_第48夜・徹底■天皇制廃止を考える■討論__

このエントリーをはてなブックマークに追加
1個人の尊厳
明治憲法から日本国憲法への転換の中で特筆すべきは、御承知のように、
天皇主権から国民主権へ、それから臣民の権利から個人の基本的人権へ・・・。
人の支配、権力の優位を否定する法の優位の思想が
日本国民の血肉と化したときこそ、この憲法の真に実現されたときであり、
それが理想とする立憲民主政の完成したときである・・・。
〜第154回国会 参議院憲法調査会 第2号平成十四年二月二十七日 参考人佐藤幸治
http://www.sangiin.go.jp/japanese/kenpou/keika_g/154_02g.htm

参考 『日本国憲法』前文
・・・ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な
信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、
その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、
かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。・・・
第20条〔信教の自由、国の宗教活動の禁止〕
(1)信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
   又は政治上の権力を行使してはならない。
(2)何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
(3)国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

前スレ _第45夜・徹底■天皇制廃止を考える■討論__
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1181137096/
2朝まで名無しさん:2007/08/06(月) 17:12:29 ID:VTXVnErO
 
3朝まで名無しさん:2007/08/06(月) 17:34:36 ID:jeEU3AQ8
前スレ _第45夜
4朝まで名無しさん:2007/08/06(月) 21:47:33 ID:6wOKJ/LV
新日本国憲法

第1条

日本国の元首は大統領とする。大統領は、日本国の象徴であり
日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本
国民の総意に基く。

第14条

すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的
身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別
されない。

華族、皇族その他の貴族や身分に基く特例的制度はこれを認めない。

栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の
授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、そ
の効力を有する。

第22条

何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由
を有する。 何人も、血縁や婚姻を理由に国からその職業を定められ、
また社会的、身分的に差別されることはない。

前項の目的を達するため、天皇制その他の公的な身分制度は、これを
保持しない。

何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
5朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 14:58:22 ID:f6uqgG/m
head of stateという言葉は、「国家は個人を超える価値を持った、独立した生命体である」とする「国家有機体説」に、
基づいて考えられた。
だから、headという単語が与えられた。
しかし、民主主義は国家にhead、bodyがあるということにたいしての抵抗、否定から生じた概念なのに、矛盾しているではないか、
という批判が常にあり、近時ではhead of stateという概念自体意味がなくなってきている。
6朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 14:58:54 ID:f6uqgG/m
天皇教徒が、天皇が君主だ、元首だと主張する理由は、
天壌無窮を否定されたくないから。
神道上、「天皇は永久に、日本民族と日本を統治する。それがなくなったら日本は滅びる」とされている。
天皇の神道上の別名は「スメラミコト」。
スメラ=統べる、ミコト=カミ、つまり「統治するカミ」と言うこと。
また、皇はスメラギと読む。蓁の始皇帝が、初めて「皇」と名乗った。
7朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 14:59:25 ID:f6uqgG/m
因みに、「皇」の用方には、
「孔子、三月無君、則皇皇如也=孔子、三月君無ケレバ、スナハチ皇皇如タリ」、
「あてもなくさまよう」、という意味もある。
8朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 15:03:41 ID:Q/TnzY2w
あのな、米大統領が頭下げるのは世界に3人しかいない。
そのうちの一人なんだぞ?なぜそんな有効な「象徴」を切り捨てる?
わけがわからない・・・
9朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 15:11:58 ID:f6uqgG/m
天皇は要らないが、今よりももっと
民族主義、国家主義的色合いを表に出していこうとする考えもある。
それらは、天皇と不可分でもなんでもないからな。
歴史主義・懐古主義的色合いがそれらに必要だとするなら、
天皇制が入ってくる。
だが、今からの国家の存立・意味を考えていく上で、
いろんな意味で「手垢のついた」天皇制は、かえって足枷になる。

そもそも、個人の尊厳を謳う民主主義国家で、
封建主義のなごりとしか説明ができない「世襲」制を採る天皇制を
国家体制の一部として、抱え込むことが無理。
今の憲法の価値観の許でも、国を愛し、日本民族を尊敬する、
と言う国家のあり方は、可能。
タダ、その前提は、やはり「愛され、尊敬されるにふさわしい国家」が、
当然必要だが。
騙しや、神話的由来としかいえない天皇などは害になる。
10朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 15:14:44 ID:f6uqgG/m
>>8
欧米に頭を下げる習慣があるかどうかはともかく、そんなスゴーイ天皇がいたのに日本は原爆は落とされる、
敗戦しちゃう、とエラくとんでもない目に遭ったけど? 天皇も主権者から、転落して無能力者になったしね。
11朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 15:17:25 ID:f6uqgG/m
「キャピタルフライト円が日本を見棄てる」という著書の中で、著者木村剛氏は
「日本という国は危機が起きるまで何もせず何か起きると大騒ぎする国だ」と指
摘しています。

確かに昨年の米テロへの対応、狂牛病対応に加え、今回の中国大使館問題への対
応を見てもそれを実感します。日本売りが始まってインフレになっても、仮に破
産しても、国は何もできず、痛みは国民が負うことになるでしょう。
12朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 15:17:56 ID:f6uqgG/m
会社でも同じです。不況になれば真っ先に痛みを押し付けられたのは、社員だっ
たではないですか。でもこれは「お上が、会社が、何とかしてくれるだろう」と
安心し、100%依存し、自ら何も考えようとしなかった個人の責任でもあります。

最後に頼りになるのは自分です。一方的依存関係なんて、親子関係以外にありえ
ませんよね。
13朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 15:35:59 ID:f6uqgG/m
自由、平等を旨にする、「民主政」国家の「象徴」が、
神様の子孫を僭称する「一家」の「長男」のみ、世襲なんておかしいと思います。

第一、民主政と言えば、「全ての公職に就く機会」が「国民」に向かって開かれていなければならない、
と言う原則がある。
英国など、身分制を制度として認めている社会は、日本とは全く次元が違う。
日本は、「天皇」「皇族」以外の事実上の「身分」を一切認めていない。
これを、国民全体から見たら、ごく少数だからいいのだ、とするか。
戦後、旧「宮家」「華族」を廃止したのは、
いずれ「天皇制」を廃止するための布石だった、と見るのが正しいか。
通常、王制を採るためには一般市民との緩衝帯として、
また王政の配偶者の供給層、王政の後継者が絶えた場合の候補者として「貴族」階級を置くのは常識である。
それが、わが日本にはない。
現皇太子に、男子が居らず、女子が天皇になるとしても、その配偶者問題が即噴出するであろう。
14朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 15:36:42 ID:f6uqgG/m
今の皇室典範では、天皇・宮家は、養子縁組をすることは出来ず、
社会一般の慣習では、婿が嫁の家に入るということは、婿養子になることが多い。
天皇家に、婿養子に入る・・・。
これが、礼宮のように女帝が「ふつーの庶民」の男を選んだら、どうするのだろうか。
それとも、パンダのように、「この家のこの男」と、連れてくるのか。
果たして、そんな非人道的なことをしても、天皇家は存続できるのだろうか。
15朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 15:52:28 ID:f6uqgG/m
天皇擁護論者=差別主義者。
人種差別ーチヨソ、チョソ、と連呼。生長の家は、統一教会と対立。
男女差別-女は天皇になれない。
迷信的ー神話史観。神武天皇、なんか居ないって。
封建的。前近代的。儒教的。旧家制度。
強権的ー異論を吐く奴は、日本を出て行け、と。
迷妄的ー無根拠に、日本は立憲君主国、天皇は元首、と繰り返す。
      憲法、自分で読もうよ、日本人でしょ?
16朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 16:06:34 ID:f6uqgG/m
       _
       /\ \
   __/  /天/
  /\  _\/皇/_\
  /  / ̄ ∧_∧  ボクの神様 ありがたいよ
  \/__( ;・∀・) キミも背負いなさい それが日本人の務めだ
   /  と    ノ ハァ    背負わない奴はテロリストだ
   /  人  Y ハァ 
   \/し'(_)
17朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 17:30:55 ID:CdKPG8Ic
>>10
>>11
あり意味で、天皇制に頼って、
責任を自分で持とうという政策じゃないからだな。
誰も責任を取らないから、
最後は円安で、いまのように世界でもGDPが低い国になってしまった。
18朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 19:36:35 ID:rx917WhX
天皇の無駄口
「敗戦に至った戦争の、いろいろの責任が追及されているが、責任は
すべて私にある。文武百官は私の任命する所だから、彼等に責任はない。
私の一身は、どうなろうと構わない。私はあなたにお委せする。この上
は、どうか国民が生活に困らぬよう、連合国の援助をお願いしたい。」

「自分は今度の戦争に関して重大なる責任を感じている。従って絞首刑
も覚悟している……又皇室財産は司令部の処置に任せる……自分の一身は
どうなってもよいから、どうか目本国民をこの上苦しめないで貰いたい… 」

天皇に支配されていた臣民の回答
「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。
天皇から私は切腹するからと相談を持ちかけられたら、臣民としての責任上、 一応形式的にも止めないわけには参りません
最高責任者大元帥天皇としての責任を、真実感じておられるなら、 黙って腹を切って下さい。誰も邪魔したり止めたり致しません。心置きなく腹を切って下さい。
敗戦はそれだけの価値があります。」と言われたが、結局自決することはなかった。
19朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 20:07:06 ID:P6fySEqs
誰かなんか書いてやらないと、
そのうち自作自演で
スレが埋まり始める。
20朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 20:07:56 ID:P6fySEqs
それと、いつもの病的なコピペ。
21朝まで名無しさん:2007/08/07(火) 20:13:30 ID:CdKPG8Ic
テーマが、難しいからな。
22???:2007/08/08(水) 00:16:37 ID:n/Ovuy6X
テーマは難しくない。廃止派は惨敗。それなのに、いつまでも引きずっている奴が悪い。(w

帝国主義に基づく神権政治へと平明な道を歩もう!(w
23逆説左翼 ◆dIEePXlBv. :2007/08/08(水) 00:37:57 ID:id+QuSXD
俺は「憲法上の制度としての天皇制」以前に、天皇だの皇室だのが嫌いだ。
では当然廃止派なのかとみんな思うだろうが、実はそうではない。

なぜかって?

それは、国家、国、国民の統合というものも嫌いだからだ。
嫌いなもの(=国家)の象徴には、嫌いなもの(=天皇)がふさわしい。

共和制にして、嫌いなものの象徴を民が選ぶというのは、ある意味変な話でね。

「国家は民衆が運営するもの」というのは、理想としては美しいが、国家は決してそんな
けっこうなものにはなりえない。国家は民衆から断絶した、敵対的で近づきがたい悪
(必要悪)だ。

国家は、共和国だろうと君主国だろうと何だろうと、抑圧的なものだ。

古代君主の残滓たる「天皇」が国家にいるということは、そのことを忘れさせないために
有益だ。

仮に天皇制の支持率が低くなったら、それこそ天皇制を維持するための理由になる。

なぜなら、民衆に支持されない天皇が国家を象徴するということは、まさに、愛国心幻想や
国家と一体化する甘い誘惑を妨げることになるからだ。

およそ国家というものを憎むからこそ、嫌いな天皇がそこにつくことは正当なことなのだ。
24逆説左翼 ◆dIEePXlBv. :2007/08/08(水) 00:43:39 ID:id+QuSXD
できるなら、憲法は、ごく一部だけ変えていただきたい。

天皇を「日本国民の統合の象徴」ではなく「およそ国家が抑圧的なものでしかないことの象徴」
というふうに。

このスレでも、天皇制廃止論議が盛んだが、天皇制廃止論が高まれば高まるほど、
天皇制は存続するにふさわしい。

なぜなら、それだけ、我々が国家というものに対して、根本的に違和感を感じ続け
それを忘れないということになるからだ。
25逆説左翼 ◆dIEePXlBv. :2007/08/08(水) 00:48:39 ID:id+QuSXD
なお、俺は

「天皇制を廃止して、大統領制にでもしたら、国家は(比較して)抑圧的でなくなる」

などというおめでたい幻想を信じない。

天皇制廃止論者には、そういうおめでたい人間が多い。

(もちろん、「天皇制国家は抑圧的ではない」などという天皇制支持論者は、もっと
それ以上におめでたいが。)

天皇だろうと大統領だろうと、国家は抑圧的で危険だ。だが、廃止は無理だろう。

ならば、その抑圧性、危険性をいつまでも警告し続けてくれるという意味で、「天皇制」は
逆説的に、有益だ。

劇薬のビンに貼られた「危険、取り扱い注意」という標識のようなものだからだ。
26???:2007/08/08(水) 00:56:34 ID:n/Ovuy6X
左翼は、国家は抑圧的なものであり、共産制になれば国家が解消できると信じていた。
しかし、現実的には共産国家は非常に抑圧的で、さらに根本的な違和感を国民に与え続け、
ついには崩壊した。崩壊途上国家も一部には残存しているが。(w

では、国民の幸福のためには、どうするか。その180度反対の道を歩めばよい。
つまり、帝国主義に基づく、神権政治である。国家と一体となり、根本的な違和感が解消できる。(w
愛国者たちと共に歩もう!神権政治の世界へ!
27朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 00:57:48 ID:EyeL4+XS
>逆説左翼 ◆dIEePXlBv

おまえは皇族のゴミと一緒に死んでいいから。
皇族は殺されて当然なんだよボケ。
28朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 00:59:28 ID:EyeL4+XS

      |/|                 |/|
      |/|,,,,_ _            |/|,,r==ヾ 、
      /   __`ヾ),_         ,,. --ヘ.ヾ、r、  \
     /〃 (⌒゛`ヾv"ヽ      / : : : : : \\§§|:| ヽ
    i / /´ _ニ=-=ニ .i l|   / : : : : : : ソ⌒゙ヾ、 ヾ=' ノ
    | 彳  〃_.   _ヾ!/    ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ:て,
    | _ !" r(:;;:)冫くr(;;;)l    | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
    (^ゝ "  ,r_、_.)、 |    ヽ :(aイ  ´r(:;;:) i | r(;;;)〈
     ヽ_j   、 .j.j,j,tt゙i、i リ     \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
      \_ "ヽ |'^Y^)ソ       (_ソ人   lj.j,j,tt゙ ノ
      ここ;;∬:∬|ここ)''         \ヽ|'^Y^)
       ','/;;∬∬∬           こ;;∬:∬|こ)''
         ..i.i,i                ..i.i,i

            |/|              |/|  
            |/|              |/|     
            ,  -‐‥  、.         |/|
            /         \       |/|_,,,
            / 〃    ,. ヘ、    ヽ   /´      ̄`ヽ,
          ./      /   ヽ   丶. / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         |    ,ノ -‐   '''ー {   }.i  /´       リ}
         |    |  r(:;;:)冫くr(;;;) !.   i|  〉.   -‐   '''ー {!
          |.   l ´゚  ,r "_,,)、 ,イ  ; ,  | r(:;;:)冫くr(;;;)l| 
         i   l.   イ .j.j,j,tt゙i、 !  / ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 
          ヽ.  ゝ   ` |'^Y^)ソ'丿/  ヽ_」     .j.j,j,tt゙i、 !
.          ヽ ここ;;∬:∬|ここ)''   .ゝ i、   ` |'^Y^)ソ 丿
         | ','/;;∬∬∬_     rここ;;∬:∬|ここ)'
               ..i.i,i            ','/;;∬∬
29逆説左翼 ◆dIEePXlBv. :2007/08/08(水) 01:02:37 ID:id+QuSXD
民は、国家というものを、憎み、警戒しなければならない。

といっても、別に税金を納めるなとか法律を無視しろというわけではない。
それは必要悪だから仕方ないが、「憎み、警戒しつつ、必要最小限だけ
国家に従え」ということだ。

国家は憎むべき存在なのだから、憎悪の対象を民の中から選ぶというのは
不当だ。

憎むべき国家の象徴としては、天皇ほどふさわしいものはあるまい。

(徳川家の子孫とかでもいいのだが、まあ天皇でよかろう)


・・・ただ、問題は、天皇や皇族自身が「そんな『憎むべきものの象徴』なんか
あほらしくてやっていられるか」と言い出したときのことだな。

そのときは、人道的配慮で、考え直さねばなるまい。
30朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 01:04:15 ID:EyeL4+XS
                |/|      
                |/|
            _ -  ̄″″ヾ_  
           ノ ノ \\\\\ヽ 
          丿 ( \\\\\ヽ
          / 丿\ \\\\\ヽ
          | 》 ノヽ 〆\ヽ ゞゞゞヽ
          ‖(;;;)/ r(:;;:)  ゝヽミミヽ|  
          |  .| _      ‖∂/| 
          ..| ;;;;iiiiii;;;;;i\    ソ│ 
           | '|'^Y^)   //.| | |  
           . \;;:∬|./ /ノ 
            rこ;;∬:∬|こここ)'  
               ..i.i,i          |/|
                        ___ |/|
                     / ̄:::    :::`ヽ
                  /:    ::‐-、::::::::::::::::\
                 /::::::::     ::::::::i!:   :::::',
               /::  :::/::::::::i:::::   :::::l:::::::   ::l
                 i:::  ::::l:::::::::ハ:::::    ::l:ヽ::::  ::::|
.               |:::::::i::::|l:::ハl::::!ヽ::::::::ヽ:::::l::::::彡::  :|
               ヽ::r┴-L:」 L:/ヾ::ヽ:::::::\:!:/:::  :::|
               Y=・=   --==・-ヽ:::ヽ::::/⌒i!
                 | `  ノ    `      ̄}:::リト、)リ}
                |   {  丶 `゙      レ'ノー ,イ!
               l   ヽ-ヘ '        ーr‐': :|
               ヽ  ノニ=、、          /  ::!
                     ヽ.{ {⌒_>)       /7ヘ :l
                   i:>ヽ∬:∬      /./
                   \_:∬ _ノ_,. - '/ /
                   rこ;;∬:∬|ここここ)'
31逆説左翼 ◆dIEePXlBv. :2007/08/08(水) 01:04:41 ID:id+QuSXD
>>27
けっこうなことだ。

殺したいほど憎いなら、それこそ、国家の象徴にふさわしいではないか。

国家を民は憎まねばならん。憎みつつ、仕方ないから必要に応じて従ってるにすぎない。

その憎い国家の象徴として、君にとって憎い皇族ほどふさわしいものはないだろう。

決して国家を愛してはならない。
32朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 01:07:56 ID:EyeL4+XS
>>31
いい加減にしろよ。
33逆説左翼 ◆dIEePXlBv. :2007/08/08(水) 01:12:26 ID:id+QuSXD
>>32
必死で時間かけて作った労作のAAを貼るのを邪魔されたから怒っているのかい?w

そのAAこそ、君の天皇制への憎悪のメルクマールだ。

国家を憎むために天皇制が必要であることを逆説的に証明している。
34朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 01:15:05 ID:EyeL4+XS
>>33
だからあんた自説だらだら書いてるけどむちゃくちゃなんだよ。
35逆説左翼 ◆dIEePXlBv. :2007/08/08(水) 01:17:01 ID:id+QuSXD
>>34
AAをだらだら貼り付けているあんたに言われたくはないなぁw

アイロニー、逆説的なものの見方を理解せず、ひたすら前にまっすぐ突進するしか
ない点で、あんたも右翼と同レベルなんだよ。
36???:2007/08/08(水) 01:18:40 ID:n/Ovuy6X
君たちは知っているであろう。歴史の断片を。国家を憎み、支配層を憎んだ果てに
社会主義国家が誕生した。共産主義者は夢を持った。市民のための国家が生まれたと。
しかし、国家や旧支配層への憎しみは革命では解消せず、実に市民に向けられたのだ。(w

愛国者は真摯であり、誠実である。真実を見抜く力がある。もしかしたら、ここで反皇室を
掲げる人の中には、生活苦や貧困から何らかの憎しみを抱いているものがいるかもしれない。
しかし、革命や旧支配層叩きで問題を解決しようとする人々は歴史に復讐をされてきたことも
また、事実なのである。(w

帝国主義に基づく神権政治こそ希望の星である。愛国者とともに歩もうではないか。
我々は透徹した目を持っているのである。
37朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 01:23:13 ID:EyeL4+XS
>>35
違いますね。全然。
38朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 01:28:10 ID:id+QuSXD
39逆説左翼 ◆dIEePXlBv. :2007/08/08(水) 01:28:51 ID:id+QuSXD
失礼、誤爆した。38は間違い。
40朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 01:50:14 ID:YZ1rHaDW
王のクビをちょん切った連中はそれで満足したのだろうか?
いや彼らはそれでは満足せず次は国民の首をちょん切り始めたのである。
41朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 09:14:23 ID:pxXmQXIC
>>40
王政でない国は、すべて国民の首がちょん切られたんですか?あ〜そうですか!
42朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 09:17:58 ID:7ltEMU71
国民に首をちょん切られた王より、
王に首をちょん切られた国民の数の方がはるかに膨大であるぞ。
43朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 09:43:01 ID:jFtzgfTS
神権政治なんていまどき主張しても、
笑われるんじゃないか?
44朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 09:51:35 ID:7ltEMU71
天皇が世襲だって事の根拠は神道が言う、日本を創った神の子孫だから、でしょ。だから、神道を信じない立場からは、
天皇はイラネ、ってことになる。戦前は、天皇は神権天皇と言われて超憲法、超国家的な存在とされていた。
45朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 11:40:06 ID:pxXmQXIC
天皇教徒以外は、天皇はイラネ。
信者だけで養え、信者でない者から税金ボッタクルな!
これが、「信教の自由」
46朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 12:06:45 ID:iQSRBM4I
国民の9割が天皇制賛成の天皇教徒だったら?
税金で賄うのが当たり前だよね。

47朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 12:13:51 ID:TiXvpYCr
>>45
低額所得者ほど税金税金って吼えるんだよな
お前がはらった税金なんぞ糞みたいなもんだろ?
48朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 12:15:31 ID:GsAnEY1X
>>46
天皇制の支持者・黙認者すべてを天皇教徒とは言わない。
49朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 12:18:28 ID:iQSRBM4I
>>48
天皇制の支持者・容認者=天皇教徒だよ。
それ以外にどんな定義があるの?

50朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 12:20:54 ID:iQSRBM4I
>>42
人民の首をちょん切った人民が桁違いに多いんだよね。
文化大革命というんだっけ。
最後には、カニバリズムにまで逝っちゃった。
51朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 12:21:06 ID:GsAnEY1X
>>49
天皇制の積極的支持者とそれともあってもかまわない(なくなってもかまわない)
というレベルの黙認者はいっしょくたに論じられない。
52朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 12:33:08 ID:EyeL4+XS
>>47
だからって何で一家三人のために30億の家税金で建ててやんなきゃなんねえのよ。
30億の家なんて日本の富裕層でも滅多に無いぞ。
53朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 12:42:01 ID:7ltEMU71
>>50
人民と、王様の母数は何億倍違うでしょーか?
首をちょん切った王様の方が、出現率が天文学的高率だろーね。つまりね、頭のおかしい人民より、王様の方がはるかに危険、つーことだな。
54朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 12:44:26 ID:7ltEMU71
>>46
天皇教徒、って天皇崇拝に加えて神道とかウヨク宗教の信者を兼ねてるコアな連中のことでしょ。
全国民が、なんてデタラメだよ。
55朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 12:53:28 ID:iQSRBM4I
>>53
領民を虐殺した王様ってどこの話?
人民を虐殺した人民は、お隣の国に何億人もいるけどね。
56朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 12:56:06 ID:iQSRBM4I
>>54
そんなコアな信者って、どこにいるの?
初詣したりお守り持ってる程度の信者じゃないんでしょ?
57朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 13:03:21 ID:7ltEMU71
>>56
Xmasパーティーやったり、盆踊りに行っただけで宗教やってるとは言わないよね。宗教団体に入って、ネットに天皇マンセー、天皇制廃止ハンターイ!、天皇制に異論を言う奴は日本から出て行け!、
とか粘着して書き続けてる人のことじゃないの? それとか、日本人の9割が天皇教徒だとか、昼間から妄想してる奴とかね。
  
58朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 13:09:32 ID:iQSRBM4I
>>57
宗教団体入って運動してるやつって、数%にも満たないんじゃないの?
天皇信者がそれくらいしかいないのなら、9割にも達する天皇制支持・容認の大部分は
天皇教徒ではないことになるよ。
59朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 13:26:13 ID:7ltEMU71
>>58
天皇制容認の人が天皇教だって、誰が言ったの? 2ちゃん管理人のひろゆきも言ってるように、
その数%の右翼宗教が専従の職員を置いてネット工作をしてるんだよ。あとね、9割が天皇支持、容認て戦前だよ。
いまは、廃止賛成が1割いて無関心が大部分だからね。 無関心派も「容認」っていうのはアホっぽいでしょ。
60朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 13:41:35 ID:iQSRBM4I
>>59
各種世論調査では、戦後一貫して天皇制支持・容認は約8〜9割だよ。
廃止派は1割にも満たない。
この統計には、無関心という選択肢はないよ。

天皇教徒が宗教団体の運動員の意味なら、天皇制支持容認≠天皇教徒でしょ。
「天皇教徒以外は、天皇はイラネ。信者だけで養え」
という>>45は、まるで的外れだね。
61朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 13:46:45 ID:6Jsbu5WB
年収の五倍から八倍で家を建てるべきだというよね?本当は三倍ぐらいがいいけど、五百万円といえばイギリスの公務員の年収だろうが、家は五千万円はするから十倍になるな。
62朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 13:50:01 ID:7ltEMU71
”最新の読者意識調査”2006年2月4日朝日新聞朝刊(有効回答数2815人)

「女性・女系天皇を認めるべきか」
はい 39%
いいえ36%
わからない 25%

「認めるべき」の理由(全体に換算)
男女は平等 25%
いい機会だから 11%
天皇制を守る 8.4%

「認めるべきでない」の理由(全体に換算)
急いで決めるべきでない 25.4%
世論が割れている 5.9%
皇族の中に反対意見 4.3%
女系は伝統に反する 3.3%
天皇は男性に限る 3.1%

全員に「女性天皇に賛成か」
賛成 61%
天皇制は不要 22%
男性のみに限る 8%

全員に「男系の伝統を変えても、天皇制を維持すべきか」
維持は必要 28%
維持は不要 36%
63朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 13:53:31 ID:7ltEMU71
>>60
各種、って何? ちゃんと挙げてごらん。 天皇教徒以外が天皇イラネ、っていうのは「天皇教徒以外のすべて」とは言ってないから、
間違いとは言えないね。逆に、天皇は絶対必要、天皇は元首、君主だ!、と言ってるのが天皇教徒、
と何度も言ってるのにそれは知らんふりかい?
64朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:05:44 ID:iQSRBM4I
>>62
それは朝日新聞の「読者意識調査」で、正式な世論調査じゃないよ。
赤旗の読者意識調査と大差ないものだよ。
65朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:08:31 ID:3MlBDTYD
翻訳家って、馬鹿なの??
66朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:13:35 ID:7ltEMU71
>>64
正式な世論調査って?苦し紛れに、赤旗と同じ? 各種世論調査って何よ?そっちを挙げたら?オタクの言う天皇容認は9割なんて、天皇教徒以外誰も信じない、って。 
67朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:18:43 ID:sZ7YToMA
常駐の翻訳家ストーカーの認定野郎の登場かよ(*_*) マイッタ
68朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:19:33 ID:iQSRBM4I
>>66
全国世論調査(面接)朝日新聞2002年12月23日朝刊より

天皇制について
「象徴でよい」86%
「廃止する方が良い」8%
「権威を今より高める方が良い」4%
「その他」2%
69朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:20:17 ID:3MlBDTYD
で、翻訳家って、馬鹿なの??
70朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:21:16 ID:JLyRIcic
>>60
>>各種世論調査では、戦後一貫して天皇制支持・
>>容認は約8〜9割だよ。


ほ〜〜、誰が、いつおこなった、誰を対象にした世論調査だ? 
言えないんだろ!

天皇教信者は、自分の独自の意見を補強するために、堂々と嘘をく。
71朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:22:11 ID:7ltEMU71
>>68
赤旗呼ばわりしとていて、恥ずかしくはないの?さらに古い調査を引っ張って来るなんて馬鹿すぎ。前回の参院選と、今回の参院選の結果は全く違うだろ。
直近のものだけでいい。
72朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:24:39 ID:TiXvpYCr
私は日本政府を支持しないので、税金を払わなくていいですよね?

73朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:25:34 ID:iQSRBM4I
>>71
戦後一貫してと言ってるでしょ。これは終戦に近いころのデータ。
読売新聞世論調査(1948年8月15日)

天皇制存続支持:90.3%
天皇留位支持 :68.5%
皇太子への譲位:18.4%
退位で天皇制廃止:4.0%
74朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:26:15 ID:7ltEMU71

税務署にそう言えばいいだろ。ここで聞くなよ。
75朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:29:17 ID:3MlBDTYD
>>62自体が間違った分析。
コピペした本人は絶対に意味が分かっていない。
だからめちゃくちゃなことを平気でコピペする。
76朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:29:46 ID:iQSRBM4I
沖縄タイムス・琉球放送・琉球朝日放送憲法世論調査
2004年5月1日

天皇制について、あなたの考えに近いのは、次のうちどれですか。

天皇を元首と定める 3%
天皇はいまと同じ象徴でよい 80%
天皇制を廃止する 13%
その他・答えない 4%

【調査方法】4月10、11の両日、沖縄県の有権者に対し、朝日新聞社の
協力を得て、同社が開発した朝日RDD方式による電話調査を実施。
対象者選びは無作為3段抽出法。有効目標数1000人。
コンピューターで無作為に発生させた番号サンプルのうち、有権者のいる家庭に
かかった電話番号は1601件。917人から有効回答を得た。回答率は57%。

77朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:29:59 ID:7ltEMU71
>>71
戦後一貫していたから、どうしたの? 次には、皇紀2600年とか言いそうだな。
自民党だって、戦後一貫して(ごく一時期を除いて)衆参で第一党だった。第二党に転落したのは、ついこの前。
直近だけでいいし、赤旗呼ばわりしたくせにそれを堂々引用するあんたの精神構造も謎。
78朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:30:09 ID:+g+n6cnz
今はどれくらいの国民が天皇を支持しているのだろうか
79朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:30:51 ID:TiXvpYCr
>>78
安倍支持より圧倒的に多いだろう
80朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:32:16 ID:++ihn2MJ
「天皇教徒」って言葉は、
「ウヨ」「サヨ」「共産主義者」などと同列で、単なるレッテル貼りのための言葉です。
少なくともこのスレの中ではそういう意味の言葉
81朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:33:29 ID:7ltEMU71
>>76
だから、2006年より新しくて天皇制廃止、と言う選択肢があるものを貼らなくちゃ反論になってない。
82朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:34:22 ID:TiXvpYCr
>>81
もともと日本に「天皇制」などありませんが?
83朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:34:26 ID:iQSRBM4I
>>71
世論調査と新聞の読者意識調査とは、全く別のもの。
世論調査は>>76のように、厳密に調査するんだよ。
しかも、定期的に同じ設問でやっているから、一時的ではない世論の推移がわかる。

世論調査では、戦後一貫して日本国民の天皇制支持容認は8〜9割。
これが動かない事実。

84朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:36:07 ID:7ltEMU71
天皇教徒っと言われて、腹が立つの? なんで? 天皇を崇めてるんだから、いいじゃん。憲法や主権者国民より上、
なんでしょ? どう見ても宗教ですから。 それに、天皇教徒っていうのは、小室直樹も使ってるふつうの政治学用語だからね。
それを知らないなんて、天皇教徒はバカでーす!、って言ってるのと同じ。
85(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc :2007/08/08(水) 14:36:53 ID:Hg2aAbJC
>天皇を元首と定める 3%
日本人のほとんどは天皇を元首などとは考えていないとゆ〜コトだな。
このスレで元首だと主張してる連中は「希な」認識の持ち主であるコトがよく分かった。
まあ、正しい認識がマジョリティを形成しているのは悪いコトではない。

>天皇はいまと同じ象徴でよい 80%
2000年朝日の調査と併せて考えても、「象徴でよい」は、下手に権威を高めたりしたくない。
4%の少数の国粋主義的な論調には迎合せず、無権能であり続ける方が好ましいと考えてると。
86朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:37:40 ID:3MlBDTYD
>>62自体が間違った分析。
コピペした本人は絶対に意味が分かっていない。
だからめちゃくちゃなことを平気でコピペする。
87朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:37:42 ID:7ltEMU71
>>82
この前の国会でも、党首討論で安倍ちゃんも「天皇制」とハッキリ言っていたけどね。
日本語知らないの?
88朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:37:59 ID:iQSRBM4I
>>81
じゃあ、これで完全に論破だねw

朝日新聞世論調査 2006・05・03付朝刊
●天皇制について、あなたの考えに近いのは、次のうちどれか

・天皇を元首と定める4%
・天皇はいまと同じ象徴でよい84%
・天皇制を廃止する10%
・その他・答えない2%
89朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:39:11 ID:7ltEMU71
>>83
そりゃ、別物だろうね。でも、古いものはもっと別物だね。
それはいいけど、赤旗呼ばわりしてた新聞の調査を引用するような厚顔無恥さはどこから来るの?
90朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:40:08 ID:++ihn2MJ
>>84
ほらね。単に相手のジャンルを自分の妄想勝手に決め付けて、
ついでに相手の論旨も勝手な思い込みで理解してて、
勝手気ままに「天皇教徒」を中傷罵倒するだけ。

「お前チョンだろ。死ねよ。国に帰れ」と全く同レベルなんだよ。

91朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:40:34 ID:7ltEMU71
>>88
それはいいけど、赤旗呼ばわりしてた新聞の調査を引用するような厚顔無恥さはどこから来るの?
92朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:40:59 ID:3MlBDTYD
>>85
感情的な理論の暴走は、カワイイらしくないな。
93(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc :2007/08/08(水) 14:41:40 ID:Hg2aAbJC
>>92
感情的?
冷静な分析なのだが。
94朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:41:55 ID:++ihn2MJ
>>91
アカヒの調査ですら、この結果。ってだけだな。

苦し紛れにわけの分からんこと言うなよwww
95朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:42:17 ID:7ltEMU71
>>90
天皇教徒、って腹が立つの? 政治学用語としてふつーだよ、って言ってるだけなんだけどね。
このスレだけ、って言いたいのかもしれないけど、一応日本人対象なんでね。
96朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:43:21 ID:++ihn2MJ
>>95
腹が立つとかたたんとかの問題じゃない。
勝手に「お前天皇教徒だろ。天皇教徒は云々・・・」と暴走する馬鹿は見苦しいと言ってるんだよw
97朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:43:28 ID:7ltEMU71
>>94
「お前チョンだろ。死ねよ。国に帰れ」とか言う人の言うことだから、腹も立たないよ。
98朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:44:17 ID:iQSRBM4I
>>91
朝日新聞の世論調査を引用するのは、朝日新聞の姿勢が反日・反天皇だからだよ。
あの朝日のデータですら、天皇制支持が圧倒的ということさ。

ちなみに、読売も共同通信もほぼ同じだからね。
99朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:44:19 ID:++ihn2MJ
>>97

誰がそんなこと言ったの?日本語貧しいの?
100朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:46:03 ID:7ltEMU71
>>96
アカヒとか言ってるのも相当見苦しいけど、あぁまたやってるな、とスルーしてるよ。お宅が天皇教徒じゃないなら、堂々スルーすればいいんだよ。
それとも自分に関係ないが見逃せない、オレ流に訂正しろ!、と言わないと気が済まないの?
101朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:47:11 ID:7ltEMU71
>>98
で、ソースはどこに行けば見れるの?
102朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:48:16 ID:3MlBDTYD
>>93
自衛隊は軍隊?と、九条は変えたほうがよい?
というアンケートを考えれば、
>>85が感情的だということに気づくんじゃないかな。

103朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:48:31 ID:7ltEMU71
>>88
その統計はどこにあるの?
104朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:49:02 ID:++ihn2MJ
>>100
レッテル貼られて拒否するか、スルーするかはお前が決めることじゃないからな。
ともかく、君がレッテル貼ってることは認めるようだねw
105朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:49:59 ID:iQSRBM4I
やはり事実の重みは違うな。
「天皇教徒」とレッテル貼るのが精一杯の輩じゃあ、グウの音も出ないようだね。
愉快愉快。

106朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:50:24 ID:7ltEMU71
>>102
感情が根底にあっておかしくないでしょ。 それとも、オタクの書き込みは感情的ではない、とでも?
自分にできないことを、人に求めるのはどうでしょうか。
107(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc :2007/08/08(水) 14:50:51 ID:Hg2aAbJC
>>102
意味不明。
自分で何を書いているか分かってるのか?
108朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:51:49 ID:3MlBDTYD
>>107
意味が分からないのならしょうがないな。
109朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:51:56 ID:7ltEMU71
>>105
勝誇ってるところ申し訳ないけど、ソースを提示できないならねつ造、ってことになるけど?
どこに行けば見れるの?
110朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:53:41 ID:++ihn2MJ
>>109

自分だって>>62 のソース出してねえくせに。
難癖つけるのに必死で自己矛盾も改修できないのか?w
111朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:54:04 ID:7ltEMU71
>>104
だからさ、「おれは天皇教徒だが、その呼び方が気に入らん!」、ってハッキリ言えばいいんだよ。
わけのわからん事、ごちゃごちゃ言わずに。
天皇教徒諸君!
112(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc :2007/08/08(水) 14:54:49 ID:Hg2aAbJC
冷静に考えれば分かるコトだが、自衛隊は自衛措置のための組織であり
大半の国民もそう認識している。
同様に天皇は象徴であり元首ではない(或いは元首とするには抵抗がある)とゆ〜
国民の認識が読みとれないのなら、どんだけ調査結果を引用しても無駄。
調査はそれについての確かな分析力がなければ間の抜けた理解しか得られないからw
113朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:54:59 ID:3MlBDTYD
キミたちはどうしていつも議論版をストレス発散の場にしてしまうんだ。
114朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:55:19 ID:++ihn2MJ
>>111

まだ分からないの?
「天皇教徒ではないから、天皇教徒だという前提で暴走するのはやめたまえ」
と言ってやってんのに。

115朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:55:24 ID:7ltEMU71
>>105
も一度聞くけど、勝ち誇ってるところ申し訳ないけど、ソースを提示できないならねつ造、ってことになるけど?
どこに行けば見れるの?
116朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:56:14 ID:3MlBDTYD
>>112分かっていながら言葉遊びですか。問題外です。
117朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:56:53 ID:iQSRBM4I
>>109
検証できるように日付入れてあげたでしょ。
図書館にでも行けば?
118(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc :2007/08/08(水) 14:57:12 ID:Hg2aAbJC
言葉遊び?
認識レベルの話なんだが。
119朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:58:49 ID:3MlBDTYD
字面から読み取れないことを主観的に読み取ることを言葉遊びといいます。
120朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 14:59:34 ID:7ltEMU71
>>114
天皇教徒、っていうのは踏み絵なんだよな。 江戸時代のマリア母子図と同じでいくら口先で「おれは違う」と言っても、
実際は踏めない。だから、天皇教徒という言葉も、天皇を超憲法的な宗教的権威として崇めて、民主政の敵連中をあぶりだすのに、有効だ。
だって、天皇教徒の特徴に「天皇教徒、っていう言葉に反応する」っていうのがあるからね、
121朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:00:32 ID:3MlBDTYD
そこまで行くと言葉遊びではなくて恣意的引用・捏造かな。
122朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:00:43 ID:++ihn2MJ
>>120

>だって、天皇教徒の特徴に「天皇教徒、っていう言葉に反応する」っていうのがあるからね

ふーん 馬鹿じゃないの?w
123朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:02:07 ID:7ltEMU71
>>117
やっぱり、脳内調査だったか。w
124朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:02:52 ID:7ltEMU71
>>122
天皇教徒、って短気で下品だね。
125朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:05:31 ID:++ihn2MJ
>>123
>>62 との矛盾を説明してくださいな。

>>124
もう単純な悪口しか出ませんかそうですか。
「天皇教徒」呼ばわりすることで「天皇教徒」かどうか見極められるっていう考え方が
馬鹿丸出しだからそう言ったまで。
126朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:10:23 ID:7ltEMU71
>>125
ほうほう、言いたいことを言ったまで、と。 やっぱり、カルト宗教の考えには世間の常識は通用しないんですね。
だから、宗教信者って嫌われるんだよね。
127朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:11:25 ID:iQSRBM4I
>>123
そんな子供みたいな反論しかできないとは、情けないなw
世論調査くらい、すぐに見つけろよ。
http://homepage2.nifty.com/hikaku-kyoto/seron.html
128朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:11:42 ID:++ihn2MJ
何一つ説明できずに煽るだけ、か。
129朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:13:41 ID:++ihn2MJ
キャラ変えても馬鹿は馬鹿だなw
130朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:18:08 ID:7ltEMU71
>>127
天皇制容認の人が天皇教だって、誰が言ったの? 2ちゃん管理人のひろゆきも言ってるように、
その数%の右翼宗教が専従の職員を置いてネット工作をしてるんだよ。あとね、9割が天皇支持、容認て戦前だよ。
いまは、廃止賛成が1割いて無関心が大部分だからね。 無関心派も「容認」っていうのはアホっぽいでしょ。
131朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:19:57 ID:++ihn2MJ
醜態www
132朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:23:23 ID:7ltEMU71
>>127
オタクが書いた統計をこっちで調べろ、っていうのもバカっぽいね。
でさ、一番多いはずの天皇制無関心派の数字は出てないようだけど、それはゼロ、ってことになってるみたいね。
133朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:24:17 ID:7ltEMU71
Xmasパーティーやったり、盆踊りに行っただけで宗教やってるとは言わないよね。宗教団体に入って、ネットに天皇マンセー、天皇制廃止ハンターイ!、天皇制に異論を言う奴は日本から出て行け!、
とか粘着して書き続けてる人のことじゃないの? それとか、日本人の9割が天皇教徒だとか、昼間から妄想してる奴とかね。
134朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 15:30:35 ID:++ihn2MJ
「天皇制容認が8割以上だよ」
「そんなわけ無い。証拠出せ!」
「はい、証拠。」
「・・・2006年以降のじゃないと、証拠じゃない!」
「はい、2006年の証拠。」
「・・・ソースのリンクが無い!捏造だ!」
「はい、ソース。」



 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >     そんなの関係ねぇ!        ←イマココwwwww
 < \      





135朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 16:20:44 ID:jFtzgfTS
天皇制マンセイが9割だということで、
日本人は貧乏で格差社会で自動車も購入できない右翼が、
天皇陛下万歳を叫んでいるわけだな。
一般参賀のときだって、
金持ちは、宮廷に呼ばれて、
運転手つきの高級車で乗り付けるんだが、
金の無い保守系右翼B層は、東京駅から徒歩だよ。
136朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 16:53:07 ID:sZ7YToMA
>>134
そのイマココ、って前にも見たぞーw 天皇教ってやっぱり、団体なんだな。
137朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 16:55:02 ID:++ihn2MJ
>>136

君ら反日教も団体みたいだねえwww
138朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 17:00:15 ID:BYUaOyGc
ID:++ihn2MJと意見を異にする連中は皆反日で団体だ
とかなら、外も歩けない異端者はID:++ihn2MJだけ
って事になりかねないと思うけどなぁ

その反日で括ってりゃいーやみたいな短絡思考からは
ぼちぼち卒業しとかないと先々辛いよ
139朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 17:07:57 ID:++ihn2MJ
>>138
>>137は意図的に、
天皇教徒呼ばわりするアホと同じことしてやったんだけど。

天皇教徒呼ばわりは可で、
反日野郎呼ばわりは不可なの?

もしそうなら、その理由は?

>その反日で括ってりゃいーやみたいな短絡思考からは
>ぼちぼち卒業しとかないと先々辛いよ

普通そう思うだろ?正しいよ。
君なら、「天皇教徒」で括ってる奴の馬鹿さ加減も分かるよな?
140朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 17:15:26 ID:BYUaOyGc
>>139
宗教右翼やら天皇を崇める団体ってのは存在し
用語としても紹介されてるが

反日教なんてのは2chあたりでたむろする
正当右翼ですらない特亜厨くらいしか用いないでしょ

で、残念な事に
現実に街宣右翼とか天皇陛下万歳と真顔で絶叫する人たちが存在し
スレにも相当に逝っちゃった???とか湧くから
括りたくなる気持ちも解らないではないw
141朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 17:38:24 ID:++ihn2MJ
>>140

ほう その論で行くと、君が使っている
「特亜厨」なる用語も括りには不適切となるはずだが?

結局、自分たちだけは好きにレッテル貼りしていいと勘違いしてるだけなんでしょ?w
142朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 17:48:16 ID:BYUaOyGc
>>141
櫻井のよっちゃんが全盛期だった頃
特亜って用語を広めたいとか画策してたじゃんw

ニュ即+辺りには今でも結構湧いているぜ
で、何かと言えば「反日」をレスに用いちゃうんだよなぁ

レッテル貼るのが全面的にだめだって言ってる訳でもない
筋違いのレッテルやら、ラベル設定からして勘違いだよって指摘
ま、レッテルなしで議論ができるならそれこそ望ましいんだけどね
143朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 18:11:36 ID:pxXmQXIC

宇宙の暗黒星雲は8割以上=天皇制支持者
144朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 18:36:31 ID:GsAnEY1X
>>60
>この統計には、無関心という選択肢はないよ。

選択肢になくても無関心というヤシは現実問題いるからな。
そういう連中は何と答えたと思う?あるいは何と答えるべき?
145朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 18:53:00 ID:TiXvpYCr
>>144
あんたが嫌いなのは、かまわない。無関心でもいい。

でも、だからといって、他のみんなもそうだと思い込むのは、君の妄想
146tribunus plebis:2007/08/08(水) 18:59:48 ID:PGC31Utm
>>144
多少なりとも積極的な行動が必要なテレゴング等の方法でアンケートを行っていれば、
かなり違った数字がでそうな気はしますな。
まして、天皇制の存廃を、投票所に出かけなければならない方式による国民投票にかけた
場合など、さらに、ね。
投票率はせいぜい10%前後じゃないかと思うんだけども、積極的に容認する人たちがどの程度いるか。
また、そのアンケートで廃止と述べている10%のどの程度が、投票に「行かないか」。
さて。
147朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 19:08:47 ID:GsAnEY1X
>>144
みんなが好きだというのも思い込みだと思うが?
崇拝派・廃止派が1割にしたってちょっとした独立国の人口規模だしな。
で、俺の問いかけそのものはスルーかい?

>>146
本当のトコどうなんだろうね・・・
自分の実感からすると・・止めておくか・・
148朝まで名無しさん:2007/08/08(水) 21:42:05 ID:pxXmQXIC
近親相姦、親族殺し合い、妾制度で生き延びてきたキモ一族のどこら辺を支持したらええの?
149tribunus plebis:2007/08/08(水) 22:11:50 ID:PGC31Utm
>>148
そういう認識なら、無理に支持する必要はないと思いますよ。
150朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 06:42:04 ID:rveFkrG7
生まれによる身分差別制度を8割以上の人が支持しているとは、
 狂 っ て い る
151朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 07:01:58 ID:71ULtoGT
既に日本人に生まれた時点で、世界中の人間から見れば特権的身分である。
従って>>150の言ってることは、なにほどのものでもない。
>>150はまず自らを省みよう。
152朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 07:17:58 ID:Xj4NizXz
>>151
少なくとも、あなたもまた天皇や皇族を「生まれによって差別」
している「当事者」である、という自覚は持つべきだと思うよ。

自分たちの国が、こうした身分制度によって人を生まれで差別
しその地位を定めたり、社会的制約を課したりし続けるべきな
のか。身分制度を維持し、生まれによって差別される人たちが
いる社会、国が生まれによって人の「意味」を定めてしまう社会
が、本当に自分たちの望む社会なのか。
こうした点は、常に考えていかないといけない。

「なにほどのものではない」なんて無責任な気持ちではなくね。
現実に、あなたや私も含めた国民によって差別され制約を受け
ている人たちがいるのだから……。
153朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 07:33:51 ID:71ULtoGT
>>152
日本人である立場に安住しておいて「なにを言うのやら」w
154朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 09:05:28 ID:ReZlF7ra
日本は今は世界2位の経済大国ではない。
一見経済大国だった時代があったから、
なんとなく経済大国のように思って居るだけだ。
155朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 09:15:59 ID:utp/PEQn
>>154
突然そういうことを書くから
お前は馬鹿だと言われるんだよ。
156朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 09:20:43 ID:BkcRIk1p
差別差別ってねえ、
そんなこと言ったら金持ちの家に生まれた奴みんなを妬まにゃならんぞ。

157朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 12:17:58 ID:tMcscP1P
>>153 >>156
なるほど俺らが日本人に生まれた事だって、それに根拠などないのだろうが、
問題は憲法に世襲の身分制度を規定する事の是非だろ。
158朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:03:41 ID:4a+cp8qi
>>152
皇室・皇族は、「差別」ではなく「区別」だろ。
差別というからには、どうしようもない不利益がないとな。

159朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:09:24 ID:4a+cp8qi
>>157
天皇制の是非は、9割の支持率に現れているけどな。

160朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:16:26 ID:4a+cp8qi
生まれによる差異を完全に無にすることは不可能だし、その必要もない。
完全な平等に対する国民の共感や支持もない。

共産主義者はどんな社会にしたいのか、まず未来予想図のビジョンを提出してくれ。
平等に異常に拘る連中は、胡散臭くてしょうがない。
161朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:36:05 ID:bBexuJK8
>>160
>生まれによる差異を完全に
固定化しちゃってる事に、何の疑問も持たないって方が
平等を謳う民主主義の理念に馴染まないでしょ

それこそ、共産主義者とかなんとか以前の欠落感覚だと思うぜ
162朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:41:53 ID:utp/PEQn
自分の立場をを棚に上げて、天皇を目の敵に
する人のほうが欠落感覚だって
すぐ上に書いてあったよ。
163朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:46:00 ID:INmd+aMZ
廃止派は一度天皇のいないところに住んでみてはどうだろうか。いいぞー。
たとえばイスラエルとか。
どうだい?天皇のいない国の生活は幸せだろ?おまえたち。
164???:2007/08/09(木) 14:46:39 ID:NHKyh7mH
西欧や北欧の各種民主主義国家が階級社会であることに気づかない方が?民主主義国と言うものをよく理解していないと言える。(w?
165朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:48:40 ID:bBexuJK8
>>158
>どうしようもない不利益
生まれてから死ぬまで、天皇になる道しか選べない
あるいはスペアとしてのみ生かされている

まさに奴隷の自由しかない現状なのに
それに気づかない鈍感さって何なんだとも思うよね
166朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:50:29 ID:4a+cp8qi
差異があるから人生が豊かで面白いんじゃないか。
完全な平等を謳う奴は、そのうち個性を否定し始めるんだろうな。
くわばら。

167朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:51:43 ID:bBexuJK8
>>162
>天皇を目の敵に
天皇の一個人としての人権を軽視してる
つーか、それ以前に気づく事すらできない鈍感さを抱えているのは
ID:4a+cp8qiの方だと思うぜ

ま、天皇は天孫の末裔であり崇めているんだ
とか言い出す人なら、気づけなくても当然かなと思うけどね
168???:2007/08/09(木) 14:52:36 ID:NHKyh7mH
資本や会社の奴隷なのに俺たちは自由だ自由だと思っている奴って
ときどきいるんだよな。(w
169朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:52:40 ID:4a+cp8qi
>>165
皇族には離脱の自由がある。
天皇にも生前退位の自由があればいいという主張なら、賛成だ。
170朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:53:06 ID:bBexuJK8
>>166
平等など論外、生まれで決まる身分制度万歳
とか言い出す人だったの??
171朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:53:34 ID:BkcRIk1p
奴が来たか
172朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:54:43 ID:bBexuJK8
>>169
>皇族には離脱の自由
内親王の婚姻以外でそれが認められた例は?

後継資源がない状態で語られる、生前退位の自由など
まさに誤魔化しの絵空事でしょ
173朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:55:27 ID:4a+cp8qi
>>170
だろうにクンか。
その言ってもいないことを曲解する脳内変換やめれ。
174朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:57:34 ID:bBexuJK8
いつもの特定ちゃんが揃っているのか

で、俺はそーいう特定あったら何時でもちゃんと認めてるから
他の人を誤認して500円掛けたりすんのは
みっともないから止めような
175???:2007/08/09(木) 14:58:14 ID:NHKyh7mH
共産主義は否定された。帝国主義に基づく神権政治こそ勝者だ。(w
この事実を厳粛に受け止めるべきだ。(w
176朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 14:59:01 ID:4a+cp8qi
>>172
皇室典範では皇族離脱の自由が明記されている。
それを妨げる圧力があるというのなら、それを排除すればいいことだ。
廃止の理由にはならない。
177朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 15:06:05 ID:bBexuJK8
>>176
>それを妨げる圧力があるというのなら、それを排除
皇族による会議を無くせと?

継承資源を決定的に枯渇させたいの??
178朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 16:16:11 ID:4a+cp8qi
>>177
その決め付け、議論に不向きなんじゃないのか?
皇室会議をなくすことが、皇族の自由意思を確保する唯一の方法なのかね。
そんなだから天皇制廃止なんて後先考えない飛躍に至るのだろう。
179朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 16:21:51 ID:bBexuJK8
>>178
>>176
>それを妨げる圧力があるというのなら、それを排除すればいいことだ
とか言いだしたのはそちら
で、実際のトコロ内親王の婚姻以外の離脱の自由を
会議は認めていないのが実態であり、その現状に則したレスをしたまでだよ
そちらこそ設問設定をもうちっと考えてレスしようや
って事になると思うぞ

つかなぁ、後継資源枯渇は誰の目にも明らかで
制度継続を願う側こそ、真剣に対策を考えなくちゃいかんでしょ
という現実こそ理解しような
180朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 16:30:51 ID:7QvBWc3o
だろうに君は勝手な決め付けと暴走、曲解、
尊大な物言い、話題逸らしのオンパレード。

そんなだから馬鹿にされ、議論の相手として認められてない事を自覚すべきだな
181朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 16:39:37 ID:bBexuJK8
>>180
議論板でやり取りするんだ
相手側が、サイテーこれくらいは知ってるだろうを基準に
返答レスを組み立てているのは事実だよ

で、こちらの思う「サイテーこれくらいの基礎知識」に相手が到達してなければ
議論にならないのも致し方ない

俺は良い議論で楽しく遊びたいからね
常に対論者のレベルを高めに査定した上でレスをしてるつもりだよ
それを尊大とか言われてもなぁ
182朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 16:48:25 ID:YbLFDW5q
廃止にする理由が見当たらない。
183朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 16:58:36 ID:bBexuJK8
>>182
天皇皇族の人権問題があるじゃないか
それって、平等を謳う民主主義国家に馴染まないよね

184朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 17:02:03 ID:YbLFDW5q
>>183
>それって、平等を謳う民主主義国家に馴染まないよね

平等の民主主義国家の名を挙げてみてくれ。

つか、何の平等を指してんの?
185朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 17:04:22 ID:bBexuJK8
>>184
日本

生まれで決まる身分制度の撤廃
186朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 17:29:50 ID:EKz0DH3x
■ アジア ■
マレーシア: 元首・世襲制のスルタンの中から5年ごとに選出・統治はしない。
ブルネイ: 元首・全権を掌握。
タイ: 元首・軍の統帥権を持つ。
カンボジア: 元首・国民統合の象徴。
ネパール: 元首・国民統合の象徴。
ブータン: 元首・全権集中。

■ 中東 ■
ヨルダン: 元首・行政権・議会の解散権。
サウジアラビア: 絶対君主制。
クエート: 元首・実権掌握。
オマーン: 首相を兼務・立法・行政権。
バーレーン: 元首・全権掌握。
カタール: 元首・憲法上、行政の最高責任者。

■ ヨーロッパ ■
英国: 元首・内閣の助言で国事行為・英連邦加盟国のうち17カ国の元首。
スペイン: 元首・国会の召集と解散・首相の指名と任命・軍の最高司令官。
ベルギー: 元首・組閣担当を指名・法案への署名と拒否権をもつが拒否したことはない。
オランダ: 元首・議会と共同で立法権を持つ。
ルクセンブルグ: 元首・内閣を任命。
デンマーク: 元首・内閣を任命・他の国事行為には議会の同意が必要。
スェーデン: 元首・儀礼的役割のみ。
ノルウエー: 元首・行政権をもつが、行政責任は内閣。
モナコ: 元首・国会と共同で立法。
リヒテンシュタイン: 元首・議会の解散権。

*******************************************
日本: 元首規定なし・国家及び国民統合の象徴。
*******************************************
187朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 17:35:01 ID:YbLFDW5q
>>185
民主主義って日本の事を指してたのか〜
知らなかった〜〜

つか、お前は救いようの無い馬鹿だな。
匿名の2ちゃんに相応しい人物だよ。
188朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 17:38:34 ID:EKz0DH3x
>>186
現存する世界の王室のなかで、元首でないのは日本だけ。
189朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 18:09:41 ID:BkcRIk1p
>>181
哀れな自己弁護にしか見えない。
もっと>>180を謙虚な態度で読み直すんだな。
190朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 18:23:59 ID:tMcscP1P
>>159
積極的廃止派が1割にしてもちょっとした独立国規模の人数いるって
事だな。大した事だと思わんか?
9割の賛成というがその内実を見てみない限りなんともいいようがない。
メディアリテラシーのないヤシなら9割と言われると幻惑される?
天皇制無関心派は賛成・反対どっちに入れたんだろうな・・・

>>160
>生まれによる差異を完全に無にすることは不可能だし、その必要もない。

それと国家が憲法によって身分制度を規定する事の是非は別問題だな。
まあ身分社会にも身分社会なりの美点があるのだろうが、
今の日本には天皇制を除いて身分制度が消滅しちゃってるからねえ。
そういうのまでひっくるめて復活させるべきと考えてるの?
そうでないとするならなぜ天皇制だけ保護の対象に?
191朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 18:27:25 ID:tMcscP1P
>>176
もしそういう自由が認められそうな段になったら反対しないと確約できる?
「天皇や皇族にそんな自由を認めたら、皇室からオーラが消える」とか言って
反対するんんでね?
192朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 21:58:43 ID:INmd+aMZ
原理的に言えば民主主義と世襲君主制は相容れない。

しかし何事によらず原理主義には気をつけたほうが良い。
とくに民主「原理」主義には、ジャコバン党の昔から幾つも前科があり、要注意だ。
もともと民主主義は、全ての人民が統治の主体でもあり客体でもあるという実行不能のフィクションに基づく。
だからこれを極端に突き詰めていくと、かつての共産主義諸国家のような全人民の名を僭称する独裁政党による支配をも生み出すことになる。
第一次世界大戦後のドイツでワイマール憲法が制定されたとき、史上最も民主的といわれたこの憲法と敗戦後ドイツの政治的現実との落差を危惧したチャーチルは、
「カイザーの孫を名目的な元首とする立憲君主制が望ましい」と警告した。老練なチャーチルは、立憲君主制が全体主義の歯止めとなると洞察していたのだろう。
現行憲法は、天皇制存置の根拠を「主権の存する日本国民の総意に基づく」と規定している。
これは敗戦後の国際政治状況を反映したもので、連合国への説明的意味合いが強い条文である。
しかし、天皇制の存在理由を、固有の歴史や伝統と切り離し、国民主権との関連のみで、このように簡単に言い切ってしまうことには違和感を覚える。
わが国において皇室が存続してきたのは、その歴史的伝統的な要請に由来するものである。それを仮に伝統原理と呼ぶことにしたい。
民主「原理」主義を野放しにしておくと、人民の名を僭称するさまざまな独裁や極端なポピュリズムの惨禍を招く。
その抑制力となるのが伝統原理なのである。
エドモント・バークの言う保守主義も、言い換えれば、伝統的なるものに信頼をおき、民主主義の原理的な行き過ぎに歯止めをかけようという立場である。
私は天皇制を、日本の伝統と文化の拠り所であるとともに、政治的安定の基礎であると積極的に評価している。
193朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 23:19:11 ID:tMcscP1P
>その抑制力となるのが伝統原理なのである。

象徴天皇制が続いてるにも関わらず日本の高度大衆社会化は進行し、
皇室自身もそれに飲み込まれて、松下圭一言うところの「大衆天皇制」に
変容してしまってるのが現状ですよ。象徴天皇制が続くだけで伝統原理
とやらが働くとは到底思えない。
だいたい近代天皇制自体が皇室の長い歴史から見れば異端的存在。
194朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 23:22:23 ID:tMcscP1P
ていうか身分制度の効用を唱えるヤシで、士農工商だか華族だか
知らんが法的に規定された世襲の身分制度復活を本気で考えてる
ヤシはいるの?今の日本でそれを可能とする世論の醸成なんざ無理だろうけど。
195朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 23:36:33 ID:EA67KWrN
>>180
まともな議論じゃ勝てっこないから、でたらめにXX認定を乱発して、
個人攻撃に走るのも天皇厨のお約束になってきたね。w
196朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 23:42:38 ID:EA67KWrN
>>192
戦前の天皇中心主義は思いっきり、原理主義だったよね。まず、原理主義って言葉をしっかり定義しような。
これは、宗教に対してつかわれる言葉で、特徴としては排他的、価値絶対主義、反合理主義、反科学主義が挙げられるんだな。
まず、民主主義は宗教ではないし、第一、価値相対主義を採っている。比べて、戦前の国家神道、天皇中心主義は、
ずべてを満たしてるんだな。つまり、天皇原理主義、と言っていいわけだよ。
それを、戦後の価値相対主義憲法の表現の自由、信教の自由といった庇護を目いっぱい受けつつ、
価値相対主義を攻撃する、と言うのが現在の天皇厨の状況。 
197戦後責任ドットコム:2007/08/09(木) 23:58:25 ID:eDvO60Mq
★ネットラジオでガチンコバトルトーク!★
 〜靖国問題×リスナー×高橋哲哉〜

 * * * * * 

 8月が来た。毎年問題になる靖国。

 靖国ってそもそも何?
 首相の参拝は個人の自由?
 戦死者は結局「犬死に」ですか?
 外国が文句いうのは内政干渉じゃ?
 平和な日本があるのは戦争で犠牲になった方のおかげ?
 戦後の視点から過去を裁くのは何となくずるい気が・・・

 聞きたいけど聞けない、素朴な疑問・意見。気になるなら、高橋哲哉にぶつけてみよう!

 掲示板とネットラジオで贈る、リスナーと高橋哲哉のリアルタイム討論!

 * * * * * 

★ゲスト:高橋哲哉。東京大教授。『靖国問題』(ちくま新書)は同ジャンルで異例の30万部ベストセラー。
★日時:2007年8月10日午後7時 ON AIR!(9時頃までの予定)
★掲示板(ご意見・ご質問をどんどん書いてください!) 
http://www2.atchs.jp/sengosekinin/
★ネットラジオ:
http://player.stickam.com/stickamPlayer/174458869-2265479-ja

★主催 戦後責任ドットコム
http://sengosekinin.peacefully.jp/index.htm
http://d.hatena.ne.jp/dotcom-sengo/
198朝まで名無しさん:2007/08/09(木) 23:58:34 ID:EA67KWrN
>>194
つまり、天皇の下での平等、とか言ってるわけね。天皇は太陽であり、その前ではすべての人が平等であるから、
日本には身分制自体存在しなかった、と。 でも、それは宗教信者の言い分であって、信者以外は天皇は太陽でもないし、まして神の子孫でも何でもない。
歴史的に、殺戮合戦を勝ち抜いたある家系の末裔(それも怪しいが)だけだからね。
199???:2007/08/10(金) 00:19:27 ID:N+9JquNa
反皇室ほど非科学的な考え方は存在しない。これはもう、はっきりしている。(w?
200朝まで名無しさん:2007/08/10(金) 00:27:09 ID:u/mjVdpf
>>192
ごめんごめん 悪かった
鳩山由紀夫の天皇論です。
201朝まで名無しさん:2007/08/10(金) 01:07:27 ID:pTh7goNh
鳩山は所詮世襲のチャンボツだから・・・
202朝まで名無しさん:2007/08/10(金) 07:44:29 ID:RESrbXzf
天皇制万歳の人が科学的じゃないことは、
はっきりしている。w
203朝まで名無しさん:2007/08/10(金) 09:00:38 ID:t2K0pjB1
>>193
んなことないっしょ?

天皇はむかしっから象徴天皇です。
204朝まで名無しさん:2007/08/10(金) 09:12:44 ID:yCbiiYex
>>195
馬鹿の好きそうな理屈だな。
「俺に恐れをなしたのに違いないぜ」ってか?w
205朝まで名無しさん:2007/08/10(金) 09:18:38 ID:RESrbXzf
天皇とか皇室なら、
騒がなくても周りが何とかしてくれるからな。
206朝まで名無しさん:2007/08/10(金) 15:00:42 ID:foKbbg1q
>>195
だろうにクンはだろうにクンでしょ。
本人も否定してませんが。
常駐の廃止論者なんて3人くらいしかいないんだから認定も何もあったもんじゃない。
207朝まで名無しさん:2007/08/10(金) 16:09:13 ID:RESrbXzf
オカルト板では将来を論じて居るから、
そりらも参照してくれ。
208朝まで名無しさん:2007/08/10(金) 17:01:59 ID:igiTl9RP
そりゃあ、天皇イラネ派は天皇教徒と違って常駐してないよ。天皇マンセーの日本会議やらの宗教団体の工作員に勝てるワケないよね。
209朝まで名無しさん:2007/08/10(金) 17:38:59 ID:oEnc7czB
君主としての天皇制を止めて、
むかしみたいな宗教的存在に戻ったらいいのに、とかは考えたりする。
御簾の向こうにいるような。
誰も顔を観た事ないミステリアスな存在に。
それが古来の日本らしい姿じゃないだろうかな。
文明開化とともに「御簾は要らない」ってなんたんだけど、
それは果たして正しい事だったのだろうか?

いまのままじゃお忙しすぎてなにやら気の毒だ。
そういう意味での「天皇制反対」なやつってあんまりいないのかな。
210朝まで名無しさん:2007/08/10(金) 17:48:56 ID:0ZlBrQtG
>>208
おまい年中無休24時間常駐してるじゃんw
211朝まで名無しさん:2007/08/11(土) 01:33:09 ID:vvQ9YjuC
革命派の漏れに言わせれば、単に憲法上の天皇制規定を削除するだけでは足りない。

仮に憲法に天皇制の条文がなくなり、いっさい税を使わなくなったとしても、
皇族が、神道宗教活動とか心理的特別扱いのような運動で担がれる恐れは
常に存在する。それはそれで単なる社会現象にすぎなくなるから構わない、という意見も
あるだろうが、漏れはそうは思わない。
依然として法律外の形で、事実上、差別が残ることになるからだ。

そこで、差別をなくすために、単に憲法から、天皇条項を削除するだけでなく、一歩踏み込んで、
「天皇および現皇族の子孫は、法的に一般人と同等である」という一文を憲法に書き加えるべきである。

あたりまえのことをなんでわざわざ書く必要があるかという反論もあるだろうが、
憲法から天皇条項が消えただけでは、なかなか心理的・社会的差別意識が抜けないから
あたりまえでもはっきり憲法に書き記す必要がある。




もっとも、こうすると、「天皇」「皇族」という概念(もはや単なる呼称で、特別な法的地位ではない)が
永久に憲法に残り続けることになるか・・・・やっぱりやめておいたほうがいいかな?
212朝まで名無しさん:2007/08/11(土) 02:14:42 ID:whBgYTE1
>>211
欧州で王制廃止をしたイタリアなんか、元王室の将来にわたっての後継者はイタリア入国を永遠に禁じる、
と憲法に明記されている。 日本では天皇以外の、皇后、皇太子、皇族なんかは国民には含まれない、
とされてるが、だからと言って憲法上規定されてるわけでもない。
だから、特別扱いをする根拠は簡単に改廃できる法律(皇室典範)にしかない。
まず、廃止の前に天皇以外の皇后、皇族の特別扱いを止めて、莫大な支給金や公務と言う名の「自民党議員の口利き合戦」を、
全廃する。旧華族や縁故関係者で固めてる宮内庁も廃止。
皇族に普通に職探しさせて、天皇本人のみ憲法上の国事行為を務めさせる。
皇居は、一日当たりの入場者数制限を設けて公園として整備。その上で世界遺産に。
皇居の存在によって、都心部の道路が地下を通過できずに迂回させられ渋滞の原因となっていたことも解消。
天皇消滅後は道州制を導入して、緩やかに連邦制へ移行。財源の地方移譲、産業振興の独自性を認め、
各州の独立性を高めて、東京都心部のみ中央政府の直轄とする。
手本とするのは、アメリカ型とスイス型の折衷的な連邦国家かな。
213朝まで名無しさん:2007/08/11(土) 02:29:31 ID:vvQ9YjuC
>>212
>皇族に普通に職探しさせて、天皇本人のみ憲法上の国事行為を務めさせる。

まあ、現憲法のままでもそれは可能だな。天皇(と皇后、未成年の子=扶養親族)のみ
生活費を税で支給すれば良い。

>皇居は、一日当たりの入場者数制限を設けて公園として整備。その上で世界遺産に。

それで良いが、「江戸城記念公園」として、徳川家の子孫の運営する徳川記念財団に
管理を委託するのも良い。

一方、将来的に天皇制廃止後は、「皇室記念財団」でも作って、皇室はそちらでやってもらい
京都御所の管理を委託するとか。

なお神社本庁は戦前の歴史を自己批判してもらって改組し、神仏混合的見解を持ってもらって
「宗教法人皇室神道」に変更。伊勢神宮を頂点とすることは現状とかわらず、天皇はその教祖の
名称として継承。先の「皇室記念財団」と共に皇室の伝統行事や財物を継承するべき。

ただし天皇の葬儀は神式ではなく仏式に戻し、天皇陵を廃止して、京都の泉涌寺に埋葬する。
(孝明天皇までの方式に戻す)
214朝まで名無しさん:2007/08/11(土) 02:46:09 ID:sQQJt5Dt
そういやToooって何処行ったの?
最近天皇本が講談社学術から続けて出たよね。赤坂氏のとえーと…読んだ人居る?
215朝まで名無しさん:2007/08/11(土) 02:46:20 ID:whBgYTE1
>>213
神社本庁という名称自体が、官公庁と誤信させるもので認めるべきでない。
明らかに、神道関係者が戦前の国家神道時代の公務員気分が抜けない証拠。
彼らに、戦争批判、戦争への関与を自己総括させることは憲法上の問題もあるだろうが、
宗教団体はその宗教活動で得た資金を原則免除されてるが、その根拠は「公益性」とされている。
しかし、宗教団体のどこに「公益性」があるのか。
朝鮮総連の各地の支部の建物が「在日北朝鮮人と地域住民と文化交流の拠点になっている」から、
税金免除、というのと同じくらいバカバカしい話だ。
層化の巨大な文化会館の前のいかついガードマンやら、お札一枚で何千円も取る神社、
プールのような特設賽銭箱を設けてる正月の寺社。
これらに、一般企業並みの課税をするだけで、膨大な税収が見込める。
彼らが本当に日本のため、国家のため、とか言うなら率先して税金を納めるはずだ。
自分たちのイデオロギーに沿わない者に対して、反日だの在日だのレッテル貼りに忙しいだけでなく、
国家の一員なら税金を払うのは当たり前だ。
216朝まで名無しさん:2007/08/11(土) 07:50:11 ID:SOFs9to0
孝明天皇までの天皇制に戻せば、
今のような宮内庁も必要ないね。
217???:2007/08/11(土) 10:34:26 ID:u0Lz4xT1
廃止すればこの世が極楽に早変わりするとでも思っている脳天気が
いるようだが、自己責任による生活苦にはいささかの変化もないことは
きわめて明らかである。(w

その点、愛国者であり、皇室を敬愛する勢力は常に運命を適切に受け
入れ、豊かな精神生活を送っていると言えよう。(w

フランス革命が潰え、共産革命が潰えたように、革命思想はその場限りの
長続きしない愚かな思想なのである。これが歴史の知恵なのである。(w

218朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 01:57:06 ID:aVLLZ7AB
>>216
「財団法人・朝廷」というのを作り、京都御所・京都御苑のあたりで
儀式、祭礼などをやる存在にすれば、シンプルな組織で済む。
219朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 02:40:05 ID:WogdTmQh
(○´ー`○)はカワイイはこのスレ読んでる?
最近終焉した「民主主義を否定する反皇室は負け犬」スレで
延々と同内容をローテーションさせて書いていたアイツが既女板の皇室アンチスレで
また同じこと書き始めたぞ!w
もうすでに
「ワイマール体制でのヒトラーは民主主義から生まれた。」
「進歩的知識人らは元軍国少年だった」
「ホリエモンは反皇室の犯罪者」
「ロシアの昭和天皇映画とった監督の話」
と、負け犬スレフリークにお馴染みだったフレーズ連発でナツカシスだぜよw
癖になっちゃったオナニー発散できる新天地見つかったようでよかったな!w
そろそろ吉國一郎もご登場かもな!w
220219:2007/08/12(日) 02:57:41 ID:WogdTmQh
あ、あと「反皇室が戦時中、赤ん坊を宙に放って銃剣で突いてた」
てのも書いてましたw
これもう完全にアイツだね。
221???:2007/08/12(日) 08:55:59 ID:wLhL0+eF
「生活苦!生活苦!」ってわめいてる奴ほど自分の生活苦から目を逸らすために
天皇崇拝に励んでいるという事実。(w
222朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 10:01:31 ID:ZSseceuV
そういえば、右翼は貧乏な子が多かったな。
223???:2007/08/12(日) 11:44:31 ID:w4r2MuLq
革命思想は生活苦から出た。それを支えてきた左翼はぶっ潰していいだろう。(w
愛国勢力を伸張させ、神権政治へ向かおう。真の愛国者は皇室を敬愛する。(w
224朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 11:52:10 ID:ZSseceuV
>>223
右翼は貧乏な子が多かったって、
文字が読めないのですか?
225(○´ー`○)はカワイイ ◆cwkQcZxsX6 :2007/08/12(日) 11:52:42 ID:qwi3h/Py
>>219
ああ、そんなスレもあったなw(遠い目・・・)
しかし、よく飽きもせず同じフレーズのリフを続けられるよな。
リフを続けても許されるのはヘビメタのギターソロだけだっつ〜のw
226???:2007/08/12(日) 11:59:55 ID:w4r2MuLq
右翼って誰のこと?左翼は未来がないことは知っているけど。(w
227???:2007/08/12(日) 12:04:28 ID:wLhL0+eF
皇国主義の復活を企んだ安倍自民の大惨敗を見ると一般国民の指向は
自由主義に向いているのである。「戦後レジームからの脱却」などと言って
神権政治を熱望する不法カルト集団は殲滅せられるべきである。(w
228???:2007/08/12(日) 12:07:35 ID:wLhL0+eF
極右不法集団は生活苦なのだから平穏な市民生活を破壊して
憂さ晴らしをしているにすぎない。(w
229???:2007/08/12(日) 12:10:36 ID:w4r2MuLq
選挙の結果は年金や金の問題がもたらしたものである。無理矢理
皇国主義と結びつける説明をしても、情報分析能力がないとしか
思われないのである。(w

このように愛国者は透徹した目で説明できるのである。(w
230???:2007/08/12(日) 12:16:57 ID:w4r2MuLq
生活苦解消は左翼の命題である。だから野党が格差解消を
叫んでいるのである。新聞を読まないのだろうか。(w

愛国者は自己責任を唱えるのであるが・・・。(w
231???:2007/08/12(日) 12:17:24 ID:wLhL0+eF
年金や政治資金の問題を軽視して憲法改正による天皇主権の復活や
皇軍の復活を企てたから選挙に負けたのだが。(w

このように極右カルト以外の一般国民は透徹した目で説明できるのである。(w
232???:2007/08/12(日) 12:19:30 ID:wLhL0+eF
野党=左翼と思ってる時点で皇国カルトの知能の低さが露になっているのである。(w
233???:2007/08/12(日) 12:20:33 ID:w4r2MuLq
このように、新聞を読まないと、皇軍の復活を企てたという
幻想が生まれるのである。果たして誰が生活苦なのだろうか。(w
234朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 12:22:55 ID:a8KW1Bto
と田中角栄の尻尾小沢の勝利を大喜びしてる左翼の皆様なのであった
田中角栄もあの世で苦笑いしてることであろうw
235???:2007/08/12(日) 12:23:46 ID:w4r2MuLq
野党に左翼がいないという分析は前代未聞であろう。共産党も
野党であることを知らないのは、新聞を読まない故であろうか?(w
236???:2007/08/12(日) 12:23:49 ID:wLhL0+eF
皇軍の復活無しで帝国主義が推進できるとでも?(w
皇国カルトが生活苦で自己矛盾を引き起こしているのが露になったな。(w
237???:2007/08/12(日) 12:26:59 ID:wLhL0+eF
共産党は先日の参院選では勝っていないのだが。
新聞を読まなかったのだろうか。(w
238???:2007/08/12(日) 12:27:05 ID:w4r2MuLq
今回の選挙で皇軍の復活を唱えた政党があるとは初めて聞いた。
生活苦故錯乱する可能性について言及したい。(w
239???:2007/08/12(日) 12:29:12 ID:w4r2MuLq
野党が全部勝ったなんて誰が言ったのであろうか。
錯乱状態が進むと幻聴が聞こえるのであろうか。(w
240???:2007/08/12(日) 12:31:19 ID:wLhL0+eF
憲法の改正を熱望し、戦後レジームからの脱却を熱望してる輩の最終目標はズバリ戦前レジームの復活なのである。生活苦故の妄想なのだろうが、まともな一般国民には到底受け入れられないのである。(w
241???:2007/08/12(日) 12:32:34 ID:ZSseceuV
皇軍の復活を!
242???:2007/08/12(日) 12:36:01 ID:w4r2MuLq
戦後レジームからの脱却は、富裕層の安倍総理が唱えていることであり、
総理が生活苦だと思えるのは、純然たるあれな症状であろうか?(w

まともな一般国民には到底受け入れられないのである。(w

豊かな愛国者は、戦後レジームからの脱却を堂々と訴えるのである。(w
243???:2007/08/12(日) 12:36:35 ID:wLhL0+eF
つまり野党≠左翼だということか。
自称愛国者は思いつきで喋る為にた易く前言を翻すのである。(w
244???:2007/08/12(日) 12:39:34 ID:w4r2MuLq
憲法改正を支持するのが国民の過半数いるという事実を踏まえられないと
新聞を読んでいないことが明らかになるのである。(w

愛国者の透徹した目は常に堂々としているのである。(w
245???:2007/08/12(日) 12:40:02 ID:ZSseceuV
戦後レジームからの脱却を叫んで、
皇軍の復活と核保有を宣言しようとしたらしい自民党は、
庶民の力によって歴史的な敗北を喫したわけだが。
246???:2007/08/12(日) 12:41:57 ID:ZSseceuV
愛国者の政党は、
1議席も獲得できず、
左翼的な日本新党は田中康夫ちゃんという、
左翼的なおじさんが獲得したわけですが。
247???:2007/08/12(日) 12:43:08 ID:w4r2MuLq
すべての野党=左翼とは誰も言っていないのである。
野党は複数あるのである。
すでに日本語が読めない状態であろうか。(w

自民出身で野党に入っている人はたくさんいるのだ。(w
248???:2007/08/12(日) 12:43:31 ID:wLhL0+eF
安倍自身が富裕層なのかどうかは関係が無い。
生活苦の自称愛国者向けのメッセージを発信したものの一般国民には
全く受けなかったのが事実なのだ。(w
249???:2007/08/12(日) 12:45:36 ID:w4r2MuLq
自民党が核保有を宣言しようとしたというのも初耳である。(w
新聞を読まないと思考が暴走するのであろうか。まもなく
どこかのPCのごとくフリーズするのであろうか。(w
250???:2007/08/12(日) 12:48:15 ID:ZSseceuV
自民党の問題じゃなくて、
皇軍の復活を叫ぶ政党が議席を取れたのか?
251???:2007/08/12(日) 12:49:43 ID:wLhL0+eF
憲法改正よりも一般国民が望んでいるのは年金問題の解決や格差の解消、政治資金の透明化なのである。
戦後レジームからの脱却が最優先と喚いてた輩はそんな一般国民の
空気が読めずに選挙で惨めな敗戦を喫したのである。(w
252???:2007/08/12(日) 12:51:06 ID:w4r2MuLq
むしろ民主党に入れたのが生活苦の人々だったのであろう。
何しろ「生活が第一!」というのがその主張なのだから。(w

このように、愛国者は透徹した分析で事象を語れるのである。(w
253???:2007/08/12(日) 12:51:53 ID:ZSseceuV
で、愛国者の政党は、1議席は取れたのか?
254???:2007/08/12(日) 12:53:40 ID:wLhL0+eF
230 :???:2007/08/12(日) 12:16:57 ID:w4r2MuLq
生活苦解消は左翼の命題である。だから野党が格差解消を
叫んでいるのである。新聞を読まないのだろうか。(w

おやおや知能の低い皇国主義者は野党=左翼と考えてるようだが。(w
255???:2007/08/12(日) 12:56:37 ID:wLhL0+eF
民主党は左翼なのかそうでないのかはっきりさせてもらいたいのだが。(w
自称愛国者は堂々と主張するはずなのだが、都合が悪いと逃走か。(w
256???:2007/08/12(日) 12:58:30 ID:w4r2MuLq
生活苦の解消が選挙のテーマの一つであったにもかかわらず、
生活苦は自民党を支持した層であるなどと無茶苦茶な分析が
出てくるのは生活苦故であろうか。(w
257???:2007/08/12(日) 13:01:41 ID:wLhL0+eF
今回の参院選では自民党支持者でも民主党に投票したものが多数いるのである。
新聞を読まなかったのであろうか。(w
258???:2007/08/12(日) 13:03:35 ID:w4r2MuLq
生活苦故なりふり構わず野党に投票したのに生活苦は自民党側に
あるというねじれた発想はもう生活苦そのものであろう。(w

民主党の中には左翼がいるのは当たり前のこと。全部が左翼とは
言わない。旧社会党から紛れ込んだのがいることは、新聞を読ま
ないと分からなかったのだろうか?(w

このように、愛国者の透徹した分析は、山をも貫くのである。(w
259???:2007/08/12(日) 13:12:11 ID:w4r2MuLq
愛国者の透徹した分析を続けてあげよう。

戦後レジームからの脱却を行わないと、真の生活苦の解消には、
実は、至らないのである。麻薬のように赤字財政を続けて生活苦が
一時的に収まったように見えても根本的な解決にならないのである。(w

野党に飛びついているのがいるのは、生活苦からの脱却を急いで
求めてきたからであるが、真の解決にはならないのである。(w
260???:2007/08/12(日) 13:22:42 ID:w4r2MuLq
こうしてみると、帝国主義に基づく神権政治が壮大な構想の下に
描かれていることが理解できよう。一時の思いつきではできない
主張なのである。(w

愛国者は堂々とこれを唱えるべきなのである。(w
261朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 13:25:44 ID:ZSseceuV
つまり、愛国主義と、
神権政治を求めるようではないと、
庶民の生活苦は納まらないから、
今回の民主党を選択した市民の判断は、
生活苦の焦りが産んだ間違った判断だということだな。
朝日新聞wに取り上げてもらって来い!。
262???:2007/08/12(日) 13:27:19 ID:wLhL0+eF
生活苦故になりふり構わず皇国主義の復活を掲げる輩に投票したという
のが事実だろう。生活苦の輩は年金保険料すら払えないのだから
年金問題に全く関心が無いのである。
ついでに皇国が復活すれば自分の様な愛国者は高い地位を与えられると
自慰的妄想に浸っているのだろう。(w
263???:2007/08/12(日) 13:27:39 ID:ZSseceuV
つまり、民主党を選択した市民は、
生活苦からの脱却を急ぎすぎたために、
神権政治とかへ目を向ける余裕が無かったわけだ。
この辺の判断は、神権政治が正しいかどうかは別として、
市民が生活苦からの脱却を急ぐあまり、
民主党を選択したことは愚かだったということには納得する。
264???:2007/08/12(日) 13:30:07 ID:ZSseceuV
>>262
天皇万歳の人は、
広告が復活しても、使ってもらえそうも無いのだが、
自慰更衣で、高い地位が源氏の物語のように得られるのかもしれないね。
265???:2007/08/12(日) 13:37:24 ID:w4r2MuLq
真の愛国者は高い地位を求めるために壮大な構想を行っているの
ではないのである。そういう求めるという発想は生活苦そのものから
出てくるのである。(w

どこかの共産主義者が共産党幹部になって北朝鮮のような酒池肉林を
夢見るのとは訳が違うのである。(w

真の壮大な構想は生活苦から生まれないのである。だから戦後レジーム
からの脱却が富裕層から唱えられるのである。(w
266朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 13:46:05 ID:ZSseceuV
愛国者は富裕層なんだ。
今回の、参議院選挙は、生活苦から愚かな庶民が民主党を選んだわけだな。
新聞社に投書したほうがいいぞ。
267朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 13:48:14 ID:ZSseceuV
俺が新聞社に電話しといてやろうか?
富裕層は、余裕があるから、
神経政治を目指して居るが、
愚かな市民は、生活苦のために、
民主党という愚かな選択をしたということは、
俺も納得できるからさ。
やはり、神権政治を唱える保守政党は必要だと思うし。
268訂正267:2007/08/12(日) 13:48:59 ID:ZSseceuV
3行目、お詫びと訂正。
神経政治じゃなくて。
神権政治ね。
スマン。
269???:2007/08/12(日) 13:59:31 ID:wLhL0+eF
そもそも年金制度が欠陥だらけなのは戦前の皇国レジームに深淵がある。国民から効率よく戦費を調達するために編み出した制度の一つが
給料から強制的に天引きする厚生年金制度なのである。保険料の徴収のみで将来の保険給付のことがほとんど頭になかったから現在のような
制度の存続にかかわるような事態を招いているのである。
このことからも戦前レジームの復活を排除し、年金制度の立て直しを
選択した一般有権者の選択は正しいといえよう。
戦前レジームの復活を望むのは年金保険料すら払えない生活苦の輩
ということがここでも分かるのである。(w
270朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 14:06:57 ID:ZSseceuV
神権政治は富裕層らしいから、
年金には頼って居ないのかも?
271朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 16:06:35 ID:qwPfKWdf
ネトウヨが一匹、妄言垂れ流して大暴れしてるが、
面白いからもう少し静観して恥をかかせてやろうよ。

しっかし、破滅型思想のネトウヨって、周りが見えてないどころか、
自分も見えてないな。 まさに支離滅裂。 
きっと身寄りが無い、友人もいない孤独な生き方してるんだろうな。
だから対人関係が理解できない。
なんかコイツ、アベ本人じゃないかと思えてきた。

ちなみに「尻滅裂」は東清美の引退作。
272朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 16:17:19 ID:hV83bq1i
二時間もやってたのか…。
273???:2007/08/12(日) 16:25:04 ID:wLhL0+eF
知能の低い皇国主義者の意見が正しいのなら民主党に投票した
2000万人以上の国民が生活苦ということになるな。
「美しい国」=「地上の楽園」ということなのか。(w
274朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 17:07:00 ID:a8KW1Bto
はて?民主党は天皇制廃止を訴えて選挙を戦ったのであろうか?
党首の小沢一郎がいつそんな事を言ったのであろうか?
田中派、経世会、新進党、自由党を通じて一度でも言ったことがあるのであろうか?
私は寡聞にして知らない。

>>273
良かったね田中派の直系小沢の勝利
小沢が自民党にいる頃に応援してたら今ごろオマイの
望み通りの世の中になってたかもよw
275???:2007/08/12(日) 17:26:04 ID:w4r2MuLq
やはり廃止派は支離滅裂と言えよう。生活苦でないと言いながら
年金制度にあれほど拘泥するのはわずかな年金が最後の頼みなの
である。これは生活苦の結果なのである。(w
それに現在の年金制度は戦後民主主義の国民の選択による結果で
しかない。(w

つまり、廃止派の支離滅裂なところは国民の選択を非難しながら、
国民の側にいることを主張していることにある。(w

少し前に資本主義国を非難しながら共産主義国になかなか出てい
かない共産主義者に似ているのである。(w

それに引き替え、愛国者は堂々としており、帝国主義による神権
政治を唱えているので、ブレは全くないのである。(w
276???:2007/08/12(日) 18:06:54 ID:wLhL0+eF
年金制度が皇国政権の戦費調達に使われた証拠がいくつかある。
支給開始年齢が当初の60歳から65歳に引き上げられたり、
年金制度を脱退した時の脱退手当金の廃止などである。
つまり積み立てられた保険料を惨めな負け戦に浪費してしまった
為にいざ給付の段階になって原資がなかったのである。
真面目に保険料を納めてきた一般国民にとっては大きな問題なのだが、
生活苦で保険料を納めていない連中にとっては何の関心も無いのである。(w
277???:2007/08/12(日) 18:09:14 ID:wLhL0+eF
ところで帝国主義を推し進めたいと妄言を吐いてる輩って皇軍の復活
無しでどうやって実行するつもりなんだろうな。(w
278???:2007/08/12(日) 20:41:29 ID:wLhL0+eF
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html

知能の低い皇国主義者の主張だと生活苦は日本人の三割なのか。(w
279???:2007/08/12(日) 21:14:51 ID:w4r2MuLq
ずーと気になってしょうがないようだ。このように、生活苦だと
その指摘がずしりと来るのである。(w
これが廃止派の本性であろうか。(w
280朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 21:21:50 ID:ZSseceuV
???氏は、神権政治の復活を願っており、
その基盤は富裕層だということで、
今回の参議院選挙の結果は間違いだと主張している。
つまり、今回の年金に頼る庶民は、
間違っており、富裕層を基盤にした神権政治が、正しいわけだね。
281朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 21:27:12 ID:ZSseceuV
>>278
国民新党の支持者が0.2パーセントいるから、
富裕層って国民新党だったっけ?
282朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 21:27:51 ID:ZSseceuV
ごめん、0.8パーセントのその他のほうだね。
283???:2007/08/12(日) 21:28:09 ID:wLhL0+eF
自称愛国者は一般国民の的確な指摘に全く返答できないようだ。(w
やはり知能が低く、生活苦にあえいでいるからだろう。(w
284???:2007/08/12(日) 21:37:22 ID:w4r2MuLq
前にも述べたが、生活苦からは壮大な構想は生まれないのである。
生活苦では目の前にある事象を追い回すのが精一杯である。(w
生活苦解消を基盤にした共産政権は80年も経たずに破滅した。

生活苦から抜け出たばかりの人物に総理をやってもらうという
発想も、常識的には支持されないであろう。生活苦による目の曇り
が政治に深い影を落とすのである。(w

神に仕え、煩悩から解き放たれ、耳を澄まして真実の声を聞くと
いう考えに至らなければ、良い政治は行えないのである。(w

廃止派は煩悩に満ちているので支持されないのである。(w
285???+:2007/08/12(日) 21:40:43 ID:ZSseceuV
神権政治じゃないと、
生活苦から来る諸問題で、
政治を行うことができないわけだね。
286???:2007/08/12(日) 21:49:42 ID:w4r2MuLq
神権政治では、選挙の結果に対するスタンスは冷静である。
つまり、勝った負けたという低次元の争いに拘泥すると、
目が曇ることをよく知っているのである。

昨年の郵政民営化選挙の結果を今年は否決しようなんてことを
言い出すものがいるとすれば、目が曇っているのである。(w
民意は、選挙の結果だけだと考えると、右往左往する羽目に
陥るのである。まるでどこかの首をとったかのように小躍り
する廃止派がこれにちょうど当たるのである。(w

この点で、愛国者は冷徹であり、山をも打ち砕くのである。(w

帝国主義に基づく神権政治家は、どこかの世代が共産主義から
拝金主義に喜んで移行するようなぶざまな政治思想の流れとは
一線を常に画しているのである。(w

この点からすると、廃止派はいつも軽率なのである。(w
287朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 21:59:19 ID:ZSseceuV
要するに神権政治は、
現実の野党の意見は全く無視してよいわけだな。
288朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 22:03:04 ID:ZSseceuV
超然主義がいいわけだね。
289???:2007/08/12(日) 22:13:42 ID:wLhL0+eF
選挙に勝って憲法改正しない限りは神権政治とかいう妄想を叶える
事は出来ないのだが。(w
皇国主義の復活は全く選挙の争点にはならず、政治資金や年金が
一般国民の関心であったことを知能の低い皇国主義者は知らないらしい。(w
290朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 22:28:39 ID:9TVfROZY
???が増えてない???
291朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 22:46:39 ID:ZSseceuV
???さんが、多いほうが広告になってよいのでは?
292???:2007/08/12(日) 22:51:17 ID:w4r2MuLq
そう、生活苦の廃止派が超然としている人物を見るとうらやましがって
マネをすることはよくあることなのである。(w

愛国者に対する姿勢で了見の狭さ・広さは容易に推察できるのである。(w

その点で、廃止派は何度も愛国者を監視しなければ気が済まないくらい
了見が極端に狭いのである。(w
293朝まで名無しさん:2007/08/12(日) 23:59:39 ID:a8KW1Bto
>政治資金や年金が一般国民の関心であったこと
全くその通り天皇制廃止なんて争点どころか
候補者個人の公約にすらならなかったw
294朝まで名無しさん:2007/08/13(月) 02:44:34 ID:zsbAXooj
何で天皇制廃止が争点にならないのだろう。
295朝まで名無しさん:2007/08/13(月) 03:30:23 ID:h6IRbpkF
>>294
終戦直後から現在まで、天皇制支持率は8〜9割を維持している。
日本国民の圧倒的大多数が、天皇制が続いた方がいいと思っている。
これでは争点にはならない。
296朝まで名無しさん:2007/08/13(月) 05:20:37 ID:NivFTZKX
オリックス社代表の宮内義彦という政商がいた!! オリックス社代表の
宮内義彦は、外貨獲得で大貢献していたトヨタ社の社長よりも政治発言
がはるかに多かった!!

在日華僑、宮内義彦の会社が何か日本に貢献していたことがあったのか!!
宮内義彦という在日中国人のたんなる実業家が、なんであれだけ多くの
政治発言を日本国内でやっていたのか!!

華商であった宮内義彦の最後がITバブルの大黒幕だったという噂だけで、
華商の宮内義彦がどれだけ巨額のカネを持ち逃げしたのかがわからない
ままだ!!

日本の警察と防衛省は、何もやっていない!!!!
税金ドロボーの日本国政府!真面目に仕事をやれ!!!!!!
297朝まで名無しさん:2007/08/13(月) 06:32:11 ID:ZAxmqjOE
>>294
皆どうでも良い、自分には関係ないと思っているから。
298朝まで名無しさん:2007/08/13(月) 07:38:51 ID:RqikbZu8
郵政民営化も小泉以前は、狂人の妄想呼ばわりだったしな。
廃止は一度、盛り上がるだけでいい。二度と復活はないから。天皇マンセー派なんて郵政反対派と比べれば質量とも取るに足りない。天皇教徒はずっと廃止なんて有り得ない、と思い込んでるからチャンスだ。
雅子愛子を見てるとその前に皇室が勝手に自爆、自壊しそうだが。
299朝まで名無しさん:2007/08/13(月) 07:42:11 ID:o+LhrPwX
天皇制と、年金問題とを比較すると、
天皇制とか神権政治とかは、富裕層の人しか、
関心が無いから、貧乏人は、
生活苦から、身近な問題だけに関心が行ってしまって、
天皇制という問題には関心が無いわけだろう。
300朝まで名無しさん:2007/08/13(月) 07:43:59 ID:o+LhrPwX
と、???氏は、主張しているわけで、
一般人は天皇制には関心が無い。
だから、廃止という主張をする人が出てこない。
無関心だが、積極的廃止という人は居ないので、
???氏のような富裕層の人が、天皇制を維持して居るわけだね。
301朝まで名無しさん:2007/08/13(月) 22:17:52 ID:RqikbZu8
廃止を言うヒトなんか、いない、って「天皇制廃止スレ」でホメ殺しご苦労様。
302朝まで名無しさん:2007/08/13(月) 23:55:12 ID:bHlYgHL8
俺は帝国主義者だが天皇制は廃止すべきと考えている。皇居を売却した利益で
F-22を米国から買った方が日本の国益につながる。
303???:2007/08/14(火) 03:26:43 ID:d5FobIeb
それは真の帝国主義者ではない。真の帝国主義者は、ホワイトハウスも
皇居の一部にしようと考えるのである。(w

真の国益とは、皇室を敬愛して、反皇室過激派・共産過激派を逮捕して、
帝国の領土を拡張することである。(w

304朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 04:22:41 ID:fgJnYoW8
真の帝国主義者とは自分が皇帝となる野望を持つ者である。
天皇などの他人の名の下に動いてるのは、所詮奴隷根性の発露に過ぎない(w
305朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 04:39:39 ID:d5FobIeb
それは真の帝国主義者ではない。それはスターリンや毛沢東、ポルポト、
金正日のような愚かな共産主義者である。(w

皇室を敬愛するから、良き帝国主義者になれるのである。(w
306???:2007/08/14(火) 04:41:33 ID:d5FobIeb
>>305は???を忘れた。(w
307朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 05:46:51 ID:fgJnYoW8
>>306
おまえは"漢"ではない。
真の"漢"とは己の過ちに言い訳などしないものだ(w
308???:2007/08/14(火) 08:44:16 ID:0mjQ4Tr6
皇軍の復活無しでどうやって帝国とやらの領土を拡大するつもりだろうか。(w
いつも思いつきでしゃべる知能の低い皇国主義者にはまともに返答できない
のだろが。(w
309朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 10:52:24 ID:eV6gxk2Y
本当の帝国主義者は、
自分が皇帝になるものだろう。
いまある天皇とか言うのを、
ありがたくいただいていて、
帝国主義者とかちゃんちゃらおかしい。
310???:2007/08/14(火) 14:05:46 ID:d5FobIeb
何度も言うが、本当の帝国主義者は愚かな共産主義者のマネはしないのである。
スターリン、毛沢東、ポルポト、金日成、金正日、カストロ、皆愚かな共産主義独裁者である。
自分が皇帝になりたがるやつほど共産主義を語りたがり、廃止派を気取るのである。w
そういうのは大体人生において失敗するのである。w
311朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 15:08:02 ID:eV6gxk2Y
なるほど。
???氏は、人生の成功者なんですね。
312朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 15:08:32 ID:eV6gxk2Y
???氏は、皇室を称えることによって人生の成功者となったわけですね。
313朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 17:15:47 ID:fgJnYoW8
天皇は皇帝であると潜称している。
よって天皇は共産主義者である。共産主義の特徴である民主集中制は君主集中制の焼き直しであるし、価値絶対主義、暴力肯定主義など両者の本質は同一である。
314朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 17:29:33 ID:eV6gxk2Y
共産主義と天皇絶対制は同じなわけだ。
315朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 17:30:27 ID:lbwz7V9U
>>312
V6gxk2Y キミからは親のお金で暮らしているにおい・
社会に出たことがない人特有のにおいがする。
316朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 17:32:01 ID:lbwz7V9U
キミはパチンコ屋か焼肉屋かの馬鹿息子だろ。
317朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 17:35:28 ID:eV6gxk2Y
>>315
普通のサラリーマンの家ですが・・・。
318朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 17:36:07 ID:eV6gxk2Y
???さんの意見は菊に値するというわけだね。
319朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 17:37:53 ID:fgJnYoW8
宗教にはまり、天皇に依存してる人間は、クサい体臭が迷惑。
しかも、自分では気付いてないが周囲からはあいつ、宗教やってんだぜ、右翼だよ、だからクルマに日の丸張ってんのかコワいよー、とウワサの的。
320朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 17:49:06 ID:lbwz7V9U
>>319
車に日の丸を貼っている人を
宗教をやっていて怖いと思ったり
それをウワサにするというのが
車に日の丸を貼っている人を
宗教をやっていて怖いと思ったり
それをウワサにするというのが
キミの感覚ではふつうなのか。なるほど。
321朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 19:50:24 ID:TpWZpyzK
いまだに誰も、天皇制の必要性を説明できていない。

つまり、天皇制など不要。金の無駄と言う事だな。
322朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 20:44:30 ID:fgJnYoW8
日の丸をクルマに張ってる奴がまともであるわけ無いのは常識。
ここでイキがってるネット右翼ですら日の丸張ってる奴、居るのか?w
323???:2007/08/14(火) 20:59:33 ID:d5FobIeb
右翼がいるいると朝から晩まで騒いでいる状態はすでに
あなたの知らない世界の領域。(w
そろそろ夏は終わるのだろうが・・・。(w
324朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 21:39:56 ID:eV6gxk2Y
天皇制の必要は説明されて居ないが、
なぜか共産主義は駄目だということだけが、
説明されてしまった。
共産主義は1992年のソ連崩壊の時点で駄目だと証明されたのだが。
325朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 22:04:52 ID:fgJnYoW8
ほらなw
日の丸張る度胸もない程度。
ネット右翼なんて2ちゃんでイキがってるだけじゃんw
326朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 22:29:34 ID:eV6gxk2Y
現実の日の丸張っている人は怖いね。
車などで見かけるけど、避けて通りたい。
327朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 22:34:00 ID:DOqOPNZc
>>324
少しは過去ログ読んでくれないか。
必要性の説明は結構されているぞ。
328朝まで名無しさん:2007/08/14(火) 22:56:46 ID:fgJnYoW8
天皇の必要性なんて麻薬中毒者にとってのヒロポンにしか過ぎない。
天皇復権論者は大麻解禁論を言ってるだけ。中毒仲間を増やすことが目的。
健常者にとって不要どころか社会的害悪。
因みに天皇が神道儀式で未だにやってるとウワサされていた菊の家紋入り大麻吸引具の写真が流出し騒動になったなw
329朝まで名無しさん:2007/08/15(水) 01:37:00 ID:9rjcwh9K
仮に天皇が元首でないとすると。
安倍が元首か。
それも悪くないな。場合によっては小沢になるかもしれんが。
俺の予想では麻生太郎か、石原慎太郎ってとこだな。一部では小泉待望論もあるな。俺は小泉嫌いだけどね。

在日朝鮮人社会は誰を推すんだろう。市橋達也あたりが本命か。
330朝まで名無しさん:2007/08/15(水) 05:03:34 ID:l50QCUul
なんでそんなに元首を規定したいんだよ。病気か。
331???:2007/08/15(水) 05:12:52 ID:DOLd0oNi
廃止派の病気の原因は自己責任に基づく生活苦なんだが、自立していないので
それに気づいていないんだよ。その点、愛国者は立派に自立しているので、万世一系を
堂々と主張できるのである。(w
332朝まで名無しさん:2007/08/15(水) 07:06:31 ID:M6WffpOF
愛国者は自立しているわけだね。
333自民党一大政党ごまかし二分制:2007/08/15(水) 08:55:01 ID:/qc5Sv2B

マスゴミは、政治ニュースを流す時、自民党と民主党のことしか流さないのな。
まるで自民党と民主党しかないみたい。
マスゴミはそうして大衆の投票行動を誘導しようとしている。
これがマスコミがマスゴミたる所以だな。
334???:2007/08/15(水) 09:08:57 ID:rs2r8/4R
今日は皇国主義の政権が崩壊し、「臣民」と呼ばれて奴隷のごとく扱われていた
国民が自由主義勢力によって解放された目出度い日である。
62年たった今でも惨めに崩壊した皇国主義にこだわる知能の低い輩の
断末魔の悲鳴が聞こえてくる。(w
335朝まで名無しさん:2007/08/15(水) 09:40:01 ID:M6WffpOF
皇国主義がすばらしいと、掲示板で大騒ぎして居る人は、
人生の勝ち組で富裕層だそうです。
336朝まで名無しさん:2007/08/15(水) 23:39:45 ID:4d5wdR/k
どうみても、パチンコ屋開業の宣伝に回ってるちんどん屋にしか見えないが。
>皇国主義がすばらしいと、掲示板で大騒ぎして居る人
337朝まで名無しさん:2007/08/16(木) 00:07:12 ID:ILrklMzz
そうそう、このスレッドも老舗のちんどん屋だな。
338朝まで名無しさん:2007/08/16(木) 01:20:23 ID:9UZU+c6G
で、辻希美と杉浦太陽は何年もつ?
339朝まで名無しさん:2007/08/16(木) 17:18:13 ID:K9wkiN3s
皇太子と雅子はいつ?
340???:2007/08/17(金) 03:50:09 ID:coVZHlYX
皇室・王室を敬愛する自由主義勢力が共産主義勢力を打倒したことは確かである。(w
いつまでも廃止なんて騒いでいるのは時代錯誤もいいところである。(w
341朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 06:49:06 ID:hChTcurY
話の流れが見えない皇室崇拝者。
342???:2007/08/17(金) 08:59:45 ID:bOu3Ua3Q
皇室・王室を崇拝する皇国主義勢力が自由主義勢力に打倒されたことは確かである。(w
いつまでも尊皇なんて騒いでいるのは時代錯誤もいいところである。(w
343朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 09:00:47 ID:qA3bN7gb
???は偽右翼。おばかを垂れ流す事で皇室を残したいと考える人達の足を引っ張る
344朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 15:12:45 ID:dbOnaPOA
>戦争の責任は日本人全体にある。
>日本人である以上、日本の起こした被害の賠償責任は日本人全体で支払う義務がある。
これを「一億総ざんげ」論という。
敗戦直前になって、内務省情報局から各新聞社に「戦争責任の追及は、たとえ占領軍が来てからでも許さない。
誰が開戦に責任があったとか、そういった議論は日本の一体性を疑わせるだけだ」と、口頭で通達があった。
そのご、「一億総ざんげ」が流されたが、これは日本が侵略した国々や戦勝国に詫びるのではなく、
「天皇に対して、敗戦を国民が謝れ!」という、とんでもないものだった。
新聞各社は、早速、敗戦直後から内務省の指示通り、「戦争は全国民の責任で、特定の誰かの責任ではない。
天皇陛下を盛りたてて、新国家を建設しよう!」と、まだやっていた。
こうして、「天皇無罪論」の世論は、でっち上げられていった。
これを見た占領軍は「天皇は、日本の占領統治に役に立つはず」という判断に傾いていった。
345朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 15:29:09 ID:Jel2TaE5
新聞各社がそのキャンペーンに協力したのは自分たちも謝らされる立場にあったからw
346345:2007/08/17(金) 15:33:52 ID:Jel2TaE5
判りにくいので再掲

新聞各社がそのキャンペーンに協力したのは
自分たちも責任を追及される立場にあったからw

ドイツでは戦争に協力した新聞は全て解散させられた
日本で散々戦争を煽りまくって政府が頼みもしないのに
自主検閲や非国民認定、敵性語狩りをやりまくった新聞が
のうのうと口をぬぐって営業を続けてる。

朝日新聞社とか朝日新聞社とか朝日新聞社とかな。
347朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 15:39:36 ID:dbOnaPOA
>>346
もっと、ちゃんと勉強しろ、と言いたい。
戦前の報道規制は、現在とは全く違った厳しいもので、当局、特に内務省情報局の指導に逆らえば、
法的な根拠もなく、社の上層部が直接呼び出されたり、幹部が恣意的に徴兵されたり、従軍記者が取材を妨害されるなどが繰り返され、
朝日に限らず報道各社は、軍、当局に対して逆らうような報道は一切できなくなっていた。
348朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 15:46:12 ID:7VZQ3miW
戦前の検閲よりも、戦後のGHQによる検閲の方が悪質。
戦前の検閲は伏字といって、削除個所が明示されていた。
戦後のは削除された事実も隠されていた。ほとんど洗脳だよ。
349朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 15:51:39 ID:dbOnaPOA
>>348
受け手、国民の側からは戦前、戦後を比べても何の意味もない。
戦前も、検閲どころか現在の宗教テロのようなことが当局によって行われていたから、
天皇、軍、政府に関して批判、意見はできない雰囲気が出来上がっていた。
天皇制ファシズムという、思想、宗教、政治、体制すべてを統合した「天皇制ヒステリー」体制だった。
350朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 15:52:42 ID:7VZQ3miW
戦前がどれほど酷かったのか、あるいは、酷くなかったのか。

これからは、GHQや日教組による先入観に捉われることなく、
一つ一つ事実による裏づけで確認しつつ、我々日本人が真に納得できる
歴史観を構築していきたいものだね。

351朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 15:55:11 ID:dbOnaPOA
>>350
新歴史観の構築は結構だが、維新政党新風やネウヨの言うようなすべての史実を「日本だけは絶対間違ってなかった」というレンズを通して
歪曲する「歪曲史観」もご免だ。
352朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 16:03:47 ID:qA3bN7gb
間違いか、正しいかを歴史家が判断するなんてのはどうなんだろねぇ。
353朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 16:05:55 ID:7VZQ3miW
>>351
本当に、歪曲はごめんだよ。
そのためには、一つ一つ事実による裏づけで確認すること。
これが必須でしょう。

教科書に書いてあったからとか、その道の権威が言ったからとか、通説だからとかは、
一度全部白紙に戻して再点検した方がいい。
うさんくさい「事実」「真実」がたくさん混じっている。
354朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 16:15:32 ID:dbOnaPOA
>教科書に書いてあったからとか
扶桑社の教科書が出たことで、「教科書も信用できないんだな」ということは、皆分かっただろう。
355朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 16:19:51 ID:dbOnaPOA
全国の学校での採択率が0.3%くらいの扶桑社版日本史教科書の果たした役割は大きい。
イデオロギーがどう人を狂わせるのか、歪曲史観、皇国史観というのはこういうことか、と。
そして、教育というのは、政治から常に狙われている存在だ、ということ。戦前、教育勅語や天皇夫婦の写真の神格化、
などで皇民教育をし、天皇制ファシズム体制を作っていった過程を見れば明らか。
356朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 17:05:05 ID:Jel2TaE5
>>347
はて?新聞が戦争を煽りまくったのは日清、日露でも同様
そのコロから報道規制があったのであろうか?

さらに近衛のブレーンには朝日聞社の記者がいた(これがソ連のスパイだったりするw)
一方的に統制される側でなく政策に影響を与える側でもあるんだが。

さらに戦時の統制で新聞紙など物資の優先配給
再編成でライバルの消滅
新聞は膨大な利益も得てた訳だが。
それには一切口ぬぐって被害や面してもナ
357朝まで名無しさん:2007/08/17(金) 17:10:20 ID:Jel2TaE5
>>355
他の教科書でも沖縄戦の自決とか実は証拠有りませんでしたって記述がどんどん削除されてるんだが
つまり今までは証拠も無いのにテキトーな記事載せてたってことだよな

>イデオロギーがどう人を狂わせるのか
の良い見本だなw
358朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 01:19:13 ID:1RerFSuE
>>356
その当時に報道規制があったか、って、あんた日本人?
維新直後から、新聞紙条例、讒謗律、と報道規制法は一杯あった。
こんなとこでも朝日攻撃はいいって。 再編成、って誰が再編成した? それは望んだことか?
誰が何のためにやった? おまえさん、翼賛体制、翼賛報道って知ってるか?
バカ、というかウソツキだな。
359朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 01:25:03 ID:1RerFSuE
>>357
>他の教科書でも沖縄戦の自決とか実は証拠有りませんでしたって記述がどんどん削除されてるんだが
何を書いてるか、分かってないだろ?
おまえさんの文は、沖縄戦での旧日本軍による住民への自決の強要は事実です、ってことだ。
これを教科書検定で否定した、低能安倍内閣が沖縄県でどういう扱いを受けてるか分かってるかな?
参院選では議席を無くし、防衛省次官人事で沖縄にゴマをすろうとした小池防衛相は、大やけど。
折角、小渕が2千円札、沖縄サミットと沖縄にゴマをすり続けてきた努力が、すべてパァー。
360朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 02:53:26 ID:3ew3sMFO
>>358
>翼賛体制、翼賛報道
だからそれに積極的に協力したのが新聞だって
自分たちが散々煽っといて都合にいいときだけ被害者面するなよ。

>報道規制法
日露戦争の時は政府は開戦に消極的でむしろ新聞の煽りに苦慮してた訳だが。

>>359
>沖縄戦での旧日本軍による住民への自決の強要は事実です
命令書が一枚も無い、補助を貰うために命令が有ったことにしましたって証言が出てるのに
それを全て見てみぬ振りしてそれでも#証拠は無いが強要は有った。
ですかw

>低能安倍内閣が沖縄県でどういう扱いを受けてるか分かってるかな?
沖縄戦利権に触れたから怒り心頭ですってかw
361???:2007/08/18(土) 03:09:20 ID:wFHGzf3q
まあ、国内では報道規制がないのに中国についてオドオドした態度をとり続ける
新聞社があるとすれば一体何だろうねえ。(w

愛国者は透徹した目でものを見ているから、真実が透けて見えるんだよな。(w
362360:2007/08/18(土) 03:28:32 ID:3ew3sMFO
ああ強要は有ったって上手いこと逃げてるってことか
強要だから命令が無くても何の証拠も無くても
強要されたって思えば有った事になるのか
広義の強要は有りましたってかw

てっきり日本軍の命令で自決した件と感違いしたよw
363朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 03:33:46 ID:3ew3sMFO
>再編成、って誰が再編成した? それは望んだことか?
これで中小の新聞が統廃合されて現在の新聞社の体制、全国紙5社+有力地方紙
て体制になったんだが。
独占が国家に保証されて新聞屋大儲けw
364朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 06:53:49 ID:Imx+uM7t
扶桑社の教科書って、保守派が、評価して居るね。
365朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 09:04:55 ID:w05v1hbK
>>359
沖縄県でどういう扱いを受けてるか
沖縄の人を悪く言うつもりはないが、自決が強要だったと発言すれば金が貰えた
という背景から多くの人が嘘の証言をしたことが戦後60年たってようやく明らかになってきている。
真実を隠しておきたい人が沖縄で安倍首相叩きをしているだけだろ。
教科書が変わっているのは沖縄裁判の成果でもある。
366朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 17:35:40 ID:npFxdYRV
沖縄で市民運動をしている人間の大半が、沖縄県民ではないという矛盾があるわけだが。
367朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 18:22:46 ID:ga1Owd14
イラクの武装勢力にイラク人が少ないのと同じか。
368朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 20:50:22 ID:Imx+uM7t
沖縄の市民運動っていうのが、県外の人間がやって居るのか。
369朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 21:35:18 ID:qeGcOGnG
>>368
沖縄県のローカル政党、沖縄社会大衆党ですが、この政党も在日朝鮮人たちによって運営されています。
ほとんどの日本国民(地元の沖縄県民も)が知らないことですが、
沖縄には1万人以上の朝鮮人が住んでおり、在日朝鮮人の秘密社会を形成しています。

クライン孝子の日記 2005/05/27
370???:2007/08/18(土) 22:12:23 ID:eMA+DFQW
いまだに、なぜ莫大な血税を投じてまで天皇制なるものを存続させる必要性を
誰一人説明出来ないのはなぜだ?

信者にとって大事なのかもしれないが、莫大な血税をなぜ使うのだ?

税金を1円も使わなくても、信者の金で養えば良いだけの話だろ?
371朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 23:02:03 ID:Ppo9yhl3
>>365
> 自決が強要だったと発言すれば金が貰えた

単なる「強要」ではもらえないのではないか。
軍の「命令」による自決でなければならないと思ったが。

しかし、口頭による「命令」の立証は難しい。
一方では、「命令」による自決ならば金がもらえるならば、単なる強要を
「命令」とみなす動機が生まれる。

住民にとっても軍人にとっても、強要と命令の差は大きくないと思われる。
強要を命令と称することにあまり抵抗がなかったのではないか。

また、強要は物理的な強要に限らず、偏った情報の流布のみでも可能だ。
米軍に捕まれば耐え難い屈辱、苦痛を与えられると信じ込ませて、それを
避けるための自決に追い込むことは強要といえるだろう。
372朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 23:16:57 ID:qeGcOGnG
>>370
現状維持に確たる理由は要らないんだよ。

現在の日本の平和と繁栄を評価し、継続すべきものと思えば、
そのベースにある象徴天皇制も継続すべきと考えるのが普通。
その因果関係がたとえ曖昧だとしても、廃止することで平和と繁栄を失うリスクが生じるからね。

今のままでいいと思えば、無関心にもなるしな。
373朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 23:28:06 ID:3ew3sMFO
>>371
毎度おなじみの広義の強要ですかw
374朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 23:30:28 ID:3ew3sMFO
>>370
王制を廃止してよかった!
なんて例がるのでしょうか
失敗と死体の山を築いただけの
王制廃止を何故する必要があるのでしょうか?
その合理的な理由を説明ながいます。
375朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 23:32:48 ID:Ppo9yhl3
>>373
強要であることは認めるんだ?w

強要による自決・・・殺人と同義じゃないか。
生存者や遺族の感情的なしこりは深いと思うぞ。
376朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 23:57:55 ID:3ew3sMFO
>>375
広義であることは認めるんだw

宇宙より広い広義、命令書も本当に口頭で命令されたかも不明
避難所のリーダが自決しようと言ったら軍の強要が有った事になる

その根拠は軍属扱いだったから。
         ↑正式な軍属ですらないんじゃないの?www
377朝まで名無しさん:2007/08/18(土) 23:57:59 ID:1bD2thuB
昨日みた「ヒメユリの搭」って映画だけど、軍が講演で玉砕しましょう!みたいなこといってたんだが、こんなこと「一億玉砕」とかは新聞のプロパガンダによく使われたわけだから玉砕=死の強要なんか刷り込みてきに普通にあったんだよ。
378???:2007/08/19(日) 00:15:54 ID:Cy6/NxV0
あのさあ、実に簡単なことを言うんだけど、戦争って生きるか死ぬかの
戦いなんだよな。国民全体が団結するんだよな。運命をともにするって
発想があるのは、どこの国家でもごく自然なことだよ。(w

愛国者は帝国主義による神権政治を唱えているんだが、これは、日本人
にとってごく自然なことを言っているまでのこと。(w

俺は理論的だ理知的だ知的だ無神論者だとのたまう奴で初詣に参拝した
ことない奴ってどれだけいるの?大いに疑問だな。これはそう言ってい
る奴が自分をよく観察していないことに原因があるんだよ。その点、愛
国者は透徹した目を持っている。真実に向き合える。(w

不自然なことを言う連中が共産主義に傾倒してみたり、廃止論に傾倒し
てみたりするんだよな。それって生活苦が大体の原因だろう?(w
379朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 01:48:18 ID:rq4KFxNu
天皇は象徴ではなく、政治的に機能している。特権の隠れ蓑として。
インチキ宗教を背景とした天皇制は、王権神授説そのものだ。
前時代の遺物である。この遺物を利用して特権を貪ってる輩が大勢いる。
380???:2007/08/19(日) 02:06:11 ID:hf3Apqid
生きるか死ぬかの戦いで自由主義勢力に惨めみ負けた皇国主義者たちの教祖
ヒロヒトは全く責任を取らずに天寿を全うしたのだが。(w
戦後は罪を逃れる為なのか気がふれた振りをして「あっそ、あっそ」を
連発していたな。(w
381???:2007/08/19(日) 02:11:53 ID:Cy6/NxV0
自由主義勢力は皇室維持を決断したことが全く抜け落ちている。(w
自由主義勢力・帝国主義勢力は共産主義勢力駆逐を完成させた。
したがって、ここで廃止をいくらわめこうが無駄なことである。(w

ヨーロッパで栄えている諸王室を見よ!共産主義勢力・廃止派
勢力を足蹴にして燦然と輝いているのである。(w
382朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 02:20:12 ID:RvGqSDE2
取り合えず質問だが
諸外国から見てこの国の総理大臣はトップでは無く
ナンバー2って事でOK?
ちなみに総理大臣の任命を天皇が拒否した場合はどうなる?
っていうかそれは可能?
383朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 02:23:59 ID:RvGqSDE2
あ 拒否の理由は
「口が臭いんだよ!」 
ってのは有り?
384朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 04:16:54 ID:f1Sqxi6o
拒否できるか、自分で分かってるんだろ?w
店のオヤジが間抜けそうなんで万引きしてもいい?、って聞いてるようなバカ。やった後、どうなるか考えろよ、ガキ。
385朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 05:23:51 ID:V9L6uFky
>>360
>だからそれに積極的に協力したのが新聞だって
協力者よりも主犯は? 天皇、軍部、官僚だろう? まさか、国民とか?w
386朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 05:25:52 ID:V9L6uFky
>>366
日本の象徴が、鮮人であることを非難しないのか?w
387朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 05:37:28 ID:xhPuZFWz
>>385
はて?そもそもの発端は
>新聞各社がそのキャンペーンに協力したのは
>自分たちも責任を追及される立場にあったからw
これへの突っ込みなんだが
新聞は主犯じゃないので何の責任もありません
政府が困るほど煽りまくったけど何の罪もありませんテカw
388朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 06:58:21 ID:V9L6uFky
>>387
軍部、政府から新聞屋は強制されていたって知ってるんだろ?毎日新聞が「竹槍じゃだめだ、もっと航空機を」と書いたら、
原則免除のはずの担当記者が、いきなり徴兵とか。 ネウヨが必死にメディアを攻撃してるのを見て笑っちゃうんだよな。
ネウヨの知識だってメディアから得たものだろ? どうして、自分のソースだけが正しく、他は間違ってると信じ込めるのかその辺の精神構造が謎なんだよ。 
389朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 07:00:27 ID:V9L6uFky
>政府が困るほど煽りまくったけど何の罪もありませんテカw
当時の日本は政府よりも軍部、在野右翼の方が力があった、って知ってる?少し、勉強しようよ。
390朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 07:10:16 ID:RvGqSDE2
>>284
で?だからどうなるんだよ?
意味わかんねー例えは結構ですから
具体的に書いてください 知らないなら黙っていてください  
国会の指名に基づいた総理大臣の任命を
天皇が拒んでも総理大臣は職に就けるのか?否か?
拒否権を持たない象徴天皇が任命を拒否した場合 
罰則はあるのか?ないのか?
やった後天皇はどうなるのか?
はっきりと書いて下さい
391朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 07:12:44 ID:RvGqSDE2
アンカーミスったわ
>>384
で?だからどうなるんだよ?
意味わかんねー例えは結構ですから
具体的に書いてください 知らないなら黙っていてください  
国会の指名に基づいた総理大臣の任命を
天皇が拒んでも総理大臣は職に就けるのか?否か?
拒否権を持たない象徴天皇が任命を拒否した場合 
罰則はあるのか?ないのか?
やった後天皇はどうなるのか?
はっきりと書いて下さい
392朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 07:33:52 ID:RvGqSDE2
>>391
それともあれか?俺には意味不明の例えに見えたが
天皇が総理の任命を拒否するという事は
万引きと同じ窃盗に属する行為で
通報⇒事情聴取⇒書類送検⇒起訴⇒裁判により法に基づいて処分を行うって事ですか?
任命拒否=万引きか さすが年の功だけありますね がきなんで知りませんでした
393朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 07:39:53 ID:V9L6uFky
エラそうな教えてクン。感じワルいw
394(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc :2007/08/19(日) 07:49:53 ID:D/OrFF5x
つうか、夏厨とゆ〜ヤツだろ。
頭が悪い香具師とは議論にならねえからな。
395朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 07:55:30 ID:diOibObo
戦争が起きない立派なアイデアがあるのなら、
日本ではなく国連に対して主張してください。
396朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 07:59:23 ID:Urk+neL+
天皇が内閣総理大臣が、
たとえば共産党が内閣総理大臣になった場合は、
拒否できるのかな?
397朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 08:00:52 ID:Urk+neL+
共産党は一応建前では、
王制廃止論者が多いわけだろ?
そうすると、天皇さんの側では、
自分を否定するような人を、総理大臣に任命するって、
変じゃないか?
398朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 08:19:47 ID:RvGqSDE2
っていうか拒否権を有しないとか
拒否出来ないと憲法に明確に書いてないと思うんだが?
国政に関する権限を有しないとは書いているし
全ての国事に冠する行為は内閣の承認が必要とは書いているが
その国事に関する行為についてこれを拒否出来ないとか
義務であるとか 明確な記載が無いと思うんだが?
これらの表現があれば拒否すれば憲法違反で万引きと同じ扱いでもいいと思うんだがな
399朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 08:33:37 ID:Urk+neL+
ってことは拒否ができるということか?
400(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc :2007/08/19(日) 08:34:17 ID:D/OrFF5x
>っていうか拒否権を有しないとか
>拒否出来ないと憲法に明確に書いてないと思うんだが?
   ↓
日本国憲法第99条【憲法尊重擁護の義務】
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

残念でした。
天皇は拒否できませんな。
401朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 08:59:31 ID:ZeXWr5i1
1〜8条尊重・擁護の観点から拒否できるんでは
402(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc :2007/08/19(日) 09:12:35 ID:D/OrFF5x
できない。
そもそも、99条よりも1〜8条が優先するなんてコトはないから。
403朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 09:25:50 ID:RvGqSDE2

第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ

行うとは書いているが 行う義務がある 
または行わなければならないとは書いていない

対して国民の義務についてはほとんどかなり明言されている
例えば

第30条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。

この表現ならわかるがね この違いはなんなのかね?一体?
404tribunus plebis:2007/08/19(日) 09:34:39 ID:jpFO356Y
>>403
それ以外の行動が予定されていないから。
「義務を負う」っていうのは、それ以外の行動があり得る状態だから規定される文章であって、
当該の記述は、それよりももっと義務性が高い(文章上矛盾のある表現ではあるが便宜上わかりやすくするためにあえて)。
405朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 09:39:19 ID:W43RFjT3
>>372
>現状維持に確たる理由は要らないんだよ。

継承者の枯渇によって現状維持そのものが難しいと思うよ。

>廃止することで平和と繁栄を失うリスクが生じるからね。

天皇制が俺らの生活に直結してるってのか?また時代がかった事をw
周りの人々に言ってごらん?バカにされるから。

>今のままでいいと思えば、無関心にもなるしな。

天皇制が続いてもなくなってもどーでもいいっていう人々は
廃止になったらなったでそれを受け入れるだろな。
406朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 09:41:54 ID:W43RFjT3
>>374
国家が特定の家系の人々に身分制度を強要する事が無意味かつ
有害と考えるから。天皇や皇族は国家繁栄のためのいけにえか?
407朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 09:42:04 ID:ZeXWr5i1
仮に99条が優先するとして
1〜8条を尊重し擁護する観点からやっぱり拒否できるんでは
408朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 09:44:00 ID:W43RFjT3
憲法は天皇が国事行為を拒否するという事態を想定してないだろ。
想定してないものをできるできないって言っても仕方ない。
409(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc :2007/08/19(日) 09:51:38 ID:D/OrFF5x
>この表現ならわかるがね この違いはなんなのかね?一体?
>>404に付け加えるならば、憲法とは授権規範として統治機構側の制限規範を定めたモノであるから、
あえて記載しなくとも統治機構側(三権及び天皇とその代理である摂政)に関しては99条に定めた
「憲法尊重擁護の義務」でまとめられるワケだ。一方、国民とは統治機構に対して憲法上の義務を課し、
また、基本的人権などの権利を有する存在であるから、あえて義務規定を設けている。本来的には
納税などの基本的な国家運営の義務は、あえて規定する必要もないくらい自明の義務であるが、
一つには明治憲法の改正手続きによるチャプターの継承と恣意的な課税を防ぐために義務規定としたと
されている。つまり、国民に対する条項と天皇を含む統治機構側に対する条項は本質的に違うってコト。
410朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 09:57:04 ID:RvGqSDE2
>>404
それ以外の行動が予定されていないというのは
つまり国民は国家を欺き脱税する可能性が多いにあり
信用できないから”義務を負ふ”と強い縛りを入れているが
天皇はおそらくそんな事はしないだろうからという性善説に基づいているからだと?
そんなに信用して大丈夫なのかねぇ?
共産政権など仮病を理由に事実上任命しないとか?
ま 冗談だけどな 
主権は国民だろ?もう少し丁寧に扱って欲しいもんだねと言いたかったのさ。
60年前以前とちがって今は同じ人間であり 人であるなら法の下に皆平等な筈?なんだから。
俺には差別的に見えるんで。
411朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 10:02:22 ID:RvGqSDE2
>>国民に対する条項と天皇を含む統治機構側に対する条項は本質的に違うってコト。

ほらな もう一度言うが主権は国民であり
法の下に人は平等 そして天皇は今はもう神ではない同じ人間
だったら同じ目線で扱ってくれきゃ。
どう考えても無駄飯食いをあえて養ってるんだから。
412(○´ー`○)はカワイイ ◆Sa5SBMSRMc :2007/08/19(日) 10:11:38 ID:D/OrFF5x
>だったら同じ目線で扱ってくれきゃ。
それを望んでいるなら、天皇を統治機構から切り離して天皇制を廃止して
皇族を国民と同等にするしかないわな。天皇制が世襲の一族を象徴として
維持させる制度である以上は、公的な立場での制約を受ける。
413朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 10:27:35 ID:tDpknDNW
>>408
天皇には、そもそも内閣から指示された国事行為を拒否する権限はない。
内閣の指示通りに、「自らの判断」は一切差し挟まず行わないと、憲法が否定する「政治的権能」を持つことになるから。
414朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 10:28:02 ID:RvGqSDE2
本来なら人間宣言をした時に
一民間人に下って然るべきだと思うがね
すみません 嘘ついてました!
実は僕人間だったんで今日からあなた達と同じ一国民となって
自分で食う分は自分で稼ぎます!ってな。

っつー訳で俺は天皇要らない派
もっと言えば過去の責任を全てを被って貰いすみやかに自決してもらたい
そうすりゃ過去の侵略だの慰安婦だの一銭の得にもならない面倒な問題が全て片付く
全部天皇がやった事です!とな。
415朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 10:36:59 ID:RvGqSDE2
あ もう死んだんだった
天命をまっとうされたんだったな
いいよな 責任を取らなくても良いトップの地位って最高だな
会社にしろ国家にしろ責任を負うからこそトップだと思うんだがな
私は知りません 関係ありませんなら必要ないだろ?システムとしてどう考えてもおかしい。
416朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 10:46:02 ID:RvGqSDE2
言っておくが事実がどうだとかは関係ない
昔破綻した證券会社の管理職がTVでこう言った
「部下は悪くありません!悪いのは我々です!」とな
これが人を使う側、人の上に立つ者の資質。
これが無い者は、「私は知りませんでした!全部部下がやった事です!悪いのは部下です!」
ってやつは人の上に立つ資格が無い 政治家に最も多いがね
417朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 10:54:17 ID:Urk+neL+
まず、100パーセントありえないが、
共産党が政権をとって、内閣総理大臣に、
Cたんが、なったとする。
すると、いずれは天皇制を廃止する共産党の総理大臣を、
任命するってことになるんだが?
418朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 11:03:04 ID:W43RFjT3
仕方ないだろうな。
419???:2007/08/19(日) 11:07:59 ID:hf3Apqid
自由主義勢力が日本統治の都合で皇室を残しはしたものの天皇崇拝を頂点と
する皇国主義体制を破壊させたことが全く抜け落ちている。(w
参院選で皇国主義体制の復活を目論んだ総理が民意によって否定されたこと
からも分かるように、ここで尊皇をいくらわめこうが無駄なことである。(w

420tribunus plebis:2007/08/19(日) 11:12:51 ID:jpFO356Y
>>410
違う違う。
憲法が本質において公法であって、国民を規定したり規制したりすることは本義でないのに対して、国家を規定・規制するもの
であるという点に留意すべき。その上で、憲法上の扱いとして「天皇を規定している」のではなく「国家における天皇の扱い」を
規定している法文なわけだから、「扱いが雑」ということはないよ。
421朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 11:13:31 ID:9jT5FEGE
>>417
村山富市w
422???:2007/08/19(日) 11:20:12 ID:hf3Apqid
なおヨーロッパでは王室が栄えてると言い張る一部の知恵おくれの皇国主義者が
いるようだが、EU加盟国の27カ国ではわずか7カ国に過ぎない。(w
現状認識が全く出来ない皇国主義者の馬脚を現してると言えよう。(w
423tribunus plebis:2007/08/19(日) 11:26:33 ID:jpFO356Y
>>417
別におかしな所はないと思うんだが、なにか問題があるのか?
424朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 11:40:18 ID:Urk+neL+
村山富一さんも、総理大臣にしてしまttんだね。
あれのおかげで、阪神大震災で多くの人が死んだ。
直接的ではないが、天皇は、間接的には、
国民を救わない反米の総理大臣を任命したことになるね。
425朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 11:43:48 ID:Urk+neL+
正)総理大臣にしてしまった。
そのおかげでというか、
総理大臣の危機管理能力が無いので、
阪神大震災で助かる人も死んだわけだね。
あれが、共産党とか社会党の多数派政権だったら、
いまごろは中国の属国になっていたかもしれないね。
その前のリベラル宮沢内閣が、
中国に天皇を実質朝貢外交させてしまったからね。
426朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 11:47:22 ID:Urk+neL+
天皇制崇拝の人って、
天皇制批判すら、
許さないって感じで、議論を拒否して居るね。
427朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 11:56:03 ID:9jT5FEGE
そんなことねーよ。???くらいだろ?有無をいわせないのってw
それよりも、崇拝だとか、天皇カルト教信者だとかレッテル貼るの
やめてくれないかな。よっぽど議論の拒否じゃん。
428???:2007/08/19(日) 13:05:02 ID:Cy6/NxV0
廃止論者の観点は議論にすらならないので全くお話にならない。(w

自由主義勢力・帝国主義勢力は歴史的にきちんと共産主義勢力を
駆逐したのである。時代錯誤の廃止論はこの観点を全く踏まえて
いない。いや、哀れにも踏まえたくないと言うべきか。(w

参院選で廃止論が全く問題になっていないのに、廃止ができるか
のごとき幻想に哀れにすがり続けている廃止論者は即入院をすべ
きではなかろうか。(w

なお、ヨーロッパで諸王室が繁栄しているのは事実であり、共和
制の国が多いからその事実を打ち消せると考えるのはトンデモの
類と言えよう。このように現状認識のできない廃止論者は即入院
がふさわしい。(w
429???:2007/08/19(日) 13:25:54 ID:hf3Apqid
尊皇論者の観点は議論にすらならないので全くお話にならない。(w

自由主義勢力は歴史的にきちんと皇国主義勢力を
駆逐したのである。時代錯誤の尊皇論はこの観点を全く踏まえて
いない。いや、哀れにも踏まえたくないと言うべきか。(w

参院選で皇国復活が全く問題になっていないのに、復活ができるか
のごとき幻想に哀れにすがり続けている尊皇論者は即入院をすべ
きではなかろうか。(w

なお、ヨーロッパで王制が衰退しているのは統計上事実であり、王制が
繁栄してるなどと何の根拠もなくわめいてる自慰的主張を繰り返す
尊皇論者は即入院がふさわしい。(w

430朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 14:06:47 ID:Urk+neL+
???君の場合は、
天皇制が素晴らしいとだけしか、
主張して無いからね。
431???:2007/08/19(日) 14:34:08 ID:Cy6/NxV0
廃止論者がいくらここで騒いでも全くの無駄である。(w

それはこのスレの存続の長さが物語っている。無駄なあがき
という賽の河原である。裏道で「こそこそ」と廃止を述べて
いるに等しい行為である。自慰行為を「こそこそ」と。(w

その点、愛国者は堂々と表街道で日の当たるところで皇室へ
の敬意を語ることができるのである。家庭でも職場でも語れ
るのである。(w
432???:2007/08/19(日) 16:47:45 ID:hf3Apqid
白昼堂々と街中で「尊皇!!愛国!!」などとわめいているのはテロ集団である
自称愛国団体である。自称愛国団体が犯罪の巣窟であることは警察の統計を見れば
明らかである。(w
そんな愛国団体の多くが生活苦の被差別民や外国籍の者たちで占められている
のも周知の事実である。(w
433朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 17:34:10 ID:Urk+neL+
皇室崇拝者は、勝ち組らしいけど、
実際は外国人だったら、あの変な国の人とかでしょ。
434朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 18:31:32 ID:RvGqSDE2
>>428
参院選で廃止論が全く問題になっていないのに、廃止ができるか
のごとき幻想に哀れにすがり続けている廃止論者は即入院をすべ
きではなかろうか。(w

うん まともな政治家が廃止論を公式に声高に叫べば多分入院する羽目になる。
っていうか命がいくつあっても足りなくなるんでおそらく誰もやらない
天皇が自分から言い出さない限りテーマになる事はない
唯一の可能性は大統領制についての議論が起きた時だと思うが
これは逆に天皇制があるがために余り議論されない
435朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 18:36:26 ID:Urk+neL+
菊のタブーは恐ろしいからな。
436朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 18:45:33 ID:Fr6gRjZP

キチガイ天皇狂信者の亡霊がまださまよっている様だが、

残念ながら、日本国民の70%は天皇制は要らないとする調査結果が出ている。

437朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 18:50:57 ID:RvGqSDE2
>>420
ふーん余り細かい事言うのもなんだが
国民側が国家権力に対する制限が主軸であるなら
天皇に対する1〜8条はもっと命令形もしくは
「義務を負う」「しなければならない」などのはっきりした文言でいいと思うけどね

それに憲法が国民側が体制側に縛りを入れる事が基本であるなら
憲法に国民の国への忠誠心を書き込んだり、
国民の様々な責務を新たに規定するのは如何なもんかね?
愛国心がどうとかおかしくないか?

438朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 19:04:21 ID:j/Y6uJwW
>>436

出展は俺俺脳内国民投票でした。
439朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 19:10:20 ID:RvGqSDE2

>>なお、ヨーロッパで諸王室が繁栄しているのは事実であり、

うんイギリスとかある意味羨ましいよね
殺された元王妃の本音トークとか水着盗撮とか自由だもんね
日本であれやったら記者は入院通り越してお寺に直行だろうな
でも雅子さんがダイアナと同じ事やったらどうなるんだろう?
同じように謎の事故に合うのかなぁ?
440朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 20:28:27 ID:a/L8cU4S
>>437
憲法は国家権力への縛りだけを集めたものではないということだろうね。
おそらく、憲法から授権規範以外の部分を削除すると、まずいことが起きるのではないかな。
441朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 21:12:00 ID:Urk+neL+
>>439
イギリス王室は開かれているからな。
記者も自由に取材できるみたいだし。
442朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 21:47:47 ID:a/L8cU4S
日本の皇室は逆に、もう少し閉じた方がいいな。
御簾越しというのが日本文化らしくていい。
443朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 22:16:31 ID:GKGhqZ8y
天皇主権時代天皇に支配された臣民は強制的に軍隊にぶち込まれ人を殺せと命令された。
天皇の軍隊ではビンタ、ビンタ、ビンタ、そして自決の強要。

国民主権の現代、国民に従う天皇に必要なのは静養や贅沢じゃない、ビンタだ。
444???:2007/08/19(日) 22:43:10 ID:Cy6/NxV0
もはや廃止論者の妄想は留まるところを知らない。誰も止められない。
おそらくお医者さんが止めてくれる・・・ことを祈るのみである。(w

おそらく愛国団体が大挙してやって来たという妄想で自ら勝手におび
えている訳の分からないのもいるかもしれない。(w

生活苦の果てに廃止論にすがるのはきっと北朝鮮に行けばたらふく食え
るに違いないと信じてしまうのと同じ哀れな現象ではなかろうか。(w

自己責任という考えを放棄したゆとり教育の影響かもしれない。(w
445朝まで名無しさん:2007/08/19(日) 23:10:23 ID:Urk+neL+
???君は、脳内で完全に勝利したようだね。
446???:2007/08/20(月) 01:39:55 ID:CZvJRN0h
脳外で勝利しているので万世一系は盤石である。(w
447朝まで名無しさん:2007/08/20(月) 19:02:22 ID:ItfVQ3o+
ホントに天皇制廃止とか消滅なんか有り得ないと思ってる奴はこんな所に、来るわけ無いw
448朝まで名無しさん:2007/08/20(月) 19:18:18 ID:g337aELp
廃止にするメリットは?
449朝まで名無しさん:2007/08/20(月) 19:52:01 ID:U5gEKopb
「明仁!歯くいしばれ!」
450朝まで名無しさん:2007/08/20(月) 20:25:47 ID:ZYgfNjrg
>>442
松下圭一いうところの『大衆天皇制』という構造が出来上がってる以上難しいだろ。
象徴天皇制という枠組みにとらわれる限り、日本の皇室は西欧の王室のスタイルに
近づき続ける他ないだろうな。

>>448
過去ログよめ。
451朝まで名無しさん:2007/08/21(火) 01:18:39 ID:lwL2K/9C
日本に本当に必要だったのは本土決戦。
何が「聖断」だ。
数百万、数千万の屍のみが
「新しい」日本の礎になれたのだ。
452???:2007/08/21(火) 09:27:27 ID:IQzwXNyo
「聖断」などと美談のごとくヒロヒトの行為が語られているが、実際は事前に
米国との間で沖縄と引き換えにヒロヒトの命と地位を守るという裏取引が
あったのだろう。
自分を守る為に敵国に国土を切り売りするヒロヒトは史上最悪の「売国奴」と
言えるだろう。(w
453???:2007/08/21(火) 10:54:39 ID:Bo9JAiiq
全くの想像でしかないことを言い続ける廃止派はどうしようもない。(w

生活苦が極まっているのだろう。しかし、現実は全く変わらない。(w

廃止派には自己責任という言葉がまさにふさわしい。(w
454成仏出来んぞ:2007/08/21(火) 10:59:12 ID:bwW4Z0s2

戦時中、島嶼では玉砕と称して日本兵はお互いに足を引っ張り合いながら団子になって死んでいった訳だが、
生き残った人が「彼らの死を無意味だったとは遺族には言えない」と言っていた。
どうすれば彼らの死を無駄にさせないことが出来るか、思い悩んでいる様でもあった。

日本では、未だに戦争の張本人、責任者である天皇の戦争責任が問われていない。
これを明らかとし、二度とこの様なことが起きない様に天皇制を廃棄する事こそが、彼らの死に報いることではないだろうか。
そうして初めて、戦争で死んでいった数百万の日本人の死が無駄ではなくなるのである。
455???:2007/08/21(火) 11:08:32 ID:Bo9JAiiq
ソビエト崩壊により共産主義イデオロギーは地に落ちたので共産主義を完全廃棄することこそ
廃止派にふさわしいのである。(w

帝国主義は盤石である。神権政治体制へとスムーズに移行しようではないか。(w
456朝まで名無しさん:2007/08/22(水) 03:56:14 ID:PpzghgdK
天皇は日本民族の刺青、とは?
457???:2007/08/22(水) 09:32:00 ID:DDWIWK7I
大日本帝国崩壊により皇国主義イデオロギーは地に落ちたので天皇制を完全廃棄することこそ
自由主義社会にふさわしいのである。(w

自由主義は盤石である。民主主義体制へとスムーズに移行しようではないか。(w
458???:2007/08/22(水) 11:58:53 ID:6AZezz8f
そんな風に思っているのは極少数の廃止派だけ。(w

それに今の体制が民主主義でないという認識のようだが、明確な誤り。(w

459???:2007/08/22(水) 14:57:36 ID:DDWIWK7I
帝国主義とか神権政治とか騒いでる輩の方がよほど現状認識ができてないのである。(w

そんな風に思っているのは極少数の尊皇派だけ。(w
460???:2007/08/22(水) 15:00:14 ID:DDWIWK7I
★米大統領、日本の国家神道と戦後日本の「民主化」の成功例を引き合いに、イラク関与継続で演説へ★

2007年8月22日11時23分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070822i203.htm?from=main2

 ブッシュ米大統領が22日午前(日本時間同日夜)にカンザス州で行う演説で、戦前の日本の国家神道と戦後日本の
「民主化」の成功例を引き合いに、イラクへの関与の継続の必要性を訴えることが、ホワイトハウスが事前発表した
演説の抜粋からわかった。

 大統領は過去の演説でも、旧日本軍とイスラム教過激派を同一視し、日本の民主主義の進展とイラクの将来を重ね
合わせる発言を繰り返した。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 今回の演説で大統領は、過去の日本について、「天皇制に根ざす神道」の存在などを理由に、「日本の右翼文化は元々、
民主主義とは相容れない」などとした当時の専門家の見方を紹介。                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 その上で、「米国は日本を敗北から民主主義へと導いた。同じ理想と国益によって、米国はアフガニスタンとイランへの
関与を継続する」と述べ、イラクやアフガンでの対テロ戦争の継続を改めて表明するという。


461朝まで名無しさん:2007/08/22(水) 15:21:24 ID:ApXatwKC

武力で日本を侵略した朝鮮人が1500年間も嘘で日本人を騙し続けて来た天皇制の歴史。
日本の神話は全て盗作。
ギリシャ神話のパクリで構成されている。
聖徳太子が馬屋で産まれたと言うのは聖書のパクリ。
モーゼの出エジプトのパクリまである。
チョン公は昔から盗みを得意としていたのだ。
日本の歴史の恥部だ。
昔は公地公民といって、土地、人民は天皇の物として、重税を課し、
日本国民の財産を略奪していた。
朝鮮人は日本に人殺しと盗みの文化を持ち込んだ。
つい最近まで、国民は臣民と言われ、天皇の下僕同然であった。
マッカーサーの押し付けで、処刑を免れ、ただの飾りとなった今でも、
天皇は国家元首で、日本の君主で、国民の代表内閣総理大臣は天皇の家臣で、
国民は臣民だなどと言ってる者がいる。
民主主義を否定するこの様な危険思想が蔓延しない内に、
災いの種は取り除いておいた方が良い。
俗に大正デモクラシーなどと言うが、その後日本がどうなったか。
今はまさに平成デモクラシーだ。
二度と日本の自由と民主主義を侵さないように我々の時代に反民主的天皇制は廃棄しましょう。
462朝まで名無しさん:2007/08/22(水) 15:59:22 ID:1blbsQPm
真剣政治に威光使用なんて人は???君だけでしょ。
463朝まで名無しさん:2007/08/22(水) 18:25:04 ID:nU51n5DA
やっぱゴミ天皇制要らんわ。

百害あって一利無し。
464朝まで名無しさん:2007/08/22(水) 21:27:04 ID:wv3le4rA
キモいぞオナニーコピペ虫
465朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 00:40:16 ID:vgCw+Zux
>>461
>武力で日本を侵略した朝鮮人が1500年間も嘘で日本人を騙し続けて来た天皇制の歴史

いまどき騎馬民族征服説ですか。
中学生にもバカにされちゃいますよ。
ちょっと考えれば、朝鮮人が日本人を征服できるわけないじゃないですか。
天皇制反対でもいいけど、ウソばかり書くのは勘弁してくれ。
466???:2007/08/23(木) 01:51:26 ID:sG34oAku
おいおい、あの読売新聞の記事のどこに「日本の右翼文化」と書いてあるんだね。(w
やっぱりな。これだから廃止派は・・・。(w
467???:2007/08/23(木) 02:02:00 ID:sG34oAku
現在の民主主義体制は、共産主義体制を否定し、象徴天皇制をとる体制である。つまり、
極々少数の廃止派はこの民主主義体制に明確に反対しているのである。そして、廃止派の
もくろみは完全に行き詰まっているのである。(w

他方、愛国者はこの体制をさらに発展・解消させるというように民主主義体制を基盤として
帝国主義に基づく神権政治を唱えているのである。非常に多くの賛同者がいるので、全く
問題なく移行することが期待できるのである。もちろん民主主義なので、多数の意向に従っ
て躊躇なく改憲し、充分な説明のもと、翼賛体制を確立するのである。(w

468朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 07:15:55 ID:CZi5uF21
騎馬民族征服説唱えたおっさんは文化勲章貰ったけどな
469朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 07:56:42 ID:UrBpTvAJ
神権政治はあきらめたのか?
470朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 09:51:58 ID:TZ/MgvPo
天皇擁護者は二種類しかいない。
「最高の馬鹿(??? や tooo)か、最低の馬鹿。」
471朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 11:09:45 ID:Lh6z/QEW
ゴキサヨがなんか言ってる
472朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 13:15:21 ID:LonuJ8Qw
皇族とか言って、何者?
こいつらが格差の象徴じゃね?
473朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 13:35:19 ID:vgCw+Zux
討論!「日本vs中国 戦争のシナリオ」
http://jp.youtube.com/watch?v=6lHA37Rt1LE

474朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 13:38:36 ID:vgCw+Zux
2008 北京五輪
2010 上海万博
2012 台湾侵攻、日中戦争勃発

(江沢民のシナリオ)
475朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 13:57:47 ID:vgCw+Zux
これからまた大変な時代がやってくる。
中国に侵略されれば、人権も平等も国民主権もみな消し飛んでしまう。
そうならないように、天皇の統合力が再び必要とされるだろう。


476朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 15:03:38 ID:YRxhNxqT
中国は戦前から日本を嫌っていたから、これから危ないかもしれないね。
477朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 15:15:40 ID:46P654w5
ここは朝鮮人の巣だな。
478朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 15:23:27 ID:kZslYbxO
              |      |             |
              |    __|_______   |
              L二二───────---二二ヽ <皇族はもともと朝鮮人なんじゃ。日本に侵略してきた一族なんじゃよ。
              |r=-、、\ ̄ -'二- "二ゝ 彡 /|、j
              ヽ、-ィゥ-、ヽ 、'"r-ィゥ─- __ 彳/-、|
              |  _ ̄/l  ヽ  ̄ ̄     /ヽ|l   だから日本は在日にやさしい国じゃろう?
              l   ̄ /     ̄ ̄  /  ) /ノ
              ヽ   /、   ヽ    /|  l//
               ヽ, / ヽ -  \   | |ーイ/    天皇が在日の親玉じゃからなあ。
                l l ー=====- |   ノ |'
                ヽ   ─-   i /  |
                 ヽrvVvv--, -'  /   |-、_     <天皇陛下自らのご発言で天皇家は朝鮮人の末裔であると
                 ,-|l,i    /  /  / /\
               / l l レ //   / / /    \     しっかり公式におっしゃられておられます。
           rヘ、/   l ヽ |    /' /        ヽ、/ヽ
        ,, / /"     l 丶|  / /          /  /ヽ、    陛下のお言葉を歪曲するでないぞ!
   , -- "´/|  /      ヽ ,,/  /          /  /     ー-、
 /      / /        V  /          /  /     天皇家は朝鮮族の末裔なんじゃ!!
479朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 15:45:28 ID:UrBpTvAJ
どちらかというと、中国警戒論が主流だが。
480朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 16:46:18 ID:wEAt2MBx
消費税あげるんだったら、宮内庁や皇室費を削減してください。
481革命的ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/08/23(木) 17:44:13 ID:VfJs6vub BE:90530892-2BP(210)
■■■■■■■■■■■世界における皇室天皇制の構造概論■■■■■■■■■■■      
■ 1.皇室天皇制は沖縄に対する暴政である。軍事拠点と化し、その結果操作された ■  
■世論は民主主義とは言えない。軍国主義を踏襲したものである。             ■
■ 2.日本の伝統文化と単一民族国家体制を標榜しているが、実態は琉球民族を含む■  
■反政府組織を弾圧するための異民族圧殺イデオロギーである。              ■
■ 3.琉球民族に対して日本の皇室文化を賛同させるのは誤りであり、例え沖縄を軍事■  
■拠点とした場合であってもニライカナイ神話は義務教育から排他すべきではない。  ■  
■ 4.皇室の権威は琉球民族に対する言論封鎖と軍事拠点の上に成り立つものであり■  
■、本質的に神聖な存在とは認められない。                           ■
■ 5.暴君の上に成り立つ皇室天皇制は世界各国にとって指導的乃至先導的模範とは■  
■ならない。即ち、日本国民における退廃文化である。                      ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
482朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 17:57:26 ID:xRbowyNP
彼等はいまだにファシズムの御旗であり、有無を言わせない悪事の象徴
として政治的に機能している。国民はこのことを知るべきでだ。
483朝まで名無しさん:2007/08/23(木) 18:21:37 ID:Lh6z/QEW
プ
484???:2007/08/23(木) 19:42:02 ID:I9o79l7Q
現在の民主主義体制は、皇国主義体制を否定し、天皇主権を剥奪した体制である。つまり、
極々少数の尊皇派はこの民主主義体制に明確に反対しているのである。そして、尊皇派の
もくろみは完全に行き詰まっているのである。(w

他方、自称愛国者はこの体制を破壊消滅させるというように民主主義に反して
皇国主義や天皇主権の復活を唱えているのである。全く賛同者がいないので
テロや恫喝などの不法な手段でないと実現できないのである。
もちろん民主主義体制なので先の参院選で戦前レジームの復活が明確に否定された
ように皇国主義者の自慰的妄想が叶えられることは決して無いのである。(w
485???:2007/08/24(金) 00:46:34 ID:eUieZcUf
廃止派テロリストがあらゆる試みを行おうとも万世一系は日本の悠久の文化である。(w
その点、圧倒的多数の国民はこれを理解しているので、廃止派がいくら騒いでも一向に
廃止派の話がマスコミにさえ出ないのである。(w

そして、愛国者は表街道を堂々と歩き、皇室を敬愛し、日の丸・君が代に敬意を払うの
である。ジメジメしたアジトで廃止をコソコソと妄想するだけの輩とは根本的に立場が
異なるのである。(w
486朝まで名無しさん:2007/08/24(金) 02:48:12 ID:nB24Ubjx
>>478
>皇族はもともと朝鮮人なんじゃ。日本に侵略してきた一族なんじゃよ。

騎馬民族征服説はとうの昔に否定されている。
天皇はもともと武力ではなく、祈祷や呪術で敬われていたと思われる。

>天皇陛下自らのご発言で天皇家は朝鮮人の末裔であると
>しっかり公式におっしゃられておられます。

桓武天皇の母親の高野新笠のことだが、
彼女は10代前に渡来し6代前に日本に帰化した百済系10世。
しかも、百済人≠韓国人。
彼女の父の武寧王は日本で生まれている。
さらに武寧王の父の東城王は日本からやって来たと記録にある。

つまり皇室は朝鮮人の末裔などではなく、文字通り「ゆかり」があるという程度。

487天皇は天皇組やくざの組長:2007/08/24(金) 11:58:04 ID:rqBAF5zt
>>486
>天皇はもともと武力ではなく、祈祷や呪術で敬われていたと思われる。

天皇(大王)家は、日本人としては、新参で帰化人系。
大和朝廷自体、暴力で周囲を従属させた。現代風に言えば暴力団。
その子孫を「象徴」とは笑う。

大和朝廷は、地方(特に関東、東北、出雲、九州)を征討だと言い、虐殺を重ねていた。
北海道・沖縄に至っては、天皇などただの「敵の親玉」。

少数民族を虐殺して日本列島を統一したのが天皇の先祖。
488朝まで名無しさん:2007/08/24(金) 12:42:27 ID:XGJjgz3R
>>487
お前もそうなのだがw
489朝まで名無しさん:2007/08/24(金) 12:44:40 ID:nB24Ubjx
>>487
>天皇(大王)家は、日本人としては、新参で帰化人系。
>大和朝廷自体、暴力で周囲を従属させた。現代風に言えば暴力団。

大部分の日本人は、縄文と弥生の混血であり、天皇家も例外ではない。
弥生系が新参で帰化人系ならば、ほとんどの日本人はそうなる。

大和朝廷が周囲を平定していったのは事実。
それは要するに戦争だが、戦争=虐殺と呼ぶのは短絡というものだ。
大和朝廷が暴力団なら、戦国大名は全て暴力団であろう。
非常に偏った歪な見方と言うしかない。
490朝まで名無しさん:2007/08/24(金) 15:08:26 ID:hN72/V3e
昔は太平洋の方が陸地だったんだよ。アジア大陸は海。
日本人は東方から来たのかもしれないね!
491朝まで名無しさん:2007/08/24(金) 23:32:05 ID:VQDeGNaJ
現代では戦国大名などいないが、天皇はいまだに居座ってるだろう。
天皇も大名も封建制のモノで、民主制に反した危険な制度。
492朝まで名無しさん:2007/08/24(金) 23:46:41 ID:50PmiBrQ
>>489
>縄文と弥生の混血であり、天皇家も例外ではない。

おまえはアホか?天皇家は例外だってのw皇族がどれだけ血筋、血統を守ってきたか。
皇太子とかサヤコさんのオテモヤン顔は純潔な平安貴族=弥生顔っていうんだよ。
雅子なんかしらんが血が濃いんだなw娘もバリバリオテモやんだもんなw残念!ヘイセイはヘイアン時代じゃありませんから〜!W

ちなみに弥生人が侵入してくるまで縄文人は一万年以上も戦争もほとんどなく
平和にくらしてたんだよ。戦国大名が暴力団ってのは間違いないな、風林火山
なんかみてて信玄の暴虐ぶりをみてて思うわ、それも戦国時代ってのが大和朝廷、弥生人
の侵略の時代から面々と繋がる下地があるからなのだ。歴史で50年以上戦争しないほうが
珍しいんだって。それでも考えてくれよ。弥生人が侵入してからたかだか日本の歴史2500年。
縄文人は1万年以上栄えてたんだよ。これが日本人の平和を愛する本当のルーツなんだなw
BC500年ぐらいの孔子、荘子は東方の島国(日本)を平和な理想郷と記してもいるのは事実そういう噂を聞いてたんだろうな。
493朝まで名無しさん:2007/08/25(土) 01:32:43 ID:60LE3S3U
ふつうの感覚では天皇一家は日本人の中でかなり醜い方だ。
494朝まで名無しさん:2007/08/25(土) 04:35:44 ID:LvnUmIa/
すいませんが、世界で侵略の上に成り立っていない王家って存在しますか?
495朝まで名無しさん:2007/08/25(土) 04:39:14 ID:w8vx32FK
在日常駐スレ
晒しage
496朝まで名無しさん:2007/08/25(土) 06:09:18 ID:NmOdjds0
>>492
明治天皇は縄文顔だな。
しかし、天皇が半島から来て、ろくな事はないナ。
まつろわぬ者を制圧してきた天皇も、アメリカに制圧された時点で、もう終わっているw。
497朝まで名無しさん:2007/08/25(土) 07:48:17 ID:O8DUfGz+
>>492
>おまえはアホか?天皇家は例外だってのw皇族がどれだけ血筋、血統を守ってきたか。
>皇太子とかサヤコさんのオテモヤン顔は純潔な平安貴族=弥生顔っていうんだよ。

現皇室の平安顔は香淳皇后の影響であり、明治天皇も大正天皇もかなり濃い容貌だ。
天皇家が弥生系とだけ婚姻してきたという事実はない。
天皇家もやはり多くの日本人と同じく、縄文と弥生の混血であろう。

また、縄文人と弥生人が争った形跡はなく、弥生人の侵略ではない。
弥生人は千年くらいかけて少しずつやって来たのであり、
平和裏に徐々に融合していったというのが定説。

縄文文化が日本人の最基層にあるというのは同意だ。
それは神道と深く結びついている。
498朝まで名無しさん:2007/08/25(土) 08:01:54 ID:O8DUfGz+
卑弥呼=天照大神説がある。
これに従えば、天皇は武力ではなく、祈祷・呪術で人々を治めてきた。
天皇はいまなお神道の最高神官であり、これとも符合する。
499???:2007/08/25(土) 09:08:23 ID:u+DsR/ku
廃止派テロリストって聞いたことないが。(w
尊皇団体が数多くのテロ行為を行っていることは世間の周知の事実である。
そしてそんな連中は生活苦なのか不法行為によってのみしか世間に自分の
存在を誇示できないのである。(w
500tribunus plebis:2007/08/25(土) 09:24:31 ID:0p1pIcUU
身も蓋もないつっこみで恐縮なんだが、

正直、親やら先祖が4次元人であろうが宇宙人だろうがノーザンダンサーだろうが一向に興味ないわけで、
ただ単に、公的なシステムの中に、特定血統という私的な条件が混入しているのが不適であるという話しな
だけじゃないか。
その特定血統の内容云々には、この場合雀の涙どころかミジンコの糞ほどの意味もない。
501朝まで名無しさん:2007/08/25(土) 10:04:27 ID:TLLm+pVN
同意します。
502朝まで名無しさん:2007/08/25(土) 10:16:38 ID:NlmwqGhn
【ネパール】暫定政府、王宮の接収・国有財産化を決定 王族の銀行口座も凍結 [08/24]

1 :ククリφ ★:2007/08/24(金) 18:57:43 ID:??? ?DIA(166688)
 ネパールの暫定政権は23日の閣議で、ギャネンドラ国王が所有する7つの王宮を接収し、
国有財産とすることを決めた。またPTI通信によると、政府は王族の銀行口座も凍結するという。
マハラ情報通信相は同日記者団に対し「国王は政府による次の決定まで現王宮に居住することができる」
と述べたが、王室の権威は一段と低下しそうだ。

 国王は主要政党の民主化要求に屈して2006年4月に国会の復活を認め、軍の統帥権など
ほとんどの実権を剥奪(はくだつ)された。また、コイララ首相率いる政府は、官公庁や軍司令部から
国王の肖像などを撤去するよう命じている。

 ネパールでは11月の選挙を経て創設する制憲議会が、王制存続か共和制移行の
いずれかを決定する予定。(ニューデリー支局)(11:11)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070824AT2M2400H24082007.html

503朝まで名無しさん:2007/08/25(土) 12:09:12 ID:8x0CxSDJ
>>502
それ(財産国有化)、日本は60年前にやっているんだよね・・・。
日本は、憲法で特定の家(皇室)の財産権を否定する先進国w

すべて皇室財産は、国に属する(日本国憲法88条)
504???:2007/08/25(土) 17:19:35 ID:M+N9GXS4
共産系過激派テロリストが廃止を昔から訴えている。(w
そして共産系過激派は社会の迷惑であり、ゴミである
ことも周知の事実である。(w

愛国者たちはブルドーザーのごとくゴミを蹴散らし、
廃止論も蹴散らすのである。(w
505朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 04:40:13 ID:S3m2Uhvz
★李敬宰 【高槻むくげの会会長】 ★
★「なんとしても日本人を差別して死にたい」★

在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮_人と国籍 講師:李敬宰さん(高槻むくげの会会長)
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA

 ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどう
するのかという人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系
市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系
になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を
取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存された
ままではないですか。

http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
※文字化けする場合は、表示→エンコード→日本語(シフトJIS)
ページ一番下の方、参加者の質問に講師が答える形でこの発言があります。
506???:2007/08/26(日) 07:53:44 ID:srTKkJX3
だから天皇制廃止の為のテロがいつ有ったというのだろうか?(w
天皇崇拝を強要する為の尊皇団体のテロは多数起こっているのだが。
やっぱり社会のゴミ尊皇団体は蹴散らされるべき存在なのである。(w
507朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 09:03:01 ID:G85YVPFP
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188079603/l50
↑の1のような連中の集まりだな、ここw
508名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:29:31 ID:hbtbmlpX
普通、愛国者だからこそ、天皇なんかのために莫大な血税を捨てる事が許せない。

日本にはお握りも食べれずに飢え死にする人もいるのに、
産まれてから死ぬまで血税を無限に使って贅沢三昧を尽くす皇族は、
国の事を思うなら、自ら天皇制を放棄するべき。
509tribunus plebis:2007/08/26(日) 09:30:24 ID:bqJopmKD
別に贅沢三昧というわけじゃないでしょうけどね。
510朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 09:34:00 ID:dqWmZYJR
>>509
死ね
511朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 09:39:01 ID:nZsI+aeV
>.508
それはあまりに身勝手な発想だな。

あなたも含めた国民の側が天皇に今の生活、今の制約を強いているんだよ。
天皇には「自ら天皇制を放棄」することはもちろん、天皇を辞めることすらできない。

天皇は、国(=国民)によってすべての発言権・決定権を奪われているから。
天皇の家系に生まれた、というだけでね。
512朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 09:40:17 ID:ARmZYucQ
>>508
北九州の男性ね。
生活保護も辞退しろ!と、
半ば強制的に生活保護を辞退させられて、
おにぎりも食べれなくなって死んだ人だよね。
方や、どこかの誰かさんは、
ホテルの3000円?ぐらいのランチをぱくぱく美味しそうに食べていらしたとさ。
めでたし、めでたし。
513朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 09:45:27 ID:G85YVPFP
>>512
どっかの誰かさんって人権屋の事だな。あいつらほんま偽善的だよなw
514朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 09:47:44 ID:bp8XxEDl
09/02【東京】慶祝!悠仁親王殿下ご生誕一周年

【日時】
2007年09月02日(日)午前9時より(途中参加可)
【場所】
東京都豊島区 (勤労福祉会館 5F第三和室 池袋駅南口メトロポリタンホテル方向徒歩3分
            03-3980-3131 http://nihon.lar.jp/02.html
【詳細】
第一部では、悠仁親王殿下のご生誕一周年と皇室の弥栄を、皇室そして臣民の伝統文化である
大和歌で言祝ぎます。また作歌の勉強をかねて、古今の賀歌を紐解きたいと思います。第二部では、
来年の歌会始のお題「火」で歌を詠みます。いい歌ができたら、さっそく清書して天皇陛下に詠進し
ましょう。第一部・第二部ともナビゲーターは、歌人・石川太郎氏が担当します。 第三部(午後の部)
では、池袋東口駅前公園の中の「池袋水天宮」に参拝。子育ての神様である水天宮に、親王殿下の
健やかなご成長を、皆様とともにお祈りしたいと思います。お気軽にご参加ください。

○事前の参加表明は不要。参加費無料(懇親会参加者は飲食代適宜)

主催■「皇室と日本を考える」開催実行委員会
サイトhttp://nihon.lar.jp/
ブログhttp://nhlar.blogspot.com/
掲示板http://8809.teacup.com/imperial/bbs

2chスレ■
【皇位継承】万世一系の皇統を守る9【男系維持】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166609691/l50
皇統の護持を願いネット有志が集うオフ4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1167304783/l50
515朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 10:17:51 ID:5CsGBr5j
庶民から観れば首都のど真ん中に敷地ウン坪と言うド広い
土地に邸宅を構えている時点で贅沢以外の何ものでもないよ。
516朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 12:13:55 ID:4np8F3+z

書いた本人たちはどうして自分が在日だと
言い当てられるのか気づいてないだろうけど、
このスレって本当に在日が書き込んでるんだな。

517朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 12:24:19 ID:bfzgQLUG
おれ在日じゃないけど(これで逆に認定ですか?W)、結局脳天ポアのテンノウ主義
者は日本人はみんながテンノウ主義者で同一の思考をもってるという幻想を持ってるんだよな。
だから不都合なことを日本人がいっても在日だとか共産主義者だとか非国民wだとか差別するんだよ。
あぁ!この閉鎖性、ハイタ主義がテンノウ主義の痛いとこかなwイタタっw
518516:2007/08/26(日) 13:05:03 ID:4np8F3+z
>>517
私は「書いた本人は気づいていないようだが、
このスレは本当に在日が書き込んでいる」って書いたんだ。
それのどこが差別か?

イタタっw とか書く前に、
>>516>>517のどっちが差別主義者の書き込みか、
よく読み直したほうがいいぞ。

519朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 13:12:09 ID:4np8F3+z
そしてこういうことを書くとずっと書き込みのなかった固定ハンドルが
突然意味不明の援護に来るよな。
520朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 14:39:46 ID:Yw5Bmtu1
517が在日かどうかは別にして、
在日が天皇制反対のスタンスであることは周知の事実。
在日にとって、日本を乗っ取る上で天皇は目の上のコブらしい。

「在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかと
いう人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は
潰れると思います。(中略)だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本
人を差別して死にたいです。これが夢です。」

李敬宰(高槻むくげの会、民族共生人権教育センター代表)2006年帰化
521朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 14:41:01 ID:Yw5Bmtu1

人権教育センター代表の夢が、日本人を差別すること。
どこが人権なんだろう。
終わってる・・・

522朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 14:44:41 ID:Yw5Bmtu1
つまり、天皇制廃止について考えるということは、
多分に在日問題を考えるということになるんだが。

天皇制の議論で在日問題は避けて通れない。
523朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 14:47:53 ID:Yw5Bmtu1
天皇制、人権、共産党、プロ市民・・・
これらの全てに共通するキーワード。それが在日朝鮮人。


524朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 15:12:35 ID:MW79Dg5J
ツマラン
525朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 15:24:18 ID:JYZ91sDQ
在日乙
526朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 15:26:33 ID:ARmZYucQ
在日と書くと、在日中国人とか、
在日アメリカ人とか、欧米人とかもいるわけだろ。
中国人は天皇制に関して、書き込みをして居ないのか?
東京だと100人に一人は中国人らしいが・・・。
527朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 15:28:00 ID:JYZ91sDQ
在日乙
528朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 16:18:09 ID:xVbK1GJp
在日だか反日日本人でもいいがね。天皇制とナショナリズムを一体と見なす手口の底が割れてる事に気付いてもいいはずだ。
おまえはロイヤリストであってナショナリストじゃない。
529朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 16:53:40 ID:Yw5Bmtu1
>>528
在日のあなたに聞いてみたいんだが、
なぜ天皇制を廃止したいの?

あなたも感じていると思う日本社会の良い部分は、
多分に日本の歴史・伝統から来てると思うんだが。
530517:2007/08/26(日) 17:38:29 ID:bfzgQLUG
>>518
>書いた本人は気づいていないようだが、 このスレは本当に在日が書き込んでいる
>それのどこが差別か?

だから〜オレは本当に日本人だってのwおまえは何も根拠もなく、在日とか赤とか
思い込みのレッテルを貼ってるわけだが、おもえの理想の日本人とその他の人間を
文字どうり差別してるじゃないか?
在日じゃなくても都合が悪ければ、非国民とかで差別するのがセンノー制支持者のクオリぃーwだからどーでもいいが
日本人であってもいろいろ考えれば天皇制などに疑問に思うのが人間として当たり前のことじゃないか?
531pcog:2007/08/26(日) 17:50:18 ID:ElnKdwiw
1.人は生まれながらにして、その身分には上下があることを肯定することは、民主主義の理念に反することになり、人権差別の元凶となる。
2. 天皇制を温存していると、天皇は権力者の傀儡として利用されて、思想統一の道具とされる。
3.特定宗教である神道の祭主である天皇が、日本国の象徴であり国民統合の象徴とされるのは、日本国憲法が定める政教分離の原則に反する。(提言4参照)
4.宮内庁関係予算、毎年約190億円は、税金の無駄使いである。
5.21世紀に於ける天皇制は、天皇・皇族の人権〈自由権)の侵害を醸成する。

http://www12.bb-west.ne.jp/matuoka/
532朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 17:52:24 ID:nXQ/9JZl
天皇制の疑問ってなんだ?
ルサンチマン野郎の粘っこい嫉妬脳か
在日朝鮮人の歴史?なにそれ?脳でも無い限り
そんなもん自分で解決できるだろ。
533朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 17:57:29 ID:VL/9N0NK
>>531
1,すると天皇が存在しない米国や韓国には差別は存在しないんだ?
2,民主主義という思想に統一されているじゃん。
3,アホ。
  憲法一条に規定されている天皇制がなんで憲法違反なんだ。
4,国民統合に費用としては安い。
  それに観光資源として、十分にペイしているのではないか。
534朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 18:00:15 ID:nXQ/9JZl
>>531
思想統一の道具?
人種差別の元凶?
バカじゃねーのw
ニートの考えは浅はかだな。
535朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 18:04:24 ID:ARmZYucQ
今度は非国民ということで、批判してくるわけか。
536朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 18:09:18 ID:VL/9N0NK
>>526
在日ってのは、我が国の通常の使用方法として
在日韓国、朝鮮人を指す。
(放送大学 韓国朝鮮の歴史 より)
537朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 18:17:11 ID:nXQ/9JZl
なんかもう時代錯誤も甚だしいな>ブサヨ脳
538朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 18:26:54 ID:VL/9N0NK
極東では東西冷戦がまだ残っているのだ。
だから、サヨは最後のあがきを。
見苦しい。
もう勝負はついたのに。
これ以上迷惑かけるんじゃねえよ!
539朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 18:31:35 ID:JYZ91sDQ
在日工作員常駐スレ
晒しage
540朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 18:51:05 ID:ARmZYucQ
在日というのは、基本的に、韓国人と朝鮮人を指すわけか。
勉強になるね、2ちゃんねるは。
知らなかったということで、恥じるばかりである。
541朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 19:10:31 ID:VL/9N0NK
542朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 19:30:42 ID:MW79Dg5J
>>529
>>528
>あなたも感じていると思う日本社会の良い部分は、
>多分に日本の歴史・伝統から来てると思うんだが。

「天皇制」=「天皇が近代の国家機構に憲法上組み込まれた制度」を
是非についての議論になると、賛成派も廃止派も天皇の歴史一般の話の議論にすりかえる。

だが、それは実は不毛というか、生産的ではないのではないか。

ここで議論すべきは「自分が皇室を尊重したいと感じるかどうか」ではなく、あくまで
「近代の国家機構に天皇を組み込むべきかどうか」ということでしかない。

つまり、まずは「国家機構はどのような機能を持つべきか」、さらにいえば
「国家機構はどの範囲までカバーすべきか」ということを先に議論しなければならない
はずである。

たとえば、まず、国家機構について、

「国家機構は、行政・立法・司法を有し、防衛、警察、福祉、経済、文化各種政策を
通じて国民生活に寄与するためのシステムでしかない」

というふうに考えるなら、皇室を敬愛しようとしまいと、伝統をどう考えようと、
江戸時代に天皇の存在がどこまで知られていようと、それらにかかわりなく、
「天皇制は廃止で良い」ということになる。

そうなると、皇室を敬愛する者も、上記の意味の国家機構とは別な次元(「文化」でも「宗教」でもよい)で
敬愛すればよいということになろう。

そして、国家機構は、単なる国民のためのサービス供給装置でしかないのなら、そこから天皇がはずれても
別に天皇の地位が卑しくなることにはならない。
543朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 19:33:04 ID:ARmZYucQ
>>541
ググレカスで調べたら、
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%DF%C6%FC

>単に「在日」とした場合、在日朝鮮人・在日韓国人を示すとされる場合が多い。

在日米軍とか言う言葉もあるように、
在日フィリピン人 などもあるようですね。
544朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 19:58:00 ID:VL/9N0NK
>>542
天皇制が国民に寄与するのであれば
廃止する必要はないだろう?
例えば打、敬愛する国民が多ければ、それは国民統合の機能を
持つことができるのではないか。
国家というのは幻想だから、国民を国民たらしめるためには、
常に国家というものを意識させる必要がある。
国歌や国旗だけでは不十分なのはイラクやアフガンをみれば解るだろう。
天皇は種々の機能を持っているが、国民統合の機能はその最たるものだ。
だからこそ、憲法も一条でそう規定しているのだよ。
545朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 19:59:30 ID:VL/9N0NK
>>543
用語というものは、使う人によって異なる場合があるからね。
多用されているか、常用されているか、なんてのの区別は
はなはだ困難だ。
支配的見解、通説、多数説、少数説・・・。
546朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:00:47 ID:Yw5Bmtu1
>>542
天皇制をただ単に国家機構に限定して考えると、
王室同士の付き合いや皇室外交などのメリットもありそうなのに
在日朝鮮人が執拗に天皇制を廃止したがっている理由がわからなくなる。

ということは、在日は天皇制を単なる国家機構よりももっと広い日本文化として考えている
ということじゃないかな。
朝鮮総督府の歴史的な建物を壊したように、天皇制も壊したいんじゃないかと思う。

つまり、日本的なものを全て壊したいというルサンチマンから来る
破壊のための破壊じゃないか。

547516:2007/08/26(日) 20:03:05 ID:4np8F3+z
>>530>>517
おれはキミが書き込む前に、
「このスレッドに対日の人が書き込んでいるのが分かった」
と書いたんだよ。
もう一度>>516>>517のレスを読んでみて、
どちらが差別主義者の文章なのか、
もう一度よく考えてみればよいのでは?


548516:2007/08/26(日) 20:06:43 ID:4np8F3+z
×対日
○在日
549朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:07:14 ID:VL/9N0NK
独自性や特性の無い国家は衰退する。
天皇制は、かつては中国にたいする独自性の徴表であり
今日では、欧米に対する独自性の徴表だ。
外国人がどんなに増加しようとも、天皇制があれば
日本は日本足りうる。
天皇制の無い日本など、黄色い欧米に過ぎない。
550朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:07:50 ID:MW79Dg5J
>>544
>天皇制が国民に寄与するのであれば
>廃止する必要はないだろう?

国民の利益のために特定の家系の人々に憲法番外地で
いてくれとは言えない。単なるエゴだ。

>常に国家というものを意識させる必要がある。

戦争でもない平時で常に意識させる意味って何?
国歌や国旗だけでは不十分なのはイラクやアフガンをみれば解るだろう。
551朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:08:02 ID:Yw5Bmtu1
>>543
レポーター「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在についてどうお考えですか?」
みずぽたん「日本人はその存在を認める必要があるでしょう」
レポーター「たくさんの税金が支払われている問題については?」
みずぽたん「日本人が支払うのは当然です」
レポーター「本来日本人の土地を使用している問題については?」
みずぽたん「今更、出ていけとは言えないでしょう」
レポーター「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」
みずぽたん「ちょっと待って!!!!!!!!!」

552朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:09:42 ID:VL/9N0NK
公明党が政権を執り、大作が独裁をしこうとしても
天皇制は大きな障害となるだろう。
553訂正:2007/08/26(日) 20:11:31 ID:MW79Dg5J
>>544
>天皇制が国民に寄与するのであれば
>廃止する必要はないだろう?

国民の利益のために特定の家系の人々に憲法番外地で
いてくれとは言えない。単なるエゴだ。

>常に国家というものを意識させる必要がある。

戦争でもない平時で常に意識させる意味って何?

>国歌や国旗だけでは不十分なのはイラクやアフガンをみれば解るだろう。

イラクやアフガンと日本を比べても仕方ない。
国民国家としての成熟度がまるで違う。
もっと言えば俺は国民国家至上主義者じゃないしね。
日本がいくつかの国に分かれるというなら別に反対する気もない。
イギリスみたいに王室があるのにスコットランド独立だで
吹き上がる国もあるし・・
でも日本が共和制になっても分裂する可能性って・・・ねえだろ。

554朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:13:24 ID:VL/9N0NK
>>550
国家の利益になるのがエゴかよ?

国家というものを意識させないと、公務員は汚職したり
庶民は公の概念を意識できず、犯罪が多発するようになる。
あの中国のようにだ。
戦前は、諸外国、とくに亜細亜諸国に比べて、官僚の汚職は
極端に少なかった。
これは、汚職は天皇に対する犯罪として、極めて厳格に考えられた
ためだ(団藤重光)
公、ってのは目に見えない。
目に見えるようにしたのが、天皇制だ。
555朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:14:52 ID:VL/9N0NK
>>553
つい百年前の日本がどうだったのか、忘れたのかよ。
幕末、天皇がいなかったら、日本は分裂していたかも
しれないぞ。
556朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:17:18 ID:69q02lJE
>吹き上がる国もあるし

ああ、宮台信者かw
557朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:18:58 ID:VL/9N0NK
たった10年後でも、正確に予想するのは難しい、というよりも
ほとんど不可能だ。
だから、歴史の連続性を保ちながら、環境に合わせて少し筒変えていく。
2000年も続いて来た制度を、簡単に廃止してしまうのは
子孫に対する大きな犯罪だ。
558朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:25:54 ID:TNSnEs8v
天皇教信者は、いつまで経っても天皇制の必要性を説明出来ない。

どう考えても天皇制なんて要らないと言う事だな。

要らないどころか、血税が毎年どれほど無駄に捨てられているのやら!
559朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:26:47 ID:MW79Dg5J
>>542
>王室同士の付き合いや皇室外交などのメリットもありそうなのに

皇室外交を盲目的に礼賛する気にはなれん。
政治家の能力不足の隠蔽に使われてるだけじゃん。
天皇の中国訪問によって日中関係は改善したか?

>在日は天皇制を単なる国家機構よりももっと広い日本文化として考えている
>ということじゃないかな。

天皇制廃止されたって文化としての皇室は壊しようがねえよ。何言ってんだ?
560朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:31:21 ID:VL/9N0NK
大体、天皇制に反対するやつってのは
1,日本を悪く、弱体化したい
2,民主制を純化したい
3,天皇制があったから、あの戦争があった。

というように分類できるのではないか。
1,は論外だろうが、サヨ連中の本音はこれだろうから
  始末が悪い。
2,は、制度や思想ってのは、国民の為に存在するのであって
  制度や思想の為に国民が存在するのではない、ということを
  忘れているのではないか。
  民主制も単なるイデオロギーであり、統治の技術に過ぎない。
  要は国民が豊かになれればそれでよい、ということを知らないのか。
3,は、これは誤解だ。
  民主制国家なら戦争はしないのか。
  侵略戦争を始めたのは欧米だろうが。
  民主制国家が、戦争を始め、負けたら、民主制を廃止しろ
  とでもいうのか。
561朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:32:31 ID:MW79Dg5J
>>554
>国家の利益になるのがエゴかよ?

特定の一族を犠牲にする価値のある事じゃない。

>国家というものを意識させないと、公務員は汚職したり
>庶民は公の概念を意識できず、犯罪が多発するようになる。

恥の概念があれば十分。それがなくなったら天皇といえど
歯止めになんかなるものか。

>目に見えるようにしたのが、天皇制だ。

戦後だって天皇制は続いてるでしょ。
なのに何で戦前限定で日本には汚職がねーだのって話をする?
もしや戦後否定論者?
562朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:34:28 ID:MW79Dg5J
>要は国民が豊かになれればそれでよい、ということを知らないのか。

国民が豊かになりさえすれば、天皇や皇族を憲法番外地に置いていい
という理屈も成り立たん。
563朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 20:59:47 ID:ARmZYucQ
戦前だって、官僚は、特権階層だったわけでしょ。
でも、官僚よりも上に華族とかがいて、
財閥とか華族が官僚よりも優遇されていた。
戦後は官僚が残って、天皇制も残ったけど、
華族と財閥は無くなったわけで、
戦後の官僚と戦前の官僚は、
華族や財閥が無くなった時点で、
天皇制に対する考え方も変わったと思われ。
564朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:01:03 ID:VL/9N0NK
>>561
特定の一族に特権を与えて、それで国家統治が上手くいくのであれば
問題ないだろう。どこがエゴだ。

恥、ってのは誰に対する恥なのか。
自分か、他人か、社会か、国家か?
日本の場合は、先祖であり、それは歴史上天皇に帰結されてきた。
国家、社会、という概念が無ければ、恥という概念も育ちにくい。
己にたいする恥によって、行為を制御できる実存的人間がどれだけ
存在するのか。
自分さえ良ければよい、という多数の人間に恥じ概念を醸成するためには
天皇制は有効なツールだ。

戦前と戦後では、天皇のありかたがおおいに異なるだろう。
そんなこと説明するまでもないだろう。
565朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:04:36 ID:Yw5Bmtu1
>>561
>特定の一族を犠牲にする価値のある事じゃない。

皇室・皇族が天皇制を止めたいと言っているのなら犠牲と言ってもいいけど、
旧宮家が復帰したいと言っている位で、ぜんぜん犠牲じゃないだろ。


566朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:04:42 ID:VL/9N0NK
>>562
理屈じゃないだろう。
実際の知恵だ。
理屈でいえば、宗教なんて詐欺行為だが、それなりの
有用性があるので、現在でも存置が許されている。

「お国では宗教教育をしていないと聞きましたが、それで
 どうやって、子供達に道徳を教えることができるのですか?」

不合理な人間を統治するためには、不合理なツールを使用するのが
有効なこともある。
欧米にはキリスト教という不合理な統治ツールがあるが、日本には
そんなものがない。
567朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:11:10 ID:ARmZYucQ
本当は辞めたいと思っていらっしゃるのか?
568朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:12:54 ID:VL/9N0NK
何で人を殺してはいけないの?

これを論理で説明するのは困難だ。
しかし、宗教を持ち出せば、説明は簡単だ。
神がそう決めたのだ。
人は神が創ったのだから、神ならぬ人が勝手に
殺してはいけないのだ。
569朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:14:48 ID:pwwG1fTe
殺し合うのは人間の根源的な本質だから。
タブーとしとかなきゃ際限のない殺し合いで社会が維持できないからだよ。
570朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:15:20 ID:VL/9N0NK
>>567
そんなことは解らないだろう。
考えるだけ無駄だ。
食うや食わずの庶民よりはマシだろうし、種々の特権もある。
それでもすまないと想うのであれば、敬意を表すれば。
571朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:17:45 ID:VL/9N0NK
>>569
理論というものを考えたことがないだろう。

それは、実際に困る、というだけの話で、理論的な説明
にはなっていないよ。
所与とする前提があって、そこから帰結される
結論が、理論的結論だ。
だから、哲学者の多くは、この問題を放棄している。
572朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:25:25 ID:VjU5NJBR
「恥のかけらもないヤリマン女は、さっさと宮家から、出て行け」
とか、やっぱ思うよね 
573朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:44:59 ID:VSdet0/z
>>568
>しかし、宗教を持ち出せば、説明は簡単だ。
>神がそう決めたのだ。
>人は神が創ったのだから、神ならぬ人が勝手に
>殺してはいけないのだ。

これは同じ「神」を信じる同じ宗派の信者以外には説得力ゼロ、まったく無意味だけどなw
ただの個人的な「信仰表明」で、「他人に対する説明」にすらなっていないから。
574朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:47:27 ID:VL/9N0NK
>>573
その通りだが、何か?
575朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:50:36 ID:MW79Dg5J
>>561
>どこがエゴだ。

特権だけじゃない、義務もセットでついて来る。

>日本の場合は、先祖であり、それは歴史上天皇に帰結されてきた。

違うな、地域や職能共同体への恥だ。村八分とか有名だろ。
もし恥を恥とも思わん振る舞いにおよべばこれらの共同体が
制裁を加える。恥概念というのはそうした制裁への恐れの言い換え。

>自分さえ良ければよい、という多数の人間に恥じ概念を醸成するためには
>天皇制は有効なツールだ。

それには松下圭一言う所の大衆天皇制という構造を解体しなきゃ
ならんな。今の日本でできると思う?
大衆天皇制どころか宗教性や強権性を露にした日には天皇制そのものが
危うくなるぞ。

>戦前と戦後では、天皇のありかたがおおいに異なるだろう。
>そんなこと説明するまでもないだろう。

で、あんた戦前と戦後の天皇制、どっちがいいと?
カキコを読む限りでは戦前の天皇制を礼賛してるように読めるが?

ちょっと出かけるんで、続きは数時間後に書き込む。


576朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 21:53:03 ID:MW79Dg5J
>>574
あんたみたいなタイプの天皇制支持者の割合は廃止派より少ないだろうな。
それだけは肝に銘じといたほうがいい。
577朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 22:04:50 ID:VL/9N0NK
>>575
義務があるから、特権が認められているのだろうよ。

地域や共同体の先の先にあるのが天皇なんだよ。

だから、現行の象徴天皇制で良いだろう。

良い所も悪い所もある。
天皇は象徴でよいだろう。
それ以上に政治に深入りすると命を縮める。
ワタシは、もう寝るぞ。
明日は仕事だし。

>>576
そうだろうね。
多くは心情的な天皇支持だろう。
天皇制が日本に有益だから、支持する、ってのがワタシのスタンスだが
そんな人間は極少数だろう。
これは、有益でなければ、廃止してしまえ、ってことでもあるからだ。
578???:2007/08/26(日) 22:18:13 ID:lxXjkcvE
愛国者は日の当たるところで正々堂々と皇室を敬愛し、日の丸・君が代に
忠誠を誓うのである。(w
他方、廃止論者はジメジメしたアジトからコソコソと廃止論を書き込むので
ある。(w
この立場の差の大きさは、どちらが正しいか一目瞭然ではなかろうか。(w
なお、それでも理解不能な方はインドの算数帳から再訓練する必要がある
のである。(w
579朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 22:23:01 ID:VL/9N0NK
>>575
補足しますね。

欧米キリスト教文化圏では、仲間に対する恥ではなく、
神に対する罪、ということになる。
これが自己制御の原理になる。
だから、日本では旅の恥はかきすてになるが、欧米では
無人島でも、自己制御できることになる。
勿論これは理念に過ぎないが。

仲間に対する恥、というだけなら、これは中国も韓国も同じだ。
しかし、規範意識は日本人とは雲泥の差があるだろう。
これは、中国では一族に対するものであり、韓国でも小さな
仲間内だけの規範しか醸成されなかった、ということの他に、
中韓は、時の政権がコロコロ変わり、規範意識が醸成されなかった
ことに基づくのではないか。
日本は、曲がりなりにも2000年の間、天皇がトップにいた、という
幻想が、日本人の規範意識を強化してきたのではないか。
580朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 22:30:50 ID:fdWLpk//
命を縮めるねぇ・・・。おらが宗教に入らないなら祟りがあるぞ、的なセリフがどう思われてるか、いい加減、気付けって。
581朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 22:36:28 ID:VL/9N0NK
>>580
天皇制の寿命が縮まる、ってことだがね。
天皇制がこんなに長く続けることが出来たのは権力から距離を採っていた
からだろう。
582朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 22:46:06 ID:QfJkuHbz
http://jp.youtube.com/watch?v=yn2K7IsYfL8

一、
わが大君(おおきみ)に召されたる
生命光栄(はえ)ある朝ぼらけ
讃えて送る一億の
歓呼は高く天を衝く
いざ征(ゆ)けつわもの日本男児

二、
華(はな)と咲く身の感激を
戎衣(じゅうい)の胸に引き緊(し)めて
正義の軍(いくさ)行くところ
たれか阻まんその歩武(ほぶ)を
いざ征けつわもの日本男児

三、
かがやく御旗(みはた)先立てて
越ゆる勝利の幾山河
無敵日本の武勲(いさおし)を
世界に示す時ぞ今
いざ征けつわもの日本男児
583朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 22:51:22 ID:fdWLpk//
その近代天皇制と戦中の天皇制ファシズム体制、象徴天皇制を故意にゴッチャにして天皇制と言い切るのはアホだろ。
宗教と政治の両面のトップに立っていたのが天皇制ファシズム体制での天皇な訳だ。その末路は天皇の神格の否定、天皇主権の崩壊。
584???:2007/08/26(日) 23:07:04 ID:lxXjkcvE
ファシズムはムッソリーニ(元社会党機関誌編集長)の体制がもと。さらにレーニン・スターリンを代表とする
ソ連の体制などの共産圏の体制を指すと言っていいだろう。そもそもムッソリーニに思想的な影響を多く与え
たのはマルクス主義者である。(w

つまり、廃止論こそマルクス主義を通じてファシズムへの道に近いと言えよう。(w

585朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 23:16:16 ID:ARmZYucQ
神権政治は独裁政治じゃないんだ。
586朝まで名無しさん:2007/08/26(日) 23:52:29 ID:KT0Lm+yt
>>579
太平洋戦争の敗戦まで
他国に占領された事のないちっちゃい島国だったからね

それまでの価値観が通用しない
生き延びるためには何でもするしかない
という時代を経験してなかったからに過ぎない僥倖でしょ

つーか、国家意識なんて明治までの日本人は持ってないもの
明治以降にそういう幻想を利用して、一気に国際社会のなかで
ステータスを確保したかったという思惑はあったろうが
それが高じた結果が、神国日本という驕りになってもいった訳で
国家こそって思想の危険度こそ
日本人が実感してるものだと思うよ
587朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:26:50 ID:PFyxoBiZ
★李敬宰 【高槻むくげの会会長】 ★
★「なんとしても日本人を差別して死にたい」★

在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮_人と国籍 講師:李敬宰さん(高槻むくげの会会長)
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA

 ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどう
するのかという人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系
市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系
になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を
取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存された
ままではないですか。

http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
※文字化けする場合は、表示→エンコード→日本語(シフトJIS)
ページ一番下の方、参加者の質問に講師が答える形でこの発言があります。
588朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:27:15 ID:ahaFGl10
平家物語でも読めば?
589588:2007/08/27(月) 00:32:11 ID:ahaFGl10
>>588>>586へのレスです。
590朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:33:54 ID:vPHwy2vu
>>588
平家物語が何を示していると?w
591朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:35:22 ID:ahaFGl10
>>590>>586ですか??
592朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:36:00 ID:NDUKbFSw
>>566
>欧米にはキリスト教という不合理な統治ツールがあるが、日本には
>そんなものがない。

欧米とてキリスト教を統治ツールとは見なしてないと思うよ。
カトリックだって信者数の減少に歯止めがかからんし、ドイツでは
宗教税不払い目的で教会から離脱者が相次ぎ、イギリスではチャールズ
皇太子が自分の代になったら国王と国教会との関係を切れないか
ブレーンに研究させてるという。伝統宗教の衰退は先進国のトレンドだろうな。
593朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:36:35 ID:vPHwy2vu
>>591
そだよ

つーかな、2ch新人さん??
594朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:37:50 ID:ahaFGl10
スーパーチャーチってなんだろう。
595朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:39:02 ID:ahaFGl10
このまま書き込むと>>586>>590には確実に矛盾が生じますよ。
596朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:42:12 ID:vPHwy2vu
>>595
かまわんよ、語ってみそ
平家物語から、そっちが何を引き出したつもりになっているのか
興味あるし

つーか、>>579あたりのレスからも、けっこう思い込みで
日本史や東洋史を語っている様子が見えるし
597朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:44:28 ID:ahaFGl10
自説の矛盾を無視する人との議論はできません。
598朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:45:37 ID:ahaFGl10
私は>>579ではないだろうにw
599朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:46:39 ID:vPHwy2vu
>>597
議論板にくるには、ちっとばかり早すぎたね
600朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:48:16 ID:vPHwy2vu
>>598
>>579へのこちらのレスの意味を読めていないよね

という指摘
つーか、一行レスでは確かに議論はし辛いだろうね
601朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:48:29 ID:ahaFGl10
切り貼りで垂れ流すだけの人とは議論は無理だろうに
602朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:50:13 ID:ahaFGl10
切り貼り以外の思い込み自説の矛盾は無視するだろうに
603朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:50:29 ID:vPHwy2vu
>>601
>切り貼りで垂れ流す
ますます意味不明w

で、マジ議論する気がないなら以降は放置するよ
604朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:52:07 ID:ahaFGl10
放置するがわだったのか。
605朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 00:52:22 ID:NDUKbFSw
>>577
>義務があるから、特権が認められているのだろうよ。

鶏が先か卵が先か式の命題だな。
確かなのは憲法が保障する諸権利が適用されず、代わりに固有の義務と
特権が課せられた一族が日本に存在する事だ。

>地域や共同体の先の先にあるのが天皇なんだよ。

そう言われても信者さん以外の胸には響かんだろうな。

>多くは心情的な天皇支持だろう。

うんにゃ、心情的な支持じゃなくて、 天皇制を無視する事による黙認か
ワイドショーのネタ元としてのみ存在を許してるだけ。

>天皇制が日本に有益だから、支持する、ってのがワタシのスタンスだが

なんつーしらじらしさ。普通その手のプラグマスチックな天皇制支持者が
『信者以外には説得力ゼロの単なる信仰表明』って突っ込まれて
>>574のように開き直るか?君は天皇を統治ツールと見なすプラグマティスト
ではなく、天皇を宗教的な超越を感じてるんだろ。何でごまかす?
606朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 01:01:03 ID:NDUKbFSw
>>579
>日本は、曲がりなりにも2000年の間、天皇がトップにいた、という
>幻想が、日本人の規範意識を強化してきたのではないか。

天皇制が続いてるにも関わらず、日本人の規範意識を
疑いたくなる事件が相次いでる現状では君の論は説得力なし。
何で日本人の規範意識は薄れてるんだ?
高度大衆社会の到来による地域や職能共同体の崩壊だろ。
天皇制も高度大衆社会には勝てんさ。
607朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 01:17:22 ID:xiDJWaG9
>>508

11 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/08/10(金) 19:39:47 ID:dXAacTTQO
2006年末 生活保護受給開始
2007年2月 民主党推薦北橋北九州市長就任
2007年4月 生活保護打ち切られる
2007年6月 市の対応を非難する文言を残し 餓氏
2007年8月 鳩山由紀夫「民主党政権なら救えたかも」
(´・ω・`)・・・・・・

民主党の言う生活第一って誰の生活?
日本人の生活じゃないようだなw

民主党には旧社会党員がゴロゴロいるよな
ML主義者って相変わらず冷酷だなw
608朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 01:25:24 ID:6Ct1/PHc
中韓と比較すれば、日本人の規範意識は雲泥の差だと思うよ。
ミートホープや白い恋人のような事件は、中韓では日常茶飯事で事件性すらない。
これも天皇制という歴史の連続性のなせるワザだろうね。

609朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 01:27:53 ID:Wy+4K6j5
明治以降、急激な西洋化を押し進める事で、列強に対抗したわけだが、その際
天皇陛下に一極集中させる事が単純で分かりやすかった。
確かに効果はあったし、近代化の礎がこの時代に出来た事は間違い無いのでね。
だが、あまりにも急速に発展しすぎたために、歪みも大きかった。終戦して尚、その歪みに
悩まされている日本なのだ。

オレは、もう一度明治以前の皇室のあり方に立ち戻るべきだと思っている。

だから、神権政治がどうとかこうとか皇国主義だとかいう連中はアホかと思うし、
逆に無くしてしまえ、という連中も信用出来ん。
610朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 01:34:19 ID:6Ct1/PHc
>>609
実権を持たず権威だけの存在である象徴天皇制こそ、
明治以前の皇室のあり方に近いと思うけど?

征夷大将軍の任命≒首相の任命
という感じでしょ。
611朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 02:00:10 ID:tO2dOWhS
>>610

統帥権が発動された時の組織図のトップに位置するのは天皇じゃないのか?
ここが象徴か実権を持つ皇帝かのポイントだと思うんだが?
例えば御前会議で陸海の幕僚達に 朕はXXXが良いと思うと意思表示したとして
それに異を唱えて軍が天皇の意に反して反対の道に舵を切る事はあり得るのか?
612朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 03:48:58 ID:Wy+4K6j5
まだうまくまとまってないが、
結局敗戦によっての体制の転換は革命でも何でも無いわけでね。

現状は、祭政一致の状態が形式として残っているにもかかわらず
実情はそうでは無い、という何だか分からないことになっていると思うんだよ。

そこをちゃんとする事が大事だと思うんだけどな。
憲法も靖国もみんなそこにかかってくるはず。
613朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 04:40:58 ID:HwlRMHbL
>>586
藩意識しか無かった人間に、お前は日本人だ。
天皇が君臨する日本という国の国民だ、という意識の植え付けに
成功したんでしょう。
朝鮮、中国はこれに失敗した訳だ。

>>592
そりゃそうだ。
ツールとみなしていれば、ツールとして機能しなくなる。
天皇の力を過小評価していないか。
現在でも、メモ一つで大騒ぎするでないか。
614朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 04:44:18 ID:HwlRMHbL
>>605
天皇は宗教的存在だろう。
その宗教そのものが統治のツールだ。
ワタシにとってはそれだけだ。
ワタシ個人は、天皇に超越感なんて感じていない。
ただ多くの日本人が感じているだろう、ってことだ。
多くの日本人が感じていれば、それは統治のツールになるだろう。
そういうことだよ。

>>606
たしかに弱ってはいるが、中国人なんかに比べれば遙かにあるぞ。
ワタシはあいつらとかなりつきあっているが、あれに比べれば
日本人の規範意識はまだまだだね。
615朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 04:54:19 ID:HwlRMHbL
明治維新直後、まだ藩意識が抜けきれない人間が多く、明治のトップ達は
苦労した。
藩出身者による兵隊同士の銃撃戦まで発生した。
それで、山形有朋が西周と相談して、天皇を持ってくることにした。
お前達は、薩摩藩の人間である以前に、天皇が支配する日本国の国民、
日本人なのだ。
そういう意識を醸成することにした。
それで初めて、日本は国民国家に脱皮できた。
中韓はそれが大幅に遅れた。
遅れただけじゃない。まだ苦労している。
それで反日をツールとして利用している訳だ。
616朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 04:57:47 ID:HwlRMHbL
あと、天皇制は戦後、社会主義の防波堤として機能
したことは忘れてはならないだろう。
平等を理念とする社会主義と天皇制は相容れない。
それで共産党はつい最近まで天皇制に反対していた。

英国なんかは、小学生にキリスト教をたたき込んでいる。
最近、効果が薄れてきたようだが。
617朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 05:10:43 ID:HwlRMHbL
庭に果物の実がなっているのを見た中国人がびっくりしていた。
「こんなの、中国だったら全部盗られてしまうぞ・・・」

オリンピックを控えた中国では、国民の規範意識を高めるため四苦八苦している。
そのため、こともあろうに、日本人を見習え、とまで言い出した。
コンサートでも、日本人が座った場所はすぐにわかる。
ゴミ一つ落ちていないからだ。
それに比較して、中国人の席はごみだらけ。
タンはやたら吐くし。
 日本の街は水洗いしたようにキレイだ。

中国人は公の観念が薄いと言われている。
天皇は公を意識させる強烈なツールと言えるだろう。
618朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 05:15:07 ID:HwlRMHbL
ここに意識というのは、おそらく無意識的な意識ではないかな。
フロイトによれば、人間は意識的なものよりも無意識的な部分が多いそうだ。
その無意識的部分は、生まれ落ちて、親、家族、友人、知人・・
等との間の無数の記号の交換によって醸成されていく訳だが
その中に、天皇制も入っているのだろう。
パノプテコンの一部を形成しているかもしれない。
いわば、日本人のDNAといえよう。
619朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 09:04:50 ID:4lIoMW4b
藩意識が無くなった現在は、天皇の存在意義は全く無いという事だな。

大昔、天皇のおかげで〜〜が出来たという言い分は、
全て天皇教信者の思い込み。
毎年、莫大な税金を浪費する理由にはならない。
620朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 09:22:17 ID:/vQ/REbZ
・・・・と言う思い込みだったのサ
621朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 09:43:14 ID:YRzUsDjT
>>618
オカルト的に考えると、
天皇制というものは日本人にとって必要だと思われるが、
未来はあまり明るくないのだが・・・。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1187802162/
622朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 09:46:55 ID:YRzUsDjT
>>613
連投になるけど、
福沢諭吉が、
『日本はアジアの欧米化を待つべきではない!』と、
確信して、日本だけの欧米化を考えたらしい(又聞き)が、
戦後の知識人や言論人・マスコミの左翼的な、
アジアとの共生主義が、明治時代も無理だったし、
21世紀の現代でも無理だということだね。
中国人の現状を見ると福沢諭吉の脱亜入欧は、正しかった。
623朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 10:16:16 ID:NDUKbFSw
>>610
おそらく>>609はそういう事を言いたいんじゃないと思うよ。
明治以前の天皇は今のように国事行為や行事にひっぱり回されていないでしょ。
いわば京都御所に引きこもってた訳だな。
そういう時代に戻るべきだっていいたいんだろ。
624名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です :2007/08/27(月) 10:22:47 ID:vTv8kiTD
天皇制をなくしたら西国を中心に天皇を中心とした国が出来て、
独立するだけ
625朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 10:35:05 ID:NDUKbFSw
>>613
>ツールとみなしていれば、ツールとして機能しなくなる。

ツールとも見なしてないでしょ。
せいぜい週刊誌やワイドショーのネタを提供してるだけの存在。
あんた多くの国民が今でも天皇を神として信仰してるとでもいいたいのか?
時代錯誤だ。

>天皇の力を過小評価していないか。

うん、してる。天皇制がなくなったら日本じゃなくなるだの、
自分らの生活に影響が出てくるだの。誇大妄想もいい加減に汁。

>現在でも、メモ一つで大騒ぎするでないか。

かつて大元帥だった昭和天皇と今の天皇をいっしょくたにするもんじゃない。
626朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 10:47:12 ID:NDUKbFSw
>>614
>ただ多くの日本人が感じているだろう、ってことだ。
>多くの日本人が感じていれば、それは統治のツールになるだろう。

上の繰り返しになるが、今の日本人の多くが天皇を神として
信仰してると本気で考えてるのか?
蓮見重彦が映画監督ソクーロフに同じ質問をされて返答できなかった
そうだが、本当にそんな事信じてるか?
2ちゃんならいざ知らず、オフの世界で天皇を信仰してるなんて言った
日には色眼鏡モノだろうな。

>たしかに弱ってはいるが、中国人なんかに比べれば遙かにあるぞ。

で、天皇は規範意識弱体化の歯止めになってると?
ちっともなってないじゃん。
627朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 10:53:54 ID:2DyxwRX5
つーか皇室制度反対の香具師は日本から出て行きアメでもフランスでも好きな共和国に移住すりゃいいだけじゃん。何で多文化共存を否定
せにゃならん?

与党はもちろんのこと最大野党も皇室制度堅持の姿勢を明言しているのに、民主主義を否定するのか、自分の思い通りにならない社会を恨んで一生屈折した不幸な生涯を送るんでしょうかね?
628朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 10:58:04 ID:NDUKbFSw
>>615
近代天皇制は中央集権化の道具でしかないんだからその政治的役割が終われば
終わるものだよ。明治政府の富国強兵の限界は米国が明確に提示したからな。
道州制だの分権化だののいきつく先は地方意識の覚醒だろ。

右傾化の時代と言われているがナショナリズムも畢竟リージョナリズムに行き付くものだ。
沖縄少女暴行事件、えひめ丸事件、拉致問題、等々つくられた靖国参拝なんぞと違い
かなり頑固で強烈なナショナリズムは地方の中央に対する不満と言う形で現われているものだ。

政府は国家と国を意図的に混同させているが国とはもともと地方と言う意味だ。
文字通り国の時代だ。愛国心も必ず愛国家心ではなく愛郷心に収斂していくはずだ。
明治の愚かな亡霊は必ず衰退するよ。断末魔は何回かあるだろうけどなww
それは議会や役人が特権的な集権体制の利権の拡散を警戒するからだけどな。
好例は自民党の選挙対策だな。長くは続かない、と言うか既に崩壊している。
つーかそれこそ本来の日本の姿だよ、分権的な体質はね。
629朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 11:02:50 ID:NDUKbFSw
>>616
>あと、天皇制は戦後、社会主義の防波堤として機能
>したことは忘れてはならないだろう。

日本を反共基地にするというアメリカの方針こそ防波堤。
天皇じゃない。

>平等を理念とする社会主義と天皇制は相容れない。

シアヌークやパンチェンラマは社会主義政権の権威付けに利用されましたよ。
日本も社会主義者が政権執ってたら同じ轍を踏んでたはず。

>英国なんかは、小学生にキリスト教をたたき込んでいる。

そうまでしても国教会の組織率の低下に歯止めがかかりませんな。
630朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 11:11:08 ID:2DyxwRX5
どーして皇室反対の人は、星の数ほどある理想の共和国に移住しないんですか?
631朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 11:12:48 ID:NDUKbFSw
>>627
>何で多文化共存を否定せにゃならん?

天皇制を国家制度として維持する事のどこが多文化共存なんだ?
アイヌや沖縄の人々が何で天皇を象徴として仰がねばならんのだ?


632朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 11:18:24 ID:2DyxwRX5
>>631
>アイヌや沖縄の人々が何で天皇を象徴として仰がねばならんのだ?
沖縄県民の本土復帰運動は強制ですかね?
終戦時GHQがアイヌに日本からの独立意思を尋ねたら
断わった、っつー話もあるね。
633朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 11:25:50 ID:2DyxwRX5
それにソ連や中国に飲み込まれていたら、
少数民族の文化や信仰は否定され破壊され、悲惨な境遇に
あったのは目に見えているしな。
日本という共同体に所属することを自発的意思で決めたのは
ある意味当然かもな
634朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 11:25:59 ID:YRzUsDjT
多文化共生っていうのは、
福沢諭吉時代の亜細亜との共生と、
同じスタンスで駄目だろ。
635朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 11:31:35 ID:2DyxwRX5
>>634
多文化共存主義は
レヴィ=ストロース以降の構造主義、ポスト構造主義といった
現代思想の潮流だろ?
636朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 11:46:41 ID:6Ct1/PHc
>>625-626
天皇が今なお日本人の精神にとって特別な存在であることは、分かっているのか?
日本人ではない在日でも、理解できているだろうに。
天皇制を否定したいがために、故意に目を逸らしているとしか思えないな。
637朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 11:49:14 ID:2DyxwRX5
まして日本は大統領制と違い、常時少数派を取り込まないと権力を維持出来ない議院内閣制。
皇室否定論者の理想国家なんて、反体制思想家はラーゲリ送りになって思想教育でも受けるんだろうな。
638朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 12:05:08 ID:NDUKbFSw
>>632
それとて日本の政体への白紙委任を意味するものではないだろ。
沖縄での世論調査を見ても皇室観は本土と大きく異なる。

>>633
沖縄には米軍がいるのにどーやってソ連や中国が飲み込む?

>>635
で、天皇制維持のどこが多文化共存なんだ?

>>636
>天皇が今なお日本人の精神にとって特別な存在であることは、分かっているのか?

キミはオフの世界でも天皇への信仰を告白してるのか?
周りの反応はどうよ?
639朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 12:48:29 ID:2DyxwRX5
>>638
>それとて日本の政体への白紙委任を意味するものではないだろ。
『天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く』

>沖縄には米軍がいるのにどーやってソ連や中国が飲み込む?
米軍施政を肯定するのかよw 沖縄が独立したらの話な。
米軍基地は負担の大きい迷惑施設だから日本中たわいましになってるんだろーに。
日本が敗戦で武装解除されたことをチャンス到来とばかりに
「琉球は古来中国の領土」なんつー社説を掲げた香港紙もあったな。
で日本政府(と昭和天皇)はやむなく米軍駐留を認めた。
で異文明の米国施政下にあることを沖縄県民が自発的に拒絶したのが
本土復帰運動な。

>で、天皇制維持のどこが多文化共存なんだ?
あのな、”国家”っつーのは何らかの求心力があって成立していると
いっても過言じゃないんだぜ?
アメリカ人が布切れに過ぎない星条旗への忠誠を子供のころから生活習慣化してるのも、
ソ連や中国に至っては永久保存の死体を崇めるのもその国としては”伝統的権威”、
疑問を感じる人間はいない。違和感感じるなら自分が出て行く。
640朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 12:54:59 ID:6Ct1/PHc
>>638
>キミはオフの世界でも天皇への信仰を告白してるのか?

信仰の対象だけが特別な存在ではない。
信仰はしないが、尊敬したり権威を感じるのも特別な存在といえる。
インド人にとっての、チャンドラ・ボースもそうだろう。

天皇を信仰の対象としている人はそれほど多くはない。
だが、殆んどの日本人は天皇に最高度の権威を感じる。
それは1000年を優に越える歴史と伝統から来ている。信仰からではない。
641モルダー捜査官:2007/08/27(月) 12:55:14 ID:gBRz2xsb
天皇なんかいらないって書いたら、お前はもっといらないと言われた、
お前もいらないねとレスしてやればよかった。
642朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 13:32:25 ID:NMcAHhkH
世の中に要らない人は存在しないから、天皇も必要かもね?
643朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 13:58:34 ID:2DyxwRX5
こんなのもあるで
http://ime.st/ime.st/members.at.infoseek.co.jp/akyonn/yyy2.htm
 「天皇制は古代からユダヤ民族の理想だった」
〜抜粋〜
”かつてユダヤ人の大思想家でフランス革命に大きな思想的影響を与えたジャン・ジャック・ルソーは、かの有名な『社会契約論』で次の如きことをいっている。
 「人もし随意に祖国を選べというなら、君主と人民の間に利害関係の対立のない国を選ぶ。自分は君民供治を理想とするが、そのようなものが地上に存在するはずもないだろう。したがって自分は止むを得ず民主主義を選ぶのである」
ここでいう君民共治というのは、君主が決して国民大衆に対して搾取者の位置にあることなく、したがって国民大衆も君主から搾取される事のない政治体制のことである(中略)
ここで非常に重要なことをルソーはいっているのである。今日本で絶対の善玉の神として一切の批判をタブー化されている民主主義というものは、ルソーによれば君民供治の代替物に過ぎないということである。”
644朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 14:19:56 ID:NDUKbFSw
>>639
>『天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、
>この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く』

回転ズシ状態ですね。

>で日本政府(と昭和天皇)はやむなく米軍駐留を認めた。

日本や天皇が認めようが認めまいが、米軍は駐留を続けただろうし、

>で異文明の米国施政下にあることを沖縄県民が自発的に拒絶したのが
>本土復帰運動な。

日本に復帰しようと米軍基地はなくならない。

>あのな、”国家”っつーのは何らかの求心力があって成立していると
>いっても過言じゃないんだぜ?

天皇制は多文化共存だのはホラだったって理解でよろしいですね。
645朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 14:24:25 ID:NMcAHhkH
マダム・寿司?
646朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 14:25:24 ID:NDUKbFSw
>>640
>だが、殆んどの日本人は天皇に最高度の権威を感じる。

天皇制反対派が1割もいるのにほとんどはなかろう。
それに天皇制無関心派を加えたら・・言うだけヤボだな。
647朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 14:25:53 ID:vPHwy2vu
>>640
>何らかの求心力があって成立
で、それは天皇制なんだ、皆そうなんだ
とか言い出すと信者にしか見えまい

それぞれが俺的求心力に何を思うかが自由である
ってのが現代日本の根幹でもあるでしょ
648朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 14:38:49 ID:/vQ/REbZ
ああ こいつか
成長してないな
649朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 15:11:54 ID:6Ct1/PHc
>>646
天皇制反対派でも権威を感じている者は少なくないだろう。
それに、天皇制に対する無関心と権威とはなんら矛盾しない。
オレは中国共産党の総書記に少しも関心がないが、権威は感じることができる。

反論がことごとくピント外れだな。
650朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 15:16:20 ID:vPHwy2vu
>>649
>中国共産党の総書記に少しも関心がないが、権威は感じる
で、その「権威」と
天皇からそっち感じる「最高度の権威」って

同じものなの?
651朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 15:20:08 ID:NDUKbFSw
>>649
>天皇制反対派でも権威を感じている者は少なくないだろう。

いないとは言わないが無視できるほど少ないだろうな。
かくいう俺自身が皇室に一定の文化・宗教的意義は認めてるクチだ。
バチカン派の俺としては象徴天皇制には反対だが皇室に権威を
感ずる層が増えて欲しいところだが、現状ではね・・・

>それに、天皇制に対する無関心と権威とはなんら矛盾しない。
>オレは中国共産党の総書記に少しも関心がないが、権威は感じることができる。

何だ・・・じゃ共和制日本でも無問題じゃん。
652朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 15:46:15 ID:mnrTuX8P
>>644
つーか民意が皇室を支持してるのに自分の願望を押しつけよう、ってのは
民主主義否定だな。
多文化共存ってのはその文化圏を否定する
人間に出国移住の自由と権利を
認めることも含むわけ。
おわかり?
653朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 15:48:55 ID:s3bW7fhC
権威、ってのは人間の裸のオーラと言ってもいい。地位や権力とは別物だ。
見る人の主観で感じるモノでお前も感じるハズ、感じない奴はおかしい、とかいうもんじゃない。
素っ裸でひとりで座っていて天皇が猪木を超えるオーラを放てるとは到底、思えないw
654朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 15:50:29 ID:vPHwy2vu
>>652
>民意が皇室を支持
制度の支持ではないんだねw
655朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 16:13:07 ID:YRzUsDjT
制度と皇室とを区別するべきではないか?
656朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 16:15:50 ID:NDUKbFSw
>>652
>民意が皇室を支持してるのに自分の願望を押しつけよう

何を訳のわからん事を・・
そんな事できるわけないじゃん。

>おわかり?

わからん。喪前は天皇制の維持が多文化共存に繋がるつったよね。
何出国の自由がどーのこーのって話に摩り替えてんの?

聞くだけ無駄か・・
657pcog:2007/08/27(月) 18:39:52 ID:67HisPjD
米国が昭和天皇の戦争責任を追求しなかった行為は、未だに天皇崇拝・天皇
教の呪縛(マインドコントロール)から解放されていない日本国民の大多数
を、親米派に取り込むことが出来た。米国の日本統御は成功の第一歩を踏み
出したことになる。

日本統御の成功で自信を持った米国は、中東諸国にも覇権主義を波及して統
御を図ったが何れも失敗に終わった。

http://www12.bb-west.ne.jp/matuoka/
658朝まで名無しさん:2007/08/27(月) 18:42:13 ID:nplV1DYR
「多文化主義」から考えるシオニズムと天皇制
ttp://palestine-heiwa.org/note2/200705300707.htm
659朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 01:27:46 ID:YGeR7rQJ
>>610
>明治以前の皇室のあり方に近いと思うけど?
はぁ? それって、封建制に還れ、ってことだろ。 天皇が神だか、封建領主だか、神官だかのいずれにしても、
公的な存在としては、すべて今の社会で否定されているモノばかりだ。
660朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 01:33:44 ID:YGeR7rQJ
>>612
まとまってない、ってあんたには100年かかっても無理だから先人の知恵、
というモノも活用しろw
祭政一致の状態が残ってる、って認識自体が狂ってるだろ、既に。
戦前の天皇主権がハッキリ正面から否定され、「天皇の統治する神国不滅の日本」というのがデタラメだったこともばれ、
天皇自身の人間宣言も出されたというのに、いまだに「政祭一致」とは。
相撲を国技と未だに、言ってるバカと同じで、天皇が日本に不可欠な存在、と思ってる奴なんてごく少数。
661朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 01:36:39 ID:YGeR7rQJ
>>615
天皇教徒のお約束のバターンだね。 結局、中韓を仮想敵にして対抗するため、国内は結束する必要がある、
そのため天皇の旗に結集せよ、というわけだ。明治の征韓論から変わらない、脳みそ。
662朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 01:39:03 ID:YGeR7rQJ
>>617
何でも天皇さまのおかげ、それが日本人のDNAとか言いきるのは明らかに狂ってるが。
まぁ、宗教やってる奴は頭も逝ってるからしょうがない。
663朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 02:09:09 ID:YGeR7rQJ
>>637
>常時少数派を取り込まないと権力を維持出来ない議院内閣制
これはまた、珍説。議院内閣制の趣旨、特長に少数派云々、なんてトンデモ説だな。
明らかに議院内閣制は、多数派による安定的(と言えば聞こえがいいが、とにかく議院での数の多い方のオール・オア・ナッシング、
総取りということ)政権運営のシステム。 逆に言えば、少数派切捨て。
これは英国など行政権が君主権の補助、協賛とされていたころの名残。
大統領制と言っても種々あるが、637のような手合いは米国型しか知らないだろうから、米国型を言うと、
行政の長が議院から独立した民選であることにより、短期、長期の議院の構成、傾向にかかわらないので、
行政と議院(立法)の緊張関係が維持される、というもの。二大政党であれば、大統領か議院かのいずれかのコマを握ることで、
他の一方に対抗できる。
それは有権者から見ても、大統領と議院の政党を違えて互いに均衡と抑制を期待できるわけだ。
664朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 02:17:50 ID:YGeR7rQJ
>>639
>あのな、”国家”っつーのは何らかの求心力があって成立していると
>言っても過言じゃないんだぜ?
いつの時代の人なんだよ。 どこかの未開発国や、戦前の日本ならともかく、今の日本、先進国の憲法、基本法では、
独立した人格を持った国民個々が、自由意思に基づいて国家というサービス機関を結成している、と考えるんだよ。
だから、それらは自由主義憲法と言われ、国政を最終的に決定するのも国民であるし、国籍を離脱する自由も認めてる。
人為的に、なんかの求心力を据え付けておかないと国家が分解してしまう、
なんていうのは王権を擁護するためデッチ上げの封建主義思想。

実際、天皇国体が無かったら日本は滅亡すると軍部や国家神道があれだけ宣伝していたのに、
天皇国体が自壊、消滅しても日本はこうして存在しているし、我々もちっとも困ってない。
665朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 02:23:36 ID:YGeR7rQJ
>>640
>だが、殆んどの日本人は天皇に最高度の権威を感じる。
>それは1000年を優に越える歴史と伝統から来ている。信仰からではない。
それが信仰。天皇、天皇と言ってるが今の天皇個人と、平安朝からの天皇制を同じものと考えている者は少ないぞ。
特に若い奴はな。 皇紀2600年とか、天皇国体とか言ってもはぁ?、で終わりだ。
今の安倍首相と、明治期からの首相制度の関係みたいなもとしか思ってない。
逆に、だからこそ天皇は安泰かも知れないぞ。もし、連綿とした天皇が生命体のような連続したものなら、
すべての責任や恨みも、天皇に帰責されるわけだからな。つまり、神道信者の言うような皇国史観を現代で言うことは、
天皇制の終わりへの勧め、ということだ。
666???:2007/08/28(火) 06:55:29 ID:NnndUwyk
皇紀から始めよう。愛国運動は果てしない。廃止論には未来がない。(w
667朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 10:16:08 ID:v9wv6+yN
>>665
脳内秩序がいびつだと、周りから変な目で見られるんだよな。
668朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 12:04:33 ID:JSb6mzOl
※正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊御経歴。素戔鳴尊第壱子。天照大神立誓約以為子令治天原也。
アメノオシホミミノミコト(神武帝の祖父の祖父)はスサノオ(内宮大神の弟)の長男だが、内宮大神が約束で養子としてタカマガハラを治めさせた。史実はアマテラスの女系、スサノオ神の男系子孫です。北鮮日本上層部古代の秘密。
669朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 12:16:13 ID:QGFjbmFt
>>660
>戦前の天皇主権がハッキリ正面から否定され

終戦当時誰が否定したの?大部分の国民はただただ流されていっただけ。
祭政一致が「形式的に」残っていると言ったろうがw 反対の為の反対しか出来ん様じゃ
話にもならない。

670朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 13:06:57 ID:sW51uN5N
>>665
天皇支持をすべて信仰と決め付けるその態度こそ、反天皇教だろう。

天皇を中心とした日本の歴史と伝統は信仰ではない。
どの歴史教科書にも記されている歴史的な事実だ。

天皇の政治的な役割が時代に応じて変化しているにもかかわらず、
天皇そのものは連綿と続いている。
老若男女だれに聞いても、天皇は古代から日本にいると答えるだろう。
それが天皇の類まれな権威の源になっている。
671朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 13:11:28 ID:sW51uN5N
>>665
>もし、連綿とした天皇が生命体のような連続したものなら、
>すべての責任や恨みも、天皇に帰責されるわけだからな。

意味不明だ。
天皇の連綿と続いていることと、責任や恨みは関係がない。
特に「恨み」にこだわるのは、日本人ではないだろう。
お里が知れたな。
672朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 17:42:38 ID:EkCgCYbS
この国の成り立ちを考えれば、天皇という存在こそが日本という独立国家を
象徴するものだと分かるはず。
673朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 17:49:57 ID:4skmvWWm
>>670
>だれに聞いても、天皇は古代から日本にいると答える
大昔は単なる地方豪族、呼称も大王
で、明治になって神話を正史とするよな歴史の改竄が行われた

戦後、史実に基づく歴史学がようやく認められ
神話由来ではない、歴史が教えられて既に久しいのに
>天皇は古代から日本にいる
なんて未だに信じ込んでいるというなら
それってもう立派な信仰と言えるんじゃね

つことで、信者にしか見えない感じ取れない権威とやらを根拠に
天皇の意義を語っても通用しないでしょ
674朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 18:01:33 ID:163K3WHI
>>665
終戦直後の日本人が、昭和天皇に「恨み」を抱いていたらあれだけの人は集まらなかったでしょう。
きみの祖国と日本人を一緒にするな。

675朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 18:06:35 ID:r9C4uZGy
恨みっていうのは、
日本人は、それほど長い時間を持ち続けないな。
そこかの国の人は、『恨み』じゃなくて、
『恨』とかいうわかりにくい感情をもっているらしい。
今日も国連でわめいていたんだね。
676675訂正:2007/08/28(火) 18:07:43 ID:r9C4uZGy
書き間違えました。
三行目。

誤)そこか→正)どこか
スマン。
677朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 18:16:42 ID:YGeR7rQJ
>>669
まったく・・・。形式と実質の意味も分かってないとは。
形式的、というなら事実上は空洞化したが法的な制度としては残っている、という意味だろうが。

誰が天皇主権を否定したか、って? 
旧日本政府は、結局、天皇に実質的な主権も統治者としての能力もなく、
それどころか、戦前の日本に主権国家と呼べるような統一的な意思形成、意思決定過程が無かった、
だから責任を追及しないでくれ、と必死に占領軍に弁解したんだろうが。
678朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 18:32:34 ID:v9wv6+yN
朝鮮人の言いがかりは底なしw
679朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 18:33:31 ID:v9wv6+yN
訂正:
×朝鮮人
○朝鮮人アイデンティティー
680朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 18:34:03 ID:YGeR7rQJ
>>670
>天皇支持をすべて信仰と決め付けるその態度こそ、反天皇教だろう。
また、カルト宗教得意の神学論争か。なんでも、宗教と決めつけて自分たちと同次元に落して、
宗教だから黒白つかないだろ、というのは宗教詐欺の常とう句。
665のどこに「天皇支持のすべて」と書いてあるんだか。
「ほとんどの日本人が天皇に最高度の権威を感じる」とか、「ほとんどの日本人は神道信者」とか、
頭のおかしなことを書いてるから、笑っただけだ。 

>天皇を中心とした日本の歴史と伝統は信仰ではない。
天皇を中心とした歴史は、天皇制度史、という分野史であって日本全体の歴史ではない。
天皇が日本国家の中心に居た時期は、大化の改新〜平安朝中期まで、また天皇制全体主義が叫ばれた戦前の一時期、
に過ぎない。 それを、国家神道という宗教イデオロギーによって歪曲したものが、「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。
しかし、史実は壇ノ浦で「天皇のしるし」である三種の神器は水没し、天皇も水死。神どころかただの人間である、という証拠。
そして、あの敗戦。天皇に何の神性も、神通力もないのは原爆だけでもはっきりしてる。
681朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 18:36:53 ID:YGeR7rQJ
天皇教・神道のヒステリーは、毎度「神道信者以外、朝鮮人認定!」だもんな。
そんなことばっかりやってるから、肝心のご神体のはずの、天皇や皇太子がキリスト教徒になったんじゃね?w
バカ丸出し、というか滑稽。
682朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 18:43:40 ID:v9wv6+yN
リトマス試験紙とも言う。
683朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 18:49:42 ID:v9wv6+yN
朝鮮人とは言わなくても
天皇制に反対するのはちょっとおかしい人じゃね?
684朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 18:50:41 ID:v9wv6+yN
決め付けてるわけじゃないけど、
現実にちょっとおかしな人ばかりだよ。
685朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 18:56:52 ID:YGeR7rQJ
「天皇制に反対する人は、非国民!」かよ。
ここの天皇教徒は分かりやすい単細胞ばっかだな。
686朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 19:07:13 ID:v9wv6+yN
非国民なんて書いてない。
ちょっとおかしな人って書いたんだよ。
687朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 19:08:53 ID:v9wv6+yN
非国民なんて言葉を持ち出すのもどうかと思う。
688朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 19:51:32 ID:sW51uN5N
>>680
またお得意の曲解・捏造だね。

天皇支持は信仰ではない。天皇教でもない。
そう決め付けないと反論できないのかね、「恨」に凝り固まっている翻訳家君。

君のお里は知れてしまったんだよ。
工作員は日本に不要だ、もう帰国したまえ。

689朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 20:02:58 ID:r9C4uZGy
朝日新聞は朝鮮や中国のために新聞を創って居るが?
690朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 20:12:46 ID:xHAWwOCc
そういや中国毒食品や毒玩具や毒衣服の責任は100%日本にあると朝日は雑誌で報道したようだ。
691朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 21:53:53 ID:S0oS/AlL
敗戦後の天皇のドサマワリ、国民は歓迎していない。
9割以上の住民は天皇が来ても無視、一割が出迎える。
すると天皇歓迎のシーンは出来上がってしまう。写真や映像では皆歓迎と見える。
だが天皇が来ても町の日常は変わりはしない、ほとんどの人は歓迎せずに日常を送る。
選挙の映像で公明党の応援演説を見て、町中が公明党を支持していますと思うのか?
692朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 22:13:16 ID:r9C4uZGy
>>690
日本の農薬を中国に輸出したことを、いっているのかも?
でも、農薬会社は、使用量を間違えなければ、
残留農薬は少ないのでは?
693朝まで名無しさん:2007/08/28(火) 22:41:03 ID:sW51uN5N
>>691
天皇巡幸を国民は歓迎していなかったと断言する根拠は?
終戦直後の天皇制支持率は95%(新聞社世論調査)に達するのだが。

巡幸(千葉・広島) カラー映像
http://jp.youtube.com/watch?v=1bRgp8xTTX0
694朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 00:25:56 ID:KbKWJXZY

威信も価値も失った天皇制は、今や存在意義を失い、ただの国民のお荷物となっている。

最近の調査では、国民の70%が天皇制など要らないとする結果が出ている。
695朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 00:44:30 ID:s6HzWyhD
>天皇を中心とした日本の歴史と伝統は信仰ではない。
天皇を中心とした歴史は、天皇制度史、という分野史であって日本全体の歴史ではない。
天皇が日本国家の中心に居た時期は、大化の改新〜平安朝中期まで、また天皇制全体主義が叫ばれた戦前の一時期、
に過ぎない。 それを、国家神道という宗教イデオロギーによって歪曲したものが、「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。
しかし、史実は壇ノ浦で「天皇のしるし」である三種の神器は水没し、天皇も水死。神どころかただの人間である、という証拠。
そして、あの敗戦。天皇に何の神性も、神通力もないのは原爆だけでもはっきりしてる。
696朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 01:19:54 ID:PK+VOZFA
>>694
70%という数字は目にしたことがない。7%の間違いだろう。
そのデータをもう一度確認することをお勧めする。

>>695
院政も、建武の新政も、南北朝の争乱も、天皇あっての歴史。
戦国武将が目指した上洛も天皇に官職を任命してもらうため。
江戸時代は禁中並公家諸法度で押さえつけられたが、
文化面・精神面で天皇の存在感は武士から庶民に広く維持され、
それが幕末の尊皇思想となって日本の運命を決定づけた。

とても天皇制度史などと矮小化できるものではないだろ。
まさに日本の歴史を貫く主旋律だ。

697朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 01:28:30 ID:3a/JvZmi
>>691
そりゃ在日は無視するだろうな。関係ないしw
698朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 01:41:06 ID:s6HzWyhD
>>696
>院政も、建武の新政も、南北朝の争乱も、天皇あっての歴史。
それって、「天皇が中心に居た」ってことになるのか?
だからさ、ダボハゼじゃねーんだから、よく考えもせずに知識もないのにすぐ食いつくな、って話だ。
天皇が中心に常にいたのが、日本の歴史、というねつ造史観に対しての話だろ。

>江戸時代は禁中並公家諸法度で押さえつけられたが、
>文化面・精神面で天皇の存在感は武士から庶民に広く維持され、
>それが幕末の尊皇思想となって日本の運命を決定づけた。
それが皇国史観、っていうの。 江戸時代に天皇がいたかどうか、何をやってる奴かなんて、畿内の一部住民以外、
知られてない、ってのは歴史の常識。 

>まさに日本の歴史を貫く主旋律だ。
なんか、逝ってるな完全に。 幸福の科学の信者が、われらの教祖は宇宙最高神の化身、とか言ってるのを思い出した。
699朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 02:30:10 ID:PK+VOZFA
>>698
「天皇を中心とした日本の歴史と伝統」は間違いではない。
皇国史観ではない、ごくありふれた普通の歴史観だろ。
主旋律とは言ったが、「天皇が中心に常にいた」とは言っていないしな。歪曲乙。

700朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 02:59:32 ID:s6HzWyhD
>>699
どアホ。 「天皇視線での歴史」、と「日本史の中での天皇の存在感」は別物。
前者を誇大視して、「天皇神格化史観で全ての日本史を変換する」のが皇国史観というの。
横レス野郎のおまえなんか知らん、て。 天皇が常に中心に居た、と書いたアホが居たからそいつへのレスだよ。
死ね。
701朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 06:00:51 ID:bfsZyIte
いずれにしろ、確固たる形で皇室が後の世に残っていく為には、
明治以前に戻さねばいかん、という事は確かだ。

本来の右翼(?)であれば、共産主義は否定し、かつ皇国史観も否定すべきなのだ。

戦前、戦後ともに何かが歪められている。
702朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 07:39:29 ID:fa+yfJ+5
明治時代以降の、
皇国史観と天皇制を、廃止して、
明治以前、すなわち江戸幕府以前のスタンスに戻さないと駄目だな。
703朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 07:46:01 ID:fa+yfJ+5
>>まさに日本の歴史を貫く主旋律だ。

これも、皇国史観のなせるわざだろうね。
幸福の皇子とか、そんな印象を受けるよ。
704???:2007/08/29(水) 10:02:59 ID:+26x4sIl
いくら共産主義を目指しても全くの無駄である。抵抗は無意味だ。(w
705朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 10:06:50 ID:bfsZyIte
>>702
残念でしたw 
明治より前の状態に戻すにしても
法治国家としての日本はありつづけるから、なんらかの皇室制度は必要。
天皇制は残りますw
706朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 10:45:47 ID:s6HzWyhD
「残ります」か。 
出たよ、天皇教徒の勝利宣言w
天皇制が亡くなっても、天皇教徒の脳内には永遠に残るんだろうな。
一般人はすぐ忘れちゃうけどw
合掌
707朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 11:11:12 ID:7OjEbC/6
ここは真面目に議論する場所だと思っていたのに過去スレどころか100レス前にも目を通さないで煽ってるだけのやつが多すぎる
で、結局またループしておなじことを主張し続ける
これは議論じゃなくて自分の主張をタダ書き込んでいくだけのスレだな
708???:2007/08/29(水) 11:20:31 ID:+26x4sIl
共産主義史観に明日はない。いくら廃止論を唱えても無駄である。(w
709朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 11:26:23 ID:s6HzWyhD
>>707
それもおまえの主張に過ぎんわけだがw
自分の意見は書かずに、周囲をクサして「おれは違うぜ、おまえたちとは一緒じゃないぜ」とか得意になってる奴ってのも、
2ちゃんじゃ、珍しくもないけどな。
710朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 12:06:30 ID:fNCovhs2
ここには2種類の人間しかいない。
???に代表されるようなお花畑右翼と、翻訳家や唯の人のようなレッテル貼り左翼。

互いに言いたい事言ってるだけw 
711朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 12:12:15 ID:7OjEbC/6
この議題に関してはたまたま興味を引くような内容だったのでスレを開いてみただけだから自分の意見を書かないと非難された事は申し訳ないとしても、
俺が得意になってるように感じたならそれはおまえの劣等感の裏返しじゃないか?
712朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 15:08:24 ID:fa+yfJ+5
自信は必要だな。
713朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 15:31:27 ID:bVNaGLCT
反対派の告ぐ。
「皇国史観」や「軍国主義」と言ってられるのは今のうちだ。
「文明の裁き」とと日本でも呼ばれていた「東京裁判」すら
朝日新聞は正当性を認めてない。
明治から昭和20年までを皇国史観や軍国主義と言うのは無理がある。
日本の歴史は古より皇国史観であり、軍国主義である。
日本の歴史は国内で戦をしていた時代と国外に目を向けた時代ある。
軍国主義ではないか。
国内で戦をしていた時は、朝廷より官位を授かったりしている。
皇国史観ではないか。

反対派は朝生でパネリストとしてでる在日東大教授みたいに
屁理屈を述べてるだけだ。
714朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 15:35:32 ID:bVNaGLCT
>>713の者だが。
「文明の裁き」とと日本でも呼ばれていた「東京裁判」すら
朝日新聞は正当性を認めてない。
と書いたが、正確には
「文明の裁き」とと日本でも呼ばれていた「東京裁判」すら
今は、朝日新聞も読売もは東京裁判の正当性を認めてない。

が正しい。。。。

この程度の文書に訂正を書くなんて。

征夷大将軍だな。
まちがえた、誠意大将軍だな。
715朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 15:40:44 ID:gqC6X9sE
>>714
そげな訂正の前に
「皇国史観」や「軍国主義」を
俺様定義で語っている事の方を修正すべきでしょ
716朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 15:54:39 ID:bVNaGLCT
>>715
>「皇国史観」や「軍国主義」を
>俺様定義で語っている事の方を修正すべきでしょ

反対派の方が遥かに俺様定義だよ。
さぁ!日本史を勉強しよう。
嘘で嘘で塗り重ねられた「アジア」の歴史とは違うよ。
(アジアとは天皇制廃止派、靖国神社参拝反対派、メディアが指す範囲内の国)
717朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 15:58:02 ID:gqC6X9sE
>>716
俺様の定義と相容れない
世間の定義の方こそ修正すべきなのだ ですか

???以上に逝っちゃって人だったんだね
718朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 16:09:38 ID:bVNaGLCT
>>717
廃止派の面々が書いてるような内容を真似てかいてるだけよ〜〜ん。
でも、オイの書き込みは100%間違いじゃないんだな。

昭和天皇の全国巡幸は誰も興味を見せなかった。
って書いてる香具師がいたが、香具師は自分の主観で書いたのか?
それとも馬鹿なのか?
それとも、違う香具師が指摘しているように、半島から来た香具師の末裔なのか?
719朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 16:16:17 ID:gqC6X9sE
>>718
>昭和天皇の全国巡幸は誰も興味を見せなかった
>>691の人だな
そんな何百も前のレスじゃないんだから
ちっとくらいスクロールしようや

批判的な者も居たろうし、現人神信仰から脱せない者も居たろうね
どちらの資料から論じたかによって異なるだけの話で
まさに
>書き込みは100%間違いじゃない
という事だねw
720朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 16:26:17 ID:bVNaGLCT
>>719
オイは別人だが・・・
日本語大丈夫か?
文章の読み方は分かるか?
それとも・・・
都合の良く解釈しているだけか?
721朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 16:44:08 ID:fa+yfJ+5
どこかの新聞社が、
また亜細亜重視とか言って、
中国様ばっかりに、おべっか使って居るんだけどね。
722朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 16:49:17 ID:gqC6X9sE
>>720
せめて引用するなら正確に
という指摘
723革命的ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/08/29(水) 17:28:04 ID:aMmWEa0L BE:226328459-2BP(210)
■■■■■沖縄県は琉球府に名称変更せよ!■■■■■              
 近年、国連地名標準化会議において日本海を東海表記とする論争が続いている。
 その理由として、日本海は植民地時代に付けられたものであり不当であるとしたものである。
 もしこれが真実であるならば、沖縄県についても同様のことが言える。    
 沖縄という名称は日本の植民地化によって勝手につけられたものだからであり、皇室天皇制という名の軍事政権によって500年の歴史的重みを弾圧するためであった。
 そこで、沖縄県を琉球府として名称変更を求めるものである。      
 これにより沖縄は植民地支配における軍事拠点とその風評被害に対して、地域格差解消のための理由が明確に存在することとなる。
 ひいては、琉球府の主権を国際社会において尊重することとなり、国際社会と同調して日本政府及び米軍基地に対して歴史的根拠に根付く強い発言を期待できるのである。
 沖縄県は、500年の国際的な歴史に相応しく、連邦政府のような強い主権の相続権を有しているのであるから、決して軍事政権を踏襲する皇室天皇制のために主権放棄すべきではない。
724日本アルカイダ:2007/08/29(水) 20:44:52 ID:ixpXPPaA
(君が代の歌詞を思い出して下さい。)
君の世を終わらせるには、サザレ石をカチカチ鳴らしながら電子レンジでコケを蒸すと良い。
725???:2007/08/29(水) 21:26:50 ID:h9u6xVeE
【大日本皇国会】 自民党本部に小指や抗議文を送った政治団体最高顧問逮捕 安倍首相の靖国神社不参拝に抗議

自民党本部に小指や抗議文送る 容疑の男を逮捕 岡山
2007年08月23日11時32分

 岡山県警は23日、自民党本部(東京都千代田区)に切断した自分の小指などを
送付したとして、政治団体「大日本皇国会」(本部・岡山県総社市)の最高顧問、
丹正善裕容疑者(54)=倉敷市二日市=を脅迫容疑で逮捕した。

 倉敷署などの調べでは、丹正容疑者は16日、安倍首相が15日の終戦記念日に
靖国神社に参拝しなかったことに抗議しようと、抗議文とともに切断した自分の
左手小指、切断する様子を撮影したDVD1枚を封筒に入れ、自民党本部あてに郵送、
同本部関係者を脅迫した疑い。丹正容疑者は18日、同署に自首。同署が同党本部に
問い合わせた後、22日付で被害届を受理した。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187837459/
726このスレの天皇教信者も宮内庁職員だろ!:2007/08/29(水) 21:28:15 ID:8D0xTuE2
727???:2007/08/29(水) 21:35:02 ID:h9u6xVeE
このように真っ当な言論で主張できない皇国主義者はテロや恫喝など
卑劣な手段で自分の存在を誇示するのみなのである。
こんな連中は天皇制とともに廃絶することこそが日本の安定にとって
必要なのである。(w
728???:2007/08/29(水) 22:42:07 ID:+26x4sIl
共産圏が崩壊したことから考えても分かるとおり、廃止派を続けると
生活苦の上に人生が崩壊し、国家も崩壊する恐れがある。(w
日本の安定にとっては、廃止論を蹴散らし、安倍内閣の行け行けどん
どんを続け、内閣支持率を急上昇させ、戦後のアンシャンレジームから
即時脱却する必要があろう。(w
さらに、安倍内閣に逆らう過激な廃止論者がいれば、危険なテロリスト
として即時逮捕する必要があるであろう。(w
729朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 23:32:13 ID:IYW9mxw9

取り合えずあの陰気臭い国家をやめてもっと明るく元気の出る歌にしようや?
菊の下僕しかわからん歌詞とサビの部分も見当たらないし
大体あんな終わり方する歌って世界広しといえど他に無いと思うぞ?
なんか日本の国家って
強弱もなく、見せ場もない、盛り上がらないまま
いつの間にかひとりで勝手にいっちゃう童貞君のHみたいじゃね?

多分国民の7割はまともに最後まで歌えないと思うよ
そんな国家ってある?
歌詞抜きの鼻歌でも最後まで正し出来るか?非常に疑問。
730朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 23:33:55 ID:IYW9mxw9


↑国家⇒国歌 
731朝まで名無しさん:2007/08/29(水) 23:42:19 ID:IYW9mxw9
きーみーがーよーおーはー

多分この時点でほとんどギブする思うね
ここから先の歌詞が出てくるだけで大したもんだが

「千代に八千代に」
せいぜいここまでだろうな。
いきなり歌えと言われて歌えるのは。
もし街角インタビューで最後まで間違えずに歌えるやつがいたら
そいつは菊の下僕だな。
732朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 01:59:02 ID:eBYVo0AX
★李敬宰 【高槻むくげの会会長】 ★
★「なんとしても日本人を差別して死にたい」★

在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮_人と国籍 講師:李敬宰さん(高槻むくげの会会長)
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA

 ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどう
するのかという人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系
市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系
になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を
取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存された
ままではないですか。

http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
※文字化けする場合は、表示→エンコード→日本語(シフトJIS)
ページ一番下の方、参加者の質問に講師が答える形でこの発言があります。
733朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 09:35:21 ID:Cs8RmWzQ
IYW9mxw9はリアル中学生。間違いない
734朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 09:40:42 ID:6xAeXV1C
廃止派で「???」をパクってる香具師がいるが、
せめて、「????」と?を一つ加えるとか工夫すべきでしょう。
祖国がいくらパクリの大国だからとはいえ、少しは考えようや。
735朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 10:21:42 ID:l6C/ckXt
「廃止派」の言ってる事って、ただの妬みにしか聞こえない。
「おれがこんなに貧乏なのはおかしい、だから天皇も働け」っての、
中二病患者の論理と同じ。
天皇家は彼らの「家」の「伝統」を継承しているに過ぎない。
それが憲法改正で×となれば、甘んじて野に下る覚悟は持っておられる。
(皇太子一家と小和田家の輩を除く)
民間人となられても神道の司祭である事に変わりはないだろうから、
今よりももっと祭祀をされ、国民の平和と安寧を祈る毎日が続くだろう。
そっちの方がいいとも思うが。
736朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 10:23:50 ID:l+8w7Ihl
>>735
>神道の司祭である
それ、神社本庁あたりが自らの箔付けで主張してるだけのネタでしょに
737朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 10:37:44 ID:fDfe9NQ0
>>736
それならなおさら天皇制が廃止になったら神社本庁が代わりに祀り上げて名実ともに神道の司祭にするだろうに
738朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 10:39:55 ID:l+8w7Ihl
>>737
お断りだ一昨日きやがれっ
と断る事も自由

ま、断られても神社本庁あたりは
今までと同様に皇族の縁に連なる人を担ぎ上げては
自らの箔付けに使い続けるんだろうがね
739朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 10:50:19 ID:fDfe9NQ0
過去の歴史でも常に時の実力者から祭り上げられてきたというのに現代になってから突然きっぱりと断れるようになるとは思えないけどな
原則として断る自由があるというだけで実際に断れるかどうかは別の話だと思う
740朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 10:56:41 ID:VQRZAYJT
>>735
天皇の国事行為は、年間1000回以上でかなりハード。
外国のVIPと歓談するにしても、マナーや品格は当然として、
事前にその国の最新知識を覚えないとならない。
宮中で行なわれている神道の儀式も、年間数十回あるらしい。
誰でも代わりが勤まるようなものじゃない。

それで日本一国がうまく回っているんだから、自然と感謝や敬愛するわな。
廃止派は、日本がうまく回ってもらっては困るんだろ。

741朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 10:56:53 ID:l+8w7Ihl
>>739
>時の実力者から祭り上げられて
今の神社本庁が時の権力者だと??

ま、祭り上げられる事に浮かれちゃう
皇族の縁に連なる人材は居ると思うけどねw
742朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 11:00:05 ID:l+8w7Ihl
>>740
そんな激務から逃れられない制度に
生涯縛り付け、やらせておきながら
敬愛だの語る欺瞞ってナニソレ というお話なんだがなぁ

尊敬してやっているのだから、生涯にわたり子々孫々奴隷でいろや
と言ってるのと同義だぜ
743朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 11:02:21 ID:VQRZAYJT
>>742
皇族に関しては皇室典範で離脱できる。
天皇と皇太子は、今の皇室典範では離脱できない。
生前に退位できるように改正すればいい。廃止する必要なし。

744朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 11:03:28 ID:r2Y8xqP5
おまえら天皇がどんだけ役に立ってるかしらんのか?
もうお笑いだなコリャw
745朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 11:04:08 ID:l+8w7Ihl
>>743
で、継承資源が明らかに枯渇している現在
あり得ない生前退位の可能性を語るなど
卑怯の極みだよね
746朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 11:05:25 ID:VQRZAYJT
>>742
公務を適正な量に減らすというのは賛成だよ。
皇室・皇族の意見・要望を最大限尊重するというのも良い。

奴隷というのは違うだろうな。
747朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 11:06:51 ID:fDfe9NQ0
祀り上げた結果大きな権力を握った薩長の例もある
薩長とかは権力を裏付ける軍事力をもっていたという面もあるが、神社本庁に限らず現行の大勢に不満を持つ勢力が廃止後の皇室を利用する可能性は十分にある

だから無理に廃止せずに体制に組み込んで且つ職務の内容や身分を明文化することで皇室の暴走を抑止した方が頭のいいやり方だと思うね
748朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 11:09:04 ID:VQRZAYJT
>>745
皇位継承順位は、現在7番目まである。
それをイギリスのようにもっと増やすのもいいし、
GHQによって離脱を強制された旧宮家を復帰させるのもいい。

生前退位は十分可能だよ。
749朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 11:20:09 ID:VQRZAYJT
だいたい、生前退位が不可能そうだから廃止って、意味不明だろ。
生前退位を実際にやってみて、うまくいけば無問題。
うまくいかなければ、その時に初めて廃止を含めて考えればいいだけの話だ。
750朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 11:37:54 ID:EeBjLgFu
皇位継承者を増やす、って女性天皇もokってことか。現行天皇制には3重に封建的と言われてるんだよね。
長男子(長男のみの家産総取り)差別、男女差別、身分制(特定の家柄に生まれただけで、独占的に公職に就く)。 
あと、ネウヨの皆さんも分かって騒いでるんだろうけど旧宮家の復帰、についてはあり得ないね。
それは結局、現憲法を無視して封建的身分制を復活させる、ということだからね。これは、改憲でも無理。
憲法の根幹に係る部分だから、それこそ革命でも起こさないとね。
今の宮家、皇族だって憲法の規定には無い、あやふやな存在だよ。貴族制度、華族制度の禁止に反してる、という意見も強い。
辛うじて、限定された少数だから、天皇制維持のために「必要悪」として認められてるだけ。
それが、国費で留学してる皇族が外国で乱交パーティーをやったり、入れ墨入れたりではふざけるな、
という話になるのは当然だろう。
751朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 11:41:22 ID:EeBjLgFu
>>749
意味不明も、なにも「国民の総意」に基づいて存在を許されてるんだぜ、天皇は?
国民がどういう理由で「天皇イラネ」と思おうと自由だし、廃止に理由なんかいらねーだろ。
大体が、前近代的な制度、身分制で他はほとんど廃止されたのに、アメリカ様の都合で天皇制だけ生き残ってるということは間違いないんだから。
752朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 12:27:28 ID:LUVS/ViW
>>744
天皇は、日本国民を統合するのに、
役に立って居るらしい。
あと、中国や朝鮮による侵略の防波堤。
753朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 12:46:30 ID:qU0gf4+8
 ある晴れた朝、何千人もの米国人が奇襲で殺され、世界規模の戦争へと駆り立てられた。その敵は自由を嫌い、米国や西欧諸国への怒りを心に抱き、大量殺人を生み出す自爆攻撃に走った。

 アルカイダや9・11テロではない。パールハーバーを攻撃した1940年代の大日本帝国の軍隊の話だ。最終的に米国は勝者となった。極東の戦争とテロとの戦いには多くの差異があるが、核心にはイデオロギーをめぐる争いがある。

 日本の軍国主義者、朝鮮やベトナムの共産主義者は、人類のあり方への無慈悲な考えに突き動かされていた。イデオロギーを他者に強いるのを防ごうと立ちはだかった米国民を殺害した。

 第2次大戦に着手した時、極東の民主主義国は二つしかなかった。オーストラリアとニュージーランドだ。日本の文化は民主主義とは両立しないと言われた。日本人自身も民主化するとは思っていなかった。

 結局、日本の女性は参政権を得た。日本の防衛大臣は女性だ。先月の参院選では女性の当選が過去最高になった。

 国家宗教の神道が狂信的すぎ、天皇に根ざしていることから、民主化は成功しないという批判があった。だが、日本は宗教、文化的伝統を保ちつつ、世界最高の自由社会の一つとなった。日本は米国の敵から、最も強力な同盟国に変わった。


    外国では天皇=ビンラディン
754朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 12:48:09 ID:EeBjLgFu
>>752
天皇が居なくなったら、日本が分解するとか? あほ?
あの、天皇一族のドタバタ、自称人食い女(マン・イーターw)、精神病者、とかが統合に役立ってる?
中韓による侵略を防ぐ、って元寇来襲のときの朝廷の宣伝文句だろ?
武士たちにやらせて自分たちは、京都で呪文を唱えていた。台風で元寇が敗走した途端、
「自分たちの呪文のおかげで、神風が吹いた!」と吹聴した、という。これ、朝廷のデタラメ、インチキさを語る有名な話。
755朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 12:51:16 ID:EeBjLgFu
>外国では天皇=ビンラディン
欧米では、20世紀の三悪人が
「ヒロヒト(昭和天皇)」「ヒトラー」「ムッソリーニ」であるとされてることは間違いない。
だが、日本では全く伝えられてない。 世界からはそう思われてるのに、日本人だけが知らない、って危ないことだ。
756朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 12:57:13 ID:LUVS/ViW
>>754
まあ、そうなんだけどさ、
天皇や皇室制度が素晴らしいと、
絶賛する人は、鎌倉時代も、
武家は頑張っていたのに、
公家はただ祈っていただけなのに、
神風が吹いたら『皇室のおかげ!』と自慢して、
その結果日本の歴史上をつらぬく基本線とか言い出して居るからね。
757朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 12:57:54 ID:Cs8RmWzQ
>>755
アホなの?w
758朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 12:58:45 ID:r2Y8xqP5
>>751
何言ってんだw
759朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 13:02:17 ID:r2Y8xqP5
なんつーか、天皇制に反対の連中の底が見えるスレだね。
もし日本人なら視野狭窄の上ファンタジー脳の持ち主だということだし、
日本人でないというのなら、平均的な特亞人ということだな。
760朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 13:05:25 ID:LUVS/ViW
天皇制は日本の歴史を貫く基本線!
761朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 13:11:44 ID:EeBjLgFu
戦前の天皇中心主義は思いっきり、原理主義だったよね。まず、原理主義って言葉をしっかり定義しような。
これは、宗教に対してつかわれる言葉で、特徴としては排他的、価値絶対主義、反合理主義、反科学主義が挙げられるんだな。
まず、民主主義は宗教ではないし、第一、価値相対主義を採っている。比べて、戦前の国家神道、天皇中心主義は、
ずべてを満たしてるんだな。つまり、天皇原理主義、と言っていいわけだよ。
それを、戦後の価値相対主義憲法の表現の自由、信教の自由といった庇護を目いっぱい受けつつ、
価値相対主義を攻撃する、と言うのが現在の天皇厨の状況。 
762朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 13:55:04 ID:LUVS/ViW
現在の天皇万歳の人は、
共産主義には未来が無いとか、
言論の自由を基本に言いながら、
神権政治とかを主張しているんだよね。
763朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 15:26:19 ID:LUVS/ViW
面白いスレッドが立ったので、移動します。
764朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 17:36:47 ID:QP0cLAtJ
天皇制は日本の歴史に堆積したヘドロ!

765朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 19:05:02 ID:VQRZAYJT
↑日本に嫉妬ニダ

766このスレの天皇教信者も宮内庁職員だろ!:2007/08/30(木) 19:05:35 ID:VI8pwsHz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000072-zdn_n-sci


>>751 「国民の総意」に基づいて存在を許されてるんだぜ、天皇は

いつ国民投票した? 
767朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 19:11:39 ID:CgvuTi26
「国民の総意」によって存在を許されているのなら、
過半数とか何%とかではなく100%でなければ存在を許されないって事なんじゃねーの?
768朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 20:24:46 ID:LUVS/ViW
>>766
>宮内庁は、天皇陵や歴史関連の書き込みを編集しており、
>宮内庁に関連する疑惑の指摘を削除した跡も見つかった。

テロ朝は、なぜか、意図的なのか、
宮内庁の書き込みに関しては報道しなかった。
菊のタブーなのか、偏向しているのかわからんけど。w
769朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 21:22:19 ID:6xAeXV1C
>>767
イラクではサダムフセインは100%ほ支持を集めたが
今、信任100%って数字「出せる」国は北朝鮮くらいだろう。
オマイの祖国と日本を同一視するな。

770朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 21:29:44 ID:CgvuTi26
>>769

「国民の総意」は嘘前提、って事?
771朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 22:33:45 ID:6xAeXV1C
>>100
常識的に考えてさ。
100%がじゃないと総意は得られないって考えはどうよ。
餓鬼かお前は?

772朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 22:39:53 ID:CgvuTi26
だからそういう餓鬼っポイ設定なんだよ。
「僕の考えた最強キャラクター」のパラメーターみたいなもんさ。
773朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 22:50:13 ID:6xAeXV1C
>>722
お前が餓鬼で基地外って事か。
納得だな。
774朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 22:52:20 ID:CgvuTi26
一度ならず二度までも…アンカーくらいちゃんとやれよw、
>771 はどういう打ち間違えかすらわからん。
775朝まで名無しさん:2007/08/30(木) 23:11:01 ID:6/P/rIp/
>>1
もともと存在感ゼロなものの廃止の討論なんかすんな、ヴォケ!
776朝まで名無しさん:2007/08/31(金) 01:07:28 ID:p+vwVHh4
s
777???:2007/08/31(金) 19:01:01 ID:7f3VL+Or
安倍内閣の掲げる戦前レジームの復活は先の参院選で明確に国民から否定
されたのである。安倍内閣に逆らうやつはテロリストなどと言ってる
知能の低い皇国主義者がいるようだが、むしろ権力の座から追い出されるのは
民主主義のシステム上からいえば安倍内閣の方なのである。
そのことを理解できない皇国主義者は民主主義の破壊をたくらむテロリスト
と言えよう。(w
778朝まで名無しさん:2007/09/01(土) 01:53:26 ID:+sadBiaZ
★李敬宰 【高槻むくげの会会長】 ★
★「なんとしても日本人を差別して死にたい」★

在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮_人と国籍 講師:李敬宰さん(高槻むくげの会会長)
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA

 ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどう
するのかという人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系
市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系
になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を
取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存された
ままではないですか。

http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
※文字化けする場合は、表示→エンコード→日本語(シフトJIS)
ページ一番下の方、参加者の質問に講師が答える形でこの発言があります。
779ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/09/01(土) 15:31:28 ID:yQqeq72W BE:60354162-2BP(210)
皇室天皇制の構造概論
 1.皇室天皇制は沖縄に対する暴政である。軍事拠点と化し、その結果操作された世論は民主主義とは言えない。軍事政権を踏襲したものである。
 2.日本の伝統文化と単一民族国家体制を標榜しているが、実態は琉球民族を含む反政府組織を弾圧するための異民族圧殺イデオロギーである。
 3.琉球民族に対して日本の皇室文化を賛同させるのは誤りであり、例え沖縄を軍事拠点とした場合であってもニライカナイ神話は義務教育から排他すべきではない。
 4.皇室の権威は琉球民族に対する言論封鎖と軍事拠点の上に成り立つものであり、本質的に神聖な存在とは認められない。
 5.皇室天皇制の在り方は世界各国に対して模範とはならない。即ち、日本の象徴の意味は、日本国民に対するものであって、本質的に退廃文化である。
780???:2007/09/01(土) 18:49:44 ID:NHyTv5HW
廃止論なるものがあるらしい。しかるにそれを公に掲げる政党もなければ
家庭や職場で正々堂々と論ずるもことなく、コソコソと書き連ねるのが趣味
であるという。おまけに与党が圧倒的多数の衆議院で固めた内閣を民主的だ
と露程も思わないほど本格的な症状を呈し始めることもあるらしい。(w
このように廃止論に与すれば与するほどドツボにはまり、生活苦が自己責任
であってもそれを理解できないくらい錯乱が重症になることが知られている。
BSEにも匹敵する廃止論、恐るべしなのである。(w
781朝まで名無しさん:2007/09/01(土) 20:35:15 ID:h5c3EoLW
ネットは本音で語られる社会。
議論が高まり世論が高まって行けば政党も動き出す。
ネットも立派な実社会の一部を構成しているのである。
これからの段階でそれが無いから錯乱とか言う天皇狂信者の病人が若干1名居る様だが、
日本では昔からキチガイ右翼がいると言うので、天皇関係の批判報道は割愛されて来た。
ネット以外で大っぴらに語られてないからないと言うのが唯一の論拠と言うお粗末な脳味噌で
妄想にしがみ付いている内に気付いたら天皇制終わってたという事になったら
この人発狂して入院するのであろうか
それとも廃人となってその暗いアパートの一室で一生を終えるのであろうかw

782朝まで名無しさん:2007/09/01(土) 20:37:58 ID:uEVGSsAo
天皇制が無いと日本人は生きていけないらしいからね。
在日某外国人とか、共産主義者は、早く、日本から出て行け!とか、
叫んで居るね。約1名の人が。
783訂正:2007/09/01(土) 20:39:08 ID:uEVGSsAo
訂正、自分で勝手に、
相手を共産主義者とか、
決め付けて、ドン・キホーテのように、
戦いを挑んでいるということね。
784朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 00:28:42 ID:9rL5SHsb
廃止派イラネ
785朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 00:28:51 ID:/8wChVui
天皇制を無くすと生かしちゃおかない。
の間違いじゃ無い?w
786朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 00:29:46 ID:9rL5SHsb
在日イラネ
どっか逝って。
787朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 00:31:24 ID:9rL5SHsb
廃止派きんも〜〜
788???:2007/09/02(日) 02:08:54 ID:grLQnkaH
衆院が圧倒的多数なのは小泉時代に郵政民営化を掲げて得た議席なのだが。(w
安倍が戦前レジームの復活を掲げた選挙では国民からノーを突きつけられたのだから
潔く退陣するのが筋なのだが、ジタバタ居座ってみっともないことこの上ない。(w
皇国主義者はそんな民主主義のシステムを理解できないテロリストなのである。(w
789朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 02:11:33 ID:hl6NKqTr
★李敬宰 【高槻むくげの会会長】 ★
★「なんとしても日本人を差別して死にたい」★

在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮_人と国籍 講師:李敬宰さん(高槻むくげの会会長)
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA

 ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどう
するのかという人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系
市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系
になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を
取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存された
ままではないですか。

http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
※文字化けする場合は、表示→エンコード→日本語(シフトJIS)
ページ一番下の方、参加者の質問に講師が答える形でこの発言があります。
790???:2007/09/02(日) 04:13:52 ID:FQEqxn/7
廃止論は政党にも相手にされず、ほとんどの国民にノーを突きつけられて
いる考え方である。つまり、その退場が民主主義的に求められているので
ある。(w
さらに、民主主義をよく知らない一部の廃止論者はどんどんドツボにはまっ
て民主主義をないがしろにする可能性があり、過激な行動に出る可能性が
ある。共産系過激派が先鋭化して過激な活動に出た先例もあるので、政権
は過激派の取り締まりを強化すべきであろう。(w
また、廃止派の錯乱状態が自己責任の生活苦によるものとは言え、錯乱が
続くと医療費の上昇を押し上げる密かな原因になる可能性がある。(w
廃止論は百害あって一利無しの全くのエネルギーの無駄である。愛国者は
親切にもこのことを説き、医療費・エネルギーの節約に励み、エコで地球
に優しいので、どんどん国民各層に深く支持されていくのである。(w
791朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 06:14:09 ID:ExIGIIGf
>>788
つまり圧倒的な支持を受けた小泉の新保守主義路線を受け継ぐべきだと
それって安倍政権のことじゃw
792朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 13:42:06 ID:qV57uonl
793朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 13:49:30 ID:gnx4xVCw
>>781
って事は、その前に在日の特権とかタブーしている報道をされるわけだ。
794朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 15:02:26 ID:MHq64kN8
>>788
年金制度自体は戦後レジームによって作られたものなわけだがw
つまり否定されたのは戦後レジームとも言える。
795???:2007/09/02(日) 17:25:10 ID:grLQnkaH
年金制度はもともと戦前の皇国政権のもとで国民から戦費を巻き上げる目的
で創設された制度なのだが。(w
皇国主義者が社会保障に全く無知なのはそれに参加してない証拠である。(w
796朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 18:04:50 ID:MHq64kN8
>>795
軍人年金と国民年金は違うぞ。
797???:2007/09/02(日) 18:13:35 ID:grLQnkaH
昭和16年労働者年金保険法制定
(男子事務職員及び女子は対象外)
昭和19年労働者年金保険法を厚生年金保険法に改正
(男子事務職員および女子を適用の範囲に加える)

以上のことから大東亜聖戦w開始とともに年金制度が創設され、
戦局悪化とともに年金保険料を巻き上げる対象を拡大してることが明白だ。(w
798朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 18:32:22 ID:MHq64kN8
>>797
君は自分で墓穴を掘ったということに気づいていないようだなw
そうなると年金制度が戦前レジームの残照ということになるのだよ。
戦前の制度は敗戦で御破算になってる。
現在の制度は戦後に新しく作り直したものだ。
799???:2007/09/02(日) 18:51:00 ID:grLQnkaH
だから国民から金を巻き上げて支給は出鱈目でも構わないという
戦前レジームにも基づく年金制度は参院選で明確に否定されたのだが。(w
皇国主義的な発想は国民の利益につながらないのだからこの民主主義の
時代には衰退するのが当然なのである。(w
800朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 19:00:29 ID:MHq64kN8
>>799
つまり戦後レジームではなにもしてこなかったという結論になるわけだがw
801???:2007/09/02(日) 19:16:52 ID:grLQnkaH
年金制度の話なのに軍人年金を持ち出したり、戦後作られたなどと
知識の無さを曝してる事から見ても皇国主義者が生活苦の為に
社会保障に参加してないのが露になったのである。(w
802朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 19:38:53 ID:MHq64kN8
>>801
君は面白いようにハマってくれたねw
否定ばっかりしてるから自分の矛盾に気づかないのだよ。
生活苦なら社会補償は貰う立場なわけだがw
803朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 19:42:06 ID:MMCBDtQb
???君(皇室神権政治派)の場合は、
???君が、人生の勝ち組なので、
天皇崇拝すればするほど、
儲かるような気になるね。
804???:2007/09/02(日) 19:54:28 ID:grLQnkaH
皇国主義者は生活苦のせいなのか保険料納めないと年金が貰えないというシステムを知らないらしい。(w
生活苦の皇国主義者が唯一知っている社会保障は保険料納付とは
関係のない生活保護のみらしい。(w
805朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 20:05:49 ID:MHq64kN8
>>803
何か勘違いしているようだな。
年金のみならず全部払っているぞ。
俺自身は、これらの負担を捨て金程度にしか考えていないだけの話だ。
つまり端から社会補償など当てにしていないのだよw
806朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 20:11:36 ID:MHq64kN8
>>805訂正
>>803×

>>804
807朝まで名無しさん:2007/09/02(日) 20:18:03 ID:MMCBDtQb
???君は、年金など当てにしてないんだ。
年収数億円はありそうだな。
最低でも3億円は年収があるんだとおもう。
天皇家の年収は3億円ぐらいかな?
ちょっと、天皇家よりも少ない感じだな。
808朝まで名無しさん:2007/09/03(月) 00:23:00 ID:dkgeaekF
★李敬宰 【高槻むくげの会会長】 ★
★「なんとしても日本人を差別して死にたい」★

在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮_人と国籍 講師:李敬宰さん(高槻むくげの会会長)
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA

 ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどう
するのかという人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系
市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系
になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を
取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存された
ままではないですか。

http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
※文字化けする場合は、表示→エンコード→日本語(シフトJIS)
ページ一番下の方、参加者の質問に講師が答える形でこの発言があります。
809朝まで名無しさん:2007/09/03(月) 19:34:25 ID:ke9Jjp3G
あげだ
810このスレの天皇教信者も宮内庁職員だろ!:2007/09/03(月) 21:33:47 ID:ttYhaW35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000072-zdn_n-sci

2チャンでもIPまで判るって知ってた?
宮内庁職員の誰の書き込みかも特定可能。
811朝まで名無しさん:2007/09/03(月) 22:15:50 ID:F1LMn5oL
>>810
>宮内庁に関連する疑惑の指摘を削除した跡も見つかった。

宮内庁の疑惑ってなんなんだろうね?
なんか、やばいことの本質を突いた部分があったんだろうね。
菊のタブーは、マスコミには、完全に力を発揮しているが、
ネットでは難しいとわかっているのかもしれないね。
812???:2007/09/04(火) 00:05:57 ID:VHtOXgQ+
議論する相手が全員皇国主義者(意味不明用語)に見える一部重症な
廃止論者がいるらしい。さらに、年金制度に非常に関心があることから
生活苦も裏付けられている。このように一部重症な廃止論者は廃止論に
拘泥するあまり社会保障におんぶにだっこの状態になってしまうので、
国家の利益のためには廃止論を廃止することこそ必要であろう。政党に
も相手にされない廃止論には民主主義的に見てもノーが突きつけられて
いるのでまさしく退場がふさわしいのである。(w

他方、愛国者は堂々と自立し、皇室を敬愛し、君が代・日の丸に敬意を
払い、愛国を堂々と語りながら表街道を歩くのである。この大きな違いは
廃止論には全く未来がないことを物語っているのである。(w
813朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 00:38:33 ID:f9MeIQ6Y
>>810
少なくともここにはおらんだろ
夏休みが終わったとたんこの閑散ぶりだ
いままで皇国主義者だの神権政治だの必死になってた連中もサヨクってよりは、
覚えたての単語を並べてただけみたいだったしな
814朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 00:42:29 ID:rKEXTyiY
>>813
だな。あまりにお馬鹿な、天皇教徒も所属団体の指令で夏休み中だもんな。
815朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 01:54:00 ID:G1ODD/p1
★李敬宰 【高槻むくげの会会長】 ★
★「なんとしても日本人を差別して死にたい」★

在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮_人と国籍 講師:李敬宰さん(高槻むくげの会会長)
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA

 ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどう
するのかという人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系
市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系
になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を
取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存された
ままではないですか。

http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
※文字化けする場合は、表示→エンコード→日本語(シフトJIS)
ページ一番下の方、参加者の質問に講師が答える形でこの発言があります。
816朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 15:31:07 ID:A8rZSv1Q
官公庁による書き込みまだ?
817朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 15:42:48 ID:rKEXTyiY
天皇教徒、っていうのは踏み絵なんだよな。 江戸時代のマリア母子図と同じでいくら口先で「おれは違う」と言っても、
実際は踏めない。だから、天皇教徒という言葉も、天皇を超憲法的な宗教的権威として崇めて、民主政の敵連中をあぶりだすのに、有効だ。
だって、天皇教徒の特徴に「天皇教徒、っていう言葉に反応する」っていうのがあるからね、
818朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 15:44:56 ID:rKEXTyiY
戦前の天皇中心主義は思いっきり、原理主義だったよね。まず、原理主義って言葉をしっかり定義しような。
これは、宗教に対してつかわれる言葉で、特徴としては排他的、価値絶対主義、反合理主義、反科学主義が挙げられるんだな。
まず、民主主義は宗教ではないし、第一、価値相対主義を採っている。比べて、戦前の国家神道、天皇中心主義は、
ずべてを満たしてるんだな。つまり、天皇原理主義、と言っていいわけだよ。
それを、戦後の価値相対主義憲法の表現の自由、信教の自由といった庇護を目いっぱい受けつつ、
価値相対主義を攻撃する、と言うのが現在の天皇厨の状況。 
819朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 15:55:32 ID:lsAFjetb
普通の民主主義は宗教ではないけど、
なにがなんでも絶対に民主主義しか認めないというように凝り固まったら、
排他的、価値絶対主義、反合理主義、反科学主義になって、
民主主義も原理主義、カルトになるということですね。

天皇制も天皇は神、国家神道というのは原理主義だけど、
天皇制を支持するだけなのは、天皇教でも原理主義でもない、
ごく普通の態度ですよ。
820朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 16:31:07 ID:SNcJ/qNq
>>819
>天皇制を支持するだけ
人権意識が高まった現代においては
極めて人権感覚に鈍感な態度とは言えるだろうね
821朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 16:41:15 ID:qWkBlxNY
神性、宗教性の無い天皇制支持ってありうるんですか?
822朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 16:45:18 ID:SNcJ/qNq
>>821
どーでもいい

を支持である
とか判断しちゃう人にとっては、あり得るのかもね
823朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 17:12:05 ID:P0BahwHE
>>821
あり得るよ。
神性とか宗教性ってのは明治以降に輸入された西洋の概念だからな。
それ以前に戻ればいいのさ〜

オレは尖りまくってる皇国史観論者にも与しないし、
アホみたいなレッテル貼りしか能が無く、対案がゼロの廃止論者にも与しない。

どちらにしても皇室が破壊されるからな。
824朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 17:13:30 ID:qWkBlxNY
>>823
それ以前なんてそれこそ『神主の親玉』だろう。
825朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 17:25:08 ID:hoqsu7V6
天皇制の何処を支持するのか理解できん。
暴力団の末裔を支持するのと変わらんけんどナ。
826朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 17:27:48 ID:A8rZSv1Q
天皇が日本の歴史を貫く基本線らしいが、
それにしては、あまりかっこのよい物でもないな。
827朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 17:49:18 ID:lsAFjetb
現状のシステムでいい=天皇制支持ですよ。
世論調査でもおよそ9割の人がそう答えているでしょ。
この人たちがみな人権に鈍感なわけないじゃないですか。
だから、廃止論者は(ry


828朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 17:50:17 ID:A8rZSv1Q
一見天皇制は、今一番輝いて居るね。
829朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 17:59:49 ID:qWkBlxNY
つまり次の天皇皇后が祭祀を一切無視してもその支持に何ら影響なし、と言うことか。
830朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 18:01:53 ID:A8rZSv1Q
祭祀をしてもしなくても、
天皇制支持者は、9割って事なんだろうね。
つまり神官天皇制っていうものは、もはや伝統ではないわけだ。
831朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 18:13:54 ID:A8rZSv1Q
神官天皇制→神官的祭祀王的天皇制
832朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 19:52:22 ID:4Uo2a6DH
>>818
そうそう、それが最大の矛盾。
つうか2ちゃんねらーにはこの手の根本的な矛盾を全く認識せずに
いつも民主主義や人権やなんやらを叩きまくってる奴が多いけどね。

だから2ちゃんねらーってのは嫌われて便所の落書きって言われるんだが。
そういう要素の最も濃い奴らの1つがウヨや天皇大好きな奴ら。

クズだから生きてる意味ないのにw
833朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 19:55:33 ID:P0BahwHE
>>824
全然違うよw
834???:2007/09/04(火) 20:31:16 ID:RX1a0m6w
社会保障といっても大多数の国民が関心があるのが保険料拠出をともなう
社会保険制度なのだが、生活苦の皇国主義者は生活保護のような社会福祉の
制度しか頭にないらしい。(w
真面目に年金保険料を納めてきた多くの国民は支給の制度が出鱈目なことに
怒りを覚え、政権与党大惨敗という選挙結果につながったのだが、
一方自称愛国者は白昼堂々「尊皇!!愛国!!」と騒いでいれば国家が生活
保護を支給してくれるという腐った考えを持っているのである。
なお尊皇団体や暴力団の構成員が不正に生活保護を受給していることは
数々の報道から明らかなことである。(w
835朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 20:48:52 ID:lsAFjetb
>>832
民主主義や人権について言いながら、「クズだから生きてる意味ないのにw」ですか。
根本的に矛盾しているのは、どうみても廃止派の方w

836朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 21:02:08 ID:48Me52xe
>>824
人権より自分の生活の方が大事というのもひとつの見識ではあるからな。
自分個人の経験から言えば、無関心というヤシも『気の毒な人たちだ罠』
みたいな前振りで話を始めれば天皇制反対論にも意外とよく食いついてくれる。
>>835
どっちもどっち。
837???:2007/09/04(火) 22:30:35 ID:VHtOXgQ+
生活保護に異常な関心を持つ廃止派って他人の生活保護に嫉妬するほど生活苦っ
てこと?(w

その点、愛国者は日の当たるところで正々堂々と皇室を敬愛し、日の丸・君が代に
敬意を払っているので、生活保護からは全く無縁であり、誰かさんみたいに他人の
生活保護を嫉妬することなどないのである。(w
838朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 22:31:43 ID:iOywefKI
税金の無駄
839朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 22:39:20 ID:5nejVXmX
そうか、天嚢家に年間1000億円も血税を投入するのは、生活保護だったのか!
840朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 22:44:07 ID:xoFyje9j

今頃気付いたのか
841朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 22:58:14 ID:Vb7wz/CE
天皇の最大の仕事は独裁政権の抑止
天皇制を無くしたい奴は国民総奴隷化でも文句は言えない。
842朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 23:22:05 ID:6xp+SAPJ
そんなこと書くなよ。
空気嫁。
843朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 23:25:22 ID:5nejVXmX
>>天皇の最大の仕事は独裁政権の抑止

戦前は天皇の独裁政治だった。
国会はただのお飾りで、実際は何でも天皇の言いなりだった。

戦後は天皇マンセーの右翼政党が独裁政治。
税金を好き勝手に使い、日本を借金地獄に陥れ、何の責任も取らない。
844朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 23:36:34 ID:f9MeIQ6Y
そもそも大臣の輔弼がなければ政治的な発言もままならなかった天皇が独裁とかw

そんな歴史どこの学校で習ったんですかwww
845朝まで名無しさん:2007/09/04(火) 23:38:06 ID:A8rZSv1Q
今は、政治的な発言はできないね。
846朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 00:21:33 ID:A4fAtI/H
★在日特権★ ※あちこちにコピペよろしく

[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税、軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除、心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅]共益費の免除住宅、入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除、水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与、廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校、高等専門学校の授業料の免除
[通 名] なんと、公式書類にまで使える。(会社登記、免許証、健康保険証など)
     民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護]家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
     日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
     予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
     ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
     「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」


現在は在日韓国・朝鮮人20人に一人が生活保護の恩恵を受けており、日本人の5倍である。
参考URL:http://shitsumonjyo.gozaru.jp/kensyou1.html
これらの在日韓国・朝鮮人の実に7割の人々が無職であり、仕事をしなくても毎月17万円+住居費5万円が支給される。
参考URL:http://mindan.org/toukei.php#05

こうして毎年、1 兆 2 , 0 0 0 億 円 を超える血税が投入されている
847朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 00:23:10 ID:cu8ss7jQ
ついでに言っておくと輔弼というのは単に天皇を補佐するというだけでなく、
天皇の発言自体を左右できるほど強い権限をもつことだ

つまり政治的発言ができたといっても政府の方針に逆らうことはできず実質的には発言できないのも同じだった
848朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 00:26:07 ID:eneEGxak
天皇制とかは50年後には消えている。
日本は外国人だらけになっている。
天皇は日本民族の象徴という設定なので外国人が3割とかになったら内戦でも
おきるんじゃないか。

右翼VS反天皇主義者とかいろいろなパターンが想定される。

日本民族は大人しい。そんな民族はやはり進化論的には自然淘汰されていくように思う。
あの第二次世界大戦での大敗北から日本民族の進化論的な衰退は始まっているように思う。
だいたいあの戦争で生き残ったのは卑怯者ばかりだ。
徴兵逃れた奴とか内地勤務してた奴とかね。
特攻隊の生き残りとか、出撃しても怖くて特攻しなかった。
そんな奴らの遺伝子ばかり生き残ってるんだから日本民族は衰退するわな。

私としては天皇制を残すとか宮内庁の権力を残すとかはどうでもいい。
外国人がここまで増える前に鎖国しとくべきだったと思うよ。

朝鮮、中国、その他アジア人は嫌いだ。モンゴル人も嫌いだ。
右翼も宮内庁もここまでアジア人が増える前に何とかしとくべきだったな。

ぜんぜん日本民族優先主義を採らないで皇族の贅沢だけ保障してくれってか。
笑わせるな。

今からでは少し遅いが鎖国して日本民族第一主義を採れ!!

849朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 00:36:55 ID:ovig4BFm
天皇、側近、そして軍部、占領軍、米本国らがそれぞれ自分たちの利益、延命、責任逃れなどのために、
敗戦、占領という千載一遇のチャンスに死に物狂いの駆け引き、パワーゲームをしていた。
一例を挙げれば、敗戦直前の8月に、日本の皇后名義でスイス銀行の口座から、
スイス赤十字社に巨額の寄付が行われた。それを察知した米側は、天皇夫婦がスイスに亡命を図っている、
絶対に阻止せよ、と指令した。
また、同じく8月には日本の旧内務省が、各新聞社に対して「占領軍進駐後も、戦争責任の追及の記事は禁止する。
天皇の戦争責任追及を断ち切るために、日本国民は天皇に対して責任を一切追及せず、敗戦は国民自身の責任であり、
むしろ天皇に対して謝罪する、という記事を書くように。」といった、内容の指示を出した。
これが「一億総ざんげ」と言われるもの。 よくこれを、侵略した国々や戦勝国に対して詫びたもの、
と誤解されているが、実は「日本人は、天皇から預かった皇軍を、敗戦させてしまい申し訳ありませんでした」というもの。
850朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 01:12:55 ID:A4fAtI/H
★李敬宰 【高槻むくげの会会長】 ★
★「なんとしても日本人を差別して死にたい」★

在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮_人と国籍 講師:李敬宰さん(高槻むくげの会会長)
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA

 ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどう
するのかという人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く天皇制は潰れると思います。というのは、この先もどんどん外国系
市民が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系
になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を
取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存された
ままではないですか。

http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
※文字化けする場合は、表示→エンコード→日本語(シフトJIS)
ページ一番下の方、参加者の質問に講師が答える形でこの発言があります。
851朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 01:23:14 ID:ctaMQmqB
なんか阿倍総理の任命責任とか問題になってますがw
そのアベシ君を任命したのは→天皇〜てことは天皇の任命責任は問われないに野下?w
852朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 01:48:01 ID:zCI61tHl
ニュースで何が問題になってるのか理解していないバカがいるようだな(笑)
アベシが責任をとわれているのは国務大臣を自分で指名できるからだ
日本は天皇が直接総理大臣を指名できる神権政治ではないので(爆笑)まったく関係ない
853朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 02:21:37 ID:zNlR66Kh
現憲法下での天皇の仕事なんて、ロボットで十分。
854朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 06:25:44 ID:WiXPaLq6
日本まあまあ良い国、天皇いなけりゃもっとましな国。
855朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 06:59:55 ID:zNlR66Kh
天皇いなけりゃ、宮内庁役人や皇宮警察を、
別のもっと本当に必要な所に回せるか、リストラできる。
856朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 07:17:27 ID:02x3aIY2
855
そのとうり
857朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 07:18:10 ID:02x3aIY2
天皇いなくても日本は大丈夫
858朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 08:17:59 ID:DUu2wTeV
>>855
宮内庁の役人も、
普通の役人も、
給料がいいらしいね。
859朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 08:20:03 ID:DUu2wTeV
>>832
???君は、天皇が総理大臣を、
直接任命できる神権政治にしようとしているが、
でも天皇には責任を持たせないらしい。
権力はあっても責任の無い神権政治というらしい。
神権はあっても真剣な政治じゃないんだ。w
860859訂正:2007/09/05(水) 08:23:16 ID:DUu2wTeV
>>859
は、レスのあて先を間違えました。

お詫びして訂正いたします。
>>832へのレスは間違いでした。
>>832さん申し訳ありませんでした。

>>852
???君は、天皇が総理大臣を、
直接任命できる神権政治にしようとしているが、
でも天皇には責任を持たせないらしい。
権力はあっても責任の無い神権政治というらしい。
神権はあっても真剣な政治じゃないんだ。w


861朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 09:29:24 ID:6RwNIOzb
幼稚な認識で天皇制を批判していた中学生時代が自分にもありましたwwwww
862朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 12:15:49 ID:H96qZfS6
>>861
>wwwww

語尾にこんなの付けてる時点で今でも幼稚なんだろう。こいつ。
863朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 13:30:05 ID:eneEGxak
日本民族第一主義を採らないなら天皇なんかいらん。
宮内庁もいらん。

とりあえず韓国人、中国人、アジア人を日本から追い出して欲しい。
864朝まで名無しさん:2007/09/05(水) 13:50:47 ID:5bPf4AmD
町中に中国人が溢れているし、韓国人も昼飯を食べていて飲食店が外国人で溢れていますね。
865朝まで名無しさん
アセンションとかいう思想が流行ってるが
陛下様はどう感じておられるのだろうか?