【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-03/17/content_2707873.htm Musharaf urges Washington to support Kashmir settlement
2005-03-17 02:51:12
新華社:パキスタンのムシャラフ大統領、カシミール紛争解決にアメリカの支援要請
ムシャラフ大統領がインドとの和平促進のためには中核の問題であるカシミール紛争の解決
が不可欠として、その解決促進のためにアメリカの支援を要請した。
Pakistani President General Pervez Musharraf urged here Wednesday the United States to
lend its support to the efforts aimed at resolving the Kashmir dispute between Islamabad
and New Delhi in keeping with the aspirations ofthe Kashmiri people.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
数年前までインド・パキスタンの紛争に、あらゆる他国の仲介者を拒否していたことを思えば
時代が変わっているという思いが。
ttp://www.atimes.com/atimes/China/GC17Ad01.html Mar 17, 2005
China goes fishing By Li YongYan
アジアタイムズ:中国の漁業が、やたらアグレッシブになってきたわけだが By Li YongYan
経済発展のために中国国内では魚への需要が高まり、その結果伝統的に海洋民族ではないはずの
中国の漁民が、世界各地で盛んに漁業に励むという現象が起きて、各地で紛争を起こしている。
2月には韓国のEEZで不法な漁業を行ったとして中国漁船が拿捕され(略)
パプア・ニューギニアやぺルーなどの沖合いでも中国漁船が法を犯したとされ、後者はペルーの
海軍が出動(略)
中国国民のPer capitaで測った魚の消費量は、1988年の2.5キログラムが2002年には5.2キログラ
ムに倍増している。中国は魚の輸出でもタイを越えて最大輸出国になっており69億ドルの輸出を
おこなっており、国内の需要に加えて輸出用の需要があるために魚資源を確保する動きが激化し
てきている。
中国政府は乱獲を防止するために沿海漁業を制限しており、黄海や東海の小型漁船を制限してい
る。この措置は中国の漁民を遠海漁業に向かわせる動機になっている。このため大型漁船を建造
した中国漁民は、以前より「冒険的」な漁業開発に挑戦している。
中国の漁民が他の国との摩擦を起こすケースではベトナムのトンキン湾が最悪で、すでに幾つか
の紛争事件や死者を出している。(後略)
日韓の亀裂に米政権が懸念・竹島問題 <日経、3、17、(07:02)>
ブッシュ米政権は日韓関係の悪化によって、北朝鮮問題を巡る日米韓の連携に乱れが生じること
を強く懸念している。特に、日米の強硬姿勢に不満を募らせている中国が韓国を引き込み、中韓
ロが足並みをそろえる形で日米に譲歩を迫る構図を最も警戒している。
15日の国務省の定例記者会見で、日韓対立へのコメントを求められたエレリ副報道官は沈黙を押
し通した。「日韓関係が極めて緊迫しているが」と問い詰められても「この件については何も発
言することはない」と突っぱねた。米政府当局者は「日米韓が結束を再確認し、北朝鮮に対処し
なければならないという時期に、日韓がぶつかることは望ましくない」と指摘。「韓国は最近、
北朝鮮問題で米国とさらに距離をおきつつある」とも語り、北朝鮮政策における韓国の「日米離
れ」が加速しかねないとの懸念を示している。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050317AT1E1600B16032005.html
対北朝鮮支援額、日本が1位に・国際機関経由 <共同、3、16、(23:00)>
国連緊急援助調整官室(OCHA)が15日まとめた昨年の北朝鮮向け人道支援実施実績で、国際
機関を通じた支援では日本が最大の資金拠出国だったことが分かった。
OCHAによると、2003年11月に国連が発表した諸機関統一アピールの約2億900万ドル(修正額、
約219億円)に対し、最終的には73%に当たる約1億5200万ドルが拠出された。このうち日本は31%
に相当する約4700万ドルを拠出。2位の韓国(約2500万ドル)を大きく引き離した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050316AT2M1501Q16032005.html
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?storyID=7927336&type=worldNews ANALYSIS - Japan textbook tug-of-war threatens ties with Asia
Wed Mar 16, 2005 11:56 PM ET By Linda Sieg
ロイター:日本の歴史教科書がアジア諸国との問題をおこす
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前から問題含みの記事を書いている記者なのだが、またやってる。反日というよりはサヨクと
いうべきなのだけど。反日風味記事には↓のようなものもあった。
ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=ourWorldNews&storyID=7825775 Iwo Jima: Japan's Forgotten Step on Path to Defeat
Mon Mar 7, 2005 08:11 AM ET By Linda Sieg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Sieg, Linda L. Profile
テンプル大学にて人類学学士号取得、東京大学法学部にて研究生、コロンビア大学にてジャーナ
リズム修士号、テンプル大学にて日米史歴史学博士号取得。フリーランス通 訳者、大学院助手
を経て、ロイター特派員、東京支局チーフ特派員。
シーグ 私の感覚は違います。そもそも、長年にわたって数多くの謝罪がありました。たくさんの
たくさんの謝罪があり、中には他のものより誠実なのもあります。しかし、日本が再びその態勢を
取る時期は過ぎてしまいました。私の感じでは、小泉氏と彼の支持者は逆の方向に進んでいます。
彼はまず、過去は過去だと考えているようです。これ以上頭を痛める必要はないのです。そして2番
目に、われわれだけがすべて悪いのではないと。ですから、私は再び大きな謝罪が行われるとは見
ていませんし、小泉政権下はもちろん、将来の自民党政権下でもないでしょう。日本人は明らかに、
経済的に、恐らくは安全保障面からでさえも、より大きな地域統合に関心を持っていますが、その
ための前提条件がさらなる謝罪をしなければならないことを意味するのなら、私は非常に困難だと
見ています。
コール シーグさん、あなたは日本在住が20年を超え、その間にさまざまな首相を追ってこられま
した。小泉氏のこれまでの実績をどうお考えですか。
シーグ 私は自分で、経済よりも、小泉氏の政治的成果の方に注目していると思います。はじめに、
小泉氏は自民党を与党の座にとどめました。森前首相が在任中、自民党の命運は尽きたように映っ
ていたので、これは確かに相当な成果だと思います。そこで問題となるのは、彼が自民党を与党に
とどめ、国民への強力なアピールを取り戻したことが、良かったのか悪かったのかです。私は個人
的に、あまり良いとは思いません。確かに私は、小泉氏がいわゆる改革路線を推し進めている点で
ブルックさんに同意しますが、根本的には、同じ党が常に与党である限り、変化のスピードを上げ
るのは無理です。私は、自民党を少なくとも一度、相当な期間、権力から切り離す必要があると思
います。実際の政策は、それほど大きく変わらないでしょうが、どの政府も、真に活性化をもたら
すには、権力の放棄を強制される必要があります。
ttp://www.genron-npo.net/debate/contents/031007_c_01.html
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB111102271973481873,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Freview%5Fand%5Foutlooks Banking on Wolfowitz March 17, 2005; Page A16
WSJ(米国版、社説):ウルフォウイッツ世界銀行総裁
世界銀行の内部のソースに寄れば、ウルフォウイッツ国防省副長官の次期世界銀行総裁の指名
のニュースは、ワシントンの世界銀行の内部を震撼させたという。世界銀行(以下、世銀)は
その指名のニュースを聞いてマルチラテラリズムへの挑戦、世銀をアメリカ帝国主義の手先に
する試みのように感じたらすい。世銀は長らく、「対話」を旨としてグローバリズムに強く反
対してきた経過がある。
世銀の官僚主義はそれを機能不全にしている。世銀を21世紀にも有効な国際金融機関にするに
は改革が必要で、それがブッシュ大統領がウルフォウイッツを選んだ理由なのだ。
世銀の現状を知るには、2000年に出されたMeltzer報告を見ればよい。これにはリベラルの開発
支援の教祖の一人である、ジェフリー・サックスが著者として関与している。この報告書では
世銀の70%の「非支援」ローンが、自分の力で資本を獲得できるような11ヶ国に渡っていて、
それらは中国、メキシコ、ブラジル、タイなどを含んでいる。そうした資本市場にアクセスでき
ないような国は「政府が腐敗していたり、司法制度が整っていなかったり、所有権が明確では
無かったり、政情不安があったりするため」だという。そういうわけで、それらの国への支援は
「最善の場合でもリリーフに留まり、最悪の場合は腐敗を助けたり国内外の資源の無駄使いに終
わる」という。
報告書は世銀の銀行内文化が「貸与へのインセンティブに対するカウンターバランスが弱く」
「プロジェクトの失敗に対するペナルティが無い」ので、1990年代の投資計画の59%が失敗だっ
たと評価している。世銀のローンは30年間に倍増して1999年には325億ドルに達したが開発途上
国へ流入する資本に占める比率は2%に過ぎない。
そういう戦地にウルフォウイッツはパラシュート降下することになるのだが、彼は世銀スタッフ
の抵抗を予期しておくべきだろう。しかし、銀行というのは自分の内部を規律化し、きちんと管
理できなければ、そのクライエント(の発展途上国)を管理できるはずがない。
世銀の内部監査をアウトソースすることは、現総裁のウエルフェンソンが抵抗した事なのだが、
まずそうしたことから始めるべきであろう。世銀はローンを譲渡のように扱うのを止め、譲渡は
成果と関連付け、成果の評価をきちんとした方法に従うようにすべきである。何マイルの道路建
設が完成したとか、何人の学校生徒がふえたとか、そういう実態の評価である。
ウルフォイッツへの批判者たちは、もうすでに軍事専門家の「ネオコン」が国際金融に何が出来
るのかなどといっている。しかし外交官上がりのウルフォウイッツは豊富な発展途上国の経験を
もっている。ジャカルタの大使を務め、東アジア担当の国務省次官補を経験している。彼はその
二つの仕事をアジアの自由化の花開いた1980年代に経験している。
更に大切なことには、ウルフォウイッツは発展途上国の政権指導者に直言してきた人である。イ
ンドネシア(のスカルノ)やフィリピン(のマルコス)に民主化の必要性を説いたのだが、残念
なことにそれらの国の独裁者達はアドバイスを受け入れなかった。世銀の今までのトップは民主
国家であるような献金国に対して、貧者と救済者の間を仲介するものとして、1000億ドルなぞは
多くも無いといわんばかりの様子で、ご祝儀を弾むように外交的な説得をすることに忙しかった。
実際のところ、世界の貧困の原因は独裁者なのである。そして、我々WSJが思うには、ロバート
ムガベに立ち向かえる人材がいるとすれば、そういう人はサダム・フセインに立ち向かえる人だ。
ttp://online.wsj.com/article/0,,SB111101769524481719,00.html?mod=opinion%5Fmain%5Feurope%5Fasia Not a Pretty Dish March 17, 2005
WSJ(アジア版、社説):中国と、欧州資本の衛星放送チャネル
昨年の12月には、フランスの裁判所が、衛星放送プロバイダーのEutelsatに命令を出して、ヒズ
ボラの、Al Manarという衛星放送チャネルを閉鎖させた。そのEutelsatは昨日はパリの裁判所で
アジアの衛星放送から、中国語チャネルである、New Tang Dynasty Television (NTDTV)の廃止
について弁護をしていた。
何かおかしな感じがするわけだが、(テロリストの)ヒズボラの、Al Manarチャネルへの対応と
中国語放送のNTDTVへに対応に一貫性はあるのだろうか。このEutelsatはヒズボラのチャネルの
裁判の時には「排除は不適切」で「公平性の原則」を主張していた。この裁判はユダヤ民族への
憎悪を煽る放送と認定されて、欧州放送免許を取り消された。
NTDTVの方はというと、テロリズムを煽ったり、人種間憎悪を煽ったりはしていないのだが、プロ
バイダーのスポークスマンがWSJに語ったところによれば「商業上の考慮により」「衛星使用の
最大の柔軟性確保のため」にNTDTVのサービスをやめるのだという。
スポークスマンは「我々は中国政府や、そのほかの政府の圧力に反応したものではない」といい、
中国語チャネルの場合は単に契約更新しないのだという。Eutelsatは以前は国有会社で、いまでも
法律で規制される会社である。
NTDTVは民間資本の唯一の中国語TVと宣伝していて、中国政府がそれを嫌っていることは良く知ら
れている。検閲の無いニュース報道や、中国語のエンターティメント番組は、中国本土の5000万人
の潜在視聴者を含めて、アジアの2億人の中国語系視聴者に訴えることが出来る。NTDTVの取締
役の一人であるJoe Zhaoが語ったところでは、同チャネルは中国政府が公的に認める3週間前に、中
国でのSARS感染の報道を行った。さらに同放送は、前の共産党指導者、Zhao Ziyangの死亡につ
いての詳しい報道を行ったという。
中国政府は以前から、国営放送以外のチャネルを締め出そうとしてきた。十数年前にマードックに
スターTVから、中国向けBBCを排除させたことがある。NTDTVについては、中国政府は同放送が法輪
講を広めていると避難している。
独裁的な国では、つまり現在の中国のような状況では、指導者は国民が外部情報にアクセスする事
を政権への脅威とみなす。欧州にとっては、この事件は外国が欧州の衛星のルールを決めて良いか
という問題につながる。国際ジャーナリスト協会のAiden Whiteは、この事件を「ショッキングな
検閲事件」と呼ぶ。自由な報道やアクセスをいうEutelsatの関与する事件だけに、そうなのである。
Eutelsat 会長のGiuliano Berrettaは昨年、個人的にNTDTVの役員に保障して、会社は外部の圧力に
屈しないと語っていた。会長はこの事件のコメントしていないのだが、何が起ったのだろう?
関係者の憶測は、中国政府とフランス政府の圧力に抗いかたかったのでは、という。昨年12月には
Eutelsatのブロードバンドの子会社が中国のChinaSatComと契約している。中国の情報産業省が
Eutelsatとフランス政府に圧力をかけたと関係筋は言っている。NTDTVは中国政府のこうした姿勢
のために、アジアで別の衛星放送プロバイダーを探すのが困難だろうと見られている。
これは言論の自由への挑戦なのだが、欧州の衛星放送を規制するEU議会は「欧州議会は Eutelsaが
衛星放送の機会を拡大し、欧州の基本的な価値を守るように期待する」としている。
ttp://www.cnn.com/2005/WORLD/europe/03/17/bank.robbery/ Police foil $423m cyber robbery
Thursday, March 17, 2005 Posted: 5:16 AM EST (1016 GMT)
CNN:三井住友銀行ロンドン支店での423億円詐欺事件、警察が未然に防止
三井住友銀行ロンドン支店の10個の講座に、コンピュータをハッキングすることで423億円
余りを詐欺送金しようとした事件が、ロンドン警察ハイテク捜査班のおかげで未然に防止さ
れた。ギャングは銀行のコンピュータに「キィ・ロガー(キィ入力を記録するハッキングソ
フト)」を導入してパスワードや口座番号を盗もうとしていた。
ギャングが行内に入ってその作業をしたのか、遠隔地からのハッキングによるのかは明らか
にされていない。水曜日に警察は、ある口座に送金されるお金を受け取ろうとした男を逮捕
した。警察は27億円の詐欺事件といっている。
三井住友銀行東京本店の広報担当は銀行に実際の被害は発生しておらず、事件が操作中のた
め詳細を話せないと述べた。この事件に関連する男をイスラエルで警察が逮捕したとの情報
があるが詳細は発表されていない。
>>434 訂正
× ロンドン支店の10個の講座に
○ ロンドン支店から、世界中の銀行の10個の講座に
中国建設銀行会長が辞任、汚職で取り調べ中との報道も (読売新聞、17日19時36分)
【北京=東一真】17日の中国各紙によると、4大国有商業銀行の一つ、中国建設銀行の
張恩照董事長(会長)が16日付で辞任した。
同行は辞任を「個人的理由」としているが、上海支店長時代の汚職が発覚し、現在取り調
べ中との報道もある。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=17yomiuri20050317id21&cat=35 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/business/4352941.stm China bank boss in surprise exit
The South China Morning Post newspaper reported on Wednesday that the bank was
investigating the disappearance of money from a branch in the northeastern Jilin province.
Separately, Reuters quoted sources close to the situation as saying that Zhang had
resigned following allegations of kickbacks relating to the procurement of computer
equipment.
Chinese banks are seeking to clean up their image as they try to raise capital by
listing their shares overseas.
In a statement, China Construction Bank said that it would "move forward with improvement
of its governing structure and accelerate reform of its management mechanisms".
>>437 このスピーチは悪くは無いけれど、おもすろいのはQ&Aのところで、この訳では:
問 (男性通訳を介して)こんにちは、長官。私は、フランス民主主義イスラム評議会の会長
です。バグラム出身のフランス市民として、私は・・・ここには左からも右(中略)
長官は、アラブ世界またはイスラム世界を歴訪される間に、表現の自由または民主主義が尊
重されている国がひとつでもあると、一瞬でもお考えになりますか。ブッシュ大統領が、自
分は世界を圧制と神権政治と独裁から解放するためにここにいるのだと私たちに言うとき、
アラブ人は皆、米国が彼らのために築こうとしている国に再び暮らすことを夢想します。
残念ながら、そして私の質問は、ブッシュ大統領と米国によって保護されるに値するアラブ
またはイスラム国家がひとつでもあるか、ということです。努力をしているアラブ国家がひ
とつでもあるでしょうか。長官のお答えをお願いします。
ライス長官 もう少し長かったように思いますが、ご質問は理解しました。アラブの人々につ
いてお話ししましょう。アラブの人々には、現在彼らが直面している未来よりも明るい未来
を迎える権利があります。アラブ諸国は、世界の中で、現状を容認していてはならない地域
のひとつです。
適切な教育を受けていない大勢の人々がいます。アラブの有識者が国連に提出した報告書に
よると、アラブ22カ国全体のGDPが、スペインのGDP に及びません。これは、多くの面で文明
の発祥地の一部であった文化、すなわちアラブ諸国の文化にとって、許容しがたいことです。
なぜこうした状況になっているのでしょうか。
このように、自由がないこと、自由の欠如が、この地域に極めて多大な悪影響を及ぼしてきま
した。そして残念ながら、私たち西側の者は、そうした自由がないことに、あまりに長い間目
をつぶってきました。
大統領は、ロンドンのホワイトホールでの演説で、自由を犠牲にして安定を得ようとした60年
間に及ぶ努力の結果、そのいずれも得られなかったことについて語りました。その代わりに得
たのは、敵意に満ちた徹底的な憎悪のイデオロギーを生むような絶望感でした。それは、ある
晴れた9月の朝、米国のビルに飛行機を衝突させ、あるいはマドリッドで電車の駅を爆破し、
また地域と背景は異なるものの、ロシアで無力な子どもたちを人質にとった、憎悪のイデオロ
ギーです。これが中東の未来であってはなりません。
従って、われわれの安全保障の面からも、道徳的な良心からも、これ以上この地域が、自由の
もたらす繁栄と人間の尊厳から孤立させられていてはなりません。ですから、これはブッシュ
大統領が何を保護するかという問題ではありません。私はこれを明確にしておきたいと思います。
先に申し上げたように、これは軍事力の問題ではなく、思想の力、自由を否定されることに耐
えられなくなっているこれらの社会の人々を支持することのできる力の問題です。
従って、これは米国だけでなく、過去に誰かが人間の尊厳と人間の自由を支持してくれたため
に幸運にも自由な世界に住むことができる者全員にとって、大きな目標です。私たちの祖先が、
それをしてくれたのです。
今、私たちがこのように解放と自由を享受できるのはそのおかげです。私たちが圧制を打倒し
自由な世界で暮らすことができるように、過去に、誰かが私たちのために立ち上がったのです。
そして、私たちも、新たな未来を求める中東の人々のために、同じことをしなければならない
のです。
>>438 このQ&Aでは、質問者は恐らく、アメリカの同盟国、サウジとエジプトの独裁政権を暗に
批判しているのだけれど、ライス長官はその手には乗らずに、ブッシュ・ドクトリンの
一般的問題に摩り替えて答えをいっている。しかしながら、その一般的回答も、最近の
エジプトの憲法修正(複数候補の大統領選挙)やサウジアラビアの制限付選挙のはじま
りなどの動向につながっているので、答えとして正し事になる、という側面がある。
この演説の後に、アラブの民主化ドミノが起っていることを考えると今読んでも少々考
えるところが。
ttp://news.ft.com/cms/s/33aa58b6-965b-11d9-8fcc-00000e2511c8.html Wolfowitz nomination a shock for Europe
By Edward Alden, Christopher Swann and Guy Dinmore in Washington
Published: March 16 2005 20:46 | Last updated: March 16 2005 20:46
FT:ウルフォウイッツの世界銀行総裁への推薦が欧州にショックを与える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボルトン国連大使の指名に続いてウルフォウイッツの世界銀行総裁への推薦で、欧州の
外交官等がショックを受けている、という記事でおかすい。WSJの書いているように、そ
ういう凡庸な、ビジネス・アズ・ユージアル連中にショックを与えて、国連と世銀を改革
してゆくのがブッシュ・ドクトリンの方法論なのだけれども、ブッシュ政権の性格や使命
を理解していない連中はショックを受ける。国連や世銀をブッシュ政権が重要視している
ことは(フルムの言うように)マルチラテラル外交を言う欧州に朗報なのだけれど。
ttp://www.theglobeandmail.com/servlet/ArticleNews/TPStory/LAC/20050317/JAPAN17/TPInternational/Asia Japan's rising star driven by nationalism
By GEOFFREY YORK Thursday, March 17, 2005 Page A15
カナダ・G&M:日本の(政界の)新しいスター、安倍氏はナショナリズムに後押しされている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カナダの新聞、グローブ&メールの記事で安倍さんの特集記事とでも言うべきもの。安倍さん
をライジング・スターだと呼んでいるのだけれど、この記者はかなりのサヨク(カナダのメデ
ィア全体が大変サヨク傾向の強いところがある)なので、安倍さんの描き方が民族主義的右翼
政治家、みたく調子になっている。さらに従軍慰安婦やNHK事件を完全にサヨク的立場で書いて
いるのは問題が多そう。
阿部さんについて:
He has helped Prime Minister Junichiro Koizumi wrest control of foreign policy from
the bureaucrats who previously set the country's foreign-policy tone. Together, the
two politicians have given them a more populist and nationalist tilt.
安倍氏は小泉首相が日本の外交運営を、以前にはそれを仕切っていた外務省から官邸に取り戻
すのを助けてきた。この二人の政治家が外交政策をナショナリスト的な、大衆の好むものに傾
斜させた。
・・・
Certainly, he has the skills to thrive in Japan's new political climate, where the most
popular leaders are outspoken new-generation reformers and nationalists who communicate
well on television.
He is tall and charismatic, noted for his stylish suits and his blunt manner of speaking,
in sharp contrast to the cautious tone of most Japanese politicians. He studied politics
at the University of Southern California, which may have influenced his style.
安倍氏は日本の新しい政治的潮流に乗る術を心得ていて、新世代の指導者はTVでうまくコミニュ
ケートでき、ナショナリストの改革者で、目立つ発言をする人に人気が集まる。
彼は背が高く、カリスマがあり、スーツ姿のスタイリッシュなところや、ぶっきらぼうな話し方
などが従来の日本の多くの慎重な政治家と異なる。南カリフォルニア大学に留学したことがスタ
イルに影響があるのかも。
安倍氏は日本の政界の名門の家のプリンス(blue-blood prince of a famed Japanese political
family)なのだが、アナリストのなかには心配する人もいてICU(国際基督教大学)のKatsuhiko
Mori教授は「安倍さんは危険なのかもしれない。彼は政策のデイベートをするというよりはなショ
ナリストのセンチメントに支えられている」という。
結局この記事は、安倍さんが民族主義的右翼傾向があると貶めたり、ライジング・スターと持ち上
げたりして、日本の政界の新人を紹介するといった読み物になっているというところ。問題はある
のだけれど、首相以外の日本の政治家が取り上げられること自体は良い。
ここは、400レスを越えているけど、容量はまだ大丈夫でしょう?
>>444 500 KB 超えたら書き込めなくなるからもうそろそろかと
>444 一応次スレがあるみたいなんですが、そちらの方にはカキコがないんですよね。 なんでだろう…。
保守
21スレがDAT落ちしてますね。 html化依頼しておきます。 #20スレは、スレタイに「小泉首相」が付いているため、未だ現存。
知らない間に引退か…。 他のhtml化してくれるような場所を探すか、 あるいはこの際だからまとめサイトでも作るか。
保守
>>458 (・∀・)イイ!! ていうか前からあったような違和感がするのは気のせい…
最近韓国スレが連日のフィーバーでおろそかになりがちだなとか思いつつ保守
461 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/03/30(水) 07:05:18 ID:c1MbN/Av
いちおう保守しときますね。
…しまった。ここはすでに孫スレだった orz 余計なことしてスマソ
468 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2005/04/06(水) 18:33:33 ID:kfxh421I
保守
保守
保守
471 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :
2005/04/14(木) 13:45:04 ID:IIzUgUwO 保守