【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
皇室の存続と繁栄を願いつつも、
東宮・皇統問題に関しては、両陛下に対して疑問や不満感じている人が語るスレです。
※皇室解体、廃絶を論じるスレではありません※
※妄想、憶測による誹謗中傷は禁止!!※

ソース
保守の怒り
ttp://www.nishiokanji.jp/blog/?p=905

前スレ
【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1289245944/
2朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 17:00:28 ID:xxAe7Q2S
「天皇はロボットで代用可能」
http://blogs.yahoo.co.jp/kazenozizi3394/49557366.html

80代男性。元・平教員のブログ。
3朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 17:13:43 ID:5kJk8VdQ
年表資料

平成2(1990)年6月  秋篠宮殿下、紀子妃御成婚
平成3(1991)年10月  眞子内親王御誕生
平成5(1993)年6月  皇太子殿下、雅子妃御成婚
平成6(1994)年12月  佳子内親王御誕生
平成7(1995)年    雅子妃口答え事件
平成9(1997)年    橋本政権下で極秘研究会開催
平成11(1999)年12月 雅子妃御流産
平成13(2001)年12月 愛子内親王御誕生
平成14(2002)年10月 皇后陛下文書回答で秋篠宮家の第三子に言及
        12月 秋篠宮殿下会見で第三子に言及
平成15(2003)年6月  湯浅宮内庁長官会見で東宮家第二子に言及
        12月 湯浅宮内庁長官会見で秋篠宮家の第三子に言及
           雅子妃静養生活に入る
平成16(2004)年12月 小泉政権下で有識者会議の開催が正式決定
平成17(2005)年11月 同会議直系優先を骨子とする報告書提出
平成18(2006)年9月  悠仁親王御誕生
4朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 22:34:19 ID:pIvQlJ/o
>>1


981 名前:朝まで名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/11/18(木) 18:30:17 ID:DTW2D6A2
紀子様のオヤジさんが秋篠宮と引き合わせる為に
あれこれ画作したらしいが
それを恋愛結婚とキレイに纏めるのはムリがあるだろう。

あと、せっかく仕込んだ悠仁がアレレな子だったから
皇后も話題に出さないようにしてるし
メディアにも取り上げられない様に
包囲網張ってるんだろ?
研究社の子弟ワクなんて創ってもらったりさ。

あと長女は学力が低い、友達が出来なかったから
環境変えたくてカソ系の大学に入ったんだよ。
授業についていけて無いらしい。

次女はK-POPセクシーダンスとかwww

本質見極めないで敬ってるとバカ見るぞ。
5朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 22:36:34 ID:pIvQlJ/o
996 名前:朝まで名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/11/18(木) 21:39:40 ID:YEkUSI/H
>>981
その通りかもね。
いくら東宮一家がひど過ぎるからって、
秋篠宮家に異常に期待するのも、何だかなって感じ。
悠仁君の特権入学、取材拒否、
眞子さんの特権入学、
佳子さんのビッチな振る舞い、
何だか最近は、アレレ・・・って思うわ。
まあ、天皇陛下と美智子様の子供たち三人は、
やっぱり・・・って感じだわ、今となっては。
6朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 22:38:01 ID:0FlUpCzc
>>1
スレ立てありがとうございます

前スレ>>984さんは、語弊があるけど大意は、
両親のせいでもないそれまでのツケを、母が命をかけて払う様に出会った事、
しかもそれが自分の事で手一杯になりがちな思春期だった事を言ってるんだと思いました。
佳子さまと悠仁さまの間にもご兄弟がいれば違ったでしょうけど…

ところで英王室の離婚、狙った訳じゃなかったかもしれないが、
今となっては良いタイミングに実行したんだな、と思わずにいられない。
スキャンダル続きでも、ダイアナがまだ同情されていた時期だったから。
おかげで王子達は世間からsageられずに済んだ。

翻って我が国。
無関心層でさえ、雅子さんはおろか徳仁さんも呆れられつつある昨今。
やはり学習院問題が大きい。
離婚を避けたいと取り繕った挙げ句、離婚でも解決しにくい事態を招いた。
徳仁さんの資質に疑問符がついてしまったから。
現状追認では、皇統はおろか家族すら守れないでしょうね…現に孫は(ry
7朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 22:41:44 ID:F8wLSwJm
>>1スレ立て乙です。

前スレ997
やっぱりね、いつかはこうなると思っていた。

ついに秋御一家叩きがやってきたよーw
これからこのスレの真価が問われるところ。

皇后だけ叩く→皇后嫌い。憶測妄想で誹謗中傷。
皇后+秋一家叩き→東宮擁護とみて間違いなし。
その他→スレの主旨を守るもの。

この3パターンに分かれるだろう。
スレチは大いに指摘するべし。
8朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 22:45:05 ID:jqbiJgkY
本質は滲み出るものであり、醸し出されるものですからね。
偽者が嫌いな日本人なら、自然に嗅ぎ分けてしまうんですよ。心配ご無用。
9朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 22:46:39 ID:pIvQlJ/o
胸が苦しくなってくるわ。
とても耐えられない。
10朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 22:58:28 ID:QCpFZCgI
秋たたきはたたきにもなっていない。
四苦八苦して秋一家を下げようとしているが
論旨めちゃくちゃなんで大失敗してるw 失笑。

ナル雅が基地外だから周囲が苦しむ。たたかれる。
ナル雅を超える立場にもかかわらず ひたすらかばい続けるばかりの両陛下も疑問をもたれる。
下の立場の秋夫妻になんの責任があるというのだろう?

秋夫妻は人格否定発言の際もはっきりと異論を公表しているし
兄夫婦の基地外じみた行為は必死で尻を拭き続ける。
カコちゃん出産のときは叩かれまくり
その後は10年間も産児制限させられた上 
40になって生めといわれ、命がけで子も産む。

すべて態度で示すだけ。
小和田の息のかかった人間がどれほど秋一家を貶めようと
まともな日本人にはちゃんとわかるよ。
11朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 22:59:50 ID:pIvQlJ/o
秋篠宮家を叩いてる人はどうかしてる。
一体どこに目を付けてるんだよ。
12朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:04:17 ID:rsXZsZf1
>>1
新スレ乙です。

前スレ>>998さん
>996は何が目的なんだろう
これですが、次のようなスレに目を通して、是非、キチガイスレの
レスに免疫をつけてほしいと思います。免疫がついたらどうだっていう話ですが、
ムダに考えずに済みます。議論の柱を見失わないでレスできます。
見たくも無いと思う人も、一度はロムして耐性をつけてほしいと思います。
この人たちと何を議論してもムダです。内容は、ほとんど誹謗中傷です。

・秋篠宮家のお噂395 ← ★約1日半で1スレ消費。怒涛の基地スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1290046154/
・皇室御一行様ヲチスレ part476
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1289828221/
・皇后美智子を折々思う奥様のスレ 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289527584/
・【秋篠宮・紀子】嫌いな奥様全員集合 273
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1285810646/
・紀子さんについて冷静に語る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1285811110/
13朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:07:06 ID:pIvQlJ/o
悔しくてたまらん。

しかしそれこそああいう連中の思う壷か。
14朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:07:28 ID:tKxFblLV
笑っちゃうくらい予定通りの秋篠宮家叩きが出てきました。
前スレでの予想は正しかった。
15朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:09:49 ID:YEkUSI/H
皇室が大好きな人たちは、
東宮ダメ、両陛下もダメで、
最後の砦の秋篠宮にすがっている感じ。
両陛下擁護、東宮擁護、秋篠宮擁護、
全員同じようにヒステリックな熱狂的ファン丸出しで、
見ていておかしいわw
16朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:10:15 ID:GKKgqZoc
こんな皇室に誰がした。

秋叩きは、皇后批判封じではないの?
17朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:10:52 ID:fY2+a4ZF
頑張っていてもなかなか光の当たらない人や場所に光を当てる存在、それが象徴天皇だと思っていました。
お宅の次男にも光を当てて下さい、と声を大にして言いたい。
頑張る人が報われない、地道に働く人が馬鹿を見るような、そういう所は日本の象徴にならないで欲しい。
18朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:12:27 ID:S2rHNts4
「皇后は腹黒のキチガイ」
なんてほんの数ヶ月前までは考えられなかったんだから、
「秋篠宮は(ry」
もありえない話では無い。
19朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:13:46 ID:0FlUpCzc
ごめんなさいm(__)m
大半の良識ある人には無意味なレスですが、新たに来る方もいるかと思うので敢えて。

秋篠宮家が批判される理由は全くない。

まず、責任は上の人間がもつ原則がある。
東宮の愚行は勿論、両陛下の些細なミスでさえ、
秋篠宮家に責任を帰す事などあり得ない。
逆はあっても。

次に個々の言動。
人間なら誰しも間違いがある。
その間違いをフォローし合う為に組織がある。
宮内庁含め皇室もそれに変わりない。
問題は「お互い様」の範疇を超えるか超えないか。
役人でさえキリキリさせているのは東宮家位しか見当たらない…
そして立場が立場だから、
どなたでも大なり小なり、
特権の行使や警備等で一般人に迷惑をかけざるを得ない。
そこに気遣いがあるか、常識の範囲で収まっているか、が大事。
どう考えてもそれが足りないのは…(ry
20朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:24:36 ID:5kJk8VdQ
秋家叩きのマッチポンプが必死で頑張っているようですね。
御苦労さま。
でも論旨がめちゃくちゃなんで必死さだけが伝わるおかしさ。
21朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:25:01 ID:tKxFblLV
皇后さまは腹黒ではないですよ。
情に溺れて、ついでに回りも引き込んで一緒に溺れさせてしまうところが
おありのようだと推察申し上げておりますがね。
それにキチガイというのにも、該当しないでしょう
キチガイというのは、憶測や推測の域を出ないことで
勝手にヒートアップして、自分は真実を述べているとの自信に満ち満ちたレスをしまくるようなね。
そういったところじゃないかと思います。
22朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:25:45 ID:GKKgqZoc
末期とは言え、ミンスの、総理はじめ売国屑議員どもの国会答弁を聞いていたら、
皇室なんてどうでもいいわと。
皇室は国民の外敵から、または内なる敵から守る、当然だけどなんの力も持ち得ない。
自分の家族さえまともにコントロール出来ないし、お家断絶の危機に瀕してもその危機感さえ
感じられないほどの不感症で無能。
日本人が本当にしっかり考えなければならないのは、売国議員が政界で力を持ち、
日々あらゆる面で日本が浸食されているという現実。
あれら売国議員やあれらを支持する組織や人に、立ち向かうこと。
これ以上に大切な事は、現在の日本にはない。

両陛下が頼りにした政権は、この売国政権だった。
この事実は非常に重い。
皇室よ、さらば。
23朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:33:39 ID:QCpFZCgI
>「皇后は腹黒のキチガイ」

これをよく書いてるのは私ざますわw
でも今になって書いてるわけじゃないからね
20年前から怪しんでたんだからねw

秋篠宮一家のことを悪く書いたことなんてないよ。
むしろおいたわしくて見ていられない。
紀子妃をここまで苦しめるナル雅はもとより両陛下も憎いよ。
(たいていの女は姑にいじめられる嫁に心情的に近いんだからw)
24朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:33:42 ID:pIvQlJ/o
>両陛下が頼りにした政権は、この売国政権だった。

え?
25朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:35:29 ID:QCpFZCgI
>皇后さまは腹黒ではないですよ

腹黒ですよ。
旧皇族の姫をあそこまでないがしろにしている点で
相当な腹黒ですし

池沼の愛子を皇太子にしようと画策している時点で基地外です。
26朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:36:27 ID:jqbiJgkY
無理な秋篠宮御一家叩きをした後で「ホラ、変なレスが来た。皇后批判なんて
バカな事をやってるから、こうなるんだ」と続けてくる。
余程、皇后を批判されると都合が悪い人なんでしょうね。
27朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:48:26 ID:JzNgRG6L
既女板で東宮age秋篠宮sageをしている人たちのバックは分かりやすかった
し、生温かくスルーしてたんだけど、ここで徹底して美智子さん批判を
させまいとしている人たちの背景って何なんだろう。不気味だわ。
28朝まで名無しさん:2010/11/18(木) 23:50:24 ID:NCoStPxx
皇后が批判されないと都合が悪い人がいるようです。

正真正銘のどこを見ても正当な批判は仕方ないことです。
誰にだって、我を通してしまうゆえの失敗はありますし
それに対しては情状酌量や弁解も許されているものです。

されど、批判と叩きは別ものです。

29朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 00:07:30 ID:84tllRUH
いんや 私には何のバックもありません。
普通に皇后が嫌いなだけです。
昔は嫌いでも「ご立派な方なんだろー」とおもって我慢してましたが
腹黒の基地外とわかった今では
思い切り悪口がかけて いや溜飲が下がる下がるw
30朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 00:08:53 ID:84tllRUH
>ここで徹底して美智子さん批判を させまいとしている人たちの背景

雅子上げをしていたのが小和田層化在チョンですから
正田(日進製粉)カトリックアメリカでしょうw
31朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 00:15:27 ID:iq8zJ1pr
>>6
庶民では年の離れた兄弟が生まれるとからかう馬鹿がいるので、
そんなことは皇族にはなく、からかいも苛めもないとは言い切れないと思ったんだ。
佳子内親王は初等科時代に鳥を頭の上に乗せられたこともあるそうだし、
子供同士の世界は、たとえ友達の一人が皇族であれ、「皇族だから」は通じないと思うんだ。
だからもし姉妹が何か傷つくようなことを言われていたら気の毒と思ったし、
可能性もなくはないと思った。その他にも、大事な思春期に姉妹は多大な犠牲を
払っていると思うし、その点気の毒でならないと思ってね。

弟が生まれ、将来の天皇が育つ自宅の警備は厳重になったそうだね。
警備の変化は、生まれながらの公人とはいえ子供だからね。負担はかかったはず。
伯母は思春期の子から見ても辻褄の合わない休み方を7年も続けていて、
でも両親は働きづめ。小3のあの状態の従妹はなぜかご優秀と報道されていて、
伯母と従妹のことをなぜか祖母は必死に庇う。
祖母は弟との登山には行かず、ピアノ演奏へ行ったりする。
テニスもできて、長い階段も昇り降りできる健脚なのに。

理解を超える今の一族の有様を、未成年の姉妹は一番近くで見てる。
時には洗濯機の中の洗濯物のような気持ちになりながら、
忸怩たる思いも抱えて健気に学生生活を送っているように思う。
32朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 00:15:43 ID:yEpYeaqM
>ここで徹底して美智子さん批判を させまいとしている人たちの背景

単にテレビで洗脳された人達。
33朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 00:25:11 ID:84tllRUH
>単にテレビで洗脳された人
それだけじゃないでしょ。そんな人はここには来ないし。
雅子のバックが 小和田外務相ソウカチョン でいいなら
皇后のバックが 正田日清製粉カトリック米 で悪い理由はなにもない。
とくに怪しいと思ってるのが正田ー日清製粉路線。
製粉は美智子様のおかげでかなりおいしい商売をしたのは確かでしょ。
先日もアメリカとの取引が匂わせてあったけど。

陛下がナルマサ下げができることに対し 皇后がそれを止める。
これは実家関係だろうとは思ってる。ここにもパート1のころ書いたけど。
皇后には実家の多大な援助があったことは有名だけど
それだけじゃないんでしょ、といいたいんだよね。
この辺は製粉の人間にはかなり都合悪いことなんだろうと思ってる。
34朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 00:41:04 ID:fEcJBokD
ID:84tllRUHさんは前スレでも皇后嫌い宣言した方?
歯に衣着せぬ物言いはいいんだけどね、嫌いが前提にあると
妄想が広がるんだよねw
嫌い専用スレがあるからそっちの方がいいんじゃない?

あ、因みに製粉等一切関係ないからw
35朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 00:44:57 ID:sPYe/NlX
>>30
カトリックにはそんな組織力ないでしょ。
基本、来るものは拒まず、去るものは追わずの宗教だから。
美智子さまは、神道に去った人。去っても神は見捨てないけど、
組織は去った人を追わないのよ。だから日本の信者は少ない。
創価学会400万人強、カトリック45万人強ですよ。
36朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 00:51:42 ID:FjVjOf9B
さもありなんという推測なら全面的に否定しようとも思いませんが
推測の域を出ていない程度のことは、主観は省いて淡々とやっていただきたいです。
推測=真実と決定=批判の流れときたら、どんなに貴重な内容でも引きます。
口汚いとしか形容できないレスをされたいのなら、該当のスレのほうで思う存分
罵詈雑言、誹謗中傷の限りを尽くされたらよろしいのではないでしょうか。
37朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 01:03:02 ID:ESaMI7UM
PL480法案は製粉のみならず、大蔵省農水省文部省などなど広範囲の組織を巻き込んだ。
世紀のご成婚はそうしたもののうえに成立したシンデレラストーリー。
誰もが夢から醒めたくないんだよ。
皇后崇拝と東宮擁護と秋篠宮家sageのセットには小林よしのりがいるよね。
38朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 01:11:18 ID:W3j6qxDc
まあ昔から皇室って権威を求める実力者の娘が入内・立后してきたんだし、
身分制度がなくなったら美智子さんでなくても民間妃が入内するのは時間の
問題だったんだろうけど…なんだかなあ。せめてご本人は民間の旧家を
守るように普通に努力して下さる方がよかったなあ。雅子さんも美智子さんも
久子さんも野心ありまくりでひくわ。皇室のお妃にうまみがありすぎるから
こんな人たちが入ったんだろうね。いっそもう京都へお帰りになって
神事に専念なさる皇室に戻したらどうだろう。大臣の任命式と国会の
開会式など極力公務は絞る。予算も絞ってあとは寄付で賄う。それだと
野心家なお妃はあまり来ないだろうし天皇陛下のお体も疲弊しない。
39朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 01:14:58 ID:NqlEu8j4
>両陛下が頼りにした政権は、この売国政権だった。

ミゾユーよりも売国政権。
さる方のメルマガによれば、広州のアジア大会では日本選手団は
日の丸を振らなかったと。代わりに振ったのは白の帽子、つまり
白旗ということです。
陛下!(T_T)
40朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 01:20:20 ID:axZtpOUb
産児制限の雰囲気を長い間許容して、皇統のスペアがない状況に置かれていることに関し
今上に対し腹が立っている
紀子様はもう44だし、出産はおそらく無理だろう
国民と秋篠宮夫婦に土下座して詫びて欲しい
41朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 01:34:58 ID:ESaMI7UM
皇室の存続とバーターに戦争の全面放棄。
共産党野坂さえ、防衛戦争は除外せよと言った。
これがまともな感覚だろう。
憲法改正がなければ、日本の領土はかじられ放題。
それでも現憲法にしがみつく平成皇室。
皇太子夫妻は反日教育を推し進める上海閥に肩入れ。

かくばかり情けなき皇室になりたれば
捧げしひとのただに惜しまる
42朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 01:39:58 ID:MA3FfWPj
皇統は自分ちの問題だからどうしようがこっちの自由、というお考えか?
さっすが皇室のお宝を売り飛ばす糞親父の父親だけのことはあるわ、と言われないうちによく考えたほうがいいよ。

にしても此方が錦の御旗と思っていた人がまっかっかな人だったなんて
どうしても意味がわからなかった維新の会津の人たちの気持ちがわかるわ。
そうやって民を謀って血涙の上に胡坐をかいてのほほんと生きてきたんだね。
やっぱお公家さんだわw

皇室が本気でそう来るなら 何が何でもあんたらをド庶民に落としてやるよ。
時代は江戸末期じゃないんだよ。 いつまでもその手が通用するとは思うなよ。
そして窃盗罪や詐欺罪で 刑務所でもなんでも入れ!
43朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 01:54:03 ID:sPYe/NlX
>>38
国家が天皇を日本の象徴としたこと自体、政治的に利用したことに
他ならないんだから、そこから降りることも一案だよね。
ただ、日本の顔が天皇陛下から三流政府になったのでは情けないって
気持ちはある。まあ、徳仁雅子が即位立后したら同じことかな。

皇室制度廃止なんていう気持ちは、つい最近までこれっぽっちも無かった。
ここまで、皇室の現状がどうにも動く様子が無いと諦めが先に立つ。
現状のまま陛下にご不例でもあれば、なし崩しに徳仁が天皇の代行をする。
もうその辺で、きっぱり皇室廃止論者に転向しようかと思う自分がいる。
44朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 04:37:50 ID:Mog++9yA
大臣の任命や国会の召集だけでも天皇がやれば
国の顔は政府でなく天皇だよ。まあ徳仁だと…
だけど。ふと思ったんだけど1868年の明治維新
から今の典範になった1947年までが79年。そこ
からまた79年たった2026年(悠仁殿下ご成年の年
!)には元のこじんまりしたみんなの皇室に戻っ
てるといいな…。
45朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 05:14:00 ID:m97Uh2uX
まだ今上の御世だし、秋篠宮家に悠仁さまもいらっしゃるし皇室はなんとかなる。
つか、なんとかしなくちゃ。
陛下は2008年頃までは東宮に対し、しばしば苦言を呈されてたと思う。
和船や登山など、悠仁さまへ皇統が続くのを願ってるのは確かだ。
来年の着袴の儀の際に明確なメッセージを期待したい。

ただ旧皇族の復籍を阻んだのは痛かった。皇后の横槍か?
陛下には徳仁親王より長生きしていただきたい。
そして、徳仁親王には皇室典範第三条適用の可能性はあると思ってる。
46朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 07:45:21 ID:LW4LJHiU
美智子様は伴侶をなぜ頼りなげに妻を窺う天皇にしてしまったのか。
伴侶より妻を演じる自分を優先させたからではないのか。また夫も庶民妃を守ることを優先したからではないのか。
先代の後姿から帝王学を学ぶのだとしたら、皇太子はちゃんと陛下から学んでいるではないか。
陛下も「一生全力で守る」ことを実践されているなら、皇太子夫妻の問題が理解できないだろう。
平成と次の代をじっと耐え、秋篠宮家の代になるのを待つしかないのかもしれない。
国民は女系に流れないように声をあげ続けるしかない。
47朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 08:07:03 ID:Ekcl3yRY
>>45
悠仁さまについては、来年の着袴の儀でもコメントOKでしょうけど、
来月の天皇誕生日の時点で苦言と謝罪の言葉がなければマズイ。
愛子さん不登校問題で、
一般児童を槍玉に挙げる会見をした事に始まり、
その後の対処方法もおよそ学校や他児童の迷惑を省みない自己中な事ばかり。
特権を行使できる立場だとしても常軌を逸している。
「東宮家が悩み苦しんでいるとはいえ、採った対策は決して誉められるものではなかった。関係各者に対し心苦しく感じている」
位の事を言って頂かないと。
ちなみにもうじきある秋篠宮殿下の誕生日にはそんな事期待していない。
目下の者が言う事じゃないから。
東宮家より上の人間が言わなければ意味がない。
しかも国民全体じゃなく、あくまでも関係各者に向けての言葉なのだから、
そこまでの抵抗感はないはずだ。
48朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 08:11:02 ID:KUWswLlt
皇族の血が流れているから有難いとも、皇位継承権上位だから資格があるとも思っていない。
皇統の男系での継続、それが守るべき砦。その覚悟がないなら、すでに平民ではないのですか。
やるべきことをやる天皇、余計なことをやらない天皇を国民は望んでいる。
今の両陛下と東宮一家は情けないし、恥ずかしい。
49朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 08:20:48 ID:sPYe/NlX
今上陛下が男系継承を願ってるのは間違いないと思う。
それを拒むものは美智子さま、との結論になっているけど、
本当は陛下の男系継承をバックアップするべきは政府じゃないのかな。
美智子さまだって、政府にまで逆らうことはできないと思う。

典範の決済人である政府が、某国の犬であるうえ、女系推進派議員が
男女参画などを盾に世論操作などして跋扈しているのも大問題かと思う。
この政府が前にはだかる間は、徳仁雅子の追放は絶望的であるし、
男系継承も不安定なままに時が過ぎていく。

今の政府に限ったことではないけど、何十年先の日本の展望すら
真剣に見ようとしていない政治家が殆どかと思う。
目先の政権維持と地盤の票固めに奔走している。自分らの利益優先。
あるいは、今、国民に受けが良いことしかやらない。小手先政治。
こんな政府なので、皇室の事は2の次3の次。

かといって国民も暴動や反乱は起こさない。結局、矛先は美智子さま批判となっていく。
こういうのって、なんだかやるせない。
50朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 08:34:14 ID:sPYe/NlX
>>47 連投スマソ
>東宮家が悩み苦しんでいるとはいえ

この言葉だけは、二度と聞きたくないので削除お願い〜。
悩み苦しんでなんていませんよ。両陛下の慈悲心をいいことに遊び呆けてる。
それでいて虎視眈々と目の上のたんこぶが消えることを願ってる。
美智子さまのせいだけではないと書いたけど、美智子さまの東宮擁護には、もう辟易。
51朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 08:43:59 ID:Ekcl3yRY
>>50
いや〜書いた私も個人的には勘弁…と思います。
自業自得なだけだし。
でもあの言葉をはしょって後に続く言葉だけが出てくるとも思えない(-_-;)
52朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 08:56:25 ID:NkwxKxa4
雅子の離婚まだ〜?
ウィリアム王子の結婚式に税金使うなとイギリス国民から声が上がってる。
日本はなぜ雅子の無駄遣いへの声が上がってこないの?
あとカミラは年間200回しか公務をしないとも批判されている。
雅子は年間2回位・・・だよね。
53朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 09:01:22 ID:Jhm7DfrQ
>>33
米=両陛下背後勢力として、彼らは中国オペラ等皇太子の中国接触はどう思っているんだろう
中国訪問のように接触容認か推進?
または勝手な行動とるなと反対?
54朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 09:10:07 ID:Mog++9yA
イギリスと違って表立って批判どころか話の
ネタにしにくいんだよね、日本の皇室って。
内々では不満でも。国民性なのか(王室と皇室
の)成り立ちの違いなのか、失声症以来のマス
コミの徹底した自主規制の影響なのかは分から
ないけど。
55朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 09:24:08 ID:sPYe/NlX
>>52
>日本はなぜ雅子の無駄遣いへの声が上がってこないの?

1年の終りの、白々しいこのお言葉の全国報道で、国民は腑抜け。
というのは冗談としても、日本人の国民性って、戦後自虐的だよね。
トラブルを起こさないためには、無関心が一番、みたいな。

>皇太子妃殿下(文書) 平成21年12月9日(水)
>国民の皆様の中には,ご苦労の多い日々を送っておいでの方も多いと思います。
>心の痛むことも多い今の世の中ですが,皆様が,共に手を携えて
>現在の難しい状況を乗り越え,穏やかな日々を過ごすことができるように
>なりますことを心から願っております。
56朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 09:27:57 ID:Mog++9yA
浩宮の(いくら足りないとはいえ)相変わらずの
ヘラヘラしたボンクラぶりを見ていると、苦々
しくは思っていても叱責なんてしているように
思えない。見て見ぬふりをしてやり過ごして
いるように思える。浩宮の問題に関しては以前
から一貫している。美智子さんの方針か?
57朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 09:47:00 ID:KUWswLlt
陛下は国民の声をどこから拾っているんでしょうね。
天安門事件後の中国訪問は、後に「私たちの中国訪問は何だったのか」と洩らされた
話もありますね。 悠仁様誕生後の国民の歓喜に「国民はこれほど男系を
望んでいたのか」と初めて気がつかれたようですし。
情報の重要性の認識が足りない気がします。

58朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 10:16:02 ID:sPYe/NlX
>>57
テレビや新聞だけ見ていても、国民の本音は何も出てないからね。
親王の生まれてない典範改正の頃は、こぞってマスコミは女系を推していて
女性と女系を一緒くたにしてのワイドショーの世論操作は、禍々しかった。
59朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 10:53:09 ID:r6rVxtuc
テレビや新聞、雑誌だけでも両陛下始め、皇族方の本音は分かりませんね。
推察するしかないですね。
60朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 11:19:10 ID:cvIi7ckZ
もう少しお心のうちを発言してくださってもいいと思うんだ。陛下。
61朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 11:52:43 ID:MR9Dpz5Q
>>60
ええー、もし愛子がいいなんていわれちゃったら大変よー。
62朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 12:10:33 ID:Ekcl3yRY
>>60
あるいは、いっそ何も発言しないか、かな?
人間としては相当酷な話なんですけどね。
静養の時に悠仁さまを伴って和船にお乗りになるとか、行動だけで示す。
皇族始め宮内庁の側近等皇室運営の構成メンバーに、
自身の方針を徹底させておかなければならないのが前提になるけれど。
63朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 12:34:21 ID:Ekcl3yRY
>>62自己レス
方針の徹底は発言するしないに関わらず必要かな
戦前の皇室運営は身内だけでやってたようなものだから、
阿吽の呼吸でやっていきやすかったはず。
大半の人は育ちの過程で自然に体得しただろうし。

でも今は、皇族の人数は減少、藩塀たる華族は廃止、
お妃も民間から、宮内庁も大半は異動しまくりの公務員。
阿吽の呼吸なんて無理。
家族ではくくれない組織との自覚がまず必要なんじゃないかと。
特に親がしっかりしてない若い皇族には。
64朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 13:07:28 ID:LZbAjlYh
発言して流されたら赤っ恥だからな。
自身の名誉にかけてそんな橋は渡らない。
65朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 13:10:13 ID:yEpYeaqM
>自身の方針を徹底させておかなければならないのが前提になるけれど。

何を今更w
そんなことができれば、こんなことになっていない。

私的海外旅行はしたことはない発言は不可解に訂正され、
愛子に会えない発言も当初案はもっと厳しい表現だった(文言春秋 2007年3月号 岩井克己)

20年近く前に、皇后様がウンと言わなければ何事も進まない、と暴露されて今の結果ですよ。
66朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 14:02:14 ID:r6rVxtuc
随分前からそうなのだから今更変わることはないでしょうね。
67朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 14:09:11 ID:m97Uh2uX
やはりこの出立ちは異様。男性皇族方と同化しちゃってる。
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/photo1/photo-20101028-1518.html
最近とみに頑迷さを増してきているみたいだ。<皇后
68朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 14:10:26 ID:kgZucO0q
>>53 御存じないんですか? 皇室は客家ですってよ。とうのとっくに中国勢に
  乗っ取られたんですからwww 貞明皇后が、実は中国人。だから、人民解放軍の
 オペラに皇太子がでてもいいんですって。いままでず〜っと国民をだましてきただけなんですって。
69朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 14:39:03 ID:r6rVxtuc
あらそうですか。
70朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 14:55:25 ID:cvIi7ckZ
>68
頼むからデマを書き散らかさないで。
71朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 14:56:15 ID:cvIi7ckZ
何のつもりか知らないけど。
ふざけるな。
72朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 15:20:57 ID:sPYe/NlX
>>65
>愛子に会えない発言も当初案はもっと厳しい表現だった(文言春秋 2007年3月号 岩井克己)

そのソース、知りませんでした。
陛下がその心情を発表するだけでも異例なのに、本当はもっと厳しく言いたかった。
これは、陛下がその頃、東宮にお怒りになっていたという証拠ですね。
怒りの発露、これが事実なら、陛下は美智子さまに洗脳されたわけでなく、
その時々に妥協されてきたということで、少し期待が持てました。
徳仁のように嫁に同化してしまったわけではないんですよね。

世論が陛下の後押しをしたら、美智子さまも黙るかもしれませんね。
国民に出来ることとしては、まずは、現政権にノーを突きつける。
それから瑣末ですけど、アンケートで男系継承多数を示すことが必要。

男系継承が国民の確固とした意志にならないと、旧宮家復帰や
徳仁雅子の追い落としについても、愛子が天皇でいいという意見が
くすぶり続けて、成るものも成らないのでは。
73朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 15:21:06 ID:W5z4iuWI
陛下は全力で秋家にアトヨロしている感じ。
皇后は東宮系統を画策、だけど最近焦っている感じだね。
陛下が皇統関係の発言を殆どしなくなって手出しができないのか
東宮gdgdが極まってきたからか体力が無くなったからなのか。
お茶幼決定位から両者の方針が決定的に違ってきているように見える。
陛下が腰を据えてアトヨロし続ければ何とかなるような気もするけど。
自身の方針が揺らぎっぱなしだった陛下だけど
皇后のプッレッシャーは実際どんなものなんだろうね。
74朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 15:28:23 ID:cvIi7ckZ
皇后陛下はまだ東宮に期待されてるの?
なんでまたそんな…。
75朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 15:33:28 ID:r6rVxtuc
また話題ループですか。
76朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 16:26:51 ID:cvIi7ckZ
はい。
陛下のお誕生日まではループかと。
77朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 16:48:54 ID:eLgthgt+
美智子皇后が腹黒かどうかは分からないが、
少なくとも情愛に囚われ冷静な判断を下せない状況だと思う。

知的に問題があるナルを長男というだけで皇位に就けようとして
どうしようもない発達障害の雅子を皇太子妃に迎え、
さらにカナー愛子を製造した。
何を考えているのだろう?
独身で過ごさせればボロも出なかったのに。

どうするつもりなのか?もはや教育ではどうにもならない。
愛子に至っては介護無しには生活できないのに。
多分ナルマサが天皇・皇后になった時が皇室の終わるときだね。
78朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 17:24:50 ID:Ekcl3yRY
腹黒というよりは、盲目だけど気の強い母なんじゃ?
嫁をしょうもない女とは思っているだろうけど、
長男をウマシカとは思ってないと思う。
「あの子は優しすぎるから」という感じかと。
孫も「環境さえ整えば」位じゃないかな。
しかしただ盲目なのではなく気が強く
「私が中心になって何とかするわ。皆協力しなさい」
となって今に至るのでは…
79朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 17:38:03 ID:r6rVxtuc
>>76
秋篠宮様のお誕生日会見もありますけれど
内容によってはスルー気味になりましょうかね。
やはり本丸は陛下のお誕生日会見?
80朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 17:38:54 ID:yEpYeaqM
腹黒だと思う。
子の為ではなく、自分の為だから。
自分が取りまとめた縁談を失敗扱いされたくない、旧宮家勢力に笑われたくない、その一心でしょう。
81朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 17:42:38 ID:r6rVxtuc
陛下のお誕生日会見が終わりましたら
このスレの方々に、皇室の1年を振り返っての感想などを聞いてみたいですわ。
82朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 17:53:56 ID:cL/Td8Qg
慈愛パフォーマンスは自分より圧倒的に能力の劣っている者、身分の低い者、出自の低い者
に対して発揮されているから本当の意味でのやさしさは感じられない。
それをすることによって、自分が輝くことが目的。

そういう意味では雅子さんのことは可愛いと思っているかもしれない。
紀子妃殿下のことは最初はかわいこちゃんとなめておられたんだろうけど、
どんな環境下でも能力を発揮される傑物とわかってからは
疎ましく思っているのではないかと推測。
83朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 18:51:50 ID:yEpYeaqM
>両陛下の慈悲心をいいことに遊び呆けてる。

慈悲心なんてものがあるなら、
挨拶の出来ない障害児を、挨拶が主な役目の地位につけようなどと思わないだろう。
84朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 19:05:14 ID:Ekcl3yRY
>>73
お茶幼にした事で、
皇后は紀子さまや悠仁さまから距離を取るようになったような気がしてた。
不登校の愛子ちゃんや長男夫婦を
陰から支えてくれると思ってたのに…逃げたのね
みたいに感じたんじゃないかと。
あんな兄姉じゃ、実か義理に関わらず誰しも避けるの当然だけど、
その辺盲目入ってるというか
85朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 19:18:42 ID:axZtpOUb
今上も東宮へ何か言いたいことがあったら秋篠宮の口を借りることはせず
御自分の口でおっしゃっていただきたい
秋篠宮は悠ちゃんの父親であるのですから

祭祀のできない皇太子妃は3条に十分該当するので
早めに皇室会議にかけ、那須宮家でも創設して
継承順を最末尾に移動していただきたい

86朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 19:24:00 ID:RUE8qRZb
娘を評して「100点満点を取ろうとするところがある」と美智子妃のお父上が
話していた事がありましたね。
これまで一杯100点満点を取ってきたんでしょう。
満点じゃないなら否定してきたのでは。見ない、聞かない、そうすれば問題は
存在していないわけですからね。


87朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 19:27:01 ID:Mog++9yA
美智子さんは自分に実害が及ばないからいつま
でも浮かれたことが言ってられるんだよ。自分
はさんざんマスコミ使って騒いだくせに。リア
ルの次元で人の痛みを想像できないんだこの人は。
88朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 19:43:42 ID:W5z4iuWI
>>84
お茶幼は皇后に相談無しのスネークもあったし
悠仁様関連は皇后外しがあったんだろうね。
で、あれだけ内密に動けたってことは陛下承認だろうし。
陛下も20年間身近で紀子様の働きを見て
本当の良妻賢母がどんなものか分かってきたんじゃない。


89朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 19:48:11 ID:r6rVxtuc
あらあら。
憶測推測想像妄想でお話が進んでいましてよ。
でも、それが楽しいですわね。
90朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 20:29:52 ID:pXPESYXy
このスレは皇后叩き自体が目的の鬼女スレとは一線を画して貰いたい。
妄想で誹謗中傷など板の主旨にも反する。
かと言って両陛下無条件マンセーでないのは当然ですが。
91朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 20:47:24 ID:LZbAjlYh
「当時は知りようのなかった新事実が明らかになった」
ってわけでもないのに過去に遡って批判するのは卑怯ですよね。
92朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 21:00:51 ID:sPYe/NlX
>>85
上3行、激しく同意。
下3行、3条条項は皇太子妃には関係ないですよ。
93朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 21:10:50 ID:oe37/58Z
>>82
息子を支える能力ありと誤解して雅子妃を推したと思っていたが、
有能でないことを知りつつ、この嫁なら自分が優位に立て操れる
と見込んで選んだのかもしれないね。怖いなあ
94朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 21:16:40 ID:Mog++9yA
別に妄想ではないが。東宮夫妻が今まで周りで
仕える人々、出先で遭遇する人々、学習院や
秋篠宮家にどれだけ迷惑をかけているか苦しめ
てきたかを少しでも冷静に見れば、この期に
及んであんな文書は出せないよ。それとも正確
な情報は上がっていないの?それだと上げられ
ない理由(本人が聞きたがらないなど)があるんで
しょうね。
95朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 21:28:32 ID:FXKs8nvi
昔からパフォーマンス好きな人なのですよ、美智子さまは。
本当に品がありません。
今じわじわ判明し、過去に類推できる事例がたくさん出てきている。
96朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 21:30:55 ID:XMYO8TUn
ツゴウノワルイヒトガー
こうですか、分かりません><
97朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 21:44:23 ID:Ekcl3yRY
>>88
かつて、悠仁さまの到着をwktkして陰でお待ちの映像まであったのに、
今年のお誕生日の挨拶無し、でも公務はさして滞りなく、と
まるで避けたかのような有り様。
その間にあった事は、報道で知る限りは
・眞子さまのICU進学
・悠仁さまお茶幼へ
・愛子ちゃんの不登校
位しかない。
やっぱりお茶幼が影響したんじゃないかと思わざるを得ないよ…
その際、報道される事はないだろうけど、
お茶幼以外にも何かの決定か、少なくとも話し合いがあったんじゃないかな…
98朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 21:44:46 ID:fEcJBokD
だから〜憶測妄想で語るなってこと。
文書はいいんじゃない、ソースになるんだから。

あの文書に対しては東宮の現実を知っていたら、苦しんでいるとは見えないのに
庇うのはおかしいと言う意見は沢山あったでしょ。

>>95 それだけでは判らないのでソースプリーズ。
ソースを元に語りましょう。議論板は議論板らしく行こうよ。
99朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 21:51:18 ID:fEcJBokD
>>98>>94へです。失礼。
100朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 21:52:04 ID:yEpYeaqM
206 :名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 14:35:12 ID:aCBhABrnO
すげえな 美智子様
平成5年に心痛から失声症になり、
その一週間後には
公務に復帰され
施設をご訪問された時は
手話で、施設の人達と接した
(ミヤネ屋より)

ひっそりと療養すればいいものを。
失声症見せつけパフォーマンス。
101朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 21:53:22 ID:m97Uh2uX
美智子様と香淳皇后や旧皇族、及び宮内庁との確執なんて多くの人は
リアルタイムで知らないんじゃないかな。自分もそうだし。
東宮問題が吹き出したからこそ出てきた副産物みたいなものだと思う。
美智子様が関わったと思われる問題は皇統問題に直結するから批判されるんだよ。
雅子さんの入内、秋篠宮家の産児制限、女系天皇の推進。
大内糺の皇后批判は現状を予見していたと思える。まさに皇室の女帝状態だったと。
102朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 21:57:44 ID:LW4LJHiU
>>94
正確な情報が上がらないのは、裸の王様に側近も国民も事実を言えないのと同じ状態。
仕立て屋と違い騙す意図が無く陛下を裸にしてしまったのだからブザマというしかない。
103朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 22:00:09 ID:VXrK7zla
「悩み苦しんでいる」って本当にこっちが悩み苦しむ表現だよねえ。

徳仁親王や愛子内親王の生の姿をご覧になれるんだから、もっと別の言い方がありそうなんだけど。
テレビ越しにしか見ていない国民でも、お二人には発達に問題がありそうなのがよく分かる。
徳仁親王の幼少時のエピソードなど聞いていても愛子ちゃんと同じ感じだし。
施設の訪問にあたり発達障害児についてのご進講などは受けられるんでしょう?両陛下ともに。
不勉強で発達障害に気付かないわけではなさそうなのに、適切な指導なさらないのは何故ですかね。
104朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 22:05:09 ID:FXKs8nvi
ご高齢なのに両陛下は昨夜コンサート鑑賞公務。
美智子様、そろそろお静かになされ。
105朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 22:05:40 ID:xL0xypcS
>満点じゃないなら否定してきたのでは

なるがテストで白紙を出した理由が段々わかってきたね。
どう逆立ちしても満点が取れない自分を
否定し続け学歴亡者にさせたのは母親だったわけだ。
皇族の存在理由をぜんぜん理解していなかったということになる。

>>101
リアルタイムでは知らないが 繰り返し繰り返し
テレビで洗脳され続けたことは確かだ。自分が生まれる前の出来事なのに。
皇后に無視される美智子様事件、とかなww

106朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 22:06:30 ID:xL0xypcS
>>104
じたばた暴れて旦那連れて鑑賞公務…
雅子かよっww
107朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 22:13:48 ID:sPYe/NlX
>>105
リアルタイムで知ってる人も、まだ生きてるよ。
その映像を見た人も沢山生きてると思うよ。
今、雅子のお手振り行動を見ているように。
108朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 22:16:28 ID:/EoZJRPb
あるタイプの人格障害者は,嘘が天才的にうまい。
うまいというより嘘という自覚が無い。先ず自分を騙しているから
他人は当然騙される。厄介なんですよ。
勿論、素晴らしい美智子妃には当てはまる部分は全く見当たりませんよ。
109朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 22:23:56 ID:Ekcl3yRY
ナルさんがテストで白紙答案を出したって話、
よく聞くけど、そもそもどうしてそんな報道されたんだろ??
そんな微笑ましいエピでもないよね
単におバカな事を知らしめるだけだし
それに両親はそんな息子に何て注意したんだろう。
その辺は報道無しなかったんだろうけどさ
110朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 22:29:24 ID:axZtpOUb
>>92
ああ・・そうでしたか、ご指摘ありがとうございます

それでは、死にでもしないかぎり
なかなか難しいかもしれません

>>100
佳子様を懐妊したときの紀子様バッシングのときにこそ
美智子さんは失声症とやらで周囲やマスコミを黙らせればよかったのに
御自分のことをネガティブに言われるのは、本当に弱い人と感じます


111朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 22:47:40 ID:xDiSjvMm
秋篠宮家に期待するも、
娘たちが次々と奔放な行い。
ここの躾もどうなっているんだか・・・

今度は眞子さんが・・・
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20101203.jpg

佳子さんは、韓流系セクシーダンスを踊るし、
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101112201538.jpg

秋篠宮家に、あまり期待しない方が、いい気がしますがね・・・
112朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 22:56:12 ID:LW4LJHiU
眞子様も佳子様も将来一般人となる準備期間、現代の女子大生・女子高生のごく普通の生活ぶり。
どこぞの男狂い女王の破廉恥ぶりや、どこぞの不規則登校遊び三昧内親王の異常な生活とは大違いだ。
113朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 22:57:48 ID:m97Uh2uX
>>111
いけないことだけど、奔放な行いだとは思わない。
大学のコンパで新入生に飲酒の洗礼をあびせるのはもはや定番。
その記事書いた記者も胸に手を当てて書けよと言いたい。
しかし、秋篠宮家はターゲットにされてるな。
東宮問題そらしのようだ。
114朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:00:40 ID:sPYe/NlX
>>113
ノンアルコールのビールとかシャンパンだったりしてw
115朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:06:40 ID:xDiSjvMm
そうかな?
秋篠宮家に肩入れし過ぎてて、冷静さを欠いてない?
いくら新入生コンパの無礼講だからといって、
彼女らは一応、今現在は、税金で暮らしている、公人だよ。
誰が見ているかわからないし、何を言われるかわからないんだから、
気をつけなきゃいけないでしょ?
ましてや、未来の天皇の姉になるんだから。
どこぞの芸能人だって、未成年飲酒が見つかって、
謹慎を受けたことがあるぐらい、世間の目は厳しい。
真面目にやっている他の皇族に対しても、迷惑をかけるし、
親は厳しく言わなきゃいけないでしょ?
両親が公務に忙しくて、娘たちをほったらかしなのかしらって思うわ。

116朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:10:21 ID:sPYe/NlX
>>115
批判するのは、記事を読んでからにしましょう。
117朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:12:09 ID:cvIi7ckZ
どうやら眞子佳子ちゃんがターゲットにされてるようだな。
気をつけないと。
118朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:15:56 ID:xDiSjvMm
>>116
こんな記事が中づりで出れば、いいイメージを持たれない。
中身をいちいち読む人ばかりじゃないだろうし。
平成になってから、皇室が緩くて緩くて、俗っぽくて、
何だかなあって、思うわ。
119朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:21:55 ID:LW4LJHiU
見出しだけで悪印象を与えるのが目的なのだろう。
佳子様に続いて眞子様となると明らかにターゲットにされたとわかるな。
ここで泣き顔や弱ったところを見せると攻撃が激しさを増す。
バシッと弾き飛ばして睨み返すしか方法はないんだが。
120朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:32:21 ID:sPYe/NlX
週刊誌の場合、販売部数が伸びることが至上命令なんだって
わかってるけど、未成年をスキャンダルのターゲットにするって
やりすぎじゃないのかな。

ツグ子のような性的暴露でもないし継続して品行不良ってわけでもないのに
こんな大きなタイトルにするなんて、飲んでたにしろ飲まなかったにしろ、
狙っていて、速攻で潰しにかかってるとしか思えない。

もし学生の中にマスコミの手先がいて、無理やりしつこく酒を勧めて
情報を金で売ってたとしたら犯罪だからね。
121朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:33:01 ID:xDiSjvMm
ここもすっかり冷静さを欠いているね・・・
秋篠宮家のこととなると、すっかり冷静さを欠く、あそこといっしょ。
さっき覗いたら、あそこにも、冷静でマトモな意見もあったけどね。
122朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:36:15 ID:UhCFrS+3
>>94
聞きたくないし信じたくないんじゃないのかね?自分もあの文書で美智子様に疑問をもったくち。もう本当に公から引いた方が天皇家の為ですね。
123朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:40:07 ID:Vmby6IIY
>>109
>そもそもどうしてそんな報道されたんだろ??
報道されてないから
2ちゃんで面白半分に書き込みされたことが事実かのようになっただけ

>>115
たぶん「打ち上げに出席=飲酒」みたいな記事じゃね?


124朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:40:58 ID:xL0xypcS
ほんとだー
大学生がコンパでちょいとビールに口を付けるののどこが奔放だよ。
(実際付けたかどうかすらはっきりしないだろうに)
書いた記者連れて来い。
お前は大学1年のときにコンパやったことないのか?とねw

というか こんな記事が出てしまうと 眞子ちゃんが
大学でハブにされないか、と心配。
せめて大学では楽しく過ごしてもらいたいんだよ。

125朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:43:23 ID:m97Uh2uX
>>122 (・∀・)人(・∀・)
鑑賞公務は好きなだけなされればいい。
お誕生日文書は感想だけに、他のご公務はお出にならないでほしい。
126朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:48:03 ID:xDiSjvMm
だから彼女はその辺の大学生と違って、内親王、公人なんだから、
いくら勧められても断るべきなんだよ。
未成年の飲酒は、法律で禁止されているの。
それに昔と違って、皇族のふるまいも、
すぐにあれこれ言われる時代なんだから、気をつけないと。
脇が甘過ぎるね、最近、この姉妹。
127朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:52:20 ID:LZbAjlYh
皇族は18で成人、
128朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:55:24 ID:UhCFrS+3
自分がもし美智子様だったら、真実の東宮家を受け入れる事は、自分の存在価値と人生の全否定だね。絶望に打ちひしがれながら自殺するかも。だから見たくない信じないそんな訳ない何かの間違いだと、頑なに迷走中かな?
129朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:56:15 ID:BQKJP//b
>>126
飲酒を既定として話をすすめているようですが、記事が出るまで待ちませんか?

あなたの考えに同意する部分は大きいです。
盲目的に秋篠宮一家を崇拝するレスには、自分も辟易していました。
次女は、写真展の所作、
今春入学式へ紀子妃殿下と歩いている時の所作も酷いものでした。
写真展当時、彼女がこの一家のウィークポイントになると言ったら
礼子さん扱いされましたが。
このあたりを話せる板ってないのですね。
130朝まで名無しさん:2010/11/19(金) 23:57:44 ID:m97Uh2uX
つか週刊朝日読みたい記事が全くない。
週刊誌の悲しさだけど、噂真持ってくるあたりネタなし感ありありだね。
131朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 00:08:31 ID:VemueNrp
なんだかな〜眞子ちゃんカワイソス
親戚の皇孫には、

「18歳で大学内で飲酒して大虎になり」、

そのまま学園祭で、おでん屋の女将さながらまた飲酒した
♀がいるんだぞ。ちゃんと調べような、マスゴミ。
132朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 00:10:26 ID:VemueNrp
連投スマソ。
んで、そこの大学では未成年の飲酒が
厳しく取り締まられるようになったという。
当たり前じゃないか。
133朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 00:11:58 ID:RVdQskJa
ICUも、威信にかけて反撃に出ないと。
あ、今はタイトルだけだけど。それでも汚名だよ。
134朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 00:15:55 ID:c1wk0WYi
典範見てみたら、
18歳で成年(成人と同義で良いのだろうか?)なのは皇太子皇太孫だけみたいね、
他の皇族には当てはまらんらしい。
135朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 00:18:58 ID:7kysZhIH
>>129
酷い所作って、どんな感じでしたか?
フリを間違った件について聞かれて「キモかった」には驚きました。
佳子さんにというか、学習院の子でもこんな言葉使うんだなと。
136朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 00:20:10 ID:b8ei5+75
某皇孫さま、弱冠18歳で
越乃寒梅をラッパ飲みして、
大きな道路で寝そべっていたりしたら、
孝明天皇が泣くよWWW

その後、暴行事件に巻き込まれて
ちょいと流血の事態になったんだっけ?
137朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 00:24:22 ID:NYc1n43k
顔がかわいい子はそーゆーところがあるかも。
でも反抗期があるのは大事だよ。
皇族の子はどうやって反抗期をやり過ごすのか、が
かなりデカイテーマになると思ってる。

反抗期がないとナルみたいになっちゃうし。
秋のチャラチャラアクセ時代 サーヤのどぶす時代は
あれは反抗期だったと思ってるのだけど。

カコちゃんのダンサーになりたい 程度なら丁度良い反抗の仕方じゃないか?
良い子のまま大人になると 人間完成上に大きな影響がでて
反動がでかいから。


138朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 00:35:53 ID:pk/xF/1d
いいじゃん。ちょっとしたハメはずしを皇族だから許せないなんて。
降嫁される内親王なのに。
皇統に響くくらいの行状なら東宮のありかたを追及しろよと。
イパーン人なら窃盗か収賄かの疑惑てんこもりなのに。
だいたい、外務機密費疑惑逃れ、水俣病責任追及逃れの一族を囲ってるのにさ。
139朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 00:54:09 ID:7kysZhIH
いろいろ自由がなくてお気の毒だけど
真夏ダラダラ汗流して就活しなくていいお立場なんだから
堪えてもらわないとね

ま、そんなことより、とくにヤフオクの真相が知りたい
140朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 00:55:47 ID:8SnOdEtm
>>118
それがアチラ側の狙いでしょ。
中刷り広告で繰り返し繰り返しセンセーショナルな見出しを晒し続ける。
いつか来た道、タイでどうのと昔ありましたね。
お子様方を攻撃するのが秋篠宮両殿下にとって一番に効く攻撃なのをわかってやっている。

予測通りで驚きもしない。
小和田の仕掛けかもしれないが、様々な批判そらしが目的なら皇后の線ももあり得るね。
なにしろ二代続きの民間東宮妃は週刊誌を操るのがお得意だから。
末端部隊が別なだけで、このお二人の背後の大元は同じなんでしょう。
141朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:07:12 ID:NYc1n43k
丘的な想像になるけど
マコカコ姉妹を下げれば下げるだけ 東宮サイド=特に愛子ちゃん関係で
とんでもないスキャンダルが表ざたになるでしょうね。

マコカコ下げで利を得ようとする目的がみえるだけに 
自らにその火の粉が10倍になって降りかかってくるような・・・
142朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:08:20 ID:c1wk0WYi
>>139
>いろいろ自由がなくてお気の毒だけど
それが嘘だったんですよ。
誰よりも自由です。
143朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:08:51 ID:NYc1n43k
皇后は黒い人だとはおもうけど
愛子上げのためにもう一方の孫を下げるようなことは
しないと思う。

それは人格的にそこまで酷くないから というわけじゃなくて
自分の手を汚すようなことは絶対にしない人だと思うので。
144朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:17:36 ID://9VnX12
徹底的に写真撮られてaiko女帝が潰れたからね。
これくらいは仕方ない。
両殿下も覚悟はされていたと思う。
145朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:18:28 ID:8SnOdEtm
>>143
直接指示しているとはもちろん思いませんよ。だから
>末端部隊が別なだけで、このお二人の背後の大元は同じなんでしょう。 と書きました。

秋篠宮御一家をターゲットにした記事が加熱しても、
体調不良発表をぶち上げることは無いだろうなと。
それが皇后陛下の意思の表し方。
146朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:26:49 ID:NYc1n43k
>145
そうそ、上手い、というか黒さを感じる対応の仕方なのよねー、お父様。
あれだけ可愛がってまた慕われていた孫に対して
80近い祖母さんがこれってどうよ?

孫を守って火の中で焼け死ぬような 
市井のじいちゃんばあちゃんは山ほどいるというのに。
147朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:34:44 ID:pk/xF/1d
自分が眞子さまの立場だったら飲むね。
「こう見えても皇族なんですけど」とか冗談とばしながら。
何よりみんなとの一体感がうれしい。すごく葛藤はあると思う。
眞子さまも気を使うし、周りも気を使うだろう。
そういう空気をなごませる場を経験されることは有意義なことだ。
入内前の東宮妃の行状にいちゃもんつけたやつはいないだろうに。
むしろ温かく評価してたんじゃないか。
皇族に対する目線って、どうでもいいことに向いちゃうのな。
148朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:39:33 ID:Mm6P53UP
なんでその日にそこの居酒屋で眞子さんコンパ
って分かったんだろうね。始まりから終わり
までずっと見てたみたいな書き方だし。タイ
ミングが良すぎないか?
149朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:42:20 ID:NYc1n43k
ICU学生がマスコミから金を受け取っていて
誘導した可能性もあるのでは?
150朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:48:32 ID:Mm6P53UP
ああ、やっぱりそこは外の学校だからね。情報
集めてリークする学生はいるかもしれない。
かつての浩宮、礼宮の時はとてもそんなこと
できる感じじゃなかったみたいだけど。
151朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:53:45 ID:NYc1n43k
そんだけ皇室の威信が下がったということでしょ。
選ばれた学生だけの学習院だったし。
ICUは優秀だけど色々家庭の子がいる。マスコミの子がいても不思議じゃない。

もっともだからこそ「紀子は僕のものだ!」に怪しさを感じるのよね。
話唐突に違うけどww
当時 礼宮の恋人紀子さんに手を出そうとする奴は
日本にたった一人しかいなかったはず。
152朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 01:58:14 ID:8SnOdEtm
>>150
今まさに、かつての浩宮18歳の枡酒飲酒エピソードがリークされておりますw 某スレで。
酒についてアレコレはやぶ蛇になるんじゃなかろうか、盆暗殿下。
153朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 02:10:18 ID:xg3bSmTE
皇室ってたいした事ない所になったんだね。なんだか、騙されて裏切られた気持ちになるわ。なにより情弱なのに国民と共にとかもうね。今でもバブル時代なあの人とかぶる…
154朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 02:11:43 ID://9VnX12
皇后陛下が誕生日文書で、
「東宮叩くな。見守れ」
と言ったんだから、矛先はほかに行く。
皇后陛下は批判を許さない。
特にaiko様問題は突き詰めれば、なんであんな子を天皇に、ということになる。
東宮批判も同じこと。
眞子様佳子様は転んで痛さを感じて、
これからのことを考えないと。
些細なことでよかったと思うよ。
155朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 02:34:19 ID:Mm6P53UP
まあ昭和時代にも某宮の姫の乱行という醜聞は
あったけど…枝葉が多少あれでも根幹がしっ
かりしていればどうってことないんだよ。根幹が。
156朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 02:36:17 ID:c1wk0WYi
日本史を軽く知ってれば皇室は品行方正とは言いがたい所だと知ってそうなもんだが?
そういうの全部「日教組の陰謀だから嘘」だと思ってたんですか?
157朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 02:49:40 ID:7kysZhIH
美智子さん
可愛い孫があーだこーだ記事にされてますよ、はい、失声症、失声症!
158朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 03:07:34 ID:NYc1n43k
愛子のためならどんなビョーキにでもなりますが
秋篠系の孫ならば軽くスルーいたします(キリリ!
159朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 03:16:55 ID:NYc1n43k
センセ 胃と腸の出血はもう何回も使ってますし
この前目玉出血も使いました。喉ももういまさらって感じがして… 
どこかいいところありませんかしら?

子宮は女性ならではの悲しみが秘められていて 
同情引くにはなかなかいいですよ。
お勧めでございます。

センセ、お忘れですか 私はもう子宮はございませんのよ!

失礼いたしました でしたらお隣の肛門はいかがですか?

絶対にいやでございます。下血なんて…思い出すのもいやですわ。

ううん 困ったな・・・
あとはもう脳みそくらいしか残っていませんね。

センセ それはいいアイデハですわ。
しれでは 脳内出血ということで カルテの作成お願いいたします。
私は今日午後から1週間の静養に入りますので 
記者会見の準備とスケジュール調整をしておいてください。
160朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 04:19:54 ID:IOW5682+
>>129
同意。
この人だけ、この家族だけ、タブーとかは無しだね。
後の祭りだけど「お酒はまた今度にする。」と言えばよかったね。
20歳になるまでそれで通せばいい。

まあ学祭打ち上げの雰囲気に流されたんだろうな。
ここで断るとお高く止まってると思われるとかね。
内親王稼業も大変だねえ。

先輩が何人もいただろうから、乾杯っぽい雰囲気になったら
「眞子ちゃんはやめといたほうがいい」と助けてあげたり
勧める奴がいたなら間髪入れずに「彼女は立場があるし未成年なんだから」
と断ってやる先輩が一人くらいいてもいいようなもんだけど。
その点あのまま学習院大へ行ってたら
自然に守る人もいて皇族との距離をわかってる人もいて違ったのかなあ。
161朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 04:36:27 ID:IOW5682+
>>108
某ドラマでかじった知識なんで本当かどうか知らないけど
「人気者ほど嘘をつくのがうまい」「嘘をつけるから人気者になれる」んだってね。
あー二枚舌!と、どなたかの顔が浮かびましたよ。

それと、「人気者ほど人の命を軽く見る」とも。命はただ命ってだけでなく
人の気持ちを慮ることも含めるとするなら、あー産児制限!と、どなたかの顔が浮かびましたよ。
162朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 07:57:56 ID:xGeeHr8p
>>151
一人ですけど、その親や養育係までもが挙って譲るよう勧めたはず。
親はともかく、養育係は嫁になって欲しかったと言ったのが残ってるね。
現状を見ればその人達の人を見る目は確かだったとは思うけどw
163朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 08:32:13 ID:/TPF4UZs
ピアノコンサート鑑賞なんて公務じゃないよね。むしろ特定の個人への肩入れだと思われるから
控えたほうがいいのに、テレビカメラまで入れて。
人の目やカメラがあるとピリッとするからって、症状の進行防止のために公務もどきを
使うのは公私混同では。
164朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 08:33:05 ID:RVdQskJa
162
>その親や養育係までもが挙って譲るよう勧めたはず。

印象操作?両陛下は紀子さまを礼宮の結婚相手と認めて
最初からご成婚まで、ずっと応援しておられましたよ。
165朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 08:45:01 ID:eiTG6f2m
眞子内親王には、SPだって付き添っていただろうし
法に違反するような行為をしたら、ガードのSPが上からお目玉くらう事くらい
承知でいらっしゃると思います。
乾杯だって全員がお酒を飲んだと何で確定できるのでしょう。
社会人の飲み会だって、飲めない人はウーロン茶などを選択します。

ある程度、社会の仕組みをわきまえている人だったらSP付きだったろうから
このご時世、違反になるような事はしていないだろうなくらいには考えます。
今回の記事はあれこれ騒ぐ人のものを知らなさぶりを知る尺度にはなりますね。
166朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 10:07:42 ID:UoSd9Uil
コンサートに行ったのは、
ただの「鑑賞」といってもらいたい。
陛下だからといって甘やかすでないぞ。
167朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 10:10:17 ID:V8i1pcqf
>>165
同意。
勝手に妄想すれば話が尽きないからw
良いエピには尾ひれをつけて叩き、悪いエピには更に輪をかけてかけて叩く。
上でどなたかのレスに批判と叩きは違うというのがありましたがその通りです。
この一件でこのスレには3パターンあるというのが良く解かりましたわw
168朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 10:29:08 ID:UoSd9Uil
終いに、息をするご公務をなさっていますと言われかねん>今の天皇家
169朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 10:46:36 ID:n0r9iEmb
>>152
昔と今とでは違う。
皇族にしても、政治家にしても、
ちょっとした行動が、色々言われる時代。
若い女性皇族も、結婚して民間人になるまでは、公人なんだから、
親がきちんと言って聞かせないとね。
170朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 11:10:29 ID:XNSlIpwC
皇后が批判されると都合が悪いのだろう。

などとレスされることがよくありますが
えてして、批判として筋の通ったものではなく
妄想高じて叩きと化したものの、矛盾を指摘すると
上記の、レスが投下される傾向にあります。

皇后が批判(実質妄想叩き)されたほうが都合が良いという反語なのでしょう。
まあ、自己紹介乙ですかね。
171朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 11:16:26 ID:rir6uBzh
ある方のsage憶測妄想には即座に反対される方がいらっしゃいますね。
お若い方も少しはかばってさしあげたらいかがですか?
情報源があやしい記事でもソースはソースですか?
発信源が無ければ記事にもなりませんしね。
だからこそ正式な文書や行動は安易にしない方が良かったのでは。
迎賓館ではお二人でご覧になっていたそうで。
そんなに露骨になさって…と半笑いで心身を心配される方もいましたよ。
172朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 11:37:33 ID:vBpJcUxv
>迎賓館ではお二人でご覧になっていたそうで。

誰と誰よ?
173朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 12:25:05 ID:8K7qoAJu
ほんとに国民のことを思うなら
税金使って国民に迷惑かけてまで観賞公務はやめてほしい
ただ 出歩き遊びにしかみえません
静かに読書でもしていればいいのにね
国民とともにはリップサービスなのでしょうか。
174朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 12:25:30 ID:yQU00QD3
>症状の進行防止のために公務もどきを使うのは公私混同では。

これは違うでしょう。
93年に既に大内糺が、公務もどきの多さを指摘してるから。

宝島30 1993/8 皇室の危機「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺 より引用

(警備や準備の負担がある)だからこそ、先帝陛下はお出かけ先を限定されてた。
都内なら戦没者追悼式、学士院賞授賞式、芸術院賞授賞式、大相撲見物…など。
地方は国体の開会式と植樹祭、そしてご静養のための御用邸行きなど、決まったものに限られていたといってよいほどだった。
今は違う。ご公務に次々とプライベートスケジュールが加えられる。
音楽会、展覧会、ご趣味のスケート、各種記念大会やパーティ…。
あまりにスケジュールをタイトにしているために、自縄自縛状態に陥ってしまうこともある。
175朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 12:27:30 ID:Mm6P53UP
その文章と当日の映像から判断すると美智子+
徳仁か美智子+雅子のどちらか?
176朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 12:29:13 ID:vBpJcUxv
厳しく接するのも愛情だが。
177朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 12:30:23 ID:vBpJcUxv
ただ「いい人」でいるのは誰でも簡単にできると思う。
178朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 12:46:06 ID:vNpXHush
何だかねえ
岩井とかいう記者の記事はすべて事実と盲信してる人もいるかと思えば
大内糺とかの、リークものの盲信者もいるわけで・・・・・

公務内容を批判するなら、鬼女板みたいに実際の公務表も併記していただきたいものです。
179朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 12:58:04 ID:yQU00QD3
宝島30 1993/8 皇室の危機「菊のカーテン」の内側からの証言 大内糺 より引用

具体的な数字を見てもらいたい。
平成3年中の両陛下のお出かけの回数は58回で、このうち9回は地方への行幸である。
また、皇太子殿下も地方への20回を含む84回のお出かけがあった。
昭和天皇は昭和60年には19回、同61年には23回しかお出かけになられていない。
実に3倍近くに増えているのである。
もちろん、お歳も違うから、活発に動かれて当然だし、国民もそれを望んでいることだろう。
しかし、天皇陛下のお出かけは一般人とはわけが違う。
下見を繰り返し、30秒単位でスケジュールを練る。
関係者とのこまごまとした打ち合わせや予定の調整も必要だ。(p17)


皇后陛下ご覧(2010年)

4月25日 「マネとモダン・パリ」展
4月26日 「生誕120年 奥村土牛」展
4月27日 ジブリ美術館
4月30日 「渋沢栄一とアルベール・カーン〜日仏実業家交流の軌跡〜」
5月3日 国立博物館

9日間で5回のペース
180朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 13:05:59 ID:vBpJcUxv
鑑賞系公務は自主的にお出掛けされてるものもあるかも知れないけど
ほとんどは招待なのでは?
181朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 13:09:56 ID:yQU00QD3
>岩井とかいう記者の記事はすべて事実と盲信してる人もいるかと思えば

雅子関連は鵜呑みにする不思議w


文藝春秋(2009年12月号)「雅子妃が変えた平成皇室」より

<岩井>新婚早々からその傾向はありました。
 東宮侍医長が基礎体温ぐらいは報告していただかなきゃ困ります、
 と言った途端に更迭されたと聞いています。

<岩井>そうですね。まずご結婚されてから数カ月後には朝起きられなくなってしまう。
 殿下が朝待っていても来ないので、やがてお一人で朝食をとるようになったと当時聞きました。
 なかなか子供ができないので周囲も、たとえば高松宮妃殿下がご心配なさるようなことがあって、
 しかし逆に心配されればされるほど雅子さまにはプレッシャーになっていく。
182朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 13:20:53 ID:c1wk0WYi
>>179
これ客が居ない時間でやるんだろ、いーなー、

今は通り道とかで両陛下と国民の物理的距離は近いが、
罵声が飛ぶようになったら皇太子夫妻の様に段々はなれて行くのかね?
183朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 13:30:45 ID:1f5uTlbH
岩井記者の記事だけでなく、皇太子と皇太子妃雅子さんの公務開始時間が
両陛下始め他皇族より遅くなったのは歴然とした事実です。
朝寝坊なのは、娘の登校に1時間目から付き添えていないことからもうかがえます。

あと、東宮侍医長かどうかは忘れましたが両陛下付だった
医師が東宮妻付になったあと辞任したのは事実でした。
184朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 13:37:58 ID:Sd7LSUv0
皇后批判をされると都合の悪い人達、それはいくつか思い浮かぶが
皇后批判をされないと都合の悪い人達、それはどういう立場の人ですかね。
皇后批判をすることでメリットがあるなら、皇室全般を貶めるはずでしょう。
皇后批判の時だけ、捏造、妄想、中傷だと騒ぎ出す。
騒ぐほどに背景が浮かび上がってきてますが。
185朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 13:42:44 ID:WH3G8fJZ
鑑賞(公務だろうが私的だろうが)はメディアでも割と取り上げられるからね。
陛下の一年間の全仕事を100%とすると、鑑賞系は7%程度だけど。
これを多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれ。
メディアが割と取り上げるから多く感じる面もあるかな。
186朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 13:49:05 ID:WH3G8fJZ
>>185
自己レス訂正。
鑑賞系7%は、視察も入れてだった。
視察・鑑賞が7%。
187朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 13:53:30 ID:qWlA4Obr
>騒ぐほどに背景が浮かび上がってきてますが。

そうだね、この板で美智子皇后諸悪の根源説で東宮妃とその背後の存在感は希薄だよね。
美智子皇后がすべて悪いとしてしまえば都合が良いだろうね。
188朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 13:56:57 ID:WH3G8fJZ
皇后を擁護か批判か知らないけど
すぐにどこかの団体やら組織やらに結びつけるレスを返す人もなんだかな。
バックにどんな組織があろうが、普通に議論したい人間には全く関係ないんだけど。
明らかに工作員と分かるのが沸いても無視すりゃいいだけだし。どこのスレでもね。
189朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:05:50 ID:qWlA4Obr
皇后が批判されるのは都合が悪い人がいるようだ。には
皇后が批判されれば、都合が良い人がいるのだな?と連想する。

それだけのことだ。
190朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:11:25 ID:WH3G8fJZ
>>189
それはそうだろうね。
都合が悪い人間がいるなら都合が良い人間もいるんだろう。
単純にそう思う。
191朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:14:10 ID:c1wk0WYi
その皇后の言いなりになっている天皇も同罪ってことですね。
192朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:16:23 ID:+dHw/WmW
皇后のいいなりってどうして分かるの?
天皇が皇后をいいなりにさせてんのかも知れんだろ
193朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:23:59 ID:c1wk0WYi
なるほど、主犯の可能性もあるか。
194朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:26:03 ID:vBpJcUxv
主犯て何だ。
ここは皇室に対する敬意がまったくないんだな。
批判するにも節度というものがあるだろう。
195朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:26:29 ID:rir6uBzh
>>189
連想だって妄想の一種でしょう。
都合の良い人とは一体誰なのか勿体ぶらずにはっきり書いたらどうですか。
ソース有りの議論がしたいなら自分で提示して議論すればいい。
自分の思いを語るのは良くて皇后疑問視の思いは禁止ですか。
民主党と良く似ていることで。
196朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:27:56 ID:Sd7LSUv0
背景としたことで誤解を招いたかもしれないので訂正します。
単純に皇后周辺って意味です。
197朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:36:22 ID:WH3G8fJZ
横から申し訳ないけど教えて欲しい。
皇后批判が都合が悪い人ってどんな人?
198朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:36:25 ID:E+oCw65S
随分美智子さんが悪く言われてるが
美智子さんみたいに真面目だと
大和田家の腹黒さは見抜けないんだよ
息子がほれちまったんだからしょうがないだろ
199朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:40:47 ID:c1wk0WYi
>>194
「皇室だから敬意を払う」って感性は無いな。
各人の言動その他モノモロで敬意を払うに足るか否かを個別に判断させていただきます。
200朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:44:40 ID:vBpJcUxv
そう返されたら仕方ない。
去りますわ。
201朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:45:25 ID:tbI+18qO
鑑賞公務の主催者や後援に有力企業、外務等省庁、マスコミが多い。
例えば>>179のマネとモダンパリ展をぐぐると三菱美術館と読売新聞社とNHKが主催となっている。
招待側は宣伝になりハクもつく、出る方も勢力拡張や批判封じに有効と、もちつもたれつの関係なんでは。
202朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 14:53:34 ID:t2W/PKxh
>>195
面白いねえ、よっぽど突つかれたくないのか
民主党まで持ち出したよwww
203朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:02:18 ID:WH3G8fJZ
過去スレから今までを客観的に見て、
都合の悪い人ガー
と書いてくる人の方がちょっと?なんだよね。
すぐに某団体やら組織やらを出してくるし。尖閣にも絡めてきたり。
挙げ句の果てには民主党だの…。
一見、すじを通しているかのような書き込みなんだけど変。
204朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:08:04 ID:UoSd9Uil
鑑賞がお出かけの7パーセントというのは、70パーセントの間違いですよね。
殆ど連日連夜お出かけ。
招待だろうが自発的だろうが、出かけているのに違いはない。
内容も趣味的鑑賞的なもの。
先帝を香淳皇后を見習って、お出かけは必要不可欠なものに限定されるがよい。
頑張る方向が間違っているね、いつまでも庶民気質が抜けないみたいだわ。
205朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:13:37 ID:WH3G8fJZ
>>204
元宮内記者が書いた
「天皇陛下の全仕事」
にグラフで載ってる>鑑賞・視察7%

206朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:15:17 ID:WH3G8fJZ
全外出に占める鑑賞になるともっと減るかも。
一読してみては?
207朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:24:46 ID:UoSd9Uil
>>204
えと皇后陛下の事だと思いました。
陛下は陛下でも皇后陛下なら、70パーセント行くでしょうと。
208朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:24:56 ID:6qb0IfW9
確かに、昭和時代に 両陛下がヘロヘロで歩いていた記憶はないな。
もっとありがたみがあった。

でもその代わり皇太子夫妻(今上夫妻)はいろいろで歩いてたよ。
今の皇太子夫婦が使えないから 仕方ないじゃないの?

昭和時代なら長男夫婦以外にも 常陸さん 三笠さん その他
未亡人二人も公務ぐらいはバリバリできたし 
三笠さんのところの嫁もいたし 三笠の次男も働けたから 
天皇御自らで歩く必要はなかったわけだし。
209朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:30:47 ID:Sd7LSUv0

線路に落ちた人を助けようとして3人無くなった事故がありましたね。
韓国人を主人公にしたその映画の後に、松島奈々子主演の眉山
メリルストりープのマンマミーアと立て続けに鑑賞してましたね。
両陛下揃って宝塚観劇もありました。 その基準はどこにあるんでしょうね。
210朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:33:14 ID:rir6uBzh
>>202
だからはっきり突いたらどうですか?
批判されるのは都合が悪くて、批判されれば都合が良くなる人って誰?
>>203
政治的な話題は避けるのが当然の立場だと思いますが
政権誕生の折には文書に盛り込むほど思い入れが有るようですから。
ご本人がわざわざ言及されていたのでそう感じたまでです。
211朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:39:31 ID:PPEz7zc/
いかにも中立ですって見せたいのかな。
妄想に落ちたくないなら、どことか書かなくても当然だろう。
212朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:46:53 ID:mNF+8a7E
>>209 アメリカからのご支持ですよ。朝鮮人を敬いなさい、という指令です。
  成りすまし御一家は逆らえないのだそうです。田布施の被差別部落出身だからだそうです。
213朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:48:19 ID:WH3G8fJZ
>>207
現物を読んでもらうのが一番いいと思うけど、皇后陛下70%はさすがにないかな。
両陛下一緒の仕事が8割近くらしいから、残り2割ちょっとの皇后陛下単独の仕事(赤十字関連や養蚕など)を除いた全てが
鑑賞だとしても、単独鑑賞は15%位?それでも陛下の倍はあるか?
214朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:48:58 ID:6qb0IfW9
あの映画も 一緒に死んだ日本人の存在を無視してるから
なんだかなー だよね。
私が皇后ならこんな偏った映画は見ない。

215朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:51:22 ID:6qb0IfW9
鑑賞公務は 
皇后が「時間の許す限り全部受けてください」とスケジュール管理部署に言ってあるだけでは?
もともと芸術歌舞音曲は好きな人だし。

でも自分から押しかけることはしない。
宮内庁に言えば皇后がヘロヘロ来ることが分かってて
主催者がドンドン依頼してるんでしょ。
216朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:56:00 ID:WH3G8fJZ
>>210
あなたがそう感じて民主党を出したのは分かった。

けど、さっきも書いたけど
普通に議論したい人間にとっては
在日認定やら政党やら某団体・組織を出してくる人の方こそ「?」だから聞いてみたんだ。
217朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:57:51 ID:BEZgCfjk
全体の一割以下の鑑賞公務を、多すぎると感じるか少ないと感じるか

開催者にとっては、両陛下に来てもらったら箔がつくってことで
実際の来賓要請はすごい数なんだろうね。
218朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 15:59:35 ID:WH3G8fJZ
>>215
それはあるだろう。
ただ、それを批判したい気持ちも分かる。
219朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 16:07:16 ID:RVdQskJa
>>174
>今は違う。ご公務に次々とプライベートスケジュールが加えられる。
>音楽会、展覧会、ご趣味のスケート、各種記念大会やパーティ…。

今気づいたけど、大内糺は皇室の中の人間じゃないね。
皇室の中では、そういう仕事を公務と呼ばない。

宮内庁HPを見ると「国事行為」「公務」「宮中行事」「鑑賞」など
全部の仕事は、ひっくるめて「ご活動」と使いわけてるよ。
旧宮内庁のHPでも使い分けている。

ひっくるめて「公務」と言うのは2chとか一部マスコミにとか一般人。
テレビ・新聞では、使いわけている番組や記事もある。
大内糺は、皇室の中の人間を装った人、ていうことだね。
220朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 16:10:02 ID:RVdQskJa
訂正:○「国事行為」「公務」「宮中行事」「鑑賞」などに分かれている。
221朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 16:14:46 ID:UoSd9Uil
9日に5回だっけ、鑑賞出歩き。
これで15パーセントって、
一体本当の公務は月にいくらくらい?
それと東宮妃時代も批判されていたのよ、鑑賞出歩き。
公務じゃないから批判されていたの。国民に迷惑かけるでしょ。
222朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 16:15:15 ID:BEZgCfjk
>>195
>連想だって妄想の一種でしょう。

連想が妄想の一種?
日本語には、推測、憶測、推量、当て推量または当てずっぽうとありまして
上記の斜め上に位置するのが妄想。
連想とは、ある事柄に対して関連性のあるものが浮かんでくること。

普通の日本人の感性なら「連想を妄想の一種」などと言ったりしないと思うのだが。
223朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 16:19:07 ID:WH3G8fJZ
>>221
あるひと月だけを切り取って判断するのは正確ではないよ。
公務にしても、二週間殆ど休みがない月もあれば、静養がはいる月もあるから。
鑑賞が多いか少ないかを感じるのは人それぞれだし、
多いと感じる人が批判する気持ちも分かるけど。
224朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 16:20:34 ID:E+oCw65S
>>214
だからさぁ、これも公務でしょ
映画みたいなら、もっとおもしろいのあるでしょ
ハリウッドのこうゆうのをみせるのは宮内庁でしょ
みせられたんでしょ
225朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 16:23:03 ID:WH3G8fJZ
ちなみに、同じ本で両陛下のある月の二週間のスケジュール詳細が載っていたけど
鑑賞は一度もなかった。テニスは一度されてたけど。
226朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 16:25:46 ID:WH3G8fJZ
>>219
そういう見方もあるんだね全然気付かなかった。
果たして大内糺とはなんだったんだろうね。
227朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 16:27:45 ID:RVdQskJa
>>221
議論板のこのスレで書き込みするなら、宮内庁のHPくらい調べてからにすれば。
それも知らなくて、意見するなんて言語道断。日数を自分で数えたらいいでしょう。
2chにも、いろいろ統計をうPする人がいるけど、みんな自分で数えて統計出してるんだよ。

2010年10月〜現在までの日程
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/h22/gonittei-1-2010-4.html
228朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 17:17:18 ID:PDM+S96e
豚切り失礼します。

このようなスレがあったなんて。
ここ数年で美智子皇后に対する疑問が確信を帯びて来ています。
そのあたりを冷静に語れるスレが見つかって嬉しいです。
私の周囲では、同じような見方をする者がちょこちょこいます。
229朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 17:34:23 ID:9jTkhRi/
大内糺を持ち出すのなら、書いてあることの裏づけはきちんとさせてからだよね。
バッシングがあって皇后が失声症になったのは、皇后なりの防御だったのだろうと思うが
皇后として、国母としての器ではなかったのかもしれないですね。

今のところ、精神的なものからくる変調を一切おこしていないか
表に出さない秋篠宮妃は皇后や雅子さんに比べて気丈な女性だといえますね。
この方こそは国母の器だと改めて思います。
230朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 17:44:11 ID:6qb0IfW9
まあ皇后は80近いのだから どこかしら体調は悪いのはデフォでしょ。
それをいちいち報道させるから こっちがめげるわけで。

紀子妃が変調を起こしたかどうかなんて分からないよ。
ただそのようなことを発表して大げさに騒ぎ立てるのはみっともない、という
当たり前の感覚を持っているだけかもしれない。

体調を「悪い悪い」と言い立てて オキャワイソーと言って貰うことに
喜びを見出している点で 雅子と皇后は似てますね。
普通人は 体調悪いことをあまり言い立てません。

違う点は 
皇后は「体調悪いのを押して公務する私偉いでしょ」であって
雅子の場合は「体調悪いから休みまっす」
231朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 17:45:27 ID:ziyXQaHG
美智子皇后に対して疑問と不満を持っている一般人の書き込みまで
皇后批判をすると都合のいい人達、で一緒くたにされても気分悪いよね。
ただ単に嫌いなだけで、損も得もないんですけど。
232朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 17:56:35 ID:RVdQskJa
このスレでは

・雅子の結婚に対する皇后陛下(両陛下?)の介入。
・皇統に関与。女系推奨、旧宮家復帰に反対。女性宮家創設に賛成。
・秋篠宮両殿下への産児制限に関与した疑い。
・自ら公務を引き受けた末の多忙により体調不良で迷惑との不満。
・皇居では独裁的女帝として君臨しているのでは、という疑い。
・お言葉に東宮(徳仁・雅子)擁護が多すぎる点。
・次世代の東宮の放逸を放置か、むしろ擁護している点。
・これによる皇后の入内への疑いや人格そのものを疑う意見もあり。

エトセトラ、議論されてます。
233朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 17:58:20 ID:RVdQskJa
ごめん、アンカ入れ忘れ>>232>>228さんへ
234朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 18:20:27 ID:WH3G8fJZ
>>231
私も損も得もないな。
都合悪くも良くもないし。
ただ、「皇后嫌い」
ってわけでもないんだよな。
疑問は持ってるし批判もあるんだけど。
235朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 18:21:59 ID:WH3G8fJZ
>>232
まとめ乙だよ〜。
236朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 19:01:19 ID:OsoFq8kL
>>179
ジブリはお忍びなのに報道されたんですよね。
237朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 19:35:32 ID:n0r9iEmb
週刊朝日2010年12月3日号
ワイド男も女もつらいよ
プリンセス眞子さまがご学友と打ち上げで頬を染めた「19の夜」

・学園祭シーズン真っ只中の10月末、ICUでも学園祭が
・日中は部活の出店で焼き鳥の販売などをしていた眞子さま
・10月31日、眞子さまは友人ら約20人と武蔵境駅近くの居酒屋で“打ち上げ”に参加
・8時半過ぎ、宴は始まった
・「眞子さまは個室の座敷で他の学生と楽しそう。少し離れた所にSPがいた」常連客
・「大騒ぎすることはないがにぎやか。眞子さまもグラス片手にニコニコ歓談」同じ常連客
・「グラスの中身?ビールでしょう。眞子さまの頬が桜色になっていた」同じ常連客
・11時頃お開きになったあとも一行は名残惜しげに店の前でおしゃべり
・「明日は9時で早いので」と眞子さまは帰途についた
・「店を出た時、眞子さまはお顔から首のあたりまで真っ赤で酔っているようだった。
 千鳥足ではなかったけど(笑)」同じ常連客
・宮内庁に確認すると「眞子内親王には法律を守られ、未成年の間にお酒はお召し上がりにならないものと承知しております」
 とのこと。
・ノンアルコールビールで真っ赤になっていたかもしれないが、
 眞子さまの「19の夜」はちょっぴりほろ苦かった?

この姉妹は、隙があり過ぎ。
秋篠宮夫妻は、教育をきちんとしないと、足元をすくわれるよ。
238朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 19:50:02 ID:mNF+8a7E
>>236 朝鮮系ですから、痔ブリは。戦後の首相は、ほとんどが北朝鮮系。
 そのなかでも売国奴指数1・2は小泉・中曽根でしょうね。
239朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 19:56:02 ID:Mm6P53UP
ずいぶん秋篠姉妹と両親には厳しい人がいるな。
高円姉妹に比べて余程ましだと思うが。まあ
末端宮家と違って悠仁親王の姉という難しい
立場だからもう少しお気をつけられた方がいいが。
240朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 20:41:11 ID:PDM+S96e
>232
ありがとうございます。
挙げていただいた点は、まさに私がこれまで疑問に感じてきた、また
疑問が深まっていると感じている点です。

part1から追いかけます。
241朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 21:57:02 ID:PDM+S96e
皇后陛下が長男夫婦に固執するのは、
結局のところが自分自身が長男に嫁い女性だったから、という気がします。
美智子様が散々強調してきたとおり「騒然ないじめ」が過去にあったとして
それでも美智子様が美智子様で居られたのは、一重に「陛下の妃」であったから。
この一点こそ、最後には自分が勝つという絶対の保証だった。
皇后陛下にとってはそれこそが自分にとっての矜持、唯一の拠り所だった。
ある意味において、皇后陛下ほど絶対的な身分制度によって守られてきた人はいない。
皇室内において、身分制度は全ての理屈を越える絶対のルールだから。

その皇后陛下にとって、現在の皇太子妃である雅子を否定することは
自分の存在価値の源ともいうべきそのルールの意義が否定されるのを
自ら認めることになってしまう。
だからこそ、それだけはできない、というところなのかも。
旧宮家復活に反対されるのとも心情的には共通する背景があるのかも。



242朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 22:27:04 ID:6JV5A/JS
雅子が暴走して両陛下の存在すら無視したように
振舞うことにはスルーですか?
雅子こそ身分制度の破壊者です。
彼女を守った末におきる美智子様の行く道は惨めなことこの上ないでしょう。

自分を守った身分制度を守りたいのなら雅子を持ち上げたりはしないと思う。
彼女が東宮に執着するのは 旧皇族の排除、これに尽きると思っています。
243朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 22:31:04 ID:YdzSCtbZ
昭和さまとて、秘そかに願っておられていたのに社会情勢や
旧宮家自体の問題で実現できなかったのですから
旧宮家復活は、皇統でない現皇后の意志で左右できるような
簡単な事ではありません。
244朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 22:58:50 ID:6JV5A/JS
いやいや 皇室の先行きが不透明なこの時期 麻生政権の時代なら
両陛下の意向があれば何とかなりましたよ。

実際麻生さんは準備していたといいますしね。
それを直前で蹴ったのは陛下です。
よほど妻のヒステリーがこわああいのでしょう。

昭和時代は難しかったと思いますよ。
三笠さんの3人兄弟がいましたし 
それぞれの妃殿下はまだ20代〜30そこそこ。
ナルとアーヤがまだ未婚で。
男児皇族が増えすぎたらどうしようなんて 危惧さえあったんです。
ほんの30年ほど前のことです。

昭和帝の意向でもどうしようもなかったでしょう。
245朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 22:59:13 ID:hoScwKBT

戦勝国が用意した偽皇室は、もう出て行ってくれ。
246朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 22:59:18 ID://9VnX12
いや〜、男系に絡めて復帰案はあったよ。
麻生さんのとき。
ヒラリーつうか、アメリカが拒否したという話は内々でもきいてない。
陛下に土壇場で蹴られたんで、準備してたほうはそれは怒るよね。
247本当にあった怖い昔話:2010/11/20(土) 23:10:02 ID:6JV5A/JS
家庭内をすべて思い通りコントロールしていました。
亭主と長男と末子はほぼ思い通りにコントロールできました。

亭主は自分の顔色を見なければなにも決められない優柔不断男に
ちょいと足りない長男は強度のマザコンに 
末子はひたすらおしとやかに、そして不細工になる呪いもかけました。
だって一家の華は私だけでいいからです。
雑巾色のスーツを丁寧に仕立てて着せてあげました。まあよく似合って不細工だことw
この子は家において 下働きをさせましょう。よく気が利くいい子だわ。

でも次男だけはダンスィでコントロール不能だったの。可愛くないですね。
成人してすぐ どこぞの貧乏人の小娘と結婚したい、と言い出しました。
だったらこのぼろ小屋にでも住めばいいわ。
こんなぼろやでも団地よりはマシでしょ。
分かりやすい人ですね。
はい。
248朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 23:12:14 ID:BNjpMzAW
いい加減、陛下には大所高所から物事を眺めていただきたい。
この惨状なのに「この上なく大切な家族、見守りたい」と妻が発言するのを
何故許してしまわれたのか。
249朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 23:15:08 ID:6JV5A/JS
それこそコントロール不能でしょう。
なる雅と同じです。
皇室はもう各自勝手に暴走してるだけです。
要になってるのは秋篠宮。彼らが見放したら皇族は終わりです。

ナルマサとその周辺が彼らを攻撃するのは具の骨頂です。
それに気が付かないほど小和田ナルマサは馬鹿だし皇后はぼけている。
250朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 23:32:24 ID:2LQgbOBV
>>244
麻生氏は臣吉田の孫だから良い人だといえるが
だが、麻生氏に旧宮家を皇族復帰させる事ができるような
手腕や求心力は無かった。
陛下が躊躇したのは、皇室が原因で麻生政権が崩壊したとの
戦犯になりたくなかったから、それと国民が納得するような
復帰メンバーがいなかったからということもある。
251朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 23:33:25 ID:c1wk0WYi
皇室は基本「アトヨロ」体質。
日本は地位と責任が反比例する国。
252朝まで名無しさん:2010/11/20(土) 23:55:44 ID:xGeeHr8p
旧宮家華族を復帰させるのが嫌なら、子供を産むのを控えるよう言うのはさらに間違ってるよね。
何がしたいの?と考えていくと結局長子相続がやりたいのかなと。男女平等で長子と。
そんなの皇統じゃないよね。そこらの庶民と一緒ならご自分達で働いて下さい。
生きる天然記念物でしょ、彼らの血こそが。「カリスマっぽい私」が大事なわけじゃないのに。何勘違いしてるのかしら。
253朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 00:04:46 ID:Mo03+ezA
麻生さんはニコニコしてるけど良い人じゃ無いよ。
潮目を読んで引いただけ。
そういう家柄。
陛下は良い人だけど単細胞。
財産を自分の血筋以外に渡したくないという気持ちが強い。
美智子様の為にあちこち喧嘩売ってきたから、誰を持って来ても結局はダメ。
254朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 00:07:29 ID:txRdURbX
カコちゃん妊娠時の 紀子妃たたきを守ってやらなかった時点で
両陛下は真っ黒けだよ。
まあ80%は皇后のキモイリだろうけど。

当時たたかれ放題だったのがすごく不思議だった。
あんなたたき声なんて天皇か皇后が「孫の誕生がすごく楽しみ」と
一言言えば収まるのに、と思ってた。
なぜ叩かせ放題に放置しているのか不思議だった。

16年前皇后はまだ還暦そこそこ ぼけちゃおるまい。
つまり確信をもって 紀子妃を叩かせたわけだ。
紀子妃はすごいよ。 すごすぎる人だ。 
皇太子妃時代の皇后が同じことをされたならそのまま発狂するほどの悪魔の所業だ。

皇后のやり口をみていると 
皇統を行き詰らせて終わらせようとしてるとしか思えない。
もちろん口先ではそんなそぶりも見せないが。
自分の手は汚さず 汚れ役は雅子に押し付け、同時に紀子妃の口を封じる。
こんな人間がいるか? 雅子が可愛く見えてくるよ。







255朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 00:23:47 ID:3xMB5kUS
>>253
興味深いお話ですね。ではうかがいます。
財産って、連綿と受け継いできたものを次に受け渡す立場でしょうに。
陛下ご自身の裁量で何か蓄財なさっているんですか?
どなたかが皇室のお宝流出させるのには無頓着なんですか?
256朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 00:28:57 ID:w3OopVE2
>>254
>つまり確信をもって 紀子妃を叩かせたわけだ。

この文章だけ、ひっかかるよ。
美智子さまがその首謀者だったとは思えない。
止めなかったのは、東宮が発信元だったからなのかな。

その中傷を止めずに、産児制限の方向に傾いたので
美智子さまに情状酌量は出来ないけどね。
257朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 00:30:01 ID:XpHH9DwB
妄想もここに極まれりといった様相になってきたけれど、ここまでの妄想を
引き出すほどの後先の見通しの無さと優柔不断さが存在したのは否定できませんね。
いったい全体、陛下は皇室の長として皇統をどうお考えだったのかと

ただしかし、秋篠宮家に愛子さんより年上の親王が存在していたら
あの小泉の、直系長子継承、女性天皇容認とと双系移行への
典範改正審議は無かっただろうとも言い切れない。
筆頭宮家に、親王がいたとしても欧州王室のように直系長子に
改正してしまおうといった動きが出て実際に改正されるといった
可能性は100%無かったと言えるだろうか?


かなり危ない綱渡りの平成の皇室です。
258朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 00:40:48 ID:txRdURbX
>美智子さまがその首謀者だったとは思えない。

首謀者じゃないにしろ 
唯一かばってあげられる立場なのに放り出していた点で同罪。
近所に虐待されている子がいるのに
見て見ぬ振りをしていた人間は罪なんだからね。

出所が小和田である、と分かっていたのならなおさら庇わないと。
つまり庇わなかったという点で 小和田との密約があったということだよね。

もしかしたら皇后は紀子妃が嫌い? 皇室の華の地位を奪われるから? 
わが子に雑巾スーツを着せていた人だから
ありえなくは無いわね。
ま、自分が受けた嫁いじめの
一万倍のいじめを菩薩の顔してさらっとやっちゃうのって
怖いよね。

259朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 00:50:45 ID:w3OopVE2
>>257
悠仁親王を、もっと強く後継者として世にアピールしなければ、
いつまでも、直系長子継承、女性天皇容認の勢力が狙ってるよ。
それは、両陛下と政府の役割なのに、全然機能してない。
徳雅が即位立后したときには、また愛子が脚光を浴びるに決まってる。

とにかく3代あとには1人しかいないんだから、
天皇になる子として、警備体制を徳仁の子供時代くらい強化するとか
帝王学を学ばせることを発表するとか、特別であることをアピールしてほしい。

徳仁が死ぬまで子供を作る可能性があるから出来ないとか、すごく非現実的。
徳仁が諦めて、悠仁親王が将来の天皇であることを認めないと、
いつまでも中ぶらりんのままで、悠仁親王が育っていく。

そんなこと、平民でもわかるのに、両陛下も政府も知らん顔。
今年も誰も動こうとしなかった。ほんとに何もやる気ない人たちだね。
260朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 00:57:22 ID:3xMB5kUS
>>258
同意。
皇后陛下は周囲の女性に対して、その尊厳にとことん無頓着だと思う。
261朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 01:07:12 ID:txRdURbX
>>260
それでいてフェミ団体と接近したりして 気持ち悪いったらありゃしない。
なんなのこの婆。甘やかされた最低おんなじゃん。

池沼の愛子に女帝をさせるほうが
子供を産める能力のある健康な若い妻に無意味に産児制限させることより
女性解放になると思ってるんかしら?

皇后の背後問題に触れないという意見もありますけんど
こと皇室問題に関して言うなら 
皇后自身は背後の政治問題なんかと無関係だと思いますよ。

ことはもっともっと単純な話だと思う。 
ドンドン器量のおちていく婆女が若いピチピチ嫁に嫉妬した
皇室の華はあたくし一人でいいのよ
池沼のわが子を後嗣にするため四苦八苦
キモチビの長男に嫁をあてがうためだけのために悪魔とだって手を組んだ
自分をいじめた旧皇族が嫌い嫌い大嫌い 連中のことは絶対許さない
旧皇族のヒメを放り出してやったわ ざまあ

こんな程度のきわめて醜いルサンチマンで動いてるだけだと思う。
そして陛下は女房のヒスが怖いだけ。
そうやって20年 ドツボにはまった。今では身動き取れないだけですよ。







262朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 01:18:28 ID:0otGIFQt
あ〜あ、またどこかの基地外スレの流れになってきた。
せめて産児制限の確証になるソースだけは提示してくれませんかねえ。

雑巾スーツと連呼しているが、サーヤが自分の好みで選んでいたのだと思いますよ。
ご本人が知ったら、深く傷つかれることだろう。
正真正銘の言葉の暴力者だよホント。
263朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 01:18:43 ID:3xMB5kUS
>>261
鋭い指摘と面白い切り口で興味深いレスなんだけど、
もう少し言葉を選ばれてはいかがですか?
妄想、誹謗中傷だ!とすぐに飛んでくる人達をよんでしまうので
ヨロシクお願いします。差し出がましくてごめんなさい。
264朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 01:22:32 ID:7k5oW1IA
惨事制限。
265朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 01:26:57 ID:w3OopVE2
>>258
>つまり庇わなかったという点で 小和田との密約があったということだよね。

過激すぎるよ。仮に徳雅が発信元だとしても、
長男と自分の後継である皇太子妃可愛さで、次男夫婦に、
ここは我慢するように説得した。とでも言ってほしい。
密約ってのは取引があったという意味で、ソースもないから飛躍しすぎ。

皇后陛下は、紀子さまが嫌いというのも何の根拠もないよ。
婚約時代も、紀子ちゃん紀子ちゃんて可愛がっている報道はあったし、
秋篠宮家の近くに住んでた頃は、秋篠宮家と頻繁に行き来して
孫も可愛がってたし、当時の写真を見ても、両陛下とも
普通の庶民の祖父母のように楽しそうだったよ。

もし、いざこざがあったとすれば、東宮が悠仁親王に
怒りの矛先を向け始めた、この数年の間の事かと思うよ。
東宮をかばうあまりに・・・というのが国民側からも透けて見えてきた。
266朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 01:27:07 ID:0otGIFQt
>鋭い指摘と面白い切り口で興味深いレスなんだけど

言葉の暴力の羅列を、鋭い指摘とか面白い切り口とかは思えない。
醜い感情をぶちまけているだけの自己中レスにすぎない。
267朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 01:37:23 ID:w3OopVE2
>>262
>産児制限の確証になるソース

★朝日新聞 2006年02月08日08時13分 岩井論説委員
「東宮さまに遠慮していたが…」秋篠宮さま

「東宮さまのほうに遠慮していたが、『もうそろそろいいよ』とのお許しがあったので……」
 秋篠宮さまは、親しい人にこんな話をもらしたことがあるという。
268朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 01:51:04 ID:w3OopVE2
>>262つづき
リークした岩井記者が、お許しを出したのは陛下か、という質問に
「そのようだ」と返事をした。

そこから、産児制限は皇后陛下の意志だろう、との推測が出てきた。
陛下は本心男系継承を望んでいるので、どちらに男子が出来ても嬉しい立場。
しかし、皇后陛下は、どうしても長男夫婦に継がせたいという思いが強いので、
長男夫婦の出産に望みを賭けていて、次男夫婦に産児制限した。という流れ。
269朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 01:54:18 ID:tTGuyn+G
ほらほら湧いてきたよ。
岩井記者盲信者がw
270朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 01:56:05 ID:3xMB5kUS
269
揶揄してないで反証したらどうですか。
271朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 01:58:20 ID:txRdURbX
>婚約時代も、紀子ちゃん紀子ちゃんて可愛がっている報道はあったし、

皇后は一筋縄ではいかない人ですよ。
表向きの取り繕いなんていくらでもできますやります。
二枚舌って言い方してますが。
表向きには「雅子さんは徳仁には会わないと思うの」といいながら
裏で画策してるじゃないですか。

>>266
別にどう思われてもいいですがw 皇后という人となりをみるに
この程度の罵倒で充分な人だと思います。
単純な自己顕示欲とルサンチマンでのみ動いている人だと思っていますので。




272朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 02:00:33 ID:w3OopVE2
連投ですみません。
>>268長男夫婦の出産に望みを賭けていて、次男夫婦に産児制限した。という流れ。

ここに、上に出てきた、東宮発信かと思われる紀子さま叩きが絡んでくる。
紀子妃が佳子さまを懐妊してから叩きが始まり、それを皇后陛下が止めることなく
佳子さま出産ののち、次男夫婦に産児制限をしたという流れが重なっている。
273朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 02:04:56 ID:txRdURbX
孫を可愛がりながら 
孫がほしがる弟を作らせないように放置する。可愛い孫の一番愛する母を苦しめる。

あなたのためよ とやさしい声で言いながら
本当にためになることは一切やらせない。
すべては自分のためだけにです。
自分が菩薩に見えるためなら 悪魔と手を組むことも平気でしょう。
274朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 02:19:30 ID:Jis6F28P
天皇家には靖国に行ってもらいたいな。兵隊さんの一番の慰めになるだろうに。だから雅子に水俣行けなんか言えないか…
275朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 02:57:26 ID:w3OopVE2
なんでも虐待母に仕立て上げるのも、普通に生きてる人間から見ると異常に見える。

産児制限については、秋篠宮両殿下も了解したんだから、虐待とまではいかないと思う。
それも、実際に両陛下と秋篠宮両殿下の4者の話し合いだったのか
どちらか2者の話し合いだったのかもわからない。全ては霧の中。

「東宮が気にしてるので、あちらに子供が出来るまで待ってくれないか。」という話なら
ここに皇后の意志が強く入っていたとしても、虐待とまではいかない。
陛下の了承なしに、皇后一人で紀子妃に命令して済むような問題でもないと思う。

それから延々と待っている時間が長すぎたのに誰も産児制限を撤回しなかった。
ここに問題があったとは言える。皇統の問題も、いつまでもこの調子で誰も決断しない。

そのうち、皇后が東宮を頻繁に擁護するようになる。旧宮家復帰にも反対の意向が
漏れてくる。皇后は、新宮家創設を望んでいる、イコール女系への道だ。
これでは、秋篠宮両殿下が長きに渡って産児制限を守った意味がない。
悠仁親王はどうなるのか。結果として、皇后の存在が元凶ではないかと思えてくる。
276朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 03:31:05 ID:HeLjl+OH
40近くなって急に男児を産めといわれ
(もちろん表向きは猫なで声の優しい声で
 「長いこと待たせたけど もう構わないのですよ」でしょうけどね)

生まれたら生まれたで何一つフォローしようとしない。
東宮の嫌がらせにもなにも対処しない。マスコミも叩き放題。

人手も養育費もまったく足りていない。
少ない宮家の予算で看護婦すらまともに雇うこともできず 
新幹線でとんぼ返りやら 実家の母親に泊り込みを頼んだり。

それでいて出産直後には「手絞りの無農薬トマトジュース」を届けさせる。
表向きやさしいだけ。手絞りのトマトジュース一本1000円を1ケース。
安いもんだよね。これで慈母の称号がもらえるなら。
277朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 04:17:59 ID:w3OopVE2
>>276
>表向きは猫なで声の優しい声で

皇后が言ったのか陛下が言ったのかわかりません。

>人手も養育費もまったく足りていない。

これは政府や宮内庁が考えるべき問題。

>生まれたら生まれたで何一つフォローしようとしない。
>東宮の嫌がらせにもなにも対処しない。マスコミも叩き放題。

これだけ同意。

産児制限の末、危険な高齢出産させておいて、
仕事もろくにしない雅子に、お咎めのひとつもなく、
紀子妃は、雅子妃の分まで働くハメになっているのに、
満面の笑顔で遊び歩く東宮を「東宮は苦しんでる」
「身内は皆、案じつつ,見守っています」「この上なく大切」と庇いたてる。

「この上なく大切」で、案じつつ見守らなくてはならないのは
紀子妃の方じゃないのか。皇室全体、頭、狂ってるよ。
278朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 04:27:04 ID:w3OopVE2
>>276訂正するよ。
>人手も養育費もまったく足りていない。

両陛下が何か言って改善できるなら、そうしてほしい。
279朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 04:58:52 ID:HeLjl+OH
改善できないわけないじゃないか。
皇室内のことは陛下の気持ち一つでどうにでもなるの。

>これは政府や宮内庁が考えるべき問題
陛下の意向を無視して動けるわけがないだろが。
一言「秋篠宮のところがいろいろ困っているようだ なんとかならないのか」と言えば
何とかしちゃうでしょ。

正解は 両陛下は積極的に「秋篠宮家を苛めている」だよ。
280朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 05:07:31 ID:HeLjl+OH
>この上なく大切

皇后が言ってるよね。この上なく大切と。
秋篠宮家よりゆう殿下より 東宮一家が大事なのだ。と
この上なく大切なのだから もちろん国民より大事なのもこの文には織り込み済み。

東宮家がどれほど理不尽なことを国民に仕掛けていても
私が一番大切に思うのは「東宮家です」と宣言している。

これは皇后の国民に対する宣戦布告と私はとった。
東宮を攻め立てる2ちゃん初めとするネット勢力やある種のマスコミ含めね。
いい加減にみな認めろ。皇后は国民の敵だ!
281朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 05:08:20 ID:HeLjl+OH

これが雅子の書いたものなら 
あの女のことだからあまりものを考えずにかいただけなんだろう と思うけど
一字一句をおろそかにしない 言葉の達人皇后の書いたものは
確信だからね。
282朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 05:23:17 ID:w3OopVE2
>>280
まあ「この上なく」には、一応、秋篠宮も入ってる。

>今,東宮一家が健康や通学の問題で苦しんでおり,身内の者は皆案じつつ,
>見守っています。東宮家,秋篠宮家の家族を私はこの上なく大切なものに思っており,
>その家族一人一人の平穏を心から祈っています。
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/gokaito-h22sk.html
283朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 05:35:43 ID:QS4VNmgQ
だから陛下も皇太子も大して変わらないんだよね。女房の顔色をうかがい、
発言も女房次第(皇太子のオランダ旅行を批判したかと思えば次の
会見では「批判したわけではありません」だし)。よく尽くしてくれる
次男夫妻に何とかしたくても女房を説得してまでできない。

皇后にとって一番大事なのは自分。浩宮は自分の人生の成績表の評定。
備考欄には今のところ「慈愛の人」とか「慰霊・慰問に励まれ」「姑には
冷たくされたができそこないの嫁には温かく」という言葉がマスコミの力で
書き込まれている。あとは浩宮が天皇に即位し、彼の血統で続いていきさえ
すれば彼女的には百点なんだ。いくらケチがついてようがそれは見ないし、
聞かなければいいこと。

浩宮を愛しているようで実は愛しているのは自分だけ。彼の登山の日や
一家の遊興の直前に自身の不例を発表するのを見てもそう思う。本当に
盲目的に愛していれば「息子に傷をつけなくない」一心であんなの
発表しないもの。自身に火の粉がふりかかるのを避けたいのか、他に
理由があるのか。他のスレで東宮夫妻が悠仁殿下を養子にしようと
狙っているとかいう話が出たことがあるんだけど、皇后なら浩宮の系統
(=自分の成績)にこだわるあまり考えかねないかも…と思ったりする。
秋夫妻が遠まわしに断り、また皇后に内密で進学先を決めたかしてへそを
曲げたのかも…とも。
284朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 07:01:58 ID:6dMxEoo9
天皇の後姿を見て学ぶことが帝王学なら、皇太子が即位したらどうなるのか。
悠仁殿下は彼から何を学ばれるのか、考えれば恐ろしいことだ。
陛下はともに皇統を繋ぐ悠仁親王を積極的に守っていただきたい。
皇后でなくご自身が前に出ていただきたい。
どんな癖の強い妻であろうと夫がリードすれば混乱は最小限に抑えられるものだ。
アトヨロでは後世で平成は皇統の危機をもたらした時代と語られるだろう。
285朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 07:12:18 ID:0Vgs4tPD
皇后は政治家だと、帽子のおばさんは自著に書いてある。
これ雅子と92さんの間を皇后が行ったり来たりしている頃の事で、そう表現。
ガラス細工の様な壊れやすい神経、これ河原著、を持ちながら、
かたや今上の嵩を着て、陰で暗躍する。
事ここまで来ても、悠仁殿下は放置。
皇室は天皇の一言がすべてと言われる。
天皇が命令すれば、人員は増やせる。その天皇を操っているのが妻。
度庶民上がりの嫁である雅子でさえ、勝手に医師を抱えることが出来るのだから。
皇后が障害になっているのは明白なんだが。

先帝の頃には藩塀がいた。藩塀を大事にしていたからね。
いま、天皇家は単体だよ。孤立している。
上にもあったように、今上が喧嘩を売って来ているから、美智子入内の時から、
あからさまに喧嘩を売ってきているから。宮家とさえ疎遠だ。
あの独りよがりの平民上がりの婆さんが、天皇を振り回してるんじゃ、天皇家も終わったような物だ。
286朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 07:53:28 ID:QS4VNmgQ
とりあえず次代は徳仁なんだ。先の明治神宮参拝に徳仁を伴ったのは
世間への「(批判はあるが)あくまで次代は徳仁」というアピールと
受け取った。そういえば読売の皇室ダイアリーも最近やけに徳仁の記事が
多いし、財界関係者が徳仁擁護本を出したのもお上(皇后)の内意があった
からだろう。雅子は参拝しなかったから雅子の立后はさすがにあきらめた
のか?どうせなら離婚させてまともな後妻を迎えるという手があるが(あれが
「あ愛子はダメですか?」と言い出すリスクを下げる効果あり)、後妻に
なる人が気の毒だし、皇后が自分の間違いを認めることになるからダメか。
287朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 08:36:27 ID:ZxmY/kKm
国民は将来悠仁さまが天皇になると思ってる。
それが皇統というもので、日本人に刻まれた歴史だから。
小泉の典範改悪の折、紀子さまご懐妊で一気に女系天皇案が引っ込められたことからもわかる。
そういう無理なことを画策してるのが天皇家周辺であると。
東宮家+皇后を筆頭に宮内庁幹部たち。わざわざ長官を湯浅→羽毛田に替えてまで。
昨今の秋篠宮家貶め報道に、その筋の暗躍を感じる。
たかが学園祭のダンスや打ち上げの1コマを悪意を持って書くのが関の山なんだが。
学習院と愛子様問題は一向に解決されず、迷惑をかけっぱなしなのに。
288朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 09:26:07 ID:TmVjmVVa
雅子さんがあのボンクラの友人を遠ざけてきたように、美智子さんも陛下の親しい人達を
陛下から疎遠にしたんでしょうね。
今の年齢で、今の立場で、この状態を放置しているのは理解しがたい。

美智子さんの笑っていない正面写真には、曰く言い難いものを感じたものですが
何と言うか、空疎だけが漂っていたんですよね。
289朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 09:40:32 ID:Qmv6kfHM
皇后様が国民をなめてるのは丸分かりなんだけどね。

「東宮職より,こうした質問が出されることが妃の快復にとり望ましくない,
という医師団の見解が発表されており,私の回答も控えるべきことと思います。」

こうした質問が出されることが妃の快復にとり望ましくない、だよ、
公人の務めを果たせと嫁に諭すのではなく、その逆なんだから呆れる。
公人の責務をなんと思われてるのか、という話。

常に被害者の立場で国民に同情され、批判を封殺してきたから、
私が言えば国民はなびくと安易に考えられてるんでしょう。
290朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 09:59:53 ID:dPkVJjBM
>>289
お前達国民があーだこーだいうと病気が悪化するぞ
ってなんて責任転嫁
291朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 10:18:22 ID:ZxmY/kKm
よく天皇は政治に関与できないといわれるが、
東宮大夫に東宮妃の実父の直属の部下を配置してること自体が、
天皇家の意向を強く反映させてる証左じゃないか。
典範改正も天皇家の意向しだいで、政治に働きかけられるのは当然のこと。
292朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 12:15:03 ID:TDq8X+Ey
週刊朝日2010年12月3日号
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20101203.jpg
http://megalodon.jp/2010-1120-1559-34/publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20101203.jpg

◆ スクープ!!プリンセス眞子さまが “ 飲酒 ” された 「 19の夜 」
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ^^^
 プリンセス眞子さまがご学友と打ち上げで頬を染めた「19の夜」 
・学園祭シーズン真っ只中の10月末、ICUでも学園祭が
・日中は部活の出店で焼き鳥の販売などをしていた眞子さま
・10月31日、眞子さまは友人ら約20人と武蔵境駅近くの居酒屋で“打ち上げ”に参加
・8時半過ぎ、宴は始まった

・「眞子さまは個室の座敷で他の学生と楽しそう。少し離れた所にSPがいた」常連客
・「大騒ぎすることはないがにぎやか。眞子さまもグラス片手にニコニコ歓談」同じ常連客

・「グラスの中身?ビールでしょう。眞子さまの頬が桜色になっていた」 同じ常連客
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・11時頃お開きになったあとも一行は名残惜しげに店の前でおしゃべり
・「明日は9時で早いので」と眞子さまは帰途についた

・「店を出た時、眞子さまはお顔から首のあたりまで真っ赤で酔っているようだった。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 千鳥足ではなかったけど(笑)」同じ常連客

・宮内庁に確認すると「眞子内親王には法律を守られ、未成年の間にお酒は
 お召し上がりにならないものと承知しております」 とのこと。
293朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 12:16:20 ID:TDq8X+Ey
【占領政策】天照大神の末裔を称してきた天皇の孫娘がGHQが設置したキリスト教系大学に入学
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1257388395/
【皇室】眞子さまが国際キリスト教大に合格 AO入試、教養学部進学へ 皇族の同大学入学は初めて★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257397834/
眞子さま、AO入試で国際キリスト教大(ICU)に合格
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1257389188/
【皇室】眞子さまがICU進学 なぜ学習院ではないのか?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257522089/

秋篠宮「皇族なんか減っていいと思うよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259585108/
【皇室】秋篠宮さま、44歳に…将来の皇室の在り方について語られる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259543732/
【皇室】秋篠宮さま、44歳に 皇族の数減少「国費負担面では悪くない」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1259532155/

秋篠宮様、「タイガーマスクごっこ」で学友に怪我をさせた経験あり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267884795/

「秋篠宮妃紀子さま名誉特別研究員に 日本学術振興会」 2009.2.24.19:39
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/090224/imp0902241940000-n1.htm 

悠仁さま、お茶の水女子大付属幼稚園に「研究者特別枠」で入園
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259786091/
【皇室】 悠仁さま、お茶の水女子大付属幼稚園へご入園(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270780974/
【皇室】 悠仁さま、お茶の水女子大付属幼稚園へご入園(画像あり)★2 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270904638/
【皇室速報】悠仁さま、入園式で泣く
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270803704/
【皇室】 悠仁さま、入園式で「少しお泣きに」…宮内庁発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270804226/
294朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 12:17:16 ID:TDq8X+Ey
> なお、総評、部落解放同盟、キリスト教関係団体などが主催する
> 「天皇在位60周年記念式典反対・民主主義と天皇を考える4・29中央集会」が同日正午すぎから、

> 千代田区永田町の社会文化会館で開かれ、約1,000人が参加、社会党の山本政弘副委員長は
> 「天皇が開戦の詔勅を出さなければ、多数の人が死ぬことも殺されることもなかった」と

> 天皇の戦争責任に触れたうえ靖国神社の公式参拝や国家秘密法(スパイ防止法)制定を進めようとする
> 中曽根首相の「戦後政治の総決算」路線を批判した上で、「日本・日本人・日本国家のアイデンティティーを
> 天皇制に求め、強い国家をつくろうと呼びかける中曽根内閣に対し、私たちは憲法を守り、生存権・生活権を
> 守ってあらゆる思想・信条の自由の保障を訴え、強権的政治の身勝手な天皇の政治利用に
> 今後も反対していく」とのアピールを採択した。

http://megalodon.jp/2010-1120-1636-09/www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/tennnouzaiirokujyuunenn.htm
295朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 12:17:57 ID:TDq8X+Ey
■弓削達フェリス女学院大学学長宅に銃弾 大嘗祭反対声明に反発か/東京・練馬

弓削さんは十一月二十二日に行われる大嘗祭(だいじょうさい)に反対する立場を取っており、
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今月十二日、柘植一雄・関西学院大学長、渡辺保男・
★国際キリスト教大学長、福田歓一・ 明治学院大学長とともに、キリスト教系四大学の学長連名で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「政教分離原則から著しく逸脱している」と、大嘗祭に反対する共同声明を出していた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こうした行動に対し、右翼グループの一部は反発を強めており、警視庁では、弓削さんらの
行動に反発する右翼の犯行の可能性もあるとして関連を調べている。

弓削さん自身も、発砲事件直後の二十三日未明、「大嘗祭についての学長声明に対する
嫌がらせ以外に思い当たる節はない。声明後、二晩続けて真夜中に無言電話があった。

他の学長の家にもあったと聞いている。こういう形での抗議は困るとしか言いようがない。
声明の趣旨は、今後も当然貫いていく」と、怒りをあらわにした。

十二日の四学長声明発表の際、弓削さんは四大学を代表する形で声明文を読み上げた。

この時、「大嘗祭を国家行事としてやった場合、私どもキリスト教系大学は、留学生を他の
大学よりも多く受け入れているだけに、とりわけアジアからの留学生に申し訳が立たない。
国際化を進めるうえでも、私たちがはっきり物を言わなければならない」と、きっぱり
付け加えていた。  

(読売新聞 1990年4月23日)
296朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 12:18:35 ID:l+oFVGc+
>>276
>人手も養育費もまったく足りていない。
>少ない宮家の予算で看護婦すらまともに雇うこともできず 
>新幹線でとんぼ返りやら 実家の母親に泊り込みを頼んだり。

何もかも、両陛下にネガティブな曲解がされていますが
悠仁親王が生まれた時に、宮内庁からは秋篠宮家への予算を規定より
増額しましょうとの申し出があったのを規定通りでいいと断ったのは秋篠宮さまだそうです。
事実確認はいたしましょうね。
297テーミス 2010.11月号:2010/11/21(日) 12:19:25 ID:TDq8X+Ey
■ 深層摘出/大正天皇のときと同じか?!宮内庁が操作する「雅子様&愛子様」報道

・なぜこうも皇太子ご一家の話題ばかりマスコミに登場するのか。皇室報道を検証していくと、
 「ある筋からの力」が見えてくる。

・04年の「人格否定会見」後、公務も皇太子単独で務めることが多くなり、雅子さまは何かと「欠席」される
 ことが多く、それがまた逐一詳しく報道される。

・「ある筋からの力」とは宮内庁からのものだ。宮内庁官僚は、皇太子ご一家のネガティブな報道が
 日常的に流される現状が、将来の皇室のあり方に与える影響を想定した上で成り行きに任せて
 いるのではないか。

・過去にも大正天皇の「遠眼鏡事件」があり、その後、陛下のご病気はかなり進行しているとの世論が
 形成されていった。同時に、若くして大正天皇の摂政に就く裕仁親王(昭和天皇)の売り出し
 キャンペーンがマスコミを総動員して始まった。

・重要なのは、宮内庁官僚は天皇陛下に対してさえ、世論を創り出し、コントロールするという事実。

・悠仁さまが誕生されてから、雅子さま愛子さま報道は激しさを増していき、08年の文藝春秋8月号では、
 「皇太子、雅子妃への手紙―」を特集したが、雅子さま批判のオンパレードとなった。
298>>297 つづき:2010/11/21(日) 12:20:11 ID:TDq8X+Ey
テーミス 2010.11月号


・それに対して、悠仁さまに対する宮内庁の「報道規制」は厳しい。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 08年2月に宮内庁が宮内記者会に配布した「申し合わせ概要・申し合わせ内容」には、
 「宮内庁は原則として、以下の機会(新年・初春・初夏・夏)に悠仁親王殿下もお入りになった
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 秋篠宮ご家族のお写真及び映像又はそれらを撮影及びペン取材する機会を報道機関に提供する」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 とあり、「上記に反する行為を行った報道機関に対しては、宮内庁は当分の間便宜提供を行わない」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 との罰則規定もある。
   ^^^^^^^^^^^
・雅子さま愛子さま報道に対する態度との差は歴然としている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                  
299朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 12:36:20 ID:ZxmY/kKm
>>296
天皇家に充満している空気が問題なんだよ。産児制限のときと同じ構図。
身位の関係上いたしかたないが、あくまで東宮家に配慮・遠慮・擁護する姿勢。
悠仁さまの警護不足が懸念されてる一方、東宮家には移動のたびに、
ヘリを飛ばせたり、巡視艇をはべらせたり異常な警備をする。
東宮の立場と悠仁さまの将来はわけて考えて、適切な処置はできるはずだよ。
300朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 13:02:44 ID:l+oFVGc+
悠仁親王が生まれた直後は、看護士の増員だけ受け入れられたそうですが
その他は規定通りでいいと辞退されたのは秋篠宮さまです。
秋篠宮さまは、学生時代からの友人を大切にされていますから
友人関係の隔てになるような皇族の特別待遇を好まない傾向が強いのです。
家屋にしても、適度な広さで宮家の予算内でメンテナンスできる今の
規模が適しているというお考えでいらっしゃいます。
皇族でなくなるようなことがあったとしてもちゃんとやっていける方だと思います。

警護はちゃんとされています。
秋篠宮ご一家は、東宮家のようにうろつき回らないから目立たないだけです。
301朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 13:06:08 ID:Jis6F28P
天皇家の中の人より、皇室を大切に思っている人達は、実は天皇家以外の人だったり。
徳仁を陛下と呼べないので、次代になったら日の丸あげる事もないだろうな。
302朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 13:21:59 ID:rtjoAt9B
皇后批判をしている人は東宮スレを散々排他的だと言っていたのに、
いざ自分のスレを建ててみると皇后批判以外は認めない方針なんだから、
結局どっちもどっちだったってことだよね。

たぶんそのうち皇后批判は皇室組織全体への批判に向かうでしょう。
もはや問題は東宮家に対する対応だけではなく、
国家存亡の危機にある日本国に対する対応だから。
国家存亡の危機なのに”のほほん”としているのは全ての皇族に当てはまる事だから。
日本以外の君主国なら、国家元首がなりふりかまわず動いている場面だよ。
絶対君主国に限らず、立憲君主国のタイでもイギリスでもそうだよ。
来年あたり、中国が崩壊したら世論の流れは急激にそうなると思うよ。

国民が切羽詰って困った時の神頼みよろしく、皇室を頼り出す。
でも皇室は相変わらず何もしてくれないし、
それどころか、この期に及んでも知らない振りを貫き通す。
それで遂に国民の不満が爆発という流れ。

これなんか反日でも何でもない。
普通の論理的思考からいきつく簡単な未来予測だよ。
保守派が抱く絶望的な危機感を
皇室の方々が共有していないのが根本的な問題。
東宮家の異常性にばかり気を取られているけれど、
本当は、一生懸命に聖人君子を演じるのも、
国家存亡の危機にある、今となっては努力のベクトルが致命的に間違っている。

自分が泥を被ってでも国家と国民を救う。
それが国家元首というものでしょう。
303朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 13:26:14 ID:Zo685vGg
>>282
>まあ「この上なく」には、一応、秋篠宮も入ってる。

まあそれでも国民より長男一家が大事だ、と宣言してるわけだよね。
長男一家が国民に牙を向けている現在だって長男一家が大事だ。
だから国民に長男一家がどれほどハチャメチャなことをやらかしても
絶対にたしなめないし 国民には絶対に頭を下げないよ、お前らはひたすら我慢しろ、と。

徳仁の「全力でお守りする」はかなり批判されたが
これはまさしく皇后の考えそのものなんだろうね。
妃時代に全力でお守りしてくれなかった陛下にたいして
未だにグチグチ言ってるのかもしれない。

304朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 13:29:17 ID:y6xvrN5Y
>>299-300
秋篠宮殿下は、例外を作る事で秩序が乱される事を恐れているんだと思う。
皆が皆まともな人達じゃないからね。
特別な理由の為の例外だったのに、恥知らずな人は
「前列あり」として特段の理由なく同様の事をねじ込んだりするでしょう。
実際某妃が病欠と称してやっている事を考えれば…
私設医師なんて最たるもの
305朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 13:33:40 ID:y6xvrN5Y
>>304 訂正
×「前列あり」
〇「前例あり」
306朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 13:43:02 ID:y6xvrN5Y
>>302の2パラグラフ以降同意

東宮家がgdgdしてない
してても諌める努力の跡が常にある
…というなら大丈夫だろうけどね…
実際、皇室は、国民の為に具体的な政治行動をあからさまに行った事はなかったと思う。
あくまで心の拠り所で、それを励みに具体的に行動するのは国民。
「心配してもらいたい皇室」じゃ心の拠り所になんてなりゃしないわな
307朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 13:54:25 ID:cf+dIaiW
>>247
>家庭内をすべて思い通りコントロールしていました。
>亭主と長男と末子はほぼ思い通りにコントロールできました。

>亭主は自分の顔色を見なければなにも決められない優柔不断男に
>ちょいと足りない長男は強度のマザコンに 
>末子はひたすらおしとやかに、そして不細工になる呪いもかけました。
>だって一家の華は私だけでいいからです。
>雑巾色のスーツを丁寧に仕立てて着せてあげました。まあよく似合って不細工だことw
>この子は家において 下働きをさせましょう。よく気が利くいい子だわ。

>でも次男だけはダンスィでコントロール不能だったの。可愛くないですね。
>成人してすぐ どこぞの貧乏人の小娘と結婚したい、と言い出しました。
>だったらこのぼろ小屋にでも住めばいいわ。
>こんなぼろやでも団地よりはマシでしょ。
>分かりやすい人ですね。
>はい。

上のような醜く歪みまくって、対象人物の意志や人間性を軽視して貶めまくったレスは
無視することはできかねます。
特に、末子に対しての内容は醜悪の限りです。
心を持たないサイコとは、上のようなレスをする人なのでしょうね。
308朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 14:00:49 ID:Zo685vGg
>>307
でも全部本当のことじゃないか。
大人は外にでたことでのみ評価される。
だから外面を取り繕って生きる。皇族はその最たるもの。
自分のことだけは取り繕うが家族に対する扱いでボロがでる。

雅子の変さが愛子の存在によって表に出てきたように
皇后のオカシサの最初の表出はわが子に対する扱いからだよ。
309朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 14:12:39 ID:+WqvEBdE
>>307
>>12
310朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 14:26:51 ID:HhGi+OU5
レスの対象とされた人物の意志や意思や人間性が軽視どころか
まるで無いかのごとく、すべて皇后の操り人形であるかのような表現が問題なのだと思います。

>雑巾色のスーツを丁寧に仕立てて着せてあげました。まあよく似合って不細工だことw
>この子は家において 下働きをさせましょう。よく気が利くいい子だわ。

上のようなのをそのとおりだと思えるのなら、サーヤの意思や人間性はどうなるのでしょうか。
自分で選択して着用されたスーツを雑巾スーツと評され、あまつさえよく似合って不細工だですよ
皇后だけを貶めているつもりでしょうが、これは皇后よりもサーヤを貶めているレスです。
>247のようなレスを何とも思わないような、共感性の無さなら仕方もないことかもしれませんが。
311朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 14:36:54 ID:Qnrxlbpd
表に出てきていることは全部事実だよね。
どう解釈するかは、それこそ自由なのでその領域まで他人は入り込めないよ。
サイコ呼ばわりの方が、よっぽど怖いよ。
312朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 14:38:23 ID:WHIIAXh6
皇室典範の改正をどうしたら目指せるかということで、
このスレッドあたりが、ふさわしいのかな?
313朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 14:44:23 ID://D6OgFo
>>311
いや、あの歪んだ解釈はサイコの領域。
サーヤの人格無視だし。
314朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 14:45:34 ID://D6OgFo
>>312
>>1を良く読んでね。
315朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 14:48:56 ID:2QE6j6om
>>311
>表に出てきていることは全部事実だよね。

本当に共感性が無いのですね。
もしかして、>247レスをした本人ですか?

316朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:16:09 ID:WhTKTxr6
>>313
サーヤ的生活をしてきたからこそ書けるんじゃないか?
今のように皇室悪口が人口に膾炙する時代じゃなかった昭和期にすら
「美智子妃のいじめ」とささやかれていたほどサーヤの服はひどかった。
若い人は直接みていないから知らないかもしれないが。

この件に関してはサーヤの地味好みという言い訳が用意できるが
華やかに着飾って舞台で踊る日本舞踊に熱中していたことを忘れているよ。
317朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:16:32 ID:WhI//Dz1
皇族にまわってる莫大な金を、これから増える高齢者の福祉とかにあててほしい。
スウエーデンとかみたいに、老後の心配しなくていい国に近ずけたい。
318朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:16:55 ID:WhTKTxr6
だからよく週刊誌に言い訳が載っていた。
その際には 彼女が地味好みであるため という書き方ではなく
皇后のお古を仕立て直したスーツ、使いまわして無駄を省く、内親王の予算は少ない、といった書き方が多かったの。

でもサーヤの着ている地味な色合いのスーツなどを
美智子様が着ていたような記憶がなくて
(いつも華やかな色彩のスーツきてた 30年たった今でもそうですよね)
ネットもない時代 過去のニュースを検討しなおすなんてありえなかったし。

これはお古ではなく 新調ではないのか?といつも思っていた。
本当に彼女が地味好みなのであって 
新調した服ならばそのように書けばいいだけの話なんだけど。
彼女の扱いはいつも疑問符つきでしたね。
だから「女官の生んだ子」なんていわれちゃってたわけだし。
319朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:18:11 ID:gYHRoQDc
言い過ぎではあるけど、今まで皇后の評判を
その通り受け止め素晴らしいと思ってきた人々
にとっては裏切られた感がハンパではないし、
それがこういった表現をするほどの憎悪につな
がるのは分かる。
320朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:26:59 ID://D6OgFo
>>316>>311じゃないですよね?

> サーヤ的生活をしてきたからこそ書けるんじゃないか?
とか、勝手に妄想してますが。

それに華やかに着飾る日本舞踊してる時と
普段着用する服装の趣味が全然違ってても当たり前ですが。
321朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:28:06 ID:U9LMaR+X
天皇家の子供達は皆平民で金のない家と縁組したね
名家や資産家とは結婚させてもらえなかったのかもしれない
322朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:33:22 ID:Qnrxlbpd
315と違う感想を持つと、共感性が無いと言われたのでは話が終わってしまう。
247本人ではないので、少なくとも2人は皇室一家にこういう印象を持っていると言うこと。
ただ247にはユーモアではなく、悪意も感じるけどね。
323朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:38:14 ID:WhTKTxr6
>>320
>それに華やかに着飾る日本舞踊してる時と
>普段着用する服装の趣味が全然違ってても当たり前ですが。

それこそ間違えている。本当に地味好みの子は舞踊
(それに類するもの 新体操 ダンス フィギア チア)なんて普通は手を出さないよ。

自分が中学高校のころを思い出して見れ。ダンスをやってる子に地味ブスは居たか?
派手目のかわいこちゃんしかやっていなかったと思い知るはずだ。
カコちゃんみればわかるでしょ。
地味ブスには地味ブスの趣味やスポーツがある。
日本舞踊に熱中したということで彼女の心情がわかって泣ける。


324朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:41:29 ID:Qmv6kfHM
>>サーヤの人格無視だし

親に人生を歪められるのはありふれたことでしょう。
皇后信者にとっては我慢ならないかもしれないけど、サーヤにとっては救いの解釈なんじゃない?
325朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:46:54 ID:WhTKTxr6
>名家や資産家とは結婚させてもらえなかったのかもしれない

そんなことは判ってるよ。
(実際そのとおりだし 天皇家の子3人の結婚相手は 庶民級だし
 一番肝心な皇太子の相手なんて パチ屋級)
なんでそうなったのか、ということね。

美智子さんを見てると 隋の煬帝の母親 独孤皇后をおもいだす。
どんな人物なのか興味もったらググッてみてね。
独孤って言いえて妙な姓だけどw 文字通りだね。

326朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:47:49 ID://D6OgFo
>>323

> それこそ間違えている。本当に地味好みの子は舞踊
> (それに類するもの 新体操 ダンス フィギア チア)なんて普通は手を出さないよ。

すごい思い込み。
新体操、ダンス、フィギア、チア。派手好きな子しかやってないか?
例えばコスプレイヤー、普段も派手好きなのか?

普段は地味好みでも、また違う趣味のステージでは派手に着飾るなんてよくある。

327朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 15:52:23 ID:gYHRoQDc
>>321

三笠宮家はあの次女でさえ名家に嫁ぎました
ものね。これで高円3姉妹(特にあの長女)が
名家に嫁ごうものなら目も当てられない。ただ
秋篠宮殿下にはどこかまでは分からないが割と
縁談が来ていたという話を聞きますよ。
328朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:00:22 ID:WhTKTxr6
>>326
なるほど
サーヤの日本舞踊はコスプレだったのかw
それでは 派手好みのブスが熱中するのがコスプレだね。

>派手好きな子しかやってないか
断言する。やっていない。
それどころかスカートを履いてプレーするテニスもブスはおよびではないの。
ブスはソフトボールなんだよw
なんでだろうね。 スケートやりたいブスはスピードにいく。

中国ではプレイを演技と呼ぶスポーツはまず顔から選ぶ。
きれいな子を選んでそのスポーツをさせる。
運動神経より容姿なんだ。
運動神経のよいブスは別なスポーツをする。

あ、サーヤはブスじゃないよ。母親ほど美人じゃないけど。
充分水準だよ。 幼児期の愛らしさは絶品だし。

ブスに装っていたんだよ。本人の趣味で。
そのように仕向けたのは誰かはわかるね。
329朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:05:57 ID://D6OgFo
私は特に皇后崇拝ではないし、雅子に対しての「甘さ」に疑問も抱いてるのだけど、
ココに居る何人かのサーヤの心情までも妄想で膨らまし、ソレに沿うようにエピソードを超解釈してく様にうんざり。
ただ皇后を貶したい攻撃したいだけに見えるし、それをこのスレの総意とばかりに住人にも押し付けるよう。

それにしても、

> >派手好きな子しかやってないか
> 断言する。やっていない。

凄いね、断言出来るんだ!私の周りでは地味好み不美人もやってたけどね。
330朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:06:23 ID:G6fLq9Ds
結局あんな高齢での結婚、裕福な家の子息だったかもしれないが貴種とは全く無縁の降嫁先、子なし。
紀宮にはどことなく「不自然」という言葉が浮かんでしまう思春期以降の20数年間だった。
昭和の東宮家は、所作も話し方もゆっっくりで、上品に見えていたけど浮世離れしていた。
昭和天皇も他の宮家の方々も、しゃきしゃき話されるし行動力もありそれでいて貴種を感じさせてくれる、
真の意味の皇族らしい皇族だった。
正直、紀宮や紀子様の笑顔の作り方やしゃべり方には、本人のらしさが消されてしまっているイライラgを感じていた。
紀子様が美智子様を手本にされているというのも、手順等を参考にするならいいけど一挙手一頭足まで真似するのは、
庶民が庶民を手本にしてどうするとあきれていた。
当時はまだご健在だった大叔母妃殿下方にお習いになればいいのにと思った。

美智子様は、戦後のビッグスターであり、当時の皇太子妃像として、正解だったと思っている。
でも皇室には歴史や伝統の重み、貴種を守り続ける方々という重みも責任もって持ち続けてほしかった。
浩宮には、旧皇族、摂関家といういにしえの貴種から妻をもらってほしかった。
331朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:09:18 ID://D6OgFo
>>328
> ブスに装っていたんだよ。本人の趣味で。
> そのように仕向けたのは誰かはわかるね。

こんなレスもさーやの心情を勝手に妄想の人格否定だと思うよ。
332朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:13:22 ID:Qmv6kfHM
サーヤに母親の影響がないと思うなら「うんざり」だけでなく、自分なりの解釈を述べればいいのに。
333朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:26:24 ID://D6OgFo
>>332
え?勝手に解釈してくスレだったの?www

それに今更、「さーやに見る、皇后の悪影響度」なんて
チマチマと妄想混じりの超解釈で語った所でどうなるの?

元はと言えば・・・から始まったとしても、ただただ皇后バッシングしてるだけじゃん。
334朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:29:54 ID:Qmv6kfHM
>>333

はあ?他人のことなんだから、勝手な解釈に決まってるじゃない。
335朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:37:25 ID://D6OgFo
> 289 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 09:40:32 ID:Qmv6kfHM [1/4]
> 皇后様が国民をなめてるのは丸分かりなんだけどね。
>
> 「東宮職より,こうした質問が出されることが妃の快復にとり望ましくない,
> という医師団の見解が発表されており,私の回答も控えるべきことと思います。」
>
> こうした質問が出されることが妃の快復にとり望ましくない、だよ、
> 公人の務めを果たせと嫁に諭すのではなく、その逆なんだから呆れる。
> 公人の責務をなんと思われてるのか、という話。
>
> 常に被害者の立場で国民に同情され、批判を封殺してきたから、
> 私が言えば国民はなびくと安易に考えられてるんでしょう。

本当だ。あなたの勝手な解釈であり、全く事実ではないんですね。
勝手にそう感じ、勝手に怒ってるんですね。
あなたには皇后アンチスレの方が向いてると思いますが?
336朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:52:08 ID:+WqvEBdE
ID://D6OgFoさん、孤軍奮闘乙です。

スレ主旨を守ろうとするレスは、批判スレなのに何故来るのかと言われますよw
途中でスレタイも変わってからは、基地スレと思しきレスが増えること増えることw
もはや議論板の態を成していないと思う程。
東宮問題に名を借りた皇后叩きをしたいんでしょうw
337朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:52:11 ID:Qmv6kfHM
>>335
呆れてはいるけど、怒ってはいないですよ。
興味深い人だなと思うだけ。
あなたも勝手な解釈してるじゃないw
338朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:54:05 ID:G6fLq9Ds
>>335
あなたはどう思いましたか?美智子様のこの言い訳。
自分は、東宮発表以外にもこんな言い訳が通じてしまうんだ・・・とがっかりしましたが。
339朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:54:05 ID:Qnrxlbpd
335の言っていることは辻褄が合っていない。
皇后の発言と言う事実に対して、それぞれの勝手な解釈があるんだから。
340朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 16:59:50 ID:WhTKTxr6
勝手な解釈が可能な発表をするんだよ>皇族

そうやって2000年間泥をかぶらず生きてきた。
だからどう解釈しようが国民の勝手なの。
誤解を受けたくなければ旗色鮮明な発表をすればいい。
(ひげ殿下や秋家のように)

はっきりできないのは自分に自信がないからでしょう。
最初から逃げを打っている。
雅子さんは徳仁に合わないといいながら裏工作も同時に行う。
だから誤解されるのも仕方ない。
341朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 17:01:42 ID://D6OgFo
>>336
変ですよね。
妄想検証の皇后叩きはアンチスレでやって頂きたい。

>>337
ええ、あなたのように感じたままに勝手に解釈してみました。
ですが、そのような超解釈はアンチスレに行ってやってくださいね。
342朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 17:10:31 ID:0Vgs4tPD
見えることから解釈する、推測する、点と点を繋げて線にするという国民の勝手に、
端からとやかく言う筋合いはないよ。
感じ方は人それぞれ。
真実は当の本人しか知らないのだから。

因みにサーヤの服装については、皇室無関心な知人まで言っていた。
美智子さんがああさせているのでしょうと。
まぁそう見るのが自然かも。
343朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 17:10:48 ID:WhTKTxr6
皇后一人叩けば済む問題じゃないのは承知だけど
現状のグタグタの原因の80%以上は皇后の責任だと思っています。
皇后のスタンスがしっかりとしていれば
皇室は今のままの典範であと100年は自然にもったはず。
344朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 17:17:02 ID://D6OgFo
>>342
※妄想、憶測による誹謗中傷は禁止!!※

と、ありますが。
345朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 17:26:49 ID:WhTKTxr6
そだったね。
でも憶測しないと先に進まないよ。
なぜなら 両陛下は憶測を呼ぶようなことしか言わないから。
346朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:00:03 ID://D6OgFo
>>345
では、憶測で語るスレでも立てられたら如何でしょうか?
このスレの本来の趣旨とは違ってしまいますので。
先に進まない、と焦れる気持ちはとても良く分かりますが。

たまに出る愚痴や、憶測による批判もたまにはあってもいいと思いますが、
そればかりで埋め尽くされていく様は、読んでいて見苦しく、そもそも本末転倒では?
妙な方々を呼び込むだけですし。
347朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:05:41 ID:Bae7XEgc
いやぁね、岩井さんの記事を出すと盲信するだのと批判し、
大内糺を出すと出鱈目だと批判するし。
結局、皇后批判をさせたくないだけでしょ。
本心は本人しか分からないのが皇族なので、そういう記事や過去の経緯なんかから、
推測したりするしかないのよ。
それを妄想といって切り捨てたら、皇族の話は一切出来なくなるわけで。
マンセー以外。ね。
348朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:05:59 ID:ls8uvtbH
>>311
つ大本営発表
349朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:13:16 ID://D6OgFo
>>347
だから憶測、いえ、推察スレを立てれば?

私自身も皇后は批判される部分があると思いますけどね。
陛下についても不満があります。
ですが、今のこのスレの状態では何も語れないです。
妄想で膨らまし、憶測のみの「事実」を押し付けられそう。
350朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:18:35 ID:U9LMaR+X
>>327
仮に秋篠宮がそういう縁談を受けようとしても潰された気がする
>>325
皇后にはなんというか皇室を下げる志向があるように思う
351朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:19:45 ID:S1YIqyFw
それはそのつどブレーキをかければ?
妄想はいった叩きになりかけたら止める。
たとえば ちょっと前に明治帝すり替え説を出した人がいたけど
たしなめたら引っ込んだ。
今はそれでいいじゃないの?

皇后叩きがなかなか収まらないのは 
一人の妄想ではすまないほど彼女に対する怒りがたまっているからで
そこまでいけばそれはもう妄想とは言いがたくなってくる、という考え。
352朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:30:14 ID://D6OgFo
> 一人の妄想ではすまないほど彼女に対する怒りがたまっているからで
> そこまでいけばそれはもう妄想とは言いがたくなってくる、という考え。
>

あの・・・、妄想はどこまでいっても妄想です・・・。

怒りを持った人たちが似たような妄想を持って大挙押し寄せれば、
元は妄想でも、それは妄想でなくなっていくなんて・・・とても斬新ですねw
悪意も盛り放題で、ある種の人たちにはとても便利ですねw
353朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:45:38 ID:Iwj5pEBE
物凄い電波をキャッチしました。
354朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:45:55 ID:ZxmY/kKm
紀子さまが佳子さまをご懐妊ご出産されれば紀子さまバッシング。
愛子さまが不登校になれば、
学生生活を充実されてる秋篠宮の内親王方を貶める。
なんか嫌な流れだ。週刊誌はミッチーブームを背景に創刊されたというし。
355朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:48:12 ID:Iwj5pEBE
それって「嘘も100回言えば真実になる」とかいう
プロパガンダの手法。
356朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:52:10 ID:Iwj5pEBE
に似てない?
357朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:52:14 ID:Bae7XEgc
皇后に対する批判が強くなると出てくる人だね、どうも。
本人と座談会出来るわけでもないから、推察だとしても仕方がないんですよ。
皇族の取材は難しいんだと。
それで何とか取材して、点と点を結んで推測して線にする緻密な作業をしているのが、
岩井さん。
それを否定したら、話のしようがないし。
また個人が皇后の感想をどう持とうがそれは個人の勝手でしょ。
であなたは推測以外の事実を持っているのね。
どうぞここで披瀝なさって下さい。注視しますから。
358朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:54:05 ID:Bae7XEgc
推測以外の事実を持っているとしたら、親族しか・・・。
359朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 18:55:08 ID:S1YIqyFw
>>355
大勢が抱く大妄想が一人歩きし始めたら
宮内庁が否定すればいいじゃないか。
そこまで行かないと連中は動かないよ。
360朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:01:25 ID:lSS0AdUS

「天皇は政治権能のない立憲君主だからどんな馬鹿がなっても国政に悪影響が出ない」
で嘘を100回言っても本当にはならないのは証明済みだろう。
361朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:06:13 ID:m+1gveZM
だからって憶測だけで美智子さまを罵るだけじゃ単なるアンチと変わらないし東宮問題もなんにも変わらない
美智子さまには東宮にもっと厳しくして欲しいよ やっぱ手紙やメールや電話かな
そいえば朝鮮のことわざで嘘も百回いえば的なのなかったっけ
あと美智子さま批判されたくない人だねってすぐ言う人は妄想垂れ流し野郎だね
362朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:14:12 ID:ZxmY/kKm
皇后を絶賛崇拝してる人たちって、その大部分が妄想からできてるって思わないのかな。
皇后という身位の鎧を着けてる上に、何かの慰霊で深い悲しみを表されたとか、
慰問で温かい励ましを送ったとか、そういう表面的な事象を自分に都合良く解釈してるだけじゃ。
本当はどういう方なのか付き合いもないのにわかるわけないじゃん。
363朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:18:37 ID:lSS0AdUS
>>362
身位の鎧を着けてるとか、
表面的な事象を自分に都合良く解釈してるだとか、
本当はどういう方なのか付き合いもないのにわかるわけないとか、
皇室制度批判ですよね。
364朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:19:55 ID:S1YIqyFw
美智子様に実際にかかわる人はみな嫌ってないか?
旧皇族はもとより 三笠なんて美智子嫌いは筋金入りだし
(まあこの辺は立場的に判らなくもないけど)

坊城さんも財界の人だって サーヤから逃げた。 
浜尾さんですら「ワイズじゃない」だよ。
近視眼的なところがあるんだろう。
今現在の 対応なんてみてると浜尾さん本当に慧眼だったなー、と。


365朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:20:34 ID:ZxmY/kKm
>>363
いいや、単なる個人崇拝じゃなく万世一系による皇統維持主張派です。
皇后の人となりなんてどうでもいい。
366朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:25:07 ID:ZxmY/kKm
365に付け加え。皇統の邪魔さえしなけりゃ批判しない。
367朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:26:09 ID:m+1gveZM
美智子さま自体は私も実はどうでもいい人柄とかそんなのは皇后としてちゃんとやってくれりゃいい
それなりに長年やってきたと思えるしね やっぱ問題は東宮
しかし美智子さま叩きのまま行きたい人っていつも纏まって出てくるね〜
368朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:27:35 ID:gYHRoQDc
> 皇后にはなんというか皇室を下げる志向があるように思う

自身の入内によって皇室と民間を近づけた。
だから次代もその流れで、ということでしょう
ね。実際旧皇族や華族の娘だと嫌な付き合いも
しないといけなくなる。それは分からないでも
ないけど小和田雅子はないわ。あれはうちの
左巻きの父もひっくり返った。
369朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:38:10 ID:gtAeRA9P
前スレに出てた新スレの話はどうなったんだろう。
妄想や憶測、推測や想像の中傷や叩きは厳禁のスレが欲しいな。
ここは注意喚起したら荒らし扱いされるから。
事実に基づき、公平で冷静に議論出来るスレが欲しい。
賛同してくださる方々がいれば立てるけど。
370朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:46:46 ID:Bae7XEgc
皇后の人となりが問題であって、それで皇統が危機に晒されてるんじゃないの?
単なる誹謗中傷じゃないよ。
ま事実に基づき話が出きる人は身内位だろうから、
家族と話したらいいじゃん、こんなとこ来ないで。
371朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:49:07 ID:Iwj5pEBE
そんなこと言わないで共存するべき。
372朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:50:58 ID:lSS0AdUS
皇族の人となりで皇統が危機にさらされているのなら、
皇族は政治介入できる、ってことだよね。
373朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:54:01 ID:ZxmY/kKm
>>372
現にしてるじゃん。唐突な小泉政権時の典範改悪。
374朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 19:55:14 ID:lSS0AdUS
政治介入できるのに責任が発生しないとか、
皇室制度はもの凄い性質の悪い制度ですね。
375朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:01:02 ID:y6xvrN5Y
>>367
そう、皇族が聖人君子である事なんて望んでない。
立場に応じた務めと責任を黙々と果たしていれば、
観賞が多かろうが外食が多かろうがうるさい事は言わない。
(貸し切りは論外だが)

しかし、このスレでは言い尽くされた感があるが、

重責の皇太子妃に本人の意向があったとはいえ雅子さんのような人を選んだ点、
それは見抜けなかったにしても、病気療養と称した暴走を止めなかった点、
出産可能な宮家が不妊の夫婦に配慮せざるを得ない雰囲気を放任していた点、
しかも2年位ならともかく約10年、人間の体を無視し過ぎな点、
一般国民を吊し上げた会見を行った長男夫婦を「苦しんでる」と表現して批判を封じようとする点…

これだけで皇統を預かる身として批判されるのは当然。
今上は、オランダ豪遊後に苦言とも取れる発言をしたが、
皇后は一度もそれらしい事は言っていない。
しかも今上の苦言は後に訂正され、
そんな事ができるのは妻しかいないのでは?となった挙げ句の現状。

だから自分は、美智子さま叩きとしか思えないレスに対して、
妄想の一言で切り捨てたくはないと思う。
まぁ言葉は選べ、
あくまで自分の想像などことわり書きを入れろ、
位はして欲しい…とは思っているけれど。
376朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:03:02 ID:gtAeRA9P
個人的意見として

・皇室を敬い
・男系男子の皇統を望み
・憶測や推測、想像や妄想での中傷、叩きは荒らしとし
・事実に基づき、公平で冷静なレスが大前提
・ソースが有るものは提示
・ソースが無いものはその旨明記の上、節度を持っての議論
・議論対象は皇室、皇族全般
・批判や疑問は大いに構わないが、上に記載したような叩きや中傷は荒らしとする


とりあえず思い付いたテンプレはこんな所かな。
377朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:09:37 ID:lSS0AdUS
>>375
>立場に応じた務めと責任を黙々と果たしていれば、
それが高望みなんですよ。
378朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:21:38 ID:6dMxEoo9
両陛下は次代天皇の権威を傷つけたくなくて何もおっしゃらないのかもしれない。
しかし両陛下亡き後のナルヒトさんは想像を絶する批判を浴びる可能性は高い。
こんな堕落した象徴天皇などいらぬと大衆が叫ぶかもしれないとは想像されないのだろうか。
379朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:25:38 ID:y6xvrN5Y
>>364
実際に関わった人は嫌う…て。
多少は利害関係のある親戚筋はともかく、それ以外は考えさせられますね…
近視眼的、というのは報道だけでもわかりますね
東宮問題への対処だけで納得できますw
ところで坊城さん、前スレだったか
「ダメなのにずっと一人の人にこだわったサーヤ」
とのレスがあり、自分はその人を連想しました。
当時の自分は、サーヤを恋愛対象と見れないか、
内親王を妻に迎えるとかワリに合わない、位に思っているんだろうと感じて、
まさか美智子さまを快く思えないから、とは思いもしませんでした。
彼ではなくご両親がそうだったという意味で書かれたのかもしれないけれど…
何か興味深いです。
皇后の皇室や身分制に関わる心理が見えそうな話に思えます
380朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:26:01 ID:wDxk2z9D
>>376
そのような主旨の新スレが立ったらそちらにいきますよ
ここはここで楽しいけれど…それでもねぇ、ここは
まずは皇后に全責任有りき的な論調が強すぎますから
皇后賛美崇拝派では決してないのだけれど、それでも引くことが多々ありますので
381朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:26:55 ID:gYHRoQDc
秋篠宮夫妻がいるからいいと思ってらっしゃる
のでしょうな。先帝さまが礼宮をよくお隣に
座らせて写真に収まっていらっしゃったが、
何だか先々を見通してらっしゃったのかと思う
今日この頃。
382朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:28:48 ID:D4k2u7GR
皇太子妃ともなれば優秀な女性を選びたくなるのは判る。

でも他人から「優秀」といわれるような女性は
他人と競争して勝つのがすきだし
自分の優秀さをひけらかしたい人なのは確か。
自分の優秀さを隠さねば成らない皇室はつらいだろう。
ごくごく普通の知能の育ちよいおっとりとした女性を選び
皇后や妃殿下なんて制度はなくして 
天皇とその周辺の男性皇族が存在してるだけでいいのじゃないか?

現に政治家の妻なんてそんなに表舞台にしゃしゃり出ないよ。
サミットとかあるときにちょいと目立つけど。
普段は家(選挙区)を守ってるだけ。
383朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:47:52 ID:JvkrvdtZ
>>375
全文同意。
長い間国民が美智子様を聖女のように崇めてたのが、
東宮問題を機にどんどんと疑問を感じている。
しかしまだマスコミの洗脳?が抜けきらない部分もあるし、
しばらくは資料集めなど試行錯誤で検証していくしかないよ。
384朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:50:54 ID:gtAeRA9P
>>380
ありがとう。

疑問や批判は持っているが、感情には流されずに冷静に公平に事実に基づき意見交換出来るスレが欲しいと思った。
もう少し自分なりにテンプレ案などをまとめてから書きます。
385朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:50:57 ID:gYHRoQDc
>>382

> 皇太子妃ともなれば優秀な女性を選びたくなるのは判る。

> でも他人から「優秀」といわれるような女性は
> 他人と競争して勝つのがすきだし
> 自分の優秀さをひけらかしたい人なのは確か。
> 自分の優秀さを隠さねば成らない皇室はつらいだろう。
> ごくごく普通の知能の育ちよいおっとりとした女性を選び
> 皇后や妃殿下なんて制度はなくして 
> 天皇とその周辺の男性皇族が存在してるだけでいいのじゃないか?

> 現に政治家の妻なんてそんなに表舞台にしゃしゃり出ないよ。
> サミットとかあるときにちょいと目立つけど。
> 普段は家(選挙区)を守ってるだけ。
386朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:51:12 ID:w3OopVE2
>>382
それなら、現東宮はぴったりじゃないか。
駅前ロケ以外はオクにすっこんで遊んでる奥さん持ちの天皇。
その怠惰妻を排斥するために、はるばる美智子批判までやってきた。
387朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 20:56:01 ID:wDxk2z9D
>>386
確かにw
388朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 21:28:26 ID:D4k2u7GR
>>386
ぜんぜん違うぞw
引っ込むならずっと引っ込んでりゃいいのよ。
ドタキャンドタ出をするから叩かれてるんじゃないか あほかw
あと殿下の子を産む気がないのが困る。

引っ込んだままならそれで結構。
ドタキャンドタ出をなくすこと。
殿下と同衾し子供を産むこと。
あとはお遊びでヘロヘロで歩かないこと。
嫁ぎ先のお宝を売り飛ばさないこと。

これだけやってりゃ
表立って叩く奴は居なかったはず。
389朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 21:29:48 ID:+WqvEBdE
>>376
このスレが立った頃、ニュースソースがないとスレ立て違反とか
言われてましたが、大丈夫ですかね。何かあればいいけど・・。

スレが立ったら行きます。
テンプレは内容的にはいいですね。
390朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 21:30:32 ID:D4k2u7GR
だから宮内庁から 皇太子婦人になれ、と言われたんじゃん。
それを蹴ったのは東宮側だぞ。
仕事する気があるんだよ。しなくていいのに。

白人王族がきたときだけニヤニヤ笑いながら
変な格好でやってきてにじり寄るのはやめとけ。
外に出てくるなっての。

391朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 21:44:37 ID:w3OopVE2
>>390
>だから宮内庁から 皇太子婦人になれ、と言われたんじゃん。
>それを蹴ったのは東宮側だぞ。

初耳ですよ。いつ。ソースはなに。
392朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 21:50:44 ID:7hentESt
>>375
仰ることすべて同意です。
両陛下は皇統を優先なさらなかった。

東宮夫妻(雅子の気持ち+ナルのプライド)>>>>>>皇統 だった。

そしてさらには、
東宮一家>>>>>>国民 になってしまっている。
昨今の現状(東宮一家のやりたい放題)でも
皇后陛下の口から、「東宮一家は苦しんでおり」などという表現が出てくるとは…。
393朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 21:55:48 ID:D4k2u7GR
えと、だらしないことですが ソース出せませんでしゅw
記憶の中にあることなんでw
ゴメンナ。
394朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:00:08 ID:D4k2u7GR
まあ 皇后の今度の文書で 皇室のなぞが解けかけている。
国民からみても不思議だった数々の出来事がすべて一点に収斂してくる。

両陛下のスタンスがしっかりしていればヤフオク事件のときにすべて終わっていたはず。
ずるずる引き延ばし周囲をドツボに陥れている2年前に
国民は気づいても良かったんだ。
395朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:01:43 ID:w3OopVE2
>>393
了解。ぐぐっても出ないね。

ところで
美智子批判に来て、さて、その次がどうすればいいのかわからない。
雅子を落とすために、美智子皇后を落とせばいいというわけでもない。
美智子皇后を落とせば、雅子が皇后になる。
美智子皇后に、国民の批判を伝える手段があるのだろうか。
396朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:12:28 ID:lSS0AdUS
デモ行進とかしたら良いじゃない。
皇居に向かってシュプレヒコール上げたり、
道を通る時に日の丸の代わりにメッセージ書いたプラカードでも持てば良いよ。
397朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:14:47 ID:xI0Nhdjj
新スレ、新テンプレが立ってそっちに行ってくれたら、もう戻ってこないんでしょうね。
憶測、推測、妄想、誹謗中傷、個人の鬱憤晴らし等と他人の意見に対し食って掛かって
批判を封じ込めようとされたのでは堪らない。
398朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:16:08 ID:gtAeRA9P
>>389
ありがとう。

ニュースソースも含め、考えています。
提案などがあればどんどんご意見をお願いしたい。

399朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:16:20 ID:Iwj5pEBE
そんなにスレばかり立ててどうする。
400朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:20:05 ID:D4k2u7GR
皇后批判というか 少なくともここでわかったことは
両陛下から東宮へのの叱責等自浄はありえない。
つまり廃太子が期待できないということ。
となると今のままでは東宮が次期天皇になってしまうだろう、と。
(民主が政権をとる前夜と似てるけど)

私の場合は まあ仕方ないか、とあきらめ 
日本脱出の準備をするくらいかな?

>>395
でない?
明確なソースはあったんだけどー。 


401朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:21:36 ID:gtAeRA9P
タイムリーなニュースソースを持ってきてスレ立てするかな。
その方が良いのかな。
402朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:27:33 ID:lSS0AdUS
>>400
>つまり廃太子が期待できないということ。
>となると今のままでは東宮が次期天皇になってしまうだろう、と。
天皇を含めて誰も恣意的操作が出来ないから安定するのが皇室制度のメリットらしいですよ。
実質人気投票でしかない共和制・民主主義とはそこが違う。らしい。
403朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:31:31 ID:w3OopVE2
>>396
それやるんだったら、老い先短い両陛下より東宮を倒すのが先だよ。
両陛下を落としたら、不安定な秋篠宮一家の地位がもっと不安定になる。
404朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:32:06 ID:VdCctR5p
自分は次が徳仁親王でもいい。その次が秋篠宮殿下だと明言してくれさえすれば。
愛子愛子言ってるのが気にくわない。
子供が産めないならさっさと譲って、産める方にお願いすればいいのに遠慮させるような空気を作り
挙げ句自分の娘が自分の次がいい、とか言い出さなければ多少できが悪くても気にせずにいられたよ。
405朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:36:21 ID:ZxmY/kKm
>>404
同意。お家のゴタゴタを女系天皇にすり替えるのは許せんわ。
406朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:36:32 ID:lSS0AdUS
>>403
どっちが先でも良いからやったら良いじゃない。
国民の批判を伝える手段は結構あるんだよ。
407朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:38:59 ID:+WqvEBdE
>>401

タイムリーなのがいいんでしょうけど、皇后の文書の他に
何かありますかね。
皇室皇族全般なら、タイムリーでなくてもいいんでしょうか?
済みません、立てたことないので良くわからない。
408朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:40:52 ID:7yc4fr9O
>>397
>新スレ、新テンプレが立ってそっちに行ってくれたら、もう戻ってこないんでしょうね。
>憶測、推測、妄想、誹謗中傷、個人の鬱憤晴らし等と他人の意見に対し食って掛かって
>批判を封じ込めようとされたのでは堪らない。

新スレ、新テンプレが立ってそっちに行ってくれたら、もう戻ってこないんでしょうね。
憶測、推測、妄想、誹謗中傷、個人の鬱憤晴らし等と他人の意見に対し食って掛かって
叩きを封じ込めようとされたのでは堪らない。


批判ではなく 叩 き とするのが嵌まるよな。
409朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:41:33 ID:w3OopVE2
>>406
東宮廃退子希望→両陛下に期待→期待外れる→両陛下批判

→両陛下落とす→東宮が即位

自分は年がいってるから徳仁即位は考えたくない。
天皇の子になった愛子を、即位の勢いで世論を味方に
天皇に推すのが目に見えてる。
410朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:47:39 ID:gtAeRA9P
>>407
うん。
今年の皇后陛下の誕生日回答文をソースに持ってくることも出来る。
ご意見ありがとうございます。
また気付いたことなりなんなりどんどんお願いします。

411朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:56:42 ID:xI0Nhdjj
嵌まらないよ。流れが悪くなる。
412朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 22:58:40 ID:gtAeRA9P
今年の皇太子の会見含め、複数のソース有りで立てても構わないね。
テンプレ案
ソース案
ご意見どんどんお願いします。
413朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 23:00:45 ID:Mo03+ezA
分派工作は有効だねぇ。
電波レス投下→妄想認定→スレ分裂→消滅
匿名掲示板なんだから、玉石混淆が前提だっつうの。
まあ、批判の場がなくならないことを祈るよ。
414朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 23:09:55 ID:wDxk2z9D
>>412
よろしくお願いいたします
意見はどんどん…と書かれていますがとてつもない外野は相手にしない方が懸命かしらね
憲法も歴史も何も知らずに書き込んでいる人達が大半ですから
415朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 23:20:06 ID:SIPibTrh
>375
同意です。

>これだけで皇統を預かる身として批判されるのは当然。
>今上は、オランダ豪遊後に苦言とも取れる発言をしたが、
>皇后は一度もそれらしい事は言っていない。
>しかも今上の苦言は後に訂正され、
>そんな事ができるのは妻しかいないのでは?となった挙げ句の現状。

特にこの部分。
今上が訂正された時の「弁明」はきわめて不適切だと感じました。
違った風に解釈される、とまで仰った。
だから今後の発言は控える、と。
「苦言」と報じて騒ぎ立てたのはマスコミでなのに、国民はその罰として
陛下のお言葉を伺うことのできるごくごく限られた機会をも奪われることになった。
あれはトーンダウンではなく完全に翻意だと思います。
そこまで今上のお気持ちを変える何かがあった、そこに考える得る要素として
美智子様という方をおいて他にないと思います。
416朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 23:21:29 ID:xI0Nhdjj
疑問と不満を持つ人が保守の怒りとして皇室問題を語る。 良いスレタイだよね。
どんなに分派工作しても、皇室の現状が変わらない限り批判の場はなくならないよ。
417朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 23:24:12 ID:Iwj5pEBE
今度出るたかじん委員会のDVDでいいじゃない。ソース。だめ?
418朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 23:25:05 ID:Iwj5pEBE
…じゃなくて、別スレを立てなくてもいいでしょっていう話。
419朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 23:38:58 ID:SIPibTrh
すみません、新たなスレを立てる意味がいまひとつわからずにいます。
>376にあるテンプレはこのスレで実現可能だと思います。
根拠がないものは、それを示した上で、というのはある程度守られて
いると思います。

理想のスレッドを求めて新スレを立てるのもひとつの選択ですが
ここをそこに近づけるほうが早いし、分散が防げて良いように
思えるのです。
420朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 23:43:28 ID:y6xvrN5Y
>>400
政権は少なくとも3年に一度の衆院選で(建前上)選ぶ機会があるが、
天皇は終身制だから今上在位中しかチャンスがない。
皇后ではなく今上がどのようにお考えなのかが重要
「次はナルだ」と固い決意をお持ちだとして、では次はどうなのか?
ここをアトヨロにされては堪らない。
「皇太子と秋篠宮の考えを尊重して」と仰る事から
「男系継承が本音」と推察されるが今一パンチが弱い。
男女同権の旗に遠慮せざるを得ないのはわかるのだが、もう一声欲しい。
私も女だから男女同権に反対する気は更々ないが、
天皇に求められる国事行為を始めとした業務と、
お世継ぎの出産が正妻にしか許されてない事、
ねずみ算式に皇族を増やす訳にはいかない事を考えれば、
皇室が男系継承で進む事は極めて合理的だと思っている。
421朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 23:50:08 ID:vK65nnEg
あーすんません
電波レスを大量に落としていたのは私ですw
別になんの背景もないただのパンピーです。一人です。
個人的な私怨を彼女に投影してただけざんす。

でもってもう皇后はさんざ叩いてすっきりしたので
もう電波レスはしません。
だから分断はしないほうがいいとおもいやす。
私が電波レスをしなくなればたぶん粛々と進みますよ。
422朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 23:58:11 ID:S3WUErPW
分派提案がでてきたか・・
あの悪魔よばわりのヒステリックな皇后批判書く人は
分派工作一味かもしれないな
423朝まで名無しさん:2010/11/21(日) 23:59:11 ID:y6xvrN5Y
>>416
海底に起きた小さな渦が
少しずつ大きくなり空からもはっきり見えるまでになる…
恐らく止まらないでしょうね
>>421
大きな目的の為には謝る事くらい大したことじゃないって感じがしましたw
大人のコメントですね
424朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:03:59 ID:liB/oArG
>>409
もう二進も三進もいきませんねw
425朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:08:58 ID:KsaZlzEt
>>422
だからその悪魔呼ばわりが私なんだってば。
ただの空気読めないただの電波アスペだってば>自分。

すれ分断はやばいっすよ。止めたほうがいいって。
426朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:09:38 ID:el1D5cjY
>>415
東宮家が苦しんでいる、とまで言い切ってしまいましたからね…皇后
息子や孫が大事ならあそこは諌めるべき場面だろうと思いますよ
その上で協力に感謝するとでも言った方が余程風当たりも和らぐでしょうに。
やはり近視眼的な質なのかな?と思います。
なればこそ、今上は妻の意見に耳は傾けても、
自身のご発言に影響されないよう切に願うところです
427朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:24:01 ID:liB/oArG
>>420
>「次はナルだ」と固い決意をお持ちだとして、では次はどうなのか?
それ皇室の管轄じゃないから。
428朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:30:16 ID:bWVQ+L/W
ID:liB/oArGはもう寝ような。
429朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:33:16 ID:Ln3Tz1Om
スレ分け賛成。
早く立ててください。
期待してます。
430朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:34:40 ID:KsaZlzEt
30日の秋さんの誕生日文書がたのしみだな
果たして記者会見になるか文書か。
ややこしい質問があるか。
きつい立場だよねー。心から同情する。
431朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:35:43 ID:1TlUqGLl
秋篠宮さんはいつもご夫妻で記者会見やってるじゃないの。
432朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:44:41 ID:KsaZlzEt
うんでも 今年はどうだろう?
兄一家を刺激することになりそうだし。
人格障害にタゲラレるって大変だよ。
433朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:50:06 ID:liB/oArG
そこで皇太子を庇う発言をしたら秋篠宮も批判対象になるんですか?
434朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:57:23 ID:1TlUqGLl
>>432
別に例年と変わらないと思うけどな。

やりすぎの感がある一部マスコミに対して一発かましてもらいたい。
435朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 00:58:02 ID:YWYyLIkf
飲酒疑惑に対するコメントもあるのだろうか。
どうもこの記事の狙いはそのへんで困らせようとしている気がする。
436朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 01:03:12 ID:el1D5cjY
眞子さま佳子さまの記事があったから、そちら関係の質問がありそうですね。
盲目的に崇拝する必要はないけれど、東宮gdgd、
皇后のお言葉も人としてどーよ?の現状で、
秋篠宮家が皇室最後の良心になってしまった感があるから、
慎重にお答えになっていただきたいです。
マコカコ姉妹の記事は、愛子ちゃん不登校について、
何らかの言葉を殿下から引き出したい輩が書かせたんじゃないかと自分は思ってる。
本来NO.3がNO.2についてコメントする意義も責任もない。
NO.2に責任あるのはNO.1だから。
マスコミは勿論私達もその辺惑わされないよう注意しなきゃね
437朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 01:12:50 ID:F//yJku9
まさしく日本の象徴だ
今、日本という国そのものが揺らぎ、国民は心を一つにすべき時なのに
人心同志は、己の保身に走り、繋ぐべき手は離れるばかり
皇室が崩壊させられようとしてるのに、過去の誰が悪い、あれが悪いばかりで
どうしたら軌道修正できるのか、そのためにすべき事は何か
それらを議論しようではないか

でなければ、皇室を潰そうとする勢力の思う壷だ
438悠仁親王 運動会NGの件 週刊文春2010.10.14号:2010/11/22(月) 01:25:59 ID:ceQpZelg

・悠仁さまが通われるお茶の水幼稚園でも、10/9に運動会が予定されている。
 だが、この運動会に取材NGが出て、物議を醸しだしているという。

 「悠仁さまの初めての運動会で、記者たちは何としても取材したいところ。古株の記者も
 『悠仁さまは将来天皇になられる可能性もあるのだから、記録のために必要だ』と
 申し入れていますが、一向に許可されません」(宮内庁担当記者)

・「宮務主管は、4月の段階から 『お前らには、入園式、卒園式しか取材させない』 と
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 かなりキツイ口調で拒否していた。

 運動会について宮内庁に問い合わせても、『お茶の水幼稚園が難しいと言っている』、
 お茶の水幼稚園に尋ねれば、『宮内庁がダメだと言っている』とたらい回し状態です」(同前)

・卒園生の親はこう話す。
 「あの幼稚園は庭がとても狭く、運動会の日は人が一杯になる。普段でさえそうなのですから、
 悠仁さまがいらしたらどうなるか。秋篠宮家はその点を気にしているのかもしれません」

・どのような運動会が開かれるのだろうか。
 「演目は毎年『かけっこ』と『お遊戯』が恒例です。園児は私服で、紅白帽を被ります。
 開会式の後、可愛らしい音楽に合わせて親子で準備体操。『お遊戯』は演目が毎回異なる
 のですが、『かけっこ』は、7〜8人で『よーいドン』に合わせて走る。

 特徴はコースが決まっていないこと。途中に透明なビニール袋にラッピングされたカラフルな
 ボールが置いてあり、赤やピンク、黄色など好きな色を選んでから、ボールを持ったままゴール。
 ボールは記念品になります」(同前)
439秋篠宮家の宮務主管 資料 週刊文春 :2010/11/22(月) 01:26:43 ID:ceQpZelg
<事前の取り決めに反し、記者数名から秋篠宮同妃両殿下に対して
質問が発せられたことは、記者会と宮内庁との信頼関係を損なうものであり、誠に遺憾です>

十一月十四日、秋篠宮家の長男悠仁さまの「宮中三殿に謁するの儀」に際して行われた
取材をめぐり、宮内庁報道室長から宮内記者会に抗議文書が出された。(略) この抗議は

「秋篠宮家並びに全宮家のお世話をする宮務主管 が 関係しているのでは」と、
ある皇室ジャーナリストは言う。「現在の宮務主管は普段から歯に衣着せぬ物言いで知られた人です。

今回も 『 質問した記者を出入り禁止にする 』 と怒りを顕にし、報道室長に

 『 どう落とし前をつけるんだ 』 と 詰め寄ったと聞きます。

さらに後日、質問をした民放局の記者二名と朝日の岩井氏の三人を庁舎三階の
宮務主管室に呼び出し、厳重注意をしたそうです」

ベテラン記者を「出禁」とは穏やかではない。宮務主管は小誌の取材に対し、
「宮内庁に出入り禁止と言っているのではなく、私の部屋に出入り禁止と言っているわけで、
まあ、冗談ですよ」と一笑に付すのだが、前出の記者はこう言う。

「冗談じゃないですよ。岩井さんほどのベテランならば『出入り禁止と言われても、
入っていくよ』と言えますが、二月七日の紀子さまご懐妊スクープに続いて
『九月六日出産情報』を抜いたNHKなど彼の逆鱗に触れて『出禁』になった社は他にもあり、
クラブ内は戦々恐々としています。宮家担当のトップがここまで強権的なことをするのですから
『秋篠宮家はマスコミ不信なのか』という声も上がっています」

ご懐妊スクープの頃から「マスコミ不信」の兆しが見え始めたと、前出の皇室ジャーナリストは言う。
「紀子さまは秋篠宮さまに知らせるよりも早くNHKが報じたことで、ショックを受けられたそうです。

 秋夜宮さまは後日、宮内庁長官に苦言を呈し、ご出産当日には病院の控え室で『純情きらり』を見て、
 NHKの動きを気にされていた。二月以降、急にマスコミの過熱報道にさらされ、戸感われているのでは」
440宮内庁による「申し合わせ」要請 :2010/11/22(月) 01:27:25 ID:ceQpZelg
「ジャーナリズム崩壊」上杉隆著・幻冬舎刊(740円+税) p.71-p.80より

■ 宮内庁による「申し合わせ」要請

 2008年2月12日、宮内庁はひとつの「メモ」の案文を作成した。

<秋篠宮ご一家に関する報道機関との申し合わせについて>
 こう題されたメモは、文字通り、宮内庁からマスコミに要請された「申し合わせ」、つまり
 「しばり」の要請文であった。

 報道各社による「しばり」の噂は、これまでもたびたび筆者の耳にも入ることはあった。
 だがこれほどまでに大胆な代物はさすがに珍しい。

-----
著者によると、宮内庁職員が口頭ではなく、↓の「メモ」を <配布> したのだそうです。
-----

<秋篠宮ご一家に関する報道機関との申し合わせについて>

  ( 趣旨 )
  秋篠宮ご一家のお子様方に関し、両内親王殿下におかれては、ご成長に伴いそれぞれ
  ご活動の幅を広げているところであり、また悠仁親王殿下には、今年9月で2歳になられる
  ことから、今後、外出の機会が徐々にお増えになるものと思われる。

  その際、ご一家のご活動やお子様方のご成長を国民に正しく伝える一方で、お子様方が
  静謐な環境下で健やかにご成長をいただきたいとの思いは、国民共通の願いである。

  ついては、今回、宮内庁(宮務課、総務課)と報道機関相互の話し合いにより秩序ある
  報道体制を確立することとしてはどうか。
441朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 01:28:36 ID:ceQpZelg
テーミス 2010.11月号

■ 深層摘出/大正天皇のときと同じか?!宮内庁が操作する「雅子様&愛子様」報道

・なぜこうも皇太子ご一家の話題ばかりマスコミに登場するのか。皇室報道を検証していくと、
 「ある筋からの力」が見えてくる。

・04年の「人格否定会見」後、公務も皇太子単独で務めることが多くなり、雅子さまは何かと「欠席」される
 ことが多く、それがまた逐一詳しく報道される。

・「ある筋からの力」とは宮内庁からのものだ。宮内庁官僚は、皇太子ご一家のネガティブな報道が
 日常的に流される現状が、将来の皇室のあり方に与える影響を想定した上で成り行きに任せて
 いるのではないか。

・過去にも大正天皇の「遠眼鏡事件」があり、その後、陛下のご病気はかなり進行しているとの世論が
 形成されていった。同時に、若くして大正天皇の摂政に就く裕仁親王(昭和天皇)の売り出し
 キャンペーンがマスコミを総動員して始まった。

・重要なのは、宮内庁官僚は天皇陛下に対してさえ、世論を創り出し、コントロールするという事実。

 
442>>441 つづき:2010/11/22(月) 01:29:19 ID:ceQpZelg
テーミス 2010.11月号 2

・悠仁さまが誕生されてから、雅子さま愛子さま報道は激しさを増していき、08年の文藝春秋8月号では、
 「皇太子、雅子妃への手紙―」を特集したが、雅子さま批判のオンパレードとなった。

・それに対して、悠仁さまに対する宮内庁の「報道規制」は厳しい。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 08年2月に宮内庁が宮内記者会に配布した「申し合わせ概要・申し合わせ内容」には、
 「宮内庁は原則として、以下の機会(新年・初春・初夏・夏)に悠仁親王殿下もお入りになった
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 秋篠宮ご家族のお写真及び映像又はそれらを撮影及びペン取材する機会を報道機関に提供する」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 とあり、「上記に反する行為を行った報道機関に対しては、宮内庁は当分の間便宜提供を行わない」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 との罰則規定もある。
   ^^^^^^^^^^^

・雅子さま愛子さま報道に対する態度との差は歴然としている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                    
443>>442 つづき:2010/11/22(月) 01:46:51 ID:UW0QX73t

・「宮内庁には皇室に責任をもって行動をする人がいなくなってしまった。

 私が一番心配しているのは、皇族の誰かが皇位に就くのを拒否し、収拾がつかなくなることだ。

 英国でもそういう心配が現実になっているので、日本もあり得ない話ではない」

 (宮内庁事情に詳しい学習院大学関係者)

〆は、宮内庁官僚はそこまで想定しているのだろうか―
444朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 01:57:14 ID:UfkPzMNf
自分の意に沿わないレスが続くと、妄想、誹謗中傷と騒ぎ立てて狭量だこと。
皇室問題への疑問や不満にはちっとも触れず、
新スレ立てします、新スレ立てますって本当にうるさくしつこいですね。
このスレ住人を追い出した元が雑談場と化して既に機能していないように、
新たなスレ立てても無意味でしょうけどね。
445朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 02:19:28 ID:el1D5cjY
>>437
すべき事?
おかしい!と思う事があればとにかく声を上げる
重箱の隅をつつくような批判はどうかと思うけど、
ドタ出ドタキャン、一般国民吊し上げ会見みたいな
「迷惑行為」には国民も毅然とした態度で批判する。
…てレベル低い話だなぁオイorz
446朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 02:21:41 ID:liB/oArG
>>437
>どうしたら軌道修正できるのか、そのためにすべき事は何か
ない。
なーんも無い。
抗議するのは自由だが向こうには聴く義務は無い。
447朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 06:20:30 ID:kIzCfhog
>>375
全文同意。
個々人の、もしかしたらこうなのではないだろうかという憶測や、
妄想ですけど的に語っていたことがいまや当たってることもある。
そこをどうテンプレ化していくかだと思う。
448朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 07:14:58 ID:e7FXgKNH
>>395
週刊誌記事でしたよ。自分はリアルに見ているが。
皇太子夫人はいやだと仰ったのは、人格否定発言の後でしたか。
どこかにあるはず。
449朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 07:15:56 ID:e7FXgKNH
新しいの作らなくても、元スレがあるじゃないの。
450朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 07:33:02 ID:rTv8YprD
東宮に問題があるのは当然。それを踏まえて、
・両陛下への疑問や批判も有り
・他の皇族への疑問や批判も有り
・議論対象は皇室、皇族全般
・但し推測や憶測、想像や妄想での中傷や叩きは厳禁
・ニュースソースが有るものは提示
・ニュースソースが無いものはその旨明記
・事実に基づいた推論は有りだが、節度を持って
・冷静且つ公平な議論
・皇室に敬意を持ち、男系男子の皇統を望む
・テンプレを守れない人は荒らしとする

他に何があるかな。
本当ならこのスレのテンプレでも良かったんだけど、今となっては遅いだろうし。
ニュースソースは不登校会見と皇后の誕生日回答文でも良い?
雅子妃の誕生日感想文や陛下の誕生日会見が出たらまた貼ればいいかな。

451朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 07:35:37 ID:tdhLRM1a
>>447
> 妄想ですけど的に語っていたことがいまや当たってることもある。

例えば?ソースもお願いね。
こういうのもテンプレ入りさせると今の状態と変わらなくなりますね。

批判という体の中傷合戦スレではない、基本に立ち返った新スレ期待してます!
452朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 07:39:26 ID:rTv8YprD
雑談しつつ、悪口や不満を書き込みたい人用のスレURLも貼った方がいいよね。
噂板や皇室板や既婚女性板の。

スレタイどうしようか。

テンプレやスレタイ案、貼るニュースソース案があれば書き込みよろしくお願いします。

453朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 07:43:29 ID:e7FXgKNH
さっさと出ていきなさい。
454朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 07:51:35 ID:YWYyLIkf
>>450-452
また分派工作ですか・・
おつかれさま
455朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 07:51:50 ID:rTv8YprD
>>451
そうですね、基本に立ち返って議論出来るようにしましょう。

自分なりにもっと案を考えてからまた書き込みます。

提案ある方はよろしくお願いします。

456朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 08:44:36 ID:VHJdheC3
スレタイに惹かれてスレを覗いても居つくスレとなると数少ない。それぞれの好みとレベルで
スレを選んでいる訳だから、居心地が悪ければ静かに去るのがマナー。
この膨大なネットの海で自分に合うスレにたどり着くのは一種の縁。 上にもあったように
どんなスレでもレスは玉石混交入り混じる。それがネットの醍醐味でもあるわけだし、
それを刺激と受け止めて楽しむ余裕が無いとね。
457朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 08:58:05 ID:tdhLRM1a
>>454
分派工作呼ばわりですか?
このスレの基本に立ち返って議論出来るスレを希望してるのに?
元々の趣旨に共感、賛同して来てみれば今やすっかり推測や憶測、想像や妄想での中傷や叩きが主。
それを指摘しても「妄想ですけど的に語っていたことがいまや当たってることもある。」
みたいに返ってきて、いつまでもgdgd叩き続ける。

そういうのは>>12に上がってるスレと大した差がない。
むしろ、そこにいる住人が乱入してるとも思われる。
残りたい人は残ればいいと思いますよ。

>>452さん、そういう人用のスレURLも貼った方がいいと思います。
スレタイはお任せします。


458朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 09:10:10 ID:elumoE/H
>皇室を下げる志向
出自が平民庶民の者を入れるというだけでなく、
皇室の意義内容や皇族のつとめのレベルを引き下げようとしていないか?
これまでの言動を見れば雅子妃や愛子さんの立后、即位は普通無理と考える、
天皇皇后にはある程度の仕事能力や人格がいると考えられてきたからだ。
しかし、雅子愛子の言動を間近に見た上で立后即位を推すということは、
天皇皇后の内容を限りなく引き下げる(=仕事も祭祀も出来なくてもしなくてもよい、
性格悪くても嫌われてもいい、人間であればよい)ことにほかならない。
459朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 09:24:49 ID:UfkPzMNf
>>458
皇室を下げて、平民出身の自分を輝かせる。
陛下を下げて、「平民の」 「女性の」 自分の方が優れているかのような報道を長きにわたり繰り返し、
国民を誤った方向に誘導する。

これこそが民間妃入内50年の成果でしょう。
460朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 09:26:52 ID:3hm5JI7+
>>456
確かに一理ありますが、住み分けも大事かと。
皇后叩きのスレは既にあるので、叩きたいだけの人は
そちらでやればいいわけで・・。
誘導は時々ありますが意に介さない。それどころか
主旨遵守を言うと、言論封殺だの批判されたら都合が悪いだの
皇后信者だの言われますので。

>居心地が悪ければ静かに去るのがマナー。

皇后叩きの為に立ったスレではないのに・・・本末転倒も甚だしい。
議論に入りたくても入れないのが現状ですよ。
461朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 09:57:39 ID:VHJdheC3
住み分けも大事だから分派も必要、そうしていくと会員制クラブや定期購読の雑誌の様に
なってしまって波風が立たず居心地が良いだけのスレになるのでは。

462朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 09:59:00 ID:kIzCfhog
>>450
テンプレそんな感じでいいと思います。
憶測、妄想の域を出ないけれどと語るのと、
中傷、叩きは違うからぱっと見わかるもんだよね。
でも前者をやっても中傷、叩きであると思う人もいて。
そういう人は結局自分の気に入らない書き込みを中傷、叩きと受け取るから。
>>456
同意。結果的にこれら全部を吸い上げ、がちがちのテンプレを作り上げても
納得いかない人がいて、収集もつかなくなるところが鬼女特有。
463朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 10:02:01 ID:SFmm6V/9
本スレで散々両陛下を貶めるのは良くない、別スレを立てろと言っていた方たちが
だんだんと洗脳が溶けて来ているのだろうけど
まだ真実に向き合いたくない、とまた分裂工作ですか。
本スレの過疎り具合をみれば、随分移動してきていたようですね。
別スレを立てても多分同じことだと思いますよ。
所詮2ちゃんですから、誰が入っても分かりません。
普通にヤフー掲示板などでお行儀のよい議論でもなさればいいのに。
あるいは本スレに戻ってソースに基づいた議論をすれば宜しいのに。
464朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 10:21:26 ID:tdhLRM1a
>>462
あなたはここに残ればいいんじゃないの?
>>463
> まだ真実に向き合いたくない、とまた分裂工作ですか。
本来の趣旨とかけ離れたスレになってしまってるからです。>>460さんの仰るとおり。
465朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 10:36:16 ID:3hm5JI7+
>>463
妄想や憶測を真実と言うにはソースが必要ですね。
ある一つのソースから推測して、妄想を膨らまし
人物像を設定してしまったら、一辺倒になりませんか?
あたかもそれが真実のように語るのでは、
ルール違反ではありませんか。
行儀が良い悪いの問題ではないと思いますが、いかがでしょうか。
466朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 11:05:05 ID:N/4v6WCt
大事なお孫さんの名誉を貶める記事が出てる
ようですが、皇后はお元気なのかしら?東宮や
ご自身が批判されそうなもしくはされている時
は偶然よくご病気を発表なさるのに、秋篠宮家
のバッシングの際はそういうことはありませんね。
467朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 11:07:56 ID:VHJdheC3
このスレは本来の趣旨とかけ離れてしまったと嘆いている方は、皇室問題の
どこに疑問と不満と怒りをお持ちですか。

468朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 11:12:59 ID:1TlUqGLl
こんなスレにもコピペきちがいが!
469朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 11:34:45 ID:HvBUGWp2
ID:gtAeRA9P
ID:rTv8YprD
同じ方でしょうか?
新しいスレを立てたいなら黙ってやって下さい。
分断工作とは思いませんが、結果的にそうなっている。
満足できないから次行きましょう、という発想は軽率で安易だと
思います。
なぜこのスレではいけないのかと答えが
「ここは注意喚起したら荒らし扱いされるから。」
「今となっては遅いだろうし。」
というのは失礼ながらお粗末過ぎる。
470朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 11:35:44 ID:O1cqHlGG
自分は皇后陛下だけでなく陛下にも疑問・不満はある。
だができるだけ感情を抑えて書き込みたいと思っている。
確実なソースは動静表と会見・感想文くらいなものではなかろうか。
週刊誌とて「〜だろう」で記事を書いている。
このスレで動静やお言葉から推測が語られるのはおかしくはないし、推測するしかないだろう。
甚だしい妄想は無視か諌めるかすればよい。
471朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 11:40:58 ID:Xzv5GP6s
さっさと立ててそっちでやればいいでしょう。
いつまでもウダウダ言ってないで。
移動するって人だっているんだし。

スレタイはまったく同じにすると混同する人多いと思うから
その辺もよく考えて立ててください。

立てたい、立てたいって騒いでるレスはいいかげんにしてよ。

472朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 11:45:29 ID:Xzv5GP6s
いいかげんうんざりなんだよ。
こんな感じで
新しく立ててたいんですけどってレスと流れが。

473朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 11:52:33 ID:1TlUqGLl
気にせず議論を続けていけばよろしいのよ。
474朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 12:08:33 ID:el1D5cjY
他でも見たよ。
テンプレやスレタイを話し合う為だけのスレ。

だからルールを決める話し合い自体ココでやらないで別スレでやったらいい。

私自身は極力冷静にカキコしてるつもりで、昨日も書いたけど「ひどい叩き!さいなら!!」という気にはなれない。
とりあえず間口は広く、沢山の意見異見から、自分なりに納得できるものを探したいわ。
自身の判断力にもそこそこの自信はあるし。
耳障りの良い意見しか聞かないようじゃ新たな発見はないから。

でも感じ方は人それぞれだから、ルール通りの礼儀正しいスレが欲しい方はサッサと立てて引っ越せば良いと思う。

確かに「いくら何でも酷すぎ」みたいなのもありますが、
スルーして本題に沿うと自分が思うカキコをするか、ひどいと思うレスの中身に一つ一つ反論すれば良い事だと思う。
実際住人の大半はROM専でいちいち書かないだけでどの書き込みに分があるか判断してるでしょうしね。
475朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 12:21:40 ID:DeB0ay+X

朝日新聞広告

プリンセス眞子さま 真っ赤に酔った「19の夜」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1262878.jpg

【魚拓】
http://megalodon.jp/2010-1122-1201-17/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1262878.jpg
 
476朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 12:26:11 ID:35pKDrXj
週刊誌の記事も不思議なんだよね。
誰が何処で見てきた話なのかどう考えてもご本人からじゃ?としか思えない時もある。
どなたかに限った話じゃなくそういう傾向がありますよね。
それをソースとしていいのかどうかは、ちょっと疑問は残りますが複数の雑誌に書かれたりした場合は
事実に近いと思ってソースとして宜しいのでないかと思います。

雑誌記事をソースとして提示するにしても、
先日の眞子様の記事のように常連客が「そりゃビール飲んでいるに決まってるでしょ」みたいなのは
ソースとしてどうかと思います。

両陛下のお誕生日のお言葉などから、こういう心情が込められているのでは、と
推察するのはアリで暴走妄想が激しい場合は諫めるので宜しいのでは?
推察と妄想の線引きは非常に難しいと思うので、個々で冷静を保ちましょう。
477朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 13:52:02 ID:LOKQTg77
>>466
「プリンセス・マサコ」週刊朝日記事のあとには「吐血」したんですよ、
お気に入りといわれる内親王の記事の後にはどんな病気になってしまわれるか
478朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 13:58:33 ID:1TlUqGLl
お気に入りの内親王は眞子佳子さまでしょ。
愛子さまではなく。
479朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:02:48 ID:p4wqZS7o
【両陛下】皇室の行方【東宮】
【両陛下】皇室の行方を心配する【東宮】
このままだと皇室はどうなるのか?
東宮問題は皇太子と雅子妃に原因があるのはもちろんだが、
両陛下のこれまでの東宮家への接し方にも問題はあったのではないか?
両陛下や東宮夫妻への疑問や批判を感情に流されずに節度や常識を持って議論するスレ。
叩きや中傷じみた書き込みはNG。
評価すべき所は評価して、批判すべき所は批判をする。

こんな感じでどうでしょう。
あまりこのスレで新スレに関して書き込みをすると迷惑になるかと思うので
新スレが立ったらそこでテンプレやスレタイについて議論を詰めていくのはどうでしょうか?
480朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:12:05 ID:uqPZwsAg
>>479
すぐに適当なスレタイ(仮)で立ててそこで話し合えばよろしいかと。
481朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:12:26 ID:tdhLRM1a
>>479
イイネ!と思います。
ではスレが立つのを楽しみにしております!
482朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:12:57 ID:HvBUGWp2
皇后陛下の秋篠宮家軽視はいつ始まったんだろう。
もともと秋篠宮殿下がお子様の頃からだったのでしょうか?
それとも紀子妃殿下とご結婚の後でしょうか?
483朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:15:12 ID:2Vb2KnnD
美智子皇后が雅子さんの皇室入りに関与したのでは、の話になると雅子さん本人が
否定しているから、それが事実無根の証拠だと言い立てて終わりにしたがる人が
いますが、当事者の否定や肯定は客観的な事実ではないですよね。
関与していないのに関与したと思われるのが心外なのか、関与した事を
世の中に知られてしまうのが嫌なのか、どちらかってことですね。
484朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:16:59 ID:e7FXgKNH
議論とは対立する意見を丁々発止とやりあうのが面白いのであって、
同じ様な感覚で話し合うのはなれ合いでね。
ソースソースといっても、国民には真実の姿や本心は推し量るしか術がない。
推し量り方は、百人寄ったら百通りあるでしょう。
人の心の操縦が出来ると思ったら大間違い。
ここで気に入らない受け入れない意見を見たくなければ、黙って去れば良いだけの話です。
485朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:27:43 ID:1TlUqGLl
484同意。
486朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:29:10 ID:el1D5cjY
結果的に軽視に見えるけど
単に秋篠宮殿下は子供の頃から親の手を煩わさないだけだと思う。
それが普通なんだけど。
出来の悪い子ほど親は構うけど大抵それが悪循環
487朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:37:28 ID:2QQ5dt6N
秋篠宮だって、若い頃は結構やりたい放題やっていたんじゃないの?
チャラチャラしていたし、
結婚させてくれなければ、皇室離脱するとかわがままを言っていた。
結局、結婚も許されたわけだし、
美智子さんが特に秋篠宮を冷遇していたようには見えない。
皇室御一行様も、ここも、妙に秋篠宮に肩入れしている気がして、
気持ちが悪い。
秋篠宮は、兄夫婦が余りにも出来が悪いから、
ポイントが高くなっただけだと思う。
秋篠宮は、他の宮家と同じく、ただ普通なだけ。
特別優れているわけでもない。
もし兄夫婦がまともだったら、話題にもならなかった人だったと思うね。
488朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:41:02 ID:LOKQTg77
>>483
雅子さんも結婚当時は素晴らしい人ということになっていたので、
関与をなぜそんなに隠す必要があったか不思議ですね。
やはり他の縁談を潰したりした関係上?
489朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:48:36 ID:uqPZwsAg
>>482
私が違和感を感じたのは新婚時代からしばらく暮らされた小さな古家ですね。
高円宮邸は結婚2年後くらいに新築(740平米)されているのに不思議なことです。
秋篠宮様があれでいいとフォローなさっていましたが、品格を考えるとあまりにも粗末すぎました。
以下にある各御所・宮邸の航空写真で、現在の秋篠宮邸の右下にある小さな住居がソレです。
ttp://news-japan.jugem.jp/?eid=169
490朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:49:38 ID:N/4v6WCt
>>483

> 美智子皇后が雅子さんの皇室入りに関与した
のでは、の話になると雅子さん本人が 否定し
ているから

関与とまではいかないかもしれないが、婚約
会見で「私がもしお受けすることになったら
両陛下も゛温かくお迎えする゛とおっしゃって
くださっているということで、私にとっては
大きな励みではございましたが」と言っている
ので、直接ではないにしろ言質は取られている。


当事者の発言が必ずしも客観的事実と言えない
というのは確かにそうですが、雅子さんに関し
ては特に自分の利害に関わることについては
思ったことを言ってしまう傾向が強いので客観
的事実になりえるのではないでしょうか?
491朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:50:33 ID:S8Ink9JB
多分新しいスレつくってどんなに素晴らしいルールつくっても、実際はね…。
ここと同じになるだけだと思う。ソースも今は少ないし、
批判を感情に流されずに節度や常識を持って議論する、ってムリ。
話すことも限られるんじゃない?
492朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:52:50 ID:Xzv5GP6s
それはそれでいいんじゃないの?
新しいスレの住人が考えることだし
ここのスレで心配することではないよ。
493朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 14:56:19 ID:HMNjtgeM
立ちました、ドゾー。

【両陛下】皇室の行方【東宮】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1290405244/

テンプレは追々話しあって完成させて下さいませ。
494:2010/11/22(月) 14:59:21 ID:HMNjtgeM BE:4467960689-PLT(20001) 株優プチ(comiket)
>>493
テンプレはかなり変化球にしちゃったと思うので、
どんどん変えちゃって下さい。
週刊現代レポも後で新スレに貼れたら貼ります^^
個人的に面白かった。
495朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 15:00:38 ID:Xzv5GP6s
美智子さまが秋篠宮を軽視してるとは思ったことないなあ

徳仁さんへの思い入れは強いとは思う。
民間から皇室入りして
早々とご懐妊→男児出産
自分の立場に安泰をもたらしてくれたというか、守ってくれた存在というか。

2番目の出産は残念なことになったけど
次にまた男児
大事な存在でしょう

サーヤはいずれ嫁に出すってのは
折にふれて言ってたしね
496朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 15:04:37 ID:Xzv5GP6s
その思い入れの強さが
今の現状に関係してるのがやっかいというかさ。

497朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 15:07:45 ID:N/4v6WCt
それから秋篠宮家の初めの住宅は質素すぎる
ぐらい質素なのに対して東宮の方は結婚翌年に
3億800万をかけて改修(バブル後の不景気の真っ
最中)。しかも私室棟がメインで夫妻好みの内装、
庭を作るのが目的。身位の違いを考えても扱い
が違いすぎる。弱みがあるのかと言われても
仕方のないレベル。
498朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 15:27:57 ID:EshY8oP1
>>489
仮にだけど、秩父宮家を譲られるお約束があったとしたら、妃殿下薨去までの御仮寓所は
どのようにされるべきだと思いますか?
499朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 15:46:19 ID:8TY+oY6r
865 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 14:46:22 ID:EGVTfa870
d切スマソ。
ここ数日スレにこないで、ともかく本スレに朝日レポがなかったので、読んできました。

笠井千晶という署名記事のあるものです。
常連客から聞いた話ということで、その常連客も、眞子さまが飲んでいらしたのでは
「ビールでしょう」と、断言はしないイヤらしい書き方。
そして、笠井は「あれ、眞子さまは先日19歳になったばかりでは?
まあ、せっかくの学生仲間の打ち上げ、堅いこと言わなくてもいいですよねーw」(ママでなく、要旨)
という書き方。
そして、宮内庁が「法律に則り(そういうことはないと)承知しております」。

いっそ、はっきりさせればいいと思いますよ。
このまま宮内庁がキッパリ否定しなければ、グレーのまま、いやある意味肯定したようなものとして
一生、眞子さまの経歴に傷がつく。

万万が一、本当に眞子さまが飲酒なさったのなら、ごまかさず←★★★
謝罪し、いさぎよく退学するべきでしょう。 ←★★★

そして、大学も会見し、その所属サークルは解散させ、←★★★
その場にいたはずの青年学生も飲酒を容認したとして退学などに処すべきでしょう。←★★★

未成年に酒を提供したその店も、店名を公表ししかるべき処罰を受けるべきだし、
もちろん、マスコミ紙上で、なあなあに未成年飲酒を容認すると書いた
笠井千晶も、筆を折るべきだと思います。
どさくさにその「常連客」ゲロって去っていただければ尚ヨシ。

眞子さまは、もし飲酒などしようものなら
自分が叱られるだけでなく、上記のことが起こりうると分かってのことだと思います。
はっきりさせて欲しいですね。
---------------------
500朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 15:48:21 ID:e7FXgKNH
伝えられているのは、
秋家の家があんまりオンボロなので、見かねた秩父宮妃が助け船を出した。
501朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 15:48:44 ID:1TlUqGLl
(20001) 株優プチ(comiket)

変なのがくっついてるけどそれは何?
502朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 15:51:37 ID:1TlUqGLl
>>500
そうなんだ。

もし宮家だから贅沢しないようにとオンボロをあてがわれたんだとすると
内親王さまのお洋服があまりにも地味すぎたりしたのにも通じてるのかな…
なんてな。
503朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 16:18:21 ID:e7FXgKNH
親の自分だけ贅沢して、子供は長男以外には超質素を強いるとか?
今の両陛下の御所建設費は、56億でしたか。
これは浜尾さんも痛烈に批判していた。
当時は、週刊誌洗脳美智子様マンセーでそういった批判も浸透ぜず、
ボケ気味だったけど、改めて皇后のしてきたことを再考すれば、
恐ろしいことだったと思う。
大内糺が出現したのも無理からぬことだったのかと。
504朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 16:31:13 ID:UfkPzMNf
494
宣伝ご苦労様。もうこちらには居ないんだろうけど。


『世紀のご成婚 日本が一番幸せだった日』 週刊現代12月4日号
ttp://online.wgen.jp/

ですって。呆れると共に悲しくなる。
東宮一家は機能不全、問題山積。
ここにきて秋篠宮家の内親王方が悪意にまみれた週刊誌のターゲットになっているのに
過ぎし日の栄光よ再び、もとい国民再洗脳の狼煙なんでしょうか。
50年前の軽井沢の恋を 今 それも連載で取り上げる意義があるんですか?
両陛下の周辺と取り巻きは本当に感覚がズレている。
505朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 16:48:21 ID:el1D5cjY
>>504
立ち位置に違いがあっても「今のままでは不味い」
との認識は同じですから別になっても応援しましょう
似通ってくる可能性高いでしょうしね

ところで本題
感覚がずれている…そうなんでしょうね
確かに両陛下ご成婚から即位まで、
語弊はありますがマーケティングの勝利というか、
良い循環にはまってましたからね。
あの頃よもう一度…みたいな感覚かも
ただ時代が違い過ぎ
当時は皆に希望があって、国自体に勢いがあって、
努力は報われると信じる人も多かったはず
今は…
東宮家の横暴の前には
「国民が努力したらワガママやめてくれる?」
の有り様ですからね
506朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 17:11:48 ID:foLNkxFf
>>504
周辺にはもう誰もいないのと同じ、かなり前から
喧嘩売りまくったし、人材は使い捨てしてきたから
マイホーム主義とはそういうこと
大事な息子を託した浜尾さんにまで批判される
普通の関係で終わっていればそんなことにはならない
使い捨ては皆知っている
507朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 17:15:36 ID:2QQ5dt6N
>>504
>>ここにきて秋篠宮家の内親王方が悪意にまみれた週刊誌のターゲットになっているのに

未成年飲酒の眞子さん、
展覧会でのひどい所作、韓流セクシーダンスに、キモい発言の佳子さん、
悪意でなく、現実を書いただけでしょうけどね。

508朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 17:22:55 ID:e7FXgKNH
日本が一番幸せだった日は、皇族方やその周辺の方々にとっては、
最も憂鬱な日だったかもしれない。
因みに私はその日、家族で映画を見に行きました。
家族揃ってなど滅多に無いことで、父もご成婚記念に連れていってくれたのだと思います。
その日から美智子様ファンになったのですけどね。
509朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 17:27:19 ID:1TlUqGLl
人生の大先輩。
私はまだ存在すらしていなかった。
510朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 17:27:37 ID:YWYyLIkf
>>487
もし兄夫婦がまともだったら、話題にもならなかった人だったと思うね。


確かに。
兄夫婦のできの悪さと
あの典範改正直前に男の子が生まれたことの功績で、自身の株をあげたと思う。
511朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 17:37:39 ID:sizDfXhN
でも徳仁雅子は 出 来 損 な い だった。

普通と出来損ないだったら、普通の方がいいや。
512朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 19:01:57 ID:rnFg5BZ9
>>506
正田氏は悪く言う人を探すのが難しいぐらい円満な人柄の方、富美夫人も
お手伝いの方にとって花嫁修業にもなるようにと丁寧に教育したりと、
上手に使用人を使う方だったと聞いたけれど。一度辞めた方が正田家に
大事があるとお手伝いにやってきたというから(使い捨てだと呼べないし)、
美智子様もそういう気風を引き継いでいらっしゃるとばかり思っていたの
ですが…そうではなかったのですね。
513朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 19:22:50 ID:liB/oArG
>>511
出来損ないでも不具合が出ないのが立憲君主制の素晴らしい所ですよね。
514朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 19:23:31 ID:o0im0s3C
人格障害って人の使い捨てを平気でする。アッチがだめならコッチ、コッチが駄目ならアッチ
そして誰もいなくなる。 それでも自分の良さが判らない世の中が悪いと思っている。
褒めれば付け上がる、貶せば不貞腐れる。周りは振り回されるんですよね。
一般論ですけどね。



515朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 19:25:56 ID:liB/oArG
>>514
そうやって皇室は実権を根こそぎ奪われたんですよね。
516朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 19:34:22 ID:GW9VRgj2
>>513
現在の東宮でなんら問題はないわけですね。
517朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 19:34:42 ID:uqPZwsAg
>>512
商家が人との繋がりを大切にするのは商売繁盛のため。
皇太子に嫁ぐことは君臨する立場になるとでも思われたのでしょうかね。
518朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 20:03:39 ID:bWVQ+L/W
皇后を全否定しなくてもいいと思うけどね。皇統に対する皇后の姿勢を批判したい。
皇室に嫁いで50年も経つのに皇統の尊さを理解せず、なぜ長子継承にこだわるのか。
紀子さまの命がけのご出産で悠仁さまがご誕生しても、なぜあえて愛子天皇なのか。
長男への盲目の愛だけでは理解できない。
519朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 20:35:32 ID:liB/oArG
そういう人が現れても大丈夫なように皇族に法律を変える権利を与えてないのです。
520朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 20:41:25 ID:uqPZwsAg
では女系に法律を変えようとしていたのは誰の権利で?
521朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 20:43:40 ID:liB/oArG
小泉。
522朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 20:44:26 ID:bWVQ+L/W
名目上の権利うんぬんなんて意味がない。
皇族が気に入らなければ側近のクビが飛ぶんだよ。国家公務員でも。
ロビー活動ってあるよね。権威やカネや票で政治家は動く。
523朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 20:52:44 ID:e7FXgKNH
>>512
評判の冨美夫人のことですね。そのように皇室本にも書かれていますが。
雅子さんご成婚の時の皇室本では、優美子夫人絶賛なんですね。
こちらはすぐに化けの皮が剥がれましたけど。
皇室本のこれらの誉め言葉は、どれくらい唾を付けて読めばいいのかと、分かりかねる処があります。
524朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 20:53:13 ID:1TlUqGLl
小泉もきっと誰かに唆されたんだろうな。
525朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 20:55:15 ID:liB/oArG
>>522
天皇皇族が政治的に責任が無いのは権利が無いからなのに、
国政を直接動かせるのに責任は無いとかもの凄く性悪ですね。
526朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 20:56:17 ID:Xzv5GP6s
あの時の小泉はただの改革好きって感じぽかったけど
女性天皇と女系天皇のちがいも
説明されるまで知らなかったし
527朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 21:03:38 ID:bWVQ+L/W
>>526
国家を背負った首相が知らないわけないだろう。
小泉流のすっとぼけだと思うな。国民の無知につけ込んで。
528朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 21:06:24 ID:N/4v6WCt
小泉は祭祀に参列するのが苦手で長いとか暗い
とかしょっちゅう文句言ってたみたいだから
取り込みやすかったんでしょうね。
529朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 21:19:44 ID:SOOpP+yE
正田夫人ですが、わたくしの知人が聖路加病院でお見かけした時のことを
話してくれましたが、病で弱りきったお体でそれでも周囲に痛々しいほど
気を遣いまくっておられて見ているだけでも胸に迫る切ないものがあったとのことでした。
娘を皇室に出すこともなかったら、御大家の奥様として鷹揚に生きていくこともできて
もう少し長生きされたのじゃないかしらとも。
正田夫人は、昔の日本人の美質をありあまるほどお持ちの方だったというのが
知人とわたくしの一致した感想です。
530朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 21:53:28 ID:V4i3srcx
末継さんも本当に惜しいことをした。
そりゃ悪いのは東宮だが、長男の資質や雅子さんの性格も考慮すべきだった。
531朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 21:54:12 ID:A4hlQb+x
test
532朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 21:57:52 ID:e7FXgKNH
周りに気を遣いまわるのは美智子様に遺伝していますね。
眉唾というのも、高齢になってからの言葉に違和感があって、夫人のなりに疑問府が付いたものですから。
1.約束が違う。
2.私が喋ったら100人の人に迷惑がかかるというような発言。
1.については小和田も同じ事を言っています。
2.に付いては、美智子様イジメに関することで、これは言うべき事では無かったのではと。

皇室に出すこともなかったら、もっと鷹揚に生きて行けたというのは同感です。
平民から皇太子妃へそして皇后へ。
これが平坦な道ではないことは考えるまでもないことで、出したからには覚悟を決めていたでしょう。
覚悟なしに普通お受けしません。

でもやはり、美智子様母親側に立った考え方で、皇室を悪者にしている感がありますね。

533朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 21:58:15 ID:UW0QX73t
>>528
取り込んだのは、小和田だろうか。あの時の内閣自体、
皇室を真剣に考えるような面々ではなかった。
534朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 21:58:50 ID:+RtZC1sA
弱りきった体で痛々しいほど気を使いまくるって、却ってはた迷惑なだけじゃないですか。
周りの者に胸に迫る程の切ないものを感じさせたのでは、ただの自己満足ですよ。
535朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:00:25 ID:UfkPzMNf
そこは末綱さんでお願いします。いろんな方がここに来ているようです。

雅子さん小和田家周辺には嘘が多い。
皇后陛下、御実家のお話にもそういう傾向があるかもしれないとの思いも生じてきたこの頃。
536朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:11:23 ID:e7FXgKNH
初めに「完全無欠な女性とその母親」と持ち上げすぎたからですね。
まぁそれを信じた方が悪いのかもしれないです。
537朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:12:43 ID:A4hlQb+x
失礼しました。ケータイが規制されちゃったのでm(_ _)m

>>512
両陛下の東宮時代をリアルではほとんど知らない若輩者の私見ですが・・・

気風云々ではなく「身分のねじれ」が問題だったのではないかと思います。
多分雅子さんも同様のミスをしたとみていますが、
@公式には皇太子妃で上の身分になったけれど出自は平民
A妃ではないけれど戦後平民に分類されただけの旧皇族華族

卑近な例えだと、先輩が部下になったら・・・やりにくいですよね。
それでも、会社なら「利益を上げる」という共通目標があり、
生活の全てではなく家庭は別にあります。
でも現皇后の場合は真逆だったと思われます。

Aはプライドも高く「平民風情に上から目線で命令されるなど!」と思っていたでしょうし、
何よりもAの所属する集合体に@が必要だったわけではなかった。
少なくとも彼らはそう思っていたはず。
@は@でかなりの負けず嫌いだったと思われるし、
当時は普通のこととはいえ、大卒後就職も未経験のお嬢様に、人間の機微がわかろうはずもなく。

だから自分は>>518さん同様全否定したくはないと思っています。

でも、不運な偶然の重なりだろうが人格障害が理由であろうが、
かつて藩屏だった人々が皇后の周囲に残らなかったのは事実と言えるように思いますし、
重要なのはその事実であって理由は今更なのかもしれないとも思えるのです。
538朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:14:17 ID:Xzv5GP6s
皇太子妃の時
実家にほとんど帰れなかったってのは
大袈裟に皇室本等で言われてたよね

文藝春秋で
元正田家の関係者っぽい人が言ってた
報道されてるようなほど、実家訪問できなかったわけじゃないし
東宮御所との電話は密にできたようだよ


539朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:15:15 ID:UW0QX73t
>>535
マスコミというフィルターがかかってるので、
それが嘘なのか真実なのか、嘘ならば本人が嘘つきなのか
マスコミが嘘を書いたのか、いろいろ見極める必要があるよ。
でないと、こちら側にとって都合のいい話だけが真実という結論になってしまう。
540朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:24:12 ID:A4hlQb+x
>>539
そう言う点では「間違いには抗議する」スタンスは両刃の剣といえますね。
マスコミがオーバーに褒め称えるあまり「嘘」になってしまっても、
自分に都合が良いからと訂正を申し入れなければ、本人も「嘘」に加担したことになる。
生まれながらの皇族だった香淳皇后と
血筋の裏付けのない美智子皇后を同列にするのは忍びないけれど、
マスコミを武器に使うのは間違いだったんでしょうね。
藩屏の遠ざかる遠因にもなったでしょうし。
541朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:31:39 ID:e7FXgKNH
>>538
仰るように、実はお忍びで実家へはちょくちょく帰っていた。
実家肉親も、行事の度に東宮御所へ尋ねてきていた。
別荘等でも会っていた。
電話は実家と直通で、いくらでも話が出来た。
だからイジメの事もお母様はすべてご存じだったのでしょう。
娘の訴えに対して、お母様がどのような指導対応をしたかですね、少し興味があります。
同調したのか、諭したのか。
ここで異なってくる。
程度の差は大きくあれども、ど庶民嫁も同居の舅姑に加えて、近所姑に虐められて泣いてきたわけですが、
だからといって、実家へは愚痴を言わない人もいる。
そのイジメは、嫁を一人前にする教育であり通過儀礼でもある。
泣いて耐えて、いつかイジメが糧になり教えになっていたのだと分かる時が来る。
イジメとしか捉えられず恨みに思っていたら、この境地には一生立つことができない。

美智子様母子は、おそらく完全主義者故に、自分の欠点は認めないでしょうし、
故に生涯安らかになれないのかも知れないとも拝察します。
542朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:34:11 ID:T2kP9C85
>>534
>弱りきった体で痛々しいほど気を使いまくるって、却ってはた迷惑なだけじゃないですか。
>周りの者に胸に迫る程の切ないものを感じさせたのでは、ただの自己満足ですよ。

年をとってから、信じられないほど我侭になったり意地悪になったり
180度人格が 豹変するような人もいたりします。
体力が落ちで気力が衰えると、自制心が無くなり本来の生地が
剥き出しになったりするわけです。
年を取るということを、実体験でなくとも見聞きすることが多い
者にとって、病み衰え弱りきった正田夫人のそれでも周囲に気配りを
忘れない姿にはある種の感銘を受けるものがありました。
年がいって弱りきった人間に、自己満足で行動するような余力はありません。



543朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:41:30 ID:UW0QX73t
>>540
>マスコミがオーバーに褒め称えるあまり「嘘」になってしまっても、
>自分に都合が良いからと訂正を申し入れなければ、本人も「嘘」に加担したことになる

わかるけど、普通はそうなるね。
どんな有名人も、誹謗中傷に対する反論しかしない。
私はそんな素晴らしい人ではありません、なんて会見はない。
せいぜい、会話の中で謙遜するくらい。

ということは、良く書かれても誹謗中傷されても
黙っているのが一番いいんだろうね。
皇后がマスコミを積極的に武器にしたかどうか、
噂の真偽は、はっきりいってわからない。

まだ皇室生活に精一杯な皇太子妃時代、3人の出産子育ての続く時代に
1人でマスコミをコントロールできたとは思えない。
そんな頃から女帝なら、心身を病むこともなかったと思う。
544朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:46:19 ID:e7FXgKNH
リークを誰がしたかですよね。
545朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:52:33 ID:UfkPzMNf
>>543
東宮妃、皇后のイメージを保つ、守るという意味でマスコミコントロールをするのは当然と言えば当然なのですが、
雅子さんと皇后陛下においてはそれがもはや やりすぎ を感じさせてしまっている。
一体誰が全体の画を描いているのか。
この度の>>504記事はどういった目的で何のために今特集が組まれるのか甚だ疑問です。
546朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:54:47 ID:QnK0E6zx
優美子夫人、マスコミにクレームつけたりしていたが、
美智子様のマスコミ対策に富美夫人が一役かっていたのだろうか
547朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 22:56:54 ID:T2kP9C85
これはあくまでも想像でいわゆる妄想ですが、冨美子お母さまは
浩宮は将来天皇になる方だから大事に御育てするのですと娘である
美智子さまに言い続けていたとかあるのかもしれない。

美智子さまの長男教の底には亡き母からの教えがあったりするのかも?
548朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 23:00:46 ID:A4hlQb+x
>>545
>一体誰が全体の画を描いているのか。

この「誰」こそが旧皇族旧華族に代わって新たな藩屏になろうとした勢力なのかも。
そこに皇后の意思はあるかもしれないしないかもしれない。
しかも複数あってそれぞれは対立している可能性もある。

舞台は主に宮内庁?官僚の縄張り争い程度なのか、外国勢力も介在しているのか。
オーバーに考え過ぎかな・・・
549朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 23:01:39 ID:bWVQ+L/W
つ 週刊誌とミッチーブーム
http://www.294job.com/magazine2/034.html
550朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 23:09:56 ID:+RtZC1sA
マスコミの作り上げた美智子様像に、自分自身で身動きとれなくなって
しまったのかもしれませんね。理想形の美智子様像を否定するだけの
客観性を最後まで持てなかったのですね。
周りは一緒になって騙されていたのか、諦めて付き合っていたのか
どちらでしょう。
551朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 23:17:07 ID:UfkPzMNf
>>548
同意。モヤモヤした考えを簡潔に書き示して下さって感謝いたします。
私はそこに皇后の意志はあると思っています。
単なるルサンチマンによる皇統軽視ではなく、
明確に皇室の変容を推し進める助けとしてのマスコミ利用。
552朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 23:23:28 ID:UW0QX73t
>>545
たぶん、今年、両陛下が喜寿だから。
553朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 23:30:30 ID:+RtZC1sA
542の方のように受け取る方が素直なのかもしれませんが、気を使わせていると
相手にきずかれてしまっては、却って負い目を感じさせる事になりますから。
554朝まで名無しさん:2010/11/22(月) 23:59:51 ID:A4hlQb+x
女系改悪を推進した小泉元首相。
どなたかが書いてらしたけれど「改革好きが高じて」ではないかと。
それに加え「歴史に名が残る」というのもあったんじゃないかな〜と前々から思ってました。

新たな藩屏になろうと言う勢力をバックに皇后が皇室の変容を画策・・・
となると、一体理由は何か?という話になります。

皇后個人に利があるとは今一考えにくい。
今までは・旧皇族華族への反発
    ・長男教
    ・男女同権社会の希求
の3点が語られてきました。他に忘れてるのあったかな・・・
    ・歴史に名を残す
てのもあるのだろうか・・・?
でも初の民間出身妃として確実に名は残る筈なので、う〜ん。

どんな理由にせよ、残っているお言葉や事実から
その理由を納得いくように説明できなければならないですね。
それができればもっと堂々と「そんな皇室は望んでいない」と声が上げられる。
555朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 00:01:06 ID:tPlkbqpU
>>553
年寄りには好きなようにさせるしかないものです。
たとえそれが体に障るようなことであっても
本人の気持ちを遮ることは、最大のタブーになるのです。

ご年配の方は周囲が気をつけて見守るものです。
若い方は大いに気を遣って相手の負担にならないようなさればいいのです。
やせ我慢は充分できるでしょうからね。
556朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 00:45:57 ID:HSeY/iLh
>>554
下から読むと、想像の膨らみ方がよくわかるレスだとオモタ。

堂々と「そんな皇室は望んでいない」と声が上げるには

その理由を納得いくように説明できなければならないですね。

たとえば
・旧皇族華族への反発
・長男教
・男女同権社会の希求
・歴史に名を残す
てのもあるのだろうか・・・?

(しかし)皇后個人に利があるとは今一考えにくい。

(たぶん)新たな藩屏になろうと言う勢力をバックに皇后が皇室の変容を画策・・(してるに違いない)
557朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 00:47:25 ID:MHxRd0yT
小泉の典範改正は、上つ方から東宮離婚阻止の為に頼むと耳打ちされたから。
活字ソースは雑誌選択。
558朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 00:50:01 ID:eSTC/lSL
嘘くせー
559朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 00:55:26 ID:x5rlbM6T
今 続日本紀を読み返しているのだけど やはり光明皇后と美智子皇后は共通点が多い。
光明皇后は父親譲りの凄腕の政治家であって決して生き菩薩ではないのだけど
一般的なイメージは生き菩薩。まさに美智子皇后です。

功なり名を遂げた人間が最後にほしがるのは歴史に名を残すこと。
その点から考えて>>554はかなり頷けます。
小泉もそれが欲しくて動いた節があると思っている。
皇后がフェミ団体と連絡を取っているのは 女系にするための理論的裏づけが欲しいのだな、と。
その裏づけは自分の中の良心とか哲学にかかわること。
皇統のありようを変える怖さはやはりあるとおもう(雅子なら何も考ないだろうけど)

オカルト的になるけど 
自分が動けば動くほど東宮家がドツボになっていくので 内心は天罰恐れて
びくびくなのではないか?
560朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 01:14:18 ID:gxb4w9uC
マスコミの報道内容に「違う」と反論することを始めたのは
他でもなく皇后陛下ですよね。

「どの批判も、自分を省みるよすがとしていますが、
 事実でない報道がまかり通る社会になって欲しくありません」

これは率直に言って不遜だと思った。
自分に対する週刊誌報道への不満を、社会への問題提起のように
摩り替えてように語るというのはなかなかできるものじゃないと思う。
561朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 01:24:00 ID:pvWhOtPl
>>556
う〜ん、書き方悪かったですね。
自分としては「画策してるに違いない」ではなく「画策してると仮定するなら」
理由が納得いくように説明できなければいけません、と書きたかった。

でも歴史に名を残すというのは、他の方が続けてお書きになってるように、
人間の最後の野望と言っても過言ではないので、
>>559さんのご意見に大きくうなずいてしまいそうな自分がいるのも確か。
562朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 01:44:22 ID:6GUVb2zp
岩井克己氏は富田日記の未公開部分を読んでるんだよね。
マサコ妃入内のイントロにあたる部分とか。
そのままストレートに発表できないにしても
何らかの心境の変化はあるだろうし、
関係者に当たって洗いなおした情報もあるだろう。

皇后擁護が岩井氏の報道をソースとして引くと
「信者」「曲者」呼ばわりして叩くのは、
このあたりの事情に対する警戒心もあるかなと思った。
563朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 01:47:54 ID:JGSImMu0
>>548>>551
皇后カトリック、イルミナティ、フリーメーソンのいずれか
雅子イルミナティ、フリーメーソンのいずれか、国内は草加
紀子神道仏教

雅子の皇室入りが天皇皇后へ向けたテロだとしたら
雅子の勢力は皇后とは対立しているのか。
それとも同じ勢力なら皇后が雅子を皇室に引き入れたのか。
皇后が雅子を庇い続けるのはなぜか。
皇后が次男嫁の弟の東京での結婚披露昼食会に参加したがったのはなぜか。偵察か?
小和田両親が紀子弟嫁の実家を馬追い祭事見物を理由に福島まで訪れたのはなぜか。偵察か?

皇后と雅子がカトリック対イルミナティの対立の結果なのか、
もしくは二人に同じ勢力がついているとするなら
どちらからも紀子の背後が気になるとか。
564朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 02:21:32 ID:HSeY/iLh
>>561
仮定の話をちゃかしてすみませんでした。

>>563
>皇后が雅子を庇い続けるのはなぜか。

それについて気になるレスがあるのでうP(皇后が鎌田勇の自宅へ行ったときのこと)

>119 名前:可愛い奥様 [sage] 投稿日:2010/01/14(木) 04:07:36 ID:5LwnqM5V0
>皇后はこの件を自分の手で処理しようと決心した。二、三日後のある早朝、
>アカサカ・パレスのゲートを出た一台のリムジンがあった。後部座席のリネン・カーテンに
>身を隠し、皇后は小和田雅子との「秘密のランデブー」に向かった。
(中略)
>マサコはその日、目の下にクマができていて、何日も眠らなかったように見えた、
>という。この何週間か、コンクリートとガラス製の実家にこもり、失恋した
>皇太子からの物狂おしいほどの電話攻勢に応対していたのだ。
(中略)
>マサコは疑問を声に出して訊いた。「皇太子と結婚すれば、皇后さまを苦しめたのと
>同じ恐ろしい宿命に悩まされなければならないのでしょうか。」

>皇后はこう答えた。
>「あなたが自分の感情に正直になり、自分の判断に従っているかぎり、
>いかなる問題も決して起こさせません」
>その意味するものは明白だった。皇后は、息子と結婚する者には個人的な
>庇護を与えると約束したのだ。
http://2chnull.info/r/news2/1271460906/852-951の874から
565朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 02:30:30 ID:HSeY/iLh
>>557 連投スマソ
真実は闇の中としても、時系列と辻褄がぴったり合ってしまうストーリーだね。

2003年12月、湯浅宮内庁長官が秋篠宮家の第三子を望む会見

2003年12月、会見直後、雅子妃帯状疱疹で入院

2004年3月-4月、雅子妃、軽井沢籠城 

2004年5月、人格否定発言 (「皇太子妃やめます!」)6月適応障害発表

2004年?月、小和田が大物?に打診「愛子を天皇に」←(>>557

2004年12月、小泉、典範改正に向けて始動。有識者会議の開催が正式決定

2005年(経過)

2006年2月、紀子妃懐妊/典範改正不成立で皇太子激怒の報道

2006年3月、雅子妃、遊興三昧の日々始まる

2006年8月、雅子妃、前代未聞のオランダ静養へ

2006年9月、紀子妃男児出産
566朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 02:35:00 ID:x5rlbM6T
>庇護を与えると約束したのだ。

その際になんらかの約束をしたのだろうと思うのは妄想じゃなくて自然だよね。
雅子の生んだ子を皇太子にする、という約束だと思うのだけど
皇后はそれを当たり前のように思っていただろうし 約束して何の問題もなかったはず。
(実際に当たり前のことだし)

まさか懐妊への努力(具体的にいえば長男との同衾)を放棄するとまでは思っていなかったと思う。
(これも当たり前すぎることだ)

皇后は最後まで皇太子妃の庇護者であろう
誠実であろうとするために 自縄自縛に陥っているのでは?
567朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 02:58:11 ID:Rt2u6q4e
どうすることも出来ないんだから擁護するしか無いじゃん。
諌めたって聞くわけじゃ無いし、聞かないなら追い出すって事も出来ないし、
568朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 03:09:21 ID:f5zXwHii
亀レス豚切って申し訳ない

>>437
同意
ちょっち書き方が恐ろしすぃがw

それと皇室スレにはよくあることだが、ナリスマシや工作員を結構みるわ
ほとんどロム専だからよくわかる時が多い。
シッポ出しているのに他の人はスルー、で誰かがシッポ掴むと逆にやられてるorz
住人も知らない内に少しずつ乗っ取られていく

2chホシュも気をつけんとヤバイっす
569朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 03:11:51 ID:pvWhOtPl
>>566
東宮夫婦が不妊じゃなく普通の夫婦生活をおくっていても、
必ず男の子が生まれるとは限らないのに、その辺はどう考えていたのだろう?
この頃からいざとなれば内親王継承を考えていた??

正直ここまで悪く考えたくはないのだけど、
始めから徳仁雅子夫婦の子供にしか継承権を認めないとの決意があったなら、
秋篠宮家にも高円宮家にも、
何としてもこれ以上の出産は許すわけにはいかなかったよね?
女の子ばかりが続けば芽が出てくるけど、
現行法では男の子誕生の瞬間にTHE ENDなのだから。
そうなると、不妊の夫婦を慮って、ではなく明確な意思をもって
「産児制限」の雰囲気を放置したと考えざるを得なくなるんだけど・・・

でも悠仁さまをwktkして待ってた映像が実際あったから、
明確な意思があったわけじゃないと考えるべきのようにも思うし・・・
570朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 03:23:09 ID:vNtCNQ6K
前にも書いたんだけど…皇太子の「お守りし
ます」にスポットが当たって陰になってるけど
両陛下も皇太子を通して「(プロポーズを受ける
なら)温かく迎える」って言質を与えてるんだ
よね。だからあの場では雅子はしゃべらなかっ
たけど一連の皇后の言動、次男夫妻や娘と比べ
て異常なほどの甘やかしを見ると「秘密のラン
デブー」なるものがあったとしてもおかしく
ない気がする。
571朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 03:51:26 ID:x5rlbM6T
>>569
その辺、皇后は妊娠を甘く見ていた節もある。
望めばすぐ妊娠できる体質だったのだろう
 長男もすぐ妊娠できたし 礼も5年の懐妊ストップが終わればすぐ妊娠 
  欲しいときに欲しい性別の子が生まれている
トモサンのところも高円のところも秋夫婦もすぐ妊娠してるし 
(正田筋でも不妊の夫婦がいなかったのでは?)
不妊の可能性を甘くみていたなーと。

どこだったか忘れたけど 雅子が妊娠する前の記事に
「何で妊娠できないのかしら」と皇后が愚痴っていた話が週刊誌に載っていたんだよ。
皇后の無神経さにすごく腹が立ってびっくりしたので覚えてる。
 (当時は雅子に同情していたのと 
  皇后の性格を完璧と思っていたので二重の意味で驚き腹がたった)

皇太子夫婦のところは 3〜4人生めば一人くらい男がいるだろうし 
それから秋夫婦が男児を生めば皇統はなんとかなる。
三笠と高円にはそれ以上産むなと釘刺しておけば
次世代の皇室は目障りなのがいなくなって丁度良いと考えていてもさほど不自然ではない。

>悠仁さまをwktkして
上のほうにもあったけど 皇后は微妙な顔してた って説もあるみたい。
私はニコニコしてたように思うのだけどね。
572朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 03:55:08 ID:x5rlbM6T
三笠と高円に女児ばかり続いたのは偶然だろうけど
その偶然が重なった時点で 皇后に野心がでたのでは?
573朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 04:30:04 ID:YTZar5SM
>>571
知ってる。「どうして産めないのかしら?」でしょう。「やはり皇太子の
系統に継がせたい」っていうのも見出しになってたよね。しかも悠仁さま
がお生まれになった後。

自分は東宮が組織としても一人娘の親としてもどうしようもない状態なのは
知ってた。救いようのない人たちで両陛下もさぞ悠仁殿下をたとえ内々でも
待ちに待った皇儲として大切になさると思っていたからびっくりした。
この期に及んで一人娘の療育もろくにさせないあんな人たちの子を期待し、
それに継がせようとしているのかと。雅子は嫌いだが、年齢と今までの
経過を考えたらいくら何でも酷ではないか?紀子さまの12年間の空白と
その末の高齢出産もこちらが思うよりずっと軽く考えておられるのでは
ないか?雅子の入内と迷走により、皇太子どころかまさか皇后のメッキ
まではがれるとは…これも皇祖の計らいなのだろうか。
574573:2010/11/23(火) 04:44:23 ID:YTZar5SM
ごめん、雅子さんが妊娠する前の話なんだね。無神経だね。
「どうして産めないのかしら?」は悠仁さま誕生後だ。40をいくつも
越えたキチガイで一人娘を産むのに散々時間がかかり、しかも(愛子さん
の状態からして)遺伝子的にかなり不安のある嫁に対して期待するなんて
本当にボケてるんじゃないか、皇后は。諭せない陛下も陛下だ。
575朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 04:55:49 ID:x5rlbM6T
いや違うよ。私はウロオボエだから。
出産前か後かはわからない。
だからあなたの書いたようにゆう殿下出産後のことかもしれないし。

これはちゃんとソース探さないとだめだね。
576朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 05:11:16 ID:x5rlbM6T
すぐ出てきた。
あなたの書くとおり ゆう殿下誕生の前後のつぶやきらしいです。

週刊新潮2006年9月28日号
「やはり皇太子に皇統を継がせたい」と漏らされた「美智子皇后」のご心痛
秋篠宮家親王誕生で明るい祝賀ムードに包まれているが、「皇位継承の課題は無くなったとは思わない」との12日羽毛田宮内庁長官発言。
親王誕生直後、天皇陛下がごく親しい人物に内々にこんな話をされている。
「美智子も親王の誕生を大変喜んでおりますが、美智子はやはり皇太子の系譜に皇統を継がせたいと申しているんですよ。
私も歴史の流れをみるにそう思いますが……。美智子は親王誕生の)色々なテレビを見ておりまして、雅子さんのオランダ静養の様子が映ると、
“どうして産めないのかしら”“病気はどうなのかしら……”と、心配しております」「本当に家庭というものは色々とあって大変です」とのこと。

皇室ジャーナリスト松崎敏弥氏「美智子皇后は、紀子妃のご懐妊が発表された今年2月、
親しい方に、“陛下の苦しい胸中を察して、秋篠宮夫妻が決断してくれた結果よ”と、
ご心中を吐露されています。
しかし、秋篠宮家の決断の下敷きとなったのは皇太子のご覚悟でした。
1年ほど前、両陛下と御所でお会いになった皇太子は、雅子妃のご病状を報告され、
“今、第二子の誕生は難しいと思います。
それゆえ、秋篠宮に第三子が誕生することについても気にしてもらうことはありません”と述べられたそうです。
つまり、皇太子は、皇統が秋篠宮家に映っても構わないと、ご覚悟を伝えられた。
これを耳にした皇后は非常に驚かれたと聞いています」


皇后は皇太子系の皇統に深くこだわっていて 天皇もそれについて同じ意見だ、と言っている。
ゆう殿下誕生後も皇太子の子に期待している。
天皇の苦悩を見かねて OKサインは皇太子がだした。皇后はそれに驚いた。
と言う流れですね。
これが全部本当なら 皇太子系の皇統に一番こだわっているのは皇后です。
577朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 05:16:33 ID:x5rlbM6T
ゆう殿下誕生は祖母として素直にうれしい反面
皇統が次男に移るのをゆう殿下誕生後ですら諦めきれないらしい。

このわけのわからないこだわりが
今の皇室のグダグダに繋がり小和田の跳梁跋扈を許しているわけです。
皇太子系の皇統にこだわる限り小和田切りなど出来るはずもなく
長男夫婦の数々の罪にも目をつぶり続けることでしょう。

やはり皇后たたきに繋がらざるを得ませんな。

578朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 05:32:30 ID:JGSImMu0
>>564
うp乙。

>「あなたが自分の感情に正直になり、
やりたいようにやっていい
>自分の判断に従っているかぎり、
やりたいようにやっていい
>いかなる問題も決して起こさせません」
やりたいようにやって問題が生じたら私が全力で庇う

ただの言葉の約束とは思えない。
未来の嫁と姑の会話でもない。
結婚前に、皇室で結婚後はどれだけ好きに振舞っても構わない、
私が庇うから大丈夫とこれほどの自由を保障する姑がいるか?
これほどまでの完全な自由を保障してくれる姑なら、
皇太子との結婚についての皇后関与を雅子の口から否定させたりはしないだろう。
二人は一蓮托生。どこかに戦いを挑む同志のような会話。
二人の背後には共通の利益に通ずる何かが付いているよう。
579朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 05:33:26 ID:NrBUTNRb
>>571
発言からすると妊娠出産はいつでも可能と考えていたんだろうね。
>遺伝子的にかなり不安のある嫁
これも息子嫁の両方とも障害抱えているぽいのに、その子供は後継ぎやっていけるか
と考えなかったのだろうか。
医学的に最高の知識が集結していそうで、科学者天皇なんて言ってるが、
実際には両陛下とも正しい医学的知識なんてないし、科学を正しく活かす発想もないんだ。
東宮家の病気や障害は医療の力を正しく使うことが改善への鍵なのに。
医師達も進言しないのかと思うが、医師も使い捨て状態で正しいことを言える人がいないのかな。
580朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 05:37:43 ID:YTZar5SM
>>575
詳細なソースをありがとう。「歴史の流れを見るに」って陛下、確かに
江戸時代中期以降は長男で続いてきたが、大正天皇までは皇子がほぼ一人
しか生き残らない状態だったからそうならざるを得なかっただけで。今の
天皇家の直系の先祖は光格天皇だが、何代か離れた傍系から入った方で
生母の身分も低い方なんですが…それは無視でしょうか?と言いたくなる。

オランダ静養か…たしかに元気そうだったし、皇后がそうこぼしたくなる
のは分からないでもないけど。皇太子は自分の系譜で繋ぐ意志はないのか。
それは意外だ。愛子さんの将来に含みを持たせるような発言をしていたし、
悠仁殿下誕生に対して正式なお祝いもなかった。命名の儀の日だって
意味ありげな登山をしていた。やっぱり皇太子の発言はあてにならないよ。
581朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 05:44:19 ID:x5rlbM6T
>その子供は後継ぎやっていけるか

これについては理解できるよ。
徳仁のような池沼でも30年間ボロを出さなかった。
(これは妄想で申し訳ないが)私のような腹黒wも聖母に祭り上げられている。
マスコミ対策さえちゃんとしとけばどうにでもごまかせる。
でしょ。

雅子の教育は私がします、と言ってるし
愛子のことも教育でどうにでもなる、と言ったそうだし(ゴメンソースなし)
どうにでもなる、と思ったのでしょう。
皇后は老人なのでネットの怖さを実感していなかったのでは?
雅子入内時にはまだネットは一般的ではなかったが
愛子誕生時にはもうネットはあった。 
ネットの怖さを知っていれば「教育でどうにでもなる」ものでもないことは
わかっていたと思うのだけど。

作戦本部の小和田両親と皇后が老齢だったため 抜け落ちたわなだね。

582朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 05:47:11 ID:x5rlbM6T
>皇太子は自分の系譜で繋ぐ意志はないのか。

皇太子に意思はないよ。
天皇に懇々とさとされて「わかったな」と言われれば
「はい承知いたしました」と応える人間だよ。

で、東宮に戻ってから雅子に殴る蹴るされるんでしょw(ここは妄想)
583朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 05:55:23 ID:x5rlbM6T
アーわかった!

徳仁が天皇に呼ばれてもなぜか雅子と愛子がくっついていき
皇后が愛子ちゃんと土筆なんて摘んじゃう理由。
天皇と徳仁を二人きりにさせると 天皇にいろいろ諭されちゃって
「はい、承知いたしました」って返事しちゃうからだよ。
だから嫁二人が必死で邪魔してるんだ。

いやすまん これ全部妄想ね。
584朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 05:55:26 ID:YTZar5SM
じゃあ愚民どもにバレなければ皇太子の子であればアレレでもよかったって
いうこと?両陛下は東宮時代からいろいろな活動をされて国民の前に出て
お話しになる機会を増やしてこられたが、アレレな跡継ぎがそれを継いで
いけるとお思いなのか?身内が役所勤めだったが、浩宮が皇太子になった時
すでに「ものすごいボンクラらしいな」って言ってたよ。平安時代じゃ
あるまいし、人の目や繋がりをバカにしちゃいかん。
585朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 05:59:54 ID:x5rlbM6T
思ったでしょ。
皇太子にどうしても継がせたいと何度もマスコミに流れてる。
そこは鉄板。

でもって 実際天皇そのものはあの程度でも充分とは言わないが
最低限はやれる。周囲の手助けがあれば、だけど。
(それは弟妹の仕事 本来は藩屏の仕事だけど
   それをことごとく切ってきたから弟妹しかいない)
だからナルでもいい、と言う人も多い。

困るのは次次世代。なぜかなるチャン系にこだわっている。
陛下はそんなことはない(秋篠宮に頼んでいるし)
ここが最大のポイント。

あの噂についてもう一度検討する必要があるかも。



586朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 06:04:46 ID:NrBUTNRb
>>584
なんか今となってはそのいろいろな活動というものが何のためにしていたのかわからない。
慈愛も国民と共にも平和もパフォーマンス第一だったような気がするんだよね…
100%ウソというのとも違うかもしれないが。
自分達が名声を得たり輝くのが一番ということでしていただけなら、
後の人はその活動やめてもいいと思っているんじゃね?
587朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 06:24:11 ID:YTZar5SM
>>586
うん、単なるパフォーマンスだったんだろうね。陛下は皇后の影響で
「これが正しい」と思って誠実になさってそうだが、皇后にとっては
愚民を手なずけるパフォーマンスにすぎなかったのかな…と今になって
すごい虚しい気分になってしまってる。皇后はともかく陛下が列車で
ずっと立ちっぱなしでしかも(皇后が正面で陛下が)後ろ向きの写真を
見たとき、なんか悲しい気持ちになった。

そしてパフォーマンスであると同時に皇后の宣教師的活動の場でもある
ような感じ。宣教師が未開の国へ行って布教→原住民を手なずけ言う事を
聞かせる→母国がその国を占領 この流れは世界史上ではよくある話。
やっぱり美智子さんの正体は…。
588朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 06:42:20 ID:ZlyZz7rV
いやーそこまで悪辣なもんじゃないと思う。
生活に余裕のある上流婦人は福祉をやるものだ。
ただし 本当に追い詰められたときにその人の真価が問われる。
皇后はそれほどの人物ではなかった、と言うことだよね。
まあそこらに転がってる有閑夫人程度だったということで。
その程度だよ。

皇族の役割は本来その程度で充分なんだけど。
皇統を捻じ曲げようとか思わなければ、だけどね。
この方も(雅子と同じに)周囲から作られた自分のイメージを
そのまま自分で受け入れてしまったのではないか?
皇族をやるにしては野心がありすぎ能力ありすぎだったのかもしれない。

そう考えると皇族はすごくのぼせやすい温泉だ。
頭がいい必要はないが誠実でなければ勤まらない。
厳しいね。

こんなことになってしまって 今一番びくついているのは
ご本人だと思う。
あるいはここを読んでいるかも。
また、お倒れになってしまうかもしれない。もうだまされはしないが。
589朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 07:31:17 ID:nsh/xDDI
深夜〜早朝の議論面白く読ませていただきますた。
天皇家のそれぞれの方々の考え方、立場が見えてきた。
>>559さんのオカルト的思考も悪くないと思う。両陛下は祭祀を熱心にされるそうだから。
祭祀って、雅子さんに言わせれば「合理的意義を見出せない」オカルト的なものだからね。
590朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 08:06:36 ID:bc12VetJ
美智子さんも雅子さんと同じように、
「皇太子妃」を一つの職業の様に捉えていたのかもと。
平民から皇室へしかも天皇家へ就職。
ならあの派手なパフォーマンスが理解出来る。
就職なら、自分だけが光り輝いていいれば良いわけで。

何年も前に、夜の街で、交通規制を掛けられて足止めを喰らい待っていたら、目の前を美智子さんが
身を乗り出して手を振ってくれて、不満も解消した、なんていうブログが貼られていたのを
見たけど、普通そこまでするかと。
私的外出なら、お忍びでひっそりと住民に迷惑かけずにやればいいのにと思った次第。
591朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 09:14:21 ID:LtL2dWwj
>身を乗り出して手を振ってくれて、

皇后様は少女時代から雑誌に投稿されたりして、自分を表現することがお好きなんでしょう。
人から認められ賞賛されることが生きがいなので過剰なパフォーマンスになってしまう。
人の目に映る自分が大切だから、批判されたらそれはもう傷つく傷つくと。
592朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 09:24:06 ID:zy3HcGqX
自分が果たせなかった夢を子供に託す親はゴマンといるけれど(進学とか習い事とか)
反対に自分がやりたくないことを代わりに子供にやらせる親もいるんですよね。
20代のさーやの服装とか、新婚時代の秋篠宮家の住まいとか、さーや結婚式の
母親から譲られた着物と帯とか、自分ではやりたくないけれど、でも質素アピールはしたい
そういう時に子供を使うんですよね。
593朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 09:25:19 ID:7dQJ7+xM
>>525
それが、少なくとも、
明治以来の伝統だからね。
古くは、平安鎌倉室町時代でも、
似たようなことがあった。
594朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 09:31:53 ID:a7E0Rszq
妄想を基に展開するしかないのかもしれないが

まあ結局、皇后一人に振り回されているような皇室はいらないといった

意見がもう少ししたら出てくるのだろうね。
595朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 09:36:56 ID:HSeY/iLh
パフォーマンスという意見が出てるけど、違うような気がする。
自分の国民に対する影響とか、テレビ映りとか気にする人だとは思うけど。
少なくとも、皇后の皇太子妃時代は、国民とのコラボだったと思う。
あと、パフォーマンスの意味を演技という意味で使ってる?

>パフォーマンスの定義にはいろいろありますが、もっとも有名なものは
>次のギルバートの定義です。

>パフォーマンス = 行動 → 成果

>つまり「人の行動と成果」だそうで
>成果は何らかの行動の結果だということです。言い換えれば、成果を変えるためには
>行動を変える必要があるということです。さらに言えば、
>人の行動の量・質・バリエーションのどれかが変わらない限り成果は変わらないとも言えます。
>「同じことばかりやって、成果が改善するはずないだろう」というセリフをどこかで
>聞いたことがあると思いますが、この式からそんなことを連想してしまいます。
ttp://www.human-performance.co.jp/article/13460536.html

皇后は、ここ何十年、かたくななまでに自分のスタイルを変えてないよ。
これをパフォーマンスと言えるのかな。「宣教」という言葉が出てきたけど
そちらに近いような気がする。パフォーマンスが必要なのは「布教」だけど
カトリックは「宣教」。自分がどうあるべきかを神に問いかけ、それに近づこうとする
姿を見せる。どちらかというと、その姿勢に通じるものがあるような気がする。

皇后の多用するこの文言から考えて、この考えに激しく共鳴してきたんだと思う。
>陛下はお若い頃から,「あり方」ということを大切にお考えになり,いつもご自分が
>「いかにあるべきだろうか」,とお考えになりつつ,そこから「何をするか」を紡ぎ出して
>いらしたように思います。
596朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 09:44:08 ID:bc12VetJ
>>595
最終章。
皇后の多用する文言・・・
皇后が今上をそのように導いてきたように思います。
597朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 09:48:16 ID:HSeY/iLh
>>596
書きながら、そう思った(笑
598朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 09:55:47 ID:bc12VetJ
>>597
はい。
599朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 09:59:30 ID:tJf/Hn0N
「皇后が今上をそのように導いて」いることを、世間に
知らしめることがお好きな皇后です。
中心にご自分を置かないと気が済まない御方です。
600朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 10:12:36 ID:nsh/xDDI
しかし現実問題、精神疾患で皇室不適応の雅子さんに責任対処能力皆無の皇太子。
小学校に不適応で適切な教育や躾を受けてない愛子さま。
イエスマンばかりで機能不全の東宮職。皇室の威信は傷つくばかり。
実質対処できるのは両陛下しかいない。
皇室典範の原則に則り、秋篠宮へ皇統が移ることを是とした皇室の環境づくりか、
皇太子夫妻の離婚を視野に入れて、現状の改善をはかるしかとる方法はないと思うんだが。
まあ皇后が首を縦に振らないんだろうな。
601朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 10:14:41 ID:Bvdn6w06
なぜいつまでも女系問題が燻っているのでしょうかね。
人を苦しめる伝統があってはならないなら、不妊の妃が実家から養子を取りたいと願えば典範改正されるようにもなるのだろうか。
陛下が和船に悠仁殿下と同乗されるだけではなく、お言葉で「皇統を繋ぐ子」とおっしゃるべきだと思う。
たとえ皇太子が離婚再婚し子を儲けようと、悠仁殿下は皇統を繋いでいくお子の一人には違いないのだから。
本当は女系(雑系)は皇統を繋ぐ子ではないという事実を陛下ご自身のお言葉で国民におっしゃっていただきたいが。
政治的に象徴制度を続ける方法として雑系新天皇家を作ろうとするのと皇統を守るのとは別ものだろう。
両陛下が政治的影響で女系容認なさるなら、悠久の昔より連綿と続く神武朝の否定ではなかろうか。
政治的発言はできないだろうが、家系をぶった切られる私的なオオゴトには発言権はあるだろう。
602朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 10:19:43 ID:zy3HcGqX
卵が先か、鶏が先かの話になるけれど、結局今上御夫妻も長男夫婦も
お互いが丁度いい相手だったということですね。
主導権は妻側と見られていることに抵抗が無いようですし。
603朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 10:20:24 ID:LtL2dWwj
「あり方」なんかを考えるから、失敗するんでしょう。
常にああだこうだと頭で考え、一方で現実は見ない。
読書好きで考えた方は山ほど知ってるが、手痛い現実から学んだシンプルな「あり方」は知らない。
弱そうな悲痛な外見が人物を物語ってます。
604朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 10:24:26 ID:pvWhOtPl
未明に寝ちゃったけど今その後の流れを面白く読ませていただきました。
みんな口にあまり出さなかっただけで結構憂いていたことがよくわかったw

>少なくとも、皇后の皇太子妃時代は、国民とのコラボだったと思う。
これ同意。
皇后とその家族が国民の憧れになっていく、マーケティングの大勝利。
皇后盲目教の浸透過程。でも国民も幸せだったんだよね。
一方で藩屏は離れていったわけだけど。

皇后の宣教が「バックの意向によるものなのか」「本人の良心や信念によるものなのか」
どちらか現時点では断言できないけれど、
後者なら、かつての藩屏が懐柔できなくもなかったろうに、
真っ向から対立してしまったのが悔やまれる・・・
平民風情にこちらからなぜ折れなければいけないと思ったのだろうけど。
それこそお嬢様お坊ちゃまだった方々には無理な相談かな。

>>599
でもあくまで影のボスだと思う。
直接矢面に立つことは常に避けていると思うよ。
605朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 10:32:25 ID:pvWhOtPl
>>603
それが浜尾さんの言う「クレバーだけどワイズじゃない」て事なんでしょうね。
「利口だけど賢くない」て事でしょう?
自分のイメージでは「利口=咄嗟の判断力があり機転が利く」
これに広く長期的な視野が伴えば「賢い」になるって感じ。
やっぱり近視眼的な質なんだろうな・・・
606朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:00:57 ID:HSeY/iLh
下記レスに、激しく賛同。
このあたり、皇后の影響で皇室が閉塞してる部分だと思う。

>常にああだこうだと頭で考え、一方で現実は見ない。(>>603)

>後者なら、かつての藩屏が懐柔できなくもなかったろうに、
>真っ向から対立してしまったのが悔やまれる・・・ (>>604)

>実質対処できるのは両陛下しかいない。
>皇室典範の原則に則り、秋篠宮へ皇統が移ることを是とした皇室の環境づくりか(>>600)

>陛下が和船に悠仁殿下と同乗されるだけではなく、
>お言葉で「皇統を繋ぐ子」とおっしゃるべきだと思う。(>>601)

陛下がひとこと言えないのは、>>601に書いてあるとおり、
皇太子に離婚再婚で子が出来る可能性があるからだと言う意見があるけど、
「今、この時点では」という注釈つきなら言えるはず。それが言えないのは、
>>576から考えても皇后の影響なんだろうね。新潮の天皇家の会話は話半分だとしても、
全体の流れは矛盾してないから、皇后の意思が強く働いていることには違いないね。
607朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:03:06 ID:LtL2dWwj
>「バックの意向によるものなのか」

皇室の弱体化を狙った人選程度の陰謀はあったかもしれないが、それ以上は偶然の産物でしょう。
大体は、パーソナリティで説明がつくし。
608朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:10:05 ID:VBI3yHdd
ここでよく出る腹黒だとか、策略家だとか女系推進者ということは
当てはまらないとは思うけどね。
皇后はとにかく情の深い人
深すぎて、自ら溺れるといったところかな。
それは、今上との結婚を決意したきっかけが
「家庭を持つまでは死ねない」(今上には、戦前は死病と恐れられた肺結核罹患の経験あり)
この方に暖かい家庭だったかホームをつくってさしあげたいと思った
と言われたことからもうかがえます。

今は、ナルちゃんが可哀そうだから私が守らなければが
行動の基本原理で、周囲を振り回しているのだと思います。
長男がナルちゃんでなければ破綻のないままいけたのでしょうが。

609朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:13:49 ID:7DxQwrLM
>>607
でも皇后陛下が雅子さんを見出したわけではないだろうから、
常に外から「あり方」を補強する部隊はいるんじゃないのかしら。
お取り巻きの皆様などね。
610朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:15:37 ID:vNtCNQ6K
いや、なるちゃんでも良かったんだけどね。
なるの忠臣が言ったといわれる「小和田雅子
さんだけはおやめ下さい」この一言に尽きる。
611朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:15:41 ID:Xoji8V/o
どんな市井の男性との見合いでも断り続けるぐらい気位の高い美智子さんですよ。
「過程を持つまで云々・・・」は建て前。
上海夫人と言われた富美さんとその長女、美智子さんの気位の高さが
正田氏、ご兄弟の反対を押し切って皇室に入られたのだから。
612朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:22:10 ID:VBI3yHdd
>正田氏、ご兄弟の反対を押し切って皇室に入られたのだから。

正田家は美智子さまの入内によって、アメリカとの小麦取引が有利になるので
この入内を歓迎していたとかのレスもありましたが
どちらが本当なのでしょうか?
613朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:25:48 ID:Bvdn6w06
>>606
「現時点では」の注釈つけなくとも言えるはず。
皇太子に親王が誕生しようと、その時は傍系(スペア)として悠仁殿下も皇統を繋いでいく方には違いないのだから。
陛下にそうおっしゃる意思がないのか、深く皇后の影響下にいらっしゃるかだろう。
不敬だが「しっかりしてくだされ」と言いたくなる。
614朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:26:02 ID:LtL2dWwj
>>609
高学歴誇示の雅子さんは、皇后様の嗜好にピッタリでしょう。
内心納得のいかない長男の出来具合を吹っ飛ばし、どや顔で周囲を見渡せる大ホームラン。
615朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:31:55 ID:HSeY/iLh
>>611
大学出たばかりの女性が、市井の男性との見合いを断り続けても
気位が高いからとは言えないと思うけどね。

彼女ほどの人ならやりたい事はいろいろあって前途洋々だっただろうから。
その後に今上との出会いがあって「家庭を持つまで」は、それからの言葉。
皇后は文学的、情緒的な人なので、能力あるエリートより
今上の寂しさを埋める役割に生きがいを見出したともいえるよ。

そのとき、76歳であったら建前だろうけど。
616朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:32:19 ID:vNtCNQ6K
玉の輿願望が強かったんだろうね。そこらの男に
興味が持てない。それは分からないでもない
けど、いざそういう方を前にすると恐縮して
しまうものだと思うんだけど、自信があったん
だろうね。実際本当に美人だったし器用だし。
母上にとっても自慢の娘だったんだろう。その
上政府の後ろ盾があったにせよ、嫁ぎ先を自分
流に改革なんて並みの女性にはできないよ。
恐れ入るわ。
617朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:41:52 ID:HSeY/iLh
>>616
玉の輿って、どっちが玉の輿。
正田美智子は、そのへんの庶民のお姉ちゃんじゃないんだよ。

当時の日本の経済状況を考えると、
正田美智子と結婚できた相手の男性が玉の輿かと思うよ。
618朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:44:00 ID:bc12VetJ
前途洋々なら大学在学中からその道を歩いていそうな物だけど、
していたのは見合ね。テニスね。
619朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:44:15 ID:LtL2dWwj
>>612
正田家は大反対だったみたいですね。
結婚が決まる前に断りきれなくて、宮内庁の旧幹部に問い合わせてみたら、
入内などとんでもないといわんばかりにあしらわれて、やっぱり、と大衝撃だったと、河原敏明の本のどれかに書いてあった。
親族は、大変なことは分かっていたんでしょう。
それで思い余って海外へ行かせた。

皇后様を苛めた牧野女官長が、「分かった、上海だ」と言ったと何かの本に書いてあったけど、
皇族に平伏す日本人と思っていたら、そうじゃない自信満々の人だったということかな。
(ウロだから違うかも、でも「分かった、上海だ」は書いてあった)
620朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:45:36 ID:J/9/oYC/
>>615
大卒の年には23歳になる。バタバタ縁談を纏めないと行き遅れと言われる時代だろう。
当時は女性がいかに能力があろうと高学歴であっても前途洋々という社会環境ではなかったと思う。
とすれば美智子様は女性として最高の嫁ぎ先と就職先を手に入れたとも考えられる。
621朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:45:45 ID:Dx8q56iZ
当時、民間に降ろされた旧宮家や
没落華族様や斜陽華族様より
資産の面では正田家の方が上でしょう
どこが玉の輿なの。

622朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:49:17 ID:bc12VetJ
揚げ足を取るようだけど、美人かどうかは。
古い人の中には香淳皇后の方が美しいといった声もあった。
実際美智子様が独身の頃はパンパンの丸顔で、「とても美しい」とは言えないかも。
美しくなったのは入内して後。痩せたし、人に見られる緊張感からか
少しの間は「とても美しかった。」
623朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:56:21 ID:HSeY/iLh
>>618
そのあたりも時代考証が必要かと思う。
当時の日本では、結婚してもすぐ就職と考える女性は少なかった。
裕福な家庭では、たいてい、家事手伝い(花嫁修業)などして結婚へ。
前途洋々と書いたのは、その中でも夢も希望もあっただろうということ。
英語の勉強や海外経験もその一つかもしれない。
624朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:58:42 ID:HSeY/iLh
×当時の日本では、結婚してもすぐ就職と考える女性は少なかった。
○当時の日本では、大学出てもすぐ就職と考える女性は少なかった。
625朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 11:58:58 ID:bc12VetJ
結婚以外に夢や希望があったなら、皇室入りはしていませんて。
626朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 12:01:15 ID:Dx8q56iZ
美智子さまは、大学卒業後就職を考えたけど
縁遠くなると両親が反対したから
児童文学の研究しながら、お見合いしていたってのは
渡辺みどりの本で読んだ

働こうとは思ってたみたい。
627朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 12:04:25 ID:bc12VetJ
当時は大学進学する女性は極まれで、
良いところの方は、進学したら卒業と同時にご結婚でしょう。
お母様は学者か外交官と結婚させたかったらしいし、
美智子様も結婚を拒否していた風もないし、
どういう経緯か、出会った皇太子と恋愛して結婚しました。
とうじ国会でも皇太子が恋愛結婚はいかがなものかと、話題になったそうですね。
そんな時代でした。
628朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 12:05:54 ID:J/9/oYC/
>>621
御成婚の豪華な馬車パレードなどどんな資産家でも不可能。
金に換算されるレベルの玉の輿ではない。
だからこそ小和田家が準皇族を名乗ったりするw
629朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 12:07:48 ID:VrvkvKPW
お友達の緒方貞子女史のような活躍のかわりに
皇室での活躍に前途を見出したといったところでしょうか。

正田家がもっと革新的な家庭で、女性の社会進出を推進するような
家風だったら美智子さまの皇室入りはなかったのかもしれません。
630朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 12:24:57 ID:vNtCNQ6K
玉の輿と書いたのは628さんの通り金銭的な意味
ではなく、天皇家ほどでなくても現在より格の
高い家への憧れがあったんじゃないかな…と。
陛下も地味だけど貴公子然としていたし理想の
高い美智子さんにとってはこれ以上ない相手。
631朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 12:25:29 ID:J/9/oYC/
>>629
おそらく、そして皇室改革(旧弊な伝統破壊)の結果が孤立する天皇家と東宮の惨状。
おまけに陛下を影響下に置き、自身の信念に基づいてコントロール。
632朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 12:37:20 ID:bc12VetJ
どんな見合話も断るから、この子は一体どんな方なら良いのだろうと
思っていたら、皇太子さまでした。
って母上が仰っていましたね。
今上が皇太子でなく市井の男性なら、美智子様は惹かれただろうか、否。
否、と自信を持って断言できる。
633朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 12:42:18 ID:VrvkvKPW
美智子さまが真の意味での策略家なら、今頃は女帝・女系も成立していたと思いますよ。
皇室改革などと、御大層な形容をしたのはマスコミの側からだけで実際は大して変容はしていない。
家族同居だって時代の流れからいって、もし長男に乳母を探したとして
適任者など存在しない時代になっていましたよ。
今上の乳母を務めた方の家族はどれほどの犠牲を強いられたことか。
戦前で、一般人の人権が無きに等しい時代だったから成立した制度だったのです。
その他の皇室改革だって取り上げられるほどのものがありますでしょうか?
634朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 12:46:07 ID:LtL2dWwj
信念の上にヒステリーだから、コントロールは容易です。
635朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 12:55:53 ID:J/9/oYC/
>>633
大きな変容はある。それは現天皇家が孤立していること。
なぜ孤立することになったのか。 
マスコミが形容したようなご大層なことが内部で行われた結果だろう。
636朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 12:58:25 ID:nsh/xDDI
これを読むとやはり昭和→平成の代替わりで旧華族の重石が完全になくなったんだね。
日本のNo.1に意見する者などいないから。
大内糺のような文書は、旧華族筋からの苦言だったのかも知れない。

(引用)
>それも当時だけではなくて、それから何十年間か。具体的に言うと、当時の皇太子殿下と
>美智子さんが、天皇、皇后になられるまで(約30年位)は、非常に、弱い立場の美智子さ
>んに対して迷惑がかかるかもしれないので、それは絶対に口外できない、という状況が続
>いていました。歴史として残せなかったとことの、一番大きな理由です。
ttp://www.hone-kenko.org/sansuikai/sansui_32.html
637朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 13:02:29 ID:HSeY/iLh
>>633
同意。
これまでの天皇、皇后も皇室改革してきた。
せいぜい内容が違うだけだと思う。

長兄夫婦が、まともに機能していたら
皇后がなんら批判されることは無かっただろうから
それと皇統問題は別に考えたい。
638朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 13:03:01 ID:vNtCNQ6K
皇后は女帝女系ありきではなく、浩宮の子って
いうのが最優先なんだよ。できれば男の子で
継いで欲しかったが、愛子さんしかいないので
女帝女系にすがったんだろう。何と言うか…
すごいね。最近皇后がルーピー母とかぶるんだが。
639朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 13:13:43 ID:HSeY/iLh
>>638
いつ国民世論に折れのるか、折れないのか、は気になる。
論理でなくて情なので、折れるわけないか。
640朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 13:20:45 ID:EabrGXiS
>>635
>大きな変容はある。それは現天皇家が孤立していること。
>なぜ孤立することになったのか。 
>マスコミが形容したようなご大層なことが内部で行われた結果だろう。

変容したのは現天皇家だけではありませんよ。
今上陛下が、お妃探しを始めた時の藩屏とされていた人たちはどうされましたでしょうか。
旧皇族の方たちだって、世俗の波に揉まれた結果
もし、旧皇族復帰となって表沙汰になるスキャンダルを考えたら
それこそ、皇室廃止にだって世論が傾きかねない諸刃の剣でもあるのです。

変容したのは両者共ですよ、その結果距離をおかざるをえなくなったのです。



641朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 13:23:10 ID:vNtCNQ6K
折れないね。折れる前に皇后の体が…ry 鳩山家
ぐらいの家(ぐらいって言ってもすごい家なん
だけど)で満足して嫁に行ってて欲しかったよ。
642朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 13:28:59 ID:DdPivYAb
美智子さんが結婚する時、財閥系でもなく、
日清製粉、正田氏は新興の資産家だった。
この結婚により閨閥も発展していった。
正田氏は戦略家でもあり、心身ともに優秀な嫁を貰いたいと、
富美さんを選択した。
美智子さんもある意味、戦略家であるが、手持ちコマが悪い。
643朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 13:31:42 ID:bc12VetJ
生まれながらの世俗にまみれた女性が皇后になるんだから、
ちょっと前まで皇族であった方が戻ってくるのに何の支障があるだろうか。
644朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 13:39:06 ID:LtL2dWwj
正田氏の母親が双葉に乗り込んで、優秀な女性をと学校に推薦を依頼した、
その結果冨美さんが選ばれて…、とにかく優秀で勉強しないでもトップだった(弟氏の談)
と昔の文春で読んだ。(多分冨美さんが亡くなられた時の)
645朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 13:50:35 ID:h6AjPuZX
美智子さんが心根の優しい女性だったら、先ず見合いの席に臨まないでしょう。
断るのは心苦しいはずですから。断る毎に自分の価値を確認していたはずです。
646朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 14:12:43 ID:pvWhOtPl
>美智子さまが真の意味での策略家なら、今頃は女帝・女系も成立していたと思いますよ。(>>633)

同感です。策略家というほどではなかったんだと思います。でも

>皇后は文学的、情緒的な人なので、能力あるエリートより
今上の寂しさを埋める役割に生きがいを見出したともいえるよ。(>>615)

半分同感、半分は違うかな?と思ってます。
皇后は確かに論理より情緒の人なんでしょうが、今上との結婚に自己実現も見ていたのではないかと。
どんどん公務の幅が広がっていったのがその証左かな。
当初は周囲のお膳立てから始まったのだろうけれど、だんだん欲も出てきたと思う。

そして自信をつけていったはいいが大事な長男一家が躓いた。
まさに>長男がナルちゃんでなければ破綻のないままいけたのでしょうが。 (>>608)

ココで柔軟な対応が取れれば問題なかっただろうに、とにかく長男に固執した。
皇統を危機に陥れるところまで。>>638さんのおっしゃる通りだと思う。

実母の富美夫人と美智子さまの圧倒的な違いは「長男の出来」
多分富美夫人は、美智子さま姉妹よりご長男を優先したはず。
美智子さまもそれに倣ってたんだと思う。でも出来が違いすぎて破綻した・・・





647朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 14:17:57 ID:Dx8q56iZ
冨美子さんが正田家の長男を優先したとかはないでしょう。
正田家の方針
好きな道を進みなさい
その為の勉学の費用は惜しまないだよ

長男を優先したなら
なんでお兄さんが家業を継がないで
弟さんが継いだの?
648朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 14:27:05 ID:moDQKVSF
家業に固執しなくても、自分の道を切り開いていける
学業に能力のある長男の希望を優先したわけでしょうう。
息子が多いお家だったから、誰かが継げばいいやで
正田家はそのあたりは柔軟に対応したのだろうと思います。
649朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 14:48:51 ID:pvWhOtPl
ごめんなさい、勝手な思い込みがありました。
兄、美智子さま、妹さんという兄弟構成だと思ってました。

でもそうなるとますますわからなくなってしまった。
柔軟に後継者をきめる家に育ったのに長男に固執する理由??
商家と皇室は違うから?
でも皇室は長男次男叔父甥関係なく「男子」継承なのは百も承知のはず。
皇室典範が縛るというなら愛子ちゃんはあり得ない。
やはり理屈では説明できない皇后個人の感情がすべてなのだろうか??
650朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 14:49:27 ID:haJcb8lZ
長男の即位は法律で決まってしまってるから
法治国家の象徴としては、自ら法を変えろとは言いにくい
まわりに言わせるべきだったんだけど、その方面の策略は難しかったのか
それとも長男の不具合を認めたくない、何とか成らせよう、という思いが強かったのか

国(論理)を取るか、家(情)をとるか、という選択を
美談で包んだ折衷案で避けようとした(している?)とも見える
651朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 14:53:33 ID:DoWM26Bb
情の人というなら 次男夫婦に対する扱いはどうよ?
とくに次男嫁への扱いは壮絶な嫁いじめ以上の酷さだって。
娘への扱いもひどい。40近くなるまで放り出してなにもする気がない。
見かねた次男が骨おって嫁入り先をみつけたけど 結局自分の子はもてないままだし。
(これも子供は好きな時にできる、と考えていた節と重なる)

これって 重篤な病をもつ子の兄弟が 子供らしい時代をもてないまま
ないがしろにされて育つ問題と同じだよね。
(親は病気の子に「だけ」夢中)
皇后はナルヒトの知的障害には明確に気がついていたという証拠になる。
652朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 15:04:36 ID:DoWM26Bb
皇后が長男に固執した理由は
長男の知的障害を社会的にごまかしていたので引っ込みがつかなくなった。
以外のなにものでもないんだよね。実際天皇家はそんなものだし。

藩屏が無くなったので池沼の子が天皇をやるのが難しくなった。
藩屏とは対立して生きてきたのでいまさらクニ家の娘は受け入れがたい。
雅子でもなんでもいい とにかく民間の娘を、と切望した結果があれでしょ。
雅子には好きにしていい、すべて私が面倒見ますと約束したそうだし。
(ちょっと前に外出)

天皇家の威光でたいていのことは何とかなっても(池沼隠し)
徳仁の嫁探しだけはどうにもならなかったということ。
嫁になるナルとセクスするナルの子を産むという生理的気持ち悪さだけは
天皇家の威光ではどうにもならない。
実に絶妙な子が生まれたものだ。八百万の神はすごい。

653朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 15:14:17 ID:EAzdJoFf
結婚相手に関しては、皇太子本人が何故だか雅子さんに固執したというのが
最大の要因だったといえるでしょう。
最近のイギリスの王位継承者も見てのとおり
長いこと、女王であるエリザベス祖母ちゃんは反対していたけど
ついに折れた。

跡取り息子の結婚は難しい。
654朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 15:26:46 ID:svVwPGMw
>>652
長男夫婦が娘に同じ事(障害隠し)をやっているよね。こっちは女児だけど。
655朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 15:45:46 ID:Rt2u6q4e
普通に喋ってるし普通に遊んでるし普通に国事行為代行をしている。
別に障害なんて無いだろ。
656朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 15:51:08 ID:+7fb+dTe
東宮のところは、ほんと、どうしようもないけど、
一見マトモそうに見えた秋篠宮のところも、何だかねって感じ。
息子のお茶幼入園、娘の国際基督教大学も、
野心家・紀子さんの上昇志向、ブランド志向丸出しで、引いたわ。
男児産んで、兄夫婦のグダグタからか、世間の評判も上がって、
調子に乗ったのか、特権使ってそこまでやるか???って思ったわ。
まあ、いくら見栄で固めても、
佳子さんのドキュンぷり、眞子さんの飲酒疑惑、悠仁君の取材拒否とか、
秋篠宮家も大変なようだけど。
サーヤも、毒親に、行かず後家にされたあげく、
(日本一の姫が!)しょぼい公務員に嫁がされ、謎の結婚生活。
平成皇室は、昼ドラ以上に、魑魅魍魎とした人たちの集まりだわw
657朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 15:58:42 ID:DoWM26Bb
はいはい お帰りはあちらね。

>>653
別に固執はしていない。
ナルに意思はない。洗脳があるだけ。
ナルなんてまんこがついてりゃなんだっていいんだよ。
洗脳したのは誰かってことだけど。
658朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:01:14 ID:h6AjPuZX
皇太子は雅子さんに固執してるように見せ掛けられただけ。
百年の孤独を飲みながらテレビで遠山の金さんあたりを見てるのが、皇太子の至福の時間。
トラブルは今日から明日へ、明日から明後日へ先送りされ続ければ無いのと同じ。
それが皇太子のメンタリティー。
659朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:05:01 ID:DoWM26Bb
>今日から明日へ、明日から明後日へ先送りされ続ければ無いのと同じ

これって多重債務者の生活とおなじやんけw
なるチャンがド庶民にいたら やっぱその程度の生活してただろうなとは思うけどw
660朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:11:42 ID:Rt2u6q4e
ついこの間まで女神の様に崇められていた皇后だってこの有様なんだから、
秋篠宮一家だってどうなるか分からんけどなw
考えたくない気持ちも分からんでは無いけど、
661朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:17:44 ID:mJfztFfQ
皇統を一番に考えて次に自己演出を考えていれば、ここまで急激に駄目出しされないよ>皇后陛下。
皇統の軽視が問題でしょう?
あとは菊のカーテンを上手に使って長男を嫁のアホぶりと孫を隠せば良かっただけ。
自分が露出するパフォーマンスでうまくいったからと言って、嫁もそれで成功できるとは限らない。
662朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:20:35 ID:DoWM26Bb
>秋篠宮一家だってどうなるか分からんけどなw

これには同意。ただ現在のところ落ち度はなにもないよ。
>>656は私からみて 八つ当たりにしかみえない。

>息子のお茶幼入園、娘の国際基督教大学も、
>野心家・紀子さんの上昇志向、ブランド志向丸出しで、引いたわ

上昇志向ブランド志向というなら学習院が一番のはず
お茶やICUの方がブランド志向に見える人間もいるだろうけど
皇族的発想ではないとは思う。
普通の日本人なら 皇族がお茶やICUに進学した方が貧乏くさいと感じる。

>特権使ってそこまでやるか???って思ったわ
皇族は元々特権の塊。
子女を進学させたい学校にねじ込む程度のことに「そこまでやるか」とは感じない。

>佳子さんのドキュンぷり、眞子さんの飲酒疑惑、悠仁君の取材拒否とか
佳子ダンスをドキュンとは思わないし
眞子ちゃんの飲酒もでっち上げの可能性が高いし
ゆう殿下の取材拒否は「当然」にしか思えない。


>毒親に、行かず後家にされたあげく、
>(日本一の姫が!)しょぼい公務員に嫁がされ、謎の結婚生活。
ここは同意

>平成皇室は、昼ドラ以上に、魑魅魍魎とした人たちの集まりだわw
昼ドラをみたことないのでわからない。


663朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:27:26 ID:QMLVmXo+
東宮をこのまま放置し続けていけば当然、皇室イラネになっていくだろう。
まあ、秋篠宮なんて予測していたかどうかわからんけど
生活は質素に、宮内庁から予算を付けてもらわないかわりに
子供の教育先は自己開拓して口をはさませないといった独自路線を
貫いているから、一般人になったときの備えは充分やってそうだ。
末の妹も、親戚付き合いや社交で気働きのいるような家には降嫁させず
気楽に生きていけるように取り計らったし
皇室一の策略家なら、秋篠宮のことだと思いますw
664朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:28:46 ID:DoWM26Bb
三笠や馬鹿窓のような末端宮家の馬鹿娘を
億の金つかってソルボンヌやエジンバラ大学に留学させても
なんとも思わないのが日本人のメンタリティ。
三笠の息子たちも牛津や加大(あえて漢字w)に留学してるし
池沼のナルや(当時池沼と思われていた)礼宮が
オクスフォードに留学してもなんとも思わない。

こと学問にかんして皇族は特別と考えるのが日本人なので
子女をどこの幼稚園やどこの大学にねじ込もうが普通はなんとも思わないのだよ。

だからそのことを「そこまでやるか」と考えるあなたのことを日本人とは思えない。
高円馬鹿娘がゑ大に留学したときに 「そこまでやるか」といった日本人はゼロだ。
665朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:31:13 ID:DoWM26Bb
>いくら見栄で固めても

皇族は見栄の塊だ。見栄をはらなくてどうする。
いくらでも張ってください、というのも日本人的発想。
天皇が皇族がいることが 日本全体の見栄なのだから。

こちらも日本人が考えることじゃないと思う。
666朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:32:16 ID:bc12VetJ
私も皇統問題を作った事。
これが皇后への批判の根本です。
皇后のための天皇家でも皇室でもない、その自覚がない。
これも今上がしっかりしていないから教育もできていない。
まぼんぼんだから無理かもしれないけどね。
今上ももっと時間をかけて、旧華族からお貰いになれば良かったと思う。
住む世界が違いすぎる。
667朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:33:12 ID:pvWhOtPl
秋篠宮家はまともですよ。皇族としても人間としても。
必要以上に持ち上げたり崇拝するのはどうかと思うけれど、
元々淡々と務めを果たしてくださればよい存在なのが皇族。
特権だってある程度は仕方ない。それだけ重責な立場なのだから。
ICUもお茶も兄一家によってかき乱されてる場所を避けるために仕方なかったと思う。
まぁその為に皇后の不興をかったようには思うけど。
それに黒田さんは公務員だけど一般の公務員風情とは違うでしょ。
サーヤの晩婚はもう少し何とかならなかったのかとは思うが。
668朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:36:02 ID:haJcb8lZ
本日は新嘗祭、陛下のお心は如何であろう
669朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:41:48 ID:DoWM26Bb
皇后的には 徳仁一家を全力で支援しなけりゃいけないんだろうな、と。

ゆう殿下の誕生を祝ったのだって
愛子に頼もしい従兄弟が生まれたわ、じゃないの?
(図らずも雅子と同じ発想だ もしやあの文書の原型は皇后が書いた可能性も?)
同じ学校にかよって愛子を支援してほしかったのだと思うんだよね。

それが独自路線にいっちゃったから 腹たててストライキ中。
670朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:41:51 ID:Rt2u6q4e
>>662
>ただ現在のところ落ち度はなにもないよ。
美智子様は御成婚当時にまで遡って批判されてますけどね。
批判するための色眼鏡を書ければなんでも否定的に見えちゃいます。
671朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 16:44:55 ID:DoWM26Bb
>>670
大学の先輩と後輩が恋愛結婚しただけでそ。
当時礼は将来の天皇と目される人物ではなかったので。

あなたも秋夫婦を色眼鏡で見てドンドン批判してみたらどうか?
いろいろな批判や同調が出てくるとおもう。

672朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 17:26:10 ID:nsh/xDDI
秋篠宮両殿下は悠仁さまをおあげになったのがすべて。
皇統を守り、日本の将来を守った。両陛下をも救ったんだよ。
この先どんな不祥事に見合われてもこの一点だけで何も変わるところはない。
673朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 17:32:11 ID:Rt2u6q4e
何でわざわざ批判するために意識的に色眼鏡かけねばならんのかw
674朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 17:34:01 ID:nsh/xDDI
見合われても→見舞われても
675朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 17:43:03 ID:eSTC/lSL
たかじんのDVDの感想どこかに出てる?
676朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 18:24:55 ID:bc12VetJ
皇統を繋ぐのが仕事であるから、
その務めを果たしている秋殿下を批判する理由はありません。
皇后はそこから離れているから批判され、何故そうなのかを検証されています。
677朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 18:25:59 ID:3+bDe3+r
>>673
全部論破して叩き潰すためだよ。
それをしておかないと「東宮ばっかり色眼鏡でみる」といい続ける。

チョンよ秋家のこともドンドン色眼鏡で見ろ、全部日本人が論破する!
678朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 18:53:04 ID:TXs8M5ix
しかし皇后には、判断能力が残っている間に、是非己が身の程に向き合ってもらいたい。
掛け値なしの評価を受け入れてもらいたい。
まあ、無理な注文ですね。 
679朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 19:02:21 ID:3+bDe3+r
突きつけられたらおボケになって逃げると思う。
老人ってそんなもの。
680朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 19:07:30 ID:3+bDe3+r
にしても 皇后という人間がここまで国民を馬鹿にしていたのかと
ちょっと呆れる。
生まれつきの皇族が庶民を見下すのはまだ心情的に理解できるが
上流階級とはいえ所詮ただの平民なのに。

庶民が何を言うか、と江頭の爺が怒鳴りつけたのは有名だけど
口に出すか出さないかの違いだけで
皇后も似たような性質があったということになるのだろうか?
自分が「平民だから」とさげすまれたから 国民をさげすむことで
バランスを取っていたのだろうか?
なんだかよくわからない。
自分がその立場にたたないと永遠にわからないことかもしれない。

雅子の言動も彼女にしてみたら「対応が下手糞だ」とは思って腹をたてても
国民への迷惑行為そのものには腹は立たないかも。
こちらもよくわからない。


681朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 19:53:22 ID:pvWhOtPl
皇后が国民を見下していたかどうかはわかりませんが、
そもそも見下すという事自体、大半は同じ境遇の者同士の出来事かと。
例えは悪いけれど、
犬や猫や猿を、人間でないからという理由で蔑んだりしないじゃないですか。
多分皇族華族も「庶民=同じ人間なのはわかってるけど別世界の住人」だったんじゃないかな?
その「別世界の住人」が「自分達の世界の住人」になったからひどい反発が起きた。
自身がかつていた平民の世界からは「皇族」と奉られ、皇族の世界からは「平民」と言われる。
アイデンティティの崩壊寸前だったでしょうね、皇后。
一度心が壊れて、完全に治ってないのかもしれない。
少なくともトラウマにはなってるんじゃないのかな。
だから個人的には、皇統を邪魔するようなことさえなければ、
わざわざ己に向き合わせて辛い思いをさせようとは思わないかな、私は。
もう少し若ければ、彼女自身が幸せになる為に己に向き合うべきかもしれないけど、
正直もう時間が足りないでしょ・・・
682朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 20:10:57 ID:vNtCNQ6K
国民にとっては馬鹿にされているんだが本人は
そういうつもりはないんだろうな。私はあなた
たちを愛して大切に思っています。だから私の
言うことを聞いていればいいのっていう感じ。
アジアやアフリカへの西洋人やキリスト教
宣教師のメンタリティに通じるものがある。
バナナなのは雅子だけでなく皇后もだ。
683朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 20:20:53 ID:2Y0tHAxD
皇太子夫妻が、一般児童に濡れ衣を着せるといった前代未聞の
事故中の事故ともいうべき行為をやらかしてるってのに
「家族として見守ります」はいくらなんでも言っちゃいかんでしょ。
まあ、人間七十代も後半にさしかかったら判断力や理解力は衰えますよね。
長男夫婦のやったことを完全に把握できない知力の衰えもあるかもです。
ストレスの半端ない、青年期から壮年期でいらっしゃいましたから
その影響もあるのかもしれません。

12月に陛下に正常な判断力を示していただけなければ

これはもう、アウトでしょうかね。
684朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 20:31:20 ID:zGR5JvUU
しかしお気の毒というか哀れな老人ではある。
開かれた皇室の作り手としてマスコミに持ち上げられ、信念を持ってやってきた集大成がこの惨状。
最近の冴えない表情を拝見すると皇太子の口癖ではないがフルーツフルリザルトな人生ではなかったとお思いなのかな。
685朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 20:41:04 ID:vNtCNQ6K
フルーツフルリザルトってw 骨の髄まで
小和田に染まってるんだな。いや、フルーツ
フルリザルトにしようと思い込もうと必死
なんでしょ皇后は。本当に晩節汚したな…誰か
皇后に引導渡してやってくれ。
686朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 21:22:34 ID:0DENt3sK
皇后は馬鹿ではないので 負けだ、と思ったら
引っ込んで出てこなくなるとおもう。
それならそれで十分ではないか?

ただしこれ以上皇統を引っ掻き回そうとするなら
国民も容赦しないよ。
687朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 21:35:33 ID:haJcb8lZ
なんとなく「織田信長の比叡山焼き討ち」を思い出した
688朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 22:22:49 ID:NQPgSgC3
皇后の最近の顔は貧相だし、雅子さんは最初からオドオドしていた。
自分で自信があるつもりでも、真の自信は手に入れられないものなんだね。
雅子さんは論外だけれど、皇后が真の自信を手に出来なかったのは
どこかマヤカシだったとの自覚があるからですかね。
689朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 23:30:51 ID:JGSImMu0
皇后に、「民間人を標的にした北朝鮮を庇う国、中国と同じに見えます」と言えば
少しは自身のやってることがいかにおかしいかがわかると思う。
690朝まで名無しさん:2010/11/23(火) 23:59:59 ID:Rt2u6q4e
じゃぁ言ってこいよ。
道を通る時に日の丸の代わりにそう書いたプラカードでも見せてやれよ。
691朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 00:06:04 ID:kBiYirL1
>>595
宣教。。ああ、それか。キリスト教徒の布教セールス活動にありがちな、
この宗教こそ正しい、ありがたく思え的な押し付け感。
「皇室は祈り」も今になって思うとガクブルだ。

結婚式当日の朝に家族で飲んだ飲み物も引っかかるんだよ。
ぶどう酒。
カトリックでいうところの、キリストの血=ぶどう酒。
彼女は洗礼を受けてないことになってるけど本当かいな。
受けてないにしても、当日朝に家族でぶどう酒で乾杯ってなあ。
カトリックの家だからといっても。。
数時間後に潔斎して神道の大元に嫁ぐ身の娘の体に、
わざわざ穢れ、異教のキリストの血を注入したようなもの。
宣教師が集まって、お前洗脳頑張って来いと送り出すみたいでこのエピは引いたね。
エピもどこかへのメッセージのようでね。
692朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 00:08:49 ID:USy7AbwM
ぶどう酒とワインって同じモンだろ、
693朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 00:11:56 ID:WOGnVY4l
宮中聖書事件とやらで昭和天皇と揉め事起こしてましたよね。
694朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 00:27:27 ID:USy7AbwM
聖書を読んだくらいで怒るほうがおかしい、
各国首脳と会う立場的に教養として読んどけ。
695朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 00:27:43 ID:8FosaSF0
それで、やはり妃は華族からとなって華子様が選ばれた。
696朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 00:29:00 ID:8FosaSF0
各国首脳と会うのにキリスト教の教養などひけらかす必要はない。
697朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 00:33:48 ID:USy7AbwM
身につけた教養はひけらかさなきゃらならい、ってもんでもないけどな。
698朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 00:39:47 ID:USy7AbwM
なんでもウェルカムな寛容性が売りの神道のトップなのに意外と心狭いですね。
699朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 00:46:56 ID:OGxXLGp1
あらあら
基地外がなだれ込んできたw
日曜まで電波レスつけてたのは私一人だったのに
私が電波止めたら変なのがイッパイきたw
700朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 01:11:05 ID:fXZbG18V
>>691
宣教と布教は違うよ。カトリックは布教をやらない。
701朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 01:16:19 ID:rfdFR+q5
新しいぶどう酒は新しい皮袋に入れろ
マルタはぼんやりしていてもマルタ

聖書で覚えているのはこのくらいw
702朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 01:18:20 ID:0kFL2UZM
やることは大して変わらんでしょう>布教と宣教
703朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 01:41:49 ID:IGkiMbCr
ぶどう酒で乾杯をカソリックと関連つけるのは言いがかりに近いよな。
取っておきのぶどう酒をめでたい朝にみなで乾杯しただけの話じゃんよ。

今でこそぶどう酒でごく普通の家でも飲むけど
昭和50年くらいまで普通には売っていなくて
「サントリー赤玉ポートワイン」というジュースのような
あほワインがワインだと思ってた時代。
さすがは正田の家だなー、ハイカラだなー、とド庶民は感心したと思う。
704朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 01:44:20 ID:4pSco1yM
大正〜戦前あたりの文学なんか読んでいると、
キリスト教文化とは全然関係ない文脈で
「ぶどう酒」が出てきたりすることがよくある気がします。
飲むと血行が良くなるので薬がわりにするとか。
栄養補給を目的とした食欲増進のために飲むとか。

ぶどう酒=キリスト教の象徴、という発想が全てではなくて、
ただ、滋養や疲労回復効果のある西洋由来のお酒、
という位置づけだった時代もあるようですよ。
705朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 01:55:04 ID:0kFL2UZM
戦後昭和天皇のそばには入江侍従、皇太子には
バイニング夫人、小泉氏とクリスチャンのキー
パーソンが揃って皇室のキリスト教化を計って
いた。美智子さんと正田家はその人たちの
お眼鏡にかなったんだろう。だから初めは他に
本命がいたのかもしれないが、途中からは
正田美智子ありきで動いてたんでしょうな。
雅子さんと同じ。
706朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 02:00:04 ID:WOGnVY4l
>>703-704
庶民とは違うなと思うエピソードですよね
私も単にそう思います。
それをキリスト教に結び付けられた方がいたので
宮中聖書事件を思い出しました。
ぐぐったら、天皇のロザリオという著書について書かれていた文章があって
印象深いものがこちら↓

>この「宮中聖書事件」はまことに不思議な事件である。
>この事件が時折語り継がれるとき、必ず、この事件を否定する宮中筋からの報道が、宮中に近いジャーナリストにより登場する。

707朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 02:04:25 ID:IGkiMbCr
ナルちゃんたちの養育係もクリスチャンだお。
実弟は枢機卿だし。
昭和の天皇家はクリスチャンに乗っ取られていたのかも。

妙に勤勉妙に清廉なところとか 
神道のお家元というよかクリスチャンというよか 
ピューリタンのようだ。
708朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 02:16:35 ID:FdQlUgp2
雅子さんもキリスト教の学校出身だったから美智子様のお眼鏡にかなったんだろうか
709朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 02:21:33 ID:onTnlp9u
ゲリラ報道で婚約内定に持ち込んだんですから、お眼鏡にかなうも何も。

「強い雅子さんに優柔不断なナルちゃんが引きずられるのでは」と
美智子さまは心配はなさっていたようですけど。
710朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 02:37:19 ID:FdQlUgp2
>>578
>二人の背後には共通の利益に通ずる何かが付いているよう。
こういうものが何かあるのか
キリスト教?フタバ系の出身?親米?外務省?
民間妃にこだわっただけなら、他にも候補者はいたと思う
皇后が雅子さんに積極的だった理由があるんではないか
711朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 03:29:55 ID:0kFL2UZM
やっぱり単純に皇太子が執着したからという
のが大きかったんだと思う。でも親戚一同は
大反対(彼女の素行や一族を知れば当たり前なん
だが)。息子可愛さと、世間知らずゆえに反対
される雅子さんにかつての自分を重ね合わせて
しまい庇護を与える約束をしたのかもしれない。

たしかルーピーの母は息子が素性のよく分から
ない人妻と結婚した時に反対するどころか、
大金払って尻拭いしたんだが案外そういう感じ
じゃないのか?
712朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 03:57:42 ID:XAld+wQ7
皇太子が高校生の時、ご一家が施設の子供たちの描いた絵をごいっしょに
ご欄になっていた時、唐突に皇太子が
「僕の絵は?」
と美智子様に尋ねたというエピソードがありましたよね?
美智子様は慣れた様子で、
「あなたの絵は大切に取ってございますよ」
とお答えになった。

この辺りのお二人のやりとりからも、美智子様が皇太子の問題に気付いて
いなかったはずはないと思っています。
ネジが足りないとかおっとりとか、そういう言葉では語れない何か知能的な問題があることを
美智子様は承知しておられたと。

そこで考えられることは二つあると思います。
ひとつは、知能の劣る皇太子には雅子のような彼をリードできる女性、
甘えて付いていくのではなく何でも自分が先に立ってことを進める女性が必要だと美智子様が
思ったのかも知れないと。
ご自分がそうであったように、自分の色というものを出していける女性が好ましいという拘りがあった。
もうひとつは、知能の劣る皇太子と結婚した雅子に対して、息子の母として申し訳なさやある種の責任を
感じていて、とにかく夫婦の願望に沿うような皇室にしたいと思っているか。
713朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 04:03:37 ID:FL9hy5ik
天皇陛下に才知は必要かな?裕仁と徳仁はぼ〜〜としたとこが
似てると思う。言われたとおりスケジュールをこなして儀式でじっと
座ったり、書かれたものを読み上げることができれば十分だと思うが。
714朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 04:16:59 ID:0kFL2UZM
息子に弱点があるのを承知しているから、色々
特典をつけたっていうことかな?庶民レベル
でも(弱点なくても)息子が縁遠かったりすると
親が嫁になる人に対して気を使ったりするのは
普通にある話だしね。しかし同じ弱点ある息子
でも香淳皇后は間違いのない嫁を連れてきた。
やっぱり香淳皇后の方が目立たないけどずっと
賢いよ。
715朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 04:29:38 ID:0kFL2UZM
天皇皇后はじめ皇族に才知は必要ないよ。
ただし人の上に立つ者としての教育は絶対必要。
皇太子さんも両親が過保護にせず、藩塀の中
から適当な人たちを選んで「あなた達にお任せ
しますから厳しく教育して下さい」とやって
いればこんなことにはなってなかったよ。
716朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 04:36:00 ID:nqtjoUvJ
ふと思ったが、ご成婚後正田氏があまり人前に出なくなったというのは
娘が後継ぎにあのような子を産んで皇室や世間に申し訳ないという気持ちから?
717朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 04:43:56 ID:0kFL2UZM
それはどうだろう?浩宮さんがちょっと…
という感じになったのはもっと後だと思うから、
よく言われてる通り変な記事でも書かれて娘の
邪魔にならないようにということじゃないの?
718朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 07:10:51 ID:DFQ9XZmJ
>>713
そんなだから中国にいいように利用されるのではないかな。
国内の覇王に利用されてるうちはそれでもよかったが、他国に利用されるようでは売国と同じ。
宮内庁がバチカンのように機能していないのは宗教色のない役人だから仕方ないか。
役人が役立たずなら天皇自身がしっかりするしかない。
719朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 07:25:50 ID:8FosaSF0
>>715
同意。
学歴に拘り出自を無視した皇太子の嫁選びというのは、甚だしく逆方で。
今上の妃が旧宮家や華族様から迎えていたら、小和田家との縁組みなど、
天地が逆さまになっても有り得ないし、
ああいった家から付け込まれる隙もなかったと思われる。
当時聖書事件を起こし、やはり民間からでは駄目だという判断から華族様の中から
候補を絞った。
そして華子様はすぐ決まった。子供は持てないのを承知の上で。
そのような心構えは、当時まだ生きていた。
今上の候補は皆逃げたというが、果たしてそうだろうか。
一任されていた小泉信三氏が、先頭を切ってお妃探しをしたが、彼は初めから民間妃ありきで事に当たったのではないかと
想像ですが思います。
あそこが分岐点で。
皇室は、雲の上で慎ましく静かにお暮らししていたのではないかと思います。
今は哀れでです。
720朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 08:00:14 ID:fXZbG18V
今上のお后選びが間違いだった、策略だったという意見はあるけど、
愛情という観点から見ると、お2人とも、このうえなく幸せな日々を送った
ということは間違いないよ。それが皇太子と雅子の結婚と違うところ。
721朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 08:15:35 ID:2tDec/MV
皇后と雅子さんの背景が繋がっているのではないか。
その疑念は、頭からの否定はしきれないね。
722朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 08:20:24 ID:DFQ9XZmJ
>>721
背景があるとしたら実に巧いやり方、妃を使って内から崩壊。
723朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 08:21:32 ID:8FosaSF0
皇室はあの二人のこのうえない幸せの為にあるのではないよ。
それ庶民の感覚である。
百歩譲って庶民の幸せな日々を送っているなら、
妻はふくよかで穏やかで、
夫は家長として堂々と家族をリードし、
子供達は幸せな結婚をして賑やかな家庭を築き沢山の子をなし、
孫も元気に健やかに育ち、
そんな風景を見られたでしょうに、家の親戚の家みたいに。
私なら、あの長男息子の家庭もあの娘の家庭もあの孫の姿をみても、
この上なく幸せな日々を送れそうにはありません。
皆が幸せになって、初めて自分が幸せな気持ちになれるから。
724朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 08:30:56 ID:+S+T7V9W
皇后入内の経緯は>>636のリンクが詳しいですね。
面白かった。
黒木侍従が中心となって事を運んだ様子が描かれている。
725朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 08:58:05 ID:nvUJTtBj
>>724
興味深いです。 >>636
事故で亡くなっているんですよね、黒木侍従。
記事を読みながら、あ、あの侍従のことかと少し怖くなりました。
726朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 09:30:50 ID:eZ2BeeQB
「僕の絵は?」
「ちゃんと取ってございますよ」

このやりとりは、こういう突飛な言動に慣れていないとできないと
なかなかできない応答だと思うのです。
この時点で皇太子は高校生ですからね。
あまりにひどい。
初等科の時点で、真面目に勉強はしても成績はあまりにひどかったこと、
高校生で普通にこのやりとりしかできなかったこと、
青年期には運転免許ですらパスできなかったこと。
少なくとも青年期には、皇太子の知的レベルは深刻なヤバさは
美智子様も認識されていたはず。

そのことと現状が無関係とはなかなか思えません。
美智子様がどのようにそのことの折り合いをご自分のなかで付けられたのか。

自らの体験をもとに天皇に知能は必要ない。后あるいは妃が支えれば、と
思われたのかも。
だからこそ、自分に続き「民間」出身の、
そして、国民の誰もから「これは素晴らしい」と思わせる学歴経歴の女性を
何としても選びたかったのかも知れないと思います。

元来、美智子様は、どんなことも自己実現の肥やしにするというところがあると思いますが
皇太子妃選びもそうだったはず。
727朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 09:49:16 ID:+S+T7V9W
>后あるいは妃が支えれば

余程のバカじゃない限り、公衆の面前で高飛車不機嫌に「関係ございません」というような女が支えるとは思わないでしょう。
皇后様は一応はクレバーだし。
728朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 10:00:25 ID:6s3CJe3Q
浩宮の色々なエピソードと、雅子さんに拘ったからという話を聞くと
こだわりが尋常じゃない様子しか浮かばないです。彼も愛子ちゃんと一緒、自閉圏の人って事ですか?
それを承知で今でもグダグダやらせてるとしたら、親として
いくら子供が50も過ぎようかという年齢でも、親としてどうにかすべきだと思うのですが、なぜ動かないんでしょう?
729朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 10:05:30 ID:+S+T7V9W
頭は悪いけど池沼レベルではない。
見栄のために母子で雅子に執着、こんなとこじゃないの?
730朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 10:23:34 ID:+S+T7V9W
皇太子はオックスフォードで、あからさまにバカにされていたというのを読んだことがある。
馬に体格が合わないのを知ってわざとポロに誘い嘲笑う、とかね。
そこで自分を笑える強靭さがあればバカにされないんだろうけど、
繊細な皇后様の子だから、洗濯機失敗エピが精一杯。
ハーバード東大オックスフォードの雅子さんがどんなに輝いて見えたか…
731朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 10:26:17 ID:2tDec/MV
陛下と、一応クレバーな皇后は序列どおりにあの長男に継がせようとの考えらしいが
秋篠宮両殿下が支えるといっても、下位である以上限界があるわけで、あの長男の即位
その危険性にきずいてもらいたいものだ。 皇太子は責任を取るのが嫌なのではなく
責任があるかないかを考えるのが嫌なんですから。
「ボクは言われたとおりにしてただけ」この台詞を大事に抱え込んでいるだけの男なんですよ。
732朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 12:09:07 ID:j/eJY+J1
ここまで読んで、あの公務服はローマ法王の法服のパクリなんだと確信したw
733朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 12:34:00 ID:AsWgQk2T
これは、私たちというよりは皇太子殿下が望んでいる。」という形へ持って行かざるを得ない。
平たく言うと、やっぱり、自分達の選ぶ候補者に、皇太子さんが恋愛してもらわないと困る。
特に、保守勢力への顧慮だけではなくて、実際問題として、民間出身者を選んだ場合、
最後は皇太子さん本人にやってもらわないと出来ないということを、その頃までの選考作業の経験で、選考首脳はわかってきていました。

雅子妃がまさにこれ。
東宮妃選びが明らかな失敗に終わった今、「あれは宮ご自身が執着された」
「皇族にはああいう変なのが出るものだ(=皇太子のこと)」
というのが中の人の公式見解。
734朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 12:52:57 ID:+S+T7V9W
美智子皇后の時と違うのは、中の人が雅子さんをリストから外した事。

ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1237525064363.jpg

宮内庁長官、侍従長、東宮大夫などで構成されるお妃選考委員会が、雅子さんを最近になってリストから外した。
それなら僕は結婚しない、
美智子皇后、雅子さんを説得するつもり、の流れ。
735朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 13:09:09 ID:6s3CJe3Q
「それなら僕は結婚しない」 しなくて良かったのに、と言ってしまいそうになるなw
736朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 13:21:53 ID:Dy6WWtGh
僕珍が結婚しないっていうと みんな困るお

と判っていて言ってる。

あーはいはい と流してればどってことなかった。
変なのと結婚するくらいなら独身のままの方がずっとマシ
(だから最近独身者増えてるよね)
737朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 13:33:18 ID:+S+T7V9W
一方にある、”小和田さんの英国留学で皇太子妃はなくなった”との見方や、
”浩宮サイドの申し出を小和田家が断った”という情報についても、根拠は薄いと前出関係者は言う。
「皇室内部には雅子さんに反対する”保守派”と、美智子様を筆頭とする”革新派”があり、
浩宮妃を巡って暗闘している。
小和田家が断ったという情報は、保守派が一方的に流したもので、事実かどうかは確認されていません。
美智子様は今も雅子妃実現のために頑張っているようですし、
あとは雅子さんの意思ひとつ。2割の不安があるとすれば、そこでしょうね」(FLASH1989/9/19号)

ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1234185224994.jpg
738朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 13:37:44 ID:qn8WnZ02
ナルはお頭がゆるいんだから、上手く言いくるめて他の子をあてがえばいいだけの話。
雅子の件だって誰かの洗脳の結果の思い込みだろうしね。
ナルがどうしても雅子に拘った、という方が都合が良い誰かがいたとしか思え無い。
旧宮家関係者を振り切りたかったお方だろうとは思うけど、
そこに乗っかったowd、外務、ソーカに都合よく利用されたのかも。
739朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 14:14:44 ID:0kFL2UZM
昭和天皇の時も色盲問題をきっかけに山縣辺り
がすでにお妃教育中の良子女王に難癖つけた
けど結局東宮が気に入っているからという理由
で片付いた。昭和天皇は自分がそう言うことで
事態収拾できると分かってらっしゃったのだろう。

美智子さんが自分の手に負えないと直感した時、
隠して甘やかして見ないふりをせず、良い
教育係に任せていれば浩宮に自分の足りなさを
自覚させ足りない自分を本当に補ってくれる
妃を選ぶよう導いたと思う。言っても虚しい
だけだけど。
740朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 14:22:17 ID:j/eJY+J1
皇太子の音楽仲間の鎌田実(皇后とも親交あり?)、この人が皇太子を煽ったんだよね。
小和田さんを諦めることはないとか、好きな人と結婚すればいいとか。
741朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 14:23:09 ID:pX9KbUXn
>>732
そう?そんなに似てないよ。
両陛下とローマ法王(ヨハネ・パウロU世)
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1238752346422.jpg
742朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 14:40:20 ID:Gky6Rtpq
スレチかも知れないけど。
京都で長く洋裁店をしてオーダースーツやコートを作っている祖母は
美智子様のケープ付きジャケットを「おかしい」と言ってはばからない。
洋装の正装に外れることが不満だそう。
あれは、ご自身がコートを脱ぎ着する間に周囲を待たせては申し訳ないという美智子様なりの
配慮から生まれた『コートの役割とジャケットの役割とを一枚で適える袖』だと聞いたと言ったら、
「そんな正装はない。エリザベス女王だってちゃんとジャケットにコートを重ねてる。理由にならない。」と。
743朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 14:40:24 ID:+S+T7V9W
鎌田実じゃなくて鎌田勇ね。

愛子誕生後、テレビで
「殿下、それは親バカですよ」と、
皇太子に親しい口をきける仲をアピールしてた。
744朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 14:45:48 ID:MgujMHQM
皇太子は今でも、酒飲んでテレビ見てる時以外は、家の中に何だか、怖い顔した大女と
ボォーッとした娘がいるなあ位の認識じゃないかな。
どうもあれが家族らしい、程度で。  新婚当時に雅子さんが「料理は時間ばかり掛かってしまって
何だかお恥ずかしい物をお出ししているようで」と殊勝な事を言って見せた時に「いや、全部おいしいですよ」と
答えていたが、あれが一世一代のアドリブだったんじゃないの。
745朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 14:47:40 ID:j/eJY+J1
746朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 15:29:20 ID:HJTCXMYB
ところが入れてみたら、雅子はナルを凌ぐ発達障害だった。

ってオチですよね。

教育されていない、野放しのガイジ。
まあ、小和田さんというか江頭さんとこの家系、自殺者もいるし
メンヘル系だし。
747朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 15:52:47 ID:0kFL2UZM
絵の話だって息子の足りなさを他人に気づかれ
ないように身につけたテクなんだと思う。極力
見ないように、周りに口を出す隙を与えない。
「この子はおかしくない。心が人一倍美しい
だけ」って無理に思い込んだんだろうな。雅子
や庶民の普通学級にねじ込む母親と同じメンタ
リティ。あとはせっかく権力握りかけたのに
このことが知られたら旧皇族華族に何と言わ
れるかという恐怖もあったんじゃないか。この
点はさすがにお気の毒だと思うが。
748朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 15:56:19 ID:hz+joSGS
>>742
そちら関係では本当に評判が悪いですよね。

「あんなの(小皿帽子)が帽子と思われてしまっては誂える人もいなくなりますよ」
と言って帽子のアトリエが無くなっていくのを嘆いている老夫人がいました。
美智子様のせいばかりじゃないけれど、一番上の方が率先して否定したら下はそれに倣うしかない。
スーツや帽子や今度は傘。手仕事の良い物がみんな廃れてしまっている。着物もそうなのかな。
同クラスの生活圏にいる人々はかなり不満に思っているしセンスがない愚かな女性だと思っているよ。
服装くらい好きにさせてやれっていう人もいるけれど
「上つ方にはそういった不自由は付き物。周囲の面目を潰さないように
上手にやっていくもの。その為のお金でしょうに」って。
スーツだってその人の年齢や体形や雰囲気、どんな状況で着用するのかなど
相応しくて似合った生地や型がある。それを商品に仕立て上げるのがプロの仕事。
任せておけばいいのに口を出しておかしくして
それをまるで美しいことのようにふれ回っている。
「あれ(服装)が変なのは誰も真似しないことでわかるでしょう。」って憤慨していました。
749朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 16:10:53 ID:0kFL2UZM
小学生のときにダイアナさんの初来日があって
偶然友達とテレビで見てたんだけど、美しい
ダイアナさんが写った後にあの独特のファッ
ションの美智子さんが写って、思わず友達と
笑ってしまったのを覚えてる(ヤなガキだな)。
今は見慣れておかしいとも思わなくなった。
750朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 16:23:58 ID:MgujMHQM
皇后の側近が「聞く耳を持たない、持病に近い」と言ってましたね。
駄目と言われると更に意固地になる性質なんでしょうね。
服装しかり、嫁選びしかり、長男一家の諸問題への対処しかりと。
自分のやり方で問題が解決しないとなると、実は問題ではなかったんだと
思い込もうとする所がありますよね。 こういうタイプは。
751朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 16:43:36 ID:0kFL2UZM
そういうところ皇太子そっくりですね。いい年
してミーハーな所もそっくり。
752朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 18:50:31 ID:8FosaSF0
美智子様は在学中から、ソックスか何か自分だけ違う履き方をしていたとか、
弟さんの弁。どこかで見たけど。
独走性があるのでしょうか。
伝統の家にはちょっと違うかなと思いますが。
あの小皿も法王もどきのケープもグレーのストッキングも、年老いるとますます奇怪。
帽子のかぶり方を注意しても直らなかったお若い頃から、ちっとも変わっていませんね。
そういう性格が、天皇家はいうに及ばず、皇室全体その周囲にも少なからぬ影響を与えたと思います。
まさに美智子様の戦いとは伝統との戦いであって、あの世界では何も生み出すことは出来ない
徒労の人生だったような気がします。
そして周りには、ペンペン草が生い茂り。
753朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 19:36:24 ID:zpXUjUdT
あの人の通った後にはペンペン草も生えないと言われるより、まだましなんでしょうか。
認知の歪みどころか、時空さえ歪んでいそうです。
一から筋道立てて話をしても絶対に説得されることは無いですからね。
思い込んだら命がけ、妥協と言う言葉はないんです。
754朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 20:03:40 ID:8FosaSF0
認知の歪みですか。
755朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 20:04:46 ID:p3i150QM
【政治】社民党、福島瑞穂代表談話「砲撃事故、どちらが悪いと言う問題ではない。今、隣国日本が過去を鑑み両国対し如何に支援するかが重要」−朝日社説
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1288983395/l50
756朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 20:41:32 ID:8FosaSF0
過去を鑑みたら、朝鮮から感謝されて然るべき日本。
757朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 21:09:16 ID:/1jKb4K6
マントジャケットは別にいいのですよ。
あのマントの下には寒い時には、隙間無くホッカイロが入れられるような
ポケットが縦横無尽に縫い付けてあるのかもしれないしね。

けどね、あの、お帽子?あれだけは駄目理解できない。
額の中央まで下げて頭に取り付ける、まるで鬘かなにかのような
薄べったい物、あれは帽子じゃない絶対に。
あと、あの気味の悪い色のストッキング。
あの二つが皇后さまの何かが壊れているのだと示していると思う。
758朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 21:21:15 ID:9lWSRL3d
>>746
皇后が雅子がアーパだなんて当然知ってたとおもう。
調べれば簡単に判ることことだし。

でもアーパの方がむしろ操り易い、と思ったのでは?。
30年間ナルを操ってきてアーパの操縦には自信があった。
でも雅子はただの馬鹿じゃなくて人格障害だった。
皇后は馬鹿の存在はしっていても
人格障害の人間をみたのは初めてだったんじゃないか?

で、とても操り切れなくて今に至る。
でもうどーしよーもなくて あーあー聞こえない。
後はよろしくね、状態。
嫁いで50年 すっかりお公家さん風がなじんでしまった。

責任とって自分やったことのケツくらい拭いてと言いたいよ。
とりあえず国民に
「うちの馬鹿息子夫婦がご迷惑おかけてして申し訳ありません」くらい言ってほしいね。

759朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 21:31:46 ID:nvUJTtBj
後はよろしくね の方がまだマシ。
この期に及んでまだ諦めていないようで、一体小和田に何を握られているのかと思う。
皇后陛下は人を信じておまかせして動いてもらうことが出来ないようだね。
猜疑心が強いのだろうう。組織のトップとしての才覚はない。
760朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 21:50:53 ID:d5qvpVkE
美智子さまは
「どんな人間にも良いところがある」って考えなんだよ
サーヤいわく。

この世に根っからの悪人なんてものはいないって思ってる。

761朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 22:00:17 ID:fXZbG18V
>>759
>>760に加えて、プライドもあると思う。
上にソースがあったけど、雅子が結婚するにあたって
雅子を庇護すると約束した手前、それを破る自分が許せないとか。
あとは長男への溺愛。
762朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 22:33:26 ID:WOGnVY4l
皇室は、今上と美智子の慈愛ごっこワールドと化してしまった。
そのワールドでやりたい放題のナルマサアイ。
愛子が人前でお辞儀どころか、凄んで睨みつける状態をどう思いますか?美智子さん
763朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 22:52:42 ID:XVgDqVNZ
741の画像を見て今更ながら気付いたんだけど、法王の帽子も皿なんだね。
764朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 23:22:15 ID:Wff6QNL4
いやー人格障害は雅子さんだけじゃないと思っているんだが。見た目じゃ解らないし
損得勘定はあるから上下関係がはっきりしている場合は、なかなか尻尾をださないしね。
人格障害同士が本音をさらけ出したら、それはもう凄まじいものだと思うね。
765朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 23:24:43 ID:9lWSRL3d
位置は違うけどねw

美智子さんが皿帽子にこだわるのってズラだからだと思うのだよね。
美智子さんがズラ帽子をかぶってるのはいまや公然の秘密だけど
実はチョー絶壁なのよ。
毛も薄い(バセドーは禿げる)ので今は手放せないのだと思うけど
普通の帽子かぶるとズラがずれる。
それがいやなんだとおもう。
今の帽子は前髪にとめる方式だから ズラと当たらない。
だから段々帽子が前に出た。

にしても皇后のやった欺瞞をナルが次々踏襲していくのがオカルト
子のアララごまかしやらお帽子やら親族ブッチ まだまだあるよね。
 
766朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 23:26:58 ID:9lWSRL3d
>>764
美智子さんも違うタイプの人格障害かもね。
頭がいいからそうは尻尾を出さないけど。
自己愛製人格障害でしょ

雅子もこれじゃないかって説があるけど 私は違うと思う。
雅子は別なタイプの人格障害だよね。
767朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 23:45:50 ID:I3pqlGfa
ここのところ、ちょっと皇后叩き自体が目的みたいになっていませんか。
皇后陛下がヅラなんて絶対に真偽を問えない訳だし。自由と言っても議論板の範疇でとどめて欲しい。
768朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 23:48:02 ID:MGIQpgxt
我が時代では、do庶民の女が皇后陛下になるなんて考えられなかった。
諸悪の根源は「近状」ですね。
769朝まで名無しさん:2010/11/24(水) 23:55:18 ID:AsWgQk2T
後藤田の「筵旗が立つ」発言
(いつひっこめたのか)
(入内時にはまだ後藤田は生きていたはず)
小和田恒氏の土下座外交発言との関連性
(官僚としてはかなりタッチーな発言。誰が言わせたのか)
770朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:00:07 ID:orNFePb8
>>767
ズラ(というかウイッグ)の写真はいくらでもありますよ。
襟足の下から自毛が見えているやつ。
75才過ぎてたくさん撮られるようになりました。
襟足の処理を満足にできないほどお年を召されたか、専属の美容師が辞めたのか?
771朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:02:16 ID:orNFePb8
美智子様は絶壁なのでお若いころからずっとヘアピースです。
ヘアピースをかぶると帽子の位置が自分の後頭部の感覚でわからないので
不安なのだと思います。
それであの山伏棒になってしまわれたんですね。
772朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:03:18 ID:2+znqUkG
ズラでもいいけど、ホームレスのようなフェルト質の髪にしてるのは、
一体なんのため?
773朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:12:22 ID:y5WcTRgq
>>760
パリサイ人の話でしたっけ?
774朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:13:00 ID:QMRxakxn
ストッキングはまだ許せる。
年寄り愛用の肌色サリーちゃんタイツも奇妙だから。
肌色なのに肌と色が合ってないから余計に目立つんでね。
あれならグレータイツのほうがまだいい。
でも法王トップスと皿帽子は解せない。
奇妙だってことがわからないという点では、
皇后から異常なこだわりを見せる血が入ったよね。
あの異常なこだわりはなんていうんだ。

秋篠宮が昭和40年生まれのくせに生やしていた時代錯誤の髭も、
テキヤの兄ちゃんみたく柄の悪いアクセサリーをジャラジャラと手首に付けていたことも、
髪を染めずに20年白髪で通し、年齢も50に手が届く寸前なのに
前髪が目にかかろうが切ろうともせずそのままで
世間の常識から逸脱している清潔感のない髪型もだね。

あれがイケてると思ってるのか、これでいい、これがいいと思ってるのだろうが
女性が化粧と髪と身なり整えるのも社会人としてのマナー、
男性が髭と髪と身なり整えるのも社会人としてのマナー。
公務は受身と言い、受身の仕事を全うし、一端の社会人ぽく装えるわりには
社会人として最低限必要なマナーは平気で無視する。
聞き入れない性格は外見ににじみ出るもの。皇后とよく似てあのセンスは異様。
紀宮も、帽子といえばコレ!みたくお気に入りの型一辺倒で被ってた。
まるでひと昔の七五三の洋装でしか見ないようなあれ。異様だった。
徳仁は知的に低すぎて雅子しかいなかったから妃が雅子になっただけで、
ハゲ隠しはすれど異様なこだわりは特に見当たらない。
皇后の異様なこだわりは秋篠宮と紀宮に遺伝しちゃってたね。
妃は成績優秀でって聞こえはいいけどよく調べないと恐いものだ。
775朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:22:45 ID:UaIS9u2Q
皇后さまは人格障害ではないと思うが
入内されてからの色々の積み重ねである意味、壊れた?
思えばさまざまな病気をされていますが、病気の引きがねになる
ストレスはかなりおありだったのだと…そこは真実あったのだと思います。
長い間の積み重ねで、とどめになったのが孫娘のアレレ
息子ばかりではなく、その娘までも
せっかく血の遠い女性を長男の嫁にしたのにと

サーヤが結婚を遅らせたのも、母親のことが心配だったからなのかもしれません。

776朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:31:04 ID:tOxdnrrw
何でも、障害にしてしまう輩って思考停止してると思う。
歴史をたどることもなく、ソースを探すこともなく、流行の障害探し。

ちょっとハウツー本を読んだくらいで、障害の種類が見分けられるなら
精神科医もカウンセラー臨床心理士もいらない。

自分の都合のいい人間以外、上っ面だけ見て全部障害で片付けてしまえる。
それも一種の障害かもね。

人格障害じゃない正常な人間は、日本の、あるいは世界のどこにいる誰なのか教えてほしい。
心理学の基礎、カウンセリングの基礎は、自分を分析することから学問を始めるんだよ。
777朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:32:18 ID:V+cMXZmU
ズラだけじゃないよ>ナルさんのこだわり
靴だけじゃなく足袋までシークレット入りの
くせに。公務先で出会う学生を地べたに座ら
せてまで目線を自分より下にする徹底ぶり。
中学生の時からオヤジ用クリームでガチガチに
固めた七三分け。芳恵、雅子と斜め上目線の女
が大好き。口から出るのは「あ愛子、ま雅子」
778朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:32:20 ID:orNFePb8
うーん入内して壊れたとなると
雅子に異常に肩入れするのもわかるわな。

前に雑誌で読んだ記憶があるのだけど
(それに関してはここでソースなし と言われてしまったけど)
美智子さんは引きこもり以後壊れていて周囲がごまかしている 説ね。

読んだ当時は笑い飛ばしちゃったのだけど
案外本当だったのかもしれない。
779朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:32:32 ID:YF5DEKUN
バセドー
あれは周囲がボロボロになる。
配偶者=夫が自殺に追い込まれた例もある。
780朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:35:37 ID:orNFePb8
こだわりが強い三兄弟は母譲りで間違いないと思う

美智子さんには軽度アスペがあるのでは、説もどうなのだろう?
(これも前にここで言下に否定された)
帽子を叔母妃殿下が直してさしあげてまた自分で直すとか。

あとご一族みな優秀 数学者の叔父様もいらっしゃる。
数学者のほとんどはアスペなので 血筋的にはおかしくないと思っているのだけどね。
781朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:40:03 ID:V+cMXZmU
本当に壊れていたのなら正田家が引き取った
と思いますよ。本人が拒否しようが静養場所を
御用邸から正田家の別荘に移して時間をおけば
可能だったと思います。小和田家と違って
正田家はその辺りはわきまえていたはず。
782朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 00:44:48 ID:tOxdnrrw
>>780
毎日毎日皇后の批判レスを続けてるのは、
「自分のこだわり」とは思わないの?

こだわりが悪いわけではない。
普通の人間でも、こだわりが沢山ある。
こだわりのない人は、こんなところには来ない。
私たちは、皇室問題にこだわりを持って批判を続けている。

そういう自分を省り見ないで、他人さまを勝手に異常だと診断してしまう
自分にまったく気づいてない人間こそ、障害といえるのでは。
783朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 01:31:01 ID:9yJpdsc/
>>782
私は微アスペです。異常者ですがなにか?
784朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 03:32:58 ID:58DJl83O
しかし、美智子皇后陛下の入内から半世紀を経た今になって再び
それが問題になるっていうのも、当時からの反対勢力の執念なのか
はたまた運命なのか

皇太子を見ると、運命なのかなとも思う
サーヤの「お兄様は変わってしまった」発言の英国留学中に、何を洗脳されたのかが気になるが
そこらへんは菊のカーテンから何も漏れて来ない
785朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 07:24:21 ID:LmlOMaXt
>「家族を私はこの上なく大切なものに思っており・・」

この上なくとは、これ以上のものがない・一番という意味だ。
皇后陛下は国・国民より家族がいちばん大切だとおっしゃったようなもの。
髭の殿下はご結婚の際に信子妃<天皇陛下とおっしゃったそうだが、国あればこそ皇統を守る意味がある。
言われてみれば服装はローマ法王によく似ているが、彼にとってこの上なく大切なものは信仰だろう。
皇后陛下は法王の格好で自分の家族を信仰のように崇めよとおっしゃっているのだろうか。
両陛下は国や国民をどのように考えておられるのだろう。
786朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 07:35:59 ID:1ocHssYa
美智子様がヘアピースとは知らなかった。
髪にボリュームがある方なんだと思ってたら、頭の形をきれいに見せるために
後頭部にボリューム持たせてたんだ。
787朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 07:42:44 ID:zo8Ib3Vn
785
注釈を付けるまでもなく、
信子妃<天皇陛下
の陛下とは先帝の事ですね。
髭の殿下は今上の関しては疑問符ですね。勿論現皇后についても。
三笠本家が亡くなれば、皇室はど庶民の巣窟になってしまい、
ど庶民をど庶民が養う義務は無いという声が大きくなるやも。
ど庶民とは、心がど庶民。ま半分以上は血もど庶民だけど。
この様な批判もど庶民が皇室で好き勝手しているから、一層その声が大きくなるわけで。
788朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 08:07:39 ID:v4ztT5eO
>>786
今出ている週刊現代に、昔のテニス時の美智子様横顔写真が載っているんだけど、
頭の輪郭が前後に短いような変な感じがした。絶壁ですね。
白髪染めないのは自然なお姿を大事にするお考えからですというのも嘘か…
ヘアピースつけてもいいけど、↑こういうもっともらしい言い訳やめてほしい。
789朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 08:20:59 ID:zo8Ib3Vn
百点を取らないと意味がないらしいから、絶壁も否定したいんでしょうか。
そこまでして自分を飾るかと。
それはお疲れになっておやつれになりますよ。
端から見たら鼻につく人かも知れませんね。
「あんな人をお貰いになったから東宮さんをきらいになったわ」
790朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 08:47:30 ID:wpL1V7AD
年をとると人生が顔に出てしまうって言われますが
今年の美智子様のお誕生日の映像を見て、びっくりしました。
老人特有の症状が少しおありになるようですが
そのせいか隠せなくなってきていますね。
本物の慈愛の人ではないことが表情に出てしまっています。
791朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 08:47:41 ID:rPZtWEpN
皇后の頑迷さは障害レベルにしかみえない。
792朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 09:38:14 ID:8lvjSTJn
産児制限がなく、男児が産まれるまで5人でも6人でも秋篠宮が出産することが奨励されてたら、皇統の危機などなかった筈。
皇太子の子に期待して遠慮させ、女性宮家を持ち出す。
皇統を守る立場でこんなことをしてれば、人格障害を疑われるのは当然でしょう。
793朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 10:51:57 ID:JYLugNmj
チラ裏ですが
理系研究者・テニス趣味の父はNスペを見て
美智子様みたいな女性が研究者の奥さんだと大変だね〜
研究を逃げ場にして励む人もいるけどね
でも本人も周り(同僚とか)もつらいんだよねぇと言ってた。
あのピリピリした感じ?玉拾いにまでくっついてきたりするところが
思考が締め付けられていくようで駄目なんだって
陛下の研究は職業じゃなから大丈夫ですよって母はフォローしてた
794朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 11:39:30 ID:Aqr/mp/I
成婚50周年式典で陛下が涙ぐまれた。
「大変な苦労をさせました」のところあたりで。
関係者の間では「あれはない」と。
皇后に相当やられたのだな、と。

貴人はマイナスの感情を表に出さないように躾けられる。
そうでないと周りに仕える人間が四六時中ピリピリしていなければならない。
いつも機嫌のよい顔をしていれば、仕える方も楽。

前代未聞。
隣で皇后陛下がどんな表情をされていたか。
「衝撃的だった。陛下の御為にも、ああいう『絵』を出すべきではなかった。やりすぎではないか」
795朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 11:53:56 ID:J/BG6rvM
あなたのお家は古いのよ、
堅苦しいしきたりばかりで自由が無くて、
私のことをみんなでいじめて、
どんなに私が苦しんできたと思っているの
と50年責め続けてきたんだろうね、陛下のことを。
雅子さんもそうやって、徳仁さんを責め続けているんだろう。

だけど自分のお子を旧弊な皇室に縛り付けておくことには
命がけなんだもの、お二方とも。
796朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 12:46:13 ID:b0DleMOW
だって皇室を出てなんとかなる子じゃないのだもの 二人とも。

にしても怖いなあ。なんでこんなにこの二人は被るんだ?
やはり巷間伝え聞くように重度のマザコンで
母そっくりの女とケコンしたってことになるのかな?

797朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 12:46:30 ID:Celujbxr
障害レベルというか、老害レベルだとは思う。
ずっと若いのにどうみても「ちょっとヘン」な皇太子と雅子様はどうしたらw
「ちょっとヘン」だとしても菊のカーテンをご利用になれば良いんですよ。
便利なのになんで使わないんだろう。
もう、とにかく皇統を第一に考えて、女帝女帝って言うのを皇后陛下含め辞めてくれたらそれだけで充分。

あ、菊のカーテンを皇后陛下が使えなくしちゃったのか、喧嘩売ったり追い払ったりして。
798朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 13:27:35 ID:i8cSW2ib
美智子皇后は、菊のカーテンをシャッターにして閉じてしまった方ですわ。
大内糺の記事ショックで、マスコミにも文書で回答することにしたのですもの。
799朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 13:33:56 ID:8lvjSTJn
批判には一切耳を傾けず自分はいつも被害者。
息子夫婦の現実は見ても見えないふり、それでずっとやってきてた。
老害で昨日今日おかしくなったわけじゃない。
800朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 14:20:29 ID:ZABCYA0M
>>794
>皇后に相当やられたのだな
具体的にはどういう状態なんでしょうか。
「私に感謝の気持ちを述べなさい」とダイレクトに命令されちゃうわけ?
「これを読むように」と原稿手渡す?
もしかしたら「そこで涙ぐむのですよ」と演技指導までしてる?
801朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 15:10:51 ID:Jt+E2Tu/
>788
そうだったんだ。。。
何か空虚な演出の匂いがしてたけど事実だったんだ。
ヘアピースでも良い。でも、それは自然なお姿云々とは矛盾する。
自分のなさりたいことを、いちいちありがたい最もらしい理由付けをする必要はないのに。
前にどなたか書いておられたけど
「全てはわが身を省みるよすが。
 でも嘘がまかり通る社会になってほしくはない」
も、私はいいのです、何と書かれても反省の糧にしています。
でも、私を除く「社会」はそんな風になって欲しくない、という趣旨だと思うけど
これもすごく回りくどいんだよね。
結局最もらしい理由付けに「社会」の名を借りて抗議してるだけ。
802朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 15:16:47 ID:Jt+E2Tu/
ご結婚後の紀子妃殿下が、美智子様の映像を繰り返しご覧になって
少しでも習おうと努力を重ねられたという話があるけれど
妃殿下は習うべきところをご自分の深い考えの上で見事に
取捨選択されておいでだと思う。
美智子様への疑問が深まるほど、紀子様のご立派さに頭が下がります。
803朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 15:37:25 ID:Aqr/mp/I
>>800
最も頻繁なのは、気に入らないことがあると陛下を無視すること
1990年代から人前でもあり
現在ではカメラ・ビデオ回っている場所でもあり、関係者の心象悪し
(去年式典の最中、話しかける陛下を無視する映像あり)
(カナダ訪問時の画像あり)
804朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 15:42:24 ID:zo8Ib3Vn
一市井の人間ながら、
苦労をかけた発言を聞いて、それをいってはお仕舞いでしょうと思いました。
苦労した苦労したという人間は、庶民の間でも尊敬はされません。
それを天皇陛下が妻の事をこう仰った。
妻が言わせたのは想像が付いておりましたが、
美智子様ファンの自分は大変裏切られた思いでした。
平民庶民ではやはり無理なのだというのが、今日この頃の結論です。
805朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 15:49:55 ID:C+LHHlyI
>>803
1990年代より前からでは?
結婚当初から夫君を蔑ろにするところがあり、
それを厳しく窘められたらイジメと喧伝と聞いた。
806朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 15:56:13 ID:b0DleMOW
怖いほど雅子そのものだ。
自分の大事な息子がそのまましっぺ返しを食らっている。

つーかこれって側室制度がないせいじゃないか?
一夫一婦で生活が保証されていてかつ離婚できなければ 
大抵の夫婦は最終的にはこんな風になるよ。
人間同士のバランスって難しいね。
807朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 16:07:55 ID:PzjScRZ+
とは言え側室制度は現代日本では非現実的、
側室は家族ではなく後継ぎを産むまでは使用人だから、
子供を産むための役職を作って24時間365日拘束する(外で盛られても困るから)のはありえない。
808朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 16:22:52 ID:Aqr/mp/I
>>805
1990年代からと書いたのは
「一般大衆の前で」の意

例:都内某ホテルエレベーター、陛下より先に降りられ御待ちになることもなく、
蹴り立てるような足取りで先に行かれた。御手振りも会釈も笑顔もなし。
ロープの向こうの国民ににこやかに手を振られたのは、後に続かれた陛下おひとり。
809朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 16:48:38 ID:b0DleMOW
側室を募集したらいいんゃないか?
20歳から32歳までの出自のはっきりした優秀で健康な女性を募って
2年間の契約で側室をする。

無事健康な男児を出産すれば生涯年金を支払う。
2年で契約は一応終え退職金を受け取る。だだし条件により契約延長は可。
男児の親権養育権は基本皇室側にある。

男児出産に至らない場合は2年で契約は終了。退職金を受け取る。
出生した女児の親権は母親にあるが養育権は皇室がもつ とかどうよww

側室経験者は(宮内庁御用達の健康で優良な遺伝子の持ち主)ということで
社会から多大な尊敬を得ることができる。
            ↑
       これ大事w

有名な美人女優とか 女性インテリアナウンサーが側室に入るニュースが号外で流れ
(○○さんが○○宮さまの側室に入られることになりました)とかなw
「光栄です がんばって健康な若宮様をあげることを国民の皆様にお約束します」と決意表明
有名人じゃない普通の女子大生とかが 就職代わりに側室に上がったりもありだろうし
3年間勤め上げるとそこそこのマンションが買える程度の金額とかすれば 
医学部進学したい子が学費稼ぎにあがるとか 充分ありえるよ。

側室にあがることが 若い女の憧れとなり
処女で健康じゃないと側室に応募できないので みな身持ちを堅くするようになる。
良いことずくめじゃん。
天皇は大勢いる同世代の青年たちのなかから一番適正な人材から登用するればいい。


810朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 17:00:17 ID:PzjScRZ+
>>809
そこらの一般人ならともかく、
「側室」なんてあんまり名誉ある地位じゃないし、
それなりの出自の女性にとっては結構リスク高そうだな。
割りの良い仕事じゃなかろう。
811朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 17:21:36 ID:V+cMXZmU
両陛下のどこかの公務先で出迎えたおばさま方
のコールが「美智子さまー」一色だった。陛下は
ニコニコしてらしたが(それもなーとは思うが)
美智子さまは何となく複雑そうな顔をして
らした。雅子と違って頭ではちゃんと「陛下を
立てなければいけない」と思ってるんだ。でも
何かあると感情のブレーキが効かない方なんだ。
ど庶民の自分と全く同じ…。
812朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 17:22:24 ID:8lvjSTJn
不機嫌な皇后陛下を伺うように見る天皇陛下
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1288013883757.jpg
813朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 17:31:42 ID:J/BG6rvM
>>808
えー、嘘でしょ信じられない!って言いたいけど
皇室の混乱の元、どうしてなのかと分からない点から逆に考えると
辻褄があってくるから怖い。

皇后陛下は人の言うことは一切聞かない。
陛下の言うことですら聞かない。
自分に絶対の自信を持っている、長年陛下を知的に導いてきたという自負でもあるのだろうか。
陛下と秋篠宮殿下と悠仁殿下の三代登山は相当頭にきているだろう。
だから悠仁殿下の御挨拶を無視したんだね。
気に入らないことがあるとそういうことをする方なんだね。
814朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 17:40:44 ID:8lvjSTJn
橋本氏の廃太子本を読まれた直後の皇后陛下

カナダへ出発当日、唯一人異常に強張った表情の皇后陛下
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1246611578708.jpg

カナダで不機嫌な皇后陛下を伺うように見る天皇陛下
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247002642386.jpg

せっかくのカナダ訪問なのに、笑顔も歪みがちの皇后陛下
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1246918340451.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247003264458.jpg(上段)
815朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 17:42:52 ID:PzjScRZ+
写真はトリミングとキャプションでどうとでもなるからなぁ、
816朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 17:44:39 ID:zo8Ib3Vn
夫を立てるように注意されたのをイジメと喧伝?
これが本当なら、すごい。
817朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 17:55:10 ID:b0DleMOW
なんか流れが変だ。
みなー餅付け。 皇后たたきスレになってる。
気に入らないと無視とか 普通に夫婦喧嘩のあとにはありがちなこと。
老人入ってからちょっと短気になってるかもしれない。
大昔からそーであったかどうかは検証が必要。
818朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 18:02:38 ID:V+cMXZmU
悪気はないんだけど根本的に我が強い女王様
気質だね。皇族華族として育って徹底的に教育
されてれば良い風に変容させられたかもしれ
ない。でも所詮平民育ちだから破壊者になって
しまう。
819朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 18:12:44 ID:J/BG6rvM
検証しようが無いけどね、808みたいな証言は。
本当なら両陛下を待っていた国民にも見られている光景ですね。

ちなみに私は東宮一家を目の前で見たことがあるけれど
その様子を正直に書いても信じてもらえないのかな。
ビデオまわしてるわけではないから証明のしようがないものね。
820朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 18:26:24 ID:yGJSLHgX
>>808
かつてはウッカリやっていたことを、意図的にやるようになったという事でしょうか
某妃殿下がお帽子のかぶり方を直して差し上げたところ、
その妃殿下の目の前でかぶり直し、「もう教えて差し上げない」と言わせてしまった方ですからねぇ
相手の気持ちなんか二の次、美智子様は皇族妃としての適性がなかったんですね。
今上もお気の毒な事だ。
821朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 18:59:42 ID:V+cMXZmU
>>819

目の前で見た東宮一家どうでしたか?教えて下さい
822朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 19:15:56 ID:PzjScRZ+
つまり、そんな妻に何も言えない夫もどうしようもないって事ですね。
823朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 19:19:55 ID:J/BG6rvM
身近に接している方々、あのお嬢さんを女帝にする気ですか、と言いたい。
短時間でも実物を目にすれば奇異な様子はわかります。
今色々書いても疑う方がいるやもしれませんが、
東宮一家の静養帰りに出くわした様子をあるところに落としたら
某スレに転載されたことがあります。
824朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 19:21:10 ID:i8cSW2ib
今の美智子さまの帽子は、どこから見ても珍妙。
上まぶたのたれを隠すかのようなかぶり方。
相手のためではないわ。
825朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 19:35:08 ID:YF5DEKUN
こどもの城時代から一目見た人は皆さん口を揃えて同じことをおっしゃいますね。
わからないのは、そういうお子さんをいつまでも人目に晒し続けていること。
両陛下に対する恫喝かな、と思わないでもないですが。
826朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 19:45:43 ID:HWFdkIUf
>>824
最初は相手のためという理由で美談なんだけど
どんどんエスカレートして相手のためじゃなくなってしまう。
あの帽子は眉毛と目の間まで覆っていて
顔や目元を隠してしまってるので相手に失礼です。表情が見えない。
特にスウェーデン訪問で国王夫妻と散策されている画像を見た時に
そう思いました。とても変だった。

カナダ訪問時は、後頭部のヘアピースがいつもより膨らみすぎていて
それに大きめの円盤状の帽子を額の前に斜めにつけているので
横からみた姿がものすごく奇妙だった。
ハッキリ言って、エレガントとはほど遠いものでした。

ゴムひものついたお面をおでこの所までずり上げているようです。
あれを変だと思わないことが変だと思います。
帽子や服装だけでなく全てにおいて、誰も何も言えないのでしょう。

なで肩や超絶壁を気にしているので
今時流行らない肩パッドで必要以上にいかり肩にしたり
後頭部を膨らませるヘアピースにこだわるのではないでしょうか。
そういう意味ではやはり完璧主義なのかなと思います。
827朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 20:15:36 ID:NMns3GG3
陛下が皇后に対して「大変な苦労をかけた」と言って人前で涙を見せたんですか?
何というみっともない真似を。
ちょっと信じられない。確かな話なんですか?
828朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 20:23:14 ID:HWFdkIUf
>>827
会見時に文を読み上げながら、結婚以来の長い間を思ってか
涙ぐんでというか、声をつまらせていたのは話題になりましたよ。
奥方はお隣にいましたけど普通の表情でした。
829朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 20:24:21 ID:LmlOMaXt
美智子様を苛め抜いたと酷評された先の皇后は常に穏やかな柔らかい表情だった。
反対に慈愛に満ちたと賛美され続けた美智子様のますますの厳しい表情はどうだ。
人は生きてきた年月が顔に表れると言うが、報道が正しかったのか考えさせられる。
830朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 20:43:49 ID:NMns3GG3
827さん、ありがとう。皇后への涙と言うわけではないんですね。
831朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 20:44:27 ID:PzjScRZ+
>>830
そんな事は本人にしか分からん。
本人にも分からんかもしれない。
832朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 20:51:45 ID:NMns3GG3
間違えました。828さんへのお礼です。
身近に人格障害の人間がいるんですが、皇后も雅子さんもそっくりなんです。
自分としては疑う余地がないほど、100%確定です。
833朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 21:02:39 ID:wRVKB+WW
【画像あり】 佳子さまのダンスは韓国アイドルグループ「少女時代」の曲だったことが確定
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289563247/

75 名前: 火ぐまのパッチョ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/11/12(金) 21:10:56.76 ID:bl9oZyPWO
市ね売国奴
見損なったわ

76 名前: マックライオン(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/11/12(金) 21:10:58.69 ID:b8Scgo9RO
皇室公認韓流アイドル

77 名前: ワラビー(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 21:11:01.72 ID:A3OOedpB0
ネトウヨ「皇室は売国奴」

86 名前: mi−na(新潟県)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 21:12:06.02 ID:+jkiBEjg0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
すげえ大逆転を見たw

91 名前: ブラット君(関西地方)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 21:12:27.73 ID:PwCi8c3C0
滅茶苦茶 裏切られた気分だわ

123 名前: こうふくろうず(catv?)[] 投稿日:2010/11/12(金) 21:15:18.94 ID:G6PSiqD/0
まぢかよ日本終わってるな。

124 名前: 火ぐまのパッチョ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/11/12(金) 21:15:27.51 ID:bl9oZyPWO
最低の売国奴
まさか皇室まで汚染されてるとはな。ガッカリだよ
834朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 21:04:49 ID:wRVKB+WW

◆◆◆ スクープ!!プリンセス眞子さまが “ 飲酒 ” された 「 19の夜 」 ◆◆◆
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ^^^
 プリンセス眞子さまがご学友と打ち上げで頬を染めた「19の夜」 
・学園祭シーズン真っ只中の10月末、ICUでも学園祭が
・日中は部活の出店で焼き鳥の販売などをしていた眞子さま
・10月31日、眞子さまは友人ら約20人と武蔵境駅近くの居酒屋で“打ち上げ”に参加
・8時半過ぎ、宴は始まった

・「眞子さまは個室の座敷で他の学生と楽しそう。少し離れた所にSPがいた」常連客
・「大騒ぎすることはないがにぎやか。眞子さまもグラス片手にニコニコ歓談」同じ常連客

・「グラスの中身?ビールでしょう。眞子さまの頬が桜色になっていた」 同じ常連客
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・11時頃お開きになったあとも一行は名残惜しげに店の前でおしゃべり
・「明日は9時で早いので」と眞子さまは帰途についた

・「店を出た時、眞子さまはお顔から首のあたりまで真っ赤で酔っているようだった。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 千鳥足ではなかったけど(笑)」 同じ常連客
 
835朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 21:09:45 ID:wRVKB+WW
<今上天皇の発言>

平成13年(2001年)12月18日、天皇誕生日前に恒例となっている記者会見において、
今上天皇は翌年に予定されていたサッカーワールドカップ日韓共催に関する「おことば」の中で、

「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると、続日本紀に記されていることに、
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 韓国とのゆかりを感じています。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 武寧王は日本との関係が深く、この時以来、日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
 また、武寧王の子、聖明王は、日本に仏教を伝えたことで知られております。」との発言を行った。

 この発言は日本では特に話題とならなかったが、韓国では大きな反響を呼び、
 「皇室は韓国人の血筋を引いている」、「皇室百済起源論」「日王が秘められた事実を暴露」などの
 発言意図から逸脱した報道も多く行われた。

なお、今上天皇は平城遷都1300年記念祝典の挨拶でも、百済とのゆかりについて
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
同様の趣旨を発言している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これらについて水野俊平は、自著の中で朝鮮半島からの渡来人による古代日本における影響の
大きさを認めつつも、彼等の日本社会への同化の程度も大きく(生母の高野新笠は百済系
渡来人の武寧王から10代目であり、しかも6代前に日本名(和氏)にして帰化もしている)、
果たして彼等をして「韓国人」と見てもよいかどうか、またそもそも和氏が武寧王の子孫であるか
どうかも学術的に少なからず疑義を持たれていることを指摘している。

桓武天皇の生母である高野新笠は百済武寧王を遠祖とする渡来人和氏の出身という記述が
続日本紀にあるものの、実際に武寧王の子孫であったかどうかは朝鮮側の資料から見ても
不明瞭であるため疑問視する学説もある。
836朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 21:22:21 ID:V+cMXZmU
陛下が涙ぐんだのは金婚式の公式会見だから
ようつべで探せばすぐ出ると思いますよ。自分も
あれは見ていられなかった。できれば一言でも
次世代について触れていただきたかったのに
結局金婚式を迎えた感慨しかなかったし。隣の
皇后がほとんど笑顔もなくじっと聞いていた
のは陛下が余計なことを言わないか監視してる
ようにも自分には見えた。

香淳皇后さまはあれだけ悪いイメージをばら
まかれたのに何一つ反論させなかった。さすが
貴婦人だと思います。平成に入って時々デカデカ
と映像や写真に載せられたことがありましたね。
あれは一体何が目的だったのでしょう。お気の毒な。
837朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:04:24 ID:ee8EGwRg
年寄りは涙もろいもんだよ。

>皇后がほとんど笑顔もなくじっと聞いていた

表情が硬くなるのはボケ老人の最大の特徴なんだけどね。

838朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:22:20 ID:IlJbA67O
とうとうここは「巣に帰れ」と言われるほどの叩きスレになってしまったね。
他に場所がないから仕方ないのか。
次スレは他の板で。
何なら立てる。
では。
839朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:28:01 ID:ee8EGwRg
皇后の立場にたって弁明する人がいないので
ドンドン叩きすれになる。
皇太子夫妻のスレ、雅子小和田のスレと同じだ。
庇いようがない、叩くしか方向性がないんだよ。

私も皇后は大嫌いなんだけど あまりにも言いがかりに近いものが続くときは
注意喚起をしようと思うのだけど。
840朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:28:43 ID:IlJbA67O
次スレです。
思う存分どうぞ。

【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1290691595/
841朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:30:33 ID:IlJbA67O
叩きや中傷なく、公平に語りたい方はこちらへどうぞ。

【両陛下】皇室の行方【東宮】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1290405244/
842朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:43:29 ID:hrmlfAjX
>>841
そんな過疎スレ、イラネw
843朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:48:35 ID:6Co54uMI
>>842
こんな叩きスレも議論板にはイラネwww








と100年ロムる私が言ってみる^^
844朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:52:04 ID:hrmlfAjX
>>843
でも、こんな叩きスレが、
気になって気になってしょうがないんでしょ?

100年ロムるあなたでもww
845朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:54:19 ID:6Co54uMI
sakuは?
846朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:56:00 ID:6Co54uMI
>>844
あら、私の書き込みが気になったの?w
スルースキルを磨いたら?おばあちゃんw
847朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 23:14:45 ID:iNPZ4WhN
美智子さまのファッションなどを叩くのは行き過ぎとは思うけど、
ここのみんながなぜここまでいらいらしているかは良く分かる。

もう何年も両陛下が糺してくれると希望を持っていたにも拘わらず
真逆の方向へ向かっているように思われる現状では、絶望的にもなろうというもの。
せめて雅子さんの本当の状態(病気か否か)、愛子さんの発達障害を認めてくれればまだ救いようがあるけど、
当の本人は相変わらずの我儘勝手の上にあろうことか国民に牙を向けてきた。
これでは我慢が限界に来ても仕方が無い。

その上に唯一の希望の両陛下まで擁護、加担するようなご発言。
いったいこの国の皇室はいつから国民を無視し家族だけで凝り固まってしまったのか。
突き詰めていくとやはり敗戦後のこの国のあり方に問題があるのでは、と思っている。
占領政策、憲法、教育、マスコミ、全てにおいて優秀であった国民を、
大人しく自分の考えを持たない家畜とするようなものではなかったか。
その種子が皇室に撒かれていたとしてもなんら不思議ではないと思っている。

戦後、民主主義は素晴らしいと錦の御旗のように謳われてきたけど、
肝心の民衆が愚民と化しては国も廃れようというもの。
その象徴が現皇室なのでしょう。
私は悠仁さまに正しく受け継がれないような皇室となったら、崇める価値の無いものとみなしてます。
848朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 23:16:49 ID:FPyUwS3c
秋篠宮家が眞子・佳子さまあとにお子様が続かなかったを
(跡継ぎくらいは長男が先じゃ遠慮せい)の空気はあったにせよ
最大の残念事のような捉え方がありますが、皇室が、女帝・女性宮家でもよしとしていたなら
秋篠宮妃は懐妊する必要はなかった、そのまま事態を黙認していればよかった。
だが40歳を間近にしての懐妊そして42年ぶりの男子誕生。

長男のところの娘が継承できるようにしょうかの動きに対して、懐妊しましたと
カウンター入れて、男の子だよドダーで出来上がった「ビミョー」な
空気もまた現在、典範改正の阻止になっているのは事実です。

話は変わりますが
皇室で最大の責任者は、今上陛下です。
皇后がこれほどまでに叩かれるような現状をつくったとするなら
それは、今上陛下が負うべき責任です。
849朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 23:45:34 ID:Q4fHtZDE
もし雅子さんがここまでぼろを出さずに、尚且つ男子も生まれていたなら、小和田家の血筋が
すんなりと皇位を継いでいたわけで。その時初めて国民が真実を知った場合、もう打つ手は
ないわけです。裏切りですよね。両陛下の。
850朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 23:49:16 ID:Celujbxr
例えもっと早く次男に息子が生まれていも別に全然かまわないことでしょう?
長男の所に男の子が生まれたら次期皇太子で、次男の所の男の子は次男の所の跡取りでいいじゃない。
理解不能。遠慮させる空気を作ったのは誰?と考えると、現状打開は絶望的な気持ちになるわな。
851朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:03:28 ID:8BuU1+cE
遠慮させる空気?
自己責任ですよそんなもの。
852朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:06:01 ID:pl1df8Ua
>家族だけで凝り固まってしまったのか。

今上は若いころにバイニング女史に理想の家族像みたいのを
柔らかな脳に叩き込まれたのではないか?
なにもかにももっている自分が唯一もてなかったもの=家族

美智子様は今上に家族を提供するべくやってきた。
今上が旧華族を許せなかったのも家族の破壊者(芸者の二号に別宅を構えていたり)だから。
だから華族の姫は結婚の対象にならなかった。
家族至上主義だから 長男の結婚の失敗を受け入れられない。

853朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:09:42 ID:VxyDN63h
>803
おかしいと思った!!!
やっぱりそういうことがあるんですね。
私が始めて気付いたのは、あのあのエグザイルがポフォーマンスした即位25周年の式典です。
美智子様が陛下に何か仰った。
陛下が聞き取れず「何?」という感じで聞き返した。
この時点ではお二人とも前を向いたままだった。
そのまま正面を向いたまま美智子様が陛下に何を言った、陛下は聞き取れなかったのか
言葉の意味がわからなかったのか、体を傾けて美智子様の方をご覧になって聞き返された。
しかし、美智子様をそれを完全に無視して正面を向いたままだった。
お顔はいつもの笑顔でした。
美智子様が無視を決め込んで何も仰らないので、陛下はそのまま穏やかな表情で
正面に向き直られた。
あれは、本当に驚きました。
陛下が美智子様の答えを待ち、そのままやり場なく正面に戻られる様子は何というか
ものすごく粗末に扱われる老人という感じがして、国民として非常に悔しく、不愉快にも
感じました。
854朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:10:49 ID:pl1df8Ua
>>851
こいつは●だな

>>847
私は今上が皇室というものを破壊したいのなら
それはそれで良いのではないか、と思ってる。
皇室は日本の宝だけど 
やはり天皇という一人の生身の人間の犠牲なしには成り立たないものだから。

その人物が生涯かけてやってきたことの80近くなってからの結論が
現状の皇室制度の否定であったら それは受け入れるしかないと思う。

ただ皇后は許すことができない。
早い話皇統の当事者ではない人間の勝手な暴走は許せない。
いやなら結婚せねばよかったこと。
雅子と同じような 自由になりたいのよおおおお というわがままにしか見えないので。
855朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:11:48 ID:YDRlTotX
次代の次の男子継承者がいない状態で、子供がまだ出来ない皇太子夫婦のために
次男夫婦に子作りを遠慮させるような空気を放置していた。
世界中の王室関係者が聞いたなら、いい笑いものですよ。有り得ない選択です。
856朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:19:41 ID:8BuU1+cE
>>854
よしんば本当に暴走していたとして、
その暴走を放置していたのが今上の答えなのでしょう。
「後は野となれ山となれ〜」
857朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:23:53 ID:qQS9cu5j
>その暴走を放置していたのが今上の答えなのでしょう。

まあ、普通は人格障害者は勝てないよ。
858朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:24:36 ID:qQS9cu5j
まあ、普通は人格障害者は勝てないよ。

訂正

まあ、普通は人格障害者には勝てないよ。
859朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:28:08 ID:8BuU1+cE
とうとう皇后すら「人格障害者」扱いかw
本の半年くらいまで讃えられてたはずなんだがなぁw
860朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:35:50 ID:q0J34cHE
長男東宮の所は女子一人で、第二子要請に切れて奥さんは引きこもり
長男もこれ以上、子供は無理的ニュアンスで
あまつさえ、将来娘が ど ん な 立場になるにせよなんて
含みのある事をのたまう。

実際に現実問題、でも次男のところには男子はいるけどね
だったとして、あの「長子の子供が継承するのが自然だし日本も
男女差別の無い女子継承を認めるべきだ」の典範改正論が
出なかったと断言できる人いますか?

秋篠宮家にもっと早く男子が生まれているべきだったと主張する人にはぜひ答えてもらいたいです。
861朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:37:24 ID:pl1df8Ua
何度も書くけどw
皇后を疑いだして20年だからね。
862朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:39:58 ID:qQS9cu5j
疑いだして3年。
20年には負けたw
863朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:44:35 ID:pl1df8Ua
最初に疑ったのはサーヤのお衣装なんだってば。
人間どんなに立派にみえても子供のありようにぼろが出る。
自分のことは繕えても子供は親の鏡だからねw

40才になるまでニート一筋の馬鹿息子を公設秘書にしたクダを見りゃわかる。
864朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:54:13 ID:PuVU5l2L
疑問もちだしたのは、大内糺のときの失声症発表からかな。
865朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:56:52 ID:VxyDN63h
私は真剣に疑いだして2年ほどです。
>863さまにお尋ねしたいのですが、サーヤと陛下と美智子様のスリーショットについては
違和感を感じられたことはありませんか?
いつも美智子様が真ん中でした。
陛下によりそって話しかけられる時、いつもさーやには背中を向いていた。
何というかご夫妻とお付き、という感じで。
何かを手にしてお見せになる時、何かを指し示しながらやりとりをなさる時、
いつでも美智子様は体を陛下に向けていて、サーヤは蚊帳の外という感じでした。
もちろんサーヤは一歩下がって終始笑顔を見せていたけれど。
家族らしくないなと思っていました。
866朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 00:59:57 ID:6SpMbBeQ
栗山元次官らに陛下は
「いったいどうしたらよいのか」
と訴えられたという。(橋本本)
現実問題、男系でつなごうとすれば旧皇族復帰以外にない。
現に、旧皇族の一部は内々で準備を終えていた。
それをひっくり返したのはどういう事情か。

秋篠宮両殿下が健康な男子を挙げたことが
まるで罪であるかのような空気を作りだしたのは誰なのか。

親王殿下御誕生前、東宮関係者は紀子様を評して
「死んだつもりでお入りになった(だから今まで耐えてこられた)」
と言った。
東宮に仕える者をしてそう言わしめた、その裏を考えると言葉を失う。
867朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 01:26:05 ID:PuVU5l2L
はやく現東宮一家の皇籍離脱の根回しをすべきなのに
まだなのか・・・
このままじゃ、今上は平成の愚帝として名を残す。
868朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 01:27:43 ID:LyskAX8x
紀子妃がそこまで悲痛な覚悟をされてお入りになった理由がわからないね。
天皇家はいまでこそ ぐちゃぐちゃだけど(それは主に雅子のせい、と言われているが)
平成初期の当時はそんな気配はまるでなかった。

にもかかわらず死ぬほどの覚悟をされていた。
つまり昭和の時代に、雅子と関係梨にすでにもう 
天皇家にはなにか秘密があった、ということ。
死を覚悟せねばならないほどの。

>というかご夫妻とお付き
サーヤの衣装が際立って地味で貧相だったので
御付風味に拍車が掛かっていましたね。
ただしそれも紀子様が入内されるまでで その後段々に華やかな
内親王にふさわしいものを召されるようになった。
869朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 01:33:10 ID:LyskAX8x
>美智子様が真ん中でした

雅子も真ん中ですよね。
皇太子は自分たちが幸せそうな様子をみせるのが
国民は一番喜ぶ、と思い込んでいると なにかのリークであったけど
これを吹き込んだのは間違いなく母親でしょうね。

雅子は皇后のやり方をそっくり真似ている。
衣装ストーカーですら もしかしたら皇后の指示? 
まさか違うよねw
(皇后は妃時代に香淳皇后に衣装ストーカーされていたのは有名です)
870朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 01:42:13 ID:8BuU1+cE
天皇に能動的な何かを求めてもしょうがないよ、
何百年も日和見無責任の事なかれ主義でやってきたんだし、
孝明天皇とか関東軍に対する昭和天皇とか、
たまに何か意思を見せると確実にろくな事にならないんだから、
871朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 02:48:44 ID:4rOSalfS
>>826
小さな帽子を乗せている時(被っているようには見えないので)
後ろで紐のようなもので止めたりしていますよね。
本当に変。
子供たちは母に何も言わないのか、言えない精神状態なのか。
後者なんだろう。
872朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 04:13:27 ID:54nelPD9
紀子さまがご結婚の際、皇室入りの心構えを聞かれて「無私の心でござい
ます」って答えたっていうのは知ってたけど「死んだつもりでお入りに
なった」って言われるって…。紀子さまの姑への気遣い、尽くしぶりは
すごいなあとは思ってたけど、ただああいうところの嫁になるからという
だけではない要因があったのかもしれないね。それこそあの噂とか…。

>>869
衣装ぎめの際に美智子さんがハブられたっていうのは聞いたことあるけど
さ。香淳皇后がなんで平民女の衣装ストーカーしなきゃいけないんだ?


873朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 06:25:50 ID:CkvwJxFy
>>866
「死ぬんだつもりでお入りになった」
胸が塞がれる思いです。不覚ながら落涙いたしました。
常々紀子様のけなげなお心に、僭越ながら同情し、またお気の毒に思ってきておりましたが。
両陛下は、家族を持ちたいというのが至上で結婚したはずなのに、
妻の幸せだけを考え、子供達のことはなおざりにしてきたのかしら。
親とは、自分よりも子の幸せを念じるもの、そのためにはどんな苦労もする。
そしてそれを苦労だとは思わないし言わない。それが親の務めであり、
先立つものは、その宝をこの世に残していけばいい。
皇后への疑問は、東宮妃時代から会見の発言の中から拾うことが出来た。
決定的なのは3年くらい前から。
家族主義で来た家族が、誰一人幸せになっていないのは、根本的に何かの問題が
あるのでしょうね。結論的な物は出ているけど、皆様お気の毒で仕方がない。
雅子さんさえも、この頃は犠牲者の様に思うときがある。

紀子様については、言葉も出ない。涙だけです。






874朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 06:30:12 ID:CkvwJxFy
>>866

東宮に仕える者がそう言った・・・
875朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 07:15:26 ID:4rOSalfS
雅子は最初からただの破壊者。
皇后も雅子も犠牲者ぶるのがお得意なだけ。
876朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 07:39:44 ID:CkvwJxFy
いえ言いたいのは、全く相応しくない女性を皇太子妃として引き込み、
ごく当たり前の事ながら、嫁は天皇家に拒否反応を起こし、
問題を起こし、世間から笑い者になったこと。
ある意味犠牲者。同時に分を弁えない愚か者でもあるけど。

877朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 08:33:52 ID:NIaQeEV6
>>876
雅子が犠牲者とは思えないな。30歳間近にもなって、お嬢様ぶって。
紀子さまは23歳で結婚して30間近というと子供を2人産んで育ててる。
雅子はその間、社会で人生経験も積んだ大人の女のはず。
そんなにご優秀なキャリアなら、判断力も決断力も備わってて当たり前の年齢だよ。

それに家族ぐるみで皇室を舐めてるのに、自分の伴侶選びで嫌な男を断れないわけがない。
結局、あの女は、ブランドバッグに目が眩むように、皇太子というステータスに
目が眩んだだけなんだろうと思う。
878朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 08:47:42 ID:ytKcJiAU
私の考え方はこのように変わってきています。


判断力のない馬鹿だから入ってきた ← 今までの経緯からいわれていること
     ↓
判断力のない馬鹿じゃないと入る気にならなかった ← 昭和期から現天皇家がぶっ壊れているとしたら


     ↓
判断力のない馬鹿を意図的に引っ張り込んだ。   ← この可能性を考えても良い時期かもしれない
879朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 09:26:57 ID:2dkPsIM0
愛する人と一緒なら困難な状況も乗り越えていけると思った、結婚を許す際の
陛下の言葉として伝えられていますが、女性的な印象を受けますね。
あの美智子妃との50年の結婚生活に満足のご様子ですから、陛下には今の状況を
打破する決断など出来る訳もありません。
880朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 09:37:39 ID:xh+fmdgD
紀子様が皇室入りする時、お父様の川嶋教授が覚悟するように、だったか
覚悟が必要ということを言ったと報じられていませんでしたか?
その頃は皇室も平和に見えたので、なぜそんな厳しい言葉を使うのか
違和感がありましたが、学習院で色々事情を知った上の発言だったのかも。
881朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 12:53:25 ID:R27fzND3
>>866
文字通り、今までの自分をなきもとして皇室に入るお覚悟があったということでしょう。
ある意味当たり前、その覚悟無く皇室入りしてきた皇后と雅子さんということ。
何か皇室を一段低い物かのような意識で、入内前の自分を過信し、こだわり
闘い続けているのが二代にわたる東宮妃の実態。

紀子妃殿下はご本人の資質もさるこながら
お育てあそばした川嶋の御両親がすばらしい方々だったということでもある。
その教育が紀子妃殿下にしっかりと生きているから今があると拝察する。
882朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 13:43:57 ID:guYhxTyY
美智子妃のお父上の昔のインタビューで「娘が皇室に入って変わった事と言えば
王室の関係者とのお付き合いが増えた事でしょうか」そう話していた事がありますね。
そこはかとなく「マイドーター イズ プリンセス」を連想させます。
883朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 13:52:15 ID:8BuU1+cE
皇后は一部例外を除けばついこの間まで女神の様に崇められていたのに今はこうだから、
紀子さんだってこれから露出がふえればどうなるか分からんけどな。
884朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 13:55:21 ID:6LYt/7La
皇室典範改悪の真っ只中でのご懐妊の覚悟、それだけでご立派な妃殿下と尊敬申し上げる。
その覚悟をさせた秋篠宮殿下もまたご立派であり、皇室のご夫婦はこうでなくてはと思う。
妻の顔色を伺い右往左往する皇族を敬うのはなかなか難しいものである。
885朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 14:32:04 ID:YG9oE9Co
>>879
>愛する人と一緒なら困難な状況も乗り越えていけると思った

それはお互いに愛し合ってる場合の話でしょ。
片方は結婚にあせり執着してるだけ、片方は欲に目がくらんだだけの結婚で
どうやって困難な状況を共に乗り越えることができるんですか。
たとえどんなに好きな人でも
双方の合意がなければ「愛し合う」ことはできませんよ。
彼女が長男のことを本当に好きで結婚するとでも思っていたんでしょうか。
自分が素晴しい伴侶を得て幸せだったからって親ばか過ぎませんか?
886朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 14:33:03 ID:R27fzND3
紀子妃殿下の露出が増えるのは大いに結構。望むところ。

出来の悪い雅子さんに遠慮しているせいで、
他の皇族方の正当な活動までも抑えられた報道。
アレレな愛子さんをかばうせいで、お可愛いらしい内親王方の幼少時の映像、
正当な皇位後継者の悠仁殿下のお姿すら遠慮がちな報道。

悠仁殿下においては、三笠宮両殿下、常陸宮両殿下との御交流映像や
来日した国賓方とのお写真などあるんでしょうか?これは天皇家の歴史になるのに。
こういう貴重な機会をあの東宮一家のせいで見られなくなって久しい。
しかし軽井沢の50年前のシンデレラストーリーと
慈愛のエピソードだけは遠慮なく繰り返し報道され続けている。おかしな話。
887朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 14:33:52 ID:UCNt0B34
何、ここ気持ち悪い。

美智子崇拝から、紀子崇拝ですか?
あんなに神格化していた美智子さんを、妄想も交えてボロクソ叩いて、
最後の砦?だと紀子さんを盲目的に神格化して、すがっているだけの、
今の日本では希少価値の、皇室大好き偏屈老人どもの集まりじゃない。
いくら皇室の行く末を心配しても、すべては、あんたらが死んだ後なのに、
熱く語っちゃって、バカみたいw

888朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 14:40:46 ID:guYhxTyY
やっぱり人となりは、顔に表れてしまいますから。
若い時の紀子様は咲いたばかりの花の様に可憐でしたが、今は風格さえ感じさせます。
翻って皇后はどうでしょうか。 皇后の但し書きをはずしたら
「みすぼらしい」との形容さえ付きかねません。
889朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 14:45:53 ID:qQS9cu5j
>それはお互いに愛し合ってる場合の話でしょ。

そうなんだよねw
890朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 14:52:01 ID:qQS9cu5j
紀子さんが常識人じゃなかったら、水面下で三つ巴の凄い争いが起こってそうw
891朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 15:27:53 ID:oq0KmKen
紀子が皇后を操って(恫喝して)雅子様を陥れている、
と世間には知れ渡っておる
892朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 15:35:13 ID:6LYt/7La
東宮妃はわざわざ陥れんでも自分から何度も懲りずに自爆しておるw
893朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 15:37:16 ID:guYhxTyY
美智子妃の本性が露になってしまってからは、正田家周辺のイメージまで
悪くなってしまって・・・。
894朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 17:13:39 ID:5WQ1gL3p
今上は、皇后にかなり配慮しているんだろう?
ソースは、なんか外国訪問か何かの写真を見た感想。
895朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 17:19:06 ID:XB3asKPm
紀子さんマンセーだけは出来ないなぁ。
どう見ても意地の悪い顔にしか見えないんだけど。。
896朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 17:22:14 ID:qFCchzpx
眼科池
897朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 17:24:55 ID:5WQ1gL3p
紀子さん、きれいだと思うよ。
898朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 17:43:12 ID:YQSTghMz
紀子さんは10年くらい前はきれいだと思ったけど、
今は笑顔が強ばってる。もっと自然にすればいいのに。
899朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 17:51:20 ID:TTWIQeJ3
不敬罪で有罪のカスばかり
900朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 18:00:11 ID:qFCchzpx
皇后の細かい指導を受けた結果があれでしょう?
衣装は影響されず無難にされていますね。お色
はもう少し華やかにされてもいいのに…とは
思うけど遠慮されてるんでしょうね。
901朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 18:04:10 ID:R27fzND3
心配すんな、
一般的にはまだまだ紀子妃殿下の能力は知れ渡っていない。
皇室関連板でわずかばかりの正当な評価がされているだけなのに、
なんでわざわざ貶めにくるんだろう。
マンセーっていうのは、雅子さんとか雅子さんとか雅子さんとか愛子さんとか皇后陛下
に向けてされていることを言う。
902朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 18:15:46 ID:YatuB8GR
今上天皇は昭和天皇の実子ではない。
これがそもそもの問題。
とはいえ大正天皇は明治天皇の実子ではないし、
昭和天皇は大正天皇の実子ではなかった。
それでも同じ血筋だったので問題なかった。
ところが近衛文麿の致命的な手違いによって、
天皇家の血筋ではない今上天皇が生まれてしまった。
仕方がないと、そのうち始末するつもりが敗戦と戦勝国の都合によって延命。
更に仕方がないと1代限りのつもりが今上天皇のわがままによって皇太子誕生。
これが最後だよと、もうダメだよと注意したが、我慢出来ず愛子誕生。
もうにっちもさっちもいかない状況で、辛うじて血筋の悠仁誕生。
903朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 18:18:09 ID:YatuB8GR
今上天皇は偽者。
本当の天皇は三笠宮崇仁親王。
悠仁親王は今上天皇の血筋ではない。
本来の天皇家の血筋。
904朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 18:19:30 ID:N6RBIlFv
何か気に入らない事があると、口を利かない、予定をすっぽかす、それが
恐いんじゃないか。 普通の人間には偏ってる人格の基準が判らず、右往左往させられる。
ところで、認知に歪みがある人間が認知症を発症した場合は、どういうことに
なるんだろう。 未知の領域だね。
905朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 18:25:43 ID:DaHB8mT8
>>904
エビゾー?
906朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 19:01:56 ID:YG9oE9Co
エビゾーは、父親兼上司が
仕事休んで遊びに行った非常識をお詫びしてたけど
皇室はどうなってるの? 身分が高い人は何やっても許されるの?
907朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 19:13:21 ID:oD/j6TIe
私も即位20周年式典の時、アップにされた両陛下の映像見て驚いた。
美智子様は明らかに陛下を無視していた。
ほんの短い間だったけど、いつも菩薩のような笑顔のまま、
風で乱れる自分の髪の毛を一生懸命直しながら無視していた。
陛下がしばらく返事を待ったけど美智子様が何も言わず
答える気がない様子を認めて陛下が正面向かれた時
全く驚いた様子もなく、まるで夫婦の日常の一こまのように自然だった。
相手の問いかけに完全無視する人だとはと驚いた。

ようつべで映像探したけど見つからなかった。
908芸能公務 :2010/11/26(金) 20:40:13 ID:YTW4K5p3
------------------
女性自身2010.11.23号

・11月4日、天皇皇后両陛下は皇居・宮殿で今年度の文化勲章受章者と文化功労者を招き、
 お茶会を開かれた。名目はお茶会だが、フランス料理のフルコースを食べながらの懇親会で、
 赤白のワインも供された。出席者は合わせて19人。

・オードブル、スープ、メイン…1つの料理が終わるごとに両陛下、皇太子さま、久子さまが
 それぞれ別のテーブルに移られるという形式。

・「(以下太字)お料理が変わるたびに皆様がテーブルを移っていかれるのです(太字ここまで)。
 出席者の一人一人のために話題を作ってお話しになります。(略)

・「(以下太字)この形式は平成になり、天皇陛下と美智子さまが発案されたもの(太字ここまで)。

 お料理ごとにテーブルを移られるのは大変でしょうが、“出席者全員とお話ししたい”
 という両陛下の強いお考えによるもの」(皇室ジャーナリスト・松崎氏)

<西村真悟メルマガ>

今度は場内マイクで、両陛下が各テーブルを回られますのでよろしくお願いしますとの放送があった。

ここにいたって私は、衆議院の委員会で、各地方を回られる天皇陛下を酒席を回るタレント並みに
扱っているこの現状に義憤を感じて問題を提起しようと決めたのだ。

そして、宮内庁に質問通告をすると、早速職員数名が部屋にやってきて、「そのような、天皇陛下に
各テーブルを回っていただくようなことは絶対にやっていません」と粘り強く繰り返し始めた。

ttp://www.n-shingo.com/jijiback/161.html
909朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 20:40:58 ID:yiDz7rBW
>>895
例えばどういう顔?キツネ顔とかいうなよw
意地の悪いのは顔だけ?意地が悪いと思ったのなら、なんらかの行為を見ての感想だろう?
910朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 20:46:02 ID:yiDz7rBW
>>901
雅子様は幼少時から類稀なる才能をお持ちだそうだ@今週の女性誌
平均レベルの作文、絵画、平均以下のピアノ発表会演奏曲・・・
日本における彼女の高1までの歴史のどこに才能とやらがあったか。
これをマンセーと言わずしてなんとやらだね。
911朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 20:53:42 ID:CkvwJxFy
庶民とは付き合うが、一族とは付き合わない。
しかも庶民のテーブルを廻るとは斜め上の発想ですね。
両陛下の発案=皇后単独の発案
天皇がそんなこと考えるわけがない。
912朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 21:00:16 ID:YG9oE9Co
相手の為に気を使っていろいろ発案するのが好きなんだね。
帽子(ツバが邪魔にならないように)
ケープ(コートを脱ぐ時間や手間を節約)
ビニール傘(顔がよく見えるように)
料理ごとに自らの卓移動(参加者全員とお話できるように)
913朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 21:19:45 ID:dWT24of2
‘国民とともに’の努力の方向が違う。両陛下の言う国民とは、なかなかお目に掛かる機会のない、私ら市民ではないんだろう。そんな事より国辱長男夫婦をなんとかせぃ(怒)
914朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 21:28:42 ID:RfUjHmuE
>庶民とは付き合うが、一族とは付き合わない

皇后はもしや 雅子と同様 長いこと付き合うとボロが出る人なのでは?
だからピンポイントでしか触れ合わない庶民とのかかわりが気楽。
915朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 21:57:38 ID:4TEVSWMB
エビゾーじゃなくて皇后の話。
皇后は富士山みたいな人なのかもね。遠くから眺めてる分には綺麗なんだが
近くによるとゴミだらけ。
916朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 21:58:23 ID:xSmP94uz
>>907
こういうのは家庭内でやってるのは一向にかまわないですが
外で、式典でやられたらさすがに人格を疑うわ。
雅子さんもそうなんですけど、誰のおかげであなたはその地位にいるのかと。
二人とも「好きになった人がたまたま皇族でした〜テヘ」って立場じゃないでしょ。
だったらなおさら、その地位が好きでいるんだから落ち着いて考えないと。
なのになんでそんな扱いが出来るかな。

そんなだから雅子さんの気持ちが分かるんだろうね、皇后陛下。お先真っ暗な気分になるね。
917朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 22:29:43 ID:4TEVSWMB
皇后は雅子さんの気持ちなんて分からないと思う。 基本的に自分の気持ちしか
分からない人。共感することがない。
雅子さんには弱みを握られていると思っている。 陛下さえ邪険に出来る人間が
雅子さんごときに気を使っているのは。
918朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 22:37:00 ID:nB2UkTR8
>916
>誰のおかげであなたはその地位にいるのかと。
全く同感です。

919朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 22:39:37 ID:nB2UkTR8
皇后陛下が「自分」にかける気合はすごいんだろうと思う。
それだけ自分のことが好きで大事でたまらないということだと思うけど。
その自分教ぶりは雅子にも共通している。
アテクシ様教。
920朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 23:12:06 ID:Ihad2nAp
料理ごとに席が替わるって
とう考えてもおかしいでしょう

こういうのが
新しい風とか、昭和時代の皇室とはちがって親しみやすいってなっちゃうの

「国民とともに」ってよくいうけど
自分達の都合で、そう言ってるようにしか聞こえない
心からそう思っていってるの?

国民の近くで話したいから、妙な帽子かぶったりビニ傘(これは美智子さまだけだけど

昭和天皇と香淳皇后は
あちこち出歩かなくても、
週刊誌に、いい話や功績等を大袈裟に報道させなくても
十分に国民の心の中にいたと思うけど。

921朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 23:19:18 ID:4TEVSWMB
前に、さーや結婚の日に皇后がさーやの肩を抱いて何度も言ったという
「大丈夫よ」の言葉の意味が謎との話が出ましたが、あれは、つまり
「私のことは心配しなくて大丈夫よ」だったのかもしれませんね。
ガラス細工の様に繊細で傷つきやすい私だけど大丈夫よ、大丈夫よ、と。
922朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 23:19:50 ID:NIaQeEV6
>>848
秋篠宮家の跡取りが必要ですよ。男の子を生まないと、
秋篠宮家を継ぐ人がいなくなって1代限りでお家断絶ですから。
923朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 23:30:03 ID:YG9oE9Co
>>922
懐妊制限で理解できないのは、その点。
たとえ未来の天皇より年上の従兄がいては都合が悪いとしても
秋家にも男子がいないと宮家断絶してしまうのに
断絶してもいいと思っていたかのような悠長ぶり。何を考えていたのか。

皇統を継ぐ子と宮家を継ぐ子と、最低でも親王は2人必要だった。
いくらなんでも10年は空き過ぎでしょう。
産んでください、はい産みましたとはいかない。
それこそ産む機械じゃないんだから。

なぜ紀子妃が出産可能な「限界」の年齢までグズグズ待っていたのか。
宮家の存続について陛下はどう考えておられたのか。
今となってはこれ以上、紀子妃に親王を産んでもらうのは無理でしょう。
宮家断絶は充分に防げたこと。
皇統を繋ぐ上での大失策としか思えない。
924朝まで名無しさん:2010/11/26(金) 23:55:28 ID:NIaQeEV6
噂板に立てられたスレ ← キチガイスレの嵐に乗っ取られたね。
  ↓ 
>840 :朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:28:43 ID:IlJbA67O
>次スレです。
>思う存分どうぞ。

>【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1290691595/


こちらは議論板ですけど、どうします?

>841 :朝まで名無しさん:2010/11/25(木) 22:30:33 ID:IlJbA67O
>叩きや中傷なく、公平に語りたい方はこちらへどうぞ。

>【両陛下】皇室の行方【東宮】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1290405244/


アトヨロですみませんが、自分は、噂板には死んでも行きたくないし、
この板に3本も立ったら乱立だろうし、気をそがれてしまったので、
ここが終わったら本スレに戻ります。
925朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 00:02:30 ID:hcr4kHWE
別に他のこと気にしなくていいでしょう。

何でいちいち他スレや他板のこと気にするの?
このスレにいたいんだったら、それでいいのに

ここのスレだって、住人がいればスレが立つんだしね

926朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 00:30:38 ID:fSG+jVjp
長男とその嫁は必ずや、跡取り息子をもうけてくれるだろうと
超楽観していたとしか考え付かない。
ていうか、男子誕生については疑いもしなかった
だって当然の事だから。
初めて慌てたのは、もうこれ以上は無理を匂わせて
「将来、愛子がどのような立場(だったっけ)になるにせよ・・・」
とかました長男の誕生日発表あたりからだったのかもね。

自分達に跡取りがいなければ、旧皇族を復籍させようといった
動きがスムーズになるだろうとか思っていたのかもしれないし
長男の妻に優しく接する舅と姑ぶりたかったのかも知れないし
今となっては、よくわかりません。
927朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 00:42:47 ID:hcr4kHWE
美智子さまは
自分が次々と男児を出産できたから
長男の嫁も次男の嫁も、男児2人は出産できると思ってたんじゃないの
勝手な思い込みだけど

次男を先に結婚させて、男児を先に出産しても
長男のとこにだって、男児はできる

ところが、長男夫婦は不妊気味
次男夫婦に待ったをかけた

お兄ちゃんのとこに男児が出来るまで待ってよ、だったけど
いつまでたっても第二子の兆候はないし
次男嫁も年齢のことがあるし、で懐妊許可。
928朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 00:55:20 ID:hcr4kHWE
両陛下の
勝手な思い込みと甘やかしが、今日の現状でしょう。

週一の参内だって
美智子さまが辛かったから
長男夫婦には、好きな時にどうぞ、で甘やかして

これが、すべての始まり

美智子さまは、週一定例参内も
悪しき伝統とか思ったんじゃないの?

そうじゃなかったら、好きな時にどうぞ、なんて言わないでしょ
929朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 01:00:27 ID:l/3918iv
皇后の次は今上、そして皇室廃止の波になるのは解りきってる。それが望む所だったりするのかな。日本の最後の良心だと思っていし、守りたいとも思っていたな。天皇陛下万歳と言って日本と家族を守ろうとした日本人に、心からお詫びと慰めを与えてほしい。
930朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 01:21:26 ID:XME2GhYt
朝鮮部落民の祖母がいる紀子が、どうやって皇室に潜り込んだのか、
これがもっぱら興味を引くところ
931朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 01:22:28 ID:+nBZWTYP
>>927
判断が遅すぎる。
長男夫婦に気を使った結果、皇室唯一の宮家が断絶だなんて有り得ない。
男系男子の伝統をないがしろにして
まともに小学校も通えない女の子が天皇になる寸前までいったのも
悠仁親王がこのままでは将来一人ぼっちになってしまう現実も
つきつめれば両陛下の責任だと思っています。

伝統を守り皇統を繋いでいくことが一番大事な仕事ではないのですか?
開かれた皇室も結構だけど、皇統は預かり物でしょう?
皇統と長男と一体どちらが大切だったのか。美智子さんは長男でしょうけど
肝心の陛下がどう思っていたのか理解に苦しみます。
932朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 02:03:13 ID:/GzsDEOJ
930
この書き込みを見ると、雅子さんの暗黒部分をどうやって紀子様にスライドさせて来たかが分かるね。
紀子様の家系図は江戸時代まで詳細に公表されていると言うのに。
933朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 03:31:06 ID:4rii8hYt
嘘でも百回言えば本当になるという考えの
人たちですから。本当になんでこんな変な勢力
がはびこり、真っ当なお妃が傷つけられ、奇妙な
妃をやたら持ち上げる日本になってしまったのか。
934朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 04:04:08 ID:XME2GhYt
>>932
結婚前から股グラ開いて、堕胎三昧だった女を皇室に入れなきゃならないほどの、
よっぽどのユスリネタが皇室の方にあった、と見るがね

紀子の素性など北朝鮮の工作員がWikipediaを改ざんして、
後付け補整したもの
それを信用する日本人など存在しないよ

なぜなら、紀子は結婚当初から国民に侮蔑の感情をもって見られていたからな
935朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 04:13:09 ID:4rii8hYt
そうだね、この期に及んで長男一家を庇い続ける
皇后を見れば、小和田やそのバックに余程の
ゆすりネタを握られているとしか考えられない。
936朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 04:20:43 ID:XME2GhYt
>>935
小和田さんは無関係、立派に国際司法裁判所勤めをされている

問題は川島タツヒコの方
赤旗を学習院の官舎で取っていたほどの左翼だよ
水面下で解同や民団、総連と繋がるからこそ、娘を皇室転覆の工作員として送り込んだ

そう考える以外何がある?
937朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 07:05:49 ID:l2UwuAD0
解同が調査ストップをかけたのは小和田家のほうだったろうがw
半島人にはコリアンプリンセスベイビーの像まで建ててもらってるしw
小和田は以前から名誉職にしがみ付くといわれているしw
小和田の長女は皇室破壊の雑系天皇を目論んでいるが
川嶋家の長女はそれを阻止し皇統を繋いでくれた救世主だ。
938朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 07:43:21 ID:5fbG4Tkh
皇太子は先帝を参内したり周囲の力も借りて大きくなった様なことを、いつか発言していた。
自分の子育ての責任回避とも受け取られるし。
真実そう思っているなら、自分の息子一家の参内については、お好きにどうぞという姿勢が
合点がいかないね。
先祖不詳のど庶民を皇太子妃という身分に持ってきて置いて、教育放棄するのは一体どういう思考なのか。
美智子様は才色兼備と喧伝されてきたが、
とてもそんな大層な人ではないと、とても自分の感情に左右されやすく、
しかも人の意見には耳を貸さない厄介な人で、
冷静に頭を使って製図出来る人ではないんだと結論。
939朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 07:47:19 ID:5fbG4Tkh
冷静に判断できる賢い人は、二代共に次男殿下のお妃ということでしょうか。
940朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 09:17:43 ID:pt9KgIJg
女性誌の礼賛記事を除いて評価してみると、美智子妃の功績というと
戦後の日本に明るい話題を振りまいた事と(小石丸)くらいですか。
雅子さんはとんでもない女性ですが、皇后は大したことない女性ですね。
しかも自他共に勘違いしている為に弊害が大きいと。
941朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 09:31:44 ID:QQs4MK3b
まあそもそも皇后の役割といったら、後継者を生むことが第一なんだし。
その点では美智子妃は男児を二人あげたので、それなりに評価されてもいいんでは?
942朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 09:52:29 ID:KzEwa6tc
私利私欲で皇統を潰そうとしたのだから、功績より弊害の方が大きい。

・2000年暮れ、ある側近は皇后さまに「秋篠宮家にも男児を…」と申し上げたら、皇后さまは「紀子ちゃんがどんなに苦しむか…
佳子ちゃん懐妊の時に遠慮もなく、と言われて、どんなに苦しんだか…」と嘆息しておられた。

秋篠宮家断絶でも構わないという姿勢。
943朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 10:16:52 ID:pt9KgIJg
確かに出産は、昔も今も女性の体に大きな負担が掛かりますからそれ自体は
正当に評価すべきですね。
ところで悠仁様誕生時のお見舞い映像で、美智子妃が手にしていたお祝いの
白い靴ですが、片方だけだった様に見えましたがお祝いの品として
何ら問題はないのでしょうか。
944朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 10:53:58 ID:RDGS+ZyG
女系に勝る皇室転覆はないと思うのだがねぇ。
子どもより海外に行きたいと公言し、親王を産む努力を負担だと公言した妃と、
親王を産んだ妃と、どちらが皇室転覆を図ったといえるか考えるまでもないけれど、
・・・もしかして、東宮家から宮家に皇統が移ることを「皇室転覆」と言ってるのかなw
945朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 11:01:42 ID:4NHj/JkV
>>944
男系男子がいるほうが、
正統なんだよね。
946朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 11:06:47 ID:uxjZnrVy
>・2000年暮れ、ある側近は皇后さまに「秋篠宮家にも男児を…」と申し上げたら、皇后さまは「紀子ちゃんがどんなに苦しむか…
>佳子ちゃん懐妊の時に遠慮もなく、と言われて、どんなに苦しんだか…」と嘆息しておられた。

周囲の反響に対する心配事を口にしただけで、秋篠宮家断絶でも構わないと考えていると
なぜなってしまうのか。
皇后は秋篠宮家に対する、東宮妃に遠慮しろとの空気を心配して
いただけで、だから子供を産まなくてもいいとまでは言ってない。
そこまで言っていたなら秋篠宮家断絶でも構わないという姿勢と言ってもいいだろうが。

それに、秋篠宮夫妻が東宮に遠慮していたという実績もガードにはなっている。
秋篠宮妃は多産系でばんばん子供を産んだけれど、そうでない雅子さまは
そんな紀子さまの子沢山ぶりに圧迫を受けておかしくなったくらいの
ことを週刊誌に書かせるとか、か〜るくやっただろうからね。

947朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 11:16:23 ID:KzEwa6tc
側近が皇后に進言するってはのは、どうしてなんだろうね。
948朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 11:42:57 ID:uxjZnrVy
>>947
>側近が皇后に進言するってはのは、どうしてなんだろうね。

考えてみれば、確かにそうだ。
何で側近とやらが、「秋篠宮家にも男児を…」なんて
皇后に進言するのか?その上、皇后の反応まで何で洩れてくるのか?
普通だったら、表沙汰になるはずもない奥のことなのに…
何かの意図があってのでっち上げだった可能性が高い。
949朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 12:15:35 ID:aKBqLHc4
>>948
昭和天皇時代からのベテラン岩井克己氏の署名記事。
でっちあげとはこれいかに。

現在のあまりの惨状に、書いていいとGO!サインが出たんだろう。
もっともなことだと思う。
950朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 12:17:49 ID:KzEwa6tc
でっち上げね。
そう言えば、反論してたね。
今年に入って聖心を訪れたことはないとか。
反論しないのは、どうしてなんだろうね。
951朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 12:31:14 ID:+mB2zb+o
なんだまた、岩井記者とやらの記事からだったのか。
952朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 12:31:41 ID:GpkByePI
皇后陛下がはじめてマスコミに反論したのは女帝云々で失声症になった直後だよね。
どんな批判も自省のよすがにすると言いながら、うそがまかり通る社会になって欲しくないと
まるで一般論でも語るように猛烈に抗議した。
あれが皇后様のある意味で本性が現れた瞬間だと思う。

あそこから、ある記事には事実ではないと反論し、ある記事には反論はしないが「事実だと
認めているわけではない」と説明するという現在の全く意味のわからない対応が始まった
と思います。
953朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 12:33:18 ID:4NHj/JkV
でも、
宮内庁が反論コーナーを作ってからは、
皇室の人たちがまったく反論できないという、
皇室万歳派の人たちの根拠がひとつ消えたのはよかったな。

954朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 12:43:27 ID:aKBqLHc4
皇后陛下の皇太子妃時代のエピが出た。麻生政権下のころかな?

実家の両親にほとんど会えなかったのは嘘
毎月のようにご一家で実家で中華など召しあがり、夜遅くまでご歓談。
(昭和天皇は国民が立ち直るまでは、とボロの吹上御所でつましく御暮らしだった)

流産後の引きこもり時、父親しか行ってないというのも嘘
両親が頻繁に訪れていた。

これを読んだとき、やっと表に出てきたかと思った。

ところが最近になって、これは「でっち上げ」と否定するレスがしつこくつくようになった。
「美智子チーム」とか「小林よしのりチーム」でも巡回しているのか。

岩井氏を貶めようとするのも同じ流れだろう。
彼は昭和天皇時代の関係者が生きているうちに会って、証言をとっている。
世の動向を見ながら少しずつ出してくるから、なんとしても「でっち上げ」にしておきたいんだろう。


955953訂正:2010/11/27(土) 12:43:28 ID:4NHj/JkV
>>953
表現を訂正します。

誤)宮内庁が反論コーナーを作ってからは、
誤)皇室の人たちがまったく反論できないという、
誤)皇室万歳派の人たちの根拠がひとつ消えたのはよかったな。


正)宮内庁が(2007年12月27日に)ホームページに
正)「皇室関連報道について」と題したページを新設した。
正)皇室万歳派の人たちがその前日あたりまで言っていたところの、
正)『皇室の人たちはまったく反論ができないんだぞ?』という、
正)マスコミにもどこにも反論ができないという理論の根拠のひとつは消えたね。


956朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 13:06:32 ID:AMou3dDy
でっち上げかどうかはともかく
なんで、内輪の話だろそれ?
みたいな内緒事をその場で聞いていたかのように書けるのか?に
激しく疑問を感じる。
957朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 13:10:15 ID:YRraUBOE
やはり商人の娘なんてもらうべきじゃなかったに尽きる。
商人は商売のためなら平気で嘘をつく。
そうじゃないと商売なんてやれない。
性善説で、もうけはいりません、なんて言ってたら商売にならない。
そういうお家のお嬢さんで「利発」てどんなものか推して知るべしだったんだよね。

958朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 13:12:04 ID:Yk0b35Q+
私も昨日、美智子さんの年表を拾っていって
彼女の後ろぐらい一面を見たような気がした。
びょー気になってマスコミをとめたのは一度じゃない。
そのときは本当の病気(流産)だけど。

入内前の行動もまったく説明がつかないし
(世界旅行)
流産後の行動も相当変だ。

美智子さんの人格は巷間伝えられるようなご立派なものじゃなく
ごく普通のミーハーな小生意気なお嬢様といったところだったのだろう。
入内後いろいろ悶着おこしたのも 旧皇族いじめとは言い切れないように感じた。
959朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 14:06:16 ID:jbdP3Z3k
即位20周年式典の時の陛下無視の件が本当だとすると
残念ながら、美智子皇后さまにも良子皇太后さまのような
老人特有の症状が出始めたと考えられますね。
過去の事はともかく、これからの事で責任能力の無い人を追及しても
仕方ない状況なのかもしれません。
畏れながら、陛下は老人特有の症状は大丈夫なのだろうか。
960朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 14:13:55 ID:Yk0b35Q+
配偶者が先にアレレになっちゃうと残りは比較的保たれるもの。
皇后は雅子の所業から逃げるためにぼけたんだよ。
皇后から逃げられれば陛下が自由に判断できるようになるから 
皇后のアレレはよい兆候だと思う。

961朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 14:18:45 ID:KzEwa6tc
老人特有の症状にせいにしちゃってるけど、香淳皇后が同じことを何度も質問するようになったら、奥へ引っ込められた。
まだらでも老人特有の症状なら、海外の賓客には会わせないでしょう。
園遊会も無理だな。
962朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 14:25:55 ID:5TgP+AJP
老人特有の症状じゃなくて
固有の性格による問題行動と言った方が当っていると思うけど。

進言を聞き入れないのは想定済みだが、
この度の誕生日回答文のような問題ありありなものをどうして出させたんだろう?
963朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 14:28:29 ID:PJ5qWsY9
もう人前に出すのは、かなり無理があるような気がする。
皇后と雅子さん二人揃っての公式行事である天皇誕生日と一般参賀、どちらが先に
出席不可能になるか、五分五分位に感じるんだが。
964朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 14:31:03 ID:hcr4kHWE
自分の老人特有の症状とは思わない

ただ若いころよりさらに頑固になったと思う。
若い時のエピソードを読むと
頑固だなと思った以上に、今。

だから、一度長男夫婦をかばうと決めたらそれをやりぬこうと思ってるとしか。
965朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 14:31:57 ID:hcr4kHWE
○自分も ×自分も
966朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 14:42:28 ID:gHJ1/GH8
老人特有の症状は色々ですからね。

物忘れがひどくなったりとか
理に合わない、意地っ張りや頑固さがひどくなったりとか
徘徊行動が出るとか
虚言としか考えられないような、人の悪口を言うようになるとか
正常な排泄行動ができなくなるとか
その他諸々
967朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 14:43:13 ID:KzEwa6tc
>この度の誕生日回答文のような問題ありありなものをどうして出させたんだろう?

「家族」「大切」は前から言ってる。
今までは庇っても一部の人しか問題にしなかった。
968朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 14:44:20 ID:KzEwa6tc
>>966
それがどこで出るか分からないから、人前に出さないんでしょう。
969朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 14:51:41 ID:4rii8hYt
去年の園遊会の服装(皆さん和装の中しわのつい
た洋服)を見ると症状は出てるのかな?とは思う。
逃げるための自演でもあの見栄っ張りの皇后が
園遊会でそれをする?陛下無視の件も言われて
みればそんな様子だった。最近やたら人に会っ
た報道があるがあれは健在ぶりを示そうとして
いるのでは?
970朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 15:05:40 ID:YRraUBOE
私も陛下が無視されるのをテレビの前で見たけど、youtubeでは探せなかった。
youtubeにあるのはエグザイルファンが上げた映像ばかりだから、曲の最中の映像だけなんだんよね。
当日は、両陛下の表情がクローズアップで写されるところが何度もあったけど、各局が中継していて
私もチャンネルころころ変えてたからどこの局と言える自信がない。

私の記憶では・・・

美智子様が正面を向いたまま少し陛下に上半身を寄せて、何かを仰った。
陛下が同じように体は正面を向いたまま、しかし視線は落とされて、ゆっくりした口の動きで聞き返された。
美智子様は正面を向いたまま、再び何かを仰った。
そこが聞こえなかったのか、意味が掴めなかったのか、更に陛下が今度は美智子様のほうへ体だけでなく
視線を向けるようにして再び聞き返された。
美智子様はそれに対して一切反応なさらなかった。
ずーーーっといつもの微笑みのまま口を動かされることなく正面を向いていらした。
陛下はその姿勢でしばらく美智子様が何事かを仰るのをじっと待っておられた。
美智子様にそれ以上仰ることがないのか、その気がないのか、いずれにせよ何を言う様子がないのを
承知された陛下がゆっくりと再び姿勢を戻され正面に向き直られた。
陛下の表情もいつも通りで当惑とかいったものは一切なかった。
美智子様も同じ。いつもの笑顔。ただせわしくなく髪を触っておられたけど。

美智子様からするとあそこまであからさまに陛下を無視している様子が映るとは
思っていなかったのかも。普段の聞こえない振りとかその程度のことだったかも
知れません。
陛下の動きが丁寧だっただけど、美智子様のシカトっぷりがあまりに際立った。

他にご覧になった方いらしたら補足願います。
971970:2010/11/27(土) 15:08:16 ID:YRraUBOE
×陛下の動きが丁寧だっただけど、美智子様のシカトっぷりがあまりに際立った。

○陛下の動きが丁寧だっただけに、美智子様のシカトっぷりがあまりに際立った。

誤字が多数ありました。
読み返さずにすみません。
972朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 15:31:03 ID:5fbG4Tkh
先帝が吹上御所が完成しそこに移ったのは、吹上御所よりもご立派な東宮御所が建った後ですね。
それまでは手狭で暗いお文庫?でお暮らしになった。
そして先帝崩御代替わりしても吹上へは入らずに、56億たらの新御所を建てて移った。
なのに次男一家は、あの狭くて小さいオンボロ小屋。
そして秋篠宮家断絶も意に介しない。
そこに何かの意図を感じざるを得ません。
973朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 15:39:57 ID:KzEwa6tc
次ぎスレ立てました。

【保守の怒り】皇室問題を語る【疑問と不満】part7

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1290839943/
974朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 15:47:10 ID:YRraUBOE
>972
美智子様は上下関係をこれでもかと誇示するようなところがおありになるので
「かつてご自身がそうであった東宮」と「その他の一宮家」との格の違いを
より明確にし、厳に徹底すべきというお考えを思っておいでなのだと推察します。
本来頑固な方ですが、年齢を重ねてその考えをますます強固にされている気がします。
現在の皇室のなかで、最も権威主義的な方だと想像しています。

そうでなければ、サーヤをまるで小間使いのように自分の脇を歩かせて撮っていた
家族映像や、秋篠宮ご夫妻、とりわけ紀子妃殿下に対する冷淡な態度や従わせるような対応の
説明が付きません。
まあ普通に考えて家族映像で母親が常に中央なんてありえない。
適宜、母である自分もアピールしたいし、皇后でもある自分も示したい。
その結果があれなんでしょう。

自分がそうであった東宮の権威については、まさにご自身のことのように強硬で保守的ですね。
975朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 15:50:27 ID:4rii8hYt
>>973
スレ立て乙です
976朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 15:52:11 ID:YRraUBOE
>973
おっとすみません!スレ立て乙です!
977朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 16:07:42 ID:uZ9RALXW
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

週刊文春 ’93.6.17号より

 しかし、皇室といえども人間の世界。かつて紀子様と皇后や紀宮様をめぐり、
いろいろなことがあったことは事実だ。

 たとえば、紀子様が皇室入りする前後、皇后が大声で叱ったという
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”事件”があった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
 「紀子様がご自分の母親にコーヒーを入れさせようとした時と、コンサートに
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
入場するのに、母親の方が後ろに従う形で歩かれた時のことでした」(学習院大関係者)
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^        
 皇后が叱った理由は、
「これからの皇室はなるべく普通の家庭のように振舞うことを目指しているのに、
母親より娘が偉いかのように行動するのはやめてほしい」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 という主旨だったらしく、

「それまでにも小声で何回か注意された」(同)らしい。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 なにしろ、大恋愛の末「どうしても、今、結婚したい」と深夜何日間も両親に迫り、
「婚約発表」を勝ち取った秋篠宮ご夫妻。「若さ」故か皇族のメンバーとは、すぐ
なじんだわけではなかった。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
978朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 16:14:19 ID:PJ5qWsY9
皇后の権威主義的性格との指摘は同感します。
雅子さん決定に至った皇室会議ですが、元最高裁判所のナントカという方の
「江頭豊氏はチッソ問題に直接の責任はない」 この一言が決定打だったと
言われていますが,このあたり根回しの疑いはないんでしょうか。
979朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 16:17:43 ID:+e8vGZS0
>>977
これは是非雅子さんにも注意して欲しいw
愛子ちゃんが雅子さんの前どころか、皇太子殿下の前を歩いてるじゃない。
あれは酷い、さすがに。

そういえば、彼らの振る舞いを注意したって話は全然ないですね。
980朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 16:19:31 ID:5TgP+AJP
>>973
スレ立て乙です。

>>967
せっかく今まで国民を騙すことができていたのに、愛子さん不登校報道の後にあの文章では
えっ皇后陛下、それは違うでしょう、とより多くの国民に疑念を抱かせる結果になっている。
皇后自らボロを出したのは東宮擁護派にとっては失敗だったのではということ。
981朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 16:23:36 ID:YRraUBOE
紀子様のお母様がそこにいらっしゃるのに、お母様の目の前で紀子様を「大声で叱る」なんて、失礼にも程がありますね。
美智子様はなさらないでしょう。
自分のイメージを大切になさる方だから。
現に愛子さまが母親どころか父親の前を歩いても、両親のどちらを注意することもなくフォローし続けていらっしゃいますからね。
982朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 16:38:02 ID:U01pM2xE
>>977
>たとえば、紀子様が皇室入りする前後、皇后が大声で叱ったという
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>”事件”があった。

> 「紀子様がご自分の母親にコーヒーを入れさせようとした時と、


母親がコーヒーを入れるということは、プライベートな家庭内空間での出来事だよね。
盗聴器でも仕掛けてあったのか、はたまた紀子さんが文春に愚痴りでもしたのか。
983朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 16:40:53 ID:5TgP+AJP
>>977
スレを混乱させるのが目的ではないのなら、
その記事を貼る意図、御自分の考えを示して下さるようお願いします。
984朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 16:59:27 ID:uZ9RALXW
>>983

>>970からの流れで自然なものだと思うけど
少し上のレスからROMったらいかがですかね。
985朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 17:04:27 ID:uZ9RALXW
有体に言いますと、自分が入内したことにより
自らの民間出を肯定したいがために、天皇家の格式を破壊していっているのが
美智子皇后ではないかということです。

キリスト教的民主主義というのは、恵まれない下のものに対する「慈愛」といって
上から降りてくる「上位者を降ろさせる」思想で、まあハッキリいうと
レベルを落とすゆとり思想なわけで。

皇太子妃と宮妃を同格・・・というか秋篠宮家を持ち上げすぎてしまって
今の日本の皇室における不快感の原因になってると思うんだけど。
986朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 17:12:31 ID:f9xtQ86E
皇后叩きの人の特徴というか叩きの根拠にするソースってのが
常識人なら、そんなプライベートな事を他人に見られたり聞かれたり
するような場所でする奴はおらんわ、とフーンで流すような内容を
真剣に信じ込んでいるのか、信じているふりの確信犯なのかわからんけど
叩きの土台に持ってくるところなんだよね。

妄想記事に、妄想を燃やしまくる壊れぶり。
987朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 17:28:05 ID:uZ9RALXW
2ちゃんで妄想を書くだけより、
マスコミ媒体のソースを出して何が悪いのかね。

同じことでも、なぜか皇太子ご一家叩きには許可すんだろ?
 
988朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 17:50:16 ID:yQ4EOPPo
>>986
〜叩きの人の特徴〜
長文にしては、反対のための叩きだ。
989朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 17:51:03 ID:+e8vGZS0
宮妃を持ち上げすぎじゃなくて、皇太子妃が落ちすぎでしょ。
東宮妃並の働きをしてる宮妃と、病気を理由にやりたい放題の東宮妃じゃ
そりゃそうなってもしょうがないって。

で、紀子妃に注意したのが本当の話と仮定すると
紀子妃の母より皇太子はどうでもイイって事になるよ。雅子愛子が皇太子の前を歩いて平気なのは何故だよ。
皇太子のレディーファーストごっこもやめさせて欲しいよ。
雅子さんお先にどうぞ、ってよくやってるけどあれはダメだ。
990朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 18:12:28 ID:5fbG4Tkh
「これからの皇室はなるべく普通の家庭のように振る舞う事を目指しているのに」
なら国民の税金でお暮らしになるのも、お止めになれば、といいたい。
しかし美智子様、凄い力があるんですね。
自分の思い通り。
この勢いで愛子女帝を画策したのか、わかります。
991朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 18:13:59 ID:FNGPmXYc
>>989
後部座席とか、もう最悪を通り越してる。
庶民でも、もう少し夫を立てるよ。
一人でカメラに向かってお手振りってどういうわけ。
皇太子が、い後部座席から頭3分の1だけ乗り出して手を振ってる。

雅子は、自分が何様だと思ってるの。
勘違いもはなはだしい。
992朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 18:15:32 ID:l2UwuAD0
>>974
その他の宮家にも格の違いがあるのではないだろうか。
末端宮家の高円宮ご夫妻は結婚2年目に740uの宮邸を新築。
その後に結婚された秋篠宮家は格上でありながら狭いボロ家。
いったい誰が秋篠宮ご夫妻にあのボロ家を宛がったのか。
ちなみにトタンで増築していない瓦の部分だけならたぶん100uほどだと思う(昔の持ち家にソックリなので)
993朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 18:22:46 ID:4rii8hYt
たしか婚約したらお家では妃殿下扱いになると
聞いたからそのコーヒーの話は川嶋家はおかしい
ことをしてないよ。秋篠宮家に呼ばれた人の話
でも紀子さま自ら玄関の戸を開けて「どうぞ」と
送り出したとか、正直そこまでやらないといけ
ないのか?と思った。多分紀宮さまもそうなん
だろうな。皇后はどこまで皇室の格を下げたら
気が済むんだろう?
994朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 18:26:39 ID:uZ9RALXW
>>989
>雅子愛子が皇太子の前を歩いて平気なのは何故だよ。

美智子さんだって歩いてるじゃんw
それに天皇より自分の姿を見せたくて、ビニール傘を特注してる始末だ。

天皇こそ見せるべきだと思うんだけど
なぜ「自分だけ」 透明な特注ビニール傘なんだとね。
 
995朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 18:30:44 ID:4rii8hYt
>>992

当時巨額な費用をかけて御所を新築した人が
自分の批判よけにわざと粗末な家に住まわせたん
でしょう。娘の身なりもすべてそう。「質素に
してます」というアピールに浩宮以外の子や嫁や
孫を使う。
996朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 18:32:35 ID:5TgP+AJP
>>985
前段二段には同意します。
記事を貼った意図が最終段の御意見に繋がるのが理解出来ないのですが。

記事だけを読むと、皇后陛下、言ってることとやってることが違いますね
という感想を持ちました。
入内後の御自分と正田のお母様との関係を皇室から正されたことでもあったのでしょうか。
997朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 18:37:32 ID:uOvyfhq9
それにしても思い込みの激しい独善的な女性一人で、よくもここまで皇室を
引っ掻き回したものだ。マスコミを操るのがいかに権力者に有利に働くかの見本だね。
998朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 18:42:00 ID:5TgP+AJP
チーム美智子のマスコミ対策班はどこが担っているんでしょうね。
999朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 18:45:15 ID:hcr4kHWE
999
1000朝まで名無しさん:2010/11/27(土) 18:46:19 ID:hcr4kHWE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。