【支援か】47氏とWinnyのこれから・・・ Part 1【否か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
意見募集します。
賛否両論ありますが、47氏支援を考えてる人の意見を特に募集です。


とりあえず最新のニュース

弁護士から見たWinny事件の問題点とは
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20069514,00.htm

とか

ファイル交換ソフトの利用者、減少傾向に――ACCS 調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000019-inet-sci



直ぐに落ちませんように・・・ナムナム
2朝まで名無しさん:04/06/28 22:28 ID:BkQB1olm
ところでワンウェイホイールって意味あるのかね
3朝まで名無しさん:04/06/28 22:30 ID:2bNp9W7+
逆向きにつけて遊ぶとメッチャ楽しいよ。
4朝まで名無しさん:04/06/28 22:32 ID:0bvzPiy9
【反論】47氏の逮捕に抗議行動を起こすスレ【5】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1084475663/
5朝まで名無しさん:04/06/28 22:32 ID:0bvzPiy9
【47氏】金子氏支援活動の方針について考えるスレ
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1084568193/
6朝まで名無しさん:04/06/28 22:33 ID:0bvzPiy9
47氏を助ける俺らに出来ることって?part2
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1084158655/
7朝まで名無しさん:04/06/28 22:34 ID:0bvzPiy9
金子勇の弁護理論には矛盾点多すぎる
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085073934/
8朝まで名無しさん:04/06/28 22:35 ID:0bvzPiy9
【設立】著作権管理団体【2ch】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085064837/
9朝まで名無しさん:04/06/28 22:36 ID:0bvzPiy9
今後の著作権のあり方について考える 7
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087543239/
10朝まで名無しさん:04/06/28 22:37 ID:0bvzPiy9
WinnyやP2Pの思想・技術・未来について考えるスレ
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086020604/
11朝まで名無しさん:04/06/28 22:37 ID:0bvzPiy9
47氏の弁護士費用を寄付するスレ Part42
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087322531/
12朝まで名無しさん:04/06/28 22:38 ID:0bvzPiy9
【調査】"Winmx、Winny" ファイル交換ソフトの利用者、減少傾向…ACCS、RIAJ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088413812/
13朝まで名無しさん:04/06/28 22:38 ID:+5CnOOBU
なんで一行ずつよ?
14朝まで名無しさん:04/06/28 22:40 ID:M3dTLSma
ワラタ
15朝まで名無しさん:04/06/28 22:40 ID:0bvzPiy9
P2Pファイル交換、現ユーザーは95万人
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088410824/
16朝まで名無しさん:04/06/28 22:40 ID:0bvzPiy9
【P2P】「産業界にとって大きなマイナス」と日本経団連などの経済団体に訴え、Winny開発者の弁護団
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085414298/
17朝まで名無しさん:04/06/28 22:41 ID:M3dTLSma
レスが20だったかな?超えると削除されにくくなるんだろ たしか? 板ごとに違うのかな?
18朝まで名無しさん:04/06/28 22:43 ID:0bvzPiy9
>>13
すみません。探しながらコピペしてるので。
こんなもんでしょうか?他にあったら教えて下さい。

テンプレの作り方とか解からないんで、
出来る方いましたらお願いします。
19朝まで名無しさん:04/06/28 22:44 ID:0bvzPiy9
あげます。
20朝まで名無しさん:04/06/28 22:45 ID:Ca6n86Hy
結局ny支持してる香具師等って
「AV女優は大好きだが自分の娘がAV女優に
なるのは嫌」ってのと同じ。自分に都合がいいから
なんのかんのと理由つけて支持してる。そんだけ。
自分が不都合な立場になればすぐ意見変えるだろ。
21朝まで名無しさん:04/06/28 22:48 ID:2bNp9W7+
>>20
そんなの当たり前じゃん。
22朝まで名無しさん:04/06/28 22:49 ID:2BUiPsGa
無くても困らないから支援しません
23朝まで名無しさん:04/06/28 22:51 ID:+5CnOOBU
>>1は議論の種蒔いてくれない?
24朝まで名無しさん:04/06/28 22:57 ID:ICfwjkL7
>>23
禿同。
いろんなスレで議論はされているし、支援したい人は既にいろんな形で動いている。
その上で、ここで何を議論すればいいのか
>>1は何をどういう風に考えて、何を期待してスレ立てたのか?
25朝まで名無しさん:04/06/28 23:21 ID:qKDaiaal
スレ立ててみたかった・・・とか(w
26朝まで名無しさん:04/06/28 23:25 ID:0bvzPiy9
>>25
スレ立ててみたかったんです。

テンプレの作り方とか議題の提案とかは、まだ出来ないので
勉強しながらレスします。

あげます。
27朝まで名無しさん:04/06/28 23:26 ID:twRNJ4Bc
ウン
28朝まで名無しさん:04/06/28 23:28 ID:0bvzPiy9
【社会】"Winnyショック"後、初の議論の場…Winny問題を考える学会ワークショップ開催
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088411970/
29朝まで名無しさん:04/06/28 23:34 ID:qKDaiaal
>>26
頑張ってください。
陰ながら応援します!
30朝まで名無しさん:04/06/28 23:43 ID:0bvzPiy9
Winnyの暗号化は「金庫に鍵をかけ、金庫の上に鍵を置くのと同じ」
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088412522/
31朝まで名無しさん:04/06/29 00:18 ID:WPxX/tsC
他人が不幸になるのは楽しいので支援しません
32朝まで名無しさん:04/06/29 00:30 ID:1V/KIFKa
>Winnyが自動複製装置に当たるのではないかと話す。
それはネット自体を否定するようなモノなのでは?
33朝まで名無しさん:04/06/29 00:40 ID:r1XqoQTA
警察が立件するのは有罪にできる確証があるからだろう。
むこうは法律のプロ集団、勝ち目はないな。
34朝まで名無しさん:04/06/29 01:30 ID:q+QdQ3LI
単純により高みを目指して欲しいPGだから支援するけど、
でもnyには何ら情けをかけてやるつもりは無い、ってのは
駄目?
35朝まで名無しさん:04/06/29 01:57 ID:gj+4S9mg
Winnyの否定 →IT立国の否定、と
逮捕したのが、在率の高いK都と無関係か?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000012-zdn_n-sci
36朝まで名無しさん:04/06/29 02:42 ID:jqxRtLKb
【裁判】「Winny」、初公判は9月1日
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087991243/
37朝まで名無しさん:04/06/29 02:50 ID:g1rE5ZUd
>>35
このスレの議論未満の意見。
技術自体を否定してる(有罪だと思ってる)ヤツなんで否定派にもいないよ。
38朝まで名無しさん:04/06/29 07:09 ID:nFGc03rg
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/1999/0121.html
京都府警とW社(テレアポ悪徳業者)の黒い繋がり

警視庁は京都府警を家宅捜索するべきだな
39朝まで名無しさん:04/06/29 17:18 ID:9qW2NaiX
>>38
やってるが表には出ないってセンかと。Winnyとなんか関係が出てきたら笑うが。

まずWinnyを使用している犯罪者を排除するシステムを構築しなければ健全な活用などできないと議論を振ってみよう。
40朝まで名無しさん:04/06/29 21:51 ID:kIDYp5tQ
>>1は何処?
41朝まで名無しさん:04/06/29 22:00 ID:8Lfupm0e
製作者が逮捕されてもnyが稼動しているなら、それは警察の敗北だ。
・・・などと言っても空しいな。
42朝まで名無しさん:04/06/29 22:59 ID:kIDYp5tQ
もしかするとこのスレが47氏支援のメインになるとこがあるかもしれないとか言ってみる。

後で言った通りなったとか言えるし、dat落ちすれば外れても追及されない(w
43朝まで名無しさん:04/06/30 00:35 ID:hLCJi7pi
流れからいけば有罪だな
44朝まで名無しさん:04/06/30 08:08 ID:yVy3rpmc
支援とかいったってろくな事してねえじゃん!
45朝まで名無しさん:04/06/30 19:22 ID:yVy3rpmc
・・・で?
46朝まで名無しさん:04/06/30 19:23 ID:yVy3rpmc
終了
47朝まで名無しさん:04/06/30 19:36 ID:ew91GESb
これどういうスレなんだか?
48朝まで名無しさん:04/06/30 20:03 ID:rV1+UPAt
支援スレでしょ?
立った時期が最悪だから過疎スレ化してるけど、他のニュース板だとニュース毎の単発で直ぐ落ちるし、
ダウソ板で支援って言ってもイタイ・・・・

この板が結構いいところかもしんない。
まあ過疎化はするし、人いないからdat落ちしそうだけどな(w

漏れもボチボチレスするよ。消えてなければな(w
49朝まで名無しさん:04/06/30 23:05 ID:yVy3rpmc
>>48
偉そうに・・・お馬鹿さん
50朝まで名無しさん:04/06/30 23:21 ID:GNA+efKS
議論板に支援スレは不要だろうし板違い。
支援スレを立てたければ、素穴のダウン板でやればよろしい。
51朝まで名無しさん:04/07/01 08:18 ID:zn8pi73O
何が正しいのか見守ってるねw
52朝まで名無しさん:04/07/01 19:15 ID:TYB813cI
このスレを支援するスレは何処にありますか?
53朝まで名無しさん:04/07/01 19:49 ID:LceMz9Hz
Part1とかいってるのがすごいイタイねえ
54朝まで名無しさん:04/07/01 21:41 ID:TYB813cI
Part2まで続くに1票(w
55朝まで名無しさん:04/07/01 22:13 ID:zn8pi73O
正確にみるとPart 1だからPart10とかPart11とかも狙ってると思われ(プ
56朝まで名無しさん:04/07/02 02:35 ID:oKfH/vPs
( ´_ゝ`)フーン
57朝まで名無しさん:04/07/02 21:49 ID:4moB37vh
ニユー速のスレ全部落ちた。あとは+に2スレ残ってるだけ・・・・
58朝まで名無しさん:04/07/03 02:07 ID:8u10XTPj
擁護派の「技術を規制するのは〜」というのは
最もだが、同時に的外れだな。

何のためにWinnyを作ったかということが論点だということを
無視してるし、技術そのものに対する批判は(少なくとも日本では)
一つもない。
Winnyを擁護してる連中は今アメリカでどう言う法案が審議されてるか
知ってるのだろうか。
知っているとしたらWinny擁護などしてる暇はないと思うのだが...
59朝まで名無しさん:04/07/03 02:07 ID:8u10XTPj
× 最もだが
○ もっともだが
60朝まで名無しさん:04/07/03 03:06 ID:WWAZxHxs
arai氏のblog
http://www.moodindigo.org/blog/


July 03, 2004
次は何をするべきか [ kaneko ]
メンバー全員の多忙によりfreekaneko.comの活動はしばらくお休みしていました。
金子さんが保釈されたことにより、金子さん中心の活動でとも思っていたのですが、
やはり色々な事情があり、金子さんが表にでてくることは難しいようです。

私書箱などをうまく開設できたら、署名集めなどもぼちぼち始めようかとおもいます。
私書箱ってどうやって開くのでしょうね? 業者のサービスなら色々みつかるけれど。

これからも宜しくお願いします。


新井氏って誰だ?と言う人はhttp://freekaneko.com/へ・・・
61朝まで名無しさん:04/07/03 11:53 ID:4SwwW1QS
色々な事情って法律的な事なんだろうか

擁護派否定派問わず多くの人が
本人のコメントを期待してるだろうし
何か発信して欲しいな
62朝まで名無しさん:04/07/03 12:18 ID:ge/cgzR7
一番の問題は、何で逮捕されたのか解からないことだろうからね。

今まで警察・検察の関連記事では、

幇助罪で起訴された

という事が確定してるだけで、
何が幇助に値する行為だったのか解からない。
だから、裁判で何を戦っていくのかも解からない。

そんな状況で発言などして、逆に利用されることが怖い。

といところ?などと推測してみる。
63朝まで名無しさん:04/07/03 14:20 ID:ge/cgzR7
支援活動も、弁護士費用の寄付は解かり易かったが、
署名活動って何の?といったところで停滞中。不当逮捕というのは的外れだったし、
結局何の事で裁判が行なわれていくのかも解からないから、
擁護論も的に当たってるんだか外れてるんだかも解からない。
47氏を犯罪者として断定するのも、揚げ足とりをやってるにすぎない。

さっぱりだな。
64朝まで名無しさん:04/07/03 14:31 ID:tljTqOeZ
俺も募金したぜ!っていうサクラの書き込みに煽られてホントに振り込んだ奴いる?
65朝まで名無しさん:04/07/03 20:36 ID:Z9BEQl/J
>>63
スレ全体が廃れている理由だな(w

無理に盛り上げようとすると余計な反感買うし、
9月の公判までに、更に廃れそう・・・。
66朝まで名無しさん:04/07/04 02:06 ID:6cUPNLJV
>>58
海外では日本がCDを前面禁輸することを知っているのだろうか?
67朝まで名無しさん:04/07/04 02:49 ID:ChLQtJgk
警察庁官僚の質が落ちてる証拠。
著作権という概念のあり方の根幹を握る可能性を持つ
技術なのに、その概念に反するという理由で技術者を
逮捕した。頭が退化してるとしか言いようが無い。
68朝まで名無しさん:04/07/04 12:52 ID:rU6chpdg
日本人は安けりゃいいって考えの持ち主だから製造コストを抑え、人件費も抑え・・・
そして首切りや給料が下がり・・・金少ないからさらに安いもの・・・
で、悪循環になってるのがわからないんだろうな。
CDも買いたくないし、ソフトも無料で欲しいからこういうWinnyやるんだろうな。
最終的にしっぺかえしにあうのは、こいつらだけならいいけど、無罪なWinnyやってない人たちにも苦しむ結果になる。
作ったやつも利用してるやつも全員死刑でいいよ。
69朝まで名無しさん:04/07/04 22:13 ID:0DKzPnhF
>>67
画家が絵画で喰っていく。作家が文章で喰っていく。作曲家が楽曲で喰っていく。
俺はこれが当然だと思っているし、これらの活動を阻害している現状を見る限り、金子氏を擁護する気にはならない。
きっと頭が退化しているんだろう。

しかし、>>67の言うすばらしい「可能性」とやらをもってして構築された、
新たなビジネスモデル(金子氏風に言えばパラダイムシフト)を無償公開する奴がいたとしたら、俺は金子氏を擁護する。
しかし擁護派の中にそんな奴はいない。
語るのはいつも「パラダイムシフトの可能性」ばかり。
これだけ自信満々に「著作権の観念を覆す可能性」を語るんだ。
きっと彼らはすばらしい「パラダイムシフト」を知っているに違いない。

でも俺には教えてくれない。
ケチなのか?
70朝まで名無しさん:04/07/04 22:49 ID:ChLQtJgk
>>67
いや、画家が絵画で喰っていけなくなる、作家が文章で喰って
いけなくなるというのは極論だし、きつい言い方すれば、嘘でしょ。
それにビジネスモデルなんてほっておいて自然発生させるもの。
最初からこうやれば売れる、と設計図(あなたが教えて
ほしいとかと言ってる『パラダイムシフト』)があって、
みんながそれに沿って行動して商売ができあがるなんて
現実的じゃないと思うんだがね。
自然発生と淘汰の中でビジネスモデルが育成変化する、
これが資本主義ってもんだと思うがね。
71朝まで名無しさん:04/07/04 22:50 ID:ChLQtJgk
間違えた、>>69
72朝まで名無しさん:04/07/05 02:54 ID:DkSLicDy
パラダイスソフト
73朝まで名無しさん:04/07/05 02:59 ID:QXM6z+Hj
阿保氏 太らせるだけの話だろ 何がビジネスだよ
74朝まで名無しさん:04/07/05 03:15 ID:XFyXNMoR
273 :名無しさん@5周年 :04/07/05 00:52 ID:SDrUVhA/
韓国製だけどテレビが129円なんだけど
http://www.wisecart.ne.jp/fs/Item/item_zoom.asp?mart_id=guest&item_num=14

漏れ100台注文してみた
75朝まで名無しさん:04/07/05 04:04 ID:/DJUiyDi
逮捕直後はファビョったユーザーが警察を叩きまくっていたが、
冷静になって振り返ってみて事の重大さに気付いただけだろ。
有罪になっても誰も助けようとはしないよ。
76朝まで名無しさん:04/07/05 04:08 ID:DkSLicDy
ファビョったのは自称ユーザーで
テスターはマイペースです。
77朝まで名無しさん:04/07/05 04:16 ID:FjmG0v2L
なんで47氏擁護派=nyユーザーと決めつけるんだろう?
府警擁護派=警察関係者、ってのと同じぐらい阿呆なレッテル貼りだと思うんだが…
何でもかんでもウヨだのサヨだの言いたがる子もいるしな…
78朝まで名無しさん:04/07/05 05:40 ID:NdnVmole
犯罪者を擁護する理由なんて、
被害者のことを想像できないカルト信者か
そいつも犯罪者だからだ。
79朝まで名無しさん:04/07/06 00:00 ID:kuAX2Eof
コンクリかな?
80朝まで名無しさん:04/07/06 01:24 ID:+WBjk3Ke
犯罪者じゃないからなあ。
むしろ京都府警のほうが犯罪者なわけで。
81朝まで名無しさん:04/07/06 01:30 ID:mVFrMIbI
+で誘導しましたが誰も来なくても私のせいでは有りません。
82朝まで名無しさん:04/07/06 01:31 ID:+WBjk3Ke
俺は来てるよ
83朝まで名無しさん:04/07/06 01:33 ID:kuAX2Eof
漏れは前からいますが・・・
84朝まで名無しさん:04/07/06 01:40 ID:kuAX2Eof
誰も来ませんね。
85朝まで名無しさん:04/07/06 02:01 ID:7UPpGrvp
47氏はマヌケ、Winnyでコピーし放題ってやつがいかに多いかわかっただろ。
1500万の寄付だって内訳みればガッカリさ。
86朝まで名無しさん:04/07/06 08:15 ID:FVlLa0dA
>>69
遅レスだけれど・・・同意。
画家や作家や作曲家の正当な収入を妨げるのがWinnyの違法コピー。
彼らが無償奉仕を申し出ているのであればともかく、そうでないならば
Winnyを使った違法コピーを罰するべき。
Winnyはアップロードをする、違法行為を行うものを隠蔽する機能がある。
であれば、winny自体が罰せられても仕方ないだろ。

技術の進歩だ、パラダイムシフトだ、未来のビジネスモデルだ、とか言っているが、
現状の大量違法コピーツールとしての機能があるかぎりゴマカシとしかみれない。

>>70
>>それにビジネスモデルなんてほっておいて自然発生させるもの。
そんなビジネスモデルはありません。
ビジネスを甘く見過ぎ。
87朝まで名無しさん:04/07/06 08:44 ID:XbuviCrL
そして大量違法コピーツールはこれからも発展しつづける。
技術の進歩は法では規制出来ない。
ただ技術によってのみ対抗できるのみ。
対抗技術にはさらに対抗技術を生み、そしてそれの繰り返し。
しかし、絶対コピー防止技術と絶対UP元秘匿ツールと比べた場合、分があるのは後者。
M$は言う、最終的に勝利するのはダークネット側であろうと。
違法コピーが防げない世界を前提と出来ない業界はそのときどうするどうなる。
座して死を待つよりは戦って死んだ方がマシとうのが現在の状況なのだろうか。
88朝まで名無しさん:04/07/06 08:51 ID:FVlLa0dA
>>87
たしかにこれからも違法コピーツールはでてくる。
しかし、
「違法コピーの技術はすばらしいですなぁ。降参です。もう私の作ったものは無料でコピーしてもいいですよ」
とはならない。

イタチゴッコになろうとも違法コピーを取り締まる動きは続くだろう。
89朝まで名無しさん:04/07/06 09:00 ID:XbuviCrL
絶対UP元秘匿ツールができた場合、どうやって取り締まるのか。
その点は興味があるな。
今回のny正犯の逮捕にしてもBBS機能に穴が無ければ逮捕できたのか怪しい。
90朝まで名無しさん:04/07/06 10:45 ID:cAENpA0J
>>88
同意。
で、違法コピーによって利益が保証されないとなると、音楽家、小説家、は
創作活動ができなくなるだろう。
ただ、音楽も小説も元手はそんなにかからないから、パトロンがついたりボランティア
精神の強い人はなんとかなるかも知れない。
映画はスポンサーがつかなくなるだろうから、大作は作れなくなるだろうね。

絵画や彫刻、陶芸みたいに「物」そのものに価値がある芸術以外(情報に価値がある)は
どんどん衰退していくかも。
91朝まで名無しさん:04/07/06 12:07 ID:FfK+mKsl
CDなどの物理メディアに頼らない
データの暗号化・特殊化と認証サーバによる鍵提供・特定のクライアントソフトによる再生実行
という一連の方式のほうが、違法コピー防止には効果的だろう。
また商業的にも原価ダウンできるし、付加価値もつけやすい。
会員化による囲い込み、安定したCM提供先の確保なども考えられる。
違法コピー摘発に対しても、摘発要件を簡単に定義できる。
92壊れたレコード ◆W0I6REF2IY :04/07/06 12:33 ID:uX98HugP
犯罪幇助での立件を認めるということは、別件逮捕を容認することに等しい
それは明らかに法概念を無視する行為で、民主主義の前提を否定する行為だ
私はny自体は興味もないしする気もないが、この件は将来に関わる重大事だから権利を守り抜いて欲しい
93朝まで名無しさん:04/07/06 19:59 ID:8EL9j7uj
と、コピー厨が騒いでいます。
94朝まで名無しさん:04/07/06 20:03 ID:8EL9j7uj
なんかX68000の衰退を見るようだ。
9569:04/07/06 20:33 ID:SuBDkCrw
支援スレっぽいのでもっと罵倒されると思ったけど、同意してくれる人がいて内心ホッとしてたり。

>>70
>いや、画家が絵画で喰っていけなくなる、作家が文章で喰って
>いけなくなるというのは極論だし、きつい言い方すれば、嘘でしょ。

アニメ映画の作画・脚本・原作・音楽・音声…もろもろすべて監督が担当してるか?違うでしょ?
今時、油絵で喰ってる奴だけが「画家」で、純文学で喰ってる奴だけが「作家」だなんて通用しないと思うよ。
あと「自然発生の可能性」を説いてみたところで、カルト信者でも無い限り誰も納得しないんじゃないかな。
擁護派と呼ばれる人達が、具体的に「パラダイムシフト」やその草案を「自発的」に訴えれば説得力もあろうかと思うんだけど、
頭の退化している俺でも納得できる具体案を出している人は、未だ無い。

>>89
もうdat落ちしたけど前のwinnyスレでは「国による暗号化の管理」というのが最有力。
つまり自作ポエムを公開してようが、BBSでハタハタの調理法について語り合っていようが、捜査当局の解読できない暗号を使用した時点で逮捕。
狂気の沙汰だと思うかもしれないが、欧米では実施している国が多数ある。
ただしwinnyに限って言えば、暗号化よりもファイルの拡散速度が匿名性のキモのようなので(本当か知らん。詳しい人訂正よろ)、
もしかしたら違法ファイル、もしくは違法ファイルの可能性が高いファイルのダウンロードも黒になるような方向に進むかもしれない。
96朝まで名無しさん:04/07/06 20:45 ID:SuBDkCrw
>>94
これですねw
http://www3.ocn.ne.jp/~kikux68k/x68k_interview_lg4.html

個人的にはX68kが衰退した原因は、違法コピーの蔓延というよりも、
「目の付け所はシャープだけど、如何せん飽きっぽい」某メーカー製だったことが大きいんじゃないかと思ってるw
97朝まで名無しさん:04/07/06 21:03 ID:54U7pxDs

Winnyは日本の天才が生んだ画期的なP2Pソフトだ!
なのに某府警は...

【Winny関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=Winny
98朝まで名無しさん:04/07/06 21:18 ID:chpKnNAI
著作権法が時代遅れだと主張する人々に聞きたい。
著作権法のどの条項を改正すべきなのか。
新しい著作権の概念を定立すべきなら、どのようなものにすべきか。

現在の著作権に代わるものとして、CCなどがあるが、
それすら理解していない者がほとんどなのではないか。
そして新しい著作権法を必要とするならば、その立法に向けて活動してはどうなのか。
99朝まで名無しさん:04/07/06 22:11 ID:Q9GGFIGf
>>98
消費者がその価値を認めた音楽に対してお金を払う。
価値を認められなければ無料でコピー。
これで音楽業界の質の向上を促進させることができる。。
100朝まで名無しさん:04/07/06 22:17 ID:EiWXP0ky
>>99
一部のコレクター厨以外は価値を認めたものしかコピーしないと思うけど。
無駄な容量使うだけだし。

とネタにネタレス
101朝まで名無しさん:04/07/06 22:22 ID:5+pw+jJ3
漏れはコレクターだから価値を認めないものもコピーします。
価値を認めたものはCDも同時に買います。
102朝まで名無しさん:04/07/06 22:23 ID:li7OeiQn
>>99
よっしゃ、合法的にコピーしまくるぞ〜、金?んなもん払うかマンドクセ

とネタ追加。
103朝まで名無しさん:04/07/06 22:36 ID:en91nesD
音楽はCCCDで
PCソフト、家庭用ゲームはオンライン認証で

コピーされる側も愚痴ってばかりいないで対策しろよ、と
コストがかかる?
コピーが減れば売り上げが増えるんだろ?問題無いじゃん(w
104朝まで名無しさん:04/07/06 22:47 ID:EiWXP0ky
国による法的処置もまた対策のひとつです。
大いに捕まえてほしい。
105朝まで名無しさん:04/07/06 23:00 ID:SuBDkCrw
>>96で紹介したサイトの「LOGiN 1991/11/15号より〜」から引用。

>コピー肯定派の意見は、以下のふたつに収束されています。
>@価格が高い。我々のおこずかいは1万円以下。月に何本も買うのは無理である。よってコピーする。
>Aお金を出して買うほどの内容ではない。したがって、上と同じ理由によリコピーする。

>もちろん、他の意見もありますが、だいたいこんな感じでした。結論からいうと、
>法律で定められている以上、いかなる理由によっても、コピーをしてはいけないのです。学校で習ったでしょ?

>さらに、Aの理由にいたっては、そんなにつまらないとわかっているゲームなら、
>コピーしてまでも遊ばなきゃいいんじゃないでしょうか? これは@にも共通する
>のですが、価格が高かったり、つまらなかった場合、もし、1本も売れなかっ
>たら、メーカーもそれなりの対処をするでしょう。かえって、買い支えや法律を破ってまでのコピー行為は逆効果なんです。



十年以上も前から議論はループしているが、
我々に素晴らしき「パラダイムシフト」をもたらしてくれる救世主様は
04/07/06時点で現れていないのが現状。
106朝まで名無しさん:04/07/07 01:32 ID:g5uDoKG1
コピーする動機が「ただで見たい、読みたい、聞きたい、遊びたい」じゃ
いつまでたってもパラダイムシフトなんて起きないよw
新しい課金システム、配給システムができたとしても、それを無視して違法に
コピーできる手段があればそっちに乗り換えるだろうからね。

カメラ付き携帯やiPodみたいなUSB接続のハードディスク内蔵プレーヤを持ち込み不可
としてる企業も増えて来てる(派遣や外注として働いてる人は分かるだろうけど)。
社員(派遣なども含めて)が使うパソコンはフロッピーはおろか、USB端子すら塞がれてる。
技術が進歩すればそれを悪用するヤツが必ずでてくる。企業としてはいろいろな規則を
作って機密が漏れないようにするわけだ。

CDやDVDも法的、技術的にコピーできないようになってく。
技術そのものを規制することはできないから最終的には法で規制するしかない。
刑法では対して重い刑を科することはできないだろうから。民事でどーんと賠償請求
ってことになるんじゃないかな。
107朝まで名無しさん:04/07/07 02:17 ID:b6b/CXwX
>>106

ただでコピーうんぬんなんて会員制による囲い込み・ブランド化でクリアすんじゃないの。
何度も書くけど
暗号化したデータを特定のクライアントで再生できる特殊形式で配布。
会員制による認証サーバ、携帯コンテンツとの連動、会員制のHP・・・
いくらでもできるだろ。あとは独禁法に注意すればいいだけ。
CDやDVDなんて再生法が限られる物理メディアに頼る必要なんてまったくないんだよ。
108朝まで名無しさん:04/07/07 02:17 ID:qTIsFI8R
コピーの話しはスレ違いです。
Winnyにはファイルをコピーする機能はありません。
109朝まで名無しさん:04/07/07 02:19 ID:b6b/CXwX
>>108
そうそう。
winnyのようなP2Pはインフラ。
台所の水がどうやって流れてくるかって話と
それを使った料理の話をごっちゃにしてるコンピュータ音痴がいるんだよ。
110朝まで名無しさん:04/07/07 02:35 ID:isZ13m94
議論の経緯はまったくしらんが、
ny使用者として47氏は印象的にクロだと思うぞ。
俺も犯罪者。47氏も幇助罪が一般の感覚からいっても妥当でしょ。
あんな雄弁に警察や著作権に挑発的な発言しといていまさら無罪を主張するなど片腹痛いと思うが?
111106:04/07/07 02:41 ID:g5uDoKG1
>>107
いくらでもできるかも知れない。
ただし、「会員にならなければ見たり聞いたり読んだりできない」
となると市場は減ると思う。

それと、いくら暗号化しようが形式を特殊化しようがそれを破るソフトは
いずれ出てくるよ。CDだって「インターネットでばらまかれる」ことは
想定してなかったんじゃないか?
DVDのプロテクトだってlinuxのプロジェクトで突破されてる(もちろん裁判にも
なった。結果は知らない)。
CCCDについては、あの音質で君は満足か?それに既にプロテクトは破られてるだろ?

「ブランド化」というのは俺としては悲観的だな。
「ブランド」が認められるのはせいぜいバンド単位だろう。iTuenes Music Storeや
Sony Music Entertainmantとかにブランドとしての魅力を感じるかい?iPodを使ってたって
iTuenes Music Storeの他にもっと安いところがあればそっちに行くんじゃないか?

結局は法的に対処するしかないと思うよ。
112106:04/07/07 02:47 ID:g5uDoKG1
ちなみに、「会員制に夜囲い込み」は既にNapsterが実現してる。
113朝まで名無しさん:04/07/07 02:53 ID:qTIsFI8R
もう一度言いますが、コピーだのプロテクトだのといった話しはスレ違いです。
Winnyにはファイルをコピーする機能はありません。
Winnyに出来るのは、PCに取り込まれた(既にコピーされた)データを不特定多数にDL可能状態にすることだけです。
114朝まで名無しさん:04/07/07 03:05 ID:b6b/CXwX
>>111
まずはP2Pはインフラで、その上にのっけるビジネスモデルの話をしてるってことを理解してね。
その意味で現在では既にCDやDVDにたよる必要などないってこと。
CCCDなんかの話はぜんぜんしてないし、論点外。

> ただし、「会員にならなければ見たり聞いたり読んだりできない」
> となると市場は減ると思う。
クレジットカードも会員制だし、携帯電話も加入者に対して
サービスしている以上、同じ物。要はコンテンツに対しての集金業務の合理化ってことさ。
レコード会社がネットで楽曲販売して集金をクレジットカードで行うなんて事は
予想できるでしょ。自分達でカード作る可能性もある。

> 「ブランド化」というのは俺としては悲観的だな。
そう思うのは自由だよ。おれも確定的なことはいえない。
ただおれが言いたいのは「ただだから」コピーするっていうことに対する心理的な鍵ってこと。
まわりが金払ってれば自分も払うんもんだよ。とくに未成年はね。
払ってない奴を悪者として排除するのは法律の縛りだけではないってこと。

あとはクライアントの季節ごとの再配布とか、ライブ招待とかイベントを立てていけば
宣伝費減らしてもOKでしょ。クライアントソフトと配布サイト自体がCMになるし。

もうひとつ、こうして配布形式を定期的に変えていけばハッキングへの防御になる。
また摘発に際しても、違法コピー者を明確に区別できるよ。
115106:04/07/07 03:05 ID:g5uDoKG1
>>113
残念ながら君はWinnyの仕組みをよくわかってない。
それと、仮に君の言う通りだとしても、DLした端末にはコピーが生まれる。

というか、「PCに取り込まれた(既にコピーされた)データを不特定多数に
DL可能状態にする」ことがそもそも違法。

というか、擁護派ですら苦笑してると思う。
116朝まで名無しさん:04/07/07 03:07 ID:KvwaRxjW
Winnyにコピー機能はあるよ。手持ちのファイルを損なうことなく同じWinnyユーザーにコピーすることで
配布することが出来るから。

それが重要なのであって、Winnyを構成する技術は金子氏の発明ではなく既存技術の組み合わせであるよ。
117朝まで名無しさん:04/07/07 03:08 ID:b6b/CXwX
>>112
napstarはP2Pとは違うものだと思うけどね。
データ流通と認証再生のルートを分かつところが、P2P流通の面白さ
だと思うな。
118朝まで名無しさん:04/07/07 03:16 ID:b6b/CXwX
>>115
あーここで彼がコピー機能がないっていってるのは
winnyでの転送が包装された程度に暗号化されている
ってことじゃないのかな?
つまりnyネットワークを流れている間はコピー準備状態であって
各ノードで、データ実体をコピーしているということではない、
ということをいいたいのではないかと。
定義の問題ではあるが。
119朝まで名無しさん:04/07/07 03:16 ID:qTIsFI8R
>>115
> というか、「PCに取り込まれた(既にコピーされた)データを不特定多数に
> DL可能状態にする」ことがそもそも違法。
仰るとおりです。
上記の行為の正当性について争うつもりは全くありませんし、そのように主張したつもりもありません。

コピーやプロテクトの話しがWinnyとは関係のない話(あるいはWinnyやP2Pソフトに限った話しではない)と言いたいだけです。
120朝まで名無しさん:04/07/07 03:20 ID:kfkB2yOc
前から思ってたんだけど、詳しそうな人がいるんで質問。
アクティベーションってそれ自体、自由に利用していいシステムなの?
似たような機能を自作ソフトに組み込んで、後から特許関連でイチャモンつけられるって可能性ある?
121106:04/07/07 03:22 ID:g5uDoKG1
>>114
「集金義務の合理化」という点では同意するよ。
ただ、ここでの議論は「違法コピーにどう対処するか」ということだと思う。
CDやDVD、会員制のサイトのクレジットカード決済は既に実現してるし。

問題は、「プロテクトは必ず誰かが破る」ということ。
極端な話、最初の段階だけアナログを通せばいくらでもコピーできる。
それをWinny(あるいはもっと隠蔽性の高いソフト)に流せば元の木阿弥。

ちなみにアナログコピーも難しくなるような技術もあるけど、再生機器に
かなり大きな不可を与える(可聴帯域外に大きな信号を入れる)。

>払ってない奴を悪者として排除するのは法律の縛りだけではないってこと。
それが実現できれば俺も書くことはないよ。というか、実現できれば今の状況で
何の問題もないはず。

>配布形式を定期的に変えていけばハッキングへの防御になる。
配布形式の変更に伴って視聴者はシステムを変えなきゃならんのか?
俺は持ってたLPをCDに買い直したがそりゃ大変だったぞ?

というか、配布形式を変えようが何しようが、コピーをばらまくのはいずれ
可能になる。重要なのは君の言うように、「払ってない奴を悪者として排除する」こと。
122朝まで名無しさん:04/07/07 03:25 ID:b6b/CXwX
>>120
「アクティベーション」というシステム自体に特許許諾が必要ってことか?
おれは聞いたことがないけどね。
123106:04/07/07 03:25 ID:g5uDoKG1
>>119
それは失礼した。
ただし、「ただでコピーが手に入る(しかも足がつきにくい)」というのが
ことの本質だと思ったんで。

悪いけど、もう寝る。
124朝まで名無しさん:04/07/07 03:34 ID:b6b/CXwX
>>121
> ただ、ここでの議論は「違法コピーにどう対処するか」ということだと思う。
そうそう、だからクライアントを定期交換できるような会員制度を考えてみたわけさ。
「システムを変える」っておおげさだな。ただクライアントアプリを再インストールするだけ。
データの流通に関しては、現状の暗号化とアプリ付属の鍵で2重設定しておけば
まず大丈夫だと思うけどね。
流通データ解読の可能性は確かにあるし、再生過程でファイルに落とすってのも
ありえるでしょう。それは常にあるね。
ただCDなどの物理メディアより危険かということにはならないよね。
いくらでも工夫できるし、物理的な再生機器の変更も必要ない。
中間マージンをとっぱらって、それで何ができるかってことと、著作者とユーザの関係が
どう変わるか。この2点を注目したいんだよ。
125朝まで名無しさん:04/07/07 04:22 ID:t5w8D6ps
>まわりが金払ってれば自分も払うんもんだよ。とくに未成年はね。
つかまらなければ払わない。そういうもんだよ。とくに未成年って。
126朝まで名無しさん:04/07/07 08:50 ID:4a7r2RcA
読売新聞朝刊にnyの特集記事
127朝まで名無しさん:04/07/07 08:59 ID:A2QDFgx1
>>125
むしろ大人のほうが金払わないぜ



       違  法  上  等  !!




128朝まで名無しさん:04/07/07 09:54 ID:A2QDFgx1
http://www.faireal.net/
妖精現実 本日のメモより
>「華氏911度」ムーア監督、自作の違法コピーを歓迎
>「わたしは著作権法に同意しない。わたしの映画を人々がダウンロードし、共有することは問題ない」

大元記事
ttp://www.sundayherald.com/43167
129朝まで名無しさん:04/07/07 10:31 ID:M4Rg3stq
>>124
>「システムを変える」っておおげさだな。ただクライアントアプリを再インストールするだけ。
>データの流通に関しては、現状の暗号化とアプリ付属の鍵で2重設定しておけば
>まず大丈夫だと思うけどね。

パソコンに取り込まれる時点でコピー可能になるわけだからWinnyのようなソフトがある限り
何も変わらない。
配信時の漏洩が問題じゃなくて、配信後のユーザーによる(無制限の)再配布が問題なのね。

ハードウェア認証でコピーを制御する手もあるけど、パソコンを買い替えると再生できなくなる
(再ダウンロードしないと駄目)ようなのじゃ困る。
130朝まで名無しさん:04/07/07 12:00 ID:b6b/CXwX
>>129
> 配信時の漏洩が問題じゃなくて、配信後のユーザーによる(無制限の)再配布が問題なのね。
もちろん、そのとおり。それを考慮したつもりの特殊ファイル形式、多層暗号と再生クライアントの定期更新。
完全ではないよね。確かに。持ち歩きたいといった要望にどうするかという問題もある。
ただファイル形式を工夫することで摘発は容易になると思うよ。
131朝まで名無しさん:04/07/07 13:44 ID:l6b9O7Lq
>>130
200万人を捕まえて裁判にかける余裕はないぞ。
できても2000人くらいに前科を付ける位じゃないかな。
132朝まで名無しさん:04/07/07 13:49 ID:ijiFt6hn
>>131
交通違反みたいに反則金制度を導入すればよさげw
裁判までいくやつは少数だと思われ
133朝まで名無しさん:04/07/07 14:25 ID:l6b9O7Lq
ハイテク捜査部署を設立するには丁度良い利権になりそうだな。
134朝まで名無しさん:04/07/07 14:33 ID:isZ13m94
まあそうだけど、反則金は著作権を侵害された著作権者に還元されるシステムにするべきだと思う。
135朝まで名無しさん:04/07/07 15:54 ID:t5tq4YaU
>>134
つうか罰金と損害賠償は別だから
136朝まで名無しさん:04/07/07 16:13 ID:A2QDFgx1
【Winny】マイケル・ムーア氏が「華氏911度」の違法コピーを歓迎
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1089182317/
137朝まで名無しさん:04/07/07 19:00 ID:75TslKEf
支援?
しえーーーーん、かんばーーっく
138朝まで名無しさん:04/07/07 19:16 ID:iS5MXwtV
>>105
救世主はROM媒体を使用したファミコン、だった。技術の進歩によって救世主が殺されただけ。
ROMによるゲームの流通基盤を作ったファミコン市場もいわばインフラ。
違法コピーを目的としたバックアップツールの流布が市場を破壊し、
違法コピーを困難にするハードウェアの流布が市場を再建した。
現在のゲーム業界の隆盛はこのコピープロテクトによっている。
それが破壊されれば、別のものが現れるまで、また市場が死ぬだけ。

水道代を払わずにいくらでも上水道から盗んだ水が使えるインフラがあれば、
そしてそれを使って盗水した人間の特定が困難ならば
そのインフラ自体が盗水を行わなくても水道代による上水設備の維持はむずかしくなる。
>>136
幇助。
それ以前に、させ子のA子がやらせてくれたからといって、世の中の全ての女性を強姦する権利が
自分にあるとでも思ってんのかばーか。
139朝まで名無しさん:04/07/07 19:30 ID:iS5MXwtV
幇助というより、教唆か。

「ぼくの著書は、ばんばん万引きしてくださってけっこうです」
140朝まで名無しさん:04/07/07 20:49 ID:A2QDFgx1
http://www.innovative.jp/2004/0621.html

―― それが“参入障壁の高さ”だということですね。
大川  はい。そのハードルを正確に認識し、クリアしようとする企業があまりにも少ないような気がします。
「固定客を増やす」という商売の鉄則は、ネットの上でも変わらないんです。にも関わらず、固定客も一見客
も同列に並べて管理しようとしてしまう。さらに、ユーザーが1万人、10万人、100万人と増えるにつれて、
顧客の中に悪意を持った人間やルールを守らない人間がいるかもしれない、という懸念が生じ、予防線を張
るようになる。顧客を疑って管理する仕組みづくりをするようになるんです。そうして、間違った方向に、コスト
や労力を使うようになる 当然のことながら、そうやって作られたシステムというのは、親しみが持てるようなも
のにはならない。言ってしまえば、企業がリスクを恐れ、無難なところに落ち着けようとして、心からのコミュニ
ケーションを放棄するわけですから、自然、無味乾燥なものになります。
141朝まで名無しさん:04/07/07 20:58 ID:iS5MXwtV
経営方針に関して物申したいなら、
1.自分で企業を立ち上げる
2.株式を取得して経営に参加する

決して、世の中の企業が私の信奉する経営理念に沿っていないのは世の中が間違っている。
私の理念に従うべきだ、と思わない。
142朝まで名無しさん:04/07/07 22:33 ID:AYJRGUu2
10年前から変わらずということは、
10年後も変わらずということだろうな。
143朝まで名無しさん:04/07/07 22:54 ID:w4gY6sBN
>>141
相手がサービス業なんだから「高い!」「サービス悪い!」「この悪徳商人め!」
といくらでも文句をいえばいいのでは?世間の評判が悪くなれば方針をただすだろ。
わざわざ株なんて買ってやる必要なし。ましてや自分でやれだって?なに勘違いしてんの?

144朝まで名無しさん:04/07/07 23:00 ID:iS5MXwtV
>>143
公正な競争が行われているなら、だまってサービスの良い業者に乗り換えれば?
「高いから買いません」は通用するが「高いから盗みます」は通用せんよ。
適正な価格は市場が決めるもんだろ。
市場を破壊しながら何偉そうなこと言ってんの?

嫌なら買うな。当然盗むのはもってのほか。それで潰れたら企業の自己責任だ。
145朝まで名無しさん:04/07/07 23:08 ID:dFY1guB2
ドロボーやキチガイの商品の値段はすべて0円にしろという主張は、客の主張とは思わんよな。
そんなバカを相手にするのは、そのバカを相手にしてなにかしらの利益がえられる人間だけだろう。

そのバカが犯罪を行うことで利益が得られるテロリスト。
146朝まで名無しさん:04/07/07 23:12 ID:iS5MXwtV
日本社会が混乱すりゃそれでいい連中だからな。爆弾製造法やらWinnyやら、やりたい放題。
147朝まで名無しさん:04/07/07 23:27 ID:A2QDFgx1
最近、>>144-145みたいな馬鹿相手に議論するのがアホらしくなってきた。
言いたいやつに言わせとけと思うようになってきた。
148朝まで名無しさん:04/07/07 23:32 ID:iS5MXwtV
無銭飲食しながら、「高い」、「まずい」、「サービスが悪い」、「この悪徳商人め」と、
好きなだけ文句いってる人間にとっては、どんな相手もアホらしく思えるでしょうなあ。
149朝まで名無しさん:04/07/07 23:33 ID:iS5MXwtV
ソープ嬢を強姦しながら、しまりが悪いと文句をいっている、といったほうが正確か。
150朝まで名無しさん:04/07/07 23:53 ID:qTIsFI8R
どこまでいっても、「P2P=違法ダウンロード技術」という考え方しか出来ない人が混じってますね…
151朝まで名無しさん:04/07/08 00:06 ID:FTKtgIvI
色々な意見があるのは良い事だ・・・・
イタクテモイタクテモマケナイ
152朝まで名無しさん:04/07/08 00:09 ID:nXoZsmsw
そもそもさーPSPなんてさー戦争につかえねーべ?
それでハルマゲドンの時に勝てるの?
勝てないっしょ?
だとしたらそんなに目くじら立てるほどの技術でもないよ
153朝まで名無しさん:04/07/08 00:09 ID:nXoZsmsw
>>152
凄く的を射た意見だ。為になる。
154朝まで名無しさん:04/07/08 00:12 ID:8WCTuWrj

                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ     「>>152-153
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
155朝まで名無しさん:04/07/08 00:19 ID:nXoZsmsw
>>152
ちょっとその意見には感動したかも!!
156朝まで名無しさん:04/07/08 01:03 ID:pI/R69TR
>>141
要するに、消費者は文句言うなということですか。だまってろと。

あなたレコード会社とかJASRACとかの関係者ですか?

>>144でも、>>143の書いた人物を違法コピー者と決め付けてるようだけど
143のどこよんでもそんなことは類推できないよ。なんか固定観念の塊のような人だね、あんた。
157朝まで名無しさん:04/07/08 01:05 ID:6jrnTDCo
http://www.innovative.jp/2004/0621.html

―― それが“参入障壁の高さ”だということですね。
大川  はい。そのハードルを正確に認識し、クリアしようとする企業があまりにも少ないような気がします。
「固定客を増やす」という商売の鉄則は、ネットの上でも変わらないんです。にも関わらず、固定客も一見客
も同列に並べて管理しようとしてしまう。さらに、ユーザーが1万人、10万人、100万人と増えるにつれて、
顧客の中に悪意を持った人間やルールを守らない人間がいるかもしれない、という懸念が生じ、予防線を張
るようになる。顧客を疑って管理する仕組みづくりをするようになるんです。そうして、間違った方向に、コスト
や労力を使うようになる 当然のことながら、そうやって作られたシステムというのは、親しみが持てるようなも
のにはならない。言ってしまえば、企業がリスクを恐れ、無難なところに落ち着けようとして、心からのコミュニ
ケーションを放棄するわけですから、自然、無味乾燥なものになります。

さらに、ユーザーが1万人、10万人、100万人と増えるにつれて、
顧客の中に悪意を持った人間やルールを守らない人間がいるかもしれない、という懸念が生じ、予防線を張
るようになる。顧客を疑って管理する仕組みづくりをするようになるんです。そうして、間違った方向に、コスト
や労力を使うようになる 当然のことながら、そうやって作られたシステムというのは、親しみが持てるようなも
のにはならない。

さらに、ユーザーが1万人、10万人、100万人と増えるにつれて、
顧客の中に悪意を持った人間やルールを守らない人間がいるかもしれない、という懸念が生じ、予防線を張
るようになる。顧客を疑って管理する仕組みづくりをするようになるんです。そうして、間違った方向に、コスト
や労力を使うようになる 当然のことながら、そうやって作られたシステムというのは、親しみが持てるようなも
のにはならない。
158朝まで名無しさん:04/07/08 01:07 ID:+jlIqMlF
winnyの爪あとらしきものを踏んだら

  エロサイトになったぞ! こーゆーの規制せんかい!
159朝まで名無しさん:04/07/08 02:44 ID:8cQVJ1tY
>>156
消費者じゃなくて泥棒だろう?

ビジネスになる案があるならまとめてどっかに送ってみろよ。
オレなら金になりそうなら自分で会社起こして提携してやるけどな。
160朝まで名無しさん:04/07/08 02:57 ID:pI/R69TR
>>159
> 消費者じゃなくて泥棒だろう?
はぁ?誰が?

それよかこれに答えてよ
1.要するに、消費者は文句言うなということですか。だまってろと。
2.あなたレコード会社とかJASRACとかの関係者ですか?
161朝まで名無しさん:04/07/08 03:02 ID:pIL1VI3O
>>156
金払うまではその会社の商品や商売になんらかかわりがないんだから
無視されるのが当たり前
162朝まで名無しさん:04/07/08 03:06 ID:6jrnTDCo
ダウンロードしている人は客ではないかもしれないが合法ですよ。
合法なので泥棒ではない。

アップロードしている人は客ですよ(w

163朝まで名無しさん:04/07/08 03:32 ID:izj+ccXI
>>160
消費者は文句言ってもいい。関係者ではない。

CDやDVD、ゲームを買えばアンケートはがきがついてるだろ。アレに意見かいて送れよ。
なんでWinnyスレでそんな話しなきゃならんのか判らんがな。


著作権者の利益を侵害してもよい理由もついでに書いてくれないか?
164朝まで名無しさん:04/07/08 03:44 ID:pI/R69TR
>>163
答えてくれてありがとう。
関係者じゃないなら↓こんなのはただのゴーマンだね。
(おれの会社の)経営方針に関して物申したいなら、ってことならまだ理解できるが。
> 経営方針に関して物申したいなら、
> 1.自分で企業を立ち上げる
> 2.株式を取得して経営に参加する

> CDやDVD、ゲームを買えばアンケートはがきがついてるだろ。アレに意見かいて送れよ。
文句いうのにアンケートはがきですか?本気?

> なんでWinnyスレでそんな話しなきゃならんのか判らんがな。
気づいてないなら注意しとくけどね、
それは>>141>>144の意見が、あまりにも独善的だから。
ひとの意見に意味もなくただ喧嘩売ってるようにしか見えないから。
そうじゃないならきちんと誤解を解いておいたほうがいいよ。

> 著作権者の利益を侵害してもよい理由もついでに書いてくれないか?
だれもこんなことは書いてません。
165前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 05:00 ID:hAq84BfI
309 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/05/22 13:14 ID:hVL8JaHl
弁護側は実体法ではなく訴訟法(特に証拠法)において争うことになるだろう。
幇助の故意や構成要件の評価が俎上に上るのではなく、
幇助の故意を立証するための検察側証拠の不十分性を議論することになると思われる。

不当逮捕だ、車のメーカーも違法運転の幇助だ、思想の自由だなどと騒いでも
金子メンバーの有益な弁護にはならない。
法律を超越した議論(研究者の流出、新たな技術革新への危険性)がこのスレで展開されてるが、
法解釈が実定法に拘束されている以上、
このような議論は単なる立法論であり司法の判断においては無意味。

弁護団は、実定法と判例にもとづいた法的な防禦を展開するしかない。
”証拠不十分”で無罪を狙うだけ。立証されたら現行法上、有罪は当然。
166前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 05:00 ID:hAq84BfI
313 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/05/22 14:53 ID:oVEEJ4Hl
幇助の概念についてまとめてみた。

幇助の構成要件
  正犯行為への従属
    幇助は従犯なので、幇助が成立するためには実際にその犯罪をした正犯が
    存在する必要がある。
  故意
    故意である必要がある。
    過失は処罰されないが未必の故意は処罰される。
  幇助の因果性
    正犯を手助けしている必要がある。
    正犯者との間に意思の連絡は必ずしも必要ではない。
167前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 05:01 ID:hAq84BfI
314 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/05/22 14:53 ID:oVEEJ4Hl
更に説明を加えてみる。

幇助の概念は非常に広い概念である。
幇助とは犯罪の実行行為以外の行為で、正犯の実行行為を容易にする行為という
ことになる。

幇助行為の多くは、正犯者が幇助を認識したうえで犯行を行う場合である。
幇助とは正犯の実行行為を容易にすることを広く意味するので、正犯者が幇助者
による幇助行為を認識する必要はない。
判例では正犯者による幇助の認識を欠く幇助(片面的幇助)を古くから認定して
いる。

正犯の実行行為を容易にするという幇助意思が必要不可欠である。
幇助意思に基づいて幇助行為を行うことが幇助犯の成立の要件である。
幇助は、正犯の実行行為を容易にするものであること。
言い換えると、正犯の実行行為が容易になったこと、幇助行為と容易になったこ
との間に因果関係があることが必要である。
168前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 05:02 ID:hAq84BfI
315 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/05/22 14:54 ID:oVEEJ4Hl
で、上記に照らし合わせてみると、限りなく黒に近いとしかいえないんだが。
これで逮捕が不法だという方がよほど無理があると思うがどうだろうか?
まぁ、今になって故意性(幇助意志)について否定しているのは、これを
認めると真っ黒になってしまうからだろう。
幇助の構成要件を全て満たしてしまうから、弁護士から否定しろと言われたの
だろうな。
169前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 05:03 ID:hAq84BfI
>>165>>168 は有罪妥当論者の主な論拠。
前前スレではこれに対して有効な反論が出てきていない状況。
170前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 05:04 ID:hAq84BfI
669 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/05/26 00:03 ID:d2dgAdfe
金子氏の行為が幇助の構成要件にどのように該当するのか、どうもしっくりこないのでちょっと考えてみた。

(基礎知識)

幇助とは,実行行為以外の行為によって正犯を補助し、その実行行為を容易にする行為をいう。
幇助の方法は,物理的方法と精神的方法とがある。

片面的幇助とは幇助者が幇助の故意に基づき幇助行為を行ったが,正犯はその幇助行為があることを知らずに犯罪を実行する場合のことをいう.

そして、幇助犯が成立するには,正犯の実行行為を容易したといえる必要がある。
だから、正犯と幇助の間には、幇助行為により正犯を物理的・心理的に容易にしたという因果関係が要求される。

片面的幇助の成立も、幇助の因果関係があるかの問題である。
ここで、刑法62条は.幇助者と被幇助者との問に意思の連絡があることを要求していないから、片面的幇助も幇助犯となる(大判大14・l・12刑集3・921、東京地判昭63・7・27判時1300・153)。
しかし,精神的幇助の場合には,正犯が幇助行為の存在を認識していないかぎり犯行が容易になったとはいえないから,片面的幇助犯は成立しない(東京高判平2・2・21、判タ733・232)。
171前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 05:04 ID:hAq84BfI
670 名前:669続き 投稿日:04/05/26 00:04 ID:d2dgAdfe
(具体的考察)
 以上を前提に、金子氏に著作権法違反の幇助が成立するか検討する。
金子氏が行ったとされる問題の行為は、
A winnyの開発
B winnyの公開・配布
C winny開発動機(著作権侵害意図)の公表
の3つ。

第1に、winnyという匿名P2Pソフトそのものには問題がないと考える。
とすると、winnyが著作権法違反の正犯に使用されたからといって、直ちに、上記Aの行為、Bの行為またはAとBを合わせた行為を幇助犯とすることはできない。

幇助犯とするには、
1 金子氏が正犯者により著作権法違反行為がなされることを知りつつ、上記BまたはAとBを合わせた行為を行った
2 正犯者が金子氏からまたは同氏がwinnyを公開したサイトから直接winnyを入手した
ことのすべてを満たしていなければならない。

なお、1について、金子氏が正犯者を確定的に認識していなければならないかも問題となりうるが、いわゆる未必の故意を認めてどうにかクリアー(つまり確定的な認識不要)できるので問題としない。
もし、問題とすると金子氏を幇助犯に問うことはおよそ不可能になる。Cの開発動機の公表はこの未必の故意の存在を証明するものとなる。

また、これらの場合、物理的幇助なので片面的幇助も認められるから、正犯者は金子氏の内心(正犯者によって著作権侵害がなされること)を知っている必要はない。
172前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 05:05 ID:hAq84BfI
672 名前:670続き 投稿日:04/05/26 00:06 ID:d2dgAdfe
第2に、正犯者が金子氏から直接winnyを入手したと言えない場合(上記1は満たすが2を満たさない場合)はどうか。

この場合、
3 正犯者がCの事実を知っていた
ことを満たさなければならない。

正犯者は、winnyの提供を金子氏から受けていないのだから、金子氏の役割は物理的幇助とはいえず、精神的幇助にあたる。
とすると、片面的幇助は認められないから、少なくとも金子氏が開発動機を公表していること及びその内容を知っていることが必要となる。
開発動機が金子氏の内心にあればよいというのではなく、公表行為を要求するのは、正犯者が金子氏からwinnyを入手したのではない以上、公表行為の外に幇助行為を認めることができないからである。

と、ここまで書いてふと思った。間接幇助がある、なんて誰か言い出さないよな・・・。

長文カキコスマソ。
刑法のコンメンタール久しぶりに読んだよ。
173前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 05:06 ID:hAq84BfI
908 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/05/27 03:16 ID:7OVni0AH
>>903
苦しいかもしれないが、そもそも幇助という行為が広い概念なので、幇助にあたるかどうかについては厳格に考えるべきではないか、とギリギリ詰めていったらああなった。
俺が47氏の弁護人に付いたとしたら、あのあたりから争うな。
微妙だとは思うので、裁判所が幇助を認定しても仕方ないと思わないでもない。
線引きをどこにするのか、という意味で注目している。
1741:04/07/08 05:07 ID:OjnujBiZ
なんだ、前スレ・前前スレって?ウザイ。
175前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 05:14 ID:hAq84BfI
>>170>>172 は無罪論者の論拠。
>>165>>168 への反論でもある)
御本人も認めているように苦しい論理ではある。

以上が前前スレをまとめた物のパクリ。
前スレでは新しい情報待ちの状態が続いたので、
ダウンロード自体の合法・違法や、暗号化の管理に話題が拡散していく。
176前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 05:22 ID:hAq84BfI
>>174
これな。

【ニュース議論板での過去スレ】
 スレッド#4
  Winny作者逮捕事件スレッド 4
  http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1085641117/

 スレッド#3
  Winny47氏逮捕で四面楚歌の京都府警
  http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1084979665/

 スレッド#2
  Winnyの価値を認めたのは赤旗だけ!!
  http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1084265906/l50

 スレッド#1
  Winny開発者の東大助教授逮捕した無能警察
  http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1084157966/

今度からはスレ立てる前に検索して欲しい。
177朝まで名無しさん:04/07/08 05:35 ID:O75sC/IP
>>176
趣旨が違うんだと思われ。
逆に言えば何を今更って感じじゃないのか?
何故偉そうなのか解からない。
178前スレ・前前スレのまとめ:04/07/08 06:28 ID:hAq84BfI
【ダウンロード合法・違法議論】
結論から言ってしまうと、日本ではダウンロード自体が問題とされた事件は無く、合法とも違法とも判断が下されていない状態。

(前スレ354)
>著作物のダウンロードは、PCへの複製ということで、著作権法第21条の複製権を侵害するものとなる。罰条としては、著作権法第119条1号。

(前スレ396)
>いろいろ調べてみた。判例はなかったけど、下記の記事を発見。
>私的複製の範囲内・・・なのか?
>ttp://www.music-copyright.jp/faq/us.html#Answer6
>調べている途中でカナダの著作権委員会がダウンロードは合法の判断をしたとの記事を見つけたが、反対論もある模様。

この辺りが参考になる情報か。
逮捕立件の際に重要となる「ダウンロード者の故意の認定」については、ファイル交換・ファイル共有・web・ftp・netnews等々、事例が多すぎてまとめきれん。

【暗号化技術の管理】
(前スレ578)
>http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/group/internet/net-ninsho7.html
>http://www.npa.go.jp/cyber/secv_repo/abst.htm

winnyに限って言えば、暗号化よりもファイルの拡散速度が匿名性のキモと言う説あり。(未確認)

>>177
>趣旨が違うんだと思われ。

うん、1の趣旨と違うことは知っている。
そして1がニュース議論板の趣旨を分かってないということも承知している。
179朝まで名無しさん:04/07/08 07:08 ID:hAq84BfI
改めて前スレ流し読みしてみたけど、
ダウンロードに関して言えば、もしこれを取り締まるとすると、
現行法で対処するにせよ新しく法律作るにせよ、
事例が多すぎて警察の「サジ加減」がかなり問われるように思う。

暗号化の規制については、これは世界的な流れではあるけども、
重要なのは、欧米ではこれがテロリストをターゲットにしていること。
通信傍受法成立の時にはオウムやそれに類するカルト的組織犯罪がターゲットとされたが、
今の日本で暗号化の規制を進めるとすると、イスラムテロが東京で大々的に起こらない限り難しいように感じる。
それよりもwinnyをスケープゴートにした方が簡単だ、ということになる可能性はある。


180朝まで名無しさん:04/07/08 08:45 ID:gqzsYCwa
ウザイアホだな。
スレ違い。
181朝まで名無しさん:04/07/08 12:15 ID:puMpBQF7
えらく内容の薄いまとめだな…過去スレで何やってたんだか
182朝まで名無しさん:04/07/08 12:46 ID:sl8AsnuO
完全放置の過疎状態から、ポツポツとレスが集まってきたところでの醜態。

突然>>1が出てくるって事は実は隠れて常駐してるのか(w
テンプレま〜だ〜(チンチン
183朝まで名無しさん:04/07/08 13:52 ID:yN3qIiWZ
>>181
まとめと称した過去レスの選び方が恣意的すぎるw
多分貼った本人のレスだろう。

スレッド#3をざっと読むのが一番いいんじゃないかと思う。
暇があれば#4も真ん中あたりはぐちゃぐちゃだがw
184朝まで名無しさん:04/07/08 13:53 ID:yN3qIiWZ
訂正
暇があれば#4も真ん中あたりはぐちゃぐちゃだがw

暇があれば#4も読むといいかも。真ん中あたりはぐちゃぐちゃだがw
185朝まで名無しさん:04/07/08 14:26 ID:pI/R69TR
>>hAq84BfI
なあ、長文連続コピペうざい。迷惑だろ、スレの主旨違うし。

自分がそのテーマで話したいなら、まず「法律メインテーマで話したいので・・」って断わってから
にしろよ。真面目に議論したいなら礼儀にも多少は気を使え。
荒らしにも見えるぞ。
186朝まで名無しさん:04/07/08 16:12 ID:1s5W+zVU
3スレと4スレ読んでみたけど
もうあらかた議論終わってるジャンw

前スレの24(前前スレでも24w)の

>1.2ちゃんねるとかでの発言といわれていることがどの程度信憑性を持つか
>2.アプリの仕様が開発意図を証明するものになるか
>上のことから「幇助」というか「開発の意図」が立証されるかが焦点になるのかな。

以外になんかあるのか?

P2Pの未来とか技術発達の進化の阻害とかなんて「Winnyの作成が著作権違反の
幇助に当たる」かどうかには関係ないだろ。
後は裁判待ちってところか。

「47氏を支援する」のがこのスレの趣旨だとしたら板違いもいいとこだ罠。
187朝まで名無しさん:04/07/08 16:15 ID:puMpBQF7
ここは別に支援スレでは無い…はず
188朝まで名無しさん:04/07/08 17:46 ID:1aP9tlF6
Winnyの利用者が著作権物の違法アップロードを自粛する、って話になれば別だけれど、
そんな事はまず起きそうにない。
このままじゃ、遅かれ早かれWinny自体が違法になるだろうな。
Winnyが禁止になれば同じ法律で同じようなソフトも禁止になるだろう。
ソフト屋にはちょっと辛い時代が来そうだ。
189朝まで名無しさん:04/07/08 17:53 ID:gqzsYCwa
スレタイに支援か否かって書いてあるんだから、そういう事なんだろう。



どういう事なんだろう?
190朝まで名無しさん:04/07/08 17:53 ID:puMpBQF7
違法にはならんだろ
ISPに圧力を掛けて規制させるぐらいのことはやりかねんが
191朝まで名無しさん:04/07/08 17:59 ID:XFo9zhD/
そうすると、p2p関係の技術は日本では衰退消滅するだろう。
ところが適切な技術的改良やもしくは適切な商業的対価の決裁手段
を発明導入することで、日本以外の諸外国でp2pが大規模な産業を
興隆させる基本技術に踊り出た場合があったとすれば、日本はまたもや
相対的に沈没するのである。
たとえばWINDOWSにp2p技術が将来最初からバンドルされていて、
それによって得られる各種サービスがあったとしても、日本仕様では
それが使用不能にされて発売される。英語版などの仕様のソフトは利用を
堅く禁じられる。。。

クレジットカードによる詐欺や犯罪が多発するからといって、
クレジットカードなどの信用取り引きを行うことを禁止するのが
よいとは言えない。技術改良で対処すべきである。
なぜソフトウェアは、すぐに禁止という発想にしかならないのか 、
それは日本が自分自身でソフトウェア技術を積み上げて来た歴史が
ないか、きわめて浅くて、舶来のものにおもに依存してきたことで、
白人の作るソフトは正しく良いもので、日本人が作ったソフトは
邪悪だとか、日本人には正しいソフトは作れない、などという観念に
洗脳されているからだ。このような洗脳を行った主体はこれまでの
通産省だろうし、そのような暗黙のネガティブキャンペーンを
大々的に行うことで、ほくそえむのはアメリカ政府とそれにMSなどの
アメリカ系/ユダヤ系のソフト会社だ。
日本はソフトウェアに関して外国のソフトの奴隷国家なのだという
意識を十分に持つ必要がある。
192朝まで名無しさん:04/07/08 18:07 ID:UGd+3+Us
>>191
相対的に埋没するかもしれんが、技術の将来の停滞の懸念より
音楽、映像業界からの圧力のほうが遥かに強力だと思うぞ。
193朝まで名無しさん:04/07/08 18:22 ID:p5GRpzI2
>>191
なんか全米ライフル協会のコメントみたい
194朝まで名無しさん:04/07/08 18:39 ID:CVStOCOY
P2Pは悪くない。P2Pを使う人間の問題だってか?
ペッ 直感と本能が狂っとるぞ
195マゾ:04/07/08 20:30 ID:hAq84BfI
winny自体を規制するといっても「winnyはいけません」なんて法律が作れるわけがない。
winnyという言わば「技術の集合体」の中で、何を規制するのかが問題。
で、winnyで規制の対象になりそうなのが「ダウンロード」と「暗号化」。(他に何かあれば教えて。)

というわけで「Winnyのこれから」というスレタイと、「ウザイ」という>>1の意見を最大限考慮して、前スレ#4から話題を2つだけ抽出してみた。(>>178)
正直前スレ#4については話題が拡散しすぎてまとめ切れん。

「47氏のこれから」については前前スレ#3(>>165-168 >>170-173)で終了(というかおあずけ状態)で、今は公判待ち。
もし>>165-168について支援側の有意な反論があれば是非聞いてみたい。


ところで今思いついたんだが、まさか>>1は支援活動がしたいんじゃなくて、
スレの最初の方に単発で貼ってあるような「支援者と反対者がいる」という超個人的なニュースについて議論したかったのか?
「ネコにネズミがかみついた」ではなく、「ネコとネズミがいる」ということについて議論するつもりだったのか?!
196朝まで名無しさん:04/07/08 20:54 ID:1s5W+zVU
何を議論したいのかすらさっぱり分からん・・・
197朝まで名無しさん:04/07/08 20:55 ID:Ic8XNasT
197GET
198朝まで名無しさん:04/07/08 20:58 ID:Ic8XNasT
>>195
>>1が法律板に逝けと言わずに、前スレ・前前スレという所だけに拘ったところにヒントがあるんじゃないの?
それ以外にレスの内容で問題になったことがないような気がしますが・・・
199朝まで名無しさん:04/07/08 21:00 ID:Ic8XNasT
まあはっきり今までは>>1は立て逃げしたとばっかり思ってたが・・・
200朝まで名無しさん:04/07/08 21:00 ID:Ic8XNasT
そんで200GET
201朝まで名無しさん:04/07/08 21:06 ID:vvzgY/nm
age
202朝まで名無しさん:04/07/08 22:48 ID:jHObj9HV
これからはあえてアナログ的に
OFF交換もいいかと。
203朝まで名無しさん:04/07/08 22:53 ID:u6B/rVOy
交換会おとり潜入捜査ってやってみたいな、いっぺん。
204朝まで名無しさん:04/07/09 07:18 ID:NhW+Fo/N
+にスレ立ってる間は保守
205朝まで名無しさん:04/07/09 09:33 ID:ylI30fTH
>>195
法律で規制する時に「Winny」なんて名指ししてわざわざ適応範囲を狭めることはしないと思う。
送信元を隠匿ながら、多数に著作物を開示することを可能とするソフト、とかになるだろう。
206朝まで名無しさん:04/07/09 09:38 ID:ylI30fTH
>>195
>>winnyで規制の対象になりそうなのが「ダウンロード」と「暗号化」。(他に何かあれば教えて。)

ダウンロードは別に規制しなくてもいい。
アップロード元さえわかれば、著作権侵害の責任を問うことができる。
「暗号化」というより、アップロード元の隠蔽、なんて表現になると思う。
これならば、暗号化したから即、違法になることはない。
でも、政府としてはテロ対策用として「政府が複号できない暗号は禁止」としたいだろうな。
207朝まで名無しさん:04/07/09 10:24 ID:IBFSimdl
>>206
法律を作るとしたらダウンロードも違法にしとくんじゃない?
208朝まで名無しさん:04/07/09 10:30 ID:gn7ymAAY
>>205
>送信元を隠匿しながら、多数に著作物を開示することを可能とするソフト

送信元を隠匿できるソフトは著作権侵害や児童ポルノ流通、あらゆる名誉毀損の温床でもあるが
圧政国家においては自由な通信の基盤にもなる。

もちろん今の日本は圧政国家とは言えないが権力への歯止めとして
このような法律を作ることは妥当だろうか。

209朝まで名無しさん:04/07/09 10:59 ID:xURaHKCa
まあISP通してるならいくらでも対処のしようがあるが、
無線技術が発達してISP通さずに情報交換できるようになったら
どうしようもなくなるぞ。家と家とを無線でつなぎ合わせて
ネットを構築する世界が来ないとはいえないだろ。
つうかP2Pの究極形になるわけだけど。
210朝まで名無しさん:04/07/09 11:00 ID:cpo15ryb
>>207
>>法律を作るとしたらダウンロードも違法にしとくんじゃない?

難しいところだろうな。禁止する部分を増やし過ぎると逆に法律にするのが難しくなる。
ダウンロードも禁止するかどうかは議論が必要だろう。


>>208
>>送信元を隠匿できるソフトは著作権侵害や児童ポルノ流通、あらゆる名誉毀損の温床でもあるが
>>圧政国家においては自由な通信の基盤にもなる。

禁止する法律は、必ずどこか副作用というか、悪く働く部分がある。
本当はこんな規制する法律は無いほうがいい。
でも、音楽や映像が正々堂々と違法コピーされている現実があれば、
たとえそれが悪い部分が含まれていても、法律になってしまうだろうね。
211朝まで名無しさん:04/07/09 11:03 ID:cpo15ryb
>>209
そんな時代になって、無線P2Pユーザが
「法律で禁止されていないから」と言って正々堂々と著作権物をコピーしてたら、
やはりそれを禁止する法律ができるだろ。
法律は所詮いたちごっこみたいなもの。
限がないけれど、やめるわけにはいかない。
212朝まで名無しさん:04/07/09 11:09 ID:HtUCqDgL
しかしなあ
簡単にコピーできる媒体で頒布しているレコード会社にも著作権に対する
責任を科すような法律制定が必要なんじゃないの?
いくら委任されてるからといって、著作権侵害が起きたときに頒布の責任がないというのはおかしいだろ。
現在問題にされてるのは、主に経済的側面なんだから
被害を著作者(または代理)に一括賠償して、それから社会に訴えるべきなんじゃないか?

ていうか、そもそもなんでJASRACが直接新しい流通システムに口出してくるの?
彼らの主業務は集金窓口だろ。流通に関与してるわけじゃない。

今回の件だって、まずレコード会社に権利者代理としてクレームするのが筋なんじゃない?
nyを「ピストルだ!」とか批判するのは筋違いだと思うが。

おれは消費者として、レコード会社が技術開発もせずに「P2P禁止」「輸入CD禁輸」
とかやってるのはどうかと思うよ。


213朝まで名無しさん:04/07/09 11:12 ID:HtUCqDgL
>ダウンロード
定義が非常に面倒だろうな。技術の制約になりやすい。
アップロードについては、ネットワークへのinputの時点で意思を確認できるかな。
214朝まで名無しさん:04/07/09 11:15 ID:7bZCZWPn
>>212
>>簡単にコピーできる媒体で頒布しているレコード会社にも著作権に対する
>>責任を科すような法律制定が必要なんじゃないの?

レコード会社にCCCDを義務づけるべきだって事?


>>ていうか、そもそもなんでJASRACが直接新しい流通システムに口出してくるの?
>>彼らの主業務は集金窓口だろ。流通に関与してるわけじゃない。

その新しい流通システムで違法コピーがまかり通っているからだろう。
送信元がわからないから料金を請求することもできないし。



>>おれは消費者として、レコード会社が技術開発もせずに「P2P禁止」「輸入CD禁輸」
>>とかやってるのはどうかと思うよ。
CCCDよりさらに強力なコピー抑制技術を義務づけるって事?
215朝まで名無しさん:04/07/09 11:23 ID:xURaHKCa
>>211
なんだよ問題なのはP2Pじゃなくてコピーだって事が良く分かってるじゃん。
著作権物の無断コピーは違法だって既に結論でてるよ。
216朝まで名無しさん:04/07/09 11:25 ID:xURaHKCa
別にプロテクトかけなくたって消費者が気持ちよく金はらえるシステムにすれば
いいだけじゃん。現状じゃ高すぎだと思うからコピーに走るんだろ。
217朝まで名無しさん:04/07/09 11:30 ID:NPycEc+9
>>215
でも、ファイルのコピーは禁止されていないよね、と言って
nyで堂々と音楽が配布されているから問題になっている。

>>216
どんなに気持ちよくお金を払うシステムがあっても、
無料でコピーし放題のシステムが残っていれば無意味。
218朝まで名無しさん:04/07/09 11:36 ID:xURaHKCa
>>217
いやnyでも著作物の配布は違法だから。
堂々と配布してる奴がいるならお目にかかりたい。

無意味だから気持ちよくお金を払えるシステムが作れないってのもおかしな話だろ?
219朝まで名無しさん:04/07/09 11:37 ID:HtUCqDgL
>>214
べつに義務づける必要はないと思うが、権利侵害を理由として
通信技術の制約をするのなら同時にデジタルコンテンツ市場
での頒布責任も明確にするべきじゃないかな。
難しい問題ではあるが、企業が無責任でいいということではないと思う。
侵害者に味方するつもりはまったくないけど
経済的理由での法律制定うんぬんに対しては両面を見る必要がある
と思う。

> その新しい流通システムで違法コピーがまかり通っているからだろう。
違法コピーのデータの大元はレコード会社から販売されたもの。
いいたいのは、レコード会社はnyの存在を前提とした販売方法を
考えなくてはいけない段階でしょということなんだよね。
いまのところ、そうした声明はない。

JASRACについては、集金が主業務なんだから損害分を請求するなら
まずレコード会社だろうと思うし、多大な損害を出したとされるCDによる販売
についてもレコード会社に苦情をいうのが著作者代理として、第一段階なんじゃないの。
220朝まで名無しさん:04/07/09 14:42 ID:EEgnqJpv
>>218
>>いやnyでも著作物の配布は違法だから。
>>堂々と配布してる奴がいるならお目にかかりたい。

匿名で悪びれた様子も無く配布してるだろ。

>>無意味だから気持ちよくお金を払えるシステムが作れないってのもおかしな話だろ?



でも、そんなシステム作っても、皆、ただで利用できるほうを使わないか?



>>219
>>難しい問題ではあるが、企業が無責任でいいということではないと思う。
デジタル時代の音楽産業については企業側の責任は大きいが、
nyでの違法配布に関しては100%犯人が悪い。
ただ、nyの匿名性に守られて犯人が捕まっていないだけ。
音楽産業のやりかたが悪いからといって、無料の違法配布にも理があるわけじゃない。



>>JASRACについては、集金が主業務なんだから損害分を請求するなら
>>まずレコード会社だろうと思うし、多大な損害を出したとされるCDによる販売
>>についてもレコード会社に苦情をいうのが著作者代理として、第一段階なんじゃないの。

なんでnyでの違法配布に関してはレコード会社が責任を負う必要があるのか不明。
レコード会社がnyに音楽をアップロードしているとでも?

221朝まで名無しさん:04/07/09 16:27 ID:IBFSimdl
>>212
>簡単にコピーできる媒体で頒布しているレコード会社にも著作権に対する
>責任を科すような法律制定が必要なんじゃないの?

それを言い出したらそれこそ「包丁作ってる会社は〜」なんてことになるぞ。

それと、「P2P禁止」は謳ってないだろ?
Winnyが問題視されてるのは「誰かがどこかの掲示板でCDやDVDをUL、DLしてる」
とのと同じ視点だと思うぞ。Winnyの場合は「掲示板」が分散(という表現は
語弊があるだろうが)していて「管理者」が存在してないわけだからややこしくなってる。


「輸入CDの禁止」については俺も反対。
222朝まで名無しさん:04/07/09 20:45 ID:twKIj5Me
>>220
>なんでnyでの違法配布に関してはレコード会社が責任を負う必要があるのか不明。
著作物を預かって販売してるんだからその保護に責任を負うのは当然なんじゃ。
旧態依然の方法で販売してて「コピられました。やつらが無法者なんです。当社は悪くないです」
っていつまでも通らないだろ。
223195:04/07/09 21:16 ID:MCG4wSJq
>>205
もちろん、「winny」を「送信元を隠匿ながら、多数に著作物を開示することを可能とするソフト」に読み替えてもらっても結構なんだけど、
実はその方法には落とし穴があって、
「winny」で「winny」を開発・配布されたらどうするか?という問題に対処できない。

以下、47氏発言集(http://winny.info/2ch/47.html)より、
>31 名前:47 投稿日:02/04/05 23:05 ID:bBRp+Hyf main/1017590243.html#438
>ある程度できたら本体はこのシステムで提供するから
>捕まったら自業自得(w

>43 名前:47 投稿日:02/04/06 01:17 ID:M5Lc7MaX main/1017590243.html#476
>ソフト公開で逮捕というとFLMASKの例があるから絶対無いともいえんけど、
>その前にトンズラできると思うなぁ。
>初めは目立たないWEB上でひっそりやって目立ってきたら
>自分で作ったワールド内に逃げればいいと思われ。
>
>広まるほどの完成度に達すれば逃げられるし、
>達しなければ捕まることも無いという二重の安全策(w
>
>あとMXでの公開の方が絶対危険だよね。
>あれ珍しいファイルだと提供者のIPが一発でばれるし。
224195:04/07/09 21:20 ID:MCG4wSJq
あ、「winnyの開発」ではなく、「winnyの使用」も含めて取り締まるというなら別だけど、
それはちょっと、立法・運用の両面で現実的ではないと思う。
225朝まで名無しさん:04/07/09 21:22 ID:rHJgdVRc
>>224
使用を取り締まるほうが現実的
226朝まで名無しさん:04/07/09 21:38 ID:MCG4wSJq
>>225
警察がwinnyでオトリのファイル公開しといて、
それにアクセスしてきた奴をwinny使用の疑いありとして家宅捜査・PC押収って方法かな?
うーん、それが出来るなら俺はそれでいいような気もするけど、ちょっと危険すぎないか?

誰か御意見求む。
227朝まで名無しさん:04/07/09 21:44 ID:c172waid
出来るわけないでしょ…
228朝まで名無しさん:04/07/10 00:23 ID:S/P3zGjS
madakana
229朝まで名無しさん:04/07/10 03:47 ID:JXOGllnE
>>223
おまえ47氏発言集とか引用して、これを金子の発言と同一視してるわけ?
かなり問題だよ。
金子は裁判中なんだよ。
230朝まで名無しさん:04/07/10 06:18 ID:ifinX5k5

47氏死すともP2Pは死せず
231朝まで名無しさん:04/07/10 06:40 ID:hQ3vRbnU
>>223
>>「winny」で「winny」を開発・配布されたらどうするか?という問題に対処できない。

「送信元を隠匿して著作権物を著作者の同意なく開示することを可能にするソフト」ならば
いいんじゃない?

>>224
使用を取り締まることができればいいんだけれど、Winnyはその使用者(特にアップロードした人)
を隠蔽する機能があるので始末が悪い。

>>226
日本では、おとり捜査は麻薬取り締まりにしか使っていないけれど、
それしか方法が無いのであれば著作権物の違法コピーの取り締まりにも適応するかもしれない。
232朝まで名無しさん:04/07/10 06:47 ID:GrFKaGC0
>>222
>>著作物を預かって販売してるんだからその保護に責任を負うのは当然なんじゃ

レコード会社の管理が甘くて倉庫から音楽の原版が盗まれたのであればともかく、
販売した後でだれかがアップロードした場合、悪いのはそれをアップロードした人で
レコード会社は悪くないだろ。むしろ被害者。
宝石を買った人がそれを泥棒に盗まれたら、売った宝石店にも責任が発生するのか?
なんか無理やりレコード会社を悪者にしてないか?
233朝まで名無しさん:04/07/10 08:14 ID:t+kLg9vn
著作権と言うものを考えるなら、コピーがばら撒かれても
そのコピー一つ一つから著作者に還元されるシステムが構築されれば
何の問題もないだろ。レコード会社や著作権業界も要らなくなり
中間マージンなくなって価格低下、消費者にもやさしい。
nyは単にばら撒くシステムを作った。段階として間違いではないと思うよ。
あとは著作者が守られるシステム作って業界要らなくなって終了でいいじゃん。
著作権業界は著作者じゃなくて業界が守られる事ばかり主張してるから
悪者扱いされるんだっての。そりゃそうだろ、業界守られたって消費者には
何の得にもならないんだからな。海外CD輸入禁止だってそう。
大体CDなんて生で聞く音に比べたら劣化したコピー。
アーティストはライブ、コンサートで稼げばいいの。
234朝まで名無しさん:04/07/10 08:19 ID:9frv5hZo
Aだったら問題はないだろう。

使用例)
万引きしても自動的にお金が振り込まれるシステムが構築されれば問題無いだろう。
だから万引きすることは間違いではないと思うよ。
235朝まで名無しさん:04/07/10 10:49 ID:5w/v4LLi
>>233
> 大体CDなんて生で聞く音に比べたら劣化したコピー。
> アーティストはライブ、コンサートで稼げばいいの。

beatlesを否定しているんですね。
そーなんですね。
236朝まで名無しさん:04/07/10 10:54 ID:6r3dkCbF
大切な著作物を何らプロテクトを掛けずに容易に複製出来る状態で頒布する方に問題がある、ってことでしょ
原盤とか宝石とかワケわからんこと言わないように
237朝まで名無しさん:04/07/10 11:22 ID:9frv5hZo
容易に複製できる状態を個人の権利として求めている人がおり、その主張にも一理あるので
複製したものを容易に再配布できる状態を作り出している方に問題があるよな、ということ。

具体的には、再配布した人を特定して法的な責任を負わせることを困難にするP2Pソフト。
238朝まで名無しさん:04/07/10 11:35 ID:6r3dkCbF
>>237
どういう主張で、どこに一理あると考えているのか教えて

容易に複製可能な著作物を頒布した側には一切責任が無く、
匿名共有ソフトを頒布した開発者には責任があるとする法的根拠も合わせてお願い
239朝まで名無しさん:04/07/10 11:42 ID:a2OMxgKf
>>238
複製可能なものを作るのと、それを実際に違法に配布するのは全く次元が違うだろ。
じゃ、複製不可能な配布物ってなによ。コピー厨の思考は幼稚園児並だな。
240朝まで名無しさん:04/07/10 11:47 ID:zv9SN1IX
>>236
> 大切な著作物を何らプロテクトを掛けずに容易に複製出来る状態で頒布する方に問題がある

これの法的根拠が全くわからん。

241朝まで名無しさん:04/07/10 12:04 ID:6r3dkCbF
またレッテル貼りか…誰も違法配布する側を庇ってなどいないのに…

>>239
CCCD、オンライン認証など

>>240
>>236は別に法的根拠の話しじゃ無いからね…実際誰も訴訟を起こしてるワケじゃないし
>>212からの流れで、レコード会社側の落ち度と著作権団体による批判の矛先の話しをしてるだけだから
242朝まで名無しさん:04/07/10 12:23 ID:JXOGllnE
>>232は著作物を「預かって」販売してるって意味がわかってないんだろうな。
243朝まで名無しさん:04/07/10 12:38 ID:o9HDiS58
>>241
>>誰も違法配布する側を庇ってなどいないのに…

複製出来ない音楽や映像なんて無い。
お前はレコード会社に無理難題を要求し、それができないから違法コピーも仕方が無いと言いたいのか?
244朝まで名無しさん:04/07/10 12:44 ID:6r3dkCbF
>>243
CCCDで一定の効果を挙げることは可能でしょ
それをしないのはレコード会社の怠慢

> お前はレコード会社に無理難題を要求し、それができないから違法コピーも仕方が無いと言いたいのか?
そんなこと一言でも言ったかい?
245朝まで名無しさん:04/07/10 13:22 ID:zv9SN1IX
権利侵害があった場合、法的責任を負うのは権利の侵害者。
原則として権利者は責任を負わない。
例外的に、権利者に権利保護対策を採るべき「義務」がある場合には、
それを怠って権利侵害が生じれば「過失」となり、一定の責任を負う。
民事であれば過失相殺がなされるわけ。
刑事であれば権利者の過失は民事のようには考慮されない。

そもそも、権利者が権利を侵害された場合、権利を回復するために
警察に告訴したり、民事訴訟を提起するのは当然。
それこそがまさに「権利の行使」だから。

権利者が事前に予防策を講じるのも自由。
侵害が生じてから、事後的に刑事・民事で権利を守ろうとするのも自由。
246朝まで名無しさん:04/07/10 13:24 ID:t+kLg9vn
コピーはなくならないし、配布する奴もいなくならないし
只で手に入れようとする奴もいなくならない。
匿名で配布するツールもなくならない。
違法合法はおいといてこれが現実。
その中で旧態依然としたシステムでやっていこうとするなら
今捕まえている正規ユーザー、お客様を離さないようにするのが商売ってものなのに
やっていることといえば、その違法ユーザーのしわ寄せをお客様に持ってきたり
お客様の利益になる事をつぶしたりしてたんじゃ馬鹿にされても仕方ないし
呆れて或いは頭に来たお客様がnyに流れて只で手に入れるようになっても仕方ないよ。
権利主張するより前にすることあるだろと。
247朝まで名無しさん:04/07/10 13:31 ID:zv9SN1IX
>>246
> 呆れて或いは頭に来たお客様がnyに流れて只で手に入れるようになっても仕方ないよ。

この一行があるだけで一気にDQN臭がしてくるな。
ここは法治国家。
中国とは違うよ。
248朝まで名無しさん:04/07/10 13:39 ID:t+kLg9vn
>>247
でも事実だろ?俺はそう言う奴がいても仕方ないと思うが。
あなたはそう言う奴は絶対いないし、
そんな奴がいたとしたら、そいつは異常だと言い切れますか?
世の中そんなにまともな奴ばかりじゃないんだよ。
法治国家に住む住人は誰もがルールを守るなんて理想で物考えても意味ないべ?
まああなたは一度もルールを破ったことのない出来た人間なんだろうけど
もう少し世の中の事を知った方がいいと思うよ。
249朝まで名無しさん:04/07/10 13:45 ID:obhgObbY
>>248と、コピー厨が偉そうな事を言っています。
250朝まで名無しさん:04/07/10 13:48 ID:JXOGllnE
>>245
「そもそも」なんていいだすなら著作権というのは公共の福祉に供する前提があるということも
ポイントとして押さえておかないといけない。
「権利の行使」を当然と書いて、その部分が欠けてしまうと「法の濫用」となる。
著作権というのは特定の団体企業の私益のために存在するものではない。
251朝まで名無しさん:04/07/10 13:48 ID:zv9SN1IX
>>248
たしかに法を犯す人はいるよ。
漏れだって聖人君子ではない。
ただ、それを「仕方ない」と考えるところがDQNのDQNたる所以だね。

現実を現実として認識することと、それを仕方ないと考えることは全くの別物。

現実を直視したうえで、法に則って対処するのが法治国家。
現実を直視したうえで、仕方ないと擁護するのがDQN。
252朝まで名無しさん:04/07/10 13:51 ID:zv9SN1IX
>>250
特定の団体企業のある行為が権利の濫用にあたり公共の福祉に反すると思ってるの?
じゃあ訴訟でそう主張したら?
それが公共の福祉に反するか否か、権利の濫用にあたるか否かの判断権は
司法に委ねられてるのであって、お前にあるわけじゃない。
253朝まで名無しさん:04/07/10 13:54 ID:t+kLg9vn
>>251
法で人の心は裁けんのですよ。
254朝まで名無しさん:04/07/10 13:56 ID:JXOGllnE
>>252
なんかギスギスした人だね。
話が飛躍してるよ。
>>250の意見が間違ってるというのならば、その論拠を示せばいいのでは?

> それが公共の福祉に反するか否か、権利の濫用にあたるか否かの判断権は
> 司法に委ねられてるのであって、お前にあるわけじゃない。
判断権? なんでも権利権利な人なのかな?
255朝まで名無しさん:04/07/10 14:06 ID:zv9SN1IX
>>254
>>250の意見が間違ってるというのならば、って間違ってるなんて一言も言ってないよ?
まずきちんと読んでからレスしてね。


そして>>250
> 「権利の行使」を当然と書いて、その部分が欠けてしまうと「法の濫用」となる。
> 著作権というのは特定の団体企業の私益のために存在するものではない。

と、まるで特定の団体企業が私益のために著作権を濫用しているかのように書いている。
それならば本人が、具体的にどのような行為が濫用に該当するのか示すべきでしょ。
主張した者が立証するのが当然。
それが出来なかったら何の根拠もないただの戯言。

権利濫用にあたるとする主張を否定する論拠を示そうにも、具体的事情が無ければ不可能。
それも分からないのですか?
256朝まで名無しさん:04/07/10 14:23 ID:JXOGllnE
>>255
> まずきちんと読んでからレスしてね。
もちろん、だからわざわざ「〜というのならば」と前置きを書いたんだよ。


>>250はね、きみが書いた>>245に対してのレスだよ。
245で書かれている「権利の行使」には「公共への福祉」という観点が必要だよ、と申し添えたもの。
スレの流れから、245できみが書いた「権利者」というのはレコード会社やJASRACのことだと
判断したのだけど違うのかな?
まあおれとしては一般論として読めるようにかいたつもりだったんだけど。

現在、特定の企業団体が権利の濫用をしているかどうかは、おれにはわからない。
立証とか告発とか、そういう観点で書いたものではない。あくまでおれが考える常識論。
ただし、「公共の福祉」という観点を欠いた権利の行使が、大企業・団体から行われるなら
それは権利の濫用になるのではないか? いうことを主張したつもりだよ。
257朝まで名無しさん:04/07/10 14:24 ID:JXOGllnE
そろそろ出かけるね。じゃあまた。
258朝まで名無しさん:04/07/10 14:37 ID:zv9SN1IX
>>256
> ただし、「公共の福祉」という観点を欠いた権利の行使が、大企業・団体から行われるなら
> それは権利の濫用になるのではないか? いうことを主張したつもりだよ。

まったく具体的事情を示さず、抽象的に主張されてもねぇ。
答えとしては「分からない」だね。
抽象的過ぎて議論すらできない。

まぁ現実にレコード会社やJASRACの具体的行為を取り上げたとしても、
権利濫用と認定されることはまずあり得ないね。
出かけるなら本屋に行って法律書でも立ち読みしてきたら?
権利濫用なんて、誰もがおかしいと思うけどそれを正すために適用する法が無い、と言う場合に
補充的に使われる法理。
権利濫用を持ち出す時点で、その他の法律には全く抵触しないと言ってるようなもの。
259朝まで名無しさん:04/07/10 14:51 ID:6r3dkCbF
技術には技術で対抗すべき

部屋に鍵を掛ける(CCCDや認証システムを導入する)ことを怠っておきながら、泥棒に入られたと騒ぎ立てるのは滑稽。
著作者の権利を侵害しているのは、然るべき防御手段を敢えて用いなかった代行者であるとも言える。

無論、泥棒が悪いことには異論は無いし、セキュリティが甘かったという事実が泥棒の責任を減じさせるわけでもないが。
極めて曖昧な幇助者の責任を追及するよりも先に為すべきことがある。
260朝まで名無しさん:04/07/10 15:19 ID:juxkbszs
>>259
>部屋に鍵を掛ける(CCCDや認証システムを導入する)

それはどうかね、購入者は私的利用のためのコピーが認められているわけだから
完全にコピーを禁止するシステムを導入するのは問題だろう。
著作権で私的複製が例外として記述していなければ、君がどうこう言わないでも
喜んで強力なプロテクトを導入するだろうね。
261朝まで名無しさん:04/07/10 15:27 ID:6r3dkCbF
でも現実にCCCDは出回ってるワケですが…
262朝まで名無しさん:04/07/10 15:38 ID:juxkbszs
>>261
私的複製は無許可の複製時の例外として書いてあるだけで
それが出来ないようにしてはいけないは書いていないからね。
でも結果的に許されている行為も制限が進むようだと
利用者の権利の部分ももっと明確にする必要があるだろうね。
263朝まで名無しさん:04/07/10 16:45 ID:TR0UA7xW
>>256
個人にしろ団体にしろ利益の追求を求めることが権利の濫用というなら
あなたはただちに自分が受けている財産的権利を放棄することですな
264朝まで名無しさん:04/07/10 17:44 ID:t+kLg9vn
>>263
「それによって公共の利益を損なう恐れがあるなら」と付け加えるべきですな。
海外CD輸入禁止、CCCD導入によるユーザーの利便性の低下に加えて
P2P技術にまで規制を加えようとするならばもはや利益の追求で許される範囲を超えていますな。
居住権があるからといってゴミ屋敷が周りに迷惑をかけていいと言うものではないので
権利の主張だけでなく周りに迷惑をかける著作権業界は消えた方がいいと思います。
265朝まで名無しさん:04/07/10 18:57 ID:0vMhMyzE
コピー厨の話を聞いていると、
利益の追求と私有財産を放棄して共産主義になりたいようだな。
266朝まで名無しさん:04/07/10 19:05 ID:9KMwyIXe
音楽共産制度

音楽は皆のもの。ただでよこせ。
267朝まで名無しさん:04/07/10 19:11 ID:GaP6udPE
>>264
>>CCCD導入によるユーザーの利便性の低下に加えて
っと言うが、音楽業界は義務を怠っているからコピーされても仕方が無い、
コピーされるのが嫌ならばCCCDを義務づけろと主張しているのはコピー厨のほうだぞ?
268朝まで名無しさん:04/07/10 19:12 ID:omeZH+S7
>>259
その理論でいうとny作者は真っ黒だな。
何たって違法物の流通に対して技術的回避を怠ってたわけだから。
269朝まで名無しさん:04/07/10 19:41 ID:UgCeuo9w
>>268
まだ開発中だったからな・・・
270朝まで名無しさん:04/07/10 19:54 ID:6r3dkCbF
>>268
技術力不足で導入出来ないのと、既に確立された技術を敢えて導入しなかったのとでは全く話しが違うね
271朝まで名無しさん:04/07/10 19:57 ID:omeZH+S7
>>270
ん、どっちがどっち?
272朝まで名無しさん:04/07/10 20:03 ID:zv9SN1IX
>>271
前者が音楽業界、後者が金子でしょ。
273朝まで名無しさん:04/07/10 20:05 ID:6r3dkCbF
>>272
言うまでもないが、逆だ
274朝まで名無しさん:04/07/10 20:17 ID:UgCeuo9w
ワロタ。
今までのレス全部が逆なのか>272?台無しだな、、読んでないけど(w
275朝まで名無しさん:04/07/10 20:39 ID:omeZH+S7
つーか、どっちでもあんま変わらんけどね。
どっちかっつーと技術力不足なんてのは最悪の言い訳なんだが。
276朝まで名無しさん:04/07/10 20:43 ID:UgCeuo9w
>>275
金取って販売とかしていないなら、技術力不足は極普通の言い訳。
277朝まで名無しさん:04/07/10 20:45 ID:zv9SN1IX
>>273
今現在、著作権を完璧に保護しうる技術が存在してるの?
初めて知ったよ。

Winnyで著作権侵害行為を防止することは金子氏の技術レベルでは不足と?

へーぇw
278朝まで名無しさん:04/07/10 20:52 ID:UgCeuo9w
>>277

>273
>今現在、著作権を完璧に保護しうる技術が存在してるの?
>初めて知ったよ。

「完璧に」とか勝手に使って何言い出してんだか?

>今現在、著作権を保護しうる技術が存在してるの?

普通にあるだろ!
そういう論法しか使えないなら消えろ!
279朝まで名無しさん:04/07/10 20:55 ID:6r3dkCbF
>>277
CCCD/オンライン認証で一定の効果は挙げられる。
「完璧」でないなら導入する価値は無いのかい?
んでもって他の開発者には不作為責任を追及すると?

> Winnyで著作権侵害行為を防止することは金子氏の技術レベルでは不足と?
はい、不足です。
インターネットで著作権侵害行為を防止することが現実的に可能だというなら話しは別ですが
280朝まで名無しさん:04/07/10 20:56 ID:zv9SN1IX
>>278
なに顔真っ赤にしてるの?w
281朝まで名無しさん:04/07/10 20:57 ID:UgCeuo9w
>>280
全然。
282朝まで名無しさん:04/07/10 20:57 ID:wLskgxrw
283朝まで名無しさん:04/07/10 20:59 ID:omeZH+S7
>>276
ユーザーから金取るかどうかじゃなくて第三者(著作権者)に対して責任が
発生するかどうかってことでは?
284朝まで名無しさん:04/07/10 21:01 ID:zv9SN1IX
>>279
著作権保護技術が「確立されている」というのも都合のいい言葉だね。

音楽業界は著作権保護技術を「技術力不足で導入出来ない」とも言えますよ。
CCCD/オンライン認証で著作権侵害行為を防止することが現実的に可能だというなら話しは別ですが。
あなたも「一定の効果」と留保していますね?

Winnyにおいても導入しうる確立された著作権保護技術は存在する。
「一定の効果」でいいのならね。

結局どっちにも取れるわけ。
残念ですねw
285朝まで名無しさん:04/07/10 21:01 ID:UgCeuo9w
>>283
それでは全てが技術不足になってしまいますよ。それとも進歩を全否定してみますか?
286朝まで名無しさん:04/07/10 21:04 ID:UgCeuo9w
>>284
顔が真っ赤ですよ。
287朝まで名無しさん:04/07/10 21:05 ID:6r3dkCbF
>>284
> 音楽業界は著作権保護技術を「技術力不足で導入出来ない」とも言えますよ。
実際にCCCDを導入しているレコード会社が存在している以上、そんな言い訳は不可能。

> CCCD/オンライン認証で著作権侵害行為を防止することが現実的に可能だというなら話しは別ですが。
普通に可能ですが。

> Winnyにおいても導入しうる確立された著作権保護技術は存在する。
詳細をどうぞ。
288朝まで名無しさん:04/07/10 21:05 ID:omeZH+S7
>>285
最初に書いたように音楽業界を批判するのは的はずれと言いたいだけ。
どっちもどっち。
289朝まで名無しさん:04/07/10 21:07 ID:UgCeuo9w
>>288
どっちもどっちの場合、音楽業界だけを批判する者が居たとしても的はずれではない。
290朝まで名無しさん:04/07/10 21:07 ID:omeZH+S7
>>289
まあダブルスタンダードは個人の自由だし。
291朝まで名無しさん:04/07/10 21:09 ID:UgCeuo9w
>>290
自由にレスさせていただいています。
292朝まで名無しさん:04/07/10 21:10 ID:6r3dkCbF
>>288
実際には金子氏サイドは業界側を非難したりはしてませんけどね。
著作権団体が一方的に「nyはピストル」と非難しているだけで。
293朝まで名無しさん:04/07/10 21:11 ID:UgCeuo9w
>>292
多分それは違う。
294朝まで名無しさん:04/07/10 21:12 ID:Ms4ByyWr
WINNYだけでなく
WINDOWSもインターネットも違法、ということでいいんでないの?
ただ、程度が問題、ということで実際に摘発するのはWINNYだけ。
これでOKでしょ?
295朝まで名無しさん:04/07/10 21:14 ID:6r3dkCbF
>>293
なんか違いましたっけ…?
296朝まで名無しさん:04/07/10 21:20 ID:UgCeuo9w
>>295
逮捕後の公式発表はないが、
以前の2chのレス・Winny公式ページでは確実に業界批判をしている。47氏自身で。

寧ろ47氏が問題にしていたのは業界の動きであって著作権法そのものではなかった筈(とか言ってみる)
法改正とかの意見ではなく、業界に対し新しいビジネスモデルを導入すべきと言っていたのが大半だった筈(とか言ってみる)
297朝まで名無しさん:04/07/10 21:20 ID:zv9SN1IX
>>287
> > Winnyにおいても導入しうる確立された著作権保護技術は存在する。
> 詳細をどうぞ。

技術といってもプログラミングによる対策だけどね。
そして技術を「使わない」。
これで著作権保護に「一定の効果」はある。

具体的には、キャッシュ化をやめて転送ファイルが何か認識できるようにし、
アップロードする場合はその情報を視認できる位置に表示する。
そしてファイル転送の中継が行われるときは、送信元情報も送信する。
その上でプライバシー保護のため、現在と同等の暗号化をしておけばよい。

これだけでWinnyで著作権侵害行為を行うユーザーは減少するよ。
それは「一定の効果」と言えるとおもうけど?
298朝まで名無しさん:04/07/10 21:21 ID:Ms4ByyWr
どう考えても文化の衰退につながる。
299朝まで名無しさん:04/07/10 21:25 ID:Xee5f+iv
ドングルつけなきゃ音楽聞けない
ヽ(`Д´)ノノワワーン!!
300朝まで名無しさん:04/07/10 21:26 ID:UgCeuo9w
>>297
キャッシュ化をやめた時点で既にWinnyでもなんでもない。

録画できないビデオデッキしかなければSONY裁判は起きなかった。
思いつきを既存の技術とか言っても無理。
顔が真っ赤ですよ。
301朝まで名無しさん:04/07/10 21:33 ID:zv9SN1IX
>>300
著作権侵害行為を防止できるという点には反論しないんですね。
それで十分ですよw



顔が真っ赤ですよーw
302朝まで名無しさん:04/07/10 21:34 ID:UgCeuo9w
>>301
Winnyの話じゃないなら消えれば?さっきも言ったなあ。





全然。
303朝まで名無しさん:04/07/10 21:35 ID:6r3dkCbF
>>296
なるほど、そういう意味の発言ですか。

私が言いたかったのは「業界側が自衛手段を取らなかったことに対する非難」という意味なので
多少ニュアンスは違うのかな…

>>297
素人なのでよくわかりませんが、それらはWinnyが開発された時点で現実的に可能なことだったのですか?
今現在、それらを満たしたソフトウェアは存在しますか?
304朝まで名無しさん:04/07/10 21:43 ID:UgCeuo9w
>>303
>業界側が自衛手段を取らなかったことに対する非難
が正に>296で挙げた批判であって、
その方法がコピープロテクトの強化では限界があり、あと云々なんだけど(略


現行のWinnyでは違法物以前にリネームによる捏造対策さえ実質不可能。
検索したものが本物かどうかさえ確定させる技術は導入されていない。
305朝まで名無しさん:04/07/10 21:46 ID:Ms4ByyWr
ダウンロードを違法にすれば
釣り放題。
306朝まで名無しさん:04/07/10 21:48 ID:UgCeuo9w
>>305
そだね。
307朝まで名無しさん:04/07/10 21:50 ID:6r3dkCbF
>>304
あー、そうでしたか。
ちょっとまとめサイトなんかを掘ってみます。
何度もスミマセン…
308朝まで名無しさん:04/07/10 22:32 ID:Ms4ByyWr
タダの説教強盗だな。
309朝まで名無しさん:04/07/10 22:42 ID:UgCeuo9w
タダのという言い回しはウケタ(w
説教する人間と強盗する人間が別の場合、説教強盗とは言わない。
現に問題化する為に幇助罪を適用させようとしている。
結果はこれから。
310朝まで名無しさん:04/07/10 23:01 ID:jPIN4tqe
CCCDやオンライン認証を導入するにしても、
パテント料やシステム開発・維持費を負担しなきゃいけない。
音質低下やシステム障害に対する責任も問われるし、
そういったことによる利用者の不安や不満も、メーカー側にしてみたら大きな不利益だ。
それを全部無視して「導入しないメーカーにも責任がある」といったところで、全然説得力ないと思うよ。
俺が金子氏や擁護派の一部に批判的なのはそういうこと。
そんなにメーカー側の責任を問いたいならば、コピーガード技術やオンライン認証システムを独自に開発・維持し、無償で提供すればいい。
それが実際の使用に耐えうるものであれば、メーカーも喜んで導入すると思うよ。
311朝まで名無しさん:04/07/10 23:05 ID:vv5I1yWC
>>211
なんか勘違いしてるみたいだけど
Winnyを使ってソフトのコピーはできません
312朝まで名無しさん:04/07/10 23:11 ID:id2ve2EG
>>310
技術開発はどの分野の企業も投資としておこなっているわけで、それをもって不利益というのはどうかな。
まあ、それをおいておいても
メーカーの負担うんぬんの前に、CCCDなどを提供しているレコード会社においては
メーカーは著作権者ではない。
メーカー・著作権者・消費者の三者の関わりとこれからのあり方が問題になってるのじゃないのかな。
313朝まで名無しさん:04/07/10 23:13 ID:vv5I1yWC
>>251
警備会社やセキュリティ会社などは
違法行為があることを前提として経営をしています。
なぜ音楽業界は
違法行為があることを前提とした経営ができないのでしょうか?
314朝まで名無しさん:04/07/10 23:14 ID:UgCeuo9w
>>310
真面目に話すと長くなるから省略して揚げ足だけ取ると、

  金がかかる事はやりたくない、無料ならやるよ

って事だな。
何処かで聞いたフレーズだな(w
315朝まで名無しさん:04/07/10 23:20 ID:6r3dkCbF
>>310
クリーンなピュアP2Pソフトを開発して無償で提供して下さい。
喜んで使わせて頂きますので。
316朝まで名無しさん:04/07/10 23:31 ID:zv9SN1IX
>>313
それは営利目的から選択された営業行為でしょ?
別に違法行為を前提とした営業行為をせよ、との義務は無い。
純粋に営利を追求した結果。

同様に、音楽業界にも違法行為を前提とした営業行為を行う義務は無い。
ただ、著作権侵害を放置すると営利上支障が出るから対策を取っているだけ。

そのような義務が生じる場合を例に挙げれば、金融業界とかそうだろうね。
例えば銀行は顧客の財産を保護するために法律等により義務を負うわけ。

音楽業界には著作権保護対策をせよとの法的義務は無いよね。
だからその点につき、非難されるいわれは無いということ。


ny厨が己の著作権侵害行為を正当化する根拠として
音楽業界の対策不足を責めてるんだろうが、的はずれもいいとこ。
317朝まで名無しさん:04/07/11 00:02 ID:T1wyR5pt
いい加減、レッテル貼りは卒業しなさいな…
このスレじゃ業界団体を批判したり金子氏逮捕に疑問を投げかけるとny厨扱いされるのか?

> ただ、著作権侵害を放置すると営利上支障が出るから対策を取っているだけ。
取っていません。
権利を侵害された場合の請求には抜かりがありませんが。

> 音楽業界には著作権保護対策をせよとの法的義務は無いよね。
義務…は無いだろうね。
可能な防御手段を講じずに犯罪者の為すがままに放置した責任を棚に上げて、
ソフト開発者の責任を追及する資格があるか否かも甚だ疑問だけど。

>>303の質問にも答えて欲しいな…
318朝まで名無しさん:04/07/11 00:15 ID:w/U6Ndcu
>>317
じゃあ今現在販売されているCCCDは何なんだろう?

> 権利を侵害された場合の請求には抜かりがありませんが。

これは対策そのものです。事後的対策。
それによって一定の抑止力になっているのも事実です。

> 可能な防御手段を講じずに犯罪者の為すがままに放置した責任を棚に上げて、
> ソフト開発者の責任を追及する資格があるか否かも甚だ疑問だけど。

金子氏の責任を業界団体がいつ追及したのですか?
初耳ですね。いったいいつの間に民事訴訟が?

> >>303の質問にも答えて欲しいな…
今現在可能ですよ。技術的に。
プ板でも行って聞いてきたらどうですか?
今現在それを満たしたソフトウェアがあるかは知りません。
検索してみたんですか?
319朝まで名無しさん:04/07/11 00:54 ID:4biMy4u5
反論もフォローもメンドクサクなるような頭の悪さが蔓延してますね。
320朝まで名無しさん:04/07/11 01:10 ID:T1wyR5pt
ハァ…
321朝まで名無しさん:04/07/11 01:43 ID:O6QJ8MKh
>>315
winnyがあるじゃん。
自作ポエムでも5億桁の円周率でも、なんでも共有すれば?
322朝まで名無しさん:04/07/11 01:49 ID:4biMy4u5
>>321
5億桁の円周率を手に入れても、それが改竄されてるかいないかを確認できる頭がありません。
323朝まで名無しさん:04/07/11 01:54 ID:f9tTy3lA
まあnyが違法ファイルを蔓延される目的で作られた物なら金子は黒だ。
しかしP2P技術にまで規制をかけようとするならばそれは権利団体の横暴と言えよう。
匿名でのファイル交換自体には違法性は全く無いんだから。
権利団体は匿名でファイル交換されても権利が守られるシステムを作らなければ
未来はないと言えるだろう。
324朝まで名無しさん:04/07/11 02:02 ID:O6QJ8MKh
>>322
え?winnyってチェックサムもついてないの?
325朝まで名無しさん:04/07/11 02:05 ID:KVmqqb9U
>>313
違法行為を前提と経営していることと
違法行為を前提として経営しなければならないことは別だな

泥棒が増えて警察養う金がたくさんかかる社会がお望みかい?
326朝まで名無しさん:04/07/11 02:10 ID:4biMy4u5
>>325
金庫のいらない社会にして下さい。
327朝まで名無しさん:04/07/11 02:12 ID:4biMy4u5
最近の高級車には何故イモビライザーなんてついてんだろう?
その分安くしろ!とかな(w
328朝まで名無しさん:04/07/11 02:17 ID:4biMy4u5
お金がコピー出来ないようなコピー機はその分ユーザーにコスト負担させてんじゃねえの!フンダ!!
329朝まで名無しさん:04/07/11 02:53 ID:O6QJ8MKh
つーか本来の目的は、「コピーさせないこと」ではなくて「作品を保護する」ことだろ?
確かに著作者と著作権保護団体が切り離されて、手段が目的化してる感はあるけども、
作品を保護する為の防衛手段を何も講じていないってのは言い過ぎだろ。
だって「著作権法」という立派な法律が現にある。違反すれば暴行罪より重い罰が科せられる。
これは立派な「金庫の鍵」じゃないのか?

ところがこの「心の鍵」が利かない莫迦が100万人にまで達した。
となれば著作者側は自分達の作品を保護するために、取り締まり強化を訴えるのは「防衛手段」の一つだろ。

モノを作って売る仕事をしたことない奴には分からんかもしれんが、
顧客の要請や利便性、コストの問題なんかがあって、なんでもかんでもコピーガードって訳にはいかんのよ、実際。
CCCD化やアクティベーション化しても叩かれ、しなくても叩かれ、因果な商売だよな、ホント。

>>327
自動車盗の場合、直接被害を被るのは所有者と保険会社。メーカーじゃない。
「デザインを他社にパクられないように精一杯ダサくしました。」なんてことしたら売れないだろ。
どっちかっていうと、CCCD化はこっちの方が近い。
330朝まで名無しさん:04/07/11 03:01 ID:4biMy4u5
>>329
>「デザインを他社にパクられないように精一杯ダサくしました。」なんてことしたら売れないだろ。
>どっちかっていうと、CCCD化はこっちの方が近い。

意味不明。
331朝まで名無しさん:04/07/11 03:07 ID:O6QJ8MKh
>>330
「メーカー側の利益を保護するために、顧客に負担を強いること。」

これで分からなければ、また聞いてくれ。
332朝まで名無しさん:04/07/11 03:11 ID:4biMy4u5
>>331
>330
>「メーカー側の利益を保護するために、顧客に負担を強いること。」

>これで分からなければ、また聞いてくれ。

もっともっと意味不明。
333朝まで名無しさん:04/07/11 03:14 ID:f9tTy3lA
商品にうんこがついててそのうんこ代も取られてるって事だよ。
334朝まで名無しさん:04/07/11 03:15 ID:T1wyR5pt
>>329
取り締まり強化を訴える前に自分たちで可能な限りの防衛手段は取るべき。
それをせずに新しい技術を排除しようとするのはただの怠慢。
335朝まで名無しさん:04/07/11 03:15 ID:bIM9x9Ul
金タンは天才
336朝まで名無しさん:04/07/11 03:25 ID:4biMy4u5
>>333
CCCDはうんこでいいのか?

思想や立場が違うところで議論するわけだから、
例え話とか知識とか常識とかはきっちりしておかないと・・・
いつもそこの時点での指摘が必要になるから、主張への反論とかがまともにできない。
337朝まで名無しさん:04/07/11 03:34 ID:f9tTy3lA
>>336
まあCDは買ってもCCCDは買わないって人もいるわけだから
うんこだという表現もあながち間違いではないかと。
>>333は極端に分かりやすく書いてみただけ。
分かりやすいだろ?
「メーカー側の利益を保護するために、顧客に負担を強いること。」
が意味不明とか言う香具師に分かりやすくかくのも大変だとおもわね?
338朝まで名無しさん:04/07/11 03:49 ID:4biMy4u5
>>337
>「デザインを他社にパクられないように精一杯ダサくしました。」
なんていう例えをだしてきたからな、うんこで正解かも(w

修正する機会をあげるつもりで意味不明にしてあげたんだよ。
339朝まで名無しさん:04/07/11 03:54 ID:4biMy4u5
けどな、
>「メーカー側の利益を保護するために、顧客に負担を強いること。」

って、うんこを買う奴はいないだろうから、負担も何もメーカーに利益なんか出ないぞ(w
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:52 ID:tCWVuzOX

ここでキチガイがnyをどんなに批判しても

ユーザーは屁とも思わないし、やめることもない


341名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:56 ID:hax18yDp
オレは辞めたけど?
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:17 ID:TMOfF4k7
ダウンロードってネットワークを介したコピーなんだけど、わかってんのかな。
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:26 ID:tCWVuzOX
>>341


へー


2ちゃんで批判されたからやめたの?



ちがうよね?
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:33 ID:Auk5lKGl
まあ、そういうキチガイがまだいるからny開発者タイーホになったんだな。
自業自得。

別に技術停滞したって日本の景気に一切影響は無い。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:49 ID:tCWVuzOX
ほんとバカだよね


開発者を逮捕したって誰も困らないのに


そんなことよりキンタマ巡査の資料でも回収したらどうだ?


そっか、無理なのか

346名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:58 ID:TMOfF4k7
困らせる為に逮捕したんじゃなくて、困らないように逮捕したんだと思うが。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:04 ID:f9tTy3lA
>>345
ハイテク課の出した結論としてはすっごく地道にnyネットワーク内を探し回って
一つ一つ消すように促すと言うことらしいです。
一応回収する努力はしているようです。
でもねぇ・・・・
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:13 ID:f9tTy3lA
ところで共産主義にも著作権て考え方はあるの?
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:18 ID:L5iy1R9M
>>343
使用者から逮捕者でたからだろ。失うものがある人間はやめるよ。


ところでおまいら、47氏が著作権違反を蔓延させるためにWinnyを作ったと信じてるよな?
建前としてやるなというREADMEはあったとしても。

違法コピーが蔓延していることについてはどう思ってんの?
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:27 ID:y0DIjoo8
全てはMX厨が共有フォルダをWinnyのUpフォルダにしてから始まった。
別にWinnyが著作権物管理者のコンピューターに不正侵入してコピーしてきた訳じゃないでしょ?

>βテストの結果、何か問題が生じても責任はとりませんのでよろしくお願いします
多分建前じゃなくて本気だと思うよ。責任は誰にあるのか?
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:52 ID:TMOfF4k7
> >βテストの結果、何か問題が生じても責任はとりませんのでよろしくお願いします

責任を問われにくい仕組みを提供した上でこのセリフだもんな。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:57 ID:w/U6Ndcu
>>350
そんな文言にどういう効力があると思ってるの?
金子とユーザーとの間に効力は生じうるが、警察に対しては何の効力も無いぞ。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:02 ID:uL2vLQf3
ファイル交換のどこが違法なんだ?
ファイル交換自体別に違法でもないだろ。
根本をもっと理解すべきだよ。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:06 ID:4biMy4u5
公式での文言の効力を否定した場合、2chでのレス(発言)等なんの証拠としての効力もなくなると思ったり、良かったり。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:06 ID:TMOfF4k7
>>353
無責任なファイル交換が違法行為を蔓延させる。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:10 ID:uL2vLQf3
ファイル内容と交換システムとを分けて考えてよ。
でも、そうなると矛盾すんだよな。
まるで、日本国憲法みたい。
第7条とイラクへの派遣みたいな。
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:22 ID:TMOfF4k7
無責任な交換システムだと、無責任にファイルが交換される。
ファイルの交換が問題なのではなくて、無責任な交換が行われることが問題。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:26 ID:4biMy4u5
>>355
>>357
匿名掲示板ではその発言こそが一番の無責任によるもので、思考を停止させる以外の何者でもない。
現行法では、否定されてない。したがって現在の司法に於いてもP2Pそのものの違法性は処分されない。

将来的にネット接続自体に資格(免許)が必用とされたり、IDカード挿入による個人認証が必須とされる時代がくるかもしれない。
Winnyの問題を語る上でその主張を出す場合、余りにも思慮が浅いと言わざるをえない。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:55 ID:bEmsP/mS
>>356
どこが矛盾するの?
・転送される自ファイルの諸元(表現手段)を設定すること
・転送される自ファイルの認証手段を設定すること

ファイル内容については、まずこの2点を設定すればいい。
ファイル自身がCDで配られようとwinnyで配られようと
なにも問題はない。(問題ないように設定できるはず)
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:35 ID:NCBgdsI3
>>357 の言っていることが全て。

「Winnyがダメなら、ftpやhttpもダメだ」
なんて言ってるバカはまだいるのかい?
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:38 ID:VIIYyQwL
じゃMXならいいね
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:48 ID:ouyylPnG
>>361
釣られた香具氏ハケーン!
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:55 ID:ouyylPnG
>>246
> 権利主張するより前にすることあるだろと。

うん、あるね。
お前の心の清浄化。
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:26 ID:NCBgdsI3
>>216
お前は経済の勉強を一からしてこいっ!
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13 ID:4biMy4u5
開発者がどんな理由で逮捕されたのかも明らかなのに、
未だにWinnyはだめだなんて言い始めるから論理が破綻してるんだが、
気が付かないんだろうなぁ〜
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:26 ID:f9tTy3lA
無責任にファイルが交換されても問題ないシステム作ればいいって
FA出てんのに話をそこに戻そうとする香具師がでてくんのはなぜ?
そら47の考える著作権保護システムがメインストリームになれば
今の著作権団体とかレコード会社とか流通業は大ダメージと言うか
終わるかもしれないけど仕方ないだろ。
時代の趨勢を計れぬ香具師は滅びるのみ。
47を語るときにny開発しか持ってこないようじゃ話にならない。
47は新時代の著作権保護システムについて構想し発言してるんだから
それも含めて考えなきゃ。47の構想する著作権保護システムが実現すれば
今より全然良くなると思うけど?
ny批判派の香具師ってなんとか現状の著作権保護システムで解決しようとするけど
もうそこは良くも悪くも47に破壊されたんだから諦めろって。
今の議題は無責任にファイルが交換される状況がある中でどう対処すべきか。
ny批判したってなんも始まらんの。
いまだにnyをなんとかしようとしてる香具師って業界の方?とか思ってしまう。
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:12 ID:qyhUv1il
>別に技術停滞したって日本の景気に一切影響は無い。
同意。
結局違法コピーを正当化するための卑しい屁理屈に終始してるようにしか思えん。
そういう俺はny使ってる泥棒です!

あと音楽コピーのことばっか話されてるようだけど。
nyでは、大量の予算と人件費をかけて作ってるアニメや映画なんかも流れてるわけで、
ああいうものは、5分程度のものを何回も聞くような使用のされ方ではないので、一回読まれただけで著作権者には大打撃になる。
漫画のjpgなんかも深刻だと思う。
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:28 ID:T1wyR5pt
漫画とか雑誌のスキャンって、多くの場合、自分が金払って買ったものをバラバラに破壊して流してるワケだよね?
購入してるってことはその作品のファンなワケで、そう考えると何とも興味深い話しだね…
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:38 ID:lQSxqFqk
>>366

あのね。ny使われると、流通業者だけじゃなく著作権保有者にさえ代価が届かないんだけれど。

>>ny批判派の香具師ってなんとか現状の著作権保護システムで解決しようとするけど
>>もうそこは良くも悪くも47に破壊されたんだから諦めろって。

諦めてコピー厨に無償奉仕で音楽や映画やゲームを提供しろってか?
そりゃ無理だろ。

>>それも含めて考えなきゃ。47の構想する著作権保護システムが実現すれば
>>今より全然良くなると思うけど?

たとえ47氏が今後、どんな優れたシステムを構築してもWinnyで違法配布がタダで行われているかぎり意味ないわな。

>>いまだにnyをなんとかしようとしてる香具師って業界の方?とか思ってしまう。

音楽や映像やプログラムの製作者には正当な報酬を与えるべきだと思っている人。
既存の音楽業界が悪くても、無料の違法配布はその解決にはならず、製作者の利益を減ずる以外の何物でもない。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:47 ID:z0x1vFzD
>>366
「現状の著作権保護システムは47氏に破壊されたんですね。わかりました。今後、音楽はすべて無料で配布を許可します!新時代万歳!」
なんて世の中は絶対に来ない。
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:53 ID:T1wyR5pt
極端から極端へ
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:59 ID:iC7Ou/Sw
既に出ている意見かどうかわからんけれど提案。

Winnyを使っている人から均等に使用料を徴収するというのはどうだろうか?
または、Winny使用税みないなのをつくる。
これならば、中間業者は困るかもしれないけれど製作者にはお金が届くでしょ?
実際に各々がどのくらい使用しているかは把握しようが無いから均等に徴収する。
徴収額はWinnyの転送網にある音楽や映像の価値の総計を元に決定する。
ポートスキャンすればWinnyを稼働している人は把握できるから徴収漏れも発生しにくい。
どう?これ?
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:55 ID:GPNTuxCu
>>369
> 諦めてコピー厨に無償奉仕で音楽や映画やゲームを提供しろってか?
> そりゃ無理だろ。

いや、諦めて音楽や映画やゲームを作るのをやめろってこと。
おまえらがどんなに頑張ってもコピーは増加こそすれなくならないからね。
絶対になくならないのにおまえらの頑張りを見てると滑稽ですらある。
コピーの撲滅なんて政治から汚職を撲滅する以上に不可能ですよ。

別におまえらが映画や音楽やゲームを作らなくても
誰も困らないから今すぐやめれ。
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:09 ID:hax18yDp
>>373
釣りすぎw
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:31 ID:FsZkjLIe
Winny5の概略

パッケージ定価12800円(税込み) プロバイダ版9800円(税込み) プロバイダアップグレード版980円(税込み)

独自のシステム

・有料コンテンツ配信システム(プロバイダ契約型、NTT代収型)
・フリーファイル共有システム
・拡散BBS
・処理限定型FW内臓
・自動Updateシステム(最長1年)

でどうだ!寝言を起きたまま言ってみた(w
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:33 ID:tKAymvHo
でも、コンテンツが高すぎるのも問題あり。
CDアルバムは1000円、漫画単行本は300円くらいに抑えられないかな?
377375:04/07/11 19:15 ID:FsZkjLIe
・有料コンテンツ配信システム(プロバイダ契約型、NTT代収型)

・ご利用方法。
Winny5を始めて導入する祭に、御利用のプロバイダかNTTWinnyセンターへのお申し込みが必要です。
各社のHPよりご登録できます。
Winnyでダウンロードされたデータ(例:映画・音楽・画像)のご利用料金は
プロバイダかNTTWinnyセンターの月額使用料とご一緒にご指定の口座より引き落としされます。
引き落とし日は御利用のプロバイダによって異なりますので、各プロバイダにお問い合わせください。
NTTWinnyセンターの引き落とし日は毎月30日になります。

・ご利用の流れ。
Winnyを起動します。
欲しいキャッシュデータをDLします。
Winnyを終了します。

・しくみ(プロバイダ契約型の場合)
まず、欲しいデータをDL画面に登録します(登録方法は御利用マニュアル128P DL画面については96P)
ご登録されますと、プロバイダにカウントされ電子認証キャッシュキーが発行されます。
ごの時点でご利用日時として登録されますのでご利用料金のお支払日にご注意ください。
全キャッシュデータのDLが完了しますと電子認証キャッシュキーによりキャッシュ変換が自動的に始まります。
キャッシュ変換が終了しますと指定のDLフォルダにファイルがありますので直ぐにご利用いただけます。
変換されたファイルには利用規定によりキャッシュ責任期間がありますので、指定された期間はキャッシュを削除しないで下さい。
削除されますとファイルが壊れ利用不能になります。
その場合電子認証キャッシュキーを使って再度キャッシュDLからやり直してください。
やり直した場合でもキャッシュ責任期間は最初からのカウントになります。
(キャッシュ責任期間とファイル破損時の復帰方法 御利用マニュアル524P〜743P参照)

・ダウソ厨へのご注意
電子認証キャッシュキーはコピー可能ですが、お使いのプロバイダでのみご利用可能です(意味解かりますよね?)
部分キャッシュのコピーは可能ですが、ランダムに電子認証キャッシュキーでチェックされています(意味解かりますよね?)
キャッシュ責任期間はUpの発生率が高くなりますがこれを弄ったりすると罰せられます(意味解かりますよね?)
なんてね(w
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:25 ID:O6QJ8MKh
>>366
「無責任にファイルが交換されている」という現在の問題に対して、
「無責任にファイルが交換されても問題ないシステム作ればいい」が解決策だと思える脳味噌が不思議でならない。
だいたいそんなシステムがいつ実現されたんだ?
379375:04/07/11 19:27 ID:FsZkjLIe
・フリーファイル共有システム

・ご利用方法。
Winnyを導入されますと直ぐにご利用可能です。
面倒な登録は一切ありません。さ、さ、どぞ。

・しくみ
ファイルを共有します。
有料コンテンツは共有できません。(初めての有料コンテンツ・・・御利用マニュアル103P〜127P)

・ダウソ厨へのご注意
むりぽ
380375:04/07/11 19:30 ID:FsZkjLIe
・拡散BBS

拡散BBS御利用マニュアルをご覧下さい。
381375:04/07/11 19:37 ID:FsZkjLIe
・処理限定型FW内臓

簡易型ファイアーウォールです。
対Winny専用のウイルスを防御します。
違法ファイルの侵入を防ぎます。
有料コンテンツ配信システムを利用していない場合、
それに対応するキャッシュデータの侵入も遮断されます。
自動Updateシステムで常に最新のデータにより貴方の身も潔白に(w
382375:04/07/11 19:40 ID:FsZkjLIe
・自動Updateシステム(最長1年)

自動的に最新のWinny5がご利用できます。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!をする時間が節約されます。
1年もしないうちにWinny6が欲しくなります。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:55 ID:tTvvzCRN
>>377
べつにそんなややこしい手続きをしなくてもいい。
っていうか、そこまでして有料winny使う人いないでしょ。
現在のWinnyが既にあるんだから。
だから、現在のWinnyを使っていたら、みなし課金で一定量を徴収する。
ケーブルテレビよぐらいの金額でいいとおもう。
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:58 ID:T1wyR5pt
スピード違反者や一時停止違反者の罰金を通行者全員でシェアせよ、ということですね
385375:04/07/11 20:03 ID:FsZkjLIe
オールスターも見ないで、選挙速報も見ないで何やってんだかな(w

Winnyが開発途上なのはもちろん47氏が行き詰まったのは、
匿名で一人でやってたから、、、、物理的にも技術的にも無理だったな。

もし業界さんが真面目に将来を考えて、
プロバイダさんが儲け話に飛びついて
47氏のグループ(最低100人は必要かな?)が頑張れば、
夢オチのシステムぐらい簡単だと思うよ。
ってかもっと凄い事になるんだろうけどね(漏れの夢オチ程度じゃなw)

Winny6では世界言語対応版になるだろうけど、
先を越されたら夢は幻だな。
逮捕したり裁判したり空白の時間・・・まわりが黙って待っててくれればいいけどね。

100年後の教科書にはきっと47氏の名前が載ってるだろね。
ただ勝ったか負けたかは誰も解からないけど・・・
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:07 ID:tTvvzCRN
>>384
交通違反の場合、だれが違反したかは一目瞭然だけれどWinnyはそれがわからない。

それに「罰金」という後ろめたい考え方ではなく、コンテンツをWinny界全体で共同購入し、共用していると考えるべき。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:09 ID:FsZkjLIe
>>383
ダウソ厨の代表的な意見だな(w
まあ、だからダウソ厨って言われるんだけど・・・

カンパ制度とか
みなし課金制度とか
デジタル証券化とかな・・

経済の原則も何も知らないから言えるだけ。だから厨と呼ばれる。
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:10 ID:GPNTuxCu
経済の原則を知ってたら
絶対にコピーがなくならないことは理解できそうなもんだけどな?
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:12 ID:tTvvzCRN
>>385
今、テレビみれないんですよ。開票状況どうですか?

47氏やその他の人が先進的なシステムを構築するのはいいんだけれど、現在、すでに無料のWinnyが動いていることを忘れてはいけないと思う。
どんな先進的なソフトでもそれが有料ならば皆は現在の無料Winnyを使う。
だから、現在のWinnyを使用禁止にするか、現在のWinnyでも作者に利益が還元できるようにしないといけない。
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:12 ID:FsZkjLIe
>>388
できてますが何か?何処でコピー絶対になくせるなんて言ったかな?
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:14 ID:GPNTuxCu
>>389
まだ開票はじまったばっかでどうもこうもないだろw

ちなみに新庄がホームスチールを決めた。
2点目も新庄が二塁打で出塁して谷がタイムリー。
セはヨシノブのソロホームラン
パ2−1セ
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:14 ID:GPNTuxCu
>>390
じゃあ、今後どんなコピー規制対策をしても
増えつづけることがあっても減ることはないということも
理解できてますか?
393朝まで名無しさん:04/07/11 20:22 ID:FsZkjLIe
>>389
>オールスターも見ないで、選挙速報も見ないで何やってんだかな(w
と言うのは漏れ自身の事。君が見ようが見まいが自由、好きにして。

>すでに無料のWinnyが動いていることを忘れてはいけないと思う。
忘れてはいないがその点は割愛させてもらった。
このスレに粘着してれば語る時もあるだろうから見逃すな!

ついでに
>すでに無料のMXが動いていることを忘れてはいけないと思うし、
>すでに無料のWinnyの次が動いていることを忘れてはいけないと思う。

それがWinnyの未来を批判する理由にはなりえないし、
少しでも被害減らすのが先決とか言うなら、そのスレに行って機能しなくなるくらいに荒らせば?
394朝まで名無しさん:04/07/11 20:23 ID:T1wyR5pt
ま、出来てから考えるか
395朝まで名無しさん:04/07/11 20:23 ID:GPNTuxCu
>>393
荒らしてもnyが機能しなくなるわけでも
nyユーザーが減るわけでもないけどなw
396朝まで名無しさん:04/07/11 20:24 ID:FsZkjLIe
>>392
ではWinnyの問題なんて実はたいした事のない一過性の出来事で、それを語るならスレが違うって事
理解できてますか?
397朝まで名無しさん:04/07/11 20:27 ID:FsZkjLIe
>>395
誰にレスしてるのかも解かってないらしいな。
もういいや




























今日はネ。
398朝まで名無しさん:04/07/11 20:29 ID:GPNTuxCu
>>396
nyの問題だなんて思ってないよ、作者逮捕についてはね。
どっかのバカが、nyの問題と混同させるために意図的にごっちゃにしてるんでしょ。
399朝まで名無しさん:04/07/11 20:29 ID:GPNTuxCu
改行うざ
400朝まで名無しさん:04/07/11 20:31 ID:tLTpl+2i
ダウン厨とレッテル張るのもいいけれど・・・。

じゃ、経済の原則を知っている前提で話すね。
現在、Winnyでは有料のはずのコンテンツが無料で配布されている。
これは資本主義の原則に反している。この状態は長くは続かない。
このままだと製作者への利益の還元が無いので音楽や映像の質が落ちるか、警察が無理な論理で取り締まるか、業界の要求により政府官僚がP2Pを包括的に禁止する法律を作るか、それとも私有財産を禁止する革命でもおきるか・・・あまりいい世界になりそうにない。

Winnyの使いよさを維持しながら製作者へ利益を還元する仕組みを作る必要がある。
本来ならばそのコンテンツを利用した人が払うべきなんだけれど、Winnyはその追跡を困難にしている。
Winnyはユーザーが関知しないで、データを広くやりとりしている。
つまり、Winnyでは、だれが何のファイルを持っているか、という考え方はできなくて、Winnyパケット網全体でファイルを共有していると考えるしかない。
であれば、Winny利用者全体でその共有料を払うべき。
ここで、課金機能がついたWinnyを販売しても意味が無い。現在の無料Winnyか有料のWinnyか、を選ばせれば無料Winnyを使うのは目に見えている。
だから、現在のWinnyにみなし課金をするしかない。
幸い、Winnyをつかっていっるかどうかは外部から調べることが可能だから、課金逃れを検知することができる。
401朝まで名無しさん:04/07/11 20:38 ID:GPNTuxCu
Winnyは長く続かないだろうけど
他の方法で、無差別大量の無断配布をする手段は
今後もなくならないよ。
たけのこのように次から次へとどんどん出てくるよ。
Winnyがなくなるのは、資本主義に反してるからとか
違法だからとかいうんじゃなくて
ただ単に技術的に古くなるからというだけのこと
402朝まで名無しさん:04/07/11 20:39 ID:NHjT9ZAb
天文学者ガリレオ・ガリレイ
「それでもウイニーは動いている」
403朝まで名無しさん:04/07/11 20:40 ID:tLTpl+2i
コピーは無くならない。
でも、Winnyによる有料コンテンツの配布料は今までのコピーとは桁が違う。
だから、製作者に利益を還元するためにみなし課金をする必要がある。

無料コピーを野放図に許した結果、コンテンツが寂れた例としてはX68000のソフトがある。
無料コピーが本当に原因かどうかはともかく、少なくともコンテンツ提供者、つまりソフト製作会社はそう判断して撤退した。

また、逆に規制を強めた例として、レンタルソフト問題がある。

有料コンテンツを無料でコピーして使いたいたいという欲求はだれにでもあるけれど、それをいつまでも放置しておくことはできない。
なんらかの方法で製作者に利益を還元しないと、結果的にコンテンツ利用者にも影響がはねかえってくる。
404朝まで名無しさん:04/07/11 20:40 ID:bEmsP/mS
>>400
それだとnyを国家認定ソフトにするって意味になりそうな。
特定のソフトを対象にするのはどうかな。
インフラに課金という意味ならば、インターネット網全体に対して
コンテンツ共有費として課金すべきなのでは?
405朝まで名無しさん:04/07/11 20:43 ID:tLTpl+2i
>>401
>>Winnyは長く続かないだろうけど
>>他の方法で、無差別大量の無断配布をする手段は
>>今後もなくならないよ。

もちろん、たとえWinnyの話が一件落着しても、新たなコピー手段ができる。
そして、それが大きな問題になれば、またその対策をたてる。
たぶん、これは永遠に続くと思う。

406朝まで名無しさん:04/07/11 20:44 ID:yvUdCX6i
>>404
違法コピー厨と一緒くたに金取られるのかYo!!
大学でnyとかやってる奴はどうするんだYo!!
407朝まで名無しさん:04/07/11 20:45 ID:FsZkjLIe
>>400

君のレスで注目したのは此処だけだな

>じゃ、経済の原則を知っている前提で話すね。

Winnyの共有システムの匿名性が何故高いのか?
WinnyのBBSのスレ主の匿名性が極端に低いのは何故か?
有料コンテンツの共有を可能にした場合、何処までの匿名性が必要か?
ちゃんと考えたか?

ちなみに>>377のDL状態で料金徴収するISPから見て匿名性なんかあるか?

みなし課金するなら実際問題いくら請求されるか算出してみな(aho
408朝まで名無しさん:04/07/11 20:48 ID:tLTpl+2i
>>404
>>インフラに課金という意味ならば、インターネット網全体に対して
>>コンテンツ共有費として課金すべきなのでは?

それもありかもしれない。
でも、なるべくならばコンテンツを利用する人を絞ったほうがいいかな、と思いました。
Winnyはだれがアップしてだれがダウンしたかわからない、いわば共有状態になってしまっている。
けれど、Winnyを使っているかどうかは外部から判断できる。
だから、Winny使用者にみなし課金するといいかな、と思いました。
409朝まで名無しさん:04/07/11 20:48 ID:GPNTuxCu
>>405
対処療法には限界があるな
Winnyの対策だって、いまのところ事実上実現してないしね
対策にコストがかかりすぎて、対策すればするほど赤字
なんていう本末転倒な事態になるんじゃないの?
410朝まで名無しさん:04/07/11 20:51 ID:tLTpl+2i
>>406
大学がWinnyを使ってコンテンツを共有してるだろうから大学がみなし課金を払う。
あとは大学が必要経費として処理するか、使用者を割り出して使用料を要求するか、授業料に転換するかは自由。
411朝まで名無しさん:04/07/11 20:54 ID:tLTpl+2i
>>409
限界があってもやめるわけにはいかない。
上で書かれているように「限がないですね。もう対策やめます」とならないかぎりはどこかで使用料を徴収するしかない。みなし課金はいいアイデアだとおもうけれどなー。
412朝まで名無しさん:04/07/11 20:55 ID:tLTpl+2i
じゃ、>>407はどうすればいいと思っているんだ?

413朝まで名無しさん:04/07/11 21:00 ID:GPNTuxCu
>>411
対策をしないほうが儲かる(あるいは損が少ない)という状況でも
対策をするの?
しかも、Winnyなんて、事実上対策のしようがないでしょww
だから法改正なんて話がでてくるわけで。
414朝まで名無しさん:04/07/11 21:08 ID:Kf2U5Rct
じゃ、>>413はどうすればいいと思う?このままWinnyでコンテンツが交換されるのを黙認?
それとも、法で規制されればいいと思う?
415朝まで名無しさん:04/07/11 21:23 ID:uw/ayqQ/
>>411
見なし課金 及び その配分って、君が多分嫌っているJASRACと同じ考え方だよ。
416朝まで名無しさん:04/07/11 21:29 ID:NHjT9ZAb
Winny、BBSスレ主の匿名性が極端に低いのは
”ny最大の弱点”。

いっその事、板の機能はなかった方が良かった。
417朝まで名無しさん:04/07/11 21:38 ID:T1wyR5pt
ある意味、違法利用を前提としたソフトでは無いという証左とも言えるね
418朝まで名無しさん:04/07/11 21:40 ID:GPNTuxCu
>>414
なにもしなくていいんじゃない?

頭のいいやつが、Winnyやその他の無差別大量無断配布を
「利用」して、合法的に大儲けするシステムを考えてるよ。

今に、Winnyを潰せとかいってた人たちはバカだったね・・・
っていう時代がくるよ
419朝まで名無しさん:04/07/11 22:08 ID:FsZkjLIe
>>412

>>407のID:FsZkjLIe
レス検索してどんなネタ晒したかよく見てから言え!
420朝まで名無しさん:04/07/11 22:12 ID:T1wyR5pt
あれを読めってか
421朝まで名無しさん:04/07/11 22:16 ID:FsZkjLIe
>>420
そだよ、真剣に読めば43秒。
そんなに時間がないなら・・・
422朝まで名無しさん:04/07/11 22:24 ID:T1wyR5pt
書いた本人が「寝言」と断ってるような現実味のない話しをされてもな…
423朝まで名無しさん:04/07/11 22:32 ID:FsZkjLIe
>>422
突っ込みどころがそれだけでしたか、そうですか(aho
424423:04/07/11 22:35 ID:FsZkjLIe
修正

修正前>突っ込みどころがそれだけでしたか、そうですか(aho

修正後>突っ込みどころがそれだけでしたか、そうですか(afo
425朝まで名無しさん:04/07/11 23:23 ID:tUkZb805
>>418

> 頭のいいやつが、Winnyやその他の無差別大量無断配布を
> 「利用」して、合法的に大儲けするシステムを考えてるよ。

俺は頭よくないけれどそんなシステムなどできっこないと言うことだけは断言できるよ
426朝まで名無しさん:04/07/11 23:44 ID:3gO9+uX4
すっごい説得力ないw
427朝まで名無しさん:04/07/11 23:47 ID:hax18yDp
それ儲けるやつは詐欺師くらいじゃなかろうか?
428423:04/07/12 00:23 ID:qjrYbHDA
>>418
>今に、Winnyを潰せとかいってた人たちはバカだったね・・・
>っていう時代がくるよ

禿げ同。
ネットに繋いでクリックひとつで欲しいファイルが手に入る。
支払いは月1回、欲しいと思った時に手持ちの現金がなくても大丈夫。
購入の為に昼間しか開いていないセルショップにいく必要もないし、
返却期限を心配しなければならないレンタルショップにいく必要もない。
ネット販売や通信販売のように申し込んでから数日待つようなストレスもない。

欲しいと思ってから手に入れるまで数分から数時間。
こんなに便利なサービスは他にない・・・


って事で数年後には利用者5000万人、売上20兆円という市場が出来上がってるだろね。
さて、誰が儲けますか?詐欺師の入る余地なんかないよ(w
429375:04/07/12 00:33 ID:qjrYbHDA
>>418
>今に、Winnyを潰せとかいってた人たちはバカだったね・・・
>っていう時代がくるよ

禿げ同。
ネットに繋いでクリックひとつで欲しいファイルが手に入る。
支払いは月1回、欲しいと思った時に手持ちの現金がなくても大丈夫。
購入の為に昼間しか開いていないセルショップにいく必要もないし、
返却期限を心配しなければならないレンタルショップにいく必要もない。
ネット販売や通信販売のように申し込んでから数日待つようなストレスもない。

欲しいと思ってから手に入れるまで数分から数時間。
こんなに便利なサービスは他にない・・・


って事で数年後には利用者5000万人、売上20兆円という市場が出来上がってるだろね。
さて、誰が儲けますか?詐欺師の入る余地なんかないよ(w

名前の番号ずれてたんで修正(w
430朝まで名無しさん:04/07/12 00:51 ID:D4LmvhLl
>>429
ただのダウンロード販売じゃん
P2Pと何の関係があるの?
431朝まで名無しさん:04/07/12 00:57 ID:AjxtGNfu
壮大な夢想癖があるひとがいますね。
まぁ大体失敗してから気付くのですが。
そんなに儲かるなら自分で起業してやってみたらどうですか?
432375:04/07/12 00:58 ID:qjrYbHDA
>>430
・・・とマジで言う香具師が何故このスレに立ち寄ったのか意味不明。


お馬鹿
今更システムにおける優位性と拡張性とリスク回避のメカニズムを説明する気はない
433375:04/07/12 01:07 ID:qjrYbHDA
>>431
自分にその能力がないからこそ、支援に徹してるだけです。

但し、このレスを見た47氏が漏れにWinny2b7.1のソースとそれ以降準備していた資料とか・・・
任せてくれるなら仲間集めてやるよ。だって儲かるもん。
434朝まで名無しさん:04/07/12 01:13 ID:AjxtGNfu
>>433
認識不足だな。
権利関係無許可でやるなら儲かるだろうが、そりゃ確実に逮捕だし短命だ。
権利関係をちゃんとするならほとんど儲けはないと思われ。
それに提供者もあまりいないだろうね。
儲けを出すには結局それなりの値段に設定するしかなく、
そうなればユーザーはついて来ない。
その上実際の競争相手はレンタルビデオ屋や既存の流通ではなく、
無法状態のP2Pネットワークだ(しかも無料)

どこに成功できる要素が?w
435朝まで名無しさん:04/07/12 01:14 ID:UzodkQol
著作権ビジネスというのは、いわば”虚業”なんですよ。
人が生きてく上で絶対必要なものを生み出しているわけではない。

マスコミを使って洗脳して需要を無理やり煽って作り出し
中毒患者を生み出して金を巻き上げる、そういう職種なんですよ。

こういう人たちが大儲けしてはいけないんです。
少しくらいは儲けてもいいですよ。
でも食料産業や工業産業なんかよりも儲かってはいけません。


436朝まで名無しさん:04/07/12 01:14 ID:D4LmvhLl
>>432
システムの優位性?
ワケワカラン
トラフィックの分散の事を言ってるのなら
それが何によって可能となってるのか考えたら
それで金儲けなどできるわけないと思うが
437375:04/07/12 01:33 ID:qjrYbHDA
>>434
・・・・・・・・・・(←反論

良く解からないから独り言っぽくれす
自分に足りないのはソフトに対する物だけでそれ以外はやるよと言っている。
まあトラブルは可能な限り避けたいが・・・(何しろ無償が前提、怪我をしても治療費もでない)
無許可でやるとは誰も言っていない、許可をとる仕事を回してもらえるならやる。

ソフト開発も無償で始まったし、実はWinnyの場合設備投資が殆んどいらないとう事実がある。

だから赤字はでないし、売れた分が黒字。
それならやりたいと言い出す香具師がでてくるな。
メーカーから見れば単価は低いが設備投資・管理にもコストがかからないから、撤退する理由はない。
逆に他社にやられた場合の損害多し。

それでも名無しの漏れのレスにお声がかかったら喜んで逝きますよ。
438375:04/07/12 01:39 ID:qjrYbHDA
>>436
Winny知らないんだね、いいよ虐めないからバイバイ。
439朝まで名無しさん:04/07/12 01:47 ID:UzodkQol
ふっ
耳が痛い話は無視か。
440375:04/07/12 01:57 ID:qjrYbHDA
>>439
耳が痛いのか?耳を虐める話はどれ?
441朝まで名無しさん:04/07/12 01:59 ID:UzodkQol
著作権ビジネスというのは、いわば”虚業”なんですよ。
人が生きてく上で絶対必要なものを生み出しているわけではない。

マスコミを使って洗脳して需要を無理やり煽って作り出し
中毒患者を生み出して金を巻き上げる、そういう職種なんですよ。

こういう人たちが大儲けしてはいけないんです。
少しくらいは儲けてもいいですよ。
でも食料産業や工業産業なんかよりも儲かってはいけません。
442朝まで名無しさん:04/07/12 02:35 ID:AjxtGNfu
>>437
>だから赤字はでないし、売れた分が黒字。

分かってない、制作費が回収できなければ赤字。
安売りするならそれだけ数がはけないといけないわけだが(当たり前)
無限にコピーできるからといって無限に買う人がいるわけでもない。

商品置いとくだけでいくらでも売れるなら、どんな産業も苦労しない。
443朝まで名無しさん:04/07/12 03:46 ID:b8RsbwqK
>>437
無償同然でばら撒いてもいいソフトの流通程度でネットワーク環境とトラフィックにかかる負担を提供する
ユーザーがどれだけいるのかな
で、逆に魅力あるコンテンツがないネットワークにどれだけ発展の余地があるのかな
さらに魅力があるコンテンツがあるとしてその提供者がいつまでも無償に近い配布で済ますと思うかな
444朝まで名無しさん:04/07/12 05:35 ID:z/lfuQVF
【例1】
気狂いが事実不明の「内部告発文書」をアップ

名誉毀損訴訟・ファイルの回収命令

回収できない

損害賠償

【例2】
気狂いが児童虐待を実況中継

熾烈なwinny叩きの中、被害者死亡

警察から改善要請

スポンサー・提携する配給会社がwinnyを敬遠

今回winnyで問題とされているのは、回収が困難なほど急速なファイル拡散(例1)と、それによるアップ元の秘匿(例2)。
逆にいえばこの2点が、winnyがwinnyたる所以であるともいえる。
こんなリスキーなモノの管理・運営で商売しようと思うのは、ひろゆきくらいじゃないのか?
445朝まで名無しさん:04/07/12 08:30 ID:TvESKq/u
>>428
そりゃあ便利だねぇ。で、どうやってビジネスにするんだ?
支払い?その支払いの請求はどうやってするの?
だれがアップしたかもダウンしたかも追跡できないのに。
CMをいれる?スキップされるわな。DVDのように頭にスキップできない領域をつけるわけにもいかないし。
課金ができるwinnyを開発する?そんなことしても皆、無料のWinnyのほうを使うだろうな。
個人の良心にまかせるか?

どんなに頭にがよくても、利用状況を把握できないシステムでビジネスなんてできねーよ。
446朝まで名無しさん:04/07/12 08:32 ID:cQySCeHS
>>441みたいな頭おかしい唯物主義者にはサクっと包丁刺しとけよ。
このスレの民度が問われてるぞ?
ああ、俺はnyで泥棒してますけどね!
447朝まで名無しさん:04/07/12 08:41 ID:QhKPqKKg
出来もしない妄想はお腹一杯
448朝まで名無しさん:04/07/12 11:12 ID:ZhUVCJ6h
>>375
たぶん、>>375がはテレビ番組やワンクリック募金を見て「考えればWinnyで絶対に儲けることができる」と思い込んでいるんだろうね。
でも、そのためにはWinnyで宣伝を見せる仕組みが必要だ。
新たにコマーシャルを見せるWinnyを開発しても、皆、コマーシャルを出さないWinnyを使うだろう。
Winnyを流れるファイルにコマーシャルをいれても飛ばし読みされるだろうし、コマーシャルを切り離した複製ファイルがWinnyで出回るだろう。
それに、コマーシャルつきのファイルなんか使わなくても、オリジナルのCDやDVDからコピーしたデータを使った方が早い。

>>375が「儲かる」と自信を持っているなら勝手に商売を始めればいいだろうが、仲間を集めたいのならば利益を出す仕組みをちゃんと説明する必要がある。
449朝まで名無しさん:04/07/12 11:15 ID:ZhUVCJ6h
>>375を見たけれど、このWinny5を買う人っているかな?
無料のWinnyに比べてこれだけのお金を出すメリットって何かある?
450朝まで名無しさん:04/07/12 12:57 ID:AI/qSHoD
そもそも無償の人間が手伝っているだけでビジネスとは程遠いものだと気づけ。
誰がそんな人間に自分の著作物の著作権管理を任せるかっつーの。
451朝まで名無しさん:04/07/12 13:32 ID:Rjo+zlaY
>>450
linuxの例をお忘れか?
452朝まで名無しさん:04/07/12 13:51 ID:AjxtGNfu
>>451
なんでlinuxが出てくるんだ?
無償配布して儲かっているといいたいのかな?
制作側がみんなボランティアで作られたものと
人を雇って制作費かけて作られたものと同じに扱うのは無理があると思われ。
つーかボランティアで参加した人はビジネスとは思ってないだろw
453朝まで名無しさん:04/07/12 13:58 ID:9IqylReB
たぶんnyでコピーがばら撒かれてつぶれてしまう著作者ってのは
淘汰されるべき人なんだよ。それが本当に社会に有意義だったり
あるいは人の心をひくものなら、必ずそれを支える人がいるはずなんだよ。
歴代の芸術家達のようにね。今の著作者は恵まれすぎていて、
その水準を維持しようと考えるから問題が起きるのだと思う。
454朝まで名無しさん:04/07/12 14:18 ID:Rjo+zlaY
>>452
linuxは商品じゃない。
そもそも開発者もボランティアと思ってるわけじゃない。趣味や主義主張でやってる。
それでもご存知の通り、OSに乗っけるアプリを開発する企業もあるし
サーバをLinuxにして販売しているメーカもある。
だから>>450の意見は変だね、ってことですな。

winnyに乗っけてアプリやサービス売り込む企業が出てきてもおかしくないよ。
そうしたサービスは、多分別にwinnyでなきゃならんというものにはならないだろうけどね。
455朝まで名無しさん:04/07/12 14:47 ID:i3jH/NVS
無償配付のlinixを使ってビジネスをしている所もあるので少々ややこしいんだよね。
だから、無償配布のWinnyでも商売ができると勘違いしてしまう。

例えば、RedHatはLinuxを販売している。
無償のはずのLinuxを何故購入してもらえる事ができるか?
最近はそうでもないかもしれないけれどLinuxをインストールしたりメンテしたり、実用的なソフトを揃え、検証するのは労力がいる。
特に素人には大変な作業。
RedHatはその苦労を軽減するサービスを付加価値として提供している。
だから、無償のはずのLinuxを有償で販売できる。
その他のベンダーもそう。
有償Linuxの利用し安さに価値を見いださない人は無償配付のLinuxを使う。

Winnyの場合はどうか。
Winny自体はインストールするのはそれほど難しくない。
一番難しいのは自分のPCのポートを開ける作業だけれど、これは各々の通信環境を捜査せねばならず、
たとえ有償のWinnyがあってもその労力は軽減されない。
Winny上を流れるコンテンツはだれでも何の障害もなく利用できる。
有償のコンテンツがあっても利用する人はいないだろうし、そもそもWinny上ではだれがどのように利用したかを把握できないので課金する術が無い。

プログラムの場合、プログラム本体をWinnyで自由に配布し、使用するときはシリアルナンバーを購入して入力させる方法がある。
シリアルナンバーをインターネット経由で自動的に登録させるようにすれば、たとえWinnyでシリアルナンバーが流されても対応することができる。

ただし、この方法は音楽や画像には適応できない。自己解凍ファイルにしても解凍後のデータをWinnyで配布されれば同じ。
また、プログラムにしても自己解凍ファイルにしても出所が定かでない実行ファイルを実行するツワモノは極めて少ないだろう。

456450:04/07/12 15:05 ID:AI/qSHoD
linuxが反論として出てくるだろうよと思ったよ。
linuxディストリビュータは結局サポートは有償・しかもサービスの提供を
打ち切るのが非常に難しいという状況にある。

著作権管理も同じで、365日管理がむずかしい、かつ、いつサービスが打ち切られるか
わからないボランティアに、著作物の著作権管理を任せられるのか、という話だ。
457朝まで名無しさん:04/07/12 16:26 ID:DAIbUbXe
なんだかビジネスプランとかいう話が出てますが・・・。
以前どこかで述べたけど、送り出し時に特定の個人情報を付加できる鍵をつけて、
取り出し時に回収という仕組みにすれば情報管理はできるんじゃないかと思うんですが。

Winnyの面白い点は、ネットワーク内にある全てのデータが一括して閲覧できる
事だと思うので、使いようによってはいい配布技術になると思いますよ。

例えば自社で管理する作品をストリーミングでいつでも閲覧できる状態にしておく。
ユーザーは料金を月々支払う代わりにいつでも番組を閲覧することができる。
番組を期間契約の形にして、次々変えていけばユーザーもつなぎ止めることができる。

音楽にせよ、雑誌媒体にせよ、同じように使えるはず。
「ググるより楽に、確実に目的情報にアクセスできる」。これは強い利点だと思いますが。

無料のネットワークがあれば流れると返ってきそうですが、魅力的な、かつ値段的に
合理的なものであればユーザーは流れてくると思いますけどねえ。
AppleのiTMS1億曲というのもその一つの解答だと思うし。
458朝まで名無しさん:04/07/12 17:08 ID:i3jH/NVS
>>457
>>以前どこかで述べたけど、送り出し時に特定の個人情報を付加できる鍵をつけて、
>>取り出し時に回収という仕組みにすれば情報管理はできるんじゃないかと思うんですが。

そういう仕組みを作ればね。
でも、Winnyは意図的に個人情報を隠蔽できるような仕組みにしてある。
これは、無料の違法配布に役立つ。
だから仮に今後、個人情報を付加するようなP2Pソフトがでてきても、
皆は今まで通り、現在のWinnyで無料の違法配布物を楽しむことを選択する。
459朝まで名無しさん:04/07/12 17:16 ID:PXKhZzZ8
441 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/07/12 01:59 ID:UzodkQol
著作権ビジネスというのは、いわば”虚業”なんですよ。
人が生きてく上で絶対必要なものを生み出しているわけではない。

マスコミを使って洗脳して需要を無理やり煽って作り出し
中毒患者を生み出して金を巻き上げる、そういう職種なんですよ。

こういう人たちが大儲けしてはいけないんです。
少しくらいは儲けてもいいですよ。
でも食料産業や工業産業なんかよりも儲かってはいけません


初笑いさせていただきました
460朝まで名無しさん:04/07/12 17:30 ID:DAIbUbXe
>458

>そういう仕組みを作ればね。
返事を見るに、P2Pはビジネスで使える可能性はあるという点はOKかな?

>だから仮に今後、個人情報を付加するようなP2Pソフトがでてきても、
>皆は今まで通り、現在のWinnyで無料の違法配布物を楽しむことを選択する。

それはあまりにユーザー、というか人間を馬鹿にしすぎじゃないかな。
iTMSの例で出したように、無料はユーザーを引きつける一つの大きな要因ではあるが
全てではない。魅力的なコンテンツの方が重要だと思うよ。
前述の映像の例で言えば、このネットワークのみでしか見ることのできない
映像なんかを公開したりすればユーザーはやってくると思うし、そのネットワークが
魅力的なものであれば金を出す人はかなり多いと思うけど。

違法コピーと「戦う」システムとして問題ありますか?
461朝まで名無しさん:04/07/12 17:45 ID:5NPVZOYG
>>453
一見正論のようで、むちゃくちゃ暴論。
文化というものは、ひとつの大衆の集合意思によって支えられてるものばかりではない。
種種雑多な多様性が文化の進化に与えてきた影響をまったく無視し、自らも享受している恩恵にも唾を吐く不埒な発言である。

カスに思える無数の作品群の中から生まれるキラーなタイトルが文化を予想もしない方向に導くことだってある。
見えない底辺で、文化の潮流はいつも蠢いている。
目に見えない伝達情報ミームとなって、大手の作家にだって影響はデンパされ改変され継承され無意識にひとつの手法となって行き続ける。
それを潰そうというファッショで浅薄な物言いは、うっかりするとなんとなくまかり通ってしまう。
でもまかりとおれば確実に文化はつまんなくなる。

俺? 俺はny使いの泥棒だけどね!
462朝まで名無しさん:04/07/12 17:46 ID:aCa7oiOC
ええと、Winnyで問題になってるのは音楽や映画の配布形態についてではなくて、
既に(合法的に、有料で=著作権法に則って)配布されたソフトを多数で(違法に)
共有するのがマズイということだよね。

Winnyの「魅力」ってのは「誰かがアップすれば皆で視聴できる(あるいはコピーが
得られる)」ってとこだろうから、配布形態について論じてもしょうがないよ。

iTMSが引き合いに出されてるけど、iTMSで配布されるソフトは実はプロテクトは
ほとんどかかってない。性善説に基づいてる状態。アメリカの場合はMXとかで
ダウンロードした奴とか手当り次第に訴えてるからアレだけど、Winnyみたいに
アップした奴もダウンした奴も分からないとなるとどうだろうね。
463朝まで名無しさん:04/07/12 17:48 ID:QhKPqKKg
その「魅力的なコンテンツ」とやらがWinnyに流出することを如何にして防ぐのか
現実的な流出防止策が存在するのなら、それを採用することで現在のWinnyにおける著作権侵害を無力化する方が先決ではないのか
464朝まで名無しさん:04/07/12 18:32 ID:DAIbUbXe
>462

>iTMSが引き合いに出されてるけど、iTMSで配布されるソフトは実はプロテクトは
>ほとんどかかってない。性善説に基づいてる状態。

で、どうして他のオンライン販売に比べてぶっちぎりで優勢と思いますか?
ユーザーは便利な仕組みと妥当な値段であれば金を出すわけですよ。
「着うた」だってそうでしょ。どちらも似た期間で1億曲突破している。

前述の定額ストリーミングも、通信インフラが発展してどこでもネットができるように
なれば、ユーザーの負担を少なく配布ができると思う(思いつきなので欠陥はあると思うが)。
で、上記のものだと流出はしないでしょ。クラッキングして配布するやつもいるかも
しれないけど、それは技術上の問題。

自分たちが魅力的なものを作るって、基本だと思うわけだが。
465朝まで名無しさん:04/07/12 18:34 ID:i3jH/NVS
>>463
まさしくその通り。
どんな先進的なP2Pを考えても「Winnyならばタダだよ」、で終わりになる。



>>460
>>それはあまりにユーザー、というか人間を馬鹿にしすぎじゃないかな。
賢い人間ばかりならWinnyであんなに違法配布は行われません。
466462:04/07/12 18:45 ID:aCa7oiOC
>>464
アメリカではRIAAという団体が片っ端からMXとかのユーザを訴えてる。
アップしたユーザもダウンしたユーザも分かるからね。

教えて欲しいんだけど、着歌ってフルコーラス入ってるの?
PCに落とした(可能だとして)ときにCDをリッピングしたのと同じぐらいの
音質なの?

で、ストリーミングの方式や課金形式もいくらでも考えられるとは思うけど、
「誰かがアップすれば皆で〜」って言うところは解決しないよ。
つまり、P2P技術や課金方式や配布形態とかの問題じゃなくて、アップした奴も
ダウンした奴も分からないような「仕組み」が違法行為を助長させるということ。
467462:04/07/12 18:49 ID:aCa7oiOC
書き忘れ。

着歌に関してだけど、このデータはWinny(でも何でもいいけど)で
共有できるの?

共有できるとして、携帯のユーザってのは必ずしもPCに強いわけじゃないし、
PCから(苦労して)取り込むよりお金払った方が楽なんじゃないかな。
468朝まで名無しさん:04/07/12 18:56 ID:RbS88TNz
>>466
たしか外国にはFreenetがあるよね。
あれもWinnyと同じMX以上の匿名性があるはず。
という事はアメリカなんかでも同じ問題が発生しているんだろうか?
469462:04/07/12 19:06 ID:aCa7oiOC
>>468
>Freenet

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7325/Freenet/FAQ.html#sec1.5
の1.5や1.6を読む限り同じことが起きそうだね。というか、「もう蔓延しちゃってるから
今更大した影響はない」というようなことにしてる。
実際はどうなんだろう?

ついでにここも参考までに。
ttp://ishbash.blogtribe.org/entry-4e0693242f56440ee0d0bc05f617037f.html
470朝まで名無しさん:04/07/12 20:01 ID:DAIbUbXe
>465
>賢い人間ばかりならWinnyであんなに違法配布は行われません。
ではCDに焼けばいくらでも不正可能なiTMSがダントツのトップになったのかな?

>どんな先進的なP2Pを考えても「Winnyならばタダだよ」、で終わりになる。
あのう、だったらインターネット禁止しますか?商品作るのやめますか?
安くて良い商品を作れば、品質の悪い(ものが多い)ものを上回れると考えないのかな?

>教えて欲しいんだけど、着歌ってフルコーラス入ってるの?
全然。ほとんどサビだけ。基本的にはPCには落とせない。
だけど1億曲売れている。なぜかな?

>つまり、P2P技術や課金方式や配布形態とかの問題じゃなくて、アップした奴も
>ダウンした奴も分からないような「仕組み」が違法行為を助長させるということ。

458に書いたけど、同じ仕組みで技術的に個人特定が可能になるように
改変するのは不可能じゃないと思うよ。

どうせWinnyを法律なり何なりでつぶしたって抜け穴通って他のソフトが出てくるのは
火を見るより明らかでしょう。だったらそういったものがあっても問題ない魅力にあふれた
コンテンツを自分たちで提供するのが一番の方法だと思うけどね。
471朝まで名無しさん:04/07/12 20:18 ID:masWJk6i
>>470
>あのう、だったらインターネット禁止しますか?商品作るのやめますか?
>安くて良い商品を作れば、品質の悪い(ものが多い)ものを上回れると考えないのかな?
既成事実にのっとっったごり押しと
道徳論のような経済原理でビジネスを考える奴は早々失敗するよ


472朝まで名無しさん:04/07/12 20:45 ID:D4LmvhLl
>>470
安くて良いコンテンツはどんどん作るべきだろうけど
どうしてそれをP2Pで流さなければならないのかが理解できない。
473朝まで名無しさん:04/07/12 21:07 ID:DAIbUbXe
>471
>既成事実にのっとっったごり押しと
>道徳論のような経済原理でビジネスを考える奴は早々失敗するよ

あなたコメント読んでないでしょ?
458以降が私でそれ以前は別人だけど、どの辺がごり押しなの?
成功例としてiTMSを挙げたけど、だめという理由を説明してね。
で、どの部分が「道徳論のような」経済原理か説明してね。

>472
>安くて良いコンテンツはどんどん作るべきだろうけど
>どうしてそれをP2Pで流さなければならないのかが理解できない。

あなたも読んでないでしょ?458を。
458を読んでからコメントしてね。
474朝まで名無しさん:04/07/12 21:11 ID:jK/tm+NR
>>470

>>458に書いたけど、同じ仕組みで技術的に個人特定が可能になるように
>>改変するのは不可能じゃないと思うよ。

だから、そんな改変されたWinnyをだれが使うんだっつーの。

475朝まで名無しさん:04/07/12 21:15 ID:jK/tm+NR
>>470
>>>どんな先進的なP2Pを考えても「Winnyならばタダだよ」、で終わりになる。
>>あのう、だったらインターネット禁止しますか?商品作るのやめますか?

商品がただで横流しされちゃうんなら商品つくるのやめちゃうな。利益が出ないから。
いい例がX68000のソフト。


>>安くて良い商品を作れば、品質の悪い(ものが多い)ものを上回れると考えないのかな?

「悪貨が良貨を駆逐する」って言葉知ってるか?

476朝まで名無しさん:04/07/12 21:16 ID:DAIbUbXe
>474

>だから、そんな改変されたWinnyをだれが使うんだっつーの。

自分たちでコンテンツを流すことを考えりゃいいじゃない。
魅力的なものが合理的に流れりゃ客は来るよ。かつ不自由を感じさせない仕組みなら。
着うたがなぜはやったかわかりませんか?
477朝まで名無しさん:04/07/12 21:17 ID:UzodkQol
>>461
文化などといってくだらない虚業にかまけている連中は淘汰されてよし。
世界で何億人もの人が食糧難にあえぎ、住居もなく
最低限の文化的な生活すら営めてないというのに
そういった人たちを救うことをしないで、頭の悪い洗脳コンテンツで
あぶく銭を儲けようなんて、そもそも人道に反するな
478朝まで名無しさん:04/07/12 21:18 ID:DAIbUbXe
>475

>商品がただで横流しされちゃうんなら商品つくるのやめちゃうな。利益が出ないから。
>いい例がX68000のソフト。

これまた458を読んでないねえ。
横流しできず、かつ便利な仕組みを作っていく、と考えないのかな。
479朝まで名無しさん:04/07/12 21:22 ID:atN0Y8lx
>>476

Winnyと互換性のある、個人特定できる新Winnyを開発する。
−>そんなWinnyを使う理由は無いので今までの匿名Winnyを使う。

Winnyと互換性のない、個人特定できる新P2Pを開発し、魅力的なコンテンツを流す。
−>そのP2PからWinnyへコンテンツが流れる(だれが流したかはWinnyの匿名機能でわからない)。
480朝まで名無しさん:04/07/12 21:24 ID:oDJ4ZiW2
違法性の点でWinnyを敬遠していた層が使い出す可能性はあると思うよ
481朝まで名無しさん:04/07/12 21:26 ID:atN0Y8lx
ダウンロードするのは合法です。
アップロードは違法かもしれないがWinnyの匿名機能にまもられている。
そして無料。
482朝まで名無しさん:04/07/12 21:27 ID:atN0Y8lx
つまり、どんなP2Pビジネスを考えてもWinnyによって潰されてしまう皮肉がある。
483朝まで名無しさん:04/07/12 21:27 ID:D4LmvhLl
>>478
だからP2Pってのは良い悪いは置いといて横流しのシステムなんだよ。
中央を通さずに自分の持ってる物を隣の人とやりとりできる。
そこに有償の著作物を一方的に流して金を回収しようとしようと発想する事自体
見当違いだとしか思えない。
484朝まで名無しさん:04/07/12 21:28 ID:UzodkQol
ここで、どんなに批判派がワンワン吠えても
Winnyユーザーの牙城はビクともしません。
残念でした。

ここで、どんなに批判派がワンワン吠えても
Winnyユーザーの牙城はビクともしません。
残念でした。

ここで、どんなに批判派がワンワン吠えても
Winnyユーザーの牙城はビクともしません。
残念でした。
485朝まで名無しさん:04/07/12 21:35 ID:DAIbUbXe
>479

要は反論できないのですね。iTMS、着うたが成功して、他が失敗している
点についてコメントはなぜしないのかな?

考え方次第で、本来もうけにならない部分でも回収するいい手段だと思うけどね。
また適当に思いついたネタ。雑誌媒体をP2P上に公開し、適当に似通ったいくつかの
ものを読めるようにして月料金を取る。
週刊誌あたりだったら立ち読みですませていた層を取り込めるし、グループに
なっているから興味のある内容も拾いとれる。
これだとWebのみの雑誌なんて出てくることも可能。いずれも、サーバの
視認性の優れたWinny方式特有のやり方だと思うが。

ここで反論する人たちはこういった可能性がフリーのWinnyでおこると思ってますか?
486朝まで名無しさん:04/07/12 21:37 ID:DAIbUbXe
>483

>そこに有償の著作物を一方的に流して金を回収しようとしようと発想する事自体
>見当違いだとしか思えない。

だからどうして?458に書いた鍵に暗証を入れておけばそんなことは可能だし、
P2Pでストリーミングしてはいけないと誰が決めたの?
原理的に不可能なら説明してね。
487375:04/07/12 21:45 ID:qjrYbHDA
よぉ。
488朝まで名無しさん:04/07/12 21:48 ID:eCRBgH8H
>>486
わからんやっちゃなー。
そんな鍵つけたって、だれかが利用する時にはその鍵を外すだろ。
その鍵が外れたコンテンツをWinnyに匿名で流すやつがでてくるんだよ。

>>P2Pでストリーミングしてはいけないと誰が決めたの?
で、そのストリーミングを録画したやつがWinnyで匿名で流されちゃうわけだ。

どんな有料コンテンツを考えても、それがWinnyでながされれば意味がなくなるんだよ。


489朝まで名無しさん:04/07/12 21:49 ID:CFicbtZH
>>485
iTMS
パッケージでは流通コストがかかりすぎる旧作を上手く流通させる仕組みを作り、
かつ著作物ではなく、ハードウェアで儲かる仕組みを作り上げた

着うた
あらゆる意味で個人特定が可能である携帯電話でとりっぱぐれがない、2次収入


winny
あらゆるデジタル化された著作物を問答無用に流しまくる技術

後半部分は反論する気もおきない。
記事クリッピングが成功するとすれば、パケット定額制が普及した後の携帯電話向けで、
ここまで無料記事(しかもすげー面白い)が普及したインターネットで、有料記事が
どれだけ買われてる?
新聞の記事検索サービスなんて会社の金使える人間しか使ってねーだろーよ
490朝まで名無しさん:04/07/12 22:00 ID:CFicbtZH
蛇足
winnyでコンテンツビジネス成功するって主張している人間は、
今までどれだけネット上の有料コンテンツを購入した?

俺は・・・シェアウェア10本くらいかな・・・
491朝まで名無しさん:04/07/12 22:04 ID:DAIbUbXe
>488

>そんな鍵つけたって、だれかが利用する時にはその鍵を外すだろ。
いつ?何度もいうけど458を「ちゃんと」読んでね。
私は「ユーザーがソフトをダウンロードして」使うとは書いてないけど?

>で、そのストリーミングを録画したやつがWinnyで匿名で流されちゃうわけだ。
さて、現状ではマクロビジョンを始めこういった録画を許可させない
技術もあったりするが、なぜこういったものの適用を考えないかは
不思議なのだが。
ところで、ウォーターマーク技術はご存じ?

>485

>iTMS、着うた
定義を説明されてもねえ。「他のものに比べて」といったんだけど、
じゃあ他のものは?特に着うたなんて同じ曲がCDとして売ってるのに
どうして売れるのかな?

>後半部分は反論する気もおきない。
できないならしなくてもいいです。なぜ有料記事が買われないのか。
新聞の記事検索サービスをネットにいるどのくらいの人が知ってるのかなあ。
492朝まで名無しさん:04/07/12 22:05 ID:masWJk6i
>>473
まずインターネットでの複製があって商品を売る人間がいるという現時点のごり押しが
まっとうな商売でも成り立つと思っているのがごり押感覚

生産者は安くてよい商品を出せば利益が上がるなんていう自分の道徳論に沿った経済原理が存在している
と思っているあたりまっとうなビジネス感覚がない

「コストがかからずに一定以上の値段で売れる商品」で利益が上がるのだ
よい製品であることと売れる製品であることはイコールではない
493朝まで名無しさん:04/07/12 22:10 ID:masWJk6i
>>491
どうでもいいけどちゃんとレス指定しろよ
自分の書いたことにレスしたり

458がほんとに自分の書いたものなのか?
494485:04/07/12 22:11 ID:CFicbtZH
>>491
定義じゃなくて、コンテンツの何処から金を生み出しているか
を説明したつもりなんだけど・・・
俺、間違ってる?

もし俺が間違ってるなら、俺は単なる荒らしだ(鬱
495朝まで名無しさん:04/07/12 22:12 ID:u14hXKvY
>>491
人にちゃんと読めというまえに自分がちゃんと説明しろ。
>>458をよく示すが、あれのどこがちゃんとした説明だ。

それから、ストリーミングの話がでているが、それをWinnyのようなシステムで流す利点がどこにある?
システムに過大な付加をかける上になんの利点もないだろ。
ストリーミングならば匿名性も消えてしまうし、素直に普通のストリーミングにしろよ。
ストリーミングでないパケット単位だからWinnyの分散処理が生きてくるんだろが。
496朝まで名無しさん:04/07/12 22:19 ID:DtZx4wX7
楽曲とか動画とかでも
暗号化したファイルをwinnyとか既存のDL手段で配布して
(ことによっちゃ雑誌付録のDVDでもいい)
それを再生するためにインターネット上の認証サーバを
確認する特別な再生アプリを購入なり配布なりすればいいだけでしょ。
それで月間定額にしてもいいし、認証ごとの従量制にしてもいいし。
コピーについては、機能制限してできないようにしてもいいし
または劣化させたものを特定の回数だけできるようにしてもいい。
497朝まで名無しさん:04/07/12 22:20 ID:DtZx4wX7
×購入なり配布なりすればいいだけでしょ。
○販売なり配布なりすればいいだけでしょ。
498朝まで名無しさん:04/07/12 22:20 ID:D4LmvhLl
>>491

> 新聞の記事検索サービスをネットにいるどのくらいの人が知ってるのかなあ。

君がP2Pの優位性だと思っているデータベースとしての豊富さや視認性の良さも
無数の参加者が様々なコンテンツをアップしているという前提がなければあり得ない。
ビジネスモデルとしてクローズドで記名性のあるp2pシステムを構築したとしても
閑古鳥が鳴くだけだろう。
499朝まで名無しさん:04/07/12 22:20 ID:DAIbUbXe
>493
失礼、491の>485のれすは>489ですな。ご指摘感謝。

>492

>まずインターネットでの複製があって商品を売る人間がいるという現時点のごり押しが
>まっとうな商売でも成り立つと思っているのがごり押感覚

ごめん、何が言いたいかわからない。

>生産者は安くてよい商品を出せば利益が上がるなんていう自分の道徳論に沿った経済原理が存在している
>と思っているあたりまっとうなビジネス感覚がない

さっきから繰り返しこれを言ってるけど、全然否定できてないね。
100円ショップとかもそうだけど、安くていいもの(それなりのものともいえるが)
は売れているし、まずは基本にたつものでしょう。
それとも「悪いものを高く売る」のがビジネス感覚?

>「コストがかからずに一定以上の値段で売れる商品」で利益が上がるのだ
なるほど。で、ストリーミングによる課金がそうでないという理由は?
500朝まで名無しさん:04/07/12 22:21 ID:YFN/VGmA
Winny暗号解読はやっぱりウソだった!
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/jiken/2004/07/07/

京都府警察がファイル共有ソフトWinnyの利用者を逮捕しまくった事件は記憶に新しいが、
Internet Watch の報道によると、その捜査手法が次第に明らかになってきた。

結局のところ、摘発当初「府警は独自の技術を開発し、暗号も解読して発信者を特定した」などと
広報していたのは「全部ウソ」で、実際にはWinny上の掲示板で「放流告知」を見つけ、告知された
ノードに直接府警のパソコンを接続して証拠を固めたそうだ。前からネットで噂されていたとおりである。
この捜査手法は「非常に明快」かもしれないが、極めてローテクで、とても広報とは合致しない。
ウソつきは泥棒の始まりであることを、京都府警には再認識して欲しい。
501485:04/07/12 22:23 ID:CFicbtZH
>>496
ちなみにそこまで消費者に不自由を強いるようにしたものが
(だけれども、ネット販売という手を捨てられない既存著作権者達が推進したモノが)
ATRACだったりするわけだよ。

配布方法の利便性と、認証の利便性とは反比例する。
そして、大概の人間は認証の利便性を嫌がる。
これがwinny問題の一つの大きな柱の一つだと思う。
502朝まで名無しさん:04/07/12 22:23 ID:DtZx4wX7
要はwinnyは単なる「メディア」で
その上に乗っけるサービスは別物ってこと。
ただし、だれでも情報発信者になれる。
配給サーバに多大な費用をかける必要がなくなる。

むしろ、次のビジネスはこうした認証サーバ提供
なんじゃないの?
発信元確定はそれでOKでしょ?
503489:04/07/12 22:25 ID:CFicbtZH
すまん。俺、485じゃなくって489だったみたいだ(鬱
504朝まで名無しさん:04/07/12 22:30 ID:YZiPTU9n
>>502
>>要はwinnyは単なる「メディア」で
>>その上に乗っけるサービスは別物ってこと。
>>ただし、だれでも情報発信者になれる。

そして、発信元を隠蔽することができる。
だから、無料の違法配布を行うことができる。

>>発信元確定はそれでOKでしょ?

だから・・・。既に匿名で無料の違法配布が行われているのに、
個人認証が必要なシステムをだれが使うんだってーの。
505朝まで名無しさん:04/07/12 22:32 ID:DtZx4wX7
>>501
なにが不便なのかよくわからんが?
店までテクテクあるいてショッピングが楽しいというのはわかるが
オンライン契約して、好きなときに好きな曲聞いたり映画見たりする
ってのも便利だと思うが。
データをとるのに既存のサーバからだと高くて
サーバを使用しないと安くなるってオプションもつけれると思う。
むしろwinny活用のメリットはそこでしょ。
506朝まで名無しさん:04/07/12 22:34 ID:DtZx4wX7
>>504
> だから・・・。既に匿名で無料の違法配布が行われているのに、
> 個人認証が必要なシステムをだれが使うんだってーの。
>
そりゃ、決め付けってもんだ。サービスを提供するほうは
当然、付加価値つけてくるに決まってる
ちょっと考えただけでも、先行販売や特別イベントとか
会員の囲い込みを行うでしょ。
507489:04/07/12 22:37 ID:CFicbtZH
>>505
うん。君のような考え方の人間が主要なら、きっとiTMSではなく、
AnyMusicは大成功だろう。
でも、とりあえずパッケージで買っておけば、CDプレイヤーでも
MDプレイヤーでもiPodでもなんでも使えるんだよねー。
でも著作権技術をそこまでがちがちにしちまうと、コピワンだ何だが
幅をきかせちゃうんだよね。

どちらかと言えば、君は著作権に対してラディカルな立場/俺は既存
著作権に不満を覚えつつもしょうがないかと思っている立場かと思うが、
この議論上では逆らしいYo!!
508朝まで名無しさん:04/07/12 22:40 ID:oDJ4ZiW2
>>504
その否定の仕方はナンセンスだよ
匿名性排除の場合ユーザビリティがWinnyとは比較にならんくらい上げられる

例えばHP上からワンクリックでファイルをダウンロードさせられるし、
ファイル検索範囲は今の数十倍の規模になる
欲しいファイルを持ったノードに瞬時に近づくことも可能だから
ダウンロードに至るまでに掛かる時間は大きく短縮される
509朝まで名無しさん:04/07/12 22:41 ID:oDJ4ZiW2
Winnyを利用した有料配信は全体としては否定的に思ってるけどね
510朝まで名無しさん:04/07/12 22:46 ID:YQAFSSP2
>>508

わからんやっちゃなー。
いいか、人間、安いもの、だたのものを欲するもんだ。

>>匿名性排除の場合ユーザビリティがWinnyとは比較にならんくらい上げられる
そりゃそうだろ。
でも、既に無料のWinnyがあり、その中では有料のはずのコンテンツを無料で手に入れることができる。
なのに、わざわざ有料のコンテンツをなんで購入する気になるんだ?
511朝まで名無しさん:04/07/12 22:49 ID:DtZx4wX7
>>507
あんまりころスレ読み込んでないんで「この議論上は逆」というのは
よく分からないけど、P2P利用の配給システムってのは
まだまだこれからの分野だとは思う。
AnyMusicはハードを軸にしたシステムっぽいのでいまいち気に入らん。
まあトライ&エラーのひとつでむしろ配給側整備の一環なのかもしれないけど。
512朝まで名無しさん:04/07/12 23:02 ID:oDJ4ZiW2
レスまんどいなー
>でも、既に無料のWinnyがあり、その中では有料のはずのコンテンツを無料で手に入れることができる。
>なのに、わざわざ有料のコンテンツをなんで購入する気になるんだ?
Winny使ってる人にそういわれても。
513朝まで名無しさん:04/07/12 23:13 ID:Me7huYgl
>>512
>>Winny使ってる人にそういわれても。
Winny使ってるに反論されたら言い返せないシステムなの?

まあいいや、どうもこのスレじゃ「Winnyを発展させればビジネスになる」
とその発展方法を論議しているようだけれど、
無料のWinnyに対抗できるようなシステムを考えてくれ。
まずは無料だろうけれどね。
514朝まで名無しさん:04/07/12 23:34 ID:masWJk6i
>>499
>100円ショップとかもそうだけど、安くていいもの(それなりのものともいえるが)
>は売れているし、まずは基本にたつものでしょう。
100円ショップにおいてあるものがいいものとは思ったことはほとんどないが
それは主観の問題だからおいておくとして

安くて物が売れても利益が上がるとはかぎらない
おわかり?
「コストがかからずに一定以上の値段で売れる商品」で利益が上がる

>なるほど。で、ストリーミングによる課金がそうでないという理由は?
他の人が指摘するように生産者に利益が入らないまま他の流通ルートがある商品は
コストに見合う値段がつかない場合が多い
認証や鍵やny使用料金として利用者を特定、料金徴収するとしても
そのためにかかるコストを具体的に提示できない時点ではビジネスモデルではなくたんなる思い付き




515462:04/07/13 01:32 ID:h8DuN6NR
iTMSの件だけど、何度も書いたように、アメリカではMXなどでの
ファイル交換はRIAAに訴えられる可能性がある(というか既に何人も莫大な
賠償請求について争ってる)。で、現時点でiTMSのサービスが受けられるのは
アメリカだけ(カナダもかな?)じゃなかったかな?詳しい人教えて。
ヨーロッパはもうすぐサービスが開始されるはず。
日本でiTMSが(Winnyがあるにも関わらず)成功を収めていれば比較対象(というか
議論対象)になるだろうけど、そういうわけじゃないよね。

で、着歌に関してだけど、これはau(違ったっけ?)だけのサービスだよね。
しかも、サビだか出だしだかだけで、音楽としての扱じゃないよね。
前にも書いたけど、PCをつかって共有されたファイルを苦労して携帯に取り込むよりは
買っちゃった方が楽なんだと思う。

皆何度も書いてるけど、「P2Pはけしからん」と言ってるわけじゃないよね。
アップする奴もダウンする奴も隠蔽すること(通信内容も暗号化してるけど、まあこれは
ご愛嬌みたいな機能だった)が問題なんだよね。「検閲を受けない自由な発言の場」というよりは
「バレずにただで見られるソフト」という使い方が主流だと思う。まあ、警察発表を信じれば
ということになるけど。

で、「Winnyに○○という機能を付ければ〜」というような議論は無意味だと思うよ。
通信者、通信内容の秘匿がWinnyの売りだったわけだから、これを規制したらもはやWinny
じゃないよ。
516朝まで名無しさん:04/07/13 02:20 ID:Lxvba3TW
ちょいと用事が入って間があいてしまった。

>495

>それから、ストリーミングの話がでているが、それをWinnyのようなシステムで流す利点がどこにある?
>システムに過大な付加をかける上になんの利点もないだろ。

視認性の利点は前にふれたからいいとして、「ライブ」ストリーミングには負荷がかかりそうだけど
それ以外はあまり負荷がかかるとは思えませんが?。

>498
>君がP2Pの優位性だと思っているデータベースとしての豊富さや視認性の良さも
>無数の参加者が様々なコンテンツをアップしているという前提がなければあり得ない。
>ビジネスモデルとしてクローズドで記名性のあるp2pシステムを構築したとしても
>閑古鳥が鳴くだけだろう。

業界って多数とはいえ素人ユーザーに負けるほど貧弱なコンテンツしかないのかな?
そうは思えないけど。しかも新規にコンテンツを作り出すことができるはずだし。
で、質問したいのだがiTMSは基本原理はP2Pだけど、どう見てもはやってるように
見えるのですが。

>504
>だから・・・。既に匿名で無料の違法配布が行われているのに、
>個人認証が必要なシステムをだれが使うんだってーの。
iTMSはまさにこのシステムですが。同じ楽曲はフリーで落とせるのに
なぜでしょう。
517朝まで名無しさん:04/07/13 02:22 ID:Lxvba3TW
>514
>他の人が指摘するように生産者に利益が入らないまま他の流通ルートがある商品は
>コストに見合う値段がつかない場合が多い

これは何だか変だよ。大半のソフト(この場合音楽、映像など)がコピーできる現状も
当てはまるのに、こちらの方式だけ例外というのがわからない。

>安くて物が売れても利益が上がるとはかぎらない
わかります。何回もいってますしね。
でもなぜこの方式がだめかという具体的な説明は一度もないんですよね。

>認証や鍵やny使用料金として利用者を特定、料金徴収するとしても
>そのためにかかるコストを具体的に提示できない時点ではビジネスモデルではなくたんなる思い付き

現実にスカパー!がP2Pの形ではないものの同じ方式を始めましたね。
スカパー!以外では東映BBなど。P2Pでないというだけで開始はしていますよ。
ただ、現時点では新作公開時などにサーバーの処理が追いつかないなどの
問題が起きているのも事実。ほとんどマイナーな現時点でこうなのですよ。

>515
iTMSヨーロッパはすでに始まってますよ。

>アメリカではMXなどでのファイル交換はRIAAに訴えられる可能性がある
だからゆるい方法でもいい、ということでしょうか?でもヨーロッパも始まったし。
あと、これだと日本だったら訴えられないみたい。
518朝まで名無しさん:04/07/13 03:55 ID:Y23uudsH
そろそろWinnyをどうこうするとかWinnyを使った新たなビジネスモデルの話するのが
無駄な事に気付け。Winnyとは関係ないビジネスモデルの話も意味がない。
コピーとかDLの定義なんてのも関係ない。無駄な方向に話が飛びすぎ。
Winnyは今のままありつづける。
ファイルを匿名で共有するソフトがある。それにどう対応するかが問題だろ。
現状著作権業界が出した答えは泣き寝入り&警察に頼る。
警察が出した答えは地道に捜査(逮捕はほぼ不可能)。
One Point Wallでも犯人特定は難しい。
現状でWinny自体を禁止するのも無理。
さて、次の一手は?って話だろ。
519朝まで名無しさん:04/07/13 03:56 ID:wZKpBlX6
スレタイ読み直し・・・
520朝まで名無しさん:04/07/13 04:34 ID:Lxvba3TW
>518

>さて、次の一手は?って話だろ。

上記にも書いたけど、Winnyスタイルの分散型P2Pを立ち上げて
ユーザーが戻ってくるような魅力的なコンテンツを立ち上げる、
というのも方法の一つだと思うんだけど?
Winnyスタイルの利点は前に書いたとおり。

そう甘くはないというのは想像付くけど、iTMSのスタイルが
なぜ成功したのかを考えると、ユーザーは「ただ」だけを
魅力にしていない人も結構多いとしか思えない。

できてしまった違法ネットワークは地道につぶしていくしかないと思うけど、
無くなったら彼らはまた新しいものに飛びつくだけだよ。
そのときに「かなわない」から無視するか逃げるかするの?

「どうせ無料だからかなわない」というんだったら売らなきゃいい。
「無料に対抗」しないとだめなら「無料に勝る魅力」をプロが出さなきゃいけないでしょ。

デジタルBSに内蔵された双方向コミニュケーションツールなんかも使いようによれば
Winnyコンテンツに勝るものを作れるでしょ?
521朝まで名無しさん:04/07/13 06:32 ID:hAG++Rej
中国じゃ特許申請を政府が却下して自国の会社にコピー品を売らせているわけだが。
そんなことをする連中がどうなるかおまえらみとけよ。

他人の利権を踏みにじれば、相手はそれなりの手段をもってくるっつーことを。
522朝まで名無しさん:04/07/13 07:12 ID:wzJzt1Mv
>>520
なんかマンドクセーな、あんたのシステム。
いいよもう。AMAZONでパッケージで買うから。
あんたのいうシステムでコンテンツ流通させるためには、ハードウェアにも
ソフトウェアにも幾重にも鍵をかけ、なんらかのアクチベーションが必要なんだろ?

パッケージで買えばそんなことないもんな。

・・・あっ、CCCDがあったか。
523朝まで名無しさん:04/07/13 08:38 ID:TEGuoEAO
というか、httpとかftpで十分だね。P2Pである必然性が無い。
524朝まで名無しさん:04/07/13 09:29 ID:M4v7f6G7
>>522
いやいや、amazonでわざわざお金出して買わなくてもWinnyでただで落とせばいい。

・・・無料のWinnyがあるのにどうして有料のP2Pがビジネスになると思うのか理解できん。
525朝まで名無しさん:04/07/13 09:34 ID:M4v7f6G7
>>520

>>「どうせ無料だからかなわない」というんだったら売らなきゃいい。
>>「無料に対抗」しないとだめなら「無料に勝る魅力」をプロが出さなきゃいけないでしょ。

同じ商品があってWinnyだったら無料、新しいP2Pシステムだったら有料。
そしたら無料のWinnyを使うよな。
新しいシステムだけに存在する音楽や映像なんてのは存在しない。
たとえ新しいP2P限定で有料コンテンツを流しても、だれかがWinny上に流して共有されるだけ。
526朝まで名無しさん:04/07/13 10:25 ID:l+u+hSWa
Winnyは所詮UGツール。敷居が高いし使いにくいし犯罪に加担する可能性が高い。

今後課金手段が確立され、より成熟したインターフェース上で、
有力なコンテンツが低価格で配信されるようになれば確実にWinnyでの違法共有は廃れるよ。
527朝まで名無しさん:04/07/13 10:26 ID:/CENNWOP
>>515
>皆何度も書いてるけど、「P2Pはけしからん」と言ってるわけじゃないよね。
>アップする奴もダウンする奴も隠蔽すること(通信内容も暗号化してるけど、まあこれは
>ご愛嬌みたいな機能だった)が問題なんだよね。「検閲を受けない自由な発言の場」というよりは
>「バレずにただで見られるソフト」という使い方が主流だと思う。まあ、警察発表を信じれば
>ということになるけど。
>
>で、「Winnyに○○という機能を付ければ〜」というような議論は無意味だと思うよ。
>通信者、通信内容の秘匿がWinnyの売りだったわけだから、これを規制したらもはやWinny
>じゃないよ。

同意。
Winnyを使ったビジネスモデルってのは議論にならんだろ。もし議論するとしたら
著作権法を、いかにして「コピーし放題」に改正するかになるだろうな。
そしてそれは現実的ではない。売り上げと利益が結びつかないんじゃ誰も投資しないよ。
日本が共産主義国であれば話は別だが。
528朝まで名無しさん:04/07/13 10:57 ID:DWiUXBn/
ていうかさー、
47氏の書いたビジネスモデルちゃんと読んだやついねーだろ。
無料で手に入るものに金を払うやつはいない、じゃねーんだよ。

金を払うことのメリットが大きいかどうかなんだよ。
金を払いたくなけりゃ0円で手に入れることもできる、
でも300円払って600円儲かるなら払うだろ?
金額以外でも300円以上の利益があるなら投資するだろ。

今はコピーを制限して無理矢理その価値を作り出してるだけなんだよ。
円盤とか紙切れとかに3000円以上の価値があると信じ込ませて
金払わないと手に入らないようにしてるだけなんだって。
529朝まで名無しさん:04/07/13 11:09 ID:u2PiPzCr
>>528
>>でも300円払って600円儲かるなら払うだろ?

もちろん!Winnyは商品をただで手に入れられるけれど。
商品をもらってその上にお金ももらえるならば喜んで新P2Pに乗り換えます!

・・・でも、もうそれはビジネスとは言えないのでは?

繰り返すが、Winnyならば同じ商品が無料。
たとえ原価割れで赤字を覚悟で販売しても、無料でないのであれば人はWinnyのほうを選択する。
530朝まで名無しさん:04/07/13 11:20 ID:u2PiPzCr
製作費未満の金額で売っても赤字になるだけです。

>>今はコピーを制限して無理矢理その価値を作り出してるだけなんだよ。
>>円盤とか紙切れとかに3000円以上の価値があると信じ込ませて
>>金払わないと手に入らないようにしてるだけなんだって。

逆にコピー厨は、1000円のコストをかけて作ったものでも紙切れ程度の価値しかないと主張し、
「だったら媒体がなければ無料同然だよね」として違法コピーを正当化している。
531朝まで名無しさん:04/07/13 11:25 ID:/CENNWOP
>>528
>47氏の書いたビジネスモデル

彼は「違法コピーを蔓延させれば誰かなんか考えるだろ」以上のことは
いってないと思うが?

2段落目、3段落目は意味不明。
コピー可能なものには金を払う必要はないということか?
532朝まで名無しさん:04/07/13 11:26 ID:l+u+hSWa
>>529
いや、そういう意味じゃなくて、店頭でのパッケージの価格より600円安いってことでしょ

>たとえ原価割れで赤字を覚悟で販売しても、無料でないのであれば人はWinnyのほうを選択する。
そこまで無料にこだわって違法共有をしようとする人間が将来の顧客の何%を占めると思う?
>>526に書いた通りWinnyは違法で敷居が高く、使ってるのは全体から見れば極々一部の層なんだよ

現在のソフトのパッケージ販売の状況を見れば推測出来ると思うんだけど
533朝まで名無しさん:04/07/13 11:36 ID:CgQ0OWJt
Winny自体は違法でもなんでもないし、
対価を得て使用法を懇切丁寧に解説してくれる雑誌があるし、
著作権団体の言い分では利用者は100万人に達する勢いです。
534朝まで名無しさん:04/07/13 11:47 ID:jUKXHSsC
>>520
Winnyが登場する以前から魅力ある音楽・ビジュアル商品は作られていたし
これからもそうだろう。
P2Pの提議したのは流通革命、それもかなりアナーキーなものであって
表現自体のパラダイム変換を要求するようなものではない。

無料に勝る魅力的な商品を創造せよ、と言うのはお門違いである
どうせ言うなら貨幣制度を上回る交易システムを創造せよ、くらい言えばどうか。
535朝まで名無しさん:04/07/13 11:51 ID:l+u+hSWa
>>533
100万人てことはネットユーザー全体の2%くらいなわけだけど・・・?
あれだけ大量の雑誌が紹介してもその程度の人数しか反応しなかったってことだよ
536朝まで名無しさん:04/07/13 12:11 ID:CgQ0OWJt
>>535
まー、今年四月の段階で、著作権団体がネット上で行ったアンケートの結果だからね〜>2.8%
携帯でのネット利用者やDCネッター、企業の回線なども考慮した上での数字かどうかもわからないし、
大して参考になるものとは思えないけどね。

>その程度の人数しか
団体側はそんな楽観的な認識では無いんだよね
でなけりゃWinny撲滅に躍起になったり、NHKで特集されたり、Winny対策がビジネスとして注目されたりはしないわけで
537朝まで名無しさん:04/07/13 13:14 ID:wZKpBlX6
将来の可能性の話をする場合、現行のWinnyを持ち出して反論するのは好ましくない。
現行のWinnyではそのネット上で共有されるデータを検索しる以上のものは持ち合わせていない。
開発者も開発中断するまでその分野への介入はしていない。
これがWinnyが使い方によって白にも黒にもなる理由であるらしい。
従ってWinny1やWinny2を使っただけの時点では犯罪者とは言えないのである、、、なんてね(w

でこの先、色々な問題(有料コンテンツ、違法ファイル等)を解決したWinny4やWinny5が配布されて主流になった場合に、
それでもWinny2を使い続けるならば、それは全て犯罪目的とみなされ片っ端から逮捕されても文句もでまい・・・
Winny4やWinny5が全く魅力のないもので廃れていくのなら、nyネットの崩壊である、、、終わり。

Winnyとは全く違ったツールによって新たなシステムが構築されて、
さらなる被害、若しくは可能性が出る場合を想定すると、
そこにはスレ違いの世界が広がっている。
538朝まで名無しさん:04/07/13 13:23 ID:M4v7f6G7
>>537
そりゃどんなシステムだってそうだろ。


>>でこの先、色々な問題(有料コンテンツ、違法ファイル等)を解決したWinny4やWinny5が配布されて主流になった場合に、
>>それでもWinny2を使い続けるならば、それは全て犯罪目的とみなされ片っ端から逮捕されても文句もでまい・・・

Winny自体はファイル交換を目的としたもので違法ではありません。
Winny4がある、ないは関係ありません。
違法ではないので、Winnyは今後も使われます。廃れることはありません。
だから、有料Winnyなんて必要ありません。


539朝まで名無しさん:04/07/13 13:27 ID:CgQ0OWJt
法改正をしない限り、片っ端どころか一人も逮捕できないのが現実なワケで
540朝まで名無しさん:04/07/13 13:31 ID:5HiFpCWT
>>539
あれ?二人逮捕されたんじゃなかったっけ?
現実から目をそむけてる?w
541朝まで名無しさん:04/07/13 13:35 ID:CgQ0OWJt
>>540
スレの流れをよく読みましょう。
件の二人は「Winnyを使用した容疑」で逮捕されたワケではありません。
542朝まで名無しさん:04/07/13 13:42 ID:5HiFpCWT
>>541
Winnyを使って他人の著作物を送信可能にしたから逮捕されたわけでしょ?
そんなこと理解してるよ、Winnyを違法に使う奴は捕まえられるでしょ普通に。
543朝まで名無しさん:04/07/13 13:52 ID:CgQ0OWJt
「Winnyを違法に使う奴」を特定出来るならね
544朝まで名無しさん:04/07/13 13:55 ID:5HiFpCWT
>>543
逮捕者出てるのに「一人も逮捕できない」と言ってみたり、
いい加減な暗号実装なのに「特定できない」と言ってみたり。
現実みてませんね。
545朝まで名無しさん:04/07/13 14:03 ID:CgQ0OWJt
>>544
>>539>>537

> でこの先、色々な問題(有料コンテンツ、違法ファイル等)を解決したWinny4やWinny5が配布されて主流になった場合に、
> それでもWinny2を使い続けるならば、それは全て犯罪目的とみなされ片っ端から逮捕されても文句もでまい・・・

を受けてのレスだからね。
Winnyを使うだけでは「一人も逮捕できない」というのは何も間違ってませんね。

著作権侵害の正犯を容易に特定できるのなら、現時点で逮捕者が二人しかいないという事実をどう説明するんだろうね。
しかも彼らはBBSで放流予告をしたり、拾ったブツをwebにアップした結果として逮捕されただけだしね。
546朝まで名無しさん:04/07/13 15:39 ID:5HiFpCWT
>>545
それも聞き飽きたんだけど、これからもずっと大丈夫だと思ってるわけ?
楽観的に過ぎると思いますけど?w
547朝まで名無しさん:04/07/13 15:56 ID:MhIRcdGQ
>>535
ネットユーザーの中でも市販のアプリを買う人間ってそんなに多くないんだけど

アプリを買う人数と比較しなきゃ意味ないだろう
nyがもたらす損害について考えるなら
548朝まで名無しさん:04/07/13 16:15 ID:CgQ0OWJt
>>546
三人目が現れたらそのとき考える、自分がその三人目だったら残念賞。
違法ユーザーの考えはおおかた上記のようなモノでしょう。

音楽も映画も共有していない自分には何の関係もない話ですが…
549朝まで名無しさん:04/07/13 16:40 ID:oaRKh6Ij
>>546
大丈夫じゃないと思ってるの?
そのうち、暗号がリアルタイムに解析されてアップロードした人が捕まるとでも?
その見方のほうが楽観的すぎる。それだったらWinnyはここまで話題にならない。

掲示板に痕跡を残すなんてヘマしないかぎり、Winnyでアップロードした人は捕まらない。
そしてダウンロードはどちらにしろ合法。
Winny上に無料のコンテンツは流入し続けるだろう。
550朝まで名無しさん:04/07/13 16:50 ID:5HiFpCWT
>>549
オレはダウンロードが合法とかいうのは単なるデマだと思うね。
著作権法じゃ許諾のない複製も禁止されてるからね。

捕まらない捕まらないと連呼してるのも自分を安心させるためで根拠なんて全くないっしょ。
ny厨が自己欺瞞のために言ってることを信じちゃう人はちょっと純真すぎると思うw
551朝まで名無しさん:04/07/13 16:56 ID:CgQ0OWJt
おいおいw
ダウンロード自体が合法だというのは最低限のお約束事項ですよ
でなけりゃキンタマ感染した警官は真っ先に逮捕されちゃいます
552朝まで名無しさん:04/07/13 17:02 ID:5HiFpCWT
>>551
それは著作権が親告罪だからだよ。
捕まえたい奴だけ捕まえることが可能。
553朝まで名無しさん:04/07/13 17:05 ID:Tr3xazj4
>>551
じゃ、犯人追跡のために法定速度をオーバーしたパトカーも捕まるんかい。
これだからny厨は・・・。
554朝まで名無しさん:04/07/13 17:10 ID:5HiFpCWT
でも、警官というのは次の見せしめにぴったりかもなw
555朝まで名無しさん:04/07/13 17:21 ID:pOIRqtVQ
支援だ何だと言っている連中は、裁判で金子の意図(故意)が完全に
立証されたらどうするの?
556朝まで名無しさん:04/07/13 17:31 ID:CgQ0OWJt
>>552
ファイルのダウンロードで逮捕された事例を、罪状も併せて一例でも結構ですから挙げて下さいなw

>>553
さっぱり意味がわかりません。
りょうさんが職務行為としてWinnyを使用していたという話しは聞いたことがありませんが。
557朝まで名無しさん:04/07/13 17:38 ID:h5bF8yD+
>>530
単にそいつはアホなんだよ。
目の前においしそうな匂いを放ってる焼き立てのパンが出現しなければ、
その価値を「実感」として把握できない原始的な脳しか持ってないから、
「価値」基準が単細胞な原始生物並なんだな。
558朝まで名無しさん:04/07/13 17:42 ID:pOIRqtVQ
>>556
「そしてダウンロードはどちらにしろ合法。」と断言してるが
なにを根拠にそう思うのかね?
559朝まで名無しさん:04/07/13 17:42 ID:Gbx3Eqjw
ここで、どんなに批判派がワンワン吠えても
Winnyユーザーの牙城はビクともしません。
残念でした。

ここで、どんなに批判派がワンワン吠えても
Winnyユーザーの牙城はビクともしません。
残念でした。

ここで、どんなに批判派がワンワン吠えても
Winnyユーザーの牙城はビクともしません。
残念でした。
560朝まで名無しさん:04/07/13 17:42 ID:5HiFpCWT
>>556
法律の文面も読めないで、ny厨のひん曲がった主張だけ信じるのですか?
判例がなければ法律は無効だとでも?
561朝まで名無しさん:04/07/13 17:45 ID:Gbx3Eqjw
主張がひん曲がっていようがなんだろうが
全国200万人のユーザーがあなたたちの権利を無視しています。
あなたたちの声は無視されています。
あなたがこんなところでワンワン吠えても
その主張は彼らの耳には届きません。
犬のお巡りさんにお願いしたって、彼らには捜査能力がありません。
カワイソーニ
562朝まで名無しさん:04/07/13 17:48 ID:5HiFpCWT
さっきから無視されてるのに一生懸命だなny厨
こんなところでIP晒してると次のいけにえになるぞw
563朝まで名無しさん:04/07/13 17:56 ID:CgQ0OWJt
>>560
なんという法律のどの条文でしょうか?
具体的に教えて下さい。
564朝まで名無しさん:04/07/13 18:03 ID:5HiFpCWT
>>563
著作権に決まってるでしょ。

>第二十一条 著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。

言っとくけど、ダウンロードは複製じゃないというのは詭弁は聞き飽きたよ。
ダウンロード者の意思で複製が作られるのだからどうみても複製だ。
565朝まで名無しさん:04/07/13 18:07 ID:NZDNeVOu
今後の可能性

(1)このままWinnyが黙認され、利用者拡大。でも、クリエイターへの被害はそれほどでもなく共存していく。ブロードバンドの普及にも役立ち、日本経済に貢献する。
(2)このままWinnyが黙認され、利用者拡大。クリエイターへの被害も甚大でプロの音楽や映画製作者は少なくなり、アマチュアが増える。
(3)特に規制はされないがWinnyの使用が自粛されるようになり利用者縮小。
(4)暗号が解析され、不法配布したやつが検挙されていく。
(5)根本的に法改正され、Winnyを利用するだけで逮捕されるようになる。


どれだろう?

あ、新しいP2Pを使ったビジネスとかは無しね。そんなビジネスがあろうと無かろうと無料の既存Winnyには関係ないから。
566朝まで名無しさん:04/07/13 18:12 ID:NZDNeVOu
今後の可能性(6を追加)

(1)このままWinnyが黙認され、利用者拡大。でも、クリエイターへの被害はそれほどでもなく共存していく。
(2)このままWinnyが黙認され、利用者拡大。クリエイターへの被害も甚大でプロの音楽や映画製作者は少なくなり、アマチュアが増える。
(3)Winnyの使用が自主的に自粛されるようになり利用者縮小。
(4)暗号が解析され、不法配布したやつが検挙されていく。
(5)根本的に法改正され、Winnyを利用するだけで逮捕されるようになる。
(6)現行法の解釈や判例によりWinnyが違法と認定される。


どれだろう?

あ、新しいP2Pを使ったビジネスとかは無しね。そんなビジネスがあろうと無かろうと無料の既存Winnyには関係ないから。
567朝まで名無しさん:04/07/13 18:43 ID:CgQ0OWJt
>>564
ネットワーク音楽著作権普及・啓発プロジェクトのFAQより
ttp://www.music-copyright.jp/faq/us.html#Answer6
ACCSのQ&Aより
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca474.html


著作権団体のページでさえ、ダウンロードが違法であるとは書いてありませんね
568朝まで名無しさん:04/07/13 18:43 ID:JMbVQBqD
まあ6だろ。winnyを使う=自動アップロードに荷担するってなことで。
で、徐々に人が少なくなり、別の海外産p2pソフトに移行するが、
それほど技術のない一般厨房にはしきいが高く、再びUGの世界に引っ込むと。

で、1の方に移行する。

そんなかんじじゃねい?
569朝まで名無しさん:04/07/13 18:48 ID:/CENNWOP
>>566
暗号は既に解析されてるよ。
先頭に暗号化キーをくっつけて送信してるから、解読自体は簡単。
「うたいにたたいたさいたこう!  タヌキ」
というのと同じw

リアルタイムで送受信者を追いかけるのはプロバイダに協力してもらう
(協力させるw)ことになるだろうね。もちろんどこかの誰かがやる気になれば
(訴訟を起こす気になれば)だけど。
570朝まで名無しさん:04/07/13 18:49 ID:/CENNWOP
ごめん、「タヌキ」は先頭にあると思ってくれw
571朝まで名無しさん:04/07/13 19:11 ID:5HiFpCWT
>>567
見逃されてるだけだよ、それによく読めば違法ではないとも言っていない。
複製の意志が受信側にあるから、送信者を違法にすることができなかったために
送信可能化権が新たに設けられて送信状態に置くことも違法になった。
受信者は元々の複製権の侵害だけで訴えることが可能だろう。

ただ強姦と同じで親告罪、ダウンロードの場合、送信と違ってで訴えても一本や二本
ではコストに合わないから訴えないだけ。訴えないのをいいことにし放題状態なのが
今の状況、まぁ著作権者がそのうち切れると思うけどねw
572朝まで名無しさん:04/07/13 19:11 ID:DWiUXBn/
頭の固いお前らの発想は大体こうなってるわけ。
1.金額を強制徴収するシステムに強制移行させ
2.情報が無料で手に入るWinnyを法的に取り締まって駆逐する

でも、Winnyが淘汰されるというのは、
1.より使い勝手の良いシステムに皆が移行する。
2.法的なリスクが増大して「得られる利益 < 逮捕された場合の損害 x 逮捕される確率」になった時。

2のケースの場合は、1のより良いシステムに移行することを選ぶ。
それはiTMSかもしれないし、SHAREや多種多様のP2Pソフトかもしれないけれど。

P2Pでダウンロードするのにかかる労力、時間を金額に換算して、
CDレンタルする方が安いと判断すれば、レンタルするだろう。
ネットにつながっていない多くの人がそうしているように。

だが、現状は回線もHDDも安くなってP2Pの方が安上がりで済む。
情報を探すのにかかる労力と時間がより少なくて、それに法的なリスクを加えても
100円以下に抑えられるならば、iTMSじゃなくて新しいP2Pソフトに移行するだろう、ということ。
573朝まで名無しさん:04/07/13 19:22 ID:CgQ0OWJt
>>571

> ファイル交換ソフトなどを使って、他人が権利を持つ著作物のファイルをダウンロードすることは、ただちに違法というわけではありません。

しっかり書いてありますね
574朝まで名無しさん:04/07/13 19:27 ID:iAYE+EGN
ダウンロードは、故意に著作物を違法コピーしようとしたということが証明しにくいだけだ。

「あなたは今、他人の著作物を違法にダウンロードしようとしています。(同意する/同意しない)」

で同意するをクリックした上で正々堂々ダウンロードしたら、言い逃れはきかんだろう。
NYで落とすという行為は、ほぼこれと同じだと思うがの。
575朝まで名無しさん:04/07/13 19:27 ID:5HiFpCWT
>>573
それは私的利用の為の複製の条項を考慮して書いてあるだけだ
家族やごく親しい友人数人とのやりとりでダウンロードするなら違法じゃないが
Winnyは見ず知らずの他人からダウンロードするんだろ?
576朝まで名無しさん:04/07/13 19:42 ID:CgQ0OWJt
>>575
> 最近、WinMXなどに代表されるファイル交換ソフトが雑誌・書籍などでかなり掲載されています。
> その書籍などには「アップロードは違法だがダウンロードは違法ではない」と多くの人にファイル交換ソフトを勧めるような文章を載せている場合がありますが、実際のところはどうなのでしょうか。

に対する回答として

> ファイル交換ソフトなどを使って、他人が権利を持つ著作物のファイルをダウンロードすることは、ただちに違法というわけではありません。

と書かれている以上、相手が誰であろうと関係ありませんね。
577朝まで名無しさん:04/07/13 19:51 ID:iAYE+EGN
あっ、しまった、ダウンロードしちゃった、といってただちにそのファイルを消去すればセーフです。
578朝まで名無しさん:04/07/13 19:54 ID:bL9/gsmP
>>574
違うよ。
ダウンロードは、「私的使用のための複製」であるから違法とならないんだよ。

「同意する/しない」は、許諾の問題であり、
許諾がないからといって、違法とはならない。
なぜなら、「私的使用のための複製」にすぎないからね。

>>564
ダウンロードは、「私的使用のための複製」か否かが争点なのであって、
複製か否かは、ここでの争点ではないぞ。
579朝まで名無しさん:04/07/13 19:57 ID:1MpdIcSR
ダウンロード違法・合法については>>178を参照。
ダウンロードは事例も多い上、人物の特定もしやすいにもかかわらず、
事件として立件されていない理由は以下の二つだと思う。
(1)対象となる人物があまりにも多く、これを立件すると社会的影響が大きすぎるので、著作者側は「まだ」これを望んでいない。
(2)ダウンロード者の特定が出来うる場合には、同時にアップロード者の特定も出来てしまう(http,ftp,MX)ために、立件の必要は「なかった」。

こんな状況だったわけで、ダウンロードに関してはグレーにしたまま放置状態だったんでしょう。
ところが「ダウンロードは合法だ」と勘違いするny厨(おそらく金子氏も同じ勘違いをしている可能性高し)があまりにも多すぎるために、
司法の判断でグレーが黒に塗り替えられる可能性は十分あると思うよ。
少なくとも「winnyやMXで著作物を無断ダウンロードすることを規制する法律は無い」というのはウソ。
ただ日本では事件として立件されていないだけ。
580朝まで名無しさん:04/07/13 19:58 ID:5HiFpCWT
>>578
私的使用のための複製の範囲は家族やごく親しい友人数人程度間だけというのが
一般的見解ですが、どういう根拠でWinnyのダウンロードが私的複製だと?
581朝まで名無しさん:04/07/13 20:07 ID:5HiFpCWT
>>576
> ファイル交換ソフトなどを使って、他人が権利を持つ著作物のファイルをダウンロードすることは、ただちに違法というわけではありません。

>著作権法は、私的な使用を目的とした複製については、一定の条件の下に許しているからです。
この後ろの文章削るのはわざと?都合の悪いところだけ削って無理な解釈はどうかとw
582朝まで名無しさん:04/07/13 20:12 ID:Y23uudsH
中身見るまでそれが何かわからないんだからDL即違法にはならないよ。
著作物かどうかも分からない物で立件するのは不可能。
私的複製云々も中身が分かってからの話。
グレイゾーンはグレイゾーンのまま。
583朝まで名無しさん:04/07/13 20:15 ID:5HiFpCWT
>>582
じゃ中身チラッと見て違法ファイルだったらすぐ削除してね。
ただファイル名にはっきりタイトルが書いてあったら言い逃れとしかいいようがないけどね。
584朝まで名無しさん:04/07/13 20:16 ID:CgQ0OWJt
>>581
「見逃されてるだけ」
「私的利用の為の複製の条項を考慮して書いてあるだけ」
などの方が余程都合のいい解釈のように見えますが?

> 著作権法は、私的な使用を目的とした複製については、一定の条件の下に許しているからです。
> しかし、もともとアップロードするつもりで著作物をダウンロードすることや、
> ダウンロードしたコンピュータソフトウェアを仕事などに利用することなどは違法になります。

アップロードの意図無しに自分が楽しむためだけにダウンロードすることは違法では無い、という意味にしか読み取れませんね。
585朝まで名無しさん:04/07/13 20:17 ID:bL9/gsmP
>>580
俺はまだ「Winnyのダウンロードが私的複製」だとまでは言ってない。
まぁ、私的複製とするべきだとは思っているが。

なんで著作権が「私的複製」の場合には及ばないとしたか。
この世にあるものの大部分が「著作物」なんだよ。
私的複製の除外規定がなければ、普通に生きてるだけで、著作権侵害しまくりになる。
法的安定性の観点がこれじゃいかんわな。

同じ理屈で、ダウンロード自体を違法とすれば、ネットは成立し得ない。
そして、nyを特別視する理由がない以上、一般論と同じように「私的複製」と考えるしかないのよ。

ってか、ダウンロードすることの許諾って、どうやって取るんだ?
無理だろ?(←これが、俺の意見の根拠)
586朝まで名無しさん:04/07/13 20:17 ID:Y23uudsH
>>583
結局そうなるだろ。
後は個人の判断だろうな。
587朝まで名無しさん:04/07/13 20:18 ID:bL9/gsmP
>>585の訂正
>法的安定性の観点がこれじゃいかんわな。
法的安定性の観点「から」これじゃいかんわな。
588朝まで名無しさん:04/07/13 20:22 ID:5HiFpCWT
>>585
著作権者が許諾して配布しているもののダウンロードは問題ないさ。

Winny上で無許諾でばらまかれているわけだから許諾なんかとれないというか
取れないから違法なんだってばw

私的複製の範囲を勝手に拡大解釈するのはどうかと。
589朝まで名無しさん:04/07/13 20:23 ID:bL9/gsmP
>>583
その考えはおかしいぞ。
基本的にダウンロードした人間は善意の第三者。
ダウンロードしたファイルが、許諾を受けているか否かを知る術は存在しない。

「中身チラッと見て(著作権に反する)違法ファイル」とわかるファイルは存在しないのよ。
590朝まで名無しさん:04/07/13 20:26 ID:5HiFpCWT
>>589
ふーん。なるほど頭腐ってるny厨は善悪の判断が出来ないだけかと思ったら
映像や音楽の中身の違いも理解できないのか。w
591朝まで名無しさん:04/07/13 20:27 ID:bL9/gsmP
>>588
じゃあ、>>585のこれに答えてみ。
>ってか、ダウンロードすることの許諾って、どうやって取るんだ?
>無理だろ?(←これが、俺の意見の根拠)

著作権者が許諾して配布しているファイルか、
そうでないファイルかの判別は誰にもできない。

明示の許諾がなければ、ダウンロードしてはいけない。
とすれば、ネットは存在し得ないんだよ。
592朝まで名無しさん:04/07/13 20:30 ID:bL9/gsmP
>>590
あんた頭悪いの?
わかりやすく書いてやってるだろうが。

「映像や音楽の中身の違い」が、どう関係してるのだ?
論理を飛躍させずに、きっちり説明しろ。
593朝まで名無しさん:04/07/13 20:30 ID:Y23uudsH
メールで著作物送りつけられたら送りつけられた奴が犯罪者になるかっつったら
そうはならないわけで、Winnyもおなじ。
勝手に送られてくるものなんかどうしようもないだろ。
送る奴が悪いの送る奴が。
594朝まで名無しさん:04/07/13 20:31 ID:LkU3XXmF

1598889755 ←これ著作物っていってもなんのことかわからんだろ。
再生するソフトまたは一般に認知されてる再生手順があって
はじめて著作物と認知できるんだよ。

法の解釈として「ダウンロード」という言葉だけでは不十分すぎる。
そんなことでデジタル化された事物を評価するなら
頭の上を飛び回ってる電波も著作物になってしまうだろ。
携帯で話してるやつのそばにいるだけで、盗聴スンナ!とかいわれたら
アレやつだと思うだろ。
「ダウンロード」だけで違法だ!とかいうやつはそういうレベル。
デジタルコンテンツに対してはその認知がまず大前提だよ。
595朝まで名無しさん:04/07/13 20:35 ID:5HiFpCWT
>>591

>著作権者が許諾して配布しているファイルか、
>そうでないファイルかの判別は誰にもできない。

 出来ないって…そういう極論はどうかと
 最新映画をダウンロードして「いやー、これ許諾ないんだかどうだかわかんないや」
ってのはちょっと白々しすぎませんかね?(呆

>明示の許諾がなければ、ダウンロードしてはいけない。
>とすれば、ネットは存在し得ないんだよ。

 WEBは公開が大前提として周知の事実だから、というか
ミソもクソも一緒くたにするのはレトリックじゃね?
596朝まで名無しさん:04/07/13 20:36 ID:A9HdjAts
ダウンロードせずネットするなんて不可能だよ。
597朝まで名無しさん:04/07/13 20:38 ID:TEGuoEAO
>>593,594
え、タイトル検索してダウンロードするような輩の話じゃないの?
そういう奴らは問答無用で違法でいいんじゃねーの?
598朝まで名無しさん:04/07/13 20:39 ID:iAYE+EGN
俺はNYで映画の最新作をダウンロードしたけど、
複製が許されてない他人の著作物を違法と承知でダウンロードしたなどと誰にも証明できまい、けっけっけ。
599朝まで名無しさん:04/07/13 20:40 ID:iAYE+EGN
と、いう人が世の中にいないことを祈るばかり。
600朝まで名無しさん:04/07/13 20:42 ID:A9HdjAts
そして再生するとジャッカルだったり。
601朝まで名無しさん:04/07/13 20:42 ID:TEGuoEAO
という人がいるからny開発者タイーホのストーリーが出来上がるわけなんですね。
602朝まで名無しさん:04/07/13 20:44 ID:Y23uudsH
>>597
タイトル検索してダウンロードした物が著作物じゃなかったらどうするの?
603朝まで名無しさん:04/07/13 20:44 ID:iAYE+EGN
>>602
未遂
604朝まで名無しさん:04/07/13 20:47 ID:Y23uudsH
>>603
問答無用すぎw
てかどうやって検索したとか調べるの?
605朝まで名無しさん:04/07/13 20:50 ID:ewyyPito
>ただちに違法というわけではありません。

ただちに・・・って書いてあるんだけどね。

もともとレコード・ビデオのレンタル摘発の際に借りた方まで犯罪者として逮捕してたらきりがない。
貸す奴がいなければ、借りれる奴もいないっていう名残りなんだよね。

逆に実はネットでの場合、送信可能化にしただけで違法ってことになってるけど、
送信可能化にしただけでは、実は犯罪(著作権侵害)は発生していない訳で、
DL側の意思で違法行為の実行ボタンが押されてる事実。
法改正されれば、全く逆になる可能性もあるね(w
606朝まで名無しさん:04/07/13 20:50 ID:Gbx3Eqjw
ここで、どんなに批判派がワンワン吠えても
Winnyユーザーの牙城はビクともしません。
残念でした。

ここで、どんなに批判派がワンワン吠えても
Winnyユーザーの牙城はビクともしません。
残念でした。

ここで、どんなに批判派がワンワン吠えても
Winnyユーザーの牙城はビクともしません。
残念でした。
607朝まで名無しさん:04/07/13 20:54 ID:ewyyPito
>>606
ここでワンワン吠えてるのはWinnyテスターだと思われ。

ユーザーと名乗る香具師らが適当な事を主張し始めた頃からな、、、、

残念だった・・・
6081(偽者):04/07/13 21:02 ID:1MpdIcSR
ここは牙城崩壊の危機を感じた支援派・擁護派がワンワン吠えるためのスレです。
6091(本物):04/07/13 21:06 ID:ewyyPito
違うよ。
結論や情勢がどっちかに傾くべきという意図も当然の如くない。今のところ・・・
610朝まで名無しさん:04/07/13 21:11 ID:Y23uudsH
Winny存続してるのに結論も情勢もないと思うけど・・・
いくら批判したところで使う奴は使うだろ。
611朝まで名無しさん:04/07/13 21:17 ID:CgQ0OWJt
牙城崩壊…ねぇ
今現在は利用者どれぐらいいるんだろね…
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20040708/mng_____kei_____001.shtml
6121(本物):04/07/13 21:18 ID:ewyyPito
そしてこのままでいい筈がないと考える人たちが現われて、
それでも47氏の裁判はまだ始まってもおらず、
当人は沈黙のまま、他のP2P台頭してくるかもしれなく、どうすんだ!
と思う47氏シンパやテスター達が集まって来て、
さて支援とかはどうなってんだっけ?
と言ったところ、、
犯罪者ウザーという香具師が現われて反論してくれれば大丈夫。
613朝まで名無しさん:04/07/13 21:41 ID:1MpdIcSR
>>611
金子氏逮捕で「winnyの配布」についてはある程度抑制されるんじゃないかと予想してたんだけど、
もしかして、今でもwebで簡単に手に入れられる状態にあるの??
614朝まで名無しさん:04/07/13 21:45 ID:1MpdIcSR
…と思って調べたら、簡単に見つかりやがった。
http://haiiro.info/winny.html
615朝まで名無しさん:04/07/13 22:22 ID:NscyUDwa
>1が流れを止めてどうする?本当に本物なのか?
616朝まで名無しさん:04/07/13 22:44 ID:Dnf/RT5h
>>613
雑誌の、付録CDにはいってるし。
6171(本物):04/07/13 23:09 ID:ewyyPito
・・・
618朝まで名無しさん:04/07/14 00:48 ID:A7c1eNMD
話が止まっているところでなんなんだけど・・・w

私的利用の為の複製も違法だろ、原本を持っていないんだったら。
winnyが今見逃されてるのは、転送があるためだと思う。

uploadもdownloadも違法ファイルだったら、違法。
でも、転送は合法。
ネットを上から監視しているしているだけでは、現在つながっているのが
転送と、アップ(ダウン)ロードと区別がつかないから、とりあえず手がだせない
ってこと。


じゃないの?
619朝まで名無しさん:04/07/14 00:55 ID:OWW8f0Nx
基本的に1対1の交換であるMXにおけるダウンロードでさえ↓のような解釈です。
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca474.html
620朝まで名無しさん:04/07/14 01:02 ID:Bt449bMD
ぶっちゃけ、著作権者に正当な報酬が入らない行為は違法と考えるべきだろうね。

「ダウンロードがただちに違法」かどうかとかじゃなくて、権利がないがしろにされてるか
どうかを基準にすべきだと思う。
アップした人が捕まれば後はダウンし放題なのかということにもなるしね。
621458:04/07/14 01:12 ID:HkY/SJA+
とりあえずレスの形で、弁護団がいっている「可能性」とやらを語ってみる。

>523

>というか、httpとかftpで十分だね。P2Pである必然性が無い。
前に書いてんだけどなあ。従来方式では新作発表時とかのサーバー負荷がでかくなるって。
私はiTMSカウントダウンキャンペーンの時にアクセスできませんでしたよ。
大金費やしてると思われるAppleでさえこうなのに、他の所はどうするのかな?
Winnyの基本原理はこれに対応する可能性が高いでしょ。

>520

>なんかマンドクセーな、あんたのシステム。
>いいよもう。AMAZONでパッケージで買うから。

AMAZONが出てきたけど、何でAMAZONで買うのかな?
Amazonが出る前にもオンラインストアはいっぱいあったのに
みんな「めんどくさいから」買わなかったんだけどね。

AMAZONは物を扱ってるけど、表示の仕方や売り方は
iTMSに酷似していたりするんだよね。いや逆か。
AMAZONはWebサイトだけど、形式はP2Pソフト(Winny含む)と
非常に似ている。数年前だったらあなたも「オンライン販売?
めんどくせ」といってたんだろうなあ。

>あんたのいうシステムでコンテンツ流通させるためには、ハードウェアにも
>ソフトウェアにも幾重にも鍵をかけ、なんらかのアクチベーションが必要なんだろ?

実際にいくつか開始してるよ。金を払えば決められた期間だけ作品をいつでもというサービス。
東映とかがやっている。無料お試しもあったと思うので試してみればいい。
で、不満に思うならパッケージを選べばいい。実際AMAZON以前のオンラインショップは
そうされてきた。
622朝まで名無しさん:04/07/14 01:13 ID:HkY/SJA+

>524
>・・・無料のWinnyがあるのにどうして有料のP2Pがビジネスになると思うのか理解できん。
有料、およびコピーし放題のiTMSがしっかりビジネスになっている。
なぜかこのコメントはスルーするね。

>525
>同じ商品があってWinnyだったら無料、新しいP2Pシステムだったら有料。
>そしたら無料のWinnyを使うよな。
あなた方のような人間には信じられないと思うけど、世の中には合法に、
妥当な値段の物であれば金を出す人が多いのですよ。
あとウイルス感染や無用の見たくない画像を見せられるより、
安心を買いたいという人もいるわけ。路地裏の怪しげな店はたくさん
怪しいCDを売ってるけど、ソフトを相変わらず買う人はたくさんいるでしょ?

>たとえ新しいP2P限定で有料コンテンツを流しても、だれかがWinny上に流して共有されるだけ。
もう現在適用されていると噂されている(2ちゃんがソースなので信憑性はないが)
ウォーターマークを入れられたらどうするの?
現在解除方法は報告されていないよ。
上記の方法であれば登録時の情報を元にそういったデータを埋め込めるよ。
ましてやパソコンに個別IDをふろうという状況。まだまだ情報付加は可能。

で、このネットワークしか見られないコンテンツが多数あったら、
本当にユーザーは来ないかな?

別にWinny全滅させなくていいと思うけどね。P2Pで売り上げが落ちるとはあまり思っていないし。
(DVDは売り上げが上がっているしね)。
企画の出し方によってはWinnyベースの物がAMAZONやiTMSのように
化ける可能性があるということ。
弁護団がここまで考えているかはわからないけどね。
623朝まで名無しさん:04/07/14 01:27 ID:Bt449bMD
>>621-622
う〜ん。悪いんだけど、その場しのぎの論理というか、後付けというか、
そこだけ切り取ればもっともらしいんだけど、流れを読んでると屁理屈にしか
見えないよ。

アマゾンについては君の主観。
アクティベーションに関してはWinnyのシステムとは何ら関係ない例(東映とか)。
iTMSに関してはWinnyの存在する日本での実績はない(サービスそのもが行われてない)
「安心を買う」、「正当なものに金を出す」という人がいることは認めるし、そういう人が
増えて欲しいとも思う。ただ、Winnyの問題とは別個の話(Winnyは「悪」であると認めて
いるに等しいと思う)。
ちょっととばして、最後の段落についてだけど、「大した被害が出ないなら多少万引きする奴が
いても見逃す」ということにならないかな。
624朝まで名無しさん:04/07/14 01:38 ID:HkY/SJA+
>623

>アマゾンについては君の主観。
では両者の具体的な違いは?物とデータという以外でね。
iTMSはどう見てもAmazonを参考にしているとしか思えない
ポイントが多いですよ。iMixなんてまんまだし。

>アクティベーションに関してはWinnyのシステムとは何ら関係ない例(東映とか)。
内容をちゃんと読みましょう。システムに付随させる仕組みであって、システムに関係ないのは
当然でしょう。

>iTMSに関してはWinnyの存在する日本での実績はない(サービスそのもが行われてない)
これは苦しい反論だなあ。日本と状況がよく似ている(レンタル制度など)ヨーロッパは
どうなの?成功してますけど。

>「安心を買う」、「正当なものに金を出す」という人がいることは認めるし、そういう人が
>増えて欲しいとも思う。ただ、Winnyの問題とは別個の話(Winnyは「悪」であると認めて
>いるに等しいと思う)。
どこが等しいのですか?同じ仕組みで「安心なもの」を送るというのに不都合でも?

>ちょっととばして、最後の段落についてだけど、「大した被害が出ないなら多少万引きする奴が
>いても見逃す」ということにならないかな。
まあここは個人的感想ですが。カセットの友人間の交換とか当たり前にしてきた
「万引き当たり前の国」でしたし(しかもOKとされていた)、今もそうですし、日本は。
625朝まで名無しさん:04/07/14 01:41 ID:HkY/SJA+
624訂正

「万引き当たり前の国」でしたし(しかもOKとされていた)。
罪の意識が少ない人が多いのは今もそうですし、日本は。
626朝まで名無しさん:04/07/14 01:54 ID:OWW8f0Nx
ま、評価するのは形が出来上がってからということで
627623:04/07/14 02:01 ID:Bt449bMD
>>624-625
う〜ん。悪いけど>>623の1段落目と同じことしか書けないよ。

一応アマゾン(とiTMS)についてだけ反論しとくけど、アマゾンやiTMSの成功と
Winnyの正当性は無関係。
俺も含めて皆何度も書いてるけど、モノを売るシステムと共有するシステムを
同列に語っても意味がないよ。Winny(とそのユーザー)の問題点は「誰か一人が
アップすれば(購入すれば)多数が(ただで)視聴できてしまう」システムだということ。

君のいうように著作権者に正当な報酬が入って、(パソコンを持っていれば)
手軽に入手(ダウンロード)できて、子コピーあるいは孫コピーが不可能なものも
可能になるかも知れない。
だけど、Winnyに変わる「誰かがアップすれば多数が視聴できてしまう(もちろんアップした
奴もダウンした奴も隠蔽される)」システムが登場すればとたんに崩壊すると思う。
現時点でWinny(の作者)が裁判を待ってるのはそういうことだと思う。
628623:04/07/14 02:02 ID:Bt449bMD
悪いけどもう寝るよ。
629朝まで名無しさん:04/07/14 02:10 ID:HkY/SJA+
>627

まあ後付け理屈と思うのは勝手なのですが。

>一応アマゾン(とiTMS)についてだけ反論しとくけど、アマゾンやiTMSの成功と
>Winnyの正当性は無関係。

という反論とか、621の一部を見るに、本当に私のいった内容を
理解してもらえてるかの方が心配なのですが。
私は「可能性」についてふれていたんで、「正当性」については触れてませんが。

>Winny(とそのユーザー)の問題点は「誰か一人が
>アップすれば(購入すれば)多数が(ただで)視聴できてしまう」システムだということ。

あのー、622に書いたウォーターマークについては無視ですか?それともわかってない?
なんだか言い逃げにしか見えないのですが。
630朝まで名無しさん:04/07/14 02:45 ID:OWW8f0Nx
そのウォーターマークとやらは画像形式変換や再エンコードなどでも外せませんか?
631朝まで名無しさん:04/07/14 02:47 ID:tef55GcQ
>>629
>だけど、Winnyに変わる「誰かがアップすれば多数が視聴できてしまう(もちろんアップした
>奴もダウンした奴も隠蔽される)」システムが登場すればとたんに崩壊すると思う。
>現時点でWinny(の作者)が裁判を待ってるのはそういうことだと思う。

彼のレスの主眼はここだろ。
632朝まで名無しさん:04/07/14 02:50 ID:tef55GcQ
>>630
自作自演と思われるのは嫌だからなんか書き込んどいてくれw
633朝まで名無しさん:04/07/14 02:50 ID:HkY/SJA+
>630

だよ。リンク先忘れてめんどいんで自分で探してね。
確かAnymusic関連のトピでリンクがあった気がしたんだけど。
アナログ、デジタルいずれの手法でも外れない模様。
634朝まで名無しさん:04/07/14 02:56 ID:HkY/SJA+
>631

>彼のレスの主眼はここだろ。

というか、そのレスの内容をなぜ私に振るのかわかんないけど。
520で言ったけど、この考え自体は私も同じだけど?
違法になってもどうせ別の手法が生まれて地下に潜るだけでしょ?
635朝まで名無しさん:04/07/14 02:58 ID:HkY/SJA+
またやった。634訂正

違法になってもどうせ別の手法が生まれて使われるだけでしょ?
636朝まで名無しさん:04/07/14 03:05 ID:OWW8f0Nx
>>633
私もメンドいんで遠慮しておきます。
次にウォーターマークとやらの話しをするまでに探しておいて下さい。
637朝まで名無しさん:04/07/14 03:15 ID:HkY/SJA+
>636

ググれば一発で出た。ウォーターマークとコピーで検索。
大幅な画質劣化で外れるとあるが、Anyトピでは「まともに見る気がしない」
画質とのこと。
今後も改良されていくだろうね。
638朝まで名無しさん:04/07/14 03:16 ID:tef55GcQ
>>633
>アナログ、デジタルいずれの手法でも外れない模様。
これを信じてるならおめでたい奴だとしか言いようがない。

>>634
>というか、そのレスの内容をなぜ私に振るのかわかんないけど。
そこに答えてないから。

>>520
>「どうせ無料だからかなわない」というんだったら売らなきゃいい。
>「無料に対抗」しないとだめなら「無料に勝る魅力」をプロが出さなきゃいけないでしょ。

こんなレスに反論する奴はいねーよw
違法コピーされる奴は負けって言ってるのと同じだからな。

>違法になってもどうせ別の手法が生まれて使われるだけでしょ?
訂正前の「地下に潜る」というほうが含めて正しいよ。違法コピーは無くならない。
だから違法コピーを幇助するようなソフトはどんどん規制されるよ。万引き防止のために
本のページを開くこともできなくなるのと一緒だよ。Winnyを擁護すればするほど
規制を強化することになるだろうなw

さて、俺も寝るかなw
639朝まで名無しさん:04/07/14 03:17 ID:tef55GcQ
>>636
ちょっと安心したよw
おやすみなさい。
640朝まで名無しさん:04/07/14 03:28 ID:HkY/SJA+
>638

>これを信じてるならおめでたい奴だとしか言いようがない。
だとしたら破れる理屈を示せばいいですね。簡単なこと。
コピワンは人海戦術で外したようだけど、どこにその情報があるの?

>そこに答えてないから。
何に答えるの?その点をはっきりさせてね。

>こんなレスに反論する奴はいねーよw
>違法コピーされる奴は負けって言ってるのと同じだからな。
だから反論できないならいいってば。
法律で穴をふさぐまで指をくわえてみてろってことでしょ。

>訂正前の「地下に潜る」というほうが含めて正しいよ。違法コピーは無くならない。
>だから違法コピーを幇助するようなソフトはどんどん規制されるよ。
残念ながら規制しても新しいソフトが出るでしょうね。日本のように
法律の施行の遅い国はどんどん指をくわえたままの状態になる。
訂正前の「地下に潜る」になればいいけどね。

>Winnyを擁護すればするほど規制を強化することになるだろうなw
やっぱり理解できてないっぽいなあ。
641朝まで名無しさん:04/07/14 03:41 ID:OWW8f0Nx
>>637
それらしきページが見つからないので是非とも教えて下さい。
まずは「破れない理屈」を示して頂かないことにはお話にならないので…
642朝まで名無しさん:04/07/14 03:45 ID:HkY/SJA+
>641

ファイルリンクは嫌いなので。
とりあえず上記検索で上から4番目のPdfファイルなんかどう?
643朝まで名無しさん:04/07/14 03:45 ID:sCJFI4Yq
>>620
> ぶっちゃけ、著作権者に正当な報酬が入らない行為は違法と考えるべきだろうね。

正当かどうかを誰がどうやって判断するかが問題だね。
おまえの言い方だと中古も違法って話になりかねん。
644朝まで名無しさん:04/07/14 03:59 ID:OWW8f0Nx
>>642
PDFは嫌いなのでHTMLバージョンで拝見しましたが、>>630の答えとなるような情報は得られませんでした。

ウォーターマークとやらの有効性を前提とした議論をなさりたいのならば、
それを端的に示した記述をご紹介いただくことが不可欠と考えます。
それが出来ない/したくないと仰るなら、この話しはここまでですね…
645朝まで名無しさん:04/07/14 04:12 ID:sCJFI4Yq
まあ、ウォーターマークだか電子透かしだか知らんが
新しいコンテンツには有効かもしれんが
既存の、すでに出回ってるコンテンツには意味ないわな。
で、新しいコンテンツがちっとも流通しないという事態を迎えるだけ。
もうすでに過去のコンテンツだけで一生かかっても視聴しきれない
ほどの量があるからね。

646朝まで名無しさん:04/07/14 04:14 ID:HkY/SJA+
>644

そうですか?2ページ目にしっかり書いてますが。
詳細な技術情報ですか?だとしたら11番目の記事に技術情報の参考文献
がありますから参照なさるといいと思います。

まさかとは思いますが、ウォーターマークを
「コピーできない技術」と勘違いされないように。
647朝まで名無しさん:04/07/14 04:17 ID:HkY/SJA+
>645

同意。対策をおろそかにした業界に責任ありと思う。
現状ではこれ以上傷を広げないのが精一杯でしょう。

>もうすでに過去のコンテンツだけで一生かかっても視聴しきれない
>ほどの量があるからね。

まあ新作に魅力を出すしかないですな。
自分自身最近の音楽や映画に興味ないからこのあたりは複雑。
648朝まで名無しさん:04/07/14 04:28 ID:jgx8PiEh
お金出す人は出すし、出さない人は出さない。
出さない人の分を出す人から取ればいいだけ。


年金の話ですが。
649朝まで名無しさん:04/07/14 06:37 ID:2v4idSan
あのさあ
バケツリレー(みたいなのが)どうこう言いたいスレじゃないでしょ。
その中身をどうしたらみんなが幸せかってスレでしょ。
650朝まで名無しさん:04/07/14 06:58 ID:dNDJJGqZ
又吉イエスの世界経済共同体党が標榜する
一人びとりの能力をプールして共有する、
例えば音楽の能力をプールする、っていうのの
ちょうど具体的な例がWinnyだな。
そういう意味でWinnyは世界経済共同体の
一翼を担うソフトだ。
651朝まで名無しさん:04/07/14 11:22 ID:EHWOXbSq
一旦アナログを通せばコピープロテクトもウォーターマークもないよ。
例えばCCCDなら音声信号をデジタイズすればいくらでもコピーできる。
劣化は1回しか起こらないから無視できるレベルだろうね。
その程度の劣化が気になるような人はきちんと買うだろうし。
652朝まで名無しさん:04/07/14 12:23 ID:eVGBFBVX
>>651
ウォーターマークは電子透かしとほぼ同義かな?
データそのものに埋め込むからアナログでコピーしても消えないよ。
プロテクトじゃないからコピーの防止はできないけれど。
流出元を特定する事ができる。だからバラ撒きの抑制にはなるという事では?

653朝まで名無しさん:04/07/14 12:27 ID:eVGBFBVX
>>652
たんに日本語→英語の違いか。_| ̄|○

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0122/watermark.htm
フォーマット変換しても残るみたいだね。
654朝まで名無しさん:04/07/14 12:31 ID:EHWOXbSq
>>652
>データそのものに埋め込むからアナログでコピーしても消えないよ。
消えるよ。ウォーターマークがどういうものだか調べてみて。
655朝まで名無しさん:04/07/14 12:34 ID:EHWOXbSq
いや、消えるという言い方はおかしいか・・・
プレーヤー側のプロテクト機能が働かなくなるということ。
検出できなくなるわけじゃない。
656朝まで名無しさん:04/07/14 12:44 ID:eVGBFBVX
>>655
いや、プロテクトのためにウォーターマーク入れるわけではなく
誰も自分の名前の書いてあるファイルはバラ撒かないでしょう?という意味。
657朝まで名無しさん:04/07/14 12:58 ID:/KUDuajY
今までは不法コピーに対する敷居が高かったから良かったものを、
winnyとネトランが一気に敷居を低くしてしまったからなぁ。
とにかくwinnyのように無差別でばら撒くものを利用者全てを幇助罪で
罪にするしかないんじゃないかなぁ。
多分他のソフトがわらわら出てくるとは思うけど、何回も乗り換えに対応
するほど懸命なユーザーは少ないと思うよ。
その程度のコピーユーザーだったら昔も変わらずいたわけだから、駆逐は
絶対に出来ないが減らすことは出来る。

ビジネスが誕生するとしたら、その後だろうね。
658朝まで名無しさん:04/07/14 13:15 ID:og4ZDXqv
もし、CDやDVDの一枚一枚の中に固有のコンテンツIDを埋め込み、
流通経路も管理、把握できるようになれば、そのコンテンツはWinnyで配布することは難しくなるだろう。
だれがアップしたかが把握されてしまうからだ。
そのようなコンテンツが多数を占められれば、winnyには電子すかし時代より前のコンテンツだけになる。
659朝まで名無しさん:04/07/14 13:20 ID:EHWOXbSq
>>656
理解したよ。俺のレスは無視してくれ。

ダウンロードした端末(というかIPということになるのか?)毎に
ユニークな透かしを入れるということでいいよね?
660朝まで名無しさん:04/07/14 13:51 ID:06cJLEyp
>>656
不正に流通したら誰が流したのかわかる、といっても、
わかってどうするのがベストなんだ?

もし自分の名前が入ってる音楽を購入して
それを第三者が勝手にコピーしてばらまいたとする。
そしたらその曲の単価xコピーされた回数の損害賠償請求されるのか?
怖くて買えないわ。
661朝まで名無しさん:04/07/14 14:00 ID:B9Otf1fx
透かし入れたところで、誰が流したかなんてわかるわけないな。
例えばパッケージにシリアル番号入れても、誰が買ったかなんてわからないし
ラジオの放送に透かし入れたところで全員が同じ放送を録音できるわけだから。
662朝まで名無しさん:04/07/14 14:02 ID:NYI5DudA
はい?
663朝まで名無しさん:04/07/14 14:18 ID:og4ZDXqv
>>661
>>透かし入れたところで、誰が流したかなんてわかるわけないな。
>>例えばパッケージにシリアル番号入れても、誰が買ったかなんてわからないし

店頭販売の場合、そのシリアル番号の商品を、いつ、どこで売ったかがわかれば、だれが買ったかを判別できる可能性がわずかにある。
そして、判別できて、違法配布がわかればそいつに懲罰的な賠償を要求する。

ダウンロード販売ならばさらに追跡はしやすいな。
664朝まで名無しさん:04/07/14 14:27 ID:xvtQw/Rk
>>663
それがレンタルだった場合・・・(ry
665朝まで名無しさん:04/07/14 14:29 ID:B9Otf1fx
レンタルより中古のほうが
666朝まで名無しさん:04/07/14 15:32 ID:og4ZDXqv
レンタルにしろ中古にしろ流通経路は把握できる可能性がある。
とにかく100%追跡できる必要はない。
違法配布を検挙できる可能性を示せばいい。
667朝まで名無しさん:04/07/14 20:33 ID:jgx8PiEh
ミュージックフォルダにある音楽を勝手にWinnyで流すウィルス出てきたら
追跡意味無くなる。
668朝まで名無しさん:04/07/14 21:14 ID:mmrES8Nj
>>667
故意か過失かは、個々の事例で裁判で結果をだせばいいのではない?
被害者が訴える事も出来ないのは法治国家として公平性に欠ける。
669朝まで名無しさん:04/07/14 22:20 ID:YpZs9dyK
winnyみたいな匿名性ネットワークの存在を許容して電子すかしやアクチベーションで
がちがちにしてしまうより、そもそも匿名性P2Pを著作権違反幇助で全て違法にして、
その上でまっとうなビジネスを展開した方がコストが安く済むと思う。

それでもUGツールは生き残るだろうが、一般人がなかなか入り込めないほど敷居が高ければ
そんなに問題は無いと思う。

このスレずっと読むと、コンテンツの流通のインフラとしてwinnyを許容すべきだという
意見があり、コンテンツ自体に鍵をつけた方が良いという意見があるが、それならC/Sで
いいじゃんという結論かな? 今のところは。

「匿名性」P2Pは、ビジネス的には敵である。 まずはそこがスタートだ。
670朝まで名無しさん:04/07/14 22:36 ID:OWW8f0Nx
誰にとっての「コスト」なのか
著作者? 中間搾取団体? 消費者?
671朝まで名無しさん:04/07/14 22:39 ID:G8LcgSgE
>>670
消費者と著作権管理団体。間接的には著作者も含まれるだろう。
672669:04/07/14 22:52 ID:Yj5Utrmp
>>670
んー、すごく曖昧な言い方になるけど、「著作物を流通させるための社会的インフラのコスト」
って感じ?

これによって既存のパッケージ販売しているCDショップとかには当然マイナスだったりするけど、
一般人がwinnyを自由に使っている世の中より、著作物の流通に神経使わなくてすむかなと。
そうすれば利用者は、著作物(色々ね)使うのにいちいちドングル持ち歩かなくて済むし、
(もしもここでいういろんな機器でコンテンツ所有権を持っている事を証明するためには、
 FOMAカードみたいな”ドングル”を持ち歩かなきゃならないと思う)
利用者にとっても利便性が高いし、著作権管理団体にとってもコストを下げられると思う。

その時点からスタートしたほうが、様々なビジネスプランを描けるかもってのは、あまりにも
性善説に依っているのか?
673朝まで名無しさん:04/07/14 23:13 ID:OWW8f0Nx
著作権管理団体にとってのコスト削減が消費者への利益還元に繋がるとはどうしても思えないんだけど…
輸入盤規制の話しなんか見てるとね

それ以前に、匿名P2Pを著作権違反幇助で法規制するなどといったことが可能なのか甚だ疑問だが
674669:04/07/14 23:28 ID:Yj5Utrmp
>>673
> それ以前に、匿名P2Pを著作権違反幇助で法規制するなどといったことが可能なのか甚だ疑問だが
おれも無理だと思う。だけど、ネトラン以下各種出版社がやったような一般人啓蒙が
無ければ、再びコンマいくつのアングラ世界に追い込めると信じている。

その程度のアングラは、絶対に消せはしない。

けど、その状況に持っていって初めて、iTMSより上のビジネスモデルが描けるのも間違いない。
向こうは著作権違法者にばんばん訴訟持って行ってるからね。

ともかく、著作権者を守る法整備をしなけりゃ、いつまで経っても日本のハードという最大の強みすら
生かせない現状が続くだけ。それだけを阻止する為にも、「匿名性」P2Pを壊滅させたい。

日本の製造業が本気になりゃ、iPodなんか押しつぶせる。その可能性を信じたい。
675朝まで名無しさん:04/07/14 23:39 ID:xvtQw/Rk
相手にされてない意見というのも寂しいものだな、、、
反論できないといより反論するきも萎えさせるレスはこと議論板では哀しすぎる、、、
676669:04/07/15 00:00 ID:AJQKnAIT
>>675
xvtQw/Rk
そもそも藻前は議論の俎上に乗るネタ何一つ提供していないのに何いってんだか。
677ネタがないならあげる。:04/07/15 01:12 ID:zuAgKIvz
Winny5の概略

パッケージ定価12800円(税込み) プロバイダ版9800円(税込み) プロバイダアップグレード版980円(税込み)

独自のシステム

・有料コンテンツ配信システム(プロバイダ契約型、NTT代収型)
・フリーファイル共有システム
・拡散BBS
・処理限定型FW内臓
・自動Updateシステム(最長1年)
678677:04/07/15 01:12 ID:zuAgKIvz
・有料コンテンツ配信システム(プロバイダ契約型、NTT代収型)

・ご利用方法。
Winny5を始めて導入する祭に、御利用のプロバイダかNTTWinnyセンターへのお申し込みが必要です。
各社のHPよりご登録できます。
Winnyでダウンロードされたデータ(例:映画・音楽・画像)のご利用料金は
プロバイダかNTTWinnyセンターの月額使用料とご一緒にご指定の口座より引き落としされます。
引き落とし日は御利用のプロバイダによって異なりますので、各プロバイダにお問い合わせください。
NTTWinnyセンターの引き落とし日は毎月30日になります。

・ご利用の流れ。
Winnyを起動します。
欲しいキャッシュデータをDLします。
Winnyを終了します。

・しくみ(プロバイダ契約型の場合)
まず、欲しいデータをDL画面に登録します(登録方法は御利用マニュアル128P DL画面については96P)
ご登録されますと、プロバイダにカウントされ電子認証キャッシュキーが発行されます。
ごの時点でご利用日時として登録されますのでご利用料金のお支払日にご注意ください。
全キャッシュデータのDLが完了しますと電子認証キャッシュキーによりキャッシュ変換が自動的に始まります。
キャッシュ変換が終了しますと指定のDLフォルダにファイルがありますので直ぐにご利用いただけます。
変換されたファイルには利用規定によりキャッシュ責任期間がありますので、指定された期間はキャッシュを削除しないで下さい。
削除されますとファイルが壊れ利用不能になります。
その場合電子認証キャッシュキーを使って再度キャッシュDLからやり直してください。
やり直した場合でもキャッシュ責任期間は最初からのカウントになります。
(キャッシュ責任期間とファイル破損時の復帰方法 御利用マニュアル524P〜743P参照)

・ダウソ厨へのご注意
電子認証キャッシュキーはコピー可能ですが、お使いのプロバイダでのみご利用可能です(意味解かりますよね?)
部分キャッシュのコピーは可能ですが、ランダムに電子認証キャッシュキーでチェックされています(意味解かりますよね?)
キャッシュ責任期間はUpの発生率が高くなりますがこれを弄ったりすると罰せられます(意味解かりますよね?)
なんてね(w
679677:04/07/15 01:13 ID:zuAgKIvz
・フリーファイル共有システム

・ご利用方法。
Winnyを導入されますと直ぐにご利用可能です。
面倒な登録は一切ありません。さ、さ、どぞ。

・しくみ
ファイルを共有します。
有料コンテンツは共有できません。(初めての有料コンテンツ・・・御利用マニュアル103P〜127P)

・ダウソ厨へのご注意
むりぽ
680677:04/07/15 01:14 ID:zuAgKIvz
・拡散BBS

拡散BBS御利用マニュアルをご覧下さい。

・処理限定型FW内臓

簡易型ファイアーウォールです。
対Winny専用のウイルスを防御します。
違法ファイルの侵入を防ぎます。
有料コンテンツ配信システムを利用していない場合、
それに対応するキャッシュデータの侵入も遮断されます。
自動Updateシステムで常に最新のデータにより貴方の身も潔白に(w

・自動Updateシステム(最長1年)

自動的に最新のWinny5がご利用できます。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!をする時間が節約されます。
1年もしないうちにWinny6が欲しくなります。
681朝まで名無しさん:04/07/15 03:00 ID:b0Suxb1h
アングラを本気で撲滅できると思ってるバカが多いな。
アメリカがアルカイダにてこずってるのはどうしてか考えろよ。
682朝まで名無しさん:04/07/15 03:14 ID:cTeVu+a7
口座公開してるのかな?
万コロ振り込むから教えて(マジで)
683朝まで名無しさん:04/07/15 05:31 ID:zNMcqnNK
消費者はコピー防止とか変なIDとか埋め込まれてないコンテンツを欲しがってんだよ。

自分のIDが埋め込まれたファイルが流出した場合、実際どう対処されるんだ。
ファイル一回コピーしただけで海賊版製造工場のごとく扱われる危険性を持つわけ?

>>678
>意味解りますよね
わからねーよ。
684朝まで名無しさん:04/07/15 05:32 ID:xpM9v/KY
Winnyは日本の天才が生んだ画期的なP2Pソフトだ!
なのに某府警は...

【Winny関連アンケート】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=Winny
685朝まで名無しさん:04/07/15 07:28 ID:eAPdRqYZ
>>683
同意
クレジットでの本人認証の必要なネット販売ならともかく
たかがCDショップでCD1枚買うのにどうして身元さらさなくちゃダメなんだ?

技術の進歩か何か知らないがそんな事のために個人情報を売り渡すのは御免だね。
686朝まで名無しさん:04/07/15 08:51 ID:CVr0goOO
ただで手に入れてる奴の分をCDの価格に上乗せすればいいんだよ。
金のあるところから取る。今までそうやってきたんだし、
海外盤の価格の方が安いのもそう言うことなんだから。
687朝まで名無しさん:04/07/15 09:41 ID:pmCxFSOr
>>683
やましいところがないなら、そこで裁判ですよ。
うまくすればガッポリ慰謝料とれますよ旦那!
688朝まで名無しさん:04/07/15 10:06 ID:WWKdFd5Y
2chに来るやつは人に「悔しくないのか?裁判しろ」と煽っといて自分は何もしないヘタレばかりだからな。
689朝まで名無しさん:04/07/15 18:46 ID:5eGgicxr
>>688
煽る香具師は単に悔しくないんだろう。煽る以上に他にやることなんかあるのか?なんてな。
どう見たって>>688の方がが煽りレスで、無視された状況にしか見えない。へたれの親分か(w
690朝まで名無しさん:04/07/15 19:33 ID:UF4aUwa6
>>689
お前、俺が昼に同じようなレスしようとしてやめたのに抜け駆けすんなよなー。
691朝まで名無しさん:04/07/16 01:14 ID:iQvpEUAo
このスレまだあったんだ。
692朝まで名無しさん:04/07/16 07:50 ID:p6nnIz0E
また保守が必要になってしまいましたか(w
693朝まで名無しさん:04/07/16 18:02 ID:NMxbGQH6
ネタ切れ?
694朝まで名無しさん:04/07/17 01:31 ID:00jTht86
誰も居ないみたいだから、今の内に支援の話とか煮詰めちゃおうぜ。
695朝まで名無しさん:04/07/17 01:37 ID:x2621t0o
誰か口座教えてよ。本当に振り込むから
696朝まで名無しさん:04/07/17 02:12 ID:UksInfPI
支援も何も、ny厨が違法ファイル共有をパッタリやめれば今回の逮捕はなかったんだけどな。
はっきりいって、もう遅いと思うよw
697朝まで名無しさん:04/07/17 02:15 ID:00jTht86
>>696
そうだね、その通り。

じゃあ、今の内に今後の支援の話とか煮詰めちゃおうぜ。
698朝まで名無しさん:04/07/17 02:36 ID:Y8ajbH6+
定番からいくと、署名運動だな
駅前で集めれば何も知らないじじばばが書いてくれるかもよ
699朝まで名無しさん:04/07/17 05:21 ID:7hk+i7Fk
本来具体的な庵はDL板に往くべきなんだろうけど
今回、芥川賞に応募した人にメールするってのはどうかな。
意見が戻らなくてもそれはそれで一つの意見だし。

おれとしては文学っていうのは商業じゃないと思うから
返事があるのではないかと思う。
700朝まで名無しさん:04/07/17 09:43 ID:ntz/dWxI
募金に応じる奴が全国で50人くらいいれば立派に儲けが出るな。
701朝まで名無しさん:04/07/17 12:10 ID:t2qWyi5T
>おれとしては文学っていうのは商業じゃないと思うから

そう思うのは勝手だが、文士だって食ってかなきゃならんのだ。
例えば自分の出版物が不当な搾取をされたとして面白いわけない。
そんなやつらに47氏支援の署名だ? 芥川賞応募者に?
そんなトンチンカンな議論があまり突っ込みもなされずに平然とされてるのが素で怖いよ。
なんかお前らマジでぶっ壊れてるぞ。なにが壊れてるってかなり大事な能力がさあ。
空気を感じる能力?世間を公平な視点で見て構造を認識する能力?
マジで煽りでなく世間知らずの引きこもりのイメージだ(煽りそのものの文句ではあるが)。


俺? 俺はny使いの泥棒だけどね!
702朝まで名無しさん:04/07/17 12:27 ID:0SNlVKIW
nyは基本的にアングラ指向であって
だからこそ魅力的なソフトが集まり人も寄ってくる。
ただそこで行われているのは明らかな違法行為であるから
当局があの手この手で弾圧しようとするのはこれまた当然の事。

議論の前提としてこの2つを踏まえてないヤシが多いから
>>699のようなトンチンカンをいう奴が出てくる。
703朝まで名無しさん:04/07/17 12:39 ID:00jTht86
アングラ指向なら、ダウソ板のそれまた意味不明なスレでひっそりと雑談してれば良いのであって、
アングラ指向でも何でもないから、此処でこうして廃れながらも雑談しているのだ(結局は雑談なのだが)
トンチンカンをいう奴など2ch中何処にでも居る。トンチンカンをトンチンカンのまま終わらせないのもまた2chな〜のだ。
704朝まで名無しさん:04/07/17 12:40 ID:00jTht86
じゃあ、トンチンカンの内に今後の支援の話とか煮詰めちゃおうぜ。
705朝まで名無しさん:04/07/17 15:34 ID:7hk+i7Fk
>>701
> そう思うのは勝手だが、文士だって食ってかなきゃならんのだ。
> 例えば自分の出版物が不当な搾取をされたとして面白いわけない。

物書きが商業主義と言われて面白いはずがない。まして純文学を好む人なら。
頓珍漢なのはあなたのほうですね。
706朝まで名無しさん:04/07/17 15:50 ID:Y8ajbH6+
>>705
賞に応募するやつなんて、商業的成功のための名誉目当てでしょ。
そうでなければいまどき、どっかのウェブスペースでいくらでも作品公開できる。
707朝まで名無しさん:04/07/17 18:41 ID:faBkUe4I
よくわかんねーけど、nyを使わなきゃなんねーのってゲームとか
映像とかソフトみたいな重い奴だろ。
大体利用者が数万人いるってだけでUGじゃねーよ。
とにかく利用者が数千人になるくらいまで追い込まなきゃ。
その程度の寄生虫はしゃーねーだろ。
中国みたいな国策としての海賊版保護国じゃ、ソフト産業なんざー
育成できねーよ。
708朝まで名無しさん:04/07/17 20:57 ID:he4HTn6J
nyのソースって一部のバージョンは解析されてるんだよな?
それを元に匿名性を最小限にしたP2Pソフトを誰か作らないかな。
どうせ特許も取ってないだろうし。
709朝まで名無しさん:04/07/17 21:16 ID:kcb0wz/h
万が一nyが壊滅して、nyベースの匿名性皆無なP2Pが取って代わったとしても、
違法行為の手口が巧妙化するだけだと思うよ

中継でも逮捕出来るようにするなら話しは別だけど
710朝まで名無しさん:04/07/17 22:14 ID:00jTht86
中継でも逮捕は出来るよ。
711朝まで名無しさん:04/07/17 22:21 ID:t2qWyi5T
>>705
ていうか純文学に「芸術」とか幻想もってるやつ俺嫌いなんだよね。
ガキなら許せる。
712朝まで名無しさん:04/07/17 22:28 ID:S8ZBODsy
ぶっちゃけ今後の動向はnyが定番ソフトになるか
nyより匿名性の高いソフトが出てきてnyにとって変わるかしかない。
匿名性のないP2Pなんて個人情報の垂れ流しとかわんねーし。
713朝まで名無しさん:04/07/17 23:47 ID:Y8ajbH6+
>>712
nyの次はShareだそうですよ(藁
714朝まで名無しさん:04/07/18 00:24 ID:ipn2wWYN
人減ったな・・・
715朝まで名無しさん:04/07/18 01:24 ID:4qEzKUI3
裁判が始まって検察側弁護側の主張を聞かないことには何にもネタが無いからね
716朝まで名無しさん:04/07/18 01:45 ID:8Ok37m6o
>>711
まあ、アフォは放っとこう。
717朝まで名無しさん:04/07/18 02:01 ID:WqJn4xxg
と書き込んでしまう>>716 ってなもんよ
718朝まで名無しさん:04/07/18 08:52 ID:ipn2wWYN
そろそろテンプレ考えないと逝けないなぁ〜。
719朝まで名無しさん:04/07/19 01:57 ID:OgSW8M2+
支援活動をここにいる人で助けないか?
47氏を支援しようとする人達に署名をお願いしよう。
もちろん住所氏名を明記してもらう。
きっと「すごい数」の署名が集まると思うよ。
720朝まで名無しさん:04/07/19 02:14 ID:LadQCJ+6
板違い
721朝まで名無しさん:04/07/19 03:35 ID:6bgOL2dN
保守守
722朝まで名無しさん:04/07/19 03:37 ID:6bgOL2dN
>>720
議論している間は板違いにはならない。
723朝まで名無しさん:04/07/19 07:39 ID:vQjZSXf9
支援活動の前に、若干一名法律厨が浮遊してるので
そいつの攻撃をどう回避するかが問題となる。
724朝まで名無しさん:04/07/19 14:58 ID:veqn622A
支援などするとほう助のほう助で逮捕されそうで
怖いので支援などできません。
725朝まで名無しさん:04/07/20 01:33 ID:UhQcwEn4
慄けage
726朝まで名無しさん:04/07/20 01:34 ID:UhQcwEn4
慄けage
727朝まで名無しさん:04/07/20 17:11 ID:4X87Jfgl
支援の人が増えたら教えて!
そん時来るから。
728朝まで名無しさん:04/07/20 19:13 ID:tGsCSldq
ダウソ板とかじゃなくて、こういったところで議論を続けて事件を風化させない事も重要な支援だと思う。
どっちが正しいかというより、正しい情報で議論するにはどっちもの情報を汲みいれる必要がある。
誰も居なくなってから、なんとなくネットニュースや記事で適当な事が書かれ、周りがそなもんなんだと思い込んだら終わり。
ネガティブキャンペーンの成功をただ見送るだけになってしまう。

6月の時点ではまだ3ヶ月と先の長い感じでダレていたが、
気がつけば7月ももう直ぐ終わり。夏休み気分で8月も今月みたいにスルーしていると、
もう目の前は初公判である。
729朝まで名無しさん:04/07/20 22:20 ID:UhQcwEn4
という訳で、支援派にみすみす餌にされる事はしたくないので、反対派とか犯罪者決め付け派は逃げました。
勝利により過疎化するとは皮肉なものですな(w
730朝まで名無しさん:04/07/20 22:22 ID:3fahSDbX
やつは大講堂の黒板にウイニーはもうしませんって1万回かかしの刑になる。
731朝まで名無しさん:04/07/20 23:27 ID:tUKHQi7W
支援すべきかって観点での議論も2ch がなぜ完全な匿名性を捨てたのか考えれば
支援するに値しないというのが自然だろ?

DL 元のリモホ(IP)情報などを取っておけば当事者同士での係争にできるはずだし
著作権違反者も押収した PC から芋づるのように追跡できる。
⇒この仕様にするだけで彼自身のリスクは回避できた。

このような 2ch の(完全匿名性の放棄の)経緯を知ってて
「違法(行為が横行する可能)性のあるソフト」 を 配布したのであれば、
「逮捕上等」 と宣言しているようなもの。

この問題に興味はあるが支援するヤツの気がしれない。
あまりにも公序良俗の意識を欠いた行為としか感じない。
「技術的にやれるコト」 と 「法的にやって良いコト」 は別物だってのがわからんのか?
法改正を望むにしてもこんなやり方がまかり通ってはいけない。
732朝まで名無しさん:04/07/21 00:15 ID:4cue2rNY
>>731
反論も何も8割方事実誤認してるから無理。指摘するのもマンドクサイ。

あえて言えばWinnyの何処に完全匿名性などがあるのか?ソース出して!
何処で法改正等を望んでいたのか?ソース出して!
法的にやってイケナイコトは何をやったの?ソース出して!

存在していない事象をさもあるようにして論ずるものに正面から反論などイクナイ!!(w
733朝まで名無しさん:04/07/21 01:25 ID:wGs73z4E
逮捕容疑が「幇助」、掲示板での書き込みを以て犯意の認定って時点でお話にならん。
正犯が捕まらなければ罪に問われない、開発意図を明言しなければ安全だと太鼓判を押したようなもの。
案の定、ダウソでは後継ソフトの開発が着々と進んでいる。

法改正→逮捕という真っ当な手順を踏んでいればこんなことにはならなかったろうに…
著作権侵害の蔓延を食い止めることよりも、金子氏の首を挙げることに躍起になっていたとしか思えない。
734732ではないが:04/07/21 02:16 ID:X4LcB3R6
>>732
>あえて言えばWinnyの何処に完全匿名性などがあるのか?ソース出して!

確かに「完全」匿名性という表現は良くないだろうね。
「ユーザー側から見える」匿名性というのが正しいだろう。だけど、DLとULをする
ユーザーを隠蔽しようとした意図は否定できないだろう。これは「法的にやって
イケナイコト」の項に続く。

まあ、念押しだけど、「完全匿名性」というものは最終的には存在しないよ。
解けない暗号が存在しないようにね(時間はかかるかも知れんが)。

>何処で法改正等を望んでいたのか?ソース出して!
47氏語録は方々にあるよ。ただし、「47氏が書いた(金子氏=47氏)という
ソースを出せ」と言われれば「そりゃ出せません」というしかない。
検察は違うだろうけどね。

>法的にやってイケナイコトは何をやったの?ソース出して!
法的にやってイケナイコトかどうかをこれから裁判で争うってのにその要求は理不尽w
735734:04/07/21 02:17 ID:X4LcB3R6
ぐぁっ、名前欄は「731ではないが」だった。
736朝まで名無しさん:04/07/21 02:59 ID:4cue2rNY
>>734
乙。
と言ってもnyの匿名性と違法行為の隠蔽性はもっと簡単。実はny自身に隠蔽機能はない。
この辺はよーく考えないと、、、ダウソ民も大方勘違いしているが、行政上逮捕されにくいだけなんだがな。

47氏語録を片っ端から拾ってくれば法律の限界などについて言及していない事が解かる筈。だってないもん。
あくまでも運用上の問題。
著作権法の未来を考えたり、著作権を批難したりしている人は根本的にnyでも何でも良いだけで47氏と全然関係ない。
管理団体を批難しているのはあくまでも運用上の問題である為。批難=著作権法批判ではない。

これから裁判で争うことを断定しってしまったのは誰?
737朝まで名無しさん:04/07/21 03:18 ID:wGs73z4E
>>736
cueとかNYとか、いかにもなIDだな〜
738朝まで名無しさん:04/07/21 03:32 ID:4cue2rNY
まあ漏れの思い込みもかなりあるからな・・・
実際47氏が万歳して御免なさいしたら、それで終わりだしね。

結局推測と憶測でしかないけど・・・
本スレに現われてた時の印象では実はヤバカッタリして(w
そこまで細かくチェックできるかどうかは別にして、
やりとりの中で漏れのレスが47氏の足引っ張ってるかもしんない。

・・・。・)
739734:04/07/21 04:02 ID:X4LcB3R6
>>736
>実はny自身に隠蔽機能はない。

そりゃ「通らん」よ。
ttp://www.interz.jp/p2p/winny.htm
のWinMXとの比較を見て欲しい。
>しかもUL数+1がDL数になるのでDOMが発生しづらい
とか
>そのために相手が分からず、交換が存在しない
とか
>相手が誰だか、何を持っているのかもわかりません。
>しかもファイルは暗号化されてキャッシュの中にあり、
>DLして変換しない限りそれが何だかわかりません
とかを見ると違法なファイル共有を幇助してると見られても仕方なかろう?


>だってないもん。
>あくまでも運用上の問題。

それも「通らん」よ。
ttp://winny.info/2ch/47.html
を「著作権」で検索してみてくれ。
「トリミングだ」というのは通用しないと思うよ。
740朝まで名無しさん:04/07/21 05:55 ID:beUgTPAH
>>731
winnyの仕様自体に関して書いているようだが
ソフトの善悪など誰も問題にしていない、この件とまるで関係ない。

>>732もミスディレクションしちゃダメ!
741朝まで名無しさん:04/07/21 07:59 ID:jhm/aYM+
>>740
Winnyを開発して提供したのが幇助とされた行為なんだから
当然関係あるだろ。つくならもう少しましな嘘にしろ。
742朝まで名無しさん:04/07/21 12:19 ID:4cue2rNY
>>739
ttp://www.interz.jp/p2p/winny.htmを引用してみても
nyの何処がMXより匿名性が高いのか指摘できてないし(w

nyには中継転送があり、これが匿名性を高めてると思われているが既に間違い。
何故なら中継転送は善意の第3者でもなんでもないから、
最終的にUpした香具師は間違いなく犯罪者。(違法データの場合)
nyの中継転送は単なる踏み台ではなく、データを蓄積しながら転送している訳だから言い逃れはできない。
一時ACCSがnyを起動しただけで違法と息巻いていた事があったのもこれが理由。
ただし、あくまでも違法データの転送の場合でのみ言えることだし、違法データの中継転送しない使い方がある以上、
稼動中のny全てを違法行為中とみなす事ができないのは当たり前か。

行政上の問題としては、違法行為の重度に優先すべき問題があり、これが逮捕者が続出しない理由であるだけ。
中継転送者も犯罪者であるのは明白だから片っ端から逮捕も可能だが、
たまたま1データを転送してしまっただけのケースを意図的に排除する場合に莫大な労力と時間を費やす必用がある。
その影で神とか言われる香具師が多数のデータをUpし続けているかもしれないという疑念を残しながら・・・
実際の逮捕者2名は特出したケースである。そしてWinny最初の2名である。
たまたまデータを1,2個Upした事があるという人物で済む訳がない。更に著作権侵害は親告罪である
その為に逮捕まで時間がかかったと見られる。たまたまで良ければいつでも逮捕される可能性がある。

ついでに言っておくと、上の条件を満たすのに苦労するnyの匿名性がキー分散方式である。
これにより上のサイトにあるような相手の共有データの参照が不可能になっている事である。
MXの丸見え状態を改善したこれがnyの一番の匿名性なのだが、以外にそれを理解してる香具師が少ない。
これを違法行為の幇助と見なすかプライバシー保護上必要と見なすかは難しいかな。
何しろ客観的に判断できる人がいなそうだし(w
ネットに繋ぐ度に第3者にPCの中身を覗かれる危険性を考えればP2P上でWinnyぐらいの匿名性は当然必用じゃないの?
共有物を全て覗かれる事に抵抗感を感じない人の方が少ないと思うけどね、と言っといてみる。
743朝まで名無しさん:04/07/21 12:27 ID:4cue2rNY
ついでに、、、

>>だってないもん。
>>あくまでも運用上の問題。
>
>それも「通らん」よ。
>ttp://winny.info/2ch/47.html
>を「著作権」で検索してみてくれ。
>「トリミングだ」というのは通用しないと思うよ。


意味解かんないなー?何処に法改正が必用だと?
レスで指定してくれ。

ttp://winny.info/2ch/47.html
を「著作権法」で検索してみる。

ワロタ・・・
744朝まで名無しさん:04/07/21 14:01 ID:vMX9dMeq
長文ウザイ
745朝まで名無しさん:04/07/21 17:43 ID:dCit3ABV
また止まった・・・
746朝まで名無しさん:04/07/21 20:29 ID:3TWtZ+5u
支援運動が金になりそうだからだろ。
747朝まで名無しさん:04/07/21 21:50 ID:vMX9dMeq
短文ウザイ
748朝まで名無しさん:04/07/21 23:57 ID:gKPcuDAs
おい、長文野郎ども!
細かい能書きはいいから支援すべきなのか書けよ。
漏れは否だ!

理由?
こいつのやったことは結果的に泥棒の幇助をしたことだから。
そして過失じゃなくて故意性があったと思ってるから。
749朝まで名無しさん:04/07/21 23:58 ID:4cue2rNY
エライ!
750朝まで名無しさん:04/07/22 07:44 ID:xJU7SKdf
>>748
おれは支援派だが、きみの意見はとてもいいと思う。
屁理屈や小細工がなくて気持ちがいい。
751朝まで名無しさん:04/07/22 14:20 ID:oBLmizy+
なんかダウソの著作権スレが賑やかになってるが、
このスレが関係あんのかな?タイミング的に、、、
752朝まで名無しさん:04/07/22 20:28 ID:MSBlsbXs
もう正面切ってWinnyが違法ソフトだとか47氏が犯罪者だと論じる事ができないから、
何処も彼処も過疎化してる。
たまに、記事やblogがあがっても、事実誤認や歪曲するのが精一杯。

どうやって公判が維持されるのかという興味もあるが、
むしろ弁護団の方針の方に不安を感じたり、、、、
まさか映画事件のように下らない質問で、自ら迷路に嵌り込んだりはしないよな?
753朝まで名無しさん:04/07/22 22:26 ID:zBRUmoKO
Winny を違法にしなきゃ、て意見はたくさんあったが現在違法だと言い切った意見はまだ見てないな。
754朝まで名無しさん:04/07/23 01:48 ID:bmnhA5Hj
ずいぶん楽観的なんだな・・・
47氏が無罪になったらなったでもっと酷い状況になるかも知れないというのに。
755朝まで名無しさん:04/07/23 02:34 ID:OJRBe8BI
>>754
楽観的なのは最初だけ盛り上げといて、もう飽きたと放置してる連中。

こんな過疎スレにまで来て反論材料を置いていく人の内心は楽観から最も遠い位置にいると思うよ。
756朝まで名無しさん:04/07/23 12:02 ID:rQl46qDf
ニュー議板での議論の過程(>>165-176)を無視してスレ立てるから、
>>752みたいな馬鹿が現れる。
757朝まで名無しさん:04/07/23 12:42 ID:nmXR78gN
>>756
必死だな(w
相手にされてないのにな。
758朝まで名無しさん:04/07/23 17:13 ID:x5eCbtTY
759朝まで名無しさん:04/07/23 23:56 ID:OJRBe8BI
なんか、また来てたのか・・・。
ほしゅ。
760朝まで名無しさん:04/07/24 14:43 ID:r0S+/lsJ
議論日和ではないよな。
761朝まで名無しさん:04/07/24 23:51 ID:r0S+/lsJ
それで目的は達成されたのか?
762朝まで名無しさん:04/07/25 09:16 ID:CUwzIeoE
弁護団がどんな反証をするのかというより
検察がどんな立証をするかってことだろ?
証拠に使えるのが2chへのレスだけしかなければ、ぐちゃぐちゃになるし。
アクセスログは残ってないだろし。

公式にあった注意書きは単なる建前で意味がなく、
2chでの発言こそが真意である、、とかなんとか。
く、苦しい・・・
763朝まで名無しさん:04/07/25 10:06 ID:tJyr9yqb
支援したらCDが安くなるのか?

支援したらどんなメリットがあるんだ?
764朝まで名無しさん:04/07/25 10:18 ID:CUwzIeoE
>>763
CDが安くなるなら支援するのか?

メリットがあれば支援するのか?
765朝まで名無しさん:04/07/25 10:26 ID:ebGMYiRo
CDが安くならないなら支援しない

メリットがないなら支援しない
766朝まで名無しさん:04/07/25 10:29 ID:K+3ztW5B
別にここは「支援しましょう」スレじゃないから、好きにすればいい
767朝まで名無しさん:04/07/25 15:30 ID:mHY8jwpe
今から支援しても裁判の結果には大して影響ないと思う。
それに勝っても負けても、47氏はもう開発続けないんじゃないかな?
Winnyの開発継続をメリットと考える人はもう無駄だから
「Winnyの次」を支援したほうがいいんじゃない?
768朝まで名無しさん:04/07/25 16:12 ID:DSR/fICM
TEST
769朝まで名無しさん:04/07/25 22:44 ID:tJyr9yqb
>>767
何の為に支援するの?
770朝まで名無しさん:04/07/26 00:21 ID:USl3zHcc
もうすぐ夏だね!
771朝まで名無しさん:04/07/26 18:16 ID:IqUcDf5M
ガイシュツかもしれんが念のため
たまにwinny関係も扱う。Winny 著作権法違反事件の公判
傍聴記録があったので自分で探せ
http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?xp010617
772朝まで名無しさん:04/07/26 18:17 ID:IqUcDf5M
ほしゅ
773朝まで名無しさん:04/07/26 18:38 ID:N4p10LLt
みんな、この掲示板を荒らしちゃだめだぞ。と前置きしてから掲示板へ直リンするような意地汚さ。
774朝まで名無しさん:04/07/26 18:48 ID:USl3zHcc
わかんねえ。
775朝まで名無しさん:04/07/27 01:07 ID:GYLrzZ/y
別に狩っても負けても、
次には民事での損害賠償裁判が目白押し。

金子、踏んだり蹴ったり。
776朝まで名無しさん:04/07/27 01:26 ID:QArk1k9q
技術的に何か新しいことをやってればまた話は違ったろうがなあ。
777朝まで名無しさん:04/07/27 01:29 ID:dTcfp4xG
そういうことは少しでも自分で調べてから言うように
778朝まで名無しさん:04/07/27 02:45 ID:QArk1k9q
>>777
なんか新しい技術ってあったかなあ?
暗号化は稚拙な物だったし(というか新しい部分はないし)、バケツリレー方式は
Winnyに始まったことじゃないし、「初期ノード」を使うのも初めてじゃないし・・・
それらを組み合わせたことは単にユーザーの隠蔽をするだけだし・・・

実際俺が不勉強なせいもあるかも知れんから、知ってること(新しい技術)を
教えてくれるとありがたい。
779朝まで名無しさん:04/07/27 02:49 ID:yQyOC+wN
>>778
此処は議論板だから自分の知識不足を自慢するところじゃないよ。
780朝まで名無しさん:04/07/27 03:25 ID:566j4Rqx
裁判費用を寄付するぐらいなら、はじめから金払ってCD買え。
781朝まで名無しさん:04/07/27 04:09 ID:dTcfp4xG
>>778
不勉強というより それ以前のレベル

残念ながらnyの新規性についてしっかりとまとめられてる文献は存在しないので、
全貌を知るには本スレを1から読むしかないけどがんばれ
782朝まで名無しさん:04/07/27 04:17 ID:GYLrzZ/y
ID:dTcfp4xG
わけ和姦ねえよ、藻前w
783朝まで名無しさん:04/07/27 05:31 ID:dm9w9pjX
>>782
きみは国語算数からだね。ガンバレ
784朝まで名無しさん:04/07/27 05:37 ID:GYLrzZ/y
>>783
藻前もがんがれよ
いや、マヅで
785朝まで名無しさん:04/07/27 05:47 ID:Bvja6754
>>778
今のネットの技術だって20年以上前に完成されたものだよ。
今は実用化とビジネスの時代。昔の学術的技術的遺産をどう活かすかが
問われてくる。Googleの根本技術だって数百年前のもの。

Winnyの素晴らしさは、その活かし方にある。
786朝まで名無しさん:04/07/27 06:24 ID:dm9w9pjX
>>775
ちと思ってんだけどね。
これに、金子が勝ったら告発した相手に
莫大な損害賠償請求できると思うよ。何千億単位で。
787朝まで名無しさん:04/07/27 08:17 ID:Dn3WzWsV
>>786
出来るわけないだろ。アフォか?
788朝まで名無しさん:04/07/27 08:44 ID:GYLrzZ/y
>>786
各企業からの民事の話?
だったら勝てる見込みはないよ。
789朝まで名無しさん:04/07/27 11:17 ID:dBuXAAq/
>>785
freenetを著作権侵害用に特化させたってのが本当のところだけどな。
建前はどうあれ、みんなそれは分かってる。
わからないふりをしている奴は多いけどな。
790778:04/07/27 11:23 ID:QArk1k9q
>>785
>今のネットの技術だって20年以上前に完成されたものだよ。
TCP/IPとかのレベルはそうかも知れないけど、その上に載るものは
常に進歩してるよね。

Googleの根本技術を「文字列の検索」と捉えれば数百年前の技術かも知れないけど、
その「文字列の検索アルゴリズム」は進歩してるし、「キャッシュ」という考え方は
それまでにはなかったんじゃないかな。

例えば、NapsterやMXとかまでは「新しさ」があったと思うけど、
Winnyはそれらに「ユーザーの隠蔽」を付加しただけだじゃないかな。
791朝まで名無しさん:04/07/27 11:25 ID:dTcfp4xG
>>790
だから推測や偏見で物を言うなって
792朝まで名無しさん:04/07/27 11:58 ID:GYLrzZ/y
>>785
>Winnyの素晴らしさは、その活かし方にある。

ただ単に2chに居る中学生向けに宣伝しただけじゃん。
793朝まで名無しさん:04/07/27 12:38 ID:/kWTrgfW
>> dTcfp4xG
反論するならちゃんと反論しろよ。
できねーからそういうレスしか書けんのだろうがな。
794朝まで名無しさん:04/07/27 13:05 ID:iy+ELB35
どんなに画期的な新技術を使っていようが、府警や業界団体のスタンスは変わらんと思うが
795朝まで名無しさん:04/07/27 13:07 ID:dTcfp4xG
だってめんどくさいw
nyほど説明が厄介なものは無い

全体的に表現するなら、
nyの一番鮮やかな所は様々な命題を一つのアイディアでさらりと解決してしまう所かな

バケツリレーでも直接転送でもない、"発生率"を持った中継システムによって
スピードと匿名性とファイル拡散効率を両立させた事なんかは比較的有名だよね

785が言いたい事もこういった事に近いと思う

バケツリレーとか、暗号とか、要素単位の概念を微視的にしか理解出来てない人は、
普通に使う分には良いがnyの批評はして欲しくないと思う
796朝まで名無しさん:04/07/27 13:14 ID:/kWTrgfW
もはや宗教だな・・・
797朝まで名無しさん:04/07/27 13:21 ID:GYLrzZ/y
>>795
その「鮮やか」さを、他の分野で発揮できれば良かったのにね。
798朝まで名無しさん:04/07/27 17:53 ID:ggzxl7DD
>>787-788
なんで出来ない?今の裁判に勝ったらのはなしだろ?
ていうかWinnyというソフト自体に違法性はないのだから。

何十万人が使っているソフトを恣意的に貶めて
その開発を停止させ、ユーザに不安感を与えて使用を止めさせようとし
nyネットワークの破壊をもくろむ。
これで無責任でいられると思うほうがどうかしている。

799朝まで名無しさん:04/07/27 18:50 ID:qsPktfW0
ノータリンて脳が足りんが語源?
800朝まで名無しさん:04/07/27 20:17 ID:Dn3WzWsV
>>798
恥ずかしいからその辺でやめとけ。
801朝まで名無しさん:04/07/27 21:47 ID:0sgrxtPP
まあ、ちゃっちゃと白黒つけて欲しいね。
金子有罪なんだろうし。
802朝まで名無しさん:04/07/27 22:14 ID:qRCxfSeS
工作員らしき人が、顔真っ赤にして打ち消そうとしてるところを見ると
かなり恐れてるようだな。金子側からの訴訟。
100万ユーザも追随するかもしれんしな。
803朝まで名無しさん:04/07/27 22:50 ID:iy+ELB35
普通に無いだろ>金子氏側の告訴
刑事裁判自体は無罪放免or執行猶予付きで控訴見送りってなトコだろうが
んで業界側の民訴も無し、な〜んも変わらずめでたしめでたし
804朝まで名無しさん:04/07/27 23:04 ID:qRCxfSeS
>>803
しかしなあ、金子の立場になれば裁判終了まで事実上開発禁止状態を押し付けられているわけで。
開発によって得られたであろう収入は莫大だよ。
逮捕前でさえユーザが何十万人もいるわけだから、そのネットワークにいくらでも
ビジネスチャンスはあった。
個人の研究阻害だけでもとんでもない被害だしね。
805朝まで名無しさん:04/07/27 23:20 ID:X69aHD+x
>>804
今でも日々膨大な著作権侵害がWinnyを使って進行してるんだぜ?
何で被害者である企業が金子に金を払わなきゃなんないんだ?
806朝まで名無しさん:04/07/27 23:28 ID:qRCxfSeS
>>805
金子が加害者と決まったわけではないよ。
それにwinny自体を使用することが制限されているわけでもない。
ただ、日本人的いやらしさでwinnyを使用するだけでまるで犯罪者のように
思わせようとする情報操作が存在したのは確かだろう。

だから金子が無罪なら、損害賠償は請求できるのでは?というのはもっともな意見だと思う。
807朝まで名無しさん:04/07/27 23:39 ID:dBuXAAq/
>>806
>ただ、日本人的いやらしさでwinnyを使用するだけでまるで犯罪者のように

いや、実際著作権侵害は刑事罰がある犯罪なんだが…未だに自覚ない?
808朝まで名無しさん:04/07/28 00:23 ID:iVk2hmv3
結局、著作権侵害を防ぐような機能を追加する以外は
配布禁止ということになるんだろうな。
809朝まで名無しさん:04/07/28 00:25 ID:u1KIwAE+

 ま た 包 丁 ス レ に な る の か ・ ・ ・ 
810朝まで名無しさん:04/07/28 00:40 ID:0Nxoqfy/
今現在でも配布してるサイトはあるし、そもそもどんな法的根拠で配布禁止できるのか
811朝まで名無しさん:04/07/28 01:20 ID:H7UWpLCH
金子氏が損失利益の賠償に関する訴訟を起こすのか起こされるかはどうとして、
Winnyのユーザーは少なくとも起こす立場にはないと思うがどうか。
というか、どう見ても訴訟を起こされて、必死で弁解しなければならない立場
じゃないか?
812朝まで名無しさん:04/07/28 02:00 ID:4DOm6vHI
つうか企業を訴えられるわけがあるまい
誣告罪だというのならまだしも
金子逮捕は警察の判断だろうに
813朝まで名無しさん:04/07/28 02:30 ID:H7UWpLCH
>>812
そりゃそうだな。
814朝まで名無しさん:04/07/28 05:50 ID:iVk2hmv3
>>810
著作権法
815朝まで名無しさん:04/07/28 05:53 ID:K40ZJ5+O
警察訴えればいいじゃない。
816朝まで名無しさん:04/07/28 05:54 ID:K40ZJ5+O
>>814
無理
817朝まで名無しさん:04/07/28 05:57 ID:0Nxoqfy/
>>814
何条?
818朝まで名無しさん:04/07/28 06:10 ID:K40ZJ5+O
警察とか業界の思惑としては、開発者に幇助の罪着せて
開発者への牽制及び萎縮を狙いつつ、
あわよくば幇助目的で作られたソフトとして
犯罪幇助ソフトの使用禁止狙ってるんだろうけど、
nyはビデオのプロテクトキャンセラなんかと違って
用途的にもまっとうな使い方がある以上かなり無理があるし
そもそも幇助だとしてもそれの与える影響はたいした事ないと思うんだけど。
819朝まで名無しさん:04/07/28 06:50 ID:iVk2hmv3
>>817
第二十一条、第二十三条
820朝まで名無しさん:04/07/28 06:57 ID:0Nxoqfy/
>>819
どこに抵触するの?
そして何よりも、抵触するとしたら、何故金子氏はその正犯として逮捕されなかったの?
821朝まで名無しさん:04/07/28 07:24 ID:bG1DylOP
>>804
nyの開発停止で失った利益があるの?
損害賠償請求をするなら、その失った利益を立証する必要がある。
けど、逮捕までに金子はnyから収入を得ていたかな?

nyから利益を得る予定があったとしても、逮捕後から現在までに
実際に収入を得られたはずであった根拠も立証する必要がある。
さらにその額についてもね。

そもそも誰に対して訴訟を起こすのやら。
警察とか告発者とか言うなよ?w
822朝まで名無しさん:04/07/28 09:39 ID:U15Y4SgN
>>821
>そもそも誰に対して訴訟を起こすのやら。

nyを著作権侵害に使用している違法ユーザーに対して起こすのが正しいです。
建前上は違法行為に使うなと記述してあったわけで、唯一のライセンス条項といえます。
823朝まで名無しさん:04/07/28 09:43 ID:4WklBA+k
>>821
そもそも誰に対して訴訟を起こすのやら。
> 警察とか告発者とか言うなよ?w

告発者だろ、いまだ匿名のw
そして検察(国)も相手だろうね。
具体的には、今騒がれてる京都府警のトップもそれに含まれるだろうねw
824朝まで名無しさん:04/07/28 09:48 ID:4WklBA+k
>>822
それは違うね。
nyを使うことで犯罪者扱いされるような現状を作り出した
検察の初見発表、JASRACのの凶器表現、およびそれに端を発するマスコミの記事。

そうしたものでWINNYユーザは著しい精神的な被害を受けた。

ひょっとしたら、手首を切った奴もいるかもしれないね.。

だから損害賠償は、検察、JASRAC、告発者(匿名w)を主とした企業団体
ということになるだろうね。
825朝まで名無しさん:04/07/28 09:50 ID:4WklBA+k
何十万人というユーザがいるソフトウェアなのに

公的機関や、大企業団体は、それに無頓着すぎたんだよ。

これは無責任といわれてもしょうがない事だよ。
826朝まで名無しさん:04/07/28 09:52 ID:U15Y4SgN
>>824
大半の奴は違法に使っていて実際に犯罪者だもの。
あまりいないだろうがまともに使っている奴は関係ない。
ライセンス違反で片っ端から訴えて金子はウハウハ。
827朝まで名無しさん:04/07/28 09:55 ID:4WklBA+k
さらにいえばこうして毎日何十件も書き込まれる
Winnyユーザに対しての2ちゃんねるでの、根拠の無い誹謗中傷自体
>>824で書いたような団体企業及びマスコミの被害の証拠になってるんだよ。
828朝まで名無しさん:04/07/28 09:56 ID:4WklBA+k
>>827
×> >>824で書いたような団体企業及びマスコミの被害の証拠になってるんだよ。
○> >>824で書いたような団体企業及びマスコミの行動による被害の証拠になってるんだよ。
829朝まで名無しさん:04/07/28 09:57 ID:4WklBA+k
>>826
> ライセンス違反で片っ端から訴えて金子はウハウハ。

意味不明です
830朝まで名無しさん:04/07/28 09:57 ID:iVk2hmv3
ID:4WklBA+k
朝から釣りですか。
やっぱり夏の釣りって良いですよね。
831朝まで名無しさん:04/07/28 10:04 ID:4WklBA+k
>>830
申し訳ないが真面目な書込みです。

もし、利害関係者なら引っ込んでてください。

これは、何十万人のおおやけ(公)の権利を侵害された
重要な事件なんです。

一企業の利益の為に、何十万人の人が犯罪者扱いされてるんです。
無視できません。
832朝まで名無しさん:04/07/28 10:55 ID:4WklBA+k
さて興味本位ですがひとつ実験です。

わたしのIDを呼んだ iVk2hmv3 さん
もし「利害関係者ではない」のなら、一言挨拶をいただければと思います。
いかがでしょうか?
833朝まで名無しさん:04/07/28 10:57 ID:hW3QzlGN
>>831
>これは、何十万人のおおやけ(公)の権利を侵害された
>重要な事件なんです。

盗人猛々しいとはこのことだなw
834朝まで名無しさん:04/07/28 11:06 ID:4WklBA+k
>>833
どういうことでしょうか?
835朝まで名無しさん:04/07/28 11:11 ID:qsYv+TVy
MXだめになってから、作ったソフトなんて、
捕まるの当たり前じゃん。犯罪のためのソフト
作るなよ。
836朝まで名無しさん:04/07/28 11:24 ID:U15Y4SgN
>>831
確かに君らにも権利はあるよ。

あなたには黙秘する権利がある。
あなたが言うことはどんなことでも法廷であなたにとって不利に使われることがある。
あなたには弁護士と話し合う権利があり、尋問中、弁護士を同席させる権利がある。
あなたに弁護士を雇う金銭的余裕がない場合、望めば、いかなる尋問の前にも、弁護士を任命し、あなたの代理をさせることができる。
837朝まで名無しさん:04/07/28 11:34 ID:bG1DylOP
>>823
> >>821
> 告発者だろ、いまだ匿名のw

やっぱりそんなこと考えてたんだな。
ものすごく恥ずかしい事言ってるって気づいてないだろ?

そもそも警察は告発が無くても独自に捜査を開始出来る。
告発者が居たとしても、それを被告人に知らせることは無い。
もし告発者を知ることが出来ても、民事上の不法行為を立証することは無理だね。

> そして検察(国)も相手だろうね。
> 具体的には、今騒がれてる京都府警のトップもそれに含まれるだろうねw

これが一番恥ずかしい発言w
無知をさらけ出しておりますなぁ。
試しに聞くけど、その根拠条文は何だ?

それに>>821の問いに答えてないぞ?
どうやって金子の逸失利益を算出し、立証するんだ?
838朝まで名無しさん:04/07/28 11:48 ID:K40ZJ5+O
>>837
え、拘束されている間仕事できないし、
無罪だったらあたかも犯罪者のように扱われたことによって受ける被害なんてのもあるし。
nyがどうこうって言うより、逮捕によって出来た損失の話じゃね?
普通に考えりゃいわれも無い罪を問われて受けた損害の賠償を請求するってことだろ?
それとも金子は何の損害も受けていないって話をしたいのか?
それはちょっと無理がねぇか?
839朝まで名無しさん:04/07/28 12:26 ID:jQa+QPti
>>838
金子が逮捕されてなかったら調子こいて口走っていたであろう失言の数、
逮捕によって少しは抑制されたであろう著作権侵害の量、
違法ポルノの流出によって怒り心頭の裏社会からの制裁、
これらを避けられただけでも金子は京都府警に感謝しなければなるまい。
840朝まで名無しさん:04/07/28 12:54 ID:iVk2hmv3
>>832
おや、お呼びでしょうか。

「利害関係者」というのは、私の場合はどうなのでしょうね。
まあ確かに、私は創造分野で食べて行こうと志している者です。
この一連の規制や管理が為されないP2P物には、
危機感を覚えておったことは確かです。

この事に少し頭を悩まし、創造の妨げになったと
私も金子氏に対して損害賠償を起こせる物でしょうか。。。
841朝まで名無しさん:04/07/28 14:01 ID:bG1DylOP
>>838
いや、キミの言ってる事は間違ってないよ。
まず「無罪」だった場合は「刑事補償」を請求できる。
この請求の相手方は「国」になる。
その内容は金子氏なら講師としての収入などを基礎にするわけだ。

>>823は告発者だとか京都府警のトップだとか言ってる時点で
無知っぷりをさらけ出してしまってたからね。
>>824のレスを見てもID:4WklBA+kはアホすぎる。
842朝まで名無しさん:04/07/28 15:51 ID:hW3QzlGN
>>834
その「何十万人」が著作権を無視してコピーしまくってるだろw
やってることは「デジタル万引き」と同じなんだよ。
万引きできないようになりそうだからといって「公の権利を侵害された」とは
盗人猛々しいにもほどがある。
843朝まで名無しさん:04/07/28 17:50 ID:4DOm6vHI
>>838
ちなみにそれは、控置されたことによる補償であって損害賠償じゃないから
844朝まで名無しさん:04/07/28 21:31 ID:iR4ktw74
やっとアク禁とけた

>>804
裁判終了までっていうか、逮捕される半年前からすでに開発停止してたし
今後も再開するつもりはないようだ。

>>806
損害賠償できるとしたら名誉毀損に対してだね。
845朝まで名無しさん:04/07/28 21:34 ID:iR4ktw74
>>826
大半の人はダウンロードにしか使ってないので合法です。

>>842
WinnyはコピーツールではないのでWinnyを使ってコピーはできません。
846朝まで名無しさん:04/07/28 22:20 ID:U15Y4SgN
>>845
残念ながらダウンロードもファイルが複製されるので複製行為です。
そして著作権者の許諾のない複製は違法です。
著作権法にはっきり明示してある以上合法ではありません。
847朝まで名無しさん:04/07/28 22:23 ID:ylzNzjxQ
さあループのはじまりです
848朝まで名無しさん:04/07/28 23:03 ID:Htgp2+X6
>>845
まだこんな香具師がいるんだな。夏だな。
849朝まで名無しさん:04/07/28 23:24 ID:0Nxoqfy/
アップロードはともかく、ダウンロードは著作権侵害ではありませんよと
850朝まで名無しさん:04/07/29 00:47 ID:OaLciFBg
>>849
万引きして見つからずに捕まらなかったからといって、
万引きという行為が合法なわけではありません。
851朝まで名無しさん:04/07/29 01:12 ID:XHGy8ef5
>>850
仰るとおりですね

ダウンロードとは何の関係もありませんが
852朝まで名無しさん:04/07/29 01:30 ID:OaLciFBg
>>851
ふーん、じゃなんで違法ファイルのダウンロードも合法と勘違いしてるの?
残念ながら、未許諾で著作物を複製するのは違法ですよ。
オリジナルを購入して持っている人以外はアウトです。
853朝まで名無しさん:04/07/29 01:44 ID:OGr7j/rP
>>849
つまり、ny使用者は著作権を侵害してると言うことですよね。




ア、いかん、中学生を相手にマジレスしてもうた。。。
854朝まで名無しさん:04/07/29 02:50 ID:XHGy8ef5
>>852
このスレの>>549ぐらいから読み直して下さい。
「ダウンロードはグレーゾーン」「著作物のダウンロードは直ちに違法というわけでは無い」
これが結論です。

>>853
著作物を著作権者の許可無くアップロードしてる人は、ですけどね。
855朝まで名無しさん:04/07/29 05:34 ID:OGr7j/rP
>>854
>著作物を著作権者の許可無くアップロードしてる人は、ですけどね。

ny使用者は皆それをやってるわけですよね。
856朝まで名無しさん:04/07/29 05:36 ID:OGr7j/rP
あ、間違った。
「皆」じゃなかったな。

金子氏は確か、ダウンロードしか出来ない特殊なnyを自分用につくって
使用してましたよね。

金子氏はその部分は無実だ。
857朝まで名無しさん:04/07/29 05:53 ID:XHGy8ef5
>>855
そうでもないと思いますよ
現に私はやってませんし
中継に関しては私の関知するところではありませんが
858朝まで名無しさん:04/07/29 06:59 ID:yHBPGVFo
何かもわからないものをダウンロードすることが即著作権侵害だったら
勝手にメールで著作物を送りつけて金取る商売ができるな。
859朝まで名無しさん:04/07/29 09:15 ID:OaLciFBg
>>858
勘違いしてますね。
全てのダウンロードが違法だなどとは一言も言っていません。
あなたの言うケースは過失であって、過失のケースがあるからと言って
行為全体が合法とはなりません。
故意の人のダウンロードは違法です。

>>854
読んでますよ、グレーゾーン即合法でもありません。
「ダウンロードは合法」は誤りです。
「違法にならないダウンロードも中にはある」が正しい表記でしょう。
860朝まで名無しさん:04/07/29 09:52 ID:OaLciFBg
人を殴って怪我をさせても正当防衛なら罪になりません。
では、人を殴る行為はすべて合法でしょうか?
違いますよね?

過失や故意のないダウンロードは違法ではありませんが、
全てのダウンロードが合法なわけではありません。
861朝まで名無しさん:04/07/29 11:01 ID:TaxVo0d+
>>859
ってか、勘違いしてるのは、あんただろ。
著作権は「故意犯」「過失犯」ともにアウトだよ。

故意だからアウト、過失だからセーフって切り分けは不可。
862朝まで名無しさん:04/07/29 11:25 ID:OGr7j/rP
>>857
>中継に関しては私の関知するところではありませんが

ハハハハ、便利な言葉ですな、「関知しない」ってw
中国から覚せい剤入りの鞄を持ってきてみては如何ですか、
「内容物は関知しない」とか税関で言って。
863朝まで名無しさん:04/07/29 11:33 ID:KzBDChTa
>>862
その例えワラタ。
馬鹿すぎ、関知しないなら中国に置いて来い!
864朝まで名無しさん:04/07/29 13:10 ID:Ql60i1wv
一般ユーザーの逮捕が未だにないので

これはもう言っていいのではないでしょうか

「規制側の技術的な主張は全て虚偽・捏造による脅迫目的の犯罪行為」で全く実効はない・・・と
865朝まで名無しさん:04/07/29 13:58 ID:OGr7j/rP
誰か試しに自首してみたら?w
86648:04/07/29 16:10 ID:wxQsudA8
俺が何とかするから.ちょっとマチネー.
867朝まで名無しさん:04/07/29 17:08 ID:XHGy8ef5
>>859
明らかに読んでいない/ループさせるのが目的のようですね。

ダウンロードは基本的には合法です。
「アップロードするつもりで著作物をダウンロードすること」や
「ダウンロードしたコンピュータソフトウェアを仕事などに利用すること」などは例外的に違法ですが。(>>567参照)
868朝まで名無しさん:04/07/29 17:23 ID:OaLciFBg
>>867
私的利用を超える複製は違法です。
これが無許諾の複製のうちの例外です。
合法のほうがケースのほうが例外なのです。
著作権法をきちんと読んで理解した上で主張してくださいな。
869朝まで名無しさん:04/07/29 17:28 ID:OaLciFBg
>>867
あと、問題にしているのは、一部のダウンロードが合法であるということをもって、
すべてのダウンロードが合法であるかのように言うのは間違っていますよということです。
合法な複製もあれば、違法な複製もあります。
そして、nyでは違法な複製が多いから問題なのです。
870朝まで名無しさん:04/07/29 17:51 ID:XHGy8ef5
>>868
あなたの偏狭な法解釈には別に興味ないのよね…業界団体でさえFAQにおいて↓のようにコメントしてるわけだし
ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca474.html
871朝まで名無しさん:04/07/29 17:58 ID:OaLciFBg
>>870
>著作権法は、私的な使用を目的とした複製については、一定の条件の下に許しているからです。
ここを読み飛ばしていませんか?例外もあるよと語っているに過ぎません。
一定の条件を満たさない複製は違法です。
繰り返しですが、例外を持ち出して全てを合法と言い張るのは無理があります。
872朝まで名無しさん:04/07/29 18:15 ID:XHGy8ef5
>>871
> しかし、もともとアップロードするつもりで著作物をダウンロードすることや、
> ダウンロードしたコンピュータソフトウェアを仕事などに利用することなどは違法になります。
直前の2行の内容と照らし合わせれば、
上記のような例外的な場合を除き、著作物のDLは違法とは言えない、ということになりますね。

例外を持ち出して全てを違法と言い張るのは無理があります。
873朝まで名無しさん:04/07/29 18:29 ID:OaLciFBg
>>872
著作権法に、私的複製や批評のための引用が例外として記述されているわけで。
合法な複製のほうが例外なのは間違いありません。

大元の条文を無視して合法だと言い張るのはおかしいですよ。
874朝まで名無しさん:04/07/29 20:42 ID:x5nd19eK
つーかnyネットワークにアップ/ダウンの概念はないだろ。すべて転送。
強いていえば、共有フォルダに入れるのがアップに相当し
共有フォルダから取り出すのがダウンに相当する。
でも、いわゆるhttpやftpでのUP/DL概念とは違うだろう。
そこんとこはごっちゃに議論しても意味ないんでは?
875朝まで名無しさん:04/07/29 21:03 ID:4UD3JH7U
根本的にダウンロードと複製は違います
876朝まで名無しさん:04/07/29 21:10 ID:Re2vysZi
特許権というのは大事だろう、
多くの研究費投入した企業が別の会社に真似されたら誰も研究費無駄になると思って
技術革新が生まれない。

しかし著作権というのは保護しすぎのような、せいぜい1年ほどで後は著作権更新料
とかで認可するかきめればいいのでは?

著作権を保護しすぎでは、新しいものがつくれない。
877朝まで名無しさん:04/07/29 21:17 ID:KzBDChTa
Winnyが誕生した事も,生みの親が逮捕された事とも関係なさそうだな・・・
878朝まで名無しさん:04/07/29 21:19 ID:4UD3JH7U
>>1
47氏のこれから・・・裁判に勝つまで戦いつづける

Winnyのこれから・・・Winnyに代わるツールが登場すればそれまで

879朝まで名無しさん:04/07/29 21:20 ID:OaLciFBg
>>875
複製物ができる以上は、そんな言い訳は通りませんよ。
ダウンロードも明らかに複製行為の一種です。
880朝まで名無しさん:04/07/29 21:22 ID:4UD3JH7U
>>879
であっても、私的な複製なので違法性は問われないのが常識
違うって言うなら判例もってこい
881前スレ354とか396とか書いた人:04/07/29 21:23 ID:xSIxaBue
久しぶりに来たら、またダウンロードの違法・合法の話をしているのかよ・・・。

>>870
業界団体のコメントなんてあてにならんのだよ。
金子氏が著作権法違反幇助という罪で逮捕・起訴されている。これも普通なら幇助として立件しないものだ。
このような状況の下では、官憲がその気になって、違法ファイルのダウンロードも違法として立件してもおかしくない。
法的には違法の解釈も十分可能だからな。

>>875
一緒。
ダウンロードした場合、手元のPCにファイルがコピーされるだろ?
つか、ブラウザのキャッシュでさえ、「複製にあたるか?」と議論されたくらいだ。
882朝まで名無しさん:04/07/29 21:25 ID:KzBDChTa
>>878
スルドイ。
それに【支援か】【否か】をたして、此処が議論板だと言う事を踏まえるとこのスレの正体見たり、枯れ尾花。
883朝まで名無しさん:04/07/29 21:26 ID:OaLciFBg
>>880
私的な複製は合法ですといってるのに、読めないかなw
それ以外が違法だから、全て合法ではないといっています。
884朝まで名無しさん:04/07/29 21:40 ID:KzBDChTa

此処で著作権について議論するのが適切かどうかは知らないけど、
いわゆる共有ソフトで逮捕された人が何の容疑かはっきり理解しておけば、言葉の運用の違いも理解できる筈。
論点が噛合っていない場合、どちらが正解かのジャッジなど出せないけど、出したいんだよな、無理やり(w
885朝まで名無しさん:04/07/29 23:13 ID:miudbAp/
なあ、ダウンロードも違法って言ってる人に聞きたいんだけど

もし、BBSかなんかに著作権侵害していることを書いたり(なんだろ、歌詞とか?)
した場合、そこを観ている全ての人間が違法行為をしているってことになるの?

今、こうやってみている2ちゃんだって、サーバーから個々のPCに
ダウンロードしてみてるわけだろ。じゃ、ここに違法なモンをはりつけたら
全員タイーホってことなのか?
886朝まで名無しさん:04/07/29 23:14 ID:P6oo+vrC
>>885
夏か・・・
887朝まで名無しさん:04/07/29 23:22 ID:XHGy8ef5
>>881
んじゃ、誰のコメントが当てになるのかな?
著作権団体の啓蒙ページですら、
> 著作権を侵害しているホームページ等から、違法MP3ファイルをダウンロードすることは、
> 著作権者・著作隣接権者の立場としてお認めすることはできません。
この程度の表現しか出来ないってのに、それ以上の強権的な解釈をなさる貴方は何者ですか?(w

著作物の複製はアウト→私的複製はセーフ
著作物のDLはセーフ→使ったらアウト

団体側ですら複製とDLは別物として扱ってるのに…
888朝まで名無しさん:04/07/29 23:24 ID:DJ/Y8aAU
>>885
ここに違法なモンはりつけて誰かがそれを見ても、見た人はそれを望んでみたわけではないため
違法性は0.=受動的DL

違法なモンだと知りつつ、自分が楽しむ範囲でDLする。能動的DL=グレーゾーン?無罪?有罪?どれだっけ?

さらには、能動的DLの中でも、WINNYの場合はDL=ULになるため、違法性は強い
帰れ
889朝まで名無しさん:04/07/29 23:26 ID:xSIxaBue
>>885
夏休みでしょ。自由研究として調べてみたら?
890朝まで名無しさん:04/07/29 23:26 ID:JT+uAHTn
それ以前に、Windows開発者を逮捕しろ!!
と、声高に主張したい!


それ以前に、Internet開発者を逮捕だ!!
891朝まで名無しさん:04/07/29 23:29 ID:g2ahPvSu
892朝まで名無しさん:04/07/29 23:33 ID:JT+uAHTn
ここは一つ、C:ドライブをみんなでネットワーク共有しちまおうか?
そうすれば、Windows開発者もタイーホだね。
893888:04/07/29 23:36 ID:DJ/Y8aAU
>>891
切り分けが不可な場合と可能な場合があるでしょ。

 著作権違法物をダウンロードして使用することが違法だと仮定して、
   
「違法かどうかを知らずに望んでDL」「違法と知っていて望んでDL」
これは切り分け不可、どちらも有罪としていいと思う。

で、俺が888で、885に対して説明したのは
「望んでDL」と「望まないでDL」の切り分けの話。

894朝まで名無しさん:04/07/29 23:37 ID:XHGy8ef5
「著作物のダウンロードは違法」と書かれたページがあれば教えて

著作権団体と同程度の権威wあるサイトでおながい
うちらみたいな素人解釈より余程当てになるでしょ
895朝まで名無しさん:04/07/29 23:39 ID:xSIxaBue
>>887
裁判所の中の人だ。

> 著作物の複製はアウト→私的複製はセーフ
> 著作物のDLはセーフ→使ったらアウト

何でDLがセーフなのに使ったらアウトになるのか説明してくれよ。
896朝まで名無しさん:04/07/29 23:40 ID:XHGy8ef5
>>893
「著作権違法物をダウンロードして使用すること」が違法だと仮定するんなら、
「善意でDL」「悪意でDL」「望まずDL」のどれも、その時点では違法じゃないじゃん…
897朝まで名無しさん:04/07/29 23:51 ID:JT+uAHTn
Winnyなどは、目的としていないファイルの断片も送られて来るのだがねぇ。
898朝まで名無しさん:04/07/29 23:53 ID:XHGy8ef5
>>895
http://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca474.html
↑の回答を最大限斟酌しただけだけど…もしかしてDLも使用も両方セーフとお考えで?
899朝まで名無しさん:04/07/29 23:57 ID:OaLciFBg
>>894
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
第二十一条 著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。
900朝まで名無しさん:04/07/30 00:07 ID:dX6XsMPs
>>899
そんな素人解釈可能な条文じゃなくて、啓蒙サイトとか弁護士さんの相談ページとか無いの?
901朝まで名無しさん:04/07/30 00:08 ID:Q49wU/FL
>>898
著作物をダウンロードも含んで複製することは原則として、著作権法21条違反。
ただし、私的使用の範囲の複製については例外的に同法30条によって許されている。
違法にアップされた著作物をダウンロードすることはもはや私的使用の範囲を超えているともいえるので、30条の適用がなく、原則に遡り違法と解することが十分に可能。

仮に違法にアップされた著作物のダウンロードが私的使用の範囲内であるとすれば、ダウンロードは違法ではない。
適法にダウンロードしたソフトを使用することは、ソフトウェアのライセンス違反の問題はあるが、著作権法上は合法。

accsの回答はライセンス違反=違法という意味で書いているものと考えられる。
902朝まで名無しさん:04/07/30 00:12 ID:rqHogtWw
>>900
複製の定義と著作者の権利のところだけでも読めばあなたでも意味はわかると思いますよ。

五 複製 印刷、写真、複写、録音、録画その他の方法により有形的に再製することをいい、
次に掲げるものについては、それぞれ次に掲げる行為を含むものとする。

第二十一条 著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。
903朝まで名無しさん:04/07/30 00:20 ID:dX6XsMPs
>>902
えーと、つまり

「著作物のダウンロードは違法」と書かれた著名なサイトなど存在しない

ということでOKですか?
904朝まで名無しさん:04/07/30 00:26 ID:Q49wU/FL
>>903
そうだけど、

「著作物のダウンロードは合法」

と明記したサイトもないことも覚えておいてくれよ。

俺が調べたのも、ダウン厨が「合法!」とあまりにうるさいから、何を根拠に言ってるのか疑問に思ったのがきっかけだから。
さんざん調べて、なかったんだよ。「合法」というサイトも「違法」というサイトも。
905朝まで名無しさん:04/07/30 00:37 ID:3VSvVTq6
906朝まで名無しさん:04/07/30 00:40 ID:T/INFMAL
winny
907朝まで名無しさん:04/07/30 00:44 ID:dX6XsMPs
908朝まで名無しさん:04/07/30 00:55 ID:Q49wU/FL
>>905
>>907
サンクス。

でも、既に全部見て検討したものばかりなんだよ。
梅村先生のは「判例もないのに言い切っていいのか?」と心配になった。
909朝まで名無しさん:04/07/30 00:59 ID:dX6XsMPs
判例もないのに、ってのはうちらも変わらん罠
そもそも違法として告訴されなきゃ判例が生まれることもないしな
910朝まで名無しさん:04/07/30 01:00 ID:ID3Dokte
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作
物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内にお
いて使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる
場合を除き、その使用する者が複製することができる。
  一 公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製
の機能を有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器
をいう。)を用いて複製する場合
911朝まで名無しさん:04/07/30 01:07 ID:Q49wU/FL
>>909
そうだよ。

ある日突然、著作物のダウンロードが違法だ、ということで逮捕・起訴・有罪判決を受けても文句をいえないぞ。
その心づもりはしとけよな。

といいたいだけ。
俺は30条の適用の有無の限界事例だと思っているし、違法と解釈したい、という立場なだけ。
裁判所が30条適用の判決を出せばそれでいいよ。
912朝まで名無しさん:04/07/30 01:17 ID:dX6XsMPs
>>911
それでいいですよ

私はこれからもWinnyの利用を続けますが
913朝まで名無しさん:04/07/30 01:17 ID:Cz5+uEaz
>>911
そして、これは別にwinnyに限らないからね
nyに限らず、ネット全てに言えること
「winnyなんかつぶれりゃいいじゃん、ボクカンケイナイモーン」なんて言ってる
ny違法厨はおめでてぇなってことか
914朝まで名無しさん:04/07/30 01:27 ID:Q49wU/FL
>>913
ダウンロードに関しては最初からwinny限定で話してはいないよ。

ちなみに、winnyそのものは違法でも何でもないと考えているよ。引っかかる条文ないし。
金子氏については、著作権法違反幇助で罪を問うのは厳しいんじゃないのか、と考えているしね。
(と、スレの趣旨に戻る。)
915朝まで名無しさん:04/07/30 01:34 ID:dX6XsMPs
>>914
貴方の考えが、

UL者の違法性>>>DL者の違法性>>>>>>>>開発者の違法性

ということなら同意。
916朝まで名無しさん:04/07/30 01:39 ID:3VSvVTq6
>>911
ある日突然は無理だな(w

ダウンロードが合法と言われる理由の根拠は>>605
これは警察発表によって確定されている。
・・・が、文書も記事も見つからない・・・って信憑性ないかw また気長に探してみるよ。
逮捕するなら事前に法改正はあるだろね。現状のままだと無理。

流れ的にこんなレスしたが、個人的にはDLも犯罪だと思っているから(w
違法・合法の話をされると上の事実を指摘したくなるが、
問題は、やって良い事か悪い事かの判断で、47氏もやるなって言ってたじゃん。

>また、これらのソフトにより違法なファイルをやり取りしないようお願いします。
UpとかDownとかの問題じゃないよな(w
○ 世界20カ国近くで犯罪に敗退し大麻個人使用の非犯罪化済み
  (警官の前でジャンキーが大麻吸っても逮捕されない程の犯罪逃避政策)
○ アメリカ含むほとんどの先進国で医療大麻解禁済み(カナダでは通販で大麻が販売開始)
○ イギリスでは2004年1月29日から正式にクラスCの「逮捕に値しない」ソフトドラッグとして分類される。

国内では所持で5年、栽培で7年の禁固刑で罰せることが可能ですが実際に罰された人はごく主数で猶予が大半!
解禁派の法廃止主張の根拠「刑による被害者」は皆無で法の被害評価ができません。
ですが「大麻取締法」の意味を考えませんか?

大麻取締法
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.houko.com/00/01/S23/124.HTM
WHOの大麻レポート
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.taima.org%2Fen%2Frisks.htm&wb_lp=ENJA&wb_dis=2
メルクマニュアル
http://ime.nu/merckmanual.banyu.co.jp/
過去ログたち(管理人に感謝)
http://ime.nu/www.kusa2ch.net/

※国内での大麻所持・使用などは現在非合法です!
※荒し煽りを相手してはダメ。ゼッタイ。
※もう一つ同じタイトルのスレがありますがそちらは宣伝目的の釣りスレなので釣られないように!
※参考資料は>>2-20あたり
918朝まで名無しさん:04/07/30 02:00 ID:ID3Dokte
結局、監視が効かないP2Pなんて無理なわけで、
2chだって始めは放任主義だったが、
社会に広まって行く過程で結局監視をしなければならなくなった。
社会的責任によって。
919朝まで名無しさん:04/07/30 10:11 ID:43K3prdF
P2Pを監視する香具師は相当大変だろうなぁ
P2P監視は現実的じゃないと思われ
920朝まで名無しさん:04/07/30 13:10 ID:ID3Dokte
>>919
「監視する香具師」って、人かよ!(泣
921朝まで名無しさん:04/07/30 17:55 ID:ZPUJOZKW
幇助の容疑で2ch管理人逮捕?
922朝まで名無しさん:04/07/31 01:17 ID:604x1tHR
支援の話はどうなったの?
923朝まで名無しさん:04/07/31 01:35 ID:dlbT/EPM
おーい、論点はこーじゃないのか?

× DL が違法かどうか

○ ny での複製が私的複製にあたるのか
 ⇒私的複製=著作権者の許諾を得ている著作物の個人的使用に限定した複製

つまり、他人に複製させるってのは私的複製にあたるのか?ってことだろ。
顔も知らないヤツ同士で複製し合うのは明らかに私的複製の範疇を逸脱してるだろ。。
924朝まで名無しさん:04/07/31 01:54 ID:/O+sX2qo
P2Pが私的複製?
聞いたことない。
925朝まで名無しさん:04/07/31 02:08 ID:dlbT/EPM
>>924
いいなおすよ。
ny での複製が著作権法が認める私的複製にあたるのか?ってこと。
別に P2P が私的複製なんて言うつもりはない。

でも結局はお前のレス通り、ny での複製は私的複製の範疇であるはずがないよな?
つまり、ny 自体は違法ではないが
ny を使って能動的に著作物を Copy することは違法なんでないの?
・・と書きたかったのさ。
926朝まで名無しさん:04/07/31 02:36 ID:/O+sX2qo
それ昨日、一昨日の論点。
927朝まで名無しさん:04/07/31 02:47 ID:QJKqaRXC
つーかさ、ダウンロードが現在違法か合法かじゃなくて、ダウンロードする奴も
「著作権を無視した音楽や映画の視聴、アプリケーションの使用」をしてるわけだろ?
仮にダウンロードが現時点で合法になるなら法律を変えることになるだけの話だよ。
作者や配布者の利益(配布者の利益には同意しかねる部分もあるが)を損なってる以上
いずれ問題視されるのは明らか。
928朝まで名無しさん:04/07/31 02:54 ID:Ef1jCoTG
>>925
>ny を使って能動的に著作物を Copy することは違法なんでないの?
nyにこだわる理由ってなに?
たとえば非公式なサイトから許諾を得ていない(であろう)画像等を
ダウンロードすることは違法?合法?

あ、否定的な意味ではないからね。
むしろ賛成。おそらく、厳密に言えば上記のようなネット上からの
ダウンロードも違法だと思う。ていうか、著作権法においてwinnyも
P2Pもネットも大した違いはないだろ

winnyに流れてる9割が違法ファイルだなんて意見も見るけど、じゃあ
ネットはどうなんだ、とw
テキストは自分で書いていても、そこの横にかいてある絵は自分で描いたのか?とか
おい、そこのファンサイト、おまえちゃんと許可とってんのか?とか

なんでwinnyを特別だと思っているのかよくわからないんですけど・・・
929朝まで名無しさん:04/07/31 03:11 ID:604x1tHR
ここは47氏とWinnyについて議論するスレだから・・・

違法とか犯罪という話になると、一般論にならざるを得ない。
別にWinnyで特別な犯罪を犯してるわけでもなんでもないから。。。
Winnyに限った話では、
ゲーム事件の少年や映画事件のオジサンを無罪だとか擁護する意見も全くないし、
違法行為は違法行為で既に認識されてる。それに関しては反論もないでしょ?
(まあ映画事件はまだ裁判中で無罪の可能性もあるらしい、、だとすれば冤罪?)

それでWinny自体が違法だとか、何故開発者が逮捕されているのか言えば、
意見は分かれるし、反論だらけ。(裁判もこれから)
930朝まで名無しさん:04/07/31 03:15 ID:fuaOUtHC
>>927
> ダウンロードする奴も
> 「著作権を無視した音楽や映画の視聴、アプリケーションの使用」をしてるわけだろ?
それを証明出来ない以上、前段階であるダウンロードの時点では検挙できません。

> 仮にダウンロードが現時点で合法になるなら法律を変えることになるだけの話だよ。
> 作者や配布者の利益(配布者の利益には同意しかねる部分もあるが)を損なってる以上
> いずれ問題視されるのは明らか。
かもしれませんね。
その際に規制対象となるのは何もWinnyに限りませんけどね。
931朝まで名無しさん:04/07/31 03:18 ID:N7vtDqrP
>>930
でもね、条文では複製だけで逮捕できるようになってるんだよ。
カッターナイフ持ってるだけで銃刀法違反で逮捕できるようにね。
法律ってそんなもん。
932朝まで名無しさん:04/07/31 03:26 ID:/O+sX2qo
現行犯逮捕しかないが。
ダウンロードの現行犯て?
933朝まで名無しさん:04/07/31 03:46 ID:fuaOUtHC
>>931
じゃあ現行法で何の問題も無いですね。
未だ誰一人としてダウンロードで逮捕されたという話しを耳にしないのが不思議でなりませんが…
いずれ私にもお鉢が回ってくるでしょうが、それまでは気ままなダウンロードライフを送らせて頂きます。
934朝まで名無しさん:04/07/31 04:45 ID:WY/WczMM
氏ね!
935朝まで名無しさん:04/07/31 05:45 ID:LgUfnrw3
夢も希望も奪ってしまえー
936朝まで名無しさん:04/07/31 08:54 ID:WuDErzSk
933みたいなのがnyを滅ぼす元凶。
937朝まで名無しさん:04/07/31 09:22 ID:dlbT/EPM
だからー、

許諾を得ている著作物の私的複製=合法(不法行為ではない)
許諾を得ている著作物の利的複製)=不法行為(権利侵害)
許諾を得ていない著作物の使用=不法行為(権利侵害)

ny は合法的にも使えるし不法行為もできる
=ny 自体(の使用も含め)は違法ソフトといいきることはできない。

結局、ny での著作権違反自体は
使われ方と使うヤツ(権利侵害の意識に欠け、著しくモラルの欠如したユーザー)
の問題。

(証拠はないが個人的な主観で)それを看過し、誘発したとされた k は
幇助に問われても仕方ない。  ・・・ よ っ て 支 援  は し な い ・・・
938朝まで名無しさん:04/07/31 10:15 ID:CsaItPFt
>(証拠はないが個人的な主観で)

・・・・。
939朝まで名無しさん:04/07/31 10:44 ID:aMULQ6wC
どっちにしろ現実に対応するための新法は必要だろ。
940朝まで名無しさん:04/07/31 17:06 ID:5cWZtywE
著作権者の了解を得ずにアップロードされているものと認識していながら
それを故意にダウンロードしたからといって罪には問えません。

それが違法であるなら、性器がばっちり映ってるエロ画像を
性器がばっちり映ってると知りながらダウンロードすることも違法になります。
941朝まで名無しさん:04/07/31 17:09 ID:N7vtDqrP
>>940
その後者の例は著作権とは関係ないが?

前者の例は罪に問えるよ、残念だけど法律上はそうなってる。
942朝まで名無しさん:04/07/31 17:14 ID:QjPX2vEm
Winnyの否定はインターネットの否定だと思うが・・・・
IT革命とは何か良く考えてみないといけない事を先送りにするとヤバい事になると思う。
Winnyはよい触発になった。
943朝まで名無しさん:04/07/31 18:05 ID:SX0kiHV3
>>942
日本語がおかしいですよ。
944朝まで名無しさん:04/07/31 18:13 ID:CsaItPFt

次スレ

【支援て】47氏とWinnyのこれから・・・ Part 2【なあに?】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1091264683/

マターリ埋めて!
945朝まで名無しさん:04/07/31 18:15 ID:CsaItPFt
保守
946朝まで名無しさん:04/07/31 19:14 ID:wLz4btth
マターリ
947朝まで名無しさん:04/07/31 20:00 ID:wLz4btth
マターリ
948朝まで名無しさん:04/08/01 21:38 ID:1PySVxyB
で、金子は有罪だろ!
949朝まで名無しさん:04/08/01 23:15 ID:f1TppHCD
次の裁判の日にちはいつ?
950朝まで名無しさん:04/08/01 23:43 ID:5j8LNdTg
有罪ケテーイだからもう裁判なんかいらない
951朝まで名無しさん:04/08/02 02:39 ID:ehQEyS2n
支援なんて全然駄目じゃん。所詮祭り、恥ずかしいだけだな・・・
952朝まで名無しさん:04/08/02 08:16 ID:hRzQi1mJ
age
953朝まで名無しさん:04/08/02 12:38 ID:jCB92wuL
次スレ早過ぎ、、、
954朝まで名無しさん:04/08/02 12:39 ID:jCB92wuL
次スレって必要?
955朝まで名無しさん:04/08/02 18:14 ID:QaF/PEZO
375 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[脳内age] 投稿日:04/07/11 18:31 ID:FsZkjLIe
Winny5の概略

パッケージ定価12800円(税込み) プロバイダ版9800円(税込み) プロバイダアップグレード版980円(税込み)

独自のシステム

・有料コンテンツ配信システム(プロバイダ契約型、NTT代収型)
・フリーファイル共有システム
・拡散BBS
・処理限定型FW内臓
・自動Updateシステム(最長1年)

でどうだ!寝言を起きたまま言ってみた(w
956朝まで名無しさん:04/08/02 18:14 ID:QaF/PEZO
377 名前:375[脳内age] 投稿日:04/07/11 19:15 ID:FsZkjLIe
・有料コンテンツ配信システム(プロバイダ契約型、NTT代収型)

・ご利用方法。
Winny5を始めて導入する祭に、御利用のプロバイダかNTTWinnyセンターへのお申し込みが必要です。
各社のHPよりご登録できます。
Winnyでダウンロードされたデータ(例:映画・音楽・画像)のご利用料金は
プロバイダかNTTWinnyセンターの月額使用料とご一緒にご指定の口座より引き落としされます。
引き落とし日は御利用のプロバイダによって異なりますので、各プロバイダにお問い合わせください。
NTTWinnyセンターの引き落とし日は毎月30日になります。

・ご利用の流れ。
Winnyを起動します。
欲しいキャッシュデータをDLします。
Winnyを終了します。

・しくみ(プロバイダ契約型の場合)
まず、欲しいデータをDL画面に登録します(登録方法は御利用マニュアル128P DL画面については96P)
ご登録されますと、プロバイダにカウントされ電子認証キャッシュキーが発行されます。
ごの時点でご利用日時として登録されますのでご利用料金のお支払日にご注意ください。
全キャッシュデータのDLが完了しますと電子認証キャッシュキーによりキャッシュ変換が自動的に始まります。
キャッシュ変換が終了しますと指定のDLフォルダにファイルがありますので直ぐにご利用いただけます。
変換されたファイルには利用規定によりキャッシュ責任期間がありますので、指定された期間はキャッシュを削除しないで下さい。
削除されますとファイルが壊れ利用不能になります。
その場合電子認証キャッシュキーを使って再度キャッシュDLからやり直してください。
やり直した場合でもキャッシュ責任期間は最初からのカウントになります。
(キャッシュ責任期間とファイル破損時の復帰方法 御利用マニュアル524P〜743P参照)

・ダウソ厨へのご注意
電子認証キャッシュキーはコピー可能ですが、お使いのプロバイダでのみご利用可能です(意味解かりますよね?)
部分キャッシュのコピーは可能ですが、ランダムに電子認証キャッシュキーでチェックされています(意味解かりますよね?)
キャッシュ責任期間はUpの発生率が高くなりますがこれを弄ったりすると罰せられます(意味解かりますよね?)
957朝まで名無しさん:04/08/02 18:15 ID:QaF/PEZO
379 名前:375[脳内age] 投稿日:04/07/11 19:27 ID:FsZkjLIe
・フリーファイル共有システム

・ご利用方法。
Winnyを導入されますと直ぐにご利用可能です。
面倒な登録は一切ありません。さ、さ、どぞ。

・しくみ
ファイルを共有します。
有料コンテンツは共有できません。(初めての有料コンテンツ・・・御利用マニュアル103P〜127P)

・ダウソ厨へのご注意
むりぽ
958朝まで名無しさん:04/08/02 18:15 ID:QaF/PEZO
380 名前:375[脳内age] 投稿日:04/07/11 19:30 ID:FsZkjLIe
・拡散BBS

拡散BBS御利用マニュアルをご覧下さい。

381 名前:375[脳内age] 投稿日:04/07/11 19:37 ID:FsZkjLIe
・処理限定型FW内臓

簡易型ファイアーウォールです。
対Winny専用のウイルスを防御します。
違法ファイルの侵入を防ぎます。
有料コンテンツ配信システムを利用していない場合、
それに対応するキャッシュデータの侵入も遮断されます。
自動Updateシステムで常に最新のデータにより貴方の身も潔白に(w

382 名前:375[脳内age] 投稿日:04/07/11 19:40 ID:FsZkjLIe
・自動Updateシステム(最長1年)

自動的に最新のWinny5がご利用できます。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!をする時間が節約されます。
1年もしないうちにWinny6が欲しくなります。
959朝まで名無しさん:04/08/02 18:17 ID:QaF/PEZO
意味不明だからちゃんと説明しろ
960朝まで名無しさん:04/08/02 18:23 ID:hRzQi1mJ
寝言・・・
961朝まで名無しさん:04/08/03 05:55 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
962朝まで名無しさん:04/08/03 05:56 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
963朝まで名無しさん:04/08/03 05:56 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
964朝まで名無しさん:04/08/03 05:57 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
965朝まで名無しさん:04/08/03 05:58 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
966朝まで名無しさん:04/08/03 06:00 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
967朝まで名無しさん:04/08/03 06:01 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
968朝まで名無しさん:04/08/03 06:02 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
969朝まで名無しさん:04/08/03 06:03 ID:XA3L/2O3
970朝まで名無しさん:04/08/03 06:03 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
971朝まで名無しさん:04/08/03 06:03 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
972朝まで名無しさん:04/08/03 06:04 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
973朝まで名無しさん:04/08/03 06:05 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
974朝まで名無しさん:04/08/03 06:05 ID:XA3L/2O3
余計なことすんな!
975朝まで名無しさん:04/08/03 06:05 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
976朝まで名無しさん:04/08/03 06:06 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
977朝まで名無しさん:04/08/03 06:06 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
978朝まで名無しさん:04/08/03 06:06 ID:XA3L/2O3
アフォ
979朝まで名無しさん:04/08/03 06:06 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
980朝まで名無しさん:04/08/03 06:07 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
981朝まで名無しさん:04/08/03 06:07 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
982朝まで名無しさん:04/08/03 06:07 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
983朝まで名無しさん:04/08/03 06:08 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
984朝まで名無しさん:04/08/03 06:08 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
985朝まで名無しさん:04/08/03 06:09 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
986朝まで名無しさん:04/08/03 06:09 ID:XA3L/2O3
氏ね!
987朝まで名無しさん:04/08/03 06:09 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
988朝まで名無しさん:04/08/03 06:10 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
989朝まで名無しさん:04/08/03 06:11 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
990朝まで名無しさん:04/08/03 06:12 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
991朝まで名無しさん:04/08/03 06:12 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
992朝まで名無しさん:04/08/03 06:13 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
993朝まで名無しさん:04/08/03 06:13 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
994朝まで名無しさん:04/08/03 06:15 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
995朝まで名無しさん:04/08/03 06:15 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
996朝まで名無しさん:04/08/03 06:16 ID:XA3L/2O3
氏ね!
997朝まで名無しさん:04/08/03 06:16 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
998朝まで名無しさん:04/08/03 06:16 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
999朝まで名無しさん:04/08/03 06:17 ID:ZQL1pngI
埋めてあげますね。
1000朝まで名無しさん:04/08/03 06:18 ID:ZQL1pngI
次スレ

【支援て】47氏とWinnyのこれから・・・ Part 2【なあに?】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1091264683/

(プ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。