海自護衛艦が浅瀬乗り上げ 沖縄県沖

このエントリーをはてなブックマークに追加
42番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 15:53:47 ID:OGVXbecj0
艦長の名前なんての?
岡勤務にさせろ
43番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 15:59:55 ID:AsIQn+Jf0
艦長と官長が官庁で館長と間諜に浣腸してたので観潮のかいなく干潮時に座礁
44番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 17:47:49 ID:/vRzcTEq0
「ひろゆき」建造マダー?(チンチン
45番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 17:50:23 ID:UMCJm7ks0
おい、こっちの方が大変だぞ!
http://www.masdf.com/news/ddgh.html
46番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 18:04:26 ID:4tP5odv+0
マヌケな艦長だな
こんな艦長の下では
すぐやられてしまうぞ
47番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:18:41 ID:25yxQ2M20
みっともねえったらありゃしない
48赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :2005/04/07(木) 22:21:08 ID:e6rB7ry80 BE:7470735-#
>>45
それは防秘なんだぞ!!
49番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:22:00 ID:lUbzWXzz0
大砲って一つで大丈夫なの?
50番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:39:47 ID:25yxQ2M20
CIWSをもっと積みゃいいのに。搭載するスペースいっぱいありそうに見えるが。
51番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:40:59 ID:/wTwdTmN0
自分の庭で中国原潜には好き勝手さして措いてThe相カヨ
52番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:43:34 ID:cVwDyDVy0
どうしようもない山船頭だな
53番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:17:37 ID:Td712Kjl0
カーミージー(下港川)の2隻の難破船てどうなったんだろう?
軍施設のすぐそばにある海だけど。
54番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:36:06 ID:lKYeh57P0
護衛艦「ひろゆき」にみえた
55番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:44:23 ID:7MayMSBF0 BE:82908847-
海保は頑張ってるのになぁ・・・
56番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:45:52 ID:KGhC0qX90
>>45
それ見て喜んだニダーさん達がnaverに
57番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:50:50 ID:dRKGYqLT0
こんなんで中国海軍に勝てんのか与っ

気ぃ引き締めろっ
58番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:52:30 ID:mXnhGlRx0
はいはい
1級小型船舶操縦士免許持ちの俺様が来ましたよ。
59番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:54:51 ID:2bW8Az9o0
基地の目の前で座礁かよ
何やってんのよ
60番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:54:58 ID:K+SWte3DO
どうせなら竹島に乗り上げろよ・・・
61番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:57:30 ID:k4o/z7c70
艦長降格するのかな。
護衛艦の艦長って佐官?一尉でもなれるの?
62番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:05:01 ID:4eFqaS6m0
貴様!俺の護衛艦をどうするつもりだ!!!

ふざけるな!声を出せ!タマ落としたか!!
63番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:06:32 ID:yjB23Rfh0 BE:82908847-
無事引き上げられたのかな
64番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:06:40 ID:LGEl9H4X0
>>61
艦長は降格だろうな
操船ミスかもしれんが、ソナー士と見張りの人も処分されそう
65番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:24:02 ID:8WJ27eVg0
しかし、地方隊なのに
基準で3050t、満水で約3800tなんだよな

こんな大型駆逐艦を地方防衛に使ってる贅沢な海軍は海自と米海軍だけだぞ
普通に他の国の海軍だったら主力艦隊の一隻
66番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:24:50 ID:i3NqRDWW0
艦長腹切れやゴルァ
67番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:25:53 ID:PBdVcTup0
タイムリーな話題だなw
沖縄で上陸しかけるとは…
68番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:27:17 ID:QwxEgk6I0
浅瀬なんか削れよ
69番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:29:04 ID:8WJ27eVg0
なんで沖縄沖にいたんだろな?
やっぱ中国を警戒してんのか???
70番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:39:56 ID:qOPVZdYJ0
乗り上げてしまった時に瞬時に機転を利かせて乗員をデッキに上げて
大和に敬礼させつつ主砲ぶっ放しまくってたらたちどころに海将に昇格だったのに。
71& ◆QWv3R1XL8M :2005/04/08(金) 00:41:46 ID:eva1o04r0 BE:165389388-
ホワイトビーチで検査するんだって
アメリカの潜水艦の寄港地だ
72番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:46:07 ID:pQCJWKUq0
いい加減、Destoroyerを“護衛艦”と訳すのはやめよう。
普通に“駆逐艦”でよいのでは?
73番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:46:34 ID:nyk1b/hP0
バトルフィールドでDD座礁させたら批判されまくった
74番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:49:49 ID:8WJ27eVg0
イージス艦「こんごう」なんて
米国やロシアの基準でいくと「防空ミサイル巡洋艦」だしな
これも、ふっくるめて護衛艦…
75番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:59:55 ID:zAxbCKio0
役に立たない戦力なら放棄してしまえ!
莫大な自衛隊員への人件費を海外の発展のために有効に使え!
76番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:04:02 ID:LY/Wt3OF0
>>75
古い艦ではあるけど対潜能力に関しては十分に使えるよ。
77番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:07:30 ID:lVpk4ZHk0
>>72
元もとの対訳は駆逐艦だけど、今は昔の艦種別が必ずしも当てはまらない場合もあると思う。
その意味でどっちつかずの護衛艦って言葉は、技術の発展とともに上手い具合にはまってきたと思うのだが。
まぁ世界を見ればロシアのように、明らかに空母なのに無理やり垂直ミサイル発射管をつけて、航空重巡洋艦を自称する船もあるし、
旧ソビエトなんて形はどう見ても軍事偵察機なのに、エロフロートの塗装をして民間機を装うとかもあったしな。
そうこう考えると、護衛艦ってのもなかなか良いんじゃないかと。。
78番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:09:01 ID:8WJ27eVg0
>>76
地方防衛には十分に使える艦艇だよな
対潜能力も高いし、シースパローも積んでるので
対空でもかなり使える
79番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:09:17 ID:WG1JJYSH0
>>75
文の最後が間違ってるぞ
ニダが入っとらん
8077:2005/04/08(金) 01:09:42 ID:lVpk4ZHk0
エロフロート→アエロフロート_| ̄|○
81番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:10:30 ID:BC393CRN0
>>58
1級でも所詮小型(プ
82番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:13:20 ID:lVpk4ZHk0
>>81
>>58のことを言うわけじゃないが、
「お前は3級(実は海技士)だろ。その癖に、1級(実は小型船舶操縦士)の俺に海技を指導するわけ?プ」
ってやって恥をかいたという小話が船乗りにはあるらしいな。
83番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:13:31 ID:0r0MwVbM0
はつゆき型護衛艦一覧

■122「はつゆき」 ■123「しらゆき」 ■124「みねゆき」 ■125「さわゆき」
■126「はまゆき」 ■127「いそゆき」 ■128「はるゆき」 ■129「やまゆき」
■130「まつゆき」 ■131「せとゆき」 ■132「あさゆき」 ■133「ひろゆき」
84番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:18:02 ID:8Lf2XDyR0
半島との戦も近いというのに練度の低い艦船もあったもんですな。

菊の御紋に失礼だと思わないんだろうかねぇ。
85番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:21:32 ID:8Lf2XDyR0
>>83
あずまゆきも追加しようぜ。
86番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:22:56 ID:uU7z8+C10
軍艦が座礁ってだけでもカッコ悪いのに、しかも中城湾内でって。
ゴミを引き取りに来た北朝鮮のボロ船でも普通に出入り出来てたのに。
運航に関わった全スタッフを降格処分にしろよ。
87番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:42:53 ID:j936wO6m0
座礁した場所は米軍上陸地点の反対側みたいだ
88番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 01:50:39 ID:Vgj3nzQD0
まつゆきも大変だな
89番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 02:44:07 ID:IHlkBq6L0
女子高生が自分のマンコ晒してるブログ発見
http://blog.naver.co.jp/renmi.do
http://blog.naver.co.jp/doladola.do
90番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 03:26:40 ID:rG7M2gGL0
ホントは、地下から出現してイスカンダルに向かうとこだったんだろ?
91番組の途中ですが名無しです
古代、波動砲で撃て…。