【訃報】須磨水族園がGWの目玉に投入したイワシ2万匹全滅。鮫や鰺などに食い尽くされる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カラカル(やわらか銀行)

神戸市立須磨海浜水族園(須磨区)が、大型連休に合わせて8年ぶりに復活させた約2万匹のイワシの大群「イワシ玉」が、
同じ水槽内のサメなどに食べられ、3日からの連休後半を待たずに消滅してしまった。同園の担当者は「自然の摂理だが、
こんなに早いとは……」と驚いている。

 同園は連休中のイベントの一つとして、高騰していた価格が安定してきたイワシ玉の紹介を企画。他の魚から身を守るため、
群れになって「銀色のカーテン」のように泳ぐ姿を見てもらおうと考えた。

 4月26日にイワシ玉を大水槽(幅24メートル、高さ4メートル、奥行き15メートル)に搬入。一緒に泳ぐサメや大型アジ
などに食べられ、2日後には数百匹に激減。同29日には、完全に消滅してしまったという。

(2013年5月3日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20130502-OYT8T01283.htm

数日前のスレ
水族館のGW企画「イワシ2万匹のイワシ玉」がサメ、アジに食べられ数百匹に 飼育員「あいつら・・・」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367208310/l50
依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367512654/34
2 ヒョウ(東京都):2013/05/03(金) 15:45:19.01 ID:S1FsLlmb0
さめ「おかわり!」
3 コドコド(関東・甲信越):2013/05/03(金) 15:45:40.39 ID:L1bVHnz3O
結局皆殺しにされたのかよワラタ
4 ジャガーネコ(沖縄県):2013/05/03(金) 15:45:41.71 ID:uhRCgKk8P
かたくちいわし美味しいよね
5 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/05/03(金) 15:46:05.16 ID:IdSd64MG0
「進撃のサメ」とかタイトルつけて見世物にすればよかったのに
6 ジャガーネコ(家):2013/05/03(金) 15:46:50.92 ID:bn/SF7XgP
腹一杯でも食うぐらいだからよほど美味いんだろうな
7 サイベリアン(SB-iPhone):2013/05/03(金) 15:46:52.83 ID:/RRYN8zLi
前もって大型魚類に腹一杯エサをやっときゃよかったんじゃないか?
8 マヌルネコ(三重県):2013/05/03(金) 15:47:54.09 ID:agQzRStL0
逆に宣伝になったな
9 ヒョウ(東京都):2013/05/03(金) 15:48:04.63 ID:78mmARIs0
>>7
やったけどそれでも駄目だったらしい
10 ぬこ(北海道):2013/05/03(金) 15:48:16.74 ID:5FmkPXk30
アジアの虎であるたくましい韓国人

アジアの猿である貧弱ジャップ

この関係性に似てる

猿は一生オナニーしてろ
11 三毛(奈良県):2013/05/03(金) 15:48:48.91 ID:TcxBa2JT0
去年のGWにここ行ったけどお亡くなりになった魚がチラホラ浮いてた
展示はわりと面白いんだけど管理が下手なのかもと思った
12 アビシニアン(やわらか銀行):2013/05/03(金) 15:49:30.40 ID:1d4LYPfP0
全滅までいったのかよwww
13 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/05/03(金) 15:49:50.79 ID:tZpQq7860
>>10
馬鹿はすっこんでろ
14 アメリカンショートヘア(茸):2013/05/03(金) 15:49:53.24 ID:RwWd/Qsj0
目の前に活きのいいメシがあったら
別腹発動するだろJK
15 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2013/05/03(金) 15:49:55.85 ID:wikCSqgv0
ここ、カップルばっかで殺したくなる

海遊館もだけど
16 ヒマラヤン(関西・東海):2013/05/03(金) 15:53:16.28 ID:1xwJFwEvO
全く身を守れていないな
17 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/05/03(金) 15:54:19.45 ID:7GS5K8vJ0
食う所見せる方が客は喜ぶと思うな
18 キジ白(dion軍):2013/05/03(金) 15:55:09.83 ID:+McBiRo/0
あんな逃げ場の無いところに投入したら、餌を入れたのと同じことだろw
イワシ玉玉砕だなwww
19 バーマン(内モンゴル自治区):2013/05/03(金) 15:55:54.10 ID:rS21lk66O
>>7
やっててこの有り様だそうです
20 バーマン(庭):2013/05/03(金) 15:56:26.45 ID:cC+myfbF0
疲れたらまた襲えばいい
じり貧になりゃ全滅必須だろうが頭つかえあほが
21 ロシアンブルー(徳島県):2013/05/03(金) 15:58:27.39 ID:OGxPIGU20
哀悼の意を表します
22 ジョフロイネコ(茸):2013/05/03(金) 15:59:47.38 ID:qSsihicG0
あいつら…
23 ターキッシュアンゴラ(三重県):2013/05/03(金) 16:01:57.95 ID:Id3TH7VD0
「消滅」の語に諸行無常を感じる
24 セルカークレックス(SB-iPhone):2013/05/03(金) 16:02:38.02 ID:yyLffrtPi
減ること前提に毎日おかわり投入しておけば・・・
25 シャルトリュー(滋賀県):2013/05/03(金) 16:04:28.22 ID:LF/UK0m40
命をもてあそんではいけないと思う
26 オシキャット(福島県):2013/05/03(金) 16:04:35.77 ID:DD7y6izg0
元々ただの餌だったんちゃうんか
27 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/05/03(金) 16:04:45.55 ID:XxdlVDkm0
イワシが無残に食い尽くされる様を見せられたらトラウマになりそうだな
28 ジャガーネコ(東京都):2013/05/03(金) 16:05:07.46 ID:8HSfE93kP
>>7
普段の3倍あげたらしいよw
29 カラカル(WiMAX):2013/05/03(金) 16:05:58.93 ID:nQ8aJqeZP
負けずに6万匹投入すべき
30 アメリカンカール(福岡県):2013/05/03(金) 16:06:52.95 ID:EVOrF+Ix0
サメ大喜びだな。
31 カラカル(東京都):2013/05/03(金) 16:07:06.97 ID:OZ0G2JohP
スレタイなぜイワシだけカタカナ
32 バリニーズ(三重県):2013/05/03(金) 16:07:35.04 ID:TnjsIK7n0
いわし一匹100円としても200万円
33 サバトラ(東日本):2013/05/03(金) 16:08:20.35 ID:N9hfR/nV0
1000万匹入れてみてはどうだろうか?
34 パンパスネコ(茨城県):2013/05/03(金) 16:08:31.70 ID:BwvS905u0
倍プッシュだろー
35 サバトラ(東日本):2013/05/03(金) 16:08:41.59 ID:N9hfR/nV0
イワシのやつら、変わっちまった・・・・。
36 カラカル(東日本):2013/05/03(金) 16:09:13.42 ID:ebfObQTWP
代わりに岩下志麻およがせよう
37 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 16:09:43.29 ID:kh46a64dO
補食シーンをしっかりみせないとな
38 ジャガーネコ(東京都):2013/05/03(金) 16:11:20.98 ID:kspgZ7BT0
イワシ2万匹とかどうやって生け捕りにして水族館に運んでくるんだろう?
そっちのほうが不思議
39 ウンピョウ(東日本):2013/05/03(金) 16:14:50.34 ID:rkm/Pb31I
スイミーは嘘
40 アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/05/03(金) 16:16:58.90 ID:WxSTA3ENO
企画責任者は馬鹿なの?
実行する前にさかなくんに助言してもらえよ
41 スミロドン(西日本):2013/05/03(金) 16:17:36.10 ID:P1MSeZkb0
サメ「GWイワシキター!!」
42 アメリカンカール(福岡県):2013/05/03(金) 16:19:05.70 ID:EVOrF+Ix0
イワシ玉とサメを同じ水槽で展示ってのがどだいムチャだったんじゃないの。
43 マレーヤマネコ(新潟・東北):2013/05/03(金) 16:20:24.87 ID:PicWotTiO
日給でラジコン鮫やってやる
44 キジ白(やわらか銀行):2013/05/03(金) 16:25:14.52 ID:jZCTEfyt0
>>39
おい、懐かしいじゃないか
45 アメリカンカール(愛媛県):2013/05/03(金) 16:26:40.76 ID:WCRKE3tN0
やっぱり水槽内でも食われてるんだ
46 ロシアンブルー(徳島県):2013/05/03(金) 16:27:32.53 ID:OGxPIGU20
もはや施す術もなく無双状態だったのだろうな・・・
47 ターキッシュアンゴラ(岩手県):2013/05/03(金) 16:28:08.71 ID:zyqHEk2g0
10 名前: ぬこ(北海道)[sage] 投稿日:2013/05/03(金) 15:48:16.74 ID:5FmkPXk30
アジアの虎であるたくましい韓国人

アジアの猿である貧弱ジャップ

この関係性に似てる

猿は一生オナニーしてろ









これが北海道のオナニー
48 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/05/03(金) 16:28:49.68 ID:IypTNqX20
>>10
まさに鮫と鰯の関係だよな、韓国と日本はw
49 カラカル(WiMAX):2013/05/03(金) 16:31:40.46 ID:vy+uB4p3P
ダイオウグソクムシ
「お前等食い過ぎ」
50 エキゾチックショートヘア(新潟県):2013/05/03(金) 16:33:23.09 ID:yiFZZoai0
>アジアの虎であるたくましい韓国人

アジアの万年発情猿だろw老若男女穴さえあれば死体でもおkという基地外ヒトモドキw
51 サバトラ(東日本):2013/05/03(金) 16:37:06.59 ID:N9hfR/nV0
52 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/05/03(金) 16:41:51.14 ID:yfYL03iL0
ベイトボールやな
53 ジャガーネコ(京都府):2013/05/03(金) 16:46:54.95 ID:18GDzBr7P
もう2万匹投入すればいいじゃないか
54 カラカル(大阪府):2013/05/03(金) 16:51:27.22 ID:HniGShl60
> 大水槽(幅24メートル、高さ4メートル、奥行き15メートル)

イワシ「狭っ・・バカじゃね!?」
55 バリニーズ(愛知県):2013/05/03(金) 16:56:09.46 ID:LmKjnvIY0
よーく見ると、隅のほうに生き残った鰯が隠れるように生き残ってるかもしれない
56 ジャガランディ(埼玉県):2013/05/03(金) 16:58:02.15 ID:CNE0INso0
フレッシュな餌はベツバラだったのか
57 茶トラ(東京都):2013/05/03(金) 17:05:39.66 ID:49EmFQ++0
これは笑わざるをえない
58 サビイロネコ(愛媛県):2013/05/03(金) 17:11:31.57 ID:IB0nUpFR0
ごちそうだな
59 ジャガーネコ(東京都):2013/05/03(金) 17:13:14.01 ID:VpJjJUHMP
おいしかったんでしょうね・・・餌より・・・
60 ハイイロネコ(東京都):2013/05/03(金) 17:16:18.68 ID:VwEVuud/0
>>51

凄い勢いで食われててワロタwwwwwwwwww
61 アジアゴールデンキャット(栃木県):2013/05/03(金) 17:16:57.82 ID:8GKyeJbW0
よく食べるスイミー
62 クロアシネコ(愛知県):2013/05/03(金) 17:38:58.24 ID:NBb2IyF50
食事風景を観るという趣旨に変更すれば問題なし
63 アメリカンカール(岐阜県):2013/05/03(金) 17:47:41.39 ID:qWj7S4qB0
魚っておなか膨れてても目の前に餌があるとつい食っちゃうんだってね
64 パンパスネコ(神奈川県):2013/05/03(金) 18:30:47.83 ID:2kunorON0
>>10
虎は猿にも劣るがな、絶滅寸前www
65 アメリカンカール(福岡県):2013/05/03(金) 18:40:03.30 ID:EVOrF+Ix0
>>54
その上サメがいるんじゃやっとられんよな。
66 スペインオオヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 19:28:24.51 ID:5WxZDM8U0
昨日行ってきたけど確かに大水槽でイワシは見かけなかったな
大小のサメや大きな魚がいっぱいだった
67 カナダオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/05/03(金) 19:33:03.53 ID:rY0urrhk0
須磨でみるべきはアナコンダさんでしょ。
赤ちゃんアナコンダは引き取り先決まったのかぬ
68 エジプシャン・マウ(dion軍):2013/05/03(金) 19:45:29.87 ID:AaySbQib0
水族館の運営者ってのはアホしかいないのかね
69 リビアヤマネコ(静岡県):2013/05/03(金) 19:52:09.74 ID:P7Lm2bYw0
>>51

1分24秒あたりで吹いたw
70 パンパスネコ(SB-iPhone):2013/05/03(金) 20:17:51.78 ID:teKmmHhVi
もっと食え おかわりもいいぞ!
71 カラカル(チベット自治区):2013/05/03(金) 20:29:15.36 ID:tOq6PLJOP
今更恥ずかしくて聞けないんだけど
サメとかマグロみたいな大型魚って口開けて「ガーっ!」ってイワシを飲み込んでるじゃん
あの時水も一緒に全部飲んじゃうの?(´・ω・`)
水飲みすぎると体に良くないんじゃ・・・
72 キジ白(やわらか銀行):2013/05/03(金) 20:32:55.88 ID:jZCTEfyt0
>>71
エラから・・・
73 ジャガーネコ(神奈川県):2013/05/03(金) 20:33:52.44 ID:SN/ZVLDfP
海遊館だとイワシだけ別水槽だったはず
74 ジャガーネコ(神奈川県):2013/05/03(金) 20:36:22.25 ID:SN/ZVLDfP
>>51
ジンベイザメはプランクトンを食べるから安全だって言ってたじゃないですかーーーーっ!
75 ハバナブラウン(内モンゴル自治区):2013/05/03(金) 20:40:39.36 ID:/jXaFhRtO
全滅までいったのか…
76 ヒマラヤン(愛知県):2013/05/03(金) 20:43:16.92 ID:L7jHmQHb0
食う側
 

 
食われる側
77 シャルトリュー(東京都):2013/05/03(金) 20:44:20.50 ID:CzYtEkYX0
なんの対策も立てなかったのかよw
78 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/05/03(金) 20:48:54.51 ID:oDgQqnQT0
こんなに早いとはってことは食べられるの前提で入れるんだ・・・
79 カナダオオヤマネコ(関西・北陸):2013/05/03(金) 20:49:42.95 ID:nAhmQO4Q0
>>73
須磨水にもイワシの大群のみが回遊してる水槽があるんだよ。
今回はイワシ玉を見せたくて大水槽用に別注したものが全滅したと思われ。
80 クロアシネコ(大阪府):2013/05/03(金) 20:56:40.95 ID:Rq+3KCOT0
他の水族館の飼育員さんに聞けば良かったのにw
81 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/05/03(金) 21:17:45.56 ID:IxLtm6rq0
ふぉあ ぐら ふぉあ ぐら  食われた
82 コラット(家):2013/05/03(金) 21:21:04.15 ID:F5p3kJ8a0
スイミー嘘やったんや
83 オシキャット(東日本):2013/05/03(金) 21:21:53.11 ID:u+0Ae5an0
イワシには天国だっただろうに気の毒
84 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 21:25:47.69 ID:zPj6a76E0
喰っちまったよ
85 スノーシュー(福岡県):2013/05/03(金) 21:42:20.26 ID:FC5PL3Rq0
>>10
あれ?檀君は熊神の子孫なんでしょ?
何で虎にすりかわってんの?
86 スミロドン(千葉県):2013/05/03(金) 21:46:51.69 ID:lrGRX1XS0
敵のいない水槽内でイワシがダレてるとか言う理由で天敵投入するって話題目にした時みんなこうなることは予想してたよね
87 シンガプーラ(dion軍):2013/05/03(金) 21:47:57.34 ID:T1Oz40Hg0
やっぱりもたなかったかww
88 アビシニアン(東日本):2013/05/03(金) 21:48:29.62 ID:D/wbh66Z0
>>86
あれは朝日の捏造記事
89 ペルシャ(関西・東海):2013/05/03(金) 21:48:36.15 ID:C56hzJp8O
ボーナスステージってレベルじゃないな
90 コドコド(やわらか銀行):2013/05/03(金) 21:48:54.97 ID:ktJ8enyG0
須磨なにしてんのw
91 ツシマヤマネコ(長野県):2013/05/03(金) 21:51:27.99 ID:89eFu6+nO
税金だよな?
92 アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/05/03(金) 21:53:37.15 ID:WxSTA3ENO
関西人は総じて馬鹿なの
93 ジャガーネコ(神奈川県):2013/05/03(金) 21:56:31.71 ID:SN/ZVLDfP
9条があればこんなことには…
94 クロアシネコ(大阪府):2013/05/03(金) 21:59:22.27 ID:Rq+3KCOT0
>>92
神戸が馬鹿なだけ
あと神戸は中国地方で関西ではない
95 カラカル(WiMAX):2013/05/03(金) 22:02:16.08 ID:nQ8aJqeZP
大阪チョン民がなんか言ってるぞw
96 マンチカン(宮城県):2013/05/03(金) 22:03:13.31 ID:0EcOjudV0
ローニンアジもイワシの捕食者なんか。
サメはアジ食っとけよ。
97 カラカル(WiMAX):2013/05/03(金) 22:03:55.37 ID:nQ8aJqeZP
イワシ玉のディフェンス効果って無いんだね
全然ハッタリ効いてないじゃん
98 アンデスネコ(東日本):2013/05/03(金) 22:04:43.61 ID:zKEHjDqOO
>>86
あれは新聞の捏造記事な上に、名港水族館か鳥羽水族館での話
99 アメリカンボブテイル(岐阜県):2013/05/03(金) 22:06:39.01 ID:Bhr5mF5E0
「あいつら、成長して変わってしまった…」
100 スナドリネコ(千葉県):2013/05/03(金) 22:10:43.95 ID:HA/lwag80
関西じゃ魚までガツガツしてんのか
101 クロアシネコ(大阪府):2013/05/03(金) 22:20:39.24 ID:Rq+3KCOT0
102 しぃ(やわらか銀行):2013/05/03(金) 22:30:25.27 ID:pMQdfPJh0
>>78
そうだよ
だからこその期間限定
103 セルカークレックス(群馬県):2013/05/03(金) 22:32:01.03 ID:j6bY3VMM0
だってイワシおいしいもん
104 ピューマ(千葉県):2013/05/03(金) 23:06:12.66 ID:I0Se7XC40
数日前、数百匹まで減少した時点で
ベテランスタッフのコメントが味わい深い…

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201304/0005939895.shtml
「昔はサメもアジももっと小さくて、イワシを入れてもしばらくは共存できていたんです」。
8年前のイワシ玉中断以前を知る飼育副部長大鹿達弥さん(40)はそう語る。
「あいつら、成長して変わってしまった…」
105 メインクーン(神奈川県):2013/05/03(金) 23:45:05.80 ID:9ZBHJyLz0
>>28
なるほどw
106 ジャガーネコ(神奈川県):2013/05/03(金) 23:50:27.88 ID:SN/ZVLDfP
>>28
普段が足りないんじゃないかw
107 コラット(大阪府):2013/05/03(金) 23:51:45.42 ID:TCOAqRZq0
みなさん、これがTPPです
108 マレーヤマネコ(東日本):2013/05/03(金) 23:53:28.64 ID:dIMCkm+IO
イワシて鮫を混ぜてなにしようとしたのか分からんな
109 茶トラ(やわらか銀行):2013/05/03(金) 23:55:35.04 ID:JdhGSiRRT
イワシはキロあたりの単価は鯛より高いから
痛い出費でしたね
110 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/05/03(金) 23:55:51.70 ID:djXwgSZu0
イワシ食いたいわw
111 アンデスネコ(関東・甲信越):2013/05/03(金) 23:56:47.67 ID:HpsLsJ5jO
水族館じゃあ完全な十死零生だな
112 ブリティッシュショートヘア(東海地方):2013/05/03(金) 23:58:32.40 ID:pqtGvXB/O
よい子のみんな、あの後スイミーは食べられちゃったんだ
113 ギコ(やわらか銀行):2013/05/04(土) 00:36:48.93 ID:jge6HS3l0
>>109
もともと全滅する予定なんだから、出費は織り込み済みで痛くない。
収入が予定より若干減るだろうけど、イワシ球なくなったから行くのをやめるって層がどれほどいるか。
114 コーニッシュレック(群馬県):2013/05/04(土) 02:33:30.62 ID:95pqDpYn0
>>28
鮫「別腹です」
115 ヒマラヤン(茸):2013/05/04(土) 03:36:58.01 ID:ybWQhrmN0
あいつらは成長して変わってしまった……
116 アメリカンショートヘア(福岡県):2013/05/04(土) 04:43:00.46 ID:0aIYEvet0
>>113
もう一回投入したらみんな観に行くと思うよ。食われるイワシを。
117 シンガプーラ(神奈川県):2013/05/04(土) 04:52:14.27 ID:qQbgSUya0
鮫「鰯樽!」
118 三毛(兵庫県):2013/05/04(土) 04:55:53.10 ID:toa+ZOnt0
失敗として面白おかしく取り上げられたから今後は無難な展示をする水族館も増えるんだろうな
119 アンデスネコ(関東地方):2013/05/04(土) 04:58:58.92 ID:JlEo3v43O
鮫が満腹になるまで鰯を投入し続けるんだ
120 ジャガー(富山県):2013/05/04(土) 05:23:13.58 ID:dVu3/kcq0
一度に二万匹じゃなくて
毎日二千匹づつ投入してたら
良かったんじゃね?
121 ペルシャ(関西・北陸):2013/05/04(土) 05:28:45.05 ID:7ovp5allO
>>94-95
地域対立工作員はしねよ

イワシの代わりに食われろ
122 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/05/04(土) 06:11:52.67 ID:8P11dr5+0
餌こんなにくれんの?やったー♪
って感じで食べちゃったんだろうな。
123 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/05/04(土) 06:18:55.41 ID:MPU3dWvu0
>>49
だよなぁ
お前はずっと断食しているというのに…
124 アメリカンカール(東日本):2013/05/04(土) 07:32:43.52 ID:ibYzdMl60
GWスペシャルランチと勘違い
125 ベンガルヤマネコ(西日本):2013/05/04(土) 10:34:52.56 ID:n3haJXfLO
今度は背中に山葵を仕込んだ鰯を泳がせればいいと思うよ
まあ鮫に学習能力があればの話だが
126 ラガマフィン(千葉県):2013/05/04(土) 10:42:18.15 ID:grk4GMUa0
逆に考えるんだ
来園者にイワシの刺身定食出して
サメといっしょにランチショーにすれば
127 ベンガル(岡山県):2013/05/04(土) 10:48:43.63 ID:xOE09GO+0
サメ「今年はいいGWだった」
128 アフリカゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2013/05/04(土) 10:53:51.67 ID:yVC8H2h6O
生きてる餌はさぞかし美味かったんだろうな
129 スコティッシュフォールド(長野県):2013/05/04(土) 10:56:39.67 ID:fUdJ60UY0
次は20万入れればいんじゃね(´・ω・`)
130 バーマン(関東・甲信越):2013/05/04(土) 10:56:50.03 ID:wYUBvPtLO
イワシ「館長、全滅判定遅すぎィ!」
131 しぃ(兵庫県):2013/05/04(土) 13:06:31.28 ID:pAzDL7il0
全滅したら新しい部隊投入すれば良いじゃない
132 サーバル(神奈川県):2013/05/04(土) 13:13:22.76 ID:z4Kkg/uMP
サメ「えっ 何これご褒美? 普段頑張ってるからなー」
133 アフリカゴールデンキャット(芋):2013/05/04(土) 13:22:40.83 ID:nAlwoQZT0
入り口正面にある水槽かな?
弱肉強食の勉強になっていいんじゃないのw
134 ソマリ(岐阜県):2013/05/04(土) 13:24:08.76 ID:mG7u9S640
スタッフがおいしく頂きました
135 サーバル(栃木県):2013/05/04(土) 14:09:58.10 ID:USSbaeHXP
いわしが足りないねん
136 スノーシュー(広島県):2013/05/04(土) 14:29:49.95 ID:HV8t2GeN0
魚が自分たちを大きく見せるために群れてるのって何の意味もないよね
137 縞三毛(やわらか銀行):2013/05/04(土) 15:52:28.80 ID:pR2WPuY30
他の水族館なら共存してたりするやん
躾ができていなかったんだろ?
138 コドコド(山形県):2013/05/04(土) 15:55:39.97 ID:7D7KET0q0
新鮮なイワシだから美味いんだろう
139 ジャガー(WiMAX):2013/05/04(土) 15:57:09.59 ID:jsX0Rit+0
海じゃあるまいし狭い水槽で再現しようとすることが無理。
140 しぃ(兵庫県):2013/05/04(土) 22:51:53.25 ID:pAzDL7il0
鮫「たまには生きの良い餌喰いてーなー」
141 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/05/05(日) 02:52:15.62 ID:TBfLEiTIP
サメは祭りのようだけど
ガラスの外では何万の
いわしの弔いするだろう
142 ピューマ(関東・甲信越):2013/05/05(日) 02:59:04.20 ID:FVT3CYz5O
鮫もいきなりのボーナスステージでヒャッハーしちゃったんだろうなw
143 スペインオオヤマネコ(関西・東海):2013/05/05(日) 03:00:23.08 ID:FDIYPkxh0
昨日子供連れて小さい水族館行った
アシカショーみてイルカとキャッチボールしてトドのショーみた

楽しかったです
144 アメリカンショートヘア(東日本):2013/05/05(日) 03:09:50.74 ID:5DvtBjGV0
あいつら、成長して変わってしまった
145 ユキヒョウ(西日本):2013/05/05(日) 03:13:19.04 ID:QmTkoLnx0
>>10
韓国のかの字もないこのスレタイでなんでこのチョンがここに来たのかを考えると可愛い
146 スフィンクス(東京都):2013/05/05(日) 03:14:27.83 ID:Ua3zDbdJ0
生きたままのイワシ2万匹って運搬するのすごく大変だっただろうな
147 トンキニーズ(神奈川県):2013/05/05(日) 03:14:48.17 ID:Yz26fjpk0
うちのネーチャンも寿司屋じゃイワシばっか食うわ
148 トンキニーズ(神奈川県):2013/05/05(日) 03:18:03.64 ID:Yz26fjpk0
>>51
なんやジンベイ君、イワシもいける口やったんか
149 スペインオオヤマネコ(関西・東海):2013/05/05(日) 03:19:34.85 ID:FDIYPkxh0
手開きして塩水→水でよくよく洗ってぶつ切り
酢味噌で食うのが好きだ
150 ジャングルキャット(神奈川県):2013/05/05(日) 04:18:59.54 ID:7CmirUUx0
狭い空間に捕食者と一緒にして、自然の摂理か・・・
で終われちゃだめだろ
151 シャム(大阪府):2013/05/05(日) 04:33:27.89 ID:1r4sxTG00
極上のネタで2回抜いたあとでも壇密がバスタオル巻いて耳元でささやいてきたらやってまうやろイッツオートマチックや
152 ボンベイ(神奈川県):2013/05/05(日) 08:01:53.18 ID:WWl6M1fS0
おまいらだってしらす丼とか言って
1食で何千尾も食ってるだろう
153 ピューマ(東海地方):2013/05/05(日) 08:09:55.92 ID:LxtqqyCXO
お前らだって数億の精子を虐殺してるじゃないか
154 カラカル(やわらか銀行):2013/05/05(日) 08:11:48.11 ID:NX4aaCi/0
名港水族館は、お腹いっぱいになっているのでイワシの大群は食べないと
テレビで言っていました。
『楽を覚えてイワシを追って食べるエネルギーがもったいない』と考えが
働いているらしいみたいなことを飼育員さんが答えていました。
名古屋のおさかなくん達には『別腹』は無いんですね。
今年度のイワシトルネード追いかけ役は、まぐろくんです。
155 サビイロネコ(関西・東海):2013/05/05(日) 08:14:41.76 ID:594NzxW1O
どっかのコメンテーターが、食べた方は普段と違うことされて怖かったんだ、こういうことするなって急に切れてたのはなんだったんだw
156 マヌルネコ(関東・甲信越)
八景島のイワシとアオリイカとサメの弱肉強食イリュージョンは、イワシの
寿命が延びたって言ってたけどなあ。