【米国】ミサイル防衛(MD)「北朝鮮ミサイルに対応難しい」 米高官 [03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPTφ ★
 米上院軍事委員会は11日に05会計年度の予算をめぐる公聴会を開き、ミサイル防衛(MD)に
ついて、その真価を問う議員側が、9月から配備する意義を強調する国防総省側に厳しい質問を繰
り返した。MDは北朝鮮のミサイルの脅威に対応できないと懸念する議員に対し、同省高官の1人は
「そうだろう」と認めたが、別の高官は「それは機密だ」と正面からの回答を避けた。

(下記ソースより一部引用)
http://www.asahi.com/international/update/0312/011.html
http://www.asahi.com/

関連スレ:【ロシア】日本のミサイル防衛参加を批判 次期駐日大使[03/06]
       http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078562712/
      【日本】ミサイル防衛は都市部中心 対北朝鮮、警戒レベルに差  「24時間、全土」は困難 [8/19]
       http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1061225298/
      【日本】ミサイル防衛:05年度導入へ[7/13]
       http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1058025878/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 22:20 ID:ECPmFfKa
余裕の2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 22:20 ID:dDTl22Ff
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 22:20 ID:BNsIr8N3
2かな
5家犬 ◆UTINO/NCHA :04/03/12 22:20 ID:4l+M9uZ3
基を叩くしかないな
自営業阻止!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 22:21 ID:ctgCSqLC
役に立たなくても、研究開発費として巨額の金を使うことに意義がある兵器だからな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 22:22 ID:mwXsjrnI
つまり準備が整った(完成した)ので
「撃ってこいよ。オラ。こっちは隙だらけだよ? 時間かけると完璧な奴作っちゃうかもしれないよ? やるなら今しかないよ」
朝日は日本の「防衛」には反対だが、北の「攻撃」ミサイルは容認。
10 :04/03/12 22:25 ID:p9FV+D4G
北朝鮮から日本までだと三分で着弾するから太平洋越え三十分を想定しているシステムは役に立たない、という真っ当な意見は以前から言われてた。
ミサイルでミサイル打ち落とすってのが無茶なんだよな
レーザーか太陽光線にしろよな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 22:28 ID:eFbLLeuL
この前パキスタンが成功した弾道ミサイルって固体燃料だよな。
パキと北って技術提携してるからノドン・テポドンも固体燃料化してるかも。
燃料注入を確認してからなんてのんきな事言ってられないぞ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 22:29 ID:gnGY35PK
>>9
つまりアカ日が言うには
日本人が身を守るための防弾チョッキを着るのはNGだが
チョンが人を殺すための銃を持つのはOKということか?
もうアカ日というよりバカ日だな
>>12
でも、日本が先制攻撃したら後々面倒になる。
歴史的事実として永遠に残る。
真珠湾みたいに相手を挑発して、ショボイミサイルで攻撃させるのが吉。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 22:44 ID:c+a1IiKV
MDがどこまでミサイルを防ぐのか疑問かもしれないが、これを持った上で核武装したら
ロイヤルストレートフラッシュ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 22:55 ID:YW27/DqS
難しいから 
専攻が必要 専攻の正当性を訴えている
こりゃ やるネ 
ピン・ポイントの北爆を
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 22:59 ID:0gG8xPId
なんだ
アカヒか

誰もこんなもんで完璧に防御出来るなんて、誰も思ってねーよ
必死で邪魔したいんだろうけど
アカヒを読むと、北朝鮮の意向がまるわかりw
しかしどこの新聞だよ
まあ、北朝鮮が崩壊したら、アカヒ内で逮捕される奴らも出てくるだろうな
免許停止、なんて祭りを期待してるぞ
技術というのはいたちごっこになるもの。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 23:32 ID:ciYsztiR
>>1
のソースを読まずに、
ソースは毎日か朝日!

やっぱあたった!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 23:33 ID:4Byz0GCF
スターウォーズしかけてソ連ぶっ潰したレーガンの手法を再び使っている訳です。

しかし、平和の配当を世界中が受け取っていながら、さして賞賛を受けないレーガンってある意味可哀想。
>>19
朝日か毎日の2者択一に賭ける時点で素人。
玄人はこれに共同通信も加えて、それを見抜く。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/12 23:58 ID:mwXsjrnI
>>21
嫌な玄人だなw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 00:02 ID:kzcHy8s3
んじゃ、日本も核武装するしかないな。
何とかブッシュ再選→日本核武装容認に持って行くしか無いな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 00:04 ID:KvU/bVvg
このニュース、北チョンを挑発してるのか?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 00:12 ID:7hhm6+IR
MD配備して、アメの核を日本にも実践配備するかもって言えるようになれば
交渉楽になんのにな。
シナはこれやられるとかなり嫌だと思うんだけどな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 00:26 ID:kzcHy8s3
>>25
中国が一番いやがるのが日本の核武装かも知れんな。
恫喝外交が出来なくなるしな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 00:41 ID:OYgSHJeL

要するに、日本が核なり対外武装して毅然と国を起こさないと
半島ともロシアとも中国ともまともに関係が作れないのよ。
こちらが無邪気な“大人”やっている限り、恫喝・たかり・不法占拠はいつまでも続く。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 00:44 ID:SX8d4IWG
アメリカは、日本の核武装は絶対許さない
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 00:59 ID:zdDy2n9g
MDをちょっと改造して朝鮮半島までミサイルが届くようにすれば良いのですよ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 01:03 ID:DF0y53yd
>>28
でも潜水艦や空母で持ち込んでるんだよね、
中ロへの牽制のためにも置いておかないとならないし。
ただ日本が独自に製造し配備するのには断固反対するだろうね。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 01:06 ID:MtiQnL48
核武装する前に、常任理事国入りしてかつ拒否権をGETしないと
すぐに潰されちゃうよ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 01:07 ID:4UjVkrqQ
>>30 日本は政治的な理由で核を持っていないが、状況が許せば
作る能力は十分に有ると見なされてるからな。
33      :04/03/13 01:08 ID:itFKeXTe
>>29

そう言うことだな。 MDは上昇中の弾道ミサイルを攻撃する
ミサイルだから、当然のこと、相手の国内に到達する推力をもってる
だろう。 ちょっと改良し、核弾頭を500Kくらいまで小型化できれば・・・
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 01:11 ID:WSPZ51oE
アメリカ本土まで届くミサイルだと落下速度はマッハ4超だっけ?
確かにこれだと落とすのは難しそうだな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 01:11 ID:mkH3+UyO
無理か、、、、しかたない、やりたくはないが、核武装しよう。
>>32
そういう事ですね。
イージス艦にしろほっといたら日本が勝手に性能の良い物作りそうなんで
それじゃあ俺らが売りつけてやれってなもんでしょ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 01:19 ID:/izauJ1h
ゴルァ!
北のミサイルのために導入したんだろが!
金返せや!!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 01:30 ID:FAslafUo
>>34
たしかに難しい
だからこそ、核ミサイルでミサイルを粉々にする
という事も米国では議論されている

日本の場合は、敵国と距離が近すぎて使えないだろうけど
しかし米国って素晴らしい位置に国が有るな。。。。
うらやましー
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 01:33 ID:kzcHy8s3
>>28
要人の中にも随分許容論があるみたいだが。
ケリーになればそんな声も聞こえなくなるだろうけど。

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 01:33 ID:4q4SM1+g
>>38
アメリカは戦略的に周辺国からそのようにしたんだよ。
日本は・・・
中国、ロシアが邪魔だね。
北朝鮮の核は論外。絶対認められない。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 01:59 ID:sVUqUpdp
朝日新聞を読むと、いかに日本にミサイル防衛をしてもらいたくないかがわかる。
だけど、SM3の迎撃率が4分の3でp3の迎撃率が95%で、
両方合わせてだいたいの効果があるという。
でもアメリカは落下速度の速いミサイルを打ち落とさなければならないので
大きなハンデがあるな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 02:19 ID:j8mF9mnM
PAC-3の迎撃率が95%???????
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 02:26 ID:M9kC/GxY
>>38
てゆーか
アメリカは、近隣国で反米になりそうな政権をほとんど芽のうちに
潰してしまうから。ちゃんと日頃から警戒を怠ってないんだよね。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 02:32 ID:6qh1MUKE
>>41
朝日新聞って、いまや完全に
日本を中韓朝に売り渡したいという態度を明確にしたな。
>>21
ワラタ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 02:35 ID:ywGcrklm
攻撃能力を持った方がよっぽど手っ取り早い。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 02:36 ID:7ujaBTir
最悪だね、朝日。まさにマスゴミ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 02:36 ID:SX8d4IWG
アメリカは心の底で日本から核で復讐されるのを怖がっていると思う。
これはもう冷静な議論を越えた次元で。
日本の変わり身の速さも知っているし
>>48
ハア?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 02:45 ID:6qh1MUKE
>>49
48は書き間違い。

×アメリカは
○中国韓国北朝鮮は
51害夢チャン:04/03/13 02:56 ID:rYaCGxhm
まだまだ平和呆けしてる国民多いぞ、核持つ勇気ないぞ。多分
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 02:58 ID:SX8d4IWG
>>49
アメリカを動かしているのはエリートばかりじゃないよ。
日本が核をもったら、日本と中国のどちらを警戒すると思う?
>>52
中国
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 03:05 ID:FAslafUo
>>52
中国国内には米軍が居るかね??w
>>52
今のところは日本とアメリカは利害が一致しているからねえ。
中共が消えたら日本が警戒されるだろうけど。
核を持つのはまだ早いな。アメリカが落ちてきた時にすれ違いザマに持つ方が良さげ。
その前に着々と準備を行うべし。
まずは正しい歴史を取り戻し、キチガイ共を放り出さねば。

防衛省先送りは痛かったな・・・。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 03:13 ID:FAslafUo
将来の核武装に備え、原子力潜水艦を作っておけ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 03:36 ID:SX8d4IWG
アメリカが将来も中国と対立するとしたら、日本に独自に核武装させる必要はないでしょ。
今までどおり基地を確保し、金だけ吸い上げればいい。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 03:40 ID:FAslafUo
>アメリカが将来も中国と対立するとしたら

常に中国とアメリカは直接対峙する事になる
それよりか、頼りがいのある同盟国を作っておいても損は無いだろう
核武装した日本という頼りがいのある国をな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 03:43 ID:ZcCs7Va3
中国が成長し続けると地球そのものが資源不足で終わってしまうからなあ。
いずれアメリカと中国は直接対立することになる。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 03:47 ID:SX8d4IWG
>>59
だから日本に核のボタンを渡す意味がどこにあるの?
なかなか忠義な奴だからって情に流されて持たせてくれると思う?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 03:49 ID:FAslafUo
>61
さー
まあ、日本が核持つ時はそれなりに追いつめられた時だから
アメリカが反対しても持ちますよ
普通に
63ねる:04/03/13 03:55 ID:SX8d4IWG
>アメリカが反対しても持ちますよ

こーゆー意見が当然出てくるし、それがアメリカに疑心を抱かせるんだよね。
いつか日本は刃向かってくるのじゃないかと・・・
よって日本の核武装は非常に難しいと思うです。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 03:56 ID:ZcCs7Va3
>>61
今はまだ無理だね。
気は熟していないしその必要もない。

・・・まあ、北が暴発でもしたら話は別だが、将軍様は根性なしだからこれも無さそう。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 04:00 ID:FAslafUo
馬鹿かと
そもそも、在日米軍は居るし、国土は狭いし
日本なんて、アメリカの軍事力ならすぐに消滅出来る
そんな国が核を持ったからと言って、そう神経質になる必要もない
それより、同盟国に日本にそれなりの軍事力を持たせる事による
メリットの方が大きい
しかし参るな、日本が核持ったから、アメリカがびびるとでも思ってんのかよ
いつの時代を生きた人間だよw

小一時間問いつめたい、
2ちゃんじゃこのフレーズも
そうは見なくなったが
日本が核武装することがありえるのは、
1.北朝鮮が日本に攻撃。
2.中国がアメリカの手におえないほど強力になった。

このふたつの場合ぐらいじゃないの。
日本が平和な限り無理っぽい。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 04:02 ID:FAslafUo
>2.中国がアメリカの手におえないほど強力になった。

まあ、とんでもない勢いで軍拡している訳だが
新聞くらい見てないの??w

>>67
まだ手に負えないというレベルではない。
アメリカは中国を経済崩壊させるカードをいくつか持ってるわけで。
まあ、何の手も打たずに中国を放置したらヤバイことは確かだけどね。
これは日本に核を持てと言ってるのか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 11:16 ID:SjVnn6xB
日米戦争はありえない。経済的に相互依存してるんだから。
ってか先進国間の全てにいえることで、先進国間での戦争そのものがありえないと言える。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 14:49 ID:C/Yy6Y+i
>>71
経済的な相互依存はアメリカ―中国ももはや変わらんよ
黄色いサルには掻く兵器なる玩具はもたせない。だめりかの本音
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 15:01 ID:ZTYTSApt
>>67
中国海軍などまだオランダやスペイン以下。
中国空軍とロシア空軍合わせても米軍と数の上で互角。質では圧倒的不利。

>>71
WW1の前ドイツとイギリスについて同じ論調があったが。
まぁイデオロギーや領土などの対立要素があまりないから先進国間の戦争はありえないに近いのは認めるが。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 15:09 ID:C/Yy6Y+i
>>65
> 日本なんて、アメリカの軍事力ならすぐに消滅出来る
> そんな国が核を持ったからと言って、そう神経質になる必要もない

じゃあ北朝鮮が米本土に届く核ミサイルもってもアメリカは放置するんだな?

> しかし参るな、日本が核持ったから、アメリカがびびるとでも思ってんのかよ
> いつの時代を生きた人間だよw

軍国主義から一夜にして民主主義に変わった前歴がある。
米大陸を狙うミサイルもすぐに開発できそうだ。
こんな国に核を持たせることのリスクを上回るメリットはどこにもない。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 15:12 ID:/eAZ19YV
>>73
中国は幾つも核兵器持ってるし、
それを公のメディアで援護するアメ人もいます。
>76
チンクには持ってもらいたくなかったでしょうが、クマが援助してしまった。
反日アメリカンということですかね。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 15:23 ID:Tp83ySjK
【危険】ミサイル防衛は米国の罠【詐欺】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046395182/
(http://ruku.qp.tc/dat2ch/0308/20/1046395182.html)ミラー
詐欺師国家米国が早くも日本に1000億円分売りつけようとしている。
本当に日本の国防を心配するのならあてにならないミサイル防衛導入より、日本の核武装を支援する
のが当然のはず。パキスタンがインドの核にどう対応したか見てみろ。まともに考えれば報復手段を
持つしかないという結論になるはず。このままでは米国に国富を毟り取られるだけに終わる。
遂に北の核武装はいくところまで行きそうな気配である。大量生産体制に入った挙句、
ミサイル射程は米本土を射程に入れる勢いですらある。そのような状況で米国の核の傘
に依存する抑止システムの完全崩壊は時間の問題と言ってよい。北から日本までミサイル
が到達するのに10分程度。しかも発射ミサイルがどこを標的にしているのかを確認した
頃にはもう着弾寸前。つまり、日本に投下されたのを確認して初めて米国は対応を検討
することになる。しかし、北が日本や韓国に核攻撃したのを確認した後、米国が北を
核攻撃することなどあり得ない。なぜなら自国まで消滅する決断をすることになるからだ。
なぜ、米国が日本や韓国のために北朝鮮のような糞国家と刺し違えないといけないのかと
彼らは考えるはずである。
そのような状況で日本が非核国家として核の傘という幻想にすがっていることはむしろ
北に冒険的政策や挑発的行動を取らせてしまう根拠にすらなりかねない。今、米国は
ミサイル・ディフェンスなどというまがいもので、日本が必然的に核武装して米国の
核の傘から離脱することによって、東アジアでの軍事・政治的基盤を喪失することを
恐れている。そのために、日本の危機感と資金・技術力がミサイルシステムに収斂
されるように仕向けているのだ。しかも技術の中核はブラック・ボックスのまま高額
で日本に売りつけようとすらしている。
最近、米国内で日本の核武装を主張する声が出始める中、「アジアでの米国の地位が低下する」
としてそれに強く反対しているのが過去に日本を公然と属国呼ばわりしたZ・ブレジンスキー
だということからしてもそのことは明白だ。
ミサイル防衛システムなど何の役にも立たない。ミサイルを奇跡的に迎撃できたとしてもレーダーに映らない木造船にでも
核を積んで日本の沿岸で起爆させればいいだけだし、数人が水中ボートで運搬したりと、システムをかいくぐる方法はいくら
でもあるのである。核に生存を脅かされる国家が取るべき道はただ一つ。それは報復手段を持つこと。すなわち日本が核武装
するということである。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 15:48 ID:8o1oWhk2
>>1
>その真価を問う議員側
いかにも朝日新聞、不思議な表現を使うね。米議会は世界最大のロビー活動
の場なので米国内新聞は議員の発言に際し誰がどの様な支持母体を持ちながら
賛成反対をしたか普通に書くがこの記事では民主党のリード議員としか
書かない。これじゃ報道とは呼ばず誘導記事に近くなってる罠。(w
MDってのは相手があぼーんするまで自国の損害を
最小限にする為のシステムなんだからこっちが早急に
反撃しないとキツイわな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 16:22 ID:se66H9Py
北朝鮮のミサイルは命中精度が著しく悪い⇒計算による軌道の予測が困難
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 16:32 ID:QtDuu5JK
北朝鮮のミサイルは軌道がコンピュータの予測の斜め上を行くから迎撃が難しいの?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 16:34 ID:Zj+aCzyL
やっぱり朝日の記事か。
すぐにわかったよ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 16:40 ID:VyPIIic7
核武装とかいってる香具師が多いが
俺的にはやっぱり防衛兵器の新規開発・拡充で言って欲しい欲しい
核兵器作っても置き場に困るし、
技術のスピンアウトが少なそうだよ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 16:40 ID:UPRUbaLT
斜め上にはハイテクも通じず
いや、MDはどのミサイルにも対応できないって
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 17:23 ID:OXoACU4s
日本とドイツの核兵器開発を阻止するのが
IAEA設立の目的の一つだって、元帥が言ってた。
88_:04/03/13 17:34 ID:VEsrWRC1
>>85
いや、国内向けの効果だって > 技術のスピンアウト

理想は看視衛星で発見次第光学兵器であぼーん
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:04/03/13 23:52 ID:+RDDoHFz
>軍国主義から一夜にして民主主義に変わった前歴がある

日本の歴史も知らないのか、この寄生虫チョソは
早く出て行け
JTAGS配備しても無理なのかねぇ。
NORADから連絡待ってたら間に合わんが、移動式のJTAGSを日本に配備したら何とかなるんじゃねーのかよ。
話が違うぞぉーアメリカさんよ。