【国内】海賊取り締まりへ自衛隊法改正=海自に拿捕権を付与−自民検討【4/6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暇じゃない怠け者φ ★
【国内】海賊取り締まりへ自衛隊法改正=海自に拿捕権を付与−自民検討【4/6】

 自民党は6日の防衛政策検討小委員会で、マラッカ海峡で頻発している海賊による
襲撃事件に対し、海上自衛隊が効果的に対処できるよう自衛隊法改正を検討する方針を決めた。
「海賊対処行動」といった新たな任務を海自に付与。海賊船の拿捕(だほ)や犯人の逮捕もできるようにすることを想定している。 

時事通信
ttp://www.jiji.com/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:45:10 ID:L68V89k3
GJ!
3(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)さん:2005/04/06(水) 22:45:54 ID:MKKOjbqP
早急に付与するべし!!!
4F-14D ZIPANG ◆dF5QkPb0ho :2005/04/06(水) 22:45:59 ID:VQbbGGw8
不法操業の韓国漁船も拿捕、ていうか撃沈しろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:46:36 ID:e9wXJ28s
ほ〜
でも憲法改正を早くするべき
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:46:37 ID:+MedhQIs
・・・どんな風に対処するんだ・・・?マラッカ海峡だろ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:47:48 ID:teIhr9lf
さて、中々やるね(w

今までは海保しか動けなかったんだよ、不審船やら違法操業のチョンにシナ蓄に露助。

海賊の定義を確りして無いから運用次第でボッコンボッコン撃沈。

おっほっほっほっほっ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:47:49 ID:W1z3yyR2
「自己中海賊キャプテン・ハーングック」を取り締まれよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:48:13 ID:52sJjQkn
よくやった!!!!!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:48:21 ID:e9wXJ28s
>>6
そこで空母ですよ!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:48:25 ID:kWND8rf8
竹島に巣くっている海賊を撃滅してください。今すぐに。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:49:07 ID:FXEM/wXz
>>4
激しく同意。
高い金出してF-2造ったんだからASMの射撃訓練も兼ねて空海共同でやってまえ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:49:28 ID:pJrHwxPa
>>1
まあ、いくらなんでも韓国漁船の拿捕を理由にはできないわな、
この時期。(w

運用がどうなるかは、自明にしても。
14獄長φ ★:2005/04/06(水) 22:50:02 ID:???
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:50:24 ID:teIhr9lf
>>6
別段マラッカに限ってないでしょ。
あははは。
シーレーン防備は今まで憲法問題やらで出来なんだが
此れで誘拐事件を口実に動ける様にすると。

上手い事するな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:50:40 ID:nQk3gqkE
うむ、よろしい
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:50:50 ID:5bNrkLLr

| |_Λ
| |∀@;)  軍靴の足音が聞こえる…。
| | ⊂)
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| |  サッ
| |)彡
| |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:50:55 ID:6/Z5FLrZ
>>13
でも日本の養殖アミから窃盗してる半島人は海賊扱いでいいんじゃない?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:51:15 ID:teIhr9lf
>>13
小泉は本当に強運だ・・恐ろしい。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:52:01 ID:hXo8br02
「撃沈」もコソーリ入れとけよ。
半島有事時の難民船対処に絶対役立つから。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:52:14 ID:teIhr9lf
>>18
いや、間違いなく其れが本当のターゲットだろ(w

煙幕としてマラッカ海峡の誘拐事件が利用されたと。

さて、偶然ですか?小泉君にブッシュさん。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:52:16 ID:3sgt1klF
ウリナラもそうだけど、これはシナ蓄対策ニダね。GJ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:52:37 ID:3CxhhzP4
今こそ日本の領海に侵入する支那どもを新型兵器の実験場に!
これなら実戦経験とデータがともに得られて、高効率。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:53:48 ID:j0b5mCcE
潜没潜水艦も海賊扱いでいいですか?
25蒼き野獣:2005/04/06(水) 22:54:45 ID:f66/Mf4R
>>17
60年間、他国への侵略行為を否定して世界各国で平和に貢献してきた日本で聞こえて、

いまだ徴兵制を敷いている韓国や
ベトナムやチベットに侵略した中国から聞こえてこない理由を教えてください。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:55:18 ID:kFDlJnc8
これマラッカ海峡の海賊対策にみせかけて実は日本近海で資源(密漁、盗掘)
するやつらの為の法律じゃないの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:56:39 ID:teIhr9lf
>>26
ホボ間違いなく。

馬鹿がこんな勘違いニュースを放送するから実現しちゃったじゃないか(w
【国内】日本自衛隊(海保)巡視船が独島遊覧船に接近 船長コメント出す[04/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112407234/
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:57:00 ID:3CxhhzP4
>>25
それは、常に支那や南鮮では軍靴が音を立てているから、自国民は聞こえるものも
聞こえなくなってしまったんだ。
29キュベレ ◆pMV.QQVX7U :2005/04/06(水) 22:58:04 ID:OfxxUJvD
>>17

:::::  \             アカヒの両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     日本での活動を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「自衛官さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __」_ゝJ_」_>    あんな記事・・・書いちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の@がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前の祖国だ」
       6  ∂
       (9_∂          アカヒはホルホルホルと鳴いた。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:58:15 ID:xMCRHns8
とりあえず、拿捕する時は鉛の弾をたんまりと撃ち込んだ後にするように。
北朝鮮の工作船のようにRPG積んでる可能性だって十分にある。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:58:25 ID:yFKCiBo1
「国籍不明船を撃沈しました!」っつー名目で
海自が中国・韓国の船を攻撃できるってか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:58:53 ID:+xCLNaBJ
400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :黄帝生年紀年4716年,2005/04/03(日) 00:29:50 ID:GF4bTk0n
先日こういう将来予測を出した。
妄想と言われたが、もう既にこの第一歩が始まったわけだ。

>>394-395
あくまで予測だが、こんな感じになる。
まず、「海賊対策」という名目で海保の艦艇を送り、海賊を撃退する。
ついでに、災害があったときの救助もやる。
そうしているうちに、「継続的な対策」として常駐しだす。
そして、いつの間にか海保が海自に入れ替わる。
そして、各国の反政府ゲリラなんかを自衛隊が(その頃には正式に軍隊に
なっているだろうが)鎮圧するようになる。
「日本が南アジア各国の平和を守っている」という形に持っていく。
最後には、堂々と集団自衛権を使えるようにした上で
南アジア各国と安全保障条約を結び、南アジアの平和を日本が守る。

しかし、それは逆から見れば、南アジアが日本の勢力圏になってしまうということで
他の勢力には手が出せなくなるわけだ。

もちろん、ここまで行くには十年単位の時間が要するだろうし
このとおりすんなりいくとは限らない。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 22:59:42 ID:teIhr9lf
>>31
法の海賊、海賊行為の表現がどうなるかだな(w

是非とも玉虫色で。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:00:39 ID:JR+JcP1q
>25
中国と韓国の軍靴の音はキレイな軍靴の音
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:01:07 ID:/Ijn6AEM
急報ニ接シ 聯合艦隊ハ南遣艦隊ヲ編成 
南遣艦隊ハ直チニ出動
賊船ヲ捕捉殲滅セントス
民間船ハ全テ 日本国船籍ヲ有スルヤ否ヤニ拘ラズ
南遣艦隊ガ 此レヲ庇護ス
賊船ハ 軍艦旗ニ手向カフナ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:03:29 ID:o/4ZJvQq
40mmボフォース砲で拿捕してやってください
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:03:48 ID:rlEaMS43
これはいいね。
マンゲ号も撃沈してくれ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:09:37 ID:/Ijn6AEM
日本の大型タンカーを海賊船?が包囲、ジグザグ航行で振り切る
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050406AT1G0602606042005.html
 【クアラルンプール=伊東義章】国際海事局(IMB)海賊情報センター(クアラルンプール)などによると、
シンガポール海峡で5日午後(日本時間同)、商船三井の子会社が保有するパナマ船籍のタンカー
「YOHTEISAN」(総トン数約15万トン)が海賊とみられる小船7隻に包囲された。タンカーはジグザグ
に航行して小船を振り切り、乗組員らにケガは無かった。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:13:13 ID:e+SqsyEE
>>38
操船の難しいだろう15万トンタンカーでよく逃げ切ったな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:28:04 ID:vg7EP06I
軍靴の足音が................(・`ω´・)
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:31:11 ID:UIlAWEn6
早く9条削除しようぜな、これだけでもちょっかいかけて来る馬鹿が少なくなる
拿捕権付与は当然だと思うけどね
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:32:55 ID:/Th0663A
韓国人が馬鹿じゃないなら気づいて騒ぎ出すはずだが・・・気づくのは法改正後だな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:41:21 ID:CBP2CbPQ
>>42
ご注進する「良心的文化人」が出てきそうな悪寒
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:46:16 ID:JR+JcP1q
>42
竹島と教科書以外のネタは脳処理しきれない模様
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:47:04 ID:8/i0rIkH
やっぱり頼りになるのは自民党
詩ね岡田
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:49:02 ID:4IRvlaM2
>43
民主・社民・公明?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:49:41 ID:twITrAi/
これって平時の領域警備任務も兼ねるよねw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:51:15 ID:j0b5mCcE
韓国漁船が大漁の悪寒・・・。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:51:15 ID:B6Mlo/DK
>>46
朝日”スパイ”新聞社
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:55:08 ID:+sETwtTO
ガンガンやれ。撃沈も認めろ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:55:56 ID:pJrHwxPa
>>39
確かに、狭い海峡でこれは神業ですな。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/06(水) 23:57:03 ID:iU3SYvSq
捕まえても餌代がかかるから撃沈でイイヨ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 00:06:51 ID:WsZX32t8
 GJ!!
 って言いたい所だけど、これはさすがに難しいだろ。
 問題も起きそうだし。
 せいぜい、関係国の経済水域内で、相手国の当局と協力する、公海上では
自衛権を行使できる、とかそのくらいまででしょ。
 しかし、以前なら絶対に出ない話だろうし、日本も変わったな、とは思うな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 00:08:21 ID:Lw5MUuyR
>>52
いや、きっちり捕まえて身元調べ上げよう。
確実に支那海軍が裏で一枚かんでるはず。
55リンクスの冒険 ◆F6NAOUel8M :2005/04/07(木) 00:14:39 ID:+6mgYHKO
>>43
実際に海賊騒ぎがあったからな。
できるかどうか・・・。
イラク首切りだって、世論の壁でターンダウンした連中だ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 00:36:08 ID:9CxptqD5
韓国が不法占拠している鶴橋
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 00:40:57 ID:bSfQk4qU
>>56
そっちは陸自の治安出動で対処ですよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 00:47:04 ID:418RoPqi
さっさと施行させろよ
うすのろがあ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 00:58:18 ID:BljH4fcO
国際法上は公海上において海賊行為に遭遇した軍艦巡視船は所属国を問わず取り締まっていいんだが
いままで日本には海賊取締法がなかったために通常の国内法で対処するしかなかった。
しかし、海賊対策のために自衛隊法改正というのもちょっと変な気が・・・
どうせなら海賊という枠を作らずに日本船に対する危害行為すべてを対象にしたら
マラッカだけでなく日本近海でも使えるのに・・・・
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:12:47 ID:d2Gd/82T
偽装コンテナ戦でもありゃな、攻撃ヘリとかハリアーを、
搭載して潰せばいいと思うんだがなあ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:15:39 ID:mBtCq5w+
海上自衛隊にもSEALみたいな特殊部隊が必要だね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:17:54 ID:BljH4fcO
>>61
海保にも海自にも特殊部隊があります。
海保のSST(特殊警備隊)は米海軍SEALsから訓練を受けました。
海自のSBU(特別警備隊)は英海軍SBSから訓練を受けました。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:19:17 ID:gzaGqMBo
よっし!!
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:20:41 ID:jM4yc6H+


つーか、予算大丈夫??

金はへらされている、人員は足りなくて、相当な激務になってるそうだけど
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:21:11 ID:DAi6dVa4
>>1
よし、US1-A改をガンシップに改造してマラッカ海峡に配備だ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:27:17 ID:jM4yc6H+
ロングボーアパッチをヘリ空母に
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:35:18 ID:eBn2i+H5
本当は中国の工作員を捕まえるのが目的です
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:38:05 ID:z+rPdhqt
こないだの韋駄天の件であの 朝 日 すら
「日本のシーレーンは安全なのか!?日本は何をしている(いた)のか!」
って論調だったから、
絶 対 文 句 は 言 え ま い 。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:40:17 ID:SHGBBhB0
北朝鮮も、バ韓国も、中共も、
全部海賊扱いして取り締まれば良いのか。

なかなかそれって名案かもしれない。
海賊取締りは、国権の発動たる武力行使ではないからな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:43:15 ID:BljH4fcO
>>68
朝日、海保がいろいろとやっているにもかかわらず日本の対応を批判

自民、海保では足りぬと海自に対策をさせる

海自、海賊対策で護衛艦東南アジア派遣

中韓、海保の派遣には黙っていたにもかかわらず海自派遣を批判

朝日、日本の護衛艦派遣に対し「軍国主義を思い起こさせる。周辺国に配慮を」と批判
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:44:30 ID:yaGOubFS
>>31
yesyesyes!
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:45:18 ID:jM4yc6H+
>>68

アサヒというものを、まだ理解していない

アサヒはチョンと思えば間違いない、アカヒに論理性なんて、これっぽっちも無い

73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:45:54 ID:wfjkJhAM
日本近海には漁船に偽装した海賊とか
海洋調査船に偽装した海賊とか
潜水艦に偽装した海賊とかが多く出没するので
是非とも取り締まってほしい
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:47:10 ID:ub9F/PwN
例の、海保が武装船と銃撃戦をやったときの映像を見て
あまりの攻撃力と照準の正確さにびっくりしたものだが
これが自衛隊になると、どれだけレベルアップする事やら。
いずれにせよ、海賊さんが枕を高くして寝られないようになって欲しい。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 01:47:48 ID:yaGOubFS
>>69
海賊というか国籍不明で海賊と思われる停船命令に従わないの船を拿捕しましたでok
つまりこの間の原潜なども(rya
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 02:39:01 ID:Wz4bz70b
>>65
いいね
ガンシップ飛行艇

77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 02:51:54 ID:QgMQNPPl
んー。これって直接拿捕じゃなくても海自の電探能力が活用できるってことかね。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 02:53:37 ID:kNkty1jz
>75海賊原潜拿捕されるか w
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 02:56:11 ID:HKFbEajF
海賊テポドンに、海賊国家も、なんとかしてください!!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 03:02:35 ID:vZ1yVuBH
そうか海賊とゆう手があったか!なんでも海賊扱いでイケイケドンドン!
数年後には海自より海保の装備、攻撃力のほうが上回ってたりして
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 03:04:29 ID:l/B1m8C8
(*・∀・)ノ大日本国EEZを侵犯するチョン海賊漁船も
大日本国海上自衛隊が駆除出来る訳ですな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 03:53:58 ID:3+EuA5ow
>>68
>絶 対 文 句 は 言 え ま い 。

自分たちが前に言ったことなどは平気で反故にして
矛盾することを平気で言うのが朝日クオリティ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 03:56:19 ID:3+EuA5ow
それにしてもなあ、数年前までは
海賊なんて大昔の話で今は存在しないと思ってた。
帆船に乗ってカトラスを下げて「ハ」型帽子をかぶった
片目の海賊しか想像しなかったもんなあ。
84333:2005/04/07(木) 05:22:52 ID:I3gkzbs2
海賊が原子力潜水艦で領海侵犯する可能性もある訳だが、
拿捕が不可能な場合は、撃沈もやむを得ない場合もあるだろうし、
潜航中に潜水艦の国籍特定するのは不可能な訳だが、
浮上の警告に従わない場合は、関係国に問い合わせる余裕は無い
訳だが、

85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 06:35:45 ID:UsnPiRXg
日本の商船はコスト運用の面からも
武装化して自立して自船を護った方が良い。

日本の商船は襲撃してくる海賊船どもに
機銃掃射、ロケット・バズーカには
ミサイル誘導弾を打ち込む。

日本政府は早急に日本船の武装化の
法整備をするべきである。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 06:39:33 ID:ORg89WYb

敵は海賊
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 06:41:06 ID:WIzh/1tU
海自の前に海保だろ?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 06:55:46 ID:XmBJ6YkM
それより、さっさと領海内に進入してきた不審船舶を、先制攻撃・撃沈も可というようにすれば?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 12:22:19 ID:ZT0t5om+
86
アプロか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 12:25:29 ID:U3/2xIiJ
ここでイージス艦を出せ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 12:47:12 ID:wXTQmIMA
国交省と海上保安庁が海賊対策会議
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1167304.html

 マラッカ海峡で相次いでいる海賊による日本船襲撃の 対策を進めるため、国土交通省と 海上保安庁による 対策会議が開かれました。
 「海賊・海上武装強盗 対策会議」は、先月以降、マラッカ海峡で相次いでいる日本船舶への 襲撃事件などを受けて 開催されたものです。
現場海域では、5日にも、日本の商社の船舶への襲撃未遂事件が起きています。
 海賊対策をめぐっては、マレーシアでは海上保安機関が創設され、日本側との連携も 進んでいますが、
インドネシアには組織された「海上警察機関」がないため、日本としてはこうした沿岸国との 連携の進め方などが重要な課題となっています。
 国土交通省は、今後、外務省などと 協議を進めるとともに、海運会社側とも 必要な対策について 意見交換する方針です。(7日 11:25 )
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 13:16:19 ID:Rr1lDQmN
海自護衛艦が浅瀬乗り上げ 沖縄県沖
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112846600/l50
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 13:35:48 ID:8cj9hgx2
こんなに一々法案通さなきゃ出来ない様じゃ、全くの泥縄だろがよ。
内閣の決定で討伐に出せるようにしろや。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 13:36:25 ID:rAOV+u9u
護衛艦には全艦デスラー砲を装備すべきだな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 13:50:50 ID:QqQnA8xj
これで領海侵犯された時に拿捕できる?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 13:53:16 ID:OLOX/yHh
>>95
領海侵犯したら普通に拿捕・撃沈できるでしょ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 13:56:03 ID:dr6ZRvqb
これはGJだな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 14:00:00 ID:mUU99/+g
>>34
> 中国と韓国の軍靴の音はキレイな軍靴の音

それは中国と韓国、宗主国と属国の足並みが揃ってきたと言うことでつね。

それはちょっと怖いな(棒読み
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 14:45:37 ID:FYfWY/9W
日本の生命線ですからね、海自でも海保でもいいから
航行する日本の船の安全を守る施策はどんどん進めて保水。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 19:56:06 ID:JGiDd5wU
|∀・) 海保
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 20:15:15 ID:1b87N3U5
>>36
今そんな古いのついてる船あんの?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 20:29:19 ID:ASyGvF2T
普通の貨物船にも20mmCIWS載せるだけでだいぶ違うぞ。
フルオートで海賊船は蜂の巣だしな
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 20:49:57 ID:NTFOznYM

政府の馬鹿共は、海自・海保の皆さんの両手を縛って、海賊拿捕しろと命令するのか?
実に目出度いな。
平和過ぎて、政府中央の連中、総じてお頭が逝かれたとしか思えん。
20mmCIWSを載せるにしても、法的に異常な縛りがあれば、ただの飾りだ。
装備の質、著しく向上している海賊に、返り討ちに遭うのが落ちだろう。
兎に角、現憲法棄憲の上、新憲法制定を急げ。

 害敵より、国の主権及び自国の国民の生命・財産を守るに、
 軍事行動による自衛権発動は、国の義務であり権利である。

と、ハッキリ明記しろ。
これなら、日本海軍の総力を揚げて、海賊を殲滅出来るし、
海賊達の影で蠢く、中国を牽制する役にも立つ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 20:57:04 ID:xxZLWfXl
うろ覚え、ソース失念だが
ずいぶん前、海賊情報センター作る時に「資金より海自出してくれよぉ」とか
イヤミいわれてなかったか?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 20:57:56 ID:QUzvOhTS
憲法なんざ、何も考えず国際標準に合わせときゃ良いんだよ。
「日本は国際化が遅れてる遅れてるうるさいから、国際標準に合わせてみました」
言い訳も完璧だ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 21:51:26 ID:BljH4fcO
>>101
海保には米空母に搭載されて特攻機を撃墜していたボフォース40mmも
ステルスシールドを採用した最新のボフォース40mm機関砲Mk3型もある。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 22:03:49 ID:hULx7bxY
海賊に人権などなく、徹底殲滅あるのみ。海賊は、アメリカの船には手を出さない。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 22:05:44 ID:2Oi1HHCp
しかし、自民党もよくまぁ、こんな厚顔無恥な態度が取れるもんだよ。
どれだけ過去に取り返しのつかない悪逆蛮行を行って、幾千万のアジアの方々を
殺してきたか。靖国参拝といい、自衛隊の海外派兵といい、隣国に対してひどしもんだ。
日本人はまったく残虐な侵略戦争を反省してないと世界に大きな声でアピールしているだけ。
日本人は自国の加害行為には驚くほど冷淡。 最近では戦争を知らない若い日本人が捏造された
歴史をより信じるように何もかも曲がってきている日本だ。
南京大虐殺や従軍慰安婦問題もページの片隅である脚注でしか扱わない教科書まで出てきた。
これから中国・韓国を中心に東アジアが世界のリーダーになるという時に、
一体何を考えてるのか・・・。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 22:13:37 ID:NTFOznYM
>>108

お宅、ニュース見てないだろ?
先日のNHKニュースで、米国は中東から中国を含めて、
不安定地域と呼び、軍事行使対象と発表したではないか。
つまり米国は、中国解体に本格的に乗り出したということだ。
おそらく利益の出る沿岸部を独立させて、米国の衛生国とするだろう。
内陸部?
勝手にシネヤが、米国の本音だと思うぞ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 22:20:27 ID:SfUClg8j
船の内部は船籍国の法律が適用されますから、日本籍の船は武装できません。
拳銃やドスでも不可。超高圧放水銃が関の山か?無いよりはましだけど。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 22:25:32 ID:3+EuA5ow
>>110
銃器所持許可を取ってライフルを持つというのはどうだ?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 22:29:38 ID:vt8uo35d
海賊の取り締まりもいい事だが、
国賊の取り締まりも是非やって貰いたいもんだ(w
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 22:29:57 ID:SfUClg8j
>>111
免許とるのがめんどい。散弾銃ならともかくライフルはほとんど不可じゃん。
何らかの立法処置が必要じゃ炉。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 22:35:22 ID:3+EuA5ow
>>113
そうか、じゃあ国外に出て行く船に限って武器を持てる許可を
与えるように法律作るしかないな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 22:55:09 ID:SfUClg8j
>>114
訓練する費用と手間がかかるので、それもあまり効果的じゃないけどね。素人は
人に向かってなかなか引き金が引けないもんらしいよ。社員以外国外長距離航路
の船員は一航海ごとの契約だからね、大抵。日本船籍の船ですら今や一般船員は
フィリピン人やインドネシア人が多い。次々と変わる船員に訓練を施す気には
ならんだろう、船会社は。下手に武装させたら遠慮なく海賊に攻撃されて死傷
者が続出しそう。かといって軍事訓練を受けさせた日本人社員を確保するのも
難しそう。ここら辺、まだ知恵を絞らなきゃならないだろうね。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 22:57:44 ID:ULiWuLlu BE:31397928-
マラッカ海峡での海賊対策には我が国だけでなく、海峡近隣の各国も頭を痛めている。
対策として、インドネシア・マレーシア・シンガポールの3国が合同での警備を行い、
そのための警備強化をする案が出ている。
既に日本が警備支援のために3国の海上警備担当者への研修やノウハウ伝授等を
しているのだが、3国の装備がいまだ充実されていないのが現実だ。
そこで海上自衛隊の退役予定の自衛官や海上保安庁の中古巡視艇の供与案が浮か
んでいるのだが、武器禁輸が壁となり実現化できないでいる。
海賊対策が急務となっているのだが、これが現実だ。インドネシアやマレーシアや
シンガポールなどのまともなアセアン諸国とはいい協調体制ができそうなので、
そろそろ「平和主義の美名に隠れた対外無関心」をやめてもいいのではないか?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 23:03:14 ID:dmi+1vJZ
>>110
日本船籍より、パナマ船籍に代表される海外船籍の方が多い訳だが。
裏で圧力かけて武装許可できるようにしたらどうか?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 23:03:25 ID:SfUClg8j
>>116 海上自衛隊の退役予定の自衛官、、、武器禁輸が壁となり実現化
    できないでいる。

自衛官は武器ですか、そうですかw
ってか、再就職すればいいだけの話。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 23:04:40 ID:ULiWuLlu BE:31397928-
>>118
そういう揚げ足とりが生き甲斐ですか?
120訂正版:2005/04/07(木) 23:05:58 ID:ULiWuLlu BE:23548234-
マラッカ海峡での海賊対策には我が国だけでなく、海峡近隣の各国も頭を痛めている。
対策として、インドネシア・マレーシア・シンガポールの3国が合同での警備を行い、
そのための警備強化をする案が出ている。
既に日本が警備支援のために3国の海上警備担当者への研修やノウハウ伝授等を
しているのだが、3国の装備がいまだ充実されていないのが現実だ。
そこで海上自衛隊の退役予定の護衛艦や海上保安庁の中古巡視艇の供与案が浮か
んでいるのだが、武器禁輸が壁となり実現化できないでいる。
海賊対策が急務となっているのだが、これが現実だ。インドネシアやマレーシアや
シンガポールなどのまともなアセアン諸国とはいい協調体制ができそうなので、
そろそろ「平和主義の美名に隠れた対外無関心」をやめてもいいのではないか?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/07(木) 23:46:10 ID:84Wz2HV5
インドネシア初め東南アジア諸国は諸手を挙げて賛成だろうな。

自称「アジア」の連中は猛反発だろうが。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2005/04/08(金) 02:12:24 ID:pUs20SJg
>>120
> 既に日本が警備支援のために3国の海上警備担当者への研修やノウハウ伝授等を
> しているのだが、3国の装備がいまだ充実されていないのが現実だ。

 装備もあるけど指揮系統の確立とかそのための設備とか訓練とか考えていくと、
護衛艦隊でも派遣して嚮導した方が圧倒的に手っ取り早かったりはするんだよな。

123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
退役海自将兵を雇用汁!彼らに指揮系統を確立させたり訓練させるのが3国の
士気・錬度向上にはベスト。