ニワトリ育てて食べる授業、残酷と中止に  PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1824
ニワトリを飼育したあと、食肉として処分、その肉で子どもが
カレーを作って食べる??。
秋田県の小学校で5年生のクラスが、こんな授業を進めたが
「残酷だ」と保護者から反対の声があがり、解体・調理を目前
にして中止になった。
担任曰く「食と命の尊さを教えたかった」。
地元では、子どもたちも含め賛否両論がある。

ソース(全国版) http://www.asahi.com/national/update/1113/002.html

「命」教える難しさ 鶏飼育・処分授業中止 (地方版)
http://mytown.asahi.com/akita/news02.asp?kiji=1441
雄物川・「鶏学習」に全国から賛否相次ぐ(続報)
http://mytown.asahi.com/akita/news01.asp?kiji=1444
新聞記事の引用は
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1005659034/287

PART1 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1005659034/
PART2(前スレ) http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1005736035/

鶏は喰う事を前提に育てています。そしてそれを予め了承していたという事実を
踏まえてカキコして下さい。
2作成中:01/11/16 02:22 ID:31GrxRaq
>>1
スレ立てご苦労様
36lH6gacW :01/11/16 02:22 ID:YBbF638N
今までの主な争い
項目の下の矢印以降はそれに対する反論。

賛成派(授業をすべき)
・自分たちの食料が動植物の死によって成り立っている事を認識できるチャンス
→わざわざ見せなくても、説明すれば済む
→→口での説明には限界がある。実体験させれば効果は抜群
→→→実体験でしか学習できないなら、戦争反対を教えるには戦争をしないといけないのか?
→→→→非日常(戦争)と日常(屠殺)を比べる事自体おかしい
→→→紙芝居で教えれば良い

・命の大切さを認識する
→屠殺シーンを見せないと、命の大切さを教育させられないのか?
→→口での説明には限界がある。実体験させれば効果は抜群
(以下は上記と同じ)

反対派(授業中止して当然)
・ショックを与えてトラウマ(PTSD)になる危険性がある
→ショックから避けなければいけないのなら、テストや学習をさせる事も出来ない
→そのケアを含める事に、この授業の意味がある
→ショックを受けるのは当たり前。それを乗り越える事に意味がある。
→→それでトラウマになったら誰が責任を取るのか?

・子供達に飼育させると愛情が移るので不適当。(屠殺を授業を組む事自体は賛成の意見もあり)
→予め家畜として飼育しているから問題なし
→→小学生に愛玩動物か家畜化の区別は付かない

・鶏からでなく、魚などステップを踏めば良かったのでは?
→それでも飼育していればショックはある。踏む意味がない
→ショックが弱い

・小学生には早すぎる
→高校生に道徳を教えても効果は低い。成長段階から考慮して妥当

・子供は純粋なのに、屠殺を見せるのは残酷だ
→子供はそもそも残酷

・学校がそこまでする必要はない
→家庭で出来ないからこそやるべき

・強制参加でなく、選択制にするべきだった

その他の意見
・事前の相談会で発言せず匿名のFAXで中止要望する保護者はおかしい
・匿名の抗議を受けて中止する教育委員会はおかしい
46lH6gacW:01/11/16 02:23 ID:YBbF638N
>>1ありがとう。ご苦労様。
56lH6gacW:01/11/16 02:26 ID:YBbF638N
VmbLiijeには、切れていない実例の一つの答えを見てくれたのかな。返事がないけど。
6nanasisan:01/11/16 02:47 ID:DfINlWeJ
前スレの>>941、947
世界中の狩猟民族にとって、西洋文明が牛どもの肩の上に成立していること、
遊牧民族にとっての家畜やな?ユダヤの重要な神事は小羊を屠殺すること。
日本人にとっての米以上の切実な意味をもってるでしょう。
そのこと分かってるか?それと比べたうえで逝ってるの。
「山鯨」にウサギを「1羽2羽…」、、、日本人が食べてたことは知ってるがな。
しかし、そのことと日本が植物中心の食文化を伝統としてることは矛盾しないぞ。
これらを比較文化てなかんじで教えなければならんと思ってる。
そのうえで、この授業は学校教育として相応しくないと言うてる。
教えるというか、、、それを目の当たりにするなら、家においてでよろしい。
少し昔まで、正月や盆には家で鶏をつぶして食べたもんだ。
ウチじゃ、潰す役目だった家長のジイちゃんはどーしても食べられなかったらしい。
7鯨食いたひ:01/11/16 02:52 ID:XywozFct
食べ物もいつかはすべて非生物的なものから合成べきなのか?
8nanasisan:01/11/16 03:03 ID:DfINlWeJ
そうか、1のリンクで父母どもの意見を読むに、「家で鶏を食べた」
という昔話はよ〜く出てたんですね。
それにしても、教育委員会の委員の発言、
「食することを目的として生き物を飼う事自体が許せん」とは・…。
教育委員としてはなんたるお粗末、薄っぺら発言。偽善者め。
自分がPTAなら、コイツをまずクビにする。。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 03:05 ID:GRKgfVm5
残酷だが生きるためには仕方が無いのか、生きるためには仕方が
無いので残酷ではないとでは大分違うと思う。後者であるならば生き
る為に他を殺すことは全て肯定されることになり生きる為なら何をし
ても良いと言う事につながる。前者であるならば教師は釈迦が説いた
人間の業と言う事までも生徒に教えられるだけの能力が必要。そうで
ないならやめた方が良いと思う
10作成中:01/11/16 03:08 ID:18q5jWjS
>>6
私は日本が植物中心の食文化であったかどうかは知らないが
たとえそうであってもこの授業を否定する根拠にはならないと思うぞ。
それは鶏より植物がいいだけであって鶏がいけない理由にはならない。
別に鶏と植物、両方やったってかまわないし。
現在、鳥を食べる人は多いし畜産をする人も多いのだから。
11???:01/11/16 03:12 ID:vKctRHLK
>>8

全くその通りだな。あの発言、家畜業者を差別しているとも取れる。

>「食することを目的として生き物を飼う事自体が許せん」

この発言どこをどうしたら正当な発言になるんだね。理解不能。
12 :01/11/16 03:20 ID:FYeO+RZB
喫煙や万引き如きを以って「道徳感が切れている」と評する
VmbLiije自身の道徳感は切れてないんじゃねの?オメデトウ
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 04:36 ID:GdYvvQr6
↓このおっさんは自生した野草や天然物の鳥や魚だけを狩り生きてきたわけだな。誠に立派である。

>同小の授業について町教委の児玉稔次長補佐(49)は「全く寝耳に水だった」とし、
>さらに「児童が可愛がっていた動物を目の前でさばくことはもちろん、
>最初から『食す』ことを前提として生き物を飼うこと自体がけしからん。
>児童がその肉を『おいしい』と食べられるとは到底思えない」と話した。
14衝撃の名無しさん:01/11/16 04:47 ID:QcFzAItJ
そのうち命の試験なるものが出来て
命の試験で合格するための本が出版されます。
点数を稼ぎたい子供達は必死に暗記します。ウマー
15その他の意見候補:01/11/16 05:47 ID:aKOe+N+R
素直に魚バラしてお刺身作る授業にすればよかったのに・・・・。
って既出?
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:01 ID:yISArH+M
この授業で何を教えたかったの
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:03 ID:mZi6kkzX
新鮮な鶏肉の美味しさ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:19 ID:B4Y0FPoM
うちの父は鶏肉が嫌い。母から聞いたら子供の頃
バラしてるのを見てトラウマになって食べれなく
なったらしい。だからBの子や、家畜の仕事する子
だけ受けさせばいいんじゃない?あとこのスレで
親の批判してる人はそううゆう職業もしくは何?
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:20 ID:yISArH+M
こんな授業だったら結局こどもは
気持ちわる―とか思っただけで終了なんだろうか
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:27 ID:PgVznZ2k
無教養な内容の煽りだな、もっとヒネりを効かせろよ。

>>18
それはトラウマとは言わない。単なる「エグい想い出」。
もんじゃ焼きがゲロみたいだから食えないと状況と一緒。
モノホンのトラウマで失語症や拒食症になっている人に失礼。

最近「トラウマ」の意味が歪められて拡大してるな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:39 ID:Q3o0Jrhl
おいおい、このスレまだ続いてたんだ。

反対派の具体的な代替案が無い以上、授業賛成派の勝ち。
これ以上の不毛な論争は終了。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:49 ID:IjzQ1pF4
>>20
オマエこそ無教養
鶏食べれなくなった=鶏肉拒食症
エグい想い出=アホ丸出し
ってか怒るとこ見たらB?
23仔ジカ物語り:01/11/16 06:51 ID:kiffg3a/
「必要悪」を克服しなければ、おとなには成れない。日本人は「こども」
のままでい続けるのをよしとするいびつな文化を作っている。

一部の人が善寺で修業するのはかまわないが、みんながそうなっては
民は滅ぶ。
24 :01/11/16 06:59 ID:ORX36YDY
 この授業を全国で一斉にやったら、食肉消費量が
落ちる気がするな。自分で殺した肉だと思うと、おいそれと
粗末にできない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:03 ID:9CpG2L9u
たいした考えもなくこの授業賛成してるって感じするね21とか
2630代 女性:01/11/16 07:08 ID:CmzSUF+I
うち、小学生のころ、家でニワトリ飼ってたよ。食べるためにね。
毎日エサをやって鳥小屋の掃除して卵を拾ってくるのが私の役目だった。
ピーヨピーヨ鳴いてたのが、ある日、ケコッとか言い出してね。
ひよこの頃から飼ってるから、そりゃ、かわいいかったさ。

でもね、小学生でも、ちゃんと「食べるため」に飼ってる事は理解してたよ。
食べる時は、父がナタで首を切り落とした。
「苦しむとかわいそうだから、一気にやってやらんと・・な・・」って。
ニワトリは足を持って逆さにして数回ふると、すぐ気絶しちゃうんだよ。
だからそうやって目を閉じて動かなくなったとこを、バッサリやるの。
内心かわいそうだと思いながら、でも理解してたし、見てたし、手伝った。
お湯につけながら羽根むしったよ。お腹さいて内臓も出したよ。
小さな卵の元みたいのが、いっぱい入ってたっけ。

夜、食卓に上がった頃には「かわいそう」なんて気持ちは
ほとんど薄れてて「お店で買ったお肉より、ずっとおいしいね!!」
なんて言いいながら、家族みんなで楽しく食べてたよ。
子供って、そんなに幼稚でもヤワでもないよ。

ヤワなのは、イヤな事から目をそむけて逃げてしまう親の方です。
親がしっかりしてれば、子供はちょっとやそっとの事で
ショックやトラウマになんか、なったりしません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:14 ID:9CpG2L9u
人間以外の命なんて所詮その程度のもんだってことだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:14 ID:Q3o0Jrhl
>>25
おまえ過去スレ読んだか? 飽きるほど出てるだろ。

たいした考えもなく、ただただ自分が嫌なだけだから
この授業反対してるって感じする「9CpG2L9u」
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:15 ID:IjzQ1pF4
>>26
貧乏人
30感動:01/11/16 07:16 ID:8onCCtAl
まだこのネタでやれるんだ!
朝まで生2ch
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:16 ID:9CpG2L9u
「命の尊さ」とか「食の大切さ」とかいっちゃって
ばかばかしいとおもわんの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:18 ID:kUff/D35

貧乏人はスーパーで売ってる肉しか食ったことないだろ
33通りすがり:01/11/16 07:20 ID:AvttqtEw
>31
バカバカしいと思わないからあの先生も「授業」
やったんじゃないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:20 ID:kUff/D35
でもな、鶏シメるなんてガキの頃以来やってないから
いま急にやろうと思っても勝手がわからんだろうな
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:22 ID:IjzQ1pF4
ってか、田舎者
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:24 ID:kUff/D35
都市プロレタリアートは抗生物質漬けの鶏でも食ってろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:25 ID:Q3o0Jrhl
9CpG2L9u=「命の尊さ」とか「食の大切さ」を気にもかけない偽善者
38通りすがり:01/11/16 07:27 ID:AvttqtEw
議論なんだから、「どうせ」とか「所詮」ていう表現は
絶対使っちゃダメだよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:27 ID:kUff/D35
ところであの新聞の写真に写ってるのが本物なのか?
けっこうよさげな鶏に見えるぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:33 ID:9CpG2L9u
動物食いたきゃ殺せ
減ったら増やせ
邪魔になったら殺せ
って教えればぁ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:34 ID:kUff/D35
現に実践して教えてるじゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:36 ID:9CpG2L9u
>>41
そこで命の大切さおしえるとかあほなこというなっていってんの
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:38 ID:OZGoqcRs
>>32
禿同。
ニワトリをシメて食うには飼育するのに土地とかいるしね。
朝方の鳴き声に苦情が出ないように小屋とかの設備も必要だし。

>>26
まじでシメたてのニワトリの旨さは格別。
小さい頃から爺さんの家で年に1〜2回食ってたな。
ササミの一部と砂肝は刺身でショウガ+ネギ+醤油につけて酒の肴に。
レバーはミディアムレアくらいに焼き食す。
肉は鍋&網焼きが格別。
ニワトリは牛とかと違ってシメたてが旨いよね!
言われてみれば確かに残酷に思ってた気持ちは食えば美味故に感謝の気持ちに変わる。

シメたてはあくまでもシンプルに頂く、これ基本なり。
カレーなんかに入れちゃダメ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:41 ID:kI6MTBTm
登校前の煽り厨房がまぎれてるな
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:52 ID:Cap8SLuo
実際、日本じゃ丸ごとの鶏肉すらクリスマスぐらいでしか売ってないもんな。

もしうちの学校で同じ試みがあったら、参加してみたい。
親子で見て話し合うのもいいかなと、思う。
46 :01/11/16 08:54 ID:DRxgMMtK
>>43
生きるためにではなく、美味にありつくために鶏の命を奪う
これがあなたの主張だね。
どこで命の大切さを教えるんだ?
47  :01/11/16 09:00 ID:DRxgMMtK
こどもには残虐だ---->こどもは元々残虐だ

残虐性から脱皮して成長する過程にある子供を
あえて元に戻し肯定するような教育が是とはどうしても思えない。
48 :01/11/16 09:01 ID:ORX36YDY
1回や2回締めるくらいなら良いかも知れないけど、何度もやって
その行為に慣れちゃうと、却って生き物を殺めることをなんとも思
わない人間になるんじゃないか?

過激派は人を殺す練習として、野良犬を部屋に閉じ込めて殴り殺す
っていうけど、ちょうどそんな感じ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 09:29 ID:stZGAWtP
家のばあさんぐらいの年代の人だと、家で鶏飼っていて
卵産まなくなったら食べちゃうなんての普通にやっていたようだが・・・。
別にPTSDとかはないとおもうんだがねー。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 09:38 ID:SVoNS4YT
問題はシメたての鶏が旨いとかという話じゃなくて、
難癖つけてやめさせた親の精神構造
トラウマとかいう以前にこいつらが治療対象だろ
51cc:01/11/16 09:45 ID:UhD7iJtE
>>48
それだったら、戦争帰りの兵隊はみんな殺人鬼になるね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 09:55 ID:UwR87+ak
>>48
なら肉食べないでください。
シメると言う嫌なこと、自分の鶏を失うと言うこと、
そういうことを他人に押し付けるほうが
他人の気持ちの分からない残虐な人間になり、
いじめをしたり、二酸化炭素排出量を海外に押し付ける
ようなことをします。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 09:59 ID:H2Li1ebq
>52
論理の飛躍が見て取れます。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:02 ID:mp7NuIap
>48

何度もやるとは誰もいって無いぞ。
たった一度の授業だろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:02 ID:YRuv9TIo
PTSDだとかいうやつがいるが、
魚屋の子供が毎日魚の匂いがするし、
毎日魚が食卓に出るから嫌になって大人になって
食べられなくなったって人も結構居るんだよ

これもPTSDかい?(藁
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:03 ID:UwR87+ak
>>53
>>48に言えば?レスをトレースせずに突っ込みいれるあなたからは
馬鹿汁がみてとれます。
5743:01/11/16 10:12 ID:8U5YP/ft
このスレの平行線の議論見て教育的効果に書くつもりなかったんだけど.....

>>46
シメて食った経験ってないだろ?
経験あるなら47みたいなことは書けないはずだから。
元気にエサを食ってた頃とか思い出しながらニワトリの細い首を捻って折る
時の感触+断末魔みたいな小さい呻きを聞くと泣きたくなるよ。2度とやりた
くないって思うよ。
食べるときはその手の感触を思い出すの。俺の空腹を満たすためだけに
命をひとついただきましたって心底思う。立場が逆じゃなくて本当に良かっ
たって、たまたま人間に生まれて来て良かったことを痛感するよ。
小さい頃は見ていただけだったが、クジで負けて2回程自分の手で下したよ。
食ってて元気に走り回ってた姿を思い浮かべると不思議と美味に感じるよ、
俺の空腹を満たすために殺してしまった責任からいつもよりも何倍も味わって
食おうってな。

説明だけじゃぁなぁ体験しないとわからないだろうな、多分。
機会があったら経験してみろよ「〜教育が是とはどうしても思えない。」
みたいな薄っぺらなこと思えなくなるから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:27 ID:YRuv9TIo
>>56
煽りはどうでも(・∀・)イイ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:28 ID:UwR87+ak
捻って折るなよ。
魚を素手でシメるか?
ジイちゃんの家でシメた時はナタでクビチョンパだったぞ。
首が無くても走り出してワロタけどね。
しかし首捻ると血が残ってまずくないのか?
小さい野鳥とかは風味を強めるのにそうするらしいが・・・
60うひひ:01/11/16 10:28 ID:sg1CWtJx
まあ俺にはニワトリ殺しも子殺しも代わらないがね。ニワトリ殺すのも
慣れたし人間を殺すのに慣れるのも時間の問題かな
6143:01/11/16 10:30 ID:8U5YP/ft
>>48
何度見ても絶対に殺めることをなんとも思わないなんて絶対ない。
ウチの爺さん(故人)も慣れて平気で殺しているようでも、毎度相当な
躊躇いがあった。本人がやりたくなくてクジ引きにね、マージャンで決めた
ことが一度あったが。なんとも思わない人は元々異常性を持った人だと思う。
6243:01/11/16 10:41 ID:8U5YP/ft
手順の説明ってあまりしたくないな......

>>59
絶命させずに首を落とすと、落とした瞬間に体側がガクガク動いて(羽をバタ
つかせつこともある、見たことないが)血が飛び散る・・・らしい、この方法
での光景を見たことないのでわからん。
ということで爺さんちでは先ずニワトリの頭にタオルでグルグル巻にして
グキっと一思いに。絶命後直ぐに首を落として逆さ吊りで血抜きは問題なし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:46 ID:UwR87+ak
>>62
シメかたで食べ比べてみたいな。
多分首切ったあと走らせてから足切って逆さにするほうが
血がきれいに抜けると思うんだが・・・

ドイツでは子供がみんなソーセージ作りを手伝っていたな。
血と心臓のソーセージとか子供がグチャグチャ混ぜてたぞ。
まぁ慣れだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:56 ID:YRuv9TIo
どうでも良いけど、子供が〆るんじゃないんだけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:01 ID:1MvjcLFN
>60
こういう糞も味噌もいっしょくたにするような低脳が
ファックス送りつけるんだろうな。
6643:01/11/16 11:04 ID:Kd/RragU
>>64
そんなこと記事を読んだので百も承知。
第一、俺はどこにも「子供が絞める」なんて書いてないけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:08 ID:YRuv9TIo
>>60のようなのが
鳥→猫→犬→人
ってエスカレートするんだよね。
漏れは犬で止めた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:08 ID:YRuv9TIo
>>66
いや、君達のカキコ見て勘違いするやつが出てくると思うので、
釘刺しておいたのだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:11 ID:16LtNlFd
>>48の理論どおりならば、狩猟民族はどうなるんだ?
彼らは日々生き物を狩り生活をしているわけだが、
狩猟民族がすべからく野蛮で殺人民族なのか?
70 :01/11/16 11:13 ID:LLP1uq2H
動物を殺したくなくても、お前が肉を食う限り誰かが殺さなければいけないってことだ。 
71千葉県民:01/11/16 11:14 ID:6InXqpp1
あーはらへった。
鶏のから揚げでも食おう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:17 ID:theoXx4z
話の方向がずれつつあるようだが。
最初から『食す』ことを前提として生き物を飼うこと自体がけしからん
これは明らかに畜産業者に対しての侮辱だねえ。こんな発言を教育委員会の次長補佐
がしたのか。それも匿名の抗議にたいして。なさけないこと。
 そもそも、小学校に代われているウサギ、ニワトリは、戦後に、食糧不足になったときのために
飼育され始めたのが元。
 魚の切り身パックが、海の中を泳いでる絵を描いた子供がいたが、そのうち
牧場で切り身霜降り肉が牧草喰ってる絵が出始めるぞ。
 釣り上げた魚をさばいて食べるのと、暖かい血を持つ人間に近い生き物が死ぬのとでは
同じ命といっても親近感が違う。主観的な問題だが、マグロはo,kクジラだめ、の基準の一つになろう。
 今回の授業は小学生にはきついかも知れない。モンゴルでも羊の解体はあまり子供には見せない。
中学校ぐらいでよいのではなかったか。魚のおろし方から初めてサバカレー、
ソーセージ工場見学で、ソーセージカレーと段階踏んで
仕上げでチキンカレーがよかったのでは。
 若い娘がさかなをさばけず「きゃー、きもちわるい」というようになる教育だけはやめてくれ。
今回の授業の中止は、そのたぐいの人種がでるのを容認したわけだが、
このようなことは、漁師、畜産業者、精肉加工業者、遊牧民、などを侮蔑しているとしか思えない
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:19 ID:YRuv9TIo
>>72
>>3読んだ?
74  :01/11/16 11:19 ID:Tla8vspF
子供の目の前で絞めるんじゃないはず
そういう場所にやっもらって それを食するんでしょ
鶏の羽むしり見た人は、手羽先食えなくなるとか言うけど
見たことないからどれくらいえぐいかわからないけど
(すくなくとも蛙の解剖でもなにもおもわなかった)
この授業はいいと思う。
人間の本質が確かめられて。
海老名香代子が、ワイドショーで、身震いして
「いけませんそんなこと」なんていってたけど
(゚д゚)ハア?じゃあ、魚さばいたりしてないの?
魚ちり弟子と食ってそうだけど?
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:20 ID:16LtNlFd
>>72
同意、いきなりでは刺激が強いかもしれぬので、
段階的にやるなどのが良い対処方法ではなかろうか。

それにしてもサバカレーかよ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:25 ID:YRuv9TIo
>>75
だから、>>3読んだ?
過去ログで既出だよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:31 ID:1MvjcLFN
なるヤツは虫を潰したってPTSDになるかもしれんし、
ならないヤツは人を殺したってそんなものにはならない。
段階説は無意味。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:34 ID:Cap8SLuo
よう解らんオバァちゃんだな。>海老名香代子
実際に鶏肉捌くの見てイヤになったタイプなんかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:56 ID:KDhYtKfB
子供に〆させないのは何故?現実を見せたいんだろう?畜産業者
を馬鹿にしてるのか?自分の手は汚さないつもりか。どうせなら子供
に〆させて泣きながら食う悲惨な授業にすれば良いのに。
これが現実だ!と。中途半端なんだよ!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:57 ID:YRuv9TIo
>>79
アフォだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 11:57 ID:RdobT+ZE
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 12:14 ID:KDhYtKfB
>67
犬まで行った君も凄い。やっぱり慣れって恐ろしい。動物さばくのに
慣れてれば人間さばくのも抵抗無くいけるんじゃないか?思い出したが
昔の死刑執行人はえたじゃなかったか?いや差別するつもりは無いん
だが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 12:16 ID:YRuv9TIo
あー捌きまではしてないよ。
普通に殺してただけで。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 13:38 ID:4KFLMDCn
神戸大学名誉教授…プ
85名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 13:56 ID:NONsiqdQ
>>79

禿同
消費の裏にどのような事が在るのかを知るのは非常に重要です。

今回のテロ騒ぎにしろ、アメリカ市民の何割が被害者意識以外になぜ怨まれているかなどを理解していないのは自分達の受けている恩恵の裏の物事を知ろうとしないからです。
確かに今回のニワトリの〆には衝撃を与える事になるだろうけど、日頃何気なく消費しているものの見えない部分を考えられるようになるでしょうね。
86 :01/11/16 16:16 ID:SjlluoyV
結局のところ、この教育で、どのような道徳律を教えたいのか。

「命の大切さ」を教えたいのか?
「命のはかなさ」を教えたいのか?
「世の中は弱肉強食だ」ということを教えたいのか?
「動物との間に友情は成り立たない」ということを教えたいのか?
「自らが生きるためには他者を殺しても構わない」ということを教えたいのか?

その辺があんまし明確じゃないような。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:25 ID:NAPdWpAA
>86
それは言える。でも鳥食べたことある人間はみんな経験すべきものだろう。
嫌がる生徒がでてくるのは、あたりまえ。
そこで鳥をきらいになるか、感謝するようになるかは、千差万別
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:50 ID:NONsiqdQ
道徳とは、教わるよりも悟ものです。
授業はその機会を与えるもの。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:58 ID:TDMJHSyE
>>86
本人の資質でしょう。
どう意図してもそのとおりに受け取るかどうかわかりませんし。
90 :01/11/16 16:59 ID:hF0zesL8
>>86
鯨肉食すことに反対するような馬鹿を育てないためです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:06 ID:YRuv9TIo
>>88
うーむ真理
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:10 ID:LLP1uq2H
社会生活を送るのに問題がない範囲でなら、どういう風に思うかは
個人の自由でいいだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:15 ID:YRuv9TIo
>>92
意味分からん
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:34 ID:LLP1uq2H
前スレで書いたけど、動物を殺してさばいた結果が目の前にある肉だと
いうことさえ教えれば、あとはそれをどう受け止めるかは個人の自由って事。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:36 ID:TDMJHSyE
どう受け止めるかは自由で人に指図するようなドキュンは氏ねと言うことです。
96このスレから参加:01/11/16 17:42 ID:rSjXiWjp
この授業はやるんだったら本当に細心の注意が必要だと思う。
>>43=57さんみたいに子供のみんながそう受け止めればいいけど
>>60みたいな子供も出てくる可能性があると思う。
今の教育の体制・現状ではやるのは無理だね。

あと>>3
>・強制参加でなく、選択制にするべきだった
ってのは鶏を育てるところから選択していかないとだめだね。
みんなで育てて見えないところで死んでしまってたら子供は悲しむだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:44 ID:dGHC6oae
>>94
子供達にはもっとヒントを与えた方がいいかも。
(゚д゚)ハァ?で終わってしまっては悲しい。
98チキンジョージ:01/11/16 17:48 ID:dsJXCQoh
>>97
ヒントって具体的に何?見当がつかないんだが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:52 ID:SZ9p2IRu
>>98
いろんな捉え方が出来るってことよ。
このスレで挙げられていること。
100チキンジョージ:01/11/16 18:07 ID:NGM2qN/I
結局、少し前に立てた捕鯨推進スレと同じ様な展開にならざるを
得ないのかなこの手のスレって。
参考に
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003326023/

結局、反対する側の意見の根底が「気持ち悪いから」等の個人的な感情論
を他人に押しつけようとしてるのが見え見えだからやるせない。

完全なベジタリアンの意見なら話を聞く余地はあるのだろうが
まあそうでは無い様なので呆れるしかないと。
101チキンジョージ:01/11/16 18:14 ID:NGM2qN/I
それと確か小学校の何年生だかは覚えてないが、
ドイツの小学生が豚を解体してソーセージを作る話が
国語の教科書に載ってた記憶があるんだが。
出版社は覚えてないが確か五年か六年生の教科書だから7,8年前の話だけど。
それの詳細が解る人が居たら教えて。
102 :01/11/16 18:19 ID:LLP1uq2H
それに、こういう事を知っておいた方が食文化を理解する上で助けに
なるんじゃない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 18:39 ID:+k0oIbkw
>>100
賛成派も反対派も個人的な感情や価値観の押し付けじゃん。
どっちもどっちだって。
一生折り合いなんかつかない問題なんだから
無限ループ。やりたい人だけやればいいんでは。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 18:40 ID:DxA/eOB+
>>100
ちゃんとスレ読め。
「気持ち悪いから」からなんて理由で反対してるのは一部の厨房だけだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 18:54 ID:DZjPQZXk
>>103
そうやって、両方の価値観が等価であるように扱うのが間違いだ。
世の中には、明らかに間違っている考え方というものがある。
この場合は賛成派が正しく、反対派は間違っている。

はっきりさせなきゃいかん。
106クイントリックス!:01/11/16 19:09 ID:t3VPGasX
>>105
今のところどちらが正しいかという答えは出てないね。

もちろん俺はこの授業は賛成。
どういう教育的効果があるのかは事後の先生の手腕にかかっている、
初期の段階で保護者との連絡もきちんと行い、学級通信で経過報告を
し、農業高校で解体という配慮まで行った先生だから事後の講議も
きちんと期待出来るものだとすればの話だが、こういう配慮が出来る
先生だから大丈夫だろう。
スレのどこかにあったが本を何冊も読ませるより写真を何枚も見せる
よりも実際に体験して学ぶことの方が得るものが大きいし。

>>96
60のような者はこの授業以前に家庭での情操教育か先天的に問題があるの
では?この授業がきっかけにはなりえないと思う。
(60は単なる煽りだと思うけど)
107 :01/11/16 19:12 ID:LLP1uq2H
悲しむから反対なら肉を食わせるな。
悲しんでも良いじゃないか。
子供はそうやって成長していくもんだろ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 19:14 ID:TDMJHSyE
植物も殺しているんだよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 19:15 ID:sAvn0vM5
105は相当思い上がってるね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 19:19 ID:4tbTexMH
どっちかが明らかに正しくて、明らかに間違ってる考えなんてあるのかな?
パート1から見てるけど賛成派も反対派も、いろんな理由でそれぞれの
意見言ってるじゃん。私はどっちの意見にも同意できる部分と同意できない
部分があるけどね。私の個人的な意見は、食を理解させる授業の目的としては
すごくいい内容だと思う。何事も実体験してみるのは良い事だし。
でも、世の中には色んな子供がいるし、いろんな価値観がある。
全員強制参加みたいな事にするのは、絶対に向いてない人がいると思う。
結局人それぞれだと思うから自由参加授業がいいんじゃないかなと。

どっちかが間違ってるから、はっきりさせなきゃなんておかしいよ。
勝ち負けじゃないんだから。
それだったらこんなとこで議論するよりも、こういう教育を浸透させられる
ように教育委員会に訴えたりするべき。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 19:21 ID:TDMJHSyE
おいしいから殺して食う。これ大事ね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 19:29 ID:pXPe0f2u
105みたいな唯一主義は危険
この場合はどちらかが絶対間違っているという問題ではないから
議論がループしてるんだと思われ。
宗教も価値観も違う他民族、他国間同士議論でもあるまいし
比較的価値観も似ているはずの同じ国民同士が議論しあって
意見が分かれているのだから。
自分と違う意見を、絶対間違っているものだとは、大人の意見と思えん。
113クイントリックス!:01/11/16 19:31 ID:t3VPGasX
>>110
おおむね同意。
最後の1文がなければ・・・
それを言うと議論板に書き込んで主張している110さん自身の行為も自分
で否定していることになる。

>>111
禿げしく同意。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 20:25 ID:yrA/4xXu
>>105
馬鹿
115(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/16 20:30 ID:pknEWq0F
議論しながら
随分遠い所まで来てしまったみたいやねー。
1166lH6gacW:01/11/16 20:43 ID:w+ct/yrV
>>115
禿同。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:02 ID:XoyNegLW
>黒丸正四郎・神戸大学名誉教授(精神医学)の話(一部)
>とても教育的効果があるとは思えない。
>「命の大切さ」を感じさせるという考え方には、
>飛躍があるのではないか。

担任の先生が間を埋めれば飛躍しないよな…
1186lH6gacW:01/11/16 21:09 ID:w+ct/yrV
>>117
その前の文章の方が問題だよ、この名誉教授。
立場上、その様にコメントせざる得なかったかもしれないけどね。

教育長が一番問題発言しているけどね。
119:01/11/16 21:15 ID:8u6dkecE
>鶏は喰う事を前提に育てています。
今回の鶏は食べるために育てていたのですか?
ソースは?そして何の授業ですか?家庭科?

>そしてそれを予め了承していたという事実を踏まえてカキコして下さい。
誰が誰に対して了承したのですか?
まさか子供が了承したなどとは言いませんよね?
1206lH6gacW :01/11/16 21:16 ID:w+ct/yrV
>>119
いいから、>>1に貼ったソース確認してからソースを求めろ。
人に質問する前に、最低限の礼儀もないのか。
121(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/16 21:16 ID:pknEWq0F
>>119
遠い…遠いな…


前スレ読め(*゚Д゚)ゴルァ
1226lH6gacW:01/11/16 21:18 ID:w+ct/yrV
>>121
前スレを読め云々以前だよ。
>>1にソースが貼ってあるのに、ソースは?だよ。
123:01/11/16 21:22 ID:8u6dkecE
>来春からの新学習指導要領で導入される「総合的な学習の時間」
>(総合学習)を先取りして取り組んだという。
つまり学校の勇み足

>子どもには当初から飼育し、
>解体して食べることを説明。保護者にも趣旨を伝えた。
どのような方法で伝えたのか まさかプリントじゃありませんよね?
で、これでは了承したとは言えませんが、了承はどこで取ったのですか?

>町教育委員会もストップをかけた。
批判するとすれば、親ではなく教育委員会のはずですよね
1246lH6gacW:01/11/16 21:25 ID:w+ct/yrV
>>123
おいおい。勇み足って・・・。

飼育前にも解体直前にも懇談会を開いて承認されていたの。
それが、匿名の反対要望のFAX一通で中止になったの。

教育委員会はとっくに批判されている。

可能ならば前スレを。そこまで時間がなければ>>3は読んでくれ。
125:01/11/16 21:28 ID:8u6dkecE
>>124
懇談会っていうことは、そのクラスの親が集まって、担任が説明したということですよね?
それなら中止になるというのはおかしいですね

教育委員会がおかしいですね

他の人は悪くない
126流  ◆gWCYQqM. :01/11/16 21:28 ID:Vr1f7uML
>>123
おも〜えば 遠くへ来たもんだ〜 古っ!
127105:01/11/16 21:29 ID:BydYnvXh
ゴルァ!
105だ!また来たぞ!
善悪をはっきりさせろといったのは、この事件についてだ!誤解するんじゃねぇ!
まあ、誤解するような書き方をした俺も悪かったが!!!!

この授業がこういう形で中止になったことが、良いことであるわけがないだろうがっ!
そこんとこだけはっきりさせとけっ!

完全に正当な手続きを踏んで最終段階直前まで来た授業を、匿名FAX一本で中止にしてしまう。
これが良いことだと思う奴はクズだ!
128:01/11/16 21:30 ID:8u6dkecE
>来春からの新学習指導要領で導入される「総合的な学習の時間」
>(総合学習)を先取りして取り組んだという。
つまり学校の勇み足

これは何か間違ってる?来年からすればよかったのにね
で、何の授業でしたの?まだ総合学習の授業はないみたいだけど
129ffffff:01/11/16 21:31 ID:k1Y0FOOL
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://000.zive.Net/e.html
(援助交際クラブ)

//
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:32 ID:kI6MTBTm
>>115-116
まあ、女の長電話ほどじゃないがね(w
131:01/11/16 21:33 ID:8u6dkecE
>>127
で、キミは誰が悪いと思うの?
1326lH6gacW:01/11/16 21:36 ID:w+ct/yrV
>>125
その点については、誰も反論していないよ。

>>127
まあ、落ち着きな。

>>128
先取りする事を勇み足と言ってしまうのは、どうだろうね。

>>130
何度もループするから、似たような物(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:37 ID:rYZU7Gcb
俺はまんこが食いたい。
134105:01/11/16 21:38 ID:BydYnvXh
>>131
まず、匿名でFAXした親!こいつが一番卑怯最悪ゴミ屑!
次に教育委員会!匿名FAXなんて2chの落書きと同レベルの情報一つで一人の教育に命をかける美人女教師の熱意を踏みにじった℃阿呆!
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:38 ID:8z+E2vcX
事件のあった校舎が気持ち悪いから
校舎ごとすべて建て直せとかほざい
た大阪教育大附属池田小学校の馬鹿
どもとよく似た発想するやつがいた
ってことだね。
136(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/16 21:38 ID:pknEWq0F
>>133
とんだカニバリズム野郎だな…
前衛的だ(藁。
137:01/11/16 21:41 ID:8u6dkecE
>>134
なんでFAX親がダメなの?つーか、FAXしたのが親かどうか確認されたの?
隣のクラスの日教組教師かもしれないじゃん その可能性はないのかな 第三者が通報したってこと
匿名だったんでしょ?その可能性のほうがむしろ高いような気がするが

で、本当に親だったとしても、何故批難されるのだろう・・
だいたい、懇談会で他の親が同意していて、その場で反対できる人がどのくらいいると思う?
やっぱ小学校のPTAというか、親の間でもいろいろ人間関係ありそうじゃん
その場では空気で言えなかったけど、やっぱり教育委員会に言ってみようかな
と思っても仕方ないでしょ
1386lH6gacW:01/11/16 21:43 ID:w+ct/yrV
>>134
まあ、落ち着け。
匿名の親と教育委員会は誰も庇っていない。
ついでに、美人女教師とは限らないんだが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:44 ID:cpOF5Hts
「肉」として売ってたなら平気で喰うんだから、残酷とかいうのは
変だな。
1406lH6gacW:01/11/16 21:44 ID:w+ct/yrV
>>137
と言っていたら、親を庇うヤツが出てきた。
3スレ目にて初めての人間だな。
141105:01/11/16 21:44 ID:BydYnvXh
>>137
別に親と確認したわけじゃない!!記事で親といっているから親と言ったまでだ!

>何故批難されるのだろう・・

おまえ、FAXした奴と同レベルだなっ!!
そんな奴に語る言葉は無い!!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:45 ID:kI6MTBTm
>>137
しかしいきなり教育委員会は無いのではないか?その場では言えないとしても後で担任なり
校長なりに電話でもいいから再考を頼むとか。それで門前払い同様なら直訴もやむを得ないかも
しれないが。
143105:01/11/16 21:46 ID:BydYnvXh
>>138
>美人女教師とは限らないんだが。

言葉の綾だっ!勢いだ!!細かいツッコミには感謝する!!!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:46 ID:pewhsfVn
え、美人教師なの?うそだー
145:01/11/16 21:47 ID:8u6dkecE
>>140
親、悪くない コレ ホント

>>141
親からの匿名の投書というところで疑えよ
懇談会で了承してるんだから、普通、他の教師が聞きつけて教育委員会に
チクったと考えるのが妥当だろう

言論弾圧は止めよう 民主主義の敵め
146:01/11/16 21:49 ID:8u6dkecE
>>142
担任か校長に言ったら、後から文句言った事が他の親に漏れるかもしれないだろ
漏れなくても、子供の成績に影響するとか、心配があるだろ

教育委員会に匿名でFAXすれば、そのような心配がない
心配性な親だったんだろうな 別に批難することじゃないよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:49 ID:pewhsfVn
>>145
確かに匿名のFAXだけじゃあ親とは限らないよね。
前スレでも出てたけど、子供かもしれないし、他クラスの教師かもしれないね。
大体この新聞からだけじゃあ、そこまで細かい状況まで読み取れないしね。
確かに、親だったら匿名にする必要もないかな。。。とも思う。
まぁ、わかんないけどね。
148105:01/11/16 21:50 ID:BydYnvXh
>>145
誰がやったのだろうと、FAXした奴が最低なのは一緒だっ!
お前と同じくらいレベルの低い奴だ!!!
149:01/11/16 21:52 ID:8u6dkecE
>>148
FAXした奴が最低だというなら、その理由を教えて欲しい
何故最低なのか 私はFAXしたのは悪くないとレスしてるが、
それに対する合理的な反論をしてほしい
150105:01/11/16 21:56 ID:BydYnvXh
>>149
きちんと事前に説明して!!!
生徒にも事前に説明して!!!!六ヶ月!!!
ゴルァ!!
その努力を匿名のFAX一本で中止させようとする奴のどこが悪くないだと!!??
心性下劣っ!!下郎の所業ぐぁ!!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:57 ID:kI6MTBTm
>>149
中止すべきと言う考えが間違ってないと確信するなら堂々と渡り合うべき。
チクリは人同士の信頼関係を損なうよ。そこから逃げたのだから非難されても
それは本人の責任と考えるが。
152:01/11/16 21:59 ID:8u6dkecE
>>150
キミが批難してるのはFAXを送った奴なんだよね
で、それは誰?まだよくわかってないよね

まぁFAXを送った奴が親だと仮定して、だ

>だいたい、懇談会で他の親が同意していて、その場で反対できる人がどのくらいいると思う?
>やっぱ小学校のPTAというか、親の間でもいろいろ人間関係ありそうじゃん
>その場では空気で言えなかったけど、やっぱり教育委員会に言ってみようかな
>と思っても仕方ないでしょ
これについてはどう思う?
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:00 ID:mEocpjBi
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik   6lH6gacW

この2人ってこのスレをどうしたいわけ?part1から入り浸りだけど。
この議論、結局永遠ループじゃん。話が遠くなるのも当たり前でしょ。
part2で、3はいらないんじゃないかって意見が出てたけど
「これを見て他の沢山の人も考えるきっかけになるから新しく作ろう」
てなことどっちかが言ってたけど。
でも結局新しい人が来ても「前スレ読め」とか「概出」でちゃんと
答えてないし、答えても適当な感じだし。(それはpart2からだけど)
シリーズ3つもあったら初めての人は読んでらんないって。
質問かぶるの当たり前だって。
そのくせスレに入り浸りで、ただ馴れ合いたいだけじゃないの。
それだったら、永遠にループしちゃうんだから、話題が遠くなっても
仕方ないかと思うんだけどね。どーしたいわけ。
なんか無駄に進んでる気がしてね。
1546lH6gacW:01/11/16 22:01 ID:w+ct/yrV
105氏、落ち着け。

●氏、人間関係云々は理解できる。理解できるが、仮に親だとした場合、懇談の場を
無視して、圧力をかけたんだよ。教育委員会に。
文句があれば校長や教師に言うのが筋だろ?
155:01/11/16 22:02 ID:8u6dkecE
>>151
ふむ まぁそういう考えもアリだろう

しかし、ここでFAXを送った奴が親だと決め付けてる奴、本当にそうだと思うか?
156105:01/11/16 22:03 ID:BydYnvXh
>>152
反対しろっ!!!その場でぐわぁっっっ!!!と!!!
そんなのが理由になるか!!!却下!!!地の果てまで却下ぐぁ!!!
そういうのを屁理屈というぐぁ!!!!
全然仕方なくないんだよっ!!
そんなのはおまえの主観的意見だ!!誰も認めないっ!!
逃げだ逃げ!自分の弱さを正当化するな!!屑だなっ!!
157105:01/11/16 22:05 ID:BydYnvXh
>>155
>FAXを送った奴が親だと決め付けてる奴

誰に言ってるつもりだぼけがっ!!決め付けてる奴なんて一人もいねぇっ!!
158:01/11/16 22:05 ID:8u6dkecE
>>154
圧力っていうのかな・・・匿名のFAX1枚で、授業の内容も教師の言い分も聞かずに
中止させた教育委員会がドキュソだっただけだと思うが

匿名のFAX1枚が圧力になるのか・・・・ 俺も匿名でFAXしたら、授業中止になるのかな

・・・んなわきゃねーよな・・・
159105:01/11/16 22:05 ID:BydYnvXh
疲れた・・・
160:01/11/16 22:06 ID:8u6dkecE
>>157
>>134をよく読め
161105:01/11/16 22:08 ID:BydYnvXh
>>160
ボケぐぁ!!
>>141を読め!!!
162:01/11/16 22:10 ID:8u6dkecE
今回の事件での責任の重さ

S教育委員会(匿名のFAX1枚によって、授業の内容も教師の言い分も聞かずに授業中止させた)




次点 鶏 (逃げなかった)
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:10 ID:323I9A71
105の主張内容は好きじゃないけど
105のキャラは好き☆
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:10 ID:kI6MTBTm
FAXされた文書、何がどういう風に書かれているか見てみたいものだな。
1656lH6gacW:01/11/16 22:10 ID:w+ct/yrV
>>153
>「これを見て他の沢山の人も考えるきっかけになるから新しく作ろう」

言い出したのは、俺ね。

>でも結局新しい人が来ても「前スレ読め」とか「概出」でちゃんと
>答えてないし、答えても適当な感じだし。(それはpart2からだけど)

だから、それまでの話し合いの結果を>>3でまとめた。
同じ事を何度も言われればウンザリするよ。俺も完璧人間じゃないからね。
その点を批判されても仕方ないね。
ただ、適当に答えていないが?煽りや挑発的な態度のヤツには適当に流したが。

>シリーズ3つもあったら初めての人は読んでらんないって。

だから、>>124でもそれなりのフォローしたつもりだが。

>そのくせスレに入り浸りで、ただ馴れ合いたいだけじゃないの。

馴れ合いたいだけ、ね。そんなつもりは全くなかったが、そう解釈する人もいるのね。
166前スレ824:01/11/16 22:11 ID:58EwIbLV
●さんへ
・匿名FAXが親のものかどうかについて

確かに新聞報道だけでは誰が通報したかという確証は
ありません。しかし、ソースを見てみると
「授業概要などを記したFAX」と書かれていますので、
授業概要を詳しく知ることのできる人が通報したことになります。
この点で、他の教師(他の担任の授業を詳しく知る立場にない)
の可能性は小さくなります。もっとも、職員室の机のプリントを
盗み読みしたとか、疑い出せばキリはありませんが・・・。

児童が通報した可能性も小さいと思います。たとえワープロを使ったと
しても、文章の雰囲気からある程度推測することができますから。
そのあたりは、教育のプロたる教育委員会は分かっているはずです。

まあ、新聞記事には「一部の保護者」とありますから、それを
信じるのが妥当かと思います。

あと、揚げ足ではありませんが、「非難」と書かれる方がよろしいかと。
167:01/11/16 22:11 ID:8u6dkecE
>>161
記事を鵜呑みにするな
・・まさか、お前は新聞に書いてあることは全て真実だと思ってるのか?
168:01/11/16 22:14 ID:8u6dkecE
余談だが、新聞の記事は当てにならんぞ・・・

俺の知り合い関係で死亡事故起こした事件があったんだが、
目撃者とか、被害者まで名前年齢、性別まで間違えまくりだったからな

それ以来、新聞の記事は信用できない
169105:01/11/16 22:14 ID:BydYnvXh
>>167
おまえはボケだgっ!!!まずそれを自覚しろっ!!!
親だろうが誰だろうが関係ない!!!何度もいってるぐぁ!!!
FAXした奴が卑劣卑怯下郎っ!!!!そのように言っておるぐぁ!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:16 ID:323I9A71
まあねー新聞だけじゃやっぱ状況わかんないよねー
一概に誰がどう悪いとかわかんないな
もしかしてすっげーごねて泣いた子供がいたかもしれないし
子供はすんげーやりたかったのかもしれないし
賛否別れたつってもどっちの意見が多かったのかもわからんしー
171105:01/11/16 22:17 ID:BydYnvXh
●は反論できなくなって無意味に揚げ足をとってるだけゴルァ!!!
172:01/11/16 22:17 ID:8u6dkecE
>>169
あなたに言われなくても自覚してますが まぁいいや

あぁ・・・もしかしたら懇談会の日に風邪引いてて出席できなかった親が(以下略)
173105:01/11/16 22:18 ID:BydYnvXh
>>172
まだわかんねのかごるあ!!!
そんなの理由にも何にもならんのじゃ!!
174:01/11/16 22:18 ID:8u6dkecE
>>171
何?真面目に相手して欲しいのか?
175105:01/11/16 22:19 ID:BydYnvXh
匿名FAXなんぞで中止にしようと試みたということっ!!!!
この行為そのものが卑怯千番と心得るだ!!
176:01/11/16 22:20 ID:8u6dkecE
>>173
貴女は生徒の前で鶏を殺してカレーにして食べることには賛成ですか?
それとも反対ですか?
177105:01/11/16 22:21 ID:BydYnvXh
>>174
ぐぁ!!!!愚か者っ!!
貴様はすでに論破されておるぐぁ!!貴様の言うような理由はたわごとっ!!
考慮にも値せんのぐぁ!!わからんのかっ!
178105:01/11/16 22:22 ID:BydYnvXh
>>176
そんなものは関係ない!!却下だ!!
貴様との間にある話はFAXした奴が悪いかどうかだけ!!
179:01/11/16 22:22 ID:8u6dkecE
105は匿名FAXを批判してるのか
じゃあ江戸時代の目安箱も彼女にかかったら撤廃されるな・・・
奉行に直接言え・・と

匿名FAXは悪いことじゃない 内容を判断するのはあくまで教育委員会
FAXの内容を確認して、正しいか正しくないか判断するのは教育委員会

内部告発はダメなのか?名前を明らかにして内部告発する危険性がわからんか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:22 ID:D5zz8Lmb
中止になってほんとによかった
181前スレ824:01/11/16 22:23 ID:58EwIbLV
>>174
FAXした人(おそらく保護者)の立場に立って擁護する意見も
それはそれで大事な視点だと思います。少なくとも、通報した
人はその時点で「最善だ」と思ったからFAXしたのでしょう。

ただ、その行為が授業の中止およびさまざまな波紋を生む
きっかけになってしまった以上、●さんには、
「この保護者はFAXする前に何かすべきことがあったのでは」
という視点からも考えてほしいわけです。
182流  ◆gWCYQqM. :01/11/16 22:24 ID:Vr1f7uML
>●氏
と言うか
私は貴方に聞きたい。
貴方は今回の授業に賛成なのか反対なのか?
議論の為の議論をするつもりは全くないんでね。
183:01/11/16 22:25 ID:8u6dkecE
>>178
いや、FAXとちょっと関係ある話だったのだがな・・いいけど
教育委員会は悪くないの?
184105:01/11/16 22:25 ID:BydYnvXh
>>179
脳みその容量を増やせっ!!!カニミソを食え!!!
匿名FAXが悪いといっているのではないっ!!
まっとうに授業を進めてきたものおっ!!!!
匿名FAXという手段でぶち壊そうとする心性が下劣!!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:26 ID:WmIdw40o
ハァ?理解出来ない。
殺さなきゃ生きられないってことを学ぶのがなぜ悪い?
残酷?じゃあ蚊取り線香使うな。ゴキブリ殺すな。
保健所行って犬猫全部引き取って来い、むしろ保健所で逝け。
ショック受ける?意味不明。殺して喰えないんだったら餓死しろや。
なんて言うの?白痴?痴呆?アルツハイマー?ヤコブ病?
白痴が一発で変換されなかったのにも腹が立つ。
ともかく思考が停止してるとしか思えないね。
偽善だ、偽善。ちょっとは考えろや、刺身が海で泳いでると思ってる小学生が何人いる?
それで魚さばくの見て刺身食えなくなった。それで良いじゃん、別に。
どうせさばかないと魚は食えないんだよ、鶏も同じ。
食うために殺すのであって殺す為に食うんじゃない。
生きるために殺すのであって殺すために生きるんじゃない。
つまり、殺さないものは生きられない。
その当然のことを否定した、この保護者は何も食わずに餓死するように。
1866lH6gacW:01/11/16 22:26 ID:w+ct/yrV
mEocpjBi氏から反応がないけど、落ちたのかな?満足のいく回答じゃなかったのかな?
187105:01/11/16 22:28 ID:BydYnvXh
うふぅ。終わり。でわまた
188:01/11/16 22:28 ID:8u6dkecE
>>181
うーん 私は「保護者」がFAXしたと断定してるわけではないので・・
それについては何とも言えないなぁ
やっぱり他の教師とかがFAXした可能性を捨てきれない・・

>>182
賛成
1896lH6gacW:01/11/16 22:28 ID:w+ct/yrV
>>185

>白痴が一発で変換されなかったのにも腹が立つ。

すまない。本気で笑った。俺も自分で辞書登録したよ。

発言は概ね賛成。
190:01/11/16 22:29 ID:8u6dkecE
>>187
貴女、21歳か、22歳だろ
191前スレ824:01/11/16 22:30 ID:58EwIbLV
>>179
匿名FAXを江戸時代の目安箱と同様に考えるのはいかがなものかと
思います。

教育は教師、児童、保護者の三者によって行われるものであり、
内部告発という「刺すか刺されるか」というような関係では
ないはずです。教師の授業方針に不服な点があれば、懇談会や
直接の電話で話し合いができるでしょう。現に、この教師は
「2週間ほど前に、改めて父母に対して意見を求めた。
反対なら声を出してもらって一緒に考えたかった」
とコメントしているのです。
192 。:01/11/16 22:32 ID:68VjTqYw
185の意見には同意。
だが、昨日まで世話してきたニワトリを、
「喰うぞーっ…殺せっ。カレーが出来たぞ、わお、美味しい!」
ってのは何か間違ってるような。
193流  ◆gWCYQqM. :01/11/16 22:32 ID:Vr1f7uML
>>188
あ、賛成なんですか。
最初の書きこみ見てたら反対派だと思ったもので。
FAXを誰がしたのかってのも一つの問題だが、それはもういいよって思っています。
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:36 ID:D5zz8Lmb
>>192の言いたい事すごくわかるんだけど
 に対するレスがどんなのかなんとなく想像つくよ・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:36 ID:9Ows6QD+
つまりだな、

生きてるニワトリ見て、ヨダレがでればいいんだ。
196:01/11/16 22:36 ID:8u6dkecE
>>185
>刺身が海で泳いでると思ってる小学生が何人いる?
何人いるのか、非常に興味がある・・・
いや、身の回りにそんな奴いないからさ

いや、基本的に授業で鶏殺すのは賛成なんだけど、でもわざわざ学校でやることかぁ?
そういうことは家するもんだと思ってたんだが、今の親はそれさえもできなくなったのかな

俺、小房の頃は親によく釣りに連れてってもらって、その場でさばいて食べてたりしたが
タニシも食ったことあるし・・ 家庭でできなくなっちゃったのかなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:37 ID:9Ows6QD+
でな、
必要だから命を奪うんだと、解ればいいんだ。
不必要な殺生はするなと。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:38 ID:dC9xdFFc
>>192
>「喰うぞーっ…殺せっ。カレーが出来たぞ、わお、美味しい!」

不覚にも笑ってしまったよ。
確かにブラックギャグ的な臭いがする。
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:38 ID:kI6MTBTm
>>192
カレーってのもそれなりに熟慮して決めたのではないか?と思えるね。串焼きや
姿焼きって訳にゃぁいかないだろうし、カレーなら子供達にも人気があるしってんで。
200流  ◆gWCYQqM. :01/11/16 22:39 ID:Vr1f7uML
>>192
>>194
違うんだよ。
誰もそんな事しないし、先生達もそんな風になるとは思っていなかった。
みんなショックを受けるだろうし、そこから全てが始まるって事、解らないかな?
誰がそんな授業を支持するのか?
201:01/11/16 22:40 ID:8u6dkecE
>>191
ふむ 確かに教師と親の間に信頼関係ができていれば、教育委員会なんていらないよね
202前スレ824:01/11/16 22:46 ID:58EwIbLV
>>201
教育委員会がなすべき仕事は他にもたくさんありますから・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:48 ID:ygUzwZB9
>>201
 うーん。でも、報道されているように、あれほど綿密に連絡し合っている
のに、どんな信頼関係の構築方法があるというのだろう…。
 学校によるけど、保護者会で結構文句を言う人はいるよ。そういった事が
なくて、一人で文句を言えば気まずくなる雰囲気だったんだろうけど…。そ
うなっているって事はある程度「信頼感」はその地区にあったって証拠なん
じゃないのかな?
 それをいきなり教育委員会にFAXってのはやはり酷すぎる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:50 ID:kI6MTBTm
魔女狩りだけは避けて欲しいもんだね、こちらの方が子供に傷を残すと思うよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:51 ID:dC9xdFFc
>>200
でもさぁ。
その授業から大切なことを肌身を持って実感できる子は
頭が良くて敏感なごく一部の子供だけなんじゃない。

真意を理解できない、このニュースの保護者の子供なんかには
難しいのでは。

だとしたら、クラス単位を対象とした授業としてやる意味あんまり無いんじゃないかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:52 ID:lFBv06UV
>>200
全てが始まる、始まらないは人それぞれだとおもう
だから自由参加授業だったら大いに賛成
必須授業だったらその状況しだいでは反対する
今回のことは新聞しかソースがないからよくわかんない。
207流  ◆gWCYQqM. :01/11/16 23:02 ID:Vr1f7uML
>>205
なぜこのような授業を先生達はやろうと思ったのだろう?
俺が思うに、躾って物を学校にやらせようとした親たちが少なからずいる、と言う事だ。
前スレから何度も言っているが、子供が真意を理解する事なんて殆どない。
そんな事も解らずに、ただ「残酷だ」「愛情を持って育てた鶏を…」なんて言う親が
沢山いる。本当の教育、子供にこの世の中の仕組みを教えるのは、実は親しかいない。
真意を理解できない子供達に、なぜ親たちが自分の全身全霊をかけてそれに答を出してやらない?
結局親たちは安易な方へ逃げてるのよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:04 ID:eAqtkYb8
>>207

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 予想は大はずれモナ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
209 :01/11/16 23:05 ID:68VjTqYw
川で釣った魚をその場で焼いて食べても、おそらく問題にはならない。
でも、学校の中庭で校長先生が大事に育てていた鯉を食ったら大問題だろう。

要は、愛玩家畜用として育てられたペットニワトリを食す事がヤバイのだ。
カレー授業当日、仕入れてきた鶏をバラせばノープロブレムだった筈だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:08 ID:FdPl4Lxe
          ______
  /■\     /
 ( ´∀`) < モナーに同意ワショイ
 ( つ  つ  \______
  ( ヽノ
 し(_) 
211流  ◆gWCYQqM. :01/11/16 23:11 ID:Vr1f7uML
「躾って物を学校にやらせようとした親たちが少なからずいる」
っていう事は、何も直接先生に頼んだって事ではないからな。
躾を全くしていない親、平気で他人の子供を虐める奴、小学生に期待されている程度の
社会性を全く持っていない餓鬼、そんな奴増えてるよ。
子供がかわいそうだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:15 ID:cgxCERgG
>>207
そうかなあ。確かにそういう親もいるだろうけど
どんなに頭悪い親でも、他の人よりは自分の子供の事を
わかってると思うよ。そのうえで反対した人がいたとしても
おかしくないと思うし、逆にそういう事を学校で教えるべき
じゃなくて、家庭で子供にわかるように教えますって
思ったのかもしれない。それなりに理由があって
自分の育て方があって反対してる親だっているんだろうから
「反対する親」ってだけで子供の育て方に全身全霊をかけてない
とする事はないと思う。ほんとに価値観や考え方の違いだって。
確かに匿名ファックスはいただけないけれど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:19 ID:yYQYFVJk
>>211
他人の子供の躾に自分の価値観を押し付ける方が心配
214流  ◆gWCYQqM. :01/11/16 23:21 ID:Vr1f7uML
>>212

>「反対する親」ってだけで子供の育て方に全身全霊をかけてないとする事はないと思う

そうかもしれないね。だけど、
>自分の子供だから自分が他の人よりも良く分かっている
ってのはどうかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:24 ID:dqW8Kqn4
職のない知恵遅れの子を小学校・中学校
などで用務員として雇えるような社会になればいい
たぶん
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:35 ID:2vy/Xd6K
>>213
 だったら、学校に「教科指導以外の事は教えるな」と要望を出してくれ。
学校は何でも引き受けすぎだ。その方が良いだろう。

 ただその場合、自分の子が学校の決まりに従わなかったと、即退学にさ
れても仕方ないだろうね。それしか、規律を保つ方法がないのだから。
217 :01/11/16 23:47 ID:FYeO+RZB
2段階にわけましょう。

1.農家から鶏もらってきてつぶして食う。(゚д゚)ウマー
2.数ヶ月後、農家からヒナもらってきて育てる。育ったら農家に戻す。

今日の夕食は鶏の皮のカレーでした。旨かったがもう貧乏は嫌だ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:49 ID:gCE+UPUX
育てたニワトリを〆て殺して食べた後それをどう感じるかは
子供の問題とあるけどそれは小学生の教育ではないと思う。
そんな無責任な教育はすべきではないと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:52 ID:2vy/Xd6K
>>218
 今はそんな教育ばっかりだよ。道徳だって教え込みは厳禁だよ。
あくまで生徒独自の感性に求められている…。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:54 ID:lfvaAj1F


   λ_λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) <  いいんじゃネーノ?
   /    ;つ  \__________
  (人_つ_つ
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:57 ID:KP68dBvN
>>218
そういうことも教えられない情けない大人が増えたからこういう実践教育が
出来なくなる。最初から無理だ出来ない責任持てないでは単なる親の責任放
棄。そういう考えの貴方の方が無責任。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:09 ID:jPZL7Dr8
この授業自体はよいかもしんないけどさ、
この教師にはやらせちゃ駄目だよね
命の尊さだって ププ
逆だろうが
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:37 ID:MoMxgpze
反対した保護者だって「残酷なこと」で生まれた肉の恩恵にあやかってんだろう?
その行為を無視して「残酷」と非難するのはただの奇麗事、偽善である
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:43 ID:odTjfB0L
>>218
あほか?
教育は全てそうなんだよ。
君が言う教育とは洗脳に他ならない。
225 :01/11/17 00:46 ID:YsEqoWhn
生き物殺して食って生きるってのは事実だしな。
だから命は尊いのだろ。>>223
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:51 ID:hUv1yc8Q
>>224
洗脳じゃない教育なんてあるの?
227 :01/11/17 00:56 ID:/aPe9cim
>>226
おいおい、お前は学校で何を学んだんだ?
教育とは洗脳です、って教えられ・・・もとい、洗脳されたんか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 01:13 ID:ncO5c4+G

なかなかheatupしてますが、
“ 鶏を殺す ”点に関しては、
(元々)小学生に捌かせるつもりだった訳ではなく、
雛を譲ってくれた農業高校の生徒さん達にやってもらうつもりだった筈です。
( いきなりヤレといわれて、上手く出来る訳なんて無いですし )

小学生に直接手を下させるつもりなど端っからなかった訳です。

小学生に求められていたのは、
他者の血肉で今の自分が在るということを確認し、
敬虔な感謝を持つことのみで、
別に、屠殺技術の習得を強要されてた訳では無い事をお忘れ無く...
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:08 ID:Cni/2pvY
>224
物事全て思ったまま感じたままでいいのか?アホはお前だろ
それなら教師なんて必要ないだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:15 ID:Cni/2pvY
でもどう感じるかは子供の自由っていうなら教師がどういう
意味を持ってそれを体験させるかなんてことはまったく意味を
成さなくなるではないか。命の貴さをわからせるために屠殺を
見せる。しかしどう感じるかは子供の自由。命に対して尊厳を
持たなくなってもそんな事は知ったことではない、では無責任だろ
231  :01/11/17 02:31 ID:/aPe9cim
>>229
>>230
お前スゲー馬鹿だな。
曲解も甚だしい。

> 命に対して尊厳を持たなくなってもそんな事は知ったことではない

 誰だよ? 誰がこんなこと言った?
 お前が勝手に言ってるだけじゃねーかよ。
 
232例え話:01/11/17 02:39 ID:/aPe9cim
「人を殺すのは悪いことだ。
 だから悲しい気持ちになりなさい。
 ましてや喜ぶなんてもってのほかですよ。」
↑これが洗脳。

「例え殺すことに快楽を覚えようとも
 人を殺すのは悪いことだ。
 感情を抑える術を身につけなさい。」
↑これが教育。

違いが分かるかね?
>>230よ?
233230:01/11/17 02:43 ID:Cni/2pvY
>232
はァ?それがどうしたの??
234  :01/11/17 02:45 ID:/aPe9cim
>>233
馬鹿決定
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:47 ID:l10BXD2I
いろんな意見の人居るから仕方ないけど
最初から
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーっと一緒の事の繰り返しだね

結局こんだけ意見の分かれる事を授業で
半強制的にやらすのは間違いの様な、自由参加
出来るような所でやったら良いんじゃないかな、
236230:01/11/17 02:50 ID:Cni/2pvY
>234
で、ニワトリを殺して食すことで命の尊厳を感じるかどうかは本人の
問題なんだから232の例え話のどちらにも当てはまらないだろ。
ナニイッテルンデスカ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:52 ID:l10BXD2I
しかし飼ってた
ニワトリを殺して食って命の尊厳を感じるのか?
238  :01/11/17 02:53 ID:/aPe9cim
>>235
学校の教育そのものが賛否両論なんだけど?
つまり義務教育そのものを無くせと言いたいワケですか?
全て自由参加にするのが最良?
239作成中:01/11/17 02:53 ID:ZS3o90Zs
今夜はFAXした自称”親”の話から価値観を押し付けるかということになってますね。
私は授業をすべきであったという意見ではあるがそれとは別にこのFAXしたものは非難されるべきであると思っている。
ただ非難されるべきはFAXの内容ではない。
事前に説明や保護者会があったにもかかわらず自分の意見を圧力によって押し通したことである。
教育委員会は学校から見れば上位組織でありその指摘を無視することができない。
それがわかって匿名で非難するのは投書ではなく讒言である。
他の保護者の手前言いにくいという意見が出たが、保護者会などの公式な場で認められたことを直前になって全員の授業を取りやめさせるのは他の子供の教育の侵害であろう。
自分の子供にそういう授業を受けさせたくないのなら休ませるなり個人的な行動でできたはずだが
それを授業そのものを中止させ、他の子供を道ずれにしたことが非難される。
また直前になって授業を中止させることが鶏を提供したり、その解体を依頼された農業高校に迷惑をかけていることを認識していないのだろうか?
240  :01/11/17 02:57 ID:/aPe9cim
>>236
>>237
命の尊厳を感じる、って日本語になってません。
まあそれは置くとして・・・
命の尊厳を教えるのが教育。
どう感じるかまで強制するのは洗脳。
この違いが分からないとは一体?
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:07 ID:l10BXD2I
>>239
なにもFAX一枚来たから中止にしろー
 って感じじゃないと思うけどんなー
 FAX来た後いろいろ議論した結果だと思うけど・・
 匿名でも意見言うのは悪い事じゃないと思うよ
 判断するのは教育委員会叉は学校なんだし
 良いと判断したらやれば良いし
 何で匿名だとダメなの?
 実際は現場の人間しか分かんないと思うけど。
242作成中:01/11/17 03:11 ID:ZS3o90Zs
>>235
意見が分かれるのはしょうがないけど
保護者会などで説明し意見をいう場を与えながら
そこでは意見せずにその教師が抵抗できないような形で授業をつぶされた形となった。
結局この教師の子供に対する教育は無視されたようなものでそれを自由参加にすべきだったというのはその教師に酷だろう。
教師は責任もって教育にあたらなければならない以上自由参加でいいですよというのは無責任ではないか?
教師は授業を受けさせる責任も負わされていると見れば勝手に自由参加になどできないでしょう。
243 :01/11/17 03:13 ID:/aPe9cim
>>241
まてまて、君はまず過去ログ読みなさい。
FAX1枚来ただけで中止にされちゃったのよ実際に。
議論なんてしてないの。

あと何故匿名で投書したのか?
を考えれば自ずと「匿名」がダメな理由が見えてくると思うよ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:20 ID:jPZL7Dr8
賛成派の人達は
教師が命の尊さ教えたかったっていってることについては
どうおもってるの?
245衝撃の名無しさん:01/11/17 03:21 ID:zO1EfBGh
ママー
このお魚、骨がついてるよー
牛肉はねぇ、スーパーに行けば棚に並んでるんだよー
246 :01/11/17 03:22 ID:/aPe9cim
>>244
論旨が不明。
命の尊さを教えるのは良いことだと思うから賛成しているのでは?
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:23 ID:jPZL7Dr8
ほんとに伝わるのかどうか疑問に思わないの?
248 :01/11/17 03:26 ID:/aPe9cim
うわ、なんかループする予感がするから先に言っておくが、
生きるためには生あるものを殺さねばならないという矛盾と不条理、
仏教で言うところの業というやつを教えるために
この教師はこういう授業をやろうとしたんでしょ。
ということね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:27 ID:Cni/2pvY
>245
牧場につれて行け!水族館につれて行け!
そんな子供に育つのは親の怠慢だぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:27 ID:jPZL7Dr8
うわ、いってること違うじゃん248さん
命の尊さ教えたいんじゃなかったのかい?
251 :01/11/17 03:29 ID:/aPe9cim
>>247
君は疑問に思ったことは全て実行しない人なの?
伝わるかどうかはやってみないと分からないでしょ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:29 ID:jPZL7Dr8
はなしそらしちゃったよ・・・
253 :01/11/17 03:30 ID:/aPe9cim
>>250
おいおい、君は理解力ないのかい?
言ってることは同じだよ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:31 ID:jPZL7Dr8
教師が248に書いてるようにいえば
ほんとに素晴らしいと思ったんだけどね
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:35 ID:NuCxJ1Y9
一部の人は勝手に「物語」作ってない?
先生の人柄とか親たちとの関係とか
授業の具体的な内容が分からなければ
どっちが正しいかなんて分からないよね

なんていうか、お互い戦う相手を見ていないと思う
だから議論が噛み合わないんだよね
256 :01/11/17 03:35 ID:/aPe9cim
>>254
何で言ってないと、君には分かるのかな?
まあ、それは置くとして、
小学生だよ?
理屈を云々しても(本当の意味で)理解できるワケがないでしょ。
経験がないんだから。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:36 ID:jPZL7Dr8
そしたら命の尊さが248の話と同じなんてこと思う子供もいないだろうね
258作成中:01/11/17 03:37 ID:ZS3o90Zs
>>241
243さんが言うように議論はされていないのと見ている
記事によるとFAXが来たのは12日の朝でありその日のうちに中止させられている。
少なくともこの授業を計画した教師に事情を説明させることもしていないように見える。
13日には鶏が解体されてしまうので中止させるにも議論なんかできるはずもないんだが。
逆に言えばそんな土壇場で中止させるようなことをするほうが問題なのだが。

また匿名だというだけが悪いのではなく匿名で教育委員会に訴えたのが問題。
例えばある人が会社内である仕事を計画して関係者に説明もし許可も得られその準備を進めていた。
そして準備整い、いよいよ明日その仕事に着工という段階になって会社の上司からその仕事を中止するように言われた。
上司に質すと会社の上層部に仕事を中止させるように関係者が言ってきたからということだった。
そしてもう決まったことだからと事情を説明することも反論すること許されない。
そして中止させるように言ってきた関係者が誰だかもわからないから説得することもできない。
こんな事があったとしたら仕事を中止させた関係者にまったく非がないとは思えないのだが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:38 ID:jPZL7Dr8
「命の尊さ」をこの授業に持ちこんではならない
無理があるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:39 ID:Cni/2pvY
>256
俺は小学校3年位のころ手塚治のブッダをよんで感動したが。。
261 :01/11/17 03:39 ID:/aPe9cim
>>255
確かにそうだね。
でも>>248に書いたことは事実からそう遠くはないと思うよ。
まさか遊び半分でこんな授業やろうとしたなんてことはないでしょ。
もしそうなら議論の余地はない。
262CM:01/11/17 03:41 ID:YaqFGvpS
コケーーーーーーーーーーーーーー!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:42 ID:jPZL7Dr8
遊び半分ではないだろうね
思慮が足りなかっただけ
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:42 ID:Cni/2pvY
>261
差別問題から来てるんじゃないのか?屠殺業の人を差別しては
いけませんって。そういう低レベルな教育目的なのであればやめ
た方が良いと思う
265斉藤守:01/11/17 03:45 ID:cGmAL7ID
飽きた
266 :01/11/17 03:46 ID:/aPe9cim
>>257
文意が不明。
「そしたら」がどこにかかっているのかが不明です。

>>259
いきなり話が飛んでいる。
根拠述べずして、突然結論のみを断定口調で言い切られても困る。
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:49 ID:jPZL7Dr8
>>266
あなたは子供に理解力がないとおっしゃった
命の尊さと248の話が同じというのには無理がある
子供には理解できないですよ

といいたかったのです
268 :01/11/17 03:50 ID:/aPe9cim
>>263
過去ログを参照のこと。
散々この授業については生徒、教師、親共々議論を重ねている。
思慮が足りないのは君。
というか認識不足。
出直したまえ。

>>264
差別問題?
そんな言葉、いや文字はどこのソースにも載っていない。
妄想を広げるのは君の脳内だけにしたまえ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:52 ID:jPZL7Dr8
いいえ、思慮が足りませんよ
命の尊さなどは無理やりのこじつけです
なぜ誰も気付かないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:53 ID:YaqFGvpS
>>265
誰か調停者がいない限り永久に平行線だろうね・・・。
271呪いかけてます:01/11/17 03:53 ID:0GhD742/
桜井 よしのり 死ね!!
呪い殺す!!
消えろ!!
家族もろとも首くくって死ね!!
この世から消えてなくなれ!!
地獄に落ちてもがき苦しめ!!
272 :01/11/17 03:54 ID:/aPe9cim
>>267
曲解はやめてくれ。
子供に理解力がないなんて一言も言ってないだろうが。
それともう少し分かりやすい文章でたのむ。
何が言いたいのか>>267の文章はまったくもって意味不明。
273 :01/11/17 03:56 ID:/aPe9cim
>>269
電波ですか?
なんだかだんだん妄想が激しくなってきてるみたいですが?
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:58 ID:jPZL7Dr8
あなたは命の尊さを教える
また、248の話を教える
どちらも同じ話だとおっしゃいました
しかし同じというには無理がある
子供たちはこの授業で
両方のことを理解することは出来ないでしょう
とくに命の尊さについて、教えようとするのは無理がある

といいたいのです
275 :01/11/17 04:00 ID:/aPe9cim
>>274
違う違う。
それは同じ文章を再構成しただけ。
その「無理がある」と君が考えるに至った根拠を述べてくれと言っているのです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:03 ID:jPZL7Dr8
248の話を教えるにはこの授業は最適でしょう
しかし、命の尊さについてはどうか?
大事に育てた鶏をカレーに入れてたべる
このことからどうやったら命の尊さが伝わるか
わからないんです
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:05 ID:jPZL7Dr8
子供達が感じるのはむしろ人間以外の命の軽さなのではないか?
とおもうのです
278 :01/11/17 04:13 ID:/aPe9cim
>>276
自分の命は他の生き物の尊い犠牲の上に成り立っている
ことを知識のみならず、この授業で実体験するんですよ?
どこが分からないんでしょう?
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:14 ID:jPZL7Dr8
尊い犠牲という言葉がごまかしなんですよ
280 :01/11/17 04:18 ID:/aPe9cim
>>277
感じ方まで縛ることはできない。
中には自分の命よりも鶏の命の方が重い、
もしくは同等だと考える人もいるでしょうね。
281 :01/11/17 04:19 ID:/aPe9cim
>>279
また根拠が抜けてますよ。
何が誤魔化しなんですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:20 ID:jPZL7Dr8
そのとおりだとおもいます
どちらに考える人もいるわけで、
命の尊さを教えるというのはやはり
ここではいうべきではないでしょう
283 :01/11/17 04:24 ID:/aPe9cim
>>282
言いたいことがよく分からないよ。
君は命は尊くないと考えてる人?
それなら納得するんだけど?
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:24 ID:jPZL7Dr8
人間以外の命を軽んじていることをごまかすために
尊い犠牲などという都合のいい言葉で
ごまかしているようにきこえるんですよ
あなたはそうでなくとも
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:27 ID:NMP+nsaQ
>>284
>あなたはそうでなくとも

たぶん、誰もがそうでないので安心して逝って下さい
286 :01/11/17 04:37 ID:/aPe9cim
>>284
つまり自分は
「自分より軽い命は食うけど、重い命は食わないぜ」
ってことですか?
それとも
「全ての生き物は自分の命と等しく重い」
と言いたいのですか?

では何故、アナタは今、こうして、生きているのですか?
それはアナタの言う“誤魔化し”と同じではないですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:39 ID:jPZL7Dr8
自分より軽い命は食う
のほうが近いでしょう
すべての生き物が自分の命と等しく重いなどと思っている人間は
稀にしかいないでしょう
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:40 ID:nqBP9Dh/
旨いから喰う、それでいいじゃん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:42 ID:jPZL7Dr8
>>288
それが普通の人間なんですよ
それを認めようとしないのが誤魔化しであり偽善だとおもいます
290もう寝るわ:01/11/17 04:49 ID:/aPe9cim
>>287
なるほど。 で、君は
「鶏の命は人間の命より軽いんだから、全然尊くないんだよ」
と教えるのが偽善に満ちてなくて良い教え方だというわけね?
確かに、理屈としては筋が通ってるけどね。

でもね。
教育としては間違ってるよ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:56 ID:jPZL7Dr8
なぜ絶滅しかけている動物を保護するのか?
考えたことはありますか?
それは結局人間が寂しいからなんだと思いますよ
人間は他の生命を利用しているだけなんです
そこから生まれる罪悪感をごまかそうとして
矛盾が生まれるのですよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:56 ID:jPZL7Dr8
私ももう寝ます では
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:57 ID:NMP+nsaQ
>>289
そうさ、偽善さ。でも世の中偽善を教えなければいけないよね。
つまり、教えるべき偽善を教えているだけ。子どもはホントの善
だと思いつつ学ぶ。大人になって偽善であることを知る。
世の中それで成り立ってるんだよ。
文句ある?
294(゚д゚)ウマー:01/11/17 04:59 ID:9N3Ckcnc
善悪じゃないでしょ
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 05:15 ID:cwRPdAec
「食と命の尊さ」をを教えるためだけに
鶏を食べるために殺すってなんか変だと思う。
現代、生き物の肉を食べなくてもいきていけるような社会では、生き物を殺して食べる
なんてのは、生きるためじゃなくて、おいしいという快楽を得るために殺して食べてい
るわけだからね。
そこには命を尊いと思うようなことはない。ただ「おいしい」と思うことだけだ(w

子供に「とさつ場(漢字がよくわかんない)」で生き物を殺している写真をみせて、
「おまえたちが普段食べている肉はこうやって殺して食べているんだよ」ってことを
教えて気持ち悪がらせるのが教育ってもんだと思う(ぉぃ

わざわざ殺して食べるのを美化して教育するなんていただけないなと思った。
296通りすがり:01/11/17 05:15 ID:FbVevd1I
人間であることが好きか嫌いか・・・・?
皆さんはどっち???
297とおりずがり2:01/11/17 05:28 ID:1OSmnNNb
>295
とほぼ同意見。
自分の娘の小学校で、それ提案されたら
絶対、反対する。
偽善の存在はいずれ知るさ。
それで学び、成長する。
他人が偽善の存在を教えるなど笑止千万。
この案を閃きだったと思った
教師の思慮の浅はかさこそ、悲しむべき。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 05:52 ID:+9NIjlqY
今は結局この問題の根幹の学ぶために生き物を殺すのは是か非かってことになってる訳ね。
ちょっと前にたまたま見ていたキンキキッズの一人が主役のドラマで同じような話をやってた。
そのドラマ、獣医学生の話なんだけどでかわいがっていた牛を
殺して内蔵とかを勉強することになる展開の話だったんだけど
見ていてもし現実もこんな感じなら本当に学ばなければならない場合でなければ
こんなことゆるされないことだろうなぁと思ったよ。
ま、それでも俺たちはそんなことを忘れて肉をくったりしてるんだよなぁ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 05:54 ID:SpnElDYB
俺はこの話題見たとき、思わず大爆笑してしまった。
最近の教師って、やっぱ凄いこと考えるなぁと。
個人的には、子供達が大切に育てたニワトリちゃんを屠殺するのは反対。
教師がこれはあとで食べるんですよと言っても、雛の時から毎日エサやったり
徐々に成長しているのを見ていれば必ず情が沸く。これは大人でも一緒。
返って、"ふふふ、早く大きくなれよぉ、君達は俺のカレーライスになるんだぁ"
などと生徒が考えながら、飼育している状況は寒気が走る。
300通りすがり:01/11/17 05:58 ID:FbVevd1I
sageだな、こりゃ。
301クイントリックス!:01/11/17 06:30 ID:aXRiRyhY
ちょっと面白い、いや屈折したものを感じたもので・・・
中世の貴族ってこんな感じ?と思わされてしまいました。
いや、圧政をしいて国民を苦しめた彼等ですら謝肉祭などの行事は
やってたみたいだからそれより極端かもね。

>>295(まぁ単なる煽りと思うけど)
>「食と命の尊さ」をを教えるためだけに
>鶏を食べるために殺すってなんか変だと思う。

食べるために殺すから今の貴方が生きているんですけど。
ゲームハンティングのように遊びのために殺すのはOK?

>現代、生き物の肉を食べなくてもいきていけるような社会では、

「生き物の肉を食べなくても」っていうのは普段何食べてるの?
100%化学合成の肉ですか?

>生き物を殺して食べるなんてのは、生きるためじゃなくて、おいしいと
>いう快楽を得るために殺して食べているわけだからね。

世の中の食べ物全てが美味しくなくなったら何も食べないんでしょうか?
食べないと死んでしまいますよ。と、いう下らない突っ込みは置いといて
美味しいと思うから食して、そして成長した今の貴方がいるのですよ。
多くの動物や植物の犠牲があるから今の貴方が存在するんです。
ということは微塵も感じることなく生きてきたのでしょうか?

>そこには命を尊いと思うようなことはない。ただ「おいしい」と思うことだけだ(w

確かにそうかもしれませんね、でも「美味しい」と思って食べるだけでなく
色々な動物や植物のことを考えながら食べてくれるならきっとその子供は慈
悲深くやさしい人間に育つような気がします。少なくともわが子には食べ物
に美味しいか美味しくないかという価値判断しか持てないような感受性の
低く想像力が乏しい人間になって欲しくないと思います。

>子供に「とさつ場(漢字がよくわかんない)」で生き物を殺している写
>真をみせて、「おまえたちが普段食べている肉はこうやって殺して食べ
>ているんだよ」ってことを教えて気持ち悪がらせるのが教育ってもんだ
>と思う(ぉぃ

屠殺場での現場はおそらくニワトリ一匹を絞める図よりも無機的なため
本当に「残酷」という印象しか抱きかねないですよ。
ガス、電気ショック等で絶命させ機械でカッティングされます。

>わざわざ殺して食べるのを美化して教育するなんていただけないなと思った。

生きたまま食べればいいんでしょうか?
302クイントリックス!:01/11/17 06:35 ID:aXRiRyhY
>>298
論外

>>299(これも煽りだろ多分)
>返って、"ふふふ、早く大きくなれよぉ、君達は俺のカレーライスにな
>るんだぁ"などと生徒が考えながら、飼育している状況は寒気が走る。

これ、養鶏場とかの人が聞いたら悲しむよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 06:49 ID:BAeDwssb
一応このスレは目を通してみた。
立場的には条件付きで賛成。

条件は保護者も参加できる授業スタイルにする。
教師を信頼していないわけではないが、やっぱり子どもがショックを受けないか心配。
また、一人の教師対大勢の子どもではこういった授業のフォローが難しいのでは?と感じるから。
そして、最近はこのようなことを保護者も経験したことがないと思うので、
これを機会に子どもと一緒に命について考えればよいと思う。
理想論かもしれないが、このような案は懇親会ででなかったのだろうか?
ただ最近の複雑化する家庭事情で安易にこういう授業をするのは難しいのかもしれないが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 06:52 ID:3LrZVNn3
>>301
>ちょっと面白い、いや屈折したものを感じたもので・・・
こんな長文レスつけるあんたの方が屈折してない?(w
なにか、恨みでもあるのかな。

>中世の貴族ってこんな感じ?と思わされてしまいました。
屈折してますねぇ

>食べるために殺すから今の貴方が生きているんですけど。
>ゲームハンティングのように遊びのために殺すのはOK?
「食と命の尊さ」をを教えるためだけに殺すのはいただけないってことをいいたかったんだよ。

>「生き物の肉を食べなくても」っていうのは普段何食べてるの?
>100%化学合成の肉ですか?
普通の肉を食べているよ。
食べなくても生きていけるって書いてあるだけだろうが(w

>世の中の食べ物全てが美味しくなくなったら何も食べないんでしょうか?
>食べないと死んでしまいますよ。と、いう下らない突っ込みは置いといて
>美味しいと思うから食して、そして成長した今の貴方がいるのですよ。
>多くの動物や植物の犠牲があるから今の貴方が存在するんです。
>ということは微塵も感じることなく生きてきたのでしょうか?
多くの犠牲があるから生きてるって本当に思ってる?
本当に思っていたら、もうこれ以上犠牲を出さないために氏のうね♪
何も考えないでただおいしいから食べてるだけでしょ?
人が肉を食べるのは、快楽の為だと思う。

>生きたまま食べればいいんでしょうか?
だから、誰が生きたまま食べるってかいてあるよ?
殺して食べるのを美化するのはよくないって書いてあるだけだよ。
305 :01/11/17 07:09 ID:oLpvHSEj
殺された家畜が可哀想だから食べるというバカがいた。
「オマエが食べなきゃ、家畜も殺されないんだ」と言ってやったら
それでも肉が食いたいと言った。

こいつ肉依存症に決定!
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:10 ID:BAeDwssb
>304
>人が肉を食べるのは、快楽の為だと思う。
実際食べなくても生きることはできるが、タンパク質は大豆やナッツ類で得ることになる。
できないことではないが、難しいと思う。そのためだと思うが給食では牛肉・鳥肉・豚肉等食肉が使われている。それをどう思う?
一概に快楽とはいえないのではないか?

>殺して食べるのを美化するのはよくないこの意見には賛成。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:11 ID:m1SoJz8f
殺して食べるのは美化でもなんでも無く事実だと思うが・・・。
植物ですら生命があり、それを殺して食べている。
それは人間に限らずすべての生物の「業」なんだな。

むしろ美化しているのは残酷だと主張している連中のほうで、
それこそが人間のエゴそのものだと思う。
308ベジだよ。:01/11/17 07:11 ID:oLpvHSEj
>>301
>「生き物の肉を食べなくても」っていうのは普段何食べてるの?
>100%化学合成の肉ですか?

だから、普通に豆腐とか植物性蛋白質を食べればイイの!

動物をむやみに殺すな!!!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:13 ID:BAeDwssb
改行忘れた。
>殺して食べるのを美化するのはよくないこの意見には賛成。
↓>殺して食べるのを美化するのはよくない

この意見には賛成。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:14 ID:boKNaq92
>>303
親の参加いいね。
どうもこのスレの賛成の人たちを見ていると

人は生き物を殺して生きている→その事実を子供に意識させるのは正しい

という理由だけで無条件に支持してしまっている人が多いようで、引っかかる。
思想はいいが、どういう手段を用いるかは別の話だから
311ベジだよ。:01/11/17 07:16 ID:oLpvHSEj
>植物ですら生命があり、それを殺して食べている。
>それは人間に限らずすべての生物の「業」なんだな。

植物が殺されるのを嫌がっているかが問題。
人間から見てそれがどれだけわかるのかが問題。

動物を殺して食って何とも思わない奴に、植物の犠牲について話してもらいたくもないな。
312ベジだよ。:01/11/17 07:19 ID:oLpvHSEj
とにかく、子供の頃から肉ばかり食わせてると、肉依存症になるから食わすな!

どうしても食べたくなって我慢できなくなるんだよ。キチガイみたいになるぞ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:23 ID:iHUH3Van
命を尊ぶというのは偽善、という見方はどうかな?命を食して自分の命を維持してる
ものにとっては無用(食べる・自己防衛以外)に殺し減らす事は自らの命を縮める事に
なるから粗末に出来ないんじゃない?他の命を尊ぶのは廻り廻って自分のためだから
だと思うが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:23 ID:m1SoJz8f
教え方も悪くない。
食物は生物の死を経て得られるという事実を教えるためには
残酷でもその過程と「死」そのものを理解していなければならない。

その現実を直視して初めて食物に対する畏敬の念を抱くことが出来る。

「お前が残したその野菜も捨てているハンバーガーも『生きていた』んだ」

それが命を慈しむ教育だよ。
315303:01/11/17 07:28 ID:BAeDwssb
>310
ご意見どうも。
生きているものを殺して食べていることを小学生に意識させるとき
最大限にフォローをしていく体制・対策を踏まえた上で行って欲しいと
ちょっと思ったもんで。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:29 ID:biYf8NHr
>>306
>実際食べなくても生きることはできるが、タンパク質は大豆やナッツ類で得ることになる。
>できないことではないが、難しいと思う。そのためだと思うが給食では牛肉・鳥肉・豚肉等
>食肉が使われている。それをどう思う?
>一概に快楽とはいえないのではないか?

今、肉が使われているのは手軽にタンパク質を補給できて、おいしくて安いからだからね。
じゃあ、肉の代わりになる、おいしい100%化学合成肉なんてものを作ればいいと思う
けど、コストがかかるから難しいね。
大抵の人は、動物のことなんてどうでもいいからね。わざわざ金をかけてまで合成肉を作
ろうと思うのは動物愛護団体ぐらいか?(w

>>307
>殺して食べるのは美化でもなんでも無く事実だと思うが・・・。
その事実を教えるだけだったらわざわざ授業で殺すことまで、やること
ないじゃん。

>植物ですら生命があり、それを殺して食べている。
自分の考えの中では人間>動物>植物
植物には生命あるけど、苦痛を感じる器官はない。

>それは人間に限らずすべての生物の「業」なんだな。
>むしろ美化しているのは残酷だと主張している連中のほうで、
>それこそが人間のエゴそのものだと思う。
エゴでもなんでも、業をなくせるor少しでも減らせるなら努力して減らそうと
するのが人間ってもんだと思うが。
美化をするのは問題をそのままにして放棄することだと思う。
317:01/11/17 07:30 ID:NE0SjFuN
よし!もうすぐ日韓W杯もあることだし、韓国の文化を理解するためにも、
小学校で犬肉パーティーしようYO!犬その場でさばこうYO!

とか言ったら、ここにいる賛成派は了承するのかしら全く
318:01/11/17 07:32 ID:NE0SjFuN
犬じゃなくても、鶏じゃなくて、ウサギだったらどうかしら
319それは文化の問題だろ・・・・:01/11/17 07:33 ID:ZPkcmK8N
>>317
あのー、おもいきり論点ずれてますが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:35 ID:m1SoJz8f
反対意見見てて一つわかったことは、野菜ばかり食っていると
頭の血の巡りが悪くなるってことだな(w
321:01/11/17 07:35 ID:NE0SjFuN
>>319
いや、犬でも子供の前でさばけるのかってこと
理科の実験で魚の解剖したが、親からのクレームはなかったぞ

魚類

鳥類

哺乳類
と、だんだんクレームが大きくなる気がするんだなぁ
322:01/11/17 07:36 ID:NE0SjFuN
>>320
肉食べると、体臭がきつくなるよ
ベジタリアンは体臭ほとんどない これ事実
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:37 ID:IwkKOCcn
あー。食う人間だけ捌くって観点もあるね、そういや。
「私は一生鶏肉食べないから授業を受けない権利がある」とか(w
なんかアメリカっぽい
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:39 ID:BAeDwssb
ベジの人に質問。
やっぱりタンパク源は大豆とか?
卵や牛乳はOKなんですか?

スレ本題と関係ないのでsage
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:40 ID:biYf8NHr
>>314
>その現実を直視して初めて食物に対する畏敬の念を抱くことが出来る。
>「お前が残したその野菜も捨てているハンバーガーも『生きていた』んだ」
>それが命を慈しむ教育だよ。
自分から人間の為をおもって、たんぱく質を与えるために命を投げ出したんなら
そういう風に思ってもいいかもしれないけど、実際は人間が勝手に殺しただけで
しょ?
命を慈しむ教育っていうんだったら自分から食料になってほしいな(w
動物も勝手に殺されて食料にされているのに、人間は罪悪感も感じずに偽善で
感謝されてすっきりされてるのを、あの世で悲しんでいると思うぞ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:45 ID:GOU/2kQV
小学校かあ。野生の猿だったら、自分たちで小動物をさばいて食べてる年頃だね。
さばけない猿は餓死してるね。
ようするに、保護者がバカなだけ。誰が見てもあきらか。
保護者のクソどもは子供を育てる資格なし。今すぐ死ね。社会のゴミが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:47 ID:ZPkcmK8N
>>321
あぁ、なるほど。解剖対象のことね。納得。
それと>>321の系図見ていると、人間が愛着持つ動物になればなるほど
クレームが大きくなるようだね。実際フナやカエル解剖しても何とも思わないし・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:48 ID:biYf8NHr
>>326
おまえの中では猿=人間なんだな(w
329名無しさん@お腹いっぱい:01/11/17 07:48 ID:JrreReE4
他の動物だったらいいとかいうのは、生物の種類によって
命を差別するのですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:49 ID:m1SoJz8f
>>325
あまりに飛躍というか突拍子も無い意見にちょっと笑った。
それはただの屁理屈だよ。食べられることを理解していないのは動物も
植物も関係無いし、その前の

>自分の考えの中では人間>動物>植物
>植物には生命あるけど、苦痛を感じる器官はない。

って言う自分の意見と矛盾してるぞ。苦痛を感じないから殺してもOK?(w

それと原罪なんだから感謝しても罪が消えないのは当たりまえです。
むしろ罪を感じていない貴方のほうに問題がある。
331:01/11/17 07:49 ID:NE0SjFuN
>>327
ん・・まぁ解剖っていうか、殺すことね
学校で魚殺しても何も言われないけど、今回は鳥だったからクレームがあった
犬やウサギになると、もっとクレーム大きくなるだろうってことだよ

>>326
?保護者は全員了承してたみたいだが?
332ベジだよ。:01/11/17 07:51 ID:oLpvHSEj
>>325
人間は食べ物を食べて体を生かせてるだけじゃないだから
心にも栄養を与えて生かし育てることも必要。

動物殺して体を生かして、心を荒ませるのはどうかと思うよ。
325さんのようにアノヨを考えるとなおさら..
333:01/11/17 07:51 ID:NE0SjFuN
>>329
お前、道端の雑草踏み潰してるだろ
無益な殺生はするなよ・・・
つーか下手に死なないから、よけい苦しいだろ
これからは道端の草を踏まないようにしろよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 07:56 ID:UE65yh8q
俺田舎の小学校出身だけど
2年に1度全校生徒と親で山に入って
ウサギ捕まえてご飯に混ぜて食う行事あったよ
335ベジだよ。:01/11/17 07:59 ID:oLpvHSEj
>>334
松坂では牛にビールを飲ませたり世話した後に、ステーキのフルコースを食わせるコースがあったな..
全く何考えてるんだか..
336 :01/11/17 07:59 ID:W6hQ/R0g
人間は食物連鎖の頂点である!
337:01/11/17 08:02 ID:EpUb5qKg
「人間は万物の霊長」ってどういう意味?
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:02 ID:nnh2ByFU
336が真理を述べた!
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:03 ID:biYf8NHr
>>330
ほう。動物=植物ってことですか?
動物と植物ってあからさまに違うでしょうが(w
本当に動物=植物って思ってるのなら怖いです。

>それと原罪なんだから感謝しても罪が消えないのは当たりまえです。
感謝している人は罪を感じているってことですか?
ならばなぜ動物を食べるんでしょ?(w

>むしろ罪を感じていない貴方のほうに問題がある。
罪を感じてないので食べるのは問題ですか?(w
あなたが、いちいち食事するのに罪を感じてるのかあやしいなー。
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:06 ID:nnh2ByFU
罪感じてる人間のほうが珍しいだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:07 ID:BAeDwssb
なんか肉を食べるのは是か否か、みたいなことになってきてる・・・
342 :01/11/17 08:07 ID:W6hQ/R0g
>>340
いただきますって言わない?
ごちそうさまって言うよね。
基本はそこだとおもうんだけど。
343:01/11/17 08:09 ID:EpUb5qKg
>>342
いただきます の意味をわかって言ってる奴はほとんどいない
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:10 ID:nnh2ByFU
いただきますごちそうさまはただの形式
そこに感情込めてるやつ珍しい
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:12 ID:m1SoJz8f
>>339
飽食の時代の典型のような人だな・・・。
生命の循環の中で生きていることがどう言うことかも知らずに
ぬくぬくと育ってきたことは伺えた。少しうらやましいよ。
346 :01/11/17 08:12 ID:W6hQ/R0g
>>344
俺はしっかりしつけられたよ。米の袋に乗ってぶん殴られたこともあるし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:14 ID:nnh2ByFU
食べ物大切にしようってのはわかるよ
でも食べる時に罪感じなくてもいいじゃんw
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:15 ID:biYf8NHr
>>345
他の動物から食べられる危険もなしにぬくぬくと育ってきたのは、あなたも同じです(w
349:01/11/17 08:15 ID:EpUb5qKg
>>345
ぷぽはっ
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:16 ID:nnh2ByFU
なんのしきりもなしでライオンに肉薄したことある!?
おれはある!
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:16 ID:m1SoJz8f
>>348
何度も言うが、飛躍しすぎ(w
マトモに話にもなりャしない。
352 :01/11/17 08:18 ID:W6hQ/R0g
>>347
罪じゃなく感謝じゃないかな、感じなきゃいけないのは?
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:19 ID:FV/kuoeB
スーパーや肉屋ですでに解体されてるもの
だけ食ってると食べ物の有り難味がわかんない。
それが当たり前になっているからいい機会だと思うけどなぁ
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:19 ID:biYf8NHr
>>351
自分的には飛躍してないつもりなんですけどねー(w
まあいいや。
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:19 ID:nnh2ByFU
m1SoJz8fがどっちも感じてるらしいよ!
356クイントリックス!:01/11/17 08:22 ID:aXRiRyhY
肉も食べないと魚と大豆だけでは必須アミノ酸が摂取出来ない。
偏食はいけません。

>>304
ここは僕みたいに読解力が無い人間が読むことのあります、もう少し文章力を
つけて分かりやすい文章を書いてください。
357クイントリックス!:01/11/17 08:27 ID:aXRiRyhY
>>317
日本には犬を食べる文化がなく、犬は食料とされていません。
たとえ料理しても殆どの日本人は食べることが出来ません。
例えが鯨かイルカなら良かったのにね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:33 ID:m1SoJz8f
>>352
そこに罪があるからこそ感謝が生まれるんだから同義だよ。

>>355
本当に感じていないんだね。
教育の話に戻るがちょっと君の親の教育を疑ったよ。
しつけとして教えられなかったの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:37 ID:QeKOMBIO
>>356
304の文章を読むのに読解力なんていらないだろ。

>>世の中の食べ物全てが美味しくなくなったら何も食べないんでしょうか?
>>食べないと死んでしまいますよ。と、いう下らない突っ込みは置いといて
>>美味しいと思うから食して、そして成長した今の貴方がいるのですよ。
>>多くの動物や植物の犠牲があるから今の貴方が存在するんです。
>>ということは微塵も感じることなく生きてきたのでしょうか?
>多くの犠牲があるから生きてるって本当に思ってる?
>本当に思っていたら、もうこれ以上犠牲を出さないために氏のうね♪
>何も考えないでただおいしいから食べてるだけでしょ?
>人が肉を食べるのは、快楽の為だと思う。

これに反論する文章が思いつかなかったと見た。
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:48 ID:QNHZmqwG
>>359
のコピペ、なんか支離滅裂だね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:49 ID:/V6N5oal
ただ単に鶏シメて食うだけの話にいろいろ屁理屈つけるから
ややこしくなるんだよ。
この先生だってもともとは、たまたまうまそうな鶏もらったからみんなで
食おうって思っただけだろ?
362クイントリックス!:01/11/17 08:53 ID:aXRiRyhY
>>359
「氏のうね♪」なんて書かれた極論に真面目に答える価値はないです。
漢字も間違ってますよ、とワザと指摘してみた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:56 ID:QNHZmqwG
>>361
そうそう、綺麗ごとやへ理屈や理想論ばっかり。

やりたい人だけやればいんだよ。
自由参加で十分
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 08:58 ID:tNB4o4tD
遅レスでスマンが、
>>316
>今、肉が使われているのは手軽にタンパク質を補給できて、おいしくて安いからだからね。
>じゃあ、肉の代わりになる、おいしい100%化学合成肉なんてものを作ればいいと思う
>けど、コストがかかるから難しいね。
>大抵の人は、動物のことなんてどうでもいいからね。わざわざ金をかけてまで合成肉を作
>ろうと思うのは動物愛護団体ぐらいか?(w
なんで動物愛護団体は商品化等に向けて開発してないの?
本気で愛護しようとしたら寄付金とか開発費にあてて頑張ってほしいのだが。
365クイントリックス!:01/11/17 09:05 ID:aXRiRyhY
316ではないが・・・

>>364
それは動物愛護団体に聞いてみないと実際のところ分からないのでは?
もしそういう活動をしている動物愛護団体を見つけたら寄付してあげて
ください。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:09 ID:tNB4o4tD
>361
>363
賛成派なんだがやっぱり無責任と思われるような態度で
こういうことはやってはいけない気がするな。
あくまで教育として行うことだから責任持ってやらねばならんと思うぞ。
ネタだったのならスマン。
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:12 ID:tNB4o4tD
>365
そうですね。
見付けたら寄付するよう善処します。
368クイントリックス!:01/11/17 09:13 ID:aXRiRyhY
なんか荒れてしまったなぁ。

>>363
教育にキレイ事や屁理屈や理想論はあってもいいと思うけど。
いや、そういう裏付けというか動機付けのない教育はありえないと思う。
算数は数値計算と論理的思考を皆が収得できるようにと屁理屈と理想が
あるようにね。書いてたらなんだか屁理屈みたいになってしまった(笑)。
369   :01/11/17 09:17 ID:c1PuN1tK
鶏締めてウメーヨ!なんちゅう、単なる料理方法を
学校でましてや子供に教えるなよ馬鹿。何が命の尊さの教育だ。
必要と思うやつは、自分のガキに教えろよ。迷惑だ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:25 ID:tNB4o4tD
>368
煽りと思われる書き込みが多くなっているからでしょう。
もうちょっと冷静かつ論理的にすすめていきたいものです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:31 ID:EJrvugBE
おれの友人で20過ぎになるのに
人生で一回も皿を洗った事ないとか
掃除機を使った事が無い奴がいる。

こういう奴がいるのが
なんだか分かる気がする。
372クイントリックス!:01/11/17 09:35 ID:aXRiRyhY
>>370
そうですね、賛成/反対問わず自分の意見が通らなかったり否定されると
ヒステリックになる人いますから。2chらしい部分なんですけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 09:37 ID:M5hU/rDE
たんなる自分の嗜好をみんなに押しつけて中止させたドキュソ親が問題なんであって
鶏シメるのがいいのわるいのはとりあえず関係ないだろ
374高見:01/11/17 09:57 ID:BqKKhfUk
DQN親のせいで上っ面しか見れないガキが量産影響されてくんだよな
この肉はどうやってここの食卓まできたのか
この過程を理解させるの大事だとおもうぜ?

それと鳥の絞め方
ちょっと前の農村では当たり前にしてたこと
こんなことにギャーギャー騒ぐDQN親は炒ってよし
こういうの学習するほうがずっと身のためになるのにな
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:04 ID:tNB4o4tD
とりあえず大まかに問題になっていることをまとめてみよう。
はずしてたらスマン。

・匿名Faxで教育委員会が授業中止を命じたのはいかがなものか?
・授業で食べるために育てた鶏をシメて食べるのは是か否か?

とりあえずこの二つがゴチャ混ぜになっているのが混乱のもとかと。
匿名Faxの件は>>3でもあるようにおかしいという結論がでている。
今は鶏をシメる云々の議論になっていると思われ。授業で行うべきか否かということが中心。
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:10 ID:M62mARR3
最初から、学校側が保護者に了承を得てから始めれば
何の問題も無かったと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:14 ID:M5hU/rDE
そういうことではなくて、どうしてこういうドキュソ親が量産されてしまったのか
という大元の問題を追求しないと同じようなことはこれからも起き続ける
378名無しさん@お腹いっぱい。   :01/11/17 10:15 ID:c1PuN1tK
>たんなる自分の嗜好をみんなに押しつけて中止させたドキュソ親

憶測電波でまくりだが。学校における鶏ジメ教育が問題の本質。
肯定も否定もしないが、やる場所を考えろってこと。
家庭で親が後フォローもしながら我が子に教えていくなら否定しない。
いい親ならいい視点を持つ子に育つだろう。
同じことを学校の先生に期待する方が無理というもの。教育の主旨から
はずれフォローできなかった子供達は、どういう視点を持ちどういう性格
になっていくのか?
これを保証できないからこそ、フォロー出来ないからこそ教育委員会なり
なんなりが反対する。
共稼ぎで家庭教育が手薄な親が危機意識をもつのも無理なかろうて。
みんな自分の周りの意見聞いてみな。大多数は反対だよ。2chネラーは
別かもしれんが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:20 ID:4/aIdN8G
なまこ>見た目が気持ち悪いから食べられない。でもはらわた抜くときに罪悪感がない。
かに、えび>虫に似て気持ち悪い。生きたままゆでるとき、ちょっぴり罪悪感を感じる。
さかな>気持ち悪い。でも、目の前で他人が裁いたのなら食べるのは平気。
にわとり>生きてる姿は、大丈夫。裁かれた切り身パックは大丈夫。
     でも、目の前で裁かれたものは、気持ちが悪い。
うし>切り身パックは大丈夫。生きてる姿に愛着を感じる。切り身パックでしか
    食べられない。
人に近づくにしたがって、気持ちが変わってくる。
357。日本人は馬刺を食うが、馬なぞ喰おうものならたいていの国の人間は、
顔を背ける。
 ところで、この一件話題になったあと、その後
教師や保護者、教育委員会からはどんな反応がでたの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:23 ID:M5hU/rDE
ありきたりだけど結局公共意識の欠如ということになってしまうのかね

自分がいやなことは絶対させない
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:24 ID:M62mARR3
>>377
それなら、片寄った教育のせいだと思う。
経済、株式、政治、心理学、哲学、道徳、使える英語、ディベート、
実地経験等の役に立つ知識はおろそかにしてるから、ちょっと経験から
はずれた教育が出てくると拒絶するのだと思う。
古典の時間なんか新聞でも読んだ方がよっぽどいいと思うが。
今の学校は学者・サラリーマン予備校だし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:26 ID:tNB4o4tD
>377
それをいいだしたらキリがないように思われるが・・・

自分の意見としては、そういうドキュソな親が増えはじめたころが
約10年〜15年くらい前とすると大体世代的に団塊第2世代が相当すると思う。
育ってきた時代を考えると高度経済成長期後半からバブルな時代だったわけで
楽して金持ちになれば人生の勝者みたいな風潮のなかで、受験戦争まっただ中を駆け抜けてきた。
そういう中で倫理・道徳がおなざりにされた、ていうのが原因のひとつかも。
気悪くしたらスマソ
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:40 ID:oTOAE/09
>>376
スレ読むと
 担任の先生は懇談会で父兄に了解を得ていた。
 学級通信等で経過報告もしていた。
 授業2週間前に父兄に再度確認をしている。
とあります。

了承は得ていた、中止は教育委員会への『匿名』のFAX1通がきっかけ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:53 ID:M4R2HR9M
密告した親が問題。
中止させた教育委員会が問題。
町では、密告者が誰なのかに興味が移行している。
密告された機関はあまり知られていない機関。
そこが影響力を持つことを知る人物。
報道もはやすぎる。報道にも同時に手を打ったのか。
この辺の言葉で、「あれなばやりかねにゃ」。噂される人物は迷惑だ。
密告者は名乗り出よ。
密告の行為自体が、子供たちの教育に悪影響だ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:01 ID:M62mARR3
>>383
それはスマソ&説明ありがとう。
じゃあその匿名FAX馬鹿(保護者の可能性大)と、
それに過敏反応した教育委員会、それに従った学校サイドが
悪いわけだ。構造的な問題なんだね。学校が上に逆らえないという。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:09 ID:KjFqTXFK
>>374

たしかに。
どういう過程で食べ物が食卓へいくのか
ちゃんと知る必要がある。

じゃないと、社会科の授業で「農家について」
勉強してる意味もない。

結局はいっしょのことでしょ。
どうやって米が食卓へいくのか?と
どうやってチキンが食卓へいくのか?
なんら変わりない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:11 ID:tNB4o4tD
話題からそれるが、もともと教育委員会のメンバーは選挙で選ばれるシステムだったみたい。
アメリカ式をそのまま流用したような感じ。
でもあまりに投票する人がいなかったので選挙制は廃止になったそうだ。

高校のとき社会のセンセに聞いただけでソースはわからんが。
シッタカー&スレ違いでsage
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:16 ID:wmTHcCq1
>385
たしかに、今回のことに限らず保護者の主観の発言が
学校教育の方針を左右していることが問題なんだろうね。
例えば、一クラス40人のなかで算数の授業に全員がついていけるわけではない。
体育で全員が合格点を出せるわけでもない。
教育を受けさせるのは義務ではなく本来は権利だ。
教育を受ける機会が平等にあり、日本全国ほぼ同じ条件で義務教育は実施されている。
ところが親は「うちの子を平等に扱って下さい」と教師に頼む一方で、「うちの子の成績を正当に評価して下さい。」と言う。
これは暗に、「うちの子の成績評価を他の子どもよりあげてくれ」と頼んでいるようなものだ。
自分達家族の主観が世の中全てで正しく、その主観から外れる行為には、
学校に圧力をかけて変更させる。
日本国全体の利益のことまで考えが及ばない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:25 ID:gij0MAls
>・授業で食べるために育てた鶏をシメて食べるのは是か否か?

実際授業時間使って野菜育てている学校あるんだから問題無いと思う。
この学校では立派な理科・社会の勉強になったはずだと思うが。

だからといって全ての学校でするべき試みとは思わないけどね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:45 ID:5yzTsBkx
反対派はすべて菜食主義者になってください。
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:45 ID:5yzTsBkx
ていうか、植物も立派な命なので何も食わずに死んでください。
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:47 ID:Q2MBkaHa
>>391
激しく同意だゴルァ!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:47 ID:bKNL/Vtz
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:52 ID:A+nV0Sgs
ああいう育て方をすると、グリーンピースみたいな、
狂信的動物愛護主義者が出来上がるのだろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。   :01/11/17 11:56 ID:c1PuN1tK
>>391
じゃあ、賛成派は、すべて鶏ジメ、牛の背割り、遠洋漁業
素潜りして自分で解体して料理して食えよ。
出来ないからその道のプロがいるんだろうが。
396 :01/11/17 11:58 ID:A2Gyj/jn
>>395
(゚д゚) ハァ?
プロとかアマとか言う問題じゃないだろ?
397eat:01/11/17 12:00 ID:XzZLpSj+
こういう事を教えるのは、算数や国語よりも
大事だと思うぞ。必修科目にすべし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:01 ID:wrT7rDD9
>>395
まぁ、煽りだろうと思うから。
冷静にいきましょう。
>>395も煽りだったら・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。   :01/11/17 12:01 ID:c1PuN1tK
じゃあ、どういう問題だ?前文にも答えろよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:03 ID:M62mARR3
>>395
それらを体験する事に価値があるとは思うが、
なんで、それを食べる度にいちいち自分でやらなきゃいけないのかがわからん。
その考えは専門家がっやてくれるから自分は考えなくていいっていうのと同じ発想。
教師はプロなんだから、口出しするな。
401400だけど切れた。:01/11/17 12:04 ID:M62mARR3
と同じだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:04 ID:A2Gyj/jn
>>399
真性厨房ですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:07 ID:5yzTsBkx
>>395
うんうん!鶏ジメ、牛の背割り、遠洋漁業、素潜りしたいしたい!

ていうか牛を殺すのって大変そうだよな?!
おみやげとか言って牛一頭もらったどうやって食おうかと
考えるだけで途方に暮れるな(笑)。
でもこうして他の動物をトサツして食うための努力こそ
生きることの本質だって気がするよ。

机の上でごちゃごちゃやってわけわかんないオヤジどもと
話し合いするのが「食うためだ」って言われても
全然ピンとこねぇもんな(ワライ)
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:09 ID:c1PuN1tK
>>400
いい加減にしろよ。大人でも後込みする体験を
子供に強要できるか。
プロの教師でさえ、学級崩壊、いじめ等身近な
問題を解決できずにいる。思いつきで影響の計り知れない
教育をするな。親が危機意識を持つのは当たり前だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:11 ID:5yzTsBkx
つか c1PuN1tKよ。
「思いつきで」って昔はみんな自分でトサツして食ってたんだぞ。
そういう動物の死や人間の死とか「死」と言うものを表舞台から
隠しだしてから世の中が変になりはじめたとはおもわんか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:16 ID:M62mARR3
>>404
そういう考えはあって当然だが、今回のケースの場合、
教師も保護者も同意の上の事らしいんだよね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:20 ID:wrT7rDD9
c1PuN1tK とりあえず落ち着いてはいかが?
暴走気味な感じのレスは反対派のイメージダウンにつながると思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:20 ID:BWEerrDZ
元記事を読まずにレスするのは禁止。
いちいち勘違いを正すほうの身にもなれ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:21 ID:c1PuN1tK
つか5yzTsBkxよ。
昔は、親が家庭教育をしっかりやっていたと思うんだよ。
しつけとか、生き方とか。貧しさの中で食鶏の命を奪うことが
家族の命を生きながらえる手段だと。
ものがあふれている現代は、嗜好でしか食物をとらえすぎている。
時代が違うと言えばそれまでだが。いきなり、件の教育方法が
不自由なく暮らしている子供達にいい影響をあたえるだろうか。
いいか。すくなくとも、精神的被害を一人も出さずにだぞ。
教育は慎重に、十分熟慮して。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:24 ID:BWEerrDZ
>>409
とっくに既出の意見だ。すでに論破されてる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:29 ID:5yzTsBkx
精神的被害か。
俺はたぶん子供の方がたんたんと動物の死を自然に受け入れて
かわいがってた動物たちを殺してまで食ってるんだから食べ物を
残したり粗末にしてはいかんだろ、って自然に感じると思うぞ。

これ読め。
『楽しい不便』 福岡賢正著 南方出版社
合鴨農法で使ってた合鴨をしめて食べる時、鴨をかわいがってた
子供達の方がたんたんとトリをしめて殺して、料理して
「あのかわいい鴨たちだから残さずにきちんと食べないと」
って悟り(?)をひらいてたって親の方がびっくりする様子が書かれてる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:32 ID:c1PuN1tK
>>410
すまんが、過去レスのどこにあるか教えてくれ。
途中から参加したものだから。
それと、草も食わずに市ねというレスに、ついキーボードを
強く叩いてしまった。スマソ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:34 ID:wrT7rDD9
>>409
>教育は慎重に、十分熟慮して。
この部分には賛成だな。
実は少し前になるが個人的な意見として
>>303をだしたんだがこういうのでもダメか?

>>410
c1PuN1tKではないが詳細キボンヌ。
過去ログみれば分かることなのだろうが・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:38 ID:yBWiVJSb
命の尊さなんてうさぎでも飼えば十分だと思うけどな。
小学校6年あれば、ウサギが病気になったり、寿命もあるだし、
何も食べなくてもなあ。どんなもんだ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:42 ID:jODHeDLd
>>409
 そんなことを言ったら「体育の授業」はできないよ。どんなにがんばっても
けがする子は必ずいる。日本全国だと授業の最中に死ぬ子も必ずいるだろうね。
416Quin-Bee ◆CxSDje/w :01/11/17 12:44 ID:BWEerrDZ
「精神的被害を一人も出さず」などというのがそもそもたわごと。
算数を教えても体育を教えても、ただ何もせずにいたとしても、精神的被害など、あるに決まっている。
したがって、精神的被害などというものは、何の理由にもなりはしない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:44 ID:c1PuN1tK
>>411
学校内での授業だろうか。それとも、体験させる農場なり
の所だろうか。体験したすべての子供達がそういう気持ちを
共有していたのなら--
もしかして、理想的かもしれないが
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:45 ID:5yzTsBkx
>>414
何も食べなくても…ていうか食べることが一番重要な
気がするんだがなぁ。
そうやって自分の命をつないでるわけだろ?
食わなければただの動物の死ってだけで自分には本質的には
無関係なできごとにすぎん。他の動物の死が自分の生存に関係が
あるってところが重要ではないのかい?
419Quin-Bee ◆CxSDje/w :01/11/17 12:48 ID:BWEerrDZ
>>417
たとえたった一人でもそういう気持ちになれる子供がいるなら、やるだけの価値が十分にある。
そういう貴重な機会をモノにできなかった子供は不幸だが、だからやめるべきというのなら、すべての教育ができないことになる。
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:50 ID:Da2tL1Ax
>>409
教育に被害はつきもの。
教育は慎重に、十分熟慮するが、精神的被害を乗り越えらせるのも教育。

この件、「密告」ということも問題。
密告したのが教師であるという噂が地元でとんでいる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:50 ID:wrT7rDD9
>>418
禿同。
422Quin-Bee ◆CxSDje/w :01/11/17 12:55 ID:KBX8os+s
反対派の論調に、「わざわざ子供にショックを与えなくても」というのがあるが、これは明らかに間違いだ。
ショックを与えることこそが、真の教育に他ならない。
子供に悩みを与えるべし。
最初から食用といわれていたとしても、飼育するうちに愛情を覚えるのは当然のこと。むしろ、愛情を覚えないほうがちょっと怖い。
その鶏を、殺して食べるということに抵抗があるのが当然。むしろ抵抗がまったくないほうが少し怖い。
そのショックと葛藤こそが教育の効果であると言うことを理解しなければならない。
ショックを自分の中で消化し、乗り越えることが最も重要なのだ。
反対派の諸兄はこの部分を取り違えていることが多い。

悩みの無い人間は成長しない。教育とは、特に情操教育とは子供に悩みを与えることが必要不可欠である。
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:57 ID:+y4fcQgB
>>419
そう思う。
ただし、参加自由でよかったんだよ。
なんでもみんなでやりたがる。
特にこのあたりは、そうだよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:00 ID:5yzTsBkx
>>423
参加自由にしろって言ってたら究極的には
学校自体を参加自由にしろっていう議論になっていかない?
なんかあまりピンと来ない > 参加自由。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:02 ID:wrT7rDD9
>>423
>なんでもみんなでやりたがる。

確かに日本型教育システムの欠陥の一つではある。
でも、徐々に変わりつつある。
オープンスペース型の学校とか、科目選択制の小学校も出来つつある。
そういった学校で実践して欲しいと思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:43 ID:rngwipwj
なんかレスが途絶えたなぁ・・・

>>425のソース
googleとかで検索すればオープンスペースのほうは結構出て来る。
ただ、選択制については発見できなかった。スマソ。
講義でビデオをみた限りなので詳細は覚えてない。逝ってきます・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:43 ID:c1PuN1tK
>たとえたった一人でもそういう気持ちになれる子供がいるなら、
>やるだけの価値が十分にある。

逆だと思う。殺傷を否定する学校で「殺す」矛盾を実践するんだぞ。
そのたった一人以外の子供については、彼らがどう感じようがどうでもいいのか。
世の中、食物連鎖、弱肉強食ととらえて暴力がエスカレートすることあり得るぞ。
子供は単純だからな。だからこそ、こういう教育は慎重にと逝って居るんだよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:46 ID:jaL9pnpl
>>424
>学校自体を参加自由にしろっていう議論になっていかない?
そうなるでしょう。

>>425
子供の親としては、今すぐに変わってほしい。
429名無しさん@お腹いっぱい:01/11/17 13:56 ID:Ll7Y6Y0a
やっと読破。
私はこの授業には賛成ですが、やはり難しい問題ですね。
子供に責任のもてない親、大人たちが横行する現代では実施が難しいのが現実です。
やはり、段階を踏むのが宜しいかと思います。
でも、本来ならそんな批判などばからしいというのが本音ですけどね。

あと、前スレの403にヒッピー云々がありましたが、そういうヒッピーは真似事だけの贋物です。
本場のヒッピーはバロウズ(だったかな?)の「森の生活」という本が一つのバイブルで、
自給自足の集団生活をしていました。狩猟はしたかどうかは解らないですが、
農耕はしていました。それに、フリー・セックスとフリー・ドラッグのおまけも付きますが。
映画の「イージー・ライダー」でも、彼等の生態が描かれています。
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:00 ID:rngwipwj
>>428
シッタカーになりますが、シュタイナー教育という考え方もあります。
ttp://www.fresheye.com/
でシュタイナー教育と検索かければでてきます。
日本でも実践している学校orそういった学校を創ろうとしているかたがいます。
公立でも迅速かつ十分な検討の上改革して欲しいと思います。
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:06 ID:qHEvl4wi
>>427
学校でも家庭でも地域でもなんでもいいが、子供たちには「本当」を教えなければダメ。
慎重に真実を教えるべきなのだ。
ついでに言えば、社会が不平等で、貧乏も金持ちもいて、優れた人間がいることも、
その反対の人間がいることも教えるべきですよ。

密告したのが教師であるという噂があるのは、ショックです。
地域性なのかもね。
この辺は、戦前教育を受けた人が多いから。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:09 ID:0fFwYxXK
ここ見てると思うけど、
都会と田舎の考え方の違いもかなりあるんではないの。
その密告者というのは都市出身者なんじゃないか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:12 ID:7fHNlvqL
自由参加にすれば生命のはかなさや自分の生が
他の生き物の死の上に成り立っている事を学びた
いから参加するなんていう生徒は集まらないと思う。
カレー食いたいとか、怖いもの見たさとか参加しない
とビビリだと思われるとか、碌な考えの奴しか集まら
ないから、本来の教育の目的をはたさない。野生の
猪を捕まえて食べる授業なら自分は反対しないが、子
供達がかわいがって育てた鶏を本人に食べさせるな
んてどうかしてる。変態か?
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:19 ID:0fFwYxXK
>>433
自由参加にしてもしなくても、
参加者のモチベーションの大半はそんなものだろう。
自由参加の是非を問うファクターにはならないと思うけど。

でも、俺もその授業には反対だ。
子供たちの日常感覚から乖離しすぎている。(秋田ならそうでもないのかな)
教育に飛躍は禁物だ。いくら内容が大切なものでも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:23 ID:bVTABiI6
>>433
きっかけはそんなものかもしれない。
しかし、そこから授業をうまく展開し命の尊さを学べるようにするのが
教育であり、教師の役目だと思う。
可愛がって云々は畜産業の方に失礼な気がする。
436流  ◆gWCYQqM. :01/11/17 14:25 ID:YsDh3E+W
>>433
誰か他人が獲ってきた獲物と自分が育てた生き物は「違う」と、貴方はおっしゃるのか?

>>434
教育に飛躍は必要だ。 
437434:01/11/17 14:34 ID:0fFwYxXK
>>436
何の説明も無くテーゼだけがどーんと来てるので反論しにくいが・・・

たとえば、掛け算九九を覚えたばかりの生徒に
二次関数を教えても混乱するだけでしょ。

食と絡めて命の大切さを教えるのは悪くないと思うんだけど、
はじめは飼育抜きで屠殺だけにするとか、屠殺場の見学にとどめるとか
ステップを踏むことは出来るんじゃないかと思う。

この担任も物議をかもすことが好きなだけの短絡男にも思える。
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:41 ID:c1PuN1tK
件の教師の「命と食の尊さを教えたかった」という気持ちは
とても良くわかる。が、準備不足は否めない。

林間学校などTPOを考えた実践教育にして欲しかった。
食鶏として予め学校内で育て、キャンプに連れて行く。
その日の夕食の食材は普段かわいがっていた鶏であることを
子供達に告げる。ショックを受けている子供達に、殺すか否か自由に
討論させてみる。もちろん、お腹は減り、時間も過ぎていく。
教師達は連携して討論を見守る。かわいそうだと泣く子も居るだろう。
教師はそういう子に「動物を愛する心も大事だよ」とフォローする事も
忘れてはならない。結論は子供達にゆだねられているから、どうなるか
解らないが、実践力のある子供がきっといい結論に持って逝くはず。
皆で話し合いそして作った食事は、どんな高級料理でもかなわないだろう。
泣きながら食べる子もいるかもしれない。
食後、教師が命から命への連携について話す。このフォローが
子供達の心のわだかまりを一掃させるようでなければならない。
そして、鶏のお墓を作り皆で祈る。
いかがだろうか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:45 ID:DVIL+YrJ
賛成派に多い、命の尊さや人間の業を知らしめるための大切な授業に
反対することは間違いで頭が悪い、という意見だが、

大前提として、食す事自体に罪があるとしたら、
その行為が確信的であるか、無自覚であるかというだけの違いであり、
食する行為自体は同様なのだから、
結局、単なる偽善的自己保身なのでは。

人の悪口を言う前置きに「ひどいこと言っちゃうけどさぁ」等と言って
先回りしておく奴と同じような汚さを感じる。

賛成派の自分達が一段上に居るような物言いは本当に下劣。
440流  ◆gWCYQqM. :01/11/17 14:49 ID:YsDh3E+W
>>437
ど〜んとスマソ

もちろん数学的なものに対しては順序を追った説明と教育が必要だろう。
しかし今回の「食」いうテーマは我々が日々しなければいけない事。
飼育抜きとか屠殺場の見学のみでは「生き物を殺す事への嫌悪」しか
小学生の心に残らないだろう。
これも既出だが、先生達は前例を踏まえ、準備段階を整え、保護者の同意をえている。
物議をかもし出すのが目的とは到底思えない。

>>439
賛成派も冷静で理論的な人いましたよ。
最近このスレに来ないけどね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:50 ID:+xC76InF
>>432
噂の密告者は雄物川町出身、在住。
親子で教師。その子が当クラスの子。

>>437
「物議をかもすことが好きなだけの短絡男」的な教師ではありません。
ちなみにその担任は女性。
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:51 ID:bVTABiI6
>473
>>437
節度ある飛躍はいいと思う。
実際小学生のころかけ算(筆算)マスターしたときに中学で習う
ルートの概念や2乗とか教えてもらって感激したことがあった。

田舎の学校出身なので日常とかけはなれているかどうかは判断しにくい。
屠殺場の見学も飛躍といえば飛躍だとおもうが、
飼育→屠殺は飛躍しすぎていると>>437は捉えた、と解釈して良い?
443名無しさん@お腹いっぱい:01/11/17 14:51 ID:8rlhQabs
>>440
議論がループするので来るのやめたんでしょ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:55 ID:0fFwYxXK
>>439
同意。

最近よく見る"左翼たたき右翼"(自らの信念を語ることより
左翼をたたくことが気持ちいい人達)に共通の特徴のようだ。

独善的で、批判することに喜びを感じているという点では
自分たちが嫌っている左翼と同じことに気づけ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:56 ID:5yzTsBkx
ていうか教育に段階が云々、飛躍が云々ってさぁ
そういうのって子供の時ほど死に対して違和感が少ない気がしない?
虫殺したりとか?カエルに爆竹しかけて殺したりとか(ワライ)?

小さいほど他の生き物の死に対して混乱もしないし、精神的ダメージも
少ないと思う。むしろ死から遠ざけて育てて大人になって
そういう現実に直面するほうがよほど精神的ダメージが大きそうだYO。

死と食ってのは生きる上で非常に自然で基本で本質的なもので
飛躍でもなんでもないと思うぞ。むしろそれ以外の数学とか国語とか
理科とかのほうがよほど生きる現実から飛躍したことだと思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:57 ID:RU6ARgCb
子供の時はよく蛙や蛇なんかを殺した記憶がある。
田舎ではみんなやっていたことだし気にもならなかったが、小六の時数人の友達と子猫を殺した。
今考えてもとてつもなく残虐な殺し方だった。その後、しばらくの間白骨化した死体は放置され続けた。
それから数ヶ月後にはその空き地は造成工事が始まり風景は一変した。
しかしあの当時のことは未だに脳裏から離れない。たぶん一生忘れないんだと思う。
447流  ◆gWCYQqM. :01/11/17 14:58 ID:YsDh3E+W
>>444
>独善的で、批判することに喜びを感じている

そういう人も中にはいたかもしれないが、殆どそういう人はいなかったよ。
それに、反対派にもそんな人いたしね。
あんまり煽りに反応しない方が宜しいかと…
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:58 ID:5yzTsBkx
>>444
この議論に左翼とか右翼って関係あるの?
わかってやってんのかしらんけどさ
スレが荒れるからそういう話を持ってくるのやめれ。
449437:01/11/17 15:03 ID:0fFwYxXK
>>442

>実際小学生のころかけ算(筆算)マスターしたときに中学で習う
>ルートの概念や2乗とか教えてもらって感激したことがあった。
それは全然、飛躍じゃないと思う。
お上の敷いたレールとは違うというだけで。

>屠殺場の見学も飛躍といえば飛躍だとおもうが、
そう言われればそのとおりなんだけど、
そうなると導入点を探すのが難しいね。

>飼育→屠殺は飛躍しすぎていると>>437は捉えた、と解釈して良い?
オーケー。
最近の子供にとっては、自ら飼育する動物=ペット=可愛がるもの
という回路が強固に出来てしまってるんではなかろうか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:04 ID:5yzTsBkx
>>446
どういう前後関係でそういう話を持ち出してるのかわからんが、
そういう風に無意味無目的に生き物を殺戮することと
食うために殺すことは根本的に違うと言うことを
はっきり理解するためにもこういう授業は非常に有益だろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:04 ID:0fFwYxXK
問題なのは教育委員会。
特にこの町の教育委員会は、腐っています。
単なる利権集団と化している。
452名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:05 ID:0fFwYxXK
>>441

憶測でものを言ってスマソ
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:07 ID:bVTABiI6
>>439関係レス
まぁ、どちらの立場でもありがちなことなので各々心の内にとどめて気をつけていけばよいかと思ったよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:10 ID:0fFwYxXK
>>448
ま、独善的な意見を押し通したり
批判だけに喜びを感じるのはやめましょう、って言いたかっただけさ。
スレ違いな書きかたしてスマソだよ。
455流  ◆gWCYQqM. :01/11/17 15:11 ID:YsDh3E+W
>>449
>最近の子供にとっては、自ら飼育する動物=ペット=可愛がるもの
>という回路が強固に出来てしまってるんではなかろうか

それは大人が作ったもの、大人達に期待されている先生達が作ったもの。
子供は残酷で、ある意味大人よりも周りの環境に適応できる。
もちろん全員ではないだろうが、自分の育てた鶏なぞ粛々として食べたかもしれん。
問題の発端をもう一度考えてみてくれ。
FAX一本で中止に追いやったのも大人。
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:14 ID:DVIL+YrJ
>>447 >>439
賛成派への煽りだと思われたようで・・・。スマソ。

つまり、「人間の業」だとか「命の尊さ」を、例えこの授業で知ったとしても
命を食す行為自体は変わらないのだから、単なる自己憐日なのではないかと。

それを、必ず授業で教えなくてはならないと言うほど高尚なものではない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:14 ID:4H67kXw0
とりあえず、反対する奴は鶏肉を食うな。
458449:01/11/17 15:15 ID:0fFwYxXK
>>455
もう子供じゃなくなっちゃったし、そう言われると
これ以上はわからんなあ。

でも、大人も昔は子供だったんだし、どこでそういう思考は生まれるんだろう?
>>446みたいな経験を通してかな。
それって、学校で教えることなのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:19 ID:5yzTsBkx
>>458
まぁ学校はただだまって資本主義社会で黙々と働くサラリーマンを
作る場所だから、生きることの意味とか命の大切さとかそういうのは
関係ないと言えば関係ないわな(笑)。
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:22 ID:DVIL+YrJ
>>459
あらぁ〜。
そんなレス返されたらまた煽りだと思われちまう・・・。

意味判らんかなぁ・・・。まあいいや。
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:24 ID:hDnF5g+g
>>438
>が、準備不足は否めない。

ソースみても学級通信や懇談会とか開いて準備をしていた様子はうかがえるのだが。
鶏をシメるのは農業高校の生徒で、異なる学校間で授業連係できるというのはすごいと思うのだが。

>>438のいう林間授業はそれこそ日常から離れすぎていて現実感がないような気がする。
それよりは食べるということを念頭にいれ、飼育していくことについて
どう思うかを日記やディベートを通じてそれぞれが考えていくほうが
日常からかけはなれないと思うのだが。

個人的見解で、理想的すぎるとも思うけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:25 ID:5yzTsBkx
>>460
煽りとかなんとかじゃなくて、ただ単に学校という組織に対する皮肉だ。
つか、なんか君のレスは自意識過剰気味だ(笑)。
463458:01/11/17 15:28 ID:0fFwYxXK
>>459
言い古された言葉ではあるけど
「家庭と地域の教育力の低下」ってやつですかね。

べつに皮肉らなくても、学校はそれでいいと私は思っています。
変に熱心に道徳教育とかされたら、かえって怖い。
464_:01/11/17 15:33 ID:mz30o7/N
>>1
本来、こんな事は親が教える事だ。
食卓に並んだ植物や動物、食器に使われている素材、
これらがどうやって自分達の手に渡り、口に入るのか、、、
幼稚園児位の子供に親が目、鼻、口、耳、手、足を使って教える事だ。

学校というのはそれらを踏まえた上で更に多くの物事を教える場所だ。
何故最近の親達は
人間として生きて行く上での基礎を自分達で教えもせず、
学校に押しつけ、その意を汲もうとする学校に向け批判をするのか。

世の中にはきれい事ではすまない事は多い。
特に肉を食べると言う事は頻繁に行われている事である以上、
食べる=殺す と言う事を教える事はとても大切な事だ。
そして 殺す=簡単な事ではない と言う事を教えなければならない。

今回の場合、殺した後、「かわいそう」と思う子に対しても
思わない子に対してもその後のフォローをきちんとしておけば
なんら問題は起きなかったと思える。
つまり、親が”自分”に起こる面倒を元から切ったと思えてならない。

これ位の子供らはどんな理由があったとしても自分が育てた
動物に愛情を持ってしまう。飼育理由は無意味だと思われる。
だからこそ食べる為には殺さなくてはいけないと言う現実を
受け止め、動物はむやみに殺さず、食卓に出た時はその死を痛み、
残さず食べる。と言う事を教えなければならない。

かわいそうと言う子はまだ良い。その子らはこの事の重さを知っている。
問題なのは 自分の感情を誤魔化したり、
鶏が苦しむ姿を面白がってしまう子だ。
この問題とは別に、早々の精神的ケアを望みたい。

そして保護者には自分の子供の心の動きに目を向けて欲しい。
今回の授業は絶好の機会かと思われる。
っと言うはずであったが、残念である。
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:38 ID:hDnF5g+g
>>463
>べつに皮肉らなくても、学校はそれでいいと私は思っています。
>変に熱心に道徳教育とかされたら、かえって怖い。

同意出来る部分もあるんだが、子どもを取り巻く社会や環境が変化しているのに
学校という閉ざされがちな社会が変わらないというのは・・・。
変に熱心に道徳教育されるのは怖いですけど、最低限のしつけもなっていない新入生のため学級崩壊することもあるそうなので。
家庭が弱体化しているせいでもあるんですが、一概に学校=サラリーマン養成は危ういと思います。
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:41 ID:r5ILk2Un
おお、面白いことしてたんだなぁ
これめちゃくちゃ内容深いし、
そんな授業うけられるなんて羨ましいよ。

俺が受けてたら、どうだったかな。
次の日から、スーパーにならぶ生鮮食料品を見る目が
かわっていただろうね。

もったいないなぁ。
467流  ◆gWCYQqM. :01/11/17 15:42 ID:YsDh3E+W
>>464
そうだね。同意。コテハン付けてこのスレで頑張ってくれ(w
というか、スレの最初から賛成派はそういう人が多かった。(もちろん違う人もいたが)
保護者が「子供は我々が守る」って変に気負っているんだよ。
子供には子供の考え方がある。違う人格としてある程度信用してあげないと…
普通に育ててれば子供が悩んでいるのを親は察知できる。
その時、親が全身全霊をかけて一緒に子供の理不尽な思いを消化できるよう
手助けしてやればいいだけなのに。

キレイ事言ってるってまた突っ込まれるんだろな…
468463:01/11/17 15:49 ID:0fFwYxXK
>>465
えっと、サラリーマン養成を肯定したのではなくて
実用的な知識・技術を淡々と教えていればよい、と言いたいのです。
(同じこと?)


>最低限のしつけもなっていない新入生のため学級崩壊することもあるそうなので。
これは、それこそ学校の問題というより、家庭教育の問題じゃないかなあ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:49 ID:hDnF5g+g
>>464
同意。

>>467
でも子どもに最大限配慮しろ〜等の意見はよいと思う。賛成派でも無責任にやれやれという意見も少なくなかったし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:50 ID:d3FOYiUW
子供たちの意見は半々ぐらいに割れたけど、親たちは圧倒的に
賛成が多かったんじゃないでしょうか。
私はこの授業は賛成ですが、反対の意見には学校に対する不信感があるようです。
471流  ◆gWCYQqM. :01/11/17 15:52 ID:YsDh3E+W
>>469

>子どもに最大限配慮しろ〜等の意見はよいと思う
そうですね。 それにも同意。
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:54 ID:c1PuN1tK
>>461
準備不足と逝ったのは、後一つ、教師連中を仲間に引き入れて
共同授業をと言う意味です。一人の教師で実践授業とフォローまでは
荷が重すぎると思うから。
また、FAXの件が本当に教師であるなら、先生同士でコンセンサス
を得ずに、出る杭を打たれたとも考えられる。もっとも、FAXする
ような先生がいれば合意はおそらく無理か。
授業が成功して評判になれば、他の教室もいやでもやらざるを得なく
なるしね。
それと、教育の目的からシメるならやはり育てた子供と先生の
連携プレーでやるべきだと思う。学校ではなくキャンプ等で。
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:57 ID:hDnF5g+g
>>468
>えっと、サラリーマン養成を肯定したのではなくて
>実用的な知識・技術を淡々と教えていればよい、と言いたいのです。

なるほど、そういうことですか。
でも集団生活という環境なので知識や技術だけではいけないと思います。
そして、一日の三分の一を過ごすところなので、ルールや倫理・道徳も大切なことだと思うのですが。

>これは、それこそ学校の問題というより、家庭教育の問題じゃないかなあ。

家庭だけではどうしようもない状況にきているから対策が必要だと思います。
子どもに対してだけでなく親に対してのサポートとか、昔では考えられない状況になっているので、改革等打開策をしていかねばならないのでは、と考えての発言でした。
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:58 ID:r5ILk2Un
> 問題なのは 自分の感情を誤魔化したり、
> 鶏が苦しむ姿を面白がってしまう子だ。
この文章はじつに面白い内容を含んでいるよね。
おそらく自分の感情に素直になれば
鶏が苦しむ姿を面白がってしまうというのは
有る意味正解なんだよね。

じゃ、素直な自分の感情が常に倫理的に正しいって
どういうことだろう。

かたわの人がひょこひょこ歩いてるのを見たときに
ただ一つの感情しか発露しないように訓練するってこと?

それは、教育じゃないよね。
475468:01/11/17 16:11 ID:0fFwYxXK
>>473
>でも集団生活という環境なので知識や技術だけではいけないと思います。
知識や技術を習得する中で、集団生活のルールや社会性が自然に身についていくのが
理想なんですけど、現状では難しいんでしょうね。

どうも学校側が肩肘張って「倫理・道徳を教えるぞ!」
なんて言うと、警戒しちゃうんですけどね

>>470
>反対の意見には学校に対する不信感があるようです。
というのと、同じなんでしょうね。
私自身、学校のおかげで倫理や道徳が身についたとは、とても思えないので。
(学校側の意図的な活動によって、という意味です。
もちろん、クラスの人間関係などから学ぶことは多かったですよ。)
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 16:13 ID:hDnF5g+g
>472
なるほど〜。納得。
確かにこういった実践授業を一人の教師で行うというのは荷が重いと思います。
教師同士で協力するという姿勢はなかったんでしょうかね。
噂のあたりはコメントを控えさせてもらいますけど、
教諭間の人間関係も気になるところです。

シメるのはテクニックがいると聞いたのと、違う種類(小学校と農業高校)の
学校の児童・生徒が同じ授業を持つということがないので、
こっちの方の試みが好みだな、と思いました。
農業高校の生徒の指導で自分たちでシメるというのはどうでしょう?
477464じゃないけど:01/11/17 16:16 ID:0fFwYxXK
>>474
どうも読み違えしてるみたい。

自然な感情の発露をそのまま全肯定するのではなくて、
そこを出発点として、他者や社会との関係に整合するように
組み上げていかなくてはならない、ということでしょ。

自然な感情が出なければ、その出発点にも立てない。
自然の感情のあり方そのものを、人為的に変更しようとするわけじゃないよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 16:28 ID:c1PuN1tK
>>476
>農業高校の生徒の指導で自分たちでシメるというのはどうでしょう?

いいですね。先生の外に先輩達がいれば子供達との交流にもなるし。
479473:01/11/17 16:34 ID:A4Sy/59n
>>475
>どうも学校側が肩肘張って「倫理・道徳を教えるぞ!」
>なんて言うと、警戒しちゃうんですけどね

禿同。
あんまり肩肘張られると警戒しますね。
でも、喧嘩を諌めるためホームルームで話し合う機会等はあった方がいいと思います。
経験としてね。

>学校に対する不信感

昔は親から先生は偉い人だから云々という説教?を聞いていたんですけど、
最近は聞きませんよね。
そういうところにも現れているのでしょうか・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 16:38 ID:eeuyDZpO
子供達がせっかく育てたのに・・・・・。
終了間際に中止とは・・・・・・。

親たちも最初っから中止求めろよ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 16:38 ID:NlIGkC4d
>>464
何か、勘違いしてるんじゃないか?
問題なのはこの授業が子供たちに適切だったかどうかということ。
フォローがどうのこうのということではない。
親はわが子に魚を釣って、それをさばいて食べさせる。
ただ、鶏まではこんな田舎でも、それをできん。
小学校でこの様な実践的?授業が行われるのは賛成。
小学生の親としては、父兄がこの件のような形でこの件を問題にしたことを議論したい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 16:45 ID:A4Sy/59n
>>481
>父兄がこの件のような形でこの件を問題にしたことを議論したい。
この件〜は匿名Faxによる投書が原因で直前になって教育委員会からStopがかかったということを
議論したいと解釈してよいですか?
483464じゃないけど:01/11/17 16:46 ID:0fFwYxXK
>>481
フォローはフォローで大事な問題だと思うけど。

あなたの議論したい論点も大切だけど、それで
人を勘違い呼ばわりするのは筋違い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 16:53 ID:A4Sy/59n
ここに事件にかかわった人達はきているのか?
匿名等についての魔女狩りみたいなことはしたくはないが。
485 :01/11/17 17:12 ID:YqZP5kUY
しかし、過去ログ見ないやつ多いなぁ。
議論というものをしたことがないのだろうか・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:12 ID:wVUpFdA7
>>482
そのとうりです。
>>483
う〜ん。それは失礼した。
>>484
かかわってはいないが、当学校に通う子供の親です。
487女子生徒を:01/11/17 17:13 ID:r0aPEr7G
教育して はめちゃう。 のに 似てる 鴨。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:27 ID:5yzTsBkx
鶏を育ててしめて食うことが
道徳や倫理観がいったい何の関係があるの?
稲を育てて食うこととなにか違うの??
植物を育てて食うのは良い体験だけど
動物を育てて食うのは精神的に悪い体験なの?
なんだかさっぱり理解できんよ > 反対派な人たち。
489 :01/11/17 17:32 ID:YqZP5kUY
>>488
過去ログ読めよ

ここはニュース「議論」板。
490l:01/11/17 17:32 ID:wFDM7rrT

コピーガードキャンセラー、あります↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?

DVD やスカパー、レンタルビデオ、セルビデオのコピーガード
を無視して、ダビングが出来る様になります。

購入を希望する方は、入札をするか、
直接、メールを下さい。

宜しくお願い致します。
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:36 ID:5yzTsBkx
つか、オマエも恥ずかしがらずになんか言えよ〜(笑)。
↓しか言ってないじゃんかYO。もっと議論しろよ〜(笑)。


485 名前: 投稿日:01/11/17 17:12 ID:YqZP5kUY
しかし、過去ログ見ないやつ多いなぁ。
議論というものをしたことがないのだろうか・・・

489 名前: 投稿日:01/11/17 17:32 ID:YqZP5kUY
>>488
過去ログ読めよ

ここはニュース「議論」板。
492 :01/11/17 17:37 ID:YqZP5kUY
>>491
煽りはいらん。

漏れはPart1〜Part3の300前後くらいまで議論している。
で、過去ログ読んだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:39 ID:5yzTsBkx
うん、読んだよ〜。
んで、その粘着質煽りは君が言うところの「議論」なの(笑)?
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:43 ID:5yzTsBkx
つーかさ、なんかついマジレスしちまったけどさ
オマエ、過去ログ過去ログうるさいよ。
さてはニフの住人か。
2ちゃんで過去ログもクソもあっかよ、書きたいことをただ書く。
そんなに「議論」したけりゃどっかよそいけ。
495 :01/11/17 17:43 ID:YqZP5kUY
>>493
煽り?進行役としては成り立ってるが。
議論を知らないのか。
ディベートとかもっとした方が良いよ。
日本人に一番足りてない授業だしねぇ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:44 ID:msHVNbtj
チクった親って地元じゃもうみんなわかってるのか?
497 :01/11/17 17:44 ID:YqZP5kUY
>>494
この板の名前は?
議論しないならどっかよその板行け。
498 :01/11/17 17:45 ID:ECBwwO9I
お前ら、何の話をしている
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:45 ID:5yzTsBkx
この掲示板群の名前は?
2ちゃんにここまで真剣に議論を求めるヴァカ初めて見たYO。
1ちゃんでもいけ(ワラ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:46 ID:saWf7VL0
>>494
 いくら2chが便所の書き込みとはいえ、それじゃあまりに
寂しいわな。やっぱ基本的な事は押さえておくべきだと思う。
今までのレスを全部読めってのは酷いとおもうけどね。
501 :01/11/17 17:48 ID:YqZP5kUY
まぁ、とりあえず方向修正

最低限でもこのスレだけでも見てください。
とりあえず、>>3である程度まとまってますが、
まだ足りてないですね(^^;
502 :01/11/17 17:49 ID:YqZP5kUY
TPOというものを使い分けましょう
スレによって違うよ。

煽りsage
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:50 ID:5yzTsBkx
>>500
でもよ旦那、2ちゃんで真剣に議論していったい何か得るものとか
変わるものはあるのかい?
俺はただの暇つぶしに井戸端会議にでも来てる感覚なんだけど
ここで真剣に「議論」とやらをしたいアフォどもは2ちゃんから
世論が形成されて世の中が変わるとでもおもっているのかい?

議論ねぇ。
504 :01/11/17 17:59 ID:YqZP5kUY
>>503
井戸端会議でも居酒屋で議論することもあるでしょうに。
世間話もする時もあれば下らない話をすることもある。
それをTPOで使い分けるのが社会人。
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 18:01 ID:saWf7VL0
>>503
 少なくとも俺はこういうトコが無かった時代に比べて、色々な
事を知るようになったと思っているよ。
 自分の偏見を修正すことができた事例も結構あるしね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 18:06 ID:995sHYNN
>>503
なかなか根本を指摘されているようなので
(このスレとは直接関係ない部分ですが)、
新たにスレを作ってみなさんの意見を聞いてみては
いかがでしょうか。

それはそうと、あなたはこのニュースを見てどう
感じましたか?あ、ニュースというのは>>1
ある一連のソースのことです。
507486:01/11/17 18:35 ID:TD7tbh4K
>>503
議論して得るものがあるかもしれないし、ないかもしれない。
変わるものがあるかもしれない、ないかもしれない。
議論してもそんなに失うものもないよ。
でも、他者の考えは聞きたいんだ。
508作成中:01/11/17 18:57 ID:WTPKCqgK
話が完全にずれてる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 19:18 ID:MI0ZhAv8
>>508
そう、話が完全にずれてる。

匿名のFaxは、県教委南教育事務所(横手市)に出されて
県教委南教育事務所>町教育委員会>小学校 −−−>中止
となる。
このながれが解せない。
この話もずれてるか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 19:44 ID:jcRzSb/p
匿名掲示板でいうのも何なんだけど、
匿名ででかい所にちくって弱い所をいじめるのって卑怯だなぁ。
今ごろその匿名保護者はほくそえんでるんだろうか。

ところで、反対した保護者たちは皆ベジタリアンなんだろうか?
残酷な行為で肉の恩恵にあやかってるんだから、
残酷な行為を非難するなら当然ベジタリアンだよね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 19:47 ID:2O6R7tDh
県教委南教育事務所(横手市)の「すこやか電話相談」なんて知ってる人
そんなにいないんじゃないかと思う。
このケースだと町の教育委員会に最初にいくのが考えやすい。
つまり県教委南・・・にFaxすれば最も効果的であることを知ってる人が密告者じゃなかろうか。
このことは、教育的見地からだけの密告ではなく、恨み、嫌がらせなどの感情も含まれると想像し
てしまう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 19:51 ID:xmO0hAWV
ちくった親については議論しなくてもいいんじゃないの
賛成派も反対派もこの親のやり方はおかしいってことで
まとまってるとおもうんだけど。
513  :01/11/17 20:11 ID:ECBwwO9I
>>510
植物も生きています。残酷な行為を否定するなら、化学合成物質のみの食事だね。

>>512
禿同。
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 20:17 ID:RPJAf9BM
当地では、密告者が他校の教師であるとの噂。
その教師の父、つまりそのクラスの子供の爺さんが元か現役かは
知らないがやはり教師で、その学校の女校長をやっかんでいたとの噂。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 20:18 ID:al7Pp4ch
チクった親のやり方はもちろんおかしいのだが、
むしろそれが通用してしまうこと、DQN親に対する自浄作用がないことが問題

今回の件でも、一人のDQN親の話なら黙殺されておわりだったはず
予備軍の多さに学校や教育委員会がおそれをなして中止してしまったところに
みんな怖さを感じているからこのスレもこんなに伸びてる
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 20:26 ID:odTjfB0L
もういいじゃん。教師だけで食べたら?
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 20:27 ID:w8qn9nOT
>>515
このスレ伸びてる理由はそれじゃねえよw
518  :01/11/17 20:32 ID:ECBwwO9I
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 21:28 ID:aINs/WBC
>>518
それは13日の記事でしょ。
ということは、報道にもFaxしたの?
520 :01/11/17 21:35 ID:995sHYNN
>>518のURLは
「お母さんフィルター」
http://www02.so-net.ne.jp/~saitou/okasan.htm
で、朝日新聞秋田版の続報を変換しただけのようです。
受けをねらったつもりもしれませんが、この場には
そぐわないかもしれません。

また、
>●著作権を強く主張するホームページ(ニュースサイト等)の変換は避けて下さい。
を読んだ上での行為とは思えませんが・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 21:37 ID:4820QeN1
子供に育てさせて教師だけで食ったらそのほうが問題のような気がする
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 22:04 ID:1a+SFYR/
TBS見ろ
523  :01/11/17 22:04 ID:ECBwwO9I
>>522
おぉ。
524チョソ:01/11/17 22:09 ID:4kjDw5Mb
小さい頃から見慣れてれば問題ない。
これからは家庭でも犬を解体して、
犬鍋を食べよう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 22:14 ID:YfAFPi83
烏山景子さん?
526ぺろ:01/11/17 22:17 ID:t+T34ZjR
いま、TBSみてるんですが、モンゴルじゃ羊をばらして食べるんですが
もちろん自分の家でパパがばらすんです。
モンゴル人は野蛮か?むしろ彼らは地球とリンクして生きてるんだと思う
日本人のほうが野蛮じゃないの?地球とリンクして無いくせに残酷なんて
いっちょまえの口効くなっていいたい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 22:17 ID:4820QeN1
TBSなにやってるの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 22:21 ID:4820QeN1
入れ違いだった
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 22:22 ID:/jOTRerv
>>526
 地元はTBS入らないんだよね…。
530.:01/11/17 22:40 ID:KFm0zoLS
よーし、パパPちゃん〆ちゃうぞー
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 22:44 ID:iHUH3Van
そろそろ終了ですかいのぉ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 23:14 ID:I/g+HumI
>526
野蛮じゃないって。反対派は野蛮だからやめろって言ってるか?
スレ読みなおせ
533賛成派なんだが:01/11/17 23:51 ID:3x16SbGH
>>531
そんな気がする。
ちょっと来ていなかったがなんか荒れ気味。

既出だが、一枚の匿名なFaxに対して上層部が現場に圧力かけた、というところがどうもなぁ。
もっと堂々と反対していたら違った展開になっていただろうな。
でも、『私はベジタリアンだ、残酷だからやめろ〜』という人達の配慮がないのでは?とも思う。
そういう意見を黙殺してしまうのもいかがなものか。
反対派は最初からあげ足とられるような立場からはじまってるし。
『子どもには私(親)が責任をもって教えるからその授業には参加させない』
ぐらいの気概がそのFaxにあったらな、て考えたな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 23:59 ID:jC1goiWZ
>野蛮じゃないって。反対派は野蛮だからやめろって言ってるか?

どこをどう読んでも、野蛮だから止めろと言ってるが? アホは2chに来るな。迷惑だ。

罪悪感や残虐さ増長
http://mytown.asahi.com/akita/news02.asp?kiji=1441
535105:01/11/18 00:05 ID:RWrxsGTy
>>533
>『私はベジタリアンだ、残酷だからやめろ〜』という人達の配慮がないのでは?
ベリタリアンのほうが異常(悪いとは言わないが)なのだから、そんなのに配慮する必要はまったく無いでしょう。
536532:01/11/18 00:12 ID:qeRHgFNG
>534
アホはお前だ。賛成派のアホ。長い文章は読まないのか?
本当に野蛮だからやめろって言ってるか?お前は前スレ全部
読んで理解した反対派の意見がそれだけなのか??
小学生ですか?ガキは来るな迷惑だ
537From 文藝春秋:01/11/18 00:12 ID:37AjLEzy
「忘れられないごちそう」

 畑の後で知り合いの家に飲みに行った親父が、とんでもないものを連れて帰ってきた。
白い子ヤギである。安くで譲ると言われたのでもらってきたのだという。
「何言ってんの、うちにこんなの持ってきてどうするのよ」
 驚いて思わず大声を出してしまったが、台所から出てきた母は、私の肩越しに子ヤギ
を見て嬉しそうな顔で言った。
「あい、上等なヤギだね。これだったら来る正月にはつぶせるさぁ」
「た、食べるの?」
 私がどもると、親父は大声でからからと笑った。
「まーさんどー(うまいぞ)。だぁ、これの世話は幸がやりなさいね」
 首にひもを掛けられたヤギが青い目でじっとこちらを見ている。その目を見ながら、
私はぺたんと座り込んでしまった・・・。
 私の家は農家だ。主に菊と野菜を作っている。今、ちょうど、出荷の時期で忙しいら
しいが、それは私の知ったことではない。高校生は遊びと勉強で手一杯なのだ。しかし
そこまで家業に無関心だった私が、ヤギの世話を押しつけ得られるままに始めてしまっ
た。別に朝から晩まで働きづめの親の姿に、良心が痛んだからではない。とにかく、可
愛くて可愛くてしようがないのだ。この子ヤギ--白い毛と青い目のジョセフィーヌが。
 ジョセフィーヌの世話は早朝と朝方にする。朝は五時に起きて彼女のいる小屋の掃除
をし、枯れ草を敷き、水と買ってきた飼料をやる。ヤギなど見たこともないので世話の
仕方などまったくわからなかったのだが、母もヤギは料理の仕方しか知らず、父の指導
も極めてあっさりしたものだった。
「えさは?」
「草と水」
「どうやって飼えばいいの?」
「雨に濡らしたらだめだ」
 この程度の知識で、それでもちゃんと育っているのだから、生き物というのは不思議
なものである。聞いた話ではヤギの世話は他の家畜より難しいらしいから、ジョセフィ
ーヌが特別に丈夫ということかもしれない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:13 ID:I0417MAE
>>535
>ベリタリアンのほうが異常(悪いとは言わないが)なのだから、そんなのに配慮する必要はまったく無いでしょう。

う〜ん、あんまりいうと変な方向に議論がいくだが、宗教的な配慮とかさ。
日本の学校はそういうところがかけているような気がするんだよ。
それならオウムはどうなんだ〜!!になっていくからなぁ。
気悪くしたらスマソ。
539続き:01/11/18 00:13 ID:37AjLEzy
 夕方、餌と水を替えていると、母が様子を見にやってくる。
「だぁ、ヤギは元気ねぇ?えーヒージャーグワー(ヤギ)、もっと食べて太りなさいよ」
「ジョセフィーヌって呼んでよ」
「なんね、その変な名前は。ヤギはヤギさぁ」
 悠然と台所にひっこむ。嫌な母である。
 休みの日は青い草を食べさせるため、ジョセフィーヌを外に連れ出す。遊ばせている畑
が多くて、柔らかい草には困らない。春も、夏も、秋も冬も草は絶えない。思えば沖縄は
いいところだ。夏は腰までくる草の中でジョセフィーヌと遊んだ。走ると細い足でどこま
でもついてくるピンクの長い耳がぱたぱたと草いきれをはらった。九月も十月も十一月も
のどかに過ぎていく。いつしか私はこのヤギが食べるために飼われていることを忘れてい
た。
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:14 ID:SumenInS
ベジタリアンは親に「好き嫌いしちゃいけません!」ってしつけられなかったのかのぅ。
541537の続き:01/11/18 00:14 ID:37AjLEzy
 両親の言ったこともたちの悪い冗談と片づけていた。しかし私の考えは甘すぎた。年の
暮れも迫った十二月の二十九日、私が熟睡している夜中にヤギはあっさりと殺されてしま
ったのだ。
 朝起きてその事を知った私がどんな行動をとったかは憶えていない。だがそれから二日
間、私は部屋にこもって何も食べなかった。階下の客の声に顔をしかめながら、時折思い
出したように泣いた。父も母も謝りには来なかった。
 大晦日になって遊びに来た叔父が話を来て二階に上がってきた。
「済んだことで意地をはるな。体壊したら大変だろう。皆心配してるぞ」
 私もいいかげん疲れていたのだろう。渡されたヤギ汁を、勧められるままに一口飲んで、
また泣いた。おいしかったのだ。叔父が涙と鼻水を流しながら汁を飲む私を見て、
「お前今まで何も考えないで生き物食べてたのか?」
と言った。
「だってずっと売ってるのを食べてたのに。ジョセフィーヌは自分で飼ってるヤギだった
のに」
「食べるってのは結局こういうことよ」
 私の感情は納得しなかったが、ずっと養豚をしてきた叔父の言葉には、妙に説得力があ
った。私はヤギ汁を全部平らげた。
 それ以来、私の中にはずっと食べられたヤギが住みついている。正直いって、生き物を
食べるとはどんな事なのか、まだ自分の答えは見つからない。しかし、私は今まで食べた
生き物の命で生きている。その実感は、大晦日のヤギ汁の味と同じくらい確かに、私を満
ち足りた気分にするのだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:16 ID:glKENLEa
おれは小学校の時、理化の授業で鶏の解剖やったよ。
もちろん、飼育してたというわけでなくて、先生が肉屋から買って来た丸の鶏。
頭も羽根もついてなかった。
解剖の道具は家庭科用のマナ板と文化包丁。
もちろん肉は、そのまんま家庭科の授業へ突入して水炊きで食った。

正確に言うと、鶏のさばき方を習ったついでに、臓物の名前を覚えさせられたってところ。
腸の長さや砂肝にホントに砂が入ってたこと、黄身がたくさんあったことが印象深い。
543537 539 541:01/11/18 00:17 ID:37AjLEzy
>>538 >>540

・・・・・・・ちっ
544538:01/11/18 00:21 ID:I0417MAE
>>537 >>539 >>541
>>543
よい話じゃないですか。
あ、立場的には賛成なので。
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:21 ID:thzLRzwg
学校にくる意見は賛成が多いらしい。
密告行為と教育委員会の発言に非難が集まっているらしい。
この授業については、子供たち、その親たちと十分に協議さ
れていて、当日も子供たちには選択肢があったようだ。
ここでやめないで、カレー作って食べたほうがいい。
楽しみにしていた子供たちも10人ぐらいいたから。
546538:01/11/18 00:22 ID:I0417MAE
あ、間に割り込んだことか・・・
今気づいた。スマソ。逝ってきます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:26 ID:FUZ+bPHG
>>545
>楽しみにしていた子供たちも10人ぐらいいた

一体、どんな立場で楽しみにしていたのだろう・・・。
548  :01/11/18 00:29 ID:ucXGyUtc
>>547

単なるカレー好きかも(w
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:30 ID:qeRHgFNG
>547
その子らが命の貴さを学んだだろうとは思わないけどなぁ
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:31 ID:EpQtZ9kK
> 学校にくる意見は賛成が多いらしい。

ちょっとは安心させられる話だな
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:36 ID:SumenInS
事前に通達や意見を交わす機会もあったようだし各家庭でも家族で話し合って
いたのではなかろうか?中止にはなったが全く無駄にならなかったとすれば
企画した教師も少しは救われるだろう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:37 ID:I0417MAE
>>549
きっかけは怖いものみたさのようなところがあるかもしれない。
実際に見てどう感じるか、から授業がはじまるのではないかなぁ。
そこで命の尊さがわからない子どもが出て来たら出て来たで
その後も考えていけるだろうし、フォローも出来ると思うけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:37 ID:L6kL8vyZ
だからこの小学校ではベジタリアンにも配慮してたわけよ。
たぶんいなかったと思うけど。
子供たちにも選択肢をあたえての授業だったらいいんじゃないの。
わたしは賛成しちゃうな。
554 :01/11/18 00:38 ID:xHuMXO+S
【速報】PTAを育てて食べる授業、残酷と中止に

PTAを飼育したあと、食肉として処分、その肉で子どもが
カレーを作って食べる??。
秋●県の小学校で5年生のクラスが、こんな授業を進めたが
「残酷だ」と児童から反対の声があがり、解体・調理を目前
にして中止になった。
担任曰く「PTAのバカさかげんと食と命の尊さを教えたかった」。
地元では、子どもたちも含め賛否両論がある。
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:40 ID:I0417MAE
>>553
そうみたいだね。>>545見て知った。スマソ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:42 ID:Sm1I1mW9
締めて殺したところで、
海原先生「これは本当のカレーではないな」
山岡君(五年生)「なんだと!!・・・(しかし確かに鳥特有の弾力や味が失われている)」
栗田さん(五年生)「そういえばなにかおかしいわ」
海原先生「士郎、貴様こんなことも分からず鳥を締めてカレーにしたのか?」
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:42 ID:V9CoWPhV
こどもたちにもっと残酷さを!
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:47 ID:I0417MAE
>>551
そうだね。
中止になったことについても考えさせているみたい。
>>1にもあるけど
ttp://mytown.asahi.com/akita/news01.asp?kiji=1444
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:49 ID:EpQtZ9kK
子供にとっては単純にわくわくする体験じゃないのかな

いろいろ余計な知識を擦り込まれた大人の感覚で考えるから
わからなくなるんだよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:51 ID:bfjCZOyp
>>559
>子供にとっては単純にわくわくする体験じゃないのかな

んなわけない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:57 ID:EpQtZ9kK
結局、こういう自分の思いこみでしかものを見れない大人に
教育への介入を許してしまうシステムではいけないんだろうな。

ま、この件に関してはじっさいはもっと低次元のドロドロしたものが
ウラにあるみたいだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:02 ID:Sm1I1mW9
残酷・・・罪悪感?
人間は残酷だし、罪深いんだよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:02 ID:qeRHgFNG
>561
え、なに?○落問題?
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:03 ID:mialIZhn
>>551
そうだよ。
鶏は弱いやつを攻撃する習性があるらしい。
1羽、足が悪くて攻撃されて死んだりして、そんなこともちゃんと
勉強したんだよ。
やっぱり、カレーつくって食べたほうがいい。
この授業つづけたほうがいい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:03 ID:qeRHgFNG
>562
そうだよ。過去ログでたくさん語られてるYO
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:05 ID:I0417MAE
>>563
ちゃうちゃう。
>>561が指しているのは噂にでてくる教諭間や教育委員会関係の人間関係のことだと思われ。
あくまで憶測するしかないと思うが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:05 ID:Sm1I1mW9
俺ならカレーは止めろと抗議されたら
クリームシチューにするよ・・・
陽一特製シャモシチューの完成!!
568???:01/11/18 01:12 ID:wMefkTfD
まあ、何というか、食い物には不条理の連鎖がつきまとうのはしょうがないことだな。
弱者はもっと弱いものを食うことで生きているわけだからな。
俺が子供の頃、飼っていたひよこが飼っていた犬に食われてしまったので、死ぬほど犬
を殴ってしまったが、犬とひよこどちらがかわいそうか今でもよくわからない。
569名無し:01/11/18 01:12 ID:sqTEFCqp
食物連鎖をちゃんと教えるように、教育要綱に書いてあるのにな。

こんなことも教えないなんて日本の教育も地に落ちたものだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:15 ID:EpQtZ9kK
田舎の教員って非常に狭い社会なのでなにかと人間関係がややこしい。

自分はなにも努力しないくせに、ちょっとかわったことやって評判になる先生が
いるとあの手この手で叩く能なしは多い。
一方でやみくもに人気取りのスタンドプレーに走るのもいるし、とにかく
面倒な社会。
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:24 ID:I0417MAE
願わくば、匿名Faxしたドキュソ(親・教師諸説はある)・教育委員会のメンツが
反省してくれていたらと思うが、高望みなんだろうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:37 ID:I0417MAE
>>569
問題になっているのは教える方法なんだろう。
理科等の授業での科学的な解釈を教えるのもよし、
件のように実体験を交えて総合学習のスタイルで教えるのもよし、
ということになっていればよいと思う。
どちらか一つというのもおかしいし、いろんな方法があって然りだと思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:39 ID:v1+4T+Y9
>>568
おもしろい体験ですね。
ちょっと笑ってしまった。
飼っていたハトを食ったネコのしっぽを切り落とそうとして、
逃げられたのを思い出す。たぶん5年生。なつかしい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:00 ID:/qlrtQrB
>>571
高望み。
>>572
反対派に対する反論は?
575(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/18 02:02 ID:cIrgL6cw
なんか鶏食べたくなったナァ。
若鶏(゚д゚)ウマー
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:21 ID:I0417MAE
>>572
反論というかID変わってるから言いにくいんだけど、スタンスとしては>>303を取ってる。
反対派がいうことも一理あるので、それをふまえた上でこういう案をだした。
他にもいろいろ意見は出しているが支離滅裂になっているかもしれない。
とりあえず反対派への意見としてはこのスレの
>303 >425 >435 >461 >465 >476 >533
あたりを見てくれるとありがたい。
全面的に賛成・反対ともいえない立場といえば立場なんだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:25 ID:I0417MAE
>>576>>574にだ。鬱。
コテハン参加になろうか迷っているが。
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 22:45 ID:codmZM5I
チクッた馬鹿親は逝ってよし

3 :2:01/11/13 22:45 ID:8TFTO0+P


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 22:47 ID:tJGFU4Hs
>>2
禿しく胴衣

■■■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
----------
・・・・とはならないのね(タメイキ

おとといアメリカの田舎(テキサスとか南部とか)見て帰って来た。
育ててから殺すワケじゃないけど、あっちじゃ今がハンティングの
シーズンで、でかいスーパーでハンティング用品いっぱい売ってた。

親父や大人達と狩りに行って、生き物殺して、解体して、喰うんだ
ろうな>アメリカのガキ

日本ってこれからもドンドン卑屈さが増す国になるんだろうな・・・
579朝日新聞のホンネ:01/11/18 03:13 ID:37AjLEzy
私は保護者の方と、一般の先生の方々に申し上げたいんですけども、 問題になっているこの授業、
この特徴はね、我々や保護者に知らされなかった部分に問題がある、という事なんですね。
例えば、人間はニワトリなどの動物に対して、残酷な仕打ちをしたり、 屠殺して、もの凄い数の
家畜などを殺している。同じように日本はアジアの国に対して、植民地支配をしたり、 侵略して、
もの凄い数の人々を殺したり、略奪を重ねたんです。 日本政府は戦後50年のときに、 心からの
おわびと痛切な反省っていうのをしたんだけど、 中国や韓国の人たちから見ると、なんだ口先だけ
だったのか、 嘘だったのか、 といって怒りますよね、それから悲しむでしょう。
だから私は、ニワトリは殺すべきだったんだ、 中国とか韓国の人が悲しんでも怒っても構わない、
関係ないんだ、 日本は正しかったんだ、中国や韓国の人たちと友好 とか絆とか、 そんなのは
求めないんだ、と考える保護者や先生は この忌まわしい授業を強行しただろうと思いますね。

でも、子供達をそ んな大人にしたくないという保護者と先生達は、 今立ち上がって声をあげた方
がいいです。 こんな授業は嫌だと!
\________ _______
                  |/
      ∧ ∧    ∧,,∧
     ( ゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
      |つ つ ..|| (ミ  ミ)
    〜   |  .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪ ..||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 で、カレーはどこ逝ったんや!
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:24 ID:BYXoQaq/
>>552
この授業で命の尊さわかるやつなんていね―よ馬鹿
せいぜい周りの教師や親に無理やり思いこませられるだけだっての
いわば洗脳だよ!あーきもちわる
581 :01/11/18 03:27 ID:dGhD83tt
>>580
君程度の煽りは既に既出
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:29 ID:ITp9OM3c
結局、ああいうことを「事件」にしてかきまわせる事を
示してしまったっていうのは決定的に痛いよね。
昔なら上とかまわりも含めて無視して終わりだったのにね。

民主主義ってやつは、あんなくだらない青臭い連中にまで
説明をし理解を得ていかなくちゃならないものなんかね。

裏側に有る「カウンセラーの職場確保」なんてのは、こんな形でいいのかな。
まあ、派遣はどこでも似たようなもんか(藁
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:29 ID:BYXoQaq/
賛成派はいつもここで思考停止してるんだよ
命の尊さほんとに伝わるかどうかなんて考えようとしてねえ
だからループするんだよ馬鹿
584 :01/11/18 03:30 ID:dGhD83tt
>>583
とっくに論破されてますが何か?
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:33 ID:BYXoQaq/
やはりまともに反論できないんだな、
思考停止してるから。
586名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:37 ID:I0417MAE
>>583
煽りなら反対派にも悪いからヤメレ。
この授業に不備な部分があるから反対といわれたらあったと認めざるを得ない部分もあるが、
>命の尊さほんとに伝わるかどうかなんて考えようとしてねえ
というのはちょっと・・・。

>>584も一言というのはどうかと。
たしかにウザッと思うところはあるけど。
587作成中:01/11/18 03:40 ID:KMkF4ixd
議論は出尽くした感があるな。
ただこの後この問題がどうなるかも見ものだけど。
ただ、中止が決まったあとこの先生は子供に中止になった経緯が書かれている新聞記事を読ませて
経緯を説明したようだけど、こんな大人の駆け引きのような話、子供たちに理解されるんだろうか。
588通りすがり:01/11/18 03:41 ID:Q182s1Qe
 命の尊さなんてのは、分かる人はニュース等で映る倉庫にぶら下げられた牛や豚の肉の塊を見ても分かるし、
分からない奴は人を殺しても分からない。

 そもそも「命の尊さ」という言い方には疑問が残る。
私の考えでは命は特別に尊いとは言えないと思う。
今日も何万人もの人が死んでいるだろうし、他の生物の生き死にも含めたら想像も出来ない。
戦場では人だって虫けらのように殺されることもあるし、環境破壊によって死に追いやられた生物達の総量など
想像するだに恐ろしい。
 重要なのは人間は自分ひとりの力だけで生きている訳ではないことをちゃんと認識すること。
そして自分もこの世界の生命のサイクルの一部であることを知り、その責任を負う自覚をすることだと思う。

「命の尊さ」なんて欺瞞的で寒々しいと感じませんか?
589 :01/11/18 03:45 ID:dGhD83tt
>>585
Part1の>>50くらいでもう既に既出
その後も何度も出てくる。
過去ログ読もう。

by Part1初期からの参加者
590 :01/11/18 03:45 ID:dGhD83tt
>>589>>588にも含む
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:48 ID:I0417MAE
>>587
駆け引き等は理解されるかどうがは不明。
でも下手に理屈つけられて中止になりました、と先生から言われるよりいいんでは?と思ったよ。
小学校5年なら駆け引きはともかく新聞の内容はわかると思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:50 ID:BYXoQaq/
あんたも過去ログ読め
このスレの244から290くらいまでだ
賛成派論破されて捨て台詞吐いて逃げてるぞ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:54 ID:BYXoQaq/
???
パート1の50引用

>子供にしかも授業で見せる必要はないだろう
>誰だって殺して食べるってのは分かるはずだし、
>命の尊さ教えるんだったら大事に育てて
>いつか寿命とかで別れが来るっての教えた方が
>ずっと良いだろう。

これがあんたの答え?
594名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:57 ID:Ltdhhyy2
鶏を解体して食べて命を尊いと感じる子供も居れば
そうじゃない子供だって居るだろう、
いろんな受け止め方があっていいと思う。
これは教科書にのってるような答えが1つの
単純な勉強じゃないんだからさ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 03:59 ID:BYXoQaq/
命尊しと感じる子供がほんとにいるかどうかだよ
いねーだろ
いるとすれば洗脳されてんだよ
596名無しさん:01/11/18 04:01 ID:EKJXSaTy
自分の食べるものいちいち育てて殺してたらコストが掛かる。
人間は分業のできる社会的生き物だってことを知るべきだな、その教師は。
597名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:04 ID:8TskMYU8
プライドの感じられない教育委員会はマズイね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:08 ID:I0417MAE
>>588
賛成派で命の尊厳とかいってたけど、なんか納得できる。
そういった責任の自覚を伝えたいというのがイイ。

>>592
賛成派にも煽りにみえたり逃げたりする人もいるね。
>>244の答えは直接ではないけどいろいろレスがあると思う。
洗脳〜については思い込みとかそういうのではないと思う。
教師に対して期待とか信頼してそういう授業を保護者も了承したと思う。
そういうことも洗脳ていうの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:19 ID:I0417MAE
>>595
>いるとすれば洗脳されてんだよ
ここがよくわからんので詳細キボン。
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:24 ID:UyabsDI7
なんにしてもいろいろ難癖つけて子供の体験の機会を奪ってしまうような考え方は
止めて欲しいな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:31 ID:8TskMYU8
保護者の了承って、そんなに拡大解釈していいものなのかなあ。
その時点でどこまで説明していたのか分からないし、
反対できない雰囲気のときってあるし、
匿名faxってのも、いろんな意味で胡散臭い。
例えばここだって、みんな匿名だからこそ言いたい放題なわけでしょ(w

いや、ちょっと思っただけだけど。
602鶏がらスープ:01/11/18 04:36 ID:7GBMslZa
このあいだ飼っていたウコッケイでスープを取って、
カレーやおでんにして食べたよ。
だしが効いててすごく美味しい!
〆るのはおじいちゃんだったけど、それを3歳の孫が見ていた。
孫ももちろん一緒に食べました。
小学校の頃魚の解剖の授業さえ嫌だった私に比べて
何とたくましい子だろうと思ったよ。
でも、飼っていたニワトリだからこそ無駄にしないように
有難く頂くんじゃないかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:36 ID:E/mty7Za
>>601
>保護者の了承って、そんなに拡大解釈していいものなのかなあ。
>その時点でどこまで説明していたのか分からないし、

確かに。そういう懇談会に参加できない人もいるわけだし。
匿名Faxに加えて前日に県の教育委員会にFaxしたというのが
ちょっと物議を醸している気もする。
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:38 ID:vhkT92EB
最近の保護者は学校に対して贅沢な要求をしすぎるね。
まぁ、あの年代の親っていうと出来の悪い世代だから仕方ないけどさ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:44 ID:E/mty7Za
でも最近の子どもを育てた保護者を育てた世代ってなんで批判を浴びないんだろう。
ちょっとは責任感じて欲しいと思うけどな。
606きょう:01/11/18 04:49 ID:IuW+I9Tf
こういう授業やってもいい親も当然おるだろ
賛成した親子で実施なら問題なかろうに

生き物を〆て自分の口に入る
この過程の理解は絶対生きていく上で必要だって
607    :01/11/18 04:51 ID:MDjPgofB
>>606
禿同。
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 04:52 ID:U+GN+c7j
ガイシュツかもしれないが
次から、
1.まず授業で調理実習をする
2.もちろんチキンカレーを作る
(鶏肉はある程度さばかれたものを使用)
3.おいしいねと納得させる
4.全く脈絡もなくひよこを飼ってみる
5.大きくなった時点でこれは食えるぞと提案する
6.あとは児童が食うか飼うかを議論する
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 05:05 ID:8TskMYU8
>>608
>6.あとは児童が食うか飼うかを議論する

ほぼ間違いなく、殺す方向には行かないでしょ。
議論することには意義もあるだろうけど、
授業の意図が違ってくるのでは。
610 :01/11/18 05:06 ID:dGhD83tt
食うという前提で育てれば問題ないでしょう。
というのがPart2のほぼ結論だったような
611通りすがり:01/11/18 05:12 ID:pR/E6mTz
>>609
そうですね。鶏数匹を食べる利益と心的負担という不利益を秤にかけた場合、
間違いなく「食べる」という方向にはいかないでしょう。
>>610
おそらく「食う」という前提で育てようという話にはならないのでは。
何しろ成鳥よりも雛のほうが可愛いですから。
ひよこ見て「よし、食おう」という感想を持つ子供はまずいないと思われますし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 05:24 ID:E/mty7Za
>>611
とりあえず>>1からですが
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1005659034/287
この授業は喰うということ前提になっていたようです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 05:26 ID:8TskMYU8
とりあえず
1.自由参加
2.保護者同伴
3.課外授業として学校外で
希望
614 :01/11/18 06:20 ID:dGhD83tt
>>613
子供なら同伴はして欲しくないでしょうに。
615ザメール:01/11/18 06:34 ID:JBYeU6ed
今どきの先進国で自分でニワトリ締めて喰うなんて野蛮なんだよ。
肯定派の連中はいまだにネアンデルタール人レベルの知能しかないんだよ。
ま、せいぜい野蛮で下品なカキコしてろよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 07:17 ID:dpXMGcmX
長々意見ぶつけ合っても
615のような意見しか吐けないのかなあ・・・?
これもジャパンか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 07:37 ID:SumenInS
対象を小学校5年生にしたってのは個人的にはいいセンだと思う。自分は5年の時に理科の授業で
フナ、中二の時にカエルを解剖した。嫌悪感を示す者の割合は中二の頃の方が非常に多かった
(まあカエル、ってこともあったかもしれないが)。小五辺りだと死に対する認識も途上だし中高生に
なってからよりはいいと考えるね。「子供に命の尊厳だの、他で手に入るものをあえて目の前で
殺す必要を理解できるのか?」と言う意見もあるが、まあその場で理解させる必要は必ずしも無い、
理解できるまで憶えていればいいんだし小五ならそれほど先のことでもあるまい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 07:39 ID:NbtYpey1
教えるのは人間の命の尊厳だろ?
鶏なんていうなよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 07:53 ID:SumenInS
他の命を尊ぶことが、結果自分の命を尊ぶことになる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 08:00 ID:AGWd0nUP
>>616
気付けよな・・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 08:03 ID:6uRVKHWN
>>619
食べることが尊ぶことなのか?w
鶏さんを馬鹿にすんな
622給食中に・・・:01/11/18 08:09 ID:Bvk4cfZx
「今みんなが食べているのはね〜」
「シメ殺された鶏の毛をむしってから、内蔵を取り出して焼いたんだよ!」
「美味しいでしょ!」

「今みんなが食べているのはね〜」
「アタマをゴツン!とやって殺された牛なんだよ」
「皮を剥いでね〜・・・」
「首や足を切り落としてね〜・・・」
「体の線で真っ二つにして内蔵を取り出してブラ下げて・・・」
(ここで写真などを見せる)
「美味しいでしょ!」
623ベジだよ。:01/11/18 08:10 ID:LlN6dHBX
ほっとけば、生ゴミになる「人間の中絶未熟児」を母親の前で食べる授業なら許すよ。

命の大切さをトラウマになるくらいにわかるだろ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 08:13 ID:6uRVKHWN
>>622
トラウマができる生徒は何人かでるなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 08:15 ID:6uRVKHWN
>>623
漏れも、そういう授業なら賛成
626 :01/11/18 08:17 ID:Ca1IsTxw
新鮮な魚=死にたて

まだ動いてるイカやタコを食うんだから、死にたての鳥くらい食ってもいいじゃん。
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 08:18 ID:5NaSVlCt
>>623
授業受けるのは誰や?
628 :01/11/18 09:25 ID:jG5gVJCB
>>623
煽りとしては立派な意見だな。
でも、それはまた別問題。
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 14:03 ID:ITp9OM3c
命の大切さって事柄は教えなくてはいけない。
そんなことは当然だ!

ただその教育の過程で、つい現実をはしょったり
面倒臭くなって「洗脳」して教育したことにしたり。

そのへんの杜撰さって、教育者としてどうよ。

あげく逆切れして、胎児食わすだの子供はどうせ理解しないだの...
恥を知れ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:10 ID:CQu3VW+R
「命の大切さ」等と言われれば言われるほど
軽薄な言葉に思えてきて、ウンザリするのは俺だけだろうか・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:22 ID:LKGqMo8h
まず卵を温めるところから始めるべきだった(藁
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:39 ID:JM36xFO6
>>630
ま、お前のような軽薄な人間を作らない為にも
この授業は必要だったと言う事だな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 20:42 ID:SumenInS
>>632
うん、若い内は>>630のように斜に構える事はあるしそれも必要だが、そのまま固まって
しまうとコンビニのまわりで屯してるヤツらの仲間入りだ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:12 ID:j8gsD0sC
まぁ野蛮とか命の尊さ云々はともかくとして、
「僕らがおいしくお肉をいただくために手を汚してくれてる人がいるんだよ」
って事は自覚させとくべきだよな。教師じゃなくて親の役目だけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:06 ID:uIXrrPGz
生物として間違った方向に進んでいますね。
小学生に理解させるのは無謀だと思うけど。(小学生にAV見せるようなもんだと思う)
でもこういった授業を大人になるまでやらないから
「命の大切さ」等と言われれば言われるほど
軽薄な言葉に思える人が増えているんだと思う。(自分も含めて)
肝心なところでは言葉でさっさと終わらせるんだもん。
636賛成派なんだけど:01/11/18 23:32 ID:ZHC0vDug
反対派も過激な(一般的にグロい)論理・極端な論理で攻めてるような気がする。
命の大切さとか教える他の方法も示さずにこの授業の出てもいない結果を攻めてもな、て思う。
賛成派として代案を出すが講師として妊婦を招いて話をしてもらうとかそういう
ことでも命とかって理解できないのかな、小学生は。
教師のコメントで命の大切さとか言ってることについてはある部分反対派の意見も
賛成派の意見にも同意するところがある。

個人的には今回のは命を考える授業だったととらえたい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:46 ID:jGZdT8bU
小学生っていったら、動物ならとっくに自分でエサを捕獲して、殺して食べてる時期だね。
この頃に、ちゃんとエサの捕獲、ト殺をしてない人は、動物を虐待したり、命の重みを理解できなくなるんだろうね。
今回のニワトリ飼育は、命を教える重要な教育だった。否定したアホ共は、自分では何もせず、他人の行動に批判ばかりする、ネットで言う「批判くん」に当たる。
こういうアホ親どもこそト殺する必要がある。
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:57 ID:JG5Crrqc
「可哀想、食べられない!」っていってた餓鬼も
クラスではイジメやってるものさ。
個人的には、牧場や農場の手伝いに行って、そこでできた
ものを食わせる程度でいい、と思う。
事前に懇談会もやってるんだし、特に責めるほどじゃない。
匿名の親(関係ない緑豆とかだったりして)と、どこの馬
の骨とも知らない奴の電話でブルっちまう教育委員会の
方がイタイ。
639賛成派です:01/11/19 00:04 ID:oJ6UxVo/
仮にその授業が行われたとする。
・可愛がっていたニワトリを想い、
 泣きながらためらいつつカレーを食べる児童
・ただおいしそうにカレーを食べる児童
後者が前者によって批難される光景が思い浮かんでしまう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:09 ID:J2Ma6bcZ
>637
捕獲して食べる経験なら賛成。それなら魚つりでいいだろ?雛から
生徒が可愛がって育てた鶏を本人達が食べる、そう言う経験を生徒
にさせる事がはたして必要なのかどうか?そう言う決断を生徒に迫る
必要があるのか、そこでおいしく食べた生徒が偉いのか、かわいそう
で食べれなかった生徒が偉いのか?問題は沢山ある
641名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:11 ID:J2Ma6bcZ
>639
おれは逆だと思う。おいしくカレーを食べる児童が
悲しんでる奴らを馬鹿にする光景が目に浮かぶよ。。。
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:14 ID:9h5fASq0
>>641
このスレみてると確かにそんな気がするな。
643賛成派:01/11/19 00:19 ID:W4iG3Icd
>>639
そうなったら、ただ避難するされるの状況にせず、ディベート形式の討論会をしてほしい、
と希望するな。
644賛成派です:01/11/19 00:20 ID:oJ6UxVo/
>641
そうだったらひと安心だけどね。

ちなみに私が思ったのは
女子の学級委員が
嬉しそうにおかわりをするワンパク小僧に向かって
「信じらんない! ○○ちゃん(ニワトリの名前)のこと
 思い出したりしないの!?」
と、詰め寄る場面とか。
妄想だな。スマン。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:29 ID:J2Ma6bcZ
>644
おいしくカレーを食べる児童が悲しんでる児童を馬鹿にしてる
光景が安心な状況だって?マジで言ってるの?だとしたら
賛成派と反対派の意見の乖離はかなり大きい。。俺はこの
悲しんでる子の繊細な感性の方が大事だと思うよ。なにも感
じずにおいしく食べた子は事の重大さは学ばなかったはずだ
646賛成派です が:01/11/19 00:45 ID:oJ6UxVo/
>644
言葉が足りなかったようだ。
悲しみにくれて、動物の命をいただくことへの感謝の気持さえ持てなくなっては
本末転倒だろう?
私はおいしく食べることこそが死んでいった命に対する何よりの供養だと思う。
悲しむ子が多数、おいしく食べる子が少数だとして
おいしく食べる→残酷
という構図が出来あがってしまうかもしれないということを心配した。
願うのは両者が半数づつぐらいで
>643
の言うような討論につながる状況かな…。
647賛成派です:01/11/19 01:05 ID:0DEOyAUU
>>646
あんまり体験談的なことを2chでかくのはどうかと思うけど、
授業でこういうこと(にわとりシメるとかはなかったが)したことがあるんよ。
小4のときだが、>>101のいう話を読んで、食べるために育てられ
自分たちの食事に出て来ることについて、激しく議論した。
ちゃんと根拠になる資料とか、相手に対する反論とかもそろえて。
結論としてはまとまらなかったんだが、かなり意味はあったし、
そのあとひきずることもなかったからちょっと言ってみた。
648 :01/11/19 01:31 ID:ImFGMd70
>>619に同意
649 :01/11/19 01:33 ID:ImFGMd70
とりあえず小学生じゃ自分の意見なんざ感情論しかでないよ。
後は周りに流される。それが普通。
650つーか:01/11/19 01:44 ID:lj5V+iUq
食うためとはいえ生き物を殺すのは、やっぱ大体の人間にとって
嫌なことなんだよね。それは仕方が無い。

そういう感情を持てる動物だからこそ、人間はここまで繁栄できた
ともいえる。人間は、他の動物なんか比べ物にならないくらい残虐
かつ攻撃的な動物なわけで。
どうやら、その残虐性をセーブできなかった人間たちよりも、
セーブできた人間たちの方が生き残って繁栄してきたらしいわけだ。
人間は、そういう社会意識をもつよう、共同体をシステム化してきた。

でだな。人間は、動物を殺すことに罪悪感を覚える。これは否めない。
少なくとも、そういう感情を持つように育成される。
これは、長い殺し合いの上で得た、繁栄のための経験則なわけだ。

続く。
651つーか:01/11/19 01:45 ID:lj5V+iUq
650の続き。

しかし一方で、その罪悪感を何とか自己正当化しようとして、
歪んだ意識を形成してきてしまった。

・自分は手を汚すことなく、殺すことへの嫌悪は、他人にかぶせる。
・人間は特別だと信じることで免罪符を得る。
(食用の動物は、神様が人間のために作ってくれたのだから、
 殺してもいいと考えるなど)
・殺して何が悪いんだ、と開き直る。自分は動物を殺すことでは
 罪悪感を感じないんだと自分に言い聞かせる。自己洗脳する。

ところが、実際にやってみるとだな。
殺すのなんか、別にどってことなかったりもするわけだ。

もともと攻撃的な動物だし、殺すの好きな動物だから。人間は。
それを、抑えているだけだから。
もちろん同時に、心やさしい動物でもあるのだがな。

わざわざ殺させること・殺すことを身近に感じさせることで、
そういう自己矛盾が露呈することを恐れているのよ。

「人間は残忍で攻撃的な動物だが、動物にすら同情するような
心をもつことで、繁栄を得たのだ」という、きわめて功利的な
部分を直視する必要があるんじゃないか?
そしてそれは、小学生では無理だろうと思うけどな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:57 ID:R1QFxA4I
人間が他の動物より残酷?
んなことは無いよ。どんな動物も殺して食べてるし、少しでも繁殖しようとしている。
ただ人間が優れているだけ。
ウサギだって天敵がいなけりゃ食って食って食いまくって繁殖しまくるし。
653647:01/11/19 02:11 ID:0DEOyAUU
>>649
すまない。説明不足だった。
国語のディベートの授業とも関係している。
最初は教科書とかでディベートについて習って、それからディベートを実際にやることになった。

自分の意見が賛成・反対に関係なく最初3つのグループに分けられる。
それから、賛成派・反対派・ジャッジにくじでなった。
準備の様子としては資料の準備をしたり、賛成派なのに反対派、反対派なのに賛成派になった奴が
相手からどんな質問が来るかを考えて対策や反論を用意していたりしていた。
ジャッジするグループは判断に偏りがでないようにはどうすれよいか、とか調べたりする。
感情的になるのはいけない、です・ます調で話す等はルールはあったし、事前の授業でも
どういう態度や発表のことかをいろいろ意見を出して考えあった。
それで討論会というのをやった。
#ほかにも、日本語は縦書きがいいか横書きがいいかというのもやったなぁ。

ちょっとスレ関係ないのでsage
654つーか:01/11/19 02:12 ID:lj5V+iUq
>> 652
「残虐」という言葉が不適当なら、
敵を攻撃して皆殺しにする力が強い、とでも置き換えてくれ。

攻撃性があらゆる動物に共通のことだとしても、リクツは変わらん。
655流 ◆gWCYQqM. :01/11/19 02:32 ID:vqog3jnI
>>650-651

同意できる部分もあるが
>わざわざ殺させること・殺すことを身近に感じさせることで、
>そういう自己矛盾が露呈することを恐れているのよ
俺は逆だと思う。
小学生くらいの年齢だと、「殺す」って事にそれほど嫌悪感がない。
貴方はそのような経験をしているか解らないが、子供はとにかく殺すもの。
それが大人になっていく過程で、「あんま生き物は殺したくないなぁ」
と普通の人間は育って行く。
それは貴方の言う自己正当化によってではなく、感覚として感じるものだと思う。
只、人間は他の動植物の命を奪わずに生きて行く事は出来ないから
分業して(このシステムにも問題があろうが)その役目を自分ではない他の誰か
に替わってやってもらっている。
その事を小学生は理解できるし、そういう事を学ばずに、又は学んだと勘違いして
しまった子供こそが、死の概念を理解せずに安易に他の生き物を殺してしまったり
屠殺業者を変な目で見たり、食べ物を粗末にするんだと思う。
小学生は十分理解できる素地を持っている。

人間は攻撃的な部分もあるだろう。
しかし、バランスが取れている普通の大人はむやみやたらと殺さないし
自分の原罪を理解している
その部分を隠して育てた子供は果たしてそう素直に育つものだろうか?
656つーか:01/11/19 03:09 ID:lj5V+iUq
>> 655
> 小学生くらいの年齢だと、「殺す」って事にそれほど嫌悪感がない。

まさに、そうだと思うよ。
だからこそ、まず先にガキの頃から、何が何でも「殺すのは
かわいそうだ」と無理矢理に洗脳してるのが現状なんだろね。

人間を殺すのが当たり前な地域では、平気で人を殺す人間が
多く育っちゃう。
「可哀想だ」といった感覚は、必ずしも自然にわいてくるもの
ではなくて。周りの人間の態度によって、対象範囲は変わって
来るものと思われ。

大人が動物を殺してるのでは、殺してもいいんじゃん、という
感覚になるかもしれんと。
場合によっては、殺すことの快楽に目覚める奴もいるかも
しれんと。
それが恐いから、とにかく殺すことをタブーにする。
子供の頃さえ乗り切れば、安全な人間に育つであろうと。

その結果、別の形でのひずみが出てきている。
俺は、わざわざ殺すことを実践せずとも、上記のような
リクツを教えれば済むと思うんだけどね。
657こまった!:01/11/19 03:29 ID:0sHgm+PH
途中割り込んでごめんなさい.自分はPart2あたりまでしか読んでないので,
スレの流れをよく知らないのですが,勘弁してください.

彼女にこの事件の話をしたら,思いっきり反論されて,ケンカになってしまったのです.
いくら説明しても理解してもらえないのでお手上げです.彼女の言い分はこうです↓

@育てた鶏と普段食べている鶏肉が実は同じものだということを子供たちに教えると,
(育てた)鶏はかわいいけど食べなければ人間はいきていけない,という不条理を知るが,
それは仕方の無いことだと感じてしまうと,人間同士においても戦争は仕方の無いことだ
と容認するようになる.だから,鶏に愛着を持たせるような授業はいけない.

A賛成派のいうように,犠牲となる鶏に感謝するという気持ちが大切(鶏の命も大切)
と考えるくらいなら,自分が死ぬべき.それがいやなら鶏に微塵も同情してはいけない.

B食べ物を粗末にするのは資本主義が悪い.共産主義なら無駄な殺生は行われない.
ただしこれは理想的な共産主義の話であって,現在までにそのような国は存在していない.

↑なんか言ってやってください.もしくは答えとなるレス番を教えてください.
僕はもう疲れました.
658通りすがり:01/11/19 03:54 ID:RA3Ps/6Z
>>657
 1に関して言えば、「生きるために殺し食べるのは仕方がない」という自覚が
何故「戦争は仕方がない」という諦観に飛躍するのかが分からない。
 猿などでも権力闘争はあるし、蟻だって種族間で戦争をするが、それは同一種族間における権力闘争であって、
生きるために他の生物を食べることとは別問題である。

 2に関しては納得出来る。ニヒリスティックに考えれば「感謝」というは自己の良心の呵責から
逃れるための方便だともいえる。
 私は「いただきます」のあいさつは「契約」だと思っている。
「私は今からお前を食べる。しかし私が死んだ暁には、私は土に帰って他の生物の肥やしとなろう」
と思って食べている。だから火葬にはしてもらわずに土葬もしくは水葬にしてもうつもりだ。

 3は理解出来ない。食べる側の問題では?国の在り様は間接的な問題だ。
理想的な共産主義というのは原始共産社会のことでは?
確かにそこでは自分達が食べる量以上の獲物は取らないだろう。
しかし現実問題としてこの制度で現在の人口をまかなっていくのは不可能だ。
不可能な理想を口にするのはむなしい。
659657:01/11/19 04:15 ID:0sHgm+PH
>>658
レス有難うございます.
657はケンカ後すぐに興奮した状態で書き込んだものですが,
真面目な返答をしてもらい,自分も落ち着いてきました.
さっそくメールで彼女に送ってみます.
660流 ◆gWCYQqM. :01/11/19 04:17 ID:vqog3jnI
流星群見ててレス遅れスマソ

>>657
>「可哀想だ」といった感覚は、必ずしも自然にわいてくるものではなくて
>周りの人間の態度によって、対象範囲は変わって来るものと思われ。

まさにそうだと思う。
大人が動物を殺してるので、殺してもいいんじゃん、という間違った感覚や
快楽殺人に目覚めるのは大人がフォローしない為に起きる。
みんなで育てた鶏を殺して食べるという不条理な体験を大人が一緒になって
悩んでやればいいだけなのだと思う
今回の授業、先生もそのフォローをするつもりがあったと思われるし
ある程度、親も巻き込んでいる。
>>656さん
子供は案外しっかりしてるし、死の概念を理解も出来ると思いませんか?
自分の子供の時思い出してみても世の中の事をまだ解らなくても、一生懸命
いろんな事考えて、理解しようとしてませんでしたか?
死をタブーにしちゃいけないんだと思いますよ。
661流 ◆gWCYQqM. :01/11/19 04:30 ID:vqog3jnI
>>657
私なりの反論を…
@について
 前述だが、食についての人間の原罪と戦争の可否はかなり論点がずれている。
 食についての不条理を容認する事で、なぜ全ての不条理を可としなければならないのだろう?
 自分が結局殺すから愛着を持つなという考えは傲慢であり血の通っている普通の人間には不可能である。
 ましてや小学生においては。
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 04:46 ID:i6FUA5ya
自分さえ良ければいいっていう、本能的な欲求と
他者を慈しめっていう、人間的な道徳観が
断絶してるから妙なねじれが生まれるのかな・・・

そもそもこの問題って、ニワトリをかわいそうと思う感情がいけないんだよね
ある意味で。
他者は全て食い物って考えが根本にあったほうが、本当は通りがいいんじゃないのか?
663流 ◆gWCYQqM. :01/11/19 04:49 ID:vqog3jnI
Aについて
 なぜ鶏に対しての感謝の気持ちがあってはいけないのだろう?
 「同情しても結局は食うんだろ、責任逃避はヤメロ」っていう事なのだろうか?
 彼女がおっしゃる通り、他の肉食動物は獲物に対して憐憫などかけないだろう。
 しかし、人間を人間たらしめている他のものへの愛情、感謝の気持ちを忘れたら
 それこそ獣ではないか。 人間は殺さずに生きて行ける訳がない。
 そこでひねくれずに、愛情持つことは当然だと感じるが。
 動物の中でも、猿などは本能とは違った愛情の持ち方をするらしい。
 貴方の彼女は「やさしさ」を深く考えすぎて穿った見方になっていると感じる。

それと>>660>>656に対して。誤爆でした。
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 05:08 ID:km9j+65d
>>657
遅レスかもしれませんが、

1について
>>537-541あたりの話とか(途中のレスははしょってくれ)を彼女に読んでもらってみては?それについて彼女がどう思うかはわかりませんが。

2について
感謝とかいうのは正直違和感があると思います。
感謝とかは、こういった命を食べることで自分の命があることを認識し、
命についてどうとらえるか考えたときの気持だろうと思います。
だから人それぞれ。ただ、その責任は回避してはいけないと思います
ただ小学生に同情をするな、というのは無理なことだと思います。

3について
資本主義が悪いって・・・
まぁ、おいといて、そういう思想・主義の問題にすりかえているだけだと思います。
そういうのが認識されていない時代からフォアグラや北京ダックはあったと思うし。
皮しか食べない北京ダックはほんとにもったいない。おいしいけど。
はっきりいって、粗末にするしないは相対量の問題だと思います。
水とかがいい例だと思います。
乾燥地域に住む人達の水の使い方はすごく知恵を使ってて、
できるだけ無駄にしないようにしています。
渇水になると急に貯水率とか騒ぐのを見るとそう思う。

ほかの人達がいろいろレスしてくれているみたいですね。
老婆心ですが、彼女とは早めに仲直りしたほうがいいですよ。
あと、あんまり意見を押しつけすぎないように。
しつこい殿方はきらわれますよ。
665流 ◆gWCYQqM. :01/11/19 05:10 ID:vqog3jnI
Bについて
 スレが荒れるからあんまり言いたくないのだが…
 共産主義を全く誤解している。
 誤解を恐れずに書くが、共産主義というものは>>658さんが言う
 原始共産主義を目標とはしていない。
 人類が繁栄しようと選択してきた道を間違いとし、「社会システムが悪い」
 とする意見は見当違いであるし、負け犬の遠吠えに似て虚しく響く。
 理想的な社会を作れたとしても、それが人間の為のユートピアである限り
 飽食の問題は出てくるだろう。やっぱイチから教育するしかないんだって。

 しかし資本システムにどっぷり浸かった日本人が言う言葉かね。 
666657@彼女とケンカ中:01/11/19 07:50 ID:l7v41y1w
みなさん有難うございます.
流星群みて頭冷やしてから,このスレに目を通してました.

彼女には>>657に対するここまでのレスと,>>537-541
「忘れられないごちそう」をメールで送っておきました.
本当はスレ全体を読んでもらいたいのですが,意地でも読もうとしないでしょう.
実は土曜の深夜に7時間ほど電話で話し合った(というかケンカ)のですが,
それではおさまらなかったらしく今晩もふっかけてきたので,たまらずこのスレに
書き込んだ次第です.
明後日は一緒に温泉旅行の予定だったんですが,それもどうなることやら...
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 08:21 ID:oEXLIzPB
昔の友人は飼っていたニワトリを親に鍋にされてグレてしまいました。
668もみ消し言論弾圧法案:01/11/19 08:28 ID:H3lk33sJ
「プロバイダー責任者法案」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003238812/
         
これが国会で提出されて承認されると役人、政治家、大企業などなど
権力のある連中にとって都合の悪い腐敗情報が公開された場合
クレーム1本でホームページが閉鎖に追い込まれる。
個人が裁判なんてわずらわしいことに対応できない。
総務省に抗議メールを送ろう
http://www.soumu.go.jp/[email protected]
首相官邸にも送れYO!洒落にならん
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
各自、地元当選国会議員に抗議のメールを送ろう!
この法案を審議する委員の国会議員にも抗議のメールを送ろう
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/iinkai/iin_j0020.htm
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 08:35 ID:ciBhHnOp
人間、本当に飢えて極限状態に置かれたら、
屍肉だって喰うでないの?
カワイソ〜なんて言う奴は、モノを喰わなきゃいい。
とっとと餓死してしまえ
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 10:30 ID:cSADiIWq
鶏に感謝して食う?
勝手だね
それが一番の供養?
勝手だね

最初から言えよ
鶏ごとき俺様の食欲を満たすだけの存在だと!
671名無しさん@お腹いっぱい:01/11/19 10:33 ID:Jnocf/tj
羊を以って(もって)牛に易う(かう)。
「孟子」梁恵王篇
牛を見ていまだ羊を見ざるなり。
君子は包厨を遠ざく。

大昔から包厨(殺される動物の鳴き叫ぶ声が聞こえる処)を
避けるのが適当ではないですか。児童全てを畜産業者に
させるつもりでしょうか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 10:50 ID:9aWOVG4Z
思想とかは詳しくないんですが、孟子って性善説を説いた人ですよね。

>君子は包厨を遠ざく。
ここは解釈できるし、納得できる。

ちょっと>牛を見ていまだ羊を見ざるなり。
の部分がが解釈できないので説明お願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 11:09 ID:9aWOVG4Z
自レスにフォローいれるのもなんなんだが、ちょっと考えてなんとか解釈?してみると、
牛(食用ではない農作業に使う)は見たが羊(食用)は見たことがない。
君子は羊をさばいて調理するところには近寄らない。
でいいのかなぁ?

前提として生きている羊の姿は見ない、そして、厨房には近寄らない、ということ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 11:10 ID:jr5gHcEq
関連のスレをあげておきます。書き込む人の層が違うので、またちがった
意見が読めるかと・・・。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1005722281/l50(育児)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1005682583/l50(教育)

 ところで、どこの教科書会社だったか、何年発行、何年生用の教科書だったか
覚えていないのですが、昔の国語の教科書に、ドイツの子供が屠殺場の見学に行き、
そこで自分が好きな女の子が、殺した豚か、牛かのお腹に手を入れて「暖かい」
と言うのをきいて命について悟る、みたいな話が載っていたような
憶えがあるのですが、どなたか、憶えのある方いらっしゃいますか?
随分昔の教科書だったとおもいます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 11:15 ID:9aWOVG4Z
>>674
見たことあります。
自分が使っていた教科書ではなかったのですが、
学研の学習について来る教科書ガイドかマイ・コーチかなんかで見かけたので
結構大手の教科書に掲載されていた話だとと思います。
もしかしたら小学生ではなく中学生用かもしれません。
676674:01/11/19 11:31 ID:jr5gHcEq
 個人的には子供達が、自分がぶつかった問題が、こうやって大人達が
延々議論しても全く結論が出ないような難しい問題であった、という
ことを知るだけでも十分意味のあることだと思います。先生にとっても
チャレンジであり、本当に大変ですが、沢山ディスカッションをし
たりして人格教育につなげてほしいと思います。その意味では本当に貴重な機会です。
 実際問題、「かわいそう」という感情があるからこそ、「尊い」とか
有り難い、という感情がうまれるわけだし、にもかかわらず、人間は
生命を糧にしてこの世界に生きていかなければいけません。このことを
実感として悟るチャンスが与えられないことこそ現代の悲しみでしょう。
 生きるということは、(戦争を含めた)パラドックスのただ中に放り込
まれる、ということでもあるし、にもかかわらず人間は生きていかなけれ
ばならないのだから。
677674:01/11/19 11:41 ID:jr5gHcEq
>>675さん、どうも有難うございます。
私は光村の教科書だったんですが、親が国語の教師をしていた関係
もあって、他の教科書を読んだ時に載っていたような憶え
があります。だから、光村以外ということになるのかな・・・。
 もし、中学校の教科書だったとすると、やっぱり小学生にはちょっと
早かったのかな?でも、小学5年くらいというと、「死ぬ」ということ
について認識し始めたり、新聞とかを読み始めて社会の事に感心を
持ちはじめるころですよね。だから大丈夫じゃないかと思うんですが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 11:44 ID:A7aOmrJv
そろそろまとめて行こうや。
679名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 12:31 ID:SnZmWoKo
>>677=674
詳しくかけなくてすみません。
当時小学生だった自分が使っていた教科書は東京書籍だったような気がするんですが不確かです。
ただ、教科書で読んだにしろ、他ので読んだにしろ、かなりのインパクトがあったので、
覚えているのだろうと思います。
680名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 12:32 ID:SnZmWoKo
>>678
賛成。
681流 ◆gWCYQqM. :01/11/19 12:49 ID:TSEsJLxU
>>666
ほう、7時間ですか。
彼女も自分の意見に相当に自信を持っているんだね。
俺もそういう経験あるけど、相手の意見が違うと是が非でも納得させようとするよね。
仲良かったキミが、違う意見だという事実が悲しかったのでは?

貴方の彼女は自分で構築した理論に忠実であり、物事を客観的に見ようとするあまり
あまりにも観念論的になってしまっている所に問題があると思う。
私は今回の授業について賛成だが
正直、反対派の「子供が心配」って言う意見も気持的に理解が出来る。
「理屈はそうだけど…」って言う気持ちね。
人は割り切れる気持ちだけではないからね。
なんにしろこれが原因で不仲になるような事態は避けるが吉。
貴方にも納得いかないとこはあろうが、>>664さんが大人の意見を言ってくれたので
それに従うのが宜しいかと。

明後日の旅行に楽しく出発できるよう陰ながら応援してます。
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 13:01 ID:A7aOmrJv
ダイジェストでまとめてくれるのが良いかも
>>3みたいな感じで
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 13:06 ID:4bL7MLhM
>>666
この件にかんしては普遍的解答というのはないということは
これまでの議論をみてわかるだろう。
議論を続けることに意義はあるが、最終的には
個人の志向(嗜好?)にゆだねられる問題だよ。

君にも彼女にも求められることは
他者との違いを受け入れ、他者の意見を尊重すること。
それができなければ、この先付き合っていくのは難しいし
それができれば、もしかしたら生涯の伴侶となることも…
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 13:39 ID:NI9mK5Qr
今日の朝日にまた出たね。
町の教育長は中止の判断に絶対の自信をもってるんだってさ。
この人、住職もやってんだって。
そりゃ、殺生はそぐわないわな(笑
しかし宗教の概念をもちこんでいいのだろうか・・・
685 :01/11/19 13:46 ID:7xl+ybg5
殺されるところを見て肉が食えなくなるなら食わない方がいい。
まぁ魚介類→鳥類→ほ乳類と逝った方がマイルドかもしれないが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 14:04 ID:A7aOmrJv
納豆に匂いが臭いから食わない。
PTSDだ・・・なんて通用するかゴルァ!
687 :01/11/19 14:48 ID:usVEgGFQ
>>684
その教育長が、化学合成物質のみの食事をしているなら殺生はしていないね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 18:52 ID:qJPhMA6Z
かわいがって育ててきた鶏カレーに入れて食う
ってのはやっぱ違うよね
ずれてるよね
正直,こいつら馬鹿か?とおもってしまったよ

こういうこというと
畜産農家の人達は愛情もって育ててるとか
その人達に失礼とか言う人いるけど
愛情が別物なんだよ
農家の人達は商品として愛情持ってるの
子供達はそういう風には鶏のことを思えないでしょ
もうちょっとうまいやり方あるんじゃないの
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 18:56 ID:Eh7vY7ys
食べるための鶏を別に買ってくれば良いかな?
690:01/11/19 18:58 ID:z4nUEC6w
教育委員会の委員って、どうやって選ばれるの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 19:10 ID:NI9mK5Qr
>>688
愛情が別物?
小学5年生になればそのくらい理解できる。
ペットだったのを突然食おうって言ったわけではないんだぜ。
先生が食べる事を前提で飼おうっていってんだからさあ。

まあぼけ〜と育ってたら理解できないやつもいんだろうけど。
692 :01/11/19 20:03 ID:7eMDWILX
小さい頃レグホンとかチャボを飼っていたんだが
小3、4のころは”卵を産むペット(=犬猫)”
という位置付けだったんで、親父がシメる
と言い出した時、姉貴と一緒に猛反発した。
もちろん親父としては殺生することの意味を教えようと
したんだけど。

でも5,6年になってからやってみたくなって、
親父に頼んだら「昔お前らが反対したから出来なくなった」
と言われた。
単に殺すのが目的じゃないし、食肉としての対象から外れれば
(当然そんなことしなくても店で加工されたものが買えるし)
誰でも生き物を”簡単に”は殺せないでしょう。

正直なところ当時は興味本位が強かったが、今考えてもその後
残酷な性格になったり、PTSDになったとは思わん。

まぁ”希望者のみ”という意見には概ね賛成だが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 20:50 ID:aG4acz6j
ずっとスレ見てきたけど、この件に関しては総論は出せても結論は出ないね。いや
出さない方がいい、と思える。生きてる限りついてまわることだし、結論付けずにモヤ〜と
したまま抱え続けた方が。
あえて結論を出すなら
「自己保身と責任回避のため、事なかれ主義全開の教育長逝ってよし!」
ウ、ズレタ。
694作成中:01/11/19 20:53 ID:L3mb2pom
いろんな意見が出るだろうが
一番問題なのが何も議論させないまま中止になったってことだな。
695 :01/11/19 20:58 ID:7eMDWILX
>>694
同意
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 21:02 ID:ZttO8Ks5
前にも触れたんですが、ここで議論している皆さんは小学校時代に
鶏等の家畜の屠殺を経験した人はほとんど居ないのではないでしょうか。
それでも、こうして食と命の大切さについて真剣な議論をしているし
十分理解していますよね。ということは成長過程で自然と納得していく物でしょう。
それでいいのでは無いですか。
殺す体験は無くてもいいじゃないですか。皆さんが体験しなかったように。
697Quin-Bee ◆CxSDje/w :01/11/19 21:08 ID:JEU1QdRr
>>696
いや、経験したほうが良いだろ。
何度も言われていることだが、頭で理解するのと実際に体験するのとではまったく質が違う。
698!!!:01/11/19 21:15 ID:BAhnYRRZ
>>697
同意。
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 21:18 ID:uhnii67b
>>696
映画や本でいろいろな恋愛を知ったとして、
ホントに恋愛について理解したと言えるかな?
やっぱり百聞は一見にしかずだと俺は思うな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 21:47 ID:QA2WliVE
>>666
バカ!そんなメール送ったら、彼女が余計意地貼って
温泉旅行いけなくなるぞ。

下らないことでケンカしないで適当に折とけよぉ〜。
701横レスゴメン:01/11/19 22:22 ID:A29AMgKN
>>657の(1)を見て思い出してしまった。

中学の生物の授業で鶏の解剖を行ったのだが、
さばいた鶏を食べるには、鶏の首を切り流水に浸けながら血抜きを
しなくてはならない。
その後、皮を剥ぐのだが、ここまではいかにも殺してるという感じで
気持ちが悪いし、本当に恐かった。

だが、時間が経つにつれ急速に感覚は鈍化し、
生き物を殺しているというよりも、単なるモノを刻んでいるという
感覚になり、小一時間で全く嫌悪感は無くなった。

そこで、強烈に想像したのが「戦争で人を殺す時もこんな感じかもしれない・・・」
ということだった。
最初は恐ろしくてしょうがないが、次第に慣れてなんとも思わなくなってしまう。
あの恐怖感や嫌悪感が長く続いたのでは、戦場で気が狂ってしまうしね。

正直、命の大切さとは正反対の恐ろしい結論に至って戦慄したが、
まあ、いろいろな意味で良い経験ができた。かなぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 22:26 ID:Ty72i7A5
>701
それで、君は殺人者にはなっていないだろ?
だったらよいのじゃないか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 22:30 ID:A29AMgKN
>>702
まあ、強烈な体験ではあったよ。
でも、残念ながら自分は命の大切さは学べなかった。

自意識過剰で稚拙な文章失礼致しました〜。(恥
704 :01/11/19 22:32 ID:NnNncc1P
畜産業者の差別につながる。
授業を再開すべきだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 22:42 ID:ZttO8Ks5
我が娘に聞いたら
「鶏肉は、鶏を殺したから食べれるんでしょ。解ってるって。
殺すところは、鶏さんかわいそうだし怖いから見たくな〜い。」
ってニコニコ言ってたが。
ま、いいか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:02 ID:w2twoOJg
マグロの解体は、即売会の目玉になるよね。が、哺乳類では聞いたことないぞ。ヤムパリいけないことなんでしょうね。
707名無しさん@松屋のチキンカレーうまい!:01/11/19 23:14 ID:5fzCeyag
血を見たくないとさばけないからこそ屠殺というのが
仕事でなりたつと思うんだけど。
今回はひと昔前なら日常生活にいた鶏だけど。
お米炊くのに苦労入りますか、日常において炊ければ
自宅で炊くでしょう。味噌汁を作るのに苦労がいりますか。
いきなり畜産と屠殺を体験させる前に生活というのを
教える前提条件があるでしょう。
今回の先生は苦労知らずの坊ちゃんだと思います。

子供のころから銃を担いで聖戦に参加させるのと
学校で飼わせた鶏を殺して食わせるのとどれほどの違いが
ありますか。

牛を見ていまだ羊を見ざるなり。
は斉の宣王が鐘の落成の儀式で鐘に血を塗るため牛を殺す
ところで出くわし、羊にしろと言ったことから。
牛より羊が安いから、ではなく牛は目の前でみてかわいそう
だから殺すなと言い、王様は羊を見ていないから代わりに
殺せと言ったのだという孟子の説明だったような。
708名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:16 ID:vUexfyEm
小学生っていったら、動物ならとっくに自分でエサを捕獲して、殺して食べてる時期だね。
この頃に、ちゃんとエサの捕獲、ト殺をしてない人は、動物を虐待したり、命の重みを理解できなくなるんだろうね。
今回のニワトリ飼育は、命を教える重要な教育だった。否定したアホ共は、自分では何もせず、他人の行動に批判ばかりする、ネットで言う「批判くん」に当たる。
こういうアホ親どもこそト殺する必要がある。
709 :01/11/19 23:24 ID:2rVDwJcq
>>708
で、推進派は殺人者になるわけだな(w
てゆーかコピペ?
710 :01/11/19 23:24 ID:ImFGMd70
>>707
意味不明。
要点を述べよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:06 ID:3MUp12Gg
>>709
だって、誰も答えてくれないから。答えるまでコピペ。返事待ちコピペは荒らしじゃないので、あしからず。
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:31 ID:s5CQ0WYS
授業の反対から10年。
反対はであったひとりの男の小学生は
21歳の大学生になっていた。
その年の夏、南の島に旅行に行った。
ところが飛行機が墜落。
彼は運良く助かったものの無人島に流れついた。
1週間もすると手元にあった水と食料もそこをついた。
空腹で死の影がちらつく。
その時、目の前に昔島で変われていたのだろうか、
ひとなつっこいにわ鶏が近づいてくる・・・
うれしさで涙がこぼれる大学生。
しかし次の瞬間。
「ぼくちん、かわいそうで鶏が絞められないよ〜」
「え〜ん。誰か捌いてよ〜」
大学生は薄れいく意識の中で、
遠い小学生の頃授業に反対した事を後悔していた・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:34 ID:s5CQ0WYS
いつまでも平和な文明社会で生きていけるって
考えてるやつはぼけもいいとこだな。
将来、どんな天変地異がおきるかもしれん。
生きていく術をみにつけるいい機会だったのに。
まあ軟弱な親と子供は、
まず、さいとうたかお先生のサバイバルを読むことを
進めます。
714名無しさん:01/11/20 01:38 ID:rmWB8kRb
無人島にいる鶏が人間になつくかね。馬鹿もんが!
もう少し動物の生態につくてお勉強しる
腹減ってりゃ何でも食うわな、どうってことないよ。
715???:01/11/20 01:40 ID:yYa9K7Sb
家畜の屠殺を生業とする職業を卑しむ発想ってとても封建的!
おそらくこういう考えの人が反対派に多い。とても進歩的なはず
の教育関係者の考えることとはとても思えない。

結論・・・きれい事を言う偽善者はとても差別的でした。
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:54 ID:s5CQ0WYS
>>714
よく読んでください。
昔かわれていたのだろうかと書いております。
あなたのような注意不足の人が、
先生が「あとで食べる鶏なんですよ。」と
口を酸っぱくしていってるのに、
勝手にぺっとと思いこんで、後で反対するのです。
猛省しなさい。
それに腹減ってても知識がないと動物は簡単にさばけません。
勉強し・る!
717名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:55 ID:zQEMs+la
さばけなくてもとりあえず焼いてむしって食えるっての
718名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:57 ID:zQEMs+la
>>716
勝手にペットと思いこむやつもいるんだったら
このまま授業すんのおかしいだろ
お前が猛省し・る!
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:13 ID:s5CQ0WYS
でもさあ、腹減ったからってそんなワイルドなやつが
子供のころだからって反対するかね?
正味な話し。
それと確か何度も授業ではコンセンサスを得てたはずでは?
それでも注意力散漫な人はぎょうちゅうを飼ってると思われます。
(これほんと)
そんなお前はちゃんとぎょうちゅう検査し・る!
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:15 ID:zNJi2Pbv
部落の起源を考えると反対派は部落差別を平気でする人間ってことだな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:20 ID:zQEMs+la
普段おとなしいやつも極限状態なら何すっかわかんねえだろ
正味な話。
そんな簡単に感情が割り切れるわけねえだろ?
逆に割り切れるやつこそ命の大切さがわからんやつだと思われます。
(これほんと)
そんなお前は精神科で相談し・る!
722 :01/11/20 02:22 ID:r3MccnRL
>>712,713,716
んなもん、いざとなりゃブチ殺して食えるっつうの。
わざわざ練習なんてする必要なし。

テレビの電波少年で、女の子が無人島で生活させられる企画があったろ。
むろん演出もあったんだろうが、女の子たちが、余裕で鶏をブチ殺して
食ってるぞ。

>>715
そんな考え方のやつは極めて少数だろ。
妙なふうに考えすぎ。
つうか、差別の生まれる構造を、因果関係を逆に捉えてるよ。
彼らは「動物を殺すから差別されている」のではないわけで。
「動物を殺すのは嫌だから、差別されてる人間に押し付ける」
構造があるのであってさ。
だから、食用で動物を殺すことへのタブー?が解消されたとしても、
差別の仕組みは変わらない。
他のイヤなことが被差別者に押し付けられるだけ。
なんら根本的な部分が改善されてないから。
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:32 ID:uVxjasXs
>>690
遅レスだが、昔(といっても終戦直後ぐらい)は選挙で選ばれてたが、
今は多分公務員がやっているのでは?人事とかで。
>>387,>>393にあるよ。
選挙制の時の構造がいびつに残ってしまったんでは?
724???:01/11/20 02:40 ID:U1EvAcPN
>>722

家畜の屠殺を厭うこととある種の人間を厭うことが全然違うこととは思わない。

>食用で動物を殺すことへのタブー?

と疑問付きで書いているとおり、この本質にどう迫るのかがこのスレの趣旨と理解している。

この疑問が解決できなければ差別と本当に独立事象かどうかわからない。まあ、煽りも少し入っているが。
725亀レス:01/11/20 02:53 ID:Oll7uDm8
>>711
そりゃ興味が沸かないからスルーされるんだろ(w
てゆうかそれ答えを待つ類のレスなのか?
あと、返事待ちコピペと主張するのならコピペのときにそう書くべきだったね。
726ポン酢:01/11/20 03:15 ID:xfAkZ1wp
人肉を食うわけでもあるまいし・・・。
絶対必要だ。
小学生だから見なくていいことは、決してない。
嫌なら食うな。
残すな。
鯨だろうが犬だろうが、人間は、食物連鎖の頂点にいる以上、
なるべく均等に食べなくてはならないし・・・
一番単純な食べ物の事で動物らしくない社会にしようとする人間が
増えるのは危ない。
生態系を乱す人間だけ何かに食べられてほしい・・・
727722:01/11/20 04:01 ID:OdGzn69g
>>724
>家畜の屠殺を厭うこととある種の人間を厭うことが全然違うこととは思わない。

これは、一緒にしてはいかんだろう。
べつに家畜を殺すのをいとわない国でも、差別される層は
形成されているわけだ。なんだかんだと理由をつけて。
日本で差別を受けてきた人がいるが、じゃあ例えば、彼らが
他の職業につけば差別されないのかというとそうじゃない。

竹細工とかつくってる人でも被差別という地域もあるわけで。
逆に、差別を受けない地域の人が食肉業をはじめても、
いわゆる差別はされないだろ。

ある種の偏見といったものを問題にするのもいいが、
そうすると、じゃあニワトリ殺して食う授業は、
単に「偏見をなくしましょう」というのが主目的なのかと
いうことになる。
そういう論点だと、べつに命の大切さは関係ないわけじゃん。
「命を粗末にするが平等」「命を大切にするが差別的」と
いうのは矛盾しない。
ここでムリヤリ、全く異なる2つの論点を繋げようとする
のは、無理があるんじゃないのかな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 05:11 ID:wuT3F3pK
差別の生まれる理由なんていろいろだし、差別の構造の成立過程と
それが維持・固定化されていく過程ではまた微妙にちがう。
何が原因で何が結果かは現実にはそれほど明かではない。

因果関係を固定的に捉えて論理を展開しても論理のための論理にしか
ならないんじゃやないかな。
729  :01/11/20 05:41 ID:wORqhsq7
そんなこと分別のわからない子供にやらせようとしたんだね。
どうかしてるよ。解体業の人を馬鹿にしているのでは決してないけれど
やっぱり小学生に、今まで育ててきたものを殺すなんて、見せていいのかな。
730 :01/11/20 07:15 ID:8vME35Sd
>>729
またもや過去ログ読まないで妄想語るヤツが出てきた。
あのな、捌くのは農業高校の生徒であって小学生ではないの。
小学生に包丁持たせて「さあ、みんなで一緒に捌きましょう♪」
なワケないだろ? 常識で考えろよボケ。
議論に参加したいんなら必要最低限のソースには目を通すべきじゃないのか? あ?
731.:01/11/20 07:23 ID:KlV1zF72
見せちゃいけない理由もないし見せなきゃならない理由もないよなあ
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 10:05 ID:DG3bvEq9
>>731
授業になりません。廊下でたってなさい
733名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:15 ID:ccwADYPM
小学生っていったら、動物ならとっくに自分でエサを捕獲して、殺して食べてる時期だね。
この頃に、ちゃんとエサの捕獲、ト殺をしてない人は、動物を虐待したり、命の重みを理解できなくなるんだろうね。
今回のニワトリ飼育は、命を教える重要な教育だった。否定したアホ共は、自分では何もせず、他人の行動に批判ばかりする、ネットで言う「批判くん」に当たる。
こういうアホ親どもこそト殺する必要がある。
734???:01/11/20 23:36 ID:sJ0Y9Hbw
>>727

差別の構造とかって言うのが仮説の域を出ない以上、水掛け論になるだけだが、
君自身、

>「動物を殺すのは嫌だから、差別されてる人間に押し付ける」
> 構造があるのであってさ。

と書いているんだから、動物を殺す事象と差別されている人間がいるという事象
を関連づけた書き方をしているでしょう?

別の文化で動物を殺すことを厭わないけれど差別があるからというのを反証にし
ようとしているけど、差別の構造自体に文化に共通のものがあることを前提にし
た議論じゃないかね。差別が文化に関わらず共通の構造を持つというのは明確な
仮説だね。差別が文化特異性を持つとしたら、あるいは差別の意味が文化により
違うとしたら、成り立たないね。とにかく水掛け論だ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:13 ID:aaECN5fF
 魚を釣って殺さずに踊り食いとかするのはいいのか?
 テレビで生きてるあわびを炭火の上の金網に乗せた映像は、気持ち悪かったぞ。
 あわびが引きつって苦しそうだった。殺してから焼けよ!
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:24 ID:4K7RlZ+7
横スレだけと、>>666の彼は仲直りできたんだろうか?
関係ないのでsage
737名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:46 ID:C3tAJ2Ng
>>722
その女の子たちは小学生だったらくだんの授業に
反対しなかった子なんでしょう。

まあ男でいやっていってるがきんちょは、
へたれなので今後どっかで挫折して引きこもる可能性大!
738727:01/11/21 01:55 ID:ACyytK8/
>> 734
> 差別の構造とかって言うのが仮説の域を出ない以上、
> 水掛け論になるだけだが、

うーん、俺が言いたいのは、この授業の是非について、
1、我々が他者の命を奪って生きていることを直視する
2、命の大切さを実感する
3、差別や偏見をなくす
という論点をごっちゃに論じるのがおかしいということだ。

ニワトリを食べる授業によるリスクは全く考慮に入れず、
あたかも、「自分が殺して食うことを経験すれば、上述の
問題が1→2→3と順番に解決してしまう」かのごとき
主張が見られる。これは余りに楽観的だ。

食肉用だから殺してもいいんだと割り切るのも、
矛盾を消化しきれずに自己正当化してるだけに過ぎない。

殺していいもの・殺してはダメなものを、極めて恣意的に
選別するだけのことだぜ。自分自身の安心のためにね。
愛玩用の動物・かわいい動物を食べるような民族は野蛮だ、
みたいな差別につながるだけの話。

「誰のおかげで肉を食ってるんだ。文句があるなら自分が
やってみろ」と言いたい感覚も、分からなくは無い。
が、だいたいの奴は、本当に食いたいと思ったら、
べつに殺して食える。
カワイソウだと思いながらも、ウマイと思って食える。
ガキの頃に殺して食った経験なんかなくとも。

これを、むりやり差別の解消手段に結びつけようとするのが
おかしい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:05 ID:h1SMBCVk
この事件の主役の一人(一羽)である鶏は今どうしてるの?

レス読むと賛成派(授業をすべき)の意見が正しいと思えるので
まだ生きてるのなら今からでも授業をすべき
740作成中:01/11/21 02:41 ID:5paQ5uvv
>>738
あなたの言っている1,2,3の問題は授業を行うことによりごっちゃになるのではなく
それぞれの問題を補正する意味があると賛成派は述べているのです。
まずこの鶏を殺すことについて、小学生として何にも考えずに平気で殺せるのも問題だし、逆に感情的に可哀想の一言で片付けてしまうのも問題なわけです。
まずあなたの2の問題は平気で殺せる子供に対してであり、3は可哀想の一言で片付けてしまう人間に対してです。
3については少し説明します。
人間が他者を差別するのは自分とは違う点を伝聞や自分の五感で感じたときか最初から差別するように刷り込まれている場合があります。
部落問題は後者であるが、この場合は一番理不尽なことにその人の内容は関係なく最初の経歴で決まってしまうことです。
人種問題、民族問題もこのような例に含まれると考えられます。このような場合は確かにあなたの言うように職業を変えても関係ありません。
それに対し前者の場合、容姿、身体的特徴、職業つまりその人の内容を判断して差別する場合もあるのです。
目の不自由な人やハンセン氏病などです。
そこであなたの3の問題ですが動物を殺すことを可哀想だと思う人の中に極端な人が出て自分だけが可哀想だと思っているだけではなく動物を殺すような人は人間として価値が劣ると考え出すのです。
そうするとそのようなことを職業でやっている人、つまりこの場合畜産家に当たりますが、が下等な人間だと思い出すわけです。
あなたの言う「逆に、差別を受けない地域の人が食肉業をはじめても、
いわゆる差別はされないだろ。」ではなく食肉業そのものが差別の対象になるのです。
このような理由でこういう授業のときに可哀想だけで問題を片付けてはいけないことを考えさせるのが必要というわけです。
あなたの1の問題についてはこれほど身近な問題を理解させるのはたとえ嫌がられても必要ということです。
741???:01/11/21 02:50 ID:jEPBrgvy
>>738

>ニワトリを食べる授業によるリスクは全く考慮に入れず、
>あたかも、「自分が殺して食うことを経験すれば、上述の
>問題が1→2→3と順番に解決してしまう」かのごとき
>主張が見られる。これは余りに楽観的だ。

誰がそんなことを言っているんだね。

>食肉用だから殺してもいいんだと割り切るのも、
>矛盾を消化しきれずに自己正当化してるだけに過ぎない。

矛盾が解消された状態って何を指していっているんだね。
細菌やウィルスまで入れたすべての動植物がお互い食い
合わず迷惑をかけずに愛し合う状態かね。そんなアホな。

>殺していいもの・殺してはダメなものを、極めて恣意的に
>選別するだけのことだぜ。自分自身の安心のためにね。

これは当然自分自身に対しても言っているんだろう?

>これを、むりやり差別の解消手段に結びつけようとするのが
>おかしい。

差別が解消するって誰が言ったんだね。鶏を食えば差別がなく
なるって思う人がいると信じる方が信じられない。
風が吹けば桶屋が儲かるたぐいの話になっている。
742727:01/11/22 00:40 ID:RAEYvwDC
レスありがとう。

>>740
差別の構造に関しては、既に指摘を受けているけど、
やはり水掛け論になりそうだね。論旨は理解したが、私には、
ニワトリを食べることのリスクを軽視しているように思えるんだ。

>>741
>誰がそんなことを言っているんだね。
例に出した1,2,3の話は、あなたを批判しようとしたものではないよ。

>矛盾が解消された状態って何を指していっているんだね。
>細菌やウィルスまで入れたすべての動植物がお互い食い
>合わず迷惑をかけずに愛し合う状態かね。そんなアホな。
これは全然ちがう。
「矛盾」と私が言ったのは、動物を殺すのを可哀想だと思う一方で、
殺して食べないと生きていけない(というか食べたいから殺す)
ということだが、これは分かってもらってるようだね。

でだ。もともと「食べてもいい動物」という免罪符は存在しないにも
関わらず。それを求めようとすると、そのしわ寄せがくる。
だからと言って、「動物なんか殺しまくればいいんだ」
などと偽悪的にふるまう必要もない。長い淘汰の中で
生命尊重は、繁栄のため、集団で生き延びるために、
有効だったんだろうから。

で、私が言ってるのは簡単な話で、この自分の利己的な部分を、
そのまま認めろということだ。
その場の気分次第で、殺して食いもするし、可哀想がることもある。
食うためどころか、スポーツハンティングに代表されるように
殺すことを楽しいと思う心情すら、人間は持ち合わせている。
一方で、動物を可哀想だと思う心情も持ち合わせている。

>これは当然自分自身に対しても言っているんだろう?
このくだりは、なぜ、その直後に私が書いている部分を
無視するのか理解できない。
「食用の動物を殺すのがかわいそうだ」という心情は、
決しておかしいものでも矯正すべきものでもない。
可哀想だけど殺して食う。本気で可哀想だと思うけど殺して食う。
矛盾してるし極めて利己的。だが、この矛盾をそのまま認めればいい。

>差別が解消するって誰が言ったんだね。
あなたは言っていないかもしれないが、そういう主張はスレッド内に
幾らでもあったと思うよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:21 ID:7W7ObnsX
小学生っていったら、動物ならとっくに自分でエサを捕獲して、殺して食べてる時期だね。
この頃に、ちゃんとエサの捕獲、ト殺をしてない人は、動物を虐待したり、命の重みを理解できなくなるんだろうね。
今回のニワトリ飼育は、命を教える重要な教育だった。否定したアホ共は、自分では何もせず、他人の行動に批判ばかりする、ネットで言う「批判くん」に当たる。
こういうアホ親どもこそト殺する必要がある。
744 :01/11/22 23:31 ID:KdaQIyjk
こんなことで命の尊さ云々を語るのはどーかと思うがな
まあムキになって反対する奴もする奴だが
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:53 ID:0YqzyZsB
>こんなことで命の尊さ云々を語るのはどーかと思うがな
>まあムキになって反対する奴もする奴だが

なぜ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:55 ID:tctmOCTB
  ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´


     ∧_∧   ツカマエタ!!
   ⊂( ´_ゝ`)
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´



 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄( ´_ゝ`) ウフフ・・アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂  )
 (   ,ゝ',) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)



  /|.
/|| .|
| || .|                            ∬∬∬
| ||/    ∧∧   /  〔〕/ /  /|  .    ⊂二二⊃
|/      (,,゚Д゚)_∬__ ̄ ̄./ /! ̄ ̄! .|/...    |      |
    ∧_∧つ\_/  / /  ∧_∧ D     |___|
   (___´∀`)_∬__ |||/ /   ( ´_ゝ`)/ 〔 ̄〕〕  从从从./
   (  ]つ\_/[__| ̄ |     (     ) .| ̄ ̄|`i゙i  ̄ ̄ ̄
   ⊆) /       |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |/ ̄ ̄ ̄
/  (__ |二二二二二二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ┻..|            |
       |            |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
747名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 14:05 ID:roYLX/+b
秋田魁新報11月22日夕刊の読者投稿欄に、
その該当する小学校のクラスの母親が投稿しています。
要約すると
・娘の鶏飼育話
・自分の娘は鶏を食べるのに賛成だった。
・計画は子供たちに食と命について考える良い計画だった。
中止になって残念だ。
・先生と子供たちが今年の4月から計画し議論してきた。
・飼育した鶏を食べる事に反対する人は
父母にはいなかったと聞いている。
・傷ついたのは先生や子供たちである。
・賛成の父母の意見も聞いて報道してほしかった。

「父母にはいなかった」=該当クラスの父母以外が抗議した?
748名無し@:01/11/23 14:25 ID:ra3gQCv7
>>1
凄く良い事でしょう。食べ物に対して有り難みが欠ける生活を日本人は
していますから、有り難いと思い食す事を覚え、安易に残すことも
しなくなりますね。基本でしょう。
保護団体?馬鹿の集まりですか。
749 :01/11/23 14:47 ID:DfK2kaPp
>>747の母親の投降内容が真だとすると、
ますます教育委のDQNぶりが引き立つな。これが日教組!
750657@彼女と仲直り中:01/11/25 08:22 ID:Gddw6M9+
>>681
>>683
>>700
>>736
心配してもらってありがとうございます.
直前までこじれていましたが,一時休戦して楽しく温泉旅行にいってきました.

鶏の話については,彼女が過去ログを全て読みしだい,再び話し合うことになっています.
付き合って丸5年になり,近い将来結婚する予定なので,子供の教育方針についての
考え方の相違をお互い容認することができず,ついつい熱くなってしまうのです.
お互いが大切な存在だからこそ,でしょうか.

このスレでは議論も尽くされたようですし,私事なのでサゲます.
751Quin-Bee ◆CxSDje/w :01/11/25 13:26 ID:EpNGgm/W
>>750
657氏の結婚生活に幸多かれ。
sage
752...:01/11/26 14:50 ID:4/KDDTJs
パート1の846で説明したように
世界で唯一遊牧民の文化に触れることが無かったのが日本人
日本には遊牧民のような家畜を育てて屠殺して食べるという文化がまったく無かった
ゆえに日本では自分で食べるために自分で家畜を育てたり屠殺したりすることは禁忌である
そのため肉を食べるようになった明治以後 この育てて屠殺するという仕事はプロの仕事となった

資本主義の精神が確立している日本では 仕事というのは仕事そのものが目的であって
お金が目的ではない
それは自分の仕事が社会に貢献していると確信しての自己犠牲である
宗教戦争でもない限り兵士だって自国民のために戦うのだ
自分の欲望のために敵兵を殺しているわけではない

だがこの感覚
本来の自分の感覚とかけ離れた仕事を平然と行うのは人間の自然の状態ではない
資本主義の精神は自然の状態ではないのである
目的意識が希薄だとできないのが普通
だから普通の人にはできないことを職業とするには
社会に貢献するのだという強い目的意識とプライドが必要なのだ
753...:01/11/26 14:53 ID:4/KDDTJs
ところで自発的には働かない資本主義の精神の無いド素人に
同じことをさせようとしたらどうするか
ショックを与えて考える余裕をなくして型にはめるのだ
戦争中の軍隊内での陰湿なリンチからオウムの狂気の修行まで
異常な心理状態に追い込んで判断不能な状態にしておいて
無茶な命令に疑問を持たないパーソナリティにしてしまうのだ

たぶんこの教師 子供にショックを与えて型にはめることを教育と勘違いしている

子供はまだ職業についていないのだからド素人である
プライドをもって畜産業に従事するプロと同じ精神であるわけがない

実は日本では資本主義の精神を持ち合わせていない人の方が多いのかもしれない
資本主義の精神は起業する人には絶対必要である
しかしその後マニュアル化が進んでルーチンワークだけをこなせばいいような状態になると
資本主義の精神を持たない人でも勤まるようになる
この命令に盲目的に従う予定調和な型にはまった金太郎飴みたいな人材を大量に必要としたのが
少品種大量生産をしていた高度経済成長期の日本である
そしてこの金太郎飴のような個性を殺した人材を大量に輩出するように最適化したのが
戦後の日本の教育だった
そしてそういう教育を受けて優秀だった者が教師となってしまった
今回の授業はそういう教師が社会の変化も無視して自分のコピーを作ることに
いまだに情熱をかたむけているということのあらわれではないのか
754名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:19 ID:e004sfEX
>>752
概ね不同意

しかも、オレ頭悪くてよく解らんのだが?
>資本主義の精神が確立している日本では 仕事というのは仕事そのものが目的であって
お金が目的ではない

皮肉を言ってるんだよね?

>本来の自分の感覚とかけ離れた仕事を平然と行うのは人間の自然の状態ではない

かもしれんが、食い物を作って食うのも人間の自然の状態だよ。
残酷だが、それも人間の一面だという事を体験し、どう受け止めるかを、
考えられる機会だったと、オレは思う。嫌で休むのも体験だし・・・

>金太郎飴のような個性を殺した人材を大量に輩出するように最適化したのが
戦後の日本の教育だった
そしてそういう教育を受けて優秀だった者が教師となってしまった
今回の授業はそういう教師が社会の変化も無視して自分のコピーを作ることに
いまだに情熱をかたむけているということのあらわれではないのか

今回は、まったく反対の心の授業のように思うが?

あっそうだ・・・オレの意見なので、返事はいらないよ面倒だから。
755訂正:01/11/26 22:23 ID:e004sfEX
>>752
概ね不同意

しかも、オレ頭悪くてよく解らんのだが?
>資本主義の精神が確立している日本では 仕事というのは仕事そのものが目的であって
>お金が目的ではない

皮肉を言ってるんだよね?

>本来の自分の感覚とかけ離れた仕事を平然と行うのは人間の自然の状態ではない

かもしれんが、食い物を作って食うのも人間の自然の状態だよ。
残酷だが、それも人間の一面だという事を体験し、どう受け止めるかを、
考えられる機会だったと、オレは思う。嫌で休むのも体験だし・・・

>金太郎飴のような個性を殺した人材を大量に輩出するように最適化したのが
>戦後の日本の教育だった
>そしてそういう教育を受けて優秀だった者が教師となってしまった
>今回の授業はそういう教師が社会の変化も無視して自分のコピーを作ることに
>いまだに情熱をかたむけているということのあらわれではないのか

今回は、まったく反対の心の授業のように思うが?

あっそうだ・・・オレの意見なので、返事はいらないよ面倒だから。
756 :01/11/27 03:47 ID:1lf1qRRu
>>752-753
主張は理解できるし面白かったよ
でもその前提には、
 >世界で唯一遊牧民の文化に触れることが無かったのが日本人
 >日本には遊牧民のような家畜を育てて屠殺して食べるという文化がまったく無かった
 >ゆえに日本では自分で食べるために自分で家畜を育てたり屠殺したりすることは禁忌である
というのがあるんだよね?
日本人だから、っていう括りで考えるのはちょっと狭いような気がするんだなぁ
他の生き物の命を食らって生きているという事実は、民族や文化に関わらず
人間、延いては動物全体にいえることなんだしさ
757 :01/11/27 12:29 ID:mcPWGBrO
>>756を除いて
荒らしか煽りが増えてきたな。うざい
758名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 11:56 ID:ZqbF4Qza
846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 13:50 ID:jTn8txES
イザヤベンダサンの「日本人とユダヤ人」の中で
日本人は世界で唯一遊牧民になったことも
遊牧民と接触したこともない民族だと指摘されていた
日本の文化には遊牧民の価値観や死生観がまったく無い
遊牧民にとっての家畜は日本人にとっての稲だという
日本人が田植えをするように遊牧民は種付けをし
日本人が稲刈りをするように遊牧民は屠殺する
多くの日本人が肉を食べるようになったのは明治になってから
そもそも日本には食べ物として家畜を育てるという文化が無かったのだ
日本では大昔から動物性の蛋白質は魚貝類から取っていた
水族館で魚を見てうまそうだと思うのが日本人
生きている牛や豚や羊を見て真っ先にうまそうだと思う日本人はいない
そもそも日本人にとって食べるつもりで家畜を育てるというのは
文化的なサポートの無い心理的に納得のできないことなのだ
したがって職業として無理やり割り切っている大人ならともかく
小学生が世話をすればそれはペットにしかならない
ペットは食わないだろう

命が尊いというのも実は日本的な死生観だ
異民族どうしが壮絶な殺し合いをしてきた大陸では死は身近である
人は死ぬ どんどん死ぬ 家畜も必要に応じてどんどん殺す
だから家畜に種付けをして増やすように人を増やすのだ
日本で性行為が快楽だけで人を生む行為であるという意識が希薄なのは
家畜の命を人為的にコントロールする様に人間の生き死にを理解する
大陸の遊牧民のような死生観が無いためである
日本では人為的に命をコントロールすることはいけないことなのだ
それが日本でいう命の尊さを理解せよという意味

日本の文化を理解させるという意味ではこの授業はでたらめである
食を理解させるのなら魚を釣って料理をさせればよい
命の尊さを理解させたいのなら屠殺されかかった鶏を救い出して
自然死するまで飼わせなければならない
759 :01/11/29 12:37 ID:b3HINj93
たしかに水族館の魚はうまそうだ

なんか腹減ったナァ
カレーピラフでもつくるか
760ハイク:01/11/30 08:32 ID:HqRALSBV
しまあじとか泳いでると、もう。。。それはいいが、
>752−753について
754に同意。
738の提示したような内容について、いろいろな矛盾点を考える
ということに意味があると思う。そもそも動物なら考えずに、ただ
殺して、食うんだから、本来自然なこと。その本来的自然な行為に
ついても、人間だからこそ考察し、いろいろな見方ができる。何も
すべてのことに一つの答えがあるわけじゃなし、まとまらない矛盾
と真正面から向き合うというのは、小学5年生にとって良い教育と
思う。
 その手段として、この教師は、現実に行われていること(=鶏を
育て、殺し、食べる)の模倣を授業に活用しただけだと思う。
761名無し:01/11/30 09:17 ID:sESLUCro
食うんだったらいいんじゃないか。
命の大切さを学ぶことになるだろうし。
解剖の為の解剖よりましだよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:04 ID:0LxywrYs
「食と命の尊さを教えたかった」という教師に賛成。
実際に農業高校で同じ授業を経験した人を知っています。(他の家畜も)
彼女個人の資質もあるかもしれませんが、食に対してほんとに誠実です。
食事を残すと言うことをとても嫌う、「他の命をいただいている」という感覚が
彼女の場合は身体的にあるというか・・・。だからTVの大食い番組は我慢できないと
言っていました。
普通の学校で実際に授業で行うのは難しいかもしれせんが、ただ「残酷だ」と言って
反対する親は、自称ペット好きで、ハラコの毛皮を着てる馬鹿に近いと思う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 15:09 ID:hxAT2h7k
意味不明。
殺して食べると何故命の大切さがわかるのですか?
普遍の真理のように言われるけど「命の大切さを学ぶ」ってどういうことだ?
764fuck it:01/12/01 19:17 ID:YeqK1f3v
というか命って大切なんですか?(特に他者の)
765名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 19:20 ID:/PCS4EKR
まだやってたのかよ・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:19 ID:UzMEbKEb
そもそも食料を残すことがいけないことなのか
古い価値観の一方的な押し付けではないのか……ナンテネ

食べ物を軽んずる現状が飲食産業界の陰謀だったりして
767名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:50 ID:2GvPlvCh
 和食って少量のバラエティに富む料理が出てきますよね。やはり日本人
には「食べ物を残さない」って価値観があるんでしょうね。俺はこれは、
良い点だと思うよ。
 そろそろ、中国で人口爆発が起きて、アメリカの穀倉地帯が原発へのテ
ロで崩壊すれば、食べ物を残すなんて今世紀中盤までにかなりの贅沢にな
ったりして。
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:02 ID:XJJKLWkJ
>>763-764
この授業を受ければわかる



…かもしれない
769名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 11:44 ID:jbNjgDZ9
>>764
人間の命ほど安いものはないんだ。
お前一人いなくても地球は回るんだよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 09:39 ID:QmKvN16/
>>767
禿げ同。
最近は「食べ物を残すのは汚くて下品」という考えが、なくなってきてるのかなあ?
でもそれなりのしつけや教育を受けて育った人って、やっぱり残したり下品な食べ方をいやがるよ。
友人が、食べ方が汚くDQNぽいのがいやで女と別れた、って言ってたけど
ちょっとわかる。習慣ってなかなか治らないし。
771 :01/12/05 02:33 ID:uNVMMj4I
一口を味わうのがうまいんだよ
たくさんあると、食うのが作業になる
772勿体無いお化けのCM最近見ないね:01/12/05 04:29 ID:VL6D67uE
【「犬肉料理OK、動物虐待はNO」ハァ?】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1007476341/
↑のスレに張ってあった「犬肉スープのできるまで」↓
http://www.koreananimals.org/dogs_p1.htm
(注:結構グロいです、とくに15以降)

狂牛病関連のニュースででてくる屠殺場の牛の映像は平気だけど、上の写真は正直つらかった。
見た目がかわいいかどうかでこれまで感じ方が異なるとは自分でも気づかなかったよ。
スーパーの精肉売り場では美味そうとしか思わないけど、犬の肉塊の写真は吐き気がしたもんなぁ。
おなじ生き物、しかも哺乳類なのにね。

あっ、ニワトリの授業は屠殺過程を省いてあるそうなのでよろしく。
773名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 04:39 ID:jN8RAXmB
牛はかわいいよ。アホか
774772
上の犬肉の日本語解説がありました。
http://www2.ocn.ne.jp/~ling/kaps.html

ついでに牛豚鶏の屠殺写真
http://www2.ocn.ne.jp/~ling/Chikusan.html

どちらもグロめなので苦手な方は注意してください。

>>773
まぁそれは主観的なものなので…