1 :
ヽ(`Д´)ノ:
2 :
朝まで名無しさん:03/07/03 13:47 ID:+ZEzNn9h
森喜朗前首相が討論会で「子供を1人もつくらない女性の面倒を、税金でみなさいと
いうのはおかしい」と発言したのは女性差別に当たるとして、山内恵子衆院議員ら
社民党議員が1日、衆院第二議員会館の森事務所に謝罪を求める抗議文を提出した。
これに対し森氏は記者団に「(討論会の)対象は幼稚園の母親や経営者らで、
女性を蔑視(べっし)した話をするわけがない。(自民党の)少子化問題調査会で
こういう意見もあるということを申し上げた」と述べ、反論した。
この討論会は6月26日に鹿児島市で開かれ、太田誠一元総務庁長官が早稲田大生
らによる集団暴行事件について「まだ元気があるからいい」などと発言し、翌日陳謝
した経緯がある。
抗議文によると、森氏は「子供をたくさんつくった女性を、将来国がご苦労さまで
したと面倒を見るのが本来の福祉」とし「子供を1人もつくらない女性が自由をおう
歌して、楽しんで、年とって…税金で面倒みなさいというのは本当におかしい」と
語ったという。
山内氏らは抗議文提出後に記者会見し「子供を産まない、産めない女性は社会の
役に立たないと言っているに等しい」と厳しく批判した。
ZAKZAK 2003/07/01
3 :
朝まで名無しさん:03/07/03 13:56 ID:TcoGvoXQ
なんか知らんが、社民が怒ってるんなら、
結構良い事言ったんじゃないの?
4 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:02 ID:Gne2kXm5
5 :
森喜朗 マンセー:03/07/03 14:04 ID:uv2EFc5I
森さんの発言は大いに賛成できる。
さらに加えてほしい事は、
家庭を持たない男は、男ではない。自由を謳歌して年って年金で面倒見てくれというのは、おかしい。
独身チョンガーは、家族を養わない分の収入を税金として収めたら、年金が貰えるとする。
社会をおかしくするのは独身チョンガーばかりだからね。
社民党って、こういう時にしか出てこないな〜・・
7 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:17 ID:9FztZ1SH
「身体的に子供を産めない人」云々・・・・ではなくて、自分らの思想である
http://homepage2.nifty.com/f-j-miya/k-3.html >フェミニズムでは、妊娠中絶の是非をめぐる論議の中で、「私のからだは私のもの」
>「産む・産まないは女性のからだの自己決定」という言葉を使って来ましたが、
>「性の自己決定」という言葉が登場したのは1988年の・・・・・・
>自己決定権とは、「他人に迷惑をかけない限り(もしくは、他人の権利を侵害しない
>限り)、たとえ本人にとって結果的に不利益がもたらされようとも、自分のことを
>自分で決められる権利」のことです。
の考えに反するから文句を言いたいのと違うのか?
身体的な理由などを引き合いに出さないで、正々堂々、
「性の自己決定」の問題で抗議すればいいのにな。
8 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:20 ID:MT7wwcmO
社民のババアの言うことと逆のことしてれば
大体うまく行く。
9 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:20 ID:TSaJlhL+
わけわからん
子育てが大変だからそれを援助するってのは解るが
子育てしない人間がその援助を欲しがっているってことか?
10 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:26 ID:XSl+5UFW
>>9 そうみたいだね。
てめーで産んだ子供てめーで面倒見れないらしい。
無責任ってやつ。又は、甲斐性なしってやつ。
11 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:30 ID:9FztZ1SH
12 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:39 ID:Yn09tHMZ
社民党の党首の事を言われたと思ったんだよ。
13 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:43 ID:9FztZ1SH
14 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:43 ID:JjDpMJqC
森はブルジョア、飯の食いすぎ、デブばら、おまえが餓鬼うめ。
15 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:45 ID:lEBGryDm
隠し子イパーイの男に補助金やれば?
16 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:46 ID:9FztZ1SH
>>14 税金もらって、「性の自己決定権」を主張している連中も
十分ブルジョアだろ。
17 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:46 ID:uq3ofYIz
子供産めない女は不良品
18 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:47 ID:lEBGryDm
でも美人なら愛玩ブツになる
19 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:48 ID:JjDpMJqC
まあね。でもね。おいらおもうけど確かに社民の女はうざいと思う
気持ちはよーくわかるのですが・・・・・・。
まああのでぶばらをみるとねーーーーーーー。
ああいういらない社民のおんなみたいなのが必要になったのも
でぶばらもりその他のえろじじいのおかげだとおもうんですよ。
つ・ま・り・・・・、もともとはどっちもいらなかったんですよ。
わざわざごみすてて拾うって感じだね。まあごみはゴミ箱にすてましょう。
皆さん。
20 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:48 ID:BNap+7i+
21 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:55 ID:0dbzNsdS
子種の無い男も不良品だよな。
22 :
朝まで名無しさん:03/07/03 14:57 ID:p5fl9Ozn
23 :
ミネ:03/07/03 15:01 ID:17OfUQlN
24 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:05 ID:p5fl9Ozn
25 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:05 ID:VvOMIiWL
>>17 >>21 両方正しいでしょ
子孫を残せない生物の価値が下がるのはしょうがないよ
それが先天性だろうと個人の意志であろうと
>>25 生物に「価値」などない。ただ生きるのみだ。
きっと、後悔するよ。
頭悪いから後悔するような感情を持ち合わせてないだろうけど、
いい死に方はしないだろうね。
ま、幸せな生き方してる人は、こんなスレ読まないですが。
自分も含めて。
>>25 哀れだなぁと思うのよ。
あんたを産んだ母親を思うと。気の毒だなぁって。
28 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:17 ID:w1uU++B1
子供を産めない人も居るのにって抗議は的外れで、
さらに、子供を産めるのに産まない人を国が保護しなくて当然ってのも禿しく論点をずらしてる。
要は、子供を複数もうけて育て上げた「女性」をご苦労様といって面倒を見るのが
本来の福祉、としてしまったところが誤りでしょ?
子供は本来、保護者、養育者のもとに育てられると仮定して福祉及び保護を考えるべきもので、
産んでくれた女性に感謝、とするから、
産まない女性だけでなく、産めない女性までが卑下されたと感じるんだよ。
出産の後、母親が亡くなって父親一人で育てる場合もあるし、
やまれぬ事情を持って両親のもとに居られない子供を養子にする場合だってある。
産むのは女性でも、育てるのは取り巻く環境によって対象が変わるってこと。
それなのに、森の頭の中には、
正しい福祉のあり方やら、生まれた子供を社会が面倒見るっていう意識がそもそも無く、
おまけに福祉や税金の問題以前に、
女性は産むことが「価値」なのに産まないなんぞという奴が居る、
って観念があるからこういう発言になったわけだよ。
その意味で、社民の連中の主張は少し的得てるとはいえるわけだ。
同調するのは甚だ苦々しい想いだが。(w
29 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:18 ID:+9QkDKyg
子供生みたくても産めない人だっているんだよ。
ただ遊んでて生まない訳じゃないのに。
子孫を残せないからって価値が下がる訳ないでしょ。
その前に「レイプは元気」発言があったみたいだけど
どれだけショックか分ってるのか?
それが原因で子供が産めない事だってあるのに。
ああいう発言する人が国の上の方にいるのは間違いだ。
30 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:24 ID:9FztZ1SH
>>29 このスレは、レイプ発言の話題とは違うのでお間違えなく。
31 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:30 ID:d8q/rZc2
森さんの考えでは
子供の数で親への援助レベル決めるのかなあ・・・
産んですぐ死んじゃったらどうするのかなあ・・・
そういう決まりって悪用されないかなあ
子供欲しくてもできない人と、産めるのに産まない人を区別しろっていう
カキコもあちこちで見るけど、子供できない人が年取って援助を受けようとする時、
自分で不妊の証明書とってきて提出しなきゃいけないのでは、あまりにムゴイ。
ゆえに区別するのは無理ではないか? と思うが、どうよ。
32 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:31 ID:xHRSE0HN
あれ?社民批判のスレだったか。
森の発言に対しての批判ならあるが、社民は社民で糞。
ってか、論点ずらしてない?
33 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:32 ID:uDgN4Y0L
森くんはいつもながら誰かを煽る発言をしてくれて
見放せない男だなw
良く政治家続けられたもんだよ...ホントにねえ・・・
34 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:43 ID:8tJfs1kZ
*******ってか子供産み育てるのってそんなに苦痛なの?わたしはただただ羨ましいだけです。*******
35 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:52 ID:DAxI2I8w
社民党が批判する事は社会的に正しい事なのです。これ、現代日本の常識。
36 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:53 ID:uq3ofYIz
子蟻が子梨に嫉妬してるだけ
子蟻はいちいち見返りを求めるな
37 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:53 ID:PtkGMeOR
>>34 苦痛な人もいれば、そうじゃない人もいる。
当然な事だな。
38 :
朝まで名無しさん:03/07/03 15:54 ID:PtkGMeOR
>>36 その書き方家庭板辺りから出張してきたな・・・
39 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:05 ID:uq3ofYIz
40 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:12 ID:uq3ofYIz
言い方に問題はあるかも知れんが森は良いこと言ってると思たよ
子沢山が優遇されても漏れには何のメリットもないが、
筋は通ってると思う。
産みたくても産めない人もいるとか、女性軽視だの言ってるバカは
代替案を出せ。
41 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:12 ID:VvOMIiWL
>>27 意味わからん
国家を維持するためには新しい生命が必要ということ
そのために少子化を避ける政策を立てるという
何の変哲もないことを言ってるだけだろ
42 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:15 ID:71NbZBLJ
老害政治家がいつも時代遅れの発言だ!
この年になっても地位をまだ染み付くんだよなあ。権力ある老人は醜悪でみっともないぞ。
もりイラネ
43 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:18 ID:9FztZ1SH
森は「産みたくても産めない人」のことなど言っていないよな。
それを、かつてからの自分たちの「思想」である「子供を産まない権利」
の主張を隠しながら
「産みたくても産めない人をバカにした!!!キーン。」
なんて騒いでいるんだからな。
こうした方法は、核武装発言を叩く際など、
言論の自由を抹殺するために使われている。
44 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:19 ID:9FztZ1SH
>>42 いつも時代遅れの発言をしていねのは社民議員だろ。
45 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:20 ID:9FztZ1SH
44
×いね
○いる
46 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:22 ID:8izaSQQg
産めない女なんぞそういるはずもない。
産まない女が産めない女を隠れ蓑に好き勝手にやってるだけだ。
産めない女の数を大きく見せているのは
産まずに好き勝手ほざき、事ある毎に「産みたくても産めない人もいる!」
とまるで産めない女を弱者として、それを擁護する意見を吐く
馬鹿の所為だ。
「産みたくても産めない人」というのには二通りある。
一つは無論、女の身体的欠陥によるものだが
もう一つは、男の身体的欠陥もある。
出産するのは女だが、妊娠させるのは男だ。
糞フェミはどうにも「産みたくても産めない」のは女だけの特権的不幸として
女だけが庇護されるべきだという論調しかしない。
糞フェミ共は気付いているのだろうか?
女だけを庇護するその姿勢は
「子種のない男は本当のクズ。擁護する価値もなければ、女の敵」
などとも言っているのだと言うことを。
男女平等などとほざくのなら「産みたくても産めない」男の存在にも
留意すべきであるが、基本的に糞フェミはそれができない。
なぜなら糞フェミの固定概念は
「男はあらゆる権利を持っているので、男女平等とはその男の権利を奪い女性に与えること。」
という質量保存の法則的なものに従っているからだ。
つまり男は敵でしかない。その男が不遇で在れば
向こうの方から落伍者になってくれてラッキーとしか思えないのである。
47 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:22 ID:MxEuOn1U
なんだよ2スレ目かと思いきや、単なる自民と社民の言い争いのスレじゃねーかよ。
こんなスレタイにした奴は逝ってくれ
48 :
::03/07/03 16:23 ID:bT3CheoU
者民党のメンスの干上がった役立たずのクソババアどもはよう4ね
49 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:25 ID:19CvEI2I
国語的には「生めない」女性を含んでしまうが、森は何も生みたくても
生めない人のことは言ってないと思われ。
いやもちろん森が言葉足らずなのはわかってるが。
社民は批判が少し的はずれなところがないか?
50 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:25 ID:lEBGryDm
>>48 海外芸能人で閉経女を叩きまくる、通称「閉経クン」キター!
>>41 え、意味わからない?
>国家を維持するためには新しい生命が必要ということ
>そのために少子化を避ける政策を立てるという
>何の変哲もないことを言ってるだけだろ
ということと、
>子孫を残せない生物の価値が下がるのはしょうがないよ
>それが先天性だろうと個人の意志であろうと
とどうつながりがあるのか?と思うんだけど。
少子化対策を行う上で、産めない人を見下す言動は果たして必要なのか?
合理的に冷静に対策を立てるのは大切だけど、
人間に自然に備わっている大切な良心というのがあるのか?と疑問に思うんだけど。
52 :
ちょっと辛口新進党 ◆KqMifUHKmY :03/07/03 16:32 ID:mHAUVG1d
時代は今糞老人政治家かだいたい政治家たるものは国民の期待を背負ってたつべき人物がなるものだろうが、選んだ地域住民に責任があると思われるな。
まぁ誰がなっても結局は同じだろうと呆れ果て選挙にも行かない住民もいるがこいつだけは絶対に赤絨毯を歩かせてなるものか位の精神はもちたいものだよ、ただし一住民があまり熱く過ぎてもよくないがね。
過去の栄光にしがみつきたい気持ちも解らないでもないが実力もない低レベルな成金まがいな政治家がなれただけでも感謝すべきだろうな。
『口は禍の元』とはよく言ったものだとだけ付け足しておこうじゃないか
53 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:33 ID:9FztZ1SH
(社民党抗議文の内容)
女性の役割を子産み子育てに限定する差別発言に抗議し、発言の撤回及び謝罪を求める
http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing03/kougi0701.html 6月26日、鹿児島市内で開かれた公の討論会において、貴方、森喜朗議員は
「子供を沢山作った女性が、将来国がご苦労様でしたといって、面倒を見るのが
本来の福祉です。ところが、子供を一人も作らない女性が、好き勝手、と言っちゃ
なんだけど、自由を謳歌して、楽しんで、年とって・・・税金で面倒見なさいと
いうのは、本当におかしいですよ」と発言した。
この発言を聞いて、連想するのは、戦前・戦時中、「産めよ殖やせよ」が国策
であった時代に、国が行った優良多子家庭の表彰、「子宝部隊」の奨励である。
当時、女性は子供を産む道具に過ぎなかった。
貴方の発言は、子どもを産まない、産めない女性は、社会の役にたたないと言っ
ているに等しい。女性の役割を、子産み子育てに限定する女性蔑視、女性差別発言
にほかならず、日本も批准している女性差別撤廃条約に反している。
また、納税義務を果たしている単身女性を無視する発言であり、全ての国民に
公平であるべき福祉の理念を著しく曲解している。国会議員としての資質を著しく
欠いた悪質な発言と言わざるを得ない。
社民党は、貴方の発言に強く抗議する。さらに猛省を促し、認識を改めるとともに、
発言の撤回及び謝罪を要求する。
社会民主党国会議員一同
54 :
(^O^)/:03/07/03 16:35 ID:nRqlQlEQ
石女 まんせーよー
55 :
朝まで名無しさん:03/07/03 16:36 ID:9FztZ1SH
http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing03/kaiken0701.html ・福島瑞穂幹事長
これは子どもを産まない、産めない女性に対して、ひいては男性にも
対して無価値である、福祉を求める資格がないという発言ですから、
あまりにひどい。女性の役割を、子どもを産むことに限定している、
とんでもない発言です。
・山口わか子衆院議員
最近気になるのは、国のために、国家のために役に立つような人間は
いいが役に立たない人間はいらない、国のために役に立つ教育にしな
ければいけないというような雰囲気、個人を犠牲にするような発言が、
とくに与党の皆さんから感じられます。例えば、私どもが有事法制に
ついて反論すると「非国民」というような野次が飛んでくる。個人が
大切にされなくなっていることを心配しています。その一つとして、
今回の女性蔑視・差別発言があると思います。この問題は、いま急に
でてきたのではなく、昔からこのような資質を持っている方がいたの
だということを、つくづく感じます。
議論板にしては盛り上がってるね
57 :
朝まで名無しさん:03/07/03 17:26 ID:FjPjcEKd
ムチャクチャですな
子育てしながら働く女性>子育て放棄で仕事する女性
だろうに
58 :
朝まで名無しさん:03/07/03 17:29 ID:5Eb2i0Ys
59 :
朝まで名無しさん:03/07/03 17:31 ID:VvOMIiWL
>>51 やはり脳内補完してるね
だいたいその2文を繋げてなんて言ってないし
だれも産めない人間を蔑んでなんかいないでしょ
人間として絶対的な価値が下がることと
それを辱めることの区別も付かないのかしら
むしろ同情の目を向けることすらあるだろうに
だから言葉狩りのようなことが起こるんだ罠
60 :
朝まで名無しさん:03/07/03 17:32 ID:9FztZ1SH
>>57 そんなのあたりまえ。
ところが、「仕事放棄」&「子育て放棄」&「男見下し」がフェミの理想社会。
>>55 >子どもを産むことが女性の重要な価値であるという流れについては
共通項なのではないかと危ぐを持ちます。(福島)
共通項じゃないの?
森は議員辞めろ。どう考えても重大な差別発言だ
63 :
朝まで名無しさん:03/07/03 17:48 ID:j25fuYgX
「子どもを一人もつくらず自由を謳歌して楽しんだ人」を他と区別して
年金減らすなり掛け金上げるなりの「懲罰」を与える、というシステムを
つくって運用するってことは現実として不可能だと思うよ。
結婚or出産してないことによって「自由を謳歌して楽しんでる」人もいれば
そうでない人もいるだろうが、それをどんな基準で客観的に判断するんだ?
世の中広いし、本当にいろいろな人がいるからな。
子どももつくらず遊んでばかりのけしからん女に福祉はいらんという話は
そこらのおっさんがするならアリで、考え方としては誤ってないと思うが、
政治家の少子化対策委員会で話すには非現実的だろう。
グチたれてるだけじゃないか。もっと建設的・現実的な話をしろよ。
>>59 で、
>だいたいその2文を繋げてなんて言ってないし
2文をつなぐよ、普通。まったく別の話とは思えないよ。
>人間として絶対的な価値が下がることと
>それを辱めることの区別も付かないのかしら
これは誰が決めたの?
価値が下がるとは誰が決めたの?国会で決めたの?
あんたの脳内で決めたことなの?
それはあんたの価値観。
日本中の人があんたの価値観に同調するとはとても思えないが。
65 :
朝まで名無しさん:03/07/03 17:51 ID:9FztZ1SH
66 :
朝まで名無しさん:03/07/03 17:54 ID:lEBGryDm
子供いる女は老後子供に養ってもらえる可能性蟻だが、
子供いない女は国しか頼れないと思うが。
67 :
朝まで名無しさん:03/07/03 17:58 ID:pELJPIe8
森擁護派の論点ズラしの傾向
1:社民に非があるとやたら社民社民と叩き、森色を薄める。
2:フェミニストはまったおかしい、と嫌フェミ論に強引につなげ森色を薄める。
3:上記2つに少子化問題を絡め、「発言」の問題をズラす。
ところで森は自分の発言は他人の意見で、自分にあんな意見はない、と言ってるが
それでも森発言と森を擁護するのは矛盾してないか?
68 :
朝まで名無しさん:03/07/03 18:00 ID:RoOnWKkA
>>62 森先生ほど日本のことを思っておられる政治家はいますか?
森先生は少子化と年金の危機的状況を憂えて敢えて刺激的な発言をしたのだと思います。
言葉狩りをするのではまく、本質的な問題を議論すべきです。
69 :
朝まで名無しさん:03/07/03 18:02 ID:U9NXQNIe
70 :
朝まで名無しさん:03/07/03 18:04 ID:iX21Qolz
何故つく「れ」ない女性にまで話を広げてるのか疑問。>社民
森前首相の発言、女性が子供を産む「義務」があるかについては、賛否両論
あるだろう。
しかし、「子供を産めない人」がこの発言に対して「傷ついた」というような
発言をすることに関しては、俺は感心しないね。それは言いがかりみたいなもんだよ。
君を傷つけたのは、発言者じゃなくて日本語という言語の性質だ。
大体、あらゆる発言は、潜在的に他者を傷つける可能性を含んでいる。
例えば、「健康の為になるべく車に乗らず歩きましょう!」みたいな
ごく一般的な標語でさえ、けちを付けようと思えば
「足がない人や、歩きたくても歩けない寝たきりの人に配慮しない発言だ!」
みたいなことが言えるよね。
こういうのは、口にした人間の配慮不足と言うより、言語というのが持つ
一般性に由来する物で、仕方がないことなんだよ。
具体的な「鈴木さん」や「佐藤さん」について喋ってるんじゃなくて、
おおよそ「人」について発言した以上、非常に多数の「人」の中に、
この発言に傷つく可能性がある人は、常に存在する。
これを防ぐためには、大量の注釈(歩行について障害を有さず、
十分に歩行可能な人については・・・みたいな)が必要で、そうなると
法律の文言みたいにどんどん日常会話から離れていってしまうんだ。
そのような言語という道具の一般性・抽象性を考えれば、相手の発言を
非難したり、「傷ついた」と公言する前には、慎重であることが求められる。
同音異義語を聞かされたとき、君たちは前後の文脈から、その正確な
意味を判断しようとするだろう?それと同じ努力を、今回のような事例でも
する必要があるんだよ。
最低限、相手がどのような意図でこの発言をしたのか、例えば、森氏の
発言であれば、不妊の女性まで非難する意図であったのかどうかを、
聞手である我々が前後の文脈から慎重に判断するべきなんだよ。
それを、今回みたいに発言の前後を顧みることなく、長文の発言の中から
一文だけ抜き出して批評するなんて、
「船が運航します」という言葉から「うんこ」だけを抜き出して下品だと非難するようなもん
だ。
74 :
朝まで名無しさん:03/07/03 18:18 ID:nLQKFd7j
とりあえず、森発言の全文は、どっかにありませんか?
75 :
朝まで名無しさん:03/07/03 18:21 ID:9FztZ1SH
>>67 社民=フェミんぼ=サヨんぼの擁護派の論理を適用すると。
・パラサイトシングルを批判したら「生めない者が傷つく」。
・浪費者を批判したら「障害者が傷つく」。
・パチンコで破産したヤシを批判したら「リストラされた人が傷つく」。
・飲酒運転を批判したら「免許を持っていない人が傷つく」。
・食事をしている人を批判したら「朝鮮人が傷つく」。
と言っているのと一緒。
まずわからんのは税金云々のとこだな
独身だろうが、子供生まなかろうが、税金は払わされられてるんだろ?
それをなんでおかしいとか何とか・・・
少子化は問題だが、ホントにおかしいのはアンタの頭だとおもうぞ
森元総理よ
77 :
::03/07/03 18:29 ID:/mwWJHTa
オメエのドタマがワリイだけニダ
78 :
朝まで名無しさん:03/07/03 18:30 ID:caBtJ1Cy
自分30代前半独身女で子供生んでないけど、
多くの家族持ちの男よりゃ高い税金払ってる。
うちらの税金でヤンママへの生活補助費も出てるんじゃないんか?
自分が正しい生き方してるとは言わんが、
人様の人生を批判するようなそんな人間よりかはマシやと思う。
まあ「独身女はカスなんで税金払わんでいい」と言われれば、
当然その方がすんげーウレシイんでそれでもいいが。(w
>>76 もし社会的保障が、子持ち=独身だとすると、
それは平等ではなく、独身のほうが遥かに得。
実際に保障は子持ち>独身だが、それほど大きいわけではない(育児費用に比べて)
さらに、少子化が進む現在、独身(女性のみではない)の
税金負担引き上げおよび、子持ちの大幅な支援によって、
結婚して子供持ったが得的な状況を作り出さないと、どうしようもなくなってきている。
森はそのようなことを言いたかったのだと勝手に思った。
心情的にはあの言い分もわかるんだけど、
やっぱり『福祉』ってものは『社会の一員として弱者を社会全体で助ける』ものであって
『社会貢献に対するキックバック』だと言う森発言はえらい筋違いだろう。
俺はそれよりも、7/26の失言がなんで7/30になってニュースソースになったかって事の方が気になる。
考え過ぎかもしれないけど、プロパガンダコントロールされているような気がする。
81 :
朝まで名無しさん:03/07/03 19:39 ID:+Zuysc7q
森前首相「働かない人間を、税金で面倒みなさいというのは本当におかしい。働かざるもの、食うべからず。」
女性団体「ひどい! 働けない人間に対する侮辱だわ!」
世間一般の人々「……そう思ってるのは おまえらだけだよ。」
82 :
:03/07/03 19:40 ID:8zgVnCm+
国に老後の面倒見てもらわなけりゃならないよな貧乏人は
子供なんか産むなよ
つーか、独身は子育てに金を使わなくてすむ分、金が余分にあるんだから、きちんと貯金して、
自分の老後に備えろってことだろ。
>>80 夏の間に遊びほうけていたキリギリスが本当の意味で弱者なのか、それが問題だよな。
85 :
朝まで名無しさん:03/07/03 19:47 ID:XSl+5UFW
子持ちは、老後を子供に面倒見てもらえるように子供に金を使ってやれ。
自分の老後に備えろってことだろ。
86 :
朝まで名無しさん:03/07/03 19:54 ID:a0jFpRYr
産児制限、避妊教育を鉄徹的にしたからこそ
天然鉱物資源の無い日本国が驚異的に経済
大躍進したんだよ。共産党独裁中国をミロ、
先進経済大国の仲間入りのためには法律で
産児制限しているだろ。
女は産むための動物だろ。嫌なら生理なんて汚ねえもんやめろや。
88 :
朝まで名無しさん:03/07/03 20:29 ID:4H4vbADQ
>>71-73 この発言を、言葉遊びの問題にすり替える事で擁護してるのか。
公人として呼ばれた場所で発言である以上、言葉尻だけの問題で済むわけがない。
「論の自由」などとどこかの馬鹿首相が言ったが、言論の自由にも言った以上、責任が
あると言うことが解っていない。
89 :
朝まで名無しさん:03/07/03 21:05 ID:47tpeXt2
子孫を自分の意思で残さなかった香具師らに年金払うのは、やはり納得できんな。
今回の森発言は支持高いんじゃないの?
90 :
朝まで名無しさん:03/07/03 21:08 ID:9FztZ1SH
そのとおり。
フェミも、最もふれられたくないところをつかれたからキャンキャン過剰に騒いでいる。
>>89 はあ?
年金てのは、年金料払った人が受け取るもんで
子供のいるいないは関係ないだろ
つーか森発言の支持率高そうな2chはクソだってことだな
92 :
朝まで名無しさん:03/07/03 21:38 ID:7oByCBdv
>91
まともな人がいて良かったよ・・・
激しく同意
バーカ
その年金料(藁)を払っても年金を手に出来ない時代が来るからこその
森さんの発言だろうがよ。
脳味噌足りない馬鹿はさっさと死ね。
それこそ年金の無駄(藁
94 :
朝まで名無しさん:03/07/03 21:41 ID:9FztZ1SH
>91
いや。政府の公式見解だとちょっと違うんだよ。
「年金制度は世代間の助け合い」であって、貯金ではないと言っている。
ソースを探したら張ってあげるからすこし待て。
95 :
野次馬やっしー:03/07/03 21:44 ID:cwPSjPXe
とっても楽しい戯論(ぎろん)だね!
”大天才様1号”殿の射犬(いけん)なんてすごいね!
ハクネツノ戯論を期待します。
96 :
朝まで名無しさん:03/07/03 21:50 ID:9Bpakdci
94の言うとおり、私的な年金と、公的年金は性格が違う。
支払った保険料の対価として、年金が給付されるものではない。
世代間の助け合いが趣旨であるから、子供を沢山作った人が、
多くの給付を受けることが出来るとすることは不合理ではない。
97 :
朝まで名無しさん:03/07/03 22:03 ID:ArPNm7e6
将来働きたいから結婚しないというのは
だめ?
>>88 良く読め。
俺の主張は2点。
1:まず、女性に子供を産む義務があるかどうかについては、意見が
分かれるだろう。
2:上記問題とは別に、この発言が「不妊女性をターゲットにした物かどうか」
について
発言者が意図した内容を特定するためには、公開されている2文じゃ、明らかに
量が足りない。
たとえば、88の書いた文章も
>「論の自由」などとどこかの馬鹿首相が言ったが
前後を隠してこの部分だけを抜き出せば、「言論の自由を愚弄する発言」
として糾弾できる。
文章は相互補完して1つの意味を形成するのだから、まとまった発言から
1部分だけを抜き出すのは、引用ではなく改竄なのだよ。
とりあえず医学を発展させて
簡単に性転換ができ、かつ子を産めるようにしよう。
偉そうなことを言っているヤツに
ぽこぽこ子を産んで育児してもらえばいいんだ。
100 :
朝まで名無しさん:03/07/03 22:10 ID:rAEvdBV2
>>91 きょうの夕刊でも読んだか? 離婚しても夫の年金の何割かは元・妻の方に行くんだぞ。
101 :
隊員の変形赤ん坊の一生に有事利権は機能するのか、土井よ。:03/07/03 22:23 ID:Eq/Z1+dF
102 :
朝まで名無しさん:03/07/03 22:31 ID:jxhE9hHb
あーあ、なんか義務ばっかしの世の中だね〜
んなもん励みなんかに、ならないんだよっ!
ところで、
どうして子供をつくらない男の場合はでてこないのだろう?
104 :
朝まで名無しさん:03/07/03 22:42 ID:1CDpMW1Q
男は基本的にひとりぽっちなのよ
105 :
朝まで名無しさん:03/07/03 22:48 ID:jRWYiToF
男女雇用機会均等法は
史上稀にみる悪法だった。
あの法律が諸悪の根源だった。
>103
フェミニズムなんてものに該当するものが
男性を対象にしたものには無い為です。
いたって正常なことですよ?
フェミニズムとはクズ人間の錦の御旗なのですから。
107 :
朝まで名無しさん:03/07/03 22:50 ID:w03Wq4fB
嫌フェミって初めて見たw
結構フェミニストと同じ臭いがするねw
108 :
朝まで名無しさん:03/07/03 22:54 ID:UO/Oa5KG
サーヤはどうなるんだサーヤは
この件については社民支持。
ていうか
フェミニストって本当のところ何考えてるの?
明らかに矛盾した考えでしかないのに
なんでそこまで堂々と
「私はフェミニストですので何か?」
ってさも当然のような顔をしてられるの?
それともなに?社民の糞フェミ共がでかい声でがなり立てているから
何かそこに真実でもあるのかと思っちゃってるの?
それって小学生並の知能レベルの人だね。
111 :
朝まで名無しさん:03/07/03 23:55 ID:caBtJ1Cy
まあ独身者(女に限る)に年金をやりたくなくて、
それを正当化したいなら手始めに当然年金は免除すべきだな。
誰も払わんでいいと言われれば文句も出ないでしょ。
112 :
朝まで名無しさん:03/07/04 00:03 ID:B25krQ1z
ここで女性に子供を産めと言ってる工作員は
キリスト教原理主義の人だよ!
気をつけて!
いつのまにか税金の話が年金の話にすりかわっとる。
115 :
朝まで名無しさん:03/07/04 00:09 ID:BUucAv9B
そうか、税金か。
独身女は税金と年金が免除されて、
その代わり年金を受け取れないことになるんかな?
116 :
朝まで名無しさん:03/07/04 00:14 ID:+zSycGhX
>年金てのは、年金料払った人が受け取るもんで
>子供のいるいないは関係ないだろ
>つーか森発言の支持率高そうな2chはクソだってことだな
いや、そもそも森発言は年金についてじゃないんだが……。
117 :
朝まで名無しさん:03/07/04 00:15 ID:+zSycGhX
>いつのまにか税金の話が年金の話にすりかわっとる。
摩り替えたのは
>>91 のアホです(笑)。
118 :
朝まで名無しさん:03/07/04 00:24 ID:RB+4CuoY
【ぼくのかんそう】
森の発言←またアホが考え無しにやったのか、ちっとは学習しろよカス( ゚д゚)
社民党←オメーが言うな!ヽ(`Д´)ノとっととなくなれ売国政党( ゚д゚)、ペッ
フォレスト前首相のゴッドランド発言はネオランガの
影響説。
>>115 独身は、「一般家庭が平均して子育てに費やす費用」と同等の額を税金として上乗せして納めてから、
福祉を享受する権利を主張しろってことだろ。
そうして初めて、負担面においても社会的に平等な福祉になると森は言ってるんじゃないか?
121 :
朝まで名無しさん:03/07/04 01:04 ID:vAH9Y8WF
出産と子育てって社会的な義務なの?
労働力が足りないなら、それこそロボットの開発に力を注ぐべきだと思うけどなぁ・・
老後の問題も労働力の問題も一気に解決
122 :
朝まで名無しさん:03/07/04 01:08 ID:vAH9Y8WF
少子化は別にいいんじゃないかな
人口が増えすぎることの方が問題だと思うし
老後を豊かにしたいからってバンバン子供産んでいたらあっと言う間に人口爆発じゃん
土地が足りなくなってしまうよ
「じゃあまずお前が死んで手本を見せろ」はナシね(笑)
123 :
朝まで名無しさん:03/07/04 01:13 ID:vAH9Y8WF
別に独身でもいいじゃん
時代錯誤の政治家は早く引退して欲しいです
そんなわけで寝ます
おやすみなさい
124 :
朝まで名無しさん:03/07/04 01:26 ID:HrpVImgv
しかし少子化だけがクローズアップするけど。
むやみやたらに寿命伸ばすってのもどうなんだろう。
オレはむしろそっちの方が問題じゃないのかという気もする。
そりゃあ人が死ぬのは悲しいことだけど。だからって永遠に生きられる
わけでもない。必ず死ぬもんだ。死ぬのを遅らせることに
意味があるのかっていう気もする。ある程度の寿命が来たら、
死んだ方がいいのでは。とにかくあまりに人工的な延命治療
ってのはチョット行き過ぎじゃないのかという気がする。
125 :
朝まで名無しさん:03/07/04 01:31 ID:+zSycGhX
>むやみやたらに寿命伸ばすってのもどうなんだろう
まあ、それもわかるけどね。結局、人間、最後は「生存欲」が最優先するんだよ。
歴史上の有名な人物も、多くの人が不老不死を求めていたしね。
126 :
朝まで名無しさん:03/07/04 02:15 ID:AkikuotR
どう考えても社民はキティとしか思えない。産めない女のことまで言っている
訳でもないのに、産めない女…という”幻聴”に抗議しているのだから。
ロボット(あるいは移民)に頼ろうなどというのはナンセンス。
不況で先行きのない日本にこれからワザワザ来る馬鹿など居ない。
今は金が取れるからロボットなどの介護機器の開発も進んでいる。
しかし、これから財源が枯渇すれば投資に見合う将来の無い人間〜つまり老人や障害者は
投資の対象外となる。障害者や老人だけで自力でそれらの機械を開発すれば立派だが、
現実問題としてそれは無い。(元気な老人や生産に支障が無い障害者はもとより除く)
移民や機械と言えども誰かが産み、誰かが作ったものだ。
労働力は絶対的に必要であり、金を稼いだといっても労働力が伴わなければ、
印刷した紙を只かき集めているだけに過ぎない。
本来なら、労働資源を生産した人間がその見返りを受けるのが筋だ。
森元首相はそう言っているのに過ぎない。
生産物ね・・・・・・いやはや
たまらんな。
言葉を発した当の本人が愚かにも
その意味するところ、その論理の延長上にあるものに
気付かないとき、その指摘を幻聴と言い張る。
128 :
朝まで名無しさん:03/07/04 02:28 ID:zJsjQRou
早稲田のスーフリの学生も、国から金を援助してもらう世の中だから、
間違った世の中の仕組みを正すことが先決だ
早稲田のアレも生産に寄与した人間として
見返りをうけるようになるのかね? やっぱ
実際、彼らを擁護してもおかしくない人物であったが
130 :
朝まで名無しさん:03/07/04 02:39 ID:Kd1tDCi3
子供が少ないんじゃなくて
栄養取りすぎたジジババが長生きしすぎなのは明白なわけだが
テレビなんかでこういうこと言うと色々苦情が来るので
テレビで言われることはほとんど無いね
人間は進化に失敗した
糞フェミ自身が「子供を産めない女性」を浮き彫りにさせているのはもはや明白。
「子供を産まない身勝手」を常にひしひしと感じているのが糞フェミ。
その精神的圧迫を避けるための投影としては
「産まない」のではなく「産めない」とするのが最もなのだが、
糞フェミ自身が認めているように「産めない」のは明らかな病気、欠点なわけだ。
プライドの高い糞フェミとしては自分を欠点のある人間であるとするわけにはいかない。
そこで更なる転化を行う。
「産めない」も「産まない」も子供がいない情況には変わらないので、
「産まない」ことを責める人間は、同時に「産めない」人間も責めているのと同じ。
故に、「産まない」女性を責めることは、身体的欠陥を差別する人間に等しい。
と無理矢理な論理式を作り上げちゃうわけだ。
で、このことから、糞フェミ自身が「産めない」女性を自分達の論理の格付けの為に
身体的欠陥を持つ社会的弱者の女性であるということを常に世に示していかなければならないのだ。
まさに「糞」フェミ。
132 :
朝まで名無しさん:03/07/04 03:57 ID:SYV8JhM4
>>122-123 人口が減りすぎるという問題が実際に起こっているときに、
人口が増えすぎることの問題点を語られてもなー。
はたして時代錯誤はどっちなのやら・・・
133 :
朝まで名無しさん:03/07/04 04:00 ID:b0GGRuSR
まあ、お国ために子供を作るって発想が既に時代錯誤なんだけどな
134 :
稲妻の富五郎:03/07/04 04:03 ID:jeCTbB2K
ちょいまち;早稲田が在野精神うんぬんが
間違いの始まり。大隈は一時とはいえ政府の要職
福沢はずっと在野の人、客観的に見て、慶応こそ
在野精神なのに世間が何故か早稲田=在野精神の具現化
を強調したまあねじれ現象ですなあ;
135 :
朝まで名無しさん:03/07/04 04:06 ID:3gQ2Tt+8
___ ♪ そうさ オイラは
/ ̄ ⌒ ヽ
/⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ| 政界で 一つだけの花
| - ー ξΞ|
|  ゚̄  ゚̄ ξΞ| 一つ一つ 違うトゲを持つ
( |_ ~ 6)|
| , __,ヽ | そのトゲを 叩くため だけに
|  ̄ |
\____ノ/ 一生懸命に なればいい
136 :
朝まで名無しさん:03/07/04 04:38 ID:0nIbiqyi
>>131 フェミって保育園問題も同じような論調だよね。
子育て放棄を非難されると、「子どもを預けて働かなければ
ならない母親はどうするのか?」とかピントの外れた
反論をしてくる。
弱者を隠れ蓑に自分勝手な主張を通そうとする。
やり方が卑劣なんだよね。
137 :
朝まで名無しさん:03/07/04 04:56 ID:ZFVcjON8
処女、土井たか子、マンセー!
138 :
朝まで名無しさん:03/07/04 05:45 ID:qnHjWbcq
いかに国民に年金やらんようにするか、ということばっか話し合ってるんだろ
この委員会。
国の財政のどこがむだでそれをどう削って福祉にまわすかをもっと話しあえや。
日本ってまともになってきてるよな。
今回の森発言を2割以上の人が支持したそうな(ソースは日テレのニュース)
神の国発言の時は・・・
少しずつ日本人に嘘を見破る力がついてきたと思う。
140 :
朝まで名無しさん:03/07/04 06:52 ID:GR7ChLhT
ここで女性が子供を産まないことを
責めてる時代錯誤な思考の工作員は
キリスト教原理主義の人だよ!
気をつけて!
まぁ糞フェミの言う「産みたくても産めない女」という中には
無頓着に中出しさせすぎて、子供を堕ろしまくった結果
妊娠不可能となってしまった馬鹿女もいるわけだ(藁
だれか福島にそういう人間はどうしたらいいか聞いてみろよ。
142 :
朝まで名無しさん:03/07/04 07:17 ID:42ynechp
子供のいない世帯は控除が少なく、税金も年金も多めに取られているから社会貢献
していると免罪符のようにいうが、子供のいる世帯は数世代に渡って払うってことを
忘れてもらっちゃ困るよね。
子供のいない世帯は後世への技術/文化の伝承も負わずに、先人が何代にも渡って
伝え発展させてきた現在の社会のリソースを食いつぶしているだけというのに気付くべ
きだろう。
故に子供のいない世帯に対してはさらに思い税金や年金の負担をすべきと思う。
俺は独身だが、社会貢献とかそういうものよりも、俺という人間が21世紀の初め頃
に確かに存在したという、自分勝手な理由で子供は欲しい。しかしその子らが大人
になったとき、ガキも作らずに好き勝手に生きた連中の老後のための年金負担をさ
せられるのは納得いかない。
143 :
142:03/07/04 07:18 ID:42ynechp
×:思い税金や年金
○:重い税金や年金
144 :
朝まで名無しさん:03/07/04 07:23 ID:42ynechp
>>121 人間社会を存続させなければならないと誰もが考えているなら、
それは社会的な義務と言って差し支えないと思う。
145 :
朝まで名無しさん:03/07/04 07:26 ID:+IdXPdjd
『産めない』人を貶める気は毛頭無いが・・・。
ただ、老後の税金による補助と言うのは、
現在生まれ、育っている子供達が払うのだ・・・ということは、
はっきり認識しておく必要がある。
146 :
_:03/07/04 07:30 ID:Dln6VMXv
147 :
朝まで名無しさん:03/07/04 08:10 ID:hivSmH7t
「とりあえず産んでいれば善し」とするのはどうかなぁ・・・・
生まれて育った子供達が将来必ずしも社会に貢献する保証はないし、
犯罪者ともなれば貢献どころか社会に対する害悪以外の何者でも無い
訳で・・・・。
148 :
朝まで名無しさん:03/07/04 08:17 ID:+IdXPdjd
>>147 どんな環境で生んだら、将来ごくつぶしや犯罪者になると言えるの?
>>147 残念ながら、出産率と犯罪率は別問題です。
150 :
朝まで名無しさん:03/07/04 08:37 ID:fjRRTvMw
女性が好きこのんで子供を作らないのではなく、政治家、官僚が国益を浸食して
将来、安心して子育てをできる社会でなくなったからだろ。
まったく小泉内閣というのは、詭弁を労して失政を国民に押しつけることに熱心だな。
テレビで演技してご機嫌を取りもち、その陰で巨悪をもみ消してしまう、歴史に残る
国賊軍団、政治マフィア集団に支配されている。
アメリカと手を組んで、か弱き国民を踏みつけにして圧殺する、ナチスも真っ青の
民族の代表者が自己の利益のために国民をして大衆宣伝・弱者補囚・民族虐殺に
陥れ、日本を最終的に破滅追いやる最後のひと押しを進めた時代といえる。
151 :
朝まで名無しさん:03/07/04 08:41 ID:Gcy/u+pF
>>144 出産を強制される社会が果たして存続に値するかという問題もあるぞ。
152 :
朝まで名無しさん:03/07/04 08:43 ID:42ynechp
とにかく小泉が叩ければ理由はなんでもいい野中のような最悪な国賊 =
>>150
153 :
朝まで名無しさん:03/07/04 08:46 ID:+IdXPdjd
>>151 出産した女性の老後に補助を与える・・・というのが『強制』か?
被害妄想じゃないのかね。
154 :
朝まで名無しさん:03/07/04 08:47 ID:cia9KvX1
政治家と秘書がホモ率75%
発言権があるおじさんども失脚してホスィ
155 :
_:03/07/04 08:48 ID:Dln6VMXv
糞社民の尖兵>150よ、論点のすり替えをするな。
安心して子育てができない不安定な国々でも子供は随時産まれている。
国が不安定だから子供なんか作りませんだと?
そんな馬鹿がいたらお目にかかりたいね。
今の女が子供を産まないのは単に「邪魔だから」だよ。
国が不安定なんじゃない、自分が不安定なんだよ。
157 :
朝まで名無しさん:03/07/04 09:03 ID:TGsWxs3O
>>145 今の若者が全然税金払ってないのは問題にならないのか?
これ以上産んでも同じ結果だと思うが。
今以上に取り立てを厳しくするのか?
それでも公益法人の無駄使いはなくならないと思うが。
158 :
朝まで名無しさん:03/07/04 09:24 ID:Gcy/u+pF
>>157 税金払ってない若者など消費税導入以降見た事無いのだが。
ただ基本的に世代間のアンバランスを特定の世代の責任におしつけるのは
政治家や言論人のやる事じゃないよね。
それを認めるなら団塊の世代を産んだ親たちの世代をも糾弾しなければ
ならなくなる。
159 :
朝まで名無しさん:03/07/04 09:47 ID:cuaxdcXS
「産まない」「産めない」女性にばかり非難が行くが
種なし、肝心なときに勃起しない役立たずな男も存在価値は無いよね。
160 :
朝まで名無しさん:03/07/04 09:59 ID:Z291TJIP
この遺伝子を残したいと思えるような 男がいない今日この頃....
産んでもいいけど 育てるには男の力も必要。
育てられない男性も 年金やるなあ。
161 :
朝まで名無しさん:03/07/04 10:07 ID:ywPTyKuA
今までどちらかというと自由を謳歌する個人主義で
結婚、子供なんてめんどくさいと思ってたけど
このスレのおかげで結婚して子供欲しくなった
がんばって来年には結婚するぞ!!
160さん。僕の遺伝子残してください。
162 :
朝まで名無しさん:03/07/04 10:09 ID:Gcy/u+pF
遺伝子を残す行為はしたいけども遺伝子を残してしまうと真っ青になります。
163 :
朝まで名無しさん:03/07/04 10:10 ID:vG2M757R
164 :
朝まで名無しさん:03/07/04 10:25 ID:lSYH1h8O
失言とかフェミファッショとか、産めよ増やせよとかお前等に年金は払わないぞとか
そういうことではなくて。
単に「現在のシステムは現状と合致していないのだからシステムを変えるべき」
って言う理性的な話なんではないかと思ったんだがナ。
斜見ん党が「差別よキーっ!」とか騒ぎ立てるから、
ただの「失言→叩き→終了」のパターンに落としこまれてしまったけど。
>>164 その通りですよ。
単なる政策提言のひとつにすぎない。
俺という人間が21世紀の初め頃
に確かに存在したという、自分勝手な理由で子供は欲しい。
↑
別にたいした存在ではないけど・・・・
と言って見るテスト
>国が不安定だから子供なんか作りませんだと?
>そんな馬鹿がいたらお目にかかりたいね。
"(,,゚Д゚)∩先生ここにいまっす"
>「産まない」「産めない」女性にばかり非難が行くが
>種なし、肝心なときに勃起しない役立たずな男も存在価値は無いよね。
激しく同意。
産めないヤシは欠落的人間。と言うなら、
てめえらも明らかな欠落的人間。
女が子供を産まない・もしくは独身で貫こうとするのは、
いい男がいないことを指しているのは明らかすぎて問題にならないはずだが。
「もっといい男になるにはどうしたらよいか」
と男同士で論議でも交わしてればよい。
産めない女を欠落的なんぞと言う男はまさしく小学校なみの脳しかもってない。
小学校でもいまどきそんなこと言わない。見てて恥ずかしい。
日本の男は低レベルといわれてもしょうがない。
産まそう産まそうたって魂胆は見え見え。
170 :
朝まで名無しさん:03/07/04 11:06 ID:xQgGfCEN
社民が騒ぎ立てる理由はフェミや仕事女からの集票と自民叩きだろ、
他人の褌で相撲を取る魂胆が透けて見える。
森の発言をリップサービスから生まれた失言だとしても、発言その物が意図している事自体はそれほど変な事ではない。
こう考えれば森が議員を続けられている事って全く変じゃない気がする。
森を叩いている連中は「失言」である森の発言に対する代替案すらない場合が殆ど。
実際、失言叩き以外で森批判をしている連中の論理って奴を代替案を含めて聞かして欲しい。
スーフリレイプ事件を容認するような発言をする政治家の元で
安心して暮らせるにはほど遠い。
わたしゃ今のうちに金貯めてさっさと海外に逃亡するね。
もちろん福祉が極めて優秀な国を選んで。
172 :
朝まで名無しさん:03/07/04 11:15 ID:LP85Gvb9
>>168 批判がおかしい
産めないヤツは欠落人間
種なしも欠落人間
それで間違ってないよ
女性についてだけ言うのはおかしいが
それを持って産めないヤツが
欠落人間でなくなるわけではない
175 :
朝まで名無しさん:03/07/04 11:44 ID:9jQ9jDgV
年金・保険の財源に困りだしたから苦し紛れの産めよ増やせよなんでしょ。
きっと。
専業主婦のだんなから主婦の年金・保険徴収して
子どもに補助金出せばバランス取れるでしょう
消費税値上げ反対
176 :
朝まで名無しさん:03/07/04 11:46 ID:42ynechp
>>166 まぁまぁ、いいじゃん。
>>171 「福祉が極めて優秀な国」って北欧の方の国のことを言ってるなら、
考え直したほうがいいかもよ。破綻しかけてるってどっかで読んだ。
177 :
朝まで名無しさん:03/07/04 11:52 ID:ywPTyKuA
zJsjQRouが必死すぎ
森は一言も産めないヤシは欠落的人間などと言ってはいない。
またすり替えですか(w
あなたは「産めないヤシは欠落的人間」と言われたことがあるのですか?
また直接聞いたことがあるのですか?
178 :
朝まで名無しさん:03/07/04 11:58 ID:42ynechp
>>168 産めない(産ませられない)者については言及してないじゃん。
論点ズレまくり。
>女が子供を産まない・もしくは独身で貫こうとするのは、
>いい男がいないことを指しているのは明らかすぎて問題にならないはずだが。
男に相手されない年増女の典型みたいな発言はみっともないよ。
179 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:03 ID:xQgGfCEN
>>175 >専業主婦のだんなから主婦の年金・保険徴収して子どもに補助金出せばバランス取れるでしょう
このやり方じゃバランスは取れないな。
資金の収入源と交付先がかなりの割合で重なる方法ではコストばかりかかって逆効果。
これでは専業主婦をやる人が少なくなる(=子育てが難しいと考える人が増える)だけ。
180 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:06 ID:LGNjDP0H
子育て中の人に子育ての援助をすればよい。
税金はご褒美に使うものではない。ご褒美に使うより初めから取るな。
ましてや税金は森のものではない。自分が出すみたいに言われるとムカツク。
181 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:06 ID:eUJ/WPTS
男性と同じように働いて税金を納め、かつ子供を産む、
これが理想わけか?
182 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:12 ID:9jQ9jDgV
森は日本女を過労死させたいわけ?
183 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:13 ID:LP85Gvb9
184 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:16 ID:LP85Gvb9
>>182 なら子供を産まなければいいさ。
男だって子育てに手が回らないぞ。
いまの会社はどこも死活問題で大変なんだからね。
185 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:18 ID:9jQ9jDgV
>>179 そんなことないでしょう
今の年金は主婦が独身男女に自分の年金分も払えって行ってるのと同じだし
家事やってもらってるだんな自分の妻の年金ぐらい払えといいたい。
単身は老後お金払って面倒見てもらわなくてはならないのだし。
子どもに補助金出せばとりあえず産む人は産むかと。
ほんとはそういう問題ではないんだが。
186 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:19 ID:LP85Gvb9
結局、「女の自立」なんて完全に破綻しているんだわな。
187 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:23 ID:eUJ/WPTS
なら、そういう環境を作り出すのはどうなんだ?
日本以外の先進国では共働きになる確率が高い。労働組合の力が強く、
子供を産んでも会社を辞めなくてもいい、サービス残業も殆ど無く、
男性も家庭に重きを置くことが出来る。男女共に社会的な自己実現をしながら、
子を産み育てる。理想はここにあるんじゃないのか?
このまま、盲目的に女性は子供を産むべき、だとか精神論ばっかり言ってもラチがあかないよ。
もちろん、
>>176の言うように福祉をやりすぎて破綻しかかってる国もあるが、
そうでない国はいっぱいある。日本より低経済でこれをやってる国があるんだ。
その分税金は高いが(日本も高いけど)、見返りはきっちり返ってくる。
188 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:26 ID:z6bXqMg7
女性の社会進出と共に日本経済は駄目になったな
189 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:28 ID:LP85Gvb9
共稼ぎで家事もしっかりなんて日本では100年かかってもムリだろうね。
サビ残も含めて労働時間が男女ともに多い。
家庭のことはほぼ何も出来ないと考えた方がいい。
統計的には欧米と変わらない労働時間だけど、
サビ残やらないとクビになるからね。
190 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:32 ID:eUJ/WPTS
現状では、女性が公務員か、医者とか弁護士とか裕福な層しか子供をたくさん作れないんだよな。
仕事か、家庭かを2択で迫られる(男性含め)。
191 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:36 ID:LP85Gvb9
>>188 それは少なからず影響あると思われ。
「役割分担」をしないから、生活全般の能率が悪くなっているとも言えるし、
さらに「自立女」による職場の争奪も起きているわけで、
失業者増加→家計圧迫→少子化・デフレのラインと、
家事育児の役割者が不在→仕事と家事の両負担→生産能率の低下
のダブル現象がおきている。
192 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:39 ID:eUJ/WPTS
「市民」が育たず、経済だけ先進国になったエコノミックアニマル、
これはずっと言われてきたことだが、ツケがたくさん回ってきたんだよ。
193 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:42 ID:9jQ9jDgV
いや単に日本がまともな資本主義国じゃなくて
会社を単位とした社会主義国だということが
バブル崩壊後ばれてきて
(終身雇用も年功序列も外人知らなかったでしょう。)
外国から信用されなくなってきたのでこんな状態になってきたのでは?
194 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:44 ID:+IdXPdjd
>>187 先進国は大概この手の問題に頭を抱えていると思うが、
例えばどの国が理想なんだ?
日本ではいい意味での個人主義が確立していないから家事と仕事の両立なんて無理だろうな。
これは女だけでなく男も。近年、益々日本の成人の幼児化が進んでいるように思う。
196 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:47 ID:eUJ/WPTS
>>194 俺はイギリスをイメージして言った。だが、理想の国とは言えない。
197 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:53 ID:UMTYQJft
制度や社会保障を時代に合わせて改善していくっていう事には全く異論はないんだが,,,,
このスレにいる女の人は子供産んでから会社に戻りたい人が多いのかもしれないが、
実際のところ会社辞められて良かったっていう考えの女の人はかなり多いよ。
果たしてどれほどの女の人が仕事を続けたいと本気で思ってるの?
198 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:57 ID:eUJ/WPTS
>>197 そういう人間がいることは否定はしない。働くのが嫌という女性もいるだろう。
ただ、話を建設的な方向に持っていきたかった。
199 :
朝まで名無しさん:03/07/04 12:58 ID:+IdXPdjd
>>196 欧米の国は、上層と下層でずいぶん違うことが多い。
日本に伝えられるのは、たいてい上層のいいところばかりだからなあ。
アメリカの低所得者も悲惨だし、イギリスでは外国人移民がつけを背負ってる。
しかし、子供の多いのはそういう層だというのも、不思議なことではある。
ywPTyKuA。
>あなたは「産めないヤシは欠落的人間」と言われたことがあるのですか?
>また直接聞いたことがあるのですか?
ない。ないから余計新鮮に感じる。ここで欠落的だと言ってるヤシが。
直接聞いたことがあるからここで発散してるように見えるんかね?
単純すぎ。
42ynechp。
誰も42ynechpに言ってないよ。森にも言ってない。
ここで欠落的人間と言ってるヤシに言ってるまで。
論点ずれてるとか思うのは42ynechpの勝手。
論点ずれてるとか言うなら、「子供を産めない人のことを言ってるんじゃない」
と言いながら、「子供を産めないヤシや欠落的人間」と言ってるヤシのことを言え。
>男に相手されない年増女の典型みたいな発言はみっともないよ。
本当のこと書かれたからってこっちに振るのは止めてほしい。
いずれ、年はとるんだからね。平等に。
42ynechpは年をとらないのか?
会社に居続ける女を排除したいらしいね。ここの人は。
そんなに仕事がまわってこないのかえ?
余計に女を敵にまわすと思うわ。
もっと賢い方法で女を辞めさせる方法を思いつかないのか?
201 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:01 ID:AkONzTi1
___ ♪ そうさ オイラは
/ ̄ ⌒ ヽ
/⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ| 政界で 一つだけの花
| - ー ξΞ|
|  ゚̄  ゚̄ ξΞ| 一つ一つ 違うトゲを持つ
( |_ ~ 6)|
| , __,ヽ | そのトゲを 叩くため だけに
|  ̄ |
\____ノ/ 一生懸命に なればいい
身体的欠陥は無く、子供を生み育てたいと言う欲求もあるが
男性に縁が無いので子供を生みたくても生めません。
独身では養子なども難しいでしょう。
一生懸命働いて税金も払っているわけだが
自分的に「人生を謳歌している」とは思えません。
このうえ社会的な権利すら剥奪されかねない
森発言とそれに同調する意見に (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
203 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:06 ID:UMTYQJft
204 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:08 ID:eUJ/WPTS
>>202 諦めずに仕事も家庭も両方実現できるように汁。人生もったいないぞ。
それでいて、国益にもなれば誰も文句は言うまい。ミクロ、マクロ両方の
視点で見ることが大切。
205 :
_:03/07/04 13:08 ID:Dln6VMXv
206 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:11 ID:asU/iM+7
次の世代に自分のオシメ代を出してもらうんだから、
今オシメ代を払ってない奴にこそ無年金にするべき。
子供の有無は直接は関係ない。
そうでなく、自分の子供のみに負担させるなら、
年金そのものが必要ない。
とりあえず、、、
国民年金民営化で。
>煽りにマジレスするなよ。
マジレスしたいからマジレスしている。
208 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:15 ID:6k7R4WHE
欠陥のない人間なんているだろうか?
森さんも 子種はあったが 子育てに失敗しているね。って子供のほうがかわいそうか。
元首相は言語能力もかけてるくせに 人の欠陥いうなよな。
そう言う私も 欠陥だらけだが。
209 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:19 ID:9jQ9jDgV
こんなに話題になって奥さんと子どもなんか気の毒
もうなれてきた?
>欠陥のない人間なんているだろうか?
言いたいのはこれ。
偉そうにここで欠落人間なんて言ってるヤシが、
どれくらい完璧なのか。
友達は子供産めない体だが、入院してる病院の主治医とケコーンした。
ま、その友達もハンディをカバーするような性格のいい女だけど。
そういう見る目のある男をいい男っていうんだよ。
産めない女を欠落人間と決めてるような男にいい男がいるわけないだろ。
狭いんだよ、考えが。
211 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:24 ID:42ynechp
>>zJsjQRou
ちょっとヒネクレ過ぎじゃないか?
男を敵視/もしくは敵対しようって心理が先行し過ぎ、被害妄想っぽい。
だからアンタのはトゲトゲしい書き込みばかりだ。対抗して敵対してどうすんのよ。
>>210 人間いいところもあれば悪いところもあるだろう。
子供が出来ないという一点に関しては欠陥であるというのは
疑いようのない事実なわけだよ。
しかも、生物にとって子孫を残せないと言うのは
ある意味決定的となりうる欠陥です。
あなたも言っているように間違いなくハンディなんですよ。
それをどうフォローするかというのは全く別の話になる。
だから的外れなんです。
213 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:35 ID:7u4BieGN
>>208 同意。犯罪者育てたらまずいよね。
それに孫娘をムネヲ宅の近くの有名私立幼稚園に
コネ入園させたんだってね。
214 :
179:03/07/04 13:35 ID:xQgGfCEN
>>185 理念的に変だとは言わないよ。
だがその方法だと
「専業主婦の年金・保険料<子どもへの補助金」
とならないと結局の所、専業主婦をしながら子育てをしている家庭では出費が大きくなり、
その分の出費を補う為に「共働き→子育てが難しい」となってしまうと言っている。
更にこの方法では補助金として新たに必要となる資金に対し、
新たな収入は「専業主婦の分の年金・保険料」しかなく制度の維持に係る費用を考えれば、
明らかに収入の増加分が少なくなってしまうために現実として補助金としての効果が期待しにくい。
以上の理由から、考える方向は間違っていないがこの方法では経済面でのバランスが取れず
結果としては逆効果を招く恐れが高いって話しさね。
結局、補助金増設型の考えで行くには資金の調達先を「子どものいない人たち」に求めざるを得ないんだよな。
215 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:37 ID:7u4BieGN
議員年金廃止して、人口が縮小するのだから
議員の定数削減をまずやれって。
216 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:37 ID:UMTYQJft
>>211 確かにzJsjQRou は刺々しく男敵視に見えるが
そういうふうに書くと「単純」とか言われるぞ(w
217 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:39 ID:7u4BieGN
あと奥田さんが言ってるように企業献金復活
させるんだから、政党助成金も切れるね。
218 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:40 ID:LP85Gvb9
>>210 でも物理的に出産はムリなんだよね。
そうしたことを、例えばお見合いや結婚相談所の場で話して、
他の女性と対等に結婚できるの?
219 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:43 ID:42ynechp
>>193 今さらアナクロかもしれんが、実は旧来の純日本型の社会(年功序列
終身雇用)が一番日本人には適していたのかもな。
>>216 そうだな、もう放置しよう。というか、俺も仕事しよ。
221 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:48 ID:9jQ9jDgV
>>219でも国際化して外国には受け入れられない制度ではある
222 :
朝まで名無しさん:03/07/04 13:49 ID:9jQ9jDgV
時代の流れというか
>>218 無理だろうね。
LP85Gvb9が男だか女だかわからんが、
将来、LP85Gvb9の娘が産めない体だったら、
その時考えたらよろしいんでない?
224 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:16 ID:LP85Gvb9
>>223 娘が産めない体なら、他の女性と対等にはみられないと思うよ。
あたりまえでしょう。
たからって、森発言を叩くようなことはしないよ。
225 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:16 ID:w0Vgn0s6
初めてこの記事知りました。
でも、「あっ、そぅ」って思った。私は女だけど、子供は産まないつもり
だし、他人になんといわれようとその考えは変わらないのに、少子化問題の
こともあり〜〜なんて頭悪すぎだぞ!森死め!
226 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:19 ID:LP85Gvb9
>>225 子供は産まないつもりの人が少子化問題を心配してくれなくてもいいよ。
あなたの顔がフェミ連と重なって想像できるから、
これ以上怒りをあらわさないでいいよ。
227 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:19 ID:1mVywLCM
228 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:21 ID:UMTYQJft
>産めない女を欠落人間と決めてるような男にいい男がいるわけないだろ。
これは正しい。
だがその主治医がイイ男かどうかは別問題。
その友達が性格良くて子供ができるかどうかなんて結婚する上で
大きな問題じゃないと思って結婚したとしても
子供を諦めたという場合と子供は要らない場合もある。
子供ができない事分かっていて結婚してるんだろ?
彼女の性格がいいのプラス子供は必要ないって事だよ。
DINKSと一緒。
229 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:25 ID:w0Vgn0s6
>>226 >>17と
>>21のようなレベルの低い考えの人と同じみたいじゃん。
それに少子化問題を心配してくれなくていいよって、今の20代〜30代
の人が一番苦しい老後を過ごすんだよ! 少なくとも少子化問題と
関係あるんだよ!
いいじゃん、子供を作りたい女性の方が世の中断然多いんだから、
それ以外に、子供を作りたくてもできない人(女性、男性ともに)
そういう人をあなたは差別できますか?
そういう人を差別するなら人間として許せないのですが!!
230 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:30 ID:LP85Gvb9
>>229 はて?
少子化と財政問題を関連づけるなら、森発言は正しいではないの?
231 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:31 ID:V3ADIkVa
> 私は女だけど、子供は産まないつもり
こういう奴が生活できないようにしなきゃ、出生率は上がらない
男女雇用機会均等法が日本をだめにした
232 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:33 ID:LP85Gvb9
>>229 大笑い。
文面から、フェミ連の顔と、田嶋陽子センセーのしゃべり方が聞こえてきそうでうまい表現だね。
子供を作りたくてもできない人を差別なんてしてないよ。
区別はするけど。
>>229 レベルが低いと切り捨てるのは簡単だけど
子孫を残せずに死ぬ人がその点において
他人より劣っているという事実は認めようよ。
どんなフォローをしようがその事実は曲げられない。
結果平等を求めるのは構わないが
事実湾曲して言い訳じゃないだろう。
234 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:36 ID:oU4WiK5i
あのさ話が何度もループしてるけど、
森は「生まない女性」のこと言ってるよな?
何で「生めない女性」の件が関わってくるんだ?
235 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:37 ID:LP85Gvb9
>>234 そうだね。だから「女はバカ」だって言われるんだろうね。
>娘が産めない体なら、他の女性と対等にはみられないと思うよ。
>あたりまえでしょう。
それでいいんならそれでいいんじゃない?
親としてそれだけ冷静な判断をもてるなら。
出会いなんぞ見合いとパーティだけで決まるもんじゃないしね。
わたしゃ森批判はしてないけど?
ここで産めないヤシは・・とか何とかほざいてるヤシに言ってるんだけど?
>彼女の性格がいいのプラス子供は必要ないって事だよ。
>DINKSと一緒。
わかったようなこと言うもんじゃないよ。
透視でもできるのあーた?
優越感に浸りたいだけの男共のいるスレだね、ここは。
そんなに今まで女に見下されてきたのかい?
情けないねぇ。
だから日本の男は・・って言われるんだよ。
237 :
234:03/07/04 14:44 ID:oU4WiK5i
>>235 あ〜、私もあんたの言う「バカ女」だから。
238 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:44 ID:w0Vgn0s6
>>230 森が少子化問題と関連ずけたのは言い訳だと思うよ!
>>231 それは難しいね!一生かけても無理です!私は産みたくない
理由は男女雇用機会均等法と一切何も関係ないんです。
子供産まないよっていったらたいていは結婚してくれない
と思うけど、結婚できなくてもいいから子供は産みたくない!
って思ってるの。
>>232 同じ人だけど、じゃ〜ね、差別はしないけど、区別はするって?
どんな風に区別するの?是非本音聞きたいです。
>>233 ん〜私は認めたくないよ!
子孫を残さない人、残せない人、残す人、これらに劣ってるとかって
表現使いたくないです。 そんなの悲しいょ
239 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:50 ID:LP85Gvb9
ここで生めない女を差別しているっていうのは、
・自殺した人のことを言ったら、病死した人を差別している。
・ギャンブルで浪費した者のことを言ったら、失業者を差別している。
・泥棒のことを言ったら、宝くじに当選した人を差別している。
と言っているに等しい。論理的にメチャクチャ。
だから「男脳」は論理思考が得意、「女脳」は感情的といわれてしまうんだよw
240 :
234:03/07/04 14:51 ID:oU4WiK5i
>>238 何故、生みたくないと思うのですか?
子供を育てるというのは、自分の成長にも繋がりますよ。
あなたも親御さんに育てていただいたのでしょう?
241 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:54 ID:w0Vgn0s6
>>239 あなたが差別をする人だとは言ってないよ。
でもさっ、森の発言はおかしいでしょ?
子供を一人も産まずに楽しんで年取っていった人に税金を払うのは
おかしいって言ってるんだよね?
年金をもらえるのって子供産んだ人産まない人ではくて、
若いときにずっと年金やら税金やらをきちんと納めた人が
年取ったときに年金もらえるんじゃん?(この不況じゃもらえないんだろ
うけど)
242 :
_:03/07/04 14:55 ID:Dln6VMXv
ある時は「子供を産め産め」とうるさく言い、
子供が溢れ出した時は「働く女はカッコイイ」と世の中に洗脳させ、
そして今再び「子供を産め産め」攻撃を食らわす。
国のいいように利用されてるんだよ。
244 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:57 ID:w0Vgn0s6
>>240 そうですね!
立派に子供を産んで育てている女性はすごいですよね!
尊敬しちゃいます。
私には無理です。
女性と言うより、子供を作れるのに自分達のエゴで作らない夫婦は
人間失格だと思う。子孫を残すことが人間としての義務である。
246 :
朝まで名無しさん:03/07/04 14:59 ID:w0Vgn0s6
簡単な安易な考えだと思うんだけど、私は、産みたい人は産んで
産みたくないなら産まなきゃいいじゃん!その考えに誰も口はさめない
話はそれちゃったけど、243の意見ももっともだね。
247 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:00 ID:oU4WiK5i
>>241 だから森は、二つの例をだして説明してるのだから、
税の還元に差をつけてはと言ってるのでしょう?
生んだ女性に、税の優遇措置があるのは当然じゃない?
248 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:00 ID:LP85Gvb9
249 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:04 ID:LP85Gvb9
>>243 国って何なんだい?
社民党の思想のように、結局、国の戦力になることをなくすのが心地よいだけなんだよね。
「少子化ざまみろ」ってね。
250 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:06 ID:2/DTykm+
児童手当や教科書無償配布は、差別だ。
中核 福島
251 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:08 ID:+zSycGhX
森前首相「働かない人間を、税金で面倒みなさいというのは本当におかしい。働かざるもの、食うべからず。」
女性団体「ひどい! 働けない人間に対する侮辱だわ!」
世間一般の人々「……そう思ってるのは おまえらだけだよ。」
252 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:09 ID:LP85Gvb9
「産まない権利」を主張することによって、
少子化を担保に国に要求をしているのはフェミですよ。
253 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:09 ID:w0Vgn0s6
ふ〜ん。。。。よく分かんない!
ま〜でもいいんじゃん? 子供がいる家庭はお金かかるんだから
少しくらい税金優遇しても。
でもそれを承知で産んでるんでしょ?ともいいたいけどね〜
254 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:09 ID:36jI3Nm+
年金は、自分の積み立てからもらえるって認識している香具師が
この話をこじらせている気がしてならないよ
255 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:11 ID:w0Vgn0s6
気楽でいいじゃん!独身のほうが!子供だっていないほうが楽!
なんでわざわざいった〜〜〜〜いような地獄の苦しみを味あわなきゃ
いけないんだよ!! いやだね!そんなの!!
85Gvb9。
そんな洗脳を巻き起こしたのはフェミ。
都合のいいように女達を洗脳したのはフェミだが?
257 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:19 ID:uBBQfYs/
子供のいる人を優遇する。
いない人はしない。
となると、出来ないのも作らないのも一緒くただね。
だって自己申告以外に、この2つをどうやって区別する?
>>238 >子孫を残さない人、残せない人、残す人、これらに劣ってるとかって
>表現使いたくないです。 そんなの悲しいょ
悲しかろうがそれが現実。
皆が子孫を残さなかったら国が滅んでしまいます。
どんなに言葉をオブラートに包もうが事実は変わらない。
259 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:21 ID:gThVkDgt
煽りばかりに戻ったね、やっぱり。
>>241 払った人がもらえる制度ではありません。
261 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:23 ID:w0Vgn0s6
煽り←ってなに?
262 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:24 ID:LP85Gvb9
>>257 区別する意味がない。
結果は一緒だから。
もし、産めない人を保護しようとするなら
不妊治療の補助を増やすとかそういう方法は
いくらでもありますよ。
264 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:31 ID:5Ypggkc1
>>260 払ってなきゃ貰えないよ>年金。
数年払ってないだけでも貰える金額違います。
>>264 書き方悪かったね。
払った分だけもらえる制度ではない
だったね。
266 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:38 ID:pvOoxegT
>>258 〜からの見地では、というのを付けないからただのイキガッタ小僧に見える
ちゃんと説明しとけ
267 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:40 ID:9jQ9jDgV
>>257 いや子どもを育てるには金がかかるから優遇ということでしょ
あたしゃ小梨だが
専業主婦のだんな奥の分も年金払え
家事やってもらってるだろ
268 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:41 ID:5y7ar9iZ
年金を払ってもらうために子供を作るっていうんなら、
年金制度をやめればいい。
自分が生んだ子供に自分が世話になれば言いだけだから。
元々福祉の概念はそういうところからきていたのではない。
269 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:43 ID:CBRd29uq
元々の原因は政府が金融政策に失敗したからなんだけどな
270 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:46 ID:PIYCYuUT
あれ?ここって何でもいいからフェミを叩くスレじゃなかったの
ねえ
>>251
271 :
:03/07/04 15:46 ID:uBBQfYs/
>>263 そうか。
いや、
>>234で「産めない人のことを言ってるわけじゃない」てあったから…
やっぱ嘘でしたか。
272 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:49 ID:CBRd29uq
血税まともに使ってくれる政治家だったら批判なんかしないんだけどな
子供の血税は何に消えるんだろうか
273 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:53 ID:T2eb9UCu
役に立たない政治家、官僚が自由をおう歌して、 楽しんで、年とって…税金で面倒みなさいというのは本当におかしい
274 :
234:03/07/04 15:53 ID:oU4WiK5i
>>271 おいおい(汗
私が言いたいのは、森は「生めない女性」の話はしてないってだけで、
ここの連中の意見なんか知らないよ。
275 :
朝まで名無しさん:03/07/04 15:55 ID:SPw/6QZS
>>268 年金制度をやめればいい
言うは易し。だが、政治的に止めることは難しい。年金制度が今後も
存続することを前提に議論しないと無意味
>>269 元々の原因は政府が金融政策に失敗したからなんだけどな
初耳。もっと説明して欲しい。
276 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:00 ID:w0Vgn0s6
>>274 だ〜か〜ら〜さ〜
そんなもんはたから見たら産まないも産めないも一緒に
聞こえるでしょ!!
そこが大問題! 産めない人がこの記事読んだらどう思うかね?
森はただ言った後で抗議されてこりゃ〜やばいと思って
言い訳のフォローして「産めない女性の話はしてない」
て言ってるんじゃん。 そんなの分かるだろ!
>>276 こういう「記事」を読んだら怒るかもね。
でもこの討論会で誰か怒ったのかしら?
278 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:04 ID:w0Vgn0s6
279 :
:03/07/04 16:05 ID:uBBQfYs/
>>274 じゃ、誰の話をしてたの?
「産んだ女性を優遇する」とは言ったんだよね。
裏を返せば「産まない(産めない)女性は優遇しない」と言ってるのも同様でしょ。
280 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:06 ID:o78cPxxm
281 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:07 ID:SPw/6QZS
なんだか産めない/産まないに異常にこだわっている奴が多いな。
発言の真意はともかく、「子ども養育する男女を、そうでない男
女よりも税または福祉において優遇する」、という問題提起はど
うよ?俺は支持するけど。
282 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:07 ID:r0xD7cqK
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/ 真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php 今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
>>278 討論会の最中だよ?
社民党オバサンのの勘違いな批判を元にした
記事ではなくてですよ?
284 :
234:03/07/04 16:09 ID:oU4WiK5i
>>276 ・・・あのさ、そういう事を言い始めたら、何でも問題になるでしょ?
例えが悪いかもしれないけど、ダルマの目入れが障害者差別だって
問題になった事があったでしょ?(知らないかもしれないけど・・・
拡大解釈すれば何でも問題にできるよ。
言ってもいないことに、文句をいうのは間違えだよ。
あらためて言うけど、「産めない人のことを言ってるわけじゃない」
285 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:09 ID:5y7ar9iZ
>>275 いや、森がそういう制度にしたいというなら、結局は同じこと。
年金制度の上でやろうとするから議論があらぬ方向得進む。
はっきりしている事は、彼のいっていることは年金という制度を
福祉の概念からは切り離すということ。
286 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:11 ID:w0Vgn0s6
>>281 優遇するのはおおいにけっこう!
でもあの発言はどうよ!?
ま〜男が読んでも怒りの理由はわからないっぽいよ。
女からしたら大問題発言なんだけどね!
287 :
275:03/07/04 16:13 ID:SPw/6QZS
>>281 当然支持でしょ。
個人の意志だろうが先天的だろうが
子供がいないという事実は一緒ですよ。
でも、双方が批判するため、弁解するために利用しようとして
わけわからなくなってるね。
289 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:15 ID:w0Vgn0s6
>>284 イヤ!言う!!
勘違いされるような言い方をした森がいけない!
国民に向けて発言するなら、正しく、誤解のないような
発言をするべし!
少なくてもあの発言は、誤解されるのではないかと簡単に
予測できたはず!
だから言う!!
290 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:15 ID:o78cPxxm
優遇政策は現実的に無理だろ。いくら建前だけだといっても、
機会の平等の精神を無視するのは不可能だ。
291 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:17 ID:SPw/6QZS
>>286 皆さん、言い方とかそういうのに怒ってるわけね。失言した馬鹿をたたき
たい、と。
今後の国民生活に対してなされた問題提起の方に頭を使った方が有益だよ。
>>289 だったら
言葉足らずでした、すみません
以上終了
じゃないの
293 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:19 ID:SPw/6QZS
>>290 無理じゃないでしょ。だいいち、優遇措置は結果の平等の方に関係する。
294 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:19 ID:w0Vgn0s6
>>291 ま〜そりゃそうだ。
遊びにいってこよ〜っと
295 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:21 ID:duzcxMvy
>>1 >山内氏らは抗議文提出後に記者会見し「子供を産まない、産めない女性は社会の役に
>立たないと言っているに等しい」と厳しく批判した。
今更だけどこれみて
子孫繁栄の一点だけ見れば社会の役に立ってないのは事実だよな。
でもそれが全てだとは誰もいってないでしょ。
いくらでもカバーすることは出来るのに
どこをどう見ても言葉尻だけを見た過剰反応ですね。
296 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:23 ID:o78cPxxm
>>291 言葉尻だけ捉えてどうこう言うのも、って言う意見もわかるし、
社民的な考え方に嫌悪感感じるのも分かる。
ただ、発言で怒る人がいるのも認めないと。第一、政治家ってのは常に厳しい目で
見られるべき存在だと俺は思ってる。発言も含めてね。
297 :
234:03/07/04 16:24 ID:oU4WiK5i
>>289 確かに森の発言は、配慮が足りない部分があったよ(こんだけ問題になってるんだから)
でも、今回の問題はマスコミが意図的に作り出したものだと思う。
(問題が明るみに出た時期がおかしい、森の発言の前後半を報道しない等等)
それに視聴者も踊らされちゃいけないと思うよ。
298 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:25 ID:xQgGfCEN
>>289 誰にも誤解されないように話すなんて無理だぞ。
例えどんなに気を使っても、今回みたいにマスコミが自由に言葉を区切れば同じような事が起こるだけ。
そして、一般的に誤解されないようには話せると言うなら、
今回の森の発言は話の前後を聞いていた当事者からは文句が出なかったのだから、
誤解されないように話していたと推察される。
299 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:25 ID:xUiDF90M
色々と言われてるが、少子化の問題を議論する場で
あんな発言するようでは、
2ちゃんと同じレベル。
300 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:28 ID:ZliuFMbO
子作りに本格的に励んでいない女子としては、
ひょっとしたら自分が「産めない」女子かもしれない、という
不安は常にあるので、裏読みして同情してしまうのかも。
301 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:29 ID:SPw/6QZS
あらら、また森個人たたきに戻ってしまった。
森は馬鹿ということでいいでしょ。
で、「子ども養育する男女を、そうでない男女よりも税または福祉において
優遇する」、という提案にはあんたら反対なのか?
302 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:30 ID:o78cPxxm
>>299 まあ、同意かな。
国民に甘えてるな、国民=国にお金払ってくれる人、みたいな考えがでてる
303 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:33 ID:ayp1EGoH
昔「日本は単一民族国家」と言ってマスコミに叩かれた政治家いたね。
でも一般的に言ってまったくその通り。
普通に暮らしていてアイヌの人のことなんて頭に思い浮かぶわけがない。
原稿を読むのであれば推敲を重ねればいいけど討論会とかセミナーで
の発言でこういうふうに噛み付かれちゃやってられない。
もちろん「レイプ野郎は元気でいい」って言った奴は糞ですが
それから言っとくと、実際に自分が働いたお金を税金として取られていく人が、
政治家に対してどういう気持ちを持ってるか、というのを考えてない人は多いな。
おそらくお前らはまだ働いている歳ではないんだろうが、政治家を擁護するのは
それはそれで危険なことだよ。
政策(特に外交)において、自民しかまともな党が無いのは事実だが、だからといって
擁護するのは学生のうちだけにしてくれ。
305 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:53 ID:LP85Gvb9
>>304 社民と連携して騒いでいる方がより危険なことだよ。
306 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:55 ID:BUucAv9B
生活保護で生活をしてる子沢山ドキュソ家庭が、
50%↑を占める高校で働いてる。
子供を産め産め言うけど、実際産んで増えてるのはこの層。
言っとくけどこいつら将来絶対働かないで子供ガンガン産むぞ。
何故なら親がそうだったから。
将来生活保障もらうのは当然と15から考えてる。
「早くケッコンして子供産んで働かないでヤンママになる」そうな。
森はこの系が好きそうだけどなー。
307 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:56 ID:xQgGfCEN
>>304 少なくとも俺はしっかり働いて税金納めている有権者だよ。
政治家を単純に擁護する危険性は十二分に理解しているつもりだが、
危険性を理解している事と擁護しない事とは同じじゃないだろ。
今回の森の騒動にしても森に全面的に非が無い訳じゃないとはいえ、
状況を推察すれば一部マスコミと団体のミスリードが原因なのは明らかじゃねーか。
この状態で一部のマスコミや団体の意見に同調して森を叩く事は
マスコミ自身が持っている内在的な危険性に対して無頓着すぎると言われても仕方が無いと思うが?
片方だけを危険視して片方については問題にしないの考えの方が危険だって。
308 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:57 ID:tA0FkfQA
「子供をたくさんつくった女性を、将来国がご苦労さまでした
と面倒を見るのが本来の福祉」
「子供を1人もつくらない女性が自由をおう歌して、
楽しんで、年とって…税金で面倒みなさいというのは本当におかしい」
結局…女性を他者としてしか見てないから出てくる発言と感じる。
少子化について議論するなら老後の話で女性の不安を煽るより
産んでから子供が成人するまでの間の福祉について語るべきなのでは。
仮にも曲がりなりにも一応は政治家の端くれなんだし。
309 :
朝まで名無しさん:03/07/04 16:58 ID:ZliuFMbO
政治について話をしていても、政策がいいから、
他がいないから、ということで、
政治家に無神経・不適切な言動があっても、
その政治家を容認している人は確かに多いですね。
310 :
朝まで名無しさん:03/07/04 17:05 ID:LP85Gvb9
311 :
朝まで名無しさん:03/07/04 17:08 ID:BVOJT6Cb
>309
発言よりも政策を重視するのは当然。
312 :
朝まで名無しさん:03/07/04 17:09 ID:LP85Gvb9
>>308 女性を「他者」というよりも、子供を産める唯一の性としてみているんじゃないのか?
313 :
朝まで名無しさん:03/07/04 17:15 ID:AfmlzfQk
生活保護で子供ばんばん生んで結婚しないのが一番得なのでしょうか。
314 :
朝まで名無しさん:03/07/04 17:22 ID:xQgGfCEN
確かに嫌な選択肢ではあるけどな。
@政治に関しては極めて無能だけど、外面だけは上手に取り繕える政治家
A政治に関しては低脳なだけだけど、外面を上手に取り繕えない政治家
論理的に判断すれば政治家としてはまだマシな2番を選ぶのがマシな筈。
どっちを選んでも文句が出るんだけどな。
315 :
朝まで名無しさん:03/07/04 17:23 ID:BVOJT6Cb
>313
子どもを作らずに、稼いだ金をすべて自分のために使う男女が一番得です。
316 :
朝まで名無しさん:03/07/04 17:24 ID:Gcy/u+pF
>>301 ま、森が馬鹿だって事は左右、フェミ、反フェミ関係なく同意はするだろう。
ただ育児・出産を税の優遇でインセンティブ与える事は出来るだろうけど、
福祉ってのは「ご褒美」じゃないんだよね。どんな怠け者や悪人や反社会的
行為による貧困であっても最低限の生活を保障するのが福祉であって、
それは弱者保護って為だけじゃなく近代国家の自由と人権を保証する根幹で
あるものだ。だから政治家が「税金で面倒みなさいと言うのはおかしい」なんて
発言するのは何の問題提議にもなってない、ただの感情論だよ。
317 :
朝まで名無しさん:03/07/04 17:25 ID:BVOJT6Cb
DQNでも子無しよりは国のためになるってわけだ。
318 :
朝まで名無しさん:03/07/04 17:31 ID:ZliuFMbO
>>311 そうですね。
政策を重視するあまり、非難をまったく聞き入れない人は
多いですね。
319 :
301:03/07/04 17:35 ID:bfD+HqxG
>316
あのねえ、「福祉」が「弱者保護って為だけじゃなく近代国家の自由と人権を
保証する根幹である」なら、なぜ育児・出産を税の優遇でインセンティブを与
えてはいけない?説明不足。
あと福祉の前提には国家の税収がある。その基盤を掘り崩すような傾向を食い
止めることは必要だろう。また、政治家がそれについて考えるのも当然。
森の批判はもう聞き飽きた。
320 :
朝まで名無しさん:03/07/04 17:45 ID:ogGVVuV3
>>319 既に自治体によっては補助金出たりしてるじゃん。
子供を生みやすい、育てやすい社会作りは当然進めるべき。
しかし、子供が出来ない人、作らない人を侮辱するのは人間として最低。
321 :
301:03/07/04 17:50 ID:U/m1tl/g
320は、「子ども養育する男女を、そうでない男女よりも税または福祉に
おいて優遇する」ということに賛成ということね。了解。
322 :
朝まで名無しさん:03/07/04 17:52 ID:Gcy/u+pF
>>319 ん?育児出産の優遇税制は否定しないよ。
税はなるべく中立であるべきだけど、一定の政策誘導に効果的ならば
極端に差をつけない限りやむをえないと思ってる。
ただ、それならそれだけ言えばいいんで、子供産まない層を貶めるような
発言はするべきじゃなかったんだよ。
323 :
304:03/07/04 17:55 ID:WJprJaZl
>>309 だな。結局、言っても分かってない奴が多い。
俺が言いたかったのは、自民、社民、どっちの味方でどっちの擁護とかじゃなくて、
これからいい政治家を育てるくらいの気持ちで見たらどうだと言っているんだがね。
マシだからこっちを支持とかじゃなくてね。
324 :
朝まで名無しさん:03/07/04 18:02 ID:BUucAv9B
政治家という職業を全否定してる訳じゃあるまいし、
低脳な発言自体についてはガンガン批判してもいいと思うがな。
どうせ何言っても損失はないしと、いつまでたってもバカ発言を、
平気でする政治家が多い責任はここにもあると思うがなー。
325 :
朝まで名無しさん:03/07/04 18:04 ID:duzcxMvy
326 :
朝まで名無しさん:03/07/04 18:06 ID:tL823ZBN
327 :
朝まで名無しさん:03/07/04 18:09 ID:BUucAv9B
>>325 わざとらしい質問せんで、
「なんで森発言が侮辱になるの?」って普通に聞けよ。
328 :
朝まで名無しさん:03/07/04 18:10 ID:tL823ZBN
制度の欠陥を、「犯人探し」や「悪者攻撃」に転化してガスヌキするって手法は
昔からあったね。今回は、「子供うまない女」だな。
なんのこたあない、甲斐性もなければ(専業で子育てで着ない)、
育児にも参加しない(仕事と育児・家事が全部女に来る)男の責任なのに。
そりゃ、まともな女なら子ども産みたくないよ。
子供産むのは、よほどの不可抗力が無きゃね。
329 :
_:03/07/04 18:11 ID:Dln6VMXv
男を育てるのは女、女を育てるのは男、子供を育てるのは親、親を育てるのは子供。
>>327 それでもいいんだけど
そこを限定する必要もないと思ったのでね。
>>328 何がまともなのかわからんが
まともな動物なら子孫を残そうとする本能があるでしょう。
今の先進国の人類は動物としてまともじゃないのかも知れないね。
332 :
朝まで名無しさん:03/07/04 18:17 ID:yARqqvjb
今どき社民のフェミに目くじら立てる方も十分異常と思われ。
333 :
朝まで名無しさん:03/07/04 18:20 ID:tL823ZBN
セックスしたいという本能はあるが、子供うもうとするのは本能かね?
>>332 同意。社民がウザイとか、フェミがウザイとかちとレベル低すぎじゃないか?
335 :
朝まで名無しさん:03/07/04 18:26 ID:BUucAv9B
>>331 だから331が言ってるみたいに森発言は、
子供を産まない女性は「まともな動物じゃない」と暗に言っているのでは?
と多くの人に受け止められたわけだろ。
そしてそれが本心であろうと誤解であろうと、
人様の税金使って生活してる政治家が、
安易に人様にしていい発言ではないんじゃないかと、
そんくらい気ィ使えよ。と、そこが問題になってるわけやん。
336 :
朝まで名無しさん:03/07/04 18:30 ID:tL823ZBN
>まともな動物なら子孫を残そうとする本能があるでしょう。
かりにこれを受け入れると、子供産まない女はまともな動物じゃないということになるね。
「まともな動物じゃない」と言われて、怒るのは普通のことじゃないかな。
っていうか、人に、「まともな動物じゃない」っていうのは人的に正しくないね。
>今の先進国の人類は動物としてまともじゃないのかも知れないね
それを社会化、と言う場合もある。原理主義者の考え方になってしまうよ。
暴力的な本能を抑えたり、人間は社会化されていくものだ。
338 :
朝まで名無しさん:03/07/04 19:40 ID:VDOS0vTH
感情の動物=人間
まさにそのとうり!
339 :
朝まで名無しさん:03/07/04 21:01 ID:AkGozpIM
ウヨは人間より獣に近い生物なんだな。
動物病院行ったほうがいいな。
340 :
朝まで名無しさん:03/07/04 21:11 ID:0mG6S1Mh
341 :
朝まで名無しさん:03/07/04 21:13 ID:PIYCYuUT
結局あれだろ
森は子供のいる母親連中にゴマすっただけだろ
誤解もクソもない
深く考えて発言してないだけ
社民もそんなの判ってて利用したというか
とりあげなきゃ女性団体が黙ってないから動いただけだろ
それをまた2chでネタにしようと、こんなクソレスがたったわけだ
で、結局何も変わらずに終わり・・・と
不毛だな
342 :
朝まで名無しさん:03/07/04 21:16 ID:aqNKGFFF
これまで森はアホだと思ってきたが、こと今回に関しては森が正しい。
日本の年金制度は賦課制なんだから、子供持つのが前提なのは当たり前。
それが嫌なら積立式に変えろ。
>>342 森はどうでもいいが、スレを全く読みもせずループさせようとするお前がとりあえず糞なのはわかった
344 :
朝まで名無しさん:03/07/04 21:44 ID:aqNKGFFF
345 :
朝まで名無しさん:03/07/04 21:46 ID:psa3qi6r
社民の中川を女としてみれる香具師は神
346 :
朝まで名無しさん:03/07/04 22:25 ID:OCvIJbFU
社民の誰かが言い出しっぺか知らんが、なんで独身女性に公的資金で生活保護してやらねばならないんだ?
独身男性はいいのかね?
赤ん坊育てるのって大変だろ。
電車の中なんかで、細い腰で赤ん坊抱えてる女の人を見ると、
本当に気の毒に思うよ。
そんな赤ん坊がハタチになるまで多大な犠牲を払って育て上げた母親と、
その時間を自分の可処分時間として利用した女とを同列に扱えと
言うのは、どだい不合理な話だ。
両者の税金に差がないというのは、不当に育児経験者に重い。
同様の福祉を望むなら、育児を負担しなかった分払わなくて
済んだ労働・負担を、税金という形で育児経験者に返還すべきだ。
349 :
朝まで名無しさん:03/07/04 22:56 ID:0iV5P8av
>>348 そりゃ。まぁ。
生出しを許しちゃったんだもんなぁw
後先考えずになぁw
350 :
朝まで名無しさん:03/07/04 22:57 ID:OCvIJbFU
「女性は常に社会的地位が男性より下」ってのが理由なんだと。男女同権が泣くな。
前の職場で会社を「男女差別」で訴えた莫迦女の屁理屈思い出すよ。
『同期の男性社員に比べて給与が低いのは男女雇用均等法違反』って言い出したんだが、
会社側から、『残業も休日出勤もしない、急な休暇を取りすぎるのが理由」と言われて
「女性は男性と違って体が弱い」とか「遅くまで仕事をすれば肌が荒れる」とか言い出して
「だったら雇用均等法違反とか言うな!」と一喝されて大恥かいて退職しました(w
351 :
朝まで名無しさん:03/07/04 23:02 ID:0iV5P8av
>>350 前の職場って、君。
リストラされたんかいな。
どうでもいいけださ・・・・・・・仕事の内容で評価しろよ、その会社
休日出勤とか残業とか外見ばっかでさ・・・・・
だから潰れたのか?
>「女性は常に社会的地位が男性より下」ってのが理由なんだと。
それを、母親に、もしくは今の女上司に、世間の女に言ってみろ。
こんなとこで言わずに。
ま、こんなとこでしか女を見下せない男ってのも情けないねぇ。
こんなとこでメソメソ下記子する男はどうしても女に相手にされてると思えないよ。
下半身が泣くね。
ま た 失 言 で す か ?
356 :
朝まで名無しさん:03/07/04 23:47 ID:PIYCYuUT
>>348 だからといって子供を産まない女性がどうのというのは筋違い
子供を産んだ女性を優遇すりゃいいんであって
あと子供を持とうとしない、結婚しようとしない男性については触れずに・・・
いや太田が触れたのか・・・
357 :
朝まで名無しさん:03/07/04 23:58 ID:vaX4upus
自分のまわりでは、子供が欲しくてもできないで悩んでる女性や
結婚前から内膜症などで子供ができないかもしれないと診断されて
落ち込んでる女性は多々いるけれど、マスコミが言うように、
自分のエゴで「つくらない」って人ってそんなに当たり前に多いの?
358 :
朝まで名無しさん:03/07/04 23:59 ID:BUucAv9B
まあ、子供が出来ない原因のほとんどは、
男の生殖能力の異常だからなー。
あと「結婚出来ない君」も多いし。
359 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:03 ID:o3wg+rTR
ここで女性を貶めている工作員は
キリスト教原理主義の人だよ!
気をつけて!
ま、坂口さんは医者だったからね。森とは遥かに知能指数も違うだろう。
362 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:30 ID:rBbF/BDb
357
つくりたい人がいるのに自分のエゴで作りたくないひともいるっていいたいんでしょ
全く愚かな考えです。
子供をつくらないことに対して疑問を感じるのはあなたのエゴです。
あなたの見解では子供の産める女は子供を産んで当然という考えですね
うめない人の感情を理解して生みたくない人の考えを尊重しないのが当然なんですね
子づくりのマシーンですか??頭の悪い元首相と同じですね
363 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:32 ID:r5+w0kW4
学術的的に見て子孫を残そうとしない雌は種としての存続を自ら諦めた事になるそうだよ。
364 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:36 ID:rBbF/BDb
>>357
産めない人のためにも産めという考えをもつなら
そういう国に行ったらどうですか??
日本では公の場でそういうことをいうとアホな元総理のような境遇になるでしょう
365 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:45 ID:gEOr5rmc
この問題は年金問題とセクシャリティの問題がごっちゃになって話されてるけど、
わけて考えないと話がこんがらがる。
年金問題については子供を育てた人が優遇されるというのは利にかなった発言だが、
セクシャリティの問題については森氏は配慮に欠ける発言をした。
366 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:45 ID:Nk2mz0Bq
>産めない人のためにも産めという考えをもつなら
357がそんなことを言っている?
論旨をでっち上げるのは辞めた方がいいぞ。
エゴで「仕事をしない」と言っている人に対して、
「仕事が出来ない人のためにも仕事をしろ」と論旨を変えているのと同じだぞ。
だから、ここで森を叩いているヤシはバカされるんだ。
367 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:46 ID:TN4BFtUV
つまり、生物としての常識>子孫を残すって事を男女平等の名の元に拒否する事がフェミ達には男女平等なの?
368 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:49 ID:QwkL0u0u
拒否してるわけじゃない
そんなことは個人が自由に決定できるという主張
産む,産まないは個人が決めること。
国家に決められることじゃない
369 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:49 ID:1x1kLCwo
森氏は「子供を生んだ女性を優遇」といったが、
「子供を育て上げた親を優遇」と言うべきだった。
子供を育て上げることは生むことの何十倍も大変。
子供を1人育て上げるのにどれだけの費用と手間がかかることか・・・
370 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:50 ID:Nk2mz0Bq
>>362 >子供をつくらないことに対して疑問を感じるのはあなたのエゴです。
エゴではなく、生物として正常な感覚です。
371 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:52 ID:Nk2mz0Bq
>>368 国家に決められることじゃないといいながら、
「児童手当を値上げしろ!」、「公立保育園を増やせ!」と
国家に対して要求をしているのは、フェミだからね。
372 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:54 ID:Py4VhT5W
「子供を育てない国民には、将来年金にハンディを与えます」といえば
良かったのに、子供は生まなくても孤児を引き取り自分の負担で大人に
して、社会に出すことによって年金負担者にすることは出来る。
生みっぱなしで、育てる苦労も金銭を含めた負担をしない奴は男も女も
関係なく負担金を倍にするか、実施でも養子でも何でも子供を育ててい
る人には割引するとか、子供の養育費の負担もしないで、子供を埋めな
いから負担は不公平とするなら、だれの子でも良いから育てろよ。
欧米では、そんな例がいっぱいあるぞ。
373 :
朝まで名無しさん:03/07/05 00:55 ID:1x1kLCwo
このスレで子供を育てていない人は、
子育てにどれだけの費用がかかるか理解した方がいい。
子供一人育てるのに2〜3千万かかるといわれている。
年間100〜200万ぐらいを20数年間払いつづけるのだ。
子供を平均1.5人を育てると考えると、
平均的なサラリーマンなら年収の1〜2割ぐらいにあたる額だ。
子供を育てていない人間は収入の1〜2割がなくなる生活を想像できるかな?
子供を生む/生まない、生ませる/生ませないはそれぞれ個人の自由裁量ってことに議論の余地はないね、一応現代日本では。
ただ...
そういういろいろな市民がいる中で、どういう生き方をしている市民にどういう恩恵を国家として与えるかは国民の政策選択。
自らの国家のありよう将来をオリエントする上である種の生き方を選んだ市民には恩恵を厚くするってのは当然あるね。
すなわち貴重な子供を生んで育てている市民にはメリットを与えてしかるべきだろうというのが漏れの意見だネ。
375 :
朝まで名無しさん:03/07/05 01:01 ID:1x1kLCwo
現在の年金は戦後働き手を失い食っていけなくなった未亡人や老人を
やしなうために作られた側面が強い。
だから、もともと原資がないところから始まっている。
払った分を返してもらうのではなく、
現役世代がリタイヤーをやしなうというシステムだから、
子供がへって現役世代の比率がさがると破綻する仕組み。
だから、子供を育てていくと言うのは重要な問題で、
子供を育てること=年金への投資を意味する。
投資をした人としない人が同じ条件と言うのは、
いたって不公平な精度であることを理解しないといけない。
376 :
朝まで名無しさん:03/07/05 01:09 ID:1x1kLCwo
子供を生めない女性というのは、人口比率で言えば少ない人達です。
ですから、「生んだ女性」の反対は「(意識して)生まなかった女性」ととるのが、
普通の人の感覚です。
あえて、「(身体的な問題で)生めない女性」を反対にもってくるのは、
恣意的な発言であるととられてもしかたないと言えます。
しかし、森氏の発言が配慮を欠いた発言であることはまちがいないので、
これについては反省をする必要があると思います。
女は生み育てるのが当然と言う古い感覚が見え隠れするから叩かれます。
子供を育てるのは、母親であり、父親であり、社会であると言う
あたりまえの感覚を持っていないと言うのは政治家としては問題です。
377 :
朝まで名無しさん:03/07/05 01:12 ID:1x1kLCwo
森氏の失言に乗じて、女性蔑視と声をあらげる人は、
第三者から見ると森氏と同じぐらい恥かしい感覚の持ち主です。
人の上げ足をとって持論を通そうとする姿は、
見るものを不快にさせると言うことに気づいていないのでしょうか?
378 :
朝まで名無しさん:03/07/05 01:20 ID:1x1kLCwo
いくら大切に育ててもちょっと目を離した隙に連れて行かれ裸にされた挙句
屋上から突き落とされるようなご時世だからな。
皆が出産・子育てしない理由がよくわかったよ。
380 :
朝まで名無しさん:03/07/05 01:24 ID:scxvmR1L
>>377 森の発言に乗じて、女性蔑視の発言してるイタいヤツよりはマシだと思うけどね
381 :
朝まで名無しさん:03/07/05 01:26 ID:rPmiV3gZ
ところでひきこもりのウヨは結婚できるつもりなのか?
労働も納税もしない非国民に福祉を受ける資格は無いな。
382 :
朝まで名無しさん:03/07/05 01:28 ID:1x1kLCwo
子供を作らないという選択肢は確保されるべきです。
しかし、年金原資が保険料だけでなく、
現役世代の稼ぎにかかっている現実を考えると、
生きた原資(子供)も保険料の一部と考えるべきです。
たくさんの原資を積んだものが、
たくさんの配当を貰うと言うのは当然のことです。
生きた原資を積みたてられない(積みたてない)人は、
別の形で原資も積み上げをしてもらうか、
配当を少なくしてもらうのも当然のことです。
383 :
朝まで名無しさん:03/07/05 01:30 ID:1x1kLCwo
>>380 本質的な問題(年金問題)からすれば、どちらも目糞鼻糞です。
>380
森は別に女性蔑視の発言などしていないのだから
それに便乗したところで女性蔑視の発言などはしない。
全ての女性差別的発言は何を隠そうフェミ自身が言い出していることで、
無理矢理ふっかけられるその女性差別問題に返答すれば
「ほら女性差別発言」と言い出すのが糞フェミの常套手段。
>>384 フェミと反フェミの論争ほど脇から見ていてつまらないものはありません。
だいたいフェミなんて言葉を意識して生きている人間なんて少数派ですから。
論争のレベルも低レベルで永遠の平行線、子供のけんかにしか見えません。
386 :
朝まで名無しさん:03/07/05 02:24 ID:/yS661+J
387 :
朝まで名無しさん:03/07/05 02:28 ID:kwUErtYZ
DQNがDQNガキを産んでも年金の足しどころか税金の無駄遣いが増えるだけ
小梨でも沢山税金を払う香具師もいる
払った税金と年金の関係をいいだしたらもはや
税金制度の根幹を否定することになるので、やっぱり生き方で年金の額は変えられんよ
388 :
朝まで名無しさん:03/07/05 02:32 ID:QEVhEl09
別に反フェミでもいいけど、フェミニストなんて全くいない(と思われる)
スレで、あさっての方向に不満を飛ばされると、かなーり脱力。
389 :
朝まで名無しさん:03/07/05 02:50 ID:jDCAkIU2
フェミ =男に相手にされない人間が己のアイデンティティのためにたどり着く考え
反フェミ=女に相手にされないn
390 :
朝まで名無しさん:03/07/05 03:17 ID:F0YAKyFv
差別を取り除くとか言って差別するのがフェミのやり方だろ?
391 :
朝まで名無しさん:03/07/05 04:02 ID:8hNw2Fib
___ ♪ そうさ オイラは
/ ̄ ⌒ ヽ
/⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ| 政界で 一つだけの花
| - ー ξΞ|
|  ゚̄  ゚̄ ξΞ| 一つ一つ 違うトゲを持つ
( |_ ~ 6)|
| , __,ヽ | そのトゲを 叩くため だけに
|  ̄ |
\____ノ/ 一生懸命に なればいい
こういう話になるといつも思う。
子どもを全く産まないのと、
宅間やサカキバラのような子どもを産むのと、
どちらがいいのかと。
宅間のような子どもであっても、
国家は産んだというだけで優遇してくれるのだろうか。
393 :
朝まで名無しさん:03/07/05 04:30 ID:MLDBPPZP
子供を産まない、育てるのに自信がないなんてことを
エラソーにカキコすんなって。口に出して言うこと自体、神経を疑うね。
親が聞いたら泣くよ。自分の弱さ、不甲斐なさを曝け出すのがそんなに上等なことか?
それと同じ間違いを繰り返す森は、学習能力のない低脳。
売国社民は言う資格なし。カルト集団は潰れろ。
394 :
朝まで名無しさん:03/07/05 04:59 ID:c7F3F83O
>>392 極論をもって正論に反論するのは、議論に負けている証拠だ。
森を擁護する気もないし、森は嫌いだが、子を持たない香具師は
老後には不幸な目に遭うことは確実だろう。
税金で面倒見てもらえないのは全国民に一緒。
ここに書き込んでいる香具師が老人になったころ、少子化で日本経済はガタガタ。
老人も国家から税金を搾り取られている。若者による独り暮らしの老人狩りが
横行する恐ろしい社会になっているかもしれない。
そうそう、付け加えないといけない。
超インフレになり、今の貯金は紙切れになっているだろうね。
395 :
朝まで名無しさん:03/07/05 05:09 ID:PaJlWYMM
モリリン イラネ。
396 :
朝まで名無しさん:03/07/05 05:41 ID:1WEcDt9X
>>394 独り暮らしの老人は妻か夫に先立たれている場合が多い。子供を産んでようと、
不幸になるんじゃないか?
ただ、子を持ち。その成長を見れないのは不幸と言えるが、それも人によりけり。
397 :
朝まで名無しさん:03/07/05 05:46 ID:Oc3Uz9iW
しかし何か変だなー。
このスレと、この板の他の年金に関するスレ、
論調が違いすぎないか?
他の年金スレでは、若者から金集めて年寄りに配る
今の年金に批判的な人が多いような気がするのだが、
このスレは無条件に今のそういう年金制度を
支持している人が多いようで不思議。
俺は人口は少し減った方がいいと思うな。
6000万人くらいになると税収とか国力が減る…
とか問題にする人がいるけど、税収は減っても
支出も6000万人分なのだから、問題ないと思うけどな。
乱暴な言い方だけど。
398 :
朝まで名無しさん:03/07/05 06:10 ID:b6l0t5MO
>>387 同感。
俺はバカな他人のガキのために自分の金なんて払いたくねー。
「子供たくさん産んだ女性は優遇しますよ」
なんて言われて実際喜んで産みまくるのは、
コギャル(ヤンママ→年取ってもDQN)の層だろうしな。
399 :
朝まで名無しさん:03/07/05 07:13 ID:5QFKHiUC
>>394 大丈夫ですよ。なんたって老人も死にます
から。なんかみんな子供が減って老人が
永遠に生きるかのごとく議論してない?
400 :
朝まで名無しさん:03/07/05 07:17 ID:RmvasETS
>>398 政府や自治体に巣食うキチガイフェミに金がつぎ込まれるよりはマシ。
>>399 出生率が永遠に下がりつづけたら、老人の人口に占める比率は永遠に高いままだが。
>>399 でもなー、実際年金払ってた年月より年金もらってる年月の方が多い人も
結構いるんだよなー。年寄り同志で共食いさせるか?
404 :
朝まで名無しさん:03/07/05 07:28 ID:x0HsCgMN
日本の将来を考えたら
森総理の発言は正しいだろ
人間は一人で生きている訳でない
日本人としてその歴史を後世に伝えてく
大きな責務が一人一人にある
405 :
朝まで名無しさん:03/07/05 07:47 ID:hZhVAZjG
オ−ルドミスやミスタ−は散々払わせられて
面倒見ない?詐欺師国家か?ははは
子を作り20年未払いで優遇?
元金払わずの今の老人が更に大笑い?
生めよ育てよで戦争でもやる気か?
天然ねずみ講だと気ずけよ 破綻してるんだよ。
>>405 >オ−ルドミスやミスタ−は散々払わせられて
子育てに金使わない分、余分に金持ってるだろ。
407 :
朝まで名無しさん:03/07/05 07:59 ID:hZhVAZjG
老人は更に持ってるぞ
>>407 老人が死んだら遺産は子のものになるだろ。
409 :
朝まで名無しさん:03/07/05 08:27 ID:rTGeGRKV
しかしなー、「少子化でもいい」とか言ってる奴って何考えてるのかね。
日本の国力を削いで何かメリットでもあるんかいな。
410 :
朝まで名無しさん:03/07/05 08:37 ID:Oc3Uz9iW
こんな狭い国に1億3千万も大杉ないかって事。
休日にどこへ行っても長蛇の列…
しかし国力って具体的に何を指しているのだろうか?
411 :
土井たかこ:03/07/05 08:50 ID:RGdq7G29
412 :
朝まで名無しさん:03/07/05 08:51 ID:rTGeGRKV
>>410 人口減ったら店も縮小するんじゃないのか?
どちらにしろ、列ができるところには列ができると思うが。
413 :
朝まで名無しさん:03/07/05 09:00 ID:1x1kLCwo
>>397 多分、他スレが年金払い始めの若者が多いために、
そういう論調になっているのだろう。
ここは、子供にからんだ話題をあつかっているので、
ある程度の年齢で年金を既にかなり払っている人が多いから、
論調が変わってきているのだろ。
現役世代→リタイヤ式の年金方式は支持する支持しないではなく、
既にそれで走り始めているから今更替えようがない状態にある。
どうしてもリセットしたいならば、
最初にばらまいてしまった年金分を税金で補填しなければならなくなる。
保険料払わずに年金貰った世代はほとんど死んでいるからね。
結局、保険料で払うか税金で払うかの差で金は巻き上げられる仕組み。
自分の年金は自分で貯めるという年金システムだったら、インフレがおきたら全てがおじゃんになっちゃうよな。
415 :
朝まで名無しさん:03/07/05 09:09 ID:1x1kLCwo
>>410 働かないで年金貰ってる人ばかり増えたら誰が金稼ぐんだ。
資源がない日本は外貨を稼げなきゃ生活物資も調達できないんだぞ。
そうなったら休日の観光地でなくて物資の配給所に人が並ぶことになる。
416 :
朝まで名無しさん:03/07/05 09:10 ID:scxvmR1L
とにかくフェミ非難するためだったら何でも肯定しちゃいそうなスレだよな
417 :
朝まで名無しさん:03/07/05 09:10 ID:O08R5XOE
418 :
朝まで名無しさん:03/07/05 09:11 ID:Xov5ToOV
>414
純金にしたり宝石にしたり土地にしたりー
うちは小さなアパート建てますた
419 :
朝まで名無しさん:03/07/05 09:13 ID:1x1kLCwo
>>414 個人年金はそういう仕組みになっている。
国民年金や厚生年金は現役世代の支払いで成り立っている。
インフレには強いが少子化が進むとすべてがおじゃんになる。
420 :
朝まで名無しさん:03/07/05 09:40 ID:IPsQ511j
>>410 お前田舎にこいよ。何もなくて閑散としてるぞ。
421 :
朝まで名無しさん:03/07/05 09:44 ID:w51T/qaa
そういえば思うんだけどさ、ここに書きこんでいる奴のほとんどが
俺のような低所得者かプーのやつらばかりじゃねーの?
フェミ非難、結構。社民党言うだけ、噛み付くだけ、何でも反対、
子供を作るのは大変だ何だの言ってる事は立派だけどさ、肝心の
満足に子育てしてる(もしくはいつでも出来る状況の)人間はどれだけ居るのよ。
422 :
朝まで名無しさん:03/07/05 09:46 ID:1x1kLCwo
>>421 俺は小学生の子供を2人やしなってる。
税金も年金保険料も収めている。
423 :
朝まで名無しさん:03/07/05 09:59 ID:w51T/qaa
>>422 前の書きこみを読んだが比較的冷静な論調で書きこんでいる方ですね。
それにしてもずいぶん前から書き込んでますね。
424 :
朝まで名無しさん:03/07/05 10:00 ID:Nk2mz0Bq
>>421 自分を基準にしてものごとをみるのはどうかな?
425 :
朝まで名無しさん:03/07/05 10:22 ID:Nk2mz0Bq
>>398 >俺はバカな他人のガキのために自分の金なんて払いたくねー。
払ったカネは常に上の世代に(独身を謳歌した人間も)吸い上げられるんだよ。
426 :
直リン:03/07/05 10:23 ID:wtvvSH5Z
427 :
朝まで名無しさん:03/07/05 10:26 ID:Nk2mz0Bq
>>409 個人的に産みたくない人間は別にしても、
フェミについては、少子化=国力低下を担保にして、
女権の拡大を色々要求しているわけ。
「男が悪い!」
「産ませたかったら女にこれだけよこせ!」
「少子化ざまみろ!」
とね。
428 :
朝まで名無しさん:03/07/05 10:29 ID:Nk2mz0Bq
>>397 では年金制度(社会保障も含める?)を廃止した社会はどうなるだろうか?
・自分で貯金する、
・自分の子供の世話になる
か、どちらかだよね。
前者は将来の貨幣価値下落のリスクを伴う。
後者は親不孝で当てにならない場合のリスクを伴う。
子育て、教育に自信があるなら後者のリスクはなくなるので、
年金廃止しても差し支えない。そのかわり、育児の負担がかかる。
429 :
朝まで名無しさん:03/07/05 10:31 ID:Nk2mz0Bq
>408
学費に費やして、残す財産が無いというのもあるぞ。
430 :
朝まで名無しさん:03/07/05 10:33 ID:uI7rySx4
>>427 そう主張している影響力のあるフェミニストは誰だい?
431 :
朝まで名無しさん:03/07/05 10:38 ID:Nk2mz0Bq
>>415 国力低下を喜んでいる人間は少子化も歓迎しているんだろうが、
自分らの老後の財源をどうするかは全く考慮されていないわけで、
これの問題を国内だけで解決で出来ないとなると、国力低下歓迎勢力は
海外の価値を収奪するような(海外侵略)、現在の彼らの立場とは
矛盾したことを言い出すのではないだろうか?と考えてしまうw
432 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:09 ID:7KUXk7tU
ここにいる既婚者の男は
国なんて関係ね〜女房子供よ漏れに
ついて来い!なんていう香具師いないのかね〜。
433 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:18 ID:Nk2mz0Bq
434 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:39 ID:1x1kLCwo
>>432 国は当てにできないし、既に女房・子供を養なっているなら、
好むと好まざるにかかわらず、そう思わなければやってけないだろ。
しかし、少しでもリスクを減らしたい気持もあるから、
子供は自立して生活できるぐらいに育てたいとか、
個人年金や資産運用のことも考えないといけないかなと思ってる。
これから先の社会は威勢だけでは生きてけないからな。
435 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:43 ID:+2+v5Kq9
>>428 谷村少子化理論では、「自分の子供の世話になる」ようになれば、
道徳教育も含めた子供の教育に親は熱心になり、青少年の非行、犯罪
も減り、少子化が解決するだけでなく世の中が健全になると説いている。
436 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:43 ID:1x1kLCwo
>>433 いつまでフェミネタ引っ張っぱるつもりか・・・
恥かしいからその辺でやめとけ。
人の批判にエネルギー使うより、
自分のことを考えたほうがいいと思うけどな。
437 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:45 ID:AaLfNws1
世の旦那は奥の年金分払え by独身
438 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:49 ID:1x1kLCwo
>>431 イギリスなんかは看護婦を海外から調達してるらしい。
日本でも老人が老人の面倒を見るシステムでもつくらないと、
同じことが起こるんだろうな・・・。
介護じゃ外貨獲得はできないから、
若者の多くを介護に投入すると国力落ちるだろうな。
439 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:53 ID:1x1kLCwo
>>363 >学術的的に見て子孫を残そうとしない雌は種としての存続を自ら諦めた事になるそうだよ
それは、どこの学術だ?
生物のシステムはそんな単純なものではない。
必ずしも子を産むことが種の存続に貢献ではなく、
高等とされる動物になればなるほど
他の個体の子供を育てるのを補助したりすることにより
全体の繁栄を助ける。
ただ大量に子供を生むのはむしろ下等(単純化したというべきか)な
生物のほうだ。
そして周囲の環境により子供の数が変化するのは
当たり前の現象だ。
441 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:55 ID:Nk2mz0Bq
>>436 それはあるだろうね。
国に頼ることが出来るか、出来ないかで、意識が違ってくるだろうね。
「福祉国家が教育をダメにした」という論理でしょ?
442 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:56 ID:AaLfNws1
443 :
:03/07/05 11:56 ID:GyUPOFva
土井たかこのことですか
444 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:56 ID:7KUXk7tU
445 :
朝まで名無しさん:03/07/05 11:58 ID:Nk2mz0Bq
>>436 フェミについては、その主張が男女共同参画社会基本法を悪用して、
一般国民への具体的政策として、教育や生活に入り込んできているので
完全に無視するわけにはいかないでしょう。現実に政府の男女共同参画
政策に携わっているのはバリバリのフェミであって、先のURLなど
にもあるようなおかしな思想を持っている人たちだからね。
あと、自ら子供を産みたくないと言う人はそれはそれでかまわないと
思うけど、それを説明するために
>>1にあるような「性の自己決定」理論に
沿った議論をするのであれば、それはフェミに染まっているのであって、
自らがフェミとして主張しているのと同じでしょう。
446 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:01 ID:gjzaWZYh
くだくだ理屈をコネてるが、
要は煩わしいことがイヤになって
自分だけの幸せを追求した人たちが増えただけのこと。
447 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:03 ID:AaLfNws1
昔は無理やり押さえ込まれてたのが自由になったから
男も女も勝手ではある
448 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:04 ID:Nk2mz0Bq
ようは
性転換して
自らが、自らのいうところの「理想的な女性」として
行動すればいいだけの話。
450 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:09 ID:1x1kLCwo
>>442 自営業でも学生でもプーでもないから厚生年金。
451 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:13 ID:1x1kLCwo
>>441 福祉国家が教育をダメにしたかどうかはわからんが、
長すぎた平穏な日々ってのはあるかもしれない。
自分の事すら他人事になってる人が結構いるのには驚く。
路上生活者になってから気づいたんじゃ遅いから、
働ける能力があるのにプーな人達はがんばって仕事見つけてもらいたい。
452 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:14 ID:AaLfNws1
>>450ベースの国民年金主婦の分も払うべし
独身男女に負担かかります。
453 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:24 ID:qhAFwNyw
自由と言う言葉が間違って認識されているよな。
普通、自由には責任がついてくるもんだ。
責任なき自由なんて自身の欲望を一方的に肯定しているに過ぎない。
言い換えれば社会的責任や結果対する責任を果たせないのなら、
その自由は保障されないし、誰からも認められないんだよ。
仮に「子どもを産む自由、生まない自由」を認めるとしたら、
その対価になるべき責任についても考えるのが筋だろう。
「産む事」を選択した事に対する責任は色々な人たちが言っているから良いとて、
「産まない事」を選択した事に対する責任は一体どのようにして取るつもりなんだ?
454 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:28 ID:1x1kLCwo
>>445 フェミ思想は宗教みたいなもんで、結局は好き嫌いの問題だと思ってる。
だから議論しても不毛。永遠の平行線だ。
そんなことより自分の年金の方がよっぽど重要だと思わない?
フェミ思想を年金問題で持ちだすのは相手の土俵に乗るということで、
賢い議論の持っていき方とは思えない。
ここでフェミの話をするフェミ&非フェミが目糞鼻糞というのはそういう意味。
おまえらフェミの話をしたいだけのフェミ依存症だろって感じ。
あと、子供を生みたい生みたくないは個人の自由だが、
子供が社会維持の担保になっている現実を考えれば、
子供を生み育てないという選択(できない人も含む)をするのならば、
それ相応の負担をしてもらわないといけない。
こっちの話の方が、ここでは重要だろう。
455 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:30 ID:AaLfNws1
となると女に気に入られなくて子供がもてない男にこそ重税をかけるべき
456 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:32 ID:1x1kLCwo
>>452 厚生年金は家事労働の対価が考慮されてのものです。
夫婦供稼ぎの場合は双方が年金保険料を支払っています。
457 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:33 ID:+2+v5Kq9
現在、年金の公平性の議論では、世代間不公平だとか3号被保険者の優遇しか
議論にあがっていないようだが、どうして、子梨、子蟻間の公平性の問題を議論
しようとしないのか。年金を持続可能なものとするためには、子梨、子蟻間の公平性
の確保が不可欠である。
458 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:33 ID:7KUXk7tU
>>454 言っちゃ悪いが子供を産み育てる負担は
生出しの結果なんだから、性にだらしない
香具師の懲罰と考えくれよ。
459 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:35 ID:1x1kLCwo
>>453がいいことを言った
>「産まない事」を選択した事に対する責任は一体どのようにして取るつもりなんだ?
この事に対する未婚者やDINKSの考えを聞いてみたい。
460 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:38 ID:AaLfNws1
好きな男がいても仕事との両立は無理だからないて別れた女
の立場は?
幸せ税払いなさいよ。
461 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:39 ID:1x1kLCwo
>>455 要因はどうでもいい。結果が大切です。
要因で人を分別するのは技術的にも難しいので結果で判断するのが一番です。
というわけで、持てない君だけでなく女遊びにほうけて結婚をしない男も重税ものです。
462 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:42 ID:7KUXk7tU
>>461 それなら、不倫してる既婚者も
姦通罪で逮捕だな。
463 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:44 ID:1x1kLCwo
>>458 避妊してるからOKと誰とでもSEXする奴は、
性にだらしなくないといえるのか?
ここでの議論は性に対する潔癖性の問題ではなく、
きちんと子供を育てたかどうかの問題。
できちゃった婚でも最後まで子供を育てあげれば、
年金問題に対して責任を果たしたことになる。
464 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:47 ID:AaLfNws1
きちんと育てたかが問題
教育を学校に任せっぱなしの親とか
DQN大量排出が落ち
465 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:48 ID:1x1kLCwo
>>460 「がんばって両立する」、「仕事を諦める」という選択肢もあったわけで、
仕事を選んだのは、その人の選択で責任をもつべきです。
社会が悪いというのは単なる責任転化で、
みな同じ社会に生きて責任をはたしているのです。
466 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:49 ID:+2+v5Kq9
>この事に対する未婚者やDINKSの考えを聞いてみたい。
「その分余計に税金払っています。その税金から、他人の子供の教育費も支出されています。
それで充分責任を果たしています」という回答がよく返ってきます。
森「子供を沢山扶養し育てた男性が、将来国がご苦労様でしたといって、面倒を見るのが本来の福祉です。
ところが、子供を一人も作れないヲタうよやヒキウヨが、好き勝手、と言っちゃなんだけど、
エロゲーや2ちゃんねるの自由を謳歌して、ひきこもって年とって・・・税金で面倒見なさいというのは、本当におかしいですよ」
468 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:51 ID:AaLfNws1
まあアメリカの植民地だから日本男はこの調子でも
あまり無茶苦茶なことにはならないと思うけど
469 :
朝まで名無しさん:03/07/05 12:55 ID:1x1kLCwo
森「私ほど女性問題を大切にしてきた者はいないですよ。
ですから、結婚出来ずに子孫を残せないヲタ男は
犯罪者として国家が責任を持って処分するべきですよ。」
471 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:02 ID:7KUXk7tU
>>463 >>避妊してるからOKと誰とでもSEXする奴は、
性にだらしなくないといえるのか?
だらしなくはない。だだの鬼畜だよ。
要は賢い。たいした生活能力もないのに
愛だのいって生出しするDQNな香具師は
人間としてだらしない。選択の失敗だ。
472 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:02 ID:1x1kLCwo
>>464 子供を作らず人生を謳歌しようとする自己中DQNや、
子供を育てるだけの経済力のない貧乏DQNは排除されてるので、
比較的まともな層が子育てをすることになり問題はない。
473 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:05 ID:1x1kLCwo
>>471 鬼畜でも税金と年金保険料をたっぷり払ってくれれば問題ありません。
DQNでも最後まで子育てをまっとうしてくれれば問題ありません。
義務的負担を逃げながら、権利だけを主張する奴が一番困った奴です。
税金&年金きちんと払ってます?
474 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:10 ID:7KUXk7tU
>>473 たっぷりではないが
給与から引かれてるとは思うが・・・
3行目はどういう奴なんだ?
475 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:14 ID:7KUXk7tU
ちと漏れの言う事もズレたが
森の言うように子育てした人に
老後厚遇するのはOK。
その財源を漏れのように独身者から
取るのもOK。
ただし、子育てをしっかりできればね。
でも、いまの工房見ててそんな自信の
ある親がいるかぁ。
476 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:15 ID:OES+H8ZE
>>463 その通りだな。
このスレは、ちょくちょく経過を問うものが出てくるが(煽りもあるのだろうけど)
結果どうであったかの方がよっぱどか大事だ。
477 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:15 ID:1x1kLCwo
>>473 「子供はいらない。年金の負担増化は嫌。払った分の年金はしっかりよこせ。」
と言う奴。
478 :
太田誠一:03/07/05 13:17 ID:NsUzOyE/
太田「みんな元気よく集団レイプで日本の人口問題に立ち向かおう。
その方がまだ正常だ。」
479 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:18 ID:squagfAb
>>464 きちんと育てるについての、定義ってあるのかね。
480 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:20 ID:lYvkuh9o
だれか、オレの子供を生んでくれ。
36歳 独身男 年収320万 高卒 身長161cm 体重 51kg 少しアトピーあり
481 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:20 ID:uUYM6cEy
私の周りを見渡してみると
知的レベルの低い人間ほど
早婚、子沢山が多い(子供の名前も妙なのばっかり)
子供を生むというのは「動物」としての行為だけれど
大事なのはその先
人口が増えればいいってものではない
482 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:21 ID:7KUXk7tU
483 :
森善郎:03/07/05 13:22 ID:NsUzOyE/
>>480 あなたには、将来福祉を受ける資格はありません。
>「子供を産まない、産めない女性は社会の役に
>立たないと言っているに等しい」
別にそういう認識で問題無いじゃん(相対的にネ)。
子供いれば未来に繋がるが、いなければそいつが死んだら終りだもの。
子供いなきゃ国は滅ぶからね。
病気で子供ができないんだか、将来に希望が持てないからだか知らんが、
森の言う通りじゃないか。情緒に走って実態から目を背けてるだけ。
まあ今回もキティガイ人権屋のシワザですが。
485 :
森善郎:03/07/05 13:24 ID:NsUzOyE/
森「子供を沢山扶養し育てた男性が、将来国がご苦労様でしたといって、面倒を見るのが本来の福祉です。
ところが、子供を一人も作れないヲタうよやヒキウヨが、好き勝手、と言っちゃなんだけど、
エロゲーや2ちゃんねるの自由を謳歌して、ひきこもって年とって・・・税金で面倒見なさいというのは、本当におかしいですよ」
486 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:25 ID:Nk2mz0Bq
>>464 >DQN大量排出が落ち
前から繰り返しカキコしているようだね。
キミの住んでいる低レベルな集合団地の中だけをみればそうかもしれないが、
国全体をみて、成人して生産する人間よりも、食いつぶすDQNの方が多いな
んて通常あり得ない。
「第二の宅間がいやだから、日本人をゼロにしよう」とでも言いたいのか?
487 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:27 ID:Nk2mz0Bq
488 :
森善郎:03/07/05 13:31 ID:NsUzOyE/
>>487 ホントホント。俺みたいな結婚出来ないヒキウヨや子供を作らない女は社会に必要ないよ。
自分自身で登録抹消したいよ。森が全面的正しい。
未だに
2ちゃんねら=ひきこもり・ウヨ・ヲタ
に持ってく奴っていったい・・・・
サヨですかやっぱ(藁
490 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:38 ID:Nk2mz0Bq
DQN率でいったら、断然アメリカの方が高いし、所得の差だって激しい。
しかし、活力はアメリカの方がある。
少数のDQNのために、「産むな」とは言えない。
DQNは死刑にすればいいわけだし。
491 :
森善郎:03/07/05 13:39 ID:NsUzOyE/
492 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:43 ID:0am+15j+
493 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:44 ID:1x1kLCwo
>>479 自分の稼ぎで食ってけるぐらいになれば最低限OKかと。
女の子の場合、専業主婦にちゃっかり収まっちゃうのも能力なので可とします。
494 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:48 ID:1x1kLCwo
>>482 茶髪でもいいんでない?
使えない黒髪と使える茶髪、俺なら後者と仕事をしたい。
495 :
朝まで名無しさん:03/07/05 13:50 ID:XQFlIXCU
>>494 使 え る 茶 髪 な ど い な い
496 :
森善郎:03/07/05 13:57 ID:NsUzOyE/
>>495は僕の友達なんです。いまだにこんな事言ってるからって笑わないでやって下さい。
彼は風呂嫌いのせいもあってか、髪の毛がないんです。
可哀想な奴なんです。
497 :
森善郎:03/07/05 14:00 ID:NsUzOyE/
498 :
朝まで名無しさん:03/07/05 14:03 ID:XQFlIXCU
496、497は茶髪
499 :
朝まで名無しさん:03/07/05 14:08 ID:squagfAb
>>495 >使える茶髪などいない
使える黒髪はどこにいるの?
黒けりゃー使えるともいえないが。
500 :
朝まで名無しさん:03/07/05 14:09 ID:XQFlIXCU
> 黒けりゃー使えるともいえないが。
茶けりゃー使えないとは言える
501 :
朝まで名無しさん:03/07/05 14:11 ID:XQFlIXCU
___ ♪ そうさ オイラは
/ ̄ ⌒ ヽ
/⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ| 政界で 一つだけの花
| - ー ξΞ|
|  ゚̄  ゚̄ ξΞ| 一つ一つ 違うトゲを持つ
( |_ ~ 6)|
| , __,ヽ | そのトゲを 叩くため だけに
|  ̄ |
\____ノ/ 一生懸命に なればいい
502 :
朝まで名無しさん:03/07/05 14:16 ID:squagfAb
なぜガキの髪など染める?めんどくさいのに。
504 :
朝まで名無しさん:03/07/05 14:26 ID:P42+yrLD
今茶髪を罵倒している世代って、
その昔長髪を親の世代に馬鹿にされてた連中だよな、確か。
505 :
朝まで名無しさん:03/07/05 14:43 ID:Nk2mz0Bq
506 :
朝まで名無しさん:03/07/05 14:44 ID:XQFlIXCU
>>502 外側から見えない方の半分が茶色なら、可
髪を掻き揚げると茶髪が…
507 :
朝まで名無しさん:03/07/05 14:45 ID:0am+15j+
茶髪アレルギー = 40代以降
508 :
朝まで名無しさん:03/07/05 15:39 ID:xAfT8tDx
貧富の差がこれからもっと激しくなるから
一夫多妻や一妻多夫でもいいんじゃねーかな
509 :
朝まで名無しさん:03/07/05 15:46 ID:1x1kLCwo
>>495 「人を見る目がない」「人を使う能力がない」人間にはそう見えると思う。
510 :
朝まで名無しさん:03/07/05 15:50 ID:1x1kLCwo
>>459 >「産まない事」を選択した事に対する責任は一体どのようにして取るつもりなんだ?
この問に答えられる未婚者やDINKSはいないのか?
茶髪だフェミだと話をはぐらかしていないで、この問に答えてみろよ。
どんな責任があるというのだ?
産む産まないは個人の自由だと思うのだが
512 :
朝まで名無しさん:03/07/05 16:02 ID:uN2Ltmul
消費税を高くして丸々子育てボーナスにぶち込めばいい
513 :
朝まで名無しさん:03/07/05 16:06 ID:lYvkuh9o
何でもいいから、子供欲しい
36歳 独身
514 :
朝まで名無しさん:03/07/05 16:25 ID:hZhVAZjG
避妊禁止にピル・コンド−ム税
学生のワイセツ遊戯解禁 ロリ解禁
エロ本自販機推進・未成年飲酒の推進
バカ森ならこの方が似合うだろ。
515 :
朝まで名無しさん:03/07/05 16:37 ID:TxphAB73
>>511 「女は子供を生む道具じゃない」と筋違いな男女平等を掲げる元・社民党議員みたいなフェミが多いのが実状。
>>510 江戸時代に日本の人口は約3千万っだったと言われているが、
結婚できなかった部屋住みや長屋の熊さんの責任も求める訳か?
人口なんて社会状況によって変わるもので個人が責任持つもんじゃないんだよ。
森は政治家の癖に社会の変革を唱えるのではなく個人に責任を押し付けるもんだから馬鹿にされる。
517 :
朝まで名無しさん:03/07/05 16:52 ID:P42+yrLD
>>516 子供を持つかどうか決めるのは、個人の責任だ。
その時、持ちたいと思わせるのが社会政策だ。
その社会政策を考えるのが政治というものだよ。
言葉足らずだったかもしれないが、基本が間違っているわけではない。
518 :
朝まで名無しさん:03/07/05 16:59 ID:I5mjSqKQ
>>517 森や太田のは「言葉足らず」ではなく志向、性向の問題だよ。
個人に責任を押し付けているのだから基本も間違っているよ。
>>517-518 君たち、個人が子供を持つことの責任と、
510君が言ってる、子供を持つこと(持たない)に対する国家への責任と混同してない?
(国家への責任なんてあると思わないが)
521 :
朝まで名無しさん:03/07/05 17:05 ID:ykvnvf2l
>>519 個人に責任を押し付けてもいいとおもうけど?
522 :
朝まで名無しさん:03/07/05 17:07 ID:hyzUxd9z
「子供をたくさん作ったら税金面などで厚遇すべき」ならみんな納得するのに
「子供を作らなかったら税金面などで冷遇すべき」だとみんな噛みつくのはなぜか?
同じコトなのに・・・
523 :
朝まで名無しさん:03/07/05 17:07 ID:squagfAb
>「産まない事」を選択した事に対する責任は一体どのようにして取るつもりなんだ?
何で責任を取る必要があるのか解らないし、だいたいどんな責任の取り方があるというのか。
子供を産んだ場合は、その子供を育てていくという責任があるのは解るが、産まないこと
に対してどういう責任があるのか。それこそ強制じゃないのか。
525 :
朝まで名無しさん:03/07/05 17:41 ID:1x1kLCwo
>>511 次の世代があってこそ社会の永続的な発展がある。
子供ゼロになったらその国は滅びるってことはわかるだろ。
子供を生み育てるというのは社会に対するひとつの責任を果たしている。
生み育てない人間は社会に対してどういう形で責任をとるんだ?
526 :
朝まで名無しさん:03/07/05 17:43 ID:n2OpO9nt
日本の将来に絶望しているから子供を作りたくない
とのたまう奴は今すぐ自殺でもして
まだ希望を残して子供を作った家族のためにリソースを譲って欲しいよ
527 :
朝まで名無しさん:03/07/05 17:44 ID:1x1kLCwo
>>516 君はちょんまげ結って江戸時代に生きているのかい?
人口の調整は何時の時代でも重要な政治的課題なんだよ。
528 :
朝まで名無しさん:03/07/05 17:47 ID:1x1kLCwo
>>526 それはいいアイデアかもしれない。
自己中で使えない奴の老後の面倒をみずにすむ。
できれば働くだけ働いて定年と同時に死んでくれるともっと助かる(w
>>525 卵子にたどり着けなかった敗残の精子には責任取らせるぞってか。
求愛に失敗したヤギにも責任か?一人っ子の両親にも責任か?
出生率ゼロにしないに為にも、それを個人に責任を求めるのが間違いだって言ってるのよ。
子供を産み育てにくい社会を変えればいいの。
530 :
朝まで名無しさん:03/07/05 17:53 ID:1x1kLCwo
>>524 心配しなくても現代の熊さんや八つぁんは責任とれないから問題ない。
ただ江戸時代の熊さん八つぁんは社会保障がなかったが、
現代の熊さん八つぁんは社会保障を要求したりするから達が悪い。
江戸時代みたいにころっといってくれればいいんだが長い生きしやがるんでいけない。
531 :
朝まで名無しさん:03/07/05 17:56 ID:1x1kLCwo
>>529 育児中の家庭の税金をゼロにするぐらいやれば出生率もあがるだろね。
足りなくなった税収をそれ以外の人に分担してもらわないといけないけど。
>>523 俺は、お前の様なやからに責任を取れ!なんては言うつもりはない。
話は全く逆だ。お前の様な奴は、次世代を産み育てると言う、生命の責任・義務
を負おうとしない訳だから、お前の様な無責任な生命の老後を養ってやるような
責任は、人間という生命が作り出した国家は負わないって森大先生は仰ってんだよ。
責任の意味も分からないお前の様なバカは、イソップ童話のキリギリスの様に、老後はサッサと氏ね!
533 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:06 ID:PF4cMT6k
子供を産んだ母親には
小学校入学時に500万くらいくれてやれ。将来の日本のためには安いもんだ。
年間120万人 * 500万円 = 6兆円。
必要なカネは老人福祉(約20兆円)の廃止でおつりがくる。
>>529 日本を子供を産み育てにくい社会と感じるなら、出生率の高い
アフリカにでも出かけて子供を産んでくれば?
日本は食べ物が有りすぎるし、医療も十分すぎるし、
エイズや飢餓が好きな528には物足りないかもね。
535 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:09 ID:m4JuMbDh
おおこの板では珍しく議論するスレになってる!
ここも最初はフェミをこき下ろすだけのスレかと思ったが
536 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:10 ID:hZhVAZjG
国民が国を食わせる義務が何処にある?
社会主義にでも転向すんのか?
レイプの薦めが呆れるよ。
537 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:11 ID:1x1kLCwo
>>533 一時に与えると金だけ持ってトンズラしそうな母親もいるからなぁ。
与え方は考えた方がいいと思うよ。
538 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:13 ID:m4JuMbDh
>>537 しょうもない煽りにまでマジレス返すとは・・・
539 :
_:03/07/05 18:15 ID:kroewWlM
>>534 とりあえず国際情勢板の、俺のスレッドを継いでくれ。
俺には荷が重過ぎる・・・。
>>534 >>534 とりあえず国際情勢板の、俺のスレッドの遺志を継いでくれ。
俺には荷が重過ぎる・・・。
>>534 とりあえず国際情勢板の、俺のスレッドの意志を継いでくれ。
俺には荷が重過ぎる・・・。
543 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:17 ID:ptOMek30
>>534 というか俺そのものの意志を継いでくれ・・俺には荷が重過ぎる。
お前、俺になれ。
>>534 というか俺そのものの意志を継いでくれ・・俺には荷が重過ぎる。
546 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:28 ID:squagfAb
>>532 それでは、女性はは必ず子供を産まなくてはならないと言うことなのかな。
いったい誰が、いつ誰が決めたのか、言って欲しい。
ちなみに、責任と、強制を取り違えてるのは誰だ。
自分の言っている意味がどれほど筋違いな意見か気づけ。
547 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:39 ID:1x1kLCwo
>>534 子供を産みたい産たくないかは、
暮らしやすさのレベルではなくて、暮らしやすさの変化で決まるんだよ。
今より暮らしが良くなる思えば出生率は上がるし、悪くなると思えば出生率は下がる。
生活水準は簡単に下げられないから、アフリカ行けばといのはナンセンス。
548 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:39 ID:e6VLxNsE
子供を産む、産まんは個人の自由だが
産まない奴は誰にも見取られない寂しい老後は覚悟しろよ
ぐらいは言っておいたほうがいいだろ
549 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:40 ID:a18D5x03
>>534 精子だけの問題じゃなくて卵子の方も問題有り。
550 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:43 ID:1x1kLCwo
>>546 産まなくてもいいと思うよ。そのかわりにいっぱい働いて、
税金と年金保険料を産んだ人の何倍も払ってくれればいい。
551 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:48 ID:FQ+LBSP/
子持ちに助成金を出すのなら、子無しから多く徴税しても、結果は同じだな。
552 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:49 ID:ZIuG3mgl
553 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:49 ID:a18D5x03
554 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:49 ID:b6l0t5MO
>>548 >誰にも見取られない寂しい老後は覚悟しろよ。
そんな個の話を政治でするのか?
親戚や近所という関係社会の中で言い合うことだろ・・・・。
ブサイクな男に「てめー自分がキモイってこと自覚しろよ」
って言ってるようなアフォ女子高生と同じレベルだぞそれ。
555 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:52 ID:1x1kLCwo
>>551 子供が担保になってるから大丈夫。
子なしは担保無しなので、現金払いをしてもらうわけだ。
556 :
脱ヒッキー:03/07/05 18:53 ID:1z6DpHYG
今の日本でこういう発言をしたのがタイミング悪かったと思う。
もっと深刻に日本人口が減った時に発言すれば誰かが味方になったり
国会でも答弁できるんだと思う。だってさ、国が成り立つ上で日本民族
の数を結局増やせるのは女性自身だから。男は産めないもんね。
最後に森さんって頭はおかしくないと思います。逆に勇気があると感じた。
557 :
朝まで名無しさん:03/07/05 18:57 ID:b6l0t5MO
554だけど自分は今妊娠中だ。二人目。
子供産むのは楽しいんだよ、子供持った事のない人には一生わからん楽しさがある。
この楽しさのためになら云千万くらい安いと思う。
一人身の女の人から金巻上げようなんて思わんよ。
まわりにいる独身の友人だってみな苦労して生活してるからよくわかる。
ただ金余ってソープでしか使う事のないような無駄精子抱えた男が、
私の生活を楽にしてくれるというなら無論依存はない。
くれ、金くれ。子供を連れて色んなところに旅行にでも行くから。
558 :
朝まで名無しさん:03/07/05 19:00 ID:1gX6GTcS
「子供を産まないサーヤに税金を使う必要なし」
BY 森 ヨシロウ
559 :
朝まで名無しさん:03/07/05 19:03 ID:yOdRJZh1
>>556 病院に逝くほどでも無いが、国会議員をやって良いレベルでもない。
560 :
朝まで名無しさん:03/07/05 19:04 ID:kr5RumiU
561 :
朝まで名無しさん:03/07/05 19:05 ID:lYvkuh9o
頼むから、オレの子供を産んでくれ。
36歳 独身男
562 :
朝まで名無しさん:03/07/05 19:05 ID:4mNSuXnC
>>553 地球規模でみれば今世紀の人口爆発が大問題なんだが。
563 :
朝まで名無しさん:03/07/05 19:33 ID:4UDNMPdA
人口爆発を逃げ口上に使う奴は氏ね。今すぐ氏ね。
>>535 森をこき下ろすだけのスレにならなくて残念だったね。
565 :
朝まで名無しさん:03/07/05 19:51 ID:OES+H8ZE
確かに人口爆発はあるがなあ。
例えばイスラム教圏の人口が増え続け、欧米に
移民すればそれだけで欧米諸国には脅威だ。
こういうのは、先進国ほど人権意識が強いから
「損する」んだよなあ。
人間が進歩しないようにとのことなのか、自然の摂理ってのは
人間を減らすようなシステムになっているのかね。
566 :
:03/07/05 19:52 ID:8whwZPGS
子供を生まない
土井たかこ
辻元清美
567 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:00 ID:AaLfNws1
人口が一時的にへってももっと男女共同参画が進めば問題ないわけで
女性のほうはアメリカに近い様態を希望している人が多い
568 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:02 ID:AaLfNws1
ばんばん離婚して慰謝料取れれば結婚したい人多いはず
結局一部の魅力的な男の子供が増えるのか
569 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:14 ID:1x1kLCwo
>>556 私も森氏の頭はおかしくないと思います。
ただ、長年あうんで進める根回し政治にどっぷり浸かっていたため、
言語能力が著しく退化しています。
また、政治家として先生と呼ばれ持ち上げられた期間が長かったせいか、
人への思いやりや気遣いのが足りなくなっています。
プレゼンテーション能力の足りない古い体質の政治屋は、
そろそろ引退した方がいいかもしれません。
570 :
下総国諜報員:03/07/05 20:19 ID:FU53q1va
♀だろうが♂だろうが、結婚も育児もリスクだからイヤなだけ。
女性差別なんてバカバカしい。
国にとって子供が増えてくれなきゃ困るんだから、
子持ち夫婦を優遇したって当然。
子供がいなければ基本的に出費が減るんだからそれでいいよ。
後は♀も♂も過剰に優遇しないのが大切。
571 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:24 ID:AaLfNws1
まあ男女関係なくはじめから裕福で強い家に
生まれたものの勝ちではあるが
572 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:29 ID:hw0KxfWu
>>569 子供を一人も作れない男性、結婚出来ない男性についても言及が欲しかったな。
573 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:32 ID:hw0KxfWu
森に言わせると、秋葉原のエロゲー売り場にいる、一生ティッシュにしか精子を
放出出来ない男にも福祉を受ける資格はないってことだよな。
574 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:35 ID:dL50cFMe
日本の適齢期の女性が少なくて強気になってると思う
とりあえず、外人の未婚女性は無制限で受け入れるべきだ
そうすればまっとうな社会になる
575 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:41 ID:HiKYXFuO
>>569 そだね、激しく同感。そこいらの好々爺、というかそれ以下だよね。
まだ「子供を産まない女は国家がお仕置きをする」とか強い主張が
あるというなら分かるが。
全く存在価値のない凡庸な自民党議員。
576 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:42 ID:AaLfNws1
574みたいな男が途上国に行けばそれで解決すると思うが
577 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:46 ID:OES+H8ZE
>>576 途上国行って、そこの国の女との間に子供つくったら
その子日本人になれるの?
なれるなら、まあいいけど。ただ、それはそれで女性団体から
叩かれるぞ
578 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:48 ID:aOHuMLSR
ウツ病とか言って、毎日パチンコやってる香具師を税金で面倒みるのはOKなんだ。
579 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:49 ID:AaLfNws1
580 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:51 ID:OES+H8ZE
>>579 金目当てで子供つくる途上国の女が出てきて
「搾取している!」との抗議がきそう。
581 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:57 ID:1x1kLCwo
>>572 「女が産めばいい」で終わってしまったところに森氏の視野の狭さががうかがえます。
政治活動に忙しくて子育てとかしたことがないのでしょうか?
子供を産むことは大変ですが育てることは更に大変です。
視野が狭いからつまらない突っ込みを入れられるのです。
まあ、突っ込む方も視野の狭さを露呈して、どっちもどっちになってますが・・・
日本の政治に期待できないと感じるのはこう言うときです。
社民の発言を聞いて「おまえ突っ込みどころが違うだろ」と思ったのは私だけではないと思います。
582 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:57 ID:AaLfNws1
結婚・出産てお金がからむし なかなか難しいところだね。
とりあえず生活に困ってる途上国女性は金もってそうな日本人男とと結婚したがるから
もてもてだろうけど愛情よりお金・労働力という価値観になってくるし
そうなるとますます先進国とはいえなくなってくるような。
でもそれで日本男と途上国の女が幸せならそれもよいような気もするし
ほんと難しいね。
583 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:59 ID:hw0KxfWu
>>569 >>575 これが「普通の自民党議員」と言う現状も、それを受け入れる認識も悲惨だよ。
こんな議員当選させて飼ってる日本の有権者こそ問題なんだけど。
584 :
朝まで名無しさん:03/07/05 20:59 ID:iXbDM6Mc
問題は、出産奨励金とか育児手当とかやっても、パチンコや競艇の
小遣い銭目当てに子供を生みっぱなしにするバカガキ女ばかりだと
いうこと。あと、ナベ女が大きな顔で母子手帳持ってたりするのは
生まれてくる子供が気の毒。
一方、優秀な女性にとっては、男は単なる子種でしかない。そうい
う殺伐とした世界になる。森はそのことを良く知っているわけで、
見苦しいリップサービスで延命に必死。引っかかるのはバカ女とバ
カ女の機嫌取りしかできないバカ男だけだわな。森は全部わかって
いて釣りや煽りやるプロの政治家。不器用そうに見せているのは芸
風だ。天然系だから責任はないですとでも言いたいんだろ。
585 :
朝まで名無しさん:03/07/05 21:10 ID:1x1kLCwo
>>574 弱気の女性も増えてきてると感じるのは自分だけ?
一般事務じゃ給料は上がらないし肩叩きはあるし、
総合職でバリバリやっても擦り切れるばかりで達成感なしって感じで、
将来の不安もあって結婚して落ちつきたいって思う女性は多いと思う。
逆に、最近では女性が結婚相手に求めるハードルの高さに嫌気がさしたのか、
結婚しなくていいって考えている若い男性が増えているように思う。
仕事にもつけないプー太郎は、それ以前の問題だけど、
それなりの会社に就職できた男性でも、
自分だけで精一杯で彼女のことまで考えられないって男は多いと思う。
ここの議論とは直接関係ないが、
最近不倫が多いってのもこんな背景と関係あるように思う。
586 :
朝まで名無しさん:03/07/05 21:12 ID:AaLfNws1
最近は離婚も増えてるから結婚しても安全じゃない
587 :
朝まで名無しさん:03/07/05 21:14 ID:1x1kLCwo
>>576 574みたいな男は国に女をあてがってもらわないと何もできないタイプだから、
途上国に行っても女性の略奪競争に勝てない。
途上国の男はもっと生活力(性活力?)あると思うよ。
588 :
朝まで名無しさん:03/07/05 21:21 ID:1x1kLCwo
>>586 結婚→離婚+慰謝料ってなるぐらいなら、
同棲でもしてお茶を濁しておきたいという男の気持もわからんでもない。
また、最近の性の乱れで遊びまくり・風俗経験ありの女性が増えて、
男が女に夢を持てなくなったというのも結婚をさけるひとつの原因かと思う。
なんか男も女も互いに首を締めあっているみたいで寂しいものがあります。
589 :
朝まで名無しさん:03/07/05 21:22 ID:jVauqZA7
>>587 フィールドが替われば頑張ると思うよ。
現代の生産力、効率を考えれば子育てなんて簡単だと思う。
問題はそう割り切れない奴が増えたってことだろう。
590 :
朝まで名無しさん:03/07/05 21:38 ID:PF4cMT6k
日本国民の規範となられる皇室の方々が
皇太子妃殿下:晩婚でひとりしか御産みにならない。
礼宮殿下:未婚のまま三十路・・・・・とはますます少子高齢化に拍車をかける。
ここはひとつサーヤ内親王に未婚の母におなりあそばして頂き
率先して子作りの範を垂れて・・・
591 :
朝まで名無しさん:03/07/05 21:41 ID:jVauqZA7
592 :
社民党は度量が狭い:03/07/05 21:43 ID:OMUMMc0k
極論は議論を進めるエネルギー
こうして世論が盛り上がったことに
社民党は森氏に感謝すべきだ
593 :
朝まで名無しさん:03/07/05 21:43 ID:hw0KxfWu
>>590 皇太子夫妻も出生率が1,0だと「福祉を受ける資格が無い」だよな。
森は内親王に自分の息子をあてがうしかないな。
594 :
朝まで名無しさん:03/07/05 21:43 ID:yOdRJZh1
>>964 おめーとしりとりする気はねーよ。
ウザイなあ、おまい。
595 :
朝まで名無しさん:03/07/05 21:53 ID:ae1JfKK3
男も女もコミュニケーション能力のある奴は結婚するんだけど
苦手な奴は売れ残ってしまう。
昔はそこを世話するおばさんやおじさんがいたんだけど
今はいないからね。
596 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:06 ID:qhAFwNyw
>>546 責任と強制を勘違いしているのはお前だよ。
行われた選択に対して負わされる物である責任と
特定の選択をさせない強制と同じだと考える奴はバカと言われても仕方が無いぞ。
そして「生まないことを選択した責任」自体が無いと考えている奴らに聞くが、
今後更に少子化が進みそれが原因として財政難を始めとする諸々の理由から
年金や子どもを除いた医療保険等の社会保障の廃止、大規模な増税が行われる結果が避けられなくなったとしても、
あんた達は反対する事も無くそれらを受け入れるのか?
結果論に責任はないとか、そもそもこんな事は起こり得ない等の論外な答えなしで教えてくれないか。
597 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:09 ID:m4JuMbDh
つまりさ独身の結婚しない出来ない男性から
税金がっぽりとればいいんじゃないの?
そしたら「まあいいや」「どうせ俺は・・・」「まだ遊びたい」
とか言ってるやつらも必死に結婚しようとするんじゃ?
そして森・太田の望んだ結果が出るんじゃないの?
598 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:10 ID:Nk2mz0Bq
<参考資料>
>>1にある「自己決定権」という言葉を公式に使っている。
太田誠一議員の辞職および森元首相の公式謝罪を求めます(アジア女性資料センター)
http://www.jca.apc.org/ajwrc/Oota,Mori.htm >このような認識は、女性が自分の体について、自己決定権を持つという
>「性と生殖に対する権利」を無視した少子化議論にもつながっています。
>このように、少子化対策のために女性を男性や国家の支配に従わせようとすることは、
>レイプの容認とまったく同様に、見過ごしにできない考え方です。
>>569 人への思いやりや気遣いがあるように見せかけるために、
言いたいことも言えない若手政治家もどうかとは思うけどな。
600 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:17 ID:TFR98l0O
偉そ〜な事言っても所詮、
既婚者=生だし野郎
ただそれだけ。漏れもそれで生まれたがwww
601 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:19 ID:hw0KxfWu
>>596 少子化が進んでいるのは森みたいな馬鹿な政治家と、
そんなのばっかり選んできた、馬鹿な有権者の責任だろ。
特殊法人を賄っている分の税金を人口減少対策にまわそうぜ。
垂れ流し的な従来型公共事業分のも一緒にな。
602 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:20 ID:Nk2mz0Bq
>>593 ただし、納税や年金保険料を支払うかは不明だぞ。
603 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:23 ID:b6l0t5MO
>>596 すんげー勘違いしてない?
産んだ事を選択した事でそりゃ金はかかるが、
子供の服選ぶのもおもちゃ選ぶのも楽しい、
子育ては大変で腹立つ事も多いけどそれもまた楽しいんだよ。
自分はそれに伴う精神的将来的なゆとりを感じてる。
産まない選択した人は将来の孤独という不安をどこかで常に感じてるんじゃないのかと思う。
実際自分は子供が生まれるまでその不安を抱いてたし。
でも今は産休明けて働きながら子育てして充実してるよ。
大体「国家が財政が」ってそんなエロ週刊誌の政治欄並の事ばっか言ってる奴に、
実際の本当の「暮らし」ってのは肌身でわかってないんだろうなと思った。
もうちょっと世間と女を知れ。
国が崩壊してもなお、福祉やら人権やらが不滅だと勘違いしている馬鹿には何を言っても無駄ってことだな。
605 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:27 ID:BHZGpsIQ
>>598 故松井やよりの団体だろ。
従軍慰安婦でどーたらこーたら喚いてた。
文句をつけるのはこんな胡散臭い集団しかおらんのか?
606 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:31 ID:squagfAb
>>
553は勘違いをしている。
常識なんてあてにならない物持ち出すな
>>604 つまり自分の権利と年金の保障の為にということ?
赤の他人に子供をたくさん産んでもらって
「そのガキの稼ぎで俺の老後を保証しろやー」と言いたいわけか
森元首相もさ、少子化対策とか言って頑張ってるけどさ、いつかは人口減らさなきゃならんし、流れに任せて今のうちに減らしてしまうのがいいと思うのだが。
無計画に頑張って増やしてると、いつかテストして成績の悪い香具師から銃殺なんて事が起こりかねんとまじで心配な今日この頃。
まぁ社民の婆は論外だけど。
>>598 >女性が自分の体について、自己決定権を持つという「性と生殖に対する権利」
仮に女性がそういった権利を持っているとするのならば、
少子化の原因は全て女性にあるということになるな。
森はそういった女性の権利に準拠して、少子化の原因の全ては独身の女性にあると発言したのかもな。(ワラ
610 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:37 ID:ZP+M6yQj
メディアが報道すると、
それに便乗して「子供産めや!」
なんてバカ騒ぎするバカがいるわけだが。
辺りを見渡してごらん。
そこらじゅうにお子ちゃまが走り回ってるだろ。
ということは、子供産まない人は少数。
心配しすぎ。
611 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:38 ID:b6l0t5MO
>>607 赤の他人の金使って、
自分と自分の子供の生活費の足しにするって事じゃないの?
流行の子供服とか確かに高いんでうちじゃ買わないからな。
(しゅみじゃないっつーのもあるけど)
でも金もらえるなら買ってやってもいいんで、じゃあ金くれ。
612 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:39 ID:1YcpTuuq
よく選挙に受かるね
613 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:45 ID:squagfAb
>>596 あのなー
子供ってのは工場で作られるものではないんだぞ。解って言ってるのか!
お前にすべての夫婦関係、その他出産をコントロールできるンなら、やってみな。
そんな不確定な物に対して責任なんてどうとるんだ。すべてはシュミレーションだろ。
615 :
596:03/07/05 22:47 ID:qhAFwNyw
>>603 貴女がそう考えており今幸せなのは良く解った、
恐らく貴女の旦那は立派とは言わないまでも、素晴らしい人物なのだろう。
しかし、誰もが貴女と同じ環境にいる訳でもなければ、
貴女と同じように感じる訳も無いと言う基本的な事ぐらい理解してくれ。
例えば俺自身妻子持ちだが将来の事について不安が無いとは間違っても言えない。
まぁ俺に甲斐性が無いからかもしれんが、
甲斐性無しは甲斐性無しなりに今出来る事を考えているつもりなんだがね。
それとも、こんな俺の暮らしは「本当の暮らし」で無いとでも言うつもりか?
>>613 女性には「性と生殖に対する権利」があるんだろ。
それなら、それに伴う責任も当然あるだろ。
>子供の服選ぶのもおもちゃ選ぶのも楽しい
もうちょっと産みたくなるような理由を挙げてけれ
618 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:57 ID:1x1kLCwo
>>597 結婚しても子供っ作らない奴はいるよ。
結婚しなくても子供作る奴もいるけど。
養子でもなんでもいいから子供を育て上げた奴は偉い。
そういう人間を大切にしなくちゃ。
ま、たまに不良品ができることもあるが生産しないよりまし。
619 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:58 ID:squagfAb
>>616 片方だけで出来る物か?まあ人工受精もあるが、これはあくまで権利で
あって、義務ではない。それを無理強いすると強制になる。
解る?
620 :
朝まで名無しさん:03/07/05 22:58 ID:b6l0t5MO
603
>>615 自分のガキ育てる金くらいがんばって自分で稼いでくれとしか・・・。
女だったら子供を産んでない他人が自分より得をしているとか、
子供を産んでない人間は産んでいる人間に対して損失を負うべきとか、
そういう発想は出ないし自分で育ててやると思う。
「いや国家が国家が〜」とか「人類に対して」とか、
そういうわざとらしい事も言わんでよろしい。よくわかってないだろ?
そんな事より自分の金で自分の子供を育てて自分の老後を見ればいいだけ。
独身だろうが子供がいなかろうが家族持ちだろうがそれは同じ事。
621 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:01 ID:1x1kLCwo
>>599 老害政治家への気遣いは思いやりとはいわない。
言いたいことが言えないのは論旨がしっかりしてないからだろう。
発信は常に外に向かって、もっと勉強しろ、といいたい。
622 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:01 ID:b6l0t5MO
>>617 金使う楽しみをあげて見たのさ、実際は今んところ大変なんだよ。
乳痛いし・・・。
でもこの痛みが快感じゃーとでも言っておく。
623 :
596:03/07/05 23:03 ID:qhAFwNyw
>>613 アンタ、選挙権はもっているけど投票には行かない口だろw
もう少し共同体と結果責任という物について深く考えた方が良いと思うぞ。
>>619 権利だけ主張して、社会的な責任を果たさない、典型的自己中へフェミか?
625 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:05 ID:1x1kLCwo
>>600 SEXを恥かしいことと思うのは、君の性に対する経験の浅さを示している。
厨房が吠えてる方がよほど恥かしいので引っ込んだ方がいいよ。
626 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:06 ID:TJRv3Zsf
子供を産み、育てる事に「産む権利・義務」がどうこう言う莫迦は死んでくれ。そう言う事じゃないだろ?
>>621 そうか?「女性差別」とマスコミに叩かれるのを恐れて、
本音を言えない若手政治家は山ほどいると思うが。
628 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:07 ID:ZP+M6yQj
友達にたくさんいるが、子供を育てて楽しそうだが、
産みたくないね。
>>622みたいな話はわんさと聞いてるが。
友達と一緒に育ててる感覚に陥るほどしょっちゅう行き来してるし。
だからー、坂口しゃんは、子供がいない人でも社会に貢献してる人は
たくさんいるって言ってるだろう?
なんでそれがダメなのか、それをもういっぺん考えてみよう。
人の生き方を尊重した方がいいね。
少子化なんてキャイキャイ言ってるが、産んでる人の方が圧倒的すぎるほど多い。
騒ぎすぎ。
629 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:07 ID:squagfAb
630 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:08 ID:b6l0t5MO
>>626 女性に「性と生殖に対する権利」があるなら、少子化という現状に対して、責任を持つのは当然のことだろ。
632 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:12 ID:1x1kLCwo
>>603 自分も子供を育てている(産んでないけど)から言ってることはよくわかる。
でも、経済とか財政のことも大事だよ。
今、収入の1割以上が年金保険料でさっぴかれてるけど、
これが2割3割4割と増えていったら生活も成り立たなくなる。
そのあげくに年金基金は破綻しましたって言われても納得できるものではない。
今現在の充実感も大切だが、何十年か先の自分の生活も大切だろう。
未来を見るには大局的な視点も必要なんだよ。
「産まないのは女性の権利」とか言っておきながら、
独身男性にも責任があるとか、平気で我田引水理論をかますから相手にされないんだろ。
634 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:14 ID:squagfAb
>>623 悪いな、選挙権も持ってるし、毎回選挙に行ってる口さ。
この時点で君の予想は外れ。
だからあなたの指摘は論外。
ちなみに俺は共同体にも結果責任にもふれてない。
635 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:15 ID:1x1kLCwo
>>605 胡散臭い集団は無視するに限る。
社民もこれと変らんレベルで話をするから世間から疎んじられる。
政権などまかせられるわけもない。
636 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:18 ID:TFR98l0O
>>625 >>SEXを恥かしいこと
誰がそんな事言った?自分で選択した道でしょ?
ただ大人としての責任を黙って果たせといったまでだよ。
637 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:19 ID:1x1kLCwo
>>610 人を馬鹿呼ばわりする前に人口統計ぐらい調べたらどうだ?
こう言う奴がいるから、子供が産むとDQNが増えるって言うアホが現れる。
>>628 騒がれると肩身が狭いもんなぁ(w
自分が変わることを頑なに恐れたり嫌がったりするモンは確かに
親には向いてないじゃろうの。
639 :
596:03/07/05 23:26 ID:qhAFwNyw
>>620 >自分の金で自分の子供を育てて自分の老後を見ればいいだけ
これが確実に出来るのであれば心配はしないよ。
だが言う事と実際の行うのとは全くの別物。
そして俺は楽観的、感情的に考える事は出来ないと言う訳だ。
国とか人類(これは言っていないが)とかは直接的には大きな関係はないが、
今の世の中、自分の手が届く範囲にだけ注意していれば良い訳じゃないだろ?
640 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:26 ID:1x1kLCwo
>>617 子供といると視野が広がるよ。
忘れてしまった子供の視点を思い出すことができる。
子供を育てるのって我慢の連続だけど、
人を許すことができるだけの余力がつくようになる。
それって自分の幸せを掴むために役立つものだと思うよ。
くれくれ君で一生終るより豊かな人生になると感じた。
以上、経験中の人の感想でした。
>>637 >こう言う奴がいるから、子供が産むとDQNが増えるって言うアホが現れる
なら産まない方がいいね。
>騒がれると肩身が狭いもんなぁ(w
んなこたーない。
必要 以 上 に騒いでるのは2ちゃんだけ。
つーか、同じ話を延々としてるだけと思ったね。
こんなとこで話してても何ら変わらないことがアンタにはわからないのか?
産みたくない派と産む派がいるように、
人口を増やせ派と人口を減らせ派がいるんだよ。
文句言うならフェミに言え、フェミに。メールでも出しな。
642 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:28 ID:1x1kLCwo
>>619 産むことは義務ではない。
産まない代わりに金払うか体で払うか何かで義務をはたしてくれればいい。
>>641 と、言葉を荒げて声出さにゃ収まらんほどヒットした訳だ。唇噛むなよ?
>>627 単にヨワヨワなんでしょ?
っていうか、女性差別にならない表現を考えればいいだけじゃん。
今回の森氏も隙を見せるから突っ込まれるだけで、
隙を見せなければちゃんと発言はできるはず。
オヤジには期待しないが若手にはメディア対策の知識ぐらいはもってほしい。
>>640 幸せそうだね!子供を育てるのは本当に大変だと思うねー。
人を育てるのはやはり人間を成長させるもんなんだよねー。
友達が「コイツばかだから」とか言いながら笑顔で子供を見てると
微笑ましいなと思うね。
そういう人生があってもいいね。
結局、独身をおう歌する奴は、「子育てをすること」と同じだけの社会的な義務を果たせってことだよな。
647 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:36 ID:b6l0t5MO
>>642 >>626に禿げ同と書いたものだが、
義務義務言ってる時点で何か弱い人生送ってる人間のように思える。
>>620 >そんな事より自分の金で自分の子供を育てて自分の老後を見ればいいだけ。
だから、絶対に年金もらうなよ。
650 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:38 ID:1x1kLCwo
>>628 子供産まなくても社会に貢献している人はいるし、それはそれで言いと思う。
問題は年金が破綻するから、年金の担保になる子供を育てない分は、
保険料を余分に払うか、年金受け取りの一部を辞退してくれって言ってるだけだよ。
651 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:40 ID:b6l0t5MO
>>646 独身を謳歌するってそんなに独身って楽しいのか?
で、子育ては社会的義務なんか?
そのステロタイプの童貞のみたいな発想はどうにかした方がいいじょ。
652 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:42 ID:1x1kLCwo
>>636 だったら、「偉そ〜な事言っても所詮、既婚者=生だし野郎」
などと、既婚者を卑下するような事を言う必要もないだろう。
ほとんどの子持ち既婚者は子育てという義務をはたしているよ。
君は子育てしているのかい?
子供を作らない、ではなく作れない女はどうしたらよかですか?
>>651 >独身を謳歌するってそんなに独身って楽しいのか?
楽しいか楽しくないかは別にしても、子育てをしない分余剰金があるのは確かだよな。
>>650 だからさ、今まで社会進出!とか言って女性を外に連れ出してたヤシが
国がやばくなってきたからと言って
「子供産むように」
なんて言われても都合よく動けるかってのはなし。
情報操作だけで動くなら、とっくに子供産みたい人は産んでるし。
産め産めって言って産むならそんな簡単なこたないから
ここで騒いでもいいと思うけど。
子供を産むことも大変、一人で生き抜くことも大変なんだよ。
ひとつの人生にはマイナス・プラスが付いてるんだと思うね。
で、坂口は、余分に払えとか何も言ってない。
657 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:47 ID:b6l0t5MO
>>653 あーごめん。
だって弱い男と貧乏な男って大っ嫌いなんだもんよ。
ついでに金持っててもセコイ人間も嫌いだ。
実行力ないくせに他人に不満だけいう人間も嫌いなんだ。
許してくれ。
658 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:49 ID:1x1kLCwo
659 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:52 ID:1x1kLCwo
>>654 がんばって働いて社会のためになることをすればいいんじゃない?
男なんて生まれながら子供を産めない体だけどなんとかやってるよ。
>>657 それで、そういった個人的な感情を政治に持ち込もうとするわけですか。
>>657 >実行力ないくせに
もちろん実行力のあるあなたは、一切年金をもらわないんですよね。
662 :
596:03/07/05 23:57 ID:qhAFwNyw
>>623 予想が外れたのは意外だったけど、決め付けたことに対しては謝ろう。
だからと言ってね
>だからあなたの指摘は論外。
には繋がらないよ。
俺は「仮に」この様な結果になった場合、受け入れるのか?と尋ねたんだ。
この様になるとは一言も言っていないよ。
そして
>ちなみに俺は共同体にも結果責任にもふれてない
アンタの今所属している社会って共同体だろ。
最初から最後まで説明しないと理解できないのか?
それとも結果が不確定なら責任は「絶対に」発生しないとでも信じているのか?
663 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:57 ID:1x1kLCwo
>>656 坂口はある意味幸せな奴だ。
真実を知ったらキーッとか言いだすと思うよ。
「愛情こめて育てた子供の稼ぎは、
子供自身のところでも、自分を育てた親のところでもない
赤の他人のところにいってしまうんだよ」
こんなことを坂口に教えたらかわいそうかもな。
664 :
朝まで名無しさん:03/07/05 23:58 ID:b6l0t5MO
>>660 子育てするしない云々を政治というなら、
弱く貧乏な男云々というのも日本弱体化の政治問題だと思うが、
如何に。
>>664 >弱く貧乏な男云々
キチガイフェミに対して、物ひとつ申せない、弱い男政治家が日本弱体化の原因というなら
同意だけどな。
666 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:02 ID:xATZ0WFT
>>661 子供二人産んでる私は、
ここの主流から行くと年金を他の人より多くもらえますな。
じゃああなたはもらわないのね?
などという子供レベルの反対意見は恥ずかしい。
まあその頃まだ年金をもらえればの話だけどね。
そして当然自分で将来自分が暮らす貯金くらいもすべきだね。
>663
じゃ教えてあげれば?
というか、そんな単純な問題ではなさげ。
>>666 >じゃああなたはもらわないのね?
>などという子供レベルの反対意見は恥ずかしい。
っつーか、
>自分の金で自分の子供を育てて自分の老後を見ればいいだけ。
とか言ってるので、それに対してレスをしただけだが。
669 :
596:03/07/06 00:08 ID:rlFBbuEu
>>664 弱い男って言うのはともかく、
努力しているのに貧乏で生活がままならないって人が大量にいるのは明らかに政治問題だよ。
男かどうかは関係ないけどな。
>>666 >子供二人産んでる私は、
>ここの主流から行くと年金を他の人より多くもらえますな。
もらえないだろ。
ただ、独身のほうが、子持ちよりも多く金を支払わなきゃいけないってことだろ。
子育てしない分の余剰金があるんだから。
671 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:11 ID:IrYqh3jU
キチガイフェミのパターン
1.失言?に対して異常反応
2.反論されてドツボにはまる
3.しまいには、生理的な嫌悪感を持ち出す⇒
>>664
672 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:15 ID:eq8qNUGn
>>669 政治にそこまで期待するあたりが、
弱い男が大量発生って感じがします。
「政治なんて期待せずに俺はやるぞー」
って人間が増えないと日本は復活しないと思うよ。
日本が復活しなきゃままならない人は減らない。
673 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:16 ID:eq8qNUGn
>>670 それほとんど同じことだよ。
入りをいじるか、出をいじるかの差。
674 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:17 ID:5ktqDj/A
>>672 「行政問題」と「政治に頼る」ことを混同すんな
こんなに行政による規制の多い国家なんて、先進国の中では日本だけだ
弱い男って具体的には?
てか、21世紀は女性の時代だそうだしw
女ががんばらにゃ。
676 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:22 ID:OFWQeC3O
単純なはなし
別に生まなくても、社会規範の範疇に入る
子供を育てれば問題ないのでは?
その子供の養・実にこだわる必要は皆無だと思われ。
もち漏れは実子のほうが嬉しいけど、
埋めないなら埋めないなりにOKだと思われ
>>673 独身は子育てしない分の余剰金を自分で貯めとけ、というのか?
それだと、インフレが起こったらおじゃんになるっつーことなんじゃないのか?
678 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:28 ID:eq8qNUGn
>>674 規制があっても・・・
規制を変えてでも・・・
規制がない国で・・・
って考えているなら政治に頼ってるとは思わんが、
規制緩和してもらって・・・
補助金をもらって・・・
とか、考えているなら政治に頼っているうちにはいると思うよ。
あと、些細なことだけど「政治問題」と「行政問題」は違うかと・・・
前者なら問題ないけどね。
679 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:30 ID:WzV+keiF
太田の議員辞職を求めるのは勝手だが、
秘書給与疑惑で唯一議員辞職しなかった議員が党首をしている政党の所属議員として、
自らの襟を正す行為はしないのか?
師ね、土井チルドレンたちよ
680 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:34 ID:eq8qNUGn
>>677 あっ、インフレリスクまで考えてたのね。
インフレリスクより、年金崩壊リスクの方が大きそうなんで気にしてなかったよ。
まあ、独身者がそこまで考えて、余分に保険料払いたいって言ってくれるほど、
この問題が理解されればいいんだけど、実際は難しいだろうね。
681 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:34 ID:xATZ0WFT
>>671 「フェミ」って対社民以外じゃ利用出来ない死語まだ使・・・・・。
子供産むのも産まないのも育てるのも育てないのも、
どっちにも利点もあり負担もあるよ。色んな状況も事情もあるし。
これにいかなる計算を持って産まないものに対しペナルティを課すのか?
精子に異常があるもしくは少なく生殖能力のない男性に対して、
ペナルティを課したりするのは気の毒だと思うがなあ。
682 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:41 ID:eq8qNUGn
>>681 原資なしで支払っちゃた年金をなんとかしないといけないんだよ。
これまでは子供を担保にしてなんとかやってきたが、
少子化で担保割れしそうになっているんだよ。
子供って形で担保積み増しできない人は現金で払ってねってこと。
683 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:44 ID:noi+auue
>>682 少子化のせいで年金崩壊になったので
はなくくだらない運用してたからだよ。
事実をまげるなよ。
684 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:45 ID:xATZ0WFT
>>682 将来の子供が担保になるかどうかもあやしいし、
子供を担保にというところに頼ろうとするんじゃなくて、
もうこの際積み立て式にしたらどうかと思う。
これだけ払った人には将来これだけかえりますという。
685 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:53 ID:y+Xp+moL
所詮
男にとって女は子供という名のペットを作る道具に過ぎないわけだが
女にとってもだけど
686 :
朝まで名無しさん:03/07/06 00:54 ID:LQe6/ps4
「文明がもたらした最も悪しき有害なものはババアなんだそうだ」(石原都知事)
687 :
朝まで名無しさん:03/07/06 01:02 ID:xATZ0WFT
>>682 それだけじゃないだろうが
>>683の言うように、
政治家が自分達の過失ごまかすために視線を外させたってのも、
実際あると思う。
この政治家を擁護して、これで独身者から更に搾り取った金を、
政治家の自分の利権追求のために使われるのもな・・・。
イラク派兵に反対する社民党ははっきり言って抗議する資格なし。
689 :
朝まで名無しさん:03/07/06 01:26 ID:noi+auue
690 :
_:03/07/06 01:26 ID:73lqzNj8
691 :
朝まで名無しさん:03/07/06 01:32 ID:CJeMzPdi
692 :
朝まで名無しさん:03/07/06 01:44 ID:LQe6/ps4
さらに言うと、円より子のサイトに飛ぶと
大阪のニコニコ離婚講座
にワラタ
695 :
朝まで名無しさん:03/07/06 02:53 ID:EpnDEVhC
___ ♪ そうさ オイラは
/ ̄ ⌒ ヽ
/⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ| 政界で 一つだけの花
| - ー ξΞ|
|  ゚̄  ゚̄ ξΞ| 一つ一つ 違うトゲを持つ
( |_ ~ 6)|
| , __,ヽ | そのトゲを 叩くため だけに
|  ̄ |
\____ノ/ 一生懸命に なればいい
>>ヒャーッヒャッヒャッヒャ ◆vOGcmXLWcM
マジで聞きたいんだが、なんで俺なんだ?
697 :
朝まで名無しさん:03/07/06 07:27 ID:s8a8GpVM
子供産んだところで、将来その子がちゃんと税金おさめられるような人間になるという保障も、何もない。
病気や障害のある人は別として、健康でも働かずヒッキ−になって生活保護うけようとするヤシとか、
罪をおかして国の金で刑務所でタダメシ食ってるヤシとか、そうゆうヤシを独身の真面目に働いてるやつらの税金で面倒みてる可能性もあり。
で?結局糞フェミの自己正当化論がでてきちゃったわけだね?
子供を産まないのじゃない「産めない」のだ。
→お前ら糞フェミは産めないのではなく「産まない」のだとはっきり言われる。
↓
「産めない」病気持ちの女など知らない、要は育てる環境がわるすぎて「産まない」のだ
→出産と環境は無関係。スラム街や、劣悪な国家でも日々生命は生まれているので論外
↓
実際に生まれたごく一部の出来損ないを喧伝し、子供を産んだ所で年金問題は解決しないと飛躍。
699 :
朝まで名無しさん:03/07/06 08:26 ID:ak203WF/
マスコミがわざわざ取り上げたり、社民党のババァどもが噛み付いたりしなければ、
問題にするヤツなんかいねえよ。それだけのこと。
社民党こそ日本にとって害毒だ。
700 :
朝まで名無しさん:03/07/06 08:51 ID:RmDgkv8Y
>>699 社民党を擁護するつもりは毛頭ないが
こんな屑政党を相手にする
マスコミこそ日本にとって害毒だ。
701 :
朝まで名無しさん:03/07/06 08:55 ID:ak203WF/
>>700 ああ、それはそうだね。
支持率0.9%の政党の人間の露出度がなんであんなに高いんだろう。それは確かに不思議だ。
702 :
朝まで名無しさん:03/07/06 09:05 ID:olLFCsBR
社民党のババァどもが噛み付けば、なんでも問題になるなら
いまごろ自民党は消滅している罠。
単純に森くんは発言者として低能だったというだけ。
まあでも平均的なおっさんだよ。みんな分かっている、心配するな。
703 :
朝まで名無しさん:03/07/06 09:44 ID:eq8qNUGn
>>683 運用実績を知っているのか?
具体的に教えてくれよ。
704 :
朝まで名無しさん:03/07/06 09:46 ID:eq8qNUGn
>>684 一番最初に積みたてなしで年金貰った人がいるから、
その穴埋めをしない限り移行できない。
大増税で穴埋めしてもそれは帰ってこないよ。
705 :
朝まで名無しさん:03/07/06 09:49 ID:eq8qNUGn
>>687 ごまかしがあるといったところで失われたものは帰ってこない。
銀行の不良債権と同じだ。
文句を言うだけでなく、どうするのがいいか考えないと問題は解決しない。
706 :
朝まで名無しさん:03/07/06 09:51 ID:RmDgkv8Y
>>705 >>どうするのがいいか
年金制度の廃止
以上
707 :
朝まで名無しさん:03/07/06 09:55 ID:eq8qNUGn
>>697 例外をもってすべてを語ろうとするのはペテン師とかわらない。
そういう場合は数字をもって説明しなさい。説明できなくなるから。
708 :
朝まで名無しさん:03/07/06 09:57 ID:eq8qNUGn
>>698 糞フェミ並にうざい反フェミオタ。
お前ら目糞鼻糞。目ざわりだ。
709 :
朝まで名無しさん:03/07/06 10:00 ID:eq8qNUGn
>>706 俺が積みたてた分の年金は誰が保証してくれるんだ?
年金貰えなくなった受給者がホームレスとして街にあふれてもかまわないわけね。
710 :
朝まで名無しさん:03/07/06 10:17 ID:RmDgkv8Y
711 :
朝まで名無しさん:03/07/06 10:39 ID:eq8qNUGn
712 :
朝まで名無しさん:03/07/06 10:45 ID:IPtcN8Ni
社会の病気フェミファシズム
713 :
朝まで名無しさん:03/07/06 10:53 ID:ak203WF/
714 :
朝まで名無しさん:03/07/06 10:54 ID:ak203WF/
715 :
朝まで名無しさん:03/07/06 10:57 ID:6ny7sj1f
子供を産む気にさせない男に福祉は受けさせない
ほかの生き物のオスの必死なことを考えると日本の男は本当に
自己中
716 :
朝まで名無しさん:03/07/06 11:02 ID:9gOSPBXs
子供を育て上げた男だってトシを取れば濡れ落ち葉、クソ団塊とか言われる。
さらに独身とくれば男の年寄りは、まとめて生き埋めでもいい罠。
717 :
朝まで名無しさん:03/07/06 11:06 ID:eq8qNUGn
>>716 君も生き埋めにされないように注意してね。
718 :
朝まで名無しさん:03/07/06 11:13 ID:ak203WF/
まあ「男が…」「女が…」としう意見しか言えないヤシは
社民党と同レベルなわけだが。
719 :
朝まで名無しさん:03/07/06 11:29 ID:rze5iebe
>>683 非常に、そのとおりだね。
悪い構造の隠蔽のために、スケープゴートをつくっているんだよ。
「子供産まない女」をつるし上げることで、本質を隠蔽している。
やってきたねぇ。
外では偉そうに言えない色白のひ弱なくそ男どもが。
下半身はついてないのか?
てめえらが男だと思うとゾっとするねぇ。
さっさと尻にひかれてるババアの元に帰って
干しもんでも手伝ってきな。
てめえらの目的は産ませたいんじゃなくて、
「うっぷんはらしたい」だろ?
はっきり言えキショオタ。
722 :
朝まで名無しさん:03/07/06 11:39 ID:RmDgkv8Y
>>719 現にここで年金の構造的欠陥を問題視
してる香具師がほとんどいないし、
少子化ならここ20年ずっとそうだしね。
723 :
朝まで名無しさん:03/07/06 11:46 ID:eq8qNUGn
>>722 構造的欠陥をどうなおすかが問題で、
フェミ云々を言い始めるから話題がそれる。
724 :
朝まで名無しさん:03/07/06 11:50 ID:rze5iebe
>>723 そういう意味では、あの福島@社民みたいな連中が抗議したのはそれ自体迷惑だよな。
もっと、まともな人たちに体系的批判をしてもらいたかった。
社民の連中のせいで、問題がフェミに限定されちゃった。
725 :
朝まで名無しさん:03/07/06 12:08 ID:eq8qNUGn
>>724 だから社民の連中に政権をまかせられないだって。
あれじゃ延髄反応してるっていわれてもしかたない。
726 :
朝まで名無しさん:03/07/06 12:08 ID:+0loqj9t
福島@社民みたいな連中が抗議しても、他の誰が抗議しても同じだよ。
もともとの森の発言がバカっぽいのだから。当たり前だろう。
>>724 フェミ以外でこんなつまらないことを批判する奴っているのか?
728 :
朝まで名無しさん:03/07/06 12:39 ID:RmDgkv8Y
729 :
朝まで名無しさん:03/07/06 12:40 ID:0KtUal6G
森、さっさと消えろ。
730 :
朝まで名無しさん:03/07/06 13:09 ID:LQe6/ps4
「文明がもたらした最も悪しき有害なものはババアなんだそうだ」(石原都知事)
>>728 森は不妊の方のことは言ってないんじゃねーの?
問題にしているのは30超えて親の庇護の下にあるパラサイトシングルのこと
であって、こんなことをいちいち問題にしていたら「パラサイトシングルの時代」
の著書である山田さんも批判されなきゃいけないじゃん。
しかし、「非婚のすすめ」を書いた森永や社民のフェミどもは無責任な非婚の毒を
多くの女性に振りまいてどう責任とるつもりなんだろうね。逆にその方が心配だ。
732 :
朝まで名無しさん:03/07/06 13:54 ID:LbDImVZQ
___ ♪ そうさ オイラは
/ ̄ ⌒ ヽ
/⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ| 政界で 一つだけの花
| - ー ξΞ|
|  ゚̄  ゚̄ ξΞ| 一つ一つ 違うトゲを持つ
( |_ ~ 6)|
| , __,ヽ | そのトゲを 叩くため だけに
|  ̄ |
\____ノ/ 一生懸命に なればいい
733 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:03 ID:LQe6/ps4
734 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:05 ID:rze5iebe
>>731 いや、森は不妊には一切触れていないが、彼が悪役にすえたのは、
「子供を産まない女」でしょ。
で、俺がおかしいと思うのは、年金制度の構造的問題や、国の誤った運用で
年金制度が破綻したはずなのに、「子供を産まない女」を年金制度破綻の犯人に
しているということ。
ここで、議論されるべきは、「年金制度」の制度じたいの見直しと、
誤った運用の改善という構造改革上の問題であるべき。
なのに、福島瑞穂的な人間が騒いだせいで、問題がフェミだのに限定されちゃった。
735 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:06 ID:F3uhOiY6
女性の役割が何であるか考えるのは人それぞれ違うんだろうが
今回の場合はそれ以前にそもそも
「子供をたくさんつくった女性を、将来国がご苦労さまでした
と面倒を見るのが本来の福祉」
ってのが間違ってるんだよな。
福祉ってのは何かに対する「報酬」じゃねえからな。
736 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:09 ID:6ny7sj1f
要するに政治がまずいことがそもそもの原因なんだけど
不満をそらすため女性に矛先を向けた
えた・ひにんを作るのと同じ・・・江戸幕府か?まったく・・
737 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:09 ID:rze5iebe
>福祉ってのは何かに対する「報酬」じゃねえからな。
まったくそのとおり。
738 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:14 ID:LQe6/ps4
>>735 すると、定職に就いていない独身フェミも、
一人前に福祉の恩恵にあずかれるとでも?
739 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:16 ID:6ny7sj1f
定職じゃなくても大体女は低賃金時間給フル回転で男より働いてる+家事全般やっている。
で男よりたいがい動いている。
740 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:17 ID:pRpkk1ZM
741 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:17 ID:LQe6/ps4
>>736 子供を産む産まないについて、国に言われる筋合いは無いというのなら、
国だって、政策をとやかくいわれる筋合いは無いな。
742 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:17 ID:LQe6/ps4
743 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:19 ID:6ny7sj1f
>>741 はあ?国は国民のものだけど国民は国の所有物ではないでしょう
国民のために国があるのであって国のために国民がいるのではない
744 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:19 ID:F3uhOiY6
>>738 そういうことだ。
>>741 国ってのは国民の変わりに仕事をやってるのだから
それについて文句を言うのは当然。
745 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:23 ID:LQe6/ps4
>>743 「国の所有物」などと誰か言った?
国民のために国があるのだから、その国に損失を与えるような生活の方法は
国民に損失を与えているに等しい。
したがって、国に対してとやかく言う資格は無い。
746 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:24 ID:LQe6/ps4
747 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:26 ID:6ny7sj1f
>>743男はぶらぶら遊んでいても給料取れるのにって国なんでしょ
男が女から搾取しまくってる国であることがわかる
748 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:29 ID:LQe6/ps4
749 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:30 ID:6ny7sj1f
私が学生のときもあたしのとったノートを持ち込んで写して単位
取った男が 普通に試験受けてBしか来ない私をせせら笑ったりしていた
日本の男は怠けてもうかって当たり前って感じ
腹立たしい限り
750 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:30 ID:rze5iebe
搾取ってのは、国語だと思うが。
751 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:31 ID:F3uhOiY6
>>745 逆だな。国民のために国があるのだから
国民は国に縛られずに自由にやっていく必要があるわけだ。
752 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:32 ID:rze5iebe
ID:6ny7sj1fは偽フェミw
話をフェミ叩きに持っていきたいようだ
753 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:33 ID:F3uhOiY6
754 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:33 ID:6ny7sj1f
今は資本主義一辺倒ではいき詰まってて
社会主義を否定するだけではだめなのよ。
資本主義崇拝は上っ面だけの知識階級男によく見る態度ではあるが。
755 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:34 ID:eq8qNUGn
>>734 どう改善したら良いと考えてるか言ってくれ。
756 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:35 ID:eq8qNUGn
757 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:36 ID:HHtz21WK
抗議した社民のフェミおばさん達って独身ばっかじゃなかったっけ?
758 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:36 ID:LQe6/ps4
759 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:38 ID:6ny7sj1f
私はアメリカの完全競争社会と社会主義というわけではないけどスウェーデンの福祉社会
をミックスした社会が理想だと思う。
760 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:39 ID:LQe6/ps4
>>756 現実にいるんだよ。うざいじゃ済まないよ。
そういう人だって平等に老後を迎えるんだからね。
761 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:41 ID:6ny7sj1f
>>758人にマルクスなんとかとか長い難解なのを読めとかって
いってないであなたの主張を
手短に述べたらどうなの?
人をなんかに仕立てて魔女狩りするつもり?
762 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:42 ID:kU5rPFXQ
森の子分の橋本聖子はそれで無理して子供つくったのか?
高市早苗はいずれ見捨てられる?
野田聖子は早く作らないと上がっちゃう!
763 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:43 ID:LQe6/ps4
>>759 冗談でしょ(大ワラ。
スウェーデンの「国民負担率」は7割とも言われているんだけど、
負担できるのかい?
764 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:43 ID:F3uhOiY6
>>759 実際スウェーデンからは金持ちが逃げ出したりしてて
いろいろ難しい問題があるんだけどね。
それに消費税が高いから、普通の人たちの生活も
決して楽とは言えないし。
何かやろうとすれば常にリスクが伴うと言う事だよ。
まあ今の不況って「漠然とした不安感」が原因って部分も大きいから
何らかの福祉改革が必要なのは確かなんだけどね。
765 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:45 ID:6ny7sj1f
税金を無駄なく運用し国庫の無駄をなくし企業が健全になれば
できるのでは?
そのためにアメリカのような完全競争社会が必要
766 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:45 ID:LQe6/ps4
>>761 最初にそんなフェミサヨ用語であおってきたのはあんただからね。
どうせフェミの本に影響されて、「搾取」なんて書いたんだろ?
説明責任を果たすべきはあんただよ。
767 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:47 ID:6ny7sj1f
>>766あんたは人の揚げ足ばかり取ってて自分の主張がないんじゃないの
768 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:50 ID:HHtz21WK
>>759 未だに北欧を引き合いに出す阿呆が居るとわ(w
そんなモン、90年代に破綻してるがな(w
ついでに言うとスウェーデンは高福祉を実現する為に税金高いし、
国産兵器のパテントで成り立ってるような国家だぞ? 日本が同じ事できる訳ねーだろ(w
769 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:51 ID:LQe6/ps4
>>765 あのさあ。その
無駄なく運用し国庫の無駄をなくした場合に出てくる金額と、
企業が健全になった場合の税収額。
についてはいくらを見込んでいるんだい?
それで、高齢化の負担と見合うのかい。
770 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:53 ID:6ny7sj1f
とにかく今のままではだめなわけだから変えていかなければ
いけないわけ。
771 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:54 ID:F3uhOiY6
まあどちらにしても改革したいのなら
どこかの国を見本にして真似しようたって
無理な話だよ。
アメリカの実力主義にしても、スウェーデンの福祉政策にしろ。
結局は日本人にあった独自の体制を探っていくしかない。
そのための「参考」にするくらいならありだけどね。
772 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:54 ID:HHtz21WK
>>765 福祉に関してはアメリカは一番悪い見本みてーなモンなんだがな。
あの国じゃ、貧乏人は医療保険すら適用されねーから。
773 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:55 ID:LQe6/ps4
>>768 >国産兵器のパテントで成り立ってるような国家だぞ?
それに最も反対するのはスウェーデン好きの人が多いと言う日本の不思議w
スイスの中立政策もしかり・・・・・
774 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:56 ID:6ny7sj1f
まあ大企業社会もいきずまり 男性のみが得できる社会も
終焉を迎えるでしょう
775 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:57 ID:LQe6/ps4
>>770 ま。いいよ。
男と女は対立すべきものだと思うのは辞めた方がいいよ。
776 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:57 ID:HHtz21WK
中立国が武器の輸出で国庫を賄うのは当たり前なんだけどな。
日本の中立主義者は余程の阿呆らしい(w
ちなみに、スウェーデン・スイス・イタリアは世界三大銃火器輸出国。
777 :
朝まで名無しさん:03/07/06 14:59 ID:F3uhOiY6
>>776 戦争なんてのは参加しないで
物資を売る側に回った方が
絶対に儲かるからな・・・
778 :
朝まで名無しさん:03/07/06 15:01 ID:G/g4Y68D
>>777 言い方悪かったな。現物売るんじゃなくてパテント料で儲かってるな。
779 :
朝まで名無しさん:03/07/06 15:04 ID:W+zCm2S3
既婚者の諸君!
梅雨の中休みのこんな天気のいい
日曜日の昼下がりに2chですか?
素敵な家庭はどうしましたか(プゲラ
780 :
朝まで名無しさん:03/07/06 15:05 ID:G/g4Y68D
781 :
朝まで名無しさん:03/07/06 15:13 ID:eq8qNUGn
>>760 社会のすみ〜の方でひっそり暮らしていれば文句は言わん。
煽る奴がいるから調子にのる。無視するが一番。
フェミもうざいが、フェミオタはもっとうざい。
782 :
朝まで名無しさん:03/07/06 15:18 ID:eq8qNUGn
未婚者の君は、
梅雨の中休みのこんな天気のいい
日曜日の昼下がりに2chですか?
彼女もいないヒキオタじゃ仕方ないか(プゲラ
783 :
朝まで名無しさん:03/07/06 15:30 ID:W+zCm2S3
はやくぅ〜、家庭サービスに外出してやれよ。
あっ。彼女もいないヒキデブオタじゃ仕方ないか(プゲラ
女 は 黙 っ て 餓 鬼 を 産 ん で い れ ば そ れ で い い ん だ よ !
がたがた抜かすな。
785 :
朝まで名無しさん:03/07/06 16:18 ID:9jsH2Cz+
>771賛同は出来る。が今の日本の政治家に、他の国のまね以外のことが、
出来るとも思えないのだがなー。
そうか!そんなご立派な人たちだから、こうした、人に煽られる発言がでるわけか。
786 :
朝まで名無しさん:03/07/06 16:19 ID:3UNu45jR
|
>>784 | どうですか? ,
\ 釣れますか? ,/ ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧∧ .∧_∧ ,/ ヽ
( ゚Д゚) (´∀` ) ,/ ヽ
(| |) ( つ@ ヽ
〜| | .__ | | | ヽ
∪∪ |――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
_________∧___________
/
|
|
787 :
朝まで名無しさん:03/07/06 16:47 ID:7Wm5RnqN
不思議なんだが、ここにいる反フェミ女の香具師は
なんで男女雇用機会均等法を叩かないんだろう
あれが諸悪の根源ではないのか?
788 :
朝まで名無しさん:03/07/06 16:56 ID:+QjwM+Zm
なんでみんなの意見が一つだと思うのか、の方が不思議。
反フェミでも、急進的なのから穏健的なのまでいるし
反フェミといいつつフェミに近い人、すでに反フェミの議論からはずれてる人
色々いると思うんだが。
789 :
朝まで名無しさん:03/07/06 16:59 ID:B8UfOWjb
>不思議なんだが、ここにいる反フェミ女の香具師は
>なんで男女雇用機会均等法を叩かないんだろう
安心しろ、別スレッドで叩いてる。
790 :
朝まで名無しさん:03/07/06 17:23 ID:eq8qNUGn
フェミやフェミオタってゴキブリみたいですね。
叩いても叩いてもどこからかわいてくる。
駆除するのに疲れたんでこのスレは見ないことにします。
791 :
朝まで名無しさん:03/07/06 17:24 ID:RLfZwg2s
>>788 急進的だからフェミなんだが? 穏健的ならフェミじゃないし。フェミの意味、解ってるか?
792 :
朝まで名無しさん:03/07/06 17:27 ID:/KHrYW36
>>790 某県知事選に出馬した元・社民党のフェミ婆は公選挙法違反逃れで海外逃亡してるみたいだな。
793 :
朝まで名無しさん:03/07/06 17:39 ID:7Wm5RnqN
でも、女って多かれ少なかれ皆、
女のこと自身を馬鹿にされると怒るよ。
それをフェミって言っちゃ可哀想だよ。
フェミニズム=男女同権論
ジェンダーとは違うが、混同してるヤツ多し。
795 :
朝まで名無しさん:03/07/06 17:51 ID:xATZ0WFT
人が払った税金で好き勝手した後に、好き勝手な事いうんじゃねえ!
と思ったがな。漏れは。
役人と政治家が自分の利権追求するために、
次はどんなところから金取ろうとするんかな?
796 :
朝まで名無しさん:03/07/06 17:56 ID:+QjwM+Zm
>>791 は?「反フェミ」の中に穏健な人も急進的な人もいるって書いてるの
読めませんか?
>>796 それ以前に、よほど無能な男か、モテない男かのどっちかって思われてると思うぞ。
798 :
朝まで名無しさん:03/07/06 18:07 ID:+QjwM+Zm
>>797 あなたも勘違いしてるよ。
フェミニズムは単純に訳すと女性主義。
男女同権を唱えるのは、単なる平等主義。
もっとも、フェミニズム自体色々あるよ。
完全なジェンダーフリーを目指す団体もあれば、
逆に男性と女性の差異をみつめた上で女性の役割を主張する団体
身体的な特徴を受け入れるところ、そうでないところ。
フェミ=急進的と書いた>791は、ジェンダーフリー団体や
女性上位団体を想定してるんだろうかね。
801 :
朝まで名無しさん:03/07/06 18:20 ID:rze5iebe
いいかげん、フェミの文脈で年金問題かたるなよ。
絶対に解決しないぞ。当たり前だ、そこに問題は無いんだから。
本当にフェミニズム好きだよな。。。。。
802 :
朝まで名無しさん:03/07/06 18:50 ID:+rHfLCl3
制度が整っていないから子供はつくらないとか要らないって言ってる
女より、子育てしながら「もう大変だよー」と明るく話している
女のほうを応援したくなる。
803 :
朝まで名無しさん:03/07/06 18:57 ID:9jsH2Cz+
>>802 俺は応援じゃなく、実際にやれることをやってる。
お前は自分の嫁に、応援しかしないのか?
805 :
朝まで名無しさん:03/07/06 19:14 ID:ZAmKkh9y
807 :
朝まで名無しさん:03/07/06 19:35 ID:XEi+CcdU
>>805 そりゃ自分に興味を向けてくれなさそう(=セックスできなさそう)
だからじゃない?
いや、確かに俺も昔そう思ったんだが(w
808 :
朝まで名無しさん:03/07/06 19:39 ID:8hyYt5vq
>>805 結婚して子供居るなら「所帯じみた女」じゃないだろ。
>アメリカの完全競争社会
いや、アメリカも既得権益持ってる層の権力強すぎ。
810 :
朝まで名無しさん:03/07/06 19:40 ID:QsfooAEe
DQNが大量に子供を産むのはいいの?
DQNの子供が社会に迷惑かけても国が面倒見るの?
811 :
朝まで名無しさん:03/07/06 19:45 ID:8hyYt5vq
>>810 残酷な事だが、大概DQNが「始末」しちゃってる嫌な現実(鬱
812 :
朝まで名無しさん:03/07/06 19:57 ID:waS0ypNB
つうかDQNって、どの程度を言ってる?
お前さんレベルかい
>>810 その程度ならいた方がマシと言っておく。
安心した?
813 :
朝まで名無しさん:03/07/06 20:02 ID:UXX2ckgP
>812はDQNな親が自分の子供を殺害してる事件が年間どれだけ発生してるか知らないんだろうか?
814 :
朝まで名無しさん:03/07/06 20:13 ID:0iY2x5cA
>>813 だから、DQNってどの程度を言ってるのさ。
で、あんたはどうすべきだと思うのよ?
議論にもならないな。
俺は平均的な分布で生まれるなら、生まれないより有り難いことだと
思っている。
815 :
朝まで名無しさん:03/07/06 20:25 ID:rze5iebe
>>802 そういう女は実際にゆとりがあるんだよ。
ちゃあんと理由があるんだ。
816 :
朝まで名無しさん:03/07/06 20:28 ID:9jsH2Cz+
>813そういう事件が何故起きるのか、本当に個人の問題だけ?
こういう事件が起きること自体、よりどころを削ってきた世の中、体制
の問題ではないのか。
こういうカキコをすると「お前はDQNだ!」と行ってくる輩がたくさんいるが、
俺は「DQN」という言葉が大嫌いだ。そういう言葉で相手をののしる、見下す
ヤツほど、子供を殺して平気でいる人間に近い存在ではないのか、と思うことがある。
上とか下ではなく、対等な立場で論議が出来た方が良いと思うだが。
817 :
朝まで名無しさん:03/07/06 20:34 ID:0mB0wic4
ケコーンしたいからお見合いにも逝きました。
でも20回全部失敗。
そんな漏れももう50です。
ゴキブリは強い。
おまえみたいなひ弱なヤシを相手にできん。
819 :
朝まで名無しさん:03/07/06 20:44 ID:4IJg/DNz
高卒は去勢を義務付け
大卒以上に結婚を義務付ける。
最低二人子供を作ること。
出来ない場合課税する。
・・・・わけないだろ。
820 :
朝まで名無しさん:03/07/06 20:55 ID:XYPx3R4b
社民党の抗議なら、変だ。
自分の体は、最高の自分のモノという考えは、資本主義の考え方です。
森にしろ、社民党にしろ、全体主義なのに、喧嘩しているとは、笑止、笑止。
821 :
朝まで名無しさん:03/07/06 21:06 ID:x2Gv9aMh
自分が結婚出来ないのを社会のせいにするような莫迦は死んでくれってこった。
822 :
朝まで名無しさん:03/07/06 21:11 ID:1XvgoYyd
>>819 DQNでも自分が学歴のせいで苦労すれば子供の教育に力を入れるけどね。
高卒でも苦労なく生きれる環境があるのが問題でしょうか?
823 :
朝まで名無しさん:03/07/06 21:26 ID:O6OQL+09
824 :
朝まで名無しさん:03/07/06 21:42 ID:Pk0aU3u7
子どもを一人も作らないで、謳歌している。
というが、実際、子どもを作らないことで、謳歌できることは確か。
男も女も若いときできることが、たとえば、ゴルフ、旅行、スキー、冒険、など
若いから、また、子どもが居ないからできることはたくさんある。
男は家内に子どもを任して又は、ほっといても、ゴルフはできる立場にある。
しかし、女は、子どもを誰かに預ける人が居なければ、家を一ヶ月程あけることは
不可能に近いのです。その点独身は謳歌できることこの上なし。また、
夫の妻を家内に入れてそれを当然といっている者は、ゴルフ、旅行いけるわよね。
それも、若い20代30代でいける可能性がある。
子育ての女は、行きたくても行かれない謳歌したくてもできない。
やっとできるととわめいたときは、50代のおばさんになっているのが関の山。
子育てすると、女の若い時代の一番華の時、
謳歌できないのをある程度知った独身者は
なおのこと子供など産みたくないと思うのです。
825 :
朝まで名無しさん:03/07/06 21:46 ID:sl6bhouC
>>824 超古代的に言うと、男は仕事を女は子供を見てる、というのが人間がやってきたことで、
元々そうなんだから、子供は女が見るべき、という人間が割といるんですよ。
ただ、ちゃんと君が遊びたいとき、どこか行きたい時に子供の世話をしたり、家庭を大事に
する男はたくさんいる。君はそういう男と結婚すればいいだけ。競争率は高いかもしれんが。
上記したような子供と同様に手がかかるマザコンに注意しる。
>>824 んで、すごく極端な言い方をすると、2つのタイプの人間がいる。
相手を思いやることのできる人と、そうでない人。
君は前者を見つけなされ。
828 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:09 ID:rze5iebe
>>826 そこでね、要するにそういう男は何%かってことなんだよ。
おそらく少ないよ。
それでも、月給が凄く高ければ、奥さんを専業主婦にして子育てに専念させられるかもしれないが、
今の男はワガママだから、奥さんにも働いて欲しいが、子育て・家事は女の仕事と思い込んでいる。
829 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:10 ID:O6OQL+09
>>824 じいさんばあさんと同居していれば子供がいても、かなりのことが
30歳前後でできちゃいますが。
そんなことじゃなくて男をとっかえひっかえトキメキたいのでわ?
830 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:11 ID:rze5iebe
甲斐性もない男は、家事・育児に全力で協力するべきだよ、そんなに産んで欲しければね。
831 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:12 ID:LQe6/ps4
>>828 >奥さんにも働いて欲しいが、子育て・家事は女の仕事と思い込んでいる。
そんなことないって。
「くたばれ専業主婦」の影響受けすぎ。
832 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:12 ID:rze5iebe
>>829 じいさんが、ボケてたれっぱなしの場合は?
そうじゃなくても、近くにじいさん・婆さんがいない場合は?
833 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:13 ID:rze5iebe
>>831 そうなんだって。
そんな本?知らんし。あんた世間知らずすぎ。
834 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:16 ID:rze5iebe
団塊の世代のジュニアたちは、毎年昇給する父親となんでもやってくれた母親
に育てられた。
自分が成人すると、月給は安いが、生活水準・趣味は落したくない。
しかも、「女性も社会で働くべき」というお題目はよく知っている。
それでいて、家事・育児は母親のようにやって欲しいと思っている。
835 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:18 ID:LQe6/ps4
>>810 DQN率はアメリカの方がずっと高い。
しかし、アメリカには活力がある。
だいたい、子供がDQNだらけで国がつぶれるなんてあるわけないだろが。
836 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:21 ID:LQe6/ps4
>>833 決めつけるなよ。
ただ、日本の男の仕事は現実に厳しいからね。
つかれて身体的に家事が出来ない可能性はある。
837 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:22 ID:qrsDPdaX
>>831 「女の仕事と思い込んでる」は言いすぎだとしても、
「リストラされない為に平日は夜遅くまで残業、土曜は休日出勤
日曜は疲れきって寝てるので、結局手伝えない・手伝う気力がない」
はかなり現実の姿。
838 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:25 ID:qrsDPdaX
>>835 ヲイヲイ、ならばアフリカ諸国の飢餓と貧困をどう説明するつもり?
839 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:29 ID:rze5iebe
>>836>>837 だよね。で、現実には手伝わないんだよ。
そこでだ、今は専業主婦への控除もなくなるよね。
それに加えて、男の月給は減らされ、ボーナスも大幅カットされると、
生活費と教育費が全然足りなくなるので、主婦も仕事にでることになる。
主婦の仕事はろくなのがない。
時給は安いが、立ち仕事と無駄に長時間拘束されるだけの仕事。
これに、家事と育児がのしかかる。男は厳しい仕事で疲れているから協力しない。相談も受け付けない。
840 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:31 ID:O6OQL+09
>>838 それは大人が争っているから。
内戦が伴わない飢餓なんてないだろ。
>>839 月給減らなくても、今後負担率が上がれば手取りは減って
同じことになるな。すでにリーマンは所得税控除の見直しがあれば
手取り減るのは必至だし。
そうなると、女が働きに行く割合が高くなり、ますます子供作るのが(以下略
842 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:36 ID:LQe6/ps4
その前に、こちらは、アメリカの例を出しているのに、
人口爆発&途上国の事例を当てはめる理由を説明してくれ。
843 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:37 ID:LQe6/ps4
844 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:42 ID:LQe6/ps4
最近の長時間労働は、かつて若年社員が行っていたような仕事を
ベテラン社員がかねていたりするからね。
845 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:43 ID:Pk0aU3u7
>>839 そうです。そして、妻は、突然に逃げ出すのです。そして
夫は、泥酔して鉄塔へ上ってわめく”帰ってきてクレー”と!!
妻は、”そんなもん知るか”と知らん顔。が現実に起こっているのです。
846 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:48 ID:rze5iebe
>>841 そうだな。
こうなると、出産・育児に家事・仕事を全部こなすような女は、以下に限られる。
・異常体力保持者
・男の暴力に脆い、生活能力ゼロ女。
・協力的な実家がすぐ近くにある。
で、こういう人は多いわけではない。普通はそうではない。
847 :
838:03/07/06 22:55 ID:qrsDPdaX
>>842 「国がつぶれるなんてあるわけないだろが」
と断言しているから、現実につぶれかけている例を挙げたまで
848 :
朝まで名無しさん:03/07/06 22:59 ID:rze5iebe
昔の日本はなぜ出産・育児ができたか。
【庶民の場合】
・地域共同体が存在
・夫の両親、あるいは妻の両親が近くに住んでいた。
・教育費がゼロだった。あるいは極めて安かった。
【名家の場合】
・お手伝いさんがいた。
で、現代社会でそれを望める人が何人いるのだろうか。
849 :
朝まで名無しさん:03/07/06 23:01 ID:LQe6/ps4
850 :
朝まで名無しさん:03/07/06 23:01 ID:rze5iebe
ちなみに、名家に奉公にいく女は、共同体から切り離されていたし、貧乏だったので
働かなければならず、やはりあの時代では子供はいなかった。
851 :
朝まで名無しさん:03/07/06 23:01 ID:LQe6/ps4
849
つぶれた→つぶれかけている
やはり労働環境に行き着くか。
労働者の立場が弱すぎるな、他の先進諸国に比べて。
労働組合が弱すぎというべきか。
853 :
朝まで名無しさん:03/07/06 23:51 ID:ZAmKkh9y
854 :
朝まで名無しさん:03/07/07 00:11 ID:/H3mHCXZ
とりあえず、子供作らないほうが経済的には有利だから、皆、作るのやめちゃめば良いのでは?
で、皆が年取ったとき、一部の子供を作ったその子供たちが、実質的に税金払って皆を養ってくれるのだから。
子供を作るのは精神的に喜びがあるのだから、経済的に苦しくなるのはあたりまえで、
その子供も親以外の為に税金納めて苦しくなるのは、生まれることが出来たのだからあたりまえ。
というのが、本来の意図ではないけど、結果的に今の状況でしょ。
855 :
朝まで名無しさん:03/07/07 00:22 ID:Y5mBi2GP
アホや
>>854 若い連中が黙っているわけない。
実質的な革命が起こるよ。
日本の土地を外国に売り払うということもあるかも。
これぞ本当の売国奴。
856 :
朝まで名無しさん:03/07/07 00:25 ID:1ThXQnxL
>>854 おいおい。
・皆、作るのやめちゃめば良いのでは?
・皆が年取ったとき、一部の子供を作ったその子供たちが、実質的に税金払って皆を養ってくれるのだから。
このふたつが同時に成立しないから悩んでいるんでしょ。
857 :
朝まで名無しさん:03/07/07 00:29 ID:1ThXQnxL
>>855 思うに、対外侵略(進出)の可能性もあるような気がする。
「大東亜共栄圏」は不可能だから、憲法改正後、
中東に出兵、油田をアメリカと分けるなんて可能性も・・・・・・
858 :
朝まで名無しさん:03/07/07 00:32 ID:Y5mBi2GP
>>857 ないない。若者が少なくて戦争なんて出来ん!
859 :
朝まで名無しさん:03/07/07 01:37 ID:w/8oPjGw
>>857 こんな脳内妄想な奴がいまだに存在しているんだ、へぇ〜
860 :
朝まで名無しさん:03/07/07 01:53 ID:c4mMYc4T
性別の自己決定権と言うのは、
「基本的人権に含まれるもので、性別において対象は変わるが、
性別における基本的人権の種類がある」という考え。
確か生存権の一部だ。
森は言葉の使う場所を間違えた。
社民は言葉の意味を間違えた。
861 :
朝まで名無しさん:03/07/07 01:54 ID:Td3tkbw3
少子化が対外侵略に結びつくという発想は意味不明だが、
少子化の根元に、戦争が無くなって平和になったことがあるのは
事実なんだよな。
昔は男は兵隊に取られる可能性があったし、戦争に行けば戻って
こないことも多いわけで、しかも日本では家の跡継ぎは男子のみ
だから、子供はたくさん産まなきゃならなかった。
戦争のせいで男の人口が少なくて女が余ってたから、嫁は「お嫁に
貰ってもらった」恩があるから必死に男の子を産もうと頑張ったわけだ。
今の日本は徴兵の心配もないし、男が戦場で死ぬこともないから男のほうが
数が余ってて、結婚において女と立場が逆転している。
女が「子供の数くらい女に決めさせろ」と主張するのも当然の成り行きだろ。
862 :
朝まで名無しさん:03/07/07 02:10 ID:c4mMYc4T
>>861 そういう意見もあるが、厳密には間違いではないか?
戦前の徴兵制度では、実務レベルの話だが、子沢山の家から徴兵していた。
男子一人だけの家では、徴兵されない場合が多かった。
男子が多い家では、多くが徴兵された。
また、育児に対する社会保障制度が厚かったのが原因だと言われている。
現在でもそうだが、専業主婦(昔は専業主婦=育児担当者という前提があった)
がいる家庭は税控除が大きく年金も旦那の厚生年金から支給されている。
昔は、専業主婦の税控除(形は違うが)が今以上に大きかったし、
子供の基礎控除は大人の基礎控除よりも大きかった(育児費控除と考えられている)。
年金は税金から100%支払われた。育児環境が今より楽だったせいだろう。
863 :
朝まで名無しさん:03/07/07 02:16 ID:ZWTobIT+
結局は、人の気持ちを思いやるだとか、他人には優しくってのは、
本人の周りにだけしてれば良い事なのに、社会的に必要な常識みたいになっちゃったから、
どうにもおかしくなって来たんじゃないの?世の中。
良い価値観ではあるけども、自己満足なんだし、自己満足なんだから、
絶対的な価値観にはなりえず、世界標準みたくして、推奨すべきじゃなかったんだろう。
フェミニズムや、子供を大事にとかいうのも同類項だろ。
家族や村といった小さな世界でなら可能な事も、社会や国家という大きな枠組みの中では、
やりだしたら、きりがなくなるか、切り捨てる部分というのが出てきて、弱者というものを
どうしても生み出してしまう。
弱者が弱者である状態を、正しくない状態だという価値観が支配すれば、
我も我もと、弱者が他人に理解されて当たり前という態度になり、
それが認められないのが当然なのに、認められなければ駄々をこねだす。
結果、恥を知っている、良識のある大人が損をし、弱者でいる事の方が楽に感じだすから、
その社会全体が弱者になっていくのではないか。
>>862 今の核家族万歳主義じゃ子育て大変じゃない、女の人?
おらー、昔ながらの大家族制度復活が良いような気がするんだけどなー。
おじいちゃん、おばあちゃんがいると子育ての苦労も分散できるし。
>>861 >男のほうが数が余ってて、結婚において女と立場が逆転している。
同性愛者の数は男のほうが圧倒的に多いんじゃなかったっけ?
男が余ってるっつーのは、はたして本当なのかね。フェミが自分たちにとって都合がいいように、
捏造している悪寒。
866 :
朝まで名無しさん:03/07/07 02:25 ID:c4mMYc4T
>>864 確かにね。昔みたいに育児関連費の補助だけでは足りないだろうな。
だからこそ、森さんが、保育士達の前で話していたわけだ。
大家族化は無理にしても、保育園を充実させようって事だろ。
俺流の育児三位一体の改革。
1.育児関連の税控除・補助金を厚くする。(金銭面)
2.保育園を増やしたり、大家族化を奨励して育児負担を減らす。(実働面)
3.子育ての楽しさを見出させる。(精神面)
867 :
_:03/07/07 02:26 ID:7YyTA+Tb
フェミはその独特のイデオロギーによって男性に勝ったとわが春を謳歌しているようだが、
今後は「持てる女性」と「持たざる女性」という構図の闘争が起こることを覚悟しておいた
方がいいぞ。
869 :
861:03/07/07 02:44 ID:Td3tkbw3
>>862 そうか?
実際に男の子全員兵隊に取られることは少なくても、そのリスクは
意識にあったと思うけど。
もちろんこれのみが理由じゃないし、費用負担については>862の通り
だと思う。加えて戦前なら、猫も杓子も大学進学っつう考えも薄い
だろうから貧しい家庭の実質的な教育費負担も少ないし。
>>864 そのじいちゃんばあちゃんが倒れちゃって、子育てと介護を同時に
こなしてるお母さんとかが現実にいるから何とも…
870 :
861:03/07/07 02:52 ID:Td3tkbw3
>>865 スマソ、正確に言うと「いわゆる結婚適齢期では男のほうが余ってる」ね。
疑うんなら国勢調査の統計とか見てみ。
871 :
税金:03/07/07 03:01 ID:2fyIhZ7R
年金が将来なくなる理由を知っていますか?少子化がその理由のように言われていますが、
実は積み立てていた年金を役人が使っちゃったからです。保険料も同じです。日本人は色々な税金をとてもたくさん取られています。
なのにみんな使い道は気にしていません。どんどん役人、政治家に使われています。
天下り天国です。庶民が子供を産む、産まないで戦っている場合ではありません。根本的に国の
お金の使い方が間違っているのです。庶民同士がいがみあっている場合ではありません。もっと怒りを正しい方向に向けて欲しい。
872 :
朝まで名無しさん:03/07/07 03:05 ID:c4mMYc4T
>>869 徴兵のリスク意識はあっただろうな。
ただ戦争そのものは、明治〜戦前の間で、総合的には短期間だっただろう。
戦死のリスク意識は、戦中を除いて少なかったんじゃないかな?
そもそも徴兵者が大々的に戦地に赴いたのも、第二次世界大戦の末期だからな。
それ以前は、原則として、最前線には軍民が赴いた。
873 :
朝まで名無しさん:03/07/07 03:08 ID:GUaJ7C6K
>>871 賛成です!
政治家や役人は、単に人口増加を望んでいるのではないのです。
納税者を増やしたいんですよね。
(或いは、3K労働者?)
しかし、プータロー増加の昨今、
出生率を上げる事が、年金破綻を防いだり、税収を上げる手段になるとは、
到底思えませんね。
874 :
朝まで名無しさん:03/07/07 03:11 ID:GUaJ7C6K
今の政治家、役人を見ていると、
まだ右肩上がりの年収を信じて、新たなローン組んで贅沢しようとしてるバカのようです。
政治家、役人のリストラをしないで、国民に説教たれるな!
875 :
朝まで名無しさん:03/07/07 03:11 ID:c4mMYc4T
>>871 積み立てられている年金財源は、全体から見て一部です。
また、積み立て部分は、国民年金(基礎部分)からではなく、
厚生年金(報酬比例部分)や年金基金部分から積み立てられているのです。
よって、あなたが言うような原因で、年金がなくなることは絶対にありません。
あるとすれば厚生年金の報酬比例部分(13300円より多い部分)が減ると言うことです。
876 :
朝まで名無しさん:03/07/07 04:13 ID:upDeR2D2
どうでもいいと思いまつ
森元総理の発言に噛み付いたつもりなんだろうが逝ってまつね
普通は相手にできるような発言ではない
ガキ産むべきかどうかは国家としての政策の問題でつね
では、今は「日本では相続だけで生きていく香具師を潰す、働け、働け」という政策で相続税が設定されているのだが
「伝統を潰す」として議論する奴がいるか?
オマンコについて云々しているんではないんよ
曲解が論点をボカしている典型例だと思うよ
877 :
朝まで名無しさん:03/07/07 12:00 ID:1ThXQnxL
>>861-862 特攻作戦には、長男は外されたというわな。
いまは、長男だらけなんだよね。
878 :
朝まで名無しさん:03/07/07 12:00 ID:1ThXQnxL
>>866 保育園はもういらないよ。
なぜなら一層少子化が進むからw
新たな不良債権になるよ。
879 :
朝まで名無しさん:03/07/07 12:00 ID:1ThXQnxL
>>870 国民全体をみれば、男女の数はほぼ同じなんだけどね。
フェミの影響を受けて、「結婚市場」への出し惜しみ(供給制限)はあるかもしれないな。
880 :
朝まで名無しさん:03/07/07 12:02 ID:1ThXQnxL
>>871 年金は貯金(貯蓄)じゃないからね。
社会保険庁がはっきり言っている。
保険料を支払っている国民はそれを承知していることになっているんだけどね。
年金を貯蓄制度にしたとしても、役人はきちんと運用できないだろうけど。
881 :
朝まで名無しさん:03/07/07 12:03 ID:1ThXQnxL
>>873 つい最近やってた、NHKの少子化の特別番組見なかった?
少子化が原因でモノやサービスが売れないで不況になっている業種もあるらしい。
これが全ての原因ではないだろうけど、少子化によって失業者を排出している場合もある。
少子化もいいんだけど、問題は少子化が「急激」だということ。
882 :
朝まで名無しさん:03/07/07 12:47 ID:Yt31Ttcx
>>335-336 亀だけど
なんで正しいことを言われて怒るのかしら?
臭いモノには蓋かねえ。
第一、人間それが全てじゃないだろうに。
何で都合のいいときだけ
それが全てみたいになっちゃうんだろうね。
良いところもあれば悪いところもあるだろ。
884 :
朝まで名無しさん:03/07/07 12:56 ID:66og1+5X
>>881 んだね。カーブが緩やかなら少子化も人口増加もそう大した問題には
ならない。第一、子供が増えて市場が増えると言ったって、産業空洞化の
中で、その子供が職につけるかどうか確かじゃないしね。
森のようなのに煽られて、子供沢山産んだからと言って苦労がむくわれる
保証はどこにもないのだ。
885 :
朝まで名無しさん:03/07/07 12:59 ID:vtmwmNCN
というか結局無理やり納税者を増やすより
高齢になっても自分でできそうな仕事につける社会になるのが理想的
管理職といって肩書きだけで高い給料取るのではなく
>>884 それで、今の少子化のカーブは緩やかなんですか?
887 :
朝まで名無しさん:03/07/07 13:47 ID:1ThXQnxL
>>885 低賃金でなら賛成。
厚生労働省が言っているようないまのままで定年を延長してしまうと、
若年層の雇用が圧迫されるからね。
888 :
朝まで名無しさん:03/07/07 13:48 ID:ElUicY0a
だから少子化じゃなくて少子高齢化が問題なんだってばよ
889 :
朝まで名無しさん:03/07/07 13:49 ID:1ThXQnxL
>>884 現実は穏やかじゃないんでしょ。
だから、「若干の」出生率増加の政策を行うことは好ましいと思う。
890 :
朝まで名無しさん:03/07/07 13:51 ID:1ThXQnxL
>>888 すでに生まれてしまっている年寄りを殺すわけにはいかないから、
出生率の方でバランスをとるしかないという話では?
891 :
朝まで名無しさん:03/07/07 14:15 ID:4pKgyC/j
森は子供を生めと言いつつ主題目は強姦マンセ−だろ
俺は森の後頭部を見てると気持ち悪くなるんだが・・( ゚д゚)、ペッ
892 :
朝まで名無しさん:03/07/07 15:41 ID:6mrKuK8w
>>889 具体的に、出生率増加の政策って?
それこそ一歩間違うと、森が言ってた、産まない人への税率うpとか?
普通に、今有る現状の法の見直し整備が先決だと思うよ。
産んでも安心して育てられる環境作りできてないんだからさ。
893 :
朝まで名無しさん:03/07/07 15:53 ID:c4mMYc4T
>>892 育児控除・特別控除を作るって手がある。
もしくは実質的な補助金を与えるとか。
今は子供分の基礎控除と専業主婦控除・特別控除が、
育児控除の一種と考えられているが、今や時代に合わないのだろう。
『専業主婦が育児をやるのだから、専業主婦控除・特別控除』
って考え方なのだが、かなり古い。さすがに不公平。
>>893 今でも育児補助金ジャブジャブ出してると思うのだが。
でも全然少子化解消しない。それどころかどんどんひどくなる。
女性の非婚化・晩婚化をなんとかしない限りダメだね。
895 :
朝まで名無しさん:03/07/07 16:03 ID:c4mMYc4T
>>894 『じゃぶじゃぶ』ってほど出していない。
戦前の水準まで戻らないとダメだな。
『戦前の水準』って言うと怯える馬鹿がいるが、
戦前は「子供は国の宝。養育費は国持ち。」って考え方だから、
かなりの税優遇がなされて、金銭的負担はかなり少なかった。
大学に行く子供も少なかっただろうから、状況は違うが。
昔と違い、子供を産む事に対するデメリット感が大きいのだろう。
家制度も崩壊しつつあるし。
>かなりの税優遇がなされて、金銭的負担はかなり少なかった。
歳入の半分を国債に頼っている現在の財政状態でこれをやろうとすると、
子無し・独身・高齢者にかなりの増税を強いる必要があるとわかってる?
898 :
朝まで名無しさん:03/07/07 16:35 ID:c4mMYc4T
>>897 実際には育てられた子供達が年金財源払うわけだし。
子供を育てる事による金銭的な不公平感があるとすれば、
それを解消するのは別におかしな事ではない。
戦前の日本や現在のオランダなどでは同じ事が成されている。
かなりの増税があっても、実質賃金が一致していたら構わん。
問題なのは極端なインフレかデフレ。
899 :
朝まで名無しさん:03/07/07 16:45 ID:imXxylNX
>>897 自己負担無しの老人医療費や高収入な高齢者に対しての年金支出などの
問題を改善できれば問題ない。
900 :
朝まで名無しさん:03/07/07 16:49 ID:c4mMYc4T
そもそも、基礎年金の財源が、強制加入の年金というのがちょっと変。
さっさと全額税金(支払に対する課税)にしろよ。
901 :
朝まで名無しさん:03/07/07 21:07 ID:FK5ciua6
>>900 プロ市民や特別永住外国人みたいに年金積み立てなかった癖に、
貰う立場になってから「人権に配慮」とやらで貰う奴等が居る限り無理かと。
902 :
朝まで名無しさん:03/07/08 14:49 ID:xU0dcsWH
生まない奴が多いのは社会に期待感がなく
不安ばっかり煽ってるからだろ?
その原因の少なくとも一部は政治家にもあるというのに
まるで人事のように言うね、森君は。
そういう態度だから改善されないんだよ。
904 :
朝まで名無しさん:03/07/08 21:20 ID:Dz3qfFL7
単純に、社会の進歩具合と出生率は反比例する
ただそれだけ。
アメリカが2.0越えてる!という反論もあるかもしれないが
あれも誤差の範囲内でしょう。
905 :
朝まで名無しさん:03/07/08 22:00 ID:87rt/qOt
アメリカは、日本より貧富の格差が大きいので。貧困街には、ストリート
チルドレンがぞろぞろ居るところもある。つまり、子どもは、
生むだけでその後の面倒をみない人達もいるのです。
906 :
朝まで名無しさん:03/07/09 10:16 ID:nCVAvfNv
>>905 いやいやアメリカは生みっぱなし制度が確立されてますから、産むだけ生んで里子に
出す事が出来、また需要も大きいですよ。
そーゆー子供を十人以上育てている人もいると聞きます。
日本では子供一人を育てるのに莫大な金が掛かるので話になりませんが、
日本では子供を持つ=莫大な借金を背負う という感じ。
ま、森の言う事も人情としてはわからんでもないが、
あいつはいつもほんとの事言い過ぎなんだよ。
もちょっとオブラートにつつめ。
少子化ってのは国の衰退の分かりやすいバロメーターだからな〜。
政治家がそこに危機感もってもおかしかないわな。
でも、少子化の原因は経済的不安などによるもので言わば政府のせいだ!という政治家攻撃を
そらす意味でも、森の目にはいかにもおつむが足りなさそうに見える若い女性達を攻撃したいんだろうな。
実際経済的不安とか、そこまで考えて計画的に子供を作らないようにしている女性や、不妊で苦しむ
女性よりも、男に寄生して母性本能のかけらも見せずにあがっちまいそうな女性が多いんじゃないかな〜?
と森が思うのもわからんでもない状況が見えるのもまた確かだとおもうな〜。
子供を産まない者を問題にするなら、長生きする者(なかなか死なない者)についても問題にすべきではないのか?
>>907 常にオブラートに包んでるヤツの方が
よっぽど信用できないけどね
910 :
朝まで名無しさん:03/07/09 11:07 ID:0DosUkvn
>>902 さすが童貞orフェミ処女は現実とかけ離れてるな。
911の直後子作りラッシュだったの知らなかったのか?
社会不安が有る時に子供増やしたがるのは普通の心理だぞ。
なんだかんだ理由つける奴は、恋愛する相手すら見つけられず自己矛盾に
基づいた理想執着と現実逃避を繰り返して言い訳してるような奴だけ。
どんな悲惨で困難な時代でも結婚や子育てはやり遂げてきた。
どこの世界でもそれは同じ。
好きな相手と見つければ生涯一緒にいて子供が欲しくなるのは普通だが。
社会不安と出生率低下を結びつけてるアホは
中国やインド、その他貧困暗黒大陸諸国をどう見ているのか。
社会が不安定で子供を作りませんなんて概念が一般的なものなら
既に人類は自ら滅んでる。
>>912 ということは、娯楽の多様化が原因ということか。
>>912 しかし発展途上国の場合はそれがない。
生活に必要最低限のこと以外、他にすることがないから
セクースにふける→貧乏の子沢山
しかし、産んでみたものの、人数相応の食料がなかったり
医療不足で幼くして命を落としたりしてるんだよ。
日本は、食べられるだけのものが豊富にあっても、
小児科医になる人が減少の傾向にあるんだよね。
915 :
朝まで名無しさん:03/07/09 13:11 ID:bUKjrNzV
先進国の子供は消費財、発展途上国の子供は生産財だ。
生まれた理由が違うってしってます?
テレビでやってる大家族スペシャルみたいに
ろくなしつけや教育を受けてない子供量産されるのもどうかと
917 :
朝まで名無しさん:03/07/09 13:17 ID:QGAsDv9W
>916
ああいう番組も結局「子供を産みたくない!」人を増やす
煽りみたいなもんなのかなと最近おもふ。
少子化について語る時、極論だって書いててわかってるだろうに
絶対誰か持ち出してくるもんな>大家族。
918 :
朝まで名無しさん:03/07/09 13:29 ID:0DosUkvn
>>916 「親はどんな育てかたをしているんだ?」
なんて言うと、フェミ団体の方から、
「女を子育ての道具と見ている。」
とクレームがつくそうです。
別に国の事考えて、国の為に子供産んで育ててるわけじゃないよ。
そんな人いるの?
自分が欲しくて、産んでるわけだし…
結婚しなくても、結婚しても(別に子供産めるのに)産まずに、仕事に生きるのも
自分の好き勝手。
同じく結婚して、子供産んで育てるのも自分の好き勝手、誰に頼まれたわけじゃない。
そういう意味では同じでしょ?
テレビのインタビューでおばばが、「子供も産まないで楽して、国に世話になるのは
確かにどうかと思う」って言ってたけど、そんなに子育てって大変か?
少なくとも私はそんなに大変じゃないよ。たとえ大家族で大変だって、自分の意思でしょう。
とりあえず、普通のリーマンと結婚して子供2人ぐらい産んでから言えば? どれだけ大変か嫌でも解るよ。
>>919 鬼女からコピペ。
>203 :可愛い奥様 :03/07/08 19:55 ID:ccQwcSbX
(中略)
>働きに出ても出てなくても、子供いてもいなくても、
>社会の構成員であることはみんな一緒でしょ?
>社会の一員として有意義なものの考え方が出来ないのは悲しいぞ。
>
>別スレでも書いたんだけど、
>何でも子育てのせいにして免れようとしているDQN親のせいで
>今の世の中は、母親がどんなに「子育ては大変」と叫んでも
>「だから何?」で返されてしまう風潮にあるんだよ。
>
>子育てが大変だからって、他人に迷惑かけていいの?
>子育てが大変だからって、迷惑かけたことを謝罪しなくていいの?
>子育てが大変だからって、子供の躾に手を抜いていいの?
>子育てが大変だからって、子供の模範になれるようなことが出来ないの?
>子育てが大変だからって、自分がマイナス人間になっていいの?
>子育てが大変だからって、他の人に当たっていいの?
>
>子育てが大変だから、じゃないでしょ。
>社会の一員としての自覚がないからでしょ。
922 :
朝まで名無しさん:03/07/09 15:55 ID:atQu13YA
「国のため」などといって子供を作る家庭などない。
そもそも、今は子供を育てるのに金がかかりすぎる。
子供を沢山産むことにメリットがなければ
少子化問題は解決しないだろう。
923 :
朝まで名無しさん:03/07/09 16:19 ID:PRpmSJuX
遊びたいんだよ。ホンネは
旅行>>子供
バッグ>>子供
洋服>>子供
がホンネ。
>>923 まぁ、実際やっちゃってる子蟻もいるだろうよ。
OL時代は働きもせず会社のカネ食い放題。
寿退社後は働く予定もないのに、収入が無いからと言って、
カネ食い虫の被害にあって職を失ったリーマンやOLが
必死で職探しているのを尻目に
「私だって必死なのよ」とちゃっかり失業給付を不正受給。
んでそのカネは、育児資金や教養やスキルを磨くための資金ではなく
自分の道楽やブランド品に消える、と。
子蟻小梨に関係ないことだけれどもね。
OL時代、遊んでいる暇なく働いていた自分もこいつらには泣かされて、
尻拭いもさせられたよ。馬鹿見ちゃったね。
925 :
朝まで名無しさん:03/07/09 16:50 ID:GK86CnBF
子供の為の費用を、全額国が税金で面倒見れば良い。
子供を作れる人が作り、国民全員で育てて、納税者にするのだ。
納税者が老人福祉のためにも納税してくれれば納得するのだろう。
926 :
朝まで名無しさん:03/07/09 17:01 ID:GK86CnBF
こどもを馬鹿親から隔離して鍛えなおす為に、小学校に宿泊して共同生活を、
基礎から教え込まなければ成らない。
駄目親からは隔離して国家が教育すべきだ。
駄目親には施設で親教育を義務づけて、全額自己負担で強制すべし。
出来ちゃった婚夫婦の離婚率が高いのはなんでだろう。
>>927 オスorメスを喰らうことしかアタマにないから。
で、
初めからケコーンする気がないのに
ニンシーンが判ったとたん、世間体を気にして相手に責任求めるのなんでだろ〜♪
出来ちゃったケコーンしたメスがそのうち旦那に飽きて
他のオスとセクース三昧になった時だけ
子供に対して無責任になるのはなんでだろ〜♪
なのにリコーンの時だけ自分が産んだ責任を強調して子供を引き取るのなんでだろ〜♪
と続けてみるテスト。
929 :
朝まで名無しさん:03/07/09 18:14 ID:vxFGBQQV
ばかばか豚のように産むのもいいが、その子どもたちの
医療費、教育費でかかる税金は働いている女性が払っている
んだ。
女性全員が専業主婦で、子育てに専念したら国家財政は
逼迫するだろう。
930 :
朝まで名無しさん:03/07/09 18:26 ID:PUYPPpRf
>>929 死ぬまで子育てやってる人いるわけないじゃん(w
931 :
朝まで名無しさん:03/07/09 18:27 ID:DBUCt7ph
>山内氏らは抗議文提出後に記者会見し「子供を産まない、産めない女性は社会の役に
>立たないと言っているに等しい」と厳しく批判した。
その通りだが…。
932 :
朝まで名無しさん:03/07/09 18:34 ID:ERWu+KUO
>>931 消費活動してれば社会の役には立つわな。
933 :
朝まで名無しさん:03/07/09 18:46 ID:oUMjcdmF
>>931 「子供を産まない、産めない男性は社会の役に立たないと言っているに等しい」
934 :
朝まで名無しさん:03/07/09 18:54 ID:3jnyc/rZ
>>933 消費税20%だし、
つまり裕福な男性の一夫多妻制でもって少子化は解決できる訳ですね。
貧乏な男は結婚さえ無理になる訳だが…。
935 :
朝まで名無しさん:03/07/09 20:13 ID:JbcbcP3B
>>930 >死ぬまで子育てやってるわけ無いじゃん
死ぬまでこそだてやってないが、だいたい20年ぐらいすることになる。
その20年とは、若くて美しく華であるときに、子育てをすることになる。
人生で貴重な日々に子育てをし、子どもに対して独身だったら悩まなくてもいいことを
悩みやっと手が離れたと思ったら、小さいときに躾を教えなかった親は、手が離れたとたん
長崎の事件のように何をするわからん子どもに育って、親の頭を悩ませる。
子育てに失敗したら、その親は、子どもが死ぬまで(子どもが大の大人になっても)その子どもの
悩みの種は続くのです。
子育ては、独身貴族より相当のリスクになることは間違いない。
これからは、”30すぎの独身貴族に里子でもいいから絶対に子育てを経験すること”を
義務つけたらいいのです。そうすると、子どもを生める人は、里子でなく自分の子どもを
育てようと頑張るでしょう。
936 :
919:03/07/09 21:02 ID:ou+qIWI3
>>920普通のサラリーマン家庭で、子供もいますが?
派遣で外で働きもしてるし、そとで働く大変さも知ってる。
子供はあくまでも自分の意思で好きで産んで育ててる。
自分の事なのに、自分の意思なのに『大変、大変』っていう奴はわからない。
937 :
朝まで名無しさん:03/07/09 21:48 ID:/tYPvNlW
>>932 NPO活動やっている人モナ。
社会の役に立っていることやっているのに役立たずといわれるのはな。
938 :
朝まで名無しさん:03/07/09 22:03 ID:pJmG2McN
少子化って騒いでる割には保育所が不足してるっていうんでしょ。
そんななのに女がたくさん子を産むようになったらもっと不足するんでしょ。
それじゃ働きながら子育てするのって絶対無理。
939 :
朝まで名無しさん:03/07/09 22:05 ID:dLIpBOIz
ようは「福祉を削減するけど、がまんして子を産め」ということ
941 :
朝まで名無しさん:03/07/09 23:04 ID:nV1XiFQC
保育所は順番待ち。
小児科は続々と廃止。
学費は上がる一方。
ようやく卒業しても就職難。そのころは団塊ジュニア世代が上でつまってるせいで、
仮に就職できても出世できない。
世の中を分かってる人ほど、いま子供を産むのはためらうだろ
>>940 それは仕方無いな。60歳以上が国に負担かけてるのは事実だしな。
バブルの時も、病気でも無いのに病院に世間話だけの為に行ってる老人が多かった。
こんな老人が多かったんだから医療費自己負担が増えても自業自得な感じ。
943 :
朝まで名無しさん:03/07/10 02:31 ID:TjxIR3uK
>>942 そうだよね。公共交通がない地方都市でお年寄りにタクシー券
くばった自治体は病院にかよったりするすることを想定していたけど
向かった先はパチンコだっていう話もあるし。
実際金で渡しちゃったらそれが子育てに使われるかなんて分かったもんじゃない。
もうらえる金なんて湯水のように使うんだよ。
私、子供の時病気になって子供産めないんだが・・・それでもダメなんかねぇ?
945 :
朝まで名無しさん:03/07/10 09:27 ID:eR7tRl4G
>>942 ところがどっこい福祉はますます手厚くなっているのが現状だろ。
福祉を削減してでも子供を産みやすい世界にしなければ日本に将来は無い。
どうするって?
未成年の親には子供の数だけ投票権を与え、
65(70)歳以上の選挙権を剥奪すりゃあいいんだよ。
>>944 くだらん過去ログ嫁。
いいかげんループさせるな。
そう言った特殊な例を見て森発言があったわけじゃねーだろ。
いいかげんウザイ
946 :
朝まで名無しさん:03/07/10 09:51 ID:5+Zt3K3S
社民党なんか不要な政党だ。
他社批判する前に、非現実的な対応や冷ややかな体質そのものが問題だ。
頭の悪いおばちゃんがしゃしゃり出てくるとキモイ。
>>944 ダメでしょ。
結果は変わらないからね。
子供がいないという事実は受け入れるしかないんじゃないかい。
その点で社会に貢献できていないのは明白なんだから。
>>944 もうちょっと言えば、子供を産めないという点"だけ"では、貢献できない。
でも子供を育てることもできるだろうし、子供に関係のないところでも貢献できるだろう。
子供を産むこと"だけ"が人間の価値ってもんでもないでしょ。
949 :
朝まで名無しさん:03/07/10 15:02 ID:zmgMmATL
944は釣りだよ
>>945 なってねーよ。介護受けて無くても介護費さらに引かれてるじゃねーか。
今度は医療費の自己負担率が更に上るんだよ。
65歳以上じゃ面倒見てくれる子供が居なけりゃ、余程の貯蓄が無い限り生きていけねーよ。
951 :
朝まで名無しさん:03/07/10 16:38 ID:FePDurT0
>>911 そうやって生まない奴を「悪い」とか「異常」って決め付ける言い方は
あまり感心できないな。
結局最終的には個人の選択だろうと思うしね。
しかし実際少子化だと社会は困るわけだよ。
じゃあどうすれば良いか?
まずしなくてはいけない事は社会不安の解消というわけだ。
無論それだけで解決できる問題ではないけどね。
だが少しでも良い方向に持っていこうと努力する事は政府の義務だよ。
952 :
朝まで名無しさん:03/07/10 16:54 ID:Y79Kek+m
子供を産まない原因が社会不安だとは俺は思わないな。
だって先進国共通なんだよ。日本が酷いけどさ。
911の直後、ニューヨークでは結婚するカップルが増えたというニュースを聞いた。
正確な統計なのかは分からないが、俺は納得できた。
つまり、むしろ不安だから結婚して子供を作るのだろう。
>>952 原因がそこにある とは思わない。
原因なんてのはさまざまな要因が重なって出来てるものだからね。
ただ社会不安が解消されれば多少は良い方向へ向かうための
カンフル剤の役目を果たすんじゃないか?と思うんだ。
シンプルに考えりゃ、生物の一生なんて、出生→生殖→死亡。
それからすれば、森も太田もそう間違ったことは言ってない。
まあ、正論なんて、聞かされて心地よいものじゃないもんな。
子供を産まないのは社会や政府が
いいこいいこしてくれないのが嫌だから。
つまり精神的にガキなわけですわ。
むしろそんな子供産みましたよ!ほめてほめて!ってばかには
産んで欲しくない。
そんな親とガキのデフレスパイラルが今回の長崎の事件につながるわけだ(藁
956 :
sage:03/07/10 17:40 ID:YLM/xbMF
そもそも森の戯言なんて相手にする価値もないと思うのだが。
アレが元総理大臣なんて笑える。
漏れもリストラされたら国会議員にでもなろうかな、と思ってしまうよ。
957 :
朝まで名無しさん:03/07/10 17:48 ID:FePDurT0
>>955 ある人が言っていた。
今の犯罪の40%強、つまり約半分は少年犯罪だと。
それって今の少年の何人に一人が起す事になるのかは
解らないが、相当な割合だと思える。
少子化対策するよりもまずそっちの解決が先だと。
いくら生みまくってもそいつらが悪い事ばっかりやってたら
何の意味もないわけだからね。
958 :
朝まで名無しさん:03/07/10 17:50 ID:xq14Mcqr
>>957 福岡の犯罪は、一人っ子で、親も裕福だから産みまくっているDQNでもないだろ。
だから難しい。
日本人をゼロにするべきか?
それも可
960 :
朝まで名無しさん:03/07/10 21:10 ID:UL6xaUA4
森発言で、なにがいちばん困るっていうと、
DQNガキしか産んで育てられないくせに
「母親業は大変なのよ」と大威張りしてるDQN女が、
ますますのぼせ上がることだな。
ろくに躾もできないでペット代わりにしてるだけなら
はじめから産むなよ!と言いたくなる親子によく遭遇するので、
愚痴っぽくなんてスマソ
961 :
朝まで名無しさん:03/07/10 22:13 ID:mHzYf4Vo
↑そういう藻前が、DQN母親に育てられた
、典型的なDQNガキだな(w
962 :
朝まで名無しさん:03/07/10 23:10 ID:RaVkuctA
>>960 楽な子育てをすると、女優・三田桂子の莫迦息子みたいに育ちます。
要するに
森発言で切れてるのは
本来なら既に親であるはずの女、つまり親になっていない女。とその擁護者
ってことだ。
結局そういう馬鹿共は決して自分の非を認めないんだから
もう放置してやろうじゃないの。
その代わり、そういうヤシは「親の責任」なんて言葉は一生使うなってことだ。
てことで、今回の長崎の事件や各少年犯罪においては
親の責任など無い。悪いのはガキ自身ってことだね。森発言に切れるヤシにとってはね。
ついでに被害者が4歳ぐらいのガキだということで、親の管理能力等も問われているが、
それも度外視。つまり4歳のガキが低能であったことが問題だと。
964 :
朝まで名無しさん:03/07/11 14:47 ID:U6uD9ee9
森前首相「働かない人間を、税金で面倒みなさいというのは本当におかしい。働かざるもの、食うべからず。」
女性団体「ひどい! 働けない人間に対する侮辱だわ!」
世間一般の人々「……そう思ってるのは おまえらだけだよ。」
965 :
朝まで名無しさん:03/07/11 14:50 ID:U6uD9ee9
国民は自由に生きる権利を持っている。しかし、完全に自由というわけでは ない。たとえば、公共活動のために税金を
納める必要がある。「税金を収めない権利」は存在しない。これは、国民の権利が「国が正常に運営されていれば、そ
れ以外の部分では自由」という優先順位になっていることを意味している。国が最優先なのだ。
徴兵制もその1つだ。「20才になったら、国民の男は1年間ほど兵士になれ」というものだ。昔、日本で実際にあっ
た。今でも韓国をはじめ、多くの先進国で実行されている。これを拒否する権利はない。まず「国家の安全」が最優先
されなければいけないからだ。
そして、国が少子化になり、子供が減れば、女には「子供を生む義務」が発生する。国を支える若い力が失われれば、
国が成り立たなくなるからだ。まさか、男に徴兵制の義務は あっても、女には何の義務も課せられないと思っているバ
カは いないだろう。しかも、生理休暇、妊娠休暇、育児休暇などをもらっておきながら。子供を生むのは女の義務だ。
それを放棄する女には、国民としての権利を剥奪する。これが社会の道徳であり、当然のルールだ。
966 :
朝まで名無しさん:03/07/11 15:38 ID:+Jkk1Ad/
生むだけでいいのなら、いくらでも生みます。という、人たちもいると思う。
しかし、生みっぱなしでは、長崎の事件のように、どんな子どもに育つか
わからない。生んだら、それに伴うリスクが、思いの外大きいのにためらい
そんなに犠牲(これは、男性より女性の方が犠牲が大きい)を伴うなら、
生まない方がいいという女性もおおいのである。
子どもをみんなで育てる環境が整えば、女性も生んで育てる事も考えると思う。
967 :
朝まで名無しさん:03/07/11 15:43 ID:hv5OByjY
>>965 世界的には、思想信条に基づいて徴兵を拒否する権利も認められつつあるんだけどな。
だいたい、国が正常に運営されているかどうかは誰が判断するんだ?
その判断者が国自身なんだから、けっきょく国自身の運営が正常かどうか、
なんて関係なく、ただ国体維持、国の有力者の権益維持に走ってしまうんだよ。
無理やり子ども生ませなきゃ滅んでしまうような国はさっさと滅んでしまえ。
968 :
朝まで名無しさん:03/07/11 15:46 ID:hv5OByjY
本気で子どもを生ませたいなら、子どもの養育費、教育費をすべて国が負担するとか、
そういう対策を講じるべきだな。ただ生めよ増やせよといっても、メリットがないどころか、
デメリットだらけなんだから生めるわけがない。
> 生理休暇、妊娠休暇、育児休暇などをもらっておきながら
もらっておきながら、って、これは子ども産んだ女がもらってるんだろ?
子ども産んでない女に「こんないいものもらっておきながら」なんていうのは
ナンセンスもいいところ、って自分でもきっと気づいているよね?
フェミは嫌いだが、この件でフェミ叩いても自爆にしかならんと思われ
970 :
よし:03/07/11 16:13 ID:N4tCc7hs
「国民は納税奴隷」と思わせる政治に誰がした。お役人。
971 :
朝まで名無しさん:03/07/11 16:24 ID:7Lwa+JK8
>968
>本気で子どもを生ませたいなら、子どもの養育費、教育費をすべて国が負担するとか、
>そういう対策を講じるべきだな。ただ生めよ増やせよといっても、メリットがないどころか、
>デメリットだらけなんだから生めるわけがない。
で、その税金の負担者は?
だから、高福祉・高負担になっていくのだ。
その負担を軽くするために、子供のいない家庭は将来の保障を減らしましょう。
と言っているのでしょ?
972 :
朝まで名無しさん:03/07/11 16:28 ID:hv5OByjY
>>971 実際いまでもやっているのでは?
配偶者、子どもによって控除があるだろ。
そもそもこの狭い島に1億2千万は多すぎる。
それに、子どもができないヤツはどーすんだよ。
子ども欲しいけどできないうえに保障なしか?
踏んだり蹴ったりだな、おい。
どーせなら、あれだ、共産主義にしちゃえよ。
子ども産むのも徴兵も全部義務化して、
金は政府が一括管理して必要な物資だけを分配。
そういうのにしたいんだろ?
973 :
朝まで名無しさん:03/07/11 17:58 ID:U6uD9ee9
>これは子ども産んだ女がもらってるんだろ?
違う。法律を100回読み直した後に死ね。差別主義者め。
974 :
朝まで名無しさん:03/07/11 18:07 ID:hv5OByjY
>>973 生理休暇はともかく(それがある会社も多くないし)
妊娠休暇、育児休暇を、子どもを産んでない女が取れるのか?
そりゃすげー
975 :
どこか苦痛だった人生:03/07/11 18:46 ID:Ix2E2p2Z
久々に、情報得るためにここにきましたが、あいかわらず
超過激ですね。
私は今は結婚し、子供に恵まれました。しかし、思い起こせば
独身時代・・・
勤めた会社を退社してからは、面接へ行っても落とされるばかりで、
バイト意外はなかなか仕事にありつけず、資格を取るために
トレースの勉強をせっせとしても、就職先の情報ももらえず。
ワープロの資格も罠があり、落とされてなかなか取る機会がなく。
車の免許でも取ろうと勉強して80点以上とれる程がんばったとこ、
妊娠したので、資格合戦はやめました。
思ったより早く交際相手と結婚し、でも子供は環境が整ってから
遅く生みました。
でも、消してなまけたいから人生にブランクがあったのではなく、
精神的にマイってすでに人生の疲れからうつ病みたいになっていて、
企業も採用しようとしなかった。退社しても何も保障もなく
何も給付されず(退職金ももらえない)お金を得るのが大変だった。
バイトしても借金のヘンザイで消えるし、年金の支払いも
出来ず、親からのお金で年金を支払い、大変でした。
親を裏切らないで長年生きてきたので、
突如として親の期待にそぐわない結果になった私は、
親に何度も当時怒鳴られたのがつらかったです。
主婦と平行しても、内職で仕事を得ても資格を得ようとしても
落とされたり、羽をむしられる。努力しても妨害にあえば
金も得られず損するから、
子が生める体なら、早めに子を産んで、金銭中傷やウィルス攻撃をかわし、
これからは自分の仕事はあきらめ、
夢ではなく子育てに将来や夢を託すようにしたいです。
>>963 4歳が低脳なのは極々当たり前のことだと思うよ(w
977 :
:03/07/11 18:58 ID:dNf/LkY0
子供を一人も作らなかった土井たかこは日本国で面倒見る必要はない
老後は北朝鮮ですごしてほしい
とりあえずあれだ。
男にも生理休暇くれよ。
チンポが疼いて疼いて仕方ないときがあるんだからよ(藁
979 :
朝まで名無しさん:03/07/12 04:33 ID:3dbv67Yt
>>971 その通り。
>>978 会社のトイレで処置しる。
子供を生まない(生めない人ではない、自分の意志で生まない)女性の老後を税金
で面倒見るのは如何なものか、という意見は「あって当然」である。
その是非について議論すればいいのであり、まるで「あってはいけない意見」の様
に扱うのは言論封殺である。
980 :
山崎 渉:03/07/12 09:53 ID:nVmhlP3J
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
なんか
>>980のレスがこのスレで一番まともに思えるよ
ヘドロと産廃処理場の比較というレベルなんだろうが
結局、少子化も年金もどうでもいいんだろ?
ただ気にくわない何かを叩けりゃいいだけでさ