アメリカ 「TPPに参加するんだからお米も自動車も保険も全部関税撤廃、参入障壁撤廃な、当たり前だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コーニッシュレック(兵庫県)

米「日本の自動車規制公平でない」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130402/k10013608391000.html

アメリカ通商代表部は、アメリカの貿易を妨げている世界各国の障壁に関する報告書をまとめ、「日本は自動車の輸入規制や保険分野
の競争が公平ではない」などと指摘し、日本のTPP=環太平洋パートナーシップ協定への交渉参加にあたっての、アメリカ側の主張が
強調されています。

アメリカ通商代表部は1日、アメリカの貿易を妨げている各国の障壁についてまとめた2013年の「貿易障壁報告書」を議会に提出しました。
このうち日本については、自動車市場での安全面や環境面の基準などが厳しすぎるため、アメリカ製の車や部品の輸入が低水準にとどまっ
ていると指摘しています。
また保険部門は、日本郵政グループの「かんぽ生命保険」に言及し、「公平な競争を妨げている」と批判し、かんぽ生命保険に新たな保険
商品の販売など、事業の拡大を認めないよう日本政府に求めています。
また、TPP交渉で日本側が関税撤廃の例外としたいコメについては、「市場開放によって、日本の消費者は高い品質のアメリカ産のコメを買う
はずだ」と指摘し、コメの関税撤廃に強い意欲を見せています。

さらに報告書は、日本では50年が一般的な著作権の保護期間を、すべて70年に延長することや、アメリカ企業が日本の公共事業に参入する
機会の拡大などを求めており、日本が今後、TPP交渉に合流した場合に、アメリカ側が強く求めてくると予想される論点が浮き彫りになっています。>>28
2 アムールヤマネコ(埼玉県):2013/04/04(木) 06:18:27.00 ID:9qXWZHr+0
※ただし日本に限る
3 エジプシャン・マウ(東京都):2013/04/04(木) 06:20:50.21 ID:l5mQ8UDu0
「六韜(りくとう)」は古代中国の兵法を解説した書。かの太公望が登場する有名な書だ
が、敵を欺くことに手段を選ばない内容だ。▼例えば人物を評価する方法として、スパイ
を放ち内通を誘う。あえて秘密を漏らし、人徳を探る。女性を接近させたり、酒に酔わせ
て態度を観察する−などと説かれている。戦を前提とした策だとしても確かに正攻法では
ない。▼もっと驚かされるのは、排除したい権力者がいる場合、常にその言動を持ち上げ
ることで判断力を低下させよ−と指摘していることだ。このような策士に出会えば権力者
は自己反省する機会を失い、ボロボロになって失脚するだろう。▼天智天皇時代に活躍し
た藤原鎌足の曾孫、仲麻呂が残した「大織冠伝」によると鎌足は、この書の愛読者だった
らしい。鎌足は中大兄皇子とともに蘇我入鹿を討った「乙巳の変」の準主役とされるが、
その後の彼の生き方を見ると「なるほど」と納得する。▼「六韜」は「隣国の優秀な人物
とは、妥協するな。愚鈍な者が来たときまとめろ」とも言う。そうすれば「隣国から優秀
な人材が追われ、愚鈍な人材ばかりになって国力が弱まる」との教えだ。この部分は日本
の隣国もよく知っている。▼近く日韓首脳会談が行われる。両国は冷めた関係に陥ったが、
会談の行方次第で「六韜」との絡みを推察できるかもしれない。
4 キジトラ(関東・甲信越):2013/04/04(木) 06:21:31.12 ID:YCeUdKXUO
小泉時代からの総仕上げは安倍。アメリカ化完了。保守でもなんでもない。売国奴。
5 ツシマヤマネコ(京都府):2013/04/04(木) 06:21:48.57 ID:lOr7OmQp0
もう利点ないんじゃない?
6 ベンガルヤマネコ(禿):2013/04/04(木) 06:22:46.40 ID:NWek3PdD0
これは無理やろ
撤退以外に無いって
7 ラグドール(関東・甲信越):2013/04/04(木) 06:23:42.69 ID:IXxFZk9+0
ほら 来たぞ
8 ハイイロネコ(青森県):2013/04/04(木) 06:24:08.48 ID:RDCKTVl/0
このうち日本については、自動車市場での安全面や環境面の基準などが厳しすぎるため、アメリカ製の車や部品の輸入が低水準にとどまっ
ていると指摘しています。

9 マンチカン(福岡県):2013/04/04(木) 06:24:44.23 ID:hHKp5vdC0
しっかりアメリカ側から撤退フラグ振ってくれてるんだから
素直に受け取って撤退しとけって
10 サバトラ(北陸地方):2013/04/04(木) 06:24:48.56 ID:dsi1k6DqO
即時撤退しなきゃ全滅するな
11 ラ・パーマ(神奈川県):2013/04/04(木) 06:24:57.27 ID:gw3OJidZ0
米が安くなるんだからいいのでは
12 ラグドール(関東・甲信越):2013/04/04(木) 06:27:33.48 ID:0OgD+PCN0
関税撤廃して安くなりそうなのって肉くらいじゃね?
米は船便だろうし輸送費でたいして変わらん気がする
13 しぃ(内モンゴル自治区):2013/04/04(木) 06:27:41.80 ID:oZXpuDg1O
アメリカ人こええよ
ビルに保険アホ程かけて飛行機突っ込ませるんだぜ?
マジ勘弁してクレヨン
14 セルカークレックス(京都府):2013/04/04(木) 06:28:26.11 ID:I/uhsusS0
アメリカの自動車工場全部引き上げて日本に移転できるから雇用が増えるね
15 コーニッシュレック(中部地方):2013/04/04(木) 06:28:31.66 ID:E+p8wSD70
米は高い品質で作れるけど
安全面で厳しいから、クルマや部品は作れないって・・・
16 コドコド(東日本):2013/04/04(木) 06:29:41.02 ID:buadjcxN0
アメリカが勝てる分野は、どんどん規制でがんじがらめにして、「くやしかったらいい物作ればいいじゃない」

アメリカが勝てない分野は、「規制が厳しすぎるせいで不公平だ。俺のも売れるようにしろ」

無敵ですわ
17 メインクーン(福岡県):2013/04/04(木) 06:30:27.54 ID:ys4n38+M0
これ飲んだら農家で自殺者でるだろうな
18 ウンピョウ(埼玉県):2013/04/04(木) 06:31:11.48 ID:r38YugIj0
ジャイアン過ぎるぜ
スネ夫も驚きのあまりちびっちゃうレベル
19 シンガプーラ(愛知県):2013/04/04(木) 06:31:37.39 ID:DfUeNe6b0
交渉参加したんだから十分だろ
デメリットしかないみたいなんで参加やめますわwくらい言え安倍
まあ無理だろうけど
20 ヒマラヤン(東日本):2013/04/04(木) 06:32:11.39 ID:iLE8Bg3n0
ほら始まったぞ
結局こうなる

TPPはやめとけ
21 メインクーン(庭):2013/04/04(木) 06:33:25.81 ID:wA5ABQ+6P
まーたネトウヨが安倍に騙されたのか
22 メインクーン(秋):2013/04/04(木) 06:34:28.71 ID:/Q0gfSI5P
最初から一貫してそういう話しじゃねえか
まるで特例が認められるかのような噂を流してる奴等はなんなの?
23 猫又(やわらか銀行):2013/04/04(木) 06:34:38.34 ID:9uYsEHJF0
(´・ω・`)じゃあ工場全部日本に戻すわ 失業率高止まりさせて死ねよ
24 ターキッシュバン(大阪府):2013/04/04(木) 06:34:49.91 ID:KOIHKmHA0
ガソリンもアメリカ並みに安くならないとおかしいよね?
25 茶トラ(関東・甲信越):2013/04/04(木) 06:36:06.76 ID:7+rJ/HBzO
特亜との二択を武器にやりたい放題だな
虚仮威し担当が支那で実を取るのが毛唐
26 白黒(福島県):2013/04/04(木) 06:37:43.16 ID:O+ikmi4C0
オリンピックの競技と一緒で常に自分たちの有利なようにルールを変えるのは今に始まったことじゃない。
ぎゃあぎゃあ喚くなw
27 ターキッシュバン(大阪府):2013/04/04(木) 06:37:48.33 ID:KOIHKmHA0
日本は日本で、安くてもメイドインUSAを民間レベルで不買すればいいんじゃないの?
どうせ日本製より品質悪いんだから
28 マンチカン(福岡県):2013/04/04(木) 06:38:08.22 ID:hHKp5vdC0
>>17
でも農家は農地を持っているから、自分が食う分は確保できる
自分たちを守ってくれなかった国の制度を守る義務感も消え失せるだろうから
税金も払わないし、農地法無視して農地を宅地として施設利用もするだろう
そうして年収1万円の海外労働力が大量に居座る自治領が国内に大量発生したら
多分首を吊るのはサラリーマン
29 コーニッシュレック(新潟県):2013/04/04(木) 06:39:28.77 ID:K96swdpG0
>>28
法律を守らないとか無理無理
30 ラガマフィン(長屋):2013/04/04(木) 06:40:00.59 ID:y99Del6/0
本当に撤廃したらアメリカの自動車産業は壊滅するだろうな
31 マンチカン(福岡県):2013/04/04(木) 06:41:17.58 ID:hHKp5vdC0
>>29
じゃあ今不法滞在・不法占拠してる朝鮮人やヤクザは何なのよ?

追い詰められたら差し違える覚悟持ってるのは
朝鮮人より日本人のほうが強いのはWW2で証明済み
32 ターキッシュアンゴラ(宮城県):2013/04/04(木) 06:41:39.77 ID:q+otqUd90
これ参加したら車しか作れない国になるんじゃないの
33 黒トラ(東日本):2013/04/04(木) 06:41:48.79 ID:rSytxILmO
これで日本のデメリットは判った訳だ。
で、メリットは?
輸出企業だけでない、メリットは?
34 ピューマ(兵庫県):2013/04/04(木) 06:42:22.64 ID:9XYwgp220
懸念していたことが、実際に起きそうだな
安部がどう切り抜けるかが見物だな
35 エキゾチックショートヘア(京都府):2013/04/04(木) 06:42:32.07 ID:0qcAsE840
マジで利点無いな

自動車の2%(笑)の関税が無くなるだけ
36 エキゾチックショートヘア(京都府):2013/04/04(木) 06:44:09.73 ID:0qcAsE840
>>15
モンサント帝国産のコメの安全面が大丈夫だと本気で思ってるのか
37 カラカル(やわらか銀行):2013/04/04(木) 06:46:13.33 ID:WJbXmrPT0
>>11
お前の頭の中では
米>>自動車産業なのかw
38 マンチカン(福岡県):2013/04/04(木) 06:46:42.05 ID:hHKp5vdC0
農業とか関係なく、内需を捨てたら1990年代通貨危機の韓国をトレースするだけだ
日本円が為替でデタラメ強いのは日本で作って日本で消費される内需が強いからなのに

TPPに参加する条件はこれ1択、
国営メタンハイドレート採掘事業・核融合発電所が完成して、日本国民の生活費が外貨分配BIで賄われる事
それ以外での参加は無い。
39 ノルウェージャンフォレストキャット (公衆):2013/04/04(木) 06:47:59.48 ID:rqEu3LCfP
ほーら始まった
40 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/04/04(木) 06:50:03.19 ID:X0y7hfh30
なんでTPPの利点ってどこも報道しないんだろうな
特にNHKはTPPデメリットのニュースが極端に多いし、何かを疑ってしまう
41 縞三毛(新潟県):2013/04/04(木) 06:51:12.11 ID:vKro9cz50
そしてこちらからの要求はできない仕組みになってるからなw
42 猫又(埼玉県):2013/04/04(木) 06:51:56.65 ID:6jHHsY690
どうせ日本国民は日本車選ぶから変わらないと思うのだが…食品も同様
TPP参加問題ないだろ
43 スフィンクス(WiMAX):2013/04/04(木) 06:52:17.81 ID:fIZ5W8Ei0
アメリカ車が日本で売れないのは関税のせいだと本気で思ってるのかな?

ストリートビューでも良いから日本の風景見てみろよ
44 ターキッシュバン(大阪府):2013/04/04(木) 06:54:05.64 ID:KOIHKmHA0
>>28
自分で栽培するよりアメリカ産を買ったほうが安かったりしてw
45 マンチカン(福岡県):2013/04/04(木) 06:55:59.96 ID:hHKp5vdC0
>>42
何故自動車と食品だけなのかは分からないが、
日本人がどう思おうが、アメリカ人の結果が優先されるのがTPPなんだよね

仮に、万が一、安全性の問題で日本で日本産だけが消費されたとしたら
「参入障壁だ」として売上が等しくなるようにアメリカだけが制度をイジれる
46 縞三毛(新潟県):2013/04/04(木) 06:56:26.33 ID:vKro9cz50
>>4
アメリカ化だったらまだいいんだけどね。こりゃ奴隷化家畜化交渉だから。
47 ラグドール(関西・東海):2013/04/04(木) 06:58:28.40 ID:XBNQXvfu0
そこまでしてTPPに入るメリットがわからん
48 キジ白(福島県):2013/04/04(木) 06:59:39.62 ID:NSlMOD110
賛成派どこいった?
49 シンガプーラ(愛知県):2013/04/04(木) 07:00:45.77 ID:DfUeNe6b0
>>47
日本にとってはメリット云々の話じゃなく
アメリカ様が参加しろと仰るから参加しなきゃいけない
50 ノルウェージャンフォレストキャット (長野県):2013/04/04(木) 07:01:10.40 ID:eCmJZK+G0
もうやめてもいいんじゃね?
頼みの工業部門も厳しくされそうだし
51 マンチカン(福岡県):2013/04/04(木) 07:02:41.43 ID:hHKp5vdC0
>>44
TPP後の日本人の人件費は月収換算で1000ドル無いだろうから
育てる労力は関係ないし、本来、米の生産は農機を使えば10アールあたり20時間も無い
逆に種苗や農薬や資材がアメリカ産になって安くなるから自家消費分は問題無い

農政、県農林会議、市農業委員、農協、農業法人、農業生産法人は死ぬが、農家は死なない
TPPでの農家の問題は、飢えて死ぬ日本人サラリーマンが畑を荒らすから
銃で武装しないといけない事だな
52 ターキッシュバン(神奈川県):2013/04/04(木) 07:03:06.33 ID:2dukxJZc0
さっさと交渉から降りて一層円安推進しろよ。
むしろそのための交渉参加だろw
53 黒トラ(東日本):2013/04/04(木) 07:03:48.16 ID:rSytxILmO
>>29
そもそも、農民を守る法律自体がアメリカ様にとって障壁なんだし
農地法も無くなるんじゃね?

農地転用し放題、農地を農民以外の名義できるとかさ
54 チーター(神奈川県):2013/04/04(木) 07:04:28.01 ID:L06BhIly0
こりゃ参加の利点ねぇなぁ・・・
55 マヌルネコ(福島県):2013/04/04(木) 07:04:42.44 ID:Z6VG+gqG0
そりゃ平成の開国だからね。国を開け渡すってことでしょ
56 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/04/04(木) 07:05:08.87 ID:rqEu3LCfP
国民皆保険も無くなるだろうね
よかったな、自民に投票したジジババどもは医者通いをやめられるぞ
57 ぬこ(北海道):2013/04/04(木) 07:06:11.40 ID:0XQ1DDsR0
日本もガンガン攻勢に出れば、アメリカが「これは、やめてくれないか。」って言って来るだろ?
その時に、「代わりにコメを除外して貰おうか。」って言えば良いんだよ。
58 縞三毛(新潟県):2013/04/04(木) 07:10:35.57 ID:vKro9cz50
>>57
でも拒否されるだけだよね。
障壁がなくなった状態というのはアメリカのモノが売れる状態のことを言う。
日本から見て障壁があっても全く問題はないw
59 マンチカン(福岡県):2013/04/04(木) 07:11:25.86 ID:hHKp5vdC0
>>57
米韓FTAでLG電子が何されたか見てきたか?

アメリカは「これは、やめてくれないか。」とか言わないぞ

「これは、(根拠が無いけど一方的に売れてるから)ダンピングだ。
 お前だけが一方的にやめろ、そして本来アメリカが得るはずだった金を
 懲罰金としてアメリカに払え、以降この商品はダンピング税を払え、
 関税じゃないぞ、あくまでダンピング税だ」

だ。
60 バーミーズ(福岡県):2013/04/04(木) 07:11:48.78 ID:b7DJ+8Rs0
日本の銃規制は非関税障壁
アメリカ並みに規制緩和しろ
61 ノルウェージャンフォレストキャット (関西・北陸):2013/04/04(木) 07:13:18.39 ID:YM7K/4QKP
環境、安全基準が厳しすぎるのが不公平

結局アメリカはTPPを「全部おれ基準に合わせる」事だと勘違いしてる訳だな
62 エキゾチックショートヘア(京都府):2013/04/04(木) 07:14:03.19 ID:0qcAsE840
オバマは日本を反米国家にしたいのか
63 マレーヤマネコ(東京都):2013/04/04(木) 07:15:04.41 ID:TpO6Y/X00
>>40
あえてTPPでやることのメリットって何
参加予定国と2カ国間で現状より高度な関係を気づくってのじゃいけないの?
64 ジョフロイネコ(茸):2013/04/04(木) 07:15:50.35 ID:iDKZ6c3c0
TPP参加やめよか(´・ω・`)
65 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/04/04(木) 07:16:09.29 ID:rqEu3LCfP
アメリカなんていつもこうなのに親米ポチやってる奴って頭おかしいの?
66 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/04/04(木) 07:21:43.24 ID:QRZOVM6Q0
>>63
高度な関係を持っても日本が得しそうな国ってないよね。
アメリカはともかく他は日本市場を一方的に狙ってる奴ばかり。
67 ヒマラヤン(東日本):2013/04/04(木) 07:21:57.69 ID:iLE8Bg3n0
自民党

TPPに参加したら他の党に投票するぞ
また野党をやりたいか?
68 ハバナブラウン(北海道):2013/04/04(木) 07:21:58.74 ID:qY47b3ZD0
売国奴政権でしたね
期待していたのに、残念無念
69 マンチカン(福岡県):2013/04/04(木) 07:22:32.77 ID:hHKp5vdC0
>>62
まずTPPはオバマが人気取りの為に、鳩山並みの頭でブッこいた
「アメリカの輸出を2010年から2015年までに倍にする」発言に端を発している

それを実現するのに、必ず欲しいのはTPP加盟国の経済規模の約20%を占める日本市場だから
オバマは日本を反米国家ではなく、極度の親米国家、つまりアメリカにしたいと思ってる
実際、日本国民にとっては「TPPに参加するくらいならアメリカ合衆国ジャパン州になったほうがマシ」な社会になる

そうなった場合、日本人をアメリカに売った日本の政府と法律を、
被害者たる日本人が守るのだろうか?と思うね
70 スノーシュー(大阪府):2013/04/04(木) 07:22:48.50 ID:Uk9a21N40
>>67
民主・維新・みんなまでTPP賛成だから選択肢がない
71 エキゾチックショートヘア(京都府):2013/04/04(木) 07:24:21.98 ID:0qcAsE840
>>69
現実にそうなった場合、日本人の殆どは反米になるだろうよ
72 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/04/04(木) 07:24:43.67 ID:uMDPGvHF0
コメはどうでもいいが
AVが洋風になるのは勘弁
73 イリオモテヤマネコ(大分県):2013/04/04(木) 07:25:14.43 ID:EpRbS/vM0
でもアメリカは日本の自動車に関税かけるんだろ
オーストラリアも関税かけるとか言ってるし
TPPってなんなんだよ
74 イエネコ(やわらか銀行):2013/04/04(木) 07:25:54.92 ID:JNp/GV0L0
さすがアメリカ様やで
75 キジ白(チベット自治区):2013/04/04(木) 07:28:31.71 ID:HFlUX86P0
>>72
裏で変な音楽が流れるのか・・・。
76 マンチカン(福岡県):2013/04/04(木) 07:29:23.75 ID:hHKp5vdC0
>>71
カミカゼ精神でそうなればいいけど、じゃあ日本の経団連や売国政治家はなぜ賛成してるのか?

このように世界1位の経済大国アメリカが世界3位の経済大国日本を一方的に叩く世界情勢になったら
いっそのことアメリカになって、アメリカ企業になったら逆に叩く側になり今後の「世界征服」の勝ち馬に乗れるかもしれない
と考えちゃうよね。
77 ギコ(九州地方):2013/04/04(木) 07:31:59.12 ID:X//LIuhuO
>>1
>保険部門は、日本郵政グループの「かんぽ生命保険」に言及し、「公平な競争を妨げている」と批判し

やっぱり言ってきたかwwwwww
多分共済も批判してくるぞ。
TPP参加したら共済も全廃になるかもな。
78 白黒(西日本):2013/04/04(木) 07:32:09.72 ID:LHMb5CoL0
>アメリカ企業が日本の公共事業に参入する
>機会の拡大などを求めており

おいおい、大丈夫かよニッポン
79 マンチカン(福岡県):2013/04/04(木) 07:33:10.67 ID:hHKp5vdC0
>>72
JapaneseHentai がアメリカポルノの参入障壁になる・・・だと?

オーイエス! シーハーシーハー! (パァン) オーマイガッオマイガッ オーカミンカミンアオ"オ"オ"オ"ー
に慣れとかないとなw
80 アムールヤマネコ(東京都):2013/04/04(木) 07:34:54.12 ID:GaVDe1Ra0
7月頃に参院選があるからそこまでは安部はあやふやな事しか言わないだろ
81 ジャガランディ(愛知県):2013/04/04(木) 07:36:22.27 ID:5pXUMemz0
こんなの受け入れるなら安倍は明治維新以降最高の売国奴の首班だろ
82 シンガプーラ(愛知県):2013/04/04(木) 07:36:34.89 ID:LjINH/j+0
これ抜けたらまた戦争になるのんか?
日本は大変だな中国、半島、アメリカ完全に包囲されてるじゃないか
マジでロシアあたりと組んだ方がいいんじゃないのか
83 マンチカン(福岡県):2013/04/04(木) 07:36:35.94 ID:hHKp5vdC0
>>77
外貨為替で日本が強いのは、バブル時に底知れぬほど溜めこまれた日本人の預金と保険だもんな
「内需」と「預金」が無くなったら韓国経済同様丸裸になる。これだけは絶対避けないと。

逆にこの2つが守れないなら、日本国は解体して現在経済力でも軍事力でも世界1位の
アメリカ合衆国になったほうがいい、属国ではなくて併合で。
84 ターキッシュアンゴラ(宮城県):2013/04/04(木) 07:38:25.09 ID:q+otqUd90
公共事業でも金巻き上げられるのか
85 ギコ(九州地方):2013/04/04(木) 07:40:01.09 ID:X//LIuhuO
電力事業自由化の話も出てるんだよな。
あんなのやったらインフラガタガタになんぞ。
国土強靱化するんじゃないのかよ。
所詮はアメポチか
86 アムールヤマネコ(東京都):2013/04/04(木) 07:40:48.93 ID:GaVDe1Ra0
>>82
組んだら辞める時にどさくさで北海道あたりまで持って行きそうで怖い
87 ジャガランディ(愛知県):2013/04/04(木) 07:41:41.34 ID:5pXUMemz0
最近出てる閣議で発送電分離が云々ってまさかTPPで外資の参入ありきの話じゃないだろうな?
88 ボブキャット(空):2013/04/04(木) 07:43:04.27 ID:edecdGTB0
安倍は何を根拠に守れるって判断したのか説明すべき
89 斑(宮城県):2013/04/04(木) 07:45:50.32 ID:UiuItDlU0
こりゃ駄目だ

全て撤廃、文句も言われる、日本の言い分無視 では
どうにもならんだろ
90 ぬこ(千葉県):2013/04/04(木) 07:46:31.01 ID:a31j35v40
どうせアメリカが先に約束破るんでしょう?
91 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2013/04/04(木) 07:46:53.30 ID:GKxxFe0Mi
でも安倍首相で日本は救われたよな。お前らもそう感じているとは思うが
92 サビイロネコ(鹿児島県):2013/04/04(木) 07:48:59.79 ID:t2vvcvSP0
はなからメリットなどない
ジャイアンの言うことは絶対
交渉のテーブルにつくイコールもう逃げられないのはわかってたことだし

そもそも競争力なんてもんは結果論
辛抱強く守れても
攻めに転じられないのが日本

アジア人とはまた違うえげつなさで
ケツの毛までむしられるよ

結局、中国に侵食されるか、アメリカにしゃぶられるかの二択しかないんだよな
93 ノルウェージャンフォレストキャット (長野県):2013/04/04(木) 07:51:31.86 ID:eCmJZK+G0
結局、そこには手を出さないとか言ってた所まで
突っ込んでくるんだな。
先っぽだけ先っぽだけ、なんてありえないもんな
94 ラガマフィン(大阪府):2013/04/04(木) 07:51:51.44 ID:9jLG92ox0
>>4
中国化よりは10000000倍マシだなw
95 バーマン(東日本):2013/04/04(木) 07:52:50.13 ID:IWCnH69A0
>自動車市場での安全面や環境面の基準などが厳しすぎるため、
>アメリカ製の車や部品の輸入が低水準にとどまっていると指摘しています。

日本の水準で作ればいいじゃん
96 エジプシャン・マウ(千葉県):2013/04/04(木) 07:56:22.90 ID:qVgP0+O20
でも参加しちゃうんだろうな
自らフルボッコにされに笑顔で飛び込んでいくようなもんか・・・
97 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/04/04(木) 07:58:41.18 ID:9CYbQPSlP
銃がその辺で買えるようになれば
思う存分気軽に韓国人を射殺出来る。
98 ジャングルキャット(東京都):2013/04/04(木) 07:58:59.17 ID:uvcRfAn70
日本は自分の都合の良い解釈で参加しちゃったからな
全開放を要求してくるのは想定内で、それでも俺を信じろとか言ってんだからおめでたいよな
99 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/04/04(木) 07:59:09.87 ID:rqEu3LCfP
>>94
○○よりマシとかってレベルじゃねーだろ?
日本のアイデンティティを否定されるようなもんだぜ?

愛国保守(笑)どもはどこいったよ?
100 チーター(北海道):2013/04/04(木) 07:59:34.68 ID:cvDxXh+6O
日本はあまり関係ない
シンガポールか韓国か?の話
だから北が大騒ぎしてる
101 ライオン(東日本):2013/04/04(木) 07:59:58.25 ID:14QUW3/I0
物価も消費税も上がるんだから安いカリフォルニア米輸入してくれよ
カレーやチャーハン用にタイ米も安くしてくれ
102 ラガマフィン(大阪府):2013/04/04(木) 07:59:58.93 ID:9jLG92ox0
>>99
大阪維新の会は、中道左派ですので
103 ツシマヤマネコ(東京都):2013/04/04(木) 08:00:19.92 ID:F5YPdJvJ0
>>98
それを何とかするのが仕事
出来なかったら暴動でも起こそうぜ
104 ヤマネコ(チベット自治区):2013/04/04(木) 08:00:31.06 ID:QLILCLxm0
保険やら自動車業界なんて守る必要ねーよ
105 ラガマフィン(大阪府):2013/04/04(木) 08:00:42.94 ID:9jLG92ox0
>>101
タイ米いいよなぁ、カレー作るときタイ米だとよく馴染むんだよ
106 ライオン(東日本):2013/04/04(木) 08:02:01.07 ID:14QUW3/I0
どうせ我々は滅多に医者になんて罹らないし
老人が無駄に通院検査して長生きするのを阻止できるのなら国民皆保険の崩壊も悪くは無い
107 ペルシャ(庭):2013/04/04(木) 08:04:01.07 ID:+6uhZjfv0
まだ好機は残されているぞ、大丈夫ですよ安部総理
108 斑(九州地方):2013/04/04(木) 08:04:08.55 ID:5mqxhLWXO
FTAやEPAでいいのに…

まぁ、前政権の民主党政権時代からの既定路線だったから、予めもう、決まっていた事なんだろうけど
官僚の描いた絵通り、か…
109 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/04/04(木) 08:04:48.48 ID:JSvZjnB60
じゃあTPP入らないです
110 ライオン(東日本):2013/04/04(木) 08:05:20.48 ID:14QUW3/I0
だいたい国内では政府が買い取って余って困って給食に出そうなんてやってるくらい米売れてないんだし
関税撤廃して中国あたりに売ったほうが高値で売れるんじゃね?
農家がなぜ反対するのかさっぱりわからない
111 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/04/04(木) 08:05:41.98 ID:rqEu3LCfP
米韓FTAで貧しくなるだけ貧しくなった韓国みたいに日本もなるんだろうね
112 チーター(北海道):2013/04/04(木) 08:10:24.86 ID:cvDxXh+6O
日本がTPPやったら、米韓FTAの意味なんてクソも無くなる
米中や豪などのパイプ役をやってたのが韓国だったわけだから…
113 スミロドン(内モンゴル自治区):2013/04/04(木) 08:14:08.74 ID:PexG1UU9O
そりゃTPPってそういう決まりだからな
交渉して内容変えるなら入らせる意味無いもんな
114 スナドリネコ(東京都):2013/04/04(木) 08:15:07.17 ID:TJCdegB70
家畜人ヤプー
115 ライオン(広島県):2013/04/04(木) 08:16:47.29 ID:8p+IAJkB0
なんでこんなジャイアンに付き合ってるんだ?
どこまで日本人はやられまくったら気がつくんだ
116 アビシニアン(茨城県):2013/04/04(木) 08:17:30.05 ID:6aWXNAmc0
小泉進次郎はTPP推進派なんだよな
親子揃ってアメリカの犬
まぁこいつの地元横須賀だしなんかしらメリットあるんだろうな
117 ウンピョウ(宮崎県):2013/04/04(木) 08:22:16.14 ID:fCYcNkge0
軽自動車優遇の撤廃も当然やろ
118 猫又(滋賀県):2013/04/04(木) 08:22:22.91 ID:P45q69+q0
TPP推進なんかやって参院選で勝てるのか?
安倍が圧勝などと言ってるが次の参院選では農業関係の票は期待できないんだぞ
案外地方では安倍は負けると思うが。
まあTPPは被害受けるのは農業だけなんだから日本も無関税で自動車輸出しまくったらいいよ
あと制度も共通すんなら日本製の武器も世界中で売っていけるな。
もちろん飛行機も日本でバンバン作って輸出してやればいい。
どうせアメリカが白旗上げるのが目に見えてる。
119 スノーシュー(大阪府):2013/04/04(木) 08:24:30.18 ID:Uk9a21N40
>>118
民主も維新もみんなもTPP賛成だから
TPP反対の受け皿がないんだよ
120 黒(西日本):2013/04/04(木) 08:26:43.81 ID:c3oMdwo5O
そりゃTPPは元からそういうモノだし、後からきた日本だけ特別扱いしろって主張自体がおかしい
普通に考えて通る訳がないだろ、そんな言い分
121 猫又(やわらか銀行):2013/04/04(木) 08:26:53.74 ID:IOEZfiD80
交渉内容は非公開なのにマスゴミはアメリカの要求だけ
ガラス張りに出来る能力があって日本のアメリカに対する要求は完全スルーとか
日本のマスゴミはどんだけアメリカ寄りなんだ

これで日本もチョン並にインフレで派遣が5〜6割当たり前で
一部の超大企業以外は全部死亡して格差が拡大して
アメリカの大企業に根こそぎ市場を乗っ取られるのが確定したな。

TPP推進して競争力強化とか言ってるが資本主義経済で
アメリカに勝てる国なんてまず無い。絶対負けるね
122 ソマリ(和歌山県):2013/04/04(木) 08:27:47.33 ID:X2sQako00
総裁選で安倍になった時点で自民党はまた終わってた。
こいつの爺さんが何をやったか。


生まれた時から売国奴なのが安倍。
123 ソマリ(福島県):2013/04/04(木) 08:29:01.41 ID:QPQGI3gu0
安倍の一族はなんかアメリカに弱み握られてるんじゃね?出自とかさ。
124 ラ・パーマ(WiMAX):2013/04/04(木) 08:30:59.92 ID:YfbsqZKM0
技術やサービスのレベルが高すぎるからハードルを下げろと言ってる
これこそ自由競争原理の上でフェアでないのでは
125 猫又(やわらか銀行):2013/04/04(木) 08:31:56.51 ID:IOEZfiD80
アメリカはまず絶対受け入れられない要求だろうが
要求出来るだけ要求しておいて別にそんな成果出なくても
一度交渉したら数十年かけてズルズルとって手を使うし
絶対無理な要求を最初にしておけば日本側に辛勝したと
勘違いさせる手を昔から使ってるからな。


マスゴミにこんな内容をリークしてる時点で
既に日本は負けてる
126 マヌルネコ(チベット自治区):2013/04/04(木) 08:32:46.34 ID:kH0CmlHS0
じゃあTPP参加するのやめるわ
127 猫又(滋賀県):2013/04/04(木) 08:33:22.98 ID:P45q69+q0
安倍は一般人受けもいいけどあの人は貴族だろ
憲法改正とかまじどうかしてるわ
憲法って国民が守るべきものじゃなくて権力を持ってる公務員が暴走しないように縛る最終兵器なのに
それを改正しやすいようにしてしまうとかはっきり言って最終的に国民は地獄を見るよ。
憲法で権力者を縛ってるから今まで日本は戦争なかったんだから
その縛りを今解き放とうとしてる。これ完全に国民は騙されてるから。憲法を守るのは国民の義務じゃない。公務員の義務だ。
128 サーバル(東京都):2013/04/04(木) 08:37:57.88 ID:/3QpYqbL0
アメリカの外交はまずふっかけて、そっから交渉に持ってくやり方だろ
日本の全部の関税撤廃出来るなんてハナから思ってない
129 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 08:40:08.10 ID:lu7/iL6PP
お米高杉 TPPに賛成するわ 
単純でゴメンw
130 アンデスネコ(京都府):2013/04/04(木) 08:40:36.95 ID:ejeeOCeCI
合衆国日本州知事安部になりたいんだろ
131 バーミーズ(岐阜県):2013/04/04(木) 08:41:41.53 ID:W106DXph0
日本車もアメリカ並みに安く売ってくれないと困る
132 メインクーン(WiMAX):2013/04/04(木) 08:42:38.73 ID:klKN5oLjP
TPPさんせーい!

安陪さんに逆らうヤツは売国奴
133 キジトラ(関東・甲信越):2013/04/04(木) 08:45:41.55 ID:k2PXw7mZO
技術で解決しろや
(´・ω・`)

農村はマジで全滅すんぞw
134 猫又(滋賀県):2013/04/04(木) 08:48:17.42 ID:P45q69+q0
>>133
農業従事者は平均年齢60越えてるんだ
どうせほっといても全滅すんだよ
こんな死にかけのジジババを保護する必要はない
135 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 08:49:34.05 ID:27bdv0HaP
>>94
でも、これから韓国化はするけどな。今の韓国が将来の日本の姿だろ。
日本も韓国も防衛をアメリカに依存している以上は、解体されても当然。

>>111
そういう事。だけど米国崇拝の奴隷達は、それが幸せなのw
韓国も日本に負けないくらい米国崇拝国家だからな。
米国なんて世界中から嫌われているけど、日本と韓国では神のように崇められている。

米国崇拝日本人は、大半が反中思想を持っている。米国には土下座するが中国は見下す。
滑稽なのは、米国の奴隷をして中間層を破壊し続けると、少子化が加速して最後は移民国家にならざるを得ない。
その時、日本に一番入ってくるのが、彼ら米国崇拝日本人が嫌う中国人だと言う事w

アングロサクソンは本土でさえヒスパニックに51%以上を奪われつつある上に、アメリカ人の95%以上は日本に何の興味も無い。
以上の二点から太平洋を渡って日本に入植してこない。来るのはアジア人。そして一番多いのが中国人なんだよ。
その時、中国を馬鹿にして米国に屈服し続けて来た阿呆たちが、どんな顔をするか楽しみだね。
日本はやっとアジアに回帰できる。
136 バーミーズ(秋):2013/04/04(木) 08:50:09.01 ID:5VU7dKY8Q
今お米が高いとか
言ってるクラスの人間は
新自由主義経済で生きていられないだろw
137 ギコ(内モンゴル自治区):2013/04/04(木) 08:50:43.00 ID:j9TXhv4BO
アメリカは世界最大の消費国だからな。買ってくれるもんな。だからみんなアメリカと貿易したがってた。
138 ベンガル(福岡県):2013/04/04(木) 08:50:59.70 ID:Ky7TB1Kw0
アメリカに同意。

軽自動車・・・不要

JA・・・不要

公務員・・・不要
139 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 08:52:52.67 ID:27bdv0HaP
>>119
年次要望書を廃止したら小沢みたいに東京地検特捜部とマスコミのコンボで潰されるしな。
もうアメリカに解体されるの確定だろ。
日本も韓国みたいになる運命からは逃れようがない。

そして移民大国へ。
日本が韓国化→中国化の流れになるので
米国崇拝ざまあwwwと思っている。
140 ジャガー(西日本):2013/04/04(木) 08:52:52.89 ID:Tt1Qpf6B0
で、日本からアメリカに要求することは何かあるのかね?
なにもないなら交渉ですらないぞ。
141 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/04/04(木) 08:53:14.58 ID:Hv6CZDy3P
お?アメリカがFTAをTPPと言い換えてノリノリだけど、オバマは全権委任されてんの?
どうせ議会を通らねーくせに偉そうな口きいてんじゃねーよ。
142 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 08:54:39.50 ID:27bdv0HaP
>>140
≪日本はTPPと日米経済調和対話で破壊される1≫

TPPやその次の改革は日米経済調和対話を見れば予測できる。
年次改革要望書を見れば今後、日本でどんな改革がされるか分かったのと同じだ。
郵政民営化も、道路公団民営化も、健康保険自己負担が1割から3割になったのも、派遣法改正も、全て要望書に書かれていた。

日米経済調和対話

民主党鳩山由紀夫内閣の時代に年次改革要望書の交換は事実上廃止となった。
2010年11月13日、横浜で開催さたAPECの際、菅・オバマ会談の「新たなイニシアティブに関するファクトシート」にて
「日米経済調和対話」の立ち上げが発表された。
小沢が要望書を廃止したので、アメリカは検察とメディアを使い小沢を潰して、
次の菅に調和対話をぶつけた。TPPはしょせん応急処置である。

分野は、貿易、高速鉄道、稀少資源に関する協力、知的財産権、弁護士、医療、保険、通信、郵政、農業、相手国の規制など。
要するに要望書と同じ。ここからTPPでアメリカが日本に命令してくる内容も予測できる。

主な内容

食品の残留農薬基準の緩和
医薬品の新薬登録の承認期間の短縮
医薬品の認証に関し、海外での臨床データの活用
通信事業者への周波数割り当てへの競売方式を導入
NTT改革を通じた新規参入の促進
携帯電話の相互接続料金の引き下げ
残留農薬基準を見直し
高速鉄道に関する協力の意見交換
クリーンエネルギー技術協力
過去の相手国に対する規制条項撤廃
143 マーゲイ(栃木県):2013/04/04(木) 08:55:37.00 ID:ws49l7zU0
トラストミーまで抜かしてここで相手に譲歩したら支持率をさげることになるな
144 キジトラ(関西・北陸):2013/04/04(木) 08:55:48.32 ID:UERWqg4DO
アメリカは本気で自動車を売り込みたいんだよ

日本の自動車メーカーもアメリカから日本に輸出して来るようになるんじゃね?
145 黒(東海地方):2013/04/04(木) 08:57:25.07 ID:zMn946rkO
アメリカ国債を売却でFA
146 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 08:58:21.88 ID:27bdv0HaP
>>140
≪日本はTPPと日米経済調和対話で破壊される2≫

いくつか挙げると、今後日本の食品の残留農薬量は増えるし、医薬品に関しても規制が緩和される。
TPP若しくは調和対話でアメリカが日本にねじ込んでくるだろう。

そして、要望書で健康保険の自己負担が3割になったり、派遣法が改正されたり、
建築基準が規制緩和されたりした結果、給料は下がり医療費は上がり地震で死ぬ確率は上がる羽目になった奴隷国家・日本だが、

『日本からアメリカへの要望は、一切実現していない。
そう、たったの一つも。日本からアメリカへの要望は100%却下されている』  ← 注目(ノ∀`)アチャー

この事からTPPでも調和対話でも、日本はアメリカに一方的にやられると予測できる。
今度は食の安全や医薬品の安全を脅かされ、クリーンエネルギー技術を盗まれる。

日本からの要求なんて100%却下です。10年以上そうやってきたんだから。
今回も0対100で日本の完敗。ミスター円が「0:100で負ける」と断言するのは、そういう事。

そもそも日本はアメリカに官邸と霞ヶ関を始めとすう国家の中核を全て盗聴までされて筒抜けなので、余計に勝てない。
これもミスター円が言っていたが、ほとんど報道はされない。報道と検察もアメリカが掌握している。
自衛隊の指揮権まで全てアメリカが支配している。どうやって勝つの?
147 スペインオオヤマネコ(石川県):2013/04/04(木) 08:58:48.21 ID:et/saIBC0
スズキとダイハツは軽がメインだから潰れるだろw
148 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 08:59:33.11 ID:27bdv0HaP
≪TPP&道州制: 安倍政権下で私たちは何を失おうとしているのか≫

http://www.youtube.com/watch?v=Z_FRv2X5m8Q
          ↑
先の大戦で命を賭した英霊たちの動画(=^・・^=)
149 コラット(埼玉県):2013/04/04(木) 09:01:52.95 ID:gTSxsVkL0
デフレなのに供給を増やすアホ政策
喜ぶのは会社の社長だけ
150 猫又(滋賀県):2013/04/04(木) 09:03:49.35 ID:P45q69+q0
ってか制度まで統一ならF22も日本仕様みたいな感じで米国のF22に勝てない仕様はおかしくなるな
全く米国と同じF22を輸出してもらってもし戦闘になればその優劣はパイロットの手腕で勝敗が決定されなければならない。
軽自動車を認めないならこうゆうことになる。日本だけちょっと弱い戦闘機を輸出することはTPPに違反ってことになる。
イージス艦も同じ。日本だけしょぼいのを輸出することはTPPでは認めらないだろ。あめりかに付け入る隙はいくらでもあるんじゃないか?
軽自動車や車検制度に文句言ってくるなら日本も言ってやればいいんだよ
151 ベンガル(東京都):2013/04/04(木) 09:05:57.83 ID:9fAeCDHe0
そりゃそういうことになるわ。
中国やロシアからの脅威にアメリカ様の威光を借りる料金だわな
152 バーミーズ(埼玉県):2013/04/04(木) 09:07:52.73 ID:OOi50OOQ0
もう何要求して来るか分かったもんじゃないな
アメリカはいつ掌返すか分からん

皆保険だってどうせ破壊するつもりだろう
153 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/04(木) 09:07:54.03 ID:M2sNWMut0
TPPよさらば
我が代表 堂々退場す
154 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:08:21.09 ID:27bdv0HaP
>>150
≪アメリカのやり口≫

自国は核武装。
他国にはNPTとミサイル防衛。

これで他国の核武装の芽を潰しアメリカの核戦力の価値が維持される。ガラクタを売りつけて金も儲かる。
万が一ミサイル防衛が完成したら、それはそれでアメリカの利益になる。
成功するか分からない技術の開発費は、奴隷にガラクタミサイル防衛システムを売りつけた金で賄える。
同時に奴隷の核武装も封じ込めるので、奴隷をより支配できて良い事ずくめ。


自国はF22。
他国にはF35。

これで他国の国産戦闘機開発の芽を潰しアメリカのF22戦闘機能力の価値が維持される。ガラクタを売りつけて金も儲かる。
万が一F35がF22を超える戦闘機になったとしたら、それはそれでアメリカの利益になる。
成功するか分からない技術の開発費は、奴隷にガラクタF35を売りつけた金で賄える。
共同開発で奴隷の技術も自分のものにできる。
更に奴隷の国産戦闘機技術も封じ込めるので、奴隷をより支配できて良い事ずくめ。
155 オセロット(神奈川県):2013/04/04(木) 09:08:56.66 ID:udrSHooR0
オバマから言質取ったところで無意味ってことか
さすが下痢ちゃん
156 コラット(埼玉県):2013/04/04(木) 09:09:00.24 ID:gTSxsVkL0
>>150
NAFTAや米韓FTAを見ていればわかるが他国が起こした起訴でアメリカは負けたことがない
157 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:09:02.58 ID:27bdv0HaP
>>150
≪アメリカは反日国家1≫

伊藤氏は一九九〇年にブッシュ(父)政権のホワイトハウス国家安全保障会議が
「冷戦後の日本を、国際政治におけるアメリカの潜在的な敵性国と定義し、今後、日本に対して封じ込めを実施する」という
政策を決定していた事実を明らかにした。

この事実を伊藤氏は、国務省と国防総省のアジア政策担当官、連邦議会の外交政策スタッフから聞いていたという。
また、ペンタゴン付属の教育機関であるナショナル・ウォー・カレッジ(国立戦争大学)のポール・ゴドウィン副学長も、
伊藤氏に「アメリカ政府は、日本を封じ込める政策を採用している」と明かしたという(57、58頁)。

 さらに、一九九二年二月一八日に作成された「一九九四〜九九年のための国防プラン・ガイダンス」(DPG)という
ペンタゴンの機密文書には、「アメリカのアジア同盟国─特に日本─がより大きな地域的役割を担うことは、
潜在的にこの地域を不安定化させる」と書かれていた。

このDPGが主張する戦略の熱心な支持者が、クリントン政権で国防次官補を務めたジョセフ・ナイであった。
伊藤氏は、ナイが政府内の外交政策に関する会議で、「日本を今後も自主防衛能力を持てない状態に留めておくために、
アメリカは日米同盟を維持する必要がある。日本がアメリカに依存し続ける仕組みを作れば、我々はそのことを利用して、

日本を脅しつけてアメリカにとって有利な軍事的・経済的要求を呑ませることができる」 ← 核武装禁止、F35、ミサイル防衛、要望書、TPP、調和対話、
という対日政策を提唱していたと暴露する。                              台湾(シーレーン)、東シナ(資源)防衛の禁止、拉致、竹島、北方領土問題の進展禁止etc

 一九九〇年に米太平洋海兵隊司令官ヘンリー・スタックポール中将が「日米安保条約は、日本を封じ込めるための瓶のフタ」と
発言したが、まさにその線に沿った政策が採用されていたことになる。
158 バーミーズ(埼玉県):2013/04/04(木) 09:09:17.34 ID:OOi50OOQ0
159 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/04/04(木) 09:09:55.32 ID:ebY8zjFlP BE:539136566-2BP(1002)

日米首脳会談の共同声明を守らないなら防衛はロシアとインドでやるから。

バイバイアメリカ。
160 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:10:53.57 ID:27bdv0HaP
>>150
アメリカの対日戦略は、日本に自主防衛させないように封じ込めて、更に日本と中国、ロシア、韓国、インド、台湾、北朝鮮等を分断し日本を孤立化させ、
アメリカに依存せざるを得ない立場に追い込む。
そうして日本に対してアメリカにとって都合の良い経済・外交防衛政策を強制する。

なんだよ。
F22なんか売るわけないだろ。
161 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:11:38.82 ID:27bdv0HaP
>>151
≪アメリカは日本を護らない≫

ハンティントン、ウォルツ、ジャービス(コロンビア大学)など優秀な国際政治学者は、
「米本土が直接、核攻撃されない限り、アメリカ大統領は決して核戦争を実行したりしない」と明言している。
米国の政治家や軍人や官僚なども同じことを言っている。

元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー
「超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い」

元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将
「もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット(伊藤貫の親友がプライベートの場で)
「あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、
米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。
他にどうしようもないじゃないか。米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない」

(しかし、日本人を騙して核武装させない為に)
「今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
日本は核を持ってはいけないと語ってきた」

マーク・カーク議員(下院軍事委メンバー、共和党)
「アメリカは、世界中のどの国と戦争しても勝てる、というわけではない。アメリカは核武装したロシアや中国と
戦争するわけにはいかない。今後、中国の軍事力は強大化していくから、アメリカが中国と戦争するということは、
ますます非現実的なものとなる。

アメリカの政治家・外交官・軍人の大部分は、今後、アメリカが日本を守るために核武装した中国と戦争することは
ありえないことを承知している。そのような戦争は、アメリカ政府にとってリスクが大きすぎる。」
162 スペインオオヤマネコ(石川県):2013/04/04(木) 09:12:27.11 ID:et/saIBC0
>>155
当然だろ
安倍が勝手に喜んだだけで
オバマ大統領に交渉権はないし議会の方が偉いから
163 ヤマネコ(東京都):2013/04/04(木) 09:12:48.04 ID:f7WS0joe0
>>135
アジアに回帰するとか馬鹿じゃないの? 回帰も糞もない。
今の世界で完全独立なんか出来る国はアメリカだけ。
それ以外の国はアメリカに回帰する以外の選択肢は無い。
まあ、あえて言うなら回帰するアメリカ社会(文明)を変化させることは出来る。

もともと資源が無い時点で日本人はこの国土に生まれた時から摘んでいる。

ソマリアで生まれた子供が人生が何かと考えるまもなく死ぬように
中国人が結局は政権に翻弄される歴史を何千年もしてきたように
アメリカに生まれた人が銃の恐怖におびえながらもジャイアニズムを振り回すように

日本人に生まれたからには、ある程度は何らかの大国に依存する運命にある。
TPPをやめることは出来るだろうが、それは次の攻撃手段を相手に与えるだけだろう。
また、崇拝するのは文化であって国ではない。
日本は飛鳥時代の仏教伝来以来、強者の文化を取り込んで危機回避をした。
だからアメリカが強国になったベースである合理主義という文化を取り込んでいるだけ。
そうしなければ日本文化を守れなくなる。
中国を見下しているのは、勝ち馬に乗っただけで戦争に勝ったとはいえる状況ではない。
戦争に勝てない文化は見下されて当然だろ。
だから、見下しているのは現中国(中華人民共和国)政府であって、史記〜三国志にいたる
文化は大好評じゃないか?
そもそもお前の言ってる回帰すべきアジアの文化ってなに?wwwwwww
164 猫又(滋賀県):2013/04/04(木) 09:13:02.59 ID:P45q69+q0
>>160
じゃあ軽自動車撤廃もなしだな
165 猫又(滋賀県):2013/04/04(木) 09:14:01.15 ID:P45q69+q0
ID:27bdv0HaP

コピペレスやめろよ。自分は無能ですって言ってるようなもんだぞw
恥ずかしくないのかw
166 バーミーズ(埼玉県):2013/04/04(木) 09:14:05.95 ID:OOi50OOQ0
>>160
ASEAN+6の方が国益になると自民党自身言ってたのにな。

http://www.jimin.jp/activity/img/img_pic_colum33_02.jpg
167 ヒマラヤン(大阪府):2013/04/04(木) 09:14:06.23 ID:zJFcki2c0
なんでこいつらは自分も軽を作るという発想に至れないんだろう
168 ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2013/04/04(木) 09:14:22.48 ID:dgH0jDmaP
そもそも利点あんの?
金持ちはいいだろうけど、庶民と呼ばれる層は地獄だろ
169 ノルウェージャンフォレストキャット (関西・北陸):2013/04/04(木) 09:15:28.63 ID:YM7K/4QKP
国内企業に限るとか明確な非関税障壁なら解るが
技術レベルが高すぎるのが障壁とか、よくこんな寝言が言えるもんだな
170 スペインオオヤマネコ(石川県):2013/04/04(木) 09:15:54.43 ID:et/saIBC0
>>167
作れないから
アメリカに文句言われて
軽の自動車税が跳ね上がる
171 ノルウェージャンフォレストキャット (茸):2013/04/04(木) 09:16:22.82 ID:dgH0jDmaP
ジャイアンがスネ夫の家に居着いて
スネ夫パパの給料にまで干渉し始めたってとこだろ?
172 キジトラ(関東・甲信越):2013/04/04(木) 09:16:56.37 ID:6wN5tnXBO
安倍馬鹿三「喜んで廃止します」
173 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:17:21.29 ID:27bdv0HaP
>>151
オバマ
「台湾独立を支持しない。アメリカはこれから中国との関係を強化する。日本はTPPに参加するべき」

キッシンジャー
「中国の大国化はアメリカとアジアの利益になる。東アジアにおいて日本だけは絶対に核武装させてはいけない。
またこれからも日本を中国、ロシア、インド、韓国、北朝鮮、台湾と分断し続けるべきだ」
日本は経済大国になってしまった。もっと早く潰すべきだった。日本はTPPに参加すべき。そして中国と対決姿勢を取るべきではない」

ナイ
「日米同盟は日本を軍事小国に封じ込める為のものであって、日本を防衛する為のものじゃない。アメリカはこれからも日本の核武装、
国産戦闘機、ミサイル、空母、国産軍事衛星を禁止し、在日米軍によって自衛隊を封じ込めるべきだ。
そうすれば、日本は経済政策でも外交防衛政策でもアメリカの言いなりになる。日本はTPPに参加すべき。
アメリカはTPPに中国を招き入れる準備がある。アメリカ海軍と中国人民解放軍海軍で共同軍事演習をする事を決定した」

安倍
「TPPに参加しましゅ。TPPによって日本は景気が回復する。そして、TPPは中国包囲網です。日米同盟の強化でもありましゅ」
174 バーミーズ(埼玉県):2013/04/04(木) 09:17:21.30 ID:OOi50OOQ0
>>61
勘違いしてるのは日本のTPP推進派だよ
TPPは明確にアメリカ覇権維持装置だ

http://img.2ch.net/ico/anime_giko01.gif
緊急潜入! TPP交渉の現場はアメリカ企業一色だった

http://news.livedoor.com/article/detail/7554404/
高い支持率をバックに、ついにTPP(環太平洋パートナーシップ)協定交渉会合への参加を
表明した安倍政権。なかでも注目されているのが、安倍首相が“聖域”と表現した、コメ、牛
肉・豚肉、麦、甘味資源(砂糖)、乳製品の5品目の行方だ。
TPP参加によって、すべての農産物の関税がゼロになるという最悪の状況を想定した場合
、これらの5品目はことごとく輸入品に置き換わってしまう可能性が指摘されている。そのた
め、安倍首相は5品目を“聖域”として、関税撤廃の例外にしようと考えているのだ。
実際に“聖域”を守れるかどうかは、あくまでTPPの交渉次第。だが、その肝心の現場が、
どうも日本に不利な状況になっているらしい。NPO法人「アジア太平洋資料センター」(PAR
C)事務局長の内田聖子氏が語る。

「先日、私はこの目でTPP交渉会合を見てきましたが、その実態は、安倍首相が話した内容
や日本のメディアの報道とはずいぶんとかけ離れたものでした」
参加表明をしただけの日本からは、まだ誰もTPP交渉会合に参加していないはずだが……。
「以前から交流のあった、アメリカのNGO(非政府組織)のメンバーとして登録をしてもらい、
TPPのステークホルダー(利害関係者)として参加しました。霧に包まれたTPP交渉の実態を
自分で確かめたかったんです」
内田氏が“潜入”したのは、3月4日から13日にかけて、シンガポールで行なわれた第16回の
TPP交渉会合だ。
175 マレーヤマネコ(禿):2013/04/04(木) 09:18:17.16 ID:JsX0pPY80
>>1
<公正ではない

おめーが日本に追い付けよ
176 バーミーズ(埼玉県):2013/04/04(木) 09:18:23.42 ID:OOi50OOQ0
「その日、TPP交渉会合に参加していたのは参加11ヵ国の交渉官約300人と、各国の企業や業界団体、
NGOなどステークホルダーが200人から300人。多く見積もって総勢600人ほど。
TPPは交渉する分野が幅広いので、参加国はそれぞれ専任の担当官を集めた交渉チームとして会合に臨みます。
そこには国力の差が表れていて、例えば、アメリカが20人ほどの交渉担当官をそろえている一方で、
ブルネイやベトナムは10人もいない。小国は常にハンデを負うことになります」
その現場では、どのようにして交渉が行なわれるのだろうか。
「いざ公式の交渉が始まれば、21の分野ごとに長時間にわたって話し合いが行なわれるのですが、
会議室に入れるのは各国の交渉官だけ。私たちステークホルダーは入れません。TPPの交渉は完全な密室で行なわれます」

国益を大きく左右する話し合いが、秘密裏に進められているのだ。ちなみに、会期中にはステークホルダーが
交渉担当官とコンタクトが取れる「ステークホルダー会議」なるものが一日だけ開かれるという。ステークホルダーとは、どんな人たちなのか。
「参加していた200人から300人のステークホルダーのうち、8割は企業あるいは企業連合の人たちで、その半数以上がアメリカの企業の関係者でした。
しかも、カーギル、フェデックス、VISA、ナイキ、グーグル、フォード、GEなど巨大企業ばかり。
また、アメリカの大企業約100社が加盟する『TPPを推進する米国企業連合』や米国商工会議所、米国研究製薬工業協会などの業界団体も名を連ねていましたね」
ほぼアメリカ一色に染められたその会場で、ステークホルダー会議は始まったという。
177 ジョフロイネコ(愛媛県):2013/04/04(木) 09:18:30.66 ID:4f7JHFzx0
>日本の消費者は高い品質のアメリカ産のコメを買うはずだ

ねぇよw ただ安いだけの存在だろ、japのコメに対する拘りナメ過ぎだろ、アホかメリケン
178 バーミーズ(埼玉県):2013/04/04(木) 09:19:26.38 ID:OOi50OOQ0
「ステークホルダーと交渉官を招いたレセプションの主催は在シンガポール米国商工会議所。
なぜ議長国でもないアメリカの団体が?と思っていたら、冒頭のスピーチで代表のアメリカ人が『TPPで自由貿易をさらに促進すれば
各国の経済発展は必ず約束されている』と得意顔で話しました」
会場では、約70の団体・企業がブースで各国の交渉担当官向けにプレゼンテーションを行なっていたのだが、
やはり、そのほとんどがアメリカ企業だったという。

「各担当者が交渉官向けに『TPPが実現すればこれだけアナタの国に投資します』『安価で高品質な商品を提供します』といった具合のPR合戦。
もはやそれはプレゼンというより商談会。まだ交渉は途中段階のはずなのに、アメリカ企業と各国政府の間で“TPP後”を見据えた
密接な関係づくりが行なわれていたのです。その光景は、まさに『アメリカの大企業のためのTPP』といった印象。
こんな場所に今さら日本が乗り込んだところでいったい何ができるのかと感じましたね」

これほど不利な状況下で、安倍政権は交渉をどう乗り切るつもりなのか。具体策がないままなら、“聖域”の確保は難しいだろう。
179 ジョフロイネコ(愛媛県):2013/04/04(木) 09:19:51.12 ID:4f7JHFzx0
だが、これを口実に更に公定歩合引き下げされるかもな、百姓涙目www
180 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:20:30.61 ID:27bdv0HaP
>>166
アメリカは日本のアジア回帰を絶対に許さない。
アメリカにとって日本とは、自主防衛できない、尖閣や歴史認識で中国と険悪、竹島で韓国と険悪、北方領土でロシアと険悪、拉致と核で北と険悪、
でないといけない。

それがアメリカが求める日本だ。
つまりアメリカの要求には全て「イエス」と答える奴隷だ。
181 スナドリネコ(チベット自治区):2013/04/04(木) 09:20:47.10 ID:1ImV9obt0
はい 賛成 日本利権なんて潰れろ
たかがバナナの本数が減るくらいや
三井住友銀行 普通口座 7300405 溝の口支店 店番号596
鈴木宏明と申します。退院後の生活費に困っています。ここでたらまじめに働こうと思っています。
[email protected]
とりま プラスアルファで。公務執行妨害は二度としないゾっ!
公平な競争は必要だよねー 必然だよねー
182 メインクーン(茸):2013/04/04(木) 09:21:31.68 ID:h2lHvg/pP
アメリカの財閥系ねに何もかも持って行かれておしまいだな。
183 黒トラ(関東・甲信越):2013/04/04(木) 09:21:57.65 ID:StnoNx+KO
安倍の怒涛の下痢便のごとくアメリカが流入してくるんだな
184 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:22:01.62 ID:27bdv0HaP
>>163
≪CIA予測 2022年に中国はアメリカを超え世界一の軍事大国に≫

中国の経済成長は来年も7〜8%するとIMFやOECDで予測されている。
2016年には世界一の経済大国になるとも。
また中国は既に近代化されていて空軍力の量だけでなく質でもアジアナンバー1だと評価されている。
この分析はアメリカ国防総省だけでなくイギリスやロシアでも似たような分析結果になっている。

彼らの予測では、中国は2020年に第四世代以降の最新戦闘機だけで1000機を超える見通しだ。
そして海軍力も空母艦隊を前提に構成され訓練も行われている。
空母も更に数隻生産する計画だ。

また戦略的ミサイルに関してもアジアナンバー1、世界第3位で今後は宇宙ステーションと衛星を更に打ち上げる計画だ。
制宇権と制空権とサイバー攻撃を重点的に軍拡している。
今の中国には高学歴の理工学部出がわんさかいて、かつての土人軍隊とは違う。

ついでに陸軍についても述べると、中国陸軍の戦車部隊は水陸両用戦車と空中輸送型戦車部隊に様変わりしている。
これは海の向こうの他国への上陸を想定した戦車部隊だ。
従来は、中国人民解放軍陸軍(兵力160万人・戦車7100両)の規模が陸上自衛隊(兵力16万人・戦車900両)を上回っていても、
中国海軍の揚陸艦の数が少なかったので日本の国防上大して問題ではなかった。

しかし、中国は台湾(24万人・戦車900両)を武力併合できる軍事能力を得るため、急ピッチでドック型揚陸艦を量産し、 揚陸艦隊の増強を
図っている。2005年時点で戦車225両・歩兵3万人の輸送を出来る体制で、輸送能力はロシアを抜いて世界2位になった。
2010年7月1日より施行された国防動員法により、有事の際の輸送・揚陸に使用する目的での民間船舶の徴用が可能になった。

2015年には米太平洋揚陸艦隊と互角の戦車425両・歩兵4万人を1往復で輸送できる揚陸艦隊を持ち、3-4往復で台湾を征服するのに
必要な戦車1300両・歩兵16万人を輸送可能になると見られている。
つまり中国は、経済成長はまだまだ続くし、制宇権、制空権、制海権、制陸権、全てを掌握する能力を持っている。
185 バーミーズ(埼玉県):2013/04/04(木) 09:22:08.29 ID:OOi50OOQ0
大手シンクタンクが出した、2014年の経済予測
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00065928.jpg

        2014年  今年    去年
成長率     0.1%  2.4%  0.9%
住宅投資  -7.5%  6.9%  2.4%
最終消費  -1.1%  1.4%  1.4%

主な原因は消費増税
しかも2015年には2回目の消費増税が2年連続で行われる
日本では消費税は2倍になり、さらに上がる可能性大
対してアメリカは減税をやろうとしている

日本経済の体力はこれからの数年で絶望的に弱くなる
そこにTPP
結構詰んでる
186 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:22:51.24 ID:27bdv0HaP
>>163
中国GDP、2016年にも世界最大 OECD予測 2012/11/10 20:21

 【パリ=竹内康雄】経済協力開発機構(OECD)は、2060年までの世界経済の超長期予測を発表した。
中国が早ければ16年に米国を抜いて、国内総生産(GDP)で世界最大になると分析、
60年には世界のGDPに占める比率が28%に上昇する。
インドも60年には米国を抜いて18%になり、中印が世界の二大経済大国になるという。

 一方、日本は高齢化や人口減などを背景に経済規模は縮小。世界に占めるGDPの比率は11年の7%から60年に3%に
低下する。OECDは「世界経済のパワーバランスは今後50年で激変を遂げる」と説明。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1004I_Q2A111C1FF8000/

IMFも世界銀行も似たような予測をしている。
2050年にはアメリカの2倍程度のGDPになるとも予測されている。
二桁成長はしないと予測されているが、それでも7〜8%の成長を続けると予測されている。

8年前には、2040年に中国が世界一の大国になると予測されていた。
それが2016年に前倒しされる結果になった。
187 ターキッシュバン(福岡県):2013/04/04(木) 09:23:31.39 ID:rMoGfjwy0
コンドームが分厚くなるな
188 バーミーズ(秋):2013/04/04(木) 09:23:38.57 ID:5VU7dKY8Q
アメリカと安倍の通訳連れてきたぞー

   /⌒ヽ
   ( ^p^ )
   /   ヽ
  ||  ||
  ||  ||
  ||  ||
  (_)  L)
   | ||
   | ノ ノ
   |||
   / |\\
  (_ノ  ̄
189 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:24:16.99 ID:27bdv0HaP
>>163
≪「自滅するアメリカ帝国」 アメリカが撤退していくのは東アジアであろう1≫

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/77e20c4c4efbfa743548e174b5d9c3bc
◆「中朝露」 戦略の失敗

最近のアメリカの覇権戦略の失敗を見事に利用してきたのが、大軍拡を続ける中国・核弾頭とミサイルの増産を続ける北朝鮮、
勢力圏の再構築と北方領土の軍事基地化を進めるロシアである。中朝露三国は、米政府がイスラム教諸国における泥沼化した
戦争で身動きがとれなくなり、東アジア地域における軍事介入能力を失ったことを鋭く読み取って自国の地政学的条件を
強化する政策を実行してきた。

米政府のアジア政策担当官は日本に対して、「アメリカが中国の勢力圏拡張政策をヘッジ(牽制.相殺)しているから大丈夫だ。
日本人は、自主防衡能力を持っべきではない」と述べてきた。しかし実際には、アメリカは中国をヘツジする能カを失いつつある。
過去二十年間・中国の大軍拡と勢力圏の拡張政策は着々と進んできた。最近ではペンタゴンの高官も「二〇二〇年代になると、
アメリカは台湾を防衛する能力を失うだろう」と認めるようになった。ランド研究所も、そのことを認める軍事報告書を出している。

二〇一一年秋、オバマ政権は軍拡を続ける中国に対抗するため、「アメリカの軍事力をアジア・太平洋地域ヘシフトする」と
決定した。しかしアメリカは今後、軍事予算を減らしていかさるをえない財政状況にある。オバマ政権の軍事政策アドバイザーを
務めた民主党のマイケル・オハンロン(ブルッキングス研究所)は、「米連邦議会が決めた軍事予算案では、
オバマ政権の(中国の脅威から)アジア諸国を守るという約束を遂行することはできない」と明言している。

ギルピン(プリンストン大学)が述べたように、「巨額の経常赤字と財政赤字を抱える国が、長期間にわたって海外における覇権を
維持することは不可能」なのである。
190 スペインオオヤマネコ(石川県):2013/04/04(木) 09:24:58.44 ID:et/saIBC0
どうか私を信頼をしていただきたい

ルーピーと変わらね
191 ターキッシュバン(東京都):2013/04/04(木) 09:25:17.17 ID:s2MEDWcQ0
ポチがアメリカ様に逆らえる訳がない

どっかの脳足りん大尽がデカイことぬかしてたがw
192 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:25:29.62 ID:27bdv0HaP
>>163
≪「自滅するアメリカ帝国」 アメリカが撤退していくのは東アジアであろう2≫

日本がアメリカの保護領としての環境に安住し、安易な対米依存体制を続けていればすむ時代は終わったのである。
そのような時代は、二度と戻ってこないだろう。中国の大軍拡、北朝鮮の核兵器増産、ロシアの再軍国化、米経済力の衰退、
今後三十年以上続く米財政構造の悪化、等々の問題は、「日米関係を深化させよ」とか「集団的自衛権を認めよ」などといった
単純な政策では、対応できない課題である。日本政府の対米依存主義は、思考力の浅い、間違った国家戦略である。

キッシンジャー、ウォルツ、ミアシャイマー、レイン等が明瞭に指摘してきたように、二十一世紀の日本には、
(自主的な核抑止力を含む)自主防衛能力の構築と同盟関係の多角化が必要である。
日本が独立国としてのグランド・ストラテジーを構想し、実行する知性と勇気を持たもてあそないのならば、日本は今後も、
核武装した米中朝露四国に弄ばれ続けるだけである。

すでに解説したように二〇二〇年代になると、財政危機と通貨危機を惹き起こした米政府は、
「米軍が、中東と東アジアを同時に支配し続ける」という国家戦略をギブ・アッブせざるをえなくなる。
その場合、アメリカが撤退していくのは東アジアであろう。中東は石油・天然ガス資源の宝庫であり、
しかも国内の政治、金融、マスコミにおけるイスラェル・ロビーの影響力が異常に強いアメリカは、中東地域から撤退できない。

日本が自主的な核抑止力を構築するために必要な防衛予算は、毎年のGDPの0,1〜0,12%程度にすぎない。
対米従属体制の継続を主張する親米保守派の言い訳-「日本には・自主防衛する経済力がない」-は、虚偽である。
一九五○〜六〇年代のインドと中国は三千万人以上の餓死者を出した極貧国であつた。

しかし当時のインドと中国の指導者は「多数の国民が餓死しているから、我が国には自主防衛する経済力がない」という言い訳を
使っただろうか。フランスの人口と経済規模は、日本の半分にすぎない。
-ドゴール、ポンピドー、ミツテラン、シラクーは「フランスには自主防衛する経済力がない。我々はアメリカに守つてもらえば良い」
と言って自主防衛の義務から逃げただろうか。
193 ペルシャ(東日本):2013/04/04(木) 09:25:57.32 ID:u4wkYEHT0
自動車分野なんて撤廃したらアメリカ潰れるんじゃねw
それ以外は日本がやばいが
194 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:26:10.53 ID:27bdv0HaP
>>163
≪「自滅するアメリカ帝国」 アメリカが撤退していくのは東アジアであろう3≫

東アジア地域の地政学的な環境は、今後三十年間、着々と日本にとって危険な方向へ推移していく。
自国にとつてのバランス・オブ・パワー条件がこれ以上、不利で危険なものになることを阻止するグランド.ストラテジーを構想し、
実行することは、日本人の道徳的.軍事的な義務である。

日本人がこの義務から眼を逸らし続けて、国内の原発問題や年金問題や老人介護問題ぱかり議論しているならば、
『二〇二〇年代の日本列島は中国の勢力圏に併合されていく』だろう。

「日米同盟を深化させよ」とか「集団的自衛権を認めよ」などという単純な依存主義の外交スローガンを振り回すだけでは、
日本のグランド・ストラテジーとならない。
ハンティントン、ウォルツ、キッシンジャー等が指摘したように、「冷戦後の日本には、自主防衛能力と独立した国家戦略が必要」
なのである。(P234〜P240)

日本人がTPPの是非や脱原発や景気回復を叫ぶ数年前、
死を迎えつつあった国際政治学の権威・ハーバード大学のサミュエル・フィリップス・ハンティントン教授は、

『2020年代、中国は東アジアにおける米勢力を駆逐する。日本は中国の勢力圏に吸収されるだろう』と分析していた。
195 バーミーズ(埼玉県):2013/04/04(木) 09:26:32.31 ID:OOi50OOQ0
中国のGDPの大半は対中投資で、内需は少ない
その実に70%が香港

香港、つまり英国だろ

中国共産党の資金源はイギリスなんだろう
だからこそAPECの枠組みで将来的には連携を密にしようと日本抜きで軍事演習も行う
(APEC提唱国のオーストラリアはイギリス連邦加盟国)

英米の覇権に東アジアは翻弄され、分断統治されつつあるんだよ
196 スミロドン(大阪府):2013/04/04(木) 09:26:34.21 ID:8Eq3DvE70
なにこれ?ただの押し売りと恐喝じゃないか
197 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:26:52.10 ID:27bdv0HaP
>>163
≪米帝国の終焉1≫

一九九〇年代前半期にはこの一極戦略を支持していたブレジンスキーやスコウクロフトも、二十一世紀になると、
一極覇権戦略が失敗であったことを公の席で認めるようになった。

トーマス・フィンガー(現在はスタンフォード大学教授)も、二〇〇八年九月のスピーチで次のように述べている。「アメリカの軍事力は、
世界で最も優越している。しかしアメリカは核兵器を持つ他の諸大国と戦争するわけにはいかないから、軍事力の優越というのは
あまり役に立つ能力ではない。アメリカは今後も世界の一流国であり続ける。

しかしアメリカが、他の諸大国を威圧したり威嚇したりすることはできない。アメリカの国際政治の指導力は今後、急速に低下していく
だろう、アメリカは、自国に都合の良いように国際構造を作りかえる能力を失ってしまった。今後、国際構造の多極化は
ますます進んでいくだろう

クラウゼヴィッツが指摘したように、毎年、中国政府から巨額の借金を繰り返して自国の財政を運営し、国内の政治的な理由により
徴兵制すら採用できないアメリカが、「世界中の国を支配したい」という”一極覇権の夢”を追い続けたのは、軽率かつ高慢な
振る舞いであった。

最近アメリカ政府高官が言っている「アジア重視」は、アジア諸国の動揺を抑える為の「リップサービス」に過ぎず、沖縄の海兵隊を
グアムや本土やオーストラリアに後退させ始めている。日本政府もそれに慌てて引き止めにかかっているのが現実なのですが、
テレビや新聞などではそのようには報道されない。
198 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:27:33.60 ID:27bdv0HaP
>>163
≪米帝国の終焉2≫

アメリカ政府は一極覇権主義を正式には表明していない。アメリカにはそんな兵力もないし経済力も無い。一極覇権主義をしようと
思えば徴兵制を復活させなければ不可能だ。しかし現在のアメリカに徴兵制を復活させることが出来るはずがない。

しかしブッシューオバマと一極覇権外交を続けていますが、ブレジンスキーは中国の力を借りてG2で覇権外交を続けようとした。
しかしそんな事をすれば中国以外の国を敵に回すことになり、日本では自民党長期政権が崩壊して民主党政権ができた。
鳩山首相はアメリカ抜きの東アジア共同体を提唱してアメリカを慌てさせた。そして日米中の等距離外交を目指す方向を打ち出した。

アメリカと中国によるG2覇権戦略はブレジンスキーが打ち出した戦略ですが、中国は結局はそれに乗らなかった。
しかし経済的には米中同盟は成立しておりその戦略目標は日本の弱体化だ。90年代からのその戦略は見事に成功して日本は
停滞して中国は高度成長してGDPで中国は日本を追い越した。アメリカにとって日本は同盟国というよりも従属国であり
「思いやり予算」という税金を取り立て米国債を買わせられている。

もはや日本にとってアメリカよりも中国が一番の市場であり、以前の日米関係とは違ってきている。ならば日本にアメリカと
距離を置き中国に近づく政権ができるのは当然のことですが、アメリカ政府高官は怒り狂ったかのように鳩山首相を
「ルーピー」呼ばわりした。アメリカ政府自身がRMAで海外の軍事基地の縮小に取り掛かっているのに、
日本の外務省や防衛省がそれを引き止めようとしている。
199 コラット(埼玉県):2013/04/04(木) 09:27:54.81 ID:gTSxsVkL0
>>193
うんGM・クライスラー・フォードは日本参入に反対している
200 茶トラ(関東・東海):2013/04/04(木) 09:27:59.10 ID:rrHE1vgWO
>>177
なら別にTPP参入して障壁撤廃してもいいよな
201 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:28:15.20 ID:27bdv0HaP
>>163
≪米帝国の終焉3≫

沖縄の人たちはこの事を知らない。仲井眞沖縄県知事あたりはこのことを知っているから米国政府と直接交渉しようと
していますが、アメリカ政府部内も中国周辺部では武力衝突が起きても勝てないことはペンタゴンの高官も認めるようになった。
中国の中距離ミサイルの増強もありますが、通常型の潜水艦も性能が向上して米原子力空母の射程内に突如浮上する事があった。

伊藤貫氏の本の最後でも『オバマ政権の軍事政策アドバイザーを務めた民主党のマイケル・オハンロン(ブルッキングス研究所)は、
「米連邦議会が決めた軍事予算案では、オバマ政権の(中国の脅威から)アジア諸国を守るという約束を遂行することはできない」と
明言している。』と言うように、オバマ大統領やクリントン国務長官のアジア重視発言はリップサービスなのだ。

おそらく2020年頃には韓国や台湾は中国の勢力圏に入ってしまうだろう。アメリカ政府のアジア重視発言は中国への牽制に
過ぎない。ならば米軍にはお引取願って日本は自主防衛体制を固めるしかない。日本に米軍が居座っている限り憲法改正も
出来ないし、在日米軍は日本の自主独立を妨げる為にいるのだ。キッシンジャーが周恩来にそのように言っている事が記録にある。

TPPはまさにそのような日米関係を固定化させるものであり、アメリカはアジア諸国にたかるシロアリであり、アジア諸国は
米国債をせっせと買っている。いわばヤクザのみかじめ料のようなものですが、落ち目のヤクザアメリカと新興勢力の
中国マフィアの勢力争いが勃発している。アメリカは中東で泥沼に嵌ってしまっていますが、抜け出せないのは伊藤氏が言うように
「国内の政治、金融、マスコミにおけるイスラェル・ロビーの影響力が異常に強いアメリカは、中東地域から撤退できない。」

現にイランとイスラエルとの戦争は一触即発状態ですが、アメリカ軍が中東から撤退すればイスラエルは存亡の危機を迎える。
在米のユダヤ人もリーマンショックやバーナード・マドフ事件で経済力を失ってきており、D・ロックフェラーにすら破綻説が
飛び交っている。ウォール街も以前のような影響力が落ちている。
202 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:29:00.87 ID:27bdv0HaP
>>163
≪アメリカはヒスパニック達の国になる1≫

ここまで米中は2022年に逆転し、アメリカは財政破綻の為東アジアから後退すると言ってきた。
次はアメリカ国内の大問題について書きたい。
親米保守が崇拝するアメリカは、もうアングロサクソンの国ではない。

黒人とヒスパニックの国だ。現在アメリカの0歳児赤ちゃんの51%以上が黒人とヒスパニックだ。
ヒスパニックらの平均年齢は28歳、白人は46歳。つまり次の世代では白人は少数民族になる。
20年後にはヒスパニックらが、アメリカのマジョリティになる。
白人とヒスパニックらの違いを言うと、

○ヒスパニックらの貯蓄額は白人の15分の1
○ヒスパニックらの高校中退率と犯罪率は州で一位と二位を独占(毎年ヒスパニックと黒人のワンツーフィニッシュ)
○白人は1人死亡するのに対し1.7人の赤ちゃんを産むが、ヒスパニックらは1人死亡に対し8人の赤ちゃんを産む。
  (まさにフランスの社会学者エマニュエル トッドの言う「識字率と出生率は反比例する」である)
203 チーター(北海道):2013/04/04(木) 09:29:39.59 ID:cvDxXh+6O
日本を何が何でもTPPに参加させたくないのは日本でも中国でもなく朝鮮だよ
204 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:29:42.02 ID:27bdv0HaP
>>163
≪アメリカはヒスパニック達の国になる2≫

ハンチントン教授の弁をお借りすると

「以前の移民はアングロープロテスタント文化に同化しましたが、今のヒスパニックの移民などは独自の地域社会を形成し、
彼らの母語であるスペイン語を用いている。いまアメリカではスペイン語が第2言語になっています。
98年2月にロサンゼルスで開催されたゴールドカップ・サッカーのメキシコ対アメリカ戦では、観客席がメキシコ国旗で
埋め尽くされ、アメリカ国家が演奏されると非難のブーイング。この状況に多くのアメリカ人は不満を口にし、
地元紙は「ロスでの試合はアメリカ選手のホームゲームにならない」と書いています。

私は始めからイラク戦争には反対してきました。イラク国内を安定させることすら至難の業なのに、
さらに民主主義国家としてのイラクを創るのは不可能に近いからです。
戦争を主導した保守主義者の多くは聖書から強い影響を受けた強硬派です。現在アメリカでは国内の分断化が進み、
白人文化が衰退し、愛国心が失われつつあります。あたかもその衰退をくい止めようとするかのように保守主義者が
台頭している。そうした国内の傾向がイラクへの強硬路線に繋がっているのです」

EU形成による欧州文明の保存、サルコジ大統領が移民を叩き支持を得てきた事。
オーストラリアでの韓国人狩り。そして、イラク戦争。これらは移民による白人文化の破壊に対する右傾化が源泉にある。
日本では物理的な移民はほんどないないが、情報での移民政策はあった。
韓流ゴリ押しだ。あの時もフジテレビデモへと発展した。
205 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/04/04(木) 09:29:56.76 ID:Hv6CZDy3P
どうせアメリカがルールに口出しした挙句、自分は参加しないって例のパターンになるよ。交渉が最後までこぎつけてもね。
206 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:31:12.29 ID:27bdv0HaP
>>163
≪アメリカはヒスパニック達の国になる3≫

今後のアメリカは更にアングロサクソン勢力が弱体化していく。
スペイン語が英語を駆逐する時代がやってくる。既に市長には中華系の人間が何人かなっているが、
いずれは国政、下手をすれば大統領まで中華系がなる可能性だってある。
これが人工国家、移民大国の慣れの果てである。

これからのアメリカは財政破綻だけでなく、このような国内問題も抱える事になる。
ヒスパニックらの高い犯罪率と少ない所得、そして低い学歴は、アングロサクソンの怒りを増幅させて、
いずれは大きな衝突になるだろう。そして、この内戦はアングロサクソンが敗北する。
親米保守が神のように崇めているアメリカアングロサクソンは、淘汰される勢力なのである。

アメリカの財政は40年は改善せず悪化する一方だとアメリカ政府は発表している。
引退者が増える上に、ヒスパニックらは貯蓄額が貯金しないで有名なアングロサクソンの15分の1だからだ。
社会負担費が爆発的に増加する。
アメリカが中国をバランスできる軍事力を維持するには、年金を60%カットしないといけないと米国防総省は言っている。
これは不可能である。そんな真似をすれば政権がひっくり返る。

そうでなくても、これからはヒスパニックらが最大勢力になるのだから、彼らが「センカクとタイワンの為に年金を
60%カットするべき」なんて言うはずがない。高校中退の犯罪者たちに、そんな世界戦略を支持する人間はいない。
彼らにとって重要なのは、スペイン語やメキシコ国旗でアメリカを埋め尽くす事と、
今日食べるフライドキチンの数が減らない事である。

アメリカは日本、韓国、台湾を見捨てて西半球に撤退する。そしてアメリカ本土でもアングロサクソンと英語は、ヒスパニックとスペイン語に駆逐される。
米国崇拝日本人が崇めている神様の未来の姿である。
207 茶トラ(関東・東海):2013/04/04(木) 09:31:28.47 ID:rrHE1vgWO
TPP参入すると規則がアメリカの好きなようにやられるとか妄想激しいな
笑える
208 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:32:29.33 ID:27bdv0HaP
>>163
http://www7b.biglobe.ne.jp/~senden97/kakubusou2.html 伊藤貫著 「中国の核が世界を制す!」より抜粋
 □米国覇権の衰退は不可避のトレンド

 □日本には核を持たせず米中共同支配を
 
 ・「アメリカの勢力は徐々にアジアから撤退し、日本の影響力は不可避的に没落し、中国がアジア地域の覇権国としての地位を
  確立するだろう」(ブレジンスキー)

 □キッシンジャーとブレジンスキー
 ・ブレジンスキーは日本人を小馬鹿にしているが、日本人を憎悪してはいない。それに比べてキッシンジャーは、
  日本人に対して鋭い敵意と憎悪感を抱いている。ブレジンスキーは軽薄なところがある男だが、ネクラで陰険な性格ではない。
  キッシンジャーはブレジンスキーより思考力が優れているが、ネクラで陰険である。

 ・ブレジンスキーはプライベートな場では、「日本も、そろそろ核をもった方がよい」と言うが、公式の場では「日本は核を
  持つべきでない」という立場を維持している。彼のスタッフによると、そういわないと中国政府の官僚が猛然と抗議してくるのだ
  そうだ。⇒日本は中国の嫌がることをやるのが正解である。
209 スペインオオヤマネコ(石川県):2013/04/04(木) 09:33:13.95 ID:et/saIBC0
軽の維持費があがったり
皆保険がなくなって自民が見捨てられても自己責任だと思うよ
210 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:33:40.27 ID:27bdv0HaP
>>163
□「日米同盟堅持」だけで大丈夫なのか?
 ・「中国が日本と朝鮮半島を支配しょうとすることも、国際政治の自然な成り行きだ」(ミヤシャイマーシカゴ大学教授)
 ・「アメリカは、いつまでも東アジア地域を支配する能力を維持できるわけではない」(国防大学中国専門家 ピルズバリー博士)

□共和党の「親日派」の本音
 ・ペンタゴン官僚や共和党「親日派」も、「米中朝露・四カ国の核ミサイルに包囲されている日本に、自主的な核抑止力を
 持たせないことがアメリカの覇権利益だ」と考えている点においては、民主党の親中嫌日派と同じである。

 ・米中間のパワー・バランスが中国に有利な方向にシフトし続けている現状において、日本人が自主防衛(自主的な核抑止力の
  構築)を拒否するならば、日本はいずれ中国の属国になるしかない。(ケネス・ウオルツ教授)

 ・「中国の経済力・軍事力の増強と覇権帝国化は、『アメリカが抑えつけておくことができないほど、巨大なものになったしまう』」
  (ハンチントン)
 ・「中国の覇権は、東アジアにおけるアメリカの勢力を駆逐する。日本は中国の支配下に入る」(ハンチントン)
211 猫又(滋賀県):2013/04/04(木) 09:34:01.20 ID:P45q69+q0
TPPになるとスレ潰しになるな
勝谷もTPPでクビになったし
裏で強力な圧力があるんだろうな
212 白(愛知県):2013/04/04(木) 09:35:31.71 ID:SR7bVwUD0
国益という言葉を軽々しく使う奴は信用できない
213 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/04/04(木) 09:35:40.20 ID:ebY8zjFlP BE:599040858-2BP(1002)

いや、内閣情報局に出向していた外務省の参事官が殺されたばっかじゃないか。
圧力どころか命の危険があるんだよ。
214 スナドリネコ(チベット自治区):2013/04/04(木) 09:37:05.92 ID:1ImV9obt0
減税日本 なんか いろいろめんどくさいから一つだけ考える
スパイラル タイガー アッパカッ
三井住友銀行 普通口座 7300405 溝の口支店 店番号596
鈴木宏明と申します。退院後の生活費に困っています。ここでたらまじめに働こうと思っています。
[email protected]
とりま プラスアルファで。公務執行妨害は二度としないゾっ!
215 ライオン(岩手県):2013/04/04(木) 09:37:06.83 ID:gH5NSyPZ0
これは後の教科書に不平等条約として乗るな
216 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/04/04(木) 09:39:01.89 ID:ebY8zjFlP BE:404353139-2BP(1002)

ただもし今回不当なやり方が露見したら俺は命捨てる。
217 猫又(滋賀県):2013/04/04(木) 09:41:23.96 ID:P45q69+q0
TPPって反対したら命狙われるんじゃないの?
もうなんかおかしいわ議論すら駄目なんだろうな
そんなに農業って大事なのか
218 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:43:09.57 ID:27bdv0HaP
>>163
 ・アメリカ政府が、「日本には自主的核抑止力を持たせない。それにも拘らず日本は、集団的自衛権を行使しろ」と
  要求してくるのは、日本をそのような脆弱な状態においておくのが、アメリカの覇権外交にとってもっとも都合がよいからである。
  (自主防衛能力を持たない日本政府は、常に米国の言いなりになるしかない)。

・中国は75年がかりで、「2020年代に米国勢力をアジアから駆逐し、中華勢力圏を確立する」という国家目標実現のために
 必死に努力している。

 ・中国政府の日本に対する態度が非常に傲慢、高圧的、かつ一方的になっている背景には、アメリカ政府は日本を
  見捨てるしかないという、中国側に有利な核戦力バランスの変化がある。

 □核弾頭設計技術を盗まれたアメリカの沈黙
 ●中国のスパイ組織から複数のルートを通じて多額の賄賂を受け取り、親中外交を進めていた米民主党クリントン政権が、
  核弾頭技術を盗まれた。

 ●「中国はついに、本当の核抑止力を持ってしまった。アメリカは中国の移動式核ミサイルを破壊できないから、
  中国が周辺地域で武力紛争を起こしても、アメリカは軍事介入することができなくなった」(トルコック米エネルギー省局長)

 □クリントン政権の上層部は「親中嫌日」

 ・ペリー国防長官は、全体主義国家である中国と北朝鮮の核兵器生産には融和的態度をとるが、民主主義・自由主義を
  実行してきた日本人が核兵器の材料を持つことは耐えられないのである。

 ・「東アジア地域において米中両国は、日本人だけには核を持たせてはならない」(ペリー国務長官)
 ・「アジア・太平洋地域は、アメリカと中国が協力して共同支配する地域だ」(バーガー安全保障政策補佐官)
 ・バーガーは、核武装した北朝鮮よりも、「日本が、それを口実として自主防衛しょうとするかもしれない」
  ということを心配していた。
 ・「アジア地域は、米中両覇権の戦略的パートナーシップにより共同支配する地域だ」(ルービン財務長官)
219 ウンピョウ(静岡県):2013/04/04(木) 09:43:10.69 ID:9A3OK5vM0
アメリカ「ジャップの車に関税かけるわwwww俺んちのにはかけるなよジャアアアアップwww」
220 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:43:50.59 ID:27bdv0HaP
>>163
□中国の軍拡政策に協力的だったクリントン政権

 ・「アジアの不安定要素は、中国ではなく日本だ。米中両国は緊密に協力して日本を抑えつけておくべきだ」
(クリントン夫婦、ペリー国防長官、バーガー安全保障政策補佐官、ルービン財務長官、イッキーズ補佐官)

 ・「冷戦後のアメリカ政府は、日本を抑えつけておく外交政策を実行する。だから我々は、米中関係を強化する必要があるのだ」
(ラインシュ商務次官)

 ・クリントン政権は、日本の独立を脅かす要素となっている中国の核ミサイル戦力強化に、協力的であっただけではない。
彼らは1997年、北朝鮮が核兵器使用の濃縮ウランの秘密生産を開始したという情報を入手したが、
この情報も日本政府に伝えず、秘密にしていた。
クリントン政権が、「アメリカには、同盟国日本を守る義務がある」などと思っていなかったことは明らかである。

 □日米同盟の役割は「日本に国防能力を持たせないこと」

 ・日米同盟は、日本に独立した外交・国防政策を行う能力を与えないことを主要な任務として運用されている。

 ・1945年9月の対日占領政策決定時から現政権まで、日本人が真の国防能力を持てない状態にしておくことが、
  日米同盟のもっとも大切な役割なのだ。
221 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:44:41.30 ID:27bdv0HaP
>>163
第四節 ミサイル防衛システムで日本を守れるか

 □アメリカにとって一石二鳥の対日政策
 ・「日本に自立能力(自主核)を与えず、しかも高収益を確保できる」

 □高価なMDシステムを無効化できる安価な巡航核ミサイル
 ・「日本を守る核の傘」は、実際には機能しないものである。

 □「MDは政治的な計算に満ちた兵器システム」
 ・「あれはエレクトロニック・マジノ・ラインだ」(故ニクソン大統領)
 ・日本を、脆弱な依存状態においておくことは、明らかに米国の覇権利益になる。

 □「核の傘」やMDでは日本を守れない
 ・「『お前達は、核の傘とMDで大丈夫だ』と日本人に言うアメリカ人は、日本人に自主的な核抑止力を持たせたくないから、
  そう言っているだけだ。・・・彼らは、日本を故意に危険な状態に置いておこうとしている。その方がアメリカ外交にとって、
  都合が良いからだ。」(ファレオマバエガ議員)

 ・「現在の東アジアは、世界でもっとも危険な地域。アメリカ人は、常にアメリカの国益を最優先する。日本人は日本の国益を
  最優先すればいい。国際関係とは、そんなものじゃないのか」

 □日本の安全保障より覇権利益を優先するアメリカ

 ・当時も現在も、アメリカの対日政策は、「核武装国に包囲されており危険な状態にある日本に、真の自衛能力を持たせない」
  という点において、一貫しているのである。

 ●「日本を真の独立国にすることは、米中両国の利益にならないからだ」(ホプキンズ大学 中国専門家 ランプトン教授)
222 スペインオオヤマネコ(石川県):2013/04/04(木) 09:44:51.73 ID:et/saIBC0
目障りだからID:27bdv0HaPはng決定
223 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:45:45.85 ID:27bdv0HaP
>>163
1)政治情勢
     *日本や韓国からの米軍撤退懸念 

2)要人の考え
     *キッシンジャー
      「朝鮮・台湾や日本ごときのためにアメリカが中国と戦争するのは馬鹿げている」

     *ハーバード大サミエル教授 
      「アメリカは 東アジアとヨーロッパから軍隊を引きあげます」
      「日本は 意気地なしだ。自主防衛をするつもりがない。強い国に媚びて依存する。
      アメリカが出て行けば、今度は中国に媚びて属国になろう」

馬鹿「アメリカが日本を守ってくれる!日本を見捨てるとアメリカも困る!TPPに入ってアメリカに金を貢ぐべき!!」

ミアシャイマー「今後、地政学的に最も危険な国は韓国とポーランドだ。最も安全な国はアメリカだ。
          アメリカは同地域のカナダ、ブラジル、メキシコと戦争になる可能性が極めて低い。
          そして、他地域の国に対しては、二つの海洋が防護服の役割を果たす。
          由ってアメリカは東アジアから撤退しても困らない」

アメリカ政府「2025年の4つのシナリオの内2つは、日本が中国に飲み込まれると予測する(笑)」 ←米政府情報会議の報告書より抜粋
224 スナドリネコ(東京都):2013/04/04(木) 09:46:05.43 ID:1IpO9/Id0
アメリカが軽自動車買うってコトだよな?
225 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:46:26.94 ID:27bdv0HaP
>>163
≪米国政府、2025年には日本が中国に飲み込まれると予測1≫

伊藤貫氏が雑誌『VOICE』に寄稿しておられます。
国際政治や経済に詳しい伊藤氏が何故日本の核武装を主張するのかを纏めてあります。

アーミテージ国務副長官によれば、アメリカ国務省は2002年ごろから「北は核兵器を破棄する事はない」と判断していたという。
一方中国は過去20年間4〜5年毎に軍事予算が倍増しており今年の軍事予算の実質規模は1400億ドル〜1800億ドルである。
(CIAと国防総省の推定)
アメリカの国防予算は今後6年間停滞すると予測されていて、このままでは2017年〜2020年には中国軍事予算規模が
実質世界一になる可能性が高い。

このような状況を目の当たりにしてなお、日本の外務省・防衛省・政治家・言論人はひたすらうろたえ続けるだけである。
彼らには、日本の国益と独立を守るためのグランド・ストラテジー(最も基本的な国家戦略)を構築しようとする意志も能力もない。
42年間続いた東西冷戦二極構造に、「憲法9条にしがみついていれば日本は安全だ。」(護憲左翼)

「アメリカにしがみついていれば日本は安全だ」(親米保守)という驚くほど安易で単純な依存主義の外交を繰り広げてきた
左翼と保守派には、とてもグランド・ストラテジーを構築する能力はない。
キッシンジャーが「日本人は国際政治に関して驚くほど鈍感だ」と言っていたがまさにその通りである。

21世紀は米中露印欧の5極構造になるが、日本が独自核抑止力を持つと6極構造になる。
しかし日本政府が今後もアメリカに盲従するならば、日本は支那に飲み込まれるだろう。
昨年11月に公開されたアメリカ政府の国家情報会議、報告書「グローバルトレンド2025」には
4つのシナリオが描かれているが、

『そのうち二つは日本が支那に飲み込まれるシナリオ』である。 ← 米国政府の国家情報会議でも、そう予測されている(震え声)
このアメリカ政府の報告書は、『アメリカが日米同盟の破棄をオプションの一つとして準備している』ことを示唆している。
226 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:47:08.20 ID:27bdv0HaP
>>163
≪米国政府、2025年には日本が中国に飲み込まれると予測2≫

以下は何故日本に核が必要かを8つの項目に分けて論述する。

1、国際政治のバランス・オブ・パワーが日本に不利な方向へ変化している。

1991年ソ連が崩壊した時、アメリカの国際政治学者ケナン、ウォルツ、キッシンジャー、ミアシャイマー、ハンティントン等は
「アメリカの一極支配は無理だ。21世紀の世界は必ず多極化する」と警告していたが、日本の学者、政治家、言論人は
アメリカ一極支配という間違った判断をした。アメリカは東アジアから撤退して西半球に帰ると。
アメリカの支配力は衰退していけば、アメリカ頼みの日本外交は必ず失敗する。

2、今後アメリカの軍事力、政治力が東アジアから撤退していく。

連邦議会予算局の計算ではそれでも毎年GDP比5%の財政赤字が続くと予想している。
2012年以後、戦後生まれのベビーブーマーが大量に引退し始める。
それらは貯蓄率の高い白人層であるが、その後の人口増加分はヒスパニックと黒人であり平均貯蓄率は低い。
それらに対する医療、福祉、教育費は、増えても減ることは無い。

アメリカの投資家ウォーレン・バフェットは「2016年には深刻な財政危機と通貨危機が米国内に政治的動乱を引き起こすだろう」
と予測している。このような事態になれば、軍事費を維持できないアメリカは東アジアの覇権を支那に譲り渡して米軍を
引き上げるという決断をする可能性は高い。
227 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:48:01.36 ID:27bdv0HaP
>>163
≪米国政府、2025年には日本が中国に飲み込まれると予測3≫

3、「核の傘では日本は守れない

核の傘はフィクションである。
支那やロシアが日本を核恫喝したり、実際に核攻撃をした時にアメリカが代理報復する事はありえない。
北朝鮮もに北米大陸に届く核ミサイルを持ちつつあるので、北に対してもアメリカの核の傘は機能しない。
米軍高官には「アメリカの核戦力は支那・露を圧倒しておるから、核の傘は機能している」という人もいるが、
このようなカウンターフォース戦略を実際行えば、米国内にも一億人の死者が出る。

カウンターフォース戦略は絵に描いた餅であり、実際には行えない。
カウンターフォース戦略を発案したマクナマラも、在任中は同戦略を信じている振りをしていたが、
引退後はその非現実性を批判している。

4、MDでは支・朝・露からの核攻撃は防げない。
5、外務省やオバマ大統領が主張している核廃絶は絶対に実現しない。
6、NPTは機能していない。
〜〜〜常識の範囲内なので省く〜〜〜
228 キジトラ(関東・甲信越):2013/04/04(木) 09:48:30.45 ID:5EOA71C5O
米国籍の取得も自由化してくれないかな
229 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:48:56.24 ID:27bdv0HaP
>>163
≪米国政府、2025年には日本が中国に飲み込まれると予測4≫

7、アメリカの核持ち込みやニュークリアシェアリングは真の抑止力足り得ない。

アメリカは同盟国に持ち込んだ自国の核ミサイルが敵国の核ミサイルで破壊されアメリカ兵が何人か死んだとしても、
報復核攻撃は行わない。
また、核シェアリングも、同盟国の軍人に核ミサイルの使用を許可したりしないから、結局は核シェアリングも機能しない。
そんな事をすれば、アメリカ本土が核戦争に巻き込まれてしまう。
ハンティントン、ウォルツ、ジャービス(コロンビア大学)は「米本土が直接核攻撃されない限り、
大統領は決して核戦争を実行したりしない」と述べている。

8、日本がミニマム・ディテランスを構築することが、財政上最も安上がりの国防政策である。

日本が自主防衛しようとすると『とてつもなく金がかかる。赤字財政の日本には無理だ。世界で自主防衛出来るのは
アメリカだけだ』という人が居るが間違いである。

米国崇拝日本人は、『世界でアメリカしか独立できない』(爆笑)などと言う。

日本はGDP1.2%を自主核抑止力に使うだけで自主防衛出来るからである。
例え支那が将来1万発の核ミサイルを持っても、日本は200発の核弾頭で支那の核を抑止できる。

日本を核攻撃して得られる利益よりも、損失のほうが大きくなるからである。
核兵器とは核戦争を抑止する為に持つ兵器であり、実際の戦争に使う兵器では無いからである。(ブロディ)

 フ゜ッ ∩ ∧_∧  
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  <米国崇拝保守はアホ。
  ⊂´_____∩
230 猫又(やわらか銀行):2013/04/04(木) 09:50:03.23 ID:IOEZfiD80
日本からの要求は確かトヨタだけ判明してたな。
日本車もっと買えと要求したらアメリカのビッグ3が反発して
その件に関しては10年後20年後にまた協議しましょうとか言ってきてる。
231 スナドリネコ(東京都):2013/04/04(木) 09:52:01.68 ID:1IpO9/Id0
アメリカはGMに税金つぎこんで卑怯だ
公正じゃない
さっさとツブせよ市場原理守れよw
いつも汚ねえんだよ手口が
232 シャム(大阪府):2013/04/04(木) 09:52:08.05 ID:d/8YQLmJ0
利点あれへんやんけ
233 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:52:32.41 ID:27bdv0HaP
≪キッシンジャー語録≫

「日本は経済大国になってしまった。もっと早く潰しておくべきだった」
「東アジアはアメリカと中国の両覇権国で支配する地域だ」
「日本には絶対に核武装させてはいけない」

「台湾や韓国や日本ごときの為に、アメリカが中国と戦争するなんて馬鹿げている」
「中国の経済発展と軍事大国化は、アメリカの利益になる」
「日本の自主防衛を封じ込めると同時に、日本を中国、韓国、北朝鮮、ロシアから分断して孤立化させる事が大切だ。
そうすれば日本はアメリカに依存せざるを得なくなり、アメリカにとって都合の良い経済政策と外交防衛政策を取らざるを得なくなる」

「北朝鮮は核を放棄しないだろう。日本が北に触発されて核武装しないように抑え込む事が肝要だ」
(しかし、日本の外務省向けのレポートでは)
「六か国協議で日米が協力すれば、北朝鮮の非核化と拉致問題の解決に繋がる」
「日本のアジアでの地位は没落する。何の影響力も持たないちっぽけな小国になり下がるだろう。
これからは中国がアジアのリーダーになる」

「日本はTPPに参加するべきだ。何が犠牲になるかでなく、何がアメリカと一緒にできるかを考えるべきだ。
そして、日本は中国に対して対決姿勢を取るべきではない。それは日本の、アジアの利益を損なう」

≪安倍語録≫

「TPPに参加します」
234 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 09:53:23.23 ID:27bdv0HaP
≪米国務省のアジア局は、日本と台湾を見捨てても構わないと考えている≫

「私見ですが、『国務省』のアジア局の8割方はー対日政策の担当者も含めてー、米日関係よりも米中関係を優先させる
親中派だと見てよいと思います。これはクリントン政権がブッシュ政権に代わってからも同じなのです。彼らは、中国が東アジアで
中華勢力圏をつくるのは仕方がないし、台湾が併合されてもやむを得ないと考えている。
それに異を唱えているのは今や『国防総省』だけです。困ったことに日本の外務省は、いまだに国務省と協調していれば
うまく行くと思い込んでいるらしい。」

 「親米保守の中には、日米同盟さえ維持しておけば日本は大丈夫と言い切る人が多いのですが、実は大丈夫ではない。
過去500年間の国際政治のバランス・オブ・パワーとは、そんな単純なものではない。
自主防衛能力を持たない国の同盟政策は、とても脆いものなのです。(中略)核保有の可能性も含めた自主防衛の努力を
日本がしなければ、日米同盟は真の同盟関係とはいえない。」

 フ゜ッ ∩ ∧_∧ <親米保守はアホ。
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  
  ⊂´_____∩
235 しぃ(神奈川県):2013/04/04(木) 09:54:15.25 ID:RdCl5v1J0
>>210
一応全部読んだけど
コピペ多いし
次から3行で頼む
236 猫又(滋賀県):2013/04/04(木) 09:54:56.90 ID:P45q69+q0
TPPについて話そうとすると関係者によって妨害されるのか
表現の自由すらないな
237 スナドリネコ(東京都):2013/04/04(木) 09:57:26.52 ID:1IpO9/Id0
まあでも今思えば「金融ビッグバン」とか笑えるよな
結局、英米のバブルが崩壊して終わったし
あいつら案外バカなんだよなw
238 ヤマネコ(東京都):2013/04/04(木) 10:00:33.47 ID:f7WS0joe0
チョン、チュンの方、コピペが長すぎて意味が無いです。wwww
239 ペルシャ(長崎県):2013/04/04(木) 10:03:28.78 ID:wA35HKGk0
トヨタは好きではないが、トヨタ頑張れと応援する
240 ソマリ(和歌山県):2013/04/04(木) 10:04:16.56 ID:X2sQako00
まー簡単に言うと「日本を銃の無いアメリカ州にしてしまえ」なんだよな。
で、日本の貿易黒字を潰してアメリカの金持ち達が旨味を吸うのが目的。

TPPは最初からこのために作られた作戦であって、参加する意味が一切ない。
241 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:04:52.17 ID:27bdv0HaP
>>200
アメリカは日本の農地を買い占める計画なんだよ。
日本の農地をアメリカの物にして農業法人もアメリカが支配すると、
美味しい日本の米を売った利益が、日本人の利益でなくアメリカの利益になる。
カナダはそれでやられた。
確かにアメリカの巨大資本のお蔭でカナダの農業は成長したが、カナダ人へ落ちる金は激減しましたとさ。

http://www.youtube.com/watch?v=P3r3Ak2H4ng
1/3【討論!】亡国最終兵器TPPの真実・Part2[桜H25/3/16]

http://www.youtube.com/watch?v=xCCyMJ22TX8
2/3【討論!】亡国最終兵器TPPの真実・Part2[桜H25/3/16]

http://www.youtube.com/watch?v=4SG2LUgeORQ
3/3【討論!】亡国最終兵器TPPの真実・Part2[桜H25/3/16]
242 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:06:47.31 ID:27bdv0HaP
≪オバマ大統領、台湾を見捨てる≫

米国と中国の間で、米軍が東アジアからグアムまで撤退し、中国が東アジアの覇権を取ることまでは
お互い合意している。しかし、米国はグアムを拠点とする太平洋覇権は絶対に譲らない構えで、
現在グアムは米軍の中でも最強の攻撃力を有している。戦後からずっと日本に置かれていた司令部も
グアム空軍基地へ移している。

今後、中国の国内戦略はチベット、ウイグル、台湾の完全統治だろう。
これについては米国はとっくに承認済みである。
チベットは米国が見捨てた後、ダライラマも「チベットは中国になる方が豊かになる」と発言している。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1114&f=politics_1114_015.shtml


オバマ大統領、台湾独立の不支持を改めて表明

 米オバマ大統領は12日にハワイで中国の胡錦濤国家主席と会談した際、「米国は中国の主権を尊重し、
台湾海峡両岸の関係の持続的な進展に期待し、両岸関係の安定と和解を支持している。
また、米中の3つの共同声明に基づく『一つの中国』政策を堅持し、台湾独立を支持しない」と改めて強調した。
中国国際放送局が報じた。

  また、オバマ大統領は「米中の協力強化は両国、アジア太平洋地域および世界にとって非常に重要である。
米国は引き続き中国との相互尊重、互恵共栄の協力パートナーシップの発展に取り組んでいく。
強大、成功、繁栄、かつ安定した中国が世界でより大きな役割を果たすことを歓迎する」と述べた。
(編集担当:村山健二)
243 オリエンタル(広島県):2013/04/04(木) 10:06:53.18 ID:kAt7LmpW0
TPPでテレビのB-CASはどうなるの?
244 コドコド(中国地方):2013/04/04(木) 10:07:37.49 ID:po1W2aNt0
米なんてさ、本来は1kg100円程度で買えるようになるべきなんだよ。主食なんだし。
245 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:16:40.15 ID:27bdv0HaP
米国崇拝馬鹿は分かったか?w

もうアメリカの一極覇権は大失敗したんだよ。
アメリカ政府自身が、公式の場で何度もはっきりと言っている。
オバマやヒラリーだけでなく、ブレーン達も

『今後は中国との経済関係を最優先する』、『アメリカは東アジアから撤退する』、と言ってんだよ。

何がアメリカへの回帰()だよ。
アメリカの世界覇権は大失敗して西半球へ撤退中なのw
そもそも中国からの借金で米軍コストの60%を賄っているアメリカが、どうやって中国に対抗して世界覇権国でいれるのかね?

米中でとっくに経済同盟ができてんだよ。
米帝国は終わったんだよ。これからは中国やインドの時代になる。
246 メインクーン(静岡県):2013/04/04(木) 10:20:30.98 ID:+oeb8yXIP
聖域とかややこしいことしなくていいし
参加で
247 アメリカンカール(WiMAX):2013/04/04(木) 10:20:37.35 ID:6ftjOQb50
アメリカで現地生産している自動車に関税かけるのか?
248 バーミーズ(芋):2013/04/04(木) 10:21:19.60 ID:A/RG5tX70
やっぱり媚中だねー
249 スナドリネコ(東京都):2013/04/04(木) 10:21:21.22 ID:1IpO9/Id0
>>245
長文貼りつけりゃそれが全部伝わると思うなよ。

むしろゲンナリして読む気が失せるだけで
そういう心理を利用したコピべ爆撃って手法で
読ませたくないスレをなるべく早く消費させて消したいヤツがやるんだ
250 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:21:49.16 ID:27bdv0HaP
そもそも、お前ら米国崇拝日本人の改革の果てや、中間層壊滅→少子化→移民 なんだよ。
本場アメリカも移民大国で今後は51%以上が、英語でなくスペイン語を話すヒスパニックになるだろ。
30年後にはヒスパニックがスペイン語で大統領演説するんだよ。

そんな滅びつつあるアングロサクソンが、太平洋を渡って日本に住んでくれるのかね?
本国でさえ少数民族になっていくアングロサクソンがさ。他国へ入植する余裕なんてあるのかね?
日本が移民大国になれば、最も入ってくるのは地政学的見地、人口、文化的融和性から見て圧倒的に中国人なんだよ。
今でも日本に一番多い外国人は中国人だ。当たり前だろ。

お前ら米国崇拝日本人は、中国嫌悪してアメリカを崇拝するが、アメリカは西半球に撤退します。
日本はアメリカに解体されてアメリカと同じ移民大国になります。しかも、日本に来る移民はアングロサクソンでなく中国人です。
残念でしたw

しかも、アメリカも日本よりも中国を重視しています。
あー、アメリカ奴隷が日本経済を破壊したお蔭で、やっとアジアに回帰できるわ。
俺、アメリカ大嫌いだから嬉しいわ。(´▽`)
251 オセロット(WiMAX):2013/04/04(木) 10:22:35.03 ID:uz7JGVzF0
自由貿易に反対する奴は輸入品食わず使わずに自給自足で生活すりゃいいいじゃん
賛成派は勝手にやってるから気にすんな
252 茶トラ(関東・甲信越):2013/04/04(木) 10:22:43.75 ID:j84AEiZwO
>>240
選挙権もなし
253 スペインオオヤマネコ(石川県):2013/04/04(木) 10:22:54.30 ID:et/saIBC0
>>245
コピペバカが何を言ってるんだ
254 バーミーズ(芋):2013/04/04(木) 10:24:52.49 ID:A/RG5tX70
貼るだけの簡単な仕事

やっぱり媚中だねー
255 メインクーン(静岡県):2013/04/04(木) 10:26:31.51 ID:+oeb8yXIP
せっかくNGで快適に見てたのに安価つけて思い出させる奴なんなの
256 スペインオオヤマネコ(石川県):2013/04/04(木) 10:27:02.30 ID:et/saIBC0
>>255
気になった
257 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:27:19.04 ID:27bdv0HaP
>>253
貼らないと今度は「ソースは?」だろ。
だから、先に圧倒的証拠を絨毯爆撃した。

お前らは完全にアメリカに洗脳されているからな。
メディアも中国人が日の丸を燃やすシーンは何度も報道しても、アメリカで毎年、原爆投下のキノコ型クッキーを売って「イエーイ♪」と
笑っているアメリカ人の姿は絶対に報道しないからな。

それはアメリカが禁止している。
そうやってアメリカ崇拝の価値観を植え付けて、食い物にされたのが韓国人と日本人。
韓国は特に酷くやられたが、日本もこれから韓国のように徹底的に経済・軍事小国に追い込まれていくだろう。

世界で日韓だけはアメリカを神のように崇めている。
10年後には真実を知って意識改革を迫られるだろうな。
258 アフリカゴールデンキャット(福島県):2013/04/04(木) 10:27:30.89 ID:mMOppZR+0
最早国益なんざ無いだろ。速やかに撤退しとけ
259 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2013/04/04(木) 10:29:13.30 ID:tOEM7EY70
日本より欧州の方が規制厳しいんじゃないの?
260 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:32:10.34 ID:27bdv0HaP
>>258
アメリカの国益はたんまりあるので、日本は拒否できないw
しかもアメリカは、オバマとヒラリーの論文で『これからは中国との経済・軍事関係の強化を最優先する』と発表している。
アメリカ奴隷が「TPPで中国包囲網だ」と言っているそばから、

早速、アメリカと中国で共同軍事演習する事が決定してしまったw
それだけでなくアメリカはTPPに中国を誘っていたからな。
櫻井よし子さーんw 読売新聞さーんw 息してますかあ?

中国は自主防衛できるのでアメリカに喰われるTPPは断ったが、軍事演習は承諾した。
数年の間に、アメリカと中国で軍事演習だけでなく米中同盟に近い何かをぶち上げるんじゃないかな。
261 バーミーズ(芋):2013/04/04(木) 10:33:53.14 ID:A/RG5tX70
やっぱり媚中だねー
262 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:34:21.52 ID:27bdv0HaP
ふぅ。やっとアジアに回帰できるわ。
かつての大和文化が復活する。
うっとおしいアングロサクソンもヒスパニックに駆逐されるのでスッキリしたわ。ニャ(ΦωΦ)
263 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:35:54.14 ID:27bdv0HaP
>>261
君が大好きな神様アメリカも、『米中軍事関係と経済関係の強化を最優先する!』と言っていますよw
264 マーゲイ(やわらか銀行):2013/04/04(木) 10:36:04.46 ID:LqBCO/XW0
>>259
ぶっちゃけ軽つぶしだろうなとは思う

かんぽってそんなに「脅威」か?
そんないいとも思えないけど
共済つぶしだったらわからんでもない
265 コドコド(中国地方):2013/04/04(木) 10:38:02.31 ID:po1W2aNt0
規制撤廃した所で日本人がアメ車を買うようにはならんだろ。
むしろ関税撤廃したらアメリカで日本車が馬鹿売れするだけのような気が。
266 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:38:48.98 ID:27bdv0HaP
今回採り上げるのは、TPPと安全保障の関係を巡る議論です。
読者の皆さんは、「TPPは、中国包囲網である」「TPPに参加して、中国を牽制する」という壮大な戦略論を山ほど聞かれたかと思います。
しかし、この議論の根拠が何なのか、私には、さっぱり分かりません。

例えば、USTRのマランティス次席代表は、この議論を明確に否定しています。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87804420120809

ドニロン大統領補佐官(ホサ官!)も、オバマ政権のアジア重視は、中国封じ込めを意味しないと明言しています。
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20130326a.html

知日派で知られ、日本のTPPへの参加を促す国際政治学者のジョセフ・ナイ氏は、「中国と協働せよ。封じ込めるな」という論考を発表しています。
http://www.nytimes.com/2013/01/26/opinion/work-with-china-dont-contain-it.html?partner=rssnyt&emc=rss&_r=0

この中で、ナイ氏は、「中国を太平洋海軍演習に参加させてやれ」「TPP交渉にも入れてやれ」と主張しています。
TPPは、中国包囲網ではナイのです。

実際、2014年から人民解放軍が米海軍演習に初参加する予定だと報じられています。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013032302000247.html

TPPを米国による中国包囲網だと信じて参加したら、その米国が中国を合同軍事演習に誘っていたなんて!
間抜けすぎて、大笑いですね。
いや笑い事ではないか・・・

http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/03/korekiyo-38/
267 バーミーズ(芋):2013/04/04(木) 10:39:32.58 ID:A/RG5tX70
やっぱり媚中だねー
268 マーゲイ(やわらか銀行):2013/04/04(木) 10:40:13.30 ID:LqBCO/XW0
ここで異常な書き込みをしてる奴は何なんだ?
269 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:40:32.28 ID:27bdv0HaP
>>267
アメリカ合衆国
「そのとおり。我々は媚中だ。ずっと騙して金だけ搾り取ってごめんなw」
270 ボブキャット(富山県):2013/04/04(木) 10:40:47.79 ID:BBUCXaca0
アメリカもポンドとかヤードとかやめるんだろうな?
271 マレーヤマネコ(宮城県):2013/04/04(木) 10:44:26.28 ID:ldQRT9F30
>高い品質のアメリカ産のコメを買うはずだ」と指摘し

アメってジャポニカ米作ってんのか?
品質の問題じゃねえと思うが
272 バーミーズ(芋):2013/04/04(木) 10:44:27.63 ID:A/RG5tX70
>>268
思想調整部という書き込み部署があるんだよ。
脳に特定のキーワードを刷り込ませるのさ。


やっぱり媚中だねー
273 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:47:40.16 ID:27bdv0HaP
「TPPは中国包囲網だ」という論者に分裂しました。

では、当の米国は、どういうつもりだったのでしょう?

米国は中国にTPPへの参加を呼びかけており、
USTRのマランティス次席代表も、TPPは中国への牽制が目的ではないと明言しています。

それも当たり前で、クリントン国務長官が2011年の論文で書いたように、
オバマ政権は、中国と安定的な経済関係を構築し、中国市場への輸出拡大によって自国の雇用を増やすことを目指しています。

中国は、米国企業のお客様なのです。
お客様を包囲するわけないでしょう。

アメリカ合衆国
「我々は媚中だ!!!!2016年に世界一の経済大国、2023年には世界一の軍事大国になる中国様。
これからもアメリカにお金を貸してください。雇用も増やしたりので経済関係も強化しましょう。
一緒に軍事演習もしましょう。米中史上初ですなw
それを橋頭堡に米中軍事同盟までいきましょうや」
274 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:49:00.50 ID:27bdv0HaP
オバマ
「台湾独立を支持しない。アメリカはこれから中国との関係を強化する。日本はTPPに参加するべき」

キッシンジャー
「中国の大国化はアメリカとアジアの利益になる。東アジアにおいて日本だけは絶対に核武装させてはいけない。
またこれからも日本を中国、ロシア、インド、韓国、北朝鮮、台湾と分断し続けるべきだ。
日本は経済大国になってしまった。もっと早く潰すべきだった。日本はTPPに参加すべき。そして中国と対決姿勢を取るべきではない」

ナイ
「日米同盟は日本を軍事小国に封じ込める為のものであって、日本を防衛する為のものじゃない。アメリカはこれからも日本の核武装、
国産戦闘機、ミサイル、空母、国産軍事衛星を禁止し、在日米軍によって自衛隊を封じ込めるべきだ。
そうすれば、日本は経済政策でも外交防衛政策でもアメリカの言いなりになる。日本はTPPに参加すべき。
アメリカはTPPに中国を招き入れる準備がある。アメリカ海軍と中国人民解放軍海軍で共同軍事演習をする事を決定した」

安倍
「TPPに参加しましゅ。TPPによって日本は景気が回復する。そして、TPPは中国包囲網でしゅ。日米同盟の強化でもありましゅ」
275 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:50:32.99 ID:27bdv0HaP
≪中国の軍拡政策に協力的だったクリントン政権≫

クリントン夫妻、ペリー国防長官、バーガー安全保障政策補佐官、ルービン財務長官、イッキーズ補佐官は、
『アメリカ政府は、中国の軍拡政策に反対すべきではない』という点で、意見が一致していた。彼らは、
『アジアの不安定要素は、中国ではなく日本だ。米中両国は緊密に協力して、日本を抑えつけておくべきだ』と
確信していたのである。

したがってクリントン政権は、中国の軍事力強化政策に対して協力的であった。彼らは単に、中国のスパイが
最新型の核弾頭設計技術を盗んで、中国の核戦力を飛躍的に向上させたという事実を隠匿しようとしただけはない。
彼らは、中国の弾道ミサイルの精度を上げるための軍事技術供与にも積極的であった。

クリントン、ペリー、バーガー、そしてカンター商務長官は、軍事目的に転用できる米国ハイテク技術を大量に
中国に売却することを提唱し、大胆に実行していた。
クリントン政権は、現在、日本の独立を脅かす要素となっている中国の核ミサイル戦力強化に、
協力的であっただけではない。

彼らは1997年、北朝鮮が核兵器用の濃縮ウランの秘密生産を開始したという情報を入手したが、
この情報も『日本政府に伝えず秘密にしていた』

クリントン政権が、「アメリカには、同盟国日本を守る義務がある」などと思っていなかったことは明らかである。
しかし当時も現在も、日本の拝米保守派は、「アメリカに頼っていれば、日本は安全だ」という単純な依存主義外交を
繰り返すだけである。

P197−199
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/folder/671716.html
『中国の「核」が世界を制す』伊藤貫著が詳しい。

アメリカ『中国と北朝鮮に核を持たせても、敵国である日本人にだけは絶対に核を持たせない!!』
276 メインクーン(東京都):2013/04/04(木) 10:51:13.92 ID:7nn2f/JI0
>>265
同意。
ビッグ3はトヨタに潰されるだろうな。
277 ソマリ(和歌山県):2013/04/04(木) 10:51:27.94 ID:X2sQako00
>>265
関税なんか意味無いよ。
アメリカ側が一方的に文句を付けてアメリカが100%勝てる裁判をする。
これが本当の狙い。これでいくらでも金を巻き上げる事が出来る。

『ISD条項』も知らないでTPPを賛成と言ってる人間は死んだほうがいいよ、って状況。
278 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:55:42.92 ID:27bdv0HaP
>>265
トヨタはジャパンバッシングでアメリカに政治的に潰されただろ。
あれ以来、トヨタは『アメリカ現地でアメリカ人を雇って製造し、アメリカに納税』するようになった。

トヨタの利益は、アメリカ人労働者とアメリカ政府に流れているんだよ。
日本人や日本政府には流れてこない。
トヨタはそうせざるを得なかった。

アメリカは自由競争の国でなく、力で相手を捻じ伏せて恐喝する国だからだ。
円高で日本の家電が瀕死になったが、トヨタが躍進したのは、アメリカの圧力で十数年前から

『アメリカ現地でアメリカ人を雇ってアメリカに納税』していたからだよ。
為替の向こう側にいたから円高の被害を受けなかった。

アメリカにおけるトヨタは実質アメリカ企業なんだよ。
だからアメリカはトヨタがビッグ3を潰してもチャラなんだよ。
279 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 10:59:33.32 ID:27bdv0HaP
まー、アメリカやアメリカ奴隷の読売、日経が
『農業や医療や保健で惨敗しましたが、ニッポンのトヨタがアメリカビッグ3を潰しました!これが改革の成果です!』と
やるのだろうが。

実質アメリカ企業であるトヨタが他のアメリカ企業を潰してもチャラ。
保険や医療でもアメリカの圧勝。

日本は移民大国になり中国人がわんさか。
アメリカも中国と軍事経済関係を強化しつつ、日本を見捨てて西半球へ米軍を撤退。

ふう。やっと大和に回帰できるわ。
280 コドコド(中国地方):2013/04/04(木) 11:04:45.00 ID:po1W2aNt0
>>278
> アメリカ現地でアメリカ人を雇って製造し、アメリカに納税

したからって、まったく日本に納税しなくていいわけじゃないぞ。
281 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 11:06:01.31 ID:27bdv0HaP
≪反日親中の総本山ヘンリー・キッシンジャー、日本にTPP参加を呼び掛ける1≫

http://blog.livedoor.jp/gomi92/archives/5344717.html
TPP「何が一緒に達成できるか」見るべき キッシンジャー博士が講演

元米国務長官のヘンリー・A・キッシンジャー博士(88)を招いたフォーラム「提言 新たな国際秩序の構築へ〜日本は世界に
どう向き合うべきか」(岡山放送主催、産経新聞後援)が14日、岡山大(岡山市北区)で開かれ、約400人が熱心に耳を傾けた。

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)には「日本の中の議論は『どんな犠牲を払うか』だが、
『何が一緒に達成できるか』という議論でみるべき」と指摘。経済的、軍事的に台頭する中国には「対決姿勢を選ぶと日本と中国、
米国の関係が緊張するばかりか、他の国も追い込むことになる」との懸念を示した。

要するに、『TPP参加の文句を言うな』、『中国に対決姿勢を取るな』と言いたいわけである。
キッシンジャーが、米国崇拝左翼の産経新聞に依頼され老体に鞭を打ってまで講演をした理由は、
もちろん大切な同盟国・日本の景気回復の為や対中包囲網を展開する為ではない。

日本経済を更に弱体化させてアメリカの国益を増すと同時に、10年後に中国が日本を容易に占領できるようにする為であろう。
282 ラグドール(やわらか銀行):2013/04/04(木) 11:07:12.27 ID:nHNqoBuP0
>>1
モザイク撤廃はよ
283 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 11:08:07.14 ID:27bdv0HaP
>>280
そりゃ100%じゃないが、かなりアメリカに屈服したのは事実だろ。
トヨタ車がアメリカで売れたって、日本人の給料や日本の税収にはあんまり関係無い。
それ以上に医療や保健や農地を奪われる方のマイナスが圧倒的に大きい。

まー、だからアメリカがTPPを日本に強制したんだがw
あいつらは自分達の利益しか考えてないからな。日本人なんて奴隷猿としか思っていない。
中国に対しては敬意と好意を抱いているが。
284 縞三毛(三重県):2013/04/04(木) 11:08:17.87 ID:K+x25iyu0
これどっちについても日本死亡じゃね?
285 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 11:08:52.21 ID:27bdv0HaP
≪反日親中の総本山ヘンリー・キッシンジャー、日本にTPP参加を呼び掛ける2≫

キッシンジャーがどれだけ日本人に対して鋭い敵意を持っているのかは、彼の今までの言動を見れば分かる事である。
伊藤貫・著ーーー「中国の、『核』、が世界を制す」・
第二章、〔世界一の覇権国を目指す中国〕《キッシンジャーとブレジンスキー》より。

いささかゴシップめいて恐縮であるが、ここにキツシンジャーとブレジンスキーの類似点と相違点について少し解説したい。
二人ともヨーロツパ生まれで、北米に移住して政治学者となり、大統領の安全保障政策補佐官を務めた。
二人とも1970年代にーニクソン政権とカーター政権においてー『日米関係よりも米中関係を優先』する外交を進めた。

彼らは最近の米国で強くなってきた「中国脅威説」に対して、ムキになって反論している。米中関係を優先して強化した自分たちの
「歴史に残る業績」が、「長い目で見ればアメリカに対抗する覇権国・中国を作り出す結果になってしまった。
キッシンジャーやブレジンスキーの対中宥和政策は、米国外交にとってマイナスの結果となった」と批判されていることに
反発しているのである。

この二人は中国共産党政府から賄賂漬け、接待漬けにされてきた。
中国政府は、カネがほしい外国人には何度も繰り返しカネを渡し、女が欲しい人物には13〜14の少女から中年の人妻まで
好みノタイプの女をあてがい、名誉が欲しい人物には外交関係や文化交流で目立つ地位をつけてやり、栄誉や勲章をあてがい、
華やかな宴会を開いてやる。
286 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 11:09:37.02 ID:27bdv0HaP
≪反日親中の総本山ヘンリー・キッシンジャー、日本にTPP参加を呼び掛ける3≫

1973年2月、毛沢東とキッシンジャーが真夜中に対談していたとき、毛沢東が「女が欲しいか?中国の女が欲しければ
何人でもやるから、欲しいだけ要求してくれ」と言ったのは有名な話である。

筆者がリリー・元中国大使から聞いた話によると、著名なジャーナリストや進歩的「インテリ」で親中的な記事や評論を発表していた
者の中には、中国共産党から何人もの少女を「玩具」として供給され、「共産党に都合の良いことばかり書きまくっていた者がいた」という。
日本の政界にも、中国共産党からカネを貰ったり、「玩具」の配給を受けたりして、日本国民に対する裏切り行為を
実行している「大物」政治家(自民党の加藤・河野等)がいる。

二人とも中国政府首脳部から反日PRをたっぷり吹き込まれ米国に帰国してから、その反日PRをそっくりそのまま復唱している。
彼らは自惚れの強い人物であるから、「私は中国共産党に利用されている」という自覚がまったくない。
ある著名な政治学者が、キッシンジャーについて「ヘンリーの性格には、少し病的なところがある」と述べていた。
キッシンジャーには、人に苦痛を与えることを何とも思わないだけでなく、むしろ人を苦しめることに密かにサディスティックな喜びを
感じるという「病的なところ」がある、というのである。ブレジンスキーもエゴイストだが、彼の性格にはそのような、「病的なところ」はない。

筆者はこの二人と日米関係について話をしたことがあるが、キッシンジャーからは不快なものを感じた、『彼が日本人をほとんど生理的に
嫌悪・軽蔑している』ことが感じられるからである。それに較べてブレジンスキーはからは日本人の外交的分析能力の欠如と臆病さを
馬鹿にしていることは感じられたが、日本に対する敵意や嫌悪は感じられなかった。
287 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 11:10:38.81 ID:27bdv0HaP
≪反日親中の総本山ヘンリー・キッシンジャー、日本にTPP参加を呼び掛ける4≫

2002年の末、日本の著名な政治家(故・中川昭一)と筆者がブレジンスキーとプライベートな席で北朝鮮核ミサイル問題に関して議論していた際、
ブレジンスキーは、「日本は大国なのだ。日本もそろそろ核を持つことを考慮すべきではないか」と語った。
『キッシンジャーは口が裂けても、日本人に向かって「日本も核を持つことを考えたほうがよい」などとは言わない』
ただし、ブレジンスキーは、プライベートな場では「日本も、そろそろ核を持ったほうがよい」と言うが、公式の場では「日本は核を
持つべきではない」、という立場を維持している。彼のスタッフによると、そう言わないと中国政府の官僚が猛然と抗議してくるのだそうだ。

国際政治学者としての能力は、キッシンジャーが上である。ブレジンスキーは独創性に欠けた単なる秀才にすぎないが、
キツシンジャーには「歴史の流れに対する洞察力」がある。
筆者は若い頃、キッシンジャーの分厚い著作を何度も繰り返し読んだ思い出がある。彼の思考プロセスの巧妙さと外交分析の鋭さに
魅せられたからである。キッシンジャーの著作の中国外交イスラエル外交に関する記述には『嘘が多いが』、
そのことを十分承知の上で彼の著作を読めば、日本人が彼の外交分析のアプローチから学べることは多い。

ブレジンスキーの著作は読む価値のないものだ、というわけではない。しかし彼の著作からは、ケナン、モーゲンソー、ドゴール、
キツシンジャー、ウォルツ、ハンティントン等の著作を読んだときに読者が感じる洞察力と思考力のオリジナリティは見出せない。
かつて日本が経済大国になった時、『キッシンジャーと周恩来が、「日本はここまで経済発展し経済大国になり過ぎた。
もっと前にブレーキをかける(妨げる)対策を講じるべきだった」と語りあっていた』

そんな筋金入りの反日親中のキッシンジャーが、老体に鞭を打って、わざわざ来日までして「日本はTPPに参加すべき」と呼びか掛けた。
これが同盟国・日本の国益の為ではないという事は、容易に想像できるだろう。
288 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/04/04(木) 11:18:07.77 ID:cK8YEOEs0
西田さんあたりにお願いするしかないな
289 キジトラ(宮崎県):2013/04/04(木) 11:38:39.80 ID:sA7MUaBr0
スーパー301またやるのか
死ねよアメ公
290 マーゲイ(長野県):2013/04/04(木) 11:40:08.44 ID:aqMhPwto0
長渕剛
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』、聴いてくれ」
291 ベンガル(静岡県):2013/04/04(木) 11:40:42.30 ID:TfnGh2y/0
銃も解禁してくれよ
292 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 11:41:38.75 ID:27bdv0HaP
>>290
マジ戦後日本人はそんな馬鹿が多いからなw
293 白黒(東日本):2013/04/04(木) 11:44:25.29 ID:g6UQiFQ6O
これはスレタイ通りだな
小賢しいことの得意な日本の政治家には良い先制パンチ。
294 ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県):2013/04/04(木) 11:51:48.24 ID:vNHaaXpj0
参加はメリットよりデメリットの方がでかい気がする
295 オリエンタル(やわらか銀行):2013/04/04(木) 11:55:01.72 ID:S7nceX3J0
アメリカは自国の自動車業界を潰す気なんかな
296 キジトラ(関西・北陸):2013/04/04(木) 11:56:26.64 ID:UERWqg4DO
>>193
アメリカは自動車には関税を掛ける

アメリカの聖域だから

で日本に環境規制を解除させて自動車を売りつける気
297 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/04/04(木) 12:05:39.31 ID:kh/vEPjmP
>>271
カリフォルニア米は、中粒種でジャポニカ系。
そして、アメリカの農家の中では、既にコシヒカリも生産している。
関税が撤廃されれば、日本向けに大量のコシヒカリが更に大生産されることは火を見るより明らか。
問題は、日本人がアメリカ産コシヒカリと国産コシヒカリの区別ができなかったということ。
298 メインクーン(やわらか銀行):2013/04/04(木) 12:06:40.63 ID:61kqYyCDP
オバマが言ってる事と違う。まあこうなるのは目に見えてたけど
反故にされたって言って抜けてくりゃいいよ。抜ける口実くらいにはなるだろ
299 しぃ(関西・東海):2013/04/04(木) 12:12:23.35 ID:csL/BKpKO
「TPPは日本と韓国を長期的に潰す為に行う」米国公電をウィキリークスが暴露。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=257912
「TPPの中身を知りたければ、米韓FTAをよく調べることだ。米国はTPPで日本にそれ以上の要求をする」。
2011年、当時TPPを慎重に考える会会長の山田正彦氏らを初めとする訪米団が、米通商代表部や商工会議所を訪問した際、米国側からこう言われたという。
TPPの「先行モデル」とされる「米韓FTA」が締結されたのは、2012年3月15日。その後、韓国の経済・貿易はどのように変化したのか。
その恐るべき実態を、韓国のソン・キホ(宋基昊)弁護士にうかがった。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/62417
300 アビシニアン(東京都):2013/04/04(木) 12:13:12.64 ID:AzGsPZDs0
マスゴミ様は対象外なのですか???????
301 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/04/04(木) 12:14:48.40 ID:kh/vEPjmP
中野剛志が、スティグリッツのTPPへの見解を紹介している。
スティグリッツの言っていることは中野剛志が言ってきたことと重なっている。

・多国間協定の方が、世界経済を分断する二国間・地域協定より優れている。
・途上国にとって公平な貿易協定ではない
・TPPは、自由貿易協定ではなく、アメリカの特殊な利益集団による管理貿易協定だ。
 例えば、知的財産権のルールは、科学の発展を妨げたり、安価な医薬品へのアクセスを阻害したりするものになっている。
 これは、アメリカの利益にも他の国々の利益にもならない。
・TPP交渉は不透明だ。
302 セルカークレックス(兵庫県):2013/04/04(木) 12:15:13.40 ID:1SRKphVn0
>>295
トヨタはもともと関税関係ないから潰れないだろう
それより日本の軽自動車関連企業のがやばい
303 ボルネオヤマネコ(catv?):2013/04/04(木) 12:16:58.85 ID:Gkd1l2uI0
>>295
全く逆、日本に無理難題ふっかけて、米国は自動車の関税は維持するつもり。
日本の道路事情から、軽規格の廃止なんて無理なのは米国も承知。
米国の要求飲めないなら、自動車の関税は維持するってシナリオだろ。
304 茶トラ(北海道):2013/04/04(木) 12:17:21.72 ID:bnoB8t7O0
あー、そうなんすか。じゃあ

撤退しまーす☆
305 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2013/04/04(木) 12:18:05.75 ID:a5t9pQmOP
やれやれ。アメリカの不味いコメなんか食わないから。
絶対食わない。
306 ボルネオヤマネコ(catv?):2013/04/04(木) 12:18:05.94 ID:Gkd1l2uI0
>>304
TPP参加しななら、日米安保白紙撤回な
支那に侵略されてしまえw
307 ピクシーボブ(愛知県):2013/04/04(木) 12:18:21.62 ID:fqO2Fb4B0
アメリカで軽自動車が公道走れる日が来るんだな。
308 ジャパニーズボブテイル(宮崎県):2013/04/04(木) 12:20:42.06 ID:53eCgkUN0
有り得ないわ死ね
309 しぃ(東京都):2013/04/04(木) 12:21:05.20 ID:o7b9M8bV0
オーストラリアも車の関税維持を主張するみたいね
何のためにTPPやんの?
310 セルカークレックス(兵庫県):2013/04/04(木) 12:23:01.36 ID:1SRKphVn0
>>306
どちらにしても死ぬなら戦うほうがいいな
日米安保撤回賛成で
311 茶トラ(北海道):2013/04/04(木) 12:23:25.76 ID:bnoB8t7O0
>>306
あーそっか

じゃあ結託して不買するしかないねー
312 ぬこ(中国・四国):2013/04/04(木) 12:26:49.06 ID:PVZCWBiDO
素朴な疑問

日本もアメリカもWT0加盟してるけど加盟条件として最恵国待遇があったよね

TPPもFTAも最恵国待遇の一種に感じるけど、それならTPP結ばなくてもアメリカは日本に対して関税取ってはならない気がする
つまりTPPなんて結ばなくてもアメリカが他国とTPP結んでるんだから日本はすでに優位なはずなんだが どうしてTPPなんてしてるの?
313 ノルウェージャンフォレストキャット (芋):2013/04/04(木) 12:38:46.11 ID:PR+eAsguP
公共事業の参入やられたらNECとか死ぬぞ?
314 サビイロネコ(東京都):2013/04/04(木) 12:40:07.54 ID:7Cq23wit0
もうだめだ撤退する
安保も廃止して核武装しよう
315 ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2013/04/04(木) 12:45:14.35 ID:p7ZHBzye0
TPPで所得倍増
316 アジアゴールデンキャット(滋賀県):2013/04/04(木) 12:48:19.07 ID:DmOp5/jQ0
TPPで日本のマネーを略奪する
317 縞三毛(三重県):2013/04/04(木) 12:56:37.59 ID:K+x25iyu0
>>306
西暦199X年、地球は核の炎に包まれた。だが、人類は死に絶えてはいなかった。
こうなるなw
318 ヤマネコ(宮崎県):2013/04/04(木) 12:57:48.48 ID:r6U9l4nS0
宮崎人は小村寿太郎に何と言えばいいんだ
319 バーミーズ(西日本):2013/04/04(木) 12:59:28.69 ID:zHtkZY7u0
訴訟大国マジ怖い
320 コドコド(中国地方):2013/04/04(木) 13:01:05.21 ID:po1W2aNt0
農業には荒療治で打撃与えてくれりゃいいと思う。

どんどん競争が激化して、農業への企業参入も活発になって、そして
農民の多数がサラリーマン化するのが理想。
そしたら日本の農業は結果的に守られると思う。
321 ジャパニーズボブテイル(宮崎県):2013/04/04(木) 13:06:26.09 ID:53eCgkUN0
亡国最終兵器TPPの真実
http://www.youtube.com/watch?v=P3r3Ak2H4ng

日本のマスゴミはホント腐ってるわ
322 アメリカンショートヘア(岩手県):2013/04/04(木) 13:06:47.89 ID:tibYtAe50
アメリカはこういう事要求してくるのは分かってた事
それなのに日本人は「アジアの成長を取り込む!」とかいってるんだからなぁ〜
馬鹿過ぎ。。。
323 黒トラ(関西・東海):2013/04/04(木) 13:07:20.80 ID:csL/BKpKO
【TPP】 日米事前協議大詰め 7月交渉参加へ綱渡りの日程だ 農林水産省など「事前協議の情報が一切伝わってこない」と不満
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365034375/
324 ボブキャット(大阪府):2013/04/04(木) 13:11:23.86 ID:biy+JuSv0
おまえらこんな時だけNHKの放送信じるのな

アメリカがアメリカ側の主張を強調するのはごく当たり前の事じゃないか
自国の主張を強調しない国なんて売国政党が政権与党の国ぐらいだろ
325 カラカル(東日本):2013/04/04(木) 13:11:59.05 ID:Z9Z0Wf5OO
326 トンキニーズ(茸):2013/04/04(木) 13:26:36.37 ID:i8gvXaLl0
日本とアメリカが戦争した時と同じ轍を喜んで踏みそうだなお前らw
327 マヌルネコ(千葉県):2013/04/04(木) 13:27:19.46 ID:qF/t61n+0
ただしアメリカには聖域を大量に設定します
328 ベンガル(東京都):2013/04/04(木) 13:31:47.70 ID:tSutMiA70
銀行なんかどうなんだろうな?
アメリカのように担保物件手放せば終わり・・
みたいなローンを海外の銀行が日本で展開すれば、
不動産バカ売れすると思うんだが。
じゃあ米国の自動車関税も撤廃されるの?
わざわざアメリカに工場建てる必要なくなるな
330 縞三毛(新潟県【13:42 新潟県震度1】):2013/04/04(木) 13:57:57.45 ID:vKro9cz50
>>324
アメリカの主張というのは決定事項であり主張に留まらないからね。
そこが当たり前じゃない。
331 トンキニーズ(西日本):2013/04/04(木) 14:20:42.33 ID:mB5UVUhb0
TTPは絶対ダメ!
環太平洋の国々とかいいながら
取引額ベースで考えるとほとんどが日米間の問題。

TTP=アメリカによる日本搾取の合法化
332p2130-ipbfp902yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp パンパスネコ(沖縄県):2013/04/04(木) 14:29:10.21 ID:Zd4NbXbU0
>>3
沖縄諸島を日本国から分離させて安倍政権の失脚を狙ったほうが早くね?
333 コドコド(東日本):2013/04/04(木) 14:43:51.66 ID:buadjcxN0
安全面環境基準が厳しいから、アメリカが参入できないのは不公平って詭弁じゃん。

それらの基準を、頑張って満たしてるのが日本の企業なんだから
自由競争ならば、アメリカもそれらを満たして戦うのが競争だろう。
334 黒トラ(東日本):2013/04/04(木) 14:44:44.15 ID:rSytxILmO
>>97
それ、相手の韓国人も気軽に銃を持てるって事だぜ
あいつら日本人なら何してもいいとか考えてそうだから
引き金も軽そうだぜ
335 しぃ(岐阜県):2013/04/04(木) 15:45:13.22 ID:l+nPwKpj0
>>333
国固有の規制の中の自由が自由化の限界なのに
糞ガキが自由や平等を履き違えている間違いと同じレベル

自由だから国家の規制は緩和したほうがいいとか、そのほうがもっと企業が参入しやすいとか当たり前
法律や基準を守る必要がないならどんなブラックでもやりたい放題
スポーツでもドーピング使ったり、階級無視したり、ルールを変えたらそれはもうスポーツじゃないように
関税や規制を撤廃したら後に残るのはやったもん勝ちの格差社会しかない
336 ベンガル(東京都):2013/04/04(木) 15:50:00.11 ID:9fAeCDHe0
>>やったもん勝ちの格差社会しかない
まさにアメリカさんの世界やで!
337 マーゲイ(愛知県):2013/04/04(木) 15:52:08.24 ID:0Vy+xPb70
撤廃してもアメ車が売れるわけないだろ
338 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/04/04(木) 16:10:34.08 ID:+dliKkvJ0
TPPに安全保障は入ってないのに参加する意味無いだろ
安倍はなぜかTPPやFTAなど日本を壊す政策ばかりしてるが日本を取り戻すんじゃなかったのか
アメリカ議会で否決されるのを祈るしかないなw
中国出してるアホはアジア回帰とか何を言ってるんだか
中国ほど頼りにならない国って無いぞw近代史で習っただろw
339 黒(SB-iPhone):2013/04/04(木) 17:06:26.29 ID:uIzU58XOi
ジャップのものはアメリカのもの
アメリカのものはアメリカのもの
340 しぃ(関西・東海):2013/04/04(木) 17:07:25.30 ID:csL/BKpKO
オバマにはT P P交渉の法的権限がなかったのが明らかになった。
オバマは米国の議会に伝えずひっそりとT P P交渉をやろうとしていたようだ。
実は、日本の外務省もオバマ政権のTPAが失効していることは百も承知だった。
安倍はすべてを知りながら、国民をあざむいた可能性が高い。「愛国者」のフリをして
とんだ「売国奴」というしかない

衝撃の事実!! オバマに交渉権限なし TPP共同声明は「空証文」だった

(日刊ゲンダイ2013/4/3) http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8419.html
341 スナドリネコ(山口県):2013/04/04(木) 17:34:33.26 ID:hIrQKGu/0
逆にアメリカが日本車だらけになるんじゃないのか?
342 サバトラ(東京都):2013/04/04(木) 17:42:16.17 ID:rjVpA7pj0
年金潰してくれねーかなー)Oo。(・∀・)
343 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/04/04(木) 17:42:59.48 ID:rqEu3LCfP
>>341
そうなったらアメ車より高品質で小型な車は作るなとか
言ってくるに決まってる
344 パンパスネコ(東京都):2013/04/04(木) 17:53:23.32 ID:mx9blUK10
軽自動車が売れてるのはサイズが小さいからじゃない、税金が安いから。
軽自動車の税金が安いのは、軽が優遇されてるんじゃない、
日本は普通車の税金が世界水準からかけ離れて異様に高いから相対的に安く感じているだけ。

日本の既得権益者や官僚に騙されてるって気づいた方がいい。
345 ヨーロッパヤマネコ(青森県):2013/04/04(木) 18:04:27.28 ID:8Lp+Xqpt0
アメリカには自動車税なんてないからな。

もしかしたら強制保険に含まれていたのかもしれないけど、
維持費っぽいのは年に1回のライセンスプレート更新の$20くらいだったわ。
そして保険は日本とそんなに変わらない。
346 パンパスネコ(東京都):2013/04/04(木) 18:09:53.88 ID:mx9blUK10
ユーザーが負担している、普通自動車の税金、国際比較。

日本人はアメリカ人の49倍も払わされてる。
軽自動車規格は廃止して、普通車の税金を国際水準に下げるのが本来の姿だよ。
マスコミに騙されないようにね!

http://www.jama.or.jp/tax/responsibility/image_01.html
http://topics.jp.msn.com/otoko_blog/other/article.aspx?articleid=692656
347 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/04/04(木) 18:12:20.85 ID:+dliKkvJ0
日本の主権取られるっていうのに車が〜って賛成派って馬鹿じゃないの
348 シャム(芋):2013/04/04(木) 18:13:28.90 ID:O5F9ihtM0
そうだね、だつあめりかだね。
349 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 18:21:40.74 ID:27bdv0HaP
≪アングロサクソンの本音≫

・史上最高の天才と言われるコンピューターの発明家、ジョンフォンノイマンの発言
「京都が日本国民にとって深い文化的意義をもっているからこそ殲滅すべき」

・まだまだ出てくる欧米人による日本人描写・tokio kid say
 (出っ歯釣り目の丸眼鏡の三拍子)
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Tokio_Kid_Say.png
http://www.flickr.com/photos/headovmetal/1758998139/
http://www.authentichistory.com/1939-1945/2-homefront/3-anti-jap/index.html

・日本人男性の小さなペニスを馬鹿にする白人様 
http://pics.livedoor.com/u/chief6969/8023988/large
http://matome.naver.jp/odai/2133112109122183701/2133119611224714503

・白人様からイェローキャブといわれる日本人女性
 (お前では「届かない」女性様ww)
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1sdms179/

・反捕鯨支持の一流ハリウッド俳優達
(アングロサクソンは日本人を野蛮な鯨食いとしか思っていない)
http://kikan987.blog82.fc2.com/blog-entry-62.html

・反捕鯨映画;ザコーヴ
http://thecove-2010.com/
350 パンパスネコ(東京都):2013/04/04(木) 18:26:01.55 ID:mx9blUK10
今の日本単独で国民の生命と財産を守れると思ってるのか?
主権取られるもなにも、本当の意味で主権があるっていうのは、そういう所だろうに、、
351 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 18:30:36.16 ID:27bdv0HaP
日本人は嫌われている。

hazimetedeattahitogomiさん

日本人は嫌われている。

私はアメリカからの帰国子女です。

中国、韓国、日本の三カ国の留学生を比較してみました。

中国人はいつも同胞とつるみ、同胞以外の人間とつるもうとしないので気味が悪い奴としてみられています。
韓国人は自己主張が強く、アメリカ人も自己主張が強いのでアメリカ人と波長が非常によく合うみたいなのですぐにクラスの人と打ち解けられます。
さらに、肌白く鼻梁が高いのでパッとみ白人特別が付かないので、白人のアメリカ人が親近感が湧くらしくすっごく好かれています。
日本人は人見知りが激しく、はっきりしない言わない性格なので嫌われています。アメリカだと自己主張の弱いナヨナヨした人はゲイだと見られ侮蔑の対象になります。

相手を気遣いはっきり言わないというのは、日本人の長所であり短所でもあります。
まあ、文化の違いだからこればっかりは仕方ないですね。
352 しぃ(関西・東海):2013/04/04(木) 18:33:47.99 ID:csL/BKpKO
【週刊金曜日】“公約違反”の安倍首相に批判集中――とフリージャーナリストの横田一が週刊金曜日3月15日号に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364651629/
353 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 18:34:00.26 ID:27bdv0HaP
ベストアンサーに選ばれた回答

klklglleikckiさん

そういうのを知ると比べてしまいますよねー。
韓国人男性は上品で純粋、日本人男性は基本チビでガニ股で猿みたいに歩くし。
顔もサル顔全開だし。

米・タブロイド紙のナガサキ・ヒロシマ・フクシマのキノコ雲や、英国TVの二重被爆者をバカにしたジョーク、
先日のフランスTVでのサッカーに関連した被災者侮辱は記憶に新しいです。
欧州のみならず、アジアにおいても台湾の中天TVが被災地慰問の皇族を侮辱した番組を放送したり。
354 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 18:35:44.95 ID:27bdv0HaP
アメリカ人が嫌いになってしまいました・・

質問者:noname#157596
投稿日時:2012/01/13 15:30

はじめまして。アメリカ在住の方や滞在経験のある方に質問です。
私は小さい頃からアメリカの音楽や映画といったポップカルチャーが大好きで、ずっと留学を夢見ていました。
そこでやっと決心がついて、今年からアメリカに留学するために、その方向で学校や親とかなり前から話を進めてきました。

去年震災が起こり、その時私は丁度ビデオを回していたため、youtubeに登録しその映像をアップロードしました。
最初は日本の方々からの心温まるコメントを頂いていたのですが、何かで紹介されたのか、知らないうちに再生回数が十万回を超え、
英語でのコメントが一万件以上寄せられていました。

でもほぼ全てのコメントがひどく道徳にかけるものばかりで、コメントを全部確認することはもちろん出来ませんが、
ひどいコメントをしている人の国籍がほとんどアメリカだったんです。

「日本人は死んで当たり前」「真珠湾の天罰だ」
「もう一度原爆を落とす手間が省けた」
「ジャップが巻き込まれた黄色い(黄色人種の)波をこの目で見たかった」

たったの2、3件じゃありません。何百件以上も本当にこんなコメントばかりだったんです・・・。

私は被災地の出身で、友達を一人津波で失いました。変わり果てた風景もこの目で見てきました。
アメリカ人は人の痛みの分かる心やさしい人たちだと思っていたし、本当にアメリカが大好きだったので、ショックが大きくて
何週間も吐き気が続いて、もう自分でもどうしていいのか分からなくて。

でも留学は小さい頃からの夢だから、と少し気持ちが落ち付いた頃、twitterをやっている友達が「Pearl Harbor」「JAP」といった単語が
アメリカでのトレンドワードになってると教えてくれました。
もう訳が分かりません。気持ち悪い・・・。
355 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2013/04/04(木) 18:37:11.90 ID:M0xtxovOP
断言してもいい、いくら軽自動車を潰したところでアメ車なんざ売れない
元整備士として何十年も色々な車を見たりいじったりしてきたけど、日本車ほど完成されたもんはない
356 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 18:40:15.92 ID:27bdv0HaP
回答者:yingtao7
回答日時:2012/01/14 09:25

私もアメリカ人はあまり好きではありませんが、アメリカ人でもいい奴はいます。特に、来日してくるアメリカ人は親日的で行儀のいい人が
多いですが、アメリカに滞在すると、横柄でアジア人を見下している人間が多いことを実感させられます。
そして一見親切なようでも偽善的な人も少なくありません。そしてアメリカ人は味覚音痴で芸術なセンスに欠ける人が多いです。

回答者:zebura23
回答日時:2012/01/13 20:35

幼い頃からアメリカに留学することを夢見ておられただけに、ショックと幻滅は人一倍大きかったのですね。
でもあなたのアメリカに対する憧れのようなものが壊れるのは時間の問題であったと思います。
それは白人社会へあえて入っていく我々白人以外の人間が、必ず経験する被差別でもあるからです。

その2、3のコメントを見るだけでも、私にはアメリカ人の深い闇と強烈なコンプレックスを見る思いがします。
彼らは私たちより優れているわけでもなく、特別でもないにもかかわらず、そのようなコメントの奥に隠れた、
優れているはずだと思いたい勘違いと優越感が渦巻いて見えます。


日本におんぶして成り立っているアメリカ経済は今まさに破綻寸前で、
しかもこれからアメリカに替わって世界の中心になる日本は、
アメリカにとってどうしても潰しておきたい国であることはわかります。
そのために「嫌日本」という心理コントロールが国民に向けて
行なわれているはずなので、
Pearl HarborもJAPも別に驚くようなことではありません。
357 ウンピョウ(西日本):2013/04/04(木) 18:41:38.78 ID:r/P7F+WP0
こういう一見合理的に見える不平等な貿易迫る手法はペリーの時代から変わらんなアメリカは。
358 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 18:41:52.70 ID:27bdv0HaP
パールハーバーや原爆投下、そして今回の福島大震災の真相に触れるだけでもアメリカという国とアメリカ人のかかえる葛藤が
理解できると思います。
つまり、パールハーバーや福島大震災においてアメリカが何をしたかという、真相を知る人なら、決してできないはずのコメントであるからです。
小さい時から憧れて立派な人だと思っていた人が、実は立派な人でも何でもなく酷い人だった、ということに気づいてショックを
受けている状態ですね。

私はアメリカ人からいい加減馬鹿にされているのにそのことを知らずに、アメリカ、アメリカという日本人を不思議に思って見てきました。
はっきり言ってアメリカ人は日本人を見下してますよ。
日本は、アメリカにとってどうしても潰しておきたい国であることはわかります。
そのために「嫌日本」という心理コントロールが国民に向けて行なわれているので
Pearl HarborもJAPも別に驚くようなことではありません。
359 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 18:43:45.52 ID:27bdv0HaP
回答者:Mokuzo100nenn
回答日時:2012/01/13 17:56

アメリカって国は、地球の人類がキリスト教になればよい、そして人類全員が英語を話せばみな幸福になると思っているようなフシがあります。もちろん、インテリのアメリカ人は宗教や言語の多様性が重要であることに意見が一致しますが、
インテリ層とは違うところに世論や文化的傾向があるものです。

アメリカのコンサルティング会社で三年働きましたが、コンサルタントとして入社してくる階層(一流大学の学生のトップ0.5%ぐらい)は、
偏見もなく、開放的で、公平な考え方をする人ばかりでした。20年以上前のことですが、女性と黒人と肥満の人はおらず、
秘書を除けばコンサルタントは全員が白人で、男性で、脂肪が少ない人でした。背が高い人の比率も多かったです。

「ドイツとイタリアと日本のどこかに原爆を落とさなくてはならないときに、貴方はどの国を選ぶか?」 実際には聞いてみませんでしたが、
三か国からの選択であればきっとまた日本を選ぶでしょうね。
また、二発目の原爆が投下された長崎という町は、日本では有名なキリスト教徒の町で、浦上天主堂というカトリックの教会が
原爆で破壊されたことを話すと、広島で9万〜12万にの日本人の一般市民が死んだ話以上にショックを隠せない人が多いです。
360 しぃ(北陸地方):2013/04/04(木) 18:45:44.84 ID:ODvc20FoO
アメリカ様日本を変えてくだされ
361 キジトラ(神奈川県):2013/04/04(木) 18:46:30.87 ID:9DiI+cLv0
自動車も保険も関税の問題では無い件。
362 シャム(空):2013/04/04(木) 18:51:30.43 ID:mEromMws0
むしろアメリカも日本見習って税金とれや
国民にいい顔して赤字国債乱発
紙くず国債押し売りで結局日本人の集めた税金にたかってるくせに
363 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 18:57:37.04 ID:27bdv0HaP
アメリカ人から見た日本人
質問者:ishizuka01

私はアメリカに強く憧れる日本人の女の子です。将来はアメリカ住みたいなと思っています。
そこで、実際のところアメリカ人は日本人のことを純粋にどうゆう風に感じたり、イメージしたり、見たりしているのか気になります。
学校の先生はアメリカ人はもちろん日本の地図配置さえ分からないし、卑下しているというようなことを言っていました。ショックでした。
あと、日本が中国の一部だと思っている人もいるようです。どなたかご返答お願いします

回答者:Ganbatteruyo
私個人の体験からいきますと。
アメリカ人はひとくくりにこれっていうことはできませんが、アメリカは一番、アメリカは正しい、とマジで思いこんでいる人はいました。

「アメリカはWASP(ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント)の国」といわれるようにアメリカは基本的に白人の国であるという認識は
一般的です。私自身は、地方空港で「GO!YELLOW!」と言われたことがありますが・・・・ごく一部でしょうね。そんなこと口にするのは・・・・

アメリカでも、ドコの国でも中国人の絶対数が多いので、同じ顔立ちの日本人は、最初に『中国人?』って聞かれる事は多いですよ。
また、余談ですが最近アジアで『冬ソナ』ブームですので、マレーシアとフィリピンへ行った時に『韓国人か?』と聞かれました。

なお、アメリカではありませんが、「日本って中国のどこにあるの?」と聞かれたことはありますし、旅行雑誌の世界地図に樺太が
巨大化したようなものがアジア大陸にくっついていて「日本」と説明がついているのを見たことがあります。

アメリカにおいて、もちろん、差別らしきものはありましたよ。
私が住んでいた街は、基本的にWASPのまちで、15年くらい前までは、アジア人が住めなかったそうですし
364 ジャガランディ(中国地方):2013/04/04(木) 18:58:53.25 ID:qMj5G2hl0
完全にイミフ
日本もアメリカも一枚岩でない多国間条約とか締結しても荒れるだけだろ
365 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 19:01:59.64 ID:27bdv0HaP
アメリカでの日本人差別
質問者:Blueside

アメリカでも日本人(アジア人)に対する差別があると聞いたことがあるのですが、その差別が特に激しい地域はどこか教えてください!!
来年からアメリカの大学に留学しようと思っているんですけど、できるだけそういう地域は避けたいので、ご存知の方ぜひ教えてください。

回答者:hellotoear
いまだに太平洋戦争のことを覚えている人々もいます。
私もアメリカに留学していました。中途半端な成績の学生が助け合い?を求めて近づいてきますが、
WASP(アングロサクソン系プロテスタントの白人、White Anglo-Saxon Protestant)の優秀な学生たちは、私達に親しく話し掛けることはありません。
366 茶トラ(関東・甲信越):2013/04/04(木) 19:02:13.33 ID:mjujxrW+O
それ言い出したら、まとまらんよ
アメリカ側は自動車関税残すんだろ?
日本抜きならTPP自体失敗だよ
367 バリニーズ(dion軍):2013/04/04(木) 19:03:24.04 ID:KJXH8RFY0
>>361
それを被関税障壁というんだよ
368 ハバナブラウン(神奈川県):2013/04/04(木) 19:05:11.31 ID:aVZ3CJbW0
はい終了。TPP撤退な
369 オリエンタル(静岡県):2013/04/04(木) 19:05:40.28 ID:Hni0sV020
TPP蹴ってやれば良いよ。
アメリカ抜きで経済圏作ったれ、その方が可能性が広がるだろ。
370 スナドリネコ(東京都):2013/04/04(木) 19:13:52.76 ID:TJCdegB70
「TPPで輸入品が安くなる」

あほか
こちらの関税を0%にするだけで済むだろが
371 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2013/04/04(木) 19:15:08.68 ID:SDTrtpB0P
>>366
まとまらないほうがいいんだよ

交渉決裂で撤退出来る
372 メインクーン(チベット自治区):2013/04/04(木) 19:15:11.90 ID:VbXFyHvm0
アメリカが売りたいもんは分かったけど
日本が売りたいもんて無いの?
373 縞三毛(神奈川県):2013/04/04(木) 19:15:47.63 ID:QIVNfE450
こんなの言ってくるのわかり切っていたことじゃん何をいまさら
374 バーマン(岐阜県):2013/04/04(木) 19:20:36.22 ID:jKP4ak7o0
>>370
関税自主権あるんだから勝手に下げればいいだけだわなw
375 スナドリネコ(東京都):2013/04/04(木) 19:22:13.53 ID:TJCdegB70
アメリカ乗る気無いじゃん
残念だがTPPは、あきらめるしか無いな

いやーホントに残念だ
376 ソマリ(東京都):2013/04/04(木) 19:25:04.28 ID:bBVO2JbK0
とりあえず大風呂敷広げるアメリカ流交渉術だが
交渉途中参加のジャポンは一番発言権ねえぞ
377 バリニーズ(dion軍):2013/04/04(木) 19:29:01.17 ID:KJXH8RFY0
>>375
そうなんだよね
アメリカ他、既に参加してる国に許可されないと交渉参加の舞台にさえ立てない
378 キジトラ(関西・北陸):2013/04/04(木) 19:31:01.52 ID:UERWqg4DO
非関税障壁がどうというよりもアメリカさんが栄えるための露骨な内政干渉に見えますがな
379 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 19:32:27.81 ID:27bdv0HaP
日本人女性はモテて、男性はモテない?
質問者:peco-poco
その理由が気になってちょっと投稿させていただきましたm(_ _)m
私から見ると、外国の方のほうがスタイルもよく、綺麗だなーと思うのですが・・・。外国人男性から見たら黒髪が魅力的なのでしょうか。

回答者:tennnou
理由は、日本人女性像のほうは存在しますが、"日本人男性像"なんて欧米人の概念には定着していないです、残念ですが。
"アジア人"という概念は無論あります。その概念はおおよそChineseですね。ラテン系人にはチーノと呼称されます。
欧米から眺めるとAsia=Chinaで一まとめ(日本はChinaの一部分だと信じている者が結構な数でいますよ)。
それは華奢な体格で、黒髪で、目が細くて、宙返りが出来て、蹴飛ばしが出来て、なんか得体の知れん物を喰っている人種
くらいにしか思っていないようです。

そんな程度の認識ですから、欧米の女性から敢えて"日本人男性"がもてる理由などは無いことが理解できます。
他のアジア人男性も似たような扱いでしょうか。また"あそこ"が小さいというのは決定的弱点だが硬さで補っていると揶揄されています
(知り合いの多くの欧米人いわく)。

欧米人の概念にある"日本人女性像"は比較的明確にあります。20世紀初頭の戯曲やオペラで扱われた『蝶々夫人=Madam Butterfly』の
印象が強烈に尾を引いています。流言飛語も飛んだことでしょう。欧米人から見て羨望の的でした。
更に輪をかけて現代の日本人女性の頭の程度と人品の低さが起因しています。

欧米の男性なら何でも良いやってな具合で、宗教・国籍・人種は問わない、無条件で犬のように尻尾を振ってくっついて行ってしまいます
(除く例外)。他の貧しいアジアの国の女性と比較すればお金のほうの心配は殆ど絶無で、欧米人女性からはもてない欧米人男性から
見ればこんなに美味しい物はありませんよね、まるで棚から牡丹餅です。

つまり日本人女性は扱いやすい=もてる の図式です。是は日本人女性に対する新しい概念です。
アフリカ諸国や中近東の男性はこれらの日本人女性に照準をピッタリと合わせています。
380 バーマン(岐阜県):2013/04/04(木) 19:33:12.79 ID:jKP4ak7o0
日本の国益なんてどうでもいいよ
日本人の利益だけ考えてくれればいい

TPPは日本人の利益に反するから反対
まずは国内の経済がやばいんだから復興、原発、デフレとやらないといけない
外資受け入れて国内の法制度も変えて、大企業やその投資家の海外展開支援に夢中になってる場合じゃない
381 シャルトリュー(千葉県):2013/04/04(木) 19:36:00.21 ID:kB/k5wNK0
よし!
大中華様の冊封に入ろうか
年貢おさめてれば安泰なんだろ?
382 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 19:36:55.98 ID:27bdv0HaP
米国崇拝しても相手に猿としか思われていないところが、哀れすぎるんだよなw
383 ノルウェージャンフォレストキャット (公衆):2013/04/04(木) 19:39:40.27 ID:rqEu3LCfP
>>347
どうせネトウヨは中国に主権を委譲するよりマシとか本気で思ってるんだろうな
384 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 19:40:14.73 ID:GC7UmGqRP
はい
385 メインクーン(大阪府):2013/04/04(木) 19:42:30.75 ID:8GixhhKx0
>>1
TPPで一番の害は国内で金が回らなくなる事
低賃金による外国企業の格安商品は消費者に+に見えるが国単位では-です
承知の通りEPA発行国が多くTPPで輸出増は殆ど期待できない
しかし撤廃関税率から見ても輸入が増えるのは確実です
特に一次産品の毎日消費し絶対になくならない超優良需要が喰われます
輸入物を買えば当然その金は国内では回らない
また日本国民の税金&借金で行われる公共事業でのバラマキも喰われ
色々な業種の国内企業は廃業になるでしょう、企業努力も為替の前では無に等しいからね
益々国内で金が回らない、デフレも悪化する
国内で金を回すだけでどれだけGDPを押し上げてるか計り知れません
要するに消費者は得してる様に見えて実は後々の自分の首を絞めてるのね
気が付けば日本国民全員が貧乏人になってるよ

国民の余力から輸入が増えるのと
TPPで構造を変え強制的に輸入を増やし内需を破壊することとの違いを理解しましょう
386 ラ・パーマ(アメリカ合衆国):2013/04/04(木) 19:44:58.46 ID:9oxtwkkd0
カマロLT RSが350万円で買えるならお得だぜ
V6 3.6の小排気量でもTC切ったらホイルスピンしつ楽しいぞ
387 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/04/04(木) 19:47:41.50 ID:XXWpewaU0
そらそうだ
美味い話があるわけがない
388 しぃ(関西・東海):2013/04/04(木) 19:52:19.52 ID:csL/BKpKO
オマエら、医療費が数十倍とかなって生きていけるの?
オマエらの家族は?
オレなんか即死亡だわ…もっと反対側せんでいいの?
389 ベンガル(東京都):2013/04/04(木) 19:56:06.42 ID:5z8r+N7w0
でも安倍は受け入れる気満々なんだろ
390 セルカークレックス(東京都):2013/04/04(木) 19:58:27.07 ID:6XBtbPwj0
TPPに安全保障も入れるべきだよな
日本にはリスクしかないじゃん
マジで何の為に入るの?
391 スナドリネコ(東京都):2013/04/04(木) 20:10:49.93 ID:TJCdegB70
アメリカ嫌がってんのに、しつこいのはアへ首相の方だな
どーしてもやりたいらしい
392 ボルネオウンピョウ(長野県):2013/04/04(木) 20:13:38.48 ID:nmPaNgxP0
米の自由化なんてアメリカにとってたいしたうまみが有るように思えないのだが?
393 セルカークレックス(東京都):2013/04/04(木) 20:16:41.30 ID:6XBtbPwj0
アメリカの本命は保険だろ
日本の国民皆保険ごっそりっていう狙いだろうね
日本には何も残らない
394 しぃ(関西・東海):2013/04/04(木) 20:22:05.26 ID:csL/BKpKO
【安倍政権】 難問山積 成長戦略の目玉となる規制改革は業界のしがらみにあい難航 TPPでは農業をどう支えるのかも宙に浮いたまま
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365060048/
395 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2013/04/04(木) 20:22:43.30 ID:6HEHhIwVP
兎に角外資に内需を吸い上げられる
396 キジトラ(関西・北陸):2013/04/04(木) 20:32:54.89 ID:UERWqg4DO
政策にケチをつけられながら、仕事を奪われつつ、アメリカの商品を買い支えたい日本人っているのかな?
397 セルカークレックス(東京都):2013/04/04(木) 20:40:07.92 ID:6XBtbPwj0
Medical bills prompt more than 60 percent of U.S. bankruptcies
アメリカ人の破産理由の実に62%が医療費が原因
http://edition.cnn.com/2009/HEALTH/06/05/bankruptcy.medical.bills/index.html?_s=PM:HEALTH
398 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 20:50:40.26 ID:27bdv0HaP
11月13、14日に一泊二日という駆け足来日をしたオバマ大統領だが、天皇陛下を表敬訪問したとき、大きく頭を下げ挨拶したことに
アメリカのメディアや国民が批判をしているという。なんでもアメリカの大統領がお辞儀をするのは弱腰とか屈辱だと騒いでいるらしい。

さて、神居は大学在籍中にアメリカ本土に1ヶ月、ハワイ大学に短期留学、また、アメリカ統治のグアムを始めとするマリアナ諸島などを
旅行した経験がある。
その経験の後、1977・78年にイギリスに長期留学し、ドイツ人女性と結婚した後も1991年まで毎年イギリスに短期留学している。

その経験を踏まえアメリカほど世界から嫌われている国がないと知って驚いた。神居はアメリカは正義感あふれる青年のような国で
新しい価値観、文化が芽吹く理想的な国と尊敬と憧れを、イギリスに留学するまでずっともっていた。
アメリカなら映画も音楽もすべてが大好きであった。とにかく世界一好きな国であった。

それがイギリスで世界各国からやってきているクラスメイトやイギリス人たちの多くがアメリカを嫌っているのを知って、神居も世界一嫌いな国が
アメリカになった。中東、アジア、アフリカ、南米など、あらゆる国の留学生が、アメリカの横暴、物質主義に少なからず不満、またはは怒っていた。
399 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2013/04/04(木) 20:52:18.48 ID:27bdv0HaP
最近の話になるが2006年国連で南米ベネズエラのチャベス大統領は演説の中で8回も「ブッシュは悪魔だ」と叫んだ。
中東リビヤのガダフィー大佐もずっとアメリカに反旗を翻していたので、あわやのことでブッシュに殺されかかった。
また、大量化学兵器所有といった事実無根の理由でイラクのフセイン大統領は絞首刑に処せられた。
現在もアフガニスタンで平気で軍事介入して人殺しを続けている。

アメリカはアジア、南米、中東で無実なひとを含め何千万人も人間を殺してきた。そう考えるとナチス・ドイツ総統ヒトラーの
ホロコーストどころの騒ぎではない殺戮をいまでも反省することなく繰り返している。

イギリス、ドイツを始めとするヨーロッパ諸国でも傲慢なアメリカに批判的で、オバマ政権が誕生し大統領が招いても独メルケル首相も
仏サルコジ大統領も伊ベルルスコーニ大統領もアメリカに急いでゆく政治的理由がないとして招きに応じなかった。

尻尾を振って行ったのは世界の首脳にあって政権を失うことになる日本の(前)麻生首相だけであった。

話を戻すが、オバマ大統領が天皇陛下やサウジアラビアの王様にお辞儀をしたことに目くじらをたてて批判するアメリカ人、
アメリカ・メディアのこの“目上視線”が何よりも他国民を国家を見下し、馬鹿にしている傲慢さを端的に物語っている。

アメリカ奴隷「アメリカは日本を好き」
アメリカ「日本の天皇ごときに頭を下げるなんて、オバマは弱腰だ!二度と天皇ごときに頭を下げるな!アメリカはナンバーワンだ!!」
400 サバトラ(WiMAX):2013/04/04(木) 22:00:49.95 ID:D3GmAV5H0
TPPの本命は、日本の保険制度を破壊して、アヒルCMや外資保険に
頼らざる負えない状況にすること。
そうやって植民地から金を引き出して、国家デフォルト寸前の事態を
引き延ばそうとしているに過ぎない。
401 サバトラ(WiMAX):2013/04/04(木) 22:02:42.33 ID:D3GmAV5H0
恐らく弁護士の量産を指示したのも、野に放たれた食えない弁護士が
医療訴訟やら何やらを持ちかけまくって、医療制度の破壊の一助と
させる為ではないかな。
402 オシキャット(岐阜県):2013/04/04(木) 22:51:50.00 ID:BGK5QsMY0
>>391
アメポチ成功体験が忘れられなくて条件反射でケツ差出してるだけなんだよなw
早速高めの糞ボール予告されてダンマリ決め込んでほんと情けない
交渉する力が自民党にあって6項目を勝ち取る、信じてほしいといったきり音沙汰なし

肝心のオバマからしたら国内の構造改革戻し作業が残っていて格差是正のほうがアメリカ国民の関心がある
オバマのほうが何枚も上手
403 黒トラ(東日本):2013/04/04(木) 23:30:34.80 ID:rSytxILmO
日本てかアベちゃん自体が公共事業で金が懐に入って
それが社会にまわるのを分かってるだろうに
アメリカが公共事業に食い込んだら
今の自民党が取り戻してる公共事業ばんばんもダメになんじゃん

公共事業のカネが日本人の中でまわらず、海外に出てっちゃうんだもの
404 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/04/04(木) 23:39:02.18 ID:YlmVltTU0
アメリカ人「グックこと下チョンが早く人間になれますように」


アメリカ人「グックこと下チョンが早く人間になれますように」


アメリカ人「グックこと下チョンが早く人間になれますように」


アメリカ人「グックこと下チョンが早く人間になれますように」


アメリカ人「グックこと下チョンが早く人間になれますように」
405 オシキャット(岐阜県):2013/04/04(木) 23:40:42.87 ID:BGK5QsMY0
>>403
ナマポ→パチンコ→北朝鮮

これと一緒だわな
日本の中で日本人と外国人は区別しないといけないに決まっている
移民労働者がきても稼いだお金は本国に送金するやつらばかり
これじゃ日本国内はデフレで空洞化していくだけ

外資や外人は本当に必要最低限にして例外的に扱わないといけない
406 アムールヤマネコ(群馬県):2013/04/04(木) 23:42:03.31 ID:QTNxtQrN0
日本「じゃあピックアップ車の優遇を廃」
米「あー?なんだと!!」
日本「いえ、なにも」
407 バーミーズ(沖縄県):2013/04/05(金) 00:06:23.13 ID:MZGH1lv50
お米とか自動車とか別に撤廃していいんじゃねーの?
それでアメリカ車が売れて市場を食い荒らされるとは限らんし

それより公共事業とかで外国人労働者がビザ無しでやってくる事のほうが問題だ!
408 バーマン(東京都):2013/04/05(金) 00:07:49.01 ID:3QplDTnF0
TPPに反対ではあるのだが、日本国内の利権てやっぱり外人じゃないと壊せないな。
409 オリエンタル(岐阜県):2013/04/05(金) 00:16:41.00 ID:mpR/1XCu0
>>407
関税の話はダミーだからいい加減気づけ
わずか数パーセントしかかかってないやつはたいした経済効果はない

肝心は法制度を変えることで何の努力もなしに現状のままでも利益がでるようにしようとしていること

ISDと組み合わせて売れない→法制度による差別によって損害を受けたと提訴→制度変更→ウマー
410 ギコ(愛知県):2013/04/05(金) 00:23:31.13 ID:EtJ5MLDc0
銃の購入も障壁撤廃されるの?
411 サバトラ(関西・東海):2013/04/05(金) 00:33:47.83 ID:krTKQ7GkO
堤未果 TPP解説 「知的財産所有権保護項目から皆保険が形骸化
http://sun.ap.teacup.com/applet/souun/10349/comment?guid=on
412 スコティッシュフォールド(東京都):2013/04/05(金) 00:52:44.96 ID:LDD8oc750
またネトウヨが売国奴だということが証明されてしまったのか
413 ラガマフィン(栃木県):2013/04/05(金) 00:53:44.25 ID:pKmds1wO0
あ〜あ北のミサイルがマジでワシントンに落ちないかなw
414 ピクシーボブ(滋賀県):2013/04/05(金) 00:58:01.48 ID:H5SVhcc10
アメリカからすれば日本なんてアジアの防波堤でしかないからな
一回北朝鮮の核ミサイル、イースターとかクリスマスの日にニューヨークとホワイトハウスに落ちればいいよ
415 ヒョウ(兵庫県):2013/04/05(金) 02:33:43.16 ID:IrFpxAfk0
大統領が文書で聖域認めちゃってるのにそう簡単に覆せねえだろw
416 白黒(WiMAX):2013/04/05(金) 02:46:51.85 ID:j03FXtR10
>>415
>実は、日本の外務省もオバマ政権のTPAが失効していることは百も承知だった。
>安倍はすべてを知りながら、国民をあざむいた可能性が高い。
>「愛国者」のフリをして、とんだ「売国奴」というしかない

衝撃の事実!! オバマに交渉権限なし TPP共同声明は「空証文」だった
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8419.html
417 ソマリ(茨城県):2013/04/05(金) 03:13:16.42 ID:TIT7bYxS0
よくわからないけどTPPって事実上アメリカとのFTAじゃないの経済植民地にされるオチじゃ
418 ジャガー(catv?):2013/04/05(金) 04:12:20.25 ID:EA3rQp790
相変わらず無茶苦茶な主張だ
日本の制度に合わせることは一切しないくせに
419 ピクシーボブ(WiMAX):2013/04/05(金) 04:27:16.10 ID:quO85AyO0
こうやって追い詰められて行ったら第三次世界大戦起こすしか無くなっちゃいますよ。
420 ヒョウ(チベット自治区):2013/04/05(金) 04:43:12.74 ID:ZEsCpDbJ0
でもまあ今更入っていって例外を認めろ!だなんて都合が良過ぎるしな
421 アメリカンカール(長屋):2013/04/05(金) 07:57:29.56 ID:QDDtuN/b0
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、放送、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75

国民皆保険制度は実質的に形骸化
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11487262729.html

アメリカ経済界が日本政府のTPP交渉参加に際して求める条件リスト
http://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111118/p1

農業はTPP推進のためのスケープゴート
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11465055688.html
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-573.html

【東田剛】米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。
TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物

橋下徹の正体 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/888.html
422 スノーシュー(茸):2013/04/05(金) 07:59:37.14 ID:i7UtxTht0
じゃぁ参加すんなよ
423 カラカル(新潟県):2013/04/05(金) 11:51:02.59 ID:wt4re91P0
424 ラグドール(栃木県):2013/04/05(金) 15:36:52.69 ID:pbrryBut0
安全面や環境面は厳しくて当然だろ
425 バーマン(dion軍):2013/04/05(金) 17:43:51.97 ID:bn6+uMIfP
≪アメリカの虐殺と強姦は非難できない奴隷・日本人≫

http://www.po-kaki-to.com/archives/6418554.html

アメリカは先進国であり民主主義国家だ。その軍隊の規律がこんなものである。
アメリカの授業では先住民を皆殺しにして強姦しまくった歴史は絶対に教えない。
テキサス先住民、ハワイ先住民を大虐殺した時も『聖なる義務』と言っていた。

イラク戦争でイスラム教徒を大虐殺して強姦しまくった時も『白い正義が黒い邪教徒を滅ぼす高尚なる裁き』と言っていた。
日本に原爆を投下して人体実験した時も『悪魔を焼き殺す神の炎』と言っていた。
他国の憲法を勝手に変えるのもハーグ条約違反、東京大空襲や原爆で赤ん坊を含む民間人の大虐殺も条約違反だ。

それでも奴隷猿たちは、「中国がチベットうんぬん」、「韓国がベトナムうんぬん」と言っても、アングロ・サクソンには土下座して拝む。
アメリカでは『原爆は神の火』と授業で教え、『ロボットばかり作る日本は人権意識が無い』と反日教育をしている。
自分達がロボットで他民族を殺しまくっている事は教えない。

奴隷猿がどれだけアメリカを崇めても、向こうは日本人をはっきり言って馬鹿にしている。猿としか思っていないのが滑稽だ。
426 バーマン(dion軍):2013/04/05(金) 17:53:29.50 ID:bn6+uMIfP
≪アメリカは大和民族の虐殺と強姦も、楽しそうに笑いながらやっていた≫

サイパンで生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)は次のような事実を自らの目で目撃している。

 @「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、数台のトラックに積み込まれた。
  「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。 滑走路に集った老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火がつけられた。
  忽ち阿鼻叫喚の巷と化した滑走路。我慢ならず我兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に蛮行を続ける。

 B火から逃れようとする老人や子供を、米兵はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、銃で突き飛ばして火の中へ投げ入れる。
  二人の米兵は、草むらで泣いていた赤ん坊を見つけると、両足を持ってまっ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。
  「ギャッ!」といふ悲鳴を残して蛙のように股裂きにされた日本の赤ん坊とそれを見て笑ふ鬼畜の米兵士。

 Cこんなに優勢な戦闘にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。

 Dマッピ岬にHり付いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串さしにされた婦人を見た。更に自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が
  五体をバラバラに切り刻まれて倒れてゐるのを眼前に見た。 米軍の残忍非道から名誉と身を守るために「天皇陛下万歳」を奉唱して
  マッピ岬から太平洋に見を躍らせた老人、婦女子や、左腕に注射針を刺し、君が代と従軍歌「砲筒の響遠ざかる・・・」を
  斉唱しつつ自らの命を断った十余名の従軍看護婦達の最期を田中は見てゐる。

田中徳祐 『今日の話題. 戦記版 第三十二集 サイパン玉砕記』 土曜通信社 (1956年)
田中徳祐 『我ら降服せず サイパン玉砕戦の狂気と真実』 立風書房 (1983年)
田中徳祐 「岡兵団 われサイパン戦に生きて」『丸・別冊 太平洋戦争証言シリーズ(6) 玉砕の島々 中部太平洋戦記』 潮書房 (1987年)
427 サバトラ(関西・東海):2013/04/05(金) 18:43:36.11 ID:krTKQ7GkO
【安倍政権】 難問山積 成長戦略の目玉となる規制改革は業界のしがらみにあい難航 TPPでは農業をどう支えるのかも宙に浮いたまま
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365060048/
428 ボンベイ(東京都):2013/04/05(金) 18:45:59.41 ID:ssKa7Qw90
アメリカの属国になるのがいいか
中国の属国になるのがいいか
429 サバトラ(関西・東海):2013/04/05(金) 18:49:05.10 ID:krTKQ7GkO
独立国になるべきだろ

その為の政治家だろ
430 白黒(WiMAX):2013/04/05(金) 19:54:45.72 ID:j03FXtR10
>>428
どっちもお断りです。
もっと言えば、そういう論法で誘導をかける見え透いた軽薄な文章もお断りです。
余りにも馬鹿馬鹿しいので。
北朝鮮ゴキブリと仲良く生息できる程度の知能の生物にしか通用しませんよ?
431 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/04/05(金) 20:24:17.38 ID:WyrGuCRS0
ガソリンの値段も下がればDQN中心にアメ車売れるかもな
432 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/04/05(金) 21:11:44.37 ID:BXXAbH9a0
そんなことには絶対ならない

日本人なら安倍さんを信じよう!
433 白黒(WiMAX):2013/04/05(金) 22:05:56.24 ID:j03FXtR10
と、朝鮮総連などと親睦が深いスリーパーが意味不明な供述をしており
434 ギコ(関西・東海):2013/04/05(金) 22:38:53.00 ID:krTKQ7GkO
>>432
断るm(__)m
435 アンデスネコ(埼玉県):2013/04/05(金) 23:15:55.81 ID:QKKggCd40
itunes storeの曲の値段が日米で違いすぎるのだが、一緒にならないもんかな。
ゲームソフトもamazon.com見ると日本での価格が高すぎて嫌になる。
436 ウンピョウ(チベット自治区):2013/04/05(金) 23:27:58.28 ID:sJDBN8po0
よく分からんまま大量に訴訟起こされてアメ公にチュウチュウ吸い上げられるわけですね分かります
437 バーマン(東京都)
日本国内で日本語が通じない