トヨタ「意見を言う人は買うわけではない」 デザイン改革「ちょっと変」が売り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セルカークレックス(埼玉県)

トヨタのデザイン改革、「ちょっと変」が売り
2013年1月18日0時43分

【奈良部健】無難でつまらない――。
そんなトヨタ車の「顔」が鋭い目つきに変わっている。強い個性や「ちょっと変」も売りだ。デザイン改革の指揮をとる福市得雄(ふくいちとくお)常務役員に戦略を聞いた。

 ――「つまらない」と言われたトヨタ車がいま、なぜデザイン改革なのか。

 「商品の失敗は許されない。だから、あらかじめお客さんに直接聞いて、ものすごい大量のデータをとってきた。確実に当たる、失敗しないデザインを求めるためだ。
社内の審査は、100人もの意見を聞いていた。誰からも嫌われないデザインにしなければならず、無難になってしまっていた。平和で誰からも嫌われない顔。
意見を言う人は買うわけではないのに、本当に買ってほしいユーザーにはインパクトが弱い」

 「例えば、今は草食系男子が多いと言われるが、おばさんからも若い女性からも嫌われないけど、誰からも結婚してほしいと言われない。
『これが欲しい』と熱望されない。個性がなく、存在価値がない車になってしまった」

 「販売台数を追いすぎてしまったのが反省だ。つくりやすさや効率化を追ってしまった。意見を聞く耳は持つべきだが、決めるときは主体性をもって決める。
すでに社内の審査にかかわる人の数も減らした。欠点をなくすものづくりから、いいところを伸ばすものづくりに変えていく」

 ――レクサスの「スピンドルグリル」など、統一の顔づくりを進めている。
http://www.asahicom.jp/business/update/0118/images/NGY201301170032.jpg
http://www.asahicom.jp/business/update/0118/images/NGY201301170033.jpg
http://www.asahi.com/business/update/0118/NGY201301170031.html

依頼所66
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358400132/66
2 バーミーズ(大阪府):2013/01/18(金) 14:12:31.39 ID:sCyrNVLB0
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少ないけど
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
3 メインクーン(大阪府):2013/01/18(金) 14:12:45.11 ID:2/SKzApt0
4 ヨーロッパヤマネコ(新潟県):2013/01/18(金) 14:13:09.18 ID:+YHTIqdg0
チョンきもい 消えろ
5 トラ(長屋):2013/01/18(金) 14:13:34.11 ID:UNIde1Dq0
うんこくいてえ
6 白黒(滋賀県):2013/01/18(金) 14:13:56.07 ID:0nQpfan20
「例えば、今は草食系男子が多いと言われるが、おばさんからも若い女性からも嫌われないけど、誰からも結婚してほしいと言われない。
『これが欲しい』と熱望されない。個性がなく、存在価値がない車になってしまった」



グサッ
7 三毛(長野県):2013/01/18(金) 14:13:57.73 ID:pHpKiTFS0
トヨタって時点でだめ
8 セルカークレックス(禿):2013/01/18(金) 14:14:26.93 ID:gPHBpO2R0
まあ、今までが没個性すぎた
9 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 14:14:42.86 ID:7tYO2s1y0
糞グックも乗らないチョンダイ(笑)
10 ジャガー(西日本):2013/01/18(金) 14:15:44.55 ID:2NfPXEdo0
個性が無いのが良い個性として買われてたんやないんか!
11 スナネコ(宮城県):2013/01/18(金) 14:15:45.19 ID:tAx5/1Ll0 BE:58709063-PLT(13000)

こんなんなら没個性のほうがマシだった……
12 マンチカン(愛知県):2013/01/18(金) 14:15:46.84 ID:wuctCbzs0
ホンダっぽいデザインになっただけだと思うが
13 猫又(岡山県):2013/01/18(金) 14:16:02.76 ID:hHqmQ7eb0
ネットで街宣するアホは無視ってことや
14 スナドリネコ(チベット自治区):2013/01/18(金) 14:16:17.29 ID:dxmgLDzU0
ぶっさいくやなあ
15 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/01/18(金) 14:17:35.31 ID:I+3wcavj0
弄りたいやつは個人で勝手に弄るんだからその戦略は間違いだ
ただのオナニー
16 三毛(香川県):2013/01/18(金) 14:18:35.33 ID:cqtb+/Uj0
ブサかわを勘違いしてるようだな
多部ちゃん見習ってみろ
17 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 14:18:38.38 ID:dhA/Qlub0
>>3
激同
洋雑誌見るとKIAやヒュンダイは結構イケてる。日本車は負けつつあるw
まぁサイオン
18 サーバル(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 14:18:40.22 ID:JZfi+jmmO
俺「ぐぬぬ」
19 ボブキャット(家):2013/01/18(金) 14:19:29.16 ID:LuKMhVam0
傾向はいいと思うがこれが欲しいと思うデザインにならない
それがトヨタ
20 三毛(青森県):2013/01/18(金) 14:19:46.26 ID:IdiH827N0
意見言わない人は全く買う気がないんだよ
21 バーミーズ(北海道):2013/01/18(金) 14:20:50.98 ID:Xg/w6EkJ0
オーリスは残念だ
22 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 14:23:42.08 ID:7tYO2s1y0
糞グックのデザインステマは毎度笑えるな
性能で完全に負けてるから仕方ねーけどwwww
23 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/18(金) 14:23:49.11 ID:SE/q3+99O
>>3
数年前のマツダにしか見えないけど
24 マーブルキャット(群馬県):2013/01/18(金) 14:28:05.18 ID:JEbKmiEK0
トヨタはその無難路線がいいのに
一番整備しやすいと思う
25 黒トラ(SB-iPhone):2013/01/18(金) 14:28:12.27 ID:GPia1fh6P
ヒュンダイとかはデザインに力入れてるよね デザイナーヘッドハンティングしてたし
でも側だけで中身はゴミだし、かといって欧州車よりかっこいいわけじゃないからすごい中途半端
26 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 14:29:06.83 ID:W9abTwWG0
正論wwwwww
27 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/01/18(金) 14:30:24.59 ID:LKFVF2nQ0
下品な( ̄д ̄)デカ口
28 トラ(鹿児島県):2013/01/18(金) 14:31:25.86 ID:fVMn3lhv0
ネラーはぐぅの音もでないな
29 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 14:31:47.26 ID:qszLPPzp0
MTがないだ 車重が重たいだ 馬力がないとか文句言う奴に限って買わない
30 黒トラ(関西・北陸):2013/01/18(金) 14:32:32.96 ID:nus4rBeyP
逆ギレかよww
31 三毛(神奈川県):2013/01/18(金) 14:33:09.23 ID:66111xtR0
尖ったところのない平凡なのがトヨタの良さじゃん
32 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 14:33:16.61 ID:K+B6JQsG0
>>3
なんでもチョンと比較するわけか?
キモい。
チョンは海外デザイナー引っ張ってきてんだろ?
33 バーマン(西日本):2013/01/18(金) 14:34:55.12 ID:u4lW+7950
そういうのトヨタに求めてないんじゃないの?
34 マヌルネコ(福岡県):2013/01/18(金) 14:35:03.88 ID:t65dbsgl0
安くてマローダーみたいなのが売りに出されれば、買い
マローダーあの性能だから分かるけど、たけええええええええええええええ
35 斑(福井県):2013/01/18(金) 14:36:00.35 ID:M91k9dne0
まあ売れるだろうしな
36 サバトラ(長屋):2013/01/18(金) 14:36:40.61 ID:LxwVPS+C0
>>1
http://www.asahicom.jp/business/update/0118/images/NGY201301170033.jpg

今のデザインが野暮ったいのはこいつのせいか。
確かに、スーツが普通の着こなしで、スーツに着られてるもんな。

もっとぶっ飛んだファッションセンスの奴に指揮させろよ。
37 黒トラ(茸):2013/01/18(金) 14:37:44.36 ID:jso3+kzk0
>>3
一台目かっけーな
38 チーター(大阪府):2013/01/18(金) 14:40:39.63 ID:6auGmbWx0
>>1
その画像、クラウンだけ無言なんだが
39 ターキッシュアンゴラ(静岡県):2013/01/18(金) 14:43:54.29 ID:gwrMmyxO0
埼玉っつーとホンダか
40 セルカークレックス(埼玉県):2013/01/18(金) 14:44:04.45 ID:sL/i25mb0
ライトが大きすぎ、キラキラしすぎなんだよ。トヨタに限らず
41 リビアヤマネコ(福岡県):2013/01/18(金) 14:49:45.50 ID:/mQA3Vxj0
頼むから丸目ライトにしてくれ
ツリ目でいいなと思ったのはマツダ車くらいだ
42 ラガマフィン(長野県):2013/01/18(金) 14:51:08.52 ID:3a2WNCuC0
かっこいいでしょ?イケてるでしょ?から脱却しないとなw
これが新しいかっこよさだ!理解できないダサ男は本田でも買ってろ的なさw
43 バーマン(愛知県):2013/01/18(金) 14:52:58.58 ID:nijRbGpW0
>>3
うーん、べつに欲しくなるデザインじゃないな
せめてもっとぶっ飛んだ近未来を感じさせるデザインにしてよ
じゃないとチョンカーなんて日本人には信用できなくて臭くて買えないよ
44 アムールヤマネコ(徳島県):2013/01/18(金) 14:54:40.10 ID:vWG4kDpN0
レクサスはいい気がする。買えないんですけどね。
45 マーゲイ(福岡県):2013/01/18(金) 14:59:45.03 ID:RhgPTcmU0
ここで一回ノスタルジー路線に変更すれば当たるのに。
46 ソマリ(東京都):2013/01/18(金) 15:01:16.86 ID:EDB+a2N10
かっこいい旧車のデザインそのままで中身は最新みたいなのってひとつくらい出てもいいと思うんだけど
なんでないの?
47 黒トラ(庭):2013/01/18(金) 15:01:30.38 ID:T77OKKGMP
中身ヴィッツでいいからガワだけスポーツカーなの作ってくれよ
見た目重視で安いの買いたいんだよ
48 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 15:02:08.99 ID:2yb+K54U0
だっさ

奇形丸出し

クラウンの購入層考えてデザインしろよカス
49 ジャガー(東日本):2013/01/18(金) 15:02:49.88 ID:ZMstM0lE0
変なデザインにすればするほど街中じゃ見なくなるし
いいよ好きにすれば
50 スノーシュー(大阪府):2013/01/18(金) 15:03:32.01 ID:gdRKLJoi0
新型ISも段々カッコよく見えてくるから不思議だ
http://pictures.topspeed.com/IMG/crop/201301/2014-lexus-is-1_600x0w.jpg
51 ピューマ(兵庫県):2013/01/18(金) 15:05:16.62 ID:IjJxCCKR0
【国際】 中国 「日本は鳩山元首相のような態度を取れ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358488205/
52 ジャガー(禿):2013/01/18(金) 15:05:21.57 ID:T2oZXK3t0
トヨタは章男になってから面白いね
53 シャルトリュー(茸):2013/01/18(金) 15:05:25.20 ID:66n1oANq0
>>50
実車のほうがよくみえるよね
54 ラガマフィン(長野県):2013/01/18(金) 15:06:35.29 ID:3a2WNCuC0
>>46
安全の為
55 黒トラ(芋):2013/01/18(金) 15:19:48.20 ID:rW8I8NfrP
挑戦し、成功したもの 上の上
挑戦し、失敗したのも 上の下
挑戦するものを助けたもの 中の中
挑戦をしなかったもの 下の上
挑戦せずに他者を批判するもおの 下の下

番外:朝鮮人
56 ヒョウ(大阪府):2013/01/18(金) 15:20:35.11 ID:yJqzzYXv0
>>50
これはひどい
57 サバトラ(長屋):2013/01/18(金) 15:23:22.72 ID:LxwVPS+C0
>>41
だよな。
それかどうせなら、ライトが付いてるかどうか分からないくらい細くしろと。
58 リビアヤマネコ(福岡県):2013/01/18(金) 15:23:25.56 ID:/mQA3Vxj0
>>50
無いな
59 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/18(金) 15:24:51.28 ID:+rhyFeyU0
>>50
旧型を生で見たら旧型の方がマシに見えた
60 黒(大阪府):2013/01/18(金) 15:24:59.53 ID:ZjxUwhtF0
嫌なら買うな!
61 ユキヒョウ(兵庫県):2013/01/18(金) 15:25:17.47 ID:JNUfCbKC0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
62 サビイロネコ(三重県):2013/01/18(金) 15:28:51.82 ID:PvW2kbh60
いい加減つり目やめろ
もっと考えろ
63 スコティッシュフォールド(岩手県):2013/01/18(金) 15:35:06.54 ID:gbh1UnpX0
おやじのカリスマブランド
トヨタ(笑)
64 クロアシネコ(家):2013/01/18(金) 16:00:04.31 ID:lxb9gqOA0
意見を言う人は買うわけではない




完全に俺らwwwwwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwwwwww
65 ノルウェージャンフォレストキャット (山梨県):2013/01/18(金) 16:03:48.87 ID:llVrGGrc0
既にトヨタは選択肢から外れてまちゅww
66 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 16:05:33.27 ID:tnWun5360
オーリスかっこ良いよね。
車高も低くて、後ろから見ると欧州の高級車ぽく見える。
前は好みが別れるけど、先代の田舎顔よりは遥かにマシだろう。
67 トラ(東京都):2013/01/18(金) 16:05:43.38 ID:8enkoF3W0
>>17
板金技術者とデザイナーが・・・・・・
68 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 16:09:21.53 ID:TOJ3y+ZC0
オーリス以外ださいっす^^;
でもオーリスなんて乗れないっす^^;
69 マーゲイ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 16:09:54.71 ID:1fIAtnfM0
トヨタに尻を向けろってことか
70 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 16:12:06.38 ID:TOJ3y+ZC0
>>50
うわぁ・・・
どうすんの、これ・・・
71 マーブルキャット(茸):2013/01/18(金) 16:16:29.91 ID:ThysTXUY0
トヨタ△
72 リビアヤマネコ(埼玉県):2013/01/18(金) 16:21:04.10 ID:v+C8my1f0
あのスピンアウトグリルつーのが超きもいカッコ悪い
ちょっと変てゆうかさ、あさっての方見てる、って感じじゃね
73 マヌルネコ(東日本):2013/01/18(金) 16:21:21.76 ID:IwEDxk00O
このデザインコンセプトもまた4年後には一新されるんだろ
74 キジトラ(新潟県):2013/01/18(金) 16:22:19.88 ID:XRptj46J0
>>50
プレデターみたい
75 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2013/01/18(金) 16:23:49.98 ID:wHH21+eTO
>>50
白より圧倒的にいいな
でも車はいらん
76 デボンレックス(神奈川県):2013/01/18(金) 16:26:04.62 ID:jlnq1hsC0
ピンク色の変態仮面がどうしたって?
77 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 16:26:45.94 ID:3/J1peLp0
いいから80スープラの後継モデル出しやがれ
78 デボンレックス(神奈川県):2013/01/18(金) 16:27:50.94 ID:jlnq1hsC0
>>50
今度のスカイラインも似たような顔してるけど流行なの?
79 スノーシュー(空):2013/01/18(金) 16:28:16.73 ID:XpRoScT10
ジュークは思い切ったな
80 黒トラ(新潟県):2013/01/18(金) 16:50:44.40 ID:uFmSDb9NP
>>1
クラウンのは何だ
矢印グリルとでも言うのか
81 リビアヤマネコ(埼玉県):2013/01/18(金) 16:52:30.02 ID:v+C8my1f0
(゚д゚)シメジ
この顔が余程気に入ったようだな・・・トヨタ
ま、顔以外は相変わらず無難没個性ラインだがな
82 カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/01/18(金) 16:56:24.28 ID:jGR5LWjc0
>>36
キャバクラの店長みたい
83 茶トラ(神奈川県):2013/01/18(金) 16:59:19.78 ID:39wi3oPD0
開発の会社と小売りの会社を別々にしてるのが全ての間違い
ニーズが届かないから独りよがりのデザインになる
84 ハイイロネコ(庭):2013/01/18(金) 17:06:12.86 ID:kO0LUUCI0
トヨタは早くチンコマーク変えろよ
85 ライオン(千葉県):2013/01/18(金) 17:09:37.36 ID:qipwvDjV0
>>81
いつかはクラウンみたいに、若者が将来的には欲しいクルマみたいなデザインにはなってきたと思う。
この頃のフーガ好きだったな
ttp://www.t4t4.jp/blog/takao/upload/fuga%20531-thumb.jpg
86 ヒマラヤン(dion軍):2013/01/18(金) 17:25:05.15 ID:juB2zOJa0
もうこれくらいの時代に戻した方が若者〜老人にウケるだろ
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1298987.jpg
87 ヤマネコ(茸):2013/01/18(金) 17:28:22.47 ID:tyHZYc+PP
Д
Ш
88 マヌルネコ(千葉県):2013/01/18(金) 17:34:20.56 ID:FWBaakmK0
デザインねぇ・・・
日本車はドイツ車と違って、コンセプトごとにデザインが違う
デザインの流れというものを否定しているかのようだ
しかし、中身は流用部品の塊だったり、方向性が定まらずにパッケージ(広告、形)を
優先させ過ぎているから、いまいち消費者に対する選択肢に入る決め手に欠けるのだと思う

新しい車を開発するって、道路と相談しながらのはずだ
日本の道路では無視できないものが多すぎる気がする
ターゲットの消費者の、今までの価値観を壊せるほどのものは21世紀以来作られていないだろ
89 アメリカンワイヤーヘア(奈良県):2013/01/18(金) 17:35:27.08 ID:9HjfbQ6G0
トヨタの新型クラウン、目標の5倍を受注 発売3週間で1万9千台
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130117/biz13011719030026-n1.htm

正論としか
ここ2chで叩かれた車はヒットする法則ですし...
90 リビアヤマネコ(埼玉県):2013/01/18(金) 17:38:50.53 ID:v+C8my1f0
>>89
最初はそのくらい出ないと主査のクビが飛ぶ
問題は後が続くかどうか、だ
91 マヌルネコ(千葉県):2013/01/18(金) 17:43:23.01 ID:FWBaakmK0
ピンククラウン、中国で走ったら速攻でジャパン・バッシングされそうだな
世界中でピンククラウンを走らせて一番壊されるのが早い国を予想しようぜ
どう見ても外国人から見たら的だよな、注目の的w
92 スミロドン(WiMAX):2013/01/18(金) 17:45:21.06 ID:qK0/GArN0
トヨタ関連の集団ストーカーやガスライティングに
関する情報提供を募集しています。

どうかご協力お願い致します

特に豊田市近郊やトヨタ本社技術部のMCエンコパ
開発関連や第3ボデーです。

申し訳ありませんがご協力お願いします
93 スミロドン(WiMAX):2013/01/18(金) 17:55:25.29 ID:qK0/GArN0
デザイン改革 団塊世代が定年退職して購買力低下
したからじゃないの?クラウンなんかは
94 リビアヤマネコ(福岡県):2013/01/18(金) 17:59:01.17 ID:/mQA3Vxj0
>>93
団塊なめんな
ジムのサウナでのあいつらの話題車とゴルフと酒ばっかやぞ
95 マヌルネコ(千葉県):2013/01/18(金) 18:01:47.24 ID:FWBaakmK0
団塊世代から言えば、電車で移動したほうが利口だと思ってるかもね
若者と意見が一致してるのはその辺だろう
96 ハイイロネコ(福島県):2013/01/18(金) 18:02:45.49 ID:Qto59Ic00
フロントマスクは特徴あるけど、
サイドやリア周りが普通すぎるんだよな。
トヨタの役員は車を全体的に見ること無く、
部分的にしか見ないんだろうね。
97 セルカークレックス(埼玉県):2013/01/18(金) 18:05:55.21 ID:JFDysPgZ0
>意見を言う人は買うわけではないのに




クソワロタw
98 ボンベイ(山梨県):2013/01/18(金) 18:06:44.89 ID:5fwD8X5q0
あんなにホンダを宣伝してる千葉でさえ乗ってるのはワゴンRだしな
99 ラグドール(青森県):2013/01/18(金) 18:08:47.47 ID:qJFk56MC0
以前のトヨタは天海春香さんだったが、今はちあキングみたいな個性があって良いね
100 マヌルネコ(千葉県):2013/01/18(金) 18:10:53.63 ID:FWBaakmK0
なんていうか、TOYOTAの株を持っている人はデザインに意見を言わない、買うとでも思ってるのか?
株は買うが車は買わない人だっているだろうにw
101 アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/01/18(金) 18:12:13.72 ID:t9aC0GfX0
確かにカッコいいデザインなんて今はPCで幾らでも作れるからな
102 ブリティッシュショートヘア(佐賀県):2013/01/18(金) 18:13:46.15 ID:/rRrS+lv0
>>86
30代の俺でもこれ欲しいと思うよ
内装とか中身だけ新しくしてくれればいいのに
103 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/01/18(金) 18:19:49.12 ID:GF3JjMMF0
クラウンアスリートにピンクがカタログに無いなんて詐欺だろ
104 しぃ(四国地方):2013/01/18(金) 18:20:14.46 ID:heInQSAW0
クラウンアスリート結構いいと思うわ
しかし年収400万程度の俺にはクラウンは無理w
105 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/01/18(金) 18:21:16.36 ID:GF3JjMMF0
>>86
いや俺は二段ボンネットの2ドアハードトップの方が
106 マヌルネコ(千葉県):2013/01/18(金) 18:21:51.09 ID:FWBaakmK0
クラウンのデザイン、ピンククラウンを見てトヨタ株買おうかなっていうより、
販売台数が去年伸びたから今が売りどきだって思うよな
107 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/01/18(金) 18:23:35.61 ID:DEZLlnmB0
空力が〜で何でもタマゴ型のボディにするのやめてくれ
108 ロシアンブルー(東京都):2013/01/18(金) 18:30:02.03 ID:5Jle7rxu0
>>86
これはほしい
109 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 18:45:36.71 ID:qDT9kwYr0
2ちゃんやる暇が有るくらいにやる事ないんだから
そりゃ貧乏だろ
110 ベンガル(禿):2013/01/18(金) 18:55:30.38 ID:TImW0zE+0
2ちゃんだとどのメーカーも文句言われてるな
まともやメーカーないのかよ
111 スノーシュー(大阪府):2013/01/18(金) 18:59:09.96 ID:gdRKLJoi0
>>110
トヨタは常にフルボッコで擁護する人はほとんどいないけど
日産は絶賛する人が多いよ
あと外車はたいてい手放しでほめちぎられる
112 コドコド(愛知県):2013/01/18(金) 18:59:58.77 ID:PM/nVJu/0
やっぱトヨタはデザインいいんだよなぁ

確かな存在感。魅力を感じる。

他のメーカーのはどうもフォーマル性に欠けるよね。
玩具っていうか。
薄っぺらい、下品な、一過性のデザイン。それだから当然飽きもする。
流行モノのキャラクターみたいに。

その点、トヨタのデザインは味わいが深い。
真に所有したいと思えるクルマってこういうのなんだろうなぁって思う。
どうりでトヨタが売れるわけだよ。
113 ギコ(大阪府):2013/01/18(金) 19:01:13.64 ID:/4i88e0a0
アウディのパクリやん(´・ω・`)
114 ボルネオウンピョウ(茨城県):2013/01/18(金) 19:07:05.29 ID:LaYMFA1Q0
86のときからなのかな

http://gazoo.com/toyota_newcar/86/1202/story/page4.asp

古川「トヨタの中ではデザインの提案に対し、役員や営業、工場などの承認を得るため
の社内評価制度があります。普通であれば、ここを通すのに一番苦労するんです。でも
スポーツカーの形って、最後は好き嫌いです。みんなにあれこれ言われてスポーツカー
なんかできるわけがない。そこで今回、豊田社長にだけ相談しながら、少人数で決めさ
せて欲しいという話を通して、チーフエンジニア、デザイナーを中心とするチームで検討・
完成させました。その代わりに人事にお願いして、社内で実際にスポーツカーに乗って
いる人を200人くらいピックアップしてもらった。制作中のモデリングをその人たちに見せ
て、自由に意見を言ってもらったんです。」
115 シンガプーラ(東京都):2013/01/18(金) 19:09:16.98 ID:yefhgE8A0
安いのはどうでもいいけど、高級車まで80点やってたらだめなんだよ
複雑なプレスラインにするとコストかかるとか、それが当たり前の理屈でやってたからね
116 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/01/18(金) 19:11:40.62 ID:2TOceO+Q0
トヨタがターゲットにしてる富裕層の代表はドン小西だからな。
117 サイベリアン(長野県):2013/01/18(金) 19:11:46.70 ID:VXcxhG210
>>3
一台目はいいと思う
118 セルカークレックス(関東・甲信越):2013/01/18(金) 19:20:12.96 ID:sSWGC7RNO
>>86
ボンネットのヘッドライトの上あたりに段差がついたクラウン何だっけ?
当時小学校の校長が乗っててカッコいいと思った
119 クロアシネコ(家):2013/01/18(金) 19:23:11.43 ID:lxb9gqOA0
120 コドコド(北海道):2013/01/18(金) 19:26:32.94 ID:qdmZHERQ0
>>118
俗に言うクジラクラウンだな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/1973_Toyota_Crown_MS60_Super_Saloon.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/Toyota_Crown_S70_001.jpg
団長に追いかけられてひっくり返って爆発していた気がする
121 ジャングルキャット(長野県):2013/01/18(金) 19:42:36.44 ID:tMrwVQpE0
>>3
ヴェロスター、ヒュンダイにしては…と思ったけど
ドアハンドル隠す感じとかリアから見た感じがアルファっぽいんだよなぁ。
ここまできたらもっとオリジナリティ出して売ればいいのにと思う。
122 ソマリ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 19:51:51.78 ID:05TNBcBMO
フルモデルチェンジでデザイナーが自己主張して、
マイナーチェンジで現場の声を取り入れて無難なデザインに。
123 ラガマフィン(SB-iPhone):2013/01/18(金) 20:01:06.53 ID:HgGsgtqQi
どんどん品が無くなっていくよね
ホンダみたいな安っぽいDQN向け路線なの?
124 黒トラ(東日本):2013/01/18(金) 20:04:38.51 ID:BhNLB4vjP
確実に間違った方向に進んでるな。
デザインを求める層はトヨタなんて買わない。
125 トンキニーズ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 20:11:20.35 ID:3pAmAt9lO
たまにオーリスRSやブレイドマスターみたいな変態車出してくるのが好きだな
126 スフィンクス(やわらか銀行):2013/01/18(金) 20:54:39.68 ID:/8PTnlY+0
これよーくわかるわw
127 リビアヤマネコ(愛知県):2013/01/19(土) 00:25:17.74 ID:JuiSGPMA0
ひと目でレクサスと判る顔が欲しかったんだろ?
いままではどこのメーカーなのかひと目で分からんようにやってきたのに
128 リビアヤマネコ(愛知県):2013/01/19(土) 00:29:51.20 ID:JuiSGPMA0
>>50
大きなグリルはハイパワーをイメージするもんな

ハイパワー→燃料をたくさん燃やす→空気をたくさん消費する→大きなグリル
ハイパワー→燃料をたくさん燃やす→冷却用の空気が大量に必要→大きなグリル

EVになれば変わっちゃうんだろうけどハイパワーモーター冷やすのは同じ事かな?
129 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 00:33:24.40 ID:a1WuLB6U0 BE:1324986645-2BP(334)

個人的にはチャレンジすることはいいと思う。
ピンクのクラウンいいじゃん。
130 ボンベイ(石川県):2013/01/19(土) 01:33:21.43 ID:fRmKkKZ50
最近のトヨタのマーケティング、神がかってるよな。
東北やタイの復興を粘りづよくサポート、持続可能な未来を演出するTHS2、ガンダムやミク、ピンククラウンなど多様化する価値観への対応。
リコール問題も逆に宣伝になった。
ステマを疑われるようなネットでの工作もみられない。
さりげなく自然に好感度上げてくるわ。
狙ってやってるとしたら凄すぎ。
131 バーマン(関東・甲信越):2013/01/19(土) 01:37:01.09 ID:ftaIeQoLO
まぁこれがダメあれがダメ言うアンチの意見に振り回されるのは馬鹿馬鹿しいな
132 アメリカンショートヘア(埼玉県):2013/01/19(土) 01:38:01.83 ID:LuCMT1Py0
トヨタは無いわ
133 白黒(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 01:40:36.04 ID:ABCHUxgo0
トヨタだけはないわ。
どの車もあんなデザインでよくOK出るわ。
心の底から不思議だ。
134 シャム(大阪府):2013/01/19(土) 01:56:16.68 ID:Eoh7I4r00
>>3
悔しいが一台目はアリ
135 デボンレックス(西日本):2013/01/19(土) 02:16:01.57 ID:bGqONXNO0
おばさんから結婚してほしいと言われてもな・・・
136 ソマリ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 02:20:10.71 ID:t62jhOsL0
アストンもランボもデザインは変だったけど泊がついたことでカッコ良くなった
137 しぃ(福岡県):2013/01/19(土) 02:26:12.50 ID:RS6PaGoD0
>>3
>ヒュンダイ・ヴェロスター
稜線が多過ぎてすぐ飽きるよ
ゴテゴテしすぎ。
グリルの素材も残念。
138 スナネコ(埼玉県):2013/01/19(土) 02:40:30.52 ID:PatKYiJV0
目付きの悪い最近のデザインムカつく
ミニバンDQNじゃあるまいし
139 ライオン(茸):2013/01/19(土) 03:38:00.78 ID:9RXYBe6f0
>>1に挙がってるようなのは「うーん…?」って感じではあるけど、右を見ても左を見てもどこのメーカーだかイマイチわからんような似たデザインのトールワゴンだらけとか、
どれを見てもフィットにしか見えないホンダとかを見て育った世代とかに対して「結局車なんてどれ買っても同じ」っていう思考から脱却させる方法論としてはいいと思う
デザイン変えた結果、潰しちゃったセリカとかの前例があるにも関わらず、それでも変えていこうとするその姿勢は評価したい
140 シャルトリュー(沖縄県):2013/01/19(土) 03:47:21.18 ID:Zl9Q1L/b0
だからといってプレデターと結婚したいか?
141 ターキッシュバン(家):2013/01/19(土) 03:50:44.86 ID:pVnRTKPL0
142 しぃ(福岡県):2013/01/19(土) 04:02:31.46 ID:RS6PaGoD0
>>141
英語が酷過ぎて聞くに耐えん…マジひどい
143 ターキッシュバン(庭):2013/01/19(土) 04:45:56.26 ID:FBOdyr1S0
つまりトヨタは黙って金を出す人間しか相手にしないということか
いつまで経ってもトヨタは殿様商売から脱皮出来ない
古くてお堅い企業風土のままなんだな
144 スノーシュー(長野県):2013/01/19(土) 04:47:31.28 ID:7tRdt2TV0
こういうの派遣と下請けと請負と期間の血と涙と悲しみでできてるんだよな・・・
自由民主党と経団連は日本国と日本人にひどいことをしたよね・・・
145 ソマリ(長野県):2013/01/19(土) 04:54:30.19 ID:WwnK4ywk0
>>50
これがGSなら良いと思う
そのくらい高級セダンとしてのインパクトに欠ける
146 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/01/19(土) 04:58:27.48 ID:GqSdqisb0
目の間が離れてる
147 ソマリ(長野県):2013/01/19(土) 04:58:54.61 ID:WwnK4ywk0
148 コラット(京都府):2013/01/19(土) 05:08:12.25 ID:kCv+l8Y20
販売台数一位から転落確実だな
デザインはセンスや機能美の問題なのに
奇をてらうことを格好良いと勘違いしてる
149 ジャングルキャット(庭):2013/01/19(土) 05:08:57.02 ID:7OQ0b8ks0
どんなデザインでもTマークを付ければ売れると思ってるんだろ。
まぁ、実際金持ちはブランドで買うんだろうけどな。
でも、俺みたいな貧乏人はブランドより実用性で選ぶから買わない。
150 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/19(土) 05:15:03.65 ID:rHlaQ67EO
バランスが悪すぎ。
151 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 05:18:49.79 ID:8+aSnb6t0
>>50
ダースベーダー
152 ウンピョウ(愛知県):2013/01/19(土) 05:49:02.56 ID:sdWUINep0
変えるならジュークぐらい思い切れよ
あと旧bBでハイブリット出してくれよ
153 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・東海):2013/01/19(土) 06:25:57.32 ID:1rPjjTRJO
没落前の日産と同じだなトヨタさん

正直、何をしたらいいか分からないんだろ?

だったら勝負しないことだよ
154 マレーヤマネコ(千葉県):2013/01/19(土) 06:33:56.60 ID:ugv0M3Jw0
なんか無個性で存在価値がないコメントだな
私達は今まで残念でした!変わりたいです!反省しました!って感じの主張は読み取れるけど
何をしたいとか、どうしたいとかそういう自分のベクトルが全く見えない
155 マンチカン(東京都):2013/01/19(土) 06:40:39.23 ID:MeTDjQRh0
>>36
キチガイの顔です
156 アンデスネコ(愛知県):2013/01/19(土) 07:23:11.14 ID:OHTdIyCs0
それでも田舎者のセンス無い年寄りは何も考える事なく
トヨタ一択なんだろう
早く死ねばいいのに…
157 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 07:30:56.48 ID:N35/+Yhl0
バイクに多い買う買う詐偽っすか。
158 ラ・パーマ(岡山県):2013/01/19(土) 07:35:06.33 ID:bPKHQ2cd0
ベンツやBMW、アウディーの顔面デザインにはそれぞれ一貫性があるのに
日本メーカーは数年で変えちゃってふわふわしすぎだよね。
159 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/01/19(土) 07:58:46.49 ID:GqSdqisb0
初代のアリストとマジェスタが良かった
160 オシキャット(三重県):2013/01/19(土) 08:02:35.19 ID:cVZ5cR+I0
この顔をBMWやアルファロメオみたいに続けて伝統にするならいいけど、次のモデルチェンジのときにやめるんだろ?
陳腐すぎる。
161 アンデスネコ(福岡県):2013/01/19(土) 08:08:42.09 ID:Qwf4LWFy0
プレミオやクラウンセダンのようなのが好きなのはオッサンになってるのか…
162 リビアヤマネコ(栃木県):2013/01/19(土) 14:10:12.42 ID:ME60Qsrt0
日産のセダンは好きだ
現行フーガは美人をブサイクに描いたみたいだから、もっとコンセプト通りに作って欲しいけど
163 マヌルネコ(新潟県):2013/01/19(土) 15:31:13.31 ID:BB8X5Hby0
164 ヤマネコ(愛知県):2013/01/19(土) 16:59:30.00 ID:jIMP19rd0
その結果がクッサイクッサイスピンドルグリル(笑)
165 エキゾチックショートヘア(庭):2013/01/19(土) 17:13:52.33 ID:RMusKNd/T
なんか下品になってる気がするが
色のせいだけじゃなく
166 茶トラ(田舎おでん):2013/01/19(土) 17:16:55.20 ID:143NMMH+0
デザインケバイねぇ。 好きな奴は買えばいい。
167 サバトラ(愛知県):2013/01/19(土) 17:17:53.00 ID:Mhz8ImQC0
また千葉か
168 ボンベイ(高知県):2013/01/19(土) 17:18:54.99 ID:UV/9PfHw0
>>3
じゃぁ買えばぁ
169 茶トラ(田舎おでん):2013/01/19(土) 17:22:35.92 ID:143NMMH+0
>>3
まぁ日本車よりはマシ  日本車デザイナーは大阪のオバちゃんの服装並み
170 茶トラ(東京都):2013/01/19(土) 17:34:24.24 ID:IZOO15BO0
>>3
一枚目、好きだと思ったら一瞬見てお?っと思った車に似てただけだった。

ルノー メガーヌ RS
http://www.autospec.co.jp/megane_rs.php
後ろ姿がそっくりじゃん。
171 シンガプーラ(東京都):2013/01/19(土) 17:35:49.81 ID:v4JaRqty0
そりゃ変って思ってたら実際に買わないわな
172 デボンレックス(東京都):2013/01/19(土) 17:38:43.46 ID:WET/x+wJ0
オーリスは改善されたな
173 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/01/19(土) 17:58:32.30 ID:1xESk2xy0
品がないなw
買って1ヶ月後に飽きて後悔するデザインw
174 ベンガル(神奈川県):2013/01/19(土) 18:03:49.25 ID:yBewJ3cf0
デザイナー雇えよ
175 斑(福岡県):2013/01/19(土) 18:36:01.04 ID:TXtnrK8r0
>>174
トヨタ・日産にはゝの自称デザイナーがいっぱいいますよ?
176 ヒョウ(愛知県):2013/01/19(土) 19:32:12.75 ID:KsSc0oPB0
役員の勘違いで路線変更か
路線変更しても地に足が着かないような状態で在庫増やすんだろうな
177 イエネコ(香川県):2013/01/20(日) 00:07:02.26 ID:pj6T4pQE0
オーリスのHVかディーゼルを日本でも出しなさい
178 白黒(チベット自治区):2013/01/20(日) 00:12:44.91 ID:EG+pFS9vP
ゼロクラウンのデザインって凄くね?
古さを感じさせないしセダンらしい佇まいも備えてるし
初代セルシオみたいな安定感がある

先代はなんか腰高でガキっぽいと言うか
新しいのにそそらない、かっこいいのに何とも言えないガッカリ感

ゼロクラ買った人は勝ち組だなあ
179 茶トラ(愛知県):2013/01/20(日) 00:16:07.58 ID:r4h6wX6L0
ズレてんだよなあ
ガチガチの進学校に通ってた奴が大学デビューに失敗した感じ
奇抜というより滑稽
180 ギコ(東京都):2013/01/20(日) 00:19:26.17 ID:EolApl0h0
カローラフィールダーはなかなか良さげだけどスバル車っぽくも見える
181 黒トラ(千葉県):2013/01/20(日) 00:20:07.82 ID:QWdUENpP0
ピンククラウンは発売を宣言して話題になるための宣伝だろ
本気だったら、クラウン発売と同時にピンクも発売しているはず
182 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/01/20(日) 00:41:42.15 ID:IUUsh3GP0
豊田はさあダメなんだよね
デザインのためのデザインやってるから
いつもそうなんだよね
奇抜とか変とか言われて喜んでるから
顔のないデザインなんだよねー
気がつかないんだよ
何年経っても
だからコロコロ方針変えるんだよ
バカなんだよね
名古屋商人はww
183 ヒョウ(愛知県):2013/01/20(日) 01:11:34.72 ID:1aEz3OLC0
今回のデザインとかツッコみたくなる方向性はともかく、
この常務と、改革進めてる章男氏の姿勢は下(関連・子会社や下請など)からは割と評判がいい。
政治でいう今の安倍さん状態みたいな感じか。
今までが本当におもしろくなかった。
氷河期辺りに就職した奴なんて本当数字ばかりでおもしろくなかったと思う。
あの頭の堅い親父みたいなトヨタが変わろうとしているだけでもおおっだよ。
何だかんだ技術屋は車が好きな奴多いから、おもしろいと思いながら仕事をしたいと思ってるしな。
当たるかどうかはわかんねーが、変革となってほしい。
184 マレーヤマネコ(愛知県):2013/01/20(日) 06:59:17.30 ID:bLgbJrW/0
アキオがダメだからなぁ…
185 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/01/20(日) 09:00:09.79 ID:3/5oLrC6i
あっちへフラフラこっちへフラフラ
トヨタとしての顔が無いからモデルチェンジ毎に別の車になる
そんな車作りなら、何処の車買っても同じって価値観しか育たない
車の存在感が無い
186 サイベリアン(熊本県):2013/01/20(日) 10:03:31.80 ID:t/LKGbns0
>>34
日本で走るには厳しいだろ流石に…。
187 マーブルキャット(愛知県):2013/01/20(日) 10:25:50.90 ID:+itL2INC0
車に詳しいやつはトヨタ乗らない
そりゃ意見も出ないわな
188 カラカル(大阪府):2013/01/20(日) 10:31:26.11 ID:lWkWy6E30
>>50
まじかっけーわ
あらゆるメーカーが出しては埋もれる、エッジ利いたデザイン方向を、トヨタがここまで昇華させるとは思わなかった
なんちゅーか、デザインを打破してる印象を受ける
レクサスLCも楽しみにしてるぞ
189 シンガプーラ(禿):2013/01/20(日) 15:53:25.11 ID:eTbWu+G20
190 ヨーロッパヤマネコ(庭):2013/01/21(月) 01:11:33.08 ID:7uUX+pe00
トヨタはブランド重視の親父か車に疎い情弱が買うイメージしかないわ。
191 セルカークレックス(東京都):2013/01/21(月) 01:12:58.10 ID:OH8CB1Qb0
>>190
もうそういうバカも騙されないようになってる
192 斑(千葉県):2013/01/21(月) 01:18:35.11 ID:AhNdoZzy0
>>36
一方いすゞ時代に乗用車部門を潰した実績のある日産の中村さんは
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000023151/[email protected]
193 マーブルキャット(福岡県):2013/01/21(月) 01:55:53.60 ID:VZTKqRgR0
レクサスへの誘導だな
同じ車体価格ならレクサスのほうが粗利が大きい
194 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/01/21(月) 04:57:05.25 ID:F8NqyZi30
>>187
ヤマハ発動機に頼るべき
195 パンパスネコ(福岡県):2013/01/21(月) 05:05:49.18 ID:FVfxrRzB0
結局はTOYOTAブランドで買う奴が大多数なんだよな
196 ジャパニーズボブテイル(京都府):2013/01/21(月) 05:10:20.34 ID:q4UduOSg0
ネットのおかげでスバルが前より多少売れるようにはなったが、概ね>>195言うの通り。
197 ピクシーボブ(東日本):2013/01/21(月) 05:11:47.52 ID:SGKeubVz0
そんで新クラウン、売れてるの??
198 アジアゴールデンキャット(庭):2013/01/21(月) 05:20:31.83 ID:mSQ5aRPM0
グラウンって同じオーナーが乗り継ぐから、一定の数は毎回売れるんだよな。
田舎の経営者にグラウン乗り多いし
199 ユキヒョウ(神奈川県):2013/01/21(月) 06:04:15.00 ID:F6JfyPto0
既存メーカーのデザインをちょいパクして改悪した感じじゃね?
統一感もないし
200 パンパスネコ(WiMAX):2013/01/21(月) 12:55:15.76 ID:xmKayza20
原宿系の影響とかあるのかな〜
トヨタ出向した時に裏原系のちょつとはずすとか
言ったことあるけど、黒地に赤の挿し色とかも
言ったことあるけど、ダイハツのエッセなんかは
いいと思うし ダイハツお洒落だと思う。
軽だけなのが残念
201 オセロット(内モンゴル自治区):2013/01/21(月) 12:57:13.24 ID:vNaIljIF0
ちょっと変なくらいじゃ欲しくない
誰が乗るんだよこんな車…みたいな車がいい
202 パンパスネコ(WiMAX)
原宿系の影響とかあるのかな〜
トヨタ出向した時に裏原系のちょつとはずすとか
言ったことあるけど、黒地に赤の挿し色とかも
言ったことあるけど、ダイハツのエッセなんかは
いいと思うし ダイハツお洒落だと思う。
軽だけなのが残念