日本人が海外でどう見られているか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねらーが韓国人を見下すような感じで見下されてるんだろなーとふと思ったんだけどどう?
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 18:59 ID:hw9cQGDz
日本人は、海外の評価を気にしすぎ。チョンは、気にしなさすぎ。

以上!
3さまよえる中国人:01/12/21 18:59 ID:F1oGYBzg
アジアでは尊敬されていますよ。
中国の世論調査でも「あまり好きではないが、尊敬できる」
という結果が出ている。どういう訳か日本のマスコミには紹介されていないけど。
アメリカの中国人、私の知り合いなんか「日本人」と言っているものね。
日本人のほうが一目置かれるんだって。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:00 ID:mSZFlbf4
海外って一括りにしてどうすんだYO

厨獄・姦酷=海外じゃねーんだぞ
5信じてる奴は精神薄弱:01/12/21 19:01 ID:+cPf4sH8
ちっこい奴らだと思ってるんだろうな。
俺は190cm以上あるけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:01 ID:QKSsDpTy
>>2
>日本人は、海外の評価を気にしすぎ。

見本がスレ発起人です。
7 :01/12/21 19:04 ID:+4uwabJS
見下されているのは>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:06 ID:pOFk+Tyk
世界は意外と親日
http://piza.2ch.net/news2/kako/986/986443227.html
世界は意外と親日・日本目もとい2本目
http://piza.2ch.net/news2/kako/987/987416483.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:10 ID:2J3p2c+g
今回の田代祭りで評価が少なからず下がるにいっぴょ。
10:01/12/21 19:21 ID:7gX5j5I3
>>6
別にどんな評価されてても構わないんだけど・・・
ただ自分達が韓国にしてる軽蔑と同じような軽蔑をされてるとしたら(実際どんな
評価されてるかなんて知らないけど)
そのことに対して2ちゃんねらーがどーゆー考えを持つか知りたかっただけ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:27 ID:F1oGYBzg
資源の無い日本は外国の目を気にして生きていく必要が有る。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:29 ID:LNMQU9X4
中近東や中央アジアの国々は日本贔屓だよ。
トルコ人にヒロヒトはともだちだ、息子のアキヒトも
ともだちだ。っていわれて、しばし考え込んじゃったよ。
天皇のことだったよ。
そこ、レストランだったんだけど壁にバルチック艦隊と日本海軍の
戦いの絵がかざられてたよ。
13荒らし魔A ◆AVhjhP16 :01/12/21 19:32 ID:dfq9PaoY
>>10
ありえないから無意味ですのさ。
14名無しさん:01/12/21 19:39 ID:A9xYtYbf
嫌われてるでしょ
成金国家だってね
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:41 ID:c3ZXSiz/
>>10
>自分達が韓国にしてる軽蔑

軽蔑と差別は違うよ。
軽蔑されるだけのことを数え切れないくらいしてる(言ってる)から、
やむを得ないよ。
ハン板で信頼性のあるソースを読んでみれば、
一週間で反鮮さ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:44 ID:2p+c9oSk
>>5
海外はともかく、国内では木偶の坊と呼ばれるんだよね、キミは。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 19:45 ID:yeTgWoCG
迂闊に日本に好意的・日本は嫌いは判断できないと思う。

なんか伝聞が多いし...
現地に行っても表面上の事しかわからないだろうから。
そして、なんで日本に好意的なのかという理由も色々あるみたいだし。
18NY在住:01/12/22 01:01 ID:txl1+s4m
正直、こっちの人間は日本製品は非常に高く評価しているが日本人について
は評価が低い、というか気にしていない。彼らにとって東洋人とは中国人、
台湾人であり、韓国人、その後にようやく日本人。多言語で書かれる車内広
告や銀行のATMでも英語、スペイン語、中国語、ハングルなどで日本語はほ
とんどない。日本人はNYにたくさんいるが、仕事がらみでせいぜい数年しか
いない人がほとんどというのも一因だろうか。
しかし毛唐の同僚が文字化けしまくりのソニーのHPを一生懸命みて新製品を
チェックしている姿をみるとちょっとうれしくなる。
19NY在住:01/12/22 01:07 ID:txl1+s4m
そうそう、ひとつ書き忘れた。
日本製品をこちらで買うと数カ国語の取説がついてくるが
肝心の日本語がないのが多いぞ。どうなってんだゴルア!
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:13 ID:3CMEge3G
でも米のソニーと日本のソニーは製品が全然違う気がする。
NYのような都会はわからんけどショボいのが多いような。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:13 ID:yXuT/zAW
>>18
NYに住んでいる日本人の数が
相対的に少ないんだから仕方が無いだろ?

それなら、広告にフランス語やイタリア語なんかが無いというのは
フランス人やイタリア人を低く見ているという事なんだね。君の理論から言うと。

はっきり言って、広告に何語が載っているかなんて意味が無い。
22George ◆FNLDGocM :01/12/22 01:14 ID:s6fHyWF0
タイのスアン・ドウシット大学が99年11月2日から23日まで、バンコック周辺のタイ人2800人を対象に行った各国を比較するアンケート調査によると、
最も美しい女性≠ニいう質問にタイ人の25%が日本人と答え、これが第1位だった。
第2位がイギリスで18%、第3位がアメリカで16%となっている。
ハンサムな男性≠フ第1位はイギリスで23%、
第2位は日本で19%、第3位はイタリアで17%である。

http://phpsoft.com/kusaka/01_21seiki/2.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:15 ID:6mVHeoi6
>18
あなたのような立場の日本人が主張すればいいんじゃない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:17 ID:S8qSf4vN
見下すもなにも、どうとも思ってないよ。(w

日本人はよく「他人からどう思われてるんだろ?」と1の様に考えたり
するんだけど、自分が思ってるほど他人は君のことに関心は持ってない
んだよ。国として考えても同じこと。
2521:01/12/22 01:20 ID:yXuT/zAW
>>18
ちなみに日本の大阪あたりだと
英語とハングル語をサポートしている看板なんかが多い。

という事は、日本は英語圏の人間と朝鮮人を重視してその他の言語圏の国の人を
軽く見ている もしくはどうでも良いと思っているという事か.....

まぁ俺は外国が日本をどう見ていようが、日本人は日本人のモラルを持って
どうどうと生きて行けば良いと思ってます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:21 ID:JWCuIq+i
ミサイル打ち込まれたら起こるけど、
お金支援してくれたらどこの国でも感謝するでしょ。
そんなもんだよ。現ナマもらってうれしくない人なんていないもん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:23 ID:JWCuIq+i
ちなみに、一般的に日本の男性は子供すぎて最低。
日本の女性は淑やかで最高の評価を受けています。
嫁に貰うなら日本人というのは良く聞きます。
28  :01/12/22 01:26 ID:CAMhujYL
またー。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:27 ID:c/jTgvwk
>>27
>日本の男性は子供すぎて最低。
初耳
何を指して言ってるのかな
女の扱い方?
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:30 ID:JtzCBgj0

まあ日本女を肉便器と呼んだ白人よりはマシなんじゃないかなあ
日本男も
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:30 ID:Woy5QkBL
海外での日本人女性はすぐ股を開く馬鹿が多いとも聞きますが。

>日本の女性は淑やかで最高の評価を受けています。
  ↑
この通りなら嬉しい限りです。
32George ◆FNLDGocM :01/12/22 01:35 ID:s6fHyWF0
2002年には外交関係樹立50周年を迎える。ちなみに2000年春にインドで行われた世論調査では、好きな国、行ってみたい国として日本が第1位になっており、インドが親日的な国であることが示された。

(参考)インドから見た日本
好きな国
(1)日本(33%)(2)米(29%)(3)英(7%)(4)仏(7%)
行ってみたい国
(1)日本(31%)(2)米(30%)(3)英(7%)(4)仏(7%)
日本は信頼できるか
(1)はい(45%)(2)かなり信頼できる(25%)
日本の投資を歓迎するか
(1)はい(61%)(2)どちらかというと歓迎(25%)
日本はアジアの発展に貢献しているか
(1)積極的に貢献(27%)(2)ある程度貢献(50%)

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/kankei.html
33名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/22 01:35 ID:yXuT/zAW
>ちなみに、一般的に日本の男性は子供すぎて最低。
>日本の女性は淑やかで最高の評価を受けています。

これはおかしいでしょ?
キティーちゃんとかのシール集めている日本のOLとかを
ドイツ人が日本の女性は子供っぽいとか言うよ。
俺も子供っぽいと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:38 ID:gNGLApbb
日本人で男性の評価が低く女性の評価が高かったのは昔の話だって。
昔は女性軽視だったから海外から日本を見ると男性に対する評価が高かった。
また、家庭を守ることに専念するという理由で女性の評価が高かっただけ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:38 ID:gNGLApbb
間違い

女性軽視するんで男性の評価が低かっただな
36George ◆FNLDGocM :01/12/22 01:42 ID:s6fHyWF0
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:43 ID:BwHni4cO
女ですけど海外行くと子供によく間違えられる。
20代なんですけど、そうみられない。
海外旅行いって日本人だっていっても嫌な目にあったことなかった。
むしろ親切だった。
こんな小さいのによくここにこれたねーって。
おもいっきり子供扱いだけど。それでだったのかなー。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:45 ID:gNGLApbb
ロリコンには日本は憧れの国だよ(笑
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:46 ID:c/jTgvwk
>>37
あんたがかわいいんだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:47 ID:+a/jxrix
>>37は永作博美
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:53 ID:txl1+s4m
>21
>それなら、広告にフランス語やイタリア語なんかが無いというのは
>フランス人やイタリア人を低く見ているという事なんだね。君の理論から言うと。

低く見てるとかいうことではなく、日本人の存在を気にしていないということだよ。
広告の件はほんの一例にすぎんよ。こっちで暮らしてみれば、おいおい俺たちの認
知度は韓国人以下かよっていう場面にでくわすことはしょっちゅうだよ。
詳しいことは知らないがこっちで暮らす日本人の数は韓国人よりも少ないのだろうか。
確かにマンハッタンの一部やニュージャージーに韓国人街があるが、街を歩いていて
韓国語をしゃべっている奴にでくわすことなんて滅多にないのだが。

>>20
そうだね、確かにほんとにこれがソニーかというようなちんけなものもあるね。
最近買った安いスピーカーがそうだった。

>>23
小市民の俺には2ちゃんねるでグチをこぼすのが精一杯なんだ。
42NY在住:01/12/22 01:54 ID:txl1+s4m
すまん、名前書き忘れた。41は俺ね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:00 ID:FeJM84Wb
短期間だけど、NWのファーストクラスで、米国に逝った。
座席は一番後ろで、リクライニングできないシート。
(空いてたので、移動したが)
某所では知らない奴にノーイエローと言われ、・・・
対日本人に限らず、白人は自分を一番えらいと思ってる。
アジア・アフリカ系養子をもらうのはファッションだし。
日本は海外の商売はだんだん手仕舞うべき。
コンサートでは「イェ―」コールではなく、
「のってるかい?」「のってるよ」でいきましょう。
鎖国しかない。
44トーキョー区:01/12/22 02:25 ID:joyBCo2M
パリに旅行行った時の事。
週末の夜に黒人が集まる地区の地下鉄の乗り換えで一人で歩いてたら、
黒人がオレを見て唾はきながらおそらく差別用語を言い捨てていた。
何人かでたむろしてたから、ちょっと恐かった。

オルセ美術館でも、ルノアールの絵を観てたら、オレのうしろで白い
のオッサンが、犬を追い払う仕草をしてた。
さすがに頭来たから硬い表情で瞬きせずに見つめてたら、ブツブツ言
いながらあっち行っちゃった。

モンマルトルで似顔絵描きを断ったら、
「ニポン人、犬と同じ。」と捨て台詞吐きやがった。

174センチで60キロ。毎日、朝と夜風呂に入るからフランス人よりよっぽど
清潔だ。見た目も 普通なのだが、オレだけなのだろうか?
45NY在住:01/12/22 02:28 ID:txl1+s4m
>>21=25
>という事は、日本は英語圏の人間と朝鮮人を重視してその他の言語圏の国の人を
>軽く見ている もしくはどうでも良いと思っているという事か.....

もともと日本には在日朝鮮人以外あまり外国人がいなかったから、そんな感じに
思っていたと考えてもいいんじゃないかな。ただハングル表記については大阪以
外にも滋賀県の一部とかでもみたことあるが、あれは在日団体の圧力によるもの
じゃないの?どう考えても日本語を読めない朝鮮人が日本にたくさん住んでいる
とは考えられないからね。
日本人としてどうどうとしておればいいというのはそのとおりだね。
しかしだ、広告の件を蒸し返して恐縮だが昨日見た地下鉄の禁煙を呼びかける広
告にアラビア語まで書かれてたよ。マンハッタンのアラブ人は日本人より多いのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:32 ID:jjv1bkpO
>>44
174cmで60k??
お前太いなー(わ
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:35 ID:jVmmD0Ko
ハングル表記は、国力の反映でしょ。
旅行者とか多いんでしょう。
一昔前は、グアムにも、ハングル表示があった。
(労組問題もなく、調子良かった時)
小樽には、ロシア語表示があるよ。
沖縄には英語が氾濫してるし。
アメリカ・ソニーのマニュアルに日本語ないのは、
米への配慮でしょうか?
そもそも、日本人は英文読めるのでは?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:36 ID:cB5vKDUR
>>44
俺もパリでは良い扱いされなかった。
英語知らんふりするし。
もう来ねえよヽ(`Д´)ノ ウワァァンな気分

ただモンマルトル駅で関西のおじさんおばちゃん連中が大声で騒いでるの見て、
ああ、これじゃ良い印象持たれないなと思ったけど。
49 :01/12/22 02:37 ID:c/jTgvwk
>>46
そうか?
平均よりもやせ気味だと思うが
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:38 ID:pOSjd2iG
米国在住の日本人は英文ぐらい読めて当然なので
アメリカ・ソニーのマニュアルに日本語ないのは問題なし
5121:01/12/22 02:38 ID:yXuT/zAW
>>45
君は何かコンプレックスが凄そうだな....
君の意見を聞いていると それがそんなに問題か?と思う。

アメリカには中国系、韓国系、アラブ系の移民が多いんだろ。
だから、当然英語を話せない連中も多いだろ。
広告等は そういうアメリカ社会の縮図だと受け取ってもらいたい。

例え仮に嫌われているとしても そういう白人社会の中に割り込んでいく
そういう力を君には見せてもらいたいね。期待している
52NY在住:01/12/22 02:39 ID:txl1+s4m
>>44

俺は君や43氏のようなひどい体験はないが、NYという特殊な街だからかもしれない。
ただテレビで退役軍人が日本人をジャップ呼ばわりしていたときは腹が立ったね。
どうやらジャップは放送禁止用語ではないようだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:47 ID:jVmmD0Ko
>52
軍人は命をかけて戦ったのだから、それは当たり前だ。
日本兵だった方々も、アメリカを許してないよ。

フランスのブランド屋で買い物してる日本人が、
ほかの色はないかと尋ねると、
店員が「紺、紺」と目の前でさわぐ。
フランス語で、「紺=おまんこ」なわけだ。
鎖国だな。
54NY在住:01/12/22 03:07 ID:txl1+s4m
>>51
君の言うとおり別にたいした問題じゃないよ。単にいい気分がしない
という程度だよ。
応援の言葉ありがとう。もうすぐ日本に帰るがせいぜいがんばるわ。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 04:18 ID:MWQFmfFa
白人にバカにされるなんておめーら馬鹿だな。
俺なんて白人に絡まれた時、背負い投げでギャフンといわしてやったぜ!!!
すげー目を丸くしてた。で倒れているところを髪の毛掴んで
ヤクザ調の日本語でののしってやった。
すげーおびえてた。柔道とヤクザ言葉は最強。
56 :01/12/22 04:20 ID:4B0Q7H5h
超うそっぽい。
57 :01/12/22 04:29 ID:b8xtRy8F
>>1は自意識過剰のヒッキー
誰もキミのことなんか気にしてないから安心して
首つって新出くれ
58:01/12/22 04:44 ID:ajIU+kMT
>>57
お前ひどいなー
まだネタスレならいいけど普通にスレ立てただけで
遠慮無くそんなこと言うなんて。
外国だって日本を評価してないなんてことないだろ?
知らない国の日本の評価とか含めて色々知りたいって思ったんだよ。
ね?僕の気持ちわかってくれるよね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:22 ID:YcNcgU5R
まあ、差別は置いといて
高級商店やホテルに、日本でちょっと買い物いく様なかっこで行って
客として扱われなかったのは、当然でしょ。
仮に、差別だったとしても
それで、金払ってるんだからバカにされて当たり前。
ブランド品買うのに、行列してる奴ら見たら日本人の俺でもバカにしたくなるよ

あと>>55も言ってるけどヤクザ言葉はかなり効果的
カンフー俳優や北野さんにゃ頭上がらんよ
ただ、怯まない奴もいるから体は鍛えといた方が好いよ
銃の出回り具合をチェックしてると◎
でも、お店屋さんなんかで使うと、野蛮な人として増々バカにされる
くれぐれも使うときは、時と場所をわきまえるように
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:39 ID:+a/jxrix
ブラックレインに出てきたヤクザのボス役の俳優(誰か忘れた)の声が
アメリカ人に結構評判よかったみたいね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:44 ID:4zAsSV84
>>1
そのとおり、とくに君みたいな人間にはきついかも。
君みたいに差罰意識を持ってる人はそのことを敏感に悪意を持って受け取りやすいから
海外に行ったら地獄だね。ワラ
日本人は中国人と変わらないし、日本は中国の一部ってのが
西欧諸国の日本人に対する考え方ワラ
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:44 ID:1uvfR++/
いちいち他人の目を気にする日本人。
まったく小者くさくて嫌だぜ。
63:01/12/22 11:33 ID:FCNsqEVb
>>61
別に俺は差別意識持ってるつもりあんまりないけど・・・
ただ2chの韓国差別の風潮とかコヴァに影響受けたような
安易な右翼化でけっこうアジアの他の国を差別してる感じが
あったからじゃあ自分達はどう見られてると思ってるのか?って
訊いてみたかっただけだよ
って別に俺がサヨとかってわけでもないけど。思想は難しくてわかんないし。
>>62
それはちょっと違うんじゃ(笑
ある程度恥は知っておく必要があると思うけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:39 ID:iNZAxpyt
>>62>>11をよめばー?
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:38 ID:QXQDBFTY
JAPは必ずしも差別用語ではないと聞いたけど?
単なる省略語として使われる場合が多いって。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:42 ID:7+FOrxZ0
NIPは明らかに差別用語だね。

チョン人はgook

>>63
ちなみにコヴァはアジア好きだよ。中韓嫌いで。
67テポドン来襲:01/12/22 13:46 ID:xqVxjPe6


    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
(***     llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< 支援してやったのに
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \_ これかよ!
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)
68George ◆FNLDGocM :01/12/22 13:49 ID:aWQCSLQC
>67
本当にありそうで、笑えないけど、何か?
69 :01/12/22 15:09 ID:b26wcPLy
>>55はノビー
70George ◆FNLDGocM :01/12/22 15:21 ID:aWQCSLQC
日本の普通の若い人がしていることが、今や人工衛星を通してアジア中、または世界中に降り注いでいる。
それを見たアジアの若い人がその真似をして、日本風の普通の人になることを目指している。
都会へ出て給料を取るようになり、「自分はどうやって暮らせばいいか?」と迷った時は、
テレビで見た日本の若者を何から何までそっくり真似するのである。

台湾では「哈日族」が大発生している。
哈は好きという意味だから、日本大好き族である。
もしかしたら口に合う≠ニいう意味かと想像しているが、
ともかく日本の流行は何でも取り入れてしまう。
大人もそうである。数年前から台北の超高級マンションでは、座敷と床の間をつけるのが流行っていた。
九九年秋の大震災のとき、日本は国内用のプレハブ住宅を直ちに救難応急住宅として贈ったが、
それには当然のことながら畳の座敷がついていた。
それを見て台湾の人は、超高級住宅を贈られたと喜んだそうである。
台湾では努力・勤勉・正直・約束厳守・品行方正などの美徳を総称して日本精神≠ニ呼び、
その反対は中国精神≠ニ呼んでいると、
これは李登輝総統が笑いながら話されたことだが、
そこまで尊敬されると、当方は緊張して返答に窮したものである。

若い女性は日本の若い女性がポックリのような厚底サンダルを履いているのを見ると、
自分も履かずにいられなくなって、
アジア中でたくさんの若い女性がポックリを履く時代になった。
赤道直下の道路は目玉焼きができるくらいに焼けているから、そこで使用するポックリの材料は日本と同じでは具合が悪いかも知れない。
そういうとき誰が新しい化学合成物資を発明するかというと、
それは日本である。

軽くて丈夫で耐熱性があって、適度の弾力があって、しかも安い材質を日本がつくり、さらにその材料の別な特徴を活かした新しいファッションが渋谷に誕生する?
……と想像が広がるが、
こういう循環が成立するためには、ハイテクと豊かな若者の大群と大都市と、それからファッションリーダー国としての評判があらかじめ必要である。
それは日本とアメリカにしかない。
したがって世界は、アメリカ化と同時に日本化もするのである。

実はこのように世界が日本化する現象は、
今に始まったことではなく、十数年前からあった。
アジアの人がアメリカへ留学した時、フィリピン人、台湾人、タイ人、マレーシア人、インドネシア人、ベトナム人、
みんな心細いので、なんとか共通の話題を探し合うとき、
『ドラえもん』や『おしん』を話題にすると、ぴったり話が合った。
彼らが日本に来ても同じこと。飲み屋で隣の女性とお近づきになりたいとき、
『セーラームーン』や『アタックNO・1』を持ち出すと、話がぴったり合う。池田理代子でも良い。
このように「マンガ族」「アニメ族」「テレビゲーム族」「少年ジャンプ族」、あるいは「手塚治虫族」「松本零士族」といった人種が、国家とは関係なく世界中に発生している。

今その中心になっているのは日本とアメリカである。
ハリウッド映画は世界市場の七〜八割を押さえているが、
日本のアニメとコミックとテレビゲームは世界中を押さえている。
この日本のアニメやコミックを見ている他国の若者たちは、
自然と心のあり方が日本人に似てくる。

『ポケットモンスター』のピカチュウがアメリカの子供に絶大な人気を博しているが、
ピカチュウは「ピカチュウ」の一言しか話さない。
すなわち言葉を話さなくても何でも通じる「以心伝心」の世界の素晴らしさを、
あのマンガは教えている。
今のアメリカの子供達が成人するころ、楽しく想像すれば、
アメリカは弁護士社会をやめて、
日本的以心伝心の社会に移るのではないか。
マンガは日本の心を着実に世界に広げている。
http://phpsoft.com/kusaka/01_21seiki/index.html
71George ◆FNLDGocM :01/12/22 15:22 ID:aWQCSLQC
72George ◆FNLDGocM :01/12/22 15:23 ID:aWQCSLQC
ニューヨークで。
http://phpsoft.com/kusaka/01_21seiki/6.html  
73George ◆FNLDGocM :01/12/22 15:25 ID:aWQCSLQC
74George ◆FNLDGocM :01/12/22 15:26 ID:aWQCSLQC
70-73を見て、1はどう思う?
75:01/12/22 17:32 ID:YAssvnTK
>>74
2行目から読んでないって打とうと思う
76在米:01/12/22 17:37 ID:V9pUh64s
>>71-73 妄想だね
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 01:25 ID:Dcy2sy9U
>70−73
どう思うも何も、もう二十一世紀になっていて
世界が日本化する兆候なんて何もない。
おやじうらないはずれ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 01:31 ID:w+CAyUZR
外国にて外国人から朝鮮人と間違われる日本人も多いよ!
79George ◆FNLDGocM :01/12/23 02:14 ID:fRPNDzsz
>77
例えば、子供向けのポケモンが大人も巻き込んで世界制覇して、そのあと、同じく子供向けのハリー・ポッター
が大人も巻き込んで世界制覇したけど、これも日本のポケモンが世界制覇して、子供向けでも
いいものがあるじゃないかって、大人が気づいて、その下地があったから、ハリー・ポッター
が簡単に世界制覇したと思うが、これも日本化って言わないか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:22 ID:RshK0qNk
>>79 妄想だね
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:32 ID:ZrYQXG1e
日下公人氏はちょっと日本人を過大評価し過ぎかな
82George ◆FNLDGocM :01/12/23 02:32 ID:fRPNDzsz
>79
自分の意見に反対ならそれでもいいが、せめて理由を聞かせてくれないか?
83George ◆FNLDGocM :01/12/23 02:34 ID:fRPNDzsz
自分の意見って言っても論理は公人のパクリだが。
84George ◆FNLDGocM :01/12/23 02:38 ID:fRPNDzsz
80、自分の意見に反対ならそれでもいいが、せめて理由を聞かせてくれないか?
85George ◆FNLDGocM :01/12/23 02:40 ID:fRPNDzsz
82は、79でなく80
86George ◆FNLDGocM :01/12/23 02:52 ID:fRPNDzsz
>81
反対ならそれでもいいが、理由は?
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:53 ID:RshK0qNk
電話はエジソンが発明したから、アメリカ化してる
CDは原理を日本の発明王が発明してるから、日本化してる
豆腐は中国で考案されたから中国化してる
ひょっとすると酒の起源は猿酒だったりすると猿化もしてる
世界に打って出てる筆頭はトヨタ
日本が駄目になってもトヨタは残る
トヨタは日本じゃなくて世界です
発展やグローバリゼーションがいい物とは
個人的に全然思わないです
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:54 ID:1dc/Ftxs
彼らの多くは日本を中国の一部だと思っていたり,
でもそれって彼らが日本を
「素朴でイノセントな国」と思っているからこそなのよね。
・・・・
東洋人=中国人と思っていたりするし,
日本人が彼らについて知っていることの10分の1も
日本人のことを知らないでしょうね。
・・・
http://jmm.cogen.co.jp/jmmarchive/r002002.htmlより
89:01/12/23 03:02 ID:6FzeJG0c
アフォな観光客が日本人の評判を下げてるのは事実らしいな。
有名な観光地の落書きが日本語ばかりだと知って、海外旅行に
行く奴の審査がもしくは研修が必要なんじゃないかと思ったよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:05 ID:4XrPEumC
>George
ひとつのレスにまとめた方がいいと思うよ。
煽りじゃないからね。
91jtdtgjmdぜj:01/12/23 03:11 ID:e8dS4L1y
>>89

きっとキムチ臭い奴が書いてるんだよ。
92:01/12/23 03:22 ID:6FzeJG0c
>>91
そんなこといってるから社会の最下層が
右傾化してるなんていわれるんだぞ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 15:42 ID:mt5edgqG
>89
日本にだって迷惑なエーリアンが多数やってきてる
外国語講師のアメリカ人の中には、?が多い
蛇頭もいるし、上野はあっちの方でいっぱいだし
鎖国しかない
94ヨーロッパ一同:01/12/23 16:01 ID:RmPWlhG6
日本人は神様です
ブランド品を買いあさってくれますから。
日本人客にはちょっと高めにブランド品の価格を設定してます。
だから少し値切っただけで大喜びする日本人を見て
笑いをこらえる毎日です。
日本人って頭はいいかもしれませんが、女性は馬鹿ばかりなんですね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 16:05 ID:CGEA68iH
>>60
遅レスで悪いが、
トミサブロー・ワカヤマの名を忘れてもらっちゃ困る。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 16:22 ID:1GvZvS32
(゚ρ゚)ノ ドイツ人は第2次世界大戦から今も、日本人のことを同族と見なしているときいたことがあります。
 でもイタリア人はイタ公と罵っているそうです。
97 :01/12/23 16:28 ID:46fipsjq
日本人    :貧しい人=心が純粋(に違いない)
インドネシア人:貧しい人=怠け者、犯罪者予備軍

認識が違いすぎますね。
98_:01/12/23 16:35 ID:0HBzM1le
韓国人が、「日本人のふり」して日本のイメージ落としてる。
海外の日本食レス・すし屋の「90%以上」は、「日本人のふり」した「韓国人」経営で日本人のイメージ落としてる(味、サービス、「顔」)。
また、韓国人が海外で悪態したとき「日本人のふり」をする詐欺をして日本人のイメージを落としている。(絶対許さない、こんな嘘つき詐欺コリアン野郎!)
日本人を舐めるなよ!嘘吐き詐欺ずる賢い卑怯なコリアン野郎!
99名無し:01/12/23 16:46 ID:I7uVpimE
東大卒のプロ野球選手として一時話題になった小林という人がアメリカに批判的な
本を出してますが(題名は失念)それによるとアメリカの黒人学生は日露戦争の日
本の勝利について好意的な意見を持っているそうです。
インドネシアの学生などもオランダの過酷な植民地支配を打倒してくれた、と親日
的だったそうです。
そういえば黒人の指導者だったマルコムXは日本軍に入隊したい、と言っていたそうですね。
いまの黒人指導者ジェシー・ジャクソンってなんか反日的な気がするんだけどどうなんだろう。
100_:01/12/23 16:53 ID:M79j2NiY
>>98
でも味が悪ければどっちみち潰れるんじゃない?
まあ彼らもプライドがあるんなら日本人の振りをするのをやめて欲しいもんだ。
101George ◆FNLDGocM :01/12/23 20:35 ID:wIVdasl+
>87
ある現象を見て、・・・化と言うなってこと?
102白人にとって日本人ってさ:01/12/23 22:21 ID:Jmjv3nHa
>>1 人間(白人)を真似する猿。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:26 ID:eWdlI7lE
でも日本はアメリカの属国つーか奴隷国
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:28 ID:toT8PXdb
自国の文化にほこりを持ちましょう。
祖国を大事にしましょう。
他国に甘えるのはやめましょう。
自分の国を守れる軍隊を持ちましょう。
社民党、共産党をつぶしましょう。
そして、経済、思想、文化で一流国に
なれるようがんばりましょう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:37 ID:xWp7V14a
欧米の感覚的な文化よりも、
日本の精神文化のほうが一枚上手だと思うんだが。
106 :01/12/23 22:41 ID:el4pOLNX


自分にほこりを持ちましょう。
自分を大事にしましょう。
自分に甘えるのはやめましょう。
自分を守れる腕力を持ちましょう。
そして、経済、強さ、優しさで一流の人間に
なれるようがんばりましょう。


国がどうとか言う時代じゃないよ。
107105つづき:01/12/23 22:42 ID:xWp7V14a
西洋って、あまりにも身体的なリレーションに
こだわり過ぎるように感じられる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:47 ID:xWp7V14a
>106
アメリカやフランスの愛国心はどーなるよ?
自分達の植民地や文化を誇りに思うっていうのは、
善かれ悪しかれ国の基盤なんじゃないのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:49 ID:ZHTEt+j8
>106
でてけ、日本から低脳コピペ人間。
110アニータ談  チリ出身者:01/12/23 22:52 ID:NotY/OYR
日本人は頭は賢いのに、アホじゃない?      だってさ
111106:01/12/23 23:05 ID:el4pOLNX
>>109
コピペじゃねえよ、改良だよ。
日本人は改良が得意なんだよ。車も電化製品も。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:07 ID:I6vGeVXv
>111
わかったから、とりあえずでてけ。
低脳。
113神 ◆.....OsA :01/12/23 23:10 ID:ybCuEzFM
愛国心は己の劣等感の裏返しだよ。
子供っぽい反応は、ここだけにしましょうね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:32 ID:I6vGeVXv
>113
アメリカは、劣等感のあつまりですか?
言葉遊びはつまらん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:35 ID:r/5Zs2rR
>>113
そのコテは貴方には重過ぎるようだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:50 ID:5xHXYWke
私の住んでいる地域は標識も案内も日本語とアラビア文字みたいのと、ハングル文字で書かれている。
だからってアラビア人と朝鮮人の評価が高いわけでは決して無いが。
英語で書かれているところもあるが、フランス人やイタリア人のほうが気分的に好きだし、
やっぱり必然的に多い人口割合と、日本語が読めない出稼ぎの人達の為、という感じだ。
犯罪はかなり朝鮮人のものによる事が多い。はっきり言って地域では全然朝鮮人は信用されてない。
しかし標識や注意書きはハングル文字が多い。
そういうことだろ。
117 :01/12/24 00:04 ID:OxeucWYW
極東の某国の話なんて、切れ切れにしか伝わらないに決まってんじゃん。
2昔以上前ならエコノミックアニマル、腹切り、侍、芸者、フジヤマ。
近いところでは原爆、ソニー、ホンダ。
最近はオタク、アニメ。
今、経済破綻。

どうせ俺たちの生活の邪魔するな、位にしか思われてはいないね。
一部の3流国が対ロシア関係から日本に好意的になっている位だろ。
あとの国は関心なんかもっていないよ。
118 :01/12/24 00:08 ID:wgOGZH4Q
毛唐どもを排斥せよ。
119白人にとって日本人ってさ、:01/12/24 00:09 ID:1Cx0lX0a
人間(白人)を真似する猿。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:12 ID:IeBqkoy4
>117 そんだけ知ってりゃもういいよぉ
121ファッキーンジャープ:01/12/24 00:17 ID:YsQA5HgQ
アメリカに住んでるニポーンジンが一番ダサい
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:55 ID:K7JLl85E
>>105
場合によるかも
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 05:42 ID:nhcPB7PT
だけど、最近はイチロー選手が頑張っているから日本及東洋のイメージは非常に高くなっている。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 12:44 ID:rDmy7T7h
>123
あくまで「イチロー」の評価が上がっただけで日本に対する注目なんて
上がってない。そんなもんさ。
韓国のキムチ製造会社が日本で評価されたとしても「あそこのキムチは美味い」
その程度の認識で終わり。そんなもんさ。
125 :01/12/24 12:57 ID:3teFwFmz
そんなに人目が気になる?
126>119:01/12/24 13:09 ID:bDqYTVn3
初めてターザン映画を見たとき
やたら歯が大きく鼻の下が長いのでオランウータンを連想した
向こうがこっちを猿とよんでると知ったとき
日本人の顔のどこが猿なのか全く分からず
コンプレックスの裏返しと思ったYO!
127Merry Xmas !:01/12/24 14:03 ID:oe+i8IBC
マッサージパーラーなどの欧米の風俗店で働いている東洋人は朝鮮半島人が多数派である。
しかも、時には本当は朝鮮半島人のくせに日本人を偽っている事例が少なくない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:07 ID:Ek7tTd+c
>127
日本人はただだろ
あまり意味ない
129George ◆FNLDGocM :01/12/24 18:37 ID:bHQmliE1
Newsweek太平洋版の"Letter from America"というコラムで、クリスマスは、キリスト教国だけのものではない。
キリスト教国ではない日本でも、大騒ぎではないかって書いてあった。
130_:01/12/24 19:15 ID:9/kuwnPI
>>125
できれば「お互いに思いやりたい。」って事だろ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 03:53 ID:R208SX/Q


救いようがない。
132George ◆FNLDGocM :01/12/25 18:40 ID:8G5qAd/W
Newsweekに、アメリカの不景気と日本の不景気を比べるのが、アメリカの経済学の
流行であると書いてあった。そして、アメリカは日本のような不況になるのかと
本気で研究しているらしい。
1335年後  :01/12/26 05:15 ID:ir/mTnBR
>日本人は神様です
>ブランド品を買いあさってくれますから。
ブランド好き=本物志向の表れ
1345年後  :01/12/26 05:17 ID:ir/mTnBR
>日本人が海外でどう見られているか?
日本人のメンタリティーを良く現してるタイトルだ
135(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/12/26 05:21 ID:vF/N/faH
>>132
はじけるはじける言われてたバブルが遂に逝ったからナァ。
まー一昨年位のアメリカは『バブル現象では無い』なんて頑張ってたけど…
136ウヨ坊は2ちゃんに引き篭もってもらいたいと渇望する保守:01/12/29 18:29 ID:bpB09s3n
2ちゃんねるのウヨ坊が海外のマスメディアに大きく取り上げられて、
世界各地にそれが日本人のステロタイプになってしまったら、
すげー困るな!
137_:01/12/29 18:47 ID:Xfn8Emxq
>>136
クソ朝日が日本の良識メディアと思われている現状の方が異常。
138名無しさん:01/12/29 19:07 ID:T4Voyyk7
まあ 金は持ってると思われてる
実際世界で一番個人の所有資産多いからね
139追伸名無しさん:01/12/29 19:16 ID:T4Voyyk7
日本人って宇宙人みたいに思われてる。
140黒人⇒白人⇒黄人:01/12/29 19:30 ID:RacFsCcV
実際に宇宙人に1番近いのは日本人じゃないか?
141 :01/12/30 05:58 ID:4luS06qT
日本の大手メディアなんて、どうしようもないものばかり。
朝日だけじゃなく、全部ね。
142George ◆FNLDGocM :01/12/31 18:24 ID:CWCMV46H
バリ島に寿司屋
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20011204-01.html
熱く教育支援する日本のNGO(エクアドル)
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20011128-01.html
カナダのバンクーバー:大阪育ちのイルカ
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010912-01.html
シドニーで箱庭展
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010822-01.html
ジャカルタでアジア系アイドル雑誌が人気
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010803-01.html
タイで日本風コンビニ弁当
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010628-01.html
ジャカルタで日本語モダンアート
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010613-01.html
香港で無印良品
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010601-01.html
イギリスで日本庭園が人気
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010528-02.html
イギリスに紹介されたのは、日本のデパートとハローキティ
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010515-01.html
タイで、日本語名の商品が定着
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010508-01.html
シンガポールで日本のテレビ番組が放送
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010508-03.html
イタリアでZenやSushiやオリエンタルスタイルがブーム
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010426-01.html
アラブでポケモン
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010412-01.html
ジャカルタで『ロングバケーション』が放映
http://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010402-03.html
143George ◆FNLDGocM :02/01/04 21:56 ID:vEJ0BFGp
アメリカの反日マスコミが、暴れているよ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1010120502/l50
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 15:29 ID:+Wgdfdz+
age
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 15:32 ID:/ii7Wi8t
>>1
大事なのは、どう見られているか?じゃなくて
どういう者でありたいか?だろ
146う〜ん:02/01/06 15:50 ID:0favuMcr
ゲーム、アニメ好きのオタクどもにとっては、日本は憧れの国だろうな。
147名無しさん@お腹いっぱい。
>>146
やつらが言ってたよ。日本のアニメや文化や食べ物は
大好きだけど日本人は大嫌いって。

アメリカ人のアニオタだったな。