東京モーターショー総来場者数80万人超え!若者の車離れとは何だったのか・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)

@NISSAN 日産自動車株式会社
#東京モーターショー 本日の来場者数110,800名 トータルの来場者842,600名だそうです。
日産ブースにも本当に多くの方にお越しいただきました!ありがとうございました! #tms2011 #tms11
https://twitter.com/#!/NISSAN/status/145782017601175552


いらい273
2名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 17:42:04.28 ID:h3PYVepQ0
若者が行ってるとは限らないだろ
3名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 17:42:39.65 ID:I1b78ECS0
老害が行ってるに決まってるだろカス
4名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/11(日) 17:43:23.55 ID:Ux5YCatB0
第29回 1991年10月25日 - 11月8日 201万8500人
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 17:43:43.31 ID:YXVuYH3h0
そもそも80万人が多いのか分からん
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 17:43:45.98 ID:waTNOnOc0
自動車維持費の若者離れというのが正しいな
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 17:43:47.31 ID:Q8uXT8a30
『不躾』
作詞・三本和彦

1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 不躾
5,6,7,8 毎回 コブシ 二個分 Check yeah
夢に描いたショータイム 硬いサスは好みじゃない
本番前の深呼吸 不躾ショーでmaking making bushituke!
跳ね上がれ山坂道 ジジイの好み 棒に変えて
ボンネット・トランクと計測する シートの・前後幅・720cm
シート・燃費・騒音・操安 燃えた瞳で不躾る
極太眉毛がbushitukeな売り 接待に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた三角窓は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dream新車情報
8名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 17:44:03.51 ID:jCRdAuoh0
イージーモードの経済大国ニッポンで車すら持てないなんて土人以下だよねw
9名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/11(日) 17:44:18.29 ID:MHvSMWVRO
会社の命令で・・・
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/11(日) 17:44:20.11 ID:+PKYYqPKO
自動車は買うものじゃなく見物するものになりましたとさ
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/11(日) 17:44:20.86 ID:zivgKPKg0 BE:319872757-PLT(14001)

名古屋モーターショーに行く予定だけど、東京に比べてどの程度の規模になんの?
12名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/11(日) 17:44:23.90 ID:K1w+876P0
税金なくせーーーおおおーーー
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 17:44:24.26 ID:YFPHms7s0
昨日がピークか
一番多い時に行ってしまった
86見るだけで40分待ちとかアホ過ぎ
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/11(日) 17:44:31.52 ID:Mv/JLxd+0
行くだけなら高くはつかないもんな。
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/11(日) 17:44:53.55 ID:Gq2O8OJdP
(金銭的に厳しいから)車なんて興味ないって言ってるのがほとんどだし
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 17:44:55.02 ID:jH7WS5SW0
年寄りが80万人行ったんだろ
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 17:45:45.40 ID:t2zJyDlK0
飛行機の方が好きです



おわり
18名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 17:45:47.90 ID:bqWE4RGF0
行ってきたよ
トヨタのボディが液晶ディスプレイみたいになってる車わらた
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 17:46:06.07 ID:CULst4uC0
法華経という大白牛車を持っている。
20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 17:46:07.93 ID:ZhP2/nCv0
豊洲から無料バスが出てんのも大きいのか
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:46:10.54 ID:LdZY15Cri
若い奴も来てるよ
電車使ってだけどw
おっさんは車で来場する
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 17:46:12.16 ID:tqZfZyZE0
コミケットより多いんだな、当たり前か。
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 17:46:14.83 ID:waTNOnOc0
あと俺の予想では
20万人が女目当て
5万人がデジタル一眼の撮影
5万人がブロガーツイッター関係
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 17:46:19.78 ID:Eca+8bGg0
若い人ってこういうイベントとかに参加して楽しむのは好きだよな、見物した後安い飯食って帰るだけで車は買わないんじゃね?
25名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 17:46:40.88 ID:X46dj/d00
おっさんとローアングル撮影のニュー速写真部みたいなのばっかだろ
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 17:46:52.34 ID:HbJekNqf0
ジャップの車はつまらない
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 17:46:53.78 ID:n8Cf41kl0
1991年  352社    783台      15日間   201万8500人
1993年  352社    770台      15日間   181万600人
1995年  361社    787台      13日間   152万3300人
1997年  337社    771台      13日間   151万5400人
1999年  294社    757台      13日間   138万6400人
2001年  281社    709台      13日間   127万6900人
2003年  268社    612台      13日間   142万400人
2005年  239社    571台      17日間   151万2100人
2007年  241社    542台      17日間   142万5800人
2009年  109社    261台      13日間    61万4400人
2011年  176社    398台      10日間    84万2,600人 ←NEW
28名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/11(日) 17:46:55.79 ID:DnJbqynI0
さっさと自動車関係の税金廃止しろ。
代替財源不足とか、見合った道路だけ作ればいいだろうと。
まさか集めた税金を用途外に使ってるの?
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 17:47:00.57 ID:uuhzo7vZ0
モーターショーに行くぐらいの金はあるけど車買う金はないんだよ
30名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:47:09.76 ID:sKqLGjYX0
コンパニオン目当てで3回行った
31名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:47:18.89 ID:ESQtvr730
若者じゃなくて
団塊リタイヤで暇な
じじいが行ってるだけだろ
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 17:47:46.36 ID:d+axV/hb0
福岡モーターショーには何が来るん?
チケット誰かちょうだいな
33名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 17:47:59.86 ID:RDFfgwQj0
ショーには行けても車買うような金は無いんだろ

ショーで見て気に入ったものはレンタカーで済ますんじゃね?
34名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:48:11.33 ID:+M41mzod0
Jpgは?
35名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/11(日) 17:48:38.99 ID:1Eb6YfhL0
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 17:48:55.20 ID:YfJ27N0F0
>>27
終わってるな
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 17:49:39.63 ID:aZqytMxV0
>>22
モーターショー一週間で80万人
コミケ三日間で52万人
38名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/11(日) 17:49:58.55 ID:61UhsL9v0
つーかまだやってたのかよ
一週間前から言ってただろ
それで80万て多いのか
39名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 17:50:01.19 ID:PkyH33ra0
場所が変わって行きやすくなっただけ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 17:50:08.42 ID:d0opCm9r0
モーターショーは好きだけど、実際問題好きな車を買って維持するだけの余裕とメリットがない。
41名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 17:50:11.49 ID:3Wx584Qm0
>>28
環境税導入します^^
42名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/11(日) 17:50:33.72 ID:JtCPP8QD0
車よりバイクのほうが好き
43名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 17:50:40.60 ID:7s8xRtvj0
若者

日本の車ってみんな同じやん?
44名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 17:50:47.42 ID:RDFfgwQj0
>>35
借金しろとw
45名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 17:51:04.21 ID:M0w/N9iO0
行ってきましたよ

キャンギャルやコンパニオンがいっぱいだった!

でも顔は…

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo96rBQw.jpg
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 17:51:08.50 ID:fMK2KLAU0
昨日行ってきたけどオッサンばっかりかと思ったら
若者多すぎ 女子中高生とか何で来てんだよ
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 17:51:13.71 ID:+c7nj8Ju0
エコとか低燃費とかうるせえんだよ
トンガッたの出せおら
48名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 17:51:21.35 ID:LaDAP1Ul0
ビックサイトだから人が増えただけで、内容は正直一昨年以下だったぞ・・
49名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:51:38.80 ID:yH/pjg730
老人がコンパニオンに群がっている
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:52:11.40 ID:w0RItFSHi
社員やその家族を来場させて
なんとかして来場者数を増やそうとしてるとかどうとか
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 17:52:12.13 ID:e/A3kzo60
>>1
お姉ちゃん撮影しに行ってるキモヲタだろ?
初めてモーターショー行った時はあの手の連中にドン引きした
車の前とか殺気が凄いのなんの。 モーターショーは彼女と行って楽しめないイベントの1つだ
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 17:52:15.06 ID:QmnCC9xR0
めちゃくちゃ行きたかったわ
二輪は盛り上がってたかい?
53名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 17:52:26.06 ID:d+axV/hb0
>>47
自動車会社はエコカーが子供に夢を与えると
本気で思っているのかねえ?
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/11(日) 17:52:30.13 ID:Mv/JLxd+0
>>37
モーターショーのほうはかなり過大申告(一般的によくあること)、
コミケのほうはかなり過少申告だけどな。
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 17:53:00.93 ID:eZB94sla0
ビックサイトだと近くていいな
56名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 17:53:03.09 ID:M0w/N9iO0
コンパニオンで気になったのは
グランツーリスモのブース

服装がなんか良かった!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6sarBQw.jpg


57名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/11(日) 17:53:15.66 ID:KjsJb0C60
おっさんとジジイばっかだろ
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 17:53:25.26 ID:gXGdXfZo0
>>42
来月福岡モーターショー行くよね?
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 17:53:35.29 ID:YXVuYH3h0
>>27
典型的な斜陽業界だな
10年後は2011年の2分の1かな
60名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/11(日) 17:53:48.10 ID:61mpzhAF0
78万人はどうせこれ目当てだろ
http://www.youtube.com/watch?v=AxmKArMxvTI
61名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:54:09.00 ID:Q4DY1A6f0
86がスターになったな
業界は性能がどうとかケチつける前に売って売って売りまくれ
AKBみたいなもんで売れれば勝ち
62名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/11(日) 17:54:14.06 ID:61UhsL9v0
競輪選手が飲酒で死亡事故を起こしたように車はやはり凶器
これからはじわじわと絞めつけていくべきだろ
エコのためにも
やはり自転車が最高だな
自転車に道路を明け渡すべき
63名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/11(日) 17:54:27.55 ID:uf09jBOw0
>>27
2009年に何があった?
64名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 17:54:35.53 ID:WkYaHmyL0
前回よりは確実に盛り上がってた
西と東の移動が糞面倒だけどいいんじゃない
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 17:54:43.34 ID:M0w/N9iO0
トミカがすごく売れてた

限定版といっても、東京モーターショー2011の文字が入ってるだけなのに


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsM6rBQw.jpg

66名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 17:54:50.60 ID:IORhLNWY0
車は買わないけどパニオンに会いに行く
67名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 17:55:04.00 ID:lPeUez/c0
>>45
顔があれだとしてもコンパニオンっていいよね
自分の彼女がコンパニオンしてて
キモヲタどもに写真とられまくってるって
想像するとドキドキするわ

コンパニオンの彼女ほしい
68名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/11(日) 17:55:28.41 ID:1fic8dNmO
※見るのは無料です
69名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:55:57.35 ID:w0RItFSHi
>>60
完全にコスチューム補正
顔はたいしたことない
70名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/11(日) 17:57:18.68 ID:QxIYBPcw0
>>63
海外メーカー一斉離脱
71名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/11(日) 17:57:28.54 ID:9QjNdjce0
東京カメコショーとしてSPモデルと特別撮影席も用意すれば収益青天井になんぞw
72名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/11(日) 17:57:41.96 ID:+PKYYqPKO
税金ゼロになっても購入代金が数万円になっても保険料や車検代払うのが馬鹿馬鹿しいのでいらない
ちなみに実家の庭にスペースがあるんで駐車場代はかからない
73名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 17:57:54.83 ID:M0w/N9iO0
まあ正直、入場券1500円は高い

18時以降のナイトだと500円だけど、次世代車試乗会とかに参加できないし


http://beebee2see.appspot.com/i/azuY68arBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp96rBQw.jpg
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 17:57:58.70 ID:CbvWQpdj0
>>27
2009年は本当にひどかった
75名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/11(日) 17:58:04.73 ID:61UhsL9v0
>>68
いや有料だ
76名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 17:58:35.69 ID:M0w/N9iO0
77名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 17:59:00.09 ID:Z4adwooI0
若者バカにしたCM作る業界
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 17:59:13.47 ID:M0w/N9iO0
79名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 17:59:15.75 ID:oCgGJ/0j0
単に幕張って場所が駄目だったんだろ
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 17:59:27.38 ID:KHD3Q+8a0
ままかりしね
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 17:59:39.32 ID:RQU+gr7zP
象を見にくる奴は、象が欲しいのか?
82名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 18:00:05.39 ID:M0w/N9iO0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYie6rBQw.jpg

トミカ
全種類セットと2番目の車が売り切れ
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 18:00:19.45 ID:QmnCC9xR0
入場料1500円が高いって何の冗談だよ…
84名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 18:00:35.10 ID:t9vqaBzA0
もし千葉モーターショーだったら人行かないんだろうな
85名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 18:00:39.53 ID:RDFfgwQj0
移動・運搬手段としては車は必要だと思うけど
そんな目的ならレンタカー・タクシーで代替できるしな

乗ってて楽しい車じゃないともう誰も買わないんじゃないか?
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 18:01:03.11 ID:WjTS3UKXO
来てるのってじじばばばっかじゃなかったか
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:01:33.74 ID:O1jmVuH90
一日平均10万人超えなら悪くないんじゃね
一日辺りだとこれ以上のはコミケ位だろ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:01:45.73 ID:Wc1oiz7u0
jpgをだな・・・
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 18:02:02.95 ID:qBDCWd+S0
コンパニオンを見に行くとこだぞ
車はおまけだ
90名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/11(日) 18:02:50.88 ID:9092bqez0
改めて日本のものづくりの凄さを実感した。
上海モーターショーとはまだまだ差は大きいことを世界にアピールできたんじゃないか
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 18:02:51.91 ID:TWRTFcDn0
一方、俺はどん亀CR-Zで旅に出た
http://a-draw.com/src/a-draw_8610.jpg
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 18:03:21.73 ID:LaDAP1Ul0
>>83
あの内容で1500円が高いと思えないとはブルジョアなんだな
93名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/11(日) 18:03:43.74 ID:oj5vZAfb0
資金の問題
94名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 18:03:52.17 ID:fNSow0pr0
>>54
消防法か何かにひっかかるんだっけ?
95名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 18:04:09.49 ID:8OLmi/WN0
なんで冷蔵庫の展示会なのにモーターショーっていうん?
96名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/11(日) 18:04:31.97 ID:QxIYBPcw0
>>91
毎週どっかに行ってんだな
97名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 18:05:14.24 ID:M0w/N9iO0
エスカレーター止まりまくり

98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 18:05:17.33 ID:gjkvYYHI0
おまえらのいうオッサンって30以上?

老害死ね言ってるのは、基本10代?
99名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/11(日) 18:05:57.35 ID:uUERayy60
みて満足するんだろ
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 18:06:40.18 ID:7FVRhcSi0
Ninja250Rのろうぜ!!!!
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:06:47.18 ID:2dZ9Zkrk0
>>27
97年行った
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 18:07:05.59 ID:iJdZgf9X0
カメコがファインダーを覗いてる瞬間、顔が酷いことになってるので注意した方がいい
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:07:14.61 ID:ZAGu4NYl0
もうバブルはとっくに終わってるんだよ
気づけよ....
104名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 18:07:15.79 ID:M0w/N9iO0
無煙のタバコをタダで配ってたみたいで、
すごい人だかりが出来てたお


一番人気だっのはたぶんトヨタ
係員に場所聞いてる人がメッチャいた
105名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/11(日) 18:07:44.00 ID:jN+Rhs9w0
>>91
キレイに乗ってるんだな
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 18:07:53.91 ID:eZB94sla0
トヨタ アクアが凄い安っぽくて驚いた
107名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 18:08:13.71 ID:DUvV4Yhu0
何人か言ってるけど普通に若者も多かったぞ
小学生のグループだって女だけのグループだっていた位だし
若者が金なくて買えないっていうのはその通りなんだろうけど、2ちゃんの底辺どもがオワコンとか持ってる奴は馬鹿とか言うほどには若者も興味なくしてないとは思うな
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 18:08:56.61 ID:Cayo9CtDO
結局、行けなかった
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 18:09:22.11 ID:ypEzX97C0
ただの不景気
110名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 18:09:22.74 ID:4bUDpOY20
>>107
※社員の家族
111名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/11(日) 18:09:59.93 ID:pGMIlZz00
>>27
10日で80万か…
コミケは3日で50万だったかな
112名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/11(日) 18:11:39.77 ID:qFzNeXfy0
昨日行ったがマジで混雑しすぎでまともに車が見れないし移動に時間かかるし、トイレは長蛇の列だし
それとコンパニオン撮影してるキモヲタ達がうざかった。
市販車なんてディーラー行けばいつでも見れるんだから、市販車見たいだけの奴は来るなよ
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 18:11:48.54 ID:LaDAP1Ul0
mazdaの雄と靭だけは良いと思った
あとはPeugeotとminiがそこそこ良かった
そんだけ
114名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/11(日) 18:11:57.83 ID:0RI0rEpx0
全部保険と税金が悪いんや…
115名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 18:12:10.26 ID:nIuOl59J0
>>73
一枚目のクルルァ何?
116名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 18:12:31.93 ID:eXTFCQ5D0
MT車 or AT車 自動車免許とるならどっち?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323589767/l50
117名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/11(日) 18:12:57.36 ID:CtzClQmDO
スーパーカー見てみたい貧乏人だろ
118名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 18:13:09.34 ID:DUvV4Yhu0
>>110
えええw
俺も大学の奴と車で行ったけど、他の奴も同じような感じで若者グループで来てたりしてたぞ
まぁ車で来てんのはそれなりにおっさんの方が多かったけどさ
あと社員の関係者なら前売りチケットとか持ってきてるのが多いだろうけど、当日販売のチケットの並び具合と並んでる奴ら見る限りやっぱり普通に若者も多かったよ
119名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 18:13:32.37 ID:Z4adwooI0
>>107
コミケに大半の日本人は興味なくても数十万集まるのと同じ
120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 18:13:45.52 ID:dkfP4aZx0
今回も住宅メーカー出展してた?
121名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 18:14:18.29 ID:vYLCTAXX0
国内メーカーもバカじゃないから分かってるだろうけど
クルマのエクステリア&インテリアデザインは韓国メーカーに一歩先に行かれてしまったぞ。
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 18:15:51.59 ID:7tI3dDl+0
あぁ見てきたわ。国産車にもう少し個性が欲しい・・・何かボテッとして妙に一般受けを狙ってるのが多すぎる
少し前にはブガッティやアストンとかいたけど、今年はフェラーリもランボも居ず規模が大きく車種が多い割には
スポーツカー目当てだとあんまり魅力的なものが無かった気がする
123名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 18:17:05.00 ID:M0w/N9iO0
>>115
すまない、覚えてないんだ…

写真の通り、どこかと東レが協力してるとかどうとか
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 18:18:33.25 ID:nIuOl59J0
>>123
薄くてエッジあってあっさりしてていいね
125名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/11(日) 18:19:09.91 ID:RHi5T5cN0
今年会場変わったから行かなかったわ
126名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 18:19:53.03 ID:M0w/N9iO0
料金
どうりで子連れが多いはずだ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsd6rBQw.jpg
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:20:13.72 ID:fMK2KLAU0
>>120
積水あったぞ
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:21:07.72 ID:ahfKLcNa0 BE:1690892339-2BP(1072)

定年迎えた親父どもが行ったんだろ、どうせ
129名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/11(日) 18:22:33.81 ID:uN+1GnEt0
86とか見るだけで60分待ちとかふざけんな
130名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 18:23:07.90 ID:M0w/N9iO0
オリジナルグッズとかあったけど、
どれも買いたくなるようなものではなかったなぁ

廃タイヤで作ったちゃちなコインケースなんて
要らないっすよ…

文字の入ったクッキーだかビスケットだかが売れてたけど
買ったところで意味ないし

131名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 18:23:11.36 ID:sUxXYdNn0
みんな金ないからな
近くでやってて1500円って安さが大きいな
中学生以下なんて無料だし
高尾山が大盛況の時代だもの
132名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 18:23:42.40 ID:nH2T6ijo0
>>94
1日の来場者数20万人を越えると、
消防法抵触して非難用スペースと誘導員確保を強いられ、
今のようなサークルスペースやスタッフ人数じゃ対処出来ない。
国内最大のイベント会場だが、イベントがデカくなりすぎて合わなくなってきてる。
133名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 18:24:06.01 ID:qlrSPaHu0
>>1
来場者に年齢制限でもあるの?
アスペ死ねよ
134名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 18:25:02.82 ID:m5nwemYB0
買いたいけど新車買う魅力と財力が無い
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 18:27:25.55 ID:4vbLvarH0
イニシャルD効果。
以上。
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 18:28:13.56 ID:k8FKRQNF0
若者はみんな車買いたいし乗りたいけど
金がないんだよ、察しろ!
137名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 18:34:44.99 ID:ThVeQaCB0
日産のステージショーよかったわ
138名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/11(日) 18:36:16.75 ID:aHmpmaTr0
そういえば若者向けに販売するとか言ってたトヨタのFJクルーザーだっけ?アレどうなった?売れてるの?
139名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 18:36:36.31 ID:82veuMaN0
プレスデー無料な上ガラガラで快適すぎわろた
一般で並んで人混みかき分けてカメラ小僧に邪魔されながら金まで払うとか負け組ここに極まれりだなwwwwhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYtd6rBQw.jpg
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 18:36:46.71 ID:e/vEhWvL0
ビーナスフォートだかでまちゃまちゃと吉本芸人がなんかやってたけど人だかりができてなくてかわいそうに思った
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:38:39.24 ID:JJz/D8Jn0
スバルブースのインプレッサs206には案の定キモオタが群がってたけど
ドアを開け閉めしてくれるお姉さんが見事にキモオタ向けの
黒髪、色白薄化粧で小柄でかわいい人だった
写真撮りたかった…
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 18:43:14.51 ID:w3rSYM3C0
展示内容だけでいけば前回の幕張のほうが充実していた。来場者数で言えば今回の圧勝。
理由は地の利。
それしか考えられない。
143名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 18:46:21.81 ID:4hqOLm5A0
車を見るために行ったはずなのに、
人が多かったから献血して帰った。
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 18:46:53.34 ID:brIpUT3a0
てす
145 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (神奈川県):2011/12/11(日) 18:48:07.88 ID:brIpUT3a0
>>63
リーマンショック
146名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/11(日) 18:48:40.54 ID:JtCPP8QD0
>>58
そのようなものがあるのか
面白そうだ
147名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 18:49:50.99 ID:XbqhqPjJO
前回との増減はどうだったのか教えろよ!明日新聞休みだし
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 18:50:31.91 ID:9fCZomJh0
車好きは性格悪いから死ね
149名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/11(日) 18:51:22.66 ID:vVkihfm60
さっさと技術資本や開発資本を電気自動車に移行しろ
管理のIT化も早急にしろ
もうガソリンアナログ車はオワコン
150名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 18:54:11.53 ID:JH9KImv50
>>129
木曜日は普通に見れた
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 18:54:46.41 ID:hx3bvc5o0
業界関係者だけだろどうせ
152名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/11(日) 19:02:23.26 ID:sVLNMVMN0
2009行ったが、もう東京モーターショーの意味はないと強く思った
153名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 19:03:32.31 ID:XbqhqPjJO
入場料だけで八億円か…
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 19:07:26.18 ID:svC/jbsU0
>>2で終わってた
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 19:14:30.71 ID:NC7tb4k10
156名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 19:22:35.06 ID:eXTFCQ5D0
トヨタ「86」の値段(推定)が判明 驚きの安さ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323598694/l50
157名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/11(日) 19:28:13.04 ID:gOZ3jJLt0
車持ってないから、デジイチの撮影会と思っていってるのは秘密
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 19:28:24.60 ID:Yy3Nrgqx0
40年近く前のスーパーカーブームも、
買えない小中学生がブームの中心だったけどなw
来場者=購買層ではないから。
159名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 19:33:51.36 ID:qorNQwp10
買うとは言ってないだろ
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 19:37:39.00 ID:dM1/WG/+0
平日は団塊リタイヤと中国韓国人で7割占められてた
86やBRZに群がるのもターゲットユーザーではなく爺とカメコ
161名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/11(日) 19:41:48.68 ID:Z2p7zsN/0
車が売れてないことには変わりないだろ
162名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/11(日) 19:44:45.09 ID:uN+1GnEt0
ポルシェのブースがめちゃくちゃかっこよかった
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 20:13:19.01 ID:DzeMQKWz0
ルノー・ブースで試乗サポートしてた黄色いワンピースの娘
いいなあ
164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 20:32:52.53 ID:9cLmgGVBi
みーてーるーだーけ〜
165名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 20:34:30.69 ID:+kH915mZ0
86みたいな安車に群がってる時点で終わってる
166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 20:37:05.44 ID:XbqhqPjJO
毎日クルマ通勤でなければ燃費なんて考えないだろ
燃費燃費うるさいよ
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 20:42:04.42 ID:M1ZZFDza0
行ったけど高級車の運転席に座って満足した
あとコンパニオン
168名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 20:45:11.38 ID:X8IJ/4bd0
>>155
開催概要のpdf、150メガ以上あるぞアホだろこいつら
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 20:46:03.01 ID:CroIawlc0
Eクラスあたりの運転席に座って感激してるオッサンは毎回いるよな
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 20:46:45.12 ID:c1Bv3+Ta0
車とかどうでもよくて
エッチなコンパニオンを観にいってるだけなんだが
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 20:49:52.16 ID:Brn98WUu0
>>165
トヨタ「86」の値段(推定)が判明 驚きの安さ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323598694/

とかみると86すら高いとか
いかに貧乏になったかがわかる
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 20:52:56.98 ID:fMFEkR0t0
延べ80万人だろw
リピーターが多いんだから
実際は半分とかだろうね
173名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/11(日) 21:05:09.47 ID:8RblfLVR0
今日行ってきたけど、休憩スペースんとこで隣の人が
ノートPC付けてデジカメから写真移してた人のモニタ見てたんだが
車の写真1個もなくて数百枚全部キャンギャルの写真しか撮ってなくてわろた
そういう専門の人らもいるんだねえ
174名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 21:11:30.56 ID:LTAqGlhA0
>>91
タイヤ減ってるで
175名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 21:18:19.73 ID:kAJM68DP0
若さに対する嫉妬と自己正当化のために若者を的外れな批判で叩く
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 21:20:01.53 ID:WEA6lUln0
>>8
中卒の団塊工員が家建てたり出来るっつーのを
イージーモードって言うんだ。
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 21:20:24.68 ID:ggi1ikRv0
ほう。この情報戦略が吉と出るかだな
178名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/11(日) 21:42:44.99 ID:5dzJzMLR0
記念トミカのラインナップが最悪だった

この品質で630円は高い
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 21:43:25.03 ID:8syNvABc0
すげーな
180名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 21:45:09.71 ID:srtLIfwg0
でも車で来場した奴はあんまりいなかったんだろ?
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 21:48:40.47 ID:X0CNQamO0
これ、無料だと思ってたらお金取るんだよね
ちょっとびっくり
182名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/11(日) 21:49:36.62 ID:eHYcFuNt0
めちゃくちゃ混んでたな

まあまあ良かったわ
183名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/11(日) 21:49:57.85 ID:eHYcFuNt0
>>181
無料なわけねーだろw
184名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 21:51:26.00 ID:/tGc7Ysc0
X913を超える衝撃が足りない
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 21:52:12.12 ID:DP4o7vHf0
中国人が
やっぱ上海と違って東京モーターショーは
規模が違うよねって言ってて
嬉しくなった
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 21:56:11.06 ID:iw/JUl1qP
昨日行ったら死ぬほど混んでたわ
トヨタなんか見れたもんじゃない

過去のコンセプトカーが勢ぞろいするようなモーターショーとか開いてくれねえかな
もうメーカーも持ってないか。
187名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/11(日) 21:57:41.45 ID:8RblfLVR0
ワーゲンのとこにいた外人のお姉さんが一番可愛かった
188名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/11(日) 22:27:46.98 ID:eHYcFuNt0
アウディ、トヨタ、ミニ

この辺は混みすぎてろくにみれなかった
189名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 23:29:15.92 ID:Zele0/jK0
大阪モーターショーはいつだっけ?

インテックス大阪でやってるやつ。

いつからだ?
190名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 23:31:19.00 ID:2TdhUx1N0
>>1
動物を買う為の下見に動物園に行くヤツは居ない
191名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/11(日) 23:35:30.86 ID:/Qi1Jpkx0
クリスマス暇だし名古屋モーターショー行こうかなと思ったが
人多くてろくに見学できなっぽいな
暇つぶし目的で行くものじゃなさそう
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 23:53:53.09 ID:A2wFO96T0
モーターショーに来てるやつは多いのに、車が売れないという最悪の車ショー
モーターショーで車のデザインがどんどん悪くなってるのを実感するからな
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 23:55:46.70 ID:O6SQL98yP
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 23:56:30.57 ID:9sZu3ooF0
>>192
彼女が出来ない童貞がストリップ劇場に行くようなもんだなぁ
195名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/11(日) 23:57:14.71 ID:6TJbFviN0
なんだかんだで好きな人多いんだね
車の税金もっと下げりゃいいのに
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 23:57:51.36 ID:jgeX2h29O
>>190
ペットショップは…
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 23:58:06.17 ID:UVu1gw0Y0
>>27
10日間でこれはすごいな
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 23:59:34.19 ID:rsdt5zRm0
すっぱいブドウ速報
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 00:00:42.22 ID:WwgeOhey0
つかもうそろそろ東京やめて名古屋開催にしたほうがいいな
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 00:03:30.01 ID:2g3ReoTW0
踏み間違えない車作れよ。
201名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/12(月) 00:06:12.78 ID:1qy4e9yJ0
>>196
ペットショップが入場料取るの?w
202名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/12(月) 00:06:23.30 ID:iWwTNuEv0
売る売らないとか売れる売れないはともかくとして
スポーツモデルはちょっとぐらいある方が華があっていいよね
203名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 00:10:30.70 ID:5f5chC/V0
80万台だから3兆円くらいか
まぁまぁだな
204名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 00:10:50.40 ID:p3d6JNdI0
>>193
一番下が安田大サーカスの団長の奥さんだっけ
205名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 00:18:47.46 ID:EghNZTx+0
観光ぐらいはするよ
買わないけど
206名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/12(月) 00:35:11.48 ID:7wyM3cvvP
福岡モーターショー待ち、でももう少し規模大きくして欲しい…
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 00:42:41.94 ID:DNjmPfDt0
モーターショーって金取るんや1500円は高いな
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 00:55:10.09 ID:ydLTM+hO0
サブプライムショック以降だから、前はオワタ感アリアリだったみたいだし
今年は気合い入ってたんじゃないか
209名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 01:03:20.42 ID:qubuVRTx0
今は一緒になってしまってるけど
商用車単独のモーターショーの方が好きだった。

210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 01:08:55.99 ID:rBh7OJ7Q0
昔キャンギャルとコンパして
アドレス聞こうとしたら、
わたし携帯持ってない、って言われた。
キャンギャルしね
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 01:09:59.64 ID:YJJ282sM0
金がなくて買えない><
212名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/12(月) 01:11:34.85 ID:NUuc9UQh0
車離れとか大層な理由じゃない
ただただお金が無いだけだろう
213名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/12(月) 01:11:40.59 ID:0eLuU5jE0
観るならタダみたいなもんだろ
214名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 01:14:00.34 ID:s83UvNi00
>>27
ニートだと全然実感ないんだけど
リーマンショックって想像以上に経済のダメージ大きかったんだな
215名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 01:19:32.85 ID:Wt+Wk5O2P

デジタルビデオでパニオンパンチラ80人、ハミ毛15人ゲット。
編集してNANIWAと裏オクに売却。これで70万円になる。
216名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 01:20:29.18 ID:h/SCbfXr0
水曜日に見に行ったけど、来場者の半分ぐらいは自動車業界関連の客じゃねーの?
217名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 01:23:14.31 ID:+to5J6+c0
だから何で幕張でやってたのか反省汁
218名無しさん@涙目です。(神奈川県)
就活サイトがチケットを送ってきてくれたから行ったよ。
楽しかったけど、正規チケットを買ってまでは行かないわ。
昔より規模が小さいんだから、もうちょいチケットを安くしてほしい。