【速報】 脱原発でシェールガスだ! → 実は採掘するほど大赤字になることが判明、世界各国が事業中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネックハンギングツリー(愛知県)

「シェールガス」バブルの崩壊は目の前、日本のエネルギーが危ない

エクソンモービルですら「生産すればするほど赤字になる」と悲鳴を上げる状態が長続きするだろうか。
シェールガスは大規模な開発が始まってからまだ8年ほどしか経っていないが、採掘の経験が増えるにつれ、
ガスの産出量の減少が在来型のガス田より早いという難点が明らかになってきている。
すなわち、多くのシェールガス田はガスの産出が始まって3年経つと産出量が75%以上減少してしまう。

◆採算が合わないシェールガス採掘事業

2013年10月、ロイヤル・ダッチ・シェルは240億ドルを投じた米国のシェールガス事業が失敗に終わったことを認めた。
英BPなどもすでに21億ドルの評価損を計上しており、「不良鉱区」をつかまされた海外のオイルメジャーの間では
シェールガスブームは一気に冷え込んでいる。

また米国の専門家の間では、「赤字操業に耐えられない会社が続出するため、
今後数年以内にシェールガス生産のピークが来る」との予測も出始めている。

米国のシェールガス開発企業はバラ色の未来像を振りまくだけ振りまき、国内大手企業や外国企業などに
ガスの採掘権を高値で転売し、売り逃げているのではないかとの懸念が高まっている。関係者の間では
「ガス開発会社は将来の生産を楽観しすぎている」「負債が大きすぎて、立て直しは困難」「住宅の値上がりを
期待して失敗したリーマン・ショックから学んでいない」などと囁やかれ始めた。

詳細 JBPRESS
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39682
2 ドラゴンスープレックス(庭):2014/02/07(金) 21:05:59.74 ID:jR2Ac9yWP
シュールだな
3 急所攻撃(東京都):2014/02/07(金) 21:06:30.41 ID:hjl7gIPO0
また戦争かよ・・・
4 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2014/02/07(金) 21:07:09.15 ID:wQm6V2VxP
これにはオバマも苦笑い
5 フライングニールキック(公衆):2014/02/07(金) 21:07:25.16 ID:ytVeXeND0
メタンハイドレート?はどうなったんだよ
6 バーニングハンマー(関東・甲信越):2014/02/07(金) 21:07:49.09 ID:LHvPnJCuO
原油高ク(゚∀゚)ルー
7 急所攻撃(やわらか銀行):2014/02/07(金) 21:08:50.73 ID:oGoGl0oV0
結局アメリカの中東への侵略戦争を支援するしかないのか
8 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2014/02/07(金) 21:08:52.65 ID:cSWTraA60
づゆびり〜びら〜ぶぁふた〜ら〜♪ とか歌ってたオカマみたいなおばさんだよね
9 ドラゴンスープレックス(dion軍):2014/02/07(金) 21:08:53.30 ID:SqA459nzP
原発全力の東芝がまさかの正解か・・・(;・∀・)
10 アンクルホールド(和歌山県):2014/02/07(金) 21:08:58.98 ID:ZXiHSuoE0
所詮残りかすだしな
原発再稼動はよ
11 ドラゴンスープレックス(庭):2014/02/07(金) 21:09:04.11 ID:h9JnvzXwP
そらどこ掘ってもじゃんじゃん沸いてくる資源天国なんてねーから。
不良鉱区をつかまされたアホの愚痴。
12 バーニングハンマー(関東・甲信越):2014/02/07(金) 21:09:07.95 ID:LHvPnJCuO
絶対解ってたろw時間稼ぎしてる間に中東を潰さなきゃ(使命感)
13 ジャーマンスープレックス(愛知県):2014/02/07(金) 21:09:09.78 ID:0Zx6wuD00
                   ∩
♪  ∧__∧       ∧__∧|l|  ♪ ∧__∧
   (´・ω・`)三三)   (´・ω・`)|    (´・ω・と_) ))
   |    /      |     /      |    ./
♪ U   〈    ♪   U   〈     U   〈  ♪
  (__ノ^(___)     (__ノ^(___) ♪ (__ノ^(___)

     たまの失敗はスパイスかもね♪
14 閃光妖術(WiMAX):2014/02/07(金) 21:09:31.24 ID:jgBaL3YA0
シェー!おそまつざんす〜
15 ボマイェ(大分県):2014/02/07(金) 21:09:35.50 ID:SPxd6oQX0
夢のエネルギー、未だなしっと
16 キングコングラリアット(dion軍):2014/02/07(金) 21:09:53.88 ID:NA8HmCIS0
シェー!
17 パイルドライバー(dion軍):2014/02/07(金) 21:10:00.91 ID:sJuw1GYN0
次世代原発が狙い目だわな。
投資する金がないが。
18 16文キック(やわらか銀行):2014/02/07(金) 21:10:23.36 ID:DjBYy89/0
だから人間や動物が死んだら
巨大な穴に

ほうりこめよ

100年後それが石油になるんだよ
動物人間だけで何億も毎年死んで
それが再利用できるんだぜ
俺が考えた
リサイクル式エネルギー政策誰も採用しないんだよな
19 ミドルキック(神奈川県):2014/02/07(金) 21:10:28.09 ID:rdgL7jbz0
放射脳共どうすんのよw
20 パイルドライバー(やわらか銀行):2014/02/07(金) 21:10:42.71 ID:LplwrG6I0
さぁ次はどこの国がアメリカの燃料と化すのかなぁ
21 アンクルホールド(和歌山県):2014/02/07(金) 21:10:46.83 ID:ZXiHSuoE0
なんたら革命とかついたらだいたい佐村河内だからな
22 ネックハンギングツリー(愛知県):2014/02/07(金) 21:10:54.88 ID:1/qOj/cj0
<次世代原発>
第4世代   核融合炉、レーザー核融合炉、進行波炉、CANDLE炉、高温ガス炉、加速器駆動未臨界炉、ペブルベッド炉、
        小型モジュール炉、トリウム関連炉、4S炉、高速増殖炉

        4S型 (Small、Simple、Super-Safe) 東芝製。超小型、低価格原発。冷却には電源や動力も必要なし。自然冷却型。
          燃料棒の交換も無く50メガワット発電を30年間連続して継続可能。

        MSR型、GFR型、SFR型、LFR型、SCWR型
        TWR型(進行波炉)   燃料交換なしに最長100年間の連続発電が可能。
        HTGR型(高温ガス炉) AHTR型(新型高温原子炉)

        トリウム原発 トリウムを利用した原子炉。核廃棄物は第2世代原子炉の1000分の1しか発生しない。また兵器転用ができるプルトニウムも発生しない。

        ADSR型(加速器駆動未臨界炉) 加速器を使い、放射性廃棄物を破砕消滅させてエネルギーを取り出す原子力発電。
         核廃棄物を処分することができ、かつ発電もできる優れもの。世界で日本がリードする方式。
         ウラン・プルトニウム近縁の核廃棄物を半減期30年程度の核種にエネルギー変更、さらに半減期30年の核種を45分間で消滅処理ができる。
         ADSR1基で原発10基分の核廃棄物を処理可能。ADSR炉が稼動すると放射性廃棄物を長期保管する必要がなくなる為、建設準備が進められている。

<新型原発>
第3世代+  AP1000型 高出力&受動的冷却システム、ESBWR型(ABWRの後継)、APR-1400型(System80+の後継)
        VVER-1200/392M、491型(AES2006設計)、B&W mPower型、APWR+、US-APWR型

<現行原発>
第3世代   APWR型、ABWR型、EPR型、EC6型、AP600型、System80+型

<旧型原発>
第2世代   BWR型、PWR型、CANDU型、AGR型(イギリス)、VVER型(ロシア)、PBMK型、CRP1000型(中国)
        ※スリーマイルは第2世代PWR、チェルノブイリは第2世代RBMK、福島第一1号機〜6号機は第2世代BWR
<初期原発>
第1世代   RBMK型(ロシア製・世界最初の原発)、GCR型、PWR型、BWR型
23 シャイニングウィザード(東京都):2014/02/07(金) 21:10:59.20 ID:WZyUCrdT0
>ガスの産出量の減少が在来型のガス田より早いという難点が明らかになってきている。

こんもなもんハナから分かってたことだろ(´・ω・`)
24 エメラルドフロウジョン(大阪府):2014/02/07(金) 21:11:13.41 ID:cqniW/w30
大阪ガス騙されてたな
25 リバースネックブリーカー(兵庫県):2014/02/07(金) 21:11:36.84 ID:I+5SghM/0
原発って、むっちゃ金かかってんだって知らねーの?
26 ネックハンギングツリー(愛知県):2014/02/07(金) 21:11:48.15 ID:1/qOj/cj0
エネルギー変換効率

@対消滅 180000000000000 > A核融合 585000000000> B核分裂 8300000000 > C化学反応 (石油燃焼など) 4000 > D太陽光パネル(ソーラー) ごみ以下

@対消滅
1グラムの物質を対消滅させると180兆ジュール(100分の1秒間に、1.8京ワット)が発生

A核融合
1グラムの物質を核融合させると585億ジュールが発生

B核分裂
1グラムの物質を核分裂させると83億ジュールが発生

C化学反応
1グラムのTNT火薬に火をつけて化学反応させると4000ジュールが発生
27 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/02/07(金) 21:11:54.50 ID:5WqNjhzQ0
崩壊はやすぎんだろ
28 足4の字固め(関西・東海):2014/02/07(金) 21:12:18.41 ID:DxV39sTy0
脱原発の今のトレンドは脱成長だ!
29 フォーク攻撃(東京都):2014/02/07(金) 21:12:24.12 ID:C1jDNo0n0
ロシアと平和条約締結してLNGのパイプラインを引くしかないね
30 サッカーボールキック(WiMAX):2014/02/07(金) 21:12:24.48 ID:ddS5uMRy0
まだ8年しか経ってなく最近になって問題点が分かったなら技術革新が起こる余地があるんじゃないの
31 魔神風車固め(京都府):2014/02/07(金) 21:12:26.93 ID:qBFOKidt0
バブルっすな〜
32 テキサスクローバーホールド(家):2014/02/07(金) 21:12:35.82 ID:ftmmoCO30
原発再稼動やな
33 超竜ボム(広島県):2014/02/07(金) 21:12:43.48 ID:6Qbu8DlW0
こんどはどこを空爆するのかな〜
34 トペ コンヒーロ(兵庫県):2014/02/07(金) 21:13:19.80 ID:lvqXP21O0
ハナから判ってたろ?
35 かかと落とし(空):2014/02/07(金) 21:13:26.65 ID:CWpuamWE0
日本海側のメタンハイドレートの開発調査はじめたら
ロシアが天然ガスの価格下げてきた。
36 タイガードライバー(大阪府):2014/02/07(金) 21:13:39.15 ID:OZYi0QpT0
即脱原発のマジキチ共産党

逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああ!!!!
37 アンクルホールド(和歌山県):2014/02/07(金) 21:14:15.43 ID:ZXiHSuoE0
クロンボ詐欺
オバマしねや
38 足4の字固め(関東・甲信越):2014/02/07(金) 21:14:17.65 ID:wrnYg52O0
とりあえず、とっとと原発動かせや
39 河津落とし(愛知県):2014/02/07(金) 21:14:35.27 ID:InwzF6Dr0
ガスの採掘付近の住民が井戸の水使えなくなってるというドキュメンタリーは見た
メタンが混入しちゃって使えない状態になるんだってさ
因果関係も認めてくれないとかで生活用水をわざわざ給水車みたいなのを呼んで
買ってるんだってさ
糞田舎で水道整備なんてされてないところだからね
40 ツームストンパイルドライバー(東京都):2014/02/07(金) 21:14:37.11 ID:fih325Xw0
核融合にとにかく出資するべき。
これにはいくら投資しても無駄になっても何も言わん。
41 ニールキック(家):2014/02/07(金) 21:14:44.87 ID:rh70S0E50
お得意の遺伝子操作でバイオエタノール作れよ
無限湧きだろ
42 膝靭帯固め(やわらか銀行):2014/02/07(金) 21:14:45.37 ID:gIROULKi0
いいかげん湯沸かし以外に効率的な発電方法ないのかよ
43 エルボーバット(埼玉県):2014/02/07(金) 21:14:58.44 ID:uTeQZBFZ0
脱原発の細川護煕に逆風
44 バックドロップホールド(関西・東海):2014/02/07(金) 21:15:05.98 ID:GsfGzy84O
この時期に、脱原発を滅ぼすニュースなんか信用ならんよ
45 かかと落とし(空):2014/02/07(金) 21:15:06.84 ID:CWpuamWE0
>>36
原発なくても困ってないのが現状です
46 ファイナルカット(dion軍):2014/02/07(金) 21:15:09.78 ID:e1TK1WLX0
東京湾にガス火力発電所作るって言ってた都知事候補がいましたね(^-^)
燃料の目処も当然立ってたんですよね(^o^)
47 エメラルドフロウジョン(静岡県):2014/02/07(金) 21:15:12.73 ID:0QvT0SFV0
メタンハイドレートにも注意な
48 ナガタロックII(やわらか銀行):2014/02/07(金) 21:15:15.70 ID:5w3TQ1qL0
中東撤退したオバマw
49 エルボーバット(東京都):2014/02/07(金) 21:15:18.39 ID:9QCmziBd0
シェールガスがオワコンになってるなんて知らなかった
50 フォーク攻撃(兵庫県):2014/02/07(金) 21:15:30.33 ID:aEkD3Igo0
国内の失業対策に使われただけじゃ…
51 河津落とし(兵庫県):2014/02/07(金) 21:15:56.67 ID:qWAruOtG0
関テレのアンカーで見たが、自然発生して浮かんでくるものをとり放題じゃなかったのか
52 トペ コンヒーロ(兵庫県):2014/02/07(金) 21:16:27.54 ID:lvqXP21O0
>>41
農作物を燃料に変えるやつは無駄
誰かオイリックス作れよ
53 32文ロケット砲(埼玉県):2014/02/07(金) 21:16:37.26 ID:kEjCNojJ0
安部プーチン会談で電撃的に北方領土妥協
ロシアのガスを買おうぜ
54 不知火(WiMAX):2014/02/07(金) 21:16:39.09 ID:23uaiUiS0
NHKでは大成功みたいに言ってたけど?
55 ファイナルカット(内モンゴル自治区):2014/02/07(金) 21:16:45.75 ID:sMZl4jQOO
>>30
技術革新のおかげでシェールガスという重箱の隅をつつけるようになったわけよ
言わば「最後まで絞りきれる歯みがき粉チューブデキタヨー」なわけで、ちみっとしかないのは最初からそうだからどうにもならない。
だって重箱の隅なんだもん
56 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区):2014/02/07(金) 21:17:02.84 ID:2fOKCdpg0
>>47
あれはそもそも採れるとこまでもいってない
57 かかと落とし(空):2014/02/07(金) 21:17:12.07 ID:CWpuamWE0
ドル安円高になるじゃねーか
58 ハーフネルソンスープレックス(西日本):2014/02/07(金) 21:17:15.77 ID:EAqK0YkyO
水を分解して水素取り出すやつでええやん
59 タイガードライバー(茨城県):2014/02/07(金) 21:17:16.72 ID:Dn5ZQ/O80
アメリカ人が国内事業に外国企業の参入を認める時って必ず裏があるよね。
60 河津落とし(愛知県):2014/02/07(金) 21:17:24.40 ID:InwzF6Dr0
>>45
いや電力会社は困ってますがな
どんどん値上げが来ますよ
61 ドラゴンスープレックス(庭):2014/02/07(金) 21:17:55.20 ID:GwS70jyQP
まあ、日本の場合、残ってる原発をすべて再稼動すれば問題ないね。
62 アンクルホールド(和歌山県):2014/02/07(金) 21:18:11.50 ID:ZXiHSuoE0
なにがいえすうぃーきゃんだバカヤロー
63 フライングニールキック(大阪府):2014/02/07(金) 21:18:22.05 ID:QusEc9L+0
アメリカやばいんじゃね
64 エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区):2014/02/07(金) 21:18:39.44 ID:JjOuTLsZ0
流行りモノ 煽りモノに安易に乗っかるとだいたいドツボに嵌る。
何とかカワチノカミ騒動みたいにw
脱原発も、採算的にも代替できるものが確実に見つかってからじゃないと
エラいことになるよ。
65 ミドルキック(神奈川県):2014/02/07(金) 21:18:41.29 ID:rdgL7jbz0
>>60
盗電「電気料金上げるからウチは一向に構わん」
66 レインメーカー(やわらか銀行):2014/02/07(金) 21:18:59.59 ID:JP/uyAJZ0
膨らんだ風船の結び目が解けただけだったのかw
67 サソリ固め(WiMAX):2014/02/07(金) 21:19:47.35 ID:9Ey1SeSj0
アラビア人から金握らされて書いた記事なんじゃねーの
68 かかと落とし(空):2014/02/07(金) 21:20:04.19 ID:CWpuamWE0
>>60
まだ値上げされてないし
ロシアが価格下げてるの報道しないし
おまえら踊らされてるんだよ
原発のコストが火力発電より高くなったので色々と小細工したでござるの巻
http://osora59.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
70 ドラゴンスープレックス(SB-iPhone):2014/02/07(金) 21:21:00.73 ID:m3TjdSIZP
増えすぎた杉燃やして火力発電…あっという間に杉無くなるね
スイマセン
71 足4の字固め(関東・甲信越):2014/02/07(金) 21:21:02.48 ID:fSfSBatD0
メタンハイドレードも聞かなくなったなあ
72 サソリ固め(長野県):2014/02/07(金) 21:21:10.00 ID:+Xvsn2vM0
値崩れする程一気に採掘するからだろ。
適正量にすれば落ち着くんでねーの
73 オリンピック予選スラム(埼玉県):2014/02/07(金) 21:21:40.26 ID:GFxzqKUD0
こんなん知らなかったのは放射脳だけw
74 レッドインク(埼玉県):2014/02/07(金) 21:21:45.14 ID:f7INzoav0
黒んぼ、もう終わりじゃん。
75 クロスヒールホールド(東京都):2014/02/07(金) 21:21:51.48 ID:yMwY5S7S0
>>45
製造関係全般、困ってるわ
食品まで再稼働を望んでんだぞ
76 かかと落とし(空):2014/02/07(金) 21:21:54.35 ID:CWpuamWE0
メタンハイドレートや自然エネルギーの開発すれば
価格は下がるだよ
77 リバースネックブリーカー(秋田県):2014/02/07(金) 21:22:11.08 ID:P+PZ2gxK0
バブルってきたからウソ情報流して調整してんじゃないの?
78 河津掛け(東京都):2014/02/07(金) 21:22:12.25 ID:jJVq1gAt0
>>72
シェールガス投資ファンドが投資家から資金集めて開発しまくったから天然ガス相場が崩壊して不採算になっても止められなかったんだって
79 雪崩式ブレーンバスター(愛知県):2014/02/07(金) 21:22:39.40 ID:Sdq9fonU0
プーチン一人勝ちかよ
80 チェーン攻撃(静岡県):2014/02/07(金) 21:23:52.52 ID:Jwntvo4a0
一方日本は藻から取れる油を燃やすことにきめた
81 河津落とし(兵庫県):2014/02/07(金) 21:24:09.33 ID:qWAruOtG0
ググった、メタンプルームを取ろう
82 張り手(東日本):2014/02/07(金) 21:24:10.59 ID:n8H6lBgn0
シェールガスが出て激安だったのに原油が高止まりでオカシイとは思ったがw。ほんとなら原油が値崩れ起こしてる話だよな?w。まさかホントにこんな展開とはw。
83 クロスヒールホールド(福岡県):2014/02/07(金) 21:24:22.15 ID:OtxTtST10
核融合発電さっさと前倒しで始めようぜ
東電とかはただの電線屋でいいんだからさ
84 急所攻撃(神奈川県):2014/02/07(金) 21:24:56.18 ID:P1NM36Be0
>>69
ワロタンゴww

日本のトップエリートが揃いも揃って詐欺集団だったでwww
85 ジャンピングDDT(東京都):2014/02/07(金) 21:25:07.64 ID:h6ieDuvU0
とある商社の株を持ってる人をびびらせるだけの記事だな
全く気にしないぞ
86 河津落とし(愛知県):2014/02/07(金) 21:26:07.92 ID:InwzF6Dr0
>>68
いや実際に電力会社は軒並み大幅に業績悪化してるんだし・・・
踊らされてるって株主がか?w
87 タイガースープレックス(宮城県):2014/02/07(金) 21:26:19.97 ID:sFwKW1cv0
>>70
花粉症持ちには朗報だな
88 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2014/02/07(金) 21:27:18.64 ID:xlhf68QO0
日本に押し付けるために小泉が脱原発とか言い出したの?
89 ドラゴンスリーパー(三重県):2014/02/07(金) 21:27:30.05 ID:1il269TI0
こいつ何回同じ記事書くんだよ
出してる例も全く同じだし
90 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2014/02/07(金) 21:28:34.14 ID:4qxV7w6O0
グリーンニューディールもだめシェールもだめオバマケアもだめ

なかなかすごい功績残してるよなバラクさん
91 ネックハンギングツリー(愛知県):2014/02/07(金) 21:29:54.06 ID:1/qOj/cj0
>>72
シェールガスを採掘すると・・・・・

@地域全体の地下水が汚染されて飲料水を買わなければなくなる
A地下水が汚染され、地域住民との紛争が始まる
B坑井に大量の水を超高圧ポンプで無理やり流し込んで噴出したガスを捕らえるのがシェールガスの採掘なので、地域全体の地下がズタズタになる
92 不知火(奈良県):2014/02/07(金) 21:29:55.13 ID:ud/voMwR0
今は供給過剰だからな。だから採算割れする。
アメリカは輸出先拡大を急いでいるので直ぐに採算は取れる。
93 16文キック(家):2014/02/07(金) 21:30:33.35 ID:r/lgj3JB0
シェールガスは埋蔵量が当初言われていたよりも、かなり量が少ないことが分かって
2〜3年でほぼ枯渇するから、シェールガス詐欺になりそうだと言われ始めてるし
94 エルボーバット(静岡県):2014/02/07(金) 21:30:44.44 ID:xUe6WBOR0
やっとメタンハイドレートの出番というわけか
95 不知火(dion軍):2014/02/07(金) 21:31:50.16 ID:dgRQxc9T0
>>90
さすがにノーベル平和賞受賞者はスケールが違うよなw
96 フランケンシュタイナー(北海道):2014/02/07(金) 21:32:11.24 ID:pR6Vs9tT0
採れすぎて採算割れするから会社の商売にならないってだけ
電力会社が火力のために使うならうってつけの資源
97 逆落とし(北海道):2014/02/07(金) 21:32:23.54 ID:Su+4hcLW0
だからバブルなんて言ってないで少しずつ取れって当初から言われてただろ・・・
アホか
98 魔神風車固め(宮城県):2014/02/07(金) 21:32:50.88 ID:aeCzkUVH0
>>90
シリアの調停もダメ
イランの核開発もダメ
外交も脳無し
99 ドラゴンスープレックス(庭):2014/02/07(金) 21:33:49.79 ID:GwS70jyQP
再生可能エネルギーとかいうアカ用語が廃れた現実を見なよ。アカには無理か。知能の問題で。
100 ドラゴンスリーパー(三重県):2014/02/07(金) 21:33:55.73 ID:1il269TI0
>>96
激安だしな
でもこいつは値上がりする可能性があるからだめ!とか言ってるんだよ
もう言ってることがめちゃくちゃ
101 河津掛け(東京都):2014/02/07(金) 21:34:02.67 ID:jJVq1gAt0
結局、大量に供給できる新しい資源ができたら受給が崩れて儲からなくなる
油が不当に高いのは主要供給国がカルテル結んでるから
102 ジャーマンスープレックス(東京都):2014/02/07(金) 21:35:15.72 ID:tQ5/jP800
シェールガスバブル崩壊
103 トペ コンヒーロ(WiMAX):2014/02/07(金) 21:35:51.15 ID:vyb5xbeq0
2014.01.17(金)


どこが速報ですか
104 カーフブランディング(東京都):2014/02/07(金) 21:36:48.42 ID:CIApYqGK0
石油ですらとっくに枯渇してるはずなのにまだ健在なのは掘削技術の進歩のため
掘削技術の発展を待とう
核燃料サイクル実現よりはまだ現実的
105 ドラゴンスープレックス(庭):2014/02/07(金) 21:38:32.79 ID:h9JnvzXwP
水にガスが混じるのは
パイプを2重にしてないインチキ業者のせいだってよ。
だから普通はない。
原発乞食おつ。
106 ボ ラギノール(チベット自治区):2014/02/07(金) 21:39:05.68 ID:b8hFrg7B0
>>6
原油高なんて、日本が原発止めた時にやられてるんだよ。

左巻き無能かおまえは。
107 魔神風車固め(宮城県):2014/02/07(金) 21:39:45.53 ID:aeCzkUVH0
>>104
CO2の削減ってもう無理だなw
化石燃料から脱却不能だろ
108 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2014/02/07(金) 21:41:25.93 ID:IvtTPCxu0
実は水面下でアメリカVSロシアのエネルギー戦争があったのだけど
ここに来て一気に逆転したんだよね
ロシアがエネルギー売りたくて日本に近づいて来てたから
「ロシアに浮気しちゃうよ〜ん♪」と言ってアメリカの腹の内を探りたいところ
アメリカも財政危機でまさに背水の陣というやつで
手段を選ばず日本を潰して自国を守る事も十分にありうる。
(まあ実際に国債を押し売りしてきてるわけだが・・・)
もしかしたらロシアと仲良くした方がいいのかもしれない
109 河津落とし(愛知県):2014/02/07(金) 21:42:38.46 ID:7NmJ0gTx0
これ日本の藻が無双出来るんじゃね?
110 エルボーバット(静岡県):2014/02/07(金) 21:42:41.70 ID:xUe6WBOR0
次世代原発でエネファームやるしかないか
まわりの家はお湯使い放題だぞ
111 フライングニールキック(東日本):2014/02/07(金) 21:44:39.25 ID:S9mrZ2Hg0
日本に買わせたい出資させたい


これであのネズミが必死に出てきた件と繋がりましたね
一貫してアメの犬
112 レッドインク(チベット自治区):2014/02/07(金) 21:44:40.59 ID:UX2dWi6I0
やっぱり地熱かw
113 バーニングハンマー(関東・甲信越):2014/02/07(金) 21:45:53.37 ID:LHvPnJCuO
>>101
何れ涸渇する物を、供給を優先して、安く売らなきゃならないという前提がおかC。
産油国は他国だ。
114 フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/07(金) 21:46:00.95 ID:60lV7oiW0
例によって法則発動だろ
115 魔神風車固め(宮城県):2014/02/07(金) 21:46:04.76 ID:aeCzkUVH0
>>108
森、安部がロシア外交を精力的にやるから
小泉みたいなゾンビ出すわけよ
116 ブラディサンデー(大阪府):2014/02/07(金) 21:46:39.60 ID:gIrynNx50
日本はオーランチキチキとメタンハイドレィ
117 ドラゴンスクリュー(北海道):2014/02/07(金) 21:47:33.69 ID:ujQ3Ky5o0
地道に石炭火力で行こうぜ
118 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2014/02/07(金) 21:48:27.80 ID:IvtTPCxu0
>>112
地熱or波力ですな、俺は波力を押すね
ドイツが巨大なヘビみたいな発電マシーンを海に浮かべるのを作ったのだけど、
アレを参考にして日本でも作るべき
当然だけど利権団体や省庁がまったく協力的じゃないから進まないみたいね
でも藻からエネルギーとるやつは旧財閥系が関わり始めたらしいから
民間でがんばっていくしかないね
・・・役人つかえねーーーーww
119 バーニングハンマー(関東・甲信越):2014/02/07(金) 21:49:14.04 ID:LHvPnJCuO
>>106
あの時、産油国は、わざわざ原油の供給量絞ったりしたっけ?
原発問題なら天然ガスだろ?
120 フライングニールキック(関西地方):2014/02/07(金) 21:50:29.48 ID:PCJC41KX0
>>118
日本の漁協をなめてるだろ。
漁協に払う補償金だけで原発のコストを上回りかねないぞ。
121 ニーリフト(福岡県):2014/02/07(金) 21:50:33.30 ID:ywqP6F/10
採掘するほど赤字になるってありえんだろw
122 バックドロップ(三重県):2014/02/07(金) 21:51:51.82 ID:IcuAO1Ar0
シェールガスって、アメリカ以外でも採掘されてんの?
アメリカ以外では聞いたことないような。
アメリカ以外にはないなんてことは考えられないんだけど。
123 目潰し(東京都):2014/02/07(金) 21:53:34.90 ID:Sp1bAXDU0
先物業者のステマだったんだろ
124 魔神風車固め(宮城県):2014/02/07(金) 21:55:27.79 ID:aeCzkUVH0
>>121
あちこちの業者が一気に掘ったから
生産過多で値崩れ起こしてるんだよ
生産調整すればこうならないのに調整できないのは
借金しながら掘ったから
125 クロスヒールホールド(東京都):2014/02/07(金) 21:57:16.18 ID:yMwY5S7S0
>>112
地熱は正直期待できない
126 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2014/02/07(金) 21:59:32.72 ID:IvtTPCxu0
>>120
沖縄なんかもそうだけど補助金でズブズブっていうのも難しい問題だよなー・・・
もし都知事選で細川が勝っても、箱物の風車を乱立させるだけだろうし
うまく開発と導入ができる方法はないだろうか
127 ブラディサンデー(関東・甲信越):2014/02/07(金) 22:00:08.75 ID:6/H65gp3O
去年か一昨年か忘れたけど、
ロシアの天然ガスがヨーロッパで売れなくなってきて
しかも米でシェールガスでやべえ!つって
あわててこれまで手薄だった太平洋からの輸出ルート開拓してるとか記事読んだ
シェールガスぽしゃっても丁度よかったろ
128 フランケンシュタイナー(北海道):2014/02/07(金) 22:00:28.25 ID:pR6Vs9tT0
ゲリノミクソで円安になったから原油高騰しただけだろ
129 ダイビングエルボードロップ(愛知県):2014/02/07(金) 22:01:34.65 ID:awDu/vQq0
やっぱ藻かメタンハイドレートさんだな。

特に藻のほうはDNAいじって成長を早めてやれば油のとれる量が増えそうな気がするわ。
食い物じゃないからDNAいじっても問題ないしな。
130 タイガードライバー(兵庫県):2014/02/07(金) 22:04:03.56 ID:jnT/N/Jz0
メタンハイドレートさんはシェールガスと同じ。
夢でホルホルしない方がいいぞ。
131 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2014/02/07(金) 22:04:12.34 ID:IvtTPCxu0
>>127
ロシアさんわざわざ日本まで海中パイプ引く構想まで出してきてたね
まあ距離あるからタンカーの専用港つくれーと言ってたな
日本の耐寒中古車がほしいのと
何かと技術がパクれ・・・もとい協力できそうだから
実はけっこうラブコール飛ばされてたりする
132 32文ロケット砲(愛知県):2014/02/07(金) 22:05:26.51 ID:HNsH8AB80
オーランチキチキさんに頑張ってもらおう
133 ニールキック(大阪府):2014/02/07(金) 22:06:37.38 ID:lJ65hgWo0
藻からガソリンはどうなってんねん
134 ビッグブーツ(埼玉県):2014/02/07(金) 22:11:32.25 ID:FmVOOi9I0
火力もダメじゃ原発しか無いじゃない・・・世界最高水準の事故らないの作ってくれよ
135 スパイダージャーマン(福岡県):2014/02/07(金) 22:11:52.48 ID:B3ljLek20
なんでもそうだけどやっぱ開発して50年間ぐらいはもまれないと使えるものにならによな
シェールガス8年ってw まだまだこりゃ次世代のエネルギーだな
136 イス攻撃(埼玉県):2014/02/07(金) 22:12:35.93 ID:+zO13W530
>>133
カロリーの投入量が多すぎるみたい
137 ビッグブーツ(埼玉県):2014/02/07(金) 22:13:46.09 ID:FmVOOi9I0
オバマさん、涙目だなw
次は共和党来るか?
138 毒霧(三重県):2014/02/07(金) 22:35:15.39 ID:KXUaL1IN0
>>133
そんなのよりマグネシウム発電

砂漠で太陽光使って、Mg精製
それを電池にして発電する
Mgは海水から無限に取れる。次世代エネルギーでは日本は資源国
139 スターダストプレス(京都府):2014/02/07(金) 22:39:47.30 ID:LZlTRXBg0
どうしてもっていうなら俺自転車こいでやっても良いぜ
140 ネックハンギングツリー(秋田県):2014/02/07(金) 22:43:03.36 ID:7Zb1ku1H0
発電とは何かでタービンを回す以外に出来ないのかね
141 フライングニールキック(愛媛県):2014/02/07(金) 22:44:40.68 ID:k0/d2Y290
革命と銘打ってロシア先輩を叩いてた方々は息してるんだろうか…
特にクロアチアの親ユーロ派とかどうすんの?
142 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2014/02/07(金) 22:46:04.63 ID:ZSX9A4IQ0
>>140
ガスタービン回して発電して余熱で湯を沸かして発電して
最後は温水プールや暖房にするのが一番効率的
143 毒霧(三重県):2014/02/07(金) 22:47:04.99 ID:KXUaL1IN0
>>140
マグネシウム電池なら
特殊なマグネシウムを塩水につけるだけで電気作る
144 ジャンピングDDT(静岡県):2014/02/07(金) 22:48:29.48 ID:WeOG6nM50
>>140
燃料電池
145 フェイスロック(岐阜県):2014/02/07(金) 22:49:00.13 ID:QPZJE6gdI
これの株商品、少し買ってしまった。暴落してほしくないです。
146 足4の字固め(関東・東海):2014/02/07(金) 22:49:55.14 ID:mxlUYgXlO
 自 家 発 電 最 強 伝 説 
147 ビッグブーツ(家):2014/02/07(金) 22:50:37.24 ID:CR7yfYeC0
原油っていつまで出るんだよ?
148 エメラルドフロウジョン(大阪府):2014/02/07(金) 22:50:47.61 ID:cqniW/w30
ロシアでええもんと態度みせたら
足元みられんよな
149 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2014/02/07(金) 22:51:31.75 ID:ZSX9A4IQ0
>>147
一説によると無尽蔵(ただし採掘できない
150 ドラゴンスリーパー(宮城県):2014/02/07(金) 22:53:01.71 ID:wa7fNVVY0
シェールこそ次世代って騒いでたのに早いなぁ
151 パロスペシャル(東京都):2014/02/07(金) 22:54:26.57 ID:XgEnX5BO0
北斗の拳のジャコウみたいに全国のニート使って発電機回させたら原発何基分だろう?
152 エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2014/02/07(金) 22:55:00.87 ID:GyIxWylc0
しかしエネルギーマフィアにとって最高の結果を生む震災だったな
あんな見事に原発施設にヒットするかね
153 エルボーバット(大阪府):2014/02/07(金) 23:04:37.77 ID:qihphcSj0
>>58
水を分解するのに莫大な電力が必要なんだが
154 ミドルキック(神奈川県):2014/02/07(金) 23:07:37.98 ID:rdgL7jbz0
>>153
原発で発電すればいいじゃない
155 キングコングニードロップ(家):2014/02/07(金) 23:08:43.12 ID:XRqWcr+z0
放射性廃棄物をゴミとか言わせない!
倒壊熱を産む永久の二次資源とかに改名した方がいい
今世界でコージェネレーション革命の主役と注目を集めてる
放射性廃棄物の再利用で永遠に穏やかな熱源を手にすることが出来る
156 ときめきメモリアル(WiMAX):2014/02/07(金) 23:09:52.78 ID:0BftiCuz0
核融合か海底地熱か宇宙太陽光まだー
157 チキンウィングフェースロック(チベット自治区):2014/02/07(金) 23:11:43.77 ID:w7UxFd4x0
ああ、太陽が無駄に輝いている
158 デンジャラスバックドロップ(チベット自治区):2014/02/07(金) 23:12:33.96 ID:htKH9EpI0
 
そういや放射脳どももシェールって言わなくなってたな
今の流行はチネツですかな?ww
159 断崖式ニードロップ(関西・北陸):2014/02/07(金) 23:14:00.51 ID:D9KgYB60O
住友商事ヤバいんじゃ…
テキサスで新たに21億ドルだかで買った鉱区って、シェルがシェールガス開発から撤退するから、手に入れること出来たんだろ。
160 キングコングラリアット(宮城県):2014/02/07(金) 23:14:19.88 ID:jYuWrN/r0
>>152
むしろ日本みたいなパイパー地震大国に原発50機も作ってたらいずれはヒットするだろ
つか平常時でしょっちゅう事故ばかり起こして隠蔽してた
もう福一がアノ程度(といっても最悪のレベル7だが)で済んだのが奇跡
本来だったら4号機プールで北半球も終わってたし、5〜6号機、連鎖的に福島第二、東海、女川もかなりヤバかった
161 トペ スイシーダ(兵庫県):2014/02/07(金) 23:15:40.01 ID:HOxCdcWu0
因果関係は明らかになってないが、
シェールガスの採掘現場周辺では地震が多発してるらしいからな。
やめといたほうがいい。
メタンハイドレートかオーランチキチキの方が有望。
162 マスク剥ぎ(やわらか銀行):2014/02/07(金) 23:18:34.40 ID:af9LCLj10
あーあ、これどうすんのオバマ?
あんたはシェールガスがあるから殻に閉じこもった
ハマグリ外交続けて、アメリカが膨大な労力を
注いで作った資源コネクションを断ち切って
きたんじゃないのかよ。

もうこれお先真っ暗だな。どうすんだアメリカ。
163 断崖式ニードロップ(関西・北陸):2014/02/07(金) 23:20:21.78 ID:D9KgYB60O
そういや、これの元ネタの人って中曽根元総理のシンクタンクに、経産省から出向しているんだっけか。
とはいえ、これは事実だからなあ。
情報を出した目的は、小泉純一郎のバックとなっているシェールガス開発の技術を握るハリバートンとの関係を潰すための工作だけどね。
164 キングコングニードロップ(家):2014/02/07(金) 23:21:47.31 ID:XRqWcr+z0
にがー^
165 雪崩式ブレーンバスター(愛知県):2014/02/07(金) 23:22:58.90 ID:Sdq9fonU0
シェールガス革命で一発逆転とか言ってた時代が懐かしいな
166 ナガタロックII(やわらか銀行):2014/02/07(金) 23:24:00.39 ID:5w3TQ1qL0
しかし北米は資源を掘り尽くすのが早いなあ。
そんだけ消費してんだろうけど。
167 ジャンピングパワーボム(岐阜県):2014/02/07(金) 23:24:11.55 ID:ASvqfnyo0
あーあ、またアラブで人が殺されるのか
また片棒を担がされるのかなあ
やだなあ
168 超竜ボム(東海地方):2014/02/07(金) 23:25:24.64 ID:LhC2mr4/O
第三次世界大戦の始まりかな。
169 バーニングハンマー(関東・甲信越):2014/02/07(金) 23:25:46.95 ID:LHvPnJCuO
まさかのアメリカ崩壊の序曲。
170 膝十字固め(関西・東海):2014/02/07(金) 23:27:44.32 ID:nI2SUg2yO
まあ、日本は地道にオーランチキチキやメタンハイドレード等の資源開発を目指すよ。
171 断崖式ニードロップ(関西・北陸):2014/02/07(金) 23:32:17.05 ID:D9KgYB60O
バイオマス系燃料を燃やせる最新鋭の石炭火力を大増設すれば良いだけ。
地球温暖化なんて迷信だよ。
172 オリンピック予選スラム(福岡県):2014/02/07(金) 23:32:59.09 ID:VJ+bfqPv0
知ってた、掘削の断面図見たらわかるわな
173 マスク剥ぎ(家):2014/02/07(金) 23:34:20.95 ID:HZrV9vuL0
>>155
>放射性廃棄物をゴミとか言わせない!
>倒壊熱を産む永久の二次資源とかに改名した方がいい

倒壊熱www 4号機に出してもらうんだろw
174 男色ドライバー(大阪府):2014/02/07(金) 23:36:39.41 ID:weswYBmX0
>>1
そんなのいいから火力発電所の更新や新設促進しろ。
公共事業としても良い。
どっちにしろ原発100パーセントなんて夢のまた夢。
175 アンクルホールド(京都府):2014/02/07(金) 23:38:25.73 ID:iKX93yI80
>>174
どうでもよくねーよ
176 超竜ボム(東海地方):2014/02/07(金) 23:38:35.46 ID:LhC2mr4/O
>>173
倒壊熱は酷いけど、敢えてスルーするのが大人だろww
177 オリンピック予選スラム(福岡県):2014/02/07(金) 23:39:37.77 ID:VJ+bfqPv0
メタン・ハイドレートはシェールガスの100倍は赤字になる
178 タイガードライバー(大阪府):2014/02/07(金) 23:44:02.90 ID:OZYi0QpT0
なんで即脱原発厨の共産党は
電気代値上げの工程表出さないの?

増税に反対とか庶民の生活ガーとか言っておきながら
ポジショントークみたいな事言ってるとかクソだろ
179 ジャンピングカラテキック(静岡県):2014/02/07(金) 23:45:13.38 ID:AARbjq5A0
メルトダウン推進おつかれ
180 マスク剥ぎ(やわらか銀行):2014/02/07(金) 23:46:10.85 ID:af9LCLj10
だね、メタンハイドレートの方は採算ベースにのることは
絶対にない。一番芽がありそうなのは藻かw
181 ドラゴンスープレックス(千葉県):2014/02/07(金) 23:46:19.62 ID:bZ3kQQnQ0
原発が安過ぎた
182 雪崩式ブレーンバスター(群馬県):2014/02/07(金) 23:51:00.29 ID:pk/hBtqrP
なんだ新手の詐欺だったのかw
183 エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2014/02/07(金) 23:51:44.38 ID:GyIxWylc0
原発始めたら貿易赤字が飛躍的に減るんだけどな
このまま赤字垂れ流して、円安+エネルギー価格の高騰がおきたら
経常赤字で日本国債が消化できなくなって終了するんだが
184 ジャンピングカラテキック(静岡県):2014/02/07(金) 23:59:55.61 ID:AARbjq5A0
メルトダウン始めたら放射線量が飛躍的に増えるんだけどな
このまま汚染水垂れ流して、セシウム+ストロンチウムのベクレルの高騰がおきたら
日本国債が消化できなくなって終了するんだが
185 ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2014/02/08(土) 00:01:13.42 ID:C5AYvVQ+0
まあうまい話はそうそうないってこったな
残念だが
186 足4の字固め(群馬県):2014/02/08(土) 00:04:16.78 ID:M36OSX5v0
>>106
アホかお前はw
187 毒霧(東京都):2014/02/08(土) 00:20:35.84 ID:wp4EG0Ws0
値段つり上げるためにまた嘘ついてるんだろ
188 閃光妖術(大阪府):2014/02/08(土) 00:22:08.14 ID:rPEpqEsGP
反原発の為だけのデマじゃねぇか

再稼働必須
189 キングコングラリアット(秋田県):2014/02/08(土) 00:25:21.72 ID:qh4WW3v90
値段が下落しすぎて採算が取れなくなってるだけだぞ
適正に戻れば再開する
190 ファイヤーバードスプラッシュ(長野県):2014/02/08(土) 00:29:47.83 ID:Bmkz/6jS0
地熱はどうなんだ? 寂れた温泉街がどんどん増えてるらしいのに、観光資源への打撃を慮ってる場合か
観光で稼ぐ倍の安定感で売電できれば御の字じゃないのか? まぁ、倍はあてずっぽうだが
191 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2014/02/08(土) 00:34:22.84 ID:u03rDc2M0
やはり次は核融合発電だな
192 エルボードロップ(チベット自治区):2014/02/08(土) 00:36:47.97 ID:LNfX9cM10
冗談抜きで原発はじめないと現状日本は終わるからね
193 シャイニングウィザード(千葉県):2014/02/08(土) 00:37:41.91 ID:E83DuawG0
地熱どころか火山のマグマ使った発電てのが究極らしい。そっちに年間千億単位でぶち込めればな。
194 ファルコンアロー(関西・東海):2014/02/08(土) 00:39:35.52 ID:XJr/XSIvO
早く稼働させて下さいな。
195 32文ロケット砲(栃木県):2014/02/08(土) 00:42:30.58 ID:KE8JMwSk0
シェールガス革命はアメリカの壮大な詐欺だったと確信してる
196 エルボードロップ(チベット自治区):2014/02/08(土) 00:43:50.26 ID:LNfX9cM10
エネルギー価格を下げないと、製造コストが高いから工場も日本に戻ってこないのね
円安でもメリットの輸出も増えないし、デメリットの資源輸入コストだけ上がるわけ
本当にとんでもないことになるよ
197 男色ドライバー(東京都):2014/02/08(土) 00:45:12.56 ID:eEOM7MVA0
1社2社の寡占だったら成功してた
技術が確立した途端に挙って開発するからこうなる
ただでさえコストがかかるのに、今回のような異様な過当競争やったらどこの会社ももたねえよ
現に何社かこれ原因で倒産してるだろ
シェールガスに限ったことじゃないとはいえ、今回はちょっと期待が大きすぎたな
198 チキンウィングフェースロック(京都府):2014/02/08(土) 00:45:52.79 ID:pmH76f8u0
ITしかり、ジャスミンしかり、シェールガスしかり、なんとか革命ってつくのは全部怪しい

人間革命もゆなたひねひまこ
199 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 00:48:04.48 ID:cV1p3xNBP
ネトウヨてマジバカだよな。経済の脳みそが足りなすぎ。
採掘コストが問題じゃなかったら、
供給過多しか値崩れの原因は無いから。
つまりどんどん大量にガスが出てくるってこと。
200 ジャンピングエルボーアタック(静岡県):2014/02/08(土) 00:51:44.84 ID:NFWlMOik0
>>199
>1のソースが嘘書いてるってこと?
201 クロイツラス(チベット自治区):2014/02/08(土) 00:55:57.38 ID:h9VX/I3M0
石油メジャーに莫大な金でクズカード掴ませるとはなかなかやるなw
202 スパイダージャーマン(新潟県):2014/02/08(土) 00:55:59.54 ID:8HqZb5zT0
早いな
203 エルボードロップ(チベット自治区):2014/02/08(土) 00:56:35.31 ID:LNfX9cM10
原発が正しいってわけじゃなくて
今手元にあるもを吟味して考えると
理論上は日本は原発やらないと成立できない
これだけは知っておいて欲しい
経常赤字国になったら本当に終わる
204 サソリ固め(栃木県):2014/02/08(土) 01:01:58.99 ID:KBGhj/KV0
>>160
チェルノブイリ程の衝撃的な絵じゃないからそれ未だに信じられない
直接的な原発事故で死者が出たわけでもないしさ
まあ俺が原子力を知らないだけかもしれないが、原発反対してる人の認識もこんなもんだろうな
205 クロイツラス(チベット自治区):2014/02/08(土) 01:02:05.66 ID:h9VX/I3M0
貿易赤字の一番大きな原因は円安でしょ
昨年は全原発が稼働しても貿易赤字
206 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 01:02:49.31 ID:cV1p3xNBP
>>200
嘘っつうかおまえが文章を読めてないだけじゃね?
不良鉱区をつかまされた海外メーカーが悲鳴ってのは
ただそれだけの話。
シェールガス終わったとか
買った中古自動車が故障車だったから、車産業終わったみたいな
ドアホなこと言ってるだけだろ。
207 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 01:05:18.43 ID:cV1p3xNBP
石油だって100本掘って1本出りゃマシなんだから、
外れ99本に投資した会社は赤字に決まってるでしょ。
無職ネトウヨはまずハローワーク行ったらどうだ。
常識がないから何考えても無駄だろ。
208 チェーン攻撃(チベット自治区):2014/02/08(土) 01:07:20.71 ID:UdyvGhm50
こないだメリケンがプルトニウム返せ言うてたのはこれが原因かw
209 ミドルキック(西日本):2014/02/08(土) 01:08:40.26 ID:1CBkSQnf0
これはロシアが強気に出るな
また北方領土返還が遠くなる
210 エルボードロップ(チベット自治区):2014/02/08(土) 01:11:20.37 ID:LNfX9cM10
>>205
でも大幅に減るよね
それに円安によってメリットになるはずの、輸出量が伸びていないのは日本での製造コストの高さ
エネルギーコストが原発を稼動することによって下がったら日本の製造コストも下がるんだよ
そうすれば輸出競争力も上がって赤字現象の要因になるわけ
それを解消できるのが今は原発しかないというお話
211 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/02/08(土) 01:13:32.73 ID:VvHbIDwx0
いきなり成功すると思ってるのかな。ずいぶん諦めがはやいね
212 リバースパワースラム(福井県):2014/02/08(土) 01:15:42.62 ID:thV3PcGg0
チャンネル桜は一年以上前にこの事実を放送していたぞ。

自噴するガスや石油と違って、高圧の水で岩盤を破砕し砂を流し込んで
さらにベンゼンを何百トンも流し込むから
これだけ余計な手間を掛けてかコストが安くなるわけが無いし
なにより環境汚染が凄まじいって元三井物産の人が話してた。
213 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 01:18:44.46 ID:cV1p3xNBP
だからよ、自噴する石油なんてもんは見込みつけたって100本に一本もない。
圧送すりゃ何かしか出てくるシェールガスが流行るに決まってる。
そんでなんの知識も技術もない海外のボンクラが投資して
不良鉱区つかまされたって文句垂れてる。
当たり前の話じゃん。
だから原発?頭湧いてるね。
214 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 01:21:19.20 ID:cV1p3xNBP
なんで無駄にコストが高い、
事故起こすとまったく収束できない、
放射能ゴミの処分場所がないと
ダメダメ尽くしの原発の稼働に希望持ってんの?
アホだろ。ありえねえから。
215 ジャンピングパワーボム(静岡県):2014/02/08(土) 01:23:46.59 ID:zmChBDBN0
>>214
メルトダウンを推進することで誰が得をするかを考えるんだ
216 リバースパワースラム(福井県):2014/02/08(土) 01:27:36.54 ID:thV3PcGg0
>>213
モノになる油田、ガス田が100本に1本も無いのは同条件なんでしょ?
その上で圧倒的に高コストだから採算が合わないという話だと思うが?

あと水質汚染の話はどうなるんだ?
この問題が深刻化すればさらにコストを押し上げるよ?
217 TEKKAMAKI(埼玉県):2014/02/08(土) 01:28:29.13 ID:J6pguu7R0
反原発キチが湧いてるなあ
218 トペ スイシーダ(東京都):2014/02/08(土) 01:28:48.95 ID:hu1hjlZ80
バンバン掘れよ

シェールだけにwwwwwwわかる?わかる?wwwwwうはwwwww
219 ダイビングエルボードロップ(大阪府):2014/02/08(土) 01:30:22.88 ID:Cg3fQqCR0
ダブついててもなぜか相場の倍で買う日本
220 ダイビングフットスタンプ(東京都):2014/02/08(土) 01:30:44.19 ID:/0tc/wBj0
日本も新潟かどっかで試験採掘してただろ
あれで日本じゃちょっと無理ってなってなかったっけ
221 ナガタロックII(宮城県):2014/02/08(土) 01:32:18.68 ID:JHEi/cwl0
ソーラー事業の会社社長死んで終了やったし
自然エネルギーは難しいのう
222 スパイダージャーマン(東京都):2014/02/08(土) 01:35:31.94 ID:+MdP0Znw0
良かったな
本格的に手を出す前で
223 エルボードロップ(チベット自治区):2014/02/08(土) 01:37:29.34 ID:LNfX9cM10
日本が原発を止めてることが円安要因だからね

原発止める→代替エネルギーを求める→足元見られて高額な価格で輸入、→貿易赤字増大→円安→さらに貿易赤字増大
このループになるから
それで孫さんみたいにエネルギー需要を満たすために韓国から輸入するなんてことになったら
外交関係が韓国の優位性が飛躍的に上がるのはロシアの資源供給国への対応を見ればわかるでしょ
日本は資源の無い国なんだからちゃんと考えないと
224 ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2014/02/08(土) 01:39:24.03 ID:9isthmJqP
オバマ「イランが核兵器を保持しているとの極秘情報を諜報機関から聞いた」
225 ストマッククロー(東京都):2014/02/08(土) 01:40:11.97 ID:fQOno6500
原発燃料も実はそんな持たないんだよね。
226 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 01:52:34.14 ID:cV1p3xNBP
>>216
おまえバカだから物事考えても無駄だよ。
ググればすぐわかること人に聞いてるしさ。
頭空っぽで工場ラインで働いて一生終えろよ。
227 不知火(関東地方):2014/02/08(土) 01:53:13.57 ID:aOE3dKt/O
奴らの言う事を鵜呑みにはしない
228 閃光妖術(やわらか銀行):2014/02/08(土) 01:54:35.19 ID:884QvgWoP
ロシアが微笑んでるな
229 アキレス腱固め(神奈川県):2014/02/08(土) 01:58:20.82 ID:/Io34dP30
>>86
死ねよ
大幅黒字出してだろ
何みてんだよ
230 ジャンピングパワーボム(静岡県):2014/02/08(土) 02:01:47.35 ID:zmChBDBN0
>>86
さすがメルトダウン推進派
とりあえず嘘をついていくスタイル
231 クロスヒールホールド(東京都):2014/02/08(土) 02:07:49.90 ID:UwePmNWW0
不良鉱区を掴まされた馬鹿な会社が失敗しているだけだろ
232 キャプチュード(神奈川県):2014/02/08(土) 02:10:23.37 ID:hvbLLX1F0
あっという間にもぬけの殻だな。
233 ジャンピングパワーボム(神奈川県):2014/02/08(土) 02:17:51.74 ID:HRCqGTMJ0
>>76
自然エネルギーは発電効率そのものより蓄電技術をどうにかしなけりゃお話にならない。
メタンハイドレートに至ってはスタートラインにすら立ててない
234 フルネルソンスープレックス(北海道):2014/02/08(土) 02:18:13.88 ID:HWrg0iVB0
 
ID:LNfX9cM10

    /  終  現 原 冗
    i  わ  状 発 談
    |  る  日 始 抜
    |  か  本 め き
    .!  ら  は な で
     ヽ ね     い     /
      \      と   /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
235 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区【緊急地震:福島県沖M5.2最大震度3】):2014/02/08(土) 02:23:23.38 ID:wGF6XpkQ0
とりあえず再稼働しろ。そうでないとやっぱり足元見られて油の値段の交渉なんて出来やしないぞ。代替エネルギーが見つかったら脱原発でよろしい
236 カーフブランディング(北海道):2014/02/08(土) 02:25:36.84 ID:n61yGWwQ0
(´・ω・`) また戦争か・・・
237 アイアンクロー(宮城県【02:18 宮城県震度3】):2014/02/08(土) 02:26:14.11 ID:7wXvdmLR0
日本近海のエネルギー関係も採算取れないだろうな・・
238 かかと落とし(東日本):2014/02/08(土) 02:29:00.52 ID:P18BcsWwO
日本には地熱ちゃんがある
239 ブラディサンデー(鳥取県):2014/02/08(土) 02:32:24.26 ID:YNEKAjEM0
>>237
シェールガスとはちょっと違う気がするぜ
シェールガスのほうは、すぐ枯渇しそうだなーって思ってたわ
技術革新で残りかすからも取れるようになった感覚だった

メタンハイドレートのほうは採掘するまでにコストがかかるし、
現時点石油輸入したほうが安いから採掘してない、採算取れないってイメージだわ
原油価格上がって一度採掘始めたらなくなるまでは長そう
240 ストマッククロー(埼玉県【02:18 埼玉県震度1】):2014/02/08(土) 02:33:32.06 ID:6BDBFKDv0
>>233
頭の中がお花畑な人に技術的なことを説いても無駄
241 フルネルソンスープレックス(北海道):2014/02/08(土) 02:36:44.05 ID:HWrg0iVB0
そもそも総括原価方式の存在という大前提があるのに発電コストをうんぬんするのがナンセンス。
総括原価方式を廃止して1基5000億の全額補助を止めれば誰も建てなくなるのが原発という粗大ゴミ。
242 腕ひしぎ十字固め(岡山県):2014/02/08(土) 03:32:51.00 ID:9FgwvaaP0
古い原発たたんで、今の技術で最新の造れよ。
なんで50年も前の原発動かしてんだよ
あほか
243 チキンウィングフェースロック(家):2014/02/08(土) 03:37:47.08 ID:c1PdyIcP0
>>242
実は最新型でも10年前の設計ということは知られていない。
244 アイアンクロー(大阪府):2014/02/08(土) 03:39:00.97 ID:Jviw5lOP0
ジュリア・ロバーツはどうやって土下座すんの?
脱いだってもう遅いし需要ないからな。
245 ストレッチプラム(中部地方):2014/02/08(土) 03:39:36.23 ID:jJu8O0I70
輸出したいくらいだぶついてるいうてたやん
246 かかと落とし(東京都):2014/02/08(土) 03:40:56.97 ID:eV+CPKLF0
最新式は仮に全電源喪失しても大丈夫な安全機能ついているのね
馬鹿だね
原発は一度大きな事故起こしたらもうお終いだよ
諦めろ
247 キャプチュード(チベット自治区):2014/02/08(土) 03:43:22.62 ID:/z5MwdUI0
>>242
マスゴミ様の中に居る団塊世代がそれをゆるさない
248 かかと落とし(東京都):2014/02/08(土) 03:45:24.65 ID:eV+CPKLF0
>>247
団塊世代ってもう現役でいないだろ
249 アキレス腱固め(静岡県):2014/02/08(土) 03:54:50.22 ID:d/jowXoi0
枯渇する事にしておかないと、高値で売れないからな
250 腕ひしぎ十字固め(dion軍):2014/02/08(土) 03:56:30.79 ID:YzI6ZHoP0
元々掘り終ったところの岩盤割って取り出してたんだからこんなもんだろうな
251 閃光妖術(京都府):2014/02/08(土) 04:08:31.68 ID:JVraYLRY0
>ガスの産出量の減少が在来型のガス田より早いという難点が明らかになってきている。
予想通りやんw大量にあるとか言ってたのに
252 閃光妖術(大阪府):2014/02/08(土) 04:08:39.62 ID:bmWq3KRuP
オーランチオキトリウムはまだかいな。
253 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2014/02/08(土) 05:09:23.06 ID:+efYXHf+0
いいからはよ原発動かせや。というか最新型に順次更新していけ。今は中東だが、アメリカにしろロシアにしろ他国にエネルギー依存していい事など何もない。
254 閃光妖術(大阪府):2014/02/08(土) 05:18:15.01 ID:bmWq3KRuP
>>253
ガスは必要。料理するから電気はあかんわ。
255 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2014/02/08(土) 05:34:27.87 ID:+efYXHf+0
>>254
安心せい。わいが、メガへカデルU食うてガス提供したる。ロシアのガスプラムなんぞ屁でもないわ!○| ̄|_ =3 ブッ
256 クロスヒールホールド(富山県):2014/02/08(土) 06:25:55.71 ID:ZnPCWYvu0
>>45 詐欺師ゴウチさん、何言ってんの?灯油やガソリンも高止まりになって影響受けまくり
257 クロスヒールホールド(富山県):2014/02/08(土) 06:27:21.29 ID:ZnPCWYvu0
オバマは今世紀最大の役立たずだよねいろいろと
258 ラ ケブラーダ(東京都):2014/02/08(土) 06:36:53.06 ID:kMyEHUqz0
安倍さん森元のロシアでアメリカ困る。安倍さんは福田とは犬猿だから森を利用している
259 カーフブランディング(福岡県):2014/02/08(土) 07:09:43.10 ID:qRe4CPT30
>>223
世界を牛耳る独占事業じゃないんだから売る方も競争なんだよ
日本だと価格カルテル結んで値下げしないけどな
260 カーフブランディング(福岡県):2014/02/08(土) 07:12:30.24 ID:qRe4CPT30
石油が高過ぎたら石油いらね、石炭に切り替えるから
石油、石炭、天然ガス、産出国がそれぞれバラバラだから
売り惜しみとかやってられない
261 ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/02/08(土) 07:15:23.02 ID:q6uwlIur0
原発を何基稼働させても石油の輸入は絶対に必要だからな。
石油は化学工業製品の原材料だ。石炭火力の電気代は高くないから石炭にすれば。
262 ジャンピングエルボーアタック(静岡県):2014/02/08(土) 07:17:22.83 ID:NFWlMOik0
>>206
それ、元ソースの1ページ目しか読んでないだろ
最後まで読んでもその結論だったらあんたアホや
263 カーフブランディング(福岡県):2014/02/08(土) 07:17:33.66 ID:qRe4CPT30
火力はボイラーを改造すれば石油、石炭、天然ガスが使える
一方、原発は構造上ウラン燃料しか使えない
世界中に原発が増えていてウランは品薄だからウランの値を釣り上げる、
お前んところ金持ってんだろ?値段を○倍に上げいても買うだろ?
原発は足元を見られる
264 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 07:19:03.23 ID:cV1p3xNBP
燃料代が高いのは本当は安く買えるのに、
総原価方式だからぼったくり価格で買ってる電力会社のせい。
265 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 07:21:11.71 ID:cV1p3xNBP
>>262
書いてるやつが電力スポンサーの息のかかったクズだから
曲解と憶測でネガティブに見せてるだけ。
266 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 07:22:51.94 ID:cV1p3xNBP
市場価格が乱高下するなら、長期のオプションで燃料代をヘッジすりゃいいだけ。
現実に長期契約のボッタ価格で燃料買ってるくせにそこは無視して
市場価格が乱高下したらどうこうって
アホ丸出しだわな。
267 カーフブランディング(福岡県):2014/02/08(土) 07:24:06.41 ID:qRe4CPT30
東電が燃料輸入の商社の子会社作って値段を釣り上げてんだな
それで差額で儲けて電気料金値上げでも儲けて2重で儲けている
268 ドラゴンスクリュー(SB-iPhone):2014/02/08(土) 07:32:08.35 ID:zkUu9gN4P
メタンハイドレートの実用化と核融合炉による発電はよ
269 ショルダーアームブリーカー(WiMAX):2014/02/08(土) 07:51:03.90 ID:8wr2CGj60
核融合炉なんて実用化は100年先だよ
100年先ってことは今の技術の延長線じゃできないってことだよ
270 ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2014/02/08(土) 07:51:27.13 ID:VtGvTd/90
ぐぐったらこの筆者去年の5月にもシェールガスバブル崩壊記事書いてるな。
ポジショントークか。
271 フェイスロック(岡山県):2014/02/08(土) 07:53:36.03 ID:qRPvAl9O0
最近NHKが地上波で特集してたな
今更やるってことは、沸騰都市再びかーと思ったがw
272 エルボードロップ(長屋):2014/02/08(土) 08:00:38.38 ID:EPQBe/sZ0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
273 ドラゴンスクリュー(埼玉県):2014/02/08(土) 08:05:19.49 ID:HpfG4AcQP
シェーッ!
274 ツームストンパイルドライバー(WiMAX):2014/02/08(土) 08:25:26.78 ID:ABooRp0v0
日本の目標は二酸化炭素25%削減だから
275 ランサルセ(東京都):2014/02/08(土) 08:30:31.94 ID:oLz9ovqd0
あのさ核廃棄物ってウラン採掘した場所に戻すのはだめなの?
276 フライングニールキック(中部地方):2014/02/08(土) 08:33:58.54 ID:K5j8xKo90
アホほど安いのが原因だろ
中東のガスより多少安いって感じに設定しろよ
277 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 08:41:55.10 ID:lJIXSkJ4P
現実見ろよブサヨ
278 ハーフネルソンスープレックス(関東・甲信越):2014/02/08(土) 08:43:59.46 ID:4Jo+ttkrO
>>213
新エネルギーの開発競合で1本辺りの単価が高騰したでござる → 取れ杉で採算が取れないでござる → 予想よりずっと早く涸渇しそうでござる
これで、いつ採算が取れる時がくるんでしょうねえ。
279 フライングニールキック(埼玉県):2014/02/08(土) 08:49:05.79 ID:Xr0k9ED50
2年位前からアサヒ新聞て
脱原発にシェールガスシェールガス言ってたよねw
280 フライングニールキック(埼玉県):2014/02/08(土) 08:50:21.03 ID:Xr0k9ED50
もしも岩盤や水脈に薬品の影響が残るのなら
それ、核のゴミと変わらなくね?
281 16文キック(dion軍):2014/02/08(土) 08:51:38.00 ID:vySTfWgg0
早く原発動かせよ
282 ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県):2014/02/08(土) 08:52:37.03 ID:/FIJtm5s0
何よりも 原発 が 正解。

技術は進化してるのだから、安全。

自然エネルギーとか、逆に不安定で危険。
283 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2014/02/08(土) 08:53:05.38 ID:execeYYf0
何年も前から言われてた話なのに何を今さら
284 リバースネックブリーカー(神奈川県):2014/02/08(土) 08:53:10.75 ID:fxGInX3K0
>>22
見辛いな

宇宙で発電してマイクロ波で地上に飛ばすのはどれにあたるんだ?
285 ドラゴンスクリュー(dion軍):2014/02/08(土) 08:54:21.52 ID:NU/VcUHxP
シェールガス革命(笑)


小林よしのり息してる?(笑)
286 毒霧(東海地方):2014/02/08(土) 08:56:37.17 ID:UU1j8oqeO
>>284
シムシティのやつだな
287 ドラゴンスクリュー(dion軍):2014/02/08(土) 08:57:39.70 ID:NU/VcUHxP
もう脱原発なんて呑気な事言ってる場合じゃなくなったな


小泉ざまあ(笑)
288 トラースキック(神奈川県):2014/02/08(土) 08:59:10.15 ID:zvcxVava0
江戸時代に逆もどりですよ、原発を動かさないと
          ↓
火力の燃料費が大変ですよ、原発を動かさないと
          ↓
電気料金を値上げしますよ、原発を動かさないと
          ↓
代価燃料がへんですよ、原発をうごかさないと  ←  いまココ

日本の核事業からみの報道は嘘ばかり気をつけましょう。
289 ドラゴンスクリュー(SB-iPhone):2014/02/08(土) 09:01:58.28 ID:WIHcGGm9P
>>22
素人だけど、これ見てると天然エネルギーや自然エネルギーなんていらないんじゃね?って思ってしまう
290 トラースキック(神奈川県):2014/02/08(土) 09:05:20.98 ID:zvcxVava0
たかが2割程度のシェアしかない日本の原発が停止すると
貿易赤字が数十兆も計上される不思議な国の日本
291 毒霧(東海地方):2014/02/08(土) 09:18:09.69 ID:UU1j8oqeO
アベノミクスアベノミクスアベノミクス
292 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2014/02/08(土) 09:21:27.71 ID:u03rDc2M0
終わりの始まりなのだwwwwww小泉元首相は手遅れだったみたい

【速報】 米 国 の シ ェ ー ル ガ ス メ ー カ ー が 倒 産
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391815498/l50
293 不知火(東日本):2014/02/08(土) 09:26:15.61 ID:1wjZQI9C0
> 米国のシェールガス開発企業はバラ色の未来像を振りまくだけ振りまき、
> 国内大手企業や外国企業などにガスの採掘権を高値で転売し、売り逃げているのではないか

リーマンショックといい、アメ公ってこんな詐欺まがいの事業ばっかだな。
294 アイアンフィンガーフロムヘル(広島県):2014/02/08(土) 09:27:45.12 ID:XqBWRIak0
一刻も早く最新式の原発に移行しろ
295 ジャンピングカラテキック(dion軍):2014/02/08(土) 09:30:19.28 ID:bsnjY6mJ0
>>45
馬鹿だね〜
毎年何兆円も国富を失っているというのに。
朝鮮人なみの脳みそしか持ってないのかね。
296 フルネルソンスープレックス(北海道):2014/02/08(土) 09:31:25.67 ID:HWrg0iVB0
余るほど産出するので、安すぎて競争過熱して倒産してるのが真相
>>1のソースは原発推進派お得意の捏造なので注意
297 フェイスクラッシャー(東京都):2014/02/08(土) 09:33:26.63 ID:WQA/2+2I0
けーけっけけ放射脳ざまぁああああああああああああああああああ
298 フルネルソンスープレックス(北海道):2014/02/08(土) 09:36:13.57 ID:HWrg0iVB0
>>295
東電の救済と無駄な除染に毎年天文学的な税金が注ぎ込まれてるのに、
よくもまあシャアシャアと朝鮮人のようなことが言えるものだ貴様。
推進派がばら撒いた放射能によってこの先何万年と失われる国富(国土・海洋・人命)も計算に入れたら一体いくらになるのか?
検討もつかない。
299 フロントネックロック(広島県):2014/02/08(土) 09:45:02.15 ID:/mRbsbE70
>>293
ユダヤ国家だからな
300 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2014/02/08(土) 09:47:29.28 ID:u03rDc2M0
シェールガスどころじゃなくなってきたwwwwwwwwwwww

【速報】 大手風力発電メーカーが倒産―ドイツ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391819278/l50
301 フルネルソンスープレックス(北海道):2014/02/08(土) 09:50:40.06 ID:HWrg0iVB0
>>300
馬鹿か?
東電も政府の救済が無かったら、原発どころじゃなくなって倒産してるだろ。
しかも風力発電なら国民に迷惑はかけないが、原発は放射能をばらまいてあらゆる国富を巻き添えに共倒れする。
302 32文ロケット砲(栃木県):2014/02/08(土) 09:55:03.72 ID:KE8JMwSk0
所詮人類のやることなんてハイリスクハイリターンかローリスクローリタンかの違いだけで、
最終的な期待値はどんな方法でも変わらんのかも知れんな
303 メンマ(catv?):2014/02/08(土) 09:56:05.78 ID:spJ5E67r0
赤字になるようにやってるだけでしょ
304 アイアンフィンガーフロムヘル(広島県):2014/02/08(土) 09:58:55.69 ID:XqBWRIak0
金にならんと判ってしまった以上、もうこの線は無いね
オバマ涙目、次は共和党だな
305 スパイダージャーマン(長崎県):2014/02/08(土) 10:12:29.22 ID:hC63s5SS0
やっぱり畜糞メタンが最強ってことか
北海道じゃ、これを使った火力発電の発電量が半端なくて、買取拒否されてるんだろ?
306 リバースネックブリーカー(神奈川県):2014/02/08(土) 11:14:14.26 ID:fxGInX3K0
>>122
アメリカ以外では採算が合わないといわれている
307 ボマイェ(福岡県):2014/02/08(土) 11:23:04.24 ID:5BNKMGXM0
ソース見たらシェールガスを叩いてロシアの天然ガスを賞賛する本書いてる奴の記事だな
ちと眉唾くさいな
308 カーフブランディング(福岡県):2014/02/08(土) 11:23:13.07 ID:qRe4CPT30
採算合わないけど予算獲得でとりあえず使えるようなパフォーマンスやったんだな
日本のメタンハイドレート掘削船「ちきゅう」も同じこと
309 デンジャラスバックドロップ(神奈川県):2014/02/08(土) 11:34:18.44 ID:D8D+BHjn0
前にニュー即で日本が資源国になるって騒いでたやつはどこいった
310 ジャンピングパワーボム(山口県):2014/02/08(土) 11:57:53.25 ID:6w78qnMf0
バイオ燃料ってどうなんかな最近はガソリンに混じってるよな
311 パイルドライバー(愛知県):2014/02/08(土) 12:21:39.89 ID:aFuikjDz0
>>298
放射能で何人死んで、幾らの国富が失われたのか

 具 体 的 に


教えて下さい。
312 エルボーバット(福岡県):2014/02/08(土) 12:24:17.29 ID:qTz1F6Aj0
>>35
そうなの?
313 張り手(やわらか銀行):2014/02/08(土) 12:27:03.51 ID:tMHNNcER0
安倍仲良くしようbyプーチン
314 エルボーバット(福岡県):2014/02/08(土) 12:28:01.47 ID:qTz1F6Aj0
>>311
何人死んだじゃなくて何人が危険にさらされたかだろ
315 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2014/02/08(土) 12:47:57.86 ID:u03rDc2M0
メタンハイドレートも同じ運命にならなきゃいいけどな
316 ファイナルカット(やわらか銀行):2014/02/08(土) 12:53:28.48 ID:Vsyz437j0
だからさっさと再稼働しろとw
317 マスク剥ぎ(九州地方):2014/02/08(土) 12:53:34.35 ID:6UYFggAQO
小さい太陽出来るまでの繋ぎでええやん
318 ジャストフェイスロック(神奈川県):2014/02/08(土) 12:58:36.26 ID:UFPbK2hT0
マジでやばい日本のエネルギー
319 フォーク攻撃(内モンゴル自治区):2014/02/08(土) 13:03:10.76 ID:URpaNZ2/O
>>309
日本にシェールガス田が!?
320 フルネルソンスープレックス(北海道):2014/02/08(土) 13:03:36.19 ID:HWrg0iVB0
      ./    人 で
     /     は も
    /      死 放
    i      ん 射
    |      で 能
    |      ま で
    .!      .せ 
     ヽ     ん       /
      \    よ     /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
321 閃光妖術(岡山県):2014/02/08(土) 13:24:29.14 ID:hBZ44ekbP
>>320
泊原発がピカドンおこしてフウヒョウヒガイガ−状態になった時に同じ事言ってやるよw
322 カーフブランディング(大阪府):2014/02/08(土) 13:29:12.65 ID:DXjiV6Rc0
シェールガスの採掘がうまいこといかないとなると
やはりロシアから買い付けるしかなくなるな。
また北方領土が遠のきそうだな。
323 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 14:00:01.62 ID:6OgRi7alP
K泉「ま、、、まだソーラーや風力があるし、、、」
324 河津掛け(東日本):2014/02/08(土) 14:03:13.62 ID:tnWzkHAk0
ん。なんかテロ予告?
325 ドラゴンスクリュー(庭):2014/02/08(土) 14:49:33.89 ID:6OgRi7alP
代替エネルギーの開発は大いにやってくべきだが、あくまで安全保障のためであり、脱原発目的ではダメ。
>>109
無双しすぎて全方位敵に回す可能性が
326 ボマイェ(禿):2014/02/08(土) 15:37:09.93 ID:joZMAbjei
>>321
放射脳はフウヒュウを撒き散らすが得意技だからな
327 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2014/02/08(土) 15:42:44.12 ID:u03rDc2M0
>>323
よりによって頼りないのを選ぶんじゃないw
328 ドラゴンスクリュー(千葉県):2014/02/08(土) 15:47:43.64 ID:vanuPqGt0
>>6
原油が上がると採算が取れちゃう
329 男色ドライバー(埼玉県):2014/02/08(土) 15:48:58.26 ID:J62XZqsR0
ソーラー利権の放射脳大喜びだな
330 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2014/02/08(土) 16:39:50.74 ID:u03rDc2M0
>>322
シェールガスが駄目となると天然ガスの価格を吊り上げてきそうだけどなw
331 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2014/02/08(土) 16:40:02.07 ID:j0Sfhu4n0
この打席でキメる 君が主役なんだ 勝利の雄叫びを 聞かせてくれ良介
チャンスを掴め この一撃で 勝利の扉を開け ○○○○
静かにされど熱く 胸に秘めた想いよ マウンドの華となり 鮮やかに咲き誇れ
332 毒霧(東海地方):2014/02/08(土) 16:41:41.50 ID:UU1j8oqeO
ソーラーなんて、山手線の内側を全てパネルにして、やっと原発一機ぐらい。
風力は、風車の近くがカラカラカラララと五月蝿くて耐えられないぞww
333 トペ コンヒーロ(dion軍):2014/02/08(土) 17:06:41.05 ID:zs4AWdlR0
>>332
低周波騒音な
響くんだよ
334 急所攻撃(京都府):2014/02/08(土) 17:22:57.57 ID:uz2L/z9u0
>>331
誤爆?
335 TEKKAMAKI(神奈川県):2014/02/08(土) 17:37:02.88 ID:9DK4E7BG0
         ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        |               ⊂ヽ
      |  〇     |       ⊂ヽ    ∧__∧ |
      |        |      ∧ ∧|   (´∀` )|
      |__∧___|      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      |   |   |    ∩  (⊃ /    \二二)
      |   |__|_ __ ∫ )  |  |     (__)
      |       \ ̄ ノ  ヽ二)
      `―┬‐―┬‐┘ ̄    ∪
        /  /
      /  /
     /  /
,〜^⌒\__/
  ̄ ̄ ̄
336 カーフブランディング(福岡県):2014/02/08(土) 17:47:14.04 ID:qRe4CPT30
原油も井戸から石油が自噴しなくなると、今度は周囲から海水を
地底に注入して水圧で石油を追い込んで「絞り出し」作戦行うから
石油単価が高くなるんだな
足元を見て値段を釣り上げてるわけじゃない
設備投資で仕方なく高くなってる
石油を掘削するのも苦労があるんだよ

あまり石油単価高くすると南米のようにバイオマスに移行されるし
日本のように石炭や天然ガスに移行されるし、足元見てとかいう馬鹿が居るけどよ
337 中年'sリフト(やわらか銀行):2014/02/08(土) 17:58:46.11 ID:xSECYOIF0
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
://diamond.jp/articles/-/23775

貿易赤字を作ってるのは仲買人(商社)です
仲買人こそ無能な貿易赤字製造会社です

2013年の火力燃料費は年間4兆円

@4兆円で、原発動いてれば買う必要のない火力の燃料を買う

A4兆円をiPS細胞、STAP細胞の研究費にして特許を固める
(実際には年間4兆も必要ない、年間1000億あればアメリカに対抗できる)

どちらか選べ
338 トペ スイシーダ(WiMAX):2014/02/08(土) 18:08:55.41 ID:vSJc/k9s0
???「よし…これで石油の地位はしばらく安泰だな…」
339 チキンウィングフェースロック(兵庫県):2014/02/08(土) 18:23:16.69 ID:DiWpYyVH0
イヤミのシェーガスざんす
340 ヒップアタック(香川県):2014/02/08(土) 18:24:55.61 ID:Xjem1Daj0
へー
やっぱり藻しかないか
341 張り手(東日本):2014/02/08(土) 18:28:01.49 ID:D+BiLtbg0
竹田と山本太郎爆死wwwwwwwww
ざまーwwwwwwwwwwwwwww
342 カーフブランディング(福岡県):2014/02/08(土) 20:04:53.01 ID:qRe4CPT30
無尽蔵にあるエネルギーといえば
太陽光、風力、地熱、雨(水力)、潮流、温泉
すべてタダである
343 ボ ラギノール(神奈川県):2014/02/08(土) 20:09:12.04 ID:GWbZvKBG0
これで北方領土問題解決がまた遠のいた
ロシア引き延ばしてくるだろうな
344 カーフブランディング(福岡県):2014/02/08(土) 20:12:22.54 ID:qRe4CPT30
ソーラーパネルは能率改善されているのか


Vol.1 開発編−東海大学ソーラーカーチーム 2013年の挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=6jj4_cMd3iw
345 頭突き(禿):2014/02/08(土) 23:57:06.25 ID:0BiHEWI2i
>>342
その言い方で言うと石油は地面を掘ると出てくる
無料の資源ってことになるよなw
346 ストレッチプラム(禿):2014/02/09(日) 00:01:38.83 ID:0BiHEWI2i
実際にシェールオイルが成り立ってるのは
原油価格が史上稀な程に高値で安定してるからであって
高騰以前のバレル$20とかになったら
シェールオイルどころか所謂再生可能エネルギーは全滅だよw

生き残れるのは皮肉にも原発だけなんだよな、これがw
347 ダブルニードロップ(和歌山県):2014/02/09(日) 00:03:00.03 ID:cIFlOO+00
残念ながら、そのとおり
348 ドラゴンスリーパー(チベット自治区):2014/02/09(日) 00:40:53.32 ID:98Zh6Z+yP
だから石炭でいいだろ
349 クロイツラス(家):2014/02/09(日) 01:59:41.52 ID:91iALZhH0
反原発厨終わったな
350 膝十字固め(やわらか銀行):2014/02/09(日) 02:18:03.34 ID:s4GpuDas0
山奥のダムに原発作れば解決だろ
351 急所攻撃(東京都):2014/02/09(日) 02:49:04.79 ID:hcM9I0mn0
そのわりにはシェールガスは安いぞ。
この記事信用できんな
352 テキサスクローバーホールド(北海道):2014/02/09(日) 07:28:05.75 ID:V0WhOqU/0
やっぱ文系って無能だわ
353 ドラゴンスリーパー(庭):2014/02/09(日) 08:21:43.05 ID:0LdWiOasP
小泉って本当にクズだったんだな
354名無しさん@涙目です。(庭):2014/02/09(日) 08:26:35.15 ID:NAREwU7CP
シェールガスが失敗したと言わなきゃ

原発の存在意味が無くなるから、必死だな!!!!


失敗してませんから。
355 フェイスロック(広島県):2014/02/09(日) 09:03:56.81 ID:PHB/RmvV0
>>354

失敗してませんから(涙目
356 中年'sリフト(埼玉県):2014/02/09(日) 09:07:01.21 ID:j34YaR/40
全力で核融合炉を!
モビルスーツの第一歩がそこに
357 ドラゴンスリーパー(庭):2014/02/09(日) 09:35:55.78 ID:gc6D+29tP
さて、メタンハイドレートはどうなるか?
358 ローリングソバット(神奈川県):2014/02/09(日) 09:47:53.50 ID:woR1snxN0
359 かかと落とし(福岡県):2014/02/09(日) 10:39:08.24 ID:3hwyyZWA0
>>345 ちょっと違う→ >>336
360 ときめきメモリアル(空):2014/02/09(日) 11:26:01.72 ID:/LsDmi7o0
おおまさガス使えや
361 ファルコンアロー(やわらか銀行):2014/02/09(日) 14:38:13.49 ID:V2e0x1N10
やっぱり原発だ! → もっとも悲惨な結末になることが判明
362 急所攻撃(愛知県):2014/02/09(日) 14:43:50.99 ID:0MXJ6yqj0
原発が必要ないなら他の国もやめてるはず
どこも必要だからやってるんで日本だけ必要ないとか
なんじゃそらって感じ
363 キチンシンク(埼玉県):2014/02/09(日) 14:44:27.37 ID:jGDbFxgA0
トウモロコシ燃料で浮かれてたブラジル土人も今青い顔してるし
エネルギー関連は何が起こるか一寸先は闇で怖いな
364 ファルコンアロー(やわらか銀行):2014/02/09(日) 14:48:29.01 ID:V2e0x1N10
>>362
ウランを売りさばいてるオージーはやってない
売るけど自分じゃやらない
365 河津落とし(東京都):2014/02/09(日) 14:51:08.58 ID:jZbHAqew0
>>362
自然災害大国で、人口密度高くて国土も狭い、大きな湖もない日本には向いていないな
ヨソ様と条件違いすぎるな
366 急所攻撃(愛知県):2014/02/09(日) 14:57:01.51 ID:0MXJ6yqj0
要は強度を高めれば原発OKって事だな
日本はどんどん新型作らないとな
367 メンマ(WiMAX):2014/02/09(日) 15:00:20.72 ID:/bXXQ2xB0
>>351
元々天然ガスはだぶついていて、シェールガスとして売るには、それより値下げしなけりゃ、採掘しても行き場がないので、完全なる赤字になる。
それだけのこと。最初からこのリスクは言われていた。それが現実になったってだけ。元々期待出来るような夢のエネルギーじゃなかった。

新聞とりわけ日本のバカマスコミがギャーギャー喚いてたから、凄い発見だの期待の星だの言われてたが、採掘側からすりゃ、現時点でもまだテスト採掘の次元だよ。
368 ダイビングフットスタンプ(dion軍):2014/02/09(日) 15:05:47.06 ID:OMfWZeZw0
>>35
あいつら単細胞だし。
369 ダイビングフットスタンプ(dion軍):2014/02/09(日) 15:08:17.67 ID:OMfWZeZw0
>>314
正しい。
それによる個々人の損失の積分もかなりの額に及ぶ。
370 ダイビングフットスタンプ(dion軍):2014/02/09(日) 15:15:00.94 ID:OMfWZeZw0
>>366
それよりか先ずは村の住人を総入れ替えしないとダメ。
371 ファルコンアロー(関西・東海):2014/02/09(日) 15:28:48.37 ID:xqIuJnLZO
>>356
本来、核分裂炉は核融合炉までの繋ぎでしかなかったのにね
372 河津落とし(東京都):2014/02/09(日) 16:25:54.57 ID:jZbHAqew0
原発残す残さないは別問題にしても
シュールガスも採算乗って選択肢増えた方がいいじゃん
エネルギー保有の価値が下がった方が日本にとってプラス
373 男色ドライバー(東京都)
てつ teccini1975 13時間

昨日の夜に、電気の使用率が97%と限界ギリギリになったことから、
一部で停電になったそうだ。
これを理由に原子力の有用性を喧伝されるのだったら、
今後電力がやばそうになったときは、ぜひウチを停電にしてほしいものだ。

原発なくても、シェールガスなくても↑の人がいるから大丈夫。