【北方領土】3島返還論ロシアで波紋 「日本が検討」の報道で[02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
16    :04/02/05 23:05 ID:xx//sFQA
↑言うだけなら誰でも言えるわな
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:06 ID:sbIQJAvK
しまいにゃアラスカとシベリアも日本領だとか叫びそうだな。
何でも主張すれば良いと言うもんではないのだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:07 ID:iNi22hdk
領土拡張しよう
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:09 ID:dasc6zhy
日本は友好のために領土を犠牲にすべきなんだよ。
北方領土は日露友好のために領有権主張を放棄。
竹島は謝罪もかねて、国際司法裁判所への提訴をとりさげて、
領有権主張を放棄。
尖閣諸島は日中友好と謝罪をかねて中国に献上でよろしいかと
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:09 ID:sbIQJAvK
小さな政府、小さな領土
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:11 ID:pZ+m0Cx8
北方領土に住んでいるロシア人の人権はどうなるというのか?
22 :04/02/05 23:12 ID:LML9AxMR
早いトコとり返してカニ漁に出てくれ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:13 ID:a8dg1Yxq
尖閣諸島防衛を米軍が認めたのが効いてるね。
北方領土も同じ扱いになる公算が皆無ではなくなってきた。
こうなるとロシアのNATO加盟は限りなく困難だし、EUからも除外される。
ロシアが、イラクでアメリカに反対した、ツケはかなり重いようだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:14 ID:sbIQJAvK
>>23
尖閣諸島防衛までは米軍自身は認めてないよ
25チョンコホイホイ :04/02/05 23:16 ID:gfx5TF9n
>>21
日本人にしてくれと言うなら
反日にならなければ考えても
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:20 ID:QELKySd6
>>24
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075985523/l50

これって認めていないのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:24 ID:sbIQJAvK
>>26
外務省が「米国が〜って言いましたよ」と言っているだけで
アメリカの幹部が直接言ったわけじゃないからね。
尖閣諸島は日本のものだから、アメリカは尖閣諸島も守ってくれる
って勝手に判断してしまったとかってのも考えられる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:27 ID:a8dg1Yxq
>>27
外務省はこの手の発言は慎重だよ。嘘リークは無いと思っていい。
(隠蔽はものすごく多いが・・・)
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:29 ID:PoqdcQwC
昔、日本大使だったモンデールが「尖閣諸島には日米安保は適用されない」とチョンボを言って
アメリカ政府がこの発言を公式に否定するという騒ぎがあったはず。
つまり、アメリカは尖閣を日本領と認め、有事には防衛すると明らかにしたということです。
ソースなくてごめんね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:30 ID:sbIQJAvK
そのうち「尖閣諸島はアメリカの領土だ」とか善いそうだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:37 ID:QELKySd6
>>30
その発言の根拠が全く無い所が笑えますよね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:37 ID:iNi22hdk
まあチョンとかチュンの領土になるよりかは明らかに戦勝国のアメリカに取られるほうがマシかと・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:39 ID:sbIQJAvK
>>31
日本領と言いつつ、アメリカ軍の支配下に置かれたりして
名目的には日本領だが実質的にはアメリカ領なんてことになりそう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:41 ID:PoqdcQwC
沖縄返還まではアメ軍の射爆場ですた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:42 ID:nlNL3gAH
>>33

まず沖縄周辺がアメリカ軍の影響下
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:44 ID:a8dg1Yxq
中国はあそこに原潜の母港を設置するでしょうね。
日米台3国にとっては不要ですが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:45 ID:sbIQJAvK
中国人に乗っ取られそうになったら強気の態度で尖閣諸島防衛を企てるが
アメリカ人に取られそうになったら絶対に抵抗できないから、
日本にとって状況は悪くなっている。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:00 ID:xKD7uoCH
>>37
基地なら嘉手納の拡張で充分でしょ?
尖閣沖の石油は大した量ないし、儲けは出ないよ。何とか黒字?
第一、台湾の独立を認めた時点で米軍が台北に進駐するから目と鼻の先の離島に基地は不要。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:28 ID:7AkmhYfy
どういう根拠でアメが尖閣を侵略するって言ってんだ?
その妄想の意図もよくわからんし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:33 ID:xb8koPJx
この前、漁船が拿捕されていっぱいカネを取られちゃったね。
拉致拿捕は共産圏の癖φ(`д´)
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:46 ID:ZGiysf1Q
ロシアの殺し屋ああ恐ろしや
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:08 ID:S9qocD0B
一番でかい島が択捉なんだが。
中学生のチリの勉強にも影響する。

日本で一番大きい島はなんですか。
現在:佐渡島
43   :04/02/06 11:15 ID:pF7DeqXq
尖閣諸島を中国に取られると、台湾はさらに封鎖される可能性が高まるからな。

日本のシーレーンにも大きな打撃。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:51 ID:G+SptYgL
>>22
で、医療品どころか日用品まで国交がない日本に頼ってる今の北方領土在住ロシア人が
人権的に良好だって?
日本国内の不法在留者だってまだまともな更生福祉を受けてるぞ。

>>31
サヨ的にはあるんじゃない?、「沖縄小笠原を実際に占拠していたニダ!」って。
ちなみに現在は「日本が沖縄を不法占拠状態で早く中共に返還するアル!」てところかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:16 ID:ax4spMc3
>>15
日本共産党の主張は、たしかに全千島返還要求だが、実は、日本が放棄した千島列島
には北方四島も含まれる、つまり、日本には四島に対する国際法上の領有権がない、と
いうこと。ここに重要な狙いが隠されている。
そして、領土返還要求を経済協力関係にリンクすべきではないという立場でもある。
実際、共産党幹部があるテレビ討論番組で、領土問題の進展に関わらず対露経済援助を
すべき、という立場を表明したこともある。
しょせん、ソ連共産党の日本支部として設立されたのが日本共産党。
資金援助も受けてきたからね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:35 ID:3Oq9Y4DM
>>45 そういうことだったのか。なるほど高等戦術だね。
47大日本竹島奪還解放戦線:04/02/06 19:40 ID:CehjMlLS
(*^▽^)O"千島列島全島は大日本民族の固有領土であるぅ〜☆
露熊野郎はとっとと返還しやがれぇ〜!!
日本列島を見ると、南西諸島、小笠原諸島、千島列島が非常にバランス良く位置してるしねぇ〜☆
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:12 ID:9ZIda17R
>>47
大陸に対しての壁です。
ロシアと中国の大洋への進出を抑え、封じ込めることができます。
あと台湾とベトナム、フィリピンと組み、南沙諸島を押さえれば完璧。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:38 ID:q2HFnJPm
全部戻ってこないよりは、国後島だけでも返してくれる方がマシといっちゃマシなんだが・・・
ロシア的には、日本なんてヘボい相手なんだろうな。
ロシアにとって、最も危険な相手は、チェチェンだろうか?中国やドイツだろうか?
それともアメリカ(旧ロシア帝国がアラスカをアメリカに売却した関係)だろうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:55 ID:G1YZ0vCO
>>49

国防上確かに国後返還は絶対だ罠。
ただ、最初から手の内を明かすと前みたいに露助に餌だけ取られる。
援助停止と4島返還を表向きにして、乙案として3島確保が現実的では。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:59 ID:pbJHFZpO
さ〜て、今日のロシアのマスコミ各社の報道は↓(日本語訳つき)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

イズベスチヤやプラウダも日本語で読めるよ
52チョンコホイホイ :04/02/06 22:08 ID:L2qpCbD2
>>49
もう一つ、借金踏み倒されそうな
北朝鮮
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 04:20 ID:0qACNezj
北方領土も樺太も千島列島もいらないからウラル山脈より東側を全部よこせ。
54キムチンポ:04/02/07 04:25 ID:lfzyOeyX
どーでもいーけど「正露丸」「征露丸」に戻せよー。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 04:41 ID:sQ3P/pkD
ちょっと、考えたんだけど・・・
サハリンまでの北方領土と引き替えに、ロシアの北朝鮮統治を容認したらどうかな?

ロシアも東アジアの経済圏に食い込めば、色々と美味しい思いが有ると
思うんだ。
中国は、ロシアが説得して黙らせる事が出来るし、韓国は大国に手を出すことは
出来ないだろ。
金正日は、シベリアの収容所でも送って、糖尿病の治療に専念させる。
ついでに竹島も占領させて、若干の経済援助と引き替えで日本に譲渡させる。
北朝鮮は人口が減っているから、在日を強制帰国させて、労働力にさせれば、
ロシアも喜ぶだろ。
北朝鮮がロシアに帰属しても、同胞が居るんだから、韓国は食糧支援を継続する。
6カ国協議前に、誰か小泉と相談してみてくれよ。

56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:09 ID:bN9aLt/r
>>55
いや、露助も鮮人いらねとおもう
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:54 ID:1iCgr0Gs
>>55
さすがにそれは・・・。
まぁ、北が崩壊した後で中国に併合されるよりマシだが(中国に日本海渡したくないし)。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:04 ID:tabf6jjH
今年中に四島が返ってきたらいいね。 (小泉風
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:24 ID:F4BDvJ8k
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:51 ID:dXcFGYI9
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:26 ID:pdqrFTwl
「日露」を「日ロ」と書く売国メディアの魂胆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1076668539/
以下の記事を読んでいただきたい。

【歴史】日露戦争は「無益な戦争」=ロ報道官が100周年談話
ロシア外務省のヤコベンコ情報局長は6日、日露戦争(1904〜05年)の開戦100周年に際して談話を発表、
「日露戦争」は長年にわたって、2国間関係の発展に否定的な基調をもたらした」と述べ、20世紀を通じた
日ソ・日ロ関係停滞の背景に、日露戦争の影響があるとの認識を明らかにした。同局長は、日露戦争が
「日本軍による旅順港への奇襲攻撃で開始された」ことを指摘した上で、「双方に大量の人命と物質的損害
を招いた。ロシアは戦争の結果、南サハリンを奪われた」などと述べ、日露戦争は日ロ双方にとって無益
だったと分析した。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000487-jij-int 

この文章を読んで不思議に思わない人間は間違いなく頭がいかれているだろう。
自らの南下拡張政策が招いた(日本人にとっての“民族存亡の戦争”)「日露戦争」を“無益”だったと表現しているところ
にロシア要人の馬脚が現れてるということはさておき、「日ロ関係停滞の背景に、日露戦争の影響がある」だってさ。
おかしいだろ?「日露関係停滞・・・日露戦争の・・・」とするのが普通のはず。意識的に帝政ロシアと今のロシアとを区別
して、“日ロ”関係から日露戦争が連想されることがないようにしようとする、薄気味悪い魂胆がメディア界に垣間見れる。
日本の敗戦後、「征露丸」が「正露丸」と変わったのと同じ背景だ。
政治体制の変化をもって表記を変えるというのなら、ナチスドイツと統一民主ドイツを同じ【独】と表記するのはおかしい
はずだ。現在の日独関係は日ド関係と表記するべきではないか!それが嫌なら直ちに「日露」にしろ!

それにいちいち日露戦争と日ロ関係を変換し直すのは大変だ。w  普通に「にちろ」を一発変換すると、自動的に「日露」
になっちゃうからね。不便なのにわざわざ「日・ロ(ろ=カナ変換)」しなくちゃいけないようだし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:35 ID:YErRnXiA
四島を独立させれば?
もちろんチェチェンも独立。その他の国境周辺地域も独立させちゃう。
クレムリンが慌てふためいてるどさくさに紛れて占領。これしかないだろ。

と言うかロシアは潰れろ。内戦でもしてまとまらない方が回りの国にとっては嬉しいな
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:37 ID:Gs6sxKa5
ロシア混乱時に買い占めておけばよかったんだよなぁ。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:18 ID:8vII0nBe
北方四島も大事だけどさ


南樺太もなんとかしてくれ
65大日本竹島奪還解放戦線
>>64
(*^▽^)O"いや〜南樺太は正直あんまいらないと思うんだよねぇ〜
もち、手に入るなら欲しいけど、この過疎化の進む時代に北海道並みの広大な北の大地を手に入れることは、大日本国の財政上かなり負担になるんじゃねぇ〜かなぁ??
北樺太には石油や天然ガスが取れるけど、それを考えても樺太は赤字だと思う〜。
千島列島なら、小笠原諸島みたいにそれほど財政投資したり人口が少なくても管理統治出来るし、広大な領海が手に入るからイイと思う☆
南樺太はいらないから、露助は千島列島全島を返還しろ!!