透しています。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:41:00 ID:IB78/VIs
>>323
低品質高価格、挙句ブランドが<丶`∀´>会社
・・・・・・誰が買うんだろう? ('A`)
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:41:05 ID:p6+7bLDK
>>327
他の国産液晶を使った上での発言なら耳を貸してやる
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:41:47 ID:DIxvIsyc
>>323
サムソンは注文生産でつか?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:42:42 ID:Ka70qXqq
品質や歩留まり向上に取り組むヒマがあったらストやってる民族だからしょうがない
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:42:46 ID:DIxvIsyc
>>327
ギラギラIPSね
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:43:30 ID:ZvtjRTwp
>>323
そんな価格出すのは、サムスンを理解していない。
日本ではサムスンは儲けられないと判ってるからまともに出してない。
2世代前の製品でお茶を濁しているからね。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:43:59 ID:vswiMkcU
>>315
わかりやすく言うと全生産品に対する不良品の割合。
50%ってことは半分は売り物にならんって事。儲け出ないね。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:44:35 ID:DuIWyXmL
ソニーはあきらかにブランドイメージを傷つけたよ。
もうソニーの商品を買おうとは思わないし、ソニプラにも行かなくなった。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/07/28(木) 20:45:11 ID:ME8B9nfn
液晶テレビも×

ウォークマンも デジタルオーディオプレイヤーに押され×

携帯電話も今ひとつで×

そんなソニーの取り柄を教えてくらさい
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:45:39 ID:mAJ7xdCM
ソニー損保は調子いいみたいだぞ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:46:13 ID:FYkAKDK4
>>335
なおさらダメだと思うんだがw

つかBestBuyとかでも普通に高杉 <サムスン大画面
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:46:25 ID:oTkrqavR
>>338
ゲーム屋さん
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:47:02 ID:FYkAKDK4
>>338
電池とCCDかな
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん :2005/07/28(木) 20:47:50 ID:Y0L9KS9f
>>338

つ【PS2】くらいかな?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:49:06 ID:W8g2PB+e
>>335
>2世代前の製品でお茶を濁しているからね。
マジで?
しかし、今でも某大型家電販売店で、サンスンとシャープ他国産の液晶テレビが
(20型くらいかな?)
一緒に展示してあったのを見て、この評価を禿しく納得したんだけどw
345紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/07/28(木) 20:49:30 ID:GvDwot90
>>1
>アジアの昇り竜
得意の自画自賛ですかw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:49:39 ID:3F23gGJY
>>338
FeliCa・・・とか?後PS。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:50:26 ID:hKwj0tJ2
>>261
第五世代はどこもかなり苦労してたはず。
それこそ、歩留まり90%に達したのがニュースに載るくらいに。

#日本企業で第五世代を導入したところはない。

・・・韓国・台湾各社の第五世代ラインの歩留まりの悪さをわかっていながら
「他の企業は導入しない=サムスン単独で改良していかなければならない」
第七世代のラインに投資することに決めたクターって・・・。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:52:15 ID:5tJjZTBr
「ケンチャナヨ」という単語を朝鮮語から廃せば、歩留まりは良くなる。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:53:38 ID:6A3HMYyl
>>336
ありがとう。50%って会社が傾くな。w
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:53:59 ID:DIxvIsyc
>>335
そうだ!! だから、サムソンの営業利益の9割が韓国国内なんだねw
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:54:21 ID:KnkYTyYm
ざまーみそづけ
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:54:50 ID:ZvtjRTwp
>>340
BestBuyで調べたら、シャープの45インチはある。
http://www.bestbuy.com/site/olspage.jsp?skuId=6844098&type=product&id=1093467912955

でも、サムスンの46インチは無いね、どうも向こうでも余り売っていないのか?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:55:11 ID:oTkrqavR
>>351
どうぞ、
【ご飯が】豚肉の味噌漬!【足らん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1058800776/
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:55:37 ID:gETjaNaV
プゲラ
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:55:41 ID:+z64S236
ねえ、サムスンの第七世代の工場が立ち上がって三ヶ月で歩留まり50%ってのは
スケジュール的にはどうなの?遅れてるの?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:56:00 ID:SvXWBKMD
買わないから、別に
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:56:41 ID:Ka70qXqq
>>348
ファビョーンが増えるだけで結果は同じ
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:56:55 ID:0hMaXtv/
>>284
>うちではよほど気を抜いてもこの数字は無理

ツボにはまったwwwwww
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:59:26 ID:ff6OshnA
>>316
改竄して50%なのか……?
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 20:59:55 ID:CYNmtIRV
今はウォン安円高だからこれでも良いが、
為替水準が是正されるにつれ韓国は終わる。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:00:00 ID:bCb+bCFM
>>1
世界のソニーの品質基準が高すぎるのが原因だな。
シャープ程度に基準を引き下げれば歩留まり90%超えるだろう。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:01:08 ID:FH35yrrz
サムスンは、処理枚数しか気にしてないと思われ・・・
363日本企業と組んだらあんな目にあうね。:2005/07/28(木) 21:02:07 ID:Y7n7KNI/



だから言ったでしょう、三星。


1人でやれって。


これで法則は事実になったね。


日本企業と組んだら絶対滅びること。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:02:13 ID:++jaAi8f
しかしソニーにまともな品質基準を作れる人が居なかったりして…
営業しか居ないような会社だとそうなっちゃうよね。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:02:16 ID:PzVfY2Up
>>361
くわしくw
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:04:13 ID:FYkAKDK4
>>359
多分、サムスン発表なら今の状態でも歩留まり90%と言う、つう事。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:04:40 ID:DIxvIsyc
>>360
その期待は無理。永久にウォン高にはならない。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:05:12 ID:G47b0XUW
えーと、歩留まりが製品として出荷できるレベル(儲けが出るレベル)or1−2ヶ月で歩留まりにめどが付くにならないと
「製品が出来た」として発表しないし発売しないものなのでは?

それともケンチャナヨな国では歩留まりが1%でも出てきたら「立派な製品」なのか?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:05:59 ID:DIxvIsyc
>>368
ニダ
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:06:09 ID:OkrkH8CD
>325
6シグマ?
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:06:10 ID:hGt82EK7
はいはい、ワロスワロス。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:11:37 ID:eTc0JahJ
法則効果が凄すぎる
ソニーまじヤバイんでないの?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:15:02 ID:yorTfvJx
サムソンに歩留まりなんて関係ないよ。
欠陥品含めて出来たもん全部アホなアメリカ人に売るんだから。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:16:17 ID:n04fxON8
出井ってのは、なんか功績残したの?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:17:28 ID:nU4KEXDp
サムソンとの提携は明らかにソニーの自殺行為。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:17:36 ID:wkc9f3QZ
>>245
ペケロッパねぇ…
信者が痛すぎた事だけは覚えてるw
その信者すらソフトを買わずピーコしまくりんぐwwwww
CPUが変わっただけの030が出て、あるいはちょいと盛り返すかと思いきや
撤退する所も出始めて、買い支えなきゃそろそろヤバイ筈のソフト類を
「あ、これサンダーワードと○○と××と電脳倶楽部のvol.n-nnがアーカイブして入ってるから」
と平気で回してたK先輩、元気かなぁ?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:17:38 ID:JHEayQ0V
そうだ、検査せずに出荷すれば良いニダ!
歩留まり100%!!
世界最高水準達成ホルホルホル
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:18:01 ID:Pf3xrDH7
ソニーはちょっとぐらい高くてもよいから、日本製の最高の部品を使ってくれ。
私はステータスでソニーを買っていたんだぞ。

韓国製ならどんなに素晴らしいものがあったとしても、使いたくはありません。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:18:30 ID:DIxvIsyc
>>374
失敗から何を学ぶのか?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:20:03 ID:efSy63/o
>>75
業者として納品に行ったとき、周りきょろきょろするなっていわれた
10年以上前の話で当時から既にトップシークレットの固まりだったんだろう
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:20:20 ID:sAKrAzEf
シャープと組んでおけばよかったのにね
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:22:58 ID:wbf6j+xw
確立1/2って すごい技術w
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:25:10 ID:Ge+BCadU
わかりきったことだが、あの国とつるむと+になることが何もないw
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん:2005/07/28(木) 21:26:08 ID:ME8B9nfn
まあ 島耕作のやることの間逆をすれば 電気屋さんは絶対成功するんだろうな
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:28:06 ID:TVUg2J3x
>>4
実は、産業スパイではなくて、女子従業員を見ているのです。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:29:29 ID:wkc9f3QZ
>>385
レイープ目標の物色かよ!
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:30:06 ID:fx69uV7b
そいやシャープの期間工、八尾久宝寺工場では
在日の新規採用来年度から5割カットするらしいよ。
久宝寺工場つったらシャープの腎臓みたいなところだからな。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:30:47 ID:2ujtIoxQ
>>1
ま、いままでシャープの技術におんぶにだっこだったという証拠ですな。
シャープは国内生産に切り替え、サムスンはジリ貧。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:31:08 ID:xNY7QsMK
歩留まりって製造費用から完成品原価を引いた額のことだろ。
材料なんかは100%使用できるわけないんだから絶対途中で減損するよな。
また、原価計算上加工費なんかも材料費に比例させて計算する場合が多いから
これもまた絶対途中で減損することになる。
だから、完成品のうち最終点検で半分が不良品になると思ってるヤシ、
さすがにそれは誤解しすぎ。
それだったら、いくらチョンでも余裕で改善できるだろ。
なぜなら製造プロセス自体は問題ないといえるから。
チョンの場合は製造過程で不可避的に発生する減損を全然改善できないから
こんな歩留まりになると思う。
その点、日本企業は製造プロセスに対する独創性は抜群だから
高い歩留まりと品質を維持できるんだ。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:32:55 ID:hKwj0tJ2
>>387
> シャープの腎臓

・・・分かるような、分からないような・・・。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:33:27 ID:OkrkH8CD
韓国内じゃサムソン製品の保証期間二年って知ってた?
世界最高のアフターサービス体制を謳ってるらしいよ.

えぇ,すぐ壊れっからですよ,本当は.
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:34:19 ID:y2Uc0FCW
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <丶`∀´∩  歩留まりが50%だったら
    (つ  丿   設備を2倍に増やせばいいニダ!
    ⊂_ ノ    
      (_)
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:36:56 ID:e8d6cAAB
台湾のパネルメーカーの情報だとS−LCDの歩留まりというのは従来の寒損基準らしい。

S−LCDの契約で生産量の半分についてはSONYに購入権があり、これをベースにして
足りない分をS−LCDの寒損が購入権を有している分か寒損電子他社から調達するはず
だったらしいが、S−LCDの生産分でSONYの購買基準を満たしている製品数が圧倒的
に少なくて新製品の販売計画にまで影響が出てるらしい。 
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:37:30 ID:8l1NFBde
なんで在日を雇うんだ?シャープは。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:38:58 ID:fx69uV7b
>>390
心臓は平野。
肝臓は天理。
消化器系は亀山。
腎臓は八尾。

これ、昔(昭和末期〜平成初期)のシャープのQC運動で
よく使われてたフレーズ。オレはここシャープ平野工場での
期間工生活が長かったのでQCにも首突っ込んでた時があったのよ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:39:05 ID:lvrg+qlY BE:456303479-
産業スパイでクビにしたら「差別ニダ」てか?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:40:13 ID:veOG7WJu
AV家電は無条件にソニーという、ソニー絶対ファンの俺がサムソンとひっついた
時点で絶縁した。その連携が、ウソみたいにハン板住人の予測した通りかよ。
だいたい、あの出井とかいう馬鹿が気にいらんかった。さむちょんと絶縁するまで
ソニー製品を買うことはない。
今年中に薄型予定してるが、もちろん、シャープだ。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:40:16 ID:M0gt3RZv
>>376
びゃはは!
確かに信者が痛杉は事実ですな♪
そういやノーブラフロッピーをしこたま買い込み、
『なんやこれ!? 2枚もOUTやん!』
って言ってたRはどこで何をしてるやら....
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:40:21 ID:fDwoJg9I
>>387
それマジ?
「人権擁護法案(人権侵害救済法案)」が通ったら
マジでえらいことになるぞ、シャープ。
だから企業は反対表明しろとあれほど、、、
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:41:11 ID:WMTK8atT
ソニーは物作りをやめて、サムスンとかのパチもんにブランド付けて高く売りつける
商法に路線を変更したから廃れたわけだよな。
消費者を舐めてるからこうなるんだ。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:42:47 ID:G47b0XUW
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:43:51 ID:lxDoqxMM
中国でやる時は、日中険悪 反日教育バリバリ!小日本打倒!
日本でやる時は、日中友好 ジャッキー、愛ちゃんで友好モード


中国で、日中友好ムードを盛り上げてくれよ


403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:44:10 ID:ov93hS0N
半分不良品かよww
資源の無駄使いだな。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:44:45 ID:Lu8q1cK4
祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭

!!!!!!!!!!!!!電車・公共施設等で《嫌・韓・流》カバーをかけずに堂々と読もう!!!!!!!!!!!!!

  はっきり言って ネットやってない人はこの本の存在を知らない
       
       マスゴミが規制をかけまくってるからね
    
     ここで嫌韓流を知らせるために何をすべきなのか??
     
     日本人には悲しいけど 右に習へ! の風習がある

    そこで皆さんが読んでいるのを多くの人にアピールしましょう
    
   名付けて 「嫌韓流は はやってんだよ!!キャンペーン」
             5        7         5
             
            略して「ケーーン」 
   期限は本の内容を読む人(自分)が暗記するまで 
        うまくすりゃ
          あの激ヤバイ民主党の人権擁護法案潰れっかもよ

祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:45:36 ID:G47b0XUW
>>400
製造品が良くてブランド化したのに
ブランドを売り物にしたら廃れるのは当然の帰結かと。

バッグや財布のブランドはマジメにモノを作っているからブランドが存続しているわけで・・・。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:45:38 ID:WGc8i5j2
まあ大阪・奈良にあれだけの生産拠点残してるシャープに
半島の産業スパイが紛れ込むのは仕方が無いこった。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/07/28(木) 21:45:54 ID:jyAdQjWw
>互いのフンドシで相撲を取ろうとしたサムスンとソニーだが、両社痛み分けに終わりそうだ。
>互いのフンドシで相撲を取ろうとしたサムスンとソニーだが、両社痛み分けに終わりそうだ。
>互いのフンドシで相撲を取ろうとしたサムスンとソニーだが、両社痛み分けに終わりそうだ。
てことで、やっぱりホンダの勝ち。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:46:23 ID:yJ/DL3jP
SONYのトリニトロンとキャノンのSEDが融合すれば
最強だったのに。

残念だ。
409紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/28(木) 21:48:47 ID:02ZB2QlW BE:42146742-#
サムスンは第七世代とか慣れないことせずに価格と技術のこなれた第六世代の装置を大量購入して
シャープに対抗すべきなんだよ。開発力なんて無いんだから技術開発は装置メーカーに任せて
金と量産効果に有無をいわせた力業でシャープと対抗すればいい。
零細だけど技術のあるシャープと金はあるけど技術のないサムスンという構図なのに相手の土俵で戦って
どうするんだよ。

ソニーはサムスンに払う金があるなら日立の液晶部門買って装置を一新すれば良かったのに・・・
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:49:49 ID:W5vLYJG9
ソニーが悪いニダ!m9<`Д´>
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:51:39 ID:o9GwGetR
素直にプロフィールプロ出してればよかったのに
馬鹿だな。  もう買わないよクソニー
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:52:06 ID:M0gt3RZv
ようは寒損は家電メーカーじゃなく、組み立てメーカーって事で...(ry
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:53:25 ID:9qX1+of7
サムスンの製品って暑くなったりすると火病おこすって本当?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:53:27 ID:OkrkH8CD
サムソンはFUNAI辺りを目指すべき.身の丈に合った行動を.
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:53:53 ID:PbQFnov/
>>313
ノウハウったてさ、教えても実行できる能力がなければムダじゃん。この場合
サムス側ができないんだろう。別に秘密ってほどのことじゃないよ歩留まり
なんだから。教えても教えてもできないできの悪い生徒、それがサムス、上っ面
だけマネしても身につかないとはこのことだ!
416紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/28(木) 21:55:10 ID:02ZB2QlW BE:210732285-#
<#`Д´><こうなったら心の友・三洋をウリ達の陣営に入れて、いっそうの量産効果を発揮するニダ!!
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:56:40 ID:6e3eylTd
以前、日本経済は崩壊寸前!! って海外に向かって
叫んだのはソニーの社長だっけ?
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:59:02 ID:dYb/oNZN
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050526/sharp.htm
の記事で

>また、装置の改良などで、新たな装置を独自に開発しなくてはならない場合も、
>図面を一括で下請けに投げるのではなく、複数の業者に細かく分散して図面を渡し、
>図面を見ただけではなんの装置を作っているのかわからないという手法まで採用している。
>図面が数枚流出しても、そのノウハウが他社には流出しないようにする仕掛けのひとつだ。

むかし戦艦大和を建造するに当たって図面を通常の3倍以上にしたそうだ。通し番号もつけないとか
その図面だけでトン数や砲門の数、口径なども解らなくしたという話を思い出した。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 21:59:58 ID:bAT+PlIk
>>389
良品の出来高の割合じゃないの?w
420日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y :2005/07/28(木) 22:00:10 ID:6Mc6CngB
あの・・・。
「歩留まり」って何ですか?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:02:12 ID:M0gt3RZv
>>420
つまりご飯を10kg食べる。
ウ○コが8kgでる。
すなわち歩留まり80%!
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:02:24 ID:7I5Zz7zO
このスレを歩留まりで検索しろ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:02:56 ID:W2q+T8Ru
法則はスゴイのー。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:03:01 ID:LBhJPMNI
日本の製造ラインをそのまま朴っていれば
シャープ並の製品を安く作れたんだろうが


シャープは今技術の全てをブラックボックス化し
厳しい情報管理を行い、外部に漏れないようにした。

今までは、日本の技術者を高い報酬でアルバイトで韓国に招いて
簡単に技術を獲得し、日本の製造機器メーカーから機器を買ってラインが作れた。


それが無くなると一気に窮地に・・・。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:04:39 ID:dYb/oNZN
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <丶`∀´∩  歩留まりが50%だったら
    (つ  丿   価格を2倍にすれば良いニダ!
    ⊂_ ノ    
      (_)

426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:05:01 ID:bAT+PlIk
>>420
サムスンは不良品しか作れない、能無し会社ってことさ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:05:43 ID:7KQL+6Ln
50%ってことは、同じ材料を使って作ったと仮定したシャープの製品と較べて、純粋にコストは
倍かかるのか。
・・・商売になってるほうが不思議なんだが。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:06:06 ID:W2q+T8Ru
サムスン(ソニー)しか作れないものなら
この歩留まりでもOKだろうが、
拮抗した競争相手がいるからなw
429日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y :2005/07/28(木) 22:06:19 ID:6Mc6CngB
>>421
よく分からない・・・。
そもそも「ぶどまり」「ぶとどまり」「あゆみとまり」「あゆみとどまり」なんて読むのかすら分からない。

>>422
だって、読んでも分からないんだもの。
あんた分かってるなら、解説してよ。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:06:19 ID:hPLJFkxm
>>420
歩留まり知らないウ゛ァカ発見(笑)
つーか50%の歩留まりなんて日本じゃ試作ラインでも有り得ん。桁二つ違うし(笑)
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:07:31 ID:XTbtIFh9
>サムスンの世界最大の液晶工場、歩留まりわずか50%」

朝鮮の技術力はスカスカだから
終りだな、マジで。
シャープのブラックボックス液晶工場の登場で終りじゃん。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:07:45 ID:0m8VxR9W
つまり100個部品を作って公差の範囲内なのが50個ってこと?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:08:00 ID:BNd4yaT0
ソニー製品、ただでさえ壊れやすいのに、
液晶が韓国製品だと思うと、ますますVaioとか買う気ないよ。

反日やってる国だよ。反日。
商売を成功させようと思うなら、まずは商売の前に文化・理念を優先しなきゃ。
434日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y :2005/07/28(木) 22:09:09 ID:6Mc6CngB
>>432
あ、それなら分かるよw
そういうこと?
435釣られ屋 ◆ayVXzyGoZc :2005/07/28(木) 22:09:13 ID:G47b0XUW
>>429
ばか者

「歩留 まり」だ。
「あゆとめ まり」とお呼びなさい。
ツンデレ系の萌えキャラだ。
436 :2005/07/28(木) 22:09:21 ID:OSR1WmdG
サムスンってそんなに技術が無いのか?
もしそうなら、量産できないにしろ、何でああも
世界一を次々発表できるんだ?
437やっついぃ ◆M2TLe2H2No :2005/07/28(木) 22:09:32 ID:9BdwdA78
 歩留まりを知らない!?
 生産管理の初歩の初歩なのに!?!?!?!?

 はあ。
 最近の若いのは物を知らずに脊髄反射だけでカキコする都市伝説は本当らしいな…

438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:10:05 ID:F4ZcMdXx
歩留まりが”わずか”50%? 2つに1つは不良品?
普通の企業ならとっくの父さんで倒産してるぞ。
まともな会社なら、その数字が出た瞬間その事業から手を引く。

まず、シェアを確保してライバルがいなくなったところで
利益を産み出すといった、これまでの韓国企業の手法はもう通じないよ。



439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:10:33 ID:XOZCXMR+
>>433
そうそう。 
たとえるなら、アメリカが空軍の戦闘機の開発発注を中国にたのむようなもんだ。
うまくいくわけないw
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:10:36 ID:XTbtIFh9
>アジアの昇り竜

歩留まり50%の糞技術力で、昇り竜も糞もねーだろw
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:11:12 ID:S4N60mPh

コベルコ科研がターゲット材をサムソン・LGに供給しなければアポーン
シャープは独自w

サムソン・LG技術も技能も無いので神戸製鋼子会社から購入
442紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/28(木) 22:11:51 ID:02ZB2QlW BE:94830629-#
>>420
将棋に歩があるだろ?
「お前は所詮歩留まり。と金にはなれないよ」という意味の悪口。歩留まり0%でと金になれる。
歩留まり50%はと金になるまでもう50%必要と言うこと。シャープは80%越えてるのでと金まではあと80%以上
歩留まりを減らさなきゃいけない。
つまり、サムスンはシャープより以前有利な地位にいるけど、思ったほど差があるわけではないというのが
>>1の意味。安心してホルホルしていいよ。
「歩留まり0%も夢じゃない」。サムスンならすぐに達成できる」くらい言ってやってもいいと思うよ。
そうでもしないとこのスレの連中は韓国の優秀さがわからないから。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:11:57 ID:XTbtIFh9

>世界一を次々発表できるんだ?

おめーの言う世界一とは何なのかとw
まあ、もっと勉強しなさい。
チョンじゃないなら。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:12:26 ID:G47b0XUW
>>436
試作品を作る技術と量産する技術は違うよ。

1億個作って一つでも完成すれば試作品(世界一ニダ)は成功。
日本の場合は量産工程のめどが立たないとあまり発表しない。
ただ、観測気球で早期に発表する場合も有るけどね
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:12:40 ID:W2q+T8Ru
ソニーがどの程度の品質を要求しとるかはワカランからね。
不良とした50%は、他所のメーカーに安く販売して
32インチ10万円のTVとかになるんだろうなw
446窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/07/28(木) 22:13:01 ID:epUJDESI
>>442
わけのわからんレスすな
447remember 斧男:2005/07/28(木) 22:13:50 ID:IFh+5zTC
「目標の2倍作れば問題ないニダ」とか思っていたのだろうか。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:14:08 ID:qng5DMBr

もって帰るノートPC、間違えちゃったな。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:14:20 ID:S4N60mPh

コベルコ科研がターゲット材供給停止すると、サムソンは1台も液晶を作れなくなりますwww
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:14:30 ID:FYkAKDK4
>>436
量産出来ない、つうのはメーカーとしては致命的欠陥だよ
投資が何時までたってもペイ出来ないんだから

まあ宣伝費と考える事も出来るけど
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:15:50 ID:FYkAKDK4
>>446
釣ってるんでしょ
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:15:59 ID:M0gt3RZv
>>435
>>442
一本釣っとくぅ!?
453日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y :2005/07/28(木) 22:16:10 ID:6Mc6CngB
>>437
生産管理ってw
そんなオタクの成れの果てみたいなことは知りませんよ。

そんなこと知ってるより、おいしいもの食べて、きれいなもの着て、快適な住居があれば、言うことなし!
あんたは暗くて熱くて汗臭い工場で生産管理をしてなさいw
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:16:16 ID:IFE6jfxy
韓国発の世界一とか世界初って全然信用できないんだよね。
この前も世界初の折り曲げられる太陽電池とか発表してたし。
田舎もんでも騙せんぞって言うようなことを平気で発表するからな。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:16:26 ID:hPLJFkxm
サムスンってISO14000取れた企業なのか?
到底無理だろこれ?
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:16:48 ID:PzVfY2Up
>>392
天才
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:16:53 ID:aK7TEk6Y
まあ自称しないと世界一なんて死んでも無理なんだから
生暖かく見守ってやれ。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:17:17 ID:FYkAKDK4
>>453
サムスン自体を全否定したなw
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:17:24 ID:yvDjgHKG
すげーさすが世界のサンスンだ!
チョッパリ企業にはまねできねぇぜ。
そこがしびれる。ファビョーンするw
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:18:31 ID:2g21++Rs
>>438
”わずか”50% てのは、記者の皮肉なんでは?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:18:44 ID:O+rtMWbW
>>453
経営学の常識なんだが。
お前さんの言う綺麗な生活している人たちの専門だ。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:19:03 ID:IFE6jfxy
>>453
> 生産管理ってw
> そんなオタクの成れの果てみたいなことは知りませんよ。

いや、俺は商学部会計学科出身だけど普通に習うよ、経済系では。
F.W.テイラーの「科学的管理技法」とか。当たり前の知識だけどね?

463remember 斧男:2005/07/28(木) 22:19:49 ID:IFh+5zTC
液晶で歩留まりっていうとドット欠けでしょ。欠けてないところを切り抜いて
小さい液晶に再利用できないかな?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:19:56 ID:RlxZhC0n
これまでの日韓合弁事業と同じく、低レベルなチョソにあきれ果てて
本来ならする必要のない技術指導をちちゃってノウハウをごっそり
持って行かれてしまうのがオチ
それが腐れソニーの物だとしてもチョソに無料でくれてやること無いのに
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:20:02 ID:XSppUsKm
歩留まり50%って、海原雄山の焼く皿なみだな。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:20:05 ID:2vFmWcZN
材料、部品を調達するために沢山の日本企業に
ペコペコ頭を下げてまわっているはずなんだよなあ
>サムソン
467エラ通信:2005/07/28(木) 22:20:15 ID:Ylr09nQj
USO800は取ってるよ。歩詰まり50%ってのは、見た人間の警戒を解かせるネタだと思う。

そんなことやってたら絶対儲からないって。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:20:27 ID:G47b0XUW
>>453
韓国の組立工場で汗している同胞をオタク扱いとは・・・・・。
労働争議しちゃうぞ(w
469紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/28(木) 22:21:24 ID:02ZB2QlW BE:52683252-#
>>463
ガラス割れたりの方が多そう。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:21:43 ID:PzVfY2Up
>>453
バカ乙w
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:23:08 ID:PFFl35vT
>>453
おいしいものも、きれいな服も、快適な住居も、みんな工場で作られるんですよ
472 :2005/07/28(木) 22:24:05 ID:OSR1WmdG
しかし最近の大型高級液晶TVって綺麗になったよなあ。
はっきりいって、暗いところで見ないと、液晶でもプラズマでも
大差ない気がする。
473モーグリ ◆bW7tyZRd6E :2005/07/28(木) 22:24:08 ID:q3aRLgV9
>>460
いや、本当に褒めてるんじゃないですか。
50%も合格するなんてすごいと思いますよ、さすがサムソン。

いや、マジで。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:24:17 ID:XTbtIFh9
シャープ社員は、チョソのテロに気をつけたほうがいいな。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:24:27 ID:IFE6jfxy
えーっと、「日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y 」は無教養って言うことでOK?
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:24:42 ID:XOZCXMR+
>>468
朝鮮人では、労働者階級は白丁で差別対象らしいから別に良いんだろ?w
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:25:21 ID:G5AvrEkz
おめーら、歩留まり50%って、日本のメーカーだって
大きな声じゃ言えないが、そのくらいでヒーヒーいってる時期って、
結構あるぜ。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:26:23 ID:2ujtIoxQ
>>335
それでも、あの価格の違いは異常。
日本でお茶を濁しているって、日本でのサムスンブランドの凋落を助長してどーすんの?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:26:47 ID:IFE6jfxy
>>477
> 大きな声じゃ言えないが、そのくらいでヒーヒーいってる時期って、
> 結構あるぜ。

それを黙って乗り越えるのが日本人。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:27:07 ID:O+rtMWbW
この腐れコテは難しい事を言われるとすぐにオタク云々って言い出すが、
生産管理なんて普通に社会人やってりゃ常識。

生活保護で生活している在日は言う事が違うね。
在日は無教養でも生きていけて良いですね。
数年後に地獄を見せてあげますけど。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:27:53 ID:A0OzP4Ty
でもその難関を突破しちゃったら恐くないか?
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:28:13 ID:Ia9Spmfr
提携先を間違えたために、
ソニーのブランドは明らかに落ちたな。
なぜ日本でサムスンが不人気なのかは考えなかったのか?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:28:37 ID:ebjBgT6e
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050713/sony.htm


ソニー、液晶ベガ「KDL-L28HX2」に不具合
             −感電の危険性も。無償点検・修理を実施

7月13日発表


ソニーは13日、地上デジタルチューナ搭載の液晶テレビ「KDL-L28HX2」の一部に
不具合が起こる可能性があるとして、同機種の無償点検、修理を行なうと発表した。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:29:14 ID:FYkAKDK4
>>481
怖いつうか、乗り越えねえと共倒れだよ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:29:51 ID:ojn/ANXo

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< ソニーは液晶を売って欲しければ >
< ウリに土下座して頼めニダ!!  >
  ∨∨\|∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    Λ_Λ  \ ヾ \  ☆
   <丶`∀´> ヽ    ペチ!!/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   く    つ=(======∧==⊃   <  寒寸様、どうか売ってください。ウチには
   ノ ノ> >   (((´Д`;)―-○))   \ 液晶作る資金も技術力もないのです。
  〈_フヽ__7   ⊂⊂  (  ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
486日中韓友好 ◆1b1pGjUA8Y :2005/07/28(木) 22:30:06 ID:6Mc6CngB
>>461-462
経営学とか会計学科とか、そんなの汗臭い学問でしょ。
私みたいな良家の子女は、音楽とか舞踊とか、芸術とかを学ぶんですよ。

まあ、歩留まりの意味が分かったので、今日はよしとしましょう。
わずか50%なら、問題ないんでしょう?
あまり韓国を貶めて自己満足に浸っていると、日本も危ういですよ。
487地球移民 ◆CyDF2bTcGM :2005/07/28(木) 22:30:35 ID:d7p7vxw6
サムソンの低歩留まりの代金は、韓国民が倍の値段で買って
補填するから大丈夫。
うりうりまんせー。(・∀・)ニヤニヤ
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:30:42 ID:IFE6jfxy
ソニー一社が消えても何ともないよ。日本は。
アメリカも昔TVを作ってたRCAなんて消えたしね。
いま、ソニーでしか作れないものは余りないだろう(業務用も含めて)。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:32:00 ID:FYkAKDK4
>>486
カナリの問題なんだけど

芸術の才能の無い奴の習い事みたいに
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:32:02 ID:O+rtMWbW
>>486
口を閉じろ、無教養女。
日本のメーカーは8割超えるわ。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:32:06 ID:ZvtjRTwp
>>478
サムスンは日本は鼻っから捨ててる。

サムスンが力を入れてるのは欧米、特に平均売価の高い欧州だよ。
欧州ではデザインと宣伝力が要求され、ここを集中して強化しているので、
今では欧州トップブランドだ。
今では日本製品は高い癖に壊れて(ソニータイマー)デザイン悪いと悪評だらけだよ。

勝てて儲かる所でしか処分しないという利口なサムスン哲学なんだよ。
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:32:38 ID:teRRfEp1
>>486
はい俺も経営学学んでいますよ
会計学も学んでいますよ
経済学も法学も政治学も学んでいますよ
英語出来ないから中国語と朝鮮語取ってますよ
お前みたいな教養のない女は大嫌いだ
493紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/28(木) 22:32:43 ID:02ZB2QlW BE:63220234-#
>>446
怒られた(´・ω・`)ショボーン


サムスン、来年前半に7世代の新ライン立ち上げるって話だったけど、
あと半年で現在の問題点改良できるのかな?50%のラインもう一つ作ってもしょうがないし・・・

>>477
2年間準備を進めてきたラインが稼働4ヶ月で50%はキツイでしょ。試作ラインレベルならともかくさ・・・
全くの新商品ならともかくライバルがわんさかいる状態じゃ特に・・・
494地球移民 ◆CyDF2bTcGM :2005/07/28(木) 22:32:45 ID:d7p7vxw6
ソニーは矜持を失った。
まあ株主も外人のが多いし。
コンピエンタ以外親でいいよ。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:33:18 ID:dsfiNCt6
つまり、半分はゴミなのか?
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:33:39 ID:FYkAKDK4
>>491
で、EU域内で赤字というジレンマは解消したかね?w
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:34:22 ID:BhRG8qNP
本当のことを誰も言わないorz

 歩留まり →   ホ  ト   まり

ほと → 女陰
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:34:26 ID:IFE6jfxy
>>486
> 経営学とか会計学科とか、そんなの汗臭い学問でしょ。
> 私みたいな良家の子女は、音楽とか舞踊とか、芸術とかを学ぶんですよ。

じゃ、参考のために昔読んだ本を教えてあげるから、探して読みな。
TBSブリタニカ「第五世代コンピュータ」。この中に、あんたの言っていることが
如何に危ういかがが示唆されているよ。もちろんあんたにそれを理解できる
知性があれば、の話しだけどね。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:34:29 ID:JM1x884U
アキバの駅前ガード下の横断歩道を渡ろうとすると
目の前でほほえんでる欧米人家族。

意味あんのか?あの広告。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:34:30 ID:h+eGLseG
ソニーがシャープか日立に土下座するのはいつですか?
501紫電改 ◆VaqwaF8GAA :2005/07/28(木) 22:34:31 ID:GvDwot90
>>486
給湯係乙w
サムスン製品なんて普通の人間は買わねーんだよw
502地球移民 ◆CyDF2bTcGM :2005/07/28(木) 22:36:00 ID:d7p7vxw6
ハイアールも買わないよ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:36:17 ID:dsfiNCt6
>>496
WEEEだっけ?
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:36:44 ID:IFE6jfxy
>>498補足
「第五世代コンピュータ」著者はエドワード・ファイゲンバウムと
パメラ・マコーダック、そんな名前だったよ。
505地球移民 ◆CyDF2bTcGM :2005/07/28(木) 22:37:00 ID:d7p7vxw6
何だあのデザインうげ。
変体オリエンタル趣味の盆ビーヨーロピアンなら少しは買うかもな。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:38:10 ID:8lQSZbHL
某量販店がソニーの液晶テレビよりシャープの方がどちらから見てもよく映るの
でいいですよと勧めてた意味がわかった。
画面がサムスンか。独占企業、身内びいきで韓国では学生達の憧憬と怨嗟の的らしい。
507 :2005/07/28(木) 22:39:25 ID:OSR1WmdG
ソニーってPSPも思ったほどヒットしてないし
これでPS3がコケたら、どうなるんだろ?

まあ映像見る限り、流石にそれはないと思うけど
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:39:37 ID:G47b0XUW
>>486
曲の半分までしか弾けないバイオリン
上半身の動きが出来ない日舞

危ういでしょ?
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:39:49 ID:PzVfY2Up
>>483
え?感電?そんなのアリ

kの国の法則恐るべし・・・
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:40:05 ID:dYb/oNZN
>486
なんか今川義元の子供が国を顧みず芸能に明け暮れていたとか言う話に近いような。。。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:41:00 ID:XSppUsKm
>498
あれだ、肩持つわけじゃないけど、大部分の大学では生産管理とかの
産業に関わる部分はまず教えない。
俺も会社はいるまで知らなかった。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:42:02 ID:PzVfY2Up
>>486
まぁ鮮人らしい意見だな。

火達磨になった所でそろそろ撤退の準備か?
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:42:31 ID:IFE6jfxy
>>511
すんません。何学部でした?
514紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/28(木) 22:42:51 ID:02ZB2QlW BE:84293344-#
>>486
良家の子女のお父上はいかなるご職業をなされておられるのでしょうか?
まさか会社経営とか会計なんかの汗くさい分野ではないですよね?
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:42:52 ID:W2q+T8Ru
汗かいて仕事することを「卑しい」と考えるのは
賎人の特徴だね。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:44:56 ID:bAT+PlIk
だが、不良率50%ってのは問題だろう。
試作の段階で、不良が出る部分を潰さなかったのかな。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:46:06 ID:PzVfY2Up
>>514
無職&生保で昼間からパチンコやってるニダ
でもベンツ乗ってるニダ
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:46:41 ID:B3szPH8n
歩留り50パーが許されるのは俺さまの料理だけだ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:47:28 ID:8lQSZbHL
生産とは、販売に対応した経営機能のひとつであり、市場、顧客からの要求に応じ
て、目的とする機能と品質を持った商品を、経済的に(安く)、納期どおりに作る
ことである。つまり、「一定の品質と数量の製品を、所定の期日までに生産するた
めに、企業の資源、すなわち人的労力、機械設備、材料などを経済的に運用させる
こと」である。

研究−開発−設計−試作−生産準備−調達−生産−販売
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:48:22 ID:veOG7WJu
ソニーは馬鹿だよ、ソニーはブランドだったのに、マイナスブランドとひっつくなんて
ソニーの存在価値ないじゃん。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:48:27 ID:eTc0JahJ
松下は自社のみで勝負してウッヒョウ!
サンヨーはハイアールと組んでorz
ソニーはサムソンと組んでorz

こういう例って他にありますか?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:48:49 ID:W2q+T8Ru
残り50%が全く使いものにならない、ってのなら大問題だが、
あくまでソニーの要求を満たす割合だからね。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:49:15 ID:FYkAKDK4
>>518
ん、オレは100%だぞ

食って即吐かなけりゃOK
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:49:33 ID:98ZQEdPj
>>516
社員「主任、ライン試運転の結果、不良率50%ニダ」
主任「試運転だからケンチャナヨ。本番は本気出すから大丈夫ニダ」
525 :2005/07/28(木) 22:49:52 ID:OSR1WmdG
ソニーが気に食わないのは、いまや地に落ちてるくせに
未だに「技術のソニー」というプライドを捨てられない点だな。

お前らがそんな戯言言ってられる立場か(藁

任天堂はソニーにシェア奪われてから、企業体質がはっきり
変わったけど、ソニーは全然変わってない。
相変わらず、誰だっけ?あのバカ元副社長が妄言吹きまくってるし。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:50:17 ID:XplFmhRQ

ちょうど一年前くらいに発足式してたんだな。サムスン側が朝鮮顔で気持ち悪い。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/15/20040715000080.html

歩留まり50%なら、不良品の50%を韓国内で販売すればいいじゃない。倍以上の値段で。
んで製品になってる50%をソニーには安く売る。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:50:53 ID:jmWm86wp
>両社痛み分けに終わりそうだ。

えーと、敵同士が正面からボコりあって引き分けるのが「痛み分け」であって、
ソニーとサムスンの場合は

   共 倒 れ

なのでは?
528紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/28(木) 22:51:04 ID:02ZB2QlW BE:126439946-#
>>516
幾らなんでもそれはないんじゃない?

試作ラインの歩留まりが許容ラインに到達

ソニー・サムスン両社からGOサイン

本ライン製作時にケンチャナヨ独自改良

歩留まり低下

この流れか、もしくは試作ラインの歩留まりを捏造して報告してたと見る
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:51:58 ID:XTbtIFh9
ソニーの液晶って基本的にサムチョソ?
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:52:22 ID:FYkAKDK4
>>522
ん、全滅(完全不良)も結構ありそうだけどな。

基盤がでかくなって一番難しくなるのは「移動」だし
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:52:28 ID:bAT+PlIk
>>528
試作の段階で問題点を提起できなければ、ラインに乗った時点で不良が出るのは
至極当然かと。
鮮人は図面も見れないのか?w
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:53:11 ID:hKwj0tJ2
>>482
まあ、「溺れる者は韓国を掴む」と言うことではあるんですが・・・

大型液晶パネルの新しいラインを組むのには莫大な投資が必要。
日立は(プラズマという選択肢もあるから)その投資額の大きさからなかなか決断ができず、
SHARPやLG等、大型パネルの生産を考えていたところはサムスン以外
第六世代工場への投資を決めていて、生産計画の変更は困難。このような状況で
SONYが割り込めたのはサムスンだけ・・・という要因もあるにはあるけど・・・。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:53:26 ID:F4ZcMdXx
>>477
そりゃーパイロットプラントの段階の話だろう。
本格的なラインと間違えるなよ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:53:39 ID:XTbtIFh9
>サムスン、来年前半に7世代の新ライン立ち上げるって話だったけど、
>あと半年で現在の問題点改良できるのかな?50%のラインもう一つ作ってもしょうがないし・・・

世代も糞もねーな、サムチョソの糞技術では。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:54:35 ID:SyCpJn59
>>21
遅くて申し訳ないが
ワロタ
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:54:48 ID:bk5/Un1w
>>1
>> 家電メーカーの生産技術担当者は「サムスンの生産技術が、ソニーの要求するレベルに
>>達していないのが原因。液晶の生産ラインは大画面化が進んでおり、装置の設定やメンテナ
>>ンス、不具合が出た場合の調整といったノウハウは一朝一夕では身に付かない」と指摘する。
要するに、


 法  則  発  動


ってことでしょ。
珍しくもない。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:55:00 ID:3rP38aVB
ソニーはきっと観音様にお参りすると思います
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:55:24 ID:2CVpIQJK
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:55:28 ID:XSppUsKm
>513
理学部ですた
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:55:47 ID:PbQFnov/
ノウハウを教えてもできないんだってw、そこまで無能とはおもわなかったぜサム。
なあラインの運用の仕方ってわかるか?製品が流れてるだけじゃないんだぜサム。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:56:31 ID:Pf3xrDH7
>>516
工員 「半分は不良品にだ」
工場長「大丈夫ニダ。不良品をソニーが引き取ってくれるにだ。」
工員 「それで業務提携したか」
工場長「当たり前にだ。不良品の処分のために業務提携したニダ。」
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:56:39 ID:wkc9f3QZ
>ブラウン管テレビの高い競争力の上にあぐらをかいていたソニーは
だったらそのままトリニトロン管作り続けてりゃいいのに、何故止めた!?
UXGA(1600x1200px)以上を表示出来るディスプレイが4〜5万で買えて、ゲームにもそのまま
何の問題も無く使える(表示応答時間が10msだの8msだの…バカバカしくて話になんない)
ようにならない限り、液晶に「後退」するつもりは無い。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:57:41 ID:++jaAi8f
>>513
工学部だが、品質および生産管理に関わる部分は4年で1コマだけだったぞ。
MRPとMRPUの違いとか、どーでもいい事がテストに出た覚えが。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:57:42 ID:B3szPH8n
こういうところでウリナラマンセーの化けの皮が剥がれるというか。日本の企業は実情わかって
利用するためにあえて黙ってたと思ってたが。どうも本気で彼の国をあまく見てたようだソニー。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:57:49 ID:ww7kGbTI
>>486
在日って段階で、すでに良家では無いと思われ…
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:58:18 ID:8jR1TP8n
オレの知り合いがビデオ買おうとしてた時、ペのCM見てソニーやめた。
当然だと思った。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 22:58:53 ID:XTbtIFh9
>>545
日本で寄生しているゴミが、良家も糞もねーってなw
バカかと。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:02:06 ID:rzMIyY2M
ソニーは日本人の韓国嫌いを見抜けなかった
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:03:56 ID:XTbtIFh9
つーか、サムチョンの賄賂攻撃で、ソニーが

という可能性もあるんじゃね。
550紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/28(木) 23:04:40 ID:02ZB2QlW BE:284488496-#
>>532
日立は当初赤字の液晶部門をソニーに売るつもりで話を持って行ったけどソニーが断ったんだよ。

>>542
価格下落で儲からなくなった上に画質にこだわらない一般大衆&金持ちはみんな薄型買っていく。
海外市場でのブラウン管の売りは画質ではなく安さだから、ハイアールやコンカ等中国企業の安売りテレビに
価格で太刀打ちできず。ゆえに画質にこだわったファインピッチトリニトロンはモデル廃止。
PC用は特に早い段階から売れ筋が液晶にシフトした上に価格下落で旨みなし。
OEM市場もサムスンやLGにほとんど奪われたし、リスク犯して作り続ける必要はないでしょ。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:04:51 ID:dYb/oNZN
>486
民衆を顧みない馬鹿殿の典型例だな。
会社なら会社の金は自分の金の馬鹿社長。
末路はだいたいおとり潰しか、倒産
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:05:06 ID:xvL3Y6Mb
あのー、こんな話があったんですが...

サムスンが「液晶ドット抜けゼロ」宣言
http://slashdot.jp/articles/05/01/02/1145202.shtml?topic=103

ま、韓国内での販売に限るそうですがねー
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:06:12 ID:f1IJ0ZKI
>>392
サムスンとSONYに教えてやれよwwwwwwwww
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:06:33 ID:jpYCT8R+
>>486

たぶん猟奇の猟かと。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:07:32 ID:bAT+PlIk
>>486
不良品の材料費はどうするんだい?w
ヴァカだろお前w
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:08:12 ID:glDwHSp4
ソニーの『危機管理』の無さが露呈したな・・。20リットルの
ポリタンク(過酸化水素容器)を数千個(事実)も日本海に洋上投棄して
いる韓国に対し、何の思いも無い馬鹿ソニーは潰れてしまえ!!!
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:08:45 ID:vUaHuMER
事務所近くに出来た韓流のラーメン屋が3ヶ月で閉店した。
つくづく、韓流ブームは嘘だと実感した。
企業トップは日本人の本心に早く気付きなさい。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:09:06 ID:mNAtFpZX
>>486
>私みたいな良家の子女は、音楽とか舞踊とか、芸術とかを学ぶんですよ。
具体的に何?病身舞?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:09:38 ID:JoCl+PPb
ヤクザといい、昇り竜が好きなんですね。このミンジョクは
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:09:42 ID:tw/pGEu1
>>183
えっ!サムスンの有機EL? NECとの合弁で、NECが見切りを付けて
持分を売り払った奴でしょ?(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:09:56 ID:RdnWOe/0
そういえば、「PSPのドット抜けを血眼にしてさがすチョソ」って記事見たけど
あれは、歩留まり品で出来ていたのかw
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:10:35 ID:citiGv6j
>奈良県の天理にあるシャープの液晶工場の周辺には
>毎日のように韓国人の産業スパイが
>双眼鏡を持ってウロウロしていますw

逆に日本人がサム寸の工場周辺に双眼鏡を持ってウロウロしていたら
速攻で逮補されんだろうな。



563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:10:47 ID:XTbtIFh9
>事務所近くに出来た韓流のラーメン屋が3ヶ月で閉店した。

なんだそれ
この似非ブーム報道を真に受けちゃったチョンが経営してたんかな
普通そんなラーメン屋やらんでしょ。まともな日本人は。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:10:54 ID:eEO120si
>>486

>マトボクリリ関係

なんだ、また劣化コピー造ったのか?

関連スレで勉強し直してこい。
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:11:20 ID:BYOJIsyD
>>455
14000シリーズって環境ISOだよ。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:11:38 ID:dYb/oNZN
最近ソニーショックという言葉を聞かなくなって久しいな。
いまは早川電機がこけたときの方が日本経済への影響がでかそうだ。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:12:11 ID:BYOJIsyD
>>463
液晶パネルの構造から勉強してください。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:12:12 ID:XplFmhRQ
韓流閉店といえば、渋谷に東大門とかいう、韓国の安いパクりファッションの店みたいのができてたけど
渋谷の若者が朝鮮服なんか興味あるはずもなく、すぐ閉店してたな。
W杯のころだったかな。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:12:47 ID:M0gt3RZv
だからUSO800シリーズだってば!
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:13:31 ID:7zhQXdwF
>>347
たしか、韓国勢の第5世代の歩留まり率が90%に達したのって、つい最近の話だよね
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:14:05 ID:7zhQXdwF
>>355
4月には工場が完全稼動している予定だった
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:16:26 ID:WMTK8atT
やはりここでサムスンは第8世代を出すべきだな。
家庭向け100インチ液晶パネルとか量産に取り組んで欲しい。
あとブラウン管で100インチとか頑張って欲しいなぁ。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:16:29 ID:FFoY/LWQ
法則ってすごいな・・・・
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:17:01 ID:7zhQXdwF
>>572
第8はシャープの方が早い
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:17:44 ID:XTbtIFh9
>家庭向け100インチ液晶パネルとか量産に取り組んで欲しい。

わからん、デカければいいという感覚なのか?チョンは
短小にコンプがあるからかもしれんが。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:18:28 ID:++jaAi8f
>>574
戦艦大和とかマイクロンとか思い出した。
大丈夫かね、シャープ。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:18:36 ID:WMTK8atT
>>575
歩留まりとか楽しみじゃん。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:19:14 ID:XSppUsKm
なあ、全然関係ないけど、立体TVってどうなった?
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:19:29 ID:vUaHuMER
>>572
恥ずかしながら、サムソン製のブラウン管モニタ
を使っていたことがありますが、品質は悪くなかった。
尋ねてきた友人達は、不思議そうな顔をしていた。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:20:19 ID:G47b0XUW
>>572
君に良い言葉を贈ろう
「技術は基本の積み重ねで出来ている」

水に浮かべない人間がドーバー海峡をいきなり泳いで渡ろうととすれば、溺れるだけだよ。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:20:46 ID:W3IdDZ/L
50%の歩留まりってのはパネルを作ってみたら半分は不良品でゴミになるってこと?
そのゴミどーすんの?チョンの給料代わりになるのかな。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:21:27 ID:WMTK8atT
>>580
だからいいんじゃん。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:21:59 ID:Us9IKYHR
盛田井深コンビだったらこんな提携はしなかっただろうな。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:23:37 ID:G47b0XUW
>>582
幾ら三寸とは言え、溺れるのは良くない。
溺れてイカレポンチになった奴が行った
メモリの悲劇を忘れたか?

巻き込まれるのはゴメンだ。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:23:38 ID:W1GDz9CU
>>583
盛田はチョンだろ
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:23:57 ID:iGj1aIre
寒チョン韓国内向けの9センチ液晶を特別開発

ウリ達は9センチがお似合いニダ
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:24:44 ID:IFE6jfxy
>>539
> 理学部ですた

高校のときの同級生(理工系)が「理工系は所詮文系に使われるから」って
嘆いていたけど、生産管理なんてたいして複雑ではないし、判りやすいもんだから
勉強するに越したことはないよ。あと、
心理学系も面白いよ。人間関係について学ぶのに役に立つから読んでみて。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:24:53 ID:vUaHuMER
米国の映画ソフトを買った頃から、ソニーは「変やな」と思っていた。

589のぶ鈴♪:2005/07/28(木) 23:25:40 ID:P4udsXAY
液晶は大きくシャープ方式と日立方式の二種類あります。

サムスンは日立方式です、日立のリストラされた技術者を二百人ほど雇い入れています。
これまでは日本の液晶生産メーカーと液晶製造装置メーカーがともに技術者を生産ラインに入れて、
共同で液晶製造機会を改良してきました。
それの改良液晶製造装置を液晶製造装置メーカーが外販してきました。
それにはいままで大いに両者にメリットがありました。
液晶生産メーカーは液晶製造機械のコストダウンに液晶製造メーカーは装置のグレードアップに、
しかし今は改良液その晶製造装置がサムスンなど後追い製造メーカーに早期のキャッチアップの、
機会を与えるとの認識から特にシャープは液晶製造メーカーとの共同開発が大変低調に成りました。
亀山工場では液晶製造メーカーが液晶製造装置を設置した後独自の改良を施します。
その設計図を分割して液晶製造メーカーと関係ない機械製造メーカーにバラバラに発注します。
その上液晶に関する特許は修得しますが液晶製造装置に関する特許はあえて出願しません。
そのようにして特に液晶製造ノウハウを守ろうとしています。
これはシャープに限ったことではありません、日立も遅まきながらこの事に対する対策は採っています。
その甲斐あって液晶特に大型液晶について製造スピード及び歩留まりに差が着いてきました。

液晶製造スピードの差はその製造方法からきています。
液晶製造はは二枚のガラス基板に液晶を挟みこむのですがサムスンは旧方式で、
二枚のガラス基板の端からゆっくりと流しこんでいきますこの方法だと気泡は入らないのですが、
液晶のサイズが大型化すれば当然製造に時間がかかります。
シャープは新方式でガラス基板の上に液晶を置きその上からもう一枚のガラス基板で挟む方式です。
当然気泡が入りやすく難易度の高い方式ですが製造スピードは決定的に早くなります。

またサムスンは利益率を上げることに傾注しており最高経営会議には以前は技術担当重役と財務担当重役が、
ほぼ半数いましたが現在は技術担当重役はいなくなりと財務担当重役ばかりに成っています。
そのためいままでの技術の積み重ねの在るうちは良いのですが、技術開発のインセティブが低下しており、
技術開発競争力が中長期に低下傾向を見せています。

いったん技術開発に遅れをとると、挽回は難しく低価格普及品製造の製造しか出来なくなり、
利益率の低下は避けられないでしょう。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:25:59 ID:bYfNZKU8
シャープと協業していた
PALCがぽしゃらなければ、、、
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:28:48 ID:dlHszO/e
盛田家は愛知の知多半島じゃ旧家だよ
チョンぽい面構えだが、違う
592紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/28(木) 23:29:44 ID:02ZB2QlW BE:252878786-#
>>589
嘘つき。サムスンはIPS系じゃなくシャープと同じVA系だぞ。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:30:20 ID:W1GDz9CU
>>591
いや、どうも盛田は養子らしい。井深は晩年盛田に騙されたって嘆いていたらしいよ。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:30:59 ID:VQdMGbU2
プッ
わざわざ世界最大の工場建てて5割も不良品作ってんだ? イカシてるね。

でも朝鮮民族自体が人間の不良品だから、朝鮮半島の人間生産歩留り0%よりはマシか?
まあ、失敗作のバカ鮮人どもはとっとと廃棄されろ。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:31:48 ID:UeD3K0lu
ギャハハ!
歩留まり5割だって。馬鹿見てぇな話しだなw
安易に半島勢なんかと組むからだよ。
根本的な解決になってねぇだろ馬鹿か>糞ニー

















で、歩留まりってなんだ?
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:32:32 ID:WMTK8atT
サムスングループニュース 2005.3.8

サムスン電子、世界最大サイズ82インチTFT-LCD 開発
http://www.samsung.com/jp/presscenter/group/group_20050308_0000101502.asp

- 世界初、第7世代湯井(タンジョン)LCD量産ライン開発
- '01年40インチ、'02年46インチ、'03年57インチに引き続き世界初の開発
- 独自の広視野角S-PVA技術で視野角180度確保
- 1,244万個TFTを内蔵、622万画素Full HD級を実現
- 10日からドイツハノーバーで開かれる'CeBIT 2005'に出品

サムスン電子が世界最大サイズの82インチTFT-LCDパネルを開発しました。
今回の82インチTFT-LCDは、韓国忠清南道の湯井(タンジョン)に位置した世界最大
TFT-LCD(1,870mm×2,200mm)生産ラインである第7世代量産ラインで開発しました。

サムスン電子LCD総括キム サンス専務は、" 独自の広視野角技術である S-PVAを適用し、
画面の歪曲が全く起きない180度視野角を実現し、明暗費・視野角・色彩再現能力などで
世界最高の性能を持った製品"と明かしました。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:33:24 ID:uhUGxMFi


怖いな・・・・

お互いに法則を掛け合うと、こんな結果になるのか。

これは「ソニー、GJ!」なのか、「サムソン、GJ」なのか?

598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:34:01 ID:J91Ijb90
スレタイだけ読むと
「液晶の歩留まりが50%になったぜ!」と読めるな。
実際、「ぉぃぉぃ、今まではそれより低い20%とか30%だったのかよ」と思ってしまったよ。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:34:54 ID:dsfiNCt6
>598
まじで50パーセントと背伸びしてる予感w
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:36:10 ID:7pS+RAgt
ケンチャナヨ
その分生産すれば良いニダ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:36:22 ID:bAT+PlIk
>>595
10個作って5個が良品だと 歩留まりの割合は5割

んでも5割が不良品だと普通の工場では問題視される。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:36:57 ID:dYb/oNZN
でも腐らないで地道に
産業機械の改良や配置の転換で歩留まりと生産効率を上げる技術を磨いて行けば挽回は
可能でしょ。1,2期くらい赤出したって持ちこたえるフローがあるんだから。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:38:48 ID:rD/Nbspe
>>601
問題視というか、普通5割不良なら、そこは工場じゃなくて実験室と呼ばれる。(w
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:39:11 ID:BYOJIsyD
>>592
どっちでもいいけど、とにかく液晶パネルってのは製造が大変てことだ。
暇なヤツは顕微鏡で見てみるといい。
凄いぞ。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:39:39 ID:G47b0XUW
>>601
メインの量産ラインで出していたら
「会社を潰す気か!」とライン長がタコ殴りにされると思うが(w
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:40:01 ID:hKwj0tJ2
>>598
十中八九「歩留まりが(やっと)50%になりました」ということかと・・・。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:41:30 ID:G47b0XUW
>>602
技術を向上する気が有るのなら50%のラインで量産稼動はさせないかと・・・。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:41:36 ID:BB8d//R4
サムスンと組んだソニーはブランド落としたのは言うまでもないが、PlayStatioブランドは健在だ。さらに洗練されてきている。
この際久多良木氏がSCEをMBOして、独立してはどうか。ソニー本体に不満もあるみたいだし。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:41:57 ID:aKwdDxup
SONYの負け癖を上手にサムソンに乗り移らさせたね、

SONY、good job、


610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:42:44 ID:citiGv6j
日立のを買収しときゃ良かったのにな。

サムスンと組んだ時点でソニーブランドに
一切の魅力を感じなくなった。
むしろダサいというイメージになった。

ソニーって落ちる所まで落ちたんだなと思った。


611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:43:09 ID:lkd4MTV3
日本から技術が流出しなくなったからヤツラこんな事言い出したよ
全く調子のいいヤツラだよ


サムスン電子「業界は規格化に協力すべき」

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1405340&work=list&st=&sw=&cp=1

サムスンのイ・サンワン氏は「材料や生産設備、流通などのコストを削減するためにも、
業界全体がサイズを含む、標準規格の策定に向けて積極的に協力する必要がある」と語り、
液晶テレビの世界市場については「2010年に1億台に達するだろう」との見通しを示した。

612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:43:25 ID:IFE6jfxy
>>593
> いや、どうも盛田は養子らしい。井深は晩年盛田に騙されたって嘆いていたらしいよ。

ガセネタじゃないの?サムソンとの提携を盛田の指示でやったわけじゃないでしょ?
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:45:13 ID:jYnAXMxe
>問題視というか、普通5割不良なら、そこは工場じゃなくて実験室と呼ばれる。(w

まあ、5割でもそれを技術独占でもしてたら話は違うんだろうけど
現実は、劣化コピーだからなー

614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:46:20 ID:Z+F9SBKh
ソニーも法則の餌食になってるのは間違いないから、もはやどうでもいい話だわな
ブランドイメージも地に落ち、屋台骨の技術屋は他社へ逃げ出す一方だ

もう一回、町の電気屋からやり直せ
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:46:27 ID:jYnAXMxe
>サムスンと組んだ時点でソニーブランドに
>一切の魅力を感じなくなった。
>むしろダサいというイメージになった。

だな。
ブランド崩壊しとるよ。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:47:07 ID:O+rtMWbW
>>593
事実ならソースだして。ちと検証してくるから。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:50:52 ID:zYYDpidg
>>596
> - 1,244万個TFTを内蔵、622万画素Full HD級を実現

・・・・・・・懲りない民族だな

618海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/07/28(木) 23:52:56 ID:5+oYkahQ
シャープ 液晶 歩留まり でググって見たら出てきたページ

まず、シャープの65インチ液晶の発売について。

 本日、6/6の日経産業新聞に出てましたね、「65型液晶「打倒プラズマ」」って。
世界最大です。先日のSIDで展示されたサムスン電子の82インチ液晶は商品ではなく、
「単なる見せ物」であって金をかけりゃあ誰でも出きるもんですが(ほんまか?)、
65インチの商品化には量産技術が必要です。
 シャープの量産技術が世界一であるということを示したと言えます。
町田社長は研究成果を示すだけの「見せしめ発表はやめろ」が口癖だそうで、
技術者たちも渋いことをやってくれます。

 なぜ65インチかというと、三重県の亀山工場で第6世代(1.5x1.8m)の基板が使われており、
それから無駄なくキチッと2枚とり出せる大きさが65インチだそうです。

 昨年、工場が稼働し始めて3ヶ月後の4月の段階ですでに歩留まりも八割を超えて、
                                            ~~~~~
現在ではすばらしく高いと見え、価格も168万円とお買い得となっております。
特に、同型の松下のプラズマの208万円と比べると圧倒的にコストパフォーマンスが高いです。


 ・シャープ65インチの液晶テレビ( http://ckido8.yz.yamagata-u.ac.jp/pc/OLEDnews/OLEDnews050606.htm )



………歩留まり50%って普通に競争してる事が奇跡なんではと一瞬感じた。

619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:53:42 ID:Us9IKYHR
盛田さんの実家は卵を入れる家庭用マヨネーズをヒットさせた食品会社でしょ。
歴史がある会社だったと思うんだが。
出井さんの奥さんは盛田さんの娘ってのは事実だよね。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:54:00 ID:U6vDepQi
>>1
サムソンはやっぱりすごい会社だったな。
あの経営はどう見てもアクロバットにしか見えなかったが、
それであれだけの規模の企業だから、とんでもない会社だと思っていたが、
ここまで根拠のない希望的観測を前提に動いているとは。
バカにしているわけじゃないよ。日本人にはそうまねできません。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:54:42 ID:F4ZcMdXx
SONY製品の最大の弱点をこっそり教えてやる。

ズバリメカ系だ。ソニーは機械系にからきし弱い。

90年代からコンシュマーから指摘されてたけど、

バブル崩壊後、”SONY”のブランドで世界のリーダーとして存続しうると思う馬鹿ばかりが集う集団となった。

経営者しかり、従業員しかり、そして株主も・・・

企業ブランドなんぞ一瞬で崩れるものだとの自覚がなかった結果が今の”SONY”。

”ブランド”とは所詮虹みたいなもの。 自ら作るのは凄いエネルギーを要す。

だが、維持するのは難しく、わずか一瞬で消え去るものだ。

10年後、今の赤ん坊が見るTVにソニーの製品があるだろうか?
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:58:40 ID:rD/Nbspe
>>621
ソニーの弱点がメカ?

経営です。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/28(木) 23:59:01 ID:2CVpIQJK
ソニーって外人の持ち株比率50%なの?

外資企業じゃんか?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:00:24 ID:IFE6jfxy
>>619
盛田昭夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%9B%E7%94%B0%E6%98%AD%E5%A4%AB

愛知県の造り酒屋(日本酒メーカー)のせがれ、ですね。
確か、中高生ぐらいの年代の詰襟を着た盛田昭夫の写真を見たことがありますね。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:00:52 ID:WMTK8atT
>>623
社長がアメリカ人になってるのに何を今更。
昔から”グローバル企業”を標榜していたじゃありませんか。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:01:44 ID:citiGv6j
>ちなみにシャープ亀山工場の最初期ロットの歩留まりが50%だからね。

つまりシャープは歩留まりが50%を2ヶ月後には80%に上げたのに
サムスンは、最初歩留まりが50%で2ヶ月経っても50%で変わらずってのが問題なのねw
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:02:55 ID:IFE6jfxy
>>623
> ソニーって外人の持ち株比率50%なの?

どうなんですかね?内容を仔細に見てみないと何とも。
海外の子会社が株の大半を持っているかもしれませんしね。 
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:03:06 ID:wkc9f3QZ
>>621
「こっそり」も何も、90年代どころか80年代に言われてる事だよ。
 モーターの入ってるソニー製品は(ry
って。
629紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/29(金) 00:03:44 ID:02ZB2QlW BE:42147124-#
>.626
それどころか歩留まり上げて50%の可能性もあるぞ・・・
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:04:53 ID:rD/Nbspe
>>629
それじゃ普通じゃん。

歩留まりが下がって…いや、いくらなんでも無いか。(w
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:04:54 ID:98ZQEdPj
サムスンはジェネリック電器屋(ただし特許はまだ切れてない)の中では超優秀なにのな
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:05:08 ID:2zjZl4HY
2個に1個は不良品とは…
いくら安くできてもこれじゃ儲けは出んわね
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:05:48 ID:jYnAXMxe
>出井さんの奥さんは盛田さんの娘ってのは事実だよね。

なるほどね、だからバカが上までいけたんだ。
634秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/07/29(金) 00:06:06 ID:KBpC5X16
('A`)y-~~ 歩留まり50%は試験製造以下だろ・・・。
(へへ    ラインが成立していないw
ソニーが失敗したのは事業部制。
あれのお陰で、プレステ2のDVDとかひどいことになった。
最初の打ち合わせ喧嘩になったらしいし。
各事業部はかなり良い技術を持ってるのに事業部間の見栄が酷い。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:06:44 ID:fttbj9WZ
歩留まりを偽れば損金を偽る事が出来るからな。

サムスンの粉飾体質がソニーとの合弁で出ちゃってるだけの事。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:13:49 ID:xL+XRYgH

21:34  松下は増益、ソニーは赤字。電機大手、明暗分かれる。
4−6月期決算。薄型テレビなど、価格下落でブランド力に差。
http://www.sankei.co.jp/
637海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/07/29(金) 00:16:15 ID:xpfc1lR1
>>618 自己レス

シャープ、町田勝彦社長が年頭記者会見…亀山工場、歩留まりは90%超える
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050113/sharp.htm

…スレタイみたいになったorz

あ、この記事中で太陽電池に関しても触れられてるので、曲がる太陽電池スレ見てた人は併せてお楽しみ下さい。

あー、ググれば出てくる今の世の中がステキすぎる。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:17:52 ID:wwV3UV7m
併合に協力的だった朝鮮の有力者の息子を養子にってパターンか
で、その息子の息子が堤義明であり竹下登であり盛田
本気でひとつにしようとしてたんだな
こんだけ食う込んでちゃ、いいようにやられるはずだよ
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:21:50 ID:ngi0nyZw
>>638
> 併合に協力的だった朝鮮の有力者の息子を養子にってパターンか
> で、その息子の息子が堤義明であり竹下登であり盛田

って、ソース出せよ。何でも在日・朝鮮系認定するなよ。
それともお前朝鮮人か?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:22:43 ID:fttbj9WZ
>>639
印象操作したい工作員に求めてもムダだと思う
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:22:46 ID:DP61jc0a
>>7 おまいの思考回路は(ry
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:24:25 ID:ZR12sHAx
>>637
曲がるカラー電子ペーパーを富士通が世界初で開発に成功してたよ。

これなんかかなり未来が素敵過ぎる。
曲がるソーラー・パネルで発電して曲がるカラー電子ペーパーで仕事したりネットしたり。
軽くて便利でエコ。最高。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:24:43 ID:QUq96UNC
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005072822.html
ソニー赤字転落、営業損失153億円  最終損失も73億円

・ソニーは28日午後、平成17年4−6月期連結決算で、営業損益が153億円の赤字
 (前年同期は98億円の黒字)に転落したと発表した。本業のエレクトロニクス部門の
 不振が響いた。最終損益も73億円の赤字(前年同期は233億円の黒字)。売上高は
 前年同期比3%減の1兆5594億円だった。

 エレクトロニクス部門では、液晶テレビの売り上げは好調だったが、ブラウン管テレビや
 プラズマテレビの売り上げが大幅に減少した。損益面では単価下落の影響を受け、
 同部門全体で363億円の赤字となった。

 ゲーム部門も59億円の赤字となった。

 ソニーは業績不振が続き、「18年度に営業利益率10%」という目標達成は事実上
 不可能となり、経営陣を刷新。ハワード・ストリンガー会長と中鉢良治社長が、9月中に
 新たな経営計画を発表する予定だ。

 同時に通期の業績予想も下方修正。営業損益は当初予想の1600億円の黒字から
 300億円の黒字に、最終損益は800億円の黒字から100億円の黒字とした。

----------------------
sonyの液晶はそこそこ売れてたの? これもすでにサムスン製だったのかな?
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:25:39 ID:31GP3avn
遅レスだけど亀山工場に双眼鏡もってスパイしているのは技術を盗むためじゃなくて
技術者をヘッドハンティングするためって聞いたことがある
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:26:17 ID:i4sNn2GA
在日が絡んできたんじゃなったけ?
日本皇民党だっけ?
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:27:07 ID:i4sNn2GA
>>645
ミス。スルーして。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:28:27 ID:e9c0x8qt
一般の人はサムスンについて知らないだろうし、ましてや
ソニーとくるんでることは知られてないだろうな。
ソニーとしてはよほどメリットがない限り友好的に決別したほうがいいんじゃないのかな。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:28:29 ID:Fovce/Or
>>644
朝鮮人の嘘を真に受ける奴があるかよ。(w

ヘッドハンティングするなら、門のところででサーチしたほうが
いいだろうが。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:31:37 ID:qzpzs5Cb
>>644
ちがうよ。あれは、建屋の排気口の位置とか外観からでもわかる特徴的なところを調べて、
内部の製造装置の配置とか、そういうものを調査してるんだよ。後、出入りの車のナンバー。
そこから、搬入しているメーカ、装置とか調べてるの?わかった?
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:33:33 ID:ngi0nyZw
>>647
> ソニーとしてはよほどメリットがない限り友好的に決別したほうがいいんじゃないのかな。

北爆時に「工場誤爆しますた」じゃダメなのかな?
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:34:24 ID:n7Fs/hx7
>>634
一時の経済誌は軒並みソニーの事業部制を持ち上げてたけどなw

何の責任も取らない経済史。特に日経。だまされる中年経営陣多し。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:37:26 ID:vIKwY9j2
相変わらず松下はちゃくちゃくと商売上手だな。
それとも、ソニーが学習してないだけなんだろうか。もったいねえ('A`;)
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:46:52 ID:xHve/AUa
竹下登が北朝鮮系っていうのは、かな〜り有名な話ですよ。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:49:41 ID:yNc+ZTC3
>>649
そんなことしなくても、派遣労働者に金つかませりゃとっとと調べてくれるよ。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 00:58:14 ID:ngi0nyZw
>>653
> 竹下登が北朝鮮系っていうのは、かな〜り有名な話ですよ。

竹下も代々造り酒屋だ。
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:04:22 ID:ngi0nyZw
>>653
補足。一応地元だから言っとくが、掛合町はど田舎なんだよ。
朝鮮人が生活の基盤を持てるような町はない。
竹下の実家の造り酒屋にしてもマイナーブランド(っていうか銘柄を誰も
知らないくらい。たぶん他社に供給してるだけ)。
こんなところで朝鮮人の養子なんかとる必要があると思うか?
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:07:10 ID:3QooeHRj
竹下だけだろ。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:08:39 ID:ngi0nyZw
>>657
竹下は普通の日本人だよ。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:09:52 ID:wwV3UV7m
>また、家系図を縦に読む日本人の盲点を逆手に取れば、
>竹下登は古い造り酒屋の息子にしても、父親の勇造は
>出雲の印刷屋の武永家から、竹下家に婿養子で入った
>事実がある以上、もともとの出身が済州島だと検証す
>るくらいは、地元ジャーナリストたちの義務ではないか。

http://www2.tba.t-com.ne.jp/dappan/fujiwara/article/zaikai0107.html
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:10:49 ID:9+/fVoql
職業右翼ってどこにでも湧くな。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:12:22 ID:FHuJvUsz
例の法則が発動するのは目に見えてたのに、ホント糞ニーの役員は
無能のアホばかりなんだな。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:14:32 ID:Z0cjzm0S
>>659
日本が併合してた時代に生まれてんなら出身地で詳しい事はわからないんじゃねえの?
ちなみに俺のオヤジは台湾生まれ。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:17:11 ID:x6EnQa31
これはシャープの従業員とサムスンの従業員の能力の差ですね。
革新的な製品を作るには優秀な技術者が必要だが、
歩留まりの向上は現場のオペレーターの能力による。
一人一人の従業員の能力と努力の差だな。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:19:33 ID:c4wjdSs4
外資流のアウトソーシング重視が裏目に出てきたと言う事か。
サムソンて巨人みたいだな。高い金出してスター選手買いあさった結果
たたき上げが育たずみたいな。まぁまだ分からんけどね。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:20:42 ID:0391ytYa
韓国面に落ちた企業はもう救えない
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:21:00 ID:wN8DUMj4
>>73
 いや、中国製品の方がまだましだったりする。安いからあきらめもつく、という意味でね。
 ソニーは高い上に故障率が(ry


 よって、中国製品>>>ソニー製品

 ま、目糞鼻糞っていうわけよ。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:21:18 ID:JGcBOzCB
液晶パネル作るにしてもサムチョン社員はソニーの人にはチヤホヤするけど
ガラスパネルメーカーの人なんかチョッパリなみの扱いなんだろうなw
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:21:57 ID:ngi0nyZw
藤原肇
http://www2.tba.t-com.ne.jp/dappan/

か、胡散臭いなぁ。

>事実がある以上、もともとの出身が済州島だと検証す
>るくらいは、地元ジャーナリストたちの義務ではないか。

このページをみるだけでは唐突に「済州島」なんて出てきているし訳わからん。
済州島の位置を知っているのかな?で、北朝鮮系?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%88%E5%B7%9E%E5%B3%B6
をみれば判るように済州島は、大韓民国本土南西部に位置する。

669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:23:47 ID:LIrcPobn
>>633
出井さんの功績として大賀さんもできなかったことだけど、盛田さんが始めた超能力研究を止めさせたことがあるんだけどね。
ソニーピクチャーのスキャンダル社長を首にしたのも功績かな。あとは・・・・。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:25:33 ID:m2H2XhPC
装置関係の会社も、もう韓国相手への技術の流出を考え始めている段階だろう。
もともと尊大な態度をとる国民性だから、営業や保守サービスで相手しなきゃ
いけない人も大変だしな。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:26:25 ID:ngi0nyZw
日本の在日に済州島出身者が居るのは済州島事件のせいだろう。

で発生が1948年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%88%E5%B7%9E%E5%B3%B6%E5%9B%9B%E3%83%BB%E4%B8%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6
済州島四・三事件(さいしゅうとう<チェジュド>よんさんじけん)は、1948年4月3日、
当時アメリカによる軍政が引かれていた朝鮮半島南部の単独選挙に反対する共産
党勢力、南朝鮮労働党の済州島での武装蜂起に伴うとされる虐殺事件。


竹下登
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%8B%E7%99%BB
竹下 登(たけした のぼる、1924年(大正13年)2月26日 - 2000年(平成12年)6月19日)

竹下登1924年生まれ。日韓併合が1910年だっけか?朝鮮人を迎える要素は微塵も感じられんなぁ?
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:31:13 ID:ngi0nyZw
ID: wwV3UV7m

竹下さんが北朝鮮系だってうたってるHPあったら教えてくれや。

マジで地元出身なんで、青木幹雄議員の秘書にも面識あるし、
細田議員の後援会の人とか知り合いは幾らでも居るんで。
もし、何の根拠もなくこんなことを書くんだったら、ただではすまないと
思ってくれて構わない。ぜひ、ソースを提示してくれ。
673okinotorishima ◆Y8BmtX/bho :2005/07/29(金) 01:32:51 ID:CTL3exBb
>>670
父親が関係者だけど韓国に同じもんが作れるとは微塵も思ってません。そもそも製造
装置はオーダーメイドで一点一点仕様が異なる。設計図盗めばOKってもんじゃないよ。
サムスンには儲けさせてもらってると話しておりますた。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:32:53 ID:fttbj9WZ
鮮民の工作にひっかっちゃイカンよ

そんだけ歩留まり50%はクリティカルかのかもしれんけど
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:35:07 ID:ngi0nyZw
ID: wwV3UV7m

藤原肇
http://www2.tba.t-com.ne.jp/dappan/

とりあえず、このページのことは青木幹雄の秘書さんには連絡しておく。
決してただでは済まさん。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:41:53 ID:UykAxuRc
>>675
何だか、面白そうなことになってきました。(w

まあ、青木さんは古風な人っぽいから、死者の名誉を汚す真似は
赦しそうもないわな。ワクワクテカテカ...おっと、URL保存、と。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:45:15 ID:QUq96UNC
>>675
なんか素敵なサイトだな。
宇宙巡礼だの、生命知だの、、、何者?
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:46:03 ID:r+1CtzNq
こんな不良品搭載すりゃ中古ゲーム屋にPSP買取がなだれ込むはずだわ
中古多いとは聞いていたが、この前初めて中古PSPの山を目の当たりにして驚いたよ
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:49:05 ID:c4wjdSs4
電波は構ってくれると喜ぶもんなんでほっとくのが一番いいが、
たまには大人の世界からお灸を据えるのもいい事か。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:52:43 ID:FBDhL9dp
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:53:54 ID:poVndukl
こんなサムスンの液晶を買わされる羽目に陥ったソニーは、
経営戦略失敗の教科書です。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:54:27 ID:DIzT2Pf0
法則とか以前に普通に考えてダメだろ
で、予想どおりの結果。
ソニーオhル
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 01:57:50 ID:XrAh985x
もともと第七世代の量産化は難しい。
サムスンはなめてかかってたが、第六世代までの基板を
扱ったコーニング社がサムスンに対してNOを言ったぐらいだから。

結局ソニーが入るというので旭硝子が入ってとりあえず
できるようになったものの、基板以外の部分では
韓国人技術者が韓国製部品を使うので結果は・・・

結局、韓国企業は、戦後一貫して日本企業の真似をして
後から、より安いコストで大量生産してシェアーを奪うという
コバンザメだったから仕方ないだろ。
半導体ではアメリカ企業が日本潰しで韓国と組んだので
韓国に敗れたが、液晶やPDPなどのコアー技術は
日本のコピー無しではやっていけない。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:03:24 ID:UykAxuRc
>>683
ってことは、歩留まり50%で、販売額2倍の旭硝子の一人勝ち?(w
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:12:35 ID:eVTBSBRH
>>684
たしかここは隣接して三星コーニング(硝子屋)の工場があって、地下トンネルコンベアで硝子を搬送してるとかって話。
初期(液晶工場立ち上げ前)はコンベアで運び終わった時点で半分くらい硝子が割れてたとか。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:13:50 ID:fYeTnZUB
歩留まり50%ってひどいつうかありえないよねふつう。
試験でもこんな数字にはならないと思うが。
発展途上国でもこんなのないと思う。
サムスンって経営者自体だめなんだよね。漏れは経済のことはようわからんが
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:16:06 ID:L+k4UQHj
結局、亀山工場に焦っちゃってんでしょ、サムチョソ
ウリも次世代ライン作るニダ、亀山工場なんて楽勝ニダ、関係無いニダ
という感覚か
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:17:16 ID:8xONPzIM
そういや、サムスンってホモ雑誌あるな。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:17:50 ID:5xGmWoDe
>>4は本当?


ところで、歩溜まりって何?
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:20:10 ID:p1ZlGEQ1
>>689
良品/作った製品

だったと思う。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:23:34 ID:5xGmWoDe
>>690
ありがとう。
売る事の出来るクオリティって事?
それが50%?
試作品でも作ってるって事?>50%
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:23:55 ID:D95kRtBp
<:丶`∀´> 歩留まり50%・・・予定の半分しか供給できないニダ・・・

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <丶`∀´∩  工場をもう一つ建てて2倍にすればいいニダ!
    (つ  丿   
    ⊂_ ノ    
      (_)


<丶`∀´> サスガドウホウ、アタマイイニダネ。

693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:25:49 ID:p1ZlGEQ1
>>691
違う、販売するレベルに達していない製品、即ち破棄、だよ。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:31:40 ID:IoIdhe4W
岡田屋(現ジャスコ)発祥の地、日教組の天下という負の側面もある三重では
あるが亀山工場は希望の星。北川知事いい仕事しましたね。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:33:31 ID:QNUk9o0Z
歩留まり50%????

は な か ら や る 気 な い だ ろ
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:36:15 ID:PLnS4q2z
マイナスとマイナスを掛けたらプラスになる!って発想だったんだろうが


現実にはマイナスとマイナスを足したらマイナスが大きくなった。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:37:21 ID:5xGmWoDe
>>693
それってダメダメじゃないか?
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:46:48 ID:Rq2EuONS
>>167
俺も不思議に思うけどサム寸のテレビだけが
違う番組になってるのしか見たことが無い。
他はBSハイビジョンなのに
サム寸だけが地上波だったり。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:49:54 ID:zAQfQJdY
液晶はパネルより回路次第。
同じパネルでも雲泥の差が出ることもある。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:51:22 ID:p1ZlGEQ1
>>697
一様に駄目とは言えない。
歩留まりを100%にするためのコストと、歩留まりが90%の場合の場合のコストを
考えた場合歩留まりが90%の方が安くなる事がある。
もの凄く複雑な製品の場合、歩留まりが10%なんて例もある。

ただ、この液晶に関しては日本の歩留まりに遙かに劣っているわけで。
人件費の安さを考えても韓国の方がコストが高く付いていると考えられる。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:51:39 ID:IoIdhe4W
<丶`∀´>シャープのブラックボックスは差別ニダ。

そのうち言いそうだな。
まさか、そんな事言わないよね?でも韓国だから。。。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:53:58 ID:CC1h+IVp
けっして売国奴ぢゃないケド
三星の液晶テレビを使ってます
普通に調子イイですよ
欠点は周辺のAV機器とリモコンの互換性がないコトです
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:54:01 ID:5xGmWoDe
>>700
なるほど。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:55:09 ID:rAUVDaU7
まあ、じきに80%程度までは上がるだろうがね。
ブラックボックス化なんて一時的な時間稼ぎにしかならんし。

時間があれば、基幹社員に工作をかけるのも簡単。
金で転ばなければ女、それでも転ばなければ力。手はいくらでもある。

人間が作っているものである以上、コピーを防ぐことは出来ない。それが技術の本質。
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 02:56:59 ID:nZcSNsSm
>>701
規格を統一しろと言っています
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:03:26 ID:WMpKLE67
2003.6
 福岡で一家四人を殺害。
 父・松本真二郎さん(41) 妻千加さん(40) 海君(11) ひなちゃん(8)。
 その際、父が帰宅するまで娘を生かし,父親の目の前で娘を強姦、絞殺。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 手錠をかけられ鉄アレイをロープで結び4人とも博多湾に沈める。
 殺人の報酬は1万円。

2003.1
 神奈川で裏山で工事に従事していた中国人に
 丸山剛さん(79)が,みかんやお茶を差し入れた。
 工事終了後,中国人らがその家に押し入り暴行を加え金品を強奪。
 なおその際,剛さんの呼吸器具をとりはずし殺害。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 逮捕された際「施しをするのだから金があると思った」と供述。

2002.2
 大分で長年善意から中国人留学生を受け入れていた
 吉野論さん(73)宅に世話になっているはずの留学生数名が,
 窃盗目的で侵入。
 見つかったため,論さんは刺されて死亡。
 妻(71)も重傷を負った。留学生は事件の反省を全くしていない。

2001.4
 山形の資産家宅に中国人が押し入り,金品を強奪。
 その際,娘の目の前で母・佐藤加代子さん(51)を殺害。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:06:57 ID:4MfMRqO/
ただでさえ傾きかけてるンニーは、組んだ相手がサムチョンでは、まと
もな液晶も手当てできず、奈落の底に落ちるしかないのかな、南無〜
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:07:34 ID:fttbj9WZ
>>704
いや第六世代の亀山に第七世代の工場が技術依存しても、根本的解決にはならんでしょ。
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:09:44 ID:l7dVUe5f
>>705
パソコンと一緒で、規格を統一されると日本の強みが生かせないからね。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:12:16 ID:JqlYGbRd
>>704
うちの会社の先輩、元は別の会社で電気工事していた。
サムスンの工場にもわざわざ日本から工事に行っていたんだって。

つまり、工作機械やパーツだけではなく稼動の為の技術や付随設備なども
日本の手助けがなければ製品作りが出来ない。所詮亜流の付け焼刃。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:12:40 ID:fttbj9WZ
大体、歩留まりあげるのと性能向上を同列に語ってる時点でダウトだけどね
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:13:29 ID:poVndukl
>>1

サムスンと合弁することで、安い液晶の大量に確保するはずの
ソニーの戦略が、 ブランドは低下するは、価格は下がらないは、
製品供給はままならないは、、、もう、ソニーの戦略は破綻したのかな・・

しかし、もう、今となっては取り返しのつかない大失敗である。
韓国との合弁が、リスク回避でなく、リスク上昇という結末である。
713紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/29(金) 03:14:19 ID:L9X/0/wC BE:189659849-#
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <丶`∀´∩  シャープからパネルを買ってくれば大幅にコスト削減できるニダ !!
    (つ  丿   
    ⊂_ ノ    
      (_)
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:15:57 ID:L+k4UQHj
>時間があれば、基幹社員に工作をかけるのも簡単。

おいチョソ、亀山工場は全体像知っている人間は本当の上層部しか居ないそうだぞ?
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:16:07 ID:fttbj9WZ
まあこれがソニーに早く見切らせ、合弁解消して資産を安く買い叩くサムスンの策略だったらイヤ〜ンだけど、
いまんとこマジで困ってるみたいだな。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:16:44 ID:vdPaLPJg
>家電業界に詳しいアナリストは「最大の要因はソニーと組んだ液晶事業。
 
馬鹿だなぁ。この板、および極東、ハン板住人にはもっとちゃんとした、
それでいて確実な敗因が分かってるよ。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:17:06 ID:poVndukl
ソニーの技術者は、もっと幹部の経営戦略の甘さを
非難してよいのではないか?
エスマンばかりのソニーでは、この先も危ないのではないか?
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:17:40 ID:L+k4UQHj
>北川知事いい仕事しましたね

あの人、基本的に左翼でしょ
マスゴミが持ち上げる政治家は基本的に左翼
そういや最近テレビにでて、わけわからんこと言ってた。
まあ、忘れたがw
くだらないことを言ってたことは覚えてる。
719紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/29(金) 03:23:21 ID:L9X/0/wC BE:426732899-#
>>714
<丶`∀´><シャープごと買収すればいいニダ。買収資金は過去への賠償として日本政府に出してもらうニダ。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:23:26 ID:BVXLc808
あの国のあの法則【あのくにのあのほうそく】[名](ハングル)

朝鮮半島に存在する二つの国家、大韓民国及び北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の
個人・集団・団体・企業・自治体・国家と手を組んだり関わったりすると、
製品故障・人間関係破綻・経営危機・生命の危機など例外なく不運になると言われる恐怖の法則。

「あの法則」と略されることもある。

回避するには、韓国・北朝鮮と一切関わらないか、敵に回すこと。
日本文化を尊重する行為(神社参拝・日本食を食す等)でも効果あり。
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:40:35 ID:glU8OWD1
シャープは歩留まりを上げるために
大型化したガラス基板が割れないように
柔軟性のあるガラスをあらたに開発したんだって。

それに液晶の試作品では一つの画面で
左右の視野角から同時に別の内容が見える
製品を開発したってニュースでやってた。
これをカーナビにつかうと運転手はカーナビ
助手席は映画を同時に見るということができるんだって。
ちごいね。

ところで俺のPCのNEC製CDドライブが壊れたんだが
レーザーピックアップの部品がSONY製だった・・・

こんな些細なところにも法則化かよ。orz
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 03:42:57 ID:L+k4UQHj
>柔軟性のあるガラスをあらたに開発したんだって。

サムチョソが成分分析するんじゃないか?w
分析してコピーできるかどうか、しらんが。
723紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/29(金) 03:45:46 ID:L9X/0/wC BE:47415233-#
>>721
今どきCD-ROMドライブ?は売ってないからDVD-ROMドライブ買ってきな。
お薦めメーカーはサムスン。大丈夫、半年くらいでCD-ROMドライブに早変わりする。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:00:30 ID:IsoX2JoW
>>723
怪我人が出るからネタのつもりでも止めれ。
サムスンのCD―ROMドライブが爆発したのを忘れたニカ?
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:04:26 ID:oltiEv5E
ブラックボックスまんせー
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:06:52 ID:0391ytYa
硝子って扱い難いものなんだな
硝子やめてアクリルとかでなんとかならんの?
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:08:21 ID:lpHK9l3l
朝鮮人のフンドシ = ダニ、シラミ、大腸菌だらけ
728紅のニダ ◆e4SDrDENPA :2005/07/29(金) 04:09:46 ID:L9X/0/wC BE:79024853-#
>>724
<#`Д´><失敬な!!!!!












<丶`∀´><爆発したのはLGのドライブニダ。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:14:37 ID:nFjFCdAU
歩留まりを上げるにはまず工場の建築から考えないと行けないのです。
ななめになってないかとか。電車が通ると揺れる建物で作ってたりして。
 
【シンガポール】韓国建設会社が建てたビルまた傾く、欠陥工事で恥さらし[07/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122565313/l50
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:21:23 ID:YrGTDsB/
俺は去年まで、製造装置の検査してた
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:22:48 ID:kDevV7RN
>>714
そこまでブラックボックス化して、ISO9001やQS9000(古すぎ?)等の国際規格の認証は
受けられるの? おしえて、エロイ人。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:24:12 ID:YrGTDsB/
>>726

アクリルは、薄くすると反るからダメだって言われたよ。
一辺が1800mmの基盤は取り扱い注意だよ。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:26:35 ID:sD6nhHjY
三寸=9cmプギャー
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:29:25 ID:kDevV7RN
>>721
漏れのオーディオ(KENWOODの旧K's series)は、MD部が二度壊れた。
修理終了後に貰った故障部品はSONY製のレーザーピックアップだった(たぶん、二度とも)

6年前と4年前の話だから、法則には関係ないけど。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:33:58 ID:5FGoSzh+
>>120
稼働しねーよ
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:50:01 ID:qVsZgi9Q
協力するなら台湾企業の方が企業的に人間的に絶対よい。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 04:57:12 ID:rAUVDaU7
>>714
>おいチョソ、亀山工場は全体像知っている人間は本当の上層部しか居ないそうだぞ?

じゃあ、その上層部を買収すればいいわけだ。
女抱かせて写真とるだけだから、簡単な話。
まあ、株を10%程度買収して、情報渡さなければ役員をクビにしたっていいわけだしな。

最悪、娘が朝鮮高校の生徒と出かけて戻ってこない、なんてこともある。
スパイ天国の日本じゃ何でもありだよ。警察は何も出来ない。

空しいリードだな。まるで韓国の技術奴隷という有様だ>日本企業
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 05:11:06 ID:vhFwbVfc
昔会社でシャープ向けの液晶基板作ってたけど、
20ミクロン以上のチリが入ると不良になるので歩留まりが
10〜30%で大赤字だったよ。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 05:16:34 ID:asrYorQp
>>737
そこまでしてコピーしても特許違反は特許違反だぞ。
でも全て朝鮮人ならやりかねないから怖いよな。犯罪をなんとも思ってない。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 05:25:42 ID:rAUVDaU7
>>739
ブラックボックス化しているというのは、該当技術を特許申請していないということね。
(特許にすると、否応無しに公開されるので)。
特許化されてない技術なら、いくらパクっても無罪です。

さらに、製法特許は特許侵害を立証するのが難しい。
証言台に立とうものなら、世田谷の一家のような災難に遭いかねないし。

数百億の金が動く一大戦争ですからね。しかも相手は国家級。
もし拉致して韓国に連れて行かれても、日本の政治家は助けてはくれないしね。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 05:27:35 ID:VupudqnD
>>737

上層部っていうか、一人では全体像がつかめないシステムになってるとか
ビジネス板だかで見たな。
まさにパズルのような体制だって。
詳しくはしらんが。

まあ、チョソ程度の知恵でどうにかなるって体制ではないみたい。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 05:29:13 ID:vhFwbVfc
>>737
シャープはそんなに甘い会社じゃないよ。
大体、打合せでこっちがしゃべった事でも平気で無断で特許書くし、
どこまでも無償でサンプルを要求するし、ごうつくばりのナニワの商人だよ。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 05:29:26 ID:VupudqnD
>特許化されてない技術なら、いくらパクっても無罪です。

だから、それが難しい体制になってんだがw
シャープも、そうとうサムチョソのやり方にお怒りってことなんでせうw。
ヤバイぞ、お前の自慢のサムチョソ危うしだ。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 05:33:41 ID:BniDmSrd
法則ってのは、韓国と組むからダメになるんじゃなくて
韓国と手を組まざるを得ないほど追い詰められてるって事なんだよな
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 05:49:04 ID:rAUVDaU7
>>741
パズルは時間と労力さえあれば解ける。サムソンにはその時間も労力もある。
>>742
結局のところ、関与する人間の数に秘密の漏洩確率は幾何級数的に比例する。
建設に関わった土木建築業者からは工法や図面は当然流れるし、材料を納入する業者をトレースしていけば部品の概要はつかめる。
秘密なんてモノは幻想だよ。
ちなみに情報の分散保存には、関係者が「俺の手持ちの情報ぐらいは流しても大丈夫だろう」と考えるという弱点がある。

大戦の昔から、日本人は諜報戦には弱い。世界最弱。
なんとかならんのか。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 05:55:03 ID:vhFwbVfc
>>745
>パズルは時間と労力さえあれば解ける。サムソンにはその時間も労力もある。

液晶の技術はパズルなんかと大違い。
そもそも光学を理解できる奴はそういない。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 06:01:10 ID:3RqHCDBB
要求に達するレベルの液晶をソニーがつくればいいじゃない

え?自分じゃ無理?
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 06:16:09 ID:FbFJUHEz
>>745
理解できたころには、もう次の世代の工場で生産始まってる。


っていっても、理解できないだろうが。
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 06:16:51 ID:EiqzUVm5
これが、シャープの情報流出似対する対策の結果だとしたら、
他のたいした対策を採っていない業界からはどれだけの情報
が漏れているのか・・・。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 06:19:06 ID:W/qHFLp6
>>745
今は時間との勝負だから。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 06:20:33 ID:W/qHFLp6
>>747
時間さえあればソニーでも作れると思うよ。
ただ作った所で時代遅れになっている訳で。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 06:20:55 ID:0UGhIIBh
>>745 情報戦が最弱な日本はお前の見聞き体験の範囲だろ。歴史をみたら情報戦に長けた人材を輩出した時代もある。今は平時だとの誤認で日本人が眠っているから情報戦に長けた人材が埋もれているだけ。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 06:21:43 ID:jFhc/Yee
法則発動 キングオソロシス
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 06:25:04 ID:vhFwbVfc
>>751
時間かけたらそれこそ相手に特許を抑えられまくって手も足も出なくなる罠。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 06:51:01 ID:asrYorQp
>>745
時間も労力もある?
時間かけて解読してから建設してたら、完成する頃にはシャープは更に2世代くらい先の工場稼動させてるぞきっと。
サムスンの強みは大量の資金で利益率が高い分野に大量投資して短期間で高利益を上げることなのに、
そんなことするようじゃ液晶以外の利益率が高い先進分野の技術力がなくて仕方なく液晶にしがみつくってこと公言してるようなもんだぞ。
DRAM捨ててフラッシュへ移行しようとしたら移行が完了する前にフラッシュ暴落したし、そろそろ行き当たりバッタリの自転車操業な設備投資は辞めるときじゃないのかな。
実際、最近サムスンはソニーと組んだりしてブランド力を確立することに必死になってる。
欧米では安物のイメージが定着してしまって挽回は難しいけど、東南アジアやインド、中国では安物イメージではないからそっちへシフトしていくんじゃない?
ヒュンダイもヒュンダイブランドではプレミアム性は望めないと諦めてレクサスモドキの展開を考えてるみたいだけど…
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 07:01:09 ID:8LuwF151
 液晶関わってる人間なら周知だろうけど、液晶製品に無欠陥品なんて製品のほんの一握りしかない
市場に出回っている液晶は殆どなんらかの不良を抱えている。ユーザーが気づかないだけでね

んで、製品を出荷する前に顧客と交渉する訳だ「このレベルの不良なら合格としていいですか?」みたいに
メジャーな不良としてはドット抜けだが、他にもかなりの項目の不良があり、個別に交渉するわけだ。

 結局何が言いたいかというと、歩留まり50%ってのは交渉次第で大化けする可能性もある訳。
それに立ち上げ初期の歩留50%なんて、そんなにめずらしい話ではない。大概最初は内部規格を作って厳しくみるしね 
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 07:14:53 ID:rAUVDaU7
>>755
これまでサムソンが競争してたのはシャープではない。中国と台湾のメーカー。
中台韓で、日本(主にシャープ)の技術をどれだけ素早くパクリ、安価に製品化出来るかを競っていたわけだ。
それがブラックボックス化されて、諜報力に劣る中台メーカーは必然的に競争から脱落する。
中台のメーカーが自力でシャープ技術に追いつく可能性はそれこそ10年はありえない話。
サムソンは急ぐ必要は全く無い。

液晶TVの市場はそれこそ全世界規模で存在するし、シャープははっきり言って世界市場ではオーバースペック&ハイコスト。
オーバークオリティを要求される日本市場でしか勝てない商品。
資本力に劣るシャープは大量生産によるコスト削減も出来ないしな。

たかが2年先行されても、日本市場の10%〜20%を明渡す程度のダメージに過ぎない。
低コスト中品質高利益の大画面液晶で残りの全世界の液晶TV市場を制覇する目論見があっての作戦だろう。

それこそ、世界で"サムソン"がTVを指す代名詞になる日もそう遠くは無いだろう。

まあ、このサムソンの世界戦略の中で、ソニーは何をやりたかったのかという謎は依然として残るが。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 07:30:54 ID:8Fw0R7QW
>>757
液晶を購買する客層は元々オーバークオリティを要求するんだが。
安物でいいならそもそも液晶なんか求めないし
普通のブラウン管で十分、代用が利く商品であるわけだが。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 07:35:46 ID:6aZB1lGl
>大戦の昔から、日本人は諜報戦には弱い。世界最弱。
>なんとかならんのか。

踊らされやすいし、祭り好きで内輪や情報内容のうわべにしか興味ないからな。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 07:39:14 ID:kDevV7RN
>>758
CRTより、スペックが劣るんだったら、大枚はたいて液晶を買わないよね。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 07:40:10 ID:8LuwF151
 >>758
 必ずしもそうとは限らない
スペックよりも省スペースを金で買うユーザーもいる。

 海外メーカーの中には中品質で全然Okとする所もあるしね
日本市場は確かにオーバークオリティを要求しがちだけど
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 07:46:08 ID:kkzA4qk2
今更液晶はいらねえな・・
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 07:47:16 ID:kbcSpy5x
>>761
世界ではまだそういう考えは浸透してなく
だからCRTが主流みたいだがな。

日本は部屋の狭さから省スペースの意識も高いが。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 07:49:55 ID:zkNV+Yfs
うんこのついたふんどし
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 07:55:02 ID:rbocgOmF
工場では歩留りで計算もするが
直行率で計算する。
直行率 製造ラインに乗せられた製品のうち、初工程から最終工程まで不良もなく
    順調に通過した品物の割合
歩留りが50%なら直行率は???40%くらい???
これじゃもうからない。
一般的に直行率は98%以上、大きな問題もない商品の場合はほぼ100%
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 07:59:06 ID:vGDNq7Nd
>>745
なのに世界第二位の経済大国になってしまう不思議。
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:06:43 ID:8LuwF151
 改めて>>1を読んでみたが・・・・全然情報足りねーな

俺の情報収集不足も原因だけど、そもそもTFTってどこで作ってんだ?外注?それとも同一工場内?
それと歩留が50%に終わってる原因の不良ってそもそもTFT起因?それとも液晶組立起因?

 
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:10:25 ID:BQc1pY63
>>766
基本的に日本の会社は、上から下まで情報を分け合って協力してきたからね。
これからは、変わってくるかも。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:20:36 ID:i6PsEjBx
>>745

>大戦の昔から、日本人は諜報戦には弱い。世界最弱。


日本の会社もそうだが、一旦内側に入ってしまえば、もうそこは村社会。秘密も糞もありゃしねぇ。
いくらカードとかで出入りを区別しても意味無し?
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:21:50 ID:4FFMCnza
>>768
たしかに近頃は閲覧制限をかけたり、立入禁止区域を増やしていたりする。

情報・技術を持った人材の流失が最大の悩みではあるわけだが。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:23:50 ID:7RpqPp0t
正直な話、液晶とかプラズマとかリアプロとか、あとなんかもう少しで発売される奴とか
どれがいいんだ?
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:29:45 ID:BQc1pY63
>>770
日本は今までの世界を追う立場だったから、
日本人一丸になるほうがメリットは大きかったんだろうね。
でも追われる立場になって、情報の囲い込みは必然的な流れかもしれないけど、
国内でも情報を持つ層と、情報から隔離されて労働力だけを提供する層とに
分かれていってるのかもしれない。
当然所得も格差がつく、ある意味欧米型の社会に・・。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:31:46 ID:crlm+lao
>>771 ブラウン管テレビが最高です。再現性、反応速度、耐久性どれを
とっても比べ物にならない。液晶テレビは値段がこなれてブラウン管
テレビ以下になったら買ってもいいでしょう。部品点数は少ないし。
774名無しさん:2005/07/29(金) 08:33:28 ID:apS9z9uB
留まりが50%程度って博打みたいな工場でつね
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:34:02 ID:F5pGt5gH
>>759
日露戦争の頃は、それなりにマトモだったんだが。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:34:21 ID:jFhc/Yee
>>771
大型画面化は液晶ではむずかしいから、プラズマがもてはやされたけど、
液晶でも大型化が可能になってきたので液晶大型の時代がきた。
でも画質ではプラズマ。

サムソンは独裁の財閥なので、設備投資が特定のものにすばやく大量にできる
という利点があった。
日本では韓国と組んで、日本の高技術と韓国の異常な投資方法を組み合わせて
なんとかパートナーシップを組もうとやってきてた。

でも、親韓国の団塊の世代がいなくなり、嫌韓の日本人がふえてきたことは
かなり大きな問題で、これから日本企業はITをつかって世界のもっとも有益な企業と
組むようになったから、韓国の経済はもう終わりと予想されてる。
韓国は日本とくまないとやっていけない経済構造になっているので、日本企業が
韓国をみはなした現在では韓国はかなりやばい状況になってる。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:39:19 ID:8LuwF151
>>771
 液晶の画質はおせじにもよろしくない。店頭デモとか見ると分かるけどね。
シャープも例外ではなく、これは液晶そのものの問題

 でもこれでもましになったよ。昔はひどかった
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:41:40 ID:rAUVDaU7
>>766
>なのに世界第二位の経済大国になってしまう不思議。

それを実力だと勘違いしたところから80年代の日本の没落が始まった。
単に、アメリカが共産化を恐れて手厚い経済過保護の政策を取ってたからだよ。
日本はアジアの防共の防波堤だった。

これは、ひとえにWW2での狂った奮戦ぶりがアメリカ人の心理に「こいつらとはもう二度と戦争はやりたくない」という恐怖を植え付けたからなのだが。
アメリカは、何があろうと日本人が共産化して特攻兵となってソ連の手先になるのは避けたかった。
水爆を抱えたカミカゼなんて悪夢中の悪夢だからな。
(ほんの数人が中東に渡っただけで、アラブの抵抗運動がアップグレードされていまだに西欧を苦しめている事実を認識するべき)。

>>770
そういう防衛的発想が既に諜報的ではない。
この場合、サムソンにスパイを送り込んで自社の情報を売った奴を突き止めて吊るすのが正しいやり方。

現状では情報を売っても大して罰せられることは無いうえに発覚するリスクまで小さいのだから、これでは止めるにも限度がある。
結局、日本人には諜報戦を戦うという覚悟も気概もないのだな。
平和ボケというか、スパイ天国とはよく言ったものだ。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:41:46 ID:ELmWLxsI
ソニーは阿呆だかこれで韓国企業と提携する会社など
無くなるからまあ反面教師の役割は果たしたな。
780極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/07/29(金) 08:42:59 ID:r82y8uLk
ソニーと韓国の組み合わせ・・・・・ねぇwww
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:43:49 ID:kAewslEI
>>777
酷いっつーか、
液晶って7セグメントの数字とかゲームウォッチとかに使ってたデバイスだろ?
そんなモンをフルカラーでモニタに使っちまう発想と技術はものスゲエと思う。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:50:30 ID:8LuwF151
 >>781
 表現悪かったね、スマソ。液晶TVそのものを悪く言うつもりは毛頭ないよ。
ここまでよくした技術者とかは勿論尊敬する。

 ただ、これだけ改善されても、画質そのものはまだブラウン管に劣っているって言いたかっただけなんだ

後、こんなん見つけたんで貼っとく

          【各種ディスプレーの性能比較】
          FED   液晶   PDP  ブラウン管
消費電力     ◎    ○    △    △
重量        ◎    ◎    ◎    △
画面サイズ    −    ○    ◎    ○
精細度       ◎    ◎    ○    ◎
動作環境     ◎    ○    ○    ◎
輝度        ◎    ○    ○    ◎
階調        ◎    ○    ○    ◎
色純度       ◎    ◎    ○    ◎
応答性       ◎    △    ◎    ◎
視野角       ◎    △    ◎    ◎
プロセス工程    −    △    ○    ◎
材料コスト     −    △    ○    ◎
駆動回路     ◎    ◎    △    ◎
783:2005/07/29(金) 08:56:39 ID:/QREXziP
  
    予告  予告  予告


「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成17年(2005年)7月29日(金曜日)
      通巻1198号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 本日、ラジオ生番組に出演します!
ラジオ日本(1422KHZ)午後一時から三時まで。
関西方面お方は午後二時まで。
「ミッキー安川のずばり勝負」に宮崎正弘が生出演します!

784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:56:52 ID:7wKOplHi
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:57:51 ID:Vq5HxzLr
キラーン+.. ..∧_∧  
      (-@∀@)彡  だが、心配のしすぎではないか。
     (φ    9m
       人  Y  。
     。し (_) + 
    +       、、、、
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 08:58:33 ID:thBpO8Lc
勝手に龍を名乗ると、宗主国様に怒られちゃいますよw
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:00:44 ID:Y1/xZcXm
馬鹿は一番がすき
788海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/07/29(金) 09:02:04 ID:xpfc1lR1
>>782
各社、液晶、プラズマの次の技術としてFED(Field Emission Display)の開発競争中…ってのは見た。
液晶の欠点を廃して、尚且つ薄い。後は値段…だけどオーバースペックを求めてる人なら欲しいだろうな。
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:03:26 ID:6ul7mSQ9
50%って多いよな?
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:30:12 ID:ehOdE7XY
>>757
なんか現状認識が完全に間違ってるナァ。
大体、中国に負けて韓国製品が売れなくなってきてるだろ。

シャープの製品が日本国内で売れるのは実に良いことなんだよ。
それが内需って奴だからね。
基本的に、国内メーカーは内需でやっていけるのが良い。
貿易摩擦を起こさずに済むからね。
でもそうも行かないので世界市場で戦うことになる。
日本国民が日本のメーカーの優れた商品を高コストでも気に入って買う、
消費する、これはデフレ脱却の観点からも良いことなんですよ。
それに国内で国内製品を買うことで、その購入価格の何倍も経済波及効果が
生まれるのでこの事も景気回復に良いことです。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:36:39 ID:5FGoSzh+
>>737
会社の上層部に罠かけても何も出てこないよ。
CODOMOだから
無知そのものは仕方のない事だが、
あまりいい加減なことを書いて恥をさらすこともなかろう
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:42:20 ID:5FGoSzh+
>>759
たまには海外旅行に行くと良い。
想像で書き込みご苦労さん
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:42:22 ID:SKuTfgjj
家電メーカーの生産技術担当者は「サムスンの生産技術が、
ソニーの要求するレベルに達していないのが原因。液晶の
生産ラインは大画面化が進んでおり、装置の設定やメンテ
ナンス、不具合が出た場合の調整といったノウハウは一朝
一夕では身に付かない」と指摘する。
 従来のサイズでは装置さえあれば量産できたが、合弁工
場で生産している第7世代(ガラス基板サイズが1.87
×2.2メートル)以上の大型液晶では、そうはいかない。
「生産技術のノウハウがないサムスンが巻き返すには時間
がかかる」(前出の生産技術担当者)との見方がもっぱら。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:50:56 ID:5FGoSzh+
寒寸液晶なんて安物大量販売の台湾でも
格安目玉商品として積み上げられているが全く売れていない
 品質では台湾液晶と同等、価格も同等

落ちぶれるのは当然の事だ。先ずは台湾5社との競争に集中すべきで
SHARPとの比較などお笑いでしかない
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 09:52:01 ID:OQmqli3N
ソニーもおかしな奴と組んで、馬鹿見たな
796wwV3UV7m:2005/07/29(金) 10:19:23 ID:XMppPL6X
>>672
>竹下さんが北朝鮮系だってうたってるHPあったら教えてくれや。

俺は、竹下登が「北朝鮮系」などとは一言も書いていない

>653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/07/29(金) 00:46:52 ID:xHve/AUa
>竹下登が北朝鮮系っていうのは、かな〜り有名な話ですよ。

これは俺が書いたものではない

>マジで地元出身なんで、青木幹雄議員の秘書にも面識あるし、
>細田議員の後援会の人とか知り合いは幾らでも居るんで。
>もし、何の根拠もなくこんなことを書くんだったら、ただではすまないと
>思ってくれて構わない。ぜひ、ソースを提示してくれ。

俺は、nikaido.comで取り上げてるのを見て書いた
2chにこのことについて書き込んだのは、俺が初めてではない
今までもさんざん出てる話だ

ただでは済まない、か。指が震えてくるね
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:26:58 ID:Rq2EuONS
ブラックボックスって昔からやってるんでしょ?
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:28:46 ID:4FFMCnza
>>778
俺の書いた「情報・技術」は生産工程で必要な物なのだが、
これは「個人」が経験を積んで得ることが出来るもの。共有化が難しい。
経験と勘を駆使してさじ加減を決める。これを人に伝え、残すのが困難。

もちろん、図面・原案・詳細情報を持ち出して他社に行く行為を許してはならない。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:36:13 ID:loYQPr6i
なかなか読み応えのあるスレです。
門外漢にはどこまでが本当なのかは分からないが、
仮にスレの歩留まりが50%としても、日本のマスコミ
、特に経済紙は一体何を報道していたのかと、問いた
い。

まあ、日本人は褒めると有頂天になりやすいから、
韓国を褒めることで、日本人のケツを叩くということ
だったかも知れませんが。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:40:10 ID:yDKp1IUF
これが噂の法則発動ってやつですか
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:48:11 ID:5nYZdi/W
朝鮮と関わるとやはり没落するのか。法則と呼ぶに相応しい。

三洋も悲惨だし。あそが、創成期のサムチョンと技術提携してたんだよな。確か。
三洋も懲りないよな。次がハイアールとは。(pu
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:54:27 ID:wfVf9bst
ソニー、第1四半期決算で赤字転落
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/07/28/2009.html

>S-LDC製パネルは「ソニーパネル」の名称で2006年より展開

来年まで、この工場のパネルは出ないのかよww
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:56:24 ID:76vf1DoM
>>802
永遠の来年かも
804 ◆/BAKA/GAt2 :2005/07/29(金) 10:56:54 ID:RVM/Dj1M
ウン
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 10:57:48 ID:kDny9Qxp
『竹下登』って右翼に刺されて殺されたけど隠してるんだっけ?
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:00:02 ID:9zPrMh67
>>801
最たるものが三菱かな
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:03:56 ID:oa/OoIJk


∧ ∧
ミ ゚Д゚ミ∧ 歩留まり50%もあるのか!おれのあの半導体は10%だったな!
∩ヽ/||⌒!つ

808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:05:26 ID:76vf1DoM
「永遠の来年」
「永遠の10年」
「出口の無いトンネル」
の3部作はいかが?
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:05:42 ID:TpDlatQs
金がある、画質にこだわりたいってやつは文句なくシャープ。
金があんまりない、ほどほどの画質でいい、ってやつは、文句なく台湾だろ。
台湾のBENQあたりは絵作りが日本人向けによく練られていて、画質では
文句なく中級以上。それでいて値段はバカみたいに安い。

性能が中途半端でドット抜けも多数ある、それでいて値段も高くはないが安くもない、
そんなサムソン製を買うやつの気が知れない。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:07:07 ID:R5FHDjk1
韓国人の理論にも慣れたが相変わらず斜め上だな。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:09:25 ID:iqUn5Wet
>>805
皇民党絡みか?
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:13:31 ID:8ySDHFq7
暇なら、ソニーとサムスンの液晶パネルのカタログ見てみ。
両者同じパネルを使ってディスプレイ作ってるはずなのにカタログスペックが違う。
ソニーが低めで、サムスンが高め。
・・・なんでか?
やっぱり腐ってもソニーは日本企業。
無い性能までは「捏造」できないってことだろう・・・。
ソニーとサムスンの液晶パネルの買うのはやめておきましょう。
813海豚 ◆ssY7q3xNgE :2005/07/29(金) 11:18:14 ID:MkvhHruR
>802
S-LDCパネルは月産6万枚とされているんだが、歩留まりがこの工場並みで50%としたら3万枚。
シャープ亀山工場は月産4万5千だが、歩留まりは90%程度…4万枚。

第七世代っちうプラス面を生かせるかどうかだねぇ。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:25:25 ID:WoaNS83T
>>778

列強とよばれた時代からG7のメンバーはほとんど変わってませんがね。
共産主義の防波堤ってまさに朝鮮半島のことだろ、
でもソ連も解体して米軍も撤退しようとしてるしもう用無しだねw
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:29:11 ID:Dqmdh5eD
>>1

で、結局、提携は解消するの?

それとも、SONYが技術支援するの?
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:33:00 ID:fttbj9WZ
つか2006年からシャープは第八世代ライン稼動だな
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 11:35:55 ID:z9td5HFx
ホントに法則発動の威力は凄いな。ソニーといい、NHKはまた不祥事やらかしてるし、
フジは日テレ株でライブドアに買収されそうになるし、菊間でまた問題起こしてるし…。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 12:03:54 ID:wLrrJ1uh
>>809
なるほど。ちょっと参考になった。
この前、エプソンのリアプロのデモを見たんだけど、値段の割りに意外と
綺麗だったんで驚いた。あれは買い?
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 12:16:23 ID:1Tl65d8X
ID:rAUVDaU7は、なんで犯罪行為を自慢してんの?w
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 12:18:32 ID:P1G/qbDD
韓国の品質管理のレベルで50%の歩留まりだと、日本のレベルだと限りなく0%に近いかも、
日本では廃棄するレベルでも、基準を甘くして救済して50%ではまともな製品作れないかも。
基準を甘くしてすら、半分が不良だと生産工程は生産方法が確立されていないはず。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 12:24:27 ID:tSgb6l3Z
>>778
バカかおまえは世界第二位になれたのは工業技術を自ら発達させたからだ
韓国は工業技術のノウハウも高める気もない。
だからいつまでも劣等なのだよw
日本の輸出先はアメリカだけか?wwwwwwwwwwww
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 12:29:04 ID:tSgb6l3Z
でもソニーにはもう何も期待していない
10年くらい前から、ソニーが安物を自らつくるようになってから
あれ?と思うようになった。
ブランドの名で安物をつくりセコくもうけるようになったらもう終わり
そのときはもうかっても、いずれ破綻すると思っていたがそのとおりになった。
別にサムソンと組まなくてもダメになったろうよ。
というかサムソンに技術分け与えやがってバカかこいつらわ。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/07/29(金) 12:40:04 ID:asrYorQp
>>778
日本の没落は90年代であって80年代からではないぞ。
アメリカは防衛面では保護政策を取ったが経済面で保護政策?いつの話をしているんだ?
水爆抱えたカミカゼを心配?現在でも撃墜が難しいICBMやSLBMなどの弾道弾が70年代に爆撃機と置き換わって主流になったのにわざわざ?
SDI計画まで必死ででっち上げてたのに?しかも日本人が核アレルギーでカミカゼアレルギーになってるのにそれを心配するのかよ。
数人が渡って抵抗運動がアップグレード?日本赤軍のことか?アラブっていう名指しも的を外しすぎてて馬鹿らしいな。
あんな素人テロリストが彼等のプロテロリスト化に貢献したなんて言ってたら、アフガンで高額で職業軍人雇ってまで訓練してる奴らが怒るぞ。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
チョニーが復活するにはまずサムチョンと手を切ってソニーに戻らないと。