官僚の天下りを禁止するには天下りした本人を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
するしかない。 罰則規制が無ければ政権交代しても変わらない!
2朝まで名無しさん:2009/09/02(水) 22:24:56 ID:mJiiNrFh
農林省のしらすとか?
3朝まで名無しさん:2009/09/02(水) 22:29:29 ID:DgBBItRN
逮捕?あほか?

天下り先企業や属するグループは行政関係の取引全面禁止で十分だ。
優秀な人材を手に入れた企業は、行政関係の仕事無しでも平気だろ。

なんせ優秀有能な人材なんだからw
4朝まで名無しさん:2009/09/02(水) 22:36:16 ID:+Nz+8JVG
22時35分
ほんかんがほんかんを
逮捕しました!!
バカボンの警官みたいなのだw
5朝まで名無しさん:2009/09/03(木) 12:48:00 ID:KdezjyEI

軽自動車検査協会の役員
6朝まで名無しさん:2009/09/03(木) 19:51:25 ID:3bl+YtYL
>>3
これ良いな。
外郭団体にも適応する法律作れば天下り無しになるよな。
7朝まで名無しさん:2009/09/03(木) 21:00:32 ID:TRwXAxfu
家畜センターのスレは立ってないの?
8朝まで名無しさん:2009/09/03(木) 21:03:30 ID:TRwXAxfu
しかし天下り法人関係の全貌が国民に知らされたら大変なことになるだろうな
年間予算の何割が無駄に使われていることになるんだろう

関わった連中皆逮捕して林業や介護職に強制労働させればいい
9朝まで名無しさん:2009/09/03(木) 21:45:16 ID:VxPtIEm6
いまNHK見てたよ農林水産省の天下り、ヤバイねこれ三年間で55億利益+年80億国庫から出てるのに
10朝まで名無しさん:2009/09/03(木) 22:21:20 ID:mub1eY3/
全ての独立行政法人を廃止すれば財源は無限に確保できる。 消費税廃止も可能。
11朝まで名無しさん:2009/09/04(金) 17:24:10 ID:/p69ocfK
【政治】 事故米転売で更迭された白須敏朗前事務次官の天下り 石破茂農水相「適切な人事と思っている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252044064/

【政治】石破「天下りぐらい多めに見ろよ。役所OBだからって駄目ってのは一方的に過ぎる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252050153/
12朝まで名無しさん:2009/09/04(金) 23:26:19 ID:wgOHx6o3
駆け込むなよ
13朝まで名無しさん:2009/09/07(月) 21:43:21 ID:1Ftk+bI+
はっきりいえばいいじゃん。今の60歳くらいの官僚OBにとっては、
天下り&わたりによる退職金ふんだくり
共済年金の破格待遇

これらがセットで採用されたんだから、突然変えることは認めない。
今の30代のキャリア官僚が勧奨退職の年齢になったころには、天下り廃止でも
けっこうですよ  という本音をね
14朝まで名無しさん:2009/09/08(火) 11:13:26 ID:rOSSOh5Q
昔見たいに企業が引き抜いてくれないから、自分たちで必死に天下り先作ってる。
優秀な人間は課長級で引き抜かれてるよ。

今の天下り官僚は、引き取り手の無い無能集団なんだよ。
15朝まで名無しさん:2009/09/09(水) 02:17:59 ID:p4sTxghD
>>14
ttp://www.yac-j.or.jp/
ここにおるよ。
無能集団が。
16朝まで名無しさん:2009/09/09(水) 02:18:58 ID:qJZc3bQX
いいねえこれは。
こうしないと無くならない。
17朝まで名無しさん:2009/09/09(水) 03:46:41 ID:TRlUhnVf
本人・家族の全資産没収、年金受給資格も剥奪。
このくらいしないと国民の怒りは収まらない。

つか、優秀な人材様なら再就職先くらい簡単に見つかるよなwww
18朝まで名無しさん:2009/09/09(水) 10:02:05 ID:5DxNtoTC
逮捕より腐れ企業も一網打尽に出来る>>3だろ
19朝まで名無しさん:2009/09/11(金) 12:27:40 ID:byprlVsM
【政治】「天下り法人への無駄遣い」失業対策基金を凍結 職業訓練を受講中の失業者には戸惑いが広がる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252621445/
20朝まで名無しさん:2009/09/13(日) 08:15:03 ID:2jLxKV+P
【天下り】厚労省所管の独法が事業委託先に天下りOBの年収指示 公金で天下りOBらの収入を保証するシステムを構築
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252791357/

財源ありました。99の独立行政法人が持つ24.4兆円と年間3.4兆円の支出を見直し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252792524/
21朝まで名無しさん:2009/09/13(日) 23:12:57 ID:fRIEz5sD
司会「今日はスーパーワックスのご紹介です
 それではコーティングされた官僚の車に火を点けてみましょう」
ゲスト「え?そんなことをして大丈夫なんですか?」
司会「大丈夫です」
ゲスト「皆さんは真似をしないでください」
22朝まで名無しさん:2009/09/17(木) 02:27:16 ID:VvfRyEbp
たまに疑問に思うんだけど、天下りってそもそも何がいけないの?
ただの再就職じゃん
景気対策は財政出動だから、
国もちで消費資金をもらう人数・金額を増やす事。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
在日タタキは、生活保護制度を縮小させ
国もちで消費資金をもらう人数・金額を減らし、日本をデフレにしたい外患の扇動。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
公務員タタキも、
国もちで消費資金をもらう人数・金額を減らし、日本をデフレにしたい外患の扇動。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
逆説的だが、
「公務員給与の水準が民間より高いなら民間の給与水準をもっと上げる政策を採るべき」。
公務員給与を下げれば消費が冷えてデフレ・スパイラルが進むだけ。

財源は政府紙幣などで無問題。 http://tek.jp/p/
政府紙幣の代替策を提案した亀井が「金融・郵政問題担当相」なら期待はある。
http://asyura2.com/09/senkyo57/msg/292.html
亀井静香氏が故・ケネディ大統領の様に無利子国債を提言
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/12/post-3458.html
亀井静香が報道2001で「無利子・無期限国債を発行せよ」と発言!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253089678/
亀井静香郵政問題・金融担当相内定 マーケット関係者からの戸惑いの声も[09/09/16]
>43 :今、亀井氏が提案している数百兆円規模の国債を発行してバラマキをすると、
> 通常どんな影響があるのでしょうか? (略)
> もし政府が発行した国債と同じ量を日銀が市場から買ってしまえば、金利は変わらず、
> 円高にもならず、バラマキによる分だけ景気が良くなることが期待できます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
官僚タタキ・天下りタタキは http://satehate.exblog.jp/8948637/
ハゲタカ外資の参入「障壁」になっていた、<政財官>一体の
『護送船団』方式を崩壊させ日本を丸裸にしたい外患の扇動。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
24朝まで名無しさん:2009/09/17(木) 08:35:59 ID:OeAy6jDi
>>22
公的事業や許認可付きじゃなきゃね。
25朝まで名無しさん:2009/09/19(土) 18:13:47 ID:fjnCcBET
天下り法人の入札率が、天下り受けない法人の28倍 自民党が作り上げた腐敗の構造
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253347081/
26朝まで名無しさん:2009/09/21(月) 06:42:36 ID:JMDJS3M0
長妻厚労相、省に天下り人事凍結を指示
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T00994.htm

ニュー速+とうとうスレ立たなかったな。ひでえ。

27朝まで名無しさん:2009/09/22(火) 05:01:46 ID:Fuccp4wW
昨年、天下りに浪費された税金 14兆円だぜ
今年は、駆け込みやがったから超えそうだ
28朝まで名無しさん:2009/09/24(木) 19:40:50 ID:B/l4q/bM
>22

いけない理由

天下り(基本・個室・送迎車付き)の方々は、実はもう燃焼済みで仕事をする気がないのです。
 もしくは、仕事を自分でやる能力がない。

従って、公益法人などに役員で天下るに際して、彼を賄う経費は、すべて本省から支給されます。
さらに、彼が一揆を起こされて首になったりしないように、彼がいることを条件に仕事が発注
されます(これもほとんど場合には、その法人は、スルーで下請けに丸投げ、その差益で彼の飼育費
を上回る利益がでる)

つまり、本来の仕事と無関係に多額の税金が投入され続けるのが天下りの実態。

もちろん、同じ天下りでも、たとえば、財務省→日銀総裁とか、本当に責任のある
仕事を任されることもある。こういう天下りはしてもいいよ。と思う。

もうひとつの問題は、普通は再就職したら、そこで骨を埋めてあとはリタイアです。
お役人様の場合には、4年単位でみずしらずの財団法人・社団法人・独立行政法人の
理事・専務理事などのポストを渡り歩くのです。もちろん、随時退職金をもらうため
一般職員ではなく、役員なので4年で1千万程度の退職金がもらえます。
これを本人が根を上げるまで繰り返す。この間の人事院総裁なんかは、4回目の再就職先が
人事院でしたよね。
29朝まで名無しさん:2009/09/24(木) 21:39:22 ID:umNWoV46
天下りした場合、逮捕できる法案(執行猶予は付かない等の特典つき)を
民主党連合は早急に国会に提出すべきです。これには官公庁だけではなく、
官公庁系の財団法人、日本郵政、日本銀行等の準公務員も当然含むべきで
す。そうでなければ、官僚はいくらでも身分を偽装します。私の意見に同
調する人は、書き込みをお願いします。
30朝まで名無しさん:2009/09/28(月) 12:26:55 ID:vvx1a9ed
天下りを受け入れた企業に新しい税を作って受け入れた事に対して大きめに課税したらどうかね?
人の交通は規制したって無駄だよ。課税すれば間接的に天下りが減る。
天下りに払った退職金は同じように、払った企業に課税する。
31朝まで名無しさん:2009/09/29(火) 22:43:11 ID:/47VcNyu
よくわからないんだけど、公務員でなく、みなし公務員みたいな人、
沢山いるけど、彼らは天下りできるの?
特殊法人とか財団法人とかの職員のことです。
教えてください。
32朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 07:30:01 ID:hFeMBWwD
出来るがする必要が無い。
33朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 18:25:33 ID:h5F3UxhS
天下りのカスを逮捕なんて生ぬるい。
市中引き回しの上、なぶり殺しにすべき。
特別行政法人等、公益法人は全廃、または補助金なしの民営化。
公務員の半分を首にして、派遣社員、アルバイトに入れ替える。
これだけで、日本は大分良くなる。
34朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 19:24:40 ID:PaySDmvk
今回の民主党案は大きな大きな欠陥で、将来に大変な遺恨を残す政策だ。

政府の要望で、公募を実施した外郭団体・独立行政法人・国立大学法人・特殊法人・公社・公団・団体の存在は実質的に政府公認になり、天下り先(既得権益)の削減は実質不可能になる。

これは本末転倒で、天下りを自由に認めてでも、まず天下り先きを削減する事を優先するべきだ。
35朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 20:15:16 ID:CrbDuPPl
>>33
国は(出先機関も含めて)人員整理が必要?
36朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 20:19:09 ID:CrbDuPPl
>>34
独立行政法人を含む全ての団体のムダをなくすことで数兆円が節約できるのでは?

国も地方(都道府県、市町村)もムダが少なくない><

「増税ありき」の姿勢は絶対に容認できない。
37朝まで名無しさん:2009/09/30(水) 20:26:11 ID:lLnPZs9e
法の遡及をするのかw
38朝まで名無しさん:2009/10/03(土) 20:05:02 ID:3TYRoDEN
携帯書籍サイトの健全認定制度開始、成人向け“ゾーニング”促進
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090930_318501.html

携帯フィルタリング会社に警察天下りし、、「サイト表現運用管理体制認定制度」
なるものを作って一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構に更に天下り

こういうのって自作自演って言うんだよね
しかも審査料50万から300万とかどんだけピンハネするのかと
金払わないとアングラ違法サイト扱いでネットから無いことにされ
最悪の場合は逮捕されるだろう
39朝まで名無しさん:2009/10/08(木) 15:00:18 ID:qhlivIqW
>34

そうそう、公募としたって、採用基準・合否を考えるのはその外郭団体。
しかし、そこへの補助金の裁定を握っているのはお役所。
お役所ににらまれたら、翌年から補助金削減

従って、公務員天下りを禁止にしない限り、採用されるのは公務員OBしかありえない
40朝まで名無しさん:2009/10/08(木) 16:30:52 ID:JikVDJai
今回の民主党案は大きな大きな欠陥で、将来に大変な遺恨を残す政策だ。

政府の要望で、公募を実施した外郭団体・独立行政法人・国立大学法人・特殊法人・公社・公団・団体の存在は実質的に政府公認になり、天下り先(既得権益)の削減は実質不可能になる。

これは本末転倒で、天下りを自由に認めてでも、まず天下り先きを削減する事を優先するべきだ。
41朝まで名無しさん:2009/10/09(金) 18:16:48 ID:AF0vhGwP
>>1

 何の罪でタイフォするんだw

 民間人=天下りOK。 官僚=天下りしたら、逮捕。 ← はぁ?www
42朝まで名無しさん:2009/10/09(金) 18:59:25 ID:ucPUWlNg
>>41
試験に受かっただけの官僚が努力もせずに高給ぶんどってるからだろ。その高給も貧しい国民の税金だろが。この泥棒が。正しいと思うなら記者会見でもして国民に正当性を主張してみろよ。
43朝まで名無しさん:2009/10/09(金) 19:56:05 ID:1apzO4+Q
逮捕が適切。
44朝まで名無しさん:2009/10/09(金) 20:11:19 ID:Luh9FerC
優秀な人材の「再利用」であれば・・・?
45朝まで名無しさん:2009/10/09(金) 20:56:03 ID:pu8+93VH
大体が官僚ってのは民間で働いたことないんで
コスト意識ないし法律については詳しいかもしらんが
そんなのは民間の計理士や税理士の方が優秀

はっきり言ってマトモな民間企業の基準で言えば
官僚崩れなんて優秀な人材なんてとても言えない
メリットがあるとすれば所属官庁のコネだけだが
これからはそれらも監視対象になるだろうから
もう官僚崩れをほしがる所なんてないだろうな
46朝まで名無しさん:2009/10/09(金) 23:08:12 ID:NRUJXBkI
>>44
ここでいう優秀とは、リスクを取らず、責任も取らず、成果も出さず、評価も
されず、天下り先の役員手当と退職金をもらう能力が高いということ?
そもそもキャリア官僚なんて大してレベルは高くないよ。ただ世間が知らない情報を行政
や監督という権威を使って業界から入手できるだけ、そんなことはその立場になれば
誰でもできることだし。
それを官僚達は勘違いして、自分達しかできないと錯覚した結果、レベルが高い我々
が天下りすることは当然と思ってしまっているだけ。
そこには無能なキャリア官僚が高速で出世していくというバカ殿システムが
大いに貢献しているのです。
天下りシステムは非常に複雑になっているから、これまで国民もその必要性が
分からなかったけど、民主党のお陰でその無意味さが暴露されたわけ。
先見力のあるキャリア官僚は既に転職して、本当に自分の初志が達成できる
世界に飛び込んでいるから、今回の政権交代では何の影響も無かったけど、
今あたふたしているキャリア官僚は必死になっているのです。
彼らが優秀?なわけないでしょ。
47朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 02:18:21 ID:HauBw78a
>>44
>優秀な人材の「再利用」であれば・・・?

人材再利用自体は全く問題ない、問題なのは「オミヤゲ付き」で天下ること。
天下りを高給・好待遇で採用しないと、そのオミヤゲを貰うことが出来ないわけさ。
48名無し:2009/10/10(土) 16:00:55 ID:wR5fmXQ/
農水OB民主政権初日に公益法人に天下り、滑り込み・アウトだな、・・・
49朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 17:03:25 ID:EtUT6Wa5
地方公務員の天下りはスルーなわけだが
50朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 18:00:01 ID:rM5YlzXi
>>42

回答になっていないけど…w

何の「罪」で逮捕するんだ?

現行の法律を出して、説明しろよw
51朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 18:18:34 ID:vzD6iy+q
贈収賄・不正競争防止法・入札妨害・情報漏洩・公務員倫理法・等、いくらでもあるだろ。

天下りや利益供与で証拠隠して来たけど、自分達にメリット無くデメリットだけ大きいとあっさり捜査に協力するだろうね。

天下りを必死に守ってる1つの理由だ。
52朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 19:21:18 ID:rM5YlzXi
>>51

天下りをしたから、「贈収賄・不正競争防止法・入札妨害・情報漏洩・公務員倫理法・等」で逮捕?

通常、逮捕は、「罪を犯した(疑い)」だろw

元公務員だけ「天下り」をしたから、上記の罪適用で「逮捕」かw

どこの非法治国家の国民なのやら…w

53朝まで名無しさん:2009/10/10(土) 20:12:08 ID:ZhqYLSEm
天下りをする為に、天下りを続ける為に、天下り先を確保する為に。

犯罪行為の結晶が天下り。
54朝まで名無しさん:2009/10/11(日) 00:33:33 ID:RZf/phKe
拉致被害者と交換してもらいなよマジで。
55朝まで名無しさん:2009/10/12(月) 09:21:40 ID:IdHZp4Qd

【社会】厚労省の天下り先、補助金5000億円超 98団体、厚労相は抑制急ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255305445/

【経済政策】厚労省の天下り先:補助金5000億円超、98団体・厚労相は抑制急ぐ…厚労省の資料 [09/10/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255301150/
56朝まで名無しさん:2009/10/14(水) 10:04:13 ID:cvUYDeRe
【政治】前原国交相にケンカを売った“都幹部”、どんな人物かと思ったら「国交省の天下り会社」の建設資材会社の役員だった
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255321298/
57朝まで名無しさん:2009/10/14(水) 15:17:53 ID:AxdMaHBK
次の隠れ蓑はNGOに天下り→補助金支給だなw
58朝まで名無しさん:2009/10/14(水) 16:11:21 ID:EBeT5cGi
天下り。
天!とは畏れ多い!
役人の廃棄場!が、ぴったり。居場所なくなった奴が慌てて次の椅子を探す!政府のパイプを看板に…これが連鎖の元!行政府で役職付けるから付け上がる。皆平職員。50過ぎたら退職。こんな制度にしたら、志の高い公僕に成りきれる人が集まってくるのでは?…
59朝まで名無しさん:2009/10/20(火) 15:32:02 ID:XRhr1P3d
農水省、常勤役員の半分が天下り [10/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1256018289/
60朝まで名無しさん:2009/10/30(金) 12:29:26 ID:xv2+ETWa
【公共工事/愛知】設楽ダム関係先に愛知県から44人天下り[09/10/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256866595/

【天下り】 愛知県から設楽ダム関係先に44人天下り [10/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1256867811/
61朝まで名無しさん:2009/11/22(日) 11:21:35 ID:AY/XcGa+
【社会】天下り「指定席」194法人に8700億円…08年度
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258841584/
62朝まで名無しさん:2009/12/01(火) 00:43:37 ID:S5wVrHYg
天下りと呼ばず乞食に
63朝まで名無しさん:2009/12/01(火) 00:56:26 ID:2puauW7s
むしろ天下りたいが、最下流なのでこれ以上下れない・・・。
64朝まで名無しさん:2009/12/11(金) 11:02:13 ID:Cnx4LjK7
天下り役人はまじで糞
65高校講座:2009/12/23(水) 20:30:54 ID:/jk6Yxxb
理想の内閣
総理大臣 広瀬勝貞「大分県知事 元経産事務次官」
官房長官 白川方明「日銀総裁」
金融担当大臣 斎藤次郎「元大蔵事務次官」
財務大臣権副総理 武藤敏郎「元財務事務次官 元日銀副総裁」
文部科学大臣権副総理権環境大臣 小宮山宏「元東大総長」
国土交通大臣 佐藤信秋「元国土交通事務次官」
国家公安委員長 漆間巌「元警察庁長官」
防衛大臣 守屋武昌 「防衛事務次官」
外務大臣 柳井俊二 「元外務事務次官 駐米大使」
経済財政担当大臣 杉本和行「元財務事務次官」
日本は官僚を大切にすべき。
天下りだ渡りだ言う前にふざけたボンクラどもに票を入れるな。
高級官僚が出馬したら票を入れろ。
66朝まで名無しさん:2010/01/27(水) 00:00:00 ID:gQnIkOKs
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。

こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
67朝まで名無しさん:2010/01/27(水) 05:01:59 ID:g0gQJiVk
天下りした官僚、及び現在天下りしてる官僚を全員庶民の手で処刑すればいい
68朝まで名無しさん:2010/04/03(土) 06:13:12 ID:cSW7kDsV
特記すべきは田島幹雄氏」だとさ。もう媚媚。
そりゃ国連OB(国際公務員)の天下り場所を確保した田島幹雄氏は国連OBにとって大恩人・大英雄だからね。

国連に注目したところをつけこまれ、関学総合政策学部は国連OB(国際公務員)の天下り場所になってしまった。
今後は止め処なく国連OB(国際公務員)が天下ってくる。
関学総合政策学部は永久に国連OBに集られる場所になってしまった。





http://www.kg-sps.jp/international/connection.php

  関西学院と国連

  西本昌二(関西学院大学総合政策学部教授)

今日の関西学院で「国連」ということばを聞かない日はない程、本
学の学生は国連とのつながりを身近に感じている。これはひとえに
諸先輩の努力の賜で、他大学ではみられない現象といえよう。

まず特記すべきは田島幹雄氏(※)である。田島氏が自らの国連憲
章精神を尊重する人生を若者に伝えたい、と始められた教学科目
の数々が本学総合政策学部では現在も開催されている。田島氏
のミッションを引継ぐような形で、母校・関西学院で教鞭をとられる
ことになった現国連開発計画駐日事務所長の村田俊一氏は特に
平和構築と地域レベルでの開発協力をわかりやすく、実例をあげ
て説かれた。

また、総合政策学部では2006年より特別客員教員制度を導入し、国連の第一線で活躍された有識
者をキャンパスに招き、特別講義を開設している。国連の各分野で幹部職員として成果をあげられ
た方をこれ程多く招聘している大学は他に例がない。
69朝まで名無しさん:2010/05/16(日) 16:54:21 ID:KwohpRjL
労働基準法違反で逮捕すれば?
70朝まで名無しさん
自民党には暴力議員しかいないのかよ

自民・甘利氏に懲罰動議=民主
5月14日17時59分配信 時事通信

 民主党は14日、自民党の甘利明衆院議員に対する懲罰動議を衆院事務局に提出した。懲罰の理由として、
 13日の衆院内閣委員会で国家公務員法改正案が採決された際に、甘利氏が民主党の三宅雪子議員らを突き飛ばし、けがをさせたとしている。
 動議提出後、民主党の松木謙公国対筆頭副委員長は国会内で記者会見し、「大変残念な行為だ」と甘利氏を批判。
 また、三宅氏が右ひざ打撲など全治4週間のけがを負っていることも明らかにした。