【少数派】すげー白けた空気の中で、官邸前反原発デモが再開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トラ(新疆ウイグル自治区)

薄れゆく脱原発に怒り 安倍政権発足後、初の官邸前デモ

 安倍政権発足後では初めてとなる東京・永田町の首相官邸前での脱原発の抗議行動が28日夜、あった。
民主党政権時代の「脱原発」政策の転換が進む中、参加者は危機感を募らせた。
 防護服姿で「自民党はおごるな!」と書いた紙を掲げた埼玉県所沢市の介護職員大河雅彦さん(37)。茂木敏充経済産業相が、
未着工の原発の新増設凍結を白紙にする考えを示したことに「民意は原発を支持したわけではない。そのことを伝えたい」。東京都
小金井市から参加した女性(63)は「自民党は原発を推進したのに福島の事故の反省が全くない」と憤った。

 雨の中、参加者は「再稼働反対!」と連呼。マイクで「安倍さんが原発を止めるまでデモを続けます」と訴える人もいた。

http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY201212280825.html

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356566246/193
2 アビシニアン(家):2012/12/29(土) 08:56:55.87 ID:P3lCC1vU0
3 マーゲイ(山形県):2012/12/29(土) 08:58:00.99 ID:JQap0oot0
反原発って誰が得するの?
4 イエネコ(禿):2012/12/29(土) 08:58:34.81 ID:HVD95KCP0
反原発掲げた政党がことごとく惨敗したしな。
反原発言えば選挙は楽勝だと思ったろうに世論調査の結果が改竄されていたやなんてwwww
5 サーバル(三重県):2012/12/29(土) 08:58:52.08 ID:O4++wpIM0
もはや完全にカルト
6 トラ(茸):2012/12/29(土) 08:59:30.54 ID:ceEtkXLGP
嘉田フィー派とか生きてて恥ずかしくないの?
7 ターキッシュアンゴラ(新潟・東北):2012/12/29(土) 09:01:48.77 ID:QZ6s46HRO
結局ミンスやシナチョン達の官製デモ隊だったんだよな。
自民党が政権取って無駄な悪あがきをするのが、生粋のバカブサヨのみになっただけ。
8 ウンピョウ(神奈川県):2012/12/29(土) 09:02:10.50 ID:SjhS/FnP0
> 安倍さんが原発を止めるまでデモを続けます

まあがんばれよ
9 シンガプーラ(福岡県):2012/12/29(土) 09:02:40.05 ID:HXoOuSIo0
あじさい革命家
10 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 09:04:24.69 ID:7VmURrkv0
>>4
選挙で自民党は原発推進なんて一言も言ってない
むしろ脱原発と言ってた
勝手に進めるとか一昔前の北朝鮮みたいw
11 ヤマネコ(大阪府):2012/12/29(土) 09:05:02.03 ID:h896rUtC0
少数派ってホントに都合の良い民意の使い方するね
12 ラグドール(チベット自治区):2012/12/29(土) 09:05:30.23 ID:/FOMjT150
反原発政党の無残な負け方でも見て反省しろよ
13 カラカル(東日本):2012/12/29(土) 09:06:47.18 ID:FPBNBcgO0
訴え続けるのはいいけど
今度の首相は超多忙なんだから
休息の妨害だけはするなよ
14 キジ白(神奈川県):2012/12/29(土) 09:08:14.04 ID:/qkwnrQo0
こういう人達が原発止めろ原発止めろと叫ぶのは1つの考えとしてありなんだろうけど
未来の党とかは原発止めろと叫ぶだけでそれじゃあ代替案はどうするのかという話
全然提示できて無かったでしょ
政党がそこら辺の市民団体と同じ事しか主張せず下手くそな歌を歌ってたって支持が広がるわけがない
それと選挙中に歌をやるのはオウムを思い出して凄く印象が悪い
15 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 09:08:39.03 ID:7VmURrkv0
>>11
ネットでは必死に書き込んで多数派装ってるけど
現実世界に原発厨って一人もいないね
まるで朝鮮工作員みたいw
16 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/12/29(土) 09:09:51.62 ID:0as7Z/UU0
どっちかっていうと民主のほうが脱原発だったのに
民主の批判して推進派の自民のアシストするってどうなの?
17 コドコド(福島県):2012/12/29(土) 09:10:19.27 ID:DCk+7XBG0
>>2
朝鮮人
シナ人
18 ラ・パーマ(東京都):2012/12/29(土) 09:14:24.34 ID:Z3Xk5wG40
>>15
どう考えてもおまえがシナチョン工作員に思えるけどな
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121228-OYT1T00194.htm?from=navr

みずほといいなんでこの手の馬鹿は現実から目を背けるのか(´・ω・`)
19 ターキッシュバン(関東地方):2012/12/29(土) 09:17:32.95 ID:gO5GBZQ1O
こんなことで本当に変わると思ってんのか?
20 白(埼玉県):2012/12/29(土) 09:18:00.84 ID:RWWFWG2s0
凍えて眠れ
21 ジャガーネコ(大阪府):2012/12/29(土) 09:18:36.03 ID:TZTM494I0
首相官邸前ってよく聞くけどどれくらい近いの
声は聞こえてるの?
22 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/12/29(土) 09:20:47.58 ID:HK6kt0Ze0
もう一度原発事故を起こせば日本壊滅す。その事を分かって原発再開に
突き進んで行くのか?福一事故でのセシウム等の降り注いだ山、落ち葉、
山肌より地下に浸透して川に流れ飲み水となり、人の口に入る、
何もかも分かって言っているんだろうな、自民党。
23 オシキャット(群馬県):2012/12/29(土) 09:21:19.77 ID:9A0K9tHt0
民主批判ありき、ネガキャンありきでこの活動を支持してた奴は
政権交替しても脱原発デモやってる奴をみればしらけるだろうな()
24 スフィンクス(関東・甲信越):2012/12/29(土) 09:21:31.43 ID:max1WQoCO
>>21
門のとこから中庭挟んでトラメガでがなっても中には聴こえないレベルと思う
25 ジャガーネコ(大阪府):2012/12/29(土) 09:22:55.61 ID:TZTM494I0
>>24
なるほど
ありがとう
26 スフィンクス(関東・甲信越):2012/12/29(土) 09:23:16.85 ID:max1WQoCO
>>22
朝からイラついてんじゃねーよオッサン(-.-)y-~
27 トラ(茸):2012/12/29(土) 09:23:23.87 ID:ceEtkXLGP
>>17を見ても衆議院戦をわかるように被災地は必ずしも原発廃止は望んでいない
安全性を確保すればいいだけ
28 アメリカンカール(大阪府):2012/12/29(土) 09:24:05.17 ID:cdpucfrd0
>反原発運動

それは理解できるけどさぁ
支那大陸や朝鮮半島の原発がヌッ壊れた時にはどうすんの?
 向うさんたちと連携して何か運動やってんの?
29 オシキャット(関西・東海):2012/12/29(土) 09:24:50.74 ID:vwXsujsu0
寒いのによーやるわ
30 トラ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 09:25:31.25 ID:/ivofV0eP
代替え代替えって、火力でいいんだよ
原発の方がコストかかるし火力で十分まかなえるのに
あたかも原発止めると電力足りずコストもかかるというポーズを官僚ぐるみで大げさに唱ってるだけ
騙されてんだよお前ら
31 茶トラ(神奈川県):2012/12/29(土) 09:26:35.55 ID:iSOvzrsq0
反原発厨が日本の3割くらいを占めて、一斉に一切電気を使わない生活始めたら原発いらなくなるんじゃね?
32 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 09:27:06.07 ID:7VmURrkv0
>>18
原発ゼロは現実的じゃない?
現実から目を逸らしてるだけじゃね?
石原はオツム弱いから簡単に騙されそうだけど
原発のメリットはなくなったんだよ
33 トラ(東京都):2012/12/29(土) 09:29:38.41 ID:ffp7xMEMP
自民に政権が変わったとたんにこれ
どういった勢力があの反原発デモを主導していたか丸分かりだな
フジのデモとかもそうなんだろうな
34 ヒョウ(愛知県):2012/12/29(土) 09:30:01.84 ID:c+ZV7tQB0
地震がなければ60年大きな事故も無く動いたんだし
其れなりに安全なんじゃね?
女川は持ちこたえたんだし東電の原発がゴミだっただけだろ
35 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 09:30:11.38 ID:/vDqlgh30
地震国日本には最終処分場に適した土地が無いんだが
36 ラ・パーマ(岩手県):2012/12/29(土) 09:31:14.15 ID:Ms5GhXdH0
もうただのサークル活動だよね
37 ラグドール(チベット自治区):2012/12/29(土) 09:31:32.45 ID:/FOMjT150
>>31
それでも産業としての原発は必要だし、運用テストもしていかないといけないけどね
38 トラ(東京都):2012/12/29(土) 09:32:57.05 ID:ULMqT5+AP
最近でも電力会社は原子力規制委員会の活断層調べに
活断層じゃ無いと適当な説明ばかりしてる記事が乗ってたじゃないか
問題は事業者のいいなりになる他ない現在の体制
事業者がクリーンで安全と言えば何でもクリーンで安全になっちゃう
39 オセロット(やわらか銀行):2012/12/29(土) 09:33:23.19 ID:x8rohpQG0
首相官邸だれがいるんだよ
40 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 09:34:52.63 ID:/vDqlgh30
>>34
地震なんてしょっちゅう来てるだろ。
マグニチュードが小さくても直下型だと耐えられんぞ。

今回は太平洋側で規模も小さかった(燃料プールは無事)のが不幸中の幸いだが、
日本海側で同種の事故が起きてれば海産物は全滅だし、
中韓にも毎年数千億かそれ以上の漁業補償をしなけりゃいけなくなるぞ。
41 マレーヤマネコ(福岡県):2012/12/29(土) 09:35:44.43 ID:UYFUquHt0
 
 
反原発・脱原発 = 非・日本国民

要原発・新原発 = 真・日本国民


イヤなら、国外に出ろ。 国をめちゃくちゃにするな。
42 ぬこ(千葉県):2012/12/29(土) 09:35:57.08 ID:yA6lSJdv0
>>7
わらえるよな野田は反原発デモの主催者と会談してたよな
笑えるわ〜まじ
43 アジアゴールデンキャット(中部地方):2012/12/29(土) 09:36:12.70 ID:4TqZVj1g0
総選挙でもう決定は下されたんだし、今さらだよな
44 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 09:36:38.76 ID:7VmURrkv0
マスコミは発送電分離とか代替電力が動き出してること報道しろよ
もう原発ゼロでも充分やっていけるんだよ
浜岡止めても問題なかったのは大昔から積極的に代替電力を開発実行してたため
もちろん電力会社を今すぐ解体しても問題ないけど余裕を見て2020年に
既存の電力会社ゼロも可能だろな
45 トラ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 09:37:55.22 ID:/ivofV0eP
>>41
国をめちゃくちゃにしたのは原発の方なんだが
46 サーバル(愛知県):2012/12/29(土) 09:38:23.56 ID:OLOi3u2X0
原発反対デモしてる人って二年前くらいまで温暖化反対デモやってたっぽい
47 トラ(東京都):2012/12/29(土) 09:39:18.34 ID:ULMqT5+AP
今、政治や行政には国民から批判的な目が向けられてあらさがしも行われるけど
インフラ事業者や司法関係その他、閉鎖的な業界に対しては光があたってない
日本人はムラ社会ではびっくりするほど愚かな事をやってのけると気づいたはずなのにね
48 ラグドール(神奈川県):2012/12/29(土) 09:39:22.51 ID:pjrfpeq20
脱原発したいなら結局は代替の発電方法を編み出すしかないんだよな
結局みんな電気は使いたいもの
デモなんか何の役にも立たないよ
49 アジアゴールデンキャット(中部地方):2012/12/29(土) 09:40:00.42 ID:4TqZVj1g0
原発存続が決まったら切り替えて安全性について
監視していくべきなのに、いまだに「廃止」としか言わねえ
ほんとクソの役にも立たんな反原発厨は
50 セルカークレックス(東日本):2012/12/29(土) 09:41:04.52 ID:50mMZAmRO
参加者「冬は厳しい、早く家に帰って暖まりたい…」
51 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/12/29(土) 09:41:17.16 ID:1giTn/TM0
こんな年末年始に暇な奴らやなー
他にやることないのかよ
52 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/12/29(土) 09:46:23.00 ID:FQtsLQAFO
デモはかまわないが周りに迷惑かけないようにな。
53 ピクシーボブ(東日本):2012/12/29(土) 09:47:19.69 ID:jhv8LI580
トリチウムを使った原発を推進すべき。
放射能廃棄物が殆ど出ない。
トリチウムを回収する技術が確立すればOK。
54 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 09:47:57.12 ID:/vDqlgh30
共産党が事故前に原発の安全性追及した時もこんな空気だったね。
55 ラグドール(神奈川県):2012/12/29(土) 09:48:37.21 ID:pjrfpeq20
結局行儀良く整列して行進して大声張り上げてもなーんも変わらないんだよねぇ
そうする自由だけは保証されているだけで
普段の生活の方が重要な人達はある程度発散出来たり飽きたら来なくなるし
海外からは日本のデモは信号待ちするんだぜ?とか笑われてるんだよなぁ
56 ライオン(東京都):2012/12/29(土) 09:54:43.95 ID:d9aubj+Y0
デモすることが目的と化してるからそれ以上の進展が勝ち得ない ってことを理解して戦略練ればいいのにな
57 キジ白(茨城県):2012/12/29(土) 09:54:48.59 ID:NIQPKhfM0
>>40
それは中国、韓国にも言えるよね。
日本だけじゃなく全世界やめないと意味ないよ。
58 イエネコ(関東・甲信越):2012/12/29(土) 09:55:00.30 ID:7LvK6RIrO
デモで1日潰すのと代替エネルギーの研究に寄付するのとどっちが有意義だと思うかね?
自称何万人デモなんだろ?
一人頭一万円でも寄付した方がいいんじゃないかね?
一万円なんて日雇いでも稼げる金額だぜ?
幾千幾万の言葉(デモ)より一つの行動だ。
59 サイベリアン(愛知県):2012/12/29(土) 09:55:48.35 ID:fW5hVvL70
原発無くしたいのなら他の発電を促進したほうが手っ取り早いんじゃね
無くすことだけに全力じゃ説得力無いし
60 しぃ(岡山県):2012/12/29(土) 09:55:51.03 ID:dpS0LBBh0
一番いやらしいと思うのは、

原発はいやだ、でも電気料金値上げはもっといやだというヤツ。

覚悟がないんだよ。
61 トラ(茸):2012/12/29(土) 09:56:28.61 ID:zNaTfDTgP
反原発派は完全に国賊だからな
日本が嫌ならさっさと死ねよ
62 ジョフロイネコ(dion軍):2012/12/29(土) 09:57:44.45 ID:DFtU5aw60
暇で元気でバカ。
63 白黒(チベット自治区):2012/12/29(土) 09:58:55.13 ID:92c2qFol0
恥の無い人間は最も低俗
64 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 10:00:02.46 ID:/vDqlgh30
>>57
チェルノブイリ級の事故起こした国がしれっと原発増やそうとしてるんだから、
中韓が事故起こして日本列島全て汚染されても文句なんて言えないだろうな。
65 キジトラ(愛知県):2012/12/29(土) 10:01:58.46 ID:yzZYiQSX0
>「民意は原発を支持したわけではない。そのことを伝えたい」。


こんなこと言いだしたら選挙結果に関係なく
いくらでも好きなように民意は〜って語れるわなwwwwwww
66 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 10:02:55.71 ID:7VmURrkv0
今の電力会社って良いものを作ろうとか日本のため客のために仕事してない
こういう連中は解体ないと日本が腐るだけ
先人の作ったものにしがみついてるだけでやってることは日本破壊
電力会社は今すぐに解体したほうが日本経済のため日本のためになるよ
67 ターキッシュアンゴラ(家):2012/12/29(土) 10:03:50.90 ID:C4Tivx4/0
原発なしで自然エネルギー使えって、どっからそんなお金がでてくるの?
68 コドコド(青森県):2012/12/29(土) 10:07:19.14 ID:J9VWxTam0
>>64
ウクライナも事故後、結局原発動かしたからな
人間、寒さと暑さには耐えられないし、お金ないと生きてけないからね

中国や韓国が原発事故を起こしたら間違い無く日本にも放射性物質が飛んできて、本当に日本海で魚が取れなくなると思うけど、
とても賠償に応じるとは思えんよな、それこそ何故か日本のせいにして謝罪と賠償とか言い出すだろ
韓国なんて放射性廃棄物を海やら市街地やらに平然と捨ててるんだぞ(ググればわかる)
69 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 10:07:48.47 ID:/vDqlgh30
>>67
国土強靭化とやらで200兆円使うくらいなら、
日本中に地熱発電所作った方が遥かに利益を生むんだが。

原発廃止に向かうと困る政治家が全力で阻止してるんだよな。
70 トラ(東京都):2012/12/29(土) 10:09:29.34 ID:ULMqT5+AP
>>66
恐ろしいのはそういう事業者が自民党となれ合ってまた原発ムラが元に戻ること
自民党に投票したら何でも自民党に賛成しなきゃいけない、安倍を支持したら安倍の言うことは何でも信じなきゃいけない
なんかそんな感じのカルト臭い政治意識なんだよな現代の日本人
71 トラ(茸):2012/12/29(土) 10:11:35.61 ID:ceEtkXLGP
>>64
お前はどれだけ節電してるのか言ってよ
オレは反原発派じゃないが今年は暖房つけてないが
72 ハイイロネコ(長屋):2012/12/29(土) 10:12:51.23 ID:xuQyE9sf0
>>3
やっすい太陽光パネル売りつけるから中国韓国が儲かる
73 スミロドン(埼玉県):2012/12/29(土) 10:14:27.98 ID:Gvq9lRB90
>>69
地熱は温泉組合が反対しているらしいな
草津なんか調査もさせてくれない
たぶん温泉組合に大量の補償金をださないといけないだろうな
新エネにも利権が発生するから注意だな
74 斑(群馬県):2012/12/29(土) 10:14:30.09 ID:9PCg73Xf0
まず沖縄か海外に住めよ
原発混ざった電気使っといて何言ってんの?
75 トラ(長崎県):2012/12/29(土) 10:14:44.70 ID:nOezna560
地熱は意外とドッカンすることはあまり知られていない
76 ペルシャ(神奈川県):2012/12/29(土) 10:16:22.14 ID:XxPbOabU0
他にやることないのかこいつら
77 ツシマヤマネコ(宮崎県):2012/12/29(土) 10:16:24.46 ID:vofDO4KL0
こいつら国の土地を占拠してんだろ
ブサヨはデモで暴力事件もすぐ起こすし犯罪とか平気でやるよな
78 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 10:18:14.44 ID:/vDqlgh30
>>71
日本の電力消費量のうち家庭での使用分って3割に満たないよ。
電気と縁を切って生活したいなら都会を離れて工業製品を一切買わずに生活しなきゃならない。
79 スミロドン(埼玉県):2012/12/29(土) 10:18:32.35 ID:Gvq9lRB90
>>77
むしろ暴動になったら
一斉排除が出来て、反原発運動も萎むから
政府にとってはありがたい
80 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 10:19:17.81 ID:/vDqlgh30
>>75
放射性物質噴き出さないから。
硫黄とかラドンとかは知らんけど。
81 マーゲイ(大阪府):2012/12/29(土) 10:19:57.20 ID:mcOCXmzT0
デモ許可を与えずにデモさせて
首謀者連中を逮捕すれば良い
身元を調べれば彼の国人だと判明するだろう
82 スミロドン(埼玉県):2012/12/29(土) 10:21:07.20 ID:Gvq9lRB90
一番苦しんでいるのは中小企業の工場だよ
電気料金の値上げは会社の存亡に関わるからな
それに日本の技術を支えているから
工場がなくなると日本にとって大変な損失になる
83 マレーヤマネコ(北海道):2012/12/29(土) 10:21:13.65 ID:naeI+7320
>>10
自民はだますことと隠蔽で批判を消してきた
民主はそれが未熟だったので批判された
84 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/12/29(土) 10:21:49.47 ID:iapfaoZD0
そんなに不安なら噴火に備えて富士山に蓋でもしとけば
てかもし再稼動したとしたらその場合
富士山噴火と再度原発がぽぽぽぽーんするのはどっちが確立的に先なんだろ
85 ロシアンブルー(大阪府):2012/12/29(土) 10:25:01.49 ID:maLLHATu0
>>83
要するに民主党は無能だった訳だw
86 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 10:26:08.31 ID:/vDqlgh30
>>82
原発存続でも賠償金のための値上げは避けられないよ。
東電以外でもね。

今回の事故で1.7倍になるそうだから、
もう一度同種の事故が起きれば2.4倍だね。
87 マヌルネコ(京都府):2012/12/29(土) 10:26:21.52 ID:SOELKTNX0
この掃き溜め共をまとめて処分しろよ
88 トラ(SB-iPhone):2012/12/29(土) 10:27:11.51 ID:IkWibSurP
原発の新設凍結に反対なんですね
89 マーゲイ(関西・東海):2012/12/29(土) 10:31:59.99 ID:BppI+rwLO
小沢さんにコケにされた連中か
90 セルカークレックス(千葉県):2012/12/29(土) 10:32:51.84 ID:SBsk5DPx0
原発の影響がある地域に住んでる事自体が甘いw
反対運動してる間に地域から引っ越す準備でもしたら?

ネラーだって嫌いな板には近づきもしないのにwww
91 トラ(茸):2012/12/29(土) 10:38:24.26 ID:ceEtkXLGP
>>78
3割の半分でも節約すれば違うんじゃないの
つかさ自分は飽食して難民はとか言ってたら偽善でしょ
92 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/29(土) 10:38:40.62 ID:ZV3TxuAU0
>>10
はあ?

安倍は地層調査して問題ない原発を動かさないという選択肢はないと明言してただろカス
93 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 10:42:23.62 ID:ZMeZbqkD0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|  官邸前の原発デモに来いって?
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' | 選挙は終わっただろ。アホか。
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::
94 セルカークレックス(千葉県):2012/12/29(土) 10:42:32.86 ID:SBsk5DPx0
つーか、ずっと前からの疑問…反対運動なんかしても無意味だよねw

安保反対…大失敗。成田空港反対…大失敗。オスプレイ配備…大失敗
原発即時停止…大失敗。デモとかやってないで、国会に議員を送り込
んで、根本から国を変えようとかしないの?自民・民主のグダグダの
間隙を縫って政権奪取とか出来なかったの?小さい子供が駄々捏ねて
も結局、親に押し切られるのと同じでしょ。つまり、思考が子供並み
に幼いwお子ちゃまを集めても所詮は………『烏合の衆』www
95 パンパスネコ(公衆):2012/12/29(土) 10:44:00.61 ID:usbQx6cR0
左翼のデモは少人数でも大々的に報道。
右翼のデモは大人数でも完全スルー。
それが日本のマスゴミ。
96 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 10:46:54.91 ID:/vDqlgh30
>>94
新聞に取り上げられたら少しは変わるかも知れない。
実際震災後は世論は脱原発に動いていたし。

成田空港は誰もが不便だと思ってたから
羽田の拡張が実現したでしょ。
97 ジャガーネコ(愛知県):2012/12/29(土) 10:48:43.83 ID:0NgXO9iK0
脱原発の方向には大多数が賛成だろうけど、
こいつらみたいに「今すぐ止めろ」なんての支持している奴は殆どいないってことが、先の選挙で如実に示されたからな
98 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 10:52:47.77 ID:/vDqlgh30
>>97
今すぐ止めないと結局元に戻るだけだよ。
20年後に廃止なんて言ったってその頃には今の政治家みんないないんだから。
99 セルカークレックス(千葉県):2012/12/29(土) 10:53:01.31 ID:SBsk5DPx0
原発反対だけを政策に掲げた党を立てて、候補を絞れば未来の党ぐらいには
勝てたんじゃね?今回は民主議員をぶっつぶす選挙だったわけで、自民に本
気では無いと言われた筈・・・つまり、原発反対派なんて、本気で反対して
る訳じゃなかったって事。○○氏が選挙で大敗したのが良い例。一人でも当
選さて、足跡だけでも残すべきでは無かったのか?そこまで頭が回らない
グループなんて・・・結局、駄目・・・統率者やその周辺の人間に力が無い
って証明。
100 セルカークレックス(大阪府):2012/12/29(土) 10:53:32.35 ID:KhgLm5d00
9条改正しろデモとかやりたい

現実に即してない憲法なんて無価値みたいなもん

戦力の不保持?自衛隊どうすんの?
交戦権の否定?攻められたらどうすんの?

そろそろまともな国家にならないと
101 チーター(長崎県):2012/12/29(土) 10:53:42.82 ID:1/zuPLaB0
日当いくらかな?
102 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 10:55:02.59 ID:/vDqlgh30
>>99
比例代表専門で公約が明確な党を作ればある程度勝てるね。
脱原発党、TPP反対党、消費税増税反対党、とか。

来年の参院選はそういう傾向になるんじゃね。
103 ジャガーネコ(愛知県):2012/12/29(土) 10:56:39.07 ID:0NgXO9iK0
>>98
それに大多数が賛成したんだろ?
自然エネルギーとかが原発代替になりうるなら、代替の目処が付いた時点でGo。バイバイ原発
そうじゃないなら原発は続行

原発反対に誘導するのと原発推進に誘導する世論調査の両方を見ると
だいたい世論はそんな感じ
104 カラカル(愛知県):2012/12/29(土) 10:58:01.03 ID:axb3aCgD0
まーたチョンに雇われてしまったのか
105 ボルネオウンピョウ(北海道):2012/12/29(土) 10:58:46.10 ID:NS4HgRGM0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
106 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 10:59:01.51 ID:7VmURrkv0
>>92
それは安倍だろ?
自民党の半数以上は原発反対の立場だよ

キチガイ原発厨はレスするなよw
107 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:02:31.33 ID:7VmURrkv0
選挙で箝口令敷いてたよね自民党

推進や賛成の言動は控えさせるってことは
ようするに原発は悪いことで嫌われてる
という認識はあるんだよな?
108 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 11:03:02.43 ID:/vDqlgh30
>>103
大多数じゃないよ。
今回自民党の得票率は3割前後。
得票数に至っては前回の衆院選を下回っている。

要は民主と未来と維新だとかで票の食い合いをして、
自公が漁夫の利を得たってこと。
109 マレーヤマネコ(東京都):2012/12/29(土) 11:03:11.23 ID:E444ikmw0
>>3
左翼&特亜
110 カラカル(岡山県):2012/12/29(土) 11:04:36.53 ID:HTABYFvs0
未来の党()でも応援してあげなよ
111 シンガプーラ(大阪府):2012/12/29(土) 11:05:42.79 ID:+AkrGuIl0
>>107
大々的に卒原発唱えた党が大敗しましたが何か?
112 セルカークレックス(千葉県):2012/12/29(土) 11:06:44.27 ID:SBsk5DPx0
>>102
俺はもっと絞ってもいいと思ってた。反原発ならなんで『反原発党』って
わかりやすい党名で・・・選挙で戦わなかったのか?小泉さんが郵政反対
だけで、相当の票を取れたんだぜ。あんなに乱立してごちゃごちゃしてた
中、勝った自民は・・・経済建て直しって国策に絞って参院で圧勝を狙っ
て動き始めたぜ。このままだと・・・参院なんて意味無くなるぜ・・・既に
衆院で328持ってるからな・・・原発推進維持って国策が本当に動き出す
ぜ。もう、時間が無い。しかも、日経平均株価を2000円も騰げると言う
最大の成果を、即、出した。もう、並大抵の原発反対意志や頭脳が結集しな
きゃ・・・理想は実現しない状況に追い込まれたんだな。。。
113 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 11:07:20.76 ID:HpxYsiWX0
民意は原発肯定、原発推進。
反原発はアンチ民意。
114 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 11:07:23.11 ID:/vDqlgh30
>>111
つーか自公以外は大敗してるじゃん。
乱戦になったので組織力がある政党が勝ったんだよ。
115 オシキャット(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:08:50.27 ID:JlPPlVUy0
>>3
市民団体
あれ、デモやると韓国とか中国系の怪しい所からお金もらえるんだよ。
末端は正義感からなんだろうけど、上はそういう反日組織とズブズブだぁよ。
116 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 11:09:14.14 ID:HpxYsiWX0
反原発でデモしてるのはプロ市民活動家。
民意でもなんでもない。
117 エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/12/29(土) 11:09:33.44 ID:fdrk4cuu0
で、今回は何十万人ぐらい集まったの?
118 オシキャット(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:10:13.70 ID:JlPPlVUy0
>>22
キチガイ発見。
俺も昔同じ書き込みしてお金もらう仕事やってたけどもういいや。
119 スフィンクス(禿):2012/12/29(土) 11:10:43.76 ID:Z1Zwz2Lr0
>>115
正義感に駈られた本当の一市民は、組織の為に利用されて哀れだな
120 ジャガーネコ(愛知県):2012/12/29(土) 11:12:21.46 ID:bogPmGE50
勝手に民意を語るなょ(´・ω・`)
121 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 11:12:29.63 ID:HpxYsiWX0
女川でも福島第二でも全く問題無かった。
一体何が問題だったのか?
122 オシキャット(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:13:56.12 ID:JlPPlVUy0
>>119
本当にそう思うよ。
末端は乗せられて参加してみてるけど、利益出してる団体トップは東電の株売り買いして遊んでたり歓楽街で韓国人、将来の慰安婦買って遊んでたり最悪極まりないからね。
123 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 11:14:59.58 ID:/vDqlgh30
>>121
電力供給でしょ。
女川や福二でもディーゼルが逝ってたらやばかった。
124 マーブルキャット(神奈川県):2012/12/29(土) 11:15:05.16 ID:VSHIfwO40
原発に変わる同じだけの発電量で同じだけの電気代で済む案をまず出して来い
他所から輸入は論外な
電気を他国の都合で運用するなど滅亡と同義
125 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 11:15:59.06 ID:/vDqlgh30
>>124
原発存続でも賠償金のため値上げは避けられないよ。
現在の1.7倍という試算が出てる。
126 オシキャット(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:16:01.46 ID:JlPPlVUy0
>>121
一番の問題はその市民団体が支持してた民主だぁろ(笑)
菅直人が米軍受け入れて事後処理を任せて自衛隊の特殊部隊と東電の決死隊残して撤収していればここまでにはならなかった
127 オシキャット(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:16:40.46 ID:JlPPlVUy0
>>124
あの団体の最終目的は韓国から電気買わせる事だからね
128 セルカークレックス(千葉県):2012/12/29(土) 11:16:48.13 ID:SBsk5DPx0
>>114
その圧倒的多数を持ってた民主って最大組織はボッコボコだよね…指導者や
それを支える周辺の人物が駄目だったからwww
129 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 11:18:02.83 ID:HpxYsiWX0
反原発でデモしてる団体の黒幕は
日本が持ってる膨大なプルトニウムが怖いんよ。
日本は核兵器は持ってないけど、
核兵器に準ずるくらいの膨大なプルトニウムを持ってるこんな国はないね。
周辺国は怖いわけよ
130 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:19:21.83 ID:bsYkQd0s0
>>125
で原発止めたら何倍なんだ?
131 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 11:21:12.99 ID:HpxYsiWX0
>>123
じゃそこんとこだけ強化して
以後安全って事でしょ。
132 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 11:21:16.36 ID:/vDqlgh30
>>126
>米軍受け入れて
東電のせいで被曝したって訴訟起こされてんのに米軍が他国のために何かするわけないだろ。
米軍が派遣したかったのはアドバイザーという名目のスパイだよ。
日本政府から何も情報が来ないので焦ったんだよ。

大体特殊部隊には原発内部の構造なんて何もわからないんだから、
現場の東電社員がやるしかない。

ちなみに菅が東電の幹部で決死隊作れって怒鳴ったらしいね。
133 チーター(兵庫県):2012/12/29(土) 11:22:22.15 ID:Oh8ofYUV0
>>14
未来の党は一応出してたよ代替案
それでも、ちょっと足りないなと思ったし
そもそも原発を前面に押し出さず
消費税とかTTPとかを訴えるべきだったと思ってるけどね
134 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/12/29(土) 11:22:28.65 ID:6kIL2N4MP
もうマジで頼むからバカは日本経済の足を引っ張らないでくれ。
まとめて福島に行ってやれよ…
135 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 11:23:40.56 ID:/vDqlgh30
>>128
民主って自民公明みたいに強力な支持母体があるわけじゃないからね。
アンチ自民の無党派層が前回の選挙で民主に集中したってこと。
今回の選挙では民主と第3極の各党に分散したってだけ。

自民党の得票数が取り立てて回復したわけではないよ。
136 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 11:24:34.68 ID:/vDqlgh30
>>130
2.2倍?だったと思う。
137 コラット(神奈川県):2012/12/29(土) 11:24:48.94 ID:osaoFXJ40 BE:553047034-PLT(12350)

使用済み制御棒で追い返せ。
138 ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/29(土) 11:25:26.68 ID:g/2No8WWi
>>126
でも原発ってそれまで、いざという時の自衛隊との合同訓練してなかったんだぜ?
もうその時点でね……
とにかく福一は震災前からありとあらゆる全ての面で詰んでた
せめて自衛隊との連携訓練していたら、全電源喪失しても、自衛隊が代替の電源器を運んで来れたかもしれない
139 オシキャット(関東・東海):2012/12/29(土) 11:25:34.76 ID:dGWlI2Uw0
電気代あがるのは嫌だし、経済考慮して原発稼動するのは有りだとは思うけどさ

もんじゅだけは暴走させるなよ あのプルトニウム製造機が逝ったら日本中プルトニウムまみれだよ

冷却に水じゃなくて、ナトリウム使ってんだから暴走したら爆発する

暴走したときのリスクマネジメントも、ちゃんとしといてくれ
140 セルカークレックス(千葉県):2012/12/29(土) 11:25:41.58 ID:SBsk5DPx0
>>100
もうじきだ。もうじきだよ…長年の不安や民主主義の無力さが払拭される第
1歩が民主主義・多数主義によって変えられる時代がもうじきやって来る。

民主の韓・中国優遇って政策が最大の墓穴を掘る時がもうじきやって来る。
強欲で自分勝手である国民によって選ばれた自民党議員によって・・・。
つーことで・・・もう、デモなんてやる必要もないよ。
141 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:26:17.21 ID:bsYkQd0s0
>>136
そんなもんで済むか?
何で発電すると試算して2.2倍なんだ?
142 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 11:29:59.41 ID:/vDqlgh30
>>131
たまたま今回は電源だっただけじゃないの?

それに原発の構造的な問題として燃料プールがある。
地上数十メートルの高さにチェルノブイリの数十倍の核燃料が保管されていて、
地震でプールにヒビが入ったら実質修復不可能。

移送したくても専用のクレーンの付いた建屋を現在の建屋を覆うように建てないといけない。

構造的な欠陥だろこれ。
143 シンガプーラ(大阪府):2012/12/29(土) 11:31:07.53 ID:+AkrGuIl0
>>132
東電に訴訟を起こしているのは米軍ではない
米軍は独自に詳細な情報を持っていた
144 バーミーズ(山口県):2012/12/29(土) 11:32:30.74 ID:9ZzoRTsm0
孫が金出さなくなったのか。
145 カラカル(岩手県):2012/12/29(土) 11:33:16.97 ID:PkX0RumY0
公安が仕事してくれるだろ
146 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 11:35:50.75 ID:/vDqlgh30
>>141
ソースが不明なので正確な数字があれば頼む。
147 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 11:41:46.92 ID:HpxYsiWX0
>>142
じゃそこんとこを改良して以後安全って事でしょう
148 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:41:51.16 ID:bsYkQd0s0
>>146
じゃあ適当な数字言うなよ
反原発派はいつもそうだなw

今の段階で原子力抜きで電力供給全てを賄うのは難しいだろ
それが現実可能なんだとしたら試算した詳細を見てみたいと思っただけだ
未来の党の政策見てても絵空事ばかりで現実味が全くなかったしな
149 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 11:46:01.83 ID:/vDqlgh30
>>148
適当というか、
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356002416/
このスレタイで記憶した数字だけど中を読んでもソースが無かった。
150 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:48:03.73 ID:bsYkQd0s0
>>149
ソース2chかよw

人はそれをデマを流すと言う
151 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:49:11.08 ID:iWcGEGLi0
米シェールガス、資源国揺さぶる 戦略転換に奔走
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM27026_X21C12A2FF2000/

>米国の新型天然ガス「シェールガス」の増産が世界の資源価格を押し下げ、資源を輸出する新興国を揺さぶり始めた。

シェールガス革命は始まったばかりのメガトレンド。
今後世界中に波及し、エネルギー革命が起きる。

シェールガスの登場により、米国などでエネルギー自給率が高まると、
中東など既存のエネルギー輸出国の化石燃料の価格は下がる。
上記記事の通り、その動きはすでに現れはじめている。

命を守るために原発再稼働とか言う経済学者や金融ブロガーは、
マーケットの大きな潮流が読めてないド素人。

これからの50年はガスコンバインドサイクルが主流になる。
152 マンクス(埼玉県):2012/12/29(土) 11:50:54.47 ID:oakxxtGz0
民意を尊重しろよ
153 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:51:52.54 ID:bsYkQd0s0
>>151
で、いつシェールガス発電が可能になるんだ?
今、原発稼動させないと電気供給がギリギリなんだから、具体的な発電可能時期を示さないと意味は無い
154 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:52:59.90 ID:bsYkQd0s0
>>152
それが選挙だろ
自民党も来年夏までに必死にならないとヤバいがなw
155 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 11:54:20.84 ID:/vDqlgh30
ネット時代になったんだから間接民主制なんて無くしていいよ。
全部ネット投票で決めればいい。
156 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 11:55:32.68 ID:HpxYsiWX0
民意は原発賛成なんだから
どんどん再稼働すればいい、反対するやつは反対する事が仕事なんだから仕方ない。
157 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:59:26.82 ID:bsYkQd0s0
>>155
それは俺も同意だ
ただ1票の格差是正すら出来ない政治家に直接民主制なんか無理に決まってるだろw

確かに喜んで原発推進しようって奴は極少数派だろ
ただ現実問題としてこの不景気から脱却する方が先決だと思ってる奴が大半なだけで

原発を即時停止したい奴は電気0の生活をやってから話してくれ
それが嫌なら実現可能な画期的なアイデアでも出せ
158 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/12/29(土) 11:59:58.13 ID:23oyRN6T0
>>153
日経に関連記事が幾つも出てるが既に買い付けに乗り出してる
問題は間に合わずに破たんする電力会社があることだなw
(再稼動無しの場合)
159 オシキャット(三重県):2012/12/29(土) 12:02:13.47 ID:I8q4wZYH0
原発反対とまでは言わんが何かあったときは超怖いよな
どうしても建てると言うなら風は西に吹くから東の方に建てるべきだな
でもかためると地震や津波でいっきにこわれる可能性があるから
東北あたりで有る程度分散させないとだめだね
で廃棄物は福島にまとめると
160 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:02:26.11 ID:bsYkQd0s0
>>158
そんな事は聞いてない
破綻しないとして、シェールガス発電で原発の代わりになる時期はいつなんだ?

そもそもシェールガス発電で原発の代わりに何基発電所を作らなきゃいけないんだ?
161 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:02:57.77 ID:iWcGEGLi0
>>153
シェールガスの輸入はすでに中部電力が動き出している。

脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
http://diamond.jp/articles/-/23775

米国が本格的にシェールガスを輸出解禁するのはまだ先になる(完全自給は2035年)けど、
>>151 で書いた通り、既存のエネルギー輸出国の化石燃料は需給が緩んでいく。
シェールガスの開発が各国で進んでいくと、恒常的に価格下落圧力が働くことになる。
イギリスもシェールガス開発に本腰を入れはじめている。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20121213001

在来型も含めた天然ガスの産出地域は、カナダ・アメリカ・南米・オーストラリア・インドネシア・中国・インド・ロシア・中東・南アフリカ・北アフリカ・東欧・西欧。

埋蔵量も十分にあり、コンバインドサイクルという効率的に発電するシステムも実用化されている。
もはや原発に拘る意味は薄れてきている。

天然ガスの可採埋蔵量は数百年、将来は一千年
http://agora-web.jp/archives/1429982.html
162 オシキャット(東京都):2012/12/29(土) 12:03:48.42 ID:5UGde7GC0
ブサヨ
163 三毛(東京都):2012/12/29(土) 12:05:30.64 ID:JhJ4nw0y0
国民を馬鹿にして聞く耳持たない自民にデモしても無意味
164 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:06:15.21 ID:bsYkQd0s0
>>161
で、ガス買えたとしてガス発電所は幾つ必要なんだ?
海外から買うとしたら燃料代と発電所の新設代も含めて幾らになるんだ?

2035年まであと20年以上あるが、その間はどうするんだ?
165 猫又(チベット自治区):2012/12/29(土) 12:07:01.97 ID:nkDa/+ol0
大韓民国の意向
略して民意
166 三毛(東京都):2012/12/29(土) 12:08:07.89 ID:JhJ4nw0y0
自民に聞いてもらうにはデモじゃなくて、まずは最低ん千万を持参しないとな

金でしか動かないから
167 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:10:50.71 ID:bsYkQd0s0
>>166
他国民のために動く政党よりはずっとマシだなw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000108-san-soci
168 ソマリ(関東・甲信越):2012/12/29(土) 12:15:57.07 ID:p4QMhqTKO
>>164
ガス電は管内に東電さんが大量に建ててくださっただろ!いいかげんにしろ!
169 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:18:04.41 ID:bsYkQd0s0
>>168
シェールガスに変えると発電量が増えるのか?
そのガス発電設備は今は全く稼動してないのか?

新規に作らなくても原発の代わりの発電量をどうやって賄うんだ?
170 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/12/29(土) 12:18:39.38 ID:23oyRN6T0
とりあえず中東以外からの燃料輸入を進めながら
既存火力をコンバインド改造で効率上げれば何とかなるんじゃないの
実際に東電は311以降に旧式火力をコンバインド化しちゃってるし

>>160>>164
そこまで言うなら自分で調べろよw
ネットに関連記事いっぱい出てるから
171 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:21:31.41 ID:bsYkQd0s0
>>170
え?
ソースも無しに断言するとかw

馬鹿左翼は脳内ソースばかりだなw
172 イエネコ(東京都):2012/12/29(土) 12:21:37.44 ID:DYPRJ72I0
こういうデモにスポンサーが金を出す目的を、ブサヨ工作員予備軍の若者たちはよく考えた方がいい。
173 ソマリ(関東・甲信越):2012/12/29(土) 12:22:11.21 ID:p4QMhqTKO
ガス電の利点は事故った時に安全に止められる点だな
174 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:24:02.15 ID:iWcGEGLi0
>>164
燃料代が幾らになるかは試算が難しいが、上記の通り、シェールガスの開発が各国で進めば、
化石燃料の価格は安くなっていく。

福島の事故で既存の原発は欠陥(全電源喪失による冷却不可能リスク)があることが分かったので、
原発推進するにしても、既存の原発は廃炉で、AP1000など最新の第3世代プラス原発にリプレースしないと難しい。
どうせ新設するなら、ガスコンバインドサイクルの方が経済合理性が高い。

ガスコンバインドサイクル発電所を一基造るのに、かかる費用は原発の1/10〜半分、工期も約1年。
http://d.hatena.ne.jp/hilapon/20111018/1318949522

>2035年まであと20年以上ある
2035年まで待つ必要は無く、シェールガスの開発が各国で進めば、
供給が増えて化石燃料の価格は下がる。
その兆候はすでに現れはじめている。

米シェールガス、資源国揺さぶる 戦略転換に奔走
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM27026_X21C12A2FF2000/
175 ソマリ(関東・甲信越):2012/12/29(土) 12:26:15.55 ID:p4QMhqTKO
>>169
まさかLNGも知らんとか言わんよな
176 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:26:24.70 ID:bsYkQd0s0
>>174
>かかる費用は原発の1/10〜半分、工期も約1年。

ガス発電1基は原発1基に相当するような誤解する書き方を止めろよ

原発1基に対してガス発電は何基必要なんだよ

同じ発電量で比べろよ
177 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:27:45.06 ID:bsYkQd0s0
>>175
今、電力が足りないと言ってるのに、既存の発電所のエネルギーが変わる話をしても意味なくね?

発電量を増やさなきゃいけないのにw
178 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/12/29(土) 12:30:26.84 ID:23oyRN6T0
>>169
安いガス買えれば赤字減るんだよw
今直面してる問題は電力会社の経営破たんなの

>>171
君以外はソース見た上で物言ってるから無問題
日経でもダイアモンドでもNHKクローズアップでも好きなの探して読めよw
179 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:31:48.53 ID:bsYkQd0s0
>>178
それならソース簡単に見つかるはずだろ?
何でソース出せないの?
180 ソマリ(関東・甲信越):2012/12/29(土) 12:32:45.58 ID:p4QMhqTKO
>>177
増やす必要ないだろ、今生活に支障もなく発電出来てるんだから
181 マンクス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:34:00.93 ID:726ARPgY0
原発稼働再開すれば事故は不可避
182 バーミーズ(大阪府):2012/12/29(土) 12:34:20.14 ID:Or+qrKe+0
>>178
暖房するにも電気が一番安いのになんでガスw
183 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:36:08.00 ID:bsYkQd0s0
>>180
今、動いて原発は?
184 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/29(土) 12:38:59.22 ID:p4QMhqTKO
>>183
大飯以外動いてないぞ

つまり大飯は日本全国の電気を賄ってるわけだ、よかったな中学生
185 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:41:34.36 ID:bsYkQd0s0
>>184
じゃあ大飯の分だけ何とかすりゃいいんだなw

よかったな中学生
186 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/12/29(土) 12:43:01.45 ID:23oyRN6T0
>>179
なんだ冬厨か、じゃ「ググれカス」な

>>182
ワロタ
その電気作るのにガス燃やしてるの
187 ソマリ(関東・甲信越):2012/12/29(土) 12:43:18.46 ID:p4QMhqTKO
>>185
お前それ言ったら発電量足りないって理屈が立たないがそれでもいいのか

まあわざと言わせたようなもんだが
188 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:46:15.43 ID:bsYkQd0s0
>>186
ググっても具体的な案が無いから聞いてるんだがw
原発の代わりに何基必要でそのための土地はどれくらいで燃料代がどれくらい
最終的に今の電気代が幾らになるってのがひとつもない

しかも、それが実現可能なら何故政治家は誰もその案を出さないんだ?
不思議だねぇw
189 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:46:57.43 ID:bsYkQd0s0
>>187
皮肉も読み取れないのか・・・
リアル中学生だったw
190 ソマリ(関東・甲信越):2012/12/29(土) 12:53:42.62 ID:p4QMhqTKO
>>189
大飯は日本全国の発電量を賄えるスーパー原発なんだろ、それでいいじゃないか
発電量足りないなんてでたらめをいうなよ
191 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 12:57:36.79 ID:bsYkQd0s0
>>190
マジレスすると、今の企業がどれくらい節電してるか知ってるのか?
原発問題のずっと以前からマイナス6%って言われ続けて節電しまくってたところに
さらに節電してるんだよ?
これで産業をどうやって発展されりゃいいんだ?
社会人ならそれくらいは知ってるだろw
192 ソマリ(関東・甲信越):2012/12/29(土) 12:59:04.02 ID:p4QMhqTKO
>>191
俺は中学生じゃなかったのかよ
193 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 13:00:07.57 ID:bsYkQd0s0
>>192
中学生なら中学生でもいいぞ?w
194 ジャングルキャット(神奈川県):2012/12/29(土) 13:02:24.68 ID:+B1vvR3C0
>>1
まあ頑張れ(笑)。
民主党wやみらいとか行って支持するとか
デモした方が有効だと思うけど、
まあ所詮こんなもんか。
195 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/12/29(土) 13:03:53.09 ID:rK6pVrocO
日本の電気使うなとしか言えんわ
こういうバカどもは
196 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 13:04:41.25 ID:iWcGEGLi0
>>176
例えば、川崎天然ガス発電所の建設費は84万キロワットで500億円。
原発の場合、170万キロワットで約1兆円としても、単純比較で明らかに安い。
197 トラ(茸):2012/12/29(土) 13:05:25.49 ID:xTn1HHtUP
またチンドン屋みたいなみたいな音出してるの?
メディアもすでに見限ってるのに
198 三毛(福岡県):2012/12/29(土) 13:05:57.89 ID:tYZeKycp0
>>119
あいつら、やっすい正義感の自己満足に浸りたいだけだよ
利用されて嬉しがってる馬鹿なだけで、哀れみとか要らんよ
199 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 13:06:10.69 ID:bsYkQd0s0
>>196
燃料代は?
200 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 13:07:11.19 ID:iWcGEGLi0
>>188
>それが実現可能なら何故政治家は誰もその案を出さないんだ?

みんなの党なんかは選挙前からLNG代替を提案している。
http://www.your-party.jp/file/agenda2012_ele.pdf
201 しぃ(神奈川県):2012/12/29(土) 13:07:30.45 ID:FPlq9mbI0
>>115
その正義感自体も反日組織とずぶずぶの上層部から刷り込まれたものだけどな
沖縄の基地問題しかり
202 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 13:11:45.54 ID:bsYkQd0s0
>>200
みんなの党以外は何で賛同しないんだ?

脱原発するための得策だったら、みんな同じような案になるんじゃね?
203 シャム(関東・甲信越):2012/12/29(土) 13:16:43.02 ID:k/qd2B6EO
デモ参加者の9割が、あさま山荘に帰っていく。

あぁ赤軍残党集会w
204 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 13:17:36.76 ID:iWcGEGLi0
>>199
ランニングコストだけを見ると原発が魅力的に見えるが、
廃棄物処分コスト、事故リスクを加味すると割高になる。
以下にコスト比較が載っている。
http://www.your-party.jp/file/agenda2012_ele.pdf

上記は事故被害が福島の実績等倍〜1.5倍で見積もっているが、
これでも試算としては甘く、福島の事故は1.5倍どころか、
半径250キロ圏内に人が住めなくなる可能性もあった。
もしそうなっていれば、被害額は試算不可能なくらい莫大なものになった。
「死の淵を見た男」という書籍参照。
205 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/12/29(土) 13:18:52.99 ID:23oyRN6T0
清清しいまでの冬厨ワロタ
206 デボンレックス(静岡県):2012/12/29(土) 13:23:24.01 ID:GTJ26+Iv0
既にあるものは残さず美味しくいただきましょう
207 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/29(土) 13:24:27.34 ID:KZSuSTLc0
日本にウランの備蓄が有ると都合が悪いお国があるようです。
208 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 13:24:40.61 ID:bsYkQd0s0
>>204
事故ありきの試算かw
俺が聞きたいのはガスにすると今の電気料金がどれくらい上がるか?ってとこなんだよな
新しく原発作れとは俺も言ってないし、そう思ってる奴も少ない
即原発を停止してガスに切り替えるメリットと料金が上がるデメリットがどれくらいあるのかを見たいだけだ
209 キジトラ(東京都):2012/12/29(土) 13:25:15.49 ID:HM5ysZyg0
昨日永田町で日本国旗挙げてやってたデモって反原発だったのか(´・ω・`)
210 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/12/29(土) 13:30:57.66 ID:23oyRN6T0
>>208
お前は何を言ってるんだ(棒

今、電気どうやって作ってるか知ってる?
211 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 13:32:17.11 ID:iWcGEGLi0
>>202
自民党はそもそも原発を国策として推進してきたので、利権でがんじがらめ。
http://www.jimin.org/

民主党は支援団体が電力労組。
212 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 13:34:12.23 ID:bsYkQd0s0
>>210
今の火力発電頼みで更なる値上げがないとでも思ってるのか?
これから円安になるっていうのに?
213 黒(栃木県):2012/12/29(土) 13:35:03.16 ID:ivx6r5YY0
安全な原発だったら稼働しても良くない?
いろんな問題は先送りすればいいんだし、自民も無責任だからそのつもりでしょうw
214 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 13:35:57.49 ID:iWcGEGLi0
>>208
>新しく原発作れとは俺も言ってないし、そう思ってる奴も少ない

第2世代原発は欠陥(全電源喪失による冷却不可能リスク)があることが分かったので、
原発推進するにしても、既存の原発では難しい。
AP1000など最新の第3世代プラス原発にリプレースする必要がある。
ちなみに日本の原子炉48基のうち、第3世代原発は4基のみ。
215 サバトラ(茨城県):2012/12/29(土) 13:40:50.86 ID:5YXp3LYY0
>>202
非現実的なんだよ
シェールガス革命が起きる前のロシアとか見てみろよ
ガスのパイプライン開けたり閉めたりして、
値段上げ放題政治的圧力かけ放題w

しかも、だ。ロシアはガス売るつもりが実は無い
この前九州にLNG船が来たけど、電力網が未整備だから
持ってきてくれただけで、この前発表した
通り、本当は発電所を樺太に作って日本の
選択肢を奪った上で売電したいだけ

ロシアがガス売らないなら、アメリカが売る理由もなく、競争原理は働かず、、、
後はもうわかるな
216 アメリカンワイヤーヘア(ベトナム):2012/12/29(土) 13:41:28.70 ID:Yng96Z++0
し〜らけど〜り と〜んでゆ〜く
みなみのそ〜ら〜へ
みじめ みじめ
217 スフィンクス(家):2012/12/29(土) 13:45:24.84 ID:ogtHPgEE0
2012/12/31 テント前年末紅白歌合戦(経産省前テントひろば)

原発推進安倍内閣の登場に際し、脱原発テントの防衛・継続の意志を!!
テントひろばに集まろう!
テント運動の防衛・継承へと引き継いでいきたいと思います。
今まさに、原発推進安倍内閣が発足したその時に。

*年末・年始はテントひろばに集まろう!連日のイベント!*
*1月4日(金) 仕事始めの日に、大規模な決起集会!(午後5時〜7時)

12・31 テント前年末紅白歌合戦 19時〜23時
1・1 元旦マラソン 11時〜14時
1・2 新春川柳句会
1・3 ニューイヤーコンサート 霞ヶ関の中心で愛を叫ぶ! 13時〜19時
1・4 テント”新春餅つき” 10時〜 バザー 14時〜
テント防衛・経産省抗議決起集会 17時〜19時
http://www.labornetjp.org/EventItem/1356579669657staff01


年末年始はテントひろばに集合!
218 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 13:53:06.27 ID:iWcGEGLi0
>>215
天然ガスが採掘できるのはロシアだけではない。
在来型も含めた天然ガスの産出地域は、カナダ・アメリカ・南米・オーストラリア・インドネシア・中国・インド・ロシア・中東・南アフリカ・北アフリカ・東欧・西欧。

アメリカでシェールガスの採掘が進んだ影響で、
インドネシアやオーストラリアはむしろ売り先に困っている状況。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM27026_X21C12A2FF2000/

原発事故という突発的な影響で一時的に燃料価格が高くついているが、
今よりも安い価格で調達先を開拓していく余地は十分にある。
219 ソマリ(北陸地方):2012/12/29(土) 13:53:40.36 ID:ETj84QEmO
世の中、利権のない業界なんてものはあるはずがないので、
どんどん利益を追求すればよろしい、反対派だって利権に基づいて動いてる。
220 サビイロネコ(SB-iPhone):2012/12/29(土) 14:04:57.47 ID:plvYG/N8i
脱原発など経済面からも国防面からもあり得ない。

原発に依存しすぎるのは問題だから、適度に自然エネルギー利用も進めてエネルギーミックスをすればよい。

原発も当然残すべき。
221 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 14:05:15.82 ID:ZMeZbqkD0
>>218
9条の会には参加できません。
222 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 14:06:33.13 ID:/vDqlgh30
>>220
国防面?
核兵器作るには充分すぎるプルトニウムがあるんだが。
223 三毛(東京都):2012/12/29(土) 14:07:42.77 ID:JhJ4nw0y0
>>213
原子核反応しない原発なら安全だけどな
224 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/29(土) 14:09:08.96 ID:bsYkQd0s0
>>222
アホは原発を爆破すると原爆と同じように核爆発するって思ってるんだよw
225 サバトラ(埼玉県):2012/12/29(土) 14:12:16.89 ID:hBe44vKU0
老害は暇だな。。




家に帰って 孫の面倒でもみろよww
226 ソマリ(東日本):2012/12/29(土) 14:15:09.14 ID:t0eUG1PRO
100万人集めるとかほざいてたが…
227 三毛(三重県):2012/12/29(土) 14:45:01.35 ID:sw82s83O0
民意は原発推進だ
228 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/12/29(土) 14:51:45.77 ID:6F+vcIx+0
>>220
日本の有権者の多くがそういう風に考えている。

朝日や毎日みたいなメディアや所謂「知識人」と言われる人たちは、二項対立が
大好きで、原発=悪、脱原発=善 という報道にとらわれ過ぎ。
四角四面に「どちらか片一方のみ」なんて考えている人はごく少数、ということ
が理解できないんだよね。
229 オリエンタル(東京都):2012/12/29(土) 14:56:16.68 ID:dZKB+Y/b0
原発事故で生活をぶっ壊された人の思いを一番踏みにじったのは、
被災者の思いをはき違えたバカサヨとかマスゴミだと思うけどね。

そのバカ共がいない、もっと健全な市民活動なら、もっと現実的視点から行けたと思う。
原発を無秩序にばかばか増やす事がいいわけないのは、再稼働派だってわかってるんだもの。
230 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 14:58:43.75 ID:HpxYsiWX0
選挙で原発賛成、再稼働賛成って国民の
判断でたし民意は原発OK!
プロ市民活動家のデモは白けデモ
231 オシキャット(三重県):2012/12/29(土) 14:59:04.00 ID:I8q4wZYH0
原発造ることによって
一部の政治家や電力会社や経済界の人たちに
大量のお金が流れ込む仕組みが
すごく腹立つよね
232 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 14:59:52.57 ID:HpxYsiWX0
原発賛成ってデモないのかね
俺いくよ
233 ソマリ(北陸地方):2012/12/29(土) 15:06:59.55 ID:ETj84QEmO
黙っててもちょこちょこ再稼働して行くんだから
敢えて推進を訴えるまでもない
234 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 15:17:38.76 ID:HpxYsiWX0
脱原発、卒?原発、原発ゼロの
社民党、未来、共産党は全然だめだった
この結果は民意だろう!!
235 マンクス(福岡県):2012/12/29(土) 15:20:29.64 ID:ydsVFDsP0
>>3
資金が支那と南北朝鮮、在日系の団体から出てる
236 サビイロネコ(大阪府):2012/12/29(土) 15:21:27.86 ID:iln8QLiC0
脱原発は売国奴
国益を無視し日本経済を壊滅させることが目的の売国奴
237 サビイロネコ(大阪府):2012/12/29(土) 15:25:36.09 ID:iln8QLiC0
脱原発派はマスゴミの偏向報道に踊らされたB層(低脳低学歴)
あたかも日本国民全員が脱原発に賛同しているかのような偏向報道を連日展開し
「再生可能エネルギー」「再生可能エネルギー」とか言って国民を洗脳させようとした
238 サビイロネコ(大阪府):2012/12/29(土) 15:28:27.94 ID:iln8QLiC0
しかし選挙の結果は原発推進派の自民党が圧倒的勝利だった
このギャップに混乱するB層脱原発派
自分たちはいったい何をしていたのかが現在パニックになっている模様
そして自分たちが間違えたことをやっていたということを認めたくない売国奴が未だにデモをやっている
こんな奴らは国家転覆罪とか外患誘致罪とかで逮捕すればいい
239 シャム(西日本):2012/12/29(土) 15:35:49.27 ID:Jj/IhsX4O
燃料高騰に対応するにはある程度必要
240 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 15:37:28.59 ID:/vDqlgh30
>>238
得票率では3割程度なんだけど?
アンチ自民の票が割れて組織力に勝る自公が浮かび上がっただけ
241 ジャパニーズボブテイル(三重県):2012/12/29(土) 15:40:36.16 ID:4qFifXdo0
得票率()
選挙の結果が民意だ。
それ以外はただのゴミ
242 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 15:42:05.94 ID:iWcGEGLi0
>>238
今回の選挙で原発推進派だったのは幸福実現党だけ。
そして幸福実現党は議席ゼロ。
自民党は原発推進派じゃないよ。

http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf

195 当面のエネルギー政策
すべてのエネルギーの可能性を徹底的に掘り起こし、社会・経済活動を維持するための電力を確実に確保するとともに、
原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指します。そのため、当面の最優先課題として、3 年間、再生可能エネルギーの最大限の導入、
省エネの最大限の推進を図ります。
原子力発電所の再稼働の可否については、順次判断し、すべての原発について3 年以内の結論を目指します。
安全性については、原子力規制委員会の専門的判断に委ねます。
なお、規制委員会により安全でないと判断された原発分については、
太陽光や風力等の再生可能エネルギーの徹底的導入、省エネルギーの徹底的推進、環境負荷の少ないLNG ※
火力発電所の立地推進、高効率石炭火力発電所の活用推進、産出国との交渉方法見直し等による化石燃料の調達コスト低減、電力会社間の電力融通、
既存石油火力の活用などによって当面必要なエネルギーを確保します。
243 ジャパニーズボブテイル(三重県):2012/12/29(土) 15:42:56.55 ID:4qFifXdo0
反原発カルト悔しいのうw
民意は原発推進だ。
244 ヤマネコ(大阪府):2012/12/29(土) 15:43:01.09 ID:WL3tla6eI
今年の夏のデモにマメに参加してた知り合いが数人いてるけど
大飯原発再稼動反対を謳うくせに
福井県がどこにあるのか知らないクルクルパーばっかだったぞw
245 ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/12/29(土) 15:48:02.90 ID:tp/D3gGd0
わめき散らして自分のわがままを強引に通そうとするのやめてほしいわ

迷惑だから死ねばいいのに
246 スコティッシュフォールド(京都府):2012/12/29(土) 15:48:38.28 ID:5bnKOHFq0
ノイジーマイノリティってやつか
247 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 15:52:13.17 ID:iWcGEGLi0
来夏まで原発再稼働はしない=茂木経産相
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324484504578208202998011928.html

>「(今年9月に発足したばかりの規制委によって)安全性が確認された原発については、
>規制委員会の判断を尊重して、再稼働を進めていく」と述べた。

って書いてあるけど、原子力規制委員会は再稼働に極めて慎重なので、
実際のところ、ほとんどの原発は再稼働は無理。
自民党が党として再稼働反対と言うといろいろ不都合があるので、
規制委員会の責任にしてしまおうという魂胆でしょ。

以下のコメントが現実路線。

>実現可能な代替エネルギー源が見つかるまで、
>化石燃料は日本にとって不可欠なエネルギー源になるとの見方を示した。
>その上で、「アメリカからのシェールガスの輸入はできるだけ進めていきたい。
>そのための働きかけもしていきたい」と、
>特に米国からの天然ガス輸入の重要性を強調した。
248 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 15:54:09.11 ID:HpxYsiWX0
まぁあと数年で原発騒ぎは収束だな
日本人は飽きっぽいから
249 チーター(愛知県):2012/12/29(土) 15:55:03.10 ID:9/sJKB2t0
「圧倒的な民意を無視するな」が通用しなくなると「マイノリティーの声を無視するな」に
切り替えて来るから性質が悪い。
250 ジャパニーズボブテイル(三重県):2012/12/29(土) 15:56:28.89 ID:4qFifXdo0
民意は原発推進だ。
民意に従え
251 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 15:56:49.86 ID:/vDqlgh30
>>241
そうだな、金正恩同志の支持率は99%だ。
252 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 15:58:21.02 ID:iWcGEGLi0
>>234
みんなの党は5議席→18議席だよ。
社民党、未来、共産党は原発云々よりも、そもそも左翼が嫌われただけかと。
253 ジャパニーズボブテイル(三重県):2012/12/29(土) 16:00:25.24 ID:4qFifXdo0
>>251
はぁ?
脱原発は少数派なのは否定できんのな。
選挙の結果が全て。
254 サバトラ(dion軍):2012/12/29(土) 16:01:23.10 ID:eVjWUfSl0
反原発サヨクは小沢先生と仲良くな。
255 アビシニアン(石川県):2012/12/29(土) 16:01:53.28 ID:oJ76Zt090
未来の党は比例でそれなりに票を集めたわけだし、反原発にもそれなりの
需要はある。
問題は反原発が反TPPや護憲や反戦、フェミニズムといった左翼主張とセットで
しか出てこない点。橋下は最初はこの鉱脈を当てようとしていたんだよな。
256 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 16:04:47.83 ID:iWcGEGLi0
>>253
唯一の原発推進政党だった幸福実現党が議席ゼロ。
これが民意。
257 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 16:04:57.72 ID:/vDqlgh30
>>253
どこの世論調査でも漸進的廃止が最多数だが?
調査主体によって設問の内容が微妙に異なるがな。

たとえば朝日調査では「徐々にやめる」が最多。
日経調査では「脱原発を目指すべきだが、当面は必要」って感じ。
258 パンパスネコ(埼玉県):2012/12/29(土) 16:07:11.77 ID:OhA8e2x30
>>3
ハゲバンク

これほど分かり易い利益誘導は、「規制緩和はビジネスチャンス」と自分が規制緩和の
政府委員会の委員の立場なのに堂々とほざいて新規参入やりまくったオリックソの宮内以来だろうw
259 マレーヤマネコ(東京都):2012/12/29(土) 16:08:26.92 ID:ipsjO3Vn0
???「大きな音だね(ニッコリ)」
260 デボンレックス(家):2012/12/29(土) 16:09:23.70 ID:QSuQSQPc0 BE:1429502764-PLT(18000)

安倍総裁の邪魔をしないでくれたまえマイノリティの諸君
261 ぬこ(三重県):2012/12/29(土) 16:09:43.15 ID:PQ41b7we0
脱原発カルト「原発推進は幸福実現だけだ」

(笑)
262 ぬこ(三重県):2012/12/29(土) 16:11:00.16 ID:PQ41b7we0
>>257
世論調査(笑)
設問でどうとでも操作できるがなそんなもん(笑)
選挙の結果以外はゴミ。
263 ぬこ(愛知県):2012/12/29(土) 16:13:10.79 ID:eRUpWI5i0
全国民が一人につき年間3万円を払えば脱原発可能でしょ。
要はやる気の問題。
264 キジトラ(家):2012/12/29(土) 16:14:09.18 ID:fYf6AkUe0
日本の反原発厨の不思議
日本の原発には偏狭的に執着し停止を求めてるくせに
対馬から30キロ北の原発事故や日本海側に19基も新増設してる原発大国の韓国の原発には全く関心を示さない。  

答え
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51758354.html

もし、韓国の原発が事故を起こしたら
http://tomtittot.asablo.jp/blog/2012/03/16/6378298
265 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 16:14:33.49 ID:iWcGEGLi0
>>261
各党が選挙前に出した公約や政策集を読む限りでは、それが事実でしょ。
ちゃんと読んだの?
266 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 16:14:46.63 ID:HpxYsiWX0
選挙に負けて
悔しいのぉ〜
悔しいのぉ〜
悔しいのぉ〜
267 キジトラ(家):2012/12/29(土) 16:15:42.13 ID:fYf6AkUe0
そんなに原発嫌なら日本海側に爆設しようとしている韓国の原発に対して一言でも反対叫べよ
お前らが朝鮮人じゃないなら。 
268 キジトラ(家):2012/12/29(土) 16:16:48.43 ID:fYf6AkUe0
N+のカキコだけど、反原発団体に電凸した奴が団体側に

『中国や韓国の原発には抗議しない。理由は団体の方針だからとしか言えない。』

と言われてた。
269 ぬこ(三重県):2012/12/29(土) 16:17:35.99 ID:PQ41b7we0
マイノリティの皆さんは黙っててくださいね(苦笑)
270 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 16:18:37.33 ID:HpxYsiWX0
選挙にまけたら、いけんのよぉ〜
271 キジトラ(家):2012/12/29(土) 16:19:06.62 ID:fYf6AkUe0
【月刊テーミス】 (2011年 9月号掲載) http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php

■ 民主党が 韓国企業 繁栄に 尽力する 真相 菅 前首相と 李 韓国大統領が 気脈通じ 反原発政策や 海底資源での 譲歩は
  日本の 競争力を削ぐ 売国的行為ではないのか!

> 韓国政府は かねて 「先端素材の国産化」を目標に、21世紀の技術である 「ハイテク炭素繊維」産業の 韓国移転を 切望していた。


> 菅 前首相が 主導した 反原発政策は、日本の電力料金の 高騰をもたらし、日本の産業は 海外 (とくに 韓国)に 移転せざるを 得なくなる。

> ソフトバンクの 孫正義社長は 李大統領に向かい 「脱原発は 日本の話」だと 断定し、「韓国の 原発推進」を 称賛し 励ました。 その狙いは、
> 「日本に 電力高騰と 電力の質の低下をもたらし、日本のハイテク産業を 切り崩すことにあった」 (経産省幹部) というのだ。
272 イリオモテヤマネコ(東日本):2012/12/29(土) 16:26:33.50 ID:nLEYt1cQ0
連呼したのか
273 ソマリ(北陸地方):2012/12/29(土) 16:29:49.63 ID:ETj84QEmO
原発ネタはこれまで数多あった反対運動の中でも
長期にわたって安定して持続可能な最高レベルの優良ビジネスだから
そう簡単には風化しないぞ?
いくら日本人が忘れっぽくても原発反対派が執拗に
フラッシュバックを強要してきて反対ビジネスの存続を主張してくる。
まぁ超ド級のオイルショックでも襲来すれば一気に吹き飛ぶとは思うが。
274 キジトラ(家):2012/12/29(土) 16:36:56.21 ID:fYf6AkUe0
反原発派はすぐ高レベル放射性廃棄物処理が出来ないとか
最終処分地が無いとかいうけど
これ世界のどの国も解を持ってない
日本固有の問題じゃねーし
世界が必死で研究してるから
そのうち最適な処理技術が生まれるよ

今、高レベル放射性廃棄物処理が出来ないからと
世界が原発止めて化石燃料バンバン焚いたら燃料価格高騰し
エネルギー問題が噴出、場合によっちゃ戦争になるだろうけどw

日本は一国独善で原発再稼働できず化石燃料買占めに走り
欧米から世界第3位の経済力に見合った行動をしろ!と怒られてるのが現状
275 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/29(土) 16:40:37.09 ID:oCa0KiEA0
>>273
オイルショックwww
お前今の火力の主力がなんだかもわかってないだろw
276 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 16:41:26.71 ID:iWcGEGLi0
>>274
>日本は一国独善で原発再稼働できず

ドイツやベルギーなどは福島の事故を受けて脱原発を決めたし、
フランスも原発依存度を現状から50%削減することが決まっている。
オーストラリアはもともと原発ゼロ。
277 キジトラ(家):2012/12/29(土) 16:44:52.71 ID:fYf6AkUe0
反原発派はすぐ高レベル放射性廃棄物処理が出来ないとか
最終処分地がないで原発やーめたの理由になるらな
世界中の国がそれ理由に火力に切り替えるのか?

世界の電力消費量推移
これを見れば脱原発なんてありえないのがわかる。
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2011energyhtml/img/223-1-1.gif
278 ソマリ(北陸地方):2012/12/29(土) 16:45:55.51 ID:ETj84QEmO
>>275
LNGショックとか石炭ショックとでも書いて欲しかった?
屁理屈野郎は嫌いだよ
279 ぬこ(三重県):2012/12/29(土) 16:47:27.90 ID:PQ41b7we0
>>276
その結果が今のドイツの惨状か
280 デボンレックス(禿):2012/12/29(土) 16:48:41.56 ID:SOspxa+pi
犯罪
281 オリエンタル(東京都):2012/12/29(土) 16:50:55.26 ID:dZKB+Y/b0
>>277
原発事故のリスクを知っても脱原発にならないのは「コスト的に取れる方法が原子力しかない」からだからなぁ。
282 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 16:53:06.90 ID:iWcGEGLi0
>>277
アジアなど新興国にこれから導入される原発は、第3世代プラスの原発なので、
日本に建っている原発とは安全性が根本的に違う。
安全性に問題がある日本の原発(全電源喪失による冷却不可能リスク)は廃炉すべき。

原発を推進するならAP1000などにリプレースだけど、
シェールガスの採掘技術が進歩したので、
原発よりもガスコンバインドサイクルの方が経済合理性が高い。
283 キジトラ(家):2012/12/29(土) 16:58:06.06 ID:fYf6AkUe0
シェールガスは米国が輸出保留を決定した。
日本は自分で自分の首絞めて喜んでるんだからな
マゾなんだろうか。資源はいつでも金出せば買えると考えてるお子様なんだろうか

あとアメリカではシェールガス掘削による深刻な環境破壊が起こっている。
マドンナやポール・マッカートニー、ヨーコとショーンなど著名なアーティストが
シェールガス掘削の即時中止を訴える。 シェールガス終わったな。

http://wingsfan.blog64.fc2.com/blog-entry-6913.html
http://www.twylah.com/Wingsfan_Extra/tweets/241347155128881153

シェールガス厨 といえば 河野太郎
よくも親子二代で馬鹿やってるなw
284 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 16:58:17.23 ID:/vDqlgh30
>>279
経済絶好調でEUを抜けたがっている惨状だな
285 シャルトリュー(東京都):2012/12/29(土) 17:00:04.08 ID:VpJDgPkk0
「韓国を見習え」なんて言う人と反原発訴えてる人って重なってるけど
日本が韓国同様原発を増設したらなんて言うだろうね。
286 トラ(東京都):2012/12/29(土) 17:00:55.98 ID:57TZ2/hy0
>>3
小沢
287 茶トラ(四国地方):2012/12/29(土) 17:01:16.13 ID:1rSEBRso0
>>282
http://ygo.jpn.org/blog/atom/index.php?e=125

第三世代PWRは今7基あるよ。
ガスコンバインドサイクルももちろんいいと思う。
石炭コンバインドサイクルももう商業化するし。
ただ、エネルギーの安全保障という意味で化石燃料だけに頼るのは危険。
ガスなんて20日しか備蓄できない。
ウランは3年分備蓄している。

ちなみに福島は、海水注入してたら爆発しなかった可能性があると言われている。
つまり人災であって原発は悪くない。
288 シャルトリュー(東京都):2012/12/29(土) 17:03:00.52 ID:VpJDgPkk0
ソーラーパネルって平らな所に置かなきゃならないから
山地が多くて平地が少ない日本には向いてないんだってね。
289 キジトラ(家):2012/12/29(土) 17:04:40.88 ID:fYf6AkUe0
再生可能エネルギーなんてまだまだお遊び、
それが世界第3位の経済規模を保持する
エネルギーを賄えないのは判り切ってる。
290 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 17:06:24.28 ID:iWcGEGLi0
>>283
>シェールガスは米国が輸出保留を決定した。
輸出しなくてもアメリカなどで自給率が高まればエネルギー価格は下がる。
例えばアメリカは10年後に脱中東依存を目指しているけど、
そうなると中東諸国はアメリカ以外にエネルギー源を売らなければならない。

米シェールガス、資源国揺さぶる 戦略転換に奔走
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM27026_X21C12A2FF2000/

>マドンナやポール・マッカートニー、ヨーコとショーンなど著名なアーティストが
シェールガス掘削の即時中止を訴える。シェールガス終わったな。

この人達は日本で原発反対デモしてるのと同じ系統の人達でしょ。
291 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 17:10:36.17 ID:/vDqlgh30
>>288
どこ情報だよw
北半球では南が開けてりゃ大丈夫だよ。
太陽光が垂直にあたるように緯度と同じ傾斜をつけるけどそんなのはいくらでも調整できる。
292 茶トラ(四国地方):2012/12/29(土) 17:10:57.10 ID:1rSEBRso0
>>290
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/s_gas_aeo2012.html

http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/image48.jpg
を見ると、埋蔵量が2011年から2012年で半減している。
シェールガスみたいな非在来型の資源には期待しないほうがいいよ。
293 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 17:12:57.41 ID:/vDqlgh30
>>289
だから日本の技術の粋を集めて研究開発しなけりゃならんのに、
原子力ムラは自然エネルギー研究を妨害するからな。

太陽光発電パネルは中国製に完全に市場を取られたしもうおしまいだよ。
自民党の売国計画だな。
294 マーブルキャット(東京都):2012/12/29(土) 17:14:36.59 ID:kfJD/k9X0
こういうのをノイジーマイノリティーって言うんだな
295 キジトラ(家):2012/12/29(土) 17:17:41.46 ID:fYf6AkUe0
原発止めたお陰で防衛費に相当する年6兆円の化石燃料代の貿易赤字
原発止めたって原発毎宇宙の彼方へ放り投げられし
発電もしないのに廃炉まで30年も原発冷却運転し維持しなきゃなんねーし
原発に代わる膨大な発電設備を再構築や老朽火力のリプレース
今の日本にそんな冗長な金はねーよ

最近の円安の本当の理由は安倍じゃない
日本が巨額貿易赤字国からとうとう経常赤字国に転落したから
ほんとに終わるぞ日本、ここままじゃ10年以内に中国の属国間違いなし。
296 ぬこ(三重県):2012/12/29(土) 17:18:34.45 ID:PQ41b7we0
「脱原発」ドイツの失敗 料金上昇 ツケは国民に
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/trd12110412380003-n1.htm
297 ぬこ(三重県):2012/12/29(土) 17:19:31.83 ID:PQ41b7we0
>>257
世論調査(笑)
設問でどうとでも操作できるがなそんなもん(笑)
選挙の結果以外はゴミ。
298 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 17:20:52.81 ID:/vDqlgh30
>>297
だから推進派の日経と廃止派の朝日と両方言及しただろ。
299 ボンベイ(千葉県):2012/12/29(土) 17:22:39.87 ID:lQ/WqpD30
結局世の中を変えるには自分が政治家になるかクーデターを起こすしかないよね。
300 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 17:26:35.59 ID:iWcGEGLi0
>>296
ドイツの電気料金上昇は炭素税25%が乗っかるようになった影響が大きいよ。
そして円高ユーロ安が続いたのに、日本の電気料金はそのドイツよりも高い。
http://livedoor.blogimg.jp/synodos/imgs/5/c/5c86562c-s.png
301 ぬこ(三重県):2012/12/29(土) 17:26:53.90 ID:PQ41b7we0
ドイツの惨状

「脱原発」ドイツの失敗 料金上昇 ツケは国民に
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/trd12110412380003-n1.htm
302 アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/29(土) 17:26:55.82 ID:AzcSE+bk0
20人くらいが集まったようだなw
303 キジトラ(家):2012/12/29(土) 17:27:48.24 ID:fYf6AkUe0
ほんとクーデター起こして朝(鮮)日(本)新聞廃刊にしてキー放送局の免許はく奪してほしーわ
304 ぬこ(三重県):2012/12/29(土) 17:28:41.80 ID:PQ41b7we0
”少数派”の脱原発カルトに惑わされるな!日本を守れ!

「脱原発」ドイツの失敗 料金上昇 ツケは国民に
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/trd12110412380003-n1.htm
305 ソマリ(北陸地方):2012/12/29(土) 17:31:52.70 ID:ETj84QEmO
>>288
とある県内のメガソーラ施設を見学する機会に恵まれて行ってきたが、
個人的に“最もつまらない発電所”と位置付けてる太陽光、やはりつまらない。
山間部にある貴重な平場に勿体なさすぎなレベルで贅沢に配置されてるパネル、
積雪地であるために地上高さや自然落雪させるための角度、草刈りの手間など、
不毛なコストがかなり掛かるという事を説明いただいた。
展望台も設けられてたが、漠然と見回してみて思ったのは、
こんだけの敷地があるなら温泉の層までボーリングして
アンモニア循環発電でもした方がよっぽど安定的で有意義ではないかい?と。
近隣の地域には小規模ながらも温泉がたくさんあるのだ。
306 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 17:32:37.04 ID:/vDqlgh30
>>300
つーか日本も東電の賠償金のために電気料金値上げするからな。
しかもこれから各社耐用年数オーバーで廃炉ラッシュが来る。

1基1000億円かかる廃炉費用をまかなうために電気料金は相当値上げするだろうね。

今までの電気料金が安すぎただけで原発のコストは大して安くなかったってことだね。
307 ぬこ(三重県):2012/12/29(土) 17:36:33.18 ID:PQ41b7we0
「脱原発カルト」のせいで電気代大幅上昇!

「脱原発」ドイツの失敗 料金上昇 ツケは国民に
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/121104/trd12110412380003-n1.htm
308 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 17:37:03.47 ID:/vDqlgh30
>>307
日本でも賠償金のツケはこれから国民が払うよ
309 キジトラ(家):2012/12/29(土) 17:38:24.81 ID:fYf6AkUe0
国家の予算が自分の家の家計と同じような現実感を持てたら
原発動かさないなんてありえない。

来年7月の新暫定ガイドラインが出来てから稼働可否の審査開始なんて
寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ
まず大飯稼働させたケースに合わせ、ストレステストをクリアーしたら原発稼働させろ
そして来年7月の暫定ガイドラインができたらそれに照らし合わせ
駄目な原発は1−2年の猶予期間をもって基準を満たさなければ止めろ。 以上
310 マンチカン(三重県):2012/12/29(土) 17:40:50.07 ID:3ijDhhio0
脱原発ってもはやカルトだよなあ
選挙で惨敗、悔しいのうwwwwwww


↓選挙に負けて脱原発派がとった行動wwwwwwwwwwww

【毎日新聞】安倍内閣の発足後初脱原発官邸前で抗議行動が行われ、安倍首相を皮肉るプラカードを掲げた女性の姿もあったと川崎桂吾★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356709601/
311 バーマン(やわらか銀行):2012/12/29(土) 17:40:58.88 ID:+1bltJY20
>>290
アメリカさんが中東に用がなくなったらあっちの方で有事があった時に誰がry
312 ソマリ(東日本):2012/12/29(土) 17:41:41.51 ID:t0eUG1PRO
福島第1の1号機が欠陥だったのに放置してきたこと。
これが全てだろ。
313 バーマン(やわらか銀行):2012/12/29(土) 17:42:33.67 ID:+1bltJY20
>>306
一基一千億とか火力の燃料費にくらべるとカスみたいな値段じゃん。
314 バーマン(やわらか銀行):2012/12/29(土) 17:43:29.92 ID:+1bltJY20
>>312
放置じゃないよ。廃炉しようってのをCO2削減ガーと再稼働させたんだよwww
315 オシキャット(長屋):2012/12/29(土) 17:46:16.58 ID:7jpQhn9O0
平和主義者くらい具体的じゃねえもんな
316 ソマリ(東日本):2012/12/29(土) 17:47:18.71 ID:t0eUG1PRO
選挙不正ガー(爆笑)
317 トラ(dion軍):2012/12/29(土) 17:48:04.60 ID:HpxYsiWX0
フジテレビのキャスターさんにお願い
韓国に行って、韓国人に原発賛成か
反対かインタビューして見て欲しい。
318 キジトラ(家):2012/12/29(土) 17:48:09.34 ID:fYf6AkUe0
活断層の何十万年単位の活動と
たかだか4,50年で役目を終える建造物
ヒット率でいったら0.0001%以下の危険率。
短兵急に無為な危険を振りかざしあたかも明日にでも
その天災が起こると言いふらし、毎月10兆円の貿易赤字と
100兆円の原発資産を毀損廃棄させる企みを見抜かないとな。
319 マンチカン(三重県):2012/12/29(土) 17:54:00.63 ID:3ijDhhio0
反原発集会で集まった主催者発表100万人はどこへ消えたのかなあ?w
全員選挙権無かったんじゃね〜のぉ?(爆笑)
320 キジトラ(家):2012/12/29(土) 17:55:25.02 ID:fYf6AkUe0
321 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/29(土) 18:00:11.91 ID:/vDqlgh30
>>318
プルトニウム239の半減期は2万4000年。
原発周囲10km圏内は向こう百年は人は住めない。

今回は燃料プールが無事だったのは不幸中の幸いだったけど、
燃料プールの冷却が不可能な事態になっていれば東日本は人の住めない地域になってた。
322 マンチカン(三重県):2012/12/29(土) 18:19:14.31 ID:3ijDhhio0
脱原発カルト憤死wwwwwwwwwww
323 アメリカンボブテイル(栃木県):2012/12/29(土) 19:05:34.97 ID:9Av8K7D30
つかさ、あと1、2年は再稼働ないんだけど
324 ジャガランディ(チベット自治区):2012/12/29(土) 19:07:13.73 ID:lcIkBiIt0
そろそろ風船あげるのかな
325 スナドリネコ(dion軍):2012/12/29(土) 19:15:49.75 ID:Ne51pymB0
こいつらの場合
民意=俺
だからなあ
326 ギコ(茸):2012/12/29(土) 19:35:34.63 ID:ga9UEXqb0
左翼と極左が調子に乗って来たんで一般市民は離れて行きました
まだやってるのは左翼と極左とプロ市民だけだよ
327 ラグドール(神奈川県):2012/12/29(土) 19:37:06.52 ID:pjrfpeq20
>>325
いやまぁある意味合ってはいるけど
選挙結果を無視してあいつらの民意に他人の民意を混ぜるのはやめて欲しい
328 ジョフロイネコ(京都府):2012/12/29(土) 19:47:01.51 ID:yxPsnWTk0
毎週、週末に電力会社の前で
デモやってる
子供の命を守れーってやってる中を
ウチの娘を含むJKの集団はいつも
子供が通りますーって言って
通過してるらしい
329 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 21:35:28.07 ID:cEFF38nX0
試練の年越し…除染の現状は?
www.dailymotion.com/video/xwamib_yyyyyy-yyyyyy_news

TBS・報道特集 2012.12.29。
330 アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/12/29(土) 21:37:19.92 ID:uOQ+NWgk0
坂本や大江みたいに震災をイデオロギーの主張に使うブサヨの成れの果て
331 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/12/29(土) 21:39:22.73 ID:SWtDFDMr0
もう数基メルトダウンでもして大都市圏をも放棄せざるを得えないような事故に巻き込まれ、
自分の生活の基盤を失ってしまったら、ここで賛成賛成言ってる人も反対派に鞍替えしてしまうのだろうか・・・。
332 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 21:40:59.49 ID:cEFF38nX0
ネトウヨって・・・・
ホントにお馬鹿なんですね。
333 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/12/29(土) 21:46:15.09 ID:rQSFNBNoO
>>314
それをやったのは民主党の鳩山なんだけど、反原発の奴等は抗議デモに鳩山を飛び入り参加させちゃったんだよな。
俺はこれで反原発を見限った。
334 キジトラ(家):2012/12/29(土) 21:47:38.07 ID:fYf6AkUe0
なんかよくわからんのだが
君の頭の中では、原発ってのは必ず事故を起こし
プルトニウム、放射能まき散らす仕様なの?

1000年に一回の津波、地震が襲って、
1基ならずとも、4基とも非常電源喪失し、
冷却せず空焚きして、
燃料棒溶けて格納容器に落としても、
水素爆発起こして建屋、配管吹き飛ばしても、
時の首相のパフォ視察でベントが邪魔されても、
緊急冷却システムが人災で稼働出来ずとも、
これ以上の過酷な事ないとこまで追い詰められても
不幸中の幸いでチェルノのような炉心むき出しになるような
大惨事にならずにすんだのか。 GE MK1すげーな
335 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 21:54:56.29 ID:cEFF38nX0
>>334
それで、チェルノと同じレベル7になったんですけど。
336 ギコ(WiMAX):2012/12/29(土) 22:13:50.22 ID:4Uch5qv30
>>334
つーか燃料プールが無事だったのは不幸中の幸いでしょ。
燃料プールの水が抜けたら敷地内に入るだけで即死するレベルになってた。
337 キジトラ(家):2012/12/29(土) 22:15:12.44 ID:fYf6AkUe0
http://d.hatena.ne.jp/warbler/20120630/1341012335

福島の原発事故で最も多く放出されたXeは希ガスであり、上空に飛んでいったまま地上に降下してこないのと、
化学的に不活性なので生物体内に積極的に取り込まれて濃縮したりということもないので、人体への影響は無視できます。

この比較からも、福島の人達の内部被曝はチェルノブイリ事故の場合と比べてかなり低く抑えられていることが分かります。

一方、福島の原発事故では原子炉そのものは大きく破損せず、揮発し易い元素が中心に放出されたのが
チェルノブイリのケースとは大きな違いとなったと考えられます。

以上、チェルノブイリでのケースと比較して、福島での原発事故による子ども達の甲状腺の被曝量は低く抑えられています。
甲状腺がんリスクが心配される甲状腺等価線量が50mSv以上の子どもはまだ確認されていません。
338 ターキッシュバン(東京都):2012/12/29(土) 22:18:17.31 ID:nv6l8fBC0
反原発の奴は頭の中お花畑
339 マーブルキャット(大阪府):2012/12/29(土) 22:19:16.33 ID:VsW/rsuv0
主催者発表で10万人ぐらい集まったか?
340 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 22:20:04.35 ID:cEFF38nX0
原発推進の奴は頭の中お花畑
341 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 22:24:55.81 ID:cEFF38nX0
>>337
降下した放射性物質の月別推移グラフ
beautifullife2.blog.so-net.ne.jp/2012-05-29
342 ヨーロッパヤマネコ(愛媛県):2012/12/29(土) 22:25:52.57 ID:TGL583p60
俺は原発稼働に賛成のつもりで自民に投票したが?
343 バーマン(愛知県):2012/12/29(土) 22:27:26.41 ID:DtUBj/ng0
原発のゴミは福島に局所化するしかないな。
344 ジャングルキャット(家):2012/12/29(土) 22:39:12.46 ID:fo2v/9Zx0
デモとかマジうざい
原発は必要なんだから反対とかするな非国民が
345 バーミーズ(三重県):2012/12/29(土) 22:41:47.12 ID:Go8KVTch0
原発推進は民意
悔しいのうwwwwwwwww
346 イエネコ(福岡県):2012/12/29(土) 22:48:39.74 ID:FUkAhtW40
>>防護服姿で「自民党はおごるな!」と書いた紙を掲げた埼玉県所沢市の介護職員大河雅彦さん(37)。


介護ってストレス溜まるよな
ガス抜きしたい気持ちは分かる
347 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 22:49:31.47 ID:cEFF38nX0
かなり、効いてるみたいだなwwwww
348 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 22:52:34.98 ID:cEFF38nX0
もう少しでなくなるな、原発。
349 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/12/29(土) 22:55:27.93 ID:IWnWscOn0
選挙で争点にもなっていなかった民主党時代と違って
今は民意の審判を経ているからな
これでもなお大音量で叫べば方針が覆るとするなら
脱民主主義になっちゃうよ
350 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 22:57:14.43 ID:cEFF38nX0
たった20%の支持で民意か
351 バーミーズ(三重県):2012/12/29(土) 22:57:32.80 ID:Go8KVTch0
脱原発カルト、完全終了へ

【政治】安倍首相、民主党が掲げた「2030年代原発ゼロ」を見直す考え示す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356784588/
352 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 23:00:32.71 ID:cEFF38nX0
ゲイリー阿部が、いつまでもつのか見ものだな、
おなかが痛くなった原発君みたいに。
353 バーミーズ(三重県):2012/12/29(土) 23:03:33.70 ID:Go8KVTch0
くっさいくっさい反原発カルトのお墓はこちら

ち〜ん(笑)
354 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 23:05:23.84 ID:cEFF38nX0
在特会も幸福の科学も、がんばれよ。
355 ラ・パーマ(WiMAX):2012/12/29(土) 23:06:17.84 ID:kglu5Hk00
また踊りながら歌いながらファビョってるんだろうなw
356 キジトラ(家):2012/12/29(土) 23:07:33.16 ID:fYf6AkUe0
そりゃ燃料プールの水が抜けたら今の原子炉みたく水足し循環させるしかない。
倒壊したらチェルノみたいに石棺で覆う、他色々。 
座して見てるわけないだろ

まあ更なる余震に備え土台の補強なり手を打ってはいるだろうけど
万万が一の有事に備え特殊素材用意しとくとか、人員、手順を整備しとくのは必要と思う。
マスゴミもくだらねー卒原発とかで騒ぐのじゃなく
この辺の検証で色々報道するなら読んでやってもいい
357 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 23:07:46.31 ID:cEFF38nX0
原発推進のデモが見たい、今日この頃。
358 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 23:11:54.14 ID:cEFF38nX0
もう、あきらめよう原発
359 サビイロネコ(三重県):2012/12/29(土) 23:12:00.37 ID:6NuDIpY10
>>357
デモなんてやるのは負け組の無職ニートだから推進デモは少ないんだろうな
360 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 23:14:18.24 ID:cEFF38nX0
三重県ではそーなのか。
361 サビイロネコ(三重県):2012/12/29(土) 23:15:19.73 ID:6NuDIpY10
残念ながら、日本中の話です。
脱原発とかいってるのはお花畑の無職ニートだけ。
362 ラ・パーマ(WiMAX):2012/12/29(土) 23:17:19.91 ID:kglu5Hk00
卒原発の未来党の議席の減り方は笑えるw
その後の政党交付金のための離党なんてw
363名無しさん@涙目です。(東京都):2012/12/29(土) 23:18:13.20 ID:cEFF38nX0
へーそうなんだ。
三重県に原発がないのはなんでか知ってる?
364 ラ・パーマ(WiMAX):2012/12/29(土) 23:23:02.22 ID:kglu5Hk00
お馬鹿じゃないなら
2chで反原発を唱えても何もならないって
理解していると思うんだけど

反原発で立候補をして
未来党みたいに殲滅させられたらいいのにw
365 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 23:25:24.65 ID:cEFF38nX0
そうだな、幸福の科学みたいに
原発推進でやればいいよな。
366 イエネコ(山陽地方):2012/12/29(土) 23:37:58.55 ID:fY/l7l3wO
選挙結果は反原発が負けた。反原発は理想であっても現実の民意ではない。しかし反原発左翼は乱立で票を分散させ無駄にしたよな。社民共産民主未来で合併すれば、でもクズ政党ばかりだから逆転は無理だっただろう。仮に逆転して政権とれても

平和になーれで平和になるから自衛隊解散できるトカ

友達でーすと友愛するから米軍を追い出せるトカ

原爆ひどいでーす被爆者かわいそうでーすの呪文だけで核兵器廃絶できますトカ

消費税ダメなものはダメでーす。埋蔵金ありまーす。だから増税しませーんトカ

の、ように結局は支持者裏切り出来ることにも手をつけず何もしない、仕分け芝居のような口だけ反原発になるのは確実と予想できる。今までの左翼反原発者の歴史が証明しとる。小学生の学芸会並みだから。性急すぎるし。今までがヤルヤル詐欺だったもんな。
367 オシキャット(関西・北陸):2012/12/29(土) 23:39:53.76 ID:Axwnwxeq0
大掃除して新年を迎えないと気持ち悪い
デモなんてやってる場合じゃないわ
368 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 23:40:43.18 ID:cEFF38nX0
小学生は、お前だろ。
369 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 23:43:51.49 ID:cEFF38nX0
確かに、大掃除が必要だよな。
370 ラ・パーマ(WiMAX):2012/12/29(土) 23:52:20.66 ID:kglu5Hk00

犯罪予告ですか?
371 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/29(土) 23:58:21.38 ID:cEFF38nX0
犯罪の定義は?
372 ターキッシュバン(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.5最大震度4】):2012/12/30(日) 00:01:52.56 ID:U687dXUJ0
反論がないようなので、もう寝るよ。
373 猫又(大阪府【緊急地震:宮城県沖M5.5最大震度4】):2012/12/30(日) 00:02:10.15 ID:3QQzkSn70
>>1
橋下 原発再稼働 の真相
http://www.youtube.com/watch?v=CDwIB_8qRAU
374 オセロット(山陽地方):2012/12/30(日) 00:13:52.59 ID:2ODEZXw7O
原発反対なのが隣の祖国に帰ってくれたら、その分の電力減るから原発廃炉できる。ってな悪ふざけはおいといて

反原発って日本ばかり問題にするが、中韓朝露にも行って反原発デモしてから言ってくれよ。日本が全ての原発を廃炉しても、隣国で事故ありゃ日本も、偏西風やらで巻き込まれだしな。

外患誘致の悪意を感じるんだよ。今の原発反対はね。売国左翼と亡国平和主義ばかりが絡んでるように見えるから。

さあ寝るか。
375 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/30(日) 02:38:47.34 ID:SHwkGlub0
>>334
今回の規模の津波は千年に一度かも知れないが、自然災害は津波だけではないし、
すべての起こりえる状況を想定する能力は人間にはない。
自然災害だけではなく、人間が絡む以上、ミスは必ずある。
福島の事故は人災という人がいるが、それこそまさに原発の安全性が属人性に依存しているという証拠。

いま日本にある原発のほとんどは全電源不能による冷却不能リスクを抱えている不良品であり、
原発を推進するにしても、既存原発のほとんどは廃炉にして、
第三世代プラス原発にリプレースする必要がある。

また、福島の事故では、カウンターが振り切れる状況の中、
決死の覚悟で手動ベントを行った職員の功績が大きく、
消防車3台中2台が災害で故障しつつも1台が残ったという運もあった。
運が悪ければ半径250キロ圏内に人が住めなくなる可能性もあった。
この辺については「死の淵を見た男」という書籍参照。
376 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/30(日) 02:42:23.24 ID:SHwkGlub0
>>374
原発反対=左翼という発想は危険であり、バイアスがかかっていて判断を歪める。
ドイツやオーストラリアは左翼政権ではない。
377 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/12/30(日) 02:49:50.45 ID:38zQTJ3d0
>>3
全国民。
反原発というより反原発村。

今の腐った組織を一度解体するなら原発やってもよい。
378 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/30(日) 03:03:30.66 ID:SHwkGlub0
>>287
>第三世代PWRは今7基あるよ。
逆に言うと、のの7基以外は議論不要で廃炉でいいかと。

>>292
このグラフを見ると、2011年の見積もりが過大過ぎただけで、
数年のトレンドとしては増加傾向に見えますがね。
379 マーブルキャット(庭):2012/12/30(日) 03:04:56.52 ID:u2QgGqrKP
>>377
新しく仕切り直す組織が
腐らない、腐ってないと証明できんので無意味
380 ユキヒョウ(dion軍):2012/12/30(日) 03:05:00.35 ID:EfSRhMjO0
今年の冬も原発無しで乗り切っちゃうねw
381 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/12/30(日) 03:08:13.63 ID:UzIV9qrr0
>安倍さんが原発を止めるまでデモを続けます


いま何基稼働してるの?
382 茶トラ(家):2012/12/30(日) 03:10:03.10 ID:ESu9/CRH0
不毛と思われた反原発派とのやりとりも大分煮詰まってきたな。
結論として第1世代原発は廃炉、第2世代90年代以降の原発は残す。
そして新規原発15基の着工を早め、AP1000など最新の
第3世代原発にリプレースし廃炉原発の代替をはかる。 以上
 
383 ボンベイ(やわらか銀行):2012/12/30(日) 03:12:43.02 ID:iMiQODzZ0
>>382
大きくて安全なのをつくって、順次廃炉していくというのが現実的だよなぁ
384 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/12/30(日) 03:12:49.13 ID:UzIV9qrr0
>>382
活断層的にヤバいところも廃炉して。
385 茶トラ(家):2012/12/30(日) 03:19:57.68 ID:ESu9/CRH0
いいよ。

でも廃炉、新規原発は総電力量で+−ゼロ、もしくは再生可能エネ増加分マイナスした量を確保しながら順次廃炉だぞ。
先食い廃炉詐欺は電力料金に響くから駄目だ。 
386 アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/30(日) 03:23:54.72 ID:vFA97ySf0
330 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 00:00:59.67 ID:wxFw3nKzi
1978年11月2日 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。
(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)
387 茶トラ(家):2012/12/30(日) 03:29:54.11 ID:ESu9/CRH0
いやちょっと待て。

活断層調査はちゃんと科学的知見に基づいて調査な
今の「調査する学者を公募する」で喰いついてきた
所謂、反原発派の御用達の「地質学者」は一掃な。
わけわんかねー准教「サヨク学者」から公平中立な学者にリプレースな。
今のままのメンツでは国民の血税と電気代という税金で建設された
超絶トンデモ理論で活断層だ!と指定され
次々廃炉に追い込まれるからな
388 アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/30(日) 03:32:14.81 ID:vFA97ySf0
●民間でやると電力会社の約半分の建設費とコストで何故か済む不思議?
発電所  方式  出力(kW)  建設費   コスト(/kW)  運転開始  運営会社 資料他
敦賀火力 石炭  70+50万  2800億円 23.3万円    1999年   北陸電
舞鶴火力 石炭  90万x2   5700億円  31.0万円    2004年   関西電 Yahoo!
神鋼神戸 石炭  140万   2000億円   14.0万円    2002年   神戸鋼 Yahoo!
千葉火力 LNG   144万x2  3500億円  12.0万円    2001年   東京電
川崎ガス LNG   84万x2  500億円    6.0万円    2008年   JX他   日経BP
柏崎原発 BWR   821.2万  25710億円  31.3万円    1986年   東京電 7基
大飯原発 PWR   471万  10168億円   21.5万円    1979年   関西電 4基
・関電の舞鶴は高すぎる。これでは原発と同じコスト。何らかの表に出来ない資金でも入っているのか?とくに神鋼発電所と比べると2.2倍近く。あまりにもおかしい。
・敦賀火力発電所もかなり高い。この高い建設コストを使って、原発の代替コストを計算するのは、恣意的。
・川崎天然ガスの成功をみて、他のガス会社が発電に乗り出す可能性が大いにある。5円/kwhの利益があれば、約2年で投資を回収できる。こんなおいしい話しはない。
・柏崎刈羽は、どうにか全体でこのくらいのコストにはなっている。1号機だと 43.2万/kWという、考えられないくらい高い数値(港湾関係の費用が入ってくるからだが、
それにしても信じられない高さ)。これでは、火力発電所を上回ることは絶対に出来ない 放射性廃棄物の処理費用も入っていない
原発すべてを民間LNG へ 2.8兆円
原発すべてを東電LNG へ 5.6兆円
原発すべてを民間石炭 へ 6.4兆円
原発すべてを関電石炭 へ 14.3兆円
せいぜい1兆円+アルファで建設でき、石炭もある程度となりますと 2-3兆円程度で済むのではないでしょうか
http://onodekita.sblo.jp/article/46246459.html
389 アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/30(日) 03:33:05.99 ID:vFA97ySf0
国民の税金ですねw
●東京新聞:東電利益 家庭から9割 電気料金審査委 販売量は4割弱:経済(TOKYO Web)
URL:www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052390135453.html
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052390135453.html
【電力】東電と“親密な関係”にある大企業 個別契約で電気料金は家庭の30〜40%の指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333518490/l50
「値上げで利益がすべて吹っ飛ぶ」
「東電管轄以外の地域の同業他社と戦えない」
といった切実な悲鳴が聞こえてくるのは、中小企業からばかり。なぜか経団連に加盟するような大企業からは
東電批判の声が上がってこないのである。
そこには秘密がある。1990年から1995年まで段階的に進んだ電力自由化によって、大口事業者向けは
「自由化部門」とされ、電気料金は電力会社と顧客企業との相対契約となった。一方、電力使用料の少ない
小規模な企業や一般家庭は「規制部門」とされ、一律の電気料金が課せられている。
問題は、東電と各企業との契約である。その内容はまったく公にされていないが、
●東電と“親密な関係”にある 大手企業だけが優遇され、電気料金も格安になっているというのである。
資源エネルギー庁によれば、2010年度の電気料金の全国平均単価(キロワット時あたり)は、家庭向けが
20.37円、法人向けが13.65円となっている。
しかし、どうやら個別事情は全く異なる。今回の料金値上げに反発し、山梨県内のスーパーマーケットや
クリーニング店など25社と8消費者団体が、3月22日に「独占禁止法で禁じている優越的地位の濫用に当たる」
として、公正取引委員会に申告した。その申告者に名を連ねる、県内スーパー9社でつくる『山梨流通研究会』の
内藤学事務局長が指摘する。
「東電の電気料金体系は極めて不透明で、大企業ほど安くなっている。一部の大手はキロワット時あたり
8円以下とも聞いている。だからこそ、経団連などに所属する大企業からは電気料金値上げに関する文句が
一切出てこない」
1キロワット時あたり8円という額が事実なら、大手企業は一般家庭の30〜40%程度の料金で電気を使用している ことになる。
390 アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/30(日) 03:35:36.02 ID:vFA97ySf0
●これから確実に必要になる原発の特殊性によりかかるコスト  これは電気代に入ってませんw
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低19兆円以上」(六ヶ所村は満杯しかも六ヶ所村の下に活断層((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
残り半分は処理すら見えず処理する場所も無い日本各地の原発に保管しかもほぼ満杯※現在17000t各原発敷地内に保管中w
(フクシマ4号炉のように事故が起きた場合水漏れ等で冷却できなくなると放射性物質が大気中に漏れ
原発立地地域一帯がフクシマになる可能性がある 原発が有る限り何十年も事故と補償のリスクを抱え続ける)
・使用済み核燃料は処理する場所もないし処理したとしても少なくとも●19兆以上(六ヶ所村実績)以上掛かる
・使用済み核燃料の最終処分先も未だ見えず そのコストも何十兆以上 しかも何十万年も保管し続けなければならない
・使用済み核燃料の保管コストだけでも何十兆 しかもその保管先場所も決まっていない
(何十万年にも渡って保管するコストは幾らだろうか?)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」 ・廃炉コスト一機「最低5000億円 」 ※試算では1兆とも そのコストも何十兆)
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」 ・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「少なくとも1兆円以上」、「年間500億円」の維持費(もんじゅの実績ゼロ)廃炉でも1兆円以上かかると思われる
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と 全面除染だと800兆とも!!)
※福島のような事故が起きたら更に倍掛かりますw
・更に原発による健康被害 これはフクシマが起きたせいで健康保険料等の負担増が確実に起こる
仮にフクシマのような事故が起きたら更に倍以上の健康保険料の負担増 社会保障費の負担が増える
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdエフ
391 アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/30(日) 03:37:17.42 ID:vFA97ySf0
確かに国民が電気代で既に負担してますが 使用済み核燃料の処理費用はまだ賄えませんw

●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。

●東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30〜50パーセント削減した)賠償金もここから出せ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/645
392 ヒマラヤン(大阪府):2012/12/30(日) 03:38:20.49 ID:jmBA91j60
デモも誰が主導してどう利用されてるか理解しないと
バカ面集会になるからなぁ
393 ギコ(茨城県):2012/12/30(日) 03:39:29.45 ID:v6btiiaA0
>>387
別に反原発とか抜きにして、活断層だからだめ!ってのを否定はしないけど、


絶対条件として活断層じゃないと断定した学者と所属組織に原発費用の賠償請求


ですよねw
394 縞三毛(東京都):2012/12/30(日) 03:39:39.75 ID:tOWWYx740
>>383
大きくて安全な原発? あったら見てみたい
395 アメリカンショートヘア(東京都):2012/12/30(日) 03:42:55.09 ID:vFA97ySf0
>>387
地震や災害や人災で万が一でも壊れたとして8時間以内に冷却出来るんですよねえ?
●【速報】東電、福島第一原発がチャイナ・シンドロームであることを公式に認める
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322669168/
 同研究所は、詳細に原子炉内の状況を追跡できる方法を使用し、核燃料の損傷状態を試算した。
その結果、1号機では地震による原子炉の緊急停止から
●→5時間31分後に核燃料の被覆管が壊れ、
●→7時間25分後に圧力容器の底が破損。
核燃料の85〜90%が格納容器に落下したと算出された。
2、3号機でも約7割の核燃料が溶けて格納容器に落下した可能性があると推定した。

●1号機圧力容器破損、4時間早かった…東電解析
東京電力は12日、福島第一原子力発電所1〜3号機の事故直後の
炉心状態の新たな解析結果を発表した。
 解析結果は昨年5月にも公表されているが、原子炉の圧力など、
実測値と合わない部分があったため、改めて解析した。
 その結果、1号機の圧力容器の破損は昨年3月11日の地震発生
から約11時間後の12日午前1時50分に始まったと推定され、
従来の解析より4時間早くなった。
 炉心損傷の開始は地震の4時間後で、従来と変わりないが、
全ての燃料が溶け落ちた時間は、地震の9時間後で、以前の
解析より6時間早まった。
(2012年3月12日22時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120312-OYT1T01043.htm
396 ボブキャット(大阪府):2012/12/30(日) 03:47:15.41 ID:QYH/lkeI0
少数派の声を大々的に報じるマスゴミ諸君www
397 アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2012/12/30(日) 03:48:18.21 ID:v3WVah3k0
脱原発って言ってれば原発は無くなるんだろうか
398 茶トラ(家):2012/12/30(日) 03:49:51.39 ID:ESu9/CRH0
許せ、原発容認派でも中には無知な奴もいる
新型は小型、高性能で安全な原発を旨とする
399 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/12/30(日) 03:57:40.15 ID:KMZ0NnAl0
★★★祝!安倍自民党圧勝!!!★★★

 「安倍さんがんばれ!寄生虫のゴミクズ犯罪集団の在日チョンを一匹残らず叩きだせ!!」が日本人の総意wwww

ざまあみろカス在日チョンww
↓↓↓↓

安倍 「在日韓国人の参政権は100%不可能」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/amr12092621110004-n1.htm

安倍 「韓国人への配慮は誤りだった」
ttp://japanese.joins.com/article/397/158397.html?servcode=A00&sectcode=A10


          .;"O 「「「l    .   寄生虫のゴキブリ在日チョンの末路w
           ;;."o \. V7
          ..;;."○`) |  |         r‐、
         ..."(⌒) o |  |         >、,>
  ____  ``.`o ○ |  |.       | |     ネトウヨガーー!ネトウヨガーーー!
■■ ‖\ ;Λ  |O。゚-ト、. .|      | |
■■   ― ● ;;;|o.  .| | |  /\ | |
■■    ̄;●  |   .| | | /   | | ̄`l     /\
■■ A/     \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ   
■■■    ∨         | /   /  |  \/\/  `ー'"     
■■■■ヽ_   低能連呼リアン  /   |     /
mn____|___r──l__/    |    /
ヽ_______|__ノ─

安倍が憎い・・・・自民党が憎い・・・・・
シャベツニダ!レイシストニダ
400 オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/12/30(日) 04:00:16.45 ID:WTrsYdlJ0
「反原発」も「反基地」みたいな扱いになる日も近いな…
401 エジプシャン・マウ(栃木県):2012/12/30(日) 04:26:41.35 ID:gduKtXlX0
>>茂木敏充経済産業相が、未着工の原発の新増設凍結を白紙にする考えを示したことに・・・

足利市大月町に原発誘致したらとしみっちゃんはどんな顔するんかねw
402 ヤマネコ(大阪府):2012/12/30(日) 04:45:26.93 ID:IYbWUtfk0
日本を敵視してる国にとっては日本の核武装を可能にする原発は邪魔だしなw
403 スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2012/12/30(日) 04:51:08.82 ID:uK4pXpBcO
沖縄に住めばいいじゃん
404 ボンベイ(やわらか銀行):2012/12/30(日) 05:51:24.84 ID:iMiQODzZ0
アホ見たいにコピペ貼る反原発派は実は推進派の回し者じゃね?
405 三毛(北海道):2012/12/30(日) 07:21:52.37 ID:sek/mQwt0
沖縄の企業税金が割安でそんな
ビシネスがあんな有る事無い事
してたのかー
ってのは始めて知ったな
406 ボブキャット(SB-iPhone):2012/12/30(日) 07:22:02.58 ID:Ct4x/hmni
安倍晋三の邪魔をする売国奴どもが
407 オリエンタル(関東・甲信越):2012/12/30(日) 07:33:00.06 ID:VWDmhkFt0
ネトウヨが参加しないから?
408 デボンレックス(東日本):2012/12/30(日) 07:36:43.84 ID:lckk6DIPO
他に楽しみが無いのか?こいつら
本気でやるなら山本太郎みたいに立候補しろよ
409 ジャガー(チベット自治区):2012/12/30(日) 07:43:32.45 ID:b5qy0fA90
そんで今回のデモは、主催者発表で何億人集まったの?
410 しぃ(東京都):2012/12/30(日) 07:51:43.08 ID:3xW0QrRc0
ガイアックス (燃料) - Wikipedia
411 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/12/30(日) 07:56:29.20 ID:SNmZQOOFP
>安倍さんが原発を止めるまでデモを続けます

でしたら一生続ければいいんじゃないでしょうか
412 マーブルキャット(千葉県):2012/12/30(日) 08:04:20.64 ID:tiA7rUNgP
アカの反日利得行為に乗せられて原発反対を叫んでた奴いまどんな気分?
413 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/12/30(日) 08:13:57.02 ID:W5Ha2DBA0
こいつらが子供の未来を守れ!と叫んでいるのがたまらなく胡散臭くてムカつく
何が子供の未来だ、んじゃあその前に今虐められてる子供達を救えよ
いじめに苦しんで子供が自殺して、そうでなくとも少子化で子供の数が絶賛減少中なのに、
むしろ意識的に子供の数減らしてるだろ、ふざけんな偽善者共め
414 コドコド(長屋):2012/12/30(日) 08:21:36.18 ID:m9bvInqb0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/10

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
415 ぬこ(WiMAX):2012/12/30(日) 08:22:39.04 ID:TIfC3BaE0
>>356
崩壊熱で火災が起きるから石棺なんて無理だよ。
つーかチェルノの時も決死隊が相当数死んでたけど、
今回は自衛官が人柱になってくれるのかな?
416 バーミーズ(栃木県):2012/12/30(日) 08:49:51.06 ID:FuwoU+uw0
まあデモしたいキチガイは好きにさせりゃいんじゃね
自民は原発廃止見直し決定したし国民もそんな自民と維新に票入れたんだから
極少数のヤツラのデモでその方向性変えられたら困る
417 エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/12/30(日) 09:33:05.01 ID:JZR0nCs60
政府の責任において再稼働を決定する。
万が一の事故にも責任を政府が持つ・・・素晴らしいな。

取りあえず手始めにフクイチの事故ををさっさと収束させてみてよ。
次の事件の予行演習になるし、この政府の力量も試せるからな。

簡単だろ?
418 縞三毛(東京都):2012/12/30(日) 09:34:30.87 ID:tOWWYx740
>>397
自民が与党のうちは再稼働が進む
419 スコティッシュフォールド(内モンゴル自治区):2012/12/30(日) 09:43:15.57 ID:RcX+FunrQ
http://imepic.jp/20121227/029140


我々!日本市民は原発許さないニダ
420 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/12/30(日) 09:45:16.23 ID:qMcJ1QpNO
コイツらシナコリアのスパイだろ。スパイ防止法が成立すれば殆どの奴が懲役だ。
421 イエネコ(関東・甲信越):2012/12/30(日) 09:46:59.69 ID:oGrroJ6cO
今日、デモをやるならコミケ会場のほうが効果的だと思うw
422 シャム(家):2012/12/30(日) 09:49:59.59 ID:J0t3SUm30
なにが、反原発だ。今回の選挙で自民党にいれたやつらは
二度と政治家が悪いとか、首相がくそとかいうなよ。
おまえらが選んだんだからな。
423 縞三毛(東京都):2012/12/30(日) 09:52:56.93 ID:tOWWYx740
議員の利権において再稼働を決定する。
万が一の事故にも責任を持って政府が隠蔽する・・・素晴らしいな。
424 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/12/30(日) 10:15:08.69 ID:Jo4rbgyY0
あじさい革命か、なつかしいのうw

ハトヤマ、オザワは
選挙終わったらもう興味ないかな?
425 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/12/30(日) 10:20:53.78 ID:nZy9TzG3O
中韓政府に踊らされている道化師にしか見えん。
426 マーブルキャット(千葉県):2012/12/30(日) 10:21:33.96 ID:tiA7rUNgP
>>413
アカにとってコドモは大事だよ。宣伝工作の道具として。
427 茶トラ(家):2012/12/30(日) 10:32:11.49 ID:ESu9/CRH0
原子力規制委員会の現地調査団は29日、国内で唯一稼働する関西電力大飯原発(福井県)の2度目の活断層調査を終えた。
関電が「地滑り」と主張する地層のずれについて、活断層かどうか調査団5人の見解は一致しなかった。
調査終了後の記者会見で、団長役の島崎邦彦委員長代理ら4人は現時点で活断層の可能性は否定できないとの見解を示した。
だが岡田篤正立命館大教授だけは「地滑りで十分説明できる。
今まで見てきた活断層とは違う」と活断層をほぼ否定した。

http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20121229/sc2012122901001689.shtml

---------------------------------------------------------------------
唯一一人まともな学者がいたな。
残りは反原発派御用達のわけわんかねー准教「サヨク学者」。
だいたい何の要件を満たし日本中の原発の地質調査して
再稼働可否の権限与えられてるの?
殆んどが「調査する学者を公募する」で喰いついてきた
反原発派の御用達の「地質学者」だろ。
メンバーの東洋大の「地質学者」なんて昔からこれネタに
反原発主導してきた奴じゃん。 こいつどの調査も絶対
白判定出さない、よってどの原発も疑わしいと容疑をふっかれられた
途端、いつまでたっても再稼働の道が開けない。
428 シャム(福岡県):2012/12/30(日) 11:05:12.47 ID:U6uyD2m30
デモをやってる集団にいちいち報道するマスコミ

また某国の指示でやってんのか?
429 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/30(日) 11:07:45.86 ID:SHwkGlub0
>>388
川崎ガス発電所は84万kWx2じゃないよ。
42.37万kWx2が正しい。

まあいずれにしてもコスト比較で明らかに優れているのは確か。
シェールガスの採掘が進めばLNG価格はさらに安くなる可能性があるし、
安くならなくても現段階でこれだけコスト優位なのだから、
発送電分離・電力自由化すれば、ガスコンバインドサイクルが主流になるだろうね。
430 茶トラ(家):2012/12/30(日) 11:17:30.43 ID:ESu9/CRH0
今後の円安
原油スライド価格
オイルショック
シングルソース依存
化石燃料に9割依存
気候変動枠組条約締約国のCo2削減義務

火力は地雷多すぎだろ
431 オシキャット(兵庫県):2012/12/30(日) 11:21:25.18 ID:ipfMur550
石油が限られた資源なら飛行機、船、車を動かすために
置いておいた方がいいって言われてなるほどと思った
電気作るために使い切るのはもったいないって
確かに今のとこ石油以外でこれらは動かせないもんね
432 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/30(日) 11:45:08.00 ID:SHwkGlub0
>>430
CO2はミドリムシに食わせればいいよ。
最近上場したユーグレナというベンチャー企業がミドリムシの大量培養技術を開発しましたが、
これは世界中に売れる可能性を秘めたすごい技術ですよ。

原油スライド価格は値決めの問題で、今後の交渉次第。

シングルソース依存は確かに問題だけど、調達地域を分散すれば良いのでは。

オイルショック対策は備蓄方法を検討。

円安は確かに不安だけど、今後円安が進んでも100円〜120円くらいじゃないですかね。
ゴ−ルドマンサックスのオニール氏も理論上、ドル円はその辺がレンジと言ってた。
433 茶トラ(家):2012/12/30(日) 12:26:44.64 ID:ESu9/CRH0
年明けユーグレナの株買っとくわ

まあいずれにしろ円安が進み100〜120じゃ
40〜50%の価格UP。 電気代もそれ相応に上がる。
この面でも原発含めたマルチソース、ベストミックスは
戦略上必要。
434 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/30(日) 16:07:14.02 ID:SHwkGlub0
>>433
ユーグレナはPER60倍近くまで買われているので、今の株価で買うのはお勧めしない。
まあ個人の自由だけど。

原発がベストミックスで戦略上少しは必要だとしても、いま日本にある原発は構造上の問題(全電源喪失により冷却不能)があるので、
AP1000などにリプレースが必要。
435 エジプシャン・マウ(埼玉県)
>>430
国内で採れる石炭でイイだろ