【電気用品安全法/PSE法】中古電気用品どうなる?パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
リサイクル業者ら反発 PSE講習会 岩手日報 4月11日

1日からの安全適合を示すPSEマークがない一部電気製品の
販売を禁止する措置開始に伴い、東北経済産業局は10日、
矢巾町藤沢の県立総合防災センターで県内のリサイクル
販売業者らを対象に電気用品安全法講習会を開いた。

出席者からは自主検査を行う機器の貸し出し期間や
開始時期などの質問が出されたが、東北産業局は
「現段階ではっきりしない」と回答。このため「全く対応がなっていない」
「詳しい情報提供がなく、混乱が深まった」などと反発した。
2朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 01:16:50 ID:hW4a9W9n
>>1 の記事のURL
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m04/d11/NippoNews_5.html

前スレ
【電気用品安全法/PSE法】中古電気用品どうなる?リサイクル業者反発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1144727640/
3朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 01:17:28 ID:qxHTUBqR
209 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 02:47:49 ID:QaiQjSpt0
683 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2006/05/19(金) 02:11:10 ID:r9Uf9FcW
>>677
これ参議院TVで該当場面見ると、
小泉の答弁、恐ろしいきちがいぶりだぞ。
小泉は「高利でも金を借りなければいけない人がいる」
じゃなくて「高利でも借りたい人がいる」といって、
前川清成があきれて「そんな人いませんよ」といっている。
また小泉が闇金を許容するようなこともいうので、
前川が再三たしなめるように質問しなおしたら
しまいに小泉は「私は専門じゃないから」とかいって炎上。
そのあと前川が金融庁とサラ金の癒着を突っ込んで
与謝野がウソの答弁をしたのがすぐばれて炎上している。

219 :名無しさん@6周年:2006/05/19(金) 03:46:19 ID:7I8f1FtE0
>>209
見てきたが何だこれ・・・
もう滅茶苦茶だなw

http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=5266&on=1147975051&si=eb1861d4c7fc78d2467815100a81f2b52&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.1919746457098448
サラ金問題は21分頃から
4朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 01:17:28 ID:/barwroi
3げと
5朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 01:50:41 ID:Dlr39gtb
>>http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1144727640/974
で、
>別に義務づけないでも、開封確認をすれば達成できるかと。
ということは、販売店は開封確認は必要だということで間違いないね。

もひとつ
>梱包する前に確認する方法もあるね。これだと開封は不要。

販売店に届く段階で、既に梱包されているのだが。これは一体どの段階の事を
言われているのか。
6朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 01:53:27 ID:sN5cHQNa
>>5
繰り返しますが、
「俺はあなたのその主張に興味ないので。
で、俺に何を聞きたいのですか?」

あなたは俺にあなたの主張のダメ出しでもしてほしいのですか?
ずばり聞きたいことをお願いします。
7朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 01:55:47 ID:sN5cHQNa
>>5
で、あなたは「開封確認義務化」とでも表現すればいいのかな。
電気用品安全法「強化派」と理解してよろしいか?

反対派、中立派に、強化派が加わったか。
反対派と強化派で激しい議論をキボンヌ。
8朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 01:56:59 ID:sN5cHQNa
>>7の訂正
×「開封確認義務化」
○「開封確認義務化派」
9朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 02:11:30 ID:Dlr39gtb
>>6
まあ、その先は楽しみにしていなさい。
で回答をしたくないみだいだからもう一度言うよ。

「マークの無い物を販売してはいけない」義務を販売店が遂行するには
販売店はどんな事をすればいいのでしょうか?
一例として「別に義務づけないでも、開封確認をすれば達成できるかと。」
ということは、販売店は開封確認は必要だということだね。

それから
>梱包する前に確認する方法もあるね。これだと開封は不要。
と言われていますが、家電品は幾度の流通経路を通って販売店に届き
販売店が最終的に消費者に引き渡すのですが、あなたの言われる
「梱包する前に確認する方法もあるね」とは、販売店に届く段階では
メーカーが既に梱包してあるわけで、販売店が消費者に引き渡す段で
梱包前はありえないから、だったらこの「梱包する前」というのは
どの段階での行為を指されているのか教えて下さいと聞いているのですが。
これでおわかり?

興味がないから答えないなら、都合が悪いともっと答えないよね。
だって、全て興味が無いで片付くからね。
10朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 02:14:40 ID:P6yGQay0
ここはID:sN5cHQNaの妄想垂れ流し場です。

以降相手しない様に、すぐによだれ垂らしながら
食いついてきますからw
11朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 02:15:43 ID:sN5cHQNa
>>9
興味がないから答えないのです。
なんで興味もないこと答えないとならんの?

別にあなたが、電気用品安全法の「強化」である「開封確認義務化」を主張されても何も都合は悪くありません。
あなたの主張する「開封確認義務化」は、法律改正で実現するんだろ?

前スレでも言ったが、俺は法律改正に反対などしてません。
あなたの主張は、俺に何も都合が悪くないのです。
12朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 02:16:37 ID:sN5cHQNa
>>10
あなたは妄想すら垂れ流せないのね。

議論板で、議論すらできないチキンが何をしてるのでっか?
13朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 02:22:31 ID:OQchyubr
相手を陥れることにしか興味がない悪人にはレスをしないのが一番効きます、
PSE問題について語りましょう。

>>9
保証書にハンコつくくらいしか梱包あけてないしねえ、
最近は梱包あけないでいいように保証書入った封筒だけ取り出せるようにしてるしね

俺がいままで買った電化製品では一度たりともPSEや〒マークの有無を販売店では説明してなかったな
法律で義務づけしたんだら説明してないのはおかしいよな、
今回のPSE騒動でまっさきに恐れたのは自宅のPSE無し品がどれくらいあるか?ってことだった
買うときに言えよとw
壊れるまで使うつもりだから今は困らないけど、金に困って売るときもあるかもしれないからな

14朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 02:29:50 ID:sN5cHQNa
>>13
「相手を陥れることにしか興味がない悪人にはレスをしないのが一番効きます」と言っておいて、
あなたは、陥れる気満々であろう>>9に必死で賛同するようなレスをするとw

このスレに急に、PSE強化派が増えたのか。
強化派どうしで仲良くおやりなさいな。

でも、なんで急に強化派が湧いてきたのだろう?
15朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 02:35:02 ID:8XQsDruN
>>14
あんた派閥が好きだね。
っで、お願いなんだが投稿前に確認してくれないか?
訂正が多すぎて読み難いんだな、これが。
16朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 02:39:02 ID:sN5cHQNa
>>15
あんたは無駄レスが好きだね。
で、お願いなんだが投稿前に無駄レスか確認してくれないか?
訂正が多いぐらいの読みにくさも我慢できないからと、

必死でスレと関係ないレスだけつづられても、無駄にあなたのレスを読む必要が生じるので迷惑なのです。

ここはPSEのスレですよ。PSEについて語れないのであればROMってな。
ROMのくせに注文だけ付けるな。わがまますぎ。

あなたの訂正込みの有意義なPSEの議論をを読む努力<<<越えられない壁<<<俺のPSEと関係ない無駄レスのあなたのレスを読む努力。
17朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 02:41:44 ID:sN5cHQNa
>>16に補足すると、

俺の投稿前に確認する手間>>>超えられない壁>>>あなたのPSEについて語らない手間。
何もしないあなたにとやかく言われる筋合いはない。

まずはあなた自身がきっちりPSEに議論をして、このスレを盛り上げてから意見してくださいな。
何も提供しないあなたのために、わざわざ投稿前に確認する手間などかけられない。
18朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 03:18:47 ID:PXj5zRvT
政府から趣旨説明を聴取いたします。与謝野通商産業大臣。
○国務大臣(与謝野馨君) 通商産業省関係の基準・認証制度等の整理
及び合理化に関する法律案につきまして、その提案理由及び要旨を御説
明申し上げます。
 最近の技術水準及び事業者の安全確保能力の向上により、消費生活用
製品等の安全性の向上及び電気工作物その他の事業用の工作物・施設等
の保安水準の向上等が見られ、これに伴い事故の発生件数も減少し、近
年低い水準で推移してきております。こうした事業者の能力の向上等を
踏まえ、従来政府が中心となっていた基準・認証制度について、官民の
役割分担を見直し、民間事業者の能力を活用した制度を構築することに
より、消費者の安全等の維持・向上を図りつつ、規制の合理化を図るこ
とが喫緊の課題であります。
 このような状況を受け、通商産業省所管の基準・認証関連法律の全般
的な見直しを行い、この結果、十一本の法律について一括して措置する
ため本法律案を提出した次第であります。
19朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 03:20:38 ID:PXj5zRvT
 次に、本法律案の要旨を御説明申し上げます。
 第一は、事前規制の合理化であります。現在、政府が行っている検
査、検定等による基準への適合の確認について、可能な限り事業者によ
る自己確認への移行または自主保安の導入を行います。この場合におい
て、対象の危険性等を考慮し、必要に応じて事業者に対して民間第三者
機関による検査、確認等を受けることを義務づける制度を創設します。
また、事故の影響の広範さ等の理由により、必要な分野については政府
認証を存続することとしますが、この場合でも検査、検定等については
極力指定代行機関に制度を開放します。
 第二は、検査、検定等の業務における民間事業者の能力の活用であり
ます。これまで政府の指定代行機関は公益法人に限定されていたところ
でありますが、指定代行機関及び民間第三者機関については、検査等の
業務の中立性等の一定の要件が確保されることを前提に、公益法人に限
らず民間企業の参入を可能とします。
 第三は、安全水準の確保等を目的とした事後措置の充実であります。
事前規制の合理化に対応し、製品安全規制の分野においては回収命令等
の流通後の措置の充実を図るとともに、法令違反に対する制裁措置の抑
止効果を引き上げるため、法人重課の導入等罰則の適正化を図ります。
 以上が本法律案の提案理由及びその要旨であります。
 何とぞ、慎重御審議の上、御賛同くださいますようお願い申し上げます。
20朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 03:23:05 ID:PXj5zRvT
○国務大臣(与謝野馨君) 基準・認証制度をめぐる最近の状況を見ま
すと、近年民間事業者等による新技術の取り入れが進むとともに、品質
管理体制の整備の進展による事業者の安全確保能力の向上等が図られて
おり、これに伴い製品安全分野や産業保安分野における事故の発生件数
も減少し、低い水準で推移してきております。
 また、これからの我が国社会は、国際的に開かれ、自己責任原則と市
場メカニズムに立脚した自由な経済社会を目指すことが必要とされ、そ
のために民間能力が最大限発揮できるような環境を整備していくことが
重要となっております。
 一方、国際的な観点からは、市場アクセスの向上を図るため、基準や
適合性評価手続の国際整合化や簡素化が求められています。
 以上の状況を踏まえ、従来政府が中心となって行ってきました基準・
認証制度に基づく規制について、官民の役割分担を見直し、民間能力を
活用した制度を構築することにより消費者の安全等の維持向上を図りつ
つ、規制を合理化することが喫緊の課題であると認識し、今回見直しを
行った次第であります。
21朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 03:28:55 ID:PXj5zRvT
>これに伴い製品安全分野や産業保安分野における事故の発生件数
も減少し、低い水準で推移してきております。

>国際的に開かれ、自己責任原則と市場メカニズムに立脚した自由な経済社会を目指すことが必要

>国際的な観点からは、市場アクセスの向上を図るため、基準や
適合性評価手続の国際整合化や簡素化が求められています。
22朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 03:34:52 ID:PXj5zRvT
「全数検査が旧法との違い」ダニみどり(経産省)2006
「法律上義務づけられる検査ということでございますと、安全性の確保の観点から、その手法がいずれの方式になるにせよ、基準適合確認が必要となる項目、対象範囲は維持すべきものが多いと考えておりまして、大幅な変更はない」政府委員 岩田満泰(通産省)1999
23朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 03:39:35 ID:PXj5zRvT
○政府委員(岩田満泰君) 今回の見直しによりまして官民の役割分担
を見直しまして、製品流通前あるいは設備の使用前におきます政府の直
接的な関与を最小限化するということによりまして、製品流通前に行っ
ていた国の検査などに係る事務が合理化されると申しますか、縮小され
るわけでございます。

>製品流通前に行っていた国の検査

○政府委員(ダニみどりくん)
「中古の安全を図るための再検査を全数で行うと義務化されています」
24前スレから見ていて:2006/05/20(土) 06:02:29 ID:+QP9qDR+
スレ住人がPSE法を心底どうでもいいと思ってることだけはひしひしと伝わってきた。
25朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 07:57:24 ID:OQchyubr
>>24
sN5cHQNaがどうでもいいと思ってるからアボンしただけで
一応マトモな論議が出来る人とは話しますよ

相手にするレスもうざければそれもアボンします
昨日だけで1スレつぶされましたからね、

まあ彼をアボンしちゃうとまったくレスが進まなくなる日も多いんですが
無駄なオウム返しの応酬よりはよっぽどマシかと
26朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 08:05:39 ID:sN5cHQNa
>>25
嘘ばかり付くなと。
あなたに都合のいい結論を導ける相手とだけ議論をしたいんだろ?
勝手にアボンとやらをしてなさい。

しかし、実際にアボンされているのはあなただと気付けるといいね。
自分に都合のいい結論を導ける相手を選別しなければ、議論ができないということは、
つまりその時点で負けてるのだよ。

反対派同士で議論をして、何の意味があんの?w
27朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 08:07:59 ID:sN5cHQNa
>>25
もう一点指摘。

無駄なオウム返しではなく、論理破綻してるところで、
あなたたちが足踏みをしてるだけ。

昨日、比較的まともの思考力のある反対派が一人、
俺に説得された事実をわざとみずに、「オウム返し」をしてるだけと、
必死で思いこもうとする「あなたの負け犬の遠吠え」はお見事です。
28朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 08:10:52 ID:sN5cHQNa
もう、馬鹿しか残ってないみたいね。
まともな論者がいるときにでも、また納得させにきます。

ID:OQchyubrのような馬鹿はスルーが一番。
馬鹿だから「難しい話」を理解できないからね。
29朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 08:45:33 ID:RzNs94X4
経過措置の意義は何か?
30朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 08:50:30 ID:YnGOrYAA
ところで、一品物の特定電気用品の輸入や製造の場合、適合性証明書なんてありえないから、新品でも
PSE法は当然スルーですよね?

それと、PSEマークのない中古の特定電気用品の場合、中古屋はどうやって適合性証明書を入手すれば
いいことになってんでしょうね。
やっぱり、スルー?
31ちょっと訂正:2006/05/20(土) 08:50:35 ID:RzNs94X4
経過措置を設けた主意は何か?
32朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 08:57:42 ID:P6yGQay0
>ID:sN5cHQNa

こいつはとかく煽ってばかりで肝心な事が何一つ
説明できてないな、ほんと無駄話するぐらならそのまま
消えて欲しいね。
長々と書いてきた割に主張すら持ち合わせていないし只、
他人の揚げ足取りばかり。

推敲もろくに出来ない、辞書をみても言葉の意味さえ理解出来ない、
言葉につまるととにかく馬鹿としか言えない。
オウム返しに必死なID:sN5cHQNa

pseだけじゃなく色々問題が起こってるんだからもっと視野を拡げない
と駄目だね。







33朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 08:58:46 ID:sN5cHQNa
>>30
輸入業者でも、製造業者でも、中古屋(販売業者)でもないあなたが、
輸入業者、製造業者、販売業者がPSE法に違反してると必死で力説する必要はないよ。

あなたは、何がやりたいの?
34朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:00:40 ID:sN5cHQNa
>>32
肝心なことを何一つ説明できてないのは「あなた」じゃん。

過去レスからでもいいから、あなたが肝心なことを説明したレスを一つでもコピペしてみ。
俺は、無駄話しかできないあなたに消えて欲しいね。

できないのであればロムれ。
35朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:02:46 ID:sN5cHQNa
>>32
それと他人の揚げ足取りばかりしてるのもあなた。

必死で経産省の揚げ足取りをしてるようだが、なんでそんなことしかできないのでっか?
それとあなたが主張を何も持ち合わせていないじゃん。

主張があるというのであれば、一レスでまともてみ。
もちろん、あなたのような中身空っぽの人間には無理だろうけど。
36朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:08:08 ID:P6yGQay0
>>34
すぐそうやって食いついてくるから
駄目なんだよ。

で、何でpseが今のままで問題無しの法律だと
思っているのかな?

安全性の向上でもなし、規制緩和でもなし、
販売、輸入、検査など、問題の無い法律が
どうして穴だらけなのか考えた事も無いんだろうね。
ただひたすら知りませんでした、興味ありませんでした
で一人前に議論してるフリなのはいけませんな。
オウム返しじゃなくしっかり考えてからレスよろ。
37朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:08:42 ID:P6yGQay0
>>35
少しは考え手から書け。
38朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:10:23 ID:sN5cHQNa
>>36-37
ほんとにお見事だね。
くだらん話は不要。少しは考えてから書け。

中身空っぽのレスばかり書くな。
39朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:10:41 ID:OQchyubr

>>31
附則50条ですよね、旧法製品での中古品を含めるという前提だと
すべて市場から排除する予定だったんでしょうね

彼らのいうところの市場というのは製造業者・輸入業者>>>>消費者・使用者
の使用者や消費者以前ならば今回の騒ぎもなかったんですが

製造業者・輸入業者>>>>消費者・使用者>中古屋

の中古屋のも対象だと言い出した、確かに中古屋が買いとったのも電気用品ではありますが
もともと製造業者・輸入業者>>>>消費者の段階で適法で流通していたものを中古屋は買いとったわけで
それを販売するのに製造業者と同じ検査を要求するなんて無茶を言ってる

無茶じゃない、検査など簡単だというのが主張らしかったですが
>>30さんのいわれるように特定電気用品などはとても簡単な検査で貼れる代物ではないですよね。
40朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:12:43 ID:sN5cHQNa
>>36
質問だけには答えておこうか。

>で、何でpseが今のままで問題無しの法律だと
>思っているのかな?

何も問題がないからですよ。
問題がない以外にどんな理由があるのですか?

もっと考えてから問題提起しなされ。
41訂正:2006/05/20(土) 09:14:10 ID:RzNs94X4
1.経過措置を設けた趣旨は何か。
 また経過措置は実際にはどのように利用されるのか。

2.なぜ中古品にまでPSE法が適用され、また経過措置が適用されるのか。

3.なぜk3は中古業者にPSE法に則った自主検査をやらそうとしているのか。
42朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:16:03 ID:sN5cHQNa
>>39
>すべて市場から排除する予定だったんでしょうね

検査するだけでいいのに、なんで排除する予定なんか妄想できるでっか?
実際に、市場から何も排除されてないじゃん。

事実に矛盾するような、電波や妄想ばっかりだね。あなたは。

>販売するのに製造業者と同じ検査を要求するなんて無茶を言ってる

販売するのに検査が必要なんか誰も言ってないじゃん。
PSEマークを貼るのに検査が必要。

なんでそんな詭弁ばかり言うの?
以上、ただの間違いの指摘です。お馬鹿なあなたを俺もスルーしてますので。
43朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:19:52 ID:P6yGQay0
>>40
何も問題が無い


↑それを納得させるには、まず十分な根拠と説明が先。
問題の無い法律が何故改正を求める声が多いのか
考えた事は無いのかな。

ま、無理に答えなくてもいいけどね君が何も分かってない事実と
して>>40のレスを受け止めておこう。
44朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:26:30 ID:sN5cHQNa
>>43
改正を求める声が多い?

ちなみに、「音楽のビンテージの適用除外を求める署名」は7万5千人分。
「中古全体の適用除外の改正を求める署名」は2000人分だったが。

一億人以上いるのにたった2000人。
すでに対策済みのビンテージの適用除外と比べてもたった3%ほど。どこが多いのでっか?

妄想を根拠によくもまぁ論理展開できるね。
で、なるほど。
あなたの言うように改正を求める声が少ないことも問題がないことの根拠の一つにはなるね。
45朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:30:43 ID:P6yGQay0
>>44
kkkが必死にひた隠しにしようとしてた頃のデータか、
しょうもないもの持ち出して喜んでるなよ。

46朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:33:00 ID:sN5cHQNa
>>45
何がしょうもない?
ニュースでも報じられていたけど何をひた隠し?

で、俺が根拠に出したものは「しょうもないもの」と切り捨てるだけなのね。
あなたは何も根拠を出せないのね。どちらがしょーもない?

反対派が必死で集めた、
「音楽のビンテージの適用除外を求める署名」や、
「中古全体の適用除外の改正を求める署名」のどこがしょーもないのかと。

あなたは反対派を馬鹿にしすぎ。
47朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:36:27 ID:sN5cHQNa
以下は、ID:P6yGQay0の思考回路。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
俺は絶対。
俺は法改正を望む。
よって法改正を望む人は多いはず。
なぜならば、俺がそう思うから。

根拠?俺がそう思うんだから、間違いなどないのだよ。この低能が。
俺に逆らうな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな屁理屈はやめてください。
48朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:39:14 ID:YnGOrYAA
>>33
つまり、一品物の特定電気用品の輸入や製造の場合新品でもPSE法は当然スルーで、PSEマークの
ない中古の特定電気用品の場合もスルーってことですね。

もちろん、PSEマークのない中古の特定ではない電気用品の場合もスルーですね。
49朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:39:36 ID:RzNs94X4
>>41
1.旧電取法下で許可された型式の在庫を売りさばくためメーカーに与えられる期間。
 その型式は経過措置期間を超えた場合は、新たに電安法に則った上で販売する。

さて、ここに経過措置期間を過ぎても売れ残った旧電取法の認可を受けた型式の「在庫品」があるとする。
メーカーはこの在庫品をどう処分するであろうか。

a.そのまま廃棄処分する
b.あらたにPSEマークを付けて販売する
c.中古品と偽って販売させるためそのまま中古屋に流す

さて、もしc.を防止するために中古品にまでPSE法を適用するというのであれば、なぜ
明らかにメーカーの在庫処分ではない中古品(PSE法成立以前に販売された合法品)にまで自主検査をさせ、PSEマークを貼らせる必要があるのか?
50朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:41:44 ID:sN5cHQNa
>>48
どこをどう読めばそう理解できるのですか?
何が「つまり」なのですか?

どこにも書かれてもいないことが、あなたには書いてあるように見えるのですね。
妄想乙であります。そんな妄想癖の人に何を説明しても無駄。

どうせ、この人書いてあることではなく、書いてないことから判断するんだから。
51朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:42:56 ID:YnGOrYAA
>>42
>検査するだけでいいのに、なんで排除する予定なんか妄想できるでっか?
特定電気用品である中古の自動販売機も排除じゃないってことでいいですよね。

適合性証明書なんてないからPSEマーク貼りようもないけど。
52朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:45:08 ID:YnGOrYAA
>>50
>どこをどう読めばそう理解できるのですか?
33を普通に読めば、そうしか理解できませんが?

>どこにも書かれてもいないことが、あなたには書いてあるように見えるのですね。
書きたくないから書かなかったことが何かくらいわかりますからね。
53朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:47:32 ID:sN5cHQNa
>>49
「海外に流す」という選択肢を忘れてる。

>さて、もしc.を防止するために中古品にまでPSE法を適用するというのであれば、なぜ
>明らかにメーカーの在庫処分ではない中古品(PSE法成立以前に販売された合法品)にまで自主検査をさせ、PSEマークを貼らせる必要があるのか?

問いがおかしい。

「もしc.を防止するために中古品にまでPSE法を適用するというのであれば」という前提での問いですが、
「c.を防止するために中古品にまでPSE法を適用するというのであれば」という前提でなければ、
その問いはそもそも成立しません。

中古品にまで電気用品安全法を適用するのは、中古品も電気用品だからという単純な理由かと。
54朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:47:39 ID:P6yGQay0
ID:sN5cHQNa

俺は絶対。
俺は法改正を望む。
よって法改正を望む人は多いはず。
なぜならば、俺がそう思うから。

根拠?俺がそう思うんだから、間違いなどないのだよ。この低能が。
俺に逆らうな。


↑そういう子供染みた考えしか浮かばないのだね。
ホントあきれるよ。
むしろ別の意味で感心するよ一切自分の意見も持てないくせに
ひたすら他人非難できるんだからね。

ちなみにその頃のデータを現時点に置いての消費者の関心度と
して決め付けようとしているID:sN5cHQNaの浅はかな猿知恵としか
言いようが無い。
お分かりかな。

55朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:48:50 ID:sN5cHQNa
>>52
つまり、あなたはDQNであると。
なるほど>>52を普通に読めば、こうしか理解できないです。

あなたが書きたくないから書かなかったことが何かくらいわかりますよ〜んと。
56朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:49:30 ID:P6yGQay0
電器付き家具なども検査の対象なんて、その場その場の
思いつきでkkkは実行しようとしている。
これについてはkkkの電器付き家具担当すら知らなかったと
いうお粗末な裏話まである。

そもそも何を以て製造者とするかがあいまいなのに
罰金が決められてる事自体が非常にお粗末。
kkkの解釈次第で個人なのか事業者なのかが決められて
しまう恐れがある。
そういった基本的な締めがこの法律には全く考慮されてない。
まずkkkは非製造者である中古販売業者に製造業者の義務で
ある検査までやらせて脱法行為の指南までしていらっしゃるし。

57朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:50:37 ID:sN5cHQNa
>>54
ほんとにデタラメな人ですね。

俺はデータをすでに出した。
あなたはそのデータはしょーもないと言うだけ。

根拠ゼロの中身空っぽ。こんな論であなたと意見の違う人を納得させれるとでもお思いか?
寝言は寝て言えと。
58朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:53:51 ID:sN5cHQNa
>>56
また妄想を根拠に、電波を流すのか?
何も根拠がないのに、ひたすら妄想をし続けることで、何かを勝ち取れるとでも思ってる?

そんな世の中なら、ジャンキーの一人勝ちになるぞ。
そろそろジャンキーでもできるような妄想から、卒業しなされ。
59朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:54:41 ID:P6yGQay0
「もしc.を防止するために中古品にまでPSE法を適用するというのであれば」という前提での問いですが、
「c.を防止するために中古品にまでPSE法を適用するというのであれば」という前提でなければ、
その問いはそもそも成立しません。

中古品にまで電気用品安全法を適用するのは、中古品も電気用品だからという単純な理由かと。


↑こういった言葉の並べ替えじゃなく、ちゃんとした意見は述べられないのかい。
60朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:56:10 ID:sN5cHQNa
>>59
ちゃんとした意見ですが。
論理的に破綻してる問いに、破綻してると指摘したまでです。

言葉を並び替える作業だけで、破綻してしまうような論を展開しないでください。
61朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:57:19 ID:P6yGQay0
こんな論であなたと意見の違う人を納得させれるとでもお思いか?


↑あなたに意見なんてものは無いと重々承知してますので、
どうぞご心配なく。
62朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:58:39 ID:OQchyubr
>>49
c.はなんか言ってたね当初

それこそ電気用品安全法違反で事業者を罰すればいいだけであって
買いとった中古業者は巻き添えでしかない。

まあそのつもりの脅しだったのかもしれないけどね、
63朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:58:41 ID:sN5cHQNa
>>61
いいえ、俺にはちゃんと意見はあります。

そして、意見がないのはあなたです。
ケチさえつけれたら、何でもOKというスタンスのあなたにどんな意見があるのですかと。
64朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 09:59:18 ID:Xd6Bp7o3
>>60
もともと、他人の意見は一切聞かないで、自分の意見をゴリ押ししてると
言ってるじゃないかw

そんな奴に何を話しても時間の無駄なんだよ。
65朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:01:28 ID:sN5cHQNa
>>62
誰が言ってたのですか?
あなたが勝手に言ってたのですか?
で?

電気用品安全法違反で製造業者、輸入業者、販売事業者を罰すればいいだけであって
買いとった中古業者も販売業者と。
巻き添えではなく、対象になるのは当たり前のこと。

あ、間違いを指摘したまで、あなたは馬鹿だからスルーしてますので。
66朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:03:28 ID:sN5cHQNa
>>64
いえいえ。誰もごり押しなどしてませんが。
いつどこで誰がごり押しをしたのでしょう?

なぜ、そのようなレッテルを貼るのでしょう?

で、俺はこのスレにきた当初のきっかけは、「問題だー」という人がいるから、
その人の意見を聞きにきたのですが何か?
67朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:05:47 ID:OQchyubr
>>64
その他人の意見が燃料でそれに反応するのが楽しみなんだからアボーンしてほっとくのが吉
68朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:06:30 ID:sN5cHQNa
>>64
もう一点確認したいのですが、
そんな奴に何かを話す以上の有効な時間の使い方が何かあるのですか?

俺に語る以上に、時間の無駄をしてませんか?
何も結果を出せてはいないが、有効な時間を使ったとあなたが一人で満足できているのであれば、
それはそれでかまいませんが。
69朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:08:03 ID:sN5cHQNa
>>67
あなたは経産省の意見が燃料で、
それに反応するのが楽しみなんだろ?

だからあなたをリアル社会で、アボーンしてほっとくのが吉を実行してるのですよ〜ん。
2chでアボーン返しをして仕返ししなくてもw
70朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:10:05 ID:P6yGQay0
>67
ここはID:sN5cHQNaの妄想垂れ流し場です。

以降相手しない様に、すぐによだれ垂らしながら
食いついてきますからw


ま、こういう事です。

じゃね、ID:sN5cHQNaたん。

71朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:11:24 ID:YnGOrYAA
>>42
>検査するだけでいいのに、なんで排除する予定なんか妄想できるでっか?
特定電気用品である中古の自動販売機も排除じゃないってことでいいですよね。

適合性証明書なんてないからPSEマーク貼りようもないけど。
72朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:12:33 ID:sN5cHQNa
>>70
俺は>>44でデータ付きできっちり論証をしたわけですが、
あなたはそれに何もはんろんができないと。

だから、データ付きでの論証すらもみないふりをするために、
必死で「妄想」とレッテル貼りをに終始するわけですな。

たいした「負け犬の遠吠え」ですなw
73朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:14:26 ID:sN5cHQNa
>>71
業者でもなんでもないあなたが、何を心配されてるのですか?

業者さんはしっかり勉強をして、きちんと対応されてるので安心なされ。
不勉強なあなたにわからなくとも問題はないでしょう。
74朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:15:11 ID:P6yGQay0
論破されると

負け犬の遠吠えと

鸚鵡返し

ID:sN5cHQNa


75朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:16:14 ID:sN5cHQNa
>>74
論破なんかできてないじゃんw
データ付きの論証に、「しょーもない」だけで論破できたつもりなのでっかとw

たいした「負け犬の遠吠え」ですなw
76朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:17:42 ID:hW4a9W9n
PSEマークついていたら政府が保証してくれるわけじゃなし
というか、もうPL法あるし
77朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:18:59 ID:OQchyubr
>>76
いらない法律をいつまでも残してる見本だねw
78朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:20:07 ID:sN5cHQNa
>>77
いえいえ。
必要な法律を残している見本にすぎません。

いらない法律はさっさと廃止すればいいのです。
なぜ、いらない法律をいつまでも残す必要があるとかと。

あ、間違いの指摘してるだけですよ。
79朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:20:46 ID:P6yGQay0
>>75
ID:sN5cHQNa
ホント単純だね、あっさり食いついて来たよ。

pseの正当性も説明できないおばかさんは
これが精一杯なんだね。
80朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:24:48 ID:P6yGQay0
>>76
そもそも国が責任を負わなくていい様に出来たのがpse。
でも何故か検査団体には元222やらkkkの人間がこぞって
在籍。
81朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:25:06 ID:sN5cHQNa
>>76
PL法があってもPSE法は必要ですね。

政府に保証してもらえないから不要というのであれば、
マンションなどの確認検査機関も不要だし、建築基準もいらないし、
建築士の存在すら不要という理屈になります。

「瑕疵担保責任」にさえあれば、確認検査は不要みたいな屁理屈は勘弁してください。
82朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:27:53 ID:sN5cHQNa
>>79
あらら。データ付きの論証で、問題がないことを論証したわけですが、
今度は何も問題もないPSEの正当性の説明を求めてくるのですか。

PSEは安全性のためです。
安全性は必要ですので、これだけで十分正当性はありますけど。

論破された途端「釣り」のふりしたりと、
お馬鹿さんであるあなたが精一杯なことはよくわかります。
83朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:28:42 ID:hW4a9W9n
PL法を強化することでPSE法を無効化させればいいよ
これ最強
84朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:28:53 ID:sN5cHQNa
>>80
ということは、PSEに改正される前は国が責任を負っていたと?

ソース希望。
どうせ、また根拠が何もないただの妄想だろうけど。
85朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:30:17 ID:sN5cHQNa
>>83
「瑕疵担保責任」を強化することで、確認検査を無効化するみたいな、
安全性を犠牲にするような屁理屈は勘弁してください。

PSE法を無効化すれば安全性が犠牲になりますので。
86朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:32:06 ID:hW4a9W9n
>>85
安全というと、経済産業省の役人の、老後の安全のことですか?
87朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:32:51 ID:sN5cHQNa
>>86
もちろん違います。
88朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:35:42 ID:OQchyubr
>>83
現状でPL法自体で十分強力だと思うよ、
PSEがなくたってメーカーは安全な製品を作る、
まあ安全と称して技術力がないメーカーが不完全な製品を作ることもあるだろうね

それの抑止力としてのPSE法であるならば
販売規制などかける必要性がないね、製造と輸入で十分
27条削除ならば、別にあってもかまわない法律ともいえるね。
89朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:41:11 ID:hW4a9W9n
政府が規制緩和とか言ってるのにつけこんで
販売規制とかガンガンにかけようとしているアホ省庁はなくなれ!
つかやることないから中国のガス田とかにクビ突っ込んで暇やのう
90朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:41:16 ID:sN5cHQNa
>>88
もちろん、あなたがそのように「思う」のは勝手です。
しかし、PL法だけで十分ではないからPSE法があるのです。

それの抑止力としてのPSE法であったとしても、
販売規制をかける必要性があるのです。製造と輸入で十分でないので。

27条削除など考えられません。
27条こみで必要な法律なのです。

というか、「別にあってもかまわない法律」にわざわざ改正したりするかよ。
しかも、共産党以外の、自民、公明、民主、社民が賛成してなされた改正だ。

ほとんどの議員がこの改正に賛成したわけね。
もちろん、27条込みの改正に賛成したわけです。

あ、間違いの指摘をしたまでです。
91朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:42:32 ID:hW4a9W9n
>>90
もっと意識して文体の統一をしないと、仮想人格だとばれます

92朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:43:11 ID:sN5cHQNa
>>89
政府が規制緩和と言おうが、

国会が、法律で新たな規制を作ったんだから、
その法律には従わねばならない。

政府の職権でできる範囲とそうでない範囲をきちんと認識された方がよろしいかと。
93朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:44:29 ID:sN5cHQNa
>>91
仮想人格?
あなたが普段仮想人格を使ったりするから、そういう妄想をしちゃったのですか?

なんて、お馬鹿な考えなんだろうか。
94朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:45:18 ID:hW4a9W9n
>>92
中古屋を規制範囲にいれたのは法律の拡大解釈
だから批判されて焼け野原になったわけで
これからも、もめるし、火種は消えてないし
95朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:46:05 ID:OQchyubr
>>89
つけこまないといらない省庁にされちゃうと思って必死で仕事つくってるよね
そこが滑稽にみえるね、
96朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:48:10 ID:L8FGF+1F
ところで、実際に4月過ぎてPSEの猶予期間は終了してるわけだけど、市場では
ホームセンターとかでマーク無し商品が堂々と売られちゃったりしてる訳。
でー経産省はそういうの取り締まってる?
行政指導とかやってる?
やってなくて、しかも市場が円滑に動いていて、事故も無いなら必要ないじゃん。
97朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:48:42 ID:sN5cHQNa
>>95
なんでつけこまないといらない省庁にされるのですか?

で、あなたはつけこまないといらない人間にされそうだからと、
必死で経産省バッシングしてるのですか?

そこは確かに滑稽にみえます。
98朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:49:31 ID:sN5cHQNa
>>96
どこのホームセンターで、マーク無し商品がどうどうと売られているのですか?
99朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:55:17 ID:hW4a9W9n
谷みどりは早く川内議員の視察先をつきとめて厳罰に処さないと、環境庁に帰れないし、国会議員にもなれないよ
100朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:55:43 ID:OQchyubr
>>96
してないし、やらないし、できないね、言うだけ番長だから

二十七条早く削除したほうがいいと思うんだけどね、
101朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 10:59:16 ID:sN5cHQNa
>>94
法律の中で刑法の特別法に該当する部分は、拡大解釈してはなりません。
罰則もある条項を拡大解釈して、中古屋を規制範囲にいれることは認められません。はい。

罪刑法定主義に反します。
まあ、批判されても焼け野原になってませんし、とっくの昔に火種は消えているかと。

消えた火種をあなたたち政争派反対派がいつまでも消えないように聖火リレーしてるだけであって。
#この言い回しの前スレにて本物の反対派が言っていた言い回しです。援用させてもらいました。
102朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:01:29 ID:sN5cHQNa
>>100
いえいえ。
二十七条を削除する必要性が何もありませんので。

必要ないことをするべきでない。
また、法律が施行されてまだ二ヶ月も経ってない。

で、取締りは検査体制が整うであろう数ヶ月先移行だろうね。
103朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:02:02 ID:sN5cHQNa
>>99
なんで?
川内議員は何企んでるの?
104朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:03:08 ID:hW4a9W9n
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/897bab2e0ca6277ec55dffe843247941

2006年05月18日

谷みどり氏と再び質疑 [ Weblog ]


谷氏の答弁は誠実さのかけらもなく、ひどいものでした。
経済産業省に対しては、文書で調査を求める正式な「資料請求」をさせ
ていただきました。

105朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:04:07 ID:RzNs94X4
>>53
法案作成時の審議会には中古業者は呼ばれてないし、成立後5年もの間にも中古業者には何の注意喚起もされていない。
なんで?
106朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:05:20 ID:OQchyubr
>>101
やっとむかーし私が言っていた古物商の売買は対象外であるという結論にたどりつきましたか

よかったよかった。
107朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:05:21 ID:sN5cHQNa
>>26-27で指摘したとおり、
ID:OQchyubrって、禿同してもらえそうな反対派を見つけては、
必死で話しかけるだけのオナニー野郎でしたね。

何も根拠がない人だから、同じような考え方の人を吟味してから、
話しかけざるを得ないのだろうけど。

なんの意味もないオナニーを今日もご苦労様です。
哀れを通り越して、笑えるw
108朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:06:53 ID:hW4a9W9n
もっと意識して文体の統一をしないと、仮想人格だとばれます
109朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:07:29 ID:sN5cHQNa
>>105
中古業者の全国団体がないからでは?
一中古業者のみを呼ぶべきではないし。

>>106
は?

ずっと「古物商(ここでは中古業者)の売買(ここでは販売)は対象内であるという結論にしかたどり着いてませんが。
寝言でも言ってられるのでしょうか?
110朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:08:01 ID:OQchyubr
>>108
エンジ君と一緒で笑えるとか使ってるときは必死なときだからねw
111朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:08:32 ID:sN5cHQNa
>>108
>>91で既出。

で、仮想人格?
あなたが普段仮想人格を使ったりするから、そういう妄想をしちゃったのですか?

なんて、お馬鹿な考えなんだろうか。
112朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:09:42 ID:Dlr39gtb
>>11
これではっきりしたね。
「マークのないものを販売してはならない」を実現するためには
販売店が開封し確認する以外にはありえない。
にもかかわらずこの事の言及を避けるのは
もしこれを実践させると、新品の販売店が物を売るたびに
いちいち開封しなければならなくなるから
多大な労力を強いることになり、中古業者や中古愛好家ばかりでなく
一般の販売店までを敵に回すことになり
PSE自体が破綻してしまうからだ。
それは川内議員が「1000V一分かけてやっているか」と迫ったのにたいして
「確認のしようがない」と言及を避けているのと同じ図式である。
なぜなら、経産省の屋台骨である製造事業者まで敵に回すからである。
113朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:09:56 ID:sN5cHQNa
>>110
なるほどw
あなたが「w」なんか書いてる誤魔化してるのも必死な証拠ですか。

何も根拠を出せないでずっと事実に反する妄想をし続けてるだけのあなたが何に必死になっているのですか?
114朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:11:27 ID:OQchyubr
>>101
>>101
>>101

ついに自分で対象外だと認めましたよ、わかってていつまでもしつこく粘着ご苦労様^^
115朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:12:56 ID:Xd6Bp7o3
>>66
>いえいえ。誰もごり押しなどしてませんが。
>いつどこで誰がごり押しをしたのでしょう?

901 朝まで名無しさん sage 2006/03/11(土) 22:11:57 ID:HelVrjPI
(前略)
政治問題としてどっちが勝つか不明、かつ、短期間で決着が付くこの問題。
きっちり、吟味して検討したり、どっちの論が妥当かなどの検証をすることにより、
政治問題の経験値を積みたいと。

俺が実現したい政治問題に、その経験を生かすためにね。
政治的なバランス感覚を養うためともいえる。
(後略)

917 朝まで名無しさん sage 2006/03/11(土) 22:38:34 ID:HelVrjPI
>>909
政治問題として使うためのやり方を試みてます、まずその違いがある。
で、あくまでこちらの主張をごり押ししたいわけで。

だから、対立する側を論破してきっちり相手をひかせたいと。
(後略)

965 朝まで名無しさん sage 2006/03/11(土) 23:57:03 ID:HelVrjPI
(前略)
一つ聞きますが、政治問題にかかわるのは初めて?
政治問題で相手の立場で物事を考えるのは無理だし、
考えないことは悪質でないと思います。
(後略)
116朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:15:49 ID:P6yGQay0
ID:sN5cHQNaは>100を話の元に一度エンジニアとやりとりしてみたらいいよ。
きっと面白いお返事が返ってくるから。

でもその前に>100と>102で矛盾してる事に気が付かないと。
何たって27条が無いとkkkは中古の販売を規制できる唯一のコジツケ
すら失ってしまうからね。

117朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:17:51 ID:sN5cHQNa
>>112
何がはっきりしたのですか?

『「マークのないものを販売してはならない」を実現するためには
販売店が開封し確認する以外にはありえない。』とあなたが思うという理由で、
販売店に開封確認義務を課せろという主張をあなたがされていることは理解できてるのですが、

それ以下の部分がわからない。

『いちいち開封しなければならなくなるから
多大な労力を強いることになり、中古業者や中古愛好家ばかりでなく
一般の販売店までを敵に回すことになりPSE自体が破綻してしまうからだ。』

という主張もあなたはされている。
あなたの主張ってなんか矛盾してない?
なんでPSE自体が破綻するような主張をされるのですか?

『いちいち開封しなければならなくなるという多大な労力』以外の方法で確認すればいいだけじゃん。
前スレで言ったが、封をする前(つまり箱に入れる前)に確認するとかいくらでも方法はあるじゃん。

販売店の人間が実際に(労力的にも)可能な方法で、確認してるんだから、
あなたが無理だと思う方法を義務づけたりしなければいいだけじゃん。
あなたって、ぶっちゃけ馬鹿?
118朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:20:25 ID:sN5cHQNa
>>116
はぁ?矛盾していないもを矛盾してる言って何がおもろいの?
どこが矛盾してるかも説明できない妄想厨さんw

で、>>100のD:OQchyubrの妄想を根拠に、何をやりとりするのですか?
妄想をいくら膨らませても、どこまで言ってもそれは妄想でしかありませんが。

俺には妄想をおもしろがる趣味はございませんので。
119朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:22:23 ID:DMfkMVGx
日の丸は、朝廷に貢献した大名などに下賜して有り難がらせて
またバカをやらすことに使われたもので、
いわば天皇家の象徴。
その朝廷は日本を征服支配した朝鮮人が作ったもの。
つまり、日の丸は、朝鮮人による日本支配の象徴なのである。
120朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:22:39 ID:OQchyubr
>>117
今度梱包のダンボールには透明な窓がつくようになるかもしれませんね
二十七条のおかげですよ^^
121朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:23:42 ID:P6yGQay0
>>118
ID:sN5cHQaの一連の書き込み自体妄想じみてますが何か?
分からないなら分かりませんと素直に言ったら如何かな。


122朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:32:32 ID:sN5cHQNa
>>115
レスの切り抜き乙。
>>909のレスとかあえて端折って、情報操作ですかぁ?

引用するときは、全文を確認できるように、引用箇所を示す。
これは引用のマナー。こんなマナーすらなってないあなたは何がしたいのでしょう?
また何が言いたいのでしょう?

俺が実現したい政治問題においてごり押しをしたいと。
で、このテーマにおいてはごり押しなどする気はありませんよ。

というか、俺が実現したい政治問題においては俺は超少数派ですので、多数派にごり押しの必要があるのです。
ごり押しするための方法論は、多数派にすり寄り、多数派を説得すること。
説得し99%の歩み寄り、妥協をすることで、たった1%のごり押しをすると。
それを延々繰り返す。そういう方法論ね。
ってか、あなた以外へのレスをあなたが誤読したものを根拠にするか。

そのレスは、>>909氏。前スレでもいたっけ。名前欄にIDを入力していた人宛です。
あなたあてではないので、あなたに誤読されないレベルまで詳細は書いてません。

で、このテーマではごり押しの必要性がないので、一度もごり押ししてません。
というか、他人へのレスを誤読したままで、
しかも元記載をたぐれない状態での一部のみの切り抜き引用超ウザー。

俺は相手ごとに使い分けて、相対的にレスをつづるからなぁ。
別の人に誤読されない対策はほとんどしてない。
当人宛でない古いレスをいきなり持ってくる人には、いつも「改変引用乙であります。」で対応しています。
123朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:32:40 ID:Dlr39gtb
>>117
>前スレで言ったが、封をする前(つまり箱に入れる前)に確認するとかいくらでも方法はあるじゃん。

日本語がわからないらしいね。
封をされている物を、販売店の人間がいつ封をするのかね。

この論点を先にすすめるには、以下のことを確認しておく必要がある。
あなた、量販店で家電製品を買ったことあるかね?
124朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:35:07 ID:Xd6Bp7o3
>>122
その言い訳は苦しいよ。
全文引用したら長すぎて迷惑だから、要点だけ書いた。

引継ぎきっちりやりな。
125朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:35:51 ID:OQchyubr
ID:sN5cHQNaはみずからが書いたレス>>101のために自爆死した

だがいつ第2、第3のsN5cHQNaが現れるとも限らない


糸冬


126朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:36:10 ID:Dlr39gtb
>>117
まさかあなた、メーカーから販売店には家電品は裸で届いて
販売店が箱詰めしてると思ってるのか?
127朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:37:27 ID:sN5cHQNa
>>121
はい、わかりません。

素直に言います。
俺の一連の書き込みのどの部分が妄想じみているのですか?

というか妄想であると言ってるのではなく、妄想じみているか。
妄想じみるとは妄想ではないが、妄想のように思えるとの指摘?

だったら、あなたは妄想でないことは理解してるんだから、妄想じみていると指摘する必要など無いはず。
他の人に妄想と思われてしまうよとのアドバイスであれば理解もできるが、
あなたレベルでも妄想でないとわかるんだから、他のまもとな人にも妄想でないことはすぐにわかります。
安心なされ。
128朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:38:13 ID:sN5cHQNa
>>124
言い訳?

引用のマナーを守らない言い訳乙。
あなたが言い訳苦しすぎ。

で、なんの引き継ぎ?
129朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:39:54 ID:OQchyubr
さあこれから
>>101の失敗をごまかすためにターボかけて
〜シュタタタタタタ _〆(_〆(_〆(_〆(_〆(_〆_〆(_〆 (○`ε´A高速レスしちゃうぞ〜
130朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:41:26 ID:sN5cHQNa
>>125
全く自爆などしてません。
>>106といい、あなた頭おかしい?

で、>>101を読み返してみたら、あー「誤読」してオナニーしたのかw

>罰則もある条項を拡大解釈して、中古屋を規制範囲にいれることは認められません。はい。

罰則もある条項を『拡大解釈』して、中古屋を規制範囲にいれることは認められません。はい。
罰則もある条項を『文字解釈』して、中古屋を規制範囲にいれることは認められます。はい。

当たり前の話。俺はずっと文字解釈で「中古も含む」と言ってきたが。
131朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:43:41 ID:OQchyubr
101 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 10:59:16 ID:sN5cHQNa
>>94
法律の中で刑法の特別法に該当する部分は、拡大解釈してはなりません。
罰則もある条項を拡大解釈して、中古屋を規制範囲にいれることは認められません。はい。

罪刑法定主義に反します。

101 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 10:59:16 ID:sN5cHQNa
>>94
法律の中で刑法の特別法に該当する部分は、拡大解釈してはなりません。
罰則もある条項を拡大解釈して、中古屋を規制範囲にいれることは認められません。はい。

罪刑法定主義に反します。

101 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2006/05/20(土) 10:59:16 ID:sN5cHQNa
>>94
法律の中で刑法の特別法に該当する部分は、拡大解釈してはなりません。
罰則もある条項を拡大解釈して、中古屋を規制範囲にいれることは認められません。はい。

罪刑法定主義に反します。


どうみても筋金入りの反対派が書く文章です、本当にありがとうございました^^
132朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:45:53 ID:sN5cHQNa
>>131
はい?
筋金入りの反対派でなくとも書きますよ。当たり前の話ですから。

罰則もある条項の「拡大解釈」は、罪刑法定主義に反するため認められませんので、
罰則もある条項を拡大解釈して、中古屋を規制範囲にいれることは認められません。はい。

もちろん、
罰則もある条項を文字解釈して、中古屋を規制範囲にいれることは認められます。はい。
133朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:46:31 ID:P6yGQay0
俺が実現したい政治問題においては俺は超少数派ですので、
多数派にごり押しの必要があるのです。


↑所詮この程度の人間。
初めからまともにやり取りする気はさらさら無いとw

文字解釈

↑ばかの一つ覚えってご存知?
134朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:48:42 ID:sN5cHQNa
>>133
初めからまともなやりとりしかする気はありません。

で、馬鹿の一つ覚えは知ってますよ。
あなたたちのように1+1=3(中古の電気用品は電気用品であらず)と馬鹿の一つ覚えをする人に、
1+1=2(中古であろうとも電気用品は電気用品)と教える必要がありますね。
135朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:54:25 ID:P6yGQay0
あなたたちのように1+1=3(中古の電気用品は電気用品であらず)と馬鹿の一つ覚えをする人に、
1+1=2(中古であろうとも電気用品は電気用品)と教える必要がありますね。

↑ID:sN5cHQNaの脳内の解説かい?
ホント理解に苦しむねw

罰則もある条項の「拡大解釈」は、罪刑法定主義に反するため認められませんので、
罰則もある条項を拡大解釈して、中古屋を規制範囲にいれることは認められません。はい。

もちろん、
罰則もある条項を文字解釈して、中古屋を規制範囲にいれることは認められます。はい。


↑だから、分からないなら分からないと言えばいいとw
少数派ねぇ、少数派じゃなくて独りなんだろうね。
かわいそうな奴、少しでいいからまともなお話してごらん。

136朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:54:41 ID:xS8zcpMj
>>134
では何故「電気用品取締法」ではあなたの言う1+1=3だったのか論理的に矛盾なく説明をお願いしますね。
137朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 11:56:52 ID:sN5cHQNa
>>133
多数派にごり押した人といえば、小泉首相だね。郵政民営化のごり押しはお見事。
首相にまでなれば、ごり押しも可能である前例だね。いわゆる「鶴の一声」。

でも、首相まで目指さねば実現できない方法を目指すのは、あまりにイバラの道だろ?
だから、俺もいろいろ考えてるのよ。たった1パーセントでもいいからごり押しに尽力する。

そのためには多数派をヨイショすることも必要だし、99パーセントの泣き寝入りも必要かなと。
あなたたちはそういう努力を何もされていないので、反面教師、失敗例として非常に参考にさせてもらってます。

ビンテージだけ例外を通した坂本氏の手法はお見事だね。
インチキ署名とか揶揄されたけど、もうみんな忘れたよね?
少しばかり反感を買うような方法を使ったとしても、人の噂は75日と。
でも、この手法はあんまり参考にはしたくないな。

スレ違いの話になったが、引用元も手繰れない状態で「改変引用」をするような人がいるので仕方がない。
138朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:00:06 ID:OQchyubr
>>137
俺は様子見になっちまった、
ビジネスはスレないし
ニュー即+も1スレあるが死に体だしな

なにしろ相手が正しいことをしてると思い込んでる限り、覆すのは難しいよ
139朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:02:02 ID:sN5cHQNa
>>135
はい、わかりません。あなたが何を言いたいのか。
もっと自分の言いたいことわかるように説明できるようになろうね。
それとどの部分を引用してるか明確でないレスも、ダメぽだね。

俺の「良」レスをあなたのレス内に引用とわからないようにちりばめることで、
あなたのレスを「良」レスに見せかけたいという気持ちでやってるかもしれんけど。

あなたの主張を一レスでまとめてみ。あなたには自分の主張を「まとめる」という作業はまだ無理かな?

>>136
理解できない。
「電気用品取締法」でも俺の言うところの1+1=2(中古であろうとも電気用品は電気用品)だったわけです。

なぜ、あなたが誰も言っていない1+1=3の説明を俺に望むのか理解できません。
そういうことは「電気用品取締法」では中古は対象でないと言い張っている反対派に求めてください。
140朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:07:00 ID:xS8zcpMj
>>139
何か勘違いされてますが、「電気用品安全法」ではなく旧法「電気用品取締法」の話です。
電取法では「中古であろうとも電気用品は電気用品」の扱いはなく、規制範囲には含まれていません。
条文自体にこれらの記載はありませんし、実際規制はありませんでした。
あなたの言う1+1=3の理論です。

では、あなたの理論が正しいのならばこれについて矛盾のない論理的説明をお願いします。
141朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:09:28 ID:sN5cHQNa
>>138
様子見しないで、
多数派にヨイショや、99%の泣き寝入りをして、たった1%でもいいからごり押しすればいいのにと俺は思うね。

相手が正しいとことをしてると思い込んでる限り、覆すのは難しいからと、100%の泣き寝入りなどしなくてもいいじゃん。
あなたも正しいことを主張してると思いこんでいるんでしょ?

どっちが思いこみで、どっちが真に正しい判断かはおいておくとして、
少数派が多くを望むのは間違っている。そんなことをしても無駄。しかし全てを諦める必要もないと思いますよ。
PSE問題を考える会は、みなしレンタルをごり押ししました。
坂本氏はビンテージ適用除外をごり押ししたと。

あなたは何をごり押したいの?
俺をアボンすることで何か進展した?
自分に都合の悪い人を排除しても、あなたたちの輪はけして広がらないよ。
142朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:11:17 ID:P6yGQay0
園児にしても、ID:sN5cHQNaにしても
脳内世界の独り言をぶつぶつ言い始めるね。
努力?君のは努力なんていう言葉なんてもったいない
ので現実逃避が一番お似合いかと。
143朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:11:28 ID:sN5cHQNa
>>140
理解できない。
電取法でも「中古であろうとも電気用品は電気用品」の扱いとこちらは主張しています。

電取法では「中古であろうとも電気用品は電気用品」の扱いはなく、規制範囲には含まれていません。と主張しているのはあなたです。
あなたの理論が正しいのならばこれについて矛盾のない論理的説明をあなたがしてください。

俺がなんであなたの理論が正しいことを説明しないとならんのかと。
あなたが何か勘違いしてませんか?
144朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:12:54 ID:sN5cHQNa
>>142
園児にしても、ID:P6yGQay0にしても
脳内世界の独り言をぶつぶつ言い始めるね。
努力?君のは努力なんていう言葉なんてもったいない
ので現実逃避が一番お似合いかと。

まんまあなたのことじゃん。
さっきからなんで俺のIDで、あなたの自己紹介ばかりをするのですか?
145朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:13:23 ID:P6yGQay0

自分に都合の悪い人を排除しても、あなたたちの輪はけして広がらないよ。

↑ID:sN5cHQNaが身をもって証明してるのだが、お気づきにならない様で。


146朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:14:19 ID:xS8zcpMj
>>143
はあ?
電取法で中古が規制されていましたか?いつ?どこで?
何を無茶苦茶な話をしているんですか?事実無根ですよ?

それとも電取法の事知らないんですか?
147朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:23:32 ID:P6yGQay0
pseの法案作成時に中古業界の規模すら全く把握出来なかった
kkk。
電気製品取締法から中古も含んでいたのなら、法の適用のために
市場調査は絶対に必須だったろうに。
役人の戯言を鵜呑みにしてるID:sN5cHQNa
頭、大丈夫か?
148朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:24:39 ID:OQchyubr
>>143
電気用品に関しての法律だからそれは正しい、

問題は電気用品として認証して正当に販売された電気用品を

旧法と新法に区別して旧法製品は新法において違法であるとの主張がなされたことだね
附則50条がその根拠となっている、あれで明確に旧法製品の排除を宣言したと

しかしながらその附則50条自身で経過措置をもうけ一度は販売を許可したにもかかわらず
再販まかりならんという根拠だな、これを崩さないことには進展しない。
149朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:32:13 ID:sN5cHQNa
>>146
>電取法で中古が規制されていましたか?いつ?どこで?

電取法が施行されていたとき。日本国で。事実です。

>それとも電取法の事知らないんですか?

あなたが知らないのでしょうね。

>>147
役人が正しいことを言ったら、その発言を吟味し正ければそれは正しいというのが正しい行動。

あなたのように役人が言ったことは、なんでも間違い。とか、
あなたに都合が悪いだけで間違いとか、そういうことはおかしい。

あなたこそあたま大丈夫?
150朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:35:27 ID:xS8zcpMj
>>149
はあ〜?
・・・なんかもう、呆れて物も言えません。
っつーかただの馬鹿だったのか。期待して損した。

「事実です。」じゃねーよ、証拠のソース出してみ。
中古品が規制されていた事実を。条文のことじゃないでつよ?(苦笑)

151朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:40:15 ID:P6yGQay0
>149
残念ながらそう思ってるのはID:sN5cHQNaだけ。
役人がやる事は全て正しいと?
なるほど、妄信してるから思考が閉ざされているのかw
別に個人で都合が悪いだとかそんな低次元な思い込みで
話を進めるID:sN5cHQNaを責める訳でもないが、少しは
社会経験を積みなさいな。
それとそろそろ寝たらw


152朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:43:29 ID:sN5cHQNa
>>148
もっとさ、普通レベルの会話はできないのですか?

これは正しい。とか、この部分を崩さないと発展しないとか。
そういう話だけでなく、崩してどう発展させたいのかの部分も語ってみてよ。

あなたが何を望んでるのかすら、俺にはまだ理解できない。
あなたって、以下の発言をした人?

>931 名前: 朝まで名無しさん 2006/03/11(土) 23:04:37 ID:SIgLQ8es
>法匪って言葉が、見てる時も、書き込んでる時も、何度頭に浮かんだことやら。

法匪と言われるような人がいる以上、これに反することをいくら主張しても無理だと思うよ。
それと法律的なテクニカルな部分で責めようとばかりしてないで、もっと本音で語ればいいのにと思うね。
153朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:47:06 ID:P6yGQay0
そろそろID:sN5cHQNaの脳内武勇伝が出てくる頃かな。

154朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:48:29 ID:sN5cHQNa
>>150
俺はあなたに呆れています。
で、馬鹿に馬鹿と言われても何も悔しくないのですが。
あまりに馬鹿すぎて相手するのだるい。

あのさ、他の反対派に聞いてみ。
ID:OQchyubrなんかはまとも思考回路してるはずだから。
あなたの考えに近いであろう、他の反対派にすら理解できないような屁理屈を言われても困りますので、
まずは反対派の人にあなたの思考がまともか確認してね。

>>151
あなたが社会経験を積まないと。

役人がやる事は全て正しいなど一言も言ってない。
役人が言おうが誰が言おうが、正しいことは正しい。間違ってることは間違っている。それだけの話。
155朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:50:00 ID:sN5cHQNa
>>153
別にあなたに武勇伝を聞かせても一円にもならないのだが。

そんなに俺の武勇伝を聞きたければ、俺を笑わせる話をしてみるとかなんかしろよ。
ただで聞こうとするべからず。
156朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:50:22 ID:xS8zcpMj
>>154
最後には罵詈雑言かよw

いいからソースを出せよ。
事実なら簡単に出せるだろ?
157朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:52:03 ID:VWxAcSNl
sN5cHQNa氏は電気用品安全法が刑法だと思っているのか?
158朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:57:49 ID:sN5cHQNa
>>156
罵詈雑言?
で、なんのソース?あんた馬鹿だろ?

電取法に決まってるじゃん。
法律にはっきりと「電気用品」が対象と書いてあるのだから、
中古の電気用品も当然対象です。1+1=2と同じレベルで当たり前の話。
159朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 12:59:25 ID:sN5cHQNa
>>157
思ってませんが。

電気用品安全法は特別法。で、なんの特別法かと言えば、
刑法の特別法の部分もあるし、行政法の特別法の部分もある。

刑罰を定めた部分は文句なく、刑法の特別法の部分だろう。
というか、あなたは電気用品安全法は、刑法の特別法ではないのに、刑罰を定めていると思ってるの?
160朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:08:43 ID:xS8zcpMj
>>158
だから・・・もう、何処まで馬鹿なんだ?w
電取法の条文には対象が「電気用品」となっている。
だから「中古の電気用品も当然対象」というのがお前の理屈。


しかし電取法では中古製品の規制はされなかったし、その見解も出てない。
で、お前の理屈だと電取法でも中古が「規制対象」のはずだという事だから、「中古が規制された事実」をソースで出せと。
161朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:12:13 ID:sN5cHQNa
>>160
どこまでだろう?
あなたの馬鹿は底抜けみたいですね。

で、「中古の電気用品も当然対象」というのはお前の理屈だけでなく、
経産省も同じ理屈のようですよ。

>しかし電取法では中古製品の規制はされなかったし、その見解も出てない。
>で、お前の理屈だと電取法でも中古が「規制対象」のはずだという事だから、「中古が規制された事実」をソースで出せと。

経産省が電取法時代も中古は対象であったと言ってるじゃん。
その発言でいいんだろ?

もしかして、俺にURLを貼ってもらいたいからという理由であなたはずっと駄々こねてるの?
162朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:12:53 ID:sN5cHQNa
>>161の訂正
×で、「中古の電気用品も当然対象」というのはお前の理屈だけでなく、
○で、「中古の電気用品も当然対象」というのは俺の理屈だけでなく、
163朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:13:45 ID:VWxAcSNl
>>159
行政法じゃないのかな。妄想ではないと思うよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%94%A8%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%B3%95
164朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:15:11 ID:xS8zcpMj
結局証拠のない妄想論かwww

その発言でいいわけがないだろうが。答弁に法的効果なんぞないからな。

さっさと事実を出せよ。「中古が規制された事実」をな。
165朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:20:23 ID:sN5cHQNa
>>163
ただ単に便宜上行政に区分してあるだけじゃん。

再度聞くが、
あなたは電気用品安全法は、刑法の特別法ではないのに、刑罰を定めていると思ってるの?

刑法の特別法でなければ、刑法で定めている十分が何も生きてこないんだよ。
特別法と一般法の関係を調べてみ。その上で次の反論をよろしく。

>>164
今、国会会議の検索システムで探してあげてるから。

馬鹿の子守は大変だ(鬱
166朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:21:30 ID:sN5cHQNa
>>164
ってか、答弁じゃダメなの?はぁ?

あなたの理屈だと、国会での答弁はやるだけ無駄になるのね。
俺らは日々無駄なことに税金使ってるのか。
167朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:28:17 ID:sN5cHQNa
>>165
一応貼っておくね。

>予算委員会第八分科会
>
>○迎政府参考人 お答え申し上げます。
> 電気用品安全法は、電気用品取締法の一部を改正するという形でできた法律
>でございますけれども、昭和三十七年に電気用品取締法を制定して以来、これ
>らの法律における電気用品においては中古品は排除されてはおりませんで、中
>古品は当然入るというふうなことで理解をしておりまして、この点については
>改正時においても変更はございません。

う〜ん、電気用品取締法時代から、中古は含むと明言している人は俺以外にもちゃんといるのだが。
何も根拠もないのに、電気用品取締法時代は中古は含んでいないとあなたが妄想しただけが理由では信用できません。

その辺のジャンキーでも妄想だけならできますよ。
168朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:29:12 ID:sN5cHQNa
>>165の訂正

×刑法の特別法でなければ、刑法で定めている十分が何も生きてこないんだよ。
○刑法の特別法でなければ、刑法で定めている条文が何も生きてこないんだよ。
169朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:43:39 ID:pq8mwa1H
>>166
答弁、要するに政府解釈と言われるものが
=法廷で通用するかと言えばNOだよ。
170朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:47:44 ID:sN5cHQNa
>>169
しかしながら、ID:xS8zcpMjの脳内にしか根拠のないこと、要するに妄想と言われるものが、
=法廷で通用するかと言えばNOだよ。

絶対的な評価をしても意味がない。それは病的なケチ付けです。
法廷で通用することが確定しているものなど何もないのです。
最高裁の判例であろうとも、覆ることがありますので。

相対的に妄想よりは、根拠になると。それだけの話です。
171朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:50:54 ID:Xd6Bp7o3
その国会答弁。
以前から中古を含んでいたと言っただけで、
取締りの実例については一切提示してないんだよね。
172朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 13:53:11 ID:OQchyubr
>>152
そのレスは知らん、こっちはそのころROMってたからな

てかそれPSEスレでも無いし
173朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:05:56 ID:sN5cHQNa
>>171
だからどうしたのですか?

実例があろうとなかろうとそれには関係がなく、対象は対象。

>>172
引用元は以下です。PSEスレからの引用ですよ。

電気用品安全法/PSE法っで中古電気用品どうなっちゃうの?3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1141914596/931

それはいいとして、
法的なテクニカルな話に終始するだけで、
「あなた(やその他反対派)が何を望んでるのか」の説明はする気がないのですか?
174朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:06:02 ID:xS8zcpMj
ただいまー。

で、結局ソースの提示は無理とw
175朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:08:08 ID:Xd6Bp7o3
>>160 が求めたのは
>お前の理屈だと電取法でも中古が「規制対象」のはずだという事だから、
>「中古が規制された事実」をソースで出せと。

だよね。
違うソース持ち出してどうするの?
176朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:08:22 ID:sN5cHQNa
>>174
すでに出してますが何か?
あなたは何一つソースは出してないけどねw

相手のソースには病的に厳しい要求。
国会答弁ですら認めない。
しかし、あなたは何一つソースは出さないでもかまわないと?

あなたって、この国の独裁者のつもり?
177朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:10:29 ID:sN5cHQNa
>>175
あんた馬鹿だろ?
ソースとは情報源のことです。
俺は、俺の主張の情報源を俺が出せばいいんだよ。

>>160の求めた情報源ってなんだそれ?
もっと、論理的に考えろ。お馬鹿な駄々をこねても何もでないぞ。
178朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:10:31 ID:Xd6Bp7o3
>相手のソースには病的に厳しい要求。

それお前がいつもやってること。
179朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:11:11 ID:sN5cHQNa
>>178
いいえ。一度もやったことはありません。

何もソースを出さない人に、ソースは?ということが病的に厳しい要求?
180朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:11:21 ID:xS8zcpMj
はあ?どれ?どれがソース?
どこに「中古品が規制された事実」があるの?www
181朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:14:35 ID:sN5cHQNa
>>180
「中古品が規制された事実」という言葉を持ち出したのは、あなたなんだから、
そのソースはあなたが出せばよろしいです。

あなたは、どこで「中古品が規制された事実」という言葉を知ったのですか?
「電取法時代も中古は対象であった」が俺の主張です。

「中古品が規制された事実」云々はあなたが論証すべきこと。
馬鹿が馬鹿なこと言うのは当たり前だけどさ。馬鹿なことを聞かされるこちらのことも少しは考えろ。
あなたの少ない脳みそをフル回転させてくれ。
182朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:15:39 ID:xS8zcpMj
それとID:sN5cHQNaは『悪魔の証明』すら知らない無知っぷりなんだなwww

悪魔の証明とは、「ある事実・現象が『全くない(なかった)』」というような、それを証明することが非常に困難な命題を証明すること。
例えば「アイルランドに蛇はいる」ということを証明するとしたら、アイルランドで蛇を一匹捕まえて来ればよいが
「アイルランドに蛇はいない」ということの証明はアイルランド全土を探査しなくてはならないので非常に困難
事実上不可能であるというような場合、これを悪魔の証明という。

>>160の「中古製品の規制はされなかったし、その見解も出てない」事の証明はまさに『悪魔の証明』。

お前の証明がどれだけ楽かもわかっただろ、サッサとソースを出せよw
ニュースなり何なりリンクで見せろよw
183朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:17:25 ID:xS8zcpMj
>>181
まさに馬鹿だなwww
俺は「中古品が規制された事実は“ない”」と主張している。
それに反して「中古品が規制された事実が“ある”」と言うならそれを証明しなければならない。

馬鹿が馬鹿なこと言うのは当たり前だけどさ。馬鹿なことを聞かされるこちらのことも少しは考えろ。
あなたの少ない脳みそをフル回転させてくれ。
184朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:19:47 ID:xS8zcpMj
どうした?
罵詈雑言しか言えず、証拠も出せない新たな妄想論でも考えてるのか?w
さっさと出せよ、ソースを。
185朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:20:05 ID:sN5cHQNa
>>182
また馬鹿なことを言い出す。
悪魔の証明とは何も関係ない。

またあなたが言ってるのは、悪魔の証明の正しい使い方ではない。
悪魔の証明とはもともと土地の所有権の証明が困難なことを指して使われた言葉だ。

悪魔の立証とは非常に困難な立証という意味。無いことの証明のことではない。

あなたのように勝手に別の意味で使ってる人もいるけどね。で?

「中古製品の規制はされなかったし、その見解も出てない」が証明できないのであれば、
初めからそのような主張をしなければいいじゃん。
何で証明もできないことを主張するんですかと(呆
186朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:21:10 ID:OQchyubr
>>181
旧法時代から中古は対象であったと主張しているので、
ならば規制された事実をだしなさいという反証

それに対し、あなたはそれを論証するのは”規制された事実を出しなさい”と言ったほうだと主張していますね

規制された事実がないから対象外だと主張する相手に対して
中古が対象という主張ならば規制したという事実をだすべきじゃありませんか?
187朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:23:38 ID:hW4a9W9n

まあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあ
まあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあまあ

ささいなことでケンカせずに
谷みどりの火病の答弁でもみて落ち着こう

時代が時代なら【狐憑き】って言われても不思議じゃないゾ
188朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:25:23 ID:Xd6Bp7o3
悪魔の証明 (Wikipediaより)

「あることの証明」は、特定の「あること」を一例でも提示すれば済む。しかし、全称命題を対象
にする「ないことの証明」は、全ての存在・可能性について「ないこと」を示さねばならない。
すなわち、「ないことの証明」は「あることの証明」に比べ、困難である場合が多い(検証と反証
の非対称性)。

このため、議論においては、「ある」と主張する側が、「ある」を証明すべきであると言われるこ
とがあり、このようなルールにも、一定の合理性があると言える。もちろん、現実の論争の場
で、これは絶対的なルールではない。何故なら状況証拠を収集して、推論を導き出す事は有
効であると社会的に認められているからである。

科学における証明は「ある」と主張する肯定側が負うべきとされている。したがって、「ある」が
証明されなければ「ない」と見なされる。証明抜きで無限に発せられる荒唐無稽な主張に対
して、否定する側が全ての可能性を反証しなければならないというのは不合理だからである。
ただし、「ある」と主張する側が適切な理由を提示できる場合は、「可能性が極めて低いが完
全には否定できない」「存在の可能性を考慮しても良い」などとされる場合もある。
189朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:25:56 ID:sN5cHQNa
>>184
馬鹿は馬鹿故に法律のような難しい話は理解できない。
よってこれ以上は法律の議論は不毛。というか馬鹿と法律の議論をした時点でこちらのミスだった。
馬鹿にもわかるように、あなたがデタラメを言ってることを証明しないとならない。これって不可能。

では、別の次元で証明しよう。
あなたが馬鹿であることを証明してみますね。馬鹿に馬鹿を認めさせる方がまだ可能性があるので。

あのさ、なんであなたは何もソースを出さないでいいんでちゅかぁ?
馬鹿の相手にオウム君の登場。

「どうした?
罵詈雑言しか言えず、証拠も出せない新たな妄想論でも考えてるのか?w
さっさと出せよ、ソースを。」
190朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:26:13 ID:xS8zcpMj
>>185
おいおい、『悪魔の証明』を実行しておいて「何も関係ない」だとよwww
お前理解力ゼロか?w
「中古製品の規制はされなかったし、その見解も出てない」というのが事実。
反論するなら「規制された事実」をもってくりゃいい。

それともできないのかね?wwwwww


いいから「中古品が規制された事実が“ある”」というソースを出せ。
それ以外は「ごめんなさい、証拠なんてありませんでした〜」って理解するからよwww
191朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:27:44 ID:sN5cHQNa
>>188
Wikipediaの記載が間違ってるだけだろうね。
ご存じの通りWikipediaは一般ピープルが、それぞれの知識を持ち寄ってつづっただけの百科事典にすぎないからね。

その記載が正しい根拠はどこにもない。
192朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:29:23 ID:hW4a9W9n

谷みどり 「キー それは キー 中古品ではなくて
       キキキー レンタルだったんですぅ キーキー」
193朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:30:06 ID:sN5cHQNa
>>190
はぁ?
いつどこで誰が『悪魔の証明』を実行したの?

これ以上、馬鹿と話すの嫌なんだけど。

で、
いいから「中古品が規制された事実が“ある”」と言い出したあなたがそのソースを出せ。
それ以外は「ごめんなさい、証拠なんてありませんでした〜」って理解するからよwww

俺は一度も、「中古品が規制された事実が“ある”」とは言ってません。
「中古品も規制の対象であった」と言ってるだけで。
194朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:31:11 ID:xS8zcpMj
はい、終了。


ID:sN5cHQNaは結局証拠もソースもない妄想論者ですと自白されましたw


まあ、予想通りだったけどね。
195朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:35:33 ID:sN5cHQNa
>>194
はい、終了。


ID:xS8zcpMjは結局証拠もソースもない妄想論者ですと自白されましたw


まあ、予想通りだったけどね。

#俺は>>167でソース出してますよ〜ん。
#で、あなたのソースはどこですかぁ?w
196朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:38:39 ID:xS8zcpMj
>>195
それの何処がソースで?www

お前は俺が何のソースを出せと言ってるかも理解してなかったんでつか?www

「中古が規制された事実」をニュースソースなりで提示しろと言ってるんですがw
197朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:39:38 ID:YMhWO1FZ
電気用品取締法の内容を記してあるサイトってあるのでしょうか?
どうにも見つけられないので、、、どなたか教えてください。

図書館行かないとダメですかねぇ。
僕の住む街の図書館は小さいので、あまり期待できそうにないですが・・・。
198朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:40:00 ID:xS8zcpMj
それと脳内妄想論で補填されても困るんでー、ちゃんと信用のおける情報源のURL貼ってねーw
199朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:42:58 ID:sN5cHQNa
>>188に補足。
>「悪魔の証明」という語は、ラテン語の probatio diabolica の日本語訳である。
>この語はもともと、中世ヨーロッパの法学者が、「古代ローマ法において所有権の帰属を証明することが極めて困難で
>あった」という学説を主張するにあたり、比喩として用いたものである。

所有権の帰属の場合でも、論証責任は転嫁できない。だから登記というものが行われているわけで。
悪魔の証明を、論証責任を転嫁するための詭弁に利用してはならない。

自らの主張の論証は自らが行う必要がある。
もし論証責任が転嫁できるのであれば、証明困難なことを主張すれば何も論証せずに、またできなくともよいこととなる。

ID:xS8zcpMjの用いてる詭弁はこれか。
俺は証明困難なことを主張していますので、論証はしなくていいのですと言いたいのだろうね。
こんなのただの詭弁。
200朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:43:29 ID:sN5cHQNa
>>196
それの何処がソースで?www

お前は俺が何のソースを出せと言ってるかも理解してなかったんでつか?www

「中古が規制された事実」をニュースソースなりで提示しろと言ってるんですがw

>>198
それと脳内妄想論で補填されても困るんでー、ちゃんと信用のおける情報源のURL貼ってねーw
201朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:43:36 ID:xS8zcpMj
ちなみにID:sN5cHQNaの言葉を借りてもう一つ言えば、


その>>167が正しい根拠はどこにもない。
202朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:45:22 ID:xS8zcpMj
>>200
ついに壊れましたかw
203朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:48:53 ID:xS8zcpMj
つまらん馬鹿だった・・・結局何一つ証拠も根拠もないとはね。

みんなも付き合わない方がいいよ。
根拠のない妄想論に付き合わされるだけだから。

ID:sN5cHQNaは次来るまでにちゃんとソース出してこいよ、宿題だからw
204朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:51:33 ID:Xd6Bp7o3
まあ、経産省を疑って反対する人相手に、
経産省がこう言ったから、をソースとして持ち出しても
何の進展もない罠。

進展させるとしたら、経産省の言葉によらない、何らかの事実では。
205朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 14:55:15 ID:OQchyubr
206朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 15:14:37 ID:sN5cHQNa
>>203
つまらん馬鹿だった・・・結局何一つ証拠も根拠もないとはね。

みんなも付き合わない方がいいよ。
根拠のない妄想論に付き合わされるだけだから。

ID:xS8zcpMjは次来るまでにちゃんとソース出してこいよ、宿題だからw

#俺は>>167でソース出してますよ〜ん。
#で、あなたのソースはどこですかぁ?w
207朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 15:22:40 ID:6WBGV6U6
>>197
県立図書館の本は、一般に市立図書館を通じて借りることが可能。
県立図書館所蔵の本を検索し、近くの市立図書館を通じて、取寄せてもらえ。送料がいらない場合も多い。
また、国公立の大学図書館は、一般に市民にも貸し出しOK。
私立の大学図書館にも一部市民へ貸し出ししてくれるところもある。
さらに、近隣の市の市立図書館も、一部貸し出ししてくれるところもある。

こうやって、かなり多くの色んな図書館をハシゴすることが可能。
208朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 15:27:59 ID:6WBGV6U6
そして、例えば漏れの場合、姫路市に住んでいるので、
自転車で通える範囲でも、無料で↓だけの図書館の本を借りることが可能。

姫路市立図書館
兵庫県立図書館
県立明石工業高等学校図書館
兵庫県立大学図書館
姫路独協大学図書館

借りずに、コピーや閲覧するだけなら、さらに数館の図書館を利用することも可能。
209朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 15:28:03 ID:sN5cHQNa
>>202
壊れてませんよ。壊れた人にあわせてるだけ。
馬鹿に理解できる理屈は、馬鹿自身からパクればいい。

いわゆるオウム返し。これで馬鹿対策は十分。

>>204
まあ、経産省を疑って反対する人相手に、
経産省がこう言ったから、をソースとして持ち出しても
経産省を疑っている人にとって何の進展もないだけ。

別に反対派が進展しようがこちらはどうでもいい話。
すでにPSE法は実施されております。
日々どんどん検査体制も整備され、また反対派がなんとかしたいであろう旧法下の電気用品(得に在庫にある分)は、
日々どんどんPSEマークが付されていってます。こちらからみれば進展しまくり。

日々反対する理由が減じてますので、時間とともに反対派は消え去る運命でしょうね。
毎日反対派の数は減ってるんではないかな?
実際、昨日、このスレにいる反対派が一人反対派を卒業されました。
前スレの>>679氏です。ID:4cnfvY1l氏。

前スレのリンクは>>2にあります。一部のみ引用。
>これ以上無駄に突っついて新たに蛇を出したいのか?
>それで上質の耐久品や嗜好品が手に入らなくなるのがお前の望みか?
>4月を乗り越えて売る事が出来てるのを捕まえて、いつまでも違法じゃないか違法じゃないかと突付くつもりか?
>そうやってオレや欲しがってる人が居るモノにケチ付けて廻る気か?
>中古規制反対派でココに先日まで書いてたオレでも、もう無茶も違法も無いと主張する側に廻るよ。
210朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 15:43:15 ID:hW4a9W9n
二階もそろそろ経産省の役人の無能さにイラついてきたな
通産省のころからダメ省庁のシンボルだったけど
いわゆる会社・業界だけを相手にしていたからトラブル少なかった
谷みどりが入ったころから、一般消費者・市場などを意識しはじめて
そのプッツン省ぶりが大々的に脚光をあびるようになった
日陰者が似合っていたのに、がんばりすぎたね二階さん!
211朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 15:44:17 ID:ZTDP0Bkx
電気用品の安全を確保するために、新法以前に製造、
販売された中古品に対して、PSE をマークを付す為に行う
絶縁耐力試験の方法が製品安全課のサイト内で紹介されています。

そこで紹介されている方法では、Y キャパシタの取り外しについては
何ら記載されていませんし、経産省が開催する講習会でも説明されていません。
取り外さない状態で検査を行う事により、コンデンサに致命的なダメージを
与える可能性が多分にあります。

破壊に至れば検査不合格となりますすが、破壊にまでは至らない場合検査には合格します。
ですがダメージを与えた事は事実であり、結果的に安全性を確保できない状態ではあるが、
検査に合格した電気用品を販売、流通させる事に繋がります。
これは電気用品の安全を確保する事からすれば反するのでは無いでしょうか。
この矛盾についてどう考えられますか?
212朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 15:51:03 ID:sN5cHQNa
>>211
どこが矛盾してるのか理解できません。
破壊しないように検査してください。それで十分です。

あなたにはそれができないのですか?
213朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 15:58:42 ID:6WBGV6U6
ハードオフのように検査施設を作ってPSEマーク取得する業者もあるけど、
まあ現実的には、大手以外の中古業者は、PSEマークを貼って売るつもりなんて全くない。
214朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:00:12 ID:sN5cHQNa
>>213
あ、そうなんだ。

すでにPSEマークを貼ってある中古のみを対象とするのか。
そういう選択もありだな。
215朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:01:03 ID:6WBGV6U6
最近、色んな経産省を叩くためのネタを仕入れたので、
そのうち、まとめサイトの方へ反映させておきます。
216朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:05:15 ID:agMADK5I
>>212
できないですね。
製造メーカーからの情報開示があれば可能かもしれませんが、
現状では製造メーカーは開示を拒否しています。
検査機器メーカーの技術担当者でも無理だと言っています。
貴方にはできるのですか?
217朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:06:06 ID:sN5cHQNa
>>215
そのネタは、お得意の妄想で集めたのですか?

>>213のように他人の「つもり」を妄想したり、妄想に忙しい方ですね。
218朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:06:07 ID:6WBGV6U6
>>214
実は、経産省が先導したといわれても仕方がない、あのマスコミ各社の誤報により、
マーク無しでも販売OK!と勘違いしている中古業者らが多いこと多いこと。
一般中古業者は、「以前と変わりなくPSEマークのない製品を売れるようになった」と思っています。

既に、PSEマーク無しは叩き売りで、業者らは大損し在庫は処分してしまっているので、レンタル期限を終了しても前ほど大きな騒動にはならないけど、
経産省の方針と中古業者の理解には大きな隔たりがあるので、必ず反対運動が盛り上がると推測できます。
219朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:10:45 ID:uoCSsG7M
>>213
破壊しないようにして下さい。

味噌汁ふいたwwww
220朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:11:44 ID:sN5cHQNa
>>218
そういう勘違いしたまま間違った認識をしている人が極一部にはいるかもしれませんが、それがどうしたのですか?
経産省のPSE講習会に参加した人など、正しい認識をしてる人がいくらでもいるようですが。

で、反対運動が今盛り上がらないのに、検査体制が充実化した後に盛り上がる?
そこまで非効率的な反対運動をしなくとも。

検査体制を充実化した後に反対するなどなんと馬鹿らしいことか。
もし中古業者だけで盛り上がったとしても、その他の人は冷ややかにしか見ないかと。
221朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:11:54 ID:6WBGV6U6
>>217
資料調べが趣味みたいなものです。207-208です。
肩書きのある人が書いた書籍や雑誌などからのネタです。

あと、知らないみたいだから、最近の新聞記事を見たほうがいいです。
222朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:13:25 ID:uoCSsG7M
>>212
の間違い。
誤爆スマソ。
223朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:13:40 ID:sN5cHQNa
>>216
え?
なぜ、製造メーカーからの情報開示が必要?理解できない。

>検査機器メーカーの技術担当者でも無理だと言っています。

これのソースをお願いします。

>貴方にはできるのですか?

俺は業者でないのでしません。
224朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:14:32 ID:6WBGV6U6
とりあえず、漏れの目標は、経産省の役人を何人かクビにするまで続けます。
往生際の悪い役人らを見ると、イライラするので、クビになってもらいます。
225朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:17:17 ID:sN5cHQNa
>>221
理解できない。
まるで俺が新聞を読んでないから、知らないみたいないいようですが、
あなたが何のことをいってるのかわからないだけです。

知らない云々ではなく、俺は、あなたの脳内のことまで熟知してるわけではありませんので、
この点はご理解を。
226朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:17:45 ID:6WBGV6U6
>>220
ごく一部デハナイ。
残念ながら、正確に伝えているマスコミは希少で、
多くのマスコミが誤報しているので、
ネットでPSEマークを調べまくっている漏れらのような暇人以外は、
PSEマークがなくても販売はOK!と勘違いしてまする。
一斉に誤報してますんで、中古業者らは正確な情報を知りうる立場にいないんす。
227朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:19:41 ID:7IYACvP4
>>223
理解できないのなら参加しなくて良いです。
多少の電気知識があれば充分理解できる事です。
知識が無いのならご自身で少しは勉強されてはいかがですか?
>>211 が貴方への質問であるのなら貴方への説明も必要でしょうが
貴方限定では無い質問に貴方の意思で参加されるのであれば、
すこしぐらい勉強してからにしてください。
228朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:20:09 ID:sN5cHQNa
>>226
え?何を根拠に極一部でないと?
具体的にあなたは何人の中古業者が誤認識をしていることを確認されましたか?
229朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:20:48 ID:VWxAcSNl
何が正確なのかが分からん。
1月からずっとだ。
230朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:20:59 ID:6WBGV6U6
sN5cHQNaの書き込みを抽出してみたけど、
sN5cHQNaは自分がソースも出さず妄想ばかりと批判されているから、
他人にもそうやって批判するだね。

他人の欠点は、自分の欠点。いい言葉だよ。
この一般現象に注意を払わない限り、自分の欠点を他人に当てはめて批判を繰り返すことになってしまうよ。
231朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:23:23 ID:6WBGV6U6
>>228
あるPSE法サイトを運営している関係で、少なくとも、市内の大半の業者がそうです。

それに既に根拠は書いています。
一斉に誤報してますんで、中古業者らは正確な情報を知りうる立場にいないんす。
232朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:24:10 ID:sN5cHQNa
>>227
いえいえ。多少の電気知識ぐらいありますよ。

「製造メーカーからの情報開示」がないと検査ができない理由がわからないと言ってるのです。

というかあなたにはその多少の電気知識すらないのですか?
不勉強なあなたに検査が無理なのは仕方がないですね。

で?
あなたは求められたソースすら出せないほどに妄想に終始されているのですね。
再度聞きますが、

>検査機器メーカーの技術担当者でも無理だと言っています。

これは誰が言ってるのですか?教えてくださいよ。
秘密主義はよくないなぁ。

あなたの妄想を理解できないからと不勉強呼ばわりですか。
233朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:25:59 ID:sN5cHQNa
>>230
俺はソースを出してますが何か?
俺のレスを抽出したのであればわかるだろうに。

で、あなたはなぜ何もソースを出さないのですか?
妄想だからですか?ねぇ、教えてくださいよw

何人の中古業者に確認したのですか?
234朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:27:27 ID:YMhWO1FZ
>>207

すごい!それは知らなかったです。
ありがとうございます。
235朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:28:20 ID:sN5cHQNa
>>231
いえいえ。誤報などないです。
どの報道で「検査はいらない」と報じられていますか?

あなたが誤読しただけでは?

>あるPSE法サイトを運営している関係で、少なくとも、市内の大半の業者がそうです。

なんですかそれは。
あなたがPSE法のサイトを運用してることと、市内の大半の業者がそうであることにどんな関係が?

あなたは「PSE法のサイトを運用」しただけで、
「市内の大半の業者」に確認することなく妄想をしたのですか?
そろそろ教えてください。どうやって確認をしたのですか?
236朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:30:46 ID:sN5cHQNa
>>231
もう一点指摘しておきますが、記者会見ではっきりと検査は必要と言ってましたよ。

俺の知る限りでは誤報などありませんでした。
そして、俺はその報道の直後に検査は必要であると理解もできました。

このスレの過去スレで、検査は必要と俺はその当時書いてます。
当該レスを引用でもしましょうか?
237朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:32:47 ID:sN5cHQNa
>>231
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1143091394/
494 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 19:21:11 ID:33eH++to
NHKのニュースより。
記憶を頼りなので、詳細は自分で調べてね。
おそらく>>474と同じ件だろう。

検査体制が整うまでの暫定措置として、
事後的に検査するとの約束のもとでの貸し出しとみなす。

検査体制が整う時期だが、取り決めは無し。

中古業者の団体の人の意見は、
実質的な猶予期間の見直しとの評価。

記者からの脱法行為になるのでは?という問いに対し、
経産省は、ならないと認識している。
4/1の混乱を乗り切るための現場の知恵を、採用したと認識している。

みたいなぁ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

俺が報道直後にこのようなレスを書けたのは、誤報などされていないからです。
はっきりと、
「検査体制が整うまでの暫定措置として、
事後的に検査するとの約束のもとでの貸し出しとみなす。」いう趣旨のことを報道されております。
238朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:38:54 ID:sN5cHQNa
>>226
これに対しても指摘。
PSE法の対象となるような人が調べないのですか?
事業者さんですよ。調べないなんて理解できない。

対象とならないあなたのような暇人でも調べるのに、
対象となり、その分野で飯を食うような人が調べないなんて、理屈はあり得ないですね。はい。
239朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:42:57 ID:VWxAcSNl
あなたがそう思ってるだけじゃん。
240朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:54:11 ID:hW4a9W9n
中古屋じゃないけど擁護レス

川内議員の答弁とおなじような感覚だとおもうな
「だから調べませんよね製造事業者じゃないんですから
 中古業者は製品を製造しますか?
 販売をしている。製造をしているわけじゃないんですから」

241朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 16:57:55 ID:sN5cHQNa
>>239
え?なんで?

例えば、事業者さんが何かをするとき、
誰かの特許権や商標権を侵害するか否かを調べないとならない。

事業者は法律がどうなっているかや、他人の権利関係がどうなっているかなどを事前に調べた上で、
商売する責任があるのです。当たり前の話じゃん。
権利関係を調べてなかったとか、法律を調べてなかったとか、そんなアマチャンなことは通用しませんよ。
事業者であれば調べていて当然なのです。
242朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:00:45 ID:VWxAcSNl
それはあなたの考え。
243朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:01:26 ID:sN5cHQNa
>>240
あのさ、あれだけ広報されてるのに、知らないなんて通用しませんよ。

わざと耳をふさがない限り、
中古業者であろうともPSEマークの無いものを販売できないことぐらい伝わってるだろうに。

「中古業者は製品を製造しますか?」は詭弁。
製造しないのであればPSEマークを貼るな。
PSEマークを貼ってないものは事業者は販売はしてはならない。

つまり、「中古業者は製品を製造しますか?」という疑問があろうがなかろうが関係ない。
244朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:01:43 ID:hW4a9W9n
法律制定当初からPSE法は製造者と輸入業者の届出を定めた法律
へんな文言解釈した担当者が悪い
二階大臣も発言修正してきている
そのうち廃止、または上位の法ができてPSE法はペチャンコ

245朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:04:02 ID:sN5cHQNa
>>242
例えば特許や商標の場合だと、裁判所も認めてますよ。

事業者の場合は事前に調べてるのが前提だから、調べてないとか、調べ漏れがあったら、
それだけで過失が推定されるから。調べてない時点でミスなのでミスなのです。
246朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:04:37 ID:VWxAcSNl
いわゆるビンテージものの電気楽器等はPSEマーク無しでも販売出来ますが?
247朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:05:28 ID:sN5cHQNa
>>244
どこにへんな文言解釈が?

今でもPSE法は製造者と輸入業者の届出を定めた法律ですので、
製造者か輸入業者としてしか届け出はできませんよ。

で?
248朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:08:01 ID:VWxAcSNl
なんちゃって製造業者の届け出も出来ますが?
249朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:08:50 ID:sN5cHQNa
>>246
販売業者が経産大臣の認可を受け、取り扱い方法についての高度な知識を有した人に限定して販売するのあれば、
認められてますからね。

一般需要者を対象として市場とは別のマニア向けの市場限定だから、そういうこともできるんでしょうね。で?
250朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:09:30 ID:sN5cHQNa
>>248
なんですか?
そのなんちゃってとは?

「なんちゃって製造業者届け出」とはどういうものですか?
251朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:13:33 ID:VWxAcSNl
>>249
高度な知識だってw
勝手にアレンジしないでね。

>>250
電気用品を製造していない中古の販売業者が自主検査をして
PSEマークを付する場合にする届け出。
252朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:22:22 ID:YnGOrYAA
>>42
>検査するだけでいいのに、なんで排除する予定なんか妄想できるでっか?
特定電気用品である中古の自動販売機も排除じゃないってことでいいですよね。

適合性証明書なんてないからPSEマーク貼りようもないけど。
253朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:29:57 ID:VWxAcSNl
PSE法は(電取法も)一度販売されたらそれで終了ですからw
254朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:52:16 ID:I/xIRshr
ほんとへんな国だね
255朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 17:53:51 ID:VWxAcSNl
オイラが思う最もマシな報道。(但しビンテージリスト公表前)
中古販売実質容認報道の罠
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/27/news017_3.html
256朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 18:07:51 ID:/barwroi
まあまあ
みんなPSEのことなんて忘れて
先物やろうぜ、先物
儲かるらすぃよ
257朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 18:09:35 ID:Xd6Bp7o3
ああ、ダニのお勧めは先物だっけ?

あれって全財産なくしたり、自殺する人、大勢生んでるよねw
258朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 18:14:23 ID:hW4a9W9n
被害報告が4000件に減ったから、いいんじゃないかと 谷みどり
259朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 18:17:00 ID:sN5cHQNa
>>251
記憶を頼りに書いたので少しぐらいはアレンジされています。

>電気用品を製造していない中古の販売業者が自主検査をして
>PSEマークを付する場合にする届け出。

川内議員のブログでは、
「製造事業者の申請は、自分が製造事業者であると「自覚」し、「届出」をすれば「製造事業者」となる。」と、
なっており、また、検査の対象は製造又は輸入にかかる電気用品だけです。

法的効力のない「なんちゃって製造業者届け出」ではなく、本物の「製造事業者届け出」を経産省にした方がいいような。
なんちゃって製造事業者届け出(どっかの裏世界で偽造するんですよね?)では、なんかあったとき大変ですよ。
260朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 18:17:54 ID:sN5cHQNa
>>252
事業者でないあなたがPSEマークを貼る必要はないですよ。
261朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 18:19:49 ID:hW4a9W9n
自治体が地方税滞納のために差し押さえた物品の公売では、
PSEマークを付けなくてもいいらしい

そりゃそうだ自治体は製造業者じゃないからな!


で、なんで中古業者は製造者なの?
262朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 18:36:39 ID:sN5cHQNa
>>261
>そりゃそうだ自治体は製造業者じゃないからな!

違いますが。自治体は事業としての販売をしないからでは?
それと公売の場合は、所有権が移転しないのかな。

で、中古業者は製造業者ではありませんよ。
中古業者でもあり、同時に製造業者でもある事業者がいるだけであって。
例え中古業者であっても、
自分が製造事業者であると「自覚」し、「届出」をされるのであれば「製造事業者」となっても問題ないでしょう。
263朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 19:17:56 ID:hW4a9W9n
>>262
公売 所有権 移転 でぐぐると いろんな自治体のHPがHitするけど
経済産業省はバカなんですかね
いや、ID:sN5cHQNaの解釈がトンデモ解釈なだけかも

まー 実はID:sN5cHQNaとは話したくないんだが、
なんせ常駐していちいちアンカーかけてくるから、もう仕方ないし・・・

264小選挙区制はここでも悪さを:2006/05/20(土) 19:22:44 ID:u/Wtz9m1

NHKの放送料未払いに対して、自民党は罰則規定を放送法に盛り込むことを計画し始めた。
NHK職員の不祥事に反発した一部国民が、放送料の未払いを始めたが、後先考えない生兵法は怪我の元だった様だ。
国民が政府行政の不良行為対して、反旗を翻すと必ず、規制強化と言う形になって帰って来る。
それが日本の伝統だ。
不払いなり、何らかの行動を起こす時にはその結果、次にどうなるかを考えてから行動に移すべきだ。
国民の意思が政治行政に反映しない小選挙区制と言う不公正なシステム下にあっては、
国民が反対行動を起こせば政府の反発となって帰って来る。
一揆のような成功しない住民行動と言えるだろう。

それでは成功する住民行動とは何か。
それは選挙制度改革である。
民意が議席に公正に反映する比例代表制にすることを主張する政党に、国民が一丸となって投票するしかない。
国民はそれ以外の住民運動をしても、何一つ成功しないだろう。
比例代表制になれば、国民の批判行動は直接議席に影響して来るから、住民運動は成功し始めるだろう。
だから、まずすべきは選挙制度改革なのである。
265朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 19:25:56 ID:sN5cHQNa
>>263
はぁ?

「公売 所有権 移転 でぐぐると いろんな自治体のHPがHitする」を根拠に、
経産省は馬鹿なんですかぁ?

馬鹿丸出しの屁理屈卒業しようよ。
あまりに低レベルすぎる。

公売でも落札者に所有権は移転するんだから、当たり前じゃん。

>>262を読んで、
それと公売の場合は、所有権が「自治体に」移転しないのかな。と理解できない時点で、
あなたには「公売」と中古業者が行う販売との違いが理解できてないだろう?

いちいち揚げ足取りみたいな反論ばっかりするなよな。
266朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 19:30:11 ID:1n5WrYFn
>>259 で記載されている「製造事業者の申請は、自分が製造事業者であると「自覚」し、
「届出」をすれば「製造事業者」となる。」については、
川内議員の見解ではなく「(いずれも経済産業省見解)」と記載されているように
2月23日時点で経産省からレクされた内容を記載されたものです。

http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/7825f2f6b17565e55c54e4c739af8224

全文を確認できるように当該ページのURL を記載する配慮も無しに、
あえて「(いずれも経済産業省見解)」って部分を記載せず、
「川内議員のブログでは、」って書き方をされているようですが誤解無き様に。

>>122
> 引用するときは、全文を確認できるように、引用箇所を示す。
> これは引用のマナー。こんなマナーすらなってないあなたは何がしたいのでしょう?
> また何が言いたいのでしょう?
と書かれている方ですから意図的なんでしょうね。
267朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 19:35:25 ID:sN5cHQNa
>>266
誰がどのような誤解をする?
で、このスレにおいて何度も既出の部分を紹介するときでも、そのたびに該当箇所を書かないとならんのか。

PSE法では、○○と書かれている。とか、
経産省のHPでは○○と書かれている。という類のことって引用になんの?
なんのかなぁ。
268朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 19:45:09 ID:sN5cHQNa
>>267に補足。

「引用とは、古人の言や他人の文章、また他人の説や事例などを自分の文章の中に引いて説明に用いること。(大辞林第二版」

えっと、 「製造事業者の申請は、自分が製造事業者であると「自覚」し、「届出」をすれば「製造事業者」となる。」は、
川内議員の言でも川内議員の文章でもないよね?
つまり著作物ではないよね?

引用のマナーの観点からこういうのに対し>>266のようなリンクが必要だとは思えない。
引用のマナーって著作権の問題です。著作者へのマナーです。
改変がされていないという同一性保持権や、誰が著作者であるか主張したいという著作者人格権。
いずれも問題にならない。この文章は川内議員の著作物ではないからね。

やはり、>>266は見当違いの批判であり、>>259のレスは引用のマナーの観点からは何も問題なし。
269朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 19:45:59 ID:sN5cHQNa
>>268の訂正

×つまり著作物ではないよね?
○つまり川内議員の著作物ではないよね?
270朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 20:00:31 ID:1n5WrYFn
>>267
> 誰がどのような誤解をする?

川内議員の見解であると誤解する。

> で、このスレにおいて何度も既出の部分を紹介するときでも、そのたびに該当箇所を書かないとならんのか。

引用のマナーを言われる方であれば当然でしょ。
もっとも出所の明示はマナーではなく著作権法第48条で定められているものだが。

> PSE法では、○○と書かれている。とか、
> 経産省のHPでは○○と書かれている。という類のことって引用になんの?
> なんのかなぁ。

そんな事も知らずに引用のマナーを語っていたのか…。
「著作権法第32条2」国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は
地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、
その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他
これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に
転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。

PSE 法の条文が掲載されたページも経産省のサイトも一般に周知させることを目的として
作成されたものであるから転載が可能。一方川内議員のブログはこれに該当しない著作物。

>>268
> 「引用とは、古人の言や他人の文章、また他人の説や事例などを自分の文章の中に引いて説明に用いること。(大辞林第二版」

辞書で調べる前に法令調べろよ。

> 引用のマナーって著作権の問題です。

著作権の問題だとわかっているのなら著作権法を読め。
271朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 20:04:24 ID:1n5WrYFn
>>268
> この文章は川内議員の著作物ではないからね。

なぜそれを判断できる。
経産省の見解要旨をまとめたものであれば、川内議員の著作物。
経産省のレクが記載された言葉だけであったと判断できるのか。
あんたの解釈は都合の良い解釈でしか無い。
著作物で無いのであれば、それを証明してみれば。
現状では明らかに川内議員のブログで記載された、川内議員の文章でしか無い。
272朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 20:29:18 ID:sN5cHQNa
>>270
>川内議員の見解であると誤解する。
あ、そうなんですか。まぁ、あなたが誤解しないように補足したからそれで問題ないね。

>引用のマナーを言われる方であれば当然でしょ。
>もっとも出所の明示はマナーではなく著作権法第48条で定められているものだが。
出所も明示も含めて引用のマナーと表現して問題ないでしょう。

>そんな事も知らずに引用のマナーを語っていたのか…。
いいえ。引用にならないと知ってて語ってます。
あなたが引用になるようなことを言うから疑問を持っただけで。

>PSE 法の条文が掲載されたページも経産省のサイトも一般に周知させることを目的として
>作成されたものであるから転載が可能。一方川内議員のブログはこれに該当しない著作物。
こちらは、ブログの話なんかしてないじゃん。
「製造事業者の申請は、自分が製造事業者であると「自覚」し、「届出」をすれば「製造事業者」となる。」
について、どうかの話をしていますので。

>辞書で調べる前に法令調べろよ。
いきなりトンチンカンなことを言い出した>>266が、おそらく著作権についてご存じないであろうから、
より平たく表現するために辞書の意味から落としつつ説明したまで。
著作権法についてはとっくに調べています。もちろん専門ではないから完璧にではないが。

>>271
なぜ判断できると問われても困るが。
著作物ではないと判断した。根拠は直感だな。
あとは>>268に書いたとおりだ。

間違いが100%ないというレベルでの判断は無理。
もし俺が間違ってたら、川内議員が著作権法に基づいて俺の訴えればいい。
273朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 20:32:21 ID:sN5cHQNa
>>270
で、ピンポイントで指摘ね。

>川内議員の見解であると誤解する。

これを引用のマナーと絡めて言ってるようだから、俺はあなたの>>266のレスはおかしいなと思ったのよ。
引用のマナーについては、>>268でも説明したように、
改変がされていないという同一性保持権や、誰が著作者であるか主張したいという著作者人格権。という問題。

「川内議員の見解であると誤解させるかも?」というレベルの配慮のなさは、別に引用のマナーとは関係がない。
ね?>>266のレスの理論構成がデタラメでしょ?>>266の後段をなぜ書いた?
274朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 20:52:07 ID:sN5cHQNa
>>270
普通、法律の「項」を端折る?端折ったら後ろに続くのが「項」か、「号」かが理解できないじゃん。
俺的にはその表記に違和感感じまくり。

あなたって、どんな世界の人?
後ろが項だと知らない程度の法知識。または、「項」を端折る世界の住人。どっち?
275朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 21:25:47 ID:Qb/IjWrE
なんか読みにくいな
Bizニュース板のPSEスレみたいだ・・・
きっとエンジニアみたいに長文書く人が常駐してるんですな
276朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 22:07:10 ID:hc4BJ6Oo
さて
>>123 >>126で追及したにも拘わらず
>>117は回答をしなかったことで、
電安法の「マークが無いものは販売してはならない」は
販売サイドでメーカーから出荷された梱包済みの電気用品を
開封して確認する以外には方法が無いことが確認された。

ここで問題となるのは、前スレで
>あのさ、マークの確認は家ですればそれでいいのですが。
>なんで本来全品に付いているはずのPSEマークをいちいち購入時にチェックする必要があんの?
などと、語っていることである。
家で確認すればいいのなら、販売店にて消費者がマークの有無など問題にしていないことになる。
これは前スレで述べた、政府委員の発言
「本来ならば消費者が自分でティ・マークのついたものを
買えばいいわけですけれども、消費者にそれを期待するということは、
実情の点から言って無理でございますので」
を自ら否定しているに等しい。

さらに、何を根拠にPSEマークが本来全品についているはずと決め付けているのか。

277朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 22:11:25 ID:sN5cHQNa
>>276
何が「さて」なの?w
ワケノワカラン話を一人でしないでよ。

『販売店に開封確認義務を課せろ』という主張をあなたがされていることしか、
まだあなたの主張が理解できないのです。

ちゃんと、あなたの主張に基づいて論証してください。

『販売店に開封確認義務を課せろ』と主張するあなたが、なぜ、

『いちいち開封しなければならなくなるから
多大な労力を強いることになり、中古業者や中古愛好家ばかりでなく
一般の販売店までを敵に回すことになりPSE自体が破綻してしまうからだ。』
というのか、早く説明してください。

それ以外のくだらん話は、俺は読んですらいません(マジで読んでないよw)。
読んでないので、当然回答などしません。

あなたの回答を得てから、次の話に映ります。
278朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 22:20:33 ID:PXj5zRvT
なんかすっかりダニが居直ってるな、

結局、27条の「販売の禁止」について、中古品を含めるかどうかってことで、
「含める」と言い張ってるだけだろう。
そう思うなら摘発すればいいじゃないか?

40年間、中古を含めなかった歴史と、
立法時と改正時、何度も確認された「流通前規制」という条件、
実際の運用で中古を含めると破綻する論理解釈。

この3つをクリアして検察が起訴してくれて、
裁判所が「PSE法違反により中古業者は有罪」の判決を出すと思うなら、
とっととどうぞ。

その途中で「不起訴」または「中古販売は合法」って判決が出たら、
まず経産省へ国家賠償訴訟、
そののち、ダニ、あんた自身が個人弁済法による訴訟の被告になるわけだからな。

そこまで争う気があるなら、2ちゃんでばかり吠えてないで、
とっとと摘発してみせろよ。
それともまた「事実上、調査は不可能かと思います」で逃げるのか?
279朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 22:24:02 ID:/barwroi
勝負あった感じだな
280朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 22:37:17 ID:hc4BJ6Oo
>>277
>『販売店に開封確認義務を課せろ』という主張をあなたがされていることしか、
>まだあなたの主張が理解できないのです。
どうも視野が狭いような方のようで困るな。
誰も義務を課せろなどとは言っていない。販売の確認を販売店がしなければ
義務(規制の遂行)はできないと言っているのだが。
販売店でマークの有無を確認しないで、あなたは平気で家電品を買って帰るのか?
平気で買って帰れるなら、マークの有無など問題ではないことを自ら明かしているようなものである。
電気用品取締規則から電気用品取締法に至る過程で追加された理由は
不良品(安全確認のされていないもの)の市場への混入を
消費者に渡る直前、すなわち販売店が消費者に引き渡す時点で食い止めるためなのである。

あなたが、
>あのさ、マークの確認は家ですればそれでいいのですが。
などと言っているのは、マークの無いものが消費者に引き渡す時点で食い止めなくてもいいと言うことを
暗に言っていることであり、結局マークの有無などどうでもいいと言っているのに等しい。
281280:2006/05/20(土) 22:54:40 ID:hc4BJ6Oo
因みに、韓国の「電気用品安全管理法」は、以下のように書いてある

第14条(販売等の禁止)電気用品の販売業をする者(以下"販売業者"という。)は、
第12条第1項又は第2項の規定による表示がない電気用品を販売し、
又は陳列してからはならない。ただし、産業標準化法第11条第1項の規定により
その製品が韓国産業規格に該当するという表示をした電気用品は、この限りでない。
<改正97・12・13法5454>[全文改正89・12・21]

つまり、過去に有効とされたものは、当然現在も有効であると言っているのである。
そこには、複数のマークによる混乱など当然無い。

韓国で複数マークがあることが問題とならないで、なにゆえ日本では混乱すると言っているのか。
それはつまり、詭弁であるからである。

282朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 22:54:46 ID:sN5cHQNa
>>280
え〜何を今更。

あなたはずっと、
『販売店に開封確認義務を課せろ』という主張をされてきたではないか。

視野の広い狭いではない、あなたの主張の論証をこちらは求めているのです。
俺の視野が広いという理由で、あなたが論証責任がなくなるわけではないです。

で、あなたの主張は結局なんなのですか?
『義務(規制の遂行)はできない』と主張してるのですか?
もちろんできなくとも問題ありません。
あなたの主張する『販売店に開封確認義務』は、まだあなたの脳内だけの話ですから。

>販売店でマークの有無を確認しないで、あなたは平気で家電品を買って帰るのか?

はい、買って帰れます。

>平気で買って帰れるなら、マークの有無など問題ではないことを自ら明かしているようなものである。

いいえ。全く違います。

で?
283朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 22:58:25 ID:sN5cHQNa
>>280
あなたのやってるレトリックで別の話をしてあげるよ。
なんでここまで親切にしたらなならんのだろう(汗

販売店でその製品が正常動作することを確認しないで、あなたは平気で家電品を買って帰るのか?
平気で買って帰れるなら、その製品が正常動作するかは問題ではないことを自ら明かしているようなものである。

あなたは、ずっとこんな屁理屈言ってるんだよ。
284朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 23:00:22 ID:Qb/IjWrE
というレトリック
285朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 23:08:05 ID:sN5cHQNa
>>283では、話が似すぎだから逆にわかりにくいかも。

たこ焼き屋でそのたこ焼きにタコが入っていることを確認しないで、あなたは平気でたこ焼きを買って帰るのか?
平気で買って帰れるなら、そのたこ焼きにタコが入っているかは問題ではないことを自ら明かしているようなものである。

こっちの方がわかりやすいか。
家に帰ってたこ焼き食えば、嫌でもタコが入ってるかわかるんだよ。
入ってなければ後でゴラしに行けばいいだけ。その場で確認する必要はゼロ。
286朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 23:15:11 ID:Qb/IjWrE
そうだよ
経済産業省にへんなマークつけてもらわなくても
事故がおきればゴラ&裁判すりゃいい
287朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 23:18:12 ID:sN5cHQNa
最後にストレートでズバリ書いておくか。

>マークの無いものが消費者に引き渡す時点で食い止めなくてもいいと言うことを
>暗に言っていること

と、

>結局マークの有無などどうでもいいと言っているのに等しい。

の間に論理破綻があるんだよ。

別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
家帰って箱あけて確認。これで十分。

引き渡し時点でPSEマークが無いことに気づいても、家に帰ってから気づいても大差なし。
にもかかわらず、あなたはこの二者が全く違うと述べる。

だったらその部分を論証しなよ。引き渡し時点で食い止めないと何が問題なのでっか?
288朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 23:20:15 ID:sN5cHQNa
>>286
え〜、事故が起きてからでは遅すぎ。

検査もしてない商品を、なんで使ってみないとならんのかと。
少なくとも使用する前には食い止める必要がある。

ID:hc4BJ6Ooのお馬鹿さんは、
使用前までではなく、引き渡し時に絶対に食い止めたいらしいが。

そんなこと主張してるのID:hc4BJ6Ooだけだね。
289朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 23:23:06 ID:sN5cHQNa
馬鹿が反対してるだけだから、このスレ激しくつまんない。
馬鹿以外もう残ってないの?

昨日二人もまともな反対派が卒業したから、このスレもそろそろ終了かな?
290朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 23:24:27 ID:Qb/IjWrE
>>288
製造者はちゃんとチェックしてるんだから
名の通ったメーカの買えばいいじゃん

変なメーカーのやつとか、メーカー名のないやつは自己責任
メーカー名を偽装したら詐欺

これ普通の理屈だよね 
291朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 23:25:08 ID:Qb/IjWrE
>>289
じゃ、あなたも卒業してもいいよ
バイバ〜イ!
292朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 23:27:51 ID:OQchyubr
YMhWO1FZくんは俺が張った電気用品取締法のリンクは気づいたんかいな・・
293朝まで名無しさん:2006/05/20(土) 23:29:28 ID:7xMbNca1
294朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 00:25:51 ID:jTv5wwMe
PSEを知らない人が
マークを確認せずに使って
事故が起きたらどうなるんだ?
295朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 00:33:08 ID:GnVJhW49
>>290
それの何が普通なのかは知らないけど、

あなたはあなたで、名の通ったメーカの買えばいいじゃん

そして、あなたは、
変なメーカーのやつとか、メーカー名のないやつは自己責任で買えばいいじゃん。

で?
296朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 00:44:51 ID:0yYUcZ1A
>>294
事故おきても、政府の保障あるわけじゃないよ
そのへんがPSE法のわけわからないところなんだよな

297朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 00:47:19 ID:GnVJhW49
>>296
え?政府の保障はありますが。

補償はないけどさ。
298朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 00:47:54 ID:0yYUcZ1A
>>297
そうですね 補償がないです
299朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 00:52:24 ID:jTv5wwMe
もし事故が起きたら
買った店を訴えるとかするしかないんですね

まあ運良く生きていれば
の話だが
300朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 00:56:48 ID:GnVJhW49
>>299
あなたは民事だけでなぜ対応しようとする?

刑事と行政も使えばいいのに。
301朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 00:58:53 ID:0yYUcZ1A
Product 、Electrical Appliance & Materials
の略のはずなんだよなPSE法のPSEって

小売店がProduct 【生産品】 というのも変な話だな

302朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:02:06 ID:0yYUcZ1A
訂正:
Product Safety、Electrical Appliance & Materials の略
303朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:03:48 ID:GnVJhW49
>>301
あの〜、PとEはありますがS(Safety)はどこにきました?

304朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:04:10 ID:jTv5wwMe
>>300

いや
できれば事故になる前に
止めてほしいんだけどね

購入する前に、買う人がマークの確認をしないと
事故が防止できないようだと
問題だと思うんだけど

今のところ国民の何割がマークの存在を知っているのか
305朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:04:18 ID:GnVJhW49
>>302
あ、訂正されてたのね。>>303は撤回。
306朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:05:19 ID:GnVJhW49
>>304
じゃあ、事故の前に止めればいいじゃん。あなたの努力で。
今のところ「あなた」はマークの存在を間違いなく知ってるようですので。
307朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:06:14 ID:0yYUcZ1A
>>303
いじっているうちに消しちゃった >>302 に正しく書いておいた
308朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:12:18 ID:jTv5wwMe
>>306

なるほど
電気用品による事故を防止するのに必要なのは

努力

ということですな

わかりました
309朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:14:28 ID:0yYUcZ1A
あなたの努力
310朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:15:08 ID:GnVJhW49
>>308
どんなことでも努力は必要ですからね。
311朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:20:31 ID:jTv5wwMe
でも私の努力だけで
事故を防止する自信はないなあ

やっぱり
ID:hc4BJ6Ooさん
の言うとおり
購入する前に食い止めてほしいなあ
312朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:25:14 ID:GnVJhW49
>>311
なんで?

購入した後にPSEマークを確認するという努力をあなたがする自身がないから?
313朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:25:31 ID:0yYUcZ1A
正直な話、経済産業省じゃ警察消防との連携いまいちなんだよな
電気通信省なくなったの痛いな
314朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:25:48 ID:jTv5wwMe
あ、ちなみに
ID:hc4BJ6Ooさん
というのは

>280

参照ね
315朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:28:02 ID:jTv5wwMe
>>312

いや、私は自分で確認すりゃいいんだろうけど
他の人はどうするの
ということ

PSEマークのことを知らない人も
恐らくたくさんいるわけでしょ
316朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:28:49 ID:GnVJhW49
>>314
>>280のどの部分を参照?
317朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:29:56 ID:GnVJhW49
>>315
他の人って具体的に誰のことよ?

まずあなたの家族に、あなたがPSEマークのことを知らせればいい。
318朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:32:49 ID:0yYUcZ1A
中古屋だけじゃなくて、あなたの家族もPSE法知らないんだ
計算省の怠慢はひどいな
319朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:43:11 ID:GnVJhW49
>>318
あなたとは>>315のこと?

経産省はマスコミを通じていろいろ広報してるみたいだが、
マスコミの存在を完全にシャットダウンしてる人には、なかなか伝わらないのだろうね。

極端な話、現行の首相が誰かすら知らない人もいるわけで、どうしようもないことだろうね。
320朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 01:56:50 ID:/IVzjWSm
しかしこのスレは、電気製品で感電したことのある経験者が集まってるんだな。

ああ、経産省の言う検査義務の検査法で防げるのは、
機器に触ったときの感電だけね。
火事を防げるとか言ってた自称エンジニアがいたけど、
完全にバカ扱いされて結局、反論できなかった。
実際、JISのマニュアルにも「目的は感電防止」と書いてある。

もし漏電火災を防ぎたいなら、材質の検証からしないと無理、無駄。
321朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:02:49 ID:GnVJhW49
>>320
笑w

>火事を防げるとか言ってた自称エンジニアがいたけど、
>完全にバカ扱いされて結局、反論できなかった。

火事を防げるから、馬鹿が馬鹿扱いして、
反論を聞かないふりしてただけなのでは?

2chではよくみかける風景です。

もし漏電火災を防ぎたいなら、PSE検査で十分と。
322朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:04:04 ID:TcFDuXuA
エンジニアの根性= ID:GnVJhW49の努力=にちゃんねるに粘着

323朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:06:00 ID:TcFDuXuA
もし漏電火災を防ぎたいなら、PSE検査で十分と。

↑はい、わたあめ。
324朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:06:32 ID:M+haV6VZ
>>287
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>家帰って箱あけて確認。これで十分。

その発言は間違いないですね。?
本当にそれで宜しいですね?
325朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:08:28 ID:TcFDuXuA
kkkがマスコミをシャットダウンした中古業者の検査説明会。
326朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:08:46 ID:/IVzjWSm
欧州委員会:中国を名指しで批判、EU内での危険玩具・電器が増加
(欧州経済新聞ニュース 2006.3.10)

2005年において、「一般的な製品安全性に関する指令」の12条(深
刻な危険)に基いて行われた報告件数は701件で、前年(388件)の2
倍近くに増加した。このうち、238件(34パーセント)が電器、171件
(25パーセント)が玩具である。また、危険の性質については、感電
(249件)、怪我(227件)、火災(114件)、窒息(96件)という順
番。生産地別に見ると、中国(香港含む)からの輸入品が346件で、ほ
ぼ半数を占めているとのこと。


日本の安全性の高い中古電気製品に無駄な検査をさせてる傍らで、
PSEがついてるってだけの中国製電気製品が堂々と流通している。
経産省の必死の宣伝で消費者はそれが安全だと思い込んでる。

まあ普通に、売国奴だよな。さすが元アカと中国奴隷。
327朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:11:18 ID:/IVzjWSm
>>321
やはりエンジニアもあんたかよ。
PC2台で演じ分けてるのか。
ご苦労なこった。
328朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:19:22 ID:GnVJhW49
>>327
え?
エンジニアとやらに論破されたのもあんただったのか。

そういうあなたは、
PC何台使い分けて、いろんな人から論破されまくってんの?
329朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:21:52 ID:GnVJhW49
>>326
どこまでが引用かわかりにくくするという、
悪質な引用のしかたするなぁ。

>日本の安全性の高い中古電気製品に無駄な検査をさせてる傍らで、
>PSEがついてるってだけの中国製電気製品が堂々と流通している。
>経産省の必死の宣伝で消費者はそれが安全だと思い込んでる。

こんな電波のことを、欧州経済新聞ニュースは報じたのかとびっくりしたがな。
330朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:32:13 ID:jTv5wwMe
>>316

まあ全部読んでもらった方が早いんだが、とりあえず

>電気用品取締規則から電気用品取締法に至る過程で追加された理由は
>不良品(安全確認のされていないもの)の市場への混入を
>消費者に渡る直前、すなわち販売店が消費者に引き渡す時点で食い止めるためなのである。

でいいかな

その後あなたは>287で

>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>家帰って箱あけて確認。これで十分。

と書いている。

しかし購入者が、PSEマークの存在を知らなければ、確認もできない。

331朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:37:53 ID:jTv5wwMe

ここで問題になるのは、果たして購入者、というかつまり国民が
PSEマークのことを知っているか、ということであるが、
あなたは、少なくとも
告知不足については認めていらっしゃるようだ

あなたは>319で

>経産省はマスコミを通じていろいろ広報してるみたいだが、
>マスコミの存在を完全にシャットダウンしてる人には、なかなか伝わらないのだろうね。

>極端な話、現行の首相が誰かすら知らない人もいるわけで、どうしようもないことだろうね。

と書いている。


332朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:38:41 ID:GnVJhW49
>>330
あなたが参照するために、引用した部分がよくわかんないんだけど。
ID:hc4BJ6Ooが妄想してるだけのものを参照されても意味がわかんない。

以下のような事実は存在するのですか?彼の妄想に過ぎないのでは?
「電気用品取締規則から電気用品取締法に至る過程で追加された理由」のソースをお願いします。

ぶっちゃけ何が言いたいのか全然わかんない。
自分の言葉でわかりやすく書き直してくだされ。

「しかし購入者が、PSEマークの存在を知らなければ、確認もできない。」だけはわかります。
だからどうしたいんですか?

購入者がPSEマークの存在を知らなくとも、購入者が確認できるようにしたいのですか?
ではどうやって?
333朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:40:05 ID:TcFDuXuA
謹告 お詫びとお願い「くまのプーさん わたあめポット」回収について
http://spj.to/news/recall/s-20060127.html

pseマークがまばゆい限りですなw
334朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:43:14 ID:TcFDuXuA
ID:GnVJhW49は以降文字解釈の使用禁止w
335朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:44:30 ID:GnVJhW49
>>331
だからどうしたんですか?

例えば、「災害用伝言ダイヤル 」はその存在を知らないと、
その国民は「災害用伝言ダイヤル 」を使えません。

それが問題だと言ってもどうしようもない。

例えば、津波警報が発せられたとき、高台に逃げるべきだとしても、
津波警報を発しただけではその知識がない国民は救われません。

他にもいくらでもある。
で、どうすればいいんですか?
336朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:45:24 ID:jTv5wwMe

購入者がマークの存在を知っている
ということが、安全確保の前提条件であるにもかかわらず、

>どうしようもない

とは如何なものか。

まるで知らないのが悪いみたいな言い方ではないか。
337朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:45:51 ID:GnVJhW49
>>334
ID:TcFDuXuAは以後文字解釈以外の使用禁止w

得にあなたがたのお得意な、妄想や論理飛躍は絶対禁止w
338朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:48:22 ID:GnVJhW49
>>336
え?
知らないのが悪いんですか?
すごいこと言いますな。

なんで?

>購入者がマークの存在を知っている
>ということが、安全確保の前提条件であるにもかかわらず、

でさ、それはほんとか?
例えばさ、PSEマークのない商品を売っている悪質な販売店があったと。

この店を利用する客のたった数%だけでもPSEマークを知ってれば、
刑事、行政処分の対象にできるのだが。
339朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:49:02 ID:TcFDuXuA
例えば、「災害用伝言ダイヤル 」はその存在を知らないと、
その国民は「災害用伝言ダイヤル 」を使えません。

それが問題だと言ってもどうしようもない。

例えば、津波警報が発せられたとき、高台に逃げるべきだとしても、
津波警報を発しただけではその知識がない国民は救われません。

他にもいくらでもある。
で、どうすればいいんですか?


↑また身をもって無知さをひけらかしてる。アワレス
340朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:49:05 ID:jTv5wwMe
>>335

まあつまり
どうしようもない、ということだね
341朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:51:36 ID:GnVJhW49
>>340
じゃあ、グダグダ言っても意味ないじゃん。

>>339
プw

俺がそのレスを向けた相手は、ID:jTv5wwMe氏。
そして、彼には言わんとしてることが伝わっている。

あなたのようなお馬鹿に俺の言わんとすることの意味がわからなくとも問題なしw
てか、無知なのあんたじゃんw
342朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:53:03 ID:TcFDuXuA
>>341
おや日本語も理解できないアホでしたかw
343朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:54:56 ID:GnVJhW49
>>342
いえいえ、日本語が理解できないのではなく、
あなたの言ってることが理解できないのですよ〜ん。

わかるようにかけないお馬鹿さんw
344朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:56:48 ID:TcFDuXuA
俺がそのレスを向けた相手は、ID:jTv5wwMe氏。
そして、彼には言わんとしてることが伝わっている。

↑どこまで行っても自己都合でのみ解釈をする。
典型的なアホですな。

345朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:57:31 ID:GnVJhW49
ってか、ID:TcFDuXuAでレス抽出してワロタw

あなた、全レスグダグダじゃんw
346朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 02:59:41 ID:TcFDuXuA
>>345
アホ丸だしw
お子様は早く寝なさいw
347朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 03:00:16 ID:GnVJhW49
>>344
馬鹿だねw

あんたにわかるレベルで書くと、
内容のあることが何も書けなくなるのですよ。
あなたのレベルは低すぎるからね。

あなた宛かどうかは、アンカーで確認されたし。
こちらはあなたのようなクズとは違って、

引用するときはちゃんとアンカーを打つ。
どの部分が引用かわかるように書く。
あなたはそういう当たり前のことすらできない。そういうことだ。
348朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 03:00:59 ID:TcFDuXuA
>ID:TcFDuXuA

なるほど全てグダグダだな、お前の存在自体がw
349朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 03:01:26 ID:GnVJhW49
>>346
お子様以下のおまいに言われたくないw

自分自身で一度、ID:TcFDuXuAでレス抽出してみ。
グダグダなレスしか抽出されなくて笑えるからさ。
350朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 03:01:57 ID:GnVJhW49
>>348
はい、そのとおり。
351朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 03:02:30 ID:TcFDuXuA
>>347
おやおや、あなたみたいな人に言われても困るね。
だれかれ構わず食いついてくるアホには理解不能
なんだねw
352朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 03:03:31 ID:GnVJhW49
>>351
せっかく、>>348で共通認識を得れたので、もう争いはやめましょう。

あなたのおっしゃる>>348の結論でFAとしましょうね。
353朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 03:04:06 ID:TcFDuXuA
ID:GnVJhW49は自分自身をグダグダだと身をもって証明しました。
354朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 03:04:49 ID:GnVJhW49
>>353
いえいえ。>>348であなたが身をもって証明してくれたんでしょ?
355朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 03:09:19 ID:TcFDuXuA
>353をもってファイナルアンサーとします。

子供だと言われるのが嫌なら、これ以上食いついてくるなよw
ま、理解出来ればの話だけどな。
356朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 03:12:00 ID:GnVJhW49
>>355
大人の解決をしましょうよ。
お互いの意見を押しつけ合うのはやめましょう。

俺もあなたもともに同意した>>348でFAでよろしいですよね?w
357朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 04:18:10 ID:ZLunoXUX
ゴミ屑の相手する時間は惜しく、さらに忙しいため
相手せずに放置していたが、GnVJhW49は未だに生きていたのか。早く死ねよ。
358朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 06:41:21 ID:0yYUcZ1A
もう、かまってもらえるのが超ウレシイみたいだから
直接な言葉で罵倒するのはやめよう
359朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 09:29:02 ID:Q98jxKaB
経産省は販売店とか消費者対象にするの慣れてないな
二階大臣とかTVで「私は知りません、わーたーしーは知ーりーまーせーん」
の人とかマジヤバイ
360朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 09:47:29 ID:TcFDuXuA
>>358
そうだね、ID:GnVJhW49は子供ですから。


361朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 12:49:33 ID:2ZX/cXY/
経産省が全然働いてないのに口銭とろうとしてるとこがヤだね
国会答弁で谷みどりが「そのメーカーの名前を教えていただければ、法令違反として取り締ります」と回答したこと
トンデモ回答で呆れますが、別の面もあるんです。
この回答からは、メーカーの人間に聞けばわかるぐらいの簡単なこと、どんな検査をしているかを、経産省の部長が知らなかった。
ほんのちょっと工場視察したらわかる検査の実体もしらない。
ぜんぜん動いてない、聞いていない、見ていない
なのに法に照らし合わせて罰を与えようとするズボラさ・・・

もう旗振り役やめてほしい
こんな人、ビジネスウィメンじゃないよ
362朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 14:56:40 ID:oGwYEZhG
確かにそうだね。
大手電気メーカーに視察に行けば、まず確実にわかること。
一切下調べせずに規制しまくってるってことになるね。
363朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 15:00:12 ID:mHn7Zt5N
規制してるの?
364朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 15:05:51 ID:2ZX/cXY/
>>362
自分でいかなくてもいい
部下に調べさせればいい
偉そうにメーカーの人間呼びつけてもいい
その両方ともしていないまま、国会答弁で「取り締ります」
こういう感覚で生きていけるのはいかなる理由?
文言解釈と強弁だけで這い上がってきたのではあるまいし
今回だけ手抜きなのか? 
あらゆる面がそうなのか?
もうすこし観察してみたい
365朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 15:33:12 ID:mHn7Zt5N
脅しているだけみたいだね。
何か有ったら摘発するぞって。
結局、発火事故等が発生したらPSEマークが有ろうと無かろうと
摘発されるんだろうね。
意味ねー!
366朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 18:22:07 ID:GnVJhW49
>>357
俺にゴミ屑の相手を押しつけて放置してたのか。
まだ生きてゴミ屑の相手もしてました。
前スレでまともな反対派が二人も、このスレを卒業しましたので、
残るはゴミ屑ぐらいか。だからと言って反対派に「早く死ねよ。」は言い過ぎ。

>>358
了解。
>>348の当人の結論に収束させた方がいいとすでに方針変更しています。

>>360
>>348でファイナルアンサーです。
367エンジニア:2006/05/21(日) 18:25:31 ID:jcf6eY8F
>>320
>火事を防げるとか言ってた自称エンジニアがいたけど、
>完全にバカ扱いされて結局、反論できなかった。

火事を防げることが出来るとは、一度も書いたこと無いよ。
いい加減な事を書くのは、止めてくれ。
368朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 18:51:08 ID:/jjH6eYS
ID:GnVJhW49氏とエンジニア氏のPSE議論が見たいな
369朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 18:56:02 ID:oGwYEZhG
正直、エンジニアのがまともぽいけどね。
370エンジニア:2006/05/21(日) 19:14:03 ID:jcf6eY8F
オレは、正直言って、暇つぶしで2chに書き込んでいる。
枝葉末節の議論をする気は毛頭ないよ。

理由は、皆ももう判っていることだと思うが、PSEも猶予期間が満了した今、PSEが施行(猶予期間が終了)しても、
基本的には何も変わってないから。

PSE騒動のはじめの頃は、被害妄想丸出しの書き込みが多かったが、結局は、
一般消費者も中古家電屋も経済産業省も、PSEがザル法で無益・無害で、誰も初期の思想(?)通りには守れないが判っているから。

だって、
・経済産業省の対応は、後手々々の後つけ屁理屈で対応。
・中古家電屋がまともに法規を守れるとは思えない。
・一般消費者においては、今となっては、実質的な被害があるのか非常に疑問。

オレは、総合電機メーカの家電部門のエンジニア。
オレが怖いのは、変にコレカラ経済産業省がやる気を出して、製品のトレーサビリティーだのタイムスタンプ機能追加だのって言い出さないかってこと。

もちろん、技術的にはスグに出来る。
その代償として、製品の売価が上がる。

これだけは、個人的に避けたいな。
371朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 19:30:39 ID:/IVzjWSm
ビジネス板のスレッドが落ちたからって。

481 :エンジニア:2006/05/06(土) 16:51:14 ID:g+mOyh/Y
>>484

再び、真面目に。

>また、絶縁検査は感電を防ぐものであり火災を防ぐものではないと思いますが、具体的な説明をお願いします。

非常に簡単なハナシ。
『感電(絶縁性能の劣化)』の次のプロセス(或いは同時進行)で、『火災』と考えるべし。
372朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 19:34:32 ID:/IVzjWSm
だいたいこのタイミングで出てくるのも変だしな。

ダニ=粘着(弊省くん)=エンジニア

エンジニアっていうのは、弊省くんが論破されると出て来るキャラだろ。
「騒ぐな」「訴訟するな」「経産省も騒がないから」でまとめるのが役割だな。

>>278
へのダニ側からの対応というわけだ。
373朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 19:38:31 ID:/IVzjWSm
だからもともと谷ブログの炎上騒ぎだって、本人の演出によるわけだよ。
だいたい変じゃないか?
炎上して閉鎖したあとのブログにコメントが書き込めるようになってるって。
いくつかの不利なコメントは削除されたが、それも管理者しかできないだろう。
こいつはそういうことをいつもしてるキチガ○なんだよ。
病的なネット中毒。それでブログも始めたんだろうな。勤務中に(笑。
374朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 19:49:40 ID:oGwYEZhG
いや、エンジニアって思考能力あるし、人の話にも耳を傾けるんだ。
会話が成立する。何よりそれが大きい。

このスレのアレは、狂信者みたいにKKKの言う事を繰り返すだけだろ。
人の話は一切聞かない。理解する気がない。だから本人的には一度も論破された
ことはない、と本気で思ってる。
自分以外の人間は全て頭が悪く、自分はあらゆる分野の専門家より物事がわかっている、
もしくはこのスレにはあらゆる分野において自分の知識に満たない人間しか来ていない
と信じ込んでる。

たとえば学者でも技術者でも、自分の専門分野なんて一部だけで、それ以外では
自分より詳しい人間は常に居る事、だから専門分野以外ではまず話を聞かなくてはならない
という事が普通は身に付く。けど、それがないんだよ。
ものすごい勢いで他人をバカにしまくる上に、それをしている自覚もない。
会話が成立しないんだよ。
375朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 19:54:25 ID:GnVJhW49
>>374
でさ、あなたは何において俺よりも知識があるのでっか?
その知識をこの問題の解決になぜ役立てないのでっか?

役に立たない知識自慢乙であります。
376朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 19:59:47 ID:GnVJhW49
>>374
もう一点指摘しておこう。
あなたの知識が何かは知らないけど、
俺の知識を「あなた」の問題解決のためには使う気ないよ。
そういうことをするとあなたと利害の対立する人の問題を発生させるから。

俺のため、俺の家族のため、俺の友のためか、
社会的な問題解決のために役立てるべき。

見ず知らずのあなたは、あなたの家族、友か、
同じ問題を共有してる仲間か、
それとも金でも払って弁護士とかを雇うとか、そういう方法で問題解決しなさい。

俺に甘えるな。そこまで面倒見てられない。
377朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:03:08 ID:/jjH6eYS
>>376
>>370のエンジニア氏の意見はどう思いますか?
378朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:14:41 ID:GnVJhW49
>>370
>理由は、皆ももう判っていることだと思うが、PSEも猶予期間が満了した今、PSEが施行(猶予期間が終了)しても、
>基本的には何も変わってないから。

これには同意。
消費者の立場から見ると、中古品にPSEマークが付くだけ。
中古業界が壊滅するようなことはない。

PSEが無益なわけはないが、無害であることは激しく同意。

>・中古家電屋がまともに法規を守れるとは思えない。

頑張れば余裕で守れる程度のものだし、現実問題として中古市場の半分以上は余裕だろう。
確か、一部上場の会社だけで中古市場の40%占めてるんだっけ?

>・一般消費者においては、今となっては、実質的な被害があるのか非常に疑問。

禿同。

>製品のトレーサビリティーだのタイムスタンプ機能追加だのって言い出さないかってこと。

これについては、制度の中身を詳しく調べてないので意見を保留。
効果があるなら、製品の売価の微々たる増加でやってもらってもいいかな。

>>377
これでいい?
379朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:28:06 ID:M+haV6VZ
さて、みなさんよかったですね。

>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>家帰って箱あけて確認。これで十分。
>引き渡し時点でPSEマークが無いことに気づいても、家に帰ってから気づいても大差なし。
>>287が言ってくれたおかげで、27条の「マークのないものは販売してはならない」が不要であることがわかりました。
要は販売規制をする必要が無いと。つまりマークがあろうがなかろうが販売してもよいということになりました。
理由は以下のとおり

電気用品取締規則に販売の規制を盛り込む電気用品取締法の法案審議時の記録

椿繁夫君 販売業者を規制するのは少し行き過ぎじゃないか。

政府委員(大堀弘君) 本来ならば消費者が自分でティ・マークのついたものを買えばいいわけですけれども、
消費者にそれを期待するということは、実情の点から言って無理でございますので、販売店の取り扱いにおいて、
ティ・マークのついていないものは取り扱わない、この程度のものは、こういう専門業者である販売店としては、
その程度の義務は負ってよろしいのじゃないかという考えで販売規制を入れさせたような次第でございます。

国務大臣(佐藤榮作君) 第三に、一般消費者が安心して電気用品を購入使用できるようにするためには、
製造および輸入の規制のほか、販売の段階におきましても、不良な電気用品の流通を阻止する必要がありますので、
販売事業者が型式認可済みの表示のない電気用品を販売することを禁止することといたしております。

つまり、消費者が自分でティ・マークのついたものを買うのが無理だから販売規制をするのだと。逆に言えば
「家に帰って箱をあけて確認」すればいいなら、「引渡しに時点で食い止める必要ない」のだから販売の規制は必要ない。
つまり27条は不要となりました。もうひとつ佐藤榮作君が「型式認可済みの表示のない電気用品を販売することを禁止する」
と言われていることから、形式認可済みであれば販売してもよいと。つまり認可されていれば、販売して構わないということです。

みなさん、おめでとうございます。


380朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:32:25 ID:GnVJhW49
>>379
何がめでたいんだろう?
っか、あなた論理飛躍ばかりしすぎ。

俺:Aです。
あなた:AということはBだな。Bは、問題だ。
俺:いえ、Aです。
あなた:AということはBだ。
俺:いえ、Bではないです。Aです。
あなた:Bだ。

あなたは、ずっとこんなことやってる。
381朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:38:12 ID:GnVJhW49
>>379
もう一点指摘。内容にズバリ。

国務大臣とかが言ってるのは、販売事業者に義務を課すことの意義。
俺がずっと言ってるのは、消費者が購入時に確認する必要はない。自宅で確認するば十分だと。

この違いぐらいわからんの?

それと、販売事業者の問題とするならば、販売時点ではなく陳列前だろうが。
客に商品を選ばせた後でチェックしてどうすんの?
PSEマークのないものを販売目的で陳列すらしたらダメなんだぞ。もちろんそれぐらいわかってて言ってるよな?

(販売の制限)
第二十七条  電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、第十条第一項の表示が付されているものでなければ、
>電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。
382朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:41:45 ID:/jjH6eYS
>>378
わざわざご意見ありがとうございます。
よければ下記の意見に対しても、どう思っているか知りたいのですが。
駄目ならスルーして下さって結構です。

>・経済産業省の対応は、後手々々の後つけ屁理屈で対応。
383朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:45:03 ID:GnVJhW49
>>382
屁理屈だと思いません。

経産省の対応は、理にかなってると思います。
だから、俺も容認してるわけで。
384朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:46:10 ID:M+haV6VZ
>>381
販売の現場をあまりにご存知無さ過ぎる。
秋葉原でも新宿にでも行って、家電量販店はどのようにして
家電を販売しておるか、視察されることをお勧めします。
385朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:49:55 ID:wbcgYnd9
シュレーディンガーの猫じゃねえんだからw

箱あけて確認しろってw
386朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:51:37 ID:GnVJhW49
>>379
馬鹿にも説明するのむずかしすぎる。

PSEマークのある電気製品を陳列。
客はその商品の中から購入したい商品を選ぶ。
レジでお金払う(←あなたはここで開封して確認しろと言ってる)
家に帰って商品を箱から出す(←ここで客はPSEマークを確認できる)

繰り返すが、販売店はPSEマークのない商品を陳列すらしてはならないんだぞ。
387朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:53:43 ID:GnVJhW49
>>384
陳列すらしないで販売してるって言いたいの?

陳列した商品と同じ商品を在庫から出して販売してるんだろうが。
PSEマークのある商品を陳列しておいて、倉庫からPSEマークのない商品を渡すのでっか?
388朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:55:04 ID:0TKh/fRc
>>260
>事業者でないあなたがPSEマークを貼る必要はないですよ。
いや、製造はやってませんが販売事業者なんですよ。

もちろん自分が販売事業者だという自覚もありません。

貼らなくていいですよね?
389朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:55:23 ID:M+haV6VZ
>>386
別に、陳列しなくとも売ってますが、何か?
390朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:55:51 ID:GnVJhW49
>>389
同一の商品を陳列してだろう?
391朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:55:53 ID:0TKh/fRc
>>258
>被害報告が4000件に減ったから、いいんじゃないかと 谷みどり
PSE法がらみの被害報告って1000件いってなかったような気が、、、
392朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 20:59:06 ID:M+haV6VZ
>>390
話になりませんな。
秋葉原に行って視察してください。
話はそれからだ。
393朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:00:56 ID:0TKh/fRc
>>379
>ティ・マークのついていないものは取り扱わない、この程度のものは、こういう専門業者である販売店としては、
>その程度の義務は負ってよろしいのじゃないかという考えで販売規制を入れさせたような次第でございます。
一品一品確認しなくても、販売店がメーカーに「〒マークついてますよね」と口頭ででも確認すればそれで罪に
はならないってことで、話は終わりじゃ?

実際の販売店が大手以外はそのへんの確認すら一切やってなくても、経済産業省はそれは知らないことにす
るだけだし。
394朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:01:10 ID:GnVJhW49
>>392
秋葉原遠すぎる。
しかも秋葉原の販売形式が世間一般の方法ではない。

カタログだけで客に商品選ばせてるのか?それとも型番だけか?
だとしても、その商品を陳列してることになるだろうが。
同じことだろうが。
395朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:01:16 ID:/jjH6eYS
>>383
ご返答ありがとうございました。
396朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:02:57 ID:GnVJhW49
>>393
>一品一品確認しなくても、販売店がメーカーに「〒マークついてますよね」と口頭ででも確認すればそれで罪に
>はならないってことで、話は終わりじゃ?

だぁね。
それで確認終了。

でも、そこまでしなくとも、おそらくはカタログでも確認できるでしょう。
397エンジニア:2006/05/21(日) 21:06:49 ID:jcf6eY8F
PSEについては、残念ながら、議論の対象に非ずだな。

個人的な意見ではあるが...
『5年以上前の製品に対し、消費者保護を目的としてとし絶縁耐力試験を課する』のは、それなりの有意義。
PSEマーク付きでも5年経過で絶縁試験云々は別として。

ただ、絶縁耐力試験試験だけでは無意味。 他にも重要な試験が必要があるはず。

それと、経済産業省が行っている絶縁耐力試験の講習会自体に疑問を感じる。
彼ら・中古販売業者は、絶縁耐力試験それさえも知らなかったご様子。 これには、非常に疑問と怒りを感じる。

絶縁耐力試験などは、電気機器の販売業者にとっては、最低限レベルのマナー。
経済産業省が製造事業者登録に固執するのは、納得できる。

絶縁耐力試験、それさえも知らないとは。

>>381さん
>国務大臣とかが言ってるのは、販売事業者に義務を課すことの意義。
絶縁耐力試験というのは、最低限のレベル。 されさえも知らなかった販売業者に対して、疑問を感じる。

陳列云々のレベルではないですよ。 彼ら・販売業者の資質・モノに考え方がオカシイ。

スキル云々のレベルまで達していない。

>俺がずっと言ってるのは、消費者が購入時に確認する必要はない。自宅で確認するば十分だと。
一般消費者が、自宅において確認することは過剰要求。  販売側がしっかりしないと。
398朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:10:15 ID:M+haV6VZ
>>394
>カタログだけで客に商品選ばせてるのか?それとも型番だけか?
>だとしても、その商品を陳列してることになるだろうが。
>同じことだろうが。

ほうほう、カタログが陳列ですか。すごい拡大解釈ですな。
電安法での製造事業者は製造していなくとも構わないと同じ理屈ですな。
399朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:12:39 ID:GnVJhW49
>>397
>>国務大臣とかが言ってるのは、販売事業者に義務を課すことの意義。
>絶縁耐力試験というのは、最低限のレベル。 されさえも知らなかった販売業者に対して、疑問を感じる。

昭和36年当時の議論ですからね。
義務のない当時は販売業者のレベルも低かったのでしょう。

>スキル云々のレベルまで達していない。

今回のことで、中古家電を扱うのをやめた業者さんもおられます。
義務を課すことにて、その職種がより高度化、専門化していくのだと思います。

>一般消費者が、自宅において確認することは過剰要求。  販売側がしっかりしないと。

過剰要求はしてません。当然販売側が確認してるのが前提です。
だからと言って悪質販売店もいるわけで。一般消費者の中の意識の高い人は頑張らねば。
400朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:15:59 ID:GnVJhW49
>>398
どこが拡大なのかわかんなーい。

PSEマークのない商品のカタログを商品を選ばせるために、客に見せる
(つまり、選択されたらそのPSEマークのない商品を売るつもり)だと、アウトだろう。
陳列そのものだからね。

商品の写真だけ、型番だけ、カタログだけを並べて、商品は並べてませんが。なんて言い訳通用するわけないじゃん。
だったらネット上の通販だと陳列してないことになっちゃうね。
401朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:18:16 ID:ZLunoXUX
GnVJhW49は谷。
402朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:18:40 ID:GnVJhW49
ZLunoXUXは山。
403朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:22:16 ID:2ZX/cXY/
アホや
404朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:25:44 ID:2ZX/cXY/
さて
秋葉原のお店の何件がPSEマークのない商品を並べているか
これが結構あってね
LAOXなんかでも平気でならんでいる
405朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:28:58 ID:ZLunoXUX
>>397
>絶縁耐力試験などは、電気機器の販売業者にとっては、最低限レベルのマナー。
>経済産業省が製造事業者登録に固執するのは、納得できる。

>絶縁耐力試験、それさえも知らないとは。

自分で前置きしているように、本当に客観性を欠く個人的な意見だな。

販売業者は絶縁耐力試験を知らなくて当然。
法システム上、製品の事故による責任は、PL法によって基本的にはメーカーが担っている。販売業者ではない。
あと、販売業者の実情を理解していない部分がある。
販売業者は次から次へと出される新製品の扱い方や仕様などを熟知するのが手一杯で、
とてもじゃないが、製造業者が担う仕事まで学習する手が回らない。
406朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:29:46 ID:0TKh/fRc
>>399-404
おまえ、ひょっとして全部自演?

この板はスレ消費してもすぐに次のスレ立つんだけど、、、
407朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:33:44 ID:2ZX/cXY/
>>406
バカにかまってはダメです
アンカーつけたら1時間は居座るよ
408朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:37:09 ID:wbcgYnd9
>>397
全国の小売店も知らないことに怒りを感じてもらってもな

コ○マとかヨ○バシに聞いてきなさいな。
409朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:38:21 ID:GnVJhW49
>>405
おそらく、彼はそういう意味で言ってるんではないだろう?
「最低限レベルのマナー」と言ってるぞ。

知らないのなら、製造事業者に任せる。それもマナーなのでは?
販売店で、「わかりませんので、今すぐメーカーに電話で確認します。」なんて対応されることもよくあるぞ。

>とてもじゃないが、製造業者が担う仕事まで学習する手が回らない。

それでいいじゃん。
製造事業者登録などをした人だけが、絶縁耐力試験するんだから。
410朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:40:38 ID:ZLunoXUX
>>409
お前は思考回路に欠点があるため、お前とは議論するつもりはない。
俺はお前以外の人のみ、議論を行う。
411朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:44:11 ID:NatTrvu6
「物がなくても陳列だ」
「中古も販売の段で流通前」
「販売店が梱包する前」

もう、どうしようもないね。www

秋葉原なんて、職場から30分もかからないのにね。
412朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:45:08 ID:ZLunoXUX
>>408
まさしく正論だな。
店内に展示している間に、劣化や客が悪戯などをして、製品に欠陥が生じているかもしれない。

エンジニアの主張を汲み取ると、当然、製品を販売するときに、コ○マとかヨ○バシも販売時は絶縁耐力検査をしなければならない結論にいきつく。
413朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:47:44 ID:/IVzjWSm
>>406
都合の悪いレスがあると自演で流す。
いろいろ入り交じって収拾つかなくなる。
保存して検証がお勧め。
414朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:52:33 ID:/IVzjWSm
いずれにしても、おまえら。
この谷の居直りにもう少し本気で怒れよ。

>399
>今回のことで、中古家電を扱うのをやめた業者さんもおられます。
>義務を課すことにて、その職種がより高度化、専門化していくのだと思います。

この谷みどりはこの調子でディーゼル車しか持ってない運送業者を廃業に追い込み、
逆に4000人の被害者を出した先物取引きの勧誘セールスを擁護してるんだぞ。
こいつは役所にいしゃいけない法律無視のファシストなんだよ。

法律を自分のために歪めて構わないと公言してるのは、
こいつと小泉だけだ。
小泉はまだ政治家だから許容できる。
しかしこの公僕に立法権はないんだからな。
415朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 21:57:20 ID:mHn7Zt5N
怒りたいが怒り方がわからん。
416朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:09:20 ID:ZLunoXUX
1000V1分の全数検査しか経産省が認めないのは、行政が適切な仕事をしなかった行政の落ち度で、
行政の落ち度によって販売業者らが迷惑を被るのは筋違い。

今から中古品の消費者保護法を作るならば、
経産省のいうPSE法での方法ではなく、中古業者らの実情も踏まえて製品の安全性も確保した別の消費者保護対策がとられることは容易に想像ができる。

つまり、経産省もそうだしエンジニアも論点を誤っている部分は、
「PSE法の製造業者に課せられる絶縁耐力試験などが消費者保護として有効かどうか」が問題ではなく、
「消費者保護と中古品の潤滑な流通を両立した方法が他にあるのに(←永くなるため説明は省く)、行政のミスにより、中古業者らへ負担の大きいPSE法の製造業者に課せられる方法しか認められていない」ことが問題。

現状、行政のミスにより、中古業者らへ負担の大きいPSE法の製造業者に課せられる方法しか認められていないが、
中古業者らへ、行政のミスの尻拭いを要求するのは筋違い。
筋を通すならば、行政のミスによって発生した、中古業者らへ負担の大きいPSE法の製造業者に課せられる方法ではなく、
消費者保護と中古品の潤滑な流通を両立した別の方法を選択するべき。
川内議員も同じような考えであるし、だからこそ法改正の重要性が出てくる。
417朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:10:11 ID:GnVJhW49
>>410
そういう言い訳で、あなたと同じ思考回路の欠点を持ってる人を厳選するわけね。
そこまで落ちぶれたかw

以下、あなたの戦法を馬鹿にでもわかるように解説。

あなた:1+1=3
俺:1+1=2
あなた:思考回路に欠陥有り。はい、次の人。
別の馬鹿:1+1=3
あなた:禿同

俺:w
418朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:14:18 ID:2ZX/cXY/
たとえまでバカ
419朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:16:16 ID:GnVJhW49
>>418
馬鹿でもわかる例えですからねw

あなたでもわかったでしょ?
420朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:43:56 ID:/IVzjWSm
>>416
>川内議員も同じような考えであるし、だからこそ法改正の重要性が出てくる。

ここが間違ってる。
だから川内議員もあんたも法の条文や、もともとの立法主旨を忘れてしまう。
この法をどう改正しても、二次流通品の再規制という答えは出て来ない。
これは新品を製造する前に、設計段階で安全性の検証を行って、それを表示しなさいという法だからだ。
国内でも諸外国でもPSEマークというのはULやCEなどど同じ種類の安全基準と受け止められてる。
ここに中古規制を含めるのは、「世界からバカと呼んでくれ」と宣言するのと同じだ。

もしどうしても中古を規制しなきゃいかんと思うなら、
あんたも川内議員も堂々と、新しい世界に類例のない、
中古規制法を立法すればいいだろう。
421朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:46:24 ID:/IVzjWSm
20 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2006/05/20(土) 03:23:05 ID:PXj5zRvT
○国務大臣(与謝野馨君) 基準・認証制度をめぐる最近の状況を見ま
すと、近年民間事業者等による新技術の取り入れが進むとともに、品質
管理体制の整備の進展による事業者の安全確保能力の向上等が図られて
おり、これに伴い製品安全分野や産業保安分野における事故の発生件数
も減少し、低い水準で推移してきております。
 また、これからの我が国社会は、国際的に開かれ、自己責任原則と市
場メカニズムに立脚した自由な経済社会を目指すことが必要とされ、そ
のために民間能力が最大限発揮できるような環境を整備していくことが
重要となっております。
 一方、国際的な観点からは、市場アクセスの向上を図るため、基準や
適合性評価手続の国際整合化や簡素化が求められています。
 以上の状況を踏まえ、従来政府が中心となって行ってきました基準・
認証制度に基づく規制について、官民の役割分担を見直し、民間能力を
活用した制度を構築することにより消費者の安全等の維持向上を図りつ
つ、規制を合理化することが喫緊の課題であると認識し、今回見直しを
行った次第であります。
422朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:47:54 ID:M+haV6VZ
>>416
別に法改正の必要なし。
家で確認すればいいのだから、販売規制の根拠なし。
もっといえば、中古を含むのは解釈だから、
おかしいと思えば信念に基づいて販売すればよろし。
423朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:52:17 ID:/IVzjWSm
>>416
とにかくもう法改正でなんとかするなんていう寝言はそろそろやめにしろ。

PSEにしてもそうだが、安全基準というものは、
どうしても規格の国際標準化の流れに逆らえない。
国内独自規格じゃ通用しないんだよ。
特に電気製品。
それくらい政治家がわからないのは問題だぞ。

だから各企業、PSEに加えてULやJIS対応までやってるんだ。
で、これは今後、ますます厳しくなる。環境基準もあるしな。
で、なんでそれを「過去の製品」にあてはめたいのか、
いい加減、目を覚ましたらどうだ。
結局、あんたらも中途半端にダニに洗脳されてるんだよ。

中古なんか対象にできる制度じゃないんだよ。最初っから。これは。
424朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:52:48 ID:ZLunoXUX
>>420 >>422
補足。

川内議員は、おそらく複数の経産省の攻め方を持っていて、
法改正は多くの考えのうちの一つ。
425朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:55:05 ID:GnVJhW49
>>422
北海道で耐震偽装した浅沼良一氏みたいな言い訳?

「耐震壁に自信、信念もって数値置き換え」
426朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 22:57:24 ID:GnVJhW49
>>423
>中古なんか対象にできる制度じゃないんだよ。最初っから。これは。

え?
ハードオフなんか余裕で検査こなしてない?
427朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:02:12 ID:ZLunoXUX
>/IVzjWSm
>M+haV6VZ

そういう反論が来るのは予想がついたが、やはり説明しないといけないみたいなので書いておく。
それはお前ら自身の意見。あくまで別の意見であって、経産省の意見への反論にはなっていない。

お前らと経産省とでは、重視する部分が異なっており、
経産省は消費者保護の観点から、お前らとは別の意見を言っている。
別の意見をぶつけたところで、経産省の意見への反論にはなっていないから、今まで通り役人が対応を改めるとは思えない。
バカなエンジニアですら言っているように、「消費者保護には意義がある。」
お前らように、消費者保護を軽視した意見では、現実的に物事を前へすすめられない。

俺は現実的に↓の方法が最適だと考える。
現状、行政のミスにより、中古業者らへ負担の大きいPSE法の製造業者に課せられる方法しか認められていないが、
中古業者らへ、行政のミスの尻拭いを要求するのは筋違い。
筋を通すならば、行政のミスによって発生した、中古業者らへ負担の大きいPSE法の製造業者に課せられる方法ではなく、
消費者保護と中古品の潤滑な流通を両立した別の方法を選択するべき。
川内議員も同じような考えであるし、だからこそ法改正の重要性が出てくる。
428朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:03:39 ID:GnVJhW49
http://www.hardoff.co.jp/ir/info/info180519.pdf
>電気用品安全法上の自主検査体制整備完了のお知らせ
>
>当社は、「ハードオフ」全店舗において、標記自主検査体制の整備を完了いたしましたので、下記
>のとおりお知らせいたします。
>
>記
>
>1.該当店舗 「ハードオフ」全285店舗(直営店・フランチャイズチェーン加盟店)
>2.内 容 当社は電気用品安全法上の製造事業者として届け出をし、「PSEマーク」表
>示がない電気用品について自主検査を行い、マークを表示したうえで販売する
>ことを決定し、既にマークのない商品の買い取りを再開しております。
>このたび、検査体制を整えたことにより、「ハードオフ」全店舗において自主
>検査を行い商品の安全性を確認し、マークを表示したうえでの販売が可能とな
>りました。
> このことによって、これまで以上に安全な商品を提供できるようになり、お客
>様には、より一層安心して当社店舗をご利用いただけるようになりました。
>
>以 上
429朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:05:15 ID:/IVzjWSm
たとえば日本国内で並行輸入業者から、
「PSEより厳しいUL規格を取得した海外電気製品がどうして輸入できない?」という声がある。
まあ、実際は黙認状態で生産企業に文書確認すればいいという形で、
この三月までは運用されてたみたいだけどさ。
今じゃ、並行輸入業者が自主規制してる状態だ。

逆に言えば海外の企業は日本のPSE製品について、
「PSEがついてるからUL規格取得と同義」と見なせるか?
というと、無理だね。
ダニのおかげさまでね。
>>426
>ハードオフなんか余裕で検査こなしてない?

だってよ。
かっては安全性の高さで知られた日本製の電気製品がね。
規格の国際化に対応したはずのPSEが、輸入障壁、輸出障壁になったわけだ。
これでコンピュータがもし対象だったら、外圧とかあって大騒ぎだったろうな。
430朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:06:25 ID:M+haV6VZ
>>423
>中古なんか対象にできる制度じゃないんだよ。最初っから。これは。

いや、中古の存在などあるわけない法律だってことだよ。
フローを見りゃわかるとおり、製造事業者が物を作ることしか念頭においていない。
日本の法律は物が作られ、消費者の手に渡ればそこで終わり。
再び売られることなんか、あるわけないってこと。
431朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:06:39 ID:OBKNo0Mw
>>426
余裕とかそういう問題じゃないんだよ。
消費者のためだとか正論だとか、そんなことはどうでもいいんだよ。

納得がいかないんだよ、中古がPSE法の対象になった(って100歩譲ってやる)経緯がさ。
432朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:06:58 ID:4hM4YIpG
>>417
またしゃしゃりでてきました。すいません。
えーと、ブール代数という分野では1+1=1という表記をする場合があります。
また1+1=3が成立する系を考えることもできるようです。まあ1+1=3が成立する系はあまり役に立ちませんが、考えることは可能です。
なお、ブール代数は非常に役に立つ分野です。
また、1+1=2はそれほど自明なものではありません。ペアノ公理系とかご存知でしょうか。
まあ博識なあなたのことですから、もちろんご存知でしょうが、417はせいぜい高校数学レベルで、悪く言えば小学生用の考え方です。
何がいいたいかというと、1+1=2は自明と考えるのは底が浅いです。数学ではもっと厳密に捉えています。
だから、言いたいことはわかるけれど、別の例を出された方がもモアベターと思います。
PSEとは何の関連もないカキコすまそ。
433朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:09:41 ID:/IVzjWSm
>>427
>お前らように、消費者保護を軽視した意見では、現実的に物事を前へすすめられない。

低能な家畜だな。
なんでPSE法が本来の立法主旨に基づいて運用されることが、
消費者保護と逆行するんだ。
おまえは日本人か?法律を少しは学んだか?

消費者保護は保護で別の法律になるから、別の立法をしろと言ってるだけじゃないか?
なんで全部、PSE法でやるんだよ。
アメリカのUL規格なんか、法律ですらないんぞ。
PSEはそういう法律なんだから、別に法律をつくれ。
なんでそれができないんだよ。低能が。
434朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:10:34 ID:Byae4wYs
ちなみに、川内議員の発言もなにやら変になってきてる。

この前の国会でダニに、メーカーの調査をするように求めていたが、
これって聞いてて、激しく疑問に思った。

何で、職権乱用した非常識な対応しかやってない相手に対して、調査を要求するんだ?
ダニが出してくる調査結果に、まともな信頼性なんか無いのは、小学生が考えても分かりそうなことなのに。

そんな時間の無駄としか思えないことをよく要求するよなぁ。
信頼性を持たせる調査なら、追求側の民主党とかが独自調査するしかないってのに。

議員って、何かテンパッてるの?
相手が断るのは十分分かった上での、パフォーマンスのつもりとしても、お粗末。
435朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:11:36 ID:GnVJhW49
>>429
なんかよくわからん主張だね。

大型二輪よりも難しい、大型自動車の免許を取得してるのに、
なぜ、大型二輪に乗れない?みたいなー理屈ですか?
436朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:13:25 ID:GnVJhW49
>>431
なった経緯?

中古は昭和36年の立法時から対象だったわけですが、
どの昭和36年前のどの時点の経緯が納得できませんか?
437朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:14:44 ID:ZLunoXUX
>>434
でもまぁ、省庁っていうのは、情報の集積所で、むかしから調査は行政の主な役割の一つ。
調査を依頼するとき、現実的に省庁以外に頼るところは無い。
438朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:16:39 ID:/IVzjWSm
>>435
おまえが大型二輪免許を、原付免許に貶めたから、
海外の国際免許として通用しなくなるって理屈だよ。

ULもCEも今現在の工業機械技術の事情にあわせた、
最新の規格なんだよ。
絶縁耐力だけでなく、材質や設計などあらゆる面で多角的な試験が行われる。
おまえのおかげで日本の安全規格は数十年逆行したんだよ。
439朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:18:54 ID:GnVJhW49
>>432
あのですね。
>>417は馬鹿でもわかる例えです。難しく考えちゃダメです。
あくまで、>>410のレベルにあわせたレスなのです。

よりわかりやすいレスにするために、相手にあわせて相対的に最適化すように心がけています。
それと、1+1=2に延々と議論が成立することも承知しています。
1+1=3の話もね。俺の役に立ちそうもない話だから、突っ込んで理解する気まではないけど。
440朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:20:28 ID:M+haV6VZ
>>428

製造とは、電気用品を完成させる行為をいいます。

事業とは、電気用品を継続・反復して製造、輸入することをいいます。

国内で電気用品を買い受けて販売を行う場合は、事業届出は必要ありません。

既に完成されてる物を製造もしないで検査だけで、製造事業者ですか?
441朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:20:38 ID:OBKNo0Mw
>>436
なんか全然話が通じてないみたいね。
442朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:21:03 ID:/IVzjWSm
>>434
川内議員は「立法事実」を聞いていただろ。

つまりこのスレにいる法改正派の家畜と同じく、
中古対象に立法した条文があるという仮定があるんだよ。
どの条文のことかわからんが
立法そのものがないんだからもとの事実なんかあるわけない。
メーカーが1200V1秒検査してることなんて、経産省は充分承知してる。
その上で「義務ではない」と公式回答してる。

だから立法自体が存在しないことに気づけばいいのに。
どっかの家畜がデタラメ教えこんだんだろ。
迷惑な事だ。
443朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:25:24 ID:ZLunoXUX
>>433
経産省の価値観として、複数のマークが混在することによる混乱を避けるという目的もあるから、
張るのはPSEマークでなければいけない。
だから、別の法律では駄目で、PSE法の内容に盛り込まなければいけない。
だから法改正でなければならない。
つまり、相手の価値観に乗っかった上で話をしなければ、
価値観の相違による単なるケンカになってしまい、
相手が折れないときは現実的に物事は前へ進まない。

もう一度言うが、
立法趣旨うんぬんのお前らの意見は、経産省の意見への反論ではなく、価値観の異なる別の意見である。
別の意見をぶつけたところで、価値観・考え方の違いであって、反論らしい反論にはなってない。

だから、相手の価値観に乗った上での反論をおこなう必要があり、
俺は現実的に↓の方法が最適だと考える。 (別の意見をぶつけたところで、経産省は今まで通り折れないという前提で↓は書いている。)
現状、行政のミスにより、中古業者らへ負担の大きいPSE法の製造業者に課せられる方法しか認められていないが、
中古業者らへ、行政のミスの尻拭いを要求するのは筋違い。
筋を通すならば、行政のミスによって発生した、中古業者らへ負担の大きいPSE法の製造業者に課せられる方法ではなく、
消費者保護と中古品の潤滑な流通を両立した別の方法を選択するべき。
川内議員も同じような考えであるし、だからこそ法改正の重要性が出てくる。
444朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:25:50 ID:4hM4YIpG
>>439了解しました。(つい突っ込みたくなりまして)。
お続けください。
445朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:26:30 ID:GnVJhW49
>>438
その理屈も、やっぱりよくわからんなぁ。

日本の大型二輪免許を原付免許に貶めたとして、
海外の大型免許も、国際免許として通用しないのだろう?

あなたの理屈ではそこはどう説明すんの?
446朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:31:21 ID:/IVzjWSm
>>443
>経産省の価値観として、複数のマークが混在することによる混乱を避けるという目的もあるから、 張るのはPSEマークでなければいけない。

つまり日本の安全基準として、
数十年前の扇風機と、最新のクーラーを同じマーク表示で貼れというんだな。
で、おまえはそうすることで、
がた落ちになる国際的な日本の電気用品の信用について、
どう責任をとるわけだ?
経産省の顔さえつぶさなきゃいいのか?

おまえオフ板の新しい数字コテの家畜というか工作員だろ。
氏ね。
447朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:31:54 ID:Byae4wYs
>>437
分からないことはないが、やるんだったらせめて、調査員は民主党側から出さないと。
ダニには元資料の提出だけをさせといて、実調査は民主党だよ。なんなら霞ヶ関に押しかけて
証拠資料を押収して調査でしょう。
それでも、連中は証拠隠蔽するかも知れないってな感じだけどね。

なんか、暴力団のとある構成員が重大犯罪を引き起こして、その暴力団の一斉捜査をする時に、
警察の機動隊が暴力団事務所の強制立入捜査をするんじゃなくて、
幹部の若頭辺りに「調べてこい」って言ってるようなモンだよ。

あれじゃぁ、まともな回答は初めから期待してないとしか思えない。
そんなことで時間を稼いでもらいたくない。
KKKの言い分を崩すための調査なんだから、ちゃんとした調査結果を議員側で握らないと、
何やってるんだか分からなくなるよな。
448朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:32:13 ID:GnVJhW49
>>440
川内議員のブログでは、
「製造事業者の申請は、自分が製造事業者であると「自覚」し、「届出」をすれば「製造事業者」となる。」と、
なっており、ハードオフも製造事業者であると「自覚」し、「届出」したのではないでしょうか?
449朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:34:09 ID:GnVJhW49
>>441
中古も昭和36年の立法時から対象だったことは間違いありません。

では、通じない話ではなく、通じる話をどうぞ。
450朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:36:21 ID:mHn7Zt5N
>>448
製造業者の届け出は2種類あるの!
本物の製造業者となんちゃって製造業者。
451朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:36:24 ID:ZLunoXUX
>>446
お前、ほんっと分からないやつだな。
だからそれは、お前の価値観。
経産省は別の価値観を持っている。

つまり、相手の価値観に乗っかった上で話をしなければ、
価値観の相違による単なるケンカになってしまい、
相手が折れないときは現実的に物事は前へ進まない。

お前は議論をするときの、「価値観」の扱いについて考えた方がいい。
でないと、無駄な議論を繰り返すことになってしまう。
お前はよく他人といつまでも進展しない平行線の議論を行ってないか。
それは、お前の価値観と相手の価値観が異なっており、
お互いに自分の価値観を主張しあう、「ただのケンカ」をしているに過ぎないからだ。
452朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:36:38 ID:M+haV6VZ
>>448
それは、国会答弁で経産省がひねくり出した解釈に過ぎない。
だいたい解釈で内容が左右されるなら、法律でもなんでもない。
453朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:37:30 ID:/IVzjWSm
>>445
>海外の大型免許も、国際免許として通用しないのだろう?

それは問題にならない。
国内メーカーの保護になるからな。
もう一度、外圧があれば、省令で対応するだろう。
あんたが来るまでは事実上、無試験で通用してたんだから。
役人だろうが、少しは国益を考えろよ。

だいたい省令に「同等」という言葉が多様してあるように、
もともとそこまで厳密に運用されてきたわけじゃないことくらいは、
さすがに今となってはわかってるだろう。
逆に言えばパイオニアがマークの付け忘れをやって、
あとから「マークがありませんが規格は満たしてます」とアナウンスした件があっただろう。
あれだって経産省は別に回収命令は出さなかった。
事実上、ULがあれば経産省は同等と見なす判断をするだろう。
あんたみたいなキチガイだけだ。建前にそこまでこだわるのは。
454朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:39:17 ID:M+haV6VZ
>>436
対象という根拠は
455朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:41:42 ID:GnVJhW49
>>452
どういうことですか?

では、なぜ法学上、
文字解釈、拡大解釈、沿革的解釈、立法論的解釈、勿論解釈という言葉があるのでしょう?

理解できません。正直あなたが法律がどういうものかを理解してないだけと思われ。
まずは基本的なものでもかまいませんので法律学の本を読まれることをお勧めします。
456朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:42:20 ID:/IVzjWSm
>>451
おまえが経産省に洗脳されてるからって、
ほかの普通の国民までされる必要は無い。

なぜそんな必要がないか?
たとえば栃木のリンチ殺人でも、
おまえは警察を擁護するのか?そういう理屈だろ?
どんなに常識に合わなくても相手にあわせろって?

おまえに相応しい国は日本じゃなくて北朝鮮だよ。
とっとと消えろ。
日本には裁判所があるし、裁判にさえなってない以上、
経産省の解釈など、単に「そう言ってる」というレベルでしかない。
違法コピーは一切禁止」とも言ってるが、おまえは従ってるのか?
457朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:43:28 ID:Byae4wYs
>>442
そうそう立法事実。

でも、法改正前の事実(改正用の事実も、立法事実と言うことにしたとして)として、
「改正前は、全数検査をちゃんとやっている保証はどこにもない。記録もないし。」という事実があるから、

それが、改正のための立法事実になるんでしょう。

この立法事実は全然難しくない事実なんだが、川内議員は、1社調べて「そりゃちがう」という疑問が湧いた
まではよかったけど、もう少し自分で調べてみる努力は放棄している上での、あの発言だから。
今までとなんか違って「議員ってもしかして、もう手を引きたがってるのか?」と疑念を抱いてしまった。
その後の「私は絶対諦めない。」みたいな発言が、余計に逆効果になってた様にも感じたし。
458朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:43:35 ID:GnVJhW49
>>454
中古の電気用品も、電気用品ですからね。
電気取締法時代から、対象は電気用品です。

これは中古の自動車でも、道交法の対象になるのと同じ理屈。
中古だからという理由で、交通規則を守らなくてよくなるわけではありません。
459朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:46:20 ID:wbcgYnd9
>>453
〒は同等とみなしてくれずに貼れ貼れ詐欺指導してるんですが
460朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:47:58 ID:GnVJhW49
このスレに「馬鹿の壁」があるようだね。

テロにより正義を行っていると信じているテロリストに、
テロがダメなことを説得することがまず不可能なように、
この壁崩すの容易でないよ。
461朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:48:58 ID:/IVzjWSm
>>457
川内議員は「全数検査はどのメーカーも昔からやっているのに、
どのような事実を根拠として、全数検査を立法したのか?」という理屈になってしまっていた。
これは昔、全数検査を否定したことを失言だと勘違いしてるからだろう。

結局、川内議員はそこの部分は法令遵守に無関係ってことがわかってないんだ。
あなたはわかってる?
生産ライン上の検査は旧法でも新法でも自主検査で任意だってこと。
462朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:49:15 ID:Byae4wYs
>>456

まあ、感情的になってもねぇ。

あんたの言い分をまとめると、「裁判の判決が出るまで待ちましょう」になるよな。
裁判は誰がするの?誰が被告になるの?人柱は誰にするの?
違憲立法審査権は最高裁にあるけど、最高裁自らが裁判を起こすことはできないんだし。

以前に行政不服審査か何かやるとか言ってた人はどうなったのかなぁ。準備中か? 
463朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:49:21 ID:mHn7Zt5N
>>458
無茶苦茶な理屈だな。
あんたこそ馬鹿だ。
464朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:50:48 ID:M+haV6VZ
>>458
では、電気用品取締規則はどうですか。
465朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:51:14 ID:/IVzjWSm
>>459
ダニが来て騒動になったから方針転換したんだよ。
ダニが来るまでは、中古業者からの問い合わせにも、
「対象外ですから」と答えていた。
中国企業に正式に確認が行ったのもダニが来てからだ。
466朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:52:39 ID:TcFDuXuA
テロにより正義を行っていると信じているテロリスト=kkk
467朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:53:04 ID:GnVJhW49
>>463
馬鹿はあなたですよ。
もちろん、俺とあなたの間に馬鹿の壁があるだけというのが真相なんですけどね。

俺とあなたは、互いに相手が馬鹿に見える関係。

俺の住む世界。
中古の電気用品も電気用品。
中古の自動車も自動車。

あなたの住む世界。
中古の電気用品は電気用品ではない。
中古の自動車は自動車ではない。

俺は俺の常識でジャッジし、あなたはあなたの常識でジャッジするので答えは出ない。
確かに、「中古の電気用品も電気用品である」という法はないですから。
468朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:53:28 ID:oGwYEZhG
>>451
要するに、
 ・少なくとも混乱を防ぐためにPSEマークを貼る事

 ・安全確保のために中古業者に何かやらせる事
ぐらいは認めてやらんことには、KKKは絶対どんな話にも応じないぞと。
で、完全な交渉決裂状態になったらKKKの言う事がそのまま通るだけだぞと。

その二点をできるだけ負担のない形で通させれば、双方に利があるから、
現状よりはマシになるから。
って話?

そう説明するなら、検査やシール貼り、二次流通の規制なんてバカげた事への
妥当性なんてのはひとまず置いた上で、現実的な最も良い対処を求めるなら、
みたいなただし書きつけないと。
469朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:53:31 ID:/IVzjWSm
>>462
向うが言い出したんだから、向うが裁判を起こせばいいんだよ。
低能。
裁判がはじまれば、どっちが正しいかはっきりするだろう。

裁判できない。摘発もできない。警察も検察も経産省に協力しない。
協力するのはおまえみたいな生まれついての家畜だけ。

ならそれは無罪だ。
470朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:54:41 ID:GnVJhW49
>>464
そんな古い話をされても。自分で調べればどうでしょう?
471朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:54:43 ID:ZLunoXUX
製造業者の定義(PL法において)

@製造業者(加工または輸入した者)
A製造表示業者(消費者から見て製造業者とみなされる表示をした者)
B実質的な製造業者とみなし得る表示者(大手デパートブランド等は、多くは実際は大手デパートが製造したものではないが、大手デパートのブランドを冠して売られ、製造業者とみなされる。)


PL法では、B番のケースが製造業者等でありながら、販売業者も対象となっているので、経産省はB番のケースを想定し、
一般販売業者を無理矢理製造業者にさせているのだろうな。
個人的には、とてもじゃないが中古業者が実質的な製造業者とは思えないが。
472朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:57:10 ID:ZLunoXUX
>>456
終わりのない価値観の言い合いの単なるケンカを延々としたのならば、それでOK
473朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:57:55 ID:/IVzjWSm
>>471
違う、違う。
それはOEM の存在を考慮してる。
メーカーでも事実上生産してないこともあるから。
それも含んで「製造者として表示されれば責任者」ということ。
474朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:59:03 ID:Byae4wYs
>>461
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/tetsuduki_annai/sub/kensa_no_houshiki.htm
の「 2 令別表第2に掲げる電気用品(注:特定電気用品以外の電気用品)について行う検査」
のことだよね。

・特定電気用品は、自主検査は全品検査しなくてもいい。
・特定電気用品以外の電気用品は、自主検査は全品検査が求められる。

この解釈でイイと思うけど。
「生産ライン上の検査」を「自主検査」と考えるかどうかは、メーカー毎に異なるでしょうね。
475朝まで名無しさん:2006/05/21(日) 23:59:07 ID:M+haV6VZ
>>470
いや、あなたの理屈で、電気用品ならば中古であっても電気用品なのだから
取締規則であっても、その理屈を貫かなければおかしいでしょう。
電気用品取締規則の時代でも、中古であっても電気用品にはかわりはないと。
476451:2006/05/22(月) 00:01:38 ID:ZLunoXUX
>>468
まあそんな感じです
477朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:01:52 ID:2vM43fOW
【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局予算のみで年間9兆9千億円!!!!しかも毎年増額/国家総予算82兆円中)

その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額するなか、毎年増額しています。
さらなる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません
(一般の女を総フェミ化させるというのも洗脳戦略に入ってると思う)
こいつらの力の前には、マスコミなど今や奴隷です。
以上が今や●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎悪するフェミババア学者と団体員が
いくらでも入ってきてしまうという構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。

皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も部落と法務省を乗っ取ったフェミがまさに起草。
「女男」という表記に徹する文部省検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は是非保存しておいて下さい。

苦情を是非お願いします→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
478朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:02:00 ID:Byae4wYs
>>469

> 裁判できない。摘発もできない。警察も検察も経産省に協力しない

それは本当なのか? 検察庁の人間がそういう表明をしたのか?
それはあんたの想像や憶測だろ。

現実が「憶測」の想定の内は「無罪」なんだろうよ。それだけだね。
479朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:05:06 ID:bFGTi8z7
>>469
例えば一部上場しているハードオフなんかは、そんな理由でグレーの道なんか進めないんだよなぁ。

あなたの言いたいこともわかるが、遵法精神(コンプライアンス)の高い会社は経産省の指導に従う。
あなたのように遵法精神の低い人は従わない。

ハードオフの信用はますます上がり、これからも業績はあがっていくだろう。
あなたはますます信用を失い、寂れていくだろう。
これにより、PSE法に従う中古業者が中古市場を牛耳っていく。

あなたのは、資本主義的にも損な生き方だね。
480朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:06:18 ID:w7ejFPk/
>>473
「お前が違う」と幾ら主張しても、PL法の専門書の内容を要約して転載しているだけ。

書籍名はPL法の製品別適用-判例と事例-。著者は当時は短大の講師。
/IVzjWSmは、都合が悪いことは全て、稚拙に他人に突っかかることばかりやっているが、態度を改めてはどうだ。
481朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:07:18 ID:sQZvmD3F
>>474
その「全品」は全数という意味じゃないし、
そこには「試料について行う検査」とも「完成品検査」とも明記がないでしょう。
平成16年の通達にはこう書いてある。

IEC60065で付属書Nを参考としているのは、一律に定めることが適当
でない項目について、
その採用を各国がその実情に応じて判断する余地を残したものである。
同IEC規格を電気用品安全法のJ基準として採用するにあたって、付属書Nを(基準)として位置付けた場合、同付属書に規定されている製造工
程中の検査等も電気用品安全法上の義務と解釈されるおそれがあった。
(2) J60065の本文の「4.試験に関する一般条件」に「4.1.1 こ
の規格による試験は型式試験である。」と規定されていることから、本
文に規定する絶縁耐圧試験を、一品ごとに行う絶縁耐力の技術基準とす
ることは適当ではない。

>義務と解釈されるおそれがあった。

つまり「義務じゃない」ってこと。義務は形式検査の方だったわけ。
482朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:07:20 ID:Gddu6VRg
>>476
PSEの件をおさめる手段としては、それは別にかまわないけども。
民衆の側が、名より実を取る、という手段ですよね。

でも、本件で一番問題な、
官僚によるファシズムを防止したり、今回の馬鹿官僚にお灸を据える方法は?
そうやってKKKに配慮して名より実を取ると、それが不可能になりそうな。
483朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:08:26 ID:bFGTi8z7
>>475
電気用品取締規則の条文を確認したわけではありませんので、
不確かなことを決めつけて述べることはできません。

例えば、規則に電気用品(ただし中古は除く)と書かれていれば、中古は対象ではありませんし。
俺は確認してませんので、対象か否かは俺には判断尽きません。
484朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:08:31 ID:siRXm7YN
>>427
>お前らと経産省とでは、重視する部分が異なっており、
>経産省は消費者保護の観点から、お前らとは別の意見を言っている。
メーカーはそこらの中古業者がこなせる程度の検査でしか安全性保証してなくてそれでいいってのが
経済産業省の主張なんだけど、そのどこが消費者保護なんだ?
485朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:09:56 ID:Gddu6VRg
>>484
消費者保護(安全のための検査)という「名目」を求めている、と読みかえて理解してみて。
486朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:10:36 ID:sQZvmD3F
>>478
何も法的な提起がされていない以上、無罪だ。
疑わしきはこれを罰せずは法の大前提だ。
日本という法治国家で生きる気があるならおぼえておけ。

俺としてはおまえは北朝鮮の法が似合ってると思うがね。
ダニも連れて行けよ。気が合うだろうからな。
おまえはよくできた家畜だよ。
487朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:12:22 ID:TYFxzicO
>>483
ならば、電気用品取締規則に「ただし中古は除く」と書かれていなければ
あなたの持論である、「中古の電気用品も電気用品」なのだから
電気用品取締規則であっても中古を含むということで間違いないですね。
488朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:14:17 ID:bFGTi8z7
>>487
「例えば」という文言がみえませんか?

あくまで一例です。もしかすると、他のテクニカルな方法で中古を排除できるかも知れませんので、
俺は判断を遠慮させてもらいます。

後で馬鹿をみるのは嫌ですので。
489朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:16:42 ID:sQZvmD3F
>>479
まあその通りだね。
ハードオフあたりISO取得を狙ってるなら、従わざるを得ない。
国際基準を得るために、国内基準を貶めるのに荷担するわけだ。

しかし、PSE経産省解釈の遵守がISO取得の要件というのは、
今、現在の幻想でしかないんだけどな。
実際、販売業者でISO取得してるところでPSEが問題になってるところはないし。
このままぐだぐだな状態での運用が続けば、日本の取得制度そのものにもケチがつきかねない。
数十年前の中古にPSE貼付けてる企業を世界はどう思う?

従えばいいってもんでもないんだよ。
490朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:16:57 ID:w7ejFPk/
>>483
>お前らと経産省とでは、重視する部分が異なっており、
>経産省は消費者保護の観点から、お前らとは別の意見を言っている。

>お前らと経産省とでは、重視する部分が異なっており、
>経産省は消費者保護の建前で、お前らとは別の意見を言っている。

上の二つのどっちでもいいから好きなように解釈すれ。
どっちにしても異なる価値観を言い続けるだけじゃ、議論は進展せんよ。
491朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:19:13 ID:bFGTi8z7
>>489
言ってる意味わかんなーい。
ハードオフって国内の販売に特化してる企業では?

>数十年前の中古にPSE貼付けてる企業を世界はどう思う?

えらいなぁ、頑張ってるなぁ。って思うだろう。
492朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:21:43 ID:bFGTi8z7
>>491の訂正。
ハードオフって、韓国に子会社持ってるね。
493朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:25:10 ID:l+biMQL5
>>489

↓その辺りkkkはこんな見解を出している。


Q11.旧法に基づく表示が付された電気用品を、輸出することは可能でしょうか?

A11.電気用品安全法は、我が国における電気用品の安全性を確保するための法律であり、
輸出品については、電気用品安全法上の義務を課されません。輸出品については、輸出先国側の
製品安全等に関係する法令に従って、その安全性が確保されることになります。

pseが安全性を事実上保障出来るものでもない。
494朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:27:00 ID:0c9hXZZ0

>>俺がずっと言ってるのは、消費者が購入時に確認する必要はない。自宅で確認するば十分だと。
>般消費者が、自宅において確認することは過剰要求。  販売側がしっかりしないと。

この論争にケリはついたのか?
495朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:27:53 ID:TYFxzicO
>>488
では、中古の電気用品も電気用品は
状況によっては、電気用品ではないということですか。
では、言い方を変えて、含む含まないという文言にとらわれずに
あなたの持論は、「中古の電気用品も電気用品」なのだから
電気用品取締規則で定義される電気用品は、中古であっても電気用品なのですよね。
496朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:28:50 ID:F6MK82OT
>>449
法律の話をしてるんじゃないんだよ。

まあ別にあんたに訊いてる訳じゃない。k3の人間にしか答えられないよ経緯については。
497朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:33:43 ID:bFGTi8z7
>>495
>では、中古の電気用品も電気用品は
>状況によっては、電気用品ではないということですか。

勿論その可能性もあるでしょうね。
例えば、もう電気用品として機能しなければ、ただの置物と考えることもできます。
コンセントを外し内部の回路も取っ払って、再利用したときまで電気用品扱いする必要もないですし。

>では、言い方を変えて、含む含まないという文言にとらわれずに
>あなたの持論は、「中古の電気用品も電気用品」なのだから
>電気用品取締規則で定義される電気用品は、中古であっても電気用品なのですよね。

だから知りませんって。
電気用品取締規則を見たこともないのに、判断したくありません。
また時代も違いますからね。

その当時の価値観を俺は有していません。残念ながら。
498朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:36:40 ID:bFGTi8z7
>>496
では、なんの話をされてるのですか?

もしかすると、日本ではいつから、
中古の電気用品も、電気用品と言うようになったかという経緯でしょうか?

少なくとも自分の物心がついたときは、すでにそういったもので申し訳ありませんが、
自分には回答不可能です。
499朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:37:25 ID:Gddu6VRg
>>ID:w7ejFPk/
存在そのものの意味を、KKKの自爆で喪失してしまった哀れなPSE法は、
放置しても実害はない所まできていると思います。

重要な問題は3点で。
1、安全基準に関連する法律が自爆で意味なくなるのヤバイだろ(法の価値)
2、そもそも中古の販売規制のための法律じゃないだろ(立法趣旨を無視した運用)
3、官僚ファシズムどうする?

KKKの顔を立てれば、PSE法の復権は果たされます。
これによって、中古業者の身分や行動への保障はされますが。

1も2も3も、重要な問題について解決不能になります。そこはKKKにあげちゃうから。
原理主義的にKKKの運用を責める人は、後者を問題視しているような。
あなたの案に乗った上で、これらの問題への対策は?
500朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:40:45 ID:sQZvmD3F
>>493
法令遵守してきた日本のまともなメーカーは、
最近になって出て来たその見解に歯噛みしてるだろうよ。
アメリカやECが日本製品を輸入したくなくなったら、
それを名目にできるからな。
彼らがこんな馬鹿げた現状を把握しているか、
そしてそれを見たとして、本当に信じるかどうかは別だがね。
ただ噂はいずれ広がるだろう。
実際は海外工場も多いし、海外規格を直接取得してるケースが多いんだが。
気の毒なのはその谷間の企業だな。
501朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:43:32 ID:TYFxzicO
>>497
それはおかしいですよ。

>例えば、もう電気用品として機能しなければ、ただの置物と考えることもできます。
>コンセントを外し内部の回路も取っ払って、再利用したときまで電気用品扱いする必要もないですし。
これが中古だというのですか。

あなたは、「中古であっても電気用品」と言っているのに
不動品を持ち出してこれが中古だと言うんですか。

普通、動作するものを俗世間では中古というんですよ。
動かないものはジャンク品というんですよ。

もう一度、
動作する中古の電気用品は状況によっては
電気用品でなくなるのですか?

>その当時の価値観を俺は有していません。
価値観で中古の電気用品が電気用品であったりなかったりすると言っているんですか?
502朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:52:52 ID:2QHkARem
>>491に捧げよう

コピペから

これが唯一の正解だった。
「我々は、今まで法令を遵守して公安委員会の管理のもと、
営業を営んで来た。
PSE法について中古を対象した法律だという告知を受けたことはなく、
そうした認識も持っていない。
この法律は製造者と輸入業者の届出を定めた法律であり、
製品の安全を保証することは、製造者と輸入業者以外ありえない。
小売業者は設計や生産管理をなし得る立場ではないからだ。
中身を知り得ない製品について、安全を保障するマークを貼ることはいかなる理由があろうとできない。
それは消費者に対する裏切りである。
この法の主旨は電気用品安全法の前進である、旧電気用品取締法から変わらないと認識している。
今さらそれを変える根拠がない以上、法令遵守という立場からも、
経産省の今回の運用には従うことはできない。
また、今回の経産省の見解については、中古市場の健全な流通を妨げることを目的とするものではないと信じる。
もし仮に、経産省が我々をこの法に基づいて摘発するのであれば、それは致し方ない。
我々は法廷で堂々と、同様の主張を述べるだけである。」

この勇気ある業者に拍手!
503朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:53:25 ID:bFGTi8z7
>>501
何がおかしいのかはよくわかりませんが、とりあえずレスを。

>不動品を持ち出してこれが中古だと言うんですか。

価値観によってはそう言えるでしょうな。
で、法律の議論をしているときに、俗世間の用法を持ち出さないでください。

日本の法律上、「ジャンク」という言葉は存在しない。
よって、法律上ではジャンクでないから中古でないとは言えないです。

>もう一度、
>動作する中古の電気用品は状況によっては
>電気用品でなくなるのですか?

その時代の価値観を俺は有していませんから。

>価値観で中古の電気用品が電気用品であったりなかったりすると言っているんですか?

それは知りません。
「中古の電気用品が電気用品であったりなかったりする」という価値観の時代や国があれば、そうなるでしょうね。
少なくとも現在の日本はそのような国ではありませんが。
504朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:54:32 ID:l+biMQL5
>>500
そもそも電取法から移行する際に安全性を第一に優先とするのならば、国際基準に基づいた
法を作成すべきだったと思う。
製造者の定義、輸出、輸入に関しての措置の曖昧過ぎる裁定。
500の予想も十分考えられるこの法の穴だね。
BSEの件で米さんもコレを知ったらどう出てくるかな。
505朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 00:59:26 ID:bFGTi8z7
>>503の訂正
×よって、法律上ではジャンクでないから中古でないとは言えないです。
○よって、法律上ではジャンクであるから中古でないとは言えないです。
506朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:08:29 ID:l+biMQL5
>>494

>>俺がずっと言ってるのは、消費者が購入時に確認する必要はない。自宅で確認するば十分だと。
>般消費者が、自宅において確認することは過剰要求。  販売側がしっかりしないと。


↑二つはどう見ても考えがおかしい。
確認責任を負うのは製造したメーカーの義務以外有りえない。
507朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:09:01 ID:bFGTi8z7
>>506
え?

俺はどこにも「責任」とも「義務」とは書いていませんが。
508朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:09:59 ID:TYFxzicO
>>503
>「中古の電気用品が電気用品であったりなかったりする」という価値観の時代や国があれば、そうなるでしょうね。
>少なくとも現在の日本はそのような国ではありませんが。

といいつつ

>>不動品を持ち出してこれが中古だと言うんですか。

>価値観によってはそう言えるでしょうな。

もう、めちゃくちゃですな。

要は、「あなたの価値観で物事を決める」ということですな。
509朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:10:50 ID:l+biMQL5
507 名前: [ ] 投稿日:

?
510朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:11:22 ID:bFGTi8z7
消費者がPSEマークが付いているか否かを確認するには、
購入時に確認する必要はない。自宅で確認するば十分であると。

何かおかしいこと言ってるかな?
511朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:14:00 ID:sQZvmD3F
>>504
いや、経産省(昔の)はそうしたかったんだが、
企業はなかなか対応できないという事業があって、
それに配慮して少しづつ厳しくしていくという経緯があったんだよな。
だから業界は自主的にUL対応やCE対応してきた。
準備できてるんだが、工場の生産体制はそのレベルまでは行かない。
川内議員の見た工場じゃ、あいかわらず旧態依然の1200V1秒検査だ。
JISじゃもっと高度で複雑な方法を推奨してる。
これは経産省じゃ「義務じゃなく任意」と言ってた部分だからいいんだけどさ。
これこそ任意じゃなくて義務化しろと言いたいね。日本品質機構じゃ義務って言ってるしな。
512朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:14:47 ID:F6MK82OT
k3の人間もここ見てるんだろ?

どういう経緯で中古も含むようになった(って百歩譲ってやる)か教えてくれよ。
昭和36年から去年の11月までに、中古も電安法・電取法の対象だって判断を示した事例があればだいたいでいいの事でいいから教えてよ。
少なくともPSE法案成立時には中古も含むって判断はしてたんだよんね?

地方局の人間でもノンキャリでもいいからさ、知ってたら教えてよ。
513朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:15:05 ID:bFGTi8z7
>>508
どこが無茶苦茶なんだろう?理解できません。

中古屋が、不動品を売っていてもごく自然な風景だと思いますが如何かな?
実際に中古のPCショップだとジャンクも扱ってるようだけど?

俺の価値観では、PCのジャンクが欲しくなれば、まず中古のPCを扱ってる店に当たるが、これって何か変?
514朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:17:03 ID:bFGTi8z7
馬鹿の教えて君ほどタチが悪いものはない。

馬鹿:教えてください。
俺:はい、こういうことですよ。
馬鹿:もういってることめちゃくちゃー
俺:はぁ?

学校の先生とか、親に教えてもらったら?
もう面倒見切れん。
515朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:18:50 ID:Gddu6VRg
知らないだけだろ。
516朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:21:32 ID:TYFxzicO
>>494
ついたよ。
自宅で確認すりゃいいんだから、販売の規制をする必要なし。
よって27条を撤廃しても無問題。
販売の規制は「消費者がティマークの無い物を買うのは無理だから
販売店でマークの無い粗悪品の混入を食い止める」っていうのが
趣旨だから、自宅で確認すればいいのだから、販売店が開封して
確認しなくてもいいのだから、27条の存在意義はない。
陳列云々っていうんなら、電話で在庫の確認して
電話注文。これで陳列無し。
517朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:23:37 ID:bFGTi8z7
>>516
馬鹿ですか?w

「消費者が自宅で確認すればそれですむから、販売店は確認しないでいい」
なんて主張が認められるわけないじゃん。
518朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:24:39 ID:l+biMQL5
>>511
なるほど、1200V1の検査も実際電取法の頃から
行われていた検査だったと言うし。
電取法自体には国際基準に照らし合わせた義務が課されて
いなかったからまかり通ってきた検査基準なのであって。
PSEが法としての安全性の優先を謳うのならばまず、義務化
してからの方がまだ筋が通って聞こえるね。
519朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:26:37 ID:bFGTi8z7
どうやったらここまでグダグダになれる?
まじで哀れでならないんだけど。

馬鹿と言ってごめんなさい。あなたが悪いんじゃない。
教育が悪いのか、先天的なものなのか、もう自分にはお手上げです(泣
520朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:31:07 ID:TYFxzicO
>>517

>>287
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>家帰って箱あけて確認。これで十分。
>引き渡し時点でPSEマークが無いことに気づいても、家に帰ってから気づいても大差なし。
521朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:34:34 ID:bFGTi8z7
>>520
それがどったの?
消費者は自宅に帰ってからPSEマークを確認すればそれで足りる。

だからと言って、販売店がPSEマークのないもの売っていいわけがなかろうが。
PSEマークのあるものだけ売ってくれ。
522朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:43:15 ID:TYFxzicO
>>521
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
523朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:43:31 ID:Gddu6VRg
>>511
ちょっとまった。

日本メーカーはPSEどころではない高度で複雑な検査を、今ではやってる。
 ↓
PSEは今回KKKが形骸化させちゃった
 ↓
日本企業は今まで通りだとしても、形骸化PSEの粗悪アジア品が大量流入
 ↓
PSEという最低ラインの形骸化で、消費者の危険度大幅アップ!

とならない?
524朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:46:00 ID:bFGTi8z7
>>522
だから何が言いたいの?
消費者は自宅に帰ってからPSEマークがあるかを確認すれば足りる。

販売店は陳列の前に食い止めてないとダメ。

誰の立場からみても、別に引き渡し時点で食い止める必要はない。
525朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:48:37 ID:Gddu6VRg
さらに続きがあった。

形骸化PSE適応レベルの設計・検査なアジア製品と、厳格なJISな日本製品でコスト差が広がる
 ↓
コストが価格に転嫁され、日本メーカーのさらなる苦境・不況と、アジア製品の蔓延

になるんじゃないのこれ?
526朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 01:49:43 ID:bFGTi8z7
>>523
>>525
形骸化してないので、問題ないですよ。
527朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 02:01:59 ID:bFGTi8z7
このスレで学んだ馬鹿の対処方法。
教えて君を装った揚げ足取り厨が多い。

馬鹿:教えてください。
俺:こういうことです。
馬鹿:それはおかしいです。
俺:……

こういうパターンが結構多い。
最初の教えてくださいの時点で、本物の教えて君か、お馬鹿な揚げ足取り厨かを見極めることができるか?
むずいんだよなぁ。

ぶっちゃけ、一番最初に確認すればいいのか。
「あなたは教えて欲しいんですか?それとも揚げ足取りたいのですか?」
次は、この方法を試してみるか。
528朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 02:08:21 ID:bFGTi8z7
やっぱりこれじゃダメだ。
お馬鹿な揚げ足取り厨が、揚げ足取りたいんですとは答えるはずがない。

「それはおかしい」と言った時点でスルーをするという方法がいいのかな?
俺も間違いはあり得るが、もともと俺のレベルのオカシさを判別できるレベルであれば、
俺に教えを請うてくるはずがないわけで。

ここでスルー対象であることが明確になる。
ただスルーするだけでは相手にダメージが与えられない。
相手に馬鹿と気づかせねばならないわけだから、言い回しがむずかしい。

2chで馬鹿ですねと言ってもダメージは少ない。
めちゃくちゃ難しい。誰か良い案あったら教えてくれ。
529朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 02:33:24 ID:7Rnsd7dO
>>528
誰もあなたに「教えて君」の態度をとってる訳ではない。
主張に根拠も一貫性もない点を一つ一つ引き出して
潰していくだけ。
「教えて」ならば、あなたが全てを知っていることになる。

まさか、ご自分を神だとでも思ってるの?
530朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 02:51:30 ID:bFGTi8z7
>>529
そういう態度は「揚げ足取り」と言います。
だから、教えて君を装った揚げ足取り厨と言ってるじゃん。

普通さ、議論と言うのは二つの論のぶつけ合いなんだよ。
つまり、二つの主張の対立。
そちら側にも、己の主張があるんだろうと。

でね、
「主張に根拠も一貫性もない点を一つ一つ引き出して潰していくだけ。」という行為を、
馬鹿がしたとしたらどうなる?

俺:1+1=2
馬鹿:じゃあ1×1も2?
俺:違います。
馬鹿:一貫性無しw

って、なことにしかならない。

でね、神云々は思ってない。議論とは相対的であるべし。
そちらも己の主張を開示すればいいんだよ。その上でこちらと論の相違する部分を争点として論じればいい。
これだけで、教えて君を装った揚げ足取り厨という卑怯極まりない論法でなくなる。

チキンでないのであれば、己の主張を開示する。
これで双方が論破されるリスクを負う。教えて君を装った揚げ足取りはリスク無し。
531朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 03:03:59 ID:bFGTi8z7
>>529
あなたはもしかして、国会で行われているような議論をここで求めてるとか?
つまり、議員と官僚との議論のようなもの。それならば、その方法でもいいかもしれない。

ただし、それは、国民に選ばれた議員と、血税で飯食わしてもらってる官僚との関係だから成立する。
主権者の代表と、公僕の関係だからね。

しかし、国民同士の議論ではダメ。お互いに五分の関係だから。
五分の関係であるのに、国会での議論のように自分が主であるかのような議論を挑むのは卑怯でしかないし、
卑怯な関係を築こうとしたら、もう議論が成立するわけがない。
532朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 04:20:32 ID:0c9hXZZ0
>>520

>>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>>家帰って箱あけて確認。これで十分。
>>引き渡し時点でPSEマークが無いことに気づいても、家に帰ってから気づいても大差なし。

よほどまずいと思ったんだろうね
わざわざエンジニアを召喚して
うやむやにしようとしてる
しかしあまりにもわざとらしいのでばればれ

余計なことしなけりゃいいのに
533朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 04:22:06 ID:bFGTi8z7
>>532
どこがまずいの〜んw
534朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 04:25:01 ID:sQZvmD3F
バレバレの自演2役はまずいでしょ。普通に。
あげくにそれを被害者装って報道させちゃ。
535朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 04:30:24 ID:bFGTi8z7
>>534
ID:0c9hXZZ0と、ID:sQZvmD3Fが自演であろうと、
そうでなかろうと大差がないんだからどうでもいいじゃん。

反対派が日本に2000人ほどだから、
それを2001人であるように装っても大して変わらん。

自演してまで反対派を一人余分にいるように思わせてなんの意味があんの?
536朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 05:23:32 ID:w7ejFPk/
>>499
引き続き、単なる価値観の言い合いのくだらないケンカを続けるつもりならそれでOK
537朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 06:37:25 ID:o232Eg5O
>>511
あ、ちがうよ
国会での官僚の答弁というのは厳しいリサーチの結果だから
川内議員の質問は、他の質問も含め、あらかじめ役所に知らされている。
谷みどりが「そのメーカーの名前を教えていただければ、法令違反として取り締ります」と回答したんだから
1000V1分は義務だったんだよ、しかも実行しなければ罪になるんだよ
俺らが2chでやってる煽り煽られじゃないから
間違ってれば即訂正入るし、陳謝もある
だが、谷みどりはその後の答弁でも自分の発言を訂正していない
これから全国の工場に経産省の役人が飛んで凄い罰が与えられるぞ、よく見てろ

538朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 07:33:06 ID:TKqPIZ6A
>>537
最後の1行はホント?
539朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 07:34:31 ID:Gddu6VRg
>>536
と、投げられても困るんだけどな。

一番の問題は官僚ファシズムだと認識してるから。
いい気になりすぎた官僚の暴走に歯止めかけないと法治国家じゃなくなる。

正直、PSEという法単独の問題はどう処理してもかまわないと思ってる。
問題点は列挙したが、その処理の手段として法改正でもいいし、現状のいびつな
形のままの放置だろうといいわけ。
官僚の顔とか建前とかを最大限重視する方法でも別にかまわない。
最悪、今回の騒動を引き起こしたダニ一派の責任追求が一切できなくてもいい。

けど、次のダニ的ファシズムは防がなきゃいけない。
そこにもっていく手段があるなら別に原理原則にはこだわらないよ。
逆に、次のファシズムを防げないならどんな手段も意味がないと思ってる。
540朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 07:36:10 ID:w7ejFPk/
いやo232Eg5Oの妄想
541朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 07:44:43 ID:qM9/CvJC
>>474
>http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/tetsuduki_annai/sub/kensa_no_houshiki.htm
>の「 2 令別表第2に掲げる電気用品(注:特定電気用品以外の電気用品)について行う検査」
>のことだよね。
>
>・特定電気用品は、自主検査は全品検査しなくてもいい。
>・特定電気用品以外の電気用品は、自主検査は全品検査が求められる。
寝言はいいかげんにしろ。

特定電気用品の「(2) 完成品について行う検査」の「その他の特定電気用品にあつては外観、絶縁耐力及び
通電について一品ごとに技術基準において定める試験の方法又はこれと同等以上の方法により行うこと。」が、
特定でない電気用品の「その他の令別表第2に掲げる電気用品にあつては、外観、絶縁耐力及び通電につい
て一品ごとに技術基準において定める試験の方法又はこれと同等以上の方法により行うこと。」と、表現は一字
一句同じ。

これで特定電気用品は全品検査が不要なら、特定以外も全品検査は不要だ。

なお特定電気用品で完成品について「(3) 試料について行う検査」(破壊検査)を行わないといけないというこ
とは、一品物の特定電気用品はPSE法の対象にはできないということ。
542朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 07:55:05 ID:sQZvmD3F
>>541
それ悪いんだけど、川内議員にもメールするか、
コメント欄に書いてきてあげてくれないかな。
どうも家畜がくだらない知恵つけて混乱させてる気がする。
543朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 07:55:22 ID:w7ejFPk/
>>539
お前のそれは当事者ではなく、観客の立場での意見だな。
経済や販売に関わる人達や経産省らは、直接の当事者であるからPSEという法単独の問題を重視している。

残念ながら官僚システムそのものをガラリと変えるには、どう考えてもPSE問題では力不足。
「たかが」PSE問題で、大それた事をしようとしすぎだな。
現実的に成功すると思うか?
理想は理想で置いといて、現実的に成功できる公算ができることをするのが得策じゃないか。

こういうのはキッカケが必要で、例えば消費税増税問題とか日本中を巻き込む騒動が発生したときに官僚の対応に批判が集まれば、
そういうときに便乗して官僚システム改革を働きかけるのが得策。
「たかが」PSE問題で、スケールの大きなことをしようとしすぎ。
544朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 07:59:22 ID:w7ejFPk/
>>541
474ではないが、何が言いたいのか意味不明。
545朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 08:00:37 ID:Gddu6VRg
>>543
システム改革までいかなくていい。
ちょっと痛い釘が刺されれば、次は慎重になるから。
だから何らかの釘は刺したいんだよ。

そりゃ、反対派の主張が全面的に通れば釘どころじゃない激痛になるが、
さすがにそれは無理だろうしね。

でも、完全な無罪放免はまずい。
次にまたファシズムで騒ぎおこしても、強引に進めれば最終的には民衆側が
妥協して顔立ててくれる(いくらでもやっていい)、って前例にならないかな。
546朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 08:04:52 ID:sQZvmD3F
>>545
ID:w7ejFPk/は威張りたいだけで544を見るように頭弱いだけだから気にするな。
私はあんたを支持する。
これでたかがダニ一匹始末できないなら日本の政治と法秩序は終わりだ。
547朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 08:06:47 ID:w7ejFPk/
>>545
痛い釘なら何本か既に刺さっている。
さらに刺したいなら情報収集でもすればいいが。

PSE問題を引き起こしたとして、谷その他の官僚の履歴書には傷が永遠に残っていくのは当然。
548朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 08:09:03 ID:w7ejFPk/
>>545
お前ら気づいていないが、お前らが利用している情報の大半は俺が提供しているのだけどな。
549朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 08:23:48 ID:TKqPIZ6A
>>541

>なお特定電気用品で完成品について「(3) 試料について行う検査」(破壊検査)を行わないといけないというこ
>とは、一品物の特定電気用品はPSE法の対象にはできないということ。

特定以外の電気用品の場合は?
例えば海外からオーディオ機器を1台輸入した場合も厳しいと思うけど。
オイラが最も注目しているのはこの1点だ。
550朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 08:32:45 ID:Gddu6VRg
>>547
ある程度釘が刺さっているのは理解してる。でも、まだちょっと弱いんじゃないかな…。
少なくとも官僚社会の外に見えるような釘じゃないし、外に見えない釘なら
官僚社会の助け合い・ごまかしあいで、無かった事にされるかもしれない。

消せない釘にできるかな?
釘が刺さった事(例えばスケープゴート)が明示されたほうが、官僚側も民衆側も
手打ちとしてはわかりやすい気はするが。他の手段があるならそれでいい。

「大騒ぎになった、焼け野原だ…(KKK)」
 ↓
「ネットの連中が悪い。次は何とかしてネット規制、言論統制だ!」

ってやる元気は、まだあると思う。このままじゃ確実に来るだろ。ネット規制と言論統制。
新規に法律通すと大変な反対うけるから、関係なさげな法律を通した後に拡張してくるか、
既存の法律をPSEみたいに無理矢理拡大解釈してくるかわからんけど。

PSEを問題あるままにして、民衆の間に根強い不満と不信の火種を残す、理不尽で
未解決なケースを重ねる事で、最終的に官僚規制につなげる苗床にとか…。
でも、そこまで不満を蓄積するまえに、萎えるかもなあ。この国の中の人。

ほんと、手段はどうでもいいんだ。より民主的な「明日」になるなら。
より優れた手段があるなら、俺はためらいなくそっちに行く。
それと、誰が提供してくれた情報でも、そこは全ての提供者に感謝してるよ。ありがとね。
551朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 08:48:56 ID:qM9/CvJC
>>542
著作権とかいちいちいわないから、貼りたきゃ勝手に貼れば。

この法律は、何をやっても文系には理解不能なんだと思う。
それを最初に示したのは経済産業省だけどな。
552朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 09:11:10 ID:sQZvmD3F
>>551
わかった。適当に使わせてもらうよ。
まあ、あんたの気持ちはよくわかる。
俺は文系だけど法はかじったし、工場の事はよく知ってるからな。

しかしどうして541程度がピンと来ないかね。
どっかで検査は一回と思い込んでるんだよな。形式検査が想定できない。
最初にミスリードしたバカどもの責任は重いだろう。
まだnakaとか長作とか、形式試験と完成品検査の違いさえ認識してない。
川内議員だって生産ラインの見学なんて無駄なことをやってる。

敵より味方を説得する方が面倒かもな。
553朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 09:26:26 ID:Gddu6VRg
>>552
一応。
川内議員の活動を見ていて、ちょっと思う事がある。

国会でKKKにとって致命的な質問をしたところで、それは致命傷にならないということ。
誰が見ても明らかな矛盾を突きつけられても、それ単体じゃ効果がない。押し切られる。
国会は事実究明の場ではなく、パフォーマンスの場なんだね。きっと。

ゆえに、「生産ラインの見学」もパフォーマンスだし、質疑の内容もそう。
小泉じゃないけど、事実よりも正確さよりもパフォーマンス、という場所なんだと。
パフォーマンスは軽薄でも、それで他議員の目を引いて、実際に効力のある追求や
交渉は国会の外でやってるんじゃないかな。
たぶん、国会で話す前に、話す事の決着や結論はついてる。

原理原則とか、理想論で動く人やブレーンが周囲に居るのは、その内容よりも
それが居るという事による、交渉相手への圧力の効果が重要なのかもね。
交渉って背中の武器を見せてからやるものだから。

だから、お芝居という事をわかった上で、>>552氏のような人が知恵をつけてあげる事が
大事なんだと思う。いくら知恵つけても、パフォーマンスの場では馬鹿っぽく振舞われる
だろうけど、そこは我慢して。きっと裏の交渉でそれが生きてるから。
554朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 09:38:12 ID:sQZvmD3F
>>553
あんたの言うこともわかるよ。
今のところ政治的には川内議員くらいしか頼れないのもわかってるし、政治家としては相当にマシな部類であることもわかってる。
ただ、やっぱり問題点くらい正確に理解して欲しいわけ。
これじゃ弁護士が必要な状況でもしょせん文系じゃ無理か?とかいう気持ちになる。
少なくとも経産省はある程度、自覚した上で嘘を並べてるんだから。
それは特に現場の技術者には明白なことであってさ。
なのに「全メーカーが完成品の全数検査を電取法時代からやってる」って、
まったく無関係なことを持ち出して「立法事実」とか求められてもさ。
はっきり参る。
555朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 09:44:10 ID:Gddu6VRg
>>554
まったくその通りだねw

ただ、川内議員の周辺には文系の取り巻きが多い。
おそらく理系の取り巻きもいると思うが、それはなぜか表面に出てこない。

となると、たとえばBlogに情報提供したところで、文系取り巻きに理解ができる
だろうか、という問題が出てくる。
最悪なのが、理解できなかった挙句に(意図せず)ミスリードになってしまう事。

論点そのものがズレた状態で延々やっていく事を防ぐには、議員周辺の理系に
きちんと伝え、かつ文系のミスリードを防止しなきゃならないね。
その手段を考えなきゃならんのだが、厳しいなあ。
もしかして理系取り巻きが表面に出ないのは、そこであきらめちゃってるせい?
556朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 09:50:55 ID:Nm6ex8c4
販売規制にこだわってるのかどうかだけ知りたいな、
見る限りお互いにいらない条文だろ27条
過去40年以上これをつかって取締してないしな

新法でつかまったのは輸入したのに貼らなかっただから、単純販売では摘発例ないし

必要だという理由よりも
あることによる弊害のほうが大きいだろう、

27条があるせいでマーク変えられたら現在のPSEマークさえ無効になってしまうという恐ろしさ
タイマー法云々さえ言われてなかったらこの問題俺も気にしなかったわ

古い電気用品には興味がないが自分の買ったものを無効化、
使用するのも国の許可みたいな姿勢がちらつくんだよな、
557朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 09:59:00 ID:sQZvmD3F
>>555
俺はどうも「法改正」ってキーワードが怪しいと思ってるんだよ。
あと民主党内のチーム。環境よりの連中もいるしな。
取り巻きに理系はいないだろうと想像してる。
理系がいて、あの通りの視察になるとは思えない。まあ特殊な現場にいる理系もいるからなんとも言えないが。
どうして企業側は製品の開発、設計、認可のあたりから最後の完成品検査までの流れをきちんとレクチャーしなかったのか?
まあ法令遵守の担当は別にいて、現場は今ひとつ作業の意味がわからないってこともあるんだが。
開発と生産はだいたい別チームだしな。

とにかく難しい。でもまあ、愚痴ってても仕方ない。政治というのはできることのひとつでしかないと割り切るだけだ。
お互いあきらめずに小さな働きかけでもしていこうということだね。
558朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 10:02:09 ID:sQZvmD3F
>>556
俺は完全にあんたに同意だが。

家畜系反対派が、どうしても中古を含んだ形での法改正にこだわってる。
今となってはこいつらが最大のガンだと思う。

中古規制を完全に合法化するつもりだからな、悪意なく、無自覚に。
単なる善意のつもりで。
ダニと同じだよ。
559朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 10:05:25 ID:Nm6ex8c4
>>479
ハードオフがすすんだのはまさしくそのグレーの道なんだが

本当に法律を遵守するならすべて在庫廃棄ですよ、
製造業者・輸入業者以外に合法的にPSEマークを貼る方法はありません。

560朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 10:16:10 ID:A429xWY+
そのハードオフの後付けPSE表示には電圧も消費電力も表示されてないんだよね。
やる気ありませんから、と主張している様だ。
561朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 10:22:43 ID:Gddu6VRg
>>556
27条については、確か2回発動されたんだっけ?
明らかにヤバいけど、どうも他の法律じゃ取り締まれない。
理由なんてどーでもいいからとにかく止めないとしょうがない、という時の非常手段
として使われてる。

電取法の立法時にも、通常取り締まる手段としてよりは、非常時の備えとして議論されてる
よね。権限が広く強いのは、弱ければ非常用にならんから。
要するに、27条は軽々しく使っちゃならないわけで、実際にほとんど使われてこなかった。
それを濫用しだして、先人の理性や自制を無にしたんだよね。

官僚の自制心がしっかりしているなら、27条は残すべきだろう。
27条不要論が出てくるというのは、官僚への信頼が著しく低下したってことだね。

>>557
>俺はどうも「法改正」ってキーワードが怪しいと思ってるんだよ。

そう言われてみればそうかもしれないw
法改正と運用撤回、どちらが民主党の実績になり、今後の党勢に結びつくだろう?
例えば、当初は迎審議官に「嘘つき」とか厳しく言ってたけど、今はどう?
川内議員、ダニに対しては以前の迎以上に厳しくあたってないかな?
このあたりが芝居的ピンボケ対応を理解する道かもね。芝居だとしたら。

まあ俺達は、利害が一致する上では、だまされてあげていいんじゃないかな。
善意には期待せず、利害の一致で川内議員を応援してみようよ。
こういう問題で善意がからむと、かえってこじれて道がなくなるもんだし。
562朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 10:33:18 ID:Nm6ex8c4
わかった、憲法違反かもこれ

附則50条2で旧法製品の有効期限を定めてるんだけど、
旧法のマークは販売有効期限が定められていなかった
新法においてすでに製造された旧法製品の販売有効期限を定めることは不利益変更つまり財産権の侵害にあたるので
附則50条2はその補償方法も書いていないので憲法29条の財産権を侵害し憲法違反条項となり無効。

製造無効については新たに製造するものなのでかまわないが、販売についてはすでに市場にでまわったものの無効宣言なので
財産権の侵害が発生する。

どうでしょ?法学板むけかな?

563朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 10:42:03 ID:A429xWY+
紀藤弁護士のブログ記事(電気用品安全法は憲法違反!)
ttp://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2006/03/post_d216.html
564朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 10:46:41 ID:pTSwr+h8
>>560
やる気なんてあるわけないでしょう、PSE付けてるだけでもやる気ある方だよ。
うちの地元ではレンタルの名目で販売していてPSE全く付けてないのだから。
「要望があれば検査して付けますが、今のところそういう人はおりません」
それが現実といったところでしょう。

そもそも客が外国人とか貧乏人とかAVマニアとか、
安全性なんてどうでもいいから安く手早く売ってくれって人達ばかりなのだから。
565朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 10:53:46 ID:Nm6ex8c4
>>563
紀藤先生は法律そのものが憲法違反だって言ってるね
それだと電気用品安全法そのものを否定しなくちゃいけなくなっちゃう、安全性の問題にすり替えられちゃうよ
附則のほうが簡単じゃないかなあと
そこで安全性が問題になれば回収命令だせばいい。

建築基準法みればわかるけど旧法で建築されたものは新法では対象外にしてるんだよね当たり前なんだが
これは逆に葬り去っちゃってる、

前にニュー即+であったけどこれは旧法製品であるって明示して売れば問題無しじゃないの?

新法製品を旧法製品としたり、
旧法製品を新法製品だと偽れば問題かもしれないけど、ってどこぞのグレー企業がやろうとしてますね



566朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 10:53:47 ID:A429xWY+
安全性なんてどうでもいい、は言い過ぎなんじゃないかな。
危険性は有るのは新品でもそんなに変わりないと思うんだけどなぁ。
とにかく販売規制は乱暴過ぎるよ。デメリット大杉。


567朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 10:59:58 ID:Gddu6VRg
久々に有意義だ。いや、仮に意義は無くとも普通だ。
568朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 11:01:51 ID:P5WI17pj
>>167
それ衆議院TVの動画込みで見せたら無関心派も笑観派に廻るし。

ところで、ミンスから元kkk役人が立候補する件についてw
kkk役人は兎も角、ブログで奇行を繰り返す人物はB層ウケ良さそうだな。
小沢は自民元通産省候補にキャバOLで勝って、次に元kkk候補でも勝って見せるつもりか。

ん〜、ミンスが増えなきゃ法から変えられそうもないし、かといって元kkkに入れるのもアレだ(ドレ?
立候補地域の有権者じゃないからとりあえず静観w
569朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 11:08:42 ID:A429xWY+
他人の事を馬鹿とか家畜とか言う人はもう来なくていいよ。
考え方は人それぞれなんだから。
570朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 11:13:02 ID:pTSwr+h8
>>566
PSEの基準による安全性が気になるなら、購入時にその場で検査するか事後検査に来るでしょう。
でも中古やジャンクでPSEの検査してくれなんて言う人はほとんど聞いた事がない。
とりあえず電源いれて動いて焦げ臭い匂いさえしなければ問題ないってレベルなんだよ。
いままでそれで問題なくやってきていた、マニアなんかは部品取るのが目的の場合も多いし。
571朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 11:47:33 ID:/Y1bfJTg
>>565
>紀藤先生は法律そのものが憲法違反だって言ってるね
紀藤も馬鹿というわけじゃなく、文系には理解できない法律ってこと。

そのために技官をかかえてる経済産業省の場合は、理解不足には言い訳の余地はなく、馬鹿は
確定だがな。

>附則のほうが簡単じゃないかなあと
付則についても、法改正など不要。
単なる解釈の間違いであって、憲法違反の解釈を正せばいいだけ。
572朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 12:04:57 ID:Nm6ex8c4
>>571
文系・理系というより法律があるから問題になってるんじゃないかな
附則50条そのものが違法という結論になれば
解釈を正す必要なんてないんじゃない?解釈できなくなっちゃうから

もしくは、あらたに附則をもうけて旧法製品は新法の対象外であるとつけるのが最良の方法かもね。

旧法製品と偽られるとかそういうのを気にする必要はこちらはないね、
取り締まる側の理屈につきあう必要はないでしょう、勝手な理屈で迷惑してるひとがいる以上、きちんと旧法製品除外をうちださないと。
573朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 12:32:08 ID:/Y1bfJTg
>>572
>文系・理系というより法律があるから問題になってるんじゃないかな
いいや。

>附則50条そのものが違法という結論になれば
別に違法でも違憲でもないから、そういう結論にはならない。

>解釈を正す必要なんてないんじゃない?
間違ってるのが法律ではなく解釈だってのに、解釈を正そうとしないって、おまえは何をたくらんでる?

>解釈できなくなっちゃうから
正しい解釈ならいくらでもできるし、多くの中古屋はそうしてる。
574朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 12:44:23 ID:Nm6ex8c4
>>573
違法でも違憲でもないのならば経済産業省のいうとおりにするんですね
PSEマークを検査して貼りましょうね、
またミスリードレッテル貼り付け君なのか?


あなたの言う解釈が間違ってるってどう間違ってるんですか?
中古は対象外だっていう明確な根拠を出せというと昭和36年の法制定だなんだってまた始めるんでしょう
それよりも憲法違反なので無効のほうが強力な反証であり解釈なんですが・・・

中古は対象外というのが憲法に違反するから対象外というのと
取締実績がないから対象外というのと、どっちが論理的ですか?

私のは財産権の侵害(旧法に販売期間の制限がないものを、新法において旧法製品の販売期間制限をした)
という主張なんですがね。
575朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 12:49:04 ID:jSleuRwm
/Y1bfJTg氏の主張は法には問題が無く「現在の経済産業省が間違えた」って事なんじゃないのかな。
すなわち経済産業省の運用など全く相手にしていないと。
576朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 12:51:52 ID:jSleuRwm
最近登場した粘着君とは全く相反する主張だね。
577朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 12:53:37 ID:Nm6ex8c4
>>575
法に問題がないとしてしまったら、運用解釈は正しいということになってしまう、
これを覆すのは大変ですよ、

法律の問題なんだから、法律でカタをつけないといけません。

運用の問題ならば政治問題として政治家の出番になる、政治問題にしないと困る人達かもね。
そうでないのならば謝るが、

政治家の対応が期待できないならば、法的問題として処理するほうが賢明かなと。
578朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 12:56:08 ID:P5WI17pj
目バチック症、呂律の廻らなさ、それをカバーする為に口を不自然に横に広げる発声。
谷動画、ストレスの度合いが良く見えるw
このまま突き刺し続ければ谷本人の結果は火を見るより明らか。
して、kkkは壊れた谷を人柱にして、
1.全部谷がやりました。
2.谷カワイソス、川内と2ch反対派ヒドス
どっちかなw
579朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:00:09 ID:Nm6ex8c4
>>578
特定の人(谷氏、大臣など)をスケープゴートにして解決をはかろうとしても恨みが残るだけだからね

それよりもあっさりと
憲法違反だよね、そうだよね、じゃこの附則改正ってことで

糸冬

のほうがいいんじゃないの?
谷さんがおかしくなったとしてもなんの得もないし、それよりジャンヌダルクみたいに思われちゃうのが困るよ
580朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:06:36 ID:jSleuRwm
オイラは「現在の経済産業省が間違えた」と信じたい派だ。
だから大手のリサイクル業者が自主検査をしてPSEマークを付して
販売している現状は実に困ったものだと思っている。
581朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:08:25 ID:Gddu6VRg
>>578
ダニ切り捨て路線は明確なんじゃないかな。
でなければああやって生贄の祭壇に引き出さないよ。
ダニの首を差し出すから、民主党は矛をおさめて法改正でKKKの顔を立て、
反対派も鎮めてくれないかな? みたいな筋書きを期待。

ダニが生贄になれば次のファシストはそう現れないだろう。
全員が満足する事はありえないし、KKKの顔をつぶしすぎると今後の行政で困る。
ダニは世間的に主犯格として認知されてるし、ファシズムは止まる。

問題解決の時に、原理原則にこだわりすぎると、解決できなくなっちゃうよ。
KKKは面目を保って名を取り、中古屋はしっかり合法化されて実を取り、
あとはファシズムさえ止まれば問題はない。そこで手打ちでいいよ。
今度の民主のKKK出身候補も、そういう手打ちの一環に見えない事もない。
582朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:10:29 ID:jSleuRwm
深刻なのは業者が海外製品を輸入してそのまま販売出来ない事。
または個人輸入したものを業者が買い取ってそのまま販売出来ない事。
この点については法律を改正して欲しいと思っている。
中古の規制など全くもって論外。
583朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:12:00 ID:Gddu6VRg
>>582
KKKの解釈いかんによらず、その2点については現状ではダメ?
584朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:14:00 ID:jSleuRwm
>>583
絶望的だと思ってるよ。
585朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:17:19 ID:Gddu6VRg
ならば、どの道改正の必要はあるね。
その際に中古の扱いも新たに定義するんでいいだろ。

ただまあ、タダでKKKに中古問題の解決をプレゼントしてやることもないね。
いくつかクビは欲しい。
586朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:23:05 ID:P5WI17pj
>>579
俺もどちらかとなれば憲法違反の線が気楽だと思うけどね。
それにはまず違憲かどうか裁判か。
でも谷動画から予測するに、もう谷の精神にはあまり余裕ないぞ。

所で、園児が来てたみたいだけど、既に1000V1分品を転売屋が購入してPSEシールを剥がして出品している。
PSE前と比べて煩型のマニアが倦厭する分余計に転売屋に物が逝き始めた。
これ、何かあったら全部HO素通りして園児に行くぞw

あ、脳内メーカー勤務だから関係ないかw
587朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:29:03 ID:jSleuRwm
財産権の侵害だ!って国を相手に裁判ですか。
588朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:36:30 ID:Gddu6VRg
憲法違反だと、そんな法律を作った国会の責任が問われるし、KKKだけでなく
自民も民主も頭を下げなくてはならなくなる。

原則的には憲法違反なのかもしれないけど、それが確定されるのはさすがに
回避したいだろうから、通る可能性は非常に低いと思うよ。

そこ攻めるのはさすがに勝率低いかなって。
ただ、交渉の一環として、訴訟して脅してみるのは良いと思う。
民主路線と平行してやったらいいんじゃないかなあ。
(交渉への影響まで計算できないから、個人的な所感のみね)
589朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:40:08 ID:jSleuRwm
業者が商売の邪魔をされたと主張して営業妨害罪ってのはどう?w
590朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 13:55:51 ID:Gddu6VRg
いやもう、裁判の内容は何でもいいと思うw

今回、民主の交渉が遅々として進まなかったのは、例えば暴動なり、裁判なり、
KKKが「マジヤバイ!」って冷や汗をかく、実力行使(武力行使というか)が
ともなわなかったせいなんだよね。
どーみても脅しがたりない。どうせ裁判しないだろうとKKKは中古業者なめてる。

だから、もう内容は何でもいいから裁判起こして、運用なり法の是非なりに
どんどん言及していく。決着に時間かかるだけで、KKKが勝つ事はないから
実際に裁判起こされるとヤバイ。
そこで民主が助け舟。
「KKKたん。首いくつかくれれば僕達がなんとかしてあげるお」で行ける。

いやほんと、何らかの裁判、ほしいなー。
591朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 14:03:45 ID:P5WI17pj
憲法違反というのは、実は重くて軽い。
でかくてでかくてしょうがないモノに頭を下げるのは実はすんごく楽。
これが解ってる人が音頭取ってる時だとスパッと逝っちゃう。


ミンスから出る元KKK候補は、悪く考えると当選したら(川内議員は)身内に気兼ねする可能性も無くは無い。
しかし、ミンスは今自民時代の経験に元付く オザワ劇場−B層取り込み変 の真っ最中と見られる。
落ちれば、先鋒キャバOL議員に対するマスゴミ攻撃の中での、次鋒元KKKブログ男候補擁立という皮肉作戦の失敗を意味する。
ひいては比例当選川内議員の次の選挙に影響が出るかもしれない。
尽力してくれている議員に有権者として申し訳が立たない気もする。

元kkk議員―当選したなら、だが、の存在が、川内議員の足かせとならず、かつ反対派の支持を取り付ける方法。
あるか?
管直人のかつての功績。これのトレースを行なうか?
元KKK議員が現KKKをさばく包丁を揮える・・・妄想w
592朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 14:10:41 ID:P5WI17pj
>>590
最終的に決を取るシステムの代議人である以上、今時点、野党の立場のミンスには実行力が無いかと。
次実行力のある立場に仕立て上げられる機会まで待つ事になるが、逆に時間を掛けても仕置きから逃げられない好例になるかも。

しかし俺ジャ○コ食品売り場のオカラは喰いたくないんだよな。
593朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 14:20:13 ID:Gddu6VRg
"苦しんでる中古業者、安くて良い中古品を手に入れたい一般の人々のために!"
"必死でPSEの法改正をしようとしましたが、自民の抵抗でできませんでした!"
"これからも人々の味方として民主は戦っていきますので応援して下さい!"

あー白々しい。B層対策ポイント+1点。

自民が反対しにくい、反対しないほうがいい理由づけすれば、結果いかんに
よらず有利に運べるかもねw

まあ憲法違反でも営業妨害でも、裁判はやるべきじゃないかなー。
594朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 14:25:37 ID:jSleuRwm
自衛隊は憲法違反だ!って言う意見も有ったなw

燃料が足りないねぇ。
595朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 14:46:02 ID:/Y1bfJTg
>>577
>法に問題がないとしてしまったら、運用解釈は正しいということになってしまう、
なるわけないだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E6%86%B2
適用違憲
法令自体は合憲であるが、それが当事者に適用される限りにおいて違憲とするもの。

>法律の問題なんだから、法律でカタをつけないといけません。
法律の問題ではなく役人の解釈間違いなのにそれを法律の問題だとしたら、役人の責任逃れに
なるだけ。

お前の狙いはそれなんだよな。
596朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 15:02:53 ID:P5WI17pj
ま、ソコラ変は改選期になれば双方入り乱れてネガ・キャンペーンの貼り合いでしょう。
ただ、今回元K3候補が当選して川内議員が身内に遠慮したりしたら、落胆あるいは憤慨した反対派から施工だか配管工だかのお先棒担ぐ者が現れても不思議じゃない。
しかし元kkk議員が現kkkをPSEで斬るとなればコレはかつての管直人だ。
以後の改選期は元kkk職員票では無く大衆支持票が付く。

案外kkkも上から法改正で従わされる方が楽だと思ってても不思議じゃない希ガス。感想w
597朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 15:14:39 ID:Gddu6VRg
>>596
たぶん、KKKの大半は法改正待ちなんじゃないかな。
元凶の強硬派のみが反対してるだけで。
案外ID:w7ejFPk/氏だってどこの身分かわからんよw

俺としては強硬派をスケープゴートにしてくれればOK。
それでファシズムは止まる。
他の諸問題はオトナノカイケツでいいよ。原理原則にはこだわらない。

…でも民主って頼りないよね。
598朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 15:33:04 ID:P5WI17pj
加えてオザワ新代表は自民手法剥き出しでアレルギー誘発物質だしw
かと言って落下傘官僚着陸地点としては最大手の自民にkkkを叩く理由は100パー無いな。

今回は当選したらピカピカの一年生議員に付き当面見学ってのが無難中の無難だろう。
それでも議席に応じて質疑時間が増える訳だから。
599朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 16:20:27 ID:jSleuRwm
>>595

>法律の問題ではなく役人の解釈間違いなのに
どうしてそう断言出来るのかな。
そうであって欲しいとは思うけど。
600朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 17:12:27 ID:/Y1bfJTg
>>599
それ以外に論理的整合性のある運用は不可能だからだよ。

たとえば省令の技術基準で、
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/tetsuduki_annai/sub/kensa_no_houshiki.htm
「(3) 試料について行う検査」という項目があり、単なる絶縁耐力検査を超えた徹底的な検査(もちろ
ん破壊検査となる)の義務があるが、これは大量生産される新品でしか不可能な検査。

よって、省令は、そして法は、大量生産される新品しか対象とはしていない。もちろん、特定でない電
気用品もだ。

10個しか作成しない品を全品徹底的に検査(もちろん破壊検査となる)してみたところで、10個に一回
しか発生しない欠陥はみのがす場合が多いことくらい、わかるよな?実際35%の確率で見逃すんだが、
そんな検査やって全製品壊すことに何か意味あるか?省令がそんな検査定めるはずないだろ。

同じ頻度の欠陥は、一万個作成する場合に100個検査したら、99.997%の確率で見つかるから、こちら
はやる意義は多いにある。
601朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 17:24:29 ID:jSleuRwm
しかし経済産業省はPSEマークの無い電気用品の販売は違法だと主張しているわけで。
まぁ、仏壇とか対象外のものも有るし、ビンテージものの電気楽器等の例外も有るワケだが。
小規模事業者は氏ねと?
大企業の大量生産だけでいいと?
コレが小泉政権が推進する弱肉強食の格差社会って事?
602朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 17:39:30 ID:Gddu6VRg
>>600
技術基準適合確認は破壊検査だし、仮に全品破壊覚悟で試験しても欠陥
(これは品質不良を起こしやすい設計段階の欠陥というべき?)を発見できない。
サンプル検査、以外の解釈が成立しないという事だね。

それを全品にやらせようという時点で、KKKの解釈間違いは明らかだと。
603朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 17:42:59 ID:/Y1bfJTg
>>601
>しかし経済産業省はPSEマークの無い電気用品の販売は違法だと主張しているわけで。
だから、
>>595
>法律の問題ではなく役人の解釈間違い

省令の技術基準の内容を理解してたらありえない間違いだがな。

>小規模事業者は氏ねと?
小規模製造輸入事業者を規制対象からはずしても販売業者のほうでの規制は残って売れ
ないので、 同じ品を千個以下とかしか製造や輸入しない場合は「試験的に製造し、又は輸
入するとき」に該当するって解釈でいいだろ。

それ以外に論理的整合性のある運用は不可能だ。
604朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 17:48:13 ID:jSleuRwm
>同じ品を千個以下とかしか製造や輸入しない場合は「試験的に製造し、又は輸
>入するとき」に該当するって解釈でいいだろ。

これでお願いしますw>経済産業省

しかし現実には単品の輸入であってもULの認証を受けている場合でも
技術基準適合確認が必要となっているんだよね。
サイトの間違いってのは有り得ないのかな。
605朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 17:49:54 ID:Gddu6VRg
>>603
質問。

PSEの技術基準適合検査というのは、製品をもとに「設計の欠陥」を判断する検査
という解釈でいいのかな?
製品個体ごとの「製造不良検査」は何にあたる? PSEでは扱ってない?

KKKの言う1000V一分という検査は、前者?後者?
606朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 17:50:25 ID:/Y1bfJTg
>>602
>技術基準適合確認は破壊検査だし、
ちがう。

そっちは「中古なら〒マークついてたら大丈夫」という脳みそお花畑の屁理屈があるが、
問題は特定電気用品に対する法8条2項の検査の「(3) 試料について行う検査」。

これは「検査しろ」と明記してあるので、〒マークで代用するわけにはいかないし、検査
内容からして破壊検査にしかならん。
607朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 17:52:10 ID:jSleuRwm
(訂正)
仮に単品の輸入であっても、その行為の中身で事業とみなされる場合があります(サンプル輸入であるが、その後も輸入することが見込まれる場合 など)。
608朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 17:53:50 ID:/Y1bfJTg
>>604
>サイトの間違いってのは有り得ないのかな。
中古が規制対象とかそういうの全部ひっくるめて、サイトの間違いとも言える。

>>605
>KKKの言う1000V一分という検査は、前者?後者?
両方を兼ねるが、1000V一分はどうでもいいことなので、こだわるな。
609朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 17:56:44 ID:jSleuRwm
サイトのQ&Aは相手にしていない前提で言ってます。
ガイドラインの話。
610朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 17:58:33 ID:Nm6ex8c4
>>595
オマエの狙いは役人に責任とらせて自分はスッキリしたいだけ

俺の狙いは中古適用除外、
工作員君ご苦労、どっちの側でも解決望まない工作員イラネ
611朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 18:00:12 ID:/Y1bfJTg
>>609
607は事業認定の話で、その事業が試験的かどうかは関係ない。

サンプルとった時点で一万個売るつもりがあるなら、ちゃんと検査しろってこと。
612朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 18:00:14 ID:jSleuRwm
>「中古なら〒マークついてたら大丈夫」という脳みそお花畑の屁理屈

これは読んでいてとても楽しい。
現在のK3は全く相手にしていないのが良くわかるよ。
613朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 18:04:44 ID:jSleuRwm
>>611
結局は単品の輸入であってもPSEマーク無しでの販売は違法なんだろ?

個人輸入で日本にやってきたものを業者が買い取ってPSEマーク無しで販売したら違法なんだろ?

どうすりゃいいのって話。
614朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 18:04:48 ID:Gddu6VRg
>>607
なるほど。特定なら9条2項かな?

特定電気用品については、義務として行われる通常の9条2項検査のうち(3)試料…が
すでに破壊検査であると。
KKKの言うとおりの全品検査すると、特定電気用品は全品破壊が必要ってこと?
つまりサンプル検査以外ではありえないと。

KKKの言う通り、特定・非特定に限らず全品検査したら特定全滅。
特定のみサンプル検査で、非特定は全品検査であるとする理由はない。
つまり、特定・非特定ともにサンプル検査でしかありえない。
大体こんなかんじ?
615朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 18:05:33 ID:/Y1bfJTg
>>610
>俺の狙いは中古適用除外、
すでに実質的に中古適用除外だのに、何をいまさら?

裁判所のお墨付きがほしいなら、他人まかせの法改正なんかじゃなく自分で行政訴訟でやれ。
616朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 18:07:00 ID:/Y1bfJTg
>>613
>>614
でたらめ書かずに、ちゃんと法令と俺の書いたこと読め。

じゃあな。
617朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 18:08:56 ID:jSleuRwm
>つまり、特定・非特定ともにサンプル検査でしかありえない。
そう。
大企業が量産品を扱う場合は採算が合うんだろうけどね。
要は技術基準適合確認が無理って話。
618朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 18:15:52 ID:Gddu6VRg
>>617
違うぽい。どうやらもっとストレートな所。
ちょっと整理する必要あるね。
619朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 18:16:36 ID:Nm6ex8c4
>>615
実質的に除外ってハードオフがやってるのはなんなんだw
あれだってやる必要なくなるんだけどな。

財産権の侵害が確定できそうなら法改正なんてのは行政側がやることであって
中古業者は気にせずいままでどおりの商売してればいいってこと。
つまり以前の世界とは変わってない中古適用で大騒ぎの以前に戻ることになる。
620朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 18:24:21 ID:VLs7aU8x
園児ニアといい、何故にPSE問題で噛み付いてくる奴はこうも香ばしいのだろうか。
621朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 18:37:24 ID:Gddu6VRg
>>619,620
ぶっきらぼうな先生だから。腹は立てずに。
中身のあることは言ってくれてるから。

解釈間違いを指摘して、それで解決する道がないと思われたがゆえに、
裁判やら法改正やらの道に皆が走ってるんだと思う。
解釈間違いでいけるというならそれは光明で。

明らかな解釈間違い、それを外から証拠を並べたとして、KKKが認めるかな?
ID:/Y1bfJTg氏が指摘した事はすでに理解したうえで、それでもしらばっくれて
嘘ついてるはずだから、認めさせるためにはどうやったらいいんだろうか。
解釈間違いで攻めきれるならそれが一番いいんだよね。
622朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 21:00:36 ID:qM9/CvJC
>>618
そうなんだよ。
8条1項じゃなくて8条2項の話をしてるのにな。
特定電気用品の検査内容は、特定じゃない電気用品とはまた違うのにな。

>>619
>実質的に除外ってハードオフがやってるのはなんなんだw
>>489
>ハードオフあたりISO取得を狙ってるなら、従わざるを得ない。
という説もあるが、上場企業だからとか業界トップだからってこったろ。
そういえば、駐禁規制強化にまともに対応してるのもヤマトくらいみたいだね。

利益率の高い業界トップは、規制強化で競争相手が淘汰されたら値上げできるから、一応対応して
おくもんだ。

>財産権の侵害が確定できそうなら法改正なんてのは行政側がやることであって
「財産権の侵害が確定できそう」ってのは、どういう意味?
地裁と高裁で両方とも勝つことを言ってる?www
623エンジニア:2006/05/22(月) 21:34:26 ID:wcqP0+FI
>>620
中途半端な一行批判は、止めてくれ。

>>621さん。
ID:/Y1bfJTg氏の書き込みを斜め読みましたが、3σの概念を理解しているし、法規・附則の概念も理解している。
彼は、電気用品の量産エンジニアですね。

>>622さん。
第八条二項の『試験的に製造し、又は輸入するとき。』の意味は、判り易く言うと、大量生産・大量販売の前段階で上市する電気用品の製造のことを指します。
例えば、フィールド・テスト、特定個人の実使用調査が、これに該当します。
その場合、製造事業者は、設置先・台数等を記録し把握する必要があり、さらに、ある期間後に市場から製造事業者に該電気用品を戻すことが必要です。
丁度、今、我々の設計グループが、その段階にありますので、間違いないですよ。
残念ながら、今回の中古電気用品の販売に充足しないですよ。

>財産権の侵害が確定できそうなら法改正なんてのは行政側がやることであって
しかし、いまだに『財産権の侵害が確定できそう』なんて、妄想しているおられる方がいるとは、驚きですね。
624朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 21:53:43 ID:o232Eg5O
共産党議員のほうはどうよ
なんかしてるの?
625朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 21:55:55 ID:qM9/CvJC
>>623
でたな、妖怪。
>ID:/Y1bfJTg氏の書き込みを斜め読みましたが、3σの概念を理解しているし、法規・附則の概念も理解している。
それ俺なんだが、3σにはそもそも3ってところに意味などなく、業界の慣習でしかない。
4まともなエンジニアなら誰でも知ってることだが、3σには理論的根拠などなく、単なる品質管理業界の慣習。
σでも2σでも3.14159σでも、それぞれそれなりに意味があるし、2σはやはり慣習として使われてる。
馬鹿文系丸出し。
>彼は、電気用品の量産エンジニアですね。
お前に認定されてもなー。
>第八条二項の『試験的に製造し、又は輸入するとき。』の意味は、判り易く言うと、大量生産・大量販売の前段階で
>上市する電気用品の製造のことを指します。
断末魔のたわごとにしたって、せめて「大量生産・大量販売の前段階で上市する電気用品の製造「もしくは輸入」の
ことを指します。」と言え。
とにかく、千以下では「大量生産・大量販売」に該当しないと認めたのは、お前にしては上出来だがな。
>例えば、フィールド・テスト、特定個人の実使用調査が、これに該当します。
「上市」した電気用品だから、フィールド・テストはありえても、特定個人の実使用調査は該当しない。
>ある期間後に市場から製造事業者に該電気用品を戻す
それは市場調査の場ではあっても市場ではない。
>丁度、今、我々の設計グループが、その段階にありますので、間違いないですよ。
なんで、そこまで嘘をつくんだ?
>残念ながら、今回の中古電気用品の販売に充足しないですよ。
経済産業省の脳みそお花畑理論に迎合するなら、中古販売は中古販売業者による一品ものの試験
的製造とみなしてPSEマークなしでの流通も可能なんて解釈もあるぞ。
あくまでPSE法限定の脳みそお花畑理論で、PL法の責任まで負わせられるものではないがな。
626朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 21:57:55 ID:xdPkFR+B
>>622-623
いやたぶん積んでる、弁護士に聞いてごらん
これで負けるんなら今の騒動は無意味だから

おとなしく中古業者は負けを認めて貼ったほうがマシだね

結論
旧法において販売期間の制限はなかったので、新法において旧法製品の販売無効を宣言し排除するのは財産権の侵害にあたり無効である。


これに納得できる反証だしてみなよ、そしたら認めてあげるよ
627朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 21:58:19 ID:o232Eg5O
ぐぐってみたらこんなん見つけた
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-26/2006032601_01_0.html
 経済産業省の方針転換から一夜が明けた二十五日、東京・東大和市
のリサイクル店、実宝堂店主の猪原静さん(66)は「うれしいやら、泣き
たいやら」と心境を語りました。「四月から売れなくなるというので、金をか
けて六十万円分の商品を捨てた。店の商品は半分になっちゃった。あと
五日と迫ったら、誰だって捨てるでしょう。国はほんとうにきたないやり方
をする。役人は私らの苦労がわからない」
628エンジニア:2006/05/22(月) 22:29:01 ID:wcqP0+FI
>>625さん。

σの概念は、素人さんではムリ。工業系出身で無いと。

>3σにはそもそも3ってところに意味などなく、業界の慣習でしかない。
確かにそうの通り。最近では、貴殿の会社でも3以上のσ管理を要求されてるのでは? GEの6σは別として。

>>ある期間後に市場から製造事業者に該電気用品を戻す
>それは市場調査の場ではあっても市場ではない。

新しい見解ですね。出来たら、ソースを教えて下さい。

>>丁度、今、我々の設計グループが、その段階にありますので、間違いないですよ。
>なんで、そこまで嘘をつくんだ?

全く新しい電気用品を開発した場合、残念ながら、旧法は勿論のこと現法においても、
『特定電気用品』、『特定電気用品以外の電気用品』に充当する電気用品は見当たらない場合が多い。
言うなれば、市場の要求に法がついて行っていない。
その場合、実使用試験・フィールドテストを実施して、製品開発を進める。
また、第八条の記載通り、『経済産業省令で定める技術上の基準(以下「技術基準」という。)に適合するようにしなければならない。ただし、次に掲げる場合に該当するときは、この限りでない。』
コレに充足しますよ。 JQA、JETも良く判っていないんだから。

貴殿は、フィールド・テストの経験はありませんか?
もちろん、その様な場合でも、最低限のルール(拠り所)として、別表第八を満足させる。 それが、製造事業者として、当然の責務だと思いますが。
こんなのは日本だけかな? 中国においては、確かCCCへの申請が必要だったと思いますが。
629朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 22:29:48 ID:TKqPIZ6A
>>625
1000台以下ならPSEマーク無しで製造、輸入または販売しても良いと
どこかに書いてあるのでしょうか。そんなワケ無いと思うけど。
630朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 22:37:56 ID:xdPkFR+B
>>628
電気技術とメーカーの新製品に対する法対応の話は電気板あたりで、PSEの中古電気用品の話ですよここは
スレ違いです。

>>626
の反証まだ?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!

まさか俺は反証できないけど俺ルールでは違うんだとかいうのかなwwwww
財産権の侵害なんてないんでしょ?反論してみてよwwww

いやー長い混乱に終止符が打てましたな。

631朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 23:33:08 ID:l+biMQL5
>628
を読んでエンジニアが馬鹿だという事が良く分かった。
632朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 23:47:13 ID:sQZvmD3F
>>623
しかしその調子で今まで法律を超解釈してきたのか?
もう早く死んでくれよ。日本のために。
バカにもほどってもんがある。

第八条  届出事業者は、第三条の規定による届出に係る型式(以下単に
「届出に係る型式」という。)の電気用品を製造し、又は輸入する場合
においては、経済産業省令で定める技術上の基準(以下「技術基準」と
いう。)に適合するようにしなければならない。ただし、次に掲げる場
合に該当するときは、この限りでない。
一  特定の用途に使用される電気用品を製造し、又は輸入する場合において、経済産業大臣の承認を受けたとき。
二  試験的に製造し、又は輸入するとき。


この(二)は普通に読めば試作品のことだろう。
試作品や輸入向けサンプル品は上市するものじゃないから、
別に技術基準に適合しなくてもよい。
いたって当たり前のことが書いてあるだけだ。
上市が決定された段階で第八条に該当する。
理系(本物の方)がいう小規模生産は(一)でフォローされる。
たいがい特定に分類されることが多いからだ。承認により破壊検査が免除されるわけだ。
で、この承認は旧法の形式承認、つまりモデル承認ということで構わないので、
工場あたりひとつの製品が承認されていれば、
全形式について承認されたと解釈してる企業も多いだろう。
633朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 23:51:59 ID:sQZvmD3F
たまに見るだろ。「経済産業大臣承認」マーク。あれだよ。
経産省の役人が知らんとはな。

あと、>>ID:Gddu6VRg
あんたは真面目だから指摘しておくと、附則の解釈を間違ってる。
50条はいいから45条を読んでみな。
旧法の承認を受けた製品は無条件でPSEマークを貼っていいと書いてある。
法そのものに中古を含めたり破棄させたりする意図はまったくない。

そんな馬鹿げた野望は谷みどり本人にあるだけだ。
634朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 23:53:20 ID:TKqPIZ6A
つまり量産品じゃない場合は大臣の承認を得て技術基準適合確認を免除してもらうと。
でも特定の用途と数が少ないってだけで承認が得られるのかな。
635朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 23:56:12 ID:TKqPIZ6A
>旧法の承認を受けた製品は無条件でPSEマークを貼っていいと書いてある。
>法そのものに中古を含めたり破棄させたりする意図はまったくない。

ならば何故1月から現在に至るまで混乱しているのか。
K3に従っている大手の業者が存在するのか解せない。
636朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 23:56:17 ID:sQZvmD3F
ちなみにいわゆるビンテージリストの法的根拠は、8条の(一)。
あれでさえ、経済産業大臣承認なんだよ。
だったらもう全部、承認でいいだろ。裁判所だってそんなことで目くじら立てねーよ。
637朝まで名無しさん:2006/05/22(月) 23:59:26 ID:sQZvmD3F
>>635
単なる風評被害。
それに旧法の承認を受けた電気製品にPSEが貼れるのはあたりまえだが、製造業者だけだ。
それを無理に流通業者に貼らせようとするから混乱したんだ。

いずれにしてもこんな運用に従う根拠は何もない。
駐車違反の運用変更に従うのも業界トップのヤマトだけっていう指摘があったろ。
そういうことだ。
638朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 00:00:58 ID:cTRIn9VO
633酷すぎ
639朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 00:30:20 ID:+QUZ1F/g
>>633
いや45条は製造認可された旧法製品の貼り付け許可の話じゃないかな
それは製造業者に対する貼り付け認可の話であってすでに流通後の製品は
27条の適用になって
50条2が規制根拠条文になる、附則50条2が27条対象製品の期限を定めているので
これを根拠に経過期間が切れるので販売できなくなると言い出した

そして販売できないものに中古が含まれると言ったのが混乱の始まり。

だが販売期限は旧法においては定められてない、
新法でも新法製品の販売期限はない

旧法表示のされた旧法製品が販売制限がある、これは不平等変更であり旧法製品所持者の財産権侵害が明らかなので無効
となる。

640朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 00:50:01 ID:AOAtMChX
>>639
質問。これも谷が関わったとされてるけど、ならばなぜディーゼル規制は通ったの?

元々販売期限がさだめられていなかったディーゼルに、販売制限がかけられた
わけだけれど。これは財産権侵害にならなかったわけでしょう。
違いはどこです?

素人な質問でごめん。
641朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 00:54:24 ID:AOAtMChX
ディーゼル規制を合憲としたカラクリを知りたいわけです。
似たようなカラクリでPSEの中古規制も正当化されないだろうかと。
642朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 04:03:22 ID:+2Wz9yg8
>>640-641
ディーゼルは公害の問題があったからね、
ディーゼルを許可することによる損害がディーゼルを禁止する損害を上回ると判断されたからじゃないかな。
ただ禁止に際して通告やあと所有者に対する優遇措置などを設けたよね
安全に問題があったから規制するってやつだね、

今回の場合、やるとすれば旧法製品は危険なので販売を制限すべしという主張しかないだろうね

だが昭和36年からある法律で平成11年まで37年間期間制限が設けられず
またそのように一律に販売を制限する理由に合理性が無い限り
勝てると思うね、新法でのPSEに5年制限でもついてれば理由になったんだろうけど
新法でPSE貼られたやつは100年経っても大丈夫ですから

大体建築基準法とか見ればわかるように旧法製品は対象外とするのは当たり前なんですが・・・
643朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 05:33:15 ID:cnxc+DE0
園児、試験の名前や目的や扱いはどうでも良い。
1000V1分犯ったそのブツはそれ、どうしてる?そのまま梱包して出荷してるのか?
やる意味や目的やその位置付けじゃなく、それを行った後ブツをどうしてるか聞きたいんだよ。
一々名称が違うだのそれは違う意味だの自分ならやってから売りたいだの逃げるなや。
それとも所詮脳内妄想か?
644朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 05:44:33 ID:cnxc+DE0
誰よ、脳内製造メーカー勤務エンジニアなんて稀な妄想癖持ってる池沼呼んで来た奴は。
645朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 05:55:59 ID:cnxc+DE0
>もちろん、ロット毎に抜き取りで1000V/1分もやってきた。
>さらに、最近では国際基準(IEC基準)に適合させる為(世界中に輸出する為)にライン上では、1650V/1.2秒のルーチン検査、
>ロット毎の抜き取り検査では、2250V/1分の絶縁耐力検査をやっている。
ミンス川内議員ブログ内より抜粋

抜き取って1000V1分や2250V1分犯ったヤツを1200V1秒や1650V1.2秒のと混ぜて売るのか?売らないのか?
646朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 07:55:54 ID:AOAtMChX
>>642
了解、ありがとう。
公害とか安全とか、よほどの理由あり、しかも優遇措置等などで可能な限りの
配慮もしないと、そうそう通らない例だという事ね。

今回のは、損害者への配慮もなく、危険だからという理由も怪しく、
販売期間制限も不公平にあたるから、憲法違反から逃れる言い訳がしにくくなる
という事ですか。
647朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 09:15:57 ID:Zj0ROnRi
>>632
>理系(本物の方)がいう小規模生産は(一)でフォローされる。
俺か?
ちなみに、工業系出身でもなければ電気用品の量産エンジニアでもないが。w

で、(一)は「特定の用途に使用」という縛りがあるので、それこそ無理。
ビンテージは「ビンテージという用途に使用」という脳みそお花畑解釈になってるが、一般に小規模
生産品の用途は特定されないので、駄目。

>全形式について承認されたと解釈してる企業も多いだろう。
ビンテージの承認は、そうだな。

>二  試験的に製造し、又は輸入するとき。

>この(二)は普通に読めば試作品のことだろう。
まともに法律を運用したいなら、「試験的に」を「大量ではなく」と解釈するしかない。
で「販売」は「一次流通での販売」と解釈して、すべて解決。
648朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 09:59:17 ID:cTRIn9VO
製造又は輸入が大量じゃなかったら法をスルーしていいの?
PSEマークを付さないで業者が販売してもいいの?
そうじゃないよね。単品の輸入販売は無理だよね。
小規模輸入販売業者や並行輸入業者は氏ねと、そう言う事だよね。
649朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 10:23:52 ID:JJAoazy9
1000V1分が1200V1秒なら機材は壊れないの?
650朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 11:28:50 ID:LiHBivUj
PSEマークつき不動ジャンク品発見!

通電確認の意味ワカラナス
651朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 12:52:13 ID:c10BEmnj
2005年製純正PSEマーク付きのジャンク品かもよ!
652朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 13:14:35 ID:LiHBivUj
某ハドオフ腐乱チャイズ製ですた。
653朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 13:17:45 ID:KRmgcmpG
連続で書くやつはコテハンつけろよ。

それから、引用の行と書き込む行は1行あけろ!



読みにくいぞ。
654朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 13:17:56 ID:c10BEmnj
ハドオフが製造した電気用品なのか?
違うだろ?
655朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 13:19:30 ID:c10BEmnj
656朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 13:27:10 ID:ovNnf+sA
k3はしばらくレンタルを容認と言ったが、もともとレンタルは合法なんだから、いつまでもレンタルでオッケーだよね?
657朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 13:30:25 ID:c10BEmnj
k3はオッケーとは言わない。
でも摘発しないw
658朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 13:33:48 ID:AOAtMChX
「電気用品」と、語句の定義をそれだけで判断した場合、中古を含まないとする理由は
ないとは思う。内閣法制局もどうやらそこまでは認めてる感じなんだよね。

その語句が電気用品安全法内で使われた場合、その法が中古を販売規制するために
作られた法であるという解釈はどうしてもできない。
あきらかに中古の扱いがすっぽり抜けてる。中古については書いてない。
でもKKKはとにかく中古の販売規制をしたい。

法律って、例えばある法単独の文字解釈だけなら異常に広範な「こうすること!」が定め
られていたとしても、他の法や憲法とのとのからみ(矛盾)で実際の適用範囲が制限され、
一つの法にそこまで広範な力は与えられないものでしょう?
が、今回の騒ぎを見ていると、PSEは憲法より他法より全てに優先する万能法になってる。

附則45条って、要するに電取法時代の製品をそのまま生産して出荷する際にはPSEマーク
を貼っていいという事でしょう?
同じ製品が上市前ならPSEマーク貼れて、上市後には危険だから取引不可、ってことだよね。

相手はわかってやってる。故意犯(確信犯-誤用-)をどう止める?
「どこで」「誰が」「何を」指摘したら、解釈間違いだと認めるんだろう。
659朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 13:34:35 ID:ovNnf+sA
いやいや、レンタルは完全にシロですよ。k3が口を挟む余地は無い。
だからオッケー。
660朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 13:40:13 ID:c10BEmnj
しかし、経産省は、「レンタル後に別人に譲渡するのはいいが、レンタルした本人への譲渡が前提なら、レンタル契約は事実上の販売とみなされる」と容認しない方針だ。
661朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 14:00:51 ID:yKufzJ23
>>655
関連記事として「家電の買い替え、景気回復で早まる」とあってワロタ。
662朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 14:29:41 ID:ovNnf+sA
>>660
じゃあ、他人に譲渡して、その他人からまた譲渡してもらえばいいじゃないですか。
663朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 14:33:33 ID:c10BEmnj
>>662
お気楽ですねw
664朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 14:36:50 ID:c10BEmnj
要するに実質販売とみなされればアウト。
665朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 15:03:44 ID:eu1KSCKi
>>664
その「実質販売とみなされる」ってのの基準は?それがない限り法律として成り立たないが。
666朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 15:22:14 ID:UA6OvDFA
>>665
基準はない。だから、案件ごとに計算が判断する。
計算が実質販売と見做したら、個人なら懲役1年もしくは100万円以下の罰金
法人なら1億円以下の罰金となる。
個人か法人かも計算が、案件ごとに判断する。
667朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 15:37:39 ID:c10BEmnj
裁判無しでいきなり懲役とか罰金ですか。
そうじゃないよね。
668朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 15:46:14 ID:UA6OvDFA
>>667
計算は裁判所の令状なしに、容疑者(実質販売など)宅の家宅捜索に踏み込めるらしいから
裁判や取調べなんかも当然無しだろ。

令状無しで家宅捜索→計算が事業者認定→罰金1億円
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/20/10945.html
669朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 15:50:56 ID:AOAtMChX
裁判が無いことはありえないから。
670朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 15:54:36 ID:UA6OvDFA
>>669
いや、既に公安や財務省を無視して動いたんだから、裁判所も当然無視するだろ。

計算 > 公安他省庁他、日本政府 という認識らしいから
671朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 16:01:00 ID:c10BEmnj
えぇー!!
672朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 16:03:19 ID:AOAtMChX
皮肉で言うなら

計算 >>> 公安他省庁、裁判所、国会 だろうw
673朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 16:07:02 ID:c10BEmnj
じゃ、いつまでたってもなんちゃって製造業者の届け出と
自主検査をさせている行為を止めさせる事は出来ないのか。
674朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 16:41:24 ID:c10BEmnj
川内ブログのコメントより引用

>経済産業省は電気用品安全法の解釈を明らかに間違えたにもかかわらず、過ちは絶対に認めないで問題の鎮静化を図るよう、次から次えと見苦しいつじつま合わせに終始し、結局のところ電気用品安全法の形骸化をしてしまった。
>経済産業省は公僕であり、本来は国民のために仕える僕(しもべ)でなくてはならない。にもかかわらず、その持てる権限を自分たちの都合の良いように乱用し、国民からの大ブーイングでも反省はせず、政治家の力でさえ正すのは困難な状況となっている。

675朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:00:57 ID:Vhd2xcRO
またデマが渦巻き始めてるな。
ちゃんと条文に書いてあるんだから確認すればいいのに。

>>668
立ち入り検査は、計算大臣の許可があればできる。
しかし起訴は検察通さないとできない。
あたりまえのことだ。
あと、検査も拒みたければ拒めばいい。
従う義務があるとはどこにも書いてない。

だいたい二階が今さら立ち入り検査の許可なんか出せるかよ。
676朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:08:22 ID:c10BEmnj
ずっとこのままか?
677朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:18:57 ID:eu1KSCKi
>>676
KKKに法的圧力をかけられる力はどこにもない。ただの行政だ。
法改正の動きはあったとしても、これ以上は悪化しないだろう(充分被害は出たが)
そもそも定義が不明瞭なんだから罰則実行したら即裁判で即敗訴。んで泥塗って改正。
そうなったら目も当てられないからKKKは黙って見ているしかない。
678朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:23:17 ID:Vhd2xcRO
>>647
理系は法律の条文は少し読みにくいようだな。

形式承認というのは型番あたりの承認なんだが。
これは企業の定義でなんとでもなる部分なんだよ。
たとえばPS2は一形式なのか?二形式か?マイナーチェンジ全部入れて5形式か?

で、極端な話、昔の場合(旧法下)、
アンプひとつの形式登録をしてしまえば、
あとはバリエーションとして7年間は承認を受けたと見なせたわけだ。
だいたい本義は特定電気用品の検査であって、他は形式的と言っていい。

で、これはあんたの言う一品しかつくらない製品の場合も同じで、
工業機械なんかでも基本となる構造や形式はあるだろう?
それは全部、同一形式ということになる。
車で言えばエンジンが同じなら、それは全部同じ車でいいってことだ。
そういう解釈で、形式試験は免除、完成品検査は自主的にという理屈になる。
それは電気用品安全法でも同じ。ただ「一品ごとに完成品検査はして欲しい」というのが本来の意味のはず。
ここを8条2項の形式試験と経産省が混同した。
というか、中古業者を製造業者にしてしまったので、
8条2項の形式試験を強制せざるを得なくなった。
条文に「検査」とあったので、完成品検査と単純に思い込んだわけだ。
ところが8条2項に基づいてしまったので、方法としては破壊検査を行わせるしかない。で、困ったあげくに中途半端な1000V1分という規定だけ押し付けることにして、それを同等と見なしてごまかそうとしてるわけ。
679朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:29:12 ID:Vhd2xcRO
>>677
そういうこと。

だいたいこの問題を法的に判断させて墓穴を掘ろうなんてバカは、
谷本人くらいしかいない。
というか谷もそれくらいわかってる。
だから訴訟だけは食い止めたいんだよ。
自分から摘発なんて薮から蛇を出させるような真似するわけがない。

ちなみに「立ち入り検査」についての条文だ。

(立入検査等)
第四十六条  経済産業大臣は、この法律の施行に必要な限度において、
その職員に、電気用品の製造、輸入若しくは販売の事業を行う者又は第
二十八条第二項に規定する事業を行う者の事務所、工場、事業場、店舗
又は倉庫に立ち入り、電気用品、帳簿、書類その他の物件を検査させ、
又は関係者に質問させることができる。

8  第一項又は第二項の規定による権限は、犯罪捜査のために認められ
たものと解釈してはならない。


「犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない」

国会で「摘発」と騒いでるダニを見て、
気分を害してるのは中古屋だけじゃないってことだ。
680朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:33:02 ID:eu1KSCKi
まあ、一言で言うとだ・・・


『スルー推奨』


ダニKKKはBBS荒らしと同レベル
681朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:34:40 ID:c10BEmnj
>困ったあげくに中途半端な1000V1分という規定だけ押し付けることにして、
>それを同等と見なしてごまかそうとしてるわけ。

へぇ、そうなんですか。
って信じていいのかな。
ずっとずっとごまかし続けるのかな。

682朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:38:44 ID:Vhd2xcRO
>>681
ダニはこう言うだろう。
「自主的に」製造業者の届出をしたのだから、検査義務はあるとね。

俺も自主的に届出して法的に製造業者になってしまった連中の運命はよくわからんな。
683朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:40:26 ID:eu1KSCKi
乗せられずに検査なんぞせずKKKに真っ向喧嘩売った中古屋が勝者。
684朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:43:16 ID:AOAtMChX
>>679
犯罪捜査のために認められたわけじゃない、その「犯罪」にはもちろん電気用品安全法違反
も含まれますよね。

ならば以下の記事で書かれている
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/20/10945.html
> 取り締まりは経産省製品安全課が主導する。実際に出品されている商品を「試し買い」
>したり、事業者や事業者と見なされた個人宅に「立ち入り検査」を実施する。
の立ち入り検査は法的根拠がない事ですよね。
(なんでこんな話が流れたんだ?)

自称リアル役人氏が言っていた、
「中古業者がPSEなし中古電気用品を売って自分で自分を告発する」
をもしどこかの業者がやったら、KKK的には致命傷になるのかな。
685朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:45:45 ID:eu1KSCKi
>>684
もしやられたら冗談じゃないだろうね。
何とか言い訳を用意して難を逃れようとするだろうけどw
686朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:50:26 ID:Vhd2xcRO
>>684
あんたは本当に法解釈が苦手だなあ。
ちゃんと条文を読みなさい。
「(立ち入り調査等の)権限を犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない」
簡単に言えば、警察のやる裁判所令状付きの家宅捜索じゃないよってことだ。
法的根拠を電安法にしてはならないなんてどこに書いてある。
もう少し基礎的なことを身につけてから解釈したらどうだ?
687朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:56:20 ID:c10BEmnj
うーん、全然スッキリしないなぁ。

やっぱり脅しているだけなのかな。
688朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 17:58:44 ID:Vhd2xcRO
>>681
だからどうして経産省が1200V1秒ではなく、
1000V1分であることにこだわるかと言うと、
1200V1秒を1000V1分と見なしていいのは完成品検査の規定だから。

1000V1分ならギリギリ形式試験を行わせてると主張できる(本当かよ)
そういうつもりなんだろうな。
通るわけねーだろとは思うんだが。
どうせ角井あたりの浅知恵だろう。
しかしダニには通じてなかったみたいで、国会での一品一品音頭になるわけだ。
689朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 18:07:02 ID:c10BEmnj
小泉総理は一品一品音頭を見たのかなw
見たとして、何とも思わないのかな。
690朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 18:10:39 ID:c10BEmnj
3月までに投げ売りやっちゃた業者さんがお気の毒だな。
691朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 18:14:55 ID:n/qiw/nu
>>689
自民が平民のために骨折る事を期待するとはお前、学歴低いだろ
692朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 18:24:19 ID:c10BEmnj
691酷い
693朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 18:47:51 ID:AOAtMChX
>>686
ごめんね。色々細かく教えてくれてありがとう。いい勉強になってる。
法律が読めないっていうのはダメですね。

全然わからなくて知りたい事が2つあって、
例えばVhd2xcRO氏とかには、最初から解釈間違いがわかっていた。
2月からずっと冷ややかに見ていたんじゃないかと思う。
ならば、KKK内部にもそういう人がいたはずだと思うんです。

1、KKKは、なんであんなに自信たっぷりに中古販売規制を強行したのか。
 問題になるとは思わなかったんだろうか?
2、KKK内部でもこれダメだと思う人は多かったと思うけれど、
 なんで内部で止められなかったのか?

追加で、

3、紀藤氏以外の弁護士とか法の専門家が、なんで「解釈間違い」と
 言ってくれなかったのか。興味なかったのかな…。
694朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 20:52:52 ID:LMeZDfyF
695朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 21:04:09 ID:j5sAqsp1
>>649
学生の頃見学した事ありますけども、議員に視察させるまでもなく、全品1200V1秒やってから出荷してますよ。
その全部1200V1秒やった中から抜き取り1000V1分検査、でもって抜き取り検査した固体は売らないです。

そこから考えると、1200V1秒は製品にダメージをほぼ与えないのでしょう。
で、1000V1分やったのは売らないという事ですから、そういう事でしょう。

で、HOはkkkに従ってそういう検査をした物にシールを貼って売ってるという事なんでしょうかね。
もっとも地元のHOは何年も前から何時逝っても何も無いのでPSE以前から終わってますがw
696朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 21:21:36 ID:Ohc8Cs5q
>>643
>園児、試験の名前や目的や扱いはどうでも良い。
>1000V1分犯ったそのブツはそれ、どうしてる?そのまま梱包して出荷してるのか?
>やる意味や目的やその位置付けじゃなく、それを行った後ブツをどうしてるか聞きたいんだよ。

先ず最初に、量産工程において、全数1200V−2秒の絶縁耐力試験を実施する。
1秒ではない。
製品にもよるが、その場合のトリップ電流の設定値は、5mA〜10mA。

絶縁耐力試験で不合格になった製品は、絶縁抵抗計用いて絶縁破壊部位を探す。
それから、不具合部位を交換して、再度絶縁耐力試験を通す。
697朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 21:24:08 ID:Zj0ROnRi
>>678
自称「エンジニア」は消えろ。

>>679
>「犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない」
それ、令状なしに立入検査できることへの言い訳でしかないから。
治安維持、じゃなくて人権擁護法案でも、同じこと書いてある。

>>682
>「自主的に」製造業者の届出をしたのだから、検査義務はあるとね。
たとえ製造業者でも「その製造又は輸入に係る」電気用品にしか、検査義務はない。

製造業者が他の製造業者の製造した電気用品の販売業者等を兼ねることもあるから、
あたりまえの規定だがな。

>>693
>法律が読めないっていうのはダメですね。
PSE法は文系には読めないから、しょうがない。

>例えばVhd2xcRO氏とかには、最初から解釈間違いがわかっていた。
Vhd2xcROが、PSE法を読む能力がない文系だってことは、682からも明らかなわけだが?
というか、明らかにただの「エンジニア」。
698エンジニア:2006/05/23(火) 21:28:21 ID:Ohc8Cs5q
>>697
今日のオレの書き込みは、>>696だけ。
妄想もいい加減にしてくださいな。
699朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 21:35:59 ID:Zj0ROnRi
>>698
おまえはそうかもしれんが、エンジニアの中の人は複数いるからな。
700朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 21:38:15 ID:AOAtMChX
>>697
正確な事教えてくれるなら誰でもいいよw
今は数名の有識者が出入りしてくれてるから非常に有難い。
色々と目からウロコで楽しいよ。
701エンジニア:2006/05/23(火) 21:42:57 ID:Ohc8Cs5q
>>696
確かに、今までに何回もHNを使われた。
世の中には、物好きが多い。

ところで、ID:Zj0ROnRiさんは、いわゆるこの業界の人間ではないでしょ。
『立ち入り検査』に際して....
・・・それ、令状なしに立入検査できることへの言い訳でしかないから。
って、書き込みをしておられますが、立ち入り検査は、中国・マレーシア・タイの工場までも出向いて行われますよ。
令状云々のレベルのハナシではないです。

現品と図面と適合性検査の試験レポート(言葉が違っていたかな?)を照らし合わせるために。
702朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 21:48:36 ID:Zj0ROnRi
>>701
>ところで、ID:Zj0ROnRiさんは、いわゆるこの業界の人間ではないでしょ。

俺は、
>>623
>ID:/Y1bfJTg氏の書き込みを斜め読みましたが、3σの概念を理解しているし、法規・附則の概念も理解している。
>彼は、電気用品の量産エンジニアですね。
の/Y1bfJTgだが、中の人が変わったにしたって、もうちょっと主張に首尾一貫させろよ。

>って、書き込みをしておられますが、立ち入り検査は、中国・マレーシア・タイの工場までも出向いて行われますよ。
犯罪捜査だって、中国・マレーシア・タイの工場までも出向いて行っていいけど、だから何?
703エンジニア:2006/05/23(火) 22:02:04 ID:Ohc8Cs5q
>>702
まぁーまぁー、ケンカ腰にならず。

ID:/Y1bfJTg氏の書き込みの時間を見ると、学生さんかな?それとも無職かな?
まぁー、そんなことはどうでもいいかな。

>犯罪捜査だって、中国・マレーシア・タイの工場までも出向いて行っていいけど、だから何?
立ち入り検査については、『何月何日に貴社の○○という製品の型名○○について、立ち入り検査をさせて頂きます。』
と文書が1ヶ月以上前に入る。

だから、>>679さんが書いておられるように、「犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない」 という考え方は正解。
あくまでも、『ちゃんと、やってるよね?』って感じですよ。
なぁーなぁーの世界ですよ。
704朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 22:04:47 ID:21qASZkv

高校時代は理系にいたのですが、

驚いたのは、お宅の発電効率は何%という問いが通じなかったことです。
705朝まで名無しさん:2006/05/23(火) 22:37:21 ID:Vhd2xcRO
>>697
理系は日本語が苦手なのかよ。
682は読めば谷の解釈と、それに乗せられた連中のことだとわかるだろう。
普通の日本語だぞ?

あと678に反論したいなら、
あんたの言う「少数生産品」で確かめてみろ。
だいたいPSEか〒マークはついてるから。
でも破壊検査はされてないだろう?
あんたの法解釈の通りだと、少数生産品にはPSEや〒マークはつけられないってことだ。
本当にそうか、確かめたらどうだ?
706朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 00:29:37 ID:7BF6PsWW
>>705
少量生産でPSEマークを付する件は採算が合うかどうかが大きなポイントじゃないのかな。
単品の場合は絶望的なんじゃないかな。同じ理由で並行輸入もアウト。
間違ってますか?
707朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 00:59:39 ID:JmQbQlma
このままだとまた条文を誤読するバカが出て来るから一応、念を押しておく。

中古業者はどっちにしたって安全を意味するマークは付けられない。
その理由は、中古品が少数生産品にあたるとかそんなわかりにくい解釈によるからではなくて、
もっと単純なことだ。
マークを貼れるのは、これから製造しようとする電気用品であって、すでに製造しちゃったものではないからだ。

旧取締法にははっきりそう書いてある。

第十八条 登録製造事業者は、製造しようとする電気用品の型式につい
て、通商産業省令で定める型式の区分(以下単に「型式の区分」とい
う。)に従い、通商産業大臣の認可を受けなければならない。

だから角井が必死に、中古販売業者を製造業者に仕立てあげた上で、製造業者としての製造前形式試験をさせて無理矢理に認証してるわけだ。
じゃあ、いったい「製造」行為はどれを言うのだ?
私にはわからん。角井と検査を実施してる業者に聞け。

>>693
>ならば、KKK内部にもそういう人がいたはずだと思うんです。

これをやってたのは角井だけど、実は角井の理解も怪しかった。
完成品検査が義務なのかそうでないのか。
特定電気用品については省令(施行令)遵守で指導してきて、
他については自主検査ということで若干、あやふやにしてき部分があった。
そこへ谷が来てナショナルの事故の責任云々と言い出した。
記者会見で「対策をやる」とまでぶちあげた。
で、深く考えずに谷案に乗ったんだよ。
言い出したら聞かないし「ああいえばこういう」だからな。
きちんと言い返せるほど理解できていたわけじゃないから、
安易な抜け道アドバイスで対応してしまった。
で、今そのドロ沼にいるんだよ。
708朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 01:04:02 ID:JmQbQlma
>>706
間違ってる。どうしてそう空想に走るんだ?
具体的に考えてみろ。
単品ったって億近い製品もあるだろう。ビルごと工業機械とかな。
そもそもそれは電気用品なのか?という問題もある。
っていうか、そこはそういう突っ込み方をするところじゃない。
悪いけど、レスされた本人以外の反応は邪魔だから。
あんたは他に考えたり学んだりした方がいいことが山のようにある。
709朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 01:28:10 ID:EgcHcbXM
>>707
>旧取締法にははっきりそう書いてある。

新法では無くなったの?
710朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 01:41:44 ID:NbI+/5x5
>684
自称リアル役人氏が言っていた、
「中古業者がPSEなし中古電気用品を売って自分で自分を告発する」
をもしどこかの業者がやったら、KKK的には致命傷になるのかな。

たしかoffスレで自分を告発した、って書き込みあったよ。続報は知らないけど
711朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 01:49:01 ID:mMoUzM/a
PSEマークつき中古ジャンク品を素人修理して転売、利ざやを稼ごうと思います。
PSEマークって安心ですね(笑
712693:2006/05/24(水) 01:54:50 ID:uz2G+d/y
>>707
回答ありがとう。一連の書き込みを見ていて、だいぶわかってきました。
所感ですが、経産省全体がおかしかったわけではなく、それどころか
もしかするとノンキャリアや若いキャリアがものすごく悲惨な事になっていた?

私は >>706じゃないけれど、同様に激しく勉強が足りないのは自覚しています。
理解するための質問はお許しを。

ところで、電気用品取締法が閲覧できる所をどなたかご存知ですか?
houko.comやlaw.e-gov.go.jpにある電気用品安全法では13条から26条までが消えてるし。
なお従前の例による、の部分が参照できなくて困ってます。
713朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 02:30:07 ID:JmQbQlma
>>712
すまんね。混同して。
お詫びじゃないが、ここにある。

ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/03919611116234.htm

注意する点は、18条と23条は24条とセットだということだ。
714朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 02:42:51 ID:JmQbQlma
>>709
新法ではこう変わった。見た事あるだろう。これくらい。

第八条  届出事業者は、第三条の規定による届出に係る型式(以下単に
「届出に係る型式」という。)の電気用品を製造し、又は輸入する場合
においては、通商産業省令で定める技術上の基準(以下「技術基準」と
いう。)に適合するようにしなければならない。

なぜ「製造しようとする」が「製造する」になったのか?
単に規制緩和以外の意味はない。事前申請の義務はなくなったからな。
どうしたってつくってしまったものは基準適合などさせられないから、
これからつくるものに対する条文だ。
製造前申請が自主検査、自己申告になったからタイミングを甘くしただけ。
背景として、製品開発→試作→審査→発表→製造→上市
という流れが早くなって審査なんか待ってたら、よそに先を越される状況になってきたこともある。
そこで国による審査から民間による自主検査へと変更して対応したわけだ。
715朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 02:50:52 ID:JmQbQlma
>>712
あと旧法(取締法)の山場は、ダニの大好きな27条な。
「販売等の制限」で、つづいて28条「使用の制限」とある。

つまり使用するについても旧法から中古が対象だったんだよ。谷解釈ならな。

と言ってもここで言う使用とは特殊な工事での使用だから、一般的な意味じゃないが。
いずれにしても谷解釈なら当時の公共工事は一度、昭和37年にマーク無し電気部品を全部廃棄して、
マーク付きだけで最初からやり直したことになるな。
716693:2006/05/24(水) 03:26:23 ID:uz2G+d/y
ありがとう!
読み方のポイントまで教えてもらえてめちゃ嬉しいです。
717706:2006/05/24(水) 07:22:16 ID:8ACt7Zz3
>>707,708
どうしてそう断定的に言えるのかな。
オイラはその理由が知りたい。
あと708は全く理解出来ない。
1億円もしない規制対象の電気用品だ。
最終的にPSEマークを付するのか、付さないのかも分からない。
718706:2006/05/24(水) 08:26:14 ID:8ACt7Zz3
ワケが分からないが早くドロ沼から脱して欲しいな。
719朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 08:37:30 ID:XuSO+LSm
>>707
そのつじつまあわせで泥沼な答弁して逃げようとしてるから、
>>626で憲法違反の具体的な指摘をしてあげたんだけどな

これに反証もないみたいだし、圧勝で終了ってことでよさそうだな。
なんかエンジ君が勝利宣言しにきたのが哀れだったけど。

大丈夫だよ、俺としてはこの問題終わってる、

結論
いままでどおりです、貼らないで商売してよろしい。

以上!
720朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 09:08:16 ID:aOdCec0C
全体としてJmQbQlmaのやってることからは、すべての論点で微妙にポイントをずらして議論を混乱させようとい
う意図が伺える。

>>707
>マークを貼れるのは、これから製造しようとする電気用品であって、すでに製造しちゃったものではないからだ。
>旧取締法にははっきりそう書いてある。
新法9条1項では、製造しちゃった後でもいいからとにかく販売までに証明書を取れとあるので、製造後にマーク
を貼るのは、何も問題はない。特定でない場合も、もちろん問題はない。

>だから角井が必死に、中古販売業者を製造業者に仕立てあげた上で、製造業者としての製造前形式試験をさせて無理矢理に認証してるわけだ。
中古屋のマーク貼りが違法なのは、新法8条2項の「その製造又は輸入に係る前項の電気用品」には該当しない
電気用品にマークを貼るからだが、なんで、そこをごまかす?

>>708
>単品ったって億近い製品もあるだろう。ビルごと工業機械とかな。
>そもそもそれは電気用品なのか?という問題もある。
ビルや工業機械なんて明らかに電気用品でない例を持ち出すのも、混乱を狙ってるのか?

億近い、あるいは億を超える、精密機器のほうが、例として適切だ。
なお、億を超える精密機器を破壊検査すると億を超える無駄が生じるから、>>706のいう「採算が合う」か
どうかは単品の値段とは関係ない。

>>713
いちおう旧法ではあるので、ありがたく受け取っておく。
附則が非常に興味深いからな。

しかし、新法との比較で法改正の意図を論じるなら、新法の直前の版じゃないと意味はないな。
721朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 09:16:50 ID:XuSO+LSm
>>720
50条2の問題を45条にすりかえしようとしたのも彼かな?

ま、いいけどねもう勝ってるから
3/31以前にこれ指摘したかったなあ
722朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 09:21:32 ID:aOdCec0C
>>713
>ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/03919611116234.htm
これの読み方のポイントは、附則に販売に関する経過措置がないってとこにある。

新品は経過措置により25条の表示が直ちにできるし、流通在庫は施行までに捌けということだろ
うと解釈できるが、中古はそうはいかない。

つまり、旧法の販売制限
: 第二十七条 電気用品の販売の事業を行なう者は、第二十五条第一項の表示が附されている
: ものでなければ、電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。
は、中古には適用されていない。

新法も、また然り。

決定的証拠だな。
723朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 09:35:58 ID:lbF3gzyE
>>719
財産権については、実際裁判になれば侵害は認められないと思うけどね。

裁判になれば普通に、
「一般的網羅的な制限であるから憲法29条2項により認められる制限に止まり、受忍すべき限度を超えるものとまでは言えない」
って事になると思うが。

PSE法がPSEマークなしの電気用品の所有全てを禁止しているなら別だが、販売禁止だけでは↑のような解釈になると思われ。
724朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 09:50:51 ID:uz2G+d/y
>>723
仮に自分自身を告発して争う場合、財産権侵害以外なら何が勝率高いと思われます?
725朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 09:51:01 ID:aOdCec0C
>>723
また、論点ずらしか。

>「一般的網羅的な制限であるから憲法29条2項により認められる制限に止まり、受忍すべき限度を超えるものとまでは言えない」
>って事になると思うが。
違憲立法じゃなく違憲解釈で争う以上、29条2項の適用はない。
726朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 10:16:58 ID:lbF3gzyE
>>724
自分自身を何で告発して、何に対して勝利するのか、ちょっと意味がわからない。
現行のPSEに問題があるならPSE法改正に向けて動くのが本質だと思う。
財産権の侵害だなんてものすごく遠回り。
販売に関する縛りをはずして製造に関する縛りに限定すれば万事解決かと思われる。

>>725
そちらが論点ずらしのように思えますが。
727朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 10:23:57 ID:TRHNdWBY
無駄に詳しい園児は恐らく元エンジニアってところだろう。
とっつき難い人格の上にいつ洗ったんだか解らないYシャツ来て勤務してくる奴って所だろうw
そんな奴は成果しか問われない俺の所でもやっぱ"元"になるよ。

話は変わるが、川内議員の見てきたテレビ工場で、抜き取り1000V1分の後そのテレビどうしてるんだろう?
そのまま売るのか?1000V犯った部分の部品を取り替えて売るのか?それとも廃棄?
そこをしっかりブログに書いて欲しかった。

そのまま売る以外だったらHOの1000V品からシール剥がしてシュピンされてる現状は怖いな。
なんかあったら買った店じゃなく普通メーカーに問い合わせする罠。
HOは殆ど転売屋の巣窟な上にリサイクルショップ業界4割、ほぼ全店家電を扱う。

なんかじきに新品メーカーが悲惨になる気がしないでもない。
728朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 10:42:33 ID:i5Hhd8pk
1000v1分間の絶縁耐力検査は破壊検査じゃない派のオイラが今来たよ。
まともな製品なら問題無いよ。
でもなんちゃって製造業者が中古品について検査するのは危険だし反対だよ。
729朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 11:06:51 ID:Ft6UYBEJ
>>721

何に対して勝利したのでしょうか?
730朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 11:23:18 ID:Ft6UYBEJ
>>721

いつも張り付いている、学校の成績が大変よさそうな方が発言しているのかと思ってました。
729はなかったことにしてください。
731朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 11:52:28 ID:TRHNdWBY
>>728
俺が知りたいのは抜き取り1000V1分やったのはその後どうしてるかって事。
川内議員のブログにはそこも書いて欲しかった。

もし、1000V1分後に検査個所の部品交換後販売か廃棄のどちらかなら、やはり1000V1分はダメージ有りと推測する。
抜き取り1000V1分後そのまま販売なら、「まともな製品なら問題ない」でも良いだろう。
中古屋に検査させる事の是非とは別だ。
732朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 12:05:19 ID:ytYDoegI
733朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 12:26:54 ID:TRHNdWBY
>>732
まず、詳しい人が園児ってんなら彼はビジニューに新しいスレ建ってるからカエレ!
ここは自称中立容認派一人で間に合ってる。

高い確率で議員本人か事務所スタッフ見てるでしょ?
やっぱり公式ブログなりHPに抜き取り検査後そのTVどうなっていたのか書いて欲しい。
734朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 12:42:15 ID:uz2G+d/y
>>733
聞く耳持たないと、何も得られないよ。
色んな立場・考えの人が磨きあってるおかげで情報量が飛躍的に増えてる。
偏見外して見たら、今は宝の宝庫です。(前がひどすぎた)

それにアレほどひどいのは今は居ない。アレだと思って構えないほうがいいです。
735朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 12:52:41 ID:i5Hhd8pk
>>731
抜き取られたサンプル品は絶縁以外にも多くの項目の試験(破壊検査含む)が課されて
結局、その個体は出荷しないんじゃないかな。
736朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 12:54:47 ID:JmQbQlma
>>719
あんまりバカなんで放置してただけだが。
だいたい「財産権の侵害」なんて法廷でどうやって証明するんだ?
普通に損害があれば損害訴訟を起こすだけだが、その程度さえやった業者が存在しない。
脳内法学部は消えろよ。
だいたいおまえが主張してるのは理屈ってのは、
「法律そのものに財産権の侵害という意図がある。問題は法律そのもの」
つまり谷と経産省はちゃんとやってるってことだろ?
おまえの理屈は昔、エンジニアが言い張ってたことじゃねーか。
さすがにおまえほどデンパじゃないけどな。

おまえはオフ板の低能でオフ板の家畜どもの「法改正」を支持するために、
法律自体に意味不明な因縁つけてるだけだろ。

言っとくけど、法律には何の問題もない。財産権の侵害も含めて。
問題があるのは運用であって、法改正の必要はまったくない。
家畜は家畜小屋へ帰れ。
737朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:03:48 ID:TRHNdWBY
>>734
俺も本音はエンジニア氏がビジニューで酷く叩かれたのは時期的な要素が大きいと思ってはいる。
憤っている集団の中に入って何か説くのは、そりゃ無茶な試みだから。

しかし氏はいつも話を逸らして来る傾向に有るとビジニューで指摘されている。
挙句経過を経て何時みてもエンジニア氏の書き込みは「中古を買う人は一部マニア等」を繰り返していた。

個人的には1000V1分通して合格した物は、壊れるまで逝かないで済む程度のダメージにとどまるのか、それともダメージ皆無なのかは気になる。
しかし氏はこれすら一々逸らしたレスを書いて来る。
だからカエレ!て事だ。
738朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:04:08 ID:JmQbQlma
>>720
だからあんたは日本語が読めてないんだよ。

>新法9条1項では、製造しちゃった後でもいいからとにかく販売までに証明書を取れとある

これは特定電気用品が対象だろう。
で、特定電気用品の検査と手続きについては、あんた自身が省令(施行令)を指摘しただろうが。
だからあの通りに「形式試験」「生産ライン」「完成品検査」をするんだよ。
つまりここは一般の電気用品のように製造前の形式試験による届出だけが義務ってわけじゃないっていう条文だ。
739朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:08:26 ID:JmQbQlma
>>722
だからそこはそういうことでいい。
>>715はそういう意味だ。
自分の主張するだけでなく、他人のレスの意味も汲んでくれ。
理系は人の話を聞かなくてもいいのか?
740朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:23:09 ID:uz2G+d/y
>>737
仮に話が逸れても全然問題ないんです。

今は(素人目には)それなりに語れる人が数名居るように見えますよね。
何かで話が逸れても、その逸れた話に誰かから突っ込みが入ってる。

やってた話がAとして、それがBにそれた。対してbという突っ込みが入った。
Aに対するaという突っ込みだけの「A+a」でも情報量は増えるけど、
Aと、逸れた話題B、突っ込みbで「A+B+b」でも情報になるんです。

ここをソースに、とかここを調べろ、という発言が出るたびに、また増える。
全員がAだけを言っていたら、素人には自分で検証するポイントがつかめない。
盲信するしかなくなる。それは危険。
ある程度わかった人が突っ込みあって、どんどん情報が出てきた所を自分で
調べなおしてみるのが一番。
本当に知識がついてきたら、無駄なのとか間違ってるのはその時わかる。

全部信じて、全部疑って、出来る限り調べるのが、素人には必要かと。
だから、エンジニア氏とか排除したらもったいないんですよ。
一番有害なのが、アレ。情報なんて全く増えなかったでしょ。KKKのを鸚鵡返しするだけで。
741朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:23:35 ID:TRHNdWBY
ビジニューの氏を見てると、「なら買わなければ良い」等々詭弁のガイドラインそのままを繰り返しているからな。
元エンジニアの工作員が知識を動員して誘導工作とか思われて罵声を浴びせられるのも然り、だ。

>>735
HOがやっている電源プラグ―シャーシ金属部分間の検査に置いてはどのような影響がでるのだろうか。
と、そこだけさ。知りたいのは。

しかしエンジニア氏はソレすら罵倒の対象になるレスで返して来る。
ビジニューに新スレ立ったからソッチ戻れって言うしかない。
742朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:27:19 ID:JmQbQlma
>>720
>しかし、新法との比較で法改正の意図を論じるなら、新法の直前の版じゃないと意味はないな。

誰もそんなことはしてないが、ここは面白い論点なんで、ちゃんと日本語が読めて、経産省や法そのものに中古を含む(だから財産侵害)とか言ってる連中向けに指摘しておく。

附則で旧マークを準用することで旧マークの破棄を救済していて、
新法ではこれがなくなったから中古が実質的に含まれるという説がある。XuSO+LSmもそうだ。附則の対象は中古も入ると言ってる。

しかしこの旧マークを認証するという条項が削除されたタイミングは、
新法(PSE)とは無関係だ。
この削除は95年に行われた。〒マークの廃止と同時にな。

簡単に言えば安全マークの存在しない時期があったので、「旧表示を認める」という附則が意味をなさなくなり、削除されただけだ。
ここはマークの統一だの中古を廃棄だの、そんな意図とは無関係だ。
新法成立の4年も前なんだから。
743朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:27:23 ID:TRHNdWBY
>>740
確かにアレは。

俺も無論多様な知識が欲しい。
エンジニア氏の挙動はビジニューの栗を拾った火傷故と判断はしている。
744朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:32:49 ID:JmQbQlma
>>741
>HOがやっている電源プラグ―シャーシ金属部分間の検査に置いてはどのような影響がでるのだろうか。
>>696
過去ログくらいちゃんと読め。本当に「知りたい」のなら。
だいたい電気用品に電圧をかけるとどうなるかなんて、
モノによって違うに決まってるじゃないか。
具体的にコンデンサーの耐圧だって違うしな。
基礎的な教養がなさすぎなんだよ。

だいたいエンジニアって固定は俺じゃない。谷だよ。バカかよ。
745朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:33:22 ID:i5Hhd8pk
>>742
安全マークの存在しない時期が有ったのは旧法時代の乙種電気用品だけだよね。
746朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:39:03 ID:uz2G+d/y
>>740
そそ。

(IDが毎日かわるから)まだ細かく検証してないけれど、
・そもそも運用が悪いだけ。法は正しい。
・運用が悪いだけだが、絶対認めないから法改正しかないんじゃないか
・法そのものが悪いから法改正

ぐらいの、3種の立場の識者がいます。もっと種類あるかも。
IDごっちゃになってめんどいけどね。
嘘いってるのか、本当のこと言ってるのか、見て学びながら判断すればいいです。
アレじゃないんだから、言葉は通じます。
アレは、そういう学習とか議論の場、そのものを破壊にきてた。

>>744
>だいたいエンジニアって固定は俺じゃない。

そうですねw なんで誤解されてるのか。全然主張違うのに。
747朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:40:05 ID:TRHNdWBY
アレのkkk鸚鵡返しを見るに、もうkkkの更上から法律で中古除外と押し付けるしか無いのではないかと感じる様になった。
しかし通した議員を選んだのは有権者で結局コッチのせい、と。
次は中古除外に尽力してくれる人を選び直すしかないか、とも思う。
例え過去に通した議員で有っても除外に加担してくれる陣営側なら、と。
しかしkkkの運用暴走列車の面も多聞、多見する、、、特に衆議院TVのダンシング谷人形動画。

法、運用、両面作戦を求めるには川内議員だけでは荷が重いとは言わないが、荷が多すぎて手が足りない様に見える。
748朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:43:19 ID:TRHNdWBY
>>744
ケースバイケースだから中古屋に遣らせるのは反対っての。
そちらが園児でも谷でも無いのは見りゃ解る。
749朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 13:47:00 ID:uz2G+d/y
>>740、じゃない。
>>743です。アンカーミス申し訳ない。

アレはね。谷本人じゃないかと思うよ。

ここの所、見ていると谷の挫折はどうやらもうほぼ決定みたいな印象。

あとは谷の敗戦処理だけど、谷の傷を考えると、「法律が悪い」、
悪い法律に従っていたからあんな無茶をしただけだということになり、
法改正されるのが谷的には一番嬉しいかもね。とは思う。
750朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 14:08:34 ID:TRHNdWBY
>>749
本人か側近かもねぇ。

谷のキャリアは終わるかも知らんが、その時はあの名言を捧げる。
「とうほうのry」

して、法が悪いから改正として、それまで掛かる期間中のテ中古や輸入販売を阻まれている電気用品の扱い。
コレ。
コレがある故に半分は運用変更でなるべく早くして欲しいって気持ちもある。
法改正ではそれまで無神経にHOに検査されたり現状P法無視店の綱渡りが続くし、それに輸入品。
HOは兎も角携わる人はその期間無法者だったり輸入販売できなかったり。
751朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 14:39:24 ID:eIz/6g/n
あなたの立場的には
・運用が悪いだけだが、絶対認めないから法改正しかないんじゃないか
ではないかと見ているのですが。
そこに「運用が悪いと言い切る自信はないが…」というあたりを含めた上で。

それならば、運用間違いの訂正がベストのような気がします。
次善が法改正による変更。
または、最優先の条件が「何でもいいからできるだけはやいこと」か。

アレの発言を見ていると、官僚は
・基本的に治外法権。何をしても責任は問われない。
・間違ったら全て法律が悪いせい。自己目的のための法濫用も自由。
・文句があるなら行政裁判でもして10年かけて勝て、いやなら服従せよ!
みたいな、超特権階級に思えたw

運用をただして、主謀者にしかるべき処罰を与えるためには、どうすれば良いのか…。
今もっとも知りたいのはここですね。

まあ、穏便に行きましょう。反射的にやると損だから。(←ここが一番大事)
752朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 14:48:27 ID:i5Hhd8pk
謝罪と処分、有って欲しいけどどうかな〜?
753朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 14:52:27 ID:lbF3gzyE
謝罪と処分てあり得ないっしょwww
754朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 14:59:13 ID:eIz/6g/n
>>753
あり得ない理由は?
755朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 14:59:43 ID:i5Hhd8pk
笑ってる場合か?
756朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:04:01 ID:lbF3gzyE
>>754
過去に法律の運用を理由に政府が謝罪した経験がどれくらいあると思ってる?

>>755
謝罪と処分はPSE法をめぐる今後の実質的動きには全く関係ないでしょwww
757朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:10:45 ID:eIz/6g/n
lbF3gzyE氏の意見は、

現行のPSEに問題があるならPSE法改正に向けて動くのが本質だと思う。
販売に関する縛りをはずして製造に関する縛りに限定すれば万事解決かと思われる。

財産権については、実際裁判になれば侵害は認められないと思う
「一般的網羅的な制限であるから憲法29条2項により認められる制限に止まり、受忍すべき
限度を超えるものとまでは言えない」

謝罪と処分はあり得ない。
過去に法律の運用を理由に政府が謝罪した経験がほとんどない。

ですね。
758朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:17:02 ID:4paF+uj0
>>742
>附則で旧マークを準用することで旧マークの破棄を救済していて、

>簡単に言えば安全マークの存在しない時期があったので、「旧表示を認める」という附則が意味をなさなくなり、削除されただけだ。
なんか、またわけのわからんことを、、、

旧表示は製造業者名等の表示であって〒マークがない場合もあるのだが?
〒マークがない旧表示を認めることに意味がないわけない。

それなのになぜ、〒マークのことを旧マークと安全マークの2種類の呼び方して、そのうえで、旧表示と混同してるんだ?

おまえ、こないだ何の関係もない附則45条を持ち出して騒いでたやつ?
759朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:20:35 ID:JmQbQlma
またデタラメを垂れ流すバカが湧いたな。
行政が謝罪したことなどいくらでもある。
裁判があればな。
法解釈の決着は法廷でしかつかない。

しかし反対派にも家畜がいたり、裁判やる体力がなかったりするから、
告訴ができないのは仕方ない。

なら「摘発」するって言ってる谷が本当に摘発したら、受けて立てばいいんだよ。
で、それまでは無問題だろ。
経産省は対応業者について「自主的に製造業者の届けを出してる」と言ってるだけ。
非対応業者は、「自主的に出さない」だけのことなんだから。

強制されたら裁判で白黒つける。今は何の強制力もない。
「路上でタバコを吸うのはやめましょう」キャンペーンと同じだ。
760朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:26:30 ID:JmQbQlma
>>758
742の意味するところがおまえの知識と理解力では無理ってことはわかった。
761朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:26:44 ID:lbF3gzyE
>>757
まとめるとそうなるかな。
ただ、販売に関する縛りをはずすのは実際は無理だと思っている。
旧電安法下で違反で摘発された事例の中には、違法スクランブラーの販売業者もあるが、
販売禁止がはずれると、そういう業者を摘発する法的根拠がなくなるので無理だろうと思う。

謝罪については自分が知る限り、薬害エイズ事件での菅厚生大臣の謝罪くらいしか記憶にない。
一般の行政訴訟では国側は敗訴しても「当方の主張が認められなくて誠に遺憾」というコメントがほとんどでしょ。
そして運用に関する処分は、よっぽど担当職員に著しい怠慢や落ち度がない限り、処分はあり得ないと思う。

>>759 
絶対ないとは言ってないよ。ただ謝罪は非常にレアケースと言ってるだけで。謝罪の事例を教えて?
処分の事例は?
762朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:28:48 ID:JmQbQlma
>>761
公式謝罪はレアだな。薬害とかになる。
しかし裁判で敗訴するのは日常的になるし、別に謝罪の言葉はなくても、
謝罪と同じ結果になるからそれでいいだろうが。
763朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:31:24 ID:i5Hhd8pk
謝罪と中古規制の撤回、関係者の処分を希望。

輸入については法改正希望。
764朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:31:57 ID:4paF+uj0
>>760
いくら強がってみても、この指摘に対しては弁明の余地ないんだけど?

>>>742
>>附則で旧マークを準用することで旧マークの破棄を救済していて、
>>簡単に言えば安全マークの存在しない時期があったので、「旧表示を認める」という附則が意味をなさなくなり、削除されただけだ。
>〒マークのことを旧マークと安全マークの2種類の呼び方して、
765朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:32:41 ID:JmQbQlma
裁判で行政が負けた例なんかいくらだってある。警察でさえ最近はよく負ける。
強制土地収用とか、破産とか地方まで行けば日常だ。
だいたい行政不服の申し立てだって、省あたり数十件あっていくつかは認められる。
行政だって裁判手続き踏まないと強制はできないくらいはわきまえとけよ。
766朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:38:07 ID:JmQbQlma
>>764
しつこい。
だいたい前者を言ってるのは俺じゃなくて大屋とbewaadだ。
言いたい事があれば、あいつらのHPへ行け。
二番目、附則の削除は95年で間違いない。自分で調べてみろ。
間違ってる。安全マークという言葉を、
〒とPSEなど安全を意味するマークの総称として使っただけだ。
で、1995年から1999年まではマークがない時期だった。
外圧のせいだ。しかし日本人は政府保証が大好きでその間もSマークをつけてはいたんだがな。
本来はそのままSに移行するはずだった。ULだってアメリカの民間保証だからそれで問題は無かった。
が、経産省は天下り先を増やしたかった。で、PSEになったわけだ。
767朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:38:53 ID:lbF3gzyE
>>762
>またデタラメを垂れ流すバカが湧いたな。行政が謝罪したことなどいくらでもある。
と大上段にきた割にはアッサリしたもんだねw

んで>>765は誰に対して何をいきまいてんの?
誰も国は絶対だから裁判負けない! なんて主張してないと思うが。
768朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:43:08 ID:JmQbQlma
>>767
裁判に向うができないのであるなら現状で充分。
もし裁判になっても余裕で勝てる。家畜が増えなきゃな。
法改正など経産省の役人を救済する以外、何の利益も無い。
どさくさまぎれに家畜連中が「経産省のメンツもあるから」とか言って、
中古規制をあらたに設けるくらいだ。

まったく無意味。ありえない。
769朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:52:24 ID:4paF+uj0
>>766
>だいたい前者を言ってるのは俺じゃなくて大屋とbewaadだ。
ここで混乱を引き起こそうとしてるのはお前だから、お前に文句いってるだけ。
お前がそれをどこから引用したかなど知るか。

>二番目、附則の削除は95年で間違いない。
そんなことは、どうでもよい。
無関係な附則を読まされるのは、附則45条だけで十分だよ。

>しかし日本人は政府保証が大好きでその間もSマークをつけてはいたんだがな。
>本来はそのままSに移行するはずだった。ULだってアメリカの民間保証だからそれで問題は無かった。
今度は、Sマークを政府保証と言ったかと思ったら、すぐに民間保証と言ってるわけか?
PSEマークだって政府保証ではないというのに。

もしかして、天然?
770朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 15:59:09 ID:lbF3gzyE
>>768
>裁判に向うができないのであるなら
現時点では、周知不徹底だったという理由で確かに訴訟までには至っていない。(九州で実例あり)
しかし裁判に負けちゃうから起訴しないなんて思ってるのは君の脳内だけだと思うよ。

っていうかね。君は自覚はないかも知れないけど、>>796氏の最後の指摘は謙虚の受け止めた方がいいよ。

>>736では
>言っとくけど、法律には何の問題もない。財産権の侵害も含めて。
と言っておいて
>>768
>もし裁判になっても余裕で勝てる
これはどう考えてもおかしすぎるぞ?

法律に全く問題がないのであれば、マーク貼ってませんで摘発されたら裁判負けるに決まってるじゃんw
771朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 16:35:01 ID:KswfXpIa
>>770
法律には何の問題もない、(だが運用に問題がある)、裁判になっても余裕で勝てる。
ハタからみて別に矛盾はないよ。


KKKや谷の不利益になる事は何も言わない、むしろ認める上に、重箱の隅つつき。
そしてソース出せ。とても良く見知ったやり方だな。

谷はカエレ。
772朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 16:36:45 ID:TRHNdWBY
謝りもしなければ辞めもしない、か。
だが壊れつつある。
773朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 16:51:08 ID:lbF3gzyE
>>771
念のために言っておくが、法律に問題ないと言っているのは自分じゃないぞ。
違憲性はないと言っているが。

違憲性には全く問題ない法律で、その法律違反で起訴された側が「余裕」で勝てる根拠が全くわからない。
何を争点としていて、それがどう余裕で勝訴できる要素があるのだ?

それから自分と違う意見の人間を全てそうやって決め付けるのは単なる思考停止じゃないか?
だからPSE絶対反対論者はおかしいと思われ、世間からPSE問題は忘れ去られるんだよ。
774朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 16:54:50 ID:i5Hhd8pk
そうそう、自信満々の思考停止。
自分以外は皆バカの世界入ってる。
775朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 18:06:52 ID:TRHNdWBY
入ってますな。

仮に忘れ去られたとして、世間的には過ぎたも同然のP法で踊りを披露させられてる訳か、女史はw
776朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 18:29:28 ID:i5Hhd8pk
燃料切れか・・
777朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 18:43:25 ID:TRHNdWBY
どの立場も煮詰まってる感あるな。
燃料切れとなりゃもうどこぞ動いて逝けないのだから、女史にはじっくり踊ってもらいましょうや。
778朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 18:50:34 ID:Wump1s0w
俺は「中立派」の方々のおかげで
このスレに舞い戻ってきました
779エンジニア:2006/05/24(水) 19:00:53 ID:XTkZKU5X
>>737
>しかし氏はいつも話を逸らして来る傾向に有るとビジニューで指摘されている。
>挙句経過を経て何時みてもエンジニア氏の書き込みは「中古を買う人は一部マニア等」を繰り返していた。

「中古を買う人は一部マニア等」を繰り・・・・そうかな?
何回も繰り返して、中古家電を売買している人は?って繰り返し聞いて、その証拠として、
▽〒**−****を書き込んでくれと書いていたが、一人だけだったよ、回答を書いていたのは。
松下シェーバーの充電器....を持っていると。
それとも、オレの想像より遥かに中古家電市場が活発なのかな?
しつこく聞くと、いきなりビンテージ機器の型名を書いてきて、この機器の凄さがオマエに判るの?という調子の自慢大会になってたし....

>個人的には1000V1分通して合格した物は、壊れるまで逝かないで済む程度のダメージにとどまるのか、それともダメージ皆無なのかは気になる。
>しかし氏はこれすら一々逸らしたレスを書いて来る。

聞かれた覚えは無いが、回答する。
初期においては、1000Vの1分間程度の電気的ストレスで絶縁物に劣化はない。
電気・電子スレに行って、誰かに聞けば判るでしょう。
製品にもよるが、絶縁破壊電圧は、3〜4kV程度と考えれば良い。

もうひとつ。オレは、ハナシを逸らした覚えは無い。
誰かが僕のHNを使って、煽った書き込みに対しては無視しているが。

しかし、単純な疑問。どうして深夜・昼間に書き込む方がおられるのか?

追記
今日、経済産業省のお役人サンと会った。
『・・・・・された方が宜しいと考えます。』、『・・・・・されない方が宜しいと考えます。』
『・・・・・と判断される場合もあります。』、『・・・・・と判断されない場合もあります。』

こういうのが、経済産業省のお役人の言い方。 みんな、オトナになろうや。
ただのザル法でしょ。
780エンジニア:2006/05/24(水) 19:12:34 ID:XTkZKU5X
故意に連続投稿する。他の人間にHNを使われる前に....

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/kaishaku/taishou_hitaishou/dennetsu~keitaihatsudenki.htm

こういう世界もあるということで....
まぁー、お口直し程度に。
全部の電気機器がPSE対象ではないよ、という告知。
(あまり意味が無い書き込みだが)
781朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 19:22:26 ID:XuSO+LSm
>>780
名前騙った人はレス番買いて指定したほうがいいよ

てかコテ使うならトリップつけろよ
って何度指摘されてんだよwwwww
782エンジニア:2006/05/24(水) 19:32:13 ID:XTkZKU5X
>>781

基本的に暇つぶしの書き込み。
そこまでは.....

それより、スグにハナシを逸らすって批判されたが、深夜・昼間に書き込んでいる方々は、一体全体何者なんだ?
こういう質問は、ハナシを逸らされるよな、2chだから。
783朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 19:46:39 ID:TRHNdWBY
深夜書く人は深夜しか時間が無いから、昼間書く人は昼間しか時間が無いから。
気になる程の事なんだろうか。
人間は昼夜どっちかの時間は寝てるもんだ。
おそらくキミら無職か学生か?と罵倒してるつもりなんだろうが今時そんなのが珍しいか?
それ如きを指摘して押し黙る種類の人間が2chに居るとでも?

それとビジニューでの不満は向こうで。
その不満を抱えてコッチで展開するならカエレ!と言うだけだ。
784朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 19:52:58 ID:TRHNdWBY
言うなら一体全体2chネラだw
ここらで離れないとエンジニア氏もそうなるよ。
785朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 20:02:35 ID:XuSO+LSm
>>784
100レス以上書くともう手遅れなんだってね
死んだおじいちゃんが言ってた
786朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 20:15:24 ID:TRHNdWBY
>>785


エンジニア氏、キミ手遅れだとよw
そのうち日常生活でも2ch的思考が出始める可能性は否定しないよw

わざわざ火中に火傷しに入って逝った本心を聴きたいよ。
一体全体何者なんだ?ってな。
工作員や燃料補給役としか思えんw
787朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 20:30:12 ID:zZDln+QH
▽〒**−****を書き込んでくれと書いていたが、
一人だけだったよ、回答を書いていたのは。


↑こんなのにまともに回答しても何の答えにもならないから、今まで
スルーされて来たんだろうに。
初めてお返事もらったからってちょっとはしゃぎ過ぎだな園児は。

園児がこれを書き込んだ時点で痛すぎるので誰も相手にしなかった
だけのお話。
そもそも「中古販売」のみに置いてしか、語れない園児が何を
判断出来るのかと?

さんざん関係ないソースばかり持ち出して脳内理論で話をそらす。
大体、中古販売業まで製造の責任を負わせるという荒唐無稽な
kkkの解釈を鵜呑みにして「ウェルカムですよ」なんて言って、一番
はしゃいでいたのは他でもない園児くんですが?

そろそろ言い訳がましいだけの意見しか言えないのなら、おうちにお帰り
なさいな。
788朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 20:37:55 ID:zZDln+QH
>782

↑言ってるそばから話をそらす、これがエンジニアクオリィティ。
789朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 20:46:35 ID:TRHNdWBY
790朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 20:49:25 ID:X5gOeey0
ID:JmQbQlma は自スレの手入れ位しろ!無責任な奴はこれだからw
電波や家畜がうざいなら自スレに引き籠もっとけ、ボケが
791エンジニア:2006/05/24(水) 20:50:59 ID:XTkZKU5X
>>783
>おそらくキミら無職か学生か?と罵倒してるつもりなんだろうが今時そんなのが珍しいか?

ん?
罵倒するつもりは毛頭無い。
ここのスレの書き込み文章は、それなりに立派で、まともな書き込みが多いから読んでいて楽しい。
開封確認義務化、「瑕疵担保責任」を強化、 なんちゃって製造事業者届け出..etc
もちろん、中には、通りすがりの一行批判者もいるが。

で、学生の身分ならば、専門としてその方面(法学?)に詳しいのか?
それとも、エンジニアでフレックス勤務者(ちなみにウチの会社は、15分勤務だけで出社したと見なされる)なのか?
単純ながらも、非常に気になった。異様に詳しい事を書き込みが多いからな。

ただ、今となっては、オレの>>703の書き込みに対して、ID:/Y1bfJTg氏=ID:Zj0ROnRiさんの書き込みが無くなったのは、イヤな気分だな。
それなりに見識を持っていると思っていた。
少なくとも品質工学は理解していると思い込んで喜んだ。
792エンジニア:2006/05/24(水) 20:51:31 ID:XTkZKU5X
>>787
>わざわざ火中に火傷しに入って逝った本心を聴きたいよ。
>一体全体何者なんだ?ってな。
>工作員や燃料補給役としか思えんw

だから、暇つぶし。ストレス解消だよ。
793エンジニア:2006/05/24(水) 20:53:08 ID:XTkZKU5X
>>787
>中古販売業まで製造の責任を負わせるという荒唐無稽な


前にも書いたが、自分が売る商品の関連法規を知らない、絶縁耐力試験が必要と強制(敢えて強制と書くが)されて慌てる....
そういう事業者って、オカシイと思わないのか?

電気製品からの発煙(TVの発煙とかよく有ったよな)とか、感電(PSの回収騒ぎを知らないだろ)をしたことが無いような、消費者にモノを売るんだぞ。
せめて、絶縁性能確認くらいは実施して、販売するのが最低限レベルのマナーだと思うが。

>kkkの解釈を鵜呑みにして「ウェルカムですよ」なんて言って、一番
>はしゃいでいたのは他でもない園児くんですが?

『kkkの解釈を鵜呑みにして「ウェルカムですよ」』・・・・・
経済産業省による法解釈変更は日常茶飯事だと、一番最初に書き込みをしたのは誰だか覚えているのか?
それから、オレの書き込みで、>>779の最後の方。
これが経済産業省。キャリアだよ。
794エンジニア:2006/05/24(水) 20:54:22 ID:XTkZKU5X

>>788
>↑言ってるそばから話をそらす、これがエンジニアクオリィティ。

勘違いするな。
コテハンとかトリップとか、そこまでして2chに書き込みたくないという意味だ。
795エンジニア:2006/05/24(水) 20:56:50 ID:XTkZKU5X
>>787
>そもそも「中古販売」のみに置いてしか、語れない園児が何を
>判断出来るのかと?

ここは、中古販売のハナシをするスレではないのか?
その他にも、量産体制における絶縁耐圧試験の方法も書き込んだが....
まぁー、ムキになることもないか...
796朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 20:59:21 ID:ezr9L384
うんうん、まずいことがあったときは
自分のハンドル盗用されたと逃げるのが一番
まー、適当に遊ばれてやるよ、暇だから
797朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:02:24 ID:bYMmEv1l
>>793
中古も買ったことのない、電気の部品もわからない回路も読めないバカヤローはすっこんでろ!
798エンジニア:2006/05/24(水) 21:07:27 ID:XTkZKU5X
不思議に思うな。

中古販売業者擁護に傾く世論。
何ゆえ、『え?アンタラ、何も知らなかったの?』って思わないのか?

それと
経済産業省の法解釈変更。
我々、製造事業者だけを相手にしているのならば、わがままも許されるだろう。
しょせんは、なぁーなぁーの世界だから。
ガチンコなんてしたら、お互いの首を絞めるだけだからな。

ただ、何も知らない一般消費者を巻き込んだ状態で、法解釈変更を堂々とした点。
それと、これを国民は、何ゆえそれに対して怒らないんだろう?
消費者は、民意が反映された、と喜んでいるとしか思えない。
たかが、一省庁の迷走か・・・・。

799朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:09:50 ID:TRHNdWBY
マトモに相手されないのは自身の振る舞いが祟ってるからだろう。
ここでも同じ振る舞いを続けるなら同じ結果にしかならん。

>電気製品からの発煙(TVの発煙とかよく有ったよな)とか、感電(PSの回収騒ぎを知らないだろ)をしたことが無いような、消費者にモノを売るんだぞ。
>せめて、絶縁性能確認くらいは実施して、販売するのが最低限レベルのマナーだと思うが。
その発言に経年した中古製品を扱う業者を罠に嵌めようとする意図は無いのか?
新品が耐えれるというのは解ったが。
800エンジニア:2006/05/24(水) 21:11:09 ID:XTkZKU5X
>>797

だから....
キミは、今までに、どういう中古家電を買ったことがあるんだ?
それから、今後も2001年以前の家電製品を買う機会があるのか?

と何回も書いているが、誰も答えないな。

>電気の部品もわからない回路も読めないバカヤローはすっこんでろ

レベルの低い書き込みは止めようや。
電気を知らない人間が、絶縁破壊電圧云々ってかけると思っているのか?
801エンジニア:2006/05/24(水) 21:15:10 ID:XTkZKU5X
>>799
>その発言に経年した中古製品を扱う業者を罠に嵌めようとする意図は無いのか?

発想が違う。
モノを売るんだぞ。
経時劣化しているかどうかを確かめるだけだぞ。
罠にはめる云々のレベルではない。

商人としてのマナー、気概、思いやり の部分だと思うが。
802朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:15:14 ID:TRHNdWBY
>>800
ビジニューではどうか知らんが、ココでは中古家電を買ったことが有る無いは議論の焦点に有らず。
それが気になるならビジニューのPSE関連スレへ。
803朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:18:40 ID:XTkZKU5X
>>802
>中古家電を買ったことが有る無いは議論の焦点に有らず。

確かにその通り。売り言葉に買い言葉に反応してしまった。
オレの考え方の一部分として、>>801がある。それと>>798
804朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:19:15 ID:bYMmEv1l
>>800
中古家電を買ったことがあったらどうで、なかったらどうなんだ?
2001年以前の家電製品を買う機会があったらどで、なかったらどうなんだ?
その都度答えてる奴に、お前何か意義のあるレス、これまで返したのか?
805朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:20:29 ID:TRHNdWBY
>>801
揚げ足とる様で悪いが、
>商人としてのマナー、気概、思いやり の部分だと思うが。
法でリサイクルショップの従業員に課せる程ではないと思うが。
マナー、気概、思いやり の部分だと思うならなお更。
寧ろその気持ちも無い売れれば良い業者に求めれば結果はトバシ発生であって後に発覚して世間を憤絶させる原因になる。
806朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:24:14 ID:XuSO+LSm
エンジニアおまえの発言ループしてるぞ・・・
また酔っ払っておなじこと書き込んでるだろ

もう誰もこの法律気にしなくなるから大丈夫だよ、
俺ももうK3が負けたってわかって安心したしな。

>>801
新法製品は劣化など関係なく販売に制限ありませんよ。
やってほしけりゃ新法改正でも論じてな

>>798
中古業者を容認したとかそんなレベルで反応したんじゃない
勝手な法律で俺の財産が危ないと感じたので反論してるだけ
807エンジニア:2006/05/24(水) 21:26:39 ID:XTkZKU5X
>>804
>その都度答えてる奴に、お前何か意義のあるレス、これまで返したのか?

今までに、こういう中古家電を買った、という書き込みは非常に少なかったと記憶している。
確か、1件か2件か。
で、2001年以前か?という問いかけにはレスが無かったと記憶している。

いずれにしても、ここのスレでは、>>802さんの書き込み通り。
中古家電売買の経験の有無は、問題ではないかな、と思う。

いささか、レス・タイトルから論点がずれるような気がするが。
808朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:30:38 ID:TRHNdWBY
>>807
パート2とはなってるけど実質ニュー即+より古いはず。
当初はスレタイと一致した内容だったが、今はココまで来ている。
別に珍しくない。

ま、沿う内容で書くなら、個人的にはHOのジャンクのような商売は好い気はしない。
そのザルチェックと値段ぶりが通の者には垂涎のマーケットだが、「売っている物=動く物」以外の概念を理解できない方々も確かに多い。
元々日陰の存在だったジャンクを表通りの綺麗な店舗に陳列するのは反則な感もある。

しかし大半の中古屋は無保証ジャンクは無いし、余程の無理難題以外は交換返品等受け付けている様だ。
今回の中古規制はkkkの行き過ぎだったのではないか?という所だ。
809エンジニア:2006/05/24(水) 21:31:48 ID:XTkZKU5X
>>808
>勝手な法律で俺の財産が危ないと感じたので反論してるだけ

正直に言うが....
何ゆえ、財産権の喪失と考えるのかがわからない。

例えば、>>806さんが、いわゆるビンテージ機器を持っているからこそ、そう思ったのなら、理解できる。
ただ、普通の電気機器なら、価値が有るのか?
810朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:32:48 ID:TRHNdWBY
こんなん何スレ前の内容やねんw
これだって印象に残ってる人の書き込みを記憶の範囲で書き写したデッドコピーだしw
811朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:37:20 ID:TRHNdWBY
>>809
808ではないが、普通の家電が買い取り価値無いかどうかはケースバイケース。
僅少な予感はするが、だから捨て置けとまで言う気は無い。
して、ビジニューの罵声から逃れてココで同じ事の答えをノイズフロア低い環境で聞きたいというなら、ココはそうじゃないからカエレ!
という事だ。
812朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:43:29 ID:XTkZKU5X
>>805

>揚げ足とる様で悪いが、
>>商人としてのマナー、気概、思いやり の部分だと思うが。
>法でリサイクルショップの従業員に課せる程ではないと思うが。
>マナー、気概、思いやり の部分だと思うならなお更。
>寧ろその気持ちも無い売れれば良い業者に求めれば結果はトバシ発生であって後に発覚して世間を憤絶させる原因になる。

申し訳ない、俺も揚げ足を取るつもりは毛頭ないが....
オレは、リサイクル・ショップの従業員に対してではなく、販売事業者に法を求めれば良いと思っている。
そういう意味で、『製造事業者の登録』⇒『絶縁耐圧試験の実施』 というには、ある意味、業者のRejectという意味になると思う。

貴殿が言われる、『売れれば良いと考えている中古業者』を対象、
それと、TVのニュースで見たのだが、初めて電気製品に通電(!)する業者も居た。
『え?どうやって、スイッチを入れるの?』って、中古家電を前にオバサンが言っていたからな。
正直言って、呆れかえったというか、恐怖を感じたよ。
813エンジニア:2006/05/24(水) 21:50:37 ID:XTkZKU5X
ID:TRHNdWBYさん

オレは、貴殿の>>737の書き込みに対して、>>779で真摯に対応した。

それと、

貴殿の>>804の書き込みに対しても、>>807で真摯に対応した。

貴殿の罵倒に近い書き込みに対し、返事を書き込んだつもりだが、回答は無いのか?
814朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 21:55:35 ID:TRHNdWBY
>>812
今回の騒動をきっかけに良い方向に向かってくれればとは思うけどね。
ただ、誰から見て良い方向なのかだけは注意して見てないと。

ま、電源スイッチも入れられないオバハンは解雇してちょ。
多分kkkの某ダンサーもその類の一人だと思うけどね。

どうしたって桁外れに疎い人は居るもんだし、そういう人まで逐一配慮してらんないから。
そういう婦人はスーパーのレジなら達人かもしんまい。放置しとけば収まる所に収まるでしょ。
815エンジニア:2006/05/24(水) 22:05:11 ID:XTkZKU5X
教えて君で、申し訳ないが.....

みんなは、財産権の喪失とか、>>806さんのように『オレの財産が・・・』って、書き込みをよく見かけるが、どういう意味なんだ?
正直言うと、その意味が判らない。

モノを買った時点で、そのモノの価値は、半分になると思っているのだが(暴論かな?)。



816朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 22:08:59 ID:ezr9L384
>>814
谷が事実上降格になりさえすれば満足しそう

ちょっとあのオバハン酷すぎ
817朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 22:33:10 ID:TRHNdWBY
>>815
あくまで一個人の曲解だが、
物品の価値は金額と金額じゃない部分の複合体だから。
精神の核心的部分は恐らくアニミズムに似た部分を汚されたと感じた今回の事柄に対する反撃だろう。

でなければ、中古規制以前に手に入れた音響機器までどことなくイラついた目でみてしまう俺の心の説明がつかんw
物が何であれ、そこに何か物以上を感じるのは特別な感情ではないし、言うなればデリカシーの無い事を行なった者に対する敵対心だろうな。

売っても買取はした金なのは理解してても"価値”があると感じる心は対外的攻撃に弱いから過剰反応するのだろう。
財産とは、この場合それを大切に使っている人の心―を削り取ったから。

あくまで心の中の価値を個人的に曲解した解釈だぞ。
818朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 22:41:44 ID:TRHNdWBY
5年も使えば買取査定が付くのはマニア向け嗜好品位なのは解ってるさ。
けど、「お前のソレもう買取どころか引き取り料かかりますから」なんて言うなっての。
819朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 22:44:04 ID:TRHNdWBY
てか、園児は「そんな事あんな時に言わなくていいでしょ」ってカンジで泣かれた経験ない?
820朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 22:44:57 ID:XuSO+LSm
>>815
ホントにわからないのか??ありゃ・・

物を買った段階で10万が1万になったってそれは相場だから別にかまわないんだよ

問題は法律でその価値を勝手に販売禁止とかやられて価値減じられたこと。

ある日突然自分の所有財産は売れませんだの検査しろだの法律で宣言されてみろよ
それを大したこと無いっていつもアンタが言ってるってことは

万札をいつも明かりがわりに燃やしてる人?
821朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 22:48:13 ID:TRHNdWBY
>>813
ビジニューから来た叩かれ役がソレを求めるとな?
804は俺のでも無いし。
822朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 22:49:22 ID:ektkZq6B
820に同意。
3月31日までは売ってよろしい。4月1日以降売ってはいけない。
到底納得出来ません。
823朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 22:55:50 ID:bYMmEv1l
>>813
だから、買ったらどうで買わなかったらどうなんだって聞いてるんだろ。
824エンジニア:2006/05/24(水) 23:18:47 ID:XTkZKU5X
>>817
ん〜、なるほど、反撃・敵対心・アニミズム基づくか....
経済産業省の暴挙(オレは何とも思ってないが)に、汚されたと感じたわけか。

製造事業者で働くオレは、経済産業省・法解釈へのデリカシーなんて持ってないし、それらの位置付けも違う。
それらは、オレの仕事上の、『ただの手段』としか考えていないからな。
上手く使うときもあれば、振り回されるときもある。
入社した時から、通産がナンボのモンだ、と教えられてきたからな。

確かに、>>815の『お前のソレ、もう買取どころか引き取り料かかりますから』って言われたら、空虚さを感じるかもしれんわな。
例え、売るつもりは全く無くとも、財産権の云々と言いたいわけか....
825朝まで名無しさん :2006/05/24(水) 23:23:55 ID:dmAM6R6M
PSE問題はまだ続いてるのか〜
最近、ほとんど関係なくなってしまった感があるけど...。
どうなんでしょう?
826朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 23:29:42 ID:ektkZq6B
全然解決してないよ。
マスコミもとぼけた報道ばかりやってますよ。
30日に民主党川内議員が国会で質問するらしい。
827朝まで名無しさん:2006/05/24(水) 23:55:41 ID:XuSO+LSm
>>824
財産権の云々て、それがこの問題の最大のポイントなのよ
そうじゃなきゃここでも騒がれてないって

人の財産に法律で踏み込み、
いままでだ〜れも知らないこの法律で襲い掛かってきたのが問題なの

PSEなんて初めて知ったしな

まあ法的に指摘できる具体的な論点も発見できたし、
見る限り的外れな指摘ばっかりでマトモな反論はないしな、

あとはアンタのいうとおりというか唯一の望みである>>723で指摘のあった
受忍すべき限度だというやつだな、だがこれも普通にとか言ってるがマトモな反論じゃないよな

なんだかわかんないけどフツー受忍すべき範囲なんです!!!認めてください><ってのと
旧法では販売期間制限はないし、新法でも販売期間制限ないのに、新法で旧法製品の販売期間制限を勝手に設けたんです
これで違法なんておかしいです

って主張どっちがわかりやすい?
828エンジニア:2006/05/25(木) 00:00:03 ID:T7bLoQzN
所有財産...

>>820
>ある日突然自分の所有財産は売れませんだの検査しろだの法律で宣言されてみろよ
>それを大したこと無いっていつもアンタが言ってるってことは

ん〜、オレは、たかが家電製品に所有財産と言う価値を求めていない。
言い過ぎかもしれんが、単純な消費財としか見ていない。だって、安いからな。

>>824でも書いたが、製造原価も判っているし、ましてや家電製品の売価ダウンって、耳にタコが出来る位まで言われている。
今、自分が所有している家電製品がドンドン古くなっている(=> 新機能付で安い製品が次から次へと生まれている)

そういう実感を毎日感じる職場環境にいるからな。

でも、オレと同じ意識を持っている人間も多いんじゃないのか?
デジタル・オーディオだっけ?
HDタイプのモノを買ったんだが、当然のことながら進化して、今は動画も見れるようになった。
オレは、『そうだよなぁー、そういう時代だよな』って感じている。

それらの家電製品の『進化(言いすぎかな?)』には、もう慣れっこじゃないのか?
そういう意味で、所有財産とまで考えるのは疑問を感じる(あくまでも個人的な考えか)。

現実問題として、今持っている家電を中古で売ろうとは、全く考えていないし、ましてや愛着など持っていない。
壊れるまで使って、壊れたら修理する気も無い。オレは、新品の製品を選択し購入する喜びを感じるタイプだな。

ビデオ・レコーダのナントカも交換できないエンジニアって叩かれたが、そんな修理とか面倒なことをするより、より安価で新機能付を買う。
ユーザ・アンケートを取ると、『やっと壊れてくれました!新品を買えました!』って消費者が結構多いんだが、オレはそのタイプだな。

ちなみに、オレの様な消費者って多いと思うが、違うか?
・洗濯機;静かなモノに交換したい ⇒ 早く壊れてくれないかな...
・ビデオ;2台も持っている ⇒ HDD付を買いたいが壊れてくれない。
・テレビ;去年、25インチを3万円弱で買った ⇒2011年7月24日まで使えればOK!
829朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 00:00:07 ID:XuSO+LSm
>>824
もう一点K3がナンボのもんか教えられてきたってロクな教えられ方してないな
賄賂役人みたいな扱いじゃねーか、メーカーがそんな姿勢だからこんなおかしな法律作るんだよ

普通に考えてK3がこんなおかしなやり方すると思うか
わざわざ附則で普通は許容すべき旧法製品を丁寧に抹殺したんだぞ
メーカーが容認というか要望しなきゃこんな附則つくるわけがない。
830朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 00:09:14 ID:ELZAdIDu
>>828
壊れてくれないか?とかじゃなくて売って次のを買う、ですよ^^
君のメーカー名を教えてくれないかな^^

いやなに参考程度にね^^
これほどすばらしい持論をお持ちのありがたい電気用品を是非買いたいと思ってね^^
831エンジニア:2006/05/25(木) 00:13:53 ID:T7bLoQzN
>>829
>もう一点K3がナンボのもんか教えられてきたってロクな教えられ方してないな

あ〜、違うよ。オレの言葉足らず。
入社直後の導入教育では、法規は絶対に守らないといけないと、教わった。

だが、実際に仕事をしてみると、彼らの考え方にはブレがあるのがわかったし、エゴや自己保身があるのが判って来た。
だから、先輩からは、『そんなもん、いつ何時、解釈が変わるか判らん! それに備えるのが設計の仕事だ!』って教えられてきたから海外法規の動向も見ながら、電気用品取締法時代から解釈変更も付き合ってきた。

だが、その傾向は、どの国の機関も同じ。頑固だし、マチガイを認めようとしない。
メーカが容認(甘えさせてきた)して来た、と言われれば、その通りかもしれんが、許認可をする機関は、どこの国でも同じで、お役所仕事。
と言う事は、オレは理解していたけれど、一般の消費者の人には、カルチャーショックだった、ということか。
832エンジニア:2006/05/25(木) 00:26:05 ID:T7bLoQzN
>>830
イヤミな書き込みなのか、ワカランが、とりあえず真摯に対応。

残念ながら、愛社精神は持っていない。
価格COMとか、インターネットの掲示板を参考にして、家電製品を買っている。

ビデオ;シャープ、松下
テレビ;SONY、TOSHIBA
エアコン;三菱、三菱
冷蔵庫;シャープ
後は、覚えていない。

メーカはバラバラでしょ。
ちなみにPCは、EPSON−Directを筐体だけ残して、スッパリ中身が変わっている。

自作PCは、何年か前に、4万円前後でCPUを買ったが、その型番のCPUは残っているのかな?
いわゆる、『新機能付で安い製品が次から次へと生まれている』って世界だからな。
833朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 00:41:34 ID:pBGkF1+B
http://opti.01e.net/mt/archives/2006/03/index.html
■ 経済産業省消費経済部長谷みどり氏の発言

 「行政が中古家電製品の安全を担保する必要がある」

 中古品として再び小売の段階に入ることで品物の安全性は劣化するはずは無い。
中古品は新品のとき「電気用品取締法、家庭用品品質表示に関する法律」の表示を
満たしているものは中古品になっても、経年劣化はあっても性能自体は変わるはずは無い。 
石油ファンストーブのような事故は製造時新品の規制で防ぐべきだ。

■ 経済産業省は「つかうのはよろしい。さしあげるのはよろしい。」

 安全のためならば中古品として小売業界にながれる数と、
家庭で継続的に使用されるものとどっちが沢山か。
            
            ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
              なんのための中古品販売規制なのか。


834朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 00:49:22 ID:ELZAdIDu

>>831
考え方にブレがあるのは人だからしょうがないよな、普通そういうブレがあったときはその上位法律をみて判断する、
君は前にも指摘してあげたけど末端役人の文書ですら法律と思って従おうとするからそうなる。
文書にブレがあったと感じたらそれを問いたださないほうが悪い。

法規は遵守しなければいけないんであっても、役人の言うことを聞けってことじゃないんだからね
役人=法規じゃないですよ、別に間違ったこというのは人間だしな、ままあること。

まあそういうのを知らないで解釈文書ですら法律と思っちゃう君のような法律の素人にはカルチャーショックだったということか
お役所仕事ってろくな役所とつきあってこなかったんだな、本省とやってた?まさか局じゃないだろうな?

今日はもう寝ないの?ずいぶん食い下がるね。


>>832
質問が悪かったですね、もってる電気用品じゃなくて君が勤めてるメーカーですよ^^

自作PCのCPUって普通CPUの形式知らないで買う人なんていないですよ、嘘くせえwww
筐体はまあいいか、普通ケースと電源が基本で大事なんだけどな・・まああまり作らないやつには関係ないかもな


>>833
安全性を担保するって新法製品は販売期間制限ないですが、将来チョニータイマーにする気だからかな?
835朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 01:01:59 ID:GPx4cGrb
だらだら、何度も書き込むやつはコテハンつけろよ!
あと、読みやすいようにちゃんと改行しろ!
836朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 01:03:28 ID:kQLCmowY
エンジニアよ君が持っている特許とやらがある日勝手な解釈で無価値な
物に成り下がったらどう思うか?

具体的に言えば、その特許の保持権は全て君が勤め上げる会社の物に
なるといきなり決め付けられた場合、どういう対処に出るのかそれを聞いてみたい。
仮に君が勤めてる会社を辞めて自立したいといっても君が取得した特許は皆、会社の物。
その時にエンジニアはどういう考えを持つのか非常に興味深い。
ソレぐらいの発想転換は持った上で今まで発言し続けて来たのかな。

もし分かった上で発言し続けてきたのなら、はっきり言って日本から
出て行った方がお前の見の為になる。
837朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 01:08:08 ID:pBGkF1+B
http://opti.01e.net/mt/archives/2006/03/index.html
■ 中古電気用品のなかに音楽関係の品物がある。 これは製造中止になったものが貴重品となっており、
専門に売買する業者もある。 この法律施行されれば困るのは中古品売買業者だけでなく買う側、
ミュージシャンが大変困るので、
。。 坂本龍一氏が音頭とってインターネットで反対署名を募ったところ7万人以上の署名が集まったとか。
。。 そこで経済産業省はこういう貴重な音楽関係の機器は適用除外するとした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        そこで考えて頂きたい。

▼問題点1 希少価値があれば安全は確保しなくていいのか。
▼問題点2 電気用品取締法とは電気用品安全法の旧法である。
旧法の基準を満たした電気用品は電気用品安全法では安全を満たしていないということに法律運用面では、なっている。 
法律自体にその規定する条文があるのか。
▼問題点3 法律制定時には中古品流通は考慮されていなかった。 省の施行令、施行規則、通達などによりこういう規制が取り込まれている。

これは国会ではなく行政機関が実質的に法律を制定したということで憲法の認めないことではないか。


838朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 01:08:58 ID:PsHJfWak
>>836
財産権の侵害って知らないふりしてるから
大したこと無いってバレバレの嘘で応酬するに100エンジニア
839朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 01:10:36 ID:cO+2f23T
中古家電の安全性をきちんとしたいのであれば、経産省はPSEでグダグダ言っているより、
警察省や環境省などと協力して、古売商の販売前検査について法規を整備すべきだと思う。
それはエンジニアさんも分かっていると思うが。
840朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 01:21:38 ID:pBGkF1+B
http://opti.01e.net/mt/archives/2006/04/index.html
          同法は憲法違反である。 

         ・・・・ 法治国家はどこに消えたのか。 ・・・・・

■ その他にも、旧法の電気用品取締法で一旦は政府機関の安全であるという証拠の認定を受けた
品物を再度販売する場合にPSEマークを必要とする理由が「赤全のため」ならば、電気用品安全法のもと、
製造販売された品物が再度販売されるにさいしてなんらかの基準が要求されてしかるべきだが、
そういう規定は電気用品安全法には一切ない。
 
文化的価値とやらでビンテージ楽器除外とは何たること。 文化のために安全を捨てたのか。
そういえば軍国日本敗戦後は文化国家のために、
が政府マスコミの合言葉だったなあ。

■ 以上の事情があるのだが、経済産業省では周知に努めてこの新しい制度へ移行に努めるとのこと。
「3/24電気用品安全に関する中古電気用品の問題について」より
ここでさらに問題。新法電気用品安全法と旧法電気用品取締法との間に安全の基準の変更があったのか。
     いいや。無いとのこと。

841朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 07:12:15 ID:PLbBMrcH
>>831
そういうのは真摯な態度でまじめに聞き流すもんだ。
ここ10年位それすら出来ない人ばっかり来るけどエンジニア氏もその類かもな。

若い時からアタマ固い人だなw
842朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 08:21:43 ID:PsHJfWak
>>841
相手をプロファイリングするのが目的なのでいいんです、
噛み付いてどういう立場の人間が発言しにきてるのか調べてるんです
彼の仕事はそれですから。
843朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 08:58:21 ID:wOOP3193
>>830

売って次のを買う。
これぞリユース。
素晴らしい。
844朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 09:55:07 ID:82j3U51U
旧法(電気用品取締法)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/03919611116234.htm
の附則には販売に関する経過措置がないが、旧法施行以前の中古を排除したものではないこ
とから、旧法の販売規制は中古を対象としたものでないことは、明らか。

新品は経過措置により25条の表示が直ちにできるし、流通在庫は施行までに捌けということだろ
うと解釈できるが、中古はそうはいかない。

つまり、旧法の販売制限
: 第二十七条 電気用品の販売の事業を行なう者は、第二十五条第一項の表示が附されている
: ものでなければ、電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。
は、中古には適用されていない。

新法も、また然り。

決定的証拠だよ。
845朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 10:12:11 ID:XC++3iP8
>>827
昨日>>723を書いた者だが。普通というのは確かに言いすぎだね。

しかし財産権についてはマトモな反論でしょ。
第29条 財産権は、これを侵してはならない。
2 財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。
3 私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。

つまり第29条2項では、公共の福祉に適合すれば法律で制限できるという事。

奈良県ため池条例事件を紹介しておく。
昭和29年 奈良県が「ため池の保全に関する条例」を制定。
禁止行為の中に、「「ため池の提塘に竹木若しくは農作物を植え〜」という行為が禁止。罰金あり。
問題となったため池は在住農民の総有で、その提塘も代々耕作対象だった。
そして耕作を続けた農民の一人が違反で起訴された。
簡裁 有罪、高裁 無罪、最高裁 差し戻して有罪確定。という経緯をたどった。

この判例から、過去に制限されてなかった権利でも「公共の福祉」という目的であれば新たに制限を加える事は認められる。
その他農地法裁判でも同様に、農地の非農地利用としての転売制限(財産権侵害が争われた)は合法という判例がある。
(農地の転売も農地法制定前は売買自由であったはずであり、農地法の制定によって売買が制限されるようになった)

今回財産権うんぬん言うのであれば、公共の福祉に適合するかしないかが論点になるべきであって、
過去に中古は適用されてなかった、というのは財産権侵害の具体的証拠にはなり得ない。
846朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 10:14:47 ID:82j3U51U
>>845
>つまり第29条2項では、公共の福祉に適合すれば法律で制限できるという事。
でも、法律では制限してないからな。

経済産業省のホームページに出鱈目書いただけで財産権を制限できるなんてことは、
憲法には書いてない。
847朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 10:26:48 ID:XC++3iP8
>>847
何を言ってるんだ?
第二十七条  電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、第十条第一項の表示が付されているものでなければ、電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。

これを言葉どおりに解釈するとPSEマークのない中古品まで販売を制限されてしまう。
だから問題になったんだろ?
848朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 10:35:08 ID:82j3U51U
>>847
>これを言葉どおりに解釈する
馬鹿?
849朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 10:48:37 ID:Q/1jHqzr
HERBが発端なんですよ
850朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 11:16:08 ID:iqDVae4Z
はぁ?
851朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 11:29:18 ID:iqDVae4Z
これを言葉どおりに解釈するとPSEマークのない海外製品の輸入販売が制限されてしまう。
小規模事業者が現実的かつ合法的に販売する事は出来ず氏ねと。
852朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 12:02:24 ID:XC++3iP8
>>851
だから検査してマークをつけろ という事なんじゃないのか?
だから全て一律に販売を禁止するのではなく、検査をすればマークを貼ってもいいという逃げ道が、
財産権で言うところの法律の制限が受忍限度を超えてるとは認定されがたいと思ってるわけですよ。
役人みたいな事を言うようだけど、財産権について議論するならば、
その受忍限度を超えてるかどうかとか、制限そのものが公共の福祉に適合するかが議論の中心にならないとおかしいと思うのだが。

ちなみに九州の輸入事業者が4月に行政指導されたみたいだよ。ソースは後でさがしておく。


853朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 12:27:43 ID:iqDVae4Z
>>852
ココは中古電気用品がどうなるのスレだがここが一番盛り上がってるからカキコしている。
何回も書いているがオイラは単品とか少数の輸入の場合、技術基準適合確認が無理という考えだ。
特定電気用品以外の電気用品であってもだ。
届け出をすれば実行不可能な義務が発生すると思っている。
国内に輸入代理店の存在しないブランドの電気用品は
これからはモグリの商品になるのか?と思っているよ。
3月以前も違法だったのか?
とも思っているよ。
中古の規制はk3が間違えた事を認めてくれれば解決するんだが・・
854朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 12:30:21 ID:iqDVae4Z
九州の輸入事業者が指導された件、非常に興味が有るのでソースが見付かればヨロ。
855朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 12:46:11 ID:iqDVae4Z
例えばアメリカのZ社の製品を日本のA社,B社,C社が輸入販売する場合、
同じZ社の製品であるのにA社,B社,C社がそれぞれ別個に技術基準適合確認を
しなければならないんだよ。
これってJETなどの検査機関だけがウハウハじゃないのか。
採算が合わない事業者の場合は輸入販売を止めているそうだ。
856朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 12:56:09 ID:JOHJM3Jm
>>853
「考え」は脳内だろう。
オフ板へ言ってへくとーるに確認して来い。
あいつの会社じゃ単品にシールを貼ってるらしい。
検査方法はコンデンサを外す。
輸入品の場合は書類だけで認証は取れるから破壊検査はいらない。

中古業者はたとえ同じ品物を大量に扱っても、それが上市されたものである以上、自分でシールを貼れないから、中古は対象じゃない。
新法でそれが明確でなくても、旧法なら完全に明白だ。
18条23条24条を合わせて読めば、旧法が
「これからつくる製品について、製造又は輸入していいという許可を7年間与えるもの」だったことがわかる。
中古品はこれから製造や輸入するものではないから、対象ではありえない。
経産省は「旧法から対象」と言ってるから、これが証明できれば法廷では充分だ。

国内に輸入代理店の存在しない並行輸入は以前からモグリだ。
並行輸入の摘発や行政指導は以前からあったから、今さら珍しくない。
昨日の家畜系バカが言ってた九州の実例だが。

>>770
>現時点では、周知不徹底だったという理由で確かに訴訟までには至っていない。(九州で実例あり)

コレが並行輸入業者なら実例でもなんでもない。
こいつはあたかも中古業者が行政指導されたかのように捏造してたよな。
やはり経産省の、しかもダニかダニ側の人間だな。
今さら中古業者を脅して検査させたいのはダニと家畜系中古業者だけだ。
857朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 12:56:50 ID:2AlBlVPN
>>855
そのための特例承認なんだけどな、ビンテージとかで濫用されてるけど

>>845
ポイントはそこじゃない、過去に適用されてなかったし今のも適用されてない、
しかし過去製造の特定の物だけを安全性の理由ではない、理由づけが乏しいもので制限したということ

具体的なのは新法27条、旧法27条の条文と附則50条2だよ、45条は最終的に関連するかもしれないが(貼ることができるというもの)
ただ現状貼ることを拒否されてる以上、27条と50条2によって過去製品の販売が禁止されてしまっている。
858朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 12:59:18 ID:JOHJM3Jm
>>855
>これってJETなどの検査機関だけがウハウハじゃないのか。

PSE法はそのための法律だからな。
これは今年1月に対象にしたわけじゃなくて、
すでに7年前から決まっていたことだ。
立法に携わった議員に責任があると言っていい。
当時から検査料の二重取りという指摘はあった。
そんなどうでもいい糞法が中古家電の検査に使われるとはね。
859朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 13:03:17 ID:2AlBlVPN
>>845
憲法29条3もだいじ、正当な補償のもとにな、

正当な補償なんてないよ、不当な貼り付け要求だけだ
新法電気用品安全法3条、8条1、8条2によって明確である、
製造もしくは輸入したものにしか貼ることができないものを販売業者にその責任があるかのごとく振る舞った
これは職権濫用そのものと言われてもしょうがないね、

正当な補償ができない、あるいはしないのであれば、旧法製品の販売を許可するしかないね、補償できないんだもん。
普通ってのはこういうのを普通、わざわざ附則つけてまで葬るのは異常という。

無償で貸付とか検査出張とかいってるけど無意味ですよ、
法に基づくかぎりPSEを貼ることができるのはその製造業者だけですよ。
860朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 13:06:25 ID:A33aUkDm
>>856
>検査方法はコンデンサを外す。
>輸入品の場合は書類だけで認証は取れるから破壊検査はいらない。
PSE法を意識して製造されたものの場合はそうだが、その場合工場での検査記録を取り寄せるだけで検査
義務も履行ということになるので輸入業者が「検査方法はコンデンサを外す」なんてことをやってるはずがな
い。

だいたい、コンデンサを一度はずしてまた戻したら製品安全課に言わせると「製造」になるから、もう一度検
査やり直しの無限ループになる。

>>857
>そのための特例承認なんだけどな、ビンテージとかで濫用されてるけど
特定用途でもないものが、特例承認できるわけないだろ。

>ただ現状貼ることを拒否されてる以上、27条と50条2によって過去製品の販売が禁止されてしまっている。
大量生産される新品はな。
あいからわず製品安全課のミスの責任を国会に転嫁したいやつが多いな。
861朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 13:11:31 ID:2AlBlVPN
>>860
よくでてくるね製品安全課のミスなどどうでもいいよ、
君の勝手な思いこみは結構だが、すこしはマトモな理論をだしてはどうかね?

その感情的かつ無意味な書き込みのせいで何度本来の意味を見失ったことか

なぜ特例承認できるわけないとか自分で線引くの?それこそミスリードでしょ
出来ないという理由が乏しければ要求すべきでしょ?

論理が乱暴かついい加減すぎますよ。

製品安全課のミスといったり製品安全課がああ言ってたので大変だと言ったり、わざと混乱煽ってませんか?
そのほうが楽しいのかもしれないけどなwwww
862朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 13:42:00 ID:XC++3iP8
>>853,854,856
>>856が言うように、中古が取り締まられたと錯覚される書き方をしたのはまずかった。
正確には輸入品に対して、電気用品安全法に定める適合性検査の受検、表示等の義務を履行してなかった例。
自分でも見落としていたが、ソースの日付をみたら平成14年だ。これ。
中古品じゃないから、既に規制されてたって事だね。
http://www.kyushu.meti.go.jp/press/15_4/press_furukawa_15_04_16.htm

>>857
財産権の侵害に限って言えば、ポイントは公共の福祉に適合するかと受忍限度を超えるかどうかがメインだよ。
過去の判例を見ても、主な争点はそこになる。
君の主張も公共の福祉に適合していないという主張につながっていて、それはそれでポイントは食い違ってないよ。

>理由づけが乏しいもので制限したということ
これなんかも、理由づけが乏しいかどうかというのが公共の福祉に適合してるかどうかにつながってくる。

>>859
29条3の補償については、受忍限度が関わってくる。
公共の福祉に適合するが受忍限度を超えている→補償必要。もしくは、法律の一部が違憲。(判例 森林法事件)
超えていない→補償なし
公共の福祉に適合していない→法律そのものが違憲
863朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 13:43:31 ID:JOHJM3Jm
>>860
あいかわらず日本語が読めないな。
単品の安全承認でコンデンサ外して検査してシール貼ってるのは、
へくとーるってコテの会社で日本の会社だ。
それで「製造になる」っていう解釈はどこもしてない。
経産省の一部でそういう言い逃れが出ただけだ。
海外の場合は書類があればシールは貼れる。

後半は同意。

>>857
過去製品の販売は禁止されていない。
旧法で中古が対象であることはありえないのだから、
「従前の例」なら同様に対象にはならない。

別のいい方をしようか?
新法28条「使用の制限」
PSEマークのついていない電気用品を設置や変更などの工事に使ってはならない。

これも「中古も対象」なのか?そういう理屈だよな。電気用品に中古も新品もないんだろう。
なら電気事業者はどうやって古い設備の修理や改修をやるわけだ?
当然、旧マーク製品でないと対応できないものもあるわけだが。
864朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 13:57:35 ID:2AlBlVPN
>>857
旧法で中古が対象はありえないというのはどういう解釈で出てくるかだね、

取締をしてこなかった、
中古を定義した条文がない、
法令集などにも中古を対象としたと思われる文章がない

この辺かな?

それと解釈論については法的に勝てる見込みが薄いと踏んでるから憲法違反とかでやってるんだよね。
あいまいで定義の難しい解釈よりわかりやすいでしょ?


28条についてはややこしいから割愛してたんだけどこれも問題は同じとみてます、
ただし電気事業者がこの法で具体的に被害が存在しない、あるいは騒ぎになってないってだけでね
じっさい電設屋の在庫なんて〒マークごろごろしてるけど、普通につけちゃってるかもなw
865朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:02:47 ID:JOHJM3Jm
>>864
>>856
>18条23条24条を合わせて読めば、旧法が
「これからつくる製品について、製造又は輸入していいという許可を7年間与えるもの」だったことがわかる。
中古品はこれから製造や輸入するものではないから、対象ではありえない。
866朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:04:59 ID:JOHJM3Jm
>>864
>憲法違反とかでやってるんだよね。

そんなのは脳内お花畑が一匹言い張ってるだけだ。
バカバカしいからあんたもスルーしとけ。
それとも、どうでもいい無駄話で流してしまいたいレスでもあるのか?
867朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:14:08 ID:2AlBlVPN
>>865-866
俺にはあんたのほうが無駄話に見える、いいかな?
対象ではありえないものを対象であるかのごとく振る舞ってるから問題にしたんだよ。

それだったらこんな騒ぎにもならないだろ?

そしてバカバカしいといういかにもな感じ、どうしてかな?スルーさせたいのはあんただろ?


>>865で対象ではありえないというならスルーしなよ、もう終了なんだから。

裁判とかになってこう主張するのかい?
なんだかわからないけど解釈が間違ってるんです
こんなやりかたはバカバカしいので対象ではありえないんです!って

負ける方法を教えてるようなもんですがな・・・

問題は附則50条2ですよ、話をそらす人が多いので困るが。
868朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:20:19 ID:Js6Iyvj6
エンジニアって、実はタニだったって本当?
869朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:21:43 ID:JOHJM3Jm
>>867
話をそらしてるのはあんただろう。
裁判とかになって「中古は対象じゃない」あるいは
「中古が対象という認識はない」と主張する。
当たり前の主張だ。これで勝てない方がおかしい。

附則の50条なんて、中古が対象ではない以上、無関係だ。
だいたいあんたはわかってるのか?
旧電気用品取締法第二十五条第一項又は第二十六条の六第一項の規定、
旧電気用品取締法第二十五条の四第一項の規定ってなんだ?
870朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:22:11 ID:iqDVae4Z
違うだろ。
何日か前に登場した粘着君がそうかもw
871朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:30:52 ID:JOHJM3Jm
>>868
多くの人間がそう思ってる。俺もそうだよ。

867もダニっぽいな。
872朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:37:02 ID:2AlBlVPN
>>869
あのね・・・
販売制限の話をしてるんだから旧法対応条文は旧法第27条、
新法27条でも引き継がれてる、そして附則50条2で旧法製品は新法27条において猶予期間後は無効となってるんですよ

25条や26条の規定ってなんだ?ってなぞかけかよww
中古は対象じゃないという主張ならばもっときちんと論証をお願いします。
あなたの主張がわからない。

873朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:38:37 ID:2AlBlVPN
>>871
製品安全課のかたがたにそんなこと言われても照れますね^^って言えばいいのかな?w

こいつ前もニュー即にいたLegmax叩きの共産工作員か・・
って言えばいいのかな?^^
874朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:41:31 ID:JOHJM3Jm
>>872
もとの条文さえ読んでないのに対象と思い込んでるのかよ。
いっとくが法文は類推されることはあまりない
結局、意味がわかってないんじゃないかよ。
だいたい2の方は「特定電気用品」についての規定だから、
話題になってる一般家電は無関係なんだよ。
どうしようもない低能だな。おかしいと思ってたんだよ。


第五十条  移行電気用品に付されている旧電気用品取締法第二十五条第
一項又は第二十六条の六第一項の規定による表示及び前条の規定による
表示は、第十条の規定の施行の日から起算して移行電気用品ごとに五年
(製造から販売までに通常相当の期間を要する移行電気用品として政令
で定めるものにあっては、十年)を超えない範囲内において政令で定め
る期間を経過する日までの間は、電気用品安全法第十条第一項の規定に
より付された表示とみなす。
2  附則第四十七条第二項の規定によりなお従前の例によることとされ
る場合のほか、旧電気用品取締法第二十五条の四第一項の規定による表
示を付された移行特定電気用品については、第十条の規定の施行の日か
ら起算して移行特定電気用品ごとに五年(製造から販売までに通常相当
の期間を要する移行特定電気用品として政令で定めるものにあっては、
十年)を超えない範囲内において政令で定める期間を経過する日までの
間は、電気用品安全法第十条第二項、第二十七条第一項及び第二十八条
の規定にかかわらず、なお従前の例による。
875朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:41:44 ID:Js6Iyvj6
どこかに、中古を含むと決めた人は電気について無知な人だった、と書いてあったからね。
876朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:46:13 ID:JOHJM3Jm
>>873
結局、条文の対象がなんであるかさえ、読んでもわからない程度の知能なんだろ?
特定と特定以外の違いさえ解釈できないあんたに、
中古が対象とかそうでないとか主張できる知能や素養はあるのか?
ないよな。

あんたこそ、いったい何のために「中古対象で争えば、裁判で勝てない」とか、
「法律そのものは中古を対象で経産省がそう解釈したわけではない」なんて、
今さらなことを粘着してるんだ?
谷擁護以外、あんたのレスの目的は思いつかないんだがね。
877朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 14:48:56 ID:JOHJM3Jm
>>875
間違えどころが同じなんだよ。
絶縁耐力試験で火事が防げるとかさ。技術者ならありえない。
その癖、行政の行動については変に詳しかったりするしな。
878朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 15:03:14 ID:A33aUkDm
>>872
>販売制限の話をしてるんだから旧法対応条文は旧法第27条、
>新法27条でも引き継がれてる、そして附則50条2で旧法製品は新法27条において猶予期間後は無効となってるんですよ
で、>>844にあるとおり、中古販売は旧法27条の対象ではなく、それが引き継がれただけの新法でも同じ。

それだけ。
879朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 15:05:47 ID:iqDVae4Z
しかしk3は中古も規制対象と言ってるワケで・・

ループしてますな。
880朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 16:02:16 ID:2AlBlVPN
>>874
俺も読み飛ばしてたのは事実だな、指摘どうも確かに軽率だったな
乙種の記載は50条、甲が50条2ですな、27条の制限ばかりに気をとられてました、
50条は27条と書いてないからね、読み飛ばしてもうた・・・


しかし甲だの乙だの丙だの○だの◇だのはどうでもいいの!

47条2でも50条50条2でもいいよ、別に27条の制限の基礎となる条文なんだから

それとハッキリ言って甲だの乙だの特定だのなんだのが問題なの?
エンジ君みたいにエンジニアと話したいの?販売店では甲と乙を区別して販売しなきゃいけないの?

>>844 
ではなんか決定的に中間省略されてますね、
もうすこし具体的にお願いします、中古が対象ではないという決定的な論拠があるならそれに越したことはないが



なんかまたこの2人いるのが気味悪いな、
ニュー即+のときと同じで叩くやつとそれに相づちうつのがいるんだよな・・

決定的なのがみつかるとそれはおかしいっていって解釈とかに誤魔化しにかかるんだよな、
いや別に解釈間違いとかでやってもいいんだけど、それだと中立容認君とかエンジ君のいいエサなんだわw

それと個人攻撃して否定にかかるんだよな、谷とか言い出すの、どういう意図があってやってるのかはわからんがね。

881朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 16:13:10 ID:EkXjwO+h
誰か、国交省に、中古のオートバイは(250CC以下)は
現在の保安基準騒音基準に適合していないのに、何故販売禁止にしないのか
電凸してみろ!
882朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 16:18:00 ID:iqDVae4Z
>>881
そんな事はしなくていい。スレ違い。
883朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 16:28:36 ID:2AlBlVPN

別に>>844の主張が間違ってるとか違うとは言うつもりはないよ
俺の低脳な頭だと論理が飛躍しすぎてて”俺が違うと言ってるんだ!”
にしか見えないのよ。

なのでわかりやすーい主張で納得しようとしてるわけ。
俺自身は中古業者じゃないし、中古買ったことあまりない、売ったことも無い
だけど問題はわかるし、逆に部外者だから客観的に見れるんかなあと思ってね。
わかりやすい主張は>>626で出てるし、
これの反証として受忍の範囲だって言われちゃうならそれまでかなと。

ただこれが受忍の範囲なんてことになったら、車、建物、なんでもありですがな
あらゆる財産は問題がまったくなくても国が勝手に好きなだけ販売無効宣言できることになります。
それこそ最初によく貼られてたヒトラーコピペの世界ですがな、そこまで権限を与えてはいけません。

中古の建物は危険である!
中古の自動車は危険である!
古い人間は医療費ばかりかかり年金の支払いも大変なので危険である!

政府:受忍の範囲です!国民の安全のために(ry






884朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 16:38:10 ID:XC++3iP8
>>883
受忍限度かどうかの判断は、厳密には裁判所が判定する事ですわな。

・一律に販売を禁止しているわけではなく、マーク付きならOK
・マークをつけるのは、所定の検査を行えばいい

現実レベルではこれで混乱をきたしているわけだが、法的には一律全部禁止ではなく、いわば逃げ道がある。
裁判所が法的に判断するなら、受忍限度内という判断が出るかもしれない。

そういう争点がある以上は、
「裁判になっても絶対勝つに決まってるじゃん」的な主張はそう断言するほどの根拠もないだろ?
と言いたいんですよ。

885朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 16:39:05 ID:ycMPPB4E
>>882
馬鹿だなお前。
国交省が販売禁止にしない理由を経産にぶつけりゃ
どんどん逃げ口を塞げるだろ。

まさかお前、経産擁護派?
886朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 16:44:38 ID:iqDVae4Z
違うよ。
887朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 16:48:02 ID:iqDVae4Z
馬鹿とかお前呼ばわりは止めて欲しい。
888朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 16:52:38 ID:2AlBlVPN
>>884
わかりますよ、そうなんだけどね、安心したかったんだごめんよ・・・
ただ旧法に制限がないことを発見したのはでかかったかなと、
なにが問題でなにが問題でないかがあまりにアヤフヤで実体がつかみづらいからね、


マークをつける逃げ道があるという主張、これが彼らの論拠なんだけど
これに対してはその製造したものでなかれば貼ることはできない証拠として8条2を持ち出す
マークを貼れるという主張には根拠がなく、かつ違法な指導であるってやつだね
貼るためには川内議員みたく検査が複雑だとか主張するのもいいけど、そもそも貼れないと主張すべきじゃないかと。

889朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 17:44:23 ID:JOHJM3Jm
かって旧法で甲類として分類、認証されたクーラーが、
現在、乙類として形式試験を受け、PSEの認証を取り直しているわけだが、
これは旧法での認証について「従前の例による」としている附則44−51条に反しているのではないか?

>>888
意味がわかるか?
わからないならおまえは小学校からやり直せ、
法文解釈などに口を出す能力も、基礎教養もないんだから。
小学生を安心されられる法解釈なんか存在しない。
二十歳以上になってから出直せ。

附則を解釈するっていうのはこういうことだ。
890朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 17:57:53 ID:iqDVae4Z
>>889
そんな言葉使いは止めて欲しい。
例え主張が正しくても読んでいて不快だ。
891朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 18:06:05 ID:fWqQcveJ
>>889
この論調でやってるから反対派は嫌われるんだよ、中古消えろとかな

というか、コイツそのものが工作員なんだよな、みててすぐわかる、
いかにも難しい話をしてるんだってふりしてるだけ
論理が飛躍というか支離滅裂、そして反対派にとって都合がわるそうな書き込みをするやつを攻撃してまわる

甲類、乙類なんてどうでもいいから、自分で言った
>>869
の当たり前のなにが当たり前なのか説明してくれよ

>>865なんてひどすぎ、なにをいってるんだ?

君は条文羅列してるだけ、そしてわかったふりをしてるだけ

小学生が法律しったかぶりですか?

892朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 18:33:28 ID:JOHJM3Jm
>>891
じゃあ、おまえでもわかるように説明してやろう。
しかし一回じゃ無理だ。865でわからない程度の理解力だからな。
順に行くから、質問に答えるように。

登録製造事業者に係る電気用品の型式の認可)

第十八条 登録製造事業者は、製造しようとする電気用品の型式について、通商産業省令で定める型式の区分(以下単に「型式の区分」という。)に従い、通商産業大臣の認可を受けなければならない。

上は旧法の条文だが、この意味は、

でんきせいひんのとうろくじぎょうしゃは、
これからつくろうとするでんきせいひんがあるなら、
そのせいひんのきほんてきなせっけいずやぶひんについて、
ほうりつできめられたほうほうで、きょかされなければ、
つくってはいけない。

これでいいな?
893朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 18:40:33 ID:PLbBMrcH
さて、次もまたプロ公務員ダンサーに踊ってもらおうかな。
その内先物踊りの方も拝見するとしましょうか。
894朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 18:41:34 ID:fWqQcveJ
JOHJM3Jm
みてみるとよくわかるんだがすさまじい論理の飛躍とすり替え、意図的な印象操作、他人への人格攻撃なんだよな

>>856
主張:
自分でシールを貼れないから中古は対象じゃない・・・(゜Д゜) ハア??
これから作るものや製造するものじゃないから中古は対象じゃない・・・(゜Д゜) ハア??どうやってその結論に至ったんですか?

あと家畜系馬鹿だのダニだのわざとひどい文章をつかってるね

>>863もひどいね
過去製品の販売は禁止されてない、禁止するといってるから問題にしてるんですが・・・
二十八条とかもちだして工事屋の話してるんですか?

>>865でまた856とおなじわけわからん主張
これから作るものや製造するものじゃないから中古は対象じゃない・・・(゜Д゜) ハア??

>>874
乙種について言及すべきなのに50条2の間違いのみを指摘するのみ
攻撃したいだけが目的だから当然。

>>876
勝手に谷擁護にすりかえて、いかにもK3側の工作員だからコイツは信用するなと
根拠のない誹謗中傷

>>877
いきなり論理飛躍、絶縁耐力検査とか言ってもいないことを持ち出してここでもいわれのない誹謗中傷
895朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 18:42:41 ID:fWqQcveJ
>>892
文をひらがなに置き換えてなにが楽しいんですか?
でなにか意味のあることをいってるんですか?

896朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 18:45:02 ID:JOHJM3Jm
>>895
意味を確認してる。おまえでもわかるように。
で、892の解釈は正しいのか?間違ってるのか?
897朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 18:53:48 ID:fWqQcveJ
>>896
ひらがなにしてなにを解釈したんですか?
見づらいひらがなにして言い方を変えるってことが解釈なんですか?w
898朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 18:54:38 ID:JOHJM3Jm
>>895
891 で説明してくれと言ったのはあんただよな。
だから説明してる。
それとも892のひらがなはそんなに理解に時間がかかるほど、
あんたには難しい内容なのか?
899朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 18:56:19 ID:fWqQcveJ
>>898
旧法18条から初めて中古適用の論理的間違いを指摘してくれるんですね、
それではお願いします。
900朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 18:57:25 ID:fWqQcveJ
>>899
始めて=○
初めて=×

って俺は中立容認君じゃないからねwwwww
マジ違うからwwwwボスケテwwwww

901朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 18:57:50 ID:JOHJM3Jm
>>897
ほら、漢字にしてやったぞ。これでいいのか?

電気製品のメーカーなど登録事業者は、
これから製造しようとする電気製品があるなら、
その製品の設計図や部品、つくる工場について、
法律に従って、許可を受けなければ、製造してはいけない。

これが旧法18条の意味ってことでいいのか?どこか間違ってるのか?
902朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:00:57 ID:fWqQcveJ
>>901
ずいぶん省略されてますが
経済産業省令に定める形式の区分というのは
設計図と部品、それと認証工場があるということですかな?

旧法においては政府認証であったということの根拠条文ですよね?

それでこの質問に何の意味が?もちろんここから中古適用の誤りへとつながる重大な論証が始まるわけですよね
903朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:05:10 ID:JOHJM3Jm
>>902
なら次へ行こう。
次は、24条だ。

第二十四条 第十八条又は前条第一項の認可は、七年ごとにその更新を
受けなければ、その期間の経過によつて、その効力を失う。

これの意味は、
18条の手続きで得た電気製品をつくってもいいという「許可」は7年限りだから、7年後には更新しなければその製品はつくれなくなるよ。

そういうことでいいな?
904朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:13:40 ID:JOHJM3Jm
>>902
反応が鈍いな。どうしてそんなに時間がかかるんだ?
日本語をわかりやすくしてるだけだが。

なら次へ行くぞ。25条だ。

第二十五条 第十八条又は第二十三条第一項の認可を受けた登録製造事
業者又は輸入事業者は、当該認可に係る型式の電気用品(第二十二条第
二項において準用する第十八条ただし書の規定の適用を受けて製造され
たものを除く。)を販売する時までに、これに通商産業省令で定める方式による表示を附さなければならない。


この意味は、
製造を「許可」された電機メーカーは、それを製造して、販売するまでの間に、〒シールを貼らないとだめだよ。

これでいいな?
905朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:14:34 ID:fWqQcveJ
どんどん、すすめてください、それといちいち確認で一スレ消費しない、結論までいってくださいな。
906朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:17:27 ID:JOHJM3Jm
>>902
最後だ。
これは第27条の条文だが。これはちょっと難しいぞ。

(販売の制限)

第二十七条 電気用品の販売の事業(自ら製造し、又は輪入した電気用
品の販売の事業を除く。)を行なう者(以下「販売事業者」という。)
は、第二十五条第一項の表示が附されているものでなければ、電気用品
を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。ただし、第十八条た
だし書(第二十二条第二項において準用する場合を含む。)又は第二十
三条第一項ただし書の承認に係る電気用品については、この限りでな
い。


上記の文章を、「第二十五条第一項の表示」の代わりにそれに該当する解釈を901 から903に基づいて、代入し、平易な日本語で表記せよ。
907朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:18:57 ID:fWqQcveJ
>>906
だからアンタが書けよ、わからないならわからないとそう言えよw
その場合小学生以下になるのでエンジ君の仲間入りの園児君です、
おめでとう!
908朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:19:48 ID:JOHJM3Jm
>>905
906の作業をした上で、この販売の制限が、
法律の施行以前の製品について可能かどうか、自分の頭で考えろ。
909エンジニア:2006/05/25(木) 19:20:36 ID:T7bLoQzN
割り込みで申し訳ない。オレの書き込みに対するレスがあったんで、回答をさせてもらう。

>>834
>考え方にブレがあるのは人だからしょうがないよな、普通そういうブレがあったときはその上位法律をみて判断する、

彼らに対しては、我々は、何ら責任感・使命感というモノを期待していない。単純な気まぐれ屋さんと理解している。
さらに言えば、経済産業省に期待する方がマチガイだと考えている。
むしろ、ここに書き込んでおられる方の多くは、国や役人に多くを求めすぎてはいないか?
最終的には、自分だという認識を持つ事を忘れていないか?
何も、日本の経済産業省だけがそうではない。他の国の省庁も同じなんだが。


>君は前にも指摘してあげたけど末端役人の文書ですら法律と思って従おうとするからそうなる。

逆だと思うが。
末端役人の文書とは、どのことを言っておられるのかが判らないが、我々、製造事業者は、いつもその様な文書に対しては、
表現が難しいが、斜めから読むようにしている。
ひょっとして彼らの勘違いではないか? IECと整合が取れるのか? etc
生真面目に真っ直ぐに、今回のPSEを捉えたのは、皆さん方の様な気がするが。


>文書にブレがあったと感じたらそれを問いたださないほうが悪い。

問いただす?どのようなカタチをお望み?

我々のやり方は、『・・・・・に対しては、*****のように解釈させて頂いた方が技術基準との整合化が図れる場合が多いと考えます。』
と回答している。
ストレートな表現で、相手を袋小路に追い込むやり方をしない。必ず逃げ道を与えてやる。
そうすると、彼らからの回答は、『*****のように解釈しても問題ない場合もあると考えます。』という回答が来る。
最初の見解と180度異なる回答を得られても、怒っても仕方が無い。

闇雲に経済産業省を叩いても何も得られない。むしろ彼らが意固地になるだけ。
910エンジニア:2006/05/25(木) 19:21:11 ID:T7bLoQzN
>>834
>自作PCのCPUって普通CPUの形式知らないで買う人なんていないですよ、嘘くせえwww

随分と変なトコロで揚げ足を取られたな。
PEN4の2.4Gだよ。1GBのメモリ。HTが出始めの頃で3GのHTが10万円超えの時期に自作した。
使えたのは、筐体だけ。CD−R/RWも持っていなかったから、内蔵型にした。
という訳で、DVDは搭載していない。
911朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:22:15 ID:fWqQcveJ
>>908
結論がないのにグダグダいってたんですね、園児君の仲間入りですおめでとう^^
(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)

先生エンジ君にだしたみたいに宿題だしちゃうぞてへっ

>>909
をエンジ君も登園したみたいですよ、なかよくしましょうね^^
912エンジニア:2006/05/25(木) 19:22:28 ID:T7bLoQzN
>>836
特許が無価値になった場合? PSEとは似て非なるハナシ。
貴殿は、メーカに勤めておられない方かな? 判りずらいかもしれないが、特許の権利に対する考え方は単純かつ、素人には複雑かも。

入社時に、『特許の権利は、会社と書いた者の折半』という書類にサインする。
また退社時には、放棄するという書類にサインする。これは契約。
勿論、中村博士の青色LEDにおける裁判もあったが、その様な裁判をおこしてまで云々という事例は稀。

>その特許の保持権は全て君が勤め上げる会社の物に
>なるといきなり決め付けられた場合、どういう対処に出るのかそれを聞いてみたい。

丁度良い事例が有る。
とある会社とウチの会社が、フレンドシップパートナーの契約を結んだ。
その会社名を書いてしまうと、ウチの会社名が判るから書かないが、
その場合、イキナリ特許権が50%から33%になった。
特許報奨金(実績台数*関連する部分のコスト)が、17%減った訳だが、オレの特許が世の中で使ってもらっているわけだから、
それはそれでOKと考えている。
当然、将来は、実績台数(販売台数)も伸びるだろう、という将来へのスケベ根性もあるが。
913エンジニア:2006/05/25(木) 19:23:10 ID:T7bLoQzN
>>836
>仮に君が勤めてる会社を辞めて自立したいといっても君が取得した特許は皆、会社の物。
>その時にエンジニアはどういう考えを持つのか非常に興味深い。

入社時の導入教育で、研究設備を使って取得したPATである、退社時は会社に100%戻される、
という事を言われた。
今でも、その事に関しては、疑い念を持っていない。
考案のチャンス・考案のための設備を用意したのは、会社だから。

PATとは、技術者にとって、成果物(イヤな言い方をすれば対価・カネ)であるという面と、
エンジニアとしての足跡を確認できるという自己満足を確認できるもの。
少なくとも特許庁のHPに行けば、自分の名前が未来永劫見ることができるから。
余計なハナシだが、両親に特許庁のHPを見せて、オレの名前が付いた考案を見せたら喜んでいた。
またYahooにオレの名前を打ち込んだら、何らかの記事にぶち当たって、それにも驚いていた。

いずれにしても、PAT権利は、エンジニアの成長過程におけるモニュメントと理解しているから、あまりこだわりは無い。

また独立して自分の会社を立ち上げて、自分の過去のPAT(以前帰属していた会社が権利者)を凌駕するPATを書けば済むと考えている。

わかりずらい考え方かもしれないが、エンジニアは誰もが自分と言うモノを持っている。
今現在でも、自分が考案したPATの成果物として家電製品が世の中に出ても、深い感激は無い。
それを超える考案を考え続けているから。
914朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:25:20 ID:JOHJM3Jm
>>907
とことん思考放棄してる阿呆だな。

販売店さんは、メーカーがこれから製造する製品について製造許可を得てシールを貼ったものしか販売してはいけませんよ。

(谷の言い分)
だからこの法律以前につくられた製品についてはメーカーさんは製造許可を受けられないので販売してはいけません。
915朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:27:04 ID:fWqQcveJ
>>913
その割には地デジチューナーつきのTVやDVD買わないんだな、

TVはまあまあ早いんだけど、DVDのほうが切り替えが遅いんだよな
立ち上げも時間かかるしなんとかしてくれよ。

あとブルーレイかHD-DVDどっちか決めてくれ、ベータの二の舞かよ・・
916朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:41:01 ID:JOHJM3Jm
邪魔しに来たようだな。

まあいい。で、914の続きだ。
しかし27条での電気用品が今までの定義と無関係であるなら、
他の条文にある電気用品も関係条文の定義と無関係になるから、
あらゆる電気用品に7年ごとに更新作業が必要と解釈しなければならなくなる。
販売についても7年で更新されなければ矛盾するんだよ。
917朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:49:03 ID:fWqQcveJ
>>909
今日は酔ってないみたいだなw
わかってるじゃん、そのとおり、

生真面目にとらえたの人たちはそうやって解釈してみせることで
問題を大げさに騒ぎ立てた人たちだよね

意固地になろうが緩やかだろうが、現にびびってる中古業者が多数だからなあ・・
君はそれは法規にうといってやってたけど、そもそも販売業者には無縁の法律だろ、これ

他の法律もそうだけど製造業の法律で販売者まで巻き込んでるのは建築基準法もあるんだけど
きちんと旧法の扱いは対象外で一致してる。

普通に対象外にすれば終わりの話なんだよ、だってあんたのいうとおり大した被害じゃないんだろ?
その大したことないのを大げさに附則書いてまで制限するなっての。



918朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:50:25 ID:fWqQcveJ
>>916
7年ごとの形式認証更新は製造に関するものであって、その認証を受けた旧法製品は旧法適用中は
期間制限なく販売できていたんだよ。
919朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:51:17 ID:JOHJM3Jm
わかりにくいな。
27条の対象として「施行以前の電気用品も対象とするならば」ということだ。

もちろんこの法律施行時に、それ以前の製品が店頭から消えた事実もない。
今、中古業者がやってる疑似製造作業は旧法では18条が明らかに「これから製造される電気用品」と規定してる以上、不可能だ。
これが事前許可であり、しかも更新制であることからも、
中古の再生産なんていうSF(タイムマシンかよ)が念頭になかったことは明白だろう。
920朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:55:12 ID:GjPNuRp2
>>909
思ったとおりの人、という感じ。言ってる内容や背景にブレは感じない。

>経済産業省に期待する方がマチガイだと考えている。

>我々のやり方は、『・・・・・に対しては、*****のように解釈させて頂いた方が
>技術基準との整合化が図れる場合が多いと考えます。』

と逃げ道を与えてやって、

>『*****のように解釈しても問題ない場合もあると考えます。』という回答が来る。

と、自分の良いように回答を変えさせる。
このやり方なら、確かにKKKの顔をつぶさず、間違いを正せる。

すごいのは、KKKはプライドだけ高くて権力を持った、意固地なガキだと割り切ってる所だね。
確かに、ストレートに矛盾を追及するという反対運動は、基本的に大失敗と言える。

ただ、このやり方には限界があるとも感じる。
KKKの担当役人が、プライドだけで指向性がないなら、これで誘導できる。
今回の谷のように、ある種自分の政治的目的があって意固地になってるなら、これじゃ
誘導できないし、変えられないよ。

この件、ただの役人が、自分の目的のために法を濫用した、という点で最悪だと思ってる。
たとえ達成される結果が良かれ、悪しかれ、こういう過程を見過ごすと、次に誰かが悪用する
前例になる。だから、自己目的のための法の濫用というだけで、内容問わずつぶさないと。
921朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:55:42 ID:JOHJM3Jm
>>918
だから施行以前の製品については製造許可できないんだよな?
なら販売規制の対象は施行後ということだ。
この条文自体が、施行後の製品についてのことであり、
施行前を対象としたものではないことが、明白だからな。
922朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 19:58:56 ID:fWqQcveJ
>>919
それは貼れという指導だよね、
貼れないのが不可能であることも論証のひとつではあるね。

あとは苦し紛れに輸出はできましゅ、とかやるしかないね

そこでは中古が対象であってもいいんだよ、
今度は売れないものは廃棄せざるを得なくなるか輸出するしかないなんて結論になっちゃう
具体的な損害の発生が出ちゃうからね。

いま中古業者は貼らなければいけないと信じ込まされようとしているが、
はっきりと貼ってはいけないとやったほうがいいと思うね。

K3を救うために貼ってあげてるという表現がただしいと俺は思ってる。


まあ似たようなことをいってるのは確かだけどちょいブレはあるね

こんな不可能なことは想定外だから中古は対象外だと言いたいわけだろ。

そういうことかな?

923朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:03:26 ID:JOHJM3Jm
>>922
だからかなり回り道をしたが、
旧法については18条に24条がくっついてることで、
過去の製品についての規制と考えることがありえないというのが、
私の865の意図だ。
ちょっと途中で混乱したのでわかりにくかったのは認める。
924朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:04:59 ID:fWqQcveJ
>>921
それについては附則で記載してるという主張になるだろうね。
条文自体は新法の制定にあわせて作られたが旧法製品については
その調整のために移行期間を設けたというのが相手の主張になる

それなんで、その移行期間そのものが旧法に存在しない
旧法では問題なく販売できた電気用品が
販売できなくなるから違法だといってるんだけどね。
925朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:07:11 ID:JOHJM3Jm
>>922
>K3を救うために貼ってあげてるという表現がただしいと俺は思ってる。

それはそうかも知れないが。

本来はそろそろ彼らが訴訟に向けて動いた方がいいんだよ。
仮に裁判があって(どんな裁判でもいい)、
なんらかの裁判所判断が出て、中古は対象じゃないってことになったり、
シールを貼った連中が法的にも製造者責任を追わされた場合、
損害を被るのは連中なんだからな。
926朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:09:42 ID:fWqQcveJ
>>923
よく理解できました、ありがとう。
旧法条文と新法、照らし合わせて実態をみて判断ってやつだね。

>>925
訴訟については本人の商売に対する考え方だからね、
こちらからけしかけるわけにはいかないでしょ

勝てる要素をどんどん出す、それかな?と
927朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:09:53 ID:JOHJM3Jm
>>924
だからその附則説を打ち消す根拠になるのが、
「製造しようとする」と「7年更新」なんだよ。
過去(施行前)の製品を規制する意図が条文にあり、
それを救う附則であることが、
18条23条24条で打ち消せる。
これでやっとループが終わった。協力感謝。
928朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:14:25 ID:sYXN5jQh

>>別に引き渡しの時点で食い止める必要ないじゃん。
>>家帰って箱あけて確認。これで十分。
>>引き渡し時点でPSEマークが無いことに気づいても、家に帰ってから気づいても大差なし。
929朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:15:52 ID:JOHJM3Jm
>>926
中古対象か否かについてはどうしても実態を参照しなければならなかったので、
文理解釈のみで来られるとつらい。
ただ、附則で準用説を否定するのと合わせ技で、文理解釈のみでも旧法については中古適用は否定できる。
というのが俺の考えだ。

>>925
というか、対応業者だけが裁判起こすってことでなく、
もし仮に電気用品で事故になった場合、
彼らは法的にはマジで「自主的な製造業者」になるわけだから。
経産省もそれを法的に正当化するために形式検査の手続きにこだわってるわけで。
一方で「製造業者」にはならないと言ったってどうなることか?ってことだよ。
彼らも危機感は持つべきだと思う。
930朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:21:34 ID:fWqQcveJ
>>927
だがその流れをぶったぎって
しかし新法には適合してるとは言えないって理屈を出す可能性があるんだわ^^;

製造したものは確かだ、だが販売期間には制限があるので、
新たな製造とみなして製造事業者登録を行い検査せよってやつだね。

それがあったもんで、上位の法である憲法持ち出して、販売期間制限そのものの不当をやりたいわけなのよ。
931朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:23:27 ID:Q/1jHqzr
谷みどりのお花畑を発見

ttp://www.ncos.gr.jp/seminar/2005/semiinfo02.htm
第31回セミナーの公演資料

元は谷の作成か。
ttp://www.env.go.jp/policy/env_econo/herb.html
ビジョンの概要図

何せ100兆円以上の経済効果200万人以上の雇用創出との皮算用をしているらしいからな。HERB構想は。
932エンジニア:2006/05/25(木) 20:23:41 ID:T7bLoQzN
>>920

確かに、我々、製造事業者は、商売のタメと割り切って、このクソガキと思いながらも、
おだてて、かつ、なだめながら 経済産業省と付き合っている。

我々が、『おかしいんじゃないの?』という事柄に対しても、彼らは、本当は判っていながらも、真摯に解釈を通そうとする。
同じサラリーマンとして、ある意味、同情さえする時もあるくらい。
コイツもつらいんだろうなぁって思ってしまう。

>ただ、このやり方には限界があるとも感じる。
>KKKの担当役人が、プライドだけで指向性がないなら、これで誘導できる。
>今回の谷のように、ある種自分の政治的目的があって意固地になってるなら、これじゃ
>誘導できないし、変えられないよ。

オトナは、大声を出してケンカをした方が負け。
そういう意味で、PSE反対の声がジワジワと広がった時に、彼らは、大声を出して意固地になってしまった。
そこまで追い込む必要も無いだろうと思って、頼む、落ち着けって書き続けた。

>この件、ただの役人が、自分の目的のために法を濫用した、という点で最悪だと思ってる。
>次に誰かが悪用する前例になる。

同意。
2年か3年で移動になってしまう、たかが役人に、変な仕事をさせてしまった。
そういう意味で、半分冗談・半分本気で『雇用促進法が徴兵制になる』と書き込んでいたが。

そういえば、国家公務員へのフリータ雇用の特別枠を設けるとか....
彼らは、立派な自衛官になるのかな。(まぁー、冗談だけど)
933朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:28:55 ID:JOHJM3Jm
>>930
新法の附則については「従前の例による」が多用されているので、
そこを具体的に詰めていけば、
旧法での中古否定を文理解釈で証明できていれば、
なんとかなるんじゃないか?と思っている。

憲法は扱いが難しい。紀藤説だが。

販売期間制限の不当については新法の附則を見てると、
これは販売期間について定めたものか?という疑問さえ生じる。
いずれにしても附則も憲法も扱いづらいので、
中古運用の矛盾、これは裁判なら、運用実態や立法主旨を含んだ論理解釈を主張できるから、
こっちでやった方がよほど簡単だと思う。
934朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:42:33 ID:fWqQcveJ
>>933
紀藤説は難しいんだわ、法そのものの否定だしな、長くなるね

附則50条がそれなんだけど????になっちゃうよね
わかりにくくまわりくどく、旧法製品の排除を宣言してるんだよな、

旧法50は要約すると
旧法適合の製品の許可された表示である〒マークはは5年7年10年の制限までは新法10条の表示であるPSEマークとみなすけど
それ以後はPSEマークとはみなさないんだよ

新法27条ではPSEマークのないものは売れませんよ。

だから旧法表示製品が今年の4月1日から売れなくなるんだよ

なんつーまわりくどさ、わざとこう書いたとしか思えない
935朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:44:59 ID:fWqQcveJ
誤字が多くわかりにくい文を^^;
>>934
2行目以降は>>933の販売制限不当の条項について返信です

4行目訂正
旧法50は要約すると=×
附則50条は要約すると=○
936朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:52:03 ID:+C3SN1jy
中古家電の利用を制限するこの法律は
循環型社会をめざす現在の風潮に反しています
最近の報道では電気製品に人為的寿命をつけるこのもご検討のこと
一国民としてお願いします
経済産業省は行動をやめていただきたい
なにもしないで欲しい。それが日本にとって一番の利益です。


937朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 20:59:01 ID:ZX8753mX
fWqQcveJ は、JOHJM3Jm の自演か?
文体があまりに似すぎてる。
938朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 21:01:16 ID:fWqQcveJ
>>937
違うよwwww
2chにレスをつけすぎて疑心暗鬼になってるようだねww
てかこの問題やってると疑心暗鬼になっちゃうよなあ・・
経済産業省のマモノっぷりがそれだけすごすぎるんだが
939エンジニア:2006/05/25(木) 21:14:43 ID:T7bLoQzN
>>917
>意固地になろうが緩やかだろうが、現にびびってる中古業者が多数だからなあ・・

誰かの書き込みで、どこかのニュースを誘導する書き込みがあったが、
予想よりはるかに絶縁耐圧試験機の貸し出しが少ないとか...
中古業者は、対応していないということだよ。

>君はそれは法規にうといってやってたけど、そもそも販売業者には無縁の法律だろ、これ

ここに書き込んでおられる方の多くの論調が、経済産業省叩き・法律論へと傾いているが、非常に疑問に感じている。

『販売業者には無縁の法律だろ』との書き込みだが、彼ら、販売業者は、銘板を見てから買取価格を決めているはず。
製造メーカ、型名、定格表示、製造年...その近くには、SマークとかJET、JQAとかの表示もある。
当然、〒マーク、或いは、PSEマークがある。

オレが不思議に思うのは、何ゆえ、JET、JQA、〒マークに関心を持たなかったのか?ということ。

法規に疎いのではなく、マジメに仕事をしていなかったのでは?という素朴な疑問が最初にあった。

かなり前の誰かの書き込みで、『ただ、ボーと商売してたんじゃーないのか?』って書き込みがあったが、まさにその通りかも。

それに加えて、絶縁耐圧試験機の貸し出しが少ない....

中古業者の販売態度に対して、疑問と怒りを感じるのは、オレだけか?
940朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 21:20:48 ID:fWqQcveJ
>>939
小売業そのものがそれが法律適合してるのは当たり前の話で問題にしないんだよね
製造業者の守るべき法律だから関係ないやってとこじゃないかな?

ボーっと商売してるかどうかは主観の問題だと思うよ、

小売業者や中古業者が欲しいのは売れる商品であって、不法商品を好んで入れるとかは余程の物好きだよ。
不法で儲かるとかならまた、手を染めるものもいるかもしれないが、今回のはそういうのじゃないしね。
まあリサイクル法がらみだと中古業者はややこしい部分がありそうだけどね。
941朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 21:25:59 ID:fWqQcveJ
ああ、そうかK3が販売規制にこだわる理由がひとつだけわかったわ

不法商品を小売業者に流して売るだけ売って逃げる業者がいると困る、そのとき小売業者の協力も得られないと困るし
また不法商品と知りつつ買うやつもいるかも知れぬ、なので無表示販売をふせぐためにも27条は残さねばってやつかな

戦後の闇市じゃあるまいし、そんな危ない橋わたるならマークつけたほうが安いだろw
ただ100円ショップから電気製品が消えたっていうのもあったし、一定の効果もあるのかな?
だけどそれは新法製品の規制で十分じゃないのかなあ
942朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 21:49:16 ID:GjPNuRp2
>>939
それ以前の話として、たかが役人が法を自己目的に運用している時点でPSEはダメ。
役人が、治外法権や絶対権力を手にしかけた事件です。
まずここを解決すべきで、後の論点は全部後回しでよくないです?

暴走役人を排除できたら、その後に中古業者に電気用品整備知識をどこまで求めるか、
について話す事は意義のある事だとは思います。

>中古業者の販売態度に対して、疑問と怒りを感じるのは、オレだけか?

次の段階の話として、少しだけ。

そこはあなただけかもしれない。
中古販売業者は中古販売業者で、色々やることはあるはずです。

各自専門分野は違い、自分の専門以外は詳しくない。
貴方は電気に詳しいかもしれないけれど、他がそうでないからといって
責めるのも違うように思うし、それを義務化するのはさらに違う気が…。
勉強不足によって不人気になり、つぶれるのはそれはそれで自由。

大体、今売られている電気用品って、出荷後に分解したり、出荷後に
絶縁耐圧試験をやることを想定された作りになっていますか?
「勝手にあけるな!」というブラックボックスばかりの気がします。
もしそれをさせたいなら、メーカーに出荷後の絶縁耐圧試験を前提とした
作りの電気用品を作ってほしいかな。というかそういう作りになるはず。
943朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 21:51:35 ID:+C3SN1jy
>>939
うんキミだけ
普通は規制かける省庁に怒り感じるのが先だと思うな
キミだいぶん変
944朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 21:59:11 ID:GjPNuRp2
ああ、なんとなくわかった。

私らは、KKKに多くを期待しすぎて怒りを感じ、
エンジニア氏は、中古業者に多くを期待しすぎて怒りを感じた
という感じかもしれない。
KKKに対するのと同様に、中古業者を斜めに見てみたらいかがでしょう。

どっちにも期待しなければ、後は自分への利害になる。
私の場合は、役人のファシズムがものすごく不利益だったという事だねw
945朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 22:02:42 ID:+C3SN1jy
役人が運用レベルで法を創造した瞬間に立ち会ったのかもナ俺ら
何らかの決着迎えるまで視線をはずさないでおこう
946朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 22:12:56 ID:GjPNuRp2
>>945
まさにそうです。
役人が、運用名目で、事実上の立法権を行使したわけです。
さらに、国を盾にして裁判に対しての有利なポジションを演出して見せ、
司法に至る道を塞いで見せた。司法権に順ずるものを持ったわけです。

この事だけで、(仮にその行為の結果が自分の求めるものであっても)
必死で抵抗すべき事件だと言えます。
次に来るのは言論弾圧と自由の抑制です。歴史は繰り返す。
947朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 22:41:52 ID:JOHJM3Jm
>>934
>わかりにくくまわりくどく、旧法製品の排除を宣言してるんだよな、

そこはわからない。
旧電気用品取締法第二十五条第 一項又は第二十六条の六第一項の規定を、
知ってるなら教えて欲しい、
948朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 22:48:54 ID:JOHJM3Jm
>>934
とにかく私の立場は946に同意だ。
法に問題点や意図があるとは思えない。
旧法の附則について中古を想定してたことは、ありえない。

旧法/附則

第三条 この法律の施行の際現に旧規則第三条又は第四条の型式承認を
受けている者は、その型式の別に相当する型式の区分について第十八条
又は第二十三条第一項の認可を受けたものとみなす。

18条と23条の認可ってことは、
あなたに何度も念押ししたように「これから製造する電気製品」の認可。
だから、中古や旧マークを準用した附則ではない。
大屋とか長作のHPで誤解してるんじゃないか?
新法附則50条についても誰かにだまされてるんじゃないか?
949朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 22:55:38 ID:JOHJM3Jm
逆に言えば旧法の附則で準用しているのが、
すでに論証したように、これから製造される製品について
「旧旧マークのまま製造していい」ということでしかない以上、
旧法全体の電気用品という定義は、
施行日以後に製造されるものに限られるとするのが妥当という結論が導きだせるわけ。
これは運用歴等を参照しなくて文理解釈だけだ、

で、そこに「従前の例による」という新法の附則部分に、
従前つまり旧法の定義を代入して解釈すれば、
これも文理解釈だけで中古除外の論証は可能だと思う。
950朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 23:06:06 ID:fWqQcveJ
>947-948
旧法条文については上のリンク以外の条文を私も持ってない、古本屋とか図書館いかないと駄目だね。
ただ18条と23条の認可とかはもうすでに旧法なので附則に移行して附則判断とされてしまうんじゃないかな
中古を想定はまったくしてないことは明らかとなってもなお、
中古が対象外ではないという主張をされてしまうと厄介だよね。


その第3条はさらに古いものの旧法に対する条文じゃないかな?
電気用品取締法施行いぜんのもの。

旧法での許可で製造するものは新法に移行するにあたって附則47条で期限が定められてるよね3年だっけか?

附則50条は騙されてるとか誰かにとかないよw、法の論理構成からこの条文が問題の期限を宣言した文と判断したからだよ
おおやとかのページなんかまったく参考にしてない彼はあきらめろ派というかまったくマジメに判断してないだろw、

951朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 23:13:22 ID:fWqQcveJ
多分経済産業省は、新法と附則のみで今回の事態を判定してる、
だからあの摩訶不思議な中古貼れ解釈になったんだと思う、
旧法は無いことになってるんだろうね。
952朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 23:13:35 ID:JOHJM3Jm
>>950
これは昭和36年11月発行による電気用品取締法(最初の版)の附則だよ。
っていうか、じゃあ50条について何の根拠もないってことだろう。
あと、あなたが旧法だと思ってるのは、新潟かどっかのページじゃないか?
旧法の附則は8条までしかない。

ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/03919611116234.htm

50条の解釈について旧法の条文(改正直前の平成6年版)さえ参照してないんじゃ、
手を抜き過ぎ。
悪いけど話にならないよ。
953朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 23:18:40 ID:JOHJM3Jm
>>951
谷は最初そうだった。
というか、あなたと同じように(失礼!)
「従前の例」参照せずにすっ飛ばした。
で、迎は角井から多少は今までの運用歴を聞いていたので、
7年前に決まったってことじゃ通らないと思って、
(簡単に言えば旧法に同じ条文27条があることにだけ気がついた)
で。
そこだけ読んで「旧法から対象」と言い出した。原稿は角井が書いたかも知れないな。
で、あとはつじつまあわせ。
谷は必死でネットを使って、使えそうな解釈を探しまわった。
だから谷解釈は大屋とかいろんな阿呆の説のつぎはぎだ。
954朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 23:22:35 ID:fWqQcveJ
>>952
27条のみを判断材料にしてるからね、27条は変更されてないし、
附則50条は27条の認可の新法移行にあたっての条文だからね

 附 則 (平成一一年八月六日法律第一二一号) 抄 だからね

解釈というかそういう意味の条文にしか読めないと思うよ

省略はしてるのはある、附則50条に記載されている旧法の26の6−1や25の1は旧法での〒のことだと決め付けでやってるよ

それは大した問題じゃないと思ってるからね、問題は27条の旧法表示期限ということだけなもんで。
文字解釈じゃなく論理解釈だからあまり気にしてない。
955朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 23:27:27 ID:JOHJM3Jm
>>954
>省略はしてるのはある、附則50条に記載されている旧法の26の6−1や25の1は旧法での〒のことだと決め付けでやってるよ

それと同じことをbewaadって間抜けがやって、
それへの反証が948だから。
あの間抜けも18条や23条をなんとなく論理上、旧マークの準用じゃないかなってことで解釈して、
そこにダニが飛びついた。
実際は「これから製造する」ものへの旧旧マークの準用であることは、もとの条文さえ参照すればすぐわかる。
はっきり言ってそういう手抜きはルール違反だよ。反省した方がいい。
956朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 23:30:23 ID:fWqQcveJ
>>953
この問題に初めて聞かされる人はいままでの経緯などすっとばして新法の遵守のみを考えちゃうんじゃないかな?
なので中古はPSE貼れなんておかしな理屈を持ち出すんだろうね。

いままでの運用暦はエンジニア氏やあなたが詳しいだろうね、
ハズカシながら今年の2月に初めてそんな法律があるのを知ったぐらいですから。
957朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 23:30:24 ID:JOHJM3Jm
>>954
だいたい6−1って番号が変なんだよな。
削除された理由は?というと、
新法と合わせて解釈すると論理破綻するからだろ。
とにかく50条を問題にしたいならそこを調べてからじゃないと無意味な妄想でしかない。
958朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 23:32:34 ID:JOHJM3Jm
>>956
>いままでの運用暦はエンジニア氏やあなたが詳しいだろうね、

おれも同じで2月に知っただけだ。工場や生産工程のことは知ってた。
あとダニも同じだろうよ(笑。
さすがに立ち入り検査を名目に海外旅行してたなんて話は部内者しかわからんだろうけどな。
959エンジニア:2006/05/25(木) 23:35:07 ID:T7bLoQzN
>>944
>私らは、KKKに多くを期待しすぎて怒りを感じ、
>エンジニア氏は、中古業者に多くを期待しすぎて怒りを感じた
>という感じかもしれない。

言われてみれば、その通りかもしれない。
我々は、製品を研究・開発・設計・製造していて、その製品の関わるあらゆる法規に目を通さなければならない。
海外を視野に入れた製品ならば、UL、欧州ならIEC、アジアならIECの最新版....

それと同等とまでは行かないまでも、それに近い事を中古業者はしているもの、していなければならない筈と思い込んでいた。
例えは稚拙だが、本屋、古本屋;有害図書、ガソリンスタンド;危険物取り扱い...と同系列でね。

中古業者にも期待するのは、ムリがあったんだな。

オレは正直言うと、野次馬根性で、4月を期しての裁判が起こる事を期待していた。
法律用語では、行政訴訟? それとも民法の面での財産権確保かな?
やって欲しかったな。

そしたら、理路整然とモノゴトが片付くと思うのだが....
それも期待しすぎかな。

それさえやらない中古業者の存在は、やっぱり好きになれんな。
ノド元過ぎれば、ナントカという気持ちなんだろうな。
960朝まで名無しさん:2006/05/25(木) 23:38:50 ID:fWqQcveJ
>>957
こだわるねwもうしわけない乱暴に書いちゃって

大事なのはシンプルな主張なもんで、じゃ条文なしで論理構成のみで

旧法で旧法製品の販売期間の期限は無かった。
新法で新法製品の販売期間の制限は無い。
新法で旧法製品の販売期間のみ制限を設けた、

ここがおかしいよってことなんですよ。実にシンプルでしょ?
そしてこの制限は不当であるという主張なんだよね
それと旧法製品の売買についてはすでに公売が問題なしとされてる事実などが補完として引用できるかな?

まあその制限なんて無いんだって主張でもいいけどね、
961朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 00:13:24 ID:Lj0aDqN2
>>960
だから妄想だっていうのに。
50条のどこを販売期間の制限と解釈している?
経過措置っていうのは、マークを貼る、貼らないのはなしだろう。
それと27条をセットにすれば販売制限ができるというだけだ。

経過措置なら旧法にだってあった。
事業者申請については新法となんら変わりはない。
形式申請についての経過措置に期間の記載はないが、
それはもともと本文の24条で7年間の間の効力しか認められていないからだ。
なんら新法と旧法は変わらない。

旧法で附則を27条とセットで解釈できない以上、
新法でも「従前の例により」附則は27条とセットにはできない(だろう)。

なんかマインドコントロールでもされてるのか?
962エンジニア:2006/05/26(金) 00:27:46 ID:/XhO4aJP
>>958
>いままでの運用暦はエンジニア氏やあなたが詳しいだろうね、

申し訳ないが、以前にも書いたとおり、附則の読み方・解釈の仕方については、問題がありそうな場合は、
その都度、問い合わせて確認を取る。

『・・・・とも解釈されると考える。』← 要は、俺たちはこうしたい!という婉曲の言い方。

問いかけには、FAX返信用紙に彼らの署名・日付の箇所を設けて、年に2回か3回の頻度かな?
そういうわけで、たびたびFAXで確認作業をする。
今のE-Mailの時代になってもね。

そういう意味で、我々、製造事業者だって、PSE、電気用品取締法をマスターしていない。
と言うより、経済産業省だってマスターできない。人事異動があるから、解釈の分野に誰もチカラ注がないだろう。

入社した当時のこと、現実に有ったハナシだが、経済産業省の担当者が変わって、法解釈が大きく変更された。
『別表第八の○○に対して、貴社の製品は、技術基準を満足しない恐れがあると思われる部位が有る。早急に貴社で確認をして頂きたい』
という書き方。
あくまでも、即断でNGとは言わない(オトナだよねぇー)。

ウチの会社を含めて、そういう『優しい警告』を家電メーカ一斉になされたよ。
オレは、まだ若かったから、大学の同期とも連絡をとって、対応でガタガタしたことを覚えている。

『えっ!今まで、OKだったじゃん、今さら何言ってる? ラインを止めるの?』って世界だった。

水を差すようで悪いけど、まぁー、そういう世界です。

ここは、真摯に議論されていて、見ていて楽しいですけどね。
963朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 00:37:33 ID:Lj0aDqN2
>>960
あとこれな。ちゃんと読めよ。

第四十六条  第十条の規定の施行の際現に旧電気用品取締法第二条第一
項の電気用品であって電気用品安全法第二条第一項の電気用品であるも
の(以下「移行電気用品」という。)の型式について旧電気用品取締法
第十八条の認可を受け若しくはその申請をしている者(前条第三項の認
可の申請をしている者を含む。)、旧電気用品取締法第二十三条第一項
の認可を受け若しくはその申請をしている者(前条第三項の認可の申請
をしている者を含む。)又は旧電気用品取締法第二十三条の二第一項の
確認を受け若しくはその申請をしている者は、当該認可若しくは確認又
は申請に係る型式の移行電気用品について電気用品安全法第三条の規定
による届出をしたものとみなす。



旧法に基づいて承認された形式についてはこの法律でも第三条の規定による届出を「した」ものとみなすんだろ?
ということは、もう8条の試験も終わってるんだよ。届出の前に必要なんだから。
ということで、旧法に通ってればこの新法でも10条により、PSEマークを貼っていいんだよ。
わからないかな?
形式についての承認だから、同じ工場のラインで承認受けていたらマークだけ変わる訳。
964朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 00:48:33 ID:/3q+v75p
>>962
>まぁー、そういう世界です。

担当者が変われば、突然180度違った運用が出てくる事も当たり前。
つまり、基本的に胸先三寸だから、運用暦見てもしょうがないのが現実かな。
立法趣旨なんて無視して、好き勝手に解釈して、好き勝手に運用しても、
今までは文句を言われなかった。それが普通だったから。

それ、メーカー側も、KKK側も、感覚が麻痺ってたのじゃないかな。
越権行為や暴走が常態化していて、そうだという認識すらなかったという。
今回のはちょっと程度が大きかった、という程度の受け取り方。

そこに一般の人が入ってきて、あまりの酷さに驚いて大騒ぎをしたという図式。
けっこう色んな業界で起きてる話かも。
業界の内部の人って、それが当たり前になりすぎて、奇妙さに気が付かない事あるから。
965朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 00:59:33 ID:/3q+v75p
ちょっと奇妙な話だけど、越権行為や暴走が常態化し、好き勝手に権力をふるう
ことがいつでもできる素地があるのに、谷以前は現状の官僚システムがここまで
酷い破綻を見せていなかった。
それはなぜかと考えてみる。

ネットによる監視が厳しくなり、発見されやすくなったのもあるかもしれないけど、
基本的に役人をやってた人って「人のいい人達」だったのかもしれない。
「権力」っていう禁断の果実があるのに、それを食べる人が少なかったわけだから。
ある意味、性善説が通じる人たちが多かったのが役人かもしれない。

谷は(何重もの意味で)革命的な事をしでかしたわけだね。
966朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 00:59:41 ID:Lj0aDqN2
>>960
たぶんあんたの妄想的解釈は、
5年の経過措置が電気用品安全法が根拠だと思い込んでるところから来てるんだよ。

5年の経過措置はいわゆる整理合理化法で決まったことだ。
電気用品安全法じゃないんだよ。
967朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 01:06:58 ID:Lj0aDqN2
>>965
というか私腹を肥やしたい連中ばかりで(外務官僚とかな)、
宗教的善意の押しつけをやろうなんてファシストはいなかった。
女が偉くならなかったせいもあるな。
権力は昔は料亭やホテルで食べるものだった。
逆に、仕事に自己顕示欲、自己の正当性の証明を求め、
善意を押し付けて回る様な連中は昔は社会党や市民団体の片隅にいたもんだ。
これはちびくろサンボを発禁にしたプロ市民に法律解釈権を与えたらどうなる?って見本だよ。
だけど私腹を肥やしてる連中にあたえても天下り先をつくるだけだけどな。
このPSE法なんて制定時は検査料の二重取りを合法化したんだしな。
二度おいしいってところだ。
968朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 01:24:35 ID:/3q+v75p
>>967
その解釈、正しそうだね。

確かに谷は宗教家だから。
逆らう者は悪であり、悪は滅ぼすべきものであるから。

中古屋の事を悪徳商人扱いしてたからね。そりゃ滅ぼさないとまずいわ。
969朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 02:13:45 ID:Nqy5y+kx
>>962

随分とぬるま湯な環境でのうのうと生きてるエンジニアには、到底
理解出来ない話。

「PATとは、技術者にとって、成果物(イヤな言い方をすれば対価・カネ)であるという面と、
エンジニアとしての足跡を確認できるという自己満足を確認できるもの。
少なくとも特許庁のHPに行けば、自分の名前が未来永劫見ることができるから。
余計なハナシだが、両親に特許庁のHPを見せて、オレの名前が付いた考案を見せたら喜んでいた。
またYahooにオレの名前を打ち込んだら、何らかの記事にぶち当たって、それにも驚いていた。」


↑悪いが、あまりにも思考が子供過ぎるとしか言いようが無い。
甘すぎるんだよ、考案した事実すら残らないと言う意味合いでの話しだったんだが
この程度の認識しか出来ない様ではねぇ。




970朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 06:48:56 ID:HdRpBB3h
>>965
おれは大臣の二階俊博も要チェックと思う
こいつが就任してから谷と迎が活性化した
PSE問題のときの諸答弁もなんというか傲慢
権力志向のゴリ押しタイプに見えてしかたない
971朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 07:59:40 ID:/3q+v75p
二階は政治家だから、あいつがバカな事をやったら、それを選んだ国民の責任。
いくらでも落選させることができる。
裁判所の裁きのほかに、国民の審判を受ける身。そんな無茶はできない。

官僚が普通に行政をしているという建前を隠れ蓑にした場合、
裁判所は官僚個人を簡単には裁く事もできず、国民の審判も受ける事は無い。
だからやりたい放題。

二階のは民主主義の膿。谷は民主主義の破壊。意味的には谷のほうがヤバい。

まあ、次は落選させようw>二階
972朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 08:19:15 ID:RjINeebG
>>961
ちょっとまってちょ昨日のものだけど、おとなしく聞いてたら
5年の経過措置の話はなかったことにしたいの?

じゃ、5年の経過措置の根拠条文はなんなのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あのさ、盲目に認めないとかはやめて、きちんと説明しないと駄目だよ。

法律に条文があるから経過措置と言ってるわけで、定めの無いものを規制なんてできませんがな。

妄想はどっち?
973朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 08:23:15 ID:RjINeebG
>>963
46条は自分とこですでに経済産業省に届出がされていた認可製品の再認可はいらないよって条文じゃねーか


3条だけで8条まで終わったことになるわけないじゃん・・

だめだよ、そんな無茶苦茶言うのは
974朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 08:25:43 ID:RjINeebG
>>973
再認可=×
再度届け出=○

手続きを省略してもいいよってだけで、検査しなくていいよなんて書いてないって・・


どうもおかしいんだが法律の条文を自分の都合のいいように解釈しようとしてるな。

そうしたいと思ってるのかもしれないが異常やで
文字解釈君のせいで意固地になってるのかもしれんがやめといたほうがいいよ。
975朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 08:31:51 ID:/3q+v75p
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?
976朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 08:37:35 ID:PC4/sgBN
>>975

何が?
977朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 08:44:45 ID:RjINeebG
>>961
もうこの自分で言ってておかしい文章を直せないなら法律の話するのはやっぱり幼稚園児だから無理だぞ

旧法24条にあったのは製造許可の更新期限であって販売期間の制限じゃない。

附則50条が新法27条で制限された10条表示製品の経過措置文章なの!
マークを貼るとか貼らないじゃなくて旧法表示のマークはPSEマークが有るのと同じだよ
って言ってるの


新法附則50条は新法27条の経過措置についていってるんであって
旧法27条についてじゃないですよ、いきなり27条施行したら旧法製品経過措置なく販売できなくなっちゃうでしょ?

だから私はその附則50条で旧法製品には期限がないのを期限があるかごとく振舞ったのがおかしいといってるの!
書くとすれば附則50条は
”この施行以前に製造された電気用品については電気用品安全法27条にかかわらずなお従前のとおりとする”
としなければいけなかったんだよ


建築基準法第三条(抜粋)
(適用の除外)
2  この法律又はこれに基づく命令若しくは条例の規定の施行又は適用の際現に存する建築物

こういうふうに記載しなきゃいけなったんだよ!!!!
978朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 08:52:53 ID:PC4/sgBN
じゃ、中古屋はなんちゃって製造業者の届け出をして自主検査をして
PSEマークを付する必要が無いですね。K3はバカですね。
979朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 08:53:04 ID:QjRiLuTO
で?
非対応でもタイーホされなさそうな現実(なんだろう?)をどうする?
千日手みたいだが…
980朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 09:02:17 ID:PC4/sgBN
K3の謝罪、中古規制の撤回、関係者の処分キボンヌ
981朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 10:33:45 ID:CIDcLjpw
谷部長は、金曜日は休暇ですか。そうですか。
982朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 10:34:46 ID:6deEgXYf
無料で日本語で高性能のアンチウィルスソフト「avast!」の
スレはこちらです。

【強力】 avast! Anti-Virus Part49 【高性能】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1148102893/
983朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 11:09:26 ID:3Shr1rE5
>>981
谷を指名して電凸したのか?
984朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 11:41:12 ID:Lj0aDqN2
>>977
だから附則は、〒マークを表示していい期間が示してあるだけなんだよ。
この期間が終わったら表示をPSEにしなさいってだけのことでしかない。
販売業者まで対象だと思い込むから、こんな簡単な理屈がわからないんだ。

たとえば電気用品安全法でさえ改正されていることは知ってるか?
平成15年に改正され、これはその経過措置だ。
ここには旧電気用品安全法で認可の有効期限があるんだが、
これをあんたみたいに解釈したらどうなるんだよ。頭がおかしいぞ。

(電気用品安全法の一部改正に伴う経過措置)
第七条  第六条の規定による改正後の電気用品安全法(以下「新電気用
品安全法」という。)第九条第一項の登録を受けようとする者は、この
法律の施行前においても、その申請を行うことができる。新電気用品安
全法第三十五条第一項(新電気用品安全法第四十二条の三第二項におい
て準用する場合を含む。)の規定による業務規定の届出についても、同
様とする。
2  この法律の施行の際現に第六条の規定による改正前の電気用品安全
法(以下「旧電気用品安全法」という。)第九条第一項の認定又は承認
を受けている者は、新電気用品安全法第九条第一項の登録を受けている
ものとみなす。この場合において、当該登録の有効期間は、旧電気用品
安全法第九条第一項の認定又は承認の有効期間の残存期間とする。
985朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 11:58:27 ID:3Shr1rE5
誰の主張が正しいんだろう。
986朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 12:01:47 ID:d0IbEE11
>>984
それってなんか国内検査登録機関の資格に変更があって、それの経過措置の話じゃないの?
特定電気用品の検査登録機関の外国門戸開放なのかな?

なんでそんな関係ない条文を持ち出すんだか意味不明に見える
もう少し整理してから順序だてて話をしようよ
987朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 12:04:06 ID:d0IbEE11
Lj0aDqN2氏はなにか考えがあってやってるのかもしれないが
自分の頭の中での話を文章にうまくできてないのかな?
突拍子もない論調が目立つね、

それを混乱させるため、レス消費のための工作と疑ってしまうよ、そんな意図は毛頭ないと思って話してるけど。

まあ過去スレ保存して、次スレに移行すればいいだけの話だしね
988朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 12:05:31 ID:d0IbEE11
>>984
販売業者まで対象って27条は販売業者そのものに対する条文で、附則50条はそれに対する言及なんですが・・・・
989朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 12:14:24 ID:3Shr1rE5
附則ってK3のサイトで読む事が出来るの?
990朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 12:26:46 ID:Lj0aDqN2
>>988
だからそれには何の根拠があるんだっていうの?

附則50条(一)は、こう書いてあるだけだ。

旧法に従って甲類、乙類の表示がしてある電気製品については、PSE法が施行されてから5年または10年はPSEマークがついていると見なす。


だから、この5年の間にマークを張り替えればいいんだよ。
46条を根拠にしてできる。
PSE法では「届出をすます」ということは検査と記録を提出したことを意味する。
991朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 12:38:56 ID:gl9vploV
製造から販売まで相当の期間を要するのは、在庫を捌く期間だってことは小学生でも分かることだろ!
992朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 12:42:18 ID:Lj0aDqN2
>>988
附則がややこしく、具体的な期間があるのは特定電気用品に関する条文の法だけだ。
47条や50条の2は特定電気用品(甲類)のみが対象なので、とりあえず無関係。
49条にはこうある。

第十条の規定の施行の日から起算して一年間(表示の変更に伴う製造設
備の修理又は改造に相当の期間を要する移行電気用品として政令で定め
るものにあっては、第十条の規定の施行の日から起算して三年を超えな
い範囲内において移行電気用品ごとに政令で定める期間)

「表示の変更に伴う製造設備の修理又は改造に相当の期間を要する」

販売を対象とした条文に「製造設備の修理や改造」は必要ないだろうが。
993朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 12:50:51 ID:Lj0aDqN2
とくかく附則は全部対象条文が違うんだよ。
49条なんか他との整合性がないようにも思われるが、
これも特定電気用品のことだな。

特定でない一般の電気用品についての附則は、
45条、46条、 50条の一、それだけだ。
994朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 12:58:13 ID:N67fFh9F
なるほど
995朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 12:58:35 ID:Lj0aDqN2
だいたい乙類(一般家電)の安全テストなんて平成11年にはほぼ義務という認識はなかった。届出だけで充分。
谷解釈に引き摺られ過ぎなんだよ。

3-(7) 米国規格の電気製品輸入規制の緩和

○ 問題提起者:東京商工会議所

○ 所管省庁:通商産業省

○ 問題提起内容

米国規格であるULマークの表示のあるスタンドあるいはディマースイッ
チ等の輸入販売に際しては、ティーマークを取得しなければ販売できな
いとの規制があるが、変圧器による電圧の変更ができれば輸入を認める
べきである。

○ 所管省庁における対処方針

(1) 電気用品の安全基準については、各国の基準を国際規格であるIEC(国際電気標準会議)規格への整合化させることが重要と考える。我
が国においても昭和58年以降、IEC規格は電気用品の技術基準として採
用してきているところであるが、同技術基準については、平成9年度末
までの間にIEC規格への一層の整合化を図ることとしている。したがっ
て、米国の規格がIEC規格に整合化しているものであれば、問題は生じな
いと考える。

(2) なお、今回要望の電気スタンドのような光源応用機械器具は、乙種電気用品に区分されており、届出でよいこととなっている。
996朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 13:01:35 ID:d0IbEE11
>>990
どうも論理構成ができてないんだよな
附則50条でPSEマークがついてるものとみなす、

その期間以後はみなすことはできない、

以後27条の管理下となる

PSEの無いものは販売できなくなる。

これがK3の経過期間の根拠ね、
46条については貼ることは出来るだろうよ、そりゃ、だが貼ることができるのはその製造をしたものだけだよ。

だから私はみなすとかそんなのは良いから旧法製品の扱いは旧法に限定すべきだというものだね
販売期限は旧法27条が規制根拠となりこれに期間の制限はないから未来永劫売ることができる。

まあ危険なときは回収命令を旧法手続きでやりなさいなと。
国で認可したんだから責任放棄しちゃいけませんよと。
997朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 13:10:21 ID:Lj0aDqN2
>>997
>だが貼ることができるのはその製造をしたものだけだよ。

だから販売業者を対象とした(谷解釈)条文だと思い込むから、
おかしくなるんだ。
製造者だけが対象なら問題ないだろう。
27条を流通規制目的に解釈することが間違ってるだけなんだから。
で、この27条の販売規制は40年間中古規制に使われたことはない。

>旧法製品の扱いは旧法に限定すべきだというものだね

だからこんなことはあたりまえだ。
少し前のログを読んでみてくれ。旧法は旧法実施以後の電気用品しか対象としてないことを論証してみたから。
なら新法も同じだろう。法律としてはあたりまえのことだ。谷解釈が異常なんだよ。それを無意識に受け入れてるあんたも。
998朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 13:12:32 ID:3Shr1rE5
>>995
乙種は表示が廃止されたがこの度復活したワケで。
PSEマークを付さないと販売してはいけないんだろ?
ULマークだけではダメなんだろ?
やっぱり非関税障壁になってるじゃん。
999朝まで名無しさん:2006/05/26(金) 13:13:10 ID:N67fFh9F

     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄          |
  /   / ̄u ̄ ̄。 ̄\|
  |   /    。    | 
  |  / 。  ` | | ´  | 
  | /  <・)   <・) |  「キモ過ぎかも」
  (6  u  。  つ.   |
  |u  。  u____u 。 | 
  |  u   /__/   |
  |_______/ 
. / \ \ ◇、/ |\


ナンバーディスプレイで非通知電話を拒否する人って陰険だね!

通知できない電話だってあるのにさ!
10001000!:2006/05/26(金) 13:15:18 ID:N67fFh9F
                   ζ      
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ \
                /          \
               /\    ⌒  ⌒  |
               | |    (・)  (・) | <非通知拒否を使う奴はこうするぞ!
               (6-------◯⌒つ | 
               |    _||||||||| |
                \ / \_/ /   
                  \____/
   ぶりぶり             ノ         \\
     ぶりぶりっ・・・ ⊂γ      __\  \\_
                ●l         `ヽ、   ̄)_)_
            / ヽ-'ゝ__,ノ    ノ  ̄ ̄___ _____ ヽ
          ⊂/ |    γ´   __/'",r"※※※※※※ヾ
           │      /  /´ /※※※※※※※※※\
.          ⊂丿    ミ人__ノ  /※※※※※※※※※※※\
         /  \、._,,,,,/  / ※ ※ ※ ※ ※ ※  ※ \
        <、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
      /      / ∠...._________________ノ |
     <______(、.____________________________________________________ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。