原発って何がダメだったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(北海道神宮)

大震災と原発事故で本県へ避難181人 「復興元年」に希望託す

 2012年が幕を開けた。昨年3月11日の東日本大震災と東京電力福島第1原発の事故がもたらした爪痕は深く残り、
岩手、宮城、福島3県から県外に避難した人は6万5千人を超えている。本県への避難者は3県を中心に75世帯181人
(昨年12月15日現在)。遠く離れた古里への思いや先の見えない不安を抱えながらも「復興元年」とすべく新しい年に希望を託す。

 181人は長崎や佐世保など県内14市町に避難。中には津波で店を失いながらも新天地での営業再開に向けて歩み始めた人や、
原発事故の影響で一時は遠ざかった起業の夢を実現すべくタクシードライバーとして再出発した人もいる。ある父親が避難先で
生まれたわが子の名に託した「希(のぞみ)」の1文字。古里の復興を願い、家族で支え合いながら前に進もうとしている。

 行政や市民レベルでの被災地支援の活動も続く。県の昨年12月1日現在のまとめでは、県と市町が被災地に派遣した職員数は
延べ2万165人。被災者の心のケアや罹災(りさい)証明書の発行事務などに当たっている。県民から寄せられた義援金の総額は
11億円を超え、毛布や飲料水など生活物資の支援は県が取りまとめて搬送した分(同3月17日以降)だけで段ボール9062箱分に上る。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120101/02.shtml
2名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 11:52:28.53 ID:ytvkznj20
技術力が不足していた
3名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 11:53:00.35 ID:puxmyJZB0
原発がダメなんじゃない
人間に過ぎただけ
4名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 11:53:33.83 ID:1EhJeU/B0
もうその話秋田
5名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 11:53:49.73 ID:kvN3AI5V0
人間との相性が悪かった
6名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 11:54:10.21 ID:itq4/dLx0
東電と利権
7名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 11:54:34.67 ID:dZF5bC9a0
人間ごときが扱える代物じゃなかった
8名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 11:55:02.85 ID:eS6WGtGD0
原発じゃなく自民がダメだった。
9名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 11:55:04.31 ID:ZT7kMzk+0
地震が起こるところに作ってはならない。地震でパイプが壊れるから。
海辺に作ってはならない。津波で重要な施設が壊れるから。
人が住んでる場所に作ってはならない。事故があった場合に広範囲で汚染されるから。
10名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/02(月) 11:55:21.49 ID:QvuObPAw0
人類がコントロールできない所
11名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 11:55:23.28 ID:gBMVY15y0
素人に作らせるからこうなる
12名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 11:55:50.83 ID:cT1Azesp0
叩くやつがいるからダメになった。
いや、まだだ。まだ終わっとらんよ
13名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/02(月) 11:56:01.14 ID:uTS6jdOH0
雇用を生む分にはよかったが
利権に特化しすぎた
14名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 11:57:02.07 ID:C0JIV4OG0
地震学が足りてなかった
15名無しさん@涙目です。(川崎大社):2012/01/02(月) 11:57:07.31 ID:eLMk39Fw0
安全神話を捏造して作りあげて洗脳させたこと
16名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:57:20.79 ID:PXzaQWWfP
安全性もコストも、ウソで塗り固めないとマトモに使えない代物だった
17名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 11:57:28.15 ID:CdmjTdQp0
電気代高くなるなら原発でいいよ
18名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 11:57:35.44 ID:85BVTMaX0
技術力以前に天災の想定が甘かった
19名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 11:57:55.69 ID:xtKydn500
女川原発のように津波に耐えられれば問題なかった
20名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/02(月) 11:57:57.05 ID:xGXphKFw0
津波対策
電源の確保
利権を貪る役人など
21名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 11:57:59.71 ID:pVaFWFwm0
俺に作らせなかったこと
22名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2012/01/02(月) 11:58:01.76 ID:QnVk6YPuO
日本で作っちゃったこと
地震多いんだから慎重にやれよ
23名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 11:58:09.65 ID:VGj2/F+h0
脱原発厨が焦ってるなw
熱しやすく冷めやすいジャップだから報道も減っていくだろう(^o^)
24名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 11:58:13.67 ID:DY+iBrPp0
使用済み核燃料の処理が完璧に出来ていない時点でまだ未完成の技術だろ
25名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 11:58:56.60 ID:puxmyJZB0
日本が韓流に毒され続けたらたらこうなるという良い見本
安全な金持ちが正義で騙されて死んだ奴が棒で叩かれる
棒で叩くのまでは個々の民族性だが動物学的には正しい結果
26名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 11:58:59.25 ID:6j7TIHbR0
民主の対応が圧倒的に糞だった
27名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 11:59:04.77 ID:nzJazbTc0
政権与党が民主党だった
コレがすべての失敗
28名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 11:59:13.77 ID:v25xm9o/0
東電と利権だろうな
29名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 11:59:45.97 ID:2BwTkgLD0
地震、津波の多い国に作った
利権政治の国に作った
30名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:00:00.47 ID:th7aqDur0
対応
31名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 12:00:27.51 ID:czdhTIcB0
地震とか津波の影響を受けない前提で運用してたから
運用の前提がまずかった。
仮にあの地震と津波がなかったら
多少の放射能漏れ事故はあったかも知れないけど、
メルトスルーとか放射能だだ漏れはなかったと思う。
32名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:00:33.23 ID:MSJPT6cR0
津波をなぜか考慮しない設計だったのがダメだった
あんな沿岸にあるのにだ しかも地震大国日本で
設計要件に入ってなかったのか?
分かってたけど一番安く上がる設計にしたのか?
設計者はとにかく狂ってると思う
33名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/02(月) 12:00:34.82 ID:EmVzlOhy0
ジャップが悪かった
34名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 12:00:47.54 ID:AGdWHbwW0
ジャップの民度の低さ
35名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/02(月) 12:01:04.03 ID:K25RPaFY0
東電
36名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 12:01:22.13 ID:xtKydn500
始めっから石棺の中に原発建てて、放射能が漏れたら蓋をする構造にする
37名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:01:23.37 ID:hYu6KOLs0
東電が管理して作業員に十分な教育をして無かった事
何十年も政府が危機管理を疎かにしていた

地震や津波が過去にあった場所に建設した事
38名無しさん@涙目です。(川崎大社):2012/01/02(月) 12:02:16.60 ID:ENMtk6wd0
利権化してしまったこと
安全対策を怠ったこと
みんなを幸せに出来なかったこと
39名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:02:20.58 ID:ywHJjO3R0
原発が止まると給水も止まるシステムがね。
誰が作ったのかしら無いけど頭おかしすぎるよね。
40名無しさん@涙目です。(川崎大社):2012/01/02(月) 12:02:53.12 ID:eLMk39Fw0
自民党が原発推進してきたんだろ
自民党だろうが、民主党だろうが、あの日の事故は避けられない。津波より先に地震でぶっ壊れてたんだから。政府でまともな人間なんていない 鳩山も元自民党だろうが
41名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 12:03:07.68 ID:XULNmUlG0
放射性物質を使うことがダメ
今の人間の手に負えない
42名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 12:03:45.74 ID:X3YdNYY70
>>3
人間ていい方は語弊があるだろ。日本人て言えよ
43名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 12:03:50.88 ID:rsd22xLh0
素人が管理してたこと
44名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:04:06.87 ID:7XzNDeHD0
運用
45名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 12:04:16.68 ID:ZT7kMzk+0
ゴミ処理工場、下水処理場、肉骨粉工場、屠殺場、火葬場を作るのと同じつもりで作ったこと。
46名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:04:33.15 ID:BkdweEx30
維持費がむっちゃかかる上にリスクが高すぎてしかも電気料金が安くならない
完璧に利権
47名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 12:04:45.24 ID:puxmyJZB0
>>32
最初の設計が立派でも創る段階で中抜きが発生するんだよな
船とか飛行機とか面白いよ
48名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2012/01/02(月) 12:04:50.40 ID:O7sVjnPY0
白々しい華麗にスルー
49名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:04:51.61 ID:Xg0QyHZR0
日本人には運営管理は無理だと思う。
震災以降のゴタゴタで、日本人が優秀のが嘘だったってのがようやく理解できたわ。
50名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 12:04:53.50 ID:czdhTIcB0
もうメルトダウンから1年近くになるが
誰も責任とらないなあ・・・・w
51名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/02(月) 12:04:55.31 ID:ngkhkUFg0
原子力保安院と盗電
52名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 12:05:16.57 ID:OQ+r3VTQ0
東電みたいな無責任の能無し会社に扱わせたこと
53名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/02(月) 12:06:14.77 ID:p8g/TBZ70
一度事故が起こった時の損害が計り知れないほど大きいこと
54名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 12:06:22.10 ID:zOy2ziIoi
地震のないアメリカの企業に設計丸投げした挙句に
プレートの境界線がある太平洋側にいくつも作ったことだろ
55名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 12:06:25.80 ID:VqH5Y4zj0
机上の空論で物事を進め過ぎただけ
もう少し人間を知ってるやつが現場だけじゃなくて管理するところにもいたら
何かが違ってただろうに
56名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 12:06:31.08 ID:Y6S/kH5r0
ツケがデカいんだよ。火力ならco2だけだし。
57名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 12:06:33.11 ID:XULNmUlG0
>>52
他の電力会社は優秀なのかね
58名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 12:06:42.01 ID:+C+uZ94P0
管理運営するまでが「技術」であることを知らなかったジャップの頭の悪さがダメだった
59名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:07:19.43 ID:XHhAqQmJ0
そもそもうまいこと廃炉まで持ち込んでも子々孫々まで核廃棄物が残るとかマジキチだろ
究極にして最悪な先送り
60名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 12:07:33.94 ID:czdhTIcB0
>>57
似たり寄ったりだろ
運営してるの日本人だし
良い意味でも悪い意味でもアレが限界
61名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 12:08:06.62 ID:LXPu41yN0
管理や設計をしている理系がバカだった
62名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/02(月) 12:08:53.95 ID:4/3ryXAe0
廃棄物処理や廃炉など次の世代に丸投げなところ
63名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 12:09:00.09 ID:zOy2ziIoi
>>49
日本人は設計から組み立てまでは優秀
上で運用する能力は無い
最強の軍隊を作るとしたら云々で「下士官は日本人」と言われる所以
64名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 12:09:07.82 ID:l9EVb5c/0
ホウ酸すぐにぶち込めば良かったのに
65名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:09:10.04 ID:dKdfTEvX0
2度も原爆落とされた国が原発推進とか狂気の沙汰だろ
66名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 12:09:43.41 ID:bVXLfsdM0
無知な愚民どもがリスクを理解していなかったこと
67名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 12:09:57.08 ID:3+EbD5a1i
うまくいってるときは利益は天下りと東電がウハウハ。

しかし、とんでもない大惨事が起きたら誰も責任をとらない。そしてその損害は国民の税金と電気代でまかなわれる。

さらに、根っこまで染み込んだ、東電と政府、官僚の救いようのない隠蔽体質。

…こんな組み合わせで原発が運営できるわけない!
社会的に未熟すぎて、原発は扱えるシロモノではない!

68名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 12:10:09.78 ID:ElGYksKb0
あんな事故ったらやばいものを民間企業に任せるってすげーよな
69名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 12:10:30.43 ID:eS6WGtGD0
日本に作ったのがダメだった
70名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:10:41.45 ID:oIOMG6R+0
大きな事故が起こればとんでもない事になるのに
無責任な連中が対策はいい加減だし、
作業は下請けに丸投げだったりといい加減な運用してたのが
一番の問題点かと。
安全を促進するための機関が安全無視の推進派になっていたり、
事故が起こった後では誰も責任を取る気も無いようだし。
71名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 12:11:01.49 ID:SaAbte2d0
リターンの割にリスクが高すぎる。
我々にはまだ制御できない代物だった。
72名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:11:29.61 ID:VkVdlrlJP
事故が起きるまでは100%安全だったこと
73名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 12:11:48.10 ID:ZT7kMzk+0
海外は被曝労働を移民にやらせてる。日本はホームレス。
74名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 12:12:14.12 ID:DeLfion90
原発のメリットって何だったんだよ
核兵器作れるってアピールか?
75名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:12:26.48 ID:T8aXHa9k0
水ぶっかけ続けなくちゃいけないなんて
究極の欠陥品だろ
76名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:12:38.20 ID:Y+q88+aA0
原発が安いってのも嘘だったし終わっとるな
77名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:14:04.69 ID:v2pMetUa0
78名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 12:14:20.37 ID:BE/l5yCn0
砂浜とか河原に家を建てたら、「危ない」って思うだろ
日本は国土全体がそんな感じなのに原発作ってしまったところ
まあもともと原発自体が人間にコントロール可能か微妙だけど
宇宙空間とかじゃないと事故起きたときの対処が難しすぎる
79名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 12:17:11.26 ID:YcbEEylQ0
おまえら、事故が起こる前に叩けよw
80名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 12:17:25.94 ID:czdhTIcB0
>>76
事故がなくて、放射性廃棄物のコストを無視すれば
安いのは間違いない。
81名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 12:17:26.93 ID:sCmVaSR8O
海外より悪い点が集まってたからな

1 893が必須の八重卸
2 汚職賄賂利権
3 政治屋さん

共産独裁国でも13がないからかなりマシになる
82名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 12:17:28.06 ID:BMUpBpf30
原発ってたぶん日本の技術力で本気で地震、津波対策してれば安全だったんだよな
利権や利益追求したから、安全性がザルになっただけで
最高責任者の勝俣会長の責任だろ
彼しか改善案は出せなかった
83名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:17:35.65 ID:oIOMG6R+0
>>74
日本では、クリーンで安い電力、そして安全ってのがうたい文句かと。
実際は安くは無く、安全は神話だし、放射能汚染は公害だろう。
84名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 12:18:40.00 ID:5PuY1SMp0
人災
85名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 12:18:47.27 ID:utmfBpEQ0
日本の原子力工学がお互いに批判しない日本的優しさにあふれた学問だったこと
86名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 12:18:59.14 ID:tBR6Yn010
露助のように死ぬ気で収束する気がない時点で無理
アホ勝俣「社員が死ぬのが耐えられいから逃げさしてぇ〜^q^」
87名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2012/01/02(月) 12:19:07.03 ID:3iLakgSL0
ジャップwwww
88名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 12:19:15.85 ID:XULNmUlG0
>>79
「制御棒突っ込めば安心安全」って言われ続けてたんで
まさか冷却が止まったら爆発するとは思ってなかったわ
情弱ですいません
89名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 12:19:34.70 ID:qARYPcp50
リスクが高すぎる代物を
日本みたいな「臭い物には蓋」が一番の国民には向いてないだけの話

事故そのものより、その後の対応見てりゃ分かるだろ
がれき拡散とか食べて応援(笑)とかなww
90名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 12:19:39.51 ID:jkZfYodk0
無責任国家日本では無理
91名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 12:19:47.79 ID:iigkPxGf0
廃棄物の処理方法が現状無いのと同然だし
もんじゅなんかが頓挫してるから核燃料サイクルも実現不可
何万年も廃棄物を保管しておける環境がまず無理
92名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 12:20:48.52 ID:qVQsT6/2O
リセットボタンがついてない
ハマリから抜け出せない
93名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 12:20:49.12 ID:gXTPIrUJ0
そうは言っても世界中にもう原発あるからな。
もう世界滅亡レベル
94名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 12:20:58.32 ID:EDRRW9CR0
>>88
冷却なんて電気がなくてもしばらく持つぐらいの設計が当たり前と思っていたからね。
40年以上前の炉にそこまで期待していた方が間違っていたんだけど。
95名無しさん@涙目です。(中部地方):2012/01/02(月) 12:21:03.88 ID:7O/8RfZp0
全部
96名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 12:21:50.98 ID:czdhTIcB0
日本はエネルギーがないし(メタンハイドは実用化されてないから除外)
石油ショックの悪夢もあったからクリーンエネルギーwの原発に
傾倒するのはわからなくもないが、
やるなら慎重に扱えよw
安全書類とか形式的に書き込んでるだけで
作業員の実在性や線量の積算なんていい加減だろw

法形式ばかりそろえて中身がないってやり方を
一歩間違えばとんでもない自体になる原発にやったのが間違い。
97名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:21:51.33 ID:PXzaQWWfP
>>79
俺は叩いていたけど、おまいらに叩かれますた
98名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 12:21:58.24 ID:1WASe5YH0
管理者
99名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 12:22:18.65 ID:DeLfion90
多くの原発が止まってるけど電力不足のニュースを
あまり聞かないな
100名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 12:22:29.01 ID:VICU/+fQ0
>>42
アメリカ人とロシア人と日本人には原発触らせたらだめだね
101名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 12:22:30.15 ID:/8/5/vsW0
>>1
マジレスするとリスク管理。
102名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 12:22:47.15 ID:GEnJ3VLk0
原発をあきらめた日本は完全に工業国として
競争力を失った。いまからでもITをはじめなければならない
103名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 12:23:13.27 ID:2fyOzN3v0
人類には早すぎるのに利権がうまーで見切り発車
104名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:23:16.23 ID:jgcFerv+0
作業員のヒューマンエラー
105名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 12:23:23.53 ID:NRS6ixpS0
人間に依存する限りダメ
今までの事故見てみろ
ヒューマンエラーばっかだ
106名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:23:40.84 ID:2XSL0h9J0
安全安全言ってるうちに、本当に危険性も忘れ
どうしても油断が生じて適当になってくるから
107名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 12:23:52.60 ID:JrmvNXdr0
燃料を直接人間が扱えないというのが致命的過ぎる
108名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 12:24:38.26 ID:zOy2ziIoi
>>68
日本では「原発は安全」という前提があった
被曝国が運営するには「安全である」という神話が必要だった
神話の為に管理が疎かになった
安全なのだから厳しく管理する必要は無かった
109名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 12:25:07.84 ID:QqcUB+r7O
安全神話だな
それを誘致にだけ使うならともかく学者や技術者、電力会社自身がそれを信仰してしまっては意味がない
110名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 12:25:35.76 ID:DeLfion90
フランスみたいな国もあるし
どうなってんだ
111名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:25:54.19 ID:gajx89Aj0
マスコミと電力会社と官僚の利権、癒着
112名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 12:26:33.51 ID:9V6dMXpn0
話題のインフラにとても近い位置に勤めているんだけど
基本的に電気自体が人の身に余る技術だって良く言われてるね
意見が出せない体質で時間と責任にルーズな会社化してたし
何時起きてもおかしくなかったのが今回起きただけだろうよ
113名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 12:26:36.36 ID:nVvliMKO0

使う側の慢心と強欲が招いた事故。

技術的には防げた事故。

過去に「津波が来たらやられる」という専門家も多かったが、

「金がかかる」「今更補強すると、建設時の絶対神話に傷がつく」「確率的には低いでしょ」

こうした責任逃れやメンツを気にして、補助電源の防御を強化しなかったのが敗因。

建屋の上にもう一機、補助電源を置いておくか、

電源車を常備させればあの事故は防げた。原子炉自体は津波に耐えたんだから。

責任は東電と、その他の電力会社、原子力関連の機構・組織、政治家と地元利権者にある。
114名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/02(月) 12:27:31.96 ID:rXs+Dqc+0
無能ちゃんが管理してたこと
115名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 12:27:36.18 ID:tBR6Yn010
原発関係者「地震も津波も来ない!!なぜなら俺たちが来ないと信じているからだ!!」
こんなミラクルバカが運営してるから
116名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:27:45.99 ID:+b6O2u8a0
冷戦期にウヨサヨが政局にしちまって
議論なしでそのまま運転続けたことだな。
117名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 12:27:47.22 ID:lNT5+le70
日本だけじゃなくソ連でもアメリカでも起きてんだし結局人間が扱えるもんじゃないってことだろ
118名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 12:27:55.60 ID:50HsbsGGO
運営してたやつらがダメだった
119名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 12:28:16.22 ID:ula1kL0f0
原発が悪いんじゃない。
運用する人間が問題なのだ
http://viploader.net/pic/src/viploader1229356.jpg
120名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/02(月) 12:29:02.66 ID:HMlBAi8p0
動かしてる奴がテロリストだった
121名無しさん@涙目です。(善通寺):2012/01/02(月) 12:29:05.21 ID:VbMtF7EEO
人間
人災
122名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 12:29:10.67 ID:wPTJtga+O
人類には早すぎた
123名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:29:33.48 ID:+b6O2u8a0
まあ、どうせ再稼働はするんだろうけど、
次は気を付けろと。
124名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 12:29:47.33 ID:QqcUB+r7O
>>115
9条信者と同じだな
125名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 12:29:48.49 ID:DeLfion90
コスパが悪いってのが明らかになったけど
日本以外の国も原発を止めないのは何故なんだ
126名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/02(月) 12:30:24.80 ID:IXOBKXOa0
バカが管理してたからただの管理ミス
だが、このバカが今後も管理するのが今の原発
127名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/02(月) 12:30:36.98 ID:2cS92Slq0
東電みたいななめてる連中には扱えない代物だった
128名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/02(月) 12:30:43.25 ID:MA3NiDCC0
1回の失敗をいつまでも狂ったみたいに叩き続けるしか能がない
日本人の悪いとこ
129名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 12:30:53.69 ID:GEnJ3VLk0
フクシマ以後もアメリカも中国も韓国も
新規で原発を作ってる。工業力には原発の発電量が必要なのだ。
日本はこれから工業国としての地位を韓国かベトナムに譲りIT立国として生きていく覚悟をしよう
130名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:31:37.80 ID:eQpwMaEy0
だからと言ってGPが増長するのは非常に不快
131名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 12:32:02.46 ID:vHCUKlmf0
>>125
とりあえず地震津波は考えなくていいところが多いね
132名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:32:54.27 ID:oIOMG6R+0
>>125
発電と言う名目で核兵器の原料を輸入できるってのも有るんじゃない?
後は環境問題かな。
放射能汚染も十二分に危険な公害だと思うけど。
133名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:33:38.56 ID:2Wx84V8Q0
>>128
それだな。だから失敗は許されないし存在しない事にするしかない
134名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 12:34:42.81 ID:cmO57oiU0
組織に都合が悪いと思考停止する日本社会
135名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 12:35:02.23 ID:D5Avrk+00

・地震大国→M8以上を想定して設計すべき   →金が掛かりすぎて不可能
・津波対策を万全に                 →金が掛かりすぎて不可能
・万が一メルトダウンした時の対策        →金が掛かりすぎて不可能
・廃炉にするための投資              →金が掛かりすぎて不可能
・除染と賠償                     →金が掛かりすぎて不可能
・首都圏全体の避難                →金が掛かりすぎて不可能

以上、全てに関し「原発は絶対安全」と広報し続ける事は可能。
136名無しさん@涙目です。(矢作神社):2012/01/02(月) 12:35:06.78 ID:qVQsT6/2O
ちなみに東電は今はしおらしいけど
ある程度落ち着いてほとぼりさめたら
免責を前面に押し出してくるよ
じゃないとこの状況で社員にボーナスは無い
137名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:35:58.85 ID:Q4wD0v5TP
>>128
ヒステリー起こして議論が成立せず、
臭いものに蓋をする幼稚さが日本人の特徴だろう。
今に始まったことじゃないw
138名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 12:36:45.79 ID:utmfBpEQ0
燃料として使えるウラン自体が現状であと40〜50年しか持たないから原発に期待しても仕方ない
139名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:38:38.72 ID:MErNmXp90
ポンコツを使い続けるモッタイナイ精神
140名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/02(月) 12:39:08.54 ID:4ocnJ/Kd0
マークTが駄目だった、設計した奴がこれはアカンといったが企業やアメリカ政府に否定された
141名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/02(月) 12:41:10.98 ID:4ocnJ/Kd0
東電は、一時国有化のあと、周辺の電力会社に切り売りすればいい
それと勝俣ファミリーの公的立場を公開して広めればいいんじゃね?
142名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 12:42:17.17 ID:tBR6Yn010
>>137
P2を使ってまで擁護レス連呼をする九電のような気持ち悪さも問題だな
143名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:43:26.45 ID:pFzLZRUv0
ハーイ
144名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:45:02.21 ID:Q4wD0v5TP
>>142
気にいらないこと言われたらそれかw
原発スレの人や攻撃性が高いから仕方ないか。
145名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 12:46:09.35 ID:tBR6Yn010
年末年始ずっと原発は問題ない〜とやってるアホw
146名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:47:33.08 ID:Q4wD0v5TP
平和主義者と同じで反原発熱心な人は
攻撃的な人が実際多いだろw
議論できない民族で成長がないという自虐ネタに食いつかれてもな。
147名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:47:54.69 ID:PXzaQWWfP
>>128
福島第1って、過去臨界事故起こしてるんだよね(しかも長年隠蔽してた)

確かにメルトダウンはそれとは全く別の事象ではあるが、
同時に3つの炉がメルトダウンと言う状況をそれぞれ1回ずつ別の話です、
とかカウントすりゃ世の中大体のことがアリになるなw

忘れてる人も多いが、福島第2も3箇所でレベル3の事故を起こしてるからな

コレだけやらかして「1回の失敗(キリッ」はないわ
148名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 12:49:11.30 ID:ZT7kMzk+0
元々、福井以北の原発は被差別部落地帯に建てられているので原発がある時点で差別されているのです。
http://twitter.com/#!/kaguya235/status/58415300193955840

*新潟県 - 部落問題・人権事典
http://wiki.blhrri.org/jiten/index.php?%A1%F6%BF%B7%B3%E3%B8%A9
明治20年代には刈羽郡K村でも部落児童の就学が実現した。このとき、一般父母より各学級最末席に列せよとの声があった。

福井県大飯郡T町
http://tannpouki.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
福井県大飯郡T町にある西三松地区を訪れました。
現在は旅館・民宿が立ち並ぶ落ち着いた町並みですぐ近くに原子力発電所 (高浜原発)が存在します。

この地区は、元々丹後街道沿い(東三松)で皮革業・街道警備の仕事に就いていた人々が
皮革の臭いを理由に海沿いの西三松へと移され成立した部落です。

福井県で唯一の、「部落解放同盟」が組織されていました。
149名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 12:50:35.86 ID:czdhTIcB0
省資源国の日本では原発作らないとしょうがないだろ
150名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 12:51:47.16 ID:LXPu41yN0
>>149
日本だってまともにウランが採れないんだけど
151名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 12:52:44.05 ID:UREn8OZA0
まずベント管を独立させろ
ベントしたら水素が逆流して爆発起こす原発なんて欠陥以外の何者でもない
152名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/02(月) 12:52:54.45 ID:uWYcdgey0
原発以外の電気が嫌なら日本から出て行けー!!!
153名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 12:52:56.04 ID:XULNmUlG0
失敗を失敗として認められない、牟田口廉也の頃から何も成長してない
154名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 12:54:10.72 ID:08hlmjM80
原発そのものがダメというより自称エリートのバカには到底扱えないくらいじゃじゃ馬だった
逆に言うと、設備をどんなに最新鋭にしても危険性は全く変わらない
155名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 12:55:01.53 ID:LkJFKspg0
爆発するとそこら汚れるからいけない。
156名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 12:55:42.70 ID:08hlmjM80
>>128
そうだな。穴掘って埋めてしまえるオマエの国がうらやましいわw
157名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/02(月) 12:56:38.12 ID:A/Cgt3xI0
そんなことも知らんのかしね
158名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 12:57:34.65 ID:Renmp2wR0
結局最終処理って出来るの?出来ないの?
159名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 12:57:48.68 ID:BTmN5FLh0
天災なら原発の存在そのものがダメ
人災なら改善しだいで使い物になる。

結論として、当事者の東電が人災でることを認めていないから
原発事故は天災であり、原発の存在自体がダメってことだな (^o^)ノ
160名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 12:58:02.22 ID:WBkzZA2F0
>>128
二回も三回も起こっていい失敗ではない
しかも事故後は隠蔽と嘘にまみれた糞対応
こんなんじゃすぐまた第二、第三の福島が起こる
少なくとも今の体制のまま原発推進なんて言っても誰もついてこないぞ
終わりだよ
終わり
161名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 12:59:39.81 ID:b6XYKvXx0
設計と基準。
おまけに監視者も電力会社の犬だった。
162名無しさん@涙目です。(山陽地方):2012/01/02(月) 13:01:45.64 ID:xFQdXPzpO
使用済み核燃料の処理が出来ないのに
原発建てる時点で無責任さがハンパじゃない
案の定事故おこしても推進派は誰も責任取らされず知らん顔
これだけのデカい事故で国民総被曝なのに全く責任取らない
推進派は全員死刑でも軽いくらいだ
163名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 13:03:19.40 ID:DTNVFzW9O
>>161
【社会】 原子力業界、班目委員長含む安全委24人に計8500万円の寄付 委員らは影響を否定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325390549/
164名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 13:03:57.56 ID:LMZUrSzc0
だから事故当時、イソコン(非常用復水器)をフル稼働してたら
水素爆発&メルトダウンは防げたと言ってんだーが、このアフォ、素人、ブラック企業・ぼけ役人どもが!
165名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 13:04:17.17 ID:foHFxyS/0
バカジャップが手を出す代物ではなかっただけの話
166名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 13:04:39.55 ID:FEWBPzLb0
失敗や危険の兆候を評価する人間がいなかった
ここに至るまで推進派も反対派も心のどこかで安全神話を前提にしてしまっていた
167名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 13:05:35.39 ID:uNPZgG2x0
土人以下の馬鹿に運用させてたこと間違いだった
土人国家でも事故なんておきねえよ
168名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 13:07:48.14 ID:LMZUrSzc0
なんという馬鹿だ!
世界でトップ10の首位に入るお馬鹿が東電。
169名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 13:07:53.26 ID:+p+Gd0sp0
管理さえまともだったら問題なかったのにね
コストカッターさまのお陰でつんだ
170名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 13:09:43.93 ID:PZR7u/buP
無保険運転(恵まれた家柄)
無免許運転(自称仮免許)
171名無しさん@涙目です。(川崎大社):2012/01/02(月) 13:10:08.70 ID:DKBm9ASUO
×原発がダメだった
○日本がダメだった
172名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 13:10:22.89 ID:t+nS+D5XO
全電力喪失でもアナログ操作で停止できるはずだったんだけど
その手順を考えてなかった
この時点で原発は全て危険なことが分かってしまったからな
173名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 13:10:31.81 ID:LMZUrSzc0
世界一恥ずかしい企業その名は東電。
174名無しさん@涙目です。(橘神社):2012/01/02(月) 13:11:05.14 ID:I1MtTDPp0
周りの人間
175名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 13:12:23.30 ID:Xg0QyHZR0
一番絶望したのは、事態の収拾を目指すよりも、
どんな状況であれど、利権の温存を図るのを優先しているように見えたこと。
176名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 13:12:27.74 ID:oIOMG6R+0
>>166
当事者や推進派が力ずくで悪い評価を下す連中を
叩き潰していたってのが大きいんじゃない?
反推進派は出世できないって話も有るみたいだし。
177名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 13:12:35.35 ID:tBR6Yn010
>>166
メルトダウンを口にしたら
最前線から追い出されるようなところだしなぁ…
178名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 13:12:37.94 ID:LMZUrSzc0
津波の想定も大外れ
イソコンの操作もトンチンカン
世界一のクソッタレのアフォ企業でしょう。
179名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 13:14:45.93 ID:ObNudEqP0
官僚による原発ゴリ推しがそもそもの間違いだったんだよ
180名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 13:15:10.49 ID:wV0K6dCDO
テレビとかでいくらでも原発問題取り上げているのに今更なんなのこのスレタイ
181名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 13:15:27.37 ID:vzy9iFv30
この怒りをどうやって東電にぶつければいいんだ?
182名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/02(月) 13:16:25.47 ID:eJQ2wVzF0
トンキンズが生きてるってことは原発安全みたいだな
183名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 13:18:47.54 ID:LMZUrSzc0
津波高さの想定もよくもまあ、あれだけ過小評価したものだ。自分らの給料とボーナス欲しさに。
都合よく80年前しか想定しなかったのは外れるのは当たり前だろーが。
184名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 13:18:47.90 ID:tBR6Yn010
>>176
事故後は
「世論が反原発の空気になっている!!偏り過ぎは良くない!!」」とか言ってるもんな
狂ってるわな
185名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/02(月) 13:19:47.53 ID:mARiRkpi0
まともな防護服も作れない技術レベルなのに原発とか無茶も甚だしい
186名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 13:20:03.30 ID:uR3TSbgc0
今の技術で福島の同じ状況を作っても大丈夫な原発って作れるの?
187名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 13:20:29.20 ID:uR3TSbgc0
同じ状況で稼動しても
188名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 13:21:13.23 ID:Q4wD0v5TP
>>184
あんたは俺を推進派扱いしたけどなw
189名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 13:21:41.80 ID:6lHuEtD80
放射能に負けない精神力が足りなかった
190名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 13:21:51.55 ID:RKwzLEQJ0
3号機が爆発してる映像が駄目すぎる
191名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 13:25:03.03 ID:KLb0muYm0
東電は、技術屋ではなく、知識のない消費者だった。
GEから、マーク1をターン・キー契約で割安購入し、
設計に口出しするとお金がかかるので、おまかせ。

欠陥が指摘されても、稼働率が下がるといけないので、
お金をかけて抜本的な対策をしなかった。
さらに、新型がつくれず、耐用年数を書類チューン。

メルトダウンは、起きないという建て前で、
非常事態の想定をするのはやぶ蛇になるため、
マニュアルをつくることをしなかった。
192名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 13:25:05.73 ID:tBR6Yn010
>>188
反対してたの?自演扱いはしたけど
193名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 13:25:55.67 ID:RDBhDCvvP BE:89856432-PLT(13011)

何ってつい昨日の元日に
NHKでやってたから聞くことじゃないでしょ。
見てない人間がニュー速にいるの?
194名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 13:27:24.41 ID:Q4wD0v5TP
>>192
はあ?自演ってどこでどうやってあんたν速の住人?
195名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 13:29:38.15 ID:6lHuEtD80
福島はミッドウェーにしか過ぎない
まだガダルカナルとかがある
196名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 13:30:10.78 ID:D5Avrk+00
>>190
いや、あれは最高だった。原発事故の最後を飾るに相応しい。
アレのお陰で目が覚めた日本人は多いし、反金権、反特権に世論が大きく傾いたはず。
197名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 13:32:19.56 ID:tBR6Yn010
>>194

128 :名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2012/01/02(月) 12:30:43.25 ID:MA3NiDCC0
1回の失敗をいつまでも狂ったみたいに叩き続けるしか能がない
日本人の悪いとこ

133 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:33:38.56 ID:2Wx84V8Q0
>>128
それだな。だから失敗は許されないし存在しない事にするしかない

137 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 12:35:58.85 ID:Q4wD0v5TP
>>128
ヒステリー起こして議論が成立せず、
臭いものに蓋をする幼稚さが日本人の特徴だろう。
今に始まったことじゃないw

寒川神社がP2使って頑張ってるようにしか見えないわ
198名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 13:33:23.55 ID:Q4wD0v5TP
ああ、別人だわ。
199名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 13:35:04.26 ID:tBR6Yn010
何だ別人か
200名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 13:35:24.88 ID:LMZUrSzc0
>1回の失敗をいつまでも狂ったみたいに叩き続けるしか能がない
>日本人の悪いとこ

てか、氷山の一角だろーがぼけ!!ww

何でもそうだけど、いきなりデカイ事故が起こったわけでなない。
過去に小さな事故、リスクの過小評価、隠蔽工作を繰り返してきた結果が
大きな事故につながったと考えるべき。
201名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 13:35:28.37 ID:RDBhDCvvP BE:958464588-PLT(13011)

さすがに10代20代みたいに
昨日やってたNHKの番組をさも自分が
昔から知っていたみたいな顔でカキコする奴は・・

って思ってスレ検索すると普通にいるんだけど、
恥ずかしくないの・・?

そういう厚顔無恥なカキコってやっぱ
子供だからできるのかな。
202名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 13:37:28.12 ID:KLb0muYm0
四国電力の伊方原発は、メルトダウンは工学的に起きない(操作ミスは例外)、
危険な活断層はない(中央構造線が活断層という意見を黙殺)として建設。
その手前、過酷事故の想定マニュアル、大規模な回収が出来なかった。

国がプルトニウムを買い取る制度がなく、石炭も安かったので、
日本では原発は採算が合わないのに、正力らが無理やり作らせた。

また、国もお金をプルトニウムを利用する再処理工場や新型炉に注ぎ、
軽水炉は、アメリカ仕様のまま輸入させたので地震や津波に弱かった。

採算をあわせるため、検査結果の改竄など、安全がないがしろにされた。
203名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/02(月) 13:38:22.53 ID:FWJAogkB0
福島のやつら
204名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 13:40:29.97 ID:ZT7kMzk+0
205名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 13:41:50.68 ID:KLb0muYm0
って、NHKでやってた。でも、知ってた。
206名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/02(月) 13:44:49.18 ID:dl1K8l7o0
>183
ちなみに国の基準も、
「このあたりに原発や火力があるから」
という理由でパラメータ操作して津波想定高さも低くなってるw
大学の先生が津波想定高さをつくるときに、
委員会の内情いってたが秘密だぞwww
207名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 13:50:44.78 ID:WE66Zhk30
>>206
誰だよ
数値操作したの

万が一に備えるための調査だろうに
意図して低くしてるんじゃ事故って当然だろうが!
208名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 13:52:23.19 ID:1jg823UI0
>>204
これを煙とテロップ出すあたりがもうねw
209名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 13:53:12.02 ID:WE66Zhk30
>>202
成果や効率を上げるために
安全性や人命軽視か

防弾設備とっぱらって軽快性と機動力を得た
ゼロ戦まんまだな

第二次世界大戦から体質は変ってないwwwww
210!omikuji!dama (明治神宮):2012/01/02(月) 14:00:59.03 ID:tYm1E+/j0
>>23
二年後の方が甲状腺癌の報道でヤバイだろ
211名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 14:03:44.16 ID:6lHuEtD80
>>210
5年ぐらいじゃねえ
212名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 14:05:32.15 ID:WBkzZA2F0
>>211
避難もまともにさせずヨウ素剤も飲ませずに被曝させたんだ
チェルノブより結果が出るの早いだろうよ
213名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 14:08:44.17 ID:cU6wPVGc0
高速増殖炉とか、誰が見ても無理なものをまだやるらしいからな
214名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 14:13:32.22 ID:u+Z/N7gL0
なぁ思ったんだけど
電気を中国から輸入しよう
たぶん安いと思うんだよ
215名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 14:20:11.68 ID:m17x23CG0
>>214
高確率で爆発するぞ
216名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 14:29:15.79 ID:yHmTpi1tP
国民国家の生命線たる電力を扱う特権階級という自覚を忘れて
管理者義務を怠った
217名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 14:33:41.85 ID:8ZROCGAx0
誰もダメだとは言ってないだろ

無勉強乙
218名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 14:38:39.16 ID:Qbz/ZLAa0
民主党と東電と天下りの運用がキチガイなくらい悪すぎただけ
この辺の関係者は死刑にするレベルだろ
219名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/02(月) 14:40:20.62 ID:dl1K8l7o0
金だしているスポンサーが研究者に依頼するんだよ

 先生:この発電所は津波高さ○○mという結果になりました
 土建:試算したら対策に○億かかりそうです
 スポンサー:これだと今の予算にちょっと収まらないな(あとで予算付けるから、言葉の裏を読めよ!)
 全員:(何年か後に予算付くようになったら対策するようにして、とりあえずつくるか)

津波以外の安全対策も万事がこの調子なのが日本さ
国が誰に何を発注したかは解るし、先生はスポンサーに1回出した津波高さと国に出すのが違うとおかしくなるしな
220名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 15:26:10.28 ID:WE66Zhk30
>>219
深夜の通信販売CMの専門家(笑)と同じレベルの安っぽさだなwww
221名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 15:35:52.32 ID:DTNVFzW9O
>>1
推進派ネトウヨの顔と頭
222名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 15:37:47.10 ID:6DIuagWo0
>>1
全部
223名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 15:38:15.13 ID:DTNVFzW9O
【政治】浜岡原発再稼働、津波対策しても「認めぬ」川勝平太静岡県知事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325425522/
224名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 15:44:03.72 ID:kzulsdPt0
すべて
225名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 15:48:08.42 ID:2YnS/UNJ0
まるで中国新幹線並みの酷い設計。
金にまみれた薄汚い原発御用学者とか地元市民。
226名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2012/01/02(月) 16:23:05.35 ID:/N1eJ2Se0
管理人がダメだったんだろ。
227名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 16:26:48.01 ID:lB/SZ6vk0
被ばくしても良いじゃんみたいな未必の故意
228名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 16:37:19.59 ID:4wgcfmoW0
あそこまで事が大きくなったのは、事故が起きたら大惨事になる古い原子炉を使っていたという
点が大きいよ。実際に1〜4号機より新しい原子炉が入っている5〜6号機は炉心溶融が起きていなかったはず。
今の新型は電源喪失に至っても、炉心溶融が起こらないようになっている。

古い型の炉はどんどん新型に置き換えて、今まで通り、電力の半分を原子力にして行く
方針をやめるべきではないと思うね。
229名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 16:44:23.60 ID:czdhTIcB0
北朝鮮に原発たてまくって電力を買え
230名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 16:47:45.52 ID:LMZUrSzc0
耐用年数が30年で限界なのに
それを40年つかって、更に廃炉を先延ばしにしたからな。

もうやってることがめちゃくちゃ。
231名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 16:47:53.68 ID:VpvjrhJF0
>>1 ポイントをくれた方ありがとう ★(岩手,北海道) http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?i=102975 ←こいつが立てたスレ↓

ネトウヨはチョン以下だと思う 頭のいいチョンはいるけど頭のいいネトウヨはいないって
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314025103/
献金しない奴らが献金問題批判してるの笑える 外国人から貰ってほしくなければおまえが払ってやれよw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316479635/
震災翌日のキチガイ被災者「こんな事言うの贅沢かもしれないけどさ、吸いてえんだよな タバコ・・・」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313652875/
成田を米軍基地にして、皇居や国会議事堂の地下を原発にすればいい 地産地消でしょ(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323949155/
アメ公「おい糞ジャップ、円高のうちに牛肉の輸入制限緩和しろ。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317390274/
アメリカがデフォルトデフォルト騒いでるけど高度な政治ゲームで遊んでるだけだよね(´・ω・`)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312029727/
アメリカのように民衆運動を活発化させて民衆による政権奪還を実現させよう
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318146538/
未だ続いてるアメリカのデモ見ると一日ぽっきり騒いでドヤ顔してる日本のデモって滑稽すぎだな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317782618/
おい!1TPP先送り最大の犠牲者はお前ら消費者だぞ!!!!1
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320923340/
TPP参加すべき40% 参加するべきでない9%
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318328605/
【速報】TPP亡国論にはウソがあった
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320830283/
TPP反対=JA、全漁連、大地を守る会、生協連合会など 賛成=経団連 やだ、みんな胡散臭い・・・ 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319544834/
小泉進次郎氏、若手議員のいちばんに 自民党青年局長就任
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317873258/
232名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 16:49:45.29 ID:czdhTIcB0
俺「もし地震が起こったら・・」
関電「発電する前から事故る事考えるやつがいるかよ。出て行け(`・ω・´)コラ!」
233名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 16:50:28.98 ID:oUfboGkR0
>>228
そんな費用ない
土地もない
234名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 16:51:16.73 ID:VpvjrhJF0
.

  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  福島第一原発の安全冷却システムが8年前に外されていた
  http://news.livedoor.com/article/detail/5605632/

 
  世界最大級原発耐震テスト設備であった四国の香川県多度津工学試験所が、
  専門家の意見を無視した小泉・竹中政権によって
  郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止されていた
  小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止していた
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e098.html


  “事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
  日本の原発事故用レスキューロボットは全破棄されていた
  http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html







.


235名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 16:51:57.48 ID:TBZ4t2wO0
だって廃炉後の処分方法が全くといっていいほど決まってないんだもん
236名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 16:54:59.28 ID:A2hf5mmvO
確か通常の廃炉作業だって全部で20〜30年かかるんだろ?
237名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/02(月) 16:55:46.19 ID:MZfy2IPj0

数十年も普通に運用してきたわけですから
やはり問題は緊急時の想定と対応が確立されていなかったということでしょうね
緊急事態の回避を訓練したことがないパイロットが飛行機を飛ばしていれば
緊急事態に事故を起こすのは当たり前の話です
238名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/02(月) 16:55:54.07 ID:YQUm+b1i0
使用済み核燃料
239名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 16:56:36.80 ID:GMvDcoPf0
バカみたいなところに設置したこと
240名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 16:56:49.12 ID:0XAixiSg0
石破
241名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 16:58:18.83 ID:DTNVFzW9O
【政治】浜岡原発再稼働、津波対策しても「認めぬ」川勝平太静岡県知事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325425522/
242名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 16:58:54.78 ID:4wgcfmoW0
>>232
実際に「何が起きたらそんなことが有り得るんだ」って話だったもんな。
貞観地震の話だって、まだ「研究段階ですが、こういう話が有り得ますよ。考えておいてくださいね」
程度の段階だったらしいもんなー。無理もないと言えば無理もない。

俺も結構周到な性格で、「いちいちうるせー」と言われる側だからそういうことを言われる側の気持ちがわかるけどね。
失敗したら重大な損害を被る事案で「考える前に行動しろ」などと下手なポジティブ思考に至る奴の神経を疑う方だ。
243名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 17:01:49.92 ID:CSl+PVP2O
場所じゃね
地震大国って難儀だよな
244名無しさん@涙目です。(射水神社):2012/01/02(月) 17:02:05.31 ID:FZiM24vm0
津波対策、地震対策、自爆対策

ここらへん最新技術に変えておけば事故らずに済んでた可能性はある
中国はその技術で原発を爆発させたけど・・・
245名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/02(月) 17:02:08.38 ID:kbFEzJDr0
>>228
5号機と6号機が助かった理由は単純で、
6号機附属のディーゼル発電機1台が無事だったからだよ。(4台のうちの1台)
新型旧型は関係ない。
その1台が生き残った理由も単純で、山側の建物の1階にあったからだよ。

1〜4号機のディーゼル発電機は合計で8台か9台あったんだけど、
ぜ〜〜んぶ「海側タービン建屋の地下」にあった。
フェイルセーフ思想ゼロ。 馬鹿丸出し。
246名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 17:03:11.72 ID:E7vFYk9x0
運転者
キチガイや酔っぱらいが大型トレーラー運転してるようなもん
247名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 17:03:45.17 ID:XULNmUlG0
>>242
脳筋指導者って「やる前から失敗を想定するな!」って言うよね
248名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 17:03:49.81 ID:DTNVFzW9O
>>240
中曽根・正力
249名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 17:04:16.23 ID:czdhTIcB0
>>243
こういう立地だから土地は肥沃だし
設計技術も進んだ
250名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 17:06:47.41 ID:M8moO3oZO
なにがわるいって?すべてだろ
251名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 17:07:04.44 ID:pPHN4T5D0
民間企業にすべてを任せてしまったのがなあ
そりゃ儲けだすため安全装置のコストカットに走るわな
252名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 17:12:00.76 ID:4wgcfmoW0
>>245
なるほど。そんな単純だったのか。
でも「新型旧型は関係ない」という話は間違いと言うか、実際に1〜4号機の
古い機種はいったん事故が起きれば大惨事に至る可能性を持つ危険な機種だったというのはあるわけで。
今の新型は本当に炉心溶融にならないらしいよ。企業の宣伝文句かどうかは知らんけど。

てことで、ヒステリックな反原発派は放っておいて、どんどん制度・技術両面で安全性を高めていきながら
原発を増やすべき。
253名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 17:13:00.36 ID:LMZUrSzc0
廃炉時期を何年にするか?30年か?を
大事故起こした後の今頃になって会議開かれてるからな。

爆発してから審議するって・・馬鹿すぎなんだけど。
254名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 17:13:44.29 ID:9VsOlqKD0
優秀な人材が最初っから全然いないこと。
500人くらい原発関係者知ってるけど先を見通せる人いなかった。
空気読んだり胡麻すったりは上手だが。
255名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 17:15:31.55 ID:pPHN4T5D0
>>252
誰かがちゃんと責任とるシステムじゃないとやだなあ
どうせ福島の件も含めて未来永劫無責任システムが続くだろうから無しだな
256名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 17:15:44.70 ID:c/t2dkuf0
全部
257名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 17:17:19.26 ID:o5Soh2G30
事故が起こった時の被害と核廃棄物の処理の問題を軽視していたこと
まじめに考えると電力会社一社では到底賄い切れない莫大な費用が発生する
258名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 17:21:12.99 ID:XULNmUlG0
>>252
人間の作るものに絶対は無いよ
259名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 17:26:47.51 ID:uraKyzSI0
>>258
不完全だから、日々改善と訓練に勤めるだったら良いが
3.11前までは反原発派との不毛なやり取りの挙句
安心神話と無責任体制に堕してしまった
260名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 17:26:55.05 ID:67vrNIGO0
>>7
津波対策がきちんと出来ていればよかった。
福島第一原発はもともと高い台だった断崖絶壁を削り取って低くして建設した経緯がある。
理由は割愛するけが、そうした建設の経緯を知りながら技術の進歩と共に安全対策を強化しなかった原子力関係者の責任でしかない。
今後の教訓の為にも福島第一に関わった全ての人を厳罰に処すべき。
261名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 17:27:29.78 ID:j1piItea0
日本の事情を考えずにGE設計
津波対策していなかった
停電の対策が甘く、訓練不足
文系社長のコストカット
民主党政権でなければ、ここまで酷くなかった
262名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 17:29:57.26 ID:OMDP6WKS0
津波もそうだが、その前に外部電源の鉄塔がグニャグニャになって倒れたのはダメダメと思うが。
マスコミも東電もなぜかそのことには触れないのも不思議。
263名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 17:31:58.76 ID:ewr/qLix0
元旦未明に見たNHK教育の「原発事故への道程」なる番組に
ある意味ショックを受けた
民主党政権下ならではの突っ込んだ内容なのだろうか
264名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 17:34:21.52 ID:j5QEt62w0
>>252
無理だろ、今後増額される予算は全て福島原発事故の対応と既存原発の安全対策拡充に飲まれる
事故対応が落ち着くまでの数十年は積極推進方向に振る金が確保できない
既存原発の寿命が尽きて止まっていく分を補えるほどの増設は不可能さ
265名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 17:34:43.79 ID:WE66Zhk30
>>252
事故起こしたらどうなるかという惨状を
今正に具現化したからな

そして事故を起こし得た体制はそのままで
「次は事故を起こしません!大丈夫です!」って言っても

一体誰が信用する?

やっぱ原発は無くした方がいい
266名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 17:34:57.39 ID:LMZUrSzc0
東電は電源のせいにしているけど
イソコン(非常用復水器)をフル稼働してたらメルトダウン防げたんだよね。
NHKに暴露されて東電はアフォ丸出しw
267名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 17:35:40.00 ID:L/kG/gLi0
>>260
理由はおもて向きは「固い岩盤まで削る」

本当の理由は
「アメリカのデフォのプラントだと海水取水ポンプの能力が不足していて、そんな高いところには造れなかったから」
268名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 17:36:28.59 ID:DTNVFzW9O
>>262
【隠蔽】福島第一原発は地震で逝っていた【原賠法】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304216342/
269名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 17:36:32.06 ID:oUfboGkR0
そもそも原発に頼る必要性があるんだろうか
火力だろうが原子力だろうが、どうせ電気の原料がない
電気の消費を下げることの方がはるかに大事なのでは?
資源が無いから原発だとかぬかす一方で、馬鹿高い電気を溢れさせて
原料資源も税金も無駄遣いしてきてしまった
資源が無いから原子力っていう図式の、頼みの綱のもんじゅも
何十年後には出来ますっていうめどすら立たなくなった
MOXの輸出だけで、不採算な原子力の損害を補うことが可能なんだろうか
270名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/02(月) 17:37:11.02 ID:YQUm+b1i0
>>264
福島収束に加え除染なんてやってたら完全に作業人員が足りなくなるのに
ゴリ押しで運転再開させようとしてるだろう。
271名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 17:37:30.05 ID:DTNVFzW9O
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」

http://21432839.at.webry.info/201106/article_1.html
272名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 17:40:24.43 ID:c7B5r6NE0
普通の施設や製品 
事故や問題が起きたらそれを参考に改良していく
少しずつ問題が無くなって改良されていく 例 飛行機 車 発電所 

原発の問題 
大事故が一度起きた時点で取り返しのつかない大災害になる
10000万年単位の汚染が起きる

こんな感じじゃね
273名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/02(月) 17:40:58.10 ID:SikqznU40
かなり大昔から核廃棄物問題はトイレのないマンションだとか言われていたが
へーって感じでずーっと他人事に思ってた

今回の原発事故で実感させられたわ
274名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 17:41:39.36 ID:L/kG/gLi0
>>269
既存の技術で言えば「地熱発電」は有効だし「日本の資源」だよ。
日本ほど地熱発電に適した国土は世界中探したって滅多にない。

あと藻から油を効率良くつくるオーランチオキトリウムは筑波大学の特許で、
これを日本で生かさない手はない。
275名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 17:41:54.92 ID:c7B5r6NE0
10000年単位ね
276名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 17:42:08.22 ID:d1qZpuHP0
扱う人間がボンクラすぎたな
277名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 17:42:55.62 ID:67vrNIGO0
>>269
電力消費が減れば電力会社の利益が減ってマスコミへの分け前も減る。
278名無しさん@涙目です。(開成山大神宮【17:28 福島県震度1】):2012/01/02(月) 17:44:33.82 ID:XULNmUlG0
>>272
スリーマイルやチェルノブイリがあったのに
日本は危機感無さすぎた
279名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 17:45:34.52 ID:L/kG/gLi0
>>277
過去数年間、電力会社が大々的にキャンペーンして投資してきた 「オール電化」
は2011年でパーになったもんねぇーー。ww
自業自得だ。 ザマー見ろ、だ。
280名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 17:47:02.73 ID:VpvjrhJF0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のボロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。

福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに・・・

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
281名無しさん@涙目です。(日本):2012/01/02(月) 17:47:05.07 ID:ohu7EoFe0
原子炉は


GE製(アメリカ製)だったから
282名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 17:47:20.31 ID:qJsO630y0
どうせいつかは原発再稼動しなきゃいけないんだ
できるだけ早くしてほしいもんだね
283名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 17:47:37.36 ID:LJ6YMQjX0
復興なんかすんな! 税金無駄遣い最優先の被災者なんか全員死ね
284名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/02(月) 17:48:04.71 ID:hFTyXOWM0
東電なんかに任せたから
285名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 17:48:08.45 ID:u5/UbdTX0
対人対物保険を引き受けるような業者もありえない様な企画なのを

かねばらまいてからにごりおししてむだに走らせた
286名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 17:48:38.30 ID:zWUIUnBz0
東海由紀子は人間の心を失った鬼
287名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 17:49:46.42 ID:jkv6PLUl0
原発=エヴァンゲリオン

その心は

人類の手に余る力
288名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 17:50:25.22 ID:z4I193jb0
>>274
地熱は総資源としては膨大なんだが、有効に利用できる場所が
極めて限られてると言う問題がある。

熱源はあっても分散しているし不安定、そして豊富な地下水が
存在しているとなると、適地がほとんど無い。

ブレイクスルーとして期待された高温岩体発電も環境問題と安定
と言う点で挫折した状態。
289名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 17:53:16.81 ID:DTNVFzW9O
290名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 17:53:50.87 ID:S1JChSZZ0
>>281
1,2号機は50%、3,4,5号機は90%以上が国産
設計に口出しできない日本にも問題があるだろ
291名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 17:53:54.52 ID:L/kG/gLi0
>>282
2011年3・11以降でもっとも変わったのは「周辺市町村」や「都道府県」の姿勢。
カネクレの立地市町村は相変わらす。

青森県の大間原発なんかは、青森県じゃなくて海をはさんだ北海道函館市が大騒ぎしている。
函館市は30キロ圏内。

そんなこんなで、再稼働も新規稼動も、むずかしいと思うよ。
292名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 17:55:34.28 ID:sTz6NYLlO
消火方法すらない業火
それが原子力
293名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 17:56:20.92 ID:0AHhl7uwO
日本社会がだめだったんだろ

日本人は和を尊ぶ
問題あっても問題にしたら和を乱すので隠す
その積み重ねの努力の結果の事故だよ
今も積み重ねてる
問題あったら問題だからな
問題はないんだよ
294名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 17:57:01.49 ID:DTNVFzW9O
>>1
アメリカのポチ過ぎた
295名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 17:57:40.47 ID:1sUqAMW40
全部嘘だったから
296名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 17:58:26.64 ID:/Sf+LlWr0
東電がもう広告費に何百億も使えるってことは無いだろう。
てことは金の切れ目が縁の切れ目。
今年はマスコミが手のひらを返し、東電をボロクソに叩き出すだろうな。
297名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 17:58:45.81 ID:DTNVFzW9O
>>293
また人災事故ると言いたいわけだなw
298名無しさん@涙目です。(天照大神):2012/01/02(月) 17:59:47.04 ID:E2g4Q0gs0
反対派が、危険だから操業停止しろというから危険な現状を公表出来なかったこと
299名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 17:59:54.87 ID:dYuxryul0
ろくに管理しなかった
’70’80の化石は建て直せ
300名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 18:03:30.49 ID:XULNmUlG0
交付金制度が悪い
広範囲に被害を及ぼすのに、一部の金の亡者が強引に進めてしまう
301名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 18:03:33.34 ID:tOxDhfbP0
存在がダメ過ぎた
302名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 18:03:47.27 ID:0DrMWm260
石破のせい
303名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 18:04:02.89 ID:DTNVFzW9O
>>298
推進派はいらん事はゴリ押しするくせに
都合の悪い事はそれか…
http://www.youtube.com/watch?v=bPzL1hoXOHY
304名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 18:04:13.29 ID:DInlGoSj0
糞ジャップが低脳だから
305名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/02(月) 18:06:26.60 ID:weJ7iXoq0
ノーベル賞の湯川氏は原発導入は基礎研究後にすべきと絶対反対だったが

ごり押ししたのがユダ公の犬 正力松太郎 学会や財界に金ばら撒いた

原発は止められない時限核爆弾、使用済み燃料も冷却止まればアボーン

拝金主義者のお蔭で日本は全滅 もんじゅ・六ヶ所がいかれたら世界全滅だ

この30年間でM5を超える地震があった地域

イギリス0回、フラン ス&ドイツ2回、アメリカ322回

日本……3954回! アメ公の犯行 マジキチ↓

http://www.youtube.com/watch?v=TGPbIHbiIbE
306名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 18:06:56.00 ID:C7/dU7rr0
大事故時の終息や補償のしようがないっつーとこだな
地震や津波は止め様が無いんだし対策取ったところでそれで万事防ぐことができるわけでもない
商業として手を出すには未熟すぎた技術
307名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 18:07:06.49 ID:bVHIBcSA0
核融合早く
308名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 18:07:24.05 ID:DTNVFzW9O
【政治】浜岡原発再稼働、津波対策しても「認めぬ」川勝平太静岡県知事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325425522/
309名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 18:08:33.11 ID:TYEwh1eT0
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中↓
 
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
310名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 18:09:48.60 ID:MpjgcT640
>>305
それに揉み手ですり寄った自民党の罪も重い
311名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 18:13:41.98 ID:GkCs+al30
ノーベル賞を獲得した小柴教授をして、「原子力は人類に制御できる技術ではない」といわれている時点で駄目だろ。
312名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 18:14:32.61 ID:u5/UbdTX0
>>280
ごみうりきょじんぐんもみうりするかかいさんしたほおがええかも
313名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/02(月) 18:18:43.27 ID:MJagbF9x0
要は地震には耐えたが津波にあっけなく破壊だれた。
と言う事だよ。
314名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 18:20:26.40 ID:DTNVFzW9O
【電力】東電国有化、不可避に:値上げにもノー突きつけ [11/12/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325004808/
315名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 18:22:13.93 ID:DTNVFzW9O
>>313
【隠蔽】福島第一原発は地震で逝っていた【原賠法】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304216342/
316名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 18:24:59.61 ID:Xapvpj4WO
早く再稼働しろ
317名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 18:27:39.94 ID:XULNmUlG0
>>311
Wikipedia見てきた

> アメリカでの研究生活が長く、アメリカと日本の大学環境について
> 「アメリカでは偉い先生が間違ったことを言っても、それはおかしいと
> 言える環境がある。しかし日本では偉い先生が間違ったこと言っても、
> 学生は萎縮してしまい何も言えない」と答えている。

こんなこと言われるような国では原発は無理
318名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 18:34:26.80 ID:oUfboGkR0
今でも、今こそ原子力推進しないと日本はほんとに終わるみたいな発想があるけど
それはほんとなんだろうか
この過大なリスクと、終わりのない安全対策で超高コストな原発に、高速増殖炉抜きで継続性があるんだろうか
10年20年先はおろか、100年後ですら採算が合ってかつ安全なもんじゅが稼働してる保証もめどもない
そういう状況で54基のプルトニウム生成機の必要性ってそもそもないのでは
319名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 18:35:07.46 ID:i7Ortb670
>>80
それ安いって言わないんだけど
320名無しさん@涙目です。(志摩):2012/01/02(月) 18:35:16.83 ID:8Vc06jFc0
最悪の事態を想定せずに作っちゃったこと自体が駄目だろ。

火力発電所も、ジャンボジェットも、宇宙ロケットも、
最悪の事故が起きても半径数キロ〜十数キロが一時的に壊滅するだけだが、
原発は半径数百キロが数十年〜数百年オーダーで居住に適さなくなる。

そして人間が作って運営していくものである以上完璧ということはありえず、
いつか必ず最悪の事故は起きてしまう。
そうなったとき、この狭い国土がどういうことになってしまうか考えたら
とても作れるものじゃない。
321名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 18:36:09.24 ID:i7Ortb670
馬鹿でも管理出来るものしか運用してはいけません
322名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 18:37:30.70 ID:i7Ortb670
>>311>>317の流れにワロタ
323名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 18:37:39.76 ID:DTNVFzW9O
>>321
【原発問題】 全国54原発の監視システム、トラブルで使えず 保安院は1日以上公表せず 「年末で気のゆるみがあった」と釈明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325337081/
324名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 18:38:05.77 ID:i7Ortb670
んで原発のおめでたい所は、
ここで管巻いてる連中が「俺なら事故は起こさない、馬鹿じゃないから」と思ってる所
325名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 18:39:39.34 ID:i7Ortb670
人間には一定数の馬鹿が存在し、
組織は放っておくと淀む
つまり人類に原発は無理
326名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 18:41:50.19 ID:z4I193jb0
>>318
石油による発電を止め、将来的な資源枯渇(価格高騰)に備えて
発電方式を分散しようと決めたのが30年前。

結果として、LNG、石炭、原発がほぼ等分になっており、LNGが
トップになっていたのが震災直前の状態で、ここまでは順調だった。

現状は原発停止分を石油火力で賄ってるけど、あくまでも一時しのぎ。
分散と言う点でなんぞの方式を見出す必要がある。 ←いまここ

水力、太陽、地熱、風力、と、色々あるけど、どれも雑魚なのが難点。
327名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 18:42:38.91 ID:AjyIbUna0
消し方を知らない火を使うべきではなかった
328名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 18:46:30.64 ID:oY+CFqhq0
想定外の津波が来たこと。
それさえなければ、まだ普通に動いていた。

女川のレベルの津波対策をとっておけば、
福島はびくともしなかった。
329名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 18:46:39.80 ID:DTNVFzW9O
シャープは、2011年11月4日、
世界最高変換効率となる36.9%を達成した太陽電池セルを開発したと発表した。

メガソーラーなどで利用する集光用途では、
来年から約1年間の実証実験後に商品化を検討。
宇宙用途では、2013年を目標にJAXA(宇宙航空研究開発機構)から部品認定を受け、
信頼性評価、フライト実証を経て、2014年以降に実用化する予定だ。
330名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 18:46:54.23 ID:i7Ortb670
>>326
国土を汚染してまでエネルギー安全保障とかマジキチ
単純に利権だろ
331名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 18:49:37.08 ID:z4I193jb0
>>330
利権は方向が変わるだけじゃね?

火力だったら利権は無い、風力だったら利権は無い、
太陽だったら利権は無い。

なんて方がおめでたい感じがする。

太陽なんて一番臭いしw
332名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 18:50:32.41 ID:n8aTKHWd0
福島のは設計が古かった。


333名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2012/01/02(月) 18:51:34.93 ID:pzeOfA0o0
資本主義も民主主義も、安い感情に支配されやすい日本人には向いてないよ
考えるバカはマジで害悪
身の程弁えて、土人らしく殿様ごっこやってるのが一番上手くいく
334名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 18:51:41.99 ID:XULNmUlG0
>>320
> この狭い国土が

最近は「日本は狭くない! 欧州各国に比べて広い!」って言う人が増えてきたw
335名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 18:52:05.61 ID:DTNVFzW9O
>>331
太陽光が事故っても福島壊滅せんわなw
336名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 18:52:25.35 ID:95p0Fmj30
>>332
たとえ古くてもちゃんと金と頭つかって補修していけば良かったんだけどね
もしくは新品リプレース、電力会社なんて安定供給させてればいくらでも儲けられる企業なんだし
337名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 18:54:20.18 ID:JYF2J/kq0
利権が絡んだからね
338名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/02(月) 18:54:32.54 ID:YQUm+b1i0
>>326
省エネに関しては特に産業分野でまだかなり余地あるよね?
設備更新時期に来てないから各社渋ってるけど性能で見たら
総需要電力はかなり節減できる。
コージェネや発電付きのプラント更新でも結果的に節減できる。
339名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 18:56:30.34 ID:N50lbKB40
こんだけ放射能撒き散らしたんだからもうダメだろ
340名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 18:57:07.13 ID:DTNVFzW9O
電力が足りない ×

電力をわざと
足りなくしている ○
341名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 18:57:13.03 ID:s91n/nDj0
原子力は低コストで安全です!!

結果
342名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 18:58:16.75 ID:z4I193jb0
>>335
太陽光じゃ原発の電力を賄えない。

可能であれば原発を使いたくないのは誰しも同じだけど、
当面の代替えが無いってのが問題なんだよね。
343名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/02(月) 18:59:03.61 ID:eS6WGtGD0
ネトウヨが支持してるって時点でいわずモナカ
344名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/02(月) 19:00:39.70 ID:BqnE4hLj0
反原発団体が新しい原発作るのを邪魔しなければ事故自体なかったよ
345名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 19:01:06.24 ID:z4I193jb0
>>338
省エネの努力は続けざるをえないんだけど、問題なのは
その逆、つまり電力増大方法が抑えられてる点。

まるく言えば事業拡大のための工場の建設とか、設備
の拡張なんかができないんだ。

これは雇用拡大が抑えられてるってことを意味する。
346名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/02(月) 19:01:30.13 ID:YQUm+b1i0
>>342
そもそも太陽光はピークカット用だろ。
今年だって懸念したのは総需要電力じゃなくピーク電力。
短波長光線が増えるほど発電電力が増えるんだから
夏期、昼間の発電量が多い太陽光発電施設を増やすのは
理にかなってる。地域間の電力も平衡し損失が減る。
347名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 19:04:42.17 ID:jbVfKMPhO
管がダメだった
348名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 19:04:59.93 ID:WE66Zhk30
>>342
かといって
福島の有様見てて原発を再稼動するってのも
絶対在り得ない

火力でしのぐしかあるまい

あの惨状を起こした体制が全く変ってないんなら
原発再稼動したら
また遠からず事故が起こるだろう

また想定外で責任逃れする気か?
349名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:05:14.70 ID:i7Ortb670
>>336
あれ? ちゃんと金と手間と最新の科学技術で絶対安全なのが原発だったんですけど
誰がそれ監査するの? セキュリティは?
350名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 19:05:55.89 ID:z4I193jb0
>>346
その通りで、現状の太陽光はピークカット、つまりLNG火力の最大
規模を抑えるにはいいんだけど、原発がまかなっていたベース電力
を抑える目的とは違うんだな。

いわゆるメガソーラーはNAS電池などと組み合わせて、ベース電力
の供給も目論んでるんだけど、いかんせん出力規模が小さい。

風力もNASや水素を作るなどの方法でベース電力にしようと考えてる
みたいだけどね。
351名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:07:02.50 ID:i7Ortb670
>>345
はい願望じゃなくてソース掲示してね

>まるく言えば事業拡大のための工場の建設とか、設備
>の拡張なんかができないんだ。
>これは雇用拡大が抑えられてるってことを意味する。

原発推進論者は基本的に願望で話をするからな
352名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:07:34.97 ID:j5QEt62w0
>>344
単に、古い原発は廃炉にするより運転させておいたほうが儲かるってだけの話を
そこまで強引に捻じ曲げられるのには凄いよな
ヤラセ説明会で何とかすりゃ良かったのにw
353名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 19:08:07.21 ID:z4I193jb0
>>348
>火力でしのぐしかあるまい
現状はそこから脱却できないんだけど、発電方式分散の点
では困った状態なんだよね。

鳩ちゃんのCO2削減目標は生きたままだしさ。
354名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 19:08:10.04 ID:95p0Fmj30
温暖化でCO2出すのが目の敵にさえちゃってるのが、今更火力メインにもって行けないのも厳しいね
355名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:08:32.49 ID:i7Ortb670
>>354
今も昔もこれからも火力がメインですけど
なに抜かしてるんだ
356名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 19:08:38.77 ID:xQis7fjw0
公務員の無謬性に基づくサル並管理
技術も精神もまるでダメで初めから詰んでたのに
見えないふり聞こえないふりしてきた
357名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 19:08:51.90 ID:DTNVFzW9O
>>352
正解w
358名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/02(月) 19:09:25.78 ID:YQUm+b1i0
>>345
いや総需要電力に余裕あるんだからそれは間に合うでしょ。
MWクラスの工場作るのに契約断られるならPPSとか併設すればいいだけ。
基本的にそれくらいの規模の工場だと買電だけに頼らないし。
ベースは火力で充分賄ってる。
359名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/02(月) 19:09:53.11 ID:SWn3lMOJ0
方角と色合い
360名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 19:10:19.15 ID:Zo78p9Vo0
人による管理だな
どこがやってもいつかはグダグダお役人体質になって同じことが起こるだろ
361名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:11:09.72 ID:i7Ortb670
>>360
だな
そしてバカがエネルギー安全保障とか言い出して原発の導入も必至
この事故は必然だったんだよ
何故地震大国に建てまくったのか全く理解できないが
362名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 19:11:53.90 ID:z4I193jb0
>>351
ウチの会社(車載電子機器)の新規工場建設計画が止まったまま。

原因は2つあって、一つは3月から始まった電子パーツ不足による
生産拡大計画の遅延。もうひとつは工場新設のための電力申請が
東電を通過しないため。
(総電力削減要請に対し、総電力が増大しちゃう = NG)

ウチの会社だけじゃ無いと思うな。
363名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:12:07.70 ID:i7Ortb670
>>353
鳩山イニシアチブには何の法的根拠も無いけど
今更鳩山頼みとかバカの詭弁もここまで来ると救えないな
364名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:13:31.96 ID:i7Ortb670
>>362
今から新設するなら自家発電すればいいだけだが
365名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/02(月) 19:13:33.43 ID:YQUm+b1i0
>>362
なんで電力卸やPPSと契約しないの?
366名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:14:47.38 ID:xqRw+1FF0
インフラ企業の怠慢
367名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 19:15:22.90 ID:oUfboGkR0
工場はともかく家庭はもっと節電するべきなんじゃないんだろうか
40パーセントだっけ
電力会社の発電設備余らせたら、採算性悪くなって工場の電気まで値上げされそうな気がするけど
どうすればいいのなにができるの
368名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:15:57.62 ID:0ehiiLfP0
東電以外はさっさと再稼働しろよ
369名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 19:16:00.78 ID:DTNVFzW9O
>>361
アメリカから見た福島原発事故 で検索
http://www.youtube.com/watch?v=Xwfan4IENmU
370名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:16:15.41 ID:i7Ortb670
>>367
なんで足りてるのに節電しなきゃならんの
工場のために家庭が我慢しろとか、戦時中かよ
371名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 19:18:19.28 ID:DTNVFzW9O
【資源】東京の城南信用金庫「東電から電気買わない」…脱原発の為、別事業者から電気購入へ [12/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322833979/
372名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/02(月) 19:18:28.28 ID:z4I193jb0
>>364,>>365
PPSは託送料金の関係で資金的に大変みたいだね。
自家発をするとなると管理要員も含め、これまた大変みたい。

ここいらは事業計画とのバランスで、停止期間が長いとなると
コスト増覚悟でやらんとならんだろけど、いずれにせよ、電力
需要拡大方向が大変な状態が続いてるのは確かだよ。
373名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:19:00.82 ID:/3ZDDoZL0
>>1
管理運用する奴のアタマ
374名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 19:19:04.49 ID:95p0Fmj30
>>367
節電しろってことで蛍光灯抜いたりしてるけど、薄暗くなって目に悪いわ
確か工場内の明るさとかJISだかで基準が決められてた気がするんだけど
そんなの無視して節電にかこつけてコストカットするようになったよ
375名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 19:19:11.48 ID:k6tL9myi0
>>370
工場云々どうでもいいが
楽して節電できるならいいと思うよ。
376名無しさん@涙目です。(菌神社):2012/01/02(月) 19:19:33.90 ID:87VuXWfA0
K団連
377名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 19:19:59.05 ID:Hu1SJu/G0
東電と保安委の危機管理能力の無さ
378名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 19:19:59.84 ID:2pPVapo30
システムがダメ
379名無しさん@涙目です。(春日大社):2012/01/02(月) 19:20:01.31 ID:8dGZ1mUd0
自民が悪かった
推進して利権をむさぼったのだからせめて事故が起きたとき
原子力関係の連中をを政府の言いなりにさせれる程度にコントロールしておくべきだったよ

民主になってよかった悪かった半々だな
自民なら的確に物事を進めただろうが民主と違って爪はしっかりしてるだろうから隠蔽するところは綺麗に隠蔽して犠牲が増えていたのは間違いない
民主はあほ
380名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 19:20:16.66 ID:sgpjb3zI0
福島第二と女川はなんで大丈夫だったの?
381名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 19:20:32.99 ID:oUfboGkR0
>>370
設備は足りてても、資源が足りてないつう観点で
資源ない→原発だってなってたわけで
382名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:21:13.21 ID:i7Ortb670
>>372
そもそも電力不足は設備全体の問題であって原発とはほとんど関係もないわけだが
何故そこで原発推しになるのか頭が狂ってるな
383名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:21:40.54 ID:i7Ortb670
>>381
今は設備が足りてないだけじゃん
384名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 19:21:53.88 ID:7p0MJ84A0
>>380
無事なのか?
二度と稼動できない危険物じゃないの?
385名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:22:32.14 ID:i7Ortb670
>まるく言えば事業拡大のための工場の建設とか、設備
>の拡張なんかができないんだ。
>これは雇用拡大が抑えられてるってことを意味する。

これは単なる一時的な話であって原発は全然関係無い
386名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 19:22:58.87 ID:C7/dU7rr0
オーランチキチキてなんでいまだにダメなの?
387名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 19:23:09.29 ID:Nn64UGml0
民主の糞対応に尽きる
388名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:25:14.09 ID:i7Ortb670
つうか原発推進論者は経済最優先みたいに言ってるが
ここ20年の日本有様見てまだよくそんな事言ってられるな
389名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 19:26:11.79 ID:Nn64UGml0
>>379
事故後に政府の言いなりだったから最悪だったんだろうがアホ
390名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:27:02.59 ID:0ehiiLfP0
>>388
ここ20年原発の電力があっての世界第二位の経済規模なわけだけど。
391名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:27:19.30 ID:zNRrGdR50
科学なんか微塵も入り込まない宗教になってしまったこと
392名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:27:38.45 ID:i7Ortb670
今更、対応とか体質の問題にすり替えてるバカ
原発事業は半世紀かけて腐ってきたんだよ
またいくら完璧な制度を作っても50年後には同じ事繰り返すだけ
393名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 19:27:51.94 ID:XULNmUlG0
>>388
人口は減る、工場海外移転が進む中、
「雇用拡大のために原発は必要」はなんかおかしいよな
394名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 19:28:46.71 ID:95p0Fmj30
>>390
工場海外移転とかしたあげくの二位キープでしょ、今の若者をとりまく経済状況は明るいもの見えてないのでは
395名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:29:25.21 ID:i7Ortb670
>>390
http://jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-26/2010052615_01_1.html
あれ、ここ20年の話で言うなら、
原発の発電コストに日本は足を引っ張られてきたわけですが
そうやって願望で話を進めようとするからなあ推進厨は
396名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 19:29:33.82 ID:FGabPZfz0
>>389
政府の言いなりというか、打ち合わせができてないと言うか
397名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:30:37.40 ID:0ehiiLfP0
>>394
わざと話脱線させてんの?

失われた10年とやらで経済成長は止まったけどその規模は維持されてるわけで
電力需要は横ばいでしょ
398名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2012/01/02(月) 19:31:18.53 ID:YQUm+b1i0
>>397
2000年以降はむしろ減ってる。
399名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 19:31:35.39 ID:DTNVFzW9O
>>387
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」

http://21432839.at.webry.info/201106/article_1.html
400名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 19:31:42.70 ID:Nn64UGml0
401名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:32:16.37 ID:i7Ortb670
>>397
オール電化とか必死に売電の営業かけても減ってるんですけど
願望ばっかりだなお前
402名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 19:34:04.99 ID:Nn64UGml0
>>399
民主マンセーの糞マスコミが作らせた責任回避の番組だろ
まじめに見てるやつはアホだ

米軍支援を断らなきゃ最悪の事態は防げたかもしれない
403名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:34:18.63 ID:7Up+JXZr0
民間やなれあい公務員による運営は無理。厳格な軍隊みたいな組織でないと
404名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:34:37.11 ID:0ehiiLfP0
>>401>>398
どーせ数%でしょ、あとでググってみるけど
原発は30%くらいは電力になってるわけで

>>388は的外れじゃん
405名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:34:47.51 ID:i7Ortb670
>>400
バカバカしい

その後に何が起きたかを振り返って時代背景を知れよ
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0
406名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:35:38.59 ID:i7Ortb670
>>404
クズが願望で適当な事ばっかり言ってますなあ
407名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 19:35:40.63 ID:KWc5nAPEO
ふぐすま池
408名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:36:37.87 ID:i7Ortb670
割高な原発の電気使って国土が汚染されてそれでもまだ原発様々とか狂ってるな
頭がピカでやられてる
409名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:36:48.60 ID:0ehiiLfP0
>>406
ちゅうか減ってるのは2005→2009だけじゃねぇか
息を吐くようにウソをつくんだなw

http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_02/index.html
410名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:38:14.35 ID:i7Ortb670
>>409
年度をよく見ろ
411名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 19:39:18.91 ID:XPnRFzk6O
核の話になると過剰反応する人達がいたから、
「もしこういうトラブルが起きた時は…」っていう話さえ出来なかった
っていう面もあるよね(´・ω・`)
子供の頃に国会でチャンカチャンカやってるの見て、そう思った。
412名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:40:08.20 ID:i7Ortb670
ほんと原発推進厨は息を吐くように嘘を吐くなあ
413名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:40:21.15 ID:0ehiiLfP0
>>410
いいから言いたいこと言えよ
よく見たからw
414名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 19:41:32.81 ID:Nn64UGml0
>>405 バカバカしいw
原発は安全で健康…渡部恒三のあきれた言行録
http://news.livedoor.com/article/detail/5534845/
1980年4月8日の衆院商工委員会で 、質問に立った当時自民党所属の渡部氏はこのように発言した。
「脱石油のエネルギー開発、これは何といっても原子力が目玉になる。
原発建設の一番大きな阻害になっているのは、安全性に対する
国民の認識の問題だ。政府は原子力は安全であるということを
国民にもっと知っていただかなくちゃならない」

「原子力発電所の事故で死んだ人は地球にいないのです。
ところが自動車事故でどのくらい死んでいますか。
人の命に危険なものは絶対やっちゃいかんという原則になれば
自動車も飛行機も直ちに生産を中止しろということになる」

ところがその6年後に、チェルノブイリの原発事故が起き、多数の死者が出た。
それでも、渡部氏はくじけない。92年3月18日の参院予算委員会。

渡部(当時通産相大臣)
   「一般的に、自動車が事故を起こした、こういうことになれば、
   人に殺傷を与えたとか物を破壊したとかということになる。
   そういう意味では、我が国の原子力発電所はただの一度も
   被害を与えたことはないわけであります」

   「原子力発電所の建設をされた地域の人たちは息子や孫の時代まで、
   おれの町に原子力発電所をつくってよかったと国家にも貢献し、そして
   地域の発展にもつながるということで全力を尽くしてまいりたいと存じます」



415名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:42:06.09 ID:i7Ortb670
>>413
2011年のグラフだから2009はデータだけど2014以降は予測値
んで不自然に増えてるのは原子力
416名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:42:52.75 ID:i7Ortb670
>>414
チェルノブイリがいつ起きた事故なのか調べてから
>1980年4月8日の衆院商工委員会
これをソースにしろクズ
417名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:44:41.55 ID:0ehiiLfP0
>>415
また話そらすんだね

ここ20年の電力需要のこと話してたよね
なんでまた未来のこと言い出すの?
418名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 19:45:11.42 ID:R1PzH0PI0
>>388
原子力依存度の上昇と、経済停滞は見事にリンクしているよね。
419名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:45:30.83 ID:i7Ortb670
>>414
ああごめんよく読んでなかったわ
とりあえず俺は反原発だから原発推進厨のクズぶりがよくわかる話で結構
420名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 19:45:52.92 ID:ndXUxBtH0
みんな各々の立場で一生懸命やってきたんだよ
だから誰も悪くないよ、仕方なかったんだよね
運が悪かった、誰かのせいじゃない
強いて言えば皆が悪かったんだね

さぁ年もあらたまった事だし、神輿も代えてお祓いもして心機一転
これからもこのまま行こうね
みんな、もちつもたれつお互い様の日本人じゃないか、なぁ分かるだろ
421名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 19:46:17.63 ID:Nn64UGml0
>>416
脊椎反射みたいなレス止めろよw
下までよく読め
422名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:46:45.81 ID:i7Ortb670
>>417
http://jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-26/2010052615_01_1.html
あれ、ここ20年の話で言うなら、
原発の発電コストに日本は足を引っ張られてきたわけですが
そうやって願望で話を進めようとするからなあ推進厨は
423名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:47:16.13 ID:i7Ortb670
>>421
よく読んだよ
原発推進厨は全員クズだという事がよくわかる
424名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 19:48:39.51 ID:eNoW5Iq8P
被爆してるんだから全部駄目だろ?簡単じゃね?
425名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:49:32.88 ID:0ehiiLfP0
>>422
コストなんて実際のとこ誰も分からんと思うよ
建設やら施設にバカみたいに金かかるけど燃料代激安な原発
施設に金はそうかからんが燃料代高いLNG等火力

共産党とか反原発が恣意的な見方したら何とでもなる
まあ逆もしかりですがw
426名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:50:18.41 ID:i7Ortb670
>>425
意味のわからん逃げ方するなクズ
427名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 19:50:21.83 ID:lY825wJ00
原発反対のやつは電気使うなよ!!!!!!!!!!!!!!!!
428名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:51:13.10 ID:9G+J+ww80
建屋が意外にどデカかった、もっと小さくすればおk
429名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/02(月) 19:51:17.23 ID:HQHfmGaB0
楽観視してたこと
430名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 19:51:21.47 ID:XULNmUlG0
>>427
原発賛成の奴は福島に住めよ
431名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:51:23.28 ID:i7Ortb670
>ここ20年原発の電力があっての世界第二位の経済規模なわけだけど。
こう言っておいて、困ると
>コストなんて実際のとこ誰も分からんと思うよ
こうやって逃げるクズ
まるで>>414の渡部みたいなドクズだな
これが推進厨
432名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:51:36.94 ID:0ehiiLfP0
>>426
言ってることが理解できないから発狂ってのは感心しませんなぁ
433名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 19:52:02.97 ID:DTNVFzW9O
>>427
逆ギレ乙w
434名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:52:27.26 ID:i7Ortb670
>>432
>ここ20年原発の電力があっての世界第二位の経済規模なわけだけど。
こう言っておいて、困ると
>コストなんて実際のとこ誰も分からんと思うよ
こうやって自分の発言すら反故にして逃げ出すクズ
おまけに恣意的の使い方すら間違ってる
435名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:52:53.21 ID:i7Ortb670
恣意的は作為的という意味ではありません
436名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 19:54:16.51 ID:Nn64UGml0
>>422
その分析が当たってるかどうかはともかく

太陽光とか自然エネルギーの締めくくりで
ろくでもない教授なことは分かった
437名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 19:54:20.16 ID:lY825wJ00
火力は燃料が高コストでCO2排出の問題もあります。
原発は燃料が安くCO2的にもクリーンな発電方法です。
438名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:54:23.29 ID:j5QEt62w0
>>424
まあ単純にそうだな
それでも世界的に見れば原発の新規建設が進んでいるのは、震度2程度でタフガイが「マミイィィー!!」と泣き叫ぶような土地か
作業員や周辺住民を被爆させても問題を封殺できるような土地か、どちらかだからだ(フランスも周囲はブドウ畑ばっか)
少なくとも日本はどちらにも該当しない
439名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:54:44.78 ID:0ehiiLfP0
>>434
原発の電力分がなければその分の電力をそれ以下の値段でLNGやら石炭やら
買い占めて発電できたとでも? 資源は奪い合いですよ

そういう観点で考えたことある?
440名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2012/01/02(月) 19:56:37.81 ID:9VsOlqKD0
東芝のお粗末な技術力が主な原因。
他の2メーカーも欠陥炉を作るが、これまでの日本の事故の
殆どは東芝がやらかした。今回の3号基も東芝。
441名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 19:57:14.96 ID:i7Ortb670
>>439
少なくともその間にオイルショックは起きていないし、
石油火力発電からも脱却してる
願望で都合のいい歴史改変をされてもな
442名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 19:57:59.97 ID:0ehiiLfP0
>>440
MHIのおっさんが東芝にキレてたけどやっぱひどいんかね?
443名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 19:58:01.20 ID:HOrQ111u0
ケチらず大型化・大規模化すべきだった
地形ごと災害対策して、直ちに封鎖できるようにしておけばいい
444名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 19:59:32.01 ID:lY825wJ00
石油はあと30年で無くなるので、豊富な原子力に移行しなければ国が滅びる。
反原発は国を滅ぼそうとしてることに気づけ。
445名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 19:59:40.73 ID:4gg/jVcm0
・安全部分のコストを利益のために削ったこと
・管理を日本人がやったこと

こういう重要な施設は国際機関に管理させなきゃいかんよ
何事も事なかれで責任取らない日本人が管理したら絶対ダメ
446名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 19:59:41.40 ID:Nn64UGml0
韓国に東京から玄海原発とほぼ同じ距離に
原発建設予定なんですがそちらには抗議しないんですか?

ちなみに、予定地周辺でも最近地震が起こってるんですが
447名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 20:00:06.29 ID:x3WunhA50
>>418
けっきょく寄生虫だったって事だ
暴力団・各種利権・下請けピラミッド
448名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 20:00:14.17 ID:i7Ortb670
>>444
石油なんて火力の中でも2割程度ですが
449名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 20:00:56.40 ID:0ehiiLfP0
>>441
ほんとに人の言ったこと理解してないんだね
燃料供給三割ふやせや〜! つって急にはふえませんw 
450名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 20:01:12.21 ID:i7Ortb670
>>446
まだイデオロギーの問題だと思ってるクズ
451名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 20:02:55.30 ID:Nn64UGml0
>>440
おいおい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13883391


ベトナム原発、日本が受注 菅総理トップセールス(10/10/31)
http://www.youtube.com/watch?v=Y-Frfzjr9mY
原発協力でトルコと合意 正式受注に向け交渉加速(10/12/24)
http://www.youtube.com/watch?v=v7cQlhu2pGQ&feature=relmfu
インドの原発建設「日本が受注」視野に協議(10/05/01)
http://www.youtube.com/watch?v=vVZvEBV0WHI&feature=relmfu
452名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 20:03:00.27 ID:i7Ortb670
>>449
日本が三割増の資源を輸入した場合にどれくらい資源価格が上がるのかヨロシク
453名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 20:03:20.40 ID:rFB+W7PA0
水素を逃がす仕組みさえあれば
454名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 20:04:04.08 ID:0ehiiLfP0
>>451
あいつら米ウェスチングハウス(WH)をバカみたいな高値て掴んだから
必死なんだよw
455名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/02(月) 20:04:49.81 ID:67vrNIGO0
>>420
一生懸命やったら悪くないなんて事はない。
一生懸命車を運転して間違って人をひき殺したら許されるなんて事はない。
過失でも罪は罪だ。
456名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 20:06:44.18 ID:2vGfKMwp0
>>420
隠蔽とか恫喝とか搾取とかコストカットを
一生懸命やってきた結果ですね
わかります
457名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 20:06:51.69 ID:0ehiiLfP0
>>452
しらんよ商社マンでも捕まえてみ

もっともそれで>>422の値段が(仮に正解として)維持されるって
原発事故は起きないみたいな楽天的な思考はできないよね?
458名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 20:07:09.32 ID:Nn64UGml0
>>450
へ?
イデオロギー云々以前に
あの韓国が管理する原発なんて危ないだろ?

放射能怖くないの?
459名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 20:08:35.18 ID:i7Ortb670
>>457
はあ? 原発無ければ原発事故は起きないだろクズが
460名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/02(月) 20:09:16.32 ID:KsLzZJ6NO
お湯を沸かして発電するだけなのに複雑で危険な発電方法だから
放射能汚染
461名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 20:09:16.65 ID:i7Ortb670
>>458
怖いけど俺別に国内の原発問題でも何かするわけでもなく2chに書き込んでるだけだし
462名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 20:11:31.77 ID:DTNVFzW9O
【政治】浜岡原発再稼働、津波対策しても「認めぬ」川勝平太静岡県知事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325425522/
463名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 20:11:57.64 ID:skXIKS6u0
>>450
拝金主義っていうイデオロギーでしょう
464名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 20:16:10.30 ID:DTNVFzW9O
【原発事故】 “これ以上自殺者出すな” 農民連、東京電力に「概算払い」をふくむ迅速な損害賠償を要求→東電は年内の支払いを拒否
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325128471/
465名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 20:18:22.15 ID:DTNVFzW9O
福島第1原発4号機の配管から水漏れか 現在調査中
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325499869/
466名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 20:19:29.68 ID:Nn64UGml0
>>452
『原発 4兆円』で検索しれ
ついでに「日本経済研究センター 年7.2兆円」でググれ
予想で2017年以降は経常赤字国に転落するってよ

原発止めたら
毎年4兆円のコストと7.2兆円の経済損失、
原発事故の賠償をすべて背負う。

反原発馬鹿に一応言っとくけど
別に原発止めたって事故の賠償が無くなるわけじゃないよ?
467名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2012/01/02(月) 20:22:27.95 ID:i7Ortb670
>>466
原発のせいだろアホが
468名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/02(月) 20:24:33.55 ID:XULNmUlG0
>>466
あともう2ヶ所ぐらい原発爆発したらどうすんの
469名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 20:25:16.46 ID:DTNVFzW9O
470名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 20:25:47.25 ID:4gg/jVcm0
事故は起こらないから事故対策は不要とか言っちゃう人達に
こんな危ないものを任せてきたのがそもそもの間違い
直後から社長は雲隠れしちゃうしもうどうしようもないわ
471名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 20:26:42.37 ID:Nn64UGml0
>>467
また脊椎反射かよw

これからの話じゃなかったのか?
472名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 20:29:29.16 ID:DTNVFzW9O
473名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 20:30:03.92 ID:7mE2vG+a0
社会がどうなろうと、むしろ悲惨になってくれたほうが自分の溜飲が下がって飯が美味くなる
っていう人生終わってるヒッキーくんばかりだから気安く脱原発なんて抜かせるわけだよ
474名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 20:32:00.94 ID:eWQTHX+u0
人類には扱えない禁忌の技術だということ。
本当に大切なモノは何なのか。

お金、経済ではなく命です。

日本人の叡智を集結し、原発に頼らず発展して行ける
社会を真に模索していく。

それができないのであれば、もう猶予はないよ。
475名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 20:33:10.90 ID:g/xfXsDe0
とっとと核融合実用化しろよ
476名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 20:33:29.32 ID:Nn64UGml0
>>469
今夏、罰金付きで
企業に節電要請してたこと知らんの?
477名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 20:34:12.88 ID:oUfboGkR0
大量に作ってしまった放射性廃棄物これからどうするんだろう
新規の原発ももう数十年は無理だろうな
478名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 20:35:24.90 ID:JFXbOPmu0
防衛拠点の弱点だよね
立ち直りと収束の遅さに廃棄物
479名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 20:35:53.72 ID:V1rQ4LGd0
結局原発がクリーンなエネルギーって言うのも嘘っぱちだよな
廃棄物処理に困ってるし、今回みたいに事故ったら10年単位で汚染されるし
その言葉に踊らされてた俺らにもまぁ責任はあるか
480名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/02(月) 20:38:12.90 ID:0dVHULND0
漏れないように頑張る、英知を注ぐ。それは素晴らしいこと。
でも、こうなった今は、頑張ろうとか、絆とかもう意味が無い。

原発の小説書いた人のこんな感じの台詞が、週刊誌に載ってたけど、
確かにその通りだよな。しかも、現実はコストカッター自慢するのが
東電の社長だもんなw東電のDNAの例の写真はいつもむかつく。
481名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/02(月) 20:40:16.50 ID:WiCEKU0e0
>>466
>予想で2017年以降は経常赤字国に転落するってよ

円高が解消しますな
482名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 20:40:48.19 ID:V1rQ4LGd0
ついでにコストも謳ってたほど安くないし
維持費諸々含めて考えるとむしろ高くね?って感じ
そしてその利権にしがみつく連中
震災後原発の事色々調べたけど、ちょっと嫌になったわ
483名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 20:43:30.29 ID:f3wWtCt00
軍事機密レベルの物を民間にやらせてたのがキチガイ
そりゃコストカットするわな
484名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 20:44:46.39 ID:RcsPKh5U0
485名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 20:45:23.80 ID:4gg/jVcm0
>>483
カットしちゃいけないコストを削減して
その金使ってマスコミ対策してるんじゃどうしようもないわ
地震の時にマスコミと接待旅行してるとか呆れてものも言えん
486名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 20:45:37.52 ID:rfyEKXwoO
裁く法律の整備不良
487名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 20:47:06.02 ID:oUfboGkR0
事故の有る無しにかかわらず、採算を良くしようとしたら原発が増え続けるんだろ?
100基の規模でもって、建て替えて原子力を回していくのが東電の原子力計画で
停滞させると赤字になるというなら
100基建てて、そいつらを廃炉にする何十年後には今度は200基ないと採算合わないなんて事態にはならないだろうか
54基建てても電気代が全く安くなってない
もし100基建てた時にウランが高騰してたらどうすんだろう
488名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 20:49:14.34 ID:DTNVFzW9O
>>473
自分に言ってんのか?w
http://www.youtube.com/watch?v=bPzL1hoXOHY
489名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2012/01/02(月) 20:54:12.33 ID:bBGhXGwQ0
原発今「廃炉」にしたからって即無害になるわけじゃない。
「廃炉」にした後、燃料取り出して、炉とか放射線に曝された部材を処分して、
建物ぶっ壊して初めて無害=一般の人の考える「廃炉」になるんだぜ。

廃炉技術も未熟なんだし、早急に行うんじゃなく、
今動くものは、当面の寿命を全うさせつつ、次世代エネの研究を行えばいいじゃん。
490名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 20:58:11.53 ID:iPMeOUPH0
冷却系が全て破壊されても大丈夫な原発が出来たら起こしてくれ
491名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 21:04:56.89 ID:2vGfKMwp0
二〇年超えた奴から廃炉だな
492名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 21:06:25.97 ID:Kmt83H7Y0
>>491
もったいない、もと取れないだろ
493名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 21:07:03.19 ID:V6PgOccu0
立地
494名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 21:07:15.26 ID:2vGfKMwp0
>>492
何か起きても責任取れないんだから仕方ないだろう
495名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/02(月) 21:09:56.16 ID:nw03zkse0
>>110
フランスの会社&人間と仕事したことあるけど、
なんかあいつらなら原発も行けるかもって思える

とにかく理屈っぽいし原理原則にこだわりまくりで融通が利かない
もうアスペかよってぐらい

496名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 21:11:51.81 ID:A2hf5mmvO
使用済み核燃料あと数千年保管せにゃならんのか…
497名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/02(月) 21:14:03.95 ID:weJ7iXoq0
>>310 禿げ

           ξ    
         /⌒ヽ
         (´・ω・`) 
498名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/02(月) 21:19:58.81 ID:V6PgOccu0
立てた場所が悪かったんだろ
ストーブの近くにガスボンベと消火器を置いたようなもん
ガスボンベが爆発したら消化器も吹き飛ぶようになってた
499名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 21:23:58.72 ID:CsHfVxcQ0
燃料棒挿入して1年そのまま発電、検査と発電効率
保持のために1年に1回1/3取り替えて発電とかだっけ。
嵩張らないから、輸送回数が少なく燃料貯め込みやすいという
メリットは敗戦国の島国的に捨てがたい部分ではあるんだろうけどな。
500名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 21:25:10.36 ID:DTNVFzW9O
501名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 21:26:32.52 ID:DTNVFzW9O
>>491
それができる国なら人災事故っとらんのだがw
502名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 21:28:33.81 ID:k6tL9myi0
推進派って電気のためなら死んでもいいって感じだよね。
死んだら使う人がいなくなるのに電気は必要だから原発を作ろうずって。
503名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 21:30:00.61 ID:DTNVFzW9O
【社会】 原子力業界、班目委員長含む安全委24人に計8500万円の寄付 委員らは影響を否定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325390549/
504名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/02(月) 21:30:30.50 ID:Qoj5SBxxO
復水器を止めてなければメルトダウンまでの猶予時間が伸びて何とか出来てたんじゃない
505名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/02(月) 21:30:47.04 ID:oUfboGkR0
>>489
燃料物故抜けばかなり無力化されるでしょ
再稼働もちゃんと安全性を示してくれるなら別にいいよって思うけど
海外で再稼働を約束してくるような、そういうモノの進め方をされると
反対せざるを得なくなる
506名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 21:31:04.61 ID:uraKyzSI0
>>502
電気無くても死ねるぞ
507名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 21:31:15.30 ID:PwC4S0ko0
原発事故のせいでオレの故郷のアトム寿司が潰れてしまった・・・
508名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 21:31:24.71 ID:N8b8zjb00
議論を二元的な対立にしてしまい問題点が見えなくなってたこと
509名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 21:31:29.64 ID:DTNVFzW9O
【政治】浜岡原発再稼働、津波対策しても「認めぬ」川勝平太静岡県知事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325425522/
510名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 21:31:38.19 ID:CsHfVxcQ0
>>496
オメガ計画だか加速器駆動未臨界炉だかに
期待しとくべ。
511名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/02(月) 21:32:05.97 ID:LH7OLa3B0
安全対策より利益優先にしたクズどものせい。
安全対策に金かけとけば大事故は防げた。
512 【九電 78.4 %】 i 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【18.4m】 (太宰府天満宮):2012/01/02(月) 21:35:09.17 ID:21xap9ri0
折角沸騰させた炉心の釜を冷まして蓋を開けて燃料交換するんだろ
それからまた沸騰にかかる、これが3ヶ月かかる
物凄く効率悪い燃料交換方式
513名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 21:35:12.18 ID:DTNVFzW9O
【電力】全国の原発、4月に全て停止濃厚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1325318135/
514名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 21:39:04.56 ID:DTNVFzW9O
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1322907825/
515名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 21:40:16.48 ID:rUdZ+0uf0
有事があった際の危険度が非常に高いというリスクはあるな。
516名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 21:41:09.62 ID:Nn64UGml0
>>481
釣りくせーけど一応

最近一ドル360円になるとか言ってる人居なかったか?
逆もあり得るんだけど
数年前でも今の倍近い円安だし
517名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 21:41:28.85 ID:DTNVFzW9O
【スブズブ】原子力安全委員会の班目委員長と代谷委員 原発関連企業や団体から400万円を受け取っていた
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325496598/
518名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/02(月) 21:41:31.19 ID:UWb/kPoA0
非常時には建屋を吹き飛ばせるように設計されてたからな
建屋内にベントするアホシステムって日本くらいでしょ
519名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 21:43:17.40 ID:L/kG/gLi0
>>504
1号機のICというヤツは全電源落ちると弁が閉じるフェイルセーフ設計だったのに、
吉田所長までがそれを知らずに、動いているものと信じていた。
故意に止めたのではない。

要するに馬鹿ぞろい。
520名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 21:46:59.04 ID:L/kG/gLi0
「大間原発の今」1/4 http://www.youtube.com/watch?v=3ESiTLohzBQ
「大間原発の今」2/4 http://www.youtube.com/watch?v=CjFNOg39bV0
「大間原発の今」3/4 http://www.youtube.com/watch?v=9CkEggHYk7k
「大間原発の今」4/4 http://www.youtube.com/watch?v=DkkW-lZQiZ8
521名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 21:51:49.11 ID:k6tL9myi0
>>506
電気をなくせとは言ってないぞ。
例えば水を摂取しないと人は死ぬわけだが、
推進派は水を摂取しないと死にますよって言って
致死量の水を飲まそうとするわけだ。
522名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 21:53:21.76 ID:L/kG/gLi0
吉岡 斉(事故調査検証委員会委員・九州大学副学長)が語る。

「福島原発事故 防げなかった本当の理由」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=y2B84gA7ncs
「福島原発事故 防げなかった本当の理由」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=uZFAlhtJTI8
「福島原発事故 防げなかった本当の理由」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=SxWqrRxP4A8
523名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 21:57:57.02 ID:L/kG/gLi0
ニュース解説 眼 12/7(水)

ついにダメ出し 核燃料サイクル
カネ食い虫「もんじゅ」
http://www.youtube.com/watch?v=necFBHkrWco
524名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 22:02:37.53 ID:L/kG/gLi0
「佐藤前福島県知事が語る福島と原発の関係」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=K6FhdEIZd74
「佐藤前知事が語る福島と原発の関係」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=7pQQzngK4eQ
「佐藤前知事が語る福島と原発の関係」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=ewKNyyvnoxY
525名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/02(月) 22:05:18.32 ID:/oYgi+R60
放射能を漏洩させた事業者への処罰の規定が存在しなかったことが問題
仮に漏洩させた関係者は自由にリンチして殺して良いという法律があったなら
こうはならなかった
http://www.geocities.jp/teitetei/TN.html
526名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 22:09:42.65 ID:uraKyzSI0
>>521
その言い方だと、水を汲むポンプの動力に問題があるといったほうがいいだろ
527名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2012/01/02(月) 22:09:57.14 ID:ev85j4Rk0
むしろ何が良かったのか
528名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 22:12:07.75 ID:L/kG/gLi0
>>525
漏れた放射性物質は「無主物」だから無問題。(`・ω・´)ゞ
529名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/02(月) 22:14:02.93 ID:kCpevLkB0
電力会社社員だけど質問ある?
530名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/02(月) 22:14:56.36 ID:k6tL9myi0
>>526
例えが理解できない池沼だったか。これは失礼。
531名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/02(月) 22:19:26.21 ID:rUdZ+0uf0
ダメではない。ただ、地震の多い国に置くような代物じゃない。
あと開発をユダヤ企業に任せるとかおかしいだろ。
532名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2012/01/02(月) 22:21:57.53 ID:jwf5j1Tr0
存在
533名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/02(月) 22:22:02.07 ID:e19fNB2U0
安全装置をオフにしてたらダメに決まってるだろ
534名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/02(月) 22:33:56.04 ID:flMFn/nG0
>>528
東電は放射性物質が漏洩しても責任を取りませんと
言っているのと同じだろう。
つまり、漏れた放射性物質で被害が出ても
保証なんぞ知りませんよと。
そう言う方向なら、原発は全て廃止すべきだろう。
535名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 22:41:14.10 ID:DTNVFzW9O
必見!アメリカから見た福島原発事故
http://www.youtube.com/watch?v=Xwfan4IENmU
536名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2012/01/02(月) 22:42:45.17 ID:weJ7iXoq0
>>500 AHA! 臭い 臭すぎる
537名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/02(月) 22:43:31.25 ID:eWQTHX+u0
まずは総括原価方式をやめてもらわないと。

こんなの仕事じゃないよ。

競争させろ。
538名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/02(月) 22:50:59.83 ID:DTNVFzW9O
あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてるw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324793977/
539名無しさん@涙目です。(天空神社):2012/01/02(月) 23:01:32.43 ID:/i2QOk140
>>1
原材料、かな
540名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/02(月) 23:09:29.60 ID:L/kG/gLi0
長崎県まで避難して、もし玄海原発がポポポポーンしたら、悲惨すぎて言葉もないな。
541名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/02(月) 23:32:39.44 ID:KLb0muYm0
>>262
その外部電源は、東北電力の鉄塔じゃないか?
542名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 23:33:27.03 ID:UYow2a9h0
ジャップの民族性
543名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 23:35:08.56 ID:UYow2a9h0
>>260
津波以前に地震対策もクソだろ
新潟も前にえらいことになったしな
あそこで、大事にならなかったからいいやってしちゃったのが今回の事故に繋がってる
544名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/02(月) 23:40:09.27 ID:UYow2a9h0
そもそも、日本に原発向いてねーよな
地震大国だし、上の人に厳しいこと言っちゃダメっていう空気がある
例え新入社員だろうが、うちの原発はここがクソだから絶対事故起こるって言えるような国にならないと原発無理だわ
そんな国あるかどうか知らんが
545名無しさん@涙目です。(近江神宮):2012/01/02(月) 23:49:53.47 ID:Nn64UGml0
しかしν速民て
反原発マスコミの意のままのアホ揃いだな
546名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 00:03:31.80 ID:bzJhrKFH0
>>541
そうだけど、命綱みたいな受電鉄塔をド田舎の土建屋に任せる点で、終わっとる。
原発の耐震審査にも受電鉄塔や変電設備は入っていない。
元を正せば電力の地域独占が癌。

独占電力会社は民間企業じゃない! 即刻解体せよっ!!
547名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 00:04:45.10 ID:JFXbOPmu0
採らぬ狸の皮算用
548名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 00:05:45.81 ID:lE+ERO+N0
>>1
いやもう1から10まで、全部ダメでしょう。
549名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 00:06:57.52 ID:L/kG/gLi0
>>545
「反原発マスコミ」とか言ってるけど、
読売新聞グループや産経新聞グループは3・11後もずーっと原発推進を崩していないよ。

ある意味、すごいと思うくらい。
550名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 00:07:41.68 ID:/gXKOkBw0
反原発マスコミwww

まあ第一声が民主党のせいだからなw
そういうフィルターかけてみれば反原発マスコミなんてふうにも映るんだな
551名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 00:07:45.17 ID:KqyAMA4e0
JRとかが電力事業に参加すればいいと思うがね
企業にとっては事業の多角化するし庶民にとっても競争が生まれることで値下がりする
552名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 00:10:04.66 ID:bzJhrKFH0
2011 3・11に東電の勝俣はマスコミ関係者を引き連れて中国観光をしていた。

その時にくっついて行った人間の全氏名を公表せよっ!!
553名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 00:22:35.34 ID:bzJhrKFH0
ちなみに東電の清水も夫婦で奈良観光をしていた。

そんな人間を自衛隊が運ばなかったのは正解だし、
あんな文系のコストカットしか取り柄のない馬鹿が
一刻も早く東京へ戻る必要なんか無かったんだ。

清水が東京へ戻ってやった事は、「入域禁止命令」と「総員引揚げ願い」wwwww
東電社員に死人が出なければすべて良し、という保身。
東京電力とその株主様の事しか考えていなかった。
福島県や日本国がどうなろうと知ったこっちゃない、という姿勢。
ロクでもない事をしたあとは、病院へ入って自己資産の保護に奔走。
うまく辞めてカネをせしめて、今はどこで何をしている事やら・・・。
554名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 00:24:56.59 ID:jjbi/BwV0
実は発電力として大した事ない、これに尽きる
555名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 00:29:44.98 ID:E/bFKJpP0
>>549
そりゃ読売は反原発=反大正力だからな。トップがあれだし、マスコミで
社内の風通しが悪いなんて救いようがないだろw
しかし長年の不況で日本の組織はどこもガタガタだな。会社辞める=野垂れ死に
だからしょうがないか
556名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 00:30:47.83 ID:d4xb787AO
【原発問題】東電、実質国有化に向けた動き加速か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325515070/
557名無しさん@涙目です。(厳島神社):2012/01/03(火) 00:37:12.50 ID:3nqB19jP0
>>546
東北電力の設備であって、契約約款上、すみやかに復旧の義務があるが、
停電による損害を保証する責任はないからな。

東京電力は自社の設備(非常用電源)で何とかする責任があった。
558名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 00:37:19.28 ID:gCTSmGeh0
>>555
まあメディアに対抗軸があること自体は大事だとは思うよ
元締めが国じゃなくとも大本営発表状態ほど危険なものはないからね
559名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 00:44:43.06 ID:E/bFKJpP0
>>558
そのとおりだね。だだでさえ右向け右の国民性だからせめてメディアが
ちがった方向性を向いてることはいい事だと思う。
でも読売に関しては、原発の存在意義うんぬんより、原発の父大正力の
威厳を保つためだけにしか思えない
560名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 00:59:35.80 ID:gCTSmGeh0
>>559
原発事故対応はもちろんのこと警察検察の冤罪やらオリンパスの粉飾やら諸々
失敗したら改善策を見出すより先に失敗をなかったこと(していないこと)にしようとする体質はこの国の癌だよね…
561名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 01:00:49.09 ID:NfUgAvDn0
原発なんて呼んでること自体ダメ
核発電と呼びなさいな
562名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 01:02:01.96 ID:bzJhrKFH0
>>558
対抗軸がありそうに見えて実は無い。
所詮は記者クラブのお仲間だからね。
実際、3月中は全マスコミが大本営状態だったじゃないか。
テレビは一斉にコマーシャルを止めて、復活する時も横並び。
日本という国はいつでも1940年〜1945年ごろへ戻る姿勢を保ち続けている。
朝日や毎日だって思いっきり「鬼畜米英」やってたんだから。
563名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 01:08:19.74 ID:E/bFKJpP0
>>560
そのすべてが上に物言えない組織体質から生まれてきてるのに、直そうとする
自浄努力が働かないのが救われないよね。むしろ汚れ役になることが第一の
出世の方法ってのが今の日本なんだな
564名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 01:11:14.59 ID:gCTSmGeh0
>>562
それは確かにそう
ただのポーズ合戦なのは普通に考えればそうなんだがそうじゃない国民が多すぎる

ただその流されやすい国民の世論形成を考えると現状ポーズが変わっているのは結果的に悪くはないというコトですな

メディアの癒着偏向や手の平返しへの批判は別問題として追求すべきなのは確かだが
565 【九電 64.4 %】 i 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【7.7m】 (太宰府天満宮):2012/01/03(火) 01:14:41.68 ID:x8mOjU4o0
設備投資に金食い虫の割に熱効率30%と最悪の発電しかできない
70%は冷却で海水を温めている。貴重な資源であるウランの無駄遣い
566名無しさん@涙目です。(山寺):2012/01/03(火) 01:15:33.49 ID:LGVVWZb+O
馬鹿でも分かるアインシュタインさんの説教
・「原発はカルマだ。放射物を処理できない人間に原子力はまだ早い。」
・「核は絶対悪と断定出来る唯一の存在だ。」
567名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 01:17:36.95 ID:87/YfXEi0
全部ダメ
568名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 01:18:02.96 ID:n+OPvX9T0
何だかんだ言ってジャップだから
569名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2012/01/03(火) 01:19:01.95 ID:Nm1ORcDd0
放射能汚染に復興は無い
無理
570名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 01:24:21.21 ID:o6A4o6RD0
この期に及んでマスゴミが独占企業の電力会社をまともに批判できてないとか終わってるわ

マスゴミがきちんと機能してたら
いまある国内の原発すべてがちゃんと事故に対応できるかマスゴミ自身が調べきってるだろ
571名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 01:30:18.36 ID:o6A4o6RD0
あと、いまだに>>553みたいなチンケな感情論を恥しらずに書けるような国だしな

発生時点で東電を国有化し、さっさと自衛隊を突入して何人死んでもやるべきことやるんだったは
572名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 01:31:20.16 ID:LA+HvXHw0
悪いのは石破だろ
あいつが元凶
573名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2012/01/03(火) 01:36:06.32 ID:htT6NPx10
>>571
自衛隊でふくいちの施設管理が出来たとは思えんな
それこそ自衛隊なら何でもできると思い込んでるチンケな感情論
574名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 01:41:40.47 ID:o6A4o6RD0
>>573

ばかだねえ
東電に任せるんじゃなくて
管直人が責任とってやれっていうことなのに
575名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 01:44:10.16 ID:E/bFKJpP0
>>571
発生時点はさすがに無理だろ。やるべきだったのはその後の計画停電うんぬん
の時点。原発無いと電力足りませんのアピールのためにやり始めたのに、あれ?
やっぱ足りてましたなんて許されないだろ。こんな腐った組織がいまでも存在してる
ことに驚いてるよ
576名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 01:49:24.81 ID:/gXKOkBw0
>>574
地震津波の何時間後にもう手遅れだったんだっけ?
管が東電から権限奪って責任とって自衛隊動かしてやるべきことって何をやるの?
事故を辿って半年調べてやっとみつかった1号機の溶融を回避する手立てを
タイムマシンに乗って指揮しに行けると思ってんの?
577名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 01:55:19.23 ID:bzJhrKFH0
吉田所長を英雄視する事には反対だけど、
生き残った非常用ディーゼル1台で5、6号機を救った手腕は評価できる。
総員撤退で自衛隊が行くような馬鹿やっていたら、
1から6までポポポポーンだったんだよ。
578名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 01:57:47.57 ID:o6A4o6RD0
国有化しないんじゃなくて国有化する発想がなかったんでしょ

俺は全電源停止したというニュースがあった時点で、国有化するんだな、または民間人の作業員の命を守るため自衛隊が投入されるもんだとてっきり思ってたは
ところが日本の最高責任者がただの民間企業に責任をなすりつけただけで
指揮命令系統はめちゃめちゃ

いまさら国有化とか馬鹿馬鹿しい
579名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 02:00:11.47 ID:EoIGiAN40
>>1
土地にあった設計じゃなかったこと
_________________________
    <○ノ
     ‖
     くく
580名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 02:04:35.53 ID:o6A4o6RD0
国有化した時点で作業員はヤクザも含め民間人じゃねーっつの
だいたい原発の作業なんて人海戦術ものくらいだろうに
581名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2012/01/03(火) 02:05:26.47 ID:LU51j6rw0
東電の人間性に問題があった
582名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 02:05:56.28 ID:8hIK88ld0
漏れても問題なくなってからつかうべきか
583名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 02:06:40.91 ID:EoIGiAN40
連続すいません
>>578
破綻処理しない現政府、暗躍する経済省東電等
出資の形以前にやることやらないし
結局庶民の血税負担終わってる
584名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 02:08:37.99 ID:uF0Z7cxw0
>>1
日本で原発の運用が許されない理由は、ただひとつ!!
それは、日本が地震大国であることでも、沿岸部が津波に襲われやすい
とか言った理由では無く!地位の高い人間ほど責任を問われないという、
世界的に見ても、異常な社会体系ににある!!!!!

本来であれば、原子力の安全を統括する責任者や、東電のような事故を
引き起こした企業のトップ連中は、処刑を含めた厳罰に処されなければ
ならないハズであるのに、誰一人としてほとんど処罰されてないだろう?
(強いて言えば、東電の清水社長が引責辞任した事ぐらいか!?)

これでは、原子力という、極めて危険性の高い、エネルギーを扱う人間に、
なんの重責も、覚悟も要らないという事のあらわれである!!

あの、非人道的な旧ソビエトですら、チェルノブイリ事故の後は、所長以下
現場の責任者たちが、キッチリ金庫10年の懲役刑を喰らったのに、
日本では、それすらしないで、何の覚悟も求めていない!!!!!

こんな地位の高い人間ほどヌルイ社会で、一つ間違えれば、取り返しが
つかなくなる原子力を扱うのは、愚の極みである!!!!!!!!!!
585名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 02:10:36.22 ID:KX0Ut72C0
東電経営陣はコスト重視でリスク評価はてんで駄目

原子炉完全停止に躊躇した時点で日本経済のお荷物確定
586名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 03:05:11.30 ID:Z9Dpe+0a0
【東芝・日立】 「会社は安全よりコスト優先」 福島原発の元技術者ら、ネットで自己批判と原発政策の告発★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301002798/
587名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 03:11:16.54 ID:bzJhrKFH0
「津波がーー、津波がーー」で済んじゃうんだもんね。
スリーマイルやチェルノブイリは明らかな人為ミスだけど、
福一ではまだ責任の所在が「明らかになっていない」ままで推移。
津波が決して想定外ではなかった事が次々とわかってきているのに・・。

学者からの警告はいくつもあったし、
東電自体が想定計算をしていた事実も明らかになっている。
キッチリ対策をしていれば、ここまでの事故にはなっていなかった。
588名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2012/01/03(火) 03:18:27.50 ID:xpG5KC3W0
もう過去形だけど
歩いたらコケる
持ち上げたら落とす
絶対に失敗しない方法なんか一つしかないだろ
触っちゃならんものを触ってたってだけの話だ
589名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 03:24:32.80 ID:pyfYHI0G0
頑張れば今より安全な原発はつくれるんだろうけどそれやるとコストが半端なく高くなっちゃうんだろ

新規原発結構作るけど廃炉ケチるしそもそも廃炉の実績すらないような状態で使い続けて初めて電力会社に美味しくなる

その程度の技術だよ魔法でも何でもない
590名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 03:26:01.86 ID:qNRdWYS20
日本には合わないからだよ
591名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2012/01/03(火) 03:27:24.10 ID:Mfsdo3Dm0
こいつは操れないよ
592名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 03:30:37.51 ID:oSN0a6Xn0
ダメな時はダメってのを誰も認めたがらなかったのが悪い
ダメな時は日本ごと滅びるけどそれまでは楽できるからいいですってのを全国民が認めれば問題はなかった
593名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 03:30:57.37 ID:juXhXykc0
北チョンにやらせて電力だけ輸入出来ないか?
594名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2012/01/03(火) 03:35:55.39 ID:rYca7Opt0
事故を別にすれば,一番の問題は処分に困る放射性核廃棄物が出ることだろ。
元々ウラン型原発は核兵器への転用で目的を果たしているわけで。
595名無しさん@涙目です。(西本願寺):2012/01/03(火) 03:36:33.68 ID:6mE7JW2WO
扱う人間の質
596名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 04:08:21.50 ID:vQ+OS/mG0
「原発」がダメだったってより
「日本に原発」がダメだったんじゃない?
597名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2012/01/03(火) 04:11:46.88 ID:TPl7SdWgO
ダメージ大きすぎ
598名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2012/01/03(火) 04:13:27.43 ID:O0sKShFK0
公の意識の欠如

要するに教育の失敗

日教組が元凶と言われてるのはココ
599 【九電 66.7 %】 i 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【19.2m】 (太宰府天満宮):2012/01/03(火) 04:39:55.37 ID:x8mOjU4o0
あらゆるものにはメリット・デメリット双方混在する
どちらか一方、メリット100% デメリット100%のものは存在しない
メリット・デメリットを秤にかけてメリットが上回ればそれは有益であって使える
逆にデメリットが上回るとそれはもはや使えない、使えば使うだけ赤字は増大する
原発はどうか、今まで盛んに原発のメリットを宣伝していた、デメリットよりもメリットが上回っていると
しかし実際はそうではなかった、
原発はデメリットが上回っていたのだ、このまま原発使い続けると大変なことになる
600名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 04:42:31.07 ID:qBIepsxp0
>>492
作ったやつと東電関係者で補填すればいいだろ。
601名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 04:43:34.73 ID:qBIepsxp0
>>496
10万年らしいよ。
602名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 06:41:54.85 ID:jUIhv/M0O
コストをかければ安全な原発は可能とか言ってるけどさ
コストをかけまくった文殊君のトラブルの経緯を説明してくれよ
「コストをかければ安全な原発は可能」とかいくら金かけても実現不可能でしょ
603名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 06:54:20.53 ID:e/4V9gTg0
日本は最低限の安全を担保できるほどの土地がない
仮に事故が起きても大丈夫なぐらい広さがあれば原発も許容出来るが日本じゃ無理
しかも地震大国
立地条件が最悪
604名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 07:00:16.80 ID:iTmfL1Nk0
火力発電の排ガスで世界で年間何万人も亡くなってるのに、無視する反原発厨
605名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 07:06:34.60 ID:f9Zn4NEd0
>>604
ねぇよ。馬鹿
606名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 07:10:00.12 ID:EvFy/+sY0
せでろか
607名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 07:30:25.48 ID:d4xb787AO
【原発問題】東電、実質国有化に向けた動き加速か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325515070/
608名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 07:34:57.24 ID:d4xb787AO
【原発問題】 全国54原発の監視システム、トラブルで使えず 保安院は1日以上公表せず 「年末で気のゆるみがあった」と釈明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325337081/
609名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 07:35:53.63 ID:d4xb787AO
福島第1原発、先日の「震度4」でぶっ壊れる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325517228/
610名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2012/01/03(火) 07:37:29.83 ID:6Ce8rs3g0
最終処理がいい加減だったから
611名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 07:37:31.80 ID:iTmfL1Nk0
612名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 07:39:42.77 ID:+TGwsqGI0
子供に罪がない事かな
殺す人を選べないのも難儀だと思う
613名無しさん@涙目です。(芋):2012/01/03(火) 07:51:36.24 ID:yZnXl+jF0
学校で習わなかったよな
「火力」「水力」「風力」は○○の力でタービンを回すって理解できてたけど
原子力だけはどうやって発電してるのか謎だったわ
ちなみに俺は電気工事士なw
614名無しさん@涙目です。(生田神社):2012/01/03(火) 07:52:42.51 ID:+eCI2X660
名前が悪かった
615名無しさん@涙目です。(長屋神社):2012/01/03(火) 07:53:32.20 ID:TJB9K+th0
616名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 07:53:50.89 ID:+TGwsqGI0
>>613
常識として国民は習ったろ
「日本の原発は安全です」
チェルノブイリを何ともせず凄い常識があったもんだ
617名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 07:55:58.39 ID:sX3YrLvn0
じ・じ・じ・自民の原発は安全だYO!
618名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 08:14:26.64 ID:lXHuiloB0
>>2
そうとも言えるが持ってる技術力を誠実に活かす人的システムの不備
反核団体との意地の張り合いもそうで、無謬であるわけがないのに
底意地の悪い監視を続けた反核団体にも幾許かの責任あるだろ

責任所在の不明瞭さというのは原発問題にとどまらず日本社会全般の
大問題なのに、今回改善されそうもない。日本は終わるかもね
619名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 08:20:29.84 ID:B1ewTH/WO
事故後のプーチンのコメントが全て。

彼らはわざわざ危険地帯に原発を作った。
それが彼らの選択だった。


原発なんて大陸国家の盤石の地盤あっての技術で
地震多発地帯の日本列島でやるリスクの高さを
目先の低コストと兵器転用含む核議論の未熟さのために
政権党が冷静に判断できず見逃し続けた結果だよね。
620名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 08:21:04.81 ID:8NdgVNHn0
日本猿
621名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 08:21:24.77 ID:d4xb787AO
【原発】原発情報1851【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1325527071/
622名無しさん@涙目です。(川崎大師):2012/01/03(火) 08:27:02.89 ID:mkhznPLlO
リスクはあるが恩恵も大きい
その利益を科学技術の発展に投資して放射性物質の無害化まで無事故でこぎつけられれば良かった
黄金への綱渡りに失敗しただけ
623名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2012/01/03(火) 08:28:56.72 ID:1QAl6yVW0
全て
624名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 09:13:43.91 ID:lXHuiloB0
>>620
おまえ正月早々おもしろいですね
625名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 09:39:26.84 ID:qBIepsxp0
>>616
テレビでも、日本の原発で大きな事故は絶対にありえないって言ってたな。
そもそも構造が違うし2重3重の安全対策が施されてるって。
でも、そうした発言していた専門家は電源喪失でその安全策が意味を成さないって分って言ってたのかな。
本当に滑稽だよな。
626名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 09:47:52.28 ID:f9Zn4NEd0
>>625
電源全喪失なんてあり得ないって言ってたんだよ。
あり得ないことを考える必要があるのか?ってな。
627名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 09:57:37.57 ID:gCTSmGeh0
>>625
推進派学者様は実際事故起こして水蒸気爆発起こしてる最中も
構造上絶対大事には至らない。
放射能漏れはあり得ない。
って繰り返し続けてたからな

完全な第三者からしたらもうコントだろと
628名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2012/01/03(火) 09:58:34.67 ID:vBk1TxHJ0
便所の無い家に住み続けるようなものだから
現状、糞の始末も出来ないんだぞ
629名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 10:01:34.28 ID:f9Zn4NEd0
>>627
1号機が爆破したときもあれは防爆弁の爆破ですとか言っちゃう大学教授って…
630名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 10:09:41.72 ID:kjek0W8L0
>>622
トイレの無いマンションでうんこの処理どうすんのか決まってないのに
もう日本どころか世界が滅ぶぐらいのうんこが溜まってるのに
恩恵ってうんこ増やすことか
631名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 10:10:23.06 ID:ytDuYdgP0
事故が起こらない前提で建設&運用して来た事
昭和の頃から事故が起きたら手に負えず
取り返しの付かない事になると言われていたのをもみ消してない事にして
しかも訴えてた団体を危険分子の様に喧伝して国民をだまして
自分と関係者だけの利権と利益の為だけに、ごり押しして来た自○党は鬼畜だ。
632名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 10:11:40.50 ID:kjek0W8L0
>>627
東電も汚染水の経路調べるのにパンパースやおがくずやら
入浴剤使ってってwコントしてたなw

笑えねえ
633名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2012/01/03(火) 10:11:47.45 ID:UasJGsjh0
地震大国の日本にこれだけ原発があるのがすごいよな
634名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 10:12:45.97 ID:lXHuiloB0
自分の言葉で喋らないと説得力無いとおもうなあ
避難訓練ひとつできない時代が長らく続いた原因は
意地の張り合いだよね
635名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 10:13:37.96 ID:d4xb787AO
>>633
地震大国に原発作りまくってきた自民党って
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1307567083/
636名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 10:14:03.73 ID:kjek0W8L0
>>633
政治屋も官僚も電力会社も原発周辺住民も
利権で美味しい思いしたら止められないんだろな
麻薬と同じ 
637名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 10:15:05.03 ID:3rzBfw260
>>634
避難訓練は近隣住民はやってたよ。
だから事件当時、付近の住民と社員だけはさっさと逃げたw

何十万、百万も動員した避難訓練なんて当然できないから
やらなかっただけのこと。
638名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 10:15:30.88 ID:IzEaIzrX0
>>633
前例がなければ何もできない
前例があれば行き着くところまで突っ走る
それが日本
639名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 10:21:07.32 ID:f9Zn4NEd0
>>636
交付金で地域が潤うが交付金が無いと地域施設の維持もできなくなってしまったからな。
640名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 10:30:20.14 ID:qBIepsxp0
>>627
専門家でさえ何も分ってなかったような代物を今後も使い続け様なんて正気の沙汰じゃない。
今ある原発は全て廃炉の方向で考えるのが普通だろう。
641名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 10:36:22.64 ID:lXHuiloB0
>>637
ここ10年程は現実に起きた事故を受けて多少は実践的だった
事件当時の話に限定した指摘をした覚えは無いんだけどね
反核に凝り固まってどのように話し合えば海外にまで迷惑が
かかる規模の事故を未然に防げたかなんてイメージしてなかったんじゃないの

メルトスルーを防止する受け皿設置くらいはスムースに進められただろうに
642名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 11:04:10.71 ID:hte8i9Bv0
安全性
643名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 11:07:49.63 ID:QdKhvMZ70
核アレルギーの強い国で、よくもまあこんだけ原発作れたもんだよな。マスゴミも全然騒いでなかったでそ?
644名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 11:09:49.21 ID:QRNWA2hA0
日本の想定された訓練はダメすぎただろ
けど反原発組は好きになれない
脱原発ならまだしも
645名無しさん@涙目です。(東本願寺):2012/01/03(火) 11:10:48.34 ID:qBIepsxp0
>>643
電力業界から毎年1000億円前後の金が流れてた。
独占企業がCMやる意味がやっと分ったよ。
646名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 11:11:33.11 ID:QdKhvMZ70
>>644
まあ、ある意味反原発組のせいでかたくなな安全神話が構築されたのかもな。
647名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 11:12:56.43 ID:QdKhvMZ70
>>645
「渇しても盗泉の水は飲まず」と言うが、この場合はガンガン飲んだんだな…
648名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 11:19:53.65 ID:gCTSmGeh0
>>644
訓練がただの通過儀礼化しちゃってる面もあるよね
子供に対処を教える立場の大人のはずなのにいざ有事にぼーっと突っ立って騒いでた輩の多いこと多いこと
子供の方がしっかり対応する始末

訓練はノルマじゃねーっての
649名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 11:51:34.36 ID:Iq7ECRj60
防衛を語る右翼らしき人が国力増大のために原発という防衛力の弱点を作り出すってのが皮肉だな
諸刃の剣とはまさにこの事
650名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 13:39:36.48 ID:59HE7nhQ0
東電
651名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 14:10:00.89 ID:d4xb787AO
なにし盗電
652名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2012/01/03(火) 14:13:44.80 ID:CS2j5uds0
BSEといっしょで数年で忘れ去られ原発推進に戻ると思う
653名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 14:14:44.64 ID:866Ka6EH0
>>616
教科書にも書いてあったもんな。
あの事故以降改版されたらしいけど
654名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2012/01/03(火) 14:17:20.13 ID:8Ddo3nfp0
ただの民間企業がちょっと管理ミスるだけで国がつぶれてしまうところ
655名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2012/01/03(火) 14:18:32.50 ID:pbrptT2P0
生命と相性が悪いところ
656名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 14:20:22.96 ID:owmZmz030
>>655
放射能は健康にいい


ソースは2ちゃん
657名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2012/01/03(火) 14:24:03.05 ID:pbrptT2P0
>>652
BSE問題は忘れ去られたりして無いぞ
日本はいまだに厳しい輸入規制を敷いてるからアメリカに文句を言われてる
ようやっと「規制を緩和しようかな?」と議論を始めたところ
日本政府も消費者も全然まったく忘れていない、あなたが忘れてる、あるいは忘れたいだけだ
658名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 14:27:06.89 ID:0bZQe0+V0
原発肯定派は利権守りたいってことはわかるんだけど
脱原発派は何が目的なん? 本当に安全がほしいだけ? それとも何か利益発生するの?
659名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2012/01/03(火) 14:28:56.33 ID:pbrptT2P0
安心して眠れると言う利益が発生する
どこかの原発や再処理工場が事故を起こさないだろうか?と言う心配をしないで眠れる
660名無しさん@涙目です。(駒形神社):2012/01/03(火) 15:10:05.29 ID:e/4V9gTg0
>>658
これだけの被害を見てその発想かよ
どんだけの被害与えたと思ってんだ
661名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2012/01/03(火) 15:27:59.82 ID:pbrptT2P0
死ぬかと思ったとか、ここにはもう住めなくなるかもなんて本気で考えたのは東北か関東在住の人間だけなんだろうな
今、九州の実家に居るんだけどそれだけでだいぶ遠くに感じる
662名無しさん@涙目です。(千葉神社):2012/01/03(火) 16:15:24.16 ID:mfk7yiuH0
電力会社が発送電一体で地域独占
ばらまき交付金
核ゴミ
663名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 16:25:40.66 ID:Gkpdg9ig0
人間が作り出した社会に向いていなかった
664名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 16:48:11.40 ID:SJHTexFi0
>>553
ある意味経営者としては正しい判断だろ

東電は世間に原発の危険さを隠してたんだから、せめて自分の部下の身だけは安全を確保して、事故った原発は切り捨てるなんて建設時から決めてたに決まってる
菅が逃げるなと言うから死ぬとわかっても社員を残さざるを得なくなってしまったのは社長として断腸の思いであったろう

経営者としては立派だよ
国としては犯罪レベルだけど
665名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 16:56:14.93 ID:d4xb787AO
>>1
日本人はガミラス星人ではなかった…
666名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 16:56:49.66 ID:Yda8oHnk0
東海由紀子は人間の心を失った非人
667名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 16:59:04.78 ID:Or/+1TQL0
戦争のおかげで原爆コンプと石油コンプになった
老害どもが産み出した、エネルギーの自給、核武装の準備という壮大な妄想の産物だよ
668名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 16:59:38.71 ID:Yda8oHnk0
>>664
>事故った原発は切り捨てるなんて建設時から決めてた

まじか?
ひどい話だが東電ならやりかねん
669名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2012/01/03(火) 17:08:18.97 ID:tyhrl5Cm0

 欠陥品なのにね〜〜
670名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2012/01/03(火) 17:09:10.34 ID:nWFbcjlh0
原発がダメなんじゃなくって、
発注や運転管理している東電がダメなだけ
671名無しさん@涙目です。(氷川神社):2012/01/03(火) 17:12:28.12 ID:qoBgAuiT0
”原”って文字がダメ、山とか海とか空とか街だったらよかった
672名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 17:12:42.92 ID:5KbSELVp0
水を掛け続ける事をコントロールとか言ってた事
673名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 17:18:09.51 ID:8hIK88ld0
やばくなったら宇宙に飛ばすぐらい考えてなかった東電がわるいんだよな
674名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2012/01/03(火) 17:49:11.71 ID:3rzBfw260
>>670
東海地震なら中電がボロクソに叩かれただろうけどな。
浜岡が福島レベルどころか日本終了だからそれ以上か。
675名無しさん@涙目です。(林檎神社):2012/01/03(火) 18:07:52.86 ID:soC0VaIX0
676名無しさん@涙目です。(住吉大社):2012/01/03(火) 18:15:31.11 ID:kpvpp25d0
いやーまだまだ原発の事を忘れないでいてくれる人々がいてよかった
677名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 18:58:08.25 ID:tdmK35dH0
>>632
入浴剤は逆に感心したよ
匂いだけで危険が判るだろ?
678名無しさん@涙目です。(明治神宮):2012/01/03(火) 19:19:02.08 ID:gCTSmGeh0
>>677
あれは汚染レベルの表現だったわけか
679名無しさん@涙目です。(神棚):2012/01/03(火) 19:24:36.10 ID:tdmK35dH0
着色剤の濁りを探すのに淵を覗きこむ前に、匂いで漏れの存在が判って
身を危険に晒さずに警戒態勢をとれる
680名無しさん@涙目です。(寒川神社):2012/01/03(火) 19:27:06.99 ID:1lDZEXna0
・地震多発地帯
・電源喪失時に制御不能
・燃料を常時冷却しないと溶けて漏れ出る
681名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2012/01/03(火) 20:35:39.22 ID:pbrptT2P0
>>676
年が改まっただけでもう忘れてたらニワトリ並みの頭だよ
682名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2012/01/03(火) 20:52:34.56 ID:d4xb787AO
【原発問題】 福島第1原発4号機タンク水位低下…地震の影響と発表 プールの冷却に影響はないとのこと [01/03]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325580241/
683 【九電 79.3 %】 i 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【8.5m】 (太宰府天満宮):2012/01/03(火) 21:26:03.52 ID:x8mOjU4o0
原発は想定してたより寿命が短い事が判明した
原子炉の分厚い鋼鉄の釜でも強烈な放射線を浴び続けて釜に亀裂が走った
想定外の亀裂で修理は不可能
684名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2012/01/03(火) 21:28:09.24 ID:Ya1w5G8h0
東電
685名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 22:19:02.30 ID:S4APDhKe0
プロ意識のある職人みたいな人間ぞろい組織だったら無事故だったかもな
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2012/01/03(火) 23:11:17.79 ID:8hIK88ld0
キチンと安全運営してたら良かったんだよ
天下りとかなくしてな
687名無しさん@涙目です。(家):2012/01/03(火) 23:22:31.34 ID:tdmK35dH0
20年ほど前に工学部留年時代に、電気技術士なんとか会から資格講座勧誘の電話があって
断りきれずに入会してしまい、一度だけ虎ノ門の講座会場へ行ったことがあるけれど
あれも原発関係の組織だったのかもな
あのまま継続していたら作業員として原発へ送られていたかも
688名無しさん@涙目です。(dion軍):2012/01/03(火) 23:23:46.95 ID:f9Zn4NEd0
>>686
原子力は巨額の金が動く
巨額の金が動くところには利権が生まれる。
なので天下りはなくならない。
大きな事件や事故があれば見直される可能性はあるが骨抜きにされるのがオチだな。
689名無しさん@涙目です。(関西・東海):2012/01/03(火) 23:26:49.68 ID:d4xb787AO
>>1
推進してきた奴らの欲と頭が悪い
国土と国民の命より目先の欲をとりやがった…

原発が日本人をダメにした元凶
690名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2012/01/04(水) 00:20:40.66 ID:yHgbqVKKO
野球場クラスのドーム内に原子炉建屋があれば何の問題も無かったよね…
こんな単純なことに誰も気付かないなんて残念
691 予備校講師(世界史)(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 00:39:52.05 ID:XuKCTj1s0
>>690
全部の原発をドーム内にやってたら費用が馬鹿にならんだろ
津波からは守れるだろうし、事故っても内側が死ぬだけだろうけども
692 理系(経験なし)(岩手県):2012/01/04(水) 00:42:59.10 ID:sQUxVTD80
>>691
日本みたいな条件の悪い所で原発やるなら
そのぐらいしないとやっちゃ駄目ってことだ
693 樹海(山梨県)(家):2012/01/04(水) 00:45:28.61 ID:0rZPnbNP0
ドームなんて軽く突き破っちゃうよ、あの「水素爆発」でも
694 みどりのおばさん(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 00:52:45.29 ID:XuKCTj1s0
>>692
まあ確かにそうかもな
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7f/958e18f61ef96855eca2ee6022d1f16b.jpg
福岡ドームとか丈夫そうだけど建設費760億らしい
つーことは原発建屋用に少なく見積もっても一カ所1000億、全国では数兆円だな
まー今回の事故見れば安い気がする
>>693
あの程度の水素爆発ならビクともしないだろ
695 パート(茨城県):2012/01/04(水) 00:54:42.58 ID:in5eHmsn0
>>19
福島第一の影に隠れて普通に放射能漏れてたと記憶してるが、
それでも耐えた、とか問題無かったとか言うからほんと怖いわ
696 青詐欺(庭):2012/01/04(水) 00:54:52.97 ID:fcqOm6d10
原子力発電自体は悪くない
まぁみんな分かってることだが
697 宅配バイト(千葉県):2012/01/04(水) 01:03:33.64 ID:uKWOr1yR0
自体って何ですかね
政治が絡んでる時点でアウトですね
698 青詐欺(庭):2012/01/04(水) 01:09:32.45 ID:fcqOm6d10
>>697
ここでの自体というのは
原子力を利用して電力を得ることであり
政治が含まれてないことになります
699 樹海(茸):2012/01/04(水) 01:13:35.31 ID:YXYTNBsi0
建屋の水素爆発で放射能がばら撒かれたんじゃなくて、
2号機の格納容器の破損と1〜3号機のベントだからな
爆発がなくても汚染地図は今と大差なかったぞ
映像的に派手だったせいですっかり勘違いしてるやつが多いが
700 将軍(愛知県):2012/01/04(水) 01:19:24.53 ID:BSxGat7E0
技術的に一般人には難解で且つ、危険なものは
官僚や政治家にとっては舌なめずりするほどおいしい金のなる木を育てれる場所だからな。
どんどん閉鎖的にして後は金で靴舐める大手新聞テレビの記者クラブ連さえ抑えれば
利権ユートピアになる。後は万一の時の責任逃れの為のシステムづくりと仕事の簡素化。

そして万一が起こりこうなった。基本時が経てば経つほどそこに巣食う人間たちは
より強欲で選民主義でそして、無責任。でだーれも責任取らずに国民の金で補填してジエンド。
701 火星人−(家):2012/01/04(水) 01:20:37.88 ID:0rZPnbNP0
これからコスモクリーナーも開発されるだろうから、原発はいまより安全になるよ
702 彼女居ない暦(芋):2012/01/04(水) 01:22:56.14 ID://aAslwX0
映画 k-19でも食べ物だけは「汚染されてるから」って言って食わなかったからなぁ
怖いわ
703 まなかな(新潟県):2012/01/04(水) 01:25:42.72 ID:IbMWhZHk0
原発関係のスレで一人で50回くらいレスしてる人ってなんなの?
704 彼女居ない暦(芋):2012/01/04(水) 01:29:46.71 ID://aAslwX0
配管に鉄を使ってる時点でいつかアウトだろ
何万年も劣化しない配管なんてありえない
いつか必ず放射能は漏れる
705 社長(チベット自治区):2012/01/04(水) 01:31:25.31 ID:fBNCa+Cg0
そもそも被曝国にもかかわらず原子力発電の仕組みに対して関心を持たなさすぎた国民自体が問題
国民がしっかり疑問を追及しておけば政府とか東電も普段からの整備をおろそかにはしなかったはず
結局多数の人の目がないとなんらかの手抜きは誰でもやってしまう
706 合コン大王(群馬県):2012/01/04(水) 01:31:47.18 ID:yw5DeoBc0
>>685
いたとしても、被ばく量の問題で作業できる期間が厳しく制限される問題がある。

結局作業員の質の低下は避けられないもの。
707 張出横綱(愛知県):2012/01/04(水) 01:34:00.75 ID:EqWHZ8hB0
原爆の発案はユダヤ人シラード
原爆の開発を大統領に進言したのはユダヤ人アインシュタイン
原爆の開発をスタートさせたのはユダヤ系ルーズベルト大統領(強烈な親中反日主義者)
原爆を開発したのはユダヤ人オッペンハイマーを中心とするユダヤ人科学者グループ
原爆を警告無しに日本に投下するべきだと主張したのはユダヤ人オッペンハイマーとユダヤ人フォン・ノイマン
ユダヤ人オッペンハイマーは最初から最後まで投下目標について日本だけを論じドイツを投下目標として論じたことはなかった。
原爆投下を大統領に進言したのはユダヤ人大富豪政治家のバーナード・バルーク(後の国連原子力委員会アメリカ主席代表)
原爆投下命令を出したのはユダヤ系トルーマン大統領
原爆投下指揮官はユダヤ系ルメイ少将(ルメイは民間人への無差別爆撃の発案者で東京大空襲(死者10万人)の指揮官)
原爆を投下したエノラ・ゲイ乗組員15名のうち7名がユダヤ人で機長のティベッツもユダヤ人
戦争中原爆はユダヤ人コミュニティーの独占管理のもとにあり
原爆ホロコーストはユダヤ人によってその開発から投下に至るまで全過程が行なわれた。
708 声優(茨城県):2012/01/04(水) 01:36:25.87 ID:WJtT9jF30

そして原発が悪扱いというクズっぷり
709 年金未納者(福岡県):2012/01/04(水) 01:40:38.93 ID:SFd1IRsy0
火力発電だと使命を終えて解体してもボイラーの鋼材はリサイクルできる
原発はリサイクルできない、廃材を溶鉱炉で溶かしても放射能は消えない
とういことで核廃棄物として無害になるまで10万年どこかに厳重保管が必要
しかし10万年安定してる場所なんてそうそうない、まだ保管方法は世界で確立されてない
710 機関投資家(岡山県):2012/01/04(水) 01:40:52.91 ID:aZRI10jp0
キチガイが使いこなせないキチガイ電力を使いこなせる気になってたこと
711 高専(関西・東海):2012/01/04(水) 01:43:39.62 ID:w+kyGA2FO
今NHKでやってる原発番組、埋もれた警告をみてみ。
712 ほうとう屋(dion軍):2012/01/04(水) 01:53:10.52 ID:d1P8ofMG0
福島の津波で事故った型ってエンジニアが言うにはM7台までの地震じゃないと耐えられないんでしょ
何故日本に作ったし
713 絢香(四国地方):2012/01/04(水) 01:55:18.90 ID:4nMsLwQn0
原発は悪くないよ。日本人がダメなだけ
714 みどりのおばさん(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 02:19:57.26 ID:XuKCTj1s0
「絶対に安全じゃないと建てられません」→「絶対に事故らないから建てさせて下さい」(大嘘)

事故っても影響が少ないようにって発想こそ必要だったんだよね…
715 代走(茸):2012/01/04(水) 02:57:24.73 ID:FsdFDfCn0
12歳の子供に拳銃持たせちゃいけなかったって事だよ
716 手話通訳士(長野県):2012/01/04(水) 02:57:25.62 ID:uMY/yTgd0
アメリカだってGEのMarkTは東半分にしか無いんだ。
地震が多発する西半分には建設していない。
地震に弱いのはGEもアメリカ政府も知っていた。
日本はまんまと騙されたんだ。
717 年金未納者(福岡県):2012/01/04(水) 03:11:27.14 ID:SFd1IRsy0
想定外でしたって言葉聞くけど想定はしてるんだよな
しかし様々な想定に全て対処してたら建設費が半端じゃなく膨大になる
どこかで妥協してるわけだ
718 数学者(家):2012/01/04(水) 03:13:27.42 ID:a2p0ht0F0
難易度難しいにしてたから
易しいだったら火事以外は起きなかった
719 数学者(関東地方):2012/01/04(水) 03:14:02.65 ID:3cLS1ZmQO
原発利権の人達が
自分の立場守るために
他の代替自然エネルギーへの転換を
今まで邪魔してきたこと
それが問題
720 民主党工作員(茨城県):2012/01/04(水) 03:14:37.50 ID:EofB8OBLP
水素逃す機能さえあれば爆発しなかったのに
721 新聞配達(関東地方):2012/01/04(水) 03:14:44.88 ID:Kx+j54lYO
馴れ合い
722 40歳無職(dion軍):2012/01/04(水) 03:53:41.98 ID:b3CfbobG0

東海村や新潟地震の時もうちょっと真剣になってたらよかったよな
国民マスコミふくめて
723 市民団体勤務(神奈川県):2012/01/04(水) 03:54:54.62 ID:DNM6Fv/a0
独占企業に持たせたことと利権構造。
724 石油王(静岡県):2012/01/04(水) 04:03:29.75 ID:gU1h9RPy0
原発なんてのは一事が万事なんだよ。
それを東電はわかっていなかった。
725 建設作業員(千葉県):2012/01/04(水) 04:30:07.57 ID:smEtLlZW0
運用がダメ。
原子力の名のつく組織をすべて解体してから30年たたないと原発再開はムリ。
726 か・い・か・ん(神奈川県):2012/01/04(水) 04:36:15.52 ID:Gdn5hka30
>>722
新潟の時ν速見ててモニタリングポストが急遽メンテナンスになって騒いでたけど
やっぱり東電が意図的にやってたんだね。
727 ウルトラマン(dion軍):2012/01/04(水) 05:11:06.01 ID:jfwMlE0J0
人が悪い。原発は悪くない。

って言う奴、 それでもいいけど 人を正すの不可能だからな。

原発使うの不可能。
728 保母(家):2012/01/04(水) 05:14:58.09 ID:LoWcu4gE0
原発問題は
賛成派が反対派は左翼。駅で反対って叫んでる奴らは目がイッテル
みたいな事ばかり言うの見る度、日本はほんっと感情論が先行するなぁと
そんな風にしか思えない。反対派も同じように賛成派攻撃してばっかだし
729 漂流者(関西・東海):2012/01/04(水) 05:17:24.78 ID:Kkc6qP/mO
そういや中野って奴も原発推進だったっけ
アイツはTPPに関する事以外は経産省の犬みたいな理屈しか語らないからウザイ
730 果汁(新潟県):2012/01/04(水) 05:24:03.13 ID:RrGovQw10
津波とか活断層とかの危険性を指摘する声は20年以上前からあったけど
推進派が原発建設・稼動ありきで、ことごとく潰して来たから。
想定を大きく超える実害(柏崎・刈羽)が出ても尚、その反省には立たず
危険性の過小評価を続けた。

450ガルの想定が1699ガルになってもそれだから、今回の原発事故も
再発防止の方向では動かないだろうね。
731 年金未納者(福岡県):2012/01/04(水) 05:24:29.78 ID:SFd1IRsy0
発電の燃料を鉄砲の弾丸でたとえると、火力は自動小銃で待ったなし
原発は原始的な先込め銃(種子島)、弾が無くなると補給で全停止する
次の弾丸発射まで3ヶ月かかる
こんな原始的なものは使えない
732 整体師(dion軍):2012/01/04(水) 05:30:34.71 ID:o8cEUDti0
関係者は爆発が起こる前に真っ先に逃げて何も知らされなかった住民が被曝とか酷い話だよな
733 アリス(大阪府):2012/01/04(水) 05:32:21.43 ID:cc/D2zma0
山本太郎がダメなだけ。

原発がなかったら、空気はもっと汚くて地球温暖化はもっと進んでたし
肺がん患者ももっと多かった、何より資源が枯渇してただろうな。


734 パティシエ(埼玉県):2012/01/04(水) 06:28:27.32 ID:9z1DVF3m0
>>619
このレスが全てを語ってると思う。
735 高校教師(西日本):2012/01/04(水) 06:38:35.82 ID:v5e9Ybt80
>>733
今原発全部止まってるけど空気は汚れているんだろうか?
736 火星人−(家):2012/01/04(水) 07:01:43.97 ID:0rZPnbNP0
理由は分からないが、それが彼らの選択だった
737 スカイダイバー(関西・東海):2012/01/04(水) 08:35:15.46 ID:BZ8+lh3aO
>>701
できてから言え
738 海賊(茸):2012/01/04(水) 08:38:22.11 ID:t1uAt4Ow0
安全とか言って全然安全じゃないとこ
739 自民党工作員(愛知県):2012/01/04(水) 08:40:37.21 ID:tdx0vk5w0
ぶっちゃけ震度4程度で壊れる造りだったから。
ただ国民には言ってなかっただけ。
それだけの理由。
740 スカイダイバー(関西・東海):2012/01/04(水) 08:50:19.97 ID:BZ8+lh3aO
直木賞作家「東電を怨むのはもうよせ! 憎しみは憎しみの連鎖しか生まない!」 国民「それでも僕は」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325598756/
741 彼女居ない暦(島根県):2012/01/04(水) 08:51:07.26 ID:cvc/hSGj0
>>82
政治家・官僚・電力会社・土建屋・メーカー・・・「俺たちが甘い汁吸えなきゃ原発なんてやってられっかよ!言わせんな恥ずかしい!」
742 スカイダイバー(関西・東海):2012/01/04(水) 08:51:42.37 ID:BZ8+lh3aO
福島第1原発、先日の「震度4」でぶっ壊れる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325517228/
743 美容師(神奈川県):2012/01/04(水) 08:52:41.68 ID:yLfd3GCh0
>原発って何がダメだったの?


御用学者・原発信者のおかげでダメになった
744 ミトコンドリア(福岡県):2012/01/04(水) 08:55:15.39 ID:7rLCu3HO0
お金かけなくても不思議と何年も長持ちしちゃったってこと
745 スカイダイバー(関西・東海):2012/01/04(水) 08:55:30.71 ID:BZ8+lh3aO
>>743
直木賞作家「東電を怨むのはもうよせ! 憎しみは憎しみの連鎖しか生まない!」 国民「それでも僕は」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325598756/
746 スカイダイバー(関西・東海):2012/01/04(水) 09:20:26.90 ID:BZ8+lh3aO
>>743
【原発】御用学者のリストを作るスレ★39【推進派】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1323179628/
747 張出横綱(空):2012/01/04(水) 09:49:10.49 ID:OKWx2mrF0
原子力なんて、人類が制御出来るわけ無いんだよ。
ましてロボットの心臓なんかに出来ません。
748 留学生(関西・東海):2012/01/04(水) 10:18:40.35 ID:BZ8+lh3aO
【政治】浜岡原発再稼働、津波対策しても「認めぬ」川勝平太静岡県知事★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325591794/
749 浴衣美人(チベット自治区):2012/01/04(水) 10:23:18.75 ID:tvVqUz6U0
ダメって誰が言った?
750 留学生(関西・東海):2012/01/04(水) 10:25:30.97 ID:BZ8+lh3aO
>>749
正常な頭の国民達
751 動物愛護団体(埼玉県):2012/01/04(水) 10:26:52.89 ID:VRBpfv5n0
絶対安全安心だっていうステマ
752 神(dion軍):2012/01/04(水) 10:28:31.91 ID:DVs6kNIj0
危険物をただの集金装置とオナニーの道具にしたのがダメだな
首吊りオナニーみたいに死んでも自業自得だっていう
753 建設作業員(SB-iPhone):2012/01/04(水) 10:35:11.51 ID:WKkZK27x0
盗電の捨て魔
754 とき(埼玉県):2012/01/04(水) 10:55:45.07 ID:btg7ugqn0
TPPでアメリカが乗り込んでくるんなら管理運営やってくれよ
東電いらねえ
755 養鶏業(四国地方):2012/01/04(水) 11:03:00.62 ID:Hmmsgm7v0
>>685 そうなら原発自体をやめてたはず w

廃炉と使用済み燃料の処分に天文学的莫大な費用掛かるし
756 パート(大阪府):2012/01/04(水) 11:07:53.23 ID:a7XKNb1K0
起こりうる事象を起こらないとして処理し続けたから
757 就職氷河期世代(SB-iPhone):2012/01/04(水) 11:18:08.07 ID:q75wUUiK0
東電と自民党と天下り官僚と強すぎる糞労組とそれを支持基盤にしてる民主党
758 就職氷河期世代(SB-iPhone):2012/01/04(水) 11:19:22.96 ID:q75wUUiK0
>>754
それ言うとアメリカでは自由化上手くいかなかったチュウが速攻で出てくるぞ
759 建設作業員(SB-iPhone):2012/01/04(水) 11:24:35.37 ID:WKkZK27x0
>>758
自由化(笑)計画経済最強や
760 宅配バイト(千葉県)
核のゴミ