【記録】イスラエルがやってる事を一々覚えていたい16【in議論板】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
イスラエルがやってる事と、その関連報道や声明などをいちいち記録するスレです。
主にイスラエル・パレスチナ問題の記事ですが、
イスラエルがかかわる紛争・戦争全ての記事が対象になります。

前スレ
【記録】イスラエルがやってる事を一々覚えていたい15【in議論板】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1232958423/l50

関連サイト>>2-7あたり
2朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 12:18:48 ID:5UfhJ0H8
【イスラエル公式情報】
駐日イスラエル国大使館
http://tokyo.mfa.gov.il/mfm/web/main/missionhome.asp?MissionID=43&
外務省: イスラエル国
http://www.mofa.go.jp/Mofaj/area/israel/index.html
イスラエル国防軍チャンネル(YouTube、英語)
http://jp.youtube.com/user/idfnadesk

【パレスチナ公式情報】
駐日パレスチナ常駐代表部
http://www.palst-jp.com/jp/jp_top.html
外務省: パレスチナ(PLO)
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/area/plo/index.html
ハマース公式?(アラビア語)
http://www.pmo.gov.ps/news.php
Paltube(ハマース動画サイト、アラビア語)
http://www.palutube.com/
3朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 12:19:16 ID:5UfhJ0H8
【マスコミ】
日本語で読める記事はGoogle ニュースで
「イスラエル OR パレスチナ OR ガザ」検索するのが手っ取り早い。
Googleが漏らしている記事などは下記から。
海外通信社の場合、日本語版にない記事も多いので注意。

Google ニュース 日本版 - 国際
http://news.google.co.jp/news?ned=jp&topic=w
Yahoo! パレスチナ情勢
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/palestine/
朝日新聞 ガザ侵攻
http://www.asahi.com/special/09001/?ref=tsp
毎日新聞 中東・アフリカ
http://mainichi.jp/select/world/mideast/
読売新聞 パレスチナ情勢
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081229-507405/index.htm
日本経済新聞 中東情勢
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/index20090112AS2M1201M12012009.html
産経新聞 国際
http://sankei.jp.msn.com/world/world.htm
東京新聞 国際
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/
世界日報 中東・北アフリカ
http://www.worldtimes.co.jp/w/me/me2/me.html
(続く)
4朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 12:19:49 ID:5UfhJ0H8
>>3から
TBS 国際
http://news.tbs.co.jp/international/
47NEWS(共同通信社など) 国際
http://www.47news.jp/news/archives_world.php
時事通信社 国際
http://www.jiji.com/jc/c?g=int
フランス通信社 イスラエル軍がガザ地区を攻撃
http://www.afpbb.com/middle/1484
ロイター通信社 ガザ侵攻
http://special.reuters.co.jp/contents/attacks.html
アルジャジーラ(英語)
http://english.aljazeera.net/
アルジャジーラチャンネル(Youtube、英語)
http://jp.youtube.com/user/aljazeerachannel?blend=1
5朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 12:20:16 ID:5UfhJ0H8
【イスラエルマスコミ(全て英語版)】
ハアレツ
http://www.haaretz.com/
エルサレムポスト
http://www.jpost.com/
イスラエルトゥデイ
http://www.israeltoday.co.il/

【パレスチナマスコミ(全て英語版)】
パレスチナポスト
http://www.palestinepost.com/
エルサレムタイムス(自治政府系。Google警告有)
http://www.jerusalem-times.net/
6朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 12:20:58 ID:5UfhJ0H8
【イスラエル情報】
「メムリ」はイスラエル系の中東報道まとめサイト。

■シオンとの架け橋・イスラエル情報サイト
http://www.zion-jpn.or.jp/
イスラエル発:ラジオのニュース
http://www.israel-radionews.com/
メディアに出ないパレスチナ
http://mideastreality.web.fc2.com/
メムリ(MEMRI)
中東報道研究機関
http://memri.jp/

【パレスチナ情報】
パレスチナ情報センターに、パレスチナ関連のたいていの記事はリンクされています。
海外マスコミの和訳へのリンクも。

パレスチナ情報センター
http://palestine-heiwa.org/
上記サイトにある関連地図
http://palestine-heiwa.org/map/s-note/
パレスチナ情報センター(英語、上記サイトとは無関係)
http://www.palestine-info.co.uk/en/
イスラム同胞団(英語、エジプトにあるハマースの母体)
http://www.ikhwanweb.com/
7朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 14:38:13 ID:yv7hWcbc
中東報道のサイト追加。

News from the Middle East 日本語で読む中東メディア
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/news_j.html
8朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 16:25:04 ID:yv7hWcbc
前スレhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1232958423/403-421より
メムリの論説

http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=IA49209

アラブ・イスラエル紛争に対する両陣営の対照的アプローチ

イランとシリアの抵抗支持、サウジアラビアとエジプトの対イスラエル和平合意支持は、
イラン・サウジの対立構造に照らしてみれば、理解できる。

サウジ陣営は2006年のレバノン戦争でヒズボラに反対し、ガザ戦争ではハマスに
反対した。その反対はイランとの紛争に端を発する。同じようにサウジ陣営が
イスラエル・パレスチナ紛争の解決を決意しているのは、イラン陣営に対する
立場を強めることにある。エジプトは、パレスチナ諸派間の対話及びガザ・イスラエル停戦の
スポンサー役になることを求めている。ハマスを通したイランのガザ乗っ取りを
防ぐためである。サウジアラビアは、戦略的選択としてイスラエルとの平和イニシアチブを
促進している。イラン枢軸に対する立場を強化するためである。そのイラン枢軸は、
イスラエルに対する抵抗派を支援して、サウジの立場を弱めようとする。

現実場面をみると、イラン枢軸は、イスラエルとの平和イニシアチブ、イスラエルとの
関係正常化努力をすべて妨害し、阻止しようとする。イラン枢軸は、この和平努力、
関係正常化を、アラブ諸政権の利敵行為≠ニ銘打つ。つまり、イスラエルとアメリカを
利するのみという。ドーハ首脳会議でカタールとモーリタニアは、この線に沿って
イスラエルとの外交関係を絶つと発表した。イランの最高指導者はもっと極端である。
イスラエルと関係を持つ穏健派アラブの指導者と、預言者ムハンマド時代のユダヤ人を
同一視した。当時ユダヤ人は預言者の敵と考えられていた。ハマス指導者
ハニヤ(Isma'il Haniya)宛書簡で、ハメネイは「アラブの裏切り者は、自分の行く手が
同盟軍(Al-Ahzab)との戦いにおけるユダヤ人と末路と同じであることを認識しなければ
ならない」と書いた(預言者に対する陰謀があったとして殺された部族(Al-Quraidha)のユダヤ人を指す)※43。
(続く)
9朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 16:28:16 ID:yv7hWcbc
>>8より
イラン枢軸は、抵抗こそイスラエルに対する正しい道であると考える。シリアのアサド大統領は
アラブの和平イニシァチブを死んだ≠ニ称し、抵抗を和平達成の道≠ニ定義、
抵抗なき平和は降伏≠ニ説明した※44。

エジプトの半官紙Teshreen編集者マサルマ(Samira Al-Masalma)は、両陣営の溝は深く、
埋めることはできないとし、次のように論じている。

「両陣営の論争は、これまでと異なり、単なる立場の違いとか問題に対するアプローチの
違いといった域を越えている。(今日の)論争は、重大問題に対する基本的姿勢、
現実的具体的アプローチにかかわる争いである。喧嘩腰で衝突するのはそのためである。

2006年7月と今回のガザ侵攻のいずれの場合も、アラブ諸政権の中に二つの立場が
浮上した…第一の立場によると、抵抗なき平和はない。第二の立場によると、
降伏が平和のカギであり、抵抗は無意味な冒険主義≠ノすぎない。この二つの立場は、
考え方の違いにとどまらない。第一の立場に立つ者は、あらゆる手段を投じて抵抗を支援し、
第二の立場の者は、公然としてその抵抗をこわそうとする」※45。

問題はその域にとどまらない。イラン・シリア枢軸の指導者達は、事態のエスカレートを
示唆する。例えばシリアのアサド大統領は次のように言っている。

「抵抗が生まれ今日の姿になって(レバノンの)解放をもたらしたのは、1982年
(レバノン・イスラエル)戦争であった。パレスチナにおける抵抗状況に火をつけたのは、
2002年のジェニン虐殺であった。2006年には(レバノンで)同じことが起きた。
そして今日、我々は同じことを(ガザ)で見ている…抵抗の登場があり、それぞれが
抵抗の道をかため、抵抗思想の正しさを証明している。抵抗は続く。そしてさまざまな
形の対決がこれからもある。それは全部が全部武力対決とは限らない。しかし、
その勝利は一つひとつが勝利への梯子の段である。これがなければ我々は
究極の勝利を手にすることができない」※46。
(続く)
10朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 16:29:03 ID:yv7hWcbc
>>9より
親シリア親ヒズボラのレバノン紙Al-Akhbarの発行人アミン(Ibrahim Al-Amin)は、
ドーハ会議が抵抗に新しい起動力を与え、その抵抗が抵抗組織のみならず
特定のアラブ諸政権の戦略になったとし、次のように主張した。

「一番重要な点は、アラブ・イスラエル紛争が新しい段階を迎えたことである。
ドーハ会議は抵抗提唱陣営にとってテコの役割を果した。抵抗は今や(対イスラエル)
戦法の主流になった。これは、対欧米関係に影響を及ぼすであろう。イラク情勢にも
影響するだろう。アメリカに占領されたアラブのなかで一番大きいイラクに影響する…」※47。

前出のヒズボラナンバー2カッセムは、次のように言っている。

「我々は、解放と変革をもたらす手段として、抵抗を信じる…大地と人民は、
ほかの手段では傲慢勢力(アメリカ)とその過保護国イスラエルから解放されない…
我々は我々の権利をとり返すため、我々自身の手を以てこの抵抗を遂行する。
我々は国連安保理や超大国をあてにするつもりはない。これまでと同じように、
自分の武器で大地を解放する。我々のいう抵抗は軍事作戦のことである。
我々は世界に向かって言う。我々は日一日と武装を増強し、抵抗運動全員に
呼びかけ土地を占領する敵と戦う…」※48。
(続く)
11朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 16:30:11 ID:yv7hWcbc
>>10より
一方サウジ・エジプト陣営は、抵抗戦略に反対し、イスラエルとの関係断絶要求や
アラブ和平イニシアチブの破棄要求をはねつけた。サウジの外相は「アラブの
イニシアチブはまだ生きている」と述べ「そのイニシアチブがイスラエルにとって
相当大きい圧力になっている」と語っている※49。

このイニシアチブは、2002年にシリアの要求にこたえて、パレスチナ人の帰還権を
認める条項などをくわえて、改定されたが、原案に戻せと要求する声すらある。
レバノン紙Al-Mustaqbalは論説で次のように主張している。

「アラブの和平イニシアチブは、特に原案は包括的な戦略ビジョンであった。それが
2002年のベイルート首脳会議時シリア・ラフードの腐敗菌で毒され(パレスチナ難民の
帰還権の条項挿入を意味する)たのである※50…すべてのアラブ国家にいえることで
あるが、改革計画が成功するには恒久平和が条件である。そのためにこそアラブの
和平イニシアチブはいまでも生きているのであり、現在世界にアラブが提示できる戦略はこれしかない。

シリア・ラフードのしみを抜いて、アラブの和平イニシアチブを原案通りに再提案せよ」※51。
(続く)
12朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 16:36:41 ID:yv7hWcbc
>>11より
* Y・カルモンはMEMRIの会長、Y・エホシュアはMEMRIの研究調査部長、A・サヴィヨンは
MEMRIのイランメディア・プロジェクト長、H.ミグロンはMEMRIの研究員。

※1 PA議長府官房長ラヒーム(Al-Tayyeb 'Abd Al-Rahim)によると、イランの
モッタキ外相はダマスカス訪問時ハマスの指導者達に対し抵抗を再開し、
パレスチナ諸派間交渉にエジプトの関与を許すなと言った。2009年1月1日付Al-Hayat Al-Jadida(PA)

※2 2009年1月6日付Ha'aretz(イスラエル)

※3 アラブ連盟の憲章によると、緊急首脳会議の開催には、最低15のメンバー参加を
必要とする。つまるところこの首脳会議の参加不参加で、抵抗支持がどうかが色分けされた。

ドーハ首脳会議には、結局シリア、スーダン、アルジェリア、レバノン(ヒズボラによると、
レバノン大統領は束縛下での出席と大げさに言った由)、コロモ諸島、モーリタニア、
イラク、オマン、リビア、モロッコ、ジプチが出席した。PAのアッバス議長は、エジプト及び
サウジと共同歩調をとり、出席しなかった。逆にパレスチナ諸派のうち、ハマス、
イスラム聖戦、民主戦線―総司令部派が出席、カタール首長の自家用機で到着した。

※4 エジプトのアブルゲイト外相はOrbitTVのインタビューで、アラブ連盟の
緊急首脳会議開催意図はエジプトが粉砕したと述べ、「アラブの行動は、コロモ諸島のような
(非アラブ)諸国の同意次第というわけにはいかないのである…」とし「エジプトや
サウジアラビアのような影響力のある大国が会議のどこにいる」と言った。
2009年1月29日付Al-Masri Al-Yawm(エジプト)。
(続く)
13朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 16:37:30 ID:yv7hWcbc
>>12より
※5 2008年のヒズボラと3月14日勢力の対決は、前者の勝利に終った。この組織の
主な要求が通ったのである。即ち、政府の決定は3分の1の多数であればよく、
大統領の指名はヒズボラの承認を必要とする。更に首相セニオラ(Fuad Al-Siniora)を
首班とする政府は2008年5月6日の決議を撤回した。この決議は、ヒズボラの
私的通信網がレバノンの主権を侵す非合法事業であるとし、これをつくった者の
責任を問うと共に、通信網が設置されたベイルート空港の公安部長シュケイル(Wafiq Shuqair)の
追放を決めていた。ちなみにシュケイルはヒズボラと気脈を通じた人物である。
この決議の採択が引金となってヒズボラと3月14日勢力が衝突したのであった。2008年5月15日付Al-Mustaqbal(レバノン)

ヒズボラのレバノン乗っ取りは、カタールが手を貸した。カタールは2008年5月21日
ドーハ会議を開催し、そこでヒズボラの政治的成果とイラン・シリア・カタール枢軸が固められたのである。

※6 2005年7月25日付http://www.memritv.org/clip_transcript/en/782.htm

※7 2005年11月15日付Sharq, IRNA(イラン)

※8 MEMRI TV Clip No.782, http://www.memritv.org/clip_transcript/en/782.htm

※9 2009年1月31日付IRNA(イラン)

※10 2008年5月29日付Al-Hayat(ロンドン)
(続く)
14朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 16:40:06 ID:yv7hWcbc
>>13より
※11 2008年12月15日付同上

※12 2007年8月3日付Al-Sharq Al-Awsat(ロンドン)

※13 2006年12月19日付同上

※14 アフマディネジャドの権力掌握は時に第二のイスラム革命≠ニ呼ばれることもある。次を参照。

2005年6月28日付MEMRI I&A No.229「イランの第二イスラム革命―保守系大統領の選出で実現」

http://memri.org/bin/articles.cgi?Page=archives&Area=ia&ID=IA22905

2005年11月17日付MEMRI I&A No.253「イランの第二イスラム革命―トップの権力闘争」

http://memri.org/bin/articles.cgi?Page=archives&Area=ia$ID=IA25305

※15 2008年5月29日付Al-Riyadh(サウジアラビア)

※16 2008年5月15日付Al-Watan(同)

※17 2006年8月15日付 MEMRI SD No.1249「アラブメディア、レバノン戦争に
対する直接介入でイランとシリアを非難」
(続く)
15朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 16:41:31 ID:yv7hWcbc
>>14より
http://www.memri.org/bin/articles.cgi?Page=countries&Area=lebanon&ID=SP124906

※18 シリア、カタール、トルコのようなスンニ国家やハマスのようなスンニ勢力が、
シーア派イランの枢軸に加わるにはさまざまな思惑がある。シリアは、アラブ世界における
立場がアラブ文明と汎アラブ思想の揺籃の地であるという自己認識とずれており、
イラン枢軸を中東における自己の地位を高めるための枠組とみる。更に、政治的
生残りの考慮が参加上の動機にもなっているのであろう。レバノンの元首相
ハリリ(Rafiq Al-Hariri)暗殺の科で国際法廷で有罪判決をうける恐れがあり、
シリアはイランと組めば、この裁判でイランの支援をうけられると期待している
(スーダンの大統領バシル(Omar Al-Bashir)をアラブ諸国が支援したように)。
2009年1月6日付MEMRI I&A No.490「地域戦略ブロックの形成を目指すシリア、トルコ、イラン」を参照。

http://www.memri.org/bin/articles.cgi?Page=archives&Area=ia&ID=IA49009

カタールも同じようにイラン枢軸を中東における地位向上の足掛りと考え、アラビア半島に
おけるサウジの支配権に挑戦する手掛りとみなす。カタールの首長サーニ
(Emir Hamad bin khalifa Al-Thani)は、露骨にサウジアラビアに反対する人物である。
サウジは、父に反旗をひるがえした1995年のクーデターで本人を支持しなかった。
米空軍が持つ中東最大の航空基地はカタールにあり、そのカタールはイスラエルと
関係を有する。カタールの首長はバランスをとるため、アルジャジーラTVを使う。
アラブ・ムスリム世界をカバーするこのテレビで、アラブ諸政権とアメリカを攻撃し、
グローバルジハード組織、抵抗のイデオロギィー、ナセル主義の汎アラブイデオロギーを支持する。
(続く)
16朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:47:40 ID:yv7hWcbc
>>15より
過去数年カタールは、シリア、イランそして抵抗運動を積極的に支持してきた。
2006年、レバノン戦争終結を意図する国連決議1701の採択ではヒズボラを支持。
2007年、ハマスがガザを乗っ取った時は、ほかの湾岸諸国と違ってハマス非難を
避けた。シリアの孤立化を阻止する動きもある。ハリリ暗殺を裁く国際法廷の設置に
関する安保理決議1737の採択では、アラブ諸国で唯一棄権したのがカタールで
あった。カタールはイランの利益に奉仕する国でもある。2007年12月ドーハで開催された
湾岸協力会議(GCC)首脳会議にイランの意を体してアフマディネジャドを招待した。
湾岸諸国特にサウジは驚愕し仰天したが、カタールは反イラン湾岸ブロックを
寸断するつもりであった。2008年1月11日付MEMRI

I&A No.416「イランの湾岸ヘゲモニー野望の前にサウジスンニブロックの崩壊」を参照。

http://www.memri.org/bin/articles.cgi?Page=archives&Area=ia&ID=IA41608

(カタールの政策に関する新しいリポートを近くMEMRIが発表する)。

ハマスは、その政治目的がサウジ・エジプト枢軸の立場とくい違うため、イラン枢軸を
自己の作戦にとって適当な枠組とみなしている。

トルコについては、この数年イラン枢軸への傾斜を強めている。2009年のガザ戦争では
ハマスとの連帯を表明し、エルドアン首相はイラン枢軸派の会議(ドーハ会議)のみに
出席し、シャルムエルシェイク首脳会議には参加しなかった。パレスチナ諸派間の
和解工作を買ってでたが、エジプトではなくシリアと協力した調停であった。最近の
トルコ・シリア間の接近については、前述のMEMRI No.490を参照。
(続く)
17朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:48:34 ID:yv7hWcbc
>>16より
※19 サウジアラビアは2007年そして2009年にシリアとハマスをサウジ・エジプト圏へ
引き戻そうとしたが、失敗した。

※20 2009年1月7日付Al-Manar TV

※21 2008年9月18日付Al-Thawra(シリア)

※22 2008年12月22日付 MEMRI I&A No.485「高まるアラブ内部の緊張―
サウジ・エジプト対シリア・イラン、其1.サウジ・シリア関係の危機」

http://memri.org/bin/articles.cgi?Page=archives$Area=ia&ID=IA48508

No.486「其2.エジプト対ハマス・シリア・イランとの非難合戦」

http://memri.org/bin/articles.cgi?Page=archives&Area=ia&ID=IA48608

No.487「其3.ファタハ・イスラムをめぐるシリアとサウジの衝突」

http://memri.org/bin/articles.cgi?Page=archives&Area=ia&ID=IA48708

※23 テヘラン市中のデモで、アラブ諸政権特にサウジ、エジプトに強い非難が
浴びせられた。ガザ戦争時やそれ以前でもエジプトの政権打倒を呼号し、
サダト同様ムバラクを暗殺せよと呼びかける声があった。2008年12月12日付
MEMRI.A&I No.479「エジプト、サウジの政権を打倒せよ―イランの呼びかけ」を参照。
(続く)
18朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:49:45 ID:yv7hWcbc
>>17より
※24 2009年1月22日付IRNA(イラン)

 2009年1月21日付Ayandenews(同)

※25 2009年1月31 日付IRNA

※26 2009年1 月16日付ISNA(同)

※27 2009年1月27日付Kayhan(同)

※28 2008年1 2月31日付Al-Ahram(エジプト)

※29 2009年1月1 日付www.alarabiya.net

※30 2007年6月20日付Al-Masri Al-Yawm

※31 2009年1月1 日付Al-Hayat Al-Jadida(PA) 

※32 2009年1 月23日付Al-Sharq Al-Awsat(ロンドン)

※33 この記事は2008年12月22.23.24日に掲載

※34 2008年1 2月29日付Al-Gumhouriyya(エジプト)

※35 2009年1月17日付www.alintiqad.com
(続く)
19朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 22:50:28 ID:yv7hWcbc
>>18より
※36 2009年1月19日付Al-Ba'ath(シリア)

※37 2009年1月18日付Al-Siyassa(クウェート)

※38 2009年1 月20日付Al-Ahram(エジプト)

※39 2009年1月16日付 同上

※40 2008年1 2月19日付Al-Gumhouriyya

※41 2009年1月18日付Al-Akhbar(エジプト) 

※42 2009年1月16日付Al-Ahram

※43 2009年1月15日付Fars(イラン)。ジャンナティ師は金曜説教でサウジをアメリカの傀儡=Aエジプトをイスラエルの盟友≠ニ呼び、この国々の首領は、人民の蜂起と神の怒りを恐れなければならない、とつけ加えた。2009年1月16日付ISNA(イラン)

※44 2009年1 月17日付Al-Ba'ath

※45 同日付Teshreen(シリア)

※46 2009年1 月27日付Al-Thawra(同)

※47 2009年1月17 日付Al-Akhbar(レバノン) 

※48 同日付www.alintiqad.com

※49 同日付Al-Siyassa(クウェート)

※50 当時のレバノン大統領Emil Lahoudをさす。

※51 2009年1月17日Al-Mustaqbal(レバノン)
20朝まで名無しさん:2009/02/10(火) 23:06:48 ID:E+NuHFN+
日本のマスゴミイスラエル=悪 アラブ世界=正義
それを見た単純な日本人がこのようなスレを立てる
21朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 19:46:52 ID:AP2pmnZ1
すぐ上にあるのはイスラエル肝煎りのまとめサイトの記事ですがな。
ともあれ、主なマスコミのリンク集も用意したし、興味があるなら自分でどんどん記事を捜すことです。
22朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 19:53:01 ID:AP2pmnZ1
日本の支援物資 ようやく配布
2月8日 20時55分
http://www.nhk.or.jp/news/k10014047051000.html

イスラエルの大規模な攻撃で深刻な被害を受けたパレスチナのガザ地区に向けて日本政府が
送った支援物資が、イスラエルの経済封鎖で10日以上も隣国エジプトに留め置かれた末、
8日ようやくガザ地区の住民のもとに届けられました。

イスラエル軍の大規模な攻撃で2万世帯の住宅が破壊されたガザ地区の住民を支援するため、
日本政府は毛布や床に敷くマットなど日本円にしておよそ1億円の緊急支援物資を提供することに
したもので、8日、このうちの一部が国連の担当者から住民およそ1000人に配布されました。
日本政府の支援物資は先月24日にすでに経由地の隣国エジプトに到着して、国連の担当者に
引き渡されていましたが、イスラエルがガザ地区への経済封鎖を強化し、物資の運び込みを
厳しく制限したため、10日以上もエジプト側に留め置かれていました。ガザ地区の住民への
支援物資をめぐり、国連はイスラエル側に対して運び込みを認めるよう再三求めていますが、
ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスが国連からの食料を奪うケースも
起きていることから、大きな被害を受けた住民のもとに十分な支援が届かない状況が続いています。
23朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 20:01:24 ID:AP2pmnZ1
英国運動情報: ガザ連帯!英国学生が大学を占拠!他
http://www.labornetjp.org/news/2009/0208nobu

ガザ連帯!英国学生が大学を占拠!
In Solidarity with Gaza! UK Students Occupied Universities/Colleges!

ロンドン在住の皆さん、今後数週間の行動予定スケジュールを、このメール下部で紹介します。
よろしかったら是非ご参加下さい。日本の若者・学生の皆さん、イギリスの仲間の行動に
是非ご注目下さい。英国の若者達はこのかん再び政治的に活性化し、デモに参加したり
大学を占拠(Occupation)したりしています。そうです。英国の商業メディアはほとんどこの
行動をとりあげていませんが、大学の建物や教室が学生によって占拠されています。報道に
携わる全ての皆さん、よろしかったら是非取材しご報道ください。

(このページの写真は全てエリ・マンツァリさん提供。写真撮影はアリ・ヤッズィ君)。
(Occupations at University of Essex. Photos taken by Ali Yazdi, offered by Elisabeth Mantzari)
既に22大学で占拠行動が行われました。上の写真、そして下の4枚の写真はイングランド南東部の
エセックス大学 (University of Essex) での写真です。文字は「ガザ、ガザ、泣くな。決して
見殺しにはしないぞ」
(続く)
24朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 20:02:54 ID:AP2pmnZ1
>>23より
http://www.labornetjp.org/image/2009/0208nobu02
写真:占領中は戦術討議や学習会も。

学生は様々な要求を掲げていますが、共通しているのは「ガザに本を送れ」「パレスチナから
学生を受け容れろ」「イスラエルに武器販売するような企業に投資するな」等です。
「シモン・ペレスへの名誉博士号を取り消せ」という要求を掲げた所もあります(ロンドンキングス大学・KCL)。

学内をデモ行進。

英語のできる人は以下のブログをご参照下さい。
ロンドン経済大: http://lseoccupation.blogspot.com/
キングス大: http://kcloccupation.blogspot.com/
サセックス大: http://sussexoccupation.blogspot.com/
ウォーリック大: http://warwicksolidaritysitin.wordpress.com/
オックスフォード大: http://occupiedoxford.wordpress.com/

学生達は占拠終了に当たって、幾つもの要求を各々の大学に認めさせています。占領が
今でも現在進行形の所、これから実行する為に計画を進行中の所もあります。同様の要求を
掲げて決起したアメリカの大学とエールを交換したりしています。全国的に大学占拠闘争を
闘っているギリシアの学生を招いて集会を行ったりもしています。
(続く)
25朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 20:03:39 ID:AP2pmnZ1
>>24より
マンチェスター大学の占拠闘争を報じる英国レイバーネット:
http://www.labournet.net/other/0902/mmu2.html

http://www.labornetjp.org/image/2009/0208nobu04
拳(こぶし)をつきあげてシュプレヒコール。見てすぐ気付くと思いますが、英国人=白人では
ありません。そういうイメージは払拭してください。もちろん地域によって差はあります。大学は
国際学生がいるので非白人の率が高い傾向にあります。アラブ系学生の方が活動的になって
いる、という事情もあります。それから、学生=18〜22歳ではありません。確かに
「≒(ニアリーイコール)」ではありますが、成人学生の率が2〜3割というのが普通です。
国際学生の平均年齢は一般学生の平均年齢より高めです。(私が所属する大学のゼミでは、
実に9割が黒人や非白人、8割が女性、5割が25歳以上です。子供がもう十代になるという
女性も数人います)。こうした現実の違いの為、英国で聞く student と 日本語で聞く 学生と
ではイメージがずれる場合もあるようです。
(続く)
26朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 20:04:42 ID:AP2pmnZ1
>>25より
http://www.labornetjp.org/image/2009/0208nobu06
このエセックス大学は、去年の自治会選挙で正副委員長(専従職)を含めほとんどの役員職を
左派が勝ち取った大学です。今年1月16日から19日まで足掛け4日間占拠を実施しました。

なお、英国の全学連「NUS全国学生組合」のロブ・オーウェン執行委員(NUS内でたった
二人の左派系委員のうちの一人)は、2月8日に開催された反戦連合・学生活動家会議で
「占拠は戦術的問題(tactical matter)なんだ」と表現していました。占拠と言っても、大学の
建物占拠や警官隊との衝突を自己目的化してるわけではありません。あくまでも占拠という
行動を通して大学に要求受諾を迫ると共に、決意あるメッセージを内外へ送り運動を広げていく
為の行動です。もちろん、プロパガンダ行動であると同時に、その行動そのものが学生を鍛え
変化を促しているのが見て取ります:夜の寝袋での泊り込み、昼の宣伝活動・学習活動・
デモ行進・当局交渉等々の行動を通じて、もともとからの活動家も、今回が政治行動初めてと
いう学生も、参加者達はこれまでになく政治的に活性化しています。
(以下略)
27朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 20:08:03 ID:AP2pmnZ1
カタールはハマス支援で暫定政府転覆狙う―米紙
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090208-235102.html

 【ロサンゼルス7日宮城武文】米オンライン新聞ジオストラテジー・ダイレクトがこのほど
パレスチナ暫定政府の情報機関高官の話として報じたところによると、カタールは過激派の
ハマスを支援し、ファタファの暫定政府をパレスチナ人の代表とは見なしていないという。

 報道によると、カタールにあるアルジャジーラ衛星テレビはこのところ暫定政府のアッバス議長を
「裏切り者、イスラエルの協力者」とした決めつけ報道を展開しており、これはカタール政府の
考えを反映しているとしている。

 暫定政府の情報機関高官によると、カタールはシリアとイランに歩調を合わせて、暫定政府の
現指導部の退陣を狙っているとしている。アッバス議長はカタールがハマスに巨額の資金援助を
行っていると非難している。

 サウジアラビアとヨルダンは表面上はパレスチナ現暫定政府を支援し、エジプトは積極的な
支援を行っている。しかし、暫定政府の情報機関はイスラエル軍のハマス攻撃でイスラエル側に
情報を提供しているとされ、カタールなど一部湾岸諸国は暫定政府の現指導部に見切りをつける
動きが出てきているとされている。

2009/2/8 23:51
28朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 20:28:10 ID:AP2pmnZ1
ガザ地区での衝突が再燃−パレスチナ
イスラエルを認めないハマス
http://www.worldtimes.co.jp/w/me/me2/kr090207.html

 パレスチナ自治区ガザでハマスとイスラエルとの衝突が再燃した。三日にはイスラエル南部都市
アシュケロンに、一月十八日の「停戦」後、初の長距離ロケット弾が撃ち込まれ、イスラエル軍は
報復としてガザ南部ラファの密輸トンネルとイスラム根本主義過激派組織ハマスの軍事部門訓練施設を空爆した。
(カイロ・鈴木眞吉)
イランとの連携を強化
 イスラエル軍によると、「停戦」以降、ガザ地区からイスラエル側に撃ち込まれたロケット弾
などは四日現在で三十発。イスラエル側はその都度、報復攻撃を実施している。「停戦」が崩壊する
可能性もあり、イスラエルや米国、国際社会が求めた「永久停戦」は絵に描いた餅もちに終わりそうだ。
(続く)
29朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 20:30:57 ID:AP2pmnZ1
>>28より
 ハマスは、自治政府の対イスラエル和平交渉努力を無視、イスラエルとの間に友好関係を持つ
意図が全くなく、イスラエル人(ユダヤ人)を追い出すことを目標にしているのに対し、イスラエル側は、
治安上の理由から、同国の生存権を認めないハマスを、ガザから追放したい、と考えている。

 イスラエルの中道右派リクードのネタニヤフ党首(元首相)は三日、「ロケット弾の脅威から
逃れる唯一の道はハマスを倒すことだ」と公言した。

 イスラエルとパレスチナ間の根本対立は、イスラエルの生存権を認めるかどうかにたどり着く。
パレスチナには「イスラエルはアラブ・イスラムの土地を占領した」という考えが根強い。それを
受けてハマスは「占領者から土地を取り戻すため武器を持つのは当然」とイスラエルへの
攻撃を続ける。彼らの思考の原点にあるのは「占領された」という意識だ。

 しかし、歴史的に見れば、イスラエルの建国当時、全アラブ諸国がイスラエル不承認だったが、
一九七九年にエジプトが承認、ヨルダンが九四年に承認した。

 レバノンの首都ベイルートで二〇〇二年に開催されたアラブ首脳会議では、サウジアラビアが
「イスラエルが六七年の第三次中東戦争以前の境界線まで戻ることを条件に全アラブ諸国が
イスラエルと国交正常化を図る」ことを提案、「イスラエルとパレスチナは二国家共存へ」の
方向性が出来上がっていた。

 この大きな流れに対し、イスラエルとの共存を認めず、イスラエル追放のための戦略を実行
しているのがハマスだ。同じく、イスラエルの生存権を認めないイランとの関係強化を図った。
ハマスにとって、「中東和平はあってはならない」ことになる。「パレスチナの土地」から
「ユダヤ人を追放する」ことが目的だからだ。
(続く)
30朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 20:31:29 ID:AP2pmnZ1
>>29より
 エジプト・カイロのアルアハラム政治戦略研究所のアブデルモネン・サイード所長は、いろんな
理由で、「ハマスの失政があいまいにされている」と嘆く。

 第一は、ガザを支配しておきながら「住民の命と生活に責任を持つ」ことができないでいること。
イスラエルの攻撃で、千三百人以上のガザ住民が死亡した。

 第二は、自治政府が進める和平交渉を妨害していること。

 第三に、対イスラエル憎悪教育・実践によりイスラエルに警戒感を与え、イスラエルおよび
エジプトとの検問所の封鎖を長引かせ、ガザ住民の経済状況を悪化させた。

 第四に、ハマスの最高指導者ハレド・メシャル氏は、ハマスが招いた悲劇を隠蔽し、統治の
正当性を取り戻すために、イランを訪問、支援を仰ぎ、自治政府と穏健派アラブ諸国を牽制けんせい。
国際社会がパレスチナの代表として唯一公認するパレスチナ解放機構(PLO)を否定し、
新たなパレスチナ人組織の設立を画策し始めた。

 ガザを含むパレスチナ住民の悲劇は、イスラエル追放に固執するハマスの独善によって
和平交渉が停滞したことが大きな要因だ。解決の道は、ハマスが政策を変更してイスラエルの
生存権を認めるか、ガザ地区支配を放棄して、イスラエルの生存権承認を前提に二国家共存を
国際社会と共に推し進めるアッバス議長を中心とした和平交渉に一本化するかしかない。

 クリントン米国務長官は三日、ハマスに対し、「暴力を放棄し、イスラエルの存在を認め、
過去の合意を順守すべきだ」と述べ、これらの条件が満たされない限り、ハマスとの対話は
あり得ないとの認識を示した。

 ハマスの後ろ盾イランは、初の純国産人工衛星の打ち上げに成功、その技術がミサイルに
軍事転用される可能性があることから、国際社会に大きな懸念を与えている。

(本紙掲載:2月7日)
31朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 23:03:15 ID:AP2pmnZ1
イラン大統領選:保守強硬派か、民主化推進か 対極の政治手法
http://mainichi.jp/select/world/news/20090209dde007030102000c.html

 【テヘラン春日孝之】6月のイラン大統領選に向け、改革派のハタミ前大統領が8日、出馬を
正式表明したことで、選挙戦は事実上、始動した。ハタミ氏は政治姿勢や手法などが全く違う
保守強硬派のアフマディネジャド大統領の政権運営を厳しく批判しており、体制内に選挙戦を
通じた「世論の分断」を警戒する声が高まる可能性がある。

 ハタミ氏は8日、支持者を前に「国民の運命を考えるなら、出馬を迷うわけにはいかない」と
立候補の決意を述べた。イスラム体制の枠内での「自由」「独立」「正義」実現に向けた努力を
約束。「多くの国民の選挙への参加」を呼び掛けた。

 ハタミ氏は97年から2期8年の在任中、言論や表現の規制を緩和し、国際協調外交を進めたが、
保守派の巻き返しで挫折した格好となった。これが改革を支持する国民の政治的無関心に
つながり、保守強硬派の台頭を招いた側面もあり、ハタミ氏は国民の「情熱的な」選挙参加を求めた。

 アフマディネジャド政権発足後、イラン経済は年率15〜30%とインフレが加速。ハタミ氏は
政権の「失政」と批判してきた。強硬姿勢を貫く核開発問題では「国際的孤立を招いた」と手厳しい。

 ハタミ氏は「自由を擁護する必要がある」と主張。政権による報道や表現の規制強化に
反発し、自由・民主化推進を掲げている。

 ハタミ氏とアフマディネジャド氏は政治姿勢や手法などが「対極」と言えるほど違う。聖職者の
ハタミ氏は、演説が「高尚で庶民には難しい」との評があり支持基盤は学生や都市の中間・富裕層だ。
(続く)
32朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 23:03:57 ID:AP2pmnZ1
>>31より
 一方、非聖職者のアフマディネジャド氏は平易な言葉で語りかけ、「地方」や「低所得者層」を
重視し、改革派からは「ポピュリスト(人気取り政治家)」と呼ばれる。

 ハタミ氏は大統領在任中、対外的には「文明間の対話」を掲げて協調外交を進めた。
アフマディネジャド氏は「イスラエルを地図から抹消すべきだ」など過激発言を繰り返し、世界の
反米世論の支持を集める一方、ナショナリズム(イラン民族主義)に訴えてきた。

 最高指導者ハメネイ師は既に、選挙戦で保革候補が激しい論陣を張ることで「国家に亀裂が
入る恐れがある」と懸念を示している。

毎日新聞 2009年2月9日 東京夕刊
33朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 23:05:42 ID:AP2pmnZ1
イスラエル総選挙、右派が優位 和平反対を主張するリクード
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000351.html

 【エルサレム9日共同】オルメルト首相の辞任表明に伴うイスラエル総選挙が10日行われる。
パレスチナ自治区ガザへの大規模攻撃などで国防意識が高まり、和平より自国の安全を
優先する右派リクードが現与党の中道カディマを小差ながらリードしている。

 全体では、中東和平交渉に反対または消極的な右派ブロックが定数120のうち65議席前後を
固め、オバマ米政権が積極仲介を目指す和平プロセスは難航を余儀なくされる公算が大きい。

 イスラエル紙イディオト・アハロノトの最新の世論調査に基づく獲得予想議席は、
ネタニヤフ元首相が率いるリクードが25(現有12)、リブニ外相が党首のカディマが23(同29)、
極右政党「わが家イスラエル」が19(同11)、中道左派の労働党が16(同19)。

 主要各党の党首は戦争を指揮できる「強い指導者」をアピール。リクードは、軍歴に乏しい
女性のリブニ外相を「力不足」と攻撃するスローガンを掲げ、リブニ陣営が「女性蔑視」と反発
するなど、政策論争よりも人格攻撃が目立っている。
2009/02/09 16:29 【共同通信】
34朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 23:10:28 ID:AP2pmnZ1
ホロコースト否定司教の破門撤回、カトリック教会内でも懸念拡大
2009年02月09日
http://www.christiantoday.co.jp/main/international-news-2038.html

 【CJC=東京】教皇ベネディクト十六世が、ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を否定した英国人の
リチャード・ウイリアムソン司教を含めて、故マルセル・ルフェーブル司教が創設した
『聖ピオ十世会』の司教4人の破門撤回を宣言したことは、ユダヤ人社会の憤激を呼んだが、
教皇の決定に関する懸念は、カトリック教会、特にバチカン(ローマ教皇庁)自身にまで広がった。

 キリスト教一致推進評議会議長のヴァルター・カスパー枢機卿は1月25日、相談されたことは
なく、「それは教皇の決定だった」と電話インタビューで語った。国務省長官タルチジオ・ベルトーネ枢機卿は
2月4日、ウイリアムソン氏は司教の務めを果たそうとするなら見解を明白に撤回すべきだ、
と述べて事態沈静を図った。

 ユダヤ人集団と自由主義的なカトリック者の間に怒りを引き起こした問題を、教皇が周辺と
議論しなかったことは確かなようだ。どうも教皇は着座以来の4年間、教義上の問題に力を
入れるものの、それがより大きな世界でどのような反響を呼ぶか、ということに気づいていない、とも見られる。

 2007年に教皇は、伝統的なラテン・ミサを、より幅広く使用することを認めた。それは今回、
破門を撤回した伝統主義者が求めていたものだったが、教会の中に不和を招くとの声が
上がった。同年、教皇は故国ドイツを訪問した際、講演でイスラム教徒を憤慨させる「悪魔的、
非人間的」という内容の引用を行ったが、これも慎重さを欠いていたことは否めず、結局は謝罪に追い込まれた。

 そして今回の破門撤回だ。『聖ピオ十世会』は第二バチカン公会議の改革に反対して設立
された。創設者ルフェーブル大司教はバチカンの承認なしに聖職叙階を行ったことが直接の
契機となって1988年、教皇ヨハネ・パウロ二世によって破門された。それを撤回するという
決定は、教皇ベネディクト十六世の意向に沿ったものであり、少なくとも教皇の関心の在りかを
示している、と言えよう。
(続く)
35朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 23:10:49 ID:AP2pmnZ1
>>34より
 ただドイツ語圏の教会指導者は反発している。オーストリア司教会議会長のクリストフ・シェンブルン枢機卿は
「間違いが起きたのは確かだ。ホロコーストを否定する人を教務に復職させることは出来ない」
と言う。また同枢機卿は、同国リンツの補佐司教任命に際しても諮問がなかったことに不満を
表明している。ドイツ司教会議前会長のカール・レーマン枢機卿も、破門取り消しについて
バチカンが謝罪するよう求めている。これほど明確にバチカンへの抗議の声が枢機卿レベル
から出て来ることは異例だ。

 今回の動きは、教会史専門でイタリア・ボローニャにある自由主義的な『ヨハネス二十三世宗教科学財団』
所長アルベルト・メローニ教授をも戸惑わせた。同財団は第二バチカン公会議の歴史を編纂
している。同教授は「結果を計算しないことが可能だということがどうにも不可解。これは異常だ」と言う。

 ユダヤ教指導者は、教皇の決定が障害だ、と言う。イスラエルのバチカン駐在
モルデカイ・レヴィ大使は「神学的な戦略ではあろうが、教会を越えた世論という場にどのような
影響を与えるか、ということは教皇にとって2番目のことなのは明らかだ」と指摘する。「非常に
ゆゆしい事態だ」と、ローマの主任ラビ、リッカルド・ディ・セーニ氏。今後の推移を見極めにくいと言う。

 教皇は「教会とキリスト教から自身が疎外されているとは思わず、現実を見ないで、バチカンを
見ているだけ」だとか、十六世とは十六世紀のという意味ではないか、などの声をよそに、
一途にその務めを果たしているのだ、とも見られる。
36朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 23:14:40 ID:AP2pmnZ1
2009.02.09 Web posted at: 18:47 JST Updated - CNN
ワールド
イスラエル首相、兵士解放交渉めぐる報道に不快感
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200902090018.html

エルサレム(CNN) イスラエルのオルメルト首相は8日、パレスチナ自治区ガザとの境界付近で
06年に拉致された兵士の解放交渉をめぐり、アラブ紙などがイスラエル側の譲歩を伝えたことに
対して、「誇張された情報で交渉に悪影響を及ぼす」と不快感を示した。

オルメルト首相は同日開かれた定例閣議の冒頭で、「解放交渉は複雑でデリケートな過程。
情報の扱いには十分な注意が必要だ」と強調。「一般に知らせるべき情報がある時は私の
方から公表する」と述べた。

焦点となっているのは、06年5月25日、ガザ境界に近いイスラエル軍拠点が、イスラム原理主義組織
ハマスなどの武装勢力に襲撃された事件。イスラエル兵2人が死亡し、ギラド・シャリットさん
(当時19)が拉致された。イスラエル軍はただちにガザへ侵攻したが、シャリットさん救出の
目的は果たせなかった。

昨年12月からのガザ紛争で、イスラエル軍とハマスが1月に停戦に入った際にも、シャリットさんの
解放は条件に入っていなかったため、首相に早期解放への努力を求める声が高まっていた。

この交渉について、8日付のアラブ紙アルハヤトは、イスラエル側がシャリットさんの解放と
引き換えに、パレスチナ解放機構(PLO)主流派ファタハ幹部のマルワン・バルグーティ氏を
含む政治犯ら1000人の釈放に合意したと伝えていた。

バルグーティ氏はファタハの武装組織、アルアクサー殉教者軍団によるイスラエル人殺害に
関与した罪などで、04年に終身刑を言い渡されている。ハマスは過去にも、イスラエル兵解放の
見返りとして同氏の釈放を要求したことがあるが、イスラエル側は応じていない。
37朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 23:16:25 ID:AP2pmnZ1
イスラエル総選挙、右派野党が優位 10日投票 (1/2ページ)
2009.2.9 20:11
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090209/mds0902092012002-n1.htm

 【エルサレム=黒沢潤】中東和平の方向性を左右するイスラエル総選挙(定数120)の投票が
10日、行われる。国内では、今年1月まで約3週間続いたパレスチナ自治区ガザ地区への
大規模攻撃などもあって、パレスチナとの和平推進よりも、自国の安全保障を重視する空気が
濃厚だ。このため、和平交渉に消極姿勢をとるネタニヤフ元首相率いる最大右派野党、リクード
を軸とした政権が誕生する可能性が高まっている。

 各種世論調査によると、リクードの予想獲得議席数は25〜27と、第1党をうかがう勢い。
最大与党の中道カディマは23〜25。アラブ系住民の排斥を主張する野党の極右政党、
わが家イスラエルが18〜19、バラク国防相の与党、労働党は13〜17−などとなっている。

 2005年末にリクードから分離し、女性のリブニ外相が党首を務めるカディマは、同党の
オルメルト現政権が2007年11月、ブッシュ米政権の仲介により、同国のアナポリスで本格的
に再開されたパレスチナとの和平交渉路線を引き継ぐ考えだ。カディマは、パレスチナ側に
柔軟な姿勢を見せる一方で、ガザ地区では先月、イスラム原理主義組織ハマスを徹底的に
攻撃するなど、硬軟両面の姿勢を巧みに使い分けている。ただ、大規模戦闘後のイスラエル
国内では少なくとも、和平交渉継続の主張は“弱腰”と映っている。

 これに対し、「(ヨルダン川西岸の入植地から)1インチたりとも撤退しない」(ネタニヤフ元首相)
と声高に主張し、領土を引き渡す形の和平合意に反対する立場をとるリクードは、交渉自体は
否定しないものの、西岸地域の経済発展を援助し、将来の和平の“土壌”を作るという慎重な
立場にとどまっている。
(続く)
38朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 23:17:29 ID:AP2pmnZ1
>>37より
 ガザでの大規模戦闘終了後、ハマスからのロケット弾攻撃が続けば続くほど、タカ派のリクードを
利する構図に変わりはない。ネタニヤフ氏が経済運営に定評があることも、リクード優勢の一因となっている。

 今回の選挙では、アラブ系イスラエル人(総人口の約2割)の排除を主張する「わが家」の
動向も注目されている。ガザ住民に連帯を示すアラブ系住民に対するユダヤ系住民の不満を
巧みに吸い上げ、議席を倍増させる勢いだ。このほか、保守系小政党などの右派ブロックを
あわせ、過半数を獲得する見通しだ。

 ただ、実際の連立の組み合わせについては、内政や外交面で各党がさまざまな思惑を
持っており、「(小党が乱立する)イスラエルでは政治専門家ですら予測が困難」(ヘブライ大学の
イツハク・ガルヌール教授=政治学)なのが実情だ。

 ネタニヤフ氏が仮に、本格右派政権を作った場合、カディマや労働党から執拗(しつよう)な
批判を受け、政権運営に支障が出るのは確実だ。ネタニヤフ氏はまた、90年代後半に首相を
務めた際、当時のクリントン米政権と関係を悪化させた過去を持つだけに、今回、クリントン氏の
妻、ヒラリー氏を国務長官に据えるオバマ新政権との摩擦を避けるためにも、カディマや
労働党を連立政権に取り込むとの観測も出ている。
39朝まで名無しさん:2009/02/11(水) 23:18:32 ID:AP2pmnZ1
2009.02.09 Web posted at: 20:18 JST Updated - CNN
ワールド
イスラエル軍がガザ空爆 ロケット弾攻撃への報復と
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200902090021.html

エルサレム(CNN) イスラエル軍は9日、パレスチナ自治区ガザの複数の標的を空爆した。
ガザから同国内への「相次ぐロケット弾攻撃」への報復としている。

イスラエル軍の発表によると、標的となったのはガザ南部と北部にあるイスラム原理主義組織
ハマスの拠点など。同軍によれば、ハマスが実効支配するガザからは8日、ロケット弾2発が
撃ち込まれた。

1月に同軍とハマスがそれぞれ暫定的な停戦を宣言して以降、ガザから発射されたカッサム・ロケット弾や
迫撃砲、カッサムより射程の長いグラッド・ミサイルなどは、合計35発に上っているとされ、
イスラエルも報復空爆を繰り返している。
40朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 00:45:23 ID:6SbOKALl
ブラジル国内ニュース
ニッケイ新聞 2009年1月29日付け
厚顔無恥の二枚舌外交
http://www.nikkeyshimbun.com.br/090129-26brasil.html

 ルーラ大統領は二十七日、聖市のシナゴーグで開催されたホロコースト被害者追悼式典に
出席した。三週間前に労働者党(PT)が、ガザ侵攻を決行したイスラエル軍のナチス化を
声明した舌も乾かぬうちの式典参加と二十八日付けフォーリャ紙が報じた。「ダビデとペリシテ(パレスチナ)人
ゴリアテの時代から敵対する両国に、平和を呼びかけるには両国の存在を支持しないと難しい」と大統領はいう。
41朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 00:53:23 ID:6SbOKALl
イラン:革命30年 政教一致と民主主義 聖俗、矛盾と均衡
http://mainichi.jp/select/world/news/20090210ddm007030012000c.html

 10日に30回目の革命記念日を迎えるイラン。79年にイスラム聖職者ホメイニ師の主導で
親米の王制を打倒し、政教一致体制を樹立した。今もイスラム的価値に基づく国家像を模索する。
「非民主的」とも指摘される体制の内実を検証した。【テヘラン春日孝之】
 ◇我々は北朝鮮とは違う
 ◇制限付きの民意−−幅広く直接選挙、立候補者は選別

 「我々は北朝鮮とは違う」。イランでよく耳にする言葉だ。「ならず者の独裁国家と同一視
しないでくれ」との思いがにじむ。

 米国のブッシュ前大統領はイランを北朝鮮と同様に「悪の枢軸の一角」と指弾し、「体制転覆の必要性」も公言した。

 改革派のハタミ前政権時代、当時の米クリントン政権と関係修復に向けた「雪解け」ムードが進んだ。

 だが、この流れを断ち切った要因の一つが、オルブライト米国務長官(当時)の演説の一節だったと指摘される。

 「イランは民主主義に向かってはいるが、選挙で選ばれていない者たちに支配されたままだ」

 イランの革命体制は最高指導者が行政、立法、司法、さらに軍部を統括する一極支配システム
である。だが、体制が道徳などイスラム的価値を基盤とする以上、西洋の民主化モデルと
目指すべき方向やありようが異なるのは当然だろう。

 とはいえ、米国の指摘に反し、大半の中東専門家は「イランは制度上、中東では上位の
民主国家」という評価をしているのだ。

 聖職者である最高指導者は国民の間接選挙で、大統領や国会議員は直接選挙で選出
される。選挙権も18歳以上の男女が持つ。

 そうした体制の正当性に疑問を呈したオルブライト氏の発言が指導部の逆鱗(げきりん)に触れたという。
(続く)
42朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 00:53:49 ID:6SbOKALl
>>41より
 だが、イランの選挙システムが「非民主的」と映るのも事実だ。最高指導者を選出する
専門家会議のメンバーは、護憲評議会が立候補者を事前審査して選別する。

 大統領選挙でも国会議員選挙でも、立候補者は事前審査を通る必要があり、体制の意向が
反映されるというわけだ。過去の選挙では改革派の有力候補が多数排除されてきた。選挙で
「不正」のうわさも絶えない。

 ハタミ前政権は護憲評議会などの権限縮小を試みたが、保守派の抵抗で失敗した。現在、
体制の主要機関トップは保守派が独占している。

 だが、イランの民主度をどう見るかは、評価する側の立場や視点で異なる。王制時代末期の
一党支配に対し、今は複数政党制だ。保守派と改革派がせめぎ合い、制約付きながら
政治的自由はある。

 公の場での体制批判はタブーだが、アフマディネジャド大統領は経済・外交政策で痛烈な
批判を浴びている。その大統領は先の大統領選挙で、イスラム的価値観から外れたこの国の
「腐敗体質」を指弾し、国民の心をとらえた。

 ハタミ前大統領は最近、「我々は革命の目的に向け、改革を少しずつ進めていく必要がある」
と語った。この言葉は革命30年を経てなお、イランが壮大な実験のさなかにあることを表している。
(続く)
43朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 00:54:15 ID:6SbOKALl
>>42より
 ◇最高指導者と大統領 決定過程、不透明に−−交渉相手が誰かはっきりしない

 昨年6月、最高指導者ハメネイ師の外交顧問、ベラヤティ元外相から毎日新聞など一部
メディアに論文が届いた。冒頭はこうだ。

 「最高指導者は憲法上、国政全般で最終決定権を持つ。だが、ハメネイ師は自身の判断で、
国家の重要案件にしか関与しない。広範に権力を行使しないのは、各機関の責任者に
問題克服を期待しているからだ」

 論文は「革命の価値観を守る(体制の安定と維持)ためにも、他国との交流を推進し、国際社会で
責任を果たすことが重要だ」と強調していた。

 当時、米欧などはイランに対し、経済支援などの「見返り案」を提示してウラン濃縮活動停止を
迫っていた。だが、アフマディネジャド大統領は非妥協の姿勢を貫き、イスラエルに挑発的な
発言を繰り返していた。

 論文は、核政策には触れていないが、趣旨は明らかだ。イスラエルがイラン空爆を想定した
軍事演習を実施した直後の時期であり、危機感を深めたハメネイ師がベラヤティ氏を名代に、
外国メディアを通じて大統領の動きをけん制しようとしたのに違いない。

 だが、大統領は公の場で「核問題では政府が責任を持つ」と反論。「彼(ベラヤティ氏)が
個人的見解を持つのは自由だが、彼は核政策に関与していない」と喝破した。憲法上、
大統領は体制ナンバー2だが、背後の最高指導者に異を唱えたとも言える。
(続く)
44朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 00:55:04 ID:6SbOKALl
>>43より
 イランの複雑な権力構造について、評論家のアブディ氏は「島」の集合体に見立てる。
核問題では最高安全保障委員会や原子力庁など七つか八つの「島」が関係するが、「島」
同士の意見交換や調整はないという。

 米国のギブス大統領報道官は先月、イランとの対話を巡り「交渉相手が誰になるかはっきり
しない」と述べた。誰が交渉窓口で、実権を握っているのか、極めて不透明なのだ。

 ハメネイ体制は、カリスマ的な初代最高指導者ホメイニ師とは異なり、「集団指導」あるいは
「談合政治」と呼ばれる。先の論文からも、ハメネイ師が重要施策に限り、全体状況を見極めた
上で最終決断しているのだろうと推察できる。

 米外交・国際政治専門誌フォーリン・アフェアーズにも寄稿するシャヒド・ベヘシティ大の
サリオルガラム教授は「核政策を含め意思決定過程の不透明さが米欧などのイラン不信の
背景にある。透明化が体制にとって最重要課題だ」と指摘する。不透明さが体制自体の
不気味さにもつながっているからだ。

毎日新聞 2009年2月10日 東京朝刊
45朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 00:57:48 ID:6SbOKALl
エルサレム賞に村上春樹さん 「壁」の国がたたえる自由
2009年2月10日10時50分
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200902100087.html

 作家村上春樹さん(60)がイスラエル最高の文学賞・エルサレム賞に決まった。63年に
始まった隔年の賞は、エルサレムの国際ブックフェアで「社会における個人の自由」に貢献した
文学者に贈られる。

 受賞者には、バートランド・ラッセルやボルヘス、オクタビオ・パス、J・M・クッツェー、
アーサー・ミラーら著名な名前が連なる。日本の作家として初めての受賞は、めでたいはずだが、
思い浮かんだのは「壁」である。

 村上さんの長編小説「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」には、「高さは七メートル、
街のぐるりをとり囲んでいる」壁が出てくる。越せるのは鳥だけで、門しか出入り口がなく、外の
世界へ行く自由がない。

 いま、イスラエルは、パレスチナ自治区の周囲に、もっと高い、それこそ鳥しか越せない壁を
築いている。今回のガザ攻撃では、逃げ場のない多くの子どもを巻き込んで、1300人以上の死者が出た。

 15日の授与式ではエルサレム市長から賞は贈られる。エルサレムにも壁がある。ユダヤ人の
苦難を象徴する「嘆きの壁」だけではない。67年の第3次中東戦争でイスラエルが占領・
併合した東エルサレム地域の周囲にも、高い壁が築かれているのだ。自由をはばむ「壁」と
「個人の自由」という言葉の落差に目がくらむ。

 いま、ウェブ上では「パレスチナの平和を考える会」(役重善洋事務局長)などから、ガザ攻撃
直後に受賞する「社会的・政治的意味」を考えてほしいと、再考を求める意見や署名運動が
ある。逆に現地をじっくり見てレポートするように求める声もある。01年に受賞した米国の
故スーザン・ソンタグさんは、受賞講演でイスラエルのパレスチナ政策を批判した。

 最近の村上さんは、共同体の記憶、社会の闇をみつめる大事さを強調し、日本のナショナリズムの
高まりを警戒していた。世界のムラカミとしてどんな受賞講演をするのか気になるが、関係者に
よれば「現地の政情の問題もあり、最終的には参加できるかどうか未定」という。(由里幸子)
46朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 00:58:44 ID:6SbOKALl
リクード党首、極右政党党首の「国防相就任ない」 イスラエル
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090210AT2M1000710022009.html

 【エルサレム=安部健太郎】10日投票のイスラエル総選挙で第1党になる可能性が出ている
右派野党リクードのネタニヤフ党首(元首相)は9日、地元テレビで、リクード主導の連立政権を
樹立することになった場合、第3党に躍進する可能性のある対パレスチナ強硬派の極右政党
「わが家イスラエル」のリーバーマン党首を国防相に指名することはないと明言した。

 過激な発言で知られるリーバーマン氏を警戒する声は国際社会にも多く、ネタニヤフ氏の
発言はこうした不安を事前に打ち消す狙いがあるとみられる。

 一方、国防相として支持率が高い労働党のバラク党首は9日、同党(現有19議席)が20議席
近く獲得できなければ、国防相の任を続けることはできないと訴えた。世論調査では同党は
17議席以下となり第四党に転落する可能性がある。(12:01)
47朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 01:00:57 ID:6SbOKALl
日本の「失われた10年」教訓に…オバマ大統領、初の会見
特集 オバマ新政権
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090210-OYT1T00470.htm?from=navr

就任後初の記者会見で経済対策について述べるオバマ米大統領=AP
就任後初の記者会見に臨むオバマ米大統領(左端)=AP

 【ワシントン=矢田俊彦、本間圭一】オバマ米大統領は9日夜(日本時間10日午前)、
就任後初めての記者会見をホワイトハウスで開いた。

 大統領は、米経済について、「大恐慌以来の最悪の経済危機を経験している」と強い危機感を
示し、日本の「失われた10年」を教訓とするよう訴えた。その上で、今月中旬の成立を目指す
景気対策に関して「今週中に法案を可決するよう議会に促したい」と述べ、早期決着を求めた。
また、外交面では、核開発を続けるイランについて、今後数か月以内に直接対話への糸口を
見つけたいとの考えを示した。

 オバマ大統領は、多くの国民がテレビの生中継で視聴できる夜の時間帯を初の記者会見に
選び、政策への理解を求めた。

 米経済については「普通の景気後退(リセッション)ではない」と、厳しい認識を示した。
そのうえで、400万人の雇用創出を目指し、公共事業と減税を柱とした8000億ドル
(約73兆2400億円)規模の景気対策の必要性を強調した。景気対策の米議会の審議は、
巨額の財政支出を伴うことなどから難航しているが、「この経済試練に見合う大きさと大胆さが
必要だ。行動しなければ、危機を深めるだけだ」と指摘した。

 一方で、「期待通りにすべての対策が機能するとは言い切れない」とも語り、景気対策に
対する過剰な期待をけん制した。
(続く)
48朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 01:01:37 ID:6SbOKALl
>>47より
 オバマ大統領は、「我々は、大胆で迅速な行動をとらなかった1990年代の日本で起きた
ことを見ている」と述べ、日本の「失われた10年」を引き合いに出し、「米経済を回復させるのに
必要なことは何でもする」と、大胆な対策の実行を約束した。

 オバマ大統領は、イランによる〈1〉(レバノンの)イスラム教シーア派組織ヒズボラや
(パレスチナの)イスラム原理主義組織ハマスへの財政的な支援〈2〉イスラエルに対する好戦的な言動
〈3〉核兵器開発の追求――を指摘し、「地域を不安定にしている」と批判。外交を駆使して
これに対処する必要性を強調した上で、「イランが、これまでとは違う行動をとるというシグナル
を送る時が来た」と核開発の放棄を呼びかけた。

 アフガニスタン情勢については、「大きな挑戦だ」と明言。軍事面と外交面を組み合わせ、
旧支配勢力タリバン掃討にあたる考えを示すとともに、同盟国との協力の重要性を訴えた。

 さらに、核不拡散を徹底させるため、ロシアのメドベージェフ大統領に核削減交渉開始を呼びかけた。
(2009年2月10日12時07分 読売新聞)
49朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 01:03:48 ID:6SbOKALl
ガザ地区:ビラル少年のケース
2009年02月10日掲載
http://www.msf.or.jp/news/2009/02/1629.php

2009 年1月末、ハマス─イスラエル間の停戦の前後に一次手術を受けた患者のうち、MSFの
テント病院に入院して二次手術とケアを受け、傷が回復しつつある人も出てきました。しかし、
これらの人にとって爆撃や怪我にさらされた心理的な影響は深刻です。シファ病院で一次手術
を受けた後、MSFのテント病院で二次手術を受け、1月29日現在入院しているビラル少年のケースを紹介します。

MSFのテント病院で手当を受けるビラル少年と
その父親。
http://www.msf.or.jp/files/Image/20090210_01.jpg

14才のビラル少年は父親に介助されて缶コーラを飲んでいる。彼は約1時間前、ガザ市にある
MSFのテント病院の外科チームによる手術を受けたばかりだが、気分は良くなってきている。
(続く)
50朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 01:04:08 ID:6SbOKALl
>>49より
今回の災難の発端は1月6日のことだった。ビラルはガザ市の北部にある自宅にいた。
そのとき家がイスラエル軍による爆撃に見舞われたのだ。大きな爆発が起き、ビラルは重傷を
負った。右足に大怪我をし、全身にやけどを負った。

ビラルはガザ市のシファ病院に運び込まれ、急いで手術を受けた。イスラエルによる軍事作戦の
真っ最中で、病院職員は負傷者への対応に追われパニック状態だった。他の救急患者に
場所を空けるため、ビラルは別の病院に移され、その後退院した。

だが何日経っても足の傷からの出血が止まらず、傷は化膿しはじめた。ビラルはMSFの
テント病院を紹介され、そこで壊死したり感染した組織を取り除く手術を受けた。術後には
輸血が必要だったが、医師たちはすぐに快復するだろうと言っている。

しかしビラルは1ヶ月近くにわたってずっとショックを感じ続けていると父親は言う。

「ビラルは鬱状態のようだ。生きる意欲をなくしてしまっている。彼には男の子2人、女の子1人の
きょうだいがいるが、やはり爆発で怪我をした。この子らは皆、どんな物音がしてもおびえている。」
51朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 01:04:44 ID:6SbOKALl
ハマス、収奪物資を国連に返還 ガザへの物資搬入再開へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090210AT2M1000810022009.html

 【エルサレム=安部健太郎】国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は9日、
パレスチナ自治区ガザを支配するイスラム原理主義組織ハマスが先週に 2回にわたって
収奪した食料など人道支援物資をUNRWAに返還したと発表した。ハマスに抗議するため
イスラエル側からの物資搬入を6日に停止していたが、再開する。ハマスはUNRWA保管の
約3500枚の毛布やトラック10台分のコメや小麦を持ち去っていた。(13:30)
52朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 01:07:34 ID:6SbOKALl
「エジプト警察がガザ侵攻抗議のブロガーを拘束」と人権団体
エジプトで、ガザ支援を訴えるブロガーが相次いで警察に拘束された。(ロイター)
2009年02月10日 14時01分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/10/news049.html

 イスラエル軍のパレスチナ自治区ガザ侵攻をめぐり、ガザ支援を訴えているブロガーで
活動家のエジプト人男性、ディア・エディン・ガッドさん(22)をエジプト警察が力づくで取り押さえ、
拘束している――。エジプトの人権団体が2月9日、そう明らかにした。

 この人権団体は、エジプトのカイロに拠点を置くANHRI(Arabic Network for Human Rights Information)。
同団体の声明によると、警察官らは6日、ガッドさんをガルビーヤ県のナイル川デルタ地帯の
自宅前で取り押さえ、パトカーに押し込み、走り去ったという。

 さらに同団体によると、警察はこの逮捕の理由を説明しておらず、ガッドさんをどこに拘置
しているのかもいまだ明らかになっていないという。

 拘束の確認を求めて、内務省に電話で問い合わせたが、広報担当者からの返答は得られなかった。

 ANHRIの役員を務めるガマル・エイド氏によると、ガッドさんはエジプト野党、ワフド党の党員で、
エジプトの主要な民主化運動勢力であるキファーヤ運動(「もうたくさん」の意)の一員でもあり、
昨年末から22日間続いたイスラエル軍によるガザ地区への無差別攻撃に対する抗議活動
にも参加していた。

 ガッドさんのWebサイト「Sawt Ghadib(「怒りの声」の意)」には、ガザ支援を訴えるスローガン
や、イスラエル軍による攻撃に関するニュースやコメントのほか、エジプトのホスニ・ムバラク大統領と
警備部隊に対する非難のコメントが数多く書き込まれている。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0902/10/yu_blog.jpg ガッドさんのWebサイト
(続く)
53朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 01:08:36 ID:6SbOKALl
>>52より
 「いまや、ブロガーがエジプト警察当局の主要なターゲットとなっている。法律に違反する
暴力行為が、緊急事態にかこつけて、当局によって行われている」とANHRIの声明には記されている。

 さらに6日には、警察はドイツとエジプトの国籍を持つ政治活動家で、ガザ地区問題に関する
ブロガーでもあるフィリップ・リツクさんを拘束している。

 ANHRIが発表した別の声明によると、エジプト警察は9日早朝にリツクさんの自宅を強制捜査し、
リツクさんの事務所に関する情報を探した後、リツクさんの父親に事務所まで案内するよう
求めたという。

 声明によると、警察はリツクさんの父親がその求めに応じなければ、暴力を振るいかねない
勢いだったが、ANHRIの弁護士とドイツ大使館の職員がその場に立ち会っていたため、それは
踏みとどまったという。リツクさんの父親もドイツとエジプト両方の国籍を持っている。
54朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 01:09:56 ID:6SbOKALl
セミナー:ガザ出身の鳥取大研究生・マゼンさん、空爆の深刻な被害訴え /鳥取
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20090210ddlk31040672000c.html

 ◇チャリティー

 パレスチナ自治区ガザ地区出身の鳥取大研究生、マゼン・タイエフさん(35)が8日、ガザの
現状を伝えるセミナーを鳥取市で開いた。イスラエル軍は昨年末から約3週間にわたってガザに
侵攻。マゼンさんは参加者約40人を前に写真やビデオを使いながら空爆による深刻な被害を訴えた。

 セミナーは難民支援団体「ピースバード」や中東につながりがある鳥取大教授らが進める
「鳥取ガザ チャリティーキャンペーン」の一環。実行委が5日から展示会や募金活動を通して
ガザへの関心を高める運動に取り組んでいる。

 マゼンさんは、昨年7月から11月にかけてガザに帰郷した際の体験を話した。「国境が
封鎖されて物資が不足し、生活はひどかった」と振り返り、イスラエルによる侵攻の被害を説明。
空爆で殺害された子供を抱いて泣き叫ぶ母親たちの様子などを知人の写真家が撮影した
写真で示し、ガザで放送されている報道番組の映像をスライドで映し出して現地の悲惨な状況を伝えた。

 参加者らは「ガザで何が起きているか分からなかったが、イメージがわいてきた」「日本では
一人殺されても大変なことなのに、ガザでは大変な人権侵害が起きていると分かった」などと話していた。

 キャンペーンは15日まで。15日午後1時、同市湖山町西1の市国際交流プラザでマゼンさんの
セミナーが開かれる。【宇多川はるか】

毎日新聞 2009年2月10日 地方版
55朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 01:10:56 ID:6SbOKALl
イスラエルの総選挙、投票始まる
http://news.tbs.co.jp/20090210/newseye/tbs_newseye4059443.html

 パレスチナ自治区ガザへの大規模攻撃を実施したばかりのイスラエルで、総選挙の投票が
始まりました。パレスチナに対し強硬姿勢を取る右派政党が優勢で、和平交渉の行き詰まりが
懸念されています。

 イスラエルの世論調査では、ネタニヤフ元首相が率いる右派政党「リクード」が優勢で、
最大与党「カディマ」は苦戦を強いられています。

 ネタニヤフ氏は、パレスチナ側に1300人もの死者を出したガザへの攻撃について、
「まだ不十分だ」と批判している対パレスチナ強硬派で、イスラエルが占領を続ける
ヨルダン川西岸地区からの入植地の撤去なども拒否する姿勢を鮮明にしています。

 今回の選挙では極右政党の躍進も予想され、パレスチナ側との和平交渉が完全に
行き詰まることが懸念されています。(10日15:32)
56朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 01:12:24 ID:6SbOKALl
大麻支持にアンチ銀行、小党乱立のイスラエル選挙
2009年02月10日 16:44 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/politics/2570247/3775862

【2月10日 AFP】イスラエルで10日に実施される総選挙に向け、イスラエル政界には各党の
思惑が入り乱れるが、こうしたなか、緑の葉(Green Leaf)党の公約は明快そのもの。麻薬の合法化だ。

 イスラエルでは、大麻の保持および吸引は違法で、違反した場合、最大3年の禁固刑に処せられる。

 しかし、緑の葉党は、イスラエル建国の父、ダビド・ベングリオン(David Ben Gurion)初代首相の
墓石に、コメディアンでもあるギル・コパッチ(Gil Kopatch)党首が腰掛け、巨大なジョイント
(紙巻大麻)をくゆらせながら、「ダビド、この国に100万人もの大麻常習者がいることを、
君は知っていたかい?」と語るテレビ広告など、数々の挑発的な広告で物議を醸してきた。

 大麻支持者による弱小政党にすぎなかった緑の葉党にとって、イスラエル国会の120議席の
うち1議席を得ることさえ、これまでは「幻覚」にしかすぎなかった。

 だが、このほどナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の生存者の権利向上を
求める小政党と合併し、イスラエル政界史上、最も奇抜な連立政党「ホロコースト生存者と
成人の緑の葉」党が誕生。議席獲得も夢ではなくなった。
(続く)
57朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 11:54:05 ID:tikO22vL
>>56より
 このほか、33政党が乱立する今回の総選挙では、金融機関が市民を搾取し
貧困の原因を作っていると主張する「銀行に対する戦争」党にも注目だ。
2006年の選挙の得票数は2163票にすぎなかった同党だが、金融危機により
銀行への怒りが増大している現在、同党躍進の可能性もある。

 このほか、「過激なフェミニスト」による破壊からイスラエルを救おうとの主張を
掲げた「男性の権利」党も、毎回の選挙で惨敗を重ねながら、今回も議席獲得に
意欲を示している。(c)AFP/Lorne Cook
58朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 11:59:03 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙、中道カディマがリード 2009/2/11 05:22
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2009/02/2009021101000012.html

イスラエル総選挙は現与党の中道カディマが右派リクードを小差でリード。地元メディア出口調査。
59朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 12:00:35 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙:投票 安全保障焦点に リクード追うカディマ
http://mainichi.jp/select/world/news/20090211ddm007030003000c.html

 【エルサレム前田英司】イスラエルの総選挙は10日、投票が行われ、即日開票される。
直近まで続いたパレスチナ自治区ガザ地区攻撃などの影響で、安全保障が最大の
焦点となり、右派勢力の台頭が予想される中、最大野党の右派リクードと、政権維持を
目指す最大与党の中道カディマが激しい第1党争いを展開している。投票は
同日午後10時(日本時間11日午前5時)に締め切られ、11日未明には大勢が判明する見通し。

 国会は定数120議席。全国1選挙区の完全比例代表制で、33政党が参加した。
このうち議席獲得に必要な最低得票率2%を満たすのは10〜14政党になるとみられる。

 最大紙イディオト・アハロノトが6日発表した最終の議席獲得予想では、リクードが
25議席(改選前12)で第1党に躍進の勢い。これをカディマが23議席(同29)で猛追した。
パレスチナ人分離政策を基本に掲げる極右政党わが家イスラエルが19議席(同11)に
急伸する一方で、中道左派・労働党は16議席(同19)で68年の結党後初めて
第4勢力に転落する危機に陥っている。
(続く)
60朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 12:01:10 ID:tikO22vL
>>59より
 汚職疑惑にまみれたカディマ出身のオルメルト首相の辞任に伴う今回の総選挙は
当初、世界的な金融危機を背景に、経済対策が最大の焦点となるとみられていた。
しかし、先のガザ攻撃で情勢は一転。06年夏の第2次レバノン戦争を巡る政府の
失態も尾を引き、安全保障問題が最重要課題に急浮上した。選挙戦では各党とも
「安全」を強調し、危機に対処する「指導力」をアピールした。

 エルサレムで10日午前、投票を終えたリクード党首のネタニヤフ元首相は
「新たな道を求める人々はリクードを支持する」と自信を見せた。一方、カディマ党首の
リブニ外相はイスラエル中部テルアビブで投票所を訪れ、「(勝利は)近い。
投票に行ってほしい」と有権者に呼びかけた。

 世論調査では終始、リクードが優位を維持してきた。しかし、最終盤にきて、
極右わが家イスラエルが急伸し、右派勢力内で支持を奪い合う格好となった。
そのすきを突いてカディマが浮上し、リクードとの差は縮まっている。ただ、
全体的には右派勢力が台頭する流れに大きな変化はない。

毎日新聞 2009年2月11日 東京朝刊
61朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 12:02:56 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙 投票が締め切られ開票始まる 与党・カディマがわずかにリード
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149178.html

オルメルト首相の辞任表明にともなうイスラエルの総選挙は、日本時間11日午前5時に
投票が締め切られ、開票が始まった。出口調査によると、与党・カディマがわずかにリードしている。
苦戦が伝えられていたカディマだが、地元メディアの予測によると、29議席から30議席と
リクードを抑え、第一党の座を辛くも死守することになった。
選挙戦は、ガザ攻撃を機に対パレスチナ強硬派の右派・リクードが優勢のまま
推移してきたが、最終盤で与党・カディマが巻き返していた。
地元メディアはカディマ勝利を伝えているが、その差はわずか1議席から2議席で、
単独過半数にははるかに及ばず、連立交渉が難航するとみられる。
大勢は、日本時間11日午前に判明する見通し。

(02/11 06:11)
62朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 12:04:42 ID:tikO22vL
平成21年2月11日
対イラン直接対話に現実味
米大統領 核打開へ積極姿勢
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/090211-2.html

 【ワシントン10日時事】オバマ米大統領は九日の記者会見で、イランの脅威を
封じ込めるため強硬姿勢を堅持してきた従来の政策を転換する考えを表明した。
同大統領はこれまでもイランとの直接対話に意欲を示していたが、会見では
「数カ月」で外交交渉の糸口を模索すると言明、直接対話に現実味が出てきた。

 米政府は一九七九年のイラン・イスラム革命直後の在テヘラン大使館占拠事件を受け、
八○年にイランと断交した。ブッシュ前大統領はイランを「悪の枢軸」と非難し、
イランとの対話を原則的に拒否、対イラン制裁を強化するなど、封じ込め政策に力点を置いていた。

 しかし、イランはウラン濃縮停止を求める米国をはじめとした国際社会の圧力に
屈することなく、核開発を着々と進めている。オバマ大統領はイラン政策を「新たな方向」に
転換する意向を表明、直接対話を通じた核問題打開に積極姿勢を示した。

 イランのモッタキ外相は今年一月、「オバマ大統領が(イラン敵視)政策を
転換すれば、イスラム社会から歓迎されるだろう」と語り、直接対話に応じる
考えを示唆。米政権交代を機に対話機運が高まっている。

 ただ、オバマ大統領はイランに対し、ウラン濃縮活動の停止やイスラム根本主義組織
ハマスなどへの支援停止を要求。長年にわたって蓄積した不信感のため、イランとの
関係改善は一朝一夕には進まないと警告した。

 また、イランが現段階で濃縮活動停止に踏み切る可能性は低く、対話の条件として
オバマ政権がこれを持ち出した場合、反発を強めることも考えられる。さらに、イスラエルや
在米ユダヤ人組織は直接対話に否定的で、イラン政策の転換はオバマ政権にとっても
大きな政治的な賭けとなる。
63朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 12:06:59 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙 与党・カディマ勝利宣言<2/11 10:33>
http://www.ntv.co.jp/news/128887.html

 イスラエルで10日、総選挙が行われ、右派政党が躍進する中、リブニ外相率いる
与党「カディマ」が辛うじて第1党を確保する見通し。リブニ外相は11日未明、勝利宣言を行った。

 イスラエルの「チャンネル10」などの出口調査によると、カディマは30議席を
獲得し、第1党を確保する見通し。リブニ外相は11日未明、「イスラエルの有権者は
カディマを選択した」と述べ、勝利宣言を行った。カディマはネタニヤフ元首相率いる
右派の野党「リクード」に対し、一時は苦しい選挙戦となったが、徹底的な
ネガティブキャンペーンなどで逆転に成功した格好となった。

 一方、一貫して良い指導者をアピールし、選挙戦を有利に展開したリクードは、
28議席を獲得する見通し。また、アラブ系住民の排斥などを訴えるリーバーマン党首
率いる極右政党「我が家イスラエル」は15議席を獲得し、第2与党のバラク国防相
率いる労働党を抜いて第3党に躍進する見通し。

 右派の躍進を受け、中道と左派だけでの政権づくりは難しい状況で、今後は
連立交渉が行われる。リクードなどを中心とした右派政権ができる可能性も
残されているが、現地ではカディマを軸にリクードとの大連立政権が有力との見方が広がっている。
64朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 12:08:52 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙、与党カディマが僅差でリード
2009年02月11日 14:34 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/politics/2570443/3778397

【2月11日 AFP】(一部更新)イスラエルで10日実施された総選挙は、与党・中道カディマ(Kadima)
党首のツィピ・リブニ(Tzipi Livni)外相と右派野党リクード(Likud)党首のベンヤミン・ ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)
元首相双方が勝利宣言する接戦となっている。

 全120議席中、リブニ外相のカディマが28議席、ネタニヤフ元首相のリクードは
1議席少ない27議席を獲得した。アビグドル・リーバーマン(Avigdor Lieberman)党首
率いる極右政党「わが家イスラエル(Yisrael Beitenu)」が15議席、エフド・バラク(Ehud Barak)
国防相の労働党が13議席、ユダヤ教超正統派の宗教政党シャス(Shas)が11議席を獲得した。

 イスラエルの政治制度では、最多得票政党の党首が組閣するとは限らないが、
選挙前にはリクードが組閣に必要な61議席を獲得するとみられていた。全体として
右派政党が議席を伸ばしていることから、ネタニヤフ元首相が首相に復帰する
可能性が現実味を増した。連立政権の発足に向けては、「わが家イスラエル」の
リーバーマン党首が鍵を握ることとなりそうだ。
(続く)
65朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 12:09:32 ID:tikO22vL
>>64より
 イスラエル市民のパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への軍事作戦への
支持や安全保障への懸念が、右派の躍進を後押ししたとみられる。一方、米国が
支援する中東和平交渉にとっては、逆風が予想される。

 パレスチナ自治政府はこれまで特定の候補者への言及を避けてきたが、中東和平で
交渉局長を務めるサエブ・アリカット(Saeb Erakat)氏は、出口調査の結果について
「イスラエル人が和平プロセスを止めようという選択をしたしたことは明らかだ」と述べ、
右派躍進への失望感を示した。

 また、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)のファウジ・バルフム(Fawzi Barhum)
報道官も、出口調査結果について、「イスラエル人は最も好戦的な候補に投票した」
と述べた。(c)AFP/Joseph Krauss
66朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 12:11:21 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙、右派の過半数確実に 決着は12日に持ち越し
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090211AT3K1100A11022009.html

 【エルサレム=安部健太郎】イスラエル総選挙(国会定数120)が10日に投開票された。
第1党争いは与党の中道政党カディマと右派野党リクードの大接戦となり、11日の
開票率99%の時点ではカディマが1議席の小差でリード。ただ軍や警察など17万人超分の
開票は12日に行われるため、最終決着は同日に持ち越された。全体では右派・宗教勢力が
過半数を得るのが確実で、中東和平交渉は難航必至の情勢だ。

 選挙は全国1選挙区の比例代表制。開票率99%の時点ではカディマ(改選前29議席)が
28議席、リクード(同12議席)が27議席に相当する得票率。極右政党「わが家イスラエル」
(11議席)が15議席、労働党(19議席)が13議席で続く。

 ただ軍や警察関係者は右派支持層が多いとみられ、12日の開票結果次第ではリクードが
カディマに並ぶか逆転する可能性が残る。中央選挙管理委員会によると投票率は65.2%で、
前回を2ポイント上回った。 (12:34)
67朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 12:16:11 ID:tikO22vL
右派勢力が過半数=中道カディマが第1党確保−和平に暗雲・イスラエル総選挙
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021100239

 【テルアビブ11日時事】イスラエル総選挙は11日早朝(日本時間正午すぎ)、
開票作業がほぼ終了し、最大野党リクードを中心とする右派勢力が過半数を獲得した。
中道カディマは1議席差で第1党の座を守ったが、右派の台頭で中東和平の進展は
当面期待できない状況となった。
 この段階で、和平消極派の右派勢力はリクードの27議席、極右「わが家イスラエル」の
15議席など計65議席を獲得。これに対し、ヨルダン川西岸など占領地からの
撤退を視野に入れる中道・左派勢力はカディマが28議席、中道左派労働党が
13議席など計55議席にとどまった。
 総選挙は、パレスチナ自治区ガザでの大規模軍事作戦が終わって間もない段階で
行われ、国民の安全保障に対する危機感が右派への支持を押し上げた。一方、
カディマを率いるリブニ外相が掲げた「女性による清廉な新しい政治」への理解も
広がり、右派の一方的な勝利にはならなかった。(2009/02/11-18:37)
68朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 12:18:58 ID:tikO22vL
イスラエル大使に靴投げつけ スウェーデン<2/6 13:22>
http://www.ntv.co.jp/news/128551.html

 スウェーデンの大学で講演をしていたイスラエルの大使に、靴が投げつけられた。

 ストックホルム大学によると、来月実施されるイスラエルの総選挙について講演を
していた大使に、靴と本が投げつけられた。投げつけたのは男女計2人とみられており、
靴が大使の脚に当たったという。

 AP通信によると、2人は警察に拘束されたが、その後、釈放されている。

 今月2日には、イギリスのケンブリッジ大学で講演をしていた中国・温家宝首相に
若い男が靴を投げつける出来事が起きたばかり。
69朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 13:08:36 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙・識者談話
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021100295

◇中道・右派の大連立も
 立山良司防衛大教授(中東政治)の話 イスラエル総選挙では右派勢力が過半数を
制したとの報道もあるが、宗教政党シャスなどを除けば右派が中道・左派勢力を5議席程度
上回っただけで、国民の期待は分散した形だ。確かにイスラム原理主義組織ハマスや
その背後のイランの脅威に対して、断固たる姿勢で臨むべきだという主張が右派の
議席を押し上げた。だが、変革を志向するオバマ米政権との関係もあり、有権者には
極端なタカ派的政策は好ましくないとの配慮も働き、中道カディマが予想以上に伸びた。
 玉虫色の結果を受けて組閣は難航が予想され、新政権が不安定化するのは確実だ。
右派・宗教政党はそれぞれに主張に大きな相違があり、ネタニヤフ元首相率いる
リクード中心の右派政権が誕生したとしても弱小政党に振り回される結果となる。
カディマ中心の中道左派勢力は過半数に達しないことを併せて考慮すると、カディマと
リクードが手を組む大連立政権の可能性があるのではないか。(時事)
立山良司(たてやま・りょうじ)
(2009/02/11-15:36)
70朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 13:10:44 ID:i1CUQvX/
イスラエルは糞
71朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 15:24:19 ID:tikO22vL
【図解】イスラエル総選挙の主要候補者
2009年02月10日 18:34 発信地:イスラエル
http://www.afpbb.com/article/politics/2570253/3776114

【2月10日 AFP】イスラエルで10日、総選挙の投票が行われた。
図は、主な候補者をまとめたもの。(c)AFP
72朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 15:28:43 ID:tikO22vL
イスラエル:ガザ侵攻 きょうガザ支援の緊急市民集会−−会津若松 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090211ddlk07040183000c.html

 パレスチナ難民を支援している仙台市の任意団体「パレスチナと仙台を結ぶ会」の
石川雅之代表(47)を招いた「ガザ地区封鎖解除を求める緊急市民集会」
(九条の会・会津若松西栄町学習会主催)が11日午後2時、会津若松市の若松栄町教会で開かれる。

 ガザでは昨年末からイスラエルによる侵攻が続き、住民約1300人が死亡したと
される。集会では石川さんが93〜03年に撮影したガザ地区やレバノンの難民キャンプ
などのスライド上映を通じ、侵攻の背景などを探る。

 石川さんは「世界がパレスチナを見捨て続けていることが、悲劇を招いていると
訴えたい」と話す。資料代500円。

毎日新聞 2009年2月11日 地方版
73朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 15:29:45 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙でカディマとリクードがともに勝利宣言、政局不透明に
2009年 02月 11日 18:52 JST
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK832901420090211

 [エルサレム 11日 ロイター] 10日に実施されたイスラエル総選挙(国会、定数120)
は、中道カディマのリブニ外相と右派リクードのネタニヤフ元首相がそれぞれ勝利宣言
する事態となり、政局が不透明になった。

 ほぼ最終的な開票結果によると、120の総議席のうち、獲得議席はリブニ氏
率いるカディマが28議席、ネタニヤフ氏率いるリクードは27議席。

 しかし、どの政党が政権をとるにしても、他党との連立が必要なため、ペレス大統領が
カギを握ることになる。ペレス大統領は、各党派の意見を聞いたうえで、リブニ氏、
ネタニヤフ氏のどちらに組閣を要請するか決定する権利があるためだ。

 イスラエルのメディアは、議会の過半数を占める右派政党が勧告すれば、
ネタニヤフ氏に組閣を要請するしか選択肢はない、と伝えている。

 しかし、そうなると選挙で最多議席を獲得した政党が政権の座につけないという、
イスラエル建国史上初めての事態となる。

 カディマのリブニ氏は、首相に就任してネタニヤフ氏に「連立政権」参加を
呼びかける考えを示した。

 これに対しネタニヤフ氏は、右派政党で構成する連立政権を結成する方針を示している。
74朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 15:31:20 ID:tikO22vL
中道カディマが辛勝―イスラエル総選挙結果
右派系政党が過半数獲得へ
政局は混迷化も
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090211-185704.html

 【エルサレム11日森田陽子】10日投票が行われたイスラエル総選挙は、同日
午後10時の投票締め切り後、即日開票され、11日、開票作業がほぼ終了した。

 イスラエル紙エルサレムポストが同日に発表した各党の予想議席獲得数によると、
リブニ外相率いる中道カディマが28議席で首位に立ち、ネタニヤフ元首相率いる
最大野党リクードが27議席を獲得して第2位に。その差はわずか1議席。
極右「わが家イスラエル」は15議席獲得して第3党に躍り出、中道左派労働党は
13議席で第四政党に転落した。

 対パレスチナ問題で強硬姿勢を取る右派系が64議席を獲得する勢いを示しているのに
対し、和平推進派の中道左派系は56議席に留まる見通し。

 開票結果を受け、リブニ・カディマ党首とネタニヤフ・リクード党首は共に勝利を宣言、
各々、組閣に向けた動きを加速する姿勢を表明した。

 第1党のリブニ党首は、第2党のネタニヤフ・リクード党首に組閣への協力を
呼びかける一方、ネタニヤフ党首は「次期首相になる」と宣言、右派系政党に対し、
組閣への協力を要請した。
(続く)
75朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 15:32:23 ID:tikO22vL
>>74より
 ペレス大統領は一旦、第1党の座を守ったリブニ党首に組閣を要請すると見られる
ものの、組閣が成功するかどうかは予断を許さず、期限内の組閣に失敗すれば、
ネタニヤフ氏に組閣要請が下ることもあり、政局はしばらく流動化する可能性がある。

 右派系による組閣が成功すれば、中東和平進展の見通しは当面困難になるとみられ、
パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム根本主義過激派組織ハマスに
対する姿勢も、より強硬化される可能性がある。

 今回の総選挙は、イスラエル軍によるガザ侵攻作戦終了直後に行われたことも
あって、国民には国家の安全保障に対する意識の高まりがあり、そのことが
右派系政党への支持を拡大させる結果をもたらしたようだ。

 なお、正式な開票結果は、軍兵士の投票などと合わせ、12日夜以降に判明する
見込み。投票率は65・2%で、前回の2006年の総選挙より約2%上昇した。

2009/2/11 18:57
76朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 15:47:24 ID:tikO22vL
パレスチナに失望広がる イスラエル総選挙で右派台頭
2009.2.11 20:16
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090211/mds0902112017004-n1.htm

 【エルサレム=黒沢潤】イスラエル総選挙で右派勢力が台頭したことに対し、
和平交渉継続を公約に掲げたリブニ外相率いる最大与党カディマの勝利を
期待していたパレスチナ側では失望が広がっている。

 投票前の9日、パレスチナ自治政府のアッバス議長は選挙結果にかかわらず
イスラエル新政府と協力する用意があると語ったが、同議長の側近で和平交渉団の
一人、アベドラボ氏は11日、フランス通信(AFP)に対し、「交渉を継続できる政府
にはならないだろう。今回の選挙は地域の政治状況を複雑にした」と述べ、
右派勢力による政権発足を警戒した。

 AFPによると、パレスチナ解放機構(PLO)のアリカット交渉局長も10日、
「イスラエル人は和平交渉を麻痺(まひ)させるために票を投じた。イスラエルには
和平実現に必要な能力をもつ政府が生まれないことを示した」と、今後発足する新連立政権を切り捨てた。

 パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの報道官に
至っては、「イスラエル国民は最も好戦的な候補者に投票した。テロリスト文化が
イスラエルの有権者を支配していることを裏付けるものだ」と過激な言葉で選挙結果を非難した。
77朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 15:49:27 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙、右派勢力躍進で中東和平停滞へ
特集 パレスチナ情勢
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090211-OYT1T00646.htm?from=navr

 【エルサレム=三井美奈】オルメルト首相の辞任表明に伴うイスラエル総選挙
(定数120)は10日、投開票が行われた。

 中央選管の発表(開票率99・7%)によると、対パレスチナ和平プロセス前進を訴える
ツィピ・リブニ外相(50)率いる最大与党の中道カディマが28議席を獲得し、
ベンヤミン・ネタニヤフ元首相(59)が率いる最大野党の右派リクードの27議席を
抑えて第1党の座を守った。ただ、和平に消極的な右派勢力が合計65議席を占め、
中東和平プロセスの進展は当面難しくなった。

 リブニ氏は11日未明、「国民はカディマを選んだ」と述べ、リクードに連立政権参加を
呼びかけた。一方、ネタニヤフ氏は右派が多数派となったことを強調し、「次期政権を
主導するのは私」と主張、両者が「勝利宣言」する異常事態となった。

 今回の総選挙は、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ攻撃の直後に行われたこともあり、
国民の右傾化傾向が顕著に出た。強硬右派「我が家イスラエル」が15議席(現有議席11)を
獲得して3位となり、和平推進派の第2与党・労働党(同19)は13議席で4位に転落した。
カディマ(同29)は、行き過ぎた右傾化を警戒する浮動票を選挙終盤になって取り込み、第1党を維持した。

 選挙結果を受け、ペレス大統領は各党党首と協議し、来週にも、連立を実現する可能性が
最も高い党首に組閣を要請する。「我が家」の意向がカギを握るとの見方が強い。
(2009年2月11日20時48分 読売新聞)
78朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 15:50:35 ID:tikO22vL
第3党党首、慎重姿勢を表明―イスラエル総選挙
選挙制度の改変が組閣協力の条件
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090211-211054.html

 【エルサレム11日森田陽子】10日行われたイスラエルの総選挙で、中道カディマ、
右派リクードに次いで、第3党に躍進した極右政党「わが家イスラエル」(11議席から
15議席に伸長)のリバーマン党首は10日夜、今後の組閣にあたって、カディマの
リブニ党首もリクードのネタニヤフ党首も現時点では支持せず、ただ、全政党から
その考えを聞くことに努める、との意向を表明した。

 イスラエル紙エルサレムポストが11日、報じた。

 同党首は、「われわれは真に変化を求めている」として、次期内閣が、選挙制度を
変えなければならない」と主張、この点で他党の考えを聞く意向を表明した。

 更に、リブニ党首の健闘を称え、自党が遂に第3党に躍進したことを自賛した上で、
「最も重要なことは、右派政党が多数派となったことだ」、と断言、「我々は右派内閣を
組閣すべきだ」と明言した。

 同党首は、今日、論議の重点は、境界線問題だけでなく、むしろ「イスラエル国家の性格」
に移っている、と指摘、イスラエルを、「ユダヤ人とシオニストによる民主主義国家」にすべきだ、と主張した。

 わが家イスラエルは、旧ソ連系移民を母体とした、パレスチナとの分離を目指す
極右政党で、アラブ系住民の排斥を主張している。1999年に結成。党首:アビグドル・リバーマン氏。

2009/2/11 21:10
79朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 15:51:45 ID:tikO22vL
入植凍結を約束せよ―パレスチナ自治政府高官
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090211-212852.html

 【エルサレム11日森田陽子】パレスチナ自治政府高官は10日、イスラエルの
リブニ外相率いる中道カディマが第1党になることが確実視された段階で、
「次期イスラエル政府は、和平交渉再開前に、入植凍結を約束すべきだ」と語り、
和平交渉再開には、入植凍結が前提になる」との見方を示した。

 イスラエル紙エルサレムポストによると、同見解を表明したのは、パレスチナ自治政府
高官のラフィク・フセイニ氏。同氏は「アッバス議長は、次期政権が入植を凍結した
時のみ和平交渉を再開する意向だ」、と語った。

 同氏は、第1党を維持したリブニ外相が必ずしも組閣に成功するとは考えていない
とも述べており、誰が次期首相になろうと、パレスチナ側の条件は変わらないとの
姿勢を表明したものとみられる。

 今回の選挙で、12議席から27議席へと2倍以上の議席拡大を実現した
第2党リクードのネタニヤフ党首は、ヨルダン川西岸の入植活動を拡大することを公言、
リブニ党首は対パレスチナ交渉責任者として入植活動の制限に言及しながらも、実質拡大を是認してきている。

2009/2/11 21:28
80朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 15:53:28 ID:tikO22vL
ねじれ現象、連立交渉の難航必至 イスラエル総選挙 (1/2ページ)
2009.2.11 22:48
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090211/mds0902112249007-n1.htm

11日、イスラエル中部テルアビブのカディマ党本部で支持者らに手を振る党首のリブニ外相(ロイター)

 【エルサレム=黒沢潤】イスラエル総選挙(定数120)は10日夜に即日開票され、
11日未明の選管推定(開票率99%)によると、最大与党の中道カディマが28議席
(解散前29議席)を獲得、最大野党の右派リクードの27議席(同12)をわずか1議席上回り、
第一党の座を保持した。しかし全体では、リクードを中心とする右派勢力が過半数を占める
“ねじれ現象”が起きており、連立交渉の難航は必至。また、パレスチナの和平交渉に
懐疑的な右派勢力が伸長したことで、和平プロセスが停滞する可能性も高まっている。
(続く)
81朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 16:02:31 ID:tikO22vL
>>80より
カディマの善戦

 野党のうち、極右政党の「わが家イスラエル」が11議席から15議席に躍進する一方、
左派与党の労働党は18議席から13議席に減らし、結党以来初めてとなる第4勢力に
落ち込んだ。正式結果は12日夜以降に判明する。投票率は65・2%で、前回2006年の
総選挙より2ポイント上がった。

 劣勢が伝えられていたカディマが議席減少を最小限に抑え込めたのはなぜか。

 選挙前に踏み切ったパレスチナ自治区ガザ地区への大規模攻撃がある程度
成功したほか、有権者の間で、イスラエル右派勢力と米国との対決を避けたいとの
配慮が働いたことなどが要因として指摘されている。

 ただ、リクードと「わが家イスラエル」の間で右派票の“奪い合い”が起きたことも
見逃せない。いずれにせよ、和平交渉継続を公約としていたカディマの方針が
今回の選挙で追認されたとは言い難い。
(続く)
82朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 16:03:37 ID:tikO22vL
>>81より
連立交渉の行方

 「有権者は今回カディマを選んだ。われわれが次期政権を作る」(カディマのリブニ党首)

 「わが党率いる右派陣営の明らかな勝利。私たちが政権を作る」(リクードのネタニヤフ党首)

 今回の選挙は与野党の党首が勝利宣言をする事態となっているが、それぞれ過半数を
制するには61議席が必要だ。カギとなるのは第三党の「わが家イスラエル」。リーバーマン党首は
「右派政権(樹立)に傾いている」と述べており、リクードは同党を含む計65議席の
右派勢力で政権を樹立したい考えだ。

 しかし、世俗主義の「わが家」とユダヤ教超正統派シャスとの間では対立があり、
右派陣営がすんなりまとまらない可能性もある。

 一方、カディマはリクードに大連立を呼び掛けている。ただ、リクード取り込みに
成功しても、和平推進は困難とみられる。「カディマはリクードという『手錠』を
はめられたも同然で、1ミリ動くにもリクードからブレーキが掛かる」(イスラエルの
「アブラハム財団」のモハンマド・ダラウシェ所長)わけだ。

 ペレス大統領は今後、当選議員の1人に組閣を指示する。通常は第一党の党首が
その任を担うが、ペレス大統領が誰に指示するのかに注目が集まっている。
83朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 16:41:48 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙、連立をめぐる激しい駆け引き
2009年02月11日 23:43 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/politics/2570682/3779625

イスラエル・テルアビブ(Tel Aviv)の与党・中道カディマ(Kadima)本部で、
支持者らに手を振る党首のツィピ・リブニ(Tzipi Livni)外相(上、2009年2月11日撮影)。
エルサレム(Jerusalem)で選挙キャンペーン中に手を振る右派野党リクード(Likud)
党首のベンヤミン・ ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)元首相(下、2009年2月7日撮影)。
(c)AFP/MENAHEM KAHANA/GALI TIBBON

【2月11日 AFP】イスラエル総選挙が僅差の結果となったことを受け、与党・中道カディマ(Kadima)
党首のツィピ・リブニ(Tzipi Livni)外相と右派野党リクード(Likud)党首のベンヤミン・ ネタニヤフ
(Benjamin Netanyahu)元首相が、次期首相の座をめぐって激しい駆け引きを繰り広げている。

 総選挙は、総議席120のうちカディマが28議席、リクードが27議席を獲得する大接戦となった。
そのため、少なくとも数週間にわたって不透明な政局が続くとみられる。

 今後7日以内に、シモン・ペレス(Shimon Peres)大統領が各党指導者らと会談し、国会で
多数派を獲得して次期政権を実現する可能性の最も高い党首に組閣を要請することになる。
(続く)
84朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 16:42:24 ID:tikO22vL
>>83より
 右派全体が躍進したため、ネタニヤフ元首相の首相復帰の可能性が高まっている。一方で、
リブニ外相はただちに連立に向けた交渉を開始し、11日には、政局のカギを握るとみられている
極右政党「わが家イスラエル(Yisrael Beitenu)」のアビグドル・リーバーマン(Avigdor Lieberman)党首と会談した。

 リブニ外相側は、リーバーマン党首との会談後、「団結し、両党の重要政策を推進する
機会だととらえている。これからも対話を続けることで合意した」と述べた。

 総選挙ではパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)攻撃と治安への懸念を背景に
強硬派が躍進したが、右派が政権を獲得した場合、米国の推進する中東和平プロセスが
暗礁に乗り上げる可能性がある。

 カディマの僅差での勝利後、日刊紙イディオト・アハロノト(Yediot Aharonot)は「勝者は
リブニ氏だが、カギを握っているのはネタニヤフ氏」と伝えた。また、タブロイド紙マーリブ(Maariv)は
「リブニ氏は昨日の争いには勝ったが、戦争には敗北する可能性が高い」と宣告した。

 各党指導者らは連立をめぐり激しい駆け引きを繰り広げており、イスラエルの政局が
こう着状態に陥る危険性が出てきている。マーリブ紙は「イスラエルは前代未聞の政治的危機に突入した」と報じた。

 ネタニヤフ氏とリブニ氏はそれぞれ、選挙後ただちに勝利宣言を行った。(c)AFP/Patrick Moser
85朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 16:47:06 ID:tikO22vL
記事は恐らく「右派伸長」の誤り。

更新2009年02月11日 10:32米国東部時間
派伸長、米政権に痛手 仲介外交、困難に直面も
http://www.usfl.com/Daily/News/09/02/0211_003.asp?id=67479

 10日のイスラエル総選挙でパレスチナ和平交渉に後ろ向きの右派陣営が
勢力を伸ばしたことは、精力的な仲介努力を通じ、和平進展を目指す
オバマ大統領にとって「大きな痛手」(ワシントン・ポスト紙)となった。

 右派の影響力拡大で、イスラエルの新連立政権がパレスチナ側に譲歩しにくく
なるためで、既に活動を始めたミッチェル中東和平担当特使が困難に直面、
忍耐を強いられる局面が増えそうだ。

 現与党の中道カディマと右派リクードの勢力拮抗(きっこう)もはっきりした。
国会の単独過半数に届かない両党を軸に連立を組んでも大きな政治決断を
下せる強力政権は期待できず、和平を進める上でマイナスとなるのは確実だ。(共同)
86朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 16:48:42 ID:tikO22vL
イスラエルで総選挙 結果や今後の情勢は…<2/12 0:48>
http://www.ntv.co.jp/news/128928.html

 イスラエルで10日、総選挙が行われ、与党第1党「カディマ」が辛うじて勝利した。
選挙結果や今後の情勢について、外報部・谷生俊治記者が報告する。

 今回の選挙で注目された政党は、パレスチナ問題で中道路線をとるカディマ、
和平に積極的な「労働党」、和平に消極的な「リクード」と「我が家イスラエル」だ。

 選挙はリブニ外相率いるカディマが勝利したが、野党のリクードも勝利宣言を行った。
なぜか−。今回の選挙で、リクードは従来の倍以上の議席を獲得し、カディマとの
差はわずか1議席に。また、我が家イスラエルが議席を伸ばす一方で、労働党の
議席は減少。全120議席のうち和平消極派が65議席と過半数を獲得する結果となったためだ。

 イスラエルは去年末から今年1月にかけ、パレスチナ自治区ガザを攻撃。ガザでは
いまだ戦禍が生々しい。ガザの市民は、今回の選挙結果を「(イスラエル首相が)誰でも、
何も変わらない」「誰でも同じ。私たちの土地を奪うだけだ」と受け止めている。

 また、ガザを実効支配するイスラム原理主義組織「ハマス」の報道官は「(イスラエルの)
政党はどこも同じだ。やつらは我々パレスチナ人を皆殺しにしようとしている」としている。

 今後、カディマとリクードが連立政権を樹立する見通しだが、リクードは和平交渉に
消極的で、カディマは交渉を進める立場ではあるが、先日のガザ攻撃でも明らかなように、
攻撃する時は徹底的に攻撃する政党。いずれにしても、パレスチナに厳しい姿勢で臨む
政権ができる見通しで、ガザの状況改善や和平交渉が進む可能性は極めて小さくなったといえる。
87朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 16:50:37 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙:右派が過半数 中東和平停滞か
http://mainichi.jp/select/world/news/20090212ddm001030002000c.html

 【エルサレム前田英司】イスラエル総選挙(比例代表制)は11日に開票が進み、
開票率99%時点で、パレスチナ独立国家との「2国家共存」を追求する最大与党の
中道カディマが、和平進展に消極的な右派政党リクードを土壇場でかわし、
1議席差で第1党を維持した。ただ、国会(定数120)全体では右派勢力が
過半数の65議席を占め、カディマ党首のリブニ外相、リクード党首のネタニヤフ元首相が
ともに「勝利宣言」をし、新政権の樹立を目指す波乱の選挙となった。

 最終結果の確定を受けてペレス大統領は来週中にも、いずれかの党首を
次期首相候補と判断し、連立工作と組閣を要請する見通し。だが、カディマが
中心となって連立政権を樹立した場合でも、右派勢力からの圧力は必至で、
新政権は不安定にならざるを得ず、懸案の中東和平交渉の進展は、極めて難しい情勢となりそうだ。
(続く)
88朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 16:51:13 ID:tikO22vL
>>87より
 選管発表によると、カディマが28議席(改選前29議席)を確保。これにリクードが
27議席(同12議席)で迫った。より過激なパレスチナ人分離政策を掲げる
極右政党わが家イスラエルが15議席(同11議席)に躍進した一方、中道左派・
労働党は13議席(同19議席)と、第4党に転落した。最終集計結果は12日
午後判明の見通し。投票率は65・2%だった。

 カディマのリブニ党首は11日未明、「もはや右派、左派が衝突している時代でない。
世論は中道を求めた」と勝利を宣言。ライバルのリクードを含む他党に「挙国一致内閣」の樹立をも呼びかけた。

 一方、リクードのネタニヤフ党首は「選挙結果を見れば愛国主義勢力(右派勢力)の
勝利は明白だ。リクードは劇的に支持を伸ばした」と述べ、新政権作りを主導することに自信を見せた。

 今回の選挙はオルメルト首相の汚職疑惑での引責辞任表明を受け、来年の
予定が前倒しで行われた。直近まで続いたパレスチナ自治区ガザ地区攻撃などの
影響で、世論の関心は安全保障問題へと傾き、右派勢力全体の躍進につながった。
事前の世論調査ではリクードが大幅に優勢だったが、最終盤でカディマがどうにか巻き返した形だ。

毎日新聞 2009年2月12日 東京朝刊
89朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 17:20:31 ID:tikO22vL
クローズアップ2009:イスラエル総選挙 募る危機感、右傾化加速
http://mainichi.jp/select/world/news/20090212ddm003030144000c.html

 10日投票のイスラエル総選挙は、右派勢力が国会の過半数を獲得した。
リブニ外相率いる中道政党カディマはかろうじて第1党にとどまる見通しだが、
連立政権の枠組みがどうであれ右派の影響力増大は確実で、中東和平への道は
さらに険しくなった。パレスチナ自治区ガザからの攻撃やイランの核開発などによる
危機意識の高まりが背景にある右派の躍進。外交の最優先課題に中東和平を
掲げるオバマ米政権にとっても厳しい結果となった。【エルサレム前田英司、ワシントン草野和彦】
 ◇安保外交、後手に不満

 「和平の実現は、中道・左派陣営だけの問題ではない。我々にはテロとの戦いと
並行して、和平の好機を追求する義務がある」

 リブニ氏は11日未明の勝利宣言で、和平交渉進展の必要性にこう言及した。
議席が伸び悩み政権基盤が揺らぐ中、躍進した右派勢力をけん制して次の
連立政権での主導権掌握を狙う発言だった。

 一方、議席を倍増させた右派リクード。党首のネタニヤフ元首相は、選挙結果を
有権者のカディマ拒否の意思表示と宣言した。

 今回の右派躍進は、カディマ中心の現在の連立政権が招いたものといえる。
06年5月に発足後、安全保障問題で、後手に回り続けてきたからだ。

 06年7月、レバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラによるイスラエル兵
拉致を受け、第2次レバノン戦争に突入。大規模に地上部隊を侵攻させながら、
ヒズボラの排除は達成できなかった。
(続く)
90朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 17:21:05 ID:tikO22vL
>>89より
 カディマ創設者であるシャロン前首相が05年9月にパレスチナ自治区ガザ地区から
ユダヤ人入植地を撤去したが、それにもかかわらずガザの武装勢力によるイスラエルへの
ロケット弾攻撃は続いた。さらに07年6月には、イスラエルの存在を認めない
イスラム原理主義組織ハマスがガザを武力制圧。和平交渉のパートナーである
アッバス・パレスチナ自治政府議長の指導力に大きな疑問符が付いた。

 その一方で、イスラエルを敵視するイランは、核やミサイル開発を進めてきた。

 主導権を握れぬ安保外交戦略。政府への不満は積もり、世論の右傾化に
結びついた。事前の世論調査でもカディマは終始リクードに後れを取った。起死回生を
狙ったガザ攻撃も形勢逆転には至らず、中道・左派陣営は70議席から55議席へと、
定数120の半数を割り込んだ。

 選挙結果に、ハマスも警戒を強めている。ハマスのバルフーム報道官は「政権が
変わってもパレスチナ人の苦境に変化はない」と発言。別のハマス幹部は「右派勢力勝利は、
イスラエルが『過激派』を選んだことを意味している」と指摘した。

 和平交渉進展のためには、譲歩という「痛み」を伴う。そのためには国民的合意が
不可欠だが、選挙は和平に向けた動きにブレーキをかけた。パレスチナ自治政府の
和平交渉団幹部、エラカト氏は「リブニ氏が首相に就いても、新政権が和平の必要条件を
満たすことはないだろう」と悲観的な見方を示した。
(続く)
91朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 17:30:01 ID:tikO22vL
>>90より
 ◇オバマ戦略に痛手

 中東和平を重要課題に掲げるオバマ米政権にとって、イスラエル総選挙での右派勢力の
躍進は大きな痛手だ。和平の停滞が長引けばオバマ政権が目指すイスラム世界との
和解も遠のくことになるだけに、米紙ワシントン・ポストは「米政権にとって大きな
頭痛の種になる」との専門家の見解を伝えた。

 民主党政権は、ネタニヤフ元首相に対して苦い思い出がある。

 93年、当時のクリントン大統領は、イスラエルの中道左派・労働党政権を率いた
ラビン首相(当時)と、パレスチナ解放機構のアラファト議長(同)を仲介し、歴史的な
パレスチナ暫定自治合意(オスロ合意)に導いた。

 だが、95年のラビン氏暗殺後、96年に首相に就任したネタニヤフ氏は、和平交渉に
消極的な姿勢を隠さなかった。クリントン大統領と性格的にも合わず、和平交渉は失速、停滞した。

 一方、カディマ党首のリブニ外相は和平交渉の進展には積極的で、ワシントン・ポストは
「米国の交渉担当者はリブニ氏を望んでいた」と分析している。対パレスチナ強硬派の
台頭を受けて、オバマ政権は出だしから、手探りの外交を迫られることになる。
(続く)
92朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 17:31:01 ID:tikO22vL
>>91より
==============

 ■中東和平方針をめぐる2党の相違■
 ◇リクード

 イスラエルの安全保障を最優先に、占領地からの撤退や入植凍結、エルサレム分割に
反対。話し合いによる和平進展は時期尚早とし、パレスチナ経済改善策を代替提案する。
 ◇カディマ

 パレスチナ独立国家との「2国家共存」を追求。パレスチナ自治政府のアッバス議長を
和平交渉の相手に、最大の難問であるエルサレムの帰属問題なども議題と位置づける。

==============

 ■ことば
 ◇イスラエルの首相選定プロセス

 次期首相候補は大統領が各党代表と協議し、第1党の党首または過半数の61議席以上を
連立によって確保できそうな政党党首(ともに当選議員)に組閣を命じる。組閣期限は28日間で、
大統領権限で14日間の延長が可能。不調ならば大統領は別の当選議員に改めて28日間内
での組閣を命じる。イスラエルでは48年の建国以来、単独で過半数を獲得した政党はない。

毎日新聞 2009年2月12日 東京朝刊
93朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 17:35:06 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙:右派躍進 警戒強めるアラブ 「共存否定」失望あらわ
http://mainichi.jp/select/world/news/20090212ddm007030037000c.html

 【カイロ高橋宗男】イスラエル総選挙で、リクードなどの右派勢力が全体的に
躍進したことは今後、中東和平推進の障壁になるとも予想され、アラブ諸国は
警戒感を強めている。アラブ各紙は「イスラエル人の多くはアラブとの和平を望まなかった」
(レバノン紙・アッサフィール)などと失望をあらわにした。

 「真の驚きは右派リクードが議席数を倍以上伸ばしたことだ」。エジプト・アハラム政治戦略研究所の
イスラエル研究部長、ガド氏はイスラエルの右傾化を深刻に受け止めた。

 それでも同氏は与党の中道カディマ党首のリブニ氏が組閣に成功すれば、「かすかな
希望は残る」と指摘する。同党は昨年末から3週間余りのパレスチナ自治区ガザ地区攻撃や、
06年夏の第2次レバノン戦争にみられるように武力行使を除外しないものの、
長期的には政治的解決を模索する意思を持つためだ。

 ただし、カディマが新政権を主導する場合でも、パレスチナ自治政府を主導するファタハと
イスラム原理主義組織ハマスによる「パレスチナ勢力の和解」が、和平推進の前提条件と
なることに変わりはなく、エジプトが仲介する双方の和解協議の成否が重要になる。

 一方、リブニ氏が組閣に失敗すれば「危機的な状況」(ガド氏)に陥る。

 リクード党首のネタニヤフ元首相はパレスチナ側との和平交渉には極めて後ろ向きで、
エジプトはイスラエル・パレスチナ間の調停から手を引かざるを得なくなる可能性も出てくる。

 ネタニヤフ氏は選挙戦の序盤に占領地ゴラン高原で植樹しており、シリアにゴラン高原を
返還する考えはないことを示唆している。このため、シリアとの和平交渉も中断されるとの見方が強い。
(続く)
94朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 17:35:48 ID:tikO22vL
>>93より
 イスラエル軍の攻撃により大きな打撃を受けたガザ住民は、選挙結果を冷ややかに
受け止めた。ガザ地区の警官、アブ・アフマドさんは「ネタニヤフ? リブニ? 和平を
望むと言うが、やつらは戦争をしたがっているだけだ」とAFP通信に語った。

 ロンドン発行のアラビア語紙アルクッズ・アルアラビのアトワン編集長は11日付同紙で
「アラブにも国際社会にもネタニヤフ氏が望ましい」と強調し、「それによりパレスチナとの
共存を望まないイスラエルの本質がより際立つことになる」と皮肉を込め解説した。

 ◇不明確な民意、再び総選挙も−−中島勇・中東調査会主席研究員の話

 第1党カディマ、第2党リクードが勝利宣言した。中東和平や安全保障問題について、
民意は明確な判断に達せず、様子見という状況だ。

 建国から60年がたち、イスラエルで生まれ育った世代が有権者の中核になり、
左派労働党の支持は減少している。06年の第2次レバノン戦争での苦戦や
イランの脅威で、安全保障に強い右派に政権を任せたいという流れがあり、
前回06年選挙に比べリクードの議席が倍増した。一方、短期的にはガザ侵攻が
評価され、カディマは事前予想ほどに減らなかった。

 カディマ政権なら中東和平を前進させ、リクードならブレーキをかけることになりそうだ。

 だが、いずれにせよ連立政権が組まれ、第3〜5党が鍵を握ることになる。
どの組み合わせも動きにくいだろう。

 ペレス大統領は、第1党にまずは政権を任せるだろうが、新政権は安定せず、
民意をはっきりさせるため再度の総選挙もありうる。【聞き手・花岡洋二】

毎日新聞 2009年2月12日 東京朝刊
95朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 17:41:18 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙:右派躍進 カディマとリクード大接戦、組閣へ混迷必至
http://mainichi.jp/select/world/news/20090212ddm007030007000c.html

 【エルサレム前田英司】イスラエル総選挙で、リブニ外相率いる中道カディマと、
ネタニヤフ元首相の右派リクードが大接戦を演じ明白な「勝者」が出なかったことで、
イスラエル内政は、新政権づくりで混迷しそうだ。両氏は首相の座をかけて早くも
他党との接触に乗り出し、右派勢力と中道・左派陣営の駆け引きが激化し始めた。

 右派の台頭が確実視された中、カディマは「ネタニヤフ氏の返り咲きを阻止する
唯一の方策は、カディマを第1党に押し上げることだ」との選挙戦術を展開。
現政権の連立パートナーである中道左派・労働党や、左派メレツの票を吸い上げた。

 これに対し、リクードも同様に極右政党わが家イスラエルの躍進を警戒。
「右派票をリクードに結集しなければ、カディマを利することになる」と訴え、一定の成功を収めた。

 カディマ、リクード双方が「味方」を取り込み議席を獲得した結果、国会全体では
右派が優位を現実化させ、カディマが第1党にとどまる見通しという複雑な構図が生まれた。
(続く)
96朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 17:42:49 ID:tikO22vL
>>95より
 新政権づくりのカギを握りそうなのが、第3党に躍り出たわが家イスラエルだ。
リーバーマン党首は11日未明「右派勢力の勝利は明らかだ」と評してリブニ、
ネタニヤフ両氏と早くも会談、キャスチングボートを握ろうとしている。

 リブニ外相が次期首相候補になれば、組閣難航は必至だ。国会の過半数確保には
右派の取り込みが不可欠で、より安定化させるにはリクードを含めた「挙国一致内閣」を目指す必要性も出てくる。

 一方、ネタニヤフ元首相の場合、右派勢力さえ抱え込めば組閣にはこぎつけられるが、
宗教系右派を排除し、カディマまたは労働党を取り込むという選択肢もある。

 識者の間ではカディマとリクードの大連立ができない限り、政権の不安定化は
避けられないとの見方が強い。挙国一致内閣の下、4年間の任期中に両党が
交代で首相を出す「折衷案」も浮上しているほどだ。

毎日新聞 2009年2月12日 東京朝刊
97朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 17:43:44 ID:tikO22vL
ハマス「停戦、選挙の結果次第」 イスラエル総選挙
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090212AT2M1101V11022009.html

 【ドバイ=松尾博文】パレスチナ各派や中東諸国はイスラエル総選挙がもたらす
影響を注視している。次期政権の連立工作によって、ガザ紛争の本格停戦や
和平交渉の行方が大きく左右されるからだ。

 パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの幹部、オサマ・ハムダン氏は
「ガザの本格停戦はイスラエル総選挙の結果次第」との認識を示した。
右派リクードのネタニヤフ元首相が政権の主導権を握った場合、エジプトの
仲介で進む停戦協議は「合意が難しくなる」と指摘する。(07:00)
98朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 19:12:50 ID:tikO22vL
【東京】
侵攻受ける パレスチナ自治区ガザ 生き抜く姿写す
2009年2月12日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20090212/CK2009021202000055.html

学校で勉強する少女
写真

 昨年末からイスラエル軍の激しい侵攻を受けたパレスチナ自治区ガザ。日本のメディアでも
惨状が伝えられたが、そこからは伝わらない人々の姿を知ってもらいたいと、
フリージャーナリストの大月啓介さん(35)=中野区=が、世田谷区経堂の飲食店
「パクチーハウス東京」で写真展を開いている。十五日まで。 (小林由比)

 四人の子どもをスクーターの後ろに乗せて走るお父さん、笑顔で並んだおじいちゃんと
孫の男の子、お菓子の袋を手にニッコリする少女。五年前から断続的にパレスチナで
取材を続ける大月さんが、主に仕事の合間に撮ったスナップだ。写真の中にある
笑顔や暮らしぶりはどこの町にもありそうで、長く軍によって命が脅かされる
状況にある地域とは思えない。

 大月さんは、テレビ番組制作会社を経て、フリーに。パレスチナでは、難民キャンプの
友人の家で、寝食を共にしながら、子どもや武器を持たない人たちが、軍事によって
犠牲となる惨状の取材を重ねてきた。

 昨年末から攻撃が激化したガザをめぐる報道は日本でも急増。だが大月さんは、
「どんな攻撃があったとか、何人死んだという情報だけでは、それが自分たちと
同じような人なんだという当たり前のことが感じられない」と痛感した。
(続く)
99朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 19:13:24 ID:tikO22vL
>>98より
 「この時期だからこそ、自分たちと同じように恋をし、子育てをし、食事を囲み、
ユーモアもあるガザの友人たちが、たくましく生き抜く姿を知ってほしい」と、
取材以外で撮りためた作品の展示を決めた。

 一方で家族や友人を亡くすのが日常であるような過酷な側面を取り上げない
ことにためらいもあった。「今回の展示写真だけが、『現実』ではない。でも、
どちらもガザの姿」と大月さん。「まずは気楽に写真を通して、彼らの姿に
触れてほしい」と話し、多くの人の来場を願っている。

 小田急線経堂駅南口から徒歩三分。農大通り沿い。開店は午後一時半から
五時、同六時から十一時。問い合わせは同店=(電)03(6310)0355=へ。
100朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 19:15:22 ID:tikO22vL
イスラエル総選挙 カディマとリクードが連立工作でしのぎ削る
2009.2.12 08:31
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090212/mds0902120838002-n1.htm

 【エルサレム=黒沢潤】10日に総選挙が実施されたイスラエルで11日、政権樹立の
樹立に向けて政党間の本格的な交渉が始まった。第一党となった中道カディマと
第二党の右派リクードがそれぞれに政権を掌握しようと、連立工作でしのぎを削っている。

 カディマのリブニ党首(外相)は第三党の極右政党「わが家イスラエル」のリーバーマン党首と
会談。双方は連立合意できなかったものの、引き続き協議することで一致した。

 リクードも同日、ユダヤ教超正統派シャスと協議し、右派陣営として連立を組むことで
一致した。シャスは世俗主義の「わが家」との共闘に否定的だと伝えられたが、シャスは
「過去にもっと奇異な連立もあった」とし、右派陣営に「わが家」を引き込むことを排除しない意向を示した。

 一方、リクード幹部は同日、政権樹立にしのぎを削るカディマとリクード双方に対する
「折衷案」として、リクードのネタニヤフ党首と、カディマのリブニ党首が2年交代で首相を
務めるとした案に応じない考えを示した。リクードは第一党の座をカディマに譲ったものの、
政権樹立に向け過半数以上の議員を確保する可能性が高いためだ。

 ペレス大統領は来週にもカディマかリクードの党首らと合い、20日前後に正式に組閣を命じる方針だ。
101朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 19:19:54 ID:tikO22vL
イスラエル首相、誰でも連携する〜米国務省<2/12 9:07>
http://www.ntv.co.jp/news/128944.html

 10日に行われたイスラエルの総選挙は、与党「カディマ」がわずかの差で
野党を下し、第1党を確保した。これを受け、アメリカ国務省・ウッド報道官代理は
11日、イスラエルの首相が誰になったとしても、和平推進に向けて連携していく方針を表明した。

 一方、右派勢力の躍進によって和平交渉の停滞が懸念されることについては
「新政権の誕生を待とう」と述べるだけで、明言を避けた。
102朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 19:22:15 ID:tikO22vL
「2国家共存」構想を称賛 ペレス大統領にオバマ氏
2009.2.12 09:54
このニュースのトピックス:オバマ米大統領
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090212/amr0902120956007-n1.htm

 オバマ米大統領は11日、イスラエルのペレス大統領と電話会談し、10日に
イスラエル総選挙が無事終わったことを祝福するとともに、ペレス氏が10日付の
ワシントン・ポスト紙に寄稿し、パレスチナとの2国家共存を訴えたことをたたえた。ホワイトハウスが発表した。

 パレスチナ和平交渉に後ろ向きの右派勢力が総選挙で議席を伸ばしたため、
イスラエル新政権がパレスチナ側に譲歩しにくくなり、米国の仲介による和平進展を
目指すオバマ氏の構想に暗雲が漂っている。

 しかし、ペレス氏はユダヤ国家とパレスチナ国家の平和共存こそ和平実現への
「現実的かつ道徳的な唯一の方策」と主張した。

 ギブズ米大統領報道官は11日の記者会見で「オバマ氏は長続きする和平を目指し、
イスラエル新政権との協力を楽しみにしている」と述べた。(共同)
103朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 19:24:31 ID:tikO22vL
オバマ新政権とイラク地方評議会選挙
東京外国語大学 教授 酒井啓子(さかい・けいこ)
http://nexi.go.jp/service/sv_m-tokusyu/sv_m_tokusyu_0902-2.html

オバマ新政権への期待

 2009年1月のオバマ米新政権の成立は、中東諸国のみならずイスラーム諸国
全体で、好感と期待を持って迎えられた。2001年9月11日以降延々と続いたブッシュ政権の
「テロに対する戦い」で、中東、イスラーム諸国は一様に、いつ「テロ支援国」ないし
「民主化の遅れた国」とみなされて、米国の介入を受けることになるかと、萎縮した
状況に置かれていた。米新政権の対中東外交が、中東、イスラーム諸国に対して
好意的とはいわないまでも、正常に機能するであろうことへの期待感は高い。
 オバマ大統領は就任一週間後にドバイのアラビーヤ・テレビのインタビューを受け、
イラクからの米軍の撤退や、拷問や裁判なしの拘束で悪名高いグアンタナモ基地の
閉鎖を強調して、アラブ世界の視聴者の好感を得た。また、イラク戦争に賛成したとの
イメージの強いヒラリー・クリントン国務長官も、就任直前の1 月14日に行った
議会証言で外交的解決を訴え、アラブ紙でも「過去8年間続いた対決モードが消えた」、と評価されている。
 オバマ政権への中東、イスラーム世界の関心は、なんといってもイラクでの
米軍駐留がどうなるか、にある。イラクでの米軍の存在は、イラク国内にとどまらず、
中東、イスラーム世界全体の反米機運を駆り立ててきた。イラク戦争以降、
サウジアラビアやシリア、イエメンなどから繰り返し反米義勇兵がイラクに入り、
2005-6年にイラク中部での治安を悪化させたことは、よく知られる事実である。
(続く)
104朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 19:25:55 ID:tikO22vL
>>103より
(中略)
今後の展望

 地方選挙でありながら一月末の選挙が注目を浴びているのは、まさに地方政府設立の
権限を持つ地方評議会がどちらの方向性を持つ政党の手に落ちるか、イラクの国家の
あり方がかかった選挙だからである。そして年末に予定されている国政選挙を占う選挙でもある。
 昨年、ベイルートにあるイラク戦略研究所を訪ねた際、ジャッバール所長が以下のように
今後の展望を見ていた。「これまでイラクの政治は宗派、民族ブロックに沿って派閥が形成され、
政策論争はそれぞれのブロック内部の議論で調整されていた。しかし与党のイラク統一同盟が
割れた今、事態は一層厄介なこととなっている。政策の異なるシーア派政党のどちらが
政権をとるかで、地方分権か中央集権か、石油資源管理をどうするかで、政策は
正反対の方向をとる。両者ともに絶対過半数はとれないので、少数政党の取り合いとなり、
急進派や偏向した弱小政党がキャスティングボートを握る危険性がある」。地方評議会選挙の
結果はまだ推測情報にとどまり、今後最終結果報告までに、ダアワ党とSCIIの間で
熾烈な駆け引きが展開されるに違いない。この結果SCIIの逆転もありうる。
(続く)
105朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 19:26:46 ID:tikO22vL
>>104より
 マーリキー政権は、2007年夏には野党から起用した閣僚が次々に政権を離れ、
孤立無援で退陣寸前といわれていた。それがここまで回復し、かつ世論の評価を
得られたのには、ひとえに政党化されていなかった反政府勢力の抱きこみに成功し
治安回復に効果を挙げたからである。SCIIがイランの影を強く反映させているのも、
国民の批判対象になったといえる。しかしマーリキー政権が、米国の支援や
石油価格高騰による資金の潤沢さに依存していたことを忘れてはならない。
確かにマーリキー政権は、国民向けには駐留賛成に諸手を挙げられず、
治安協定締結の際に、来年夏に治安協定承認の国民投票を行うとして、2011年
までの米軍駐留という条件が破棄される可能性も示唆している。また、2008年末の
イスラエルによるガザ攻撃に関しては、他のアラブ諸国に対してイスラエルとの
断交を呼びかけるなど、対米追随とはいえない、むしろ強硬ともいえる政策を取っている。
だが米国の支援を絶たれれば、覚醒評議会など米国の支援で成長した勢力との関係に響くことになる。
 マーリキー政権が米国の支持を確保しつつ、米軍の撤退という国民向けの政策を
推し進めるには、オバマ大統領の早期撤退案は都合がよい。SCIIの台頭がイランの
影響力を増すことになる、という危険性を米国に示しつつ、米国の適度な関与を
いかに維持するかが、今後のイラクにとっての課題となろう。
106朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 19:28:09 ID:tikO22vL
パレスチナ議長「和平交渉進展を」 イスラエル右派伸長
2009年2月12日11時37分
http://www.asahi.com/international/update/0212/TKY200902120087.html

 【エルサレム=井上道夫】パレスチナ自治政府のアッバス議長は、イタリア紙
レプブリカに対し、右派が伸長したイスラエルの総選挙の結果について言及。
いかなる政府が発足しようとも、イスラエルはパレスチナとの2国家共存の原則に従い、
和平交渉を進めなくてはならないとの見解を示した。イスラエル放送などが11日、伝えた。

 アッバス氏は「右派の伸長に懸念はない。政権の座に就けば責任を負い、
現実的になる」との見解も示した。

 また、自治政府のファイヤド首相は同日、ヨルダン川西岸のラマラで記者団に対し
「どんな政権が発足しても、我々が期待することは同じだ」と述べ、占領地での
入植活動の停止や、ガザ封鎖の解除を求めた。

 一方、パレスチナ自治区ガザを支配するイスラム過激派ハマスの幹部マスリ氏は、
「イスラエル人は過激主義に傾倒しており、『平和』という言葉を知らない」と批判した。

 イスラエル軍によると、イスラエル南部に11日、ガザから迫撃砲2発が撃ち込まれたが
実害はなかった。同軍は12日未明、報復措置としてハマスの攻撃拠点1カ所を
空爆した。この攻撃による死傷者の有無は不明。
107朝まで名無しさん:2009/02/12(木) 19:29:05 ID:tikO22vL
ハマス高級代表団、カイロに到着
2009-02-12 10:16:16
http://japanese.cri.cn/881/2009/02/12/1s135160.htm

 シリアに亡命しているイスラム原理主義組織ハマスの幹部ムーサ・アブ・マルズーク氏が
率いるハマス代表団は11日、エジプトの首都カイロに到着し、ガザの長期停戦協議に
ついて、エジプト側と検討します。

 エジプトの中東通信の報道によりますと、この代表団は12日にエジプトの情報局局長と
会見する見込みです。会見の期間中、ハマス代表団はガザの長期停戦協議について
ハマスの立場と意向をエジプト側に伝えます。

 イスラエルとハマス代表団はすでにエジプトの調停で間接的な交渉を数度行いましたが、
ガザ港の開放やガザ地区の封鎖の解除などの問題で大きな食い違いがあるため、
大きな成果をあげるに至っておりません。(楊)
108朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 12:18:20 ID:eXGYPLCi
2009.02.04
エルサレムで家屋破壊が続いてます 3度目の悲劇
http://0000000000.net/p-navi/info/news/200902042257.htm

東エルサレムでの家屋破壊がこのところ連日となっている。4日(水)にイスラエル当局に
よって破壊された家は東エルサレムのイッサウィーヤの4軒。その1 軒の持ち主だった
ハテムさんは家を壊されるのがこれで3回目だった。家を再建築したかどで、1年間
監獄に入れられて、出てきたばかりだったハテムさんは、兵士たちが家を破壊し
始めたときに家の屋上から身を投げてしまった。精神的に参ってしまったのだという。
今はエルサレムの病院に移されているが、落下の怪我のため、重傷となっている。
この日は新たに27人の住民が、自分の土地にいながらにして、家を失った。

東エルサレムの住民は、増改築や建築の許可が降りることがなく、それに違反
したと言って、イスラエル当局により家屋破壊を受けてきているが、今年になって
これで15軒が取り壊されている。(とりあえずアップ)
109朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 12:20:35 ID:eXGYPLCi
オバマ大統領:イスラエル大統領に祝福の電話 総選挙で
http://mainichi.jp/select/world/news/20090212k0000e030077000c.html

 【ワシントン草野和彦】オバマ米大統領は11日、イスラエルのペレス大統領に電話し、
10日投票の同国の総選挙について「世界に民主主義の模範を示した」と祝福した。
だが、右派勢力の躍進により中東和平の進展に懸念が強まっている。米国は
近くミッチェル中東特使を現地に派遣し、慎重に対応を探ることになりそうだ。

 ウッド国務省報道官代理は同日、イスラエルとパレスチナの2国家共存が、
和平交渉の目標であることに変わりはないことを強調。その上で、誰が政権を
率いることになっても「新政府が和平推進を継続することを期待する」と述べた。
110朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 12:22:01 ID:eXGYPLCi
イスラエル、上位2党が連立工作開始
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090212AT2M1201C12022009.html

 【エルサレム=安部健太郎】総選挙の第1党争いが大接戦となったイスラエルで、
上位2党の中道政党カディマ党首のリブニ外相と右派政党リクード党首のネタニヤフ元首相が
11日、自らの首相就任を目指し連立工作を始めた。今回の総選挙では合計で12政党が
議席を得て、右派・宗教勢力が過半数を占めるのが確実。連立協議は複雑で、
枠組みができるまで時間がかかりそうだ。

 リブニ氏は第3党に躍進した極右政党「わが家イスラエル」のリーバーマン党首と会談。
外相としてパレスチナ自治政府との和平交渉を主導してきたリブニ氏に対し、「わが家」は
昨年、「交渉で聖地エルサレムの地位など協議すべきではない」として連立政権から離脱した経緯がある。(16:01)
111朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 12:23:14 ID:eXGYPLCi
近鉄エクスプレス/日本政府のガザ地区への救援物資を輸送
日本政府のガザ地区への救援物資を輸送
http://www.e-logit.com/loginews/20090212x13.php

2009/02/10
当社は、イスラエル軍の攻撃を受けたパレスチナ自治区ガザの被災者に救援物資を
送ることが1月23日閣議で決定されたのを受け、その輸送取扱いを行いました。

救援物資は日本政府の備蓄分で日本在庫分約80トン、アラブ首長国連邦(以下UAE)
在庫分が約80トン、合計160トンとなり備蓄物資の提供としては過去最大規模となります。

当社が取扱いを行ったのは、日本・UAEにある備蓄倉庫からエジプト国内の
エリ・アリーシュ空港までの区間です。同空港からはエジプト赤新月社に引き渡し、ガザ地区まで輸送されます。

日本備蓄分については、成田発カイロ向けのフライトで空輸後、カイロからエジプト国内の
エリ・アリーシュ空港まで陸上輸送されました。UAE備蓄分は当社の海外法人である
Kintetsu World Express(Middle East)FZEがUAEのシャルージャ国際空港からエジプト国内の
エリ・アリーシュ空港までチャーター便を手配し空輸いたしました。

イスラエルの経済封鎖で救援物資は10日以上もエジプトに留め置かれましたが、2月8日に
ようやくガザ地区の住民のもとに届けられました。

今回は非常に限られた時間の中で、航空機のスペース確保など難しい問題がありましたが、
当社スタッフの専門知識と熱意により、無事日本・UAEから支援物資を輸送することができました。

当社は1日も早いガザ地区の復興をお祈りすると共に、今後も物流サービスを通して、社会に貢献してまいります。
2009年02月12日
112朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 12:24:52 ID:eXGYPLCi
ガザ地区:MSF、住民の心身両面にケアを提供
2009年02月12日掲載
http://www.msf.or.jp/news/2009/02/1639.php

http://www.msf.or.jp/files/Image/20090212_05.jpg
ガザ地区にて。戦闘で破壊された家屋に住民は
少しずつ戻ってきている。

ガザ地区では多くの負傷者が外科手術や術後ケアを中心として、今も医療ケアを必要とする
一方で、人びとは社会的・心理的支援をも必要としている。

2 月の週明け以来、20人の負傷者がガザ市内のMSF施設で外科手術を受けた。患者の半数は
15才未満であり、そのうち7人は5才未満の子どもたちであった。MSFの外科チームは
「創縁切除(壊死もしくは感染した組織を取り除く手術)」、皮膚移植と創外固定器
(骨折治癒を促進する医療機器)の取り外しなどを行った。重い火傷に包帯することも外科チームの手を必要とした。

負傷者に対する、二次手術および専門的手術について

今後数週間にわたって、より多くの患者が到着することが予想されている。MSFは
大規模な調査をガザ地区で行い、これによって1月当初の3週間に負傷した人の間で
二次および専門的手術のニーズが非常に高いことが示された。MSFは紛争の影響が
最も激しかった地域において、戸別訪問もしくは、複数の診療所のスタッフを通して
患者が見つかっている。複数のパレスチナ現地病院も、患者をMSFの施設に搬送しており、
ラジオ放送も現地住民に対して外科処置が受けられるということを伝えている。
(続く)
113朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 12:27:54 ID:eXGYPLCi
>>112より
術後ケアを必要とする患者の数は増加

1月29日、術後ケアを提供するMSFのガザ市診療所において消毒および理学療法の
処置が100件行われた。ガザ地区では以前からこの種の医療ケアを必要とする負傷者は
多かったが、イスラエルの軍事作戦以来、その数は増加した。ガザ地区南部の
ハン・ユニスにある別なMSFの診療所は、3つの移動診療チームとともに、月平均で
240人の患者を治療している。現在では、新たに受け入れた患者についてトリアージ
(重症度、緊急度などによって治療の優先順位を決め、患者のふるいわけをすること)の
態勢も整い、新たに入ってきた戦闘による負傷者を受け入れるために、比較的軽症な
負傷者は一次医療センターへと搬送されている。MSF は、ガザ地区東部のジャバリア、
ベイト・ハヌーン、ベイトラヒアにいる患者を援助するため、ガザ地区の北側に3つ目の
術後ケア診療所を開設する予定である。
(続く)
114朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 12:28:19 ID:eXGYPLCi
>>113より
危険な状況にさらされたことによる心理的影響

安全な場所がなく、ガザ地区が封鎖されていることによって国外避難することもできなかった
ために、誰もが危険にさらされた。2000年に開始されたMSFの心理社会プログラムの
コーディネーターであるアンジェルス・マイラルは語る。「今回の爆撃と戦闘の心理的影響を
評価するには、時期尚早です。現在のところ、現地住民が経験した危険が非常に
深刻だったことを考えれば、心理的影響がみられるのは当然のことです。」「悪夢、
不眠症、体重減少、過敏性、集中力の低下、過剰覚醒もしくは、頭痛や胃痛のような、
心身に表れた病気の兆候がストレスの強かった時期に続いてしばしばみられます。
もしこれらのサインが1カ月以上続くようであれば、これらは心的外傷後ストレス障害
(PTSD)もしくは別な心理傷害の症状ということが考えられます。心理ケアはこれらの
反応が一過性ではない病気の症状となることを避けるために必要となります。」
ガザ地区心理療法のチームに精神科医1名が加わった。チームは従来通り1人あたり
2〜3ヵ月にわたる短期間のセラピーセッションを続ける一方で、ここ数週間で
様々な事態に遭遇したパレスチナの医療従事者の心理ケアのニーズに、グループ療法を
通じて重点的に応える。ガザ地区から離れた場所にあるヨルダン川西岸地区でさえ、
心理療法をうける患者の容態悪化が見られている。
(続く)
115朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 12:28:40 ID:eXGYPLCi
>>114より
定期的にMSFのプログラムに通って来ている36人の患者からは、ここ数週間、
心理ケア自体の依頼はなかった。マイラルは語る。「みな生きのびるということを
考えるので手一杯だったのです。人びとは実用的な助言をもとめていました。
子どもたちにとって家の中で一番安全な場所はどこかといったことです。次の
優先事項は基本的ニーズに対応するということでした。家が破壊された場合は
新たに住む場所を見つけるといったことです。」ソーシャル・ワーカーらは、MSFの
心理・社会的支援プログラムに登録している患者を社会的援助を提供している
個々の団体に紹介し、患者が支援を得られるようにしている。

あるMSF心理療法士は、常にそうであるように、最も弱い立場に置かれているのは
子どもたちであると語る。「暴力とストレスは子どもたちに2つの悪影響をもたらします。
ひとつには他の人と同じように子どもたちも直接事態の影響を受けます。しかしそれだけ
ではなく、こういった事態において子どもたちは親からの支えを必要とするにも関わらず、
親にはそれが十分にはできないことです。両親も暴力や破壊などの影響を受けて
いるため、その力が損なわれているのです。子どもたちは困難に直面するわけですが、
その親は子どもを支える役割を以前ほど果たせないという状況が生じています。」
ガザ地区に対する攻撃が激しくなかった時期でさえ、政治・経済的状況は芳しくなく、
親が子どもたちに安心感を与えるのは難しい状況であった。(ガザ地区は事実上、
経済封鎖を受けており、高い失業率に苦しんでいる)

MSF外科チームは外科医3人、麻酔科医2人、手術室看護師1人、看護師6人、
支援スタッフ13人の25人からなっている。2月2日現在、ガザ地区全体では、
パレスチナ人スタッフ96人と外国人派遣スタッフ14人が活動している。
116朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 12:31:16 ID:eXGYPLCi
日本経団連タイムス No.2938 (2009年2月12日)
中東・アフリカ地域駐箚大使と懇談会
−わが国の対中東・アフリカ政策や地域情勢などを聴く
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2009/0212/09.html

日本経団連は1月16日、都内で中東・アフリカ地域駐箚大使との懇談会を開催した。
■ 鈴木敏郎・外務省中東アフリカ局長

懇談会では、渡文明副会長のあいさつに続き、まず外務省の鈴木敏郎・中東アフリカ局長が、
わが国の対中東・アフリカ政策について説明した。冒頭、鈴木局長は、「中東地域は
エネルギーをはじめビジネスチャンスが豊富な一方で、人口増加や若年層の失業などの
経済・社会問題を抱える。イランやアフガニスタンの動向も注視しなければならない」と指摘。
その上で「そうした中、わが国は今年から2年間、国連安保理の非常任理事国として
中東の平和と安定の確立に積極的に関与し、存在感を示したい。2国間関係では、
日本が強みを持つ教育や環境などの分野での協力を通じて、エネルギーにとどまらない
厚みのある重層的関係を構築したい。それによって相互理解が進み、Win‐Winの
経済関係も強化される」と述べた。対アフリカ政策では、昨年の第4回アフリカ開発会議
(TICAD4)で表明したODA倍増などの約束を着実に実施することや、貿易・投資の
促進に向けた官民連携強化の重要性を強調した。また、世界経済危機について、
「非産油国への影響は大きいが、油価の高い時期の蓄えがある産油国では赤字予算を
組んでもインフラ整備などの重要プロジェクトを予定どおり進めようとしており、当面は
それほど悲観的になる必要はない」との見方を示した。ガザの問題については、現地に
特使を派遣し、イスラエル、パレスチナ双方に働きかけるなど、事態の沈静化に向けた
わが国の取り組みを紹介し、「ハマスとファタハの関係改善、イスラエルの総選挙の結果、
米国のオバマ政権の姿勢などの要素を考える必要がある」と述べた。
(以下略)
117朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 14:06:16 ID:yvatlfaP
イスラエルは糞
118朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 14:33:56 ID:Zq4IZdNz
国連は人道を考えるなら。地中海に平和維持軍を出すべきではないのか?

日本の海上自衛隊も参加して地中海に軍艦を出すべきだ。ソマリア沖の

海賊なんて稚戯に等しい。あんな程度今更どうでもいい。それより、パレ

スチナの方が遥かに深刻だ。非常任理国に立候補したのはどこの国だ!
119朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 14:47:49 ID:eXGYPLCi
エジプト大統領、パレスチナ再建で国際支援強調
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090212-210852.html

 【カイロ12日鈴木眞吉】フランス、イタリア、トルコを歴訪中のムバラク・エジプト大統領は
10日夜のローマでの記者会見で、パレスチナ経済復興支援のため、第2次大戦後
採用されたマーシャルプランのような国際的な大規模復興支援が必要、との考えを表明した。

 エジプト紙が12日に報じたところによると、同構想は、イタリア政府の提案を受けた
もので、3月2日、エジプトで開催されるガザ復興支援会議で、「実質的な討議を開始したい」と表明した。

 同紙は、同大統領の今回の歴訪は、ガザを実効支配するイスラム根本主義過激派組織ハマスと
イスラエル間の長期停戦に向けた外交努力とともに、ガザ復興支援会議の準備が目的だと報じた。

 同大統領は11日、トルコを訪問し、ギュル大統領、エルドアン首相と、パレスチナ内部の
和解と対イスラエル停戦、ガザ封鎖の解除などを議題に会談した。

2009/2/12 21:08
120朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 14:50:41 ID:eXGYPLCi
★ガザよ! 八ケ岳山麓の有志が映画上映へ
2009年02月12日
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000902120006

■「本当のパレスチナを知ってもらいたい」北杜市で記録映画会

 40年以上、中東・パレスチナ報道に取り組んできた報道写真家広河隆一氏(65)の
記録映画「パレスチナ1948 NAKBA(ナクバ)」が15日、北杜市長坂町の
長坂コミュニティホールで上映される。イスラエルによるガザ侵攻が起きたのを機に
北杜市の住民らが計画した。県内では初めての上映。関係者らは「テレビでは
映らない、本当のパレスチナ問題を知ってほしい」と来場を呼びかけている。

 広河氏は、日本のパレスチナ報道の草分け的な存在。大学卒業後から現地で
活動を始め、1982年のイスラエル軍のレバノン侵攻、02年のヨルダン川西岸への
侵攻など、紛争の現場に身を置いてきた。こうした活動の中で撮りためた写真や
映像を編集したのが映画ナクバ。パレスチナ人が1948年の第1次中東戦争を
ナクバ(大破局)と呼ぶことが名前の由来という。
(続く)
121朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 14:51:18 ID:eXGYPLCi
>>120より
 当日は、2時間15分に編集された映画を午後2時、午後6時の2回にわたって
上映する。イスラムの研究で知られる東京大学の板垣雄三・名誉教授の講演も予定されている。

 今回の上映会は昨年12月のイスラエルのガザ侵攻に、衝撃を受けた北杜市内の
喫茶店経営者ら有志の市民約10人が企画し、準備を進めてきた。「すべては
パレスチナ側がまいた種」などという論調を耳にして、ありのままのパレスチナの現状を
見てもらいたいと考えたからだ。企画した市民の1人は「パレスチナ問題は複雑。
事実をしっかりと理解した上で、多くの人にパレスチナとイスラエルのことについて
考えてもらいたい」と話している。

 入場料は499円(中学生以下は無料)。問い合わせは、緊急上映実行委員会(0551・20・7261)へ。
122朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 14:52:06 ID:eXGYPLCi
5月にイスラエル初訪問へ ベネディクト16世
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201001076.html

 【ローマ12日共同】ローマ法王ベネディクト16世は12日、イスラエルと
パレスチナ自治区訪問を準備していると語った。法王の同地域訪問は2000年の
前法王ヨハネ・パウロ2世以来で、現法王としては初めて。ANSA通信によると
訪問時期は5月8−13日。

 法王は1月下旬、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を否定する
発言をした司教らの破門を解除。イスラエル政府やユダヤ人団体などから反発を
受けており、今回の訪問はユダヤ人社会との和解を図る狙いがある。

 イスラエル、自治政府代表と会談し、中東和平進展に向けた努力も促す見通し。
イエス・キリストの死と復活の地とされるエルサレムと、キリスト生誕の地とされる
自治区ベツレヘムなどを訪問、ミサなども行う。
2009/02/12 23:05 【共同通信】
123朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 14:53:09 ID:eXGYPLCi
【ガザ侵攻】ハマス主要幹部が協議参加
2009.2.13 00:29
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090213/mds0902130030000-n1.htm

 フランス公共ラジオによると、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの
主要幹部アブマルズーク氏は12日、イスラエルとの本格的な停戦などについて、
カイロで仲介役のエジプト当局と協議した。

 ハマス指導者のマシャル氏が拠点とするシリアの指導部でナンバー2のアブマルズーク氏が
参加したことで、本格停戦をめぐる協議は大詰めを迎えているとみられる。   (共同)
124朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 14:53:54 ID:eXGYPLCi
イスラエル総選挙、カディマが第1党維持 最終結果が確定
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090212AT3K1201812022009.html

 【エルサレム=安部健太郎】イスラエルの総選挙で12日、最終結果を確定する
軍や警察分などの開票が行われ、前日までに開票済みの一般市民票との合計で
中道政党カディマが28議席を獲得、第1党の座を守った。右派政党リクードは27議席で
及ばなかった。第1党争いはカディマに軍配が上がったが、国会(定数120)の過半数の
議席を右派・宗教勢力が得ており、連立工作でカディマ主導の政権ができるかは不透明だ。

 中央選挙管理委員会による最終結果では、第3党は15議席の極右政党「わが家イスラエル」で、
13議席の労働党、11議席の宗教政党シャスが続く。

 今回の選挙では最終的に計12党が議席を得た。ペレス大統領は来週後半にもカディマ党首の
リブニ外相か、リクード党首のネタニヤフ元首相に組閣要請する見込み。(02:32)
125朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 15:04:10 ID:eXGYPLCi
イスラエル総選挙、与党カディマが小差で第1党維持
2009年02月13日 04:53 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/politics/2571109/3785850

【2月13日 AFP】イスラエルでは12日、総選挙の最終開票結果が発表され、
ツィピ・リブニ(Tzipi Livni)外相率いる与党・中道カディマ(Kadima)が全120議席中
28議席を獲得し、第1党を維持した。ベンヤミン・ ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)
元首相率いる右派野党リクード(Likud)は27議席で、カディマとはわずか1議席の小差だった。

 総選挙は10日に実施されていたが、最終結果は軍や海外居住者分の開票を待って発表された。(c)AFP
126朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 15:05:05 ID:eXGYPLCi
カディマの第1党確定 イスラエル、連立争いへ
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000006.html

 【エルサレム12日共同】イスラエルの選挙管理委員会は12日夜、総選挙の
最終開票結果を発表し、国会定数120議席のうち与党の中道カディマが28議席で
第1党となることが確定した。全体では右派勢力が過半数の65議席だった。

 今後、首相の座を争うカディマ党首のリブニ外相、右派リクード党首のネタニヤフ元首相が
連立政権樹立のため、多数派工作を本格化させる。国会で右派が優勢なことから、
ネタニヤフ氏がやや有利とみられている。
2009/02/13 06:08 【共同通信】
127朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 15:05:39 ID:eXGYPLCi
ハマス、1年半の停戦受け入れ=48時間以内に発表か
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021300108

 【カイロ12日時事】パレスチナのイスラム原理主義組織ハマス幹部のマルズーク氏は
12日、パレスチナ自治区ガザでのイスラエルとの1年半の停戦協定をハマスが
受け入れたことを明らかにし、48時間以内にエジプトが合意を発表するとの見通しを
示した。同国の中東通信が伝えた。(2009/02 /13-08:20)
128朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 15:14:32 ID:eXGYPLCi
イスラエル選挙 右派の躍進は和平を阻むか(2月13日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090212-OYT1T01214.htm

 ただでさえ停滞している中東和平プロセスの行方が、一層困難な見通しとなった。

 イスラエル総選挙で、パレスチナとの和平実現に消極的な右派勢力が大きく議席を伸ばしたからだ。

 パレスチナ国家の樹立に反対する右派政党リクードは、議席を倍以上に増やした。極右政党の
獲得分を加えると、右派勢力だけで過半数を制したことになる。

 パレスチナ自治区ガザからロケット攻撃を受ける一方、イランの核開発疑惑に打開策も
見えない。イスラエル世論が安全保障問題を重視した表れだろう。

 それでも、パレスチナとの2国家共存を柱とする和平を目指す中道政党カディマは、
かろうじて踏みとどまった。

 党首のリブニ外相は、政権維持を図る姿勢を示しているが、新しい議会勢力図を
考慮すれば、先行きは楽観できない。

 カディマの獲得議席は、定数の4分の1にも満たない。連立工作を成功させるには、
右派の取り込みが必須となる。そのためには、対パレスチナ政策をめぐり、大幅な
妥協を余儀なくされるのは間違いない。

 リクード党首のネタニヤフ元首相が主導権を握れば、一挙に右派を糾合できるのかどうか。

 例えば、国内のアラブ系住民をイスラエルの脅威と位置づけ、その排斥を訴える
極右政党の主張を受け入れられるだろうか。
(続く)
129朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 15:14:54 ID:eXGYPLCi
>>128より
 和平問題のカギを握るのは、オバマ米政権の中東政策だ。

 オバマ大統領は、中東問題を担当する特使を指名した。また、大統領として
メディアとの最初の会見は、アラブ首長国連邦の衛星テレビ局との間で行われた。

 会見の中で大統領は、「領土と和平の交換」を内容とするアラブ側の和平案を
高く評価した。和平実現へ向けた大統領の強い意欲を示すものと受け取られている。

 イスラエルは、強固な対米関係維持のため、オバマ政権の和平への取り組みを
じっくり見守る必要に迫られるだろう。その際、和平問題に背を向けたままでいられるのかどうか。

 和平を阻む懸念材料はパレスチナ側にも見受けられる。ガザでの軍事衝突の結果、
イスラム原理主義勢力ハマスが、住民の支持を伸ばしているばかりではない。
和平交渉それ自体に対する懐疑的な声も強まっている。

 こうした状況の下で、それぞれ指導者がどのような判断を下すのかが、今後、厳しく問われる。
(2009年2月13日01時45分 読売新聞)
130朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 15:23:54 ID:eXGYPLCi
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh090213.htm
イスラエル/和平追求への働き掛け強化を
 イスラム根本主義組織ハマスとの対立により緊張が続くイスラエルで、総選挙が実施された。
現在与党の中道政党カディマが辛うじて第一党を維持したが、右派・宗教勢力が躍進したことで、
中東和平に向けた動きがさらに停滞することは必至とみられている。就任したばかりの
オバマ米大統領は、中東政策の見直しを迫られよう。

政局の混迷は必至
 選挙前の世論調査では、パレスチナに対して強硬姿勢を取る右派のリクード、
極右政党「わが家イスラエル」の躍進が伝えられていた。リクード党首で元首相の
ネタニヤフ氏が、パレスチナに対する強硬発言を続けマスコミへの露出を強めて
いたのも、首相再登板を視野に入れたものだ。

 しかし、結果的にリクードは、カディマに一議席及ばず第二党にとどまった。一方で、
「わが家イスラエル」が第三党へ躍進するなど、世論の右傾化が明らかになった。
また、労働党、メレツなど、左派・世俗政党支持票の多くがカディマに流れた。

 カディマ、リクード両党が共に勝利宣言を行うなど、政権獲得を狙っており、
政局の混迷は必至の情勢である。今後、激しい連立交渉が行われるが、
「わが家イスラエル」がその鍵を握ることになりそうだ。

 パレスチナ自治政府のアッバス議長は、イスラエルとハマスの衝突後、
さらに住民の支持を失った。国際社会も認めた二国家共存を支持する穏健派の
同議長を住民が支持しない背景には、イスラエルとの交渉での無力ぶりと、
なによりも支持母体ファタハの腐敗がある。
(続く)
131朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 15:24:17 ID:eXGYPLCi
>>130より
 ハマスは米国、欧州連合(EU)からテロ組織とみなされている。イスラエルも
ハマスとの直接交渉は完全に否定している。そのため交渉の窓口はアッバス議長しか
なく、自治政府の基盤強化が急務だ。それには、まず内部の浄化による住民の信頼回復が必要だろう。

 今、パレスチナで選挙が実施されれば、ハマスが再び勝利するのは明らかだ。
ハマスが一昨年、ガザ地区を武力支配したのも、住民の強い支持の裏付けが
あったからである。今後、ファタハが支配するヨルダン川西岸をもハマスが
支配することになれば、イスラエル、パレスチナ双方にさらに犠牲者が出よう。

 オバマ政権は中東和平を「最優先事項」に据えた。総選挙後、イスラエル新政権に
協力する意向を明確にした。その一方で、イランと対話をする姿勢も示している。

 それはイランとの関係改善が、パレスチナ問題の解決および中東和平の推進にも
好影響をもたらすと判断しているからだ。しかし、イスラエル自体が強硬姿勢に
舵を切るとなれば、和平構想ばかりか対中東政策全般の練り直しが求められることに
なろう。アラブ諸国にとっても、右派の躍進は懸念材料だ。ハマスとの戦闘で
イスラエルへの反発を強めたアラブ諸国は警戒感を強めている。

アッバス支援を強めよ
 国際社会としては今後、イスラエルに和平追求を働き掛けていくとともに、自治政府への
支援を通じてアッバス議長の基盤を強化することが必要である。
132朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 15:25:22 ID:eXGYPLCi
【石川】
パレスチナのドキュメンタリー 『NAKBA』15日に上映会
2009年2月13日
広河さんがパレスチナで撮影した写真
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20090213/CK2009021302000159.html

内灘、講演会も

 イスラエルとの紛争が絶えないパレスチナの過去と現状を記録したドキュメンタリー映画
「パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)」の上映会が、十五日午後一時から内灘町役場で開かれる。

 第一次中東戦争を経て一九四八年にイスラエル建国が宣言され、多くのパレスチナ人が
難民に。パレスチナ人は、この出来事をアラビア語で「大惨事」を意味するナクバと呼び記憶してきた。

 フォトジャーナリスト・広河隆一さんが、四十年にわたり現地で撮影した映像や写真を
百三十分の映画に編集。半世紀以上続くかの地の人々の苦難を浮き彫りにする。

 上映後は、野々市町のフェアトレードショップ経営、小浦(葛葉)むつみさん(39)の講演もある。

 町民有志でつくるNAKBA上映実行委が、町教委などの後援を受けて開く。参加費は
一人五百円。事前の予約はいらない。

 (網信明)
133朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 15:26:35 ID:eXGYPLCi
ガザ攻撃が子どもの心に深刻な影響
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4061698.html

 先月、3週間にわたって続けられたイスラエルによるパレスチナ自治区・ガザへの
大規模な攻撃。その攻撃が今、子ども達の心に深刻な影響を与えています。ガザの
幼稚園児達を取材しました。

 戦車が家を砲撃する様子や、兵士が人々を銃撃する姿。これらの絵は皆、ガザの
幼稚園児たちがイスラエルの大規模攻撃後に描いたものです。

 ガザの市内にある幼稚園では、イスラエルの攻撃は子ども達の心に大きな傷を
残しているということが分かってきています。

 「子どもの絵にショックを受けています。ロケットや戦車、イスラエル兵しか描かないのです」
(ガザの幼稚園の教諭)

 この日も多くの園児たちは、戦車などの絵を描いていました。派手な色を好まなくなり、
黒や紺ばかりを使うというのです。

 「これは戦車に、女の子、そしてイスラエル兵・・・」(ガザの園児)
 「攻撃前の絵です。それが今はこれです。戦車とか・・・」(ガザの幼稚園の教諭)

 そして園児たちは今、小さな音を聞いただけで、再び攻撃が始まったとおびえると
いいます。家族が死んだ子も多くいます。

 「おじさんが殺された・・・。ユダヤ人が私たちを家から追い出したの。悲しかった」(ガザの園児)

 イスラエルの攻撃で、実に500人もの子どもが死んだガザ。今、子ども1人1人には、
あの記憶が深い傷となって刻み込まれています。(13日06:57)
134朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 15:31:17 ID:eXGYPLCi
2月13日付・猛獣使い
2009/02/13 09:26
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/article.aspx?id=20090213000116

 パレスチナ自治区ガザへのイスラエルの大規模攻撃では、子ども400人以上を含む
約1300人が殺害された。国連や人権団体は、無差別攻撃と白リン砲弾の使用が
「戦争犯罪」に当たると強く非難した。スペイン内戦中の無差別空爆の惨劇を世界に
伝えた、ピカソの名画「ゲルニカ」を想起した人もいるだろう。

 米週刊誌タイムは、イスラエル軍兵士が、民家の入り口に出て白旗を掲げた3人の
子どもを銃撃したという住民の証言を伝えた。駆けつけた救急車を戦車で押しつぶし、
病院への搬送を遅らせ、2歳のアマルと7歳のスワドの姉妹は死亡した。

 「分からない。私は(イスラム原理主義の)ハマスじゃない。子どもたちも違う。彼らは
何でこんなことをしたんだ」。家族の悲痛な叫びだ。

 スイスで開かれたダボス会議で、トルコのエルドアン首相は、ガザ攻撃を正当化した
イスラエル大統領に激怒し、「人殺しをしているのはイスラエルだ」と批判し退席した。
トルコはアラブ諸国の中で一番のイスラエル親善国だが、友好関係に深刻な亀裂が生じた。

 ガザでは破壊されたイスラム教寺院(モスク)にトルコ国旗が掲げられ、各地で
エルドアン氏をたたえる集会が開かれた。

 中島敦は、虎に変身した人間の性(さが)と悲しみを描いた「山月記」に、「人間は
誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという」と書いた。イスラエルの
次の指導者が、己の内の猛獣をよく統制できる能力の持ち主であることを願ってやまない。
135朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 16:08:25 ID:eXGYPLCi
2009年2月12日(木)付
イスラエル選挙―和平への道を閉ざすな
http://www.asahi.com/paper/editorial20090212.html#Edit2

 イスラエルの総選挙で右派が議席を伸ばした。新しい政権の構図はまだはっきり
しないが、パレスチナやシリアとの和平の展望はいちだんと厳しいものになりそうだ。
中東全体にも緊張が高まることが懸念される。

 開票速報によると、現与党の中道政党カディマと右派の野党リクードが第1党を
争っている。さらに強硬右派の「イスラエル我が家」が第3党に躍進することが
確実となった。中道左派の与党労働党は第4党に後退した。

 新政権づくりでは、カディマがリクードに大連立を呼びかける一方、リクードは
右派の諸政党による連立を唱えている。いずれにせよ右派勢力主軸の政権が生まれる公算が大きい。

 イスラエルは年末からイスラム過激派ハマスが支配するガザに大規模な攻撃を
かけ、国際的な非難を浴びた。それにもかかわらず、この攻撃をユダヤ系国民の
9割以上が支持する。核疑惑のあるイランに対する軍事攻撃を支持する空気も広がっている。

 結局、有権者は「交渉による和平」ではなく「力に基づく安全確保」の方を選択
したということだ。強硬発言を繰り返すイランのアフマディネジャド政権や、レバノンの
ヒズボラ、パレスチナのハマスの勢力が衰えないことへの恐怖感も根底にあるのだろう。
(続く)
136朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 16:09:38 ID:eXGYPLCi
>>135より
 それにしても、90年代に和平推進を掲げてリクードと政権を争った労働党の
低落ぶりには驚かされる。

 ガザ攻撃を主導したのは、労働党党首のバラク国防相だった。世論が「安全確保」に
傾いているのを意識してのことだったろう。それでも支持回復にはつなげられなかった。

 2000年にパレスチナ人のインティファーダ(民衆蜂起)が始まって以来、国民に
和平への期待は失われ、強硬論が強まった。そうした流れを覆す明確な和平構想を
示せなかったことがこの惨敗を生んだ。

 今回、躍進した強硬な右派政党「イスラエル我が家」は国への忠誠を強調し、
和平交渉を拒否する。国内のアラブ系住民の排斥さえ唱えている。

 リクードはそこまで過激ではないものの、イスラエルの占領地撤退と見返りにアラブ諸国が
イスラエルの生存権を認めるという「土地と平和の交換」に基づく和平に否定的だ。
ヨルダン川西岸の入植地の拡大も主張している。

 右派主軸の政権となれば、中東和平に積極姿勢を見せているオバマ米大統領には
ショックだろう。イランに対話を呼びかけたのも、この地域の安定に欠かせないと
見たからだ。イスラエルとイランの関係が険しくなれば、中東戦略全体が難しくなりかねない。

 中東の平和と安定は、世界の安全にかかわる。イスラエルが和平に背を向けないよう、
日本を含めて国際社会はメッセージを送り続けるべきだ。
137朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 16:17:55 ID:eXGYPLCi
イスラエル/被占領パレスチナ地域 : 米国がイスラエルへ軍需品を輸送、全面的な武器禁輸が不可欠
http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=575

ガザ地区における民間人の死者数が増え続ける中、違法な攻撃とその他の国際法違反を
防ぐために、ガザ紛争のすべての当事者に対する全面的武器禁輸が緊急に必要となっている。
これまでに少なくとも900人のパレスチナ人が殺され、そのうちの3分の1以上は、子ども約200人を
含む民間人である。このような中、米国からの軍需品が同地域に向かっている。

「いま最も避けるべきことは、この地域にさらに多くの武器や軍需品が入ることである。
同地域は武器であふれており、国際法に反する方法で使われ、ガザ地区の住民に
壊滅的な被害を与え続けている」と、アムネスティ・インターナショナルの中東・
北アフリカ担当部長マルコルム・スマートは述べた。

国連安全保障理事会は今こそ行動し、紛争当事者らにこれ以上の武器が流れることを
防ぐために、ガザ紛争のすべての当事者に対する即時かつ全面的な武器禁輸措置をとらなければならない。

「私たちは、Wehr Elbeというドイツの貨物船が、高性能爆薬やその他の軍需品を
納めた989個にのぼるコンテナを積んで昨年12月20日に米国を出港したことを確認している」
とマルコム・スマートは述べた。「米軍海上輸送司令部が借り上げ、現在は法的にその
管理下にある同貨物船は、ギリシャを経由してイスラエルのアシドッド港に向かう
予定だったが、船の位置に関する最新の情報によると、航路が変更となった可能性がある」
(続く)
138朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 16:19:19 ID:eXGYPLCi
>>137より
イスラエルがガザ地区への攻撃を開始した4日後の12月31日、米国防総省は
米国産軍需品のコンテナ計325個をのせたその他2つの輸送申請を許可した。
これら2つの運搬品は、ギリシャのアスタコスからイスラエルのアシドッドに送られる
予定だった。しかし、米軍海上輸送司令部がアムネスティに提供した情報によると、
ある特定の申請は取り消しとなったという。申請書類は、これらの貨物に白リン弾が
含まれていることを示していた。白リン弾はひどい火傷を引き起こす危険があり、
現在のガザ地区のような人口密集地で空中爆発させると無差別兵器となることで
知られている。米国防総省は、現在、イスラエルにおける米の備蓄庫に軍需品を
送るための他の手段を検討中である。米・イスラエル協定は、「緊急時」にイスラエル内に
ある米国の備蓄軍需品をイスラエル国防軍に移転することを認めている。

「米国政府はこれらの、あるいはその他のいかなる武器のイスラエルへの移送も
許可すべきではない。またギリシャその他の政府は、自国の港やその他の施設が
イスラエルまたはその他の紛争当事者への武器移送に利用されることを許してはならない」

「国連安保理がほぼ全会一致で決議したが守られていない停戦要求から6日間の
間に、ガザ地区の住民の状況はますます悲惨になってきている」と、マルコルム・スマートは
述べた。「イスラエル軍は依然として不相応に過剰で違法な攻撃を続けており、
人口密集地で使えば民間人に対し容認できない危険をもたらす白リン弾のような
武器を使用していることで非難されている。一方、ハマスやその他のパレスチナ武装勢力は、
相変わらずイスラエルの市街地に向けて無差別にロケット弾を発射し続けている」

「イスラエル軍は、国内で作られた武器のほかに、外国製の兵器やその他の軍装備品を
用いて違法な攻撃を続行している。それらは主に米国から供給されているが、その他の
国々からも来ている。一方、エジプトからガザ地区に密輸されたロケットやロケット製作用の
部品は、イスラエル南部の住民に向けて使われている」
(続く)
139朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 16:20:23 ID:eXGYPLCi
>>138より
国連安保理の武器禁輸は、まず新たな武器が双方に流入することを防ぐために必要だ。
同時に武器禁輸は、イスラエルとハマスに対し、安保理の国際法をあくまでも守るという
決意を示す強力な警告を送ることにもなる。

「安保理は、今回の紛争下で起こった戦争犯罪とその他の重大な侵害行為に対して、
徹底した責任追及をしなくてはならない」とマルコルム・スマートは述べた。「このことは、
申し立てのあった侵害行為を徹底的かつ公正に調査し、また、加害者を公正な裁判で
裁くことを保証するために取るべき第一歩を意味する」

注意:
アムネスティ・インターナショナルは、2001年以降、米国以外に少なくとも17カ国が
イスラエルに武器や関連物資を輸出していることを確認している。米国は群を抜いて
最大の武器供給元だが、かなりの武器がドイツ、フランス、英国、スペイン、
スロヴァキア共和国、チェコ共和国、カナダ、スロベニア、オーストラリア、ルーマニア、
オーストリア、ベルギー、ハンガリー、セルビア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナから
供給されている。オランダとギリシャは、特に米国からイスラエルへの武器輸出の
主要な経由地になっている。

国際人権法や国際人道法など、国際法への重大な侵害行為に使用されている
通常兵器の無責任な移転を防止するために、アムネスティ・インターナショナルや
国際小型武器行動ネットワーク、オックスファムなど数百に及ぶNGOが、国際的な
武器貿易条約(ATT)の成立に向けて取り組んでいる。150以上の国連加盟国が、
ATT成立に向けた国連プロセスを支持した。国連プロセスは1月23日からニューヨークで再開予定である。
(続く)
140朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 16:20:45 ID:eXGYPLCi
>>139より
*関連ニュース

2008年11月1日 武器貿易条約(ATT)決議、圧倒的多数で採択 反対国は米国とジンバブエのみ

2008年12月15日 武器の流入によって危機に陥るコンゴ民主共和国

アムネスティ発表国際ニュース
2009年1月14日
141朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 16:27:16 ID:eXGYPLCi
ガザの歴史的文脈
2009年2月5日
ダンカン・ケネディ
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/znet090204.html
元文書:ハーバード・クリムゾン
ZNet原文
A Context for Gaza
February 05, 2009 By Duncan Kennedy
http://www.zcommunications.org/znet/viewArticle/20479

『ハーバード・クリムゾン』にガザに関する論説記事を書くよう求められたと友人
----大規模なハーバード・カレッジの元コース班長だった----に話したところ、
彼女は学部生の態度としてとてもありがちな、それ自体はわからなくもない態度を
指摘してくれた。すなわち、「状況は複雑過ぎて、どんな立場を取るべきか決心がつかない」
というものと、「論叢の余地があるテーマで、意見の違いがある。どちらも『正しく』ない」というものである。

米国でオバマ政権が始まろうというときに起きたガザの戦争がハーバードの
コミュニティ内でイスラエルとパレスチナをめぐる十分な議論の契機となり、より
多くの人々が立場を決めることを望む。それを心において、この機会に、議論の的と
なっていると思われがちだが、実際のところ「事情に通じたオブザーバ」にとって
合意ができている事実関係を提示することにしたい。
(続く)
142朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 16:28:03 ID:eXGYPLCi
>>141より
イスラエルの「ニュー・ヒストリアン」ベニー・モリス----強硬なシオニストである ----は
「パレスチナ人難民問題の起源」について記録している。1947年と1948年、ユダヤ人国家の
創設を阻止しようとして果たせなかったパレスチナ人抵抗者たちと周辺アラブから侵入してきた
軍に対し、ユダヤ人の正規部隊と非正規部隊は、ときに念入りに計算したテロ作戦も
使いながら、60万人から80万人のパレスチナ人老若男女を村々から追放し、
次いで村々を破壊した。この戦争のあと、ユダヤ人たちはパレスチナ人が誰一人
戻ってこないよう武力に訴えた。それから新たにできたユダヤ人国家はパレスチナ人の
土地と財産を即座に没収し、ユダヤ人に分配した。イスラエルに残ったアラブ人たち----
約20パーセントだった----はのちに形式上は法的な平等を手に入れるが、二級市民の立場
----差別撤廃措置と新たな黒人ブルジョアジーの勃興前までの米国北部の黒人の立場と
似ていた----で暮らすことになった。

1967年、イスラエルはエジプトとヨルダンとシリアに先制攻撃を加え、西岸とガザ
----1948年に難民となった人々の多くが住んでいた----、東エルサレム、ゴラン高原、
シナイを占領した(シナイはのちにエジプトに返却された)。これによりさらに約20万人の
パレスチナ人難民が発生し、これらの難民もやはり帰還を阻止された。1973年以来、
イスラエル政府は少しずつ、約40万人のイスラエル人入植者を西岸に、20万人を
東エルサレムに送り込み、約50パーセント(道路をはじめとするインフラを含めて)の
土地を収奪し、水資源を接収し、西岸とガザの経済に対して収奪と飢餓を繰り返すことで
アラブ人人口の大多数が生き延びるために国際的な「援助コミュニティ」に頼らざるを得ない状況を作り上げた。
(続く)
143朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 16:28:36 ID:eXGYPLCi
>>142より
軍事占領に対するパレスチナ人の非暴力によるレジスタンスおよび暴力によるレジスタンスは、
国際法のもとで完全に合法的なものである。一方、特定の戦術の多く、とりわけハイジャック、
子どもや老人を含む民間人を標的とした自爆攻撃、無差別ロケット攻撃は犯罪行為として
広く非難されてきた。

イスラエル政府は、壁と検問、アクセス道路ネットワーク、差別的法制、アラブ人通行制限法、
恣意的逮捕、家の破壊、標的の暗殺、拷問、日々の軍事支配を、入植地(イスラエル以外の
世界全土で不法なものと見なされている)の安全のため、またイスラエル内のテロから
イスラエルを守るために必要なものとして正当化してきた。パレスチナによるテロ戦略を
批判してきたヒューマンライツ・ウォッチやアムネスティ・インターナショナルなどの
国際人権NGOや国連は、いずれも一致して、西岸とガザにおけるパレスチナ人の
人権を侵害しているとして繰り返しイスラエルを非難してきた。

2005年にガザの入植地を撤退したあとも、イスラエルはガザの陸海国境と領空を
全面的に制圧し続けた。イスラエルはまた、イスラエル南部の町を無差別に狙った
ロケット弾を鎮圧するためにガザに何度も侵入した。2008年12月の侵略までの4年間で、
ロケット弾によりイスラエル人民間人13人が死亡し、標的となった町の住人数万人の生活が悪化した。

2006年のパレスチナ評議会選挙でハマスが勝利を納めたのち、イスラエルと米国は
ガザを外の世界から遮断することでハマスを孤立させようとした。その際に使われた
言い訳は、ハマスは「イスラエルの破壊を目指す」テロ組織だというものだった。
ニューヨーク・タイムズ紙が正直に報じたように、ハマスは、その前のヤセル・アラファト
率いるPLOと同様、立場を変えて二国家解決を受け入れるために面目を保つことの
できる機会を求めていたことが繰り返し示されていたにもかかわらず、イスラエルと
その同盟国はガザを遮断する戦略を続けた。
(続く)
144朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 17:01:29 ID:eXGYPLCi
>>143より
イスラエルは、経済制裁と禁輸制裁----人々や病院のような組織に対して間歇的にしか
電気と燃料を供給しないことも含まれた---- に加えてガザからの物資と人の出入りを
制限したため、占領がガザに残したわずかな生産力さえもが破壊されることとなった。
それによりガザは、決まり文句を使えば「捕虜収容所」となり、その中で「囚人」と
なった人々は慈善活動とイスラエル政府の気まぐれに依存しながら、「全面的な
人道的破局」の一歩手前の不安定な状態に置かれることとなった。これによっても
ガザでハマスに対する蜂起が起きなかったため、イスラエルと米国は、ヴァニティ・フェアの
記事(まだ反駁されていない)によると、PLOによるクーデターを組織した。それは失敗し、
ハマスはPLOをガザから追放した。その後、イスラエルとハマスには休戦が成立する。

ハマスの主張----基本的に合理的なもののように私には思われる----は、休戦が
終わったのは主にイスラエルのせいだというものである。ハマスは完全にではないが
ほとんどロケット砲の発射を控えた。イスラエルはわずかに残ったロケット弾発射に対する
報復としてガザの悲惨な状態がそのまま続き悪化するよう国境の開放を拒否し、
2008年11月にはガザに武力侵入を行った。ハマスが休戦の延長を拒否し
ロケット弾発射を再会したとき、イスラエルは侵略を行った。
(続く)
145朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 17:01:52 ID:eXGYPLCi
>>144より
多くのオブザーバが、この戦争でイスラエルは戦争犯罪を犯したと批判している。
この点を軽視するわけではないが、私は次の点を理解することが重要だと思っている。
すなわち、1300人のパレスチナ人犠牲者----そこには400人の子どもと非常に
多くの女性が含まれる----に対してイスラエル側の犠牲者は13人という事態は、
米国やカナダ、オーストラリア、セルビアそしてとりわけ南アフリカのアパルトヘイト政権の
ような西洋植民地主義勢力および西洋「エスノ破壊植民地体制」が、現地住民に
対して、抵抗をやめない限り耐えがたい死と喪失を苦しまなくてはならないことを
わからせるために、歴史的に行ってきたたぐいの「警察行動」の一つとして典型的な
ものである、ということ。イスラエルは、1947年と1948年だけでなく、1982年と
2006年にレバノンで同様の戦術を用いてきた。

通常兵力よりも非対称戦争での非通常兵力に甘い戦争法のもとでは、恐ろしいまでの
民間人の死はしばしば完全に擁護可能となる。ソンミ村虐殺やアブグレイブ、
ロシアによるアフガニスタン虐殺やチェチェンでの虐殺よりも、民間人の犠牲者という点では、
空襲や空爆、残忍な戸別掃討作戦---- 抵抗者に発砲させてそれを口実に家と
中の住人を破壊し尽す----のほうが重大である。

この図式は正しいだろうか? 正しいとすると、何をすべきだろう? 正しくないなら、
何をすべきだろう? 自分の考えがまだはっきりしていないなら、自分で見つけ出そうと
することが決定的に重要である。私が描き出したほど状況が悪いならば、ちょっとした
手段を取ることを考えてもよいかもしれない。おそらく、ガザへの人道援助に募金する
とか、ホワイトハウスにメールを送るとか、ハーバードのイスラエル投資をやめるよう呼びかけるとか・・・・・・

ダンカン・ケネディ(64歳)はハーバード・ロー・スクールの一般法カーター教授。
146朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 17:03:28 ID:eXGYPLCi
2009.02.13 Web posted at: 14:02 JST Updated - CNN
ワールド
ハマス、イスラエルとの長期停戦に同意の見通し
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200902130010.html

カイロ(CNN) パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスが
近く、イスラエルとの長期的な停戦に同意する見通しとなった。当地での交渉に
参加している報道担当者が13日朝、CNNに語った。

同担当者によると、エジプトが仲介する交渉はさらに14日にかけて続き、15日には
正式発表にこぎ着ける予定だという。

また、ハマス幹部のアブ・マルズーク氏がエジプト情報当局者らとの会合後に
語ったところによれば、停戦は期間を1年半とし、イスラエルとガザとの境界にある
検問所をすべて開放することなどが盛り込まれている。政治犯をはじめとする拘束者の
交換は、停戦とは別の問題として見送られた。

ただ、イスラエル側がこの内容に同意したかどうかは確認されていない。

12月末に始まったガザ紛争では、双方が1月にそれぞれ暫定的な停戦を宣言
したが、その後も散発的な戦闘が続き、長期停戦の成立が急がれている。
147朝まで名無しさん:2009/02/13(金) 17:04:22 ID:eXGYPLCi
イスラエル:ガザ侵攻 イスラエル大使館などで軍事行動停止要請、市民ら報告 /長崎
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20090213ddlk42040554000c.html

 ◇長崎市長に

 長崎市の平和団体役員らでつくる「中東の平和を願う長崎市民代表団」はこのほど、
東京のイスラエル大使館などで行ったパレスチナ自治区ガザ地区を巡る軍事行動の
無期限停止を求める要請行動について田上富久・長崎市長に報告した。駐日イスラエル大使が
8月に長崎市で開かれる平和市長会議にエルサレム市長の出席を要請することを明らかにした。

 代表団は川野浩一・原水爆禁止日本国民会議副議長や西岡由香・ながさき
女性国際平和会議代表ら8人。1月25、26日に東京で同大使館やパレスチナ常駐総代表部
などで、イスラエルによるガザ攻撃の無期限停止を訴えるなどした。

 川野議長は「イスラエルの攻撃で1300人以上の一般市民が死傷し、長崎市民として
黙っていられなかった。イスラエル大使からエルサレム市長の出席要請を検討している
ことを伝えてほしいと依頼され、報告に来た」と話した。【下原知広】

毎日新聞 2009年2月13日 地方版
148朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 00:09:21 ID:o5iVIxs5
日々の雑感 146:
ハマス批判報道をどう見るか
2009年2月6日(金)
http://www.doi-toshikuni.net/j/column/20090206.html

 日本から次のようなメールが届いた。

 日本では、今、またBBCくらいでしかガザの情報や掘り下げた情報は得られない感じです。
NHK BS1の『今日の世界』は頑張って報道を続けているのですが、2月5日放送では、
F2(フランス・ドゥ/フランスの国営テレビ局)による「ハマス 市民を盾に」というタイトルの、
ガザにおけるハマスの市民弾圧のニュースを紹介していました。それは、以下のようなことを
伝えているニュースでした。

* ハマスがイスラエルの攻撃の間、市内の病院を拠点にしていたこと。
* 墓参りに行く様子を映し、「この墓地に眠るのはすべてがイスラエル軍の空爆によって
亡くなったわけではありません。ハマスに反対し、弾圧された人びとの墓もあるのです」との解説。
* ハマスは病院に作戦本部を置いていたこと。
* イスラエル軍によって破壊された病院で、救急隊員が「市民であろうと、武装した人で
あろうと治療しました」とF2に証言したら、ハマスがその病院に居たことを証言してしまったと
いうことで、その救急隊員が解雇されたこと。
* 「なにもかも管理しようとするハマス」との解説。
* 1月6日に破壊されたオレンジ畑で29人の市民が亡くなったことも、ハマスの演出で
「民間人しかいなかった」と虚偽の証言をさせたり、人数を60人と公表したりしていること。
* 「ガザにはハマスの決めた真実しかない」とのナレーション。
* 「ガザに民主主義、言論の自由は無く、ハマスの監視だけがある」と解説。
(続く)
149朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 00:09:55 ID:o5iVIxs5
>>148より
 メールの中に列記されているF2のハマスに対する指摘のうち、私自身が現地で取材して
確認できているのは、最後の指摘にあるような「現地ではハマスに批判的な発言をするのは
難しい」ということだけだ。
 「市民を人間の盾にしていた」という主張は、2006年、イスラエル軍がレバノンのベイルート空爆で
民間人1000人以上を殺害したときにもイスラエル市民が使った「言い分」だし、今回1300人の死者と
4000人近い負傷者(大半は民間人だと言われている)を出したガザ攻撃を擁護するイスラエル市民の
主張だ。しかし世界一人口密度の高い地区で、しかもハマス戦闘員は、日常は一般人の中で社会生活を
送っているので、民衆とハマス戦闘員を峻別することは不可能に近い。そういうガザ地区の現状を
考慮せずに「市民を人間の盾にしていた」と主張するのは、この無差別攻撃を支持し、イスラエル側の
言い訳を意図的に擁護しようとする報道かもしれない。
 「病院内でのハマスの作戦」「それを証言したスタッフの解雇」は、私自身はまだ取材できて
いないので真偽はわからない。「被害人数の水増し」については、被害者数がすでに
パレスチナ人権センター(PCHR)や「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」など人権擁護団体やUNRWA
などで発表されているので、「水増し」すればすぐにばれてしまうだろう。実際、ハマス側が
「水増し」しているのかどうか、私自身は確認できていない。
(続く)
150朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 00:10:31 ID:o5iVIxs5
>>149より
 “ハマス批判もできない恐怖政治”の現実については、イスラエル軍の攻撃が続いて
いたときには、目の前にイスラエル軍という大きな、そして共通の敵がいて、ガザ住民は
そのことに注意を向ける余裕さえなかった。しかしイスラエル軍の撤退後、この問題がまた
大きなパレスチナの内部問題として表出してきている。
 こんな例え話を挙げるとわかりやすいかもしれない。
 「夫の家庭内暴力に苦しんでいた妻が、ある日に武器を持った強盗に襲われ、一時はその
恐怖と怒りがあまりにも大きく夫の暴力について忘れ、夫と心を1つにして共にその強盗対策に
協力した。しかし、強盗が立ち去った後、また夫の暴力が妻を悩ます最大の問題になってきた」
 家族を失なったり家を破壊された被害者たちに、「この攻撃のきっかけを作ったハマスへの
怒りは?」と訊くと、カメラの前では一様に、「いやハマスに責任があるのではなく、イスラエルの
せいだ」と応える。しかしカメラを回さないところでは、ハマスへの怒りを正直に語る者もいる。
なぜか。ハマスへの恐怖だ。ハマスに批判的な発言をしたために弾圧された例はたくさんあると
人びとは言う。そんな状況のなかで、カメラの前でその現実を語ることはとても危険なこと
なのだ。私自身、取材の中で私のカメラの前でハマスへの恐怖心の証言を得たのは1例だけで、
ハマスに身内を殺された遺族へのインタビューの中でだった。
(続く)
151朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 00:10:59 ID:o5iVIxs5
>>150より
 ただ問題なのは、ハマス批判の報道をイスラエル軍の攻撃と並列し、あたかも「だから
イスラエル軍の行為は、パレスチナ人民衆のためでもあったのだ」という論理へすり替えかえようと
する意図が働く場合である。イスラエル国内での報道はもちろんのこと、欧米の報道のなかにも
そういう傾向を感じさせるものがある。たとえ伝える側にその意図はなくても、伝え方、そして
そのタイミングによっては、そういう報道が“イスラエル軍の犯罪性”を見えにくくし、ときには
“免罪符”に使われてしまう危険性がある。
 ガザ地区における“ハマスによる恐怖政治”は隠しようもない事実である。しかし、それは
イスラエル軍の攻撃の犯罪性を軽減するものでは決してない。まったく次元の違う問題である。
 さらに言えば、その“ハマスによる恐怖政治”を生み出した根源には、イスラエルの“占領”という
現実があり、またパレスチナ人住民が民主的な選挙でハマスを選んだことに対し、
「中東の民主化」を叫ぶ欧米社会や日本が経済封鎖という“懲罰”を加え、ガザ地区を
窒息状態にしてきた現実があることを絶対に忘れてはならない。つまり、パレスチナの現状の
“問題の構造”をきちんと捉え、“ハマスの恐怖政治”とイスラエル軍の攻撃、さらに“占領”の
実態の位置づけを見誤らないようにする必要があるのだ。
152朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 13:43:55 ID:viortv6C
イスラエルは糞
153朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 13:55:15 ID:6kqHuBlk
イスラエルの国を泥棒したパレスチナが悪い

日本だって姦国が一等地を泥棒したじゃん

国に帰ったら国を泥棒されてた。

そりゃ怒るに決まってる
154朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 20:54:39 ID:o5iVIxs5
更新2009年02月13日 14:04米国東部時間
空爆で1人死亡 ガザ南部
http://www.usfl.com/Daily/News/09/02/0213_020.asp?id=67563

 パレスチナ自治区ガザの救急当局者によると、ガザ南部で13日、走行中のオートバイが
イスラエル軍の空爆を受け、男性1人が死亡した。ガザの武装勢力が同日、イスラエル領に
ロケット弾を撃ち込んだことへの報復とみられる。

 ガザをめぐってはエジプトが本格停戦に向けた調停を行う一方、散発的な衝突も続いている。

 また、ヨルダン川西岸ヘブロンで同日、イスラエル軍部隊に投石していた14歳の少年が軍の
発砲を受けて死亡した。(共同)
155朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 20:56:04 ID:o5iVIxs5
イスラエル、リクード軸に大連立か
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090214AT2M1303413022009.html

 【エルサレム=安部健太郎】イスラエル紙ハーレツは13日、総選挙で第1党が確定した
中道政党カディマの幹部が、第2党の右派政党リクード主導の連立政権にカディマも最終的には
参画する可能性があると述べたと報じた。国会(定数120)過半数の65議席を右派・宗教勢力が
得ており、中東和平推進派のカディマは第1党ながら同党主導の連立政権樹立は難しいと
みられている。主要2党を軸とした大連立に向かう可能性が出ている。

 カディマ側は連立参画の見返りに、リブニ党首の外相続投や、国防相か教育相のポストを
要求するとみられる。リクード主導の政権となれば第5党の宗教政党シャスも加わるのが
確実とみられ、カディマを含む3党だけで議席数の合計は過半数の66に達する。(07:00)
156朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 20:57:11 ID:o5iVIxs5
ガザ停戦あすにも成立 パレスチナ 自治政府が見通し(02/14 09:25)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/147050.html

 【カイロ13日鄭真】ロイター通信によると、パレスチナ自治政府高官は十三日、パレスチナ自治区
ガザをめぐるイスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの一年半の停戦協定案が、十五日にも
成立するとの見通しを示した。

 エジプトが提示した協定案は、十八カ月の停戦を宣言した後、《1》双方が捕虜を交換する
《2》イスラエルがガザ境界の検問所を開放する《3》国際監視団の駐留の下でガザとエジプトの
境界を開放する−などの内容。

 ガザとイスラエルの境界には、幅三百メートルの緩衝地帯を設け、武装を排除する。また、
エジプトとの境界に駐留する国際監視団は、ハマスと対立するパレスチナ自治政府の
アッバス議長に、監視内容を報告する。

 ハマス幹部のアブマルズーク氏は十二日、エジプト政府当局者とカイロで協議後、協定案を
受け入れる意向を表明した。

 一方、イスラエル特使は、十四日夜にもカイロに入り、エジプト政府当局者と協定案について
協議する見通し。
157朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 20:58:28 ID:o5iVIxs5
ガザの子どもたち支援へ/高松で募金活動
2009/02/14 10:36
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20090214000143

 生活協同組合コープかがわと日本ユニセフ協会香川県支部は13日、昨年末から約3週間
続いたイスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの大規模攻撃で被害に遭った子どもたちを
支援するため、香川県高松市浜ノ町のJR高松駅前で緊急募金活動を行い、駅利用者らに
協力を呼び掛けた。

 募金活動には約10人が参加し、1時間ほどで1万8006円が集まった。募金は日本ユニセフ協会を
通じて現地に送り、子どもたちが1日でも早く日常生活を取り戻せるよう教材や食料品などの
支援物資に充てられる。

 また、コープかがわでは2月末まで各店舗に募金箱を設置しているほか、3月7日まで
共同購入の注文書で募金ができる。
158朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 21:02:08 ID:o5iVIxs5
2009年02月14日 13時35分00秒
イスラエル製の「うろつく」ミサイルシステム
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090214_iai_harop/

従来のミサイルは肉眼やレーダーなどで「見えた」目標に向かって発射したり、座標を決めて
おいてそこに向かって飛ばすという使い方が主流でした。

しかし近年になってUAV(Unmanned Airbone Vehicle)など無人兵器の開発が進むと空中に
とりあえず浮かべておいて目標が見つかったら飛び込ませる「Loitering Attack Munition
(うろつきミサイル)」という構想が生まれました。

動画ではかなり小さな目標でも中心を捉えて命中しています。こんなものに狙われたら命が
いくつあっても足りません。

驚愕の詳細は以下
http://www.aviationweek.com/aw/blogs/defense/index.jsp?plckController=Blog&plckScript=blogScript&plckElementId=blogDest&plckBlogPage=BlogViewPost&plckPostId=Blog%3a27ec4a53-dcc8-42d0-bd3a-01329aef79a7Post%3ae8a1e41e-6481-470d-92d7-ee1f9f573211

2月11日から15日まで行われる航空見本市Aero India 2009のプレセミナーにおいて、
イスラエルの航空機メーカーIAIが発表したこのUAVは複合センサーと対レーダー誘導センサーを
装備し、対空レーダーや装甲車両などの標的を検知し半自動で標的を破壊するというもの。
(続く)
159朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 21:03:58 ID:o5iVIxs5
>>158より
YouTube - Herop short
http://www.youtube.com/watch?v=-xdaCF8Fwe0

コンテナからロケットブースターで射出
http://gigazine.jp/img/2009/02/14/iai_harop/snap1180.jpg

そのまま一定高度まで上昇
http://gigazine.jp/img/2009/02/14/iai_harop/snap1181.jpg

ロケット燃料が切れたらプロペラで飛行する。標的が戦車や船舶など比較的低速のものを
想定しているのでこれで問題ない
http://gigazine.jp/img/2009/02/14/iai_harop/snap1182.jpg
(中略)

相手の速度に合わせて降下。照準がブレない
http://gigazine.jp/img/2009/02/14/iai_harop/snap1192.jpg

標的のほぼ中心に命中する
http://gigazine.jp/img/2009/02/14/iai_harop/snap1187.jpg

炸薬を搭載していればここで爆発
http://gigazine.jp/img/2009/02/14/iai_harop/snap1188.jpg

なおIAIの調査チームによると米軍では既にジェットエンジン駆動のより高速なUAVが
実用化されているということで、軍需産業における競争はますます激しくなりそうです。

2009年02月14日 13時35分00秒 in ムービー, メモ Posted by darkhorse_logf
160朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 21:05:20 ID:o5iVIxs5
鳥取大研究員 パレスチナ問題で講演
福祉・介護・医療 環境 国際協力 etc
国際社会の協力必要
http://osaka.yomiuri.co.jp/volunteer/news/vo90214c.htm

「イスラエル軍の非人道的な行為をやめさせなければならない」と訴えるマゼンさん(左から2人目)(鳥取市で)

 イスラエル軍の侵攻を受けたパレスチナ自治区ガザの現況を知ってもらおうと、ガザ出身の
鳥取大研究員マゼン・タイエフさん(35)(鳥取市)が、同市の人権ひろば21ふらっとで講演。
子どもを含む1300人以上が犠牲になった現地の惨状を語った。

 マゼンさんは市民ら約30人を前に、犠牲となった子どもの姿や、家族を失い悲しむ人々の
様子をとらえた写真や映像を紹介し「私の親族も今回の侵攻で亡くなった。イスラエル軍は
侵攻前からエジプトとの境界を封鎖しており、医薬品など必要な物資がガザに入らず市民が
苦しんでいる」と指摘。「国際社会で協力してイスラエルの非人道的行為をやめさせなければならない」と強調した。

 マゼンさんらと意見交換するグループ別討議もあった。鳥取市浜坂、会社員吉井秀三さん(31)
は「パレスチナ問題解決のため自分たちは何ができるのか。新たな疑問がわいてきた」と話していた。

 マゼンさんの講演は15日午後1時から、鳥取市湖山町西の市国際交流プラザでも行われる。
(2009年02月14日 読売新聞)
161朝まで名無しさん:2009/02/14(土) 21:06:56 ID:o5iVIxs5
「停戦状態」まもなく1か月、ガザでは
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4062541.html

 イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃が「停戦状態」になって、まもなく1か月と
なります。ガザでは数千人の人たちがテントでの生活を余儀なくされており、境界の封鎖も続いたままです。

 今も数千人がテント生活を余儀なくされているガザ。破壊された建物の復興はまったく
進んでいません。復興に不可欠なセメントを、ガザを支配するハマスが武装製造に使う疑いが
あるなどとして、イスラエルが供給を許さないのです。

 「イスラエルはハマスを標的にしたの?違う、市民でしょ?これだけ家を破壊して・・・」
(テントで暮らす女性)

 そして、攻撃が激しかった地区で、あるものを見つけました。イスラエル軍は多くの民家を
めちゃめちゃに破壊したうえに、一部の兵士は落書きまで残していきました。

 「アラブは死ぬ必要がある」「1人を倒した。残るは99万9999人だ」。破壊を免れた民家には、
イスラエル兵による多くのこうした落書きが残されており、中には「アラブ」と書かれた墓が
描かれたものもありました。

 攻撃について、ハマスのみが標的などとしてきたイスラエル軍ですが、ガザでは今、それを
信じる人は誰もいません。両親を亡くした少年は、復讐を口にします。

 「イスラエルは敵だ。憎い。やつらは両親と兄弟を殺した。僕は復讐する」(両親を亡くした少年)

 暫定的な停戦状態となってまもなく1か月。しかし、ガザの人々のイスラエルへの憎しみは
今も拡大しています。(14日17:39)
162朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 02:04:12 ID:MJngoDTd
『シリアの花嫁』
The Syrian Bride
http://www.cinemacafe.net/movies/cgi/21884/

監督 エラン・リクリス
俳優 ヒアム・アッバス、マクラム・J・フーリ、クララ・フーリ

イスラエル占領下のゴラン高原。最高に幸福な日となるはずが、モナ(クララ・フーリ)も姉の
アマル(ヒアム・アッバス)も悲しそうだった。それは、一度境界を越えてしまうと、もう二度と
家族の元へ帰れなくなるからであった…。だが、それでも彼女たちは未来を信じ、決意と希望を
胸に生きてゆく――。シリアの人気俳優の元へと嫁いでゆく若き娘の一日の物語。2004年
モントリオール世界映画祭グランプリほか3冠受賞作。第21回東京国際女性映画祭上映作品。

2009年2月21日より岩波ホールほか全国にて順次公開

2004,イスラエル、フランス、ドイツ,ビターズ・エンド
163朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 02:04:54 ID:MJngoDTd
ガザ停戦情報を否定=イスラエル
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009021400342

 【エルサレム14日時事】イスラエル紙ハーレツ(電子版)によると、同国首相府は14日、
声明を出し、パレスチナ自治区ガザ情勢をめぐり、イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの
間で近く1年半の停戦協定が成立するとの情報を否定した。
 声明は、「イスラエルは現在、ハマスといかなる交渉も行っておらず、何らかの共通理解が
得られるということはない」としている。(2009/02/14-23:10)
164朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 02:07:33 ID:MJngoDTd
【ガザ侵攻】イスラエル首相、停戦拒否
2009.2.15 00:18
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090215/mds0902150019000-n1.htm

 イスラエルのオルメルト首相は14日、パレスチナ自治区ガザ地区で交戦した
イスラム原理主義組織ハマスとの停戦を拒否した。人質にとられたイスラエル兵1人の返還が
停戦内容に含まれていないためという。ハマス幹部は12日、イスラエルがガザの検問所を
開放するという条件で、1年半の停戦を受け入れると表明していた。イスラエル総選挙後、
連立交渉を続けるオルメルト首相の中道カディマとしては、人質返還が含まれない合意は
世論の反発を招き、交渉に影響するとの判断があったとみられる。(エルサレム 黒沢潤)
165朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 02:08:31 ID:MJngoDTd
中東外交官、原爆被害学ぶ '09/2/15
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200902150023.html

 1月まで激しい戦闘が続いたイスラエルとパレスチナなどから若手外交官4人が14日、
広島市中区の平和記念公園を訪れ、被爆者から話を聞くなど原爆被害を学んだ。紛争地域の
信頼醸成を目指し、外務省が招いた。

 イスラエル、モロッコ、ヨルダン、パレスチナから20、30歳代の外交官が参加。国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
では、松原美代子さん (76)=南区翠=が被爆時の状況や後遺症について語り「核兵器は
決して許されない。外交官の皆さんには、世界を平和に変える力があることを知って」と訴えた。

 イスラエルのダナ・ベンベニスティさん(35)は「紛争から復興した広島を知り勇気をもらった」。
パレスチナのローラ・アラフィフィさん(28)は「イスラエルとの間にも必ず和平がくることを信じて
頑張りたい」と表情を引き締めていた。

【写真説明】原爆被害について、被爆者の松原さん(左)から話を聞く中東・アフリカの若手外交官たち
166朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 02:09:28 ID:MJngoDTd
2009.02.15 Web posted at: 15:07 JST Updated - CNN
ワールド
トルコ、ガザ問題でイスラエルに正式抗議 溝深まる
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200902150005.html

イスタンブール(CNN) トルコ外務省は14日、イスラエルのレビー大使を同省に呼び、
トルコを批判したイスラエル軍幹部の発言に正式に抗議したことを明らかにした。両国の非難の
応酬は、パレスチナ自治区ガザへのイスラエル軍侵攻をトルコが痛烈に批判して始まり、
エスカレートしている。

イスラエルのハーレツ紙によると、ミズラヒ同国軍少将は国際会議で、トルコが少数派クルド人を
長年弾圧し、北キプロスを軍事占拠しているとして、トルコのエルドアン首相がガザ地区に
侵攻したイスラエルを批判する前に「鏡を見るべきだ」と述べた。トルコ外務省はこの報道を
受けて、レビー大使に「緊急釈明」を要求したという。

トルコ軍も同少将の発言が「受け入れ難い」とする声明を発表し、対イスラエル関係で重要視
されている少将に明確な対応を求める考えを明らかにした。

先日開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の討論会では、ガザ情勢をめぐって
イスラエルのペレス大統領とトルコのエルドアン首相が激論を交わし、最後にはエルドアン首相
が一方的に退席した。トルコとイスラエルは過去10年間、軍事面および経済面で緊密に
連携してきたが、ダボス会議以来関係が冷え込んでいる。
167朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 02:10:10 ID:MJngoDTd
2009.02.15 Web posted at: 19:41 JST Updated - CNN
スポーツ
イスラエル人テニス選手、UAEが入国査証発給を拒否
http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200902150011.html

ドバイ(CNN) アラブ首長国連邦(UAE)は、同国ドバイで開かれる女子テニスの
バークレイズ・ドバイ・テニス選手権に出場予定のシャハー・ピアー(イスラエル)への
入国査証発給を拒否した。女子テニス協会(WTA)が15日明らかにした。

WTAはUAEの措置が、資格を持つ選手の大会出場を差し止めてはならないとの協会規定に
違反すると指摘し、UAE当局の決定に深い失望感を表明した。

WTAは各方面との協議を経て、大会を予定通り開催する意向にある。ピアーは家族とともに
大きな打撃を受けており、理事会は大会開催の是非を含めて今後の対応を決定する。
168朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 02:10:46 ID:MJngoDTd
ガザ長期停戦、拉致兵解放が条件 イスラエルが声明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090215AT2M1500O15022009.html

 【カイロ=安部健太郎】イスラエル首相府は14日に声明を出し、パレスチナ自治区ガザでの
長期停戦に関し、イスラム原理主義組織ハマスが2006年に拉致した同国兵を解放するまで
停戦に合意しないとの方針を発表した。イスラエルとハマスはエジプトを調停役に期限1年半の
停戦を模索。ハマス有力幹部は停戦受け入れを先週末にも発表すると述べ、イスラエルメディアも
停戦合意は近いと伝えていた。

 ガザではイスラエルとハマスが1月18日に双方の合意なく停戦入りした。その後、ガザからの
ロケット弾攻撃やイスラエル軍の空爆などの衝突が散発的に続いている。(15日 20:37)
169朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 02:12:52 ID:MJngoDTd
ガザ停戦1カ月、復興阻む封鎖 物資・医療品底つく
2009年2月16日0時35分
http://www.asahi.com/international/update/0215/TKY200902150142.html

http://www.asahi.com/international/update/0215/images/TKY200902150140.jpg
写真テント村で暮らすジャルフームさん(左)。生活費を稼ぐため駄菓子を売っている=ガザ北部ベイトラヒヤ、井上写す

http://www.asahi.com/international/update/0215/images/TKY200902150145.jpg
写真イスラエル軍の攻撃で自宅を破壊された住民が暮らすテント村は、今もがれきに囲まれている=ガザ北部のアベドラボ、井上写す

http://www.asahi.com/international/update/0215/images/TKY200902150144.jpg
写真イスラエル軍によって破壊されたコンクリート製造工場=ガザ北部のアベドラボ、井上写す

http://www.asahi.com/international/update/0215/images/TKY200902150148.jpg
写真イスラエル軍の攻撃で左足を失ったフルードゥさん(左)が、義足について説明を受けていた=ガザ市内の義足センター、井上写す

http://www.asahi.com/international/update/0215/images/TKY200902150147.jpg
写真ガザ自治区南部のエジプト国境で、密輸トンネルを修復する作業員たち。背後の遠方に見えるのは、エジプトの国境監視塔=ラファ、川上写す

地図拡大  

 イスラエルとイスラム過激派ハマスが、それぞれ一方的に「停戦」を宣言してから18日で
1カ月。パレスチナ自治区ガザはイスラエルによる封鎖が続き、一向に復興が進まない。

 ガザ北部ベイトラヒヤ。停戦後に出現したテント村で、ジャルフームさん(67)が、ほこりだらけの
駄菓子を並べて売っていた。一日の売り上げは100円(4シュケル)程度だが「こうでもしない限り
全く収入がない」と嘆く。

 駄菓子店を営んでいたが、イスラエル軍の攻撃で完全に破壊された。財産は大小四つの鍋と
売り物の駄菓子だけ。がれきの山から掘り出した。
(続く)
170朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 02:13:39 ID:MJngoDTd
>>169より
 ガザでは封鎖のためセメントなどの建設資材が足りない。イスラエル側が武器転用を恐れ、
入れさせない。ガザにあった建設資材関連の工場は標的となり、コンクリート工場27カ所の
うち17カ所が攻撃を受けた。

 ガザで唯一、義足や義手を提供する「義足センター」。シャウワ所長が、車いすに乗った
フルードゥさん(18)に語りかけた。「大丈夫。体に合う義足を作るから」。フルードゥさんは、
ジャバリヤ地区にある自宅で戦車の砲撃を受け、左足を失った。

 シャウワ所長によると、今回の攻撃で義手や義足が必要になった人は少なくとも250人。
だが、修理用の部品ですら、封鎖の影響で手に入らないという。(ガザ市〈パレスチナ自治区〉=井上道夫)
171朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 12:17:25 ID:cf6A15OD
村上春樹氏に文学賞授与 イスラエル「エルサレム賞」
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021501000488.html

 【エルサレム15日共同】個人の自由などをテーマに優れた作品を発表した
作家に贈られるイスラエルの文学賞「エルサレム賞」の授賞式が15日、ことしの
受賞者に決まった作家の村上春樹さん(60)が出席してエルサレムで行われた。
欧州系言語以外の作家への授賞は初めて。

 エルサレム賞は、イスラエルが首都と定めるエルサレムの市長が任命した
選考委員会が決定。村上さんについて「芸術的業績と人間への愛に深い敬意を表する」
とし「作品にヒューマニズムが明確に反映されている」ことを授賞理由とした。

 イスラエルでは「ノルウェイの森」など村上さんの数作品がヘブライ語に翻訳され、
人気作家として定着している。エルサレム賞はこれまで米国の劇作家アーサー・ミラーの
ほか、ノーベル文学賞受賞者の英哲学者バートランド・ラッセルらに授与された。

 一方、日本の非政府組織(NGO)を含む複数の親パレスチナ団体は、受賞が
イスラエルの政策を擁護することになるとして、村上さんに受賞辞退を呼び掛けていた。
2009/02/16 01:32 【共同通信】
172朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 12:18:01 ID:cf6A15OD
村上春樹さん 授賞式に出席
2月16日 6時23分
http://www.nhk.or.jp/news/k10014185071000.html

「ノルウェイの森」などの小説で知られる作家の村上春樹さんが、中東・イスラエルの
「エルサレム賞」を日本人で初めて受賞し、授賞式に出席しました。「エルサレム賞」は、
イスラエルで2年に1度開かれる「国際ブックフェア」の実行委員会が、個人の自由や
尊厳などをテーマに世界的に活動している作家に贈るものです。
173朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 12:18:56 ID:cf6A15OD
ガザ長期停戦、拉致兵解放が条件 イスラエルが声明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090216AT2M1500O15022009.html

 【カイロ=安部健太郎】イスラエル首相府は14日に声明を出し、パレスチナ自治区ガザでの
長期停戦に関し、イスラム原理主義組織ハマスが2006年に拉致した同国兵を
解放するまで停戦に合意しないとの方針を発表した。イスラエルとハマスは
エジプトを調停役に期限1年半の停戦を模索。ハマス有力幹部は停戦受け入れを
先週末にも発表すると述べ、イスラエルメディアも停戦合意は近いと伝えていた。

 ガザではイスラエルとハマスが1月18日に双方の合意なく停戦入りした。その後、
ガザからのロケット弾攻撃やイスラエル軍の空爆などの衝突が散発的に続いている。(15日 20:37)
174朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 12:21:12 ID:cf6A15OD
村上春樹さん、エルサレム賞記念講演でガザ攻撃を批判
2009年2月16日8時27分
http://www.asahi.com/culture/update/0216/TKY200902160022.html

http://www2.asahi.com/culture/update/0216/images/TKY200902160036.jpg
写真15日、イスラエルのエルサレムで開かれたエルサレム賞の授賞式で、記念講演する村上春樹さん=平田写す

写真15日、エルサレムで開かれたエルサレム賞の授賞式で、市長から同賞を贈られる村上春樹さん=平田写す

 【エルサレム=平田篤央】イスラエル最高の文学賞、エルサレム賞が15日、
作家の村上春樹さん(60)に贈られた。エルサレムで開かれた授賞式の記念講演で、
村上さんはイスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に触れ、人間を壊れやすい
卵に例えたうえで「私は卵の側に立つ」と述べ、軍事力に訴えるやり方を批判した。

 ガザ攻撃では1300人以上が死亡し、大半が一般市民で、子どもや女性も多かった。
このため日本国内で市民団体などが「イスラエルの政策を擁護することになる」として賞の返上を求めていた。

 村上さんは、授賞式への出席について迷ったと述べ、エルサレムに来たのは
「メッセージを伝えるためだ」と説明。体制を壁に、個人を卵に例えて、「高い壁に
挟まれ、壁にぶつかって壊れる卵」を思い浮かべた時、「どんなに壁が正しく、
どんなに卵が間違っていても、私は卵の側に立つ」と強調した。

 また「壁は私たちを守ってくれると思われるが、私たちを殺し、また他人を冷淡に
効率よく殺す理由にもなる」と述べた。イスラエルが進めるパレスチナとの
分離壁の建設を意識した発言とみられる。
(続く)
175朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 12:21:39 ID:cf6A15OD
>>174より
 村上さんの「海辺のカフカ」「ノルウェイの森」など複数の作品はヘブライ語に
翻訳され、イスラエルでもベストセラーになった。

 エルサレム賞は63年に始まり、「社会における個人の自由」に貢献した文学者に
隔年で贈られる。受賞者には、英国の哲学者バートランド・ラッセル、アルゼンチンの
作家ホルヘ・ルイス・ボルヘス、チェコの作家ミラン・クンデラ各氏ら、著名な名前が
並ぶ。欧米言語以外の作家の受賞は初めて。

 ただ中東紛争のただ中にある国の文学賞だけに、政治的論争と無縁ではない。
01年には記念講演で故スーザン・ソンタグ氏が、03年の受賞者アーサー・ミラー氏は
授賞式に出席する代わりにビデオスピーチで、それぞれイスラエルのパレスチナ政策を批判した。
176朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 12:24:40 ID:cf6A15OD
村上氏、イスラエル授賞式で講演 「制度が組織的に人を殺す」
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000122.html

 【エルサレム16日共同=長谷川健司】作家の村上春樹さん(60)が15日夜、
イスラエルの文学賞「エルサレム賞」の授賞式で記念講演し、イスラエルの
パレスチナ自治区ガザ攻撃に言及した上で「わたしたちを守るはずの制度が
組織的に人を殺すことがある」と述べ、一人一人の力で国家や組織の暴走を防ぐよう訴えた。

 村上さんは、エルサレムで開かれた授賞式に出席することが「圧倒的な軍事力を使う
(イスラエルの)政策を支持する印象を与えかねない」と熟慮した末、「欠席して
何も言わないより話すことを選んだ」と明らかにし「メッセージを伝えることを許してほしい」と切り出した。

 村上さんは、小説を書く時「高くて固い壁と、それにぶつかって壊れる卵」を
常に心に留めており、「わたしは常に卵の側に立つ」と表明。壁とは「制度」の例えだと
説明し「制度は自己増殖してわたしたちを殺すようになったり、わたしたちに他人を
冷酷かつ効果的、組織的に殺させる」と警告した。

 これに対し、「卵」は壊れやすい殻に包まれたような個々人の精神を意味するとし、
個性を大切にすることで「制度がわたしたちを利用するのを許してはならない」と語った。

 講演は英語で約15分間行われ、約700人の聴衆が大きな拍手を送った。一方で
「政治的な内容で不愉快。イスラエルに賞をもらいに来て批判するのはおかしい」(中年男性)という声も聞かれた。
2009/02/16 09:32 【共同通信】
177朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 12:25:46 ID:cf6A15OD
村上春樹さんの講演要旨
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009021601000180_Detail.html

 【エルサレム16日共同】作家の村上春樹さんが15日行った「エルサレム賞」授賞式の
記念講演の要旨は次の通り。

 一、イスラエルの(パレスチナ自治区)ガザ攻撃では多くの非武装市民を含む
1000人以上が命を落とした。受賞に来ることで、圧倒的な軍事力を使う政策を
支持する印象を与えかねないと思ったが、欠席して何も言わないより話すことを選んだ。

 一、わたしが小説を書くとき常に心に留めているのは、高くて固い壁と、それに
ぶつかって壊れる卵のことだ。どちらが正しいか歴史が決めるにしても、わたしは
常に卵の側に立つ。壁の側に立つ小説家に何の価値があるだろうか。

 一、高い壁とは戦車だったりロケット弾、白リン弾だったりする。卵は非武装の
民間人で、押しつぶされ、撃たれる。

 一、さらに深い意味がある。わたしたち一人一人は卵であり、壊れやすい殻に入った
独自の精神を持ち、壁に直面している。壁の名前は、制度である。制度はわたしたちを
守るはずのものだが、時に自己増殖してわたしたちを殺し、わたしたちに他者を
冷酷かつ効果的、組織的に殺させる。

 一、壁はあまりに高く、強大に見えてわたしたちは希望を失いがちだ。しかし、
わたしたち一人一人は、制度にはない、生きた精神を持っている。制度がわたしたちを
利用し、増殖するのを許してはならない。制度がわたしたちをつくったのでなく、
わたしたちが制度をつくったのだ。

(初版:2月16日10時6分)
178朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 12:26:59 ID:cf6A15OD
エルサレム賞の村上春樹さん「ここに来ること選んだ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090216-OYT1T00333.htm?from=navr

 【エルサレム=三井美奈】作家の村上春樹さん(60)がイスラエル最高の文学賞「エルサレム賞」に
選ばれ15日、エルサレム市で授賞式が行われた。

 同国軍のパレスチナ自治区ガザ攻撃で約1300人の死者が出た直後だけに、受賞辞退を求める声も
出ていたが、村上さんは受賞スピーチで「作家は自分の目で見たことしか信じない。私は非関与や
だんまりを決め込むより、ここに来て、見て、語ることを選んだ」と述べた。

 村上さんは、戦争を生む社会システムを「我々を守る一方、時には組織的な殺人を強いる『壁』」
と呼び、人間を壁にぶつかると割れてしまう「卵」にたとえた。ただ、卵は個性を持つかけがえのない
存在であり、自分は「常に卵の側に立つ」と宣言した。その上で、「壁は高く勝利が絶望的に
見えることもあるが、我々はシステムに利用されてはならない。我々がシステムの主人なのだ」と述べた。

 エルサレム賞は1963年創設。「社会における個人の自由」をめぐる優れた執筆活動に対して
隔年贈呈され、これまでに英国の哲学者でノーベル文学賞受賞者のバートランド・ラッセル、
仏人著述家シモーヌ・ド・ボーボワールらが受賞している。
(2009年2月16日10時49分 読売新聞)
179朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 12:28:41 ID:cf6A15OD
村上春樹さん:ガザ過剰攻撃に苦言 エルサレム賞授賞式で
http://mainichi.jp/enta/art/news/20090216k0000e030029000c.html

エルサレム賞の授賞式で賞状を受け取る村上春樹さん(右)=2009年2月15日、前田英司撮影

 【エルサレム前田英司】イスラエル最高の文学賞「エルサレム賞」の授賞式が15日、
エルサレムの国際会議場であり、受賞した作家の村上春樹さん(60)に賞状などが
贈られた。村上さんは受賞演説でイスラエル軍による先のパレスチナ自治区ガザ地区
攻撃に言及、人間を殻の壊れやすい「卵」に例えて尊厳を訴えた。

 63年に始まったエルサレム賞は隔年で、個人の自由や社会、政治を題材にした作品を
発表した作家に贈られる。過去の受賞者には英国の哲学者バートランド・ラッセルや、
メキシコの詩人オクタビオ・パスらノーベル文学賞受賞者が名を連ねている。
(続く)
180朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 12:29:28 ID:cf6A15OD
>>179より
 村上さんは英語で演説し、ガザ攻撃について「1000人以上が死亡し、その多くは
非武装の子供やお年寄りだった」と言及し、事実上イスラエル軍の過剰攻撃を批判。
日本国内で受賞拒否を求める声が挙がったと説明するとともに、「私は沈黙するのではなく
(現地に来て)話すことを選んだ」と述べた。

 そのうえで村上さんは、人間を殻のもろい「卵」に例える一方、イスラエル軍の戦車や
白リン弾、イスラム原理主義組織ハマスのロケット弾など双方の武器や、それらを使う
体制を「壁」と表現。「私たちは皆、壁に直面した卵だ。しかし、壁は私たちが作り出したので
あり、制御しなければならない」と述べて命の尊さを訴えた。

 イスラエルでは「ノルウェイの森」「海辺のカフカ」など村上さんの作品11冊がヘブライ語に
翻訳されており、抜群の人気と知名度がある。「ねじまき鳥クロニクル」を愛読するという
女性会社員イラ・グロスさん(31)は「村上作品の主人公は常に真の愛を追求したり、
孤独からの逃げ場を探したりして共感できる」と絶賛した。

 一方、演説を聴いたイスラエル人男性からは「エルサレムまで来て賞を受けながら
イスラエル批判をするのは納得いかない」との不満の声も漏れた。
181朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 13:34:25 ID:cf6A15OD
ゴラン高原産ワインをイスラエルが国連職員に シリア猛反発
2009.2.16 08:55
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090216/mds0902160856001-n1.htm

ゴラン高原産のワインは、イスラエルでも人気が高い(黒沢潤撮影)

 【エルサレム=黒沢潤】イスラエル政府が最近、シリアから約40年にわたって
占領しているゴラン高原で産出された高級ワインを国連職員に贈呈し、シリア政府の
猛反発を受けている。

 イスラエルの国連代表部は「イスラエルの併合下にあるゴラン高原で産出された
ワインは国内でもトップクラスの名品。他の人々と共有したい」と説明。シリアの
国連代表部は国連の潘基文事務総長にあてた文書で、「(イスラエルの行為は)
挑発的で無責任極まりない」と激しく非難した。

 イスラエルが1967年の第3次中東戦争でシリアから奪い取ったゴラン高原は
がけのように切り立つ、イスラエル北部に戦略的要衝。イスラエルは「高原がシリアに
返還されれば、爆撃機が24時間、頭上を旋回されているようなもので脅威になる」
(外交筋)という。ゴラン高原の返還問題はイスラエル・シリア間の和平交渉の重要な争点だ。

 ゴラン高原は夏冬のリゾート地としてイスラエル国民に親しまれているだけでなく、
高品質ワインの産地としても国際的に有名になりつつある。
182朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 13:35:33 ID:cf6A15OD
英国国教会がキャタピラー社への投資撤回
2009年02月16日
http://www.christiantoday.co.jp/main/international-news-2060.html

 【CJC=東京】英国国教会は2月9日、問題企業への投資を撤回する、と発表した。
神学者ら23人が同教会の道徳的倫理的に責任のある投資を行うとの方針を実行
していない、と指摘する書簡がガーディアン紙に掲載されるのを阻止した形となった。

 しかし同教会が問題のがあると指摘された鉱山企業に投資していることも明らかに
なり、さらにその投資によって2008年に数千万ポンド(1ポンドは約130円)の損失を
受けているとのニュースも報じられた。

 教会は、米キャタピラー社への投資を引き揚げるのは「経済的に十分な情報の上の決断」
だとし、政治的、倫理的に考慮したものではない、としている。

 教会は、経済上の考慮から2008年12月にキャタピラー社への投資220万ポンドを
引き揚げたことを明らかにした。イスラエルが、パレスチナ自治区の家屋を取り払うために、
同社から購入したブルドーザーを使ったという。

 しかし下院で8日、前国際開発相のクレア・ショート議員がスポンサーとなって
提出した新たな報告書が、フィリピンで操業している鉱業2社の有害な影響を強調した。
それら企業に教会はキャタピラー社への40倍も投資しているという。
183朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 13:37:55 ID:cf6A15OD
こげなことしとります:福岡グループインフォ 福岡パレスチナの会 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090216ddlk40040165000c.html

 ◇「ガザの現状伝えたい」

 昨年末から約3週間にわたったイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの攻撃。
1月半ばの約1週間、中央区天神で抗議の座り込みをしながら、講演会、ムスリム
(イスラム教徒)の学生と共同でのサイレント・アピールなどを行った。

 「今回のような大きな抗議活動は、会設立のとき以来。半分くらい冬眠していて、
時々目を覚ましては何かやる」との元代表、菊川千賀子さん(62)=東区=の言葉に会員たちは笑う。

 菊川さんが友人と共同経営するしんきゅう院であった一連の行動の反省会。
集まった約17万円の募金をどう使うか。「赤新月社(赤十字にあたる)に寄付」
「ガザの病院へ持っていく」−−。「ガザの医者に、欲しい薬のリストをもらって、
現地で薬を買うのはどうですか?」とは、夫がガザ在住のパレスチナ人である
藤永香織さん(38)=早良区=。本当に必要とするところに届けるため、真剣な話し合いが続いた。

 名簿も会費もない自由な会は、会員たちそれぞれが得意な分野でパレスチナと
かかわり、活動になってきた。例えば、パレスチナ農家が作ったオリーブオイルと
せっけんのフェアトレード。自然食品店などを営む吉田登志夫さん(57)=南区=が
パレスチナ人を支援する目的で始めた。
(続く)
184朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 13:39:05 ID:cf6A15OD
>>183より
 パレスチナなどで定期的に、しんきゅう院も開いている。医療が不十分な場所で、
しんきゅうは有益な治療手段だ。菊川さんがパレスチナ人を招き、あるいは自ら
出向いてしんきゅうを教え、現地の人による運営を後押しする。今年はかつて開設
していたレバノン・ベイルートのパレスチナ人キャンプでの再開を目指し、5月に現地を訪れる。

 また、年に1回、パレスチナ関連の写真展や映画上映会、講演会なども開催している。

 「自治区は独立して当たり前に主権を持つこと、イスラエルに暮らすパレスチナ人の
権利が回復され、宗教で差別されない国になることを望む。ただ、今はガザにこだわり、
攻撃後どうなっているのかをみんなに伝えたい。停戦しても、続いているイスラエルによる
封鎖が解かれない限り、ガザに平穏は訪れないのだから」と吉田さんは話す。【幸島朋子】

==============
 ◇福岡パレスチナの会

 82年、公害や食の問題に取り組んでいた大学生らが、パレスチナ問題に関心を持ち設立。
同年9月、イスラエル軍統制下にあったレバノン・ベイルートのサブラとシャティーラ両パレスチナ人
キャンプで、イスラエル軍の支援を受けたレバノンのキリスト教マロン派民兵が住民を大量虐殺した
事件がきっかけという。代表は大内田義孝さん。会員は約30人。問い合わせは菊川さん
090・7157・1873。

〔福岡都市圏版〕

毎日新聞 2009年2月16日 地方版
185朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 13:42:31 ID:cf6A15OD
イスラエルの戦争犯罪を国際法廷に提訴することを目指し、アラブ連盟がガザに特別調査団を派遣へ
2009年02月11日付 Al-Ahram紙
■ガザでのパレスチナ人に対するイスラエルの犯罪の証拠を収集するため、アラブ連盟が特別調査団を結成へ
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20090213_154353.html

2009年02月11日付アル・アハラーム紙(エジプト)HPアラブ諸国面

【ナセル・ザアルーク】

 ガザ攻撃でのパレスチナ人に対する侵害行為について、イスラエルの戦争犯罪人
たちを裁判にかけることを目指し、アラブ連盟は国際法廷にかけるための情報や証拠、
データの収集を始めた。

 アラブ連盟のマフムード・ラーシド・ガーリブ人権局長は本紙に対し、「こうした努力は、
イスラエルの戦争犯罪人たちがガザで犯した犯罪行為を追求する必要があるという、
アラブ連盟のアムル・ムーサー事務総長の関心を反映している」と述べた。そして
「アラブ連盟は現在、ガザを訪問して現地の状況を視察し、真相を調査する特別調査団の
結成を検討している。調査団には人権分野の有力な人物や活動家、国際法の専門家や
研究者、そして人権問題についての客観的で中立的な活動で知られる何人かの
国際的な人物が参加することになる。数日中にメンバーが発表され、数週間の内には
犯罪の証拠を集めるためにガザに向け出発する予定である」と語った。
(続く)
186朝まで名無しさん:2009/02/16(月) 13:43:36 ID:cf6A15OD
>>185より
 さらにガーリブ氏は、「国連人権委員会が結成を決定し、委員長が結成を担当することに
なった特別調査団に、アラブ連盟は関心を寄せており、早急に結成されることを望んでいる」と述べた。

 一方、アラブ連盟のムハンマド・サビーフ・パレスチナ問題担当副事務総長は、
「複数の法律専門家や、人権分野を専門とするパレスチナやアラブ諸国の民間団体と
協力して、アラブ連盟はアラブ諸国やパレスチナの病院にいる負傷者との面会を
始めている。その目的は、イスラエルによる流血の攻撃の激化によって彼らが受けた
被害を記録することにある」と説明し、「ガザでパレスチナ人に行った行為について、
イスラエルの戦争犯罪人たちを国際法廷にかけることを、アラブ連盟は真剣に検討している」と述べた。

この記事の原文はこちら
http://www.tufs.ac.jp/common/prmeis/data/ahram/090211ahram_hs.mht

(翻訳者:鈴木啓之)
(記事ID:15789)
187朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 11:26:42 ID:YwlQ5LTN
2009.02.16 Web posted at: 16:37 JST Updated - CNN
ワールド
イスラエル首相、ハマスとの停戦交渉を否定
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200902160013.html

エルサレム(CNN) イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの間で、長期的な
停戦へ向けた交渉が進んでいると報道されたことに対し、オルメルト・イスラエル首相が
これを否定する声明を出した。首相はこの中で、「国民の安全と拉致兵士の解放が最優先」
とする立場をあらためて示した。

オルメルト首相は報道担当者を通した14日夜の声明で、「何らかの決定が必要な
場合は、総選挙の結果を受けた治安閣僚会議で決める」と強調。会議は首相と
バラク国防相、リブニ外相らが出席し、15日に開かれると述べた。

首相はさらに、停戦交渉では、ハマスからロケット弾が撃ち込まれるガザ境界付近の
住民の安全確保に加え、06年にハマスに拉致されたイスラエル兵、ギラド・シャリットさんの
解放を条件とする考えを示した。

12月末に始まったガザ紛争では、双方が1月にそれぞれ暫定的な停戦を宣言したが、
その後も散発的な戦闘が続き、長期停戦の成立が急がれている。ハマスの
報道担当者は13日、CNNとのインタビューで、エジプトの仲介による停戦合意が
近く発表されるとの見通しを示していた。シャリットさんの解放は1月の停戦でも条件に
含まれず、首相に早期開放への努力を求める世論が強まっている。
188朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 11:27:49 ID:YwlQ5LTN
韓国、独自のミサイル迎撃司令部を建設する計画
2009-02-16 15:24:20
http://japanese.cri.cn/881/2009/02/16/1s135363.htm

 韓国軍事筋は15日の発表で、「韓国は2012年までに、独自の防空作戦司令部を
建設し、朝鮮からのミサイルの測定と迎撃を行う計画だ」と述べました。

 韓国連合通信がこの軍事筋の話として伝えたところによりますと、この計画は
2006年から実施し、2012年に完成する予定で、投入総額は約2億 1400ドルに
達しています。そして、この計画の実施を通じて、韓国は朝鮮からのミサイルを
独自に測定し、迎撃する能力を持つようになります。

 また、この作戦司令部は毎日24時間、朝鮮のミサイル施設を監視すると共に、
そのミサイル発射能力を見定めます。なお、監視測定の対象は短距離ミサイルと
遠距離ミサイルが含まれています。

 韓国連合通信によりますと、韓国軍事当局は海外から早期警報のレーダーを
購入する計画で、現在、アメリカやフランス、イスラエル製の中から選択しているということです。(翻訳:トウエンカ)
189朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 11:36:58 ID:YwlQ5LTN
〈アカデミー賞特集〉「戦場でワルツを」
2009年2月16日
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY200902160279.html

http://www.asahi.com/showbiz/movie/images/TKY200902160289.jpg
http://www.asahi.com/showbiz/movie/images/TKY200902160290.jpg
写真「戦場でワルツを」

 初公開の場となった昨年のカンヌ映画祭で、並み居る名匠の秀作を押しのけて、
最も話題をさらったアニメーション映画だ。先の東京フィルメックスでも最高賞を受賞した。

 06年冬。映画監督のアリは旧友に呼び出され、夜ごと、うなされる悪夢の話を
聞かされる。それは、26匹のたけり狂った犬が牙をむくというもの。80年代初頭、
レバノン侵攻に従軍した後遺症だった。アリは、自分の脳裏には失われてしまった
当時の記憶をたぐるため、戦友を訪ねて取材する…。「失われた記憶を表現するには、
実写よりアニメが適していた」と、カンヌで監督は語った。

 その趣向は成功した。深夜の侵攻の光景は、漆黒の中に黄色い照明弾の光が
明滅する。人物の表情は無機的で、温かさがない。自らイスラエル兵士として従軍した
アリ・フォルマン監督が実体験を描いたこの映画に、自国を擁護したり、自己弁護したり
する気配はなく、全体を虚無と悲しみが覆っている。
(続く)
190朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 11:37:55 ID:YwlQ5LTN
>>189より
 イスラエルによるガザ侵攻は現在進行形だ。当然、その現実が、映画への関心を
さらに高めたのは間違いない。とはいえ、視点はイスラエル側に置かれており、
米国での評価がひときわ高い。米国脚本家組合、監督組合、映画批評家協会、
そしてゴールデングローブ賞と、アカデミー賞の前哨戦を総なめしている。昨年の
「ボーフォート レバノンからの撤退」に続くイスラエル映画のノミネートだ。

 カンヌ映画祭の審査員会見で、同作が賞から漏れたことに対し、世界の報道陣は
審査員長のショーン・ペンに異を突きつけた。ペンは「映画を政治的なメッセージ性で
判断しない。政治は生活をよくするもので、芸術とは関係ない」と述べていたが、
それでも「政治」に配慮したとの声が、報道陣の間でしきりだった。イスラエル・パレスチナ情勢が
緊迫する中で、賞を投票で決めるアカデミー会員たちの意思表示が見ものだ。(アサヒ・コム編集部)
191朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 11:56:46 ID:YwlQ5LTN
ガザ地区:戦闘の時期に手術を受けた患者に感染症の恐れ
2009年02月16日掲載
http://www.msf.or.jp/news/2009/02/1647.php

http://www.msf.or.jp/files/Image/20090216_03.jpg

停戦から2週間以上を経て、ガザ地区で活動している国境なき医師団(MSF)の
医療チームは、1月の3週間にわたって展開されたイスラエルによる軍事行動の間に
負傷した人びとを主な対象として、外科治療、術後ケア、および心理ケアのプログラムを強化している。

必要な経過観察を受けることができなかった負傷者を特定し、できるだけ速やかに
治療を行うことは、今も優先課題となっている。2つのMSFチームが最も激しく破壊された
地域を隈なく巡回した結果、重傷者の20%に細菌感染した傷がみられることがわかった。
ガザ市に開設したMSFの仮設病院では、1日あたり 5〜8件の外科手術を行っている。
(続く)
192朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 11:57:09 ID:YwlQ5LTN
>>191より
感染源の除去措置

感染のリスクが依然として高いため、事態は一刻を争う。「私たちの主な活動の1つは
傷口を洗浄することです。『創縁切除』と呼ばれるこの外科処置は、戦時下の外科治療に
あっては不可欠です。」と、MSFの外科医であるジャン・リジスは説明する。

「最初の課題は、感染源を除去することです。まずは銃弾、破裂弾の破片、土など、
危険を冒さずに取り除くことのできる、傷口に入った異物。次いで骨から完全に分離し、
傷口や筋肉に散乱している骨片。さらに壊死した組織や感染した組織。感染を
避けるために、1度の外科処置で不十分な場合は、再度、または複数回の追加処置が
必要となります。処置が遅れるほど、骨や組織の感染症のリスクは高まります。
命にかかわる可能性のある感染症として、破傷風と壊疽が挙げられます。」

外科チームはこの他にも全身麻酔下での皮膚移植や包帯交換を行っている。イスラエルに
よる軍事行動の最中に緊急手術を受け、さらなる外科処置を必要としている負傷者が
非常に大勢いることから生じるニーズに応えるために、チームは外科治療の
受け入れ基準を設定した。MSFの外科治療活動により、救急や選択的外科手術と
いった通常業務を再開しつつあるパレスチナの病院の負担は軽減されている。
(続く)
193朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 11:57:36 ID:YwlQ5LTN
>>192より
術後ケアを必要とする患者

停戦以降、ガザ地区におけるMSFの術後ケアプログラムには153人の患者が登録された。
ガザ市とハン・ユニスにあるMSFの診療所では、昨年12月に比べて活動の量が40%
増加している。これらの診療所にたどり着くことのできない患者に対しては、移動診療チームが
術後ケアを提供している。ガザ市の診療所には連日100人を超える患者が訪れており、
そのうちのおよそ3分の2が術後ケアを受けに来ている患者であり、30人ほどが
新規の患者である。医師と理学療法士による診察を経て、新規患者の約半数は
MSFの術後ケアプログラムに登録されている。

MSFの術後ケア診療所責任者であるミシェル・ベックは言う。「爆撃の続いた後は、
傷の種類はいつもほぼ同じです。開放骨折か、爆弾の爆発による無数の破片が
原因の負傷がほとんどです。」

看護師はみな、1日あたり10人強の患者の包帯交換を行っている。重傷や重度の
熱傷を負い、優先的に手術を受ける必要のある患者の場合には、包帯交換は時間の
かかる医療処置である。一部の患者には理学療法を行っている。MSFは2月8日に、
ガザ地区北部に第3の術後ケア診療所を開設する予定である。
(続く)
194朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 11:58:12 ID:YwlQ5LTN
>>193より
心理ケアに対する自発的要請

MSF は、パレスチナ人の緊急援助活動従事者に対するグループ療法を今週から
開始し、戦火にさらされ、戦闘がもたらした結果に直面させられた医療活動従事者の
助けとなるよう、心理療法士の指導のもとで各人が心情を吐露する場を設けた。
多くが、人びとが被った暴力について証言し、負傷者のもとに赴くことができないという
状況に直面したことや、自分自身の安全にも不安を感じたことなどを語った。救助や
医療、消防など市民の援護に当った人びとは、戦闘が続いた3週間にわたって1300回
近い出動を行ったが、これは平時であれば3年分の活動に相当する。MSFは
緊急援助活動中に亡くなった人の家族に対しても、心理ケアを提供し始めている。
過去にはあまり見られなかったことだが、心理ケアを求めて直接MSFを訪れる人も
現れている。現在、ガザ地区ではMSFの心理療法士2 人が活動している。

12月末以前からMSFの心理・社会的支援プログラムに登録されていた患者たちとの
接触も再開した。近親者が死亡または負傷した人びとも含めて、彼らの多くは、最近の
戦闘の間も比較的良く持ちこたえていた。

人道援助は増しているが、十分にニーズを満たすにはへだたりあり

ガザの住民はこれまでも国際援助に依存していたが、今回の戦闘でニーズは飛躍的に増大している。

住民の約3分の2は食糧援助に頼っている。ガザ政府の公共事業省によれば、5千棟を
超える家屋が全壊し、何万棟という家屋が半壊したため、何万人もの人びとが一時的に
他の世帯のもとに身を寄せている。

複数の援助団体が、マットレス、毛布、衛生用品キットの配布活動を展開している。
しかし、その他の多くの人道援助団体が必要な物資やスタッフをガザまで送ることが
困難な状況に直面しており、さらに復興のための機材を運ぶことも不可能であるため、
ガザ地区の住民に対して適切な援助を提供する能力が制限されている。
195朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 12:00:04 ID:YwlQ5LTN
イスラエル右派伸長に失望感漂うパレスチナ (1/2ページ)
2009.2.16 18:48
このニュースのトピックス:イラン
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090216/mds0902161849002-n1.htm

 10日に行われた総選挙の結果、イスラエルでは右派リクードや、極右「わが家イスラエル」
などの右派勢力が伸長した。新政権の枠組みがどうであれ、パレスチナ和平推進に
慎重な右派勢力が参画するのは確実で、パレスチナ住民の間では失望感が
広がっている。(ヨルダン川西岸ラマラ 黒沢潤、写真も)

 「『わが家イスラエル』の躍進には驚いた。リーバーマン党首は、パレスチナ人を
陸地から追い払い、地中海でおぼれさせるのが一番だと主張するのだから」

 パレスチナ自治政府の議長府があるラマラ中心部の海鮮レストランで、パレスチナ人の
女性元国連職員(71)は憤慨して語った。「わが家」は、イスラエル軍がパレスチナ自治区
ガザ地区を攻撃した際、イスラエル国内のアラブ系住民(総人口の2割)も排斥すべきだと
主張。選挙で議席は11から15に躍進した。

 右派単独であれ、大連立であれ、右派リクードが政権にかかわるのは確実といえる。
「ハマス、ヒズボラ、イラン。右派伸長の原因はこの3つに尽きる」(ヘブライ大学の
政治学者ギデオン・ラハト氏)とはいえ、右派の躍進が住民悲願のパレスチナ和平に
深刻な影を落とすのは必至だ。

 薬剤師のアベド・プジエ氏(35)は「(和平派の)カディマ政権ですら耐え難い。右派の
政権なら最悪といえる」と絶句する。

 リクードのネタニヤフ党首は、パレスチナと和平交渉をせず、経済支援をする方針という。
産業パークを作るなどして住民を懐柔する戦略だが、アッバス議長は「それすら空約束だろう」
と非難する。ラマラ有数の実業家サーレム氏(51)も「10万ドル(約920万円)すらいらない。
夜、安らかに眠れる和平が欲しいのだ」と語った。
(続く)
196朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 12:01:31 ID:YwlQ5LTN
>>195より
 ヨルダン川西岸で奇異なのは、ラマラだけが突出して経済成長を遂げている点だ。
約7年前のイスラエル軍の西岸大進攻作戦後の現象という。

 アラブ系イスラエル人の政治学者モハンマド・ダラウシェ氏は「イスラエル軍が
西岸各地からラマラへの道に検問所を多数設置したため、迅速な移動を
妨げられるのを嫌うビジネスマンが争って、ラマラに店を作った結果」と指摘する。

 これが逆にジェニンなど西岸北部の経済衰退をもたらすなど、いびつな経済構造を
作っており、イスラエル右派の政権関与で一層、拍車が掛かるとみられる。

 右派勢力の伸長は、アッバス議長の指導力をも揺さぶっている。イスラエルの
オルメルト首相(和平派)と会談するアッバス議長に関し、「パレスチナとの協調演出の
写真撮影用に使われているだけ」(ダラウシェ氏)と批判する住民をさらに勢いづかせている。

 「議長の指導力は十分だ」=イスラム法定最高裁判所のタヒル・カワスミ元長官(52)
との意見はごく一部。2007年のハマスのガザ武力制圧が原因で議長選も実施できず、
4年の任期が先月切れたこともあり、「正当な統治者」との権威も失墜している。

 アッバス議長は今月初めに英仏伊3カ国を訪問し、首脳会談をした際、2国家共存に
消極的なリクードをパレスチナのイスラム原理主義組織ハマスのように孤立させ、
その政権には制裁を科すべきだと主張した。首脳らから力強い言葉はなかった。

 パレスチナ人が頼りにするのは、米民主党政権だ。オバマ米新政権は最近、
ミッチェル中東特使をラマラに派遣し、「永続的な平和と安定の追求」を誓った。

 「黒人のオバマ氏には弱者の思いが分かるはず。脇道にそれた和平への道を
元に戻してほしい」。女性元教師ヒルダーさん(70)の願いは、多くのパレスチナ住民の願いでもある。
197朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 12:05:07 ID:YwlQ5LTN
ガザ地区:ロケット弾で重傷を負ったリヤドの話
2009年02月16日掲載
http://www.msf.or.jp/news/2009/02/1648.php

リヤド(19才)はベイトラヒヤ北部の町、アル・アタトラの出身です。この地域は
イスラエル軍のガザ侵攻で特に激しい被害を受けました。1月5日、リヤドはイスラエルの
ロケット弾により重傷を負い、左脚の切断を余儀なくされました。1月下旬の停戦以来、
リヤドはガザ市にある国境なき医師団(MSF)の術後診療所に通いながら、理学療法を受けています。

http://www.msf.or.jp/files/Image/20090216_04.jpg
リヤド(19)。1月5日にイスラエル軍のロケット弾
で重傷を負った。

その日、私は家族と共に家にいました。飛行機や戦車の音のしない静かな日だったので、
外へ出て太陽を見ようということになりました。私は近くの店に買い物に行きました。
家に戻ると、突然数人がドアを叩き、見ると、近所の子どもたちがパニック状態に
なっています。「どうしたんだ?」と尋ねると、子どもたちは「イスラエル軍がアル・アタトラに
侵攻してきた。家に入れ!」と言いました。そのとき何かが起こり、私は床に倒れました。
たぶん2〜3分間意識を失っていたと思います。気づいたとき、父が脚から血を流して
床に倒れているのが見えました。それでも、父は立ち上がり、弟と一緒に私を抱えて
中に入れてくれました。父は助けを呼びに行きましたが、誰も返事をしてくれません。
私は床の上で半時間ほど出血したまま横たわっていました。
(続く)
198朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 12:05:45 ID:YwlQ5LTN
>>197より
私の妻が泣き叫びながら私のところへ走って来ました。私は妻に「やられた、
撃たれたんだ!もうダメだ!」と言いました。視界がぼやけ、すべてがかすんで
見えました。私の父と母は助けを求めて走り回っていましたが、誰からも返事が
ありません。父は家に戻って私を担いで、助けを求め救急車を探しました。弟も
一緒に来ました。でも、車や救急車は1台も通りません。私たちは1時間、1時間半と、
通りで待ち続けました。

しばらくして、偶然出掛けるところだった近所の人が私たちに気づきました。彼は
小さなトラクターを持っています。そこで私たちを助けようとしましたが、彼の母親に
行くなと止められました。彼は母親を押しのけ、彼女は床に倒れてしまいました。
ここの男性は小さなトラクターに私と父を含む私たち7人を乗せてくれました。私たちは
トラクターに互いに折り重なるように乗り込みました。
(続く)
199朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 12:06:56 ID:YwlQ5LTN
>>198より
トラクターはゆっくり出発し、道を1本横切り、さらに別の道に差し掛かりました。
そのときです。イスラエル軍が私たちを砲撃しました。私たちは後退し、白旗を振りました。
私は自分が大量の血を流していることに気づきました。私はガザ市内のシファ病院に
運ばれ、輸血を受けました。私たちのうち、5人が撃たれ、1人が亡くなりました。それは
トラクターを出してくれた近所の人でした。

私はすっかり意識を失いましたが、ロケット弾を受けたとき、ほとんどちぎれかかっている
自分の脚を見たことは覚えています。脚はだらりと床に横たわり、ごく一部しか胴体に
つながっていませんでした。もちろん病院では意識がなく、目が覚めたとき脚は切断されていました。

神様のおかげで、最終的にはこの程度で済みました。私は落ち込んではいません。
もちろん、他の人が歩いているのを見ると辛いですが、もっとひどいことになっていたかも
しれないのですから。今後は、家に閉じこもらず、地理学部を卒業するつもりです。そして
良い仕事に就きたいと心から願っています。アラーの思し召しのままに。
200朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 12:07:43 ID:YwlQ5LTN
村上春樹さんの講演 イスラエルに批判的報道なし
2009年2月16日21時19分
http://www.asahi.com/international/update/0216/TKY200902160398.html

 【エルサレム=平田篤央】イスラエルのメディアは、15日に作家の村上春樹さんが
エルサレム賞の授賞式で行った講演について、批判的には伝えず、授賞式に出席したことに力点を置いた。

 16日付の有力紙ハアレツは講演を「詩的」と表現し、村上さんが「ガザで多くの
無実の人が殺された」と述べた、と客観的に伝えた。また「イスラエルに行くなと
言われたが、自分の目で見ようと決意した」との内容を引用した。

 英字紙エルサレム・ポスト(電子版)は「得意の難解さで受賞理由を説明」の見出しで、
講演は「真にムラカミ・スタイルの、あいまいともいえるもの」としたうえで「時差と
政治的反対を押し切ってエルサレムで受賞した」などと報じた。
201朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 12:27:16 ID:YwlQ5LTN
Feb 15, 2009 23:57 | Updated Feb 16, 2009 3:48
Murakami, in trademark obscurity, explains why he accepted Jerusalem award
(村上、トレードマークの曖昧さで彼がなぜエルサレム賞を受け入れたかを説明)
By SHAYA LYON LONEY
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1233304788868&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull
202朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 12:29:40 ID:YwlQ5LTN
村上春樹さんにイスラエル文学賞、スピーチでガザ攻撃批判
2009年02月17日 07:33 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2572390/3809249

【2月16日 AFP】(写真追加)作家の村上春樹(Haruki Murakami)さん(60)が15日、
イスラエル最高の文学賞「エルサレム賞(Jerusalem Prize)」の授賞式で記念講演し、
イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への攻撃を批判し、
「欠席して何も言わないよりも、ここへ来て話すことを選んだ」と述べた。

 現地英字紙エルサレム・ポスト(Jerusalem Post)によると、スピーチに立った
村上さんは、ガザ地区に対する攻撃を理由に、日本国内で受賞や式への出席辞退を
求める声があったことを紹介。「イスラエルを訪れることが適当なことかどうか、
一方を支持することにならないかと悩んだ」と明かした。そして考えた結果「作家は
自分の目で見ていないこと、自分の手で触れていないものは信じることができない。
だからわたしは自分で見ることを選んだ。何も言わないよりも、ここへ来て話すことを選んだ」と述べた。
(続く)
203朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 12:30:43 ID:YwlQ5LTN
>>202より
 また人間を壊れやすい卵、制度を壁にたとえ「固い、高い壁があり、それに1個の
卵がぶつかって壊れるとき、どんなに壁が正しくても、どんなに卵が間違っていても、
わたしは卵の側に立つ。なぜならば、わたしたち1人1人は1個の卵であり、ひとつしか
存在しない、壊れやすい殻に入った精神だからだ。わたしたちが立ち向かっているのは
高い壁であり、その壁とは制度だ」と語った。

  授賞式は15日夜、エルサレム(Jerusalem)で開幕した国際ブックフェアのオープニングで
行われ、ノーベル平和賞受賞者のシモン・ペレス(Shimon Peres)大統領から村上さんに
贈られた。「社会における個人の自由」に貢献した文学者に贈られる賞で、賞金額は1万ドル(約90万円)。(c)AFP
204朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 12:36:19 ID:YwlQ5LTN
防空システム保持を強く示唆 レバノンのヒズボラ指導者
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021701000144.html

 【カイロ17日共同】レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの指導者
ナスララ師は16日のビデオ演説で、イスラエル軍機に対する防空システムを、
既に同組織が獲得している可能性を強く示唆した。

 イスラエルのメディアはヒズボラが同システムを既に獲得していると報道。
ナスララ師はこれを確認も否定もせず揺さぶりをかけた形だ。

 ナスララ師は、ヒズボラの最高幹部ムグニエ司令官が暗殺されてから1年を
機に開かれた集会で「われわれは自衛のため対空兵器を含むあらゆる武器を保持し、
思い通りに使用する権利を持っている」と強調した。

 イスラエルのバラク国防相は、ヒズボラが防空システムを獲得しているとすれば「戦略的均衡を変革するもので、イスラエルは対応せざるを得ない」と述べ、何らかの軍事的手段に出る可能性を示している。
2009/02/17 09:45 【共同通信】
205朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 17:01:43 ID:YwlQ5LTN
イスラエル、長期的なガザ停戦合意を近く発表
2009-02-17 09:58:35
http://japanese.cri.cn/881/2009/02/17/1s135407.htm

 エジプト政府の報道官のザキ氏が16日、「イスラエルはエジプトにイスラム原理主義組織
ハマスとの長期的な停戦合意を近いうちに発表する」と語りました。

 ザキ報道官はイギリスのBBCのインタビューを受けた際「イスラエルは停戦問題で
立場を改めており、近いうちにエジプトに返事する」と示しました。

 ザキ報道官はさらに「エジプトはガザ地区の長期的な停戦を促すことに努力している。
しかし、交渉が実質的な成果を収めるまで、結果を発表しない。最終的な合意に達する
には、時間が必要だ。交渉の成果を収めるには各方面が努力しなければならない」と
語りました。(02/17 翻訳:Yin 専門家:大澤)
206朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 17:05:01 ID:YwlQ5LTN
斜面 2月17日(火)
http://www.shinmai.co.jp/news/20090217/KT090216ETI090014000022.htm

自分のことをたたえる相手を、公の席で批判するのは勇気が要る。作家の
村上春樹さんが、それをやった。イスラエル最高の文学賞「エルサレム賞」を受け、
授賞式でイスラエルのパレスチナ自治区ガザ攻撃を批判した

   ◆

高くて固い壁と、それにぶつかって壊れる卵−。村上さんは、小説を書くときに常に
心に留めている例えを持ち出し、講演している。高い壁は戦車やロケット弾、
卵は犠牲になる民間の人々だとし、イスラエルとパレスチナ武装組織双方の戦闘も非難した

   ◆

さらに村上さんは言葉を継ぎ、卵は独自の心を持ったわたしたち一人一人、壁は
「制度」だと説明。この制度が、わたしたちを殺したり、他人を殺させたりする、と述べた。
イスラエルに当てはめると、自らを守る正当な攻撃として、パレスチナ人を殺させる国家も制度なのだろう

   ◆

「違う文化の人間同士でも、心の中の大きい領域は共有しているので、どんな
小説でも翻訳可能なのだと思う」。村上さんはカフカ賞に選ばれた3年前の
記者会見で、こう応じていた。共同通信のインタビューには「物語は世界の共通言語」と語っている

   ◆

こんな思いがあるからこそ、イスラエル支持ともとられかねない式への出席を
選んだのだろう。作品が世界の30以上の言語に翻訳されているという村上さんだ。
メッセージはイスラエルの人々ばかりでなく、世界中に届いたことだろう。
207朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 17:06:20 ID:YwlQ5LTN
エルサレム賞の村上春樹氏 2009年02月17日
http://kumanichi.com/sinseimen/200902/20090217001.shtml

 イスラエルのエルサレム賞に作家村上春樹さんが決まったと聞いたとき、なぜ
受けたのだろう、という疑問を持った。実際、賞の辞退を勧める市民団体もあったようだ
▼イスラエルといえば、言い分はあろうが、昨年暮れからパレスチナ自治区ガザを
激しく攻め、多くの子どもを含む千三百人もの人命を奪った。賞は「人間の自由と尊厳」を
書き続ける優れた作家が対象とはいえ、そんな国の賞を受けるとは、というわけである
▼しかし授賞式での記念講演で村上さんは、受賞を憂う声に応えるかのように
こう切り出した。「欠席して何も言わないより話すことを選んだ」。それに続く話は
個人と組織の関係であった。難解とされる村上さんの作品に似て、講演でも独特の
例えを用いた
▼高くて硬い壁と、それにぶつかって割れる卵の話。作品の場合と違って、
講演では例えの意味が明かされた。高い壁とは戦車やロケット弾であり、卵は
非武装の民間人である。自分はいつも卵の側に立つ、と
▼さらに制度という名の壁は時に自己増殖し、組織的に卵を壊す−。ガザだの
ハマスだのイスラエルだの、固有名詞は出てこないものの、今回の武力攻撃への
激しい悲憤は伝わってきた。文学の力とも言える
▼世界に向けたメッセージは同じでも、ろれつ回らぬ中川昭一財務相の会見は
悲惨だった。本人は風邪薬の飲み過ぎだったと釈明している。政治の力を示そうにも、
語れない政治家は論外だ。風邪なら卵酒程度にしておけばよかったものを、と笑えもしない。
208朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 17:10:12 ID:YwlQ5LTN
【ガザ発】国境の長いトンネルを抜けるとそこはエジプトだった
田中龍作2009/02/17
http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902167616/1.php

 ガザ地区の最南端、エジプトとの国境の町・ラファを訪れた。こんもりとした土山が
国境フェンスのすぐ近くに無数に並ぶ。エジプトにつながるトンネルを掘っている「現場」だ。
イスラエルの空爆で800本が破壊されたというが、攻撃が止んだ直後から修復・掘削が
再開されている。

 エジプト国境沿いの都市ラファを訪れた。国境のフェンスから50mと離れていない地区には、
こんもりとした土山とテントが無数に並ぶ。巨大なモグラが何百匹も出現したのかと思わせる。
エジプトにつながるトンネルを掘っているのだ。

http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902167616/img/photo10.jpg
土山の一つ一つがすべてトンネルだ(ガザ最南端のラファで、筆者撮影)

 周辺の建物はイスラエル軍の猛爆撃で壊滅している。一望、瓦礫の原だ。イスラエル軍が
トンネルを潰すために集中的に攻撃したのである。

 カメラを構えると「写真を撮るな!」と鋭い声がどこからともなく飛んでくる。イスラエル軍に
場所を特定され、また爆撃されることを警戒しているのだ。
 
 国境を封鎖しても、このトンネルでエジプトから物資が運び込まれてくる。食料品、
たばこ、医薬品、ガソリンといった生活必需品が中心だ。

 イスラエルは「ハマス」が兵器や兵器部品をトンネルで持ち込んでくると見ている。
瓦礫になるまでイスラエル軍が爆撃し尽くしたのはこのためだ。
(続く)
209朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 17:10:34 ID:YwlQ5LTN
>>208より
http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902167616/img/photo11.jpg
深さ約20mでのトンネル掘削作業(筆者撮影)

 トンネル業者によればトンネルの数は全部で約1,500本。短いもので400m、
長いものは800mある。約20mの深さから横に掘られている。イスラエルはハマスが
400〜600本を運営しているとする。全体の6割方を爆撃で破壊したとも言う。

 トンネル業者は「800本が破壊された」と話し、イスラエル側の説と符合する。
現在、掘削しているのは、正確に言うと破壊された800本の修復作業だ。800本
ほぼすべての修復作業が進んでいるそうだ。イスラエルの攻撃が止んだ翌日から
早速、トンネル復旧工事を始めたというから驚く。精強なイスラエル軍を敵に回して
戦うパレスチナ人の不屈の精神だろう。

210朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 17:11:07 ID:YwlQ5LTN
「続く」を入れる前に書き込んでしまった。

>>209より
http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902167616/img/photo174311.jpg
ガザ地区概念図

 トンネルによる“輸入”を可能にしているのが、エジプトとのつながりだ。そもそも
ラファはエジプトに跨る。エジプトとイスラエルの和平合意(1978年)によって、
シナイ半島はイスラエルからエジプトに返還されたが、ガザは盲腸のように
残ってしまった。その境界線にあったのがラファだった。両方に跨っているのはこのためだ。

 親戚同士でありながら片やエジプト側、もう一方はガザ、というケースは当たり前の
ようにある。上述のトンネル業者もエジプト側ラファの親戚から品物を仕入れている、という。

 イスラエルにとって厄介なのはハマスが、エジプトを拠点とする「ムスリム同胞団」の
“ガザ支部”であることだ。ムスリム同胞団はアラブ社会最大のイスラム原理主義ネットワーク
である。ガザのハマスをいくら叩いてもアラブ社会から絶え間なく養分が供給される仕組みがあるのだ。 

 ガザ市民の生活必需品を運ぶトンネルはハマスの命脈であり、イスラエルとパレスチナの戦いの縮図でもある。
211朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 17:12:19 ID:YwlQ5LTN
イスラエル:ガザ侵攻 ガザ地区のろう学校支援、手作りクッキー販売−−仙台 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20090217ddlk04040264000c.html

 ◇仙台の3市民団体

 手作りクッキーでパレスチナ自治区ガザ支援を−−と、仙台市の市民グループ3団体が
協力して「ガザ緊急支援クッキー」の販売を始めた。1袋500円で販売し、うち200円を
ガザ地区のろう学校に寄付する。

 クッキーは、同市宮城野区松岡町の障害者作業所「コッペ」(飯嶋茂所長)が製作。
同市若林区の「パレスチナ・オリーブ」(皆川万葉代表)が輸入したパレスチナ産
オリーブオイルをバター代わりに使用する。収益は「パレスチナと仙台を結ぶ会」
(石川雅之代表)が02年から支援を続ける「アトファルナろう学校」への寄付となる。

 コッペは「障害があってもなくても一緒に働ける能率最優先でない社会」を目指す
パンとクッキーの工房。パレスチナ女性の自立や地域再生を目指すパレスチナ・オリーブの
理念に共感、これまでも同団体が輸入したオリーブオイルを使っていた。

 昨年末からのイスラエル軍によるガザ地上侵攻をニュースで知り、飯嶋所長が
石川代表に「何か役立てないか」と相談。パレスチナ産オリーブオイルを使った
クッキーによる寄付集めを思いついたという。石川代表は「戦争の被害は弱い人に
集中する。日本からの寄付を、ガザの人たちや障害者の生活再建のために活用してもらいたい」と話している。

 問い合わせは、パレスチナ・オリーブ(電話022・343・8754)か、コッペ
(電話022・299・1279)へ。【藤田祐子】
212朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 17:14:42 ID:YwlQ5LTN
「イラン、北朝鮮のように核開発時間稼ぎ中」
関連タグ 核開発イランモハマド・ハタミハメネイ師
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111444&servcode=A00§code=A00

「北朝鮮の事例に見るようにイランは核開発のための時間を稼ぎたがる。封鎖と
軍事攻撃などすべてのカードをテーブルに乗せて早くイランと交渉を始めなければならない」−−。

イスラエルの代表的穏健派中東専門家であるダビッド・メナスリ・テルアビブ大学
イラン研究センター所長(64)は16日「イラン核問題解決のためには何よりイランに
テーブルについてもらうことが重要だ」と強調した。韓国国際交流財団(理事長イム・ソンジュン)
の招請で訪韓したメナスリ所長は「イランと話し合うことにしたバラク・オバマ米国
行政府の登場で中東でも新しいゲームが始まった」と述べた。

−−6カ国協議でも話し合っているが、北朝鮮の真意がわかりにくい上、開発された
核は解体されにくい実情だ。対話は依然として有用なのか。

「対話を通じて解決されたらどれだけよいか。しかしジョージ・ブッシュ前政権のように
話し合わないまま封鎖と圧迫カードだけ使った場合、どんな結果があったか。イランは
交渉が始まっても議題と方式をめぐり時間稼ぎをするだろう。時間ゲームだ。したがって
交渉時間を縮めるために使うことができるすべての手段を総動員しなければならない」
(続く)
213朝まで名無しさん:2009/02/17(火) 17:16:15 ID:YwlQ5LTN
>>212より
−−話し合っているときも核開発をしないか。

「米国とヨーロッパ、ロシア、イスラム圏国家すべてイランの核開発に反対するという
合意された結論を持ち、軍事的解決まで含む包括的オプションまで乗せて交渉テーブルで
話し合うべきだという意味だ。イラン側では対話を通じた核交渉を「毒が入ったにんじん」
と言うほど忌避した。現実的に見た場合、対話を通じてイランが核を放棄するようには
見えない。しかし対話から核除去の手続きを踏み始めてこそ最後の軍事的解法も
効率的に適用することができるのだ。特にイランには政治的に成熟した若い有権者層が
ある。感情に巻き込まれずにイランの未来のために極めて現実的な性向を見せる人々が
核開発の実効的価値を計算したら状況が変わると思う」

−−最近終わったイスラエル総選で強盛右派勢力が議会議席の過半を占めた。
中東情勢に波瀾を予告する指摘が多い。

「右派の中心であるリクド党指導部では極右勢力まで抱えていってはオバマ政権と
政策調整が難しいということをよく分かっている。中道派も参加させる連合政権が
中東情勢安定に効果的だと見る見方が多い」

−−6月の大統領選挙に改革派であるモハマド・ハタミ前大統領が出馬する。
彼が当選したら核交渉に有利な条件が造成されると思うか。

「イランの実権は最高宗教リーダーハメネイ師が持っているだろう。ハタミ在任時代にも
核開発は行われた。ハメネイ師が当選するということは変化を話題として掲げた
オバマイズムに応え、イラン内部でも変化の用意ができているという意思表示であるだろう」

中央日報 Joins.com

2009.02.17 10:50:22
214朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 11:53:15 ID:RKEUtEDu
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009021700694
WTA会長、UAEを非難=イスラエル選手の入国拒否で

 アラブ首長国連邦(UAE)で開催されている女子テニスのドバイ選手権に出場予定
だったシャハー・ピアー(イスラエル)が入国ビザ発給を拒否された。女子テニス協会
(WTA)ツアーのスコット会長はこの問題に関して15日付で声明を発表し、「ドバイ選手権の
将来について適切な対応をとる」と警告し、同大会を来年の日程から外す可能性を示した。
 同会長はUAEの決定に遺憾の意を示し、「ピアーとその家族は動揺し、失望している」
とした。ピアーは現在、世界ランキング45位。(時事)
(2009/02/17-17:39)
215朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 11:55:18 ID:RKEUtEDu
[第4回] 穏健派の弱体化。混迷深い中東
ガザ攻撃で地盤沈下、重み増す米オバマ新政権
アムル・ハムザーウィ Amr Hamzawy 政治学者
http://globe.asahi.com/meetsjapan/090216/01_01.html

米国のオバマ氏が大統領就任後、はじめて単独インタビューに応じたのは、
中東ドバイに本拠を置く衛星テレビ局、アルアラビアだった。
1月末のこの番組で、オバマ氏はアラブの人々に対して、アラブ・イスラエル紛争の
解決に彼がいかに関心を持っているかを強調した。また、米国とアラブ世界との間で、
相互利益と相互尊重を基盤にした、新たな関係づくりを重視することを訴えた。
私は当日、3人のコメンテーターのうちの1人として、この番組に出演していた。

そこで強調したのは、「我々の世界は、これまでずっと、うまい言葉を聞かされ
続けてきたが、今こそ、それに伴う実際の行動が求められる時だ」ということだった。
今こそ、米国がイスラエルとの戦略的関係と、アラブ諸国との広範な利害関係との間の
バランスをとるべきなのだ。
これまでのオバマ氏の行動をみると、米国の外交政策においても「変化」を決断して
いることに希望が持てるといえよう。
事実、ジョージ・ミッチェル元上院議員を彼の中東特使に任命。グアンタナモ収容所の
閉鎖を命令し、米軍幹部に16カ月以内という、イラクからの米軍の早期撤退の
可能性を探るよう命じた。2001年から2008年まで続いたブッシュ政権の暗黒の後、望みが持てそうな兆候だろう。

一方、2月10日のイスラエルの総選挙では、右派陣営が大きく躍進した。この結果は
明らかに中東の平和にとって後退をもたらす。
(次頁に続く)
216朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 11:55:51 ID:RKEUtEDu
>>215より
略歴

アムル・ハムザーウィ Amr Hamzawy 政治学者
1967年カイロ生まれ。エジプト国籍。カイロ大などで学び、ベルリン自由大で
博士号取得。同大などで政治学の助教授として教鞭を執った後、米カーネギー平和財団の
主任研究員として、ベイルートに駐在。中東諸国向けのアラビア語紙「アルハヤト」などに
連載コラムを執筆。英米の新聞やアルジャジーラ、BBC、CNNなどの報道番組にも登場する。
217朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 11:57:31 ID:RKEUtEDu
>>216より
欠かせぬ米の直接介入

私はイスラエルの総選挙の前後、ワシントンに滞在した。オバマ政権の関係者や
国務省の人間と接触を重ね、彼らの中東和平にかける決意と熱意を感じることができた。
パレスチナとイスラエルとの和平プロセスを進めるためには、ワシントンの新政権による直接介入が欠かせない。

ガザ地域への3週間の攻撃が、約1300人のパレスチナ人の命を奪った末、イスラエル側の
一方的な停戦宣言で終わったことも記憶に新しい。しかし、今日に至るまで、エジプトによる
仲介の努力にもかかわらず、イスラエル軍は撤退せず、ガザの封鎖も解かれないままで、
包括的な停戦は実現していない。

エジプトとサウジアラビアをリーダーとするアラブ穏健派は、イスラエルの撤退と、
パレスチナによる自治を実現しようと交渉を続けているが、平和的解決は近づいていない。
一方のアラブ過激派は、レバノンのヒズボラとパレスチナのハマスという二つの非国家主体が
主導し、その背後からシリアとイランが支援する。和平交渉の失敗によって、彼らは勢いづいている。
(続く)
218朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 11:57:57 ID:RKEUtEDu
>>217より
パレスチナの中で、ヨルダン川西岸地域のファタハとガザのハマスは、引き続き激しく対立し、
お互いを非難し合っている。まるでイスラエルによる武力攻撃とおびただしいパレスチナの
民間人の犠牲が、統一のための機運をもたらし、パレスチナとしての戦略的なビジョンを築くには
不十分だといわんばかりだ。
政治的、文化的な影響力から、アラブ諸国の中で重要な役割を果たしてきたエジプトは、
ファタハとハマスの和解促進に失敗した。アラブ穏健派諸国の政府は、交渉当事者としての能力を失いつつある。

ハマスは昨年12月、停戦延長を拒否するという明らかな戦略的失敗を犯し、イスラエルに
ガザ攻撃の口実を与えた。ただし、6カ月続いた停戦中も、ガザの封鎖が解かれることはなく、
人々の生活水準はさらに悪化していった。ハマスはエジプトの中立性に疑問を抱き、
「エジプトはファタハとイスラエル寄りだ」と確信していった。イスラエルのリブニ外相が
攻撃開始の2日前にエジプトを訪問していたことも、この見方に拍車をかけた。
(続く)
219朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 11:59:12 ID:RKEUtEDu
>>218より
日欧ロへの期待

エジプト国内はもとより、アラブ地域の世論は、エジプト政府の立場とムバラク大統領に
批判的になっている。モロッコやレバノン、シリアといったアラブ各国の首都で、
エジプト政府とイスラエルを同列にみなして非難するメッセージを発する大規模なデモが
起きている。エジプト政府の公式な方針と、この地域の世論がこれほどかけ離れることは前例がないことだ。
アラブ穏健派の「中立的な仲介者」としてのイメージは傷つき、立場が崩れた。
そのことで、相対的に中東和平における米国の重要性がさらに高まっているといえる。

米国に加えて、世界のほかの大国もアラブ・イスラエル紛争の解決を探るために、
責任を担う必要がある。ヨーロッパ各国とロシア、そして日本は、それぞれが持つ、
イスラエル、パレスチナ、アラブ諸国との関係を活用し、仲介を進めることができるはずだ。
またガザの再建と、ヨルダン川西岸の社会的、経済的向上に向けて、欧州各国や
日本が果たすべき役割は大きい。政治的な問題だけでなく、社会的、経済的な
側面にも光を当て、生活水準を高めるためのアプローチでは、ヨーロッパと日本が
最もふさわしい資質を備えている。

2008年の9月、私は、東京外国語大学の酒井啓子教授らの招きで、はじめて日本を訪れた。
日本人は、平和を愛し、世界の事情に関心が高いと聞いていたが、実際に、中東情勢に
強い関心を持っている日本人の多さを実感できた。
ただ、そうした関心は持続されなければならない。世論へと昇華されていくことが重要だ。
そうすることで、日本政府の外交政策や援助計画が、中東の平和実現にどれだけ貢献できるかを左右するからだ。
220朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 12:00:14 ID:RKEUtEDu
更新2009年02月17日 12:39米国東部時間
停戦と兵士解放は関連なし エジプト大統領
http://www.usfl.com/Daily/News/09/02/0217_019.asp?id=67633

 17日付のエジプト政府系紙アルアハラムによると、エジプトのムバラク大統領は
16日、イスラエルとパレスチナ自治区ガザを支配するイスラム原理主義組織ハマスとの
本格停戦について、「停戦と(ハマスなどが約3年前に拉致した)イスラエル兵士解放は
別の問題で、関連付けることはできない」と述べた。訪問先のバーレーンで地元テレビのインタビューに答えた。

 イスラエルのオルメルト首相は14日、兵士が解放されるまで停戦に合意しない、
との声明を発表。ハマス幹部は最近、停戦合意が近いと発言したが、兵士解放を
めぐりイスラエルとハマスの溝は埋まっていない。(共同)
221朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 12:01:22 ID:RKEUtEDu
http://www.jiji.com/jc/c?g=tha_30&k=2009021800046
イスラエル右派勢力

 中東和平交渉を仲介する米国が進めるパレスチナとの2国家共存に反対、もしくは
明確に支持しないイスラエルの政治勢力の総称。次期政権樹立に向け主導権を握りそうな
極右「わが家イスラエル」のリーバーマン党首はイスラム原理主義組織ハマスの解体を主張、
アラブ系住民の市民権剥奪(はくだつ)も辞さない。発言力が強まれば和平は遠のきそうだ。
 10日投票の同国総選挙(国会定数120)では同党など右派勢力が過半数を制した。
獲得議席はリクード27、わが家イスラエル15など計65に上った。(了)
(2009/02/18-04:56)
222朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 12:03:06 ID:RKEUtEDu
ガザから1年ぶり花輸出
2009.2.13 00:52
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090213/mds0902130053001-n1.htm

 イスラエル軍は12日、パレスチナ自治区ガザから1年ぶりに花の輸出を認めた。
イスラム原理主義組織ハマスがガザを制圧した後、イスラエルはガザからの輸出を
認めておらず、今回は例外的な措置。

 輸出されたのはバレンタインデー向けのカーネーション2万5000本で、イスラエル国防省に
よると、ガザでの花生産を支援しているオランダ政府の要請を受け入れた。認められたのは
輸出用に生産されている花のごく一部にすぎず、現地からの情報によると、残りは
ウシやヒツジの餌にするしかないと生産者の多くが話している。(共同)
223朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 12:03:48 ID:RKEUtEDu
ガザで不発弾盗難、ハマス管理の施設から消える 国連の報道官
2009.2.18 09:22
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090218/mds0902180923002-n1.htm

 AP通信によると、国連の報道官は17日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザへの
大規模攻撃で使用したが爆発しなかった不発弾のうち計5トン分がイスラム原理主義組織、
ハマスの警察の管理していたガザの施設から盗まれたことを明らかにした。

 盗まれたのは1トン爆弾3個と250キロの爆弾8個。国連の爆弾専門家が処理する
予定だった。イスラエル国防省報道官は、ハマスが盗んだとの見方を示した。(共同)
224朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 20:30:16 ID:nONAryga
イスラエル ネタニヤフ右派連立政権誕生へ 小政党に振り回され短命に
2009/2/18
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200902180006o.nwc

http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200902180006o1.jpg
次のイスラエル首相はカディマのリブニ党首(左)か、リクードのネタニヤフ党首か=11日、テルアビブ(AP)

 10日、イスラエルで総選挙の投票が行われ、13日に開票結果が発表された。中道カディマが
右派リクードを1議席上回り、第一党になったが、全体では中道左派政党は後退し、右派政党が
過半数の議席を獲得した。第二党リクードのネタニヤフ党首を中心に組閣が行われるとみられる。
選挙前の世論調査で国民は「強い指導者」を望んでいることが示された。しかし、選挙結果からは
再び政権基盤の弱い政府ができる見通しだ。

 【分析】

 選挙結果は、連立政権樹立に向けた多数派工作を、混乱に陥れている。まずペレス大統領は、
第一党カディマのリブニ党首か、第二党リクードのネタニヤフ党首のどちらに組閣を命ずるか
決定しなければならない。従来なら、最多議席を占める第一党党首が選ばれるが、カディマは
第一党であるものの、第二党と1議席しか差がなく、潜在的な連立パートナーである左派が
大きく議席を減らした。ほとんどの政治家は、大統領はネタニヤフ氏を選ぶとみている。

 右派と宗教政党は過半数を占めたが、その内実をみると、安定した長期政権を作ることは
極めて難しそうだ。各党の選挙綱領を比較すると、リクードのネタニヤフ党首は、新政府が直面する
差し迫った緊急課題に対処するために必要十分な支持を、「民族主義」政府内で得られる見込みは
小さい。ネタニヤフ政権ができたとしても、新政権は議会に法案を提出する前に、事実上、
すべての問題について、激し詳細にわたる政党間の激しい駆け引きが行われるだろう。
(続く)
225朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 20:31:00 ID:nONAryga
>>224より
 ◆米政権と衝突も

 1院制議会「クネセト」120議席中、右派・宗教政党が65議席を占めたが、リクードのネタニヤフ党首は
外交、経済、連立政権内の政策論争など、さまざまな課題に直面するだろう。

 第三党に躍進した極右政党「わが家イスラエル」のリーバーマン党首は、選挙後の第一声で、
連立政権に入る条件として、パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織
ハマスを新政府が「粉砕」することを求めた。宗教民族主義政党「国民連合」は、入植地からの
撤退など、領土的譲歩には絶対反対だ。右派連立政権を作るためには、これら政党の協力が
不可欠だが、ネタニヤフ氏は極右政党に外交政策を人質に取られて、中東和平を目指す
オバマ米政権と衝突しそうだ。

 1990年代にネタニヤフ氏が右派連合を率いて首相を務めたとき、米国は民主党の
クリントン政権だった。ネタニヤフ氏は、パレスチナ問題で譲歩を迫られ、民族主義政党が
連立から離脱して政権が崩壊した。

 現在、イスラエルは深刻な経済危機に見舞われている。今年1月1日以来、予算案が通過
しないまま、財務省と中央銀行によって経済政策が運営されている。新政府が45日以内に
予算案を通すことができなければ、自動的にまた総選挙となる。ユダヤ教超正統派政党の
「シャス」と「統一トーラー・ユダヤ教」は、育児手当や宗教組織への財政援助を求めているが、
ネタニヤフ氏がこれを認めるなら財政赤字は制御不能に陥るだろう。
(続く)
226朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 20:31:24 ID:nONAryga
>>225より
 ◆玉虫色の協定?

 右派政党も一枚岩ではなく、政策が大きく異なる。世俗民族主義の「わが家イスラエル」は
民事婚制度の確立を主要選挙公約に掲げていたが、これには宗教政党が反対している。
宗教政党シャスはイスラエル辺境の貧困地域に公共サービスを拡大することを求めているが、
そうすればヨルダン川西岸地区の入植地への支出を減らさなければならず、国民連合など
入植者政党が反対する。ネタニヤフ氏は経済再生計画の核にインフラ整備を掲げ、リクードは
非宗教の公立学校の予算削減に反対だ。ネタニヤフ氏は、各連立パートナーが好きなように
解釈できる玉虫色の連立協定を起草し、右派政党間の深刻な食い違いから逃げようとするだろう。 

 ネタニヤフ氏にとって最善の生き残り策は、選挙期間中に約束したように、中道カディマ、
左派労働党と国民統一政府を作ることだ。カディマに対してリクードが大幅に議席を上回って
いたなら、ネタニヤフ氏は強い立場で国民統一政府を目指すことができただろう。しかし、
選挙結果は、国民統一政府よりも、右派連立政権に向かわせようとしている。中道左派政党に
とって、右派と組むネタニヤフ氏は連立パートナーとして魅力に乏しい。ネタニヤフ氏は、リブニ氏が
望む、本来ならリクードの大物が手にするはずの重要ポストをカディマに与えることで、右旋回
からバランスを取ろうとするだろう。

 【結論】

 右派リクードのネタニヤフ党首は、第一党の中道カディマを連立に加えようと努力するだろうが、
最も可能性の高い結末は強硬右派政府の誕生だ。ネタニヤフ氏は小政党の要求に振り回されて、
確固とした国家戦略がとれず、政権は弱く不安定で、短命になるだろう。カディマのリブニ党首が
首相になるためには、「わが家イスラエル」など右派政党を味方につける並はずれた戦略が必要だ。

http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200902180006o2.jpg
227朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 20:33:11 ID:nONAryga
2009年2月18日(水)「しんぶん赤旗」
イスラエル、土地接収
ヨルダン川西岸 入植地拡大か
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-18/2009021807_02_0.html

 【カイロ=松本眞志】パレスチナのヨルダン川西岸内にあるユダヤ人入植地エフラト当局は十六日、
イスラエル軍が同入植地周辺の土地約一・七平方キロをイスラエルの国有地に指定したと発表
しました。カタールの衛星テレビ・アルジャジーラが報じました。

 エフラトは、エルサレムの南方に位置し、現在千六百家族が居住。人口は今後三万人にまで
増える見通しです。エフラト当局は、人口増加への対応として、指定された国有地に入植者用住居
二千五百戸を建設する予定だと説明しています。

 イスラエル政府は現在のところ、同地への入植者の移住を認めていませんが、パレスチナとの
和平合意後エフラトを他の二つの大規模入植地とともにイスラエル領に併合する計画を持っているとされます。

 現地のパレスチナ人は、イスラエルの措置を国際法違反として糾弾。国際社会に断固とした
対応を求めています。パレスチナ自治政府のアッバス議長は、イスラエルとの和平交渉の
前提条件として入植地拡大の凍結を掲げています。

 ミッチェル米中東特使も一月のパレスチナ訪問で、入植地拡大凍結を中東和平実現のための
重要課題としてとりあげました。
228朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 20:35:19 ID:nONAryga
イスラエル占領地の一家を描いた「シリアの花嫁」、監督が語る家族の絆 02.18 更新
http://www.hollywood-ch.com/topics/09021802.html

 [取材ニュース] 最近も激しい戦火が交えられたイスラエルと中東諸国。その狭間に生きる家族の
姿を描き大きな反響を呼んだ「シリアの花嫁」の公開が決まり、エラン・リクリス監督が来日した。

 「シリアの花嫁」は、イスラエルに占領されたゴラン高原に生きるドゥルーズ派一家の娘の結婚式を
通じ、国家に翻弄されざるを得ない人たちの悲哀と、それでも固い絆で結ばれている家族の愛を
描いた感動作。監督のエラン・リクリスは、イスラエル社会を様々な視点から切り取ったドキュメンタリーや
映画を撮り続け、本作はモントリオール世界映画祭のグランプリを始め、世界各国で絶賛されている。

 ドゥルーズ派の人たちの間では、イスラエルによる占領を自らの青年時代に経験した強い親シリア
反イスラエル感情を持つ60才以上の世代と、生まれた時からイスラエルの占領下だった
反イスラエル感情は強くない20代、30代以下の若い世代の間での対立が深刻。主人公一家の娘は
シリア人の人気俳優とめでたく結婚式を迎えるが、いったんイスラエルを出てシリアに向かうと再び
戻ることは出来ない。一方、結婚式のために仕事先の海外から帰ってきた息子たちも故郷には
なじめず、留学先で知り合ったロシア人と結婚した長男は近隣の長老の反対により家に入れない。
(続く)
229朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 20:35:55 ID:nONAryga
>>228より
 なかなか日本人には理解しがたい背景だが、「もし日本にも北と南を分断する国境があったと
したら、日本の家族が登場する同じような映画を撮ることができるでしょう。この映画は家族を
中心に据えていますが、家族というのは非常に日本的な価値観です。世界には伝統と革新の
せめぎ合いの中に生きている人はたくさんいるので、どこの誰にも判ってもらえる作品だと
思います」と、国境を越えても映画のメッセージは伝わると語ってくれた。監督の言葉とおり、
中東情勢と歴史が判らなくても映画の本質はつかめるはず。

 「シリアの花嫁」は、2月21日(土)より岩波ホールにてロードショーほか全国順次公開。

■関連リンク
「シリアの花嫁」オフィシャルサイト
http://www.bitters.co.jp/hanayome/
230朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 20:55:57 ID:nONAryga
【ガザ発】武器密輸警戒、沖合い3キロ以遠の漁は禁止 
田中龍作2009/02/18
http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902177674/1.php

 東地中海に面するガザの海岸で1人の漁師と知り合った。彼は沖合いで操業中、イスラエル軍
艦艇から発砲され、魚網を置いたまま逃げたという。イスラエル軍は漁師を装ったゲリラに武器が
渡るのを警戒し、漁師が沖合い3km以上に出ることを禁止している。ロマンチックにも響く
東地中海は、紛争で緊張をみなぎらせる海だった。
中東 軍事 NA_テーマ2

http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902177674/img/photo174392.jpg
魚網を編むラジブさん(ガザ市海岸で筆者撮影)

 東地中海に面するガザの海岸線は、そのままイスラエルとつながる。海岸沿いに高級ホテルが
並ぶ光景はテルアビブのビーチと似ているが、あくまでも上辺だけだ。海もイスエラエルに
よって事実上、軍事占領されている。 

 夕方のガザ市海岸に残照を浴びながら魚網を編むパレスチナ人漁師の姿があった。漁師の
名前はラジブさん(35歳)。漁師が魚網を編むのは世界中どこでも見られる光景だが、ラジブさんらが
置かれている漁業環境は、パレスチナ紛争を重く背負っている。

http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902177674/img/photo11.jpg
日没前、波打ち際の散歩を楽しむ母と子(撮影:筆者)
 この日、ラジブさんは沖合い2kmの海域で操業していて、イスラエル軍の艦艇から発砲された。
驚いたラジブさんは魚網を海に置いたまま逃げた。編んでいたのは新しく購入した魚網だったのだ。

 ラジブさんによればイスラエルは今回の戦闘終了後、漁業範囲を沖合いわずか3kmまでしか
許可しなくなった(以前は約10kmだった)。ラジブさんは「漁をしていたのは(制限海域の)
1km手前なのに」と憤る。
(続く)
231朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 20:56:54 ID:nONAryga
>>230より
ガザ概念図

 先月にはこんなこともあった。沖合い6km(10kmまで許可されていた時期)の所で、
ラジブさんの漁船はイスラエル軍のリモート爆弾に破壊された。ラジブさんは海岸まで泳いで
たどり着いた。1月のガザは東京とあまり変わらない位寒い。学生時代、水泳のチャンピオン
だったラジブさんは、命からがら海岸に泳ぎ着いたのだった。

 ラジブさんは「沖合いは大漁なのに」と悔しがる。10kmまで出ることができていた頃(戦闘前)は、
1日2千〜3千シェケル(4シェケル=1ドル)の漁獲収入があったのに、今は400シェケルに
激減した。5分の1から7分の1弱だ。

 戦闘期間中、武器を積んでガザに向かっていた船舶がイスラエル海軍に拿捕される事件も
起きている。イスラエル軍はパレスチナ人漁師を装ったゲリラに武器が渡ることを警戒して、
漁師が遠い沖合いに出ることを禁止したのである。

 ロマンチックな言葉の響きを持つ「東地中海」は、紛争で緊張をみなぎらせる海だった。
232朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 20:58:29 ID:nONAryga
パレスチナに平和を 「紙ホーク」ホワイトハウスへ
2009年2月18日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902180028.html

写真巡航ミサイル・トマホークを模した「紙ホーク」と金成日さん=兵庫県尼崎市東園田町5丁目

 イスラエル軍の攻撃で多数の民間人が死傷したパレスチナの和平実現をめざし、兵庫県尼崎市で
喫茶店を営む金成日(キム・ソンイル)さん(57)が、オバマ米大統領に反戦メッセージを送る運動を
始めた。巡航ミサイル・トマホークを模した形で、平和を訴える言葉を印刷した手紙「紙ホーク」を
用意。80円切手を張ればホワイトハウスに届くようにし、広く参加を呼びかけている。

 パレスチナ自治区ガザでは、昨年暮れからのイスラエル軍の攻撃で1300人以上の死者が
出ている。非人道的兵器として国際的な批判が強い白リン弾も使われたとされている。

 金さんは、オバマ大統領なら、国際世論の後押しがあれば、イスラエルの後ろ盾になってきた
従来の米国の姿勢を変えてくれると期待し、手紙を書くことを思いついた。

 多くの郵便が届くであろうホワイトハウスで目を引き、確実に大統領の手に届くようにと、ミサイルの
形にすることにした。暴力に対する抗議の意味も込めた。英文で「チェンジ 人種隔離政策」
「パレスチナに平和と正義を」「イスラエルに対する軍事援助をやめてください」などの言葉を印刷している。

 あて先も印字してあり、厚紙に張れば送れる。型紙は金さんが営む喫茶店「どるめん」の
ホームページ(http://www.geocities.jp/hanran9/dorumen.htm)からダウンロードできる。
「ガザではけが人のための医薬品も運べない状態と聞く。壁で人種を隔離する差別的な政策を
やめさせるため、反戦への意思表示をしてほしい」と金さん。問い合わせは同店(06・6494・4713)へ。(宋光祐)
233朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 20:59:56 ID:nONAryga
2009.02.18 Web posted at: 11:37 JST Updated - CNN
スポーツ
入国拒否は「反イスラエル派から選手を守るため」とUAE
http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200902180002.html

大会開幕直前に入国拒否されたと語る女子テニスのピアー選手

(CNN) イスラエルのテニス選手がアラブ首長国連邦(UAE)ドバイに入国を拒否された件で、
ドバイ側の大会主催者は17日、「入国拒否判断は、同選手を反イスラエル派の攻撃から
守るためだった」とする釈明を発表した。

イスラエルのシャハー・ピアー選手はバークレイズ・ドバイ・テニス選手権に出場する予定だったが、
ドバイが入国査証(ビザ)発給を拒否、女子テニス協会(WTA)が今後の大会開催中止も
含めて警告を発していた。

ドバイの大会主催者は、「ピアー選手にプロテニスプレーヤーとしての敬意を払っており、
今回の大会に出場できなかった落胆も理解している」とした上で、「数週間前にニュージーランドでの
大会で、ピアー選手が抗議を受けていた」点を重視したと指摘。「スポーツを政治化したいとは
考えていないが、この地域における現状をふまえ、選手や多くのファンを危険にさらすことは
できない」と判断したと、入国拒否の経緯を説明している。

ピアー選手は17日、「WTAが適切な対応をしてくれると思うので、WTAの指示に従う。
プロテニスを初めとするスポーツに、政治や差別が入り込む場所はない」との声明を発表した。
234朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 21:00:27 ID:nONAryga
大会スポンサーが撤退=ビザ発給拒否問題で−女子テニス
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009021800363

 【ワシントン17日AFP=時事】女子テニスのドバイ選手権に出場予定だったシャハー・ピアー
(イスラエル)がアラブ首長国連邦(UAE)の入国ビザ発給を拒否された問題で、大会スポンサーの
ウォール・ストリート・ジャーナル・ヨーロッパは17日、スポンサー契約を解約した。同紙は
「入国ビザ発給拒否は、わが社の編集方針に反する」との声明を出した。
 この問題では、テニス専門テレビ局が放映見送りを決めるなど、波紋が広がっている。(了)(2009/02/18-11:36)
235朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 21:01:52 ID:nONAryga
〈論調〉 白リン弾使用は最大の人権蹂躙
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2009/05/0905j0218-00007.htm

 最近、イスラエルがパレスチナ民間人に大量破壊兵器を使用した事実が明るみに出たことで
世界が再び憤激している。

 ガザ侵攻時、イスラエル軍は国際的にその使用が厳しく禁止されている有毒物質の白リン弾と
放射性物質である劣化ウラン弾を民間人居住地区に無差別に浴びせたという。

 彼らは米国が開発したDIME(高密度不活性金属爆弾)も使用したが、この爆弾は人体の
表面をほとんど傷付けずに骨と内臓を高温で焼いてしまう恐ろしい殺人兵器だという。

 このような殺人爆弾の大量使用により、多くの民間人死傷者が出たし、平和的施設が
焼失し、現在も放射性物質と有毒物質の使用による影響で被害者が引き続き増えているという。

 ハマスの武装勢力を掃討するとして平和的な都市にミサイルと無差別空爆を見舞い戦車を
投入しただけでなく、挙げ句には国際的に使用が禁止されている兵器までも使用したイスラエルの
非人間的な殺りくは世界でその類を見ない最大の人権蹂躙行為である。

 イスラエルには2006年のレバノン侵攻時にも、国際的に使用が禁止されているクラスター爆弾を
投下した前科がある。
(続く)
236朝まで名無しさん:2009/02/18(水) 21:04:29 ID:nONAryga
>>235より
 世界がイスラエルのガザ侵攻を厳しく糾弾し、即時中止するよう求めた時、米国はむしろ
イスラエルに味方して彼らを積極的にかばった。

 米国は世界の面前で、「人権尊重」について騒ぎ立てているが、自身の侵略的で略奪的な
目的を遂げるためには国際法の遵守や人権尊重の理念など眼中にない。

 今回、米国が国際的に使用が禁じられている殺りく兵器をイスラエルに渡して民間人を
対象にして無差別に使用させた事実がその代表的な実例である。

 現在、世界はイスラエルの大量破壊兵器の使用について、イスラエルとそれをけしかけた
米国を国際戦犯法廷に引きずり出すべきであるとの声を高めている。

 人類に対して犯罪を働いた者は必ず高い代償を支払うことになるであろう。(民主朝鮮11日付論評)

[朝鮮新報 2009.2.18]
237朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 00:22:02 ID:rDrayepg
【日本語全訳】村上春樹「エルサレム賞」受賞スピーチ
http://www.47news.jp/47topics/e/93925.php

こんばんは。わたしは今日、小説家として、つまり嘘を紡ぐプロという立場でエルサレムに来ました。

もちろん、小説家だけが嘘をつくわけではありません。よく知られているように政治家も
嘘をつきます。車のセールスマン、肉屋、大工のように、外交官や軍幹部らもそれぞれが
それぞれの嘘をつきます。しかし、小説家の嘘は他の人たちの嘘とは違います。小説家が
嘘を言っても非道徳的と批判されることはありません。それどころか、その嘘が大きければ
大きいほど、うまい嘘であればいっそう、一般市民や批評家からの称賛が大きくなります。
なぜ、そうなのでしょうか?

それに対する私の答えはこうです。すなわち、上手な嘘をつく、いってみれば、作り話を現実に
することによって、小説家は真実を暴き、新たな光でそれを照らすことができるのです。多くの
場合、真実の本来の姿を把握し、正確に表現することは事実上不可能です。だからこそ、
私たちは真実を隠れた場所からおびき出し、架空の場所へと運び、小説の形に置き換えるのです。
しかしながら、これを成功させるには、私たちの中のどこに真実が存在するのかを明確に
しなければなりません。このことは、よい嘘をでっち上げるのに必要な資質なのです。

そうは言いながらも、今日は嘘をつくつもりはありません。できる限り正直になります。
嘘をつかない日は年にほんのわずかしかないのですが、今日がちょうどその日に当たったようです。
(続く)
238朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 00:24:23 ID:rDrayepg
>>237より
真実をお話しします。日本で、かなりの数の人たちから、エルサレム賞授賞式に出席しないように、
と言われました。出席すれば、私の本の不買運動(ボイコット)を起こすと警告する人さえ
いました。これはもちろん、ガザ地区での激しい戦闘のためでした。国連の報告では、封鎖
されたガザ市で1000人以上が命を落とし、彼らの大部分は非武装の市民、つまり子どもや
お年寄りであったとのことです。

受賞の知らせを受けた後、私は何度も自問自答しました。このような時期にイスラエルへ来て、
文学賞を受けることが果たして正しい行為なのか、授賞式に出席することが戦闘している一方
だけを支持しているという印象を与えないか、圧倒的な軍事力の行使を行った国家の政策を
是認することにならないか、と。私はもちろん、このような印象を与えたくありません。私は
戦争に反対ですし、どの国家も支持しません。もちろん、私の本がボイコットされるのも見たくはありません。

しかしながら、慎重に考慮した結果、最終的に出席の判断をしました。この判断の理由の一つは、
実に多くの人が行かないようにと私にアドバイスをしたことです。おそらく、他の多くの小説家と
同じように、私は人に言われたことと正反対のことをする傾向があるのです。「行ってはいけない」
「そんなことはやめなさい」と言われると、特に「警告」を受けると、そこに行きたくなるし、やって
みたくなるのです。これは小説家としての私の「気質」かもしれません。小説家は特別な集団
なのです。私たちは自分自身の目で見たことや、自分の手で触れたことしかすんなりとは信じないのです。
(続く)
239朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 00:24:57 ID:rDrayepg
>>238より
というわけで、私はここにやって参りました。遠く離れているより、ここに来ることを選びました。
自分自身を見つめないことより、見つめることを選びました。皆さんに何も話さないより、
話すことを選んだのです。
ここで、非常に個人的なメッセージをお話しすることをお許しください。それは小説を書いているときに
いつも心に留めていることなのです。紙に書いて壁に貼ろうとまで思ったことはないのですが、
私の心の壁に刻まれているものなのです。それはこういうことです。

「高くて、固い壁があり、それにぶつかって壊れる卵があるとしたら、私は常に卵側に立つ」ということです。

そうなんです。その壁がいくら正しく、卵が正しくないとしても、私は卵サイドに立ちます。他の
誰かが、何が正しく、正しくないかを決めることになるでしょう。おそらく時や歴史というものが。
しかし、もしどのような理由であれ、壁側に立って作品を書く小説家がいたら、その作品に
いかなる価値を見い出せるのでしょうか?

この暗喩が何を意味するのでしょうか?いくつかの場合、それはあまりに単純で明白です。爆弾、
戦車、ロケット弾、白リン弾は高い壁です。これらによって押しつぶされ、焼かれ、銃撃を受ける
非武装の市民たちが卵です。これがこの暗喩の一つの解釈です。

しかし、それだけではありません。もっと深い意味があります。こう考えてください。私たちは皆、
多かれ少なかれ、卵なのです。私たちはそれぞれ、壊れやすい殻の中に入った個性的で
かけがえのない心を持っているのです。わたしもそうですし、皆さんもそうなのです。そして、私たちは
皆、程度の差こそあれ、高く、堅固な壁に直面しています。その壁の名前は「システム」です。
「システム」は私たちを守る存在と思われていますが、時に自己増殖し、私たちを殺し、さらに
私たちに他者を冷酷かつ効果的、組織的に殺させ始めるのです。
(続く)
240朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 00:26:11 ID:rDrayepg
>>239より
私が小説を書く目的はただ一つです。個々の精神が持つ威厳さを表出し、それに光を当てる
ことです。小説を書く目的は、「システム」の網の目に私たちの魂がからめ捕られ、傷つけられる
ことを防ぐために、「システム」に対する警戒警報を鳴らし、注意を向けさせることです。私は、
生死を扱った物語、愛の物語、人を泣かせ、怖がらせ、笑わせる物語などの小説を書くことで、
個々の精神の個性を明確にすることが小説家の仕事であると心から信じています。というわけで、
私たちは日々、本当に真剣に作り話を紡ぎ上げていくのです。

私の父は昨年、90歳で亡くなりました。父は元教師で、時折、仏教の僧侶をしていました。
京都の大学院生だったとき、軍に徴兵され、中国の戦場に送られました。戦後に生まれた私は、
父が朝食前に毎日、長く深い仏教の祈りを捧げているのを見るのが日常でした。ある時、私は
父になぜそういったことをするのかを尋ねました。父の答えは、戦場に散った人たちのために
祈っているとのことでした。父は、敵であろうが味方であろうが区別なく、「すべて」の戦死者のために
祈っているとのことでした。父が仏壇の前で正座している輝くような後ろ姿を見たとき、父の
周りに死の影を感じたような気がしました。

父は亡くなりました。父は私が決して知り得ない記憶も一緒に持っていってしまいました。しかし、
父の周辺に潜んでいた死という存在が記憶に残っています。以上のことは父のことでわずかに
お話しできることですが、最も重要なことの一つです。
(続く)
241朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 00:27:03 ID:rDrayepg
>>240より
今日、皆さんにお話ししたいことは一つだけです。私たちは、国籍、人種を超越した人間であり、
個々の存在なのです。「システム」と言われる堅固な壁に直面している壊れやすい卵なのです。
どこからみても、勝ち目はみえてきません。壁はあまりに高く、強固で、冷たい存在です。
もし、私たちに勝利への希望がみえることがあるとしたら、私たち自身や他者の独自性や
かけがえのなさを、さらに魂を互いに交わらせることで得ることのできる温かみを強く信じること
から生じるものでなければならないでしょう。

このことを考えてみてください。私たちは皆、実際の、生きた精神を持っているのです。
「システム」はそういったものではありません。「システム」がわれわれを食い物にすることを
許してはいけません。「システム」に自己増殖を許してはなりません。「システム」が
私たちをつくったのではなく、私たちが「組織」をつくったのです。
これが、私がお話ししたいすべてです。

「エルサレム賞」、本当にありがとうございました。私の本が世界の多くの国々で読まれていることは
とてもうれしいことです。イスラエルの読者の方々にお礼申し上げます。私がここに来たもっとも
大きな理由は皆さんの存在です。私たちが何か意義のあることを共有できたらと願っています。
今日、ここでお話しする機会を与えてくださったことに感謝します。ありがとうございました。
(仮訳=47NEWS編集部)

▼英語全文を読む
http://www.47news.jp/47topics/e/93880.php
▼講演要旨を読む
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000180.html
新聞社コラムと関連記事のページを見る
http://www.47news.jp/47topics/e/93635.php
242朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 00:28:13 ID:rDrayepg
イスラエル軍、ロケット弾への報復でガザ空爆
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090218-185120.html

 【エルサレム18日森田陽子】イスラエル軍は18日早朝、エジプトとの国境の町、パレスチナ自治区
ガザのラファ側からエジプト側に掘られている密輸トンネル7本と、ハンユニス付近のハマスの
戦略的基地を空爆した。

 イスラエル軍報道官によると、空爆は、パレスチナ武装勢力によるガザ側からのロケット弾が
17日夜、イスラエル側に着弾したことへの報復。

 1月18日の停戦以降、ガザ側から撃ち込まれたロケット弾や迫撃砲の総数は45発という。

 イスラエル紙エルサレムポストなどが同日、報じた。

 ハマスの基地内のモスクが破壊されたが、人的な被害はなかった。

 一方、イスラエル警察によると、空爆後の同日朝、ガザ側から発射されたカッサムロケット1発が
イスラエル南部地域に着弾した。死傷者は皆無。双方からの報復攻撃が続いている。

2009/2/18 18:51
243朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 00:29:43 ID:rDrayepg
停戦1カ月のガザ 壊滅状態の経済 インフラ破壊されランプ生活 (1/2ページ)
2009.2.18 19:06
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090218/mds0902181908003-n1.htm

ガザでは、イスラエル軍の大規模攻撃でインフラが破壊されて停電が相次ぎ、原始的なランプが飛ぶように売れている

 約3週間にわたり、パレスチナ自治区ガザ地区で交戦したイスラエル軍とイスラム原理主義組織
ハマスが「停戦」を発表してから、18日で1カ月が過ぎた。激戦の舞台となったガザ市では、
大勢の住民が亡くなっただけでなく、経済も壊滅状態のままだ。

 ガザ市街地に、住民たちが群がる一角があった。“原始的”な灯油ランプの売り場だ。業者の
ヤヒヤ・アブハムラさんが火のつけ方を人々に説明していた。

 その1人、ジャマル・ハラビーさん(40)は「久々にあんなランプを見た。ガザは貧しくても、家庭には
電気ぐらい通っている。でも、イスラエル軍がインフラを破壊し、停電が相次いでいるので、
ランプが飛ぶように売れるのだろう」と語った。

 発電機も次から次へと売れる。戦闘前に1700シェケル(約4万円)だった価格は4割近くも値上がりした。
(続く)
244朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 00:30:31 ID:rDrayepg
>>243より
 3週間に及んだ戦闘では、セメント工場やボトル工場など計215工場が破壊された。セメント工場は
6割が被害を受けたという。国連によれば、戦闘前ですら8割の住民が貧困にあえいでいた
のに、製造業の崩壊により、さらなる状況悪化が懸念されている。

 イスラエルの攻撃は、地中海の漁船や養殖施設にまで及んだ。「イスラエルへの抵抗心を
徹底的にそぐため」とガザ地区の住民たちはみている。

 漁業のムハンマド・アブドラさん(50)は「壊された漁船を直すのに小型でも5カ月、大型なら
1年かかる。漁獲高も以前の10分の1に激減した」と嘆いた。

 手塩にかけて育てた果樹を、戦車に踏み付けにされた農家の悲しみも深い。サッカー場
約半分の農地でナスィン・ザニンさん(40)が育てた約200本のオレンジの木は、うなりを
上げて突進してきたイスラエル軍戦車にすべてなぎ倒された。
(続く)
245朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 00:31:16 ID:rDrayepg
>>244より
 これらの木々は、1948年の第1次中東戦争後、親子2代で50年以上にわたり育て上げた
ものだ。だがザニンさん一家(8人)は数十年分の収入を瞬時に失った。2003年にもイスラエル軍戦車に
家をつぶされた経験があるという。

 今回の戦闘によるガザ地区の農家の被害額は1億7000万ドル(約156億円)に上る。
ザニンさんは「大事な家を壊され、農地をつぶされても、再びはい上がる。決して負けるわけには
いかない」と、自らを励ますように語った。(ガザ市 黒沢潤)
246朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 00:33:12 ID:rDrayepg
ガザ:停戦1カ月 険しい復興の前途
http://mainichi.jp/select/world/news/20090219k0000m030054000c.html

 【ガザ市・林哲平】イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザ地区で、
イスラエル軍とハマスが「停戦」を宣言してから18日(日本時間)で1カ月を迎えた。

 同地区では、3週間に及ぶイスラエル軍による空爆と地上侵攻で多数の子どもを含む
1300人以上のパレスチナ人が死亡、数千戸の家屋が破壊された。一部では食糧や
生活物資が少しずつ入り始めているが、イスラエルによる境界封鎖の影響で建設用資材
などは行き渡らず、復興の前途は険しい。

 ◇調停なお迷走

 【ガザ市(パレスチナ自治区ガザ地区)前田英司】パレスチナ自治区ガザ情勢は1月18日の
「停戦」から1カ月が過ぎた。イスラエルと、ガザを支配するイスラム原理主義組織ハマスの
本格停戦を目指して、エジプトが調停を続けているが、18日になってイスラエルは、06年夏から
ガザに拉致・拘束されているイスラエル兵が解放されない限り、ハマスが停戦条件に挙げる
ガザ境界の検問所再開には応じないと決定。合意間近とされながら、調停作業は迷走している。
(続く)
247朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 14:18:52 ID:3o0idUjH
>>237と同じ内容、ハアレツ紙の記事。

Last update - 22:56 17/02/2009
Always on the side of the egg(常に卵の側に立つ)
By Haruki Murakami
http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html
248朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 14:20:02 ID:3o0idUjH
>>246の続き
 イスラエルは18日の治安閣議で、拉致兵士の解放と本格停戦の行方を関連付ける
立場を明確にした。ハマスはこれまで、兵士解放問題でも水面下の交渉に応じており、
イスラエル兵解放と引き換えにイスラエルが収監するパレスチナ囚人約1400人の
釈放を要求。イスラエルは数百人規模の釈放を検討中とされていた。

 ガザ情勢は先月18日、イスラエルとハマスがそれぞれ一方的に攻撃停止を宣言し
「停戦」に入った。調停役のエジプトは、停戦の本格化を目指して仲介を開始。
イスラエル、ハマスとも前向きな姿勢を示してきたが、イスラエルは「拉致問題の
解決が先決。その後でのみ(ハマスが求める)ガザ境界再開などの協議に応じる」
(オルメルト首相)とハードルを高めた。

 総選挙を終えたイスラエルにとって、情勢が一応落ち着いている現状で、ハマスとの
本格停戦を急ぐ必要はない。政権交代を控えて、むしろ懸案の拉致問題の進展を
迫られている状況だ。一方、ハマスは、兵士が解放されても「総選挙で右派勢力が
台頭したイスラエルが『約束』を守る保証はない」と警戒を強めている。
249朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 14:22:03 ID:3o0idUjH
2009.02.18 Web posted at: 21:02 JST Updated - CNN
ワールド
英国内でのユダヤ人への嫌がらせ、暴行が激増と NGO調査
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200902180031.html

ロンドン(CNN) 英ロンドンにあるユダヤ人が多数居住する地区などで今年に入り、
ユダヤ人へのいやがらせや暴行が激増、1月だけで国内で200件以上発生している
ことが18日までに分かった。英国内での反ユダヤ人行動の動向を追う非政府組織(NGO)の
「コミュニティー・セキュリティー・トラスト」が報告した。

記録を取り始めた1984年以降、月間の発生件数としては最多。先月にはユダヤ教徒の
縁なし帽子を着用した男性が夜、複数の男に路上でいきなり暴行を受ける事件も起きている。

ロンドン警視庁によると、昨年12月以降、ユダヤ人を狙った嫌がらせや暴力の件数は、
イスラム教徒の被害件数より4倍多くなっている。

トラストは、昨年12月と今年1月に起きたイスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの
空爆、武力侵攻などが背景にあると指摘。ユダヤ人の被害は、放火、ユダヤ教礼拝堂の
落書き、言葉や物理的な暴力、電子メールでの嫌がらせなどが含まれる。

事件多発を受け、英議会では背景要因を探る調査委員会も開かれた。

ガザの衝突が続く間、他の欧州各地でもロンドンと同様の事件が多数報告されていた。
250朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 14:24:08 ID:3o0idUjH
拉致されたイスラエル兵士の解放なしに休戦はない―イスラエル治安閣議
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090218-215850.html

 【エルサレム18日森田陽子】イスラエル政府は18日、エルサレムで治安閣議を
開催し、数時間の討議の上、パレスチナ自治区ガザを実効支配する
イスラム根本主義過激派組織ハマスによって2006夏に拉致されたイスラエル軍の
ギラド・シャリート兵士が解放されるまで、対ハマスの停戦はない、との決定を下した。
イスラエル紙エルサレムポストが同日、報じた。

 それに対し、シリアの首都ダマスカスに亡命中のハマスの最高指導者マシャール氏は、
ハマスは、シャリート兵士の解放を、停戦交渉にリンクさせることは受け入れられない、と語り、拒否した。

 イスラエル側としては、兵士解放を求める世論の高まりを考慮したものと見られるが、
エジプトを仲介とした双方の停戦交渉は、イスラエル側が、同兵士解放の条件を正式に
持ち出したことで、更に停滞することが予想される。

2009/2/18 21:58
251朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 14:25:21 ID:3o0idUjH
2009年02月18日
志葉玲のパレスチナ・ガザ報告
http://www.ourplanet-tv.org/video/contact/2009/20090218_18.html
http://www.ourplanet-tv.org/asx/090218contact_500.asx

イスラエル軍から激しい攻撃を受けたパレスチナ・ガザ。いったい今、人々はどのような
状況なのか。停戦直後にガザに入ったジャーナリスト・志葉玲さんの報告。
252朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 14:26:43 ID:3o0idUjH
イスラエル兵士解放までガザ境界封鎖継続
2009.2.18 23:49
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090218/mds0902182349004-n1.htm

 イスラエル放送によると、同国政府は18日の治安閣議で、パレスチナ自治区ガザを
支配するイスラム原理主義組織ハマスが約3年前に拉致したイスラエル兵を解放するまで、
ハマスが本格停戦の条件とするガザ境界の封鎖解除に応じない方針を決めた。

 イスラエルとハマスはエジプトの仲介による間接交渉で、まず18カ月間の停戦に
合意し境界封鎖を緩和した後、イスラエル兵と同国に収監中のパレスチナ人約千人の
「捕虜交換」を行う方向で合意に近づいていた。イスラエルが兵士解放を封鎖解除の
前提としたことで、本格的な停戦合意はやや遠のいたとみられている。(共同)
253朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 14:27:11 ID:AfLLuI5l
白人大好きまとめ
皇太子妃 雅子 離婚 愚かな女 人格障害 自閉症
k刻 先祖はボートピープル

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1234956727469.jpg
254朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 14:27:54 ID:3o0idUjH
更新2009年02月18日 10:35米国東部時間
米、差別撤廃会合に交渉団 前政権の不参加方針を転換
http://www.usfl.com/Daily/News/09/02/0218_012.asp?id=67660

 米国務省のデューイッド副報道官代行は17日の記者会見で、2001年に南アフリカの
ダーバンで開かれた国連の世界人種差別撤廃会議の履行状況を点検するため、
今年4月にジュネーブで開かれるダーバン再検討会議の準備会合に、米交渉団を派遣したことを明らかにした。

 撤廃会議は本来、奴隷制や植民地支配の清算が目的だったが、アラブ諸国が
ユダヤ人国家建設運動の「シオニズム」を人種差別と結び付け、イスラエル非難の
表現を採択文書に盛り込もうとしたため紛糾。ブッシュ前米政権は当時、交渉団を引き揚げた。

 今回の交渉団派遣により、オバマ政権は前政権の決定を覆し、4月の再検討会議で
採択する文書の策定交渉に参加することになったが、米国の主張が十分に受け入れられ
なければ最終的に再検討会議参加を見送る可能性も否定していない。(共同)
255朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 14:29:05 ID:3o0idUjH
イスラエル:ガザ停戦1カ月 がれきの暮らし続く
http://mainichi.jp/select/world/news/20090219ddm001030036000c.html

 【ガザ市・林哲平】イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区
ガザ地区で、イスラエル軍とハマスが停戦を宣言してから18日(日本時間)で1カ月を迎えた。

 同地区では、3週間に及ぶイスラエル軍による空爆と地上侵攻で多数の子供を含む
1300人以上のパレスチナ人が死亡、数千戸の家屋が破壊された。一部では食糧や
生活物資が少しずつ入り始めているが、イスラエルによる境界封鎖の影響で建設用資材
などは行き渡らず、復興の前途は険しい。

           ◇

 災害や戦争、貧困などで苦しむ人々を支援する海外難民救援金を募集しています。
郵便振替または現金書留でご送金いただくか、直接ご持参ください。送料はご負担を
お願いいたします。なお、お名前・金額などを紙面に掲載しますので、「匿名希望」の方は
その旨を明記してください。〒100−8051東京都千代田区一ツ橋1の1の1、毎日新聞
東京社会事業団「海外難民救援金」係(郵便振替00120・0・76498)
256朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 14:30:30 ID:3o0idUjH
イスラエル:ガザ停戦1カ月 破壊された我が家「一家13人、どこに行けばいいのか」
http://mainichi.jp/select/world/news/20090219ddm041030149000c.html

 【アベドラボ(パレスチナ自治区ガザ北部)林哲平】イスラエル軍による侵攻を受けた
パレスチナ自治区ガザ市の周囲では「停戦」から1カ月を経過した今なお、攻撃で家を
失った多くの人々が支給されたテントで雨露をしのぐ生活を続ける。

 ガザ地区北部のアベドラボ。3人のめいをイスラエル軍の銃撃で失った農業、
ムハンマド・アベドラボさん(62)一家13人は、攻撃によって破壊された自宅に住んでいる。

 鉄筋コンクリート2階建ての建物の外壁の一部は吹き飛ばされ、天井は折れ曲がったまま。
調査に来た専門家から倒壊の恐れがあると警告されたが、アベドラボさんは
「汗水流してつくった家にはブロック一つにも思い出がある。それにここ以外に
どこに行けというのか」と困惑する。

 ガザ市は16日夜から17日にかけて激しい雨に見舞われた。避難民たちの住むテントには
泥水が入りこみ一睡もせずに夜を明かした。

 市場には生活物資や食料品が徐々に戻りつつある。境界を封鎖するイスラエルが
物資の持ち込みを制限する中、多くがエジプトなどから密輸されたものだが、買い求める
人は少ない。侵攻前は1羽7シェケル(約180円)だったにわとり1羽は20シェケル(約500円)に
値上がりするなど物価が高騰していることに加え、現金を持つ市民が少ないからだ。
店を経営するエルハキムさんは「売り上げは以前の10分の1だ。10人の子どもを
養わなければならないのに」と頭を抱えた。
257朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 14:32:06 ID:3o0idUjH
ペレス大統領、2党の幹部と会談 イスラエルの連立政権交渉
2009.2.19 08:28
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090219/mds0902190829000-n1.htm

 【エルサレム=黒沢潤】イスラエルのペレス大統領は18日夜、総選挙(定数120)で
第一党となった中道カディマ、第二党の右派リクードの幹部とそれぞれ会談し、
両党が独自に進めている連立交渉の状況について説明を受けた。大統領は
19日も小政党の幹部と会談し、25日までにカディマのリブニ党首か、リクードの
ネタニヤフ党首に組閣を命じる方針だ。連立政権発足にはその後、最大で42日かかる見通しだ。

 カディマはこれまでのところ、政権樹立に必要な過半数の61議席を集めておらず、
リブニ党首が組閣を命じられるか微妙な情勢だ。リクードは右派全体で65議席を
占め、有利といえるが、安定した政権をつくるため、カディマと大連立を組む意向とも
伝えられている。その場合、リクードが首相職、カディマが外相と国防相職を担当すべきだと主張するとみられる。

 カディマは第一党であるだけに、この案は受け入れがたく、両党の党首がそれぞれ、
2年交代で首相職を務めるべきだとの考えだ。リブニ党首が最後までこの主張を
貫いた場合、ネタニヤフ党首が右派勢力を糾合して政権を樹立する可能性がある。
258朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 15:20:49 ID:3o0idUjH
IE専用動画。

「配管工のジョー」が戦争特派員に イスラエルから現地報告
http://video.msn.com/dw.aspx?mkt=ja-jp&from=truveo&vid=e326fcef-afcc-4f8c-ac58-c082afba456a

昨年の米大統領選挙で一躍有名人になった「配管工のジョー」ことサミュエル・ウルツェルバッカーさん
(オハイオ州在住)が保守系ウエブサイトの戦争特派員として、イスラエルに派遣された。
259朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 15:23:04 ID:3o0idUjH
2009年02月15日00時18分掲載  無料記事  印刷用
イスラエル/パレスチナ
イスラエルはハマース崩壊を図ったが失敗し、市民を狙った フランスNGOの医療視察派遣団が報告
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200902150018430

  フランスのNGOが派遣したガザへの医療視察団は帰国以後の報告で、イスラエルは
空爆によってハマースの幹部を大量に殺戮し、崩壊に追い込むことを狙っていたが失敗、
「ハマースと市民を分断するために、市民そのものに焦点を当てた無差別攻撃に転じた」と
分析している。以下はパリ在住の市民運動家コリン・小林さん(グローバル・ウオッチ)から
寄せられた報告である。(ベリタ編集部:大野和興) 
 
  先日ガザ入りしたフランスの<パレスチナの持続的平和のための全国NPO集団>
(NPOの集合体)が派遣した医療視察派遣団が1週間の滞在の後戻ってきました。
そのコーディネーターを務めた映画監督サミール・ アブダラの昨日の報告で、
ガザの独立人権センター の責任者でハマースに対しても厳しい批判で知られる
ラジ・スラーニ弁護士の分析によると、「12月27 日午前11時から始まった濃密な空爆に
よって、イスラエルは、ハマースの幹部2000-3000人ほどを殺し、ハマースを
崩壊させるつもりだった、しかし、無人機を見て直ぐ避難した多くの幹部たちは、
その災難に遭わずに済んだ。その後、それが失敗したことをみて、イスラエルは、
ハマースと市民を分断するために、市民そのものに焦点を当てた無差別攻撃に転じた」
と見ています。結果的に、多くの市民を殺すことになり、「生き残った市民たちは、
あらゆる潮流を含んだ統一的な抵抗運動を行なおう、という動きが一層出て来た」とコメントしています。 
(続く)
260朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 15:24:28 ID:3o0idUjH
>>259より
  サミールのヴィデオがラッシュのままで、サイトに少しずつアップされるので、
以下のサイトを見てさい。すでに一本ガザの女性のインタヴューが出ています。
字幕はまだ何語も入っていません。原語のままです。アラブ語ができる方は分かるはずです。 
http://gaza-strophe.cinemeteque.com/?p=21/?cat=1
 
 
  派遣団のメンバーで、ファノン財団のミレイユ・ファノン=メンデス・フランスの
報告の数字的な部分だけ、取りあえず、以下、翻訳して貼付けます。 

【数値に表された状況】 
 
空爆回数:2500 
12/27-1/17の間に投下された爆弾:1000トン 
破壊された病院;クリニック・アタトラ(北部)、 クリニック・シュアハダ・アル・シャット
(ガザ市)、かなり破損のひどい病院:クリニック・シュ アハダとクリニック・フアザ
(ハン・ユーネス)、クリニック・フファリ(ラファ)、ドラ小児科病院。パレスチナ赤新月社病院は、
1月15日に空爆をうけた。リハビリ専門のアル・ワファ病院も同日、ミサイル爆撃を受けた。 
 
16台の救急車が直接狙われ、破壊された。 
 
13のモスクが破壊され、53のモスクが部分破壊された。 
 
一つの墓地が破壊され、荒らされた。 
 
学校、大学、研究所、警察、公官庁建物、集会所の破壊… 
 
ブルドーザーで、下水設備、養鶏場、温室、田畑など当分使えない状態に破壊された 
(続く)
261朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 15:24:54 ID:3o0idUjH
>>260より
450の住宅が故意に戦車で破壊された。 
 
空爆によって2500の住居が破壊された。 
 
25000の住居が部分的破壊を受けた。 
 
避難してそのままの状態の人が7万人以上。 
 
UNRWAが運営している50の避難所に、49693名が避難している。 
 
殺された救援隊員:14名。重軽傷:35名 
 
殺された医者:1名 
 
殺された記者:5名 
 
1346人死亡の内、417名が子供 
 
戦闘中で手当を受けることができずに死んだ慢性病患者;280名 
 
重軽傷者5450名のうち、子供1855名、女性795名 
 
ラファから移動された患者442名のうち、21名が亡くなった
262朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 15:27:12 ID:3o0idUjH
イスラエル連立政権樹立へ 米の中東和平政策に逆風
2009/2/19
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200902190008o.nwc

中東歴訪後、オバマ大統領に報告するジョージ・ミッチェル特使(左)=4日、ワシントン、ホワイトハウス(AP)

 10日に行われたイスラエル総選挙で、中道カディマが28議席、右派リクードが
27議席を獲得した。カディマのリブニ党首とリクードのネタニヤフ党首は、それぞれ
連立政権を作ろうと多数派工作を続けている。

 オバマ米大統領の中東地域への政策の詳細は、イスラエルでどのような連立政権が
できるか、その結果を待たなければならないだろう。しかし、イスラエルの政治が
右傾化し、パレスチナ自治政府のアッバス議長の政治基盤が弱体化していることを
考え合わせると、パレスチナとイスラエルの関係が短期的に改善することはなさそうだ。
(続く)
263朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 15:28:33 ID:3o0idUjH
>>262より
 イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への侵攻後、イスラム原理主義組織
ハマスへの支持がパレスチナ人の間で高まった。独立系調査機関
「エルサレム・メディア・コミュニケーションズ・センター」が5日に発表した世論調査に
よると、パレスチナ人の47%はハマスが勝ったと回答し、イスラエルが勝ったと答えた人は10%だった。

 ハマスはガザ地区を支配する正統な権威として承認されることを求めている。
しかし、国際社会では、イスラエルの立場が勝利を収めているようだ。オバマ大統領は、
(1)暴力の放棄(2)イスラエルの承認(3)過去の合意の尊重−をハマスとの交渉の
前提条件として挙げ、ブッシュ前大統領の路線を継承した。

 オバマ政権は、イスラエルとパレスチナとの紛争に大きな注意を払うだろう。
成功の可能性は小さくても、中東和平実現への種をまくことに力を注ぐことはできる。
今後、数カ月の間、オバマ政権は、ガザ地区の復興をはじめ、パレスチナの経済開発に
取り組み、パレスチナ自治政府の穏健派ファタハと急進派ハマスとの政治的和解に関与するだろう。

 しかし、注目度と期待は高くても、不十分な成果しかもたらさないような首脳会談が
持たれる可能性は小さい。
264朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 15:30:21 ID:3o0idUjH
ガザ検問所封鎖解除は「イスラエル兵解放」が条件、イスラエル政府
2009年02月19日 09:49 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2572948/3820703

【2月19日 AFP】イスラエル政府は18日の治安閣議で、パレスチナ自治区ガザ地区の
検問所封鎖について、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)が2006年に拉致した
イスラエル兵の解放に応じるまで解除しない方針を正式に決定した。

 2006年にハマスに拉致されたギラド・シャリット(Gilad Shalit)伍長(22)の解放を
検問所封鎖解除の条件にするという方針は、エフド・オルメルト(Ehud Olmert)首相が
前週末に打ち出したもので、閣議ではこの方針が全会一致で承認された。

 ハマスはこの決定を拒否しており、シャリット伍長の解放については、イスラエルに
収監中のパレスチナ人数千人との「捕虜交換」の枠組みで話し合うべきとの姿勢を
崩していない。ハマスのファウジ・バルフム(Fawzi Barhum)報道官は「この期に
及んで新たな条件を押しつける行為は、(ガザ停戦の長期化に向けた交渉を仲介する)
エジプトとパレスチナの立場とは完全に矛盾している」との声明を発表した。

 ハマスは、停戦の条件としてガザ地区の検問所の封鎖解除を挙げている。イスラエルは
2007年6月に検問所を封鎖し、限られた人道支援を除きガザ地区の通行を規制している。

 18日の治安閣議の決定を受け、検問所の封鎖は解除されないまま、イスラエル
政府高官はパレスチナ人捕虜のリストの作成を開始する予定だ。
(続く)
265朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 15:31:23 ID:3o0idUjH
>>264より
■エジプトが仲介する交渉の行方は

 一方、ガザ停戦の長期化と捕虜交換の2つの交渉で仲介役を務めてきたエジプトは、
2つの交渉は別枠で行うべきと主張している。

 停戦協定におけるイスラエル側代表交渉人のアモス・ギラド(Amos Gilad)国防省高官も、
イスラエル政府が態度を変えたことを激しく非難している。

 タブロイド紙マーリブ(Maariv)によると、ギラド氏は同僚に対し次のように憤ったという。

「物事の秩序が突然ひっくり返った。今回の決定はエジプトを侮辱することにはならないか?
すべての交渉を取り下げることになりはしないか?われわれにはこの決定で何を
得られるというのか?」(c)AFP/Jacques Pinto
266朝まで名無しさん:2009/02/19(木) 15:32:50 ID:3o0idUjH
スウェーデンで無観客試合 デ杯、対イスラエル戦
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000301.html

 【ロンドン19日共同】スウェーデンで3月に行われる男子テニスの国別対抗戦、
デビスカップ(デ杯)のスウェーデン対イスラエルの試合が安全上の理由から
観客なしで行われる見通しであることが18日分かった。ロイター通信がスウェーデンの
通信社の報道として伝えた。

 無観客試合は、試合会場があるスウェーデン南部マルメの当局が決定。当局者は
「(安全上の)リスクが高い」と語り、パレスチナ自治区ガザを攻撃したイスラエルに
対する抗議行動を考慮したことを示唆した。試合は3月6日から8日まで行われる。

 国際テニス連盟(ITF)は18日の声明で「(無観客試合は)デ杯の長期的な利益には
ならない」としながらも、地元当局の決定を受け入れると述べた。
2009/02/19 12:10 【共同通信】
267朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 01:42:49 ID:F70yT9/y
ガザ:残酷かつ屈辱的な軍事侵攻
2009/2/13
http://www.ngo-jvc.net/php/jvcphp_epdisp.php?ThreadName=p01&ArticleNo=361

ガザ訪問では、イスラエルによる軍事侵攻の残酷さ、そして屈辱的な振る舞いを多く耳にしました。
残酷さの象徴として、いかに民間人が多く殺害されたかを耳にします。アッサムニーエ地区は、
ある家に集まるようイスラエル兵に言われ、そこに爆弾が落とされ、32人が殺害されたと
聞きました。終了式が行われている警察への爆撃については、彼らは交通警察で、武装勢力
ではない。そしてハマスの一員とは限らず、生活のために応募した人達だ、という意見を聞きました。

さらには、国際法に違反するとされる白燐や DIMEの密集地での使用などによる酷い殺傷力が
話題になります。わき腹に入った金属が体内で暴れて内臓が引き裂かれ死亡したという男性、
受けた弾で足が砕け切断しなければならなかった女性、手先に受けた傷口がどんどん広がる
ため肩の部分で切断しなければならなかった子供、などはほんの一例です。ある医師は、
ガザ北部だけで把握しているだけで、169人が手足の切断や脊髄の損傷など、一生の障害を
負ったと話しました。ガザはイスラエルの新兵器の実験場として使われた。イスラエルは国際法を
遵守しない、野蛮人だ、という声も何人もから聞きました。
(続く)
268朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 01:43:13 ID:F70yT9/y
>>267より
破壊の対象になった建物は省庁や治安関係だけではありません。ガザ・アメリカン・スクールは、
建物が完全に破壊されただけでなく、校庭にあった遊具やバスケットボールのポールまでもが
ブルドーザーで完全に潰された様子を、学校に通う生徒が写真を見せながら話してくれました。
学校は再建の目途はなく、今は仮住まいのビルで授業が再開されたとのことです。また、イスラエル軍に
基地として使用された家では、兵士が使用したオムツが撒き散かされ、ソファーや洋服ダンスの
中やいたるところに排便・放尿され、クッションは切り裂かれた、という話も聞きました。匂いが
染み付き二度と住む気になれないそうです。イスラエル人は自分達が占領し苦しめてきた
ガザの人の家が、自分達の家よりもきれいなことを妬んでいるから、と言います。実際、イスラエル軍が
基地として占拠する家は、見晴らしが良い高台に建てられた比較的豪華な家が多いようです。
また、パレスチナ人は家をとても大切にし、特に応接間は家具や内装にこだわるのです。
(続く)
269朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 01:43:46 ID:F70yT9/y
>>268より
何のための侵攻だったのかを問う声も多いです。何のために、民間人を殺傷し、侮辱しなければ
ならないの?そんなことをしても誰もイスラエルの言いなりにはならない。もしハマスを根こそぎに
したいのなら、今まで何度もしてきたように幹部の暗殺や、隠れた家や地下を狙うのは簡単な
はず。情報提供者がたくさんいるんだから、と。同時にイスラエル社会にも悪影響があるはず、
と言う。ガザでこんな酷いことをしておいて、週末にイスラエルの自分の家に戻って、汚れた手で
子供を抱いたり、何もなかったように家族と振舞えるはずがない。兵役でおかしくなるから、
終わるとアジアに放浪しにいくんでしょ、と。

そして、何よりも、酷く屈辱的で意味のない攻撃をしたイスラエルへの不信が募っています。
かつて、ハマスもファタハにもうんざりしたときに、イスラエルの占領の方がまだましだったと
思ったこともあったけど、それはあり得ないことがはっきりした、と何人もが言いました。イスラエルは
パレスチナ人を人間としてみていない。彼らは私達との和平は望んでいない、というのが
どうやら多くのガザの人々が出した結論のようでした。
270朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 01:44:49 ID:F70yT9/y
イラン、「宇宙計画はミサイル開発と無関係」
2009-02-19 13:06:54
http://japanese.cri.cn/881/2009/02/19/1s135553.htm

 イランのアフマド・バヒディ国防次官は18日、「宇宙計画の目的はミサイル開発能力の向上では
ない。この問題における一部の西側諸国の憂慮は根拠のないものだ」と述べました。

 イランのテレビがアフマド・バヒディ次官の話として伝えたもので、宇宙計画はイランのマクロ計画の
一部であるとうことです。

 今月初め、イランは独自に開発したロケットで初の衛星を打ち上げました。その後、
イラン宇宙機関は有人宇宙12年計画の実施を発表し、 2021年までに初のイラン宇宙飛行士を
宇宙に送る予定だと明らかにしました。アメリカやイスラエル、フランス、イギリスなどの国は
これに注目し、イランが宇宙計画を利用して、遠距離弾道ミサイル技術を開発する可能性が
あるとしました。(翻訳:トウエンカ)
271朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 01:45:19 ID:F70yT9/y
情報プラザ:報告会「紛争とビスケット」 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090219ddlk27040339000c.html

 ◇報告会「紛争とビスケット」〜パレスチナ・ガザ地区を生きる子どもたち

 20日(金)19時、大阪市中央区大手前1、ドーンセンター5階特別会議室。昨年末から
今年1月にかけてのイスラエル侵攻により、1300人以上が犠牲になったガザ地区で、
幼稚園の子どもたちに栄養ビスケットと牛乳の配給活動を続けるNGO「日本国際ボランティアセンター(JVC)」
のスタッフ、藤屋リカさんが報告。無料。問い合わせはJVC(03・3834・2388)。
272朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 01:46:47 ID:F70yT9/y
国連安保理、パレスチナとイスラエルの全面的な停戦を求める
2009-02-19 14:19:43
http://japanese.cri.cn/881/2009/02/19/1s135564.htm

 国連安保理は18日、パレスチナとイスラエルが、1月に通達された安保理1860号決議案に
基づき、永久平和を目指す停戦協定にいち早く調印するよう呼びかけました。

 午前開かれた安保理の公開会議で、中東和平プロセスのスペシャルコーディネーターである
ロバート・セリ氏は、「パレスチナとイスラエルがそれぞれ停戦を宣言してから1ヶ月過ぎた。
正式な停戦協定がまだ結ばれていないし、双方の武力紛争もまだ終結していない。新たな
武力衝突が発生する可能性が高く、その破壊力がもっと大きいかもしれない」とした上で、国際社会が
ガザ地区における永久平和の実現に力を入れると同時に、パレスチナの各党派が民族和解を
いち早く実現し、イスラエルが困難を乗り越えて新政権をできるだけ早く樹立するよう呼びかけました。

 同じ日開かれたイスラエルの安全内閣会議で、ハマスが拉致したイスラエル軍兵士を釈放
しないかぎり、パレスチナの主張を受け入れないというオルメルト首相の提案が採択されました。
一方でハマスは、停戦協定の前提条件は、ガザ地区への封鎖解除と税関の再開であると
主張しています。(翻訳:KH チェック:吉)
273朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 01:47:57 ID:F70yT9/y
インドネシア大統領と会談 米長官、中東和平に意欲
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901000622.html

 【ジャカルタ19日共同】クリントン米国務長官は19日、インドネシアの首都ジャカルタの
大統領宮殿でユドヨノ大統領と会談した。大統領報道官によると、大統領と長官は中東和平に
ついてイスラエルとパレスチナが和平交渉を再開するべきだとの認識で一致した。

 これに先立ち、長官は地元テレビの音楽番組に出演。司会者から中東和平について質問されて
「米国はこれまで紛争解決のため両者を和解させることに積極的ではなかったと思う」と発言。
「長年の苦しく困難な紛争を解決するために、われわれは一生懸命取り組んでいく」と決意を語った。
2009/02/19 17:13 【共同通信】
274朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 01:48:44 ID:F70yT9/y
2009.02.19 Web posted at: 17:48 JST Updated - CNN
スポーツ
テニス専門TV局、イスラエル選手拒否の大会を放映中止
http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200902190022.html

(CNN) ケーブルテレビのテニス専門チャンネル、テニス・チャンネルは18日、イスラエル選手の
入国を拒否したアラブ首長国連邦(UAE)ドバイで開催中のバークレイズ・ドバイ・テニス選手権に
ついて、放映を中止するとウェブサイトで発表した。同チャンネルは週末、同大会の数試合を放映する予定だった。

ドバイへの入国を拒否されたのは世界ランク45位のシャハー・ピアー選手。選手権に出場を予定
していたが、ドバイが入国査証(ビザ)発給を拒否、女子テニス協会(WTA)が今後の大会開催中止も
含めて警告する騒ぎになっている。

テニス・チャンネルは、「ピアー選手の入国拒否は、大会開催者ではなく、ドバイ当局による判断」だと
指摘。「テニスといったスポーツの観点からではない理由で、選手が大会に出場できないのは、スポーツの
選手権の信頼性を損ねる」としている。

テニス・チャンネルの放映中止に先立ち、ウォール・ストリート・ジャーナル欧州版はすでに、同大会の
スポンサーを降りると発表している。

一方ドバイ側は、入国を拒否したのはピアー選手の安全を考えた上での判断だと反論している。
275朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 01:49:33 ID:F70yT9/y
「ネタニヤフ首相」有力 過半数の支持固める
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901001008.html

 【エルサレム19日共同】イスラエル総選挙で第3党になった極右政党「わが家イスラエル」の
リーバーマン党首は19日、右派リクードが中道カディマと連立を組むことを条件に、リクードの
ネタニヤフ党首(元首相)を次期首相として支持することをペレス大統領に伝えた。これにより、
リクードは定数120のうち計65議席を占める右派勢力6党の支持を条件付きながら獲得、
ネタニヤフ氏の次期首相就任が有力になった。

 ただ、第1党のカディマ党首として自分が首相になるべきだと主張するリブニ外相は党の集会で、
こうした「極右政権」に参加するより「代替となる野党に転じる」と述べ、タカ派政策に妥協を
強いられるなら連立に参加しない構えを示し、今後も曲折が予想される。

 わが家イスラエルが支持を撤回してもネタニヤフ氏を推す右派勢力は優位を維持、リブニ氏を
積極的に推す勢力はカディマ以外にないため、ネタニヤフ氏の優位は変わらない見通し。

 ペレス大統領は18日夜から、各党が誰を首相として支持するか意見聴取を開始し、19日中に
全12党と協議を終える予定。
2009/02/20 01:29 【共同通信】
276朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 10:18:03 ID:b7h2DUFA
ケリー米上院外交委員長、ガザを訪問
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090219AT2M1903B19022009.html

 【カイロ=安部健太郎】中東歴訪中の米国のケリー上院外交委員長は19日、
予告なくパレスチナ自治区ガザを訪問した。AFP通信が伝えた。2007年に
イスラム原理主義組織ハマスがガザを支配して以降、米国要人が同地に入るのは初めて。

 ケリー氏は訪問に際し「ハマスに対する(米国の方針)転換を示すものではない」
と強調、現地の視察が目的だとした。ガザへはイスラエル側から国連の車で入り、
イスラエル軍の攻撃でがれきとなった建物跡などを見て回った。ハマス側との会談はないという。

 ケリー氏は21日にもシリアも訪問する予定。シリアはハマスやレバノンのイスラム教
シーア派組織ヒズボラを背後で支援している。ケリー氏は18日に訪問先のレバノンで
「ヒズボラの武装解除でシリアの助力を求めたい」と述べており、ハマス対策も含め、
中東情勢の安定に向け尽力する意向とみられる。同氏は 04年の米大統領選の民主党候補だった。(00:10)
277朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 10:18:59 ID:b7h2DUFA
2009/02/21 戦争屋にだまされない厭戦庶民の会〜ガザ攻撃・占領STOP! 緊急トーク集会
http://www.labornetjp.org/EventItem/1233704187620staff01

戦争屋にだまされない厭戦庶民の会
 ガザ攻撃・占領STOP! 緊急トーク集会

2月21日(土) 開場13:00 開始13:30
かながわ県民サポートセンター 304号室
(横浜駅西口・徒歩5分)参加費;300円

★土井敏邦さん(ジャーナリスト)制作DVD『ガザの封鎖』
★★緊急報告(現地最新情報をお話してくださる方を予定しています
★★★みんなでトーク (16:30終了予定) 

パレスチナの死者1300人以上、イスラエルは市街地で白リン弾まで使用、……次々と明るみに
なる蛮行を許せません!
1/18「停戦」も名ばかり。イスラエルは地上軍を撤退させたものの、海から艦砲射撃、
空からトンネル破壊と、ガザの人たちを今も攻撃しています。「停戦」などとほっとしていられません。
ガザの現状は?イスラエルはなぜ今?オバマ政権でパレスチナはどうなる?私たちは
どう考えどうすべき?
……みんなでトークし、攻撃ストップ!占領ストップ!の声をあげていきましょう。
 ぜひ、ご参加を。
278朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 10:20:03 ID:b7h2DUFA
イラン核濃縮継続、調査は進展なし IAEAが報告書
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021901001117.html

 【ウィーン19日共同】国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は19日、
イランがウラン濃縮活動を継続し、核開発疑惑の調査に協力していないとする報告書を
理事会(日米など35カ国)に配布した。

 報告書は過去の核兵器開発疑惑に関するIAEAの調査について、イラン側の
協力が十分でないことから「遺憾ながら実質的な進展がない」と指摘した。

 オバマ米政権はイランとの対話姿勢を打ち出しているが、イランの濃縮継続には反対している。

 報告書によると、イランは中部ナタンツの核施設で遠心分離機をわずかに増やし
約4000基で濃縮を行っている。さらに約1500基が試験運転しているほか、
約500基が設置作業中。2007年2月から今年1月末までに計約1000キロの
低濃縮ウランを製造したという。新型高性能遠心分離機の研究開発も継続している。

 事務局長は同日、シリア核問題に関する報告書も配布し、シリア側の情報開示が
十分でなく、イスラエルが空爆した施設が、米国が主張する原子炉だったかどうかを判断できない状況とした。
2009/02/20 00:57 【共同通信】
279朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 10:21:15 ID:b7h2DUFA
「学校も病院も…何もかも破壊」 ガザ地区の惨状訴え 取材の常岡さん 長崎市で講演
2009年2月20日 01:09 カテゴリー:九州・山口 > 長崎
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/78349

現地で撮影した写真を使いガザ地区の現状について語る常岡浩介さん

 イスラエル軍の攻撃で多くの犠牲者が出たパレスチナ自治区のガザ地区取材から
帰国した島原市出身のフリージャーナリスト常岡浩介さん(39)が18日夜、長崎市で
講演、「イスラエル軍はパレスチナ人の生活が成り立たないように何もかも破壊している」と訴えた。

 常岡さんは1月21‐28日、ガザ地区に入り取材した。講演では現地の写真を
見せながら、攻撃が民家や学校、病院、結婚式場にまで及んでいることを説明。
病院への攻撃前には、患者や医師が避難するよう攻撃予告されていたことを指摘し
「故意に破壊したのは明らか」と批判した。

 燃焼力が極めて強く「非人道兵器」とも称される白リン弾や、地上約30センチで
爆発する殺傷能力の高い新型爆弾が使用されたことも伝えた。

 一方、多くのユダヤ人が「長崎から来た」と言うと非常に親切にしてくれることを
紹介。「人類最大の悲劇と言われる原爆とホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の
被害に遭ったという点で共通点がある。和平のために長崎の人ができることはあると思う」と語った。

=2009/02/20付 西日本新聞朝刊=
280朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 10:21:56 ID:b7h2DUFA
ラムにはUAE入国ビザ発給/テニス
2009.2.20 01:38
http://www.sanspo.com/sports/news/090220/spl0902200138000-n1.htm

 テニスの男子ツアーを統括するプロ選手協会(ATP)は19日、アンディ・ラム(イスラエル)に
アラブ首長国連邦(UAE)の入国ビザが発給され、23日に始まるドバイ選手権に
出場可能になったことを明らかにした。

 ドバイ選手権では開催中の女子で、シャハー・ピアー(イスラエル)に入国ビザが
発給されず、問題になっていた。(AP)
281朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 10:23:36 ID:b7h2DUFA
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000145.html
シリアの空爆施設跡地から黒鉛 核疑惑深まる

 【ウィーン20日共同】北朝鮮の支援で秘密裏に原子炉建設中だったとされる
シリアの施設をイスラエルが空爆した問題で、国際原子力機関(IAEA)に近い
外交筋は19日、IAEAが昨年6月に行った現地調査で、この施設跡地などから
原子炉の材料ともなる黒鉛とステンレス鋼が微量ながら検出されたことを明らかにした。

 IAEAは詳細に分析中で、外交筋は「核活動との関連を判断するには時期尚早」
としているが、原子炉建設疑惑が一層深まったともいえる。

 また同筋は、これまでに施設跡地の周辺などで環境サンプルから検出されていた
微量の化学処理された天然ウランが、その後の分析でさらに見つかり、検出数が
約40件から約80件に増えたことも明らかにした。

 同筋は、検出されたウランはイスラエルの空爆時の武器に含まれていたとシリアが
主張していることについて、通常弾薬に用いられるウランとは同位体組成などが
一致しないことなどから、シリアの主張は「極めて可能性が低い」と指摘した。

 IAEAのエルバラダイ事務局長が19日に理事会各国に配布したシリア核問題の
報告書もこの点を指摘するとともに、IAEAの照会に対してイスラエルが否定したことを明らかにした。
2009/02/20 09:43 【共同通信】
(続く)
282朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 10:25:33 ID:b7h2DUFA
>>281より
もっと知りたい ニュースの「言葉」
Kyodo ZoomIAEA(2004年11月5日)1953年にアイゼンハワー米大統領が提唱した
原子力平和利用に向けた国際機関の設立構想を基に、57年7月に設立された。
原子力の平和利用を促進し、軍事転用を防止するのが目的。本部ウィーン。
140カ国が加盟(2004年9月現在)。35カ国の代表で構成する理事会が最高執行機関で、
年1回、加盟国代表による総会が開催されている。(共同)
Kyodo Zoomウラン(2007年4月30日)濃縮、加工などの工程を経て原子力発電燃料に
なる。原発の新設計画は米国で約30基、中国、インドでも20基を超え、ウランの
需要増大が見込まれる。カザフスタンの埋蔵量は世界の17%を占めるが、日本に
とってカザフからの輸入は、カナダやオーストラリアからの輸入量を大きく下回る。
昨年1月に住友商事と関西電力がカザフで初めてウラン権益を獲得、今年後半から
試験生産を開始する。(アスタナ共同)
Kyodo Zoomシリア(2005年6月13日)フランスの委任統治を経て1946年独立、
63年にバース党が政権を獲得した。ハフェズ・アサド前大統領が約30年間
長期独裁政権を維持。00年に死去後は、2男のバッシャール・アサド氏が後継の
大統領となった。憲法でバース党を「国家を指導する政党」と規定、非常事態令で
反体制派を弾圧してきたが、民主化への国際的圧力にさらされている。(共同)
283朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 12:22:53 ID:b7h2DUFA
【ガザ発】「国際赤十字も助けてくれなかった」
田中龍作2009/02/20
http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902197840/1.php

 ガザ市東部の田園地帯、アル・ジャディーダ地区。病院と老人ホームを併せた
施設は、戦車の砲撃で壁に大きな穴が空き、弾痕で蜂の巣になっていた。ハマスが
運営しているため、今年1月のイスラエル軍の攻撃で狙われた。看護士の話だと、
脱出しようと国際赤十字に患者の搬送を依頼したが拒否された。「怖くて近づけない」が理由だったという。
中東 戦争 NA_テーマ2
 ガザ市東部のアル・ジャディーダ地区は、小麦畑が青々と広がる田園地帯だ。
草いきれと土の匂いが長閑さをたたえているが、イスラエル国境に隣接するため
緊張が絶えない。モスクや民家の屋根にはためくハマスの旗が緊張感を増幅する。

http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902197840/img/photo10.jpg
戦車からの砲撃で大きな穴が空いた病室(筆者撮影)
 今回のイスラエルとの戦闘では、ハマスと「イスラム聖戦」がここからロケット弾を
発射し、イスラエル軍が応戦した。アル・ジャディーダ地区は、最前線となったのだった。

 地区の中心部に病院と老人ホームを併せた医療・福祉施設がある。ハマスが設立、
運営する「エル・ワファ・ソサイェティー」の施設だ。戦闘が始まった翌日の12月28日、
イスラエル軍から病院に電話がかかってきた。看護士のケハズ・アルマドホーンさん
(23歳)がその受話器をとった。「患者たちを連れて病院から去ってくれ」という内容だった。以下、アルマドホーンさんの証言を続ける――
(続く)
284朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 12:24:00 ID:b7h2DUFA
>>283より
http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902197840/img/photo11.jpg
アルマドホーンさん(中央)と同僚の看護士(筆者撮影)
 年が開けた1月14日からイスラエル兵による狙撃が始まった。翌15日早朝からは
戦車からの砲撃に変わった。入院中の13人の患者を避難させなければならなかった。

 アルマドホーンさんは国際赤十字に助けを求めた(患者の搬送を依頼した)。
だが国際赤十字は拒否した。「至る所にイスラエル兵が配備されており、怖くて
近づけない」という理由だった。

 病院の救急車で最初に6人、2回目に7人をガザ市中心部の医療センターまで
運んだ。泣き叫ぶ患者もいれば、震えが止まらない患者もいた。アルマドホーンさんは
「落ち着いて。心配ないから」と患者たちに言い聞かせた。1人の死傷者も出なかった。

http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902197840/img/photo12.jpg
イスラエル軍の爆撃で大破した救急車(本文とは関係ありません=筆者撮影)
 病院と老人ホームは戦車の砲撃で壁に大きな穴が空き、弾痕で蜂の巣のようだった。

 2002年には病室で治療にあたっていた看護士2人がイスラエル軍の狙撃兵により射殺された、という。

 戦争で病院が攻撃されるケースは珍しくない。病院をカムフラージュに兵器を貯蔵したり、
戦闘員が立てこもったりするからである。

 「エル・ワファ・ソサイェティー」の場合、ハマスが運営する病院ということで、イスラエル軍が
容赦ない攻撃を加えたようだ。
285朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 12:29:32 ID:b7h2DUFA
イスラエル、極右党首がネタニヤフ氏を首相候補に推薦
2009年 02月 20日 11:32 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36591520090220

 [エルサレム 19日 ロイター] 10日のイスラエル総選挙で躍進した極右政党
「わが家イスラエル」のリーバーマン党首は19日、ペレス大統領に対し、右派政党リクードの
ネタニヤフ党首(元首相)が大連立政権を模索するなら同氏を首相に推薦するとの考えを伝えた。

 ネタニヤフ氏は、大連立を目指す方針を示している。これにより、ネタニヤフ氏の
首相返り咲きの可能性が高くなったとみられている。

 大統領府当局者によると、ペレス大統領は20日、ネタニヤフ氏と、中道政党カディマの
リブニ党首に挙国一致政権樹立への協力を要請する方針。

 総選挙では120議席のうち、カディマが28議席、リクードが27議席を獲得。リブニ党首と
ネタニヤフ党首はともに首相就任を主張している。

 ネタニヤフ氏は、リブニ党首のほか、労働党のバラク党首にも、連立政権に参加するよう
あらためて要請したが、両党首とも野党にとどまるとしてこれを拒否している。
286朝まで名無しさん:2009/02/20(金) 12:30:44 ID:b7h2DUFA
ガザで続く不安と恐怖、現地活動団体が報告
2009年02月20日
http://www.christiantoday.co.jp/main/international-news-2085.html

イスラエル軍による空爆が始まる約1年前のガザ市街の様子=07年12月23日

 パレスチナ自治区ガザでは、イスラエル軍による攻撃の止んだいまも、地区封鎖の
ために病院で日常的に医療品が不足し、多くの女性や子どもたちが榴散弾による被害で
苦しんでいる。日本キリスト教協議会(NCC)国際わかちあい委員会が現地で人道支援に
取り組む「ACTパレスチナ連絡会」の報告として伝えた。

 ガザ市中央にあるアル・アハリ・アラブ病院では、医薬品、検査スタッフ、燃料など、
医療に必要なものがいまも不足したままだ。イスラエルは、07年にハマスがパレスチナ政権を
取って以来、食料や医薬品などの生活必需品でさえガザへの搬入を厳しく制限し続けてきた。
イスラエルの許可を待っているうちに、死ななくてもよい多くの命が失われたという。

 報告によると、イスラエル軍による榴散弾の被害で治療を必要とする4割以上が
女性と子どもだという。日夜続いた空爆の恐怖にいまもおびえている子どもたちもいる。

 イスラエルとイスラム原理主義ハマスとの間では、エジプトを調停役にいまも長期停戦に
向けた交渉が行われているが、先行きはなお不透明な状況だ。

 イスラエル政府は06年にハマスが拉致したイスラエル兵を解放するまで、ハマスが
本格停戦の条件とするガザ地区の封鎖解除に応じない方針を決めている。一方ハマスは
イスラエルが先に封鎖を解除すべきだとの姿勢を崩しておらず、このままでは今後交渉が
行き詰ることも予想されている。
287朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 11:49:58 ID:F0BWLg6Q
シリアの施設から新たにウラン発見
IAEA報告書で指摘
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090220-194828.html

イラン、ウラン濃縮関連活動を継続

   【ウィーン20日小川敏】国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は19日午後、
イランとシリアの最新核査察履行報告書を理事国35カ国に提出した。

 本紙が入手したシリア報告書(3頁)では、イスラエルが1昨年9月に空爆したシリア施設周辺の
環境サンプルの分析から新たにウランが検出されると指摘している。

 シリア側は空爆されたダイール・アルゾル施設が軍事関連施設で原子炉ではないと主張し、
環境サンプルから検出されたウランはイスラエルの空爆に利用されたウランだと反論してきた。
それに対し、IAEA報告書は「シリアの主張は可能性が低い」と指摘、シリア側に関連情報の
全容開示を強く要求する一方、イスラエル側にも更なる協調を求めている。

 米国は、シリアの同施設が北朝鮮の協力で建設されてきた原子炉の可能性があると主張している。

 一方、イラン報告書(5頁)では、イランが国連安保理事会決議を無視してウラン濃縮関連活動や
重水炉建設(IR−40)関連活動などを継続しているとして、「遺憾」を表明し、「イラン側の
協調不足で、核計画の軍事的利用に関する諸疑問の解明に前進がなかった」と指摘している。

 なお、報告書によると、イラン中部ナタンツの濃縮関連施設では既に約4千基の遠心分離機が
稼動している。

2009/2/20 19:48
288朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 11:51:31 ID:F0BWLg6Q
イスラエル大統領、ネタニヤフ氏に組閣要請 オバマ政権に「壁」 (1/2ページ)
2009.2.20 23:44
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090220/mds0902202101001-n1.htm

 【カイロ=村上大介】イスラエルのペレス大統領は20日、総選挙で第二党となった右派リクードの
ネタニヤフ党首(59)(元首相)をエルサレムの大統領官邸に呼び、組閣を要請した。ネタニヤフ氏は
これを受け、各党との連立交渉を本格化させる。同氏は、米国のブッシュ前政権が進めようとした
パレスチナ国家樹立による2国家解決案に反対しており、これから和平仲介に乗り出す
オバマ新米政権は「壁」を抱えることになった。

 ペレス大統領は同日、こに先立ち、ネタニヤフ氏、中道カディマのリブニ党首とそれぞれ会談し、
両党の大連立を促した。ネタニヤフ氏は、カディマとの連立に前向きな姿勢を示しているが、リブニ氏は
大統領との会談後、「2国家解決案を進める政府が必要だ。カディマは、それを受け入れない
政府の手先にはならない」と語り、リクードがパレスチナ和平をめぐる立場を変えない限り、
連立には応じないとの姿勢を明確にした。

 ネタニヤフ氏は、カディマとの連立を樹立できなくても、極右政党「イスラエルわが家」、
ユダヤ教超正統派政党シャスなど右派6党からの支持を得て、国会定数120のうち65議席を
占める右派ブロック政権を樹立することが可能であり、連立交渉がどちらに転んでも、首相就任は
確実だ。組閣要請を受けて、42日以内の連立政権合意を目指す。
(続く)
289朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 11:52:21 ID:F0BWLg6Q
>>288より
 新政権の性格は、連立政権に参加する他の政党の顔ぶれに左右され得るが、パレスチナ和平に
関しては、リクード自体がブッシュ前政権が2007年に再開させた「パレスチナ国家樹立」を
目指す和平プロセスに反対している。どのような連立構成となっても、今後の進展を望むことは
難しくなり、国際社会との摩擦が高まることも予想される。

 ネタニヤフ氏は、前回に首相を務めた1996年から99年の間には、93年に結ばれた
オスロ合意の履行に抵抗し、当時のクリントン米政権をてこずらせたことがある。発足間もない
オバマ米政権はこれから中東和平に向けた政策の具体化に動き出すところであり、イスラエルでの
右派政権発足は、その出ばなをくじかれる形となりかねない。

 ネタニヤフ氏は20日、組閣要請を受けた後、記者団に「イランの核開発の脅威」を強調した。
ブッシュ前米政権が反対したとされるイスラエル軍によるイラン核施設攻撃案なども新ネタニヤフ政権の
検討材料に浮上してくる可能性がある。

 一方、パレスチナ自治政府のアッバス議長は20日、「2国家解決案を受け入れない政権とは
交渉しない」と語り、ネタニヤフ政権の発足に懸念を表明した。
290朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 11:53:40 ID:F0BWLg6Q
ネタニヤフ氏に組閣指示 イスラエル大統領
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001000835.html

 【エルサレム20日共同】イスラエルのペレス大統領は20日、総選挙で右派勢力が優勢だった
結果を踏まえ、野党で右派リクード党首のネタニヤフ元首相に組閣を指示した。ネタニヤフ氏は
事実上の首相候補となり、各党との連立交渉を本格化させる。組閣の期限は6週間で、
失敗すれば別の首相候補が指名される。

 強硬派のネタニヤフ氏は既に国会過半数の右派勢力の支持を固めており、約10年ぶりに
首相に返り咲く可能性が高まった。中東和平交渉の停滞も懸念される。

 しかし、右派だけのタカ派政権は中東和平仲介に積極姿勢を見せるオバマ米政権との衝突が
予想され、政権安定には中道勢力の取り込みが必要。ネタニヤフ氏は同日、大統領府での
記者会見で、中道カディマと中道左派の労働党に連立入りを呼び掛けた。

 ただ、カディマ党首のリブニ外相は、第1党の党首である自分が首相になるべきだと主張し、
リクードと連立する場合はネタニヤフ氏と首相を2年ずつ務めるなど同等の地位を求めている。
ネタニヤフ氏はこれまで拒否しており、困難な交渉を迫られる。

 総選挙では、定数120のうち現与党カディマが28議席、リクードが27議席を獲得したが、
全体では右派勢力が65議席を占めた。

 リブニ氏は20日「和平プロセス進展という信念に基づき国を率いたい。針路なき政権を擁護
する役は務められない」と述べ、下野も辞さない姿勢を示した。

 右派だけの政権の場合、リクードのほか極右、ユダヤ教超正統派で構成。占領地での
入植活動停止や和平プロセス進展を容認できず、ネタニヤフ氏が首相になって譲歩姿勢を
見せれば、内部崩壊で短命に終わる可能性が大きい。
2009/02/21 00:10 【共同通信】
(続く)
291朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 11:54:17 ID:F0BWLg6Q
>>290より
もっと知りたい ニュースの「言葉」
Kyodo Zoomリクード(2005年11月21日)1967年の第三次中東戦争で占領したヨルダン川西岸や
ガザ地区を領土として取り込むことを目指す「大イスラエル主義」の右派政党。シャロン首相は
1973年の結党時からの党員。77年にベギン党首の下で初めて政権を握って以降、西岸などでの
入植活動を推進。92年総選挙で、パレスチナとの和平を志向する中道左派の労働党に敗れた。
2001年2月、首相公選で対パレスチナ強硬派のシャロン党首が当選。シャロン政権は
03年2月から2期目。現在、国会(120議席)で最大勢力の40議席。(共同)
292朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 12:51:32 ID:iDNvegjb
ミッチェル中東和平特使派遣へ オバマ米政権
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022001001012.html

 【ワシントン20日共同】オバマ米政権は20日、イスラエルの野党で右派リクード党首の
ネタニヤフ元首相が同日、首相候補として組閣に当たるようペレス大統領に指示された
ことを受け、ミッチェル中東和平担当特使を近く現地に派遣することを決めた。具体的な
日程などは不明。米政府当局者が共同通信に明らかにした。

 タカ派のネタニヤフ氏は約10年ぶりに首相に返り咲く可能性が高まっている。しかし、
その場合はパレスチナ和平交渉の停滞が懸念され、和平仲介に強い意欲を示してきた
オバマ政権は戦略の練り直しを迫られそうだ。

 ホワイトハウス当局者は「組閣の結果、どのような内閣が生まれるかはイスラエル国民の
選択だ」とした上で「どのような内閣が生まれようと、新政府と協力することを楽しみにしている」と述べるにとどめた。
2009/02/21 00:47 【共同通信】
293朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 12:53:31 ID:iDNvegjb
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090221/mds0902210914001-n1.htm
パレスチナ唯一のビール 危機にめげず醸造に奮闘 (1/2ページ)
2009.2.21 09:12
ホーリーさんの娘マディースさんも、世界に誇れるパレスチナビールをつくろうと
奔走している(撮影・黒沢潤)ホーリーさんの娘マディースさんも、世界に誇れる
パレスチナビールをつくろうと奔走している(撮影・黒沢潤)

 【タイベ(ヨルダン川西岸)=黒沢潤】アルコール摂取を禁じられているイスラム教徒の
多いヨルダン川西岸で、パレスチナ唯一のビールをつくる醸造所がキリスト教徒の
村タイベにある。2000年の第2次インティファーダ(反イスラエル占領闘争)以降、
経営は必ずしも順調ではないが、和平実現の日を夢見て奮闘を続けている。

 エルサレムから北に約20キロ。西岸を占領するイスラエル軍の監視所がそばにある
丘陵地帯に「タイベビール」の醸造所があった。

 パレスチナ和平の枠組みを定めたオスロ合意(1993年)の翌年、“祖国”のために
尽くそうと、滞在先の米国から帰還したナディム・ホーリーさん(51)が立ち上げたものだ。

 タイベビールは当初、ベツレヘムなど他のキリスト教徒の村でも販売された。だが、
第2次インティファーダ発生に伴い、販売が8割も急落。現在は、和平を志向する
イスラエル左派にも飲まれ、生産量は年60万リットルに回復したが、パレスチナ自治区
ガザ地区で、最近まで続いた大規模戦闘の影響をまともに受けている。
(続く)
294朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 12:54:22 ID:iDNvegjb
>>293より
 ヨルダン川西岸からイスラエルにビールを運ぶ際、イスラエル軍の検問所で約4時間も
待たせられたり、欧州からのビールの原材料をイスラエル南部の港に何日も留め置かれるためだ。

 一方、「マカビー」や「ゴールドスター」など、イスラエル産ビールが西岸に難なく
入ってくる。これにはホーリーさんも憤る。

 米国のアナポリスでは07年末に国際会議が開かれ、08年末までにパレスチナ和平を
達成することがうたわれた。しかし実際には、和平など到来せず、住民たちの嘆きは深まっている。

 ただ、ホーリーさんは嘆きを「酔い」の中に沈めるような人物ではない。「ヨルダン人とは
異なり、私たちは国家を持たずともビールを作る。将来、世界に誇れる名品を作ってみせる」と力を込めた。
295朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 12:56:15 ID:iDNvegjb
ハマスから米大統領への書簡?米上院代表ガザで受け取る 
2009年02月21日 10:56 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2573572/3826386

【2月21日 AFP】米国務省関係者は20日、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)から
バラク・オバマ(Barack Obama)大統領に宛てた書簡を受け取り、取り扱いを検討中
であることを明らかにした。

 匿名の米国務相関係者はこの書簡は「ハマスからオバマ大統領に宛てたものだった。
米政府はこの書簡をどのように扱うか検討中だ」と述べた。

 この書簡がオバマ大統領に対するなんらかの提案なのかどうかは不明。オバマ大統領は、
ハマスがイスラエルを承認し、暴力を放棄し、イスラエルとパレスチナ間の和平交渉に
従うことに同意しない限り、米政府はハマスと交渉しないと述べている。

 この書簡は、米上院のジョン・ケリー(John Kerry)外交委員長が、パレスチナ自治区
ガザ(Gaza)地区を視察のため訪れた際に現地の国連関係者から託されたもので、
国連関係者は書簡がハマスからのものだとはケリー議員にも明かさなかった。
(続く)
296朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 12:56:54 ID:iDNvegjb
>>295より
 フレドリック・ジョーンズ(Frederick Jones)報道官によると、ケリー議員は後の報道で
書簡の差出人を知り、20日、書簡をイスラエル・エルサレム(Jerusalem)の米国領事館に届けた。

 これに対して、ハマスは書簡をケリー議員を通じて米政府に送ったことを否定しているが、
ハマスのファウジ・バルフム(Fawzi Barhum)報道官は、「パレスチナ人の権利を取り戻す
用意がある人となら誰とでも関係を築くことを望んでいる」と述べた。

 UNRWAのクリストファー・グネス(Christopher Gunness)報道官は、「書簡はガザの
UNRWA事務所の門に置かれていた。ハマスからのものだと思われる」と話している。

 内容を確認したかとの問いにグネス報道官は、「UNRWAでは他人宛ての書簡を
開けることはない」と述べ、これを否定した。

 同報道官によると、書簡はガザの国連施設内でケリー米外交委員長とUNRWA幹部が
会談をした際にケリー氏に手渡されたという。

 ケリー議員は今回の訪問でハマスの代表とは一切接触していない。同議員は、
ガザ地区訪問が米政府の対ハマス政策の変更を示すものではないと明言している。(c)AFP
297朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 12:57:51 ID:iDNvegjb
WTA、大会主催者に罰金=イスラエル選手の入国拒否で−テニス
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009022100174

 アラブ首長国連邦(UAE)で開催されている女子テニスのドバイ選手権に出場予定
だったシャハー・ピアー(イスラエル)が入国ビザ発給を拒否された問題で、
女子テニス協会(WTA)ツアーは20日、同選手権の主催者に30万ドル(約2800万円)の罰金を科した。
 同ツアーのスコット会長は「われわれのツアーはいかなる差別も許さない。UAEでも
他の国でもこういう状況は決して許さない」と述べた。
 ピアーは昨季WTAツアー獲得賞金の1試合平均額に相当する額が補償される
見込みで、ピアーとダブルスを組む予定だったアンナレナ・グローネフェルト(ドイツ)
にも同等の措置が取られる。(AFP時事)
(2009/02/21-11:49)
298朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 12:59:10 ID:iDNvegjb
2009.02.21 Web posted at: 14:26 JST Updated - CNN
ワールド
カディマなどと連立政権交渉、組閣指示受けたイスラエル元首相
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200902210006.html

エルサレム(CNN) 今年2月10日に実施されたイスラエル総選挙を受け、ペレス大統領
から20日に組閣を命じられた右派リクード党首のネタニヤフ元首相は同日、大統領と
共に記者会見し、リブニ外相率いる中道カディマや労働党との連立政権も視野に
組閣作業に入ることを明らかにした。また、首相就任への意欲も見せた。

元首相は意見の違いはあるが、国家の安全保障、繁栄や平和を追求するため
共通の立場を見出さなければならないと述べた。また、核兵器開発を進めるイランを
イスラエルが直面する最大の脅威とし、政治指導者は団結してこれに対処しなければならないと強調した。

連立政権に対するカディマの対応は不明だが、野党として活動することを決めたとの情報もある。

総選挙(定数120)ではカディマが28議席を獲得し、第1党を維持したが、リクードとの
差はわずか1議席だった。外相と元首相は選挙後、共に勝利宣言し、連立工作を独自に進めていた。

選挙では、リクード、極右政党「イスラエル我が家」を含めた右派勢力が過半数を
得ており、ネタニヤフ氏による組閣の可能性は強まっていた。ただ、右派連立政権は、
パレスチナ和平協議進展に大きな障害になるとみられ、新たな中東政策を模索する
オバマ米政権との兼ね合いも注目されていた。

299朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 13:01:03 ID:iDNvegjb
イスラエル:ガザ停戦1カ月 信仰は破壊できぬ モスク跡、ひざまずく住民−−ガザ
http://mainichi.jp/select/world/news/20090221dde001030017000c.html

 【トワム(パレスチナ自治区ガザ北部)林哲平】イスラエル軍の空爆や地上侵攻に
よって、多くの建物が破壊されたパレスチナ自治区ガザ。「停戦」から1カ月、住民は
がれきと化したモスクの前に集い、平穏を祈っている。

 イスラム教の休日に当たる金曜日の20日正午、ガザ地区北部トワムのモスク跡に
付近の住民約200人が共同礼拝のために集まった。建物は1月16日夕方、イスラエル軍機の
攻撃でミナレット(尖塔(せんとう))1基を残して完全に壊されたが、攻撃の数日後には
モスクの残骸(ざんがい)の隣にテントが建てられ、祈りが再開された。
300朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 13:02:34 ID:iDNvegjb
2009.02.21 Web posted at: 19:52 JST Updated - CNN
USA
ハマス、オバマ大統領に書簡か ガザ視察の上院議員に託す
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200902210009.html

ワシントン(CNN) 米国務省高官は20日、パレスチナ強硬派ハマスが実効支配する
ガザを19日に視察した米上院外交委員長を務める民主党のケリー上院議員に対し
ハマス当局がオバマ大統領あての書簡を託したことを明らかにした。

ガザに米議員が入ったのは過去8年で初めてだった。ハマスは2007年、ガザを
武力制圧。昨年12月から1月にかけてはイスラエル軍が空爆、侵攻し、ハマスと軍事衝突していた。

同外交委関係者によると、ケリー議員が国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の
責任者と会った際、この書簡を手渡されたという。書簡の内容は不明で、議員は
開封せず、エルサレムの米国総領事館に引き渡したという。総領事館で開封した
ところ、ハマスからのものと判明した。書簡に対する対応は米国務省とホワイトハウスで検討しているという。

一方、ハマスの報道担当は、同議員に対する書簡の引き渡しを否定した。
(続く)
301朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 13:03:05 ID:iDNvegjb
>>300より
ケリー議員はガザで、北部にあるアメリカンスクールを訪問、ガザ市の国連本部にも
立ち寄り、ガザ衝突でハマスがロケット弾を多数撃ち込んだイスラエル南部の町も視察していた。

米総領事館によると、別の米民主党の下院議員2人も同日、ガザを視察した。
イスラム教徒で初の連邦議員となったエリソン議員(ミネソタ州選出)も含まれる。
これら議員3人のガザ入りは、オバマ米政権によるパレスチナ和平構築への
仕切り直しへの意欲を反映しているともみられる。

ただ、議員3人はハマス当局者とは接触していなかった。米政府はハマスをテロ組織と
指定している。オバマ大統領はハマスとの直接対話を否定していないが、暴力放棄、
イスラエルの存続承認、パレスチナ自治政府とイスラエルとの合意事項の順守を条件にしている。
302朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 13:04:17 ID:iDNvegjb
USA
国務省高官、シリア大使と近く会談と 外交接触を再開へ
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200902210010.html2009.02.21 Web posted at: 18:56 JST Updated - CNN

ワシントン(CNN) 米国務省報道官は20日、同省の中東担当の次官補代理が
近くワシントン駐在のシリア大使と会談すると述べた。シリアとの外交対話の再開を
目指す上での第1歩としている。国務省高官とシリア側との接触は昨年9月以来となる。

会談は国務省側の要請によるともの。シリアで米議員団の訪問を迎えた大使が
米国に戻った後、会談するという。議題には、シリアによるテロ組織支援、核開発問題、
レバノン内政への干渉や人権侵害問題などが含まれるとしている。

シリアの核開発疑惑では、国際原子力機関(IAEA)が19日、新たな報告書を発表し、
シリア東部の核施設跡地からウランの痕跡が見つかった問題に関連し、イスラエルの
ミサイル攻撃が原因とする同国の主張を「可能性が低い」と疑問視し、同国政府に十分な情報開示を求めた。

この跡地は2007年9月にイスラエルの空爆で破壊されたアルキバルの施設。IAEAは
08年6月の現地調査でサンプルを採取し、同11月、ウランが検出されたと発表した。
これに対しシリアは、空爆に使われたミサイルに劣化ウランが含まれていたためと説明。
一方、イスラエル側はこの主張を全面的に否定し、IAEAが追加調査を進めていた。

オバマ政権は、シリアやイランなどブッシュ前政権が敵視してきた国との外交の
仕切り直しを検討している。
303朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 13:05:06 ID:iDNvegjb
レバノンからロケット弾 3人軽傷 イスラエル北部
2009.2.21 21:55
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090221/mds0902211708002-n1.htm

21日、イスラエル北部に着弾したレバノンから発射されたとみられるロケット弾の破片を調べるイスラエル警察官(ロイター)

 イスラエル放送によると、同国北部のレバノン国境に近いマアロットに21日、
レバノン側からロケット弾1発が撃ち込まれ、住民の女性ら3人がガラスの破片で
軽いけがを負った。これに対し、イスラエル軍はレバノン側に向けて6、7発の砲撃を加えた。

 ロイター通信によると、レバノン治安当局者は、同国南部ティール近郊から計3発の
ロケット弾が発射され、もう1発がイスラエル北部ナハリヤに着弾し、1発はイスラエルまで
届かなかったとしている。イスラエル軍は2発目の着弾を確認していない。

 レバノン南部では、イスラム教シーア派組織ヒズボラ(神の党)やパレスチナ武装組織が
活動しているが、フランス通信(AFP)によると、ヒズボラは関与を否定した。イスラエル軍
報道官は、「(攻撃を阻止できない)レバノン政府と軍に責任がある」と述べた。(カイロ 村上大介)
304朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 13:06:20 ID:iDNvegjb
ガザから帰国しました(土井敏邦)
http://www.labornetjp.org/news/2009/1235207639712staff01

土井敏邦です。

  ガザ、イスラエル、ヨルダン川西岸の1ヵ月半の取材を終え、本日、帰国しました。

 「パレスチナ記録映像4部作完成記念」の上映会・ガザ報告・シンポジウムが1週間後に
迫りましたので、改めてご案内差し上げます(内容に少々の変更があります)。

 「予定」だった朝日新聞社の川上泰徳氏も、出演いただけることになりました。川上氏は、
今月の総選挙前後のイスラエルやガザを取材されました。

 ぜひご参加ください。

 参加には予約は必要ありませんが、定員の250人を超えると、入場をお断りすることも
ありますので、早めの受付けをお願いいたします。

                     2月21日  横浜にて  土井敏邦
(続く)
305朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 13:08:19 ID:iDNvegjb
>>304より
   (転送歓迎)

パレスチナ記録映像4部作

完成記念シンポジウム

―オバマで“パレスチナ”はどうなるのか―



―ガザ緊急報告―

【趣旨】

 長年の厳しい封鎖に息絶え絶えだったガザ。その150万人の住民はさらに、昨年
暮れから3週間、イスラエル軍の空と陸と海からの猛爆撃に襲われました。1300人を
超える死者と数千人におよぶ負傷者を出すという、この40年来、ガザ最悪の大惨事が
起ってしまいました。

 皮肉にもこの暗澹とした時期に、土井敏邦のドキュメンタリー映像シリーズ『パレスチナ・届かぬ声』
(仮題)(4部作)が3年の月日を経て2009年3月に完成します。1993年秋から2007年秋までの
15年間、パレスチナ・イスラエル双方を追い続け、“占領の構造”を描こうとした作品です。
ちなみにこの第1作目は「ガザ―『和平合意』はなぜ崩壊したのか―」で、1993年秋の
オスロ合意以後、6年間にわたりジャバリア難民キャンプのある家族を追いながら、オスロ合意が
パレスチナ人に何をもたらしたかを追ったドキュメンタリーです。
(続く)
306朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 13:08:54 ID:iDNvegjb
>>305より
本作品の完成の直前に、そのダイジェスト版の上映と共に、1月8日よりパレスチナの
現地で取材を続けている土井敏邦の「ガザ緊急報告」、さらに「1月のオバマ米大統領の
誕生、2月のイスラエル新首相の登場によって、パレスチナをめぐる情勢はどうなるのか」
を、研究者やジャーナリストらによるシンポジウムを通して探っていきます。

ぜひご参加ください。
(中略)

【日時】

2009年2月28日(土) 午後1時から午後5時まで


【場所】

    明治大学 お茶の水校舎リバティータワー

           (地下1F  1001教室)

【参加費】

    1000円(資料代として)

【主催】土井敏邦 パレスチナ記録の会

【共催】日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)

   現代史研究会
(以下略)
307朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 13:10:03 ID:iDNvegjb
レバノンからイスラエル北部にロケット弾、2人負傷
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090221-192526.html

【エルサレム21日森田陽子】イスラエル軍によると、レバノン側から撃ち込まれた
カチューシャロケット弾が21日朝、イスラエル北部の町マアロット付近の西ガリラヤに
着弾、イスラエル紙ハーレツによると、イスラエル人2人が軽傷を負った。
エルサレムポストは、負傷者は3人としている。

 一軒の家が破壊され、他の3人が、ショックを受けて治療を受けた。

 なおレバノン治安筋によると、イスラエル軍は報復として、レバノン南部に少なくとの
6発の砲弾を着弾させた。イスラエル政府はレバノン政府に対し、釈明を求めているという。

 ロケット弾は、20歳のイスラエル人女性が就寝中のベッドから数メートルの地点に
着弾、彼女は軽傷を負った。レバノン筋によると、2発のロケット弾は、レバノン南部
ティレの南部マンスールから発射された。

 イスラエル軍がパレスチナのイスラム根本主義過激派組織ハマスへの攻撃中の1月、
レバノン側からイスラエル北部ナハリヤやキリヤト・シモナなどに、3発のカチューシャ・ロケット弾が撃ち込まれていた。

2009/2/21 19:25
308朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 13:11:13 ID:iDNvegjb
レバノンとイスラエル、国境付近で砲撃の応酬
2009年02月21日 21:45 発信地:ベイルート/レバノン
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2573690/3835838

【2月21日 AFP】イスラエル放送によると21日、レバノン南部からロケット弾が発射され、
レバノン国境に近い北部マアロット(Maalot)に着弾し、1人が軽傷を負った。

 これを受けてイスラエル軍はレバノンを砲撃した。

 レバノン軍広報によると、レバノン側からロケット弾2発が発射された後に、
イスラエル軍が砲弾8発を発射した。レバノン側に負傷者はない。

 犯行声明は出されておらず、イスラエルと対立するレバノンのイスラム教シーア派
原理主義組織「ヒズボラ(Hezbollah)」も関与を否認するコメントを発表した。(c)AFP/Jihad Siqlawi
309朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 14:03:17 ID:iDNvegjb
米上院外交委員長、シリア大統領と会談
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090221AT2M2102P21022009.html

 【カイロ=安部健太郎】中東歴訪中の米国のケリー上院外交委員長は21日、
シリアの首都ダマスカスを訪れ、アサド大統領と会談した。米当局者としては
2007年4月のペロシ下院議長以来、最高位者の訪問。AFP通信によると、シリアと
関係の深いイランや、レバノンのイスラム原理主義組織ヒズボラを含む武装組織問題
などについて協議したもようだ。

 ケリー氏のシリア訪問は、中東和平に意欲を示すオバマ政権と歩調を合わせ、
シリアとの関係改善や中東情勢の安定に向けた地ならしを進める狙いがあるとみられる。

 同氏は19日にはイスラエル軍の攻撃で甚大な被害を受けたパレスチナ自治区
ガザも視察した。シリアはヒズボラだけでなく、ガザを支配するイスラム原理主義組織
ハマスも背後で支援している。ガザでの停戦を確固としたものにするため、ケリー氏は
シリアへハマス側への働きかけを求めた可能性もある。 (01:04)
310朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 14:03:59 ID:iDNvegjb
ガザ地区からのロケット弾がイスラエルに着弾
2009年02月22日 10:27 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2574067/3835963

【2月22日 AFP】イスラエル南部のアシュケロン(Ashkelon)に21日、パレスチナ自治区
ガザ(Gaza Strip)地区から発射されたロケット弾1発が着弾、爆発した。この爆発による
けが人や被害は無かった。同日、イスラエル軍関係者が明らかにした。

 イスラエルは前年12月から約3週間にわたりガザ地区を攻撃し、パレスチナ人
約1330人が死亡した。前月18日、双方が停戦を宣言していた。

 21日には、レバノン南部からもイスラエルにロケット弾が発射され爆発し、イスラエル軍は
レバノン南部を砲撃していた。(c)AFP
311朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 14:06:10 ID:iDNvegjb
街角:パレスチナ・ガザ デザートと辛口発言
http://mainichi.jp/select/world/news/20090222ddm007070171000c.html

 イスラエル軍の攻撃で多数の死傷者を出したパレスチナ自治区ガザ地区。
イスラム原理主義組織ハマスが実効支配するこの地で、敬虔(けいけん)なイスラム教徒の
男たちの多くはあごやほおにヒゲをたくわえている。がっしりした体格に、彫りの深い
顔立ちから発する鋭い眼光。その容姿はいやでも威圧感を感じさせる。

 だが、そんな彼らの社交場である喫茶店には、どこかユーモラスな雰囲気が
漂っていた。宗教上、アルコールをたしなまない彼らの好物は、甘いデザート。
夕方から夜にかけ、武骨な男たちが友人とテーブルを囲み、目じりを下げてスプーンを口に運んでいるのだ。

 1月下旬の夜、助手と一緒に、パンと牛乳を練り、オーブンで焼いたプリンのような
デザート「ウンム・アリ」をぱくついていると、助手の友人がやってきた。数日前に
仕事を手伝ったという米国人女性記者の話題になった。イスラエル軍の攻撃に
よって壊滅的な被害を受けた地域で、その記者は母親を亡くした子犬たちの話を熱心に取材したという。

 かわいそうな子犬のストーリーを通じて、パレスチナ問題に読者の目を引きつける
狙いがあったのかもしれない。だが、助手の友人は「一日中、子犬の取材だ。
人間には興味がないようだった」と言う。彼の口ぶりは、紛争の本質に肉薄しようと
しない記者の姿勢を暗に批判したようだった。

 彼の前にも「ウンム・アリ」が運ばれていた。その甘さに相好を崩しながら発した
辛口コメントは、同じ記者として重く受け止めるべき指摘だった。【高橋宗男】
312朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 14:10:12 ID:iDNvegjb
カイロで爆発、仏観光客1人死亡 爆弾テロか
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022301000005.html

 【カイロ23日共同】日本人を含む多くの観光客が訪れるエジプトの首都カイロの
観光地ハンハリーリ市場で22日夜、爆発があり、保健省などによると、フランス人
女性観光客1人が死亡したほか、フランス人13人とドイツ人1人を含む20人以上が
負傷した。被害者の大半が外国人観光客。爆発物を投げ込んだ爆弾テロとみられる。

 ハンハリーリは14世紀以来の市場で、現在は観光客向けの土産物、飲食店が
密集し、カイロを訪れるほとんどの観光客が立ち寄る人気スポット。在エジプト日本大使館
当局者は「現在のところ日本人の死傷者はいない」と述べた。同市場では2005年4月、
自爆テロでフランス人ら2人が死亡、約20人が負傷している。

 エジプトの中東通信は目撃者の話として、近くのホテルの屋根付近から爆発物が
投げ込まれたと伝えた。手りゅう弾による爆発との報道もある。現場付近からは
別の爆発物も見つかり、警察当局が処理した。

 イスラム過激派に近いとされるザヤト弁護士は中東の衛星テレビ、アルジャジーラで、
テロ組織などにより綿密に計画された犯行ではなく、イスラエル軍の攻撃で多数の
アラブ、イスラム教徒の同胞が殺害されたことに怒った若者などが欧米への反発から起こした犯行との見方を示した。
2009/02/23 11:02 【共同通信】
313朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 14:11:44 ID:iDNvegjb
イスラエル:ガザ侵攻に抗議 ローマで労組「ユダヤ人からもの買うな」
http://mainichi.jp/select/world/news/20090223ddm007030078000c.html

 ◇民族・宗教対立懸念も

 【ローマ藤原章生】イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区攻撃を巡り、
ローマで「ユダヤ人からの不買運動」を労組が呼びかけ、差別論争を招いている。
不買運動に賛同する市民は少なかったが、ユダヤ人の中にはイスラム教徒の
移民への反感が広がり、民族・宗教対立の芽を残している。

 不買運動を呼びかけたのは「農工商業労働者連合」(組合員約8000人)。
1300人を超える住民を殺したガザ攻撃への批判がその理由だ。82年、イスラエル軍が
レバノンに侵攻した当時、やはりローマの労組が反ユダヤ運動を始めた。その時は
シナゴーグ(ユダヤ教礼拝堂)への爆弾テロがあり、2歳児が死亡。今回もその再来が恐れられた。
(続く)
314朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 14:12:51 ID:iDNvegjb
>>313より
 しかし、他の労組は共闘せず、同調する市民は少なかった。市長やローマ県知事が
不買運動を「民族差別」「犯罪行為」と非難。イタリアは92年、人種憎悪の扇動を
禁じたマンチーノ法を成立させており、同法違反もとりざたされた。

 1月18日の停戦で騒ぎはいったんおさまった。しかし、ローマでは頻繁にユダヤ人差別の
横断幕が掲げられることがあり、ユダヤ人社会には不安がある。

 ローマ・ユダヤ人会のリカルド・パチフィチ会長(45)は「声明は『ユダヤ商人』と
『イスラエル商人』を混同し、商店をボイコットすればガザ攻撃が収まると主張した。だが、
我々の間でも攻撃に賛否両論がある。ユダヤすなわち悪という主張は戦前の
ファシズムと同じ」と批判。「欧州ではイスラム教徒が急増している。過激派は一部だが、
欧州のイスラム化に不安がある」と話す。
315朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 14:14:09 ID:iDNvegjb
イスラエル、平和願い「音楽」で再建
2009/2/23
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200902230027a.nwc

イスラエル軍に破壊されたパレスチナ人難民キャンプの建物=1月下旬、ガザ地区北部(ブルームバーグ)


 イスラエル軍がガザ地区での軍事攻撃を開始した昨年末以来、モハメド・セイフさん(18)の
ロックバンド「ハートビート」は練習ができずにいる。

 東エルサレムのパレスチナ自治区に住むセイフさんは「自分の兄弟たちの不安」を考えると、
ユダヤ系とアラブ系が交じったバンドメンバーとガザに集まる気にはなれないと話す。

 ハートビートは、音楽を介した平和プロジェクトの一環として、米国務省のフルブライト基金と
音楽専門局を運営する米MTVネットワークスの支援を受け2007年に結成した。

 「平和を願う自分の気持ちと、罪のない市民が殺害される状況に挟まれて心が揺れている」
とセイフさん。攻撃が始まるまでは、対話や平和のメッセージを込めたラップ音楽を
メンバーとともに作ってきた。少なくとも今は1人で作曲する方がましだという。

 バンドが抱える問題は、イスラエルの130万人に上るアラブ系住民と、22日間にわたる
一連の攻撃で多数派となったユダヤ系住民との緊張をそのまま映し出している。
(続く)
316朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 14:15:34 ID:iDNvegjb
>>315より
 ≪次期政権に期待≫

「ハートビート」のメンバー、モハメド・セイフさん(ブルームバーグ)


 イスラエルのユダヤ系住民のほとんどは、今回の軍事行動を自己防衛であり、
ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスに対する当然の報いと解釈した。

 ハマスは過去8年にわたり、国の南部に1万発以上のロケット弾を装備するための
ロビー活動を行っている。ユダヤ系住民は次期政権に、ハマスからイスラエルを
守ってくれることを期待している。

 イスラエルのテルアビブ大学が実施したアンケート調査では、イスラエルの人口の
4分の3に相当するユダヤ系住民560万人の94%が、ガザ侵攻を支持すると回答。
ハートビートのメンバーで、徴兵でイスラエル軍の兵役に従事しているケラ・サピールさん(18)も同意見だ。

 「イスラエルには、破壊を宣言するような暴力組織に対して自己防衛する義務がある」(サピールさん)
(続く)
317朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 14:17:59 ID:iDNvegjb
>>316より
 ≪怒りと不信≫

 平和活動家のアーロン・シューナーさん(25)によると、ハートビートはMTVの
大学向けネットワーク「mtvU」にビデオとブログを公開しているものの、リハーサルと
演奏スケジュールは延期せざるを得ないという。

 シューナーさんはバンド結成に尽力し、昨年はエルサレムのYMCAビルでイスラエルと
パレスチナのバンドを集めてコンサートを開いた。国連が定めた「国際平和の日」を
記念する催しで、ハートビートも参加した。

 ハートビートのメンバー増員を計画しているシューナーさんだが、難しい状況にあるという。
「人々の怒りと不信感が募っていて、メンバー探しはとても無理。軍事行為に直面したことで
『互い』に対する先入観にとらわれ、平和への意欲までなくしている」と、米メリーランド州
出身のユダヤ系米国人であるシューナーさんは語る。

 イスラエルのイェディオット・アハロノット紙によれば、東エルサレムに住むパレスチナ人の
95%がまだイスラエルの国籍を拒んでいる。国籍を受け入れれば、イスラエルの統治権を
認めることになり、“聖地”を将来的なパレスチナの首都にするという目標を葬ることになると
考えているためだ。多くのパレスチナ人と同様にセイフさんが望んでいるのは、
パレスチナ人とユダヤ系住民が宗教にとらわれずに住める国だ。
(続く)
318朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 14:18:54 ID:iDNvegjb
>>317より
 ≪目的を共有≫

 セイフさんは高校最後の年にハートビートのメンバーになった。パレスチナ人の
人気ヒップホップグループ、G−タウンと共演した際、シューナーさんの目にとまり、
誘いを受けたのがきっかけだ。「占領」を非難し、「解放」を唱えるG−タウンの曲は、
ヨルダン川西岸、ガザ地区などで圧倒的な支持を受けている。

 ハートビートに加わった当時、セイフさんは平和と理解を訴える音楽を作曲した。
「エルサレム」という曲では「ユダヤ系とアラブ系で構成される僕らのグループは、
同じ目的の下に集まった」と歌っている。今はセイフさんの創造力にあふれた歌声も
かたくなだ。最新曲「ガザ・オン・マイ・マインド」では共存への願望よりも哀悼や黙考の色が濃くなっている。

 彼の曲はアラビア語が中心だが、世界の聴衆にアピールするために英語も
交えている。イスラエルには「いい人たちがいる」ので、平和に希望が持てると語るセイフさん。

 早くバンドメンバーと作曲活動をしたいというのが率直な気持ちだ。

 サピールさんも未来について楽観的に見ている。サピールさんいわく、音楽は
壊れた橋を再建し互いの敵意を鎮める手段。さらにジャズボーカリストで平和活動家でも
あるフレッド・ジョンソンの言葉を借りてこう語った。「私たちは一緒に演奏し、平和への
働きかけを続けていかなくてはならない」(David Wainer)
319朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 17:07:37 ID:iDNvegjb
2009年2月23日
中東和平問題、振り出しに
イスラエル総選挙で右派が伸長
http://www.worldtimes.co.jp/w/me/me2/kr090221.html

 昨年末から今年一月中旬にかけての、イスラエル軍による、パレスチナの
イスラム根本主義過激派組織ハマスに対する攻撃と、二月十日に実施された
イスラエル総選挙の結果、中東和平問題は、振り出しに戻ってしまった観がある。
ハマスはパレスチナ唯一の正統な代表パレスチナ解放機構(PLO)に代わる新たな
代表組織を求め、イスラエルでは右派勢力が伸長、おのおのが、妥協を極度に嫌う、
ユダヤ教とイスラム教の過激な宗教思想を根底に持つ勢力として台頭したからだ。
しかしこのことは、中東問題の本質は、あくまでも「宗教問題である」ことを露呈したとも言えよう。
(エルサレム・阿部正寿、ホド・ベンツビ)
(続く)
320朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 17:09:05 ID:iDNvegjb
>>319より
パレスチナではハマス支持が拡大
ユダヤ教とイスラム教の和解が和平確立に不可欠

 イスラエルとハマスが停戦を宣言してから十八日で一カ月が過ぎたが、長期の停戦交渉も
ガザ復興も一向に進まず停滞を続けている。

 ガザ住民を含むパレスチナ住民は、イスラエルへの憎悪から、ハマスへの支持を
強化したとの世論調査結果も出た。ハマスは、PLOをパレスチナの正式代表と認めた
一九九三年九月のオスロ合意(パレスチナ暫定自治合意)を否定、PLOに代わる
新たな代表組織の創設を求め始めた。

 理由は、同合意がイスラエルの生存権を認めていることと、穏健派のアッバス自治政府議長を
否認し、PLO主流派ファタハに代わって自らがパレスチナの代表となるためだ。

 エジプトのアブデルモネン・サイード・アルアハラム政治戦略研究所所長によると、
ハマスは、PLOに代わる組織創設までは問題を解決する意思はない。すなわち、
混乱を招き、その隙すきを突いて権力を得ようとしている、という。

 ハマスの本質は、政教分離による世俗的な民主主義を目指すファタハと違い、
イスラム根本主義過激派思想を根底とした宗教的全体主義・宗政一致のイスラム国家樹立を
目指す宗教団体だ。「イスラエルの土地を、アラブ・パレスチナの土地と規定」し、
「イスラエル国民を占領者」と断定、それ故「イスラエルの生存権を認めない」という
宗教的過激体質を有している。従ってハマスへの支持増加は結果的に
イスラム根本主義思想支持者の増加を意味する。
(続く)
321朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 17:09:46 ID:iDNvegjb
>>320より
 一方、ガザから撃ち込まれるロケット弾、その背後にあるイラン、イランの支持を受ける
レバノンのイラン系イスラム教シーア派武装過激派組織ヒズボラなどからの攻撃を
警戒するイスラエル国民は、治安上の理由から、治安問題を最優先に訴えた右派リクードを
はじめとする右派勢力を支持した。リクードが十二議席から二十七議席へと議席を
増やしたほか、右派「わが家イスラエル」は、十一議席から十五議席へと躍進した。
右派総数は六十五議席となり、定数百二十議席の半数を超える議席を獲得した。
ネタニヤフ・リクード党首を中心にした右派内閣成立の可能性が大とみられている。

 右派は、占領地(ガザ地区とヨルダン川西岸)を含め、歴史的にパレスチナと呼ばれた
地域のすべてを「イスラエルの土地」と見なしており、現在ではパレスチナの土地として
国際社会に承認されている「西岸地区とガザ」からもパレスチナ人を追放することを公然と主張している。

 「わが家イスラエル」は、イスラエルを「ユダヤ人とシオニストによる国家」と規定、
現在東エルサレムなどに居住するアラブ人、パレスチナ人らの追放を公言している。
総選挙で右派が勝利した背景には、レバノン南部からのイスラエル軍の撤退によって、
ヒズボラが勢力を拡大し、ガザ地区からの撤退によってハマスが強大化したことも大きかったものとみられる。
(続く)
322朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 17:10:31 ID:iDNvegjb
>>321より
 はっきりしていることは、中東和平の問題の根源は「土地をめぐるユダヤ教過激派と
イスラム教過激派との戦いである」ということ。双方とも「神に約束された土地」と信じ、
“敵”の追放を画策し、真正面から激突しているからだ。

 そのことは、ユダヤ教とイスラム教の歴史的対立と、そこから生まれた相互の憎悪の
解消無しには小手先の政治的手段を講じても完璧かんぺきな解決はあり得ないと
いうことを示しており、今までの政治的解決とは異なる次元の解決策が求められそうだ。

 イスラエルとアラブの対立は「土地をめぐるユダヤ教とイスラム教との信仰上の対立」が
根本原因と見れば、同じ祖先を持つユダヤ教指導者とイスラム教指導者が、兄弟としての
原点に立ち返り、教義上の対立点を克服し、和解することが、中東和平確立のための不可欠の要素となる。

(本紙掲載:2月21日)
323朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 17:12:17 ID:iDNvegjb
2009年2月23日(月)「しんぶん赤旗」
イスラエル 対イラン「秘密戦争」?
暗殺・破壊行為・二重スパイ…
“核開発阻止”名目に 英紙など報道
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-23/2009022306_01_0.html

 【カイロ=松本眞志】スパイを使って核開発を阻止するなど、イスラエルがイランに
対する「秘密戦争」を行ってきたとの報道が相次いでいます。オバマ米新政権が
イランとの対話姿勢を示していることにイスラエルが懸念を抱き、「秘密戦争」を
強化するとの専門家の指摘もあります。

 十六日付の英紙デーリー・テレグラフが米中央情報局(CIA)元高官の発言として、
イスラエルがイランの核開発を「違法な兵器開発計画」だと認識し、これを阻止するために
「暗殺者、破壊行為、ダミー会社、二重スパイ」などを利用していると報じました。

 この匿名のCIA元高官は「秘密戦争」について、「目的は、何らかの解決策が
とられるまで、とにかく核開発を遅らせること。それは、何が起きたのかわからないような
方法が採用されている。許容できない犠牲をもたらす軍事的排除とは異なる
すぐれたやり方だ」と述べています。

 同紙は「秘密戦争」の主要な作戦のひとつとして、核開発事業にかかわる指導的人物の
暗殺行為があると指摘。イラン最高の原子力科学者だったアルデシル・ハサンプール氏が、
二〇〇七年にイスファハンのウラン濃縮施設で「ガス中毒」によって死亡した事件や、
最近のイランの核開発にかかわる重要人物の死亡などの背景に、イスラエル情報機関
(モサド)の存在があるとの西側専門家の声を紹介しています。
(続く)
324朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 17:12:44 ID:iDNvegjb
>>323より
 ロイター通信も最近この問題をとりあげ、イスラエルの情報部員が身分を隠して
西側政府や企業で勤務しているとの情報や、ウラン濃縮施設のあるイラン中部の
ナタンツへの電力供給を妨害する「破壊活動」があったとのイラン側研究者の声を伝えています。

 米国の民間情報機関ストラトフォーのレバ・ブハラ上級研究員は、オバマ米政権の
イランとの対話政策にイスラエル側が懸念を強めているとし、「秘密戦争」をエスカレート
させると予想。「(米・イスラエル間の)政治的空気はこじれ、結果としてイスラエルの
対イラン秘密戦争はより強化されることになるかもしれない」と指摘しました。
325朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 17:13:39 ID:iDNvegjb
ガザで「聖戦」継続要求 ザワヒリ容疑者が声明
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022301000216.html

 【カイロ23日共同】国際テロ組織アルカイダのナンバー2、ザワヒリ容疑者は
22日までに、ウェブサイト上で声明を出し、イスラエルの大規模攻撃を受けた
パレスチナ自治区ガザの情勢に絡み「パレスチナを解放する聖戦をやめては
ならない」とイスラエルへの攻撃継続を呼びかけた。

 イスラエルとガザを支配するイスラム原理主義組織ハマスは、エジプトの仲介で
本格停戦合意に向け交渉している。同容疑者は攻撃の継続を求めるとともに、
イスラム教徒に対して「ガザのムジャヒディン(イスラム戦士)」への最大限の支援を求めた。

 また、無政府状態が続くソマリアで1月末、アハメド新大統領が就任したことに
ついて「米国の要求に追従する政権が生まれた」と批判し、「イスラム戦士は
イスラム国家の建国まで武器を置かない」と強調した。同国ではアルカイダとの
結び付きが指摘される急進的イスラム組織が勢力を強めている。
2009/02/23 10:05 【共同通信】
326朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 17:17:21 ID:iDNvegjb
エジプト、ガザ国境一時的に開放
2009年02月23日 11:15更新
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090223/29917.html

22日、ガザ国境が一時的に開放され1000人程のエジプトビザを保有する旅行者が
ガザからエジプトに出発した。また同日、ガザ‐エジプト間の密輸トンネル中で、
4体の遺体が発見された。当局によると窒息死したものとみられるという。

【写真詳細】http://jp.ibtimes.com/photo/index.html?id=29917
パレスチナ警察がガザからエジプトに向かって出発する旅行者の書類をチェックしている。
パレスチナガザ地区国境にて。2009年2月22日。

 イスラエルによる20か月にわたるガザ国境閉鎖によりエジプトからガザへ地下トンネルを
使った武器や生活用品の密輸が盛んに行われるようになった。イスラエル政府は密輸を
防ぐため地下トンネルを発見次第破壊していたが、それにもかかわらず密輸が続いていた。
ガザ国境問題の行方は今後のイスラエルとハマスの休戦交渉次第である。
(続く)
327朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 17:18:05 ID:iDNvegjb
>>326より
 またガザ地区支配をめぐるイスラム過激派組織ハマスとアッバス議長率いるファタハの
協議が25日にエジプトカイロで行われる予定である。またガザへ支援物資を送る世界各国会合も
3月2日にエジプトで開催され今後のガザ復興について協議される。

 22日にはさらにアラブ同盟代表者らがガザに集い、イスラエル軍の戦犯について
訴求する文書を作成した。イスラエル軍のガザへの攻撃に関しては、不適当な武力行使や
民間人保護を怠ったとの批難がなされている。23日早朝には人権団体
アムネスティ・インターナショナルが米国に対し、イスラエルへの武器輸送を中止するように呼びかけた。

 イスラエルは米国が最も多くの武力援助を行っている国であるといわれている。
アムネスティはハマスに対してもイスラエル南部への継続的なロケット発射に対して
批難する文書を発表している。
328朝まで名無しさん:2009/02/24(火) 17:19:38 ID:iDNvegjb
イスラエル新内閣、連立協議は「2国家共存」めぐり決裂
2009年02月23日 12:46 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/politics/2574370/3843283

【2月23日 AFP】イスラエル新政権の組閣を進めている右派野党リクード(Likud)
党首のベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)元首相は22日、中道右派
カディマ(Kadima)を率いるツィピ・リブニ(Tzipi Livni)外相との連立協議に臨んだが、
中東和平交渉における両者の見解の相違から、交渉は不成功に終わった。
 
 リブニ外相は協議後の記者会見で、「われわれの間には本質的な違いがあり、
進展はなかった。(イスラエルとパレスチナの)2国家共存とパレスチナ人との
最終的な協定が必要だというのが、連立の必須条件だが、この点で合意はなかった」と語った。

 一方、ネタニヤフ氏は「共通点も多く見いだせた。今後も交渉は続けていく」と前向きな姿勢を示した。

 リブニ氏は2007年から外相としてパレスチナ側と中東和平交渉に臨んできたが、
目立った成果は得られていない。ネタニヤフ元首相は和平交渉よりも、パレスチナ自治区
ヨルダン川西岸(West Bank)のイスラエル入植地の経済状況を改善するのが先決との立場をとっている。

 右派のネタニヤフ元首相は組閣にあたり、中道右派を含めた緩やかな連合を目指して
いるとみられているが、政権は短命に終わる可能性が高く、中東和平の推進に積極的な
バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領との関係悪化の可能性も指摘されている。(c)AFP/Jean-Luc Renaudie
329朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 16:19:15 ID:sl1EcsXi
イスラエル/被占領パレスチナ地域 : 米国製武器不正使用の証拠で武器禁輸の必要性高まる
http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=610

イスラエル側もハマス側も、外国製の武器を使用して民間人を攻撃していた。
アムネスティ・インターナショナルは本日、ガザとイスラエル南部での3週間にわたる紛争で
使われた武器・弾薬に関するあらたな証拠を公開するとともにこのように述べ、
国連に対し包括的な武器禁輸を実施するよう求めた。

「イスラエル軍は、米国製の白リン弾などを使用して、重大な国際人道法違反を
行なった。その中には戦争犯罪も含まれている。イスラエルの攻撃で数百人の
子どもたちや民間人が死亡し、家屋やインフラが大規模に破壊された」と、
アムネスティ・インターナショナルのイスラエル南部及びガザ事実調査チームを
率いたドナテラ・ロべラは述べた。同時に、ハマスやその他のパレスチナ武装集団は、
外国から密輸し、または外国製の材料で作った数百発のロケットを、イスラエルの
民間人がいる地域に向けて発射した。こうしたロケットはイスラエルが使用した武器に
比べて殺傷力は格段に劣るが、このようなロケットの発射も戦争犯罪であることに
変わりなく、民間人数人を死亡させている」

3週間にわたる紛争が起きる以前から、武器を供給する者は、当事者双方によって
武器の不正使用が繰り返されていることを知っていたはずである。武器の供給者は、
自分たちが供給した武器による違反行為に何らかの責任をとらねばならず、今後の
武器移転をただちに停止すべきである。
(続く)
330朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 16:20:44 ID:sl1EcsXi
>>329より
「特に米国は、イスラエルへの主要な武器供給国として、戦時国際法や人権法の
重大な侵害を起こすような武器供給を停止する義務がある。オバマ政権は、ただちに
イスラエルへの軍事援助を中断すべきである」と、アムネスティの中東部長マルコム・スマートは述べた。

長年にわたり米国はイスラエルにとって通常兵器の主要輸出国であった。2017年
までの10年間協定にもとづき、米国はイスラエルに300億ドルの軍事援助を供給する
ことになっている。これは、ブッシュ政権時代に比べて25%の増加である。

「ガザ地区に対するイスラエルの軍事攻撃の大部分が、米国製の武器・弾薬・軍装備品を
使って行なわれた。この費用は、米国の納税者が支払っているのだ」と、マルコム・スマートは言った。

アムネスティ・インターナショナルの調査員は、戦闘終了後のガザで、学校の運動場や、
病院や家の中にちらばるイスラエル軍の使用した弾薬の破片や部品を見つけた。
その中には米国製のものも多い。大砲や戦車の砲弾、迫撃砲弾の垂直安定板、
ヘルファイヤミサイルなどの空中発射ミサイルやF-16戦闘機搭載の大型爆弾の破片、
さらに、すぐに発火する白リン弾の残骸も、いまだにくすぶっていた。

アムネスティの調査員は、新しいタイプのミサイルの残骸も見つけた。それは、無人の
飛行機から発射されて爆発し、鋭くとがった金属製の立方体を大量にばらまくミサイルである。
立方体は2ミリから4ミリ四方である。この人を殺す目的で作られた金属片は、厚い金属製の
ドアも貫通し、コンクリートの壁にも深くめりこむ。明らかに、与える被害を最大限に
するために作られたものである。
(続く)
331朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 16:21:10 ID:sl1EcsXi
>>330より
イスラエル南部では、アムネスティ・インターナショナルはハマスやその他のパレスチナ武装集団が
民間人のいる地域に向けて発射した「カッサム」やグラッドなどの無差別ロケット弾の残骸を
見つけた。このような精巧でない武器は、密輸されたり、外国から密輸された材料を使用し
現地で組み立てられたりしている。こうした武器は命中度も低く、イスラエルの武器とは
比べものにならないが、イスラエル民間人の死者数人と負傷者を出し、民間人の財産を破壊した。

「私たちは、イスラエル、ハマス、その他のパレスチナ武装集団に対する包括的な武器禁輸を
ただちに実施するよう国連安全保障理事会に求める。この禁輸は、弾薬と他の軍装備品を
使った重大な国際法違反が行なわれないように保証する実効性のある措置がとられるまで
必要とされる」と、マルコム・スマートは述べた。「さらに、人権侵害のリスクが事実上なくなるまで、
すべての国がイスラエル、ハマス、その他のパレスチナ武装集団への軍装備品・軍事援助・
武器弾薬のすべての移送を停止すべきである。ガザとイスラエルの民間人への甚大な被害が
予想される限り、従来どおりのビジネスが行なわれることがあってはならない」

*報告書(英文)の全文はこちら
http://www.amnesty.or.jp/uploads/mydownloads/Fuellingconflict-ForeignarmssuppliestoIsrael-Gaza.pdf
からご覧いただけます。

アムネスティ発表国際ニュース
2009年2月23日
332朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 16:23:09 ID:sl1EcsXi
法王に相次ぐ批判…ホロコースト否定の司教「破門解除」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090223-OYT1T01019.htm?from=navr

バチカンのサンピエトロ広場で、一般謁見中に個人秘書と言葉を交わすベネディクト16世(18日)=ロイター

 【ローマ=松浦一樹】ローマ法王ベネディクト16世がナチス・ドイツによるホロコースト
(ユダヤ人大虐殺)を否定する英国人司教の「破門解除」を決定し、各国のユダヤ教徒
ばかりか、カトリック教会内部からも痛烈な批判を受けている。

 教会保守派である法王の指導力を疑問視したり、政治センスの欠如を指摘したり
する声もあり、「法王は無謬(むびゅう)」とされるバチカン(法王庁)では、異例の事態となっている。

 法王は先月24日、スイスを拠点とする超保守派修道会に属する司教4人の破門を
解いた。その中に、「ガス室は存在しなかった」と公言するなど、ホロコーストを史実と
認めない英国人リチャード・ウィリアムソン司教が含まれていた。

 法王の決定を受け、イスラエルのユダヤ教最高権威である大ラビ庁は、バチカンとの
関係を「無期限で中断する」と一方的に宣言。法王の母国ドイツでは、メルケル首相が
「ホロコーストは否定されてはならない」と批判した。
(続く)
333朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 16:23:35 ID:sl1EcsXi
>>332より
 法王は「英国人司教の言動を、知らされていなかった」と釈明。今月12日には
「ホロコーストを否定し、矮小(わいしょう)化することは犯罪行為に等しく、耐え難いこと」と述べ、事実上謝罪した。

 しかし、ほぼ同時期に、「ハリケーンが米南部を直撃したのは地元民が罪深いから」
といった過激発言で知られるオーストリア人神父を、法王が司教補佐に任命していた
ことがわかり、騒ぎは収拾どころか拡大。オーストリア司教区が法王の決定に「不信認」を
突きつけたため、神父は任命を辞退した。

 バチカンの失態が相次いだことで、法王批判は、カトリック教会内部からも噴出。
バチカンで対ユダヤ教関係を担当するドイツ人のカスパー枢機卿はラジオ放送で、
「法王庁内で意思の疎通に問題がある」と発言。ウィーン大司教区からは「信者の
教会離れに拍車がかかっている」との苦言も飛び出している。

 バチカンは1960年代以後、他宗教との対話促進に力を入れてきたが、神学者出身で、
保守色が濃厚な現法王が就任した2005年以降は「対話はむしろ後退している」
(伊レプブリカ紙バチカン担当記者)との見方が強い。法王は06年にも、イスラム教が
暴力を容認しているとも取れる発言を行い、イスラム諸国の反発を招いた。度重なる
騒ぎに、教会の長としての法王の求心力を疑問視する声さえ出始めている。
(2009年2月23日22時49分 読売新聞)
334朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 16:24:40 ID:sl1EcsXi
クリントン米国務長官、イスラエルとパレスチナ訪問へ
2009年02月23日 23:10 発信地:エルサレム/イスラエル
http://www.afpbb.com/article/politics/2574652/3840366

【2月23日 AFP】ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官が3月3日から、
イスラエルとパレスチナ自治区のヨルダン川西岸(West Bank)を訪問することが決定した。
パレスチナ自治政府のサエブ・アリカット(Saeb Erakat)交渉局長が23日、AFPに明らかにした。

 予定ではクリントン氏は、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)と
イスラエル軍の12月から1月にかけての戦闘で荒廃したガザ再建を議題とする
エジプトでの国際会議に出席した後、イスラエルとヨルダン川西岸に立ち寄る。
クリントン氏にとっては、米オバマ政権下で国務長官に就任して以来初の中東訪問となる。

 一方、アリカット局長によると、同じくオバマ政権発足で任命されたジョージ・ミッチェル
(George Mitchell)米中東特使は週内に中東入りし、27日にパレスチナ自治政府のある
ラマラ(Ramallah)で、同政府のマフムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長と会談するという。

 バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は、中東和平交渉の積極的な推進を誓って
いるが、10日に行われたイスラエル総選挙で右派が過半数を獲得したため、和平の
道筋には懸念が見え隠れしている。(c)AFP
335朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 16:25:41 ID:sl1EcsXi
イスラエルの第4四半期GDP伸び率は年率‐0.5%=統計局
2009年 02月 24日 02:28 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36637220090223

 [エルサレム 23日 ロイター] イスラエル中央統計局は23日、2008年
第4・四半期の国内総生産(GDP)伸び率が年率換算でマイナス0.5%に
落ち込んだと発表した。第3・四半期の成長率はプラス0.9%に下方修正された。

 2008年通年の成長率はプラス3.9%で、推定値のプラス4.1%を下回った。
2007年の成長率はプラス5.4%だった。

 第4・四半期は輸出が年率43.6%減少、消費支出も3.6%減少した。
336朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 16:30:20 ID:sl1EcsXi
パレスチナ現地代表:小林 和香子(こばやし わかこ)
ガザ:募るハマス不信?
2009/2/13
http://www.ngo-jvc.net/php/jvcphp_epdisp.php?ThreadName=p01&ArticleNo=362

ガザ訪問中に人々に聞いた話では、ハマス政権に対する不信が募っている様子が
伺えました。2006年の評議会選挙で、ファタハの腐敗に辟易したパレスチナの人々は
ハマスに期待し、ハマス政権が世界のボイコットにあっても、パレスチナ人は民主的
手続きを踏んで出来た政権をボイコットする各国を非難してきました。自分たちの選んだ
政権に機会を与えるべきだと。2007年ハマスが武力でガザの治安拠点を掌握したとき、
暴力を使ったことに反対する声も聞きましたが、ハマス政権による治安管理下、
人々は何年かぶりに夜中でも町を歩き、家族で海に泳ぎに行くことが出来るようになりました。

しかし、今回のイスラエルによるガザへの軍事侵攻はガザの人々のハマス政権に
対する不信は募らせたようです。ある医師は、そのことを次のように説明しました。
ハマスの力は、その組織力にあった。幹部の命令は下部まで徹底されていた。しかし、
今回の軍事侵攻でハマスの次のような顔が見えてきた。1.イスラエルと闘わず、
逃げ隠れした。自分達の生き残りしか考えていない。2.戦争後は支持者のみを
サポートするようになった。他の政党と同じになった。3.ハマスを支持しない団体に
圧力をかけ、非ハマスのNGOに支援活動をさせない、というものでした。
(続く)
337朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 16:30:56 ID:sl1EcsXi
>>336より
イスラエルと闘わず、民間人を見殺しにした、という見方はガザでは多いようです。
同時に、イスラエルの地上戦の攻撃はハマスをおびきだすために、故意に民間人を
殺害した、という声も聞きました。また、NGOもビジネスマンも、ラマッラー政府ではなく
ハマスと支援活動や修復活動を調整するよう圧力がかけられているとのことです。
あるビジネスマンは、ラマッラー緊急政府から支援を受けないように言われたものの、
経済活動をすることの方が必要と、断固反対したと言います。あるタクシー運転手は、
ハマスの仕返しが怖くて人々は批判できないと言いました。別の人は、批判の声を
あげるだけでは問題にはならないものの、ハマス批判の上になりたった支援活動は
停止させられていると話ました。実際ある農業系NGOは活動が出来なくなったと聞きました。
そして、国連の毛布や食料などの支援物資を横領するなどの行為は、その後
ほとんどが返品されたようですが、ガザの人達に疑問を投げかけています。

しかし、ハマスへの不信が募ることが、必ずしも腐敗のイメージの強いファタハ支持回復でも
ないようです。また、西岸の調査会社が出した調査結果では、逆に西岸ではハマス支持が
増えたとしています。しかし、パレスチナ内の分裂が今回の軍事攻撃をもたらした要因の
一つであったことも確かです。今後ガザの人々が人道危機的生活から解放され尊厳のある
生活を営むためには、ハマスとイスラエル間の停戦で封鎖解除を約束される必要が
ありますが、同時にパレスチナ内を統合し、協力して封鎖解除を確実なものにする
必要があります。全ての関係者が、ガザの人々の生活と復興を早急の目的とし、
そのための努力を惜しまないことを望みます。
338朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 16:33:53 ID:sl1EcsXi
ガザ攻撃 『フレシェット弾使用』 人権団体、戦争犯罪と非難
2009年2月24日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009022402000078.html

 【ロンドン=松井学】国際人権団体、アムネスティ・インターナショナルは二十三日、イスラエル軍の
パレスチナ自治区ガザへの攻撃で非人道的な兵器と指摘される「白リン弾」や「フレシェット弾」を
使っていたとする報告書を公表した。アムネスティは、一般住民が多い市街地での使用は
「戦争犯罪」だと非難、国連安全保障理事会に速やかな調査を求めている。

 報告は、イスラエル軍と、イスラム原理主義組織ハマスのいずれもが、外国製の兵器で市街地を
攻撃したことを強く批判し、国連が兵器の禁輸措置を双方に課すことも求めた。

 アムネスティは、イスラエル軍は白リン弾のほか、砲弾がさく裂する際に無数のクギ状の矢が
飛び出す対人殺傷兵器フレシェット弾を使ったと報告。兵器の大半は米国から輸入されたと結論づけた。

 イスラエル軍は先月、白リン弾の使用を認め、独自に調査を行うと発表しているが、
戦争犯罪との批判には「兵器は国際法に従って使用している」と反論している。
339朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 17:29:33 ID:sl1EcsXi
February 16, 2009
Human Rights Watch’s Kenneth Roth on Obama’s Use of State Secrets and Israel’s 22-Day Attack on Gaza
(ヒューマン・ライツ・ウォッチのケネス=ロス、オバマ氏の国家機密特権行使と
22日間のイスラエルのガザ攻撃を語る)
http://www.democracynow.org/2009/2/16/human_rights_watchs_kenneth_roth_on
340朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 17:31:54 ID:sl1EcsXi
2009/02/24 - 9:21 記事を印刷する この記事を他の人に送る RSS Feed
ガザ支援金を増額
http://www.swissinfo.ch/jpn/front.html?siteSect=105&sid=10370155&cKey=1235464933000&ty=st

連邦外務省は2月23日、ガザ地区と西ヨルダンに調査団を送った。この先5日間に
わたって現地の情勢を調べる予定だ。また、連邦外務省開発協力局は同日、
パレスチナに対する支援金の増額を発表した。

開発協力局 ( DEZA/DDC ) のトニ・フリッシュ副局長はイスラエルで記者会見を開き、
2008年のパレスチナ支援計画はおよそ2100万フラン ( 約17億円 ) の支出に達したが、
2009年はさらに425万フラン ( 約3億5000万円 ) を支出すると発表した。

トラウマに苦しむパレスチナ

 フリッシュ氏は
「だが、再建に着手する前に、まずガザ地区へのアクセスが保証されなければならない。
( 今回の視察で ) 特に衝撃的だったのはガザ地区の農業と学校が受けた被害だ。
大勢の人々がトラウマを受けており、とりわけ自分の家やアパートを失った人が受けた打撃は大きい」
と述べた。

 また、連邦外務省 ( EDA/DFAE ) でアフリカ・中近東部門を率いるマルセル・シュトゥッツ氏に
よると、西ヨルダンに住む人々も、イスラエルが設置した無数のバリケードやチェックポイントに
阻まれて普通の生活を送ることができなくなっているという。

 パレスチナの救援機関の報告によると、昨年12月27日から22日間にわたって続いた
イスラエルの攻撃で、ガザ地区では400人以上の子どもを含むおよそ 1300人のパレスチナ人が
死亡、5300人以上が負傷した。一方、イスラエル政府は、ガザ地区からの間断ないロケット攻撃を
阻止するためだとこの攻撃の正当性を主張している。

swissinfo、外電
341朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 17:33:55 ID:sl1EcsXi
特別顧問にロス元中東特使 イランや湾岸諸国を担当
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022401000505.html

 【ワシントン23日共同】米国務省のウッド報道官代行は23日の声明で、クリントン元政権で
中東和平担当特使などを務めたデニス・ロス氏をクリントン国務長官の特別顧問
(ペルシャ湾岸・南西アジア担当)に任命したと発表した。イランも担当するが、
核問題を扱うかどうかははっきりしない。

 オバマ政権は中東・南西アジア地域について、ミッチェル中東和平担当特使と
アフガニスタン・パキスタン担当のホルブルック特別代表を既に任命。ロス氏は
先任の2人と連携して担当地域で米外交を推進、長官に直接結果を報告する。

 ロス氏はクリントン元政権下の1995年、イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)
による93年のパレスチナ暫定自治宣言(オスロ合意)を発展させた自治拡大協定調印の立役者となった。
2009/02/24 12:42 【共同通信】
342朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 17:34:58 ID:sl1EcsXi
鳥取でアラビック・チャリティー・ランチ
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=510325005

「ガザ地区への理解を深めてほしい」と呼び掛ける、ガザ地区出身のマゼンさん一家(ピースバード提供)

 イスラエル軍による攻撃で、千三百人を超える死者が出ているパレスチナ自治区ガザ地区への理解を
深めてもらおうと、鳥取市で暮らすアラブ地域出身の人たちが、ふる里の料理を披露する
「アラビック・チャリティー・ランチ」を三月一日、同市湖山町西一丁目の市国際交流プラザで開く。

 市内で活動する難民支援団体ピースバード、人権団体アムネスティ鳥取グループ、タイム
(とっとり交流連絡会)などでつくる鳥取・ガザ・チャリティー・キャンペーン実行委員会が主催する。

 パレスチナ人のほかパキスタン、エジプト、スーダン、ヨルダン出身の女性が調理する。
「何が出るかは当日のお楽しみ」(主催者)という。

 集会には、ガザ地区出身で鳥取大学大学院で海洋工学の研究に取り組むマゼン・タイエフさん(35)
も参加。昨年十二月のイスラエル軍による攻撃の様子を伝える。

 集会は午後零時半からだが、料理の作り方を見学したい人は午前十時から受け付ける。

 参加費として一人二千円が必要。益金は国連児童基金(ユニセフ)などを通じ、パレスチナの
子どもたちのために役立てる。

 問い合わせは、実行委員会(電話・0857・28・5385)。
343朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 17:36:26 ID:sl1EcsXi
米特使が中東、欧州へ クリントン長官と合流
2009.2.25 10:43
このニュースのトピックス:米国
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090225/amr0902251046010-n1.htm

 ウッド米国務省報道官代行は24日の記者会見で、ミッチェル中東和平担当特使が
23日から3月4日までの日程で中東・欧州歴訪に出発したことを明らかにした。
英国、トルコ、イスラエル、アラブ首長国連邦(UAE)、エジプト、パレスチナ自治区を訪れる予定。

 特使は同じ時期に中東を訪れるクリントン米国務長官とも合流、3月2日にエジプト東部
シャルムエルシェイクで開かれるパレスチナ自治区ガザ支援国会合に一緒に参加するという。

 長官と特使はイスラエルで、新内閣の組閣に乗り出した右派リクード党首のネタニヤフ元首相らと
会談し、今後のパレスチナ和平交渉などについて協議するとみられる。(共同)
344朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 17:37:40 ID:sl1EcsXi
デ杯は予定通り無観客試合 スウェーデン−イスラエル戦
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000570.html

 3月に行われる男子テニスの国別対抗戦、デ杯のスウェーデン−イスラエルが
予定通りスウェーデン南部マルメで観客なしで実施されることが24日決まった。

 パレスチナ自治区ガザを攻撃したイスラエルに対して抗議行動が懸念されることから、
主催者は無観客試合にすることを決定。ストックホルムが代わりの開催地として
名乗りを上げていたが、選手受け入れの準備が間に合わないとして断念した。(ストックホルムAP=共同)
2009/02/25 15:39 【共同通信】
345朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 17:38:38 ID:sl1EcsXi
ガザ:校庭に児童の笑顔…停戦後初の運動会
http://mainichi.jp/select/world/news/20090225k0000e030091000c.html

 【ジャバリヤ(パレスチナ自治区ガザ地区北部)林哲平】1月のイスラエル軍の
攻撃で被害を受けたパレスチナ自治区ガザ地区にある国連運営の学校では、
国連機関の援助などで少しずつ復旧が進み、子どもたちの歓声が戻りつつある。
しかし、資材が不足する自治政府系の学校では再建のめどすら立たない状況だ。

 24日午後2時、ガザ地区北部ジャバリヤで国連パレスチナ難民救済事業機関
(UNRWA)が運営するベイトラヒヤ小学校(児童約1200人)で、「停戦」後初の
運動会が開かれた。パレスチナの旗と国連旗を先頭に、民族衣装の子どもたちが
誇らしげに校庭を行進した。伝統的なダンスを披露する姿に、父母やUNRWA幹部らで
埋まった会場は多くの笑顔があふれた。

 学校は空爆で一部の教室が全焼し、生徒や教師が自宅などで死亡する被害を
受けた。UNRWAがセメントを調達し、2月上旬に校舎の修復を終えた。攻撃で
双子の姉バラアちゃん(6)を失ったアラア・シャルハちゃんは「一緒の机で勉強した
バラアがいないのは寂しいけど今日はとても楽しい」と話した。
346朝まで名無しさん:2009/02/25(水) 17:39:48 ID:sl1EcsXi
アッバス議長、国際社会に団結政府の承認を呼びかけ
2009-02-25 16:05:11
http://japanese.cri.cn/881/2009/02/25/1s135904.htm

 スウェーデン訪問中のパレスチナ民族権力機構のアッバス議長は24日、ストックホルムで
パレスチナ民族解放運動(ファタハ)とイスラム原理主義組織(ハマス)が団結政府を
成立させることを阻止しないよう、国際社会に呼びかけました。

 アッバス議長はスウェーデン通信の取材を受けた際、「ファタハとハマスが新たな
団結政府を成立させるのは、パレスチナ人が困難を打開する唯一の手段だ。
国際社会は以前のように阻止しないよう」と述べました。

 また、アッバス議長は「これまで政府の成立が失敗した原因は、イスラエルと
アメリカなどの国々がハマスを承認しなかったためだ」と示しました。

 さらに、アッバス議長は「団結政府はパレスチナ民族解放運動が承諾したことを
尊重しなければならない。その中には、イスラエルとの和解協議も含まれている」と述べました。(万、大沢)
347朝まで名無しさん:2009/02/26(木) 12:40:26 ID:khgoGBRz
2009.02.25 Web posted at: 18:39 JST Updated - CNN
ワールド
シリアがミサイル施設建設を公表、場所はウラン検出地
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200902250019.html

(CNN) シリア原子力委員会のイブラヒム・オトマン長官は24日、国際原子力機関
(IAEA)の会合で、過去にウランが検出された東部ダイールアルゾール(アルキバル)に
軍事ミサイル施設を建設したことを明らかにした。会合に出席した関係筋がCNNに語った。

シリアがIAEAに対し、ダイールアルゾールの軍事施設について語ったのは初めてだが、
施設の建設時期や現在稼働中かなどの詳細は不明。オトマン長官はシリア国内の
核施設の有無を尋ねられた際、施設の性質について公表したとされる。

シリアの核開発疑惑は以前から度々浮上している。ダイールアルゾールの施設は
2007年9月、イスラエルの空爆で破壊された。IAEAが先週発表した報告書によると、
シリアは施設跡地から検出されたウランが、施設の建物を破壊したイスラエルの
ミサイルに由来するものだと主張。イスラエルはシリアの主張を否定している。

IAEAは、検出ウランの粒子がシリアの核物質申告に含まれていなかった種類であり、
ミサイル由来である可能性は低いとして、シリア側に施設関連の情報や文書の
追加提供を求め、国内他施設への査察受け入れを求めている。
348朝まで名無しさん:2009/02/26(木) 13:23:25 ID:khgoGBRz
シリア外相がサウジ訪問、3月のアラブサミットを控え協議
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090225-185132.html

 【カイロ25日鈴木眞吉】シリアのムアレム外相は24日、サウジアラビアの首都リヤドを
訪問し、アブドラ・サウジアラビア国王と会談した。カタールの衛星テレビ局アルジャジーラが25日、報じた。

 カタールでのアラブ首脳会議(アラブサミット)を3月下旬に控え、パレスチナ自治区
ガザを実効支配するイスラム根本主義過激派組織ハマスに昨年12月末から
今年1月中旬に攻撃を行ったイスラエルに対するアラブ世界の統一的な対応姿勢が
未確立であることについて、アラブ世界に大きな影響力を持つサウジアラビアと
協議することが狙いとみられる。

 アラブ外交筋がAFP通信に語ったところによると、ムアレム外相は、アッバス・
パレスチナ自治政府議長率いるファタハとハマスとの和解案をも携え、国王との会談に臨んだという。

 イスラエルとハマスの戦闘中、シリアはハマス側を支援し、サウジアラビアは
ファタハ側を支援したとみられている。

 シリアは1967年の第3次中東戦争で、ゴラン高原をイスラエルに占領されており、
これを取り戻すことが政権の至上命題。従って、対イスラエル姿勢ではアラブ諸国中
最も厳しい態度を取り続けており、イスラエルの生存権を認めないイランや、レバノンの
イラン系イスラム教シーア派武装過激派組織ヒズボラ、ハマスなどとの連携を強めてきた。
(続く)
349朝まで名無しさん:2009/02/26(木) 13:23:54 ID:khgoGBRz
>>348より
 イスラエルとハマスの戦闘中、カタールの首都ドーハでカタールとともに非公式
アラブサミットを強行開催、シリア亡命中のハマスの最高指導者マシャール氏やイランの
アハマディネジャド大統領を招いて演説させるなど、アラブ世界を二分する行動に出ており、
そのしこりがカタールでのアラブ・サミット開催にあたり、大きな影を落としている。

 また、シリア政府の関与が取り沙汰されている2005年3月のハリリ・レバノン元首相暗殺事件を
めぐり、同元首相と近かったサウジ王室はシリアとの関係を悪化させてきた。

 ただ、イスラエルとハマスの停戦直後にクウェートで開催されたアラブ経済首脳会議
(アラブ経済サミット)の場で、アサド大統領とアブドラ国王が同席、関係改善に動き始めた
との情報もあり、シリアとしては、カタールサミット開催を前に、サウジ側からの支援を
得たいのが本音とみられる。

 昨年3月、シリアの首都ダマスカスで開催されたアラブサミットでは、シリアに反発する
アラブ主要諸国が軒並み欠席、首脳出席者数は半数を下回った。

2009/2/25 18:51
350朝まで名無しさん:2009/02/26(木) 13:25:21 ID:khgoGBRz
イラン:初の原発完成 「核兵器意図なし」強調
2009年2月25日 20時15分 更新:2月26日 0時31分
http://mainichi.jp/select/today/news/20090226k0000m030079000c.html

ブシェール原発で会見するイラン原子力庁のアザガデ長官とロスアトムのキリエンコ総裁=25日、春日孝之撮影

 【ブシェール(イラン南部)春日孝之】イランがロシアの支援で建設してきたイラン初の
原子力発電所、ブシェール原発が完成し、本格稼働に向けた試験を25日に開始した。
イラン側は核技術の平和利用を強調しているが、軍事転用を懸念するイスラエルなどが警戒を強めそうだ。

 同原発では25日に式典が行われ、イラン原子力庁のアガザデ長官やロシア国営原子力企業
「ロスアトム」のキリエンコ総裁が出席した。キリエンコ総裁は会見で「建設は完了した」と
初めて表明。原子炉に疑似燃料を注入し、稼働前のコンピューターによる試験段階に
入ったことを明らかにした。ただ、本格稼働の時期については「試験次第だ」と述べた。
またアガザデ長官は「イランは核兵器を製造する意図はない。西洋が(核兵器製造疑惑の)
問題をもてあそんでいるだけだ」と従来の立場を繰り返した。

 原発内部は同日、報道陣に公開され、中央コンピューター制御室では多数のロシア人技術者の姿が見られた。
(続く)
351朝まで名無しさん:2009/02/26(木) 13:25:50 ID:khgoGBRz
>>350より
 両国は05年、ロシアが核燃料(低濃縮ウラン)を供給し、使用済み核燃料をすべて
引き取ることで合意した。使用済み核燃料を再処理すれば軍事転用可能なプルトニウムが
取り出せる。米国はロシアに支援中止を求めてきたが、昨年4月に一転して支持を表明した。
核兵器製造にもつながるウラン濃縮活動を、イランが国連安保理決議に違反して
継続する必然性がなくなる、と判断したという。

 だが、イランは南西部ダルホビンに2番目の原発建設を計画。アガザデ長官は同原発で、
国内で生産している低濃縮ウランを使用する意向を示している。

 イランに核兵器製造の目的がなかったとしても、「独自の核燃料サイクル構築」にこだわる
理由は、ロシアが将来、核燃料の供給を停止する可能性があり、ロシアを全面的に信用していないからだ。

 ロシアはこれまで、イラン核開発問題を巡り、イランでの利権確保を目的に対イラン制裁に
消極姿勢を示す一方、米欧の立場にも配慮してきた。だが、世界不況の中、ロシアは
イランの原発建設で今後も多額の外貨収入が見込めることから、支援を加速させるのではとの観測もある。

 【ことば】ブシェール原発

 出力1000メガワットの軽水炉。イランは王政時代の70年代半ば、ドイツ企業と契約し
着工したが、79年のイスラム革命で中断。イラン・イラク戦争(80〜88年)中にイラクの
爆撃を受けた。90年代に入り、ロシアが「再建」を受注。ロシアは07年から核燃料の
搬入を開始。イラン人技師700人がロシアで訓練を受けてきた。
352朝まで名無しさん:2009/02/26(木) 13:27:43 ID:khgoGBRz
2009/02/27 『週刊金曜日』PRESENTS vol14 in ASAGAYA/LOFT A
『週刊金曜日』PRESENTS vol14 in ASAGAYA/LOFT A
http://www.labornetjp.org/EventItem/1235195691819staff01

パレスチナの慟哭

 イスラエルの総選挙で、ネタニヤフ元首相が率いる右派政党「リクード」が勝利した。
ネタニヤフ氏は、パレスチナ側に約1300人もの死者を出したガザへの攻撃について
「まだ不十分だ」と批判し、イスラエルが占領を続けるヨルダン川西岸地区からの
入植地撤去も拒否する姿勢を鮮明にしている。
 パレスチナ和平問題の起源と現状をパレスチナ取材を続けるジャーナリストたちと
分析、今後、私たちが採るべき道を探る。

【日時】2月27日(金)18時00分開場、19時00分開始
(WEB予約、電話予約、当日券の順で入場)

【構成】
・第1部(19:00〜20:25)『パレスチナ1948・NAKBA
 アーカイブス版(完全版)』序章(74分)上映

・第2部(20:40〜22:00)トークイベント
志葉玲氏、小田切拓氏

【場所】ASAGAYA/LOFT A
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/
杉並区阿佐谷南1-36-16-B1(JR中央線 阿佐谷駅下車
 パールセンター街徒歩2分)電話03-5929-3445

【入場料】前売\1,500 / 当日\2,000(共に飲食代別)
電話予約はASAGAYA/LOFT A(電話03-5929-3445)へ。
(以下略)
353朝まで名無しさん:2009/02/26(木) 13:29:10 ID:khgoGBRz
ワールド・ビジョン、ガザの緊急人道支援調査でスタッフ派遣
2009年02月25日
http://www.christiantoday.co.jp/main/society-news-829.html

イスラエル軍による空爆で破壊されたガザ南西のエジプトとの国境沿いにある都市ラファフの孤児施設=1月12日

 国際NGO団体のワールド・ビジョン・ジャパン(東京都新宿区、WVJ)は今月25日から
来月6日まで、イスラエル軍による昨年末からの空爆で被害を受けた、パレスチナ自治区
ガザへの緊急人道支援のための調査目的で、スタッフ2人を派遣することを発表した。

 発表によれば、今回の調査は、NGO、経済界、政府が協力する国際人道支援組織
「ジャパン・プラットフォーム」(東京都千代田区、JPF)の助成を受けて行われるもので、
エルサレムとガザで情報収集、状況調査、関連機関との調整などを行う予定。
安全上の理由でガザへの入域が困難な場合は、エルサレムのみでの調査となる。

 WVJの発表によれば、昨年12月27日から今年1月17日まで続いたイスラエル軍による
空爆で、ガザでは全家屋の13%に相当する2万1000家屋が全壊状態。約150万人が
支援を必要としているという。また、ガザの人口の約半数は18歳以下であり、その内
5万人が栄養失調、2歳以下の子どもの半数が貧血、70%以上がビタミンA欠乏症を抱えているという。
(続く)
354朝まで名無しさん:2009/02/26(木) 13:30:01 ID:khgoGBRz
>>353より
 JPFではすでに今月5日から、加盟する「社団法人日本国際民間協力会」(NICCO)と
「特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン」の2団体がガザへスタッフを
送り、人道支援を開始している。それぞれ500世帯分の生活物資の配布や、現地での
今後の支援に向けた調査を行うなどしている。

 ワールド・ビジョンは1951年に米国で設立された、キリスト教精神に基づいて開発援助、
緊急援助、アドボカシー活動を行う国際NGO団体で、現在世界97カ国で各国の
ワールド・ビジョンが設立されている。日本では、戦後の一時期、孤児院などに対する
支援活動が行われた。1987年には、支援する側としてワールド・ビジョン・ジャパンが
設立。子どもたちへの支援を中心とした「チャイルド・スポンサーシップ」による地域開発援助の
ほか、災害時の緊急支援などを行っている。
355朝まで名無しさん:2009/02/26(木) 13:31:02 ID:khgoGBRz
【外信コラム】ベルリン物語 “黒いユダヤ人”受難
2009.2.26 03:26
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090226/trd0902260326002-n1.htm

 世界からユダヤ系移民を受け入れるイスラエルで、エチオピアからの移住者への
風当たりが一段と強まっている。肌の色から“黒いユダヤ人”などと呼ばれて差別を
受けるだけでなく、最近は、ユダヤ系に偽装して移住する人も多いといわれ、政府が
移住を厳しく制限し始めているためだ。

 1948年の建国以降、人口増加政策をとってきたイスラエルには冷戦後、旧ソ連などから
移民が殺到し、人口は700万人を超える。エチオピア人の移住が始まったのは70年前後で、
イスラエルは84〜85年に、ユダヤ系住民をエチオピアから極秘に空輸する「モーセ作戦」も
実施した。今は10万人のエチオピア系住民が住む。

 だが、イスラエルでは、肌が黒く貧しいエチオピア系移民が住宅探しや就職で
差別を受けている。96年には「エイズに感染している率が高い」として、献血で
採られた移民の血が廃棄されて抗議デモも起きた。

 差別に拍車を掛けているのが、キリスト教徒でありながら、ユダヤ教徒と称し
移住しているとされる偽装問題だ。イスラエル政府はこうしたこともあり、昨年後半から
移住者の受け入れを厳格化した。

 ただ、正統なユダヤ系のエチオピア移民までが国内で白眼視されることへの反発は強い。
ある移民(27)は「150人のエチオピア系移民より、医者や学者が多いロシア系移民1人を
受け入れた方がましだとの議論も国内にある。暴論だ」と憤った。(黒沢潤)
356朝まで名無しさん:2009/02/26(木) 13:32:19 ID:khgoGBRz
和解へ全体会議 ファタハ、ハマス合意(02/26 08:33)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/149441.html

 【カイロ25日鄭真】対立が続くパレスチナ自治政府のアッバス議長の支持基盤
ファタハと、パレスチナ自治区ガザを支配するイスラム原理主義組織ハマスの代表団が
二十五日、カイロで和解に向けた協議を行い、パレスチナ各派が参加する「全体会議」を
二十六日にも開くことで意見が一致した。

 協議はエジプトが仲介。和解を急ぎたいファタハは協議直前、ヨルダン川西岸で
拘束中のハマス活動家を釈放し、ハマスの態度を軟化させた。二十五日の協議について
ハマス幹部は中東のテレビ局アルジャジーラに対し「前向きで明るい雰囲気のなか
対話が進んだ」と述べ、和解への期待感を表明した。

 「全体会議」もカイロで開催。ガザを拠点とするハマス以外のイスラム主義勢力も参加して、
統一政権の樹立に向けた具体的な課題を話し合うとしている。

 ただ、現在ハマスが支配するガザの治安維持の主導権をめぐってハマスとファタハが
対立するのは必至で、和解が進展するかは不透明だ。
357朝まで名無しさん:2009/02/27(金) 18:33:24 ID:diJVJuRf
イスラエル 右派政権の“敵意” アラブ系孤立 深まる亀裂
2009/2/26
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200902260007o.nwc

http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200902260007o1.jpg
強硬派ユダヤ主義の立候補者に抗議して警察に制止されるアラブ系イスラエル人=10日、北イスラエル・ハイファ地区(AP)

 イスラエルのペレス大統領は20日、総選挙で第二党になった右派リクードの
ネタニヤフ党首に組閣を命じた。1議席差で現与党の中道カディマが第一党に
とどまったが、全体では右派政党が過半数を占めたからだ。連立交渉で、イスラエル国内の
アラブ系少数派に公然と敵意を持つ右派政権が誕生する公算が大きい。連立政権に
加わるとみられる極右勢力は、アラブ系住民の忠誠心を試したり、さもなければ
市民権の剥奪(はくだつ)を求めている。

                   ◇

 ≪分析≫

 ネタニヤフ元首相は、第一党カディマと、第四党・労働党を含めた大連立を模索
しているが、カディマのリブニ党首は、ネタニヤフ氏と2年交代で首相を務めることを
求めているといわれる。第三党に躍進した極右「わが家イスラエル」のリーバーマン党首は
大連立を支持しているが、リブニ氏よりもネタニヤフ氏を推している。ネタニヤフ氏は
6週間以内に組閣を完了しなければならない。組閣に失敗した場合、大統領は
別の者に3週間以内の組閣を指示する。それでも内閣ができなければ、再び総選挙が行われる。
(続く)
358朝まで名無しさん:2009/02/27(金) 18:34:32 ID:diJVJuRf
>>357より
 ◆立候補への妨害

 120万人のアラブ系少数派は、イスラエル人口の約20%を占める。歴史的に、
イスラエルは、アラブ系住民のユダヤ国家への忠誠心を疑い、彼らに敵対してきた。
イスラエル建国の1948年以前の住民の大半は、「独立戦争(第1次中東戦争)」中に
排除され、ヨルダン川西岸地区、ガザ地区、その他パレスチナ地域で難民となった。
イスラエルに残ったアラブ系住民はイスラエル市民権を持つが、継続的な差別に苦しんでいる。

 イスラエルは、すべての市民に地方選挙と国政選挙の投票権を認めている。従来、
アラブ系の投票率は高く、80年代以来、純アラブ政党も選挙に参加を許されている。
建国以来、単独で過半数を制した政党はなく、連立政権が続いている。しかし、
これまでアラブ政党が連立政権に入ったことはない。だが、シオニスト政党(パレスチナに
ユダヤ人国家を建設しようとする運動を支持する政党)の選挙名簿にも、通常、
アラブ系住民が含まれる。07年には、オルメルト政権でアラブ系として初めて
ガレブ・マジャドレ氏が無任所相として入閣した。

 クネセト(国会)に議席を持つ政党の代表から構成される「中央選挙委員会(CEC)」は、
02年、テロ組織の支援やユダヤ人国家としてのイスラエルの否定を根拠に、個人や
政党が国政選挙に立候補することを禁じる改革を決定した。03年と06年の総選挙で、
CECはアラブ系の文化的・教育的自立を求める民族主義政党「バラド」の参加を
禁止したが、最高裁で覆された。今年の総選挙でもCECはバラド党とイスラム保守派
「統一アラブリスト」の選挙参加を禁止し、カディマや労働党も支持したが、今回も最高裁によって覆された。
(続く)
359朝まで名無しさん:2009/02/27(金) 18:36:28 ID:diJVJuRf
>>358より
 ◆忠誠心と兵役義務

 アラブ政党に対する敵意がクネセトで高まっている。シオニスト政党は、国家反逆罪の
「証拠」を3つ挙げる。第1に、アラブ系国会議員は、国際法上イスラエルと戦争状態の国を
含めて、近隣アラブ諸国に旅行する権利を要求している。

 第2に、バラド党の創設者アズミ・ビシャーラ氏は06年のレバノン紛争でイスラム教シーア派組織
ヒズボラを支援したとして、国内情報機関「イスラエル総保安局」から警告を受け、07年に
出国したまま帰国できないでいる。

 第3に、アラブ系市民組織は、バラド党に倣い、ユダヤ人国家を「同意に基づく民主主義国」に
転換することを求めているが、イスラエル総保安局はこれを「破壊活動」とみなしている。

 今回の総選挙では、アラブ系少数派のイスラエル国家への忠誠心が重要な争点になった。
「わが家イスラエル」のリーバーマン党首は「忠誠心がなければ市民権もない」と唱えて、
アラブ系住民にユダヤ人国家・イスラエルへの忠誠を求め、カディマやリクードもこれを支持した。

 リクードのネタニヤフ党首は、かつてアラブ系少数民族はユダヤ人国家に対する「人口上の脅威」
を述べたが、リーバーマン党首のスローガンを「正当だ」と評した。

 カディマのリブニ党首は、アラブ系市民は忠誠心を証明するために兵役義務を負うべきだと
主張した。現在、アラブ系住民には兵役義務はない。またリブニ党首は、パレスチナ国家を
建設すればアラブ系少数派の念願がかなうと述べて、イスラエルに彼らの未来はないことを示唆した。

 アラブ主義政党の中には選挙ボイコットを呼びかけるものもあった。その結果、投票率は、
1996年の77%から今回54%に下がった。投票率が下がったにもかかわらず、アラブ政党が
議席を10議席から11議席に増やしたのは、シオニスト政党へのアラブ系有権者の支持が
かつてないほど低下したからだ。
(続く)
360朝まで名無しさん:2009/02/27(金) 18:37:00 ID:diJVJuRf
>>359より
                   ◇

 ≪結論≫

 イスラエルのアラブ系少数派は、長期にわたる中央権力からの排除、極右政党の台頭、
和平交渉が最終的に失敗したと思われることから、ますます政治体制から疎外されている。
クネセトでは社会的・政治的緊張が高まるだろう。アラブ系の間では、選挙のボイコットや
議会外での活動が拡大しそうだ。イスラエル国内に独立したアラブ系議会と社会組織を創設する動きが強まるだろう。
361朝まで名無しさん:2009/02/27(金) 18:39:33 ID:diJVJuRf
ガザの子を救おう NGOなど募金活動
ジャーナリストの報告会も
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090226ok04.htm

 イスラエルの軍事作戦で被害の出たパレスチナ自治区ガザに対し、NGO(非政府組織)
などが緊急支援を呼びかけている。

 日本YWCA(東京・新宿区、03・5367・1872)は、現地の女性と子どもを支援する
募金を呼びかけている。食料や医薬品、生活物資の送付にあてられる。募金は、
郵便振替のほか、各地の施設で受けつけている。

 東京YWCA(03・3293・5421)では、3月14日午前10時半から東京・千代田区の
東京YWCA会館で緊急報告会を開く。ガザで取材活動をしていたフリージャーナリストの
志葉玲さんが映像をまじえながら、現地の状況を話す。参加費は一般800円。
(続く)
362朝まで名無しさん:2009/02/27(金) 18:41:12 ID:diJVJuRf
>>361より
 アジアやアフリカなど10か国で地域開発や人道支援を行っているNPO法人の
日本国際ボランティアセンター(東京・台東区、03・3834・2388)では、栄養失調児への
栄養食提供や救急セットの配布などの支援を行っている。今回の紛争で栄養失調児の
増加が懸念されており、継続的に支援するため、募金を呼びかけている。郵便振替や
インターネットで受け付けている。ホームページ(http://www.ngo-jvc.net/)では、
日本人スタッフが「現地からの便り」で、最新の状況を随時提供している。

 70か国の貧困・紛争地域で自立支援活動などを続けているNGO「ケア」(事務局・スイス)
でも募金を呼びかけている。食料や毛布などの支援に充てるためで、郵便振替や
ケア・インターナショナル・ジャパン(東京・豊島区、03・5950・1335)のホームページ
http://www.careintjp.org/)で受け付けている。担当者は「家屋が破壊されるなどして
被害を受けた子どもたちの心の傷のケアなどが課題だ」と話している。
(2009年2月26日 読売新聞)
363朝まで名無しさん:2009/02/27(金) 18:42:18 ID:diJVJuRf
パレスチナ、ガザ復興国際会議で28億ドル規模の支援要請へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090226AT2M2600726022009.html

 【カイロ=安部健太郎】パレスチナ自治政府のファイヤド首相は25日、エジプトで
3月2日に開くガザ復興に向けた国際会議で、自治政府が28億ドル(約2700億円)
規模の支援を求めると明らかにした。AFP通信が伝えた。同会議には70カ国以上の
参加が見込まれ、クリントン米国務長官も出席する予定だ。

 イスラエル軍のガザ攻撃では約4100戸の住宅が完全に破壊され、一部損壊は
約1万7000戸に上った。道路や送電網などインフラ被害も大きいが、イスラム原理主義組織
ハマスがガザ支配を続けているうえ、イスラエルの封鎖継続による資材不足などで
復興は進んでいない。 (10:57)
364朝まで名無しさん:2009/02/27(金) 18:44:02 ID:diJVJuRf
【ガザ発】軍事占領下のジャーナリズム
田中龍作2009/02/26
http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902258266/1.php

戦闘が終わっても、晴れた日にはイスラエル軍のF16戦闘機や無人偵察・攻撃機が
上空を舞う。不穏な動きがあれば爆撃される。それを取材するジャーナリストは、
危険と背中合わせだ。そんななか、占領と血生臭い組織対立という二重の重荷を
背負うガザのジャーナリストたちは、何をどう取材し、どのように伝えるか、しっかりと把握していた。
中東 戦争 NA
http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902258266/img/photo10.jpg
「リサーラ紙」女性記者のヤスミン・サガラさん(筆者撮影)

 イスラエルによる事実上の軍事占領が続くパレスチナ自治区(ガザ、西岸)では、
親イスラエル路線を取る「ファタハ」と強硬派の「ハマス」が激しく火花を散らしている。
2007年にはガザで両組織が半年間にわたって武力衝突し、双方で800人の
死者を出したほどだ。占領される者同士で殺し合うのだから悲劇という他ない。
(続く)
365朝まで名無しさん:2009/02/27(金) 18:46:30 ID:diJVJuRf
>>364より
 24日、ガザの「アル・クワッズTV」が記者会見を開いた。アル・クワッズは、「ハマス」と
「イスラム聖戦」が共同で運営するテレビ局だ。会見内容は、西岸で政権を握るファタハが、
ハマス系と見られるジャーナリスト2人を逮捕したことに抗議するものだった。

 会見場にはカメラがずらりと並びペン記者も多数出席した。最前列でメモを取る女性記者が
いた。ハマスが発行する「リサーラ」紙のヤスミン・サガラ記者(写真・23歳)だ。ヤスミンさんは
「占領の現実を世界に伝えたくてジャーナリストの道を選んだ」と話す。

http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902258266/img/photo11.jpg
「アルアクサTV」のバハ・アルグール記者(筆者撮影)

 戦闘が終わっても、晴れた日にはイスラエル軍のF16戦闘機や無人偵察・攻撃機が
上空を舞う。不穏な動きがあれば爆撃される。それを取材するジャーナリストは、危険と背中合わせだ。

 「なぜ危険な職業を選んだのか?」とヤスミンさんに聞くと「国のために犠牲となりたい」と
答えた。「武装闘争を続けるハマスはどう思うか?」との問いには「ハマスは我々の国を守っている」ときっぱり。

 勇ましい言葉が続くが笑顔を絶やさない。自然体だ。生まれついた時から占領に対する
武装闘争が当たり前のものとしてあった環境がそうさせるのだろう。

 やや引いた場所で取材を続けていたのは、「アルアクサTV」のバハ・アルグール記者(写真・23歳)。
アルアクサTVもハマスが運営する。アルグールさんはエンジニアだったが、ジャーナリストに転身した。
転身の理由はヤスミンさんと同じく「占領に対する我々のメッセージを世界に伝えるため」。

 戦闘期間中は、病院に搬送された負傷者や街頭の市民にインタビューした。砲弾をかい潜っての
取材だ。「タクシーに乗ると空爆の標的になりやすいので、ひたすら歩き回った」と話す。

 弱冠23歳、記者歴わずか2年で「動き方」を心得ているアルグール記者だった。
(続く)
366朝まで名無しさん:2009/02/27(金) 18:47:28 ID:diJVJuRf
>>365より
http://www.news.janjan.jp/world/0902/0902258266/img/photo12.jpg
勤めていたTV局が閉鎖されたニベール・ハジョ記者(筆者撮影)

 ヤスミン記者とアルグール記者のようにハマスに活躍の場を与えられたジャーナリストもいる
一方で、ハマスによって職場を失う記者もいる。ニベール・ハジョさん(写真・30歳)は、
ファタハ系のテレビ局に勤めていた。

 だが2006年の総選挙で、ガザの政治権力を握ったハマスがファタハ系のテレビ局を
閉鎖したため、ニベールさんは職を失ったのだ。ニベールさんはめげずに別のテレビ局に
再就職し、現場を飛び回っている。

 ニベールさんは現在、ガザで最も厳しい現場を取材している(なぜ厳しいのかは帰国後、
報告する)。錯綜する多くの証言の中から事実を抽出しなければならない「大きな事件」が
発生した現場だ。ニベールさんの取材成果の一端をうかがったが、しっかりとツボを押さえていた。

 占領と血生臭い組織対立という二重の重荷を背負うガザのジャーナリストたちは、何を
どう取材し、どのように伝えるかをしっかりと把握していた。
367朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 02:40:12 ID:XNftbLA/
村上春樹のエルサレム賞授賞について
2009年02月23日付 al-Hayat紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20090223_212042.html

■ 日本人作家とイスラエルの賞

2009年02月23日付アル・ハヤート紙(イギリス)HP文化面

【アブドゥ・ワージン】

エルサレム作家フェア開会の夜、我々アラブ文化人は、日本の小説家、村上春樹に今年のエルサレム賞を
拒否してくれと切に願っていた。ガザでイスラエルによって流された子供たち女性たちの血に敬意を払う
意味で、その賞を辞退せよと要請する声は日本にもあり、私達は、彼がそれに耳を傾けてくれると思っていた。
アラブ紙の中には、性急に彼の辞退を広めたものもあった。しかしムラカミは、躊躇することなくエルサレムへ
赴き、シモン・ペレスの手からその賞を受取った。罪無きパレスチナ人の血が未だ乾かぬその手から。その
受賞について彼は、「言われた事とは逆の事をやったのだ」と文学的に描写してみせたが、それだけでは
ないだろう。既にノーベル文学賞候補でもあるその作家は、世界的文学賞への途上にイスラエルが
存在する事をよく知っているのだ。言い換えればイスラエルは、シモーヌ・ド・ボーヴォワールやミラン・クンデラの
ような大作家たちが以前に得た、その国際的な賞の一つを与えることにより、有名な日本人作家を釣ることに成功した。
(続く)
368朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 02:40:50 ID:XNftbLA/
>>367より
我々アラブの文化人を悲しませるのは、アラブ文化の首都にエルサレムが選ばれたその年に、
イスラエルは、そうやってエルサレム賞を利用した。これは、アラブ文化に対するイスラエルの
攻撃の最たるものであるばかりか、イスラエルの邪悪な仕打ちの中でも最悪なものである。
イスラエルは、この「汚れた」賞を下心をもって適切な時期に与えてみせた。ガザ虐殺の直後である。
日本人であれ、世界的文学者を歓待するような文明国がイスラエルなのだと世界に示すことが目的であった。

エルサレムがアラブ文化の首都とされた年にイスラエルは、その名を冠した賞を授与した。一方で
パレスチナ国家、あるいは他の様々な関係団体は、イスラエルがガザに対して仕掛けた戦争の
ため、それを祝う式典を延期した。今年はどうなるのか分からない。「内部」では諍いが過熱し、
辞任につぐ辞任。パレスチナ文化人たちの間でも益々亀裂が深まっている。これはイスラエルの
望むところだ。このような好機を彼らが見過ごすはずはない。エルサレムにアラブ文化が顕著な
姿で現れるのを阻止すべく、彼らは破壊に走っている。
(続く)
369朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 02:41:24 ID:XNftbLA/
>>368より
村上春樹がイスラエルの賞を無視してくれたらどんなに良かっただろう。この60年代を描く作家は
アラブの書店に場を得ている。アラブ人読者も多く、優れた日本人作家の一人としてその名は
アラビア語の文芸誌によく登場する。レバノンの出版人で「アラブ文化センター」のハッサン・ヤーギーが、
ムラカミ小説4編のアラビア語訳を出したところ好評で、アラブ人読者の間でお気に入りの作家の
一人になった。またアラビア語のネットサイトでもその翻訳が行われている。イスラエルでは
これ程広まってはいないだろう。ヘブライ語に訳された作品はアラビア語に訳されたものほど
多くはない。アラブ圏では本を読む人口全般が減っているとされるが、そのアラビア語の読者と
比べても、ヘブライ語の読者はほんの少数である。しかしヘブライ語というのは、ノーベル「クラブ」に
入会するための「ビザ」のようなもので、それがあればノーベル賞関係者たちの満足も
得られるというものである。

例えば「アラブ連盟」は、何故、世界の大作家たち向けにアラブの名を冠した賞を設立しないの
だろうか。そうすれば世界の目が我々に向くかもしれないのに。アラブ文化にグローバルな一側面を
与え、現代国際文化シーンの中心に持っていくこともできるのではないか?アラブ連盟は資金不足を
言い訳とすべきではない。こぞって賞を設置するであろう数多くのアラブ文化団体と協力し合えば
よいのだ。受賞者を讃えるために少しばかり費やしたとしても、それら団体の予算には響かないだろう。
ムラカミが得たイスラエルの賞の賞金は1万ドル程度のものだ。

それでも、私達は村上春樹を愛し読み続けるだろう。そうでなかったとしても、私達は彼の犯した
過失を許すだろう。実のところ彼自身も、これが過失であると分かっているだろう。明らかな目的が
あってそれを犯したのだ。アラブ・エルサレム委員会が、この偉大な小説家の目を覚まさせるような
賞を授与しないものだろうか。しかし、「アラブ文化の首都エルサレム」を祝えるのはいつになるの
だろう。その答えはほとんど見えてこない。

この記事の原文はこちら
http://www.tufs.ac.jp/common/prmeis/data/hayat/090223hayat_kiri.mht

(翻訳者:十倉桐子)
(記事ID:15854)
370朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 13:51:28 ID:jPpBGmjG
パレスチナ問題:歴史と現状考える 市民団体が勉強会−−来月7日、千葉 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090226ddlk12040201000c.html

 市民団体「マルハバ!パレスチナ」は3月7日午後6時40分から、千葉市中央区弁天3の
市生涯学習センターで、パレスチナ問題を考えるイベント「今、パレスチナは−占領と封鎖の中で−」
を開く。岡美由紀代表(48)は「パレスチナ問題の基本と、現地で今何が起きているのかを
多くの人に知ってもらいたい」と話している。

 イスラエル軍は08年12月27日、パレスチナ自治区ガザに侵攻。空爆や砲撃による
パレスチナ側の犠牲者は1330人以上に達し、半数以上の約800人が子供や
女性を含む民間人とされる。負傷者も5300人を超え、4000以上の家屋が全壊した。
1月18日の停戦後も散発的な衝突が続く。岡さんは「普通に暮らしていた人々が攻撃され、
大惨事に見舞われている」と話す。

 イベントでは、現地の子どもたちを支援しているNPO法人「パレスチナ子どものキャンペーン」
(事務局・東京都豊島区)のメンバーが現状を報告する。病院や学校が破壊され、
電気や水道も寸断されるなど、生活に必要なインフラが破壊されたガザでは、1日に
2〜3時間しか電気が使えず、住民らが困難を強いられているという。栗田禎子・
千葉大文学部教授(中東・北アフリカ近現代社会論)は、パレスチナ問題がいつ、
なぜ起こったのか、歴史的経緯と問題の背景を解説する。

 資料代500円。問い合わせは雑貨&カフェ「ルバーブ」(電話0475・53・2323、火曜定休)。【柳澤一男】
371朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 13:52:59 ID:jPpBGmjG
アリ・フォルマン監督が、難民キャンプで起きた大虐殺を描いたアニメを語る!
http://cinematoday.jp/page/N0017091

 [シネマトゥデイ映画ニュース] アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたイスラエル映画
『戦場でワルツを』について、監督のアリ・フォルマンに話を聞いた。本作は、26匹の
どう猛な犬に襲われる悪夢を毎晩見続けるという友人の話を基に、その悪夢を1980年代に
従事していたイスラエル軍での経験上のものだと思い、かつての仲間を訪ねる旅に
出るという物語。1982年に起きた、レバノン西ベイルートのパレスチナ難民キャンプでの
大虐殺を監督自身の実体験を基に描いた、ドキュメンタリー・アニメ作品だ。

 製作の過程で、一度ビデオで撮影してから絵コンテを制作したという本作。「まず最初に、
レバノンの内戦について1年くらいビデオ・リサーチしながらストーリーを探っていったんだ。
リサーチしたものを90分に編集し、それから絵コンテを描き始めてアニメーションに
していったんだよ」と独特な制作プロセスについて語ってくれた。
(続く)
372朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 13:54:08 ID:jPpBGmjG
>>371より
 受賞は逃したものの、アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたことについては
「カンヌ国際映画祭で同じことがあったよ。多くの人に受賞するって言われたが、
結局は受賞を逃したんだ(笑)。ちなみにイスラエル映画は、外国語映画賞にノミネート
されたことはあるが、オスカーを手にしたことはないんだよ」と教えてくれた。

 現在も混沌としているイスラエルとパレスチナ間の問題について、本作で主張することは
できただろうか? 「残念ながら、この映画で世界が変わるとは思っていないよ。ただ、
あなた方の心が動かされ、このことについて学びたいと思わせたならば、わたしの
仕事は完了したといえるだろうね。大切なのは、映画を観て知ったことを記憶として保存し、
こういった出来事は少なからず阻止できたという認識を持つことなんだよ」とフォルマン監督は、
体験した戦争からかみしめてきた重要な意味を伝えてくれた。(取材・文:細木信宏 / Nobuhiro Hosoki)
373朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 14:02:36 ID:jPpBGmjG
イスラエル軍、ガザの密輸トンネルを空爆
ロット攻撃に報復
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090226-223822.html

 【エルサレム26日森田陽子】イスラエル軍は25日、パレスチナ武装勢力からの
ロケット弾2発が同日早朝、イスラエル南部に着弾したことに対する報復として、
パレスチナ自治区ガザ南部ラファとエジプト間に掘られた密輸トンネル7本を2回にわたって、空爆した。

 イスラエル軍報道官が同日、明らかにした。同報道官は、2回目の空爆の結果、
トンネル内から、武器資材が発見された、と述べた。

 双方の攻撃による死傷者はいなかった。

2009/2/26 22:38
374朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 14:03:24 ID:jPpBGmjG
米特使がイスラエル訪問
2009.2.27 00:45
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090227/mds0902270046002-n1.htm

 米国のミッチェル中東和平担当特使が26日、イスラエルを訪問し、同国のリブニ外相、
次期首相候補となった右派リクードのネタニヤフ党首らと会談した。ミッチェル特使が
就任後、中東地域を歴訪するのは2回目。

 イスラエルのメディアによると、エジプトで3月2日に開かれるパレスチナ自治区ガザの
復興に関する国際会議を前に、復興に不可欠なイスラエルの境界封鎖緩和の可能性などに
ついて意見交換したとみられる。

 イスラエルでは今月10日の総選挙を受けた新政権がまだ発足しておらず、中東和平に
関する本格協議は行われない見通し。特使は27日、ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区
ラマラでアッバス自治政府議長らと会談する。    (共同)
375朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 14:04:10 ID:jPpBGmjG
イスラエル軍機、露指揮者のチャーター機に緊急発進
2009.2.27 00:46
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090227/erp0902270047000-n1.htm

 イスラエル南部エイラートの空港に向かっていたロシアの著名指揮者ワレリー・ゲルギエフ氏の
チャーター機が、緊急発進したイスラエル空軍の戦闘機に空港まで追尾される危機に
遭った。26日のインタファクス通信などがイスラエル紙などの報道として伝えた。

 イスラエル領空に入った際、チャーター機の操縦士がイスラエル側に識別情報を
伝えなかったためで、その後、戦闘機に気付いて空港の管制官に連絡、事なきを得た。

 同氏はエイラートで26日に始まる音楽祭に出演。機内では演奏するオペラの
楽譜に集中していて、緊急発進には気付かなかったという。     (共同)
376朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 14:05:01 ID:jPpBGmjG
イスラエル:ガザ停戦 日本、195億円拠出へ ガザ復興支援で政府調整
http://mainichi.jp/select/world/news/20090227ddm002010136000c.html

 来月2日にエジプトで開催されるパレスチナ自治区ガザ地区の復興支援会議で、
日本政府が約2億ドル(約195億円)の拠出を表明する方向で調整していることが26日、
政府関係者の話で分かった。日本は既に、ガザ向けに約1000万ドル(約9億8000万円)の緊急支援をしている。

 支援会議には米欧や中東諸国など約70カ国が参加し、イスラエル軍の攻撃で
破壊された公共施設などの再建に必要とされる約28億ドル(約2730億円)の分担を
協議する。日本からは伊藤信太郎副外相が出席する見通し。米国からはクリントン国務長官が
参加し、9億ドル(約880億円)の拠出を表明するとみられる。【和田浩明】
377朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 14:07:09 ID:jPpBGmjG
イラン:南部・ブシェール原発、対空砲で厳重警戒 住民「ロシア製は不安」
http://mainichi.jp/select/world/news/20090227ddm007030010000c.html

 【ブシェール(イラン南部)春日孝之】イラン南部ブシェールにロシアの支援で完成した
中東初の原子力発電所、ブシェール原発。米国やイスラエルの軍事攻撃を想定し、
周囲に「対空砲の網」を巡らして厳重な警戒を続けている。本格稼働を前に、地元住民の
間からはロシア製原発への不安の声も聞かれた。

 ●空爆対象に

 ペルシャ湾岸のブシェール原発は、人口約22万人の最寄りの市街地から15キロ南方の
土漠にある。道路沿いからも至る所に対空砲陣地が見える。近くに兵士用の住宅があり、
24時間配備についているという。隣接して空軍と海軍の基地も広がる。

 ブシェール原発は、いわゆる「核疑惑施設」ではない。だが、イランの著名なジャーナリスト、
ザイディアバディ氏は「ブシェール原発は商業施設だが、イラン核開発計画の一角に
あるため、イスラエルの空爆対象になり得る」と指摘する。

 ブシェール原発の敷地内には二つのキャンプ(基地)があり、キャンプ・モルワリド(真珠)
には推定1500人のロシア人技師と家族が暮らす。

 それでも、地元住民の多くが軍事攻撃への「恐れ」を口にする。約1年前、報道されていない
「事件」が起きた。複数の地元関係者によると、夕刻、米国の無人偵察機が原発近くの
領空を侵犯した、と伝えられている。国営イラン航空のある幹部は「数分間、激しい砲撃が続いた」と話した。

 イラン国軍は半年ごとに無人機を飛ばし、迎撃訓練をしている。訓練の際には通常、
民間の航空機や船舶に運航停止命令が出されるが、「領空侵犯事件」の際には様相が一変したという。
(続く)
378朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 14:08:11 ID:jPpBGmjG
>>377より
 ●2号炉は放置

 25日、報道陣に公開されたブシェール原発で、今回完成した1号原子炉のそばに、
ドーム上部がむきだしの2号炉があった。1、2号炉ともドイツ企業が建設していたが、
79年のイスラム革命で撤退。1号炉は90年代半ばにロシアが再建を受注し完成に
こぎ着けたが、2号炉は今も放置されたままだ。

 着工から三十余年を経て完成した1号炉。ロシア国営原子力企業のキリエンコ総裁は
会見で「西洋の技術をロシアの技術に転換する過程に困難があったが、安全性を最優先した」と強調した。

 家族連れでにぎわう市街の海岸で、元海軍技師のバラティさん(50)が漏らす。
「軍事攻撃と同様に、放射能漏れの事故も心配だ。チェルノブイリ原発事故を起こしたロシア製だから……」
379朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 14:09:21 ID:jPpBGmjG
米国務長官、初の中東・欧州訪問へ 3月1日出発
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022701000306.html

 【ワシントン26日共同】米国務省は26日、クリントン国務長官が就任後初の中東、
欧州歴訪に3月1日から出発すると正式発表した。イスラエル、パレスチナ自治政府
双方の指導者と協議し中東和平達成に向けた長官自身の取り組みが始まるほか、
米ロ外相会談も実施。いずれの訪問先でも課題は山積みで、歓迎ムードに包まれた
初外遊のアジア歴訪とは異なった趣となりそうだ。

 長官は3月2日にエジプトのシャルムエルシェイクで開かれるパレスチナ自治区ガザの
復興支援を協議する国際会議に出席。その後、エルサレムに移動し、次期首相候補と
なった右派リクード党首のネタニヤフ元首相やリブニ外相と会談するとみられる。
またヨルダン川西岸を訪れ、自治政府のアッバス議長とも会談の見通し。

 5日にはブリュッセルで北大西洋条約機構(NATO)外相理事会に出席。NATO主体の
国際治安支援部隊(ISAF)が治安維持に当たるアフガニスタン情勢について、米軍の
増派計画などを説明する。

 6日にスイスのジュネーブでロシアのラブロフ外相と会談。東欧での米ミサイル防衛計画や
グルジア情勢をめぐり悪化した関係修復のほか、年末に失効する第1次戦略兵器削減条約
(START1)に代わる核軍縮の枠組み制定に向け初顔合わせを行う。

 長官は6日中にトルコのアンカラへ移動。イラク安定化に向けトルコの協力を要請する。
2009/02/27 11:09 【共同通信】
380朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 14:10:20 ID:jPpBGmjG
パレスチナ:統一政府へ協議 ファタハ、ハマスなど合意
http://mainichi.jp/select/world/news/20090227dde007030025000c.html

 【エルサレム前田英司】アッバス自治政府議長の支持基盤ファタハと、イスラム原理主義組織
ハマスなどパレスチナ各派は26日、統一政府樹立に向けて具体的な協議を進めることで
合意した。五つの委員会を設置して統一政府の形態など重要課題について話し合い、
3月下旬にカタールで開かれるアラブ連盟首脳会議までの結論を目指すという。

 各派はヨルダン川西岸とガザ地区に分かれたパレスチナの分断解消のため、エジプトの
仲介で和解協議を再開していた。協議は今後曲折も予想されるが、イスラエル軍の攻撃で
1300人以上が死亡したガザ地区の復興を前に、各派が足並みをそろえた形だ。

 中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」によると、パレスチナ解放機構(PLO)主流派の
ファタハ幹部、クレイ元パレスチナ自治政府首相は「(和解こそ)世論が必要としていることだ」
と意義を強調した。各委員会で、統一政府の形態▽PLOの再構築▽自治政府議長と
評議会(国会に相当)議員の両選挙の実施−−など、和解に不可欠な重要課題を詰めるという。

 一方、イスラエルのリブニ外相は26日、同国中部テルアビブでミッチェル米中東特使との
会談後、「支援は、ハマスの正当性を認めることなく行うことが必要だ」と指摘した。
381朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 16:32:53 ID:jPpBGmjG
対ガザ戦の結果はイスラエルの想定内か?
アラン・グレシュ(Alain Gresh)
ル・モンド・ディプロマティーク編集部
訳:エマニュエル・ボナヴィタ
http://www.diplo.jp/articles09/0902.html

 「イスラエル独立戦争(1948年)やスエズ動乱(第二次中東戦争、1956年)の時代に
今なお生きている軍人たちがいる。彼らの思考は、戦車を動かすこと、地域を制圧すること、
地域制圧の状況を把握すること、どこそこの丘を死守すること、などに集約される。だが、
こうしたことは些事にすぎない。(・・・)レバノン戦争(2006年)の歴史的意義は、古典的な
戦争がもはや時代遅れであることを軍司令部が初めて悟った点にある(1)」

 2008年9月のこの発言は、イスラエルの和平派ではなく、オルメルト首相によるものだ。
彼の無意識を読み解くには、ジャック・ラカンのような精神分析学者が必要だろう。この
首相は、2006年にレバノンで凄惨な戦争を引き起こし、ガザでも同じことを繰り返し、
その一方で、イスラエルは偏狭な安全保障観を放棄すべきだと主張しているのだから。
(続く)
382朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 16:33:42 ID:jPpBGmjG
>>381より
 2002年に、当時イスラエルの参謀総長だったモーシェ・ヤアロンは、「パレスチナ人の
意識の奥深くに、彼らが敗北した民族だということを刻み付けなければならない」と、
あからさまに述べた(2)。この考えに、大半のイスラエルの指導者と同じく、オルメルトも
同感に違いない。アラブ人に理解できるのは力だけであり、「ガツンと一発」食らわせれば
平和が訪れるだろう、とイスラエルの指導者は戦争のたびに繰り返してきた。リヴニ外相も
「引き金から指を離すわけにはいかない」と述べた(3)。オルメルト内閣は和平を支持すると
いうが、彼らの言う和平とは、19世紀にアメリカ政府がインディアン諸部族に押し付けたのと同じ種類の和平でしかない。

 2009年1月18日、砲撃はひとまず止んだ。イスラエル政府が、オバマ大統領就任前の
部隊撤収を望んだからだ。ハマスは1週間を期限として、イスラエル軍の撤退と検問所の
再開を要求した。省庁、消防署、議事堂、大学といった重要施設は徹底的に破壊された。
パレスチナ人にどれほどの犠牲者が出たかが世界中のテレビに映し出された。それまで
抑え気味だったフランスのメディアも、この惨禍を伏せておくわけにはいかなくなった。
イスラエル指導者が国際法廷に引っ立てられることになるかもしれない犯罪や、道義的判断の
問題のほかに、今回の戦闘をかえりみて問うべきことは、それがイスラエルと中東の
政治地図をどう書き換えたかということだ。
(続く)
383朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 16:36:37 ID:jPpBGmjG
>>382より
 イスラエル政府の優先目的は、軍事・政治両面でハマスを長期的に弱めることにあった。
この目的を達成し、「テロリスト」に「ガツンと一発」食らわせたとイスラエル政府は主張するが、
果たしてそう言いきれるだろうか。大規模な空爆と至近戦の回避(市街地への歩兵の
突入を含んだ次の作戦段階は実行に移されなかった)という戦術により、イスラエル軍の
死傷者は最小限に食い止められた。しかし、3000〜5000人の熟練戦闘員からなるハマスの
軍事中枢を壊滅させるには至らなかった。2006年のレバノンのヒズボラと同様、ハマスも
また最後までロケット弾の発射を続けたし、軍備のガザ流入は細りつつも途絶えなかった。

 たとえどれほどハマスが取った戦略、ことにイスラエル市民へのロケット弾攻撃について
批判があるとしても、圧倒的な数のパレスチナ人は、ガザ破壊の責任はイスラエル政府に
あると思っている。元コスタリカ在イスラエル大使で、現在はガザで人道援助に携わる
エレナ・クレイボは、「イスラエルに対してこれほど憎しみが向けられているのはここ数年で
初めてだ。イスラエルは市民への戦争ではなく、ハマスへの戦争だと主張しているが、
パレスチナ人がこれを聞くと失笑してしまう」と述べている(4)。
(続く、中略)
384朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 16:37:58 ID:jPpBGmjG
>>383より
書き換えられた中東の政治地図

 この戦争は中東の状況を大きく変えた。しかし、イスラエル指導部の思惑通りの
方向にではなかった。まず、パレスチナ自治政府の孤立が確認された。また、
地域最大の米軍基地があるカタールと、それにシリアを中心として、抵抗勢力が
結束を固めた。そうした諸国の結束は、1月16日にドーハで開かれた会議で具体化した。
アルジェリア、モロッコ、レバノン、それからアメリカの味方のはずのイラクなど、
アラブ12カ国のほか、イスラム諸国会議機構(OIC)の現議長国セネガルや、トルコ、
インドネシア、ベネズエラ、イランが加わった。モーリタニアはベネズエラ、ボリビアと
同様にイスラエルと断交し、カタールは貿易関係を凍結した。

 1月19、20日にクウェートで開催された首脳会議で、アラブ諸国の亀裂はとりあえずだが
修復された。音頭を取ったのは、悪化したイメージの挽回を図りたいサウジアラビアである。
エジプトとサウジの狙いは、第一に、アラブ世論の怒りに対処すること、第二に、
イスラエル・パレスチナ紛争への対策をアメリカの新政権に迫ることにあった。エジプトの
ムバラク大統領は、アメリカとイスラエルが自分に相談なく、ガザへの武器流入を阻止する
覚書を交わしたことに立腹したが、それでも停戦確立に向けイスラエルとハマスの調停を
再開した。さらにムバラクは、アラブ諸国の指導者の大多数と同様、ハマスとファタハの和解も望んでいる。
(続く、中略)
385朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 16:39:28 ID:jPpBGmjG
>>384より
 欧米首脳は、「アラブ大衆」の意見などまったく取り合わない。2006年1月の民主的なパレスチナ選挙での
ハマスの勝利も認めていない。サウジ政府が2009年1月12日に、ガザにおける「人種差別によるジェノサイド」を
非難する声明を出したときも受け流した。エジプト(カイロは事実上の戒厳令下)やアフガニスタンなど、
アラブ・イスラム世界に大規模な抗議行動が広がったことも無視している。他方アラブ諸国は
どうかと言えば、イスラエルを相手に和平を語ろうとする政府は見出しがたい。1967年に
イスラエルが占領した地域に独立パレスチナ国家を樹立することと引き換えに、イスラエルと
包括和平を結ぶという2002年のアラブ和平案があるが、これについてサウジ国王は、そう
いつまでも有効というわけではないと述べた。

道徳的抵抗感の崩壊

 見事に同じタイミングで、二つの映像が流れた。1月18日、ガザに入った最初の
欧米ジャーナリストが、破壊され尽くしたガザの様子を伝えた。同じ日にオルメルト首相が、
フランスのサルコジ大統領ら6人の欧州首脳に対し、「イスラエルへの格別の支持と
イスラエルの安全保障への配慮」を讃えるシーンが放映された。1967年以降のどの
紛争の際にも増して、今回の欧州の姿勢、特にフランスの姿勢は、イスラエル政府に
同調的だった。今から思えば、2008 年12月初めに決定されたEUとイスラエルとの
関係強化は、ガザ攻撃へのゴーサインだったのではないか。イスラエルがいかなる
攻撃を仕掛けても、欧州(とフランス)はイスラエルとの関係を深めていくという意思表示だったのではないか(9)。
(続く)
386朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 16:40:39 ID:jPpBGmjG
>>385より
 「イスラム・テロ」との戦いに結集した西洋の同盟を見ると、十字軍の臭いを感じざるを
得ない。イタリアのベルルスコーニ首相はエルサレム訪問中に、「ロケット弾がイスラエルに
発射されたと聞くと、イタリアにとって、西洋全体にとっての危険のように感じる」と述べた(10)。
エクスプレス誌の編集長は、イスラエル軍が「我々の平穏」を守ってくれている、と書いた(11)。
1980年代には右派の一部が、アフリカ南部でアパルトヘイト政権が「我々のために」共産主義、
ソ連、キューバと闘っていると説明していた。ベルルスコーニやエクスプレスの世迷い言が
出る前から、サルコジ大統領は何度となく、戦争の重大な責任は停戦を破ったハマスにあるという嘘八百を述べている。

 サルコジ大統領がせわしなく外遊を重ねているにもかかわらず、フランスに対する信頼感は
大きく損なわれた。アラブのメディアでは、穏健な諸国のメディアでさえも、フランスがブッシュ政権下の
アメリカと同類扱いされ、かつてないほど攻撃されている。例えば、1月11日付のサウジの日刊紙
アル・ワタンは「これまで中東問題に対する均衡を象徴していたフランスを含め、あらゆる大国が
イスラエル支持に回った」と報じた。フランスがガザへの武器密輸対策への参加を決めたことも、
占領者の側を守ろうとする以外の何ものでもないと受け止められた。イスラエルの軍備増強の
停止を求める者などいないではないか。
(続く)
387朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 16:41:40 ID:jPpBGmjG
>>386より
 1月18日付のイギリスの週刊紙オブザーヴァーは「やみくもな戦争、イスラエルの道義的敗北」
という見出しを掲げた。ガザ攻撃はイスラエル国内に、道徳的抵抗感の崩壊をもたらした。
一言で言えば「ボスは気が狂った」ということだ。その意味は、元イスラエル安全保障顧問の
ギオラ・エイランドの発言を聞けばさらに明らかになる。「イスラエル市民が攻撃された場合、
我々は攻撃に見合った反撃をするのではない。手持ちのあらゆる手段を用いて甚大な
損害を与えるような反撃を行う。再び我々を攻撃しようとする際にはよくよく考えるように
させるため」ということだ(12)。この戦略は、2006年にレバノンで用いられた。ヒズボラの
本部があったベイルート南部の地区名にちなみ、「ダヒヤ・ドクトリン」と名付けられている。
イスラエルを攻撃する「テロリスト」のいる地区や村は、完全に破壊するというものだ。

 今やイスラエルでは、敵側の市民の死傷者の軽視が、公然と主張されるようになった。
2007年、セファルディム(スペイン系ユダヤ人)の大ラビであるモルデハイ・エリヤフは、
「ロケット弾の発射を止めさせるためにガザを攻撃する際、市民を無差別に殺害することは
道徳的に禁じられてはいない」と、オルメルト首相に書き送った(13)。占領者というのは、
占領が長期化すればするほど、堕落してしまうものだ。もしアルジェリア戦争が40年も
続いていたとしたら、フランス国内の自由や道徳規範がどうなっていたかは想像に難くない。
(続く)
388朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 16:42:58 ID:jPpBGmjG
>>387より
 多くの国よりも毅然とした態度でイスラエルのガザ攻撃を非難したのが、南アフリカである。
アパルトヘイト体制との長い闘争の経験から、アフリカ民族会議(ANC)の指導者たちは、
暴力やテロリズムを語る際の欧米の欺瞞性を学んだ。ネルソン・マンデラは白人政権と
交渉し、暴力の停止を求められたときのことをこう書いている。「わたしは、国家のほうこそ、
暴力の責めを負うべきで、闘争の形態を決めるのは、常に抑圧者の側であって、
抑圧される側ではないと反論した。抑圧者が暴力を使えば、被抑圧者は暴力で
対抗する以外に道はない。わたしたちの場合、暴力は自己防衛の正当な形にすぎないのだ(14) 」
(続く)
389朝まで名無しさん:2009/02/28(土) 16:43:55 ID:jPpBGmjG
>>388より
* (1) The New York Review of Books, 4-17 December 2008.
* (2) Quoted in Rashid Khalidi, << What you dont' know about Gaza >>, The New York Times, 7 January 2009.
* (3) Interview with Le Monde, 18-19 January 2009.
* (4) Mel Frykberg, << Gazans Do Not Blame Hamas >>, IPS, 20 January 2009.
* (5) See the website of L'Humanite, http://www.humanite.fr
* (6) 2009年1月19日の発言。
* (7) Today's Zaman, Ankara, 29 December 2008.
* (8) Quoted in Trista Parsi, << Israel, Gaza and Iran : Trapping Obama in Imagined Fault Lines >>, The Huffington Post (blog), 13 January 2009.
* (9) EUはイスラエルの同意の下に、関係の「格上げ」を当面保留することを決定した。
* (10) Haaretz.com, 19 January 2009.
* (11) Christophe Barbier, L'Express, Paris, 14 January 2009.
* (12) Quoted in The International Herald Tribune, Paris, 20 January 2009.
* (13) Quoted in The Jerusalem Post, 30 May 2007.
* (14) ネルソン・マンデラ『自由への長い道』(東江一紀訳、日本放送出版協会。1996年)下巻321ページ。

(ル・モンド・ディプロマティーク日本語・電子版2009年2月号)
390朝まで名無しさん:2009/03/01(日) 01:26:21 ID:+diUiH5n
ガザ発射のロケット弾、イスラエル・アシュケロンの学校に着弾
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090228-211850.html

 【エルサレム28日森田陽子】パレスチナ自治区ガザから28日朝、グラッドタイプのロケット弾
5発が発射され、そのうちの1発が、イスラエル・アシュケロンの学校に着弾した。イスラエル紙
エルサレムポストによると、学校は閉まっていたことから、死傷者はいなかった。ただ近隣の
住民数人が、ショックを受け、医師の診断を受けた。あとの4発は市郊外の空き地に着弾、
死傷者はいなかった。

 イスラエル軍による、パレスチナのイスラム根本主義過激派組織ハマスに対する昨年末から
今年1月中旬にかけての攻撃が終了して以降、パレスチナ武装勢力によるガザ地区からの
ロケット弾攻撃は、100発を超えている。イスラエル軍は、そのつど報復攻撃を行っている。

2009/2/28 21:18
391朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 16:13:14 ID:E4udFlB5
【エルサレム発】ハマスのロケット弾が撃ちこまれる街
田中龍作2009/03/01
http://www.news.janjan.jp/world/0903/0903010471/1.php

ハマスのロケット弾が撃ち込まれた現場に駆けつけた。ロケット弾が直撃したのは
イスラエル南西部・アシュケロン市内の小学校だった。ガザの「貧困地帯」からロケットが
発射され、イスラエルの低所得者層の住宅に着弾する。貧乏人同士で殺り合う
戦争の縮図のようなものがここにもあった。

イスラエル 戦争 NA_テーマ2
 現地時間の28日朝、イスラエル南西部の都市アシュケロンにハマスのロケット弾が
撃ち込まれた、というので現場に駆けつけた。アシュケロンはガザ国境から北へ
わずか約20キロの所にある閑静な住宅地だ。ロシアや東欧などからの移民が
全人口の30〜40%を占める。
 
 ロケット弾が直撃したのはアシュケロン市内の小学校だった。イスラエル警察はじめ
治安関係者はどこに落ちたのかは具体的に明らかにしない。ハマスやイスラム聖戦に
データを与えることになるからだ。ロケットが彼らの目標通りに飛んだのか、外れたのかを知らせないのだ。
(続く)
392朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 16:14:18 ID:E4udFlB5
>>391より
http://www.news.janjan.jp/world/0903/0903010471/img/photo175025.jpg
ドアは爆風で飴のように曲がっていた。(アシュケロン市内小学校で・撮影すべて筆者)

 筆者が現場に到着した時は、警察と軍などが現場検証を行っていた。ロケットが
撃ち込まれたのが土曜日午前でシャバット(ユダヤ教徒の週に一度の安息日)に
かかっていたため、児童はおらず、死傷者はいなかった。

 着弾地点は中庭だったが、窓ガラスは砕け散り、教室のドアは飴のようにねじ曲がって
いた。天井も吹き飛んでる。ロケット弾を回収するのは地元警察署だが、撃ち込まれた
ロケットの種類は明らかにしなかった。

http://www.news.janjan.jp/world/0903/0903010471/img/photo175026.jpg
教室も使い物にならないほど破壊されている。

 アシュケロン市防災防衛総責任者のヨッスィ・グリンフェルドさん(55歳)によると、
戦闘中(12月27日〜1月18日)は毎日5〜6発撃ちこまれ、戦闘終了後も2〜3日に
1発の頻度でロケット弾攻撃が続いている。

 アシュケロン市は、低所得者向けの集合住宅が立ち並ぶ。前出のグリンフェルドさんに
「ここに住んでいて恐くないか?」と聞くと「金持ちは遠くに行けるけどね、普通は行けない」と肩をすぼめた。

 ロシア移民のハディムさん(32歳)は、今回の戦闘で自宅のすぐ斜め前のアパートに
ロケット弾が飛び込んだ。ハディムさんは「恐いけどノーチョイス(他に選択肢がない)。
ここは低所得者が多いからね」と自嘲気味に話す。

 「貧困地帯」のガザからロケットが発射され、イスラエルの低所得者層の住宅に着弾する。
貧乏人同士で殺り合う戦争の縮図のようなものがここにもあった。

(続く)
393朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 16:15:12 ID:E4udFlB5
>>392より
経済中心地テルアビブも射程か

 ガザからロケット弾が発射されると、国境沿いのレーダーが捉えサイレンが市内全域に
鳴り響く。住民はシェルターか家の一番低い所に避難する。

 イスラエルの国防・治安のシンクタンクである「The Israel Project」によるとハマスが
ガザで政治権力を握った翌年の2007年から、イスラエルへのロケット攻撃が急増
するようになった。06年には1,121発だったのが、07年には2,313発、08年は
上半期だけで2,363発と年を追うごとに倍増している。

 アシュケロン市北隣のアシュドット市警察に、着弾したロケットが保管されている。
ほぼ全形を留めているものだけでもゆうに100体以上ある。警察官から「これは、ひと月分」と聞かされ唖然とした。

http://www.news.janjan.jp/world/0903/0903010471/img/photo175027.jpg
警察官は「これで、ひと月分」と話した。

 ハマスのロケット弾の射程は現在40キロだが、もう20キロ延びれば経済中心地の
テルアビブをすっぽり収めることになる。ハマスは射程60キロのロケット弾をすでに
開発し終えている、との見方が有力だ。今回の戦闘でイスラエル軍がハマスの
兵器工場があると見られる所を徹底的に爆撃したのも危機感の表れだ。

 取材を終えて帰途についた。取材車のカーラジオは、イスラエル軍の報復空爆が行われたことを告げていた。
394朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 16:17:56 ID:E4udFlB5
更新日:2009/03/01(日)
[社会] イスラエル経済に影響を与え始めているボイコット運動
──脇浜義明
http://www.jimmin.com/doc/1074.htm

大きな効果

『イノヴェイティヴ・マインズ』は、ITを使ってイスラム理解を西洋社会に広めようと
しているソフトウエア会社だが、イスラエルの占領政策に協力する企業の製品の
不買運動を呼びかけ、そうした企業の情報をITで流している。

これは、世界の普通の人々が購買選択の自由権を行使して、不買を通じてパレスチナ占領を
終わらせる運動で、かつて南アフリカアパルトヘイト政権に対する闘いで効果を発揮した。

しかし、決してユダヤ民族やユダヤ教徒に対するボイコット運動ではなく、パレスチナへの
人種差別的占領を支持する企業の産品だけが対象である。対象企業やそのトレードマークの
リストを見れば、そのことは一目瞭然に分かる。イスラエルに協力するムスリム経営の
会社も対象となる。(http://www.inminds.co.uk/boycott-israel.php#com-panies.
また、http://www.inminds.com/boyco-tt.brands.html

この運動の支持者は世界中にいて、労働組合、例えば英国最大の労組UNISONなども、
イスラエル全産品ボイコットを呼びかけている。クリスチャン・エイズなどのキリスト教団体も
ボイコットに加わり、EU―イスラエル貿易協定に反対している(EUは占領地の
入植地産品を輸入禁止にしている)。

イスラエル内のユダヤ人平和団体、ブツェレムやグッシュ・シャロームも独自のイスラエル商品
ボイコット運動を展開している。ムスリム社会では、各派のウンマ(共同体)がこの運動を
支持する決定をしている。
(続く)
395朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 16:18:50 ID:E4udFlB5
>>394より
ボイコットは失業を生む?

「シオニストは世界中の市場や経済に蛸の足のように関わっているから、何を買っても
間接的に彼らの利益になる」という議論があるが、リスト化された企業は明白な
イスラエル支持企業だ。その企業をボイコットすることで、他にも影響を期待できる。

リスト企業はムスリム社会でも営業しているので、ボイコットはムスリムの失業に
繋がらないかという議論もある。確かに企業が潰れたり逃げ出したりすると、従業員
ムスリムは失業するが、これは損失というよりチャンスと見るべきである。

例えばコカコーラであるが、ボイコット運動のため中東のコカコーラは60%の販売減と
なったため、イスラム慈善団体が所有するイランのザムザム・コーラのチャンスとなった。
今や湾岸諸国にも工場を建設し、地元の雇用促進に貢献するようになった。デンマークなど
ヨーロッパの国もザムザム・コーラを輸入している。そもそも多国籍企業は博愛の精神で
ムスリム社会に進出しているのでなく、搾取するためであることを忘れてはならない。

イスラエルの巨大衣料企業デルタ・ガリルは、GAP、バナナ共和国、カルヴァン・クライン、
BOSS等々のラベルで衣服を売っているが、エジプト、ヨルダン、パレスチナにある同社の
工場は奴隷工場として有名で、「搾取工場の帝王」という異名をもつほどだ。そんな企業が
なくなることは損失ではない。
396朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 16:19:49 ID:E4udFlB5
イスラエルのネタニヤフ元首相 中道との連立断念 右派政権の公算大 
2009.3.1 18:43
このニュースのトピックス:イラン
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090301/mds0903011846001-n1.htm

10日、イスラエル中部テルアビブで、支援者にあいさつする右派リクード党首のネタニヤフ元首相(AP=共同)

 【カイロ=村上大介】イスラエルの次期政権の首相候補として連立交渉を行っている
右派リクードのネタニヤフ党首(元首相)は28日、中道カディマとの連立を断念した。
同党首の報道官がロイター通信に明らかにした。

 ネタニヤフ氏は、米国が進めようとしているパレスチナ国家樹立による2国家共存案の
受け入れを求めるカディマのリブニ党首(外相)と2回にわたり会談したが、双方の溝は
埋まらなかった。ネタニヤフ氏は、占領地ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区の
経済状況改善に分野を限定し、和平の枠組みについては踏み込まないとの姿勢を示している。

 これにより、イスラエルの次期政権は、リクードと極右、宗教政党だけによる
右派連立政権となる公算が大きくなってきた。ただ、イランの核問題への対応も
重要な課題ととらえるネタニヤフ氏は依然、政権安定のためにカディマの連立入りが
望ましいと考えているとされ、同報道官は、カディマ側の姿勢の変化によっては
再交渉の可能性も否定しないとしている。
397朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 16:21:23 ID:E4udFlB5
オルメルト首相起訴の方針=現金不正受領で−イスラエル検察
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009030200022

 【エルサレム1日時事】イスラエル検察は1日、米国の実業家から多額の現金を
不正に受け取った容疑などで、オルメルト首相を起訴する方針を固めた。地元
各メディアが一斉に報じた。
 検察はこの方針を同首相の弁護人に伝えた。無罪を主張する首相側は抗弁する
見通しで、検察はこの後、起訴の是非について最終決定を下す。(2009/03/02-06:13)
398朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 16:22:21 ID:E4udFlB5
パレスチナ:ガザで食料配布、市民らが長い列−−日本のNGO
http://mainichi.jp/select/world/news/20090302ddm041030143000c.html

 【ガザ市(パレスチナ自治区ガザ地区)林哲平】イスラエルによる攻撃と境界封鎖の
影響で物資が不足するパレスチナ自治区ガザ地区で2月28日、日本の非政府組織(NGO)
「パレスチナ子どものキャンペーン」(東京都豊島区)が食料を配布し、食料高騰に
苦しむ市民が長い列を作った。

 境界封鎖で自治区外に売ることが難しくなった野菜や卵などを農家から買い上げ、
同キャンペーンが支援活動を続けてきたろう者のいる家族に配ったほか、稼ぎ手の
父親をなくした家庭にも配布した。

 ろう者の一人、ハレッド・エルハルディさん(33)は配布の列に並びながら手話で「特に
卵は値上がりがひどく子供たちにはずっと食べさせてやれていなかった。家に帰ってお
いしいご飯を作りたい」と喜びを表現した。

      ◇
 ◇海外難民救援金受け付け

 〒100−8051東京都千代田区一ツ橋1の1の1 毎日新聞東京社会事業団「海外難民救援金」係
(郵便振替00120・0・76498)匿名希望の方はその旨を明記してください。
399朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 16:23:57 ID:E4udFlB5
ブレア4者協議代表、ガザ地区を訪問
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090302-074322.html

 【エルサレム1日森田陽子】米・露・欧州連合(EU)・国連による中東和平4者協議の
代表で、英国前首相のブレア氏は1日、パレスチナ自治区ガザを訪問し、ガザの
各組織の代表らと会談、また、国連が運営するベイトハヌンの学校などを訪問した。

 イスラエル紙エルサレムポストなどが同日、報じた。

 2日にエジプトのシナイ半島最南端のリゾート地シャルムエルシェイクで開催される
ガザ復興支援国際会議や中東和平4者協議を前に、ガザの実情を視察したもの。

 同氏は、「(ガザ住民は)我々の平和への努力が集中されることを必要としている人々だ」
と語り、直ちに支援が為されるべきとの見解を表明した。

 ロイター通信が、ブレア氏の報道官の話として報じたところによると、ブレア氏は
ガザを実効支配するイスラム根本主義過激派組織ハマスのメンバーとは会わないという。

 同氏のガザ訪問は、同氏が2007年、中東和平四者協議の代表に就任して以来、初めて。

2009/3/2 7:43
400朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 16:24:33 ID:E4udFlB5
パレスチナ人5人、密輸トンネルが崩壊し死亡
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090302-074406.html

 【エルサレム1日森田陽子】パレスチナ自治区ガザとエジプトの境界線下に掘られた
密輸トンネルが1日、崩壊し、パレスチナ人5人が死亡、1人が行方不明になった。

 イスラエル紙エルサレムポストが保健関係者の話として報じたところによると、トンネル崩壊の
原因は激しい雨によるという。

 2月28日と合わせると、13人がトンネルの事故で死亡したことになる。

2009/3/2 7:44
401朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 17:18:23 ID:E4udFlB5
ハマス:硬軟2つの顔…昼は診療所勤務、夜は野戦指揮官
http://mainichi.jp/select/world/news/20090302k0000e030070000c.html

野菜の配給を手伝うイスラム原理主義組織ハマスのボランティア=パレスチナ自治区ガザ市北部のベイトラヒヤで先月19日、長谷川直亮撮影

昼は診療所事務長、夜はハマス軍事部門の野戦指揮官という二つの「顔」を持つアブモアズさん=ガザ北部で前田英司撮影

 パレスチナ自治区ガザ地区を力で支配し、イスラエルとの戦いを続けるイスラム原理主義組織
ハマス。米欧から「テロ組織」に指名され、原理主義のイメージから国際テロ組織アルカイダなど
過激一辺倒の集団と混同されがちだが、果たしてその実態は?【ガザ市(ガザ地区北部)で前田英司】

 ガザ地区北部のモスク(イスラム礼拝堂)に隣接した建物の一室で、ハマス系の福祉団体が
診療所を運営している。基本診察料はわずか10シェケル(約230円)。誰でも利用でき、
貧しい患者には薬も無料で提供する。

 事務長のアブモアズさん(44)には家族や親友しか知らない、もう一つの顔がある。ガザ北部で
170人の戦闘員らを束ねるハマス軍事部門「カッサム隊」の野戦指揮官だ。取材を申し入れると、
難民キャンプの自宅に招かれた。アブモアズさんはアラブ風に寝そべりながら話し始めた。

 「一日は夜始まる」。午後8時過ぎ、170人の部下が持ち場に展開する。全員、目出し帽のような
マスク姿。街の様子を見張る偵察員がいれば、イスラエル軍の攻撃に備える狙撃手や
ロケット弾製造の技術者もいる。アブモアズさんの元には刻々と報告が入る。

 明け方まで現場を回り、モスクで祈ってから就寝。午前11時に起床してモスクで祈り、
その後は家族と団らん。午後3時から診療所へ。「給料の2%をハマスに『上納』するのが決まり」と言う。
(続く)
402朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 17:18:50 ID:E4udFlB5
>>401より
 ハマスは87年、ガザで誕生。イスラエルとの和平交渉に踏み切ったパレスチナ解放機構
(PLO)に属さず、綱領で「イスラエルのせん滅」を掲げる。かつての自爆攻撃で過激な
一面が突出したが、パレスチナ人の間には地道な社会福祉活動で根を張っている。

 診療所のほか、幼稚園から大学までの独自の教育機関、ラジオ局やテレビ局まで持つ。
先のイスラエル軍の攻撃で破壊された現場では真っ先に炊き出しをして、被災者に
支援物資を配った。ガザ市のアブサダ・アズハル大准教授(政治学)は「特に女性の間で
ハマスへの評価が高い」と話す。

 ハマスは団結力が強く、腐敗とは縁遠い。長年パレスチナを牛耳ったPLO主流派
ファタハが権力抗争に明け暮れ、汚職にまみれたのとは正反対だ。06年には初めて
パレスチナの総選挙に参加し、ファタハに勝利した。「ファタハへの嫌気がハマス支持を
拡大させた」とアブサダ准教授は指摘する。

 同じイスラム原理主義ながら、アルカイダは欧米への攻撃を続ける。一方、ハマスは
イスラエルの建国とその後の戦争で「奪われた」土地の奪還を目指すが、欧米を排斥する
考えはなく、単純に同一視はできない。

 ただ、ハマスがファタハを武力でガザから追い出したのも事実だ。ガザの人々は
ハマス批判を公言しない。ある地元記者は「ハマスを追及すると命が狙われる」と漏らす。
ファタハ系武装組織に属するアブイブラヒムさん(30)は「ハマスとは血塗られた関係だ」
と憎悪をにじませた。両者の反目は停滞する中東和平プロセスにも暗い影を落としている。
403朝まで名無しさん:2009/03/02(月) 17:50:54 ID:E4udFlB5
Interpol issues arrest warrants for 15 Israelis
(イラン、イスラエルの戦争犯罪者逮捕をインター(国際刑事警察機構)に要求 )
Sun, 01 Mar 2009 23:36:57 GMT
ttp://www.presstv.ir/detail.aspx?id=87207
404朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 00:17:47 ID:noaW04E7
新入植地7万戸超を計画=西岸の人口倍増も−イスラエル平和団体報告
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009030200894

 【エルサレム2日時事】イスラエルの平和団体「ピースナウ」は2日、同国政府が今後、
ヨルダン川西岸と東エルサレムに、ユダヤ人入植地に少なくとも7万3300戸の建設を
計画しているとする報告書を公表した。西岸と東エルサレムは、パレスチナ自治政府が
将来の国家の版図と位置付けている。
 報告書は、政府がウェブサイトで公表している情報などを基に作成された。1戸に家族4人が
住むと仮定すれば約30万人分の増築となる。実現すれば西岸の入植者の人口は60万人に
近くに倍増する計算になる。
 イスラエル当局は計画のうち、1万5000戸以上について既に承認しているという。(2009/03/02-21:58)
405朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 00:20:03 ID:noaW04E7
ガザ復興支援国際会議 各国拠出で社会基盤再建  (1/2ページ)
2009.3.2 19:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090302/plc0903021958013-n1.htm

 【カイロ=村上大介】エジプト・シナイ半島のシャルムエルシェイクで2日、イスラエル軍の
大規模攻撃で死者1300人を超える被害を受けたパレスチナ自治区ガザ地区の復興支援を
話し合う国際会議が開かれた。就任後初めて中東を訪問したクリントン米国務長官や潘基文・
国連事務総長ら75の国・機関代表が出席して開かれ、ロイター通信によると、各国の
拠出表明総額は約30億ドル(約2900億円)にのぼる見通し。クリントン長官はこの後、
連立交渉が続くイスラエルを訪れ、首相候補の右派リクードのネタニヤフ党首らと会談し、
中東和平仲介の糸口を模索する。

 クリントン長官は会議で、「ガザ危機に対する対応は、包括的な和平への努力と分けることは
できない」と述べ、和平仲介に意欲を示すとともに、米政府はパレスチナ国家樹立による2国家解決案を
目指していると強調した。

 ガザ復興支援では、米国は総額9億ドルの支援を表明した。伊藤信太郎外務副大臣が
出席した日本も2億ドルの拠出を表明するなど、各国の拠出総額は自治政府の要求を上回る
見通しだ。アッバス議長率いるパレスチナ自治政府は約28億ドル(約2700億円)の支援を求めていた。
(続く)
406朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 00:21:04 ID:noaW04E7
>>405より
 支援国は、(1)イスラエルの承認(2)イスラエルと自治政府が結んだ過去の合意の順守
(3)暴力放棄−の3条件の受け入れを拒否しているハマスが支援資金を受け取らないよう、
国連機関などを通じてガザ支援を行うとしている。

 これに対し、ハマス報道官は2日、「ガザ地区の正統なパレスチナ当局を無視するのは誤った
方向性であり、ガザ復興を意図的に阻害しようとするものだ」と非難した。ハマスなどガザの
武装勢力は依然、イスラエル領に向けてロケット弾を散発的に発射、イスラエルが報復を
ほのめかすなど緊張が続いている。

 一方、クリントン国務長官は会議後、イスラエル入りし、次期政権に向けた連立交渉にあたる
右派リクードのネタニヤフ首相候補、中道カディマのリブニ党首(外相)らと会談、「和平を
前進させる最良の道」(同長官)を探る。

 リクードとカディマの連立交渉は、米国のブッシュ前政権が提唱したパレスチナ国家樹立に
よる2国家共存案をめぐり、「結論を先取りする和平交渉はあり得ない」とするネタニヤフ氏と、
連立綱領に2国家共存案の明記を求めるリブニ氏の溝が埋まらず決裂。現時点ではリクードと
極右、宗教政党による右派ブロック連立政権に向かうとの観測が強まっている。クリントン長官は、
連立交渉の行方をにらみつつ、ネタニヤフ氏の出方を探ることになりそうだ。

 長官は、ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ラマラも訪問し、アッバス議長らと会談する。
議長が率いるファタハが支配するヨルダン川西岸とハマス支配下のガザ地区の分断状況を
踏まえ、自治政府再建などについて協議する見通しだ。
407朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 18:10:30 ID:+CfqZKSm
イスラエル暫定首相の起訴を検討 検事総長、汚職疑惑で
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090302AT2M0200I02032009.html

 【カイロ=安部健太郎】イスラエルのマズーズ検事総長は1日、汚職疑惑を抱える
オルメルト暫定首相の弁護士に対し、検察が起訴を検討していると伝えた。
米国の実業家から複数年にわたり不正資金を受け取ったとされる疑惑などが
立件対象となる見通し。無罪を主張している暫定首相の抗弁を受けたうえで、
起訴するか最終決定する。

 オルメルト氏は複数の汚職疑惑を抱え、昨年7月に辞任の意向を表明。同9月に
大統領へ首相職の辞表を提出したが、与党第1党の連立工作失敗で現在も暫定首相職にとどまっている。(21:54)
408朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 18:11:32 ID:+CfqZKSm
モロッコ:ガザへの国際援助会議に参加
http://map-japan.jp/022009/02032009gaza_donors_conference.html

(シャルム・エルシェイフ−エジプト)モロッコは、ガザ復興のための国際援助会議に
参加する。この会議は、2日にエジプトの紅海沿岸にあるリゾート地シャルム・エルシェイフで、
約70カ国が参加して始まった。

 モロッコ政府は、タイイブ・ファースィー・フィフリー外相を団長とした代表団を派遣している。

 会議は、エジプトのホスニ・ムバラク大統領が、今年1月にクウェートで開催された
アラブ経済サミットで発表したもので、昨年12月末から今年1月の約3週間に及んだ
イスラエルによる軍事攻撃後のガザ西岸地区の再建と経済成長を援助することを目的としている。

 イスラエルによる攻撃では、1330名が死亡、1550名以上が負傷するなど、甚大な被害が出た。

 (2009年3月2日 掲載)
409朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 18:14:54 ID:+CfqZKSm
ソーシャル・ネットワークを悪用したDoS攻撃「SDoS」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090302/325718/

「Social Network Denial of Service (SDoS)?」より
http://blogs.iss.net/archive/SDoS.html
January 26,2008 Posted by Gunter Ollmann

 過去数週間にわたり,さまざまな人々が筆者のところにやってきて,「ソーシャル・ネットワークは,
増え続ける脅威とどのように関係してくるのか」と質問してきた。以下は,米ダーク・リーディング誌が
取り上げた2009年のセキュリティ予測のうち,「過激派ハッカー」についての筆者の意見だ。

 筆者が主に取り上げたいのは,一般大衆へのアピール手段として人気の高い
ソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)を使用する動きが強まっている点,
そしてその次の展開として,これらのSNSが実際の攻撃手段に使われる可能性が
あることだ。例えば最近では,中東ガザ地区で繰り広げられたイスラエルとハマスの紛争に絡み,
SNSサイト「Facebook」で「ガザ地区のパレスチナ人支援のため50万人から署名を集めよう」
(メンバー数65万5000 人)や「ガザ地区のハマスに対するイスラエルの戦闘を支持しよう――
軍事行動の『確固たる展開』に向けて」などのグループが作成された。さらに,当事者間では
Web上で醜い争いがいまだとめどなく続いている。

 同じ考えを持っている,あるいは利害の一致する個人が集団化するのは,今に
始まったことではない。パソコンの世界では,1980年代に人気を博したパソコン通信が
その始まりで,インターネットの電子掲示板へと引き継がれた。ただし,SNSの爆発的な
普及は全く新しいものであり,組織的な集団攻撃という新たな時代の幕開けである。
(以下略)
410朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 18:18:45 ID:+CfqZKSm
IAEA事務局長「イラン、障壁解除を」 ウラン濃縮問題
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090303AT2M0203R02032009.html

 【ウィーン=岐部秀光】国際原子力機関(IAEA)の定例理事会が2日、ウィーンの
本部で始まった。エルバラダイ事務局長は冒頭演説でイランによるウラン濃縮活動が
さらに進展する一方、同国の非協力的な対応でIAEAの活動が行き詰まっていると述べた。
「信頼醸成のためイランが早期に障壁を解除するよう求める」と協力を強く促した。

 北朝鮮の支援で原子炉を建設していたとされるシリアについても同国内で発見された
ウランの断片は天然でない人工のものと指摘。イスラエルによる空爆で残されたものだと
いうシリアの主張について「その可能性は低い」と述べた。

 今回は米国でオバマ政権が発足後初の理事会。米新政権がイランなどと対話を進める
立場を打ち出していることを念頭に事務局長は「新しいアプローチが問題解決につながるよう
希望する」と述べた。欧米諸国はIAEAの場で、査察や情報提供を巡るシリアやイランの
対応を改めるよう強く求める見通しだ。(01:47)
411朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 18:21:41 ID:+CfqZKSm
日本の支援はガザ住民に直接―伊藤外務副大臣
経済貢献だけでなく知的貢献をも
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090303-064706.html

 【シャルムエルシェイク(エジプト・シナイ半島)2日鈴木眞吉】エジプト・シナイ半島
最南端のリゾート地シャルムエルシェイクで2日に開催された、パレスチナ自治区ガザの
経済復興支援国際会議に出席した伊藤信太郎外務副大臣は同日午後、当地で、
邦人記者団と懇談し、今回、日本が示した2億ドルの経済復興支援の内容などについて説明した。

 同副大臣によると、2億ドルのうち、ガザ人道支援として早急に拠出するのは
6000万ドル。残りの1億4000万ドルは、パレスチナ自治区西岸を実効支配する
パレスチナ自治政府を通じた支援になるという。

 ガザを実効支配するイスラム根本主義過激派組織ハマスを通過することなく、
ガザ住民に直接支援が行き渡る方法については、国際社会と協力し、NGOの活用などを
含めた複数の方法を試みる姿勢を示唆した。
(続く)
412朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 18:22:11 ID:+CfqZKSm
>>411より
 ただ、経済支援をするだけで、中東和平が進展する保証はなく、日本政府としては
「文明間の対話」などを通じた根本的解決に向けた動きや、和平に向けた全体的戦略を
国際社会の先頭に立って促進していきたいとの姿勢を強調した。その一つは、イスラエルと
パレスチナの仲介、及び、和平会議の主催などとした。

 さらに同副大臣は、経済貢献だけでなく、「知的貢献」の必要性を強調、アッバス・
パレスチナ自治政府議長との会談で、テレビ放送技術の支援要請を受けたことを紹介し、
今後、インターネット技術や医療、教育、上下水道技術などの知的分野での貢献を
一層進める考えを強調した。

 なお、副大臣はわずか7時間の間に、クリントン米国務長官やアッバス議長をはじめ、
ブレア中東和平4者代表やジバリ・イラク外相、ムアレム・シリア外相など26人の各国・
国際機関代表と接触したことを明らかにした。

 ムアレム外相に対しては、中東和平の停滞はどの国家にとっても好ましいことではないと
強調することを通じ、間接的に、シリアが対イスラエル・対欧米で、姿勢を軟化するよう要請した。

2009/3/3 6:47
413朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 18:24:25 ID:+CfqZKSm
【「イソップ」からの伝言】「仲良くなんか出来っこない」 (1/2ページ)
2009.3.3 08:20
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090303/acd0903030821006-n1.htm

 何百にも及ぶイソップ寓話(ぐうわ)の中で有名な話のひとつに『北風と太陽』がある。
旅人の服を脱がせる競争で太陽が勝つ。力より微笑(ほほえ)みの方が効果があるのだと、
いわゆる平和主義者や国際協調路線の人たちが好んで引用する。

 しかしそのすぐ後に、まるで正反対の現実認識を示すような話が登場することは
あまり知られていない。『農夫と蛇』である。

 農夫の子供を蛇が噛(か)み殺した。農夫は斧(おの)を手に蛇穴の前で、じっと
見張っていた。蛇が首を出したので、斧を振り下ろしたが、狙いが外れてそばにある岩を二つに割った。

 「その後、用心ぶかくなった農夫が蛇に仲直りを申し出たところ、蛇の言うには、
『抉(えぐ)れた岩を見たら、あんたと仲良くするなんて俺には出来っこないし、
あんただってそうだろう、息子の墓を見れば』」(中務哲郎訳・岩波文庫『イソップ寓話集』)

 イスラエルがイスラム原理主義組織ハマスのロケット砲攻撃に対し、パレスチナ・ガザ地区に
猛攻を加えた戦闘は約3週間に及んだ。当然のことながら、世界中から「和平」を求める声が
起きた。だが、歴史的な対立や戦闘をくり返してきた双方からは「仲良くするなんて
出来っこないね」というつぶやきが聞こえてくる気がする。

 中東問題だけではない。世界は今も憎しみ合いや確執で充(み)ち満ちている。
平和の尊さを訴えることは容易だが、不倶戴天(ふぐたいてん)の敵同士が和解することの
難しさをイソップは2500年以上も前に見抜いていたようだ。
(続く)
414朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 18:24:56 ID:+CfqZKSm
>>413より
 動物の世界などに託したイソップ寓話は、現代人にもみずみずしく感じられる。
そんな世界観や人生観を毎週、紹介していきたい。(皿木喜久)
415朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 18:25:44 ID:+CfqZKSm
ガザからロケット弾17発、イスラエル南部に
2009年3月3日9時57分
http://www.asahi.com/international/update/0303/TKY200903030045.html

 【エルサレム=吉武祐】イスラエル軍によると、パレスチナ自治区ガザの復興国際会議を
前にした2月27日からの3日間に、ガザ北部からロケット弾計17発がイスラエル南部に
撃ち込まれた。けが人はいなかったが、AFP通信などによると、イスラエルのオルメルト暫定首相は
1日の閣議で「このままロケット弾攻撃が続けば、厳しく対処することになる」と述べ、報復を示唆した。

 イスラエルによる1月18日の「一方的停戦」宣言後、イスラエル軍も、ガザとエジプトを
つなぐ密輸用トンネルなどを断続的に攻撃している。
416朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 23:15:56 ID:noaW04E7
米国務長官、中東和平へ熱意強調 「2国家共存」支持を表明
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030301000208.html

 【シャルムエルシェイク3日共同】クリントン米国務長官はエジプト東部シャルムエルシェイクで
2日、パレスチナ自治区ガザの復興支援会議後に記者会見し、パレスチナ国家樹立による
イスラエルとの「2国家共存」政策支持をあらためて表明した。関係が冷え込んできた対シリア関係
改善の姿勢を見せるなど、オバマ新政権の中東和平への熱意を強調した。

 長官は「責任あるパートナーとしてのパレスチナ国家を実現する」と強調。一方で、ガザから
散発的なロケット弾攻撃を続けるパレスチナ強硬派ハマスに対し「イスラエルが座視し続ける
ことはあり得ない」と警告した。

 またブッシュ前政権下で関係が悪化したシリアのムアレム外相と談笑するなど、長官就任後
初の中東訪問で、新政権の新たなアプローチもさりげなく演出した。会議筋などによると、
長官は昼食会場でムアレム外相と短時間会話して握手を交わし、ムアレム外相は満足そうな表情を浮かべたという。
2009/03/03 10:19 【共同通信】
417朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 23:16:39 ID:noaW04E7
爆発物450キロ押収 エジプトのガザ境界付近
2009.3.3 10:30
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090303/mds0903031031001-n1.htm

廃棄物の処理をするパレスチナ人男性=2日、ガザ市(AP)

 パレスチナ自治区ガザと境界を接するエジプト東部ラファからの報道によると、エジプト治安当局は
2日、境界付近の村からTNT火薬450キロを押収した。ガザへの密輸トンネル取り締まりで発見した。

 イスラエルは、トンネルがガザを実効支配するイスラム原理主義の強硬派ハマスの
武器調達ルートになっており、エジプト当局の取り締まりが甘いと非難し続けている。(共同)
418朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 23:19:04 ID:noaW04E7
【エルサレム発】イスラエルの論理「ただ平和がほしいだけ」
田中龍作2009/03/03
http://www.news.janjan.jp/world/0903/0903020599/1.php

イスラエルの新兵は「嘆きの壁」の前で祖国を守る軍人となることをこの「壁」に誓う。就役式を
終えたある新兵の青年にインタビューすることができた。ガザ侵攻への批判があることについて
尋ねると、「イスラエルはただ平和がほしいだけ」と、彼は応えた。
イスラエル 戦争 NA_テーマ2
 歴史都市エルサレムを象徴する旧市街地の南東角にある「嘆きの壁」(Western Wall・写真)は、
ユダヤ第2神殿の跡地だ。西暦70年、ローマ帝国の猛攻に遭ってユダヤ王国は滅び、神殿を
支えていた西(Western)の「壁」だけが残った。歴史上、ユダヤ民族がこの地に存在した証と
して、民族の精神の拠りどころとなっている。聖地としてイスラエルが譲らないゆえんだ。

http://www.news.janjan.jp/world/0903/0903020599/img/photo175143.jpg
就役宣誓式に臨むイスラエル新兵(「嘆きの壁」前ですべて筆者撮影)

 皆兵制のイスラエルで訓練を終えた新兵は、この「嘆きの壁」の前で就役宣誓式
(イノギュレーション)を行う。祖国を守る軍人となることをこの「壁」に誓うのである。筆者が訪れた
時は「ゴラニ部隊」の宣誓式がとり行われていた。「ゴラニ部隊」はガザに突撃する消耗の激しい部隊だ。

 「ハマス」や「イスラム聖戦」の対戦車ロケット砲がどこからともなく発射され、迷路のような
路地に誘い込まれた陸上部隊をブービートラップ(地雷の一種)が吹き飛ばす。ゲリラ戦で
正規軍が苦戦するのはガザとて同じだ。
(続く)
419朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 23:21:41 ID:noaW04E7
>>418より
 就役式を終えたある新兵(20歳)にインタビューすることができた(ほとんどの新兵は「上官から
『国防のことは他言するな』と言われている」として応じなかった)。

Q:ガザ侵攻への批判が国際社会にあるが?

A:必要なものだった。ハマスはロケット弾を撃ち込んできてイスラエルの安全を脅かしている。
国を守るための戦いだった。軍の兵隊は食事当番であろうとも国を守るために兵役に就いている。

Q:イスラエル軍の攻撃が厳しいのでハマスが猛反撃してくる、との見方もあるが?

A:イスラエルはただ平和がほしいだけ。我々の市民を守るためにハマスの攻撃を止めさせる
のは軍隊として当然のことだ。

http://www.news.janjan.jp/world/0903/0903020599/img/photo175144.jpg
ユダヤ教徒は壁に向かってひたすらに旧約聖書を誦読する。
(続く)
420朝まで名無しさん:2009/03/03(火) 23:22:11 ID:noaW04E7
>>419より
過剰防衛は凄惨な歴史が刻み込んだDNA

 「嘆きの壁」を含むエルサレム旧市街地は、国連のパレスチナ分割決議(1948年)により
ヨルダン領となる。イスラエルが第3次中東戦争(1967年)に勝利し“奪還”するまで、
ユダヤ民族の聖地は、鉄条網のフェンスの向こう側にあった。

http://www.news.janjan.jp/world/0903/0903020599/img/photo175145.jpg
壁に祈りを捧げる新兵。

 ヨルダン軍を撃破し旧市街地になだれ込んだイスラエル兵は、「嘆きの壁」に頬ずりし口づけした。
これは作りものの美談ではない。文民も兵士も、ユダヤ教徒は壁に頬ずりしたり、口付けしたり
する。就役宣誓式を終えた新兵たちも自らの顔を壁に密着させていた。

 ユダヤ王国崩壊後、ディアスポラ(離散の民)となった民族は1,900年間にわたって、世界を
彷徨(さまよ)った。19世紀には東欧でポグロムの嵐が吹き荒れ、多くのユダヤ人が虐殺された。
20世紀にはナチス・ドイツによるホロコーストであやうく民族が根絶やしにされかかった。
国土を持たなかったことによる悲劇である。

 国土・国民に攻撃が加えられた時、あるいは攻撃されそうな時、過剰なまでの防衛反応を
示すのは民族に刻み込まれたDNAだ。

 イスラエルによるパレスチナ自治区(ガザ・西岸)攻撃に対して国際世論は批難を浴びせる。
だが「我々がホロコーストに遭っている時、国際社会は何をしてくれましたか?」というのが
ユダヤ民族の論理だ。彼らが想像を絶する凄惨な歴史を背負っていることを理解する必要がある。

 「イスラエルはただ平和がほしいだけ」と答えた新兵の言葉は頷ける。
421朝まで名無しさん:2009/03/07(土) 22:22:49 ID:YVqs0ZOR
ムハンマド六世国王陛下、イスラエルのエルサレムでの
計画を停止させるよう国際社会に要請
http://map-japan.jp/032009/02032009sm_al_quds_message.html

(フェズ) アル・クドゥス(エルサレム)委員会の議長をつとめるムハンマド六世国王陛下は、
国連安保理常任理事国五カ国の元首、国連事務総長、ローマ法王、 EU議長国であるチェコの
首相に対し、イスラエル政府がエルサレムの、アル・クドゥス・モスクの南側の壁と隣接する
アブ・ブスタン地区に対する措置を恒久的に停止するように介入することを求める書簡を送った。

 このメッセージは、アメリカのバラク・オバマ大統領、フランスのニコラ・サルコジ大統領、
ロシアのメドベージェフ大統領、中国の胡 錦濤主席、イギリスのブラウン首相、国連の潘基文
事務総長、ローマ法王ベネディクト16世、チェコのトポラネク首相に宛てて送られた。

 このメッセージの中で、国王陛下は、モロッコ国王そしてイスラーム諸国会議の機関である
アル・クドゥス委員会議長として、「このような(イスラエルの)行動は、まったく法的な根拠が
なく、国際法規やこれまでのイスラエルとパレスチナとの合意にも反するものである」と述べた。

 「私はこの問題は国際法の見地からの正当性が必要だと考えている立場であり、占領当局は、
複数の啓示宗教の信者たちが共存してきたことの証明である聖なる都市の特質を保護し、
精神的な特徴を守ること、そしてエルサレムの建築や人口の現実を変えるような意図を
もったいかなる計画も中止することが要求されていると指摘したい」と述べた。

 「これらの措置はエルサレムにおけるアラブの建築学的な遺産を破壊するだけでなく、
強制退去を求められる恐怖におびえる多くのパレスチナ人家族の安寧をこわすことになる。
従って、私は、イスラエル政府がこのような受け入れがたい計画を中止するよう、皆さんの
介入を要請したい」と国王陛下は続けている。
(続く)
422朝まで名無しさん:2009/03/07(土) 22:24:00 ID:YVqs0ZOR
>>421より
 国王陛下は、モロッコは「平和の重要性を信じており、このような強制的な行為はさらなる
緊張と暴力を生みかねないと考えている。特に現在のパレスチナ地域の複雑で問題のある
状況や、ガザ地区が人道的に痛ましい状況に置かれている場合はなおさらである」と明言した。 

また国王陛下は、書簡を送付した諸国が和平プロセス再生へ強い決意をしていることを高く
評価していると述べ、自らが和平推進とアラブやイスラームの権利に資するために精魂を
傾けていることを知ってほしいと続けた。

 国王陛下は、このような努力は「イスラエルと平和のうちに共存するパレスチナの独立国家の
樹立を約束し、特にエルサレムの最終的な地位の問題を含む公正で永続的な解決」に向けた
諸努力の一環であると強調した。

 (2009年3月2日掲載)
423朝まで名無しさん:2009/03/10(火) 07:14:23 ID:eGbX0tyG
性的暴行罪などで前大統領を起訴へ イスラエル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000002-cnn-int

エルサレム(CNN) イスラエル検察当局は、複数の部下に対する性的暴行罪および襲撃罪で、カツァブ前大統領を
起訴する方針だ。マズーズ検事総長が8日発表した。前大統領は司法妨害罪でも起訴される見通し。

前大統領は2007年に別の罪状に問われた際、執行猶予を受ける代わりに罰金を支払うことで一時合意していたが、
罪状認否の段階でこの司法取引を放棄。訴状草案では性的暴行罪が示唆されていたものの、起訴の段階でこれが
省かれたため、イスラエルの世論で司法取引への批判が高まった。

カッサブ前大統領は右派リクードの所属で、観光相を経て2000年に大統領に就任、2007年6月に辞任した。罪状は
双方の役職の在任期間にまたがっている。
424朝まで名無しさん:2009/03/11(水) 03:43:05 ID:gBkJZnnh
ユダヤ人はパレスチナ人への迫害を直ちに止めろ!

パレスチナの壁をすぐに崩せ!

人権保護の為に、日本政府はソマリア沖よりも

地中海へ自衛隊を派遣しろ!
425朝まで名無しさん:2009/03/12(木) 12:55:10 ID:GNEZnej9
保守
426朝まで名無しさん:2009/03/13(金) 17:30:44 ID:BUiROZOz
ネタニヤフ氏「中東和平へ独創的な思考を」 米国務長官と会談
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090304AT2M0400504032009.html

 【カイロ=安部健太郎】中東訪問中のクリントン米国務長官は3日、イスラエルの次期首相候補
で右派政党リクード党首のネタニヤフ氏(元首相)とエルサレムで会談した。ネタニヤフ氏は
会談後「イランやパレスチナ自治政府の問題について話した」と述べ、「平和と繁栄を(中東)
地域にもたらすため、我々は密接に連携する」と語った。中東和平のためには「独創的な
思考が必要」との考えで意見が一致したという。

 イスラエルの新政権は右派色が強くなるのが確実な情勢で、パレスチナ自治政府との和平交渉
継続が危ぶまれている。両氏はイスラエルの新政権樹立後に再度、会談することで合意した。

 米国は中東和平で、将来的にパレスチナ国家とイスラエルの2国家共存を目指す。だが
ネタニヤフ氏はパレスチナ国家樹立には消極的だ。クリントン長官もこの話題に踏み込むのは
時期尚早とみたのか、ネタニヤフ氏側によると、会談では2国家共存に関する話は出なかったという。(14:15)
427朝まで名無しさん:2009/03/15(日) 12:45:48 ID:T1Fzhn1O
モロッコ、ガザ復興に1500万米ドルを拠出
http://map-japan.jp/032009/02032009morocco_15million_gaza.html

(シャルム・エルシェイフ−エジプト)モロッコ政府は、ムハンマド六世国王陛下の
指示を受け、ガザ復興に1500万米ドルを拠出すると、2日タイイブ・ファースィー・フィフリー外相が発表した。

 外相は、エジプトのシャルム・エルシェイフで開催されたガザ復興のための
国際会議でスピーチをおこない、この拠出金の内訳は、400万米ドルの寄付、
バイト・アルマール・アル・クドゥス庁からの300万米ドル、モロッコ政府からの
800万米ドルであると述べた。

 外相は、モロッコがすでにエジプトの都市エル・アリシュとモロッコを結ぶ
飛行機を22便運航させ、負傷したパレスチナ人をモロッコに運び、医療や食料品を
ガザ地区に輸送したことや、ガザ地区に医療団を派遣したことに言及した。

 「モロッコ国民は、パレスチナの同胞に対して連帯を表明しており、国王陛下の
呼びかけによって開設された特別口座に募金をおこなっている」と続けた。さらに
バイト・アルマール・アル・クドゥス庁について、「同庁の大きな部分の予算を
モロッコが拠出しており、モロッコの国家的努力の一環である」ことにも言及した。
(続く)
428朝まで名無しさん:2009/03/15(日) 12:46:27 ID:T1Fzhn1O
>>427より
さらに、モロッコは、ムハンマド6世国王陛下のリーダーシップのもとで、あらゆる
手段をもって「パレスチナの人々を支援」し、この恒常的な支援を強調したいと述べた。

 外相は、モロッコがマフムード・アッバース首相のもとでのパレスチナ政府を
強く支持するという立場に揺るぎはなく、パレスチナ政府はモロッコに対して、
パレスチナ政府への支持と、本来の負担を軽くするような支援が要請されている、と述べた。

 外相は、また、パレスチナの人々が先般の苦しみから抜け出し、団結して
困難を克服してくれるよう、この重要な地域で平和が実現するよう希望を
持っていると述べた。

(2009年3月2日 掲載)
429文明の守護者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/19(木) 00:50:00 ID:64PyV9rc BE:125738055-2BP(210)
■■■■■■小沢氏の第七艦隊発言でCIAが動いている模様■■■■■■          
 民主党の主張するように、政治献金の単なる形式違反に過ぎないものであり、政治的混乱を招いた検察側には事件の説明責任がある。
 なぜならば、今回の逮捕は同時に、検察内部の意図的な政治撹乱の疑いがあり、我が国にとってより重大な問題が提起されたからである。
 すなわち、国民の利益を考えれば、先ず民主党の主張を優先し、検察内部の背任・収賄容疑を疑って検察側はその説明責任を果たすべきなのである。
 そして我々は、事実上の米国情報工作機関CIAにおける莫大な対日政治工作費の存在を忘れてはならない。
 我々敗戦国は常に傲慢な国の被害者を強いられてきたのである。          
430朝まで名無しさん:2009/03/19(木) 23:17:43 ID:zohxCDf5
イスラエル軍がガザ攻撃、3人死亡 戦闘員の狙撃再開
2009年3月5日19時55分
http://www.asahi.com/international/update/0305/TKY200903050264.html

 【エルサレム=吉武祐】イスラエル軍は4、5両日、パレスチナ自治区ガザを攻撃し、過激派組織・
イスラム聖戦の幹部ら3人を殺害した。ほかに重傷1人を含む数人の負傷者が出たという。イスラエル放送などが伝えた。

 ガザを支配するイスラム過激派ハマスとイスラエルが1月18日に「停戦」状態に入った後も、
イスラエルはガザの密輸用トンネルの破壊などは続けてきたが、戦闘員を狙ったのは初めて。
ガザ北部からイスラエル南部へのロケット弾攻撃が2月末から頻発したことへの報復とみられる。

 イスラム聖戦側は声明で3人の死亡を確認し、イスラエル側が停戦を望んでいないことを
示したとして、ロケット弾攻撃を激化させると宣言した。
431朝まで名無しさん:2009/03/20(金) 00:43:02 ID:SsczEuWj
イスラエル前大統領を強姦罪で起訴
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090319/mds0903192346003-n1.htm

 イスラエル検察は19日、カツァブ前大統領(63)を部下の女性に対する
強姦(ごうかん)罪などで起訴したと発表した。
同国で国家元首経験者が凶悪犯罪に問われるのは初めて。
カツァブ被告は同事件を理由に2007年6月に辞任している。

 検察の発表やイスラエルのメディアによると、カツァブ被告は
観光相だった1990年代後半、事務所やホテルで部下の女性に乱暴した。
また、大統領だった2000年から07年にかけ、大統領公邸で女性職員2人を
無理やり抱き締めるなどしたとされる。

432再臨のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/20(金) 13:55:43 ID:FqOVOSdD BE:40236342-2BP(210)
■■■■■■■■米国CIAによる政治撹乱工作を告発する■■■■■■■■
 東京地検特捜部は、今回の事件の立件を断念している。
 逮捕者を立件できないことが分かっていて逮捕すれば、それは公権力上の瑕疵であり、不当逮捕である。
 また、不当逮捕が悪意を持って政治撹乱を招くために意図したものであれば、これは公権力上の範囲を超えた犯罪であり、明らかな背任罪である。
 これだけの政治的混乱を招きながら、その説明責任も果たさずに済まされるのであれば、これは単なる政治献金の形式違反よりも重大な問題である。
 しかも、この事件を指揮している佐久間達哉という人物は元在米大使館の1等書記官であり、米国CIAから賄賂を受け取った工作員の疑いが持たれている。
 ところで、あまり知られていないが、米国CIAの機密工作活動は全てユダヤ人に委任されている。ユダヤとはオウム真理教と同じカルト主義であり、定期的に信者以外を殺すことで信仰を保ち結束するという異様な存在である。
 それがユダヤの国、イスラエルであり、米国CIAとイスラエル諜報機関モサドの実態である。
 我々敗戦国は、常に傲慢な国の被害者を強いられ、その度に社会は荒廃してきたが、この人物は、検察官でありながら
政治撹乱を意図してこの事件を指揮したのではないかという全国民の疑いの最中に、まったく弁明すらしないまま今回の事件の立件を断念したに過ぎないのである。
 国民の税金でのうのうと生きていられるとでも思っているのか。
 検察官の皮を被った政治犯は訴追せよ。  
 われわれ民主党はこの人物を告発する。権力の不正を弾劾してわが国の社会秩序を具現することは政治上の責務である。
433朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 15:41:18 ID:7JLUd9yb
クリントン長官「ハマスは国ではない」、排除方針を強調
特集 パレスチナ情勢
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090303-OYT1T00416.htm

 【シャルムエルシェイク(エジプト東部)=加藤賢治】当地で開かれたパレスチナ自治区
ガザの復興支援会議に出席したクリントン米国務長官は2日、記者会見し、ガザを
実効支配するイスラム原理主義組織ハマスについて、イスラエルの承認や暴力の
放棄を表明しない限り、パレスチナ和平の当事者として認めない方針を改めて強調、
「(米国との関係改善は)すべてハマス次第だ」と述べた。

 会見では、オバマ米大統領が対話する意向を示したイランとの政策の違いを
問う質問も出たが、クリントン長官は、「ハマスは国ではない」と一蹴(いっしゅう)した。
(2009年3月3日11時08分 読売新聞)
434朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 15:43:33 ID:7JLUd9yb
講演:ガザの現実を検証 ハーバード大研究員のサラ・ロイさん、あす京大で /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090304ddlk26040606000c.html

 イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区支配の研究で知られるハーバード大
中東研究所上級研究員、サラ・ロイさん(54)を招いた講演会
「<ガザ>以前、そして、<ガザ>以後〜イスラエル/パレスチナの新たな現実を検証する」が
5日午後6時半から、左京区の京都大吉田南キャンパス人間・環境学研究科棟地下講義室
である。京都大大学院人間・環境学研究科の岡真理研究室主催で参加無料。

 ロイさんは米国生まれだが、両親は東欧でナチスのホロコーストから生き残った
ユダヤ人。その出自も背景に、特にガザ地区に滞在しながらイスラエルによる占領と
政策的な低開発問題を社会経済学的観点で研究してきた。著書「The Gaza Strip」
「Failing Peace」はガザ地区を考える上での必読書と言われる。

 今回は東京大グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」が
日本に招き、共催する。司会する岡真理・京都大准教授(現代アラブ文学)は
「ロイさんはガザ研究の世界的第一人者。昨年末からのイスラエルによるガザ攻撃の
背景や、パレスチナ・イスラエル紛争における意味を話していただきます」と参加を呼び掛けている。

 日本語通訳あり。問い合わせは同研究室(075・753・6641)。【太田裕之】
435朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 15:44:25 ID:7JLUd9yb
米国務長官、シリアに高官を派遣へ
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090304-214552.html

 【エルサレム4日森田陽子】中東歴訪中のクリントン米国務長官は3日、訪問先の
エルサレムで、シリアとの対話を進めるため、2人の高官を派遣する意向を表明した。
イスラエル紙ハーレツが4日、報じた。

 同長官は「シリアと米国との間には、この地域に多くの問題があるように、多くの
問題がある」と語り、シリアとの対話に意欲を見せた。

 米国は、2005年のハリリ元レバノン首相暗殺事件の背後にシリア当局が関与
していたとして、関係を断絶、テロ支援国家と規定して対話を拒否し続けてきたが、
その政策を変更する可能性が出てきた。

 中東の包括的和平を展望するオバマ政権として、イスラエルにゴラン高原を
占領されて、反イスラエルの急先鋒に立ち、イランやイスラム過激派組織への影響力を
保持するシリアは、無視できない存在と言えよう。

 同長官は2日、エジプトで開催されたガザ復興支援国際会議の昼食会で、
ムアレム・シリア外相と握手し、数分間言葉を交わしている。

 派遣する高官は、国務省中東担当のジェフェリー・フェルトマン氏とホワイトハウス高官の
ダニエル・シャピロ氏。

2009/3/4 21:45
436朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 15:45:17 ID:7JLUd9yb
イラン最高指導者、米新政権を批判
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090304AT2M0402T04032009.html

 【ドバイ=太田順尚】イランの最高指導者ハメネイ師は4日、オバマ米政権が
イスラエルを無条件に支援し続けているとして、「『変革』を訴えたオバマ氏ですら
(ブッシュ)前政権と同じ間違った道を歩んでいる」と批判した。テヘランで開かれた
パレスチナ問題に関する国際会議で語ったもので、ロイター通信などによると
「パレスチナを救う唯一の方法は抵抗の継続しかない」とも述べた。(04日 22:01)
437朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 15:46:21 ID:7JLUd9yb
更新2009年03月04日 11:33米国東部時間
イスラエルの家屋破壊批判 米長官がパレスチナ初訪問
http://www.usfl.com/Daily/News/09/03/0304_016.asp?id=67982

 クリントン米国務長官は4日、ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区を就任後初めて
訪問し、中心都市ラマラでアッバス自治政府議長と会談した。長官は共同記者会見で、
イスラエルが東エルサレムで進めているパレスチナ人家屋の破壊を「(和平への)
助けにならない」と批判した。

 家屋破壊はイスラエルが占領地で進めるユダヤ人入植活動の一環。ブッシュ前
米政権は入植活動を批判したものの、停止を迫る有効な圧力はかけなかった。
イスラエルでは入植拡大に積極的な右派政権の誕生が予想されており、オバマ政権が
どう対応するかは「公正な仲介役」となれるかどうかの試金石となる。

 長官は、穏健派のアッバス議長が率いるパレスチナ自治政府を「パレスチナ人の唯一、
正統な政府として支持する」と述べ、自治区ガザを支配して対立する強硬派の
イスラム原理主義組織ハマスをけん制した。(共同)
438朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 15:47:55 ID:7JLUd9yb
クリントン米国務長官、アッバス議長と会談
2009年03月05日 02:14 発信地:ラマラ/パレスチナ自治区
http://www.afpbb.com/article/politics/2578173/3879988

【3月5日 AFP】ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官は4日、パレスチナ自治区
ヨルダン川西岸(West Bank)のラマラ(Ramalla)を訪れ、パレスチナ自治政府の
マフムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長と会談した。クリントン長官は、イスラエルに
対し、ガザ地区(Gaza Strip)への支援活動を許可するよう求めるとともに、東エルサレム
(Jerusalem)におけるパレスチナ人住居の破壊計画を非難した。さらに、パレスチナ国家の
樹立に向けての取り組みを進めていくことを明言した。

 クリントン長官は、「米国は、パレスチナ国家樹立が完全に実現されような状況を
作り上げていくことを目指している。時間こそが最も重要だ」と語った。

 バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は、中東和平交渉を強力に推進していく
意向を表明している。中東和平交渉は2007年11月に再開されたものの、前年12月から
今年1月にかけてのイスラエル軍によるガザ地区攻撃によって中断している。
(続く)
439朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 15:48:36 ID:7JLUd9yb
>>438より
 クリントン長官はまた、「われわれは(イスラエルとパレスチナとの)境界線検問所の
問題について懸念を表明してきた。ガザ地区の人びとの苦しみを軽減できるよう、
同地区に対する十分な人道支援が実現することを望んでいる」と語り、イスラエルに
対し、ガザ地区に対するさらなる支援活動を許可するよう求めた。

 クリントン長官とアッバス議長は、エルサレム市当局が、アラブ系住民が多数を占める
東エルサレムで、許可なく建築された住宅数十件を破壊するとの決定を下したことを批判した。

 クリントン長官はこの問題について、03年に提示された中東和平案(ロードマップ)に
言及し、「このような行為は有益でなく、ロードマップに定められた義務に違反するものだ」と
語った。(c)AFP/Sylvie Lanteaume
440朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 15:49:56 ID:7JLUd9yb
イスラエル軍がガザ空爆、1人死亡 クリントン長官訪問直後に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090305AT2M0500H05032009.html

 【カイロ=安部健太郎】イスラエル軍は4日夜、パレスチナ自治区ガザ北部で
武装勢力の乗った車を狙って空爆した。現地からの報道によると、少なくとも
武装勢力のイスラム聖戦の司令官1人が死亡、数人が負傷した。

 攻撃はクリントン米国務長官がイスラエルを訪問した直後にあった。ガザ北方の
イスラエル領アシュケロンへ向け先週末にロケット弾を発射した勢力を狙った。
ガザでは1月に停戦入りしたが、その後も散発的に衝突が続いている。(13:48)
441朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 15:51:03 ID:7JLUd9yb
以下次スレへ。このスレは保全モードに入ります。

【記録】イスラエルがやってる事を一々覚えていたい17【in議論板】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1237873489/l50
442朝まで名無しさん:2009/03/24(火) 22:17:45 ID:ebfcerUz

【イスラエル】「妊婦撃てば1発で2人殺害」兵士がオリジナルTシャツ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237858689/
443朝まで名無しさん:2009/03/26(木) 16:59:19 ID:PKxZXwwS
保守
444朝まで名無しさん:2009/03/28(土) 11:49:33 ID:thTYmN87
保守
445朝まで名無しさん:2009/03/31(火) 12:53:43 ID:4YD/h7xp
保守
446朝まで名無しさん:2009/04/04(土) 10:56:06 ID:kBybp3gW
保守
447朝まで名無しさん
保守