橋下「自民党は地方分権の障害。知事会は維新を支持せよ」 全国知事会「は? 勝手にやってろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キジトラ(大阪府)

 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は22日、関西広域連合会合後の記者会見で、
全国知事会などが求めてきた国出先機関の地方への移管を巡り、自民党が21日発表の衆院選政権
公約で「断固反対」と明記したことを批判し、「自民党との対立」を全国知事会と広域連合に呼び掛けた。

 会合では、維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事が、事実上、維新の会への推薦を広域連合に求めた。
異例の選挙推薦を迫られた知事らは、一様に否定的で、広域連合は対応を保留した。

 「自民党がこういうことを掲げているのに、広域連合や知事会が対立しなかったら、何のための地方分権か」

 橋下市長は会見で、自民党の政権公約をやり玉に挙げ、「広域連合が自民党と一戦を交えないと、
出先機関改革がつぶれてしまう」と訴えた。

 その場で井戸敏三連合長(兵庫県知事)が「抗議の申し入れはするが、広域連合は政治的行動を
取るわけにはいかない。広域連合が選挙をするわけではない」と退けたが、橋下市長は「抗議なんて
やっても意味ない。悠長な議論をしている場合ではない」と収まらなかった。

 これに先立つ会合で、松井知事は自民党の政権公約を批判し、「広域連合として推薦する政党を
決めてほしい。広域連合がサロン的なものにとどまるかどうかが問われている」と迫った。

 井戸連合長は「広域連合は特別地方公共団体なので、特定の政党を推薦するのが適切かどうか。
対応を保留したい」と応じた。

 全国知事会会長の山田啓二京都府知事も読売新聞の取材に「知事会は公的な側面を持っている。
ある政党が政権を握った時に協議をする立場で、政治的行動を起こすのは違う」と述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121123-OYT1T00299.htm?from=top
2 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/11/23(金) 17:30:41.10 ID:4OsYMtH5P
おまえ知事じゃないじゃん
3 サバトラ(愛知県):2012/11/23(金) 17:31:53.15 ID:mcp9zXH00
ワロスw
4 スフィンクス(岩手県):2012/11/23(金) 17:33:39.63 ID:BLBXZcUD0
橋下は今の日本の置かれてる状況を全く理解していない…
5 イエネコ(滋賀県):2012/11/23(金) 17:33:43.68 ID:OM//sA100
公明党の候補がいる選挙区は出さないんですよねえ
それだけであやしい
6 サイベリアン(滋賀県):2012/11/23(金) 17:34:54.66 ID:FG1JBKNo0
金の無い県だってあるだろうし、全ての県が地方分権を望むとは思えない
7 サイベリアン(台湾):2012/11/23(金) 17:35:44.61 ID:4d//QXbv0
政治 ニュース 11/23 をご覧ください
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=2821353659319

野田佳彦首相が16日の衆院解散を表明したことについて
全部 ニュース ホームページ youtube ビデオ をご覧ください
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=2541352878652

もっとたくさん本がある、 http://uuhh.dnsdynamic.net でみましょう
8 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 17:38:14.45 ID:VRpkkZ3c0 BE:2095568249-PLT(12330)

所詮、飼いならされた犬
9 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2012/11/23(金) 17:41:25.54 ID:MkOJ64qA0
地方分権なんて必要ない。
地方議会の方が税金の無駄。
10 アジアゴールデンキャット(dion軍):2012/11/23(金) 17:41:29.67 ID:R5z7jMb7P
橋下の心意気は認めるけど、
言ってることがキチガイ染みてるから投票はできないや
11 アムールヤマネコ(福岡県):2012/11/23(金) 17:42:47.93 ID:cCn22cWu0
地方分権なんて日本を大津みたいにするだけだしむしろやらないほうがいい
12 ぬこ(WiMAX):2012/11/23(金) 17:43:25.36 ID:XdsuyMRq0
橋下の言っていることを進めていくと
日本解体・地方滅亡しかない
その前にこの男を潰さなければならない
13 ぬこ(WiMAX):2012/11/23(金) 17:44:18.29 ID:XdsuyMRq0
地方分権なんて必要ない
もう死語にしろバカ
14 白(新疆ウイグル自治区):2012/11/23(金) 17:45:39.53 ID:k5cXwon70
関西連合の私物化狙ったのか
かなり焦ってみたいだな、これはw
投票日の無様な負け犬姿が楽しみだwww
15 コドコド(神奈川県):2012/11/23(金) 17:45:46.57 ID:vPEo04bh0
地方分権は無意味
16 コドコド(神奈川県):2012/11/23(金) 17:46:41.80 ID:vPEo04bh0
維新(笑)にいれるようなのは前回民主党にいれた脳なし共だろ
17 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 17:47:22.31 ID:VRpkkZ3c0 BE:1397045838-PLT(12330)

どこの地方自治体も火の車
この状態を国からおこぼれもらうことで
現状維持を望んでるやつらはただのクズだ
18 ツシマヤマネコ(西日本):2012/11/23(金) 17:48:10.33 ID:53ejc2Xo0
新自由主義の行く末は内紛だからなあ
19 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 17:49:04.50 ID:VRpkkZ3c0 BE:1397045838-PLT(12330)

これからは自治体ごとに
採算のとれる自治を目指して
自分たちの判断でやってもらう

破綻しないように工夫してやってもらう
日本にはギリシアを何個もかかえる余裕なんかない
20 マーゲイ(埼玉県):2012/11/23(金) 17:49:10.86 ID:5nuoY0wH0
>>17
とあいえアメリカみたいにしてやって、パイの奪い合いで財政もんだいがうまくいくとはおもえんのだよな
21 黒トラ(神奈川県):2012/11/23(金) 17:49:19.38 ID:TpI6PdNM0
地方分権の長所
無防備宣言地域は簡単に攻め込める
22 ラガマフィン(静岡県):2012/11/23(金) 17:50:10.26 ID:FVXszeeI0
選挙でない奴に好き勝手吠えさせて、いざ代表についた石原はダンマリってやり方がクズすぎる
23 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/11/23(金) 17:50:40.48 ID:aV9/1ACU0
【社会】日本維新の会、候補者名簿にミス多数
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353534393/
24 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 17:50:44.54 ID:VRpkkZ3c0 BE:232841322-PLT(12330)

>>21
外交、防衛は、それこそ国の仕事だ
これからは役割分担が大切
25 マーゲイ(埼玉県):2012/11/23(金) 17:50:46.01 ID:5nuoY0wH0
>>19
はたして、しょぼサービスしかできない自治体にとどまるひとは居るのかな
26 マヌルネコ(茨城県):2012/11/23(金) 17:51:32.51 ID:ztqSP4J70
>知事会は公的な側面を持っている。
>ある政党が政権を握った時に協議をする立場で、政治的行動を起こすのは違う

正論スギワロタ
知事会やるじゃんw
27 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/23(金) 17:55:49.10 ID:O/oMYzb10
これは橋本応援するわ
28 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 17:55:50.53 ID:VRpkkZ3c0 BE:465681942-PLT(12330)

>>25
だからしょぼくならないように
そして人が集まるような自治体を
自治体自身がつくっていかないといけない

過疎地域は過疎だ過疎だと嘆いてるだけではいけない
こういった問題に自治体自身が立ち向かっていかないといけない

コレは自治体間の競争だ
29 マーゲイ(埼玉県):2012/11/23(金) 17:59:34.38 ID:5nuoY0wH0
>>28
おれはアメリカの話題を見るたびおもうんだけど
あの国はガイジンに乗っ取られ始めてるな
まあ好き勝手にガイジンを入植させてたら乗っ取られるのは当たり前だが
もし自治体が企業のように競争すれば、貧乏な自治体はカネのためになんでもするようになりかねない
国と企業は目的が違う
30 マレーヤマネコ(関東地方):2012/11/23(金) 17:59:37.50 ID:7iI/YqVeO
維新は増税した分は地方に回すっていってたけどさ
増大する社会保障はどーすんの? 借金で賄うの?社会保障カットするの?
31 しぃ(熊本県):2012/11/23(金) 18:00:26.74 ID:oDlaTg+i0
大阪だけ分離しろ
32 ジャガーネコ(大阪府):2012/11/23(金) 18:01:23.38 ID:vX3/RJKET
どこまで暴走するんだ・・・
33 アムールヤマネコ(福岡県):2012/11/23(金) 18:01:24.40 ID:cCn22cWu0
>>29
アメリカ内乱あるかもねぇ
34 キジ白(神奈川県):2012/11/23(金) 18:01:29.69 ID:KI7fUoC20
維新の会は第二民主党でした

・今井豊   (大坂維新の府幹事長)元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・浅田均  (大阪維新の政調会長) 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥
・谷畑孝  (元社会党・外国人参政権賛成) 同和利権組織ティグレの候補 部落解放同盟 ハンナンから支援
・小沢鋭仁 (元民主党・外国人参政権賛成) 小沢一郎支持★ 「脱原発して、韓国から電力の直接輸入を行う」
・松野頼久 (元民主党) 小沢系★ 鳩山内閣のブレーン TPP反対(維新はTPP推進w)
・水戸将史 (元民主党) 選挙で握手のため車のドアを開きバイクと事故、救護せず
・今井雅人 (元民主党・外国人参政権賛成) FX情報会社会長 芸名マット今井
・柳ケ瀬裕文 (元民主党) 東京都都議 「蓮舫」公設第一秘書
・栗下善行 (元民主党) 東京都都議 児童ポルノ関連でイベント参加者に対し謝罪を都知事に要求
・石関貴史 (元民主党) 小沢系★ 習近平の特例会見を擁護 丸刈り白スーツ
・阪口直人(元民主党・外国人参政権賛成)

※大阪エリアは同和利権系、それ以外は民主・小沢系
※ブレーンは竹中平蔵・資金源はマルハン・ソフトバンク
35 アンデスネコ(福岡県):2012/11/23(金) 18:02:14.67 ID:xOW2gsf50
>>30
>社会保障カットするの?

年金を含め給付を減額して
国民の皆様にも協力してもらう
と豪語してた
36 マレーヤマネコ(関東地方):2012/11/23(金) 18:02:52.01 ID:7iI/YqVeO
>>19
それは自治権拡大させてやるけど暗に今後地方が財政難でももう知らないからねってことだろ?
さらに外国人地方参政権でドーン!!ってわけだ
日本に外国人の自治州の出来上がりか
37 マーゲイ(埼玉県):2012/11/23(金) 18:04:33.97 ID:5nuoY0wH0
基本的に、自治体を競争させるという考え方はまるで意味が分からない
そういうのは、自治体レベルで軍隊を有してるアメリカならではの主義じゃないか?

ドイツだって、州でやっているけど、あれは競争するためじゃないし
そもそもドイツは人口も富も、州でバランスよく分布されている
ドイツの自治体間は、競争主義ではなく談合主義、平等主義だ
競争しろ競争しろっていう発想はすこし頭おかしい
財政健全を目的としてるのはよくわかるんだが、アメリカの自治体も結局は財政火の車ですよ
38 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 18:04:46.43 ID:VRpkkZ3c0 BE:2037357375-PLT(12330)

>>29>>33>>36
コレがクルクルパーのネトウヨ
39 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/11/23(金) 18:05:02.09 ID:aV9/1ACU0
テレビがハシシタを連日取り上げるかぎり、維新の大負けはない。
40 デボンレックス(広島県):2012/11/23(金) 18:05:49.38 ID:cXaoaj/Y0
地方分権 聞こえはいいが 江戸時代の国制度だろ
41 マレーヤマネコ(関東地方):2012/11/23(金) 18:06:53.40 ID:7iI/YqVeO
>>28
今までが国から金から仕送りもらって過ごしてる大学生みたいなもんに
仕事もノウハウも与えず手切れ金だけ与えてそんなの出来るわけないだろ
競争だなんだ語るのはいいが
具体的実現可能性を提示しないとダメだよ
42 アムールヤマネコ(福岡県):2012/11/23(金) 18:08:58.69 ID:cCn22cWu0
なるほど大阪の在チョンは参政権が無理めなんで地方分権による乗っ取りにシフトするわけねw
43 マレーヤマネコ(関東地方):2012/11/23(金) 18:09:05.87 ID:7iI/YqVeO
>>38
都合が悪い話になると誹謗中傷に走り反論できてない時点で君は議論に負けているよ
選挙に勝ちたいなら自分に賛同してなかった人間を納得させないとアカンちゃう?
44 アムールヤマネコ(岡山県):2012/11/23(金) 18:09:29.50 ID:+ZYxz5An0
廃県置藩の大号令
45 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/11/23(金) 18:09:42.74 ID:4gKWQlMxP
地方なんて力ないんだから中央に負んぶに抱っこさせてもらえばいいんや
46 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/23(金) 18:10:10.64 ID:izpb5Go/O
地方分権なんて弱者切り捨てやったら東北北陸山陰和歌山四国は潰れて死ぬだろ
47 マレーヤマネコ(関東地方):2012/11/23(金) 18:10:34.26 ID:7iI/YqVeO
>>35
結局そんなとこか
そしてマスコミはろくに取り上げない、と
48 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/11/23(金) 18:12:30.26 ID:4gKWQlMxP
地方分権なんかにしたら、地方の道路や公共施設はズタズタ、地方公務員の年収はいまの半分くらいになる。
首都圏に支えてもらっている現状を忘れてるな。
地方じゃなんもできないんだよ。
49 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 18:15:39.75 ID:VRpkkZ3c0 BE:1047784436-PLT(12330)

>>46
小泉改革でもグダグダいってたクズどもが
ここでもグダグダいってんだ

・地方交付金削減、公共事業費削減 ⇒ クズども「地方切り捨てダメ」
・社会保障費に段階的削減 ⇒ クズども「弱者切り捨てダメ」
・行政改革(郵政改革はこの一環) ⇒ クズども「なんでも公共サービスで整理・統合も、民営化できるとを民営化するのもダメ」

    ↓

政府「なら増税する!」  ⇒ クズども「増税なんか絶対ダメ」

バカなクズは死ンでも治らない
50 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/11/23(金) 18:16:56.29 ID:JCSrjvm20
議席ないのによくここまででかいツラ出来るな
51 マレーヤマネコ(関東地方):2012/11/23(金) 18:17:32.88 ID:7iI/YqVeO
>>48
だな それやりたいなら地方が力をつけるのが先だろうに
維新の案では地方は外国人が移住してのっとられましたけど
これは適切な競争の結果だしなにより繁栄したからよかったよねってなりそうだわ
ゼニゲバ日本企業もこれなら歓迎しそうだし
52 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 18:17:50.90 ID:VRpkkZ3c0 BE:2619459195-PLT(12330)

バカにはなにをいってもムダ
なぜならバカだからだ
53 キジトラ(大阪府):2012/11/23(金) 18:18:10.65 ID:dWmMi4//0
中央集権と地方分権、どっちも長所と短所があるから、「こっちにしたら安泰だ」というのはないよね。

アメリカやドイツのような地方分権国家は、
元々が各植民地の集合体であったり小国の集合体であったりしたから、現在も地方分権国家なのは自然。
日本は昔から中央集権的な国家だったわけで、今更地方分権にシフトする必要もない気がする。
54 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/11/23(金) 18:19:09.96 ID:JDuBZ3NP0
文楽の時みたいに、金がほしけりゃ赤字過疎地域は人を呼ぶ努力しろって言うんだろ

橋下お腹いっぱい
まずは大阪だけきっちりやって見せて
石原も朦朧したな
55 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/23(金) 18:20:19.88 ID:nonPqLRp0
まあ公共団体が特定政党を支持するって言うのは良くないよな
56 オリエンタル(埼玉県):2012/11/23(金) 18:20:39.96 ID:76R1dTIO0
元民主党がなだれ込んでる時点で信用に値しない
57 マレーヤマネコ(関東地方):2012/11/23(金) 18:21:18.77 ID:7iI/YqVeO
>>52
君は民主主義向いてないよ
バカだなんだと反対派を貶して終わりにするような人間は日本は求めていない
民主主義でない他所の国籍とったらいいのでは?
58 デボンレックス(東京都):2012/11/23(金) 18:21:34.84 ID:6Mg70Nsi0
>>40
江戸時代って隣の藩が飢饉とかで大変になっても
助けたのだろうか知りたい
59 キジトラ(大阪府):2012/11/23(金) 18:23:10.33 ID:dWmMi4//0
江戸時代の藩って一見地方分権のように見えるけど、
金玉を幕府に握られた完全な中央集権的体制だろうと思う。
60 マレーヤマネコ(関東地方):2012/11/23(金) 18:24:04.84 ID:7iI/YqVeO
>>54
先が目に見えてるよな
石原が生きてる間は大人しくしてるだろうがいつ亡くなるかもわからんし
そもそも代表が選挙にでない政党なんかそもそも民主主義に反する
61 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/23(金) 18:24:13.15 ID:nonPqLRp0
>>58
隣が飢饉になるような状況だと
自分とこも飢饉なんじゃ
62 オリエンタル(大阪府):2012/11/23(金) 18:25:24.98 ID:omE3ad3v0
昔から中央集権ってよく言うよな
歴史勉強しろよw
63 サバトラ(兵庫県):2012/11/23(金) 18:26:31.11 ID:8RURHAQl0
理想としては地方分権結構だが、実行できる人材が不足してるので実現困難
64 アンデスネコ(静岡県):2012/11/23(金) 18:27:15.55 ID:2Bes5tZt0
中央集権が生きてたのは律令制が機能してた頃までで
既に平安末期には封建制に移行してるよ日本は
65 ジャングルキャット(三重県):2012/11/23(金) 18:27:21.49 ID:NyoNoLUl0
さすがw後ろに はげ中糞蔵がいるわけだw 
66 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 18:28:18.45 ID:VRpkkZ3c0 BE:465682324-PLT(12330)

幕府の将軍様はヤクザの組長に近い
ヤクザの組長の征夷大将軍を任命するのが天子様

ヤクザも天子様が決めたことには逆らえない
逆らうやつは賊軍、朝敵
67 アムールヤマネコ(岡山県):2012/11/23(金) 18:28:20.53 ID:+ZYxz5An0
>>58
「つどめ」といって物資統制してたから飢饉があっても助けるのは禁止のはず
68 バーマン(愛知県):2012/11/23(金) 18:31:09.42 ID:BtyI1vQK0
地域で絶大な支持を得て国政に影響力を与えるのが地域政党だと思ってわ
いきなり国政に出て地域の代表面するのは順番が違う
69 スノーシュー(catv?):2012/11/23(金) 18:33:05.26 ID:nFPQ64Z40
100m競争に参加しなくてはならないが、参加者によってはゴール手前10??30mからスタートのヤツもいれば、何故か200mやら300mの地点からスタートのヤツもいる。競争に参加以前の状態のヤツもいる。

10??30m手前スタートのヤツらが後ろの連中に言う
「努力が足りない」
70 バーミーズ(関東・甲信越):2012/11/23(金) 18:34:24.44 ID:/U4KjncDO
何かどんどんボロが出てくるな
あんまり支持が拡がらなくてかなり焦ってる?
71 コーニッシュレック(北海道):2012/11/23(金) 18:35:05.51 ID:VmKkCd3y0
いいかげん俺様ルールはヤメようよ橋下
72 アンデスネコ(静岡県):2012/11/23(金) 18:36:08.56 ID:2Bes5tZt0
あれだけ石原石原、右翼石原 と太陽の党が結成された時血眼になって石原叩いてた中国のTV新聞が


橋下合流党になった瞬間ピタリと止まったな
73 キジトラ(愛知県):2012/11/23(金) 18:36:29.55 ID:Y8WIRXo70
こそこそと何してんだこいつはw
74 バーミーズ(宮崎県):2012/11/23(金) 18:36:39.63 ID:R/CHQiYn0
こいつのいう地方分権なんて今やったら、それこそ外国に侵食されるぞ
現に住民投票条例で朝鮮系や中国系にかなり入り込まれてるのに
マスゴミも推進してるからかなりマズイってことはわかるはずだが
内心はそれがお望みなのか?
75 オリエンタル(大阪府):2012/11/23(金) 18:38:11.45 ID:omE3ad3v0
橋下らしいね
要するに法律的な地位とか関係なく
動員できるものは動員するっていう話だろう
ある意味権力取るひとってこういうタイプなのかも
だけど周りの知事は官僚的でついていけなくなる
いや決して橋下支持ではないですよ
76 ぬこ(宮城県):2012/11/23(金) 18:39:32.86 ID:ShXYpEWM0
>>68
そもそも国会議員も地方を代表して出てるからね
確かに県議会と市町村議会でめちゃくちゃ強いわ、打ち出す政策もなるほどと思うような集団になってからだと俺も思う

どれくらいの単位に分かれるのか知らんけど、
道州制になったら大阪都ではどんだけ税収増えるとかの試算も出さず各知事にも教えずに単なる踏み絵迫るのは変だよ
77 スナドリネコ(東日本):2012/11/23(金) 18:40:21.80 ID:kWHr3qCKO
パチンコなんて違法なもの放置してるやつは何言っても
信用できない
78 ラ・パーマ(WiMAX):2012/11/23(金) 18:40:46.10 ID:iagUeC5T0
知事はだいたいどっかの党の推薦もらってるから
めちゃくちゃだな
79 アンデスネコ(静岡県):2012/11/23(金) 18:41:40.16 ID:2Bes5tZt0
地方の言う事全部聞いてたら、建設大臣を長期輩出した静岡みたいに



ぐにゃぐにゃの高速道路と、駅だらけの鉄道が残るだけだぞ
80 ジャングルキャット(秋田県):2012/11/23(金) 18:42:00.61 ID:1Sf9iCFv0
メリットの少なさもあるだろうな
交付金制度のほうが金の流れは分かり辛いし
81 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 18:45:24.05 ID:VRpkkZ3c0 BE:1862726584-PLT(12330)

>>76
少なくとも国政の議員が地元へ利益誘導するような政治はオシマイ
地元への利益誘導で票を集めるというアホみたいな後進国からは卒業しないとダメだ

あくまでも国政は国政の議員を選ばないといけない

地方はよりよい公共サービスを 持 続 可 能 に提供できる方法を
地方の実情にあったもんを提示するやつを選ばないといけない
82 ボブキャット(大阪府):2012/11/23(金) 18:48:23.02 ID:Fok9NVfg0
広域連合とかいうのも脱退しろよ
83 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/11/23(金) 18:49:12.79 ID:4gKWQlMxP
地方分権なんかやったら中央から地方へ金がいかなくなるからな
東京や神奈川の企業から吸い取った金を、地方公務員や土木建設業者を通して地方に落として、地方を潤してるのに、
その金の流通がなくなる。
そうなると、地方企業の収益は減少し賃金も下がる、バイタリティのある若者は地方から逃げだし、ますます東京一極集中が起こる。
日本はますます賃金格差がでかくなり、地方では閑古鳥がなき、失業者で溢れる大阪では麻薬密売や人身売買が平然と行われるようになる。
弱体化した沖縄を超大国の中国が侵略し始め、難癖をつけて九州も侵略し始める。
終いには西日本は中国の領土となり、東日本は弱体化したアメリカに守られながら、ビクビク怯えている。
これが日本の未来・終焉だ。
84 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 18:50:09.41 ID:VRpkkZ3c0 BE:814942872-PLT(12330)

つまり地方議員はどんどん重要性がましてくる
いまいるクズみたいな地方議員を一掃しないといけない
85 シンガプーラ(西日本):2012/11/23(金) 18:50:36.15 ID:DEj2gtt20
貧相な目つきで、何しようが勝手だけど
大阪だけで頼むww

こっちくんな
86 キジ白(千葉県):2012/11/23(金) 18:52:37.62 ID:loHG2QVP0
頭がおかしい
87 マレーヤマネコ(関西・北陸):2012/11/23(金) 18:53:13.01 ID:S/yxC+sKO
いやぁ、維新には期待が持てるぞ。
永住外国人の地方行政参加にも前向きだろうし
在日外国人や同和の人々の人権にも手厚く取り組んでくれると思う
特に在日外国人にとっては、地方分権は必要な政策だよ!

また、元セクシーグラビアアイドル、そして国民的美魔女コンテスト出場者や、
吉本お笑い芸人も居るし
なんとそのまんま東さんも居るぞ!
80歳のベテラン議員さんも居て下さる
これは懐の深いラインナップだ

頑張れ!このメンバーなら中国に対する相当な圧力になるだろう
これで外交・経済は当分安泰だね!国益重視なら維新だね!
88 ハバナブラウン(四国地方):2012/11/23(金) 18:53:28.05 ID:PDpWBmJnO
無いわ
でもうちの県知事はこいつと何やかんややってるみたいだしどうなんだろ
89 バーマン(西日本):2012/11/23(金) 18:54:32.69 ID:0A8JI8Am0
頭おかしいわ
それよりちゃんと大阪市長としての仕事しろよ
90 セルカークレックス(WiMAX):2012/11/23(金) 18:57:45.93 ID:Liq+ma730
なんか元オウムの上祐史浩みたいだなコイツ
91 スコティッシュフォールド(東京都):2012/11/23(金) 18:58:38.96 ID:Rdexppst0
.
■□■明日■□■ 【11月24日(土)】  ■□■□ [ がんばれ日本 全国行動委員会 ] □■□■

 ★☆ 【緊急告知】 11.24 日比谷野音、安倍晋三総裁も来場!!![桜H24/11/23] ☆★

 ★☆ 『 反日メディア糾弾! 安倍救国内閣樹立! 国民総決起集会&国民大行動! 』 ☆★

          @ 13:00〜15:30 国民大集会
          A 15:30〜16:30 デモ行進(→水谷橋公園)
          B 17:00〜19:00 街頭演説 (有楽町駅前)

          場所 : 日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園 1-5)
  ※丸の内線「霞ヶ関駅」B2出口 ※日比谷線「日比谷駅」A14出口・「霞ヶ関駅」A5出口
  ※千代田線「日比谷駅」A14出口・「霞ヶ関駅」C4出口 ※三田線「内幸町駅」A7出口

  □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
.
92 スコティッシュフォールド(東京都):2012/11/23(金) 18:59:31.68 ID:Rdexppst0
維新の言うバウチャー制度なんてやったら、日本は滅びます。
93 エジプシャン・マウ(京都府):2012/11/23(金) 19:02:07.67 ID:bPnPBt6x0
西欧列強に対抗するために維新志士は日本を一つにしたのに
日本をバラバラにしようとする連中が「維新」を名乗ってるのはおかしいよ!
94 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 19:03:42.49 ID:VRpkkZ3c0 BE:1164204645-PLT(12330)

>>93
大阪のGDPはギリシア程度ある
大阪は結構な強国だぞ

こんなのが無責任に何個もポコポコ破綻したら
大変なことになるぞ
95 マーゲイ(埼玉県):2012/11/23(金) 19:06:27.21 ID:5nuoY0wH0
>>94
なんで無責任に破たんするかといえば
無責任な首長選挙やってきたからだろ?
内務省から知事派遣してた時代の方が大阪は良かったよ
96 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/11/23(金) 19:07:53.42 ID:w4yWXnMn0
こういう団体が政治参加するから日本の政治がずぶずぶなんだろ?
反既得権益みたいなのを掲げる橋下が政治参加促すってどうなのよ
断った広域連合や知事会は理知的だな
97 エジプシャン・マウ(京都府):2012/11/23(金) 19:08:34.22 ID:bPnPBt6x0
>>94
地方分権をしたら破綻しないという理屈がわからない
中央集権のままでも官僚制度・公務員改革はできるよ
98 斑(愛媛県):2012/11/23(金) 19:08:53.14 ID:hdWYd6E60
>>87
ワロタ
99 スペインオオヤマネコ(関西・東海):2012/11/23(金) 19:09:25.31 ID:V+Giw06T0
完全に大阪民国だな
100 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 19:09:44.03 ID:VRpkkZ3c0 BE:2037357757-PLT(12330)

こんなに大きく複雑になった経済主体を
中央だけの力だけでなんとかしようというのが
土台無理な話

中央の力を過信しすぎ
101 エジプシャン・マウ(京都府):2012/11/23(金) 19:11:28.07 ID:bPnPBt6x0
>>100
何を根拠に無理とか言ってんの?
根拠を詳しく教えてください
102 斑(愛媛県):2012/11/23(金) 19:12:51.22 ID:hdWYd6E60
>>88
愛媛も知事が仲良しっぽくて気がきじゃないw
地方分権で真っ先に死にそうなのにw
103 コラット(愛知県):2012/11/23(金) 19:12:59.01 ID:CyELXlhA0
地球は丸いって言って処刑された人を思い出すよ



橋下さんは真実しか言ってないぜ



役所に逆らった奴は戸籍から家系図から全部調べられてるって公務員の知り合いが言ってた










104 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 19:13:50.49 ID:VRpkkZ3c0 BE:814942872-PLT(12330)

>>97
>中央集権のままでも官僚制度・公務員改革はできるよ

オマエはこんなにしか興味がないかもしれないが
これは国の法律をかえないとムリ
これは国政の立法がやることだ

>>101
オマエはただのバカだから
なにも分からない
105 オシキャット(秋田県):2012/11/23(金) 19:15:15.53 ID:Ve3mnXkk0
>>100
チョンは己の力を過信しすぎ
106 ヒマラヤン(和歌山県):2012/11/23(金) 19:15:23.22 ID:b93LVCul0
ほんとこいつはもうちょっと落ち着いて議論しろよ
107 ジャガーネコ(和歌山県):2012/11/23(金) 19:15:25.66 ID:BN7TUmJ60
地方では害人に参政権もどきをやったり、外交上問題があることを平気でするのに
そんな連中に権限を渡すのは問題だ。
108 エジプシャン・マウ(京都府):2012/11/23(金) 19:15:37.63 ID:bPnPBt6x0
>>104
根拠も説明できないのにデタラメなことをいうのはやめてください
橋下信者さん
109 トンキニーズ(広島県):2012/11/23(金) 19:15:44.53 ID:qTdgZztg0
藤井先生がいってる通り地方分権なんて愚の骨頂
多くの行政学の先生等は反対してるのに彼らの話は一切聞かず経済学者だけ集めて話を聞いて進めようとしてるだけ
110 マーゲイ(埼玉県):2012/11/23(金) 19:16:06.57 ID:5nuoY0wH0
むしろ今の問題は、戦後政策による中央と地方の分断にあると思うんだけど
中央官僚は地方のこと知らない
知る時間も無いし
人も少ない
知事を派遣してる訳でもない
アホ見て―なポピュリスト知事がめちゃくちゃなことやる
今でも十分バラバラ
今の状態がひどいとはいえ
じゃあ地方分権すれば財政が良くなるといえば、アメリカはどうなのか
地方分権すれば
上院議員は地元のワイン産業への利益誘導に画策したりはしないのか?
111 オリエンタル(大阪府):2012/11/23(金) 19:18:28.56 ID:omE3ad3v0
地元選出の議員である以上何らかの形で利益誘導することはどんな体制でもある
112 カナダオオヤマネコ(家):2012/11/23(金) 19:19:24.45 ID:UdQrsFiC0
大阪都は元気か?
113 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/11/23(金) 19:20:20.08 ID:w4yWXnMn0
>>110
むしろ地方首長の国政参加や地方首長の院を作ろうとしてただろ橋下
実現すれば利益誘導が更に盛んになるのは明らか
114 カナダオオヤマネコ(家):2012/11/23(金) 19:21:17.58 ID:UdQrsFiC0
バカがバカを支持する感じだな
115 マレーヤマネコ(関西・北陸):2012/11/23(金) 19:24:54.66 ID:S/yxC+sKO
維新には期待が持てる。
永住外国人の地方行政参加にも前向きだし
在日外国人や同和の人々の人権にも手厚く取り組んでくれると思う
特に在日外国人にとっては、地方分権は必要な政策だよ!

国益重視なら維新だね!
116 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/11/23(金) 19:26:14.90 ID:TzMQD75x0
完全に、カルト集団。
本人は尊師きどり、
周りは利用してるだけw
117 スノーシュー(東日本):2012/11/23(金) 19:27:39.47 ID:buuAD85u0
>>115
> 在日外国人や同和の人々の人権にも手厚く取り組んでくれると思う

【橋下氏vs朝日】騒動、人権擁護法案成立の為の御膳立てマッチポンプ説
http://www.youtube.com/watch?v=srUbTx7MC8k&list=ULisGG3kEITag#t=08m49s
118 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 19:28:23.60 ID:VRpkkZ3c0 BE:2328408285-PLT(12330)

このスレを見ればわかると思うが
ネトウヨとバカサヨしか叩いてない

つまりこれは期待がもてるし
橋下のいってることが妥当である証左
119 リビアヤマネコ(埼玉県):2012/11/23(金) 19:30:07.66 ID:Xkw9JePO0
地方分権は理想的かもしれないけど、日本にはまだ早すぎる
無能な団塊ジュニアが全員死んで、
地方に有能な人材が集まるようになってからじゃないと

いまやったら痴呆分権になっちまう
120 ジョフロイネコ(福岡県):2012/11/23(金) 19:30:39.89 ID:3ykx2Dg+0
橋下は地方分権と一緒に外国人地方参政権を推進してる屑
国政は反対だけど、地方参政権ならいいでしょ?と言ってる正真正銘の屑
121 アジアゴールデンキャット(庭):2012/11/23(金) 19:31:49.66 ID:bPrCyWdmP
それでもはしも党に?
それでも『はしも党』に?
結局は、何だかんだ言っても次期政権は、外交経験もあって、
国政の回し方を知っていて、人材が豊富にいる党に頑張ってもらって、
(負の4年間)を取り返すしかないんじゃないの?
新しい党に入れたって、また(理想のマニュヘスト)見せびらかされて終わりだろ?

橋下になってから、逆に大阪の大企業から中小零細企業までは疲弊し、弱っていってる。公務員改革だの聞くが、ごくごく一部に手を入れてるだけ。
公務員の給料を半減しろ!!!!

競争社会?!その最先端のSHARPはどうなった?競争がもたらすものはなんだ?

SHARPの下にどれだけの中小零細企業、人間が居ると思ってる?
己はコスプレで楽しんで、人には過酷な競争を強いる。
ここ数年の全国、東京、大阪をはじめ、全国の法人税の推移を見てみろ?!
財政はたったここ4〜5年で半減だ!


それでもまだあと4年も馬鹿を見ますか?


「一度、やらせてください!はしも党に!」
122 スノーシュー(東日本):2012/11/23(金) 19:34:00.00 ID:buuAD85u0
>>119-120
「地方分“権”」ではなく「地方分“散”」を目指すべし

5/1【超人大陸】藤井聡【列島強靭化のヒントは脱東京「地方分散」】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17707230
123 茶トラ(東京都):2012/11/23(金) 19:35:33.34 ID:gjuII6HQ0
維新とみんなは仕組みを変えて、他は政策だけと言ってる人が居る

与党になったとたん、仕組みを変えようとする途中で圧力に負けて
仕組みを悪化させた民主党

与党になって理想を実現するには、与党にくる財界とシガラミの
甘い誘惑と落とし穴を回避する覚悟と度胸と本物の愛国心が必要だ。

軟弱な信念で大義を掲げても、途中で巻き込まれて終わるだろう

中国と仲良しの創価学会に数百億円も資金援助してもらった維新の会
には期待しない

石原さんは創価学会の敵だったのにねぇ
124 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/11/23(金) 19:37:11.48 ID:5WtJiyTRO
お前の命綱は市民の支持期待だったのに、今やそれを得てねんだよ。今集まってるのは市民の失望。
125 マーゲイ(埼玉県):2012/11/23(金) 19:40:29.89 ID:5nuoY0wH0
アメリカ人は建国史から、古臭い自由イデオロギーにしばられてるせいで
自分の国を何百年経ってもなかなか統合できないでいる
刀狩もまだ出来てない後進国

自分の国を統合できないからって、人の国をバラバラにした
でももうそんなアメリカは居ない

どうせ日本が完全にばらばらになったころには
アメリカは素知らぬ顔して脱地方分権してるよ
もうアメリカイズムは田舎にしか残ってない
都市部の無思想勢力が増加して、自由史上主義を脱しつつある
126 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/11/23(金) 19:41:14.62 ID:4gKWQlMxP
橋下は地方公務員が嫌いなだけ。
地方公務員を潰したくてこういう政策を掲げる。
日本がどうなろうが本当はどうでも良くて、地方公務員が不利になるような政策をしたいだけ。
127 シンガプーラ(兵庫県):2012/11/23(金) 19:41:45.57 ID:GBzFuzaR0
豚が煽てられて木に登って降りられなくたった模様w
128 エジプシャン・マウ(兵庫県):2012/11/23(金) 19:42:05.14 ID:m6nSX/7n0
ただの井戸対橋下じゃん
129 エジプシャン・マウ(兵庫県):2012/11/23(金) 19:43:12.05 ID:m6nSX/7n0
>>126
まあ無能な公務員のせいでこうなってんだから仕方ないよ
地方だけでなく国家公務員もな
130 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/23(金) 19:51:39.86 ID:snbivokj0
正直言って、維新か自民ならどっちでもいい

とにかく社民、民主、共産を減らしてくれ
131 アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2012/11/23(金) 20:21:10.53 ID:FNBhFX/eP
もめてないと死んじゃう病か
132 セルカークレックス(滋賀県):2012/11/23(金) 20:36:17.43 ID:qCw4Rcc20
言うことをきかない広域連合も橋下総理の命令で解体だな
133 オリエンタル(大阪府):2012/11/23(金) 20:42:39.12 ID:omE3ad3v0
地方分権問題で一番のネックは地域間格差なんだけどどうなるんだろうね?
この前橋下は今の交付税制度から知事の集まりで決めるとか言ってたけど
それじゃあ今の総務省のほうがまだマシそうな位だね
個人的にはやるなら徹底的にやって基本的には互助システムはやめるべきだと思うけどね
というのも結局それなら無責任な状態が持続してしまいそう
134 ジャングルキャット(秋田県):2012/11/23(金) 20:52:07.15 ID:1Sf9iCFv0
まず真っ先にやるべきは首都機能の分散だろうがな
企業本社を地方に置いても問題ない政府機能がないままじゃ
結局は中央集権に戻る。そのほうが便利だし
135 パンパスネコ(東京都):2012/11/23(金) 20:58:15.51 ID:nHjVkBnn0
橋下が言えば言うほど民主党がまともにみえてくる不思議
136 バリニーズ(内モンゴル自治区):2012/11/23(金) 21:05:16.95 ID:bE095GJNO
大阪出身で元自衛隊でそこそこ偉い階級で自民党所属で
松本ドラゴンの脅しと対峙して商業分野から震災からの復興を訴えてる宮城県知事と
ハシシタが戦ったらハシシタ死んじゃうの?
137 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/11/23(金) 21:12:34.41 ID:R/iFihUD0
自民と維新が組めば創価外して宗教法人に課税できるじゃん
138 バーマン(千葉県):2012/11/23(金) 21:19:43.38 ID:QCyg0rP60
ハシゲふざけるのは大阪内だけにしろ。


全国的に巻きこむな
139 コドコド(やわらか銀行):2012/11/23(金) 21:27:27.89 ID:WfiMBc1Z0
国から金ひっぱることしか考えてない地方のが多いんだから難しいだろ

最初から非自民連立で戦えばいいのに
140 白黒(新潟県):2012/11/23(金) 21:32:46.41 ID:rG05a5U70
国が倒れそうなときに何を言ってるんだ。
地方公務員の方が給料が高くて、外国人を遠慮なく採用している。
国家公務員は日本人のみだろ。

地方分権なんかしたら、都市部はウハウハ、過疎地は死亡じゃないか。
141 ジャパニーズボブテイル(新潟県):2012/11/23(金) 21:32:49.54 ID:1ZbB49o60
国からの金が無くなったら死ぬ自治体が多いからな
金や物が集まる場所の人間には分からんと思うが
142 スナネコ(東京都):2012/11/23(金) 21:32:58.95 ID:tLMw2/Mi0
地方分権なんていらない
マジにもうやめてほしい
143 ボブキャット(岐阜県):2012/11/23(金) 21:35:55.13 ID:JdpOMndx0
勘違い甚だしいな
いい加減に潮目の悪化を肌で感じないんだろうか
144 ベンガル(京都府):2012/11/23(金) 21:37:58.62 ID:px+qJzil0
>>135
どんな場合でも民主党がまともにみえてくる事は決してないから
145 ツシマヤマネコ(関東地方):2012/11/23(金) 21:38:26.50 ID:hI3Si4R7O
日本分断する気満々だな
146 キジトラ(愛知県):2012/11/23(金) 21:40:01.97 ID:Y8WIRXo70
維新を支持したらもれなく給料を減らします
147 マンクス(群馬県):2012/11/23(金) 21:48:14.49 ID:F9j54C3Z0
国から金引っ張るじゃなくお前らが都市部に集中しないで地方に移住すりゃいいんだよw
お前ら楽なインフラの整ったとこで甘えてなにいってるんだよw
地方のためにお前ら必死に働けよwww
148 マンクス(群馬県):2012/11/23(金) 21:50:34.09 ID:F9j54C3Z0
お前らインフラの恩恵受けてるんだろw^^
なんか笑えるわw
149 オセロット(やわらか銀行):2012/11/23(金) 21:51:09.84 ID:sj/+wDgJ0
維新の公約ブレまくりで定まってないのに支持しろと言われても
普通困惑するだろ
150 アビシニアン(大阪府):2012/11/23(金) 21:52:22.89 ID:VRpkkZ3c0 BE:1397044883-PLT(12330)

基本的なところの筋はとおってるし
大きな変化はない

こまかいことを気にするやつが
神経質なだけ
151 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/11/23(金) 21:53:20.77 ID:Z3dxDjU80
橋下って何を目指しているのかさっぱりわからんな
大阪だけでやっていれば良かったのに
152 ラグドール(大阪府):2012/11/23(金) 22:01:36.44 ID:jptlx0ND0
>>151
自分が首相になりたい。それだけ
政党や自治体や国なんかどうなろうと俺は知らん、選んだ奴の責任だ。そういう奴
153 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/11/23(金) 22:02:40.30 ID:wll7jA3c0
951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 19:57:17.13 ID:tDSiuHdK0 [1/3]
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html

今月16日から26日までで公務が入ったのはたった3日。
しかもまともに働いたのは1日だけであとの2日は公務1つ。

公務1つ→3連休→1日勤務→休み→公務1つ→4連休

なにこれ

市長としての仕事を放棄している人間に発言権などない。
154 エキゾチックショートヘア(福井県):2012/11/23(金) 22:07:00.48 ID:d2T7GpdZ0
橋下は言ってることが胡散臭い
155 ブリティッシュショートヘア(西日本):2012/11/23(金) 22:09:51.78 ID:Q+efTZSDO
橋下はもう自分に酔って周り見えてないだろ
大阪だけで働いてたらいいものを欲出して自分の国作りとか考え出したんだろ
今は幕末維新ゴッコを石原とやってるだけ
維新八策とか京都のホテルニューオータニで会合とか幕末ゴッコもほどほどにしとけっての
156 猫又(神奈川県):2012/11/23(金) 22:13:13.06 ID:WPXcdhK40
そりゃ与党復帰確実の自民党を敵に回したら、
補助金や交付税でしっぺ返し喰らうのは自明だからな・・・
157 ヒョウ(東京都):2012/11/23(金) 22:16:15.04 ID:rUmGE2Ry0
ショボいリーダー選んだ奴らの自治体は運営失敗してサービス低下
さらに地価下落位の緊張感あって良い
158 オシキャット(秋田県):2012/11/23(金) 22:19:14.24 ID:Ve3mnXkk0
知事をやる連中は国会議員よりずっと勘が働くからな
159 シャルトリュー(京都府):2012/11/23(金) 22:23:49.16 ID:ZStKvxOZ0
平松復活
160 アジアゴールデンキャット(茸):2012/11/23(金) 22:24:33.55 ID:dyWBVcpJP
>>145
橋の下の親父はチョンだから信用するべきじゃない
チョンの子はチョン
161 スナネコ(東京都):2012/11/23(金) 22:29:29.50 ID:tLMw2/Mi0
この1〜2週間に維新の支持率はジリジリ下がり今では5〜6%だ
これから候補者が前面に出てくればもっと下がる
さらに組織票がない分、支持率を割り引く必要がある
最大で10議席前後
もはやゴミ溜めであり惨敗壊滅は必至である
維新なんか叩っ切る一手だ
162 コドコド(神奈川県):2012/11/23(金) 22:44:40.36 ID:vPEo04bh0
地方は地方でっていう規制が悪みたいな新自由主義的思想を持ってるクズってまだいたんだ

金融であれだけ派手にやらかしてもう死んだと思ってたが結構残党いるな

最悪すぎる
163 ぬこ(宮城県):2012/11/23(金) 22:54:42.72 ID:ShXYpEWM0
>>162
橋下は何が足りてないんだろうな
民意の後押しもあり、流石に都会だからインフラから産業から揃ってて

うーん。。
164 ベンガル(兵庫県):2012/11/23(金) 23:00:21.06 ID:14e9xMh40
空回りに終わるか。
165 スナネコ(東京都):2012/11/23(金) 23:00:25.27 ID:tLMw2/Mi0
この1〜2週間で維新の支持率はジリジリ下がり今では5〜6%だ
これから候補者が前面に出てくればもっと下がる
さらに組織票がない分、支持率を割り引く必要がある
最大で10議席前後
もはやゴミ溜めであり惨敗壊滅は必至である
維新なんか叩っ切る一手だ
166 セルカークレックス(滋賀県):2012/11/23(金) 23:05:22.53 ID:qCw4Rcc20
>>165
維新も選挙互助会そのものだよね
167 ウンピョウ(兵庫県):2012/11/23(金) 23:06:41.77 ID:zSHZmuvN0
互助会つうか泥船会になってないか。
最近橋下がなにかしゃべるごとにgdgdになってんだが。
まあ本性現したってことかな
168 斑(長屋):2012/11/24(土) 00:14:08.21 ID:m5VA1ZdP0
169 コーニッシュレック(東京都):2012/11/24(土) 00:15:42.06 ID:S8H8fadw0
自民党と戦うなら公明とも一戦交えるべきだよね
そうでないなら筋が通らない
170 オリエンタル(埼玉県):2012/11/24(土) 00:23:08.56 ID:4sNSr7Te0
市長の仕事しろよ。
広域連合として推薦する政党って、維新じゃなければ、
橋下、松井はどうすんだ???

笑えるぞ、自民とか推薦と言ったら、橋下も、松井も従うんだろうな。。
維新なのに。。。
171 ソマリ(滋賀県):2012/11/24(土) 00:24:06.76 ID:4suIMZy00
>>170
ワロタ
確かにそうだ
172 シンガプーラ(京都府):2012/11/24(土) 00:25:40.75 ID:GIFPx2EU0
ワロタwwwwwwwwwww
173 オリエンタル(埼玉県):2012/11/24(土) 00:27:37.87 ID:4sNSr7Te0
橋下さん、松井さん
広域連合が支持する政党が維新以外だったらどうするの???

つまり、参院をなくすと言いながら、条件が揃えば、参院選にでると
いうこと同じ???

なお、議員定数を大幅に減らすということは、維新のみなさんは、
議員定数を減らす為に自腹をきって出馬するんだよね???出来ます??
174 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/11/24(土) 00:28:04.18 ID:nz9w3n5M0
こいつの言動は呆れるの通り越しておもしろくなってきたな
175 アメリカンカール(群馬県):2012/11/24(土) 00:32:45.47 ID:zWYi+s+E0
地方分権は日本解体計画の序章です
176 ボブキャット(神奈川県):2012/11/24(土) 02:56:40.30 ID:AFbPbCH60
一市民としては地方分権とかいらねーと思うけどなー。
関東以外だと感覚が違うのかね?
177 黒トラ(神奈川県):2012/11/24(土) 03:00:09.31 ID:gsAB0KSm0
地方分権なんて勘弁してくれ
朝鮮自治区でも作る気か?
178 カナダオオヤマネコ(禿):2012/11/24(土) 03:06:12.81 ID:YhuA6iIc0
橋舌もうだめだな消えろ
179 カナダオオヤマネコ(禿):2012/11/24(土) 03:14:44.80 ID:YhuA6iIc0
938 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行) sage 2012/11/19(月) 23:39:03.81 ID:qWdjY8VM0
さらに言わせてもらえば、維新には橋下と石原しかいない。 石原は歳だし、橋下は国政に出ない。
小泉チルドレンや小沢ガールズより急増で民主党の逃げ出しネズミもぞろぞろ

市政府政で結果を出した上での、次回の選挙ならともかく
今回、維新に入れるやつは、前回民主党に入れたヤツと同レベル。

941 リビアヤマネコ(岐阜県) 2012/11/19(月) 23:42:01.85 ID:/dye07yA0 >>938 石原と橋下なかったら全くうだつのあがらない正体不明の政党だろうね で、
二人ともいないも同然なのが維新 石原・橋下なしでも投票するというやつなんてほとんどいないだろうに
こういうのを政策をみずに人気で決めることをポピュリズムという
180 バーミーズ(東京都):2012/11/24(土) 03:19:06.57 ID:nOC+odDC0
維新焦ってるなあw あんたらの権力欲になんでつきあわなきゃならんのよって思うよね
181 クロアシネコ(庭):2012/11/24(土) 03:20:40.54 ID:7fIkobfO0
いい感じできたけど詰めを誤ったかんじだな
さよなら橋下
182 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/11/24(土) 03:25:26.25 ID:aWZfhTEC0
今日も橋下叩きあんまいみねーw
http://shuugi.in/markets/politics/g/district
183 ジャガーネコ(埼玉県):2012/11/24(土) 03:51:44.70 ID:y+Skgk1x0
>>34
こりゃひどいなんてもんじゃねえぞ
184 カラカル(埼玉県):2012/11/24(土) 04:23:00.13 ID:Qg5i4OMq0
橋下はみんなの党に対しても減税に対してもそうだが「俺のためにお前が譲れ」という事しか言ってないよな
その割にゃウケの良い石原にはさっさと尻尾振って自分の主張すら曲げちゃうし
185 デボンレックス(家):2012/11/24(土) 04:25:25.20 ID:TRWO0e8z0
やっぱり部落出身だと世間が見えてないんだよなw
火病ってばかりいる橋下w
186 マレーヤマネコ(関西・北陸):2012/11/24(土) 04:31:24.76 ID:L7iGmnLHO
うさん臭い奴等しか集らないからなあ。
維新はこの選挙は見送って来年の参院選ぐらいに候補者建てるべきだったな。
まあ年内に解散すると思って無かったんだろうがな。
187 バリニーズ(関西・東海):2012/11/24(土) 04:41:31.28 ID:+4z+DBciO
馬鹿チョン維新いい加減にしろ
反原発で
電力足りる詐欺やって
地元企業から大反発受けてさ

逃げたよなこいつら
俺達は責任ないってさw
188 マンチカン(福岡県):2012/11/24(土) 05:45:23.94 ID:nRrTxHIh0
地方自治拡大して格差を増大させるとスラム街が増えるぞ
生まれる地域によっても教育の格差が生まれる
引っ越せなんて言うなよ?土地持ちや貧乏人は損しまくるってことだ

競争すれば地域は活性化すると言うが、例えばアフリカが日本のように発展できるか?
日本が発展してるのは努力そのものじゃなくて、努力が報われる恵まれた場所にあるからだ
地域も同じで地方分権にしたら、貧乏な所はより貧乏で、
明治時代の報告書のように「政府は地方を見捨てる気か」と書かれるに決まってる
189 ライオン(福岡県):2012/11/24(土) 05:47:12.86 ID:Y0kqpOtt0
東京以外で自立できる税収があるとこなんてないだろ
190 ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県):2012/11/24(土) 06:24:58.59 ID:dmWPB1oH0
>>188
ハシゲの狙いはそこなんじゃね?
大阪は何だかんだで資本の集まる近畿圏の中枢都市だ。
九州や北関東みたいな不採算な地方を捨てて中枢都市のモチベーションを上げるのがハシゲの望む仕事ってとこか。
191 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 07:03:41.04 ID:V6LxX+IRP
>>188
思想の違いじゃね?
地域などというものはない。あるのは自由に住む場所を選べる個人だけだ。
よりよい場所に引っ越せばいい人がいない場所は自然にお返しすればいい。
夕張の頃に結構言われたと思うんだが。

増田悦佐『高度経済成長は復活できる』(文春新書)おすすめ。
過疎は間違い無く良いことだと書いてある。
192 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 07:10:48.55 ID:V6LxX+IRP
「日本にはスラムが必要だ。なぜなら貧しい人でも暮らせるエリアだから。」

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081120
「経済を活性化させて全体に底上げすれば貧しい人にもお金が回ってくる」というのは嘘ですよね。
先端の企業や個人がいくら国際競争力を手に入れて稼いでも、自然に下々までお金が回ってくるわけではありません。
先端は先端、底辺は底辺なのです。
そういう空想的な解決法以外に現実的なアプローチも必要なのじゃないかと考えています。
それは「集積エリア解」とでも言えるもので、「日本の中に年収200万円でも暮らしていける場所と仕組みを作る」というものです。
たとえば住環境。東京で一番多い家賃は6万から13万円くらいまでのアパートやマンションでしょうが、
これは、都心から地下鉄や私鉄で1時間ほど離れてもほとんど下がりません。家賃が半額となるエリアまで移動すると、
静岡や山梨まで行く必要があり、すっかり通勤圏外になってしまいます。
一方、海外先進国の首都には“移民を含む低所得者層が集まって住む格安生活エリア”が
都市の周辺(移動時間1時間以内)にもそこそこあります。
それらは“スラム”というより“格安生活エリア”という感じで、家賃が安いだけではなく、
家賃の週払いや、部屋の一部を「又貸し」することによる共同賃貸生活が可能です。
不動産や同居人も不動産屋を通さず、フリーペーパーやネット、張り紙で集めるので手数料もかかりません。
こうすると一人あたりの住居費用はかなり低くなります。(略
現実問題として収入格差が既に「所与の条件」となっているのであれば、地価や生活費にも、もっと格差がないと生きづらいでしょう?、ということです。
193 スノーシュー(静岡県):2012/11/24(土) 07:25:40.51 ID:bCVVWfyo0
福島県が独自で税金あつめて復興できんのか?

ハシゲは自分のことしか考えてないからダメなんだよ。
194 白黒(大阪府):2012/11/24(土) 07:28:06.88 ID:Sd48cLfF0
維新って母体無いんじゃないの?何が支持してるの?
もうどこも人気出そうな事を口から出まかせで言ってるだけにしか思えない。
選挙って夢を語る場かよ。
195 スナドリネコ(大阪府):2012/11/24(土) 07:41:21.40 ID:GC8tDKp90
196 セルカークレックス(新潟県):2012/11/24(土) 07:50:14.91 ID:h8xLpAse0
自治体によって地理的な有利不利もあるし一律に分権で頑張れってのは乱暴
197 ジャングルキャット(茸):2012/11/24(土) 08:03:41.87 ID:HgoyS72QP
今は地方分権なんてやってる余裕ないだろ
震災もあったばっかりだし
関西はいいだろうけどね
198 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/24(土) 08:17:22.93 ID:aZgU+Mjc0
昨日大阪で橋下の街頭演説を聞いたけど
・外交の話一切なし(竹島を韓国と共同管理なんて発言してたね)
小泉純一郎の焼き直しみたいな
・国民に我慢しろ
・公務員の給料カット
・何でも規制緩和&競争
んでもって
・政治家の経済政策は意味がない(政治家の存在意義を否定してる?)
・公共事業は減らせ(建設されて50年経過したインフラが使えなくなるのに?)
・円高問題とかも全く言及せず(これこそ政治が介入しないとダメなのに?)

という具合に大阪府政のレベルでモノ言ってるだけにしか聞こえなかった
あれじゃ国政やるの無理よ・・・
199 クロアシネコ(東京都):2012/11/24(土) 08:23:33.31 ID:tTlbSB4f0
橋下は大阪に韓国の植民地を作ろうとしている
粉砕するしかない
200 ウンピョウ(東日本):2012/11/24(土) 08:28:19.60 ID:WmUM6RFt0
安倍さんはいいとしても
自民じゃ無駄な外郭団体は一つも駆除できないだろうからなあ。

橋下氏が韓国寄りってのは今のところデマの範疇に過ぎないのに
騒ぐのはおかしいと思うが。共同管理も施政権を共有なんてことではなく
経済的なことなのに嘘ばっかりネットで広まってる。
2ちゃんねるは少し公平的な思考が足りない。
201 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/24(土) 08:30:11.41 ID:aZgU+Mjc0
>>200
橋下のスポンサーが朝鮮企業のソフトバンクとパチンコのマルハンですが何か?
だから竹島は日韓共同管理なんて馬鹿な発言したんじゃないかと
202 ジャングルキャット(茸):2012/11/24(土) 08:33:42.54 ID:HgoyS72QP
>>198
早く大阪にカジノ作りたいんだろうwww
203 スナネコ(公衆):2012/11/24(土) 08:34:41.22 ID:0rCu/s0F0
維新の掲げる地方分権は消費税の地方税化だから。得するのは自分のところだけで稼げる地域ところだからな。
204 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/11/24(土) 08:35:14.39 ID:AhFGiU0+0
なぜ日本の領土の利益を共有するんだ?w

というか選挙で勝つまでうまく立ち回れない程度の能力しかないw
205 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/24(土) 08:36:16.03 ID:aZgU+Mjc0
>>203
>維新の掲げる地方分権は消費税の地方税化だから。得するのは自分のところだけで稼げる地域ところだからな。

そう、そこが問題。
これって地方の活性化じゃなくて「地方の切り捨て」だと思います
206 ジャングルキャット(庭):2012/11/24(土) 08:36:18.11 ID:x/EJ0oJJP
自民党じゃ地方分権は100年後だろうな。
だって中央官僚の犬しかおらんしな。
そんなこと百も承知で広域連合に居るやつは
中央官僚のスパイだよ。
地方分権実施の踏み絵を踏ませろ。
207 コラット(神奈川県):2012/11/24(土) 08:39:36.37 ID:fKBXuxI00
なんで橋下ってこんなに焦ってんの?
もしかして前都知事の男根に掘られた?
208 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/24(土) 08:43:48.80 ID:aZgU+Mjc0
>>206
地方分権という発想そのものが「元々異なる国だったのを一つにまとめた」ドイツやスペイン、イタリアなどの国情に合わせたものなんですけど?
日本はそういう段階は江戸時代の幕藩体制で経験済みで、それが立ち行かなくなったから
明治になって廃藩置県で不良債権を抱えた藩を整理して近代国家になった訳で。
あと現在のスペイン辺りを調べてみるのを薦めます。道州制を導入してるけど
地方の行政組織が物すごい借金抱えて酷い状況になってますよ。
道州制を導入しても不況になれば国家のレベルで対応するしかないのに
それができないからまともな対策が打てません。
209 マンチカン(大阪府):2012/11/24(土) 08:46:12.76 ID:nC6JalIN0
広域連合と自民党との対決?ハァ?って感じ。
関係者はもう呆れてものが言えないだろうな。
根拠、メリット全く不明。何の意味もない。

橋下も維新もとっくに落ち目になってるのが分かってて、何でもいいから騒いで
「自民党との対決」→「既成政党とか既得権益との対決」みたいな構図にする
→大衆の「何かよくわからないけどなんとなく何かやってくれそう」→票集め、
のパターンに持ち込みたくてしゃあないんじゃないのか。

もう橋下ブームなんてとっくに終わってるだろ。こういう訳のわからない
言動や行動を繰り返すたび信用失ってまた落ち目になる負の連鎖にいい加減
気づけって。
210 アジアゴールデンキャット(庭):2012/11/24(土) 08:48:43.73 ID:jwj5DBYZ0
大阪はもうちっと論点まとめてくれないかのう
分かりづらくてしょうがないわ
211 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/24(土) 08:51:24.22 ID:aZgU+Mjc0
>>209
>何でもいいから騒いで
 「自民党との対決」→「既成政党とか既得権益との対決」みたいな構図にする
 →大衆の「何かよくわからないけどなんとなく何かやってくれそう」→票集め、
 のパターンに持ち込みたくてしゃあないんじゃないのか。

昨日大阪で橋下の街頭演説を聞きましたが、まさにこの構図に落とし込もうとしてました。
しかし外交も経済政策も全然触れなかったので国政レベルの話ができる政治家ではないなと思いました。

橋下の人気凋落については結局大阪の行政改革をするために政治家になったはずの
橋下が国政の方にばかりのめりこんでいくのを見て何かおかしいぞ?
と国民が気がついたということでしょうね。
212 ピューマ(神奈川県):2012/11/24(土) 08:52:32.07 ID:eiFJTsA70 BE:3318279089-PLT(12350)

地方分権、道州制の意味分かってる人が少ないんだよなー。
大雑把に言うと、これつまり地方間格差を肯定するってことなんだよ。
貧乏県の人はちょっと勉強した方がいいよ。
213 アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/11/24(土) 08:53:58.26 ID:wbBLwed90
橋下氏は骨もあり期待出来るかも知れないが
名古屋を反故にしたからなぁ。
214 猫又(熊本県):2012/11/24(土) 08:54:10.82 ID:94sd8uUf0
橋下はもう代表じゃないだろ。
石原がどういうかだろ。
215 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/24(土) 08:54:54.55 ID:aZgU+Mjc0
>>212
道州制を採用するとどうなるかは現在のスペインについて調べてみるとよく分かりますけどね(苦笑
ホント洒落にならんので止めといたほうが良いかと
216 ピューマ(神奈川県):2012/11/24(土) 08:56:00.35 ID:eiFJTsA70 BE:184349322-PLT(12350)

貧乏県の人は、中央集権による富の配分で食わせてもらってる立場だからね。
地方分権進めても何もメリットないのに・・・。
217 ピューマ(神奈川県):2012/11/24(土) 08:57:37.53 ID:eiFJTsA70 BE:2580883878-PLT(12350)

>>215
貧しい県ほど地方分権で何かが良くなるという、変な幻想持ってるよねw
逆だよ、とw
218 ジャングルキャット(茸):2012/11/24(土) 08:58:36.51 ID:HgoyS72QP
>>215
スペインなんかは多民族だから仕方ないんだよな
219 ピューマ(神奈川県):2012/11/24(土) 08:59:35.42 ID:eiFJTsA70 BE:1935663067-PLT(12350)

ハシゲは地方間の競争とか阿呆なこと言ってるけど、
競争は一強が残り弱者は全て淘汰されるシステムですよ、と。
勝ち組になる県がどれだけあるのか、と。
220 マンチカン(大阪府):2012/11/24(土) 08:59:37.96 ID:nC6JalIN0
結局、自分たちに政策とか理念とか中身が何もないから、「既得権益」
「既成政党」とたえず誰かを悪者にして大衆感情をあおり、自分たちは
改革者を気取って支持を集めることでしか成り立たない政党、ということだな。
薄っぺらい、しょうもない連中だねえ。
とっくに賞味期限切れだわ。
221 アムールヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/24(土) 09:08:06.73 ID:NGOL92tXO
そのまんま東と行動パターンが同じだな

あいつは知事になって3ヶ月くらいで全国知事会長選に立候補したがって
九州知事会で当時現職の全国知事会長だった福岡県知事の多選を批判して
宮崎県の自分を全国知事会に推薦するよう要求した

結果は熊本県鹿児島県大分県長崎県佐賀県が福岡県を全国知事会長として推薦して
宮崎県を推薦する県などどこにもなかった
宮崎県知事になってすぐ九州中の知事を敵に回してくださったが
宮崎県内のテレビや新聞が報じなかったため宮崎県民の多くがこの事実を知ることはなかった
でも読売新聞見たら載ってるというね
222 ピューマ(神奈川県):2012/11/24(土) 09:09:28.29 ID:eiFJTsA70 BE:1290441874-PLT(12350)

相変わらずマスゴミの話になるが、
地方分権、道州制に対して異を唱えるマスゴミがほとんど存在しないんだよなw
ここがすでに異常であって、メディア内で反論が無いから世間で地方分権マンセー的な空気を醸成してる。
田舎者はコロッと騙されけど、少しは勉強しろよ。
このまま地方経済が崩壊しても自業自得だぞ。
223 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/11/24(土) 09:10:27.23 ID:9Z3UP+Vn0
中央集権が一番効率いいはずなんだけど何言ってんの
224 アムールヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/11/24(土) 09:13:11.25 ID:qkBD9Q1oO
地方分権しても東京と東京近郊、中京以外死ぬだけなのにな
大阪なんか生き残る要素無いだろ


そろそろ朝日と毎日と読売あたりが維新バッシングを始める頃かな
225 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 09:23:13.81 ID:YoUiQb0/0
地方分権するなら首都東京はズルいから戦争して東京潰すわ
それこそ地方分権だろう
226 スナネコ(公衆):2012/11/24(土) 09:34:53.93 ID:0rCu/s0F0
>>208
そうだな。道州制でダメになった地域をどうするのか?橋下は言うべきだ。
227 クロアシネコ(東京都):2012/11/24(土) 09:52:01.82 ID:tTlbSB4f0
地方分権なんて本当に不要
もうこんなくだらない議論をしている余裕は日本にはない
維新は粉砕するしかない
228 ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/11/24(土) 09:52:15.94 ID:aeNuSX+o0
相変わらず橋下の腰巾着な松井は影薄いな。あいつも知事の仕事ちゃんとやってるのかね
229 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/24(土) 09:54:17.99 ID:aZgU+Mjc0
>>218
道州制は「全然別の国同士を一つにまとめた時の政治体制」なんですけど?
故に日本には適合しないかと
230 ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/11/24(土) 09:56:51.66 ID:aeNuSX+o0
>>169
大阪市議会は公明の協力が無いと立ち往生するから対決は無理だよ
231 ジャングルキャット(茸):2012/11/24(土) 10:00:29.85 ID:HgoyS72QP
>>227
関西がピカピカ言って東京の利権を奪おうとするよ
日本人分断だよ
俺は福岡だけど福岡は九州から独立すべしみたいな風潮になったら嫌だ
232 オリエンタル(東京都):2012/11/24(土) 10:01:47.72 ID:xxva0AtB0
誰が見てもふさわしくない給料もらってる既得権益様を排除するのはわかるが、
地方分権なんて果たして望んでいるのかね。
233 イリオモテヤマネコ(岐阜県):2012/11/24(土) 10:02:21.93 ID:fQLJLPT90
地方より国の方が大体において行財政改革でが進んでいる。もちろん自治体によるが。
俺は地方の職員で、国の負担金や補助金貰ってやってる仕事の担当だが、来年度の予算確保に響くからもっとお金使ってくれと国から要請を受けた時は耳を疑った。
234 イリオモテヤマネコ(岐阜県):2012/11/24(土) 10:03:02.83 ID:fQLJLPT90
>>233
地方の方が進んでいるの間違いです。
235 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/11/24(土) 10:04:43.65 ID:i7p4F4GR0
地方分権 + 外国人参政権 = 最凶
236 コーニッシュレック(西日本):2012/11/24(土) 10:25:15.04 ID:fPeOdCBI0
今までも関西広域連合会は橋下に振り回されてきた
批判すると橋下人気に逆らったということで自分のところの行政や
次の自分の選挙がやりにくくなるという判断があったからだろう

今回の件はきちっとした世間の常識で一応は橋下の要求をかわすことが
できたといえるだろう

でも今度の総選挙で維新が凄い数を取ると関西広域連合会は
橋下の奴隷組織になってしまうのだろうなあああ
 
237 ジャングルキャット(茸):2012/11/24(土) 11:03:25.84 ID:HgoyS72QP
橋の下は父親が朝鮮人で生まれ育ちは部落
親父がヤクザだから早大ラグビー部に行く金は何とかなっただろう
叔父もヤクザで従兄は金属バット殺人犯
橋下弁護士だけには奇跡的にそういう遺伝子が受け継がれてないか考えないと
>>226
それは「自己責任」って言うに決まってるだろ?
「自分の住んでる土地が嫌なら他の地域に移住しろ」とかね
で、「移住が増える地域が発展するんだ!」な〜んて論法
239 スナネコ(宮城県):2012/11/24(土) 12:13:15.92 ID:QP8jsguF0
維新はめんどくさいからマニフェストを
「総選挙後、全権委任法を制定して橋下総統の元に平成維新完遂まで国政から地方まで
議会は全て停止」で、いいんじゃないか?
そしたら今後矛盾は生じないよ。
240 ギコ(やわらか銀行):2012/11/24(土) 12:23:45.76 ID:2MklGGY40
こいつ、選挙に負けたら「愚民がバカな選択を」くらい言うんだろうな
リコール喰らわないかなぁ
241 オシキャット(神奈川県):2012/11/24(土) 12:29:29.14 ID:IjYkSTFV0
もう、
大阪だけ鎖国するか、壁で仕切ってほしい。
実現の可能性すら無いようなホラをばかり言いやがって。

それ以前に、
毎日コロコロ政策変えてる時点で、信頼性ない。
242 ジャングルキャット(庭):2012/11/24(土) 12:45:57.22 ID:x/EJ0oJJP
スペインと日本が同じ国かっての。
馬鹿丸出しだな。
243 ジャングルキャット(庭):2012/11/24(土) 12:48:04.67 ID:x/EJ0oJJP
日本はアメリカという経済も軍事も依存する
合衆国に習えばいいんで
スペインとかまったく関係ない。
そらどんな国のどんな体制だって
産業が観光しかなくて、みんなして昼寝してたら
借金は貯まるわな。
スペインもギリシャもそうだろ。
日本で昼寝してる従業員みつけてこいよ。
スペインと日本はまったく違う国だ。
244 シャム(和歌山県):2012/11/24(土) 12:49:16.28 ID:el9T+R4U0
>>239

選挙に選ばれたボクは、選挙民から白紙委任を与えられたものとする。
なんて事なら既に言ってる。嫌なら落とせ、ともね。
245 ジャングルキャット(庭):2012/11/24(土) 12:51:09.02 ID:x/EJ0oJJP
もっとも日本も起きて仕事の形はしてるけど、
実質的に生産性のあることはなんにもしてない人間が
とくに地方に増えすぎて借金まみれだけどな。
そこでアメリカのように州で採算を求める道州制の国にするわけだ。
そうすればクソ地方の連中も
生産性のないこと延々やってごまかせないだろ。
道州制は日本に導入することに決まっている。
246 カラカル(大阪府):2012/11/24(土) 12:55:53.16 ID:MNSLhulI0
>>1
安倍も石原も河村もヨシミも広域連合も
橋下なんてカスぐらいにしか思ってないが
橋下に与えられるマスコミ効果が無視できず
おだてたり、理解あるフリしてみせたり、頭下げたり、などと
面倒くさいことをやらされてきた

まさに理不尽の極致(笑)
247 ツシマヤマネコ(福岡県):2012/11/24(土) 12:57:08.65 ID:I2pTRZdh0
しかし維新ブレまくってるなぁ
248 カラカル(大阪府):2012/11/24(土) 12:59:14.32 ID:MNSLhulI0
>>245
>実質的に生産性のあることはなんにもしてない人間が
>とくに地方に増えすぎて借金まみれだけどな。

橋下のことか(笑)

借金増やして黒字化達成宣言とかなおさらタチが悪い
249 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/11/24(土) 14:21:44.40 ID:x/EJ0oJJP
橋下に景気回復なんて求めてないし。
既得権益の枠組みを破壊すればいいんだ。
景気はそのあと民間が作るんだ。
既得権益には考えられんだろがな。
250 オセロット(大阪府):2012/11/24(土) 14:24:03.05 ID:kTbADv820
>>249
橋下が大阪でやってきたことは既得権益の自分たちへの付け替え。
利権構造がなくなったわけでなく享受する主体が変わっただけ。
251 ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2012/11/24(土) 14:27:53.58 ID:h8TpqwrOi
維新の信用失墜してるから票集めに必死だな。

性犯罪ハゲやグラドルなんかを擁立してるから本気度を疑われるんだよボケ。
252 ピューマ(神奈川県):2012/11/24(土) 14:29:11.12 ID:eiFJTsA70 BE:1659139294-PLT(12350)

>>249
真性の馬鹿だw
253 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/24(土) 14:31:41.01 ID:aZgU+Mjc0
>>238
>>226
 それは「自己責任」って言うに決まってるだろ?
 「自分の住んでる土地が嫌なら他の地域に移住しろ」とかね
 で、「移住が増える地域が発展するんだ!」な〜んて論法
 
多分都市部で勝つことしか考えてないからそういう論法を出してくるんだと思う
>>243
アメリカが中国と核戦争のリスクまで冒して日本を守ってくれるわけ無いだろあほかw
>>250
>>249
 橋下が大阪でやってきたことは既得権益の自分たちへの付け替え。
 利権構造がなくなったわけでなく享受する主体が変わっただけ。

維新の会の吹田市市長の弁明を聞いてたらその通りだと思う
結局新しい利権構造を作ろうとしてるだけだろうね
254 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/11/24(土) 14:34:04.53 ID:x/EJ0oJJP
おまえらが抵抗しても道州制になる。
民主主義だから当然だ。
255 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/24(土) 14:34:11.70 ID:SezBsDep0
瓦礫利権とか特別顧問利権とかもひどいもんだわw
256 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/24(土) 14:37:32.11 ID:aZgU+Mjc0
>>254
「道州制=民主主義」ってアホかw
道州制は元々違う国だったもの同士が一つの国になる時に生まれてきたシステムで
民主主義は関係ねーよwwww
257 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/11/24(土) 14:46:00.06 ID:GCHTZassO
社会民主主義者の俺は民自み維どれも無理
258 ピクシーボブ(岡山県):2012/11/24(土) 14:53:39.23 ID:yi5OtzKv0
橋下って多方面に喧嘩売ってるけど消されないのか?
259 スコティッシュフォールド(千葉県):2012/11/24(土) 14:58:17.66 ID:WAZdSqNQ0
橋下は最初だけで今となっては民主以下
最初は本気で層理になってほしかったのにな

で、民主から維新に行く奴が多くて民主化してるから意味ね〜し
民主のやつは絶対にうちの党に入れないとか言ってればまだましだったがだめだこりゃw
もう橋下は支持してた奴も裏切ったし夢物語だった
260 ハバナブラウン(長屋):2012/11/24(土) 15:03:51.50 ID:Lwd5L1ov0
大増税政党になんか投票しない。
みんなの党に投票します。みんなの党は、維新と関わらないように願う。
261 カラカル(大阪府):2012/11/24(土) 15:03:58.94 ID:MNSLhulI0
>>259
民主入れたからとかそういう問題じゃねーよ
もとから話にならないカスをマスコミが持ち上げて
バブルみたいに膨らんじまっただけ

改革派を僭称するだけでマスコミのご加護や正当性を与えらえれ
やりたい放題できる環境に酔ってただけの馬鹿が橋下
262 オシキャット(神奈川県):2012/11/24(土) 16:08:25.27 ID:IjYkSTFV0
>>261
やりたい放題やっていたように見えて、
実際のところ、府も市も体制はまったく変わっていないよ。
抵抗できないような、弱いものいじめだけ。
263 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/11/24(土) 16:27:45.84 ID:SezBsDep0
ん?変わってない?

ちゃんと大阪府を起債許可団体に転落させたりしたじゃないですか。
264 カラカル(大阪府):2012/11/24(土) 16:39:03.80 ID:MNSLhulI0
>>262
失政追及無し・失言追及無し・不倫もノープロブレム・
公務中も一生懸命カキコミ・知事になってから頭下げた事一回もなし

十分やりたい放題ですやん(笑)
265 バーミーズ(関東・甲信越):2012/11/24(土) 16:46:01.36 ID:Dhc8GAzCO
そもそも大正義と仮定してる、地方分権のメリットが過去の例から全く理解できない

江戸時代の官僚制度なんかはキャリアを叩き上げるために、有効だったかなとは思うが
266 キジトラ(千葉県):2012/11/24(土) 16:48:17.27 ID:7KJNpS9J0
各知事はどっかの党の支援もらってるのに、維新をまとめて支援するわけねーだろアホ橋下
267 ジャングルキャット(大阪府):2012/11/24(土) 16:48:55.76 ID:aZgU+Mjc0
>>261
維新の会は政策が全然違う連中を入れていった時点でもう民主党のような「選挙のための互助会」に
なり下がったと思うわ
268 カラカル(大阪府):2012/11/24(土) 16:52:51.06 ID:MNSLhulI0
都構想:
平松を黙らせたい

地方分権:
東京に頭下げるのイヤ

議員定数半減・首相公選制:
マスコミに持ち上げてもらったタレント政治家が短期間でバカ騙すだけで
ラクラク権力獲得できるシステムにしたい

橋下の唱える政策は100%自己のワガママを満たすためのものである

したがってもし自分が国政で大きな権力が得られるようなら
「中央集権、ただし政治主導で」とか平気で言い出すに決まってる
269 ロシアンブルー(公衆):2012/11/24(土) 16:53:55.49 ID:GheKStQ70
>>267
資金援助はおろか選挙ノウハウも運増組織や講演会作りの支援もしないから選挙互助会ですらない。
橋下や維新の知名度や看板だけでどこまで選挙を戦わせる選挙フランチャイズ商店だよ。
270 サバトラ(大阪府):2012/11/24(土) 16:54:42.38 ID:aEP4f97L0
.
_人人人人人人人人人人_
> キンタマ突いてんのか <
 ̄`Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      /´⌒⌒\
     /        \
   /  ///| /'/ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |
    !/   (・ )  ( ・)i/
    |      ( , ,)  |
   \     凵@/
   /         \
271 カラカル(大阪府):2012/11/24(土) 17:00:04.55 ID:MNSLhulI0
>>267
改革はあくまでも
マスコミが勝手に作り出した「日本の閉塞感(笑)」につけこむための
方便に過ぎないので

票が得られるか得られないかになれば
そんなものは躊躇なくポイポイ捨てるにきまってる

はなっから改革幻想につけこんだ便乗詐欺
272 ボブキャット(関東・甲信越):2012/11/24(土) 17:04:25.29 ID:hG3wvQBt0
>>260
みんなの党も気をつけないと
前回は民主党と言葉が微妙に違うだけのアジェンダだったし離党さんが含まれてる
273 メインクーン(福岡県):2012/11/24(土) 17:07:12.21 ID:sxFJIE5H0
橋下のところだけはないわ
274 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/11/24(土) 17:28:41.37 ID:x/EJ0oJJP
大阪中央集権でもいいんだがな
275 コーニッシュレック(東京都):2012/11/24(土) 22:18:18.93 ID:S8H8fadw0
ここで惨敗したら橋下も一気に影が薄くなるんだろうな
276 ピクシーボブ(中国・四国):2012/11/25(日) 00:04:41.97 ID:wH4NRTZzO
>>275
個人的にはもっと大舞台でこいつが醜態を晒すとこ見たかったんだけど日本にそんな余裕は無いわな
今は一刻も早く消えてほしい。塵も残さず
277 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/11/25(日) 00:09:32.42 ID:vthMjb+vO
橋下はもっと頭使え
自民党と創価とが反目するようにあおれ

あ 橋下も創価と仲良くしたいのか
氏ね
278 しぃ(宮崎県):2012/11/25(日) 01:07:35.33 ID:nsaZwVtI0
>>233
馬鹿民主が変な予算配分したからやろ
279 バーマン(大阪府):2012/11/25(日) 09:14:07.30 ID:bgnIDA3C0
>>269
>>261
 維新の会は政策が全然違う連中を入れていった時点でもう民主党のような「選挙のための 互助会」に
 なり下がったと思うわ
>>267
 資金援助はおろか選挙ノウハウも運増組織や講演会作りの支援もしないから選挙互助会 ですらない。
 橋下や維新の知名度や看板だけでどこまで選挙を戦わせる選挙フランチャイズ商店だよ。

そういえば維新の会として集めた献金って選挙に使わないならいったい何に使ってるんだろね?
小沢みたいに私物化してるのだろうか・・・
280 ターキッシュアンゴラ(滋賀県):2012/11/25(日) 11:50:08.30 ID:/lD/LaIM0
橋下は俺の味方になるかつぶされるか選べといってるのだ
281 バーマン(大阪府):2012/11/25(日) 12:55:44.83 ID:bgnIDA3C0
>>280
まんまヒットラーの答弁だよ、それ・・・
282 トラ(三重県):2012/11/25(日) 14:24:15.23 ID:GxOtGJBu0
地方分権ってなにかと正義のようなイメージで語られるが

実際は 国⇒都道府県⇒市町村 というように弱い立場の自治体に業務押しつけているだけだから
283 スナドリネコ(関西・北陸):2012/11/25(日) 14:27:25.76 ID:GsxJXWAxO
冷たいぜお前ら。そう言わずに維新を応援しようよ

維新は民団やパチンコ業界ともパイプがあるし、
日韓友好と日韓経済促進に頑張ってくれそうだ
外国人や同和の方々の人権にも手厚くして下さるかも知れんよ。
日本の発展のために素晴らしい事じゃないか!
きっと外国人参政権にも前向きだろう。

お礼にみんなで韓国旗を振って応援しに行こうじゃないか
頑張れ維新!応援に行かせてもらうよ〜!
284 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/11/25(日) 14:29:31.63 ID:AUhWzU6S0
おまえら維新バッジ買った?


(´・ω・`) 買わないといじめられるよな
285 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2012/11/25(日) 17:41:05.28 ID:vZTF/WA30
【ネトサポ(自民党信者)】
    ┌─┐
    |●|
    └―┤
    __|
   /:::::自●民:::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) <ヒトモドキ!トンスル!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
  |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   \       ⌒ ノ
    \_____/
    `i、-- '´   |ソ:
  よく遊び、よく喚く 
  不買デモ、罵倒大会以外で外出しない
  PCの前でもドヤ顔、独り言
  常にイラつき余裕が無い
  履歴職歴が真っ白
  国や地域、家族に寄生
  消費税だけ納税
  自分こそが世界の中心と信じて疑わない哀れな存在

> 親韓イベントでキムチを堪能する朝鮮カルト安倍信三
> http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/f/c/fc4074b7-s.jpg
> http://i.imgur.com/tbx8t.jpg

ネトウヨそっ閉じのサムゲタン調理wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286 ジャガランディ(大阪府):2012/11/25(日) 19:41:22.82 ID:j4PAwUKP0
>>285
チョン猿必死wwww
涙流しながらキーボード叩くなよみっともないw
287 スコティッシュフォールド(WiMAX):2012/11/25(日) 21:13:54.07 ID:vJFtPnxv0
維新の惨敗は確実だ
もはや関心は選挙後に移りつつある
二度と立ち上がれないように橋下を追い詰めて打倒する
徹底的に叩きのめす
手始めに大阪市長のリコール運動
そのあとの手は3つほど考えてある
必ず打倒して見せる
288 サイベリアン(茨城県):2012/11/25(日) 21:19:09.92 ID:2bNRLJtn0
>>110
>中央官僚は地方のこと知らない知る時間も無いし

そのための出先機関です
接待所になってるのが問題なだけ
289 ジャガランディ(千葉県):2012/11/25(日) 21:54:44.09 ID:AlmDiaP20
たかだが一市長が知事会に指示とは偉そうっすねwwwwwwwwww
290 オリエンタル(神奈川県):2012/11/25(日) 22:28:13.63 ID:iaMVxzcD0
選挙に勝てば、鬼の首取ったみたいに自分のおかげと言う。
選挙に負ければ、私は可能性の話しをしただけで、
維新の会がだらしなかったってことでしょう。

とか言いそう。
291 クロアシネコ(庭):2012/11/26(月) 00:48:24.88 ID:b9s9wqhqP
橋下 「タレント候補は擁立しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「企業献金は受け取らない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「局長部長課長みんなクビ(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「消費税の増税に反対(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「原発は再稼働しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「衆議院の定数を半分の240人に減らす(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「僕は知事には20000%立候補しない(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「プライベートや寝る時間を割けばいい(キリッ」 ←口先だけの嘘でした。

橋下 「公約を取り下げるというのはそんな簡単なことなんですか?!(キリッ」 ←お前が言うな。
292 アビシニアン(大阪府):2012/11/26(月) 11:39:12.92 ID:rOf8XeUn0
>>1
当然の反応だな
つーか、参院出るとか寝言ほざくなよ
293 サビイロネコ(東京都):2012/11/26(月) 11:40:36.50 ID:/9aRn+Tc0
田舎ほど自立できない乞食だからな
294 クロアシネコ(庭):2012/11/26(月) 13:35:38.16 ID:e2+qGCWaP
維新に賛同しない広域連合首長はハブにしろ。
内部の敵だ。
295 ジャガーネコ(大阪府):2012/11/26(月) 13:41:53.69 ID:69A1KiBb0
>>294
広域連合って地方自治法に規定される特別地方公共団体。
どこか特定の政党の支持や不支持を表明することは行政の政治的中立性を害する行為なので認められるものではない。
また、広域連合の会合の出席は大阪市長としての職務。
だから、そこで維新の支持を求めることは、大阪市の「政治的中立性を確保するための組織的活動の制限に関する条例」2条に違反する。

http://www.city.osaka.lg.jp/templates/chonaikaigi/cmsfiles/contents/0000179/179123/4-2.pdf
(責務)
第2条 次に掲げる者は、前条の目的を達成するため、公職選挙法(昭和25年法律第
100号)第3条に規定する公職の選挙において特定の人を支持し、又はこれに反対
するために職務上の組織若しくは権限又は影響力を用いているのではないかとの
市民の疑惑や不信を招くような行為を、職務として行ってはならない。
(1) 市長
296 イエネコ(大阪府)
>>293
ぶっちゃけ田舎の過疎地域のインフラ整備に掛かる予算を考えたらそういうところの住人を
地方の中核都市に移住させた方が金掛からんだろね