【司法制度】裁判員制度について考えるスレ【改革】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん
非常に重大かつ問題性のある問題であり、来年にも法制定される
見通しとなっているにも関わらず、その存在は殆ど知られていません。
マスコミの報道も微々たるものです。
一般国民が実際の裁判において有罪・無罪の決定を下し、かつ、
有罪の際には量刑の判断さえも委ねられるという、この制度の
メリット・デメリットを議論したいと思います。

まだ裁判員制度について、ご存知で無い方は↓を参照してみて
ください。
http://www.nagoya-ben.or.jp/page/frombars/topics/64saibanin.html
2朝まで名無しさん:03/06/02 16:08 ID:fa32e5u6
単純に、司法試験合格者を増やすだけじゃいけないのか?
3朝まで名無しさん:03/06/02 16:10 ID:OvqQt6wl
メリット民意が反映される。
デメリット国民の教養レベルが低いので適正な判断が期待できない。
4朝まで名無しさん:03/06/02 19:52 ID:mrC43CHs
制度そのものにも疑問を感じるけど、出廷拒否すると刑罰ってのはヒドすぎる。
それに民意を司法に反映するって・・・それこそ現行憲法の理念に反するでしょ。
民意を反映するのは立法府であって司法では無いと思うが。
5朝まで名無しさん:03/06/02 19:58 ID:Rt2fhPdT
個人情報保護法と同じで必要かもしれないが、内容が悪すぎ。
民意を反映させることより司法の独立を脅かす、立法や行政との癒着
などをどうにかすべき。
6よし:03/06/02 19:59 ID:Yunt7vlc
「法律とは支配者の都合のいいように解釈されます」
この哲学はブッシュに当てはまり、小泉に当てはまる。地方裁判所判事は国民が
選んではいない。自分たちの都合の良い法律を優先すれば判事の思うまま。主観と
偏見の判断が下される。
7よし:03/06/02 20:02 ID:Yunt7vlc
5>
司法の独立を言うが、地方裁判官は国民が選んでは居ない!
検事上がり裁判官は検事の言うまま!
8朝まで名無しさん:03/06/02 20:03 ID:mrC43CHs
つか、ド素人に有罪・無罪判定だけじゃなく量刑判断までさせるって・・・
オワってんな、この法案。
9朝まで名無しさん:03/06/02 20:04 ID:mrC43CHs
>>5
現状、立法と行政もほとんど同化してるわけだが・・・
さらに司法まで取りこまれそうだな。
10朝まで名無しさん:03/06/02 20:07 ID:QG7Djnf0
サリン事件とかカレー砒素混入事件みたいな事件を細かい法律論抜きで
刑を確定させるのが目的だろうな。
多少偏った判決でも国民の下した判決だから裁判官は避難を受けなくて済む
上手いシステムですな。
11よし:03/06/02 22:05 ID:Yunt7vlc
最近の経験。丸々検事「被告は身勝手な法解釈する男だ、厳罰を!」俺は思う。重箱の
隅をほじくって表に出すのが検事。それを優先するのが検事上がりの裁判官。
12朝まで名無しさん:03/06/02 23:26 ID:8xvuaZAP
まぁた糞制度制定ですか。
日本沈没にまた一歩。
13朝まで名無しさん:03/06/02 23:34 ID:fNZftU0B
あまりに酷い裁判例が多すぎるからだよ。紙の上での学習は優れている
が一般社会常識を知らなすぎる裁判官が多い。で、判断が難しいと、す
ぐ検事のいいなりになる訳だ。検事上がりだけのせいじゃない。
ついでに、裁判官は理科系の知識も皆無だ。A型の血液とB型の血液を
混ぜるとAB型になるそうだ(w
だから、陪審員制が求められているわけだね。マスコミも騒ぎになるか
ら、この本質を伝えていない。
14朝まで名無しさん:03/06/02 23:35 ID:SxjASNLg
裁判員制度って、本当に国民が望んでいるものなのか?
盗んだ、殴った、恐喝した
見たいな事件は素人の人でもある程度良識で判断できるけど、収賄罪とかの
複雑な犯罪は、帳簿などの書類や証言や供述内容等すべてを考慮した上で
判断しなければならないので、業界での専門用語や帳簿等の見方も知らない
人に正確な判断ができるとは、とても思えないのだが?
粉飾決算なんて、基本的に簿記の知識がないと認定できないと思うが、どう思う?
15朝まで名無しさん:03/06/02 23:40 ID:SxjASNLg
>だから、陪審員制が求められているわけだね。
陪審員の平均が、裁判官以上の理系知識を持ち合わせているとも思えないが
また、裁判官はいい加減な判決を下すと高裁で取り消されるので下手な判決
は書けない
16朝まで名無しさん:03/06/02 23:41 ID:fNZftU0B
>>14
質問「裁判官に『簿記の知識』があるのでしょうか?」
          ↑
       ここ何入ってもいいな。

少なくとも、忙しすぎて勉強する暇なんかないらしい。
17朝まで名無しさん:03/06/02 23:42 ID:fNZftU0B
>>15
裁判官は文系でもの凄く競争率の激しい試験に必死に勉強して通り、し
かも全く自分で勉強する時間がないそうだから、理系の知識なんて必要
ないのが普通。
18朝まで名無しさん:03/06/02 23:44 ID:SxjASNLg
>>16
司法研修所で学んでいます
実務でも頻繁に出てきますから、相当勉強しています
証拠としてバランスシートや決算書が提出されるのは、よくあることです
19朝まで名無しさん:03/06/02 23:46 ID:fNZftU0B
>>18
そなの。じゃ、理系の知識と一般常識でいいや。
20朝まで名無しさん:03/06/02 23:48 ID:SxjASNLg
>>17
そりゃあ、理系の専門にはかなわないけど、裁判員(国民の平均)よりは
知識ある人が多いよ
少なくとも、高卒程度の理系の知識は身につけている人がほとんどだと思う
21朝まで名無しさん:03/06/02 23:50 ID:SxjASNLg
>>19
>>20でもレスしたけど、理系の知識も一般常識も国民の平均よりは、上だと
思う
22朝まで名無しさん:03/06/02 23:52 ID:fNZftU0B
>>20
うそつけ。高校でも文系だったんだろ?裁判官は!で、理系の学問があまり必要で
ない大学に入学したんだろ?
じゃなかったらなんで、血液型A型と血液型B型を合わせるとAB型になるなん
て裁判がでるんだ?
23朝まで名無しさん:03/06/02 23:55 ID:8xvuaZAP
重大事件中心にやってくみたいだけど、DQN国民に死刑だの終身刑だのと
量刑の権限与えるのはどうかと。
わざわざンな危険な制度作らんでも、重大事件は法廷のテレビ&ネット中継で
国民に見せてやれば良い。
24朝まで名無しさん:03/06/02 23:57 ID:SxjASNLg
>>22
裁判官は東大、京大他国立大出身者が多いです
高卒程度の理系知識は身につけている人が多いですよ
あと、医療過誤の裁判も多いので、医学の知識も普通の人よりは、はるかに
あります
血液型の話は知らないが、判決は証拠に基づいてしなければならないから、
そういった鑑定結果でもあったんじゃないの?
25朝まで名無しさん:03/06/02 23:57 ID:8xvuaZAP
>>22
木を見て森を見ず。
一部の判例だけ挙げて一般化すんな、マトモな判決も多数ある。
専門的知識を要する事案なら尚更、一般国民に参加させる方が問題だろ。
アドバイザーとして、中立の専門家を第三者として証人採用するように
すれば良いだけ。
26朝まで名無しさん :03/06/03 00:01 ID:rBc4ky+a
法律のプロってことは、法に基づいた論理的思考に秀でてるってことだろ。
理系の知識と言うが、この専門分化がなされまくってる今
無理言い過ぎじゃね?むしろ裁判所がもっと権威つけて
専門家にわかりやすい言葉で説明させる権限とか与えればいいじゃん。
英米と比べて裁判所の力が弱いらしいし。
国民一般を無理に召喚してもなぁ。
27朝まで名無しさん:03/06/03 00:06 ID:W0dZHtoY
反論はあると思うけど、平均したら裁判官のが国民の平均より知識や
論理的思考能力を備えていると思うよ

じゃ、おやすみzzz
28朝まで名無しさん:03/06/03 00:08 ID:vVdd/NaF
常識はずれな裁判例はいっぱいあるぞ。それを告発している本もある。
確かにまともな裁判例もあるが、完全に常軌を逸している例も多々あるぞ。
それじゃ困る訳だ。

>>26
専門的な理系知識を言っているのではない。基本的な理系の知識がない
と言っているのだ。そりゃ、知識があるヤツも多々いるだろうがね。
29朝まで名無しさん:03/06/03 00:11 ID:vVdd/NaF
>>27
裁判官が一般常識を学べる機会なんてないんじゃないの?
30赤い彗星のののたん:03/06/03 00:11 ID:pa2KLPB3
     ┻( ´D`)┻ノ----⊃

 知的財産関係は、理系の知識も必要(?)とされるのれす。
 東京高裁では、それ専門の裁判官が審理するけど、はっきり言って
裁判官は全くといっていいほど専門技術についての知識はないのれすね。
まあ当たり前だけど。
 でもそれはそれで悪くないと思うのれすね。裁判官は、あくまで
法律に基づいて判断する人種だし、必要ならその技術を裁判官に何とかして
理解させるのが代理人の手腕なのれす。
 もちろん大岡裁きみたいな判例もあるけど、法律のエキスパートじゃない人間を
司法判断に参加させるのは絶対おかしいと思うのれすね。特に専門的な案件は。

 アメリカの良い所(たとえば、wilful infringementの3倍賠償みたいな
信義則を重んじる面)じゃなく、こんな悪い所を真似してどうするんだと思うのれすけどね。

 通常の賠償額の3倍なのれすね。てへてへ^^
31朝まで名無しさん:03/06/03 00:12 ID:vVdd/NaF
32朝まで名無しさん :03/06/03 00:13 ID:53eAomU7
>>28
基本的な理系の知識ごときで裁判官全体を非難するなら
やはり部分より全体に及ぼす誤りだよ。
基本的な知識なら、備えている裁判官の方が多いとは思わんか?
33朝まで名無しさん:03/06/03 00:18 ID:mPu5VwYl
>>28
だから、専門知識のある第三者を証人採用すればいいじゃん。
なんで法律のド素人が法廷に入ってくるのは歓迎して、
裁判官の非専門分野における裁決には辛口になるんだ?
ちゃんと法律的理論に基づいて裁いてるのにさ。

>>29
おまえは、東大=ガリ勉、と未だに思ってるような世間知らずなんだな。
大体、一般常識の定義って何だよ?
34朝まで名無しさん:03/06/03 00:22 ID:G6umTG7P
>>28
常軌を逸した判例もあるかもしれない、それは裁判官の資質によるものだった
かもしれない
しかし、裁判というのは法律のルールに則ってするもの
勝てる裁判もやり方を間違えれば負けることもあるのですよ
裁判官が「これはおかしい」と思っていても、当事者がそれを指摘しないと
裁判官が勝手に判断できないことも多いのですよ
よく誤解されているのが刑事裁判
限りなく黒に近い被告人が無罪になるのを見て、「裁判官は何を考えているんだ」
と怒る人がいるが、無罪の判決は無罪であることが証明されたわけではない
有罪は100パーセント証明されなければならず、99パーセント有罪だとしても、
残りの1パーセントでも無罪の可能性があれば、無罪の判決をしなくてはならないの
ですよ
刑事裁判の無罪判決は有罪が100パーセント証明されなかったという結果です

今度はホントに寝ます
では、また明日
35朝まで名無しさん:03/06/03 00:24 ID:mPu5VwYl
専門的理系知識の乏しさ(それでも大概の一般人よりは遙かにマシ)を
槍玉に挙げて、己の法律知識の乏しさ(法曹に比べたら問題外)はかえりみないで
裁判員制度賛成って・・・イタすぎ。
36朝まで名無しさん:03/06/03 00:27 ID:RDXf+NlD
一般常識って言うのは原体験という視点じゃないの?
自分のことのように思える、想像できる感覚がある人間であれば。原体験はなくても良い。
37朝まで名無しさん:03/06/03 00:31 ID:mPu5VwYl
>>36
それじゃ、人殺しもしないと法曹になれないんだよなw
「人殺しの気持ち分かってない、世間知らず!」
って言いかねないな、原体験至上主義者はw
38朝まで名無しさん:03/06/03 00:31 ID:2ooLTBPJ
O・J・シンプソンの裁判で判決がおかしいという人はいたけど、
陪審員制度に問題があると言っていた人はいなかったね、アメリカでは。
39朝まで名無しさん:03/06/03 00:32 ID:vVdd/NaF
>>36
それは結局「経験」でしか手に入れる事ができないのでは?少ない経験
を有効に使うことができる器用な人間と反対の人間がいるけどね。
40朝まで名無しさん:03/06/03 00:35 ID:RDXf+NlD
>>39
想像できれば許せる。っていうか裁判官にも個性があるからな、難しいよ。
41朝まで名無しさん:03/06/03 00:35 ID:vVdd/NaF
>>34
100パーセント証明だなんて、この世にはあり得ないよ(w 数学じゃない
んだから。

>>35
裁判官の理系知識・一般常識・論理性のなさによるもの凄く酷い裁判
例を見ると、そんなのふっとんじまうよ(w 前にリンクもってたん
だけど、なくした…。俺も明日かな(w
42朝まで名無しさん:03/06/03 00:36 ID:mPu5VwYl
>>38
アメ公は馬鹿だからなぁ〜。
ある意味、スーパースターを犯罪者にさせない「公の呪われた力」だな、
陪審制は。
逆に、下賤は(ry
43朝まで名無しさん:03/06/03 00:38 ID:RDXf+NlD
ほかから引っ張ってきたんだけど どう評価する?

詐欺、有印私文書偽造同行使、覚醒剤取締法違反。これは初回で結審かな。
途中からでしたが、付き合ってた男から他人のクレジットカードを使って買い物を
するよう男から指示される。初めは断ったが、断りきれずに液晶テレビを購入。
また他人の運転免許証でレンタカーを借りた。これは主犯から車は返したと聞いて
たが、実際は返ってなく損害は60万に上った。また覚醒剤を数回使用したと。
証人として被告の母親が出廷。母親の離婚等あり、娘(被告)に対してのコミュニケー
ションが十分だったとは言えないので、これからは近くで見守って関係を修復して
いきたいと。弁護人からの質問によって、犯行にはすべて男の影があり、男からの指示
で犯行をしている、しかし今は反省しており前科もないことがわかる。弁護人は被告が
まだ20歳と若く、人格形成途上にあり更生は十分可能であり執行猶予付きの判決を要望。
おれも傍聴して反省しているように感じたし、大した罪でもないので情状酌量の余地は
十分あるかなあと思ってたんだけど、裁判長は「全く悲壮感が感じられない」と。
で、被害額について被告が、「親の援助は受けずに自分で働いて弁償していきたい」と
初めに接見したときに弁護人に言っていたことが、弁護人からの質問で明らかになった
んだけど、裁判長はそれは自己中心的なあなた(被告)の性格が出ているとしか思えない、
普通なら被害者がいるので親に援助してもらってでも先に被害者に弁償すべきじゃないのか、
と被告に詰問。
そうかぁ? 「親に甘えて出してもらってから、その後自分で働いた金で親に返す」
というのと、「親にこれ以上迷惑はかけられない、自分で働いたお金で弁償していきたい」という
気持ち。どっちがまともかと言われたら後者じゃない? しかも、後者の理由が
被害者に対して弁償は後でもいい、親に迷惑はかけられないというのが自分のエゴであると
読み取れる? 俺は供述を聞いている限りそんなふうには読めなかったよ。
この裁判官の主観が非常に判決に影響しそう。次回判決なんだけど、もし俺が被告で
執行猶予つかなかったら100%控訴するな。ちなみに求刑は2年6月。
44朝まで名無しさん:03/06/03 00:39 ID:mPu5VwYl
問題判決発生の場合、国民にも責任なすりつけられるワケだw
冤罪で首吊りさせても国民の責任w
45朝まで名無しさん :03/06/03 00:39 ID:53eAomU7
>>41
揚げ足の域だな。数学でも不完全性定理ってのがあるらしいぞ。
それと、ふっとんじゃうのは論理的じゃない。
46直リン:03/06/03 00:39 ID:IjqBVM9E
47朝まで名無しさん:03/06/03 00:40 ID:vVdd/NaF
アメリカは「知識・学歴がある=倫理的に正しい行為を取れる」とは、
全く思っていないからね。だから陪審員制度がある。日本もそうなって
来たってことじゃないの?昨今の企業トップを見ると。
48朝まで名無しさん:03/06/03 00:45 ID:vVdd/NaF
>>45
甘い。ペアノの公理系を除いた完全性定理では、数学は自らの正しさを
証明できる。そっちこそ揚げ足取りじゃないか(w
49朝まで名無しさん:03/06/03 00:46 ID:mPu5VwYl
>>47
逆説的になるが、では下位層に倫理性が期待できる?
大体にして、知識の無いヤシはプロパガンダに真っ先にコントロールされるワケで
裁判員制度導入しても、検察と判事の言うなりになるだろね。
例えば松本サリン事件の頃に裁判員制度があったと考えてみろよ?
あっという間に有罪、死刑だねw
50朝まで名無しさん:03/06/03 00:46 ID:vVdd/NaF
じゃ、寝るね(w
51朝まで名無しさん :03/06/03 00:48 ID:53eAomU7
>>48
揚げ足とったんだよ。
52朝まで名無しさん:03/06/03 00:49 ID:vVdd/NaF
>>49
おいおい(w オウムの時にオウムに洗脳されたり、学生運動華やかな
時に、内ゲバで殺し合いやったのは、「知識のあるヤツ」だったろ(w
>あっという間に有罪、死刑だねw
そうかぁ?おれは疑問に思ってたが?
53朝まで名無しさん:03/06/03 00:50 ID:vVdd/NaF
ほんとに寝るっす(w
54朝まで名無しさん:03/06/03 00:55 ID:RDXf+NlD
最高裁判所の判事ってのは国民審査という形骸化したシステムがあるけど
各裁判所の裁判官の資質はチェックできないことに問題があるということだな。
55朝まで名無しさん:03/06/03 00:56 ID:mPu5VwYl
>>52
フーン、極悪な刑法犯って殆どが、あなたが倫理性を期待する低階級なんですが何か?
オウムの洗脳は学歴高いヤシから幹部になったから目立つだけ。
学生運動?頭悪い低階級は社会問題に無知で無関心だっただけ。
サリン事件は、たとえオマエは疑問に思ってたとしても、大半の国民はさにあらず。
56朝まで名無しさん:03/06/03 01:13 ID:2ooLTBPJ
>43
被害者の立場に立てば、「なにが親に迷惑かけられない、だゴルァ」でしょうね。
自分の親を思いやる気持ちは立派ですが、それ以前に被害者のことを考えないと…。
57朝まで名無しさん:03/06/03 01:18 ID:RDXf+NlD
>>56  自分はこう考えましたが。

被害回復を一刻も早くするべきであるという『大前提』では、裁判官の言うとおりですが、
親の力に頼らず、自分の力で返すという被告人の気持ちを、大前提で全て打ち消してしまう
どころか、反省の色無しとしてしまう感覚はどうかと思いますよ。
しかも公判中の証言ではなく、弁護人とはじめて会ったときの話ですからね。
大前提を知ってる弁護人もまさか、逆手に取られるとは思わなかったんじゃないんですか?w
58よし:03/06/03 18:07 ID:sWZDVNiy
私の裁判体験(交通違反だが)福井簡裁「被告は所得が多い。だから弁護士を付けなさい」
これは善いこと?
「警官の喋らないのは証言拒否で、黙秘では無い」
一般の常識は黙秘も証言拒否も同じ。
赤外線盗撮(乳首陰毛が写る)は裁判の証拠。公開して良い。
59よし:03/06/03 18:09 ID:sWZDVNiy
結審。弁護士の費用は国が支払う。証言拒否の警官には被告が日当旅費を支払え」
60朝まで名無しさん:03/06/03 18:59 ID:cc/xVTkT
宝島社から「「困った」裁判官」が発行されました。 「裁判所のここがへんだ!」
ということで、私たちが「最後の砦」として信頼を寄せている裁判現場での、余り
にもひどい実態がレポートされています。
誰が見ても明らかな間違い「トライアルエラー」の実例が紹介され、また「ある速
記官の死」という、深い感動を呼ぶ素晴らしい速記官も紹介されています。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~L-Fairly/s-komatta.htm
↑このような本がある。あまりにも酷い現実…。
だからこそいま、陪審員制が求められている。
61朝まで名無しさん:03/06/03 19:08 ID:cc/xVTkT
以前ここで血液型の例を挙げたが、その判例の具体的内容を紹介する。
http://www.ywad.com/books/957.html

15年前に、埼玉県草加市の残土置場で起こった女子中学生の強姦殺人
事件の裁判。少女の死体には、AB型の精液、唾液、毛髪が付着してい
たが、逮捕された6人の少年らにはAB型の少年は一人もいなかった。こ
れについて、東京高裁の裁判官は1994年に、「スカートの精液は犯人
のものとは限らない」とし、「乳房の唾液はA型の少女の垢とB型の少
年の唾液が混ざってAB型の反応を示したものである」として、少年ら
が犯人であるとする逆転有罪判決を言い渡したという。
62朝まで名無しさん:03/06/03 19:13 ID:NFY2HOYG
判事のDQN加減を言い立てても意味無いよ。
裁判員の方がまし、っていう確証がないとね。

今バカな判決があるのは分かるが、
それが増えるのか減るのか、冷静に考えないと。
63朝まで名無しさん:03/06/03 19:45 ID:cc/xVTkT
>>62
本を読んでくれ。DQNぶりだけではなく、とにかく「一般常識がまるでない
裁判官が多い」事がわかる。普通の人間なら感じるだろう事がまるで理解でき
ないから、それに沿った判決が出てこない。
64朝まで名無しさん:03/06/03 20:00 ID:7DeOG3d/
裁判員にさせられると出頭義務が課されるというのは行き過ぎでしょう。
憲法18条違反なのでは?
65朝まで名無しさん:03/06/03 20:55 ID:gGXFD+sa
>>57
あなたの言いたいことはわかりますが、暴力団や常習犯は、なんだかんだ理由をつけて
被害弁償をしないものなのです
「身内に迷惑はかけられない」とか「今更被害者に弁償したいなどといえる立場ではない」
とか言って大抵は被害弁償をしません。するつもりもはなからありません。
被害弁償は「身内に断られないかぎり、身内よりは被害者を優先して」なすべきだと思い
ませんか?
「身内といえど全くの赤の他人と同じ」という考えであれば、身内と被害者を同列に扱う
べきでしょうけどね
66朝まで名無しさん:03/06/03 21:28 ID:RDXf+NlD
>>65
理解してもらえてないようですので、反応しようがありません。
感覚の違いなんでしょうね。この被告(女性)の弁護人と自分の感覚は似てます。
裁判官とあなたの感覚は似てます。

被告は、理由をつけて被害弁償しないつもりであると判断されてしまったんでしょうね。

67朝まで名無しさん:03/06/03 21:39 ID:dG0mnRrJ
>>66
そのとおりです
あなたが何才かは、分かりませんが、もしあなたが20才で犯罪を犯し、何の罪も
ない人に被害を与えた後逮捕され裁判になったとします。
被害者は「被害弁償もない」と怒っています。あなたには被害弁償をするお金もあり
ません。あなたの親が「立て替えて払ってあげるから、後から返してくれればいい」と
言ってくれています。

あなたは、親の申し出を断ってでも被害者に弁償をしないのですか?
68朝まで名無しさん:03/06/03 22:12 ID:RDXf+NlD
>>67
その大原則を自分は否定してないんですから、そういう質問はしないでください。
この文章は裁判傍聴スレで見かけたんですが、傍聴したのは私ではありません。(念のため)

問題にしてるのは、被告(彼女)が公判でそういった証言をしたわけでなはいということ。
公判中も同じように考えているかはわからない、ということも考えられますから
大原則を確認してから判断するべきでしょうね。『それは間違ってました』と言うかもしれません。

また、量刑にそれが反映されるかどうかは確認できませんが、判事が被告に諭す目的で
厳しく叱責たことも考えられますので、その判事の資質も判断をできません。

決め付けは良くないということですよ。



69朝まで名無しさん:03/06/03 22:27 ID:EK3EVMIj
>>68
なるほど、しかし、法廷でかならず質問するはずだけどね

被害弁償をしたか、又はその意志があるかどうかは

財産犯の場合、自白した被告人にとって被害弁償の有無は最も重要な情状の事由
といえる(弁護人にとっても数少ない弁護の理由となるもの)
それを裁判官が法廷で尋ねもしないで、いきなり叱責することなど、通常は考え
られないのだけどね

実際の法廷では、裁判官は被告人に被害弁償の意志があるかどうかを必ず確認しますよ
70よし:03/06/03 22:37 ID:sWZDVNiy
交通違反では被害者は誰?俺には弁償しろとは言はなかった。
71朝まで名無しさん:03/06/03 22:39 ID:DC1OdIBa
>>70
交通違反は行政犯だから、被害者はいません
72動画直リン:03/06/03 22:39 ID:IjqBVM9E
73朝まで名無しさん:03/06/03 22:42 ID:RyB2T7Jo
裁判官がDQNな判決を出すことがあるからといって裁判員だとDQNな判決が出ないという
理屈はないな。

しかも裁判官は公人だが、私人である人間が問題ある判決を出したときの責任や対応は
いろいろ問題が起きそうだな。
間違っても一般人だから不当判決の追及は許さんなんてことにはならんだろうな。
74朝まで名無しさん:03/06/03 22:44 ID:RDXf+NlD
>>69
情報は>>43の文章しかないから想像するしかないんですが、
詐欺、有印私文書偽造同行使、覚醒剤取締法違反で逮捕されたのであれば
そのまま逮捕、拘留され公判が始まった事も考えられませんか?
特に覚せい剤が主な逮捕理由であって、後から詐欺等の犯罪もわかったのであれば
本人はもちろん、その家族も弁済をする機会を失ったまま公判が始まったかもしれないとか。
弁護人が付いていれば、そういうアドバイスもできたはずです。
それにしても、被告は被害弁償の意志がないとは言ってないですね。

悪く言えば、
そういうあまっちょろい考えだからオマエは駄目なんだよと判事が言ってるようにも聞こえます。
これも確認しようがありません。
75朝まで名無しさん:03/06/03 22:45 ID:DC1OdIBa
>>73
>間違っても一般人だから不当判決の追及は許さんなんてことにはならんだろうな

もちろん、そうなります
76朝まで名無しさん:03/06/03 22:53 ID:DC1OdIBa
>>74
>特に覚せい剤が主な逮捕理由であって、後から詐欺等の犯罪もわかったのであれば
>本人はもちろん、その家族も弁済をする機会を失ったまま公判が始まったかもしれないとか

そんなことは、ありません
詐欺等で勾留されてから起訴まで10日から20日は通常かかります
さらに、起訴されてから第一回公判期日まで通常一ヶ月以上かかります
覚せい剤取締法違反や詐欺罪は必要的弁護事件ですから、必ず弁護人が
つきます

弁護人は必ず被告人や被害者に被害弁償をすすめるはずです

いろいろ書きましたが、私が言いたかったことは、結局、被害弁償の機会
も与えずに裁判官がいきなり被告人を叱責しることはありえない
ということ、それだけです(w
77朝まで名無しさん:03/06/03 22:57 ID:cc/xVTkT
>>73
そりゃそうだ。しかし、今みたいな常識を著しく逸脱した判例が減る
という利点がある。
78朝まで名無しさん:03/06/03 23:02 ID:RDXf+NlD
>>76
まあ、それを言われたらお終いですが、
裁判の常識をいつ教わったか(教わってなかったもしれない)は、弁護士の質も疑わないといけませんね。
79朝まで名無しさん:03/06/03 23:05 ID:nBOSb+HK
>>77
何故に?
常識において、裁判官の平均<国民の平均か?
国民の10〜20人に一人は非常識な奴っていないか(中学のときの同級生
とか想像してごらん)?
裁判官の10〜20人に一人くらい非常識な人間がいるとでも?
80朝まで名無しさん:03/06/03 23:09 ID:cc/xVTkT
>>79
成績がかなり上位でしかも、非常識なヤツはいた。
学力とその人間の倫理観は比例しない。ましてや、裁判官はかなり多忙で
一般の社会の常識とかを経験しようがない。教員と同じ。
81nameless:03/06/03 23:09 ID:QQ4BO0os
これまで通り審理を非公開のままでは民選裁判員も判断のしようがない。
民意を反映するもなにも、どういう審議の結果どう判決を下したのかという、
情報をもっと浸透させないうちに、こんな制度を運用しようなんて無茶もいいところだ。
82朝まで名無しさん:03/06/03 23:14 ID:nBOSb+HK
>>80
学力と人格は確かに比例しないが、少なくとも犯罪者の割合は一般国民に
しめる割合より少ないはず
経験は裁判を通じて得るってのは駄目?
>>81
裁判の公開は憲法で保障されています
83朝まで名無しさん:03/06/03 23:19 ID:cc/xVTkT
>>82
裁判を通じて、どうやって一般大衆の生活習慣とか、考え方とか、常識
を知るんだ?犯罪者は最初から陪審員から排除されるでしょ。
842ch企画:03/06/03 23:19 ID:ZDeZHKux
●●川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在40万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!
投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。詳しくは下記のスレッドを。

本スレ http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054472628/
85朝まで名無しさん:03/06/03 23:21 ID:4wNZUjRF
俺が裁判員だったら84は市中引き回しの上、磔獄門ですな
86nameless:03/06/03 23:22 ID:QQ4BO0os
>>82
録画も録音も禁止しているのによくそんな寝言が言えるな。

確かに公判記録そのものの閲覧は出来る。一部三百ナンボの手数料払ってな…
一般市民にそんな負担を強いるくらいなら、全部メディアにさらけ出せって言ってんの
87朝まで名無しさん:03/06/03 23:31 ID:nBOSb+HK
>>83
では一般市民がそれほどの経験を積んでいるとでも?
>>86
膨張するのは自由だし、メモだって許されているよ
88朝まで名無しさん:03/06/03 23:35 ID:cc/xVTkT
>>87
裁判官よりは一般常識を知っているだろ。普通の人の思考とかもね。
89朝まで名無しさん:03/06/03 23:39 ID:anvjyc7E
実際問題として、いくら、市民の義務でも、裁判のために仕事を休み、資料を読み、でも、予断を持ちかねない情報は遠ざけ・・・・。
そんなことできたら、誰も苦労しねーよ。
要するに、人間にマチガイはつき物だけど、誤審とかあって、自分たちの責任問題にされるとイヤだから、
「一般市民」というのをひっぱりこんで、給料、年金は自分たちのモノ、責任は国民のモノ、という、司法従業者の、楽したい意見でしょ。
90朝まで名無しさん:03/06/03 23:41 ID:nBOSb+HK
>>88
君の言う一般常識って例えばどんなもの?
普通の人の思考って何?
裁判官が持っていないものなの?
一般人ならもっているもの?
91朝まで名無しさん:03/06/03 23:44 ID:nBOSb+HK
>>89
まぁ、裁判員制度が実施されたら、判決に対する批判はなくなるのかなw
アホタレントが選挙で当選しても、マスコミは余程のネタが無い限り批判
できないからなw
92朝まで名無しさん:03/06/03 23:45 ID:3l4azm9y
この制度は無作為に国民から選んで
主席しなければ罰金を払わなければならないらしいけど
本当ですか?
93朝まで名無しさん:03/06/03 23:50 ID:vZYNP+vQ
一年前に俺んところに司法監視員?だかになれって誘いが来たけど
あれはなんだったんだろう?
クジで俺に当たったらしい。シカとしたけど。
94朝まで名無しさん:03/06/03 23:59 ID:cc/xVTkT
>>90
それはこのスレで紹介した本にまとめて載ってたな。一般人では当然あ
りえない判決理由を書く裁判官…。詳しくは、忘れた…(w 本を読ん
でくれ。
他の例を挙げると:既に廃刊になった雑誌に謝罪広告を載せろという無
茶な判決文を書いたとか、交通事故で電話交渉してて、相手に誠意がな
くちょっと乱暴な言葉を使ったら(普通の人間には)いきなり恐喝で、
実刑判決受けるとか。
95nameless:03/06/04 00:01 ID:/iH/FU50
>>87
平行線のままでもおもしろくないのでちょっと整理。

裁判員制度を導入するにあたって、対象となる一般市民は法律に対する知識が乏しいと言う現実問題がある。
結局その原因というのがほとんどの国民が司法と接する機会がないと言う点につきるわけだ。
裁判員制度そのものを通じてと言う考えもあるが、やはり裁判そのものをメディアに載せる方がより多くの国民が司法に接することになり、
裁判員制度の第一のハードルを取っ払うことが出来るのではないかというのがオレの考え。

実際陪審員制度のあるアメリカではテレビによる裁判のライブ放送をやっているし、裁判そのものをスタジオで実施するケースもあるそうだ。
やっぱり裁判員制度を導入するのなら前もって、裁判にテレビカメラが入れるように制度を変えるべきじゃないのかな?
俺としては両方セットでなら賛成、セットでなければ反対。
96朝まで名無しさん:03/06/04 00:03 ID:oFFTFT9B
民主主義の理念

質より量だよ、多数決なんだよ
97朝まで名無しさん:03/06/04 00:04 ID:WKxPXegn
>95
その場合、被告・原告・裁判員のプライバシーの問題はどうするの?
98朝まで名無しさん:03/06/04 00:10 ID:oFFTFT9B
>>95
テレビで放映されれば、法律の知識が身につくとでも?
司法試験を目指した学生がどれほど法律の勉強をし、その中で合格し、さらに
司法研修所で裁判官を希望し、希望がかなって裁判官になった人がどれだけ苦労
して法律の知識を身につけたと思っているのかね?
抵当権と根抵当権、横領と背任の違いなどの基礎的な法律知識を理解するため
だって、かなり勉強する必要があるのだよ
はっきり言って、そこそこの頭がないと理解できないよ
99朝まで名無しさん:03/06/04 00:17 ID:cmdbcIj3
専門的知識のない一般人を入れるって責任転嫁の先をつくろうとしてるとしか思えん。

しかも量刑まで決めるとなると他の判例を知らない一般人が気分で決めたら
著しい不均衡になると思う。
100朝まで名無しさん:03/06/04 00:22 ID:oFFTFT9B
余裕で100ゲトー
101朝まで名無しさん:03/06/04 00:23 ID:/oHA0u22
>>99
当然、裁判長のサポートあるんでしょ。じゃなかったら、俺も反対だ(w
102nameless:03/06/04 00:31 ID:8OZpoG9R
>>97
何を今さら
指名を受けたら出頭拒否できないって時点でプライバシー侵害だけど。
>>98
キミは法曹の特権を守る為、この制度には反対という事でいいのかな
103まいっちんぐマチ先生:03/06/04 00:31 ID:IPgOiTmx
よゆーで賛成
104朝まで名無しさん:03/06/04 02:02 ID:5bKJT2HE
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054518106/l50

このスレ読んでると、「疑わしきは被告人の利益に」とか、「合理的疑いを超える証明」
などの概念をまったく理解してない一般大衆を裁判員として採用する事に強い疑いを抱かざるをえない。
「あやしいし、多分やってるだろうから死刑!!」なんてかまされた日にゃ、刑事司法制度は死にますよ。

建前からしても、司法は「法」の客観的解釈を通じて自由主義を擁護する事に
その存在価値があるんだから、わざわざここに民主主義的要素を無理やりねじ込む必要はない。
105朝まで名無しさん:03/06/04 02:18 ID:PtG+Q2OY
>>104のスレより  

×「1人の無罪を罰するよりは99人の犯罪者を取り逃がしたほうがよい」というのが 刑事訴訟の大原則。

○「1人の無罪を罰してはいけないし99人の犯罪者を取り逃がしてはいけない」というのが 刑事訴訟の大原則。
106よし:03/06/04 06:46 ID:0VpFOUbY
行政犯罪は被害者が無い、と書かれていますが、罰金の目的は?そして利用は?
基本は(行政主観と偏見)の「金支払い奴隷」となれ、なんでしょう。
おとなしく、税金を納める納税奴隷!自由は無い!
107朝まで名無しさん:03/06/04 07:21 ID:/oHA0u22
>>104
2chの発言を元にかんがえるなよ(w
108朝まで名無しさん:03/06/04 07:54 ID:7r/JAZIx
>>104
実際には、赤の他人に死刑判決だしても、得なことないし、非難されたりしたらイヤだから、無罪判決や軽い量刑が増えると思われ。
109朝まで名無しさん:03/06/04 08:18 ID:9bYwK+x7
なんで陪審員制度ではなくて裁判員制度なの?
裁判員制度の方が素人にとっては難しいと思うが。
110朝まで名無しさん:03/06/04 09:40 ID:PlO7jNDe
こんな民度の低い国でこんな制度やってもだめじゃん。
メディアで流れるような社会的に重大な事件の裁判に、その辺のDQNを連れてきても、
既にあるプロパガンダに洗脳されきった頭で判断されてもね。
弁護士の手腕が今よりももっと重要になるだけじゃん。

アフォか。こんなDQNを連れてくるなんて責任逃れのただの怠慢だろ。
111朝まで名無しさん:03/06/04 10:34 ID:rqqwm65M
>>92
ほんとです。
ある日郵便受けを除いてみると一通の紙切れがはいっています。
内容は「何月何日に○○地方裁判所に出頭せよ。出頭しない場合は処罰される」
という文書が入っています。あなたは,その日は大事な商談があるのですが,そ
んなことは出頭拒否の理由にはなりません。泣き泣き出頭すると,みごと,裁判員
に選任され,「これからしばらく,週3日程度法廷があるから,でてきてくれ」
という無茶苦茶な要請。しかし,これを拒否しても処罰されます。幸い,法律で,会社
をくびになることはありませんが,まちがいなく,会社は,あなたを,どうでもいい
部署に左遷するでしょう。どうして,自分になんの関係もない事件の裁判なんかのため
に,こんな酷い目にあわなければならないのかと訴えても,だれも相手にしてくれません。
戦前の人は,赤紙一枚で戦場におくられました。これも,一種の「赤紙」ですから,戦場
に送られないだけましだと思って人生をあきらめるのが正しい選択でしょう。
112朝まで名無しさん:03/06/04 10:39 ID:sySQzbvU
 弁護士会主催の裁判員劇で、実際に一般人に裁判員をやってもらったのを見た
感想。
 裁判員は、「合理的疑いを超える証明」をかなり厳格に考える傾向があり、被
告人の弁解や弁護士の主張に対して「そういう可能性もある」と考えて、無罪に
してしまう人が多かったような気がする。ただし、別室で組まれてた裁判体では、
「こんな男は女の敵である。(被告人は、上司の娘と結婚するために、彼女と別
れておきながら、上司の娘と婚約後、こっそり昔の恋人と温泉旅行するような奴
でした)。」という理由で有罪にした裁判員もいたそうだ。
113動画直リン:03/06/04 10:39 ID:S+6N9FaG
114朝まで名無しさん:03/06/04 10:41 ID:Gwx6l9oz
>111
裁判員に選ばれたから左遷するようなDQNな会社はとっとと辞めるが吉
115朝まで名無しさん:03/06/04 11:21 ID:3c1IrkEx
エムM大はかって(今も)全学年で14科目のうち1つがある点数以下だとと全科
目の合格が学長により取り消される,全科目単位取消型落第学年制を本邦唯一採
用している.1クラス100人中30人から48人程落第することもある.再合格
義務のない単位累積取得型留年に比し単位取消型落第が不利益で甚大であり父権的
懲罰である.文科省は,単位制明記の大学設置基準に抵触ばかりか非常識・封建的
な前代未聞の悪法で,教授単位認定権,生涯学習権,教育の機会均等権を侵し違憲
無効という.最高裁に飛躍上告中.
116朝まで名無しさん:03/06/04 11:36 ID:CMfFEtN7
陪審員の場合は、有罪・厳刑を支持した陪審員が特定できるので、
裁判員制度にして、全員一致方式にして、特定できないようにした。
117朝まで名無しさん:03/06/04 11:52 ID:J7NoRNH6
>116
全員一致しない場合は別の裁判員でやり直し? 昔見た「12人の怒れる男」では
陪審員制度でもそうだったような記憶があるが。
118朝まで名無しさん:03/06/04 12:49 ID:q0fk7lMN
>>114
裁判員に選ばれたからじゃないよ。週に何回も裁判にでなければならず,会社を
休みがちになるからひまな部署に移されるだけだ。それから,裁判員として法廷
に出る場合,会社を休んでも欠勤扱いにはならないだろうが,本人が有給休暇を
使うという選択をしない以上無給での休暇を余儀なくされる。当然,手取り給料
は減るだろうが,国は裁判員として雀の涙ほどの日当をくれるだけで,休業補償
はしてくれない。裁判が実質数日で終わればいいが,現状ではどんなに早くとも,
数ヶ月はかかるとみたほうがいい。万一,一つの裁判が1年かかれば,裁判員に
選ばれた民間人の生活は完全に破綻するだろう。
119朝まで名無しさん:03/06/04 13:31 ID:h1S6HGuX
>118
週に何回も一年近く裁判が続くということはあり得るものかね?
仮にそうだとしても「生活が完全に破綻」するほどダメージはないだろうに。
最初から必要でない人材ならいざしらず、会社に有益な人材が裁判員を
(国民の義務として)しているのをサポートしない会社なんてDQNとしか
言いようがないでしょう。
120朝まで名無しさん:03/06/04 13:58 ID:sySQzbvU
>>119
 東京ではどうだか知らんが、地方では、一年近く裁判が続くということは滅多に
ない。統計見れば分かると思うが、刑事事件の大半は自白事件(罪を認めている)
で、一回結審、つまり一回の公判で判決を言い渡す直前までいってしまう。1週間
から2週間後に判決を言い渡されて終わる。
 ただ、こんなに早く裁判が進行するのは、今の刑事裁判では、法廷で証言させる
べきところを、警察や検察で聴取した内容の書面の提出で代えているから。裁判員
制度だと、法廷での証言メインになると思われるので、時間的にどうなるか分から
ないけどね。
121朝まで名無しさん:03/06/04 15:02 ID:0tpoyW+c
>>120
裁判員制度が導入される対象事件は,死刑とか無期とか被告人にとってきわめて
シビアでシリアスな事件であり,この種の事件では,東京でも地方でもだらだら
裁判が続いているケースは多い。被告人にとって,早い判決は,早い死刑に直結
するのだからね。むろん,この種事件は,裁判全体の数から見れば,絶対数は少
いが,裁判員制度の対象事件には間違いなくなる。裁判員制度では,法廷はできれ
ば連日入れろという話になってる。今の,2年も3年もやってるシリアスな事件
の裁判を,そのまま,連日開廷という形で圧縮すれば,数ヶ月間,ほぼ,毎日
法廷があるという話は,別に突飛な想像ではない。その伝で,10年かかってる事件を,この案配
で圧縮すればどうなる?1年間,ほぼ,毎日法廷開催というのは,むしろ,控え
めに言ったつもりだがな。
122よし:03/06/04 15:11 ID:0VpFOUbY
私の体験。福井簡裁にて。スピード違反の裁判。毎月一回公判。5回目に判決。
「証言拒否のK察官2人に日当旅費を被告が支払え」。
法律解釈は裁判官の主観と偏見だとつくづく悟った。
123朝まで名無しさん:03/06/04 15:34 ID:3HtPiNVZ
>121
法廷は(できれば)連日入れろ・・・というのはそれが「可能」であれば「裁判員にとって
都合がいいように」短期で済ませようということでは?
裁判の期間を短縮することがもっとも重要であるというなら別だけど、長期間かかる
裁判を被告がこうむるかもしれない不利益を無視して、連日・短期で終わらせようなんて
ことは誰も考えて居ないんじゃない?
124朝まで名無しさん:03/06/04 15:44 ID:cMcoOWQE
魔女裁判とか、トンデモな歴史のある国の真似を、なんで名奉行遠山の金さんの国が、マネしなきゃならないんだ?
司法関係者も、マスコミと同じで、責任取らずに、楽してもうけるために、
日本のナントカはどうとか、外国メディアに、売国やってると見た。
125120:03/06/04 16:05 ID:sySQzbvU
>>121
 シリアスな事件で審理に長期間かかるのは、多くの場合は、五月雨式に証
人申請と証人尋問が行われるからだよ。裁判員制度を導入したら、検察官と
弁護士(場合によっては起訴状一本主義の原則を曲げて、裁判官も入れて)
との間で徹底的に争点整理を行い、証人に誰を呼ぶかを完全に事前に決定し
て、一気に証人尋問することになると思われるので、ほとんどのケースは
短期間で審理可能。
 まあ、連続殺人事で、なおかつ否認事件というようなケースだと、被告人
質問だけで5,6回分の公判が必要になってしまうが・・・。
126朝まで名無しさん:03/06/04 16:10 ID:RNEVhjWk
>>123
この間,衆議院で裁判迅速化法が通過したじゃないか。あれは,裁判は
原則2年で終わらせろという法律だよ。
被告人にも弁護人にも,裁判を引き延ばす権利はない。だから,被
告人の権利保護のため裁判でいろいろやることがあるというのなら,連日開
廷して,とっととやってしまえというのが,裁判員制の下の裁判の基本的
在り方になる。
127朝まで名無しさん:03/06/04 16:55 ID:Qiw+AuGI
>126
「原則」2年以内ということは「基本的」には2年以内という意味じゃないんですか?
当然2年以上かかるケースも認めて居るんでしょ。
あなたの例のように一年365回連日の開廷なんて無意味で現実離れしすぎてませんか?
128朝まで名無しさん:03/06/04 17:56 ID:017xta3E
>>127
365日連日開廷なんていってないよ(w。だって,裁判所は土日は休みだもん。
それで,週5日のうち,週3〜4日開廷して裁判が一年かかるケースは現実離れ
してるどころか,現実にあったじゃないか。埼玉の本庄の連続保険金殺人事件。
犯人がスナックで記者会見を延々と続けていたので有名になった事件ね。あれは
週3〜4日連続して開廷して,1年かかって判決までいったケースだったよ。
あのケースは,裁判員制度が導入されれば,当然,裁判員が選任される事件だよ。

129nameless:03/06/04 21:44 ID:He06ecXb
市民参審制を導入することによって、各個人が正義に対して自負と自覚を持つようになることを期待する向きもあるんだよな。
長いことお上の言う通りにやってきた人たちにとって、自己責任が責任転嫁の言い換えに聞こえるのは仕方ないことなんだろうけどね。
130朝まで名無しさん:03/06/04 21:49 ID:SZtTxquk
>128
そもそもあなた自身、被告側の引き延ばしを避けるために裁判迅速化法が
通過したといっているではないですか。矛盾していますよ、言っていることが。
その本庄のケースがもう一度あれば、当然期間も回数も減りますもんね。
131朝まで名無しさん:03/06/05 15:00 ID:NFO9PhHq
>>43についてだけど、少なくともこの文章を読む限りでは、
オレには>>56のように考えるのが妥当だと思えるなぁ。
はっきり言って ID:RDXf+NlDは、被告人に同情しすぎて
冷静な判断ができていないように思える。

キツイ言い方になるが、この被告人はこの期に及んでも
まだ「自分がかわいい」んだよな。
つまり、被害者の被害や心情よりも、自分と家族の関係や、
自分の満足感の方を、明らかに優先させている。

そもそも、「男に指示されて犯行に及んだ」と言てるけど、
それは要するに、犯罪を避ける事より、自分と男との関係を
維持する事を優先させた結果なわけで、そういう意味では、
被告人は、なぜ自分が犯罪に及んでしまったのかと言う事の
根本的なところが全然理解できていないし、変わっていない
のではないかと思われる。
132朝まで名無しさん  :03/06/05 15:09 ID:a+ZoC8hi
>単に「仕事の都合で」とか「家庭の事情で」という理由で出頭を拒むことは出来ません。

これ本当か?
麻原裁判になんか付き合わされたらいい迷惑だ。
133朝まで名無しさん:03/06/05 15:47 ID:7ypyXPoW
ていうか、これが憲法18条違反でないのなら、
徴兵制も合憲ってことになるな。
134朝まで名無しさん:03/06/05 16:23 ID:JuxDSqa0
そもそも、裁判員制度の憲法適合性ってあまり議論されてないね。
この制度に限らず、今行われている司法改革って憲法上議論すべき問題が
多いにもかかわらず憲法学者の存在感はほとんどないな。
135朝まで名無しさん:03/06/05 16:28 ID:7ypyXPoW
そういえば76条(司法権の独立)にも違反する気がする。
どうなんでしょ?
136朝まで名無しさん:03/06/05 17:17 ID:RxwsKeBy
 憲法学上は、陪審員制度が憲法上可能かどうかという論点で、昔から検討がなさ
れています。合憲が通説だったかと。
 佐藤(幸)教授的に言えば、司法の中核というのは法解釈の部分であり、事実認
定の部分は、裁判官以外の人間に委ねても問題ないということ。
 今回の裁判員制度では、裁判官も一般人に混じって評議に参加することになって
いるので、その意味でも違憲性は少ないかと。
137よし:03/06/05 18:48 ID:6CrDUNDB
法律とは支配者の都合のいいように解釈されます」
重箱の隅を捜せば無罪判決は出ない。
地方裁判官も選挙で選ぶのに賛成。主観と偏見を知った上で裁判してもらおう。
最高裁の選挙、国民はみんな笑っている。
138朝まで名無しさん:03/06/05 18:53 ID:81BvCwgr
憲法違反なら私立学校への財政援助とか昔からおめこぼしなわけだが。
139朝まで名無しさん:03/06/05 19:02 ID:0k5/Zgjl
裁判員になることを強制されるなら憲法18条違反でしょう。
興味もない裁判に出席しなければならないなんて。
出席しても寝ているか聞いているフリをするしかないだろうね。
140よし:03/06/05 19:20 ID:6CrDUNDB
ノーベル賞の川端康成「生きて行くことは罪を重ねる事。自殺します」
キリスト「罪無き人がその人を打て」

若い人に自殺者が多い。納得!
ココの書き込みの人は大体名無しさん。つまり有罪のされるのが怖いからと思う
141名無し:03/06/05 19:40 ID:GbwVSZNB
少数の裁判員は犯罪者は暴力団の標的になる。
警察では守りきれない。すぐに暴力と買収に屈服する。
見せ掛け民主主義の偽善に満ちた、ばかばかしい制度だ。

どうしてもというのなら、裁判官は、10万人規模にして、
多数決判決すればよい。
142朝まで名無しさん:03/06/05 19:46 ID:xILC0i+G
>>130
違うよ。本庄のケースは「すばらしく,裁判が迅速に進んだ」モデルケースなんだよ。
裁判員制度が導入されたら,みんな,本庄のケースのようにやりましょうっていわれ
てるケースなんだよ。
確かに,あのケースは,これまでなら,5年10年裁判が続いててもおかしくないケースだよ。
それを,ほとんど毎日開廷することで,1年程度でおさめてしまったわけだ。
143よし:03/06/05 19:49 ID:6CrDUNDB
歴史。江戸時代末期まで地方は、ヤクザの中から仁義ある人を裁判官に選んで
事件の仲介役をさせた。だから徳川政権が安泰だった。
144朝まで名無しさん:03/06/05 20:41 ID:TK6R1zdA
>>143
交通の便が悪く、被疑者が特定しやすい時代なら、むしろ陪審員制度は、裁判官の利害による審判を減らせる、という意味で役に立っただろうケド、
現在、何の意味があるの?
145よし:03/06/05 20:55 ID:6CrDUNDB
私の仁義解釈。主観と偏見だが。
世の中は陰と陽があり、プラスとマイナスがあり、相対的なもの!故に観察者の立場で
善悪が変わる。裁判官も立場で犯罪者を認定(立場が違えば相手は犯罪者)。
アインシュタインの理論から引用。
言いたいのは支配者(検事、裁判官)は国民が選べ!
146朝まで名無しさん:03/06/05 22:03 ID:59ODf6j6
裁判員なんて、ヤクザの親ビンの裁判なんかだと、
ヤクザ関係者が沢山いて、睨まれてる中で、考えなきゃいかんのか。
報復されるとか、そんな恐怖にさらされながら考えなきゃいかんのか。
147朝まで名無しさん:03/06/05 22:16 ID:+t7Ysgme
>>146
そのとおり
地元の裁判員だと顔を知られて家にまで押し掛けてくるかもしれない
ヤクザの迫力は異様だ
普通に道を歩いていてもDQNにはよく出くわすが、ヤクザと出会うと
圧倒的な威圧感を感じる
DQNを怖いと思うのであれば、ヤクザににらまれたらマジで凍り付くよ
148朝まで名無しさん:03/06/05 22:22 ID:/2+afx8t
DQN裁判官の存在を肯定するならそれを改善する方法を考えたら良い。
自浄能力が問われてるんじゃないのか?
149朝まで名無しさん:03/06/05 22:26 ID:DWz188Gh
ただ突っ張っているだけのチンピラは話の通じない相手だけど
本物のヤクザには親近感覚えるなぁ。

理不尽な社長のいる会社で理不尽な仕事をしていたころ、パチンコ屋で知りあったヤーサンが景品分けてくれたんだ。
後日裏ロムのからくりを知った後も、あの人達を恨む気にはならなかったし
150朝まで名無しさん:03/06/05 22:31 ID:0wqEFnuO
接客業やってるとわかるがヤクザの親分はわりかしいい人だよ。
こちらが一般人であれば誠心誠意謝ればミスは許してくれる。
下っ端はちょっと怖い。
151朝まで名無しさん:03/06/06 01:03 ID:vjtS81hX
ばかでもないかぎり裁判員を逆恨みから守る手立てぐらい用意するだろ。
152よし:03/06/06 06:45 ID:zEq36k6M
150>
仁義あるヤクザが正等やくざ。強くをくじき、弱きを助ける。
現在の裁判官が言う「世論に左右されず、法に従う」。これは法を解釈すると言っていると思う。
国会議員が議論しているほど、法の検討があるか?
153よし:03/06/06 06:51 ID:zEq36k6M
神社の祭りにヤクザが取り仕切っていると賑やか。
警察が取り仕切っていると静か。
現在の静かな日本は警察が取り仕切っているからだ。ヤクザを追放したからだ!
154朝まで名無しさん:03/06/06 09:38 ID:vB6Uydp1
>>139
 検察審査会のメンバーに選ばれたら、正当な理由なしでは拒否できない。裁判員も
おそらく同じことになる。拒否したら、1万円の罰金。ちなみに、学生や60歳以上
の高齢者は、職を辞することが出来る。
 ちなみに、アメリカでは、選任の際のアンケートで「人種的偏見がある」とか言っ
て、わざと「陪審員に不適切」な性格を装って選任を拒絶して貰う人が多いみたい。
その結果、無職で暇で無教養な人間が陪審員に多くなる傾向があるとかいうのを
見たことがあるな。
155よし:03/06/06 10:38 ID:zEq36k6M
戦後、高度成長期までは警察は民主警察と言われていた。田中角栄(国民から選ばれた)
が検察(国民が選ばない)の正義で刑務所入り。その後は日本は下り坂!不景気の原因は
検察庁にあり。選ばれていない人に法解釈を許していいのか?
156朝まで名無しさん:03/06/06 11:20 ID:/SwB4WS8
死刑判決がでる様な裁判で、
その時に選ばれていた裁判員に
死刑制度そのものに反対の人がいたらどうなるの?
157朝まで名無しさん:03/06/06 11:21 ID:DRYtRVHY
>>155

「NYタイムズ」の記事捏造事件が公表されたけど、
アメリカの記事や公文書は、真実で公正、という刷り込みされているせいで、
問答無用の正義扱いされて思考停止状態になってる。

よく、日本人は「お上まかせ」というけど、
病院に行って、医者の診断を信用する、不安があれば、別な医者にかかる、
レストランで、いちいち厨房に入って衛生状態の点検はしない、くらいの態度で、
普通じゃないの?
裁判だと、不満があれば、上告ができる。

これ、あんまり議論されてないけど、アメリカだと、疑わしきは、裁判にかける。
日本だと、疑わしくても、確実に有罪判決に持ち込めそうな証拠集めができないと、起訴もされない。
だから、有罪判決の確立がとても高いけど、欧米から見ると、「とにかく有罪!」状態に見えるらしい。

きちんと説明する義務のある人たちが、むしろ、「外圧」を自分たちの利益拡大、影響力拡大のために利用していることが、
日本の一番の病巣であり、専門家集団の売国・利権拡大が大問題。
158朝まで名無しさん:03/06/06 11:25 ID:wRGnKc+/
Juryの事?
159朝まで名無しさん:03/06/06 14:07 ID:VsFF96qf
喫煙でガンになった患者に何億円とかマックのコーヒーこぼして何億とか
いうアメリカの裁判のことは「懲罰的賠償」って呼ぶんだっけ?
裁判員制度ができると日本でもそれが始まりそうな気がする。
で、これって弁護士ウマーなんだろ。法曹界全体の金回りをよくするために
始めるんじゃねえのか。弁護士の人数増やすってことだし。

ほとんど根拠がないのでsage
160朝まで名無しさん:03/06/06 14:44 ID:qGmjonkZ
こんなもんが通ったら俺は失望します。
161朝まで名無しさん:03/06/06 14:52 ID:vjtS81hX
日ごろ人民裁判の開設を願うサヨの人たちはどう思ってるんだろうね?
”裁くのは国家権力ではなく我々人民だ!”とか叫んでもりあがらないのかな。
今こそ自己批判だとか文化革命的リンチをプロバガンダするチャンスだと
思うけど。
162朝まで名無しさん:03/06/06 15:00 ID:MvWdBptV
>>159
 懲罰的損害賠償が問題になるのは、民事事件での話。導入が予定されて
いる裁判員制度は、刑事事件のみなので、懲罰的損害賠償とは関係ありま
せん。
 
163朝まで名無しさん:03/06/06 16:57 ID:RAl2g++X
>>136
違憲審査は明らかに法解釈だけど、裁判員を導入した場合どうなるんだろ。

例の尊属殺重罰規定違憲判決のときにこの制度があったとしたら、
違憲審査の出来ない裁判員は実刑を決定するしかないのかな。
(仮に上級審で覆るとしても)。
164朝まで名無しさん:03/06/06 18:06 ID:7ADaGS4h
レイプ被害者の告訴が減りそうだな。
同じ居住地に住む一般人が、被害者の身体的特徴とか強姦模様を詳細に
検討することになるからな。
しかも、裁判員が守秘義務を完璧に遵守するとは限らないからな。
家族に何の気なしにしゃべったことが,瞬く間に広がることもあるぞ。
掲示板に書き込まれるだろうな。
少し前に、誘拐事件の報道協定中に新聞社勤務の親から
聞いた情報を掲示板に書き込んだ奴がいただろ?

アメリカ占領時代の沖縄では、陪審員制をとっていたんだが
その後,陪審員から情報を得てプライバシー侵害を犯した事件を調べてみな。
165よし:03/06/06 18:15 ID:zEq36k6M
この裁判員制度は今までの裁判が民主的でない(検察の善)ことの証明。
民主裁判をしようとの発想。
166朝まで名無しさん:03/06/06 18:16 ID:61282Ipl
>164
…それを言ったら傍聴人を排除しないとプライバシーは守れないことになるよ
167朝まで名無しさん:03/06/06 18:19 ID:vB6Uydp1
>>164
 メジャー(すぎる)事件としては、「逆転」事件があるね。もっとも、
あれは、プライバシーと言っても論点が違うが。
168朝まで名無しさん:03/06/06 18:37 ID:7ADaGS4h
>>165
裁判とは自由主義を標榜するところ。
民主主義(立法府)で決定したことを自由主義の観点から
違憲判決をだす事を可能とすることを知らないのか。
窮極的には,民主よりも自由を優先するんYO!。

>>164
裁判を傍聴してだけで全詳細を知ることができるか?
証拠決定は?判決内容確定のための評議は?
裁判所法75条1項を調べてこい。
169朝まで名無しさん:03/06/06 18:42 ID:Uq+szUtW
>>165
民主的な裁判って、何?
事実を争う場に、民主主義は関係ないと思います。
「民主裁判」って、終戦直後の、左翼によるつるし上げのこと?
170朝まで名無しさん:03/06/06 18:44 ID:vjtS81hX
人民裁判、自己批判マンセー
171168:03/06/06 18:52 ID:7ADaGS4h
スマソ
>>164ではなくて>>166でした。
172朝まで名無しさん:03/06/06 18:53 ID:XustoJ3D
>168
今現在だって裁判を傍聴して、知り得た情報を一般に流布するだけで被害者側に
ダメージを与えることが無いというわけじゃないでしょ?
173168:03/06/06 19:09 ID:7ADaGS4h
>>172
もちろんある。それは否定していない。
しかし、傍聴人と審判する側では知ることができる情報量は格段と違う。
傍聴しただけで、被害者の本籍を知ることができるか?
全員一致で裁判を非公開とすることができることは知っているだ?


174159:03/06/06 19:09 ID:VsFF96qf
>>162
あれま、逝ってくる
175朝まで名無しさん:03/06/06 19:33 ID:QbhAQLsm
>173
レイプ被害者の気持ちは想像するしかないけれど、裁判にする時点で
相当な勇気を振り絞っているんだろうと思う。不特定多数に好奇の目で
見られるなんて出来れば避けたいだろうけれどそれでも訴えているわけで。
え一般に垂れ流される(可能性のある)プライバシーの情報量が増えることで
訴えを諦める被害者が格段に増える状況は(オレには)考えられない。

キミも被害者の心理を(キミの)想像で語っているわけだけどね・・・
176168:03/06/06 20:07 ID:7ADaGS4h
>175
>裁判にする時点で相当な勇気を振り絞っているんだろうと思う。
>不特定多数に好奇の目で
見られるなんて出来れば避けたいだろうけれどそれでも訴えているわけで。

それは、被害者が告訴を求めて、検察官が起訴をして審理が開始してからの話だろ。
告訴とは被害者が捜査機関に犯人に対する訴追の意思表示なんだから。
そのような強い意思を持っている人なら、裁判員がいる裁判も受け入れるだろう。

問題は、裁判員がいる裁判を受け入れるくらいなら、告訴そのものを警察に
求めないようになる可能性が今以上にあるということ。


177朝まで名無しさん:03/06/06 20:08 ID:8hzOJ8W7
今日夜8時より

NHKで

韓国大統領歓迎の宮中晩さん会を生中継
天皇陛下のお言葉・韓国大統領が答辞 

実況NHKhttp://live5.2ch.net/livenhk/
ハングル板実況http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1054801854/l50
178朝まで名無しさん:03/06/06 20:09 ID:Uq+szUtW
実は、ある刑事事件で、検察側の証人として出廷したことがあります。
たった一度の体験で、云々するのは僭越ですが、
個人を特定できる有力な物的証拠(指紋、毛髪、血液、etc.)が無い時の証人は、悲惨です。

目撃証言だけだと、検察側も、絶対の信頼を寄せていませんから、
極論すると、あんたの証言で、もし有罪にしたとして、責任はアンタだからね、という雰囲気になります。
相手側の弁護士、裁判官、検事、すべてが、なんで?という質問を浴びせかけます。

これが裁判員制度なら、よほど、説得力のある、好印象を与えられる人間じゃないと、証人とか、務まらないかも。
てゆーか、今度、目撃しても、シカトして、協力しないかも。
179朝まで名無しさん:03/06/06 21:00 ID:JHqCEnUv
>>178
別に「信頼していない」わけじゃないんだよ。そんな質問をするのが科学的で
あって、本筋なの。どんなに印象よくて、説得力あっても、君が受けたような
質問はされるはずだ。誤解無きよう。
180朝まで名無しさん:03/06/06 21:04 ID:MBYICct2
民主的な裁判とは罪刑法定主義のことかな、
ようわカラン!
181朝まで名無しさん:03/06/06 21:12 ID:judXjIKR
>176
粘着のようで申し訳ないけど、「告訴そのものを警察に求めないようになる可能性が
今以上にある」根拠が分からないよ。
おそらく昔よりレイプ被害を訴える人のパーセンテージは増えて居るんじゃないかと
思う。それは以前よりプライバシー流出の可能性が減ったからじゃなくて被害者の意識の変化故じゃないだろうか?
希望的に言えば社会に犯罪被害者を支えようとする機運が高まっていることもあるかも。
そうだとすれば、「より詳細なプライバシー流出の可能性があっても」その流れを止めることは無いと思う。
182朝まで名無しさん:03/06/06 22:10 ID:Uq+szUtW
>>179

誤解はしないです。

「科学」でも「本筋」でも、それで給料もらう、年金もらうヤツと、
たまたま、犯人とおぼしい人物を目撃して、国民の義務として捜査に協力し、裁判にも出廷して、かえって、損害こうむる香具師もいる。

勤務先には、許可を受けて仕事を抜けたり、休んだりして、
それで、裁判では「科学的」「本筋」な、あんたたちは給料もらって、えらそーに上から質問できて気楽だよな、一般市民には、夢にもできねーわ、
てな扱い受けて、機嫌よくできるほど、人間錬れてないもんで。
183179:03/06/06 23:35 ID:JHqCEnUv
>>182
おれは、別に裁判関係者じゃないよ。普通の(?)人間だ。
同じ扱いを受けたら、俺も気分悪くなるだろうと思う人間だ。でも、悪いことを
したヤツの方がもっと許せないから、同じ立場になったら、俺だったら違う思い
をするだろうなとおもって書いただけの話だ。
184まぁたDQN判決出ますた:03/06/12 21:33 ID:w9QHxPR8
★主犯少年に実刑判決/少年集団暴行致死で那覇地裁沖縄支部
・昨年11月、沖縄市の路上で特別養護老人施設アルバイトの森屋雄一さん=当時(19)=
 を暴行し死亡させたとして、傷害致死罪などに問われた元石油配達員のA被告(17)と、
 元高校生のB被告(17)の判決公判が9日、那覇地裁沖縄支部で開かれた。飯田恭示
 裁判長は主犯格のAに懲役3年6月以上5年以下の実刑を言い渡し、Bは保護処分が
 相当と判断して家庭裁判所への移送を決定した。


http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2003/2003_06/030610a.html
185朝まで名無しさん:03/06/14 09:24 ID:fOhI7LhX
陪審制でよいのでは?
186よし:03/06/17 07:24 ID:yXBdwNt2
昨夜のテレビ「警察の検挙率が最悪」。
おれが思うには、交通違反でわずかの違反で罰金!国民は警察をうらんでいる。それに
監視カメラで行動が探られている。また、犯人逮捕時に証人となれば仕事の邪魔になるくらい
証言録が取られる。しかも裁判になれば、証言台に行くことになる。
警察協力は人生のマイナス!
大衆と仲が良かった、戦後の民主警察時代がなつかしい!
現在は民主警察と思うか?
187朝まで名無しさん:03/06/23 04:54 ID:af0Zi+d3
2ちゃんねらのお気にめす判決が下らないと
裁判員の名前も晒される予感・・
188よし:03/06/23 06:58 ID:W3vie7Bw
指導者は「個性の時代」と言うが、判断は人それぞれ。犯罪者が善とも解釈できる。
戦争の人殺しは善?死刑は善?犯罪予防の為の検挙は(現在の警察がしている)善?
189朝まで名無しさん:03/06/23 21:51 ID:BrGs1SbJ
死刑判決が久々に年間数十件になりそうな予感。
190ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/07/01 12:41 ID:WlFKKWwx
▲資本共産法▽
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 ▲地域社会保護法案▽
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
191朝まで名無しさん:03/07/01 15:43 ID:CIEcY22j
ネット、マスコミなどでさまざまな情報が流れる現在では
陪審員が影響され、先入観を持って審理してしまいがちであり
陪審制は公平な審理を今以上に減少させるように思う。
もちろん裁判官にも同じことは言えるが
裁判官としての教育を受けた裁判官のほうが公平に審理できる可能性が高いのでは?

陪審員制で得られる民意、国民感情の反映
と審理の公平性を比較したとき、
後者の損害が著しいように思う。




192朝まで名無しさん:03/07/01 23:30 ID:uaDc2gUZ
何で陪審法を復活させないんだ? それが疑問。
(戦争末期の1943年に停止されてそのまま)
193192:03/07/10 00:14 ID:o1j6Mkw9
誰も疑問に答えられないようなのでこのまま落とす
194朝まで名無しさん:03/07/11 21:07 ID:gyCWTCMz
裁判員制度は、人民裁判の訓練になる。

近い将来、敵性外国人に対する人民裁判が行われる際の予行演習システムとして、

裁判員制度は意味があるな。

195山崎 渉:03/07/12 10:09 ID:GDPcmuKR

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
196山崎 渉:03/07/15 13:30 ID:x79JJ37L

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
197朝まで名無しさん:03/07/19 11:49 ID:DYFm2IIK
スレのレス読んだけど
本当に恐い制度ですね。
198朝まで名無しさん:03/07/19 13:26 ID:UeDaQfgs
この制度が出来たら、安心して生活することも
出来なくなるのか・・・。
せめて拒否できればいいのだが。
199朝まで名無しさん:03/07/29 21:29 ID:Squc1vrp
素人の裁判員がプロの裁判官の意見に従うだけの無意味な制度になりそうな悪寒。
結局、判決内容は今までと変わらなかったりして。
200ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:45 ID:gX2vGOVL
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
201朝まで名無しさん:03/08/04 15:10 ID:HGtM0VDx
>>199
そして被告の怒りの矛先は素人裁判員のほうに向くというオチ。
202朝まで名無しさん:03/08/04 15:22 ID:asFwgLr5


☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を200円で調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://members.goo.ne.jp/home/hagisan2003

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
203うんこ大明神:03/08/10 14:12 ID:C1G72EmX
うんこー
204朝まで名無しさん:03/08/12 12:42 ID:TkZ06nRx
司法制度改革推進本部に寄せられた意見が公表された。

司法制度改革推進本部
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/
裁判員制度及び検察審査会制度についての意見募集の結果概要
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/saibanin/dai22/22siryou1.pdf
205山崎 渉:03/08/15 17:25 ID:juvrSoQ/
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
206朝まで名無しさん:03/08/16 10:20 ID:MXCeI/GS
[20歳以上]裁判員、ヒッキーが裁判所に呼ばれたら?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1060996122/
207朝まで名無しさん:03/08/17 02:20 ID:ja41VBNl
法律を知らない素人に判断できるわけがなくバカげた制度である
208朝まで名無しさん:03/08/17 02:26 ID:/LrPWwY+
実施にあたってわれわれの学ぶべき事
 @無罪推定とは?どのような沿革をもつ制度か(先入観をいかに排すか)。
 A優秀な警察・検察であっても間違いを犯すと言う事(少なくとも2,3
  例は知っておきたい)
 B刑事裁判は「われわれ」の問題である事の自覚

上記のようなことが周知されるなら、有意義な制度になりうる。
209私事ですが名無しです:03/08/17 02:50 ID:n0TCQvCT



忙しいときに 強制で呼びやがって  絶対 判決に上乗せしてやっから覚悟しとけ
この ヴォけども!!









210朝まで名無しさん:03/08/17 10:23 ID:9galEShO
>204
やはり強制参加には反対が多いな。

211朝まで名無しさん:03/08/18 17:12 ID:/20S+IRh
もし選ばれたら身の安全はどう守ればいいのかな?
212朝まで名無しさん:03/08/27 20:51 ID:vhvpQs+k
まだ裁判員制度自体を知らない人も多いんだろうな。
テレビでもあまり触れられていないし。
213朝まで名無しさん:03/08/27 20:57 ID:vhvpQs+k
この制度の危険性について
マスコミはもっと情報を流すべきだ。
214朝まで名無しさん:03/08/27 20:59 ID:bafjpSmi
強制参加は明らかにおかしい。
人権上問題でしょう。
215朝まで名無しさん:03/08/27 21:03 ID:vhvpQs+k
>>214
同意。志願者から選ぶべき。
これじゃあまるで独裁国家だ。

裁判までお得意の「丸投げ」ですか・・・。
216朝まで名無しさん:03/08/27 21:14 ID:DShq34t7
>>209
逆に、無罪にして検察に恥をかかせるという手も
217朝まで名無しさん:03/08/27 21:14 ID:Bd5BFyjz
米国なんかでは民主主義の基礎なんだけどね < 陪審員制

日本人はエリートの無謬への幻想が根強いから司法試験を通った最エリートたる裁判官は間違いを犯さないと思ってるらしいね。
まぁ、それはそれで文化なんだろうから良いっちゃあ良いんだけど。
218朝まで名無しさん:03/08/28 20:42 ID:i3yFj68Y
裁判員に選ばれたら自分や身内の安全は
どう守ればいいんだ?
国民全員が裁判官みたく警備員付きの寮に
住んでるわけじゃないんだから。

選ばれたら恐怖に怯えながら暮らせということか。
219段造 ◆b5w5DanzOU :03/08/28 21:29 ID:/hwreSm6
>>217
民主主義だから良い、という訳じゃないと思うんだけどね。
肝心なのは、刑訴法の目的が達成できるか。
つまり、被疑者被告人の人権を守りながら、犯罪の事実関係を明らかに
するにはどういう制度が良いのか、ということ。
日本の裁判官は比較的真面目だから裁判官を信頼するシステムが良い結果を生む
ということじゃないかな。
民主主義がそんなに良いのなら、どうして裁判官を選挙で選ばないのか。
司法試験を通った人間の中から選挙で裁判官を選んだって良さそうなもの。
でもそんな制度を採っているには先進国では見あたらない。
民主主義だから、良い。それだけでは民主主義原理主義。
220朝まで名無しさん:03/08/28 21:40 ID:iODCvuZ1
裁判員同士って、お互い本名ももわかるんですよね?
風俗嬢なんか一番困るでしょうね・・・
221朝まで名無しさん:03/08/28 21:43 ID:i3yFj68Y
218に追加。
農業や酪農をやってる人が裁判員に選ばれた場合は
どうなるんだろう。
裁判員をやってるうちに作物が枯れたり家畜が死んでしまったら
損害は膨大なものになるよね。
222朝まで名無しさん:03/08/28 21:47 ID:i3yFj68Y
>>220
会社員や自営業者も困るだろうね。
判決が多くの市民が望むものじゃなかったら
裁判員の印象が悪くなるのは必至。
223朝まで名無しさん:03/08/28 22:49 ID:PwcaIOgV
<血液型A型の一般的な特徴(改訂版)>(見せかけ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちはない、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、視野が狭い、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)。
●友人関係は、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
224朝まで名無しさん:03/08/28 23:08 ID:4fAT9mVV
>>218
893や政治家がらみの裁判には当たりたくないよな。
225朝まで名無しさん:03/08/28 23:09 ID:KzM0bfvu
しね
226朝まで名無しさん:03/08/28 23:17 ID:wDVuYbSY
こんな国民のことを全く考えていない
制度が上手くいくわけがない。
227朝まで名無しさん:03/08/29 01:33 ID:ujmbjh+K
>>219
米国は試験を通った裁判官にプラスしてより民主主義が全うされるために裁判員を置いているって話なんだけど。
誰もそんな民主主義原理主義の話はしていない。
米国は元々判事が英国本国から派遣された人間で、それがイヤで植民地人が自ら裁く方を選択したって経緯はあるにしても。
228朝まで名無しさん:03/08/29 08:58 ID:GQJ3tJSA
裁判員は憲法18違反ではないのですか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1054896671/
229朝まで名無しさん:03/09/07 23:35 ID:8O0I4Fww
朝日新聞本家サイトでちょっと探せなかったのでgoogleキャッシュより

http://www.google.com/search?q=cache:kMd2jujZhTIJ:www.asahi.com/national/update/0831/004.html+%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%93%A1+%E8%81%B7%E6%A5%AD+%E5%90%8D%E7%B0%BF&hl=ja&ie=UTF-8
「年35〜70万人調査必要 裁判員候補選出で最高裁試算」

重大な刑事裁判の審理に市民が参加する裁判員制度で、裁判員候補者として必要な人数を
最高裁が初めて試算した。1事件につき、裁判員を6人とすると、候補者の名簿を作る段
階で、年間35万〜70万人に前科や職業などの資格調査をする必要がある。この調査な
どを経て約半分の17万〜35万人に絞り込み、候補者名簿を作成する。載ったことを対
象者全員に知らせる必要があり、膨大な事務作業をどこが担うかは今後の制度設計の焦点
の一つになりそうだ。
230朝まで名無しさん:03/09/07 23:37 ID:8O0I4Fww
>>229

この記事読んだ時、なんだかおおごとなことになるんですねぇと素朴な感想を持ったと同時に、
住基ネットに関心持ってる方はこういうのにも注目しないのかなぁと思いました。
231朝まで名無しさん:03/09/12 03:43 ID:c5FQbMuS
>>204
これ読むと、今の裁判官も信用できないけど、
やっぱり「素人の出す判決」も信用できん、という意見が多いね。
これでは、ある事件で判決が出たとして、
「素人判断」だとか、その判決を出した裁判員への非難が噴出しそう。
制度を尊重する土壌がないわけだし。

制度が滑り出せばなんとかなる、
って考えるのは、現時点でかなり無理があるような気がする。
「民主主義のためには、市民の司法参加は当然だ」というコンセンサスが、
日本にはほとんどないってのが分かる。

数年、いや10年くらい準備期間とるとしても、
それでも足りないのではないだろうかと思うねえ。
「国民のため」とかいいながら、国民が望んでないんだから、
そもそも本末転倒になってるわけだが・・・
232朝まで名無しさん:03/09/12 04:02 ID:c5FQbMuS
仕事上の理由で辞退できるようにしちゃったら、
わざわざ参加するやつなんてほとんどいなくなるよなあ。
そしたら、主婦、フリーター、定年退職した人とか、
ばっかりになっちゃうような・・・
233唯法院釈奇知碍蓮華居士:03/09/12 07:13 ID:ZvuIpi0m
そういや中学校の時にビデオで見た「12人の優しい日本人」は面白かったな。
やったら裁判員の中で声の大きい人間の意見によりひとつの「空気」が生まれ
それに従うんだろう(w 日本人らしくていいかもしんない。ついでに京都所
司代板倉重宗の名裁きはここで語られてもおかしくないべ。サイト探してみたが
いいのが見つからんかった、では。
234朝まで名無しさん:03/09/12 08:12 ID:oaxahcbs
>>233
その危険あり。
論理が感情に簡単に負けてしまうだろうな。

235唯法院釈奇知碍蓮華居士:03/09/12 08:32 ID:ZvuIpi0m
>>234 今でも法的根拠よりも情状釈情の余地など論理外の外だね(w
しかも民事の8割方の起訴案件だったか和解に決着であるし。そんなに
今のやり方に不満が無いんだなあ、あるといえば最高裁の権威を高めたい
ってのは願いかもしれん。その答えが裁判員制度にある様に思わんなあ。
236朝まで名無しさん:03/09/12 10:51 ID:ax+eQPsQ
仙台筋弛緩剤混入事件。。
言い訳ばかりで、反省の色の無い被告の守大助。
極悪非道、平成の鬼畜外道、守大助に極刑を・・・。
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1057332127/l50
237朝まで名無しさん:03/09/14 12:13 ID:2obOvi75
仙台筋弛緩剤混入事件。。

最近、忘れかけられている事件です。
一部のマスコミが守に付いてる気違い弁護士といっしょになって
冤罪などと馬鹿げたこと言っていて、
それを盲信して馬鹿騒ぎしいるアホもいますが、
この事件は絶対に守大助の犯行です。
以前、守大助と同僚だった看護師と話したことがあるのですが、
守大助は非常に女ぐせも悪く、勤務態度も悪いと言っていました。
事件当時、クリニックに勤めていた人の全てが
「守の犯行に違いない。」と言っているそうです。
絶対に冤罪事件ではありません。
言い訳ばかりで、反省の色の無い被告の守大助。
極悪非道、平成の鬼畜外道、守大助に極刑を・・・。
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1057332127/l50
238朝まで名無しさん:03/09/18 17:09 ID:MovkZmJJ
この制度で一番得をするのは誰ですか?

もちろん損をするのは国民ですよね。
239朝まで名無しさん:03/09/18 23:11 ID:8lZOCo6J
>>192 原文読んだことあるか?ここは君主国家じゃないわけで、原文を読んだことがあるなら抜本的な改正なしに復活なんてさせられない。

誰も指摘してないが、冷静に考えると予算はどうするのだろうか?裁判所等の増改築の予算を。裁判官と裁判員の会議室・陪審員用の傍聴席・事務受付等々。1億や2億では済まないことは確か。
240朝まで名無しさん:03/09/19 00:01 ID:TbkHUWEn
こんな制度が出来たら国民の生活はガタガタだな。
いつ誰が呼び出されるかわからない恐怖の制度。
241朝まで名無しさん:03/09/25 04:13 ID:cWEI0L45
人生がかかった仕事、試合、試験、危篤の親族の最期、・・・・
これのせいで駄目になったら、賠償、数百万どころか数億でも納得できないかもな。
裁判の内容によっては、自分どころか身内にまで危険が降りかかる。

誰 が 賛 成 す る ん だ こんなもの。

行政書士会とか、司法書士会とか、裁判に関わる仕事したがる連中はいくらでもいるはずだ。
せめてそいつらから選べばいいのに。
242納税奴隷:03/09/25 06:43 ID:N7xlUNEi
故田中角栄が言った「声を大きく出せ。大衆はそれに従う」
ココで書き込んでも反応は少ない。街頭でスピーカーで叫べば反応が多い!
243朝まで名無しさん:03/09/25 06:57 ID:BCIkbqiO
>>240
 「いやその日は法事が・・・・・・」
 「出張で・・・・・・」
 「学会での発表が・・・・・・」
 「急に腹の調子が・・・・・・」

とかが連発して、
結局やってくるのは時間よりもわずかな手当てが欲しいようなDQNども。

という事にはならんのか?
244朝まで名無しさん:03/09/25 17:57 ID:etSbCha5
>>241
そのようなものは、国にとってはどうでもいいことなんだよな。
裁判員や身内の安全?そんなものは各自で守れよという感じかな?

>>243
重病じゃないかぎり断れないのでは?
245^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :03/09/26 20:01 ID:l+nMSjPb
 
 裁判員・制度実現化を粉砕せよっ!


 勤務先の悪事・暗部を内部告発をすることができない連中に、まともな
判決を下すことができるわけがないんだろうっ!

 
 裁判員制度・粉砕っ!

 内部告発もできない連中が、まともな判決を下すことができるとでも
思っているのかっ!
 本業(本職)と副業(裁判員)のどちらを優先させるかと問われれば
ほとんどの人々は、本業と答えるに決まっている。
 安っぽい正義感を振りかざして、超短期間の裁判員の「職責」のために、
明日から、失業なんてことを覚悟することができる人間なんているのかっ!
 
246朝まで名無しさん:03/10/19 01:35 ID:dXnQNI1V
あげる
247朝まで名無しさん:03/10/20 06:53 ID:EZQbWGsv
危険手当一日当たり5万円、一生ボディーガード付けてくれれば考えてやるよ。
248朝まで名無しさん:03/10/20 15:01 ID:s/Cncb5L
>>247
この制度怖すぎw
これって判決に対する怒りの矛先が
強制的に呼ばれた裁判員に向くだけの制度じゃないの?

今までの生活が壊される上に恨まれるなんて酷すぎ。
249朝まで名無しさん:03/10/26 14:58 ID:mf5s6ALK
こういうのが水面下で勝手に決められるんだな。
理由もなく選ばれて強制参加。
ご都合主義もここまで来ると大したもんだと思うよ。
250朝まで名無しさん:03/10/28 23:47 ID:q1YDQiFy
あげる
251朝まで名無しさん:03/10/29 07:49 ID:Nt3G1I5r
 既存の日本の裁判制度に対する国民の信頼は十分であると思う。
そもそも裁判員制度を導入する必要性に疑問を感じる。
 司法制度改革の目玉として、小泉内閣お得意の大衆迎合型のイメージ
戦略の一環として導入が検討されているのではないかと、穿った見方を
してしまう。国民に対して、裁判の過程に民主的制度を採り入れなければ
ならない必要性を説くべき。
 
 もし仮に、自分自身が重大な犯罪を犯してしまった場合に、偶然選ば
れた法律知識も経験も乏しい素人に裁かれたいとは思わない。
 職業裁判官による判決ならば、多少のことでも納得できるのだが・・・
252朝まで名無しさん:03/10/29 12:27 ID:Kb0sQKz8
裁判員=強制労働ですか?
253朝まで名無しさん:03/10/29 17:01 ID:s4BdwynM
254朝まで名無しさん:03/10/29 23:22 ID:sUA/Iq3w
>>252
そう感じる人がいる、ってところが問題なんだよね。
議論してる今の段階から、こんなこと議論してますよと、
もっと周知徹底すべきだよなあ。
訳のわからんモラル広告とかやってないで、
公共広告機構でガンガンCMでもやるとかさ。
255朝まで名無しさん:03/10/30 08:18 ID:M2uXlZRM
裁判員=使い捨て裁判官ですか?
256段造 ◆b5w5DanzOU :03/10/30 09:01 ID:rBnlIP/H
>>251
同意。
そもそも裁判の民主化、というのが矛盾を孕んでいる。
民主政治は多数決になりがち。その為、個人、少数者が不利益を受ける場合
が出てくる。その彼等を守るのが司法の本質的役割。
司法に民主を導入したら個人や少数者の利益はどうなるのか。
己の信念で、つまり政治的に動きやすい米国裁判官とは違う。
257朝まで名無しさん:03/10/30 10:47 ID:MVujkJa0
>>256
>その彼等を守るのが司法の本質的役割。

バカタレ
社会正義を貫くことで弱者が強者の食い物にならないように守るのが
司法の本質だボケが
258朝まで名無しさん:03/10/30 11:09 ID:Uq/QmCfY
一般人が裁判員になると法律よりも
感情によって判断してしまう危険ていうことは
ないんでしょうか?
裁判官の「産廃以下発言」を擁護する意見も
多いというし、どうなんでしょう。
259朝まで名無しさん:03/10/30 12:58 ID:FqDV+41z
>>258
恐怖で固まってしまう人が多いんじゃないの?
行かないと刑罰を受けるから嫌々裁判員になる人も
多いだろうし。
もし一般市民がそんな発言をしたら
どんな仕返しを受けるかわからないよ。
260朝まで名無しさん:03/10/30 13:03 ID:FqDV+41z
裁判員って何なんだろうね。
個人の都合は一切無視で報酬は小遣い程度。
今後の生活保障も無し。

国民は捨て駒じゃねーぞ!
261朝まで名無しさん:03/10/30 19:26 ID:Iz9x5uaX
一度も社会に出たことがないエリート裁判官の持っている社会正義の感覚で裁かれるのが本望だというのならそれも良し。
彼らが国家の最エリートであることは別段疑いようのない事実だしね。
でも裁判官の中には共産主義団体を作ってるような輩も少なからずいるのも知っておいて損はないだろう。
俺は裁判員制度も試してみる価値はあると思うけどね。ダメなら辞めればいい。
米国ではO・J・シンプソン事件みたいなのがあっても陪審員制度は揺らがないだろうけど日本じゃ即死だろう。
戦前には陪審員制度もあったことだし頭から悪いと決め付けるのも如何なもんかね。
262朝まで名無しさん:03/10/31 00:26 ID:PkBqtXKg
導入してもいいと思うんだけど、
それならまず小・中の義務教育段階から、
きちんと法律の勉強を教えて、
その人たちが有権者の大多数を占めるようになるまで、
相当な準備期間を置いてからにでもしてほしい。

焦る必要はない。
今の段階で問題があるっていうんなら、
まずは現時点での問題を解決してからでいい。
263朝まで名無しさん:03/10/31 05:09 ID:+L+XdoA/
>261
市民の社会常識で司法制度改革なんてのも、所詮は脳内理論。
悪いと決め付けるも何も、普通に考えれば、今回のこれは、国民が大迷惑の無茶苦茶な制度。
別のやり方で解決すべきだと思うがな。
264朝まで名無しさん:03/11/04 05:28 ID:Z9O/3F07
>裁判官の「産廃以下発言」を擁護する意見も
>多いというし、どうなんでしょう。

あんたは、そうは思わんのか?
265朝まで名無しさん:03/11/04 06:41 ID:Wzpt4JYD
司法制度改革の専門家(弁護士、裁判官)による論評は
宝島文庫「裁判官を信じるな」があります。自分としては
現時点でお薦めです。論評は賛否両論なのでフェアだと思います。
自分としては、地裁裁判官、弁護士の中の少数派ともいえる良識派
が警鐘を鳴らしていると申し上げておきます。

余談ですが、今日の司法制度の問題点が、67年頃に起こった東大
安保闘争と密接な関係にあるようだと言う事がこの文献から推測できます。
60年台安保闘争の知られざる本質が垣間見えるというのも、この文献の
興味ある一面です。
266納税奴隷:03/11/04 07:07 ID:pRvlA/55
「イラクで判事が射殺される」
民主主義社会とは、判事が選挙で選ばれる事だ。
裁判官を選挙で選ぼう!
267朝まで名無しさん:03/11/06 06:30 ID:UzPUN86V
>一度も社会に出たことがないエリート裁判官の持っている社会正義の感覚で裁かれるのが

嫌だが、だからといって、実社会の人間を義務付けてランダムに裁判員に呼びゃいい、てのも、
これまた社会に出たことがなさそうな、浮世離れした意見なんだけどな。
社会を支える人達がどれだけ懸命に生きているか知らん奴の戯言としか思えんのだが。

そして、労働・子育て・勉強・介護などに懸命な本人達の都合で裁判員を断れるとすれば
退職者、老人、引きこもり、(暇な)主婦、無職、プロ市民、裁判マニア・・・
こいつらの社会正義の感覚でなんて裁いて欲しかねえよなw
268朝まで名無しさん:03/11/09 16:22 ID:gcSQMoA7
age
269朝まで名無しさん:03/11/11 16:21 ID:ObUeiDl+
自衛隊派遣に裁判員制度導入・・・

怖いねぇ。
270強制労働反対:03/11/13 03:56 ID:ea+UF61+
「起訴相当」に法的拘束力 検察審査会強化で座長試案
 検察審査会の権限強化をめぐり、司法制度改革推進本部の「裁判員制度・刑事検討会」座長、
井上正仁東大教授は11日、「起訴相当」の議決に法的拘束力を与え、裁判所指定の弁護士が
起訴と公判を受け持つことを柱とする試案を公表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000143-kyodo-soci

お前ら、強制労働の挙句、休業で多方面に被害出して、被告の恨みかって、
家族も含めて人生メチャクチャですよ?反対しないんですか?
271朝まで名無しさん:03/11/14 00:37 ID:1Som3+7F
>270
検察審査会の権限強化は「隼君事故」が発端だった。ちなみにアンマン爆発事故の毎日新聞が
その事故についてキャンペーンを張っていたんだよね(藁。マスコミの報道の煽りで不起訴にな
った人が起訴されて有罪になる可能性だってある。「甲山事件」はそうだった。

272271:03/11/14 00:41 ID:1Som3+7F
訂正
「甲山事件」はそうだった→「甲山事件」は幸い無罪になったが弊害を
見せ付けた事件だった。
273朝まで名無しさん:03/11/19 23:39 ID:TpMkgXAP
保守
274朝まで名無しさん:03/11/25 00:09 ID:xSTBhP1u
実際自分が、裁判員として法廷で着席し、被告、傍聴人(被告の家族や被害者家族)報道陣が目撃している中で、「死刑」かどうか判断しなければいけないとすればつらい。
重大事件なら、判断後(判決後)には報道陣に取り囲まれることも当然覚悟しなければならないし。
275朝まで名無しさん:03/11/25 00:23 ID:olU1KHcM
裁判員制度の内容って、実は導入に反対する法曹界の策略のような気がする。
普通、一般人に参加させるのであれば今提案されているものの逆が妥当だ。
量刑には言及せず有罪無罪をのみ判断する方がいいし、
重要案件ではなく比較的軽微な犯罪の方がいい。
さらにいえば、刑事より民事の方がいいような気さえする。

法曹界が反対意見が噴出することで
裁判員制度そのものをつぶす気でいるのではないだろうか?
276寺嶋眞一:03/11/25 00:40 ID:apTYTf6R
法律は、理想に達するための単なる手段。
意思 (will) がなければ、善意と悪意の区別は付かぬ。
善意と悪意の区別が付かねば、善人、悪人の区別も付かない。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/


277とーほくの資産家:03/11/25 00:46 ID:GgUrmxwT
日本の場合、少年犯罪に少年陪審員を選択しないと意味が無い。
同世代では罪悪感や正義感が似通っているからです。
名古屋人が罪を犯しても東京人、とーほく人、九州人共に年齢が同じ
陪審員ならば、結果も似てくるはず。
かえって10代20代の陪審員を選ぶシステムにしないと「年寄りば
かり楽をする社会」になり、ますます少年犯罪が増えるはず。
278朝まで名無しさん:03/11/25 01:13 ID:kmtpD7pZ
戦前体制を想起させますね。
279朝まで名無しさん:03/11/28 21:24 ID:o3VABN9I
法学部出の一般民に裁判員をやらすのは危険極まりないんだが。
俺も含めて法律を勉強したせいで弁護士への憧れが強い香具師が
結構多いから「犯人がクロでも絶対無罪を勝ち取るぞ!」
的な行動に出る奴が確実に続出するだろう。
280朝まで名無しさん:03/11/28 22:25 ID:joMrK1uF
今日のTBSラジオ「アクセスのテーマ」【ただいま放送中】

 一般市民が刑事裁判に参加する裁判員制度を考える。
 「裁判員には死ぬまで守秘義務、漏らせば懲役・罰金」
 あなたはこの案に賛成?反対?

  A 賛成
  B 反対

投票はここから↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
281朝まで名無しさん:03/12/14 16:05 ID:37dzLp8j
この制度が出来たら
毎日がロシアンルーレットだな。
282朝まで名無しさん:03/12/27 19:15 ID:GoB6s0Lo
同族零細企業勤めの俺が裁判員に狩り出されると、お給金はどうなるんだ?
会社不在の期間、良くても給与減額だぞ。もっと酷いと「会社と裁判の両立
が出来なく、会社での実績が下がった」として自己都合退社扱いのクビに
されてるぞ。それとも考え過ぎなのか?そんなに拘束されずに済むものなのか?
自治会の活動方針を決める集会程度の感覚で良いのか?
283朝まで名無しさん:03/12/28 00:23 ID:V3551Qv6
>>282
個人情報の漏洩、被告関係者による闇討ち等の問題もあることをお忘れなく。
284朝まで名無しさん:03/12/28 09:55 ID:s8w1CMYc
タレントやニュースキャスターや記者も選ばれることもあるんだ
285^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/01/06 21:26 ID:NXTOSxBC
 
 裁判員・制度は、要するに、学(がく)がないド素人でも、事実認定や
判決や評決に関わることができると言うことなのだろう。

 それならば、裁判員(裁判官)と同じく仲間(法曹)であると弁護士や
検事だって、司法試験に合格していなくても、検事や弁護士に任用し
ても、構(かま)わないと言うことにならないか?
 
286^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/01/06 21:30 ID:NXTOSxBC
 
 『裁判員・制度』実現化を粉砕せよっ!


 勤務先の悪事・暗部を内部告発をすることができない連中に、
まともな判決を下すことができるわけがないんだろうっ!

 
 裁判員制度・粉砕っ!

 内部告発もできない連中が、まともな判決を下すことができる
とでも思っているのかっ!
 本業(本職)と副業(裁判員)のどちらを優先させるかと問わ
れればほとんどの人々は、本業と答えるに決まっている。
 超短期間の裁判員の「職責」のために、安っぽい正義感を振り
かざして、明日から、失業なんてことを覚悟することができる人
間なんているのかっ!
 
287朝まで名無しさん:04/01/06 23:08 ID:gzsnBbF7
これは憲法違反(第18条)だろう。
288朝まで名無しさん:04/01/10 20:27 ID:KgcAgLOz
ここまで国民に支持されない制度始めて見た。
メリットなし。デメリット満載。

これって、嫌がらせ?陰謀?
289朝まで名無しさん:04/01/11 11:20 ID:1s7k3Miz
市民の都合を無視した市民の為の司法制度改革。
290朝まで名無しさん:04/01/11 12:54 ID:Iz37d52z
裁判員になると当然被告側の恨みを買うことになるわけだが
24時間警護してくれるのかね
291朝まで名無しさん:04/01/11 13:00 ID:B82CXEhL
裁判員制度について意見を郵送orメールしたい場合どこへ送ればいい
でしょうか 教えてください
292朝まで名無しさん:04/01/11 13:16 ID:WIVAzhKG
>>290
裁判員は国民の義務。ただそれだけ。

職業裁判官なら厳重に警備してくれる人が居るが
使い捨ての裁判員に専門の警護員なんて必要無いだろ。
293朝まで名無しさん:04/01/11 13:28 ID:gxM+S7RO
俺は暇人だから裁判員引き受けてもいいと思っていたけどこのスレ読んで
考え変わったよ
裁判後に被告関係者の仕返しなんて思いつきもしなかった俺は逝ってよしでつか
294朝まで名無しさん:04/01/12 00:01 ID:z8u0JGLI
>>290->>293
裁判員になったら命の危険は当然でてくるだろ。
それについて全く論議されておらんな。
裁判の10年、20年後に闇討ち食らう可能性だってあるだろう。
第一、全裁判員に警護つけるのは物理的に不可能だろう
295朝まで名無しさん:04/01/12 02:31 ID:2/EFQvT7
実際に海外ではそういう闇討ち事例はあるんかね?
296朝まで名無しさん:04/01/12 02:51 ID:h/mgeY0I
>国民全員が裁判官みたく警備員付きの寮に
住んでるわけじゃないんだから。

裁判官といえど自宅かただの合同宿舎だ。警備なんか入れてねえよ
見たような嘘言ってんじゃねえ。
297朝まで名無しさん:04/01/12 19:19 ID:83GkM+YB
>>295
知らん。でもそういう事態は想定できる。
顔・氏名が完全に秘密なら引き受けてもいいけど、少なくとも他の裁判員
には名前・顔を見られるわけだ。
だから、被告側や他の裁判員に顔・名前を知られないシステムなら引き受けるけど
そうじゃなければ拒否。拒否できなければ出廷するけど完全黙秘。
298朝まで名無しさん:04/01/12 19:30 ID:rltcVehJ
>>296 一応、警戒対象とする場合もあるよ。 所長なんかのところは、はじめから警戒対象として巡回。
299朝まで名無しさん:04/01/12 20:32 ID:0Xk6unHZ
>>294
職業として裁判官を目指す香具師なら多かれ少なかれ「命の危険」は
覚悟してるだろう。
でも一般人にそれを要求するのは無理だし、裁判員入れるとしても
希望者の中から抽選にするのが妥当と思うね。
300朝まで名無しさん:04/01/12 20:37 ID:0Xk6unHZ
>>297
それと、シロウトの裁判員に守秘義務を負わせるといっても
限界があるんじゃないのかね。
裁判員同士でもお互いの本名が分からないような方法を採らないと
あとあとトラブルの原因になりかねんね。
301朝まで名無しさん:04/01/13 14:17 ID:+JsG08rZ
ね、ちゃんとみんな読めばいいんだろうけど、どうしてこういう制度が必要という
ことになったの? 現行の裁判にもいろいろ問題があると思うけど、それがこれで
解決されるという主張してる人がいるの?
裁判に限らずだけどさ、最近、日本の制度ってどんどん改悪されて、それに比例し
てどんどん悪くなってる気がするんだよな。日本ってさ、法律に縛られるまでもな
く、結構自律的に秩序を保ってうまくやってきたのに、自由だか、人権だか知らん
が、好き勝手やりたいヤツらの「権利」をどんどん明文化してるみたいでさ。人権
なんて、そもそも、その人がそうありたいことを他に不当に犯されない権利だから、
人によって国によって違うんだよ。少なくとも今みたいになるまでは、世界一秩序
だって安全だったし、平均寿命も世界一、ある意味、世界一うまく言ってる社会な
のにさ、なんで、もっと悪い国をよいしょする必要あんのかな。裁判官が専門バカ
なのをなんとかしたいなら、選び方を替えればいいじゃん。オレでも簡単にあらゆ
る法律にアクセスできる世の中なんだから、法律を暗記する能力をで司法試験を通
すのでなく、いわば、メモリーの能力じゃなく、CPUの能力を重視する司法制度
にすればいいんだよ。宝くじで刑罰決められるのはやだなあ、バイオレンス、無法
のところから始まって、自然発生的に保安官を選任して...と始まった、新興法
治国家と、17条の憲法、御成敗式目、武家諸法度と、伝統のある法治国家の日本
とを比較してみれば、この国に前者は似合わん。それよりは、形だけの審査になっ
てる最高裁判事への投票じゃなく、DQNな地方も含めた裁判官へのコントロール
権をこそ欲しいぞ。東京地裁の第三民事部の○○とかさ、あんな輩のせいでどんだ
け社会が損害を被ってるか....。それから、日本の弁護士、バカすぎ。自らの
社会的使命を忘れすぎ。
302朝まで名無しさん:04/01/13 14:44 ID:SEqj779E
裁判員は、職業裁判官の盾みたいなものだな。
被告関係者も、裁判官より身近な裁判員に
怒りの矛先を向けやすいわけだし。

たとえ裁判員が被害にあっても、国は見て見ぬふり
だろう。
303納税奴隷:04/01/13 16:47 ID:TaojMaxX
現在の裁判官は官舎の中で暮らしている。刑務所みたいな。裁判員は守られられないの?
304朝まで名無しさん:04/01/13 17:20 ID:V2oHL2c5
拒否権すら与えられない裁判員は
くじの紙切れと同じ。
305朝まで名無しさん:04/01/13 20:00 ID:if408GF1
被告に裁判員の名前が判らないようなシステムにしたとしても、他の裁判員の中に被告に内心同情する者がいて、他の裁判員の名前を被告の仲間にこっそり連絡するかもしれない
そうなれば被告の仲間が仕返しにくるかもしれない。
頼んでもいない寿司が届いたり、嫌がらせされるかもしれない
そこのところがマスコミであまり論じられてないね
306朝まで名無しさん:04/01/13 20:47 ID:w+lide0y
>>305
闇討ちの危険性は、かなり前のTVタックルで
伝えてたけどな。
307朝まで名無しさん:04/01/13 20:59 ID:if408GF1

でも新聞ではあまり取り上げてないよ
308朝まで名無しさん:04/01/13 21:29 ID:w+lide0y
>>307
確かに新聞で、この制度の本当の恐さを
伝えてる所は少ないね。精々裁判員の人数議論くらいか。

増税のうえに自由まで国の都合で束縛されたら
我慢強い国民も流石にキレるだろう。
309朝まで名無しさん:04/01/14 17:08 ID:zD/4FXLm
司法に対する復讐ってのは、昔はほとんどなかったんだよね。
裁判官や相手方の弁護士に復讐するケースね。
例えば、暴力団が司法にお礼参りするのは、タブー化されてる。

このタブーを犯したのがオウム真理教。
坂本弁護士事件、松本サリン事件(担当裁判官を狙った)。
310朝まで名無しさん:04/01/14 17:32 ID:zD/4FXLm
>>302
職業裁判官の盾ってのは違うような。
裁判官(合議体の場合は裁判長のみ)は、判決に名前が載る。
(マスコミの批判や被告の恨みからは逃げようがない。判決下した責任があるから当然だが)
残りの裁判官も調べればわかる。

裁判員は調べても誰だかはわからない。
311朝まで名無しさん:04/01/14 19:20 ID:42mJpjk6
裁判官2種を作って、
事務その他分散させるという発想は無かったのだろうか・・・?
312朝まで名無しさん:04/01/14 21:13 ID:zD/4FXLm
>>311
書記官などいますし、事件内での事務は分散されてます。

それと、90万以下の民事裁判や、罰金刑までの刑事裁判も簡易裁判所に委ねられています。
簡易裁判所の裁判官の資格は、一般の裁判官より少し簡単で、裁判官2種にニュアンスが近いかな。
313朝まで名無しさん:04/01/15 19:16 ID:ye4DTeLP
顔、名前が完全に被告や他の裁判員に判らないシステムなら引受けてもよいが。
ネットの掲示板のようにモニターを通して議論する。そうで無ければ恐ろしくて発言出来ません
314朝まで名無しさん:04/01/15 23:06 ID:V6Z9isFM
ネット掲示板ならセキュリティが万全だなんて思っていない。
2chの匿名セキュリティなんて正直全く信用してないよ。
315朝まで名無しさん:04/01/15 23:25 ID:ye4DTeLP
そうだな。少なくとも裁判所や役所には裁判員の氏名が記録されている訳だからね。裁判所関係者がその情報を外に漏らす可能性もあるし、裁判所職員が脅迫されて持ち出すかも知れん。
316朝まで名無しさん:04/01/16 18:08 ID:lvcxKMAT
恐らく実際に仕返しや嫌がらせに来るケースは稀と思われる。
しかし‘もしかすると将来仕返しに来るかも知れない’という恐怖に
さいなまれることだろう。
警察にしても
裁判員の身辺を一生警護するのは物理的に不可能ですよ
裁判員の氏名が絶対に外部に漏れないシステムでない限り裁判員制度は機能しないということだ
317朝まで名無しさん:04/01/16 18:56 ID:k/1vx3aB
ええと、裁判員が誰かは被告人にも余裕でわかるようになるんでない?
そうしないと、被告人が裁判員の忌避を申し立てたりすることができなく
なるから。匿名裁判員はありえないでしょ。
318朝まで名無しさん:04/01/16 20:11 ID:4tM55bT7
裁判員として裁判に出席するためには、勤務先に証明書を出すことになる。
したがって、自分の周囲の人間にはわかってしまう。
裁判員の氏名を非公開にしても、裁判記録そのものは公開が原則だから
それと突き合わせれば、何の裁判のために休んだか推測することは可能でしょう。
そして、そのことを悪意を持った人間が
裁判員を引き受けた人間を困らせる目的で
被告側に知らせることも可能ではありますね
319318:04/01/16 20:18 ID:VyMq64gh
>>317
被告側に裁判員の氏名を公表するということですね。
 そうであれば裁判員を引き受けても萎縮してほとんど発言できない
場合もありえますね。

320朝まで名無しさん :04/01/16 20:23 ID:NfLGs23C
「日本を支えていく掲示板」だそうです(笑
エロ掲示板
http://100250.h.fc2.com/
321朝まで名無しさん:04/01/16 20:46 ID:v/YatHRD
裁判員の心得
1.待ち伏せを警戒し、帰宅ルートは毎日変えること
2.自宅には防犯カメラを設置すること
3.自宅周辺には燃えやすいものを置かないこと(放火防止)
4.子供には「知らない人についていかない」を徹底すること
5.外出の際は暗い道、細い路地を避け、大通りを通行すること
6.不審な郵便物・宅配便等が届いたときは開封するまえに充分によく
 調べること。
7.訪問者があって玄関を開けるときは充分注意すること
8.嫌がらせの電話があったときは、相手にせず、かかってきた時刻等を
 記録しておくこと
9.頼んでもいない出前や通販が届く、ネットで中傷される等の嫌がらせが
 あった場合、すみやかに警察に届けること
322朝まで名無しさん:04/01/16 21:54 ID:XJ+IUteE
>>321
サラリーマンやアルバイト等は、解雇されることも
覚悟しないといけないな。

一応、それを理由とした解雇は禁止されるみたいだけど
理由なんて、いくらでもあるからね。
323朝まで名無しさん:04/01/16 22:23 ID:pF+2GDyU
司法制度改革推進本部
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/
324朝まで名無しさん:04/01/16 23:19 ID:XZP/LK4m
裁判に出席するとなると被告側に少なくとも顔は見られてしまう。
これでは発言できないよ。顔、氏名が完全非公開じゃなきゃ。
それが不可なら裁判員制度そのものを止めるべきだ。
325朝まで名無しさん:04/01/16 23:39 ID:P3n+DXP1
しかし、逆怨みで殺された裁判官って、そんなに沢山いるのか?
326朝まで名無しさん:04/01/17 07:41 ID:Cuko0slu
いや、実際に殺されたりするケースはほとんど無い。
ただ、被告側に名前を知られること自体が心理的な圧迫感になる。
またどこかで会ったりしたら嫌だなというプレッシャー。
それと
本名が分かればグーグルで探されて勤務先、学校名を割り出される可能性もある。
嫌がらせされたりしなくても
〈相手に知られている〉ということ自体が恐怖だ。
それが気にならない人は裁判員を引受けても良いだろう
327朝まで名無しさん:04/01/17 09:08 ID:wOy+PH61
つか、裁判員の名前は司法側でも匿名で処理されるだろうに。
本人確認の時点ではどの裁判に関わるかは特定されていないし、
裁判に関わる時点では番号で管理されてるはずだし。
同日に裁判が1件しか行なわれないくらい暇なら、こんな制度自体出てこないし。
328名無し:04/01/17 13:45 ID:VPAU9sAr
出鱈目な制度になるので、すぐに廃止されるだろう。
本質は罪刑法定主義か、人治リンチ主義かである。
今の裁判運営は罪刑法定主義が占領政策で人治主義に偏向させられたので
国民が不満を持っている。刑罰が裁判官次第になっている。
陪審員制度はリンチ制度なので人治主義の偏向を一層拡大するだけである。
国民は罪刑法定主義を希望している。情状酌量の腐敗を止めさせるべきだ。
裏で裁判官も脅迫されているのだろう。
罪刑法定主義の一罪一罰制度が社会の弱者を守るのだ。
329朝まで名無しさん:04/01/17 13:48 ID:WBqEiR+M
   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
330朝まで名無しさん:04/01/17 20:35 ID:6s81VAbK
>今の裁判運営は罪刑法定主義が占領政策で人治主義に偏向させられたので
>国民が不満を持っている。

おいおい戦前のほうがよっぽど人治主義的傾向が強いと思うぞ。
331朝まで名無しさん:04/01/18 17:25 ID:yfLbH+TH
裁判員をやりたい奴がやるのは構わないが、
やりたくない奴にやらせるのは
おかしいと思うが
332朝まで名無しさん:04/01/18 18:20 ID:DCkKU6h4
>>331
俺も税金払いたくないから払わなくて良いか?
333 :04/01/18 18:29 ID:F+Mg5yIa
testicle
334朝まで名無しさん:04/01/19 11:30 ID:e0h17gGo
完全匿名なら引受けます。
そうじゃないなら拒否。
拒否が不可なら完全黙秘。
黙秘権ぐらいあるだろう
335朝まで名無しさん:04/01/19 13:54 ID:C5k4vW+5
それより裁判官の公選制を導入すべきだな。現にアメリカでは広く裁判官の公選制が実施されてるし、十分現実的だ。これなら簡単に司法の民主化が実現するし、国民に新たな負担を強いることもない。

そもそもあれだけ司法改革に熱心な法曹関係者から裁判官公選制の話が全くでてこないのがあやしい。おそらく自分たちの利権が失われるのがいやなんだろう。全くどうしようもない連中だ。こんな連中に司法を語る資格はない。
336朝まで名無しさん:04/01/19 15:14 ID:AcdvVAkW
選ばれたら面接で色々聞かれるらしいな。

強制出頭のうえ、プライバシーも無い家畜同然の扱い。
337四国タイムズ:04/01/19 15:55 ID:Mlc0Sjz5
http://www.shikoku-times.com/

1月号更新しました。

投書のお願い・・・・ご意見や情報などおよせください。
「国・県・市・町政から日常のどんな事でも」 
338朝まで名無しさん:04/01/20 22:48 ID:WlRhh1G1
>>335
国民に新たな負担を強いることもない

ってのはやや疑問
ある程度負担になるくらいの公選制じゃなきゃ意味がないと思う
やる以上、数十人単位の裁判官についてある程度考えてもらわないとねえ
(それこそ今の建前上の最高裁判事審査のような形ならば
大して負担にはならないだろうが、それをやるとすれば
やるだけ金の無駄だと思う)
339朝まで名無しさん:04/01/21 15:25 ID:a4s6zjXJ
裁判員よりも首相公選制を先に実現しろよ。
アメリカの選挙は楽しそうだ。
340朝まで名無しさん:04/01/21 20:12 ID:AfKeQj/4
別に完全匿名なら裁判員になって悪に鉄槌を下す手伝いをするのもいいな
要するに匿名が守られるかが問題だ
あと、仕事を休んで出廷した場合の所得補償はどうなるのか
341朝まで名無しさん:04/01/21 20:46 ID:m3b1pJR5
以下のうち、組み合わせとして誤っているものを一つ選べ。
1 一般予防主義・・・フォイエルバッハ
2 社会防衛論・・・犯罪徴表説
3 応報刑論・・・一元主義
4 カント・・・絶対的応報刑論
342朝まで名無しさん:04/01/22 00:33 ID:duOsldR7
 裁判員制度なんか、どうでもいいよ。俺が望むのは、刑罰をもっと重く
することと裁判をさっさと終わらすことだ。
343朝まで名無しさん:04/01/23 07:33 ID:i2wEidL3
というか、仕返しや嫌がらせが無くても
他の裁判員に名前や顔を知られること自体が嫌だよ
守秘義務も守る自信は無い
うっかり2ちゃんねるに裁判内容とかカキコしちゃいそうだ
2ちゃんに書き込みたくなったら
もう自分でも止められない
344朝まで名無しさん:04/01/23 08:24 ID:Cl2XZYWq
与党は裁判員の人数で揉めてるらしいな。
人数が決定すれば、国民の権利を無視した丸投げ裁判が始まるのか。
345朝まで名無しさん:04/01/23 21:51 ID:i2wEidL3
というか、徴兵(裁判員)拒否したらどうなるよ
まさか敵前逃亡罪で軍法会議か?
だいたい裁判官志望者は非常に多いんだから、合格ライン少し下げて裁判官増員しろ
346朝まで名無しさん:04/01/23 22:11 ID:lhBebJlm
景気悪化どころか日本は恐ろしい方向に
向っているような・・・

民主主義の終わりかも知れないな。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1073997277/l50
347朝まで名無しさん:04/01/23 22:39 ID:rL2hIHkf
まず議員や公務員あたりの悪法をなんとかしろ
348朝まで名無しさん:04/01/23 22:45 ID:TM3JPsZZ
与野党の憲法違反に最高裁は沈黙したまま。違憲判断ぐらい出せ。
そのくらいアメリカでもやっている。
349朝まで名無しさん:04/01/23 23:08 ID:lhBebJlm
そのうち酒やタバコも規制されるかも。
350寺嶋眞一:04/01/24 00:35 ID:BEuWOQC7
意思 (will) があれば,善意 (good will) と悪意 (ill will) の区別は付く.
だから,善人と悪人の区別も付く.
意思がなければ,善悪の区別は難しい.
意思は,未来構文の内容であるが,日本語には未来構文はない.
だから,日本人には善悪の判断は難しい.
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/


351朝まで名無しさん:04/01/24 14:42 ID:83gw4rRS
裁判員になったら裁判前にはっきり言うよ。俺はこの裁判の内容
2ちゃんに書く、守秘義務守るつもりは無い、とね。
それなら不採用になるだろう。
352朝まで名無しさん:04/01/24 16:07 ID:nSgaBcD0
>>351
>それなら不採用になるだろう。
そんな事で不採用にはならないだろ。
情報漏らしたら何らかの罰を与える。ただそれだけ。
353朝まで名無しさん:04/01/24 19:05 ID:V7S4qP73
それなら裁判では一切沈黙するのはどうよ
354朝まで名無しさん:04/01/24 19:41 ID:KD+/kC6f
裁判員に反対してる香具師らの意見を分類すると
(1)民間人が判決にかかわることに反対
(2)拘束されるのに反対
(3)氏名・顔が知られるのに反対
といったところで
(1)は制度そのものに反対
(2)は本人に拒否権があれば賛成
(3)は完全匿名なら賛成
ということですかね。
355朝まで名無しさん:04/01/24 20:07 ID:+hUZbc1k
裁判員に意見のある人はメールを送りましょう。メールだけでなく
ハガキを送りましょう。何十枚もね。
差出人は書きたくなければ書く必要はない。
送り先は自民・公明などの政党本部、内閣府、新聞、TVなど。
 私は、裁判員制度は匿名性が守られないと危惧している。
だいたい被告側が裁判員の氏名要求したら閲覧されちゃうんじゃないの?

ハガキ10枚だしてもわずか500円なので、賛同する人がいたら協力お願いします
(文例)コピペも推奨
「他の裁判員や被告に氏名・顔が知られないシステムで無い限り、
裁判員制度には反対します。
もし裁判員に選ばれたら(悪法も法成りなので)出廷はしますが
発言は拒否します」
356朝まで名無しさん:04/01/25 00:24 ID:5wwL14up
裁判員になりたい香具師は登録しておいて、そいつを優先するというのは出来んのかね。そんなら登録するぞ。
漏れは前から日本の裁判所は犯罪者に甘すぎとおもってるんだが。
裁判員やりたい香具師は2ネラーにも結構いるんじゃないの
357朝まで名無しさん:04/01/25 10:24 ID:O01lH6mZ
果たして裁判員の意見がどこまで通るか。
くじで呼んだ「使い捨ての人形」で終わらなければいいが。
358朝まで名無しさん:04/01/25 10:34 ID:gxE2a4lj
2チャネラのみんな、裁判に参加してドキュソに鉄槌を下せ。
意見が通らない場合は堂々と退場しよう。
昔国際連盟から退場した松岡のように。
359朝まで名無しさん:04/01/25 10:38 ID:O01lH6mZ
裁判員制度は、欧米に近い裁判をするために取り入れる制度で
裁判を良くするための制度ではないだろう。

裁判員制度導入は反対だが
国民を人間と思っているのなら、登録制にすべきだと思う。
360朝まで名無しさん:04/01/25 13:09 ID:+BVD3W7/
2chに裁判板を設け、そこで裁判すればいい。
多数の良質な意見が聞け、世間と乖離していない判決が下ると思う。
361朝まで名無しさん:04/01/25 15:18 ID:/UyJkcuP
【ハガキを出そう】賛同していただける方は、下記内容を印刷したハガキを
政党・内閣府・報道機関に送りましょう。
(文例)
私は裁判員制度に反対します。もし裁判員に選ばれても拒否します。
理由(あなたが考える反対理由をお書きください)

 賛同いただける方はこの投稿を自由にコピペしてください
362朝まで名無しさん:04/01/25 17:43 ID:/9i8QJT/
ageとくか。
裁判員って、結局、何のために導入するんだろう。
別にあったならあったでいいけど、そんなにガンガッて導入するほどの
もんでもないような気がするけど。
なんか、アメリカ・マンセーな変な学者と一部の政治家に実務家が強姦
されそうになって、お口で許してって感じですか?
363朝まで名無しさん:04/01/25 18:43 ID:8pbCxj1I
うん。別に希望者が参加するんならいいとおもうよ。でも強制的というのはおかしい。
憲法違反じゃん。
364朝まで名無しさん:04/01/25 19:02 ID:i4is9Y9H
現在検討されている裁判員制度は
裁判員制度を今後導入しないようにするために
提案されたもののような気がしてならない。
こんな裁判員制度、絶対に反対意見が噴出して廃案になることを、
そして一度廃案になったら2度と再提案などされないことを
もくろんでいるのではないか。

個人的に、汚職とか公金横領など政治家や公務員など
公的立場の人間の裁判に限定して導入すべきだと思う。
365朝まで名無しさん:04/01/25 19:29 ID:AARqYXts
>>363
義務にしちゃえば憲法違反じゃないぞ。
政府にとって国民は虫みたいなもんだろ?
366朝まで名無しさん:04/01/26 23:56 ID:sM2uteuN
朝まで名無しさん :04/01/16 18:56 ID:k/1vx3aB
ええと、裁判員が誰かは被告人にも余裕でわかるようになるんでない?
そうしないと、被告人が裁判員の忌避を申し立てたりすることができなく
なるから。匿名裁判員はありえないでしょ。

これじゃ出廷しても恐ろしくて発言できんぞ。
少なくとも匿名は絶対条件だろう。
それが出来なけりゃ米国の猿真似の裁判員制度なんて止めろということだ
367朝まで名無しさん:04/01/27 06:27 ID:THQSorcg
>>366
折れ、いまどういう案になってるのかよく知らんのだが、
一般的に、公平な裁判を担保するために、被告人には、
自分を裁く人間が自分に不利益な判断をする可能性が高い
人間かどうか(例えば、喧嘩別れした女房の家族とか)を
知る権利があり、お前には裁かれたくないよという権利が
ある。忌避の制度ってやつだな。現行では裁判官等に申し
立てることができる。
裁判員は被告人との関係を黙ってたりするおそれがあるから、
裁判員の自己申告だけを信じるわけにはいかない。つまり、
裁判員についても被告人が忌避を申したてられるようにしな
いといかん。そして、そのためには、被告人に裁判員が誰か
を知らせないといけない。おそらく、選任手続においては、
被告人側から裁判員に対して色々質問する権利も認められる
んだろうね。
368朝まで名無しさん:04/01/27 07:32 ID:POy7yqvj
おまいら、今日の読売の朝刊一面読んだか?
俺は徴兵制を連想したぞ。
俺も非力ながらハガキ運動協力したい。
自民党本部へ出せばいいのか?
369朝まで名無しさん:04/01/27 07:50 ID:h0wjaybs
一般市民は国の「所有物」
裁判員は、くじ程度の価値しか無いわけだ。
370朝まで名無しさん:04/01/27 08:00 ID:POy7yqvj
それと、俺は会社のHPで氏名と顔を公開しているんだが、被告側にグーグルで検索されたら一発で勤務先判明するから、尾行されたら自宅も分かっちゃうよ
371寺嶋眞一:04/01/27 08:02 ID:h53jUgv3
良いと悪いの判断

英米人は,「良いと悪いの判断は誰にでもできる」という.
それに対して,日本人は,「良いと悪いの判断は難しい」という.
つまり,日本人と英米人では,考え方が違っている.
英米人の考え方は,「あるべき姿」を基準にとった考え方であるから,判断が容易である.
日本人の考え方には「あるべき姿」がないから,判断のしようがない.
だから,日本人は自分自身の善悪に関する判断に自信もないし,相手の判断も信頼していない.
197文字
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/



372朝まで名無しさん:04/01/27 19:38 ID:9uYFrWQy
【日本ヤバイ】中国人が日本で新商法開発?
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075198111/
裁判員制度が始まっていたら、この判決も変わっていたかも…。
373朝まで名無しさん:04/01/27 19:54 ID:POy7yqvj
というか、反対の声をマスコミが取り上げないのが不気味だ。
情報統制で反対意見封印してる感じだ
374朝まで名無しさん:04/01/27 22:58 ID:Rj1RXISy
>>370
そのとおり
>>372
変わったかもしれんし、変わらんかもしれん。
でも、裁判員の名前が完全匿名で守られるという保証がなければ
意見なんてそうはっきりは言えないものだ
375朝まで名無しさん:04/01/27 23:33 ID:MqTt2fyR
自民、公明両党は26日、司法制度改革プロジェクトチームを開き、市民が刑事
事件の審理に参加する裁判員制度で焦点となっていた人数構成について、「裁
判官3人、裁判員6人」とすることで合意した。ただ、被告人が公訴事実を認め、
さらに検察側と被告・弁護側に異議がなければ「裁判官1人、裁判員4人」での
審理も可能とした。

政府は与党合意を受け、今国会に提出する「裁判員の参加する刑事裁判に関する
法案」(仮称)の作成に着手する。

合意によると、審理を行う合議体の人数構成は、裁判官3人が初公判前の準備
手続き段階で事件の性格を考慮し決定する。裁判員の対象年齢は20歳以上とし、
参加する審理は(1)死刑または無期の懲役・禁固に当たる罪(2)懲役1年以上の
罪でかつ故意の犯罪行為で被害者を死亡させた罪−の事件とした。

news.msn.c
376朝まで名無しさん:04/01/28 00:18 ID:wAgG1rOb
>373
個人情報保護法から報道機関を適用外にしてくれたことに対する
取引だったりして。

377朝まで名無しさん:04/01/28 03:26 ID:cnRoHHwz
戦前、陪審法で陪審員をやった人の感想って聞けないのかな?
年齢からして、もうこの世にいないのかな?
378朝まで名無しさん:04/01/28 07:37 ID:BxxJhPEA
ドイツにも裁判員制度があるが、多忙なビジネスマンはだいたい出席せず罰金を払って済ませている。
従って裁判員は、主婦、退職者、公務員、無職者、会社員(休みの取り易い職種の人)が多い。
裁判員がアル中で酔った状態で出席し、会話ができなくて審判を延期したこともある(実話)
人と対話ができない人が裁判員になるケースも多い。
379朝まで名無しさん:04/01/28 07:48 ID:tFFFOeOb
日当10万円と裁判員年金があるなら参加してやってもいい。

日当1万円(もっと安い?)って・・・市民は家畜じゃねーぞ。
380朝まで名無しさん:04/01/28 07:49 ID:BxxJhPEA
対話のできない人(アル中、ひきこもり、対人恐怖症)の人が裁判員になった場合、裁判官が判決を提案し「異義ありませんか?」と聞いて返事が無ければそれで決めるようだ。だから、発言しなくても出席だけして、黙って座っているだけでも裁判は成立するのである
381朝まで名無しさん:04/01/28 08:01 ID:BxxJhPEA
逆に、発言する権利をどう保証するかという問題がある。
ある裁判員が威圧的態度(大声をだす、にらみつける凄む)で他の裁判員に恐怖感を与えたりして、他の裁判員が発言を控えてしまう場合もある
そういうことは全く議論されてない
382朝まで名無しさん:04/01/28 08:23 ID:BxxJhPEA
また、所得補償の問題もある。裁判出席のため失われる経済的利益は補償しなければならないが、年収1億円の人と年収100万円の人では、それは全く違ってくる。しかし、拘束時間が同じで日当が違うと日当が安い裁判員からクレームになる。
383朝まで名無しさん:04/01/28 09:31 ID:1B972h+7
葬蚊の必死の攻防
これまでのように葬蚊がらみを 都合の良いように処理できなくなると・・・
384朝まで名無しさん:04/01/28 11:19 ID:jLe1DuFu
日当の問題だけど、ホストをやってる男性だと、月収100万以上の人もいるだろうから、
裁判員に選ばれても、断りそうだね。
385  :04/01/28 11:44 ID:+Kl4ZTdd
職業裁判官と素人裁判員が合議して
全員による多数決で有罪・無罪・量刑
を決めるという

そもそも、裁判官の職務上の独立を定め
た憲法76条3項に違反している

「すべて裁判官は、その良心に従ひ独立して
その職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘
束される」

最高裁も平成12年に指摘しているのだが、いったい
どうなったのか

他にも、憲法13条の幸福追求権、憲法18条の
犯罪による場合以外の苦役の禁止、憲法32条を
正当な裁判官による裁判を受ける権利と解釈する
見解によればこれにも触れる可能性あり。

こんなザル法案、ボツ。
386  :04/01/28 11:51 ID:+Kl4ZTdd
仮に、裁判員制度導入されて、オレが
選ばれたら、欠席するね

罰金払えと言われたら、払わずに起訴され
て、裁判員制度憲法違反&無罪を主張して
何なら最高裁まで争ってやる
387朝まで名無しさん:04/01/28 17:17 ID:Pr4wIyH5
いつから日本は独裁国家になったの?
388朝まで名無しさん:04/01/28 20:19 ID:jLe1DuFu

【裁判員】リアル逆転裁判であなたも強制参加!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1075288236/
389朝まで名無しさん:04/01/28 22:57 ID:a4JVk1Tn
>>340
裁判は申込すればだれでも傍聴できる(希望者多数なら抽選だっけ)
当然被告の仲間も傍聴に来る。
したがって、裁判員の名前、顔が被告側に分かってしまう。
裁判後、元裁判員たちは、いつ被告側の仲間に出くわすんじゃないかと
脅えながら暮らすことになる。
実際に仕返しに来るケースは少ないと思うが、ゼロという保証はない。
そこまで考えてるか?
390朝まで名無しさん:04/01/28 23:40 ID:Vn6Z5v8H
裁判員の強制徴用は日本国憲法第18条違反である。
391朝まで名無しさん:04/01/29 01:35 ID:93MMbusE
刑事裁判の証人経験者とかはいないのかぁ?
392朝まで名無しさん:04/01/29 03:37 ID:PhA5AdeR
誰もが、アメリカの悪しき制度ぐらいの認識なのに
なんで導入したいのかね。
裁判官の世間知らずの判決が多々有るから、真っ当な
市民の意見を裁判に取り入れたいといったところか。
その、世間知らずの一般常識のない判決とやらは、
せいぜい、情緒的にはモット重たい刑を課すべきなのに、
判決がゆるすぎるという程度のことだろう。
そんなものは立法府が刑法を改正すれば良い事で、
裁判所は過去や現在の複数の犯罪の中で、与えられた
パイの中で懲罰のバランスを取りながらやっていくのは
当たり前の事だろう。
素人の情緒的判断よりも、玄人の合理的判断の方が数千倍
信用できるというもの。

一体、どんな勢力がこんな制度を望んでいるのだ?
393朝まで名無しさん:04/01/29 04:01 ID:Z+QwhjCa
本当に、誰が望んでいるんだろう?
裁判員制度賛成の奴がいないから盛り上がらないなw
394朝まで名無しさん:04/01/29 07:43 ID:GOj97Ao1
>>392
米国の陪審員はプロの裁判官無しで素人だけで議論する。
開拓時代の直接民主主義の名残。
日本の裁判員は欧州のものに違い。日本の裁判所は被告に甘過ぎるという批判はあるが国民(プロ市民除く)からは信頼されており、素人の裁判員は必要ない。
395朝まで名無しさん:04/01/29 07:48 ID:gQm1P6XN
俺様がくじ引いてやったぞ!!
強制参加だからサボるなよボケ!
(`∀´)つ□

俺たちには拒否権すら無いのか・・・
('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
396朝まで名無しさん:04/01/29 15:07 ID:QOra+6AN
【裁判員】リアル逆転裁判であなたも強制参加!【拒否は懲役】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075339852/
397朝まで名無しさん:04/01/29 19:03 ID:3SPSteij
>>394
>日本の裁判所は被告に甘過ぎるという批判はあるが国民(プロ市民除く)からは信頼されており

ん?逆じゃないの?国民(プロ市民除く)からは信頼されてない・・・じゃない?
398朝まで名無しさん:04/01/29 19:08 ID:rMm8+G9d
そうそう、刑法とかの厳罰化が先だよなー。

http://www.crs.or.jp/55021.htm
世論調査では必要と思ってる人が多いのか、
399朝まで名無しさん:04/01/29 20:00 ID:KDu8QeFE
国民使って遊びたいだけじゃないの?
誰だってくじで人を操れたら楽しいよね。
400朝まで名無しさん:04/01/29 20:35 ID:GOj97Ao1
>>397
そういわれるとそうだな。スマソ
しかし、一般人が裁判に行ったってそれほど思ったように発言できないと思うぞ。結局気の強い者に押しきられるんじゃないの。
裁判員に対する脅迫、精神的圧迫も心配だ。
401名無し:04/01/29 20:37 ID:7uF5kpEZ
狙いは、オウムの松本の釈放だろう。
それに内外暴力団犯罪の無罰化だ。
402朝まで名無しさん:04/01/29 21:05 ID:GOj97Ao1
裁判員について意見メール出したいときはどこへ送ればいいでつか。
403朝まで名無しさん:04/01/29 21:38 ID:BGq7v6Aw
年間12万人が裁判員に当たるそうだよん

> 裁判員について意見メール出したいときはどこへ送ればいいでつか。

与党も政府も唯我独尊で相手にしてくれないから
「市民の裁判員制度をつくろう会」(東京第二弁護士会中心)に
メールを送ってみたらどうよ
HPとアドレスはグーグルで探してね
404朝まで名無しさん:04/01/29 23:34 ID:CaWOxtyQ
日本では起訴された時点で99.9%有罪なんだから、
裁判所は判例に従って量刑を判断するだけで、
実質的に司法権を握ってるのは役人だろ。
405朝まで名無しさん:04/01/29 23:38 ID:QOra+6AN
【社会】「年間12万人が裁判員候補に」守秘義務違反は懲役・罰金−政府推進本部
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075377085/
裁判員になりたい。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075385836/
406福田恆人:04/01/29 23:41 ID:5Kh2jQZK
裁判員制度などは狂気の沙汰としか言ひやうがありません。
407朝まで名無しさん:04/01/30 07:20 ID:epnlm4zh
裁判傍聴後、出口で裁判員を待ち受け尾行すれば自宅突き止めるなんて簡単だよ
>被告の仲間より
408朝まで名無しさん:04/01/30 10:06 ID:T3uL3YVJ
裁判員制度って一種の人体実験みたいだな。
409朝まで名無しさん:04/01/30 12:56 ID:f7wR9eHr
裁判員拒否&秘密漏洩による懲役刑で更に刑務所の人員過剰アヒャヒャってか?
410朝まで名無しさん:04/01/30 15:02 ID:ePVLfvz3
痴漢冤罪事件なんかにはかかわりたいけど、かかわれるのって
殺人とか死刑に相当するような凶悪事件だけなんね。

411朝まで名無しさん:04/01/30 16:13 ID:0ISPL6P6
ここまで拒否反応が強いとは..やめた方がよさそ。
そのかわり判決に文句つけるのなしな、司法の民主化を自ら拒否するんだから。
412朝まで名無しさん:04/01/30 16:33 ID:caYw5RYv
少なくとも俺は判決に文句つけた事は無いぞ。

あと強制出頭の裁判員制度が、司法の民主化とは思えんが。
413名無し:04/01/30 17:15 ID:GOn/NHBr
どんな制度も軽い問題で試行するのが普通。それがいきなり重大犯罪だ。
ということは重罪犯の組織が判決を前に焦っているのだ。
賛成する議員は組織犯罪と裏で関係があると推察ができる。
制度が失敗してやめても不再審とかで、一度無罪になればその犯罪は
もう一度裁判はできないよ。逃げられてしまう。
ますます怪しい一部議員の動きだ。
414朝まで名無しさん:04/01/30 17:20 ID:Qys/VNiM
女得男卑のフェミファシズムマンセー司法拡大の悪寒。
415 :04/01/30 23:39 ID:CKXdeOym
つーか、そもそもなんで刑事事件を一般国民が裁かなきゃなんないのよ?
それで国民になんのメリットがあるわけ?
せっかく裁判員制度設けるなら、行政訴訟を対象にしろといいたいね。市民
感覚や社会常識を反映させることでメリットが得られるのはむしろそっちの
方だろう。行政のデタラメぶりにはマジ頭にきてる。


416朝まで名無しさん :04/01/30 23:47 ID:DpIBylsb
他スレで構成要件満たさない事例煽るなボケといったら
構成要件なんて専門用語持ち出すなカスといわれマスタ。
・・・市民感覚ってこんなもんでつか?

417朝まで名無しさん:04/01/30 23:50 ID:TaeIavCj
市民が裁いて判決がでたら表の広場で縛り首の時代がくる?
418朝まで名無しさん:04/01/30 23:52 ID:MLb7N+tn
「司法改革やったじゃないか!」と
国会で威張る小泉の姿が目に浮ぶ。
419朝まで名無しさん:04/01/30 23:54 ID:TaeIavCj
先ず小泉の刑事事件を裁判員で裁こう
何事も前向きに明るく解釈しようよ!
420朝まで名無しさん:04/01/31 00:26 ID:hi9i5kfR
なんで死刑とか重大事件だけなんですかね?
理由がわからない。 むしろ日常的な事件、
痴漢やストーカーや家庭内暴力、著作権、表現の自由
に関するようなもののほうが一般人の感覚は重要だとおもうんだけど

その辺なにか上のほうからの説明あります?
421朝まで名無しさん:04/01/31 00:29 ID:/EC7OdkC
>>420
そういうのも入れると件数が多すぎるからと違うか。
422朝まで名無しさん:04/01/31 00:51 ID:fJKyt78e
>>420
とりあえず死刑事件はいれないといかんだろ
被告人の生死の問題があるんだし
423朝まで名無しさん:04/01/31 01:16 ID:hi9i5kfR
>>422
そもそも一般の常識的な倫理や感覚をという前提で
導入するなら、もっと一般的な常識が必要とされて
いるような問題からはじめたほうがいいとおもうけどなぁ。
数が多いというならば、高裁にして上訴が受理されたものだけとかに
してもよさそうだし。

死刑もOKとかになると、どんなに死刑にすべきだ、といってる人でも
自分が手をくだすのはためらってしまうとおもう。倫理だけでなく
その他諸事情からかんがえても。それこそが狙いなのかもしれないけど。

>>421
数が多いから重大事件だけってのはさすがにちょっと。
重大事件のほうが裁判員制度を行う上で優先度が高いから
というのならばともかく。

424朝まで名無しさん:04/01/31 01:17 ID:/EC7OdkC
>>423
その優先度の基準って何かね
425朝まで名無しさん:04/01/31 09:36 ID:hi9i5kfR
>>424
それがよくわからないって言ってる。
敢えていうならば、もともとこの方法の
導入の目的(理念)にそった優先順位。
それとも数が優先されるべきものなのだろうか?

426朝まで名無しさん:04/01/31 18:33 ID:gQ+xBnUI
強制=非民主的 ではないし、これには裁判の過程に国民の多くを引っ張り込んで
馴らす目的もある。陪審たちの多くは裁判長の意見に耳を傾け、裁判官の権威は上がる。
一方裁判官および弁護士・検事は陪審を説得することが必要となり、尊敬を勝ち得ないと
勝てなくなる。これが法治社会への露払いとなる予定。
427朝まで名無しさん:04/01/31 19:02 ID:Evez0yGM
先に法律学教育が必要だと思う。
理念原則を知らないで審判なんかできんだろ。
428朝まで名無しさん:04/01/31 23:07 ID:7IjoRhNt
裁判官が3人 裁判員が6人で どっちも最低1人は賛同が必要
過半数で可決ってのはちょっと疑問があるなぁ

つまり5人の賛成が必要。かりに裁判官がA判決より
裁判員がB判決よりとする。裁判官が3人ともA判決に
賛成すると裁判員が4人反対しつづけてものこり2人の賛成で
A判決に押しきられてしまう。結局一般の3分の2がBを支持
しても、可決できないってことになってしまう。

また、裁判員が全員B判決に賛成でも裁判官が反対しつづけたらチャラ

裁判官達と異なる場合、その意見は事実上通らないってことでしょ?
それなのに、判決の責任だけ裁判員も負うってのはちょっと。
429朝まで名無しさん:04/02/01 13:10 ID:d09b1dF4
お国がわざわざクジ引いてやるんだから
お前らは黙って出頭するワン!
430朝まで名無しさん:04/02/01 13:48 ID:JWhNCsGq
裁判員が合議に参加するのって、事実認定の点と量刑の点だけだよね?
法解釈については、もちろん裁判官が判断するんだよね?
さすがに、そこに素人を関与させる制度ってのは聞いたことし。
あと、二審の役割はどうするんだろう。二審は事実の審理をしない法律
審という位置づけにしないと、裁判員制度って意味がないと思うんだが。
裁判員と裁判官の合議で認定した事実を職業裁判官のみの二審でひっくり
返すことができるのでは、なんのことやらだし。
431朝まで名無しさん:04/02/01 14:41 ID:Aom6Dvq2
893などの組織犯罪に対しては、国家権力がバックにあるからこそ
正当な判決を下せるのに。一般国民から選ばれた裁判員では腰が引けて
まともな判決を下せるわけがない。
裁判員制度の導入は国の治安維持機能を弱め、結果として民主主義を
危うくする方向に向かうだろう、最初の目的とは裏腹に
432朝まで名無しさん:04/02/01 14:55 ID:w3a7eJml
裁判員制度を取り入れて
日本を独裁国家にするつもりか?
433朝まで名無しさん:04/02/01 23:42 ID:6IOc+Ur/
>>430
法解釈は裁判官でしょうな
だからこそ裁判官が奇数なんではないかと
434朝まで名無しさん:04/02/04 08:33 ID:HDtZDumB
>>432
俺もそれが怖いです。

裁判官が裁判員を拒否できるんですね。
これって問題じゃないですか?


435朝まで名無しさん:04/02/04 10:17 ID:ijhSixO6
裁判員制度って、司法の放棄のような気がしてならない。
実現の暁には、当然、裁判官の給与は減らすんだろうな?
436朝まで名無しさん:04/02/04 10:19 ID:ijhSixO6
裁判員が「偶然(?)」オウム信者や某学会員で構成された日には、どーなる?
437朝まで名無しさん:04/02/04 10:22 ID:ijhSixO6
しかし、こんな重大な問題なのに、
何故、マスコミ報道は少ないのだ?
438朝まで名無しさん:04/02/04 10:25 ID:UMECFTOo
独裁国家の投票に似てる。
439朝まで名無しさん:04/02/04 10:35 ID:ijhSixO6
俺が選ばれても、守秘義務なんかに従わないぞ。
2chで実況中継するか、体験記を出版するぞ。
440朝まで名無しさん:04/02/04 11:39 ID:Pq8gcBdr
案によると、国会議員、高級官僚をはじめ、
エリート層は裁判員に「なれない」そうだ。
441朝まで名無しさん:04/02/04 12:14 ID:2BpkS1uj
自衛隊派遣を見ると
国家の都合で憲法なんて
どうにでもなるんだなと思う。
442朝まで名無しさん:04/02/04 13:11 ID:7yUqwH8N
有無を言わさず(老人・福祉除く)裁判所に強制連行。
絶対語るな。少しでも喋ればムショ行き。
有職者の休業保障はなし。
裁判員に任命されたことで社員をクビにしても会社に罰則はなし。
交通費・宿泊費・日当などの徴用手当てないかも。出ても寸志。

こんなひどい条件をお上から突きつけられて、そこまでして
裁判したいの?

義務なの?国民年金未払いや選挙棄権に比べてあまりにも
落差のある義務だね。市民参加とか民主主義という言葉
付ければ徴用も簡単に決められると、お上に嘗められるよ。
これだと市民参加の平和構築という「防衛員制度」なんても
簡単に決まってしまうんじゃないの。
443朝まで名無しさん:04/02/04 13:48 ID:VuTkm2nf
自衛隊派遣といい裁判員制度といい
小泉は国民を自由に動かすことが好きだねぇ。
444朝まで名無しさん:04/02/04 16:56 ID:Fu0hVTzb
>>443
国民を動かさない政治家っているのか?
445朝まで名無しさん:04/02/04 19:40 ID:n2xcuv72
>>435
放棄したようにみせかけるのが目的でしょ?
実際には反対の意見をもっていたとしても、
裁判員が抵抗できるわけない。拒否権もってる
裁判官が粘って、裁判員の2人を説得すれば、
結局裁判官の思惑通りの判決しかでないよ。
判決に違いなどでないから、たんなるエクス
キューズ、世間への言い訳にすぎない
446朝まで名無しさん:04/02/04 19:45 ID:GMDadeV7
>>442
多くの人が政治に無関心な民主国家なら、基本的にどんな政策でも通るだろ。
裁判員制度が通ったら、災害時に限り自衛隊員の臨時徴用を認める法律ぐらいなら
簡単に通っちゃうんじゃない?あと若者にボランティアの義務(?)を課すとか。
447朝まで名無しさん:04/02/04 20:01 ID:FiOl6XvC
10年後の日本は・・・

小中学校では毎朝の君が代斉唱を義務付け
裁判員、徴兵制、ボランティア等
義務だらけで自由の無い国家になってるかも。
それと、アメリカで銃の携帯が許されてるのに
日本で持てないのは、おかしいということで
拳銃の所持も許されるかもしれないな。
448朝まで名無しさん:04/02/04 22:59 ID:1VkhNM/B
>>445
勘違いしてるやつ多いね。
裁判所は、この制度に反対してる。
この制度を支持してるのは、弁護士会。
449朝まで名無しさん:04/02/04 23:19 ID:Q/RFeYZ+
>448
弁護士会は「国家に協力する」と言う中坊氏のせいでかなり変質したと
聞いているが。

450朝まで名無しさん:04/02/04 23:21 ID:c2IgcGyc
>>437
マスコミもそうだが、2chの反応もイマイチだよな・・・
最近になってやっと、このスレも伸び始めてきたし。
451449:04/02/04 23:29 ID:Q/RFeYZ+
訂正

弁護士会→日弁連
452朝まで名無しさん:04/02/05 02:37 ID:gNwa426u
朝まで生TVも、憲法問題だけでなく、これも取り上げて欲しいな。
NHKスペシャルやクローズアップ現代なんかでも、うざいくらいガンガンやってよ。
453朝まで名無しさん:04/02/05 07:17 ID:nahNiOYf
ひょっとして数年後には
政府を批判する討論番組も規制される?
454朝まで名無しさん:04/02/05 07:20 ID:xvQDz6TJ
弁護士会は今は国のやることに何でも賛成します。
なぜなら、反対して無視されるよりも賛成してお仲間に入れてもらった方がいいからです。
でも、お仲間には入れてもらったものの、相変わらず無視されてます。
裁判員制度も同じです。はい。
455朝まで名無しさん:04/02/05 10:09 ID:bYqLwcF5
>>448
エクスキューズとして利用しようとしてるのは
この制度を推進している政府や議員って意味合いだよ
456朝まで名無しさん:04/02/05 11:23 ID:5RxCcCTS
一方で被告人の人権を著しく損なっていると批判されている
検察官の上訴を禁止しようという動きが見られないのはなぜ
なんだろう?
457朝まで名無しさん:04/02/05 11:27 ID:xvQDz6TJ
まあ、この腐れ制度を導入しようとたくらんだのは、米国マンセーの基地外学ですがね。それにまんまと乗せられた政府もアホ。
>>456検察官上訴禁止なんていったら、法務・検察は絶対反対で、意見まとまりませんからね。
458朝まで名無しさん:04/02/06 01:15 ID:g29GQzrH
459朝まで名無しさん:04/02/06 08:34 ID:6O//gqUh
なんでもアメリカの真似すりゃいいってもんでもないからな
裁判員制度しかり、検察の上訴禁止しかり、銃保持しかり、etc
憲法改正の頻度だけは真似して欲しいが。
460朝まで名無しさん:04/02/06 10:53 ID:jaTMj01F
アメリカというよりも
日本は北朝鮮になるんじゃないか?
461朝まで名無しさん:04/02/07 13:23 ID:YzpiEACX
副作用かもしれんが 迅速化には なる。
462朝まで名無しさん:04/02/07 14:16 ID:F53OjHh+
弁護士が儲かるシステム???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00000238-kyodo-soci
日弁連(会員約2万200人)は6日、
本林徹会長(66)の任期満了に伴う次期会長選挙を実施し、
元第一東京弁護士会会長の梶谷剛氏(67)を選出した。
任期は4月1日から2年間。13日の選挙管理委員会で正式決定される。

 選挙には、
現在進められている司法制度改革の推進などを訴えた梶谷氏と、
現執行部の路線に反対し日弁連の改革を主張した東京弁護士会の
高山俊吉氏(63)が立候補し、梶谷氏が大差で選ばれた。

 梶谷氏は成蹊大卒。1967年に弁護士登録し、
日弁連事務次長などを経て、98年に第一東京弁護士会会長を務めた。
東京都出身。最高裁判事の梶谷玄氏は兄。(共同通信)[2月6日22時18分更新]
463朝まで名無しさん:04/02/07 14:21 ID:4LCF+jF0
うん、少なくとも、プロの裁判官をだますよりは、
素人さんの方がだましやすいだろうね。
でも、逆の方向にぶれるおそれもあるか・・・
464朝まで名無しさん:04/02/07 16:57 ID:fcFLO5Ed
他人の表情を伺うのだったら一般の人とかのほうが
だます・・っていうけど
一般の人のほうがはるかに上手なんじゃないです?接客とか営業とか
社会人なら他人の顔色を伺いながら生きてきたわけだから。
裁判官ってそんなに相手の表情やしぐさの嘘を読み解くのが
うまいの?
465朝まで名無しさん:04/02/07 17:31 ID:fcFLO5Ed
>>464
失敗 1行目削除し忘れた
466朝まで名無しさん:04/02/07 21:50 ID:1Wh0GuPf
裁判員制度は、司法の腐敗を国民が監査する目的で使えばよいと思う。

生命保険会社や、銀行の役員にやたら法学部出身者が多いので、
司法と企業の大株主はつながっていると見てよい、

生命保険会社や銀行は企業の大株主なので、企業を支配している、
その大株主と司法がつながるのはよくない。
2審で裁判員制度を使えばいい、控訴されるということは
司法の判断に不満があるということで、では国民はどう思うか聞いてみよう
という趣旨として判断すればいい。
467朝まで名無しさん:04/02/07 22:01 ID:FW2vC3y+
>>968
誰の命令でも何でも言いなりになる奴隷女を連れてくるならともかく。
単純に人数増やしただけではカッコイイ男が益々モテるようになって
ブ男は益々惨めになるだけだよ。
468朝まで名無しさん:04/02/08 00:47 ID:k25a9fDT
ぽっと呼び出された裁判員が裁判官と対等に議論できるなら、
その人は司法試験くらい簡単に受かれると思う。
現場写真、解剖鑑定書、証拠品、捜査書類など膨大な資料を調査し、
証人や被告の言動からそれら分析して、裁判官と議論を闘わせる
ことができるんだもの。

赤面あがり症の俺はダメだ。現場ではクマのぬいぐるみ状態だろう。
それにもし長期にホテルに缶詰にされたら自殺してしまいそうだ。
469朝まで名無しさん:04/02/08 05:44 ID:H2n6xV51
>>468

手続や法解釈は裁判員制度の下でも裁判官の専権で、裁判官と裁判員が合議
するのはあくまで事実の認定と量刑についてだから、法的知識の有無は関係ない。

ただ、各種書類の読み方というか、ポイントを掴むのは素人には難しいのは確か。
例えば、「普通はこういうことが書いてあるはずなのに、これには書いてない
から、何かおかしい」というような嗅覚みたいなものは、色々なケースを見て
ないと難しいということはある。
470朝まで名無しさん:04/02/08 20:31 ID:u3xAoGv0
このスレ初めて来たけど
なんでマスコミ報道で裁判員制度を報道しないの?



こんな大事なことを知らない人間が多いなんて、そんなので法制定していいのか?
俺はこんな制度絶対反対だ
471朝まで名無しさん:04/02/08 20:47 ID:u3xAoGv0
>>469
その量刑って素人に判断できるものなのかな?たとえば
「前科は無いが、人を殴って一週間のケガを負わせ1万円奪った人間に対する量刑」とか
分からない人間のが圧倒的に多いと思うんだけど。
472朝まで名無しさん:04/02/08 20:52 ID:3HKv72cC
検察審査会みたいに強制徴用の前例を積み重ねることに意味がある。
有事関連法もその一環。国が国民をコントロールすることに対して、抵抗をなくすことが一番のねらい。
最終的には、憲法改正して、徴兵制の導入し、為政者の意のままとなる国家をつくりあげること。

一般的な市民感情と乖離しているのは、裁判官よりむしろ弁護士だと思う。死刑制度問題でも、かなり市民感情からかけ離れている。
473朝まで名無しさん:04/02/08 21:08 ID:u3xAoGv0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005LME6/250-6914678-5206644

「陪審員」。
この映画を一度見ておくことを裁判員スレ住人全員に薦める。
474朝まで名無しさん:04/02/08 21:14 ID:rcWfFvV0
「十二人の優しい日本人」も観てね。
475寺嶋眞一:04/02/08 21:52 ID:9AUTPpJG
日本人は,英米人と考え方が違うから,陪審員制度は無理.
無理して行えば,サルの人まねとなる.
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/




476朝まで名無しさん:04/02/08 21:56 ID:2K6e6vW5
裁判官を増やすと既得権益が薄まるから一般人に参加させるだけ。

 結 局 コ レ 絶 対 真 実
477朝まで名無しさん:04/02/09 00:47 ID:1X1ijm8A
拒否権が無いなんて日本は独裁国家の北朝鮮と同じだな
同じ東洋人だもんな(笑
478朝まで名無しさん:04/02/09 00:55 ID:kbc4v/ha
サイコロでも振ってりゃいい。
479朝まで名無しさん:04/02/09 00:59 ID:w/veP2aI
プロの料理人と素人が勝負したって素人が勝てるわけない。
しかしプロの料理人だって、便所行って手を洗わずに作
る不正なことをやるかもしれない。

この裁判員制度も同じだ。オウムの弁護士だった青山のように
腐った司法関係者がでるかもしれない。

控訴された裁判は、司法の判断にNOを原告、被告が言っているということで
その時に裁判員制度を利用できるようにすればいい。

特定の団体の利益ばかり考えないで国民の立場で見たらどう判断されるか
という時に国民を裁判に参加させればいい。
480朝まで名無しさん:04/02/09 02:06 ID:YLI+86nF
例えば、人を裁く行為を行うことが、自己の宗教上の教義、
もしくは自己の信念に背くといった場合はどうなるのでしょうね?

拒否権を認めず、罰則をもうけることによってこれを強制することは、
思想良心の自由に反するのではないでしょうか?

481朝まで名無しさん:04/02/09 05:54 ID:A/QBwYcP
>>471
おそらく、量刑相場みたいなものは裁判官が教えてくれるよ。
あるいは、検察や弁護側が、先例として、類似事案でこれくらいだった
というのを出してくるかも。
結局、そうした先例から著しく乖離した判決出せば、上で破られるので、
今までと大して変わらない線で落ち着くんでないかしら。
482朝まで名無しさん:04/02/09 05:59 ID:pvmq9oP6
ブッシュを裁かさせてくれ!
馬鹿ブッシュ一家、即死刑!
ついでに小泉も同罪!
483朝まで名無しさん:04/02/09 09:07 ID:qPpAwYNb
>>475
日本が導入するのは、陪審員制度じゃないし.....

それに英米人と違ってることだけじゃ不向きな理由になってない。
484朝まで名無しさん:04/02/09 09:18 ID:LbHVv0YV
裁判員制度は必然的に「当該判決に至った経緯」を
一般人に対して説明し、納得させること義務を判事に課すことになる。
例え裁判員がプロの裁判官に手玉にとられるとしても、
その義務を課すだけでも十分意味がある。
485朝まで名無しさん:04/02/09 09:42 ID:L65yw+CW
俺は絶対審判員をやるぜ!
一人ぐらい合法的に死刑にしてやる
でも忌避されないように始めは大人しくしてよう
486朝まで名無しさん:04/02/09 09:45 ID:L65yw+CW
↑あはっ、勢い込んで間違ったね

     審判員 ⇒ 裁判員 が正しいので訂正

でもプロ裁判官に言いくるめられないように勉強しなくちゃな
487朝まで名無しさん:04/02/09 14:20 ID:ncw5Rown
ワンダーフォーゲル雪山遭難スレにて



601 :番組の途中ですが名無しです :04/02/09 14:07 ID:xPSBWxNy
お前ら、裁判員制度って知ってるよな?
なんか今回の遭難者が犯罪おかしたら
お前らの一部不幸を望んでるヤシがすげぇ重い刑を要求しそうで怖い

626 :番組の途中ですが名無しです :04/02/09 14:09 ID:40GsaMy2
>>601
マジレス
こんな騒動を起こして救助してくれた人の恩も忘れて
犯罪犯すような香具師なんて死刑に値しないか?
お前の方が怖いよ

639 :番組の途中ですが名無しです :04/02/09 14:10 ID:xPSBWxNy
>>626
値しない。
死刑なんて軽々しく判断できるもんじゃないし。
本気で思ってるのか、死刑だと・・・・怖いよお前。
お前の極論のがよっぽど恐ろしいよ



ここでお互いレス無し。
さぁ、君はどっちが正しいと思う?
こんな常識的な判断もできない奴が裁判員やることになるんだぜ…
488朝まで名無しさん:04/02/09 14:21 ID:+Z6ml5T1
民意を反映するために、「くじ引き」で裁判員を決める。

そんなことをするぐらいなら、初めから、
「死刑」「無期懲役」「懲役10年」「懲役3年」「執行猶予」「無罪」の「くじ引き」を作って、
被告に引かせるのがベストではないか?

また、民意反映を「くじ引き」に委ねるのであれば、国会議員も「くじ引き」で決めるのはどうだ?
489  :04/02/09 14:23 ID:D+LTRQBA
早大SuperFree強姦事件のまとめ
http://www.memorize.ne.jp/diary/22/72471/
490朝まで名無しさん:04/02/09 20:42 ID:g4BndgV8
今日のTBS「アクセス」のテーマ

「裁判員制度が6年後にも導入」で考える。
一般の市民でも裁判員って、ちゃんと務まると思いますか?

 A 思う
 B 思わない

投票
http://www.tbs.co.jp/ac/index-j.html
491朝まで名無しさん:04/02/09 21:54 ID:ncw5Rown
>>490
俺ラジオ持ってないんだけど
何か視聴する方法ないかな?
492朝まで名無しさん:04/02/09 22:19 ID:vnX8OH1X
>491
今週は番組側でネット放送やっているよ。

493朝まで名無しさん:04/02/10 00:17 ID:45Q40QwI
>>492
THX。




2004年2月9日(月)のテーマ

「裁判員制度が6年後にも導入」で考える。
一般の市民でも裁判員って、ちゃんと務まると思いますか?



A 思う

B 思わない

C -


A:22

B:62

C:12



反対が多数みたいだね。
494朝まで名無しさん:04/02/10 19:04 ID:8F1IC97Z
なぜ、司法は政府の自衛隊派遣に対し、何も行動を起こさないのですか?

司法は行政の行動が違憲かどうかをチェックする役割があるんだよね?
495朝まで名無しさん:04/02/10 21:04 ID:tnfN4raS
>>494
付随的違憲審査制
496朝まで名無しさん:04/02/11 20:13 ID:1OksCNzd
ささやかな疑問とそれについての根拠のない「思い」

 1.青森の人が鹿児島地裁へ行くか?
   行くんだと思う。
 2.裁判員6人は 法衣を着て どこに座り
   左右陪席と区別はつくのか?
   (補欠3人?は 傍聴席に座るのか?)
   左の左へ3人 右の右へ3人だと思う。
   (補欠は 研修生?と同席だと思う)
 3.いったい何日かかるのか?
   面接採用で1日 本番で連続3日 日をおいて
   また連続3日 判決日に1日(この後 遠方のとき
   現地自主慰安旅行2日)の計10日だと思う。
497朝まで名無しさん:04/02/12 22:48 ID:/t+Ge9aj

お前 止め男か? 伸びないじゃないか 海外協力ジャイカ。

498防人:04/02/13 01:05 ID:LApr4Wcc
一般人がとても付き合っていられないから「プロ市民」しかなり手がないだろう。
いよいよ青年法律家協会(共産党)を排除してきた司法の中立性が犯されてしまう
恐れがある。
499朝まで名無しさん:04/02/13 01:36 ID:5ddD7F7Q
498 防人=新風などの街宣右翼のお出ましですねぇ?
500朝まで名無しさん:04/02/14 06:47 ID:S265kPmp
裁判員選出の際に、被告若しくは原告側との間に利害関係等が
存在する候補者は事前に除外されるとしているが選出期間内で
全ての関係を明らかに出来るとはとても思えない。

又、選出された後に強制的に利害関係を結ばれる可能性が無い
とは言えない訳であり、公正な判断をされる事に対して不都合
を被る側が組織的権力や不当な強制力等を持つものであればな
おさらの事であると思われる。
501朝まで名無しさん:04/02/14 07:17 ID:iwLopLao
仕事休んでまで行けねえよ。

陪審員が圧力かけられて、為政者の思うが侭になるんだろうな。
502朝まで名無しさん:04/02/15 03:06 ID:ACYjhawl
やりたくもねぇ強制重犯罪裁判参加制度が今年中にすんなり決まって、
「周知徹底」として各家庭にムカつくイラストとポップ体で書かれた
冊子を1回だけ配って、その辺のタレント使って「知ってた?あなたも
今日から裁判員なんだよ!」とかいうフレンドリーな政府CMうって
はい導入だよ〜。か?
503朝まで名無しさん:04/02/15 14:18 ID:LBgVsY05
>>500
オレなら利害関係を結んで 有利な判決にみちびいたら
500万くれとかいうよ
504朝まで名無しさん:04/02/15 15:38 ID:LSD1Qruk
日本に裁判員制度は根付くか
http://www.videonews.com/
505v:04/02/15 16:34 ID:LSD1Qruk

アメリカでは陪審員になっちゃうと、裁判の間、マスコミの報道の影響を受け
ないようにホテルに監禁されてテレビもネットもできなくされるんでしょ。

普通の社会人だったら、その間社会生活ができなくなる。

だから賢い奴は、陪審員に失格するように、陪審員を選ぶ審査に失格する
ように、わざと自分が極端な思想の持ち主であるようにふるまったりするら
しいよ。
506朝まで名無しさん:04/02/16 21:07 ID:1zOSIBYO

大統領になれない。
なれても 再選されない。
507:04/02/17 09:09 ID:7ElKAHgk
裁判官は法律の専門家です。しかし国民一般の常識や正義感を理解せずに判決するようであっては
法そのものは国民のためのものではなくなるかも知れません

ただ 「無罪か死刑か」を国民に判断させるぐらいであれば「死刑廃止か存続か」など重要な法律
全般についても国民が参加できる政治制度がいいのではないでしょうか

絵で現すと
http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/sansei.jpeg

508朝まで名無しさん:04/02/17 13:15 ID:Wlf1i71r

sansei.jpeg見ました。
これ日光写真ですか?
509朝まで名無しさん:04/02/19 19:31 ID:s/m2n53e
どの党も裁判員制度導入に積極的だ。
懐疑的な党が一つぐらいあってもいいのに。
このまま罰金懲役の脅し付きで多数可決か・・・

民主党の「裁判員休暇制度」・・・
健康診断もない、給与支払いも遅れている零細企業に
「裁判員休暇制度」??
「育児休暇」「介護休暇」だってとれやしないんだ。
どうしてもとりたいときは会社は離職票をくれるよ。
510朝まで名無しさん:04/02/20 14:09 ID:1vqeIEnC
>>509
本当にそう思うよ。
俺なんか自営だから休むってのは死活問題なんだが・・・・

なんつーか、政府ってやっぱり
こういう零細(というか個人)の状況把握してないんだろうな。


511sage:04/02/21 07:59 ID:7sRy+T4a
通知書が来ています。県内で19人の中に入ってしまいました。
これは補欠、欠員補充のようだが、レギュラーには報酬あるのですか?
512名無し:04/02/21 08:28 ID:MK/uThQ6
これは日本人の司法への信頼を破壊する破壊工作だろう。
重罪だけを扱うというのは、仕掛け人が急いでいるからである。
特に狙いはオウムの松本だ。無罪にするための工作ではないか。
とんでもないことが進められている。あとは自衛隊のクーデターを
待つしかない。国民皆兵、徴兵制度のない国では民主主義は成立しない。
衆愚と混乱のうちに亡国だ。
513朝まで名無しさん:04/02/21 18:57 ID:m3G0gXBk
>>512
>特に狙いはオウムの松本だ。無罪にするための工作ではないか。

勘違いでは?
裁判員が アサハラをどうこうする場面はありえない。

>国民皆兵、徴兵制度のない国では民主主義は成立しない。

裁判員制度は 形を変えた徴兵制度という説もあるが。
なお 民主主義の成立は電力の整備から(笑)
514朝まで名無しさん:04/02/21 19:14 ID:K2QXzqo5
>>511
>通知書が来ています。県内で19人の中に入ってしまいました。
>これは補欠、欠員補充のようだが、レギュラーには報酬あるのですか?

検察審査会ですか?
なら 日当最高8,050円と聞いてます。
短時間なら少なくなるとか oioiですね。
(交通費は当然つくんでしょうね)

任期半年で月3回程度開かれ 「審査員 補助員合わせて
11人に満たないと流会」だそうですので 「補欠、欠員補充」の
人も出向くのでは?(正しくは知りません)

出席されましたら ぜひ様子を ご報告くださいと言いたいの
ですが 守秘義務・罰則があるでしょうから・・・ 残念。
515朝まで名無しさん:04/02/21 23:26 ID:8CSiW2a/
被害者泣かせの判決が多いから裁判員制度を検討するのかと思ってたけど
逆にもっと無罪判決が増えるそう。日弁連が一生懸命になるわけだ。
連続女性殺人犯が死刑から逆転無罪で放免されすぐにまた女性を殺した
事件があった。そのときの弁護士だった遠藤誠がラジオで「小野さんは
いい人だったんだけどね」ととぼけた発言をしたことを憶えている。
裁判員は無理やりやらされる素人だからもっとそういう「いい人ぶり」の
芝居にひっかかるんじゃないか?



516朝まで名無しさん:04/02/22 00:49 ID:yr3Zg57H
裁判員制度に反対する会が意見書提出
平成15年12月16日
ttp://takaike.com/ikensho.htm
517よかった:04/02/22 02:32 ID:5dTPuMQu
反対する組織も存在するのですね。素人を抽選で強制的に呼び出し
凄惨な写真を見せ延々と殺人の様子を聞かせそれで有罪か無罪か死刑か無期か
などを決めろという。犯人の仕返しだって確立が低いとは言っても可能性が
考えられる以上気になって生活に影響を及ぼす人も多いはず。「司法を国民の手に」
などと考えているのは一部の市民団体や日弁連などで大多数の国民は望んで
いないと思う。どうしても立法化するのだったら拒否する権利も明記すべきだ。
そうしたら誰もやらないと言うのだったら最初からやるべきじゃない。
完全ではなくてもやっぱり裁判は明確な意思と覚悟を持ちそのために勉強を
してきた裁判官にやってもらいたい。
518朝まで名無しさん:04/02/22 09:03 ID:4rBaafuK
今さっきテレビ見て、初めて知った厨房ですw
なんか税金とか兵役と同じじゃないですかこれは。
519朝まで名無しさん:04/02/22 09:05 ID:uIDlF1yY
反対意見が東京弁護士会の掲示板にも沢山載ってるよ。
http://jury.baisansin.com/cgi-bin/pub_bbs2/bbs_list.pl5?Top=1
520朝まで名無しさん:04/02/23 09:14 ID:A8zAuhcf
フジで放送中age
521朝まで名無しさん:04/02/24 10:37 ID:QbD4kZY1
OPENな裁判を目指してこんな事するなら
まずTV中継を解禁しろよ
522朝まで名無しさん:04/02/27 19:13 ID:VQQ+H3LH
裁判員は希望者が司法試験にパスして登録する方式がイイ!
車を運転したければ免許とる努力をするように
裁判に参加したい人は司法試験に受かる努力をするよきっと。
でも、司法試験はハードルが高すぎるという場合は、
AT限定免許のように少し簡易な裁判員認定試験にする。
そのほうが嫌がる人を懲罰で脅して無理に呼びつけて
裁かせるより、希望者ばかりだから真剣に取り組んでくれて
いいんじゃない?
523朝まで名無しさん:04/02/27 19:29 ID:Dlep4vjw
>>517
きわめて健全な意見ですね。
今回の裁判員制度の論議の中で欠けているのは,希望もしないのに裁判員に
させられてしまう国民の負担の問題です。紙切れ一枚で裁判員になることを
義務づけるというのは,赤紙一枚で兵隊になれという徴兵制のようなもので,
憲法18条に違反する可能性があると思います。
524朝まで名無しさん:04/02/27 19:41 ID:1jH3YGC+
結局自分は裁判に関与しないで
遠巻き(2ちゃん)から死刑死刑と騒ぐってわけか。
下らん。
525朝まで名無しさん:04/02/27 21:38 ID:rBzdEuB5
515のいうように裁判員制度を導入することで
実は逆に事実認定も量刑も甘くなる虞がある。
素人は仮定的条件に判断を左右される事が多く、
また情状面でも感情に流されてしまいがちだから。
弁護士からすれば筋の通らぬ理論でも素人なら
ねじ込めるし、先例を知らないから情に訴えれば
量刑を軽くできる可能性がある、と踏むだろう。

あと米の陪審員の大半は能力の低い暇人。
能力あるヤツは仕事が忙しいからならない。


526朝まで名無しさん:04/02/27 22:16 ID:m1oUtmdZ
俺はかつて執行猶予を喰らったことがあるのだが、これは裁判員の
欠格事由になるんかい?
527朝まで名無しさん :04/02/27 22:35 ID:Py5qU58c
まず学校で模擬裁判を始めて欲しい。
懲戒は教師が勝手に罰を決めるんじゃなくて模擬裁判で決める。
裁判員制度を導入するかどうかは、ずっと後になって検討してみるという程度でいいんじゃない。

528朝まで名無しさん:04/03/01 17:58 ID:Pse2rqqZ
>>515
心神喪失を装う奴とか
素人が見てもわかんないかもね。
そこを見破るのがプロの仕事なんだけどね・・・
529朝まで名無しさん:04/03/01 18:25 ID:pRUHbLAR
権利権利いっておいて、いざ徴収となれば拒否するとは、
なんておそまつなことなんだろう。甘ったれるな。
俺は死刑推進だからこそその責任を国民自らが背負うべきだと思うんだけどね。

機密を漏らすと罰則があるからダメだというが、自分の口を閉ざすことも出来んバカが増えたのか。
もっと責任をもて。それがあっての権利だろう。
530朝まで名無しさん:04/03/01 18:29 ID:rVo6bCqf
総会屋に恨みを持つ香具師なのか?
ここの掲示板の総会屋スレッドに何でも書き込めや!
もちろん実名で。
http://jbbs.shitaraba.com/music/3871/
531朝まで名無しさん:04/03/01 18:37 ID:Pse2rqqZ
>>529
言いたい事はよくわかる。

でも権利権利と言ってる奴と
徴収となれば拒否する奴が
一緒とは限らないでしょ

分かりやすい仮想敵を作って盛り上がらない方が良いよ。
532とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/03/01 18:40 ID:qCIcR9G1
拒否権はあるんでしょ? 参加したくなければ降りればいいじゃん。
533朝まで名無しさん:04/03/01 18:48 ID:Pse2rqqZ
>>532
今の段階では
そう簡単に拒否できないらしいよ
534朝まで名無しさん:04/03/01 18:55 ID:2ovzo7Em
ちょっと教えて下さい。
例えば特別な宗教観からどんな凶悪犯罪を犯した者でも死刑にしてはいけない
という考えをもっている人でも裁判員になることが有り得るのですか?
535 :04/03/01 19:20 ID:z7MtXk2R
ってか日本政府って国民の望んでない事を選んでやってるだろw
何処の国に金貰ってこの糞制度作ろうとしてるんだ?
536朝まで名無しさん:04/03/01 21:50 ID:BgjDP7Wg
日弁連でしょ。
537朝まで名無しさん:04/03/01 22:23 ID:xKCzD8TU
そうそう。裁判なんて事件ごとに2chでスレ立ててすればいい。
その方がよっぽどマシな判決が出る。
538朝まで名無しさん:04/03/02 11:37 ID:oH3tQkQx
>>529に結構同意。

この裁判員制度は日本国民が成長するチャンスになれるかもしれない。

だが、今の日本国民が、この裁判員制度をフェアに運用できるかどうか
わからない。例えば、既に創価学会が司法に相当入り込んでいるし。

539朝まで名無しさん:04/03/02 11:54 ID:wQXxZjK2
人を裁くなという教えを守るキリスト教徒に裁判員を強制するのは憲法違反だろ
540朝まで名無しさん:04/03/02 16:17 ID:115ENl/o
出頭拒否して過料を払った所は、いいカモにされそうだな。
赤紙を送り続ければ安定した金額を手に入れることが出来る。
541名無しさん@3周年:04/03/02 18:01 ID:0QojMDDQ
「裁判員制度」創設、司法改革関連9法案を閣議決定
裁判員になることは国民の義務と位置付けられ、正当な理由なく断る
ことはできない。裁判員を辞退できるのは、70歳以上の高齢者や
学生のほか、「やむを得ない事由」を政令で定める。自民党から
「やりたくない人にまで無理にやらせることはない」との指摘を受け、
「思想・信条の自由」に配慮した表現も盛り込む方針だ。会社員など
が裁判員の職務のために休暇を取ったことを理由に、解雇など不利益
な取り扱いをしてはならない、との規定も盛り込んだ。
裁判員には守秘義務が課される。退任後も含め、評議の経過や各裁判官・
裁判員の意見などを漏らすと、1年以下の懲役または50万円以下の
罰金が課せられる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000404-yom-pol
542朝まで名無しさん:04/03/02 19:09 ID:K4ALtSo/
>>538
日本国民が成長って・・・

まあ、それは置いといて
刑法変えないと無意味だと思うけどな〜、この制度。
飲酒運転で死亡事故起こしても今の刑法じゃ死刑にはならんでしょ
どんなに凶悪でも
543朝まで名無しさん:04/03/02 19:28 ID:5Yr+IEN1
なんだこの制度。デメリットしか思い浮かばないぞ
544朝まで名無しさん:04/03/02 19:40 ID:jwVzuUOv
>>543
国は出頭拒否の過料で儲かるだろう。

おまけにクジで「人を自由に操れる」という特権階級気分も
存分に味わえるから一石二鳥だ。
545朝まで名無しさん:04/03/02 19:52 ID:3F15ve0a
出頭までは誰でもするだろう、だが問題はそこからだ、強い宗教的
思想の持ち主である振りをして “忌避させる” 事をわざと狙うという
方法も逃げ道としてはある。 それでも駄目なら少し頭のおかしな
DQNを演じりゃいいんだ。  

どうせ国のやることだからまた馬鹿の一つ憶えで “基準” ってものを
作るんだろうから、その基準から外れる術を実行すればいいだけの話だ。
なんだかんだ手立てを考えて逃げる奴は五万と出て来るだろう。

結局は私はやってもいいよ、いや寧ろやりたいと言う人だけが参加する
事になる事は明白だ。 最初から傍聴席を抽選で決めるような感覚で
希望者を募った上で人選した方が早えーよ。

判決は全員一致でなければ決しないのが原則なので陪審員皆で
喫茶店かなんかの外で会って、独自に会合して口裏を合わせて
裁判長と意見をあわせるように申し合わせれば直ぐに終わらせられるぞ
・・・なんていう発想を仕事で忙しくて裁判どころではない、っていう
人ならそんな事だって考えるんじゃねえか?

546朝まで名無しさん:04/03/02 20:21 ID:zrgl8n22
>会社員などが裁判員の職務のために休暇を取ったことを理由に、
>解雇など不利益な取り扱いをしてはならない、との規定

<会社言い分>
あの人を解雇したのではありません。
あの人が「仕事と裁判の両立が出来ない」との理由で辞めただけです。

気の弱い人やおとなしい人は悲惨だね。
547朝まで名無しさん:04/03/02 20:38 ID:EO7/IiS6
個人的にはやってみたい気もするが、
死刑判決ならまだしも、懲役10年とかになって
被告が出所後復讐しに来ることなどに対して何か対策はあるんだろうか?
タテマエは出所=更正だからないんだろうな〜。
548朝まで名無しさん:04/03/02 21:29 ID:PCTPRenn
家畜同然の扱いだな。
549朝まで名無しさん:04/03/02 21:34 ID:raRQG0OM
総理大臣が仕事休んで裁判員やるわけにはいかないのは分かるけど
国会議員や大臣、官僚のトップ…、と公務員はどこまで除外されんだろうか?

民間でもいろいろなケースが考えられる。
テレビの生番組の司会者は番組を休まなきゃいけないのか?
オリンピック目指してるアスリートが選ばれたりするのか?
メジャーリーガーはこのために試合欠場して帰国するのか?
アカデミー賞やノーベル賞の授賞式と重なったら賞は欠席するのか?
宇宙ステーション建造中だったら宇宙から帰ってこなきゃいけないのか?等々・・

国民の数だけ生活があるんだから、政令の「やむを得ない事由」なんて漠然と
したものにならざるをえないでしょう。「国民の義務」だけに必ず問題になるよ。
世紀の悪法・裁判員制度に反対の声をあげていきましょう!

(1)素人を無理に裁判に参加させることで、判断の誤りが続出し、
  冤罪や、(逆の)不当無罪が激増する!!
(2)市民の感情的な判断が反映されるので、量刑が異様に重くなったり
  軽くなったりして、事件によりバラバラになり、不公平になる!
(3)裁判員をつとめる人の情報が洩れて、暴力団や犯罪組織に脅迫や
  買収がなされ、身の危険が迫る!!
(4)都合の悪い人が辞退できる制度になったら、結局、宗教団体や
  極右極左の政治団体が裁判員になり、政治的に悪用され、暗黒裁判になる!
(5)逆に辞退不可能な制度にしたら、日常生活が破壊される!!

裁判員制度は百害あって一利なし!! 断固阻止しましょう!!

★自民党への意見メール
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
★民主党への意見メール
[email protected]
551朝まで名無しさん:04/03/03 00:03 ID:hBupiSlU
公明が強く進めてるらしいな。
552朝まで名無しさん:04/03/03 01:10 ID:VeNNW/xX
裁判員制度は裁判官の職場放棄と見なしています。

職業に貴賤無しといいますが、司法に関わる職業には、
私はどうしても馴染めません。
私には良い職業だとは全く思えないのですが、このような職業にどうしても
従事したいという人たちが難しい司法試験も苦にせず志願するのだ、
と理解していました。

そんな彼らの手伝いをどうして我々がしなくてはならないのでしょうか?
素人の参加を許すこの制度に、裁判官諸氏は不満がないのでしょうか。
ご自分の職業にプライドを持っていないのでしょうか?
裁判官の責任逃れとしか思えないのですが。

肝心なときには違憲立法審査権を放棄する裁判所の体質には、
以前から不信感を抱いていました。
この制度が実施される場合、裁判官の肩に掛かる責務、重圧は大幅に減ります。
もし本当に実施するのなら、裁判官の(特に最高裁の)給与体系の大幅な見直しも
同時に実施してもらいたいと考えています。
553朝まで名無しさん:04/03/03 01:11 ID:LZJwCKWi
>>552
裁判員制度には、もともと最高裁は消極的(というか否定的)だった。

熱心なのは、憲法学者の佐藤幸治(アメリカの表面的模倣)、
公明党など。
554朝まで名無しさん:04/03/03 01:38 ID:dqaot5gk
裁判官は反対していますよ。
http://jury.baisansin.com/cgi-bin/pub_bbs2/bbs_list.pl5?Top=1
555朝まで名無しさん:04/03/03 01:39 ID:SnfCdv82
裁判員への手当と足代は 裁判員が匿名な為に 領収書が公にならず
裁判所の裏金に繰り込まれ 飲み食いコンパニオン代になるだろう
556朝まで名無しさん:04/03/03 01:48 ID:LZJwCKWi
他のスレにも書いたが、俺は死刑存置派だが、裁判員制度を
導入するなら、死刑は廃止して終身刑に置き換えてもらいたい。

素人集団では、冤罪の可能性が高くなる恐れがあるし、
かといってそれを恐れて無罪判決を乱発するのも問題だろう。
557朝まで名無しさん:04/03/03 02:24 ID:lyge8nZP
そうなんだよね。有罪ならばイコール死刑というような凶悪事件の場合、
無罪放免or死刑の究極の2択はヘビーだな。
判例知識やリーガルマインドを持たない者としては。
558朝まで名無しさん:04/03/03 09:58 ID:CqobL8BG
裁判員と同じように選挙人名簿から籤で選ばれるものとして、検察審査会の審査員があります。
私はこの「籤で選ばれる」というのが、本当にそうなっているのかどうか疑問を感じています。

というのは、私の身の回りで、検察審査会に選ばれたことのある人を何人か知っています。
(当選確率が低いので、何人か知っていること自体、凄く偶然ではあるのですが・・・)
籤で選ばれるのだから、いろいろな立場や年齢や性別の人がいて当然だと思います。

しかし選ばれている人は、私の周囲だけの偶然の産物かも知れませんが、検察審査会以外
でも、例えば公共のXX委員会とかXX審議会とか、あるいは町内会や消防団など公益法人の
名誉職など、とにかくそういう類のメンバーの中に少なからず見かける人ばかりなのです。

確かにフツーの人が選ばれて辞退と再抽選を繰り返した結果、結果的にその手の人たちに
引き受け手が集中するのかもしれませんが、それにしても当選確率から考えると、どうも
解せないのです。

裁判員も広く籤で選ぶとなってはいますが、結局はその手の、「顔役」とか、ナントカ委員会
などで顔を見るような人が選ばれていくことになるんじゃないでしょうか。
本当に無作為な籤抽出というのが機能するのかどうかが一番疑問なところであります。



559朝まで名無しさん:04/03/03 10:07 ID:CqobL8BG
>>546
私も部下を持つ身ではありますが、有りがたいことにいま私のチームは稼働率満杯です。
もし部下から裁判員が出て、クソ忙しいときに、しかもその当人が重要なポジションにある
ときに、数日休まれたら、正直たまったものではありません。
確かに法律に書かれるまでもなく、そのことを理由に不利な扱い(査定を下げたりすること)は
絶対にしません。それは常識以前の問題です。
しかし、休むことで彼を重要なポジションからは外さざるを得ませんし、「休まれても差し支えのない」
閑職的なポジションに移さざるを得ません。
それを「左遷、やりがいを奪われた」などと本人が感じたら、「不利益な取り扱い」になるのでしょうか?
また、周囲の同僚から「あいつは大事なときに休んだために外された」的な目でみられて居づらくなる
ことはどうしようもありません。病気やけがで仕方なく休むのなら周囲の理解も得られるでしょうが、
裁判員だったら「このクソ忙しいときに・・・何とか断ってこいよ」という同僚間での雰囲気や圧力が
できてしまうかも知れません。そこまで中間管理職では責任はとれません。
私見ですが、「不利益な取り扱いはダメ」だけでなく「裁判員協力は個人業績として必ず評価しな
ければならない」とか、その類の規定が欲しいと思います。
560朝まで名無しさん:04/03/03 10:21 ID:br2Qbxk0
裁判員制度導入に掛かる費用は、どこから出るの?
税金の値上げ?それとも金持ちの家に赤紙を送りまくって
多方面から多額の過料を徴収?
561朝まで名無しさん:04/03/03 10:24 ID:K0Xzw3cp
>>559
「不利益な取り扱い」とは、左遷や減給のような直接的なものだけでなく、本人が職場において
「裁判員になったがためにマイナスに感じる」ようなことがないようにしろ、という意味である。
(検察審査員や、その他の公職に関しても同じ)
故に、会社はそういう扱いをしなくても、同僚の間でマイナス的な見られ方をするので
あれば、それを防ぐ責任は会社にある。
例えば裁判員の重要性についての社員への啓蒙教育はもちろん、裁判員参加を会社の
正式の業務として位置づけ、無事勤めを終えて来た人は出世させるなりボーナス考課で
加点するなりの工夫をして、位置づけを実態化させる必要がある。

あと、休まれたら困るという件だが、裁判員のための休暇といっても、何ヶ月にも
及ぶものではない。たかだか数日だ。
そのやりくりもできないというなら、そもそも組織体制や人員配置に問題があると
言わざるを得ない。そんな状態なら裁判員ばかりでなく、普通の有給休暇申請にも
対応できないのではないか?
これには判例もあるはずだ(休めないような体制にしているほうが悪い、という判例)

君は中間管理職らしいが、もうちょっと労務について勉強されてはいかがだろう?
もっとも、勉強している管理職なんて滅多にいないと思うが(藁)
562561:04/03/03 10:27 ID:K0Xzw3cp
>>558
これはタテマエと本音の世界。
管理職ならもうちょっと大人になっては如何。
このように露骨に文面で晒していいことではないだろうと思うがね、俺は。
563朝まで名無しさん:04/03/03 10:33 ID:68fiPUmY
>>558
理屈を言えば君の言うとおりだろうけど、現実問題として厳格な司法の場に、
例えばヘソ出しルックや茶髪のヤンキーとか、成人式で暴れまくっていたような連中が、
単に選挙権を持っていると言うだけの理由で混ざって来てもイヤだろう。
籤の論理から言えば、ある事件において、担当の審査員や裁判員が全員ヤンキーとか
ヒッピーみたいな連中で占められる可能性もゼロではないわけだ。
だからそこは>>562君の言っているように、必要悪的な面もあるんじゃないかな。
断っておくけど、実際はどうなのか俺は知らないよ。厳格な抽選でやっているのかも
しれない。勝手な妄想であることはお断りしておく。
564朝まで名無しさん:04/03/03 16:10 ID:OFalicgT
世紀の悪法・裁判員制度に反対の声をあげていきましょう!

(1)素人を無理に裁判に参加させることで、判断の誤りが続出し、
  冤罪や、(逆の)不当無罪が激増する!!
(2)市民の感情的な判断が反映されるので、量刑が異様に重くなったり
  軽くなったりして、事件によりバラバラになり、不公平になる!
(3)裁判員をつとめる人の情報が洩れて、暴力団や犯罪組織に脅迫や
  買収がなされ、身の危険が迫る!!
(4)都合の悪い人が辞退できる制度になったら、結局、宗教団体や
  極右極左の政治団体が裁判員になり、政治的に悪用され、暗黒裁判になる!
(5)逆に辞退不可能な制度にしたら、日常生活が破壊される!!

裁判員制度は百害あって一利なし!! 断固阻止しましょう!!

★自民党への意見メール
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
★民主党への意見メール
[email protected]
565朝まで名無しさん:04/03/03 17:15 ID:lXts656z
裁判員を使うかどうかは被告人に選択権があるんじゃないの?
566今日もうんこ ◆bKaGbR8Ka. :04/03/03 17:51 ID:K7JmJv/U
6人では、アメリカの小陪審の半分の人数じゃん。
アル・カポネの裁判で陪審員が全員買収されていて、エリオット・ネスが
隣の裁判の陪審員とこちらの裁判の陪審員を総入れ替えしてカポネを有罪に
持ち込むくだりが映画であったよね。頭いいと思った。
映画のタイトルど忘れしちゃった。


567朝まで名無しさん:04/03/03 19:15 ID:lXts656z
>>561
無理無理、
選挙権行使のための休業も不利益扱いしてはならないことになってるけど、
実際「選挙行くから休みま〜す」と言って休んだら、実際嫌な思いをすると思う。
確かこれは裁判沙汰にもなってたはずだ。
568朝まで名無しさん:04/03/03 19:39 ID:dvLlLRrQ
>>554
>裁判官は反対していますよ。

そのURLは 裁判官のじゃないだろう。

569朝まで名無しさん:04/03/03 19:41 ID:dvLlLRrQ
>>555
>裁判員への手当と足代は 裁判員が匿名な為に 領収書が公にならず
>裁判所の裏金に繰り込まれ 飲み食いコンパニオン代になるだろう

架空裁判員て どうやって作るの?
570朝まで名無しさん:04/03/03 19:42 ID:dvLlLRrQ
>>560
>裁判員制度導入に掛かる費用は、どこから出るの?
>税金の値上げ?それとも金持ちの家に赤紙を送りまくって
>多方面から多額の過料を徴収?

裁判員への日当を低く押さえて(笑)
短期日で終わらせれば
トータル費用は削減できる。
例えば アサハラに国選12人(11人?)付けて
うん億円なんてことは なくなる。
571朝まで名無しさん:04/03/03 19:48 ID:dvLlLRrQ
>>564
>(1)素人を無理に裁判に参加させることで、判断の誤りが続出し、
>  冤罪や、(逆の)不当無罪が激増する!!

6人のシロート全員が バカということはない。
裁判官が3人ついている。控訴審には裁判員はつかない(これが問題かも)。

>(2)市民の感情的な判断が反映されるので、量刑が異様に重くなったり
>  軽くなったりして、事件によりバラバラになり、不公平になる!

6人のシロート全員が 感情的になるということはない。
裁判官が3人ついている。控訴審には裁判員はつかない。

>(3)裁判員をつとめる人の情報が洩れて、暴力団や犯罪組織に脅迫や
>  買収がなされ、身の危険が迫る!!

そういう事件は 除外されるらしい。

>(4)都合の悪い人が辞退できる制度になったら、結局、宗教団体や
>  極右極左の政治団体が裁判員になり、政治的に悪用され、暗黒裁判になる!

6人のシロート全員が オウムやオガミヤやウヨサヨばかりになることはない。
裁判官が3人ついている。控訴審には裁判員はつかない。

>(5)逆に辞退不可能な制度にしたら、日常生活が破壊される!!

今回のは 辞退不可能な制度ではない。
辞退条件の詳細は 別途政令で決まる。
自民のベタなオッサン議員の意見がとおるので安心(笑)
572朝まで名無しさん:04/03/03 21:36 ID:znTjSxa2
若い奴なんて適当だから「顔がむかつくからシケーでいいんじゃないすか!」とか軽くいう奴がでてきそうだ
573朝まで名無しさん:04/03/03 21:42 ID:cw4PkP8j
庶民の裁判がどうなろうが政府は
一切関係無いからな。

ゴミズミも国民に激痛を伴う改革が
出来て満足だろう。
574朝まで名無しさん:04/03/03 23:02 ID:8jDWjkbx
>>571
>6人のシロート全員が オウムやオガミヤやウヨサヨばかりになることはない。

全員とはいかないまでも、辞退者が相次いだら、そういう一定の傾向の
者の比率が高まるだろ。
575今日もうんこ ◆bKaGbR8Ka. :04/03/03 23:16 ID:G9vXm5di
>>566
タイトルは『アンタッチャブル』でした。

>>571
6人全員がドキュソだったらどうしよう。無作為に6人選べば、おそらく
6人全員がドキュソだよ。背広を着ているか着ていないかとゆう問題ではない。
日本中が感情的になっているような状況でも、冷静な判断が下せる6人で
あってほしい。





576朝まで名無しさん:04/03/04 00:27 ID:iUNgXchC
公明党が推進するのは、犯罪者を多く抱える創価学会員の罪を
なるべく軽くするためだろう。
裁判員を選ぶ立場の人は当然創価の息のかかった人だろうし
一般人は他人の裁判にそれ程興味ないから、なんとか理由つけて
断るだろう。
そうすると裁判員は創価学会員と共産党員ばかりになって
犯罪者天国となる。
577朝まで名無しさん:04/03/04 04:23 ID:nrJ9Bfih
2日に閣議決定されたという 裁判員法案の全文を
インターネットで 読めないものか?
(中途半端な解説は 妄想をかきたてる)

新聞紙なら
 2004年1月30日付け 毎日新聞・朝刊
  裁判員制度の法律原案 (骨格案ほぼ全文)
 2004年3月3日付け 朝日新聞・朝刊
  こうなる「裁判員制度」 (Q&Aほかで全容?が分る)
に 詳しく載っているが 引用がメンドイw

もし 法案全文がインターネットにあれば ここでの議論は
随分変るのでは(妄想が減る)。

あと >>1 で ご紹介のWebPage メンバーズオンリーに
なるんですが・・・ワタシダケェー
578朝まで名無しさん:04/03/04 10:41 ID:QqMewUnK
>>575
現実的には>>558のいうような運用がなされているようだから、DQN独占は心配ないと思われ。
くじで選出と言ったって、実際の抽選や選出は地方の選挙管理委員会とか簡裁とか、
どうせそういうところに委託されるだろうから、ド田舎へ行けば恣意入りまくりの選任
になるはず。
だって国政選挙だって、地方郡部の山村部の選管なんてのは、選管そのものが近所の
顔役連中の集まりだから、投票実績なんてモロバレだよ。
俺も地方駐在勤務で地方(といっても10万都市だが)に住んだことがあるけど
「あ、XXさん、今回は投票には来られませんでしたね!?」、「XXさん、何だかんだいいながら、
XX候補に入れてくれたんですね!ありがとう」なんて会話が平気で交わされてたよ。
だって投票立会人は近所のオッサンだし、投票所の職員は隣の息子だし、何でもお見通し。
検察審査会は俺のまわりではいないと思うけど、もし裁判員抽選なんてのがあっても、
この調子で結局は顔役的な奴に決まっていく気がする。
579朝まで名無しさん:04/03/04 14:04 ID:9Dax1i2T
強姦も裁判員制度で取り扱う事件になる可能性がある。

裁判員に近所のおっさんが混じるかも、クラスメイトが混ざるかも。
そう思ったら、訴えずに泣き寝入りする女性が増えるのでは?
580朝まで名無しさん:04/03/04 15:58 ID:BOGfS7js
一番ありうる問題は自分の意思や良心とは違う判決になって、本や新聞に投書しようにも
守秘義務があるためできない。なんの為に裁判員に選ばれたのか意義さえ見えなく無る。
仕事に追われる人が裁判員になると「面倒くさい」「早く終了してほしい」
の考えからとりあえず有罪に持って行きたがる可能性がある。
仕事でも何でも他に追われる用事があると結構いい加減に物事をする人を沢山見てきた
からね、俺は。心配だ。
581朝まで名無しさん:04/03/04 22:28 ID:x0qg2igS
>>579
検察、弁護側双方が、裁判所が選任した候補者からお互い4人(だったな?)まで、
理由を開かさずに裁判員を罷免できるルールになっていたはず。
だから、近所のオッサンとかヤンキーが混じってたら、罷免すればいい。
そもそも裁判員制度に不満だったら、職業裁判官による従来型の裁判を
選択すればいい。選択権は被告人が独占的に与えられているはず。

582とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/03/04 23:41 ID:rVjcNeE5
これって一審だけだろ、何の意味もないよ。最高裁も同様にやるならいいけど
結局、地裁の権限を落として、高裁、最高裁の威厳は温存ってこった。これなら
司法からの反発も少ないと考えたんだろうけど、改革には程遠いな。
583朝まで名無しさん:04/03/04 23:41 ID:1NJSJ74G
裁判員になることは国民の義務。とするならば
裁判員になるに足るだけの法教育を実施、受けることも義務となる。
小中義務教育課程での法学履修が必要だよね。
584朝まで名無しさん:04/03/04 23:56 ID:x0qg2igS
>>578が提起している問題、俺もすごく気になる(俺とこも田舎だから・・・)
確かに俺の住んでる町でも、審議会やら審査会やら、ナントカ委員会やらの類に
任命されてる奴らは、「各地区住民の中からくじで選ばれます」なんてなっているものでも、
蓋を開けてみれば同じような顔ぶればかりだ。そしてほぼ例外なく地元旧家の土着民である。
去年引っ越してきた奴、なんてのは絶対に含まれない。「くじ」にも関わらず、だ。
585朝まで名無しさん:04/03/05 00:10 ID:BkdsMOUM
裁判に関する不正を公表しても守秘義務違反になるの?
他の裁判員が賄賂受け取るの見ちゃった、とか。
586朝まで名無しさん:04/03/05 00:23 ID:VYqJtPDp
>>585
そんなもん今の時点で想定しているとは思えないが、
個人的見解として、
守秘されるべきは裁判の行方とか被告・原告のプライバシーなどであって
裁判員への賄賂などは裁判がおこなわれている事件そのものとは関係なく、
ここでいう守秘義務の範疇ではないと思う。
587朝まで名無しさん:04/03/05 01:03 ID:VRTuG9nv
ここでみんなに注意してほしいんだけど

(1)裁判員が秘密をもらしたら罰則があるけれど、
  裁判員がいい加減に(なぁなぁ主義、付和雷同、予断偏見、
  やっつけ仕事)審理を済ませても、何の罰則もない。

(2)重大犯罪が対象だから、裁判は長期化し、裁判員の拘束も
  長く多くなるが、それに対する報酬はおそろしく少ない

・・・このような前提条件で、人間が経済合理的に行動する限り、
 まともな審理ができると思うか?

 神でも聖人でもない一般人なら、長期拘束を少しでもさっさと終わらせて
 片付けようと行動すると思うけれどね。
 
588朝まで名無しさん:04/03/05 15:35 ID:VJ2jafmS
>>586
なるほど。アリがd
589朝まで名無しさん:04/03/05 17:22 ID:GtmGNtQN
まあ、まずはマスコミ関係や評論家とかが選ばれて欲しいね
そして問題提起とか報酬とかチェックして欲しいもんだ
590^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/03/05 20:25 ID:lFLfuZ01
 
 そもそも、人を裁く裁判員になる絶対条件として、物事の分別がある
ことは譲ることができないのではないか。
 何が分別があることかは、議論が分かれるところであろうが、少なく
とも、サラ金から借りて首が回らなくなったり、悪徳商法に引っ掛かった
人間には任(まか)せられないのではないか?
 
591朝まで名無しさん:04/03/05 21:03 ID:pMALqa9d
大企業の役員を見ると法学部出身が多いが、元裁判官?
だとしたら裁判員制度は、司法の不正に力点をおくべきだ。
592朝まで名無しさん:04/03/06 01:09 ID:0WKUkTAg
>>581

被告だけが罷免の権利があるんですか?
被害者の女性には罷免の権利はないの?
また、被害者には従来の裁判を行うか裁判員制でおこうなうかの選択の権利はないんですか?
593朝まで名無しさん:04/03/06 01:17 ID:MXxDDkUy
>>592
被害者(+遺族)は当事者ではないからな。
傍聴したり意見陳述したりすることはできるけど。

当事者は、あくまでも検察と被告人(+弁護人)だからね。
594朝まで名無しさん:04/03/06 02:30 ID:isleuvKK
裁判員になることは国民の義務ですか。次は兵役が国民の義務になって
いくんだろうな。
595朝まで名無しさん:04/03/06 09:07 ID:lj2wd+51
>>581
>そもそも裁判員制度に不満だったら、職業裁判官による従来型の裁判を
>選択すればいい。選択権は被告人が独占的に与えられているはず。

与えられていない。そりゃ 戦前の陪審制度でしょう。
与えてないのは 崇高な(笑)改革審の結論に沿っているからの「はず」。

>>592
581は 「・・・はず」と 言っている。
そんな「はず」に乗ってどうするの? 疑い確認せぃ!

上述も疑え! オイオイ
596今日もうんこ ◆bKaGbR8Ka. :04/03/06 21:26 ID:arQEYg0R
自民党は裁判員制度など導入しなくていい。
連邦証人保護プログラムみたいな制度を作れ。こちらは必要だと思うよ。

597^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/03/06 21:35 ID:FaV4m46U
 
 裁判員制度が発足したら、どうなるかは、この書き込みを見れば分かる
のではないのだろうか。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
■ 裁判員に応募したぐらいだ。
■常陸次郎(30) 投稿日:2004年3月5日<金>16時02分
道警、神奈川県警、労働基準署などの裏金つくり。またか、またかだ。
教育刑とか倫理では駄目。厳罰しかないな。それにしても日本の刑法
はあますぎる。かくなるうえは裁判員になって重刑をいいわたしたい
ぐらいだ。


http://www.idsmall.com/cgi/MKRES/mkres2.cgi?rt2t
 
598朝まで名無しさん:04/03/06 21:38 ID:kHGoVM+G
コンピュータに判決させろぃ
599朝まで名無しさん:04/03/06 21:56 ID:ZZNC769c
>>595
被告人は、裁判員の参加しない従来型の職業裁判官のみによる
裁判も選択できるようになっている(少なくとも原案では)。
検察官は選択できない。

600朝まで名無しさん:04/03/06 22:49 ID:l65k/m38
ホントに数日で終わる裁判ならいいけど、えらく長いのにあたっちゃったら
大変だな。
601朝まで名無しさん:04/03/07 08:28 ID:fNjeyEfx
その分金もらえるんだろ?
602朝まで名無しさん:04/03/07 09:22 ID:y8Gku2cA
層化が暗躍
603朝まで名無しさん:04/03/07 10:34 ID:SUk9gM5J
今日NHKで裁判員制度について対談があったので聞いたひとも
多いだろうけど、家族にしゃべるくらいは守秘義務の範囲内でも
OKだっていってたね。
604今日もうんこ ◆bKaGbR8Ka. :04/03/07 13:13 ID:PjKTJZTv
人間のサガを思えば、プライバシーだだ漏れだね。

605朝まで名無しさん:04/03/07 13:17 ID:ocN4CUrW
一方的に裁判員になる義務を課したうえに懲役刑で脅すやり方
が許されていいものだろうか。
606朝まで名無しさん:04/03/07 16:15 ID:ZToCoPsy
結 局 国 は 何 も 分 か っ と ら ん
607朝まで名無しさん:04/03/07 17:25 ID:HQC3e48x
>>603
家族が漏らした場合の責任の所在はどうなるんだろう.
裁判員本人の責任?
家族までが責任問われる連座制?

参議院選挙まではあまりハードなことはいわないんじゃないかねえ。
でもそれが済んだら3年間やりたい放題につき...
608朝まで名無しさん:04/03/07 22:45 ID:rP5yQU6j
この制度実行されたら世間的に大騒ぎになると思うよ。
問題点多すぎ。

制度反対のデモ起こしてほしい。2ちゃんねらでなんとかならないか?
609朝まで名無しさん:04/03/08 01:04 ID:Kxos+NZJ
とりあえず裁判員板はできるだろうね。
でも2chネラーの召喚率が異様に低かったりするかも
610朝まで名無しさん:04/03/08 07:34 ID:8IX9EoNw
無職が選ばれる可能性大。
611朝まで名無しさん:04/03/08 07:41 ID:HvnCtrcO
>>585
守秘義務違反になるだろうね、そのための守秘義務だと勘ぐるべきだ

守秘義務は生涯つきまとい、守秘義務に時効はない

裁判を徹底的に秘密化させるための制度だ
612朝まで名無しさん:04/03/08 07:44 ID:HvnCtrcO
>>608
「大騒ぎ」にはならない。

なぜなら、「守秘義務」が関係者には生涯付きまとうから。

徹底的に裁判が秘密化し、学会員の検察と学会員の裁判官による秘密裁判の
実態を漏らそうとした途端、学会員の警察に「守秘義務違反」で捕まる。

それが「裁判員制」の「狙い」だ。
613朝まで名無しさん:04/03/08 07:49 ID:6YRabFcu
>>612
昨日のNHKの対談でいってたけど、守秘義務が生じるのは「●●が不倫していた」とか
個人のプライバシーに関わる部分のみであって、それ以外については
問題はないといってたよ。その辺の判断は今後きめていくんだと

614朝まで名無しさん:04/03/08 15:24 ID:mPbuMPKN
>>496
> 1.青森の人が鹿児島地裁へ行くか?
>   行くんだと思う。

行かないようですね。地元地裁の範囲。

> 3.いったい何日かかるのか?
>   面接採用で1日 本番で連続3日 日をおいて
>   また連続3日 判決日に1日(この後 遠方のとき
>   現地自主慰安旅行2日)の計10日だと思う。

日曜のNHK討論会では
採用に1日 判決に1日 審理は 一概に言えないが
普通?1−2日 長いのは1週間(5日連続か?)と。

# 親が死んだときの法事

これで終わるように準備手続きをするということでしょうが
できるのかなぁ? そのための法科大学院か。
615Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/11 22:10 ID:P/v46Eis
お前ら、今日のアンビリバボー見たか?

http://www.fujitv.co.jp/index2.html
616朝まで名無しさん:04/03/12 08:37 ID:WUZE1yqa
今朝のめざましでも裁判員制度に触れていた。
フジはこの問題に注目してるのかな?
617朝まで名無しさん:04/03/12 18:50 ID:5M0BeNze
どっかに書いてあった気がするが、

検察審査員とはどう違うの?
こっちはもうやってるんだよね?
618朝まで名無しさん:04/03/13 17:12 ID:n4eVQn11
守秘義務は必要だろう。
これがあるため、情報を漏らすようにマスコミが働きかけた場合、
マスコミは犯罪の教唆犯として処罰されるそうだ。

つまり、守秘義務が無くなると、お前らマスコミに付け回される
可能性が出て来るんだぞ?そっちの方が恐ろしいとは
思わんのか?ストーカーばりに追い回されて、死刑に反対を投じたら
「あんたは死刑に反対なんだな。お前は遺族の気持ちを考えたことがあるのか!」
と非難される。逆に、死刑に一票投じたら「お前は、殺人者だ!」と非難される。
仮に、担当した事件が物凄く世間の注目を浴びてしまったら、何ヶ月にもわたり
マスコミにつけまわされる可能性だってある。
嫌々裁判員にされて、そんな生活を送る羽目になったら、嫌だろ?
売れる情報を得るためだったら、違法スレスレなことをやるのがマスコミなんだから、
これくらい厳しくしないと、裁判員のプライバシー保護なんて実現できないんだよ。
マスコミには主義主張なんて無い。とりあえず、誰でもいいから、非難しとけば売れるとい
う最近のメディアの傾向からすれば、裁判員が非難にさらされることは必至だろう。そういった
マスコミから守る必要がある。
だから、俺は守秘義務については賛成。


619朝まで名無しさん:04/03/13 17:16 ID:n4eVQn11
618の続き

もちろん、裁判の公正を維持するという観点も必要だ。
しかし、それはマスコミを過度に介在させない方法でも可能だと思う。

例えば、裁判員の審議の様子をビデオに撮っておき、判決に問題が出た
場合には、最終手段としてこのビデオを使い、妥当性を審査する。
その際に、裁判員の顔にはモザイクをかけておき、それを使い、公開性のある
最高裁や第三者機関が妥当性をチェックする。
もちろん、どんなに問題になろうとも、顔のモザイクははずさないし、それを
詮索することも許されない。
このように、最終段階で、裁判員のプライバシーが害される可能性を一切排除して
マスコミを介在させれば、それで足りると思う。
620朝まで名無しさん:04/03/13 19:16 ID:7epxj/91
>>618
「マスコミ」を、「守秘義務違反」していないかどうか、
「交通違反」の「点数稼ぎ」する警察に置きかえても、通用するな。

警察記者クラブは司法行政の犬で、司法腐敗を告発するフリージャーナリストを
締め出しているわけだが。

「交通違反切符」みたいに「守秘義務違反切符」切って、その金が
交通違反の罰金みたいに、警察天下り組織に流れるしくみになるのかな。
裁判官の天下り組織みたいなのもあるのかな。

ところで、創価学会員の裁判官と弁護士会で「裁判員制」を進めているという
噂はどの程度あたっていると思う?
621朝まで名無しさん:04/03/13 19:34 ID:kAupCysn
自分は絶対に拒否する。
死ぬまで引きずる性格なのが判ってるから。
つーか滅茶苦茶だろ、こんなの。
622朝まで名無しさん:04/03/13 19:45 ID:R8i+7nXR
俺は自営業なんで、裁判員なんかになっていられん。
偏向した法律観を披露して、
忌避されるようにやるさ。
傷害致死の被告に対して、
「死刑が妥当ですね」とかね。
623朝まで名無しさん:04/03/13 19:54 ID:fJYlMj2J
605 名前:朝まで名無しさん 投稿日:04/03/07 13:17 ID:ocN4CUrW
一方的に裁判員になる義務を課したうえに懲役刑で脅すやり方
が許されていいものだろうか。

これが一番引っかかるな。
624朝まで名無しさん:04/03/14 22:36 ID:JRlJoEtZ
"裁判員"という言葉を思い出すだけで
どんなに気分のいい日でもどんなに楽しい所にいても
気分が悪くなってしまうようになってしまった。
また、密室で緊迫した状況に遭遇しても、裁判員をやらされると
こんな思いをするんじゃないかと余計なことまで考えて
とても情緒不安定になってしまう。
考えすぎなのは分かっているんだけど、なんかとても嫌だ。
625朝まで名無しさん:04/03/14 23:07 ID:hpoCZ44v

おーい 大丈夫かぁ?
そりゃ 病気じゃねーのかぁ?

わたしゃ 選ばれないものかとワクワク。
こっちのほうが病気か(笑)。
626朝まで名無しさん:04/03/15 00:09 ID:rGWYlBVD
無知でスマンが、検察審査員と裁判員って違うの?
627朝まで名無しさん:04/03/15 00:10 ID:NRl0trXy
学生時代なら、喜んで裁判員になるんだけどね。
628朝まで名無しさん:04/03/15 00:20 ID:AXnrjskw
>>620
>警察記者クラブは司法行政の犬で、司法腐敗を告発する
>フリージャーナリストを締め出しているわけだが。

なんで「司法行政」に「警察・・・」と限定するの?
テリトリーを侵してはなりません。
各々に 各々記者クラブがあって「犬」やってます。
私は違いますが(笑) 貴方も記者クラブに入れば 必ず
「犬」になります。マヌーな例ですが
ぶっ壊した田中のやっちゃんは タコな宅八郎に
てこずってるようで 笑えます。


>裁判官の天下り組織みたいなのもあるのかな。

ある。
あらゆる組織・団体すべてに「天下り」はある。
(オマエ見たのかー? 自己シッコミ)


>ところで、創価学会員の裁判官と弁護士会で「裁判員制」を
>進めているという噂はどの程度あたっていると思う?

知らんが 会員率である3-5%?程度と低いかも。
ちなみに 赤い「青」は もうちょっと上かも知れんゾ。
629朝まで名無しさん:04/03/15 00:42 ID:AXnrjskw
>>627
>学生時代なら、喜んで裁判員になるんだけどね。

歳食ってる学生もいるし
歳食えば いいーってもんでもないが
まぁ「ケツのアオイの」は 遠慮願いたい。

何歳からが議論になったらしいが
ボケ度を精査した(笑)60−65歳以上でも
良いと思う。
630朝まで名無しさん:04/03/15 14:47 ID:yEanI0wM
【論文】裁判員制度は日本の司法を危うくする(1?)
ttp://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/0310/ronbun3-1.html
631朝まで名無しさん:04/03/15 15:20 ID:QHvRCCQk
陪審法は廃止ですか? それとも停止のままですか?
632朝まで名無しさん:04/03/15 19:25 ID:8rOZDB+h
633朝まで名無しさん:04/03/15 19:36 ID:8rOZDB+h
>>631
>陪審法は廃止ですか? それとも停止のままですか?


http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column024.htm

634朝まで名無しさん:04/03/16 18:51 ID:u13GQa2B
>>577
> 2004年1月30日付け 毎日新聞・朝刊
>  裁判員制度の法律原案 (骨格案ほぼ全文)

これでしょう?
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/saibanin/pc/0130comment_kokkakuan.html

635朝まで名無しさん:04/03/16 21:32 ID:OHtMM/Oz
反対する人の署名活動とかしている所はないのかな?
636賛成:04/03/16 21:42 ID:jnlClFgr
死刑を増やそうぜ
637朝まで名無しさん:04/03/17 10:42 ID:f0CccZVz
>>636
>死刑を増やそうぜ

6人の中には 減らそうぜ無くそうぜ もいる
だろうからどうかな?

弁護士の中には 死刑廃止運動が命 もいるから
裁判員向けの弁論かまされて あなた 説得させ
られちゃうかも(笑)
638朝まで名無しさん:04/03/17 11:01 ID:bpUcFEyF
>>634
読んでみたけど、サラリーマンなどが素直に裁判員に参加できるかどうかが著しく疑問だね。
雇用者が不利益扱いをすることを禁じているだけで、職場の雰囲気や担当業務の調整などで
本人が不利益、不快感を感じることを防ぐ規定はなく、また、事実上の不利益を被った場合に
それを救済する規定もない。

たとえ解雇や減給処分などがされなかったとしても、裁判員に参加して就業に空白が
できることを理由に、いなくなっては困るという類の「重要なポジション」「やりがいのある仕事」
に就けなかったりする類のリスクをこの法案では考慮していない。

しかし、それを法律で禁止しろとも言い難い。
実際問題として、裁判員としてたとえ数日であっても、いなくなるとわかっている人間を
重要なポジションにつけることはできない。
その人物がいつ裁判所へ行っても仕事に影響しないように、わかりやすくいえば
「別に本人がいなくても困らない」ようなポジションしか与えられない。
つまりは閑職だ。

で、裁判が終わって裁判員から解放されたからといって、やはりその間主要ポジションから
外れて閑職についていた訳だから、「浦島太郎現象」は避けられない。
639朝まで名無しさん:04/03/17 12:08 ID:T7zSlJnC
一緒に選ばれた中にやーさんがいたら こわいね
640朝まで名無しさん:04/03/17 12:08 ID:RrOrEh2X
>>638
それは会社のほうに問題がある。
ホントにお前のいうような雰囲気の職場なら、法律で労働者の権利として認められている、
有給休暇や介護休暇なんかも取得できないのではないか?
裁判員云々以前に、職場に大きな問題があるだろう。
641朝まで名無しさん:04/03/17 15:47 ID:nOyVYqaq

他の国の陪審員で、裁判終了後も「守秘義務」を求められる例はないはずだ。
642朝まで名無しさん:04/03/17 17:12 ID:8v+Htvi9
精神的にくたびれてる人を裁判員につけて問題ないのかな
病気までいけばはじかれるかもしれないが、いちいち病歴を調べ
てる時間と手間と金あるのだろうか。
ギリギリボーダーラインの人もどうだろ。鬱だ○のう、なんて判決
になりかねない?
無作為で選出しては、上にも色々書かれてるように危険なんじゃないの。
成人全員を司法に強制参加させうる、ってそんなに重要なのか全然
わからん。
643朝まで名無しさん:04/03/17 22:00 ID:2VtFDn/y
>>641
陪審員は、開廷中の法廷でやりとりされることのみを情報として審理する。
(アメリカの場合、陪審員は裁判官席ではなく傍聴人席側にいる)
陪審員同士の協議は別室で行うが、法廷外で法廷に提出された証拠以外の
ものを目にすることはないし、開廷中の法廷でやりとりされる会話以外の
ものを耳にすることもない。
陪審員にとっては、開廷中の法廷が全てである。

しかし日本の裁判員は、現時点での案では、閉廷中に法廷外で証拠を閲覧したり、
被告人や証人に対して直接質問する(裁判長の許可は必要)権利まで
与えられるようだ。そして裁判官サイドの席次に座る。
つまり日本式裁判員は、サブ裁判官のような位置づけであり、陪審員とは
根本的に異なると考えざるを得ない。
644朝まで名無しさん:04/03/19 08:41 ID:JaUJGaM9
>>643
裁判好きか、他人の情報を知るのが好きな人じゃないと勤まらんね。
場合によっては、裁判員選定でどいつもこいつもオレも
やる気のない奴らばかりで、全然裁判員に相応しい人間が現れなくて
裁判が開けないなんてこともありそう。それでも、強引に人足揃えて
開廷すると、やっぱり適当に審理するのでブチキレた裁判官が自分達
だけで審理をしてしまうケースも出て来そう、というか頻発しそう。
645朝まで名無しさん:04/03/19 10:44 ID:yGqB2GeH
>>636
むずいぞ。
死刑増やそうって思っている人もいざ自分の手で死刑を宣告するとなるとためらうもんだ。
死刑を宣告している裁判官もできれば自分では宣告したくないって言っているし。
646朝まで名無しさん:04/03/19 12:13 ID:JgsmIt+T
裁判に変に市民感覚が入ると、感情で裁判が左右されるケースが頻発すると思う。
例えば、次のような場合、公正な裁判が期待できるだろうか。

・同じような状況下の殺人事件であって、被害者が超人気国民的著名人である場合と、
いち一般市民であった場合とで、量刑が変わったりする恐れがある。

・被告人が有名スポーツ選手や高名な芸能人、文化人のような場合、「スポーツ(又は芸)で報います」
というような、意味のない言葉に踊らされて、一般人の場合より量刑が軽くなることも考えられる。

・被害者が、被告人の尊属、恩師などである場合、量刑が加重される恐れがある。
(現在の刑法では尊属加重規定は削除されているはずだが・・・)
647朝まで名無しさん:04/03/19 12:40 ID:8VuB56pG
裁判員制度なんかやる前に
裁判の中継を解禁しろと言いたい
仕事休んで法律の素人に法廷に来いと言うなら
お前ら裁判官もモレタチノ仕事手伝いに来いと言いたい
日当5千円で
648朝まで名無しさん:04/03/19 12:48 ID:GLkuy3pl
>>644
そうならないために、>>558とか>>578が言っているように、実際の運用面での工夫がなされると思われる(藁)
649朝まで名無しさん:04/03/19 13:48 ID:lJLUDrp2
裁判を、TV中継して欲しいよ。
それによって裁判の様子をわかってからでないと、
裁判員なんか難しいんじゃないの?
そもそも、なんで裁判をTV中継しちゃいかんのよ?
650朝まで名無しさん:04/03/19 15:17 ID:FIPAh9Lw
>>647 >>649
重要なポイントです。

ちなみに裁判員には、法律に詳しい人は任命されません。
裁判内容へは報道規制がなされ、日本人が裁判内容を知ることは
難しくなります。

「市民参加」を口実にした、裁判の秘密化・密室化が、裁判員制です。
651朝まで名無しさん:04/03/19 16:25 ID:jNNpdJqv
刑事事件に関しては95%有罪なら、残り5%無罪の可能性が残っていても、有罪にする
って裁判官が言ってた。
ますみカレー事件とか、決定的な証拠も証言もないけど、状況的には実行できたのは彼女だけだった
ので、死刑判決が出た。
652裁判員制度の導入により、お上意識から脱却せよ。:04/03/19 16:32 ID:nSukDVX5

皆さんはご存知でしょうか。
市民的な常識から離れたトンデモ判決が多く散見される事実を。
理由は、あまりに世間知らずな裁判官が多くいるからです。

裁判員制度を導入することによって、
健全な市民感覚・市民的理性が裁判の過程に導入され、
これによって市民感覚と遊離しない、
市民に受け入れられやすい裁判が実現されるでしょう。

詳しくは
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/5100/saibanin.html
653朝まで名無しさん:04/03/19 16:44 ID:GLkuy3pl
>>652
市民感覚で裁判やられたら困ることだってあるんだよ。
>>646とか、一概にネタや杞憂とは言い切れないと俺は思うが、おまいはどう思うよ。
654朝まで名無しさん:04/03/19 16:52 ID:tFWy5vUX
アレでしょ?
「12人の怒れる・・・」を見たりして、やってみたかったんでしょ?
655裁判員制度の導入により、お上意識から脱却せよ。:04/03/19 16:58 ID:nSukDVX5
>>653
今回の裁判員制度というのは、素人の裁判員だけで結論を出す
というのではなくてプロの裁判官も合議に加わる。
だから市民感覚だけで裁判が行われるというわけではない。

それに>>646の内容はあまりに一般の国民を馬鹿にしてものであって、
全く賛成できない。
事前に近代裁判の諸原則について裁判員に説明をしておけば、
そのような問題は生じないであろう。
656朝まで名無しさん:04/03/19 20:00 ID:7ZE1iN69
>>650
>ちなみに裁判員には、法律に詳しい人は任命されません。

そうするとなんですかぃ
車の免許取ったばかりの奴は
やたら 道路交通法に詳しいが
任命されんちゅうこってすかぃ?
657朝まで名無しさん:04/03/19 20:06 ID:cSOeuVV+
進んでやりたがる人間は思想信条が偏っている気がしていやだ。
658朝まで名無しさん:04/03/19 20:10 ID:D13bsr8R
絶対多数派の私は裁判員に向いているでせうか?
659朝まで名無しさん:04/03/19 20:12 ID:+gIHl+Br
どうせ国の方から言い出したことだから、国の側に都合のいい、何か裏に逸物有るのだろ!
660裁判員制度の導入により、お上意識から脱却せよ。:04/03/19 23:38 ID:NZeDJrpZ
>>659
典型的なバカ左翼の物言いですな。
661朝まで名無しさん:04/03/19 23:50 ID:7+l6Vieq
本当は裁判員として社会に貢献したいんだが、
生活があるから裁判員に選ばれても忌避されるようにやるよ。

662朝まで名無しさん:04/03/20 00:24 ID:1CjYjw7s
>>656
素人でも理解できるような微罪にの裁判には、裁判員は参加できません

苦労としか理解できない、死刑判決級の凶悪事件にだけ
素人の裁判員が参加します

663朝まで名無しさん:04/03/20 00:26 ID:y67QrH8M
>>662
上手い、確かにあんなの判決するのは苦労ですよね。
大笑い海水浴場。
あっ念ために、皮肉じゃないですよ。エスプリが聞いてて最高。
664朝まで名無しさん:04/03/20 00:29 ID:y67QrH8M
すみません、自分の「聞いてて」はマジで誤字です。
665朝まで名無しさん:04/03/20 00:37 ID:jVUsEYNm
>>660
そうっすかね。
左翼的な人、日教組的な人、プロ市民的な人の方がやりたがりそうな気がするんだけど。

検察審議会は現実に動いてんだから、裁判員も同じようなもんじゃないの?
まぁ、自分は裁判官を一応、信頼してるし、こんなの指名されてもやりたくないけどね。
666朝まで名無しさん:04/03/20 01:07 ID:CoGMq41H
俺が裁判官だったら、殺人は不慮の殺人でも最低、
情状酌量でも7年はつける・・・これ以上は甘く出来ない。

後はこれに付け足したりして、あまりに残虐で酷い場合は

検察側が仮に15年くらいで出してたとしても・・・
内容如何では20年以上で検察が出したのよりも多い判決出すようにするね。

後、一回目は殺人犯して懲役刑ですんだとしても
もし出所して二度目の殺人を犯した場合は・・・
どんな些細な理由であろうとも情状酌量の余地も無いので死刑にするね。

麻原みたいな場合は問答無用で死刑にするけど。

まあ、自分が指名される事は無いだろうから言うけどね。
667朝まで名無しさん:04/03/20 02:08 ID:hbIzbam1
とりあえず精神病の犯罪者こそ厳罰にするな。あぶなっかしくて外に出せんよ。
668朝まで名無しさん:04/03/20 02:46 ID:4vKjkTRa
単に裁判員制度が採用されれば無罪判決が増えるから
弁護士側が積極的なんでしょ。
思い刑が出るというよりもそっちの方が問題だと。
669朝まで名無しさん:04/03/20 03:36 ID:ijzsaIDJ
>>666
>検察が出したのよりも多い判決出すようにするね。
それは無理。裁判官にそんな権限はない。
まあ、妄想するなら自由だけどな。
670朝まで名無しさん:04/03/20 07:36 ID:JrGOsJ0S
>>669
あのー
Google "求刑より重い判決" で検索すると
当然 現在の日本でのことだと思いますが

>119 :無責任な名無しさん :03/06/22 17:52 ID:/SH0K733
>検察官の求刑に法的意味はないのだから、裁判所は求刑に全く縛られず、
>法定刑の範囲内で重くも軽くも判決できるよ。

などが出るのですが 真偽は?

私は 上記引用にもあるように「範囲内で」重くも出来ると
思ってました。
重くするのは滅多にない ほとんどが 8掛けとも(笑)。
671朝まで名無しさん:04/03/20 07:57 ID:1wLB3wId
>>662
それは >>656 へのレスになってないと思います。
また別の おおざっぱなことを言い出してるだけでは?
672朝まで名無しさん:04/03/20 11:44 ID:wr0oCeX4
>>670
裁判官は法律と良心に基づいて独立して業務を行うと定められています。
ですので、裁判官の判決は、検察官や弁護士の言い分に縛られる必要はまったく
ありません。極論しますと求刑は、あくまで「検察官だけの言い分」に過ぎず、
裁判官にとっては単なる参考意見でしかありえません。
(法廷外での検察官や弁護士の発言から心証をとってはいけないことになっているだけ)
ですので、法定刑の範囲内で、検察官の求刑より重い判決を出すこともできるし、
被告人や弁護士が罪を認めていても、裁判官が証拠などから見てそれが不自然だと
思えば、無罪を出すことだってできます。
判例として多くはありませんが、現実に求刑以上の判決は出ているし、
被告人が罪状を認めている裁判で無罪判決が出ることだってあります。
673朝まで名無しさん:04/03/21 15:47 ID:wKkhG+t9
裁判員制度は捨てちゃっていいから、弁護士報酬制度を導入してくれんだろうか。
アメのように陪審員制度と組合わさったら最低のコンビネーションだが、
あくまで裁判官が決めるのなら民事訴訟は起しやすくなるが極端な判決も
出にくいという理想的な状態になると思う。
674朝まで名無しさん:04/03/22 02:24 ID:7GnXmvIu
>殺人や傷害致死などの重大犯罪についての裁判が、裁判員制度の対象になるとされています。

・・・なら、痴漢冤罪やら、より一般常識を必要としそうな犯罪の裁判には関われんのか。
重大犯罪なら、それこそ、各界の専門家の徹底検証の出番だろうに。
いきなり重大犯罪に素人を呼び込んでお礼参りやらリスク背負わせて
呼び出しや交渉やらこの制度関連でのトラブルの処理やら、金と労力の多大な無駄ですか。

デメリットが明らかなのに、メリットは脳内妄想だし。何を考えてるのか。
675朝まで名無しさん:04/03/22 13:54 ID:UoGXuM1Q
672は自由心証主義のことだろ。
求刑以上の判決を下すのは不告不理の原則(訴えられていない事について
判断しない)に反します。
ここでの訴えの内容には当然求刑も含まれます。

676朝まで名無しさん:04/03/24 00:17 ID:wzXHuj83
昨日の深夜に、フジで陪審裁判のシミュレーション番組やってたね。
「結婚詐欺」の事例。
一般視聴者から選ばれたという12人の議論では、
意外にも議論する中で「推定無罪」の原則がちゃんと守られてた。

争点は、「結婚の意思があったか否か」で、
最初は男は金が目的で騙したんだという意見が大半だったけど、
12人の中には、金目的の割だと男の行動につじつまが合わないことや、
何よりも「結婚の意思がなかったことを証明する証拠はない」
ということを指摘する人が何人かいて、次第に情況が変わって行き、
結局は無罪判決。

シミュレーションなので、実際にはあるであろうプレッシャーを差し引くのと、
テレビなので、本当に一般の視聴者なのか、
議論の流れが変わった際に、外からの助け舟はなかったのか・・・・
というのは分からないところですが。

「この男はまた次も同じことをやるから放っておけない」
「絶対に金目的」という意見を言っていた人が、かなり強引な性格ぽくて、
全体が押し切られそうな雰囲気だったり、もう1人同じ意見の人は、
会社経営者だったりと権威がありそうな雰囲気の人で、
日本人が議論する際には弱いタイプだったけど、結構冷静に議論になったのは興味深かった。
677朝まで名無しさん:04/03/24 01:02 ID:VPe6QW74
質問です。

ニュー速+ではおおむね
「死刑に汁」「チソポ切り落として去勢」という意見が中心の
強姦罪等は対象に入るんでしょうか?



勿論、確実に被告が犯人だと断言できる状態とした時
適用されるなら是非とも切り落としてもらうように裁判員が活動すればいいと思うのですが?

やはりデメリットの方が大きいんですかね(´・ω・`)
678朝まで名無しさん:04/03/24 03:59 ID:US10crvX
>>677
去勢の強要なんて刑罰は拷問等禁止条約を批准している日本にはないし、やってはいけないので
強姦の裁判が裁判員を必要として、かつ裁判員がその刑罰を主張しても、そんなことはできません。
679朝まで名無しさん:04/03/24 12:00 ID:p/iR9JUQ
>676
>フジで陪審裁判のシミュレーション番組やってたね。

「結婚詐欺の裁判」で、有罪か無罪か「のみ」を「12人」の「陪審」員
「無作為ではなさそうな視聴者」のなかから選ばれた人・・・

国会に出されている裁判員制度の法案と何もかも違うじゃん。

なんかテレビ番組や弁護士会がやる裁判シミュレーションって
なぜか民事裁判の陪審なんだよね。
弁護士会もテレビ局も世論操作してるの?

シミュレーションしたいなら、より法案に沿わせて無作為に選挙民選んで
強制参加させて、現役若しくは元裁判官も参加させて、難易度の高そうな
罪状認否を争う連続強盗殺傷事件や誘拐殺人事件の裁判を量刑を決めると
こまでさせたら?都合わるいでしょ?でも、法案が決まったらこういう裁
判にも参加させられるんだよ。
680朝まで名無しさん:04/03/24 12:17 ID:p/iR9JUQ
(誤)なんかテレビ番組や弁護士会がやる裁判シミュレーションって
  なぜか民事裁判の陪審なんだよね。

(正)削除
681朝まで名無しさん:04/03/24 13:33 ID:20T3eYbj
で、結局この裁判員制度問題の解決策は何?
制度そのものをやめることですか?
682朝まで名無しさん:04/03/24 19:40 ID:HySd70Qe
>>681
そもそも陪審や裁判員という制度は、日本人の国民性には向かないんだよね。
ある種「別世界の人」である職業裁判官が下す判断だからこそ、あるときには
諦めも伴って受け入れられるってことでもある。
683朝まで名無しさん:04/03/24 20:12 ID:lPwQ3WGg
>>682
市民「感覚」で裁かれるよりは、多少ズレていても
厳しい試験を通り抜けた専門家によって論理的に裁かれたほうが納得するって人が多いと思う。
それに人を裁く自信がない人も多いと思う。
積極的に人を裁きたいなんて人はそれほどいないよね。
684朝まで名無しさん:04/03/24 22:22 ID:HySd70Qe
>>683
まあそういうことだろうね。
いくら罪を犯したとはいえ、どこの誰だか判らないオッサンや、
電車で割り込み乗車やってるようなオバハンに裁かれると思ったら、
やりきれんだろうな。
685hako:04/03/25 06:39 ID:TgNZD5Mn
日本を訴訟国家にして白人の日本社会の支配は
完全となる
686朝まで名無しさん:04/03/25 10:33 ID:0FjwDLc7
>>685
無理無理
「裁判に訴えるぞ」「警察に言うぞ」というセリフが、

欧米の場合: 個人の基本的人権(裁判を受ける権利、官憲に援助を求める権利)の正当な行使

日本の場合: 脅迫罪になる場合がある

・・・これだけ文化が違うんだから・・・
687朝まで名無しさん:04/03/26 09:50 ID:gZhXSnQX
アメリカの場合
 「訴えるぞ!」なんて言うまえに 訴えてしまう。
 「警察に言うぞ!」のまえに 撃ち殺してしまう。
688朝まで名無しさん:04/03/27 18:40 ID:IW9glqG+
よく聞く不思議なせりふが「いきなり訴えられて」というものだが、
(弁護士までがそういうせりふをよく使うが・・・)
普通、告訴や告発って、いきなり行うものではないのか?
訴訟や告訴を行う前に、先方に事前通牒しなくちゃならんというルールって、あったっけ?
689朝まで名無しさん:04/03/27 18:48 ID:bLoNuGEc
以前やったNHKでの裁判員制度についての討論をみた。
途中からのためか、よくわからない点がいくつかあった
一番大きいのは次の点について 
「裁判員6人と裁判官3人の対比」
で、裁判員は素人だから2倍くらいなければ、とか議論してる。
けど最終案にあった「裁判員にも裁判官に拒否権がある」という点については
触れてなかった。いくら2倍の裁判員がいても、裁判官一人が拒否権
を発動したら判決に至らず、おしまいではないのか?と思うのだが
そこにだれもつっこまなのはなんだか・・
690朝まで名無しさん:04/03/27 18:52 ID:/4OvnIYw
>>689
>いくら2倍の裁判員がいても、裁判官一人が拒否権
>を発動したら判決に至らず、おしまいではないのか?

その理解で正しい

裁判員は、裁判秘密化のための口実でお飾り

司法制度改革は、公明党主導だろうね
大作を法廷に連れて行かれないための改革であり、
大作が万一法廷に連れていかれたときの口封じのための裁判員制だ
691朝まで名無しさん:04/03/27 18:58 ID:MhMYD0VO
この制度で判決に不満があっても
市民が裁いたからって言って世論の反発をかわしそうな気がする
つまらない心配か
692朝まで名無しさん:04/03/28 05:53 ID:x2WmOwsF
>>689
>・・最終案にあった「裁判員にも裁判官に拒否権がある」という・・
>・・2倍の裁判員がいても、裁判官一人が拒否権を発動したら判決に至らず・・

最終案というのは 1月29日に出た「骨格案」より後のものでしょうか?
拒否権と言えば 裁判員を選ぶときには あるようです。

評決だったら(骨格案ですが)
多数決。ただし 裁判官が1人は 入ってること。

骨格案よりの引用
>(3)評決
>ア 裁判は、裁判官と裁判員の合議体の員数の過半数であって、裁判官の1
>  名以上及び裁判員の1名以上が賛成する意見によらなければならないもの
>  とする。
>イ 訴訟手続に関する判断及び法令の解釈に関しては、アにかかわらず、裁
>  判官の過半数の意見によるものとする。
693朝まで名無しさん:04/03/28 06:05 ID:8HR5BxHq
きっとイケメンとブサイクじゃ扱いが違うんだろうね。
694朝まで名無しさん:04/03/28 08:20 ID:DdUw04X7
>>691
その心配部分が肝。

裁判員は弁明機会がない。何しろ弁明した途端、守秘義務違反で逮捕される。
695朝まで名無しさん:04/03/28 09:55 ID:9ZQcDNhS
いざとなると 大部分のひとは 良識というか
常識を フル働かして裁判員をやると思う。
事前に ごちゃごちゃ言ってる人ほど かえって
真っ当なことを言うもんです(笑)。
696朝まで名無しさん:04/03/28 09:59 ID:9ZQcDNhS
>>692
>拒否権と言えば 裁判員を選ぶときには あるようです。

選ばれた後も 拒否権と言うか「裁判員の解任」は
・ドタキャン(死語?)
・あきらかにおかしな言動を始めた(笑)
・本来選ばれるはずないのが バレた
ようなときにある(あたりまえと言うか念のためと言うか)。
697朝まで名無しさん:04/03/28 19:26 ID:2rn+y3SJ
小泉の改造内閣で、公明党が法務大臣になるとの噂

暗黒時代のはじまりだ ヽ(´ー`)ノ
698朝まで名無しさん:04/03/31 14:46 ID:BFrQuTP+
>>697
あほ 党が大臣には なれんだろうが。
699朝まで名無しさん:04/04/01 00:59 ID:EsKTrBOO
あげ
700朝まで名無しさん:04/04/01 10:34 ID:LUs32Sbq
マイケルジャクソンの大陪審
陪審員やその家族にマスコミが押し掛けて
凄い事になってるね
マスコミは言論の自由を盾に
やりたい放題
701朝まで名無しさん:04/04/01 21:35 ID:BoVdMH7t
ジャパンブリーフ
 http://www.fpcj.jp/j/fshiryou/jb/0411.html

(改)普通の国の国民の5大義務
 教育 勤労 納税 裁判員 兵役
702朝まで名無しさん:04/04/04 13:46 ID:xSsnBiUg
毎日新聞社説 2004年03月07日
裁判員制度 義務と心得て推進しよう

 http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200403/07-1.html
703朝まで名無しさん:04/04/04 23:18 ID:/fssHA0G
弁護士の方々も反対です
http://www.mezasukai.org/keiben/action08.htm

4/21の催しには
弁護士劇 21世紀の『赤紙』−裁判員制度
もされるそうです
http://www.mezasukai.org/index.htm
704朝まで名無しさん:04/04/05 16:11 ID:kGu5/91W
3月31日付の読売新聞社説読んで、こんなんきっつー裁判を一般人に裁かせる
なんて、この「義務」はマジでヤバいと思った。
一般の職持っている人間に、週2,3回出廷を3年もやらせたら、絶対生活や
待遇に悪影響が出るって。くじで当ってしまった人はまさに「赤紙」だな。
705朝まで名無しさん:04/04/05 19:35 ID:XzrdWWxV
>>704
乙です。

具体的な検討が重要。
下記 朝日の記事から
「どうすればイイか」「こりゃダメだ」が
分らないものか。

2004年3月31日付・読売社説(2)←下記URLまもなく消える?
筋弛緩剤事件・これを裁判員制度で裁けるか
 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig91.htm
筋弛緩剤事件公判(朝日新聞・宮城版)←途中抜けもある。記事なので くどい?
 http://mytown.asahi.com/miyagi/newslist.asp?k=12
706朝まで名無しさん:04/04/09 12:22 ID:sqzNAiqk
俺はもし部下が裁判員に当たってしまったら、やはり「不利益な扱いをしない」自信がない。
もちろん裁判員を引き受けたからといって、左遷したり処分したりはしないが、
大きな裁判を抱えて週の半分しか出勤できないとしたら、会社には週の半分しか
貢献しないわけだから、勤務評価はそれなりのものとせざるを得ない。

例えば客先からアポイントを求められたとき、会社の都合でいつでも動ける人間と、
「あ、その日は裁判で」「あ、その日もダメで」という人間を同じに扱えというほうが
難しい。
昇格選考やリーダーポストを決めるような話があっても「あいつは優秀だが、
裁判員をやっていて会社に出てこられない日が多いから」といって外すことになる。

これが「不利益な扱い」だといわれれば、制度のほうが暴挙であるとしか言い様がない。



707朝まで名無しさん:04/04/09 14:50 ID:2EVQLCEj
>>706
不利益な扱いとは
解雇    NG
配置転換 微妙
だと思われ。
同じ職場において、そのときの勤務評価が下がるのは仕方がない。
裁判員として日当だって貰うわけだし。

ただ、おつとめが終わったら敗者復活のチャンスをいちどは
上げるべきだろう。
708朝まで名無しさん:04/04/09 16:35 ID:IH6ARpVa
>>707
勤務評価を下げたり、本人の意志に反してより地位の低いポストへ移すのはNGになる公算大。

というのも、育児休暇をとって半年間全く勤務しなかった人の業績貢献評価をゼロにしたら、
「制度を利用して低い評価になると、実質的に制度利用を躊躇わせる効果が生じるので、無効」
という判決が出ていたはず。結局平均点をつけなさい、という結果になっているはずだ。

もし裁判員活動に参加した社員が平均以下の評価をつけられたら「不利益扱い」と
みなされる可能性が大きい。

裁判員ではどうなるかは判らないが、国民の義務(権利ではない)といっている以上、
裁判員活動そのものを、会社の仕事として位置づけて評価する姿勢が、企業に求められる
ことになる。おそらくその趣旨の、有形無形の行政指導が出るはずだ。
裁判員に参加することを「業績」とみなし、むしろ高評価になるようにする姿勢が必要では
ないかと思う。
709朝まで名無しさん:04/04/09 16:51 ID:yY1MO7Wj
>>708
高評価は無理だ。
裁判員って、会社には益をもたらさない(それどころか、戦力低下になる)わけだから・・・・
一種の社会貢献と考えても、「マイナス扱いしない」のが精一杯のところだろう。
710朝まで名無しさん:04/04/09 17:54 ID:mazXMjLY
>>707
>裁判員として日当だって貰うわけだし。

その額ですが 私はセコイから気になる。
今の案というか よく検討されてないらしく
検察審査会並で 1日拘束されて8千円位らしい。
日頃どんなに稼ぎが良くても補償はない。

判事や検事の平均給与の日割りや国選の日当相当を
支払うべし。

あと地裁までの お車代(タクシーで行くとして現金)。
昼食は 食堂の食券でなく
うな重並み(うな重の「並」ではない)の出前。
休憩時には コーヒー(缶でなく本格ドリップ)。
判決言い渡し日の 軽い「打ち上げ」は当然。

あぁ早くやりたいなぁ裁判員。
というような法律にしてほしい。

話し変わりますが
集英社 クイーンズコミックス
きら著(原作・酒井直行)「裁いてみましょ。」400円+税
が おもしろい。
711朝まで名無しさん:04/04/10 00:18 ID:bvQHpqwv
>>710
日当という考え方が、そもそもおかしいと思うよ。
「国民の義務」だというなら、交通費のような実費経費はともかく、日当なんて考え方は
ありえないのでは?税務署に納税(これも国民の義務)申告に行くために日当なんか
出ないだろう!?。

俺は別に日当を出すなといっているんじゃないよ。
国民の義務なんてきれい事をいいつつ、前のほうで誰かが書いてるように、勤務先で
不利益な立場を負わされるリスクについての対策が何もなかったり、
「日当」というような賃金的なものを持ち出したり、なにか制度の検討そのものが、
詰めが甘くて中途半端な感じがするんだ。

日当なんて言い出すぐらいなら、国民の義務なんて大上段なことは言わずに、
籤で当たった人に強制ではなく「依頼」をすることにすればいい。
そこそこ常識的な日当を出して、職場でも不利的に感じる行為を一切禁止し、
それらのことを国が責任をもって保証すれば、裁判員になる奴はそれなりに
出てくると思うよ。

712朝まで名無しさん:04/04/10 00:28 ID:wK5/M6ut

裁判員は間違いなく、やーさんの副業になる。

正業についている人間が裁判員なんてやってられない。
自営業者なら、1日休むのはどえらいことだ。
裁判員が扱う裁判は軽い裁判ではなく、重罪裁判「だけ」で数年かかるもの
ばかりだ。
おまけに、裁判員になったら、一生守秘義務をおわなくちゃならなくなる。

こんな制度に耐えられるのは、プータローとやーさんと、熱心な宗教信者くらいだ。
やーさんが「専業裁判員」化することは間違いない。

裁判員制は、池田大作が万が一裁判にかけられることを前提として組みあがっている。
713朝まで名無しさん:04/04/10 01:16 ID:bvQHpqwv
>>712
やーさんが、裁判員のような労多くして金にならないことに手を出すとは思えんが・・・
714朝まで名無しさん:04/04/10 02:38 ID:eYt/mPLM
>>713
やーさんは、弁護士にお願いして、生活保護申請する程度にはマメですよ

チンピラというほうが判りがいいかな? 六〇歳すぎてシノギのないやーさん
にとって、悪くない仕事だと思いますよ。

裁判員制は、結局のところ、裁判官の判断に頷いてさえいればいい仕事なのだから。

法律に詳しい人間や法律の資格を持っている人間が裁判員になれないという
制度の「狙い」をちゃんと見なさいよ。
715朝まで名無しさん:04/04/10 02:40 ID:TXr4Mi+1
>>714
>法律に詳しい人間や法律の資格を持っている人間が裁判員になれないという
そうなん?俺行政書士持ってるけどなれないんか?
716朝まで名無しさん:04/04/10 05:49 ID:CmUgFj3A
>>715
>そうなん?俺行政書士持ってるけどなれないんか?

行政書士って こういうとき(なれそうかどうか?とか)
ささーっと調べてくれるプロなのでは?

>>634
>裁判員制度の法律原案 (骨格案ほぼ全文)
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/saibanin/pc/0130comment_kokkakuan.html

によれば 以下は なれないとある。

(ス) 弁理士
(セ) 公証人
(ソ) 司法書士

ただし 更に検討すると。

717朝まで名無しさん:04/04/10 06:02 ID:mMjRBKrH
>>711
今は雇用について、どんな問題がでてくるのか具体的なことは
よくわかってないけど、いずれは不当な扱いをうけたり
する事例が出てきて、それによって制度そのものにも
いろいろと修正がくわえらえると思う、というか期待する。
テレビ討論だと、裁判官と裁判員の人数ですら、初期的な値であって
将来的にかわるかもしれないとは言っていたし。もちろん
そんなものは信用できないというのもわかるが。
あと、あまりにろくでもないにg年ばかりが参加するように
なったら、将来的には前科がある人間が参加できないようにするんじゃないの?
718朝まで名無しさん:04/04/10 06:05 ID:eYt/mPLM
>>715
司法書士資格者は、裁判員になれない。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/saibanin/dai31/31siryou1.pdf
>裁判員制度の概要について(骨格案
>就職禁止事由3
>ア職業上の就職禁止事由
>次に掲げる者は、裁判員となることができないものとするとすることが考えられるが、
>具体的な事由について更に検討するものとする。
>(ア) 国会議員 (イ) 国務大臣 (ウ) 国の行政機関の幹部職員 (エ) 都道府県知事及び市町村長
>(オ) 自衛官 (カ) 裁判官及び裁判官であった者 (キ) 検察官及び検察官であった者
>(ク) 弁護士(外国法事務弁護士を含む。以下同じ)及び弁護士であった者
>(ケ) 裁判所の職員 (コ) 法務省の職員 (サ) 国家公安委員会委員、都道府県公安委員会委員及び警察職員
>(シ) 司法警察職員としての職務を行う者 (ス) 弁理士 (セ) 公証人 (ソ) 司法書士
>(タ) 判事、判事補、簡易裁判所判事、検察官又は弁護士となる資格を有する者
>(チ) 大学の学部、専攻科又は大学院の法律学の教授又は助教授
>(ツ) 司法修習生
719朝まで名無しさん:04/04/10 08:02 ID:snJEH3f4
>>718
行政書士と司法書士は同じ(同格?)ですか?

720朝まで名無しさん:04/04/10 09:25 ID:vhG8999k
>>716
ありがと。
>行政書士って こういうとき(なれそうかどうか?とか)
ささーっと調べてくれるプロなのでは?
スマソあくまで持ってるだけで登録してないから・・。実務したことない
>>719
月とすっぽん
721朝まで名無しさん:04/04/10 10:10 ID:ZnrxtXtT
>>716,718
弁理士は裁判員になれないのか。 ガックシ(AA略

当方まだまだ新米ですが話の種にやってもいいかなと思ったのに。
むしろ弁理士や司法書士とかの方が時間の都合はつくのにねぇ
722朝まで名無しさん:04/04/10 22:14 ID:CSo+nJXa
>>720
登録してなければ行政書士と名乗ってはいけません。詐称であり違法です。
正しくは「行政書士試験合格者」もしくは「行政書士となる資格者」です

>>721
司法書士は限定された範囲ではあるが、もともと裁判に携わることの出来る
資格だからです。つまりプロであり「市民感覚」ではありません。
行政書士は代書業であり、裁判に関する事務を扱う権限がないので、今回の制限には
今のところ入っていません。但し、同じ代書業でも海事代理士は海難審判補佐人など
一定の司法関与の機能を持つので、今後追加されるかも知れません。
自衛官、警察官などの司法警察権をもつ人たちの除外は、この人達の仕事が本来被疑者を
司法に送る立場にある人たちであり、もし司法に関与すれば刑事事件の上流から下流までを
全て通しで扱ってしまうことになるからです。
国会議員、国務大臣、幹部公務員、地方自治体首長が除外なのは、日本には三権分立の
大原則があるため、立法府及び行政府の重職にある人が司法に過度に関わるのを防ぐためです。
弁理士は知的所有権に関し代理権を有し、その面では弁護士や司法書士と同じような権能を
持つため除外されています。
公証人は公証業務の性質上「滅私」が要求されるため、裁判に関与し自己の見解を述べることが
職務上差し支えるからだと思われます。



723721:04/04/11 14:09 ID:Rqa0cboJ
>>722
なるほど、そうですね。諦めることにします。
って元々選ばれる方が難しいでしょうが。
724朝まで名無しさん:04/04/11 15:30 ID:VeB1ewZa
縁起でもねーが
交通事故死より多く 自殺者より少ないくらい
で 3者とも2度目はない オイオイ
725朝まで名無しさん:04/04/12 10:45 ID:nH6twLDu
>>723
うーん、私は門外漢なのでよくわかりませんが、弁理士さんだったら、
もともと当事者の代理ないし補佐人になれる立場の人だから、裁判員よりももっと
クリティカルな立場で(しかも報酬を得て)司法関与できるのではないですか?
そちらのほうがやりがいあると思いますが・・・。



726朝まで名無しさん:04/04/12 19:44 ID:+IA1pjGr
>>725
あなたも何かのプロでしょうから分ると思うが
全くの門外漢のことをやりたくなることもあるし
やれるなら本業を余裕の息抜きでやってみたく
なるときもあるもんです。
727朝まで名無しさん:04/04/12 21:15 ID:bX9Ryqo2
>>726
息抜きで重大事件の裁判されても困るんだが。
そういう発言が市民感覚とずれているとつつかれて
その結果、裁判員制度みたいなものが出て来るんだと思うよ。
728朝まで名無しさん:04/04/12 21:49 ID:FRoN2Jj8
>>726
プロのプロたる所以は、報酬を頂くが故に、それに相応するプレッシャーに甘んじ責任を果たす、と
いうところにあると思う。
息抜きの本業というのもよくわからないが、もしそれが本業者としての責任や報酬の心配なしで、
理想や「あるべき」だけを追求できる仕事がしたいというなら、それはもうプロの姿ではないだろう。
裁判員で心配なのは、裁判員が何の責任も負わないシステムになっていることだ。
職業裁判官の主導下であるとはいえ、後腐れなく好きな意見を表明し、それが刑事裁判の
結果を左右するのだとしたら、あまりにもお気楽なシステムではないだろうか?
職業裁判官だったら、法律になじまないおかしな裁判をやったら、例えば注意を受けるとか、
キャリアに影響するとか、閑職に飛ばされるとか、いろいろなペナルティがあると思う。
裁判員にはそういうプレッシャーはない。基本的にはあまりにも常識外れでない限り、
自分の思ったとおり好きなことを言えばいいだけだ。
公聴会のように、単に「意見を求める」場であればそれでもいいかもしれないが、
裁判員は質問権や証拠閲覧権など一定の権能を与えられ、特定の事件について
職業裁判官に対して法廷外で面と向かって発言できる立場である。
その立場に応じた責任感は与える必要があるように思う。
少なくとも「話のネタに」「社会勉強で」というような軽いノリでできるようなものには
してほしくないな。
729朝まで名無しさん:04/04/13 20:28 ID:qI/2c58K
裁判員制度−シミュレーション

 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/saibanin.htm

ちょっと違うかも?というところもあるが 面白い。
730朝まで名無しさん:04/04/13 20:39 ID:E1+cA+s0
根本的な疑問なんだが

なんで無関係の他人の悪事で俺たちが仕事休んでまで
関わらなきゃいかんの?

生放送持ってる芸能人とか不渡り出しそうな社長とか試合のある
プロ野球選手とか自営業でひとりで店を出してるおっちゃんとか
呼ばれたらどーすんだ。
731朝まで名無しさん:04/04/13 21:55 ID:GrMfXPIj
>>730
>なんで・・・

教育 勤労 納税 裁判員 徴兵


芸能人やプロ野球選手:
選挙人名簿から選ばれた時点で やっちゃいけないが
さりげなく除外される。入ってしまったら そのあとの
選任のときに選ばれることはない。名もない3流は除く。

不渡り出しそうな社長や自営業でひとりで店を出してるおっちゃん:
おそらく免除されるが 頻繁に辞退が認められ問題になり 選任され
るようになり 不渡り倒産が出て そのことで「裁判」になる。
732朝まで名無しさん:04/04/13 23:00 ID:WpMsRCu8
「徴兵」???
733朝まで名無しさん:04/04/13 23:08 ID:Z1tzdh+G
>>730
>生放送持ってる芸能人とか不渡り出しそうな社長とか試合のある
>プロ野球選手とか自営業でひとりで店を出してるおっちゃんとか
>呼ばれたらどーすんだ。

前のほうの発言(>>558>>578など)にヒントがかかれている。
「運用レベル」で然るべく対処されるはず・・・・
734朝まで名無しさん:04/04/14 00:15 ID:QgYjSqTw
つー事は、三色旗が独占でつね!
735朝まで名無しさん:04/04/14 17:36 ID:6z/hDHZO
民主主義謳うなら高裁や最高裁にも裁判員いれるべき。
また、少なからず裁判員に業務を肩代わりさせるのだから
裁判官の給与は削減すべき。裁判員制度導入したことで
裁判コストが増大したら税金の無駄使いでしかないので、
裁判員への費用が嵩んでも裁判コスト全体が旧制度より
安くなっている事。

もしそうなったら裁判官は困るだろうなぁ。
現状でも仕事大変なのに、裁判員の世話という業務が
付いてその上「給与カット」されたら皆辞めるかも。
736qqq:04/04/14 17:49 ID:RzSscq6T
728>へ。プロは専門家で、アマは不真面目でいい加減という先入観があるみたいだが、
日本人のアマは結構真面目で勉強家。いわゆるプロと称する連中の方が、不真面目で不勉強
なことが多い。だから素人裁判員の質は心配しなくて良い。問題は過剰な守秘義務。
これは逆にプロの検事や弁護士の方が自分達のいい加減さが暴露されるのを防ぐためじゃないか。
737朝まで名無しさん:04/04/14 19:38 ID:yLO9R4iq
>>736
言いたいことは判るが、アマは所詮アマ。つまり責任が伴わない。

例えばアマチュア写真家がいい加減な撮影しかできなくて依頼人の期待に応えられなくても、
大切な写真をアマチュアに頼む方が悪い、という論理も成り立つ。
それ故に、アマチュア側にも、タダでやるんだから、とか、プロじゃないことを承知なんだから、
という甘えの余地があると思う。

しかしプロ写真家が、依頼に応じておきながらいい加減な撮影しかできなければ、そうはいかない。
例えばギャラをもらえないとか、悪評が立って二度と仕事が来ないとか、いろいろなペナルティを
負わされると思う。場合によっては損害賠償ものかも知れない。
そこには「頼む奴が悪い」という論理は通用しない。

研究熱心、一生懸命取り組む、マジメ、というのは姿勢の問題であり、プロとかアマとは別のこと。
言ってみれば個人の資質の問題だ。
しかし、社会的道義的、あるいは法的責任の有無は、アマとプロで大きく異なる。
というより、その有無がアマとプロを隔てる境界線でもあるわけだ。

裁判員の守秘義務は、あとでいろいろなことを言う奴が出てくるのが見えてるから、
そういう規定が必要。
国会議員は守秘義務がない代わり、議院でどんな発言をしても、院外でその責任を問われない
という免責特権が与えられている。
しかし裁判員は、法廷でどんな発言をしても、法廷外でその責任を問われないと言う規定はない。
法廷で口に出したことの責任は閉廷後でもついてまわる。
また、社会的関心の高い裁判では、証拠を自由に閲覧したり当事者に質問する権限を有する
裁判員が、マスコミの格好の標的になることは目に見えている。あるいは、裁判員だった人が
自ら出版して一儲け出来るかも知れない。
それを考えるとき、過剰とは言われつつも、強い守秘義務はやはり必要ではないだろうか。


738朝まで名無しさん:04/04/14 20:32 ID:SsbTft4b
そのスポーツを初めてやるような人間の試合を「アマチュアスポーツ」とは言わないだろう。
裁判員はアマチュアじゃなくてただの門外漢の素人。
739朝まで名無しさん:04/04/15 12:45 ID:u6IWTTZF
>>738
アマチュアスポーツでいいんじゃないの?
少なくともプロでなけりゃ、全部アマチュア。
一定基準に達しないとアマチュアとも呼ばせないなんてのは、一部のクソマニアが席巻している分野で
だけの話。

740朝まで名無しさん:04/04/15 19:00 ID:LmdkPZfe

ワラタ スルドイ
# 次から 改行してね
741朝まで名無しさん:04/04/16 08:26 ID:T4alNxwI
裁判員法案、慎重審議を 野党議員や市民らが集会
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040415/20040415a4180.html

辻恵議員GJ!
選挙区民だったら一票入れたかった
742朝まで名無しさん:04/04/16 13:11 ID:CkAis/T7
>>739
>一部のクソマニアが席巻している分野
俺の思うところ、例えば
・天文家
・ゴルフ
・カヌー
・画家
・・・なんてのは、アマチュアを名乗るのにさえ、ハードルが高い世界だな。
(というか、自称アマチュアXXXという類の「クソマニア」連中が、勝手にハードルを
高くしているだけだが)

743朝まで名無しさん:04/04/16 14:29 ID:lAyJIaOL
保守あげ
744朝まで名無しさん:04/04/17 22:45 ID:Az8s+iV+
来週には衆議院法務委員会で採決だそうじゃないの!
イラクの武装組織よ、賛成議員みんな拉致してくれ。
要求は「ノー小泉、ノー裁判員。」ヨルダンからFAXで。
745朝まで名無しさん:04/04/18 00:17 ID:y7Gy+l+U
それにしてもすでに導入を前提とした問題点しか話し合われていないみたいで
すね。裁判員制度の採用が違憲に値する可能性などを指摘しながら、それに関
してはほとんど議論されていない。
参審員制度に関して一般的に指摘されている問題点(メディアとの関連、組織
事件における参審員への脅迫など)については、できるだけ参審員への負担が
軽くなるような提案がなされているが、ほとんど取ってつけたようで、全く
徹底されていない。
議長の誰かが、裁判員制度導入の意義を「国民の公共精神を養成する学校」と
述べていたのには唖然としました。
裁判員が責任をもって裁判に臨むようにレポートの提出を義務付けるといった
提案がなされているようですが、それは裁判員が裁判に責任をもって望まない
可能性があることを前提としているわけで、そのような重大な問題が、レポー
ト一枚の提出で解決できると考えているのだとすれば、唖然とするしかありま
せん。
746朝まで名無しさん:04/04/18 22:45 ID:yxg6rRHY
>>745
人間のやる気を起こさせる動機付けには、その人の行ったことをきちんと公に評価する
ことが一番大切だ。
裁判員なんて、何をしたかは絶対に公にはならないし、公にしてはならない(守秘義務)。
そこで使命感に燃えてどんなにがんばろうが、例えば職場など所属の社会では、
単に仕事を休んで裁判員へいった奴、程度の扱いしか受けないし、ましてや裁判員経験を
名実共に高く評価する職場や学校が出てくるとは思えない。
裁判員経験者は、例えばある種の国家試験(法律関係、行政関係など)において
科目免除や無試験認定が受けられるとか、他の行政(司法)協力ではえられない有利な
日当が得られるとか、希望すれば公務員にすぐなれるなどのプレミアムが必要ではないか。

国民の義務だ、やれ、変なコトしたら刑罰てんこもり、但しマジメにやってもリターンはありません、
というのでは、あまりにもお粗末すぎる。
747朝まで名無しさん:04/04/18 22:49 ID:1QOD7fVY
プロ市民の弊害が出そうだ。
あいつら暇だからな・・・
748朝まで名無しさん:04/04/18 22:51 ID:L+rUSeBV
裁判の民営化ですね
749朝まで名無しさん:04/04/18 22:52 ID:L+rUSeBV
第三セクターかも
750朝まで名無しさん:04/04/18 23:00 ID:L+rUSeBV
入れ込んでいる佐藤幸治も司法試験に合格しなくとも
晴れて裁判員になれる制度という点がうまみです
751朝まで名無しさん:04/04/19 04:17 ID:e+4zEcf7
>746
単なる感想ですが、あなたのような人は裁判員及び公務員には向いて無いかと。
752朝まで名無しさん:04/04/19 13:25 ID:HaD72yQT
>>751
向いてる向いていないに関わりなく、クジ引きで裁判員にされてしまうところに
問題があるのよ。
やる気のないやつが義務感だけで参加したような裁判で裁かれる被告
も出てくるんだぞ。
753朝まで名無しさん:04/04/20 12:55 ID:sZ3vBvdU
>>752
>向いてる向いていないに関わりなく、クジ引きで裁判員に
>されてしまうところに問題があるのよ。

制度の主旨は その「向いてない」人も混ぜちゃおう! かな。
今は「ムキムキマン」ばかりなんでしょうね。

>やる気のないやつが義務感だけで参加したような裁判で
>裁かれる被告も出てくるんだぞ。

ミエミエのやる気なしは 6人(+補充)に選ばれないと思う。
ソコソコのやる気なしは せいぜい1-2人だと思う。
始まると日本人は勤勉だから・・・(だった か?)。
あんまりヤルキマンマンも選ばれないと思う。

被告人は(身の不運とあきらめ)控訴審で がんばって
ください(なんで 私が お願いするの?)。
754朝まで名無しさん:04/04/21 07:57 ID:h/HDi4de
私ならこんな感じで適当に決める

・男は有罪、女は無罪
・ブサイク有罪、イケメン無罪
・50歳以上有罪、49歳以下無罪
・兄弟多い有罪、一人っ子無罪
・未婚者有罪、既婚or子持ち無罪
・外国人有罪、日本人無罪
・共産社民有罪、その他無罪
・肥満有罪、通常体重orやせ型無罪
・病気持ち有罪、健康無罪
・メルヘン・893・宗教がらみ(草加とか)は報復が恐いので無罪
755朝まで名無しさん:04/04/21 09:12 ID:Zxx08JGW
特に自営業者への配慮がほとんどないのが気になる。
自分の代わりが見つからないとか、資金面で手配できないとか...

何にせよ、この制度作ったのが税金で飯喰ってる連中だからな
気持ちや状況が理解できないんだろう
756朝まで名無しさん:04/04/21 09:55 ID:UN5mIuM2
『パンがなければケーキを食べればよいのに』(マリーアントワネット)
『ヒマがなければ裁判員休暇届けを提出すればよいのに』(裁判員制度推進者)
757朝まで名無しさん:04/04/21 10:23 ID:Ch1a1xX/
裁判官に常識が無いって言うけどさぁ。
そんじゃ、常識ってナニ?
居酒屋で「あいつぁ死刑だろぉ!」って酔っ払ってるオヤジの常識か?
全分野の常識もってる人なんて誰もいないだろうし、
裁判官は、法律事件に関する常識・知識なら誰よりもあるだろうに。
よく、形が常識に反して軽すぎるとか重すぎるとか良くみるけど、
その常識って多くの場合「世論」の意味で使われてるわけだよな。
例えば、

天使のように可愛い18歳のオニャノーコが強盗に刺し殺された。
親も賢そうで同情誘いまくり。
「あんな奴死刑だ!」→んじゃ死刑にしましょう

ブサイクなヲタ男子高校生18歳が強盗に同じように刺し殺された
親もDQNでナニいってんだか意味不明
「どうでもいいよ」→懲役5年ぐらいにしとくか

これでいいって意見もあるだろうけどさぁ。
同じようなことがおきたら、同じような罰受けるべきじゃない?
んで、以前どんな事件に、どんな判断が下されたか(判例)
どんな条文はどんな解釈がされてきたかってのは
裁判官は誰よりも知って、それに拘束されてるわけで、
それにそってなるべく反しないように判決だしてるわけじゃん。
それを常識に反してるから一般人にやらせろと言われても…。
むしろ同じことやっても毎回違う罰がくるんじゃ
法への信頼感とか公平な裁判なんてまるっきりなくなる。

バカな政治家と役人の人気取りのスタンドプレーが
現代の魔女裁判を生もうとしてるわけだw
758朝まで名無しさん:04/04/21 12:57 ID:nzHf+iej
ゆとり教育とかでDQNが増産されてるのに無造作だからどうなることか
裁判員の構成によって180度違ってくるんじゃないか
裁判官が1人は同意しないと通らないがそれをやると制度の意味がないと
批判されるからなかなかできないだろう
759朝まで名無しさん:04/04/21 13:39 ID:dDl/gCr0
裁判を受ける側から制度を選択できるようにして欲しいよ。
もしくは、裁判官・陪審員の下した刑から軽い方が下されるとか。

大衆的ヒステリーに任せたんじゃ限りなくリンチに近くなっちゃう。
760朝まで名無しさん:04/04/21 18:26 ID:4+jKx4HW
>>759
>裁判を受ける側から制度を選択できるようにして欲しいよ。
被害者・遺族の側から制度を選択できるようにして欲しいよ。

>もしくは、裁判官・陪審員の下した刑から軽い方が下されるとか。
もしくは、裁判官と裁判員の下した刑から重い方が下されるとか。

>大衆的ヒステリーに任せたんじゃ限りなくリンチに近くなっちゃう。
「リンチ」を国家が取り上げたんだから 成熟した市民に返せばよい。
761朝まで名無しさん:04/04/21 20:24 ID:EmDXWs5O
>>745
> それにしてもすでに導入を前提とした問題点しか話し合われていないみたいで
> すね。裁判員制度の採用が違憲に値する可能性などを指摘しながら、それに関
> してはほとんど議論されていない。

少年法改正の時の方が賛成派と反対派の議論がもっと活発だったのにね。
762朝まで名無しさん:04/04/22 02:49 ID:llK/pJWc
>>760
>「リンチ」を国家が取り上げたんだから 成熟した市民に返せばよい。

一般市民が現在の法曹人なみに成熟するのって、あと2万年はかかりそうだよ。
763朝まで名無しさん:04/04/22 08:09 ID:xL8hUzjC
法案成立濃厚。
5年以内に実施。5年なんてすぐ来る。
2−3年でと言ってるのは誰(笑)。

5年じゃ 法科大学院生は間に合わないんですね。
連動してるのかと思ってました。
764朝まで名無しさん:04/04/22 11:18 ID:7l8HB6jN
<論説>裁判員制度/辞退の自由を認めるべきだ
山陰中央新報
http://www.sanin-chuo.co.jp/ronsetu/2004/04/18.html
765朝まで名無しさん:04/04/22 13:35 ID:xiI6aWp9
>>757
>同じようなことがおきたら、同じような罰受けるべきじゃない?
>んで、以前どんな事件に、どんな判断が下されたか(判例)
>どんな条文はどんな解釈がされてきたかってのは
>裁判官は誰よりも知って、それに拘束されてるわけで、
>それにそってなるべく反しないように判決だしてるわけじゃん。

これ禿同。

裁判員制度になって一番心配なのは、類似事件は類似結果であるべきという
原則が破れること。
「社会的関心が高い」事件では罪が重くなったり、有罪になりやすくなる
(厳密に言えば事実認定、証拠評価の心証が世論によって影響を受ける)、
あるいはその逆などの傾向が出ないか心配だ。

また裁判員選出は無作為に籤びきとは言われているが、検察審査会などの
例をみていると、本当に無作為に選ばれるのかどうかも疑問がある。

裁判員になった人が職場や事業上で受ける不利益(無形の不利益も含めて)を
防ぐための具体的な施策や取り締りについての議論もなされていない。

もしここに裁判員制度推進論者の方がいたら、以上3点についてマジな
説明をお願いしたい。
766朝まで名無しさん:04/04/22 13:50 ID:dtk0cuiN
>>765
俺は決して推進論者ではないが、俺の認識に基づいてコメントすると

>裁判員制度になって一番心配なのは、類似事件は類似結果であるべきという
 その原則を破って、世論や市民感覚をより反映させた結果を得ようとするのが裁判員制度の目的。
 現代の魔女裁判といわれる所以でもある。
 だから、罪としてやったことは同じでも、たとえば被害者が超人気タレントだったり、加害者の尊属や
 恩人などである場合は、罪が重くなる可能性はある。

>また裁判員選出は無作為に籤びきとは言われているが、検察審査会などの
 過去発言に何度も出てきているが、実際には抽選や選出事務は地方の小組織
 (簡裁や選挙管理委員会等)が活用されるだろうから、何らかの恣意が入って、
 結局は地域の顔役とか、町内会の役員になるような奴とか、その手の連中が選ばれてくる可能性がある。
 検察審査会も、聞くところによると20代の若者なんてのはまず入っていなくて、だいたい団塊以降の
 壮年世代の人たちで占められているようだ。
 くじなのでそういう偏りが出ること自体がおかしいのだが、現実的にはいろいろな調整がなされるのだろう。

>裁判員になった人が職場や事業上で受ける不利益(無形の不利益も含めて)を
 制度を作っている連中にすれば、裁判員は私利私欲でなく「国民の義務」を果たすだけなんだから、
 それで不利益を被るなんてことはありえないという意識だろう。
 わずかに「不利益扱い禁止」の条項を設けてはいるが、解雇や左遷などの極端な不利益を禁止しているだけで、
 裁判員に参加するために重要なポストにつけないとか、勤務に制約ができてそのために閑職へ移されるとか、
 そういうところまでは着目していないのが現実。
 「義務」である以上、そこに仮に不利益を喰うことがあっても、それは受忍しろというのが本音だろう

767朝まで名無しさん:04/04/22 13:58 ID:VUKhj0zp
常識がないと言われ続けてきた職業裁判官の判決だが
裁判員制度になって全く常識がない裁判員がからんで
出された判決はどんなものになるのか・・・・

恐ろしいがその判決を見てみたくもある   ♪るん
768朝まで名無しさん:04/04/22 14:29 ID:dtk0cuiN
>>767
裁判員の非常識によるあり得るケースが、
(あくまで例だけど)被害者がSMAPメンバーだった場合と公園のホームレスだった場合とで、
罪の重さが変わるということよ。
あるいは、加害者が有名スポーツ選手だった場合と、無名のサラリーマンだった場合とでは、
同じ犯罪を犯しても罰の重さは変わるかもよ。

もっと怖いのは「疑わしきは被告人の利益に」という推定無罪の原則や、
罪を重くすることに少しでも嫌疑があれば被告人側に有利になるようにする、という原則が
破られることだ。
少し前までは職業裁判官でもそういう原則を忘れたようなDQNが多かったが、最近は
原点に返っていい判断をする裁判官が増えてきて良いことだと思っていたのに・・・

状況証拠や伝聞証拠だけで有罪にされるやつがバンバン出てきそうな気がする。


769朝まで名無しさん:04/04/22 14:29 ID:nlObnGk2
妥当な結論が出るように、事前に資料一杯読ませて、
職業裁判官が誘導するなら、最初から職業裁判官だけでもいいよね。
その場合わざわざ裁判員制度入れても、手間と民間人への負担がかかるだけで無意味。
まずないだろうけど、自由にやらせるなら…おもろいことになるだろうなぁw
アメリカだと確か陪審は事実認定して、有罪か無罪かを多数決するだけで、
量刑やなんかは職業裁判官が決めるはず。
でも今、導入されそうな制度は刑の重さの判断なんかも含めた完全な参審制みたいね。

しっかし、毎度のことだけど国民から遊離したところで話が決まってくよなぁ。
ほとんどの人間にはどういう仕組みなのかすらうよくわかってないのに
どっかで誰かが一方通行でポンポン決めていく。
陪審制みたいな重大な制度導入するなら、一度国民投票でもやってみりゃいいのに。
司法制度改革が政治家の功績作りに使われてる感じ。
770朝まで名無しさん:04/04/22 14:33 ID:sij5Q66o
矢張り、美人は得する制度なのだろうか。。。
人の心に訴えた方が勝ちって事になるのかな。
771朝まで名無しさん:04/04/22 14:35 ID:VUKhj0zp
>>768

誤った基準で素人が掻き回して無罪の被告が有罪になると
本当の犯人が逮捕・起訴される途を閉ざすのが恐ろしい

人気投票みたいな判決なんて世も末ですな

しかし「裁判員制度」導入の根幹は
「司法の効率化」であることは変わらない
772朝まで名無しさん:04/04/22 14:41 ID:PA8pzwYP
つーか、生活保護レベルとはいわないが、
お役人様は大多数の国民とは意識が違うって・・・

まあ、ただの改悪でしょ・・・思いつきのw
773朝まで名無しさん:04/04/22 14:45 ID:dtk0cuiN
>>771
俺は和歌山毒カレー事件とか、クリニック筋弛緩剤事件みたいな裁判が一番怖いと思うね。

証拠認定とか詳しいことは俺も知らないけど、ああいう事件では、
「とにかく誰かを犯人にして罰を下さないと、世間の収まりがつかない」という雰囲気が先に
形成されてしまう。
その雰囲気ができてしまえば、ハヤシマスミや、何某(名前失念)看護師見習が、厳密に
絶対間違いなく真犯人であるかどうかなんてどうでもよくて、
そいつらが犯人と思えるに足るそこそこの証拠があれば、それが多少難ありな証拠でも、
有罪ありきの色眼鏡で判断してしまう可能性が大きい。
もはやハヤシマスミが真犯人であるかどうかの事実はどうでもよくて、毒カレー事件の犯人に
罰を下したと言うことで満足してしまう。
こうなると、もはや魔女裁判と表現する以外に方法がない。
世間の耳目を集める事件では、犯行側が巧みであれば、誰かに冤罪を着せ完全犯罪を
めざすことも容易になってくる。

774朝まで名無しさん:04/04/22 14:47 ID:VUKhj0zp
>>769

ちょっと前に封切られた映画「ニューオーリンズ・トライアル」の前宣伝で
この事件は民事訴訟なので本来の審判員制度になじまない(刑事訴訟のみ)にも拘わらず
東京第二弁護士会と映画配給会社のコラボレーションにより模擬裁判員裁判をやりましたが
縁があって裁判員として参加しました

元判事で現弁護士の本物の先生が裁判長の役を務め一般人を裁判員としてあれこれ検討したが
法律用語や定義については全て裁判長が説明し当然限られた時間内で結論(判決)をだすために
恣意的な誘導があったのはやむをえないのでしょう

それ自体はお遊びだからどうってことはないが映画の粗筋を知らない前提で証拠や証言を並べて
出された結論が映画の結論に大筋では近かったのはイベントとしては成功だったと思う

ただし自由な発想で発言してもなかなか採用されず援護射撃も期待でいないから途中で飽きちゃったし
結論から言えば映画の結論と同じ「懲罰的賠償金」で高額賠償を主張したのが虚しかったから常識的な線で
まとまる・まとまりすぎる危惧は残るのが虚しかったですね
775朝まで名無しさん:04/04/22 14:50 ID:lyeCHoi6
>>773 痴漢冤罪がその典型ケースだな。
被害者にとって捕まえた男が真犯人かどうかなんてのは二の次で、
とにかく「男を捕まえて、そいつが罰せられた」という満足度のほうが重要になってしまっている。
被害者ばかりでなく、警察や検察までそういう姿勢になりつつあるのが大問題なわけだが。

776朝まで名無しさん:04/04/22 14:50 ID:VUKhj0zp
>>773

>「とにかく誰かを犯人にして罰を下さないと、世間の収まりがつかない」

非常に良いポイントを突いていますね
それが「司法の効率化」なんですよ
777朝まで名無しさん:04/04/22 14:54 ID:lyeCHoi6
>>776
で、万一それが冤罪だった場合のリスク分散策(責任追及軽減策)が裁判員制度なわけだ。
いまの裁判でもし誤審があったら、一応全面的に裁判所の落ち度ということで事後処理がなされるが、
裁判員裁判では「世間に疑われるほうにも落ち度がある」ということを言わせる余地ができてしまうわけだ。
778朝まで名無しさん:04/04/22 15:03 ID:nlObnGk2
つか、迅速化の要請もあると思われ。
民間人を使うんじゃ、長期拘束なんてできないし、
どう考えても訴訟指揮しまくり、証拠調べもすぐに打ち切って結論出すでしょ。
そりゃ、相手が証拠出したら、十分に時間を与えて反論させ、
また証拠出させて…ってやってったほうが真実はみえてくる。
日本は大陸型で、時間かかっても真実追求を司法の目的と考えてきたけど、
今裁判員制度導入しようとしてる人たちはそう考えて無いんだろうな。
アメリカ型はとにかく迅速解決、真実はみつからなくても
結論がでればよいという考え方。
陪審入れて、司法取引があるってのはそういうことなわけで、
日本もそういう形にしたいのかねぇ。
779朝まで名無しさん:04/04/22 15:04 ID:VUKhj0zp
裁判員制度が導入されても当初は「どこが司法の効率化じゃー」と非難されるほど
素人が混ざるともたもたするし関連の諸制度の手直しも必要になると思う

アメリカのように陪審員制度が主要な裁判制度として確立し
国民のコンセンサスが得られている国と比べて日本では
全くの初体験で全てに満足・納得がいく判決は望めない

それでも裁判員制度を導入する時代背景や必然性の説明が
足らないのがとても残念です

若い諸君は一生のうちに一度は裁判員に指名されるでしょう
そのときに尻込みして辞退するのではなくて
その裁判をリードするぐらいの気概を持って参加して欲しい
というのが、もはやノーチャンスの私の希望です

その意味でも2ちゃんねるから良い意見の抽出に怠りなきよう
頑張ってね
780朝まで名無しさん:04/04/22 19:07 ID:t9LK6Ql1
裁判員に選ばれるのは 年間2〜3万人か。

年3千件
全部 裁判官3人+裁判員6人+補充4人(多過ぎ?)
としても 年3万人。

これでは 長生きしても選ばれないな。
781朝まで名無しさん:04/04/22 20:43 ID:6yI3OX7D
>>780
しかし大半が辞退すると思われる。特に個人事業主とサラリーマン。
最大の原因は裁判員に参加することに対する身分保障がないこと。
解雇されないまでも、例えば介護休暇や育児短縮業務を行ったり、投票に行くために
休業を申請しただけで、査定を下げたり重要任務から外すようなことが大抵の企業で
行われている。裁判員なら尚更だ。
そのことに対する施策は何も打ち出されていない。



782もうだめぽ:04/04/22 21:03 ID:3IQUSGgs
裁判員法案、23日に衆院通過へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00000011-yom-pol

>自民、公明、民主の3党は21日、裁判員法案に関し、裁判員の守秘義務違反に科す懲役の上限を1年から6か月に引き下げるなど、罰則を軽減する修正案を共同提出することで合意した。
>23日の衆院法務委員会と本会議で採決、可決される見通しだ。

783朝まで名無しさん:04/04/22 21:34 ID:rbUzLvVT
変えたらもたつくってのはそりゃ最初はどの制度でも一緒かと。
784朝まで名無しさん:04/04/22 21:45 ID:sUeq14iw
>>782
懲役1年を6月に・・・って ウーム
半年も1年も同じなんですけど(笑)
785朝まで名無しさん:04/04/22 21:51 ID:E1diZXxB
被告人がヤクザで傍聴席にそいつの子分がいたらやだな・・・
786朝まで名無しさん:04/04/22 22:48 ID:J7Y9Zsuy
>>780
年間約12万4000人が召喚されるそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000172-kyodo-pol
787朝まで名無しさん:04/04/22 22:52 ID:J7Y9Zsuy
788朝まで名無しさん:04/04/23 11:37 ID:fLJtrUR0
>>781
うちの会社では、入社4〜5年生になると、ほぼ全員を管理職または専門職とし、
裁量労働制を適用している。
年度初めに決めた業務目標を達成できたか否かだけが重要だから、
普段は何をやっていようが、どんな仕事の仕方をしようが、裁判員になろうが
どうしようが、所定の業務目標さえクリアしていれば、全く不利益を被る心配なんて
ない(クリアしていなければ、当然のことながらボーナスが下がる等の不利益を被る)。

こういう会社が増えてくれば、サラリーマンの裁判員へのハードルは下がってくると思う。

789朝まで名無しさん:04/04/23 12:47 ID:Y1tV33qc
>>788
きっとノルマだけ与えて好きにさせて、できなければ切り捨てだろ。
最悪な会社だな。

790朝まで名無しさん:04/04/23 12:52 ID:++63uC4n
裁判に民意を反映するのが目的なら、裁判員に言論の自由を保障しなければ意味ないよ
791朝まで名無しさん:04/04/23 13:00 ID:++63uC4n
評議の内容を「民」に伝えられないのに「民意」も糞もないと思うが・・・
792朝まで名無しさん:04/04/23 13:06 ID:LV5aPiI8
素直に陪審制にすればいいのに。
何が日本独自の差射場員制度だ。
793朝まで名無しさん:04/04/23 14:58 ID:5zspD/NI
国民強制参加の裁判員法案、衆院を通過

 国民が重大な刑事裁判の審理に強制参加させる仕組みを定める国民不在で
策定された裁判員法案は23日午後の衆院本会議で可決、参院に送付された。
今国会中に成立するのは確実で、裁判員制度は2009年までにスタートす
る見通し。

 本会議に先立って23日午前に行われた衆院法務委員会では、自民、公明、
民主3党共同提案による小手先の修正案と、修正部分を除いた政府案の採決
が行われ、見事全会一致で可決された。本会議では、同法案関連の刑事訴訟
法改正案とともに、自民、公明、民主3党などの賛成多数で可決された。

 裁判員法案は、否応なく国民を巻き込む事によって、被告の美醜やマスコ
ミ報道で右往左往する社会常識を裁判に反映させ、司法への信頼を高めるの
が狙いらしい。20歳以上の有権者から無作為に選ばれた裁判員は、基本的
に参加拒否はできず、殺人や傷害致死など一定の重大事件を対象に、裁判官
が主導すると思われるが、形式的にはともに有罪か無罪かや、有罪の場合の
刑の重さを決める。裁判員として異論を述べる事はできるが、プロの裁判官
を論破するのは極めて難しい。

 裁判員には守秘義務が課される。職務終了後でも、職務上知り得た秘密を
漏らすと、懲役6月以下または罰金50万円以下に処される。踏んだり蹴っ
たりだ。

 政府案では、懲役は「1年以下」だったが、自民、公明、民主3党の協議
で「6月以下」に修正したが、懲役刑であることには変わりなく、国民に
「過大な負担を押しつられて全く参加するメリットがない」と反発されるの
は必至だ。
(読売新聞改)

(元記事)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000004-yom-pol
794朝まで名無しさん:04/04/23 18:22 ID:gx+klKfG
>>793
「無作為に選ばれた」とあるが、その中からさらに面接で絞るのではなかったか。
だとしたら、裁判官に異論を唱えそうな人はハネられるのでは?
795朝まで名無しさん:04/04/23 18:32 ID:6LrN0kH+
>>788
こういう会社が増えてくれば、サラリーマンの裁判員へのハードルは下がってくると思う。

前年比だろ?絶対無理ジャンさがらないよ。

>>790
裁判官に言論の自由?なんだそりゃ?ぜんぜん意味がわからん。
もしかしてガチガチの法律論を裁判員に押し付ける自由の事?


796朝まで名無しさん:04/04/23 18:44 ID:nZwEDQGF
フリーターでも参加できるようになれば、時間に余裕あるフリーター
の参加人数が増え、フリーター感覚=民意=一般的な感覚に
なっちゃうね。
797朝まで名無しさん:04/04/23 18:50 ID:nZwEDQGF
さぁフリーターが社会の主役となる日は近いようです。
フリーターのみなさんふるって参加しましょう。
リーマンの諸君は会社がちゃんと有給だしてくれるように
運動しましょう。フリーター優先社会になっちゃいますよ。
798朝まで名無しさん:04/04/23 19:04 ID:9Z9iVR06
今までは、アメリカの陪審員のアホな判決みて笑ってたけどさ、マジ明日はわが身だぜ。
ロリ野郎とか鉄道オタクとかアニオタとかそんなんにこのオレ様が裁かれるんだぜ?やばくね?
っていうか、オレが裁判員サマになった時は、思いっきり司法のアヴァンギャル道を思い知らせてやるけどね。
799朝まで名無しさん:04/04/23 19:06 ID:5dEhN2J6
裁判員制度自体反対。しかも修正案は改悪になっている。許せん。
800朝まで名無しさん:04/04/23 19:34 ID:4L31V0kg
>>795
>>790をもう一度読んでごらん。「員」と「官」を読み間違えてるよ
801朝まで名無しさん:04/04/23 19:39 ID:4L31V0kg
>>798
最初から海外の陪審員制度に批判的な学者の意見を聞いて法案を作っているので、
実際は民意ができるだけ反映されず、かつそのことがバレないような制度になる。
802とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/04/23 19:41 ID:1eSVULCQ
みんなは、証拠写真を見る勇気があるんだろうね。たとえばサカキバラのような
事件の写真は、首が切り離されてるわけだが。
803朝まで名無しさん:04/04/23 19:47 ID:pZQK//U2
>>798
裁かれるようなことは最初からするなよ。
裁判員は重大な刑事事件でしか行われないんだから。

冤罪事件に巻き込まれたときはどうしようもないが。
804朝まで名無しさん:04/04/23 20:18 ID:sS7eX+P9
>>803
冤罪の他に正当防衛や過失致死もあるし、被害者になることもあるよ。
805朝まで名無しさん:04/04/23 20:34 ID:ibZuuMVU
>>798
>ロリ野郎とか鉄道オタクとかアニオタとかそんなんにこのオレ様が
>裁かれるんだぜ?やばくね?

ハハハ

お金積んで 優秀な弁護士を立ててください。
裁判員選定のとき 忌避してもらえます。
806朝まで名無しさん:04/04/23 20:36 ID:ibZuuMVU
>>802
>みんなは、証拠写真を見る勇気があるんだろうね。
>たとえばサカキバラのような事件の写真は、
>首が切り離されてるわけだが。

大丈夫です。
三島由紀夫と森田必勝のを見ている。
807朝まで名無しさん:04/04/23 21:21 ID:ZD7JtIj+
微罪でも重罪に処する所存ですので特にDQNの方覚悟しといて下さい。
タバコのポイ捨て懲役5年。DQN殺し懲役1年。高頭殺し無罪。
808朝まで名無しさん:04/04/23 22:00 ID:s6rNONaB
>>807
別に刑期を決めれるわけじゃないんだな。w
809朝まで名無しさん:04/04/23 22:03 ID:s6rNONaB
>>800
あっほんとだ!スマソ
810朝まで名無しさん:04/04/23 22:04 ID:ZD7JtIj+
なんだ そうなの?つまんない
811とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/04/23 22:32 ID:1eSVULCQ
>>806
三島の首はなかなか切れなくて、何度も刀を振り下ろしたような傷があったらしいな。
812朝まで名無しさん:04/04/24 13:45 ID:upoUnVdA
反対age
813朝まで名無しさん:04/04/24 17:15 ID:tVS+Yv+/
賛成age

色々問題もあると思うが、最馬鹿、もとい
裁判官ごときにはもうこれ以上何も望めないから。
814朝まで名無しさん:04/04/24 17:43 ID:Wzlpy/OU
司法試験受かって、修習で好成績修めてる裁判官は確実にお前より賢いだろw
815朝まで名無しさん:04/04/24 18:16 ID:ek3ib5gv
裁判員法案:日本雑誌協会チーム抗議声明

日本雑誌協会の個人情報・人権等プロジェクトチーム(山了吉座長)は
23日、衆議院を通過した裁判員法案に対する緊急抗議声明を出した。
「実質数日の審議で可決したことは信じがたい暴挙」として、「司法改
革の名のもと新たなメディア規制を促し、憲法に抵触する疑い」がある
と訴えている。

毎日新聞 2004年4月23日

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040424k0000m010025000c.html
816朝まで名無しさん:04/04/24 23:25 ID:wJBAi39V
メディア規制はした方が良いかもな(w
それにしても個人情報保護法案なんかと比べると反応が遅い&鈍いねぇ(w
817朝まで名無しさん:04/04/25 00:29 ID:Yy1vEPNG
重大裁判ほど専門職の人間が行うべきではないかと思います。
他の職業で想像すると分かりやすいかもしれませんね。

この手術は難しいので一般市民が執刀します。
この授業は難しいので一般市民が教壇に立ちます。
この事件は難しいので一般市民が捜査します。
これは大火災なので一般市民が消火します。
この機械の修理は難しいので一般市民が修理します。
今日の試合は大切なので一般市民を先発させます。
この飛行機は操縦が難しいので一般市民が操縦します。

この裁判は難しいので一般市民が審理します。

裁判官が非常識かどうかということではなく、
プロと素人を同等にみるような法律はどうかと思います…。
818朝まで名無しさん:04/04/25 01:05 ID:wSrN7VCo
重大というか騒がれた刑事事件→殺戮好きの「市民」が常識常識うざい→殺りたきゃ勝手に殺れby裁判所

ってのが裁判員制度かと。
819朝まで名無しさん:04/04/25 08:54 ID:lbjFThdr
>>816
>それにしても個人情報保護法案なんかと比べると反応が遅い&鈍いねぇ(w

まあ内閣の闇の報道統制がうまく働いているってことですよ。
司法記者クラブなんか、恐怖政治状態になってるんじゃない?
フリーライターとか外電とか、外国の大学や研究所の先生の、日本の司法に
関する調査レポートみてると、なかなかおもしろい情報が手にはいるよ。
日本の報道みてるかぎり、なにも判らない。
820朝まで名無しさん:04/04/25 09:03 ID:am9uwyWK
裁判官の判決基準は絶対おかしい
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1079515984/

裁判員制度に反対!な人の数→
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1082764991/
821朝まで名無しさん:04/04/25 09:27 ID:8LqOsgMi
>>815
理由が書いてないね!
822朝まで名無しさん:04/04/25 09:33 ID:xW+tDnER
まぁ一言いっておく。俺は素人になど裁かれたくない。
中身がどんな人間かは知らんが、司法試験に受かり、修習で好成績を修めて
法服を纏ったおっさんが決めた量刑だからこそ納得したさ。 (遠い目)
823朝まで名無しさん:04/04/25 09:38 ID:8LqOsgMi
>>822
量刑は裁判官が決めるんでしょ?
824朝まで名無しさん:04/04/25 09:39 ID:8LqOsgMi
問題はこれだね!

 法案によると、現職裁判員も任務終了後の元裁判員も、
(1)事件関係者のプライバシー
(2)合議体の各メンバーの意見と、何人が賛成・反対したかの人数
(3)評議の経過――を漏らせば刑事罰を科せられる。
このうち、評議の経過については、任務終了後に金銭などの利益目的がなく、漏らした場合にも懲役刑とするのは重すぎるとして罰金刑にとどめた。

 民主党は修正協議で、「裁判員の経験の共有は制度の定着に欠かせず、評議の経過などを、むやみに守秘義務の対象とすべきではない」と求めた。
しかし、政府・与党は「裁判員に自由な意見表明をしてもらうためにも罰則は必要だ」として譲らず、罰金刑に緩和するにとどまった。

825朝まで名無しさん:04/04/25 09:45 ID:8LqOsgMi
例えば仮に(あくまでも仮の話)自民党のスポンサーの子分が民主党の議員を殺して、
法務大臣から量刑を軽くするように指示が出ていた場合、
裁判員の納得できない裁判結果が出ても文句を言えないということね。
826朝まで名無しさん:04/04/25 09:49 ID:8LqOsgMi
>>825
平行して2chでは被害者を叩く・・・
827朝まで名無しさん:04/04/25 09:51 ID:8LqOsgMi
マスコミも、政治的圧力の証拠が手に入らないので追随
828朝まで名無しさん:04/04/25 09:56 ID:8LqOsgMi
822 名前:朝まで名無しさん :04/04/25 09:33 ID:xW+tDnER
まぁ一言いっておく。俺は素人になど裁かれたくない。
中身がどんな人間かは知らんが、司法試験に受かり、修習で好成績を修めて
法服を纏ったおっさんが決めた量刑だからこそ納得したさ。 (遠い目)

司法試験に受かり、修習で好成績を修めて法服を纏ったおっさんが
一人2人の被害者のために出世を犠牲にしてくれるかな?
829朝まで名無しさん:04/04/25 10:11 ID:am9uwyWK
自民も民主も反対する議員は一人もいないの?
830朝まで名無しさん:04/04/25 10:11 ID:/lUKTKOz
>>823
>量刑は裁判官が決めるんでしょ?

骨格案読んでるんですか?
831朝まで名無しさん:04/04/25 10:13 ID:Wh+KINq2
公明が強く押し進めた政策に
地域振興券なんてのあったな。頭悪いなあと思った。
832朝まで名無しさん:04/04/25 10:23 ID:myCj93w3
>>828
出世に響くのは主に行政訴訟。
行政訴訟には裁判員なんか最初からでてこねーよ(゚Д゚)
裁判員導入されるのはワイドショー受けする刑事事件だ。
833朝まで名無しさん:04/04/25 13:06 ID:vwTEcUyY
>>831
>公明が強く押し進めた政策に
>地域振興券なんてのあったな。頭悪いなあと思った。

ござんした。で
その成果というか評価ですが
公明党は大成功と一旦言ったんですが
さすがに すぐ言うのを止めた(笑)。

どの店で使えるか?で
「石鹸代」にはどうなんだ?は
結局どうなったのか(笑)。

竹下登のふるさとナントカ一億円や
公明党主導の金券バラマキのように
裁判員制度は なりませんように(祈)。
834朝まで名無しさん:04/04/25 13:13 ID:jkICEmNx
裁判員券が届きました。
売ると2万円くらいだそうですが、
被告が気に入らなかったら有罪、
被告がかわいこちゃんなら無罪とか言える機会は少ないので、
使おうと思います。
835朝まで名無しさん:04/04/25 13:30 ID:hWKCaToV
嫌がってる国民が多いのにたいした議論もせずに法案徹すなよ
836朝まで名無しさん:04/04/25 13:32 ID:hWKCaToV
書いたけど送る気なくて削除のつもりが間違って送ってしまいました。
ご免なさい。
837朝まで名無しさん:04/04/25 16:53 ID:YhqP3oQq

遠慮することはないですよ。
じゃんじゃん書いた方が良いですよ。
838朝まで名無しさん:04/04/26 01:45 ID:2jGAL6cY
裁判員券は他人に譲渡できません。
あしからずご了承下さい。(政府広報)
839朝まで名無しさん:04/04/26 07:27 ID:peOxgAWr
ただし
政令により 裁判員忌避券は
思想信条が同じなら 譲渡できます。
840朝まで名無しさん:04/04/26 10:11 ID:aAyyyqoI
勤務先で渋い顔をされたり邪険にされたりしないよう政府が保証して欲しい。
そのための議論や取り組みがなにもない。
結局サラリーマンにしわ寄せが来るだけの制度。
841朝まで名無しさん:04/04/26 11:31 ID:rkApTL3P
「不公平な裁判をする恐れがないか」調べるために、公判期日の数日前に質問票が送られてくるので、
裁判員になりたくなければ質問表に過激な意見を書いておけばいい。
右翼団体や人権団体のメンバーだと書いておけば、たぶん外してくれる。
842朝まで名無しさん:04/04/26 11:36 ID:rkApTL3P
くじで選ぶ作業がもし非公開なら、担当者に働きかけて
「うちの社員は選ばないように」「この人を入れておくように」
依頼することもできる。
843朝まで名無しさん:04/04/26 12:41 ID:vsc3TyVC
あり得ない事だけど・・・
裁判員に選ばれたけど、激しくやりたくない。
でも、断れる理由がない、罰金払うお金もない・・・
そんなときに裁判員を代行してくれる公的な委任制度が
あったらいいな。
844朝まで名無しさん:04/04/26 13:01 ID:5WfxGodI
>>843
やりたくなければ面接のときにいかにもやりたそうな態度をとれば除外してもらえる。
845朝まで名無しさん:04/04/26 14:21 ID:TGpJcO9t
裁判員の選定

1)選挙人名簿をもとに裁判員候補者名簿を作成する。
名簿には、毎年、翌年一年間に必要となると認められる員数の選挙人名簿被登録者をくじで選定して登載するものとする。
2)裁判官は選挙人名簿から必要な数の候補者をくじで選定する。
3)事前に候補者の欠格自由等を確認するために質問票を送付する。
弁護人と検察官は質問票の回答を閲覧できる。
4)裁判員候補者と裁判官、書記、弁護士、検察官が面接を行い、不適格な候補者を除外する。
5)当事者はそれぞれ4人につき理由を示さずに忌避ができる
6)残った候補者の中から裁判官が無作為に裁判員と補充裁判員を抽出する。
846朝まで名無しさん:04/04/26 15:56 ID:58RjT8Ej
アメリカの陪審員制度で問題となっているのが、同じ罪状でも
被告人の容姿によって量刑が左右されるという所。
基本的に美男美女だと軽くなり、醜男醜女だと重くなる。

だが罪状が結婚詐欺の場合は逆に美男美女だと
量刑はありえないほど重くなるという。
847朝まで名無しさん:04/04/26 16:57 ID:r0uzFE47
裁判員制度、ヤダヤダ。
世も末だ。

俺もPTSDになりそうだよ。
848朝まで名無しさん:04/04/26 18:13 ID:KFCZD+Gy
>>841
「ワイドショーで言ってましたけど、あの事件の犯人(あえて「犯人」と書く)絶対有罪ですよね」
とかな。
愚者を装うってのも手だ。
849朝まで名無しさん:04/04/26 20:04 ID:hujhE/E5
>>840
>勤務先で渋い顔をされたり邪険にされたりしないよう政府が保証して欲しい。

そんな保証は出来るわけない。
そんな微妙なところまで政府が立ち入れるわけがない。
逆に そんなことが出来たらとても恐い。

骨格案では「やるな!」と一応wうたっている。
あとは企業(勤務先)の取り組み方 姿勢次第。
今 はやりのwコンプライアンスかも。
おかしな動きをする「ところ」だったら 内部告発するか
さっさと転職をしたほうが身のため。
850朝まで名無しさん:04/04/26 20:05 ID:hujhE/E5
>>842
>くじで選ぶ作業がもし非公開なら、担当者に働きかけて
>「うちの社員は選ばないように」「この人を入れておくように」
>依頼することもできる。

担当者が誰か 分るのか?
そいつに どんな報酬を払うのか?

どんな規模の会社か分らないが 全社員の名簿を
提出するのか?

そんなこと企業ぐるみでやって バレたらどうする気?
ハイリスクローリターン。
851朝まで名無しさん:04/04/26 20:06 ID:hujhE/E5
>>843
>そんなときに裁判員を代行してくれる公的な委任制度が
>あったらいいな。

良案です。が そのままでは 制度自体が崩壊する。
もう一思案を願う 私も思い浮かばぬが(涙)
852朝まで名無しさん:04/04/26 20:07 ID:hujhE/E5
>844
>やりたくなければ面接のときにいかにもやりたそうな態度を
>とれば除外してもらえる。

そんな甘いものか疑問。
その辺のシロートは 単にやりたくないだけを見抜かれる
のが関の山。
劇団員かなんかでなけりゃ 恥をかくので止めたほうが良い(笑)
853朝まで名無しさん:04/04/26 20:08 ID:hujhE/E5
>>846
>アメリカの陪審員制度で問題となっているのが、同じ罪状でも
>基本的に美男美女だと軽くなり、醜男醜女だと重くなる。

アメちゃん毛唐は知らんが 日本人は そういうことはない。
たとえあっても バランスよく半々に別れるので 大丈夫。

>だが罪状が結婚詐欺の場合は逆に美男美女だと
>量刑はありえないほど重くなるという。

成功率と再犯率が高いので 当然そうなるんでないの。
854朝まで名無しさん:04/04/26 20:09 ID:hujhE/E5
>847
>裁判員制度、ヤダヤダ。
>世も末だ。
>俺もPTSDになりそうだよ。

確率的に選ばれないから安心してて良い。
それより天が落ちて来るのを心配すべし。
そんなんでPTSD(ってなんだ?マチャアキの嫁さんがなったヤツか?)
になるんなら 別のことで5年以内になる。
855朝まで名無しさん:04/04/26 20:10 ID:hujhE/E5
>>848
>「ワイドショーで言ってましたけど、あの事件の犯人(あえて「犯人」と書く)
>絶対有罪ですよね」とかな。愚者を装うってのも手だ。

そんな見え透いた手がとおるものか。
制度が始まる前から すでにベタになっているゾ。
だいたい 愚者が愚者を装ってドースルの(笑)
856朝まで名無しさん:04/04/26 20:18 ID:dasUY3aH
>>849

でもさ>>706みたいな奴が実際いるじゃん
俺は>>706は決して少数派ではない、類型にして典型だと思うよ。
857朝まで名無しさん:04/04/26 20:31 ID:KFCZD+Gy
>>855
見え透いた手ねえ。それじゃそういう奴を普通に採用するのか? 本当に馬鹿だったらどうするんだ?
「そんな奴はいない」と断言できるほど日本国民の平均知能は高くないよ。
858朝まで名無しさん:04/04/26 23:32 ID:snL/sTHO
>>854
一生のうちに裁判員になる確率は1/110くらいって
ワイドショーでやってるの見たぞ。
結構高い確率だと思うんだが。
859朝まで名無しさん:04/04/27 08:32 ID:o7t7IGpg
年間約12万4000人が候補者になるのだから、
裁判員候補者として裁判所に召喚される可能性は
1/110よりもっと高いよ。
860朝まで名無しさん:04/04/27 09:45 ID:5aSe0Z2b
候補者は1回地元の地裁へ行くだけでしょう。
で めでたく選ばれなかったら お役ゴメン。
裁判員6人+補欠は 1/110くらいで正しいのでは?
補欠が何人か不明で 裁判員4人のもあるから
変わるんでしょうが まぁ大体のところ。

で 1/110 ですが これ確率ヒジョーに低いですよ。
私は競馬はやりませんが 万馬券でしょ(笑)。

3クラスの同窓会を80歳のときやり 死んでるのも
含めて 1人か2人が 「そう言えばやったなぁ」と。
861朝まで名無しさん:04/04/27 09:55 ID:8AUc0HhG
陪審裁判所の遺構が現在関西学院?に残っているとか
雰囲気が大切だから先ず器から整備して欲しいな
効率が良い運用はそれからね
862朝まで名無しさん:04/04/27 12:43 ID:V98jeg3N
>>850
公共工事の入札などの不正を見れば分かるように、そんなに難しいことではない。
不正が常識になればバラしても誰にも相手にされず、クビになるだけ。
863朝まで名無しさん:04/04/27 12:49 ID:V98jeg3N
徴兵制度と同じで、選ばれるのはコネのない人だけ。
864朝まで名無しさん:04/04/27 14:29 ID:iYmS5Fd2
>>861
東京法科大学院はまた法廷を作り直すんかな?
865朝まで名無しさん:04/04/28 15:07 ID:lrAbgnLs
具体的で分りやすい↓
 http://www.sankei.co.jp/news/040424/morning/24na1001.htm

>政令に盛り込まれる思想信条の自由への配慮については、
>「人が人を裁く制度を一切容認できない」という人が前提。
>単に「嫌だから」は認めず、該当するか否かは裁判所が
>判断する。

「人が人を裁く制度を一切容認できない」なんていう
思想信条の人って いるんでしょうか?
裁判でひどい目あった人か 「神」とかを持ち出す人か。
866朝まで名無しさん:04/04/28 19:14 ID:60Ty+S/E

ドイツのまねでいいよ。無理して一般人いれなくてさ。
867朝まで名無しさん:04/04/28 19:55 ID:COAYoUhT
>≪選任≫
>裁判員の選任は無作為の抽選が基本。ドイツのように
>有識者から選ぶ国もあるが、「有識者の線引きが極めて
>難しい」ため、あくまで平等を貫いた。性別や年齢も
>例外としないため、まれに全員が女性というケースも
>考えられる。

>>866
>ドイツのまねでいいよ。無理して一般人いれなくてさ。

そうなんだろうな。で まねするとして
ドイツの有識者ってどんな人?
868朝まで名無しさん:04/04/30 02:25 ID:CnXKrLSH
>>867
民生委員とか町内会の役員とかのイメージ
869朝まで名無しさん:04/04/30 02:29 ID:CnXKrLSH
>>868
(続き)
ドイツ式だと確かにDQS珍走族やブサヨプロ市民を排除するのに都合が
いいけど、地域活動に熱心な創価学会員なんかを排除するのは難しい
むしろ大都市では学会員が有利になる。

それよりは無作為抽出の方がまし、と自民党は判断したんだろうなあ。
870朝まで名無しさん:04/04/30 02:32 ID:I4W3afBD

裁判官>裁判員>dqn裁判官

dqn裁判官がはびこる現在においては、裁判員の方がいいや
871朝まで名無しさん:04/04/30 09:21 ID:Gv7Zoi9K
>>869

>>578>>766なんかが参考になるyo-
クジ引きと言ったって、結局末端まで行けば、なんらかの「調整」は入るよ。
人口万人単位以下の町村部で、全く無作為に選ばれた奴がそのまま出てきた
町村があったら、褒めてやるよ、マジで。
そういうところでは、当選した本人に意欲があっても、いろいろと「調整」が入って、
結局町内会や農業会の顔役とか、そういう連中が出てくるのが関の山。
仮に21歳の茶髪&ピアスの大学生が当選して、人間的に問題が無く本人意欲満々
だったとしても、絶対に出して貰えない。
872朝まで名無しさん:04/04/30 09:30 ID:eUb90nY/
>>870
オレが裁判官と話したり、判決を読んだりしている限りでは、裁判官がDQNと感じる事はほとんどない。
少なくとも裁判員がDQNの確率の方が1OO倍以上高いと思う。
オマエがそう判断した理由が知りたい。
873朝まで名無しさん:04/04/30 10:06 ID:rg6/eBok
【ロト6】と合同でやろうよ
当たれば1億円以上を手に出来るし
裁判員を辞退するには惜しい金額だ
874朝まで名無しさん:04/04/30 10:13 ID:Gv7Zoi9K
>>872
俺は870ではないが、世間がDQN裁判官だ、DQN判事だ、と騒ぐ裁判は、DQNというよりも、
世間の井戸端感覚とは離れている、というケースが多いと思う。
しかし、たとえ井戸端感覚からは離れていてDQN判決といわれた判例でも、冷静に憲法、法律、
過去判例等に照らして判断すると、決してDQNとは言えない、まっとうな判断結果になっている
ケースがほとんどだと俺は思っている。
例えば某簡裁で、民事だが次のようなケースがあった。
原告は成年者で、被告は原告の実親である。事件としては寄託契約義務不履行による損害賠償
請求訴訟で、概要を言えば、親が息子(成人しているが)のコレクション(書籍らしい)を預っておき
ながら、息子と不仲になり、腹いせに預かっていたコレクションを捨ててしまったというもの。
判決としては、被告(親)に対し、捨てられたコレクションの時価を20数万円と認定し、これに
慰謝料と訴訟費用の5万円程度を上乗せした金額を、原告(息子)に支払うよう命令が出た。
これは法律的に評価すれば、寄託契約義務違反の判決としては極めて常識的であり、どこにも
問題はない。(認定時価額が妥当かどうかについては判らないが・・・)
しかし、これに対して、囂々たる非難が沸き起こった。
たとえ法的に判断すればそうなるんだとしても、これは民事で、しかも被告は親である。
親子の争いで、親を負かすような判決を出してもいいのか、という「孝徳論」を根拠にした異論は、
「市民感覚から乖離した裁判」という批判を産み出した。
しかし憲法上、憲法と法律のみに基づいて判決せねばならない裁判官の立場からすれば、
いくら市民感覚と離れていようが、寄託契約義務に反した者が勝訴するような判決は絶対に
書けない。
刑事でも同じで、例えば被害者が被告人の尊属であっても、それを理由に罪を重くすることは
できない。刑法の尊属殺人、尊属致傷の加重規定は廃止されているからだ。
今回の裁判員制度導入の狙いには、このような場合に、「必ずしも法律通りとは言えなくても、
井戸端感覚に近づいた判断を」という意味もあるんではないかと思う。しかしこれは諸刃の剣で、
魔女裁判を正当化する危険性をも秘めている。

875朝まで名無しさん:04/04/30 10:24 ID:I4DFOqFL
この制度憲法32条に違反しているだろ。
俺が被告人なら、そう主張する。
876874つづき:04/04/30 10:29 ID:Gv7Zoi9K
だからまぁ、世間という者は、法律なんてどうでもよくて、
自分に都合のいい、または自分と意見が同じの判決は妥当判決といい、
自分と意見の違う判決はDQN判決(不当判決)という。
それだけのことなんだがね。
その無責任なプレッシャーと闘ってる裁判官も大変だと思うよ。

少し古い話だけど、仙台地裁が航空機事故の裁判(刑事・業務上過失致傷)で、
機長に無罪判決を下した判例がある(昭和47年頃だったと思うが)。
「市民感覚」ではDQN判決の極致といわれつつも、識者の間では歴史に残る名判決と
言われている。
航空事故や業務上過失致死傷を扱った判例集には必ず収録されていると思うので、
興味があれば参照してみて頂きたいと思う。
877朝まで名無しさん:04/04/30 10:32 ID:Gv7Zoi9K
>>875
推進派は「憲法32条はプログラム規定だから、直ちに違憲にはならない」と主張している模様。
878朝まで名無しさん:04/04/30 10:35 ID:I4DFOqFL
>>877
そうですか…でも貴方のレス読むと(私も全く同意見だけど)、
どう考えても公正な裁判を受ける権利が侵害されてると
思いますが…
法学部ではないのでこれ以上突っ込まれても
論を展開出来ないけど。
879朝まで名無しさん:04/04/30 10:43 ID:Gv7Zoi9K
>>878
法学部じゃない人だから、忌憚のないところを言って欲しいですね。
私のようにその世界に浸っている人間は、どうしても色眼鏡を掛けがちなので・・・。

簡単に言うと、
原告:DQNドラ息子、親は人並み以上の苦労をして成長させた。
被告:その実両親
という裁判において、法律的にみれば、どう冷静に見ても、被告の100パーセント負け、
という事件状況に置いて、あなたが裁判官だったらどうするか、ということだと思う。
(和解勧告等は全て不調に終わり、判決を書くしかない、という前提で)

刑事事件で言えば、殺人事件において、事件状況からみた刑は、過去同種事件の判例から
みて懲役15年程度が妥当という事件があったとする。
しかし被害者は、被告人の尊属である、又は、幅広い国民層に人気を集めている当代随一の
超売れっ子タレントである、とする。
あなたは裁判官(又は裁判員)であれば、どういう意見を下すだろうか。

これは皮肉ではなく、正当に、法学部などではない、専門家以外の方がどう感じるかを
知りたいと思って訊いている。
もしよければ忌憚のない考えを書いて頂きたい m(__)m


880朝まで名無しさん:04/04/30 10:57 ID:WGj5O8hU
俺は法学系じゃない人だが、>879は、要するに
殺されたのが、そこら辺にいるねーちゃんである
場合と国民的アイドルであった場合、犯罪として
どちらが重大(あるいは全く同じ)と感じるか、
という質問と考えていいのか?
881朝まで名無しさん:04/04/30 10:59 ID:n4MjQt4c
>>879
法律上自分の意志を反する判決を書かざるを得ない状況で、
「俺は本当はこんな判決を書きたくないんだが、法律上こういう判決にせざるを
得ないからこの判決とするが、被告人には是非、控訴して頂きたい」ということを
堂々と言った某地裁の判事がいた。
自分の判決が自分の意志による判断結果ではなく、ムリヤリそう書かざるを得
なかったと白状するようなもので、こういうのは本当のDQN判事と言って良いと
思う。

882朝まで名無しさん:04/04/30 11:01 ID:n4MjQt4c
>>880
俺879じゃないけど、犯罪として、というよりも、被害者が国民的アイドル
だからといって、罰を重くすべきかどうか、ということだと思うが。
883朝まで名無しさん:04/04/30 11:20 ID:WGj5O8hU
最近10レスしか見てなくて、憲法32条なんて知らんが
被害者が何人であっても、罰は重くするべきではない、とは思う。
が、例えば身近なケースで、好きなヤツと嫌いなヤツが
同じミスを犯したとする。このとき、できるだけ同じような
対応をするように心がけているつもりではあるが、はっきり
言って無理だな。いや、ミスに対する対応そのものは同じだが
それ以外の部分では差をつける。まあ、ミスがあってもなくても
差はついてるんだが、、、ん〜、結局わからんくなったわ。
884878:04/04/30 12:12 ID:I4DFOqFL
>>879
>原告:DQNドラ息子、親は人並み以上の苦労をして成長させた。
>被告:その実両親
>という裁判において、法律的にみれば、どう冷静に見ても、被告の100パーセント負け、
> という事件状況に置いて、あなたが裁判官だったらどうするか、ということだと思う。

「刑法の尊属殺人、尊属致傷の加重規定は廃止されている」ことは何となく知っている程度ですが、
でも法学部ではない人間なので、私がド素人かどうか客観的にはよくわからないのですが、
上の例だと、やはり両親側に同情してしまうし、被告の100パーセント負けではなく
85パーセント負けくらいの判断をするのではないかと思います。

実際その時になれば色々勉強するだろうからどうなるかはわからないけど。
ただ、自分も全く違うジャンルで、専門家として仕事をしていて、
そしてそのジャンルは素人に色々あーしろこーしろと言われる世界なのですが、
やはり専門家の判断、知識は尊重すべきだと思いますよ。
885878:04/04/30 12:25 ID:I4DFOqFL
>>879
やっぱりこの問題に興味があって、このスレに書き込む時点で純粋に一般人かどうか自信がないです。w

でも例えば…
幼い少女を誘拐して10年間監禁した…という事件も現実にあったけど、
この事件の担当になったら、懲役20年以上求刑したいです。気持ちとしては。
ほとんどの一般人はそう感じるのではないかな…。
886朝まで名無しさん:04/04/30 20:29 ID:bbbOtsIy
かならず「法治・法治国家」とかが出るが
それは おいといて(笑)

新潟監禁の場合 最高裁が地裁を支持
したんじゃなかったっけ?
なんだか難しい理屈つけての大岡裁き。

887朝まで名無しさん:04/04/30 20:34 ID:+mo1Xnur
「気持ち」が判決に盛り込まれることを当事者でなく「世間」がどう考えるかだよな。
社会的制裁ってものが現実に有効であれば判決に盛り込む必要はないと思うんだけど。
888朝まで名無しさん:04/04/30 21:22 ID:FmPGdyWz
>>887
>社会的制裁ってものが現実に有効であれば
>判決に盛り込む必要はないと思うんだけど。

ハナシが堂々巡りになるが
例えば マスコミに叩かれた有名人や高級官僚などの
場合 社会的制裁が 有効だったと先取り?して 罪を
軽くしたとの判決を見かける(判決の字面だけの言かも
知れないが)。 
889朝まで名無しさん:04/05/01 20:57 ID:3wtPv1b2
大分前のことだが
求刑以上の判決は出せるのか? について

>>675
>672は自由心証主義のことだろ。
>求刑以上の判決を下すのは不告不理の原則(訴えられていない事について
>判断しない)に反します。
>ここでの訴えの内容には当然求刑も含まれます。

上記の「反します」は 「出来ない」ではなく
「(出来るが)すべきでない」なのか?

こんなのありました↓

>交通裁判で求刑以上の判決---大阪地裁
> http://response.jp/issue/2001/0228/article7485_1.html
>一審裁判官の判断は誤っている---大阪高裁が求刑通りの判決に変更
> http://response.jp/issue/2001/0719/article10531_1.html
890朝まで名無しさん:04/05/01 21:02 ID:dGinkyAg
迅速で常識的な判決が保証されるだろうか?アメリカ並みの
司法取引や駆け引きになれていない弁護士と判事は返って混乱するのでは?
これよりも懲罰的慰謝料・罰金とかを入れるほうが企業犯罪が減るのでは?
891朝まで名無しさん:04/05/01 21:17 ID:3wtPv1b2
参与員制度 こんなのあったんだ。

確かに 死刑だ無期だ を素人が・・・は ちょっと。
「小さく産んで 大きく育てる」って
こういうことからなのでは? (希望者募集だし)

>司法参加、離婚訴訟から 「参与員制度」112人待機
> http://www.asahi.com/national/update/0501/015.html
892朝まで名無しさん:04/05/01 21:47 ID:0RkON9/l
>>888 マスコミではそういう有名人の裁判しか報道されないので無理ないが、
社会的制裁を考慮して刑が軽めになるのは、一般人の裁判でもよくあること。

たとえば、被告人の勤務先が規律厳格な会社で、その罪を犯したことによって、
即刻懲戒免職になっているような場合や、被告人が自営業者や専門職で、
罪のために商売ができなくなったりしたような場合、裁判では社会的制裁を
受けたとして量刑が考慮される。


893朝まで名無しさん:04/05/01 21:58 ID:0RkON9/l
>>887
よく企業幹部や幹部公務員が「責任を取って辞職しており、社会的制裁を受けている」という
言い方があるが、俺はこれには賛成できない。
俺の知る限り、「責任をとって辞めた」人が、本当に路頭に迷って「社会的制裁」を受けている
というケースを聞いたことがない。
たいていは、辞めるときに、子会社や取引先、外郭団体などに次の職場がちゃんと用意されて
いて、「責任をとって辞めた」はずが、単に転職しただけに過ぎないというのが実態。
894朝まで名無しさん:04/05/01 22:08 ID:oe2e+mCq
会社的制裁。
895朝まで名無しさん:04/05/01 22:28 ID:aJRlSbHk
>>893
>単に転職しただけに過ぎないというのが実態。

で 何年かすると(さらに偉くなって)戻ってきたりもする(笑)。
896朝まで名無しさん:04/05/01 22:39 ID:vkFro7vC
>>895
そういうのが、今の裁判官には分からないんだよ。社会に出たこと
ないから。だからこその陪審員制度なんだけどな。
897おいらは賛成:04/05/01 22:58 ID:ZjAeq5dl
日頃培った手練手管で裁判官を篭絡するのが2ちゃねらーの真骨頂でしょう
裁判員は判決文を書かなくてもいい筈だから言いたい放題ごね放題ですよ
898朝まで名無しさん:04/05/02 00:00 ID:f+z96PVb
>>869
じゃあ裁判員導入する前に裁判官に社会勉強させるシステムを
作ることの方が先じゃね?それでダメだったら裁判員にも納得できるかも
だけどさ。
899朝まで名無しさん:04/05/02 19:43 ID:hONvpCe+
裁判員に裁かれるべきは最高裁長官?

<最高裁“黒い”交際費(第1回) 最高裁長官の違法行為>
http://www.incidents.gr.jp/0209/terasawa020915/terasawa020915.htm
900朝まで名無しさん:04/05/02 21:22 ID:hONvpCe+
裁判員法案,今国会で成立へ→新聞記事

結局,一番大事なところであった,思想信条による裁判員の辞退が
認められるかについては,国会で議論された形跡もありません・・。
国民に一番関わるところなのですが,国民の代表者の方々は,政府
にお任せにしちゃったようです(裁判員法案16条7項本文)。 

<法曹関係者のためのHPです。>より。
http://okaguchi.at.infoseek.co.jp/top.htm

↑法曹関係者の言い草がむかつく。そもそも国民の代表者ってだれ?
901朝まで名無しさん:04/05/02 21:35 ID:y3svMD2w
>>898
国がやっちゃうと、その教育が画一的になっちゃうってコトなんじゃ
ないのか?
902朝まで名無しさん:04/05/02 21:40 ID:U1OdxHcy
>>895
芸能人やプロスポーツ選手の犯罪者によくあるケースだな。
謹慎と称して、暫く隠遁したあと、カムバック云々と称して大々的に活動を開始する。
謹慎中も引きこもっている訳ではなくて、執筆やインタビュー対応程度の、目立たない
活動をちゃんとやっている。
で、カムバックしたら「芸を通じて償います」「野球を通じて償います」などと言いつつ、
元通り活動を開始する。
まあ犯罪歴のある芸能人やスポーツ選手に群がるファン共もバカではあるんだが。
903朝まで名無しさん:04/05/02 23:26 ID:Of6QCZyD
>まあ犯罪歴のある芸能人やスポーツ選手に群がるファン共もバカではあるんだが。

俺は別に贔屓にしている芸能人やスポーツ選手はいないので実感としてはわからないが、
彼らはファンが全てなんだから、悪事を働こうが何をしようが、ファンがついてる限りは
社会的制裁なんてあり得ない。逆に、大した罪でなくてもファンを失ってしまえば、即刻失業だから、
それこそ社会的制裁だろう。

904朝まで名無しさん:04/05/03 16:19 ID:mH8s3FhC
>>902
>まあ犯罪歴のある芸能人やスポーツ選手に群がるファン共もバカではあるんだが。

これは厳しいお言葉で(笑)。
私 今も陽水のファンですが バカは認めますよ(オイオイ)。
さらに 狭量ですので あとから戻ったファンや 最近もある
TVCM中の音楽や 売れるからか やたら出るベストアルバムは
認めておりません。が しかし
CMが流れると嬉しいし 焼き直し寄せ集めのアルバムは
買いますね コンサートは遠慮してますが(ナンダヨー)。

# 賢いファンと馬鹿なファンがいるという分類は間違い。
# ほとんどバカなファンとほんとにバカなファンの2種類のみ。
905朝まで名無しさん:04/05/03 17:24 ID:WUKc+rtS
というか、芸能人が裁判員になったりもするんだね。
906朝まで名無しさん:04/05/03 20:28 ID:d6iJnz78
6枠競艇・裁判員杯決勝進出の6選手は

地方公務員(気のせいか なんだか やたら多い)
自営業(農業ほか芥川賞受賞者等を含む)
サラリーマン(マーフィーの法則で バリバリが選ばれる)
サラリーウーマン(同上法則で・・・止めとくのが無難)
主婦(パート含む。託児所とか言い出すので なるべく・・・)
夢職(無職ともいうが ジジババのこと。失業中や学生を含む)

ですので(誰が決めたん?) タレント・プロ野球選手等は
自営業枠で選ばれる可能性はあるが 確率が非常に低く
一流になるほど「社会の知恵」が働いて 選ばれることは
まーずない。

なおプロ運動選手では プロゴルファー(レッスンプロを含む)と
競輪選手が 圧倒的に多いので 選ばれるかもしれないが 所詮
無名で誰も話題にもしない。

ホンマカイナ。
907朝まで名無しさん:04/05/04 23:52 ID:4auAfuWl
ムーヴィー見ながら裁判員について皆さん投票と意見を寄せよう!
http://www.yesno.co.jp/TV/t_saiban.html
908朝まで名無しさん:04/05/05 07:50 ID:qbyVHsEa
裁判員の参加する刑事裁判に関する法律案
衆院を通過したというが 全文は 修正案は?

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g15905067.htm

読みにくい。
909朝まで名無しさん:04/05/05 14:42 ID:71PAylo+
よく事情のわからない人には「市民参加の開かれた司法」「判決に市民の意見
の反映」「裁判の迅速化」とだけ聞かせると「おっ、すばらしい制度だね!」
って賛成してくれるけど、全て知ってしまうと「なんだ、全然イクナイ!」
って反対されてしまうからね。わざとごちゃごちゃ書いて分かりにくくして
いるのかもね。問題点は法案成立まで一般人が知らない方が都合がいいし。

それはまるで生命保険や自動車保険のの約款と同じで、都合の悪いところは
細かくごちゃごちゃ書いて分かりにくくする。そして、契約後にお客さんに
文句言われても「約款を読まなかったお客さんが悪い」と言えるもん。法案
成立までのあと3週間くらい民衆を誤魔化せればよい。成立してしまえば、
市民がどんなに言おうと「法案にちゃんと書いてあったでしょ!文句あるなら
法案審議の時に言いなさいよ!」って言えるもんね。
910とある教師:04/05/05 15:10 ID:pzJADWvg
909に同意。まぁ、出来たら一番裁判員制度を嫌がってるだろう裁判所に、憲法違反だと弁護士会が弁護団を結成して訴えてくれるさ。国民が「成立させるな」と言っても今の議員が聞くわけ無いし、支持者の多い自民、公明、民主の三馬鹿トリオが賛成なら国民じゃ手に負えん。
911朝まで名無しさん:04/05/05 17:49 ID:kMnIKvH9
法律の条文って言うんですか よく知りませんが
どれも あんなんですよね。

あんなん 何千も何万も? 読んで 頭に入るのは
頭いいとは 思いませんが 特異才能があるんです
かね 法曹界の人って。

それとも 我慢して 何百か読むと 分るように
なるんですかね やる気ありませんけど。

ネゴトはいい加減にして
「骨格案」を読んどくと 楽です。
(ソレダケ言え!)

骨格案(注意! pdf)
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/saibanin/pc/0130kokkakuan_s1.pdf

さらに(笑)
 http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/shihokai/kadai/saibaninseido/kaisetsu.html
912朝まで名無しさん:04/05/05 20:56 ID:swY+SnCW
法務省から独立した人権委員会の創設、警察官・刑務官などに労働組合を
認めるなどを推進してくれる方が日弁連らしいのにどうして裁判員制度を推
進しようとするのか分からん。
913朝まで名無しさん:04/05/05 21:15 ID:0Ov1v+HE
一枚岩では ないのでは?
 http://mezasukai.org/
914朝まで名無しさん:04/05/05 21:33 ID:0Ov1v+HE
>>731
>教育 勤労 納税 裁判員 徴兵

>>732
>「徴兵」???

裁判員制度は 21世紀の赤紙。
徴兵も coming soon だがや。
先を読め!
915朝まで名無しさん:04/05/05 22:26 ID:CkH91Qk8
>>911
俺一応法曹です(信じる信じないはお任せします)
ぶっちゃけ白状しますが、司法試験受験時からして、法律の条文なんて全部が全部を覚えていません。
普段の仕事でも、CD-ROM化された全書や、政府が運営する法令データ検索システム(インターネット
から誰でも使えます)を、必要の都度参照しています。
実際、司法修習の修了試験では六法全書持ち込み可なので、丸暗記する必要性は世間で考えられて
いるほど重大ではありません。
但し重要判例や、典型事件例、各法律の基礎になっているものなど、いくつか基本になっている条文って
のがあるんですが、それは覚えています。
やはりジュリストに載るような重要な判例については、それに引用されている条文は覚えておかねば
なりませんね。まあ何度も事例研究をしていると、自然に頭に入っていきますが。
法律家の勉強というのは、判例と、法解釈を如何に身につけるかです。それと法の運用の原則と例外を
身につけることが基本ですね。
916朝まで名無しさん:04/05/06 03:24 ID:swJOKwsJ
■ロー制度を実りのあるものにするために
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1083723861/
917朝まで名無しさん:04/05/06 14:30 ID:aioRxmBi
裁判所行くのマンドクセ。
918朝まで名無しさん:04/05/06 21:30 ID:c3c1p1Mv
>>915
何だか微妙に911とかみ合ってないぞ。

>>911
裁判員法案がよくわかんね。
他の法律もあんなだろうねー。
読んでわかるなんてすごいや。
とりあえず骨子だけ読んだら何とかわかるかも。

位のことしか言ってない。
一般的な法律の学び方(覚えなきやだめなの?)とかはあまり関係ないような。
919朝まで名無しさん:04/05/08 11:35 ID:zvzhKZlT
>>911はたぶん、法曹に反感があって
あんな文章を読めるのは精神が異常だとでも言いたかったんじゃないの
920朝まで名無しさん:04/05/08 16:54 ID:tUnmUD+T
>>917
呼び出されたら 1回だけは行ってください。で
>裁判所行くのマンドクセ。
その調子で 応答すれば 寸志もらえて
2度と行かなくて済むかもしれません。

それでも 選ばれてしまったら 自分の
ときの参考になりますので 損にはなり
ませんから 精一杯がんばってください。
921朝まで名無しさん:04/05/08 16:56 ID:j5zsNLwW
暴力団員が起こした事件に陪審員として選ばれたらどうするよ?
922朝まで名無しさん:04/05/08 21:12 ID:qDPiXtPS
陪審員といえば
日本人でも(外国人でも) アメリカに長期滞在
(市民権所有でなく就業ビザでもか?)してると
陪審員をやらされるらしい。
923朝まで名無しさん:04/05/08 23:11 ID:PqbE+EJY
>>921
法律の原案では、暴力団がらみの裁判で裁判員がビビるような場合は、職業裁判官だけで
裁判するとなっています。
ただ、裁判員がビビるような事件かどうかは裁判所が判断しますが、裁判所関係者
の制度推進派の一部には「できるだけそういう例は少なくなるようにしたい」という意向が
あるとも聞きます。
つまり、「そんなのはレアケース中のレアケース」「制度実施以来一例もなし」という
分類にしてしまいたいのがミエミエです。
ちなみにアメリカの陪審員は、たとえマフィアの裁判であろうと陪審員が適用されます。
924朝まで名無しさん:04/05/09 01:04 ID:BW+9TR/d
献血みたいにさ、裁判員やっとくと自分が当事者になったときに有利だったり
…しないか。
925朝まで名無しさん:04/05/09 01:20 ID:EsiuNLEQ
>>924
「おまえらどうせいい加減にやってんだろー!オレやったことあるからわかるぞ!」
と法廷で叫んでしまいそう。
926朝まで名無しさん:04/05/09 10:23 ID:kRJujkLS
893、B、北朝鮮絡みの裁判には関わりたくないな
927朝まで名無しさん:04/05/09 19:07 ID:YCc/Pu1z

徴兵されたようなものだから
(いくらでも補充のきく二等兵に出征先の)
選択など できないと思う。
928朝まで名無しさん:04/05/11 20:54 ID:dLieXh2P
asage(永谷園)
929朝まで名無しさん:04/05/13 20:50 ID:e5R6y7TI
投稿なし 放送事故か電波障害か? でコレ投稿。
930朝まで名無しさん:04/05/13 20:56 ID:FZR4FV6Q
オレの書き込み板のトップ最新に行くかな。

最新に行かなくなっていて困る。
931朝まで名無しさん:04/05/17 11:07 ID:En1BMreB
維持アゲ
932朝まで名無しさん:04/05/21 00:05 ID:vKMKB6M9
今日成立残念記念パピコ
933朝まで名無しさん:04/05/21 10:37 ID:RvsFls1F
みんなもう関心うすそうだな。すごい不安だぞ。
934朝まで名無しさん:04/05/21 12:17 ID:2aM9SRv7
この時点で関心うすいのだから、施行された5年後なんかさらに関心うすくて
誰も裁判所にこなかったりして。
実際にアメリカで陪審員の人数が全然足りなくて、スーパーマーケットで
買い物客に召喚状を渡したというのがあった。
935朝まで名無しさん:04/05/21 14:09 ID:Lpjwf+60
審査中に何らかの不正やスキャンダルが起きても告発すらできないの?
936朝まで名無しさん:04/05/21 14:15 ID:gGfdA6fB
>>935

それって裁判員による【内部告発】ってことですよね
非常に面白い論点ですね
司法制度審議会や国会で話題になりませんでしたっけ?

もし裁判員になったら、最高半年間の懲役か50万円の罰金と前科がついても
不正やスキャンダルが許せないから絶対内部告発すると言う人が現れる可能性はありますね
残り少ない人生に自己実現の好機と捉えれば5年後がとても楽しみだ
937朝まで名無しさん:04/05/21 14:23 ID:Lpjwf+60
>>936
そう、
それができなきゃ、とても「開かれた司法」にはならないと思う。
おかしな裁判官とかも淘汰されるべきなんだけど。
938朝まで名無しさん:04/05/21 14:28 ID:DBJRKh2d
俺が現アメリカの制度の中で、一番日本には導入して欲しくないな〜と思っていた制度が



       ┏━┓
       ┃  ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛  ┗━━┓┃              ┃
 ┃              ┃┃  ┏━━━┓  ┃
 ┗━━┓  ┏━━┛┃  ┃      ┃  ┃
 ┏━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓         
 ┃キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!! ┃
 ┗━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
       ┃  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃
       ┃  ┃      ┗━┛      ┃  ┃
       ┃  ┃                  ┃  ┃
       ┗━┛                  ┗━┛
939朝まで名無しさん:04/05/21 14:44 ID:C1+E/H/K

アメリカを見ていても金の力で無理やり無罪になっちゃたりしてるからな。
いいのかこんな制度が日本にできてしまっても。
いったい誰がこんな法案を考案したんだ?
940赤いミニタイト:04/05/21 19:35 ID:gsZfcOay
この制度を導入しようとしている輩は日々金に困らない衆。
裁判員に運悪く委嘱されて、お涙程度の日当を受け、会社には
業務に支障が出ると嫌な顔をされ、踏んだり蹴ったりの光景が
目に浮かぶ。少なくとも裁判員の日当は公務員たる裁判官の
月給の日割りで換算した金額を出し、会社が裁判員に委嘱された
人を差別的待遇に処した場合は脱税をした罪と同等にするべきで
あり、裁判員に委嘱されることは納税の義務に等しい感覚を
全国民が共有することが必要だ。
941朝まで名無しさん:04/05/21 20:52 ID:ikVuXKqp

それは駄目。
出来損ない社員が裁判員に選ばれると
(選ばれなくても)リストラする予定が
崩れる。
942朝まで名無しさん:04/05/21 22:24 ID:iOOhCZij
過去ログ読んでないんだが、そもそもなぜ裁判員制度を導入しようということになったの?
943朝まで名無しさん:04/05/22 04:15 ID:sJhPh4na
>>942
>過去ログ読んでないんだが、そもそもなぜ裁判員制度を
>導入しようということになったの?

それは今から政令で・・・は冗談として
公式には

・健全な社会常識をより裁判に反映させるため。
・国民が参加することで司法に対する理解や支持を深め
 司法の基盤を強固にするのが狙い。

こんなところらしい。詳しくは(司法制度改革審議会意見書)
 http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/report/ikensyo/index.html#mokuji
ここの 下のほうの「IV 国民的基盤の確立」あたり。

で この意見書を受けての検討会は
 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/06saibanin.html
そんで 骨格案 政府案 衆院通過法案 成立法案(前に同じ?)・・・疲れた。

お上意識を お上みずからが お前ら捨てろ!って言い出したんだから
こりゃ理解されない(できない)のは当然かも(笑)。
944朝まで名無しさん:04/05/22 09:08 ID:T/BTj5AY
この制度が昔からあったら三浦和義もサリンの河野さんも確実に有罪だったな。
945朝まで名無しさん:04/05/22 09:11 ID:T/BTj5AY
服装きれいにして言葉遣い丁寧で裁判員に媚び売れば無罪。
服装きたなくて言葉遣い悪くて裁判員にケンカ売るような態度だったら有罪。
ってなるんじゃないのか
946朝まで名無しさん:04/05/22 09:13 ID:T/BTj5AY
選りすぐられてない一般庶民に権力持たせたらろくでもないことになると気づけよ。
あー腹たつ。
947朝まで名無しさん:04/05/22 11:29 ID:O6tg9qsx
裁判官も評議に加わるってのが救いか。
裁判員の意見の根拠が、印象や報道の影響の部分が多いようなら
相応の反論をするでしょ。
948朝まで名無しさん:04/05/22 14:46 ID:ulXiTTQv
>>947
結局裁判官に押さえつけられて、何も変わらない。
「世間の感覚を反映」なんてできない。

庶民がリスクを押し付けられるだけ。
949朝まで名無しさん:04/05/22 15:13 ID:R1AjDz/7
そもそも刑事裁判に世間の感覚を反映させる必要があるのか?
950朝まで名無しさん:04/05/22 19:47 ID:IB56/kGw
被害者および家族の応報感情を重視した法律なんですよ
要するに合法的な敵討ち・私的制裁ですね




・・・・だからやってみたいのですが
951朝まで名無しさん:04/05/22 19:50 ID:mlDghzY+
報復恐い→無罪
被害者感情なんか知ったこっちゃ無い。
952朝まで名無しさん:04/05/22 20:45 ID:T/BTj5AY
量刑決める時だけ参加させればいいんじゃないのか?
953朝まで名無しさん:04/05/22 22:20 ID:IB56/kGw
身内が起こした刑事事件では裁判員に指名されても忌避されるから
裁判員が嫌ならなるべく危ない親戚を作っておいたらどうよ
954朝まで名無しさん:04/05/22 23:43 ID:O6tg9qsx
暴力団の新たなビジネス、
月なんぼで構成員登録。
これであなたも赤紙なんか怖くない!
955朝まで名無しさん:04/05/22 23:59 ID:ulXiTTQv
>>949
浮世離れしてるとしか思えない判決や求刑をする裁判官や検察官の
行状を憂いているのは2ちゃんねらだけじゃなくて、庶民の感情ですが・・・。
新聞や週刊誌でもたまに問題化されるし。
956朝まで名無しさん:04/05/23 00:33 ID:DEaOu3Kn
裁判員の強制徴用の恐怖をまとめてみますた
http://www.geocities.jp/saiban3243/index.htm
957朝まで名無しさん:04/05/23 00:57 ID:kLQHJYbe
>>955
刑法や訴訟法の基礎も理解していない庶民の感情に刑事裁判を委ねるべきではない。
958朝まで名無しさん:04/05/23 07:54 ID:Wy9CsMov
>>957
つまり5年後は恐い世の中になるわけだな。
959朝まで名無しさん:04/05/23 08:17 ID:tksL92/D
まるっきりの門外漢なので
トンチンカンなことをいうかもしれませんが御容赦下さい

素朴な疑問なんでつが
そもそも映画「12人の怒れる男」や「評決」はファンシーかそれに近いことだからこそ
映画化されたのではないかと
960朝まで名無しさん:04/05/23 10:24 ID:lTHgo0vp
裁判員って休暇の取りやすい役人が考えたモノだろ。休業保証してもらったから
休めるというモノではないぞ。民間は。
961朝まで名無しさん:04/05/23 13:44 ID:cNWU+pu+
裁判員に選ばれたら辞退するひとが多いと思うが、
そうなると、一部の人だけに裁判をされることになって
おちおち犯罪も犯せない感じ。
962朝まで名無しさん:04/05/23 14:00 ID:Wy9CsMov
>>961
ワラタ
963朝まで名無しさん:04/05/23 18:44 ID:lTHgo0vp
俺は裁判員に選ばれたら拒否して争うよ。
もしそうなったら支援頼むわ
964朝まで名無しさん:04/05/23 21:57 ID:OHVIriIM
>>963
なにについて 争うの?
代わりの補助が出てきて
なにごともないのでは?
965朝まで名無しさん:04/05/23 23:39 ID:i9f0PCTC
>>964
いやいや、そう簡単に辞退を認めないらしいぞ。
966朝まで名無しさん:04/05/23 23:51 ID:i9f0PCTC
まず、1回目の呼び出し(定員の数倍の裁判員候補者を集める)
そのとき、出席拒否。
罰金の請求書がくるとおもうが、納付拒否。
で、起訴されるんかな。

罰金請求されなきゃ、儲けもの。そんな感じかな。
967朝まで名無しさん:04/05/24 01:01 ID:wB6x0hVm
ところで、陪審法は廃止されるの?
968朝まで名無しさん:04/05/24 06:38 ID:DuJHccpA
塩漬け。
969名無し:04/05/24 09:58 ID:rDaGzoR3
面白いのは犯罪者の意見がないことだ。かれらにも正統な裁判を受ける
権利があるはずだ。要するに軽くなればよいわけだが。
970朝まで名無しさん:04/05/24 10:20 ID:Brt39/Dy
>>966
仕事が「正当な理由もなく欠席」として扱われ、法で定める過料の最大額
10万円が請求されたら本当にむかつくよね。憲法に明記されている勤労が
裁判員法では犯罪と同じ扱いにされる異常な事態が起こるんかな?
971朝まで名無しさん:04/05/24 10:46 ID:YbsJ7lKv
私は10万円で後の安楽な生活を買うぞ。
972朝まで名無しさん:04/05/24 11:21 ID:8lVPQAqd
>>950
もうちょっとわかりやすく言うと、真の目的の一つは、犯罪に対する抑止力なんですよ。

つまり、今後は罪を犯すと、職業裁判官だけではなく一般市民(裁判員)の意見も裁きの
要素になる。
今までは弁護士の法廷戦術などで、職業裁判官だけを意識して、その心証を少しでも
よくするように頑張っていればよかったが、
裁判員施行後は、職業裁判官を納得させるだけではだめで、どこのどんな価値観を
持った人間がなるかわからない裁判員を相手にせねばならない。
つまり今までだと裁判対策として、反省の姿勢を見せたり、不幸な生い立ちなんかを
主張していればよかったが、今度は「世間ウケ」というのが非常に重要になるから、
弁護士がいくら頑張っても、世間の目が厳しいと、罪は重くなるわけだ。
最悪、「普段からそういうことをしそうな奴」というのが起訴されると、冤罪発生という
可能性もある。
なぜなら、市民感覚というものは、「もっとも犯人らしい奴」を有罪にしてブチ込む
ことで溜飲を下すもので、被告人自身が絶対間違いなく真犯人であるという厳密な
検証までは実は期待しておらないからだ。
具体的にいうなら、例えば関西地方で、カレーに毒物を入れた容疑で裁かれている
某被告人が、本当に真犯人なのかどうかはどうでもよくて、とにかくあれだけの事件
が起きたのだから、誰か「最も犯人らしい奴」が起訴されて厳刑になれば、それで
世間は満足するわけだ。

そういうことだから、「そんな市民感覚によるいい加減な裁かれ方をしたくなかったら、
犯罪を起こすな」というわけである。

973朝まで名無しさん:04/05/24 11:36 ID:n7uOzw2a
>>972
その理論でいくと犯罪を犯さなくても有罪にされるんじゃないの
974朝まで名無しさん:04/05/24 12:50 ID:x8G48NCp
>>973
違うだろ
>>972の言っているのは、刑事裁判で真犯人認定の厳密性が低下するんではないか、という
ことなのではないか?
俺もあまり詳しくはないけど、痴漢冤罪や窃盗の冤罪で、客観証拠からみる限り、どうみても
被告人が犯人としか思えないのに、裁判官が、捜査員が無視していたほんの小さな事項に
着目したり、「それでもなお、被告人を犯人というには万に一の躊躇を禁じ得ない。
疑わしきは被告人の利益に」という判断をしたことにより、無罪になったケースは現実にあるし
少なくないと思う。
その場合、捜査としては一からやり直しだから、事件の解決という意味ではますます
遠のいてしまう。また、別な考え方をすれば、証拠が乏しかっただけで、実は無罪になった
被告が真犯人だったかも知れない。
刑罰を与えるに足る充分な証拠がなければ、たとえ真犯人といえども無罪になるからだ。
(自白のみを不利な証拠として用いることはできない)
いずれにせよ、事件は終わらないし、被害者は納得しない。
>>972も例示しているが、毒カレー事件なんて、いい例だと思う。
被告人のババァが真犯人かどうかは知らないが、少なくとも普段の地域社会での
言動やマスコミに対する大人げない態度から、「こいつが犯人でも不思議ではない」という
印象を本人が世間に与えてしまっている。
裁判に注目してる世論も、彼女が真犯人かどうかということよりも、ちゃんと厳刑に
なるんだろうな、変に減刑したりしないだろうな、という関心である。
仮にこの事件を、職業裁判官のように法廷外で心証をとらないように習慣づけられている
人が裁くならともかく、そういう感覚や習慣を持たない裁判員が裁くとしたら、かなり色眼鏡が
かかってしまうことは否めないのではないだろうか。
975973:04/05/24 15:03 ID:n7uOzw2a
>>974
だな。違うな
976朝まで名無しさん:04/05/24 15:15 ID:Z12/eZWl
>>974
日本人って(俺も日本人だが)、真実よりも、とにかく「とっちめる、八つ当たりする相手」を
求める傾向があるからね(特に女性)。
自然現象とか、そういう不可抗力なことでも、誰かを「責任者」にして八つ当たりしないと
気が済まないお国柄であるとは言える。

例えば「雨男」「日頃の行いが悪い」なんて言葉があるが、こんなのは我が国独特だし、
降雨でさえ、とにかく誰かのせいにしてそいつをスケープゴートにしないと納得できない
感情的な性質を持っていることを典型的に表していると思う。

また、真実や理論よりも、「周囲の評価」「廻りの視線」が重要視される傾向もある。
例えばAという事象が科学的、学術的に立証されていても、「周囲」「世間」が
そのように認めない限り、Aは何の意味も持たない。
これは、「推定有罪」という、刑事裁判において最も「やってはいけない」ことが
生じるきっかけになるということでもある。

そういう意味では日本は、恐ろしげな「魔女裁判」が最も復活しやすい国であるとも言えるな。




977朝まで名無しさん:04/05/24 15:28 ID:n7uOzw2a
たしかにこの制度多少冤罪は増えるが本当に犯罪したが今までなら無罪になってたようなのを
有罪にできる分でチャラ。
+犯罪の抑止力になる。
こっちの方が得かもしれん!(金銭面がどうなのかわからないが)
978朝まで名無しさん:04/05/24 16:00 ID:FRTc9wLC
>>977
冤罪にされるほうは、たまったものではないんだが・・・
979朝まで名無しさん:04/05/24 19:35 ID:3J9qvK3t
>>976
難しいことは判らないが、確かに雨男や日頃の行いなどという言いがかりをつけて
までも、責任者を創り出そうとするのは日本の国民性かも知れないね。

俺は豪州に住んでいたことがあるけど、天候や災害などの自然現象が
人間のせいにされるなんて、たとえそれが冗談であったとしても、聞いたことが
ないものな。
980朝まで名無しさん:04/05/24 20:33 ID:vrhFw7wm
>>972 になって
ようやく論板風に変わってきた
いいこっちゃ

おいらは +犯罪の抑止力  に期待するな
981朝まで名無しさん:04/05/24 20:34 ID:vrhFw7wm
起訴まで一般人の手に移るわけではない
982朝まで名無しさん:04/05/24 21:45 ID:QqS8bFkK
73 :朝まで名無しさん :04/05/24 21:32 ID:YnS43Q6R
ねえねえ・・ここの国の国民って一体どうなってるの?
北訪問の後支持率60%回復で年金法案の支持も40%近くだって・・
おそらく支持してる人達は年配の方や女性が多いんだと思うけど、これってどう?
理不尽な年金搾取、イラク派兵、北への奉仕、そして自由を奪う強制的な裁判員制度。。
これだけの事実がありながら、この国も民はどこまでお人よしなのだろうか?
自分の愛する孫や夫が苦しんでもいいの?目先だけにとらわれず、もっと
考えるべきと思う。。
983朝まで名無しさん:04/05/24 22:24 ID:uOZ7h8+Z
裁判員をやっていることは勤務先にばれるんだぞ。
そこから情報が漏れて被告の仲間に伝わるかも知れんよ
984朝まで名無しさん:04/05/24 22:50 ID:LbQk9qaQ
>>969
人権派からすれば冤罪を防ぎ被告人の人権を守る制度だったはずなのに
選択権が無いという厳しい制度になってしまった。
985朝まで名無しさん:04/05/24 22:56 ID:o17eqwyV
またおまえらどうしょうも無い事言ってるな。
>>972  裁判員制度にしたって抑止力にはならねーだろ。犯罪犯す奴はそんなこと

全然考えてねーよ。裁判の仕組みすらよく分かってねーのに。それに今までは

だいたい判例が統一されてるから弁護士も検察官も勝てるか勝てないかおおよその

予想ができた。だが、裁判員制度を取り入れるとド素人の感情論で単にかわいそう

な方を勝ちにするDQNや法律構成すら理解できないDQNのせいでわけわからん

判決が増える。こうなると弁護士や検察官は今まで以上に苦労するどころか、

弁護される方もたまったもんじゃない。

これもすべてアホなマスコミが大騒ぎしたせいだ。ほんとマスコミって百害あって

一利なしだな。聖域である法廷にド素人市民なんか入れないでくれ。法廷が汚れるわ。
986朝まで名無しさん:04/05/25 02:23 ID:dk/8rD4i
うちの上司も非常識な判断をすることがままある。
日当1マソで裁判官に業務を一部手伝ってもらえたら大変助かるな。
987朝まで名無しさん:04/05/25 05:04 ID:nxticv0s
>>986
>うちの上司も非常識な判断をすることがままある。
>日当1マソで裁判官に業務を一部手伝ってもらえたら大変助かるな。

うちとこ年中無休なんで
土日に こっそり 臨時雇いしてみました。
どいつもこいつも使いものになりません。
仕事遅いし なんでだか書類抱えこむし。

困ったのは仕事をする場所で やむをえず 板敷いて高く
しました。出入り口を別にして とかも言ってましたが
無視しました。

あるとき 社員同士が揉めまして しゃしゃり出てきましたが
かえって騒ぎが大きくなりました。
あんたんとこ考えてんなら 止めたほうがエエ。
988朝まで名無しさん:04/05/25 08:09 ID:dy7yA7zX
裁判員が他の裁判員を脅したりすることに対する対策がまるで無いね。
989朝まで名無しさん:04/05/25 08:17 ID:dy7yA7zX
休憩中にトイレに行ったら、ほかの裁判員がいて、
そいつが「兄さんよう、あんた、被告にずいぶん厳しい態度取ってるやないか、
人間誰しも過ち犯すんや、許したれや、ワシはヤクザやないけど
ワシの友人が大阪でヤクザやってるんや」
990朝まで名無しさん:04/05/25 08:28 ID:dy7yA7zX
「だからなあ、人間誰でも必ず立ちなおるんや、刑を軽くしてやれ、
まあ、最終的にはあんたの判断やけど、ワシの友人は裁判で重罪にさせられそうな奴がいると放って置けない性格でな、
重罪を主張する裁判員を海に沈めるぐらい平気でやるかも知れん。
991朝まで名無しさん:04/05/25 08:39 ID:dy7yA7zX
まあ、これは脅しでは無いけど裁判官や
警察には余計なことは喋らんことやな」
そして判決が出た。罪状から見たら軽い判決だった。
裁判員全員が脅迫され、恐怖のあまり誰も警察に届けなかったという。
30年後、その事実が判明したが、既に被告もその裁判員も他界していた。 完
992朝まで名無しさん
神戸地裁とかは大変だろうな