松屋スレ vol.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:16:08.52 ID:UwBg4TR1
大盛り食ってきた。
マジで周りはみんな塩カルビ食ってた。
ただ、店員は面倒臭そうだった。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:46:30.94 ID:llKDkYCu
>>952
席が全部埋まるような昼時の混雑時とか大変そうだなあ。
注文入ってなくても、見込みで少し早めに焼き始めたりするのだろうか。
屋台の焼きそばみたいに。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:00:18.12 ID:a5p3dSKe
ネギ塩豚カルビ食ったけど、やたら塩辛かったな。
塩辛いのが好きな人にはいいのかもしれないが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:13:05.14 ID:RUlf+v0c
>>954
基本がつゆだく仕様だから、タレ少なめでオーダーかな?
やっぱ、前と同じレシピなんだね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:19:08.36 ID:RUlf+v0c
はじめの一口目は塩辛く無いんだけど
食べ進むと、だんだんとショッパくなる
最後は、タレまみれの塩辛いごはんが・・・
美味いんだけど、タレが大杉
自衛で対応しないとね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:25:37.44 ID:l87sL60l
チキショー・・・待ちに待ったメニューなのに
ネギの量が写真の1/3くらい(山盛り部分が無いのをイメージしてください)で悔しくて涙が溢れそうになったわ
店員に「ネギ少なくないですか」って言いたかったそんな勇気なかったしさ
もうあの店にはいかん・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:32:59.62 ID:LuwMi8Wt
どうせ一期一会なんだから、言う事言ってから他の店使えばいいのに
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:40:02.24 ID:TBB5fqAI
一期一会という言葉の意味はうんたらかんたら
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:44:52.59 ID:LuwMi8Wt
うんたらかんたら言えばいいのに
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:28:42.29 ID:RUlf+v0c
>>957
美味いもの食いたいなら自衛
参考にして貰うね
ねぎ家でたくさん刻んで、タッパーで持参
店員の目の前で、丼に投入する
「ねぎすくネー」と言いながら
もしくは、サイドのねぎ玉追加か、金かかるけどね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:32:36.98 ID:upGIHOqE
作文苦手だったろww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:34:29.68 ID:ZFZl7Rfr
プラスネギたまが70円だから
プラスネギは20円でいいかも
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:35:08.72 ID:jH6TNJnh
厨房らしさが出てて微笑ましい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:57:56.16 ID:zg2AwRLq
NSBK+タダ生野菜でお腹一杯でふ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:04:17.98 ID:pyuhd/Om
>>957
この書き込みで改めて思ったけど、以前もこんなにネギなかったでしょ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:35:07.69 ID:r2axSpib
ネギ塩大盛だと一メガこえるな。
一週間に一度でいいな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:45:33.01 ID:aaEoTFyo
ネギシヲ大食った日の他のメニューはクッキーを食べればいいじゃない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:11:54.03 ID:qWbNXvM8
ネギ塩豚カルビ丼復活が嬉しかったので
豚汁変更+ネギ玉しかもネギ塩豚カルビ丼は大盛り


1500キロカロリーは超えたな orz
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:44:32.56 ID:0/wHgZ6v
ネギ塩うますぎる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:47:59.96 ID:8AoVFr+6
どうもチョン臭いと思ったらネギ塩のせいか
もう少し日本人好みの味付けにできないものかね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:49:32.71 ID:upGIHOqE
あ痛たたたたwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:51:36.01 ID:ANgRdui/
韓国人は塩辛いのが苦手みたいだけどな
唐辛子系の辛さは得意らしいが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:55:15.33 ID:Q8TD03a1
東アジアでの牛丼店進出が唯一大失敗した国の一つだけど、
塩辛すぎて食えないらしいね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:08:41.61 ID:8AoVFr+6
>>973-974
しょっぱいだけが嫌いで塩気を誤魔化すために
砂糖をいっぱい入れて甘辛くするらしい
タイとかでラーメンに砂糖を振り掛けるのと同じか
ネギ塩にも砂糖を振り掛ければ本格的な味になるかもなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:16:11.35 ID:G/b6PSRN
>>974
つかチョン国人は微妙な味なんてわからないんだろう。あるのは辛いか凄く辛いかの2種類w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:22:17.18 ID:8AoVFr+6
>>976
練乳かき氷をかけておけば人気がでたかもしれないな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:30:29.40 ID:gxQew19+
微妙な味なんてわからないのは松屋で牛めしにドレッシングかけたりして食ってる奴も同じ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:34:21.25 ID:G/b6PSRN
>>978
>牛めしにドレッシング

豚めしにゴマドレは美味いぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:53:17.35 ID:RUlf+v0c
>>979
しゃぶしゃぶのごまだれと同じだしw
いくぶん肉質は劣るけど、相性はいいね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:02:53.10 ID:8AoVFr+6
>>979
浅草今半のゴマダレとポン酢を持って行けよw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:37:32.43 ID:bkcLCF1o
かつやなら、これが580円で食える 毎回くれる100円引きクーポン使用
http://tokky0213.blogfit.jp/files/2011/05/DSC_0397.JPG
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:52:21.55 ID:TBB5fqAI
>>982
なんですか?その貧祖な揚げ物は?
コロッケか何かですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:52:23.61 ID:RfkKM2eF
かつやは580円じゃないけど
税別だしなー松乃屋もかつやも利用するけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:02:41.96 ID:T+pXHnBi
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:03:18.23 ID:l87sL60l
>>985
乙であります(`・ω・´)ゝ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:03:46.21 ID:Rx1ZIF9E
>>983
まあ、かつやはカツ系一択なんで毎日は行けないわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:12:19.38 ID:0qJZ9VeR
>>982
近くのかつ屋は値引きクーポンくれない(´・ω・`)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:14:27.76 ID:8AoVFr+6
>>982
420円クオリティ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:14:28.65 ID:I+Xa4Wsg
うちの近所のかつやは割引券くれないから行かない
接客態度も最悪だし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:15:48.90 ID:LhaOv3fV
>>985
乙!
だがスレタイ省略し杉
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:25:32.33 ID:qWbNXvM8
ネギ塩豚カルビ丼にポン酢
今度試してみる
醤油?
余計に塩辛くなんねーか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:32:19.15 ID:wRiIQNIZ
>>988
それは絶対にない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:40:32.87 ID:RfkKM2eF
かつやの100円クーポンとか全店で配ってるんだろ?w
貰ってないとかないわー。かつやも悪くないが値段設定は100円引きでちょーどいいな。
松乃家のが好きだがww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:57:27.68 ID:O6g9bERA
>>993-994
全店では配ってないよ
券売機の店も結構あるしそこでは使えないし配ってもないからね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:57:53.76 ID:0qJZ9VeR
>>993
鶴見店だ 賭けてもいい
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:01:13.40 ID:YTdHOvym
>>982
しょぼwwwwwwwwww
普通にカツ丼の写真を貼ればよかったのに…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:20:21.92 ID:5lUQX0qE
>>995
券売機もあるのかw
ならレジがある店限定なのかな?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:23:05.28 ID:+SgRkPpR
>>996
その場で券ちょうだいと言えないで後になってネットで愚痴を書くお前はかっこわるすぎるw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:24:20.50 ID:KJCTNpfQ
うめようぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。