【嘘つき】米大統領の支持率が急落【ブッシュ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
米ABCテ レビとワシントン・ポスト紙が11日発表した共同世論調査によると、イラク戦争で米軍犠牲者
が相次いでいることやイラクの大量破壊兵器をめぐる疑惑を反映し、ブッシュ大統領の支持率が米中枢
同時テロ以降、最低水準の59%に落ち込んだ。世論調査によると、52%がイラクでの米軍犠牲者数は「受け
入れられない」と回答、初めて半数を超えた。

http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20030712ta007.htm
2朝まで名無しさん:03/07/15 21:36 ID:SXuEgqjJ
2・・・・もらいよ・・・・すのない・・・・
3朝まで名無しさん:03/07/15 21:53 ID:NVAURQUN
「イラクが大量破壊兵器保有」は米国のうそ=元国連査察官

ニューヨーク14日】元国連査察官のスコット・リッター氏(写真)は14日、記者団に
対し、イラクの大量破壊兵器保有をめぐるイラク戦争前の米政府の主張はでたらめだったと
語るとともに、大量破壊兵器を戦争正当化の理由とすることをやすやすと受け入れたマスコミにも
問題があると批判した。


http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=522748
4朝まで名無しさん:03/07/15 22:03 ID:NVAURQUN
ウラン疑惑に揺れる米政権=支持率低下、大統領選に影響も

大統領の支持率もこれを契機に低下傾向を強めており、事態の
進展次第では、来年の大統領選に影響する可能性もある。 

(時事通信)[7月15日19時10分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030715-00000095-jij-int
5えICBM:03/07/15 22:07 ID:QfctSRXh
一般教書演説で嘘ついたのは痛いなぁ。
もうダメだろう。
6朝まで名無しさん:03/07/15 22:55 ID:NVAURQUN
【 イラク派兵の見送り決定=「反米」世論に配慮−印 】

インド政府は14日、バジパイ首相率いる内閣安全保障会議を開き、米国から要請を受けたイラク派兵を
見送ることを正式に決めた。
インドでは今年から来年にかけ、州議会選挙、総選挙が相次いでおり、決定は米国傘下の派兵に強く反対
する国内世論に配慮した結果とみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030714-00000863-jij-int
7朝まで名無しさん:03/07/15 22:57 ID:NVAURQUN
BBCとタイムによるとこの虚偽情報(イラクがニジェールからウランを購入)は
もともとCIAにイタリア人
からもたらされていたが、米政府はいったんは元在ニジェール
米大使らを派遣して調査した結果、そうした取引があったことは疑わしいと
元大使らはレポートをまとめたにもかかわらずなぜかその後ブッシュ大統領の
演説には使用されるようになった模様

http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/3064441.stm

8朝まで名無しさん:03/07/15 23:04 ID:NVAURQUN
新たな情報操作疑惑も露見。
「イラクとアルカイダの関連」も捏造?

(米紙USA TODAY)イラクが核開発をしていたというブッシュ政権の主張が
虚偽の報告によるものだった疑惑でゆれているなか、新たな情報操作の疑惑の
可能性が浮上している。
戦争前ブッシュ政権はイラクが9月11日のテロを起こしたアルカイダと関連を
持っていると主張し戦争の大義名分のひとつとしていた。
しかしブッシュ政権内で情報分析官として勤務していた複数の職員が、実際には
そうした関連を示す有力な証拠は見出せなかったと証言し、ブッシュ政権の主張
の信頼性に疑問を示した。

http://www.usatoday.com/news/washington/2003-07-13-bush-alqaeda_x.htm
9朝まで名無しさん:03/07/15 23:06 ID:ilG8CmUA
つーかこういう事は元々折込済みでブッシュを支持してたんじゃなかったのか?アメリカ国民は。

完全に信じきってイラク攻撃を70%を支持したというのなら、
本当にアメリカ国民はアホと言われても文句は言えまい。
10えICBM:03/07/15 23:08 ID:QfctSRXh
>>9
9/11でアメリカ国民はまだ頭に血が昇っててアホブッシュに騙されたんだよ。
今回の件で冷静になってくれれば良いが。
11朝まで名無しさん:03/07/15 23:09 ID:NVAURQUN
○●米政権への批判高まる 一般教書演説の偽情報めぐり●○  ワシントン(CNN)

ブッシュ米大統領が1月に行った一般教書演説で、米中央情報局(CIA)がこのほど「誤りだった」と認めたイラクの
核兵器計画に関する情報を盛り込んでいたことに対して、民主党はもちろん、身内の共和党からも批判が高まっている。
民主党のグラハム上院議員は同日、米NBCテレビに出演し、「この政権は始まったときから国民を締め出してエネルギ
ー政策を進めた。経済政策、環境、イラク戦争、対テロ戦争についても、情報を都合よく誇張して国民を欺いてきた」と
情報操作を示唆して批判した。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200307140002.html
12朝まで名無しさん:03/07/15 23:18 ID:FL+D/ZIV
米紙「救出劇の真相はこうだ」 イラク戦争ヒロイン ジェシカ・リンチ上等兵
撃ち合い、実際は無抵抗/病院で暴行の事実もなく

十七日付の米紙「ワシントン・ポスト」は、この救出劇をめぐる当初の報道に
真相と大きく異なる部分があったとして、あらためて取材し直した記事を掲載
した。同紙は、ホワイトハウスや国防総省に、リンチさんをめぐる“神話”を
作り上げようという意図があったと指摘している。
救出劇の最大のクライマックスは、四月一日、リンチさんが捕らえられていた
ナシリヤの病院に特殊部隊が突入した時だ。当初、病院の外で展開された撃ち
合いをぬって特殊部隊が院内に突入したといわれていたが、実際は撃ち合いの
事実はなく、院内にいたのも医師ら医療スタッフだけで、イラク側の抵抗は一
切なかった。リンチさんは、救出されたときに撃たれたり刺されたりして負傷
の程度がはなはだしいと伝えられたが、そういう傷も実際にはみられなかった
という。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20030618/KOKU-0618-02-15-40.html

13(*゚Д゚)さん:03/07/15 23:24 ID:iwk9Jr1m

そろそろフセインとビンラディンがTVに出てきて
「かかってこい!」と挑発したりして・・・
14朝まで名無しさん:03/07/15 23:48 ID:ilG8CmUA
>>12
>リンチさんをめぐる“神話”を作り上げようという意図があったと指摘している。


    そんなもん、指摘するまでも無く誰が見たって明らかやんけ。


というか、こんなのにアメリカ国民が”心底”騙されていた、という話の方が
はるかに信じられないんだが。
アメリカ人ってそんっなにアホなわけ??
15全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード:03/07/15 23:52 ID:pYB+n3GX
>>14
乗り易い面は在るね。

支持率下がってきたらしいから*北*に制裁→武力発動まじか
16えICBM:03/07/16 00:29 ID:aZ8K9c60
しかし、リンチさんの件のように戦争中に国民の士気を上げる工作はアメリカ国民
もそんなに問題とは思わないだろう。
しかし、開戦の大きな理由を一般教書演説使って嘘をつくのはさすがに認められな
いだろう。
17朝まで名無しさん:03/07/16 15:55 ID:P6Th623M
フランスに住む英国人のエリック・ブッシュさん(72)が、米国のイラク戦争に
抗議して、フランス語で同じ「やぶ」を意味する「ビュイソン」に改名した。
米大統領と同じ名字が恥ずかしくなったと、元半導体研究者の「ビュイソン」さん。
「みんな『そのうち気にならなくなる』と言うけど、そんなことはない。『ブッシュ』は
暴君の名前として歴史に残るよ」(ZAKZAK/全文)
http://www.zakzak.co.jp/top/top0329_2_17.html
18朝まで名無しさん:03/07/16 16:03 ID:b7e2u208
捏造文章が教書に1行加わるだけで
死者数千人、戦争後遺症多数だもん
勘弁してくれよ、アメ公(w
19トランコ将軍:03/07/16 16:09 ID:bY5j46fs
いや、この事すら「CIAに潜入したアルカイダのテロリストの謀略だ!!」
とか言いかねんな!!
20サルベージ ◆lWYtn5MZ2k :03/07/16 16:10 ID:jGFeoI5i
日本にとっては民主より共和の方が何かと都合が良いわけだが・・・
21トランコ将軍:03/07/16 16:23 ID:bY5j46fs
アメリカ人も北朝鮮人も妄想力が豊かだからね!
22朝まで名無しさん:03/07/16 17:27 ID:P6Th623M
76 :朝まで名無しさん :03/07/16 15:47 ID:P6Th623M
【米国国務省勅命】日本のイラン原油輸入計画を停止厳命(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

日本企業の原油輸入計画を批判=イラン問題で米国務省が声明

 【ワシントン30日時事】米国務省のバウチャー報道官は30日、
トーメンなど日本の企業連合が進めるイラン最大のアザデガン油田の
石油開発・輸入契約に関し、イランの核開発などを理由に
「非常に不適切」と批判する声明を発表した。声明は、
米政府はイランによる大量破壊兵器開発やテロ支援への深い懸念から、
「長い間、イランの石油事業への投資に反対してきた」と指摘。
「イランがもたらす(核の)脅威に対処するため、
国際原子力機関(IAEA)を通じた努力が行われる中、
新たな大規模石油・ガス取引を進めるのは非常に不適切だ」と不快感を示している。
(時事通信)[7月1日13時12分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030701-00000270-jij-int
  _______  _______  ______
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
【【【(((200億バレル分)))】】】の原油は放棄します。
イラン油田:日本の企業連合による開発計画は困難 官房長官
[毎日新聞7月1日] ( 2003-07-01-12:28 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030701k0000e010041000c.html
<イラン>「条件付ける権利なし」 日本企業の油田開発で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030702-00002127-mai-bus_all
23朝まで名無しさん:03/07/16 18:44 ID:yVT/ughU
アメリカ国民の3人に1人は「人民の人民による・・・」ってフレーズ知らないらしいよ。
24朝まで名無しさん:03/07/16 19:04 ID:rRmShg9Z
もう国連から締め出しちゃってください
25朝まで名無しさん:03/07/16 20:08 ID:DyiZrWPj
バグダッドで米軍補給部隊が攻撃を受け米軍車両が炎上

http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3070223.stm
26朝まで名無しさん:03/07/16 20:25 ID:DyiZrWPj
ブッシュは今回ちょっと欲張りすぎ
戦争を支持し出兵した英国にすら利権を分けず米企業で独占する気だし
日本に対しても利権を分配するどころか逆に復興資金を要求し
さらには日本の巨額の対イラク債権(フランスを抜きロシアにつぐ第二位の額)
も放棄するように日本政府に迫っている
しかも日本によるイランの油田開発にすらアメリカは圧力をかけている。

同盟国すら軽視するネオコンの単独行動主義、アメリカ唯我独尊主義の典型だ

27朝まで名無しさん:03/07/16 21:08 ID:DyiZrWPj
【泥沼】米陸軍第3歩兵師団、帰国を延期。イラクで米軍への攻撃やまず

対イラク戦争で開戦当初から派兵されていた米陸軍第3歩兵師団の帰国が
無期延期となった。同師団のスポークスマンが語った。
イラクでは現在も米軍への攻撃がやまず早期の帰国は困難となった状況だ。
軍上層部はなお秋までに帰国の可能性を探っているが具体的な見通しは
たてられていない。
http://www.sunspot.net/news/printedition/bal-te.troops15jul15,0,1170755.story?coll=bal-pe-asection
28何故かこのセリフを思い出した:03/07/16 21:10 ID:b5OO2c7P
>1
四谷「良かったじゃないですか」
六本木「遅すぎたくらいよ」

29朝まで名無しさん:03/07/16 21:11 ID:QU0KJ57I
>>26 こんなブッシュに、無条件に付いていった小泉総理の責任は?
30朝まで名無しさん:03/07/16 21:12 ID:/PZb2MLO
「来るなら来いだ!」
31朝まで名無しさん:03/07/16 21:28 ID:DyiZrWPj
★副大統領ら調査すべきだ ウラン購入問題で共和党有力議員

 【ワシントン15日共同】米上院外交委員会のヘーゲル委員(共和党)は14日、
ブッシュ大統領の一般教書演説にイラクのアフリカからのウラン購入計画情報が
盛り込まれた問題で「チェイニー副大統領、ラムズフェルド国防長官、ライス大統領
補佐官、パウエル国務長官もかかわっている話だ」と述べた。
 ブッシュ政権は、この問題で責任を認めたテネット中央情報局(CIA)長官の
声明を受け、早期決着を図りたい意向だが、ヘーゲル委員の発言はチェイニー
副大統領ら関係者を徹底的に調査すべきだとの見解を示したものだ。CNNテレビの
インタビューで述べた。
 また、民主党のロックフェラー上院情報委員会副委員長もCNNのインタビューで、
同委員会でもこの問題を厳しく追及する姿勢を強調した。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/07/2003071501000338.htm
32朝まで名無しさん:03/07/16 21:54 ID:DyiZrWPj
インドに対しては、派兵お断りでも、従来どおり飴はインドに経済援助を続けるとのこと。
方や、ポンのポチには、負担金、派兵を要求し、イランの石油には邪魔する。
飴がポンに与えた試練なのか。
33朝まで名無しさん:03/07/16 21:57 ID:DyiZrWPj
攻撃前、「劇的な新証拠」なかった=イラク大量破壊兵器で−米国防長官

【ワシントン9日時事】ラムズフェルド米国防長官は9日、上院軍事委員会の
公聴会で証言し、イラクの大量破壊兵器開発に関して「劇的な新しい証拠」を
発見したためイラク攻撃に踏み切ったわけではないと説明した。

 ラムズフェルド長官は「(同時テロがあった2001年)9月11日の経験
という『プリズム』を通して当たった『劇的な新しい光』によって、(大量破壊
兵器の)証拠があると分かったので、行動した」と述べた。 

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030710074219X057&genre=int


34朝まで名無しさん:03/07/16 22:11 ID:DyiZrWPj
米軍補給部隊がまた攻撃される。RPGで米軍車両を攻撃。米兵1名が死亡

バグダッド西部の町で

http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2003-07-16-iraq-explosion_x.htm
35朝まで名無しさん:03/07/16 22:23 ID:DyiZrWPj
ぼろぼろと毎日のように米兵が戦死してるが

傾向としては補給部隊がまず狙われている。

自衛隊はイラクで米軍の弾薬や物資補給もするそうだが

かなりハイリスクな任務だな。そんなイラクに「安全だ」とかいって

軽装備で自衛隊を派遣する小泉は自衛隊の命をなんだと思ってるのだろうか?
36えICBM:03/07/16 22:23 ID:aZ8K9c60
アメリカはイランの石油はやめて一緒にイラクの石油を掘ろうぜって言ってたな。
どちらが現実的だろうか?
アメリカは親切心かも知れないが、それは迷惑と言うものだ。
37朝まで名無しさん:03/07/16 22:35 ID:CnFsbCBW
イランもこのさい、北朝鮮と一切の取引を断絶する、
とでもいえばアメリカ様の覚えもよくなるだろうに
38朝まで名無しさん:03/07/16 22:36 ID:DyiZrWPj
>>36

イラクの石油利権は米企業が独占する気だよ
39えICBM:03/07/16 22:43 ID:aZ8K9c60
>>38
この前ニュースでイランの石油権益捨ててイラクの石油を共同で開発しようと誘ってると報道してた。
まあ、資本を出させるというのが彼らの魂胆だろうが。
戦争が終わっても戦争状態の国に投資しろと言うのが無茶である。
40朝まで名無しさん:03/07/16 22:47 ID:DyiZrWPj
アメリカはついに国連にまで派兵を要求するようだが

国連よ派兵しろ!しかしカネなら出さん! じゃ誰もついてこないだろ(w

【国際】米下院、国連人口基金への資金拠出を拒否

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00002102-mai-int
41朝まで名無しさん:03/07/16 22:48 ID:DyiZrWPj
NATOと国連にイラク派兵の助けを求めるよう要請 米上院

ロイター;米上院は、ブッシュ大統領に対し
イラク治安維持と復興支援のためNATOと国連に助けを
求めるようにうながす決議を全会一致で可決した。
これは米議会内でイラク復興が遅れていることへの懸念を
反映するもの。決議ではNATOと国連が軍事力を派遣することを
公式に要請するように促している。
現在イラクでは米軍への攻撃が続いており、米軍のイラク駐留のコスト
は一ヶ月あたり40億ドルに達している。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20030710/pl_nm/iraq_congress_dc_1

42朝まで名無しさん:03/07/16 22:58 ID:DyiZrWPj
世界から見捨てられつつあるネオコン
43朝まで名無しさん:03/07/16 23:16 ID:DyiZrWPj
「終戦」後も戦況は膠着状態で米兵がぼろぼろ死んでいくし
占領コストは毎月50億ドルとかかさんでいくのに終わりが見えないし
ただでさえアメリカはブッシュ就任後二年で双子の赤字に転落するし
でもってインドや国連やNATOに派兵を要求しても応じてくれそうにないし

このままコストが増えたら米経済は更に悪化しブッシュ再選は無い


44朝まで名無しさん:03/07/17 01:06 ID:gNFfKhJl
要するにブッシュは自分で自分の首をしめたのか・・。
45朝まで名無しさん:03/07/17 01:07 ID:LXC5lspI
>>43
心配するな 最凶の切り札 がある

大統領は アメリカ国民の生命を守る と言っておられる
46朝まで名無しさん:03/07/17 02:04 ID:fxVM2q61
「まだ戦争中だ。米軍への攻撃は増加するだろう。しかし撤退はしない」
byラムズフェルド長官

ラムズフェルド国防長官は英紙とのインタビューで今後もイラクでの米軍に
対してより多くの襲撃があるだろうとしつつ、近い将来に15万人規模の米軍を削減
したり撤退することはありえないだろうと語った。
長官は昨日も「われわれはまだ戦争中だ。イラクでの米軍の削減は不可能だ」
と述べた。

http://www.guardian.co.uk/international/story/0,3604,997635,00.html
47(*゚Д゚)さん:03/07/17 22:45 ID:8qCwlJj4
>>46
どろ沼ではない・・底無し沼・・ゴガボ プクプク
48えICBM:03/07/17 22:52 ID:dblLMruR
日本もあそこまで疲弊してなかったら泥沼化できただろうに。
まあ、冗談ではあるが。
49よし:03/07/17 22:56 ID:FEx4WTF6
フセインはベトナムのようになると予告していた。
50えICBM:03/07/17 22:58 ID:dblLMruR
フセインの残党がやってると言うが、私はそうではないと思う。
あれは一般市民がやってるだろう。
51朝まで名無しさん:03/07/18 11:23 ID:qw35y2YT
組織性も何もないらしいしね。日本だって戦後まもなくは占領軍と軋轢は
かなりあった。メタメタに全国くまなく叩かれて戦時中の疲弊もあって
何もできなかっただけ。
52朝まで名無しさん:03/07/18 14:53 ID:qLp3KKj8
ブッシュはもうだめ。
53朝まで名無しさん:03/07/18 16:35 ID:Dtuq/FBY
イラクでの米兵死傷は、大量破壊兵器が見つからないことの批判をかわすための
自作自演、あるいは湯田屋の犯行かも。
54朝まで名無しさん:03/07/18 16:39 ID:L1tgTCZ1
>>1
その嘘で戦死者がでたのだから
支持率下がって当然
55トランコ将軍:03/07/18 16:45 ID:4N9lJlNj
しかし今更イラクから手を引けまいよ・・・。
世界中にあれだけ大見得きった手前!
561:03/07/18 17:32 ID:JlfXHAY5
卑劣な独裁者から民衆を救う立場がアメリカ
つまりいじめられてる人達を助けに行くのがアメリカ
「戦争反対」とか逝ってる奴らはイジメに加担OR見てみぬ振り。
イラクの自由と民主主義のためにアメリカは戦った。




57朝まで名無しさん:03/07/18 22:49 ID:Gug8Vl1W
英情報操作疑惑の渦中の人物が行方不明、警察は死体を発見

[ロンドン 18日 ロイター] 英政府がイラク開戦を正当化するため、政府報告書の内容に
手を加えたとするBBCの報道に関連し、渦中の人物が行方不明になっている事件で、警察当局は
18日、男性の死体を発見したことを明らかにした。 ただ、死体の身元は確認できていないという。

http://news.lycos.co.jp/topics/world/england.html?d=18reutersJAPAN120213&cat=17
58朝まで名無しさん:03/07/18 22:58 ID:Gug8Vl1W
■「僕らはここに来るべきでなかった」 イラクからの若い米兵の手紙 父親がネットに公開■

「僕らはそもそもここに来るべきでなかった」 バグダッドにいる若い米軍兵士がテネシー州の父親に送った
メールの内容を父親が米ナッシュビル・テネシーアン紙のネット掲示板に投書の形で公開した。ブッシュ大統
領が米軍兵士に対する相次ぐ攻撃をめぐり、「かかって来い!」と強気の発言をしたことが、前線兵士たちの
凄まじい反発を巻き起こしたようだ。手紙からは、政権に対する不信と戦争の大義への疑問が、軍の中に広が
りつつある様子が伝わってくる。...

http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200307172142334
59朝まで名無しさん:03/07/18 23:00 ID:1P0gpsK3
>>1
今頃気づくアメ公はバカ(w
60朝まで名無しさん:03/07/19 00:20 ID:cDqxIG9Z
>>59
同意。

本当にバカだと思う。
61朝まで名無しさん:03/07/20 00:11 ID:Q0H8UXGe
「国防長官に辞任求める」−−イラク駐留の米兵、募る不満

「ドナルド・ラムズフェルド(米国防長官)がここにいたら、彼の辞任を求めるだろう」。イラクに駐留する米兵が16日放送された米ABCテレビの
インタビューに対し治安悪化や長期駐留にいら立ちを募らせ、士気の低下をうかがわせるような発言を連発した。
インタビューに答えたのは、4月9日のバグダッド陥落に中心的役割を果たした米陸軍第3歩兵師団に所属する米兵ら。「かつてはイラクの人々を助け
たいと思ったが、今はもう全く関心がない」「彼(ラムズフェルド長官)に我々はなぜまだここにいるのか聞きたい」などの不満が次々と飛び出した。

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200307/17e/066.html
62朝まで名無しさん:03/07/20 00:14 ID:Q0H8UXGe
[イラク混沌] 米の誤算/5  米英主導「民主化」に不満 

「イスラムは一つ」「イラクを代表するイスラム政府を」。2000人を超える群衆の頭上でアラビア語の
横断幕が躍る。アブドル・アジズ・ハキム師が「我々が望むのはイラク人が選ぶ政府だ。外国から押し付け
られた政府はいらない」と訴えると、歓声が上がった。
「いつまでこんな状況が続くのか。米国は信用できない」集会に参加した詩人のアブ・サイディさん(46)
は、治安回復や給与支払いの遅れなど、一向に改善しない生活条件に不満をぶつける。

国民の間にも「サダムに代わって米国の独裁が始まった」(サイディさん)と不信感が広がり始めている。

バグダッド市内には「イラク国民よ。立ち上がって邪悪な占領者に抵抗しよう」と書かれた横断幕が掲げら
れ始めた。
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200306/14m/126.html
63朝まで名無しさん:03/07/20 00:16 ID:Q0H8UXGe
【米大統領支持、50%に減少 CNN・タイム世論調査】
【ニューヨーク18日共同】米誌タイム(電子版)と米CNNテレビは
18日、ブッシュ米大統領が来年の次期大統領選に出馬すれば支持すると
答えた米国民は回答者の50%にとどまり、今年5月の56%から減少したと
する共同世論調査の結果を発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030719-00000026-kyodo-int
64朝まで名無しさん:03/07/20 00:18 ID:Q0H8UXGe
イラク情報のわい曲疑惑や米兵への襲撃で死傷者が続出していることに
対する批判、失業問題をはじめとした経済政策への不満などが背景にあるとみられる。
調査は16、17両日に18歳以上の米国民約1000人を対象に実施した。(共同通信)
65朝まで名無しさん:03/07/20 01:23 ID:kIgmODU3
>>1

ということはそろそろ次の戦争または自作自演テロが近いね
66朝まで名無しさん:03/07/20 01:58 ID:kIgmODU3
◇米部隊への襲撃続く 統治評議会批判も強まる  

【バグダッド19日】
 イラクを占領下に置く米軍政当局が任命したイラク人の暫定統治機関「統治評議会」が
13日に発足して1週間。バグダッドや周辺では米軍部隊への襲撃が相次ぎ、イスラム教の
スンニ、シーア両派からは統治評議会への批判も強まるなど、イラク情勢が安定に向かう
兆候は見えてこない。
 米中央軍報道官によると、バグダッドで19日未明、銀行を警備中の米兵1人が
ロケット弾攻撃を受けて死亡。18日には首都西方ファルージャで、アンマンに
向かっていた米軍車両が爆破され、米兵1人が死亡した。AP通信によると、開戦後、
戦闘や襲撃による米兵の死者は計149人となり、湾岸戦争の死者数を2人上回った。
 米軍への襲撃は、旧フセイン政権の支配政党バース党の残存勢力によるものとみられ、
17日にはフセイン元大統領とみられる人物が「聖戦」を呼び掛けている録音テープが
放送された。(共同通信)
67 :03/07/20 01:58 ID:BiDTSDol

この際、ワシが自鯖たてて無修正やアイコラやロリータを全部上げておくことにする。
http://www.hl-homes.com/

68朝まで名無しさん:03/07/20 02:50 ID:kIgmODU3
【泥沼】「イラクでアメリカは時間切れに近づきつつある」【苦戦】

ペンタゴンがアメリカのイラク復興の苦境を認める

(BBC)イラクではまた米軍への襲撃があり米兵が戦死した。
現地を訪問したペンタゴンのアドバイザーは、アメリカがイラク
で法と秩序を回復するために残された時間は時間切れに近づきつつある
と警告し、現地での米軍の苦境を認めた。
パウエル国務長官も治安回復にはまだ時間がかかることを示唆した。
一方国連のアナン事務総長は、アメリカのイラク占領を終了する期限を
定めるようアメリカへ働きかける模様だ。
(BBC)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3079531.stm
69えICBM:03/07/20 02:53 ID:89LH7Q8x
そのうちアメリカ軍は石油施設に大量の兵士を残して撤退するだろう。
世界はそのとき驚くだろうか?
それとも、ああやっぱりと思うのだろうか?
70ブッシュ:03/07/20 03:37 ID:6WGa24Y3
ちょっとイラクでは予想より抵抗が長引き戦費がかかるので

いつものようにツケは日本へ回すから

復興費用ODAよろしく。小泉君。

あと日本の対イラク債権は無かったことにしてもらうからな。

石油利権?みーんなチェイニーの会社がもらうけど何か?

あとイランの油田は勝手に開発しちゃだめだよ。

イランと戦争してテキサスの会社にあげるんだから。
71ブッシュ:03/07/20 03:42 ID:6WGa24Y3
しかし維持費だけで年間5.6兆か、
72朝まで名無しさん:03/07/20 11:55 ID:x0jf8/Xf
イラクで米兵への攻撃続く、米国は国連に協力求める姿勢に

[バグダッド 19日 ロイター] イラクの首都バグダッドに展開する米軍は、
19日早朝の攻撃で米兵1人が死亡したことを明らかにした。
兵士は、バグダッド・マンスール地区で銀行の警備中、
小型武器とロケット弾で攻撃されたという。
ブッシュ大統領が主要な戦闘の終結を宣言した5月1日以来、
攻撃を受けて死亡した米兵は35人に増え、
イラク戦争で死亡した米兵の数は149人となった。
1991年の湾岸戦争での米兵死者数は147人。
イラク駐留米軍から毎週犠牲者が出る事態を受け、
米国は、月間約40億ドル(約4734億4000万円)に上る経費負担、
平和維持部隊への派兵、イラク再建事業を各国に要請するため、
国連に協力を求めることを検討している。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030719-00000263-reu-int

結局、アメリカは国連に泣きつくようだ…。だから、言ったのに…。
73朝まで名無しさん:03/07/20 20:04 ID:bin/+v9Q
【大揺れ】ブレア首相に辞任を求める声強まる・・イラク情報操作疑惑

【ロンドン19日】
イラク戦争の根拠となったイラクのウラン購入計画の証拠が
捏造だった疑惑で渦中の人物だった国防省顧問が変死した問題で
ブレア政権への圧力が英国内で高まりつつある。
すでに野党保守党はもちろん与党労働党関係者などからも真相の
徹底調査と、ブレア首相の辞任を求める声が上がり始めている。
ブレア首相は現在のところ辞任要求には応じない構えだ。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/3081027.stm
74朝まで名無しさん:03/07/20 21:39 ID:bin/+v9Q
【経済】米政府が日本のイラン油田開発を強く批判。計画撤回を求める
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057033577/l50
75朝まで名無しさん:03/07/20 21:53 ID:bin/+v9Q
戦争の大義名分もデッチアゲだったことが天下に知られてしまい


当初の楽観論も裏切られ現地でもゲリラ戦が長期化・・


切れ者集団だと思ってたけど


ネオコンって思ったよりアフォですね
76朝まで名無しさん:03/07/21 20:51 ID:HWsdr0On
★イラク情報操作問題で新たな疑惑・・BC兵器に関する大統領の主張も捏造?

(米紙ワシントンポスト)
イラクがニジェールからウランを購入しようとしたという米英政府の主張が捏造書類に
よるものだった問題で揺れているが、さらにイラクがBC兵器を開発しているという
ブッシュ大統領の主張も実際にはCIAら諜報機関は確認していなかったことが
判明した。米紙ワシントンポストが報じた。同紙によるとホワイトハウスは
イラクは45分以内にBC兵器で攻撃する能力を持つと主張していたが実際には
CIAなど諜報機関によるその裏づけは得られていなかった。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A17424-2003Jul19.html?nav=hptop_tb
77朝まで名無しさん:03/07/21 20:59 ID:kDPHIgeA
 http://www.asyura.com/2003/bd24/msg/988.html
   今やネットでは常識になりつつある知らないのは日本人と米右派だけ。
   google   Hoax 9/11 22,600件、Stanley Hilton suing 510件

911事件遺族400家族がブッシュ大統領たちを合同で訴訟することとなった。ブッシュがこの事件を引き起こ
したというのだ。訴訟代理人はサンフランシスコの著名弁護士StanleyHilton氏だ。彼はドール上院議員の元上級
顧問であり、イラク戦争を前線で引っ張るシオニスト、ウォルフォビッツのクラスメイトでもある。大物弁護士と
いってよい。
彼は訴訟書面を準備しているが決定的なのは以下の宣誓書面だ。911の某被疑者の元の妻が実は911の主犯と
されるモハメット=アタとその弟に会った事があり、その際、彼らはいわゆる原理主義者でもなんでもなかったと
いう。そして、実は彼らは二重の工作員だったという。つまりアルカイダと米国当局のである。で、彼らの資金と
指導は米国政府からのものだった、と彼女は聞いていたらしいのだ。アタのグループは95年のオクラホマ連邦ビ
ル、93年の貿易センタービルの両爆破事件にも関与していたことを知っているというのだ。彼女の証言を宣誓の
もとに証言した書面を弁護士が作っているというのだ。
これが本当だとすると、やはり、これら一連のテロは全て米国政権の長期的なプロジェクトだったということにな
る。つまり、アフガン戦争、イラク戦争、反テロ法などすべてパッケージとなった壮大なプロジェクトだった可能
性が高いことになる。

超権力エリートは強権による世界の人々の奴隷化/服属化を狙っている(新世界秩序/新自由主義経済体制)。弾
圧体制に縛られるのはアメリカ市民からであるがやがて日本もその体制に組み込まれる事は必至だ。
われわれが彼らに奴隷化させられることを阻止するためにも、総力あげてこの問題をフォローしたほうがいい。
報道、ジャーナリズム関係者に強くお願いしたい。
この弁護士に連絡を取り、取材を敢行してほしい!

この弁護士とこの女性を番組に招き、アレックス=ジョンズがインタビュウした(3月11日)放送は以下で聞く
ことができる。_

http://www.prisonplanet.com/hilton_03_11_03.mp3
78朝まで名無しさん:03/07/21 21:02 ID:s9+3PH0H
>>77
とりあえず、阿修羅とか言うのが電波サイトというのだけは良く解った。
79朝まで名無しさん:03/07/23 12:56 ID:ukU2gzQ8
ちょっと、タイミングよすぎやしないか
フセインの二人の息子の死亡発表
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030723k0000e030024000c.html
支持率が下がるたんびに、こうやって小出しにするんだろうな

80トランコ将軍:03/07/23 13:00 ID:J5W0/Hfx
・・・こんどはネオコンの皆さんに炭素菌封筒送ってくんね〜かな?
ウサマ・ビンラディン!!
81朝まで名無しさん:03/07/23 13:02 ID:2WeZxMja
>>79
それも捏造だろ。
82朝まで名無しさん:03/07/23 13:03 ID:yewK2ucT
>>75
ネオコンなんて元から飴政府にはおまへん
ただ単に共和党だから戦争を始めただけです
ゲリラ戦長期化とか言うが、まだ戦争終結から2ヶ月ですよ
焦りは禁物です
83朝まで名無しさん:03/07/23 13:22 ID:HdluZJ3M

…妙に臭いスレですね
84朝まで名無しさん:03/07/23 13:35 ID:EfU5jMvK
>>79
ちょっとタイミングがよすぎる
あえて泳がせておいて
疑惑から目をそらすためこのタイミングで殺害したのだろう
85朝まで名無しさん:03/07/23 13:36 ID:R8qfeOup
http://onepiece.g-com.ne.jp/cgi/forum.cgi?mode=topic;tid=3F1E0683
ネラー集合。
名無しさんがスレを立ててくれた。
レッツワンピースをネラーが支配するのだ。
一言でもいいのでカキコへGO!
86トランコ将軍:03/07/23 13:39 ID:J5W0/Hfx
>>79
大戦以来のペンタゴンの手だわな・・・・・。
もうイラク再建ムリなんじゃね〜の!
87朝まで名無しさん:03/07/25 22:24 ID:5mef1ifH
age
88ブッシュ演説 あの言葉消える:03/07/25 22:27 ID:5mef1ifH
米大統領演説、「大量破壊兵器」の言葉が消える - ロイター
[ディアボーン(米ミシガン州) 24日 ロイター] ブッシュ米大統領は
24日、ペンシルベニア、ミシガン両州の2カ所で演説したが、これまで度々口に
してきた「大量破壊兵器」(WMD)という言葉は一言もなかった。
イラクでは大量破壊兵器の発見が困難を極めている。

http://news.lycos.co.jp/topics/world/us_president.html
89朝まで名無しさん:03/07/25 22:42 ID:MJv6ac+j
90朝まで名無しさん:03/07/25 23:02 ID:z9gueIoa
正直言って米軍の後方支援に反対だ
91朝まで名無しさん:03/07/28 00:48 ID:6IASDP5X
いったんあげ
92朝まで名無しさん:03/07/28 00:59 ID:6IASDP5X
128 名前:国連な成しさん :03/07/28 00:45 ID:???
こんな人間に人権が必要なのかな? >>127さんよ。

米兵発砲で市民4人死傷 シーア派の聖地カルバラ

 【バグダッド27日共同】ロイター通信によると、イラク中部のイスラム教シーア派の聖地カルバラで
 27日、市民の反米デモに米兵が発砲し、イラク人1人が死亡、3人が負傷した。
 米軍は、市民側が発砲したため応戦したと説明している。
 カルバラでは26日にも「神聖なモスクの敷地に侵入した」と米兵を非難する抗議デモに対し米軍側が発砲し、
 市民1人が死亡。相次ぐ市民の犠牲で反米感情が高まっている。(共同通信)
93ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:49 ID:gX2vGOVL
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
94朝まで名無しさん:03/08/05 03:13 ID:lMaExxVz
>>75
イスラエルべったり派だからネオコンは。
真意が泥沼化で米軍駐留長引くほどアラブが思いのままなら計画通りだと思う。

コレが一番怖くないか。
皆が米軍藁ってる影でほくそ笑んでるシオニストども。
95朝まで名無しさん:03/08/05 03:55 ID:lMaExxVz
02/06/22 04:02
イスラエルの核兵器保有、米軍関係者の間では「既成事実」

(CNN) 米紙ワシントンポスト(電子版)は15日、イスラエルがドイツから最近、
ディーゼル推進型の潜水艦3隻を調達、核弾頭搭載可能な新型巡航ミサイルを配備した、
と報じた。元米国防総省当局者らの情報として伝えた。イランやイラクが長距離核ミサ
イルの技術を向上させていることを懸念した措置ともしている。

この報道が正しければ、イスラエルは地上、空中、海中発射の核弾頭付きミサイルを
保持したことを意味する。

同紙によると、米国は2年前、イスラエルがスリランカ沖のインド洋で新型巡航ミサ
イルの試験を実施したことを確認。米国はこのミサイルの核弾頭搭載の能力を分析した
ものの、イスラエル政府には国家機密事項の性格から直接問いたださなかったとしている。

イスラエル政府当局者は、潜水艦調達の事実は認めているものの、核ミサイルの発射
能力の有無についてはコメントを避けている。「中東に核兵器を持ち込まない従来の政
策方針に変わりはない」としているが、米軍事関係者の間ではイスラエルが核兵器を保
持しているのは既成事実とされている。
http://www.cnn.co.jp/top/K2002061501385.html

03/04/27 11:26 米政府エネルギー省24日、水爆の引き金「プルトニウム・プット」製造再開
重要な部品で、それだけで長崎水爆と同レベルの破壊力アリ。
1989年に停止していた。

96(*゚Д゚)さん:03/08/05 06:05 ID:FPETbR/c

YANKEE GO HOME! 歴史は繰り返す
97朝まで名無しさん:03/08/05 06:59 ID:T+ghv1Xn
★泥沼イラク; 高まる反米感情

フセイン拘束作戦展開中の米軍が住民5名を殺害
米軍への住民の反発強まる
住民がアメリカ軍などが警備する警察署を襲撃する事件も発生
http://www.guardian.co.uk/Iraq/Story/0,2763,1007694,00.html
http://www.nnn24.com/5432.html


98朝まで名無しさん:03/08/05 07:16 ID:qRfnRLQl
嘘つき、親子そろって戦争大好きな馬鹿親子は支持しなくていい
何でもNO.1でなきゃいけない思考らしいから嫌いだ
1国の考えをすべての国に押しつけるのは正しいことか?
99朝まで名無しさん:03/08/05 07:37 ID:T+ghv1Xn
★「米兵は強盗だ!」イラク住民の間に高まる反米感情
米軍による住民の財産没収相次ぎ;

【バグダッド3日】イラクで米軍兵士による住民の財産や現金の没収が多発し
住民の間からは米兵への反発から米兵を「盗賊」「強盗」と呼ぶような
状況が発生している。住民らは米兵がかれらの宝石や車、現金などを強奪
したいると主張している。米軍司令官は個々のケースへのコメントは避けたが
多くの事件は米兵による捜索や検問の際に住民の財産を没収したことだろうと
述べた。こうした没収は兵士の不注意によるものか場合によっては実際に
間違った行為であることも指摘された。こうした行為は住民の反米感情を
悪化させつつある。住民によると検問で携帯電話や車や現金を没収されたり
携帯電話を米兵に貸したら返却されなかったといった事件が多発している。
こうした事件の背景には異文化への無理解も指摘されている。イラクでは現
金などで決済することが多いが、多額の現金を持ち歩く者はときに米兵から
疑わしい者とみなされ持ち物を没収されることもありうるという。
http://www.nytimes.com/2003/08/03/international/worldspecial/03THEF.html?ex=1060574400&en=abc454ebeffce741&ei=5040&partner=MOREOVER
100朝まで名無しさん:03/08/05 08:07 ID:s3mFr1mr
               ディズニー社はイラク大虐殺、爆破のメインスポンサー


    ──広島・長崎への原爆攻撃の目的は
 
  「 原爆の効果 」 を知るための無数の人間への「 人体実験 」 だった。

      もちろん、戦後世界のアメリカの覇権確立でもあった。
     原爆の惨状についての報道を禁止し、
   「人体実験」についての情報を独占することを占領後に米軍が行った。
    次に

 ■「  日本政府をして国際赤十字からの医薬品の支援申し出を拒否させること 」■

   だった。 米軍の脅しの事実は当然極秘。
    たしかに、「実験動物」を治療するのでは「実験」にならない。
   そこで米軍は全力を尽くして被爆治療を妨害したのである。

    第3に、史上前例のない火傷、放射能障害の治療方法を必死に工夫していた
   広島・長崎の医者たちに治療方法の発表と交流を禁止するとともに、
   死没被爆者のケロイドの皮膚や臓器や生存被爆者の血液やカルテを没収すること
   だった。
    第4に、被爆者を「治療」せず「実験動物」のように観察する
   ABCC(「原爆障害調査委員会」と訳された米軍施設)を広島・長崎の設置。
   加害者が被害者を観察するというその目的自体が被爆者への人権蹂躙ではないのか。
(94年9月6日、毎日紙、広島大学名誉教授 芝田進午「被爆者援護法−もうひとつの法理」)
101朝まで名無しさん:03/08/05 08:23 ID:T+ghv1Xn
大量破壊兵器も出てこないし
それどころかイラクが核開発していたという米英の主張が
捏造文書に基づくデッチアゲだったことも知られてしまったし
現地でも戦死者が止まらずブッシュの支持率もsageだし
なにしろ占領軍の維持費だけで毎月40億ドルに達して
米経済へダメージを与えているし
あれほどアメリカ単独主義で万事OKのはずがコストと戦死者が増えて
しまうが頼みの綱のNATOは来ないしインドにまで派兵を拒否される始末
あれほど無力だとか不要だとか批判していた国連へ助けを求める声まで
出るほど・・
優秀だと思っていたけどネオコンたちは意外とアフォでしたね
102朝まで名無しさん:03/08/13 15:35 ID:W7OMzBd2

父親同様、イラクには勝てなかったな。

色んな意味で。
103山崎 渉:03/08/15 18:09 ID:agNIee65
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
104???:03/08/15 18:11 ID:ARCYUNP5
中東自由化作戦として戦線を拡大してはどうか。
105■宅間守さんに手紙を書こう:03/08/29 01:51 ID:AmXMIf8G
教育機会の不平等を訴えるために、自身の社会声明をなげうって
事件をおこした宅間守氏。
宅間氏は、ネットを見ることすら出来ない状況にいま、おかれている。

激励の手紙を送るもよし、反省を促すもよし、今何を考えているのかを質問するもよし。
http://yuusuke.info/27/K27102.htm

念のため:"公"的機関の所在地などは、削除対象"外"です。

534-8585 大阪府大阪市都島区 友渕町 1丁目2−5
大阪拘置所 宅間守さま

地図
http://www.do-map.net/esactl.htm?ENC=%2BFzSIhlKZHyDLWACj3IT7FOz6qjRrOJFeNuuQuDwCNIfdNeQ

4ZXuDZVPN2crJ4hmE2T6CMNAH5P4qcT3hhNtF6Jr3azLxAo1UF5Q0upGblLp%2BJuMLsF3G%2BnSiSrOgd8%2B9

fLriIz4VgQ%3D

死刑により「生命」を捨てる覚悟をした宅間氏へ・・
106朝まで名無しさん:03/09/09 15:26 ID:fIS6PQpH
知障の ID:VeevmhJU が来るスレはここでツカ
107朝まで名無しさん:03/09/09 15:31 ID:VeevmhJU
仙台筋弛緩剤混入事件。。
言い訳ばかりで、反省の色の無い被告の守大助。
極悪非道、平成の鬼畜外道、守大助に極刑を・・・。
108朝まで名無しさん:03/09/14 10:19 ID:2obOvi75
仙台筋弛緩剤混入事件。。

最近、忘れかけられている事件です。
一部のマスコミが冤罪などと馬鹿げたこと言っていて、
それを盲信して馬鹿騒ぎしいるアホもいますが、
この事件は守大助の犯行です。
以前、守大助と同僚だった看護師と話したことがあるのですが、
守大助は非常に女ぐせも悪く、勤務態度も悪いと言っていました。
事件当時、クリニックに勤めていた人の全てが
「守の犯行に違いない。」と言っているそうです。
絶対に冤罪事件ではありません。
言い訳ばかりで、反省の色の無い被告の守大助。
極悪非道、平成の鬼畜外道、守大助に極刑を・・・。
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1057332127/l50
109朝まで名無しさん:03/09/16 11:08 ID:lOC5Vv6l
>>108
この事件が冤罪だ。無罪だ。と騒いでいる連中は
なにかの団体に所属しているんでしょう。 極めて異常です。
初期の頃のオウムのようで不気味。 日本の将来が怖い。
110朝まで名無しさん:03/10/18 19:48 ID:dgsrTJ/u
プッシュの誤算
http://gendai.net/contents.asp?c=022&id=178
(ニューヨーク市立大教授)
111朝まで名無しさん:03/10/25 10:09 ID:wOE/EC4Q
>>102
「勝っているのか?」混迷を認める
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066904719/l50

親子二代で...
112朝まで名無しさん:03/11/25 14:20 ID:Xbp/bkxx
また40兆も開発にまわすんだって
懲りないヤシ
113朝まで名無しさん:04/01/10 14:31 ID:EjxJcTZA
相変わらず嘘をついたままのブッシュの支持率が上がるのはどうして?
114朝まで名無しさん:04/01/25 21:50 ID:sWSH58a4
  
115朝まで名無しさん:04/01/28 05:38 ID:JnlhHDdM
イラク復興は後は全部日本に任せて米軍は撤退するというシナリオがありえる。
但し、新イラク政権は親米的で米が押しつけた憲法に沿って独立承認されるのだ。
116朝まで名無しさん:04/02/19 16:46 ID:xegSKdJM
117朝まで名無しさん:04/02/26 11:40 ID:AFjAKkqm
>>115
部族がいっぱいあって
とてもまとめられないらしい。
118朝まで名無しさん:04/03/04 16:13 ID:ay/Nk2Tj
楽勝のつもりだったらしいな
119朝まで名無しさん:04/03/25 11:52 ID:qqus8Nyw
テ路の事前兆候も見逃す・・雨 元高官
www.yomiuri.co.jp/main/news/20040322it12.htm

も う ダ メ ポ ・ ・ ・。
120朝まで名無しさん:04/03/25 11:53 ID:cz5H6X/q
orz
121朝まで名無しさん:04/03/25 13:21 ID:/UOiQr3+
米兵が一億人死のうが全く問題の無いことだが、
問題は国際法を無視したことだな。
急いで開戦する必然性が全く無かった。
それにやる以上は北チョソを一緒か先にやるべき。
122僕50億7番:04/04/03 02:10 ID:NPUChvkV
逮捕覚悟で、がんばったからなぁ。逮捕だな、そろそろ。
この辺は、ちゃんと明確にしないとダメだろう。
123朝まで名無しさん:04/04/03 02:14 ID:RtJTnJdA
>問題は国際法を無視したことだな。

具体的にどの部分に反してるの?
124朝まで名無しさん:04/04/15 01:02 ID:m9UoKGn1
北朝鮮を真に民主化するべきなのに・・。
125朝まで名無しさん:04/04/16 18:03 ID:m58DKyps
米大学生の間で、大統領の評価下がる=研究所調査 (ロイター)

[ワシントン 15日 ロイター] 米ハーバード大学政治研究所が行った
調査によると、イラクでの戦闘や雇用市場の不透明感に対する学生の関心が高まる
なか、大統領選の民主党候補指名が確実視されているケリー上院議員
(マサチューセッツ州)が、支持率でブッシュ大統領に対するリードを広げている。

調査では、ケリー議員の支持率が48%、ブッシュ大統領は38%だった。

ブッシュ大統領の支持率は、前回の10調査でも47%に低下していた。

調査は3月12―23日に、全米の大学生1205人を対象に実施された。

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=16reutersJAPAN143719&cat=17



126朝まで名無しさん:04/04/17 21:52 ID:hdkTj9at
島根中の二年生がブッシュ米大統領演説を聞き、反戦の思い学校に掲示

平和教育を推進する島根県島根町、島根中学校で十八日、二年生約三十人が
ブッシュ米大統領の演説を伝えるテレビの生中継を視聴。
「武力解決は許せない」「日本はかかわるべきではない」など、反戦を訴える
メッセージを書いた。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/03/19/01.html
127朝まで名無しさん:04/04/17 22:03 ID:hdkTj9at
米大統領の支持率が低下、テロを軽視していたとの回答は6割

[ワシントン 10日 ロイター] 米ニューズウィーク誌が実施した世論調査で、
ブッシュ政権が2001年9月11日に起きた同時多発テロの脅威を軽んじていたと
考えている人々が、10人中6人に達していることが明らかになった。

また、大統領選挙でブッシュ大統領と民主党のケリー上院議員の一騎打ちになった
場合、ブッシュ大統領に投票するとの答えは43%にとどまり、ケリー候補に投票するとの
50%を大幅に下回った。ブッシュ大統領の支持率は、ニューズウィーク誌が実施した
これまでの調査で最低水準となった。
大統領選挙に独立系のラルフ・ネーダー氏が加わった場合でも、ブッシュ大統領の
支持率は42%、ケリー上院議員46%、ラルフ・ネーダー氏4%で、ケリー候補が
リードを維持した。  
また、ブッシュ大統領の対イラク政策を支持しないとの答えが51%に達した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040412-00000195-reu-int



128朝まで名無しさん:04/04/17 22:08 ID:hdkTj9at
米大統領のイラク政策、支持率が40%に低下=ピュー・リサーチ

[ワシントン 5日 ロイター] 米調査機関のピュー・リサーチ・センターの
世論調査によると、ブッシュ大統領のイラク政策支持率は40%に低下した。
先週のイラクでの米民間人惨殺事件後の1―4日に成人790人を対象に実施した
調査によると、大統領のイラク政策支持は1月半ば以降19ポイント低下し、この
質問を開始した2002年10月以降で最低となった。

大統領がイラク戦略で明確な計画をもっていると答えたのは32%に
過ぎず、57%がそうは思わないと答えた。

イラク政策以外の支持率も高くなく、ブッシュ大統領の支持率は
同センターの調査としては最低の43%となった。

4月5日、米調査機関のピュー・リサーチ・センターの世論調査に
よると、ブッシュ大統領(写真)のイラク政策支持率が40%に低下
(2004年 ロイター/Jason Reed)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040406-00000597-reu-int
129朝まで名無しさん:04/04/21 02:26 ID:bDhjbRCw
ついに小泉にまで見放されたブッシュ。

小泉純一郎首相は20日夜、奥田碩日本経団連会長ら経済人との
会合で、イラクの復興支援のあり方について「米国色を消し、米国
の私利私欲のためでなく、イラクのために駐留しているというふうに
進めていくことが大事だ」との考えを示した。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040420AT1E2001520042004.html
130朝まで名無しさん:04/04/21 02:34 ID:v99HZV0F
>>125
意外とハーバードの学生はバカなんだな
今頃、不支持ですか?
ただのバカですね。
131朝まで名無しさん:04/04/21 02:46 ID:RBO2Rsgb
>130
人質事件に対する中傷誹謗で、
実はお子様国家であることを露呈させた日本人にいわれたくないね
132朝まで名無しさん:04/04/21 03:03 ID:L4ObaWvx
>>130

こう言ってる日本人もいるが?↓

http://tanakanews.com/e0409kerry.htm
133朝まで名無しさん:04/05/02 22:34 ID:Sa5Qp7Lm
米兵がイラクの空港で略奪 旅客機も破壊と米誌報道
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1057562887/
134朝まで名無しさん:04/05/02 23:21 ID:KMM2Z7bs
NYで米兵やイラク人の犠牲者数と戦費を書いたひつぎを示し、ブッシュ政権の
政策を批判するデモ参加者=今利幸撮影

イラク戦闘終結宣言から1年、米大統領苦境に (読売新聞)

【ワシントン=菱沼隆雄】「使命達成」の横断幕を背に、ブッシュ米大統領が
米空母艦上でイラクでの主要な戦闘の終結を華々しく宣言してから1日で1年が経過した。

イラク情勢は、ブッシュ政権の当初の見通しを大きく裏切る形で一向に
改善せず、批判の矛先は「戦後計画の立案の甘さ」だけでなく、「ブッシュ・ドクトリン」など
外交政策の根本にも及び、再選を目指すブッシュ大統領を苦しい立場に
追い込んでいる。

4月末に公表されたニューヨーク・タイムズ紙とCBSテレビの共同世論調査に
よると、ブッシュ政権のイラク政策への支持は41%に減少。逆に不支持は
52%と、同調査では初めて半数を超えた。

イラク戦争自体が間違いだったとする回答も48%となり、1年前の
24%から倍増。民主化実現のためには今後も独裁政権を倒すべきだとする
答えは22%で、他国への内政干渉を拒否する62%を大きく下回っている。

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=02yomiuri20040501it11&cat=35
135朝まで名無しさん:04/05/03 17:47 ID:kBPDEJKI
136朝まで名無しさん:04/05/03 18:38 ID:ETeLxXiM
 イラクでの邦人拘束事件は人質の「自己責任」だ。
→なぜなら、危険なイラクに逝けば犯罪の被害に遭うのは当然だから。
→なぜなら、米国にはイラクの治安を維持する能力が欠如しているから。
→となると、米国にはイラクを統治する資格がない。
→なんで自衛隊はイラクを統治する資格がない米国に協力してるんだろう?

2004年04月08日(木)
武装米兵の輸送実施 C130、空幕長が認める
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040408/20040408a3080.html
 津曲空幕長は過去の輸送任務について「米兵や(連合軍の)軍属
を運んだことはある」と答え、さらに「武器、弾薬を単独で運んだ
ことはない」と説明。輸送した米兵が小銃など軽火器類を携行して
いたことも認めた。

2004年04月29日(木)
半数が「戦争は損失」 CNNのイラク世論調査
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040429/20040429a3770.html
反米勢力による駐留米軍への攻撃は52%が「正当化できる」と答
え、「正当化できない」を5ポイント上回った。米軍に対する反発
は根強く、67%が米軍は戦闘の際に、一般のイラク国民の犠牲を
防ごうとしていないと回答。57%が米英軍の即時撤退を求めた。
137朝まで名無しさん
米大統領の支持率が最低更新、イラク戦争への支持も低下

[ワシントン 10日 ロイター] 米CNN/USAトゥデー/ギャラップに
よる最新の世論調査で、ブッシュ大統領の支持率が最低を更新、イラク戦争に対する
支持も低下した。

調査は、米軍によるイラク人捕虜虐待問題が拡大をみせた5月7日から
9日にかけて1003人の成人を対象に実施された。

イラク戦争に意義があった、とする割合は44%と最低を更新した。1カ月前は
50%、1年前は73%がイラク戦争を支持していた。

イラク占領は誤りとする割合は54%にのぼる一方、イラク戦争をめぐる
ブッシュ大統領の対応を良いとする割合は41%にとどまった。

http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83u%83b%83V%83%85&q=11reutersJAPAN145816&cat=17