「もんじゅ」に1兆円以上の税金がつぎ込まれていたことが判明wwwアホすぎワロタwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長屋)

もんじゅ費用、1兆810億円=830億円の試験棟未利用―適切な公表必要・検査院
時事通信 11月14日(月)17時4分配信

 運転停止中の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)と関連施設の研究開発に総額約1兆810億9500万円が
支出されていたことが14日、会計検査院の調査で分かった。
このうち約830億8500万円を掛けて建設・維持されている関連施設は全く利用されていなかった。

 東京電力福島第1原発事故を踏まえ、政府は来年夏をめどに新しいエネルギー基本計画を策定する方針で、
検査院は「計画見直し議論のためにも、もんじゅの経費は全体が把握できるように公表されるべきだ」として、
日本原子力研究開発機構に対し、経費情報の適切な公表と施設の有効活用を求めた。
 検査院によると、原子力機構は2010年度までに要した研究開発費を約9265億円と公表しているが、
これには人件費、施設の固定資産税、1979年度以前のもんじゅ建設準備段階の経費などが含まれていなかったという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111114-00000073-jij-soci
2名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 17:10:22.73 ID:o+ASgcj/0
もんもんジュッ!ジュッ!ジュッ!
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:10:34.15 ID:oiom7AWD0
毎日500億かかるんだろ?
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 17:11:00.87 ID:jeMasChF0
自分で税金払ってるやつだけ文句を言え
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:11:56.62 ID:mls/U6170
消費税はあり?
6名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/14(月) 17:13:45.49 ID:ngvVdrSA0
TPPは10年で2.7兆円なのに
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 17:14:54.82 ID:GAf6Fphh0
もっと実現性の無いのに同額突っ込んでいるだろ。
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:15:51.27 ID:qOlHdDa20
役に立たないゴミどころか超絶危険物
9名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:16:09.07 ID:9XAOUN0Ri
自民党糞過ぎわらたw
10名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:16:23.46 ID:1FThxxK80
生活保護は年間150万×200万です
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:16:34.17 ID:qOlHdDa20
中曽根とカシマが儲かってるらしいな
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:16:40.08 ID:SRdw0jdB0
廃炉になるにしても凄い金と年月がかかるんだろ
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 17:16:45.00 ID:YHFa6bvd0
30年全く動きもしない粗大ゴミ
14名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 17:17:09.95 ID:5V10lm150
  ┏┓  ┏┓┏┓   ┏┓  ┏━━━┓
┏┛┗┓┃┃┃┃┏━┛┗┓┣━━━┫
┃┏┓┃┃┃┃┃┗━┓┏┛┗━━┓┃
┗┛┃┃┗┛┃┃   ┃┃     ┏┛┃
  ┏┛┃  ┏┛┃┏━┛┃    ┏┛┏┛
  ┗━┛  ┗━┛┗━━┛    ┗━┛ 
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 17:17:19.29 ID:H/wSqLGY0
こんなちゃんと使われもしないものに1兆・・・(´;ω;`)
16名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:17:25.25 ID:jpFmr/zR0
もんじゅ再開しろ
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 17:17:26.22 ID:gOmUZXis0
どうせなんの変哲もない机に300万とか計上してるんだろ
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 17:17:46.58 ID:8IxFHYcO0
放射性廃棄物製造機だなこりゃ
19名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 17:17:48.28 ID:PlzpWHzv0
もんじゅ解体して実証炉つくれ
20名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:18:04.23 ID:bRmsIKZJ0
実験するのはいいんだが、確立されてない技術を無駄に使うなよ
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 17:18:30.16 ID:/c1t7WhR0
お金が高速増殖炉
22名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:18:56.53 ID:VWZmlCe30
瓜那螺
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:19:14.76 ID:qOlHdDa20
貧乏神みたいなもんだろ
24名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 17:19:37.38 ID:MPLY9yi00
無くなるまで叩き続けるべし
無くなっても叩き続けるべき
犯罪者度もが豚箱で惨めな死を迎えた後も末代まで叩くべし

原発犯罪者、東京電力 清水を許すな
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:19:49.82 ID:4c9bYmt60
民主のせいにしようぜ
26名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/14(月) 17:19:51.81 ID:k48JN9Pq0
知ってた速報
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 17:19:52.78 ID:GrOdsv3m0
維持管理費が毎年200億、これが30年以上、とんでもないニートだわ
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 17:20:21.38 ID:yTwVqMThO
日本の最終兵器だからしょうがないよ
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:20:25.48 ID:qOlHdDa20
金だけ吸い取りまくる
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 17:20:26.44 ID:EAN9nhgc0
文科省の歴代OBの財産没収しろ
31名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/14(月) 17:20:26.54 ID:HSOzUvAdO
まあお前らは生保を必死に叩いてればいいよ
32名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/14(月) 17:20:30.75 ID:k48JN9Pq0
金ドブ
33名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:20:35.51 ID:AKj821Bg0
もんじゅは日本の政治の負の部分
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:20:47.97 ID:eJyowZqz0
ナトリウム冷却は諦めろって
35名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/14(月) 17:20:57.50 ID:XyD24oLv0
原発事故があったときにどうすれば良いかとか研究するのに使えばよかったのに
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:20:59.22 ID:F7ORHWPp0
原発は安いんだって
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:21:08.19 ID:NgkWFfLU0
この調子で他の原発関連施設に投入された経費も公表してくれ。
とんでもない金額になると思うが。
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:21:18.29 ID:aNdmXiqz0
ここは徹底的にしらべあげろ
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 17:21:28.34 ID:YHFa6bvd0
どうせまだ30年続けるんでしょ。
日本政府が違う政府になるまで
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:21:51.55 ID:7hxyh1OC0
原発マフィアはえげつないな
41名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 17:21:58.72 ID:fK3J12XK0
もんじゅがあるから平和なんだろ?
もんじゅが事故ったら北半球全滅だから?
42名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/14(月) 17:21:58.96 ID:OlnwFQU60
高速増殖炉には夢があるけどねえ
43名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/14(月) 17:22:04.87 ID:mehxXPigO
本物のクズだな
自衛隊以外の公務員は全員即刻クビにするべき
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:22:05.61 ID:LsBU/fNS0
塩化ナトリウムが漏れたら指くわえてるしかないんだよなw
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:22:19.51 ID:qCiZDRhd0
原発厨しね
46名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/14(月) 17:22:36.39 ID:OlnwFQU60
核燃料サイクルは数十兆円規模のプロジェクトだっけ
国費はどれだけ投入されてるのやら
47名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 17:23:00.42 ID:/4i2/ZuO0
安定的なエネルギー確保のためなら安いもんだ
核融合までのつなぎとしてプルサーマルは絶対必須
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 17:23:14.28 ID:sDIIk/x30
早く稼働させろよ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:23:25.90 ID:Qy7RAQMn0
これいろんな連中が絶対金抜いてるだろw
そりゃ意地でもやめねーわけだわw
50名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 17:23:26.49 ID:vvF9SXv30
どうせもう止まれないんだろうからその利権構造をなんとか核融合に回せ
51名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/14(月) 17:23:34.30 ID:QFV7FEPK0
もんじゅ(無職)
52名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/14(月) 17:23:51.42 ID:CVyvGLFT0
チースッ!!
毎日3時間点検だけで
10年でお家が買えたお!^^b
53名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 17:23:52.23 ID:EAN9nhgc0
>>43
消防はいるだろ
警察も一部の屑以外は必要

事務方役人とその仲間が大体糞なんだよな
もんじゅ利権は文科省だし
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:24:01.09 ID:Dy3WN0Az0
事故を差し引いたとしても、本当に原子力ってのは安く上がるのか?
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:24:20.12 ID:ZPXdH1d50
さすが自民党。税金を無駄遣いする能力では右に出る者がいないなw
56名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/14(月) 17:24:25.21 ID:EbhgkVPMO
>>47
それ実現しない夢だから
57名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:24:30.00 ID:WRAqhzCu0
1ワットあたりいくらになりますか?
58名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:24:32.91 ID:jsqmoynU0
さすが日本一幸せ(笑)な県
59名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 17:24:34.21 ID:YOTCaASr0
> これには人件費、施設の固定資産税、1979年度以前のもんじゅ建設準備段階の経費などが含まれていなかった


無茶苦茶だろ
60名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 17:24:48.32 ID:EAN9nhgc0
>>47
安くねーだろw
無駄なコストかけるくらいなら他のことに入れたほうがマシだよw
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 17:24:56.00 ID:oPvLNsSo0
原発廃絶するのはわかるけど、国の原子力研究予算減らすのは反対だぜ?
もんじゅが心配ってなら作り直すか別の次元の炉を研究すべきだ
62名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 17:24:59.27 ID:2OlPqWCa0
こんな壊すのも危険な原発を許可した日本政府って金で動いたんだろうな
63名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/14(月) 17:25:13.73 ID:yCqSMmZJ0
福井県知事が今日もウハウハです
64名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 17:25:17.29 ID:EAN9nhgc0
>>56
怖いドラえもんのAAがあると説得力あった
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 17:25:21.35 ID:PxMedO7R0
もんじゅの周りに何重もの壁のような施設作って、もんじゅ自体を爆発させて永久封印とか無理なの?
66名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/14(月) 17:25:40.44 ID:F1BTcq9W0
とっとと廃炉にしろよカスが
一兆円で地熱発電所作った方が絶対よかったわ
67名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:25:52.02 ID:8QUGbdTN0
もんじゅと言うより福井県だろ
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 17:26:21.35 ID:DZaXohnzO
日本らしくて良いじゃん
叩いてる奴は何人だ?
69名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 17:26:33.46 ID:AIqxHNIN0


風力発電や地熱発電なんかの開発に1兆円つぎ込めよ馬鹿!

70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:27:23.00 ID:oZUay4Og0
なんで1兆円なんて大金がごまかせるのかわからん
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 17:27:26.48 ID:8IxFHYcO0

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「もんじゅってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ「まだ実験してるよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
72名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 17:27:28.73 ID:Rc1emnLj0
アフリカにでも送ってやれよ。。。。
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:27:36.64 ID:WRAqhzCu0
福井県ごと切り離して海に沈めるしかないな
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 17:27:49.81 ID:+R0+anv20
余談だけど政権交代一年目の子ども手当 4兆円 オーバー
75名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:27:55.34 ID:vskeJCnO0
別に実験費に使うのはいいが 結果を出してないなら即切れよ
76名無しさん@涙目です。(会社):2011/11/14(月) 17:27:59.08 ID:N4lM+re+P
もんじゅちゃんは例のブツ回収できたの?
77名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/14(月) 17:28:02.32 ID:LTKXiWdWO
誰かが儲かってる
78名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/14(月) 17:28:07.91 ID:iKaNxSC9O
埋蔵金発見やー!
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:28:08.67 ID:YgHuEc2B0
東芝だっけ?ちょっくら第三者機関立ち上げて立入調査したほうがいい
80名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/14(月) 17:28:12.73 ID:MkR1lcPBO
こんだけ税金垂れ流してたらそりゃ福井県民の幸福度高くなるわな
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 17:28:54.92 ID:YOTCaASr0
> このうち約830億8500万円を掛けて建設・維持されている関連施設は全く利用されていなかった。

こんなん詐欺だから返してもらえ
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 17:29:24.80 ID:XiYIpgnR0
使途不明金じゃなけりゃいいや。
用途や流れがはっきりしていないとか言いはじめたら氏んでいい。
83名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 17:29:27.14 ID:PlzpWHzv0
>>65
えっ
84名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:29:40.34 ID:NAOd/0ly0
1兆で核武装した方がいいわ
85名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:29:42.91 ID:WRAqhzCu0
>>76
「成功しました!」と言ってはいたが
まだ蓋が閉まってないとも言ってたし
どうなってんだろうな
86名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 17:29:50.62 ID:EAN9nhgc0
>>47
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら役人の言い分は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
87名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/14(月) 17:29:57.42 ID:wI9HzGWw0
原子力は低コスト(笑)
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 17:30:09.81 ID:hlLEvFDd0
原子力は本当低コストやで〜
89名無しさん@涙目です。(会社):2011/11/14(月) 17:30:34.40 ID:N4lM+re+P
>>85
とりあえずあれを何とかしない限りどうにもならんわな
90名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:31:08.94 ID:7hyrc9jg0
また自民が税金の無駄遣いしたのか
91名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:31:16.47 ID:Pwp9FESe0
このうちの何%が本当にもんじゅ開発に使われたんだか
これのおかげで羽振り良くなったやつかなりいるだろ
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:31:23.76 ID:aNdmXiqz0
えらいもん作ってしもたな
AKIRA君だろもんじゅ
93名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:31:27.83 ID:WRAqhzCu0
>>79
東芝って3月の事故以降、6月までに停電対策充電式シーリングライトを発売してるんだよな
あやしい
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/14(月) 17:32:30.10 ID:vy2HYTu00
もんじゅは核分裂反応を止めて残留崩壊熱が下がったら
電熱器でナトリウムとかしとかなきゃなんねーから、あるだけで
金食い虫なんだよ
95名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/14(月) 17:32:54.47 ID:yCqSMmZJ0
福井県民が幸せ=×
福井県庁が幸せ=○

俺が無職なのも福井県庁のせい
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 17:33:29.68 ID:IuprWRxeO
>>83
いっとくけど、そのレス頭悪くてまじセンスない返しだからな
97名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:33:37.28 ID:crSx6Zm90
発電量は0W
得た結論 今の技術力ではナトリウム型の高速増殖炉は無理という事
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 17:34:12.70 ID:XiYIpgnR0
>>86
出来るはずだった、が正解かもな。

役人は成功する予定だったものを失敗した時に、見せたくないからって隠蔽するから嫌いだわ。
国民は国民でピンポイントな意見しか言わないから、どっちもどっちだけどさ。
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 17:34:15.37 ID:Tcj4wbsA0
原発は安い()
100名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 17:34:17.43 ID:0/u2E1o00
これって何が高速増殖するの?
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:34:57.16 ID:cHMRD7ANi
これが埋蔵金ってやつか
102名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 17:35:07.17 ID:MPLY9yi00
増税不要
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/14(月) 17:35:10.77 ID:vy2HYTu00
>>100
高速ってのは高速中性子を使うということ。プルトニウムが増殖する
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:35:15.17 ID:5gPBZ58ZP
関係者がおいしくいただきました
105名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 17:36:16.03 ID:MPLY9yi00
たわけどもの夢絵空事。大迷惑
106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:36:31.23 ID:myqDvk0l0
蓮舫もそうだが、バカ文系は科学の発展を仕分けようとする
科学の研究には税金を投じるの当たり前だバカ
107名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/14(月) 17:36:35.28 ID:4FtqpzYX0
俺ももんじゅ焼き食いたかった
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 17:37:33.62 ID:oPvLNsSo0
>>84
実際問題、核武装のコストってどのくらいなんだろうな
109名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:38:16.36 ID:WRAqhzCu0
>>97
1兆もかける前に誰か気づかなかったのかよw
110名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 17:38:28.44 ID:Loal0710O
もんじゅがノーミスで大成功してたら今頃どうなってたんだろ
111名無しさん@涙目です。(茨城県【17:31 震度1】):2011/11/14(月) 17:38:50.27 ID:Y0njxsGZ0
>>106
これは流石に金かけ過ぎだろ
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/11/14(月) 17:39:24.51 ID:vy2HYTu00
ウラン-プルトニウムサイクルが実現すれば1000年くらいは安定した
エネルギーが得られるはずだった。資源がない日本としては、実現を
目指したことそのものはあながち間違いとは言えないんだわ

ただ、何十年かけて大量の金注ぎ込んだ成果がもんじゅの体たらくだから、
そろそろ撤退した方がいいんじゃねえかというのも、また正論。
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 17:40:09.37 ID:EAN9nhgc0
>>110
発電という意味では成功の可能性はあるのかもしれないが
福島の惨状を見ると排除してきたリスクが実際に顕在化しちゃったので
もんじゅは運用すべきじゃないのは確か
114名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 17:41:01.32 ID:PlzpWHzv0
30年で1兆って不自然な位安いな
実際には2兆円以上かかってそう
115名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 17:41:25.65 ID:EAN9nhgc0
>>112
それに昔と違ってガス発電も効率上げてるし製品の省電力化もするんでるし
幸い()国内から工場逃げてるしwでダム不要論と同じですでに昔とは違う方向で
考えないとダメなんだよね
116名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 17:41:34.30 ID:MPLY9yi00
>>106
技術屋ならバカな暴走にはけじめをつけなきゃならんことを
よくしってるはず
117名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 17:42:47.70 ID:ys2ucjfAO
>>106
御用学者だらけの理系(笑)
118名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 17:43:51.37 ID://SQYKbs0
※中抜きしなければ1兆円以上
119名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/14(月) 17:44:12.85 ID:gCjZhnDt0
いろんなメーカーの部品つなぎ合わせてがたがたなもんじゅさん
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 17:44:28.59 ID:zfL/2QgQ0
原発が経済の足引っ張ってるやんけwww
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 17:45:17.81 ID:/c1t7WhR0
純粋な理論は科学だけど、実体になった瞬間に科学以外のカネの問題になるからな。
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:46:52.30 ID:bwekfawB0
東芝はもしかして国賊なのか
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 17:47:18.74 ID:niXvlfrQ0
>>120
電気代高いのは明らかに産業の足枷だな
124名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 17:47:21.78 ID:DmM7LAlT0
もんちゃんがんばって><
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 17:47:37.15 ID:oPvLNsSo0
>>112
40年前なら金をかけるのに正当な政策だったろうな。
太平洋戦争で300万人死んだ日本なんだし、
当時のこの政策決定のことは誰にも責められないと思う
126名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 17:48:02.37 ID:EAN9nhgc0
>>117
御用学者「理想だけじゃあ研究費でねえんだよ!」
ってことみたいよ

まあ民族的は特質というかなんかねえ・・・

この国で研究するのはつらいね
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 17:48:31.45 ID:oPvLNsSo0
いや、50年前かな?
128名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/14(月) 17:48:38.69 ID:5VEf5vio0
敦賀市長とかパー券セックスしまくりらしいな
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 17:49:02.63 ID:ku+3S2Jz0
しかもただの1wすらも発電に貢献していないというゴミっぷり
莫大な資産、時間、人員を投入して、ただ壊れただけ。世界一高価なゴミであると言えよう
このうんこ製造機っぷりは貴様等ν即民に通じるところがあるな
130名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:49:30.26 ID:WRAqhzCu0
電力会社も国賊
131名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/14(月) 17:49:40.97 ID:RDe3bO2Z0
寒いからもんじゅちゃん暖めて欲しいわ
132名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:50:37.97 ID:WRAqhzCu0
>>128
早いうちに反原発派の首長に変えとけよ
日本一幸せな県の豊かな自然が全部滅びるぞ
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 17:50:45.77 ID:XDSVb5K/0

なぜいつも正義警察もんじゅスレになってないの?
134名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 17:50:57.41 ID:szhCZ1TL0
>>121
原子力は、核による国防論になるから、純粋な科学にならんよ
科学も利権と関係ないのはないけど、もっとも政治や利権と絡むのが原子力なのも間違いない
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:51:58.99 ID:+k6rH7Es0
技術立国(笑)
136名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 17:52:08.72 ID:fnQeCRWr0
>このうち約830億8500万円を掛けて建設・維持されている関連施設は全く利用されていなかった。

素敵すぎるな
137名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/14(月) 17:52:17.52 ID:3LWZRfi20
たった1兆か、少ないな。もっと必要だろ
138名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/14(月) 17:52:25.95 ID:oUJptVP+0
朝鮮に5兆預けるよりはマシだと思うけども
139名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/14(月) 17:53:28.15 ID:xFpeicuM0
税金を建設業者に流してるクズは死ねよ
140名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/14(月) 17:53:39.70 ID:rjf94GkFO
これまた糞高い爆弾作ったもんだな
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:54:12.08 ID:5kTlLfsyP
研究開発費として使われたんなら構わない。
むしろ窓口公務員の人件費なんかにより、研究開発費にどんどん費やすべき。
142名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 17:55:39.40 ID:Fx/NZT3S0
核融合に1兆円かけていれば
今頃、旧ザクぐらいは作れているだろ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 17:55:42.61 ID:RuV8jci80
思ったよりも全然少ない額だ
144名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/14(月) 17:56:25.55 ID:oUJptVP+0
>>136
マジでそういう所がクズなんだよ。船頭が多すぎて全く持って一枚岩でない
誰か一人、狂気のマッドサイエンティストが独裁で引っ張って行った方がマシレベル
余計な物は容赦なく切り捨てて、入れるべき所にガンガン金突っ込んでいけば、また違った結果になったかもしんないのにな
色々と惜しいんだよ
145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 17:58:26.79 ID:F54JuiaM0
こんなもんに金使うならすぐ止まる風力発電でも建ててる方がマシだろ。ウンコ以下とはこの事だわ
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 17:58:43.24 ID:4dPkpkoq0
中韓にもんじゅ作れ。
爆発させてもいいから。
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 17:59:25.12 ID:oPvLNsSo0
>>146
爆発したら全部こっちにくるだろ
148名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/14(月) 17:59:52.89 ID:oUJptVP+0
>>145
絶望が無い代わりに、夢も希望も未来も無い
149名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 18:00:12.52 ID:esBFZr4g0
>>106みたいな蛆虫がたまに出るけど
予算には限界があるし、決して実らない物にかける無駄金はねえんだよ馬鹿
150名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 18:00:30.92 ID:goYke2ny0
爆発させろ
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 18:00:33.15 ID:4dPkpkoq0
>>147
道連れじゃ。
152名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 18:00:44.82 ID:WRAqhzCu0
NHKドキュメントでもやってたけど、福一もダメなことは全員わかっていたのに
「今更声をあげるのもヘンだ」ってことで「みんな声を上げなかったんですよねワッハッハ」
と笑い話にするような連中がやってんだからなぁ 救えない
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 18:01:48.19 ID:RuV8jci80
高速増殖炉が無理と確定すると核燃料サイクルが崩壊して(利権まみれの)原発建てる大義名分がなくなるから仕方なく研究続けてたんだろ
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 18:01:49.41 ID:/M03+n4f0
>>57
今のところ発電量は0ワットなので、
今までの経費を0で割った結果、0円です。
155名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/14(月) 18:02:12.76 ID:Y1PVGIcq0
福井県をさっさと本土から切り離して沖の鳥島辺りへ配置してよ!
156名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 18:03:13.78 ID:jG7pnDzo0
1兆円掛けて廃炉にしたほうが安上がり
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 18:05:04.36 ID:Byefcc560
もんじゅとか国を滅ぼしかけないからな
1兆円の勉強料か
158名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/14(月) 18:05:50.84 ID:sRLsapdqO
核分裂の時代が終わろうとしているのに無駄な施設だな

時代は核融合だろ
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 18:06:13.88 ID:23u3vqYU0
830億の施設が一回も使われないとか悲しい話だな
160名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 18:07:12.79 ID:Z2xLGU/E0
>>154
発電量はマイナスだろw
維持するために他所で発電した電力入れてるんだし
なのでゼロじゃないよw
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 18:08:36.94 ID:oQWWbJTe0
現代における錬金術乙っしたwwwwwww
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 18:09:34.92 ID:RuV8jci80
核融合とかもできそうだと判明したときに後乗りで参入しろよ
50年後にも実現化する保証もないのに投資するのは馬鹿馬鹿しい
163名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 18:10:18.32 ID:LX883oEs0
>>158
まだもうちょっと先
あと2000万度ほど温度が足りない
164名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/14(月) 18:14:32.82 ID:oUJptVP+0
>>162
こういうのは積み上げた経験が運用や危機管理に物を言うんだろ
ヨソで出来たから、はいパクってみましたて訳にイカんでしょ。
165名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/14(月) 18:15:32.41 ID:mX2YUtgf0
ニートってレベルじゃねえぞ
166名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/14(月) 18:16:09.31 ID:mJdx1pgz0
でもおまえらやっぱり今回も怒んないんだよね
167名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 18:17:21.50 ID:46Wf+ooP0
>>10
生活保護否定している人居るけど
資本主義で競争する事で勝ち負けが発生するという事は当然格差が生まれるわけだけど
その格差が無限に広がらないようにするためのセーフネットが生活保護なんですよ
怠けてるって言うなら生活保護に災害時の強制動員やボランティア活動を義務付ければいいでしょ
年金が破綻しているならその予算を全部
生活保護に全部回せばお年寄りも弱者も助かるやん
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 18:19:14.08 ID:2JeZvjoe0
これ、福井県の嶺北側には全く金が落ちてないんだよな。
福井の原発交付金が、嶺南側は分かるが何故か滋賀県と石川県に落ちてる。

どうなってんだよと。
169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 18:20:09.97 ID:AZuHIwCe0
熊谷建設だっけ?
170名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 18:21:38.08 ID:Z2xLGU/E0
>>167
そうそう
資本主義で最低ラインまで切ってしまうと、勝った方の製品すら売れなくなるよねw
負けたほうは収入を奪われることもあるんだからw
171名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 18:22:01.07 ID:Z2xLGU/E0
>負けたほうは収入を奪われることもあるんだからw
負けたほうは収入源を奪われることもあるんだからw
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 18:22:55.57 ID:bhdlq2H40
ここでもんじゅ再開したら被害総額はいくらになるだろうな
ここでもうやめとけ
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 18:23:55.81 ID:2fHjBDog0


    苦情は自民党へお願いしますw



174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 18:25:34.99 ID:n8Sjux3N0
つくづく、政府主導でくだらんことでカネをドブに捨てるより
現役世代に一人あたり10マンくらいばら撒いた方が
どんだけ経済に良かったことか
175名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/14(月) 18:26:23.26 ID:k48JN9Pq0
>>65
無理
チェルノブイリがポーンしたときは厚さ60cm重さ1000トンの鋼鉄製の原子炉の蓋が吹き飛んだ
天文学的な金がかかるで
ピラミッドかよ
んな頭悪いやり方しなくても普通に廃炉にすりゃいいだろ
176名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 18:27:29.58 ID:Z2xLGU/E0
>>174
大きい工事してもゼネコンとかが最初に肥えるだけでそこから波及して
いくのは遅いからな・・・・
BIで「定期的に一定額が貰える」という状況を作るほうが一番だよね

人間ってこういう状況ができると使うから
177名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/14(月) 18:28:16.86 ID:aAWTWgNG0
>>175
1000tて
そんなのフタする時どうやって持ち上げたんだ
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 18:28:27.18 ID:bhdlq2H40
>>176
毎月10マン一年あげるべきだな
179名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 18:29:26.23 ID:G1HNBH4M0
JAXAにだって十年で二兆円くらいつぎ込んでるだろ
180名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 18:30:43.59 ID:Z2xLGU/E0
>>178
区切ったらだめだよw
区切ったら溜め込む
181名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 18:31:58.25 ID:GfHjP4BU0
検査院はいい仕事するな
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 18:32:14.14 ID:5g09S0gB0
高速増殖炉界のニート
183名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/14(月) 18:33:00.95 ID:ZYctnpS70
これはマジでムダだろ・・・しかもムダなだけじゃなく危険って言う
誰が作ろうなんていい始めたんだよ。ちょっと出てきて説明して?
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 18:34:04.36 ID:8UsFY2M50
もんじゅに1兆円掛けたら何が生まれたの?
185名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/14(月) 18:37:34.07 ID:PxtVrYja0
せめて15歳から解禁にしろ
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 18:37:52.06 ID:sa83eGHL0
今すぐ止めろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
琵琶湖が汚染されるうううううううううううううううう
187名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/14(月) 18:38:25.98 ID:EkQclX4l0
バカだろ、日本の政治家や役人って
一度死ねよ
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 18:40:23.03 ID:FEgJ1JDFO
いまさらもんじゅ^^
もんじゅさまがあるおかげで
関西の危険度は関東以上^^
たこやきプルトニウムいりやねん^^
189名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/14(月) 18:40:55.57 ID:3a5mBCBY0
これも夢の原子炉の実現のためだ、耐え忍ばねば
これが完成したら日本は世界一のエネルギー大国になるんだろ?
2ちゃんねるの噂によると
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 18:41:29.22 ID:sba+q1y60
ありがとう俺たちの自民党
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 18:45:36.74 ID:sa83eGHL0
>>188
なりすまし上手だねー朝鮮人は
福島が逝っただけで関東まで汚染されてるのに
もんじゅが逝ったら日本まるごと死ぬわ
あ、お前は日本が死んで嬉しい民族だったねw
192名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/14(月) 18:46:39.66 ID:Bi5Hna0oO
借金高速増殖炉
193名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 18:48:21.03 ID:W1B5uj+e0
トキ保護だって

累計したら凄まじい額だろうな
野生化に成功したら金が貰えなくなるから
故意に失敗を繰り返してる
194名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/14(月) 18:49:20.61 ID:3a5mBCBY0
>>52
羨ましいっ(><)
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 18:49:50.98 ID:oHouQfGCP
まあ研究自体は続けるべきだけど、結局ハコモノでしかないんだよね
スパコンも単なるハコモノだったし

そこを批判されているわけなのに「文系は〜」とか言い出す自称理系連中は、
そんなハコモノからおいしい蜜を吸ってる文系連中と全く同等なわけ
それどころか他人に責任を押し付けようとしてる段階でそれ以下の連中だわ
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 18:50:34.82 ID:j+op81Zx0
>>60
無駄なコストって何だよ
研究しなきゃ発展は望めないんだし結局は結果論だろ

まあつぎ込まれた金の中には文字通り意味のない金もあっただろうけど
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 18:52:39.08 ID:2fHjBDog0
>>196
その意味のない金の割合が叩かれてるのではなかろうか?w
198名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 18:52:44.45 ID:Z2xLGU/E0
>>179
JAXAもまあ利権の一部なんだろうけどもんじゅはすでに終わってると思うよ
利権維持した人たちがしがみついてるだけじゃん
199名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 18:53:17.73 ID:s4N3SE+00
いいよ!生命にかかわることだから!どんどん使って!
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 18:53:55.54 ID:IC/4zQiu0
1兆どころじゃないだろ
201名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 18:54:28.57 ID:tWdqyRt20
生活保護に一生懸命ケチ付けるくせに、こういうのは平気なのな。お前らw
202名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 18:54:44.24 ID:LMFjXJcf0
利権のために安い安い言って税金巻き上げてるだけ
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 18:54:46.21 ID:4wkOJWs00
原発事故後に、この手のネタ散々上がってたろ?
もんじゅは、そろそろ研究成果を出さないと本当にきついと思うわ。
いつまでも事故とか想定外の対応に追われてるんじゃ、オワコンと言われても仕方ない。
もとより、生まれてすらいないと言われそうだが。
204名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/14(月) 18:55:33.17 ID:MbkloD6b0
もんじゅってロボットが活躍する漫画あったよな
警察でみんなに愛されるようになったまでは呼んだけど
あのあとどうなったの?
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 18:55:38.27 ID:PEx85nIkP
東芝どんだけうまうましてるんだよw
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 18:56:07.32 ID:HmNzBo780
鉛で埋めてしまえ
207名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/14(月) 18:57:16.29 ID:86P9EJe20
原子力政策=取らぬ狸の皮算用だったってことか
208名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 18:58:19.72 ID:bWgMT/+R0
やりだした当時は金のなる木を育てるみたいな感覚だったんだと思うよ
209名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/14(月) 18:58:45.44 ID:3a5mBCBY0
>>193
失敗したら俺が腹を切る!と大見栄きって推進した偉い人は
実際にトキが絶滅確定となった時には
とうの昔に退職金貰って円満退官した後とかね^^
210名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 19:00:11.19 ID:HKYBi7rx0
もんじゅ躍起
211名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/14(月) 19:00:22.28 ID:PHfizKxI0
事故らず思惑通りに進んでたら産油国プギャーできてたんだから仕方ないね
212名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 19:02:01.97 ID:ndRsS6k90
資源が無い国だからそれに賭けていたんだろ、結果が出なかっただけだ
太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス、メタンハイドレート次はどれに賭けるのかね?
その前に投資する種銭が尽きて終わると思うけどw
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:02:32.45 ID:jU9DgVu80
>>1

クソの役にも立たない在日チョンの生活保護に40兆円以上つぎ込んでますが?
214名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 19:03:19.15 ID:Z2xLGU/E0
>>211
そんな思惑は表向きの口実で実際のところは箱だけ作って
使われてもいないのにコストだけかかってるですけね

つまり研究には使われてない無駄使いw

まあそりゃそうだ文科省の役人の天下り先確保だもんな・・・
215名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 19:03:30.13 ID:SbLYk0Vt0
そんだけあれば、普通ならコスパで無視されるメタンハイドレートとか海底油田もとっくに作れてそう
216名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 19:05:40.85 ID:2+BmsCqF0
>>212
実験炉の結果があまりよくないのに実証炉作った責任は誰がどのようにとるのか?
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:08:09.09 ID:UBR5H9y/0
おーい、民主党原口
埋蔵金90兆円の一部分が見つかったぞ
218名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/14(月) 19:08:12.74 ID:B7p1f7Vb0
つか今までの資源戦略の中心に高速増殖炉があったんだからそりゃ投入されるだろ
むしろ1兆しか投入されてなかったのかよって印象なんだが
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 19:09:06.72 ID:rKmupkjV0
原発推進厨
「それでも原発の発電コストは安い ( ー`дー´)キリッ」
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 19:09:07.99 ID:HLifuHmm0
核分裂で金が空から降ってくれればいいのに
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:09:51.03 ID:DTf1JRUS0
原発は金とリスクがかかるなぁ
222名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 19:09:52.47 ID:Z2xLGU/E0
>>218
ソースをよく読め
研究その他にちゃんとつぎ込まれるのならいいよw
実際はそうじゃなかったという指摘だ
223名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 19:10:35.86 ID:IuWOcJnh0
こりゃ直接的に投入された金額だけだね
224名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 19:12:28.81 ID:jKejN1QG0
こうしてみると、原子力発電って一番お金かかってるんじゃないの?
225名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/14(月) 19:12:57.24 ID:pvpmcluW0
発表するだけで、役人が切腹するわけでもなければ、
金が返ってくるわけでもないわ、デモも起こらん。
いつものジャップ。
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 19:14:39.30 ID:1jrb6GDX0
>>1
もっと注ぎ込めよ
100兆ぐらい使えば実用化できて日本勝つるだろうJK
227名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/14(月) 19:15:43.40 ID:9ATvI+uN0
原子力金かかりすぎわろた
228名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/14(月) 19:16:13.19 ID:B7p1f7Vb0
>>222
いやほとんどの実験炉って投入金額が研究費に落ちる訳じゃないから
核融合炉の実験してるとこでも1/3ぐらいよ
http://www.nins.jp/organization/budget.html

プルトニウムは移動しにくいし、大半が待つだけの実験だからそら少ないわ
229名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 19:16:25.29 ID:Q2IusBCs0
これ茨木にあるもう一個の増殖炉とかの分合わせたらとんでもないことになりそう
動かさなくても存在するだけでカネがかかるっていう
230名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 19:17:12.30 ID:Z2xLGU/E0
>>224
ばら撒いてる税金無視して事故がほとんど起きない前提なら安いかもね
トータルでみるととんでもないよ

使用済み燃料だって処理する方法が確立してないし
埋め立てすらできない
231名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 19:17:14.14 ID:iCiNWbAw0
自民党って凄いよな民間人が稼ぎまくった金でやりたい放題の配分なんてうますぎ
232名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/14(月) 19:17:36.06 ID:/jm5/cK/0
もし核燃料サイクルが実現してたら
1000年はエネルギー自給できてた
それ考えれば1兆円は安いというか激安
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 19:17:44.69 ID:3Do1IWDwO
5兆円どっかいかなかったっけ?
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 19:17:57.34 ID:bZd60cdV0
廃炉するのにさらに1兆以上かかりそうだな・・・。
財政破綻まっしぐらなのにどうすんのよ・・・
235名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 19:18:02.93 ID:bWgMT/+R0
この一兆で田舎にガスタンクでも作っておけばよかったのだろうか
236名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 19:18:20.56 ID:qnGDxTUz0
不具合があったから使ってないだけだろ。
ひでえ記事だ。
237名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 19:19:39.83 ID:NRm7N5FN0
動かさなくても毎日5000万円かかるんだろ 
もんじゅ
238名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/14(月) 19:19:41.41 ID:fY5QuRb/0
常陽はいくらよ?
239名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/14(月) 19:19:51.61 ID:7ur1yByUO
>>232
出来るまえにぽぽぽぽーんするのが日本クオリティだろ
240名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/14(月) 19:20:17.97 ID:6jOTluPh0
その程度なのか
241名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 19:20:31.64 ID:YIfkd0Z90
仕分けしろ
242名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 19:20:38.37 ID:upCLmyiv0
【レス抽出】
対象スレ:「もんじゅ」に1兆円以上の税金がつぎ込まれていたことが判明wwwアホすぎワロタwwwww
キーワード:正義警官
抽出レス数:0

お前らには失望した
243名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/14(月) 19:20:57.96 ID:Qi+nKMruO
クリーンなエネルギーだなぁ・・・(驚愕)
244名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 19:21:55.70 ID:Fy/DC+aM0
元を取るために最大出力で発電しろ
245名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 19:27:36.03 ID:De/7dzFm0
でもこの技術させ成功すればエネルギー門問題解決すんでしょ?
246名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 19:30:19.66 ID:YOGE9Ayw0
1兆円?足りない


今もんじゅが成功したら、日本の円が1ドル0.1円になる
アメリカ、中国、韓国もか、もんじゅにスパイ送ってくる

そのぐらい強力、何せ一気に資源大国になるんだから・・

資源といえば・・・全部だよw
成功すればいいなぁ
247名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 19:33:24.73 ID:YOGE9Ayw0
でも、ちらっと聞いた話では後200年はかかるらしいw
いろいろといろいろと問題が・・
248名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/14(月) 19:33:33.99 ID:6VsHgfBr0
>>209
日本の霞が関官僚って特に地方民にとっては「ゴミ」だよね

連中って田舎に原発を押し付けておいて爆発させても誰も責任取らないし
霞が関官僚の生活の安全を脅かす浜岡原発だけを運転ストップさせて
他の原発は東京にとって脅威にならないからって運転を続けるつもりだし

やっぱり日本は霞が関官僚の主導ではない形の“道州制”で地方分権すべきだわ
今の中央集権だと地方は税金も人も企業の本社も東京に吸い取られてばかりだから

地方主導での地方分権改革で霞が関から課税権の多くを含めた金と権限を取り上げて
地方独自の優遇税制などをアピールして地方都市に企業等を再誘致できるようにすべき

もちろん「脱原発」「発送電分離」「電力自由化」も地方独自の判断で可能にすべき
249名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 19:39:44.28 ID:MPLY9yi00
増殖炉や核燃サイクルの関係者が絵空事なコメントしすぎて信用ならん
肥えてブクブクになっとるんだろう
始末つけいよ
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:42:57.45 ID:xVmo64tJ0
たった1兆円で済んだのか
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:43:41.52 ID:IMI6QKsW0
1兆つかって日本に核地雷うめるだけのお仕事
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 19:45:38.96 ID:2N/Zlg910
何処かの国にあげるよりマシだな
253名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 19:47:52.78 ID:jsqmoynU0
もんじゅの成果って鉄壁の安全を持ってしても原発は事故るってのを証明したことだろ?偉大だな
254名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 19:49:33.69 ID:Z2xLGU/E0
>>253
違う

役人は口ばっかりの金食い虫

って証明したところ
255名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 19:51:23.09 ID:nUYQblbH0
>>18
放射性廃棄物処理機なんだけどな。
今現在日本中に貯まってるウラン238とプルトニウム239が片付く上に、向こう千年以上エネルギーに困らなくなる。
もんじゅは使うべき。
反対してるやつらはアホ。
256名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 19:53:09.03 ID:6BAIV6sY0
小国の国家予算並みw
257名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/14(月) 19:53:41.25 ID:tRHLLz6s0
もんじゅDEクイズの優勝賞金が1千万円だからな
258名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 19:54:35.81 ID:nUYQblbH0
>>44
液化ナトリウムな。
コンクリートにかかったらコンクリートが燃えまくるらしい。
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:55:35.50 ID:tEqTRdUR0
ぼくももんじゅりけんにまぜてほしいれす
260名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 19:55:49.75 ID:9vqxvkr40
戦艦大和の方がまだしも役に立った。
261名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/14(月) 19:56:43.22 ID:FQ012Zkl0
働いて金稼いで、その金で爆弾作って、爆弾を止めるために稼ぎ以上の金かけて
労働厨って何がしたいの?
262名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 19:56:47.39 ID:966QCjiZ0
こんな事ばかりやってた自民政権が終わってとりあえず良かった。
あとは今の民主政権を終わらせる事が必要、政界は政界再編を急げ。
263名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 19:56:48.74 ID:KDz2BobN0
俺に1兆円渡してくれたら2倍にしたのに…
264名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/14(月) 19:56:54.85 ID:pAH5wpc60
危険でコスパが悪い放射性物質拡散機にどーんと1兆円!
ジャパニーズジョークもなかなかおもしろいじゃないか
265名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 19:57:00.64 ID:n0TRGZu90
もんじゅ最高!
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:57:11.05 ID:tEqTRdUR0
これ責任者自殺したんだっけ?
まぁ死んで当然だけど
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:58:12.25 ID:/XB2fzJQ0
これだから自民はw
268名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 19:58:13.19 ID:MPLY9yi00
>>255
超ウラン元素を扱う以上放射異性廃棄物は何やっても増える
というか、増殖炉を使うと、軽水炉よりさらに増える
増殖炉が成功しても、軽水炉が消滅するわけもない。
計画はすでに破綻している
269名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/14(月) 19:58:18.20 ID:SfWgZGUzO
だからそんな金があるなら軍備にまわせとあれほど…
270名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 19:58:47.94 ID:kOkat8Rr0
こんだけあったら接待の総額もすごいだろうな
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 19:59:01.88 ID:jG7pnDzo0
1兆円で豪華クルーズ船を建造しろよ
日本国民の福利厚生の場にする
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 20:04:23.74 ID:/AebN3080
酢か塩でなんとかならないもんかな
273名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 20:05:40.18 ID:PnLotiop0
おい(福井県)出て来いよ
274名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 20:07:44.83 ID:jG7pnDzo0
一兆円って凄い金額だな
↓こんな客船が8隻近く建造できる

Oasis of the Seas
http://www.youtube.com/watch?v=kK1m6DoYp1Y&
世界最大の豪華客船 オアシス・オブ・ザ・シーズ
全長366メートル・全幅49メートル
建造費は855ミリオンポンド(1255億円)。
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/14(月) 20:08:34.14 ID:S0QawHNQ0


反原発デモに日の丸持って飛び入り参加するOFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/


276名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 20:17:13.03 ID:BlQkI+Uv0
>>275
そんなことより福島の除染ボランティアにでも行ったらどうなんだ
277名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 20:17:33.51 ID:jG7pnDzo0
結局原発は高いものについたな
核燃料が高効率ってだけで他は安上がりにならない
そして更に進んだもんじゅは使いこなせない難物
非常事態で冷却水では冷却できないし、バックアップないし
運転開始したら壊れないように神頼みしかない
278名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 20:19:39.09 ID:BlQkI+Uv0
>核燃料が高効率

捨てる場所も無い厄介なものだけどな
279名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 20:20:18.25 ID:WKr1yURJ0
どうせHPの1億4千万と一緒なんだろ?wダマされないぞww
ゆうすけに10万でやらせろよw
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 20:20:49.74 ID:KBwWY+BX0
ニートに金かかるのと同じ
281名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 20:22:14.32 ID:MPLY9yi00
堂々とボランティアに参加するな
原発マフィアにカネを出させろ
除染や汚染食品対策(フウヒョウヒガイガ)なんて
いかに馬鹿げたことやってるか自覚しなければならない
282名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 20:27:33.47 ID:nUYQblbH0
H2Aロケットともんじゅが、日本科学技術の二本柱だったんだ。
H2A があんだけ楽々打ち上がるようになったんだから、もんじゅも行けるよ。
それに、もんじゅのもH2Aのも初期は人為的ミスばっかりで、構造的欠陥じゃないだろ。
もんじゅは日本の希望の星。
283名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 20:30:21.68 ID:jG7pnDzo0
もんじゅ建造後20年か、さっさともんじゅ稼働させろよ
そのまま経年劣化してあと20年も経てば寿命で新築しなおすことになるぞ
284名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 20:33:12.90 ID:jG7pnDzo0
>>282
H2Aロケットよりも原子力船「むつ」と比較したほうがいいんじゃないの?
285名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/14(月) 20:38:30.50 ID:oUJptVP+0
むつは実験船としての性かはそれなりにあったろ
ただ、後継が無く、途絶えてしまったのが技術的停滞で惜しいけども

こういうのは止めちゃダメ、続けないとテクノロジーの進歩なんて無いだろ
ビビり過ぎて続ける事も止める事も出来ないとかアホかと
286名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 20:39:18.50 ID:3HtqFuJQ0
すげぇなリアル金の成る木か
287名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 20:40:24.07 ID:REYI9ARz0
こんなお荷物を作って維持管理するなんて人件費は超厚遇の生活保護みたいなもんだな
288夜明けのコーヒー(神奈川県):2011/11/14(月) 20:42:35.43 ID:PixVeHjk0
とにかく!もんじゅは止めろ!廃炉だ!!廃炉!!!
もんじゅが福島並みの事故起こしたら全てが終わる!!解ってるだろ???!
冷却系にナトリウム使用しているだけで狂気の沙汰だわ!!!
一旦事故ったら、水をかける事すら出来ん!!まして雨でも降ったら
バカ面晒して爆発するのを見ているだけって事だ!
「がんばろう日本」どころか「北半球ぜ?んぶ無理心中だ!日本」って事になるぞ!!
289名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 20:46:42.97 ID:dSoNuk/10
>>52
ジョークじゃないっぽいから嫌になる
290名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 20:46:54.23 ID:jG7pnDzo0
もんじゅって実験発電でしょ?
実験に失敗して先のばしにすればするほど関係者は失業しないよね
引っ張れば引っ張るほど国から補助金が舞い込む
一般企業にはありえないこと
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 20:48:59.60 ID:6xImf0s20
税金使ってやることじゃない
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 20:49:21.58 ID:eBMUf2p80
>>290
そんなことないよ核の平和利用だよ
293名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 20:49:57.77 ID:kxgHOq3ji
わろす



わろす
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 20:50:16.41 ID:eYWKWu+70
どこがそんな金食ってるのか
業者との癒着じゃねえのか
ウハウハすぎんだろ
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 20:50:40.39 ID:xhVl3lYu0
三人寄ればもんじゅの知恵
296名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 20:50:56.74 ID:u6qeZDwm0
プルトニウム増殖の意味がわからん
質量保存を超越するの?
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 20:51:10.18 ID:VvhDGckM0
本当に民主って糞だな
無駄遣いしかしない
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 20:52:16.83 ID:xhVl3lYu0
ホームページ作るのに1億5千万ぐらいかかるらしいからこんなもんだろ
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 20:53:35.80 ID:eBMUf2p80
>>291
そんなことないよ
日立製作所・東芝・三菱重工業・富士電機にこんな財力はないよ
300名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 20:56:50.76 ID:jG7pnDzo0
中国では超高速リニアが営業運転してるけど
日本のリニアってまーだ実験段階なんだよね
リニア実験は30年以上経っても営業運転できてない

301名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 20:57:46.10 ID:BlQkI+Uv0
>>52
福井だけでとどまるものなら爆発すりゃ良いと思うよ
302名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/14(月) 20:58:52.83 ID:ibSZcZmM0
「老害税」の立法を!
・過去において日本国に多大な損害を与えたものは
その財産をすべて没収する事。

当てはまるものを羅列してくれ。
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 20:59:23.17 ID:YOAG6OhQ0
コスト安すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
304名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 21:02:25.64 ID:jG7pnDzo0
一兆円の明細を公開すべし、職員のゴルフコンペとか宴会とか
海外視察(タダで海外旅行)とかも入ってるんでしょうね
特殊法人、外郭団体ってこんなもの
305名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 21:02:59.01 ID:GA6tkKrB0
一兆円あったら月に基地作れたんじゃねーの?
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 21:05:28.44 ID:i++45Rwg0
民族自爆装置を1兆円かけて作ったって、後の歴史家が語るだろう。
307名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/14(月) 21:05:43.25 ID:0SjHQ2Aa0
一兆も使って
まともに稼働したことがないとかw
308名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 21:06:07.10 ID:jG7pnDzo0
イトカワも宇宙開発に名を借りた税金搾取の特殊法人のやってること
関係者は食いっぱぐれ無いように研究対象を遠くの小天体を選んだりね
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 21:07:16.06 ID:1vuupdsAP



                 ┌───────────┐
                 │ あ り が と う 民 主 党  │
                 └───────────┘

                 ┌────────────┐
                 │ あ り が と う ゆ き お 君 │
                 └────────────┘

310名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 21:08:04.45 ID:VpDKYVQLO
関係者達の幼い子供を剥製にして腹話術の人形に仕立てても罰は当たらないよね
誰かやりそう
311名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 21:08:21.70 ID:BlQkI+Uv0
国の金が一部の連中のとこに流れてんだよな
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 21:09:53.47 ID:jDUBH4to0
たかが電気にどんだけ金掛けてんだよ馬鹿。
こんなのほとんどが人件費に消えてるだけだと思うぜ。
それが証拠に原発無い国もあるのに日本より電気代高い国はないだろ。
原発賛成決定した奴一回連れてきて国民が納得できる説明してみろよ。
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 21:10:21.17 ID:BvQMZQItO
これで税金足りないから増税とかアホくさ
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 21:12:05.92 ID:DAEmJCBq0
何十年も実用化が遅れているのに、
未だ研究者は、「もんじゅが成功したら、エネルギー政策が〜」
と、夢を見ている

爆発という最悪時のことを考えてる研究者は居ないのか?
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 21:13:31.49 ID:DAEmJCBq0
もう実用化に成功しても、
元を取れないレベルまで金かけてるだろ
316名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 21:14:01.87 ID:qnGDxTUz0
これ技術成立させれば
日本もかなり楽になるからなぁ。
317名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 21:14:21.58 ID:qnGDxTUz0
核融合までのつなぎ技術としてはいいんじゃねえの。
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 21:15:35.17 ID:On6VZis40
ナトリウムで冷却という時点で終わってる。
断層の上にあるんだから、なんかあったら関西まであぼんだぞ。
319名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 21:17:45.51 ID:qnGDxTUz0
福島に建設しなおせよ。
雇用対策にちょうどいいだろ。
320名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/14(月) 21:19:11.40 ID:QggHEUz20
事故ってる印象しかないんだが
321名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 21:21:30.83 ID:9U2GmBZii
>>317
核融合の方が先に目処がつきそうw
322名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 21:21:51.76 ID:lzE0SpU+0
原発は爆発なんてしないよw
福島はたまたま運が悪かっただけ。40年以上安全だったじゃん
かまわない。もんじゅを稼動させろ
323名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 21:23:17.42 ID:jG7pnDzo0
もんじゅはプルトニウムを主燃料に用いるので今までの原発より発熱量が高くなる、
冷却水では冷やしきれない
そこで沸点の高いナトリウムを冷却剤に用いるわけだが、このナトリウムがとんだ曲者
324名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 21:23:24.83 ID:qW2LnkFc0
ケツ拭くのは次世代だしな
いい身分だなジジババは
325名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 21:23:27.16 ID:Xgm8sRnm0
生活保護は叩く癖にこういう所は全然叩かないんだよなwww
アホは永遠に税金取られるだけの人生なんだな。
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 21:24:38.66 ID:F2JsoaEv0
まぁ、原発やその他核関連施設は全廃で決定だからな

反日右翼はいい加減諦めろ
327名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 21:29:31.63 ID:u2NKEf/f0
>>296
輸入されるウランから、軽水炉なんかで使えるウラン235は全体の0,3%しか取れない。
残りの99,7%は、すぐに燃料として使えないウラン238。
そのウラン238にプルトニウム239から中性子をぶつけると、ウラン238がプルトニウム239に変化する。
これでプルトニウム燃料が増殖して行くから、無尽蔵とも思えるようなエネルギーが作れる。
実際、フランスなんかから日本の高速増殖炉はかなり期待されてる。
もんじゅは正に世界最先端。
328名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 21:30:38.70 ID:F2JsoaEv0
>>327
面白いギャグだw
329名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 21:33:24.01 ID:u2NKEf/f0
>>323
液化ナトリウムを使うのは、中性子の速度を落とさないためだよ。
沸点は関係無い。
330名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 21:34:20.19 ID:7NYqcZ3N0
この1兆円を風力や太陽光発電の研究開発につぎ込んでれば
331名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 21:34:30.21 ID:F54JuiaM0
やるなら寄付でやれ
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 21:34:38.52 ID:7pFZ72XzP
1兆円あれば、もんじゅみたいな自爆核じゃなくて
核ミサイル持てるだろ。
333名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 21:35:31.13 ID:aNVxJeKi0
1000億円=一兆円だからな
334名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 21:35:52.10 ID:Twn/LjG10
お前らは高速増殖炉は騒ぐけど、他にも色々あるよ。関東に。

・材料試験炉(JMTR)
原子炉の中性子線に対する耐久性を試験する実験炉。
発電用原子炉の10倍の中性子を出す。

・高温工学試験研究炉(HTTR)
原子炉から発生する熱をより効率的に回収するために
ヘリウムガスを利用。1000℃の熱を取り出せる。

これらの試験炉は常陽と同じ施設にある。
335名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 21:36:01.56 ID:Wo+CMElB0
チョンさん ブサヨさん、
日本の原発が再稼動しないと、日本が大量に購入するためLNGや原油が値上がりして、
祖国、韓国さんの首を絞める事になるんですよ^^
336名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/14(月) 21:40:07.52 ID:2OlPqWCaO
>>335
野田が返さないでいい金をいくらでも貸すから問題ないニダ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 21:42:03.01 ID:f7geiapS0
貴重な血税を湯水ってレベルじゃ済まないレベルで浪費しやがって
338名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 21:44:19.84 ID:n1rHeW0dO
こうしょくじょうしょくろ
339名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 21:47:21.39 ID:BlQkI+Uv0
全国にごみ焼却発電推進したほうが良かったな
340名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 21:51:48.44 ID:u2NKEf/f0
>>337
この先何度来るかわからないエネルギー危機やら食料危機みたいなのから逃れられると思えば安いもんだと思うぞ?
資源はいつか枯渇するんだからな。
反対してるやつらは、勝ちより負けを目指せってな連舫なんてのと同じ。
341名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/14(月) 21:53:40.95 ID:TuJ804YY0
ナトリウム取り出したら廃炉だから炉に落ちた棒引っこ抜いたけど炉内の点検すらできない
なのにおkってことにして再稼働とかマジキチにも程がある
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 21:54:07.77 ID:eBMUf2p80
資源はいつか枯渇する=原発は安全です
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 21:55:51.44 ID:f7geiapS0
>>340
研究するたびに実用可能予想年数が倍々ゲームで伸びてるのぞ
おまけに元のウランも石油より先に枯渇するし
捨て場所は未だ決まってないし
344名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 21:59:02.02 ID:q5Z3ylbt0
>>340
こないだ原子力員会が「ちゃんと計算したら核燃料サイクルした方がコストが上がるって出ましたテヘッ☆」って言ってたぞ
345名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 22:01:52.85 ID:u2NKEf/f0
>>343
H2Aのときと同じで、おかしな人為的ミスばっかり起きるんだよな。
実際、スパイが紛れ込んでるんじゃないかなとすら思う。
それとなんか勘違いしてるみたいだけど、もんじゅに使うのは、貴重なウラン235じゃなくて、大量に余ってるウラン238だ。
346名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 22:02:20.43 ID:lzE0SpU+0
事故起こしても関西が汚染されるだけだし
たぶん起きひんでしょ

騒ぐほど危なくないわw遠慮せずどんどん研究すればよろし
電気がなくなるほうが困るわ
347名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/14(月) 22:02:39.16 ID:QyD/qeia0
もったいない話だよな。
348名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 22:03:03.04 ID:wseNsg2m0
>>335
もんじゅと関係無い話をするな池沼
349名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 22:05:20.57 ID:kt0IxHJf0
もんじゅの裏の海でみんな普通に魚釣ったりしててワロタ
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 22:06:04.22 ID:Wo+CMElB0
>>345
F-2の事故とかもな
351名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 22:06:06.67 ID:bO7SoAVYO
敦賀半島原発多すぎ
352名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/14(月) 22:07:03.15 ID:2mUdMpeGO
高速浪費炉?
353名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 22:08:54.08 ID:C4lvYmM/0
あと4兆ぐらいもってくよーーーーーーーー
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 22:08:59.85 ID:ZYsSKpSf0
>>12
つーか、廃炉にする方法がわからないw
355名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 22:09:50.54 ID:MPLY9yi00
なんにせよ結果が出ない。
冷却水が無くても自動循環で事故が無いなんてのも馬鹿げてる
即刻、第三者機関の監視下において廃炉すべし
356名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 22:10:40.96 ID:KwFZlohC0
今更何いってるねん。
357名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 22:11:33.32 ID:ZSqkVt770
なんで手に負えないものを造るの?
馬鹿なの?
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 22:11:40.55 ID:6IkvWRFX0
もう爆破させちまえよ
359名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 22:13:29.00 ID:cwKvGKXBP
しっかりと開発に使われてればアホじゃないだろ
資源がないってことで新エネルギーのためにやってたんだから
360名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/14(月) 22:14:47.98 ID:10RSly960
>>340
河野太郎のスパコンの話を見て、おれは結構納得したぞ
スパコンも原発も、他に山ほど官僚主導のどうでもいい利権があるんじゃないか
361名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 22:15:03.58 ID:dYFoeM/g0
オリンパスと同じで損失をずっと先送りしてきただけだ
核燃料リサイクルを断念しない限りは、損失とは言わないからなw
ギャンブルは勝つまでやればいいということだw
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 22:15:09.32 ID:Wo+CMElB0
今日も、(SB-iPhone) が元気だなw
363名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 22:16:01.69 ID:pkioAirl0
「もんじゅ」にというよりも「もんじゅに関わった何もしない天下り糞役人」に1兆使ってる
364名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/14(月) 22:17:04.85 ID:10RSly960
>>285
じゃあ愛媛に原子力施設全部移設しろ
365名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 22:17:41.08 ID:dYFoeM/g0
>>360
スパコンはコストパフォーマンスが悪いだけで、使えないわけじゃないからまだマシ
こいつは使えないからなぁ しかも1回事故やって隠してたのにまだやってる
とっくの昔に損切りすべきだったのに、失敗しましたごめんなさいと言えないから
成功するまでずっとやる
366名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 22:18:46.44 ID:Ar5zbbwr0
さすが幸福県だなw
367名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 22:19:22.78 ID:BlQkI+Uv0
>>340
1wも発電してなくて無駄に電気使う一方のもんじゅがなんでエネルギー危機の助けになるんだ?
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 22:24:00.43 ID:ys2ucjfAO
>>340
恐らく実験中の事故で日本が消滅する方が先だろうなw
369名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 22:27:41.71 ID:LX883oEs0
>>367
まだ開発中じゃん
プルサーマルリアクターが完成すれば
捨て場に困ってる核廃棄物で発電できるんだぜ
370名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/14(月) 22:29:44.39 ID:aW7L1JWD0
ゴミ以下のものに1兆つぎ込む余裕あるなら増税いらんな
371名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 22:31:49.60 ID:u2NKEf/f0
>>369
ここにはもんじゅ稼働の理屈を理解できる人はいないよ。
訳もわからず反対ってのが多いんだ。
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 22:32:08.67 ID:xhVl3lYu0
もんじゅって廃炉する方法がないんだろ
液化ナトリウムは水に触れると爆発するんだっけ
373名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/14(月) 22:32:26.99 ID:y/Conbuo0
自民のせい→国民のせい


誰も責任取らないw
374名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 22:32:50.49 ID:dYFoeM/g0
>>369
先ず自前で再処理出来るようにならないとw
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 22:33:15.88 ID:il0Hp3un0
スパコン費用の10倍以上やないけ
376名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 22:33:32.74 ID:v/4o6pqm0
円が外国にさえ渡らなければ無駄遣いではない
377名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 22:35:01.52 ID:u2NKEf/f0
>>374
プルトニウムの取り出しは、すでに日本でやってるよ。
378名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/14(月) 22:36:33.27 ID:SiZsx0OQ0
みんなの国民年金が消えますた
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 22:36:50.57 ID:cBM6GnCB0
>>376
原発止めさせて燃料費で円を外国にじゃぶじゃぶ垂れ流してる危険厨って真の国賊だよな。
380名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 22:37:11.74 ID:OWFmbV5N0
役人・政治家の貯金箱なのはわかってただろ
燃料プールじゃなくてお金をプールしてたってかw
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 22:37:50.47 ID:On6VZis40
>>372
それは燃料中継装置が中でスタックしてた時の話で
現在は可能。
382名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 22:38:04.53 ID:dYFoeM/g0
>>377
ちゃんと技術が確立できてんの?
六ヶ所村も2兆以上かかってるしなぁ
383名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 22:41:47.08 ID:ryeE+CLv0
金かかっても日本人の給料なら問題ないじゃん
384名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 22:42:15.97 ID:dYFoeM/g0
もんじゅの維持費はこんな風に使われております

ttp://plaza.rakuten.co.jp/relayer2011/diary/201110060000/
高速増殖炉「もんじゅ」の維持管理費の一部が議員への接待だけでなく、
マスコミの接待にも使われていた
385名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 22:45:36.92 ID:jG7pnDzo0
こんなに金がかかるなら原発以外の発電方法に乗り出さないと時代遅れになっていく
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 22:47:32.75 ID:prTvmayq0
一生懸命隠蔽工作して隠してたのにバラしちゃダメだろ。朝鮮右翼が怒りまくるぞ
六ヶ所村とかも懸命に隠してるのにかわいそうだろ
387名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 22:51:12.86 ID:cBM6GnCB0
>>385
新エネルギーなんて数十年の時間と莫大な金かけてどれ一つものになってないのが現実だろ。
388名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/14(月) 22:53:18.87 ID:vYStzL/l0
もんじゅ「バンド売れたら楽させてやるからな」
389名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 22:53:19.21 ID:dYFoeM/g0
>>387
核燃料リサイクルも40年やってるぞw
何兆使ったと思ってるんだw
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 22:58:19.53 ID:cBM6GnCB0
>>389
それがどうしたの?
新エネルギーの開発なんざ原発事故よりとっくの昔
オイルショックの時から行われてるってのwww
で、それでどれもこれも使い物にならないから現状があるんだろうがww
391名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 22:59:10.54 ID:IuWOcJnh0
>>389
動燃の方が明らかにカネ食って一ワットも発電してないよな
392名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 23:00:09.22 ID:4ou/b2lCO
死ねよ民主党
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 23:01:54.07 ID:TtSB8fIu0
もんじゅって今どうなってんの?
関係者がえらいミスをしてどうしようもなくなって自殺したという話は聞いたことあるが。
394名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/14(月) 23:02:52.87 ID:TuJ804YY0
>>384
議員は賄賂で逮捕だろうがマスコミも逮捕できないもんかね
395名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 23:03:14.11 ID:dYFoeM/g0
>>390
もんじゅのナトリウム漏洩事故は15年以上も前だぞw
動燃設立から45年
どれだけの迷惑をかけてきたんだよこの団体は
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 23:04:16.68 ID:IuRvdbjf0
>>1ゼネコンとヤクザが吸い取っているのでは? もんじゅメンテ会社役員や出資関係者に暴力団員や準構成員がいないか至急調査が必要。
397名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/14(月) 23:05:33.97 ID:VIWbdNhU0
>>393
東北の震災のどさくさに紛れて目立たなかったけど
あの時期だったから死んだのかもね
福島の原発で話題にあがるからもんじゅもこりゃ大変だって
398名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/14(月) 23:09:48.16 ID:Kvbm7FZl0
大金を使って国民に嫌がらせをする仕組みに懸命な基地外組織動燃
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 23:11:15.93 ID:cBM6GnCB0
>>395
で、他のエネルギーはそんな失敗とかやってないと思ってるの?馬鹿じゃね?w
400名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 23:13:08.13 ID:dYFoeM/g0
>>399
失敗はしてても、もんじゅみたいな事故はやってないだろ
危険を撒き散らしておいて「他よりマシだ!」と言い張るのかw
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 23:15:53.72 ID:cBM6GnCB0
>>400
え?????
無知って怖いねwwww
402名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 23:18:33.54 ID:u2NKEf/f0
太陽電池とかあんなのどうせ蓄電技術が進化しない限り何の役にも立たない。
原発ですら揚水発電で夜中に余った電力を再利用してんだよな。
太陽光やら風力みたいな安定しないものを推進しても仕方がない。
あれこそ国民から搾り取る詐欺だ。
403名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/14(月) 23:23:37.87 ID:TuJ804YY0
こんなモンに金使うなら地熱でいいだろ
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 23:25:06.10 ID:NTFEAz/j0
文殊菩薩に謝罪しろ!!!!
405名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 23:28:10.43 ID:DZaXohnzO
動労千葉と動燃はどっちがクズなの?
406名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 23:30:47.10 ID:dYFoeM/g0
>>402
地熱発電ならOK?
407名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 23:31:51.35 ID:dYFoeM/g0
>>401
ナトリウム漏洩事故の時点でプロジェクトは失敗だと判断してればよかったんだよ
408名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/14(月) 23:32:26.73 ID:V0DIoKTU0
あと何回くらい漏らして
何千億円くらいぶっ込めば回収できるの?
409名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/14(月) 23:32:40.51 ID:jV3ggVVg0
一兆円もつぎ込んで今までに何か成果はあったんか?
410名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 23:33:50.19 ID:tWdqyRt20
>>409
東芝が潤いました。
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 23:36:19.04 ID:VvhDGckM0
もう、ここまで来たら後にはひけんわ
実現したら石油より早いと言われる
ウランの枯渇とか心配しなくて良いわけで
412名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 23:36:25.28 ID:IuWOcJnh0
>>402
蓄電技術は劇的に進歩したぞ
電池で揚水発電所並みのものを作ることも非現実的では無くなってきた
413名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 23:38:35.84 ID:cBM6GnCB0
>>402
サンシャイン計画とかって金つぎこんだけど
残ったのはサンシャイン60の建物だけだよねwww

>>403
まあ地熱も普通に爆発して死人出してるけどね〜
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110902/crm11090213060013-n1.htm
つか地熱って放射性元素の崩壊熱が元だから放射能コワイ病の人は拒否しなきゃダメよ〜www
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 23:40:16.97 ID:ElRknVO/0
電柱見れば、いかにアホなのがわかるでしょ
インフラ会社が使う電柱を税金で建てて、そこに電線とおして、電気送って電力会社が儲けてる
なんとアホらしい
415名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 23:40:44.31 ID:dYFoeM/g0
>>411
おまえはギャンブルにはまるタイプだなw
416名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 23:41:13.82 ID:IuWOcJnh0
太陽光も風力も立派に発電してるだろ

動燃ももんじゅもゼロ
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 23:42:24.97 ID:VvhDGckM0
核融合も実現まであと80年ってところなんだろ。
もうこの辺に賭けるしかないんだって

いまさら自然エネルギーとかやってられるか。太陽を作るんじゃ
418名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 23:43:36.30 ID:dYFoeM/g0
>>417
石炭なら200年くらいもつぞ
419名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 23:44:06.45 ID:MPLY9yi00
>>371
こんな失敗露呈してなにが稼動の理屈だよ
罪を償ってから日本から出て行け
420名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 23:44:21.14 ID:u2NKEf/f0
>>412
揚水発電ってのがすごいロスだろ。
結局、電力ってのは作ってすぐに近くで使うのが良いわけでね。
各家庭の太陽光パネルから電力集めるとか、送電ロスがどんだけ出るんだよ。
しかも、昼間の誰もいない一般家庭で発電した電力は、産業用に売電って一番近くの屋根の下で使えないとかアホか。
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 23:44:24.99 ID:cBM6GnCB0
>>411
ウランは海水にたっぷり溶けてるんだよ
http://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff43/topics.html
回収率0.1%でも国内消費量分はまかなえるんだとさw
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 23:45:12.89 ID:RmDMcgM+0

もんじゅ1兆円かよwwwwwwwwww

ちっさwwwwwwwwww

朝鮮人汚沢ちゃんなんて一人でアメリカ様のポチになって

日米構造協議で日本人の血税600兆円をアメリカ様の言うとおりにドブに捨てたってのにwwwwwwww
423名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/14(月) 23:45:13.73 ID:iQWAzzOJ0
福井ケンミンが一生かけて返せばいいじゃない。
今も、とんでもなく甘い汁すって生活してんだから
424名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 23:46:58.90 ID:cBM6GnCB0
>>420
揚水はは蓄電池みたいなもんだからいいんだよ。
使用量が少ないうちにに充電してピーク時に放電って奴だ。
425名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 23:47:07.31 ID:UZdz7q2K0
だからさー、責任者決めろって。
責任取らせろよゴミに。
426名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 23:47:13.37 ID:IuWOcJnh0
>>420
揚水発電は電力が余っているときに貯めることによって、
全体として設備の量を減らすことができる
蓄電それ自体にはロスがあって当然
427名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 23:47:21.13 ID:dYFoeM/g0
>>420
東京に高速増殖炉を作ってくれればおれは賛成するぞw
作ってすぐに近くで使うには一番だ
428名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/14(月) 23:48:35.33 ID:TuJ804YY0
>>413
被害の桁が違いすぎるだろアホ
429名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/14(月) 23:49:37.75 ID:OGleucLT0
とにかく情報隠蔽だけは今すぐにどうにかしなきゃな
430名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 23:51:05.36 ID:KMuny7eK0
1兆もあればスゲー太陽光発電開発出来るだろ
431名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 23:53:24.06 ID:u2NKEf/f0
>>430
もんじゅより実用的じゃないけどな。
432名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 23:53:57.62 ID:dYFoeM/g0
元動燃、今の原子力機構がろくでもない組織だしなぁ
JCOしろ東電にしろ、日本の原子力関連の組織の
技術力の無さ、モラルの低さがかなりやばい
433名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 23:56:36.54 ID:RmDMcgM+0

朝鮮人汚沢 → 日米構造協議で600兆円(少なく見積もれば430兆円)ドブに捨てる

もんじゅ → 1兆円

434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 23:58:13.18 ID:gSHMDiy60
15・6時には帰宅するような原子力ナンタラ機構やら天下りの人と
その周囲の組織にムダ金を投入するためであって、科学技術の発展の
ために使用されたのはせいぜい5分の1だろう。

で、仕分けようとすると科学技術の発展が判らない文系は死ねとか
言い出す。やめてよね。殺すぞ?
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 00:03:05.61 ID:cBM6GnCB0
>>428
へ?もんじゅで死者出てるんだ?www

>>430
サンシャイン計画は2020年までに1.55兆円使う予定だったとさ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=01-05-02-01
いやーきっと凄い物が開発されるんだろうねぇ(棒
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 00:03:57.70 ID:LSZ8X5Tt0
もんじゅの耐久年数いくつだよ
正常稼働する前に廃炉になるんじゃね
437名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 00:05:50.88 ID:dYFoeM/g0
>>435
でも途中でやめたんだろ?
もんじゅはなぜ続いているのか?
核燃料リサイクル全体では何兆になるかわからんぞ
438名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 00:07:01.35 ID:Tm1/0XWj0
アキラみたいだな
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 00:07:57.61 ID:vhVhpI2r0
>>436
そもそももんじゅって原型炉だけど。
実験炉(常陽)→原型炉(もんじゅ)→実証炉→実用炉
な。
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 00:14:00.45 ID:QH+kb7e20
>>149
・・・さすがにそれは底辺の考え方じゃないかなぁ。
基礎科学に力入れないと、今の韓国や中国みたいな国になっちゃうよ
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 00:15:59.87 ID:vhVhpI2r0
>>440
金は無限にあるわけじゃ無えんだよ。使いどころを考えないと。
まあ仕分ける奴が無能ならどうしようもない結果になるが。
442名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 00:19:33.94 ID:jZxaZflA0
>>126
この国は芸術分野にしろ探求者を軽視し過ぎだろ
口先では職人気質が〜とか抜かすけど
要は自分たちに都合よくこき使えたり
ピエロとして一段下に見たり
根本的に敬意が欠如してる
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 00:21:43.61 ID:QH+kb7e20
>>441
「蛆虫」という表現が底辺だと指摘しているだけ。
予算に限界があるのは当たり前だし、
研究開発でも定期的な評価と目標変更が必要なのは事実。だけどそれはとても難しい。
444名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 00:24:51.72 ID:gYY7e61L0
>>439
常陽も事故って安置中だっけ
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 00:30:21.59 ID:cj+Sr3tF0
こええな
446名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 00:31:00.76 ID:cj+Sr3tF0
誤爆しました。ごめん
447名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 00:37:44.89 ID:+2kZwkr20
1兆溶かしました
448名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/15(火) 00:40:27.38 ID:qTZhmc6IO
2
449名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/15(火) 00:42:26.04 ID:rqrC5rOGO
じゃ元は取らないとなw
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 00:44:02.06 ID:NwEl6pAU0
>>447-449
ギャンブルで失敗した奴と同じ事言ってるwww
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 00:45:08.64 ID:FUgwdUfW0
>>14
つまり・・・どういうことだ?
452名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/15(火) 00:45:19.79 ID:PCIPhfdk0
もんじゅが逝ったら間違いなく風下の滋賀・岐阜・愛知は死亡
琵琶湖が汚染され京都・大阪も死亡
453名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 00:48:07.24 ID:QnZyYzSM0
>>442
冷静に考えてみろ、こんな失敗案件に固執するやつは気がおかしい
気がおかしいか、カネに染まってるかどっちかだ
454名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 00:54:22.68 ID:gYY7e61L0
>>453
むしろ成功しないまま続くほうがオイシイw
連載が放送がいつまでも続くようなものだ
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/15(火) 00:55:11.13 ID:uvytT7h50
なにもしないでも管理に毎年200億円だろ、廃炉にするにはあと2、30年はかかるだろ
その間に地震でも起きてあぼんしたら完全に終わるわ
456名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/15(火) 00:57:36.83 ID:BASOQNhTi
無駄な支出に関係した人間を抹殺してくれ
457名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 01:00:24.38 ID:+eVgy1de0
もんじゅだけじゃなく使用済み燃料棒の処理、廃棄まで考えてない
あんぽんたん通産官僚族議員電力会社関係企業の利権意味分からん
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 01:03:33.84 ID:jug7BjeM0
3人(政府、東電、保安院)そろえばもんじゅは金wwwwwwwww
459名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 02:03:49.79 ID:jZxaZflA0
>>453
いや、だからプロフェッショナルたちは
駄目な事はわかってるから方向転換をしたいが
門外漢の権力、声がデカ過ぎて
知識や能力のある人間が正論を
言えないのが現状なんだろ
460名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 02:34:09.34 ID:Vf9bSWW00
これだけあったら再生可能エネルギーも夢じゃなかったな。
461名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 03:05:52.02 ID:QnZyYzSM0
プロなら身を呈して転換してみろ
まともにウラン転換できないから、方針も転換できませんか?
もんじゅのやつらは国籍転換しろよ
462名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 03:06:53.11 ID:lf2Itgyv0
胃腸炎になりそう
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 03:11:27.96 ID:yOCdaK970
税金の無駄遣いしてるの公務員・議員は重罪死刑にして欲しい
464名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/15(火) 03:15:18.96 ID:zpoVuSPz0
で、いつフル稼働して原子力発電の未来を垣間見せてくれるの?
来年?再来年?
465名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 03:19:39.76 ID:T6Wx3UYf0
もうこんな金食い虫の研究やめろよ、
これが完成しても危険がつきまとう恐ろしい施設であって
誰がそこまでして電力を湯水のように消費して贅沢に暮らしたいよ
節電したほうがエコにも協力して資源も儲かった感じで気分いいだろ
466名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 03:19:56.96 ID:327jUY2K0
風力発電に1兆円つぎ込んでたら今頃バラ色だったかも
467名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/15(火) 03:21:33.44 ID:VXRdwr150
もんじゅはまだ人類には早過ぎただけ
思想は間違ってないよ
468名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/15(火) 03:23:36.43 ID:+eVgy1de0
ここでオーランチキオキトリウム・・・かトリウム原発
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 03:28:12.32 ID:qr2Bsc/PP
「ほとんど人件費だし、国内に落ちるカネだ」
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 03:30:13.30 ID:FSGUouzN0
科学・技術の発展に金の糸目をつけずってのは同意する
ライフライン整備は国が巨額を投じてもやるべきってのにも同意
だが、じゃあ電気代タダにしろやクソ特権階級
471名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/15(火) 03:33:52.68 ID:NJDBNRAN0
できてから一回も働いていないニートの鏡
472名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/15(火) 03:35:13.75 ID:K0v+eKeP0
返せよ
473名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/15(火) 03:36:30.94 ID:txUqXIlM0
うるせえな、ぎゃあぎゃあいうなよ
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 03:45:42.75 ID:d4vIb8nX0
判明じゃねーよ
前から分かってたって
475名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/15(火) 03:46:46.26 ID:k4+rj9TJ0
もんじゃ「ゲロゲロ〜」
476名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 03:50:25.30 ID:T6Wx3UYf0
つか税金の無駄
損害賠償させるくらい「デタラメ設計」してるだろ
配管の温度計1本折れて再開までに15年間ストップ
その後再度デララメ設計で燃料交換装置を落下させてストップ
国から予算がおりるからやりたい放題
研究が長引けば長引くほど予算を獲得できる仕組み
477名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/15(火) 03:51:40.40 ID:wlbdpyDc0
1兆円使っても火力発電より燃費いいの?
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 03:57:28.54 ID:T6Wx3UYf0
もんじゅの実用化には2050年頃から商業ベースでの導入を目指すそうで
あと40年くらいはせっせと税金投入して関係者の仕事を作ってあげないとね
そのころにはウラン燃料が品薄になってたり
ウランが高価になると原発の意味ないよね
479名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/15(火) 03:59:11.87 ID:Dho62af60
死んだら笑えんぞ
すりきれてるとはいえ社畜がここまで馬鹿だとは思わなかった
480名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 04:07:09.88 ID:T6Wx3UYf0
>>477
燃費と言うか原発は原始的で効率よくないよ
燃料補給で、火力発電が自動小銃とすると、原発は火縄銃
火縄銃の弾込めに3ヶ月要する
1年に4分の1停止してる原発、高価な原発設備を遊ばせまくり
481名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 04:08:50.96 ID:QnZyYzSM0
阿呆な研究のせいでたくさん死ぬぞ
原発ではだれも死んでないとかいう池田とか言うキチガイもいるけどな
お墓に避難したおばあちゃんやクビ吊った農家
この人ら原子力に殺されたわ
482名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/15(火) 04:17:17.72 ID:UmNBlQOU0
何度言ってもこうそくじょうしょくりょになっちゃう
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 04:37:56.38 ID:8VtYPnlb0
●環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)
欧州 413.5億ドル 中国 308.1億ドル 米国 163.5億ドル ブラジル 64.8億ドル インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル 日本 8.7億ドル
クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2010年)
中国 544億ドル ドイツ 412億ドル 米国 340億ドル イタリア139億ドル G20以外のEU 134億ドル
http://enterprisezine.jp/article/detail/3036?p=2
→平成22年度資源・エネルギー関連予算案 自然エネルギー99億円 原子力1996億円
(もんじゅは原子力予算にも含まれてませんw)
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 04:39:09.99 ID:8VtYPnlb0
イギリス 洋上風力に13兆円投じ、全世帯の8割以上の電力を風力発電でまかなう計画が始動
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275480337/
フランス 1兆1,200億円投じ、3,000MWの洋上風力発電施設建設へ
http://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/biznews/4d478e1eb2778
スペイン 電力供給のうち風力発電の占める比率が21%に達した
太陽光、水力などを含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%に
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040100301
中国  アメリカを抜き、中国が風力発電量トップに 日本は大きく遅れる
 日本はブラジルやメキシコ以下の発電量
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-03/11/content_22109552.htm
アメリカ 年間1兆4600円を投資し、「2030年までに風力発電比率20%に」、米大統領が環境“巻き返し”宣言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240463713/
韓国  韓国が狙うのは、欧米でも研究開発段階であり実用化まで時間を要すると言われている
「浮体式」洋上風車市場の支配である。国家予算による研究開発を、米国など他国を巻き込んだ形で進めており、
浮体式風車に関する技術規格の国際標準化は韓国が主導する形で開始されようとしている。
http://japan.cnet.com/sp/cleangreen/35000852/
google  4000億円を投じ、洋上風力用海底ケーブル整備計画への投資を発表
 風力発電だけで、デラウェア州、マサチューセッツ州、ノースカロライナ州で消費される全電力と、
ニュージャージー州、バージニア州、サウスカロライナ州の大半の電力をまかなうことができると試算
6000MW発電し、20万人分の雇用を新たに創出か
http://world.terraviss.com/?p=1079
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 04:42:52.65 ID:ufDwlHEO0
これ、検査機関とか議員への賄賂も税金から出してたんだよな。
こないだニュースで特集してたわ。
486名無しさん@涙目です。(家):2011/11/15(火) 04:44:32.22 ID:DuNUu02S0
何を今更…今まで見て見ぬふりしていた検査院も必要ない。
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 04:47:05.52 ID:GBkmcqje0
半分ぐらいは自民議員のポケットに入ってるんだろ?
488名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 04:53:47.82 ID:ufDwlHEO0
こないだ特集してたのMBSだったわ

銀座や高級料亭での接待を維持管理費・研究費で計上
http://www.mbs.jp/voice/special/201110/05_105.shtml
489名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/15(火) 04:55:07.86 ID:q1AZHV1C0
原子炉4つふっ飛ばしてもこの議論がされるとは思わなかった><
日本やばすぎ。アメリカに核爆弾でも落としてもらわないとだめだなこりゃ。
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 05:03:40.38 ID:8VtYPnlb0
>>488
●「主要国の電源別発電電力量の構成比」
ttp://www.fepc.or.jp/present/jigyou/shuyoukoku/sw_index_03/index.html

●電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317242349/l50

●【電力】総額269億円のムダ--東電・電気料金水増しの要(かなめ)“普及開発関係費”とは? [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316404391/l50

●【原発問題】東電黒塗り報告書は“杜撰な内容”バレたら困るからと専門家[09/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316268986/l50

●【電力】ゆがむ原発行政 : 東電、天下り官僚50人以上 公益法人へは「億円単位」拠出 [09/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316923469/

●東電、発電実績データを密かにHPから削除
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110417-00000301-alterna-soci

●東電、電気代の原価に社員のサークル活動費が含まれていたことを認める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317642095/

●東電会長 事故直後にマスコミOBを連れて旅行 費用は東電負担が多め(接待旅行)を認める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301470014/
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 05:06:21.10 ID:8VtYPnlb0
●原発路線で対立鮮明 エネ調初会合、産業界出身委員長にも批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111004/plc11100407440006-n1.htm
産業界出身の委員を代表する形で、
●注目●槍田松瑩●三井物産会長●が「日本が尻尾を巻くのではなく、さらに原子力技術を進化させて世界に貢献すべきだ」と訴えると、
反対派の伴英幸・原子力資料情報室共同代表は「原発の最大の問題は使用済み核燃料が生まれること。原発はゼロにすべきではないか」と応戦した。

●電力業界、35年前から自民党へ偽装献金 企業献金の廃止後、各社役員が個人献金で自民へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311467726/l50
●【ズブズブ】電力会社の月1会議で200万円超の美味しいポストは●●党議員の役得
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311724610/l50
●自民党の谷垣禎一総裁「原発再稼働は必要」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308989842/
●【浜岡原発停止】自民党・石破茂氏「どういう理由で(停止要請という)判断に至ったのか。政府は説明を」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304705453/l50
石破の保有株¥新日本製鉄21140株 三菱重工業10625株 住友金属工業9224株 川崎重工業5000株
東京急行電鉄4903株 JFEホールディングス600株 関西電力2150株www、東京電力4813株wwwwwwww
石破茂の娘が東電に入社
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303379967/
●自民党総裁の谷垣禎一さんは関西電力の大株主
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305163832/l50
492名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 05:06:36.37 ID:T6Wx3UYf0
デンマークって気が狂ったように風力発電やってるのな
数が多いほど平均に発電できるわけだ

デンマークは自然エネルギーを必ず全量買取る制度があって
個人投資で風車を建てるんだと

風車一基 5800万円
その電力収入が1年で576万円 月48万円

借金は10年で返済できて
あと10年ちょい稼動すれば6000万円近い収入
まあメンテナンスでいくらか必要だが

あと風車一基5800万円の資金がなければ近所で10人くらい集まって共同出資する
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 05:07:49.25 ID:ufDwlHEO0
>>490
コピペだけじゃなく何が言いたいかもレスしないと誰も読んでくれないよ。
494名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/15(火) 05:09:51.53 ID:Sd2/amHB0
なぜか叩かれない自民党
495名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/15(火) 05:10:48.85 ID:mKg7/Ulg0
もんじゅがちがいます
496名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/15(火) 05:39:26.40 ID:T6Wx3UYf0
この先税金をいくら使えば完成するの?
工程表と必要資金を提出すべし
497名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/15(火) 05:46:32.19 ID:EtEAafW90
まあシナチョンへのナマポのが無駄だがな
毎年一兆円以上かけてゴキブリ飼ってどうすんだよ
498名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 05:49:11.11 ID:vhVhpI2r0
>>492
スペインの惨状を調べてみると面白いよwwww
499名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/15(火) 06:21:08.26 ID:i8QenZjk0
>>1」に1万円以上の親の脛がつぎ込まれていたことが判明wwwアホすぎワロタwwwww
500名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/15(火) 07:18:38.88 ID:+DxIGEc60
増殖率1.16、プルトニウム倍増時間は単体で90年かかる
完成しても破綻してる
501名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/15(火) 09:43:20.54 ID:t3pPLudN0
先行投資か何か知らんが気楽な商売だよな
民間のサラリーマンは3日で結果出さないと外され、1円でも損失出したらクビなのに
502名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
>>492
地震、津波、台風喰らってびくともしないなら日本でも行けそうだな