松屋「ネギ塩豚カルビ丼」復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

松屋、「ネギ塩豚カルビ丼」を再販売 - 9月に発売し、人気

 松屋フーズは31日15時、「ネギ塩豚カルビ丼」を「松屋」店舗にて発売する。同商品は9月に
期間・数量限定で発売されたもので、好評だったことから再販売に至ったという。鉄板で焼いた
豚カルビ肉に塩ダレ、青ネギを合わせたもの。価格は並が350円、大盛が450円となっている。


http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/31/010/
http://j.mycom.jp/news/2011/10/31/010/images/001l.jpg
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:23:46.28 ID:xuTe+cVy0
ボケトル
3名無しさん@涙目です。(学校):2011/10/31(月) 10:23:57.12 ID:VUyht+2FP
す強余裕
4名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/31(月) 10:23:59.04 ID:A/l6bDgJ0
吉野家がパクリ商品出すぞー
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:24:11.16 ID:owHgqb6f0
むしろ何故やめた
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 10:24:23.85 ID:5HXKoHbQ0
これを280円にしろカス
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:24:51.52 ID:Y7CyKR+M0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 10:24:55.95 ID:Rpvt50Dd0
これレギュラーメニューでいいよ
9名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 10:24:56.03 ID:uL4bm23z0
カロリーおしえれ
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:25:06.06 ID:J2j7cDCU0
どこ産のねぎ?
11名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 10:25:09.96 ID:RijoMpGb0
これって出てくるの遅いんだよな
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 10:25:11.48 ID:xBE1AQxb0
>>7
ババア死ね
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 10:25:13.26 ID:9CumxVDx0
タレがさっぱりだろうとあんな脂ギトギトでさっぱりも糞もねーよ
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:25:12.82 ID:1kuTkUqc0
うまいのこれ
15名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 10:25:19.49 ID:u/pBfo1F0
塩AA頼む
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 10:25:20.32 ID:m0eWot140
セブンの塩ダレ豚カルビ弁当一択
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:25:34.12 ID:SsXw8/gE0
松屋の塩〜にハズレはない
ソースは俺
18名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 10:25:35.24 ID:p0z27r6j0
松屋はカレー屋

丼モノ喰ってる奴は狂ってる
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:25:37.81 ID:7hU7Wfkl0
そんなことしなくていいから
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 10:25:47.21 ID:oWkNloPY0
これはおいしかった
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:26:01.58 ID:R/OG6x8k0
らんぷ亭の塩牛丼よりうまいの?
22名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/31(月) 10:26:17.03 ID:l5M8t6zJO
おいしいの?
23名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 10:26:21.34 ID:zvC7Jgks0
この勢いに便乗してすき家もホワイトシチュー牛丼の再販を是非
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 10:26:25.45 ID:Sn3uKl+d0
たけーよ。250円にしろ
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:26:44.00 ID:pSR5UcqZ0
劣化すた丼だよな
26名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 10:26:50.84 ID:BhEtXKBf0
食べた後のニンニク臭が半端なかった
27名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 10:26:54.30 ID:95xrmuGm0
ネギがしょぼいんだよな
28名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 10:26:58.44 ID:G38IfJfxQ
脂身だらけの豚肉を糞しょっぱい味付けでごまかしてる底辺御用達の食い物
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 10:27:04.72 ID:Yn4uqSam0
美味いけどもうちょっと安くしろ
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:27:06.29 ID:AeVVQQoY0
らんぷ亭の塩牛とどっちがうまいんか?
31名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 10:27:14.04 ID:Rn+2+Q6A0
こういうのは自分の家で作ったほうが良くないか?
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 10:27:28.96 ID:tIx9RKVK0
これずっと食おうとしてたのに売ってなかったのかよ
食券無いか必死で探してたわ
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:27:54.52 ID:iC2BSyX30
復活早すぎワロタ
ら王じゃないんだから
34名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/31(月) 10:28:29.40 ID:Hiw5hkMZ0
これ値下げてほしいねぇ
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 10:28:30.36 ID:6Sd113D70
ニュー速で絶賛されてるものは期待値が高くなるせいか、大したことないのが多い
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 10:28:40.45 ID:UVEofxpC0
コミュ障のおまえら御用達の松屋
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:28:56.96 ID:3y+DxH/Q0
始まったな
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 10:29:12.21 ID:aHtkTYFH0
味が予想出来るな
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 10:29:27.76 ID:gnDcl0D/0
焼き牛丼なら280円で食えるだろ
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 10:29:32.52 ID:QfB3tRVa0
確かにこれは旨かったが、若干塩気が多すぎる気もする
41名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 10:29:39.42 ID:MviQyY6nP
[ ::━◎]ノ 脂身多そう.
42名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:30:11.50 ID:v4aolFGt0
ピカピカカルビか
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 10:30:44.00 ID:bcY5aUBE0
おせーんだよ
44名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:31:30.76 ID:vOr7P8jA0
夜行ったらいつも完売してて全然食えなかったから
昼前に行って食ったけど即完売になるほどウマくはない

飯が油まみれになるから定食化してほしいわー
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 10:31:34.71 ID:mE+PN8bF0
これですき家に勝つる
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:31:46.26 ID:hIcOqOjZ0
松屋のカレーなんかスパイスになってから不味くなった
潰れて良いよ
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/10/31(月) 10:31:59.68 ID:QNSSb++D0
今食べてる豚バラのハーブ炒めの方が安くて美味しい。
48名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:32:10.27 ID:IuL/NeQ00
うちの近くの松屋味噌汁が機械のレトルトのやつになってたけど
どこもそうなっちゃったの?
あの薄い煮込んだ味噌汁が好きだったのに
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:32:44.13 ID:VvhLWqxU0
10時からやれよ
50名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/31(月) 10:34:09.30 ID:Hiw5hkMZ0
>>48
近所のもそうなってたな、衛生面とかの問題だろうかね
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 10:35:03.42 ID:76PYexkd0
松屋フーズ系列の松八ええよ
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 10:35:04.62 ID:WXutClz20
まさしく脂丼
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:35:07.65 ID:+oMnM6Zw0
うっし!
54名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/31(月) 10:35:28.51 ID:fxF1e/mh0
そんな店しらない
55名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:35:43.18 ID:SsXw8/gE0
これ注文時にカリカリに焼いてくれとオーダーするとうまい
通い詰めると食券切るときの目と目のサインで対応してくれるようになる
56名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/31(月) 10:35:48.56 ID:RyXiHIQX0
塩カルビってマジで旨いよな
すき家のは食ったことないけど
あ、松屋か
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:36:14.87 ID:T5G1l77H0
今夜食いに行くわ
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 10:36:27.38 ID:YIsJyXL+0
ネギが邪魔
59名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:36:36.53 ID:EKUFtSsi0
まだペペロンチーノ牛丼食ってないのに次から次へと...
60名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:37:01.47 ID:yLF+XJUU0
これうまいよな
61名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 10:37:04.39 ID:76PYexkd0
>>48
松屋で働いてたやつがあれになって喜んでたな
前まではプラスチックパックに味噌入れて水でぐちょぐちょにといでたかららしい
62名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 10:37:22.91 ID:h8LON+F0O
これは吉野家派の俺も食べてみたい。
今週夜勤だから帰りがけに寄ってみるかな。
63名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 10:38:53.51 ID:9CumxVDx0
ネギ塩カルビ丼のカロリー:863kcal

ますます豚になるな
64名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 10:39:24.14 ID:Gk+1flse0
うっひょー
65名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 10:39:59.36 ID:Bv/AcFJB0
塩だれの焦げた香りがポイント
まあ人工的に作った匂いだろうけど美味い
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 10:40:09.33 ID:X1IXUP0u0
>>18
世の中にカレー屋は沢山あるけど、松屋のカレーはダメだわ。吉野家もな。
個人的に丼モノ屋のカレーは地雷。
カレーって誰がつくっても外れはないだろうという俺の常識を打ち崩したカレーだ。
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:41:05.21 ID:xj2DB3bC0
おいしそうだけどここまで自分で作れそうだとなんか躊躇してしまう
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:41:47.59 ID:+oMnM6Zw0
レモン汁みたいなのをかけてくれないかな
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 10:41:48.23 ID:epswFIbq0
自分ちで作ったほうが上手いし安い
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 10:43:45.31 ID:pKexyhSlO
これの定食も出しやがれ
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 10:43:50.89 ID:73gq71uFO
肉は普通だがタレが油まみれだからちょっとヘビーなんだよな
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 10:44:38.79 ID:+Gt0LFRe0
これ食ったら1日中息臭くなったわ
73名無しさん@涙目です。(埼玉県【震度1】):2011/10/31(月) 10:46:07.07 ID:wu+aWLIU0
レモン汁掛けたら絶対もっと旨くなるよね
74名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 10:47:29.27 ID:Q9LRLZQ70
これマジウマイ!!
レギュラーにしろよ!!
75名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 10:48:32.63 ID:2DLe/fTg0
これうまかったな
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:49:53.76 ID:vOr7P8jA0
てか今回数量限定って見当たらないけど、
安定供給できるようにしたの?

買いに行って食券機並んで
無いから泣く泣くキムカル丼食うのやだよ?
77名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/31(月) 10:50:45.55 ID:u9zuQCfT0
塩味じゃない方がいいと思うんだよなあ
塩味って丼には向かないだろ
普通にカルビソースで出して欲しい
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 10:51:01.77 ID:Y7CyKR+M0
ぼくも
79名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 10:51:20.36 ID:3jCv++XK0
このスレ見てたら腹減ってきた
80名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:52:28.71 ID:NIdD/J/10
とくに美味しいわけでもなくボリュームもなくいまいちだったな
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 10:52:51.61 ID:MY+Aypj70
味が濃いので大盛りで
できたらセパレートで食いたい
82名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/31(月) 10:55:14.29 ID:Sn3uKl+d0
ネギ塩とか醤油バターって書いてあったらとりあえず頼んじゃう
83名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 10:57:52.96 ID:3M7Vklig0
とりあえず塩辛すぎるから何とかして欲しい
84名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/31(月) 11:02:51.67 ID:1a/Fqbtj0
塩厨大歓喜
85名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 11:02:58.07 ID:q3AcERVH0
これ松屋で一番うまかったんだけど
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:03:31.54 ID:nEPwQRPD0
これはけっこううまかったな
ちょっと塩が強すぎるけれども
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:05:22.14 ID:wu+aWLIU0
レモン汁の代わりに、紅生姜の汁かけてサッパリさせたの思い出したw
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:05:23.99 ID:VA3jwzJm0
確かに意外と美味かったような覚えが
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:05:33.39 ID:xWAuCRRv0
チカラめしに対抗してって気もしないが
吉野家の豚味噌よりはずっと良い
90名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 11:05:43.76 ID:2Ja5JrkeO
まずいからいらんわ。
開発者はらんぷの塩牛丼食ってもっと研究するべき
91名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 11:05:55.20 ID:nEPwQRPDO
評判いいんだな
持ち帰りで買ってみようかな
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 11:06:51.08 ID:Q9LRLZQ70
松屋全品の中で一番旨い
93名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 11:06:59.40 ID:h8LON+F0O
>>68
えっ、ないの!?
94名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/31(月) 11:07:38.22 ID:fPsggvyB0
すでにはなまるうどんで食べられるというのに!
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 11:08:28.83 ID:MY+Aypj70
ビールのつまみにちょうどいいかも
昼のカウンターだと、ちょっと顰蹙ものかなw
96名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 11:09:15.18 ID:oZD8mhXY0
さっぱり?
うまそう??

油ギッシュでコンビニ弁当メニューじゃんww
97名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 11:09:16.34 ID:oXtqiz7l0
松屋って何食っても味噌汁ついてくるの?
あと、目の前にあるいろんなタレを駆使して食っていいの?
98名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 11:09:58.71 ID:h8LON+F0O
>>90
そうなんだよ。
アレは絶対うまい。
食ったことないケド。
俺が食いたいのは
それなんだ。
99名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 11:10:35.62 ID:Q9LRLZQ70
>>97
ついてくる
いい
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 11:10:40.03 ID:8BxmG06m0
350円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 11:11:05.48 ID:4OORdGY10
なんだろ?うまいというかウケそうな味とは思ったけど体に悪い感がハンパなかった
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:11:19.53 ID:BTS3yeGI0
15時からとかおせーよ
今すぐ売ってくれ
103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 11:11:40.98 ID:ArYi8qExi
>>25
すた丼塩辛すぎて食えないぞ、思わず血圧心配したわw
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:11:41.17 ID:JqPUEVRs0
どこかチェーンの牛丼屋がスタ丼のパクリを安くで出せばいいのに。
105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 11:12:38.78 ID:Mm0cRh240
iPhoneでクーポンアプリあるけど食券機でどうやって提示するの?
106名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 11:14:06.38 ID:Kuc2+OSP0
これレギュラー化するの?
こないだ食えなかったんだよな
107名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 11:14:25.45 ID:Lx5M9dpE0
牛丼屋メニューに健康さを求めんな
108名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 11:14:37.64 ID:oXtqiz7l0
>>99
サンクス
松屋あんま行かないけどネギ塩豚カルビにマヨかけて食ってみる
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:15:41.35 ID:qLse3GYH0
>>55
>これ注文時にカリカリに焼いてくれとオーダーするとうまい

あんま牛丼屋行かないんだけど、そういうのって言えばやってくれるの?
110名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 11:16:01.01 ID:JUDLDh1y0
松屋の券売機ってメニューの配置がよく変わるからわかりづらい
せめてサイドメニューの位置くらい固定しろよと
111名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 11:16:50.03 ID:/L5713Rr0
メガ盛りで出せ
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 11:19:47.01 ID:mAr8GPloP
松屋でポスター見た時はテーブルの下で小さくガッツポーズした
113名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 11:21:06.17 ID:mAr8GPloP
>>110
しかもキャンペーン商品に押しやられてセットが消えてたりするからやっかい
114名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 11:24:32.15 ID:/6aOGCRt0
よし!今日は松屋だな!
115名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 11:26:19.38 ID:SsXw8/gE0
>>109
朝定食の目玉焼き、鮭の焼き加減も店員に言えば対応してくれるぞ
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 11:27:26.36 ID:z4I8PL560
これにカルビタレかけて食べてる奴いる?無茶苦茶うまいよなw
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:28:30.41 ID:q8y1g7MN0
>>110
ものすごくわかるw
月1くらいしか行かないんで、余計に混乱するわ
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 11:28:47.11 ID:UUw7VMUr0
これすげえうまいよな
119名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 11:31:24.58 ID:hmtSOLq+O
トマトカレーはどうした
120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 11:31:50.62 ID:Mf8lQmGm0
これ肉の量少なくていまいち
多分もう頼まない
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 11:33:43.93 ID:IqUxpNc10
この画像くらいに肉入ってるなら食うんだけどな
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:33:56.81 ID:xLqtsifo0
>>48
松屋はもとから味噌をお湯で溶くだけの味噌湯だから
それが機械になったところであまり変わらない
前から飯盛りも機械でしょ

>>50
衛生面での問題というよりは
厨房でつくった味噌汁入り寸胴をカウンター内まで持ち運ばないといけない
作業をなくしたことかしらん
今度は 限定じゃないのか
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:35:12.15 ID:xLqtsifo0
>>61
でも豆腐をコテで小分け賽の目に切る作業はなくならないwww
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:36:28.56 ID:xLqtsifo0
>>66
もっとターメリックやハーブが効いているカレーが好きなのかしらん
126名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 11:36:41.80 ID:P5WN4S660
トマトカレー好きは味覚障害
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:38:31.25 ID:xLqtsifo0
>>103
すた丼はしょうがが辛過ぎてダメだね
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 11:40:34.56 ID:xLqtsifo0
>>126
トマトカレーだと思うからいけない
トマトソースぶっかけライスだと考えて食すべき
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 11:45:11.98 ID:mE+PN8bF0
数年来のユーザーだが初めて「GJ松屋!」って思った
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 11:45:15.67 ID:gsVY5OkI0
ポン酢かけて喰う
131名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 11:50:25.45 ID:k3ZP6n3X0
旨そうだな。
豚バラと塩だれとネギがあれば作れるから自作してみようかな。
すだちを絞ってみてもいけそうだ。
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 11:55:17.40 ID:MY+Aypj70
ベニショウガに黒酢で
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 12:01:29.21 ID:fGS9vcBA0
ここまで素材の味コピペなし
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 12:02:24.61 ID:T7Z5KHJh0
それが吉野家VIPクオリティ

・400円から150円引きにするお^^→売れすぎ大混乱→肉米\(^o^)/キレタ→一時閉店
・うちは品質第一だから400円から変えないお^^→他社がどんどん値下げ→やっぱ280円にするお^^;
・TVCMにスマップの中居君つかっちゃうお^^→すき家さんはCMに素人っすか(爆笑)→ すき家が業界トップに
・同じ牛肉扱う所の株買うお^^→ペッパーランチ株を大量取得→ペッパー店員が女性客を拉致監禁レイプ→食中毒→継続疑義注記
・韓流ブームに乗るお^^→石焼ビビンパ子会社化→法則発動→BSE発生
・うちはBSEで牛丼なくなってもカレー丼でいくお^^→他社は豚丼?豚肉に変えただけっすか(爆笑)→やっぱ豚丼売るお^^;
・BSEで米国産牛肉輸入停止?そんなのすぐ解除されるお^^→炊飯器で作るカレーでおk→新メニュー導入遅れ
・これからは鍋が流行るお^^→夏場の7月に全国発売→大量の売れ残り
・牛肉輸入再開を働きかけるお^^→公共の電波で『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか』発言
・讃岐うどんブームに乗るお^^→はなまるうどん子会社化→創業者が『豊田商事』元社員と発覚
・今度はラーメンやるお^^→倒産したびっくりラーメン一番を引き継いだお^^→大赤字で撤退→ラーメンがダメなら蕎麦やるお^^;
・メジャーリーガー松井をCM起用するお^^→松井トレード騒動→店員のテラ豚丼動画が有名に→CM終了→松井MVP
・吉野家HD社長になったからM&Aで牛丼以外でも儲けるお^^→ステーキのどん子会社化→食中毒→債務超過→どん上場廃止
・牛丼24時間再開するお^^→吉野家工場内でBSE危険部位混入発覚→『国際基準以上の安全にこだわっても仕方がない』発言
・牛なべ定食発売だお^^→定食なのに味噌汁つかない→客が混乱→やっぱ期間限定で味噌汁つけるお^^;
・店舗をすき家みたいにするお^^→分散してたレジを一括して便利だお^^→牛丼店強盗相次ぐ→強盗に便乗して店員が1万円横領
・安易な値下げは思想としてありえないお^^→期間限定で最安値を仕掛けたお^^→他社が並250円に→価格競争は\(^o^)/愚策
・ゆで先生がTV同行で来店するお^^→店員も客も社員で仕込み→吉野家復興の大恩人をコケに→キン肉マン世代=メイン客層激怒
135そぉい!しらたま君(西日本):2011/10/31(月) 12:02:55.06 ID:qgM9RIg80
麦めしだったらぶっとばすぞ?
136名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 12:06:22.08 ID:CXIR7AsL0
またその期間中は豚焼肉が薄くなるんか
137名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 12:06:55.44 ID:8/P/+P/b0
うまくないから復活しなくていいのに
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 12:09:50.97 ID:k1NfFW+Q0
更に、今日15時から一部のメニューで値下げ(逆に値上がる品目もあり)。
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:11:14.66 ID:GuJ1UwBH0
>>137
うまいよ
140名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 12:15:17.00 ID:DOH4dmPv0
えっ・・・ハンバーグってのは本来は単品で食べる物ですよ。
じゃあ、ハンバーグとやって食べるんだ?
まさかライスと一緒にに食べるとか言わないよな。
君らは、ハンバーグの歴史をもう少し学んだほうがよさそうですなあ。

つまり、何故ハンバーグと米を一緒に食べないといけないのかって事なの。
日本の歴史を鑑みても、米ってのはそれ自体、単品で食べるものなの。
貧乏人が、フォークの裏側に米を乗せて食べている奴が居るが、恥ずかしいんだよ。
141名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 12:15:51.03 ID:hhu5ptsW0
大盛り弁当で昼と夜に分けて喰う。
142名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/31(月) 12:18:05.47 ID:9ylM48pM0
ちょっと塩辛すぎるだろ、絶賛してるやつは味覚があわないわ。
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:27:32.81 ID:FUPHHQbM0
アンチョビバターのポークソテーは?
144名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 12:28:45.29 ID:ku2DKXo90
コレはウマイ
145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 12:31:33.13 ID:Xq86tVZP0
うまいけどしょっぱすぎ!!!!!!!










まあ食うけど
146名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 12:32:47.87 ID:2m21NoXO0
牛めしにカルビソースが意外と合う
147名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 12:33:02.59 ID:tgIwp+en0
名前は美味しそうだな
148名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 12:41:11.10 ID:SIs/UlQF0
>>10
国産です^^
149名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/31(月) 12:44:05.88 ID:QuuXGnohO
今度は一日何食限定なんだよ
前回は結局一度も食えなかった
150名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 12:45:28.99 ID:NMH1HVRr0
最後のほう油でメシがベチャベチャなのを除いては松屋最強
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:51:58.00 ID:Sf99kUFz0
これで350ってむっちゃ安いじゃん
旨辛ネギ玉といい松屋強すぎる
152名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/31(月) 12:54:35.65 ID:1mA+Ypq30
昔あったココナッツカレー(グリーンカレー?)好きだった、いつもはカレギュウだったけど期間中はそっち喰ってた・・・復活させれ
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 12:55:21.70 ID:EY5eIxi3P
店内でのみそ汁より持ち帰って家にある卵をのっける方を選ぶようになった
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 12:56:16.60 ID:LJbSSTQP0
おいうちの近くの松屋見たら10人くらい並んでたぞ
155名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 12:57:40.75 ID:StPkTQrbO
カロリーがしんぱいだは
156名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 12:59:26.88 ID:kNJtX69R0
レスしようかとおもたけどやめたwww
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 12:59:31.17 ID:qjKxtQQZ0
すでに牛丼卒業した吉野家信者だったけど久しぶりに食べたら味薄くなっててビックリした
値段高いのに松屋やすき家と同じグレード
158名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/31(月) 13:00:08.32 ID:oCz2PmOVO
昔バイトしてたけど、鉄板品の油の量にびっくりしたな
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 13:00:29.19 ID:AVPe83Zs0
味と脂が濃すぎる
薄味なら卓上調味料足すこともできるけど味が濃いとどうしようもない
160名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 13:18:11.17 ID:WGpIRzYO0
豚ラード丼でないのかは?
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 13:19:08.81 ID:HpAJR7sn0
具だけ100円でおかわりさせてくれろん
162名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 13:19:23.01 ID:6Kije9Nv0
松屋のカレーってすごい評価分かれるよね
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 13:19:29.02 ID:FQ8GGeYM0
セブンのでいい
164名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/31(月) 13:20:02.55 ID:L3qBxG9Y0
これ冷えると糞不味いよねw
まぁ暖かくして食えばいい話だけども
165名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 13:20:19.89 ID:gaxV4bD50
腹減った
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 14:17:17.60 ID:c+hhf3Qj0
ちくしょー
耐えきれずにうどんくっちまったんだぜ?
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 14:21:34.37 ID:KDf+n7VR0
3時になったら松屋行って、さっそく食べるわ。
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 14:39:13.22 ID:gnDcl0D/0
他にも変わるっぽい

●●一部メニュー価格・内容変更について●●

10/31(月)15時より、以下の通り一部メニューの価格及び内容を変更いたしました。
ご理解の程、お願い申し上げます。

@「カレー野菜セット」(並)440円 販売終了※カレー(並)350円+生野菜100円でご利用ください 
A「カレー野菜セット」(大)540円 販売終了※カレー(大)450円+生野菜100円でご利用ください 
B朝定食の「焼魚定食」490円⇒ 440円へ値下げ
C「ライス弁当」180円⇒ 150円へ値下げ
D「半熟玉子」60円⇒ 50円へ値下げ
E「定食ライス大盛」60円⇒ 50円へ値下げ
F「味噌汁」60円⇒ 50円へ値下げ
G「納豆単品」70円⇒ 80円へ値上げ
H「豚汁単品」240円⇒ 180円へ値下げ※単品については「豚汁変更」をお求めください 
I「牛めし豚汁セット弁当」 60円値下げ
J「豚めし豚汁セット弁当」 60円値下げ
今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

http://matsuyafoods.jp/?p=010411
169名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 14:49:01.02 ID:CXIR7AsL0
>>168
Cライス弁当ってご飯と味噌汁だけ?
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 15:04:13.90 ID:KcuVMHlq0
>>168
企業努力が見えるな
171名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/31(月) 15:14:46.86 ID:82SzofNZ0
ネギ 塩豚カルビ
ネギ塩 豚カルビ
ネギ 塩豚 カルビ

さぁどれ
172 (SB-iPhone):2011/10/31(月) 15:34:07.08 ID:tKJG72e5i
おい、渋谷道玄坂店?
なんで食券機にメニューがねーんだよ?
代わりにカレー食ってたら他の客に「ネギ塩はレジで…」っておかしいだろが?
ふざけんな?
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 15:35:44.00 ID:nEFB2BGVP
これうまかったけ?
なんか肉がうすく、味も感じないから
ご飯だけくってる気分になったきがする
174名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/31(月) 15:39:00.70 ID:cEzCUIxz0
レモンが必要
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 15:40:21.53 ID:TsT5YAmC0
前回行けなかったからな
素直にうれしいわ
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 15:40:29.31 ID:ZSW69Hpv0
ちょっと味が濃いって意見がちょいちょい聞こえてたけど味付け変わってないのかな?
177名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 15:42:30.29 ID:ySL9KK+y0
油が濃すぎるから食べたくは無いな個人的に
178名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/31(月) 15:44:59.68 ID:7M7VMuCUO
底辺のエサ
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 16:04:58.90 ID:g7mqkSMtO
今食ってるけど、かなりしょっぱいな
食べてるうちに慣れて来るけどね

味はおいしい
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 16:07:17.46 ID:fxTRBJLU0
昼に食うと口が臭くなんだよな
181名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/31(月) 16:09:58.02 ID:kXrX9+OTO
情強底辺ならサラダ卵定食特盛りのタダ券確保してるよな?
182名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 18:08:47.50 ID:O1JEDH8x0
ネギ艦隊カルビ丼に見えた
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 18:44:35.05 ID:WwgPgnYo0
10/31(月)15時から!ネギ塩豚カルビ丼再登場!

このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・豚めし・カレー・定食店「松屋」におきまして、「ネギ塩豚カルビ丼」を再販売いたしますので、ご案内申し上げます。
「ネギ塩豚カルビ丼」は、9月に期間・数量を限定して販売させていただいたところ、大変多くのお客様からご好評いただいた商品で、ジューシーで柔らかな豚カルビを鉄板で香ばしく焼き上げ、さっぱりした塩ダレとシャキシャキの青ネギが良く合う逸品です。
是非、この機会に「ネギ塩豚カルビ丼」をお召し上がりください。
発売日
2011年10月31日(月)15時〜
価格
ネギ塩豚カルビ丼(並) 350円 
ネギ塩豚カルビ丼(大盛)450円

対象店舗
一部店舗を除く全国の松屋
http://www.matsuyafoods.co.jp/2011/10/26/1511/
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 18:48:12.97 ID:MY+Aypj70
前回よりも肉が薄く感じたのは焼き加減のせいかなあ
ややカリカリ感はあったけど
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 18:48:36.49 ID:ZbUb2RVc0
豚肉福島産?
186名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 18:51:14.67 ID:o6qB3WT60
今日からやってんの!?
食ってくるわ!!
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 18:56:08.79 ID:WwgPgnYo0
松屋 総合スレッド 127@B級グルメ板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1318723359/l50
松屋スレ vol.21@丼板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1317374213/l50
松屋のカレーライス おかわり@カレー板
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1304783964/l50
松屋のアルバイト 95丁目@アルバイト板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1320052980/l50
松屋スレ@大学生活板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1315703181/l50
イレギュラーオーダー対応表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1138009122/154-155n
188名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 19:04:24.82 ID:AIlio/cd0
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 19:11:37.95 ID:MY+Aypj70
そう
良く見ると、ごま塩ダレ
190名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 19:12:14.06 ID:+lzHMQI40
自炊なら3人前は作れる
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 19:20:20.39 ID:rTUWEQND0
すき家は強盗で失速しそうだし松屋の一人勝ちがくるかもしれん
192名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 19:22:29.38 ID:vnLsvRLQ0
うまトマとどっちが美味いのかね
193名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 19:23:55.40 ID:AT097q/20
218 自分:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/10/31(月) 19:04:16.88 ID:AT097q/20
松屋の辛旨ネギ玉牛丼好きなんだけどたまに辛いやつすげー少なく盛るやついる・・・
これは「もうちょいピリ辛入れてもらえませんかー?」って言っていいのだろうか・・・
194名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 19:26:31.41 ID:WoN1zerc0
サッパリと言うには油が多すぎると思う
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 19:28:10.17 ID:lcuAIAHD0
今日食ってきたけどしょっぱいねこれ。しょっぱすぎてごはんだけでもいけるわ
196名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 19:32:25.58 ID:s7r1SI2e0
脂身が多過ぎる
197名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 19:33:12.14 ID:DulZ5Xm90
明日大盛り食ってくるぜ
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 19:35:20.87 ID:xBE1AQxb0
今から食ってくる。ブヒW
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:36:56.77 ID:a//KE7sD0
こんなもん自分で作れば100円ぐらいだろうに
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 19:41:37.27 ID:PNrUlYNo0
うまそうだな
大盛りにして食べてみよ( ^ω^)
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 19:44:29.70 ID:FEcDVbT5O
東京チカラめしのが美味い
202名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 19:45:39.27 ID:5Eh5+2Gq0
これはまじで美味い
カロリーも結構あるから一日これ一食だけで十分だし
203名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 19:45:53.65 ID:zsjSQYxn0
ビビン丼不味いから無くしてこれレギュラーにしてくれ
204名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 19:49:11.37 ID:5Eh5+2Gq0
勢いなさすぎ
これまじで美味いからおまえら食っとけ
205名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 19:52:19.87 ID:5Eh5+2Gq0
食えっつってんだろ
まじでうまいからなんでもっと勢いねーんだよ祭りになるレベルだろ!
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 19:59:43.97 ID:xBE1AQxb0
>>199
>>199
>>199

自炊厨キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
207名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 20:00:22.61 ID:uoVsDOp40
トマトカレーはどうした
208名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 20:03:38.86 ID:aguA+C/m0
チカラメシのがうまいよ
209名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 20:04:45.35 ID:XZTcmLcG0
ニンニクをドバッと入れたい
松屋にニンニクあったっけ?
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 20:04:49.24 ID:1MvxU7zk0
松屋だからな。うまい訳がない
211名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/31(月) 20:06:37.23 ID:MgxmL1jc0
定食にしてサラダつけてくれ。
212名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/31(月) 20:08:29.52 ID:QuuXGnohO
さっき食った
食ってる途中で飽きちゃったよ
途中で七味とかポン酢とか使って味に変化付ければいいかも
213名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 20:11:54.83 ID:LJdyQmVi0
>>129
GJ言うのは
唐揚げに半熟卵が乗った奴と
おろしハンバーグ定食と
チキンカレー
復活させてからだろ。
なぜか糞メニューばかり生き残る松屋
214名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 20:14:41.44 ID:V8M7WnWc0
俺定食たのむとついてくるネギを味噌汁にいれるんだけどこれがかなりうまいのよ。
ネギ後入れ味噌汁を導入したら、かなり売上あがると思うんだが。
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 20:22:11.96 ID:t/iqfMtP0
大阪の肥後橋の松屋
店員手際悪すぎトロすぎ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 20:25:42.02 ID:Id4K8mROP
大盛り食ってきたけど足りないからファミマで塩豚まん買ってきた( ・ω・)
217名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 21:00:35.29 ID:v20EY0ue0
>>17
賛同する
ちょっと味濃いけどな
218名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 21:02:10.51 ID:nOIO9aVy0
これおいしくない
肉っぽさが足りない
普通に牛丼食ったほうがまし
219名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 21:06:02.35 ID:IGyIvM+N0
>>66
どんぶり屋のカレーは結構美味しいと思うけどなあ
評判は悪いけど、俺は吉野家のカレーも結構好きだ
でもカレー丼って奴は苦手だ
カレーの良さも丼の良さもない
一度しか食べたことないけど
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 21:46:51.43 ID:51+wP25r0
食ってきたけどかなりしょっばいな
221名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 21:50:23.56 ID:jZjhRDme0
大盛り食えば一日持ちそうだけど匂いがきついから朝食えないのが残念
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 21:55:51.09 ID:hU15uTeu0
がちで食いたい。
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 22:37:08.65 ID:MY+Aypj70
ほっとくとカリカリになるので
ヤワ肉で
224名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 22:47:50.52 ID:oSBxjnB20
カクテキ牛丼は激マズだった
本当に金返せレベル
225名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 22:50:08.43 ID:ruVmHhSa0
いくらなんでもしょっぱすぎるのがな、、、、

この前に出てたチカラ飯のパクリのが旨い
でも、それもちょっとしょっぱい
226名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 22:52:31.32 ID:pUtq7Ios0
松屋は米が旨い
227名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 22:53:28.41 ID:t27o9ye/0
近所のなか卯で券売機撤去してて引いたわ
ほんとに廃止してんのな
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 22:53:52.12 ID:R5OootRC0
松屋が一番残飯ぽい
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 22:55:45.99 ID:X2AVDJtj0
久しぶりに松屋行ったら豚肉が脂身だらけで食感ブヨブヨしてるゴミ肉になってたんだけど
いつあんなゴミ肉になってたんだよ
豚しょうが焼きがまずくなりすぎててキレそうになったわ
230名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 22:56:24.41 ID:rGjUhLD/0
最近の昼飯ずっと松屋だわ
他行くのめんどくせーし
明日これ食おう
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 22:57:47.22 ID:ctQzCoP80
油食ってるみたい
232名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 22:58:19.27 ID:jmRr7xC30
普通に豚バラと葱買って自炊した方が
安いしな
牛丼とかはたれの関係で自炊は厳しい
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 22:58:27.32 ID:XaeSwZPE0
肉ダブルで注文させろ
234名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 22:59:43.27 ID:aBnLhFB+P
おまえらトマトカレーですら美味いて言うから信用できないな
235名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 23:02:17.62 ID:ce62lYxK0
塩味きつすぎるのはやだな
牛丼はすき家じゃ濃すぎるから松屋愛用してんのに
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 23:22:01.90 ID:WE8C835H0
しょっぱ過ぎて評価以前の問題だわ
よくこんなもんうまいうまい言えるな
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 23:30:22.67 ID:XaeSwZPE0
>>235
>>236
そんな貧弱な舌じゃすた丼食えないぞ
238名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 23:35:47.82 ID:QNlvoTHn0
しょっぱすぎるとかどんだけジジイなんだよ
239名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 23:48:55.66 ID:v+0ueh2X0
確かにこれはうまかったな。
でも、個人的にレモン汁をかければサッパリしてうまそうだと思っていた。
また販売してくれたから、弁当で買ってきて自分でやるか。
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 00:35:52.36 ID:Ue5NV2MZ0
安すぎ
美味すぎ
愛してる
レギュラー化してくれ
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 00:39:28.61 ID:hdXuOwqD0
すた丼でおk
242名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/01(火) 00:41:54.17 ID:EUU8MXmE0
なんだよー、間違ってネギ牛飯大盛りにしちまったじゃねーかヨ!
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 00:45:27.09 ID:Bo46GSq80
こういう奴って何考えてるんだろうな

松屋 総合スレッド 127
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1318723359/959
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/01(火) 01:09:02.09 ID:cbjP58q20
常にメニューにいれとけぇえええええええええええええ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 02:36:34.48 ID:i2ML4ik20
牛焼肉定食しか認めない
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 02:44:54.17 ID:jHSLHKud0
おお。前回食い損ねたが早々に復活か
247名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 02:48:41.35 ID:R/J2ptFJ0
なかなか出てこないな時間かかるメニューなのかな
と思ったら忘れられてただけだった
248名無しさん@涙目です。(家):2011/11/01(火) 02:55:18.46 ID:X+XIdsWZ0
スタ丼に似ているのかしら?
249名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/01(火) 03:07:39.90 ID:yJ1o29NS0
七味唐辛子かけると最高にうまいなこれ
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 03:08:57.22 ID:9am+lO+I0
半分も食べないうちに味に飽きてカルビソースかけ始めるアレか
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 03:09:57.85 ID:2Y2BE6L20
アホみたいに旨かったよ
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 03:10:31.13 ID:2Y2BE6L20
さっき食ってきたけどなんか質問ある?
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/01(火) 03:12:58.17 ID:BYZT8BQh0
>>13
豚バラ肉になにもとめてんのさ
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 03:23:27.29 ID:CvYQxdTO0
深夜の牛丼屋で食う飯はなぜ美味いのか
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 03:27:26.85 ID:NkXVfVWV0
256名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 03:28:46.88 ID:MiOqXEUU0
>>239
> でも、個人的にレモン汁をかければサッパリしてうまそうだと思っていた。
それいいな…俺もやってみよう
257名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 03:29:31.95 ID:9wgsb8cJ0
>>255
ネギ少なくね?
258名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/01(火) 03:30:16.40 ID:JIWWJXJ/0
>>255
相変わらずの乾肉だな
259名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/01(火) 03:31:11.48 ID:kCQxdq5d0
松屋の定職って軽く500円超えるから手出したこと無いけど食う価値ってあるの
260名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 03:31:58.98 ID:b9/T0Shw0
辛味噌ナスとか言うのが良いです
261名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 03:33:10.08 ID:1M/TY+Mt0
これ規定量だとしょっぱいんか?
今度から薄めに作ってやるよ
262名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/01(火) 03:36:33.57 ID:9wgsb8cJ0
ご飯の上にネギを散らしてから、上に肉を乗せてほしい
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 03:36:49.05 ID:qyKgYEGP0
つまり塩胡椒豚バラに小ネギ載せただけだろ
264名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 03:40:23.79 ID:CexYmwan0
>>255
うまそうだな
265名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/01(火) 03:51:15.75 ID:g+nCOtNk0
これはレギュラーにしろ、割とマジで
266名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/01(火) 03:54:52.13 ID:OY30D7CZ0
セブンのねぎ塩豚カルビ弁当より安いのか
267名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 04:06:43.49 ID:sZqa1fhW0
すき家は何故あんなに塩辛いのか
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/01(火) 04:11:50.54 ID:SPVXidyvO
一番原価率が高いメニュー教えてエロい人
269名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/01(火) 04:14:38.58 ID:9Ew2DAp50
すき家のキノコはハズレだった
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/01(火) 04:16:42.98 ID:0euIrOIc0
これ旨かったもんな
牛丼の10倍美味い
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 04:24:07.98 ID:CexYmwan0
>>269
あれはひどかった
キノコに味全くついてねーし
272名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 04:30:46.64 ID:9am+lO+I0
すき家のキノコ牛丼不味いよなwww
なんかすっごい冷めてておまけに味がついてない幽霊トッピング
273名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 04:40:11.46 ID:O36S/azO0
なんだ、いまから食いに行くかな
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/01(火) 04:41:58.36 ID:fWPP5I090
食ってきたけどうますぎ
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/01(火) 05:09:27.10 ID:jz+bprlY0
さっき喰ってきた
一口喰ってすぐポン酢ぶっかけたった
276名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/01(火) 05:13:02.40 ID:zaEPBdy00
すき家がヘンテコな限定を大量に出している一方、松屋は的確なヘッドショットをぶち込んできた
277名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/01(火) 05:22:14.38 ID:i99pEMpt0
きのこペペロンチーノか
アレと入れ替わる前のトッピングの方が良かったな
278名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/01(火) 05:40:23.00 ID:O36S/azO0
うまかったよ!
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/01(火) 05:41:59.49 ID:Ue5NV2MZ0
松屋のハンバーグ類はウマトマ以外食ってはいけない
280名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/01(火) 06:10:21.89 ID:xJNvzNYx0
今食った
すげーぞこれ吉野家とか軽くひっくり返るレベルの出来だ
味がちょっと濃すぎるから薄味にしたら最強
281名無しさん@涙目です。(愛知県)
片道5kmを車で行ってきた
量も多かったし焼き立てで香ばしかった
味をもう少し薄くしてくれ、そしてレギュラー化希望