富士スピードウェイで行われた自転車レースで参加者が転倒・死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スペインオオヤマネコ(大阪府)

自転車レースで転倒・死亡…富士スピードウェイ

 1日午前10時頃、静岡県小山町中日向の富士スピードウェイで、自転車レース「エンジョイスポルト バイク2012フジ55」に
参加していた愛知県豊橋市大手町、会社員清水堅司さん(33)が転倒して頭を強く打ち、搬送先の病院で
2日午前3時50分頃に死亡した。

 御殿場署の発表によると、清水さんは1周約4・5キロのコースを35周する「160キロ・メートル」部門に出場。
コースを数周走った後、第1コーナー付近で転倒した。ヘルメットはかぶっていた。
大会主催者は接触はなかったと説明しているという。

 大会はフジテレビなどが主催、6部門に計3000人が参加していた。
(2012年7月2日10時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120702-OYT1T00353.htm
2 ロシアンブルー(WiMAX):2012/07/02(月) 11:33:28.70 ID:XvgHnKmL0
まーたフジテレビか
3 ヒョウ(東日本):2012/07/02(月) 11:33:28.85 ID:0xe1fzjF0
クリテか
4 アムールヤマネコ(東京都):2012/07/02(月) 11:34:17.66 ID:eJtWvKhp0
フジテレビは不祥事ばっかりだな
5 マンクス(チベット自治区):2012/07/02(月) 11:35:28.47 ID:mSbfVwnB0
これは勝手に転んで死んだんだから主催側に責任はないだろww
6 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 11:36:13.42 ID:I8O3RmAq0
>>3
それにしても、死亡事故って相当だな
市街地と違ってコースが広いために余計に踏みすぎてたのかな?
状況がよくわからん。
7 デボンレックス(福岡県):2012/07/02(月) 11:36:21.40 ID:Vp1OTceD0
不祥事TV、略してふじTV
8 マレーヤマネコ(東京都):2012/07/02(月) 11:36:37.02 ID:xQf9made0
なんのためのヘルメットだ
9 三毛(宮城県):2012/07/02(月) 11:36:43.93 ID:TGVEO6SS0
せっかく俺が職につかないおかげでリーマンになれたというのにくだらないことで死ぬなよ
10 バーマン(東日本):2012/07/02(月) 11:36:50.69 ID:0hHHr6Nq0
あー
これフジテレビ流のサプライズしかけだったんじゃねえの?
ずんのヤツみたいに。スタッフが走行してた分には問題なかった的な。
11 チーター(奈良県):2012/07/02(月) 11:37:29.82 ID:k1N0XK7c0
またフジテレビか
12 メインクーン(福岡県):2012/07/02(月) 11:37:33.77 ID:737B3MVr0
フジは余り関係ないとおもうが
フジの文字をみるとまたかと思う
13 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 11:37:41.60 ID:I8O3RmAq0
ググったらもろ本人のフェースブックがヒットしたんだけど。。。
14 バーミーズ(東日本):2012/07/02(月) 11:37:55.71 ID:cfg921+X0
またセシウムの犠牲に
15 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/02(月) 11:38:24.28 ID:uFWQRsEl0
(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合 18(レース・ツーリング)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339149806/
16 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 11:40:37.68 ID:I8O3RmAq0
>>15
参加者が書き込んでるな。
(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合 18(レース・ツーリング)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339149806/130

130 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 04:03:51.06 ID:???
昨日の富士55で鎖骨骨折した1人ですorz
1コーナーの先の下りで落車している人がいて、人は避けたが落車ロードに追突して
自分も落車。ってか人が多すぎて右にも左にも避けるスペースが無かったよ。

ただ、現地スタッフはとても丁寧に対応してくれたので、ヴァカなのはウジの上の人たち
だけだと思いたい


>>125
入院じゃないですか?
自分が看てもらっているときにスタッフの人が「首を打って脳波検査してもらっている人がいる。
肺挫傷もやってるかも」と言ってたよ。
17 マレーヤマネコ(東京都):2012/07/02(月) 11:42:37.56 ID:JobS4jEJ0
立ち入り禁止エリアに観客が入っていたのか
18 ハバナブラウン(西日本):2012/07/02(月) 11:42:55.90 ID:1NmzASg10
www.enjoysport.jp/event/fuji55/2012/outline.html

誓約書

大会主催者殿

私は自ら大会に参加するにあたり、以下のことを誓約します。
また私が18歳未満の場合は、私の保護者が以下の事を誓約の上参加する事に同意した事を証します。

1. 大会主催者が設けた全ての規約、規則、指示に従うことに同意します。
2. 私は自分自身の健康管理に細心の注意を払い、大会及びその他付帯行事の開催中参加に当たって関連して起きた死亡、負傷、
      その他の事故の場合にも自己の責任において一切処理し、主催者、管理者、オフィシャル役員及び係員並びに参加選手など大会
      関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。尚この事は事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。
19 猫又(神奈川県):2012/07/02(月) 11:43:58.13 ID:Bb5NHpz80
うんこ踏んで滑った?
20 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 11:45:48.71 ID:dvvUZqxs0
あそこの下りで差が出るんだよ
差が出るってことは危険なんだよね
21 ピクシーボブ(神奈川県):2012/07/02(月) 11:46:56.79 ID:r1xu2GBE0
脱糞した者の怨霊に引きずり込まれたか
22 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/07/02(月) 11:49:22.05 ID:JUCaY5iw0
ヘルメット被ってたのに頭打って死亡とかちょっと信じられないくらいありえないんだけど
経年劣化してたとしても直接頭を打つよりはよっぽどマシな筈なのに
レースだからゆっくり走れとも言われないし
調子に乗ってかなり速度を出してたんだろうね
23 アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/07/02(月) 11:52:09.51 ID:sXJgvzeb0
フェイスブック
http://www.facebook.com/kenji.j.shimizu
ツイッター
https://twitter.com/#!/acidaqua

https://twitter.com/tanaryu1102/status/219052028092104706
@acidaqua @IshimakiExpress @kimif0911
明日はあいにくの雨みたいですね。 落車には気をつけて頑張って下さい(^ー^)ノ
24 リビアヤマネコ(東京都):2012/07/02(月) 11:52:20.80 ID:5gp9xkZ70
雨降ってなかった?
25 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 11:53:54.29 ID:dvvUZqxs0
ヘルメット被ってて落車で頭打って死んだ人、俺の知り合いにもいたからなあ
衝撃の程度と種類によっちゃ全然役立たずなんだろ
26 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/07/02(月) 11:53:59.96 ID:JUCaY5iw0
>>23
こういうの残ってると生々しいな…
27 シンガプーラ(奈良県):2012/07/02(月) 11:54:18.61 ID:qU0ipPZ00
>>23
嫌な時代になったもんだ
28 ぬこ(神奈川県):2012/07/02(月) 11:54:35.63 ID:WshNxzY50 BE:4568777287-2BP(777)

法則発動してしまったん?(´・ω・`)
29 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/07/02(月) 11:54:51.50 ID:VHc4DN0R0
あの変なメットで頭部を守れるとは思えんのだが
せめてジェットだろ
30 メインクーン(チベット自治区):2012/07/02(月) 11:57:15.17 ID:yVSSObe00
ヘルメットかぶっててどういうことなのよ
31 バーマン(東日本):2012/07/02(月) 11:58:38.94 ID:0hHHr6Nq0
>>18
冗談かと思ったら、マジじゃんか。
さすがウジテレビだ…
この人>>1は、死に損ってことか。
32 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/02(月) 11:59:50.98 ID:uFWQRsEl0
あのメットって防御効果はあんまりない。
むしろなんで肩とか肘のプロテクターがないのか疑問

・公道を使ったロードレースに出場してたおっさんが
 電柱に激突して死亡
・公道をロードバイクで走ってたおっさんが
 側溝に落ち死亡
・2011のジロデイタリアでバランス崩して転倒した選手が
 路肩のブロックに顔面から強打して死亡


いずれもちゃんとメット被ってての事故
33 バーマン(東日本):2012/07/02(月) 12:01:05.79 ID:0hHHr6Nq0
>>23
なんか不手際続出だったっぽいな。
誘導がダメダメで大渋滞、スタート時間遅れ、受付も時間がないとか。
最悪だなあ。
34 メインクーン(福岡県):2012/07/02(月) 12:01:36.60 ID:737B3MVr0
あのメットは防御力ないだろ
原付以上のスピード出しているのに
あれじゃ頭部を打ったら助からない
35 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 12:01:37.57 ID:JLTcR7ua0
顎紐緩んでて、
落車した時にどっかひっかけて脱げたとか
36 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 12:02:44.33 ID:JLTcR7ua0
>>32
いずれも構造物に接触してる。

オートバイのレースもそうだが、平らなところで滑って転ぶ分には
殆ど怪我もしないで済む事が多い。
今回は異常。
37 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 12:03:32.96 ID:dvvUZqxs0
大きい大会だと、参加費用に保険料(ごく簡単なの)入ってること多いけど、
これはまさか無保険?
自分で別個にスポーツ保険にでも入ってないと何も無しか
38 ウンピョウ(大阪府):2012/07/02(月) 12:03:43.31 ID:dAI4OP3q0
管理者が死んで放置されたブログ・HP 8つ墓村
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1332938811/
39 スミロドン(東京都):2012/07/02(月) 12:04:43.15 ID:k3ZPa+XE0
やっぱメットはフルフェイスじゃないとダメなんだなぁ
40 バーマン(東日本):2012/07/02(月) 12:04:55.97 ID:0hHHr6Nq0
41 コラット(静岡県):2012/07/02(月) 12:06:10.44 ID:paZ2A8gL0
富士で自転車で死ぬとかw
1コーナーの死亡事故なんて大昔に
ビルヌーブとピーターソンが絡んで以来じゃね?
42 ヒマラヤン(大阪府):2012/07/02(月) 12:06:36.59 ID:4roALFLR0
フジwwwwwwwwwwwwww
43 マンチカン(関西・北陸):2012/07/02(月) 12:08:12.61 ID:1fId+6lIO
リーマンて元気だな、うらやましい
44 ハイイロネコ(東京都):2012/07/02(月) 12:08:36.17 ID:xo0Wem+00
>>32
そりゃ覆ってない部分は防御効果ねえよ
馬鹿?
45 縞三毛(山陽地方):2012/07/02(月) 12:08:55.62 ID:tWtF18kcO
競技用自転車の死亡事故が少ないのは確実にメットのお陰と乗り手のルール遵守
しかも年間に2000近いサイクルイベントが行われても死亡事故は1.2件
マラソン大会と比べるとはるかに低い
46 ウンピョウ(大阪府):2012/07/02(月) 12:08:57.14 ID:dAI4OP3q0
47 バーマン(東日本):2012/07/02(月) 12:09:21.62 ID:0hHHr6Nq0
ああ、参加費用に保険料は含まれてるな。
これで保険が下りればいいけど、フジテレビのすごさは速攻で
http://www.enjoysport.jp/event/fuji55/2012/img/bnr_2012end.jpg
こんな画像をトップページに掲載して、死亡事故については一切書かれてないことだな。
48 マレーヤマネコ(空):2012/07/02(月) 12:10:48.69 ID:QnMz5KYP0
>>18
裁判になったらそんな制約書は無意味だよ。
49 トラ(東京都):2012/07/02(月) 12:11:16.40 ID:u2m5SWRr0
報道する側からされる側に


フジテレビ
50 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 12:11:25.89 ID:JLTcR7ua0
>>46
見た限りメットも新しそうだしどこかおかしな部分は無いな。
やはり不幸な事故か…
51 リビアヤマネコ(千葉県):2012/07/02(月) 12:12:42.41 ID:HqRXuc4h0
あのヘルメットは本当に役に立ちそうにないからなぁ。
原チャリと同じくらい速度出るのにあのヘルメットって
よく考えたらおかしいよね。
52 イリオモテヤマネコ(三重県):2012/07/02(月) 12:13:35.60 ID:patb4cJl0
またフジの仕業か
放送免許剥奪しろ
53 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/07/02(月) 12:14:08.32 ID:BnkOdZW70
サーキットみてえな広い平坦路で落車して死亡とか相当な運の悪さじゃないか?
何があったんよ
54 マレーヤマネコ(空):2012/07/02(月) 12:14:32.51 ID:QnMz5KYP0
スピードうんぬんならスキーとかのが危険
原チャくらいのスピードでるのにノーヘルだからな
55 白(北陸地方):2012/07/02(月) 12:15:47.42 ID:+e4tmK7b0
>>47
普通、死亡事故が起きたら
トップに追悼の意を表するのにな。
まったく無視か。
56 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/07/02(月) 12:15:56.14 ID:9Y80tjCa0
クローズドコースで死亡って何があったんだよ
57 ターキッシュバン(東日本):2012/07/02(月) 12:17:01.45 ID:n7nU+PYx0
自転車レースってヘルメット付けてないの?
58 バーミーズ(東日本):2012/07/02(月) 12:17:33.81 ID:cfg921+X0
頭というか頸やったのかな
59 茶トラ(埼玉県):2012/07/02(月) 12:17:34.90 ID:t6qUU1WJ0
ロードに乗ったチャリンカスきめぇ、視界に入るのも嫌だ
まともな服着ろよ
60 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 12:18:14.34 ID:dvvUZqxs0
>>45
まあ2000イベントがあっても、競技性の高い大会なんてごく一部だからなあ

富士チャレ200の頃から言えることだけど、ここはコースが結構キツイ割には参加者が多くて、
スキルもバラバラな人たちが一緒に走るってことで、危険度はかなり高いと思う
61 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/07/02(月) 12:18:20.97 ID:JUCaY5iw0
>>57
>>1と一通りレスを読めよ
ヘルメット付けてないとレースに参加出来ないよ
62 マンチカン(禿):2012/07/02(月) 12:18:52.96 ID:zqwv30Zoi
ヘルメットは甘え
ノーヘルでイヤホンしてる俺は、常に視覚で安全確認をする癖がついてる
みんなも俺を見習え
63 アメリカンワイヤーヘア(家):2012/07/02(月) 12:19:18.36 ID:95l7wpuR0
原付で死んじゃって、メットかぶってたのになんでってあんな半ヘルじゃ意味ねえよってのと同じだよな
ダンボールでできたメットよりはましかなーって程度
暑いとかいってないでダウンヒル用みたいなシェルのあるフルフェイスかぶるべき
64 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 12:20:12.73 ID:JLTcR7ua0
後続車に頭踏まれたとかなかったのかな。
65 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 12:20:49.02 ID:JLTcR7ua0
ツールも今はメット着用義務なんだっけ?
パンターニのハゲ頭が懐かしい…
66 ジャングルキャット(dion軍):2012/07/02(月) 12:21:03.16 ID:6jE20caN0


トヨタが悪いって書こうと思ったらフジの仕業だったw


67 ヤマネコ(SB-iPhone):2012/07/02(月) 12:22:19.73 ID:oaWiFvJQi
自転車用のヘルメットって頭部保護になってない。

なんでバイクとおなじみフルフェイスのヘルメットにしないの?

馬鹿なの?死ぬの?死んじゃったけど。
68 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/07/02(月) 12:23:59.61 ID:9Y80tjCa0
>>67
フルフェイスの自転車用メットもあるよ
MTB用だったと思うけど
69 メインクーン(関東・甲信越):2012/07/02(月) 12:25:10.82 ID:xwrF8YO4O
確かに単独転倒ってよくあるな
コーナーでハンドル曲げて前輪がつっかかって転ぶパターン
普通に曲がればサーキットは公道よりグリップが効くんだけど
70 コーニッシュレック(東京都):2012/07/02(月) 12:25:53.28 ID:ngXiNQmP0
チャリもHANS付けないとダメだな
71 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 12:25:53.52 ID:JLTcR7ua0
>>69
だいぶ前のツールでハイサイド見たことあるぞw
バイクレースかよって思った。
72 ハイイロネコ(東京都):2012/07/02(月) 12:26:48.97 ID:xo0Wem+00
>>67
重いだろ
安全性なんて所詮利便性との兼ね合いなんだよ

車に乗る時は必ず耐火スーツにフルフェイスヘルメット必須な社会が望みか?
歩行者はなぜヘルメットしなくてもいいんだ?
73 スナネコ(空):2012/07/02(月) 12:26:52.92 ID:YV1wNeu50
つまり、転倒時のコーナリングスピードは公道より高いってことだろ
74 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/07/02(月) 12:27:12.19 ID:AJttqA0H0
自転車でもダウンヒル競技の人らの防具は強そうな印象
75 ハイイロネコ(東京都):2012/07/02(月) 12:27:19.68 ID:xo0Wem+00
>>70
シートベルト無しでどうやってHANS使うんだよ
76 アジアゴールデンキャット(空):2012/07/02(月) 12:27:36.98 ID:9y8p9alFQ
今の自転車用メットは軽量化と通気性を重視しすぎて昔より強度が弱くなったんじゃないか
77 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/07/02(月) 12:28:19.89 ID:DguPEr/q0
>>46
死人に鞭打つのもアレだが・・・
とても普段から自転車に乗っているような体型に見えない
78 ハバナブラウン(神奈川県):2012/07/02(月) 12:28:59.40 ID:WmG9UVa+P
実用車限定レース開催しようぜ
79 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/07/02(月) 12:29:59.48 ID:BnkOdZW70
>74 ヒャッハーに近いよな
80 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 12:30:06.86 ID:JLTcR7ua0
>>74
へたすりゃエンジン付きの乗り物より速いからなぁアレは。
81 スミロドン(東京都):2012/07/02(月) 12:30:15.01 ID:4hZVMhnt0
バイクと同じにすればいいのにな。ジェットヘルメットでいいよ


自転車用のキノコヘルメットは、
頭蓋で最も弱い側頭部と後頭部を保護しないからな

しかも、安全基準は2mぐらいからの落下試験が基準なんだが、
これが甘過ぎるというのは昔から指摘されて来た

あんなのせいぜい擦過傷を防ぐ程度のモノでしか無いよ


軽いヘルメットが望まれるからバイク用は嫌がられるんだろう
だったら、スノボやXゲームなどのエクストリーム系のにすればいい
側頭部も後頭部もしっかり守ってくれてるから
82 スナネコ(空):2012/07/02(月) 12:30:15.51 ID:YV1wNeu50
はたらき盛りっぽいけど
どうせ保険は満額でないんだろうな
83 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/07/02(月) 12:32:11.16 ID:BnkOdZW70
虫食いキノコじゃないと暑くて死んじゃうだろ
84 マーブルキャット(長屋):2012/07/02(月) 12:32:26.17 ID:0RJhD8oM0 BE:923939677-DIA(110033)

やっぱサーキットはフルフェイスじゃないとな
85 マーゲイ(大阪府):2012/07/02(月) 12:32:34.09 ID:Ko6oFbIJ0
家族はいたのかな
86 バリニーズ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 12:32:54.20 ID:Ma5YIiUF0
頸椎やられるからヘルメットだけじゃ不十分
車みたいにシートにヘルメットを固定できれば防げるけど
87 ウンピョウ(大阪府):2012/07/02(月) 12:34:40.50 ID:dAI4OP3q0
>>77
本人のブログやfacebook見ればわかるが、レースに出まくってる常連だよ。
長距離だと、体型は一般人とあまり変わらないから。

Liberta | ゆるゆるサイクリンググループ Libertaの活動記録。
http://liberta.acidaqua.com/

清水 堅司 (Jacky Acidaqua)
http://www.facebook.com/kenji.j.shimizu#!/kenji.j.shimizu

[jacky] (acidaqua) は Twitter を利用しています
https://twitter.com/?utm_campaign=acidaqua&utm_content=215066574732804096&utm_medium=fb&utm_source=fb#!/acidaqua

88 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/07/02(月) 12:34:57.97 ID:AJttqA0H0
>>79-80
ヒャッハーっぽい見た目になるけど競技自体がすごいもんね

自動二輪ヘルメットは複数持ってるんだけど
街中で見かける自転車用穴空きアーモンドの防御性能ってどんなもんなんだろ?
原付小僧の半キャップよりもえらく劣ってしまうのかな
89 ギコ(北海道):2012/07/02(月) 12:35:02.72 ID:omUjEY1A0
人が死んでんでんで
90 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 12:35:44.09 ID:dvvUZqxs0
子供用の自転車ヘルメットってやたら分厚くて大雑把な造りに見える
あの段差で逆に頚椎やっちゃわないかと思ってちょっと心配
91 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/07/02(月) 12:35:44.64 ID:MJgEH+Z30
ついでにベストはヒットエアーにしろ
92 ヒョウ(空):2012/07/02(月) 12:35:53.96 ID:ULYijgsT0
重いのいやならエアバック義務づけでいいじゃん
93 スミロドン(東京都):2012/07/02(月) 12:36:06.62 ID:4hZVMhnt0
これ、サーキットだったのに運が悪かったな
っていう見方も出来るな

あんな脆弱なヘルメットでも、公道と比べて、サーキットなら危険性は比較的低い
逆に言うと、
公道で、役に立たない自転車用ヘルメット被ってるのって単なる趣味なの?って思う
94 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/07/02(月) 12:37:18.82 ID:9Y80tjCa0
>>93
無いよりは遥かにマシだよ自転車用メットは。
95 サビイロネコ(dion軍):2012/07/02(月) 12:37:32.62 ID:EQCT6FjW0
富士の1コーナー出口って下ってるし
昨日はウェットだったろうからこけたら滑走しちまうからな
打ち所が悪いと人間なんてあっさりだよ
96 スミロドン(東京都):2012/07/02(月) 12:41:40.35 ID:4hZVMhnt0
>>94
> 無いよりは遥かにマシ
「遥かに」を除けば同意。確かに無いよりマシだ。擦過傷ぐらいは防げる

しかし、どうせなら、同じ程度の重さで、スノボ用やスケボ用のヘルメットの方が
自転車用ヘルメットと比べて遥かに安全なんだ
何故に、あんな脆弱なものをわざわざ「選ぶ」のか神経疑うレベル
97 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/07/02(月) 12:41:45.60 ID:DguPEr/q0
>>87
そうか ラクダのコブと同じで栄養を蓄えるための機能なんだな
98 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 12:42:13.30 ID:JLTcR7ua0
>>93
もしメットかぶってないで頭が地面にすれたら
一生ハゲのままになる。
99 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 12:44:18.04 ID:JLTcR7ua0
>>96
んなこといい出したら車は4点式シートベルト
バイクはフルフェイス
街歩くにも車に轢かれるかもしれないからプロテクター入りの服を着ろ
ってなると思うんだが。
100 白黒(広島県):2012/07/02(月) 12:45:44.51 ID:qv+WZrCJ0
>>99
全然違うだろ
101 ウンピョウ(大阪府):2012/07/02(月) 12:46:25.79 ID:dAI4OP3q0
>>96
>同じ程度の重さで、スノボ用やスケボ用のヘルメットの方が
>自転車用ヘルメットと比べて遥かに安全なんだ

これソースある?
実験結果みたいなの。
見た目が固そうだからとかじゃなくて。
102 サイベリアン(東京都):2012/07/02(月) 12:46:41.83 ID:LfDyhNfm0
あんまり役に立たないかもしれないけど、有ると無いとじゃ天地の差くらいある
それすらもしない奴がいるからね
レースですらこうだから、公道で車間距離あけなかったり尋常じゃない距離を速く走ったり
死亡確率はよっぽど高い筈なのにね
103 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/02(月) 12:47:25.78 ID:0wBUZtDe0
だから自分はヒルクライムしかやらないは
ヒルクライムの大会もスタート直後はあぶないけど
サーキットの奴よりは安全だしな
ディープホイールとかあの手の奴は嫌いだわ
104 オリエンタル(禿):2012/07/02(月) 12:48:35.87 ID:2QPlI0VU0
>>48
んじゃ、何でこんな誓約書あるの?
105 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 12:48:43.39 ID:I8O3RmAq0
TTだったら別に危険でもないだろ
106 カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/07/02(月) 12:49:06.59 ID:9Y80tjCa0
>>96
まぁ一番外装はもうちょっと固い材質でいいと思うがな俺も
107 マンクス(関東・東海):2012/07/02(月) 12:49:07.25 ID:iAw4bVwpO
ふざけんな。さっさと規制しろ。
108 シャルトリュー(大阪府):2012/07/02(月) 12:50:42.52 ID:SPR50DXb0
BMXみたいなヘルメットかぶれよ。
規格低くてもいいんだし空力追求したらかっこよくなるだろ
109 サイベリアン(東京都):2012/07/02(月) 12:51:56.73 ID:LfDyhNfm0
ヒルクライムも危ないんだぜ
なぜかって?
登ったらどうする?
俺はヒルクライム大会後に下る時、ゆっくり下ってる奴を見たことがない
こけたらタダじゃ済まないようなスピード出るからな
もっとも、自重すればほぼ防げる事ではあるけど
どっちみち、例え静止状態だったとしてもあの高さから倒れて頭を打てば相当ダメージがある
だからこそヘルメットは絶対必須なんだ
110 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/07/02(月) 12:53:04.58 ID:JviKjibj0
きっかけはフジテレビ
111 サイベリアン(東京都):2012/07/02(月) 12:53:09.28 ID:LfDyhNfm0
>>106
硬いのは硬いので問題かな
潰れての衝撃吸収が間に合わない時は砕けるくらいじゃないと
ヘルメットがガチガチに頑丈だったら脳が壊れる その塩梅が難しい
112 スミロドン(東京都):2012/07/02(月) 12:53:11.25 ID:4hZVMhnt0
>>101
うん。今わからないけど、実証実験データが公表されてるよ
探してくれ

硬さ以前に、自転車用ヘルメットの「形」に問題あるんだって
もう一度言うと、
頭蓋で最も弱い側頭部と後頭部を守ってくれない



>>99
日本語の表現をちゃんと理解しろ。何故「選ぶ」のか?って疑問なんだ
誰も完全な安全性の為の選択をしろなんて言ってない

極端な話し、公道で、交通法規でヘルメット着用が義務化されていないんだから
ノーヘルでいいんだよ。
だが、ヘルメットを選ぶのなら、脆弱で変なの選ぶ必要は無いだろ
113 三毛(茨城県):2012/07/02(月) 12:53:12.24 ID:YBT6jj1K0
アーモンドヘルメットは軽さ重視で全然頑丈じゃないよな。
厨房ヘルの方が10倍くらい頑丈だわ。
114 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/02(月) 12:53:30.94 ID:0wBUZtDe0
>>109
あいつらは死んでいいよ。自分はグループの最後でゆっくり降りるから。
ソロで登るときは
ヒャッハーしてしまうけど、自己責任だからね。
人に迷惑をかけたらダメだわ
フレームが壊れても金払えばどうにかなるが
人は壊れたら・・・
115 コーニッシュレック(福岡県):2012/07/02(月) 12:53:48.38 ID:6CJpvzAt0
こんにゃくゼリー訴訟ババアみたいなのがいるな
一人でフルフェイスかぶってろ
116 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/07/02(月) 12:54:47.67 ID:BnkOdZW70
空力追求したらぷるるんしずくちゃんになった件について御相談があるそうです
117 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 12:55:13.89 ID:dvvUZqxs0
>>109
えー
草津とか出た時、いつも30km/hくらいでだーらだーら下ってるよ俺
118 縞三毛(山陽地方):2012/07/02(月) 12:55:39.29 ID:tWtF18kcO
メットの凄さが分かる人は命拾いした乗り手と人生を棒に振らずに済んだ加害者のドライバー
119 サイベリアン(東京都):2012/07/02(月) 12:56:34.19 ID:LfDyhNfm0
メットは案外後頭部守るんだぜ
空気抵抗云々で少し後頭部が尖ってるのが多い
あれが潰れて衝撃吸収してくれる
ただあんまり尖ってると今度はコケて滑った時にアスファルトに引っかかって頸を折る
力になってしまうことがある
120 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 12:58:37.01 ID:Kh0ZlgVl0
>>104
時間稼ぎのためだろ
121 オシキャット(福島県):2012/07/02(月) 13:01:23.06 ID:CO8+tShL0
>>18
参加者に一方的に不利な誓約書って無効なんじゃないの?
122 シャルトリュー(大阪府):2012/07/02(月) 13:01:30.91 ID:SPR50DXb0
山にドライブ行ったら狭い車道を普通に車と走ってるだろう
俺は気を使ってるし、それをなんとも思わんけど
前でスリップ入ってる自転車乗りと、ずっとブロック状態の車がいたのを見た。
世の中には色んなヤツがいるんだから、気をつけろや。
ああゆー時は止まってやりすごせよ。
123 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 13:01:36.19 ID:dvvUZqxs0
>>114
>人は壊れたら・・・

「ビョーイン行けば治してくれるさかい」ってどっかのマンガで誰かが言ってたけど、
まあ限度ってもんがあるわな
124 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/07/02(月) 13:03:24.80 ID:cjCow8Px0
後続車に頚椎轢かれたんじゃないの?
125 アメリカンワイヤーヘア(家):2012/07/02(月) 13:04:47.44 ID:95l7wpuR0
>>111
なんのために発泡スチロールでできてると思ってんだよw
126 スペインオオヤマネコ(新潟県):2012/07/02(月) 13:07:36.98 ID:7FVaoPQp0
(死亡の)キッカケはフジテレビ
127 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/07/02(月) 13:08:50.22 ID:Jq6+6sFa0
自転車でも死ぬのか。恐ろしいサーキットだな。
128 サイベリアン(東京都):2012/07/02(月) 13:09:05.46 ID:LfDyhNfm0
>>125
潰れて、なおかつ砕けるためにだよ
軽量重視で薄くすりゃ潰れる余地が少ないから、砕けやすいようになってる
129 ヒョウ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 13:09:21.13 ID:bZusF5VXO
ヘルメットもロードレース用のでは不十分、頭を守りたいなら競輪用のをかぶれよ
130 コドコド(愛知県):2012/07/02(月) 13:10:53.35 ID:132FbbXK0
>>129
あれ短距離用だろ
131 スミロドン(東京都):2012/07/02(月) 13:11:37.48 ID:4hZVMhnt0
>>125
> なんのために発泡スチロールでできてると思ってんだよw

衝撃吸収性だと言いたいんだろうけど、
自転車用ヘルメットの安全基準は、2mからの落下テストに準じたもので、
一般に言われている事に、甘過ぎる基準なんだよ

例えば、落車して、何等かの障害物に当った場合など役に立たないって事
132 サイベリアン(東京都):2012/07/02(月) 13:12:41.08 ID:LfDyhNfm0
そういや重いヘルメットはそれはそれで大変なんだっけ
遠心力で振り回せて頸に凄い負担がかかって
利便性と頑丈さは相容れないもんだな
でもアゴと顔面には防御いるかもなって思うよ
133 エジプシャン・マウ(長屋):2012/07/02(月) 13:12:59.40 ID:y5lx/25N0
>>127
むしろ自転車のがこけるとやばい
134 オシキャット(福島県):2012/07/02(月) 13:15:53.90 ID:CO8+tShL0
ロード自転車はバイクより危険だろ。
まったく役に立たないヘルメットに、裸同然のウェア。
走る自殺マシーン。
135 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 13:15:57.56 ID:dvvUZqxs0
空気抵抗とか気にしないなら、スケボー用のヘルメットでいいんじゃね
5000円くらいで安いし
136 アメリカンワイヤーヘア(家):2012/07/02(月) 13:18:19.93 ID:95l7wpuR0
>>128
バイク用のヘルメットなんかは外が硬いだけで中は発砲スチロールなんだよ
137 ベンガル(神奈川県):2012/07/02(月) 13:19:21.38 ID:zV3oQyAm0
正直スポーツでの事故死なんていちいちニュースにすることも無いと思うんだが。
激しく動くんだから日常より危険なのはわかってんだし、
参加者からしたら事故きっかけに変な規制とかされたらたまらんし。
138 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/07/02(月) 13:21:34.03 ID:6l7vM+uc0
>>81
重さ以前にバイクのジェッペルなんか暑くてかぶってられないよ
汗だくになるんだぜ?
139 サイベリアン(東京都):2012/07/02(月) 13:22:03.78 ID:LfDyhNfm0
>>136
厚さと重量は段違いだよ
バイクのは発泡スチロールが厚いから潰れる余地がある
蒸れ対策も自転車のほどやらなくていいから強度もある
140 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/02(月) 13:22:51.64 ID:79jnnuRo0
おいおいサーキット走るなら
革ツナギにブーツ、フルフェイスにグローブ着用だろjk
141 マンチカン(東京都):2012/07/02(月) 13:24:37.67 ID:Ftsn86lg0
>>140
この時期だとそういうのの方が危なそうだけど
暑さで死者が出るのでは
142 ぬこ(東京都):2012/07/02(月) 13:25:08.29 ID:VsThVDKk0
>>70
振り向けなくなるな
143 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/02(月) 13:26:31.69 ID:0wBUZtDe0
前々から思ってたんだけどさ、サーキットって見た目より舗装が荒れてるのに
あんな所に細いタイヤのロードバイクが沢山走ってるのが危険だよな
しかも素人も混在で走ってるんだもん
マラソンとかとは危険度が違いすぎるし
ロードバイクって勘違いオヤジが多いから
運動会のお父さん状態の人をよく見るもんな
CRでいきなり転けてたり、足つってたり
144 マンクス(チベット自治区):2012/07/02(月) 13:28:03.96 ID:mSbfVwnB0
この手の自転車は相当なスピードが出る割に軽装だよな。
かと言って革ツナギにフルフェイスで全力走行とか拷問だなww
145 縞三毛(関東地方):2012/07/02(月) 13:28:28.52 ID:kj97YD6gO
サーキット舗装は街のアスファルトとは全く違うゴツゴツ荒々しい
スポーツタイプの自転車の細いタイヤでは喰われてハイサイドみたいに飛ばされたんじゃないか
146 バーミーズ(東日本):2012/07/02(月) 13:29:29.36 ID:cfg921+X0
>>143
>見た目より舗装が荒れてる

うん、ブレーキロックさせちゃうと物凄い勢いでタイヤが減ってバーストする
147 ヒマラヤン(大阪府):2012/07/02(月) 13:33:05.62 ID:4roALFLR0
これは弱虫ペダル休載だな
148 スノーシュー(東京都):2012/07/02(月) 13:33:16.19 ID:/6ZPoaTl0
荒れてるというかタイヤが路面を噛みやすいようにしてあるんだな
それでも路面が荒いって表現になっちゃうか

富士はママチャリレースを何度もやってるね
149 マンクス(チベット自治区):2012/07/02(月) 13:33:27.09 ID:mSbfVwnB0
つまり「おろし金」みたいだということだな。
150 バーマン(東京都):2012/07/02(月) 13:35:10.38 ID:5hnvDSt40
生ワサビとかすり下ろすのにいいね
紙ヤスリとか猫の舌みたいな感じ
151 ベンガル(宮城県):2012/07/02(月) 13:36:07.29 ID:ENC4OPtk0
下りからのコーナーだからスピードは出てたんだろうな
152 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/02(月) 13:37:05.80 ID:0wBUZtDe0
>>146
だよねえ。バイクのレースで何度も走ってたけど
あの路面で21とか23のタイヤで走るなんてっておもってたもんなあ
153 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/02(月) 13:39:32.77 ID:0wBUZtDe0
>>148
いや、一コーナーのあたり波うってるよ。
バイクでも自動車でもわかる。
あそこを60キロ位でロードバイクで走るのは・・・
一般道と舗装が違いすぎるし噛み易くつくってるのは
バイク以上のタイヤに対してだろうに
154 サビイロネコ(福井県):2012/07/02(月) 13:40:24.52 ID:FOM+OwxR0
昔下り坂で
前輪に自分の足が掛かって空中で一回転したの思い出した。
155 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/02(月) 13:42:26.57 ID:w3G3DyI40
転倒してすり下ろされちゃったんだな
156 白黒(広島県):2012/07/02(月) 13:51:10.29 ID:qv+WZrCJ0
サーキットのアスファルトって高μだからな。段違いにグリップするしブレーキも効く。
157 ハバナブラウン(茸):2012/07/02(月) 13:51:29.32 ID:/v+3oZbFP
若かりし高校生の頃ロードマンで爆走していて空き缶踏んづけて
前輪ロックして派手に吹っ飛んだことあるわ。
地面に叩きつけられたところに上から自転車降ってきて
頭にハンドルが命中。脳震盪他で入院したわ。

メットなんか当然していないし学ランボロボロになるわ、
手足傷だらけだったけど大事には至らなかった。

今はメット被ってチンタラサイクリングしてるよ。
158 マンチカン(東京都):2012/07/02(月) 13:52:19.18 ID:Ftsn86lg0
東電をいっぱい悪者にして、そんな事言うなら電気使うなー\(゜□゜)/
159 マンチカン(東京都):2012/07/02(月) 13:52:33.66 ID:Ftsn86lg0
誤爆した
160 スノーシュー(東京都):2012/07/02(月) 13:54:21.72 ID:/6ZPoaTl0
ロード乗りは公道もサーキットも走るなということだ
161 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/02(月) 13:56:11.19 ID:0wBUZtDe0
>>159
ゆるす
ちょっと和んだw
162 アンデスネコ(福岡県):2012/07/02(月) 13:58:40.80 ID:4gv9tIF00
またフジテレビかよ
163 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/02(月) 14:02:45.47 ID:jztYsXsz0
凹凸2mm以内のサーキットで路面が荒れてるとか甘え
チャリ乗りってほんと馬鹿だよな
164 バーマン(dion軍):2012/07/02(月) 14:03:58.67 ID:uB9MlJfB0
どんな地形で、どんなシチュエーションでの事故だったのかが知りたい
運営の明確な不手際かどうかが分からないからなんとも

フジを叩きたい気持ちは十二分に分かるけどな!
165 ハバナブラウン(東京都):2012/07/02(月) 14:06:26.35 ID:4ub0XkoG0
10コーナーから先はけっこうアップダウンがあるからな
166 キジ白(東京都):2012/07/02(月) 14:09:46.33 ID:4M4xRXGy0
167 マーゲイ(大阪府):2012/07/02(月) 14:11:33.83 ID:Ko6oFbIJ0
転んだのはこの人だけだったのだろうか
168 縞三毛(山陽地方):2012/07/02(月) 14:14:06.72 ID:tWtF18kcO
>>160
それでも一番ルールを守れてるんだよね
メットに手信号に前後ライト
で、君たちは?
携帯弄りに無灯火に逆走
169 サイベリアン(東京都):2012/07/02(月) 14:14:33.10 ID:LfDyhNfm0
どこのメット使ってたんだろうか
170 イエネコ(東京都):2012/07/02(月) 14:14:51.16 ID:fvuKgZFZ0
【自転車】ロードレース総合1台目【イベント】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328722113/
171 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/07/02(月) 14:15:13.53 ID:Q8z17w450
F1ですらもう何年も人死んでないってのに
172 ぬこ(北海道):2012/07/02(月) 14:16:13.02 ID:5DLXp0Hi0
チャリのメットってプラの外装に発泡スチロールだろ。気休めだよ
173 キジ白(東京都):2012/07/02(月) 14:16:20.83 ID:4M4xRXGy0
>>168
はあ?
自動車レース用サーキットでもチャリじゃ危ないんだろ
何的外れなこと言ってるんだw
174 ベンガル(宮城県):2012/07/02(月) 14:16:59.88 ID:ENC4OPtk0
自動車レース用サーキットってどこ?
175 スフィンクス(愛知県):2012/07/02(月) 14:17:57.78 ID:lu4D4qbw0
176 マンチカン(関東・甲信越):2012/07/02(月) 14:18:53.89 ID:jEuzO+5jO
死人でたんだしもう来年からは中止でいいよ
177 シャルトリュー(WiMAX):2012/07/02(月) 14:18:55.07 ID:/3AkDcqDP
いかに自転車用ヘルメットが無意味かわかるよな
アメリカの消費者団体はもう何年も前から、そのこと訴えてたのにな
自転車用ヘルメットは意味がないどころか、脳への衝撃を増幅させる効果まであるとのこと
まあ俺はそんなの関係無しにかぶってるけどね
べつに頭部保護のつもりはない
178 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/07/02(月) 14:19:48.97 ID:DguPEr/q0
>>175
チョンが調子に乗ってそんな物を張る理由が分からん
179 サイベリアン(東京都):2012/07/02(月) 14:21:40.16 ID:LfDyhNfm0
メットに救われた事はあるから、メットが頭部保護に役だってないとかありえん
180 ウンピョウ(庭):2012/07/02(月) 14:21:46.50 ID:3QTVMaVx0
>>177
じゃ、何のつもりなんだよ?
181 スナドリネコ(神奈川県):2012/07/02(月) 14:22:15.32 ID:A/ZQcHMA0
これはフジテレビの不祥事というよりも呪いだな
182 ベンガル(宮城県):2012/07/02(月) 14:26:14.29 ID:ENC4OPtk0
>180
ファッションのつもりじゃないの
183 シンガプーラ(鹿児島県):2012/07/02(月) 14:30:34.09 ID:/khLKdBJ0
>>18
>尚この事は事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。

ひでぇ
184 マンクス(チベット自治区):2012/07/02(月) 14:35:01.11 ID:mSbfVwnB0
主催者の粋な計らいでコース上にバナナの皮を敷き詰めても
起きた事故の責任は負わないということか。
なんでもありだな。
185 マーブルキャット(大阪府):2012/07/02(月) 14:35:30.10 ID:9oTkRUEH0
ヘルメットが無ければどうなってたんや
186 オシキャット(やわらか銀行):2012/07/02(月) 14:37:18.68 ID:VU06yLjm0
フジテレビって頭悪いんだな
誓約書にかいてあったらなんでも通用すると思ってるのか?
中学生より馬鹿なんじゃないの
187 マンクス(チベット自治区):2012/07/02(月) 14:37:53.02 ID:mSbfVwnB0
マイアミゾンビに食われたオッサンみたいになるんじゃね>>185
188 マンクス(東海地方):2012/07/02(月) 14:40:07.77 ID:1T7fWbNJO
チャリじゃメインストレートで飽きるだろ
189 アメリカンカール(青森県):2012/07/02(月) 14:41:00.67 ID:1RXqkk9W0
>>188
毎週ベストラップに挑戦するのに飽きるとか関係ないだろ
190 バーマン(東日本):2012/07/02(月) 14:41:20.13 ID:0hHHr6Nq0
191 白黒(広島県):2012/07/02(月) 14:41:29.82 ID:qv+WZrCJ0
>>182
あんなキモメット好き好んで使う奴の気が知れない
192 斑(東京都):2012/07/02(月) 14:41:48.52 ID:GoNPWzqA0
午前八時に全クラス一斉にスタート
午前十時頃、1周約4・5キロのコースを数周走ったところで事故発生
接触はなかったらしい

160km(35周)は中堅参加者向け

亡くなった清水堅司さん(33)は転倒前、どんな状態だったんだろうな
193 バリニーズ(関東・甲信越):2012/07/02(月) 14:43:39.11 ID:/yYf9vQQ0
今夜のすぽるとでなんか言うかな?
194 マンクス(チベット自治区):2012/07/02(月) 14:46:11.59 ID:mSbfVwnB0
何も言わんでしょ。
下手に言うと藪からスネークになりそうだし。
195 斑(東京都):2012/07/02(月) 14:46:57.58 ID:GoNPWzqA0
>>166
リザルト速報が調整中のままなんだぜ
まだまだ死者が増えるのかな
196 シャルトリュー(catv?):2012/07/02(月) 14:50:41.80 ID:WpRrPlZpP
>>166
未だにお悔やみの一言もないってすげーな
197 イエネコ(チベット自治区):2012/07/02(月) 15:44:12.89 ID:3DxGcvUD0
地図T1のストレート直後の下りカーブでしょ
横滑りで頭打ったとしてキノコメットで防げないものなのか?

http://www.enjoysport.jp/event/fuji55/2012/img/course_map.gif
http://www.enjoysport.jp/event/fuji55/2012/img/course_highlow.gif
198 コーニッシュレック(広島県):2012/07/02(月) 15:52:27.45 ID:onJd1vEa0
なんでこれで死ぬ
呪われてるわ
199 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/07/02(月) 15:59:42.99 ID:JUCaY5iw0
路面濡れてたって聞くし、自分の実力を過信し過ぎた結果かな、要するに自滅
カーブでスピード出し過ぎて曲がれずスリップした物と考えてる。

主催者に問題があったとは言い切れないと思うね
200 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/02(月) 16:08:04.71 ID:0wBUZtDe0
雨が降ってるのに
カーボンホイールでウェットに
弱いパッドを使用してた可能性はあるな
で過信して1コーナーの下り基調のブレーキングポイント付近の
波打ったところでスリップダウンって感じだとおもうわ
201 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/07/02(月) 16:09:58.78 ID:qwh3XdUr0
健康診断とか
能力チェックとか
ちゃんとやってたのか???
フジみたいな変態テレビ局だと
やってねーだろーな
202 ベンガル(宮城県):2012/07/02(月) 16:11:12.40 ID:ENC4OPtk0
一般人参加型のサイクルイベントでそんなのやるわけないじゃん
203 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/02(月) 16:11:26.50 ID:0wBUZtDe0
健康診断とかそんなのは自己責任だろ
熱あっても走る奴はいるだろうし
204 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/07/02(月) 16:13:43.36 ID:Y9fZAlxH0
また、フジテレビか
205 エジプシャン・マウ(東京都):2012/07/02(月) 16:13:48.94 ID:bfH7fE6r0
主催者に過失のある事故やイベント中の事件による死亡じゃなければ何も言わないよ
イメージダウンしちゃうしね

警察もサーキット内での単独の事故死と判断したんだろうな
206 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 16:17:33.36 ID:dvvUZqxs0
このコーナーでどっか緩いバンクみたいになってるところ無かったっけ?
そこにコース取り間違えて突っ込んじゃったとか

往年の30度バンクが現存してたら阿鼻叫喚の地獄絵図だろうなー
207 ラグドール(関東・甲信越):2012/07/02(月) 16:21:43.47 ID:MOZ5wzSCO
高地でチャリ漕いで心肺に負担かけて死亡かよ
自業自得
208 黒トラ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 16:22:27.03 ID:HVYuFiHE0
今度からレバ刺しみたいに、100%の安全が認められないので開催しませんってなるのかな?
209 サバトラ(大阪府):2012/07/02(月) 16:22:41.26 ID:3lc+kQ6u0
だから韓国からシャーマン呼んで御祓いしてもらえよ
絶対なんか憑依してんぞフジに
210 エジプシャン・マウ(東京都):2012/07/02(月) 16:23:01.01 ID:bfH7fE6r0
これで1コーナーはシミケンコーナーとか呼ばれるんだぜ
泣けてくるは
211 ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/02(月) 16:26:57.53 ID:oIU6gwaW0
>>169
写真みた限りではOGK
212 ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/02(月) 16:28:17.48 ID:oIU6gwaW0
>>167
>>16
落車みて焦って転けた人がレス書いてる
213 アンデスネコ(大分県):2012/07/02(月) 16:30:25.89 ID:nM1lC2rK0
>>5
主催者には、事故が起きないように安全な運営をおこなう義務があるに決まってんだろ。
責任ないわけねーだろ、アホ。
214 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 16:32:44.62 ID:Kh0ZlgVl0
> 人は避けたが

この人はよけたけどほかの人がはねた可能性があるんだな。
215 ターキッシュバン(大阪府):2012/07/02(月) 16:33:50.86 ID:79jnnuRo0
おれ中学でラグビー部だったんだけど
今まで何回かバイクで事故したとき無意識に受身とって助かってる。

しょーもないダンス必修するぐらいならラグビー必修にしたらええのになーまじで。
216 エジプシャン・マウ(東京都):2012/07/02(月) 16:34:00.56 ID:bfH7fE6r0
スタート周回はペースカーが付いたらしいな
次からは全周付くようにすれば良い
217 ベンガル(宮城県):2012/07/02(月) 16:37:40.56 ID:ENC4OPtk0
>213
規約に合意してるから参加したんだろ
218 ハバナブラウン(茸):2012/07/02(月) 16:38:53.36 ID:/v+3oZbFP
>>215
柔道もいいぞ。
>>157の時もとっさに前受け身していた。
親父も柔道やってたけど、バイクで事故った時に
前回り受け身して立ち上がって事もなげにスタスタあるいて
周りの人がビビってたらしい。
219 エジプシャン・マウ(東京都):2012/07/02(月) 16:41:57.13 ID:bfH7fE6r0
猫でも飛び出してきたか
220 縞三毛(山陽地方):2012/07/02(月) 16:43:21.82 ID:tWtF18kcO
>>211
知り合いもOGKを使って命拾いしてる
岡山国際サーキットの下りで
221 ツシマヤマネコ(東日本):2012/07/02(月) 16:43:57.86 ID:SrN7iSvf0
俺もラグビー経験者で自転車乗りだけど、ラグビー必修にすると授業中に怪我人続出になるぞw
222 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/02(月) 16:44:51.16 ID:VKWs2xAh0
>>62
死ねばいいと思うよ
223 マンチカン(関西地方):2012/07/02(月) 16:46:36.59 ID:/gyTs2Fl0
競馬って怪我人はよく出るけど死者は少ないよね、プロテクターにメット程度の軽装なのに
224 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/02(月) 16:47:22.51 ID:dcczGQM10
まずは物理を教えるべきだろう
225 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 16:47:25.61 ID:kTrlcKRq0
どんなスポーツでも、死ぬ可能性はあるよ。
基本は、自己責任。でも、悲しいね。
226 オリエンタル(禿):2012/07/02(月) 16:48:45.97 ID:2QPlI0VU0
>>121
自分の意志で参加して 自分の意志でサインしてんのに、やっぱり無効なんかな
確かに酷い内容の誓約書だけども
227 カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/07/02(月) 16:48:46.53 ID:XrHsjgB/0
ハイサイドか
228 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 16:56:45.08 ID:JLTcR7ua0
>>223
競輪だってそうそう死なないよ。
プロとアマの差でしょう。転倒する技術の差。
229 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/02(月) 17:00:24.93 ID:dcczGQM10
プロアマ3000人が一斉に走るレースなんだが
230 ウンピョウ(大阪府):2012/07/02(月) 17:00:41.03 ID:dAI4OP3q0
231 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 17:01:03.14 ID:JLTcR7ua0
>>229
で?今回死んだのはプロなのアマなの?
232 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 17:02:20.70 ID:JLTcR7ua0
>>230
なんか…ピザばっかだな
233 ウンピョウ(大阪府):2012/07/02(月) 17:03:25.35 ID:dAI4OP3q0
>>230
この自転車いくらぐらいするかわかる人いる?
234 斑(東京都):2012/07/02(月) 17:03:31.89 ID:GoNPWzqA0
>>231
中堅クラスでエントリーしてるからアマなんだろうよ

ロードのレースって一般市民参加型マラソンをバイクで実施するようなもんだと思うわ
主催者がしっかりしてないとな
235 ベンガル(宮城県):2012/07/02(月) 17:04:22.85 ID:ENC4OPtk0
トレーニング不足かな
腹が

あと、背中にアーチ形成ができてない
236 ピクシーボブ(愛知県):2012/07/02(月) 17:13:33.40 ID:4FLf8ly00
自転車なんかで死ぬってなんかまぬけだな。本人には悪いけど。
生活かかってるプロならともかく趣味でやってるのに。
237 アメリカンカール(青森県):2012/07/02(月) 17:17:02.10 ID:1RXqkk9W0
>>236
自転車に限らず、スポーツでうっかり死ぬことなんて往々にしてあるけど
自転車に限ってそう思うの?
238 ハバナブラウン(茸):2012/07/02(月) 17:17:06.22 ID:/v+3oZbFP
富士スピードウェイ自身が主催しているママチャリレースだと
自転車用のメットの使用をおすすめしていない。

二輪・四輪・スキー・スノボ・アメフト用を推奨しているんだよねー

こういった本気のレースイベントじゃ難しいのかね?
239 ベンガル(宮城県):2012/07/02(月) 17:20:06.40 ID:ENC4OPtk0
>238
推奨してねーよ
うけねらいでかぶってるんだよ
240 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/07/02(月) 17:23:42.61 ID:JUCaY5iw0
>>233
適当に見積もり立てて見た
完成車両で17万円
パーツが全てデュラエースに換装されてるので+20万円くらい
フロント・リアホイールで+20万円
合計57万円
他備品とかも含めると70万円いくかな
241 チーター(東日本):2012/07/02(月) 17:23:45.33 ID:ViI25i8O0
これは廃止の方向で
242 ウンピョウ(大阪府):2012/07/02(月) 17:25:12.64 ID:dAI4OP3q0
>>240
thx
一般人からすると、金かかってるように思える。
243 オセロット(東日本):2012/07/02(月) 17:26:05.43 ID:xFA6pl1Q0
>>240
ものすごく高価だね
自分の愛車は2万円のママチャリ
244 エジプシャン・マウ(千葉県):2012/07/02(月) 17:27:36.20 ID:qaYsVqVj0
ロードの良いのは軽くてスピードが出るけど、出てる状態でバランス崩すと体ごとすっ飛びそうで怖いな。
245 ベンガル(宮城県):2012/07/02(月) 17:30:12.08 ID:ENC4OPtk0
>233
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/sport/2_and_1_series/2_3/#/jp/ja/model/details?url=jp/ja/bikes/road/sport/2_and_1_series/2_3

ただし前後ホイールは交換してるので15万別でかかる。タイヤで1.5万
コンポも変えてるのかなクランクは変えてるようだからBBも変えたかな
246 縞三毛(山陽地方):2012/07/02(月) 17:30:17.41 ID:tWtF18kcO
>>233
アメリカのメーカーで日本のコンポ&ホイールだから80〜90万くらいじゃないか?
欧州で固めたら100は確実に越えるけどね
>>237
公道を走るスポーツだから非自転車乗りにしたらウザい存在だからでしょう
247 ハバナブラウン(茸):2012/07/02(月) 17:32:01.09 ID:/v+3oZbFP
>>239
そうなの?
ルールブックに
「自転車専用ヘルメットや工事用ヘルメット等は転倒時の強い衝撃により頭部や
顔面を保護できない場合があります。実際に転倒して頭部強打や前歯が折れてしまうなどの
事例も報告されております!ヘルメットに関しては二輪用、四輪用、スキー&スノーボード用
アメリカンフットボール用など上部で安全な製品の使用を強く推奨します。」
とあったから。
248 シャム(東京都):2012/07/02(月) 17:35:11.47 ID:lfUWXbND0
デブがバイクに乗っているのみてキモいんだけど。
249 ベンガル(宮城県):2012/07/02(月) 17:35:34.67 ID:ENC4OPtk0
>247
スマン、まじであった
http://www.japan-racing.jp/fsw/12/12m_rule.pdf

変な大会だな
250 アメリカンカール(青森県):2012/07/02(月) 17:36:36.50 ID:1RXqkk9W0
>>242
大人の遊びなら、誤差の範囲だろ
貧乏人はサッカーやってろみたいな感じなんじゃね
251 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/02(月) 17:39:13.80 ID:6smEr3de0
トレックのエントリーアルミ車にずいぶん金かけてるよな
しかもレース系じゃなくてコンフォート系のフレームだし
ヘルメットは画像見る限りOGKのMS−2ぽいな
252 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 17:40:41.51 ID:dvvUZqxs0
ただのお気軽市民サイクリストがこういう大会に本名で出ちゃうのはリスキーなんだな
死んだら何もかもネットで拾われちゃう

実業団登録選手なら仕方ないだろうけど
253 ベンガル(宮城県):2012/07/02(月) 17:42:29.68 ID:ENC4OPtk0
facebookなんてやらなきゃいいのに
254 アメリカンカール(青森県):2012/07/02(月) 17:45:01.75 ID:1RXqkk9W0
>>252
死んだあとのことをそこまで気にするなよ
255 バリニーズ(東京都):2012/07/02(月) 17:49:05.90 ID:+DEbVw/Y0
>>252
経営者とかだったらどうしようもないし
気にしすぎじゃね
256 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/02(月) 17:50:13.85 ID:0wBUZtDe0
>>251
trek2シリーズはやらかいカーボンより上だわ
定評あるからこのフレーム選んで
デュラエースのコンポ+C35TUなんだとおもう
2はコンフォートじゃないH2だけど
257 オセロット(東日本):2012/07/02(月) 17:53:52.81 ID:xFA6pl1Q0
ロードレーサーならこれで十分だろ
価格もお手ごろだし
http://astore.amazon.co.jp/bicycle03-22/detail/B005LR4XAK
258 ヒマラヤン(WiMAX):2012/07/02(月) 17:55:19.80 ID:oIU6gwaW0
>>220
このメーカーは日本人の頭の形に合ってるらしいね。
俺は事故ったことは幸いにしてまだないんだけど、
クリフっていう硬いタイプのメット持ってる。

ただ暑い。
風が通らないと、必要以上に重く感じると知ったわ。
259 黒トラ(神奈川県):2012/07/02(月) 17:56:27.21 ID:N10cNXCa0
参加する間抜けなミーハーが悪い
260 エジプシャン・マウ(長屋):2012/07/02(月) 17:58:23.27 ID:y5lx/25N0
>>258
日本メーカーだからな
261 イエネコ(東京都):2012/07/02(月) 18:00:17.79 ID:fvuKgZFZ0
【自転車】ロードレース総合1台目【イベント】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1328722113/

【事故】自転車の保険総合スレ4【通勤通学】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338966267/

ニュース速報@自転車板 ★12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339577457/

【擦過傷】落車したら書き込むスレ【ウェアボロボロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335954071/
262 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 18:00:30.96 ID:B+I9uTaz0
>>192
1時間遅れて9時スタートだったぞ
263 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 18:03:54.24 ID:B+I9uTaz0
1コーナーは雨が強い時間には旗降って減速を促してた
救急車も2台待機

ブレーキ全然効かないし、前も見えないからチキンなオレは邪魔にならないように走りましたけどね
264 スナドリネコ(神奈川県):2012/07/02(月) 18:12:09.95 ID:GxxtRdin0
>>99
>街歩くにも車に轢かれるかもしれないからプロテクター入りの服を着ろ

車に轢かれても大丈夫なプロテクター入りの服なんて、どんだけカッコいいんだよ。
265 ジャガーネコ(千葉県):2012/07/02(月) 18:16:13.37 ID:nS9h/8HJ0
もう金輪際、中止だろ
266 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 18:26:45.33 ID:JLTcR7ua0
>>250
絶対その機材が必要、ってわけじゃないんだけどね。
一般人が乗るんだと20万の自転車も100万の自転車も大差無いと思う。
267 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 18:27:46.09 ID:JLTcR7ua0
>>264
カドヤのバトルスーツみたいの着てろって事だよ
言わせんな恥ずかしい。
268 マンチカン(禿):2012/07/02(月) 18:43:54.45 ID:zqwv30Zoi
チャリ厨がやたらヘルメット被れと玄人ぶってくるけど
見事に無意味だと証明したな
明日からはフルフェイス被ってこいよ
知ったか玄人ちゃんわ
269 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/07/02(月) 18:52:48.02 ID:JUCaY5iw0
>>242
見直してみたらSTIがワンランク下の製品だった
全部をデュラエースにしてた訳じゃ無いみたいだから
57万は行かないと思う
それでも結構金かかってる事に違いは無いが…
270 縞三毛(山陽地方):2012/07/02(月) 18:59:34.74 ID:tWtF18kcO
>>268
年間に数千ものサイクルイベントが行われて年平均でも数人しか亡くなってないが?
君ら側の人間であるドライバーやママチャリ乗りは何千、何万も死んでるが?
271 猫又(家):2012/07/02(月) 19:00:34.15 ID:PKFNHym00
> 大会はフジテレビなどが主催

なるほど
272 ギコ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 19:00:59.47 ID:0xbals/y0
ママチャリ選手権とは違うレース?
273 ハイイロネコ(東京都):2012/07/02(月) 19:01:58.82 ID:xo0Wem+00
>>213
主催者にどんな過失があったと思うの?
274 ハイイロネコ(東京都):2012/07/02(月) 19:03:15.37 ID:xo0Wem+00
>>268
フルフェイスヘルメット被ってても死ぬ人いるし、フルフェイスも無意味だな
275 バーミーズ(北海道):2012/07/02(月) 19:04:59.74 ID:KUm7sZwZ0 BE:2597760184-PLT(35129)

またフジか
早く謝罪しろよ長谷川
276 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 19:07:59.40 ID:dvvUZqxs0
ヘルメットなんか要らん、まずはアイウェアだとか抜かして、
全国のサイクリストの皆様からフルボッコレベルで叩かれたエンゾ早川さんも、
この事件でようやく溜飲が下がったかもしれないね
よかったね^^いや良くねえけど
277 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/07/02(月) 19:09:26.77 ID:JUCaY5iw0
フルフェイスだと頭は平気だけど首が逝きそう
今回の場合はフルフェイスなら死ぬ事は無かったと思うけど
死ぬか不随かの2択だったな
278 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/07/02(月) 19:10:54.58 ID:I8O3RmAq0
今度シマノが11速になるけど、正直9速で十分だと思うんだけど。丈夫だし。
ってわけで今度新しく自転車組むんだけど、今さら9速STIで組もうと思う。
279 セルカークレックス(東京都):2012/07/02(月) 19:12:42.01 ID:dvvUZqxs0
>>278
いまだに77D/A使ってるから応援しておく
280 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/07/02(月) 19:14:28.79 ID:JUCaY5iw0
>>278
ティアグラって今10速だったでしょ
10速にしようぜ
281 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 19:15:21.16 ID:JLTcR7ua0
>>274
生きてるだけで死ぬ事もあるし、生命って無意味だな。
282 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 19:15:47.54 ID:JLTcR7ua0
>>280
てことは105と互換が出たのか?
283 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/07/02(月) 19:17:22.62 ID:xaLy6wlX0
284 メインクーン(関東・甲信越):2012/07/02(月) 19:18:48.84 ID:KoxrAqm+O
無事テレビに社名変更しろよ
285 サイベリアン(東京都):2012/07/02(月) 19:20:31.78 ID:LfDyhNfm0
過失が起きないようなレースはレースじゃないような
コース上に大量に砂利が巻かれてたとかそんなんでも無い限り責任とれないよ
286 アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/02(月) 19:20:51.49 ID:dft1ZHsb0
フーセン○○さんと言い、、、富士テレビ良く日と頃スッ事故に関わるよね。
287 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/07/02(月) 19:21:30.62 ID:JUCaY5iw0
>>282
多分、互換性はあると思う
288 ぬこ(東日本):2012/07/02(月) 19:32:16.66 ID:5Ab3WIEM0
私は自分自身の健康管理に細心の注意を払い、大会及びその他付帯行事の開催中参加に当たって関連して起きた死亡、
負傷、その他の事故の場合にも自己の責任において一切処理し、主催者、管理者、オフィシャル役員及び係員並びに
参加選手など大会関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。

尚この事は事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。

尚この事は事故が主催者に起因した場合でも変わりありません。

ようは主催者が起こした事故でも責任を問わないことを誓いますって言わされてる
これはひどいw
289 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/07/02(月) 19:38:11.43 ID:9eX/xnIF0
何度か走った事あるけど、ここの1コーナー後は落車が多いよな
コーナーあけで一気に急降下するので、遅い人は斜行してラインを外れるけど、その時に速い車両と接触して落車する
接近してるから避けきれず巻き添いも多い
290 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/07/02(月) 19:49:53.86 ID:JLTcR7ua0
>>288
なんだそりゃw
まるで殺しのライセンスみたいだ。
291 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/07/02(月) 20:06:47.20 ID:Lbsi7awa0
うちの親父と弟がママチャリレースでてたなぁ
292 サイベリアン(東京都):2012/07/02(月) 20:18:42.38 ID:o/zRPo9J0
>>276
GIOSは悪くないよ
悪いのは早川だよ
293 縞三毛(山梨県):2012/07/02(月) 21:27:58.44 ID:PsZWhhe90
237 ツール・ド・名無しさん [sage] 2012/07/02(月) 21:08:22.56 ID:??? Be:
参加者だけど、俺が1コーナー出口から抜けた時は亡くなった清水堅司さんが
道路の中心付近で倒れて動いてなかった。
俺の前にも後ろにも数百人以上がいたから転んだ後に轢かれたか落車したバイクが当たったかもしれない。

つーか、問題は運営の不手際!
https://twitter.com/?utm_campaign=acidaqua&utm_content=214641068740841473&utm_medium=fb&utm_source=fb#!/acidaqua

↑の清水さんのツイッターだと、試走する為に5時30分に並んだんだけどスタッフの不手際で
駐車場に入れず、開始に間に合わなくなった。
(実際は運営が開始時刻を遅らせた為にギリギリ間に合った)
その為に清水さんはウォーミングアップもコースを試乗する事も出来ずにレースに挑んでしまった。
コースも試乗出来ず、ウォーミングアップも出来ずに時速60km/で接触すれば死んで当たり前だと思うが・・・。

294 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/07/02(月) 21:29:52.31 ID:9Or7W4OG0
そもそもそのコーナーってみんな60とかだすもんなの?
サーキットとは言えあり得ないだろ
295 縞三毛(山梨県):2012/07/02(月) 21:32:06.42 ID:PsZWhhe90
>>294
下りの直線なんで余裕で出る
296 パンパスネコ(東京都):2012/07/02(月) 21:34:00.04 ID:8lm2FFIV0
>>294
普通だよ
297 ジャガーネコ(東京都):2012/07/02(月) 21:40:33.27 ID:obvZSP5J0
昨日は突然オキニが口開けキャンセル出たのでと姫予約してくれたのでソープ行ってたよ
298 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/07/02(月) 21:43:30.09 ID:9Or7W4OG0
んー今YouTubeで富士スピードウェイの動画見たけど
直線からの右コーナーではそこまで下り傾斜きつくないよな
そのあとの直線は結構な下りに見えるけど、ここは直線だし・・・
どこで落車したんだ?
299 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2012/07/02(月) 22:01:01.88 ID:53Szbo8z0
自殺だな
300 縞三毛(山梨県):2012/07/02(月) 22:01:19.43 ID:PsZWhhe90
>>298
2%もこう配があって集団なら余裕で60kmは出る。
自転車と言ってもちゃんとアウト・イン・アウトなんで
1コーナーではインに入ってそのまま1コーナーの先のストレートではアウトに行くから
1コーナー出口左よりで事故ってた。
301 ジャガー(東京都):2012/07/02(月) 22:19:46.55 ID:rsnzjH6o0
>>104
遺族が裁判を起こさないよう騙すため
302 シャム(埼玉県):2012/07/02(月) 22:49:30.38 ID:cJ9r95BO0
落車は何件も発生してたけど
ほとんどの人が落車していたのは1コーナーと2コーナーの間
コーナー曲がりきって姿勢を戻したら目の前に倒れてるのが見える状態

多分、周回遅れの人がコーナーリング中にイン側に切れ込んできて接触しそうになりバランスを崩したんじゃないかと思う
303 オセロット(東京都):2012/07/03(火) 00:05:25.02 ID:UPM+/vp50
(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合 18(レース・ツーリング)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339149806/


http://youtu.be/wXNBHgu_z5E?t=11m1s
304 イリオモテヤマネコ(東日本):2012/07/03(火) 01:21:16.13 ID:d/9gWz090
メットかぶらなかったらもっと死人が出てるってことだろう
メットに意味がないなんて飛んでも理論は止めてくれ
俺は冠らないんだけど、買おうとは思ってるってか何個か持ってる
305 ジャングルキャット(空):2012/07/03(火) 08:04:40.07 ID:tbiwWSKYQ
クローズドサーキットのレースなんてむしろ安全だよ
車の行き交う公道のロード練習なんて危険がいっぱいだぜ
306 マンチカン(チベット自治区):2012/07/03(火) 08:09:39.28 ID:Gj48ZItw0
>>293
ウォーミングアップもせずに時速60キロも出る自転車レースに
出てしまう清水さんも大概だと思うけど。
外的要因によって自分の準備が整わなかったのは悔しいけど
危険だという自覚があるなら棄権するべきじゃないのか?
その上で主催者に責任問題を問えば良いと思うんだけど。
それとも無理してでもそのレースに出る理由でもあったの?
307 ピューマ(岩手県):2012/07/03(火) 08:12:56.21 ID:9noHT8SJ0
>>288
すげーなこれ
主催者が故意にコースに油撒いて転倒させて殺してもいいって事じゃね
308 スミロドン(やわらか銀行):2012/07/03(火) 08:25:41.35 ID:y6zjI8MA0
>>306
どんだけアタマ悪いんだよガキ
309 ソマリ(東京都):2012/07/03(火) 08:28:26.60 ID:uDmIeHvp0
二輪は燃費が悪いよね
倍食う
310 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/03(火) 08:30:42.85 ID:xkbmmNq00
>>288
隠密同心心得みたいだな

規約は後付けじゃなくて前段階にあるわけだから、これに不満なら
やらなきゃいいって話でもあるけど、責任放棄ってのはやっぱり企画者としては
いただけねえやな
311 マンチカン(チベット自治区):2012/07/03(火) 08:30:49.85 ID:Gj48ZItw0
>>308
じゃあ理解できるように説明しろよハゲジジイ
312 猫又(福岡県):2012/07/03(火) 08:32:19.60 ID:xdH1cTVu0
スタートからいきなり猛スプリントしかけて第一コーナーで落車したのかと思った
313 ソマリ(東京都):2012/07/03(火) 08:33:25.53 ID:uDmIeHvp0
でもパレードランで一周走るだろ、そして計測開始
それである程度ウォームアップにはなってるんじゃね
314 トンキニーズ(静岡県):2012/07/03(火) 08:42:59.77 ID:tEYBSnhX0
アンダーステアからハイサイドに移行してしまったようだな
315 ジャガランディ(WiMAX):2012/07/03(火) 08:44:44.18 ID:zt4EEy/F0
>>48
いや、こういうレースの場合、余程主催者側に不備がない限り裁判には勝てないよ
不備と言うのは、事故前の安全確認連絡とか事故後の救護体制とかね
316 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/03(火) 08:54:42.32 ID:xkbmmNq00
公道の危険度も大差ないのに、メットかぶらない奴もいるし、T字路の信号は無視をするわ
トレインと称した車間距離不保持も行うし、ひどいもんだよ

それはともかく、レースに出る前は遺言状を一筆したためて運営に預けるのが
参加条件みたいにすればいいのかもしれない
317 白(広島県):2012/07/03(火) 09:02:30.04 ID:Bkv6yAs30
>>274
少なくともメットの破壊・脱落はゼロだったはず。
318 キジ白(山陽地方):2012/07/03(火) 09:30:16.15 ID:D7A6atSMO
>>316
携帯弄り大好きドライバーやママチャリ乗りも車道に出る前は一筆書く必要があるね
319 アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/03(火) 09:54:27.15 ID:Y2MgCHno0
自転車乗ってる俺から言わせてもらうと、フルフェイス付けてても死ぬ時は死ぬわ
万全なんてあるわけねーだろ、あったら誰も死なねえよ
自転車用メットは強度不足ではない
あと、知ったか君が「昔の自転車用メットは頑丈だった」とか言ってるが
昔は帽子だったんだよバカwwwwww
今の高級メットの方が剛性高いに決まってるだろ知ったか乙wwwwww
320 茶トラ(埼玉県):2012/07/03(火) 10:14:50.14 ID:zR03pQNp0
サーキット路面は摩擦がすげえ高いからコーナー単独で前からスリップダウンはまずない
35周レースで数周でコケたんだから周回遅れとの接触もないだろう
引っ張ってもらってて前出るときにハスったか、でもサーキット広いし疲れてしまって判断誤る走行距離でもないし
レース初心者でもないからちょっと考えられない
コケるのも慣れてるだろうし

なんとなくだが車両トラブルで前がいきなりクシャッといって顔面か側頭部を強打して首やったような気がする
フォークかホイールか
321 斑(静岡県):2012/07/03(火) 10:35:44.67 ID:pvBE9hsn0
>>302
丁度知り合いが同じ集団、逃げ集団がいたかいないか分からんのだけど
メイン集団で走ってて、アウト側で接触とかなにもなしに顔面から突っ込んでったみたい
昨日その話聞いて寒気がした
322 バリニーズ(東日本):2012/07/03(火) 11:15:29.61 ID:p+AQ/KST0
>>279
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
323 キジ白(山陽地方):2012/07/03(火) 12:06:22.55 ID:D7A6atSMO
集団走行は危険極まりないな
ドラフティング禁止なデュアスロンでも始めようかしら
324 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/03(火) 12:48:38.44 ID:xkbmmNq00
>>321
フォークでも折れたかな?
あるいはスポーク飛んだか
325 スミロドン(やわらか銀行):2012/07/03(火) 13:02:21.64 ID:y6zjI8MA0
>>323
あれはあれで練習走行からして危険なんだよな。
人がたくさん歩いてるような土日にDHバーつけて高速巡航とかまじあぶねえ。
326 ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/07/03(火) 13:11:19.93 ID:FVlLTBGg0
>>72
すぐ極論をいいだすバカ
327 シャルトリュー(静岡県):2012/07/03(火) 13:13:31.33 ID:FpfVUh6k0
フジテレビは色々と不幸を呼ぶな。 
328 ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/07/03(火) 13:17:12.39 ID:FVlLTBGg0
>>270
おまwwwwwwwwwwwwwキミら側とか言ってもwwwww
100万のチャリもママチャリも同じチャリンコだろwww
車道出てくんなウゼーから
329 ベンガル(WiMAX):2012/07/03(火) 13:31:43.76 ID:OvlfVJo50
>>328
すぐ極論を言い出すバカ
330 ライオン(やわらか銀行):2012/07/03(火) 13:36:46.70 ID:yrMbfMV70
やっとトップページで触れてきたな
331 アメリカンショートヘア(青森県):2012/07/03(火) 14:05:07.46 ID:o9gVh1Zq0
>>328
100万のチャリもママチャリも原則車道走らないといけないんだけど?
俺様がルールだって言いたいなら、どうぞご自分の国へお帰りください
332 キジ白(山陽地方):2012/07/03(火) 14:31:46.63 ID:D7A6atSMO
>>331
ルールを知ってる日本人は自転車趣味人くらい
携帯弄りがいかに危険かが分かるのはロードバイクに乗らないと気付かないしね
バンキシャでも検証をしてたけど、6割の ママチャリ乗りは逆走が違法だと分かってなかった
333 オシキャット(長屋):2012/07/03(火) 14:46:35.27 ID:WeqHxJSv0
四つ輪乗りがそれに気づくのは人を轢き殺した時だからw
334 ライオン(やわらか銀行):2012/07/03(火) 16:01:24.30 ID:yrMbfMV70
>>332
普通運転免許持ってるやつは知ってるだろ
335 ライオン(石川県):2012/07/03(火) 16:07:12.00 ID:Viie0UTk0
336 ベンガル(WiMAX):2012/07/03(火) 16:08:44.46 ID:OvlfVJo50
>>335
トヨタ信者がまた発狂するぞw
337 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/07/03(火) 16:11:17.48 ID:N31IQYVx0
イベントなのにコーナー攻めてたのか。
別に責めてるわけじゃないけどあの下し金みたいな縁石は厳しいよな。
338 キジ白(山陽地方):2012/07/03(火) 16:57:22.52 ID:D7A6atSMO
>>334
ガソリンの高騰で車通勤からチャリ通勤にした会社の人達はやりたい放題だったね
携帯弄り、傘差し、逆走、無灯火、信号無視など
違法だとは知らなかったみたい
339 アメリカンショートヘア(青森県):2012/07/03(火) 17:06:33.84 ID:o9gVh1Zq0
>>338
車通勤してて、そんなことしてる奴ってどんな阿呆だよ
違法かどうか以前に普通に怖くてできねーだろ

それぐらいもわからん極一部の阿呆を代表みたいに言うなよな
340 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/07/03(火) 17:06:46.85 ID:RMTgfR010
スケボー用のヘルメットは500g以上で
中のスポンジが衝撃を吸収

ロード用は200〜300g位かな
あのキノコが潰れることで衝撃を吸収

ヘルメット被れとロード乗りはうるさいけど
空力と軽さと見た目ばかりにこだわって
安全に考慮してるとか思えねーわ
341 白黒(東京都):2012/07/03(火) 17:16:20.21 ID:7acrzION0
で、事故内容は分かったのか?
単独で転倒、頭部強打?
342台湾住み(台湾):2012/07/03(火) 17:17:56.73 ID:z3eLxOmf0
またフジテレビか


殺人、反日テレビ局だな
343 バーミーズ(チベット自治区):2012/07/03(火) 17:22:15.28 ID:er42WLqMP
F1弁当懐かしいなー
344 キジ白(山陽地方):2012/07/03(火) 17:25:38.80 ID:D7A6atSMO
>>340
じゃあ何故、レースや公道でロード乗りの死亡事故は少ないのかな?
頭を強く打って即死してるママチャリ乗りは毎日のように新聞に出てるが?
345 ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/07/03(火) 17:41:33.27 ID:FVlLTBGg0
>>331
法律とか抜きにしてさ、空気を読んでくれよな。
警察もちょっとくらいスピード違反してもなんも言わないからね。

趣味ってのは人に迷惑掛けちゃいけないもんだろ。
河川敷でやってくれよ
346 キジ白(山陽地方):2012/07/03(火) 17:46:42.15 ID:D7A6atSMO
↑こういう馬鹿が居るから自転車大国の人達に笑われる
347 アメリカンショートヘア(青森県):2012/07/03(火) 17:47:06.71 ID:o9gVh1Zq0
>>345
車が一番空気読まないだろw
348 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/07/03(火) 17:48:33.25 ID:jAFACpU00
サーキット内でのレースで道交法は適用されないよね
349 ソマリ(東京都):2012/07/03(火) 17:50:09.05 ID:uDmIeHvp0
最近は河川敷も20km/h規制とか始めたからねえ
350 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 17:52:42.86 ID:4rtp5QwM0
最近都内で暴走チャリが増えてて危ない
赤信号でも兵器で突っ込んでくるからバイクや車より危ない
351 シンガプーラ(東京都):2012/07/03(火) 17:53:13.05 ID:AwW1Oso9P
確かに車が一番空気読まんね
住宅街の一通に入ってきてクラクション鳴らしまくってたり
それで日本の道は狭い狭いって、知障じゃないんだから
352 ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/07/03(火) 17:55:28.36 ID:FVlLTBGg0
>>347
俺車乗らないよ
353 ラガマフィン(東京都):2012/07/03(火) 17:57:51.85 ID:w6uMfTlo0
この人は車に轢かれて死んだのか
354 キジ白(山陽地方):2012/07/03(火) 17:58:55.42 ID:D7A6atSMO
左端を遠慮しながら走ってもドライバーは幅寄せしてくるんだから
逆走ママチャリに対しては当てないような慎重に徐行しながら避けてるのにね
355 アメリカンショートヘア(青森県):2012/07/03(火) 18:03:41.99 ID:o9gVh1Zq0
>>352
そんな個人情報はいらんって
356 メインクーン(禿):2012/07/03(火) 18:05:18.11 ID:DzJGTU7xi
確かに逆走しとる学生が多いのは事実だが
信号無視は車のが確実に多いぞ
357 キジトラ(東京都):2012/07/03(火) 18:06:46.75 ID:PnQoZqPz0
チャリ乗りとしては安全なサーキットで大好きなチャリで命を落とした清水堅司さんは
幸せものなの?
憧れちゃう?
358 クロアシネコ(WiMAX):2012/07/03(火) 18:07:47.55 ID:8ZL/IjO40
BAA マークが付いてない自転車だったんじゃないか?
359 オシキャット(家):2012/07/03(火) 18:17:30.19 ID:WuKFEAfN0
いい車だ。排気量にこだわらず、このCRXを選んだのは正解だったね。軽量化もうまくいってるしエンジンパワーも充分だ。それにミッドシップ化で前後のバランスも良くなっとる。
360 黒(北陸地方):2012/07/03(火) 18:22:27.76 ID:JKuNl+430
自動二輪乗りから見ると、あんなペラペラのメットに
半袖半パンツでノープロテクターな格好は
自殺行為に等しいと思う。 

原付は30キロ以上で捕まるのに
チャリは黙認されているというのは理不尽過ぎだ。
361 キジ白(山陽地方):2012/07/03(火) 18:32:39.79 ID:D7A6atSMO
>>360
説得力ないなぁ〜
オートバイ乗りって100%の人間が爆走してるじゃん
会社の人も単独事故を起こして何年も植物状態のまま
チャリ通勤以上にオートバイ通勤は肩身の狭い思いをしてるよ
362 マンクス(東京都):2012/07/03(火) 18:40:49.11 ID:jH7dnU5H0
チャリ乗りは自転車レースで爆走しない
363 シンガプーラ(神奈川県):2012/07/03(火) 18:42:09.40 ID:aQgE2CaaP
>>360
エンジン付いてて免許が必要な乗り物と自転車を一緒にすんなよ。
馬鹿なの?
364 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/07/03(火) 18:46:57.93 ID:RMTgfR010
ロード乗りは、30-40kmの巡航が当たり前
あのスピードでもキノコを被ってれば安全と信じてるんだよなw

マジで頭固いおっさんが多いわwww
365 スナドリネコ(東京都):2012/07/03(火) 18:49:38.83 ID:PCpb/OPT0
だから、公道じゃ息が詰まるから好き放題走らせろや!って連中が集まったレースで人が死ん
でんねんで
メットだけじゃ安全装備はたりないんだからロードは公道走行禁止な
366 キジ白(大阪府):2012/07/03(火) 18:57:41.48 ID:BeAVRxMA0
フルフェイス被れよ。夏は地獄だけど
367 黒(北陸地方):2012/07/03(火) 18:57:47.80 ID:JKuNl+430
>>363
まったく説得力ないよ。
皮膚むき出しで、しかも不安定な乗り物で坂道下って
転けたらどうなるかわからないの?
馬鹿を越えてるんじゃね?w
368 シンガプーラ(東京都):2012/07/03(火) 19:00:09.77 ID:AwW1Oso9P
そもそもヘルメットとかプロテクター自体がお守り
369 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/03(火) 19:02:58.91 ID:xkbmmNq00
俺もそう思うわ
ライダーの防御力低すぎる
370 オシキャット(長屋):2012/07/03(火) 19:03:24.89 ID:WeqHxJSv0
普段バイクはフル装備で乗ってるからチャリで公道走るの怖いよ
とりあえずバックミラーつけたけど。
ロード乗ってて右折車待ってる赤信号を突っ込む奴とか
後ろ見てんのかわからないけど右折車線入って曲がってく奴とかよく死なないよな
371 スナドリネコ(東京都):2012/07/03(火) 19:05:53.40 ID:PCpb/OPT0
主催者からのお詫びはこれだけ

http://www.enjoysport.jp/event/fuji55/2012/owabi.html
372 サイベリアン(神奈川県):2012/07/03(火) 19:07:03.43 ID:vS+5Ob4S0
プロテクターはあのヘルメットだけでしょ
そりゃ死ぬよ
373 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/07/03(火) 19:08:28.02 ID:GRwI6NmC0
事故は無視w
374 サイベリアン(東京都):2012/07/03(火) 19:10:33.52 ID:RdxGNeNV0
>>371
さすがフジテレビ
375 黒(北陸地方):2012/07/03(火) 19:14:23.05 ID:JKuNl+430
>>371
マラソン大会でも死亡事故が起きたら
大会HPに哀悼の意を表する一文を載せるよね。

フジ系列の隠蔽体質はあまりにもひどすぎるな。
この国はどうなっちゃうんだろう・・・
376 ジャングルキャット(東京都):2012/07/03(火) 19:15:37.82 ID:i0bcC+JI0
清水堅司さんへ一言あっても良さそうなもんだがなあ
ひどすぎるわ
377 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/03(火) 19:19:34.46 ID:IZhblDk+0
参加者が各自ブログとかで追悼し始めるとフジは何か困るのかね
378 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 19:25:09.96 ID:/FVU7xyx0
オートバイ並の速度が出るのにこんなチャチなヘルメットで頭部を守れるわけないだろう
チャリ乗りの馬鹿さ加減がわかる事故だ。自業自得
379 黒(北陸地方):2012/07/03(火) 19:28:30.90 ID:JKuNl+430
>>368
プロテクター、またはバイクのツナギはあるのとないので大違いだよ。
付けたことのないチャリダーにはわからないのかもしれないけどね。
380 シンガプーラ(東京都):2012/07/03(火) 19:28:43.85 ID:7tkWZxe10
大会で公認するヘルメット規格とかなかったのかね
安全装備は個人任せだったのかな?
381 キジ白(山陽地方):2012/07/03(火) 19:37:28.82 ID:D7A6atSMO
>>378
同じスピードが出てる?
なのにはるかにオートバイの方が死亡事故が高いね?
車やママチャリよりも少ないし
382 シンガプーラ(東京都):2012/07/03(火) 19:38:00.18 ID:AwW1Oso9P
>>379
そういう事言うとこのスレが
バイカー事故死グロ画像スレになんぞ
383 シンガプーラ(東京都):2012/07/03(火) 19:39:09.55 ID:7tkWZxe10
>>382
主催者的にはその方が助かる
384 サーバル(兵庫県):2012/07/03(火) 19:43:13.96 ID:fnAeRBzo0
そもそも第一コーナーに団子状態で突っ込むのがどうかしてる
あとヘルメットはアライかショウエイだよね
385 シンガプーラ(神奈川県):2012/07/03(火) 19:46:40.27 ID:aQgE2CaaP
>>379
オートバイも乗るし、サーキットでも走るけど、革ツナギ、フルフェでも死ぬ
時は死ぬ。知り合いで何人か死んでるし、自分自身も実際、富士スピードウェイ
で転倒して、右足の親指は二度と曲がらなくなったし、左腕と肩に醜い傷跡が残った。
自転車を叩きたいばかりにバイク装備の安全性を強調するのは滑稽にしか見えない。
386 黒(北陸地方):2012/07/03(火) 19:50:41.93 ID:JKuNl+430
>>385
なにを極論言ってるんだ?
思考が短絡過ぎて救いようがない馬鹿だなw
387 サーバル(兵庫県):2012/07/03(火) 19:51:49.00 ID:fnAeRBzo0
バイク、自転車に限らず
ロード、SS、ハイパワー後輪駆動車選んで乗る人は
どこか痛い人が多いし、悲惨な事故に会いやすい
388 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/07/03(火) 19:51:58.42 ID:RMTgfR010
faccebookの主催者ページ見ると相当批判がでてるね
http://www.facebook.com/fuji55

芸人あがりの初心者やレース経験ない人間が混走で
10%の勾配ありで時速70kmでるコース
右側にピットがあるのに、右側から追い越しのルール
しかもルールも徹底されてない
事故後の警察の連絡も遅れている
事故の検証もなされてない様子

まー自転車人気に便乗して、金儲けしたい人間が主催すればこんな大会になるわな

389 シャルトリュー(東京都):2012/07/03(火) 19:54:11.59 ID:b6S0k9Re0
安全装備は充分足りてるから今回のは不幸な事故に過ぎないってことか

たかだか3000人程度のレースかもしれんが、主催者や参加者に亡くなった人を悼む
気持ちはないのかな
390 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 19:56:25.80 ID:7jbeax4Z0
>>381
死亡事故比率のデーターを見てそういうデタラメをほざいてるの?平均巡航速度が圧倒的に低いママチャリを含めてもあまり差はないんだけど?また、レース用自転車の話をしているのにママチャリとの比較を持ち出すなんて相変わらずお前ってアスペだね
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/2rin_jiko.htm
391 シンガプーラ(東京都):2012/07/03(火) 19:56:30.59 ID:AwW1Oso9P
極論って言うより事実だわな
車だって80km/hぐらいで事故ったら重症は免れないし
バイクフル装備で80km/hで事故るよりは
自転車装備で40km/hで事故ったほうがよっぽど安全
392 ターキッシュバン(岐阜県):2012/07/03(火) 19:58:15.34 ID:xyBJjVZI0
30度バンクコーナー復活ヨロシク
393 シャルトリュー(東京都):2012/07/03(火) 19:58:41.86 ID:b6S0k9Re0
>>388
なるほど
主戦場はそっちなのか
394 ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/07/03(火) 19:59:11.40 ID:lLbjGHZZO
395 サーバル(兵庫県):2012/07/03(火) 20:00:25.89 ID:fnAeRBzo0
走り屋「事故った
走り屋「転んだ
ローディ「落車した ←カッコつけてんじゃねぇw
チャリ乗りのナルシストぶりは他よりひどいにはなんで?
396 バリニーズ(東京都):2012/07/03(火) 20:02:36.87 ID:zF5LYVC80
こんなレース、来年は中止だな
397 ラ・パーマ(東京都):2012/07/03(火) 20:06:21.61 ID:5KddVhvA0
富士スピードウェイ「主催者がちゃんとしてない自転車レースにはサーキットを貸さない」

フジテレビとしてはこれが一番困る
398 ハバナブラウン(大分県):2012/07/03(火) 20:06:51.86 ID:ErvZC8WC0
殺し屋ウジテレビ
399 カラカル(山梨県):2012/07/03(火) 20:08:06.58 ID:PMhhjywH0
ママチャリグランプリじゃないか
400 ジョフロイネコ(東京都):2012/07/03(火) 20:11:17.50 ID:hbramNk90
ウジ「ロード乗りにまでデモされるのは困る」
401 ラガマフィン(関西・北陸):2012/07/03(火) 21:06:23.87 ID:iJN/7+6gO
補助輪付けてやりなおせ
402 ヤマネコ(家):2012/07/03(火) 21:12:05.87 ID:20vUhx0e0
>>385
そりゃ運が悪けりゃどんな装備しても死ぬのは分かるけどさ
同じ条件でコケたらバイク装備の方が遥かに安全だと思うけど
403 シンガプーラ(北海道):2012/07/03(火) 21:15:48.02 ID:Qbg3QGzn0
なんで同じ条件にするの?基準が違いすぎてバイクのほうが安全って判定になるの当然じゃないか
404 シンガプーラ(神奈川県):2012/07/03(火) 21:25:51.65 ID:aQgE2CaaP
>>403
だったらクルマの方が安全だよね?なんでバイクなんて危ない物に乗ってるの?
405 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/07/03(火) 21:35:41.35 ID:7jbeax4Z0
>>404
バイクと同じ速度が容易に出せる自転車を比較した場合、例えば時速60Kmではじき飛ばされ時
体重が同じなら受ける衝撃も原則同じだということがわからないほど物理の知識が皆無みたいだね
406 シンガプーラ(東京都):2012/07/03(火) 21:36:19.84 ID:AwW1Oso9P
そもそも自転車にフルフェイス、つなぎで乗れるわけねぇだろ
そんな想像もつかない馬鹿じゃないんだからくだらないこと言うなや
407 ロシアンブルー(神奈川県):2012/07/03(火) 21:37:32.11 ID:7fhrXwvV0
てゆうかなんでチャリごときが富士スピードウェイ?

女子体操に武道館とか野球日韓戦にウェンブリーとかいうのと同じくらい不敬だろ。
モタスポヲタは全力で叩け。
408 ロシアンブルー(神奈川県):2012/07/03(火) 21:39:44.58 ID:7fhrXwvV0
>>406
乗れない奴はかたっぱしから死ねばいいと思う。
安全を金で買えない可哀想な子は生きてても何の役にも立たないし、
普通に死んで誰か恵まれない人の臓器として生き続ければ廃物利用
になるから。
409 シンガプーラ(東京都):2012/07/03(火) 21:53:41.35 ID:AwW1Oso9P
>>408
じゃあグリズリースーツでも着てバイクに乗るか、
事故っても安全なように装甲車に乗ればいいんでね?
フルフェイスにつなぎとかはそういう極論のたぐいだわ
普通なら頭大丈夫?で終わっちゃう話をぐだぐだこねこねと言ってるだけ
410 スミロドン(やわらか銀行):2012/07/03(火) 21:57:15.90 ID:y6zjI8MA0
爆走蛇亜
411 シンガプーラ(神奈川県):2012/07/03(火) 21:58:04.35 ID:aQgE2CaaP
>>408
本当に、2chは極論が好きだね。余裕がない人が多いのかな?
どんな乗り物にしろ、レースで人が死ぬのは珍しくない。ツール・ド・フランス
やジロ・デ・イタリアで死人が出てもレースを中止しろなんて意見は聞いたこと
がない。マン島TTも然り。それから、安全をお金で買えると思う方が傲慢だと
思うけどね。
412 縞三毛(三重県):2012/07/03(火) 23:33:37.83 ID:+PuYdg8B0
チャリキチワロタ
413 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/07/03(火) 23:34:19.52 ID:xkbmmNq00
レースでは死亡する可能性がありますっていうのを明記したら
参加者減るんだろうか。
414 猫又(東京都):2012/07/03(火) 23:37:16.26 ID:56TnTx8t0
問題は、ヘルメットの脆弱性などよりも、
主催者フジのいい加減さって点だろうな

ママチャリからロードバイクまでの混走も別に構わない。しかし、
一定のルールも示す事が出来ず、ブリーフィングも無し
コース上の情報を無線を有したチームなどで把握する事も無し
コース脇のオフィシャルはバイトか何か知らんが事態に全く対処する能力が無かった
(クラッシュしてコース中央で人が横たわっていてもフラッグすらも出さない等)
ピット位置の特性によるリスクなどへの対応策も無し

他の自転車イベントとは全く様相が異なっていたんだよ
415 メインクーン(禿):2012/07/03(火) 23:41:34.03 ID:DzJGTU7xi
>>414
そんな大会で死ぬ程飛ばすロードが基地外なだけ
何でも人のせいにするな
自分の命くらいは自分が責任持てアホが
416 猫又(東京都):2012/07/03(火) 23:43:52.26 ID:56TnTx8t0
>>415
> そんな大会で死ぬ程飛ばすロードが基地外なだけ

誰がそんな話しをしてるんだ?
日本語分からなきゃレスするな、適当な言いが掛かりを付けるな、低能カス野郎
キチガイはシンドケ
417 メインクーン(禿):2012/07/03(火) 23:51:38.25 ID:DzJGTU7xi
>>416
おいおいw
チャリキチは何を発狂しとるんやw
結局、飛ばして死んだアホの自己責任やろ
レースだろうが何だろうが安全は自分で確保するもんやで?
憶測で主催者叩いて馬鹿じゃねーの?
418 猫又(東京都):2012/07/03(火) 23:54:48.43 ID:56TnTx8t0

  「主催者フジ」がそこらじゅうで叩かれてるなw

>>414の様な視点を出される事を避けたい奴がいるのかも知れんな
ハッキリ言っとくが、
他の、一般の、よくわかってる主催者の自転車イベントとは全く様相が異なっていたんだよ

キッカケはフジw
419 ヤマネコ(家):2012/07/03(火) 23:57:33.32 ID:20vUhx0e0
>>418
ひでえな、素人が営利目的だけで開催しちゃった感じだな
420 猫又(東京都):2012/07/03(火) 23:58:04.36 ID:56TnTx8t0
これ全部事実な。憶測とかじゃなく事実

>>414
> 一定のルールも示す事が出来ず、ブリーフィングも無し
> コース上の情報を無線を有したチームなどで把握する事も無し
> コース脇のオフィシャルはバイトか何か知らんが事態に全く対処する能力が無かった
> (クラッシュしてコース中央で人が横たわっていてもフラッグすらも出さない等)
> ピット位置の特性によるリスクなどへの対応策も無し

主催者はフジ
421 ロシアンブルー(愛知県):2012/07/03(火) 23:59:37.03 ID:x0Ma7teQ0
うんこ祭りを思い出した
あのときは本当に楽しかったな
422 ラガマフィン(禿):2012/07/04(水) 00:01:27.99 ID:DzJGTU7xi
>>420
それが事故の原因で死亡に至ったという証拠あるの?
ないなら、責任転嫁でしょ
揚げ足上げて叩けば、それが正義のつもりですか?
くだらね
423 しぃ(東京都):2012/07/04(水) 00:05:44.16 ID:56TnTx8t0
>>422
事実を並べただけなんだが(>>420

誰が事故や死亡の原因だって主張してるの?
また、言いがかりかwww

おまえは、事実を憶測だと言いがかり付けてりゃいいよw

そうして、自らの低能を証明してなさい
424 マンクス(静岡県):2012/07/04(水) 00:05:50.98 ID:0un9oSWs0
なんでも人のせいにするのはよくないな
死にたくなきゃ走らないって選択肢があったわけでw
あくまでも自己責任
425 ラガマフィン(禿):2012/07/04(水) 00:13:08.45 ID:MydZYGsbi
>>423
じゃあ、何でヘルメットより大事なんだ?
フルフェイスなら助かってた訳だが?
鳥脳だから3歩歩いたら忘れちゃうの?
自分のレスまで
426 黒トラ(富山県):2012/07/04(水) 00:16:59.19 ID:bpnJRjki0
チャリは軽装すぎる
せめてMotoGPぐらいの装備で乗れ
427 しぃ(東京都):2012/07/04(水) 00:18:25.52 ID:n5a+OCqR0
>>425
このスレを読み返して見ろよ
焦点がいろいろ(ヘルメット等)あって、その中で、「最悪なのが主催者フジ」だって言ったまで

おまえこそ憶測で人のコメントの趣旨を妄想してんじゃねーよ
それに、なんでそんなにヒツコイの?www
428 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/04(水) 00:22:25.86 ID:YIGOnPUn0
明らかにフジ擁護厨が湧いているからスルーしろよ
あとチャリ厨は基本的に常識外れのクズ共だからスルーな
429 シャム(東京都):2012/07/04(水) 00:25:46.93 ID:5GSN+Dv50
主催はフジで嫌いだけど、今回は死因と全く関係なくね?
レースで落車する可能性があることくらいわかるだろうし、その結果どうなるかも
当然わかってるはずだし
430 シンガプーラ(東京都):2012/07/04(水) 00:28:07.54 ID:g8s1dWEu0
こーゆうレースは自己責任だよ。
431 しぃ(東京都):2012/07/04(水) 00:32:05.16 ID:n5a+OCqR0
つまり、
フジ擁護厨は、フジを批難するコメントを、チャリ厨として叩く事で、
趣旨を無理矢理刷り替えてしまおうとする訳だな

ヘルメットの話しも説得力のあるものが多かったね
例えば、
> 硬さ以前に、自転車用ヘルメットの「形」に問題ある
> 頭蓋で最も弱い側頭部と後頭部を守ってくれない
432 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/07/04(水) 00:42:00.74 ID:e/hBhOlK0
自転車人気は続きそうだから
安易に金儲けや人気とりをしようとする連中はこれからも増えるだろ

亡くなられた人もいるんだから
主催者は、しっかりと事故を検証して再発を防ぐ努力するべきだろ

そういった姿勢すらも見せないから叩かれるんだわな〜
433 チーター(福岡県):2012/07/04(水) 00:47:54.99 ID:xHVuHNg20
清水さんといえば・・・
434 シャム(東京都):2012/07/04(水) 00:54:47.85 ID:5GSN+Dv50
あんまりごちゃごちゃいってると、そのうちバイク用のフルフェイスに、DH並のプロテクター装備必須になっちゃうぞ。
それくらいあったらそう簡単には死なないだろう。
435 マーブルキャット(大阪府):2012/07/04(水) 00:57:00.70 ID:1IXwajJK0
装備と知識が実力と勘違いしたようなヤツが多い世界>自転車
436 しぃ(東京都):2012/07/04(水) 00:59:34.98 ID:n5a+OCqR0
>>432
いろいろ調べてみると、再発防止どころか、警察の事故/現場検証も満足にさせなかったみたいだね
まとめると、
> 一定のルールも示す事が出来ず、ブリーフィングも無し
> コース上の情報を無線を有したチームなどで把握する事も無し
> コース脇のオフィシャルはバイトか何か知らんが事態に全く対処する能力が無かった
> (クラッシュしてコース中央で人が横たわっていてもフラッグすらも出さない等)
> ピット位置の特性によるリスクなどへの対応策も無し
> 警察による事故検証を満足にさせなかった
> 事故に関して追悼はおろか主催者としてのコメントも無し

主催者はフジ
437 マヌルネコ(愛知県):2012/07/04(水) 00:59:41.71 ID:1j37b0uq0
>>434
脱水で死にそう
つかキャメルでも背負わないと水が飲めねぇ
438 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/07/04(水) 01:11:54.54 ID:ghthc/6a0
ママちゃりGPは、あれだけの人数が走っても死人は出てないぞ
ママちゃり最強伝説
439 マレーヤマネコ(京都府):2012/07/04(水) 01:14:48.26 ID:h4B+vuvJ0
レースって参加費に保険も含まれてなかった?
440 スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/04(水) 01:16:19.94 ID:V8LqM6ia0
>>438
ママチャリはスピードが出ないから
あと、前のめりじゃないから
441 サバトラ(愛知県):2012/07/04(水) 02:39:43.93 ID:NIVJg8hm0
確か鈴鹿の場合はホームストレートの坂が
半端ないスピードを生み出すから
自転車では逆走設定だったかな。

後は雨対策設定がどこまで詰められていたか、かなぁ
442 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/07/04(水) 02:50:14.67 ID:ve9fRo+80
お前らは野球もフルフェイスと皮つなぎでやれって言ってるようなもん
野球も何人も死んでるぞ?ほら野球叩いて来いよw
443 マーゲイ(千葉県):2012/07/04(水) 03:30:14.99 ID:3LJa9dgF0
>>441
茂木とかも逆設定だろ。

スピードが乗る1コーナーにイン側からピットアウトが出る。
モータースポーツでは常識だけど、自転車じゃかなりカオスになる。
444 キジトラ(山陽地方):2012/07/04(水) 06:04:01.36 ID:bXjheWMIO
>>440
ママチャリも参加可能な耐久レースは存在するが、集団落車を引き起こす割合が一番高いのがママチャリ
だから一緒に走らないように変更になった大会もある
445 スミロドン(チベット自治区):2012/07/04(水) 06:27:16.09 ID:YLDhqUlD0
> 大会はフジテレビなどが主催

デスブログじゃなくてデステレビ局
446 アメリカンボブテイル(青森県):2012/07/04(水) 11:43:45.47 ID:dRWjcy1G0
昨夜のツールも大変だったな
これはツールも叩かないといけないね!
447 シンガプーラ(埼玉県):2012/07/04(水) 12:29:34.15 ID:dp1Dt4j00
>>443
茂木の逆走はダウンヒルストレートで止まれないのが出るからだよ
448 シャム(東京都):2012/07/04(水) 13:04:34.64 ID:5GSN+Dv50
自動車や餅も毎年多くの人命を奪ってるよね
ていうか病気以外じゃ2トップじゃないの?

レース前は一筆必要だな
449 アメリカンボブテイル(青森県):2012/07/04(水) 13:11:55.67 ID:dRWjcy1G0
>>448
餅にも一筆必要だろ
450 メインクーン(チベット自治区):2012/07/04(水) 13:41:54.13 ID:mg+mosR50
自転車とは言え、この手のチャリって結構なスピード出る割に防具は軽装。
乗ってる人はただ転ぶだけでも死ぬこともあるという事は当然覚悟してるでしょ。
451 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/07/04(水) 13:51:31.09 ID:ve9fRo+80
死なないスポーツはない
452 オシキャット(東京都):2012/07/04(水) 13:54:14.92 ID:igtW7ASN0
453 ぬこ(長野県):2012/07/04(水) 16:03:05.99 ID:v7mWBujb0
>>451
47713○2871
454 シャム(東京都):2012/07/04(水) 17:32:52.36 ID:5GSN+Dv50
>>449
冗談抜きに必要だと思うよ。
正月に一筆。
あとに残される者の事なんか知ったこっちゃないと思うなら不要。
455 トンキニーズ(東京都):2012/07/04(水) 17:52:15.68 ID:0oALQnsW0
>>411
安全性はお金で買えますけど
F1がどれだけ安全になったことか
456 マヌルネコ(愛知県):2012/07/04(水) 18:26:04.70 ID:1j37b0uq0
>>452
ハーフパイプなんかでは任意だった記憶
457 リビアヤマネコ(静岡県):2012/07/04(水) 19:14:37.85 ID:BUfy0Chk0
フジテレビの局舎に自転車で高速に突っ込んで死んでもフジテレビのせいだな
458 デボンレックス(チベット自治区):2012/07/04(水) 19:17:07.57 ID:CECg0ONr0
フジに責任は無いけど、スポンサーだからマイナスイメージのダメージが大きい
459 茶トラ(やわらか銀行):2012/07/04(水) 23:58:46.70 ID:gcqubwbh0
自分が好きなことやってて死んだんなら、本望だろう。
460 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/07/05(木) 00:05:50.24 ID:8TaBHqaf0
てs

461 デボンレックス(チベット自治区):2012/07/05(木) 00:34:41.18 ID:cisuJRol0
事故の検証をして結果を発表でもしたなら
責任ないと断言できるが

この曖昧のネット情報でなぜに責任ないと断言できるんだ?

責任がないと思ってるから
追悼のコメすらださないんだろうなwww
462 ギコ(東京都)
ちゃんとした現場検証しなかった
出来る体制を敷いてもいなかったみたいだけど、その努力もしなかったっぽい
事故現場の即時管理も出来てなかったみたいだからな
今、いろんなとこで話題になってる