いい歳こいて電車で漫画読んでるヤツは死ね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yo-suke
いい歳してスーツ着て、朝っぱらからジャンプとか読んでんじゃねーよ!!
オレはそんなことするんだったらフルチンで乗ってたほうが恥ずかしくないね
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 01:55 ID:F4HW8og.
↑いい年こいて引きこもって、
夜中二パソコンいじってるんじゃねえよ。
3名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 01:56 ID:bqtWD2ac
そんなこといったって、皆、夕刊紙読んでますわよ。
夕刊紙にはエロも芸能ネタもいろいろあるのよ〜
4:01/08/29 01:58 ID:7Nbegcn6
ふるちんで乗れ
5版画男:01/08/29 01:59 ID:.KjKgKvw
>>1
小説はいいのかな?
コバルト書房とか・・・・
6お受験@東京:01/08/29 02:00 ID:Y3W3l8aQ
>>1に賛成!
最近は更にアホっぽいのが多くなって来た!
人類は淘汰されるべき。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:00 ID:Y944caf.
>>5
コバルトはちょっと…
フランス書院じゃ駄目か?
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:02 ID:F4HW8og.
↑サガンって知っている?
9yo-suke:01/08/29 02:04 ID:/dfoBLEI
>>2
Hey!オレはまだ19だぞ〜
オレみたいなガキに言われちゃしょうがないぞ〜、サラリーマン
10:01/08/29 02:05 ID:F4HW8og.
↑俺も19だYO!(w
1165537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 02:06 ID:Y944caf.
>>8 サッカーにはあまり詳しくないので…
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:06 ID:pXez/682
>>9
今は、電車で漫画読むのがあたりまえなんだよ。
あんたは年は19かも知れんが、精神は既に老けてるようだね。
13:01/08/29 02:08 ID:F4HW8og.
>>11
サガンって言うのは、
フランソワ−ズ・サガンのことだよ。
関係ないけどこの作家好き。
14yo-suke:01/08/29 02:09 ID:/dfoBLEI
じゃ一緒じゃねーかよー。お前のそう思わね〜?
今日なんか階段降りながら読んでたオッサンいたぞ。
マジで突き落としてやろうかと思ったよ
15:01/08/29 02:10 ID:F4HW8og.
1もサガン好きなのかい?
16 :01/08/29 02:11 ID:vxjGhJrE
>>1
禿同!
いいこと言った!
17yo-suke:01/08/29 02:11 ID:/dfoBLEI
>>12
一体なにをしてあたりまえなんだよ。ただカッコわりーから死んでくれ
っていってるんだよ。
18yo-suke:01/08/29 02:12 ID:/dfoBLEI
>>2
悲しみよこんにちはだっけか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:13 ID:J1sjY56Y
こういうのに限って電車の中や階段の上り下りの時にケータイ
いじってたりする
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:14 ID:pXez/682
>>14
意味通ってないぞ。
まずまともな文章書けるようになってからもの言え。
21:01/08/29 02:14 ID:F4HW8og.
↑うん、良く知っているね。
18であんな小説書けるなんてすごすぎる。
一気に100万部売れたらしい。
22yo-suke:01/08/29 02:16 ID:/dfoBLEI
>>19
オレのことか?んなことしねーよ、バカ。大体野郎がニヤニヤしながら
ケータイのメールしてるのも一緒に死ねよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:16 ID:nCv5CPr2
今時サラリーマンになったって漫画くらい読めなくちゃね。
漫画しか読めないとなると、ちょっと辛いかもだけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:17 ID:.DHmRbVA
>>1みたいなことをテレビや新聞で言う奴がいるが、
公共の場で漫画読むよりも公共の場でわざわざそんな
くっだらねえ指摘することの方が恥ずかしいね。
25yo-suke:01/08/29 02:18 ID:/dfoBLEI
>>20
オレは同い年の2に向けていってんだよ。このスレってあんたみたいなのこと
いってんだよ
26:01/08/29 02:19 ID:F4HW8og.
俺今、手元に月刊マガジンあるから読んでみようと思うけど、、、、
しかし、、、、
2719:01/08/29 02:20 ID:J1sjY56Y
うむ。俺も電車の中に限らずどこでも漫画読んだりメール打ったり
してる奴は氏ねと思う。ケータイいじっててひかれて死んだ女とか
爆笑
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:20 ID:rsCRsYiQ
う〜ん・・・
つっても、俺仕事で読むって意識が働いてるからなな。
ちなみに、広告代理店勤務っす。
29:01/08/29 02:20 ID:F4HW8og.
つーかなんかこのスレって全員若そう、、、、
3065537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 02:20 ID:Y944caf.
>>26
電車の中でガイバーの総集編を読んだことがある(笑)
31名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 02:22 ID:tc3u.h3w
そんなこと言ったら、麻生太郎はどうなんだ。
32:01/08/29 02:23 ID:F4HW8og.
マガジン面白くないなー。

俺は電車の中で漱石読んだ事あるけど。
33yo-suke:01/08/29 02:24 ID:/dfoBLEI
いや、別に漫画読むことが悪いっていってんじゃないよ。ただ場所を
考えろよ。電車のなかで化粧してるアーパー女と変わんないじゃんよ
3419:01/08/29 02:24 ID:J1sjY56Y
漫画を読む行為を否定してるんじゃなくて所かまわず、ってとこを
批判してるんじゃないの?こんでる電車とかだとかなり邪魔だし
3519:01/08/29 02:25 ID:J1sjY56Y
かぶった。鬱駄氏脳
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:26 ID:tc3u.h3w
電車の中では居眠りを決め込むのが通だよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:27 ID:6oBl.J/M
電車の中で読むのを許されるのって何?カバーかけた文庫だけ?
38:01/08/29 02:27 ID:F4HW8og.
ああ、関係ないけど電車の中でトランプやっている3人組いたな。
その時は電車かなり込んでいたのにトランプやっていたもんだから、
不良高校の高校生にぼこられていた。
39大天才様1号:01/08/29 02:27 ID:H0oKVsO.
俺はいつも賢い本を読んでるよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:28 ID:cjVxs9Mc
違うと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:28 ID:.DHmRbVA
ていうかまあ電車の中で読書っての自体かっこ悪いけどね。

小説だろうが受験参考書だろうがそんなもん移動中まで
読むような余裕の無さが悲しいね。携帯バカどもも同じ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:28 ID:pXez/682
>>yo-suke ってこれで19才かよ。
頭の程度は中学生以下だな。
4365537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 02:27 ID:Y944caf.
個人的にはマンガよりスポーツ新聞読むほうが恥ずかしい。
44版画男:01/08/29 02:28 ID:.KjKgKvw
>>34
新聞でも邪魔だけど・・・
しかし公の場を考えろというのはわかるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:31 ID:/I//.ZP.
何でそんなに他人が気になるの?
46:01/08/29 02:35 ID:F4HW8og.
不良高校学生「こんなに混んでいるのにトランプなんかやりやがって(ボソ 」
3人組の一人「(振り向いて)ハァ?なんか文句あるんですか?」
不良高校  「なんだこいつ?やられたいのか?」
3人組:(相手が不良高校の怖い学生だときずいてビビル)
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:34 ID:Y944caf.
>>45
ID(・∀・)カッコイイ!
48yo-suke:01/08/29 02:37 ID:/dfoBLEI
サラリーマンの皆様、もうちょっとみんなカッコいい生き方してくださいよ〜
とにかくオレの将来の先行きが不安にならないよ〜にさぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:38 ID:.DHmRbVA
>>48
おまえは漫画読んでるアホな大人のスネかじって
生きようとしてるのか?ププププ
50名無し:01/08/29 02:38 ID:L7KliLTI
>>41
そら単に君の知識欲が少ないだけだよ・・・
まあ、漫画とかスポーツ新聞は別としてな
51名無し:01/08/29 02:40 ID:L7KliLTI
>>48
サラリーマンを心配する以前に、
君自身の能力を心配したほうがいいぞ
つーか、能力のあるヤツは落ち目の国でも
いい暮らしができるものだ
勝ち目の無い全面戦争中とかを除いてな
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:40 ID:F4HW8og.
漫画もテレビも基本的には面白くない、と思う。
5365537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 02:42 ID:Y944caf.
>>48
僕は君がサラリーマンになれるかどうか心配。
今って就職厳しいらしいから、学生時代に手に職付けてたほうがいいよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:43 ID:/I//.ZP.
>>48
どう生きようがおまえには関係ないだろ
55yo-suke:01/08/29 02:44 ID:/dfoBLEI
>>51
ほーんと、能書きが多いねぇ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:45 ID:GAtSq8zQ
馬鹿が漫画みて一人でにやついてるんじゃねえ
57名無し:01/08/29 02:45 ID:L7KliLTI
>ほーんと、能書きが多いねぇ・・・

そりゃ、>>55自身だろう(w
58:01/08/29 02:46 ID:F4HW8og.
今、東芝も日立もNECもどこもかしこも
首切りですからね。
手に職って、どんな物を身に就けるのががいいんでしょう?
59( ● ´ ー ` ● ):01/08/29 02:48 ID:6HXOxCLs
電車の中で情報収集もせず狸寝入りしてるヒトは落ちこぼれリーマンね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:48 ID:4oHuPm9k
電車の中でエロ本見てる奴いたぞ。
61名無し:01/08/29 02:49 ID:L7KliLTI
>>58
弁護士
これから儲かるぞ(w
競争は激しくなるようだけどね
62名無:01/08/29 02:49 ID:cLDzjr42
混雑している車内なんかで周囲に少しでも迷惑をかけるような状態で
読むことないと思うけど、それぐらいで氏ねまでいわんでくれよ。
通勤時間を有効に活用しているだけ。
というか電車で読まなきゃ他に読む時間ないし。

ってそこまでするなら読むなってか。
鬱だ・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:51 ID:k05UFIxc
電車の中で禿げたオッサンがアイズ(数年前ジャンプで連載してた恋愛漫画)
を読んでた時はさすがに気持ち悪かった
6465537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 02:51 ID:Y944caf.
>>58
将来独立開業ができる職種がベター。
しかも低資本でできる職種だとなお良い。

後は向き不向き。ちなみに私はプログラマー。
数年前仲間内で会社作りました。なんとか食って行ける程度です。
65( ● ´ ー ` ● ):01/08/29 02:54 ID:6HXOxCLs
漫画の読み方も分からんおっさんもカコワルでしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:57 ID:nCv5CPr2
>>59
バリバリに働いてて死ぬほど疲れてるエリートだったりして。
67名無し:01/08/29 02:57 ID:L7KliLTI
>>64
将来独立開業・・・弁護士事務所を開く
低資本でできる・・・事務所さえ借りられればいい。最悪自宅でも可

弁護士、ピッタリじゃないか(w
68まんが:01/08/29 02:59 ID:3aJIPbIc
漫画読んでよし!
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 03:13 ID:9Z357hkk
毎日通勤で片道45分かかるんですが、その間暇つぶしに良く漫画よんでます。
小説でもいいけど、読んだことない作家の外れを選ぶと読むのが苦痛なんだよね。
漫画雑誌なら気楽に読めるし、外れもないし。
という訳で少しくらい大目にみろ(゚Д゚)
70_:01/08/29 03:18 ID:iTuhDxoU
新幹線で東京からの帰り、キオスクで名探偵コナンの単行本を買った。
神戸に着くまでに一冊読み終わったので最初からまた読んだ。
いい大人ですが楽しみました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 03:20 ID:F4HW8og.
↑漱石もいいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 03:21 ID:6oBl.J/M
>>71
ど忘れ日本政治って面白いよね。
73新参者:01/08/29 03:22 ID:GAtSq8zQ
まっ本当のこというと
僕は気になりませんね。どーせ暇つぶしですよね
74:01/08/29 18:18 ID:LvV4oxGw
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 18:20 ID:FjDPNN3.
いいじまなおおぷー
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 18:24 ID:9Kch1xqc
「少年ジャンプ」は読まんけど、1はまともなマンガを読んだことが無いのか?
それとも、電車で読めないロリ系マンガしか読めないから、その腹いせか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 18:28 ID:9Kch1xqc
×電車で読めないロリ系マンガしか読めないから
○ロリ系マンガは電車内で読めないから
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 18:45 ID:h0Ok7ssc
男のくせに電車の中で朝日新聞、聖教新聞、赤旗読んでる親父
も何とかしてください。隣の席で、赤旗にマーカーを入れている
姿は総じて気持ち悪いです
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 18:51 ID:A4F8QREI
何も死ぬことはないだろ。強く生きるんだよ。
80なんつーか ◆HHH35cI2 :01/08/29 18:53 ID:sJBchK36
超ラッシュで人に表紙ぶつけながら、とかでなければOKな範疇と思う。
今の漫画って、乗車駅で買って降車駅で捨てる位の価値しかないと思うし
(持ちかえるのは嫌だ。だから「菊之介」(今は「エイケン」か)は心底困る)。

まあ、歩きながらは論外で、それは同意する。

あと、フリチンの方が恥ずかしいというのは譲れない。
81  :01/08/29 19:50 ID:oz4PwxSM
で、1は電車乗ってる時なにやってるんだ
女子高生のケツでも触ってるのか?
それとも、一番前の車両で運転席のぞき込んでるか?
82yo-suke:01/08/29 20:48 ID:GctSma76
しっかしもっとマトモな意見はないのかねぇ・・・誰も漫画がよむことが悪いって
言ってんじゃねーよ。場所をわきまえろっていってんだよ。家に帰るまでガマン
出来ないくらい読みたいのか?小学生じゃあるまいしよ。オレはみてくれはチャラ
チャラしてるがそういうカッコ悪いことだけはしたくないだよ。そう思われてるのに
気付かないで読んでるヤツは死ぬまで読んでろ。2CHの中でもここの住人はもっとまとも
な意見言えると思ってたよ。なさけねぇや。あとなオレの罵りってるヤツ、HNくらい
つけろよ。反論もできやしねえ
83名無し:01/08/29 20:53 ID:VSlJiuEo
私は電車の中で漫画雑誌は読まんが、
しかし、電車内で漫画読んでるやつより
>>82のファッションセンスの方がカッコ悪いことは
間違いないと確信がつく
84車内風紀委員怪:01/08/29 20:55 ID:QT9NLJBw
スポーツ新聞やゴシップ週刊誌よりも文化的だと思うが?
1は倒スポ、アサヒ藝能を電車内で読んでいるオヤジはどう思うのか
85暇人:01/08/29 20:55 ID:oz4PwxSM
>82
>家に帰るまでガマン 出来ないくらい読みたいのか?
ヒマだから読んでる。カッコのいい暇のつぶしかた教えてくれ
86名無し:01/08/29 20:57 ID:VSlJiuEo
つーか、要するにこいつの言ってる事は
茶パツやめろって説教している親父と一緒だよね
そういう説教するようなオヤジは漫画も読まないし
茶パツにもしないだろうが、こいつは茶パツや
その他、世の中の良識を無視した行動でも自分が好きな行動は
平気で取るが、自分が嫌いな行動は難癖つけるという
最悪のヤツだな
タバコ吸いながら、自動車の排気ガスにケチつける
市民団体の連中のようだ
87ななし:01/08/29 20:57 ID:kqYjA80s
このスレつまらん。。
88名無しさん:01/08/29 20:58 ID:YctPlYEs
電車でマンガ>1のファッションセンス>=電車でフリチン。

1は電車でフリチン写真をここにうpしてからデカイ事を言おう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 20:59 ID:LhoND0T2
>>82
だからなんでいかんのだ?
あなたにとって、みっともないから?
他人に迷惑かけてないんだから、あとは個人
の美意識のもんだいでしょ。
だいたい本はよくてなんで漫画はだめなんだ?
あなたがそう思うのは勝手だけど、それを他人に
押し付けちゃいかん。
90( ● ´ ー ` ● ):01/08/29 20:59 ID:A4F8QREI
家で読むほうが恥ずかしいのかなぁ?( ● ´ ー ` ● )
91名無しさん:01/08/29 21:00 ID:YctPlYEs
86が真理・・・かな。
俺が煽ってる間に立派な意見が・・・・(ワラ
92暇人:01/08/29 21:00 ID:oz4PwxSM
>88
おまえも難癖つけてるじゃん
93名無しさん:01/08/29 21:01 ID:YctPlYEs
>>92
だから91で煽ってるって言ってるだろ?(ワラ
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:02 ID:LKVtHipI
>>89
日本の劣化を嘆いているのである。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:06 ID:bZpw5rxc
>>1と君は社会のこと解かってないよなあ。漫画を読むことが仕事上必要な人もいるんだよ。
玩具会社の人間は人気キャラをいち早く見つけるために漫画を読まざろうえないってこと知っ
てる??漫画を読んでる大人を一律で考える君はまだまだ青いな。
96暇人:01/08/29 21:07 ID:oz4PwxSM
>93
すまん!間違えた
>86としたかったのだ
9765537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 21:06 ID:pwjLtD9U
>>94
日本の劣化…
なんか言ってることが団塊の世代の禿親父共と一緒だよ。
ホントに19?59の間違いじゃねぇの?
98名無しさん:01/08/29 21:08 ID:YctPlYEs
>>96
オーケイオーケイ。気楽に行こう!!(ワラ
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:10 ID:LhoND0T2
1の頭の中では電車で日経新聞読むとまともで、
漫画を読むと餓鬼扱いってところかな。
その単純さにびっくり。
100山師さん:01/08/29 21:12 ID:Z8KS7tYE
俺にとっちゃ日経新聞=競馬新聞みたいなもんだけどな
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:12 ID:bZpw5rxc
こんなスレたてた君は単細胞の餓鬼じゃないの??
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:14 ID:3PmIsdEQ
家でリーマンがジャンプやマガジン読んでいる方が怖いよ、
所詮あの手のキヨスクで売っているような漫画は暇つぶしでしょう。

家でしか読めないなら最初から買わんよ、わしは。
美意識で生きろというなら、家に漫画本あふれているほうが耐えられん。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:16 ID:VuCI1rdk
1が目撃した人は、漫画雑誌の編集者かもよ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:18 ID:UQbTNMq.
電車が長くて、家帰ったらすぐ寝たいから仕方なくって奴もいるのに
事情を読み取る力に欠けているな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:20 ID:2.SgQhGo
>>1
まだこんなこと言ってる奴がいるんだ。マジで驚いた!つーか呆れた!
十五年前の価値観のまま止まってるんだね。1は。
106 :01/08/29 21:21 ID:Bnd6glk6
1は鉄道オタだから、電車に乗ってる時
別な行為(マンガを読む事)をされるのが嫌なんでしょ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:23 ID:LhoND0T2
結局1の主張は言いがかりにもほどが
あったってことで。
108名無し:01/08/29 21:25 ID:oz4PwxSM
行儀の良い1のことだから、
座席に正座して窓の外の景色を眺めているのでしょう(笑)
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:29 ID:A2GAc3ok
特に、首都圏のサラリーマンの通勤時間は長いからな。
1.新聞を読む
1.本を読む
1.マンガを読む
1.雑誌を読む
1.音楽(またはニュース)をポータブル(CD・MD・カセット)で聴く
1.携帯のメールを打つ、見る。
1.寝る
1.携帯ゲームをやる
1.PDAをいじる
1.DVDを鑑賞する
1.お勉強をする

1は、どれがまともだと思ってるんだ?
そもそも、19歳だと通勤はしていか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:31 ID:LKVtHipI
>>105
15年前の方が明らかに優れていた。
111。。:01/08/29 21:32 ID:liv7DzZA
速報板が逝きました
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:34 ID:LhoND0T2
>>110
ど、どこが優れていたんでしょう?
明らかというんですから、うまく説明
してください。
精神論は勘弁ね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:36 ID:UQbTNMq.
>>109
電車の中で各自思い思いやってる方が何もしないで座ってるより
微笑ましいかも。
114109:01/08/29 21:38 ID:A2GAc3ok
1は、女子小学生をじろじろ見ている?
11565537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 21:41 ID:pwjLtD9U
むしろ電車に乗っている人間全員が
何もせず姿勢正しく座っている方が恐い。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:43 ID:UQbTNMq.
>>115
確かに。
ところで>>1が登場しないのだが.....
117ななし:01/08/29 21:47 ID:oz4PwxSM
>115
そりゃそうだ
軍隊じゃないんだしね
118名無しさん:01/08/29 21:47 ID:YctPlYEs
110も登場しない(藁
119105:01/08/29 21:52 ID:2.SgQhGo
>>112
>ど、どこが優れていたんでしょう?
俺もそれが知りたい。

俺が言ってる15年前というのは脳味噌スカスカのアメリカ人が
「日本のリーマンはいい歳こいて電車の中でマンガ読んでる!」
「マンガなんて子供の読むものダ!」とか言ってるのを聞いた
これまた脳味噌スポンジ状の日本人が真似してマンガを非難していた時代。
アメコミしか知らないのなら無理は無いが・・・。

日本のマンガのレベルの高さ(テーマ、綿密な取材、描写etc)
は今となっては周知の事実だが
いまだに1みたいな事言ってる奴がいる事にはホントに驚いた。
でも1みたいな事言う奴に限って無茶苦茶な脚本の月9ドラマとか
喜んで観てたりするんだよな(笑
120 :01/08/29 21:54 ID:K5iQ1ye6
1は真性包茎低脳だろ。そんな粗チン丸出しで電車乗ったら一生の恥だろ(藁
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:55 ID:wWX6t2Y2
電車の中で漫画読む人って圧倒的に男が多い。
特に雑誌。
女が読まないのは、やっぱ格好悪いからです。
学生までなら許せるけど
大人になっても読んでる人ってうだつがあがらなそうな
サラリーマンばかりって感じ・・・
いかにも、もてなさそう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:57 ID:LKVtHipI
>>112
いちいち説明するの?
電車内での傍若無人ぶりを見てそう思わない?
日本人劣化も今ほど進んでいなかった、と思うんだけどな。
茶髪、ガングロ、なんて動物みたいな生物も存在ないし少なかった。
いまの日本人は中韓より劣る。マジで。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:02 ID:T2qRPPU2
>>58
漫画家になれ
124名無しさん:01/08/29 22:02 ID:YctPlYEs
中韓って、あんた・・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 22:02 ID:xHCIhFGU
>>121
あららら。君の中では「もてる、もてない」が至上命題な訳ね。(笑
美容室で女性誌読んでる女もアホな女ばかりって感じだけどな。
如何にも、頭悪そう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:07 ID:MxDdIGUY
>>1
30歳以下で漫画読まないような奴は、はっきり言ってキモイ。
漫画に年齢は関係ないないね、少なくとも現在若い世代は
一生漫画を読み続けるだろう。
12765537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 22:08 ID:pwjLtD9U
>>122
その発言は中韓に対する差別ニダ!
さっそく謝罪と(中略)
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:09 ID:Xb.kDM8M
そもそも漫画雑誌よんでる女の子が少ないから
電車で読んでる人見かけないだけだろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:09 ID:zELkW8WQ
>121

「きれいな私を、もっと見て!」
「何なら、触っても良いわよ」
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:10 ID:UQbTNMq.
>>121
それを言ったら元も子もないのだが。
電車で漫画を読んでいいかというのが論旨だったんだけど。
そう感じるなら仕方ないと言うしかない。
俺としては、女性の方が携帯使う人が多いし、化粧してる人もいて、
携帯切っている俺としては恥ずかしいと思うけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:14 ID:uyLFyg0g
>>125
お前、馬鹿だね。
電車の中=公共の場で漫画読むなってことだろ。
美容室の女性誌はサービスのひとつ。
同じラインで考えるのはおかしい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:16 ID:MxDdIGUY
>>121
ちょっと前まではレディースコミックなど読んでる
お姉さんを良く見かけたものだが、最近はあまり
電車に乗らないからな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:17 ID:zELkW8WQ
>131:美容室

十分公共の場。
他人からどう見えるかって言っておきながら、そういう理屈は無いよ。
13465537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 22:18 ID:pwjLtD9U
>>131
なんで公共の場で漫画読んじゃいけないの?
反対派はここをハッキリさせて欲しいな。
135 :01/08/29 22:19 ID:WVGU0XNw

「自虐の詩」読みながら泣いてる人見たことあるよ。
136ななし:01/08/29 22:20 ID:oz4PwxSM
>131
マンガじゃなきゃいいのか?
女性がマンガ読んでないのは
キオスクにおいてないからってのもあるんじゃないかな
137nanashi:01/08/29 22:20 ID:J8qZK7e6
>>131
お前も相当な馬鹿だな。
嗜好が反映されている点を指摘してるんじゃないのか?
つーか速報板飛んでこっち来た厨房ならレス入れないで。
煽りウザイから。
>ゆっくりまったりニュース議論
138 :01/08/29 22:20 ID:Bnd6glk6
>122

価値観に優劣なんてつけられるのか?
君の中で一番価値観が優れていた時代っていつ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:23 ID:MxDdIGUY
>>136
それいいね。
キオスクに女性向け漫画雑誌を置いたら売れるかもね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:24 ID:LhoND0T2
>>134
そのとおり。
見た目が恥ずかしい、ダサい等の
美意識押しつけ以外の意見がいいな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:25 ID:p7hBkoZY
電車の中で、レディコミを読むボクはダメでしょうか??
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:27 ID:t58oO.QM
結局、
漫画読む奴・携帯使う奴・化粧する奴
・ヘッドホンステレオ音漏れさせている奴・
地べたに座り込む奴・満員電車でリュックを背負っている奴
スポーツ紙のアダルトページを見ている奴
みんな同一レベル。
他人の目と迷惑を気にしない、公と私の使い分けが出来ない
自己虫(あえて虫)な人間が多くなったってこと。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:27 ID:OYJQLndA
>>141
私と結婚しなさい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:28 ID:MxDdIGUY
>>141
良いんではないですか?
過激な描写の物は周囲への配慮も必要かもしれないけど。
少しくらいなら問題ないと思いますよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:31 ID:LhoND0T2
>>142
漫画読む奴・化粧する奴と
地べたに座り込む奴・満員電車でリュックを
背負っている奴は同じじゃないでしょう。
満員電車リュックと違って、
漫画読んでも化粧しても(くさいかな?)人
に迷惑かけてないでしょう。
それは自己中ではない。

それと
>自己虫(あえて虫)
これは痛い。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:31 ID:zELkW8WQ
>142

あなたは、どんなマンガを読んでるの?
それとも、読んでいないのか?
147名無しさん:01/08/29 22:32 ID:OWhG7mVs
電車乗って、漫画読むなとか声が五月蝿いとか言う奴は車で通勤しろ。
貧乏人が多くを望むな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:33 ID:zELkW8WQ
朝日新聞を読んでいっぱしの知識人を気取っている奴に比べれば、マンガを読んでいる奴の方が百倍マシ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:34 ID:MxDdIGUY
>>142
貴重な時間を人それぞれに楽しんでいるだけなのでは?
それぞれが集中していれば他人の事なんで気にならないよ。

それに、何故スポーツ誌事体は問題ないの?
漫画と区別する明確な理由が見当たらないよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 22:34 ID:1o7Tt1oA
>>1 >>142
人に迷惑かけなきゃいいんじゃないのかな?
そう言う意味で、化粧と携帯と地べたと音漏れとリュック野郎は逝ってよし。
だけど、マンガはいいんでないか?誰にも迷惑かけてないし。
まあいかがわしいヤツなら問題だが…。見てる方が恥ずかしい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:35 ID:LhoND0T2
>>148
こら。
突然朝日を持ち込むな。
ウヨサヨれすがついたらどうする。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:35 ID:uitOvoas
>>142
いや、全然違うでしょ。
携帯=音の被害、化粧=臭いや飛沫の被害、ヘッドホン=音の被害
地べた=乗降の妨げ、リュック=乗降の妨げ&他者に対する圧力
アダルトページ=セクハラ

じゃぁ漫画は?
「公と私」使うあたりよしりんシンパ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:37 ID:GFTw.yqU
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:38 ID:QT9NLJBw
漏れはグリーン車でマンガ読んで通勤してるが迷惑かけてないぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:38 ID:MxDdIGUY
日本人にとって、既に漫画は否定できない存在という事だね。
現在の若い世代は老人になってもポップスを聞き漫画を読み
ファーストフードを食ってコーラーを飲んでいると思うよ。
156  :01/08/29 22:40 ID:Bnd6glk6
>>142
リュック野郎だけなぜ、『満員電車』が付くの?
満員じゃなきゃ、
マンガもメールも化粧も地べたに座る奴(人が通る時退くのが条件)も
良いと思うが?
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:41 ID:GFVITtTw
っていうかさあ。
ここでどんなに賛成派が喚き散らしても
電車の中で漫画読んでいる奴って少数派じゃん。
世の中の大半の人は、それは恥ずかしい事って思っているわけだよ。
2ちゃんネラーは多いのかもしれないけど・・・
15865537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 22:41 ID:pwjLtD9U
>>156
ガラガラの状態でわざわざ床に座る馬鹿が…
居そうだな(^_^;
159150:01/08/29 22:43 ID:1o7Tt1oA
>>156
なるほど。同意。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:43 ID:MxDdIGUY
>>156
見て美しいかどうかは別としても。
車内が混雑していなければ迷惑ではないね。
161名無しさん:01/08/29 22:43 ID:YctPlYEs
>>157
どういう逃げ口上だ?(ワラ
162 :01/08/29 22:45 ID:AYhJHEp2
迷惑かどうかなんていう問題じゃ無いと思われ
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:45 ID:MxDdIGUY
>>157
世代によるね。
大多数が恥ずかしいとは思ってなくても、
読むつもりが無いだけでしょう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:45 ID:zELkW8WQ
>157

「人前で読むと恥ずかしい」と、思われるようなマンガしか読んでないの?
165159:01/08/29 22:46 ID:1o7Tt1oA
>>157
多数派は正義と思いこんでますな。逝ってよし。
166名無しさん:01/08/29 22:46 ID:YctPlYEs
>>162
一行レスじゃ何も伝わらねーですよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:50 ID:LhoND0T2
>>157
何?
多数が恥ずかしいと思ってたらやったらいかんと?
多数の美意識に合わせろってことか。
そんな無茶な。
168ななし:01/08/29 22:51 ID:oz4PwxSM
>157
電車の中で漫画で読むと恥ずかしいのなら、
本屋やコンビニの立ち読みはいいのか?
あそこも十分公共の場だと思うが
169 :01/08/29 22:51 ID:Jhgr1xuo
おれは善し悪しよりもむしろ、>>1 みたいな意見も未だ根強くある
現在なのに平気でマンガを読んでる事に「周囲の空気の読めなさ」
を見て、そのことに哀れみを感じるね。別に個人の自由で構わない
けど、大事なお客さんに会う時には連れていきたくない、と思うだけ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:55 ID:LhoND0T2
>>169
で結局個人の自由なんだ。
171165:01/08/29 22:56 ID:1o7Tt1oA
とりあえす揚げ。
172名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:01 ID:YctPlYEs
>>169
車両の全員がマンガ読んでたら?(ワラ
「空気の読めなさ」なんて曖昧なもん出されてもなぁ・・・。
まあ169は自分に部下がついたら、初めてそういう事考えなよ。
仕事が出来る出来ないの判断基準にしても馬鹿げてるがね。
173ところで:01/08/29 23:01 ID:oz4PwxSM
>169
電車内の携帯はマナー違反という意見もあるのに、
大声で仕事の話をしているサラリーマンはどうなんだ
やっぱり大事なお客さんからでも携帯切るの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:01 ID:zELkW8WQ
>169:1 みたいな意見も未だ根強くある

そう思っているだけじゃないの?
そりゃ、ほとんどの人はインタビューでもされれば、「好ましくない」とは言うけどね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:01 ID:.tjg3Dow
>>167
そこまで言い出したらスレの主旨が外れるでしょ。
>>169
激しく同意!
176名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:04 ID:AkivybFE
結局は個人の自由でしょ?
それを1が自分の考えを押しつけるから訳の解らん事になる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:06 ID:zELkW8WQ
>169:大事なお客さんに会う時には連れていきたくない

マンガを嫌いな人もいるかもしれないから、お客さんに見せることはないでしょう?
第一、仕事だし。
ポータブルMDとかだって、電車の中では聴いても、訪問先に行くときは外すしね。
電車の中で読んだからって、非難される理由は無い。
178171:01/08/29 23:06 ID:1o7Tt1oA
>>176
個人の自由っつっても「人に迷惑をかけない範囲」であることを補足(蛇足か…)
179名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:07 ID:AkivybFE
>>178
それは当然。当然過ぎて書かなかった(ワラ
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:09 ID:1nAEi7pc
いい歳してスーツ着て、朝っぱらから空気とか読んでんじゃねーよ!!
オレはそんなことするんだったらフルチンで乗ってたほうが恥ずかしくないね

と変えてみる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:10 ID:LhoND0T2
>>178
だから漫画は迷惑をかけてないからオッケーって
ことでどうでしょう。
182 :01/08/29 23:10 ID:VyAqUvz6
おやじ週刊誌を読んでるやつも恥ずかしい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:10 ID:LhoND0T2
>>180
なんてうまいんだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:11 ID:gjI7pUC2
オッサンが恋愛漫画を読むな!
185178:01/08/29 23:13 ID:1o7Tt1oA
>>181
そういうことにいたしましょうか。
てか、迷惑をかけるマンガなんてエロ以外聞いたことがない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:14 ID:zELkW8WQ
>181さん。

「電車の中でマンガを読むのは、恥ずかしく無い」と言う事です。
18736才:01/08/29 23:16 ID:STruIUdk
おれはエロゲー誌よもっと
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:17 ID:gjI7pUC2
>>187  おやじがエロゲーやんじゃねーよ 
18965537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 23:17 ID:pwjLtD9U
>>187 それは限りなく恥ずかしいから止めれ
190やけくそ36才:01/08/29 23:19 ID:STruIUdk
んじゃ、「りぼん」「はなとゆめ」
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:20 ID:MxDdIGUY
>>184
>>188
今エロゲーやってる奴は死ぬまでエロゲーをやります。
漫画にもアニメにもゲームにも年齢性別は関係ありません。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:22 ID:.gmjUUso
読むのは勝手だろう。
格好いいか悪いかでいえば決して格好いいものではないのは
衆知の事実のはず。
漫画を読むのが平気な人は別に周りにどう思われようと
気にならないんだし
それは感覚の違いだから、反対派が幾ら否定しても無駄だよ。
俺は、ガラガラの電車の中では漫画を読むことが出来るけど
満員電車では読もうとは思わない。
周りの視線が気になってしまうから。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:22 ID:zELkW8WQ
電車内でマンガを読むのは、恥ずかしいことでは無い。
「人前で読んだら恥ずかしい」と思われるマンガがあるのは事実だけどね。
194RamenK:01/08/29 23:22 ID:DL/JQ016
若者が神妙な顔つきで新聞を読んでいた
若いのに新聞読むなんてえらいなーと思ったが
紙面を覗き込んだら
「それいけ大将」というエロ漫画だった。
195番号書くのめんどい:01/08/29 23:25 ID:1o7Tt1oA
>>193
上手くまとめてくださいました。感謝。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:26 ID:SCejLTV2
のぞいてくる奴のほうがどうかと思うが
197やけくそ36才:01/08/29 23:26 ID:STruIUdk
新聞読んでりゃえらいなんて考え、25才までに捨てろ
198ななし:01/08/29 23:27 ID:oz4PwxSM
190の名前に思わず笑ってしまった
199名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 23:27 ID:AYhJHEp2
世の中の事なんか何にも考えてなくて、ぼーっとしてるように見られるわけ。
年齢だけ歳とったから仕方なく働いてるだけで、頭の中はガキのまんまっていう風に評価されてしまうって事だよ。

「ガキじゃないんだから、いいかげん他にする事があるだろう?
もっとバリバリ仕事がんばれよ!」

って、電車で向かいに座った、ジャンプ読んでた20代前半の
ボーっとしたリーマンを見て思った。
200 :01/08/29 23:29 ID:b1OXDVXg
>>197
新聞に書いてある事を鵜呑みにせず、
裏を読めるようになったらえらいかもな!!
20165537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 23:29 ID:pwjLtD9U
ボーッとしたサラリーマンをボーッと見ていた君は
キング・オブ・ボーッとに決定!!
202トクメイ:01/08/29 23:31 ID:oz4PwxSM
>199
なにも電車の中でまで仕事しなくてもいいでしょう
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:31 ID:1o7Tt1oA
>>199
そういうものか?
俺マンガ読んでる人見ても別に何も感じないよ。
204名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:31 ID:AkivybFE
>>199
だから電車の中で何しろっつんだよ。
仕事に役立つ新聞か小難しい本を読め、か?
ループしてるぜ。
205yo-suke:01/08/29 23:33 ID:AmYh97Ec
たまに見てみりゃ真性包茎低脳だとか、服装センスだとかいろいろ書いていただいて・・。
見たこともねぇくせに。罵るなら頭ひねれよ〜
206名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:34 ID:WsRcRzyI
「サラリーマンなんかボーっと見てないで、他にする事あるだろう?
バリバリ勉強がんばれよ!」

と、199に言ってあげたい。
207RamenK:01/08/29 23:34 ID:DL/JQ016
>>200
その通りだと思いますね。
世の中情報を鵜呑みにする連中があまりにも多いですからね。
それが小泉の圧倒的な人気にあらわれてますね。
新聞が小泉を人気者として扱ってるから僕も小泉を応援しようと
いう具合に新聞の記事を鵜呑みにする連中があまりにも多いですからね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:34 ID:kXiE6Ons
>>1
あほ
209名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:35 ID:WsRcRzyI
>>205
都合のいい煽りにレスしてねーで、真っ当な論旨もあるんだから
それにレスしたら?チキンか?
210109:01/08/29 23:36 ID:zELkW8WQ
だいたい、電車の中でマンガを読んでいるだけって奴はいないだろう?
音楽も聴けば、本も読む。
たまたまマンガを読んでいるところを見たからって、その人の全てをわかったように言う奴は変。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:36 ID:kXiE6Ons
>>1
自分勝手に周りの人の事とやかくいうな迷惑だから。
てめえひとり部屋にでもこもってろ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:38 ID:3mp4YzYA
電車の中で漫画読む奴って本読まないだろ?
活字ばかりの本を読むと頭の中が整理できなくてパニックになるからな(藁
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:38 ID:.jcebIMo
みんなは何してるの?
俺は疲労回復のために寝てる。
214名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:38 ID:WsRcRzyI
ちょっと顔を覗いては煽り、反対論旨には手をつけず。
お前は何の為にこのスレを立てた?1のチンカスよ。
215名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:39 ID:WsRcRzyI
>>212

何決め付けてんだ?
今までで一番意味不明の煽り。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:39 ID:STruIUdk
コミック大王よむ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:40 ID:gjI7pUC2
夏休みが終わっちゃうよ
218名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:41 ID:1o7Tt1oA
>>1 出てこ〜い。
219名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:41 ID:4jUl9Uz2
どうみても212は頭がパニックになってレスしている。
22065537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 23:40 ID:pwjLtD9U
>>212 天然記念物発見!
い・未だにマンガより本を読むほうが高尚だと思っている奴が居るんだな〜。
221名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:43 ID:1o7Tt1oA
>>212
本の価値は読む人が決めるのです。
活字本は偉いとか、漫画本はガキだとか、そういうことではない。
222名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:45 ID:4jUl9Uz2
散々ガイシュツの話題だがなぁ・・・・。
過去ログも読めない文盲か? >>212
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:45 ID:1nAEi7pc
>>212
ちょっとだけどんな本を読んでいるのか気になった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:45 ID:3mp4YzYA
>>220
漫画ばかり詠んでないで
たまには活字ばかりの本を読んで想像力を働かせろよってこと。
何も漫画が悪いとは言わん。
225yo-suke:01/08/29 23:45 ID:lPudSZy2
>>218
おす、出てきたよ
226とくめい:01/08/29 23:46 ID:oz4PwxSM
>212
いつ時代のマンガのネタだよ
227名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:47 ID:4jUl9Uz2
>>224
なんでマンガを読んでる奴が活字を読んでないと決め付けてるかが解らん。
なんで?家で読んでるかも知れんだろ?
22865537 ◆OmOf8WXw :01/08/29 23:47 ID:pwjLtD9U
>>224
年間50冊以上は読んでますがそれが何か?
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:49 ID:fIW.M/AQ
>>220
どちらか高尚かなんて関係ないでしょう。
漫画だろうが活字だろうが表現形態の違いであって
どちらも同じ物だよ。
230RamenK:01/08/29 23:49 ID:DL/JQ016
>>224
漫画だから想像力が働かないというのは違うと思いますね。
漫画でもこの主人公は何を考えてこういう行動をするのかとか
いろいろ想像力が働きますね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:50 ID:TRva79qo
結論
漫画を読む読まないは本人に勝手。
誰にも迷惑はかからない。
よってこのスレは
これをもって
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

みなさん、お疲れ様でした。
232109:01/08/29 23:50 ID:zELkW8WQ
マンガを読むのを禁じられた厨房(もしくはそれの育ったの)の、腹いせスレか?
母親に言いなさい。
「何で、マンガを読まさせてくれなかったの?」
233yo-suke:01/08/29 23:54 ID:lPudSZy2
>>232
んなわけねーだろ、タコ。まー、もうどうでもいいや。だんだんアホらしくなってきた
みなさん、明日も頑張って仕事に励んでください。
 
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:56 ID:1o7Tt1oA
結局厨房のスレか…。反論する頭ないから逃げるんですな。
235名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:57 ID:4jUl9Uz2
1のチキンぶりにうんざり。
ケツまくって逃げるくらいなら最初から偉そうにスレ立てんなカス。
何1つマトモにレス出来ない無能の分際で。
出直して来い。
236  :01/08/29 23:57 ID:Bnd6glk6
あ、1が逃げた・・・
まあ、所詮は糞レス
1は煽りにしか反応できない厨房か・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:57 ID:eUYFQSpk
┏━━━┓    ┏┓      ┏━━━━━━━━┓
┃┏┓┏┛┏━┛┗━┓  ┃┏━━━━━━┓┃    ┏┓
┃┗┛┗┓┗━┓┏━┛  ┃┃            ┃┃┏━┛┗━━┓┏━┓
┃┏┓┏┛  ┏┛┗┓    ┃┗━━━━━━┛┃┗━┓┏━━┛┗┓┗┓
┃┗┛┗┓  ┃┏┓┃    ┃┏━━━━━━┓┃  ┏┛┃    ┏┓┗━┛
┃┏┓┏┛  ┃┃┃┗┓  ┃┃            ┃┃  ┃┏┛    ┃┃
┃┗┛┗━┓┃┃┗┓┃  ┃┗━━━━━━┛┃  ┃┃      ┃┃
┗━━━┓┃┃┗┓┃┃  ┃┏━━━━━━┓┃  ┃┃┏━━┛┗━┓
┏┓┏┓┃┃┃┏┛┃┃  ┃┃            ┃┃┏┛┃┃┏━┓┏┓┃
┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┗┓┃┗━━━━━━┛┃┃┏┛┃┗━┛┃┗┛
┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗━┛┗━━━━━━━━┛┗┛  ┗━━━┛

  ┏┓    ┏━━━━━┓ ┏┓        ┏┓
┏┛┗━┓┗━━━━┓┃ ┃┃  ┏━━┛┗━┓
┗┓┏┓┃┏━┓┏━┛┃ ┃┃  ┗━━┓┏━┛
  ┃┃┃┃┗┓┃┃┏━┛ ┃┃        ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┗┛┗┓   ┃┃        ┃┃
  ┃┗┛┗┓┗┓┏┓┃   ┃┃  ┏━━┛┗━┓
  ┗━┓┏┛  ┃┃┃┃   ┃┃  ┃┏━┓┏┓┃
  ┏━┛┃┏━┛┃┃┗┓ ┃┗┓┃┗━┛┃┃┗┓
  ┗━━┛┗━━┛┗━┛ ┗━┛┗━━━┛┗━┛

    ┏┓┏━━━━━━┓      ┏┓
  ┏┛┃┗━━━━┓┏┛┏━━┛┗━━━━━┓
  ┃┏┛          ┃┃  ┗━━┓┏━━━━━┛
┏┛┃┏━━━━┓┃┃    ┏━┛┗━━┓
┗┓┃┃┏━━┓┃┃┃    ┗━━━━┓┃┏┓
  ┃┃┃┃    ┃┃┃┃    ┏━━━━┛┗┛┃
  ┃┃┃┗━━┛┃┃┃    ┃┏━━━┓┏━┛
  ┃┃┗━━━━┛┃┃    ┃┃      ┗┛
  ┃┃          ┏┛┃    ┃┗━━━━━━━┓
  ┗┛          ┗━┛    ┗━━━━━━━━┛
          ┏┓
    ┏┓  ┃┗━┓                                      ┏┓
    ┃┃  ┗━━┛            ┏━━━━━━━━━┓    ┃┃
┏━┛┗━━━━━━┓        ┗━━━━┓  ┏━━┛┏━┛┗━━┓
┗━┓┏━━━━━┓┃                ┏┛┏┛      ┗━┓┏━━┛
    ┃┗┓        ┃┃              ┏┛┏┛        ┏━┛┗━━┓
    ┗┓┃    ┏━┛┃              ┃┏┛          ┗━┓┏━━┛  ┏┓
      ┃┗┓  ┗━━┛┏━━━━┓  ┃┃                ┃┃        ┃┃
      ┗┓┃          ┗━━━┓┃  ┃┗┓              ┃┃        ┃┃
        ┃┗┓                ┃┃  ┗┓┗┓            ┃┗┓    ┏┛┃
        ┗┓┗┓          ┏━┛┃    ┗┓┗━━━┓    ┗┓┗━━┛┏┛
          ┗━┛          ┗━━┛      ┗━━━━┛      ┗━━━━┛

┏━━━┓    ┏┓      ┏━━━━━━━━┓    ┏┓    ┏┓
┃┏┓┏┛┏━┛┗━┓  ┃┏━━━━━━┓┃    ┃┃    ┃┃
┃┗┛┗┓┗━┓┏━┛  ┃┃            ┃┃    ┃┃    ┃┃
┃┏┓┏┛  ┏┛┗┓    ┃┗━━━━━━┛┃    ┃┃    ┃┃
┃┗┛┗┓  ┃┏┓┃    ┃┏━━━━━━┓┃    ┃┃    ┃┃
┃┏┓┏┛  ┃┃┃┗┓  ┃┃            ┃┃    ┃┃    ┃┃
┃┗┛┗━┓┃┃┗┓┃  ┃┗━━━━━━┛┃    ┃┃    ┃┃
┗━━━┓┃┃┗┓┃┃  ┃┏━━━━━━┓┃    ┗┛    ┗┛
┏┓┏┓┃┃┃┏┛┃┃  ┃┃            ┃┃   ┏━┓  ┏━┓
┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┗┓┃┗━━━━━━┛┃   ┃  ┃  ┃  ┃
┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗━┛┗━━━━━━━━┛   ┗━┛  ┗━┛
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:58 ID:MkH/JtsE
>>233
やっぱりおまえは厨房だよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:58 ID:gjI7pUC2
しかしサラリーマンって大変だね
あんたらが汗流して仕事してる時に
俺は彼女と海で泳いでるんだよ。   うらやましい?
240名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 23:59 ID:4jUl9Uz2
事実、煽りレス以外には反応していない(反応できない)ヘタレっぷり。
逃げ口上のダサさも泣けてくる。
241yo-suke:01/08/30 00:00 ID:P9nVYfJ.
だから逃げるんじゃねーよ。漫画読んでても誰にも迷惑かからないから
いいんだなんて結論みたいだからな、なんかアホらしくてさ。
242ごま:01/08/30 00:00 ID:4AsAIekk
結局、ロクな議論もないまま1は逃走か・・・
243名無しさん@お腹いっぱい:01/08/30 00:01 ID:d0vMN.E6
>>239

ハァ?

もはや何とか言い返さなければ済まないくらい追い詰められてんのか?(爆笑)
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:04 ID:w0rYYMoE
迷惑かけなければ何をやってもいいわけじゃないよな。
援交だって誰にも迷惑懸けないけどやっていいとは思わないだろ?
もっと実のある議論キボーン
245とくめい:01/08/30 00:04 ID:R7fKZjR.
>241
要するに自分の思い通りの結果にならなかったので
すねてるわけだね(笑)
246名無しさん@お腹いっぱい:01/08/30 00:05 ID:d0vMN.E6
>>244
あんたログ読んでる?(ワラ
247109:01/08/30 00:05 ID:pGYCM5Dk
>241

自分で起てたスレなら、ちゃんとスレに目を通しなさい。
ちなみに俺は、こう思っている。
    ↓
電車内でマンガを読むのは、恥ずかしいことでは無い。
「人前で読んだら恥ずかしい」と思われるマンガがあるのは事実だけどね。
248yo-suke:01/08/30 00:08 ID:P9nVYfJ.
>>245
まぁ、スネてると言うかこんなにカッコわるいヤツばっかりだったってことに
落ちこんでるだけだよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:09 ID:UDQYstnY
>>241
議論をすれば負けることもあるさ。
でも言い負かすことがすべてじゃないんだ。
自分の都合のための議論なんてするなよ。
250名無しさん@お腹いっぱい:01/08/30 00:10 ID:d0vMN.E6
ダサー!(爆笑)
悲惨な1がいるスレに登録決定だな(笑)。

言い訳ばっか。
251  :01/08/30 00:12 ID:.usFLNH2
>241
君の美的センスのみでマンガを読むことに反対するのは
アホらしくないのか?
252109:01/08/30 00:12 ID:pGYCM5Dk
>1

例えば、
「俺は、こんなマンガを読んでいるが、それでも電車で読むのは恥ずかしい」
とか言って、自分の好きなマンガを挙げてくれよ。
253jinn:01/08/30 00:16 ID:TiLbQzkU
>>1
は日本の漫画のすばらしさをわかってない
漫画は日本が世界に誇る文化だし輸出ひんんなんだよ
逆に
電車の中で読んでる奴らはほほえましいだろうが
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:17 ID:BkQV6quw
>>1は放置プレイでいいかも。
論理を展開させない奴と同レベルの会話はできない。
>>1も少しは人の意見に耳を傾けろよ。
カッコ悪いで終わらせたら、アホな厨房がいたとして
それこそ伝説になるぞ。
255名無しさん@お腹いっぱい:01/08/30 00:17 ID:d0vMN.E6
>>253
君、日本語おかしいよ。
何が「逆に」なの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:17 ID:uN/wWCqM
えろぐいん
257ななし:01/08/30 00:22 ID:CXiXQaXM
俺としては、漫画すら読まない奴こそ活字の本は読まない気がする。
258とくめい:01/08/30 00:24 ID:R7fKZjR.
>257
マンガ、活字以前に「本」を読む週間がない人はいるだろうね
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:24 ID:esesDq9k
>>1みたいに漫画を否定しているのは少数派だな。
せいぜい40〜50代のオヤジやオバンの一部くらいだ。

一般人は公共の場で漫画読むのにとくに意識などしないハズだ。
違和感なく手にとり周囲を意識することなく読んでる
それが普通だ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:25 ID:demrvgBM
え?なに?
マジ??
電車でマンガ読んで恥ずかしくもないってのが
2chの判断なの??うそでしょう??
もちょっとまともな人のが多いと思ってたけど・・・
なんかうつーーーーーーーーー
261109:01/08/30 00:28 ID:pGYCM5Dk
>260

マンガを読まないのなら、語る資格は無し。
マンガを読んでいるなら、どんなマンガを読んでいるかをマンガのタイトルでレスしてくれ。
262   :01/08/30 00:28 ID:6xWMj2Vw


電車で読んでもいいんだよ何様のつもりよ>>1
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:28 ID:esesDq9k
>>257
>>258
最近のお子様は絵本すら読みたがらない。
小学生でも漫画を読むのすら面倒だと言うからな。
活字メディアが映像メディアに取って代る可能性もあるな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:29 ID:.sLC/7WI
俺、電車の中でしかマンガ読んでないわ。
265とくめい:01/08/30 00:30 ID:R7fKZjR.
>260
レス全部読んでくれ
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:31 ID:ip/R7msU
漫画読むくらい
恥ずかしくも何ともないや
267マンガ:01/08/30 00:31 ID:demrvgBM
>>261
ビッグコミックオリジナル、あとは単行本で読むけど??
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:31 ID:iPhFKOYE
オッサンども 明日は会社だろ 早く寝ろよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:31 ID:BkQV6quw
>>260
漫画によっては恥ずかしいとは言っている人も多いでしょ。
レスを読めばわかるはず。
270ぬじんこ:01/08/30 00:32 ID:h4McK/SQ
俺は電車内でパソコンパラダイスを

読んでますが何か?
271yo-suke:01/08/30 00:32 ID:b9Y1dLvo
だから漫画の嫌いだとか、内容の問題だとかそういう事を言って
んじゃなねえよ。単純に朝っぱらから満員電車でスゴい体勢で読んで
んのが、とにかくオレには幼稚で恥ずかしいってことだけだよ。
自分の都合とかそんなんじゃねーよ。とにかくいろんなコト書いて
あって、全部読ましてもらったけど納得いく論旨なんて一つも
なかったぜ〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:33 ID:esesDq9k
>>260
あたなは何歳ですか?
30歳以下で部屋に漫画が一冊も無いならキモイよ。
273RamenK:01/08/30 00:33 ID:4FTu63rI
問題はどんな人がどんな漫画を読むかですよ。
40代50代のおっさんがドラゴンボールを読んでたら
そりゃあ不自然ですね。
電車の中で漫画を読む全部の人に対して死ねと言ってるように
見えるから
反論がこんだけ出てくるわけ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:33 ID:pGYCM5Dk
>267:単行本で読むけど

例えば?
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:34 ID:iPhFKOYE
だから40代50代のおっさんがアイズを読んでたんだって
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:34 ID:demrvgBM
っていうか・・
少年誌って大人の鑑賞には耐えられんと思うぞぉ
アレが文化だとか言うやつらはもう感覚が麻痺してんのよワラ
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:34 ID:uN/wWCqM
おれもコンプよもっと
278中道主義者:01/08/30 00:35 ID:6WSc5Axw
マンガよりケータイの方がよっぽど迷惑だ。
満員電車でスターソルジャーやってる高校生、なんとかしてくれ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:35 ID:O0TC5/y.
その前に
満員電車内で何か読んでる人は駄目でしょ
迷惑だし
小説でも不可
適度に空いてるならどっちも良し
でもエロ系はどの状況でも恥ずかしいと思う
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:36 ID:esesDq9k
>>271
漫画=幼稚というのが既に化石的発想だな。
だいたい、あんた何歳だよ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:36 ID:iPhFKOYE
それよりオバサンを何とかしろ!!
はっきりいってあいつらうぜーーーーーーー
282とくめい:01/08/30 00:37 ID:R7fKZjR.
>271
おいおい、タイトルといってることが全然違うぞ
満員電車なんて一言も書いてなかったぞ!!
みんな満員電車で他人に迷惑かけてまで読むなんて
いってないだろ
ホントに全部読んだのかよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:37 ID:AJRQT0Yw
漫画がいまや最高の文学になっている
漫画のおもしろさを知らないようではだめだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:37 ID:pGYCM5Dk
>1:満員電車でスゴい体勢

スレの趣旨と違ってきてるぞ。
「人に迷惑をかけなくても、いい歳してマンガを読むのは恥ずかしい。」
じゃ無かったのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:37 ID:demrvgBM
ん??なんかズレてきてない??
問題は満員電車なの??
それとも、スーツジャンプ??(ワラ
286ぬじんこ:01/08/30 00:37 ID:tC2y3XA2
藤田と田中が書いたえろ同人誌を電車内で読んでいますが、何か?
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:38 ID:pGYCM5Dk
かぶったかぶった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:38 ID:Ayo1XJSA
ヤングジャンプもダメ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:39 ID:iPhFKOYE
オッサンは盆栽でもやってろよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:39 ID:esesDq9k
>>279
それが多数派なら良いのでは?
非常識も日常習慣化すれば常識となる。
そのような例はいくらでもある。
携帯電話もいずれそうなるな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:40 ID:demrvgBM
でもさぁ、なに読んだっていいんじゃない?
バカだと思われるのは、読んでる奴だから
292ななし:01/08/30 00:40 ID:CXiXQaXM
>>271
スレタイトルが「いい歳こいて「満員」電車で漫画読んでるヤツは死ね」
だったら、もっと賛同得られたかもね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:40 ID:.sLC/7WI
>289
電車の中でか?
294yo-suke:01/08/30 00:41 ID:b9Y1dLvo
>>282
あ?朝っぱらって言ってんだから、満員に決まってんだろーが!!!
どこの電車乗ってんだ、お前
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:42 ID:O0TC5/y.
朝でも空いてる車両はありますが…
296251:01/08/30 00:42 ID:.usFLNH2
>271
恥ずかしいってのは、センスの問題だろ?
人の感覚なんてまちまちなんだから
君がマンガを読むことがカッコ悪いと言ってる以上
別に何とも思わない人とは結論を出せるわけないだろ
それとの、君のセンスを元に世界を動かせば良いのか?
ちゃんとした議論を望むのであれば、君の感情論でなく
論理的に、『電車でマンガを読む』=『恥ずかしい』と言うことを
説明してくれ
297RamenK:01/08/30 00:42 ID:4FTu63rI
私は漫画が大好きなので
満員電車のなかでいつも漫画を読んでいるのですが
ついこの前若者にどなられましたよ。
最近の若者をすぐキレますからね。恐いですね。
それ以来座席の前の位置に立たない限り
漫画を読まないようにしています。
電車内のトラブルで大けがしたり死んじゃったりする事故けっこう
ありますからね。
みなさんも気をつけたほうがいいですよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:42 ID:demrvgBM
>>294
口を慎むべきだと思うぞ
漏れは賛同者だが、その口利きには納得できん
ジャンプ以下だぞ
299やもりん:01/08/30 00:43 ID:jr9FKNlM
僕はあえて月刊淫夢を電車の中で読んでますが何か?ショタ本も・・・

って言うか電車の中で堂々と実写のエロ写真読んでた親父がいたぞ
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:44 ID:esesDq9k
>>293
私は電車の中で盆栽やってる人って素敵だと思う。

>>295
「あずさ」や「かいじ」は朝から空いてるね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:45 ID:iPhFKOYE
オッサン達ってさ

エッチのことしか頭にないの?
302やれやれ:01/08/30 00:45 ID:R7fKZjR.
>294
じゃあ、昼間とかのすいてる電車ならOK?
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:46 ID:esesDq9k
>>299
いんでない?
馬鹿フェミ女が幅を利かせるようになったら日本はオシマイ。
304yo-suke:01/08/30 00:47 ID:b9Y1dLvo
>>298
オレは頭わりーからさー、論理的に説明できなくてさ。
あんな書き方になっちゃうんだよ。ジャンプ以下なんていうなよ〜
305やもりん:01/08/30 00:47 ID:2czd61AQ


日本漫画>>>>>>>>>>>>>>>>>>シナ漫画>>>>>>>

>>>>>>>>>アメリカ糞漫画>>>>>>>>>>>>>>>北チョン漫画(軍国一色)

>>>>>>>>>>>>>>>>>中国漫画ゴミ>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>バチカン市国漫画つまらん>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国糞以下漫画地球上で最下位
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:48 ID:esesDq9k
ふと思う。
全ての電車を男女別にすれば、
車内でエロ本読んでも問題ないよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:48 ID:demrvgBM
しつもぉ〜ん
みんなどんなマンガ読んでるの??
読んでるマンガと年齢きぼん
まぢでね
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:50 ID:UDQYstnY
>>306
子供も乗るぞ。
30915才:01/08/30 00:50 ID:iPhFKOYE
>>307 ARMSと神風 あとジャンプ
310やもりん:01/08/30 00:51 ID:PwOrEcDk


みんなンな事よりシスプリやってっから見てみなよ

テレビ東京12ちゃん漫画が好きにならなくなるぜ

北斗の拳復活きぼ−−−−−−−−ン
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:52 ID:esesDq9k
>>307
くだらないから辞めなさい。
何歳で何を読んでいようと関係ないよ。
それに、ココではネタの嵐になるぞ。(それが狙いか?)
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:52 ID:V0/GGomQ
既出だったらスマソ。

アメリカ人に言わせると、
「大人がマンガを読むなんて信じられない!」らしい。
31365537 ◆OmOf8WXw :01/08/30 00:52 ID:nODr9072
>>307 雑誌だとメジャーな奴はほぼ全て。
単行本まで買って読むのはベルセルクぐらいだな。
31425歳:01/08/30 00:53 ID:O0TC5/y.
>307

頻繁に読むわけではないけれど
前に読んだのは文庫版のベルバラ
行きは小説、帰りは漫画ってパターンが多い
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:53 ID:pGYCM5Dk
>307

それより、1が自分の読んでいるマンガを教えたがらないのが悲しいぞ。
恥ずかしいマンガ(ロリ)しか読んでいないのなら、そっとしてあげよう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:53 ID:demrvgBM
>yo-suke
すまんすまん
でも、あまり熱くならずに冷静になれば
誰がマトモで何がオカシイのかはハッキリするって
いやほんと、最近分厚いマンガ見てみたんだけど
昔のが面白かったような気がするのは
漏れがおっさんになったのか、マンガのレベルが落ちたのか・・・
どっちにしてもツマラナカッタ

友達でいるのよ・・・いまだに読んでるバカが
面白いの??・・って訊いたりします
317yo-suke:01/08/30 00:54 ID:b9Y1dLvo
アメ公が何て言ってるから知らないけどさ。
>>307
楽しそうだな、ホント
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:55 ID:esesDq9k
>>306
満員電車には居ないでしょ?
高校生なんぞは子供のウチに入らないよ。

>>310
あれが好きにならんような奴は逝ってよし。
ちなみにアレはゲーム雑誌の企画モノなので
漫画ではありません、ゲーム広報番組です。
319RamenK:01/08/30 00:56 ID:4FTu63rI
>>311
どんな人がどんな漫画を読むかというのは重要ですよ。
電車内で漫画読む人すべてを十把一絡げにしてバカにするのは
おかしいですからね。納得いかないですよ。
何歳でどんな漫画を読む人がおかしいのか
そのへんをはっきりさせましょうよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:57 ID:demrvgBM
>312
アメリカのカートゥーンは大人の鑑賞に耐えられるようなもんじゃないからね
日本のとは紙に書いてあるってのが同じくらいで
全く別物でしょう
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:57 ID:ejnc2KG.
漫画を読むと童心に帰れるんだよ
せめて通勤時間くらいは読ませてくれよ
322RamenK:01/08/30 00:57 ID:4FTu63rI
私は20代後半モーニング、スペリオール、ヤングサンデー、ヤングマガジン
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:58 ID:pGYCM5Dk
>319

1は、スレで全否定しているのです。
だから、1だけは愛読マンガ(漫画雑誌)を挙げてもらいましょう。
324yo-suke:01/08/30 00:58 ID:b9Y1dLvo
>>307
あのなぁ・・・オレだって美大言ってるから学校いきゃマンガなんか
腐るほどあるよ。ヒマつぶしにパラパラみることはあるが、特に
ってのはないんだよ。それがなんで恥ずかしいマンガになるんだ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:58 ID:BkQV6quw
年齢20台半ば
漫画:バガボンド、ベルセルク、ハンター×ハンター(雑誌なし)
小説:西村京太郎(電車用)、島田荘二、綾辻行人、我孫子武丸、
   東野圭吾、吉川英二、その他単発)
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:59 ID:esesDq9k
>>319
どんな世代のどんな性別が何を読んでいようと問題ないの。
40過ぎのオヤジが少女漫画読んでいたって問題ないだろ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:00 ID:demrvgBM
>321
だから読むのはかまわないんだって
でも、周りからどんな風に思われるかも少しは感がえた方がイイってことでしょう

今の餓鬼どもは・・って云う前に
大人が考えなきゃならんことのが多いと思うぞ
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:01 ID:O0TC5/y.
え?大学生なの?
絶句

文面からして絶対高校生以下だと思ってたのに
寝よう…
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:02 ID:pGYCM5Dk
>324:特にってのはない

美術のことは全くわからないが、今の美大生って漫画に対して1のような理解なの?
330中道主義者:01/08/30 01:02 ID:6WSc5Axw
>>312
レスも既出だが、
「アメリカのマンガ(=アメコミ)じゃあ
大人が読まないのも当然だわなぁ。
少なくとも電車で。」

とりあえず1は、なんで矢面にマンガを出すのか
説明してないな。
そろそろみんな放置プレイか?
331yo-suke:01/08/30 01:02 ID:b9Y1dLvo
>>328
それはスマんかったなぁ、文面が幼稚で
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:02 ID:iPhFKOYE
今ここに30以上っている?
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:04 ID:demrvgBM
で、そう思われてるにもかかわらず
いいだろほっとけ!!!
・・ってゆーよーな奴は問題だとおもうぞぉ

でも、否定しながらも明日っからは止めたほうがいいかな??
・・って思ってる良い子もいないとも限らないから
こーゆースレはイイことだと思います。
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:04 ID:esesDq9k
>>327
だから、大人が読んでいるんだろ。
周囲にどう思われるか以前に反感を感じるような
人が減る事を願いたいね、実際それほど多くないと思うが。
335やもりん:01/08/30 01:04 ID:AwvUqiGg
家にある漫画

アキラ
クーデタークラブ
セイバーマリオネットJ
イートマン
伝染るんです
トライガン
シャドウスキル影技
サイボーグ009
ミクロイドS
雨降り小僧
スレイヤーズ
エロ同人・エロ本・芸術的エロ本・華蘭すべて・
ぷりぷり県
進め!軍人君・タイヤ・Aiが止まらない・その他もろもろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:05 ID:demrvgBM
漏れ34>IDみてね
337yo-suke:01/08/30 01:05 ID:b9Y1dLvo
>>330
矢面もなにも、タイトルのまんまだよ。その姿がカッコわりーからだって
いってるだろ?
33865537 ◆OmOf8WXw :01/08/30 01:04 ID:nODr9072
>>332
居るよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:07 ID:demrvgBM
>330
1はマンガ・・っていってないじゃん
ジャンプとか・・・って言ってるでしょう??
少年誌・・分厚いやつとかのことだよねぇ??>yo-suke
3401だよ:01/08/30 01:07 ID:U0MWN6fU
ここのスレに集まってる漫画擁護派って
妙に必死になっていて怖い。
電車の中で漫画読まない者にとっては
はっきり言ってどうでもいいスレなのに。
プププ
341やもりん:01/08/30 01:07 ID:JCkKl8Bc


おたくですが何か?
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:08 ID:.usFLNH2
>337
カッコ悪い理由を言えよ・・・
343中道主義者:01/08/30 01:09 ID:6WSc5Axw
>>337
1)朝っぱらから
2)満員電車で
3)マンガを
4)スゴい体勢で
5)読んでる

3)を他のモノに入れ替えても十分カッコ悪いと思うが?
344いっせい:01/08/30 01:09 ID:R7fKZjR.
1はフルチンで乗ってたほうが恥ずかしくないらしい
美大いく前に小学生からやりなおしたら?
345糞戦士:01/08/30 01:09 ID:AASA1VME


あっ・・ピクピク−・・・亞理亞のおまんこ・・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:09 ID:TckLQ2OE
1よ、そんなに他人のこと気にしてたら疲れるだろ。
34720代後半:01/08/30 01:10 ID:KYiW9OyU
>>312
アメリカのコミックはおこちゃま向けなじゃねーの?

それはさておき、俺も電車や飛行機の待ち時間で漫画読んでる。
それを知ったアメリカナイズされたうちの社長にこんな事いわれた。
「空港でビジネスマンが漫画読んでるのは日本人ぐらいだ。欧米ではノートパソコンで仕事してるぞ」。
遠回しに漫画辞めろと言っているんだが、正直な感想、移動時間まで仕事したくねーよと思った。
いい年こいて漫画読むのはみっともないとは俺自身思っていたんだけど、こんなことがあって以来、
人の嗜好に口を挟むなと意地でも漫画を読んでいる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:11 ID:esesDq9k
>>340
俺はその漫画擁護派だが。
読まない以前に、ほとんど電車に乗らないよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:12 ID:demrvgBM
満員電車でなくっても
朝でなくっても
バカに見えるけどなぁ
つーか、どうでもいいんだろうね読んでる奴は
350yo-suke:01/08/30 01:13 ID:b9Y1dLvo
>>329
まあ、美大生というか、多少は学校の授業に関わるから一般の大学生よりは、目を
通してるとはおもうが、オレは昔からあんまゲームとか漫画とかには好きにはなら
なかったよ
351いっせい:01/08/30 01:14 ID:R7fKZjR.
340さん
1とIDが違うんですけど・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:15 ID:esesDq9k
>>347
バットマンなどの類いは、一部の世代のマニアしか
読まないので購買年齢層が常に上昇しているそうです。
353yo-suke:01/08/30 01:16 ID:b9Y1dLvo
>>339
そーだよ、まぁオレの意見なんだけど、ジャンプとかって、小中学生が読む
モンだと思ってるからさ
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:18 ID:esesDq9k
>>349
どういう少年時代を過ごしたら、そうなるんだ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:18 ID:demrvgBM
>>347
でも、そろそろ公共の場では止めたがイイと思うよ
つーか、自覚してるじゃん
意地張るとこじゃないし、家でゆっくり読んだっていいんだし
でも、もっと面白いことあるでしょうにマンガなんかよりも
356中道主義者:01/08/30 01:18 ID:6WSc5Axw
>>347
「仕事の時間内にキッチリ終れないから
プライベートまでそうなってしまうのです。
移動時間に仕事するのは、無能な証拠ですよ。」
とその社長に言ってあげなさい(w
357 :01/08/30 01:20 ID:ncATcUCw
>>351
IDなんて接続する度に変わるよ
358 :01/08/30 01:20 ID:.usFLNH2
>>355
取り敢えず、電車の中での、面白い暇のつぶし方を教えてくれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:20 ID:esesDq9k
>>353
こち亀は小学生向けだとは思えんが(笑)
最近は読者年齢を引き下げる周期に入っている頃だからね。
あまり大人向けではないかもしれんが、問題ないでしょう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:21 ID:demrvgBM
>>354
いっぱい読む!!
もう、売ってる漫画誌は全部読むくらいの勢いで
漏れに人生を教えてくれたのは漫画だ!!!と云いきってもイイくらいにね

でも、今は読まないよ??外では・・
家でもあまり読まないけど<マンガ
361yo-suke:01/08/30 01:22 ID:b9Y1dLvo
>>357
オレは発言するときはyo-sukeって書くんだよ。
36265537 ◆OmOf8WXw :01/08/30 01:22 ID:nODr9072
「公共の場で読むな」って主張の理由が
「俺がカッコ悪いと思うからだ」って言われてもなぁ…
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:23 ID:uN/wWCqM
余命
364キャンギャル:01/08/30 01:24 ID:demrvgBM
私もカッコ悪いと思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:24 ID:esesDq9k
>>360
K1に出てるカクタも原点は漫画だからな。
ちなみに、イチローはロリエロ漫画のファンだった。
366yo-suke:01/08/30 01:25 ID:b9Y1dLvo
>>65537
自分で気付いてほしいよ。カッコわりーってさ
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:25 ID:TckLQ2OE
>>364
ネカマ登場。
368寝釜2号:01/08/30 01:26 ID:uN/wWCqM
いやーん
369すっちー:01/08/30 01:26 ID:demrvgBM
私もアッタマ悪そうだとおもぅ〜
370yo-suke:01/08/30 01:26 ID:b9Y1dLvo
>>364
あららら、キャンギャル になっちゃったの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:27 ID:demrvgBM
ぎゃははは
ホラみんないってっぞぉ〜
カッコ悪いって!!(ワラ
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:27 ID:ip/R7msU
電車の中でゲームやってる奴よりましだろ
同じようなもんかもしれんが
37365537 ◆OmOf8WXw :01/08/30 01:27 ID:nODr9072
>>366
俺はカッコ悪いと思わないから読む。
君はカッコ悪いと思うから読まない。
これで良いじゃない。
374 :01/08/30 01:27 ID:ncATcUCw
俺も反対派かなあ。
漫画は別に否定はしない。
でも電車の中で読むのどうかと思う。
なんか上手く言えないけど今日の通勤の時にでも
漫画読んでいる奴を何人か客観的に見てみなよ。
なんとなく分かってくると思うよ。
そしたら自分もそいつらと同じなのかと認識できて
電車の中で読もうと思わなくなるはず。
375 :01/08/30 01:28 ID:.usFLNH2
1は、どうでもいい事にしかレスしないな・・・
マジレスはできんのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:28 ID:demrvgBM
いや・・・yo-sukeの意見だけじゃ足りないっていうから
他の人の意見もね♪
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:31 ID:demrvgBM
>65537
何読むの??
30overだったよねぇ??
378yo-suke:01/08/30 01:31 ID:b9Y1dLvo
>>372
最近携帯でゲームしてるヤツも多くなったよ。メールだけでもウザいのになぁ・・
379yo-suke:01/08/30 01:32 ID:b9Y1dLvo
>>375
これでもマジでレスしてるつもりなんだけどな〜
38065537 ◆OmOf8WXw :01/08/30 01:32 ID:nODr9072
>>377
少年誌・青年誌なんでも読む。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:34 ID:wk5vo9EY
とりあえず漫画板に逝ってくれ。
382ふ〜ん:01/08/30 01:34 ID:R7fKZjR.
オレはコンビニや本屋で座り読みしてる
ヤツらを見るとみっともないなって思うけどね
電車の中でマンガ読むのは特になんとも思わない
383木曽義昌の家臣:01/08/30 01:34 ID:uN/wWCqM
むむっ?ひとに理解されないのはつろうござるな・・・
384 :01/08/30 01:36 ID:.usFLNH2
>>379
じゃあ、マンガを読むのが恥ずかしい理由を説明してくれ
そうしないと、いくら議論しても >>373 が結論になるぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:36 ID:esesDq9k
電車の中で漫画読もうがゲームやろうが
グラストロンでDVDを見ようが問題ない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:37 ID:demrvgBM
>>65537
そうかぁ
うん、頑張れ!!
でも、「百万jをとり返せ」とかも面白いぞ
387岩井克人:01/08/30 01:37 ID:tNp0qvnI
漏れはいい年こいて、電車でサンデーやマガジンを読むが、
いい年こいて電車の中で漫画で笑ったり泣いたりする奴をみるとバカ野郎と
叫びはしないが思っている。
388木曽義昌の家臣:01/08/30 01:38 ID:uN/wWCqM
さけべばいい
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:39 ID:demrvgBM
なんか・・・
世の中の縮図をみてるようだなぁ

そのまんまじゃん、今の世の中の
さてDVDでも観るかな・・・
390yo-suke:01/08/30 01:40 ID:b9Y1dLvo
だから何回も書いてんだろ?いい歳してスーツ着て、朝っぱらから小学生じゃあるまいし
読んでるは見ててこっちが恥ずかしいから辞めろよってことだよ
391ところで:01/08/30 01:42 ID:R7fKZjR.
yo-suke =1は基本的にあんまりマンガに興味がないんだろ
だったらいくら議論しても無駄な気がするけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:43 ID:6WSc5Axw
>>384

>>296で既に聞いてるよ。
まぁ1は>>304で「俺は頭悪いから論理的に説明できない」とか
(他のレスへの返事だけど)書いてるから
文章だけでなく頭の中身まで幼稚って事ですね。
所詮感情論でしか意見を言えない動物です。
美大生だそうですが、「大学動物園」とはよく言ったものです。
はー。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:43 ID:91VrAS4A
電車の中で漫画読もうが、69しようが関係無いだろ。
394yo-suke:01/08/30 01:44 ID:b9Y1dLvo
>>291
たしかにそれはある。だけどカッコ悪いって思う気持ちは関係ないんじゃないかね?
39565537 ◆OmOf8WXw :01/08/30 01:44 ID:nODr9072
>>390
良い年した大学生が「俺が恥ずかしいから止めろ」くらいのことくらいしか
論理展開できないのなら、見ているこっちが恥ずかしいからもう止めたら?
396ぽてち:01/08/30 01:46 ID:uN/wWCqM
てすち
397名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:46 ID:91VrAS4A
電車の中で漫画読もうが、ヘソの匂いを嗅ごうが関係無いだろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:47 ID:esesDq9k
>>390
ならば、本人に直接言う勇気があるか?
ここで書いてもどうにもならんよな?(笑)
399 :01/08/30 01:48 ID:.usFLNH2
>>390
本人が恥ずかしくない以上読むに決まってんだろ
電車でマンガ読んでる奴を説き伏せたいなら
感情論じゃなくて、論理だてて恥ずかしい理由をいえよ

あと、あなたの中では『朝っぱらの電車』=『満員電車』らしいが、
もう少し国語を勉強した方がいいよ、
大部分の人はわからない比喩表現だと思うよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:48 ID:ip/R7msU
>>390
じゃー見なければいい
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:48 ID:uN/wWCqM
あずまんがばすにのれ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:48 ID:J3u0BQDk
俺のゼミの教授、52歳で京大卒で学会での地位もそれなりなんだけど、
マンガ読みながら学校に来る。

授業が水曜日なんでマガジンとサンデーをいつももらってる。
403yo-suke:01/08/30 01:49 ID:b9Y1dLvo
>>65537
そうだなー、じゃあそうするか?眠みーしどうでもよくなってきたよ。
あんたの結論でいいよ。オレは死んでも読まないし、読みたいヤツは死にもの
ぐらいで読めは
40465537 ◆OmOf8WXw :01/08/30 01:48 ID:nODr9072
>>398
それは珍走団が良く使う論理だから、止めたほうが良いと思われ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:51 ID:uN/wWCqM
学会もなんかかっかりするね
406 :01/08/30 01:51 ID:.usFLNH2
>>403
逃げる準備?
407とりあえず:01/08/30 01:51 ID:R7fKZjR.
かっこ悪いからってだけじゃ誰も納得しないだろうな
408yo-suke:01/08/30 01:51 ID:b9Y1dLvo
あー、もう文面がメチャクチャだ〜っ
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:51 ID:esesDq9k
>>404
でも、ここで議論してもどうにもならないのは事実。
という事で、意味無いから終了にしますか?
410中道主義者:01/08/30 01:52 ID:6WSc5Axw
>>408
気にするなよ、メチャクチャなのは
文面だけじゃないから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:52 ID:demrvgBM
>>402
それ読んでないよ
読んだふりして、理解のあるフリしてるだけ
412yo-suke:01/08/30 01:54 ID:b9Y1dLvo
はい、終了にしてください〜
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:54 ID:91VrAS4A
電車の中で漫画読もうが、ズラ臭いオヤジの生え際確かめようが関係無いだろ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:54 ID:BkQV6quw
ぶっちゃけ俺以外の全ての乗客が乱交しててもかまわないが、
それで俺に迷惑掛けたたりジロジロ奇異の目で見られたら
怒りますよって感じのレベルだ俺は。ましてや漫画ごときで
言われたかねえ。
もう駄目だ。明日早いので離脱しまふ。
41565537 ◆OmOf8WXw :01/08/30 01:55 ID:nODr9072
んじゃ、俺も死ななくて良いということで、安心して寝ます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:57 ID:91VrAS4A
電車の中で漫画読もうが、ヅラをズラと間違えようが関係無いだろ。
41720代後半:01/08/30 01:57 ID:KYiW9OyU
さてと、モーニング買ってくるかな。
あ、今週はジパングやすみなんだよな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:57 ID:uN/wWCqM
ぐうぐう
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 02:02 ID:91VrAS4A
電車の中で漫画読もうが、一人でアゲようが関係無いだろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 02:03 ID:kS1E0GQw
俺リーマンだけど、
電車の中で漫画を読むのは平気、
[満員]電車で漫画を読むのはしない>良識を疑う
家で漫画を読む>気持ち悪い奴と思う
電車の中でスポーツ新聞を読む>漫画読むのと殆ど同じ
[通勤]電車の中で飲食はしない(新幹線通勤除く)>あたりまえ

>>1とは多分感覚が違うだろうな、人間なんてそんなもんだ。押し付けやめとけ、
私は迷惑かけなきゃ良いというスタンス、TPOの境界線なんて個人で違ってあたりまえだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 02:03 ID:uN/wWCqM
電車でゲロあげんなや
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 02:05 ID:ip/R7msU
このスレは>>231ですでに終了してます
423名無し:01/08/30 02:54 ID:RrPP4gYk
元東大教授で数々の役職を歴任し、著書・講演多数の
養老孟司ですら、電車の中で漫画読んでるくらいだからな・・・
424今後とも:01/08/30 02:58 ID:uN/wWCqM
ようろうしく・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 03:02 ID:tQ8/qE.M
くそ、スラムダンクが終わった時点でジャンプ
卒業すればよかった...
426 :01/08/30 03:03 ID:DU8CbQrA
test
427 :01/08/30 03:52 ID:lswyR67c
たしかに恥ずかしいが、死ぬ必要もない
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 03:57 ID:WfuzfErQ
>>427
ハリーポッターならいいのか?(笑)
その恥ずかしいという感覚はあと10年で、
日本国民からほとんど消えてなくなるだろう。
429          :01/08/30 06:15 ID:I3YGj/t6
では改めて結論
漫画を読む読まないは本人に勝手。
誰にも迷惑はかからない。
よってこのスレは
これをもって
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

みなさん、お疲れ様でした。
430スレ完結によせて・・・。:01/08/30 08:26 ID:UDnGBP5U
364 名前:キャンギャル 投稿日:01/08/30 01:24 ID:demrvgBM
私もカッコ悪いと思う

369 名前:すっちー 投稿日:01/08/30 01:26 ID:demrvgBM
私もアッタマ悪そうだとおもぅ〜

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/08/30 01:27 ID:demrvgBM
ぎゃははは
ホラみんないってっぞぉ〜
カッコ悪いって!!(ワラ

ID:demrvgBM イタスギ。

                〜 終幕 〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 09:32 ID:shqz.7Cw
マンガよりエロ本やスポーツ新聞読んでるやつのほうが恥ずかしいが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 09:55 ID:ih3c.3FY
>>431
もうそれも散々ガイシュツだから、いい加減終了しましょう。
433名無しさん:01/08/30 10:26 ID:04uyhNgE
ヤンジャンあたりはいい年した奴が読んでいないとまずいだろう...
小学生低学年が読んでたら引くぞ、俺。
434名無し:01/08/30 10:53 ID:3G8pzTyY
スポーツ新聞おっぴろげて携帯のはずかしい自作着メロ鳴りっぱなしで
いきなりゲロ吐いて床で転がる無賃乗車オヤジが一番迷惑だ。
435復活ののろし:01/08/30 10:59 ID:99TDEgac
ふかーつ
436つーか:01/08/30 11:04 ID:4D80846E
リーマン層がキヨスクで漫画買わなくなると
稼ぎの殆どを漫画雑誌に頼ってる大手出版社が潰れるぞ
読みたいヤツには読ませとけよ
437質問。:01/08/30 12:09 ID:7TkpqLQg
自分も電車の中でよく見かけるけど、ジャンプとかマガジンとかって
女の側から見れば「りぼん」「なかよし」レベルなんじゃないの?
そのへんがよく判らんのよ。

小学生〜中学生ぐらいが訴求対象だと思われてる漫画雑誌を
いい年こいた大人が一生懸命読んでるってことと、
そういう姿を周囲の人に見せても全然気にならないってあたり
疑問を感じる。

そら他人に迷惑かけてるわけではないだろうけどねぇ。
家で読むって選択肢はないのかね?
438 :01/08/30 12:10 ID:9qUUQtw2
>>437
・・・・・・ガイシュツ。
なんでログ読み返す程度が出来ないの?
439437:01/08/30 12:28 ID:7TkpqLQg
>438
ガイシュツ?
一応ログは全部目を通したけど
読解力が足りなかったんだね。

しかし「りぼん」「なかよし」程度の雑誌なのかどうか?
ぐらいは教えてもらえると思ったのになぁ。残念だ。
後学のためにお返事いただければ幸甚に存じますが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 12:29 ID:rJgv.t5k
リボン、なかよしは男のでいえばコロコロコミックだと思うんだが・・・。
441えこのみーくらす:01/08/30 12:34 ID:vk3Na8yg
アニメでもほうそうすれー
442 :01/08/30 12:37 ID:uXHOu5Y.
コロコロ=ボンボン=ジャンプ=ちゃお

サンデー=マガジン=りぼん=なかよし

チャンピオン=ゴラク=花とゆめ

が正解です。
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 12:56 ID:Q0nRlr9c
満員電車で新聞読んでるオヤジ。ウザくて一度文句言った事あるんだけど
その人曰く「空いてる手を挙げておかないと痴漢と間違われるから」という事らしい。(笑
なるほど。ちょっと哀れ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 12:59 ID:vk3Na8yg
いいわけおやじn
445>439:01/08/30 13:02 ID:POQiOIGY
おら、「家」で検索かけた結果&記憶にあったレスを引っ張ってきてやったぞ。

>>69,>>102,>>104,>>321

これでも見とけ読解力0君。
りぼん、なかよしと同程度の雑誌は他の人がレスしてるからいいだろ(そんな事知って
どうするんだと思うが)。
なんでもかんでも教えて君やって済まさないで、自分で動け。
教えて君は厨房以下の存在だぞ。
446 :01/08/30 13:05 ID:9qUUQtw2
439は逃げないでちゃんと返信レス寄越せよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 19:03 ID:XDZMYm3o
おら、おまえらは今日も電車で漫画読んだんだろうな?
448名無しさん@お腹いっぱい:01/08/30 20:06 ID:zKxS/8LY
あらあら、反論できなくて煽り厨房成り下がりが1匹。
おら、だって(爆笑)。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 21:00 ID:QTHHiUuE
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/08/30 01:05 ID:demrvgBM
漏れ34>IDみてね

>>430
わざとやってるものとおもわれ
450名無しさん@お腹いっぱい:01/08/30 23:30 ID:1kOUIizA
そんな事はわかってる(ワラ

自作自演の話じゃなくて、ネカマ2連続ギャグがどうしようもなくイタすぎただけ。
「よし最初はキャンギャルで次はすっちーだ!」とバカウケ間違い無し!と想像しながらキーボード
を叩くID:demrvgBMを思い、涙。
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 21:31 ID:3ibyL7lI
 あげ
452名無しさん:01/08/31 21:53 ID:Jwcw3Yl6
>>451
なんで?
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:24 ID:yuBi8EHI
うーん、俺はどっちの言い分も分かるな
確かに今は恥ずかしいから、電車バスの中で漫画は読まないが・・・
学生時代は気にせず読んでいた・・・
まぁ、別に本人が気にしないならいいんじゃないの?
確かに、誰にも迷惑かけてないし・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:27 ID:lZv9qrXQ
>>453
その一言が>>1から>>429くらいまで激論した結果でした。
455名無しさん:01/08/31 22:29 ID:Jwcw3Yl6
結局、教えて君の439はトンズラかよ。
慇懃な口調な癖に、とんだ礼儀知らずだな。
456451:01/08/31 22:29 ID:3ibyL7lI
>452

もうちょい、1さんと遊びたい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:34 ID:KIkrbdlA
現在は「本」という媒体が主流だが。
例えばSONYのグラストロンのような物を装着して
アニメやアダルトDVDを見るのはどうだろうね?

変な表情さえしなければ、何を見ているか判らない。
そのような機器がサングラス程度の手軽さとなり
価格も下がれば電車の中で使う人も増えるかもね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:40 ID:lZv9qrXQ
>>457
みんなが装着してたらサイバーな未来世界って感じですね。
ジョビジョバや全盛期のダウンタウン見てたら変態に見えるけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:52 ID:WhQ.2O3k
1も気の毒になあ。ここは脳障害を持ってる奴らの溜まり場だから、
こんなスレ立てても叩かれるだけなのにな。迷惑掛けなければいいだってさ。
460:01/09/01 00:03 ID:TJ2/bESI
>>459
そんなにオマエモナーって言って欲しいの?(ワラ
自分の論旨も出さずに負け犬そのものの捨てゼリフ・・・・。
459、最高にカコイイヨ!
461 :01/09/01 00:07 ID:OE9NUOHw
まあはっきり言って、1は呆れて出て行ったんだろ。
擁護側は、世間から見て最高に痛いってのがわかってないアホばっかりだしな。
462本日はドッグデー:01/09/01 00:34 ID:oEVLiak2
負け犬2匹目登場。
論破された分際で見苦しい事極まりない。
説得力のあるレスつけて息巻けよ。感情論はナシね(笑)。
463中道主義者:01/09/01 01:14 ID:GAVh3uzs
しかし感情論以外に説明しようがないよなぁ。
電車内でしていいこと・悪いことの境界線なんて
論理的に説明しようもない。
かろうじて言えるのは「人に迷惑をかけない」だろうけど
その”迷惑”というのも曖昧かつ感情的だしなぁ。

あ、俺はマンガくらい別にいいと思います。
464名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:22 ID:WmIaNVCA
       _ , -、―,_――- 、
     //、\/ヘ\~ヽ、 ヽ、
     /, , ,   . 、 、 ヽヽ ヽ ヽ
    / // /┼ || | | |┼+ |  |  |
  /|  | | |_」_WWV」⊥_|| |  |  |
   ^'‐i-'ヽ|.1_ji     l!_.ji | |  |  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | | ||  ̄ '._    ̄ .| |  |  | < 楽しいよ〜
    || | | \     /| | | |   |  \______
    | | | | |  _エ  エ ノ| | |ル1   |
    .レヽル レ-―只―/,/|/ | |    |
      |/   / | |ヾ / /  //ヽ   |
     ヽ´  / | |  / //  |   |
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:23 ID:D0N6tzV6
朝からマンガよめるような仕事しかしてないのかな?
会社にももってきてるよね。 超好みの男性がいたん
だけど、混んでる電車でマンガを顔にくっつける姿を
見た途端・・・幻滅した。
466名無し:01/09/01 01:27 ID:HzsdZoBU
>>465
付き合って、結婚に発展するマエに幻滅してよかったじゃん
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:28 ID:M8i6aZ86
>>465
女性?に年齢を聞くのも失礼かもしれないが。
あなたの年齢とどのような育ち方をしてきたのかが、
気になりますね。

学生時代から漫画を読まないタイプですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:29 ID:D0N6tzV6
だって馬鹿そうに見えるんだもん!
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:30 ID:AGELYMbA
ちなみに公務員心得では、出張中の車内でマンガを読んでいても、
目的地に向かう義務は果たしているので、職務専念義務違反には
問われないとさ
470 :01/09/01 01:30 ID:eV.Euwas
つまり、推理小説ならいいわけか
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:31 ID:N4mZHCaY
電車内でイイ年こいて、ジュビナイル小説や富士見、電撃系のヲタ小説読んで
ニヤニヤしてるのもどうかと思うんですが・・・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:32 ID:M8i6aZ86
>>468
どういう育ち方してきたらそのような
価値観になるのか、とても興味があります。
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:33 ID:M8i6aZ86
>>471
その「イイ歳こいて」というのがおかしいな。
ハリーポッターなら問題ないわけね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:34 ID:D0N6tzV6
近頃、女の方がまんが読んでないよ。
家では読んでるんだろうけどね。自分も家では読むよ。
475名無しさん:01/09/01 01:34 ID:jyS9LtsM
ループしてるな・・・。
結末もきっと同じだろう(ワラ
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:35 ID:MYC5Yq4o
俺も>1の言うことには賛成だったりします。
何が悪いってわけでもないし、どう説明できるわけでもないっす。
率直に「みっともない」とか「ばか?」とか思ってしまう。
まぁ、主観っす。
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:38 ID:M8i6aZ86
>>474
なら問題ない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:39 ID:M8i6aZ86
>>476
あなたにとって、漫画とは何ですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:41 ID:D0N6tzV6
わたす、まんが禁止のお家で育ったの。
そういうお育ちなのよ。ごめんあさっせ。
480471です:01/09/01 01:44 ID:N4mZHCaY
>>473
イイ年=20代後半〜30代前半。髪型は不潔そうで脂でギタギタかハゲ気味。しかも無意味な長髪。
青ヒゲ顔。服装は適当で洗濯をマメにしないのか凄く臭う。
481なのし:01/09/01 01:44 ID:j4L2p/cI
>>1
じつは老けている小学生がマンガを読んでいるだけなんだYO!
大人がマンガなんか読むわけないでSYO!
482476:01/09/01 01:45 ID:MYC5Yq4o
>478
んー、特に考えたことないなぁ。
単なる暇つぶしで家で「北斗の拳」とか「日本一の男の魂」とか見るよ。
でも反面・・・っていうのかなぁ・・・「火の鳥」とか「沈黙の艦隊」とか
ちょっと考えさせられる漫画も読みます。

漫画を否定する気はないけど、漫画を公共の場で読む大人っていうのは
なんか変な感じがします。
↑は完全に主観。
読んで何が悪いって言われりゃ反論できないっすね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:46 ID:YlLG1ymo
>>1
あんたの意見に反対はしない。むしろ賛成だ。
だが、列車内で「鉄道ファン」だの「鉄道ジャーナル」だの「鉄道ピクトリアル」だの
「旅と鉄道」だのを読んでるヲタ(結構キモい)にも言及して欲しかった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:47 ID:YlLG1ymo
>>483
×(結構キモい)にも言及して欲しかった

○(結構キモい)についても言及して欲しかった
485 :01/09/01 01:47 ID:eV.Euwas
公共の場では大人は何を読むべきなの?
486_:01/09/01 01:49 ID:kSW0kJ/k
>>485
TIMEかな?
あとは、Newtonとか、日経サイエンスとか、
だからって言われても困るけど
4871のyo-sukeに賛成:01/09/01 01:50 ID:mszzw5xo
 朝から漫画読んでたっていいじゃん。きっとその人は別の時間帯には難しい哲学書とか人類学の本とかも読んでるんだよ。漫画だって立派な本だよ。だって読んで気分が爽快になるんだもん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:51 ID:M8i6aZ86
>>482
写真週刊誌を読むのとどれほど違いますか?
スピリットなどは明らかに大人が読むために
キオスクで売っているわけでしょう?
489名無しさん:01/09/01 01:51 ID:jyS9LtsM
本当にループしてるんだな・・・・(笑)。
つまり辞書でも読んでりゃいい訳か?
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:53 ID:M8i6aZ86
>>486
日本の大半のビジネスマンはそういうのを
読むほど高度な方々ではありません。
491 :01/09/01 01:54 ID:0c2FE3Pk
誰が何を読もうと勝手だろうが。
他人のこと気にしてないで自分のケツの穴の小ささを考えろ。
492 :01/09/01 01:54 ID:eV.Euwas
日経新聞では?
493yo-sukeは神:01/09/01 01:54 ID:mszzw5xo
ということで・・・

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|

おやすみ・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:56 ID:M8i6aZ86
>>489
公の場で漫画を読むのを恥ずかしいと感じる
日本人がここまで多いというのが信じられない。
自国の文化にもっと誇りを持ちましょう。
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:57 ID:D0N6tzV6
夕刊フジはやめてくれ! はずかしくないのか?
>487
それはない! だいたい、男のマンガなんて絵ばっかで
しかも字が少ない。 なのに妙に1ページめくるのに
時間がかかってる。 ”グォォォォ”とか”ガシッ”
なんて文字だけに。 見入ってる。 やっぱあほとしか
思えん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:00 ID:D0N6tzV6
しかもだ、見直してたりする。信じられん!
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:01 ID:M8i6aZ86
>>495
それは少年ジャンプの一部の漫画でしょう。
ちなみに、過去レスを見ればかわるけど
通勤時に漫画を読む大学教授は多いです。
498名無しさん:01/09/01 02:02 ID:jyS9LtsM
いや、つーかID:D0N6tzV6は他人を気にしすぎ。
もう少し広い心を持ってくんない?
499476:01/09/01 02:03 ID:MYC5Yq4o
>>488
スピリッツ読もうがジャンプ読もうが日の鳥読もうが電車の中で漫画を読んでる大人は
変に見えます。
さっきも書いたけど俺の主観。偏見と言われれば偏見かも。
電車で漫画を読んでる人を否定はしません。
ただ俺は「あー、頭わりぃーヤツ」って思うだけっす。
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:03 ID:D0N6tzV6
大学教授って名札でもつけてんの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:07 ID:D0N6tzV6
>498
心は広いよ。でも満員電車では邪魔なのです。
私だって我慢してるんです。読みたい本読めば人にあたるだろうと。
自分も嫌だから。心が広い、狭いではなく、おもひやりの問題。
502大学教授は:01/09/01 02:09 ID:mszzw5xo
めつきでわかる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:09 ID:D0N6tzV6
夕刊フジについては、えぐい写真思いっきり女性の顔
見ながらひろげる奴がいる。 マンガの方がこういう時
は許せる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:10 ID:BGjJiVq.
電車の中で「こうすれば成功する」みたいな本読んでる奴のほうが頭悪そうに見えるYO!
505 :01/09/01 02:11 ID:9x3qUa/E
社会人じゃないなら(大学生くらいまで)なら読んでてもいいと思うよ。
別に、なんとも思わない(満員電車で邪魔って場合はダメだろうけど)。

問題は、社会人であるリーマンが、スーツ着て公衆の場で漫画を読んでるって事にあるんじゃない?
506名無し:01/09/01 02:11 ID:HzsdZoBU
>>500
教授本人が、著書やゼミでばらしてるんだよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:12 ID:D0N6tzV6
夕刊フジより?
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:23 ID:D0N6tzV6
>506
私もまんが電車の中で読む事にした! おやすみ
509 :01/09/01 02:24 ID:eV.Euwas
漫画は日本の誇るべき、低俗文化だとおもう。
また、日本には恥のヴん化というものもある。
ともあれ、反対派の人でどうしても許せない人はニュートンを携帯して
許せない人に
「ほらっ、隠せ。恥ずかしいだろ」
と言ってニュートンを漫画に重ねてあげて、表紙が周りの人に見えないよう
にしてあげよう。
というのはどうですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:33 ID:jiyOEbZQ
漫画=子供の読む物
という考えを払拭させないとダメですね。
日本の漫画は世界的に特殊な存在であり
その原点は能や歌舞伎にあります。

たとえ子供向けの物であっとしても
国際的に見ればかなり高度な物なのです。
海外の人から見れば大人が見ても十分に
楽しめる内容なわけですね。

それを恥じたり小説などの活字だけの媒体
よりも格下だと考えるのは、自国の文化を
否定する事になると思うのです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 02:36 ID:MYz0ZOfc
伝統がない、子供が読んでいるからで低俗?
歴史の浅いアメリカで、映画がすでに世界に誇れる文化に
なっているように、日本のマンガも充分高等な文化。
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 03:03 ID:XaIuCFYo
>>511
>伝統がない、子供が読んでいるからで低俗?

電車の中で漫画読むの否定派ですがそうは思わん。
大人が読んでおもろい漫画、大人が読んでツマラン漫画。
子供が読んでおもろい漫画、子供が読んでツマラン漫画。
さらに性別によって面白い漫画、年齢によって理解できる漫画・・・
ナドナドいろいろあると思う。

全てが高等な文化とは言えないのでは?
513 :01/09/01 03:06 ID:eV.Euwas
>>511
漫画は高等だが低俗なヴん化です。
だから、蔑まれていいのです。
まあ、自分は電車の中で漫画を読むますが。
少女漫画も読みます。
514:01/09/01 03:14 ID:WYkRMgnA
ボーっとしてるよりはマシだろ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 03:21 ID:B6AGTQ4Y
別に誰が何を読もうと勝手だと思うが。そんなことに『死ね』
なんて目くじら立てるなんて、余程ストレスが溜まってるんで
しょうね。まぁあからさまにエロ本だと判るようなものを堂々
と読んでるのはどうかと思うけど。
問題なのは満員電車で人の迷惑に気付かないヤツラでしょう。
それは漫画に限らず新聞だってそうだし、携帯電話でピコピコ
やってるヤツラも同じ。漫画が低俗で携帯電話が良俗だとは
思わんよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 03:28 ID:MYz0ZOfc
この間静岡県に旅行しに行って、マンガ喫茶に入ってビックリ!
羞恥心はないとばかりに、いい大人が昼間から個室でもないのに
エロ本を堂々と読んでいらっしゃる。しかも1人ではなく何人も。
ジャンルは投稿モノから風俗モノ。アブノーマルモノまで..
東京じゃまず見れない光景だけにカルチャーショックだったよ。
恐るべし静岡県...
517"削除""削除""削除":01/09/01 04:20 ID:xcID29Mw
しずおかおそるべし
518""削除"":01/09/01 04:23 ID:xcID29Mw
ふーんとだ。
519エロマンガ島:01/09/01 04:30 ID:/mBpur8k
えろまむが最高ー!
520          :01/09/01 04:31 ID:GhtRBp3Q
>>497
大学教授なんてほとんど実社会に出たことのない
変わり者ばかりだから、何の説得力もないよ。
521           :01/09/01 04:51 ID:yp0VhgDU
読みたい奴は読めばいいと思うよ。
ただ電車の中で漫画読む奴って見た目ドキュンっぽいとか
おたくっぽい奴が圧倒的に多い。
世間的にマイナスイメージで見られているのは
事実だよ。
こういうこと言うと必ず「他人の目ばかり気にしやがって」とか
自意識過剰とか言い出す輩がいるけど
他者を意識しない人間なんていない。
おしゃれをするのだって意識しているから。
女の子が電車の中でほとんど漫画を読まないのも
男より人一倍、その認識が強いからだと思う。
このスレで結構、賛成派が多いのは
2ちゃんねるならではの結果じゃないかな。
522ななしん:01/09/01 04:52 ID:aRdPmAXM
おもしろくないって事は理解できず、興味を持てない事。
理解する能力がないんだよね〜
数学や、国語でもわからないとおもしろくなくなる…
似たような感じだよね。

何故、そう感じたかと言うと
ある漫画は楽しんだのに、テーマがちょっと重い漫画は
これおもしろくないって言った人がいるから。
他の大勢の人はその漫画が一番おもしろかったと言ったのにね。
523名無し:01/09/01 05:02 ID:3pdWJVr.
ふと思ったのだが、
若いとき、小難しい顔して熱心に政治を語っていた団塊の世代が
働き盛りになった今、どうして日本が良くならないのだろう?

あと、カッコいいとかカッコ悪いとかでしか価値判断できない>>1って
ホントに美大生? って疑ってしまうのは、俺だけだろうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 05:03 ID:KXzIQGXo
>>516
>この間静岡県に旅行しに行って、マンガ喫茶に入ってビックリ!
>羞恥心はないとばかりに、いい大人が昼間から個室でもないのに
>エロ本を堂々と読んでいらっしゃる。

東京も静岡もないだろ。
漫画喫茶にエロ本が置いてあれば何処でだってそうなるさ。
だいたい、誰かが見るために置いてあるんだから問題なかろう?
525死者の宮殿:01/09/01 05:06 ID:bV7rv2lk
>>524
>漫画喫茶にエロ本が置いてあれば何処でだってそうなるさ。
何処でもならねーよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 05:06 ID:hJOjydPQ
>>1
お前が氏ね+(゚Д゚)ゴルァ!
ってゆーか、お前電車とか乗ったことあんの?
ヒッキーがでしゃばってんじゃねぇ、ヴォケが!
527名無しさん:01/09/01 05:07 ID:blKfIYzo
やれやれ、お国自慢板が消えたせいで特定の都市を煽るやつが
全然関係ない板にあらわれるようになったな。。。
ウザイから逝って良し!
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 05:15 ID:KXzIQGXo
>>525
何処でもならないようなら、日本は終わりだな。
529死者の宮殿:01/09/01 05:16 ID:bV7rv2lk
>>528
なんで?
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 05:32 ID:B6AGTQ4Y
>>521
>見た目ドキュンっぽいとかおたくっぽい奴が圧倒的に多い

ってのも、単にあんたの主観だろ!だいたい2チャンネルを馬鹿に
するあんたが「ドキュン」なんて2チャンネルの流行用語使っている
ようじゃ、笑われるよ。

おしゃれすることが、女が男以上に他人の目を意識している証拠
というなら、電車の中で平気で化粧している女が増えてきたことは
どう思う? 変な話だよね。他人の目を意識するがゆえに化粧する
のに他人の目を気にせずに化粧してるんだから。

それに、女は電車で漫画は読まんが、なら新聞を読む女は多いのか?
あんたの理屈では、新聞を読むことも他人の目からみて恥ずかしい
ことだと言うことになるぞ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 05:35 ID:iAMqIZ8k
>>529
漫画喫茶でエロ本を読むのが恥ずかしいとか不道徳だ
とか言う男ばかりの世の中なんぞ、想像したくもない。
それこそ馬鹿フェミ女の望んだままの世界ではないか。
532とおりがかり:01/09/01 05:37 ID:2rrx6scQ
>>501

同感だね。というか満員電車ではマンガに限らず何か読むこと自体
ダメでしょう。読むために腕を上げて、読み物のスペースを作らなければ
いけなくなるからね。だからもし隣の人が満員電車で何か読んでいたら、
思いっきり押してプレッシャーをかけてやります。不自然なくらいにね。
何か言われたらケンカもいとわずだね。正直。
533死者の宮殿:01/09/01 05:41 ID:bV7rv2lk
>>531
いいじゃん、それで
人はサルから進化したのですよ
サルは恥を知らない
人は恥を知る
恥と言う概念は、実に高度な知能にのみ宿りえるのです
馬鹿女がどうとかなどは、関係ない
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 05:45 ID:Qg.WAOAU
おまえらバカばっかだな。今の時代、他人はヒトじゃなくてモノなんだよ。
だから漫画読む奴・化粧する奴・携帯使ってる奴は「ヒト前」なんて意識は全然無いの。
要するにおまえらは、自分達が「ヒト」として扱われてない事に憤ってるだけなんだよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 05:45 ID:iAMqIZ8k
>>532
近い将来は痴漢冤罪を防ぐために満員電車では
男は両手を上げて乗るのが常識になると思うぜ。
それとも、完全に男女を分けるかな?

何かを読んだりできるのは今のうちだけだな。
536死者の宮殿:01/09/01 05:47 ID:bV7rv2lk
>>534
へー、なかなか斬新な意見だね
537死者の宮殿:01/09/01 05:49 ID:bV7rv2lk
>>532
迷惑だからだめなんでしょ
じゃあ、あなたのしている事は迷惑以外の何なの?
矛盾しているんじゃん
口で注意すればいいのにね
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 05:54 ID:L3xURljQ
>>533
何が進化だ、人間も動物の一種に過ぎないんだ。
人間だけ特別などという考えは驕りに過ぎない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 05:57 ID:MFcpsF2U
人はサルから進化していない・・。
言いたい事はわかります。気になっただけ。
540532:01/09/01 05:57 ID:2rrx6scQ
>>537

おれのしていることがなんで「迷惑」なんだ?矛盾?
いちいち注意なんてしてられるかよ。
あほか。
541名無しさん@お腹いっぱい。     :01/09/01 05:59 ID:p4YYm5JA
やれやれ賛成派は必死になってレスしてくるな。
そんなに漫画を否定されたくないか?
電車の中くらい我慢しろよ。
辛抱足りん奴等ばかりだな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 06:00 ID:L3xURljQ
>>540
>思いっきり押してプレッシャーをかけてやります。不自然なくらいにね。
>何か言われたらケンカもいとわずだね。正直。

皆さ〜ん、こんな事をする540は迷惑以外の何者でもないですよね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 06:02 ID:L3xURljQ
>>541
電車乗らないけどね、漫画に否定的な思想が嫌なの。
日本に他に誇れる物はほとんど無いと思ってるから。
544540:01/09/01 06:09 ID:2rrx6scQ
>>542

ここにもアホ発見
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 06:11 ID:LCBP/Mt6
電車の中で喧嘩する方が迷惑だと思うが?
546540:01/09/01 06:14 ID:2rrx6scQ
>>544

いいや、駅でだ。
押されて怒る奴は、注意されたくらいでも逆ギレするんだと
おもうんだがな。
547む・・:01/09/01 06:17 ID:eV.Euwas
満員電車で本読まれるのはめいはくだが?
548死者の宮殿:01/09/01 06:17 ID:bV7rv2lk
>>538
>人間だけ特別などという考えは驕りに過ぎない
そうではない、人としての自覚を持つべきであるという事
其の人間が、サルと同一視されたくなければという条件付きで
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 06:18 ID:L3xURljQ
満員電車の中で、何か名読んでる奴と
何もしていない奴の割合はどうなのさ?
550540:01/09/01 06:21 ID:2rrx6scQ
>>549

常磐線は立ってる人だけだと10-15人の1人くらいか?
551死者の宮殿:01/09/01 06:21 ID:bV7rv2lk
>>540
>おれのしていることがなんで「迷惑」なんだ?矛盾?
>だからもし隣の人が満員電車で何か読んでいたら、
>思いっきり押してプレッシャーをかけてやります。不自然なくらいにね。
この行為が迷惑行為以外の何であるというのですか?
しかも
>何か言われたらケンカもいとわずだね。正直。
自分が正しいことしているという勘違いまでしていて手におえない
552540:01/09/01 06:22 ID:2rrx6scQ
押して、読み物のスペースを「消す」ようにするだけ。
別に好き好んでケンカするわけじゃないんだが。
553死者の宮殿:01/09/01 06:23 ID:bV7rv2lk
げ、>>542さんが代弁していた、失敬
554540:01/09/01 06:23 ID:2rrx6scQ
>>551

>>552ということだ。迷惑な読み物野郎を押して何が悪い?
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 06:26 ID:af1REjFU
>>1
てか、マンガ読むのも恥ずかしいかもしれんが、
フルチンで乗るより100倍マシだろう。
そのへんはもう誰か突っ込んだ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 06:26 ID:IeoXJoDc
>>548
あなたみたいな人が減る事を願いたいね。
私は欲望を際限なく押さえる事が人間らしいとは思いたくない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 06:33 ID:QiMZY6NE
>>556
電車の中で漫画読まないくらい
大したことじゃないだろ。
大げさすぎ!
558死者の宮殿:01/09/01 06:50 ID:bV7rv2lk
>>554
貴方は、満員電車の中に於いて本を読む人物の、其の行為は
他(の、大勢?)にとって迷惑である、よって、裁かれるべき?(止めさせられるべき)
であると考えたわけでしょう
確かに貴方の其の目的には公共性という正当性ある根拠がある
しかし、貴方の行為そのものにはその様な正当性ある根拠はない
それどころか、半ば暴力によるその様な行為は公共性に反するものではないのですか?
悪に対しては何をやっても良い
それを、人は独善と呼ぶのですよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 06:51 ID:IeoXJoDc
>>557
漫画喫茶でエロ本という話だと思ったが。
過去レスをよく読もう。
560554:01/09/01 06:52 ID:2rrx6scQ
>>558

わからないね。読み物をしている奴を押して、スペースを
作れば、もう一人乗客が「乗れる」んだよ!
そんなことわからないのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 06:55 ID:IeoXJoDc
>>560
それ、満員電車じゃないのでは?
本当の満員電車はそんな余裕はないはず。
562560:01/09/01 06:57 ID:2rrx6scQ
>>561

いるんですね。腕を少しだけ折りたたんでね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:03 ID:q0M8nmZk
よーするに、いい歳したスーツ姿の奴が朝っぱらからジャンプよむな、
つーのは、
ジャンプ(少年誌)=子供の読み物、
スーツ=社会人
っていうイメージが世間にあるわけで大人が公共の場で
少年誌読んでるのは私は子供ですと言ってるようなもんだから
みっともないからやめなさい。
つーことなんじゃないの。
564死者の宮殿:01/09/01 07:03 ID:bV7rv2lk
>>560
ですから、貴方の目的は十分正しいでしょう
しかし、何ゆえ、例えば口頭で注意をするという事をしないのですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:03 ID:IeoXJoDc
>>562
みんな頭の上に読む物を掲げたら、どうだろうね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:05 ID:0PxuZAVI
>>560
>読み物をしている奴を押して、スペースを
>作れば、もう一人乗客が「乗れる」んだよ!
だから558は、
その正当性のために暴力的な方法で押し出していいのかって聞いてるんだろ?
問題あるだろ明らかに。
注意するとか他の方法取れよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:06 ID:IeoXJoDc
>>563
最近はどうなのか知らないけど、
一時期のジャンプは下手な成人誌よりも過激だったね。
568560:01/09/01 07:12 ID:2rrx6scQ
>>566

なんで「押すこと」が暴力的になるのか、理解に苦しむね
569560:01/09/01 07:13 ID:2rrx6scQ
>>564

口頭で注意するのもめんどくさいんだがな
570死者の宮殿:01/09/01 07:14 ID:bV7rv2lk
>>568
押す事は、強制力であるからです
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:15 ID:IeoXJoDc
>>568
あなたの「喧嘩もじさない」という発言がマズかったのでは?
572560:01/09/01 07:19 ID:2rrx6scQ
>>571

そうだね。すいません

>>570

暴力的と強制力とは何の関係もありません。
「ケンカもじさない」というこちらの言い方が
悪かったね。すいません
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:22 ID:En8p.7R6
>560
「満員電車の中での読書は迷惑だからしちゃダメだぞ♪」
という意見はもっともだと思うが、攻撃的な態度を取るのは
あまりよくないと思われ・・・。もっと紳士的にいこうよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 07:23 ID:OE9NUOHw
>>563
まあ、そういうことだね。
ただ、漫画読んでるやつらは、その「みっともない」って感覚を理解出来ないんだよな。
575       :01/09/01 07:25 ID:uVGY.5.2
電車の中では黙って景色みてればいいんだよ
それ以外はすんじゃねーよ、くそどもが!!
576死者の宮殿:01/09/01 07:26 ID:bV7rv2lk
>>572
暴力とは、強制力であるが故に非難されると思っていたのですが
違うのですか?
あの〜貴方のなんていうかその止めさせようという意志自体はとても
いいものだと思いますよ
別に責めているわけではないのですが・・
責めている様に感じたかなぁ・・・ごめんなさいね
577560:01/09/01 07:26 ID:2rrx6scQ
>>575

満員電車では、後頭部しか見えなかったりするんだけど・・。
578560:01/09/01 07:27 ID:2rrx6scQ
>>576

いやいやそんなことないですよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:28 ID:IeoXJoDc
>>574
みっともない、というのはどうかと思うけどね。

>>575
空いている時にそれをやるのは間抜けだよ。
580死者の宮殿:01/09/01 07:29 ID:bV7rv2lk
>>560さん
では、そろそろさようなら、ありがとう
581       :01/09/01 07:30 ID:uVGY.5.2
>1
オレはフルチンで電車乗る勇気ないんで、
マンガ読んでます
582560:01/09/01 07:31 ID:2rrx6scQ
>>580

いいえ、こちらこそ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:38 ID:af1REjFU
まあ、人によっては全然恥ずかしくないんでしょうが、
現にそれを「みっともない」と思う人がいるっていう事実を、
本人がどう思いながらやるかだよね。
別に平気と思うならそれでもいい。
俺は別にそんなの気にならないし。自分はやらないってだけで。
ただ、上司がそういうの嫌いな人だったりすると
損することがあるかもしれないよね。
好きな女の子にやめてって言われたらやめるのかなあ。

寝ようっと。
584む・・:01/09/01 07:42 ID:eV.Euwas
ともかく、「みっともない」と思う人以外には全く
迷惑をかけていないと思う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:43 ID:QlzbgzAE
このスレって絶対最後に>>583みたいなレスがつくよな(ワラ
論争加わらないで、書き逃げする奴。
上司って?好きな女の子って?(爆笑)。
586名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:46 ID:QlzbgzAE
>>583は、書き逃げみっともないからやめてって好きな女の子から言われたら
やめますか?(藁
587名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 08:15 ID:Jlfi8QbU

俺は人前で読むのは抵抗あるな。一応大人として。

エロ本なんかは人前じゃ恥ずかしいけど一人なら見るだろ?

そういった感覚かな、マンガって。
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 08:20 ID:4vg3AMH6
マンガを電車の暇潰しと捉えるか、エロ本クラスの危険物と捉えるかの差で
大人うんぬんは関係無いんじゃない?
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 08:26 ID:qZj6GQLk
>>587
私は現在24歳ですが。
同年代の友人を見る限りでは、人前で漫画を読む事が
恥ずかしい、という感覚は自分も含めてありませんね。

皆さんかなり立派な社会人で、
歳不相応な役職している者も多いです。
少なくともドキュソ系は一人もいません。

ここから先は私個人の話ですが。
人前でエロ漫画を読むのはそれほど抵抗はありません。
エロ写真誌などは他人が読んでいる分には抵抗はありません。
590名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 08:27 ID:4vg3AMH6
つーか、>>439さっさと出て来い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 08:43 ID:q0M8nmZk
マンガ自体を否定する気はないんですが、少なくとも
ジャンプなんかの少年誌つーのは子供向けを前提にしてる
もんであって、子供の見本になるべき大人が子供向けのもの
を公共の場で読んでいるのはやっぱり恥ずかしくないですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 08:48 ID:eZZ0.OGI
ジャンプを読んでいるのを非難していれば、そうでも無かったのに。
漫画全般を非難する輩が出てきたので、このスレはおかしくなった。
あげくの果ては、「満員電車で人に迷惑になるから」ってトーンダウンする」やつも多いし。
俺は、金がもったいないから漫画雑誌は買わない。

ところで、少年誌を映画に例えると、「スタンドバイミー」かな。
大人でも見るやつはいるでしょう?
既レスだが、日本の漫画は、アメリカンコミックみたいに子供だけを対象にしているわけじゃないからね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 08:49 ID:OCnAr3RA
出版側は「少年向け」だけを前面に出しているわけではない。
とにかく百万部以上売れているわけだし大人もターゲットに
しなければやってられない。
一般に少年誌と言われるものが少年だけを対象にしていると
いうのは大昔のこと(漫画読まない人には分からないだろうけど)。
現にジャンプなどは女性にもかなり読まれている。
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 08:53 ID:jIm/Cioo
駅売店での官能小説の販売についてはどうよ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 08:55 ID:4vg3AMH6
>>594
別問題。
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 08:55 ID:D4zMpIL6
>>591

>>589の者です。
私の友人は既に結婚して子供がいる人も多いですが。
人前でもジャンプやマガジンを普通に読んでいます。
単行本なども平気で読みます。

このようなメジャー雑は、実質的成年誌に近い物なので
「少年誌だから恥ずかしい」という感覚はないようです。
さすがにコロコロやボンボンの類いは恥ずかしいのでは
ないかと思いますけどね。
597 :01/09/01 09:03 ID:HDbcq4qE
>>592
The body
子供向けだったの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:04 ID:/Aemd2pk
多分、子供の頃から漫画を読むことが当たり前になって今に至る
というのが本当のところでしょうね。
昔は親や教師が子供に「漫画読んでたらバカになる」と教えていた
らしいが、今そんなことを言う大人は少ないでしょう。それだけ
漫画がそれなりに文化の一つと認識されてきたのでしょう。

>>594
最近、官能小説の作家に女性が増えているというのは知ってた?
(以前、トゥナイト2で特集やってた)
それとともに、女性にも隠れ官能小説ファンが増えているらしい。
いかん、話が逸れてしまった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:08 ID:q0M8nmZk
まあ少年誌が子供だけをターゲットにしてるとは思ってないけど
読者の多くは子供なわけで、一応雑誌には少年○○とか
ついてるわけで、それを大人が読んでたらオイオイって
思いません?
別に家で1人で読んだり子供と一緒に読むぶんにはいいんですが、
電車のなかで通勤中とかに読んでたらなんかつっこみたく
なりませんか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:10 ID:JCYDGBoc
>>599
じゃあつっこんでくださいな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:12 ID:4vg3AMH6
>>599
君の意見はガイシュツ過ぎるので、下記の回答レスでも読んでのんびりしてて。

>>69,>>102,>>104,>>321
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:15 ID:eZZ0.OGI
最近は、少年漫画は読まなくなったけど、だからと言って「今の少年漫画はつまらない」と決めつけるような乱暴なことはしないよ。
大人が電車で漫画を読むのを否定する方々は、もう少し漫画に対する理解を持って欲しいね。
ちょっと例えは悪いが、「クレヨンしんちゃん」が子供向けだと思っている大人は多いと思う。
だけど、本当は青年誌連載の漫画だからね。
毒も多くて、子供が読めないものだった。
別に「大量の漫画を読んでから言え」とは言わないが、無知を恥じることなく無しに非難して欲しくない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:19 ID:N2cSo8ug
漫画雑誌を電車で読むのは恥ずかしいこと。
この程度のことは常識。
漫画の内容うんぬんとは別問題
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:20 ID:q0M8nmZk
月曜日の朝にジャンプ読んでるおっさんみたら
何か他にすることないの?と思ってしまう・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:21 ID:L3xURljQ
>>599
ジャンプやマガジンなどは長期連載の物があったりして、
学生の頃からそのまま続いている漫画もあるからね。

そういう流れで読み続けるのは自然な事だし
朝にキオスクで買って電車で読んでも
問題ないと思うよ。
(満員電車で迷惑と言うのは別の話として)
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:22 ID:4vg3AMH6
ID:q0M8nmZkさん、ログは読んだのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:25 ID:L3xURljQ
>>603
あなたはの常識は既に古いです。
>>598を読んで現在の常識を理解して下さい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:30 ID:q0M8nmZk
一応読みました。が大人が少年誌読むのはどーかな
と思ったもんで。別にマンガ自体を否定している
わけではないんですが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:33 ID:4vg3AMH6
読んでないも同然の感想だね。
まあ、人の考えは千差万別って事でいいんじゃない?
満員電車はともかく通常は迷惑にならんだろ?
目くじら立てんなよ。

・・・・というまとめもガイシュツなんだがな(ワラ
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:37 ID:L3xURljQ
>>608
現在の若い世代が既にそうであるように、
これからの世代は漫画に対する抵抗は
確実になくなっていきます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:50 ID:Jlfi8QbU
マンガは子供の頃から慣れ親しんで、いまだに読み続けている大人も多いが
結局、体だけ大人になってメンタリティーは子供のままということだよ。
だからマンガを電車の中で読んでも恥ずかしいと思わないんだよ。
新しい文化とか言ってるけど、はっきり言って恥以外の何物でもない。
いい大人のすることじゃない。まあ、わからないから子供なんだがな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:51 ID:WOZRefsg
>>608
思うのは勝手だ。
私は、大人が少年誌を読むのは特に恥ずかしいということでもないと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:52 ID:q0M8nmZk
それはそうなんだけどね、やっぱり大人が子供と同じもの
みて喜んでるのは恥ずかしいと思うのよ。
俺は大人つーのは子供の見本になるように振舞うべき
だと思うから。
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 09:53 ID:aaSouKsA
>>613
まあ、人の考えは千差万別って事でいいんじゃない?
満員電車はともかく通常は迷惑にならんだろ?
目くじら立てんなよ。

コピペ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 10:12 ID:3ZO7WMfM
皆様、子供の見本となるべく、漫画、アニメ、
テレビゲーム、煙草、酒類、過食、麻薬、風俗、
エロ本、ポルノ小説、スポーツ新聞、パチンコ、
競馬、競艇、競輪、totoなどとは手を切りましょう。
616名無しさん:01/09/01 10:15 ID:4vg3AMH6
午後21時就寝や早朝6時起床も心掛けてください。>>613
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 10:40 ID:yWOYX14A
>>611
あんたはエロ本もマンガも見ない人のようだね。
もう、ときめくものがない程もうろくする年なのかな。
マンガとエロ本を一緒にする人が、ここで議論する
意味はないと思うが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 10:42 ID:G93Gs54o
今までバス通で(だからって訳じゃないが)モバイル買ったんだけど自動車通になった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 10:44 ID:G93Gs54o
でも少年誌でもオパーイやらパムティラやら青酸っぱいエロスがあって
安心してページを捲れない。
62030おじさん:01/09/01 10:54 ID:es5ptcFE
立ってるときは読まない。場所とって迷惑だから。専ら文庫本。
座れたときはたまに読んでる。でもスピリッツ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 10:57 ID:N2cSo8ug

最近の若者は漫画すら読まないよ(w

最近、漫画読んでるのってサラリーマンが多いよね?
なんかダッセーなぁと思っちゃうよ。たいていハゲデブ眼鏡。
演歌がダサイのと同じ感覚だね。
漫画はダサイサラリーマン必須アイテムになりつつある。
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 11:00 ID:mQZj2c9.
>最近の若者は漫画すら読まないよ(w

ウソつけ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 11:01 ID:1eh8fwy2
少年誌

格闘戦

敵の手が衣服を切り裂く

オパーイ露出

隣の人に見られる

(゚д゚)(-_- )エロマンガ島
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 11:04 ID:3ZO7WMfM
そういえば、エロマンガ島って沈んでなくなったらしいね。
625 :01/09/01 11:22 ID:7FxlMuEw
>>1
そいつのプライドの高さの問題だと思うよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 11:26 ID:G93Gs54o
多分既出だろうが、電車でマンガ読んでても大丈夫だが
電車にフルチンで乗ってたら警察に捕まるだろう。流石に。
627んななし:01/09/01 11:33 ID:Ic/09pH2
>>626
そうだね。
満員電車内の読書は、明らかに迷惑行為だけど、犯罪ではない。
電車に振る陳は刑法犯ですよ。

また、本を読んでるからといって、突き飛ばしたり、押しのけたりすると、
その行為が犯罪となる可能性がありますよ。

公共の場では、紳士的に行動を心がけて欲しいものですね。
628 :01/09/01 11:43 ID:.3ZiCZ2c
1の趣旨であった、
>いい歳してスーツ着て、朝っぱらからジャンプとか読んでんじゃねーよ!!
>オレはそんなことするんだったらフルチンで乗ってたほうが恥ずかしくないね

の回答としては>>626-627で終了なのにな。
後付けで満員電車だのエロ本だの言い出すから訳が解らずここまでスレが伸びる。
何度もループしてるし。
629まて:01/09/01 12:25 ID:n2FBnT0E
>>627
>満員電車内の読書は、明らかに迷惑行為だけど

過去スレ読め
630 :01/09/01 13:01 ID:n29NCyoY
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 13:07 ID:SvwkNWEs
新聞をがばーっと広げて読んでるクソ親父よりは数倍マシ。
632 :01/09/01 13:29 ID:n29NCyoY
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 14:12 ID:tNEgu7w.
 ママ〜 マンガ買ってよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < マンガはドキュソが読む物だからダメよ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
634 :01/09/01 16:16 ID:dVKopzKw
こんな化石みたいな人間がまだいるんだねぇ・・・・。
この21世紀に。
635む・・:01/09/01 16:26 ID:eV.Euwas
確かに漫画は高尚ではない。
636 :01/09/01 16:30 ID:YA1Mu4UU
また論点ずれた事言ってんなぁ。
高尚かどうかが問題じゃないだろ?
いつまでループさせる?
637ななし:01/09/01 16:30 ID:2blIMu1s
>>1
いい歳こいでる私は、何を読めばいいのでしょう
638再燃:01/09/01 16:35 ID:mPeFeLk6
フルチンかフリチンか!
639む・・:01/09/01 16:36 ID:eV.Euwas
>>635なので
よって、電車の中で漫画を読んでいる人を
バカだと思ってもよい。
でも、自分は電車で漫画を読む。
640再燃:01/09/01 16:37 ID:mPeFeLk6
新幹線の中では結構読むけど。
641 :01/09/01 16:38 ID:YA1Mu4UU
過去ログではニュートンは辞書等が挙げられてたな(藁
あほくさ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 16:39 ID:3z4Nqj1o
なにも読まない。酔うから(吐
643 :01/09/01 16:39 ID:YA1Mu4UU
ニュートンは→ニュートンや
644名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 16:40 ID:6Nk/.F3g
>>637
宗教書
大森曹玄「剣と禅」とか。
645 :01/09/01 16:42 ID:YA1Mu4UU
ネタかマジレスか迷うなぁ・・・・・。
646637:01/09/01 16:47 ID:2blIMu1s
>>647 ネタだよね
たのむネタといってくれ。
漫画よんでるより異様にみえる
647 :01/09/01 17:16 ID:n29NCyoY
648寂しすぎる・・・・。:01/09/01 17:21 ID:mQZj2c9.
630 名前: 投稿日:01/09/01 13:01 ID:n29NCyoY

632 名前: 投稿日:01/09/01 13:29 ID:n29NCyoY

647 名前: 投稿日:01/09/01 17:16 ID:n29NCyoY

延々とageしかしない君は、間違いなく1ですね。
そんなに自分のネタスレが可愛いですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 17:24 ID:RmqSkwN6
>>637
劇画エロトピア
650ななし:01/09/01 17:36 ID:cgmlaO2E
俺は人の読んでる新聞や漫画などを横から
覗き込んでくる様な奴が一番嫌い。
漫画は別に邪魔にならないように読むならいいんじゃない?(新聞もね)
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 17:40 ID:fpCB2KTE
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 21:30 ID:oYnRS4f2
ポケモンで育った世代が大人になる頃には、
漫画に対する抵抗はなくなっているだろう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 21:38 ID:jMyGy4lM
>>652
その分日本の国力は低下してる、と。
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 21:46 ID:G93Gs54o
外国人の見かたによっては
「日本人は電車の中でさえもマンガを読んでるからエライ。しかも文庫サイズにしてるスゲェ」
だそうだ。結局のところフルチンは駄目です。
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 21:48 ID:IOrYlK7g
>>653
その頃には、アニメやCGアイドルの海外輸出が
ロボットと並んで日本の主力産業になっています。
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 21:51 ID:G93Gs54o
ポケモン世代はモバイルに対する抵抗なんてこれっぽっちも無いだろうね。
ゲームの中で主人公も持ってるし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 21:57 ID:IOrYlK7g
>>656
幼児の頃からゲームボーイで遊んでいるからね。
でも、その頃には身に着ける形式になっているかも。
658そーいや、:01/09/01 22:28 ID:/9AQiuLw
この前、スーツ着たリーマンが電車の中でゲームボーイやってるの見た。
これはどうよ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:29 ID:j/s1VZNk
>>653
同意。日本劣化の象徴。
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:30 ID:mMh/PupA
>>658
どうせ会社でポケモンを交換するだろ
661版画男:01/09/01 22:33 ID:YimThDgk
>>658
こないだ友人がアメリカでごっつい黒人の野郎がバスの中で
ゲームボーイのポケモンやってたって言ってたよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:37 ID:G19FIa8o
>>658
とくに抵抗はないですね。
パームやザウルスでもゲームできるよ。

最近はiアプリなんてのもあるね。
しかも大人のノスタルジーをくすぐる
レトロなゲームが多いように思える。

それに、たまごっちブームを思い出してみ。
あの頃は子供も大人も夢中だった、大人も
持ち歩いてピーピー鳴かせてなかった?
(それなりにヒンシュク買っていたが)
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:39 ID:PeRF8yac
>653:その分日本の国力は低下してる、と。

マンガが一般化してから数十年が経つが、ずっと言われてきてるね。
だけど、マンガを読む人が漫画しか読まない訳ではない。
国力の低下をマンガのせい(マンガを読む人々のせい)にするのは暴論。
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:40 ID:jMyGy4lM
>>663
何も漫画のせいにしているわけではない。
漫画で満足できるということは、その中味も推して知るべしということだ。
665  :01/09/01 22:42 ID:Nai1IDEg





せわしなく回りを観察して、新聞などを覗くオヤジのほうが迷惑。。


こういうオヤジは、他人のすることを批判してばっかり。。ウザ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:43 ID:G93Gs54o
別に国力低下と関係無いと思う。てのもマンガ読む前は電車の中で勉強してたかといえば
そうではなく、受験期間のみ単語帳やら参考書やらめくってたくらいで。二ノ宮尊徳みたいに
もう小さな頃から仕事しながら勉強してた訳でもないし。
ゲームボーイ世代にもイヤホンしてる人しない人いろいろいるんだろうな、とその程度の話。
フルチンはヤバイだろってのが結論。外人の前では特に。
667名無しさん:01/09/01 22:45 ID:gTvpZsAk
>>664
だから満足してる訳じゃくて、単なる暇潰しだろ?
考え過ぎなんだよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:45 ID:mMh/PupA
フルチンじゃ日本は衰退するな・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:46 ID:G19FIa8o
>>664
「漫画で満足」というのがオカシイな。
漫画は他の媒体よりも格下だとお考えか?
(似たような事をこのスレで何度書いた事か・・・)
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:49 ID:G93Gs54o
>>668
原始時代まで衰退しちゃうもんね。
671663:01/09/01 22:51 ID:PeRF8yac
>664:漫画で満足できるということは

だから、マンガを読んでいるだけでは無い。
俺は電車の中では、
1.新聞を読む
1.小説を読む
1.ビジネス書を読む
1.マンガを読む
1.HPC、PDAで予定チェック
1.    〃   メール送受信
1.    〃   ゲーム
1.資格取得の勉強
1.ポータブルMDで、音楽を聴く
1.    〃    録ったニュースを聴く
1.ぼーっとする

それなのに、「マンガを読んでいるなんて、幼稚だ」なんて言うのは滑稽だ。
大人が読んでも有益なマンガはあるし、童心に帰れるためのマンガもある。
そもそも、あなたは最近のマンガを読んでいるのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:53 ID:jMyGy4lM
>>667
暇つぶしの材料として漫画に満足できてるんでしょ。

>>669
挌下でないのなら、なぜノーベル賞にさっさと漫画賞ができないのでしょうか。
また、それほど優れた作品群が量産されるなら、
世界の知識人が放っておくはずがないと思いますよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:54 ID:qZj6GQLk
>>670
原始時代も魅力的ですが。
性に対してオープンな風土の中で
昭和初期の田舎ような暮らしをしたいです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:54 ID:jMyGy4lM
間違った。格下。
675新規参加者:01/09/01 22:54 ID:VD6BWzl6
>>671
いやあー・・・・さすがに漫画は人前では読めないな。
電車の中の人はあんたの行動パターンなんて知らんから
マンが読んでりゃいつも漫画読んでると思うだろ?
有益な漫画と言ってる時点で少し痛いな
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:55 ID:qtjDbCsw
>>661
アメリカでは電車でガムをクチャクチャしている奴もいれば、
バスでゲップする奴もいるYO!日本はレベルが似ているから
小さなことでグダグダ言うんだYO!
677663:01/09/01 22:57 ID:PeRF8yac
>672:挌下でないのなら、なぜノーベル賞にさっさと漫画賞ができないのでしょうか

あれっ、「ノーベル賞にある物より、無い物の方が格下」って言いたいのか?
じゃあ、・・
678名無しさん@お腹いっぱい:01/09/01 22:58 ID:gTvpZsAk
>>672
世界と日本じゃ漫画のレベルも完成度も温度差があるからだよ。

つーか電車と関係ないんじゃない?またループ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:58 ID:GKQgkz8U
1の主張は、もっともだけど、「恥じ」の気持ちの規範が、ぼろぼろになった人権主義の弊害で、蟷螂の斧的なお話ですね。
680版画男:01/09/01 22:59 ID:YimThDgk
>>672
ノーベル賞が狭いと思われ・・
映画賞もないし・・・・・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:59 ID:G93Gs54o
>>672
>挌下でないのなら、なぜノーベル賞にさっさと漫画賞ができないのでしょうか。
>また、それほど優れた作品群が量産されるなら、
>世界の知識人が放っておくはずがないと思いますよ。

流石にそれはちょっと、ねぇ(笑)
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:59 ID:wzK/aySs
>>672
だから、過去レス読もうね。
大学教授には通勤時に漫画読んでる人が多いの。
だいたい、ノーベル映画賞とかあるのかよ?
683671:01/09/01 22:59 ID:PeRF8yac
675さん。
あなたはいくつ?
684名無しさん@お腹いっぱい:01/09/01 23:01 ID:EcMCE.Jo
新規参加者なら過去ログくらい全部読んで来い。>>675
ガイシュツにも程があるぞ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:03 ID:jMyGy4lM
>>680
>>677
私がノーベル賞を引き合いに出したのは文学との比較においてでした。
言葉が足りなかったのは謝りましょう。

>>682
大学教授ですか。
現実でまわりにいっぱいますけど、アホばっかりですよ。
もちろん凄い方もいらっしゃいますが、彼等は忙しくて
手にしているのは論文ばかりです。
686671:01/09/01 23:05 ID:PeRF8yac
既レスだが、
電車内でマンガを読むのは、恥ずかしいことでは無い。
「人前で読んだら恥ずかしい」と思われるマンガがあるのは事実だけどね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:05 ID:aiiEJf9U
サラリーマン向けのマンガ雑誌(だと思われる雑誌)てさ
電車の中で読むのに適してる様に作られてると思う。
濃い〜内容じゃないし。話の展開もゆっくりだし。
つまり僕が言いたいのはフルチンは駄目って事。
688名無しさん@お腹いっぱい:01/09/01 23:07 ID:EcMCE.Jo
電車で論文読む奴もどうかと思うが・・・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:08 ID:C.w0Z0i6
>>685
東大には「オタク学」というゼミもあったね。
http://plaza15.mbn.or.jp/~sasakih/book/b971115.htm
690671:01/09/01 23:10 ID:PeRF8yac
手塚治虫と松本零じのファンの60代の人もいれば、
若くてもマンガを読めない(読まないのではない)人もいるからね。
マンガを低レベルというやつは、マンガが読めないやつだと思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:11 ID:aiiEJf9U
「名探偵コナン」みたいな字が多いマンガを読んで電車に乗ると酔う。
でも小説やらモバイルで2chの過去ログとか読んでても酔わない。
なぜだろう?
692新規参加者:01/09/01 23:11 ID:VD6BWzl6
>>671
675だが、年は34だが、なにか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:11 ID:jMyGy4lM
>>688
読まないのはそれだけ熱意がないということでしょう。
教授と名の付く者でも、現状では学生の指導もせずに
競馬のことばっかり考えてるような者までいる始末ですから。

>>682
映画は世界的に認知されているじゃないですか。
大学の専攻に映画もあるし。

>>689
そういえばえらく人だかりがしてましたよ。
取りませんでしたけどね。
694671:01/09/01 23:17 ID:PeRF8yac
675さん。
マンガは読まないの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:19 ID:tTqc7GQ2
>>693
とにかくあなたはこれを見なさい、日本の漫画やアニメが
国際的にどのような立場なのか解かります。
http://plaza15.mbn.or.jp/~sasakih/book/b971115.htm
696671:01/09/01 23:20 ID:PeRF8yac
マンガを低レベルと言う人々は、
親が教育熱心で子供の頃にマンガを読めなかった子供がおおきくなって、
マンガを読めなくなったケースが多いのでは無いのか?
さっきも言ったが、マンガを読めない人もいることは理解しているつもり。
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:28 ID:jMyGy4lM
>>695
読んだよ。
欧米の子供向けカートウーンより優れたレベルにあるということですね。
それは認めましょう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:31 ID:7SvoGYtw
>>697
と言うよりも、ほぼ間違いなく世界一です。
日本の漫画やアニメの大半の作品は海外に
持っていけばヒットします、それも大人に。
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:35 ID:jMyGy4lM
>>698
同じ分野では優れているというのはよくわかりますよ。
しかし、大人といっても大学教授と同様、ピンきりでしょう。

私が疑問に思うのは、
世界的に評価されてきた文学作品、映像作品と拮抗しうるものが
一定以上の割合で生まれているのかどうかということです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:35 ID:D/iARK52
萬画きえろゴミ
701名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:35 ID:atMvhLQo
萬画きえろゴミ
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:35 ID:GyR8laWE
萬画きえろゴミ
703名無しさん@お腹いっぱい:01/09/01 23:36 ID:gUsGLCeU
マンガは売るもので、読むものではありません。
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:43 ID:AFfAlPmo
マンガにもピンキリあって、一定数は残って、時代を代表する文化と
して残るだろう。

背広を着た大人といっても、労働者階級だって背広着てるからな。
昔から今のようなマンガがあったら、もっと成人にも普及してたろう。

しかたないですよ…。
705名無しさん@お腹いっぱい:01/09/01 23:44 ID:EcMCE.Jo
>>699
なんか話がずれて来てるんだけど、電車の中でヒマが潰せりゃそれで
いいんでない?あとフルチンよりはマシ、と。
なんか完全にスレ違いになってない?
世界に拮抗しうる名作?そんなもんいらん。30分潰せりゃいい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:48 ID:qtjDbCsw
>>705
それが究極にして絶対の真理です。定説です。
このスレでは幾度と無くその答えが導きだされるのに、
なぜか蒸し返されて、あげ足とり大会と化してしまいます。
707675:01/09/01 23:52 ID:VD6BWzl6
>>671
ごくたまにだが読むよ。ただし、人前では恥ずかしくて読めないな。
708なんつーか ◆uD6RLh1o :01/09/01 23:55 ID:Xv1GW4KI
>>624

 ま じ っ す  か ! ! ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:57 ID:mrOybAno
要するに「自分がその間楽しけりゃ周りからどう見られようが構わない」ってことでしょう。
エロ新聞読んでるオヤジや人目もはばからずイチャイチャしてるカップルと同じ。
ただその発現の仕方が異なるだけです。
710675:01/09/02 00:01 ID:7FXvnUJE
675だが、追加
1の言ってることは理解できるが氏ねとまでは言わん。
ただ、漫画が文化だのとか、有益というのには抵抗があるということだ。
漫画が日本をだめにしたとまではいわんが、表現力に乏しい人が出てきたと思うな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:04 ID:uBjwGKFk
>>705
>世界に拮抗しうる名作?そんなもんいらん。30分潰せりゃいい。
そういう認識なら何も文句はありません。
「漫画が格下だとでも言うのか?」と言われるので
格下だということを言ったまでのことです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:06 ID:EIuPh.3.
>>709
ちょっとまて!!それはオカシイぞ!!
イチャつくのになぜ人目をはばかる必要がある?
あなたは人の幸せを素直に喜べない、可哀相な人だな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:09 ID:EIuPh.3.
>>711
私は格下というのは許せません。
漫画も小説も表現手法が違うだけです。
漫画だから一概に格下というのはオカシイです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:10 ID:XFRNrcaU
>>712は今日の炊いたニックを見てマジ泣きしちゃったDQN
715名無し:01/09/02 00:16 ID:vnKXj.BY
自分の感性以外を認めることの出来ない人って悲しいね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:18 ID:exyXwmcc
まあ、漫画と比べて小説(特に文学小説)が高尚だというのは
権威に縛られすぎと言われてもおかしくないわな。
売れっ子漫画家・小説家として君臨するにはプロ野球で活躍するのと
同じくらい難しいことはその人数をみれば推して知るべしだし、
藤子・F・不二夫は漫画は簡単に書ける映画だと言っている。
D・クーンツは文学小説などインテリが評価すれば評価するものほど
つまらないとまで言い切っているし。
717675:01/09/02 00:20 ID:7FXvnUJE
>>713
格下だよ。
>漫画も小説も表現手法が違うだけです。
そこは、認める。漫画は表現を出来る限り簡略化して
それを補うために絵があるもの、子供向きの小説といえば納得するかい?>713
718名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 00:24 ID:sEIIydlw
>>717
無知だなぁ、あんた。
読んだ事無いんじゃないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:25 ID:uBjwGKFk
>>713
じゃ>>699に答えてください。
作者によってはすばらしい作品が生まれるということはよくわかります。
問題にしているのは現状です。

>>716
D・クーンツなどより一部の漫画家が優れていることはたしかでしょうな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:25 ID:xOyRybwA
全ての文学が有益ではない。
その人にとって、有益な文学はある。
全てのマンガが有益ではない。
その人にとって、有益なマンガがある。
これじゃ、いけないか?
「そもそも、どちらが格上か?」なんて、比較すべき物ではない。
721675:01/09/02 00:25 ID:7FXvnUJE
>>718
ワラタヨ
漫画を知らなくて無知といわれましたか・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:27 ID:0ER/nGWc
面白いマンガ読んでけらけら笑うのは自然な事よ

しかめっつらでそこらじゅうに睨みきかせながら
電車乗ってるやつよりは全然ええよ

俺いっつも寝てるし
723名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 00:28 ID:sEIIydlw
>>721
「物を知らない事」を無知というんだよ。
つまりお前は漫画を知らなくて漫画を語ってるんだろ?
どんな説得力がある?
笑わせんな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:28 ID:xOyRybwA
>721:漫画を知らなくて無知といわれましたか・

違うでしょう、
漫画を理解してないのに、漫画を否定する態度を非難しているだけ。
映画を見ない奴が、映画を否定するのと一緒。
725電車の話に戻ると:01/09/02 00:33 ID:V3yelJMs
電車の中でひまつぶしできりゃあそれでいいっていうなら、ま、それでもいいけど
ただマンガ読んでる奴が駅で開いたドアの前に突っ立って邪魔になってたり、
満員電車で俺の背中に立てかけて読んだりしてると、それがマンガだというだけで
(しかもいい大人だったりすると)必要以上にムカつくのでやめてほしい(w
726名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 00:36 ID:4fpK3LuQ
>>725
・・・・・ガイシュツだって。
なんでログ読めない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:37 ID:V3yelJMs
>>726
多いから。
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:38 ID:xOyRybwA
このスレでは、満員電車で迷惑のかかるような行為を肯定している人はおらん。
729名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 00:39 ID:4fpK3LuQ
>>727
多くても読め。
730  :01/09/02 00:39 ID:ngn2S/2U
マンガ面白いじゃん。よんで笑う。実に自然だ。
娯楽の一つと考えればいいだろ?
それに、マンガだからこそ解りやすいと言う例はいくらでもある。
子供に難しい社会のことを教えるときに、
文字の羅列よりもマンガ形式で書いてあったほうがとっつき易いしね。
小説と比べてどっちが上かじゃないだろ。要は内容の問題だ。
マンガ=ガキだと即断するやつは、井の中の蛙だな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:42 ID:xOyRybwA
1を拉致して、
電車でスーツ姿でジャンプを読むか、電車にフルチンで乗るかの選択をさせたい。
もちろん、後者を選ぶよね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:44 ID:EfhmDKak
漫画がそれほど優れているなら、
聖書・大乗経・コーランはすべて漫画にして配布すればいい。
なぜ現在そういう状況にないのか不思議なんですけど、
誰か説明してくれませんか?
733725:01/09/02 00:45 ID:V3yelJMs
>>728-729
まあ727は冗談だけど、結局そういう一部の奴にムカつくから全体を批判する
極端な奴が出てくるってだけの話でしょう。携帯批判と同じ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:47 ID:0ER/nGWc
>>732
そりゃ売っても売れないからでしょう
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:47 ID:V3yelJMs
>子供に難しい社会のことを教えるときに、
>文字の羅列よりもマンガ形式で書いてあったほうがとっつき易いしね。

>マンガ=ガキだと即断するやつは、井の中の蛙だな。

これは自爆だと思うが・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:48 ID:pwj0ET42
マンガは表現形式として、活字より劣る。
活字はそこに、想像力とか読解力が要求されるがマンガにはそれが
無い、ないし少ない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:49 ID:nJsZpDJU
聖書は既に漫画化されている
738名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:49 ID:OrA8fI3Q
コーランは戒律で禁止じゃなかったか?
例えば日本語に翻訳するのも駄目なはずだ。
2chで教えてもらった。
739名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 00:49 ID:4fpK3LuQ
>>732
また極端なこと言う奴だなぁ・・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:50 ID:pwj0ET42
>>736
追記。
故に、マンガでオナルよりも小説でオナルほうが高級である。
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:51 ID:uwpaO0l6
>>732
少なくとも聖書はマンガになっとる。
コーランについてはもっとイスラムのことを勉強しろ!といいたい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:51 ID:EhshpZwI
聖書は教会がマンガにして配布してる。手塚治虫もアニメ化してマンガ化してるはず。
743675:01/09/02 00:51 ID:7FXvnUJE
>>723>>724
>>707を読め俺の書いたレスだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:51 ID:0ER/nGWc
面白いマンガには文ではなく絵で書いた意味がちゃんとあるんだよね
セリフだけ浮いてるマンガはつまんない
745名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 00:51 ID:4fpK3LuQ
>>740
つまんねーよ。
746:01/09/02 00:51 ID:NR8.AzXQ
>>732
?訳わからん。
聖書などを漫画にすると漫画が優れてることになるのか?
誰か説明して。
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:52 ID:EfhmDKak
>>737
いや、漫画化されているではなくて
すべての聖書が漫画として刊行されないのはなぜか,ということです。

>>738
そうでしたか。
それは無知でした。
748 :01/09/02 00:52 ID:ngn2S/2U
>>732
聖書をマンガで書いてるものもあるよ。別に配布はしてないけど。
小さな子供とかに説明するためにマンガにする行為ってのは世界で普通に行われているんじゃないか?
別に難しいものを噛み砕くためだけにマンガは存在するんじゃないよ。
要は内容の問題だって。マンガでもいいものはいい。小説でも然りだよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:53 ID:EhshpZwI
>すべての聖書が漫画として刊行されないのはなぜかということです。
なかなか良い感性してる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:55 ID:V3yelJMs
>聖書をマンガで書いてるものもあるよ。別に配布はしてないけど。
>小さな子供とかに説明するためにマンガにする行為ってのは世界で普通に行われているんじゃないか?
聖書のマンガ化にはかなり反対もあったはずだし、今も広く受け入れられているとは言い難いんじゃないかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:55 ID:exyXwmcc
宗教に限って言えば、漫画の方が権威が低いからだと思われ。
宗教の三大テーマは権威・禁欲・金の三つだと思っている。
対象に厳しいモラルを提示して罪悪感を与え、悩む者に救われる道を
提示して金をもらうのが宗教の本質。
信じ込ませるための儀式や身なりが権威。

もし漫画が聖書編成時にあって、小説より偉そうに見えたら漫画
漫画になってたとは思う。
752:01/09/02 00:56 ID:2ly1uB4E
>>732
権威とかに弱いでしょ?
753名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 00:56 ID:4fpK3LuQ
つーか、聖書を漫画にって・・・・。
それがどんな証明になるんだ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:57 ID:EfhmDKak
>>746
表現媒体として漫画が文字の羅列よりすぐれているならば、
当然全聖書は漫画化されるべきだと考えますが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:58 ID:uwpaO0l6
>すべての聖書が漫画として刊行されないのはなぜかということです。
マンガだからじゃん。
756 :01/09/02 00:58 ID:ngn2S/2U
っていうか、1からここまで議論が発展したのがすごいね。
757名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 00:58 ID:4fpK3LuQ
>>754
返信レスは山程来てるから、1つ1つ読んでみたら?
758名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:00 ID:uwpaO0l6
>表現媒体として漫画が文字の羅列よりすぐれているならば、
いつの間に優劣の問題に置き換わったのでしょうか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:01 ID:EfhmDKak
>>758
誰か格下がどうとか言ってませんでしたか。
760名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 01:01 ID:4fpK3LuQ
なんか話の摩り替えばっかだな、このスレは。
761 :01/09/02 01:02 ID:ngn2S/2U
>>754
聖書の内容理解を重点に置くなら、
子供にはとっつきやすいって意味で、子供にとってはマンガのほうが優れていると思うよ。
っていうか、表現媒体としてどちらが優れているかって言う話なの?このすれ。
762死者の宮殿:01/09/02 01:03 ID:4p4/K7H6
え、、、で、いい年こいて電車内(満員ではなく、スペースあり)
で小説を読むのはOKなの?
763761:01/09/02 01:04 ID:ngn2S/2U
>>761
文章が回りくどい。スマソ
764名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:04 ID:EhshpZwI
>表現媒体として漫画が文字の羅列よりすぐれているならば、
>当然全聖書は漫画化されるべきだと考えますが。

漢文とか習うじゃん役に立つかどうか知らんが、まぁ習う。
ありゃ役に立つかどうかで勉強するんじゃなくて「味わう」みたいなもんじゃないの?
やっぱ優れてるからどうかじゃなくて、「味わい」を楽しむ物じゃないの?
聖書って原文と訳ならんで記述されてるじゃん。それが良いのだよ。
765名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 01:04 ID:4fpK3LuQ
>>761
全然スレ違いっつーの。
よくも電車のリーマンのジャンプ読みが、フリチンより恥かしいか否かを
聖書にまで話を持っていけたもんだ(藁
766675:01/09/02 01:05 ID:7FXvnUJE
>>761
そうなりつつあるような気がするね。
漫画自体の存在に関しては俺は認めるが、漫画と文字を同列に扱うことは認められんな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:05 ID:V3yelJMs
>聖書の内容理解を重点に置くなら、
>子供にはとっつきやすいって意味で、子供にとってはマンガのほうが優れていると思うよ。
彼ら(キリスト教徒)にとっての内容理解ってそういう次元のことじゃないと思うんだけど。
逆に、それが聖書のマンガ化が一般的にならない理由でもあるんじゃないかな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:05 ID:/BlvSIEI
>>736
劣るのではありません。
そもそも比べるのがナンセンスです。

「歌」の歌詞と曲を比べてどちらが優れているか
などと議論するような物です。

あなたの考えでは
小説>漫画>アニメ という具合に優劣が付くわけですね?
確かに想像力と読解力の要求度は低いかもしれませんが、
だからと言って一概に劣っているなどとは言えませんね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:07 ID:V3yelJMs
1はもういないんだから、話がずれたって別にいいじゃん。
770:01/09/02 01:09 ID:2ly1uB4E
>>754
なぜ聖書にこだわるんですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:09 ID:exyXwmcc
>>761
結論は迷惑を掛けていないなら基本的に自由。
一方で、その行為をどう思うのも自由。だが見下した
視線などの行為に及ぶものは権利に反するので×。

と何度も結論は出ているのですが、タイトルの設定などから
議論の焦点が細かい方へながれてしまうみたいだ。
しかし、今日の議論はすごいな。
772名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 01:09 ID:4fpK3LuQ
>>769
詭弁を言うな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:10 ID:V3yelJMs
見下す視線くらいそいつの勝手だろう。
そこまで拘束されにゃならんのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:10 ID:EfhmDKak
>>770
宗教書は一般民衆に広く理解してもらうことが本義だから
表現技法の比較にはちょうどいいと思ったものですから。
775771:01/09/02 01:12 ID:exyXwmcc
>>761 は >>760
だったスマソ。でも >>all だわ。スマソ。
776761:01/09/02 01:12 ID:ngn2S/2U
>>767
内容理解という観点でみたら、という話です。
でも、やっぱそういう次元じゃないよね。きっと宗教って。
777名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:12 ID:V3yelJMs
>>772
あんたここの管理者か?さっきからうるさいよ。
仕切りたいならちゃんと仕切れ。
できないならゴチャゴチャ口を出すな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:12 ID:EhshpZwI
>>774
マンガだけにしたら理解できない人も出てくるじゃん。>聖書。
779む・・:01/09/02 01:13 ID:dx8rn9GY
漫画は頭悪くなり「そう」、
字だけの読み物は頭よくなり「そう」、
ってことでイイジャンとおもうが?
780名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:14 ID:V3yelJMs
>>778
どんな人よ。あ、マンガを見下して読まない人か(w
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:14 ID:EfhmDKak
>>767
漫画はわかりやすいが、
見せられたもの以上に思考が発展しないということですか?
782 :01/09/02 01:15 ID:ngn2S/2U
>>773
思うのは自由だが、
マンガ読んでる大人を言葉にして卑下するのは良くないと思う。
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:15 ID:Fv9cGzbI
まだやってたんかい・・・
784名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 01:15 ID:4fpK3LuQ
>>777
ハァ?突っ込まれたからってキレんなよ。
突っ込まれるレスつけてるからだろ(ワラ
785死者の宮殿:01/09/02 01:16 ID:4p4/K7H6
>>781
故に神秘性を重要視?する宗教にとっては好まれない、ということはあるかも
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:19 ID:exyXwmcc
実は最初の方から関わってきたが、歴史は繰り返すという言葉を
体現しているスレだと思っています。
787名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:21 ID:V3yelJMs
>>781
それもあるけど、もっと根本的な問題として聖書の文を100%正確に
マンガに置き換えるなんて不可能でしょう。
つまりどうしたって歪んだ形にしかならない。
彼ら(すくなくともファンダメンタリスト)にとって聖書の一言一句は
真実そのものなんだから、歪められること自体が許せないと。
788675:01/09/02 01:22 ID:7FXvnUJE
>>782
同意だね。
俺は電車の中でいい年こいて漫画読んでるやつを見下すしみっともないと思う。
しかし、言葉には出さないね。なぜなら、俺には関係のない人間だから。
それにしても、漫画を電車の中で読んでる奴って、もし上司に見られたりしたら
どうするんだろうな。ここで、漫画と文字を同列扱いしてる奴らは堂々と読むんだろうな・・・
789名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 01:24 ID:aM.axKVo
>>788
あんた毎日「上司に見られたらどうしよう」ってレスしてない?
790675:01/09/02 01:24 ID:7FXvnUJE
>>789しとらんしとらん(笑
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:25 ID:naznZXUs
>675

分からなくもないんだけどさ
そういう、活字は高尚だ!みたいな意見が
尚更低年齢層の活字離れを促してるみたいで
正直、私は嫌だ

いいんだよ、小説なんか所詮は娯楽なんだからさ…
792名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 01:27 ID:aM.axKVo
>>790
そうか?全く同じレスを3つくらい見たぞ。
自分の意見もいいけど、過去ログくらいチェックしないといつまでも
ループだぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:27 ID:EfhmDKak
>>787
あなたは重要なことを言いましたよ。
つまり、思想は漫画で表現しきれないこともあるということですね。
逆に、漫画は思想の表現には文章ほど向いていないかもしれない。
漫画は文章にくらべて娯楽的要素が強い、ということでよろしいか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:27 ID:V3yelJMs
>>782>>788
それは同意。直接言葉に出すのはどうかとは俺も思う。
見下す視線ってのはあくまで自分の中での話ね。
でも顔には出ちゃうだろうな・・・。見ないことにしよう(w
795 :01/09/02 01:28 ID:ngn2S/2U
>>791
ま、漫画が活字離れを促してることは問題かもね。
796675:01/09/02 01:28 ID:7FXvnUJE
>>791
俺は、あくまで漫画は否定しないよ。ただ、人前で読むのは恥ずかしいと言ってるんで。
797名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:28 ID:pwj0ET42
>>791
私はただ、日本人の劣化が心配なんですよ。
このままだと・・・・・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:29 ID:naznZXUs
>796

でも、文字と漫画を同列にするなと言ってる時点で
なんだかな、って感じなんですが
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:32 ID:EhshpZwI
官能小説のエロスとエロマンガ島のエロスとでは
エロマンガ島の方が勃起不全になりそうな気はするな。
つまり官能小説を読みながらのフルチンは絶対に駄目。
800675:01/09/02 01:32 ID:7FXvnUJE
>>798
うん。同列にはしてもらいたくないね。
だけど、漫画は認めるし俺もたまには読む。
しかし、人前では読めない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:32 ID:EfhmDKak
>>794
もちろん現実には口に出さないけど、
ここのいいところは、自分はひそかに馬鹿にされているんだぞということを
知ることができるということじゃないんですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:34 ID:V3yelJMs
>>793
簡単に言えばそうかもしれませんが、マンガ擁護の人からは反論が出るかも(w
いずれにしても聖書は例として極端すぎます。翻訳にすら反対する人もいますから。
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:36 ID:naznZXUs
>800

表現方法に優劣をつけてしまう人間はちょっと…
認めるって言い方にもちょっと萎えます

要は表現方法を作者がどの用に使いこなすか、なのでは?

しかし、低年齢層にもっと、文章を読む面白さを伝えられないものか…
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:37 ID:EfhmDKak
>>797
同意ですが、結局痛みを知らなければどうしようもないんじゃないですか?
世の風潮はゆとり教育とかで、日本人の学力を引き下げる方向にあるようですし。
韓国に教育水準で負けて馬鹿にされたら、皆さんやっと気付くんじゃないですか。
ま、そうなったら取り返しがつかないでしょうけどね。
805675:01/09/02 01:37 ID:7FXvnUJE
これも既出かな?
そもそも、漫画と文字を同格と考えてる人もしくは漫画のほうが格が上と思ってる人は
世の中の文字がすべて漫画になってもかまわないと考えるのかな?
どうするよ。会社の書類にギコが登場したら?
806675:01/09/02 01:38 ID:7FXvnUJE
極端すぎたねスマソ
807名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:38 ID:pwj0ET42
活字を読むにはそれなりの知力が必要だが、マンガは視力が必要なだけ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:39 ID:exyXwmcc
ドラゴン・ボールは小説で書いてもつまらないし、
ミステリーの叙述トリックを漫画でやってもバレバレですからね。
809名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 01:39 ID:aM.axKVo
ID:EfhmDKakはいちいちカンに触る言い方しかしないね。
ランク付けへの異常な執着心といい、キモイ。
810死者の宮殿:01/09/02 01:40 ID:4p4/K7H6
>>805
コックにはコックの、王には王としての役割と、それとしての能力が求められ
どちらが偉いと論ずる事自体が本来出来ない
811名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:41 ID:naznZXUs
>805
極端すぎです
優劣の問題じゃないって書いてるのに…
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:41 ID:nXfgg3IE
>>805
それはそれで面白い
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:42 ID:V3yelJMs
格とかいうと優劣みたいでアレなんだけど(でもまあ優劣には違いないが)、
TPOってことでしょ?いい年した勤め人が外であまりにも自分のシュミ丸出し
にしてるありさまがみっともないというか恥ずかしいというか。
814 :01/09/02 01:43 ID:ngn2S/2U
>>805
現実問題、全ての書物が漫画になるなんてありえないからね〜。
情報を吸収する媒体として、書物というものを無視は出来ないはず。
となると、やっぱり漫画による活字離れは問題だね。
ただ、本も読むしマンガも読むしってな感じならいいかもしれんけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:44 ID:EfhmDKak
>>814
>ただ、本も読むしマンガも読むしってな感じならいいかもしれんけど。
人間は楽な方へ流れますから、どうでしょうね。
816675:01/09/02 01:47 ID:7FXvnUJE
>>810
うーん・・・・・・・・・
そういわれると、正直反論する言葉が出てこないな・・・・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:49 ID:naznZXUs
>814
漫画しか読まない人が
活字だけの本を「退屈」と思ってしまうとしたら、悲しい
読む機会があればなんとかなるのかもしれませんが

でも、強制的に本を読まされる事ほど嫌な事はないと思うんで
読書感想文とか、嫌でしたねえ
818675:01/09/02 01:50 ID:7FXvnUJE
最後に教えてくれ。
これは素晴らしい!ぜひ読むべきだ。
もしくは疲れがぶっとぶくらいに面白いぜ!という漫画を紹介してもらえないか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:52 ID:naznZXUs
>818

どういう傾向のものが好きなのかを上げてもらわないと
なんとも言えないです
820名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:52 ID:V3yelJMs
マンガ週刊誌の類ってけっこう惰性というか習慣で買い続けてたりするんじゃないかな。
もちろん本人は読んでてそれなりに面白いんだろうけど。
それがずーっと続いちゃって大人になってもろくに本とか読まないっていうのなら問題かもね。
>>815の「楽な方へ流れる」ってのはその通りだと思う。
電車の中で何もしないよりマシだって言われたらまあ返す言葉もないけど(w
821名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:52 ID:QemXLXOc
マンガというのは話もさることながら絵を楽しむものだと思うが?
822死者の宮殿:01/09/02 01:52 ID:4p4/K7H6
>>818
「沈黙の艦隊」
これは、中々の出来だと思うよ
823 :01/09/02 01:53 ID:ngn2S/2U
>>817
「退屈」と感じるみたいよ?そういう人って割りと。
ただ一概に100%そうとも言えないけど。
読書感想文。俺は抗議の意味も含めて、
中3のときこち亀(こういう話のとき漫画で悪いが)で書いたことあるよ(w
824名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 01:54 ID:.NCCQn6Q
818の、これは素晴らしい!ぜひ読むべきだ!もしくは疲れがぶっとぶくらいに
面白いぜ!という活字の本も紹介してもらわなくてはね。

聖書とコーラン以外。
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:54 ID:UJOrUJnY
原哲夫の....何だっけ。バンチの。
826名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:54 ID:exyXwmcc
多すぎて言えないし、人によって感じ方がちがうのですが、
「バガボンド」「寄生獣」深いと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:55 ID:V3yelJMs
今度はそういうスレになったのですか?(w
828名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:55 ID:naznZXUs
>823

退屈、と感じてしまう人がいるのは知ってる
退屈と言うより、眠くなってしまうそうで…

こち亀、カッコいい(w
私の学校にも3年間同じ本で
感想文出してた人がいた(ホームズ)
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:56 ID:OrA8fI3Q
ウメズカズオの「わたしは真悟」はマイバイブル
830 :01/09/02 01:56 ID:ngn2S/2U
俺は蒼天航路好きだけどな。三国志好きにしか好まれないかもしれないけど。
あと、地雷震
831名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:56 ID:exyXwmcc
>>825
「蒼天の拳」ですか?朋友の
832名無しさん@お腹いっぱい:01/09/02 01:56 ID:.NCCQn6Q
>>825
ちょっと待て!なんで蒼天の拳をここで薦めるんだ!(ワラ
いや俺も好きだけど。

個人的には寄生獣。
833名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:57 ID:pwj0ET42
マンガだとなあ。自分の考えを言葉や文字にして伝える訓練が出来ない。
マンガを書ければよいけど、それは難しい。
834675:01/09/02 01:58 ID:7FXvnUJE
>>822
すまん!読んだけど・・・・・(略)レッドオクトーバーを先に見たから
なんか、ぱくりがちらほらみえて1巻か2巻でおわってしもた・・・
>>826
機会があったら読んでみるよ。
>>819確かに、人によって求めるものが違うからね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 01:59 ID:Hwy9Hp4o
>>814
最近の子供は漫画の吹き出しを読むのも面倒だと言っています。
ゲームも複雑で面倒な物はやりたがりません。

そんな子供に活字の本を与えても益々本が嫌いになります。
現在は「本を読む」という行為自体の危機なのです。
漫画でも良いから何か読ませないとマズイのです。

それと、書物が全て漫画なるなんてありえない。
という事ですが、将来定には全ての情報が
映像化される可能性すら有り得ます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:00 ID:5DpOKcGg
宗教書で文章と漫画を比較すれば文章のほうが宗教書に適している。
それは宗教の教えというものは観念的なものが多く、
3次元的な物体とそのせりふだけで表現する漫画だとそのような観念を表現する媒体としては適さない。
たとえば人の心を絵で表現することの難しさは絵画を見ればわかる。
わかる人にはわかるかもしれないが一般的ではあるまい。
ただし私はそれで漫画が格下だというつもりはない。
得意分野が違うということ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:01 ID:naznZXUs
>834
で、どんなのがお好みですか?

一応私も…
男性向けだと
「ベルセルク」「バガボンド」「ブラックジャック」とか
女性向は時代物が多くて
「ベルバラ」「はいからさんが通る」「日出処の天子」

今は「あさきゆめみし」を集めてます
838名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:03 ID:EfhmDKak
>>824
司馬遼太郎作品
向田邦子「父の詫び状」
トールキン「指輪物語」
ガルシア・マルケス「百年の孤独」
山本周五郎「樅の木は残った」
839死者の宮殿:01/09/02 02:03 ID:4p4/K7H6
>>834
レッドオクトーバーか、ううむ、知らない、読んでみよう
沈黙の艦隊は大西洋艦隊と戦うらへんからが特に良いと思いますよ
>>835
>最近の子供は漫画の吹き出しを読むのも面倒だと言っています。
>ゲームも複雑で面倒な物はやりたがりません。
マジすか?
ゲームは複雑で知的で難易度が高ければ高いほど面白いと思っていたのにぃ〜
というか、思っているのにぃ〜、何たる奴らだ〜
840 :01/09/02 02:04 ID:ngn2S/2U
>>837
うおおお。
手塚先生のマンガ!
少年漫画板でも手塚先生は漫画家一位に挙げられてたよ!
なんでそんな板見てるんだ、とは言わないように(w
841675:01/09/02 02:06 ID:7FXvnUJE
人間ドラマてきなものかな?>>837
何度も言うけど俺も漫画はよみますぜ。
手塚治のアドルフに告ぐなんてのは単純に面白いと思ったよ。
>>824
小説じゃ俺は楡 周平が面白いと思うけどな。Cの福音シリーズは
寝不足になった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:07 ID:exyXwmcc
>>824
東野圭吾「超・殺人事件」が面白いですよ。シニカルな笑いがあります。
843名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:07 ID:OrA8fI3Q
あと手塚治虫の「火の鳥」シリーズ。黎明編だけでも。
844 :01/09/02 02:08 ID:ngn2S/2U
高校生のとき読んで面白かったのは
北杜夫の少年
845名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:08 ID:EfhmDKak
>>836
表現技法としては得意分野が異なるということで優劣がないのはよくわかります。
しかし、表現者はなにかを伝えたくて作品を作るわけで
その何かが観念的であることは多いと思うのです。
単なる表層的な格好良さや、具象的な何かを伝えたいなら漫画というのは
非常にすぐれた表現技法ではあるとは思います。

個人的に観念的な何かを求めているから、漫画がつまらなく思えるという
だけかもしれませんが。
846675:01/09/02 02:08 ID:7FXvnUJE
>>839
ごめん!レッドオクトーバーを追えっていう映画です。
ビデオ・DVD出てると思うので・・・・そちらを・・・・みてください
847死者の宮殿:01/09/02 02:11 ID:4p4/K7H6
>>846
どうも、分かりました

でも、やっぱマンガって人気あるよね
俺がワンピースを好きだって言ったら、、、、恥?
848名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:13 ID:naznZXUs
>841

そうですね
ベルセルクは良く「少女漫画的」なんて言い方をされたりします
登場人物同士の心の葛藤とか、個人的には好き
日出処の天子も勧めたいんだけど
男性にはきつい表現があるかもしれない


小説はミステリーばかり読むんですが
今年やっと「薔薇の名前」を読んでしばし余韻に浸ってました
これは勧められないかな…
849名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/02 02:13 ID:.NCCQn6Q
レッドオクトーバーは小説も出ているよ。
わざわざ「・・・・・」で戸惑い表現?
850名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:14 ID:Gk7Mx9EY
あああ、つい地下鉄で「魁!!クロマティ高校」を読んでしまいました(しかも単行本)逝ってきます。
851675:01/09/02 02:14 ID:7FXvnUJE
>>847
ロシア原潜船長(ショーンコネリー)がソ連から潜水艦ごと逃亡してアメリカへ亡命するっていう
ストーリです。潜水艦映画にはずれなしという映画界のジンクス通り結構いけると思いますよ
852 :01/09/02 02:15 ID:ngn2S/2U
>>847
おれもワンピース好きです。
しかも買った帰り電車で読みました(w
853名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:16 ID:OrA8fI3Q
ウメズカズオの「14歳」。いま文庫本で出てる。
神戸のサカキバラに影響を与えた為販売中止になったとのウワサ。
自分の目で確かめてみるとよろしいかと...
854名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:16 ID:exyXwmcc
>>848
ベルセルク好きですよ。男だけど。
>>850
俺は「地獄甲子園」を読もうとしましたよ。笑いを抑えられずに
止めましたけど。
855675:01/09/02 02:20 ID:7FXvnUJE
>>849
そういえばそうだな。小説でも出てた。タイトルを省略したし
漫画と勘違いしてるとこっちが勘違いしたのさ。
そ、戸惑い表現だよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:22 ID:oDpwys2o
すっかり漫画談義になってるのね?
857死者の宮殿:01/09/02 02:23 ID:4p4/K7H6
>>851
早速明日借りてみてみますね
>>852
ああいういい漫画がもっと出ればいいのにね
858名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:24 ID:5DpOKcGg
>>845
まあ宗教が絵にしにくい物であると言いたかっただけなんです。
仏像みたいに3次元の物体にしているものもありますけど。
あれもわかる人にわかるんだろうけどちょっと一般的ではないんじゃないかなと思って。

まあ漫画の利点を考えると絵と文章が両方あるということかな。
情景やある心理を内包した表情の描写には適していると私は思うんだけど。
それには絵がうまい漫画であることが条件になるけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:26 ID:exyXwmcc
>>856
それだけ日本の文化として浸透してるってことじゃないですか。
だがら、日本の漫画・アニメは世界でダントツなんでしょうけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:27 ID:BudzFLOU
マンガってかさばる割には、小説なんかと比較して、
情報量少なくない?
前から思ってるんだけど。
861 :01/09/02 02:29 ID:ngn2S/2U
>>860
絵があるからね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:29 ID:QemXLXOc
>>860
それは「絵」を情報として認めていないということですね。
863675:01/09/02 02:32 ID:7FXvnUJE
>>862
絵を情報と認めても情報量は小説に劣ると思うよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:35 ID:RW.7DdpY
「山」って字よりも山の絵の方がでかいのと同じことですか
865名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:37 ID:exyXwmcc
>>863
絵と小説を情報量で決めるのなら。
例えば、美味しんぼの料理の絵は小説では何行にもなるかとか考えないと
いけなくなるし、
あと、物語の流れによっては、一枚の絵が全てを語っているときもあって、
一概には言えないんじゃないですか?
866675:01/09/02 02:41 ID:7FXvnUJE
>>865
かなあ?200ページのコミックと200ページの小説
情報量ははるかに小説のほうが多いと思うが?
プラス小説は漫画と違い文章から自分で想像したりするから
情報量は増幅されるようなきがするけど?
867名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:42 ID:fzH.5JyM
>>860
ある人物の容姿を誰かに伝える場合。
文章で説明するのと、写真を1枚見せるのと
どちたらが情報量が多いですか?
868675:01/09/02 02:44 ID:7FXvnUJE
さらに、情報量を補うために漫画は全10巻だの、20巻だのと1冊にまとめることができないんじゃないかな?
869 :01/09/02 02:44 ID:ngn2S/2U
ドラゴンボールで例えると、
ベジータは体制を崩しながらもひじ打ちを繰り出した!
ところが、ゴクウも同時にボディーブローを繰り出していた!
両者ともクリーンヒット!思わず顔がゆがむ!!
というより、一こまの絵で表すと簡潔かつわかりやすい。
そういう意味では絵は情報量多いよな。
まあこんな捕らえ方するキッズは居ないか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:44 ID:fzH.5JyM
>>867
どちたらが×
どちらが○
871名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:46 ID:o/MZuszw
>>868
マンガの読み方によるということでよいか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:46 ID:8Rq/Rf5w
>>869
そういう状況は絵の方がわかりやすいかもな。
三文小説だとよくそういう描写があるよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:46 ID:5DpOKcGg
絵というのは情報としては基本に近いんじゃない。
文章や話し言葉は情報の発信者と受け手に言葉の概念がある程度共通することが前提となっているから。
英語がわからない人は英文による文章じゃ情報は伝わらないでしょ。
また例えば「木」と文章中に書いてあるとき読むほうは「木」というものがどういうものか知らないと伝わらない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:47 ID://NqscrU
>>866
確かにそうなんですが、
小説200ページを1時間で読んでる間に漫画だと600ページ
読めたりするので、
どっちが上なんでしょうか?謎ですね。
875 :01/09/02 02:47 ID:ngn2S/2U
まあ全体的にとらえると文章のほうが情報量多いだろうね。
ただ、マンガは時に一こまでかなり多くの情報を含んだ
表現が出来る場合がある。
876名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:48 ID:87EKG7Jc
量と言うか伝達速度の問題かもしれない
と思うのは私だけですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:49 ID:fzH.5JyM
>>868
作者の頭の中にある物をそのまま伝えたいなら
漫画の方が優れていると思いませんか?

小説の場合は読み手の解釈や想像が入るから
必ずしも作者の意図どうりにならないのでは?
それが小説の良さだという事は解かっていますけどね。
878675:01/09/02 02:53 ID:7FXvnUJE
>>867
じゃあ、小泉総理を例に出してみよう。
B5サイズの用紙に小泉総理の写真があるのと
小泉総理について写真のサイズと同じだけ総理について書き込まれている。
写真では小泉総理の顔しかわからんが、文章では事細かくわかると思うよ。
いないと思うが小泉総理をまったく知らない人がいたとして、
彼について知る場合、どちらのほうが有益か?
これは、漫画の宿命でいい悪いは関係ないと思うよ。
879 :01/09/02 02:53 ID:mDga9raI
余計なお世話だ。
880865=874:01/09/02 02:53 ID://NqscrU
あら、ID変わってる。
881 :01/09/02 02:55 ID:ngn2S/2U
>>878
マンガには文章やふきだしもあるよ〜。
882名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 02:55 ID:87EKG7Jc
>878
文字だけだと正確に容姿を捉えられないけどね…

どっちが良いとも悪いとも言えない
883きゃす:01/09/02 02:56 ID:IcN70tQU
少年漫画板で
「厨房が!ママのおっぱいでも飲んでろゴルァ(゚д゚)」と
煽られたリアル厨房な者ですが、
漫画は消防厨房が読むものなんで、
お前が読むなゴルァ(゚д゚)って感じです。
884675:01/09/02 02:57 ID:7FXvnUJE
>>881
では、漫画的な範囲内でふきだし・文章をいれてみては?
それでも、絵がある分情報量は制約されるとおもうよ。
885む・・:01/09/02 02:57 ID:dx8rn9GY
>>883
面白いものは面白い。
886名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:00 ID:5DpOKcGg
>>878
その場合小泉総理のいろんな面は伝わるかもしれないが顔の情報は写真ほど伝わらない。
また例えば指名手配の犯人がいる。
顔写真を張るのとたくさん特徴を書いてあるのとどちらが有益か?
887名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:01 ID:87EKG7Jc
675さんの意見をずっと読んできたんですが
もしかして、活字中毒?
そこまで”文字”に拘る理由がさっぱりわかんない

視覚から受け取る情報や
言葉では説明しきれない雰囲気っていうのもあるんじゃないかな
情報量が多ければいいってものでもなし
888名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:01 ID:cKa5Jpwg
絵と文章の情報量議論になってますね?
(私が長文を書いている間に終わった?)

ちょっとSFじみた話になりますが。
そう遠くない将来には人の脳と脳がネットワークに
よって直接接続される時代が来るように思うのです。

携帯電話のように電波によってワイヤレスに接続され
あたかもテレパシーであるかのように脳に直接映像が
流れ込んで来るわけです。

そのような世界感になった時。
人類から言語や文字文化が永久に失われるのかもしれません。
少なくとも現在文明はそのような方向に進んでいます。
889 :01/09/02 03:02 ID:ngn2S/2U
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< こいつは絵のほうがカワイイよな(w
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
890889:01/09/02 03:03 ID:ngn2S/2U
追加:かわいい女の子の描写なら絵のほうがいいな。
891675:01/09/02 03:05 ID:7FXvnUJE
>>886
勿論指名手配犯の写真を大きく上げたほうが有益だよ。
犯人の情報は文字なんかでだらだら書いてもしょうがない。
どんなことした奴かを最低限文字で知らせて顔を大きく載せればいい
言い換えれば、顔という情報さえみんなに知れ渡ればいいわけだから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:05 ID:o/MZuszw
何故、活字とマンガは趣が違うものなのにこうも比較したがるのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:06 ID:5DpOKcGg
>>878
あともう一つ
小泉総理の情報を人に伝える場合、情報の発信者が小泉総理を正確に理解し
正確に表現できることが必要となる。
だから文字が情報を必ずしも有益に伝えるとは限らない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:08 ID://NqscrU
>>883
そういう言い方する奴が厨房なので気にしなくていいのでは?
>>890
激しく同意、だけどアニメにされてイメージが崩れて
がっかりというものもあるので微妙。

やっぱり漫画と小説では守備範囲が重なってはいるものの
ズレているみたいですね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:08 ID:BudzFLOU
確かにマンガは文字情報に収まりきれないものを
伝えることが出来るけど…、情報量=話の展開って
(無理矢理)定義付けしたら、小説とかの方が多くない?
896む・・:01/09/02 03:08 ID:dx8rn9GY
活字は主人公の顔の形などは読み手に任せる
897名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:09 ID:5DpOKcGg
>>891
そうするとこの場合の顔に関する情報は写真のほうが優れていることになるね。
逆に文字にしたら犯人の顔の情報は写真ほどは伝わらないでしょ。
898 :01/09/02 03:10 ID:ngn2S/2U
まあ、俺は堂々と電車でマンガ読ませてもらうよ。
どんな目でみられても別にいい。
チン子は出せないんでな(w
899675:01/09/02 03:13 ID:7FXvnUJE
>>887
ちょいまち。俺のレス読んだのなら、情報量に関していい悪いなんていっていない事くらいわかるでしょ?
漫画は認めてるし俺も読む、ただし人前では読めないといってるんであって
情報量は活字のほうに分があると言ってるまで。
900名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:14 ID:o/MZuszw
>>899
では電車の中で布教活動をおこなってください。
901名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:16 ID:87EKG7Jc
>>899


情報量が多いとか少ないとか比べる事が
無意味だと言う事にいい加減気付こうよ…
902む・・:01/09/02 03:17 ID:dx8rn9GY
>>900
布教活動は迷惑行為だろ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:17 ID:8oHrzbE.
映像を漫画と同じくらいに手軽に見れる時代になったら。
漫画とアニメの間でも同じような議論が起きるのだろうか?

当然、その頃には紙による活字だけのメディアは無くなって
小型端末によるハイパーテキストがその代用になっている。
それは既に物語を表現する媒体ではなくなっているだろう。

早ければ10年以内にそうなるよ。
904675:01/09/02 03:17 ID:7FXvnUJE
>>900
(゚Д゚)ハァ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:17 ID:BudzFLOU
>>899
子供でも読めるものを大人が読んだら馬鹿に見えるって
ことでしょ。
906675:01/09/02 03:22 ID:7FXvnUJE
そこまではいわんが、人前で読むのは恥ずかしいと、言ってるのですわ。
もういいや、話がループしてきたね。
言いたいことはもう言ったし2周目は付き合ってられないから前のレス読んでください
ではでは
907名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:23 ID:OaByT3mY
>>905
子供には読めないような難解極まりない漫画も多い。
それに、最近の子供達は漫画すら満足に読めない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:24 ID:87EKG7Jc
結局何がしたかったんだろ?この人
909名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:26 ID:.Y3hl0i.
>>907
それどんなの?
タイトル言ってみ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:26 ID:BudzFLOU
>>903
映像は自分のリズムでは読めないから、マンガの
代わりにはならんだろうなぁ。
911 :01/09/02 03:28 ID:ngn2S/2U
>>909
蒼天航路って小学生には難度たかいんじゃん?
912名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:29 ID:OaByT3mY
>>906
恥ずかしいという感覚は個人差がある。
そして漫画を人前で読むのを恥じと
感じるのは既に少数派なのである。

とりあえずこのスレで、
2ちゃんねらーには30歳以降の人が
意外に多いという事がわかりましたね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:29 ID:.Y3hl0i.
>>911
あの程度が?
そうとも思えないが。
小学生で小学生向きじゃない三国志と水滸伝読んでたぞ、俺は。
914 :01/09/02 03:31 ID:ngn2S/2U
>>913
最近の子供たちには厳しいんじゃない?
それに平均レベルの子供たちを基準にすれば。
915名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:34 ID://NqscrU
>>913
「ゼロ」は難しいよ。歴史の知識なしではつまらんから。

というか、これ電車の中で漫画読むのはどうかっていうスレだった
ような。。。
そろそろ夢の国に逝って来ます。ごきげんよう....ZZZ
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:35 ID:sLtZyH9Y
>>909
907ではないけど、士朗正宗の「甲殻機動隊」はどう?
誌面の下辺に注釈文と技術系参考文献紹介の嵐ですよ。
917 :01/09/02 03:37 ID:ngn2S/2U
マンガ紹介スレになってきたな(w
ま、いいんじゃない?恥ずかしいかどうかは人の好き好きで。
918名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:37 ID:.Y3hl0i.
>>916
そうそう、それを出してほしかったのよ。
個人的には。
しかし、ハードルの高い漫画がそうそうあるとは思えないけどな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:40 ID:BudzFLOU
>>918
単純に絵を見るのと字を追うのがどっちが楽か?って
ことに尽きる気がするが。
内容うんぬんの難しさじゃなくてさぁ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:46 ID:l6Ot/fiU
このスレまだつズいていたのか!
>>912
引き子守りばっかりかと思っていたよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:50 ID:ngn2S/2U
>>920
俺は現実的にひきこもりが居るのが信じられん・・・。
やっぱ2chってそうなのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 03:56 ID:sLtZyH9Y
>>919
士朗正宗の漫画は文よりも絵を見る方が大変かも。
絵が文章以上に何かを語っている。

と言うよりも、あれを文章だけで表現するのは
かなり困難のような気がする。

下手したら小説版にした方がページ数を食いそうだ。
923yo-suke:01/09/02 04:05 ID:JV02xmmo
ふぅ・・・まだやってたんか
924まんが嫌い:01/09/02 04:09 ID:T3hfDWJ.
絵というが、線画=記号による意味伝達に過ぎないように思えてならないんだけど。
文章が行ってる事と実は次元の違いがないような気がして、、
幼少時、漫画もどきを書くことはあったが、読む気にはなれんかった(アニメも同)
925名無し:01/09/02 04:21 ID:F5DWS3Dg
電車でマンガ読んでいるサラリーマンよりも、
いちいちそれをバカにして悦に入っている厨房の方が
よっぽど恥ずかしい。
さらに、その価値観を他人にまで押しつけようなんて、
もう、どうしようもない。
926まんが嫌い:01/09/02 04:24 ID:T3hfDWJ.
もっというと、文章(シナリオ・スクリプトの類)
で書きえたもの、発想したものの「当てぶり」、絵コンテに見えてしまうのだ。
その逆ではなくて
927まんが嫌い:01/09/02 04:31 ID:T3hfDWJ.
勿論そうじゃない偉大な作品も存在するが、
ほとんどのはなんとなくそんな風に見えるのね、おれ的に
928まんが嫌い:01/09/02 04:55 ID:T3hfDWJ.
文字情報の一部を図像記号化した方が伝わりやすいとかの利便性はあるが、
「視覚芸術と文字情報の総合」とまで次元を超えたものでは実はないと思うのだが。

反論必至かな
929死者の宮殿:01/09/02 04:56 ID:4p4/K7H6
>>925
そりゃそうだ
930む・・:01/09/02 05:02 ID:dx8rn9GY
小説には、小説の読み方があって、
漫画には、漫画の読み方がある。
共通なのは創造すること。絵が動いてる所を創造できなくては
漫画も面白くない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 05:08 ID:ZSzl7qbo
>>925
まあ、自殺志願者に「生きろ」と言うのも
子供に「大学行った方がいいよ」と親が言うのも価値観の押し付けだと
言えるからな。

自分さえ楽しければ何やってもいい、というのが最近の風潮のようだな。
で、忠告されたら、「価値観の押し付け」
932名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 05:12 ID:l6Ot/fiU
いい年こいた大人が2ちゃんにいるってことが信じられない。
俺の周りの大人が2ちゃんねらーだったら権威がた落ちだろうなあ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 05:34 ID:v8R.iAoE
>>931
自己中とは違うでしょう。
あなたの価値観が現在社会にそぐわないだけす。
既に忠告すべき事ではないのです。

例えば、公然猥褻というのがありますよね?
あの法律を法文のままで現在に適用させるならば
プールや海岸での女性の水着姿は公然猥褻になります。

法律ができた当時の解釈ではそのようになりますが
世の中が変化して露出度の高い恰好も迷惑では
なくなったわけです。

それと同様に、あなたの主張も既に
古くなりつつあるのだと思いますよ。
934香港B型:01/09/02 05:46 ID:HSLjVx6s
古い価値観は全て淘汰されて当然なんでしょうかね?
新しいものに変化する事が全て良いとも思えないんですが。

新しいものが良い場合もありますが、
「古き良き」価値観もあるのではないでしょうかね。
当方十代の一応若者ですが、最近の恥の意識とか
古くの日本的価値観が崩壊していくのが何やら寂しいのですが。

こんなだと時代に取り残されますかね。
でもまあ、一応その「新しい価値観」がどういった道を歩むのか、
私は見守ってでもいようかと。
935まんが嫌い:01/09/02 05:46 ID:T3hfDWJ.
ギャグマンガは今も昔も大好きだ。マンガの記号的表現の特性が最も有効で他メ
ディアではそんな表現できない。
昔の手塚さんなんかも記号だね。白土三平、水木しげるの時代
ところが誰かが劇画とかいいだして絵が「精巧」になっていくほどおれにはイタイ。
宮崎アニメとか、「童夢」とかほとんど映画のトレースじゃん

どっかで誰かが勘違いし始めたんだろうな、、江口とか鳥山明頃じゃないのか?
アニメブームも同じ頃、要はその「勘違いぶり」がイタイんだといいたかったのね。
でもいい作品はたくさんあるのは知ってます、煽りなので一応。
936名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 06:01 ID:Hwy9Hp4o
>>934
良い悪いの話ではなく、現実を述べたまでです。
世の中は常に変化します、あなたが言うように
漫画を恥じる人が全盛の世の中になる可能性も
十分ありえるでしょう。

ただね。
私のように漫画を読む事に違和感のない世代にとっては、
あなたの言っていることは本当に受け入れ難いのですよ。
漫画はほとんど空気みたいな存在ですから、身の回りに
あって当然なのです、その点は解かっていただきたいな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 06:03 ID:ZSzl7qbo
>>933
では、自己中と自分の価値観との境目について教えていただけますか?
938とおりがかり:01/09/02 06:06 ID:Y5.g1wng
>>934

結局、表現にさまざまな方法があるということじゃないのか?
それでいいじゃない。あなたが恥だと思えば、まんがを読まなければ
いいだけ。でも、マンガからも学ぶっていうことを頭から否定した
ことを自覚されたし。
939   :01/09/02 06:06 ID:QeGbCRfY
横から失礼するけど、「漫画を読む事」というよりも
大人になってマガジンやらジャンプやら小学生と同じ物を楽しむ、という
事に関してはどうなの?「少年」ジャンプよ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 06:07 ID:s1Ra4.DI
>>939
それは価値観の押し付けらしいから、言っても無駄。
941香港B型:01/09/02 06:19 ID:HSLjVx6s
>>936
>>938
いや、漫画は大好きですよ。
漫画家を目指した時期もありましたし
でもやはり人前では恥ずかしいです。ハイ。
電車やバスなどではブックカバー無しには
活字の本もなんだか落ち着いて読めませんな。(ニガワラ

いや、やましい本を読んでる訳ではなく…(笑
942938:01/09/02 06:19 ID:Y5.g1wng
>>939

別に「少年なんたら」に限って言ったわけじゃないんだがな。
943   :01/09/02 06:48 ID:QeGbCRfY
漫画は僕も読む、然し読むべき物と読まなくてもいいものはちゃんと選んでいる。
問題になっているのは、毎週唯餌箱に並べられる週間漫画雑誌を流し読みすると
云う行為で、敢えて例えるならば此れは豚が与えられるままに餌を食むが如し。

対して自己の向上という命題の下に糧となる良書を選び、且つこれを楽しみと
する(出来る)と云うのは、太陽光を求めて植物が茎を伸ばすのに例えられる。

確かにどちらが上も下も無いが、其れでも僕は後者が美しい在り方だと思う。
944チョチョ人:01/09/02 06:50 ID:Io8656UM
っていうか、好きにさせろよ。漫画くらい。
945ビルゲイツ:01/09/02 06:50 ID:UU2OBB0Y
>>1
>いい歳してスーツ着て、朝っぱらからジャンプとか読んでんじゃねーよ!!

そんなんだから日本は韓国どころかインドにも抜かれる・・・アーメン
946938:01/09/02 06:52 ID:Y5.g1wng
>>943

でも否定する人はその良書でも「恥ずかしい」と思ってる
んでしょ。自ら可能性を否定してしまってる。正直、もったいない
と思う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 06:54 ID:P/yPV7f6
>>946
漫画本で自己の向上につながる良書を挙げてくれ。
948946:01/09/02 06:58 ID:Y5.g1wng
>>947

それは人によって違うからなあ。
949946:01/09/02 06:58 ID:P/yPV7f6
まだか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 06:59 ID:P/yPV7f6
君にとって自己の向上につながったものでよい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:01 ID:Io8656UM
実際問題、誰かが電車で漫画を読んでいても止められないだろう。
それともそんな馬鹿なことはやめろって注意するのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:01 ID:P/yPV7f6
>>946
できたらどういうシーンで感動して、自分のこういう部分が成長した
などと感想なども頼む。
953946:01/09/02 07:05 ID:Y5.g1wng
999

人間社会というものを学んだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:09 ID:P/yPV7f6
>>953
無難なところだな。

政治家の汚さについてなら、水滸伝で学習したぞ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:10 ID:zJR2o21c
さあ、とっとと1000にして、このスレッド終わらせようぜ
956名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:12 ID:P/yPV7f6
>>943は?
957 943   :01/09/02 07:15 ID:QeGbCRfY
パタリロ全巻
958!!!:01/09/02 07:17 ID:zJR2o21c
さあ、とっとと1000にして、このスレッド終わらせようぜ !!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:18 ID:0PcoG.YU
そうだね
960名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:19 ID:ylmIFf/s
終わらせたいなら好きな漫画の題名を片っ端から書き込むとよい
961名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:20 ID:P/yPV7f6
>>957
気が合うね。
男色に興味を持ったのはそれからだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:21 ID:0PcoG.YU
>>960
そうだね
963名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:21 ID:0PcoG.YU
>>960
いい提案だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:22 ID:P/yPV7f6
じゃ新スレ頼んだ。
965おいおい:01/09/02 07:25 ID:zJR2o21c
この不毛な議論をまだ続ける気?
966名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:27 ID:0PcoG.YU
>>964
いいぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 07:29 ID:0PcoG.YU
>>965
そうらしいね
968名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 08:13 ID:PI5R7yXY
1000
969名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 08:46 ID:zJR2o21c
ラストスパ―ト!!
970名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 08:48 ID:9wKVq3gY
>>967
そうとも
971名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 08:50 ID:9wKVq3gY
>>968
そうなのか
972名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 08:51 ID:9wKVq3gY
>>969
そうだかもね
973名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 09:08 ID:zJR2o21c
あとちょっと
974445:01/09/02 10:54 ID:Rde0uzUw
結局>>439はどうしたんだよ!!訊くだけ訊いといて!!(ワラ
>>923に1が登場してるのに誰も触れないのにワラタ。もう完全に別スレだからなー。
では3回目の終了です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

みなさん、お疲れ様でした。
975終了:01/09/02 10:55 ID:Rde0uzUw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

みなさん、お疲れ様でした。
976 :01/09/02 11:36 ID:ylmIFf/s
977名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 12:20 ID:cvRMaz.E
結局マンガ嫌いは適当に暴れさせとけばよいと。
にしてもこの中のマンガ嫌い派の中で誰も詩に触れていないのは悲しいね。
個人的にはキーツが好きなんだけど。
今、ムチの傷が原因で1が死んだ。
これほどのスレッドを立てる才能がありながら、1は死んでしまった。
分かっているのか?殺したのはお前達だ。
こんなに才気溢れる、将来性豊かな、ゆくゆくは日本が誇る世界の巨匠に
なったであろう1を、お前達はつまらん煽りや叩きで殺したのだ。
恥じるがいい。悔いるがいい。悲しむがいい。嘆くがいい。
お前達を俺は恨む。1を殺したという理由から、この板の住人を、2ch
住人を、ひろゆきを、日本人を、人類全てを。
1よ。あなたのことは忘れない。
あなたを殺した奴等にはいずれ俺がきっちり復讐してやる。
安らかに眠るがいい、1よ。
あなたの立てたスレッドは来年から歴史の教科書に載るそうだ。
1を殺した者共よ。俺が怖ければ、1の死を踏み越える覚悟でここを
超えるスレッドを立ててみろ。それが素晴らしい物であったら素直に賞賛
してやろう。暖かいレスもつけてやろう。sageも晒しも俺はするまい。
だが、ここの1を殺した罰によって俺はお前を倒す。それに変わりはない。
無闇に叩きや煽りやコピペをした夜は、お前の背後に俺が出る。
>>1は見なかったことにします
♪行儀よくまじめなんて 出来やしなかった

      いつも2cha 糞スレを立ててまわった♪

              ∧_∧
             (`д´ )
              θ、⊂ )
            ⊂二(\/
                し \|/
                 /|
      ♪うんざりしながら それでも過した

        ひとつだけ わかったてこと

          この荒らしからの 卒業
  
          厨房からの 卒業♪
はじめマッチョ、1のちんこザマス。
なんか、又もやミーの親分がこんなスレを勃てて…いや、立ててしまって
1のちんこをやってるミーとしても、恥ずかしいザマス。
ミーも恥ずかしくて顔見せできないザンスよ。ま、ミーは真性包茎ちんこなので
顔見せしたくてもできないザンスが…

思えば1もかわいそうな奴で、小学生の時にクラスのマドンナ的存在の
縦笛を舐めてる所を目撃されてからというもの、すっかりいぢめられっこに
成り下がって…(涙)これなら、クラスの誰からも相手にされない奴だった
昔のほうがまだマシだったザマスよ。
あ、そうそう。最近1は、包茎手術をしようと目論んでるザンス。
彼女がいないどころか、レイディと口さえきいた事もないのになぜ
包茎を治したがるのか…今回のクソスレの件といい、1の考えてる事は
ミーにもさっぱり解からないザマス。

いずれミーもカワイコチャンのまんこにズボッと入りたいザマスが、
それも叶わぬ夢なんザンしょうねぇ…もうPCディスプレイに表示されてる
美少女アニメキャラに向かって射精する毎日はこりごりザンス。

  δ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ δ
           /  このスレは無事に  /
           /   成仏しました     /
  δ  δ    /                /
          /               / δ δ
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ∧ ∧  /               /∧ ∧
  (,,゚∀゚) /               / (,,゚∀゚)
  |∪)つ                ⊂(∪|
 〜( ノ                      ( ノ 〜
  ν                      ν
生意気な>>1をシめてやるッ!
武蔵川親方が見守る中、制裁は行われた。
既に>>1の口には出島のサオがねじ込まれている。
「マル、コマしたれ」
親方がいうと、武蔵丸は稽古廻しの横から一物を取り出した。
ゆうに一尺はあろうかという巨大な業物に、>>1はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、>>1にとってはその恐怖こそが
色欲を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜>>1の花らっきょうの
ような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「花らっきょう」の皮を武双山が唇でちゅるんと器用に剥く。
武双山の口中にアンモニア臭が広がる。
そして、武蔵丸の一尺竿が>>1の菊門にねじり込まれていく・…
四人総体重700kgを越えるド迫力の4Pファック。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。
見ちゃったよ、昨日1を。
コンビニでさぁ。
なんか腰が引けてたよ。
立ち読み中だったんだけど。
何よんでんのかなぁ、って近づいてみたら
なんとまぁ、エロトピア。
中年おやじが読むエロ本だと思ってたら意外だねぇ。
あ、ちなみに鼻息粗カッタよ、やっぱ。
途中のページでピタッとページめくるの止めたんで
なんだぁ?っておもったわけ。

そうしたら突然、「はっ、くっ、うっ」って・・・
イカクサイ香がぷーんと漂ってきちゃったよ。

エロ本立ち読みで逝くかぁ、普通?
「ひっひっひっ!いいチンポしてんじゃねえか。おい!」
「いやぁ!やめてぇ!」
男は執拗に1の金玉を揉みしだく。
1の反応を楽しむように。
1の心を蝕む為に。
右へ左へ…、時には乱暴に時にはやさしく1のチンポを
玩具のように弄ぶ。
「おいおい、ペニスがこんなにおっ立ってきやがったぜ!」
「い…やぁ…」
「全くこの好きモンが…、本当はこうして欲しいんだろ?オラッ!」
ガブッ!
「きゃあっ!」
男の一人が1の亀頭に乱暴に噛み付く。
「パパァ〜ン、おしっこ頂戴〜」
「ああ〜っ!やめてぇ!!」
男は1の嫌がる姿に更なる興奮を覚え、激しくペニスに
吸い付いて来る。
「アっ!駄目ッ!アアンっ!」
「全くこんなに感じやがってこの淫乱が…。オラっ観念しな!」
ギュウウウウ〜〜ッ!
「きゃああああああっ!!」
男が力一杯1のペニスを吸い尽くす。
その時、信じられない事が起こった。
ピュッ!ピュピューーーーーーーッ!
1の尿道から白い何かが飛び出す。
それを見て当の1が目を丸くする。
(何故?何故こんなものが出るの?私の身体はどうなってしまったの?)
男達の歓喜をよそに絶望のふちに落ちて行く1であった。       
1は自分の目を疑った。
「こ、こんなにレスがついてるなんて・・・!」
ほっぺをつねってみる。
「痛い!夢じゃないんだ!」
自分の立てたスレッドについたレスを何度も繰り返し読む1。
そのほとんどはコピペと煽りであったが、
そんなのはどうでもいい。
なぜならこれまでに彼が立てたスレッドは
全てレスがつくことなく埋もれていってたからだ。
自作自演以外でのレスに感動した1の瞳から
とめどなく涙があふれ出ていた。
アニョハセヨ!>>1、こんな所でナニやてるニダ!
こんなゴミサイトで遊んでないでウリナラのニダちゃんねるに帰って
レイープ板でレイープの話しするニダ!
それとお前等、>>1をバカにするて許せないハセヨ!
>>1に誠意ある謝罪をするニダ!キムチぶっかけてやる!
ウリナラマンセー!
「こんなはずじゃなかったのに…」
ディスプレイを前にして1は戦々恐々とキーボードを叩く。
目頭が熱い。辛い。もう終わりにしたい。でも…出来ない。
皆に痛いところを突かれたのがそんなに応えたのか?
皆に冷たくされたのがそんなに辛かったのか?
本当の理由は誰にも解らない。1にも解らない。
でも…手だけは動く。
皆を罵倒する書き込みを続けて行く。
一体これは誰の意志なのか?この手は、この指は一体誰の物に
なってしまったのか?
「…っ!」
そしてまた1を罵倒する書き込みを見つける。
涙が止まらない。嗚咽が止まらない。
何で?どうして、俺がこんな目に…。
ホントは笑いたかった。ホントは皆にウケたかった。
「ホントは…ともだ・ち・・」
ガシャアッ!!
感極まった1の腕がディスプレイを乱暴に叩く。
それだけは認めない。それだけは拒否する。
だってそれを認めてしまえば…俺が俺じゃなくなるから…。
「クールな…俺じゃなくなるから…」


     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄,  \ ̄ ̄ , .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ|
    /| =/ |           |
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・厨房が・・・・!

貴様は、大きく見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りが右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!

甘えを捨てろ。

貴様の甘え・・その最もたるは、
今この板に立てた、このクソスレだ。

スレを立てればかまってくれるのが当たり前か・・?
なぜそんなふうに考える・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、
何かしらの意味がない以上、他人にかまったりなどしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らになにかしてやったか?
なにもしちゃあいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人にかまったりなどしない。それが基本だ。
その基本をはきちがえているから、こんな得られるもののない無意味なスレッドをたてているのだ。

たしかにどんな馬鹿スレでも、相手にするものはいる。
しかしそれは自分にとって楽しいからであって、つまりは・・煽られてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・?
なぜ・・それに気付かない・・・・?
1さんが好きです。ここでしかお会いできませんが、運命的なものを感じます。
私たちは1さんのことを想うと胸の内が痛くなります。雨の日も雪の日も、台風の日も
想いつづけています。ああ、この感情は何? まるで福永法源に足裏診断されて
いるような感覚。もしくはミッキー・ロークから猫パンチを食らったような気分。
みなさん、1さんは悪い人ではありません。愛の使者です。

夜空を見上げると1さんの姿が浮かびます。あ、流れ星・・・なんだ、落ちてる
飛行機か。星座の中に姿が浮かびます。もちろん全部ブラックホールですが。
インドの夜空もそうなのでしょうか。ターバンを巻いた人々は星を見ながら
カレーを食べているのでしょうか。

私たちは愛をカレーに込めます。愛はカレーなのです。すべてのスパイスが
愛をもたらします。リンゴとハチミツがすべてを救うのです。ヒデキ感激。
そして福神漬がイェーイ。
みなさん、カレーと共にあれ。1は逝ってヨシ。

                         世界統一カレー協会一同

        て    た
    立             け

 レ                   ど

ス         あ  あ        皆
       あ         あ
                       か
     よ      ぁ  ぁ
                      ら
      た
                    た
         れ      た
             か
>>1はゴミ箱を調べた。
ゴミ箱の中は本当にゴミばかりだった。
>>1はくさい息をまきちらした!!
>>1はきもちがわるくなってしまった
>>1はきもちがわるくなってしまった
>>1はきもちがわるくなってしまった
>>1はきもちがわるくなってしまった
::::::::::::::::::::::::::/:::://::::: \::::::::::::\\l
:::::::::::::::::::/\:::// :::   \「\__ゝ
 /)/:::::::::::::\ \:::   /      ククク・・・
|レ::::::::_____.」lllll /        なるほど・・・こりゃあ見損なっていた・・・!
|:::::::::: \ ̄ ̄ ̄「 三/         大した厨房じゃないか・・・! 1・・・!
|:::::::::::::  \__  ::::=\        よく言うぜっ・・・!
|::::::::::::::::::::       :::::::::=\       勝手に蟻地獄・・・
|:::::::U    v     :::::::::::::::=\     泥沼みたいなスレを作っておいて
|::::::::::::::::::        :::::::::::::::::::::::\   「皆の衆には納得してもらってる」だ・・・?
|:::::::::::::::        :::::::::::::(::::_:::: )  バカ野郎っ・・・! わかってんのか・・・!
:::\:::::v::::::  ________ゝ     このスレッドを沈めるには
|::::\:::::::::           (   2カ月をレスなしで乗り切らなきゃいけない・・・!
:|:::::::::\:::::::        _/   そんなこと・・・一度荒らしの味を覚えたら不可能
::|::::::::::::::\:::::::      (     理不尽と思っても・・・毎日テレホタイムには
:::|:::::::::::::::::::\:::::::     |    多分あがっちまう・・・! あがり続けるっ・・・!
::::|::::::::::::::::::::::::\::::::    |    この駄スレが・・・! 違うかっ・・・!?
:::::|:::::::::::::::::::::::::::::\:::::   |
::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::_ノ
1の犬だワン。

 おなか空いたワン。1も1の父も母も妹も、ぼくの存在なんか忘れてしまって
いるワン。ぼくは1にボーガンの矢を撃ちこまれて死にそうだったところを
1の父に拾われたんだワン。1が犬や猫にボーガンを撃ってるところはもう
近所のうわさになってたから、ぼくが道端で死んだらおおごとになると思った
からだろうワン。それはいいんだけど、ご飯ぐらいほしいワン。
 1にはいい思いさせてるワン。拾われてきた日、ぼくは1を部屋で抱いたワン。
1は尻を振って喜んでいたワン。それから味を占めて、毎日ぼくを求めてくるワン。
正直1の汚い尻に入れるのはいやなんだけど、腹いせとおもってやってるワン。
コトが終わった後、泥のように眠りこけた1を放っておいて、1の食べ残しを
あさって飢えをしのいでいるワン。つらい毎日だワン。

=ー=ー==ー=====.ィ^^^|==ー=ー=== なるほど・・・
====ー==ー====.|]__ .|=ー==ー===
ニニニニ=ニニ=ニニ=ニ__|∠二ヽ__ニニニニ=ニ= 確かに・・・
ーーーーーーーー ーー -./ヽ  ヽ ヽー - ー - ーー
〜ー〜ー〜〜ー〜ー 〜 |/.|   |  |〜ー=__ー〜‐  クソスレだっ・・・!
_〜_〜__〜_〜_〜.|/.|   .|  |〜_//〜_
_ 〜_ 〜__ 〜_〜_ー/  /   ..|  |〜_ |.|〜_‐
ー_ー_〜ー_〜_ - /  />=   .|  >.┏|.|┓_〜  クソスレすぎて
               人/  ̄ ̄ フーフ ┃|.|┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄え/  __. -―┴―´ ̄ ̄^┃ ̄ ̄  泣けてくるっ・・・!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〈  r   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ┃ ̄ ̄
              |  |           .┃
              .|  |           .┃
               |__|           ┃
               / _)           .┃
              ./__」           ┃
  ∫ ∫ ∫
 ∬ ∬ ∬ ∬  もわー

   λ
  (   )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  ´∀`)< 1ってプーンとツーンとくる臭さだね
 (     )  \_____
 | | |
 (___)__)
1はいるか?お前に惚れた馬鹿がいる

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

74回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。

満員電車で、首筋に熱い鼻息を感じたら、それは俺だ。
ゲーセンで妙に熱い視線を感じたら、それは俺だ。
無言電話がかかってきたら、それは俺だ。
そして、もしこの先お前がレイプされるような事があれば・・・。

お前がこれを読んでいる時、俺はすでに行動を開始している。
430 名前:スレ完結によせて・・・。 投稿日:01/08/30 08:26 ID:UDnGBP5U
364 名前:キャンギャル 投稿日:01/08/30 01:24 ID:demrvgBM
私もカッコ悪いと思う

369 名前:すっちー 投稿日:01/08/30 01:26 ID:demrvgBM
私もアッタマ悪そうだとおもぅ〜

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/08/30 01:27 ID:demrvgBM
ぎゃははは
ホラみんないってっぞぉ〜
カッコ悪いって!!(ワラ

ID:demrvgBM イタスギ。

                〜 終幕 〜
1000名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 13:24 ID:oEXdezMQ
あーあ・・・もうキチガイばっか↑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。