【事故】自転車の保険総合スレ4【通勤通学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車向け保険セブンイレブン販売 年4,760円〜
http://jitensya.ehokenstore.com/
示談交渉代行サービス付き PDFの54ページ参照
示談交渉費用・争訟費用・弁護士費用がでる PDFの52ページ参照
http://jitensya.ehokenstore.com/V6089_low.pdf
日常生活賠償特約の被保険者の範囲は、プランの種類にかかわらず、
本人、配偶者および本人またはその配偶者と生計を共にする同居の親族
(本人の6親等内の血族および3親等内の姻族)・別居の未婚の子となります。
http://jitensya.ehokenstore.com/jyuyoujikou/

自動車保険会社によっては個人賠償責任特約をつけられる
http://www.ins-saison.co.jp/otona/compensate/individual_personal.html

CO・OP共済 個人賠償責任保険 示談交渉代行サービス付き(PDFの4ページ)
http://coopkyosai.coop/lineup/baisyou/index.shtml
http://coopkyosai.coop/inquiry/pdf/tasukeai_baisho.pdf

セゾン火災保険 安いけど個人賠償責任補償特約に示談交渉代行サービスなし
https://www.ins-saison.co.jp/shisan/
火災保険を途中でやめた場合(解約した場合)、お支払いいただいた保険料のうち、
未経過となった期間に相当する部分をお返しします。(「解約返れい金」といいます。)
http://faq.ins-saison.dga.jp/fire_h/eraberu/faq_detail.html?cid=WHP001&id=56
火災保険一括見積もり
http://hoken.kakaku.com/insurance/kasai/
ご質問・ご要望などの欄に、「個人賠償責任補償特約付けて見積もりしてください。
示談交渉代行サービスがつくかどうか見積もり結果に明記して下さい。」と入力して見積もり

示談交渉代行サービスなし↓
モンベル傷害総合保険、au損保の保険商品、Yahoo!ちょこっと保険、
チューリッヒスーパー傷害保険Lite、エアーリンク自転車の責任保険、
自転車あんしん保険ちゃりぽ
2ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 17:17:28.08 ID:???
2
3ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:44:16.53 ID:ik8Gt0zI
gdg
4ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:44:42.08 ID:ik8Gt0zI
yって
5ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:45:03.21 ID:ik8Gt0zI
gdgd
6ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:45:24.34 ID:ik8Gt0zI
gdd
7ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:45:41.04 ID:ik8Gt0zI
gdg
8ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:46:09.68 ID:ik8Gt0zI
fsfs
9ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:46:29.08 ID:ik8Gt0zI
gdgd
10ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:46:52.66 ID:ik8Gt0zI
khkh
11ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:47:34.41 ID:ik8Gt0zI
ljljl
12ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:48:27.68 ID:ik8Gt0zI
kkk
13ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:48:45.90 ID:ik8Gt0zI
jggjg
14ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:49:15.16 ID:ik8Gt0zI
いいy
15ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:49:40.38 ID:ik8Gt0zI
khkhk
16ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:49:58.98 ID:ik8Gt0zI
hhhf
17ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:50:46.20 ID:ik8Gt0zI
hfhf
18ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:51:26.02 ID:ik8Gt0zI
いい
19ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:51:48.11 ID:ik8Gt0zI
kkh
20ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:52:21.15 ID:ik8Gt0zI
jjg
21ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:52:52.00 ID:ik8Gt0zI
fっふぁ
22ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:04:51.01 ID:???
>>1
前スレのリンクだけは忘れるな

自転車の保険総合スレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322446094/
23ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:23:41.23 ID:???
セブンイレブン保険って、セブンない県に住んでいても入れるの?
24ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:30:50.59 ID:???
そんな奴おらんやろ
25ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:23:10.40 ID:???
>>23
岡山まで出て来い
26ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 06:12:13.81 ID:???
>>25
沖縄から遠いです。。
27ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 07:00:48.84 ID:???
「日本国内」としか書いて無いからコンビニ自体が無い離島でも大丈夫でしょ
ここに24時間のフリーダイヤルが載ってるから聞いてみて

http://jitensya.ehokenstore.com/
28ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 15:37:13.28 ID:???
子供の不注意による自転車転倒事故 親に監督義務責任あり
http://www.news-postseven.com/archives/20120617_118759.html
29ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 18:00:51.69 ID:???
冬から迷ってそのままに成ってたけど、セブンのファミリープランに入ってきた!
これがベストな選択かは分からないが、1年の間に他社の保険も見直して見るかな。
30ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 14:09:37.77 ID:???
富士スピードウェイで行われた自転車レースで参加者が転倒・死亡
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341196363/

自転車で160キロ出し、転用すると死ぬ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341198520/
31ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 01:48:50.86 ID:???
自転車通勤の43歳会社員、駐車トラックに追突して死亡 伊奈


5日午前8時25分ごろ、埼玉県伊奈町西小針の県道を自転車で走っていたさいたま市大宮区大原、
会社員、有賀義文さん(43)が、道路脇に駐車していたトラックに追突。有賀さんは胸を強く打つなどして、
搬送先の病院で約1時間半後に死亡が確認された。上尾署は事故当時の詳しい状況を調べている。

上尾署によると、有賀さんはスポーツタイプの自転車で伊奈町の勤務先に向かっていた。
トラックはハザードランプをつけて駐車しており、有賀さんの自転車はトラックのほぼ中央部分に追突した。
現場は見通しのよい直線道路だったという。


http://sankei.jp.msn.com/region/news/120705/stm12070517110005-n1.htm
32ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:12:04.41 ID:???
>>31
これって「駐車場に停めないトラックも悪いのよ!」とか言われるのかねやっぱり
33ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:18:41.10 ID:???
駐禁と聞いたけど?
34ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:24:19.32 ID:???
ハザードランプをつけて停車しておりってことで一応義務は果たしてるけどな
35ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:28:08.58 ID:???
よーしハザード付ければ幹線道路でも止まり放題だ。。。

はた迷惑だし、事故が起きれば過失を問われるな。
36ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:28:37.35 ID:???
それがホントならな。

真っ暗な物陰に停車してたタクシーに軽く接触したことが有るが、事後にハザードつけやがったぞ。
37ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:32:04.84 ID:???
過失が軽くなるのは確実だからな>ハザード
38ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 12:18:27.75 ID:???
まさに死人にくちなしだな
しかし朝8時台ってことは、すっかり明るい時間だからハザードなんて焚いてなくても
ふつうに見えるはずだけどな
39ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 15:47:33.22 ID:???
>>31
よそ見してたのか?
でも、亡くなるくらいの凄いスピードだったのかも気になるな。

ちなみに、横道から出てきて一旦停車していた車にぶつかったが、軽い打撲で済んだ(時速20kmくらいだが)
40ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 00:07:45.61 ID:???
昨年に路駐してる赤帽の引越車からピロピロとホロ縛るゴム紐出てて
ハンドルに絡まり転倒して救急車で運ばれた。
警察いわく駐車中の車から出てた紐に引っ掛かっても交通事故扱い出来ないと言われた。
駐停車禁止箇所でオカシイだろと思ったが、自分で裁判でもやってくれな感じでやる気無かった。
それともあの人(運転手)を刑務所入れたい?入れたい?と聞かれイライラしたな。
41ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 01:41:42.56 ID:???
罪に問いたいとかそうじゃなくて警察が事故起きましたよって書いてくれなきゃせっかくの自転車保険もでないから対応して欲しいのにな・・・
42ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 10:16:33.84 ID:???
>>40-41
駐車車両にからむと絡んでいった側が悪いってのは普通だよ
駐停車禁止箇所だとしてもね
その点は昔からなんでだよ?って文句言ってる人多い
でも実際宅配業なんて、路駐しなきゃ絶対にできないからね
まあしょうがないかも

あと保険は、べつに自損事故として出るんじゃないの?
43ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 13:17:45.48 ID:???
>>40
なんの罪に問うの?
そもそも危なきゃ止まれが道交法だから>40の前方不注意を主因として裁判所が過失を認めない可能性大。

ちなみに過失相殺(損害賠償)は民事。警察は応援してくれない。
44ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 18:25:43.54 ID:???
>>43
なんの罪に問えるかは分からん、管理責任○○法とか安全○○法とかないかな?
ただ路駐してる車の横を通過するのに風でなびいてるゴム紐なんて正直見えんよ。
もし駐車中の車からピアノ線を張ってて怪我しても同様に警察には期待出来ないだろうね。
米兵の子供がロープ張ってたりとかもあったし運が悪いと泣くしかないよね。
心情的には納得出来ないけど。
45ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 18:28:54.12 ID:???
>>42
その時は通勤中だったので労災でまかなったよ。
相手側の経営者はキレてお前が悪いと言って謝罪もなかったのはイラっと来た。
46ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 20:09:53.21 ID:???
>>44
故意と過失の違いも判らんようでは、民事で訴えても却下されそうだな。
47ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 20:43:34.70 ID:???
>>46
でもさ、故意では無かったら工事車両からロープが道に這ってて転倒しても
問題無いって事でしょ
48ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 20:56:40.39 ID:???
日本語で
49ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 23:23:31.72 ID:???
>>48
トラック等で荷物縛ったりするロープが放置されてて、それが偶然車道に広がってた場合に
バイク、自転車が事故に合っても運転手は故意にやったわけでは無いので問題無いって事。
50ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 23:46:04.07 ID:???
前方不注意を相手のせいにするとかありえん。
動いてるならまだしも停車車両だろ?
51ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 23:52:05.27 ID:???
>>45
あんまりこういうことは言いたくないんだけど、
そうやって労災使う人がいるから、自転車通勤禁止になるんだよね
52ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:07:41.04 ID:???
>>50
車両は見えてるけど、ハンドル位の高さの紐とか正直見えないってば
教習所シュミレーターで言えば危険を予測しろって事になるのかもしれんが
53ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:19:55.45 ID:???
>>51
でも通勤中だし保険証使えないから仕方なかった…
セブン保険入ってはいるけど通勤中だし
54ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:35:35.89 ID:???
70cm以上離れているのにハンドルに絡むって相当長いのが水平に出てたんだな。
おまけに見えないって事は結構細い

なんで他の車両に接触しなかったのだろう?
55ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:41:36.92 ID:???
セブン保険って通勤中の事故には使えないの?
56ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 10:45:35.15 ID:???
>>53
職場につくまでは「勤務中」ではないと思う。
書類を読み直してみることをおすすめする。
57ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 10:52:09.89 ID:???
>>53
通勤中って、君は自宅でタイムカード切ってるの?
58ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 11:01:38.36 ID:???
通勤中なら労災下りるってのは、すべての会社がそうだよ
労基法で決まってることだから
問題はその場合にセブン保険が下りないのか?という点
職務として自転車乗ってる人が、保険適用外ってのはまあ普通だけど、
それでも通勤中は適用されるもんでしょ?
自転車に乗ること自体は職務じゃないから
自転車通勤の申請条件に自転車保険への加入を義務付けてる企業は多いし
通勤で適用されなきゃ意味ないよな
59ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 11:20:01.22 ID:???
>>54
ゴム紐が水平に出てた訳じゃないよ。
恐らく軽トラのホロから縛ったりせずに垂れ下がっていたものが
風に煽られて運悪く自転車が通過するときに前に出てきてハンドルに絡まった。
いきなりハンドルが180度回転して後ろ向きになり頭から落ちて何事っかと思った。
感覚としてはなにも無かったところからイキナリ紐が出てきた感じだった。
60ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 11:20:16.42 ID:???
朝起きてて朝マック食べてから職場へ。
仕事終えてからファミレスで夕食、ついでに本屋へ

さてどこまでが通勤?
61ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 11:22:45.08 ID:???
>>59
ゴミ袋が落ちてたが無視
直前になって風に煽られ前輪に巻き付いて落車

さて誰の責任?
62ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 11:29:16.58 ID:???
>>61
所有者ハッキリしないゴミ袋と、所有者確定してるゴム紐同じ括りになるの?
まぁ、交通事故じゃないとか言ってたからそうなるんかな。
自転車は車道走れ運動やってるが路駐多いし、法整備もアレだし保険は必須だね。
63ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 11:50:37.93 ID:???
>>60
まともな会社なら通勤経路や所要時間を提出するだろ
その枠から外れてたら労災認定時に揉める
64ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 13:19:07.54 ID:???
>>62
前方不注意
65ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 13:41:33.98 ID:???
>>62
だからその保険が使えねえって話だろ
66ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 13:58:56.71 ID:???
保険のスレの割りに恐ろしく程度低いな
保険の板じゃないからか

いったん入ったけどもっといいのがあればと来たが、俺より知らんやつばっかじゃ何の意味もないな

何年か前はもっとマシで勉強になったものだが、別スレと勘違いか
67ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 16:12:32.87 ID:SIV4rK3Y
三井住友海上の示談交渉付に入ろうとしたが
富士火災も画面に出てくるけどどう違うの?
あとセブンイレブンも簡単に入れそうだけど
どれがいいの?

当方現在無職。通勤通学で自転車を使う予定も無く
土日の散歩、平日1,2回程度なんだけど。
とりあえず示談交渉付で考えています。
68ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 17:35:32.36 ID:???
まずは散歩する前に就職しましょう
事故起こすよりプー太郎のままが親御さん辛いと思いますよ
69ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 18:30:21.68 ID:???
そうか、スレタイに"通勤"なんて入っているからか、アホか
前スレまではなかったのに、こりゃダメだ
70ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 18:38:58.34 ID:rFmx0s7E
>>68
特に働く必要がないのです。
71ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 18:48:13.08 ID:???
エアーリンクの自転車保険ってどうなの?
72ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 21:25:31.34 ID:???
>>70
株か遺産で財産餅のお金持ちの方でしたか
とりあえずセブンにでも入って1年掛けて他も検討してみたらいかがでしょう?
73ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 21:59:20.59 ID:cnsShP7G
>>72
セブンに入ってみようと思います。
74ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 22:58:25.05 ID:???
>>73
IDにセブンの御告げ出てるしね
75ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 22:03:33.28 ID:???
>>53
保険によって就業中担保不担保かわるけど、セブンは不担保なの?
76ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 11:42:12.30 ID:???
au 損保の 100円(年1070円) プランてどうなの?
http://www.au-sonpo.co.jp/pc/standard_shogai/bicycle/index.html?CAMP_CD=DR1B110630
77ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 12:58:12.71 ID:???
なかなか安いね
でもやっぱ示談付かないんだろうなあ
今何も入ってないから、とりあえず入っとこうかな
78ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:22:47.83 ID:lxIfTYDh
示談付きで一番安いのどれ?
79ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 16:03:27.51 ID:???
安くていい保険をしりたいよ
80ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 16:05:25.46 ID:???
とりあえずツーリング行く前に、安いauのに入っとこうかな
81ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 16:40:25.68 ID:???
趣味のための保険ならはいらないほうがおかしいな
82ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 19:43:35.02 ID:rE9dDcfZ
あ?
83ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:40:38.02 ID:???
三井ケガのGKいいな〜って思ってるんですけど、
代理店行ってもこれだけじゃ小さすぎて契約してくんないの?
84ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 22:25:22.31 ID:L1ezypi/
GKもセブンも三井住友だけど何が違うの?
85ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 22:50:38.53 ID:???
事故の担当者のレベルと対応。

タイヤ一本の値段のレベルで万が一の重大事故を
コンビニや携帯会社の保険に任せる人の気がしれない。
86ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 22:57:47.76 ID:L1ezypi/
>>85
auは示談無いけどセブンは付いてるよ。
セブンとGKのとどこが違うの?金額は少し違うけど。
87ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 01:04:05.70 ID:???
>>83
入れるよ
俺は先月契約した

>>86
セブンって自転車保険の事?
だとしたらセブンは自転車事故限定
GKは傷害保険なので特約を付加する事で自転車事故を含めてスノボでケガさせた等、自転車事故以外で他人をケガさせたり他人の物を壊してしまった場合も補償されるようになります
8883:2012/07/18(水) 06:16:39.07 ID:???
>>87
おお契約できるんですね〜、ありがとうございます!
89ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 14:52:50.72 ID:Wmly05h+
自動車保険更新のタイミングだったので、
日常生活の事故の賠償オプションが付いてる保険会社に鞍替えした
意外とこのオプション付いてる保険会社多くて迷ったわ
9086:2012/07/18(水) 21:42:18.77 ID:TbFMkYjB
>>87
なるほど金額の違いはその点なんだね。
91ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 16:12:03.52 ID:/ZEZ5d0F
PDFで申し訳ないけどこれかなり良くないか
auのやつよりもしっかりしてる気がする
http://www.jcb.co.jp/corporate/pdf/nk-zitensha_p_1203.pdf
92ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 16:29:25.15 ID:tODrus2G
示談は付いているのか?
PDF開かずに聞いて申し訳ないが
93ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 03:04:15.66 ID:???
火災保険に特約付与なら東京海上の超保険。
示談交渉サービスと弁護士特約がつけれる。

JCBのちょこっとガード(東京海上引受)は示談代行はなかったはず。
JCBのトッピング保険・Okidoki保険(日本興亜引受)も示談はなかったような…。
94ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 03:06:17.34 ID:???
当時と状況が変わってたりするけど拾い上げてみる。

自転車の保険総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284639361/

414 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 22:56:40 ID:???
自分の備忘録代わりに今日調べたことを書いてみる。

●賃貸向け火災保険+特約で示談代行あり
東京海上日動
日本興亜
三井住友海上
AIU
あいおいニッセイ同和

●それ以外で示談代行あり
三井住友海上 傷害保険+特約
三井ダイレクト ドライバー保険+特約
コープ共済 たすけあい+特約

415 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 23:00:21 ID:???
>>414
ついでに、人死なせた場合いくら出るかも調べといて
95ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 03:06:37.82 ID:???
416 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 01:53:35 ID:???
●賃貸向け火災保険+個人賠償特約で示談代行あり
東京海上日動 →国内1億円〜無制限、国外1億円
日本興亜 →1000万円〜1億円
三井住友海上 →1億円
AIU → よくみたら示談代行なかった…
あいおいニッセイ同和 →1億円(ワイドプランのみ示談あり)
日新火災海上 →3000万円〜1億円
富士火災 →1億円

●それ以外で示談代行あり
三井住友海上 傷害保険+個人賠償特約 →1億円
三井ダイレクト ドライバー保険+自転車特約 →対人無制限/対物500万円・1000万円・2000万円・3000万円・無制限
コープ共済 たすけあい+個人賠償特約 →1億円

●それ以外で示談代行無し
JCBちょこっとガード(東京海上) →1億円
JCB傷害総合(日本興亜) →1億円

●自分用
東京都市町村民交通災害共済 →気休め。年500〜1000円なりの補償。都民共済や全労済でも入った方がいい。
練馬区民交通傷害保険 →自損分は気休め。追加自転車賠償プラン分1000万円。

418 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 20:17:26 ID:???
さらに10:0の貰い事故に備えて火災保険+弁護士費用特約も見てみた。
東京海上、富士火災、あいおいニッセイ同和が弁護士費用特約つけれる。

エースも弁護士費用特約がつけれるけど、個人賠償責任特約の示談代行サービスがなさそう。
他社は弁護士費用特約が明記されていない。
三井住友のように「権利保護にかかる費用を保障」と書いていても、弁護士には使えないと言われたりする。
96ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 16:04:28.78 ID:O9zZgpTF
んで? どれがいいの?
97ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 09:53:20.73 ID:???
こういうもんは人によるだろ。一概には言えない。

個人情報や基本的なものの考え方、
全てを晒せば、暇な人がお前に最適なものを
選定してくれるかもよ。
98ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 14:18:35.52 ID:???
比較表みたいなのない?
99ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 07:45:59.52 ID:???
保険はMTBのトリック中の怪我にも適用されるの?
100ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 11:00:33.66 ID:???
なぜ、自転車の保険で示談付にこだわるの?

・自分が加害者・相手がDQN → 示談代行じゃ頼りない。裁判か、出せるなら相手の要求飲んで泣き寝入り。

・自分が被害者・相手がDQN → 示談拒否、裁判。「反省の様子が見られない。厳罰を望む。」

で、相当カバーできると思うんだが。

交渉が面倒? そう思うなら事故なんか起こすな。保険は最後のセフティーネットだぞ。

自動車保険はそうではないような宣伝をしまくった(保険があれば事故起こしてもダイジョウブ!)おかげで
掛け金どんどん上がっているのだが。
101ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 11:02:59.65 ID:???
馬鹿は黙れ
102ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 11:29:29.93 ID:???
>>100は民事賠償を自分で交渉できる人なんだなw
普通は保険屋か弁護士挟まないと無理
103ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 16:13:42.95 ID:???
>>102
「交渉」なんて書いてないけど?

「裁判」って意味わかりますか?
ついでに、DQNに対して保険屋が役立った事例があれば教えてください。 
104ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 16:19:44.32 ID:???
自分が加害者になったとき「保険屋にまかせる」ってのは
自動車社会の害悪のうち、もっとも倫理的に下衆なものの一つなんですけど。

バカが自動車乗っても社会がそれなりに動いていくための仕組。
ドーピング自動車社会の断面。

自転車もそうなりたいんか?

万一の保証ができるように保険は必要。事故の加害責任は自分にあるんだから自分で処理しろ。


105ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 17:22:31.07 ID:???
>>104
対応そっちのけ。なんて連中より100倍マシ。

実際ごねて支払いを遅らせるのは常習犯の手口だからね。
106ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 18:02:59.56 ID:???
一般人のDQNより保険会社の方が何倍もえげつないぞ
107ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:02:50.10 ID:rgvAQQoU
>>100
>交渉が面倒? そう思うなら事故なんか起こすな。
>保険は最後のセフティーネットだぞ。

それは分かっとる。
108ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:31:22.81 ID:???
>>100
投げっぱなしジャーマンだからさ
まあ、示談交渉付きだからといって、使わなくてもいいわけだよワトソン君
109ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:37:27.54 ID:???
例えば加害者になって申し訳ない事をしたなって思っても
>>104みたいなのと直接に話すのはちょっとアレだから
万が一の為に示談代行付きを選ぶんだ。
110ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:43:46.46 ID:???
示談代行は、相手が断ったら使えないぞ。
111ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:46:25.27 ID:???
>>110
本職だなw
112ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:54:58.03 ID:???
>>110
でも断って泣くのって基本相手じゃないの?
こちらは交渉のテーブルに付く必要もないだろうし、裁判で賠償が確定したらそれは保険会社が全額払う必要があるんじゃないの?
まあ、こちらも示談状況が悪けりゃ罰金が重くなるだろうけどね
113ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:56:19.55 ID:???
>>100
示談代行について、自分が加害者のケースで言うと
加害者が直接に被害者が交渉をするのって被害者の感情的に難しいのよね。
法定外の請求をされて飲まざるを得なくなったり。
そう言った意味で示談代行は役に立つ。
自分でカバー出来るの範囲の賠償額だけを想定するなら
保険は要らないかもしれないね。
114ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:05:53.66 ID:???
自分が被害者の場合について。
自分が怪我をしたりするとそれを治しながらの交渉ってストレスが溜まるよ。
保険を使うまでもない軽傷ならともかくとして。
それに上手く話を進めないと稀に相手は逃げちゃうし。

示談代行拒否をされたら弁護士特約で弁護士を使おう。
115ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:21:54.67 ID:???
>>112
そういう人って泣くよりむしろ燃え上がって
自宅や会社に突撃してくる。
116ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:28:14.16 ID:???
>>112
素人対プロだと勝負にならないから、直接話をしましょうということ。
117ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 00:05:32.64 ID:???
示談交渉付っていっても、まず保険会社が引き受けてくれないと始まらないんだよね?
対車なら実際上は保険会社同士だから割とすんなりいきそうだけど、
自転車同士や対歩行者のときに、わざわざ引き受けてくれるとはあまり思えないんだけど、どうなんだろ

去年事故ってからあれこれみてるけど、
実際に示談交渉代行してくれたのって、車の保険の特約でというケースばっかで、この手の自転車向けで(その他の個人賠償特約付損保を含めてもいい)やってくれたのはみかけた記憶がないんだけど、
代行付に入ってて助かったという人、ここならいる?
118ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 09:48:48.15 ID:???
>>104
金銭的な損害賠償は保険屋に丸投げなのは当然。
丸投げだからって見舞いにも行かないとかそういうのは別だよ。
119ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 12:14:59.76 ID:???
>>117
『示談交渉サービス付』の保険に入っていて
こちらが無茶を言わなければ必ずやってくれるよ。

本来示談交渉は法的に、当事者、弁護士、
自動車保険担当にしか認めれていなかった。
その他の保険・特約の示談交渉が目立たないのは
その担当者が示談交渉に不慣れだったり、
不慣れなのでやり取りとさりげなく当事者にやらせているからだと思う。

自動車保険の特約が勧められているのもこれが理由の一つだね。
120ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 18:18:31.83 ID:???
>>116
素人を叩き伏せても保険会社が払い渋ったら金は出てこないぞ

結局裁判になって二度手間
121ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 18:47:23.11 ID:???
>>120
とりあえず加害者から取る。
加害者が保険屋から取れようが知ったことか。
122ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 20:45:55.92 ID:???
>>>自動車社会の害悪のうち、もっとも倫理的に下衆なものの一つなんですけど。

更に下がいたようだ。。。
123ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 22:34:58.08 ID:???
被害者にはタカリ根性満々の奴もいるからな
見舞いに行くと必ずパンの耳かじりながらオヤジが出てきてたぜ
んでもって病院に酷い扱いされてもう行かねえとか駄々こねて、保険屋が調べたら病院になんて行ってねえし
所詮、保険屋と話したがらない奴なんて社会の相場、決め事を受け入れたくない、協調性もない輩
倫理がどうのこうのいう相手じゃない
124ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 13:32:30.89 ID:???
http://www.au-sonpo.co.jp/pc/standard_shogai/bicycle/
au携帯なら月払い100円?の自転車保険
125ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 23:52:14.15 ID:???
家族が信号の無い交差点で自転車同士の事故に会い、こちらは脳挫傷、骨折で一ヶ月入院、相手はかすり傷程度
相手は自分が一時停止しないで細い道路から飛び出したと非を認めており警察でも過失はほぼ100パーセント相手にあるとのことでした
加害者は大学生だったので親と話をしていったのですが相手はまったく払う気はなく、電話にほとんどでず連絡もろくに取れない状態です
両者とも保険には入っておらず当事者間で示談が成立しない場合は裁判的なことしかないとのことなんですが
手間や弁護士費用を考えるとほとんどこちらにメリットが無いとも聞いたのですが何か他にいい方法ってありますか?
126ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 00:37:53.19 ID:???
>>125
無料の弁護士相談にでも行った方が良いかも。
でも、相手が大学生なら入学時に学校で生協の保険入ってるんじゃないかな?
恐らくその保険で対人も保証効くと思うので生協窓口で聞いてもらった方が良いよ。
127ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 03:21:51.92 ID:???
手間は掛かるけど裁判、弁護士費用も含めて慰謝料と治療費を求めれば
治療費ぐらいは得をすると思う。
無料の弁護士相談が市とかであったりする。交通事故専門の無料相談もあるはず。
128ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 12:32:59.75 ID:???
裁判なんてちょっと手間はかかるが自分でやればいい
俺は4回位やってる
100%請求金額もらう事は難しいけど3勝1敗で相手に支払命令でたり裁判所の仲介で示談になってる
難しいのは相手が内容証明や訴状を受け取とるかどうかという事
129ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 12:35:43.17 ID:???
>>125
脳挫傷なら後遺症が残る場合が少なくない(1カ月で退院できるなら日常生活には支障ないかも)
無料相談も悪くはないが、1案件1回のみとか30〜1時間の時間制限とかあるし、そもそも相手と話し合いもロクにできない状態なのだから、結論は裁判(その前に民事調停とか言われるかも)で変わらない
相手が大学生ということは、少なくとも親は(子を大学に行かせるだけの)財力はある、ということだからそれは救い
(これが身寄りのない生活保護の年寄りとかだとどうしようもない)

大変だと思うけど頑張れ
130ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 12:46:37.94 ID:0qdfc4QN
●夜間における自転車の無灯火走行は「罰金弐萬円也」w

●降雨時における自転車での傘さし走行は「罰金五千円也」ww

上記2点を同時に作動させた場合については「罰金弐万五千円也」www

歩道をえらそーに突っ走るバカチャリ乗りのアホのみなさん、よく頭に入れておいてね
ちなみに・・・
>>123
「タカリ根性満々」w →それ、俺だわw
131ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 12:51:00.72 ID:0qdfc4QN
ちなみにちなみに。
千○県○橋市若○、夜8時以降にはカモがうじゃうじゃ湧い出てきますな
カネに困ってる人、荒稼ぎできちゃうよん
俺は今コツコツ「仕事」してるけどねw その時間帯にその近辺でww
132ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 21:33:40.29 ID:???
しょーもない(苦笑
133ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 10:04:22.95 ID:zHDoHhGz
>>131
一般人のお前が罰金取ったら窃盗だな
通報しました
134ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 17:11:02.06 ID:jdb9odW/
>>125
後遺症が無ければ100万〜300万程度の賠償と思われる。
その程度だと本人訴訟で提訴するのが良い。
裁判費用は切手代を含め2〜3万。勝訴後はこれも請求できる。
訴状の書き方は簡易裁判所に行くとフォーマットがあるし、
書記官が丁寧に教えてくれる。
話し合いに応じないような相手なら、欠席裁判になる確率も高い。
どうせ、その程度の賠償請求だと敵も弁護士を雇う余裕は無い。
裁判に勝ったら、敵の給与の1/3を差し押さえられる。
賠償額200万、敵親の年収600万として1年ぐらいで取れる。
大学生なら内定先をあらかじめ聞き出しておいて、就職後に給与差し押さえ。
その前に会社にカッコ悪いから、差押えの前に払ってくれんじゃないかな?
事を起こす前に、敵のメインバンクの支店名を押さえておくと差し押さえが楽になる。
135ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 17:31:28.62 ID:???
>>124
三井住友カード会員専用
https://www.smbc-card.com/mem/service/li/pokeho_bike.jsp

入院一日500円w + 個人賠償責任(自転車乗車中以外も保障)1000万円 で
保険料 月 100円になる。

ログインしないと試算できないよ。


136ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 17:38:18.42 ID:???
>>135
本人の障害、死亡補償金無しの設定。
137ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 17:40:46.33 ID:???
>>135
個人賠償責任5000万まであげても月額190円だった。
138ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 17:45:13.51 ID:???
自転車に乗ってて自爆事故だったら、当然治療に健康保険使えるよね?
139sage:2012/07/27(金) 20:07:55.71 ID:48Q+I7aA
>>133
窃盗じゃねーぞ
シュウキンだぞ
あははははははは

俺もいっしょうけんめい仕事しなくっちゃ!
140ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 23:15:59.28 ID:???
>>138
使える。
141ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 17:51:12.59 ID:???
自転車通勤始めたから色々探してるけど、よく思い出したら家の火災保険に個人賠償示談付き5000万円が含まれててた。
5000万あれば相手方への対応は十分カバーできるよな。

あとは自分への保険だなー、でも色々見てても金額の感覚が分からんわー。
142ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 18:15:21.82 ID:???
自宅の排水管で水漏れ発生しちまったけどセブンの自転車保険じゃ金降りんよな…
どうも壁と天井剥がすらしく2桁万円金掛かりそうだ
143ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 18:58:44.77 ID:???
>>142
自宅? 自分で自分に賠償責任、ではおかしいだろ
賃貸で洗濯機絡みとかならokだろうが、場所的に建物設備側だし違うわな
144ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 19:09:33.38 ID:???
>>143
一戸建ての自宅だす。
個人賠償保険みたいなのって被保険者の財産保護みたいな一文も有るからもしかしてと思って。
せめて火災保険でまかなえると有りがたいんだが土日は受付休みで連絡出来んので分からん…
145ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 23:24:45.93 ID:???
>>144
火災保険の水漏れ
146ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 23:58:24.71 ID:???
一戸建てでは水漏れは入ってないこともあるし、そもそも配管の老朽化は補償外(のはず)
いずれにしろスレチ
147ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 00:59:27.08 ID:???
火災保険には水漏れ含まれてる場合も有るな 以外と重宝するんだよ火災保険は
148ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 16:00:11.12 ID:???
保険総合だから話題にしていいと思うけど、盗難保険どうしてる?

・ショップ提供の保険
・家財保険(使えるのか?)
・その他(あるのか?)

くらいかなと思うけど、最初のはショップ選択と連動してしまうので
選びにくいし、最初の1年しかカバーされない(のしか知らない)。
2つめ以降は使えても大げさぽいし、実際に加入してる話を聞いたことがない。
149ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 16:51:23.41 ID:???
>>148
過去スレで何度か話題は出てる、入ってる人や見積もってもらった人も
ただ、盗難が多すぎて引き合わないのでほぼ絶滅らしく、まともに使えそうなのはみたことない
2つめも自転車は補償外が増えてる(ほぼ全部?)ときく

まぁ盗まれないよう気を付けるのが現実的な対応かと
150ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 15:28:24.50 ID:???
どうですか?これは
エアーリンク総合保険センター|通勤・通学中の事故に備える自転車の保険
http://bicycle.sougouhoken.jp/index.html
151ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:36:14.58 ID:???
>>150
>>71を軽くスルーされたオレが通りますよ
152ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 00:36:02.87 ID:???
>>87で嘘書いたな
賠償責任は同じみたいだな
違うのは傷害部分か

>>150
少しでも安く抑えたいなら悪くないんじゃない
俺なら月々もう100円払ってセブンの示談交渉付きにするけど
153ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 13:19:05.77 ID:???
なるほど
154ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 10:11:40.09 ID:???
チューリッヒのスーパー傷害保険Liteは?
自分で金額調整できるよ。

http://www.zurich.co.jp/pa/index.html
155ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 17:40:47.36 ID:hOVcvEky
【社会】館林市で中学生が乗る自転車2台と車が衝突…中学生1人重体 - 群馬
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344069430/
156ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:18:27.66 ID:???
>>155
中学生が無謀な運転してたのかと思ってたら車が突っ込んだのか
157ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 09:35:46.89 ID:???
示談つきのセブンがいいけど、セブンがない県の場合はこれでいい?
ttp://www.hokende.com/lpo/cycle/
158ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 17:32:42.04 ID:???
セブンってない県あるの?
159ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:47:52.28 ID:???
あるらしい。
160ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:48:11.19 ID:???
グンマーとか?
161ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:09:59.38 ID:???
グンマーはコンビニそのものがない
162ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 22:54:03.93 ID:???
>>157
いいんじゃない

>>160-161
セーブオンなめんなよ
163ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 00:13:37.13 ID:???
グンマーは示談付き?
164ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 01:50:54.49 ID:???
実際に保険が適用された人はおらんのか?
でもそれが一番いいか
165ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 20:45:04.58 ID:???
青森県、香川県、愛媛県、徳島県、高知県、鳥取県、沖縄県―
―これが、現在セブン−イレブンがない7県だ
166ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 23:03:31.73 ID:???
ちょっと待ってくれ
俺四国ツーリング行こうと思ってるんだけど、四国ってセブンないの?
そりゃマズイな...
167ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 00:55:38.00 ID:???
四国の人の自転車保険がなぞに包まれた瞬間である
168ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 01:53:44.38 ID:???
俺いつもセブン利用してるから、他のコンビニのことはよく知らないんだな
セブン以外のコンビニでも無料でATMから引き出しってできる?

あと画像とかファイルのプリント出力なんかもできるだろうか?
これができないとツーリング中不便だよね
169ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 04:29:58.19 ID:???
>>168
711のネットプリントが素晴らしいのは分かるけど、ツーリング中に画像を引き出すことってある?
170ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 09:35:33.38 ID:???
>>169
自分は地図データを必要に応じてプリントしてる
2週目くらいから行き先が予定と変わってくるので、出発前に出力すると無駄になってしまう
他にも案内ガイド的なものとか、クーポンとか
スマホの画面だと扱いづらいものとか、出力必須のものに利用してる
マイクロSDやUSBメモリから出力できるのがうれしい
べつにネットには対応してなくていいんだけど、やってるのってセブンだけかな?
171ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 05:49:11.51 ID:1J6k8HCU
なる
172ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 08:32:04.81 ID:???
賃貸に住んでいて、三井住友海上の自転車向け保険に入ってて
契約時に不動産屋で契約した保険にも入ってるんだけど
他人への賠償に関する部分は自転車向け保険の特約部分の日常生活賠償責任担保特約で
カバーできるよね?
173ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:51:25.69 ID:???
>172
対人、対物共にOK〜
但し国内に限る?
174ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:20:42.18 ID:???
>>173
d
家財なんて大したものはないから、不動産屋で入った保険は更新する必要ないね
175ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 03:08:43.07 ID:???
>>174
釣り? それとも初めての一人暮らしか?
火事を起こしても建物を内外装とも原状回復する金を持ってるなら、要らないかもな
でも普通は火災保険なしで賃貸は無理なんだが

質問からしてバカなのはわかるが、他人に迷惑は掛けるな、その為の保険だ
176ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 08:48:36.91 ID:???
>>175
オマエのようなバカに限って一方的にまくし立てるものだからなw

借家人向け火災保険に特約で借家人賠償保険つけて加入しろ。でオケー
177ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 02:29:12.17 ID:???
>>176
頓珍漢乙
178ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 21:38:17.96 ID:???
>>175
火災保険って他人の賠償するの?
俺が賃貸してた時は、自分の家財の補償と言われたけど
179ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 21:43:20.15 ID:???
たいてい日常生活賠償の特約がついている
180ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 19:44:57.74 ID:???
主契約:家財○○万円(物保険:自分の為・保険料釣り上げる為)
特約:@借家人賠償特約(大家に対する賠償:失火時の原状回復の為)
    A個人賠償特約(階下等への賠償:水漏れ等の為)

これが賃貸火災保険の基本セットな。
大抵の保険会社で特約Aは自転車事故でも対応できるだろう
ただ示談交渉等はry
181ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 19:21:58.52 ID:???
>>180
なるほど!thx

ウチの個賠は示談付きだった
いろいろ見てたら、Yahoo!も保険やってんのね
182ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 22:30:04.52 ID:iL3rbNmo
1年半前にガキで側突されてじん帯損傷。 無灯火飛び出しガキは無傷なれど、オレは手術受けてまだ治療中・・・
すっきり治りそうもない・・・

長いこと クルマ保険でカバーしてきたつもりだったが、示談交渉は付いてなかった。
ガキには賠償保険あるらしいが、示談交渉はなし。
ケガの痛みに耐えながら 交渉するのはツライぞ。

セブンの保険に切り替えたが、もうあんな目にはあいたくない。

でも、何をしても起きてしまうのが事故というもの。
183ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 22:37:09.47 ID:???
>>182
お大事に・・・
俺は丸投げ出来るように弁護士特約も示談交渉も全部着いた日常賠償保険に入ったよ。
月2100円払ってるけど、最近周りで肋骨5本折ったり、大腿骨折ったり、俺は肋骨ひび行ったり8針縫ったりで
そろそろ出番が来るんじゃないかと恐れてる。
184ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 22:43:16.96 ID:???
>>183
それ、どこの保険?

自動車保険に示談交渉付き賠償保険を特約で付けてるけど、自動車保険の弁護士特約は自転車事故でも使えるんですかね?
弁護士特約とか見ると自分の保険もまだ甘いのかと不安になってくる
185ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 22:50:14.48 ID:???
>>184
東京海上日動の超保険って奴。
自動車保険とは別に自転車だけの保険に入っとこうと思って日常賠償保険に入ったんだ。
MTBで山に入るから、念のためレスキュー特約が欲しかったんだけど、実際に使えるのかが判らんw
どんな状況でも弁護士が対応出来るって言われて入った。
186ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 22:58:20.79 ID:???
>>185
おー、有難ございます。
自動車保険を変更したかったので、ちょいと調べてみます。
187ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 23:04:29.20 ID:???
>>186
2年前に入ったきりなんで結構うろ覚えですが、自動車保険も引っ括めて入れたんじゃなかったかと
ちょっと自分も保険調べなおして見ないとダメですね。
188ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 23:06:05.70 ID:???
東京海上って契約者に金払わず訴訟起こしてくださいねーっていうところだろ?
不払いトップじゃなかったか?
189ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 23:07:51.58 ID:???
>>188
マジかよ!
俺自動車保険で2回使ってるけど対応良かったから知らなかったわ。
190ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 23:21:26.34 ID:???
損保ジャパンと東京海上はワーストツートップ
191ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 00:44:55.04 ID:???
安くて使える賠償保険はどれなのよ?
年3000円が限度だよ。
192ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 01:35:41.75 ID:???
自動車にひかれとき童話火災の対応はひどかったけどな。
193ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 15:44:25.87 ID:???
>>180
じゃ、賃貸に住んでるヤツは大体(賠償に関しては)救われそうだな
194ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 17:15:27.01 ID:???
そんな簡単じゃねーよ
賃貸住宅関連以外の賠償責任は除外されるものもある死
195ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 01:40:51.10 ID:???
>>194
> 賃貸住宅関連以外の賠償責任は除外されるものもある死
そんな保険はきいたことがない
賠償責任特約が付いてないのはある(共済とか)

あと賠償責任が付いてても1000万とか、要は階下への水漏れの補償くらいしか想定してなくて、
自転車事故に備えるには不十分、ということは多い
196195:2012/08/27(月) 02:09:48.20 ID:???
個人賠償責任、の話ね
197ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 07:28:53.97 ID:???
自分が自転車乗車中に落車でケガや死亡した時に支払額が大きい保険ってどこらへんのがオススメ?
198194 :2012/08/27(月) 16:59:34.40 ID:???
>>195
> そんな保険はきいたことがない

あるから言ってるんだよ
うちのアパートの保険がまさにそれで
一般的な個人賠償はカバーしてない
それこそ水漏れくらいにしか使えないわ
その分掛け金が安いのかもだけど
199ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 19:31:41.66 ID:Fwg+32u6
今日暇な時間に数件の保険会社に電話して聞いてみた。

やはり示談交渉付きのセブン(三井住友)か三井住友直接入るのが良さそう。

俺が今自動車保険(チューリッヒ)につけている賠償特約じゃ、示談交渉から解決まで相当苦労しそう。

自動車保険の三井ダイレクトに付帯している賠償特約は示談サービス付きということも今日知った。
次回の更新の時は候補に入るね。
200822:2012/08/27(月) 22:15:01.21 ID:???
うちのは賃貸の火災保険に賠償特約かついてた。
示談サービスは付いていないが、訴訟費用と弁護士費用が付いているので安心

示談サービスか、弁護士費用特約付いていないとホント無駄
201ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 22:38:17.16 ID:???
>>199
三井ダイレクトに賠償特約ってあるっけ?
ないと思って大人の自動車保険に切り替えた
でも走行距離に制限つくの嫌だから三井ダイレクトに戻したいんだよね
あるなら戻そう


>>200
でも弁護士って全てを引き受けてくれるわけじゃないよね
経験上、金にならない事には動かない印象がある
202ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 23:03:34.82 ID:???
>>198
だから、あんたの保険は、借家人賠償責任特約は付いてるが個人賠償責任特約は付いてない賃貸の火災保険、ってことだろ(共済とか、って先に書いてる)
借家人賠償責任と個人賠償責任は全く別物だから、
賃貸住宅以外の賠償責任が"除外"されてるわけではなく、
単に借家人として家主に対しての賠償責任(借家人賠償責任)が付いてる、というだけ
個人賠償責任で賃貸住宅関連以外が"除外"されてるわけではない
203ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 01:22:00.61 ID:???
>>202
あなた内容も知らない他人の保険によくもそこまで決め付けられますね
借家人賠償責任と個人賠償責任の違いくらい理解してますよ
失火などの大家に対する借家人賠償責任保険とは別に
漏水などでの隣家に対する個人賠償責任保険が付帯しているんです(隣家への保障は借家人賠償責任保険ではカバーできないので明白)
しかしこれは一般的な日常生活賠償とは違い賃貸住宅関連のみに適用され
「個人賠償責任で賃貸住宅関連以外が"除外"されてる」ものなんです
実際にそういう保障内容なので「そんなものはない」と言われても困ります
この話題はこれで終りにしたいと思いますので以降レスしませんあしからず
204ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 03:51:52.62 ID:???
管理組合で入る保険なんかここで紹介されても…
205ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 12:19:27.66 ID:???
自転車の保険のスレだよねここ
206822:2012/08/29(水) 08:27:24.29 ID:13ttJRzh
>>201


浅い経験だねぇw

207ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 08:46:34.60 ID:???
レスアンカーの下の改行2発に思慮深さが窺い知れる素晴らしい書き込みだ
208822:2012/08/29(水) 14:10:02.79 ID:???
>>207 どーいう意味?
209ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 16:27:44.80 ID:???
「822」って未来から来た人ってこと?
210ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 16:31:15.48 ID:???
前スレ822さんだろjk
211ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 17:10:14.34 ID:???
>>209
海底人
212ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 22:19:09.59 ID:???
>>206
へー、じゃあ、お前の経験プリーズ
213ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 09:22:16.92 ID:???
自動車保険だとファミリーバイク特約あるけど、チャリはどうなんだろう
214ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 12:22:11.60 ID:???
>>212
きも!
215ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 12:23:53.50 ID:???

>>213
上をみてごらん
216utiuityedrfafdsf:2012/08/30(木) 19:18:28.63 ID:h3kB/xBn
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る


これです
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7


男性を侮辱して見下した人が要望する女性専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性専用車両
217ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 23:48:07.57 ID:???
自動車保険を更新するついでにアクサダイレクトのファミリープラスで
日常生活賠償責任保険特約(示談交渉付)を付けた。
ちょい補償額が少ない気もするが。。。
ttp://www.axa-direct.co.jp/auto/product/recommend/anshin_plus/
218ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 20:37:00.13 ID:???
>>214
なんだ、保険屋か
219ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 20:46:08.98 ID:???
>>218
視野せまっ!
220ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 21:51:43.20 ID:???
>>219
つまんねえ、レスばっかだな
おまえ、ひょっとして馬鹿だろ
221ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 22:22:49.99 ID:???

俺的には、こういう奴が一番鬱陶しい。
222ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 23:04:37.69 ID:???
>>221
俺的にはおまえだな
自演臭くさい
223ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 04:09:59.33 ID:???
俺のほうが臭い。
224ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 08:20:44.11 ID:???
そうだな
225ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 21:28:40.62 ID:???
>>199
三井ダイレクトの賠償対象は自動車事故だけ
個人賠償とか自動車事故以外のオプションはない
226ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 10:57:33.78 ID:???
三井ダイレクトにも自転車保険として使える特約はあるけど
マイカーを持ってない人用のドライバーズ保険にしか付帯できないね
(サポセンに確認済)
http://www.mitsui-direct.co.jp/driver/feature/
227ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 23:13:37.86 ID:???
>>225 自動付帯
228ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 08:57:34.42 ID:???
結局、どの保険がイイとかみんなよくわかってないのか
229ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 13:53:37.49 ID:???
>>227
自動車保険とドライバー保険は別物だぞ
230ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 01:45:08.91 ID:???
>>228
比較表とか欲しいよね
231ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 11:43:51.38 ID:???
2つの個人賠償責任にはいったとしたら、
その2つの合計の保障額が出るの?
例えば5000万までの保険に2つ入ってたら、
1億までの賠償に対応できる?
232ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 13:17:13.87 ID:???
ここに乗ってる保険を見てみたけど、自分の自転車が
壊れた場合、それを補償してくれるみたいなことが書いてない。
自分の自転車分も補償が欲しい場合は?
233ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 15:28:43.86 ID:???
動産総合保険だな
234ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 02:22:20.11 ID:???
>>231
たぶんややこしくなるだけだからやめといたほうがいい
素直に一億対応のに一本はいっとけ
235ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 21:30:13.64 ID:???
横ですが なんでややこしいのでつか?
236ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 02:30:40.42 ID:???
ttp://rakuraku036.blog73.fc2.com/blog-category-21.html
ややこしいつか金の無駄だな
237ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 02:42:25.68 ID:???
一種類だけなら保険の書類が少なくてすむし申請も楽チンかな
238ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 11:15:27.30 ID:???
thx
239ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 18:19:17.27 ID:???
賃貸の保険に個賠が付いていたので、保険会社に電話して聞いてみたら、
自転車の事故でも対物・対人の補償OKですヨ、と言われた
エース損保、補償1億、示談サービスなし、弁護士特約あり
人傷はあさひの保険が継続してるし、これで十分
240ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 00:37:27.34 ID:???
独身で車なし。
保険はまだ何も入ってない。
そろそろ入ろうかと思います。

自転車のも含まれる総合的?な保険でおすすめを教えてください。
241ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 10:26:57.83 ID:???
セブンイレブンの保険入ったけど、
払い込み済んだ後マルチコピー機で出力するの忘れてたorz

こういう場合は手続きちゃんと終わってるんだろうか?
同じことやった人居る?
242ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 11:21:08.38 ID:???
手続きが終わってるのかなんて匿名掲示板に集まる人間に分かるわけがない
分かる人間がいたとしてもこんなところで答えるはずがない

なんで直接問い合わせないの?
宗教上の理由でもあるの?
243ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 23:11:57.20 ID:???
>独身で車なし。
20代前半くらいの人だとしたら、基本的に保険は要らない
だから今は自転車保険だけでいい

「総合的な保険に入りたい」なんて、いいお客さんだよ
244ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 11:49:58.06 ID:???
>>241
後日証書が届く。
届かなけりゃ手続きが終ってないことになる。
もし終ってなけりゃ連絡が来るはず。
245ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 14:19:25.93 ID:???
示談と弁護士特約、相手に支払い能力ないケースもカバーするのない?
夫婦と子供。

気になったのいくつかレスしとく。
>>100
> ・自分が被害者・相手がDQN → 示談拒否、裁判。「反省の様子が見られない。厳罰を望む。」
>
> で、相当カバーできると思うんだが。

お前は民事と刑事の違いも分からないバカなの?
いつ頃裁判始まるか調べてみなよ。
>>103
同一人物だと思うが俺はDQN相手に差し押さえまで弁護士にやってもらった。

>>125
弁護士に相談すべし。
大手事務所じゃなくて数人の事務所で小さいところがベスト。おじいさんだけとか若手だけの事務所も避けてな。
本人訴訟は絶対するな。

>>128
日本に支払い命令なんて制度はない。
訴状の受け取り拒否はできない。
バカなの?死ぬの?
246ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 14:25:34.72 ID:???
旧法下の事件かもしれんよ>支払命令
247ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 16:49:41.91 ID:???
>>243
お客さんなのか、そうなのか…。
自転車保険のみにしておくことにしました。
ありがとう。
248ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 18:38:40.60 ID:???
>>244
返答ありがとう
数日待って駄目ならこちらから連絡してみる

金も払って連絡先も分かってるから手続きは何とかなってるとは思うけど。
249ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 23:06:44.60 ID:???
>>245
>バカなの?死ぬの?

お前が死ねよ
どんだけ亀レスなんだよ
250ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 13:14:38.24 ID:???
セブンの自転車保険に入ってみようと思ってるんだけど
自転車保険はあくまでも交通事故絡みでないと保険金でないんだよね?

だから合わせて医療保険にも入っとくべきかと思ってるんだけど余計かな?

あ、25歳男です。
251ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 13:58:44.53 ID:???
とりあえず自分の健康保険(健保未加入ではあるまいな?)がどこまでカバーしてくれるのか、
何は出るけど何が出ないのかをお勉強してみましょう

それでも医療保険入りたいと思うなら結構、いいお客様です
252ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 16:06:11.77 ID:???
>>250
将来に備えて保険を選んでおくことは大事だと思うよ
何かあったときに支払った分はもどってくるからいい保険を選びなよ
253ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 16:11:12.41 ID:???
>>250
落車して、手術・入院ってこともあるから準備して困ることはないと思うよ。
俺は今お世話になってるし…
254ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 04:14:32.40 ID:???
>>253
kwsk
255ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 08:13:45.91 ID:???
>>252
戻ってこないよ。医療保険は必要ない。
256ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 10:47:22.82 ID:???
>>255
役に立たないって結論には異議無いけど、さすがに怪我したらもと取れる
257ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:01:24.80 ID:???
>>256
特約月いくらで契約してる?
生涯支払いより多くもらうということなら、生きているだけ不思議。
支払い受けると他の保険の更新も拒否されるから、はいるだけ損。
258ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:43:20.99 ID:???
>>257
つうか、まあ、それはすべての保険にいえるわけで

必要な時にまとまったかねを常に用意できるとは限らない人たちが、コストを余分に払って備えるもので、純粋な平均的期待値から導き出したキャッシフローだけで評価するものではないでしょ
259ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 18:17:00.14 ID:???
au損保って自分でアカウント削除出来ないのか?
260ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:56:35.30 ID:???
簡保だとレース中事故でも出るらしいよ
261ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 10:11:40.35 ID:???
赤ちゃんを殺して、母親に重症を追わせ、尚且つ轢き逃げをした人間が罰金35万円。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121002-00000039-kana-l14
262ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 05:26:22.59 ID:???
デフレだからな
263ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 10:50:17.98 ID:wH20+bjd
クレジットカードの個人賠償責任保険に入るのは費用対効果的にどう思う?

http://hoken.jcb.co.jp/product/insurance.php?product_id=62 JCB(東京海上日動)
http://www.hokenmarket.net/partner/ace/shouhin/k_baishou_plan.html イオン(エース損害保険会社)

年額2,400円払うならとチューリッヒ スーパー傷害保険Liteも考えたけど
別の生命保険に入ってるから自分用の入院給付金は必要ないんだ。
2つ入ったらダブルで貰えるわけでもないだろうから。
264ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 12:08:47.50 ID:???
賠償は保険会社で按分と聞いてるけど、傷害保険部分は普通ダブルでもらえね?
265ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 15:48:13.68 ID:???
貰えるよん
266ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 16:59:39.64 ID:djqKT+iq
自転車通勤で事故を起こした場合、果たして労災は降りるのか?
http://suumo.jp/journal/2012/10/04/30168/?vos=nsuusbsp20111206001
267263:2012/10/06(土) 08:36:02.26 ID:???

>>264-265

障害保険部分はダブルで貰えるんだ!
じゃあ特約でつけるならともかく、個人賠償責任保険のみの保険って割高ですね。
(昔はもっと安いのがあったそうですが…)

チューリッヒにしようと思います。ありがとうございました。
268ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 17:47:56.29 ID:EqK0ffGb
今日自転車買った
今特に保険はいってない俺はとりあえずセブン契約しときゃいいの?
269ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 17:54:08.91 ID:???
好きにしろ
270ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 18:04:29.44 ID:???
床の間に飾るだけなら保険は要らないのに
271ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 18:07:53.29 ID:???
床の間にも飾るし乗りもする
272ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 19:27:05.95 ID:???
乗るのは嫁だけにしておけ
273ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:03:48.81 ID:???
出来れば乗りたい物だが
274ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:20:27.47 ID:???
嫁って結局都市伝説なんだと最近気づいた
275ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:20:46.22 ID:???
やっぱりそうだよな
276ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:50:36.25 ID:???
キープレフトってどうなの
4000円でサイクルモード入場券ついてくるんだが
277ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 14:32:13.64 ID:???
事故りました
前方を走行していた車が、突然左折で駐車場曲がろうとしたため
路肩を走行していた私の自転車が突っ込んだ感じの事故です。
(左側は歩道のある場所なので一時停止義務がある?)

相手の車(高級外車)は擦り傷など
オイラの自転車もリアディレイラーが壊れたりと色々と怖いので、
購入した自転車屋さんに修理見積もりを依頼中です。

今の所、物損扱いだけどオイラに痛い所があったので
もしも人身事故になってもいいように、実況見分まで終わってます

相手は日本興和の自動車保険
私はクレディーセゾンの「ご迷惑安心」と「いつでも安心」に加入しており連絡済みです

これから先、交渉して行く上で気をつけた方が良い事ってありますか?
経験者や詳しい方からのアドバイスを頂けると幸いです。
278ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 16:45:20.44 ID:???
とりあえず一度病院に行った方がいい。
痛い痛くないは関係なしで。

あとになって不具合が出ても
日にちがたってからの通院は認められない事がある。
279ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 22:41:33.82 ID:???
レスありがとう
夜になって少し痛い場所出てきたので、脳外科と整形外科で診療してくれる
病院を見つけたので行ってきました

脳CTは異常なし
体の方は少し痛い場所をレントゲンで見てもらいましたが
軽い打撲だけで骨等には異常が無かったです。

明日以降、他の部位で痛みが出たら、また来てくださいとの事でした
とりあえず、相手の出方を見ながら物損で話を進めようと思っています。

何か他にありましたら、お教え頂けると幸いです
280ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 23:38:35.59 ID:???
>>279
物損扱いって健康保険使えたの?
281ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 03:13:03.95 ID:???
健康保険は交通事故でも使える
282ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 08:04:57.18 ID:???
まあ使えるんだけど
病院では嫌がられたり
うちでは使えないと嘘つかれたり
苦労するよね
283ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 09:49:09.42 ID:???
>277
こっちおいで
★事故った体験 ヤバい体験と対策 20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349525138/l50

診察受けているなら、診断書もらって警察に提出、人身に変えた方がいい。
レントゲン代や診断書代も出してもらえるが、物損なら出してもらえないよ。
あと、相手の出方次第ってのは期待してはダメ。
保険屋はテンプレ通りにしか行動できないから。
とりあえず図書館行って損害賠償額算定基準(赤い本)を流し読みがおすすめ。
284ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 12:17:51.21 ID:???
>279が痛くもないのに通院して金を取りたいのか
仕事が忙しくて関わりたくないから速く解決したいか、によるだろ
人身の届出がなくても1〜5日の通院日くらいなら物損で処理できる場合もある。
不用意な人身届出および通院宣言は揉める要素になりかねんぞ。
もちろん、痛みがあり継続治療が必要なら当然に人身にして通院するべきだが。

基本で行けば、今回は駐車場ということで交差点ではないが、
交差点の場合で先行四輪の左折巻込みは、自転車1:自動車9
>279が相手修理代の1割を弁償し(保険の対物でカバー可)
相手が>279の修理代の9割を弁償(残り1割は不足)すれば解決ではないか?
ケガなし対物保険付なら、用は自分の修理代の90%〜95%回収できればよしじゃないのか?

アドバイスとすれば、高級外車ということでどうせ修理代ぼったくりだろうが、
そこは保険会社が払うところだから気にするな。修理代<過失割合ということかな。
285ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 21:24:31.41 ID:???
>>284
アドバイスありがとう。
かなり具体的なアドバイスで方向性は見えた感じです

体が痛かったのは事実で、事故現場でも腫れていたため
警察も念の為に実況見分しました。

一応、物損で行く予定なので相手の保険会社にも特に体に変調が
無い限りは人身扱いにするつもりはない旨を伝えてあります。

具体的に今日から動き出したので、どうなるか判りませんが
真摯に対応する予定です

色々とありがとうです
286ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 21:53:34.20 ID:???
東京海上と損保ジャパンなら即座に人身して裁判準備しないとだめだから、運が良かったな。
287ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:07:53.92 ID:PBsVb72K
セブンイレブンのやつネットから予約したけど簡単すぎワロタ
こんなんでいいのか...
288ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:19:19.71 ID:???
そのうち審査がだんだん厳しくなり、等級制とかが導入されるようになるさ
289ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:26:48.63 ID:???
ナンバー導入されたら金額上がりそうだな
290ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 13:16:35.72 ID:???
>283や>286みたいなのが増えているから保険料が上がる
291ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 09:58:29.97 ID:???
日本興和じゃなくて、日本興亜な…。

損保ジャパンとの合併に伴うリストラで今社内騒然としてる真っ最中だから、
相手方ともども放置されないように注意な。

ここの放置プレーは行政処分食らうほどのお家芸でもあるから、なおさらな。
292ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 14:07:18.38 ID:???
まじすか
293ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 18:16:13.43 ID:xG6Dk/7H
http://charipo.net/company/
これ7の保険より安いけどどうなんだろう。
入院の場合1000円/日でるかでないかでこれだけ差があるのもワカラン
294ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 18:40:30.40 ID:???
個人賠償1000万というのがねえ
295ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 19:25:29.89 ID:???
>>294
セブン・イレブンの保険は一億円だな。
しかし考えてみれば自転車でフェラーリに特攻かましたとしても
修理代は1000万円もいらないだろうしな。
296ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 19:28:11.93 ID:???
自転車保険って漏れ無く個人賠償責任保険特約がセットになっているけど
これって役立つのか?自転車の事故と関係なくない?
297ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 19:37:03.46 ID:???
他人を死傷させた場合を考慮して欲しい
その上で、1000万以上なんて滅多に行かないから大丈夫だろうっていう判断なら、
それはそれで結構
298296:2012/10/15(月) 20:15:20.62 ID:???
>>297
すまん!
言われてみればそうだな。そこの所がすっかり抜けてたわ。
反省の意味も込めて全裸でロード乗って走ってきますorz
299ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 20:34:06.05 ID:???
賠責は自分や親の火災保険にもついてくるからそんなに重要視しないかな

>>293
通院な
ギプスでほとんど動けなくて月に3日しか通院できなかったとかでも、
固定具をつけていた期間の半分が通院日として
認められる場合があるとかなんとか

手術保険と示談交渉がついてるセブンの方がいいと思う
300ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:02:37.47 ID:???
家屋に生命保険かけるじゃん
あれってレース中に死んでも出るんかな?
301ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:07:51.45 ID:???
>>300
出ない。
俺は以前に某イベントで事故ったが、免責だとかで出なかった
302ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:13:16.87 ID:???
>>301
じゃあ、持ち家でローン組んでいる人は、レースで死んだら負債だけ家族に残るわけか。
生保もレースでは出ないし。
303ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:15:14.02 ID:???
団信とか火災保険とか、いろいろ混同してませんか?
304ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:18:22.60 ID:???
自転車でも自動車でもレースなどの競技は危険とみなされているからね。
http://okwave.jp/qa/q4298919.html
305ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:50:19.69 ID:ojBow/WC
つーても、逆にレース用の保険もあるけども
ブルベとか、1day〜3dayで入ってないと参加出来ないとかあるよね
306ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:53:36.58 ID:???
>>305
あれ1日1000円とかするよな
高くね?
307ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 00:00:00.34 ID:???
>>295
バイクだと新車の高速バスを爆発炎上させたとかで1億ぐらいいくけど
チャリじゃ1億のものを壊すなんてまず無理だな
308ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 06:36:00.80 ID:???
自分が起因する多重事故が起これば1億でも足りなくなる可能性はある
309ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 09:12:03.41 ID:???
高速バスって1億もすんのか
310ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 13:16:40.73 ID:w3fXNiFz
>>306
つーても仕方ないかと。レースだとどうしても落車率とか高くなるしね
まぁ参加費の一部だと割切るしか〜安全第一だけど事故ってからの事も大切だーよ
311ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 15:31:13.17 ID:???
>>307
私立の小学生壊したら一億じゃすまんよ。
312ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:31:35.14 ID:???
>>299
車の自賠責保険だと指だけの固定とかだと通院日数分しか出ないらしいし、昔の傷害保険は、それに準じてたみたいだね
でも今は変わってきていて自分の入ってる傷害保険(チュッリーヒの傷害保険とGK)は両方とも固定してる間は通院日数になるね
313ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 06:18:20.13 ID:???
かわいい萌え萌えの若い女の子
アダフォー独身BBA

同じケガをさせても慰謝料って違うのでしょうか?
314utiuityedrfafdsf:2012/10/17(水) 08:07:34.77 ID:Rn5HdQtv
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平、そして悪質な実態
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
315ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 13:11:03.11 ID:???
やっぱ女性専用車両ってのものがあるのなら、まず女はそっちの方に乗るべきだよな
これって海外にもあるのかな?
316ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 16:25:14.23 ID:???
女性専用車両の有無はどうでもいいから、自転車専用車両を作って貰おう!
317ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:35:39.68 ID:???
女性専用車両があってなおかつ自転車専用車両も作れと?
いったい何両編成だよw
318ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 22:21:44.87 ID:???
自転車専用車両・・・いいなぁ
西武鉄道さン、ぜひおながいします
319ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 22:25:08.84 ID:???
マジレスすると痴漢冤罪防止に男性専用車両もつくるべき。
320ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 22:30:43.42 ID:???
痴漢被害防止のために「ノーマルな男性専用車両」も必要だと思います
321ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 22:56:21.47 ID:???
>>313
若い子は中学生で、BBAが仕事してるのだったら「事故のお陰で仕事ができない!払いなさいよムキキー!!」ってことになるんかな
322ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 13:22:44.63 ID:???
全労災の傷害安心タイプと
http://www.zenrosai.coop/kyousai/kokumin/type/shougai_anshin/index.php

セブンの自転車向け保険で迷っています。
知人が軽い自転車事故を起こしたので、保険について考え始めたのですが
いままで保険の事を調べたことがなかった&全労災はこのスレに出てきていないので
もしかして全く違う保険?なのかもしれませんが個人的な意見を教えて下さい。

車は所持していないし、先日バイクも売ったのでバイク保険も解約予定です。
セブンの保険は自転車以外の事故(例えば飼い犬が他人を噛んだとか、買い物中に
商品を壊したとか)でも保証されるのでしょうか?
またどちらも自損事故(一人で転んだ)とかでも治療費・修理代は出ますか?




323ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 07:54:30.53 ID:???
>>321
どれどころか『責任とって結婚しなさいよね!ムキキーーーー!』
ってなるかもだぜw
324ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 11:27:21.62 ID:???
>>322
セブンのは自転車専用なので、自転車関係以外のはでないようです。
ttp://jitensya.ehokenstore.com/
一人で転んだというのは適用するみたいですが。
ちなみにトラブルは弁護士が対応してくれるみたいです。
325ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:50:47.16 ID:???
>>324
ありがとう御座います。
やはり自転車以外は保証されないとなると全労災の傷害安心タイプの方が
いいのかな。。
全労災の保険、検討された方いらっしゃいますか?
326ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 21:36:50.91 ID:???
盗難保険ってないのですか?
327ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 21:41:18.99 ID:???
チャリの盗難保険とか聞いた事無いな
盗難リスク高杉でどこもできないんじゃないか
プラドーやハーレーなんかより盗難多いだろ
328ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 21:42:39.12 ID:???
店独自のが有るけど、アレも10万以下のみだったよな。
簡単に盗まれるから、自転車の盗難保険なんて引き受けたら会社が傾きそうだw
329ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 02:20:32.11 ID:???
あさひの盗難保険入ってるヨ
つーか、はいはいと内容もロクに確認せずサイクルメイト入ったら付いてた(気がする)
330ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 08:23:34.54 ID:???
俺は一度20万円のロードを盗まれた経験から
どんなワイヤーロックもプロに狙われたら意味なしとの結論に。
そして今はどうしているか?
基本的に自転車を停めるのは交番の目の前、トイレは近くの施設。
これで盗まれた事は(今の所は)無い。
331ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 10:12:56.30 ID:???
交番も人がいないことが多いからわかっているやつなら盗るよ
抑止力がありそうだからまねしてみるよ
332ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 10:27:43.78 ID:???
>>330
まさかロックしてないわけじゃないよね?

いくらすごいロックをしても絶対安心ってわけじゃないけど、
だからってロックしないのはまずいよ
してない場合は、盗る現場を抑えても窃盗罪が適用できないから、
気軽にできてしまう
333330:2012/10/20(土) 11:38:33.96 ID:???
>>331
確かに無人の時もありますが、奥に警官がいるかも…と思わる抑止力を期待しています。
>>332
さすがにロックはしていますよ。
334ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 16:07:32.37 ID:???
警察署の前のマンション駐輪場から盗まれた俺が通りますよ〜
335ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 16:28:43.23 ID:???
昔の経験だが、オートバイが盗まれ警察から見つかったと連絡があり最寄りの駐在所に預かってもらったが
「いつ盗まれるかわからないので即時引き取って欲しい」
と言われた
336ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:28:16.30 ID:???
大阪だとだいたいそんな感じ
337ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 21:42:26.73 ID:???
曳野市のコンビニエンスストアで4日午後1時ごろ、食品などが盗まれる窃盗事件があり、
現場から逃げた男が残したカギのついていないバイクを羽曳野署が押収した。
バイクは署内の門扉のある駐車場に保管されていたが、同日午後4時50分ごろ、
署員が駐車場の門扉を開けてこのバイクを持ち出そうとしている男を発見した。
男はバイクに乗って逃走した。

 同署は同日夜、泉大津市の無職少年(18)をコンビニでの窃盗容疑で逮捕。少年はバイクに
ついて、「借りていたので、返そうと思った」と供述しているといい、署の北側の高さ約1・8メートルの
壁を乗り越えて駐車場に侵入したとして、建造物侵入などの疑いでも調べている。

今田実則副署長は「警察車両の出入りが多く当時は門扉を施錠していなかった。
今後は管理を徹底したい」としている。

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001003060001
338ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 21:43:02.88 ID:???
★灯台下暗し、警察署で車盗まれた

・19日午前4時5分ごろ、堺市堺区市之町西、大阪府警堺北署の公用車駐車場で、
 物音がするのに当直の署員が気付いた。見に行くと駐車場の門が開いており、
 盗難車として保管していたRV車1台がなくなっていた。同署は窃盗事件として車を
 捜している。

 調べでは、駐車場の門にかけていた南京錠が工具などで切られ、車の左前輪に
 はめてあった盗難防止鎖も外されていた。

 この車は大阪府貝塚市に住む男性会社員(25)の所有で、14日に大阪府岸和田市の
 カラオケ店駐車場で盗まれた。18日、堺区の路上に放置されているのが見つかり同署が
 保管。20日に男性が引き取る予定だった。

 鎌塚昇治副署長は「保管方法に落ち度はなかったが、さらに徹底的な管理に努める」と話した。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070119-144444.html
339ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 21:48:01.14 ID:???
俺は高校まで神奈川で過ごして大学は大阪、そして今は京都で働いているんだが
世間で言われているのとは裏腹に大阪より京都の方がはるかに治安が悪い気がする。
上手く説明できないんだけど、歌舞伎町的な治安の悪さとと六本木的な治安の悪さって
言えばいいのかな。
340ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:08:34.48 ID:???
京都の自転車泥棒と言えばキキキ
341ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:56:59.50 ID:???
>>340
キキキ?
342ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 23:23:42.67 ID:???
>>339
京都大阪は良い人多いんだけど変な人も多いからね
343ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 01:00:02.48 ID:???
京都へ旅行に行った時、バスに乗ったんだけどあまりの暴走っぷりに
チビリそうになったorz
344ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 02:15:17.85 ID:???
まあ・・・ね。
普通の人は、市バスの運転手にはなりたくてもなれませんし。
ほとんど○○○の方で占められていますので必然的にモラルが・・・って事で。
3分の1以上の運転手が年収1千万円以上。
誰も文句が言えません。
それに比べて、京都バスの年収は250万〜300万程度。
345ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 03:46:10.36 ID:???
京都市の特定の部署はほとんどが無試験就職の人間で占められてるからなぁ・・・
346ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 06:12:38.76 ID:???
ちゃりぽに加入しようと思ったら、
過去3年以内に、傷害保険または賠償責任保険の保険金を、3回または合計5万円以上受領したことがあると
加入出来ないんだそうな。
落車して手術・入院で保険金受け取ってるから加入出来んかった。
347ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:04:24.70 ID:???
通称・緑の暴走族の京都市バス伝説

乗務員の噂
1.運転手がやたら無礼で横柄だが、絶対に逆らってはいけない。 最近改善されてきた。 京都駅烏丸口のバスターミナルで車両を撮影していたら、赤の他人の運転士が笑顔で指を指してきた。

とはいえ、ひくーい声でむっつり応対する運転手も多いので、一日乗車券を買うとき躊躇してしまう。
いろいろタブー。
一万円両替を頼むと、替えてくれない。そして逆ギレ。 昔,運転手が釣り銭をネコババするのが当たり前だった時代があったので,一万円対応した高額釣銭を運転手に持たせるなんてタブーである。
他のお客さんに両替を頼む羽目に…。
私は一日乗車券(教師が前日に代理購入した)を料金箱に入れようとしたが、どこに入れるかわからず困っていると、「なにもたもたしてるんや。ここや!」と言われた。

348ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:05:52.83 ID:???
2.市バスへの苦情は、京都市交通局に言ってもむだ。近畿運輸局か、国土交通省に言うべし。 運転手の態度の悪さは有名で、
海外の観光案内にもバスに乗る時は要注意と書かれたことがある。 秘境トウヨキの奥地に住んでいるスバシ族の人たちの間でも、
「京都市バスには注意しろと」ささやかれているらしい。
かなり前のことやけど、アロハ着た若い運転手が「おばあちゃん、あぶないからしっかりつかまっときやー!」と言いつつ
バスで爆走して乗客全員アゼンとした。市バスやったか京都バスやったか忘れたけど。 サスガに制服は着てるだろう。見てくれがファンキーな運転手はコッチの方が多いかも。
それってまるで国鉄じゃねえか。
回復運転だったんじゃないの?

修学旅行のとき礼儀持って接したつもりがあっち行けの素振りを取られた。九条営業所のめがねをかけたカールおじさんに。
運転手の接客態度・乗務態度は全国最低最悪だが、そのくせ運転手の給料は全国一高い。一説には年収2000万といわれてる。
観光で京都駅から金閣寺まで市バスに乗った際、途中のバス停で待ってたお婆さんが車内に入るのにもたついてるのに、運転手が露骨にイラついた顔して舌打ちしてたのを
まともに目にしてしまった。正直チンピラな兄ちゃんだったw
西賀茂の運転手は結構丁寧。

349ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:07:02.84 ID:???
「死バス」とも言われる。
車の後ろすれすれにつけてくる危ない運転士もいる(前の車両が、トラックだったら・・・)。
正月になったら運転手が半分キレていて,独り言を言っていたようだが,マイクを通していた為,すごく聴こえた。
民間でやっているここの方がひどいから大丈夫。京都市バスは公営事業だからまだ救いがある。つか、京都市バスはやる気無さを感じる。
京都駅からJRバス乗ったら、JRの運転手はすれ違う市バスの運転士にちゃんと黙礼しているのに、向こうは全く知ら〜ん顔。
お前、何様のつもりだ?と、マジで思った。 最近は他社に挨拶する運転士も増えた


3.運転手の客への二人称は「あんた」「おまえ」 運転手の中年への二人称は「おっさん」「おばはん」 運転手の二言目「はよ降りて」


4.子どもは運転手に、降り際「ありがとう」と言う。 えらいっ。で、運転手はどうこたえるの。 たぶん無視。だから京都は民度が低いと(ry
チャンと返事してますよ、運転手は(でも何故ありがとうと言うのは言ってる人も分からない)


350ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:11:25.01 ID:???
あたまがおかしい
351ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:43:44.40 ID:???
そりゃ京都って日本最大の在日部落があるもんね。
しかも京都駅の近くという無敵の立地。
352ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 12:36:10.15 ID:???
おまわりさん
週間朝日の記者がここにいます!
353ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:58:32.96 ID:???
>>351
二年前に修学旅行で行ったけどそんなもの無かったぞ
354ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:50:22.90 ID:???
で、結局、自転車しか乗らないやつにはセブンでFA?
355ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 03:42:20.28 ID:???
>>354
いいと思う。

余談だが俺もセブンの保険に入っているが、最初に入っていて良かったと痛感したのは
自転車事故ではなく知人宅で飲み会していて酔っ払ってコケて液晶テレビを割ってしまった時だな。
個人賠償責任とかが役に立った。
356ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 11:30:04.41 ID:???
>>332
> >>330
> まさかロックしてないわけじゃないよね?
>
> してない場合は、盗る現場を抑えても窃盗罪が適用できないから、
> 気軽にできてしまう

そんなこたあない。
357ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 11:56:27.39 ID:???
>>356
犯人が「盗むつもりなんてなかったよ」と言えば窃盗罪に問えない
邪魔だからちょっと動かそうとしただけ、とか言えばそれで通る
現行犯でありながら現行犯逮捕できない
盗む気があったという確証が必要なんだ
358ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 15:16:37.16 ID:???
チューリッヒより三井住友海上の方が全然いいね
チューリッヒのスーパー傷害保険に加入してたんだけど、転んで指を骨折した
スーパー傷害保険は、賠償責任が示談交渉無しみたいなので、次回更新で示談交渉有りのGKに乗換えを検討していたので保険金の請求する前にGKに加入しておいた
GKの説明だと指の骨折でもギブス装着中は保険金が下りるようになったと説明聞いて、一応、チューリッヒの約款を見ると同じような記載あって、チューリッヒも下りるのかと思って請求したらギブス装着中は通院期間に見なされなかった
約款にはそう書いてあるけど、実際の運用は自動車の自賠責保険と同じ運用で支払いはしませんとの事
銀行カード附帯で別のチューリッヒの傷害保険も加入してたから速攻で解約してやった
359ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 16:13:33.81 ID:???
>>358
GJ!!
360ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 17:49:53.28 ID:???
>>358
それ、チューリヒ詐欺行為。
361ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:17:32.53 ID:???
一昨日事故にあって、今更ながら自分も保険に入りたいんだけど、セブンのやつは

補償を受ける方が、過去3年以内に5万円以上の傷害保険金を請求または受領したことがある場合

加入不可のようだけど、保険金請求はもう少し後になりそうなので今のうちに入ってしまうってのはありなんだろうか?
やっぱ請求する案件がある時点でだめかな?
362ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:53:25.77 ID:???
保険金詐欺乙
363ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:56:49.45 ID:???
>>361
今の案件で保険金を受け取らなきゃ良いんじゃね?

マジレスすると他にも保険はあるからよく調べてみれば?
多少値が張るけど、色々あるよ
364ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 13:10:15.56 ID:???
通勤中の事故では保険が適用されないってホント?
自動車保険の場合は、通勤中でも適用されるよ。
通勤に自動車を使わないと保険料が安くなるプランがあるくらい。
365ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 10:18:43.10 ID:???
>>364
自分の保険や入りたい保険の約款を調べる。

就業中や通勤中は労働災害で補償されるんだから出なくても良い
そのかわり、保険料が安いと助かるっていう人が多い
だから、通勤中は出ない保険が沢山ある。

通勤中だろうが工作任務中だろうがイベントのレース中だろうが
出る保険なら、それなりに高額になる
それを希望するなら、ナンデモアリの保険を探すと良いよ
366ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 10:23:52.92 ID:???
電車通勤で交通費を申請していて、チャリ通勤だとマズイな。。
367ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 11:16:03.96 ID:???
>>366
そんなことはないよ。
何に対してまずいかによるが。

通勤手当は非課税枠があるが、正当に電車経路の金額を
払い出すことで「手当」が成立するんで「実費」払いじゃない
実費場払いじゃないということは、手当を貰って100%交通機関を
行使しなくても良い。
あくまでも税務上の考え方はね。

あとは社内規定や就業規則で申告通勤手段以外の手段における
ばあいの懲戒がどうなるかだが、これは、自転車通勤の事故と補償と賠償に
かかわる法的な問題は少ない
※ただし、事件に関わる費用が問題になり、被害者、加害者等が会社に損害賠償を
 請求した場合は通勤禁止規定を根拠に拒否できるし、事故や事件の管理責任で刑事責任が
 生じた場合も就業規則を根拠に放免の可能性が高い。

労災については、公平な考え方から
一般的な手段で自転車通勤は認められて、会社が関知していなくても
普通に労働災害になるので問題なく出ると考えられる

過去の判例として、バイク通勤手段を認めていない企業が、無保険の社員が
バイク通勤事故を起こした被害者から、通勤は就業に関わる事故だと損害賠償を
請求され、管理責任と就業範囲と認定され賠償判決を受けたことがあるはず。
368ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 14:31:18.22 ID:???
>>367
そういうのがあるから、どうしても禁止せざるとえないんだよね
俺としては、べつに労災認定なんてしてもらわなくてかまわないし、
ましてや事故の賠償責任を会社に持っていくとかありえないわけで
369ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 17:05:28.08 ID:???
>>368
ただ、残された家族がお金が必要だからって裁判しちゃうんだ
370ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 02:58:03.25 ID:???
もうちょっとなんとかならないのかな?
自転車通勤は認めるけど、事故とかは各自責任持って対処せよってことで
そんなもんの尻拭いまで会社でさせられるのなら、そりゃ禁止するよな
371ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 10:02:12.70 ID:???
>>370
企業の存続リスクの問題だからね。
社員の自転車事故が怖いなら、保険をかけてやれば良いだけで
たとえば、公共交通機関の通勤手当を支給する金銭負担を
考えれば、自転車通勤者に保険を賭けることは「お安いご用」なんで
それをできるかできないかで企業の倫理観が決まる。

全く同じ勤務成績と条件で給与も同額の社員に
片方は電車バス代を3万プラス支給し、自転車には0円もしくは距離割り当ての小銭
だとしたら、自転車の社員に3万の保険を賭けても企業の損得はない。
※通勤手当の非課税問題と個人所得計算に誤差は出てくるが

通勤中の事故による社員の損害、社員が負った賠償責任、刑事責任に
対しての厳しい線引きが雇用側と社員ではっきりしていないのも
一般的な流れができない要因なんで、今後に期待するしかないな
372ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 13:17:33.96 ID:???
セブンの問い合わせ窓口に電話したら、通勤中の事故も保障されるってよ。
373ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 08:25:54.05 ID:???
なーにが企業の存続リスクだよ腐れ社畜が
従業員守れない企業なんか潰れて当然じゃ!
374ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 11:11:59.83 ID:???
まあさすがに通勤の途中で勝手に事故起こしておいて、
会社にケツ拭かせるのは違うよなぁ
375ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 19:49:35.85 ID:???
今日セブン入ってきた

ノー審査でええんかよ
376ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 20:08:15.47 ID:???
セブンの保険って緩そうに見えて実はかなり厳しいんだけどね
加入できない条件、実に読むと多いよ

読まない人が多いから、まあ保険会社は儲かる罠w
377ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 15:06:11.10 ID:???
>>376
例えばどの辺が厳しいん?教えてちょ
378ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 22:30:29.33 ID:???
>>377
他の傷害保険が高額だとダメだとか、過去に多額の保険金が降りたとかだろ。
詳細はWebで確認できる。
379ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 23:48:06.15 ID:???
そもそも独り身でなんの保険も入ってなかった俺には無問題
380ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 13:31:24.46 ID:???
この間ママチャリで自転車通行可の歩道を走ってたんだけど、パチ屋から走って飛び出して来た歩行者とぶつかって刑事告訴されたよ…
謝罪や自動車保険の特約使えたのに納得いかやいんだとさ
しかも悪い事に傘さし運転だったから下手したら罰金刑食らうかもな
これで俺も前科者か…
381ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 13:40:25.10 ID:???
>>380
だからなんで歩道なんか走るんだよw
いずれそうなるの目に見えてるだろ?
実際にぶつかる前に、そうなりかけたこととか今までなかったか?
自分が歩行者のときも含めて

どう考えても歩道走行は無茶苦茶危険なんだよ
クルマが歩道走ってないから、なんとなく安心しちゃってるだけで、
加害者になるリスクはすごく高い
車道を走っていれば、そんなことにはならなかったはずだよ
なんとなく車道走行は危険な気がするっていうじゃなくて、もっと冷静に
考えて行動しないとだめ
あとやっぱ傘差し運転は片手運転だから危ない
382ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 14:12:29.55 ID:???
>>380
次はしっかりトドメを刺さないとな
383ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 15:07:23.09 ID:???
>>381
ロードとかクロスやってる人はそういう認識なんだろうな
ただ法的には自転車通行可の歩道で、かつ傘さし運転も条例で大丈夫な地域なんだよ
てかたぶん当たり屋だわ
低速で走ってんのにあからさまに俺めがけて当たって来たし
DQNのおっさんでちょこんと当たっただけで慰謝料10万請求されたからな
まぁ良い経験させてもらったわ
384ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 15:23:54.19 ID:???
>>383
自分381だけど
あえて法的な問題には触れなかったつもり
法的に違反だからダメっていうのは、順序が逆だからね
そういう物の考え方はすべきでないと思ってる

傘差し運転は基本的には禁止されてることだから、やはりそれだけ危険な運転
ということになると思う
そのときももし両手でハンドル握ってたら、避けられたんじゃないだろうか?

あと自転車の歩道走行なんかは日本以外の先進諸国では禁止されてる
危険だからこそ禁止されているのであって、この国は日本なのだからそんなの
関係ないとは言えないと思う

>まぁ良い経験させてもらったわ
今後また傘さして歩道走行してたら同じことになる可能性があると思うけど、
もうしないってことだよね
385ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 16:04:26.67 ID:???
>>384
多分傘さしじゃなくても防げなかったな
弁護士が科学的に計算して証明してくれた
ただ歩道云々よりしばらく自転車に乗る気にはなれんわ

俺も色々調べたけど、日本は自転車道がほとんどないし、車の運転者も自転車への配慮がないから、自転車の歩道通行を完全禁止にしたら逆に大事故が事故多発すると思うよ
歩行者と自転車より、自転車と車の方がダメージは半端ないしね
法改正の前に道路整備と教習所での自転車への認識を変えないとどうにもならないと思う
スレチすんまそ
386ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 16:39:35.97 ID:???
まあでも、はねたのが子供じゃなくてのよかったな。
子供はすぐ壊れる。
387ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 19:11:05.70 ID:???
>>385
>俺も色々調べたけど、日本は自転車道がほとんどないし、車の運転者も自転車への配慮がないから、
>自転車の歩道通行を完全禁止にしたら逆に大事故が事故多発すると思うよ
まあいわんとしてることはわかる
しかしそんなこと言っててもなんの解決にもならない
あなたは自転車に乗らないという解決策を選んだようですが
いわゆる自転車ブーム以前と比べたら、あきらかにドライバーの意識も改善された
ほんのここ数年間だけでも、かなり車道は走りやすくなったよ

>歩行者と自転車より、自転車と車の方がダメージは半端ないしね
それは自分が加害者になるか、被害者になるかの違いだね
ぶっちゃけクルマ運転する側からすれば、危ないのは車道走ってる自転車だけじゃなくて、
歩道走ってる自転車も十分危ないんだよ
歩道ってのはかならず途切れてるものだからね
388ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 22:37:43.23 ID:???
>>383
傘さし運転OKな地域ってあるんだ。
よかったら場所を教えてもらえないだろうか。
389ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 06:26:43.54 ID:???
>>388
器具固定じゃないのか?
390ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:50:17.33 ID:6yulMoyH
コープ共済ってどう?
加入が面倒臭そうだけど
391ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:13:02.21 ID:Z80KuU21
チューリッヒの自動車保険に入ってて、今調べたらくらしの損害賠償特約ってのを付けてた。
しかしそれを忘れててau損保加入しちゃったわ。
チューリッヒだけで良かったんだよね?
一年間金の無駄〜。。。
392ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:24:12.85 ID:???
>>389
それは法律で違法なわけだが
393ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:01:37.68 ID:???
さすべえは合法ってことで決着したんじゃなかったっけ
394ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:06:54.59 ID:???
幅60cm超えたら歩道はしれなくね?
395ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:12:18.75 ID:???
さすべえ自体の使用はOKだとしても、歩道走行は60cm越えるのでNGと解釈してた。
396ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 07:00:02.16 ID:???
さすべえ使って車道走行はOKだけど、それで歩道走るとNGってこと?
397ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 09:07:28.25 ID:???
あれで車道を走るなんて命知らずだな
398ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 15:18:24.01 ID:???
>>378
全然厳しくないじゃん
399ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 19:11:23.90 ID:???
>他の傷害保険が高額だとダメ
これはどういう意味?
他の保険に入っていることでセブンの不利益になることがあるの?
400ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 19:25:09.30 ID:???
そういうヤツは保険金詐欺しまくるから警戒ずら
401ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:08:07.78 ID:???
バックで塀にこすって、うろたえてしまってそのまま後ろの車にぶつけてしまいました。
3メートル位離れてます。速度は数kmです。
保険会社は塀にこすった段階で止まれるはずだから、一旦止まって前進、後退を間違えた
なら2事故だと言います。
後ろの車はトラックでキズもありません。
私の車のリアバンパーが凹んでいます。
2 事故になれば6等級ダウンになります、それは避けたいです。
ざっとデーラーで見積もったら、横が15万でバンパーが8万位です。
保険外車の調査員は一旦止まって、DとRを間違えたと思ってます。
塀にこすったまま、ズルズルと動き続けるはずはない。ということです。
その判断は保険会社によっても違うなら、今回を期に保険会社を変えようとも
思うのですが、
入ってる保険はフルカバーの免責0です。
塀の家の人もトラックの人もなんにも言わないから、車両保険だけですませようと
考えています。
あまり腹の建つような状況になれば対物も使って塀の修理やトラックの塗装代も
請求してやろうともかんがえています。

一事故、二事故の基準ってのはなんでしょうか?
402ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:11:14.68 ID:???
>>401
損保ジャパンか?
403ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 20:43:38.63 ID:???
ちなみに二事故扱いになって>>401さんが有利になることってあるんですか?
べつにそういう配慮があるわけじゃなくて、六等級ダウンさせるために保険会社が言ってるだけなの?
だとしたらなんかひどいね
404ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:11:09.27 ID:???
>>401
ひどい保険屋だな。晒せ。二事故ではなくて二重事故だろ。
405ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 00:51:06.12 ID:???
塀とトラックはお前から修理しますと話を持って行くのが常識だろ。
なんで、相手がなにも言わないからって放置しようという考え方になるんだよ。
406ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 10:08:55.04 ID:???
>>405
話そらすのやめようや
問題はそこじゃない
407ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 11:57:53.32 ID:???
>>401
まぁ何というか。ひょっとしたらお前は自分のバイクを車と呼び、
ケツに何故かバンパーと称する物をつけ、インデックスにDやRという名をつけて
固定ハブで後退出来るのかもしれんが…

スレタイも読めない性格だから、そんな事故を起こして更に保険屋とごねるんだろうな
408401:2012/11/13(火) 14:04:33.39 ID:???
スレ間違えました。
転→動の読み間違いでした。
ありがとう。
409ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 13:27:37.53 ID:???
事故って自身も自転車も大したことないと思ってたらハンガー曲がってますとの事・・・
ハンガー、リベット止なので修理不能だってよ。
軽度損傷から全損になりました。トホホ・・・
これで保険屋と交渉するのやだなー
410ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:22:35.00 ID:???
>>409
べつに折れてるわけじゃないんでしょ?
だったらまた伸ばせばいいんじゃないかな
俺はリプラーサブルエンドだけど、
曲がったとき交換せずに伸ばして直してもらったよ

事故ッた後とりあえず乗れてた程度なら、たいして曲がってないんだろうし
ちょいちょいっとやれば直ると思うよ
411ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:34:11.16 ID:???
全損にしたいんだからそこに触れちゃダメ
412ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:46:24.20 ID:???
リプレサブルエンドは修正でいけるけどそれ以外は修正しても怖くて乗れない
413ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:56:58.85 ID:???
>>412
そんな神経質になるほどのものでもない
414ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:29:23.63 ID:???
>>412
修正で普通におk
415ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 09:46:51.71 ID:???
>>410
どこにリベット止めのリプレサブルがあるってのよ
リベット止めをまず分かりなさい
416ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 10:01:28.81 ID:???
アルミとかカーボンフレームのFDのハンガーがリベット止めだと曲がったらアウトだろ。
鉄フレームだと修正できるのかもだろうけど。
どんだけ力がかかってるかわからないし、外して修正できないから修正って逆に力かけるんだろ。
完全にダメだろ。
それを修正して使わせるって、なんでそんな事故相手とか保険会社に気を使わせなきゃいけないの?
>>410フレーム破損でまったく問題ない。
アホは気にすんな。
417ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 10:02:45.41 ID:???
あああレス番間違えた。
416は>>409に向けてだ。
418ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 10:04:36.22 ID:???
リベットぇ
419ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:05:16.89 ID:???
で、どこの保険がおすすめなの?
420ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:05:54.05 ID:???
リベットって簡単に打ち直せるよ
リベット留めのハンガーなんて見た事無いんだけど
部品が出るならリベットを打ち直すだけじゃないかな

因みにMTBでアルミのエンドを一回一回交換してる人なんてめったに居ない
程度にもよるのはもちろんだけど普通に修正使用出来る
421ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:15:46.32 ID:???
そもそもフレームエンドなんて乗っていれば
フレームのゆがみが出て数ミリ狂ってる
特に黒森なんて歪んでないフレームの方が少ないw
422ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:17:10.48 ID:???
なんでリベットどめのハンガーも知らない奴がいちいち書き込んでんだよ
カーボンフレームなんてジャイとトレック以外のカーボンフレーム直付けはほとんどリベットだろうが
それを見たことないってどんな環境で自転車に接してんだよ
423ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:18:12.24 ID:???
そもそもがなんでフロントの話ししてんのにリアエンドの話に強引に持ってこうとしてんの?
424ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:26:55.22 ID:???
リベットと言われてピンとこない奴はFDのハンガーの直付けも知らない連中なんだろ
あんなの曲がったら無理やり外して穴埋めしてバンド式にするくらいしか方法無いからオシャカで十分真っ当な判断だろ
425ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:43:27.79 ID:???
打ち直ししてる人もいるけどね。
まあ、修理したところで修理保障もできるところ無いだろうからダメだろうね。
426ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 12:18:43.43 ID:???
>>409のどこにFDだと書いてある?
427ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 12:26:00.32 ID:???
>>425
どこにリベットどめのリアエンドが存在する?
いい加減無知の上塗りは恥ずかしいからやめとけ
428427:2012/11/15(木) 12:30:53.61 ID:???
間違えた!426宛だ!
429ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 12:34:58.17 ID:???
>>427
そもそもFDにハンガーなんてものは存在しない
直付けFDのことを言ってるならあれはハンガーじゃない
ステーだ
430427:2012/11/15(木) 12:49:35.49 ID:???
https://www.google.co.jp/search?q=フロントディレーラー ステー 直付け
https://www.google.co.jp/search?q=フロントディレーラー ハンガー 直付け
これがハンガーだからわからなかったとか言うならアタマがおかしいかクレーマー気質かなだけだと思うが
431ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:35:06.19 ID:???
>>427はただのキチガイだから、もう相手しなくていいよ
なぜか勝手にFDだと思い込んでて、その点指摘されたら引っ込みが付かなくなって
くやしまぎれに荒らしはじめただけだろw
432427:2012/11/15(木) 13:43:41.42 ID:???
>>431
どっちが引っ込みつかなくなんだ?w


ど こ に リ ベ ッ ト ど め の 

リ ア エ ン ド が 存 在 す る ん だ っ て の ?

まずそれがクリアしてから初めて議論が成立する話だろ
433ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:52:32.75 ID:mgbZQOxc
直付けハンガーのリベット止めも知らなかった奴が論点すり替え用と必死だな
434ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:59:01.53 ID:???
まあスレチだからアホに構うのもそこら辺にしとけ
435ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 15:56:17.06 ID:???
RDのケージをハンガーと間違えてた薄らバカに似てるな・・・
436ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 16:31:29.20 ID:???
そんなのあるんだすいませんでしたで済むことを、ずいぶんファビョったもんだw
437ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 17:04:46.52 ID:???
>>409のどこにFDだと書いてある?
438ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 17:24:32.42 ID:???
つか、直付用ステーだけが曲がるってスゲーな
439ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 17:26:19.05 ID:???
>>437
病人再び現る
440409:2012/11/15(木) 18:21:01.38 ID:???
はっきりリアエンドって書けばよかったですね
お騒がせしてどうもすみませんm(__)m
441ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:03:30.74 ID:???
リアじゃねーかwwww
442ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:26:40.70 ID:???
>>439
自己紹介乙w
443409:2012/11/15(木) 23:40:14.44 ID:???
>>440
だれだあんたw

なんか知らないところで盛り上がってましたが
キャノンデールのSuper6Evoのフロントのことで
結論は保証対象でフレーム交換でした。
ただ査定額がまだ出てないんですが、全損でも全額じゃないとか言われてちょっと不安になってます。
444409:2012/11/15(木) 23:46:39.31 ID:???
>>438
連投申し訳ないです。
チェーンキャッチャーが引っかかって台座が曲がったんだろうとのことでした。
自転車屋さん曰く、台座が曲がってるってことはフレームにも少なからず影響があるらしいです。
変速しないこともないんですが、斜めにFD取り付けるギリギリまで曲がっちゃってるとのことで
ギリギリ実用できるレベルだったようですが、まあ全損でしょうってことで保険屋と交渉してくれました。
445ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 00:41:29.75 ID:???
>>440-442
捏造してまでリベットどめのリアディレーラーだということにしたかったのかよw
必死すぎだろこの病人
真性すぎて引くわ
そんなに悔しかったんだwダッセーw
446ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 06:00:51.13 ID:???
つーことは、
>>443-445
が自演の可能性は同じだけあるって事かw

くだらねえw
447ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 07:58:25.23 ID:???
>>446
自転車に関わる仕事をしてる者だけど、リアのリベットで止めてるハンガーなんて見たこともないけど…
上で言われてるように本当に何かの病気なんじゃないの?
448ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 08:19:13.47 ID:???
>>447
どっちもくだらねえって言ってんだけど?
449ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 08:24:28.21 ID:???
>>448
都合悪くなると捏造までしてそれもバレれば、そうやって誤魔化して逃げに入るんですね
そんな性格だと私生活でも世知辛いよね
心より同情するよ
450ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 08:31:50.02 ID:???
なんかよく分かんねーけどリアリベットとか言ってる>>440がなんの自転車か言えばそれで捏造かどうかは解決するんじゃないの?
451ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 08:34:46.70 ID:???
言えるわけ無いじゃん。
そんなもの存在しないし。
452ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 08:40:40.42 ID:???
>>449
自己紹介乙としかw
453ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 08:41:51.81 ID:???
>>447
私女だけど的な?
454ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 08:48:06.21 ID:???
双方ともなんでそんなに必死なん?
455ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 08:58:18.23 ID:???
456ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 09:01:19.73 ID:???
うすら馬鹿相手に盛り上がりすぎだろw
リアエンドをリベット止めとかそんなもの無いからwww
457ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 09:14:20.89 ID:???
>>440は実際病気だろ
なんだっけ統合失調だかなんかの病気であったぞそんな症状
嘘が嘘だと言えなくなっていつのまにか本当がなんだかわからなくなるやつ
458ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 09:23:01.19 ID:???
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
459ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 09:26:43.44 ID:???
争いとか言い合いじゃなくて病人をみんなで構ってるの図だろ
460ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 09:44:12.98 ID:???
激しくスレが伸びてるから何かと思えば・・・
いいかげん馬鹿に釣られてんじゃねーよ。
>>440がなんの自転車だか言ってくるまで明らかなことは、こいつが成りすましだろ。
っていうか、リベットでフロントハンガーがすぐ思いつかないとか完全に無知なやつだろ。
461ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 09:53:40.03 ID:???
連投乙っすなあ
462ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 11:09:22.74 ID:???
妄想、捏造、狂言してるやつって下半島のやつなんじゃね?
463ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 11:17:14.14 ID:???
まだやってんのかよ・・・どっちもウゼーから消えてくれないか?
464ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:17:20.97 ID:???
ハンガーもケージもリベットも分かって無い俺としては
正直ウザイだけでどっか言って欲しい
ちゃんと各々説明してくれるなら勉強になるから読む気になるんだが
465ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:29:58.33 ID:???
そもそも事故ってそんなところが変形するわけないだろ!
>>443はネタだって気づけよw
466ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:40:17.90 ID:???
すごいね。
話を違う方に持ってこうと本当に必死だね。
467ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:50:37.17 ID:???
キチガイ2名マジウザい
468ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 18:01:45.42 ID:???
痛い奴が来ると一気に伸びるのね
469ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 21:10:12.36 ID:???
セブンイレブンから保険満期のお知らせ来た
継続しても無事故だからって保険料減額とかないんだろうね
470ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 10:52:18.73 ID:???
>>469
普通はないね。
そこで割り引くと誰かに割り引いた分を貰うことになる。
事故したやつは、割り増ししても解約しちゃうんで
足りない分を、全契約者から取ることのなる。

そうなると、最初に加入したときの保険料はかなり高くなるんで
加入率が低下してしまう。
だから割り引かないで、割安感を出す。
471ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 11:24:36.51 ID:???
そもそも事故して保険使った人は加入できないんでしょ?
それ考えたら最初から最高等級でスタートしてるとも考えられる
472ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 08:14:17.37 ID:???
自転車に衝突され78歳男性重体 千葉の市道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121201/dst12120123140008-n1.htm
自転車はスポーツタイプでブレーキ、ライトとも装備されていた。
現場は東武野田線陸橋を下りきった緩い左カーブで、スピードが出やすい場所という。
------------------------------------------------------------------------------

スポーツタイプとわざわざ書くところに悪意を感じる。自転車側に過失があるように思わせる誘導記事!
ロードバイク乗りの皆さん、この許せない記事に断じて怒るべきです!抗議しましょう!
473ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 09:45:03.20 ID:???
ロードなんだろママチャリと速度域も用途も別物だろ
474ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 10:43:31.07 ID:???
軽自動車とかワゴン車って自動車も書くだろw
475ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 19:19:38.67 ID:???
セブンの保険ってTSマークの保険に入ってても入れるの?
476ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 19:20:33.38 ID:???
>>475
もちろん加入できるよ。任意保険はいくつでもOK。
477ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 19:40:30.04 ID:???
>>476
ありがとう
万が一のためにセブンの保険に入ります
478ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 15:03:25.77 ID:???
>>472
>自転車側に過失があるように思わせる
八十翁が脇から突然走りだして来た訳でもあるまい。
歩行者を見落とした自転車側の過失100%だろ。
故意だから過失じゃないってか(笑
479ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 15:28:45.68 ID:???
見通しの悪い道路は徐行だろ。
自転車側の過失は明らか。
480ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 15:52:30.83 ID:???
>>472
まぁ仮に後方からの追突であっても100:0って事にはならんが
9:1なりなんなり、自転車側が限りなく最大の過失だろ

てかスポーツタイプって書いている所に悪意を感じるってゆーが
本当に筆者に悪意があるなら、わざわざ「ブレーキ、ライトとも装備されていた」とは書かないだろ
481ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 16:11:19.01 ID:???
>>480
クルマの世界でも後方からの追突は100:0だよ
後方からの追突に注意義務も回避義務も過失や
責任追及できないからね。
もちろん合法的に前を向いていたときに限るから

歩行者や自転車のように、本来の走行(歩行)位置や向き
に違法性が有れば過失や責任が問われるし、横断や飛び出しは
「追突」とは呼ばないので、純粋に保安基準にもそった合法走行
合法の歩行でないとならないが。

例外的に精神身障者や痴呆の異質な行動は議論されるだろうが
これは保護者の注意義務を問われることで、本人に変わって
責務を負うのかもしれないね
482ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 12:27:15.07 ID:???
>>481
後方追突でも100:0にならない判例はいくらでもあるぞ。
前走車の必要性のない急制動や、斜行等でな。
完全制止中の車両に対する後方からの追突なら別だが。
483ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 12:32:03.88 ID:???
>>482
前の車がブレーキを踏んだと主張されたら100:0になるよ。
484ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 12:41:14.54 ID:???
前方車の急ブレーキで止まれないのは、後方車の車間距離違反
485ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 13:07:21.34 ID:???
>>482
必要性のないブレーキなんて故意以外は皆無なんで
犯罪とか暴力の話しは抜きにしよう。

危険を察知して急ブレーキを踏むことは過失に当たらないし
運行のうえで、確実に製造距離をもった車間のある後部を
注意して行う行為じゃない。

合法的に走ってる前走車に追突すれば、追突は車間距離不足。
486ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 13:30:25.73 ID:???
斜行については触れないのな、お前らwww
487ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 13:33:37.50 ID:???
DQ車を相手にした時点で負け決定
488ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 13:34:18.77 ID:???
489ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 13:36:32.00 ID:???
追突で100対0にならない事なんていくらでもあるらしいよ
実際オレの親戚にもいるし
昭和の頃ならかなり100対0になってたらしいけど
最近は細かく双方の責任を問うらしいね
490ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 13:42:17.79 ID:???
9:1だと被害者側の等級もいじくれるからな
491ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 19:23:11.37 ID:???
>>482
先行車両の不備を証明できないと、車間距離を保ってない後続車の責任。
492ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 23:03:53.74 ID:???
>>489
100:0だ!と判例を元にして裁判前提で話をすれば良かったのに。
493ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 23:13:11.79 ID:???
>>472
なんちゃってスポーツタイプに乗って暴走してるバカを撲滅してから寝言は言え。
494ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 00:15:36.23 ID:???
自動車との右直なんですが、
接触してない狼狽事故(避けて縁石に刺さった)の場合だと過失割合の修正いかほどでしょう?
495ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 00:47:36.92 ID:???
右直って何?
右折車が直進車とぶつかるケースの事?
刺さったのはどっちでどっちが直進なのかとか詳細が全然見えない
496ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 01:55:47.34 ID:???
さすがに自転車側が右折はないだろw
497ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 02:20:42.54 ID:???
二段階右折が義務付けられてるからな。
498ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 08:09:00.98 ID:???
右直ェ・・・
499ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 22:30:24.04 ID:???
あーすいません

当方自転車で車道を直進
相手は対向車線から右折してきた軽自動車です。信号は両方青

自分が交差点に侵入する前から相手は右折待ちしていたのですが、
現場は非情に見通しがよく、また自分から20-30m先行してた車が通過した後も動かないのでちょっと加速しつつ(30→35km/hぐらい)進みました。
そしたら自分が停止線に乗ったあたり、ブレーキは絶対間に合わず加速したらいけるかもしれないぐらいタイミングで相手が動き始めまして、
びびった自分は左に急ハンドルを切って縁石に突っ込んで前転した次第であります。

なお、相手はこちらを視認していなかったとのことでした。
500ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 22:58:41.03 ID:???
>>499
通常だと保険会社を通せば0:100(自転車:自動車)となると思うよ。
相手の完全な見落としということですし。
501ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 22:59:44.12 ID:???
接触してないと無関係で処理されるからなぁ
502ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:00:03.92 ID:???
動画だとこんな感じかな?
http://www.youtube.com/watch?v=myul6lceIAo
503ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:01:17.71 ID:???
>>501
警察も面倒だから人身事故にしたがらないケースがあるよね。
そこは面倒でも物損ではなく人身事故として被害届をだすべき。
504499:2012/12/05(水) 23:25:22.49 ID:???
最初自爆やるせないと思ってたんですが、後日現場検証が開催されて相手有りの事故と認められたのです。
相手の要望によりまだ警察に診断書提出するのは保留しているのですが、
保険屋が↓のような感じなので紛争処理センターに持って行ったらどうなるのかと思いまして。
・人身事故にしないで
・接触してないので過失割合は20:80
・減価償却あるから物損分は期待しない方がいい
505ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:30:00.44 ID:???
避けないでぶつかった方が良いんだな。
ハンドル切らないのでブレーキも良く効くし、転けないし。
506ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:31:30.37 ID:???
>>504
人身にするぞーって相手に言って、10:0の示談にするとか。
507ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:34:50.52 ID:???
>>502
自転車のびびり具合はそんな感じですな。
今回は車の影から自転車が、ではなくて、事故前の2-3秒間は路上に当事者以外居ませんでした
508ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:43:54.12 ID:???
>>505
止まりきれずに車の側面に突っ込む形ならそうしたと思いますが、
侵入深すぎて肉体に横から直接当てられる恐れが俺を狂わせましたね
509ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 00:28:40.60 ID:???
>>504
怪我をしてるなら問答無用で人身事故にした方がいいですよ。
中途半端に物損で済ますと確実に後悔します。
あなたが人身にするまでもないと判断されるのであれば、
人身事故にしない代わりに同等の新車+オプション代金+慰謝料くらいを取らないと割が合わないです。

保険会社はとにかく保険金の支払いを減らそうとしてきます。
これは、あなたと相手の保険会社との戦いです。
ここで何度でも相談に乗るからがんばって!
510499:2012/12/06(木) 01:22:14.92 ID:???
そう、フレームがペキペキ言うので買い替えなんですよ。
物損分を定価で払うつもりが相手になかったら人身事故にして紛争処理お願いしようと思います。
ケガは骨折と脱臼なんですが、通院は2週に1度経過観察する程度なんで治療期間の割に慰謝料ショボそうですな

心細かったのでオーディエンスコマンド使えて助かりました。どもども
511ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 01:22:52.54 ID:???
>>504
ここでのアドバイス通り人身にした方がいいよ
俺は最初物損にしたけどここで人身にした方がいいとアドバイスされ
人身扱いにしたら色々と手続きがスムーズになった
512ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 09:05:46.12 ID:???
>>510
とっとと人身にした方が良いよ
そのケースなら接触なしでも人身になる
紛争処理センターにもってくと長引くし、診断書とっとと出した方が後が早い
バイクは減価償却があるから〜を主張してくるけど、そこは自転車屋次第
交渉の上手い自転車屋だとさくっと満額払わせる
513ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 09:53:46.60 ID:???
病院に行ったなら迷わず人身事故扱いにする。
病院に行くかどうか迷ってる場合にも病院に行くべき。
物損と人身では扱いが全く違うよ。
相手の誠意もね。
514ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 10:27:46.77 ID:???
人身にしとけ。
保険会社は金を払わないのが仕事だからな。逆にやっておけば損はしない。
515ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 11:56:13.06 ID:???
これは保険会社との戦争である
516ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 12:25:26.18 ID:???
自転車の償却を覆すってなにを根拠に覆すんだろう?
いままさにそれで7割償却なのでお支払いは3割ですと言われてる
517ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 12:38:31.29 ID:???
物損の処理で 「お金要らないから同じ物を用意して。それ以外認めない」 って言ったら拒否られるよな。
518ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 14:00:11.86 ID:???
>>516-517
民法の常識で時価の金銭賠償を規準にしてるから無理。

先週3万で買った自転車と、20年前に3万で買って錆だらけの朽ちそうな
自転車を2台とも潰して、ゴミ同然も新品同様も3万下さいってのは
虫が良いだろ?
裁判ではそんな判決は出ません。

賠償を要求する方は受け身です。賠償側がお支払いできるのは
「○円ですとか、新品の何割です」って言葉の最後には
「ご不満なら訴訟でどうぞ」って言葉が隠されてる。
不満あら公平な第三者に査定をゆだねるしかないが、勝訴判決の額は
相手の提示を下回ることも多いのでワガママは無駄。

>>517
「認めない」っていえば
「ああそうですか、じゃ払わない」って言われてお終い。
「なんで払ってくれないの?」って聞いても
「だって認めないんでしょ?つまり要らないんでしょ?」でお終いw
519ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 16:26:19.82 ID:???
>>500
仮に接触していたとしても100:0にはならんよ
上で誰かも書いてたが、止まってる車両への追突とかぐらいだぞ、100:0になるなんて

接触していたとして、交差点直進自転車と右折自動車の例
http://kashitsu.e-advice.net/bic-car/200.html
自動車90:軽車両10だな
520ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 16:31:03.75 ID:???
んで>>499
みんなも書いてるが、怪我してるならとにかく人身事故として警察に届けれ
接触して無かろうとも関係無くちゃんと受理してくれるから
とりあえず治療費だけでも、過失分は払って貰わないと損だぞ

自転車の修理費は>>518が言ってるのが正しいからなぁ…
ビンテージ品とか、市場価値が確立している物で証拠があればその金額で出るけど
量販品なんかじゃ現状の市場中古価格ベースなので…
でも、ゼロって事は無いので、相手の保険会社にガンガン言うべし

てか自分は保険入ってないの??自分で示談交渉するのは大変だぞ
521ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 18:05:59.95 ID:???
保険屋の介入を承諾せずあくまでも加害者と直接交渉するんだ
522ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 19:05:47.53 ID:???
弁護士付けられてしまいやろ
523ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 20:10:48.08 ID:???
>>522
弁護士介入を断れば出てこれんよ
524ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 23:31:37.56 ID:???
>>523
弁護士は国で認められた正式な代理公証権利を持てるので
弁護士を拒否すれば、和解を拒否したのと同意になるだけ

和解を拒否して訴訟を起こさないなら、時効の時間が秒読みされる
だけでメリットなし。
民事訴訟は請求書を送っていても和解交渉をしていても
時効の針は進んでいくんで、時間がきたら「ハイサヨナラ」だからねw

弁護士が出てきたら、言いなりに交渉を進めて和解するか
自分の主張を全権委任した弁護士をたてるか
訴訟の準備にはいるか
賠償を放棄して泣き寝入りするかの選択肢しかない
525ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 23:38:12.06 ID:???
>>505
ドライブレコーダーを装備してる車も増えてるから、ヘタなことをすると不利になるよ!
526ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 23:50:32.01 ID:???
保険屋は保険金を払わないのが仕事だからな。
527ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 00:36:39.13 ID:???
>>525
むしろいまどきつけてない車の方が珍しいよな
最近は免許の更新のときにもなるべく付けなさいって言われるらしいよ
528ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 05:39:17.41 ID:???
取りあえず保険の弁護士特約には入っとけってこった
529ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 08:40:37.73 ID:???
>>524
うん。俺の場合100:0の被害事故で、T社が自賠責基準でしか払わんと言っていたので、弁護士介入断って訴訟準備に入った。
訴状送りつけたところで相手が折れて弁護士基準で払ってもらった。
530ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 09:09:41.86 ID:???
>>524
時効ギリギリまで引き伸ばして訴訟起こしたら相手の保険担当と上司が家まできて裁判で判例のある額だけ出すから和解してくれと言われたぞ。
行政指導くらって業務停止に追い込まれるらしいを
531ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 09:21:31.48 ID:???
>>530
ないないw
保険会社にとって裁判なんて日常業務だから
ごく普通のことだし、それで行政指導とかもない
532ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 09:33:45.49 ID:???
保険会社じゃなく事故を起こした運送会社か何かじゃなかろうか
533ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 09:34:11.77 ID:???
まぁ、ウルサイやつには満額以上払い、黙ってるヤツは5割引
それでバランス取れてるんだし、貰う方も判決満額から訴訟の
費用を換算して値引きしたくらいで和解が丁度良い。
534ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 10:36:47.31 ID:???
>>531-532
悪い。532の言うとおりだ。最大手宅配にかまほられた時の事。
535ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 12:19:00.71 ID:???
>>523
524も書いてるが、「代理人」は法律で定められているから、拒否は出来ないぞ
保険会社は正確には代理人ではなく代行業務をしているだけだから拒否できるが
522が言うように、保険会社専属の弁護士が委任状片手にやってきて終了だ
536ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 12:23:52.15 ID:???
>>529
それは代理人を蹴った・弁護士介入を断ったって意味じゃなくて
相手の代理人に対して示談交渉をせず、裁判にて争うってしただけだわさ
537ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 12:39:27.27 ID:???
まあ知識のある人なら裁判に入った方が三倍くらい取れるわな
538ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 13:21:32.94 ID:???
そうでもない
539ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 13:23:27.58 ID:???
>>537
無理無理
てか金に換算できんが、労力もバカにならん
540ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 14:45:26.96 ID:???
>>537
3万円が9万になっても100万は106万にしかならんよw
541ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 15:00:09.53 ID:???
セブン保険かAU(月額一番高い奴)で迷い中。
金額バランス考えるとセブンかなあ。
週末には決める。
542ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 15:45:51.66 ID:???
>>534
運送屋とタクシーだけは面倒だな。あいつら無保険の割合が高い。
543ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 18:02:59.59 ID:???
>>541
示談交渉代行サービスが無い段階でauなんて選ぶ理由が無い

>>542
一番最悪な四輪はその辺走ってる家庭用の軽だぜい。3割以上無保険だしな
2輪は言わずもがな、家庭用原付
544ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 18:35:45.53 ID:???
>>543
そっかー。サンクス。
545ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 18:45:02.37 ID:???
AU(月額一番高い奴)ってどんな内容なの?
対人・対物・搭乗者、月々の支払額が知りたい
546ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 18:54:31.37 ID:???
547ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 19:23:21.59 ID:???
>>543
そうなんだよな。多少高くてもいいから、示談は代行して欲しいんだけど。
そのくせ約款を見ると、示談は弊社と相談しながらやれ、とか書いてあるし。
自爆や物損ならまだいいけど、相手が人間だったら、
素人の個人で示談交渉なんてそうそう楽に出来る訳が無いのに。
548ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 19:23:24.17 ID:???
>>546
あんがと
しかし1番高いプランって年間10080円かよw
549ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 10:47:54.77 ID:???
>>542
タクシーは2004年以降は任意も強制だぞ
問題は人身は保険に入ってるけど物損の方
で、保険上がるのが嫌だから保険使いたがらない
550ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 12:21:30.08 ID:???
人身事故扱いにしたら言うこと聞くよ
551ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 22:30:07.82 ID:???
東京海上のバイク保険に入ったら年間3000円プラスするだけで
対物一億、対人無制限の特約に入れたわ。
自動車保険入ってる人ならオススメ。
552ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 22:31:27.15 ID:???
東京海上か…
553ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 01:00:57.21 ID:???
>>551
車の方で入ってるけど、一つ気になるのは自転車事故で車の保険の等級まで変わってしまいそうな点。
車の方の保険額が跳ね上がるからおいそれと使えない。
554ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 09:28:03.50 ID:???
>>551
東京海上を契約した時点で莫大に保険代を取られてるんだがw
555ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 19:23:41.67 ID:???
>>554
バイクの保険とあわせて年二万円だ。
安いもんだよ。ただ等級のことは慎重にならないといけないね。
556ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 11:58:53.38 ID:???
>>555
東京海上日動のバイク保険って、弁護士費用特約が別だったんじゃなかったっけ
あと示談交渉代行もなかったような
自転車向けの保険としてはダメだろ
557ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 21:17:35.31 ID:???
>>556
弁護士とか特約は全部つけたんだが、自転車のほうには適用されないのかな。
いま手元に証書がないからわからんわ。
いずれにせよ軽い自転車事故なら使わないほうがよさそうだね。
558ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 12:08:32.16 ID:???
>>557
特約つけてたら、自転車でも適用される筈だよ
でもやっぱり示談交渉の代行が無いのが・・・
559ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 01:39:51.45 ID:???
やっぱりセブンみたいに示談代行が無いと話にならないな
560ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 01:58:44.73 ID:???
auの高い方は示談交渉あるっぽい?
561ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:54:25.84 ID:???
示談交渉って相手が弁護士を拒否したら
どうなんの?
562ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:57:50.70 ID:???
>>561
裁判直行。示談拒否だから。
563ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 13:17:09.05 ID:???
>>561
示談代行している保険会社とかなら、認めない・本人と交渉する、と言って拒否できる。
でも正式に委任された弁護士は、民法で認められた代理人になるから拒否できない。
これを拒否するという事は、示談しないという事になるので、>>562が言うように法廷論争行き。
564ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 23:39:19.78 ID:???
示談交渉面倒そうだな。
まあ保険使うような事故起こす確率は低いだろうし、何かあったら
昔離婚問題で世話になった弁護士に頼るよ。
565ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 23:48:10.06 ID:???
つか、保険使うような運転しなけりゃいい
車じゃないんだから注意して走ってれば事故率はかなり下がるだろ
566ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 01:08:41.92 ID:???
【社会】自転車ひき逃げで女の画像公開、大阪府警が情報提供呼び掛け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355995344/
567ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 11:26:12.51 ID:???
>>566
追加で画像

防犯カメラがとらえた犯人
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/jiken/img/120219ooyodo_1_1.jpg

犯人の自転車と同型と思われる自転車
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/jiken/img/120219ooyodo_2_1.jpg

犯人像

年齢不明の女と思われる。
白色マスク、眼鏡、黒っぽい手袋
自転車を使用
自転車の特徴 27インチ位、赤色、変速機付き、前輪右側にオートライト装備、一文字型ハンドル

大阪府警察 | 大阪市北区内におけるひき逃げ死亡事故
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/jiken/120218ooyodo_1.html

でも、この女性、オートライト装備自転車で写真でも灯火が確認できるから
無灯火じゃないんだよなあ
568ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 12:05:12.17 ID:???
>>565
こういう奴が一番嫌い
569ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 13:25:57.88 ID:???
事故は確率だから避けることは無理
570ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 16:33:21.38 ID:???
>>565
保険を使うような運転をしなければいい、っていうのは同意するがー
だからって保険を安く済ませるとか示談交渉サービス抜いていいって事にはなるめーよ
貰い事故で酷い目にあう事もあるんだし。知り合いもそれで骨折ったんだが
相手も捻挫だかなんだかになって、過失割合とかで揉めてたぞ

ま、示談交渉代行はつけとけって事だわさ
571ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 19:11:20.82 ID:???
こっちに過失なかったら保険屋なんもせえへんの?
572ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 09:09:50.75 ID:???
基本なんもしないよ
でも俺の時はいろいろアドバイスをくれたよ。
573ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 11:13:24.71 ID:???
>>571
過失があるかないかを決めるのは、本人でも保険会社でもないけどな。
裁判所が判決を出すか、加害者側が請求権を放棄して、全過失を自分が
うけると合意しないとならない
574ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 12:58:53.66 ID:???
>>571
100:0になってしまうのが明白だと、保険屋は示談交渉を代行できないんだわ
この場合弁護活動になるんで、弁護士以外やっちゃダメって法律で決まってる
でもまー>>572の言うように、アドバイスはくれると思うよ
575ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 14:41:26.31 ID:???
>>574
相手が反論してきたら「明白じゃない」ということになるから、
その部分で再反論代行依頼するのはOK?

まさか勝手に「それは貴方が100:0で勝てないとおかしいケースだから
当社は代行いたしません」とか宣言されて終了じゃないよね?
576ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 22:07:22.17 ID:???
お前は何を言ってるんだ
577ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 00:00:26.82 ID:???
いやだから100:0が明白というのは誰がいつ決めるのかと。
578ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 11:49:01.54 ID:???
お前は何を言ってるんだ
579ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 23:41:39.90 ID:???
>>577
割合は警察が決めるだろ
580ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 23:51:47.62 ID:???
裁判所の判例だろ。判例に納得できなければ裁判すればよろしい。
581ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 14:30:09.37 ID:???
判決や警察判断で100:0にはなったけど、その100の賠償額の金額で
争いがあった場合は知りませんよ、ってことか。

相手が

 「俺が悪い。悪いが・・・自転車のフレームちょっと曲げただけで
  全損とかありえないから!ほら、乗れるしタイヤも回るでしょ!」

とか言ってきたら超面倒なトラブル一直線てことか。
582ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 14:32:12.90 ID:???
全損=全額賠償にはならんということだろ。
車も中古の平均市場価格は超えない。
583ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 15:57:11.62 ID:???
刑事処分での過失割合は、民事裁判では参考にはされるが同じではないぞと
584ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 13:13:44.61 ID:???
>>165
>>166
セブンイレブンは今四国に猛烈な勢いで出店している。
585ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 22:59:28.81 ID:???
セブン沖縄はよ
586ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 01:53:02.17 ID:???
>>584
出店計画は知ってるけど、すでにオープンしてる店舗あるの?
587ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 11:41:08.00 ID:???
海外通販スレから来ました。
海外通販で購入した完成車またはパーツで、製品に起因するであろう原因で
事故をおこした場合でも自転車保険の補償の対象になるのでしょうか。
588ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 19:50:45.42 ID:???
規約を読んで下さい
589ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 20:16:41.43 ID:???
>>587
対象になるよ。
特殊なのを除けば基本的には一般的な交通障害保険だから
自転車じゃなくても道を歩いていてつまづいて転んでもでる。

ただこれらは怪我や他人を傷付けた時の保険だから
自転車本体の修理は自腹だよ。
590ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 11:31:27.42 ID:???
>>589
へえ、そうなのか。ガイツーものに限らず、明らかに自分のメンテが不十分とか
規格外のパーツを無理矢理つけたとか安中華カーボンフレームが破断したとこかでも
査定に影響ないの?
591ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 13:36:42.95 ID:???
>>590
それをアウトにしたらホムセンのママチャリなんてすべて保証の対象外になるよ。
中華製の粗悪品で買い手も壊れるまでノーメンテが当たり前だからね。
592ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 13:40:33.98 ID:???
>>591
いや過失割合でかなり支払額が減らされるんじゃないかって懸念なんだけど。
自転車保険って結構いいかげんなもんなの?
593ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 13:48:05.15 ID:???
>>592
交通障害保険(自転車保険)で自分のケガへの保障は過失割合は関係ないよ。
日額いくらとかで機械的に出るだけ。
594ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 13:50:42.40 ID:???
>>593
ありがと。
相手への補償額には関係するんだよね。
極端な例で、自転車に竹槍状のものを付けて走行中に歩行者を刺した、とか。
595ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 14:02:59.33 ID:???
自転車の生産国や整備状況によって過失割合が変わることは「ない」と思って差し支えないよ。
ただ、ブレーキなしピストのような明らかな違法車の場合は関係してくるけど。

でも、過失割合がどうなろうとそれに対する金額を保険会社が支払ってくれるわけだから
一億程度の個人賠償保険がついていれば自腹を切ることはまずないよ。

その極端な例の話だけどその竹やりが闘争の武器として用意し闘争中に相手を刺したのなら出ないけど
竹やりを運搬中に誤って人を刺したのなら出る。

ただ、保険とは関係ナシに別の罪に問われる可能性はあるけどそれは専門外なので分かりません。
596ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 14:06:12.09 ID:???
携帯でピコピコ打ってるから傷害とか補償の誤字は許してね
597ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 18:23:13.98 ID:???
日常生活賠償特約って、どこまでが日常生活の範囲内と見なされるのでしょうか。

自転車レースに出る          これはアウトですよね?
趣味で峠をハイスピードでダウンヒル  これは?
598ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 18:27:09.95 ID:???
レース中は完全にアウト
練習中は厳密にはグレーだけどたぶんセーフ
自殺行為に等しいと思われるとどうなるんだろう
599ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 18:36:43.36 ID:???
レースの定義もあいまいだよね。セブンイレブンのやつだと
競技等
競技、競争、興行(注1)、訓練(注2)または試運転(注3)をいいます。
(注1)競技、競争、興行 いずれもそのための練習を含みます。
・・・

レースのための練習も競技等?
仲間内で競争するのも競技等?
600ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 18:37:16.15 ID:???
峠道上ったらそのあと下ってくるのはあたりまえのこと
一般公道走ってるだけなんだから何も問題ない
自殺行為ってのはガケから故意に飛び降りることをいう

それより問題はMTBで山ん中走るような場合なんだよね
601ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 18:41:01.98 ID:???
このスレって実際にこんな場合に保険金がこう支払われたとかの報告はないの?
実際のところ宣伝文句通りなのか激しく知りたい。
602ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 20:27:32.47 ID:???
実際のところ事故る場合はクルマ相手だから、使われるのは相手の保険なんだよね
603ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 21:18:19.57 ID:???
>>602
ということは自転車保険はあんまり意味ないってことか?
604ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 21:30:22.05 ID:???
>>601
おれも知りたいわ。過去には報告あったの?
605ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 21:34:08.78 ID:???
>>599
ブログに練習コースとか書いてて、そこで事故ったらアウトとは聞いた
606ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 21:40:26.52 ID:???
>>605
ほう。
一度でもレースに出たことがある/これからレース出る予定の奴、
どこ走ってても全て練習じゃないのか。
607ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 21:53:28.76 ID:???
自宅で3本ローラーでこけて骨折しました。保険おりますか?
春にレース出る予定でした。
608ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 21:59:04.74 ID:???
>>595
質問主じゃないがありがと。とても分かりやすい。

>>601
CO・OP共済 個人賠償責任保険
は大学生なら大学生協加入したときに入ってないか。
よくあるパターンは登下校中に通行人に怪我させた、とかだよな。
世話になったことないけど、利用者多いであろう割に悪評は聞かないし、
ぶっちゃけ信用してる。
609ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 22:15:58.92 ID:???
>>603
そういうこと
実際自転車で事故って賠償なんてした奴いないよ
いたらニュースになるくらいレア
クルマで事故って賠償とかはごく普通のことなのにね

そういう意味では生命保険の方が効率がいい
それに生活賠償とかはなんらかの保険におまけで付いてたりするし
ほとんどの人は自転車保険なんて入ってないわけだけど、
そのせいで困ったという人もいない
610ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 22:18:34.57 ID:???
オレの知り合いでママチャリで事故って裁判になってたのは居たけど
そいつは他にもいろいろあったからなw
611ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 23:08:46.83 ID:???
一億の個人賠償保険なんて数百円だし入っておけば安心だよ。
あとは自分用をどれだけ厚めに掛けるかだね。

車に乗ってる人は人身障害の特約が一番安心かな。
あとは入院10000円ほどの生命保険。
612ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 23:11:00.57 ID:???
入院10000円ってのは日額?
613ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 23:25:40.40 ID:???
そう日額
これくらいあれば手術給付金や高額医療費制度を使えば赤にならない。

人身障害に入っていれば収入補償がわりにもなる。
614ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 00:03:58.17 ID:???
高額医療費の健保加給で上限2万円なんで、普通に働いてれば
自分の分はいらんような気がするんだけどなんか落とし穴とかあるかな。
615ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 11:12:37.72 ID:???
ふとした疑問なんだけど
車に突っ込まれたのをキッカケに加害者になったことを思って保険入ることを考えてたんだけど
セブンのやつみてたら『補償を受ける方が、過去3年以内に5万円以上の傷害保険金を請求または受領したことがある場合』
ttp://jitensya.ehokenstore.com/
ってあるんだけど、これまさに10:0とは言え事故起こされた自分も適用なんだろうけど
こういうの詐欺対策だってこと?
心象的な事言えば踏んだり蹴ったりじゃんってところなんだが・・・
616ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 11:41:57.29 ID:???
>>615
あなたが過去に保険会社から賠償受けたことがあるから、
加入できないんじゃないかってこと?
それはないでしょ
賠償請求ってのは事故の加害者に対してするもの
そのときの保険会社は、加害者が請け負った賠償を支払っただけ
あなたが請求したのは名目上加害者に対して
だからそのときの加害者の人がセブン保険に加入しようとしてもできない
ってことでしょ?

詐欺対策っていうよりは、事故起こすような人(加害者)と契約しても、
保険会社にとってメリットがないからでしょ
クルマの保険なら等級制度があるけど、自転車保険にはそんなのないわけだし
617ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 12:58:26.67 ID:???
>>616
受領も含まれてんじゃん
被害者の方も駄目なんじゃないこれ?
618ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 13:04:38.46 ID:???
受領NG入れないよ。生保と同じ。
619ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 13:08:58.38 ID:???
問い合わせたわけじゃないから確定じゃないけど、加入者本人の受領履歴がダメって事でしょたぶん
620ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 19:25:30.72 ID:???
次号のサイスポでau自転車保険を応募者全員にプレゼント!
http://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=191
621ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 19:27:04.87 ID:???
>>611
クルマの保険の人身傷害で、自転車でも有効になるのってどこの保険?
ぜひ教えてほしい。
622ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 20:32:57.60 ID:???
>>621
逆に車の搭乗中しか補償しない保険の方が少ないよ。
特約も含めたらほとんどの会社が自転車事故も対応してる。

「自転車 人身傷害」でググるべし。
623ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 16:30:13.99 ID:???
>>609
普通にあるけど、自転車で相手の車両の賠償。
過失割合9:1だったから、些細な額だったけどな。

つーか、相手も当然保険使うが、その車両保険とこっちの賠償は無関係だぞ。
計算上相殺されて、まぁこっちの方が貰う額が大きいから消える事が多いってだけで
だからって保険に入る必要が無いなんて言うのはナンセンスだ。
624ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:09:23.64 ID:???
>>623
>その車両保険とこっちの賠償は無関係だぞ。
そんなのあたりまえだろ

クルマと事故って相手から賠償請求されるなんて、
よっぽど無茶してた奴だよ
いまどき事故成金とかないから、事故って得することはないけど、
自転車側が賠償で困るというパターンはない

あるとしたら歩行者相手ってことになるけど、歩道走行みたいな無茶なこと
しない限りはまずない
625ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:14:50.93 ID:???
いやまず無い事を担保するのが保険なのでww
626ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:22:08.30 ID:???
>>625
それはわかるんだけど、入ってもまず使う機会はないよって話
実際事故ったとき使わなかったし
627ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 22:36:31.67 ID:???
保険自体入ってもまず使わないのに・・・
628ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 00:05:54.57 ID:???
>>627
自動車保険はそうでもないんだぞ
629ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 00:18:06.36 ID:???
オレもう10年くらい入ってるけど全然使わないよ
等級上がりまくり
630ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 00:32:53.60 ID:???
>>629
10年程度なら使ったことない人が大半でしょ
クルマなんて乗り出したら一生乗るものだし
でも保険適用して等級下がるときは、ドンっと落ちるから覚悟しておいた方がいい
自転車保険はほとんどの人が入っても一生使わないと思う
631ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 00:37:00.78 ID:???
10年使わない奴は多分20年くらい使わない
使う奴は何度も使うのよw
632ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 00:41:42.23 ID:???
ほとんどの人が使わないのは間違いないね。
でも安いものだから俺は入るけどね。

歩道から私立の小学生一年生が飛び出してきてはねたりしたら
俺の稼ぎでは一生かかっても償いきれない。
633ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 01:07:32.99 ID:???
>>631
たしかにそういう傾向にはあるけど、それはちょっと油断しすぎ
老眼って早い人は30才くらいから始まるから、なんでもないようなところで人跳ねたりするんだよ
若い人が起こす事故とはまたちょっと違うんだよね
634ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 19:30:04.91 ID:???
TEAM KEEP LEFT
日本サイクリング協会会員

は示談代行付きますか?
補償額がやや低い気がするけど。
635ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 13:45:26.19 ID:???
ざっと見た感じ示談交渉はついてなさそうだね。
この手の保険で示談付きはセブンくらいしかないんじゃないかな。
636ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 10:22:11.24 ID:sByyM3Kl
もしヤクザっぽい人と事故を起こしたらどうしたらいいでしょうか?
例えば立ちごけしてぶつかったとか。
637ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 11:35:13.90 ID:???
>>635
ありがとうございます
638ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 12:46:50.82 ID:???
>>609 = >>624 = >>626 = >>631
滅多にいらないから自転車保険なんて無用だ、というあんたの考えは分かった。

だからって、人に無保険を勧めるってのは、人としてどうなんよ、って話なんだが。
とりあえず、あんたはこのスレには相応しくないと思う。御退室を。
639ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 22:05:35.31 ID:???
>>636
逃げる
640ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 01:45:09.95 ID:???
>>638
それはおかしい
このスレはべつに自転車保険のみについて語るスレではない
自転車事故における出費を考慮して、めいめいが自分にあった最適な保険を
検討するためのスレだよ
なにも保険に求められるものは賠償だけではない

自分と意見が合わないというだけで人追い出すなんて傲慢すぎ
ここはあなた1人のスレじゃないし、仕切りたいのならそれ相応の意義のある
書き込みをすべき
641ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 03:57:23.77 ID:???
俺は>>638じゃないけど無保険論者は別格だろ

損得で言えば保険で得する事はない
少ない賭け金で保障を受ければ”勝ち”かもしれないが得はしない
絶対に損をする
掛け金を節約して賠償などの出費は自腹でやる無保険とは次元が違う
642ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 10:50:29.78 ID:???
>>639
それ犯罪だろ
643ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 12:37:25.87 ID:???
>>640
「自転車の保険総合スレ」ってのは、保険加入を前提の上で、どうすればお得か考えるモンだろ
それなのに保険を否定するのならお門違いも甚だしい。
644ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 15:58:07.15 ID:???
そもそも保険否定してる奴なんていないだろ
粘着してる奴は日本語大丈夫か?
645ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 17:23:01.71 ID:cWP+r6Gr
たとえば大きな企業は保険を掛けていないよ。
事故などで賠償の必要があっても自前の資金で払えるから。
同様にお金持ちは保険を掛けない。
被害を賠償するくらいの金を持っているから。

つまり保険と言うのは貧乏人こそ入るものなのだよ。
保険なんて事故を起こさなけりゃ入る必要ないとかいう人は
いるがそれは単に無知や無能者なだけ。
まあ人間なんて実際に経験するまでは無知や無能な人が
大半だからね。

ところで私は事故の経験も保険についても経験を持っている。
ここでおいおい紹介していくよ。
人生の危機管理を出来る人はいるのだからそういう人には情報を
提供しよう。
646ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 17:31:04.66 ID:???
車の保険の個人賠償特約で問題ない。
車を持っていないのならモンベル五年。
647ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 18:09:14.22 ID:???
>>644
必死だな
648ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 19:27:52.90 ID:???
>>645
>人生の危機管理を出来る人はいるのだからそういう人には情報を
>提供しよう。
何様のつもりか知らんが、お前の書き込み全然役にたってないからw
649ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 20:32:49.29 ID:???
ウォーレン・バフェットぐらいの金持ちだと
保険会社を所有している
650ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 20:51:10.45 ID:???
>>646
同居親族にも適用されるのが普通だから良いよな
651ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 21:36:54.82 ID:???
スレをザッと読む限りセブンは示談ありか。
652ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 21:59:56.04 ID:???
>>649
再保険会社であって保険会社ではない。BRK.A株を持っている俺がいう
653ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 23:03:26.75 ID:???
セブン@三井

入ってきたぞ
654ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 20:21:37.65 ID:???
>>652
再保険会社は数年前に買ったところじゃろ
それ以前からGEICO持ってるやん
655ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 20:24:16.94 ID:???
>>654
忘れとった。
656ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 22:22:53.48 ID:???
ファンライドじゃない方のどっちかの今月号と、au保険がタイアップしてた
期間中に申し込んだら一億まで補償プレゼントだと
657ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 22:59:26.08 ID:???
658ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 23:25:42.06 ID:???
掛け金いくら?
659ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 22:53:56.34 ID:???
これって購入してるかどうかどうやって確認してるの?
660ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 22:55:44.46 ID:???
補償期間3ヶ月だし保険の為だけに買う価値があるかは
661ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 12:12:42.03 ID:???
おまけにau保険は保証内容はともかく示談自前だしねぇ
662ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 12:38:24.70 ID:???
啓蒙としてはいい取り組みだと思うぞ
毎月買ってる奴はとりあえず入るだろ
663ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 00:17:19.35 ID:???
>>620
申し込んでみたんだけど、この応募券ってはがきに貼って送ればいいのかな。封書?
664ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 12:13:45.75 ID:???
>>662
啓蒙としては否定しないよ。そうじゃなくて、「保険のためだけに買う価値があるか」って事さーね
665ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 00:34:20.78 ID:???
掛け金ひと月分程度の雑誌代で3ヶ月保障が付くならふた月分おとく?
666ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 09:47:24.44 ID:???
新聞で自転車でひき逃げ逮捕が乗ってたな

大丈夫と言った言ってないとか難しいことになるんだな
667ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 14:03:19.48 ID:???
大丈夫です→すみませんでした!そうですか?じゃあ(走り去る)→即通報→逮捕→言った言ってない

こんなんかな
668ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 14:27:41.76 ID:???
べつに被害者側が大丈夫って言ったからって、
責任がなくなるわけじゃないからな
ケガしてるようなら病院に連れて行かないといけないし、
そうでなくても後々何かあったときのために連絡先は
教えておかないといけない
これを怠るとあとでひき逃げ呼ばわりされても文句は言えない
教習所とかでは普通にそう教えてるよな

だから後々面倒なことになったら嫌だから、とりあえず警察呼んで
調書取った方がいいんだよ
事故を甘く考えちゃいけない
669ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 12:11:06.10 ID:???
や、チャリが人にぶつかったら車やバイクの免許持ってない人は教習所もクソもないだろ
中学高校で半年に一回くらいは教えといたほうがいいよな。未成年なんて保険なんやかんや賠償も親が払うんだし
670ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 16:16:30.21 ID:???
なんでもかんでも学校に押し付けるのよくない
賠償するのが親なら、そういうことも親が教えるべきことなんじゃないか?
それで何の問題もないと思うのだが
671ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 16:05:11.20 ID:???
自転車の正しい乗り方、交通規則をちゃんと教えることができる親がどのくらいいるか疑問だ。
672ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:39:47.55 ID:???
事故って自転車が廃車なんだけど、壊れたモノより2万円高い自転車を買ってもいいよね?
補償は元の自転車2.5万円(レシートや領収証はナシ)くらいいただければ御の字。
事故の過失割合とか話し合ってないけど、関係しますか?
673ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 01:35:04.11 ID:???
>>672
買うのは構わないと思いますが、普通は原価償却されるからもらえる金額は購入時価格より値段は下がるんじゃないの?
674ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 05:25:40.15 ID:???
原価償却w
675ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 11:14:48.77 ID:???
>>672
話し合いだから、元より100万高い自転車を買っても良い
損害賠償は壊れた自転車を金銭賠償するんで、新しく買う代金を払う
コトじゃないから。

相手は破損した自転車に5万の価値しかないと考えたら5万払うし
1万の価値しかないと考えたら1万はらう。
交渉がまとまらなければ裁判で判事が何円かを決める
676ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 16:40:23.93 ID:???
>>672
何を買うのもお前の自由だが、そもそも元の自転車の新車代金が返ってくる事は無いぞ。
過失割合が向こうの100:0であっても、その時の中古相場分しか補償されない。
元が\25,000程度の代物なら、ぶっちゃけ少しでも戻ってきたら万々歳レベル。
相手が保険屋じゃなく素人なら、振り幅はでかくなるけどなー
677ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 18:58:07.78 ID:???
>>676
いや、大丈夫だよ
\25,000程度なら、まあ間違いなく全額出る
被害者側が泣き寝入りしなきゃならないのは、もっと高額な自転車の場合だよ
保険屋いわく、自転車は買ってから2年で価値ゼロだからね
だからうかつに何十万もする自転車には乗れない
678ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 20:40:35.61 ID:???
出ないと思うなぁ
知人の事故の時、ジャイアントの安クロスとはいえ買って半年だったけど一万だったよ
679ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 20:58:12.21 ID:???
>>678
ほんとに?
さすがにそれはおかしくね?
680ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 21:01:15.02 ID:???
>>678
それは交渉能力低すぎ
オレはクロスで車に横から突っ込まれて23万回収したよ
それとは別に治療費や交通費もな
681ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 21:07:55.60 ID:???
それ自分から止まってるクルマに突っ込んでいった場合とかじゃないの?
682ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 21:12:42.72 ID:???
保険屋による。
損保ジャパンや東京海上相手だと、出すものも出さん。
683ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 21:17:08.70 ID:???
たしかに損保ジャパンはしわい
684ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 21:41:51.29 ID:???
新車代が出る事なんて有り得ない
出るとしたら示談が条件だろ
685ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 21:54:59.04 ID:???
25000円ぐらいなら出るよ
686680:2013/01/31(木) 06:04:48.12 ID:???
>>680はオレがクロスで相手は車
車の幅寄せで事故
>>681
走行中だよ
687ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 06:08:07.54 ID:???
>>684
普通に出るよ
保険屋が言ってくる事は想定出来るから最初から構えて交渉すれば良い
保険会社にもよるけど各パーツ5万以内なら証明も不要だから定価で交渉可能
688ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 11:51:58.96 ID:???
保険屋には値引き価格いうなよ
買った店に頼んで定価で修理不能証明出してもらえ
オレからのアドバイスだ・・・orz
689ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 11:52:42.52 ID:???
どうにも実話と思えない話が一杯出ていて不思議。
付き合いの関係でその手の話は良く出てくるけど
車両の弁償でそんなに出てきた話なんて一度も聞いた事が無い。
治療費・慰謝料・雑費を交えたら当然別だが。

>>680
23万円出たクロスバイクって何?
690ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:09:46.74 ID:???
>>689
特定されちまうと・・・なので少しボカさしてもらう
自転車はエスケープ(ただし、フレームだけ)
見積書はサイコン&工賃を含めた金額な
保険会社支払い額は23万。見積書の金額は25万(ただし、定価)
こんな感じだよ
保険会社からは最初渋られて金額交渉は行われた
耐用年数=>パーツ等を随時交換しているので使用年数は何を持って測りますか?
ホイール等使えるパーツ=>いいですけど、事故パーツを使う事による怪我、破損個所の肥大化には責任を持って対応して下さいね。その事について一筆お願いします。
という感じで交渉
691ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:17:06.43 ID:???
さすがにエスケープに23万円は下りないし、
もしほんとにそんなことしたら背任罪に問われるよ
保険会社の人が
692ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:22:01.19 ID:???
>>691
下りてるからw
693ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:28:32.61 ID:???
>>690
エスケープRX0でも\126000なんだが。
それをしたら、見積もり受け取り直後に自転車屋とお前が詐欺で捕まる。
保険屋なめんな。
694ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:30:54.00 ID:???
>>693
ちゃんと読め
フレームはエスケープだがコンポ等はエスケープをそのまま使ってない
見積もり書に全く嘘がないから問題ないんだよwバカ
695ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:35:20.51 ID:???
>>694
苦し紛れの言い訳乙
696ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:35:54.77 ID:???
>>694
悪い。「フレームだけ」請求対象にしたと読んだ。
697ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:37:58.17 ID:???
>>694
エスケープフレームは4万程度なんだが…
コンポで21万ってちょっとむつかしくないかい?
エスケープごときにそんなに付けないでしょ。
698ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:38:41.45 ID:???
>>696
OK
699ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:38:48.31 ID:???
ただいま見積金額が25万になるパーツセットを調べてるところなので、
もうしばらくお待ちくださいw
700ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:39:21.83 ID:???
普通に、交渉決裂なので訴えてくれと言われるレベルのタカリ。
701ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:39:34.44 ID:???
>>697
>サイコン&工賃を含めた金額
702ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:41:36.49 ID:???
>>699
パーツ等は内緒
オレが誰かわかっちまうから
>>700
当て逃げなんで示談には応じてないよw
703ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:41:36.96 ID:???
EDGE800でもそんなに高くないし、あれ壊れるような衝撃なら死んでるって。
704ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:42:56.06 ID:???
>>703
うん、壊れてないよwはずれて落ちてキズものになっただけ
あと購入当時の値段な
705ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:43:54.53 ID:???
当て逃げとかひき逃げは、最初から裁判起こしてくれと言われる。
706ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:44:57.78 ID:???
1.すごいと言われたくて作り話を書き込む

2.しかしあまりにもテキトー過ぎてフルボッコ
(社会との交わりがないから、常識的判断というものができない)

3.必死にごまかすために>>696>>698で自演          ←今ここ
707ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:46:03.03 ID:???
物損23万治療費慰謝料入ると少額訴訟にならないから、保険屋と交渉する余地がないんだが。
708ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:46:05.19 ID:???
>>702
もういいってw
頭悪いくせに無理すんな
709ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:46:18.77 ID:???
>>705
そこはごにょごにょw
710ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:50:33.53 ID:???
680 :ツール・ド・名無しさん :sage :2013/01/30(水) 21:01:15.02 ID:???
>>678
それは交渉能力低すぎ
オレはクロスで車に横から突っ込まれて23万回収したよ
それとは別に治療費や交通費もな


さすがにこの知能レベルでは定職につけないだろうな...
711ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:51:33.40 ID:???
嘘だと思うなら嘘と思ってくれてても良いよw
712ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:51:35.73 ID:???
いやいや、当て逃げだと刑事事件で略式ないし、保険屋出る幕ないから。
車の運転者に賠償額が判決で出て、運転者が保険会社に請求する。普通はその時点で保険屋は支払い拒否。免責あるからな。
で運転者が保険会社を訴える。
713ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:52:47.71 ID:???
>>712
えっと、当て逃げだが当て逃げとして処理していない
ちょっとここはまずい話なので書けないんだわ
714ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:56:49.68 ID:???
>>702で書いた示談は加害者から示談金としてお金を受け取って示談にしていないって意味な
それに最近の事故処理って示談書書かないのな
715ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:56:54.51 ID:???
いやいや、示談しない=保険屋と交渉しないだから。
当て逃げで即座に通報して警察官に見てもらい、直後に病院行って診断受けないと、証明義務果たせないから。
716ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:58:28.22 ID:???
>>714
保険屋は示談金なんか出さん。
保険会社にとって、被保険者が刑事罰になろうと物損で済まそうと関係ない。
お前さん、言っていることが支離滅裂だぞ。
717ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:59:02.42 ID:???
>>715
事後処理でも問題ないよw
怪我が事故によるものと証明出来れば
718ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:01:06.42 ID:???
>>717
できません。怪我が事故によるものだとどうやって証明するの?
後でむち打ちになったとかじゃないんだよ。
719ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:01:33.07 ID:???
>>715
へ〜そうなんだ
物損か人身にするか保険会社のひとが言ってきたよ
物損としても通院費は支払うと言われたし
720ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:02:31.92 ID:???
警察に通報する=刑事事件=保険屋出てこない
通報しない=事故調書ない=事故証明義務果たせない
721ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:04:06.44 ID:???
>>719
それ示談
示談金とは別。
722ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:04:37.09 ID:???
>>718
病院から診断書を貰った
>>720
これ書きたくなかったけど
当てられて逃げられた後に捕まえて警察に通報。ここでごにょごにょあり
723ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:05:38.91 ID:???
パーツ毎に請求すると、間違いなくレシートか領収書よこせと言われることには触れないのな。
724ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:06:37.71 ID:???
>>721
示談って言葉の意味がわからなくなってきたはw
そこ忘れてw
725ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:07:16.54 ID:???
書けば書くほど>>680ボロ出すのなw
信じるとか信じないとかそれ以前の問題なのに、本人は気付いてないとか...
ほんとに人と接点ないのかもな
726ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:07:24.28 ID:???
>>722
勝手に示談すると保険屋は支払わんぜ。
ごにょごにょの間に見積もり出したんかい?
727ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:09:14.57 ID:???
>>723
そんなもの請求されなかったよ
ちなみにその時にひとつ紛失物があったんだが
証明しないといけないかと思ってレシートを用意していたけど
5万以下だから購入証明も不要って言われたけよ
728ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:10:55.25 ID:???
>>727
もういいってw
729ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:11:19.60 ID:???
・25万のエスケープ
・ひき逃げ
・ぶっ壊れたのに車に追いつく
・示談しないけどごにょごにょ
・通報しないけど交通事故診断書を病院に書いてもらう
・23万もらって慰謝料と治療費もらう

うん。交通事故申請せずに健康保険使ってたら保険金詐欺だね。
730ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:12:03.18 ID:???
>>726
見積もりは後日。
見積もり書は言われる前に自分で用意していて実車確認のときに渡した
731ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:12:53.29 ID:???
>>727
悪いけど、千円以上のものは全部レシート請求するんだ。絶対にな。
732ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:13:47.85 ID:???
>>729
>・ぶっ壊れたのに車に追いつく
誰も追いついたなんて言ってないよ
>・通報しないけど交通事故診断書を病院に書いてもらう
>>722で通報と書いているが?
733ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:14:56.21 ID:???
>>729
1回も保険屋と交渉したことないの丸わかりだよなw
まあニートが知恵絞って考えることなんて、しょせんこの程度ってことだよ
ほんと使えねー
734ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:15:02.18 ID:???
>>731はほっといて良いよね?w
735ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:15:18.09 ID:???
>>732
いま、陸運局でナンバーから割り出しできないんだけど。
736ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:18:00.48 ID:???
>>735
陸運局に問い合わせたと言ったか?w
それにそれは事由を偽った事になるだろw
737ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:18:18.62 ID:???
相手がいないのに警察呼んだら、当て逃げにしないも何もないぞ。
738ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:19:09.00 ID:???
>>736
逃げる車をどうやって捕まえたのか知りたいね
739ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:19:12.76 ID:???
>>737
>>722読めw
740ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:19:46.24 ID:???
>>735
そうなんだよね
俺も昔自転車で走ってるときにオートバイに当て逃げされたことがある
たまたま通行人がそのオートバイのナンバー覚えててくれて、通報して
現場検証とかもして事故処理したんだけど、けっきょく捕まらなかった
まあ俺がそのとき死んでたりしたら、警察も本気出して探しただろうけど
741ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:20:08.27 ID:???
>>738
そこはね、言うとまずいんだ
まあ、嘘と思っているから良いだろw
742ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:22:03.80 ID:???
>>741
うん。時系列がめちゃくちゃなので嘘だと思ってるし、そもそも、勝手に示談してる時点で保険屋が出る幕ないって。
743ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:22:44.97 ID:???
いくらでも払いますから当て逃げにしないでくださいと言わせただろう相手に見積もりも交渉もへったくれもあるまい。
744ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:23:39.24 ID:???
>>743
そんな事は言ってなかったよw
745ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:25:01.54 ID:???
>>680のどこにそんなことが書かれてるんだって話だよな?
すべて後だし
そして核心について聞かれると一切答えない
これで信じる奴がいたら天然記念物レベル
746ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:26:09.37 ID:???
>>745
>>680のときに詳細なんて書く気全くなかったからなw
747ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:27:39.06 ID:???
DQNのドレスアップカーで事故ったら全額出ると思うんでしょうね。
748ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:29:03.86 ID:???
オレが貰った保険金の事なんて嘘と思ってくれても良いが
>>731
こいつの事はどう思う?w
749ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:33:09.30 ID:???
ほんと>>680っておめでたい奴だよな
750ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:34:07.22 ID:???
あとね
>>700>>707
これはちょっと微妙だけど>>718
751ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:36:02.03 ID:???
>>749
>>748>>750
に答えてよw
752ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:39:03.21 ID:???
ここまで来ると完全に荒らしだな
753ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:39:28.39 ID:???
>>748
>>731
レシートなしでどうやって購入価格と購入日時を特定するの?
減価償却のテンプレがあってそこに入力するからないと困る。保険屋もリーマン。なんとしてもとって来いと上司に怒られる。
ないと払えないと言うのはそういう手順があるから。
754ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:42:35.13 ID:???
>>700
後出しでどんどん出てきたが、パーツ全部新しくしろ、示談はしないが契約者は勝手に何か約束してるって時点で訴訟起こしてくれと言う。
判決出たらそれを払う。交渉する余地がないし、時間の無駄。
755ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:43:55.88 ID:???
保険屋というか、支払い相談部署だと、さっさと訴訟部署に移したほうが仕事が減る。
756ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:44:22.13 ID:BKDD9jM4
2万損した話だろ?
757ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:46:45.13 ID:???
>>718
証明できないでしょ。
それは事故の怪我であるという証明は?
通報直後にしていないようだし無理だね。
758ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:53:49.38 ID:???
保険屋っていうか、大体担当チームで対応するんだけどね。
ひき逃げだけど勝手に示談して警察に通報も遅れて、パーツ全部新しくしろ全額払え、慰謝料治療費出せと言われてる相手にどうやって対応するよ。
ひき逃げ隠蔽して保険を使おうとしているとわかった時点で保険金詐欺として処理するぞ。
保険屋だってただの企業のひとり、しかも交渉に出るのは下っ端ばかりなんだ。そんな無理難題出された時点で法務に投げる。
対応できない。
759ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:00:00.58 ID:???
ついでだから言ってしまうと、保険相談窓口に請求したいなら、根拠のある数字を持ってきてくれ。
中古価格ならEbayで平均落札価格を出すなり。窓口なんか、客から請求されたのを数字にして上の決済とって、また相手に話すくらいしかできないんだよ。
760ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:05:39.02 ID:???
いや、ほんと。交渉で粘るってのは、そこをなんとかと何時間も電話で粘着するのではなくて、
裁判所基準とまではいわないけど弁護士基準ならこの金額ですとか、新車持って来いじゃなくて
同じグレードの車体ならこの価格ですとか、治療の方で譲ってくれるなら物損減価償却でいい
ですよとか。
10年前のデローザ100万だから100万払えといわれても上司に言えねえよ。
761ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:09:14.37 ID:???
はっきり書くと、購入後一ヶ月でもない限り、物損で全額取り返すのは無理です。決済下りません。
それこそ、レシート出せとか直して外したパーツ送って来いとか無理難題を言います。
こちらも怒られたくないもの。
762ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:11:54.04 ID:???
じゃあ、人身で自賠責の限度額まで通院してそこの金から直すから
時間かかってもガタガタ言わないでくれ、オメーらの懐はいたまねえんだろ?
ということを遠回しに伝える
763ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:12:41.96 ID:???
保険屋の立場なんて誰も考えないだろ普通。
とにかく被害者は感情でゴネる。
10:0とかの日にゃ自分に落ち度がないのに実質的に自分の財産を失う訳だから当然納得いかないわな。
764ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:13:03.63 ID:???
>>758
>大体担当チームで対応するんだけどね
そうだね。自転車の物損分は損害サービス主任(物損事故担当)ってひとが来たよ
あとね、内容はかなりごたごたしているけど保険会社の人には
普通の事故(車側の100%過失)として伝わっているから普通に処理しただけだろ
>>753
保険会社の人がどう処理なんてしたかなんて知らないよ
edge800jだけは購入時期と今の価格が違うので当時の領収書を見せたけど
フレームでさえ購入時期は口頭だけだよ
フレームのシリアルNoは控えていたけどね
765ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:15:53.22 ID:???
>>762
自賠責限度額なら任意保険会社の腹は全く痛まないので、じゃあそういうことで、たまに審査しますけどねと釘さすくらいかな。
長引くと怒られるけど。
766ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:18:15.35 ID:???
>>764
担当一緒だから人身物損一緒に処理するかなー。
767ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:18:19.49 ID:???
ああ、これも後だしになるのか?
見積書は見積書を出した時点の値段
(edge800jだけは購入時と時点の値段に差があったから当時の値段を書いてた)
コンポを含めた値段だと購入時と見積もり時の値段に差がなかったからね
(フレームやコンポは安くなっていたがステム等のパーツが値上がりしていたので)
768ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:24:28.79 ID:???
>>766
保険会社のシステムはよくわからないんだが
人身分のひとには電話だけで会ってないんだよね
自転車の物損は専門の人が行くと言われて
損害サービス主任(物損事故担当)を紹介されてこの人とやり取りした
病院の支払いは一度受け取って支払うのかな?とか思っていたんだがオレを介さずに支払われている
お見舞金は小額を物損分と同時に支払われた
769ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:25:07.41 ID:???
>>767
購入価格より現在価格の修理費の方が安くなるなら修理費しか出さんよ。
20万のコンポっていうとデュラだろうけど、よっぽど安くなってるしな。
770ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:27:06.20 ID:???
ひき逃げをただの人身として事故証明出させてるのか。
771ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:29:38.94 ID:???
>>769
デュラじゃねえよw
エスケープはフレームだけって書いてるよね
フォークどころかシートクランプ、ヘッドパーツまで変えてるw
ホイールやedge800jの79800円を考えてくれ
772ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:31:49.74 ID:???
4輪でも後付パーツ代は出さない
773ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:36:22.55 ID:???
>>771
俺が担当だったらやっぱり出さないな。とりあえずだめよに連絡して修理見積取るな。

23万出させた>>680と威張ってるけど、そこまでいじって愛着があり、パーツだけで20万のエスケープ壊されたら自慢するより泣く。
774ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:38:55.53 ID:???
自転車の物損ごときで人を回すとしたら東京海上か三井くらい社員が余ってるところだけど、査定バイク王並みだからなあ。
我はその値段は出さぬ、とかいいそう。
775ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:42:27.17 ID:???
>>774
普通、ひと来ないの?
776ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:44:11.26 ID:???
>>774
英雄王で再生余裕
777ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:45:09.40 ID:???
>>775
電話対応で一杯いっぱいです。
778ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 14:50:53.56 ID:???
>>773
70%や80%って聞くから
見積書は定価&作業工賃等すべてが含まれている
値引きがあってパーツもフレーム購入と同時なら取り付け工賃は無料
そもそもエスケープは通勤用に買ったが気に入らなく
パーツを交換していったらそうなっただけで愛着はない
779ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 17:05:16.52 ID:???
お前ら、事故成金夢見てるニートをいじめてやるなよw
780ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 12:21:09.65 ID:???
689なんだけど、スレがやたら進んでいてどーしたのかと思ったら…
とりあえず、おまいら落ち着け。てかオレが車種聞いたのがそもそも悪いのか、ゴメン(´・ω・`)
781ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 12:26:16.41 ID:???
フレーム代金はそれなりに保証されるから問題ない。

パーツでボレるとか言ってるアフォが悪い。
782ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:11:24.81 ID:???
エアーリンクとセブンで迷ってましたがセブンにしました。

値段差が気になってたんですが、考え方変えると確かに>>152の言うとおりたかが月100円増しだったw
783ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:20:52.39 ID:???
>>781
オレ、エスケープで物損13万もらったよ
784ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:22:46.30 ID:???
俺はハマーで38万もらった
785783:2013/02/01(金) 13:42:55.01 ID:???
今回のやり取り見ているとオレがもらったときと変わらないんだけど?
エスケープR3+TIAGRA+ホイール(WH-6700)+ステム+ポスト+ハンドルバーで13万強
100%補償してもらったよ?
物損で処理だから治療費やお見舞金ってのはなかったけどね
786ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 14:39:20.06 ID:???
自転車で歩道を徐行しながら走行、左右確認して右側の横断歩道を渡ろうとしたらいきなり左側から自転車に強い衝撃を受けて右側にこけ右膝をすりむいた。
立ち上がると酔っぱらいのおっさんがこっちを見ていた。(左右確認の時には誰もいなかったので、おそらく曲がった後に後ろから自転車を蹴った?)
万が一俺の不注意で当てたなら相手も怪我をしているはずだし、確認時は誰もいなかった。それと左側に人と当たった感覚は皆無だった。(俺自体は最初何が起こったのかわからなかった)
酔っぱらっているので謝る気配もなくそこから言い争いになり、相手は腕を強く引っ張るわ髪を掴むわでやりたい放題。で、向こうから警察へ行こうと言い出したので派出所へ向かう。
途中警備員がいたので事情を説明しようとしたら、なんとそいつは逃げて行った。
自分から警察へ行こうと言いながら逃げるとは卑怯な奴だ。(自分に非がなければ逃げる必要はない)
俺的にはわざとやったとしか思えない。
初めてこういう基地外に遭遇する事もあるんだなと思った。
まあ、逆に自転車に当てられて怪我をするケースの方が多いだろうが、こう言う事もあるという事で書いてみた。
やっぱり念の為に保険に入っといた方がいいだろうか?
787ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 15:29:57.53 ID:???
念のためって何だよ・・・
保険入ってないなら自転車乗るな
788ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 16:20:37.15 ID:???
その理屈はおかしい
789653:2013/02/01(金) 16:28:31.18 ID:???
保険証券がポストインだったぞ、
重要書類なんだから配達に来るかと思ってたわw
790ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 16:31:59.77 ID:???
おかしくない
ママチャリだって歩行者を轢いて死なせたなんてことになったら億単位の慰謝料を請求されることだってある
791ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 18:42:39.75 ID:???
俺ママチャリだけどセブンの保険入ってるぞ。安いし。
何があるかわからないし、自分は注意深いから絶対大丈夫なんてありえないから。
車こすって傷つけて、ドア一枚取り替えなんて言われたら困る。
792ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 13:58:14.12 ID:???
なんか勝手な想像で盛り上がってたんだなー
レシート提出なんて絶対ない。言われたところで余裕で覆せる。
物損で全額は、ぜんぜんあり得る。
なにを基準にあり得ないとか言う流れになってんだよ。
793ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 14:18:38.78 ID:???
装備品が出ないとかもあり得ないし。
完全にやられ損になるの前提っておかしいだろ。
794ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 16:00:25.38 ID:???
やられ損だから人身で補填するんだよ。
保険金成金夢見たお子様は家から出てみよう。
795ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 16:15:44.82 ID:???
保険屋の回し者か?
故障車両、装備品、携行品全て補償対象だ馬鹿なのか?
新車価格かどうかは状況と交渉次第だが
中古価格の曖昧な自転車がらみで時価相当額も無理があるわけで
>>794みたいなアホ以外は泣き寝入りはやめろ
796ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 16:29:47.37 ID:???
>>795
だから、その中古価格を提示証明してくれと言われるわけで。
嫌なら裁判でもなんでも起こしてくださいといわれておしまい。
ブラックとして保険会社のリストに載り、以後なんの損保も入れません。
797ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 16:36:24.87 ID:???
見積もり依頼、ほとんどの店で自分のところで買ってくれたもの以外断るけどね。
「どうせネットで安く買ったものを定価で書くことなんかできない。詐欺の片棒を担ぐことはしない」ってはっきり言われたよ。
全国でも有名な店で。
798ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 16:38:37.06 ID:???
>>792
絶対ないと言う根拠は?
東京海上、三井、アクサ、全部請求するぞ。出さんと払わんとまでは言わないけど。
799ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 16:49:27.31 ID:???
だめよねっとに修理見積もり依頼したら何ヶ月かかるんだろうねー。
800ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 22:14:03.11 ID:???
>>796
中古価格は、査定人が調べるべき物。
あんた根本的に行ってることが無茶苦茶な訳だが
頭おかしいの?
クレーマーなの?


>>798
おまえさ
レシートなかったら補償しないっていうのがまかり通ると思ってんの?
あり得るわけ無いじゃん
加害者が被害者の物を、どこで購入したかを証明しないと保証しないってあり得るわけ無いだろw
絶対にない。
あり得ない。

補償にあたって価格がどの程度の物かを証明する必要があるが、それがレシートである必要は絶対にない。
定価で全く問題ない。
かといって全額補償なのかというとそういう訳ではない。
それはそこからの査定。
801ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:15:04.33 ID:???
>>797
手数料とって見積書作成してくれるところ沢山あるしw
修理を依頼したら手数料返還の有料店も見つかるよ
802ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:45:14.08 ID:???
>>800
長文失礼
横から言わせてもらうけど、保険屋ってホントそういうもんなんだよ
そんな理屈が世の中でまかり通るわけないだろ?って思うんだけど、
向こうは平気でそういうこと言ってくるわけ
自転車は2年で価値ゼロだってさ
ホイール交換してから、2ヶ月しか経ってないんですけど...って言っても、
あっそ!フーンって感じ
全然取り合ってくれない

俺自身が過去に経験したことだからわかる
まわりにもそんな奴いっぱいいるよ
昔オートバイで事故ったとき、すごくたくさん賠償してもらったので、
そのお金で中古車買ったりしたんだけどね
今はそんなのない

とにかく向こうにしてみれば、賠償額を少なくできる奴こそが有能な社員だから
ポンポン気前良く出しちゃうような奴はダメ社員なんだよね
どっちみち裁判所の判決なしじゃ、自転車に数十万なんて会社が許可しない

保険会社からすれば裁判なんて慣れっこだから、まったく脅しにならないし、
実際裁判したとしてもホントにたいして出ないんだよ
4〜5万のクロスならいいんだけど、50万のロードで事故ったりしたらホント大変
ショップのオヤジが証人で出廷してたけどね
通勤で毎日乗るのなら、事故ったときのこと考えるとあんまし高いのは勧められない
って言われた

ちなみにそこは他店購入の自転車の持ち込み修理や見積もりも全然OKな店で、
店長も店員もほんといい人ばかりでアットホームないい店だったりする
保険屋とのやり取りも慣れてるからまかせとけ!って言ってるショップ
ちなみに保険屋さんはちゃんとショップまで出向いて来てた
803ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:48:24.67 ID:???
>>802
10万強でもそんな事になるの?
804ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:58:19.85 ID:???
>>803
買ってすぐなら出ると思う
でも2年以上経ってると渋る
もしほんとに全損状態なら泣き寝入りになる

だって自転車が2年で乗れなくなることなんてないよね?
なのに買い換えなきゃならなくなって、全額は出ないんだから
ちなみに2年以上経ってても数万円は出るよ
ほんとは価値ゼロなんですけどね〜って言ってもったいつけながら
805ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 01:16:40.73 ID:???
車の事故でも10年落ちの車なんかだと
修理代もまともにでないもんな。

現状回復すらできない保険のシステムがおかしいんだけどを
806ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 01:22:54.59 ID:???
>>805
それでも昔は景気良かったから、けっこう出たんだけどね
今は保険会社がギリギリの状態だからどうにもならない
日経平均が2万超えたら、査定も甘くなると思う
807ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 04:03:59.97 ID:???
あのね
二年で価値ゼロなんて方便なの。

それは税務手続き上の経費としては二年で価値がゼロになるだけで
そもそもが、今時のロードバイクなんてものを想定してない減価償却なんて
被害者への補償に当てようとしてるのがお門違いなわけ。

そんなの言われたとおりハイハイ言ってれば、向こうだって同意さえ取れれば払いたくない物を
わざわざ払う必要もないわけで。
保険の法務官相手に自転車屋が言いくるめられたと、ただそれだけの話し。
808ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 04:50:00.91 ID:???
>>807
そんなことは百も承知
しかし保険会社がその論法で交渉に応じないのだから、文句言ってもどうにもならない
べつに自転車屋が言いくるめられたわけじゃなくて、裁判所の判決でもたいして出ないのよ
保険会社はそんなの経験上知り尽くしてる
君も高額自転車で事故ったらわかると思う
世間での常識的判断としては自転車の価値は、ものすごく低い
809ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 04:52:42.94 ID:???
>>801
具体的にはどこですか?
一杯あると言い切れるほど見積もり取ったんですか?
810ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 04:59:58.09 ID:???
裁判をやっても税務上の減価償却しか基準値がないから全額というのはないけどな。示談ならなおさら。
まあ、実際に事故を起こした後ごねまくって拒否リストに載ればいいと思うよ。
811ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 05:07:19.54 ID:???
保険屋の頭の中では、減価償却以上の支払い→交渉能力のない無能社員と評価されるな→法務部門に投げちゃえとなるわけだ。
で、裁判所基準で調停されて減価償却程度しかおりないわけだ。手間暇かけてな。
812ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 07:56:42.64 ID:???
取りあえず自動車保険の弁護士特約付けとけ
813ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 08:10:22.72 ID:???
例え自分の説が正しくなくても,絶対に折れない絶対に引かない.
論破されそうになれば,逃げる荒らすが常套の2ちゃんで,論議ほど無意味なモノはないよなぁ.
814ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 08:10:48.71 ID:???
>>808
だからさ
あんたの自転車屋が言いくるめられただけのことだろうが
ただひとつの例ってだけ。
全額負担なんて普通にある。
交渉次第。
あえて言えば、自転車全損ってほどになれば人体がほぼ例外なくどこかしらに影響があるわけで
事故比率にもよるが全額補償どころか、慰謝料、治療費等で全額補償程度は余裕。

>>810
そういう嘘をしれっと言いやがって
税務上の減価償却しか基準がないなんて判例は無い。
要は、保険屋は被害者にどの程度の損害を与えたかで保障が変わるわけで
全額出させるだけの見積もり作ればいいだけの話で
減価償却が最終判断基準なんて絶対ない。
815ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 08:27:56.85 ID:???
>>808
馬鹿みたいw
交渉に応じないからって言いくるめられて同意したんでしょw
完全に相手の術中に収まったってだけじゃねーか
816ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 08:28:13.60 ID:???
>>803
数百円のタクシー代でもケチつけるが
817ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 08:50:26.12 ID:???
>802
>保険会社からすれば裁判なんて慣れっこだから、まったく脅しにならないし、
>実際裁判したとしてもホントにたいして出ないんだよ
すごい論法ですな。2年で0円だからって2年前の自転車を0算定で
保険金出ないって事が納得できる特殊な人なんですね。
しかも裁判もしてもないのに、負けることがわかっちゃう特殊能力までお持ちのようで。


>保険屋とのやり取りも慣れてるからまかせとけ!って言ってるショップ
保険屋と自転車屋グルになっていいように食い物にされたわけですね。

>ちなみに保険屋さんはちゃんとショップまで出向いて来てた
あたりまえ。
1〜2万の保障なら来ないだろうが10万超えりゃどの保険屋でも調査員が来る。
818ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 09:36:56.77 ID:???
なんか必死に保険料出ないことにしたい人がいるけど
上で誰か言ってたように中古市場が確定されてない自転車なんて
基準にするものが減価償却ぐらいしか無いから保険屋も模索中なんでしょ
それを受け入れちゃうような人が払われるわけ無いとか言っちゃってるのって滑稽だよね
中古市場がないからこそ交渉の余地があるっていうのに
819ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 09:52:46.59 ID:???
820ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 11:57:42.99 ID:???
>>817
>すごい論法ですな。2年で0円だからって2年前の自転車を0算定で
>保険金出ないって事が納得できる特殊な人なんですね。

なんですぐそういう極論言い出すの?
今まで1円も出なかったなんて書き込みないだろ?

たしかに俺自身は訴訟なんてしたことないよ
でもショップ出入りしてる人には裁判までやった人がいる
逆に聞くけど、君の周りにはそういう人いないの?
2ちゃんの書き込みなんて信用しなくていいけどさ、とりあえず当人に聞いてみなよ
ショップの常連客でそういう人絶対いるはずだから
821ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:07:54.50 ID:???
>>820
ゴネろとは言わんが、もっと法律勉強するなり判例参考にするなりしてみたら?
そのさ、言いくるめられてる自転車屋と取り巻きのなかで傷舐めあってんじゃねーよ
保険屋のレッドブックにも確定した査定額出てないものなんて全然出るって言ってんの。

少額訴訟なんてものは持ち込む資料で9割決定すんの。
その資料がしっかり出来れば理由と原因がはっきりしてれば自転車ごときしっかり取り戻せるって言ってんだよバーカ。
いいかげん自分のアホ自慢いらないから、だまってその分野で有能な弁護士探して相談してこい。
馬鹿相手にするのに、残念ながら世間ではお金かかるんです。
判例知らない、法律理解できない奴が弁護士に相談ごときしてなけりゃ言いくるめられたって当たり前だっての。
822ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:10:05.57 ID:???
自称弁護士はクロスでも23万ボレるんだから、それで商売すりゃいい
823ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:30:09.29 ID:???
無意味な論戦すなあ
824ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:32:03.87 ID:???
激しい勘違いしてるようだが23万のやつじゃねーぞ
馬鹿な奴のために、どうでもいい入れ知恵してやると
自転車全部一個一個ばらして非破壊検査したら200万超えるぞ。
査定とはそういうものだ。
825ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:37:43.55 ID:???
さすが中卒高卒ほとんどの自転車板w
826ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:40:06.70 ID:???
>>824
そういう言い逃れはコテつけてからにしなw
827ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:43:04.24 ID:???
>>826
言いくるめられたって今頃気づいてお顔真っ赤な人ですか?
耳まで真っ赤ですよ〜w
828ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:45:11.83 ID:???
>>821
お前がこのスレでいくら吠えたところで、出ないもんは出ないんだから仕方がない
とりあえずここじゃなくて保険屋と裁判官相手にがんばってくれたまえよ
829ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:51:08.28 ID:???
このスレの英雄王23万の誕生の瞬間だった。
830ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:53:45.64 ID:???
>>828
馬鹿につける薬はないとよく言ったものだよね。
低学歴コミュニティーでがんばって生きたまえよ。
学も金もないって、どれだけ損することなのかって事もよくわかったよ。
831ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:58:35.59 ID:???
>>828
お前がこのスレでいくら吠えたところで、出てるもんは出てるんだから仕方がない
とりあえず生活するのも大変そうだががんばってくれたまえよ
832ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 13:58:51.83 ID:???
>>827
言いくるめられたwww 23万のアフォ確定w
833ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:01:56.70 ID:???
あっれー???
別人だってまだわかんないのかな〜???
君はおしりまで真っ赤ですよ〜w
834ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:15:30.50 ID:???
外野なんだけど、流れ見てると自転車屋さんと保険屋さんに出せないって言われて裁判もやってないでサインしちゃった人が
>出ないもんは出ないんだから仕方がない なんて言い返せずファビョっちゃったら終わりだと思うのですが
レッドブック、判例、って保険交渉の基本のそれも知らなかったようだし、
交渉能力で保険査定変わるのは誰しもが知ってるものだと思ってたけど自分は出なかったから出ないとか言い切っちゃうって、そうでもないんだね
835ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:24:58.01 ID:???
>>821って天然記念物レベルの馬鹿だな
世の中と接点がないと、ここまで頭ボケちゃうものなのか?
裁判したってエスケープに23万は出ない
事故成金になる夢こわして悪いけど
836ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:25:03.84 ID:???
少額訴訟も面倒だしね。人身で120日病院通った方が書類上でできるから楽。
837ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:31:31.59 ID:???
>>835
他と一緒にすんな。
そもそもエスケープなんて乗ってねーんだよ。
ずーっと言い続けてんのは定価程度の保障はされる権利はあると言ってるだけだ馬鹿。
どこぞの馬鹿と違って、数割しか出ないなんてことを受け入れるほどお人好しじゃねーんだよ。
838ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:32:05.36 ID:???
>>836
たしかにそのとおりなんだけど、あくまで物損の話だからね
839ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:33:20.88 ID:???
>>837
で、あなたはどんな自転車に何年乗ってて事故って、いくら賠償してもらったんですか?
840ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:34:58.99 ID:???
>>837
要求する権利と支払う義務は無関係
そんな基礎もわからん奴が保険を語るなw
841ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:41:08.73 ID:???
>>837
あなたはエスケープで事故って23万ゲットだぜ!さんの意見をどう思っているのですか?
論点はそこですよ
あなたが23万ゲットさんと同一人物かどうかはどうでもいいことではないかと
842ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:43:08.22 ID:???
>>834
で、あなたはいくらもらったの?
843ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:47:22.20 ID:???
>>840
だから馬鹿だって言われんだよ。
おまえは被害者加害者の立場をわかってんの?
加害者が被害者に事故で損害を与えたわけで、それに伴う補償は義務だ。
その査定がどの程度か事故比率がどれだけあるかで価格が変動するだけの話なんだよお馬鹿さん。
0:10だった仮定の話しかしてないが、定価程度の査定を出させる方法はいくらでもあると言ってるんだ糞脳タリン。

何度も言うが、保険屋は馬鹿にはその程度のものまでしか保証なんてしない。
同意さえ得られれば0で通すことだってする。

つまるところ、残念ながら馬鹿にはそれなりの対応しかしないんだよ。
844ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:52:35.93 ID:???
>>841
知らねーよ馬鹿。
極論言えばエスケープだってLightweight積みゃ余裕で定価23万超えるわけで。
査定見積もりも見ず詳細のわからん他人のことなんて知るか。
845ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 14:59:16.29 ID:???
>>843
>何度も言うが、保険屋は馬鹿にはその程度のものまでしか保証なんてしない。
>同意さえ得られれば0で通すことだってする。

>つまるところ、残念ながら馬鹿にはそれなりの対応しかしないんだよ。

ハゲドー
裁判もビビってしなかった人がここで不満をぶつけるのは止めてくれないかな。
同意書交わしちゃったら今更アウトなんだからさ。
846ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 15:05:19.20 ID:???
>>834
必死な人が真っ赤になってるよねー
馬鹿はその程度のオツムしかないんだよ。
馬鹿な奴ほど自分の周りの事以外は存在しないと思っちゃってるからここまで必死なんでしょ。
847ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 15:06:12.41 ID:???
>>840
激しいバカ発見www
848ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 15:17:54.48 ID:???
ここで、頭の弱い人が
>お前がこのスレでいくら吠えたところで、出ないもんは出ないんだから仕方がない
>とりあえずここじゃなくて保険屋と裁判官相手にがんばってくれたまえよ
とか言い出してまた振り出しに戻る。
849ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 15:21:06.65 ID:???
だからまず訴訟起こさないといかんのは面倒だ
850ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 19:34:45.40 ID:???
>>844
お前の言うことは常に極論だけだなw
いくら脳内妄想を語っていただいても何の参考にもならないから、
無理して書き込まなくていいよ
とりあえず少しは世間を知るべきだと思う
851ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 19:36:28.43 ID:???
>>849
そして訴訟起こしてもたいして出ないんだよ
妄想全開のキチガイに言わすと、こちらの要求した分だけ出るらしいけどw
852ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 20:03:29.61 ID:???
>>850
ずーっと終始論理的なことひとつも言えない人って脳の仕組みがそもそもおかしいんじゃないの?
極論だ脳内だ、世間から一番かけ離れてる奴が何言ってんの?
853ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 20:07:39.16 ID:???
>>851
はいはい。
そうね。

妄想ねー・・・
はぁー・・・

かわいそうにねー
いいかげん同情すらしてきたよ。
君のね、相手の言い分全部聞いただけの経験なんて全く参考にもならないんだよ。

はっきりいうと。

だから?
で?
854ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 20:38:24.33 ID:???
なんだっけ?払われない理由が裁判しても出ないとか言ってたのに裁判すらしてなくて
その理由が、そういうものだから仕方がないとか言うことになって
そこから23万のやつがおかしいとかいう話にもなって、
なにも言えなくなると極論だとか妄想だって?

論点がもうおかしいことになっちゃってるからさ、
いい加減払われるわけ無いとか言ってる奴トリップつけろよ。
徹底的に糾弾してやるから。
855ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 20:43:28.67 ID:???
ああ
被害者への弁済義務を要求する権利とかも言っちゃってたね。
要求する権利と支払う義務とか、基礎どころか当人無視のとんでも説法までしてたね。
いい加減全部破綻してんだよこいつの言い分。
856ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 21:19:24.28 ID:???
全然出ない奴もいれば、出る奴もいるって話でしょ?
それって状況とか保険会社とかで変わってくる話なんだから
お互い必死で否定することもないんじゃね?
これ以上続けるなら鳥でも付けてくれ。NGにするから。
857ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 21:51:28.44 ID:???
保険会社の中の人だったとこがありますが、過去の支払額や手口は詳細がすぐ回るので、つまらない詐欺
まがいのことをやって小金をせしめていると、いざという時に本当に必要な保険金がおりなくなりますよ。

生保損保使いまくって一年以内の請求件数が五件超える人なんかは、スポーツ保険も支払い拒否するレベル。
858ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:03:37.81 ID:???
>>856
ずーっとそのように言ってんだけどねー
要は交渉次第と。
>>843あたりを通ってきてくれてればそう理解できると思うのだが・・・


>>857
でた。こんどは保険会社の中の人に変身ですか。

なにがいざという時にだよ。
詐欺まがいもなにも保険会社の中の人間なら疑いある物が払われる訳ないのが分かるだろうが
いい加減、恥ずかしい誤爆はやめろ馬鹿。

誰も何度も請求するなんて話なんて微塵もしてないのに、妄想激しいのどっちだタコ。
そもそも、全て真っ当であれば調査されることがあっても問題なければ何度でも払われるんだボケ。
どんだけ保険屋に都合のいい妄想の世界に入り込んでんだよ。
いいかげんうざい。
859ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:19:52.20 ID:???
お前の頭の中の絵空事が理解できないならバカでアホだと。
部屋から一歩外に出てみろよ。お前にとって世界は悪意で真っ黒で、絶望しかないだろうよ。
現実を知れ。
860ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:20:26.94 ID:???
>>858自板って時々病人まがいのひどく頭のおかしい奴が湧くんだよ。
いいからもう相手にすんな。
861ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:27:30.26 ID:???
23万降臨か。
862ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:28:43.39 ID:???
>>859
きみさ、興奮しすぎてて日本語がおかしいことになっちゃってるよw
とりあえず落ち着け。
863ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 22:47:19.37 ID:???
23万が必死すぎてワロタw
864ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 23:15:37.02 ID:???
遡って見てたんだけどさ
>>802辺りから色々おかしいこと言ってんだねこいつ。
判決無しじゃ自転車に数十万なんて会社が許可しないとか
ショップのオヤジが証人で出廷してたとか

100万前後の裁判で見積書を提出すりゃ証人なんて出廷する必要全くないし。
見積作成した第三者が出廷となると、完全に2審以降だからそうなってれば判例タイムズにこんな珍しい裁判絶対載る。
・・・が。全く見当たらないし見たこともない。
もう、だめだ。完全妄想人確定だよこいつ。
絶対病人。
865ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:26:51.80 ID:???
>>864
お前ほんとは何も調べてないんだろ?
言っとくけど事実だよ

それに見積もり出したショップの人間が証人として出廷するのは、
べつに珍しいことじゃないから
行きつけのショップのオヤジに聞いてみなよ
この程度のことが理解できないなんて、世間が狭すぎるぞ
じつは全然自転車乗ってないんじゃないのか?

とりあえずお前1人がここでゴネても意味がない
やるなら保険会社と裁判官相手にやってくれ
あと自分の周りの自転車仲間にも聞いてみなよ
866ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 00:59:57.63 ID:???
何で伸びてるかと思えば、まだやってたのか・・・

普通に出ると言うのは何も言わなくても出るっていう認識なんだけど、ゴネるとか交渉だとか出る出ないは別にしてそれは普通じゃないっしょ
867ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 01:52:50.53 ID:???
>>865
こんなルール通りの典型的な裁判にいちいち見積もりの内容ごときで証人喚問なんてありません。
ドラマの見過ぎです。

残念でした。

そもそも裁判する内容は、見積金額の内容に対してではなくそれに対する負担内容なので
定価とそれに対する作業工賃くらいしか書く内容は無いのに証人なんて喚問する必要すらありません。

本当に見積作成人が出廷する必要が有るほど拗れてれば、それは偽証を疑われてるわけで
そうなってくると保険金詐欺容疑です。
もうね、そんな面白いことになってれば判例タイムズに絶対載ってんの。
完全に妄想激し過ぎなんですあんた。


これで証明されたようなもんだが、ずーっと払われないと言い続けてる馬鹿はお前だということを
証明したようなもんだ。
いいかげんトリップつけろっていってんだ底辺の病人くん。
自転車仲間で仲良しごっこやってろボケ。
868ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 02:01:20.49 ID:???
>>866
なんというか、理路整然と反証のしようのない書類が集まってれば屈するしか無いから満額出るよ。
それも交渉という形で一緒くたにまとめてるけど、何も言わないでただの見積もりを持っていったところで
勝手な査定額に置き換えられた相当の減額でしか返ってこないよ。
869ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 02:18:59.44 ID:???
>>865
もう一つ可能性を考えてみた。
このオヤジとやらが出廷してるとしたら、それは趣味だ。
行く必要ないのに付き添ってるだけ。
所謂傍聴人。



しかしこの病人、いつまで誤爆し続ける気なんだろう
言うこと言うことすべてにボロがあるんだけど・・・
870ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 08:21:19.47 ID:???
すごいのに貼りつかれたもんだねー
すごい事言ってんのね
○パーツ毎に請求すると、間違いなくレシートか領収書よこせと言われる。

○装備品などは買った日を証明しろといわれる。

○お前がこのスレでいくら吠えたところで、出ないもんは出ないんだから仕方がない。

○要求する権利と支払う義務は無関係

○そして訴訟起こしてもたいして出ないんだよ

○保険会社の中の人だったとこがありますがいざという時に本当に必要な保険金がおりなくなりますよ。

○お前の頭の中の絵空事が理解できないならバカでアホだと。

○見積もり出したショップの人間が証人として出廷するのは、べつに珍しいことじゃないから



精神病んでるってwww
871ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 08:34:13.35 ID:???
23万仕事は?
872ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 09:02:45.58 ID:???
昨日買ったばかりのTriバイクにのってたら
冗談抜きでさっき脇見運転の車にはねられてクランクがまがった。
おすすめの自転車保険教えて下さい。
873ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 09:12:48.00 ID:???
>>870
笑ったw
それいちいち論破されてんのねww
香ばしいやつに限って妄想とか引き篭もりとか良く吠えるんだねーwww
874ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 09:33:02.29 ID:???
>>783だけど
エスケープで全てのパーツを保障してもらった
装備品の買った日付なんて提示していない
あと、エスケープは購入が2008年だから余裕で2年以上乗ってるよ?w
保障してもらえないって言ってる奴なんなの?
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1359937859223.jpg
23万君とはサイコン+αだからそんな不思議じゃないと思うんだけど?
875ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 09:50:36.10 ID:???
>>872
先に言っておくがその曲ったクランクを補償してくれる自転車保険はないぞ
876ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 09:53:54.94 ID:???
>>870
言いくるめられて悔しい思いをした奴なんだろ
交通事故にあって保険証持ってますとか言ってしまうようなバカなんじゃねw
877ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:00:08.52 ID:???
○見積もり出したショップの人間が証人として出廷するのは、べつに珍しいことじゃないから

こういう嘘をさらっとつけちゃう人は統合失調とか痴呆とかを発症してる人も多いから気をつけたほうがいいよ。
医者に相談してみたら?
878ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:06:58.11 ID:???
法廷まで行くなんてよほど怪しいときじゃないのか?
自転車店から見積書が上がってきたら
妥当性をチェックする部署で確認するぐらいじゃね?
879ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:31:16.28 ID:???
>>878
少し勘違いしてるようだけど、法廷まで持っていくのはこっち側ね。
保険屋の支払金額に納得出来ないから裁判で決着つけようぜというもの。
すべての状況に一概にはそう言えないけど、
過去の判例なんかを参考に理論武装してあれば普通は裁判なんか起こらない。
880ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:32:03.49 ID:???
民事調停もドラマみたいなところでやると思ってるんだろうな
881ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:34:31.02 ID:???
>>879
裁判にかかる費用手間時間を考えると、医療費で賄うのが現実的。どんだけ暇なんだよ。
882872:2013/02/04(月) 10:37:05.76 ID:???
>>875
本当ですか。
警察との話し合いで相手が弁償するってことで話がまとまったんですが
本来なら弁償しなくてもいいってことなんですかね?
初めて事故ったので混乱してる
883ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:42:16.14 ID:???
>>881
日本語読めますか?
いつから人身事故になったんでしょう?
裁判は普通は起こらないって部分だけでも読むことも出来ない不自由な人なんですか?
884ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:44:56.42 ID:???
>>883
23万の話じゃないの?
885ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 10:46:00.52 ID:???
>>882
いや。弁済義務はある。
875が言ってる意味は今から入ったところでどうこうできる保険はないって意味なんじゃないの?
日本語不自由な人っぽいから、斜め読みしないと理解するのも困難だよね。
886ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 11:00:19.82 ID:???
>>865
> >>864
> お前ほんとは何も調べてないんだろ?
> 言っとくけど事実だよ
おまえがだろwww
どこを調べたら裁判に見積もり作った人が出廷しなきゃいけないなんて妄想になったんだよwww


> それに見積もり出したショップの人間が証人として出廷するのは、
> べつに珍しいことじゃないから
完全論破されてますがどうしました?
詐欺の片棒をかつぐような自転車屋さんとグルになって保険金詐欺ですか?


> 行きつけのショップのオヤジに聞いてみなよ
> この程度のことが理解できないなんて、世間が狭すぎるぞ
> じつは全然自転車乗ってないんじゃないのか?
おまえがだろwww


> とりあえずお前1人がここでゴネても意味がない
おまえがだろwww


> やるなら保険会社と裁判官相手にやってくれ
おまえがやれよwww


> あと自分の周りの自転車仲間にも聞いてみなよ
お前が弁護士にでも聞いてみろよwww
887872:2013/02/04(月) 11:13:17.67 ID:???
>>885
詳しい返答有難う御座います。
弁済義務はあると知ってホッとしてます。
なんかこのスレ荒れてるけどまったりしてほしい
888ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 11:23:03.72 ID:???
>>887
言葉はアレだけど>>843の人が言ってることが全てだと思うよ
過失割合とかの要素で前後はするだろうけど
支払いを契約内容に沿って身代わりするのが保険屋ってだけで
889ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 11:34:45.60 ID:???
>>882
警察との話し合いって何?
警察は民事不介入のはずだけど
890ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:13:44.36 ID:???
不毛だなぁ、ホント
いいじゃん、保険金が100%近く出ると思ってる人は勝手に思ってれば
そこまで必死だと、保険屋の回し者かと思えるが

心配しなくても、普通のユーザーは、全額は出ないのを承知の上で
物損より恐ろしい人身補償の為にちゃんと保険に入るからさ、こんなトコで営業しなくていいってば
891ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:21:35.25 ID:???
減価償却資産の耐用年数等に関する省令
(昭和四十年三月三十一日大蔵省令第十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40F03401000015.html
自転車の耐用年数は2年

現役の弁護士のブログ:ロードバイクと減価償却
http://morimotoshin.blog137.fc2.com/blog-entry-50.html
結論:出来る限り高額の提示を得られるよう努力しろ

これが現実
892ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:26:24.10 ID:???
本当に高額の示談がまとまったって言う人ってさ。
示談書のコピーをココに提示してみたらいいんじゃない?
このスレに上がってる高額ゲット事例が自作自演じゃないのなら、相当数いるようだし
みんなが示談書アップしたら、確率論的に事実だなって証明になると思うよ。
893ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:31:53.13 ID:???
必死な出無いさんがアホづら下げてやって来ましたよー
>>890
裁判に見積作成人を出廷させるまでもなく100%くらい余裕で勝ち取れますが?
どうしちゃいました?
結局、なんの理論的事もなく出ないもんは出ないの繰り返しですか?
お顔真っ赤っ赤ですねーw
894ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:33:21.91 ID:???
>>892
なんで個人特定されるものを脳の足りない人のために公表しなきゃいけない理由があるのか全くわからない
895ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:36:04.60 ID:???
そもそも当てられただけで全損なんて見積もりを自転車屋が出すわけはない。保険屋に正当性を正されて保険金詐欺だと言われるのが落ち。
896ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:42:45.10 ID:???
>>895
ttp://redboot.exblog.jp/12224274/
こんなのもあるみたいよ
897ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:45:44.15 ID:???
>>895
また妄想タイムですか?
カーボンフレームなんて見積もり出すところは事故で破損箇所がないことを証明する見積もり出すわけだから
事故ってフレームに当たり傷でもあったら全損なんて簡単に起こりうるわけですがなにか?
今時のカーボンロードバイクの常識すらも知りえないでウダウダ言ってんの?
898783:2013/02/04(月) 12:47:02.15 ID:???
>>892
示談書なんて作ってないよ
必要なら資料を送って下さい。書きますのでって言ったら今は作らない。
加害者の方が欲しいと言われたら協力お願いしますって保険会社のひとに言われた。
代わりに通帳うpしたよ
899ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:55:01.58 ID:???
>>898
まったくここの馬鹿のために出す必要はないと思うけど
保険屋は、なし崩しの請求無いように何かしらにサインはしてるはず。
いわゆる示談書じゃなくて支払い指示書とかそういうものでサイン書く場所はあったはず。
900ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:59:58.22 ID:???
>>892
非常に勘違いされてるが、保険金がちゃんと出る事は分かってるけど
出ないと言ってる奴にわざわざ教えてさし上げるつもりは全くない
出ないと言ってる奴の理由がいちいち妄想含ませてきてるから指摘してるだけの話だし
901783:2013/02/04(月) 13:02:20.00 ID:???
>>899
何もないよ
振込先銀行は記載したけど
こちらに渡されたものは何もない
その銀行振込先を書いた紙だけコピーを取って手元にあるけど
何も他には書かれていないよ
902ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 13:10:22.01 ID:???
>>901
サインして返送したりした記憶ない?そんな話聞いたこと無いけどなー。
何にもないとなると、何の支払いかはっきりしておかないと保険屋が不利になるはずなので不思議ではあるけど。
結局は保険屋の裁量だから、なにもサインしないで支払うことがあるのかも。
903783:2013/02/04(月) 13:18:04.29 ID:???
>>902
送ってないし何も送られてもいない
そういう何らかのものを書かされると思っていたから結構戸惑った
警察に早めに人身じゃなく物損としますというのを伝えて下さいという念押しだけで
相互の信頼でやりましょうって言われた
13万強のはした金だからかもね
904ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:05:00.33 ID:???
>>892
そりゃ無理だよ
だって作り話なんだもんw
905ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:15:51.16 ID:???
>>896
情報が古い
このスレでもすでに語られてるけど、たしかに昔は保険会社の査定かなり緩かったよ
906ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:02:00.74 ID:???
907ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 19:06:24.12 ID:???
3人乗りの自転車転倒 5歳児死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130204/k10015280771000.html
908ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 19:57:56.56 ID:???
「全額出るってネットで見た」
「どこですか?そんないい加減なことを書いてあるのは」
「にちゃんねる。レシートもいらないと書いてある」
「もういいです。裁判でも何でも起こしてください」
909ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 20:01:15.87 ID:???
定価ベース(消費税込み)95%出た判例があるのにオマエらときたら
910ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 20:21:00.94 ID:???
>>908
まだこんなのがいたw
レシートが必要だったら個人取引したものは補償しないのか!?
これ正しいと思ってる奴って頭イカれてんじゃないの?
911ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 20:25:09.05 ID:???
なにひとつ根拠が示せないエスケープ君であったw
912ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 20:42:51.02 ID:???
オークションで買った→車に突っ込まれた→保証対象外
中古を買った→以下同文

これがまかり通るわけ無いだろ
頭湧いてんのか?
913ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 20:44:16.80 ID:???
保証→補償
914ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 20:58:34.45 ID:???
>>906
>■自転車の弁償について
>基本的に自分が止まっていて相手から突っ込まれた以外、10対0になることは無いと考えておいてください。
>また、その際自転車の購入金額の100%は絶対に出ないそうです。減価償却がかかって時価賠償となります。
>これは被害者がやられ得にならないようにするためだそうです。
>こればかりは過去の判例を見ても100%の賠償はあり得ません。

なるほど、やはりやられ損は避けられないんだね
915ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 21:10:02.66 ID:???
でも全額出るもん
916ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 21:12:06.13 ID:???
>>914
一緒に晒している別の日の日記を見てみな
壊れていないペダル等を含んでの見積額な
917ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 21:39:50.82 ID:???
見積もりって本体の定価を出すことだけだと思ってる馬鹿いないか?
918ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 21:59:46.05 ID:???
>>914
(・c_・`)ソッカー なかなか現実は厳しいのぉ
919ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 22:21:28.72 ID:???
>>907
どうせこれ車の運転手が全面的に悪くなるんだろ
狭い歩道は押し歩けよママさん
920ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 23:42:34.44 ID:???
>>919
幼稚園が近くだけど朝のラッシュ時、
電動だろうが三人乗りはふらついてるし小回りきいてないし本当危険と隣り合わせだと思うよ
921ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 00:36:00.88 ID:???
俺男だし、自転車に20kgとか荷物積んで1日200km走ったりもするけど、
子供前後に乗せて走るなんてようやらんわ
922ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 12:49:02.96 ID:???
今日も必死だな、保険屋

保険金は出るんです! 100%出るんです!

分かったから、実際に出た保険屋の名前と営業所名言えよ
直接問い合わせてやっから
923ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 14:10:44.92 ID:???
>>922
ええっと・・・


2013/02/05(火) 00:36:00.88



・・・え?
924ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 14:45:54.46 ID:???
>>919-921
そして悲しみに明け暮れる「可哀想なアタシ(ママ)」が誕生するわけだ
925ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 15:13:31.10 ID:???
>>923
そっとしておいてやれよ
365連休の36日めで、日にちの感覚もバカになってるんだろ
926ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 16:11:02.54 ID:???
つーーーかもう賠償金ネタやめれ。
信じたい奴だけ信じてたらいいだけの話だ。
927ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 18:08:03.63 ID:???
>>926
最初から最後までお前一人で自爆しまくってただけですが、何言ってんの?
928ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 19:53:00.97 ID:???
>>926
いや、さすがに信じてる奴なんていないってw
まあリアル中学生くらいならだまされるかもしれんけど
929ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:27:31.60 ID:???
改訂版、保険屋に言いくるめられちゃった残念な人の病的発言集


>>723○(保険屋には)パーツ毎に請求すると、間違いなくレシートか領収書よこせと言われることには触れないのな。

>>731○悪いけど、千円以上のものは全部レシート請求するんだ。絶対にな。

>>753○(保険屋は)減価償却のテンプレがあってそこに入力するからないと困る。

>>761○レシートなしでどうやって購入価格と購入日時を特定するの?
   (保険屋は)レシート出せとか直して外したパーツ送って来いとか無理難題を言います。

>>772○(保険屋は)4輪でも後付パーツ代は出さない

>>796○(保険屋からは)中古価格を提示証明してくれと言われるわけで。嫌なら裁判でもなんでも起こしてくださいといわれておしまい。

>>802○どっちみち裁判所の判決なしじゃ、(保険屋は)自転車に数十万なんて会社が許可しない
    >>820○たしかに俺自身は訴訟なんてしたことないよ
930ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:29:58.07 ID:???
改訂版、保険屋に言いくるめられちゃった残念な人の病的発言集  その弐


>>802○ショップのオヤジが証人で出廷してたけどね  

>>805○もしほんとに全損状態なら泣き寝入りになる

>>808○保険会社がその論法で交渉に応じないのだから、文句言ってもどうにもならない

>>811○裁判をやっても税務上の減価償却しか基準値がないから全額というのはないけどな。示談ならなおさら。
    >>820○たしかに俺自身は訴訟なんてしたことないよ

>>828○お前がこのスレでいくら吠えたところで、出ないもんは出ないんだから仕方がない

>>840○要求する権利と支払う義務は無関係

>>857○保険会社の中の人だったとこがありますがいざという時に本当に必要な保険金がおりなくなりますよ。

>>865○見積もり出したショップの人間が証人として出廷するのは、べつに珍しいことじゃないから

>>895○そもそも当てられただけで全損なんて見積もりを自転車屋が出すわけはない。保険屋に正当性を正されて保険金詐欺だと言われるのが落ち。
931ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:38:26.85 ID:???
けっきょくエスケープさんは何一つ根拠示せなかったなw
932ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:39:51.44 ID:???
>>929-930
なんか基地害いたのでまとめてみた

これぜ〜んぶ片っ端から嘘と虚言だということを指摘されちゃってんじゃん
言い返すことができなくなると

>>828○お前がこのスレでいくら吠えたところで、出ないもんは出ないんだから仕方がない
>>928○いや、さすがに信じてる奴なんていないってwまあリアル中学生くらいならだまされるかもしれんけど

ってさ・・・

まあわざわざ言うまでもないねw
933ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:41:25.77 ID:???
>>931
必死すぎwww
プゲラwww
934ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:47:28.25 ID:???
>>932-933
↑この書き込み見ただけアホだとわかるw
こんな奴の書くことを、何一つ根拠もなしに信じるほど馬鹿な奴はいない
935ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 00:51:18.71 ID:???
>>934
>ぜ〜んぶ片っ端から嘘と虚言だということを指摘されちゃってんじゃん
>ぜ〜んぶ片っ端から嘘と虚言だということを指摘されちゃってんじゃん
>ぜ〜んぶ片っ端から嘘と虚言だということを指摘されちゃってんじゃん

ここ重要なところなので3回ペーストしましたよー
基地外相手にするのって楽しいねー
936ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:00:25.48 ID:???
じゃあもっとわかりやすく残念具合をまとめてみようかねー

保険屋さんにいいようにあしらわれて

レシート無いと補償しないし減価償却で2年で価値なくなるからと言われて出た減額見積もりに納得行かず
中古査定額を持って行ってもそんなに払えないと言われて
嫌なら裁判でもなんでしてどうぞと言ってビビって裁判できないメンヘラ臭漂う基地害が発狂中のスレです
937ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:04:17.79 ID:???
一部修正

保険屋さんにいいようにあしらわれて

レシート無いと補償しないし減価償却で2年で価値なくなるからと言われて出た減額見積もりに納得行かず
中古査定額を持って行ってもそんなに払えないと小手先であしらわれてるのに何も言えず
嫌文句があるなら裁判でもなんでもしてどうぞと言われてビビって裁判できなかったメンヘラ臭漂う基地害が発狂中のスレです
938ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:12:59.25 ID:???
こわい
939ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:27:38.03 ID:???
キチガイの連投スゴイなw
940ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:47:25.61 ID:???
>>929>>930これ見てて思ったけど保険屋って払いたくないからってなんでも言うんだな
ある意味こいつも被害者なんじゃないの?
941ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 01:52:07.15 ID:???
まあ実際払わないだけどな
942ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 06:01:46.96 ID:???
高級機材に楽勝で乗れるだけの経済的余裕があるなら細けーこと言うなってw
やっとの思いで買った自転車様なら床の間で盆栽しとけ
943ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 06:25:42.91 ID:???
>>931
いや、振込された通帳をうpしたけど?
944ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 07:19:36.21 ID:???
>>942
自転車なんて最高に金かけたって100万台だろ
趣味に50万100万程度なんて経済的余裕とか言うたいそうなレベルの話か?

ま、これみてわかったけど
この気狂い、自転車の50万100万位も夢のまた夢で乗れない人なんだな
かわいそうに
945ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 07:23:26.23 ID:???
効いてるw効いてるww
946ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 07:40:51.35 ID:???
>>943
事故調書、ひき逃げされたと話した?
947ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 07:41:46.30 ID:???
>>929-930
ここまで電波発信しまくって一方的に論破されるちゃうやつも珍しい。
948ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 07:59:25.28 ID:???
>>946
車の運転手もその場にいるのになんでひき逃げw
949ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 08:07:27.37 ID:???
>>948
>>722相手は逃げていると明確に書いているが。
事故調書作成時に虚偽の申告をすると、ちょっとまずいね。
950ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 08:09:13.97 ID:???
車載カメラ欲しい。安いの。
951ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 08:18:55.87 ID:???
23万君にかかったら中古フィットでも、1000万超を払わせられるよ!
それで商売すれば?w
952ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 08:23:33.61 ID:???
アクサは型通りに対応したら、基準通りに払ってくれたし対応も良かった。
損保ジャパンと東京海上って払ってくれるの?東京海上に満額払わせたならすげえよ。
953ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 08:38:07.98 ID:???
エスケープに23万にどうこう言ってるやつさ
まず二人いるわけで・・・

なおかつ、>>690これ読んだら25万見積もりで92%で23万出たんだろ?
普通にありえる話だと思うがどこに突っ込みどころがあんの?
954ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 08:57:30.37 ID:???
>>953
じゃあそう思っとけ
でもそんなアホなこと人前で言うなよ
恥かくだけだぞw
955ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:00:52.32 ID:???
改訂2版、保険屋に言いくるめられちゃった残念な人の病的発言集  その壱
  ※は論破されたレス

>>723○(保険屋には)パーツ毎に請求すると、間違いなくレシートか領収書よこせと言われることには触れないのな。※>>912

>>731○悪いけど、千円以上のものは全部レシート請求するんだ。絶対にな。※>>912

>>753○(保険屋は)減価償却のテンプレがあってそこに入力するからないと困る。※>>807>>814>>818

>>761○購入後一ヶ月でもない限り、物損で全額取り返すのは無理です。決済下りません。※>>814
    レシートなしでどうやって購入価格と購入日時を特定するの?
    (保険屋は)レシート出せとか直して外したパーツ送って来いとか無理難題を言います。※>>912

>>772○(保険屋は)4輪でも後付パーツ代は出さない※>>795

>>796○(保険屋からは)中古価格を提示証明してくれと言われるわけで。
    嫌なら裁判でもなんでも起こしてくださいといわれておしまい。※>>795>>800
956ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:02:26.68 ID:???
改訂2版、保険屋に言いくるめられちゃった残念な人の病的発言集  その弐


>>802○どっちみち裁判所の判決なしじゃ、(保険屋は)自転車に数十万なんて会社が許可しない※>>813>>896>>906
    >>820○たしかに俺自身は訴訟なんてしたことないよ

>>802○ショップのオヤジが証人で出廷してたけどね※>>864>>867

>>805○もしほんとに全損状態なら泣き寝入りになる※>>813>>896>>906

>>808○保険会社がその論法で交渉に応じないのだから、文句言ってもどうにもならない

>>811○裁判をやっても税務上の減価償却しか基準値がないから全額というのはないけどな。示談ならなおさら。※>>807>>814>>818
    >>820○たしかに俺自身は訴訟なんてしたことないよ

>>828○お前がこのスレでいくら吠えたところで、出ないもんは出ないんだから仕方がない
957ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:03:25.77 ID:???
改訂2版、保険屋に言いくるめられちゃった残念な人の病的発言集  その参
  ※は論破されたレス

>>840○要求する権利と支払う義務は無関係※>>843

>>857○保険会社の中の人だったとこがありますがいざという時に本当に必要な保険金がおりなくなりますよ。※>>858

>>865○見積もり出したショップの人間が証人として出廷するのは、べつに珍しいことじゃないから※>>864>>867

>>895○そもそも当てられただけで全損なんて見積もりを自転車屋が出すわけはない。保険屋に正当性を正されて保険金詐欺だと言われるのが落ち。※>>866>>897
958ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:06:02.05 ID:???
勝手に書き換えさせてもらったけど、スマホでコピペとかしてるので間違ってたらすまん
959ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:18:38.64 ID:???
>>949
これは?23万。
960ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:19:42.46 ID:???
>958
gj
よくスマホでこんなことやる気になるなw
論破されるとそれについては一切触れてないのなこいつwww
961ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:23:27.17 ID:???
お前の思い込みだけで論破と言われても。
962ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:30:22.55 ID:???
>>949
オレ、23万君じゃない
エスケープR3に13万の方
963ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:32:27.81 ID:???
>>955-957
病的発言とは思うし、保険屋に騙された残念なひとってところまでは同意できるが
論破は・・・オマエ本当にそれで良いの?w
964ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:36:00.50 ID:???
>>961
効いてる効いてるwww

>>955-957これに反する反論が全くないがwww
むしろ、何と言おうと出ないんだから出ない。とかしか返せてないが?www

レシート必須はどうなったの?証人喚問はありえないけど?
当たれば全損って見積もり通ってる人多数いるけど?
減価償却なんて会計用語で保険に適用されないのは常識ですが?
965ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:36:20.82 ID:???
>>950
台湾から買え
PChomeでググれ
自転車用ならCATEYE INOUが安いよ
966ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:40:37.41 ID:???
>>964
ちょっとごめんwオマエ病気?
レシートなんて要らない
ただし、事故による紛失の場合は、
保険会社によってある一定額以上の場合、
持っていた事を証明するため、レシートや領収書の提出を求められる事はある
減価償却は保険に適用される
オマエも出ない出ないって言っている奴と同様に頭おかしいよ
967ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:46:31.99 ID:???
>>966
パーツごと請求したらレシート必要とか言ってんのに勝手に紛失の話にすり替えてんじゃねーよ。
減価償却って言葉が保険とは全く関係ない会計専門用語ですがなにか?
保険の場合は時価評価額という言葉を使いますが?
968ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:50:06.81 ID:???
>>966
必死すぎ
裁判の事はここまできてもスルーですか?
969ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:50:17.96 ID:???
>>962
せめて内訳くらい書けや
そういった情報なしに13万って言われても、それ何代だよ?って感じ
まさか見舞金とか含めてないよな?
あと通帳アップしたって言うけど、あれ即効削除してただろ
見れた奴いないと思うぞ
そんなので根拠示してるとか言ってるようじゃ話にならない

>>964
質問があるのならちゃんと書け
キチガイじみた駄文を書きつらねておいて、反論がないとか意味不明
はっきり言うけど、あなたはコミュニケーション能力がなさすぎる
だからみんなから叩かれまくってるんだよ
もうちょっと自覚した方がいい
そんなんじゃまともに保険屋と交渉することすら無理だよ
後々泣きを見ないために、もうちょっと普段人と接した方がいいと思う
970ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:52:35.07 ID:???
>>964
あとね証人喚問なんてほざいているのはオマエと>>867だけだから恥ずかしい
多分、同一人物だろうけどね
>>967
時価評価額は証券用語だよw会計用語でも減価償却(Depreciation)は使うよw
ttp://www.jiko-online.com/busson.htm
971ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:53:45.31 ID:???
>>968
スルーも何ももうちょっと他人に通じるように書けよ
いったい何お前ひとりで盛り上がってるんだ?
脳内妄想でいっぱいいっぱいになってないで、少し落ち着け
裁判の事って何だよw
972ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:58:01.64 ID:???
>>970
あなたはエスケープくんじゃないんだろうし、あなたとここで言い合いするつもりもないんだけど、
ショップのオヤジが呼ばれて出廷したのは事実だよ
べつにありえないことなんかじゃない
まずは自分の行きつけのショップに聞いてみて欲しい
973ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:10:20.75 ID:???
>>972
オレは
>ショップのオヤジが呼ばれて出廷したのは事実だよ
は否定してないよ「証人喚問」という言葉を否定しているのw
「証人尋問」ね
あと保険金詐欺か前例のない場合じゃなければショップのひとが呼ばれる事はほとんどない
陳述書で済む場合の方が多いんじゃないかな?
974ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:10:48.37 ID:???
>>970
おっと失礼喚問じゃなくて尋問だね
で、病人さ〜ん
その証人のために出廷したって言っちゃってるのあなたのようですが〜?

時価評価額を検索したの?
文字通りの日本語なんだけどそれも理解できないの?
その『時』点の『価』格を『評価』した金『額』の事以上の専門用語でもなんでもないんだけど?
減価償却は、一定基準によって減る事が確定している金額の意味なので保険屋は使えないわけだけど?
その意味の差はわかりますか?
975ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:21:31.58 ID:???
>>973
証人で見積もり作成しただけで招致されることはあり得ません
出廷する必要は全くありません
簡易裁判ってどんなものかわかってる?
証人が証言台で見積もりについて説明するとでも思ってんの?
本当に行ってるなら自転車屋がその経費乗せる為に行ってるだけで、搾取されてるだけの話だけど?
976ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:21:54.25 ID:???
>>974
ほいほいw病人さんw
>その証人のために出廷したって言っちゃってるのあなたのようですが〜?
言ってねぇよwなんでも同一人物にする奴は病気。これ定説。
>保険屋は使えないわけだけど?
保険会社のHPで使われているんだが?
ttp://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/travel/kaigai/attention.html
977ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:23:52.11 ID:???
>>975
安価間違ってる?
オレの書いた事をちゃんと理解して日本語でもう一度お願い出来るかな?
978ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:37:09.74 ID:???
>>973
おそらく金額とかも関係あるんじゃないかな?
ピナレロの通称?パリルーベとかいう奴
フレームだけで60万とかするらしい
パーツとかホイールも入れたら総額100万軽く超えるんだと
俺はそんな高いモデル眼中にないから、よくわからんけど

あともしかしたら何か勘違いしてる人がいるのかもしれないけど、
ショップのオヤジが出廷したってのも、べつに強制的なものじゃないよ
保険屋がなめたことばっか言うから、よし俺にまかせとけ!って感じで
協力したわけよ、常連客のためにね
前にも書いたと思うんだけど
979ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:47:44.04 ID:???
>>977
法曹の端くれでお金もらってる身の通りすがりですが
保険屋との裁判なんて、保険屋もさすがに百戦錬磨なわけなので見積もりに不備や偽証があれば修正求めるし、
それに応じないで請求だけしてれば詐欺容疑で訴えるだけだよ。
そうなってくるともう民事じゃなくて刑事だし。
保険屋もバカじゃないので経費もかかるそんな裁判までいくのは保険屋が勝つことがわかってるから裁判まで持ち込まれるだけ。

あと減価償却だけど、判例で減価償却を明確に保険の支払いに適用するって無いはず。
簡単にいえば、目減りしたことを減価償却という言葉を使ってるだけの事ではないかと。
980ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:50:42.94 ID:???
>>978
証人喚問なら強制wまあそういう冗談は置いといて
それってかなり前の裁判だよね?
オレが出るって言って証人として出れるものじゃないから
制定法主義と言いながら判例法主義・・・おや、こんな時間に誰かかきたようだ・・・
981ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 10:57:05.66 ID:???
>>979
オマエの安価の意味がわからない
982ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 11:10:27.78 ID:???
>>979
自転車事故じゃなければ減価償却を保険の支払いに適用した判例はあった記憶がある
ちょっと調べてみる
983ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 11:16:03.67 ID:???
979ですが
>>980
判例が覆る判例が出るまで慣例として保険等の支払いにその判例が適用され続けるけど
古いからどうだって話は全く意を持たない発言だと思うのですが

>>981

>>973へでしたね
自転車物損で裁判なんて行く前にどちらかが折れないと原告も被告も損が大きすぎて
そもそも行われることがほぼ無いということです。
ですので、見積もりを作られた自転車屋さんが承知されて出廷なんて異常なことがあれば
相当目立つので、見当たらないなんて事はあり得ないはずです。
984ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 11:30:11.96 ID:???
>>974
保険屋が減価償却表を参考にした支払い額以上払わないといったことを拒否させた判例があっただろ
985ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:05:50.49 ID:???
頼むからもうどっちの勢力wもどっか逝け┐(´ー`)┌
或いは保険出る派も出ない派も、ID晒してコテハンつけてやれ

というか上の方で出てたけど、本当に体験談なのなら示談書upしたらいいじゃん
プライバシーのトコは伏せてりゃいいんだし
986ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:11:00.77 ID:???
>>983
>相当目立つので、見当たらないなんて事はあり得ないはずです
じゃあ探せば絶対見つかるはずだよ
どうやって探してるのか知らないけど、俺が書いてることは事実だからさ
過去のデータがすべて見れるシステムになっているのであれば、
間違いなく見れるはず

だからちゃんと探してくれとしか言いようがない
ちなみにどうやって検索するのか教えていただけるとありがたいかなと思う
そういうの俺、全然うといからさ
987ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:12:11.92 ID:???
>>985
エスケープで23万なんてファンタジーなんだから、うpできるわけないだろ?
988ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:21:39.18 ID:???
989ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:25:36.75 ID:???
途中で書き込んだ。

判例タイムズはそれこそ注目を浴びる裁判をピックアップして記載してる本です。
保険屋に対する支払い要求で地方裁判以上は絶対注目度高いので載ります。
990ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:32:14.19 ID:???
病人発狂しすぎw
なにこの平日朝から連投w
991ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:36:56.13 ID:???
>>986
お前の自転車屋の裁判出廷日時言えば済むだけだろ
判例タイムズなんて見ること無く裁判所の判例は裁判所で閲覧できるんだから
992ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:47:53.87 ID:???
弁護士が受けたくない保険屋との裁判なんてことが普通じゃないのに判例で出てこないなんておかしいだろw
傍聴じゃなくて証人で出廷とかそれもう簡易裁判じゃないしw
こんなネタ裁判、話題にならないほうがおかしいw
993992:2013/02/06(水) 13:11:31.46 ID:???
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01
ここでも判例見れるんですが探しても自転車の保険支払いの事で出て来ませんw
保険支払いについての裁判は、さんざん裁判で判例出尽くしてんのに
わざわざ裁判までするなんて覆る可能性があるからするわけで
そんな裁判は各保険会社も注目するところにあるから裁判所も特例無い限り判例をここにアップしてんだよw

知ってる?裁判ってそう簡単に起こらないんだよw
まず保険屋が負ける可能性があれば先に折れてるし、いざ裁判までいくとなって簡易裁判するためには
訴状を持って簡裁いくわけだが、調停委員に結果分かりきった裁判は諭されて止められるのw

わっかりますかー?その意味w

そこを超えて保険請求裁判なんて超稀なのに出てこないんだよw
証人出廷なんて言っちゃったから、またどんどんボロがまた出て来ましたがどうしましょうねー?
994ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:12:01.41 ID:???
>>991
べつに俺自身のことじゃないのに日時なんて知らないよ
でもそこまで珍しいことなら、見つけるのも簡単なんじゃないの?
>>992
ネタと言い切るのなら、根拠を示して欲しい
思い込みだけで否定されても困る
信じられないのなら何度も言ってるんだけど、
まずはあなたの行きつけのショップで聞いてみて欲しい
そこそこ流行ってるショップなら経験あると思うよ
995ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:14:14.48 ID:???
この数日続いてるくそな流れもこのスレでおわりにしろよ
996ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:16:16.01 ID:???
>>993
でもそれはあなたが見つけられていないってだけでしょ?
検索の仕方にも問題があるんじゃないの?
あるいはべつに珍しくもないから、載せてないだけとか
何度も言うけど、俺はウソはついてない
だからすべてのデータがそろってるところがあるのなら、
そこで探せば必ず見つかるはずだよ
997ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:17:54.97 ID:???
この手の輩は延々粘着するぞw

2ちゃんで論議なんて全く無意味なのにな。
どんなに言葉を重ねても異なる主張はずーっと平行線のままだし、
例え論破されても絶対に引かない&荒らしだすのが関の山。
998ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:22:18.84 ID:???
>>997
そうかもね
たいていのことは何でも訴訟沙汰になってるのに、自転車の交通事故がらみの
賠償に関しては、今まで一度もないなんて、さすがにそんなわけないもんな
999992:2013/02/06(水) 13:28:26.92 ID:???
あと>>973陳述書で済むことが多いってwww
陳述書をショップが出すの?
気が触れてんの?w

保険金請求裁判に自転車屋の見積もり以上の陳述書が必要だとでも?w
それ裁判所から求めれれてれば、見積の内容がおかしいだけだからw
そんなので裁判した自転車屋がいんの?w
それ、自転車屋が相当馬鹿か疑われてんだけどwww

判例でガチガチな保険金請求裁判に保険屋と原告以外に証人が必要なほどの裁判ってどんな裁判だよw
無理があんだお前w

マジで裁判所の名前だけでも言ってみろよ
個人情報だから言えない?
判例って個人情報じゃないからw
1000ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:28:56.38 ID:???
エスケープ厨必死に粘着するも、フルボッコにされて涙目ワロタw
そりゃエスケープで23万なんて出るわけないって...
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。