どうして80年代はダサイんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
123歳
音楽、ファッションなどなど
何もかもダサイ。
2 :01/09/02 23:32 ID:nmJ47WGE
七〇年代も古いって言われたけど、今ではかっこいい。
いずれカッコイイといわれる時がくるよ。
323歳:01/09/02 23:32 ID:h3ztA4Mw
ルパンは80年代のより70年代のやつの方がずっと面白い
480年代うし:01/09/02 23:33 ID:.9sLQyis
竹の子族はやっぱないうー(ナウい→ないうー)
            (うまい→まいうー)
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 23:36 ID:myCV6q5s
ポッカだかダイドーだか忘れたが、男の人の顔が書いてある缶コーヒーがあるけど
あの男の人は時代によって顔が変わる。若き日の石原裕次郎みたいでカッコ良いんだけど
80年代はテクノカットだったよ。
680年代ぶた:01/09/02 23:37 ID:.9sLQyis
>>4ドキュソですか
7  :01/09/02 23:39 ID:M6HNs6K.
>>4=6
多重人格の方ですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 23:40 ID:8.98s7FM
ザギンでシースー(銀座で寿司)

by編集王
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 23:49 ID:FMaXlxfY
>>4,>>6
ワラタ
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:00 ID:L7WsQ.xA
80年代と言うと、バックドロップのスタジャン、AVIREXのG−1、
リーバイス501、adidasスパースター、フレッドペリー、Red Wing
なんかが定番だったな。

音楽的にはカルチャークラブやDURAN2といったポップス全盛期
でMTVを筆頭に視覚メディアとの融合が図られ、サブカルチャーとしての
ロックミュージックがマスカルチャーへと変貌した時代でもあった。

その一方でブリティッシュインディ―ズシーンを中心に実験的な作品が
数多く作られたのも銘記すべき点か。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:01 ID:L7WsQ.xA
訂正
×adidasスパースター
○adidasスーパースター
12こめ:01/09/03 00:16 ID:ewWKvYdw
ダサいの極みです
13こめ:01/09/03 00:19 ID:ewWKvYdw
書き込めないよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:21 ID:i5JBe3nA
ズールネーションとかグランドマスターフラッシュとかの
初期のヒップホップ見ると最近のB-Boyは腰抜かすかも試練。
15???:01/09/03 00:25 ID:ze3yM06M
80年代とは団塊の余韻カルチャーを最先端だと誤解したからダサイのです。
靖国神社や大東亜共栄圏思想の先進性を越えたと誤解して、実は全然越えていなかったのです。
真の日本人の先進カルチャーそれは愛国思想にこそ見いだされるのです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:35 ID:iKQ8K/Jo
大体15年くらい前が一番ダサク感じるらしいよ。
たしかに80年代は70年代のあのラッパズボンが格好悪く思ったね。
ところがベルボトムとか言って90年代に流行ったよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:43 ID:/VaQBYqw
1は消防だったから80年代の良さを体験できなかっただけ。カワイソ
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:48 ID:i5JBe3nA
昔のエロ本は凄かった。残念でしたね>>1
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 00:52 ID:C9ka9/a.
確かに15年位前は
細い眉毛なんてかっこ悪かったもんな
流行は30年周期か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 01:02 ID:iKQ8K/Jo
そうそう、細い眉毛なんかダサイと思ったねー。
今井美樹のあの眉が流行っていたのだから。80年代。
ファッションリーダーだよ。
あと松田聖子の髪型。あれが良かったんだよ。
今は流行らないね。
ポニーテールも好きだったなぁ。
21  :01/09/03 01:03 ID:OBP7ZexQ
アムロのおかげで眉がないスッピンおばけ激増。
trfなんてもう歌うやついね−んだろな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 01:07 ID:YW23BI0s
初めて見た茶髪は水前寺清子だったよ。
23 :01/09/03 01:32 ID:ECS3rrxw
>音楽、ファッションなどなど
>何もかもダサイ。
90年代の音楽、ファッションなどなど
何もかもダサイ。
ってそのうち言われるけど?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 01:39 ID:Rr3IddYY
初期のTMNetworkが好きですが。
25 :01/09/03 01:43 ID:RwJyFv1w
俺からしてみれば90年代もダサイ
26 :01/09/03 01:53 ID:6iFEtkUA
ださかわいい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 01:59 ID:pkAGOD4s
自分もショッキングピンクバリバリヤンキーファッション全盛
聖子ちゃんカットに竹の子族
ハデハデギンギラな80年代は好きじゃなく、
70年代の流行がリバイバルしても80年代だけは絶対に繰り返す事は無いだろうと思っていたが
しかし、しかしですよ、今年の秋からは「オバカワ」という
80年代のギンギラファッションに復活のきざしが見えているらしい。
というわけで1は流行遅れになるでしょう
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:01 ID:iKQ8K/Jo
>>27
やはりそうくるか。
確かに復活の兆しは少し感じている。
29 :01/09/03 02:05 ID:RwJyFv1w
そうそう アメリカのスタイリストも80年代のファッションを
取り入れてるらしい。
3030代:01/09/03 02:07 ID:4opGG.wk
おれらにとっては70年代はダサくて恥ずかしいものだったのだが。
それの繰り返しにすぎない90年代後半以降の流行はもっと恥ずかしい。
3120代:01/09/03 02:10 ID:FpFgQuUU
ピタTを着てた奴!恥ずかしがらずに出てきなさい!
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:11 ID:jkDpHmE.
>>1
心配しなくても、ぶっといまゆ毛とか、松田聖子の髪型とか、
当時の賢明な人々にとってはダサイものだったのだよ。
テクノカットも和製テクノポップもダサかったのだよ。
ただ、中には本物があって、それはカッコよかったのだ。
流行に踊らせられる意識の稀薄な人々はいつの時代にもカッチョわりいのだ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:13 ID:uZwg0Cz2
でも、ケミカルウォッシュやパネルカットのジーンズはリバイバルして欲しくないなあ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:14 ID:X1kBFOO2
>1
お前は真性か?!
'80年代って日本の黄金期だぞ。日本人が一番人生を楽しんだ時代だ。
もうこんな時代は永遠に来ないよ。戦後日本の繁栄は'80年代で完結してると思う。

'90年代以降ってなんか何もかも病的。
35 :01/09/03 02:16 ID:bKLZoRK.
90年代は70年代のコピーでは・・・
80年代はダサいけど一応オリジナルのような。

あゆのファッションとかは80年代回帰では?
やっぱダサいか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:16 ID:dVo5bvtE
あと10年もすれば80年代に青春を過ごした世代がマスコミ内等で
「長」と呼ばれる地位に付きます。
そうすれば特集が組まれファッション等も80年代風が復活します。
37結局:01/09/03 02:17 ID:ipW5zuQ2
繰り返しだよね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:19 ID:uZwg0Cz2
90年代ファッションのリバイバルはありえんだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:20 ID:iKQ8K/Jo
80年代復活きぼーん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:21 ID:4opGG.wk
流行って自然発生的に生まれるものじゃなくて、
意図的に作られるものだということを知らない>>1ってカワイイ。
まだコドモなんだね
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:22 ID:O3HvfpWM
カンカン帽と市松模様はなかなか復活しませんな・・・
80年代アタマにあれが流行ったとき、
「昔こういうの流行った」と散々言われた。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:22 ID:Jpt8yYSI
>>38
実体がなかったからね。
でも、80年代は忘れたひ…
43 :01/09/03 02:24 ID:bKLZoRK.
またでっかい肩パッドが流行ったりするのかなあ??
あれはあんまり好きじゃないんだけど。
44ななしさん:01/09/03 02:24 ID:ru8S0n..
音楽(一般歌謡曲)に関して。
80年代中盤〜後半の音楽は正直ひどくて聴けない・・・。
70年代は良かった!
00年代は2極化してるけどまだ大分まし。
00>70>>90>>80年代ってな感じ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:25 ID:dTm8p22s
当時のPV見るたびに思うが何であんなに眉毛太いんだ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:25 ID:FpFgQuUU
スキーウェアの80年代復活は勘弁して欲しい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:26 ID:pkAGOD4s
ギンギラファッションや幾何学模様のストールは復活しても
デカイ肩パッドだけは流行が復活しない模様です
よかったね>>43
48 :01/09/03 02:26 ID:bKLZoRK.
意地になって眉を濃ゆくしてましたもんね。
今の女子のべた塗りマスカラと似たようなものかと。
4980年代人:01/09/03 02:26 ID:Jpt8yYSI
浜崎あゆの最近の格好とか、横浜銀蠅復活とか
頼むからやめてくれ、恥ずかしいあの頃を思い
出させないでくれ!!とか思ってしまう。
他の年代の人たちも、やはり自分の若かった頃
のスタイルが流行し出すとやはり同じようなこ
とを思うのだろうか。
50 :01/09/03 02:28 ID:WMvVT/PU
80年代→家具類になぜか花柄のプリント。
5149:01/09/03 02:28 ID:Jpt8yYSI
>>49ですが、
スマソ、日本語になってなかった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:30 ID:dVo5bvtE
カラス族と呼ばれたワケのワカランDCブランドスーツ、
太いマユゲにテクノカット
フィラのテニスウェア等の女子大生ルック
テクノポップにネオロマンティック

本当に復活するかな・・・?
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:30 ID:uZwg0Cz2
だいたい、テクノ(デトロイト系だけど)が復活しちゃったからね。
54 :01/09/03 02:30 ID:bKLZoRK.
横浜銀蝿復活ってほんと?
復活して誰が聞くんだろう。。
55 :01/09/03 02:31 ID:FpFgQuUU
ブルーハーツなら歓迎。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:32 ID:busO8N3Q
>>54
漏れは聴いてるぞ。
57 :01/09/03 02:32 ID:bKLZoRK.
ブルーハーツ超きぼんぬ!!
5856:01/09/03 02:33 ID:busO8N3Q
いや、聴いてた、だな・・・鬱
59森山:01/09/03 02:33 ID:tbqiaHY6
塔を生んだ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:34 ID:uZwg0Cz2
陣内がロッカーズを再結成したら笑う。
6130以上才:01/09/03 02:35 ID:ESFHcIoo
1の言うとうり、確かにつまらなかった。音楽とか何もかも。
同時代的にそう思ってたよ。
「ダサイ」というより「スカスカ」「特筆すべき事がない」
「なんなら流してもらっていい」ぐらいな。
時代の相としては、、まあそんな感じだよ
オレは当時後追い6-70年代フリークだったから特にそう感じてたな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:35 ID:iKQ8K/Jo
松本小雪とかな。眉毛が濃かったよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:35 ID:Jpt8yYSI
98年に復活したようです。
半年くらい前に売り出したタイピングゲームで
知ったんだけど。

ソースは↓
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_yokohama_01.html
64 :01/09/03 02:38 ID:bKLZoRK.
>○「夜露四苦」(よろしく)、「破麗破麗」(バリバリ)...
>銀蠅流「銀ばる語」で猛特訓だ。

とんでもないタイピングソフトですね(藁
6530代後半プログレオタ:01/09/03 02:38 ID:KnmCLSYo
確かに80年代の音楽は軽いだけで内容の薄いものが多かった気がする。
当時も今もずっと70年代のプログレッシブロックを聴いているので、余計そう思う。
プログレがその後の音楽の方向性を決めたといってもよいだろう。
66  :01/09/03 02:42 ID:FpFgQuUU
80年代を代表するミュージシャンて誰?
67 :01/09/03 02:44 ID:DW2rvuy6
90年代もあまりおもしろくないよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:44 ID:uZwg0Cz2
>66
マドンナ、マイケル・ジャクソン、VAN HALEN
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:45 ID:dVo5bvtE
ルービックキューブ・チョロQ・ガンプラ
パックマン等のLSIゲームのブームが再来します。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:46 ID:BW.ZsX.U
今から思うと洋楽コンプレックスが一番酷かった気がするね。
真似ようとしても、かたちから入るからどうしても陳腐なものしか
出来なかった。
その点90年代以降、所謂「渋谷系(死語)」が出て来てから
かなり陳腐さからは脱却してきたんじゃない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:47 ID:4MxAr8G.
別に昔を懐かしむ気は無いけど、今だって充分にダサイと思う。
7230以上才:01/09/03 02:47 ID:ESFHcIoo
>>65
プログレがアメリカンハードプログレになって
カンサス・スティックス・ジャーニー・・
しまいにはエアサプライだもんなー
あの辺の流れが70→80の時代相の移行を象徴してるよ
あすこでカンペキに前世代と切れたという感じする
ジョンレノン・ボンゾ・ボブマーリーの死もね
73  :01/09/03 02:48 ID:bKLZoRK.
洋楽派←→邦楽派 ってやけに分かれてたような気もするね。
74 30代前半プログレオタ :01/09/03 02:49 ID:2Nhk29rw
>>65
あ、同志発見。
フィル・コリンズが「みんなのアイドル。あ、ドラムも叩けます」に
なっちゃった80年代って・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:50 ID:STVvM/FQ
でも、80年代の学生は就職にはまったく困らなかったらしい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:51 ID:uZwg0Cz2
CCBが流行る時代だったからなあ。
でも、ピアスとメッシュは時代を先取りしていたのかも。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:51 ID:dVo5bvtE
あとワケのワカラン、ゴジラレコードなどのインディーズレコードも
復活します。
ラフィン・ノーズ、じゃがたら、少年ナイフ、有頂天、135
78 :01/09/03 02:51 ID:ZyOrKquI
俺は好きだよ 80年代
あのころは本当に楽しかった
79 :01/09/03 02:51 ID:QlQtxYME
うーん、80年代もダサいけど
今も十分ダサい。
90年代もダサかった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:51 ID:BW.ZsX.U
うわあ、プログレオタってまだそんなこと本気で思ってんのか
キモイよ。アニオタ並に
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:52 ID:dbbjkdNg
アニメは80年代(前半)がひとつの頂点だった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:54 ID:dVo5bvtE
あと80年代ブームが続くと法改正でエロ本はコンビニ、書店で買えなくなり、
自動販売機でないと手に入らなくなります。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:54 ID:vvJ69dKM
>>68
MTVね〜。なんか80年代って金の匂いがする。
映画でもファションでも、音楽でも。景気よく派手ってイメージ。
だから、洗練された感じしないのかな?インパクトはあった。
でもね、90年代はじゃあ何?ってゆうと、浮かばないんだよな。
ぐちゃぐちゃとリバイバルって印象。
8430代後半プログレオタ:01/09/03 02:55 ID:KnmCLSYo
>>74
ジェネシスは「幻惑のスーパーライブ」で終わりです。
あとは同名別バンドでしょ?

>>72
それでもボストン、カンサスあたりはがんばっていたような…
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:56 ID:dVo5bvtE
80年代:エロ本で毛が出ていると捕まる。
毛が生えていない子のヌードは普通の書店でもノープロブレムでした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:56 ID:FpFgQuUU
結局ダサくない年代はないんだね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 02:58 ID:ZD5CrXeM
ていうか'90年代以降で新しく創造されたものってある?
'80年代という祭りが終わった後の退廃ってイメージがある。
88 74:01/09/03 02:58 ID:2Nhk29rw
>>84
すでに廃止された邦題がさらっと出てくるあたりに年季を感じる。
ブランドX コリンズ入り復活きぼんぬ
89  :01/09/03 02:59 ID:bKLZoRK.
80年代のオリーブ(雑誌)めちゃ好きだった。。
90 :01/09/03 03:00 ID:ZyOrKquI
>>85
でもAVが生まれたのは80年代だろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:00 ID:dbbjkdNg
ちなみに80年代の音楽がカッコEと思ってた漏れはセンス0でつか?
(このスレ読んであらビックリだよ・・・)
92+:01/09/03 03:03 ID:1MNxtkSk
つうか20年後には00年代はダサいっていわれるのよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:03 ID:uZwg0Cz2
90年代ロックの新潮流といったら
グランジかなー
でも、あれはパンク・ニューウェーブ、ハードロック
を再構成したわけだからそれほど画期的な感じはしない。
94 :01/09/03 03:03 ID:FpFgQuUU
>>91
金の匂いがするとか、商業ロックを批判する人は、
60,70年代の音楽をリアルタイムで聞いてた人だからさ。
商業ロックから聞き始めた若い世代があとから60,70年代の
音楽を聴いても違いがわからないのはしょうがない。
むしろそっちの方が偏見がない分本質を捉えやすいと思うよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:03 ID:ZD5CrXeM
スレざっと見たけど、なんだ各年代の流行ごとを総括して
評するのではなく、単なる特定の音楽マニアのローカルな話かよ。

>1
てめーの狭い範囲だけの話題で広義なタイトル付けるなボケ。
96 :01/09/03 03:03 ID:DW2rvuy6
80年代は今より勢いはあったよな
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:04 ID:dVo5bvtE
スティクスやジャパンは今でも引っ張り出してたまに聞くが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:07 ID:1MNxtkSk
ドモアリガットミスターロバット、ドモ、ドモ、ドモ
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:08 ID:uZwg0Cz2
ジャパンはラストアルバムがよかったな。
10030代後半プログレオタ:01/09/03 03:08 ID:KnmCLSYo
>>88
あの邦題がなんともダサく雰囲気があっていいのですよ。
「21世紀の精神異常者」「太陽と戦慄」「危機」
「狂気」「原子心母」「幻惑のブロードウェー」
「月影の騎士」「恐怖の頭脳改革」「優雅な軍隊」etc.

このころは小学生だったけど伯父の影響でプログレ聴いてたなあ…
101 :01/09/03 03:09 ID:2Nhk29rw
DURAN DURAN!
102 :01/09/03 03:12 ID:2Nhk29rw
>>100
怪奇骨董音楽箱をお忘れなく。
103 :01/09/03 03:14 ID:FpFgQuUU
「美獣乱舞」
104+:01/09/03 03:18 ID:1MNxtkSk
6年ぐらい前にアメリカのフィラデルフィアで
200〜300人ぐらい入るライブハウスでASIA見たんですよ。
Steve Howeがスペシャルゲストっていう
なかなか涙モノのライブで。
その時、Geff Downesが
「数年前Spectrum(76ersのホームで2万人ぐらい入る)で
一緒にやったSteve Howe!」って紹介したのが泣けた。
でも、良かったよー。
あんなライブハウスでSteve Howeの演奏が見れたなんて。
105( ・∀・)y-~~+J:01/09/03 03:30 ID:H.43HDQs
高校時代の学園祭でフロイドの
「狂ったダイアモンド」やったなー。

ちなみに、30代後半の自分にとって、
音楽は60年代から70年代で停止したままだ。
106 :01/09/03 03:32 ID:HfUp3.Ns
古本屋で奥平イラを探そう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:36 ID:ye36wOuE
80年代を忌み嫌うのはバブルへの反省でじゃないの?
でも今30代のバブル直前入社世代の俺はあの時代が
一番好きだけどね。
108なな:01/09/03 03:39 ID:3xNlOzwc
パラパラって80年代にも流行ったよね。当時、遊んでた人の間で。
新しいのとちょっと違うけど、30歳位で、昔のを踊れる人いるよ。

渋谷のハナコさんって90年代だっけ?「ちょべりば、ちょべりぐ」
とかって歌ってた子。あれも今見るときっと恥ずかしいんじゃん?
何やってんのかな、ハナコさん。
スカートはいてる男の子とかも90年代?ユニセックスな男の子達、
どこ行っちゃったんだろ。

誰かが書いてたけど、少し前ってみんな恥ずかしいのね。たぶん。
でもちょっとずつ似ているのね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:42 ID:Jpt8yYSI
邦楽派<>洋楽派の分化には
おニャン子クラブの存在が大きかったと思う。
おれはあれで歌謡曲とか聴けなくなった。

どうでもいいが、
モーニング娘って、おニャン子クラブと同じ
感覚なのか?
110ちれす:01/09/03 03:45 ID:ESFHcIoo
>>100
ボストンの二枚目まで(の看板曲)は70年代だけでなくロック史に残る超超名曲。
カンサスもダスト〜はいいですね(それぐらいしか知らないが)
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 03:46 ID:dVo5bvtE
>>108
だいたいパラパラの語源自体がa-haの「TAKE ON ME」の
イントロって説があるからな。
112:01/09/03 04:00 ID:ESFHcIoo
フロイドは「おせっかい」が一番好きだ。それに「危機」と「レッド」
とZEPの「フォーシンボルズ」とスティービーの迷信と・・
カーペンターズと筒美京平とドリフとちあきなおみとイマジンなんかが
並存してた時代のメチャメチャな濃さに厨房のとき感染してしまったら、、
はたち近くなって80sなんて聞けるわけねぇだろー
113 :01/09/03 04:24 ID:T/eKtJ/o
>1
テレビゲームは、80年代にできた。モーニング娘。は、おにゃんこクラブの真似。
この二つに、はまっている人は、80年代を否定する資格無し。
114113:01/09/03 04:27 ID:T/eKtJ/o
アメリカでも、どうして、90年代は、ダサいんですか?って、10年後に言いそうな
気がする。80年代の日本と90年代のアメリカは似ているし、90年代の日本と今の
アメリカは似ているから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 04:31 ID:ZZHnoClw
80年代はハウスも生んだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 04:35 ID:Jpt8yYSI
アルマーニとかの、内側から空気で膨らませ
たようなビジネススーツも流行ってたっけ。
ブランドブームだからって復活しないで欲し
いな。

おかしいと思いつつ周りに合わせていた時代
だったなぁ…鬱になるよ。
117 :01/09/03 04:45 ID:WvPay.IA
TOTOが好きです
118消防:01/09/03 05:01 ID:j8PSOKTg
10年周期でなにかが変わるわけないだろ?
79年12月31日の23時59分59秒まではダサくなかったのかよ。
え?逆に90年1月1日からかっこいいのか?え?
119富士山大爆発:01/09/03 05:05 ID:CONFfO9M
80年代って要約すると
スパンダーバレーの「true」と、とんねるず・・って感じがする。
(糸井重里でもホイチョイプロダクションでも金魂巻でも戸川純でもいいのだが)

今はノスタルジーのせいかなぜか愛しく思えるけど
なんか薄い時代だなーという当時の印象は変わらないな、、。
宝島も読んでたしANF好きだったけどねw。
今思えばある程度のどかで楽しかった時代。
12080年代は子供だったから:01/09/03 05:13 ID:/GsEbtdc
そのときのおにーさんおねーさんがうらやましかった。
90年代はバブルがはじけて余計うらやましかった。
でも、実際には80年代が清秋じゃなくてよかったYO!
ナウくないからNE!
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 06:01 ID:GcI5N2fo
80年代...ほったいもいじくるなアイス、なめんなよ、ゲームウォッチ、ファミコン、
松田聖子、チェッカーズ、たのきん・光ゲンジ・少年隊等ジャニーズ系、ドラエモンのび太の宇宙開拓史、
風の谷のナウシカ。てきとーに書いたけど厨房以下だった俺にはまぁこんなもん。
子供なだけあって、取りあえずアニメとビデオゲームの全盛期だったって気しかしてないなぁ、
やっぱり。
122ななしさん:01/09/03 06:02 ID:ouAtkq5o
スミスが好きです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 06:04 ID:GcI5N2fo
因みに90年代以降は、マスコミが根暗ネタ万歳全盛期で、しかも現在継続中としか思えん。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 06:18 ID:x/.KcoeY
やっぱYMOだな。
125 :01/09/03 06:26 ID:Zcv14MpI
俺の80年代の印象はただ明るいってだけだけどね
90年の後半からパンピーが調子扱いてきたイメージだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 06:45 ID:W0c3z0Eo
洋楽ばかり聞いていた。邦楽、今とは比べ物にならないくらい貧弱な
時代だったし。テクノもハウスも生み出した時代だよね。毎年、何か
新しいものがでるんじゃないか?って思えていた記憶がある。
幸せな時代だね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 06:56 ID:CONFfO9M
パッド音ホワーン←これ基本 キランキラン ピュッピュッ ピャーン ピョ〜
シモンズビシビシバシバシ! オーケストラヒットジャッ!
ツッツクツッツクツッツクツッツク・・
スッタンスッタンスッタンポコタン・・←あぢけないポップロックの場合
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 07:36 ID:46fJsD3U
1は流行に流されやすい人だね、きっと。
129牛若:01/09/03 07:48 ID:ewWKvYdw
流されてはいけないな
130 :01/09/03 08:14 ID:ugKGb3S6
パーマの人が多かったですね
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 08:34 ID:U09hrvU.
あれはあれでよかったよ。
132ななしパンストフェチ:01/09/03 08:40 ID:cEf1l8oU
80年代は女が女らしい(恥じらいがまだある)時代だった。
今はナマ足女ばかりだが、
80年代はアイドルでも皆、パンストをはいていた。
俺はそれでパンストフェチになった。
133ななし:01/09/03 08:51 ID:i2Nks.Ig
昔の事物を 見ると、ダサク見えるんだよね。
でも、いい物は今でも通用するよ。
134 :01/09/03 09:17 ID:VlRjbk26
135尻ふぇち:01/09/03 09:23 ID:mQGMQQ8g
俺はいつまでも尻が好きだな。
そう……永遠に……
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 09:27 ID:aAJD14UU
80年代の思い出。

1.女性の刈り上げヘア→マヌカンの影響が大だった。これは好きじゃないなー。
2.スリムジーンズ&くるぶし丈→これも復活してほしくないなー。ケミカルジー
ンズのふっくらスリムなんて最低。
3.ポロシャツ衿立て&セカンドバッグ→もはや何も言うきもなし。

ありゃりゃ,何もいいものないね。
「夕焼けニャンニャン」ぐらいかな。復活希望は。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 09:36 ID:Qwi3E8iY
不況期から好況期への80年代。好況を迎えるころの昂揚感がよかった。
138 :01/09/03 10:01 ID:VlRjbk26
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 11:20 ID:H2gP1zBw
久米宏ア〜ンド黒柳徹子のザ・ベストテン(だっけ?)
CCBにチェッカーズ、ひょうきん族にとんねるず、「楽しくなければテレビじゃない」のフジテレビ・・・
なんか軽薄というか無気力というか。
「シラケ世代」とか言われたりもしたな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 11:32 ID:DW0DCMVo
あの頃のエロ本は淫靡だった。<自分が真性厨房だったからでもあるが。
今はエロ本買う気起きない。

ブルマやチアリーダーも見放題だったし。懐かしいな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 11:48 ID:xbTXvMW6
>>126
同感。まあはじまりがダサすぎたというのもあるかもしれないけど、
80年だから90年代の中頃までの洋楽は、どんどん洗練されていって、
聞いていてすごく楽しかった。今は進化の頂点にきちゃって、
何も新しい物がない。
142141:01/09/03 11:52 ID:xbTXvMW6
×80年だから
○80年代から

ファッションなんかは80年代は単純にダサいだけって気がする。
もっと時代がすすんでも、80年代ファッションがもてはやされることはない
んじゃないかな? 5、6、70年代とは本質的に違うと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 11:56 ID:h7uBZzWM
>>142
80年代のファッションには思想が無いのだ!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 12:30 ID:i5JBe3nA
>>143
>80年代のファッションには思想が無いのだ!!

それはあるかもしれない。音楽のハウスやテクノだって
フィリ−ソウルやディスコミュージックの焼き直しだもんね
ゲイや黒人が支持したってのはちょびっとだけあるか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 12:31 ID:PIq03kaM
景気に左右されるのか、80年後半〜90年前半は悪くはない。
私はこのころ学生だったが、たしかに楽しかった。
90年後半以降はぜんぜんだめ。メガヒットは出るが、画一的だな。
独創性がない。まあそれどころじゃないんだろうな。
146神風:01/09/03 12:58 ID:ewWKvYdw
売れればいいのだ
147DJにゃくら:01/09/03 13:11 ID:elwZEr5E
80年代、カッコイイよ。
音楽的には、ダンスクラッシクスから、
ブラックコンテンポラリーに移行した頃。
ルーツミュージックをたどる場合、70年代FUNK・SOUL等が
カッコイイって言うのは、素人にはわかりやすいが、
音的に成熟・洗練していったのはむしろ80年代。
丁度今だと、70年代に比べて、
いい具合にダサカッチョいい(FUNKY)さを持ってるのが
80年代の音楽・風俗だね。70年代はもう既に一般化しすぎてて、
カッコ悪い。てか、70年代ミュージックシーンを追ってる奴が一番へこい。
マニアックなDJ仲間内ではそんな感じ。あのきらびやかなヘボ浮かれ加減が良いんだよ。
マニアの意見だけどね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 13:32 ID:yDu7IU/Q
Pet Shop Boys アゲっ!
149ハイエク:01/09/03 13:33 ID:NS2frlrU
大正デモクラシーがいい
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 13:37 ID:EKXLo7TE
でも今年って、女の間では80年代のファッションが流行ってるジャン。
>>142のような引きこもりは知らないだろうけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 13:43 ID:xoPTrw96
ダサイって何語ですか?
152000000000+:01/09/03 13:58 ID:dXRuHEBA
80年代半ばって、みんな水玉の服着てたなあ・・・
153142:01/09/03 14:42 ID:3coC5.kc
>>150
一応友達の女の子にほんとに流行ってんのか聞いてみたけど、
「そういうのはよく聞くけど、目先変えてるだけで、実際の80年代
というよりか、かなりアレンジされてる」って。

あとさ、どうでもいいけど「おまえ引きこもりだろ」って煽るのは、
本物のヒッキーだけだと思うよ。普通の人間にとっちゃそれは
煽りにはならないし、何でそんなこといわれるのか理解に苦しむ。
154 :01/09/03 14:52 ID:rr1AyGwY
ヒッキーは自分が一人ではないことを確認したがる
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 15:00 ID:tTzTNyUU
もうなんでもアリだったよね。
エロ本には中学生が、週刊誌には死体や奇形児の写真が載っていて。
ディスコでは照明機具が落下して。ガス爆発で壁の鏡が飛び散って。
老人をだました悪いヤツを殺されるのをTVカメラが写してて。
「決定的瞬間」「世界ビックリショー」とかでは人が死ぬ瞬間やら
先天的障害者を放送して。すごく実験的な時代だったと思う。
で、今現在がある。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 15:04 ID:EKXLo7TE
>>153
まあそう慌てるなよ。
ダセ〜。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 15:29 ID:oFNAjnn.
80年代のファッション---肩パッド入りすぎ
158リズムデジタルス@80:01/09/03 15:42 ID:nd6xO3Fk
アホか今どき70年代かっちょええとか お前かっこわるすぎ!
遅い遅い遅い遅い遅すぎる!!! もしかしてネタ?? 

>>147いい事言うねぇー その通りだ
159リズムデジタルス:01/09/03 15:48 ID:nd6xO3Fk
ちと訂正 まだ80年代すべてがかっこいいわけじゃないぞ

ファッションも音楽も01のフィルター通していける!!
ってやつを80から引っ張ってくるのー

なんでもかんでも70ならok!!
とか80ならダメー とか そんなに安易なわけねー
160林家マンペー:01/09/03 16:00 ID:LNqErWSI
「いいものもある.でもわるいものもある」
ニッポンて,平和だなあ〜
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 16:09 ID:dVCa8ogQ
マイアミサウンドマシーン(…スゴイ名前)、デッドオアアライブ、ファルコ、ガゼボ
なんて物に騙された重篤患者が続出したのもこの時代の傾向である。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 16:17 ID:YW23BI0s
ラジオラマとかバナナラマ。
163 :01/09/03 16:22 ID:XaIltu/Y
>161
何をダマされてたと言ってるの?
164 :01/09/03 16:24 ID:kiKckSB6
このスレで洋楽についてマニアックに語ってる奴ダサい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 16:27 ID:aELLOMsc
スレ全体読んでると'80年代否定してるやつらって音楽とファッション、
それも限定された世界の話だけじゃん。それで時代全体を語るなって。

どう考えても戦後日本の発展は'80年代で終わってるよ。
それまでは日本人が人間らしく暮らしていた。
ここ10年はネットやゲームみたいな非現実的な空間だけが発展してる。
それ自体は悪くないが、'90年代は社会全体のバランスが悪すぎる感じ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 16:28 ID:dVCa8ogQ
>163
「お洒落なサウンド」というフレコミに。
これらはファッションアイテムとして活用された傾向が強いの。
167 80年代:01/09/03 16:38 ID:TeBeQnqY
DQNがかっこよかったね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 16:48 ID:dVCa8ogQ
尾崎豊(卒業式直前に高校中退)
湯江健之(三日で高校中退・ペンキ屋上がり・ビンテージジーンズコレクター)
真木蔵人(校舎内をバイクで暴走、アメカジの帝王、サーファー系ヤンキー)
木村一八(タクシー運転手ハンター)
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 16:50 ID:XaIltu/Y
>166
それを騙されたという表現は違うのでは?
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 16:54 ID:nt0dwenM
流行は廃れるもんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 16:59 ID:km14CWBw
EKXLo7TE←こいつゴミ。頭悪そう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 17:00 ID:km14CWBw
間違って送信しちまった。

EKXLo7TE←こいつゴミ。頭悪そう。ヒッキー。ダメ男ちゃん。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 17:09 ID:tgbbQujI
FM STASHION

鈴木 英人氏のカセットレ−ベル。
山下達郎。ハ−トカクテル。

気取り屋の時代。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 17:18 ID:dVCa8ogQ
>169
面倒くさいなあ。
ガゼボはともかく、他のミュージシャンは
最先端のサウンドとして売り出され、当時の一般人にとって
目新しい(と思われた)クラブリミックスバージョンや
サンプリング技術が珍重され一世を風靡したの。

ただ、手法的には既に80年代初頭ののミニマリズムなんかで実験済み
のもので、彼等のサウンドのそれほどの画期性はなかった訳だが、
レコード会社やDJの派手な煽りでブレイクしたの。

その事は「マイアミサウンドマシーンがまた(新しい事を)やってくれました」
と言う、セーラ・ローウェルのトークなんかが端的に物語っているわけさ。

手法的にさして目新しくもない凡庸なポップミュージックを新しい、新しいと
専門家が宣伝することは騙しに近いでしょう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 17:22 ID:XaIltu/Y
>174
>手法的にさして目新しくもない凡庸なポップミュージックを新しい、新しいと
>専門家が宣伝することは騙しに近いでしょう。

聞いた人達が気に入ればいいんじゃない?
あと、騙しに近いと騙しは全然違うよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 17:36 ID:8IzxBSDg
全然見かけなくなったポニーテールだけど、
たまに若い子がやってるとたまらなく(・∀・)イイ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 17:37 ID:dVCa8ogQ
>175

>聞いた人達が気に入ればいいんじゃない?

レイ・パーカーJrがヒューイルイスに盗作疑惑で訴えられて
負けた時にも同じ事が言えるかい?

>あと、騙しに近いと騙しは全然違うよ

言葉尻を捉えるのが好きですなあ(藁
騙しだと違法性が問題になるかもしれないから
「近い」としただけさ、ただ日常用語では
事実に反する事を意図的に喧伝するのを騙しと言います。
ま、君が言語哲学や分析哲学の観点から主張するならそうとも言えるかもね。
私はスコラ批判をするスコラ哲学者(もどき)に話す言葉は持ち合わせて
いませんから。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 17:40 ID:RgLkqFrM
>>177
偏った考えしかできないようだね
もっと視野をひろげたほうがいいよ
わかりまちたか?石頭クソ
179ピュアだねキミ:01/09/03 17:45 ID:crz.7jfo
騙しのない商売なんてあるのか?
180昌親悟:01/09/03 17:48 ID:LnrIyfMo
カラオケ屋の映像にでてる役者(撮影スタッフ)って
なんか80年代テイストだよね
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 17:53 ID:9g.PJkNM
あの頃のジャンプは良かったな〜。
バンチとかが出るって事はまた80’s回帰?
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 17:57 ID:Bzi6hsDk
BOφWYかっこよかった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 18:00 ID:aELLOMsc
>>181
いい意味で血なまぐさい暴力描写とささやかなエロ描写と度を越えた
ギャグ描写がギューっと詰まっていてパワーあったね。生き生きしてた。

最近の少年漫画は去勢されたような感じだ。(ってほとんど読んでないけど)
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 18:01 ID:LnrIyfMo
漫★画太郎のマンガはパワーがあるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 18:31 ID:aS5CQnDM
どらいばーしーとまーでー
よーこーなぐりのあめー
わいぱーきかないよるのはりーけーん
186えらそに語ってるけど:01/09/03 18:49 ID:Mw3O.6EU
大体DJなんてヤローがのさばりだして音楽が終わっちゃったんだけどね・・
やれリミックスだのコラージュだのリスペクトだの小理屈つけてっけど
結局何もクリエイトしてないんだYO!
音楽文化ちゅータコが自分の足食って自足してる状況
187 :01/09/03 18:50 ID:LnrIyfMo
たしかにDJは糞
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 19:01 ID:El79QNqo
ケミカルウォッシュ、めっちゃはやってるよ。
代官山辺り行ってごらん。
18980'S:01/09/03 19:19 ID:AtE4cxRg
90年代のほうがダサイ!下らない小僧が沸いてきて秩序を狂わせた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 19:24 ID:g1KtbnDY
>186
じゃーなんかクリエイトしてミロっちゅーの。
冷静に考えて凡人には不可能。
新しいもの探してたらもう音楽でないとこまでいっちゃったんだから。
スピーカーを釜で煮るとかな(w
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 19:24 ID:f5IhDTrE
80年代の人は60〜70年代を馬鹿にしますか?
19230歳:01/09/03 19:36 ID:Jpt8yYSI
>>167
確かにあの頃はDQNがもてはやされた感じがするね。

>>191
ベルボトム(ブーツカット?)は格好悪いものだって認識があったね。
ほか、
レゲエっていう言葉は、ホームレスのことを指す隠語だったな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 20:00 ID:wQWOTSeI
80年代の定番,それは大映ドラマ。
「ヤヌスの鏡」とか「高校聖夫婦」とか「ポニーテールは振り向かない」とか。
とにかく不良がかった主人公が毎回トラブルに巻き込まれ,定番の不良同士の
乱闘になっていた印象が。
194186:01/09/03 20:26 ID:2f7SbtIo
>190
まさに西洋古典音楽やモダンジャズの末期と同じだね
ポップミュージックも終焉を迎えてるってことか、、
(今ヘイヘイヘイでベイビーフェイスが歌ってるけど・・)
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 20:28 ID:kyIwwZrA
>1さん ストレスたまってるんですね。
お願いだから虐待だけはやめてくださいね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 20:36 ID:Oct3lkjs
>>192
ベルボトムなんて格好のいい呼び名じゃなくて,「ラッパズボン」
だったよね。あの頃あれをはいているのは「宇宙戦艦ヤマト」の
古代進くらいしかいなかった。

チューリップ帽もださださ。ノッポさんぐらいだったよね,あの頃も
被っていたの。
197在米日本人:01/09/03 21:04 ID:TQ9lnC3g
パリ・NYは数年前から復活のきざしがあったけど、
去年から本格的に80’sがきております。
あ、今年でたヴィトンのグラフィティシリーズもいちおう80’sスタイルね。
198在米日本人:01/09/03 21:09 ID:TQ9lnC3g
>>161 グロリア・エステファン(マイアミ・サウンドマシーン)は
良かったんじゃないの?今も健在でしょ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 21:16 ID:Jpt8yYSI
原宿の復権も80年代回帰ではなかろうか
200スタジオ代はオレが…:01/09/03 21:36 ID:LHzPN2V6
>>160
「70年代はもう終わったんだよ!」
201   :01/09/03 21:52 ID:LBmhww7U
ロックは終焉を迎えた
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 21:52 ID:CUpntHbM
ハマトラ、ニュートラの流行に比べると
いまのファッションは地味だね。貧乏くさいというか。
当時の女子大生は今よりずっと華やかだった気がする。
みんな「JJ」とか読んでた。
トラッドでは『プレッピー・ハンドブック』が聖書だった。
デザイナーズ・キャラクター(DC)も流行った。
もうそういう物凄い流行ってないね。
なんか80年代の文化って絵に描いたような
「上昇志向」だった。
203⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/03 21:54 ID:i5JBe3nA
ちょっとバブリー
204 :01/09/03 21:58 ID:C0SlyQSQ
80年代の音楽といえば、プリンスだな。
205⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/03 22:10 ID:i5JBe3nA
タレントのYOUがいってるクラブにバナナラマが来たんだって
で、「アイムバナナラマ、アイムバナナラマ、アイムバナナラマ」って
何度も繰り返したんだって「わたし達有名なのよ!タダで入れてよ」って
でも入れてあげなかったんだって。よかったよかった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 22:19 ID:uuvlgkEc
hage
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 22:24 ID:NEZ.28j6
往時をしのばせるものは柳沢慎吾の髪形だけとなった。
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 22:31 ID:h1TyFMHk
ん?女の眉毛もこれから太くなるって??
まあそのうちなるだろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 22:34 ID:RzIngQYw
眉毛の太さよりも髪の毛の色だな、問題は。
210(´-_-`):01/09/03 22:34 ID:tTzTNyUU
ナチュラル系までは戻ると思うよ
211:01/09/03 22:59 ID:pYKv9/VI
石原真理子の眉毛には萌えた。
212 :01/09/03 23:01 ID:GF1OBdy6
>>202
いえてる。洋服選んでて超楽しかった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 23:24 ID:N7HKj56o
しかし、高校生までもスーツ着用という変な時代だった。
214 :01/09/03 23:26 ID:hhVd5s6o
>>204
プリンスまんせー。
215 :01/09/03 23:28 ID:3wwU7.TY
ポォンポン 言うシンセタム聞くと80年代初頭を思い出す
シャカシャカ軽い音で鳴るハイハットを聞くと80年代中期を思い出す
216⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/03 23:33 ID:tTzTNyUU
ディンダダ、ディンダダ、ビリババ、ビリババ
ダダッ、ダダッ、ダダッ、ダダッ、ダダッ、ダダッ
ドゥルルルルルルルルルルルルルルルルル
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 00:08 ID:ZLV071W.
80年代をダサいとか言ってるヤツは、
時代の表面しかしらねーんだヨ!
218 :01/09/04 00:10 ID:giD.aG3Y
法律で規制される前、テレビの深夜枠で裸の女の子寝かせて性感マッサージ
なんか放映してたな。いい時代だった。
219( ・∀・)y-~~+J:01/09/04 00:11 ID:uXoWQx5Q
石原真理子といえば
「ふぞろいの林檎たち」はよく見たなー。
個人的には高橋ひとみが好きだった。
昨今のトレンディー(死語?)ドラマの走りだったのかな。
220  :01/09/04 00:13 ID:dytDu16U
石原真理子と言えば
実写版「めぞん一刻」
ひどい出来だった
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 00:17 ID:GPhfE6Ow
やっぱ ニュース議論とか見てる奴かっこいい奴いないな

流行とかじゃなく もうすべては多様化の時代でしょ
どんな 服来て どんな音楽聞いてたってかっっこいいやつぁー
かっこいいんよ

シーンとかジャンルとか年代とか関係なく理解しあえるやつはいないんか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 01:39 ID:Wz5tHlmE
80年代は平和な時代だったなぁ
ビデオデッキ ウォークマン ファミコンなどの出現
(ビデオは前からあったが高くて買えなかった)
海外旅行が安く行けるようになる
とまったく新しい事が多かったような気がする
セクハラだとかうるさくなかったし
何よりもヲタとドキュンが少なかった
暴走族が一般人に手を出すことはめったになかったのでどこでも寝られた
会社がいやになったら即効で他に移るので転職3回4回はあたりまえ
それが今では・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 01:49 ID:Q8eLzbfI
中曽根ってもしかして名宰相だったのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 02:08 ID:0zT2NxRQ
>223
「平成の数だけ多い宰相」(@江藤淳)よりは幾分マシというだけ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 02:58 ID:MaCHkrtw
80年代は栄養過多、90年代は栄養失調ってイメージがあるな。
226厨房@80:01/09/04 04:23 ID:0C6LsPek
「ロンリ−ハ−ト」イエス
「見つめていたい」ポリス
「テイク.オン.ミ−」a−ha
「ビ−ト.イット」マイケル.ジャクソン

MTVマイケル富岡 ベストヒットUSA 小林克也
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 04:26 ID:QiVH/LbU
80年代に10代を送れて幸せだったと思うが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 04:44 ID:QiVH/LbU
80年代、白い目で見られようがなんだろうがPistolsだのRamonesだのT-REX
を聞いていたが・・・・。
告白します。
80年代のあのチープなシンセの音が今でも好きです。
東京ラブストーリーなんぞを見て「大学は東京だあ!おれもこんな恋愛するんだあ!」
とバカなことも考えていました。家でこっそり小田和正も徳永英明も聞いてました。
90年代を10代で過ごしたわけではないのですが、やりたいことが山ほどあって、
一日がとても短い時代でした。
229>227:01/09/04 04:59 ID:XHNxppyE
正直、うらやましい
230名無しさん@螢の光:01/09/04 05:15 ID:kWck4.Q6
60年代も70年代もリバイバルがあったけど、80年代リバイバルは来ないねぇ。
如月小春のパフォーマンス(藁)とか今でも寒いや。
231>230:01/09/04 05:24 ID:zz.U.b3Y
SHAZNAとかミッチーとか、
ある意味80年代リバイバルだったような気もするが
232>231:01/09/04 05:36 ID:Q3b8XdSk
ミッチーのコテコテなパワーステーション系のシングル、
京平さんだったね。
ちょっと早すぎたのか、単にスベッたのか。
233 :01/09/04 05:38 ID:9Sa/wOXo
234 :01/09/04 06:03 ID:tZFkUnyg
俺的にはあのダサさがたまらない
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 09:01 ID:gCHkXCmU
私の持論。
1980年〜戦後35年…
戦争経験者が第一線から引退してった時代。
世の中締まりがなくなり風俗も乱れ人心も乱れればファッションも音楽も
必然的に「スカ!」に成って来るとオモワレ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 09:30 ID:fJ.vOMLc
みんな自意識過剰気味な感じじゃなかった?
マガジンハウスとかが煽って。都市は劇場!みたいな(W
237sage:01/09/04 10:01 ID:mOuuQWqI
過去レスが読めん(藁
238237:01/09/04 10:03 ID:mOuuQWqI
リロードしたら読めた(藁
23930後半:01/09/04 10:07 ID:l7o5Tthc
サザンオールスターズって、ホントにダサかった。
本物の音楽が聞きたかったな〜
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 10:43 ID:iGiEL9M.
ネットも携帯ももってなかったが
そこそこ楽しめた時代。
音楽をたっぷり聴けたし
本もじっくり読めた。
髪をダイエ−スプレ−で逆立ててシドヴィシャスのTシャツ着て
反抗している気分になれた時代。
思想はもちろんサヨ(藁っぽかった。
昭和天皇呼び付けにしたりね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 10:51 ID:iGiEL9M.
浅田彰、柄谷行人なんかのバカサヨが
「ニュ−アカデミズム」なんてもてはやされたなあ。
「逃走論」買った。(藁
西武グル−プがやたらcoolだったね。
大学生が彼女に何十万のプレゼント、ポンて買えた
凄い時代だったね。
金が世の中凄い勢いで循環して拝金主義の栄華だった。
242必    見!!:01/09/04 12:30 ID:XIBmpKiQ
ここおもしろいぞ
バカ息子を高校から留学させたいバカ親叩かれストーリー
その気のない息子を一人前にしたくて留学を思いつく そしてスレッドを立てる。
初めは真摯にレスしていたギャラリーも、1のあまりの非常識さと失礼な言動に
次第に切れ始め、徐々に険悪に、そして>284に対する1のレスで本性が見え始め、
中学教員を装うハワイ在住の中二のガキ446にもてあそばれ、しまいには
スイス留学経験者という1自身の学歴詐称問題にまで発展
次第にバトルスレッドへと姿を変えていく
自身の欠陥に全く気付かない1をおちょくるギャラリーとのやりとり
正に抱腹絶倒!少々長いが284,446の登場あたりまでは1(ぷよん)
のレスだけを読む程度で大筋を把握できる
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=world&key=997154827
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 12:34 ID:CG8QYmgE
「同じ田舎モノなら、千葉や埼玉のポパイ兄ちゃんより…(以下略)」

大友克洋の「気分はもう戦争」より抜粋。
当時は十分ダサかった千葉、埼玉。

しかし、彼らは当時の千葉、埼玉以上のダサさを僕たちに見せつけ
ていると言えるのではないだろうか。
244タシデレ:01/09/04 12:35 ID:RYkgWraU
>>1 60年代、70年代、90年代はいいのですか?
  もうちょっと人生経験の必要が必要だね、チミは。
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 12:38 ID:CG8QYmgE
当時は、千葉埼玉みたいな地域って、思いっきりダサいっていう
価値観があったよな。

こち亀然り、気分はもう戦争の「千葉や埼玉のポパイ兄ちゃん」然り。

後のこち亀で、松戸にクワガタを採りに行ったら、松戸駅前が
都会化してることに愕然とする両さんってのがあったけど、
あれには心底ワラタ。
246名無しさん:01/09/04 12:43 ID:JGG3KHsU
34に同意。
俺も80年代に青春を送った。
「ジャパンアズナンバーワン」という言葉もあった。
バブルの申し子で就職難を味わっていない。「新人類」と言われた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 12:48 ID:OioEIDns
>>1
もしネタでなく本気で言っているのであれば

いつか今の時代も駄作見られるときがくる。
つーかダサイって言葉もすでにダサイよな
248243=245:01/09/04 12:50 ID:CG8QYmgE
エラーでたんで書き直したら、2重カキコになってしまった。スマソ。

かちゅーしゃの使い方がイマイチわからん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 12:54 ID:FTcuQaaM
80年代がどうこう言い始めたのは、その時期に金儲けした似非知識人だった
ように記憶しているが・・・
250名無し:01/09/04 12:54 ID:f87WqkRE
見えない自由が欲しくてー
見えない銃で撃ちまくるー
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 17:20 ID:twlBLs6E
80年代も50年代回帰ブームあったね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 17:24 ID:twlBLs6E
今がなんとなく70年代回帰…
あと10年すると80年代ブームになるかも…
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 17:52 ID:GKVyp65E
80年代の録音のものはみんな、バスドラが「ボン」、スネアが「デシ」、
タムが「トゥーン」って感じで聴けたもんじゃない。みんなクリックつかって
とっていたんだろうな。
あとはやたらキラキラしたシンセの音。吐き気がする。

YMOみたいにふざけきっちゃえばカッコイイと思えるけど、
全体的に見栄えばかりよくしようとして中途半端にデジタル化してる。
バンドの生っぽさとか、グルーヴとか、まるっきり感じられない。

板違いスマソ。
254訂正:01/09/04 17:56 ID:GKVyp65E
>>253
>みんなクリックつかってとっていたんだろうな。

この一文は削除、あるいは最後から二行目に挿入です。。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 18:09 ID:GCa0xztc
「失われた10年」ていうように、90年代は最悪の10年。
バブルは戦後の日本人が求めた豊かさの完成形。目標を失った日本(日本人)は
ただ迷走するのみ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 18:13 ID:Q6Oh2JhU
スネークマンショーのネタはいま思い出すと
腹だたしいほどつまんない。当時なぜあんなにワラってたんだろう?
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 18:18 ID:BXV/NLO6
長嶋監督が解任され王選手が引退したから..
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 18:24 ID:NRSIC/R6
80年代は3年しか生きなかったが
なぜかあの頃が理想の時代みたいな思いがある。
なぜだろう・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 18:25 ID:WiRXCMqM
一回りするとカッコよくなる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 18:32 ID:NxDKmmLg
>253
そりゃ今から見れば中途半端なデジタル化なんだけどね。
90年代の中途半端なオリジナルよかいいんじゃないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 19:08 ID:JUAy3dzA
ここなっつぼーいず
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 19:17 ID:zVT1kAGQ
>258
中学生?いるんだねーほんとに。2ちゃんなんかにそんな年で来ちゃうとは、
もしかして人間廃業候補?
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 19:23 ID:o4auOytw
「ネクラ」って言葉が流行ったように
明るくて少々アタマの悪い時代だったのかも。
「ロン・ヤス」だったし。
「フルハムロード」だった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 19:24 ID:JUAy3dzA
ツービート
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 19:40 ID:OYMP4pbg
>256
私、今でもダイスキ。
あれは今でも素晴らしい作品だと思うわ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 19:43 ID:EfFeGhcY
>>230
来てるってば
267エディー:01/09/04 19:45 ID:99yhufIk
エディーだろ オーイ! エディー
今 大阪から イッセイが来てるよ オーイ!
268正直:01/09/04 19:49 ID:e4PgL.Cg
80年代はまだマトモだったね。
269名無し:01/09/04 19:59 ID:ZSms5YzQ
俺23歳だけど、何故か>>258みたいな感覚を持ってる
これは何故だろう?
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 20:20 ID:dLnK0rz.
クリームレモンやJUNEやALLANを借りてたなぁ。
藤原カムイや大友さんや高橋留美子を読んでたなぁ。
ジョンテイラーやハノイのマイケルモンローの切り抜きを下敷きに入れてたなぁ。
JAPANやU2は今でも聞くよ。

TOTOのアフリカって80年代?
それから「ニューロマンサー」も?
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 20:23 ID:W1qg/c.k
アランはわたしも買ってたYO
中川勝彦の娘がデビューしたんだってね。
昭和は遠くになりにけり
272ぱんぱんぱん:01/09/04 20:28 ID:6/1pRiBM
夜霧のハウスマヌカン
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 20:36 ID:Aa5Fjv1k
リクエストは
ボーイズタウンギャングの
君の瞳に恋してる
をお願いします
274 :01/09/04 20:37 ID:oNYfQ7eo
まだまだ続くオール内とフジ
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 20:50 ID:Aa5Fjv1k
チューダーエル
バナナビーチ
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 20:55 ID:5z0m0jg6
百恵ちゃん引退
松田聖子
小泉今日子
おニャン子クラブ
〜工藤静香
277 :01/09/04 21:11 ID:.jYKLZrg
ホテルにゅ〜越谷
Let's enjoy make love.
あいててよかった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:14 ID:sBURX6cQ
道上ゆきえと小泉せつこは元気だろうか
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:16 ID:6ybr0xX6
>>278
どっちも放送作家じゃないか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:18 ID:yrd.DVBQ
さすがに、“「夢工場」はないだろう”と当時は思ったものだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:19 ID:sBURX6cQ
>>279
道上ゆきえも?
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:23 ID:DW.MdsYQ
つーか本当に平和だったね80年代・・。

世の中みんななーんも考えないで、ひたすら自由と平和と経済を謳歌してた。
大人の言うこと聞いて、ただ普通に生きていれば、金も物も仕事も幸せも
勝手に目の前に湧いて出てきたし、それが永遠に続くと思ってた。
卒業式で男の子も女の子も先生もみんな泣いてたもんなあ。俺も泣いた。(藁)

しかし甘かったねー、当時の日本人は。何もかも。
だから今偉いことになってるわけだけど。。。(藁・・えないか、、、
283253:01/09/04 21:26 ID:hRNHppZo
>>260
「中途半端なオリジナル」とはなんぞや?
284( ・∀・)y-~~+J:01/09/04 21:47 ID:uXoWQx5Q
「ひょうきん者」に認定されるか、
「根暗」に認定されるかが、
最も重要な関心事項だった時代。

日産の入社試験に於いて
役員「当然、GNPは知ってるね?」
学生「えーと、ガンバレ 日産 パルサーを省略したものです!」
役員「合格!」
そんな良き時代だった…。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:49 ID:5z0m0jg6
物が発展して心が荒廃してった時代かな?
286   :01/09/04 21:49 ID:cMm472yY
セガの入社式において
役員「君はおもしろいねー」
学生「おもしろさだけがとりえです」
役員「合格!」
そんな良き時代だった…。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:56 ID:h7qB8pmw
>283
小室が出てくりゃ似たような音楽ばっかりだし。
80年代もそうと言われればそうなんだけど、まだ実験的な物に
対する許容性があったと思う。みんな浮かれてかむかむえぶりばでぃ
の嫌いはなかったにせよ。
80年代>90年代と言ってるわけではないよ。
288⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/04 21:59 ID:2on5N6wo
「マハラジャ」とかディスコでは服装チェックがあったね。今思えばなんだったんだろう?(笑)
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 22:51 ID:VwNq5vXM
「カフェバー」復活きぼん!
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 22:54 ID:4IAmOsvc
300円位のインタントラーメンが売れてたね。
物作れば売れた時代から高くても上等な物が売れた時代。
291( ・∀・)y-~~+J:01/09/04 22:55 ID:uXoWQx5Q
髪型はサーファーカットと呼ばれたおかっぱ頭。
コパトーンで焼いた肌に、生地を裏返したような
プルオーバーのシャツ(裾は外出し)を着て、
ファーラーのパンツに鍵を何本も付けた
キーホルダーをぶら下げれば準備完了。
ポケットにはナイロン地で、ベルクロで
開閉するやたらカラフルな財布も入れてある。
トップサイダーのデッキシューズを裸足で履いて、
赤いファミリアで目指すのは、
六本木のディスコ「キサナドゥ」。
ドゥービーの「ロングトレインランニング」、
ホール&オーツ「プライベートアイズ」が
鳴り響くホールの片隅で、踊り疲れた彼女と飲んだのは、
南の海を注いだようなトロピカルカクテル。

耳から脳みそが漏れ出すのではないかと
心配した80年代…。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 22:56 ID:.am6cSCY
>>291
それって80年代前半だね
293( ・∀・)y-~~+J:01/09/04 23:00 ID:uXoWQx5Q
>>291
そうだね。
70年代後半に「POPEYE」によって紹介された西海岸ブーム、
そして、そこから派生したサーファーブームの名残りみたいなものだね。
294293:01/09/04 23:02 ID:uXoWQx5Q
訂正!
>>291ではなく>>292でした。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:07 ID:qo34o8SI
♪素敵な小物もあったよ

ダッシュボードのヤシの木
踊るひまわり
ペンギン・ウォーカー
チョロQ
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:08 ID:yITO7SFA
フルハムロードも80年代ものですね
297⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/04 23:10 ID:KqSA/87M
聖子ちゃんが声で出演したペンギンのアニメがあった。
ベトナム帰りの若者と恋に落ちるんだよ。すげー重い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:12 ID:4IAmOsvc
フィーバーしようぜ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:16 ID:XqFi1lj.
ペンギンと言えばサントリー「ペンギンズ・バー」
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:16 ID:4IAmOsvc
ナメ猫!「なめんなよ!」
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:19 ID:4IAmOsvc
300GETしてた!
要するに80年代は物質文明を謳歌した時代。
心が着いて行けなかったから空虚なのかも?
偉そうなコトいえませんが・・・
302 :01/09/04 23:19 ID:41hUJc2I
裏っかわではFoolsMateなんて雑誌が
70年代プログレから80年代インディーズに方向転換して、
そこそこ売れたりした
303⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/04 23:20 ID:KqSA/87M
>>300
当時小学生で「あれは剥製だよ...」ってうわさがあったよ。
でも最近「にゃ〜ん」て鳴いてるビデオをみてほっとしたよ。

オムニボットとか言うオモチャ持ってた人いる?僕は持って無かったよ(-_-)
当時はロボットのオモチャが出た頃だね。しかも動く!!
304( ・∀・)y-~~+J:01/09/04 23:22 ID:uXoWQx5Q
ペンギンのCMのおかげで、サントリーは
一躍学生の人気企業になっていたなー。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:23 ID:rZFmRvqc
イキな〜♪
キャットテールの〜♪
三毛え〜子おぅ〜♪
306 :01/09/04 23:26 ID:41hUJc2I
いや、サントリーがかっこいいと思われたのは、
ガウディとかのアートなイメージを振りまいたCMの
おかげだと思う。ところがチュー杯ブームで
洋酒やビールの売上が落ち、サントリーのCMが
有名タレントを出すだけのつまんないものになったのも
80年代。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:29 ID:yEMYrOg6
宝島と教授のサウンドストリート
308:01/09/04 23:36 ID:gz/93Pb2
広告批評やコピーライターが花形だった時代。
少し知的だと思ってるただのおチャラケ文系学生にとって
名門サントリー宣伝部に入るのは憧れの的だったような気がするが
もうよく覚えてないな。
そいった人種はその後どんな風に廃れていったんだろ。
宣伝会議のコピーライター塾とかあったな。
309_____:01/09/04 23:36 ID:0x75P8rY
びっくりハウス、宝島、ニューアカ、YMO、ガンダム、たのきんトリオ、ゼビウス…
あー! ダサいわ。確かに。
でも80年代って、いまよりもっと雑食的なパワーにいろんなもんが満ちてて、楽しかった。
310( ・∀・)y-~~+J:01/09/04 23:37 ID:uXoWQx5Q
>>306
なるほど、そうだったのか。
個人的には70年代だったかな
サミーデーヴィスJrのCMが好きだったよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:40 ID:KkzQwNR6
プロ野球カード。
裏にダイスの目ごと「レフトフライ」とか書いてあって、さいころ振ってゲー
ムする。休み時間によくやった。

サッカー部はヤンキーと言われた時代。
俺はヤンキーじゃなかったから、奇異の目で見られたなぁ。
心臓弱い三杉クンにあこがれた。
312 :01/09/04 23:54 ID:M7D/skbg
>>306
あ〜 ガウディCMなつかしい〜。ランボーのやつだよね。
デュランデュランの CMも話題だったねえ...
313 :01/09/04 23:57 ID:yUepkk3k
70年代のサントリーといえば
「今日も坊主だった。いったい日本はどうなってしまうのだろう」
かな、俺的には。70年代の初頭というのは、資源の枯渇や
人口爆発や公害や食品汚染や核の恐怖やオイルショックやテロや、
ともかく地球が終わってしまうんじゃないかという空気が
垂れ込めていて、消防だった俺はノストラダムスで泣いたりしたもんだ。

それを思えば80年代ってのは、無駄に明るい時代だったな。
314名無しさん@投げたらアカン!:01/09/05 00:04 ID:mnmyhp8s
>>269
私も23だけど禿胴。
カラオケの18番は松田聖子だったりする。
デビュー当時の曲から全部歌えるyo!←語尾にこういうのつけるのからして
私は自分でもださいと思うよ。
若いのになんでそんな古い歌知ってるのってよく聞かれる。
いいじゃん。そんなの。ほっとけって思うよ。

ところで、消房のころテレビでよくやってた「世界びっくり人間」
みたいなのはもうしないの?背の小さい人や大きい人が出てたね。
やっぱり人権問題になっちゃうからかな。
中国雑伎団の少女たちなんて、人間並の生活させてもらってない
だろうね。
80年代は懐かしい感じがするからいい。
315 :01/09/05 00:05 ID:edNZFZEc
誰かが どこかで はしってる〜♪
青春の〜 ハイウエイを はしってるのさ〜♪
He's only,only lonly,He's only ,only lonly
スケートローラ〜 ロードランナ〜♪

80年代中頃に流行ったこの歌知ってる人、
歌のタイトルと歌手教えて!
316あげ@お腹いっぱい:01/09/05 00:09 ID:GGVE7ySo
コピー機のMitaのCM(阿川泰子がSummerTimeを歌ってるシリーズ)
なんでか、すごい好きだった。
80年代にも、明るさのオモシ的な終末感ってあったよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:09 ID:0frQe9bo
>>303
>でも最近「にゃ〜ん」て鳴いてるビデオをみてほっとしたよ。
子猫をワイヤーでがんじがらめにして撮影、ストレスにより
全て死亡とか。
当時小学生だったけど、そんな話を聞きました。あっという
間になめ猫グッズが店頭や身の回りから消えて行きました。
318テクノ全盛期:01/09/05 00:13 ID:8J0q8FDs
80年代か
受験戦争まっただ中で学生にはきつい時代だった。
(今は就職も厳しいが)
しかし同時に夢もあった時代だった。

今思い返すと、一番良い時代だったのかもしれない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:16 ID:aSnmE0/o
>>316
あの街中に空母が出てくるCMは当時問題になったらしいね。
あまりにも刺激的ということで。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:17 ID:fhnOqmO2
私的には 藤原新也「東京漂流」「乳の海」。
あのニ冊で完全に価値観覆されたよ。
砂漠の中のオアシスというか、当時のあの世情の中で
絶妙すぎる過ぎるタイミングだった、、。

でも、今振り返るとあれも時代の産物だった。
彼を含めて80年代、という気がする。
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:21 ID:3Ew8KAEg
ユーミン全だな、80年代は。
322ホイチョイ:01/09/05 00:21 ID:9Q30GbKI
命をかけてださいのを嫌っていた時代なのに、
今思い出すとださいっていうのは面白い。
みんな最低ひとつは「こだわり」もってて、それを主張
していた。
「モノを食べる姿は美しくないと思うから、彼女の前では
食べない」なんて本気で言っている男いたよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:22 ID:GnhLCsRI
DX−7、POLY800,JUNO106,CZ-101
サウンドストリートだっけ?教授の。
テイトーワや槙原則之もデモテープ送ってたよね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:49 ID:fhnOqmO2
>>322
その「こだわり」がしょせん外部調達だってことに、
本人は気づいてないダサさね
32526歳:01/09/05 00:53 ID:rJzJwjXc
60年代育ちの上司が、シャツの裾をズボンの中に入れろと
口うるさく言ってきてこまります。超ウザァイんですけど。
326⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/05 00:55 ID:gvcI/tRk
結婚式は新郎新婦がゴンドラに乗って降りてきたよ>玉姫殿
327283:01/09/05 00:58 ID:IqLXTNRE
>>287
なるほど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 01:00 ID:aSnmE0/o
「なんとなくクリスタル」
いろ〜んな意味で80年代を象徴してますな、この小説。
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 01:05 ID:rJzJwjXc
バイクは80年代後半らへんのが一番良いと思うけどどうですか。
330某企業人事部:01/09/05 01:05 ID:UOOYtrsM
80年代生まれは「わがまま」「傲慢」「無能」「短絡的」「自己中」が多いのでなるべく雇わないそうだ。
331 :01/09/05 01:07 ID:nv2iVMSs
BON・JOVI を忘れてないか?
332>328:01/09/05 01:07 ID:r3TN0uKE
というより「すべては等価だ」というスローガンを
耳学問なやつらが利用しただけ。ニューアカとかその辺も
読んでもいないのにスローガンを語るやつばっかりで
やんなっちゃったもんな。
333( ・∀・)y-~~+J:01/09/05 01:08 ID:bZs7CoK.
80年代の前半、柄にもなく大学で法律を専攻していた。

どの科目だか忘れたが、飛び抜けて単位を取得するのが難しい科目があり、
そのことで女性の先輩に相談したところ、彼女から意外な助言を貰った。
前年、彼女も試験の解答がわからず、やけくそになってカレーの作り方を
答案用紙一杯に書き込んだところ、見事に単位を貰ったと言うのだ。
それもAの評価で…。

彼女の助言を受けて、該当科目の試験に臨んだ自分は、
同様にカレーの作り方で答案用紙一杯を埋めた。

しかし、単位は貰えなかったのだ。

後日、先輩にそのことを報告すると、彼女はカレーの作り方の答案を添削し、
こう指摘してくれたのだ。
「材料にじゃがいもが抜けてる!」と。

少なくとも80年代前半は、牧歌的な時代だった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 01:09 ID:aSnmE0/o
>>330
80年代生まれはまだ4年生大学卒業してないだろ。
つまり再来年度以降は一切新卒は採らないってことか?
335 :01/09/05 01:13 ID:5MOJUiqM
やっぱワンルームマンションとユニットバスかな。
それまでは風呂ナシ共同トイレの部屋でえっちしてたけど、
なんか早く引っ越したいと思ったもんだった。
336おーう タメ:01/09/05 01:13 ID:yUtEIxWM
シンナーに気いつけてカベぬんな!

ワカリマシター! オヤカター!
337( ・∀・)y-~~+J:01/09/05 01:27 ID:bZs7CoK.
マロンパスをサンコに貼って…。
338kouei35:01/09/05 01:32 ID:9P3rxiM6
僕はやっぱりYMOが好いなぁ
339( ・∀・)y-~~+J:01/09/05 01:43 ID:bZs7CoK.
ジューシーフルーツの女性ボーカルイリアは今は何処に…。

田口ゆかりは今は何処に…。
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 01:47 ID:fhnOqmO2
>>333
もう、あなたったら、小山薫堂以上の才。
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 02:01 ID:fhnOqmO2
ウェディングベルを歌ってたシュガーのモーリは鬼籍に入ってます。合掌
342( ・∀・)y-~~+J :01/09/05 02:04 ID:bZs7CoK.
>>339
お褒めにあずかれて光栄です。
343342:01/09/05 02:09 ID:bZs7CoK.
訂正です。
>>339ではなく、>>340でした。
失礼しました。

>>340
あらためて
お褒めにあずかれて光栄です。
344kouei35:01/09/05 02:11 ID:9P3rxiM6
kouei35 ←コウエイです。
コーエーではありません。
345340:01/09/05 02:16 ID:fhnOqmO2
>>342
この例だと誉めるのが皮肉と取られる可能性が無いから書きました。
ムズカスイですね、2ちゃんって(w
こういう場合、皮肉なのも多いですからね、、
346( ・∀・)y-~~+J :01/09/05 02:19 ID:bZs7CoK.
>>341
他界したんだよね、一人。
三人で写真を撮る時は、中央で写るなと注意したんだが。
あっ、三人組じゃなかったけな?

「待つわ」を歌ってたあみんもよろしく。
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 02:26 ID:aSnmE0/o
ポプコン・・・(ボソッ)
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 02:34 ID:fhnOqmO2
あみん大統領もいました(恐
たむたむたいむのかぜ耕ニもどこいったんだろ。←古すぎ
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 02:41 ID:3JBoc2bk
ポプコンって70年代な気がするのだが
コッキーポップとかさ
350 :01/09/05 02:55 ID:FQQtcCbA
80年代といえば
Teens music festivalじゃない?
351( ・∀・)y-~~+J:01/09/05 02:59 ID:bZs7CoK.
>>348
かぜ耕二の「たむたむたいむ」!懐かし過ぎるなー!
「日立ミュージック・イン・ハイフォニック」、
「あおい君と佐藤君」、
大石吾郎の「コッキーポップ」、
「オールナイト・ニッポン」あたりを聞いた口かな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 03:10 ID:fhnOqmO2
>>351
口だ〜
あおい君→たむたむ ときて
12時30からのコッキーポップの峠を越えるのが難しいんだ〜
前夜のオールナイトを聴けなくて
何度クラスのセンスエリート(wになれなかったことか
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 03:23 ID:Ko/kb56g
中島みゆき、古田新太、ビートたけし、サンプラザ中野、鶴光。
みいんな喋るのうまかったのに。

2部の辻仁成の「愛を!愛を!愛を!」はまじでいってたんだろうけど笑えた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 03:30 ID:cE.z6dso
近藤真彦の登場が日本の音楽を決定的に駄目にしたように感じる。
355( ・∀・)y-~~+J:01/09/05 03:38 ID:bZs7CoK.
>>352
そうそう。「コッキーポップ」の峠(笑)、険しかった。
「オールナイトニッポン」、「セイヤング」、「パックインミュージック」を
聞こうと思ってよく挫折した。
夜明け前に目を覚ますと、止め忘れたラジオから
長距離トラッカー向けの番組で演歌が流れていて悲しかった。

>>353
あの頃はTVよりもラジオが若者文化を担っていたね。

>>354
♪おーろーか者よー
と歌っていた人だけに…。

そろそろ落ちます。
また明晩。
35630代後半:01/09/05 04:12 ID:yKubFr.A
みんないいな〜
おれ、大学87年卒なんだけど、円高不況で日本が潰れるって騒ぎで
就職けっこう難しかったぞ。
その後、バブルになった・・・
357352:01/09/05 04:15 ID:fhnOqmO2
>>355
目を覚まして「歌うヘッドライト」じゃそれは少し悲しすぎだ(w。
林義夫、大沢悠里、照美、乱一世のパンチパンチ・・
「女の子だけで満員御礼」、ヒゲ武の「大入りダイアルまだ宵の口」・・

80s前夜の「抜けきれてない」感覚がまだあった時代が懐かしいね。
日本中一生懸命はじけようとしてた、でもほんとは内気、みたいなね。
358357:01/09/05 04:29 ID:fhnOqmO2
80年代前半も抜けきれてなかったね。訂正。
359 :01/09/05 04:50 ID:7RguBmGI
おれは11PM見てオールナイト聞くってパターンが多かった
そして土曜日はYOUを見て鶴光のオールナイト
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 04:57 ID:eLI0LWQk
ちょっと前は70年代がダサいいわれてたけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 05:03 ID:fhnOqmO2
そういえばYOUは教授&糸井
しゃべり場はキヨシローだ、イメージ繋がるな。

YOUには宮崎勤君がギャラリーで映ってた。
362 :01/09/05 05:14 ID:ANITIL/6
>>356 おれ、93年卒。おれの年からまた厳しくなった。
高校の頃行ってたディスコのDJと浜辺で出会った。運送屋やってた。15年間よく
行ってた海の家も閑古鳥が鳴くようになり、今年でおしまい。やっぱり80年代は
エネルギッシュだった気がする。こんなおれはこのスレの上で叩かれてるピート・
バーンズ結構好き。鬱。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 05:46 ID:P9M5lqK6
ダサイっつーかシラケてたんだ、80年代は。
だからダサイって言われても、けなされても平気なわけ。
無為に女ウケを狙うノリはダサかったかもね、アハハッ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 06:00 ID:kNnA2IcQ
あの80年代の雰囲気を、仕掛けたのは誰なんだろうか?
直接的には、電通などの大手広告代理店あたりなんだろうが
その背後にあって、操作していた奴は誰なんだ?
保守勢力であることは間違いないんだが・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 06:20 ID:fhnOqmO2
>>364
「電・博」って不動の王者だったよな。

そういえば大手広告代理店の不祥事がマスコミに暴かれるって
これまで殆ど目にした目にしたことない。
せいぜい使用人の過労死とかぐらい、、。なんかウラあり?
影響力は強いんだろうなー今でも。
366 :01/09/05 06:31 ID:nMtUmGOA
藤原ヒロシって息がながいよね。俺はキライだけど。
やつが現れたのは70年代だったかな。
367digdag:01/09/05 12:15 ID:SOZ6vtw2
いいかげん気がつけよ 掘り起こされ尽くした70年代に
もうかっこいいもんなんかねーよ

きっと 君らが 最近かっちょえー トカ思ってる 服とか音楽にも
めちゃめちゃ 80年代のテイストはいってるぞ!

それに気がつかねー時点で終わってるよ
一生 流され 踊らされて そのことに気付かず死んでください
すでに 何年も前から早いやつは80年代とりいれてるぞ

すでに 80年代テイストのものは一般化してきてる でも
きっと きみらが 「80年代だよね」とか言ってるころにはおれたちは
ほかのとこ見てるよ(藁

ま バカばっかりのおかげで中古レコード安くていいけどねー(笑
50円のレコード最高
368名無しさん:01/09/05 12:19 ID:V9TT088s
60年代リバイバルは80年代に、70年代リバイバルは90年代に来た。
これから、80年代リバイバルがあるか?
369にょ:01/09/05 12:35 ID:Z3.sY8.k
>>367
禿同
370 :01/09/05 12:56 ID:wDCE./0Q
80年代って言えばアンタ、風営法施行前だろ!
正直凄かった(ワラ
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 13:03 ID:oU18bHUk
473 名前:チョンバカ 投稿日:01/09/05 10:06 ID:.czQJiUo
● おはよう、寄生虫の在日シナ人チョンオカマ短小連盟の会員さーーん。
  今日も仕事かい「在日シナ人チョンの労働者諸君」

  □ パクリコピペ □
    _____________
  /
  |  うじ虫チョンの茶々丸くーーん。_________
          ____
     ΛΛ   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  真性のバカのうじ虫在日シナ人チョンにつける薬は無いですね
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜


 ■赤い負け犬は、キャンキャン吠えてチョンだいよーーん、赤い負け犬は、キャンキャン吠えてチョンだいよーーん ■(藁・(ワラ・(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 13:58 ID:ykhXpLl6
Marvin Gaye 「What’s going on」
sly & the family stone 「There’s a riot goin' on」・・・
こういうの聞いてると、ホントすごいサウンドだなと思う。
80年代の音と比べると、大人と子供だ。
373 :01/09/05 14:35 ID:a.lXt7/c
>372
お前の耳も大人と子供だ。
374 :01/09/05 14:36 ID:.DZIaLnM
>>372
そんなすぐわかるわけないじゃん。
「80年代が本物」っていう色眼鏡に惑わされてるんだYO
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 19:49 ID:/qZRt6.c
たのきんトリオ〜しぶガキ隊〜少年隊〜光ゲンジ
376近い未来:01/09/05 20:30 ID:PjIsOhDs
すべての人が携帯通信端末をもって
未来的整合性をもった街並を闊歩する。
現金はクレジットカードに置き換わり
料理は調理ロボットに命令するだけ。
昔のSF的にちょっとずれた現在の別の可能性ってオーモーシーローイー。
このまま閉塞感や絶望感が2000年代の雰囲気になるのかなあ・・・
誰か予言して。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 22:41 ID:nbxSxVEQ
>>367
>いいかげん気がつけよ 掘り起こされ尽くした70年代に
>もうかっこいいもんなんかねーよ

いや、他人が掘り起こす順序なんかどーでもいいと思うんだが・・。
そいつにとってそれがイイものなのかどうか、だけだよ。

かねがねDJ系の人のモード的な音楽の聴き方(今はコレってやつ?)
(どれが早いだとか?)が、さっぱり理解できない。
「おれ達」って主語もね。お前個人なんだよ、音を聴くのは。

>一生 流され 踊らされて そのことに気付かず死んでください
378⊂(-_- ⊂~⌒⊃:01/09/05 22:47 ID:KNKxFeXo
クリスマスソングって言ったらワム、ワムだよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 22:48 ID:cx797J0Q
ちょうど 80年代に青春をすごした連中が 40才代をむかえつつある
この連中が 雑誌をつくる現場の中核になってきはじめる。
そして ノスタルジアで 自分の若い頃の思い出を特集記事にしはじめる
ただ それだけのこと。
380うろおぼえさん:01/09/05 22:50 ID:GGVE7ySo
そしていつか本当にミサイルは赤い尾をひきずり僕たちの上空を飛ぶだろう
そのとき多分、神様は無力だろう
そう、終わりは突然やってくる
だけど… 世界が終わる日
世界が終わる日、僕たちは…

中森とんがりキッズ明夫って元気なのかしら?
戸川純、ゼルダ、みんな懐かしい。
381( ・∀・)y-~~+J:01/09/05 23:09 ID:bZs7CoK.
P-MODEL、ヒカシュー、
財団法人じゃがたらもよろしく。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 23:13 ID:W02I5tMM
暗黒大陸じゃがたらってなかったっけ?
町田町蔵はいまや作家だ
383名無し:01/09/05 23:13 ID:xHwNzWBw
エンジェルフライトのパンツできめて六本木キサナで踊る奴もいればセディショナリーズの
シャツ着て新宿フルハウスでポゴダンスの奴もいた。

六本木エリアとか渋谷ナイロン100%とか今どうなってんのかなあ。
384 :01/09/05 23:13 ID:3wlH0wfQ
>>379
そうそう、結局それなんだよね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 23:15 ID:OraditaY
江戸アケミの最期は壮絶だった…
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 23:17 ID:xHwNzWBw
美術館で合った人だろ/P-MODEL
20世紀の終わりに/ヒカシュー
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 23:17 ID:pp4.w09w
388( ・∀・)y-~~+J:01/09/05 23:21 ID:bZs7CoK.
>>382
「財団法人じゃがたら」から、
「暗黒大陸じゃがたら」に
変名したんだよ。
389「SPUR」10月号より:01/09/05 23:32 ID:z1cfSSDQ
クリスチャン・ラクロワ談

「約20年ごとに怒るモードのサイクルについて個人的に
分析すると、マザコンが大きく関係していると思います。
すべてのデザイナーは、自分が初めて目にした女性の
ために服を作るからです。若いデザイナーは80年代に
生まれ、母親が80年代の服を着ていたとか、雑誌に載って
いたために、その年代に憧れや懐かしさがあるのでしょう。」
390( ・∀・)y-~~+J:01/09/05 23:44 ID:bZs7CoK.
>>385
江戸アケミ…合掌。

1980年当時、都立高校の三年生だった。
クラスにはサーファー、アイビー/プレッピー、
ハードロック/ヘヴィーメタル、パンク/ニューウェーブ、
ヤートラ、ニュートラ、ハマトラ、その他、
様々なスタイルで自己主張していたな。
どこか猥雑だけど、それほど退廃的ではなかったかな。
391ななし:01/09/05 23:49 ID:Tsm4nfP6
ガスタンクが好きだったなぁ。
39223歳:01/09/06 00:25 ID:eE8pEWf2
旅行先で「とっくに消えてるだろうなあ」ってiモードチェックしたら
300以上レスついててびっくりしたよー。うち帰ってきたらさらに増えてた!
実は謝らんといかんのが、全然アンチ80年代じゃないっす。
むしろ興味持ってて、よく30代の人に当時のこと聞くの好きで。
でも「80年代最高!」より、こういうタイトルの方が人来るかなって。へへっ♪

嬉しくて>1って書いてくれた人、みんなにレスしようと思ったけど
けっこうあったので、めんどくさくなった。。。
39323歳:01/09/06 00:30 ID:eE8pEWf2
なんとなく覚えてるのにレス

どっちかっていうと流行に流されやすくないのかな。。。
もちろん流されることもあるけど。
ゲームもモー娘もはまってないよー。
ちょっと前はダサイっ言われるて誰か言ってたけど俺もそう思う。
あれだけ売れてたビジュアル系がダサくなってる昨今。
タイトルのダサイが古いっていう人いたけど
一応狙ってやりました。何の狙いだか。。。自分でもつまらん。
39423歳:01/09/06 00:31 ID:eE8pEWf2
ビジュアル系は当時からダサイと思ってた
とレスがつきそう。。、俺も思ったけど(笑)
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 00:34 ID:/oOL33XQ
飛んだパープリン
39623歳:01/09/06 00:35 ID:eE8pEWf2
ちなみにアンチ80年代っぽいこと書こうとして
ルパン三世ぐらいしか思いつかなかった。。。(笑)
>3ね
397 :01/09/06 00:35 ID:p80kzW4k
まる金まるビ
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 00:36 ID:JU6ts.PE
うる星やつら
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 00:38 ID:5JuLQJOw
リュパン?
40023歳:01/09/06 00:38 ID:eE8pEWf2
80年代、好きなとこも嫌いなとこもあるけど
とりあえず就職に困らなかったのはうらやましい。
就職決まったけどね。決まる前は本気で思ったよ。
まあ、そのツケでリストラされるのは、、、だけど。
40123歳:01/09/06 00:44 ID:eE8pEWf2
あと80年代に青春を送った人に聞きたい!
当時の映画とかドラマって高校生とかやたら純情じゃん。
赤いスイトピーの歌詞なんて手さえ繋がないんだよ!
みんな、いったい何歳くらいで童貞捨てたの!
(俺は18、、当時遅い言われた。。。どうでもいいことだけど
書かないと「オマエはいくつだ?」言われる思って書きました)
タッチだって、いまどきならとっくにやってるよなあ。
辰也とみなみだっけ?もうひとりは一也?
40223歳:01/09/06 00:45 ID:eE8pEWf2
もちろん、早い人は早いだろうけど
平均的には遅かったのですか???
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 00:46 ID:h9S.tBmc
AVIATIC、CHIPIE、DIESEL、LIBERTO、C−17といった
ユーロジーンズが流行ったのもこの頃。
おかげで、BIG・Eの赤耳リーバイスは非常に安かった。
南米の工場から直輸入したデッド物で¥12.800(88年当時)。
定番の501でも¥4.800だったから当然だとは言える。
あと、木村拓哉が流行らせた66モデル(だったよなあ)の505は
新品で¥6000だったかな。
全体的にアメリカのものは安かった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 00:54 ID:VNycPO06
就職面接の時「男は黙ってサッポロビール」を真に受けて
一発芸で勝負して玉砕した学生は何人いただろう。
アホな学生でも一流企業を目指した80年代。
405( ・∀・)y-~~+J :01/09/06 00:59 ID:03QcmMmo
>>401
>いったい何歳くらいで童貞捨てたの!

18歳の時だよ。
早いかどうかは分からないが、遅くはなかったと思う。
もっとも、80年代とひとくちに言っても、
前半と後半ではかなり世相も変わっていたな。
ちなみに自分が捨てたのは、80年になったばかりの頃。
40623歳:01/09/06 01:10 ID:C1o8LGCE
>405
ひとくちで80年代ってまとめて判断して言ってしまうのも
考えたら失礼な話だと気づきました。すんません。
前半と後半じゃあ違うわなあ。90年代も一緒だわ。
今の若い子もっと脱童貞早いしね。。
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 01:16 ID:g1dzL26E
うーん。皆さん実際家庭もち、子供1-2人生まれたら

考え方もかわるかもねー

大変だもんね育児は、、、
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 01:17 ID:nVeJ/3dc
浜崎あゆみの「花柳幻舟サングラス」は80年代風≠ネのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 01:23 ID:0bNUblqs
80年代前半に明治大文系学部に在学してた人いないかな。
人種のルツボのような学校でいろんなヤツがいて、楽しかったよ。
まあ、あの時代ならどこの大学でも同じなのかな。
410( ・∀・)y-~~+J:01/09/06 01:57 ID:03QcmMmo
>>406
>考えたら失礼な話だと気づきました。
気にするなよ。
この板では楽しくやらせてもらっているさ。

>>409
他大学だけど、同時期に学生時代を過ごした。
お茶の水界隈はよく出かけたなー。
当時、ウインドサーフィンに夢中だった関係で、
「S&Jハイストン」、「ミナミスポーツ」辺りをはしごしたよ。
それから、時折「クロサワ楽器」も覗いたな。
JRお茶の水駅近くの喫茶店「マロニエ」や「檸檬」は、
まだ健在なのかな。よく友人達と寛いだよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 02:14 ID:LWKydsQ6
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと関係おおありだけどさ。
このあいだ、近所のカフェバー行ったんです。霞町の。
そしたらなんかヨッパライがめちゃくちゃいっぱいでカウンターに座れないんです。
で、よく見たらなんか石田純一の色紙が貼ってあってドラマで使われました、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、トレンディードラマ如きで普段来てないカフェバーに来てんじゃねーよ、ボケが。
トレンディードラマだよ、トレンディードラマ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でトレンディーか。おめでてーな。
よーしパパ カンパリ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、「ナタデココ」やるからその席空けろと。
カフェバーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Vの字テーブルの向かいに座った博報堂といつプレゼンが始まってもおかしくない、
取るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。読広は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱりぺリエで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ぺリエなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ぺリエだ。
お前は本当にぺリエを飲みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ただぺリエでって言いたいだけちゃうんかと。
ハードボイルド通の俺から言わせてもらえば今、最新流行はやっぱり、ギムレット、これだね。
ギムレット・ローズのライムジュース半分ずつ他には何もいれないで これが通の頼みかた。
ローズのライムジュースてのはフィリップマーローの定番。そん代わり結構アムァー。これ。
で、両切り煙草(煙)。これ最強。
しかしこれで帰ってくると次からバーテンにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、北の家族にでも逝ってなさいってこった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 02:30 ID:1Oux0KeU
>>411
元はといえば、お前が一番ペリエって言いたがってそうだがな(ww
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 02:40 ID:1Oux0KeU
>もうね、アホかと。馬鹿かと
このフォーマット好きだ〜
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 02:56 ID:LFOvyAuo
レッドシューズって、まだあるの?
415 :01/09/06 03:50 ID:AR/QUsDM
童貞・処女が恥ずかしいと思う奴ってなんで恥ずかしいと思うのだろう?
モテナイ証拠だからということか?
ということはモテナイ奴ほど脱童貞にこだわるということだ。
童貞・処女を貶す奴にロクな奴はいない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 04:01 ID:Kcf5fvIA
競馬中継の杉本清は37歳まで童貞だったぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 04:13 ID:mlZOeO4I
>>416
それだけ生まれがいいってことかも。
余裕と反比例する部分がある。

418名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 04:20 ID:65VcfDKk
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 04:21 ID:iBjsib5s
>>411
そのキレ方80年代っぽくて懐かしい。
ダサさを命賭けて排除したいのね。
博報堂、読広ってのもパンチがきいてていい。
でもそんな精神構造今どき笑われちゃうぞ(藁
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 04:42 ID:mlZOeO4I
ネタだって。
>「ナタデココ」やるからその席空けろと。
琴線
>今どき笑われちゃうぞ(藁 貴明?
わかるなー
>パンチがきいてていい
さては自演か??(w
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 10:58 ID:xF/LRuzE
携帯やメールが当たり前になったことで随分恋愛の形も変わったような気がする。
約束の時間に遅れてそれっきり2度と逢えなかった彼女・・・そんな恋愛はもう
ないんだろうな。
422 :01/09/06 11:29 ID:gpA7Ckpw
80年代は邦楽はアイドル前世で、ショボかったが、洋楽は80年代で
完成系のような高みへ登りつめたよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 18:30 ID:lTkqCxjc
それまで和製フォークとか歌謡ロックって言葉でくくられて今一つメジャーに
なりきれなかったの日本のフォーク・ロックが、80年代に入って
ニューミュージックという言葉とともにブレイクしたわけだ。ニューミュージック
という言葉はその使命を終えて現在はJ−POPて言われるけど、そのルネッサンス
だけでも80年代の音楽シーンには意味があると思われる。
成熟した社会では退廃した文化しか生まれないというが、たしかに宇多田や浜崎に
は退廃感しか感じない、その音楽になにも新しさを感じない。
やはり歌は世に連れ世は歌に連れってことかな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 18:49 ID:Rfh.I5Vs
>>422
>洋楽は80年代で完成系のような高みへ登りつめたよ。

激同意。
60年代に原型が作られ、70年代に様々な実験が試みられ、、80年代に完成した、
と思う。
今の洋楽は、80年代に完成したもののアレンジや、焼き直しに聞こえてしょうがない。

でも、邦楽も一部では、YMOやナイアガラなんかのユニットが、それまでの邦楽のジャンルを
破っていったとも思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 19:19 ID:a7SmoKrk
>>424
ヴァカもん!
洋楽は70年代の前半に、完成し最盛期を迎えたんだよ。
70年代の後半から、衰退し始めたんじゃないか・・・
426424:01/09/06 19:28 ID:Rfh.I5Vs
>>425
「ロックは死んだ」ってやつですね。
うーん、ムーブメントとしてはそうだと思うけど、音楽的には80年代が完成期だと思うなあ。
良くも悪くも、商業主義が入ってきたわけだけど。
「ラジオスターの悲劇」をどうとらえるかで、何となく主義主張が分かれそうな気がする。(藁
427>426:01/09/06 23:32 ID:tpZS/zTc
ロックに限定するなら、どうひいき目に見ても
70s>>>>>>>>>80sなのは否めないと思うな。(音楽的に)

だってREOスピードワゴン、ヒューイルイス&ザニュース、フットルースのサントラ
デュラン・・なんかが最もブイブイ言わせてたような時代だよ、しょべ〜

それらと例えばZEP、クリムゾン、ピストルズらとは次元から違うような。
プリンスぐらいじゃない(ロックとすれば)
後80s後半は焼きなおしばっかり(ぽい気がする)。そのせいでヒップホップ
全盛になった、、というのが真実だと思うよ。
でもそのソウルだって70s>>80sだと思うけど。
そして商業音楽=ポップスの世界が最も70s>>>>>>>>>>80
洋・邦ともに現代への楽曲の残り方をみてごらん、それは冷徹なものだ。

音楽が進化したんじゃなくて、ただ録音される音がきれいになっただけ、
ではないのかな。音の質感が現代と似てるってことだよ。
428427:01/09/06 23:50 ID:tpZS/zTc
だから80s終わり頃から現在までって、シロート目には
細かくいつの年代なのか識別できない。
60s終わりから1980年まではストーリーを追うように
変わっていって、最初と後でまるっきり世界が違った。

ある時点で歴史が止まったように感じられる(私にはね)
まあニュアンスのマイナーチェンジを競ってるって感じ。
業界・プレスはもちろんそんな風にいうわけないが。
429名無し:01/09/07 00:01 ID:LNxi/mms
10年以上先の将来には、最も振り返りたくない忌むべき過去とされるのは
90年代後半から00年代だと思う。80年代はむしろ平和な日本の最後の姿
として懐かしがられるのでは?

音楽の世界はちょっとね…。でも、80sから90sへの過渡期は洋邦ともに
割と充実してなかった?
430428:01/09/07 00:15 ID:Y7p5H/.A
>429
ヒップホップ革命や、オレでも言葉だけは知ってるグランジだのハウス
だのオルタナだのアンビエントだのって流れが
現在の広義のポップスの枠組みになってるのは間違いないすね。

でもそれ以上展開していきようがない、最後の禁じ手・ヤバいドープ
に手を出した、みたいな気もしてしまうんだな。
431428:01/09/07 00:34 ID:Y7p5H/.A
>429
クラッシックなら無調性、ジャズならフリージャズ、
それをやっちゃあおしまいよ、みたいなね。
(その二つはほんとにそこで停止しちゃったからね・・)

ただ歴史は止まってもいい、という考え方はありだけど。
クラシック音楽もジャズ音楽も現役を退いても、存在はし続けるし。
432428:01/09/07 00:42 ID:Y7p5H/.A
現役というか一線か。まあ同じか。
ロックもそうなってるか。
時代とコミットせずいいものだから聴かれる、
という聴かれ方でジャンルとして残ると。
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 01:05 ID:9HleJF.Y
>415
おまえがこだわってんじゃん
モテナイんだね。プッ
43480年に10歳だった人:01/09/07 02:19 ID:MXJhvenU
つーか今の10代〜20代前半くらいのやつ見てると
狭い価値観の中で他人や社会の目を気にしすぎていて、
ある意味かわいそうな気もする。窒息しそうだ。
そりゃキレそうになるのももわかる。

80年代はハッピ着てアイドル応援しようが、アニメでオタクで
あろうが、モテようがモテまいが、別に問題なかったけどな。

テレビなんかも差別用語もエロ番組もガンガンやってたし、
演歌歌手とアイドルと外国人アーティストとおニャン子が一つの
歌番組で普通に順番に唄ってたし、凶悪事件が起きても芸人が
ネタにしてみんなで笑っていたし、まあ気楽な時代だ。(w
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 02:33 ID:rRj3FIjg
手法的には遅くとも82年ぐらいまでには殆ど完成していたね>洋楽
オルタネティブロックだってバウハウス、ジョイ・ディビジョン、バースデー・パーティー
なんかで殆どの祖型が作られたし、ハウス・ミュージックだってキャバレー・ボルテールや
初期DAF、ジェネシス・P・オリッジ、なんかの焼き直しだろう。
ノイズミュージックなんかは言わずと知れたSPK、ノイ・バウンテンだ。
たまにアノラックやネオサイケ、アンチロックなんかが出てきたけど大して目当たらしいことはなかったね。
ただ、スクリッティ・ポリティはすごかった(藁
43630+α:01/09/07 02:35 ID:68CUIres
すまん・・・
俺はいまだに80年代の「ディスコ音楽」を聴いとるよ。
当時はノリがよければ何でもありって感じで、
今ほどジャンルも細分化されたんだよね。
43730+α:01/09/07 02:37 ID:68CUIres
すまん・・・訂正
今ほどジャンルも細分化されていなかったんだよね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 02:46 ID:r8FCJmaM
↑ 器用な間違え方だね(w
439  :01/09/07 03:01 ID:LY01arMg
俺は1を知っている気がする。
1はああいってるけど80年代の音楽、特にへビメタが大好きなんだ。
勿論ガンダムも好き!(メインはZ)
あとこれは内緒だけどアイドルも好きなんだ。まあこれは90年代(広末)
以降だからよしとしよう。1よ、素直になれ!
いやさ、素直たれ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 03:01 ID:r8FCJmaM
フロイドの「ウマグマ」ってアルバムは60年代末だけど、
もう現代的ループサウンドを一部に取り入れてる曲があるよ。
今に繋がる手法の開拓というならジャーマンプログレ、ビートルズ、
地味辺を避けては語れないし、
クラッシックとなるともっともっと早いでしょうね。
441  :01/09/07 03:08 ID:goW1KZiM
アル・ヤン・コビックを忘れるな!
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 03:09 ID:CQqncSl.
1よ、
一つだけ言っておくが、
おまえが1で使っている「ダサい」という言葉は、80年代の産物だぞ。
44323歳:01/09/07 03:29 ID:ZIkE.YeQ
>439
ヘビメタ。。。好きかも(笑 大好きまでいかんが
ガンダム見たことない。。。 広末、、、どうでもいい

>442
393読めアホ
44423歳:01/09/07 03:31 ID:ZIkE.YeQ
いやごめん393読んでもわからんな
ようは80年代の産物と知っててやりました
だって埼玉
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 03:41 ID:8rC8X1AM
音楽を切り口に、手法的な部分で語られてるが
こだわりの無いから、ノリが良ければ何でも有りだったような・・・
「赤信号みんなで渡れば怖くない」が象徴していたように
ところで「ダサい」にたいしては「ナウい」それとも「イマい」?
446ベストヒットUSA:01/09/07 03:43 ID:1UasPm/s
この時代は良質な産業系サウンドが多かったよ。
ハート、ジャーニー、TOTO、フォリナー・・・
色々ありすぎて思い浮かばないです。

マイケル・マクドナルドなんかも好きだった。


当時はモトリークルーとかメタリカとかメタル系ばっかり
聴いていたけど、今では当時の産業ロックばっかり聴き返しています。

エイジアなんかもクオリティー高くて良いですよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 04:04 ID:r8FCJmaM
>ハート、ジャーニー、TOTO、フォリナー・・・
> マイケル・マクドナルド
は、70年代後半の人達です(意地悪く言ってごめん)
ただジャーニーがブレイクしたのは80sだったかな
その辺と80前半はほとんど地続きなんだよね。
この時代とは、あそこらへんの時代のことですね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 04:15 ID:r8FCJmaM
>いやさ、素直たれ!
激藁。あんたなんでそうやってフレーズ擦りこむねん
449( ・∀・)y-~~+J:01/09/07 04:16 ID:yOJ5jAxI
70年代後半に一般に認知されたフュージョン
(当時はクロスオーバーと呼ばれていた)も、
80年代を迎えて急激に産業化していったなー。

70年代のフュージョンはロックとジャズが邂逅し、
その化学反応を楽しめたけれど、80年代のそれは
ただ耳障りの良いイージーリスニングになってしまった。
そう言う意味では同じ産業化された音楽でも、
ロックの方が次元が高かったかもしれないね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 04:38 ID:1sJH9682
80年代の音楽かあ・・・映画だと「Stop Making Sense」かなあ
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 04:40 ID:r8FCJmaM
STUFFとかシャカタクとか、、。
カツミ・高中・ナベサダもフュージョンだったすね。
猫も杓子もニューウェイブかフュージョンどっち?ってぐらい
そえばクロスオーバーイレブンて何年か前きいたとき、あの当時の
テーマ曲のままだったな。妙に郷愁を誘われた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 04:57 ID:ezo8NAcg
ガンズが最後のロックバンドね
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 04:58 ID:fmzTcrYo
たこ焼きが流行ったよね
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 05:05 ID:nuqKJ.aQ
>>446
漏れもTOTOやASIAに影響された部分はある。
産業ロックだったかもしれんが、
間違いなく上質の職人集団だった。
YESやEL&P直撃世代には、物足りないかもしれんが。
455( ・∀・)y-~~+J:01/09/07 05:49 ID:yOJ5jAxI
>>451
「クロスオーバーイレブン」まだやっていたのかー。
当時は同じNHKの「セッション'80」をよく聴いたよ。

基本的には70年代のロックが好きだけど、
80年代だとTOTO(正確には70年代デビュー)が好きだった。
「アフリカ」なんて、今でも良く聴くよ。
それからメンアットワークなんかも好きだった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 05:57 ID:MI9kEV9o
ボブもピーターも死んだね。
457( ・∀・)y-~~+J:01/09/07 06:24 ID:yOJ5jAxI
そう言えば、
ジョンレノンが凶弾に倒れたのも、
80年代だった!
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 07:35 ID:qb2DiRRI
サウンドマーケットってまだやってんの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 08:32 ID:r8FCJmaM
ジョン・ボーナム(ツェッペリンのドラマー)も80年に死んでしまって
この頃が70年前後(ジミへん・モリソン等死)に次ぐ「第二次終わり」って感じだった。

社会経済環境の変化に応ずるように、文化状況も見事にパチっと切り替わった。
シナリオでもあるのかと思ったな。なんといってもジョンレノンが象徴としてでか
かったですよ、自己喪失しました。後釜がいないんだもの、存在として。
マイケルジャクソン?ウーン。。。当時そう思った人います?
460424:01/09/07 09:00 ID:VPRkuck6
確かに、80年代に入って、カリスマ的なミュージシャンも居なくなったし、世界的なインパクトを
与える音楽も減ったのは確かだと思う。
でも、それって、実験が終わっただけ、という気がするんだよね。
もちろん、ZEPもクリムゾンもEL&Pも凄かったけど、70年代もほじくり返せば、凄い数のミュージシャンが
出ては消えてて、結局、実験に成功して、売れた連中が残った、という現実だと思う。
詰まるところ、後の時代から振り返る、ノスタルジアにすぎないんだよね。

今カバーされる曲のほとんどは、80年代なんだよ。「ああ、この曲知ってる」って言われるのも、
80年代が限界。一部のロックフリーク以外はね。
トヨタのCMで「21世紀の精神異常者」がかかっても、「なに、これ?」が一般的な受け取られ方なんだ。(涙)
ポピュラーミュージックの中心が、イギリスからアメリカに移り、良くも悪くも産業音楽化していったのが
80年代だったと思う。パワーは薄れたけど、なぜか耳に残る曲、ってのが増えたね。

でも、正直言うと、自分も80年代半ば以降の音楽はあまり好きじゃない。
70年代半ばから80年代前半ぐらいまでが、一番好きだな。
パワーやオリジナリティと、メジャー化(アメリカ化、かも)の間で葛藤していく音楽の変遷が
一番面白かった時期だと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 12:15 ID:mEDiaRvI
80年代って聖子ちゃんカットとか流行った時?
スケ番とか?

ま〜、あと10年後には今の芸能人とか流行とかもださ〜いって言われるようになるんだろうな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:48 ID:CQqncSl.
>>443
何が狙っててやりましただ?跡付けだろ、アホ。しかも何狙ってんだ?
だいたいこんな糞スレの過去ログなんて普通全部よまねえだろ。
くそオヤジは早く史ね。90年代カッコワルイ。
463427:01/09/08 00:02 ID:Em9/rZF.
>460
確かに70s前半はドラッグと神秘主義の入り混じったグロテスキズム(今造語w)
みたいのがあって、はっきりいって<暗すぎ>かもしんないね。迫力あるけど。

その後10年(75〜85)の時代の空気は、完全にその時代へのリアクション。
「暗い」という烙印を押される事は、すなわち死を意味していたよ。
坂本教授も自分が「暗い」だのと言われその風潮に腹が立つ、という発言してた。
とくに2ちゃんねらーみたいなヒネくれた、斜に構えたような人種が
最も棲息しづらい時代だった。オタクさんにとっては暗黒時代そのもの。

ちなみにオレは10年周期が5年ずれてる、とかねがね思ってるんだけどね。
おおzappaにかくと、

55-65
洋=モダンジャズとエルビスとアメリカンポップス 健康なアメリカニズム
邦=その移植(太陽の季節 裕次郎など)

65-75
洋=ビートルズ・ヒッピー文化の影響下にある諸々(思想性とか精神性)
  反アメリカニズム
邦=その移植(GS フォーク 学生運動)と青年マンガ文化

75-85
洋=西海岸文化・第二次ディスコ・産業ロック(非思想性と享楽主義、物質主義)
  アメリカニズムの巻き返し(だが少し病んでる)
邦=その移植(荒井由美・村上龍・タモリ・キャロル・あだち漫画などの登場)

85-95
ベースは前10年の潮流のさらなる拡大と若年化。
一方でそれへの反動(70以前懐古レトロブームとかオタク文化・ブラック・
イスラム原理・新新興宗教など)・・多様化 相対主義の進行
95-2005
前10年の状況の果つるとこ=クラッシュ後の混乱や閉塞感の蔓延
(95年に2大凶事が起きて同時期に顔の真っ黒い売春する女の子が大量発生とか)
 超多様化 超相対主義 無規範化 無価値・非意味的社会状況

ただの印象論といわれれば、それまでですけどねw
464ベストヒットUSA:01/09/08 02:19 ID:NNqpAL.Y
>>447
レスありがとう。出は70年代だよなぁと思っていたのですが
70年代サウンドはリアルタイムで接していないので、自分の中で
80年代物だと思いこんでいました。

>その辺と80前半はほとんど地続きなんだよね。
>この時代とは、あそこらへんの時代のことですね。
確かにそうですね。なんとなくイメージできます。

おそらく画期となったのは、83年のMTVの出現ではないでしょうか。
MTV以降、ミュージシャンにもある程度のルックスが求められ
それが流行や音楽性に繋がっていったのだと思うのですが。

80年代はプラスティックな時代だと言いますが
ハート、ジャーニー、TOTO、フォリナーには
その匂いを感じません。(もちろんコマーシャルな感じはしますが)
ペットショップボーイズやデュランデュランには
なんかその匂いを感じてしまいますね。
#この辺は好みの違いといってしまえばそれまでで
#時代論とは関係ないかもしれませんけど。
465ベストヒットUSA:01/09/08 02:26 ID:NNqpAL.Y
>>454
>間違いなく上質の職人集団だった。
正にその通りですね。

>YESやEL&P直撃世代には、物足りないかもしれんが。
70年代のサウンドに感じる「挑戦」とか「発見」に対して
80年代のサウンドには「洗練」があると思えば良いのではないでしょうか。

どちらのサウンドにしても時代を超えて私たちに音楽の素晴らしさを教えてくれます。
466 :01/09/08 02:54 ID:W95iiVBg
ちょっと見ない間に話がこゆくなってる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 02:55 ID:h8U3WpoU
スザンヌ・ヴェガやアンテナなんかも捨てがたかった。
4681:01/09/08 03:04 ID:K9ShyDy.
俺の偽者がいる(ワラ
しかも煽られたりして
馴染んでる。。。(;´Д`)
4691:01/09/08 03:06 ID:K9ShyDy.
オレのIDカコイイ!!
470在米日本人:01/09/08 11:56 ID:kJxtEU9E
シャーデーがでてきたのも80年代。
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 12:04 ID:FSi71H3I
>>1
私は、80年代が大好き。
最近でも、音楽は、80年代しか聴かない。
タイムマシーンがあったら、80年代に戻りたい所だ。
80年代は、バブル全盛で、今よりも希望があったよ。
バブルは良い。バブルは、決して、悪くない。
もう一度、バブルをおこしてくれ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 12:07 ID:mQtx9ag2
>>471
それは希望ではなくて「幻覚」ではないかと思われ。

わたしは今の時代が好きですねー。
昔話しても意味ないからな(w
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 12:10 ID:zXGuYdGI
田村正和の演じるキャラの変遷が時代を反映しているな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 12:18 ID:IKkTi75E
貴さ〜〜〜ん チェッッック!!


みたいな
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 12:19 ID:C8zASX5A
マイケルジャクソン マンセー。
476 :01/09/09 13:25 ID:oRtgf63w
>>427
我ながら、遅レスだなぁ
Rolling Stones_tattoo you
Roxy Music_avalon
Rickie Lee Jones_pirates
Talking Heads_Remain In Light
U2_The Joshua Tree
Brian Wilson_"same"
Bruce Springsteen_Born In The U.S.A.
John Lennon_Starting Over
Joe Jackson_Night and DAY
Japan_Tin Drum
Clash_Conbat Rock
Daryl Hall & John Oates_Big Bam boom
Aztec Camera_Knife
Lou Reed_New York
George Harrison_Cloud 9
Costello Show_King of America
Style Council_Our Favourite Shop
Frankie Goes To Hollywood_Welcome to the Pleasuredome

まぁ、カルチャークラブ、チープトリック、マッドネス、スペシャルAKA、
REM、クイーン、バンヘイレン、ブルーベルズとか、まだまだ、いろいろ
あるけど、最高傑作は80年代に多いよ。
477427:01/09/10 00:18 ID:8z0Yy0V.
>>476
うん、好きなの随分入ってるw
まあ時代の相が違うというか、本来比較しようがないんだよね。この二つの時代を
でもそれだとスレ趣旨に反してしまうから。
正直、敢えてダサそうなとこをつまんでみたかっただけなんです、本能的にw。
言ってる事は主観そのとおりだけど、括り方はズルいね。
つまり、70年代になくて80年代にあったもの、をまるきり問題にしてないのだ。
70年代からあったものに関してはあのとおりかな。
>>471
俺は471を知っている気がする。
その語感を・・。リズムを・・。
似ているだけかもしれんが、もしや憧れのあのお方では?
478蛇男:01/09/10 20:09 ID:olBHTWCU
いやあ、ぼくはやっぱりYMOがいいなあと思
479( ・∀・)y-~~+J:01/09/10 22:23 ID:oiah4noA
♪ドモアリガート ミスターロボット
 ドモアリガート ミスターロボット ドモ♪

これクラフトワークだっけ?
480L.A.メタル:01/09/10 23:05 ID:qic5o14A
L.A.メタルって当時は華やかだったけど
今振り返ると恥ずかしくなるよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:17 ID:B3rLdrA2
>>479
スティックスだったかにゃ?てかこんばんわ
クラフトワークは今さすがに毎日聴こうとは思わない音だけど、でもカコイイね。
482( ・∀・)y-~~+J:01/09/10 23:45 ID:oiah4noA
>>481
ドモアリガート ミスター481 ドモ
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:25 ID:CzZCT5Ns
非礼と知りつつもコソっとお尋ねしたいんですけど、482さんって
ここでネタ職人として仰ぎ見られてる方でいらっしゃるのでありますか?
1の母です。など数々の名作をものされてるような、そのー、、

だとしたら私のような者など、恐縮してもういたたまれません。涙
484( ・∀・)y-~~+J:01/09/11 03:12 ID:eZE03iyQ
>>483
いえいえ、どうかお手をお上げ下さい。
私は越後のちりめん問屋の隠居で、名は光右衛門と申す者。
一歩間違えれば、死して屍拾う者なしの旅の楽隠居でございます。
そんなわけで、483さん、今後ともどうかよしなに。
485ななしくん:01/09/11 03:19 ID:WJjEoeEU
「1の精子です」には爆笑したよ。
あれ以来、1シリーズが好きになった。
486( ・∀・)y-~~+J:01/09/11 03:49 ID:eZE03iyQ
「1の母です」、「1の精子」シリーズの作者の名誉のために
申し上げますが、私は作者ではありませんよ。
先ほど申した通り、私は越後のちりめん問屋の隠居で…以下省略。
487:01/09/11 04:05 ID:CzZCT5Ns
もしや御老公様(天下の副将軍)!?
ははぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
泣。
馬鹿お前ら頭が高すぎははぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー泣。
488( ・∀・)y-~~+J:01/09/11 04:13 ID:eZE03iyQ
>>487
すいません。嘘を付いてしまいました。
私はうっかり八兵衛と申します。

例のごとく、お腹が一杯になりましたので
今日は、これにてお暇させていただきます。
じゃ、お銀、後は頼んだよ。
おやすみなさい。
489>484
少しは才能分けてくらはい。
専門的なこと知らんけどああいうシチュエーション設定からして藁なネタ
だーいすきなんです。それと文才が光りおり(恥ず