モバイルOSシェア Android…56% iOS…28% ←だから何? Android信者の提灯記事うぜえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千代田)

Millennial調査 AndroidがiOSの2倍のシェアを獲得
http://www-bgr-com.vimg.net/wp-content/uploads/2011/10/BGR-millennial-q32011-1.jpg

Millennialの報告によると、モバイルOSのシェアにおいてAndroidがiOSの2倍のシェアを獲得したようだ。
Millennialはこの原因について、iOSと異なりAndroidはOSをオープンソースで広く公開しているため、
値段やスペックが豊富なラインアップを揃えているからだろうと報告している。
なお、端末メーカーごとのシェアは以下の通り。
http://phandroid.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2011/10/millennial-q3-mobile-mix-2.jpg

http://phandroid.com/2011/10/25/millennial-android-doubles-ios-impressions/
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 21:50:00.91 ID:hSUyr1F/0
あんた誰ど?
3名無しさん@涙目です。(京都府【緊急地震:三陸沖M3.7最大震度不明】):2011/10/25(火) 21:50:06.55 ID:rSiWsYAo0
アランドロン
うんこ
5名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 21:50:26.93 ID:jefsorKp0
ちんこ
6名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/25(火) 21:50:30.53 ID:v2+HC8730
うんこどろいど
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 21:50:42.29 ID:lUAU/XqR0
youtube html5版でいいよね
cpu負担するないみたいだし
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 21:50:52.86 ID:XubCrmur0
まんこ
9 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/25(火) 21:51:23.71 ID:fhNecqjk0
はげ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 21:51:34.75 ID:IUuRCeqW0
そりゃ、あんだけ出してりゃなあ
11名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 21:51:37.61 ID:5HsEBf5h0
2chMateスレの盛り上がりを見て、最近アンドロイダーが増殖中である事を知る
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 21:51:49.78 ID:3zX/5r7j0
ぼくはBlackBerry
13名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 21:52:10.81 ID:5XPycupS0
iPhoneって半角文字打てないのね(´・ω・`)
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 21:53:37.73 ID:IUuRCeqW0
>>13
ウテルワボケ
15名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/25(火) 21:54:01.22 ID:4rif/nj80
iOS=Appleが出すiPhoneとiPadにしかのってない(iPod touch含めず)
Android=可能ならどの端末にものせられる。

OSで数えたらAndroidが一位に決まってるよね

AUからもiPhoneでたんだから
満足度とかでアンケート取らないのかね?
16名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 21:54:07.30 ID:/ZRlHNTD0
>>13
ウテルヨ
17 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/25(火) 21:54:22.32 ID:zz/1jsTf0
人口で言えば、三人に一人はインド人か中国人

泥はそんな感じw
18名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 21:54:26.43 ID:n0T9KKBe0
マッキントッシュの敗北から何も学ばないApple
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 21:54:29.79 ID:JjMfFiQ/0
あとiPhoneが半年出てなかったら確実に天下だったと思うんだけど、
あと三年ぐらいはiPhone優勢だろうなあ
20名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 21:54:40.50 ID:pybrpA1I0
これはむしろ、たった一企業が約3割シェアを持ってることに注目するところだろ
Androidはいろんな企業の合算なんだから、高くないとおかしい
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 21:55:57.85 ID:lUAU/XqR0
愛ぽんと並べれる機種がないからな
いっそ昔のきーぼつきのんだせよ
個性的だろ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 21:56:16.40 ID:vaqEGoD6P
Android取り扱ってないキャリアなんて皆無だからね
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 21:56:23.38 ID:MkGKWnkc0
>>18
トップシェアのHPすら事業売却に追い込まれたWindows市場がなんだって?
24名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 21:56:33.13 ID:5XPycupS0
>>14
bb2cだと打てるけどSafariとかでも打てるの?(´・ω・`)
25 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/25(火) 21:56:49.35 ID:zz/1jsTf0
>>18
学んだから、株価が40倍上がりました^^
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 21:57:05.01 ID:gyB8/q/q0
ちょ・・・捏造
27名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 21:57:44.08 ID:5XPycupS0
>>16
変換で出てこないよ(´・ω・`)
bb2cだと出来るけど
28 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/25(火) 21:58:02.00 ID:zz/1jsTf0
>>24
打てない。
半角カナは邪道。
29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 21:58:27.98 ID:/ZRlHNTD0
>>24
半角カナはマナーとして
インターネットじゃ使わない方がいいから
BB2Cで使えれば十分じゃね?
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 21:58:57.31 ID:lUAU/XqR0
半角カナは携帯ようだろ
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 21:59:12.23 ID:gt63Kn8W0
悪い事は言わない

EVO無印においで
コスパ最強で超捗るよ
32名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 21:59:30.52 ID:5XPycupS0
>>28
やっぱ出来ないのか(´・ω・`)
ありがとう
33名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 21:59:36.24 ID:vxa/uc8B0
>>31
貧乏臭い
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 22:00:35.44 ID:yhpXEpS40
この手のスレがでると必ず世界と日本国内を混同してるバカがでてくるよね
35名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 22:01:07.58 ID:5XPycupS0
>>29
メールやTweetで使いたかったの(´・ω・`)
ありがとう
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:01:25.24 ID:lUAU/XqR0
世界ですか
日本も世界ですよ
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:01:48.47 ID:gt63Kn8W0
バッテリー交換が出来ないのが痛いよなアイフォンは

あと動画が糞もっさいし
ナビとか誤差範囲安定しなくて使えたもんじゃないし
アプリは有料だしな

一般人以外はネック過ぎるな
38名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 22:01:59.76 ID:o142btjg0
iPhoneVSアンドロイド軍
39名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 22:02:48.98 ID:pybrpA1I0
半角カナはまさにガラパゴスの象徴だからな
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:07:00.80 ID:7pVsYl7+0
>>22
iPhoneも100以上の国とキャリアで販売されてるぞ、数えるのが面倒だから正確には
何カ国何キャリアかわからんがw

http://support.apple.com/kb/ht1937?viewlocale=ja_JP
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:07:18.18 ID:e0Gbau4u0
>>37
アイフォンってバッテリー交換できんのか
致命的じゃん
42名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/25(火) 22:07:52.62 ID:AueeS6Al0
http://i.imgur.com/FLBLe.jpg
ICSの壁紙やアイコンは新鮮だなあ
まだ余り出て無いけど
43 【関電 60.6 %】 (埼玉県):2011/10/25(火) 22:07:57.88 ID:lR8VLwWq0
国産こそ最強
国産以外買わない
44名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:08:37.99 ID:5HWybrcm0
>>37
実際に使い比べて解るのはiPhoneは痒いところに手が届かない事
ロック画面の解除がまどろっこしかったり縦長ページのスクロールで右端につまみが出なかったりな
あと、ホーム画面でWiFiのオンオフが出来ないってのも辛い
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:08:39.03 ID:LC/3RJy10
コウモンキングタケシタ
46名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 22:08:55.38 ID:spxxElSv0
京セラ、SANYOがソニエリよりシェア獲得してる事に驚いたわ
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:09:25.37 ID:gt63Kn8W0
>>41
モバイルバッテリー必須だよアイフォンは

その重さも足して欲しいよね
EVO無印はデカイ重いとか言う人要るけど

結局重いのは色々周辺機器持ち歩かないと不安になるアイフォンだよね
48名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/25(火) 22:09:46.63 ID:CbQRRDT60
国産のスマフォ使いにく過ぎ
49 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/25(火) 22:10:09.49 ID:jVv3nMtl0
Windowsモバイル最強
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:11:17.90 ID:nU3FIM010
sanyoが地味にすごいw
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:11:18.59 ID:9hOm13j50
>>49
せいかい
52名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 22:12:20.68 ID:bnyWfeUt0
人口の八割がおっさんであるν速民なら
iosってcatalystのOSのことだよな?
53名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 22:12:45.86 ID:vxa/uc8B0
韓国2社とアップルでシェア半分か
携帯は勝ち組企業と負け組企業がはっきりしすぎてるな
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:13:16.51 ID:YLRbASQu0
アホン信者ってandroidはオワルオワル連呼してたよね
結局こういう展開になったな
55名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:15:00.35 ID:C+UqLLG30
>>49
Windowsモバイルは実質的にAndroidが後継者だろ
今のはiOS方向だし
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 22:15:15.89 ID:M9ij/RS80
>>54
アンチって、脳内で過去の言い分作るのが得意だよね。
57名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:15:38.64 ID:Rw7gQOLp0
自分が便利に使えりゃいいじゃん
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:16:28.90 ID:gt63Kn8W0
>>54
一般人ならアイフォンのほうが良いと思う

でも、ニュー速民位のスキル持ちなら
アイフォン使ってるとか駄目だと思う
使ってて所々制約があって不満になる
それがボディーブローの様に後から効いてくる

アイフォンって言うブランドを買うって強い意思が無い限りは
EVO無印勧めるよ もしくはWIMAX搭載端末
こっちの方が捗る
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 22:17:27.77 ID:3zX/5r7j0
>>35
BB2Cで半角カナうってコピペ
60名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 22:17:46.48 ID:pLLKA4E+0
2ch見るだけだからiPhoneとAndroidどっちでもいいことに気付いた
どっちもガラケーよりは見やすいし
61名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:18:05.71 ID:jefsorKp0
おっさんなら玩具の改造遊びは卒業しろよ
62 【関電 60.6 %】 (埼玉県):2011/10/25(火) 22:18:37.59 ID:lR8VLwWq0
>>59
哀れすぎて涙も出ねえ
63名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:19:17.70 ID:3/s9BRX70
iPhone厨の狂おしいほどの嫉妬のレスに注意

ホーム画面
Android: http://www.iikanji.net/wam845.html
iPhone: http://www.iikanji.net/wam845i.html
64名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 22:19:51.43 ID:cLCxAe030
>>39
メールまでunicodeを扱うのが当たり前になれば、半角カナどころか絵文字も使えるようになってそんなの考えはただの因習になるわな。
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:20:28.22 ID:vaqEGoD6P
>>63
Androidは頑張ってる感があっていいじゃない
66名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:20:51.97 ID:5HWybrcm0
>>58
ガラケー機能は馬鹿に出来んよ
一般人はそもそもアプリをダウンロードしないからデフォルトの機能を使い続けるケースが多い
そんな時に有利なのが赤外線やらお財布ケータイだったりするのよ
67名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 22:21:05.57 ID:spxxElSv0
どうせならevo3D勧めろよ
無印は最近の機種と比べると劣るだろ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:21:48.59 ID:vaqEGoD6P
>>40
で、それは全キャリアのユーザーの何割をカバーしてんの?
69名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/25(火) 22:23:24.20 ID:u8EeRtR/0
>>1
KDDIが何でメーカーになってるんだよ
70名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:23:32.05 ID:jefsorKp0
>>66
詭弁のテンプレみたいなレスだな
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:24:10.04 ID:pd6qlA410
>>54
実際俺が去年の1月にN1買った時は、ここまで普及するとは予想してなかったわ
当時は電車でAndroid使ってるのなんか俺ぐらいで、極希にHT-03Aを使ってる奴を
見掛けたぐらい

何度「iPhone買ったの?」と言われた事か(´・ω・`)
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:24:20.67 ID:gt63Kn8W0
機種変組だからな俺は
機種変組にも優しい端末はEVO無印だけだし

まーアクセもバッテリーも安い

ガラスマWIMAX端末はDIGNOってのしか期待できないしな
まーWIMAXも選択肢増えてきてるから
勢いで来ちゃいなよ
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:24:28.77 ID:YHrOW5fh0
情弱年寄り女はあいぽん
その他泥
障害者窓
 
住み分け出来てるんだから一々騒ぐなよ
74名無しさん@涙目です。(茸) (SB-iPhone):2011/10/25(火) 22:24:40.12 ID:9f6K9guT0
時代はWindowsPhone7
75名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 22:24:51.71 ID:yhpXEpS40
>>63
androidもっといいの貼れよ
しょぼいの多くね?
iphoneは・・・
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:25:12.89 ID:YLRbASQu0
去年Xperiaが発売した頃は、androidはオタク向けで流行らないでオワルって言われてた
去年暮れにandroidがそこそこ普及し始めた時は、androidはウイルスにやられてオワルって言われてた
今年に入ってOracle関係の特許侵害の時、これが致命的になってオワルって言ってたやつがいたっけな
アメリカのVerizonからiPhoneが発売するって言われた時もandroid終了って騒いでなかったっけ?
77名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 22:26:17.43 ID:cLCxAe030
とっくにモバイルOSの黎明期は終わって、Androidがwin並に独占するなんて不可能なのに未だにシェアにこだわってるやつがいるのがよくわからん。
独占できないから、一般人がシェアを気にする意味なんてないから。
得するのは、記事を書いて煽る記者と工作員だけだ。
78名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 22:27:02.86 ID:tYoXEf7a0
アイホン(笑)
79名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 22:27:28.21 ID:2ccPWcxh0
イーモバのめちゃくちゃちっこいスマホあるじゃん
ああいうのもっと出して欲しい
形の種類がすくない
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:27:43.57 ID:YHrOW5fh0
>>76
ν速にandroid端末のスレ立つ度にiPhone終了って言われてたぞ
81名無しさん@涙目です。(茸) (SB-iPhone):2011/10/25(火) 22:28:27.89 ID:9f6K9guT0
>>63
アホン厨ダサ過ぎる
こんなんでドヤ顔されたら
かなわんわwww
82名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:28:30.63 ID:jefsorKp0
一般人はiPhone
キモオタは泥
WPは何だかわからん
83名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/25(火) 22:29:27.28 ID:V1XUJsqz0
>>58
htc端末はこれ買うんだ!って奴にしか薦めないわ
色々キャリアの扱いが不遇だったりデザイン万人受けで無いどころか最悪評価だったり‥
84名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:30:20.12 ID:jefsorKp0
>>63
泥オタはセンスがないから何をどうやってもダサくなるな
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:30:45.93 ID:YLRbASQu0
>>82
ガラスマがあるandroidがキモオタ向けなわけねーだろ
86名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:31:57.59 ID:jefsorKp0
>>85
ガラスマは情弱
87名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/25(火) 22:31:59.40 ID:QVQUj96QO
スマホはデザインどうにかしろインポバーしか惹かれるものがないぞ
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 22:32:13.45 ID:Sx/Fo5gP0
iPhone + 手頃なandroidタブレットが最強の組み合わせ。
毎日使うスマホでandroid選ぶのはアホだよ。少なくともまたandroidを買おうとは思えん。
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:32:16.06 ID:gt63Kn8W0
>>83
ああ

EVO無印はauのショップで無料でレンタルしてるから
それを一度借りて試して欲しいて願いもある

いきなり買え!とか俺は言わない
気になる奴は是非借りてみてくれ

ちなみにアプデ2.3にしてからがEVO無印の真骨頂発揮するんで
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:32:21.75 ID:Ur8Y8rd00
iPhoneブームってブランド買いする日本人らしいよな
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:33:31.41 ID:chfgnnqw0
>>1
アメリカにある1社、アップルが、iPhoneと、iPadという2製品によって、28%もシェアを勝ち取ったという事実の方がすごいわ・・・。
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 22:35:19.99 ID:Uwziy9Ov0
安い方が正義
93名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:35:39.51 ID:jefsorKp0
マカのMacな壁紙とドザのオタ臭い壁紙を比べるとやはりプロと素人の違いで雲泥の差があるんだよな
センスの差は努力や技術では埋められない
そしてドザはなぜ負けるのか原因を認識することができないという
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:35:52.52 ID:2MijTII+0
そのすごいシェアがだんだん下がってるってお話
95 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (茸):2011/10/25(火) 22:36:20.53 ID:UotTogE/0
Androidしか使ったことないからAndroidの悪口しか書けない
削除したアプリのゴミを消すのが煩わしい
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:36:33.49 ID:M2vy9IE70
最近、やたらとEVO押す謎のν速民何者だよ
htc好きだから気になってるんだよな
2年縛り解ける時期が微妙すぎて色々迷ってるんだわ
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:37:13.87 ID:DGku8eEl0
>>1
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*'',''''゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”~~'''    ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:37:16.59 ID:vaqEGoD6P
>>94
下がってなくね?
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:37:18.09 ID:DpiuwHWv0
Googleアプリ以外を入れる奴は情弱
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:37:55.16 ID:7pVsYl7+0
2製品しか出さないのはappleがそう決めたことだし、ノキアは一時期スマートフォンの
シェア4〜5割あったし。
101名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:37:57.35 ID:jefsorKp0
EVOのゴリ押しがやたらと目立つよな
業者のステマだろう
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:38:04.58 ID:M0bxHDP40
こうやって負け続けてきた歴史がアップルにはある
103名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 22:38:30.31 ID:3NFHFQa70
EVO3Dでスマホデビューしたからこれがいいのかどうかよく分かんない。
ネットの評判は良いから多分良いのだろう。何するにもサクサクだし。
しかし動画再生能力は期待はずれだった。
いろんなプレイヤーを試したが、ビットレートにかなり制限があるらしく、
PSPで問題なく再生される動画もガクガクになる。
104名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/25(火) 22:38:44.30 ID:MzQSuw4Y0
でも音楽系や容量大きいアプリはまだまだiPhoneしか有り得ないからな
こればかりは依然としてAndroidの弱点だわ
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:38:49.35 ID:gt63Kn8W0
>>96
auのショップで借りて来いよ
無論使った通信費とか無料

どんなもんか試す価値ある
特にスマフォデビュー考えてるニュー速民に触って欲しいんだよね
俺は良い物意外はお勧めしないよ
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:38:55.29 ID:M2vy9IE70
>>84
それ以下のiPhoneユーザーはどうすんだよw
ジョブズが使ってたiPhoneのホーム画面見てセンス磨いてほしいわ
全然違う
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:38:59.97 ID:2MijTII+0
>>98
昔はandroidより多かったんだぜ
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:39:09.65 ID:vaqEGoD6P
109名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:39:22.04 ID:jefsorKp0
こうやって負け続けてきた歴史がドザにはある
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:40:04.07 ID:YLRbASQu0
おいおい今はドザとかマカとか関係ねーだろ
泥とアホンで闘え
111名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:40:07.94 ID:jefsorKp0
>>106
あれでiPhoneに勝ってるつもりか
おめでたいな
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:40:22.79 ID:RXaVGW7r0
アイフォンはたったの一機種でなんとか

多機種展開して爆死したマックよろしく、元々その程度のもんなんだよ
113名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 22:40:42.85 ID:Cw+ia1eU0
Apple一社Apple一社と騒ぐ林檎信者はAndroidがGoogle一社の提供であることを無意識に記憶から消してるのか?
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:41:11.37 ID:7LatRKl30
もう半分以下かw
Macと同じ道を確実にたどってるな
115名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:41:12.81 ID:5HWybrcm0
>>99
twiccaと2chmateとgo luncherは別格
116名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/25(火) 22:41:20.69 ID:wAp5EbOx0
>>63
adw.launcherって誰も使ってないんだ?
やっぱ上級者ともなると違うな
117名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:41:32.64 ID:Nf7z5Imd0
>>101
声デカいユーザーが多いだけ
ペリアやGALAXY比10倍じゃきかないと思う
118名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:41:59.01 ID:jefsorKp0
>>113
端末どこが作ってるのか知らないのか
っていうかおまえ中卒か?
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:42:18.47 ID:p3K5WfB30
Windowsに続けてモバイルでも負けてしまうん?負けてしまうん?

Googleがパクったって言うん?言うん?
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:42:21.66 ID:chfgnnqw0
>>113
iOS=iPhone・iPad
Android= ?

121名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 22:43:00.41 ID:TjsrYbHq0
あれだけの機種が出ているのに2倍しか差がないのは酷いな
WinとMacならもっと差があるのに
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 22:43:03.67 ID:gt63Kn8W0
>>117
EVOごり押ししてるのは俺だけだと思う
ニュー速以外では宣伝してないから大丈夫でしょ
123名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 22:43:04.94 ID:spxxElSv0
>>103
動画はiPhoneとgalaxyが最強だろ
WiMAX使えるからいいじゃん
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 22:43:04.74 ID:Cw+ia1eU0
>>118
誰が端末の話なんかしてんの?www
スレタイ読めないの?www
125名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:43:17.97 ID:jefsorKp0
>>119
シェアしか頭にないちえおくれは発言しなくていいよ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:43:18.40 ID:vaqEGoD6P
>>113
メーカーでしょ
オープンソースなんだし自社の端末用に仕立てて出してるわけで
使うの自由なんでしょ?
127名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 22:43:32.66 ID:cLCxAe030
>>107
っても、そのアンドロイドが独占できるわけでもないだろ。
独占できなきゃ、シェアなんて普通の人にはあまり関係ないことだよ。
128名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 22:44:28.35 ID:k3Xnrwvy0
blackberryも愛して
129名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:44:36.20 ID:jefsorKp0
>>124
端末ないとOS動かないからねー
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:45:09.52 ID:vaqEGoD6P
>>107
そりゃそうだ
キャリア展開も全然iPhoneの後追いだったんだし
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 22:45:17.82 ID:Ql6GaN2O0
>>108
KDDIってなんだろう
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:45:50.95 ID:chfgnnqw0
>>124
iOSは、iPhoneとiPad以外では動かないしなぁ
133名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 22:46:37.24 ID:cLCxAe030
>>113
バザール全否定ワロタw
確かに、グーグルの独裁に近いけどあからさまにそれ言ったらだめだろw
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 22:46:51.56 ID:Cw+ia1eU0
そもそも汎用OSなどと言うものはね、ハードの違いを隠蔽してなんぼなのにね、
「ハードと一体化せねばシームレスに動かない!」とかそういうアホらしいことばっか考えるからWindowsにもボロ負けしただろ。
ジョブズとかいうクソ毛唐はもっと早く死ねばよかったんだよ。
135名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 22:46:59.35 ID:TlLhzNRW0
Apple VS その他
136名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 22:47:01.04 ID:9nabJh0b0
iOS3のらくらくっぷりを経験してないアホンユーザーは認めない
137名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/25(火) 22:47:11.46 ID:a0IdJ2cXP
着実にマックの道をたどってるな
5年もしたらアイフォンなくなってるかもな
138名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 22:48:44.89 ID:6r8qg+rc0
>>63
iPhoneが没個性すぎる、作為的に選んでるのかと思うくらい
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:49:15.66 ID:vaqEGoD6P
>>137
クックは仕事はやいみたいだし
キャリア展開を充実するなりどんどん市場広めてく方針でしょ
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:49:21.66 ID:chfgnnqw0
故人を貶める朝鮮人の様な奴がいるな
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:49:31.55 ID:MHHIiEuV0
>>42
スタートレックのポスターのパクりだな。
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 22:50:06.37 ID:MHHIiEuV0
>>137
Macって一番売れてね?
143名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:50:09.63 ID:jefsorKp0
>>138
脱獄してるiPhoneは除外する決まりがあるんだろw
144名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 22:50:35.19 ID:cLCxAe030
>>137
win95の大宣伝とか、オフィスで囲い込みとか、winが独占するためにMSは相当努力したよね。
ただ単に、多メーカーで展開したわけじゃないぞwinは。
145名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 22:52:45.42 ID:SDidHjan0
iOSの方はキチガイ成分がどんどん濃縮して高まっていくな
146名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 22:54:06.57 ID:yhpXEpS40
脱獄でウィジェットっていっても
ウィジェットの種類が数えるほどでしょ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:54:51.07 ID:vaqEGoD6P
>>146
そんくらいの需要なんだよ
148名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:55:36.59 ID:jefsorKp0
Androidの方はキチガイ成分がどんどん濃縮して高まっていくな
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 22:55:59.18 ID:M0bxHDP40
マカーの基地外度を見れば教祖様のレベルなんてたかがしれたもの
150名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 22:55:59.59 ID:bnyWfeUt0
正直よくわからないのが、
iOSもアンドロイドもなんかOS的に優れた思想ってなんかあんの?
アップルのことだからどうせfreebsdのパクりだろうし、
アンドロイドもたぶん、ただのLinuxだろうし。
まあ、使う分にはどっちでもいいけど
151名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:56:34.86 ID:jefsorKp0
>>149
基地外はドザだけどな、味噌カッペ
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 22:56:48.07 ID:RXaVGW7r0
>>143
改造前提のことして「アイフォンでもこういうことできるよ」って人に勧めんのか?
そりゃ改造すりゃハチロクでもランエボぶっちぎるわな
153名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:57:59.95 ID:jefsorKp0
>>152
人から教えられないと脱獄できないレベルなら脱獄する必要もないレベルだろ
154名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:58:04.08 ID:mCvMUgKJ0
この調査ってIS03とかの残念ドロイドも込み?
155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 22:58:20.66 ID:EM3GfuKs0
まーた(WiMAX)が迷惑かけてるのか
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 22:58:44.86 ID:Q80fOZZh0
>>150
ちょっと綺麗になったNEXTSTEPとちょっと機能の増したWindow Makerって感じだな
157名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 22:58:46.13 ID:jefsorKp0
味噌カッペwくそみそカッペw
158 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (愛媛県):2011/10/25(火) 22:59:44.08 ID:s8s/+bwV0
いや、シェアが逆転するまでは林檎厨がシェアで威張ってただろ
逆転したらすぐ で?シェアなんて関係ない みたいなこと言い出したが(笑)
159名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:00:21.66 ID:75dVOsPW0
ID:jefsorKp0みたいのが広義で言うところのキチガイです
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:00:42.12 ID:RXaVGW7r0
>>153
端末標準できるこ前提にしろってことだ
改造しないアイフォンなんてアイコンがダラダラならんでるだけ
161名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:00:49.97 ID:jefsorKp0
>>159
おまえがキチガイだろ低学歴
162名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:01:08.37 ID:cLCxAe030
>>150
アンドロイドというかグーグルは、オープンソースを叫べばどんな体制でも記者が提灯記事を書いて宣伝してくれることに気づいたところがすごい。
163名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/25(火) 23:01:19.27 ID:3FL0u4Ou0
Androidにあり、iPhoneに無い機能  →あんなのは不要、むしろ邪魔!
iPhoneにあり、Androidに無い要素  →神機能。だからAndroidはゴミなんだよ
AndroidがiPhoneの後追いをする   →薄汚いパクリ野郎。まるで朝鮮人みたいだなwwwww
iPhoneがAndroidの後追いをする   →神実装キタコレ!
164名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:01:37.32 ID:jefsorKp0
>>160
root取らないと何もできないAndroidが何だって?
165名無しさん@涙目です。(茸) (SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:01:47.03 ID:9f6K9guT0
Root権限とれないアホンはゴミ
それを脱獄と称している時点で
マカチョンの程度が知れるわ
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:02:06.96 ID:Ra0Jz3So0
もうiPhoneゴミだよ
先行してた分知名度はあるけど・・・
もうしょぼい
167 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (愛媛県):2011/10/25(火) 23:02:08.97 ID:s8s/+bwV0
>>163
まさにこれそのものだな
168名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 23:02:39.73 ID:sbn3xKzIP
OSシェアの事実を書いてるだけなのに
信者とか工作員とか意味不明wwww
169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:02:45.70 ID:ThQ7GnsN0
ID:jefsorKp0の言うことは論理的で納得できる
Android信者は頭がおかしい
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:02:55.20 ID:RXaVGW7r0
>>163
最後が違う

iPhoneがAndroidの後追いをする   →今まであえてやらなかっただけ、しかもアンドロイドより質が高い
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:03:22.60 ID:kvYuLO1e0
Androidってキモヲタしか持ってない
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:03:31.79 ID:2MijTII+0
いま自演くせえ書き込み見ちゃったw
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:03:48.59 ID:Q80fOZZh0
>>164
root取らんでも大抵の事はできるしroot化そのものはGoogle公認だろ
脱獄はApple的にはNGでしょうが・・・
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 23:03:55.50 ID:55Le6tjd0
オチンチン
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:04:01.86 ID:dtm2t8DA0
最近、林檎厨が必死だな
Iphoneだけで頑張ってるのはすごいじゃん
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:04:02.66 ID:a2XownVB0
俺のWindowsPhoneちゃんは?
177 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (愛媛県):2011/10/25(火) 23:04:10.13 ID:s8s/+bwV0
>>169
これは恥ずかしいwwwwwww
178名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/25(火) 23:04:54.58 ID:fO1L7QuF0
>>164
ICSからはスクリーンショットも標準対応だしrootの必要性は更に薄れるよ
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 23:05:02.04 ID:MkGKWnkc0
>>144
周辺機器やなんかの鬼サポートは凄かったな、MSは
あと、自らはPCを売らずにIntelと組んで標準的仕様の策定にとどめたのも大きかった
自らハードまで手がけたら同盟が崩れるからな
180名無しさん@涙目です。(学校):2011/10/25(火) 23:05:18.31 ID:AZiq7R4I0
ジョブズはソフトウェア開発者を軽視しすぎなんだよ。というかクズアプリ製作者が嫌いなだけかもしれないが、
そういう肥溜めみたいな環境が開発者は好きなんだよ
181名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/25(火) 23:05:20.99 ID:m7QQko+w0
2011 Q3ソースだから
4S含んで無いじゃん
一番買い控えされる時期のソースでホルホルw
182名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 23:05:40.95 ID:Adbv8rot0
なんかもうキモオタ!とか低学歴!とかしか言わなくなったな
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 23:06:26.03 ID:wQ7t+/KNP
マイノリティなiOS信者の登場である
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:06:47.78 ID:Ra0Jz3So0
>>169
ワロタwww
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 23:06:53.26 ID:ZvdLoqys0
186名無しさん@涙目です。(茸) (SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:06:58.33 ID:9f6K9guT0
>>176
遅れてきたエース
187名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:07:21.02 ID:uNpjpAZB0
Evo無印買えば
こんな不毛な争い鼻で笑えるのに
188名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:07:39.73 ID:jefsorKp0
>>173
脱獄しようと思えばできるんだから同じことだな
泥はタッチパネルの精度が低いのが改善不能だから糞
189名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/25(火) 23:08:02.47 ID:eCfrrytC0
もうiPhone信者はAndroidはキモオタ!とかいうレッテル張りしかできなくなってるな
190名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:08:22.69 ID:yXnlQ09r0
わろた
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 23:08:41.14 ID:LCtUl6ih0
まあ今はiPhoneかもしれないけど、将来的にはAndroidが主流になるわな
今のうちにしっかりiPhone楽しませてもらうわ
192 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (愛媛県):2011/10/25(火) 23:08:44.15 ID:s8s/+bwV0
>>185
osの話してんだよ
涙拭けよ
193名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:08:55.24 ID:jefsorKp0
>>180
肥溜めみたいなのが好きな肥溜め野郎ばかりではないがな
194名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:09:22.66 ID:B/z70cJR0
WinとMacの関係と同じ。
結局、アンドロイドがメジャーになる。
ただそれだけの事。
195名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:09:24.63 ID:dq9Uu6cn0
iPhoneしか出来ない事って何があるの?
スクリーンショット?
今でもデベロッパ用ツールを使えば出来るし4.0で出来るようになるし、そうでもないか。
何だろう?
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:09:45.21 ID:RXaVGW7r0
>>188
root取らないと何もできないんじゃなかったのか?
今では大して意味もないけどやろうと思えばできるってのとそれが同じこと???
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:10:03.30 ID:K0xIY4Kr0
これってトラフィックのシェアにしたらもっとiOSもっと上がるんでしょ?
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:10:04.60 ID:Ra0Jz3So0
昔はComicGlassがないとかBB2Cがなんちゃら
売れ出すとヌルヌルがなんちゃら
最近は見た目

アホ
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:10:29.01 ID:chfgnnqw0
>>195
iPhoneが使える。

iPhoneを使うには、iPhoneしかできない
200名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:10:56.55 ID:jefsorKp0
201名無しさん@涙目です。(茸) (SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:11:01.84 ID:9f6K9guT0
>>195
キャバクラでドヤ顔くらいじゃね?
転売で高値で売れるってのもある
202名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:11:53.18 ID:jefsorKp0
>>195
iTunesカードで簡単にアプリを買うとか
iTunesで簡単にバックアップ取るとか
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:12:26.71 ID:Q80fOZZh0
>>195
両方使って解ることだが、iPhoneにはゲームの種類が半端なく多い
他は知らん
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:13:12.03 ID:RXaVGW7r0
>>201
どうでもいいがお前はマゾなのか?
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:13:13.44 ID:EcAm0yXN0
AndroidのiPod touch無いの?
206名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:13:16.85 ID:jefsorKp0
>>196
結果的に同じことだろ
それがどうかしたか?
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 23:13:25.66 ID:G57TPGGW0
マカーの伝統で何があっても絶対負けを認めない
ぃぬ使い見習えよ
208名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:14:21.10 ID:bnyWfeUt0
>>164
rootとってなにすんの?
209名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:14:24.62 ID:jefsorKp0
>>207
マカは勝ってんだから当たり前だ
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 23:14:25.10 ID:VhKVL8Fc0
機種別ではなんたらとかいう言い訳の方がうざい
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:14:43.57 ID:K8Thkjq20
>>205
意味がわかんないけど電話機能無いやつもあるよ
212名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:14:50.45 ID:cLCxAe030
>>194
アンドロイドがメジャーになるのは間違いないけど、winみたいな独占ができるわけじゃないから全然違うよね。
213名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:15:09.49 ID:jefsorKp0
全機種合計ではなんたらとかいう言い訳の方がうざい
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:15:58.98 ID:Ra0Jz3So0
>>213
もう涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:16:06.16 ID:Qwwc58j10
3gs持ってる友人がdocomoのアロウ?って奴に変える
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:16:16.63 ID:Q80fOZZh0
>>207
Linuxはひっそりと使われる程度でよかったんだよ・・・
それがUbuntuやらAndroidやらが後からやってきやがって
パッケージ管理に悩まされないLinuxなんてなんて使いやすいんだコンチクショーー
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:16:26.43 ID:bKmpuXHV0
てかiPhoneもっとバリエーション出してくれんかな。
あの人と同じカタチ同じ色の携帯持ちたくないとかしょうもないこと
考えてしまうせいでイマイチ踏み切れない。
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:16:31.59 ID:BUjEoGIq0
>>164
ルート取ってなに出来るの?
219名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:16:35.48 ID:uNpjpAZB0
あんまりiPhone連中虐めない方がいいよ
可哀想です
220名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:16:43.44 ID:kJZ6g8lR0
まずはじめに論理的ではないAndroid信者のID:YLRbASQu0を見てみましょう

次にとても論理的なID:jefsorKp0を見てみましょう
どうですか?apple製品を使うと論理的という概念を根本から覆すことができます
221名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:16:47.99 ID:jefsorKp0
>>214
鏡と会話する人キタコレ
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:17:13.95 ID:a2XownVB0
>>218
rootを取ること自体が目的
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:18:01.63 ID:vaqEGoD6P
>>218
探究心の追求
224名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:18:14.22 ID:jefsorKp0
>>219
Android厨房が虐められてるのを助けなくていいのか?
束になっても俺一人に蹂躙されまくってる泥オタが可哀想ですw
225名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:18:18.73 ID:GU0oMlcU0
>>222
面白いのかな?
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:18:28.06 ID:Q80fOZZh0
>>218
鯖になるな
PCからファイル共有でアクセスできるのは地味に便利
227名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 23:18:44.12 ID:3zHAJNKJ0
http://www.youtube.com/watch?v=gPcV_D014pg

ノキアのスマフォが最強過ぎる
iPhoneもAndroidも全力で超えてる
228名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:18:54.95 ID:cLCxAe030
>>223
アマ無みたいなもんか
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:19:01.17 ID:RXaVGW7r0
root奪取はもう既にギークの自己満ぐらいの意味しかなくなったな
使い勝手の向上目的だけなら標準でインスコできるアプリでも充分すぎる
そんな程度で実現できる使い勝手にすらアイフォンは脱獄してさえ届かないという
230名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:19:03.12 ID:75dVOsPW0
>>169
ようキチガイ
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 23:19:18.08 ID:M9ij/RS80
今Androidを弄って喜んでる人は、二年縛りが終わる頃には弄り飽きて、WPとiPhoneの二台持ちでドヤ顔してそう
232名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:19:27.54 ID:jefsorKp0
>>169は正論
233名無しさん@涙目です。(茸) (SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:19:46.72 ID:9f6K9guT0
>>204
いや、os5.0のtool待ちだ
今日はwp7ちゃんの味方
234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:20:08.99 ID:GU0oMlcU0
>>232
んなわけないだろ
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:20:17.32 ID:2MijTII+0
>>231
WPとiPhoneって同じ方向性だし2つ持つ意味が分からん
236名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:20:33.60 ID:jefsorKp0
>>234
んなわけあるな
237名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:20:35.84 ID:uNpjpAZB0
>>224
いや、だって私の端末はwimaxですから
Androidはただのツールでしかない
通信環境が重要ですな
238名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:20:39.18 ID:bnyWfeUt0
>>225
電子マネー関連のこと考えると面白いかも
239名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:21:16.85 ID:6r8qg+rc0
iPhoneが格好いいのは認めるけど、使ってる人が自分までランクアップしたかのごとくドヤ顔で自慢してくるのはキモいな
むしろギャップでキモさが際立ってたりすることが多いのに
240名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 23:22:04.18 ID:3zHAJNKJ0
まあ結局最後に勝つのはWPだろうな
ノキア、HTCは既にWP陣営に寝返ったし
ソニエリ、サムスンが追従するのも時間の問題
241名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:22:32.45 ID:g45YSyv80
>>164
ルートとらないと何もできないって
非脱獄iPhoneで出来て、非ルート化Androidで出来ない事ってなんですかー?
242名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:22:42.61 ID:Uj0cmbDP0
昔のクソみたいなフリーソフトや、自作ソフト作って楽しむのが好きだった奴等は
Android好きそう
243名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:23:02.54 ID:GU0oMlcU0
>>241
ない
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:23:29.51 ID:Ra0Jz3So0
>>238
ブラックボックス化について考えてみよう
245名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:23:32.00 ID:jefsorKp0
泥からWPに流れてオタが割れると都合がいい
リンゴ漁夫の利
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:23:32.69 ID:K8Thkjq20
>>233
WP7ってUIと開発環境がアホでもおkになってるからいいかもって思ってたけど
セキュリティを重視してわざとアプリ同士で連携できないように作ったって聞いてなんか微妙って思ったんだけど
例えばサードパーティー製のメーラでURLをクリックしてIEを起動したり
Androidのインテントみたくアプリからアプリに画像を渡して縮小してもらって返してもらうとかって出来るの?
247名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 23:23:55.66 ID:TXJocSVJ0
>>29
お前何年前の世界に生きてるんだよ
248名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 23:24:34.89 ID:TOmpM7zp0
OSで負けてる、すなわちアンドロイド端末の方が多いってことか
端末のシェアでドヤ顔してるけど恥ずかしいwww
WindowsとOS Xのようになってきましたねwww
249名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:25:05.75 ID:g45YSyv80
>>243
ないならこの人、全然論理的じゃないですねー
全然参考にならない人だなー
250名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:25:24.59 ID:aEtc9qaJi
iPhone4Sで逆転だろ
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:25:27.79 ID:RXaVGW7r0
WPの隆盛も楽しみだけど名前は詐欺だな
どこが複窓なんだと
252名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:25:50.93 ID:bnyWfeUt0
>>244
253名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/25(火) 23:25:58.92 ID:lJLFMzPh0
林檎はバブルと凋落を自発的に繰り返してるからな。
現在何度目かの凋落コース。
254名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:26:21.86 ID:jefsorKp0
>>241
>>202

それに泥は何やってもタッチパネルが糞なんだからどうしようもない
255名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:26:27.10 ID:GU0oMlcU0
>>247
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:26:33.13 ID:K8Thkjq20
>>248
どっちかというと90年代のWindows 9xとクラシックMac OSに近い状況のような気がする
257名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:27:03.42 ID:jefsorKp0
>>243
ある
258名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:27:14.35 ID:71fCyuj00
これってどんなのサイトの接続ブラウザ調べているんだよね?
androidって専用アプリがまだ少ないからブラウザで見ていると思うけど、
iPhoneって専用アプリでデータ通信だけしかしない事が多いぞ?
ブラウザ起動をした記憶ってあんまり無い。1ヶ月に数回立ち上げた程度。

259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:27:26.70 ID:2MijTII+0
>>257
ない!
260名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:27:26.60 ID:GU0oMlcU0
>>254
お前何年前の世界に生きてるんだよ
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:27:34.06 ID:Ra0Jz3So0
>>254
残念ですが同じレベルですプププ
262名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:27:48.99 ID:jefsorKp0
>>249
既に書いたことなんだが
泥オタは都合の悪いレスは全力でスルーだからな
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:28:42.05 ID:5n/7blSd0
>>261
それはないわw
タッチ精度はandroid4.0に期待してるよ
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:29:10.28 ID:Ra0Jz3So0
>>263
本当に馬鹿ですねwww
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:29:19.77 ID:Q80fOZZh0
>>258
専用アプリの多くは内部的にSafariなんだぜ?
266名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:29:43.27 ID:jefsorKp0
>>259
iPhoneはセキュリティが堅い
267名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:30:00.77 ID:cLCxAe030
>>240
サムスンは意地でもbadaやってそう。
アンドロイド以外でアンドロイドアプリを動かすのが今の流行りだし、動けばbadaだって1割くらいシェア持てるでしょ。
268名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 23:30:06.00 ID:Adbv8rot0
>>220
ワロタ
apple製品SUGEEEEEE
269名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:30:21.37 ID:jefsorKp0
>>260
泥はアイコンが醜い
270名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:30:30.87 ID:GU0oMlcU0
>>266
おいおい…
どっちもどっちだろう
271名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/25(火) 23:30:46.54 ID:y03QpX0Z0
iPhoneと同程度の操作性の機種って例えばどれよ?
272名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:30:46.89 ID:71fCyuj00
>>265
内部的ってWebKITだろ?だったらandroidだってそうじゃんw
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:30:56.55 ID:Ra0Jz3So0
>>266
Webサイトにアクセスするだけで脱獄できるのにセキュリティが堅いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:30:56.96 ID:2MijTII+0
androidの場合アイコンは自由に弄れる
275名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:31:17.95 ID:67ZkTwGZ0
Androidにあり、iPhoneに無い機能  →あんなのは不要、むしろ邪魔!
iPhoneにあり、Androidに無い要素  →神機能。だからAndroidはゴミなんだよ
AndroidがiPhoneの後追いをする   →薄汚いパクリ野郎。まるで朝鮮人みたいだなwwwww
iPhoneがAndroidの後追いをする   →神実装キタコレ!
276名無しさん@涙目です。(茸) (SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:31:26.78 ID:9f6K9guT0
>>246
すまん、WP7の開発環境までは知らねえわwww
UIが気に入ってる
277名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 23:31:30.68 ID:3zHAJNKJ0
>>272
UAの話をしてるんだろ
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:31:35.27 ID:Rm5kIkZw0
windows CE系は???
279名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:32:01.44 ID:g45YSyv80
>>262
いやだから>>241を具体的に書いて、参考にさせて下さいよー
280名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:32:22.93 ID:sY+2+a3O0
>>263
タッチパネルの精度はもう同等と言っていいレベルだよ
281名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:32:26.09 ID:71fCyuj00
>>235
iPhoneとWPって全然違うよw
両方持っているから間違いないw
ついでにandroid端末も持っているw

珍しいと思うので、何でも聞いてくれw
282名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 23:32:34.39 ID:yhpXEpS40
あほん信者ってrootとjailbreak同じに扱うよな
google公認でメーカー開発者もまだ割れてない機種の割り方とか
わざわざ教えにネット上に降臨したりしてるのに
283名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:32:48.53 ID:jefsorKp0
やっぱりタッチパネルの精度がな
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:32:52.48 ID:Up+M8XFJ0
>>101
EVOだEVOだと連呼して仮にシェアが伸びたとしても、単なるEVOユーザーになんの得があるんだろうな

iPhoneだったらシェアが伸びればその分、良いアプリが集まるからメリットありそうだけど
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:32:55.59 ID:K8Thkjq20
>>258
何を言ってるんだかよくわかんないけど、twitterクライアントとかあちこちのネットサービス用の専用アプリとか2ch専ブラとか普通にあるからそういう面ではあんまり変わんないかも
違いが出るとしたらiOSと比べてURLをクリックしてブラウザ(標準のでもOperaでもなんでもおk)で開くってやりやすい(らしい・・・)から
それぞれのアプリにバラバラに"ウェブブラウザ"を内蔵した物が多い(らしい・・・)iOSとは数字がちがく出るかも
286名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:33:32.95 ID:jefsorKp0
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:33:35.91 ID:5n/7blSd0
>>280
どの機種?
銀河?evo?布団?
288名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/25(火) 23:34:01.73 ID:s1nLfvrn0
>>53
何勘違いしてるかしらんがHTCは台湾だぞw
289名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 23:34:36.14 ID:Cw+ia1eU0
http://hissi.org/read.php/news/20111025/amVmc29yS3Aw.html

トップページ > ニュース速報 > 2011年10月25日 > jefsorKp0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/29894 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 30 0 0 23 10 4 0 0 0 0 2 20 15 107

キチガイすぎてワラタ
290名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 23:35:14.26 ID:vxXRaJIE0
>>254
最終的にこれしか逃げ道なくなるのなw
自慢のヌルヌルも追いつかれそうになってるけどどうする?
あとご自慢のブラウザベンチも残り数週間の命だけどw
291名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:35:25.42 ID:67ZkTwGZ0
>>203
ゲームするためにスマホ買っちゃう男の人って
292名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:35:27.27 ID:71fCyuj00
>>276
WP7の開発環境はwindowsと同じ。
VisualStudioにWP SDK入れる感じ。
ブレンダーっていうアホの子みたいな名前のソフトでUIのひな形を作る。
MSの開発者も「iPhoneっぽくするには、こうするといいよー」的な感じで説明しているので、はっきりいってパクリまくりw

で肝心のUIっていうかメトロインターフェースは糞じゃん?
あれがいいって頭おかしいだろw
293名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:35:28.91 ID:GU0oMlcU0
>>289
書き込み回数より内容を観るべき
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 23:35:30.02 ID:gt63Kn8W0
>>284
そんな思考は持ってませんよ

ニュー速民ならEVOのWIMAXで捗った方が良いだろ
俺が宣伝しても
実際にEVOにする奴なんて30人も居ないから良いと思うんだがな
295名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:35:36.05 ID:jefsorKp0
>>289
困ったときのチェッカー頼みだな
議論では対抗できないもんなぁ
296名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:35:37.59 ID:cLCxAe030
>>266
審査があるっていうけど、電話帳抜くのくらい余裕なiosさんが固いなんてことは無いわ。
テザリングアプリをストアで売っちゃった程度の審査で安心するなんて本気?
iosは検証する手段が少ないから、セキュリティ屋がandroidをつついて叫んでるようにしか見えない。
297名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/25(火) 23:35:39.57 ID:a0IdJ2cXP
1年もしたらiOSが20%切って、そうなるとiPHONE非対応の大手アプリやら
なんやらが出てくる。
そこからは加速度的にアイフォン終わる。多分この読み間違いないと思う
298名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 23:36:10.94 ID:TOmpM7zp0
>>295
気狂いはチェッカーにかけられるのよ
299名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/25(火) 23:36:14.93 ID:XOtCHqtBO
スマホとカゲラーどっちが多いか
まずはそこからだろう
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:36:20.99 ID:9CqitdOo0
Androidいいんだけど、やはりiPhoneと比べると表示が荒いというか。。
びみょーにカクカクするのがうざい。
アプリはいいし、カスタムもいいんだけどなぁ。
javaの限界?



301名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:36:26.35 ID:S5L2uEai0
なんか必死になってる奴がいて怖いわー
そんなに必死になってiPhone使わなくてもいいのに
勝ち馬に乗ろうとしてiPhone買ったのにAndroidに押されはじめてる現実見れないiPhone新参か?力抜けよ
302名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:36:40.21 ID:bnyWfeUt0
>>246
アンドロイドでちょっと不満なところというと
モーダルダイアログ作れないところだよな?
UIスレッドは止めるべきでないって言う思想らしいけど、
ちょっと不便
WPとかどんな感じ?

303名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:36:49.40 ID:GU0oMlcU0
>>296
色系に関しては妙に強い
304名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 23:37:00.87 ID:AQAaRhB70
>>269
プリインストールされてて必要の無いアプリのアイコンをホーム画面から消せなかったり、
ウィジェットを置いて一目で情報を把握出来ないiPhoneがよく他所のOSのアイコンが醜いとか言えるね
それとandroidはアイコンを変更出来るから、醜いとかそういうのは個々の好みに変更出来るから無意味だよ
305名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:37:12.23 ID:sY+2+a3O0
>>287
銀河やevoもそう
arcも同等レベル
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:37:25.12 ID:K8Thkjq20
>>292
アプリの連携とか出来なくしたっぽい(?)所とかは微妙だけど
Metroは普通に良さそうだと思うんだけど
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:37:32.61 ID:Q80fOZZh0
>>272
だったらアクセスしに来たUAからカウント出来るんじゃねーの??
どんなカウント方法か解らんからなんとも言えんが、カウントする側もそこを見落とすほどバカじゃねだろ
Androidはインテントがある分、アプリに組み込む必要ねーからアクセス数が伸びるってのは解るがな
308名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:37:47.65 ID:jefsorKp0
>>290
こういうのを逃げ道とは言わない
おまえは日本語が不自由ですねw
309名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:38:08.50 ID:DKrWNFbV0
>>301
勝ち馬に乗ろうとしてシェアがどうのこうの言う奴らは本当にうっとうしいわ
310名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:38:10.05 ID:jEIMPflt0
>>297
アップルは伝家の宝刀ブートキャンプを持っているのでiPhoneに終わりはないよ
Macと同じ道をたどるとしたらそれは成功の道でしかない
みんなアップルになりたがってるんだよ本当は
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:38:21.20 ID:5n/7blSd0
>>305
指先で教えてもちゃんと反応するんだよね?
指の腹で押さないとねらい通りに打てないレベルは終わったと考えていいんだね?
312名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:39:00.42 ID:g45YSyv80
>>286
それってルート化とどう関係あるんですか?
313名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/25(火) 23:39:10.91 ID:9GeqppUW0
好きなの使えよww
314名無しさん@涙目です。(茸) (SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:39:38.50 ID:9f6K9guT0
>>292
おう!少し分かったぞサンクス
スマホにはカッコイイじゃないですか
Win8のメトロはまあ、あれだ
無理矢理感がある
315名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:39:49.49 ID:jefsorKp0
>>296
穴だらけの泥よりマシだな
JAVAとか脆弱性のデパートらしいけど大丈夫?
316名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:39:50.59 ID:71fCyuj00
>>306
あのまま右にどんどんアプリ一覧が増えて行くって地獄だろw
スクロールキビキビだけど、スクロール10分とか嫌過ぎるw

シンプルUIってよりは機能実装できないから削ってますwって感じにしか思えない
windowsの良さって見栄えは糞だけど、細かな設定が出来る点だろ?
それすら無いっておかしい
317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:40:05.12 ID:K8Thkjq20
>>300
Javaの限界というかNDKで作れば何十倍も速くなるらしいけどめんどいからJavaで書かれてるアプリが多いとかかも
でもカクカクとかは機種で性能が違うんだからなんともいえないような
318名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 23:40:31.50 ID:Fv8kyvSJ0
機種別に見るとiPhoneが一位なんだろ
319名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 23:40:39.43 ID:M9ij/RS80
>>296
iPhoneが固くないと言うなら、Androidはセキュリティという概念が無いと言えるレベルだろw
320名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:41:03.05 ID:Ra0Jz3So0
>>311
そんなレベルのやつ触ったことないわ・・・

あとiOSは反応場所が気持ち上気味
Androidは押した場所

この差が精度の差と勘違いしてる部分になるんだと思う
321名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:41:04.56 ID:jefsorKp0
>>298
チェッカーで気狂い認定してるつもりの池沼くんが気狂いだね
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 23:41:18.51 ID:gt63Kn8W0
>>311
EVO無印も2.3にしたらサクサクだよ

流石にヌルサクまでは行かないし
多少ガクッとする時もあるが

ネットでコンテンツが超サクサクグチョグチョに表示されるし
ストレスは無い

むしろ回線詰まってもたついてる
アイフォンはなんだかなと思う
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:41:19.61 ID:5n/7blSd0
セキュリティは大した差は無い思うぞ林檎も泥も
324名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:41:32.62 ID:67ZkTwGZ0
>>311
IS03ですら指先で反応してるぞ

2chMate 0.8.0/SHARP/IS03/2.2.1/5.6MB/40.0MB
325名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:41:38.50 ID:GU0oMlcU0
>>320
そんなに差ある?
326名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:41:39.12 ID:Rm5kIkZw0
>>292
開発環境高いわ
express入れているが、アカデミックパック欲しい
327名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:42:03.68 ID:cLCxAe030
>>297
グーグルが提灯記事を書かせるのが精一杯で、win95バリの宣伝なんてとても無理だし遅すぎるのを見れば、iosで5年安泰だと思う。
328名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:42:16.99 ID:sY+2+a3O0
>>311
俺もarc買う時にはその辺を一番重視して買ったから大丈夫だ
329名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:42:32.76 ID:yUHIsRQH0
何度、2ちゃんに書き込んだかわからないが、
何度でも書き込もう。
俺の005SH、2.3になって最高!
ガラスマが情弱なんて言わせない!
330名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/25(火) 23:42:48.62 ID:TK1L7ZEq0
iOSは使えるアプリがだんだん増えてくるにつれホームがクールじゃなくなってきた
さらにandroid使い出したらいちいちgoodreaderとかに金払ってたのが馬鹿らしくなってきた
端末のスペック低かった頃はappleのソフト力で操作感は上だったけど
デュアルコアが出てくるとスペックゴリ押しでandroidの操作感も快適になってきた
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:43:10.30 ID:Ra0Jz3So0
>>325
うん
両方使ってると分かると思う

iPhoneからAndroid or AndroidからiPhoneに
って人間は違和感があるはずだよ
332名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:43:17.87 ID:jefsorKp0
>>304
泥は種類が多いだけでどれも表示が汚い
常駐アプリなんて電池を無駄に消費するだけだな
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:43:23.35 ID:5n/7blSd0
>>322
俺が気にしてるのはスクロール時じゃなくて
画面縦向きで英語のPCキーボードモードの1マスが狭い状態でも指先で外さずに打てるかどうかが気になるんだ
334名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:43:33.13 ID:GU0oMlcU0
>>329
人にも依るしな
335名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:43:55.13 ID:eHHlu9Oa0
利便性を語るときは脱獄
セキュリティーを語るときは入獄
これどうにかしろよ
脱獄iPhoneはノーガード
セキュリティーソフトある分Androidの方が安全だろ
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 23:43:58.36 ID:gt63Kn8W0
>>329
2.3でかなり救われた端末一杯あるよね

IS04・・・
337名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:44:07.72 ID:K8Thkjq20
>>319
毎回聞くわけじゃなくてインストール時だからちょっと違うけど
AndroidはVista以降のWindowsの発想に近いかも
許可しないと使えないよ方式
338名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/25(火) 23:44:14.46 ID:Dkgk+EG90
Windowsフォンのシェア1%笑える
339名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:44:14.82 ID:71fCyuj00
>>320
同じく。
androidの静電圧液晶の精度はiPhoneの部材より数割ベースで悪いって思う。
指先で奇麗にトレース出来るのってiPhoneの方が未だに上だと思うな。
android OSのAPI実装の問題で指先クリックとスクロールの分離が上手くなくて、
少し引っかかってからスクロールし始めるのは特許の問題なのかな?
あれが非常にイライラする
340名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:44:32.22 ID:jefsorKp0
>>312
ルート化と関係する文脈なんですか?
341名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/25(火) 23:44:32.92 ID:iI0xlazv0
どうせ2chしか見ないスマホなんだから好きなの買うといい
どれも仕事で使おうとは思えない
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:44:48.59 ID:5n/7blSd0
>>324
少なくてもおれのIS06ではいまいちだった
343名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 23:45:05.32 ID:3zHAJNKJ0
セキュリティはWPの圧勝だからな
目くそ鼻くそ
344名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:45:16.80 ID:GU0oMlcU0
>>335
場合によっては、入獄状態より脱獄状態の方がセキュリティが高い

Appleさん…
345名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:46:10.58 ID:cLCxAe030
>>315
>>319
アンドロイドと比べてマシなだけで、iosが固いってことじゃないよね。
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:46:43.15 ID:Q80fOZZh0
>>336
2.3うらやましいぜ
Xperia・・・
347名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:46:46.16 ID:jefsorKp0
>>345
比較的堅いとは言えるので
348名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:47:00.15 ID:g8GH0zEv0
ν速に集う聖戦士
Android厨
似たようなイメージだけどAndroidはスマフォを実際に牽引する存在と言う違いが
349名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:47:19.72 ID:bnyWfeUt0
>>326
vs.netって製品版だとなんかいい事あんの?
VSSが使えるぐらいかな?とおもってた
350名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:47:25.25 ID:71fCyuj00
>>343
WPはアプリないからセキュリティ圧勝だろw
動く事すら出来ないしw

351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:49:37.40 ID:K8Thkjq20
セキュリティを売りにするならロック画面でロックされた状態で他人の音声で操作できる状態で出荷しちゃダメだと思う
声紋認識で持ち主を認識できるとかなら別だけど

拡声器でいっせいに操作するイタズラとか誰かやりそう
352名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 23:49:42.23 ID:gt63Kn8W0
ここでWinフォンが爆発的に普及してきたら
画伯以来のどんでん返しだろうな

まずWPはもう無いわ
どうせならスマフォもPCもWinで揃えたいがな
353名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/25(火) 23:50:12.21 ID:s1nLfvrn0
>>346
俺えくすぺりあだが余裕で2.3だぞw
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 23:50:13.41 ID:wtEzx//zO
ウィンドウズフォンは亡き者にされてるな
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:50:17.57 ID:RXaVGW7r0
>>333
SH−03C使いの俺の感想で言えば、慣れによって充分克服できるレベルだな
基本的にwerty縦もちの片手操作だけど実用性を損なうようなことにはなってない
誤認識ではないが、意図せずさわった別のキーが反応するってのはままある
356名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:50:36.43 ID:eHHlu9Oa0
>>344
真の情強が使えばそうかもしれないけどApp Storeの惨状見てたら絶対危ないと思う
分かってない奴が脱獄してその内酷い目に遭うんじゃないかと
357名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:51:14.70 ID:GU0oMlcU0
>>356
…それもそだね
358名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 23:51:32.54 ID:JubwBm8K0
たまにはWP7のことも思い出してやってください
359名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:52:01.91 ID:g45YSyv80
>>340
え…日本語出来ないんですか?
あなたがルート化しないとAndroidは何も出来ないというので、参考にさせて貰う為に、
非脱獄iPhoneで出来て、非ルート化Androidで出来ない事を質問しているのですが、
タッチパネルがどうとかしか答えて頂いてないので…
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:52:21.72 ID:Ra0Jz3So0
>>356
ダメなやつは何使ってもだめだw
そういうやつはiPhoneを使っとけばいい

Androidなんて絶対無理
361名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:52:50.56 ID:g8GH0zEv0
>>358
Nokiaはこの先生きのこれるのか
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:53:02.28 ID:5n/7blSd0
>>358
あうはWP絶賛発売中だけどiPhoneで完全に隠れたな
あれはかわいそうだわ
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:53:27.27 ID:2eFoYn+60
Android4.0はUIがかなりよくなってるね
364名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 23:53:50.54 ID:cLCxAe030
>>358
WP7は、一昔前のMSの熱さが無いな。
かつては、世界中で山積みワゴンで祭りやったのにな。
365名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:54:12.70 ID:71fCyuj00
MSがやるべきな事は課金代行手数料の大幅値下げ。
オープン化なんて夢を捨てて、クローズ環境で天下とれ
音楽業界とか映画業界を巻き込んで、著作権物に強い端末で売れ。
それに伴う環境整備しまくれ。個人開発者?いらねーよwってくらいやれ
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 23:54:18.47 ID:K8Thkjq20
WP7 開発者ライセンスがXNAと抱き合わせになってて年9800円とか
シェアが低い状況では元を取れるか微妙な値段設定なのが微妙・・・
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:54:21.99 ID:vaqEGoD6P
>>363
今まで良くなかったの?
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:54:36.38 ID:Q80fOZZh0
>>353
海外の純正ファームかよ・・・
2年縛りが切れて機種変したら旧ペリアでそれやってやるぜ
369名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/25(火) 23:54:45.81 ID:DKrWNFbV0
WPどうなったの?
東芝の奴が出てからさっぱり名前を聞かなくなった
370名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 23:54:49.40 ID:JubwBm8K0
>>361
Nokiaはマジでどうすんだろうな
頼みの廉価機も韓国勢に荒らされて、中国勢が後ろに控えてる状態だし
WP7コケたらいよいよヤバイな
371名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:55:29.95 ID:jefsorKp0
>>359
貼らないと読めないの?

202 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/10/25(火) 23:11:53.18 ID:jefsorKp0
>>195
iTunesカードで簡単にアプリを買うとか
iTunesで簡単にバックアップ取るとか
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 23:55:42.78 ID:RXaVGW7r0
WPはウインドウズという名前に対して期待が先行して
「でもウインドウズアプリは使えないんだ^^」でズコー感がでかい
「プレイステーション」ポータブルがかつて通った道だが、PSPが持ち直したように望みは0じゃない
373名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/25(火) 23:55:53.84 ID:3zHAJNKJ0
来年には脱Androidがはじまって、WPは確実に普及する
374名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:56:08.50 ID:71fCyuj00
>>366
しかも無料アプリは年間20本?までとか制限付いてるぞw
375名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:57:13.06 ID:jefsorKp0
M$が年貢を要求しとるぞ

MS「Android使うならうちにお金払ってね^^ でないと・・・」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319507744/l50
376 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (愛媛県):2011/10/25(火) 23:59:06.62 ID:s8s/+bwV0
>>199とかマジで頭おかしいだろ
377名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/25(火) 23:59:07.41 ID:TK1L7ZEq0
WP動画見るかぎりではめちゃくちゃかっこいいんだから日本でまともに売りだしてくれよ
ゲーム事業と違ってリビング支配できないからやる気出ないの?
378名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:59:19.42 ID:71fCyuj00
>>373
androidは、あの糞マーケットをどうにかして欲しい。
自由主義()でマルウェア配れるのはさすがにどうかと思う。
著作権?しらねwって感じで放置しすぎているから、業界から見捨てられそうな予感。

でもWPにその後がまは難しそうな感じ。
更に地獄だしw
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (栃木県):2011/10/26(水) 00:00:59.50 ID:s1nLfvrn0
>>368
いやいや普通に今年の4月にかったarcだよ
7月にアップデートして2,3にできるぞ
380名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:01:30.44 ID:QlA0aTDf0
>>371
Windows版iTunesは使えないからなぁ
381名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 00:01:43.17 ID:kkw84y580
>>371
え?え?その類いって、
ルート化しなくてもAndroidでキャリア決済やPCにバックアップ出来ますよね?
iTunesカードとか固有な事ではなく、他にないのですか?
382名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 00:01:52.88 ID:pTbX3Der0
>>378
他のマーケット使えよ
383名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:01:56.59 ID:67cHpNKS0
WPならiPhoneで良いだろ
目指す方向は大して変わんないし
384名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 00:02:08.67 ID:iCwKyPme0
iOS帝国vsandroid連合軍

第一章 ファントムジョブス

第二章 ウイルスの攻撃

第三章 auの復讐

第四章 新たなる希望

第五章 帝国の逆襲

第六章 隆持の帰還
385名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 00:02:17.29 ID:PXIULJJx0
>>378
マーケットの存在感が薄くなると予想してる
Amazonが始めてるような別のマーケットが存在感増してくると思うよ
386名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 00:02:18.81 ID:G+nQHO2e0
>>35
Twitterやメールで使ってるよ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn4P-BAw.jpg
387名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 00:02:18.74 ID:E3W+C+ky0
なんかauのアローズ強行発売するみたいだね

ガクモサは直せなかったか
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:02:44.98 ID:BHnRdJm90
>>379
おまえのそのarcのヌルサクには数多の無印ペリアの犠牲があってこそなんだよ
そこんとこ忘れるなよ・・・
389名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/26(水) 00:03:21.13 ID:3zHAJNKJ0
>>387
あんなもん出したら出鼻からブランド崩壊すると思うんだけど
富士通はバカなのか?
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 00:05:00.56 ID:E3W+C+ky0
>>389
IS04の悪夢再びだね

DIGNOに期待するしかないね
391名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 00:06:19.63 ID:OfM29iuB0
オタ糞同士で議論したて意味ないぞ
お前らはオタだけど普通の人はスマフォまったく使いこなせてないんだぞ
泥はおろかあいほんだって、バックアップもうpだても自力でできないんだぞ
2ちゃんとかもべっかんことか使ってみてんだぞ
そういう視点を持てよ
お前らオタ糞がギャーギャーいう部分なんて、普及の要である一般人にはまったく関係ないぞ
392名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:08:18.67 ID:Trul7wQu0
>>381
アプリを買う手段は重要な要素だから
これを除外するわけにはいかないな
393名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 00:11:44.57 ID:MVzEqeJ10
>>391
そもそも、OSのシェアなんかで未だにおたくが騒いでるのが何かの間違い。
だからおたくなんだけど。
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 00:12:37.72 ID:GsWEPpjU0
あきらめろよアイフォン厨
しゃべればしゃべった分だけそれがお前の恥になると白髪の人も言ってるぞ
395名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:13:37.71 ID:Trul7wQu0
やはりスマホはアプリが大事だな
アプリの質と量はiPhoneが上
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 00:14:07.09 ID:XEM6+Wki0
文系iPhone
理系Android
池沼WP7
397名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:14:08.87 ID:Trul7wQu0
あきらめろよAndroid厨
しゃべればしゃべった分だけそれがお前の恥になる
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 00:14:39.13 ID:OfM29iuB0
アプリなんて、結局コンビニの冷蔵庫に入れとかなきゃ情弱は買えないよ
店員さんに「ここでインスコしていくかい?」「ご一緒に鶏をぱちんこで飛ばして遊ぶゲームはいかがですか?」って言ってもらわないとダメだよ
カードじゃなくてアプリ売れよアプリ
そういう視点を持てよ
399名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 00:14:47.23 ID:6fG41nev0
その時々で気に入ったものを使っていきゃいいんだよ。
自分が信仰する製品やエコシステムが他より優れているんだという結論ありきで
話をするから、他の物の欠点を探してケチをつけることに終始するようになる。
結局はトレードオフであって完璧なものなんてないんだから、
自分の使い方に合うものを選んべばいいだけ。選択肢がある事は素晴らしいことだろ。
400名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:14:57.87 ID:QlA0aTDf0
>>394
ID:Trul7wQu0に言ってくれ
401名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 00:15:04.59 ID:hcUuFdEQ0
ついにアホン厨が恥ずかしげもなくパクリを始めたか
402名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 00:16:15.16 ID:aZ+yVmJJ0
GALAXY NEXUS買おうと思ったけどなんだよあの色
だせぇ
403名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 00:16:16.88 ID:DN2vDuU+0
>>396
全部持っている俺はどーなんだよw
404名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:16:21.67 ID:Trul7wQu0
>>401
これは訂正という
405名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 00:16:32.99 ID:kkw84y580
>>392
んー、今一つルート化云々についての答えになってない気がしますが…

もう一度質問しますね
>>164
ルートとらないと何もできないって
非脱獄iPhoneで出来て、非ルート化Androidで出来ない事ってなんですかー?
例えば、ウイジェットを置くとか、所謂野良apkの使用とか、脱獄&ルート化しないで出来る事をお願いします
406名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:17:33.60 ID:QlA0aTDf0
>>403
文理両立しているオールラウンダーだが、池沼
407名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 00:17:57.80 ID:6GAQ177e0
結局のところ現状のモバイル用OSのシェアってどうなってるの?
ガラケーたちのOSも合わせた状態で
408名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:19:27.75 ID:Trul7wQu0
>>405

○非脱獄iPhoneで出来て、非ルート化Androidで出来ない事

202 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/10/25(火) 23:11:53.18 ID:jefsorKp0
>>195
iTunesカードで簡単にアプリを買うとか
iTunesで簡単にバックアップ取るとか
409名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 00:21:02.73 ID:DN2vDuU+0
>>406
WPで全部駄目になるのかよw

ちなみにサクサク感はiPhoneより上なのは確か。
でも動くは全くソフト無いけどなw
410名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:21:38.23 ID:QlA0aTDf0
>>408>>410はスルーしましょう
411名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:23:47.26 ID:Trul7wQu0
やっぱりアプリ基準で考えるのが普通だな
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:24:40.83 ID:BHnRdJm90
>>406
AndroidとiPhone持ちだがWPは持ってねぇw
池沼だけはまぬがれたわw
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:25:20.43 ID:AFSokA9O0
裏で動いてるアプリ消すのに
ダブルクリック→アプリ長押しでプルプル→−押して削除
これなんとかならんのかね。
414名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:26:51.88 ID:Trul7wQu0
しかしWPだけ酷い言われようだな
そんな糞なのかよw
415名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 00:27:33.97 ID:VFcH/19+0
あと2年速くwindowsphone出てたらまた違ったのかもしれんな
416名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:27:36.61 ID:QlA0aTDf0
>>413
ボタンが弱ると、1回押と2回押と3回押の区別がつかなくなるからなぁ
417名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 00:28:34.50 ID:kkw84y580
>>408
それと脱獄&ルートがどう関係あるのですか?
要するに、マトモに答えれない底の浅い人なんですね
本当に他にはないのですか?例えばインテントが出来るとか?
418名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 00:29:28.00 ID:wNtFichy0
>>414
二正面でファビョる泥厨が早く見たいので、WPには頑張ってほしいw
419名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 00:29:47.20 ID:DN2vDuU+0
>>415
ちょうどその頃にwindows kinなんて物があったんだけどねw
420名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 00:32:35.00 ID:+ReuJmsf0
2年後のシェアはAndroid >> WP >= iPhoneになるって予測出てなかったっけ
421名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:34:43.58 ID:Trul7wQu0
>>417
脱獄&ルートの話に無理矢理結びつける意味を言ってごらん?
要するに、アプリを使うための利便性でAndroidが敗北したことを認められない底の浅い人なんですね
必死に話をすり替えてるところを見るとw
422名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:36:21.66 ID:Trul7wQu0
簡単に言うとAndroidは使いにくいし醜いゴミなんだよ
ガキが改造遊びするための玩具だな
423名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 00:37:21.87 ID:bwVitCob0
信者を装ったアンチにしか見えない
424名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 00:37:22.97 ID:kWePbfHb0
どうしたの? IS04でも買っちゃったの?
425名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:37:56.24 ID:QlA0aTDf0
>>423
自分もそう思う
426名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:39:41.96 ID:QlA0aTDf0
>>417
テレビ電話みたいなのってある?
Android使ったことあんまりないから、よくわからない
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 00:40:20.27 ID:GsWEPpjU0
これが本物のアスペか・・・
ただの頭足りない人とは次元が違うな

164 返信:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/10/25(火) 23:01:37.32 ID:jefsorKp0 [21/49]
>>160
root取らないと何もできないAndroidが何だって?

241 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 23:22:32.45 ID:g45YSyv80 [1/5]
>>164
ルートとらないと何もできないって
非脱獄iPhoneで出来て、非ルート化Androidで出来ない事ってなんですかー?

254 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/10/25(火) 23:26:21.86 ID:jefsorKp0 [34/49]
>>241
>>202

それに泥は何やってもタッチパネルが糞なんだからどうしようもない

 202 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/10/25(火) 23:11:53.18 ID:jefsorKp0 [25/49]
 >>195
 iTunesカードで簡単にアプリを買うとか
 iTunesで簡単にバックアップ取るとか

421 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)[] 投稿日:2011/10/26(水) 00:34:43.58 ID:Trul7wQu0 [8/8]
>>417
脱獄&ルートの話に無理矢理結びつける意味を言ってごらん?
要するに、アプリを使うための利便性でAndroidが敗北したことを認められない底の浅い人なんですね
必死に話をすり替えてるところを見るとw
428名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 00:40:35.38 ID:E3W+C+ky0
アイフォンもLTE対応らしいじゃん

これでネットもっさいの解消されるし良かったじゃん
普及するまで相当掛かるだろうけど 都心部は勝ち組になれる
429名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:41:32.61 ID:QlA0aTDf0
>>428
それ以前の問題だと思うの
430名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:41:58.74 ID:Trul7wQu0
>>427
おまえのことだな
431名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 00:42:35.92 ID:hIX0VCo/0
全員ですよ
432名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:43:09.38 ID:Trul7wQu0
ID:GsWEPpjU0←これが本物のアスペか・・・
ただの頭足りない人とは次元が違うな
433名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 00:43:49.10 ID:vM+4PHZ70
さらにWPにも抜かれる運命。
434名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 00:43:57.59 ID:SRtbbNsj0
今新規にスマフォ買うとすればAndroid一択
でも最強はガラケー
435名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:44:37.98 ID:Trul7wQu0
Android狂信者は白痴のキモオタ
436名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:45:59.59 ID:QlA0aTDf0
>>435
まあ、頑張ってね
437名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:46:32.56 ID:Trul7wQu0
>>436
なんだてめえは
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 00:46:51.48 ID:GsWEPpjU0
なんだよそんなにショックだったのかよ
ごめんな
439名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:47:16.95 ID:QlA0aTDf0
>>437
iPhone使ってる底辺でし
440名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:47:20.09 ID:Trul7wQu0
ID:GsWEPpjU0←これが本物のアスペか・・・
ただの頭足りない人とは次元が違うな
441名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 00:47:54.22 ID:jbgujfEd0
>>435
方の力抜けって
あと2年我慢すれば念願のAndroidを手に入れられるんだから
442名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 00:48:15.49 ID:kkw84y580
>>421
いや私の質問内容は、

〉非脱獄iPhoneで出来て、非ルート化Androidで出来ない事ってなんですかー?

なんですけど…
脱獄&ルートに無理やりと言われても、質問内容がそれなので…


>>426
スカイプ等とは別にって事ですか?
443名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:48:38.13 ID:nOBz0IIb0
>>435
そのとおり
444名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:48:48.56 ID:Trul7wQu0
>>441
Androidとかいうゴミに用はない
445名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:49:40.05 ID:Trul7wQu0
>>442
反論あったらどうぞ

○非脱獄iPhoneで出来て、非ルート化Androidで出来ない事

202 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/10/25(火) 23:11:53.18 ID:jefsorKp0
>>195
iTunesカードで簡単にアプリを買うとか
iTunesで簡単にバックアップ取るとか
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 00:51:25.46 ID:E3W+C+ky0
そもそもスマフォの概念はネットに特化した端末だろ

ドコモ使ってる奴が通話の品質を重視するように
スマフォは通信の品質を重視するもんだと思う

そうなるとOSとかあんまり関係ないだろ
WIMAXって結論が出てくるじゃん
不毛な争いはやめたほうが良いよ
447名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:51:33.35 ID:QlA0aTDf0
>>442
うん。出来たらごめんね(´・ω・`)
448名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 00:51:39.62 ID:kPIIdO9w0
Appleのビジネスモデルに縛られるのが好きならiOS
自由にカスタマイズしてSDカードも使ったりしたいオタクならAndroid
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 00:51:42.05 ID:skJuSQ5w0
>>442
こう書けばおk

      非脱獄/非root 脱獄/root
iPhone     ○        ―
Android     ×        ○

この状況になる物ってなに?

だよね?
450名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/26(水) 00:51:59.20 ID:An7F0gwW0
Androidは何機種あると思ってるんだよ
iPhoneと比べるのはおかしい
ガラケー持ちの俺が中立な立場で判断した
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:52:05.08 ID:Ajow8oWdP
ジョブズ死んで魔法が解けちゃったな
アンドロイドの機能パクる残念な負けOSにしか見えなくなった
452名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 00:53:52.37 ID:bwVitCob0
>>450
機種たくさんあっても中身はほぼ一緒だからなぁ
453名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 00:54:55.24 ID:GsWEPpjU0
>>449
なんかもうそういう話でなくなってる

その状況を満たすものを求められて例示したものが、それ関係なくてって突っ込まれたら
なんで無理やり関係つけようとしてんの???とか言い出した
454名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 00:56:52.26 ID:/fjkRgU+0
(WiMAX)の人はわざとやってんだよな?
455名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:57:04.10 ID:Trul7wQu0
iPhoneは非脱獄でも脱獄でも出来るが
Androidはルート取っても出来ない事

○iTunesカードで簡単にアプリ買う
○iTunesで簡単にバックアップ取る
○快適なタッチパネルの操作性
○質の高い豊富なアプリ
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:57:19.32 ID:Ajow8oWdP
PCと繋いで同期とか今思うと凄い恥ずかしいことしてたな
それに気づかせないとこが流石だった
457名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:58:45.75 ID:Trul7wQu0
>>453
よく読めよ
非脱獄iPhoneで出来て、非ルート化Androidで出来ない事
って書いてあるんだぞ?
意味わかるか?w
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 00:59:02.24 ID:Ajow8oWdP
itunesとか笑われるだけだからさっさと謝っておけw
459名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 00:59:21.51 ID:/fjkRgU+0
「簡単に」「快適に」「質の高い」
主観の部分を除けば何も言ってないのと同じ
460名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 00:59:55.08 ID:Trul7wQu0
書いてある通りに答えてるだけなんでね
違う答えを引き出したかったら質問を変える必要があるってことだよw
461名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 00:59:57.21 ID:bwVitCob0
有料アプリは知らんがiOSの無料アプリはひどすぎる
ランキング見てもわかるけど

しかも唯一の2chブラウザであるBB2CとかFirefoxアドオンのbbs2chreader並の機能しかないしな
462名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 01:00:33.55 ID:kkw84y580
>>447
いえいえ

>>445
バックアップは出来ますよ?
あなたがあげてる事は、Androidではガラケー機能三種が出来る!っていう固有な事を誇ってるのと一緒ですよ


>>449
はい、そうですね
これで答えて頂ければいいのですが、>>445の人はマトモにディベートもできないみたいなので…

463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:00:58.31 ID:Ajow8oWdP
統計情報で完敗したら主観的な部分を大声で叫ぶしかないんだよ
お隣の国民と似たようなものだな
464名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 01:01:44.46 ID:S5kFFzkx0
うわまだ居たのかよ馬鹿WiMAX
ニワカマカーの典型だよこいつはw
465名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:02:35.31 ID:QlA0aTDf0
>>461
2tchとかMosaを忘れないで(´;ω;`)
2tchは、確かに機能がかなり少ないけど、そのおかげで自分にとっては使い易い
466名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:03:14.25 ID:Trul7wQu0
>>459
カードでアプリを買えるか否かは主観ですか客観ですか
どっちなの?
467名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 01:05:18.20 ID:bwVitCob0
>>465
その2つはじめて知ったわ
ちょっと使ってみる
468名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:05:25.12 ID:Trul7wQu0
>>462
AndroidはiTunesでバックアップできるのかな?
できないよ

マトモにディベートもできないのはおまえですね、文盲さん
469名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:05:59.86 ID:Trul7wQu0
>>463
客観を主観と言い張る泥オタがキムチだな
470名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:06:01.38 ID:Q8i+3r+00
クレジットカードでしか決済できないAndroidは不便
iTunesカードなら電気屋とかでも買えるし便利
471名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:07:24.29 ID:QlA0aTDf0
>>468
少し工夫すると、音楽やアプリは管理出来る
ただ、設定とかまでは無理なのかな
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:07:27.84 ID:Ajow8oWdP
負けOSの信者はどこも惨めだな
473名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:07:48.00 ID:Trul7wQu0
負けOSのAndroid信者は惨めだな
474名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:07:53.83 ID:MyZtopdOi
Androidのバックアップってほとんど役にたたないだろ
iTunesみたいに繋いだら自動でバックアップしてくれないし
475名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:08:42.75 ID:Trul7wQu0
厨房が泥買ったらアプリは割るしかないんじゃね?
476名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 01:08:55.94 ID:VFcH/19+0
IPHONEはもってないんでしらないけどIPODはITUNE通してしかファイルの行き来ができない糞使用だったなあ
477名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:10:42.68 ID:Sa+LRm4Oi
あほんは不便だから負けたんだよ
純粋に開発力不足
478名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:11:33.86 ID:Trul7wQu0
Androidは不便だから数以外で負けたんだよ
純粋に開発力不足
479名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:11:50.32 ID:MyZtopdOi
>>477
不便なのはAndroidのほうだろ
480名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 01:11:56.43 ID:hIX0VCo/0
まあ、iTunesはへんなフォーマットで音楽売るわ、くそ重いわ、責任者出てこい
481名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 01:12:08.20 ID:bwVitCob0
Mosaのデザイン、結構気に入ったけどやっぱり機能が少ないな…

>>476
iPhone買う前にiPod touch買っといて正解だと思ったわ
iTunesはマジで糞。なんだアレレベル。それでAndroid端末に変えた。
482名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 01:13:35.96 ID:S5kFFzkx0
http://i.imgur.com/AQVhW.jpg

まぁ客層からしてこんなもんさiPhoneなんざ
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 01:13:55.74 ID:4t8C0VgO0
>>474
今時有線でバックアップとってんの?
484名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 01:14:26.98 ID:jbgujfEd0
>>468
別にiTunesでバックアップとる必要もなくね?
AndroidはSDカードだし、連絡先はGmailと同期できるし
485名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:14:38.08 ID:QlA0aTDf0
>>483
無線でもできるよ
486名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 01:15:02.46 ID:bwVitCob0
>>479
開発が不便なのはiOSの方。

iOSアプリを開発するためには絶対にMacOSが必要(SDKがMacOSしか配布されていない)だし、
App storeに登録するのに料金が必要(無料アプリ、有料アプリに問わず)だし、
登録してもApple側の審査がある

それに比べてマルチプラットフォームで開発できてすぐに登録できるAndroidアプリの開発はすごく楽。
487名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 01:15:42.98 ID:kkw84y580
>>468
んーだれが“iTunesでバックアップ” って言ったのでしょう…
顔真っ赤でコピペしか出来ないので質問を変えますねー

非脱獄iPhoneでの利点は、OSのバージョンアップ作業が容易な所ですねー
非ルートAndroidはキャリアが邪魔しますからー
では、非脱獄iPhoneで出来る事ではなく、あなたがいうルート化しないと何も出来ないAndroidの何も出来ない駄目な所を答えて下さいー
488名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:15:44.84 ID:Trul7wQu0
>>484
一応できるのは知ってるが言葉の解釈を厳密にしてみたんだよw
489名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:15:50.80 ID:Sa+LRm4Oi
あほんどこが便利なの?
情弱はどこが気に入ってるの?
490名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:18:42.11 ID:Trul7wQu0
>>487
>>445に“iTunesでバックアップ” って書いてありますよ
顔真っ赤にして返答済みの質問繰り返すことしかできないお猿さんには読めなかったのかもしれないけどねー

iPhoneは非脱獄でも脱獄でも出来るが
Androidはルート取っても出来ない事

○iTunesカードで簡単にアプリ買う
○iTunesで簡単にバックアップ取る
○快適なタッチパネルの操作性
○質の高い豊富なアプリ
491名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:19:07.43 ID:MyZtopdOi
>>489
おまえにはわからないよ
脱獄してから言ってくれ
492名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:19:14.27 ID:QlA0aTDf0
>>486
Mac OSX、iOS SDKは必ずしも必須ではない
493名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:20:04.50 ID:Sa+LRm4Oi
タッチパネルは快適じゃないよ
494名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 01:20:04.98 ID:bwVitCob0
>>492
それは初耳だな
WindowsやLinuxでiOSアプリが開発できるのか?
495名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:21:57.47 ID:MyZtopdOi
>>493
Android使ったことないだろ
iPhoneからAndroidにかえると発狂するぞ
496名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:22:21.58 ID:QlA0aTDf0
>>494
Linuxは無理
ただ、公式じゃないからなぁ。Storeには登録出来るみたいだけど

ソースは忘れた。すまん(´・ω・`)
497名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:23:21.75 ID:Sa+LRm4Oi
底が浅い信者でがっかりだわ
ジョブズも泣いてるぞ
498名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 01:24:03.08 ID:AZ8iBjyO0
スマホなんて暇潰しに熱くなるとかガキかよ
499名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 01:24:20.17 ID:bwVitCob0
>>491
脱獄iPhoneとかAndroidの劣化版だよね
ホーム画面カスタマイズしようとするとWinterboard上でHTMLとCSSでボチボチ微調整しないといけないし
電池の減りが糞早い。おまけにアイコンを調整するためだけにブランクアイコン作成して(ry

Androidだとウィジェットつけるだけなのに
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:25:26.26 ID:KcizNMVe0
>>41
一年いないだったら
無料でiPhone何度でも交換してくれる
501名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:25:50.55 ID:Trul7wQu0
常駐アプリの別名が泥のウィジェット
(電池の無駄遣い)
502名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 01:26:25.79 ID:DTEwOXCr0
evo無印と4S2台持ちの俺からしてみると下らない言い争いだな
503名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:27:11.57 ID:QlA0aTDf0
>>499
WinterBoardとかDreamBoardとか使っている人多いのかな?

今度使ってみる
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:27:24.34 ID:Ajow8oWdP
ホームにアイコンぶちまけるとか池沼の発想ですわ
505名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:27:49.72 ID:MyZtopdOi
>>499
そのAndroid信者ご自慢のウィジェットもiPhoneからパクったものだけどなw
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 01:27:52.24 ID:2cUPUOYA0
>>502
俺もそう思う
EVO無印とG570とPS3の三台持ちだが
みんな不毛過ぎる
507名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 01:27:57.08 ID:kkw84y580
>>490
え…張り合いがない人だなー

私のあげた、非脱獄iPhoneはOSのバージョンアップ作業が容易とかマトモな回答ないのですか?

その四項目はわかりましたので、他にあなたのいうルート化しないと何も出来ないAndroidの駄目な所教えて下さい
508名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:28:05.00 ID:Trul7wQu0
泥はガキが改造遊びするための玩具
509名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:29:27.74 ID:Trul7wQu0
>>507
わかったならもういいぞ
他にもありそうだがな
510名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 01:30:34.32 ID:bwVitCob0
>>505
iPhoneにウィジェット機能がついているの?
初耳だな。俺iPod touch持っているからどの機能か教えてくれ
511名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 01:30:48.34 ID:skJuSQ5w0
>>501
常駐アプリとウィジェットはイコールじゃないよ
ウィジェットじゃない常駐アプリもいっぱいある

あと常駐(起動)してるからといってそれが動作しているとも限らない
動いてないけど扱い上起動し続けてるというか寝てるアプリもある
その仕組みはiOSもたしか同じだったかも
512名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:31:19.48 ID:Trul7wQu0
>>510
あれは多分MacOSXからの間違いだろ
513名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:31:31.05 ID:MyZtopdOi
iPhoneは大人の乗る高級車
Androidはガキの初代シャコタンセルシオ
514名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:32:46.51 ID:Trul7wQu0
>>511
正確に言うとそうだなw
515名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:33:16.47 ID:KoNCyGJQ0
アップルって中古車屋だろ?
516名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 01:33:20.29 ID:kkw84y580
>>502
あ、ごめんね
私もSIMフリーのiPhone4とarc持ちなんだ
だから両方の良いとこをWiMAXさんに聞こうと思って…
馬鹿を煽るのも疲れたので寝ますねー
517名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 01:33:22.79 ID:1qlMXJ0M0
>>513
勿論、パソコンもMacだよな?
518名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:34:08.10 ID:MyZtopdOi
>>510
脱獄するとウィジェットを使える
電池もちやスペックの関係で封印してるけど他にも脱獄すると使える機能が他にもある
Androidはそれをパクってるだけ
519名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:34:39.05 ID:Trul7wQu0
>>516
煽られてる馬鹿が見栄張るなよ雑魚が
520名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 01:34:50.52 ID:8f29IahE0
iPhoneはプリウス
Androidは軽からトラックまで網羅
521名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 01:34:58.22 ID:jbgujfEd0
>>513
Mac信者から見たらそうかもしれんな
ただiPhoneはオートマ
Androidはマニュアルだ
522名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:36:11.51 ID:Trul7wQu0
負けて逃げた(茸) が悲惨で笑えるw
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:36:17.82 ID:DKoUFmuv0
iPhoneはらくらくスマホな大衆車
Androidはチャリから特殊車両まで
524名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 01:37:10.58 ID:hIX0VCo/0
まあ、楽しめないアイテムってことなんだよ。iPhoneは
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:37:55.10 ID:rwJv3ZLK0
Androidはアホや貧乏人
iPhoneは上流貴族


こんな感じ
526名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 01:38:37.94 ID:jbgujfEd0
>>522
今このスレにいる全員が、お前を哀れむ目で見てるぞ
527名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 01:38:40.98 ID:776oy0Xd0
真っ赤な基地外がいるとやっぱり伸びるなぁ
528名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 01:38:57.50 ID:bwVitCob0
>>518
JB済みiPhoneにウィジェット?wwww
Winterboardとかの事を言っているのかな?
あれはSummerboardの代わりにSafariを使ってHTMLやCSSやJavascriptに対応させたモノですよ?
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:39:07.08 ID:rwJv3ZLK0
むしろiPhoneが敵わないコンテンツがないけん
530名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:39:18.51 ID:Trul7wQu0
>>526
糖質のチョンが生意気なこと言ってんじゃねえよ
531名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 01:39:44.10 ID:skJuSQ5w0
上流貴族が「Androidはクレジットカードが無いとアプリ買えない」って文句言うはず無いじゃん・・・
532名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:39:54.33 ID:xYjfnCti0
Android信者のキモさは異常
絶対に負けたくないんだな
すごい執念だと思うわ
533名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 01:40:50.14 ID:bwVitCob0
>>530
おいおいiPhoneもCPUや液晶は韓国製だぜ?仲良くしろよ

>CPUコアは基本的にサムスンのHummingbirdと同じで、これをアレンジしたSoC[1]にサムスン製の2層のDRAMダイを重ね、全体で3層構造をなしている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_A4
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:41:01.98 ID:rwJv3ZLK0
>>532
負け犬根性が凄い
人生失敗してるのがよくわかる
負け組故にAndroid
Android故に負け組
535名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 01:41:26.25 ID:iSZR2bHy0
>>513
iPhoneはガキとスイーツ向け
Androidは情強向け
536名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:41:45.91 ID:Trul7wQu0
>>533
物はどうでもいいんだよ
三重県のチョンがうぜえ
537名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:42:58.45 ID:Trul7wQu0
>>535
スイーツ=エリート
自称情強=キモオタ
538名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 01:43:25.54 ID:bwVitCob0
>>536
iPhone信者って逆らう奴は全員在日認定するんだね
おっそろし…
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:43:40.90 ID:rwJv3ZLK0
>>535
世の中出ろよ
MBP使ってる人が羨望の眼差しで見られてるように、iPhone持ちはみな優越感に浸ってるぞ
少なくとまAndroid持って劣等感抱いて卑屈になることはない
540名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 01:43:42.53 ID:AZ8iBjyO0
ゲーム機やらスマホやら本当にキモオタはおもちゃにだけ必死だなぁ
541名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 01:44:36.97 ID:xgtktX8Q0
>>540
ホントに何がこいつらをここまで衝き動かすのかね?
542名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 01:44:40.57 ID:iSZR2bHy0
>>537
女がエリートなんて聞いたことないぞ?w

アメリカでもiphoneでスマホ童貞捨てた奴が泥に映ってるしな

iphoneは馬鹿向けだよw
543名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 01:44:47.59 ID:clvNEoxV0
シェアでiOSがandroidに勝てるわけないだろう…
大半のやつはiphone買っとけ
Androidはほとんどのやつに不要だし使いこなせない
Androidブームに乗ってくんじゃねーよカス
544名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:44:54.27 ID:Trul7wQu0
厨房はアプリ買えない泥って欠陥品じゃねえの?
アプリないから画面萌え萌えにして遊ぶしかないのかなw
545名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:45:09.08 ID:QlA0aTDf0
>>535
どっちもどっちだろう
>>536
…(呆)
546名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:45:13.94 ID:xYjfnCti0
>>535
iPhoneは大人と情強とリア充と綺麗なお姉さんとオシャレさんむけ
Androidはガキとキモオタと情弱と乞食むけ
547名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:45:28.07 ID:Trul7wQu0
>>538
三重県のチョンは有名だろw
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:45:47.92 ID:DKoUFmuv0
おまえらレッテル張り好きだなw
両刀使いからすると実にくだらない
あとiPhone高級車扱いするのは無理がある
売れた理由の大半は格安の維持費だし
549名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 01:45:51.14 ID:UKpfIKGg0
最後はwpが勝つわ
550名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 01:45:53.95 ID:iSZR2bHy0
>>539
外を知らないから自己満してるだけだな
実際は自由度がカスだというのにw
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:46:04.61 ID:rwJv3ZLK0
>>540
キモオタはAndroidが人気あると思いたいみたいだね
先進国の一般層以上じゃiPhoneが独占禁止法に抵触してるレベルで
Androidは土人相手にばら撒いてるだけだけどな
552名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:46:06.45 ID:QlA0aTDf0
>>549
ない
553名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:46:41.81 ID:Trul7wQu0
>>542
女のことだっけか?
どうでもいいけどよ
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:47:12.16 ID:rwJv3ZLK0
>>548
だが馬鹿はiPhoneを使いこなせない
555名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 01:47:19.64 ID:iSZR2bHy0
>>546
無知な大人ね
情強な大人はIphoneなんてとっくに卒業してる
556名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 01:47:35.31 ID:wLCgmRh20
>>470
釣り糸すげ〜wwwww

クレカ持ってない成人とかちょっとな…
てかキャリアで決済が出来るしなw
557名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 01:47:41.67 ID:1qlMXJ0M0
自分と違う行為をしている奴に対し、批判する人って、どんだけ共産脳なんだよwwww
558名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 01:47:51.06 ID:iSZR2bHy0
>>553
お前ニュー速はじめてか?
559名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 01:48:17.08 ID:bwVitCob0
林檎信者に共通しているのは思い込みとプライドが激しいことだな
俺もiPod touch持っているけどこんな奴らと一緒にされるとかマジ勘弁
560名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 01:48:30.35 ID:skJuSQ5w0
>>553
561名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:48:35.98 ID:QlA0aTDf0
>>559
ごめんね(´・ω・`)
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:49:23.26 ID:DKoUFmuv0
>>554
そもそも馬鹿にはどっちも無理だよ
StorezもMarketも同じ様な惨状じゃん
563名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 01:49:25.54 ID:wLCgmRh20
>>537
と、キモヲタ童貞の低学歴無職が言ってます
564名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:49:53.92 ID:xYjfnCti0
>>548
アプリとか金かかるし修理費もかなり高い
Androidは割ればっかだし端末も寄せ集めの部品で外装もプラスチックだから修理費も安い
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:50:28.09 ID:DKoUFmuv0
zってなんだ
割れ物みたいじゃねえかw
566名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 01:50:54.46 ID:iSZR2bHy0
>>554
iphoneは誰でも使いこなせるから素晴らしいとか
言ってたからそれはないよw
567名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 01:51:01.10 ID:skJuSQ5w0
>>559
おしゃれさんで超リア充で趣味がカフェめぐりの人でも超Appleアンチが居たりするから世の中おもしろいかも
仕事では仕方なくMacも使ってるらしいけど
568名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:51:12.43 ID:Trul7wQu0
>>563
自己紹介してんの?よかったねw
569名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 01:51:29.33 ID:fJw31mTr0
世界シェアでは泥かもしれんが国内じゃiOSで決まった感はあるわなw
570名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 01:51:56.12 ID:iSZR2bHy0
>>568
スイーツの意味も知らない新参は巣に帰れ
571名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 01:51:58.25 ID:8f29IahE0
>>551
アップルも安いiPhoneをラインナップに加えて新興国市場でシェア奪おうとしてるけどな
出遅れた分もうシェアは延びないと思うけどね
572名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 01:52:21.66 ID:Fb2YgrJn0
googleのビジネスモデルは、マイクロソフトやテレビ局みたいに
広く浅く金をとるモデル
逆にappleのビジネスモデルは、宗教みたいに狭く深く金をとるモデル

なのにシェアが半分で済んでるなら、大健闘どころか大勝利でしょ
573名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:52:25.55 ID:0lZQB6lF0
みんなこの話題好きだな
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 01:52:31.43 ID:wLCgmRh20
>>568
>>537
と、キモヲタ童貞の低学歴無職が自己紹介してます
575名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 01:52:35.08 ID:RPc07ZK50
iPhoneは馬鹿向け
576名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 01:52:40.87 ID:ALBX+Rsg0
あいほん(爆笑)
577名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/26(水) 01:52:42.32 ID:1qlMXJ0M0
iPhone信者は異常。
ベタ褒めするのに、PCに関してはなぜかWinとか、
どんだけアホなんだよとつい思ってしまう。
578名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 01:53:31.55 ID:DiExn+vp0
Androidって既に数百種類のウイルスが出回ってるらしいな
579名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 01:53:32.48 ID:9U7Z1F8b0
私はiPhone信者ではなくジョブズ信者です
580名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 01:53:57.90 ID:bwVitCob0
>>567
すまないけど俺にとっての林檎信者はネット上で林檎製品以外の商品を馬鹿にする奴らの事だから、現実ではどうとも思っていないよ。
現実まで林檎嫌いを披露してしまったらただでさえ少ない友達が余計少なくなるwwww
581名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 01:54:10.86 ID:QlA0aTDf0
>>577
この頃は、iPhone信者=!Apple信者、だからなぁ
582名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:54:13.08 ID:Trul7wQu0
>>574
よう、キモヲタ童貞の低学歴無職

たこ焼き食うか?
583名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 01:54:50.26 ID:vIFfZQK20
Galaxy nexus早く発売されないかね
Android4.0が楽しみすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=JTpf0J5vfMs
584名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 01:54:51.20 ID:skJuSQ5w0
>>562
父ちゃんが超メカ音痴でガラケーもまともに使えなかったけど会社支給のGalaxy S使えてる
でもMarketからアプリ入れたりしてないし「電車のルート検索ってパソコンで出来ないの?」とか聞いてくる
グーグルマップすら使えない
でも、通話とメールと電卓と為替を見るのは出来るみたい
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 01:55:20.68 ID:DKoUFmuv0
>>571
たぶん世界的には泥優勢な流れは変わらないと思う
あと脱線するけど元々の組み込み系OSとしては伸びるかも
ナビとかAndroid採用機種増えて来てるし
586名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 01:59:20.38 ID:Trul7wQu0
iPhoneアプリは辞書系とゲームと飲食店検索が充実してるし
Twitterアプリなんて数えきれないほど大量にあるというのに
587名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 02:00:03.88 ID:xYjfnCti0
>>578
Androidはセキュリティが甘いからね
被害もかなりでてるし、情弱専用機なだけあるわ
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 02:02:24.08 ID:DKoUFmuv0
>>586
アプリなんかは得手不得手の差はあれど、もう大差ないと思うよ?
marketが探しにくいってのは変わらんけど
589名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 02:04:17.41 ID:clvNEoxV0
>>587
引っ掛かるのはマジで情弱だけだからな
そういうやつはiphone使った方がマジでいい
590名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 02:04:24.38 ID:uJjPuIzt0
シェアがどうとかではなく、ランキングで語れよ
by りんごキチガイ
591名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 02:04:39.25 ID:vIFfZQK20
>>588
両方使ってるけどAndroidはゲーム系が弱いってのは感じる
それ以外は正直大差ない
592名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 02:04:39.28 ID:bwVitCob0
>>587
だからAmazonが審査制のマーケットサービスを開始した
ttp://www.amazon.com/mobile-apps/

JB済みのiPhoneの方が危ないと思う。Androidはまだウイルス対策ソフトやらがあるからマシだけど。
593名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 02:05:38.15 ID:8f29IahE0
>>591
DTM系のアプリが絶望的に無い
594名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 02:05:44.10 ID:skJuSQ5w0
>>587
セキュリティーが甘いというかいろんな意味でWindows(Vista以降)でそこらからフリーソフトやシェアウェアをダウンロードしてくるのとたいして変わんないかも
「こいつネットにアクセスするけどいいの?」とか「こいつファイルの読み書きするけどいいの?」みたいにインストール時に聞くようになってる

アプリ作る時はバイブを動かすにもマニフェストファイルで「バイブ使うからね!」って書いておかないといけなくて
「バイブ使うよ!」って宣言してないのに実行時にバイブを使おうとすると権限違反で強制的にアプリが終了するようになってる

でもバイブを使うかどうかはインストールする時に出なかった気がする・・・
最近のスマホラッシュを見てると、
これで各社採算が取れているのか心配になるレベル。
>>592
あいぽんは裏で悪さしないように出来る脱獄アプリがあったはず
>>596
Apple Killswitchか。
あれJB済みiPhoneではオフにできるし、App store内のアプリ限定だった気がする。ちょっと記憶が曖昧。
htcの韓国で発売するやつなんだっけ?
iPhone使ってるけど初めてAndroidに移りたくなった機種
599名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:福島県沖M5.3最大震度4】):2011/10/26(水) 02:11:15.47 ID:skJuSQ5w0
>>593
音系で複雑でJavaには重いものを作ろうとするとNDKでネイティブアプリを書かないといけなくて開発がめんどくさいから無いんだろうけど
ちょっとしたものなら結構楽に作れるのに少ないのが不思議って実際音関連のアプリ開発し始めて思った
Androidの音関係のAPIってWindowsとかと比べても馬鹿でも書けるような作りになってるのに

ちなみにAndroidの低レベルオーディオってこんな感じ
http://developer.android.com/intl/ja/reference/android/media/AudioTrack.html
バッファ長を気にせずバッファに放り投げられるすごい仕様
Androidはセキュリティが甘いっていうかユーザーの自己責任に任せる部分が大きいんだよね
アプリをインストールする時にはそのアプリに与えるパーミッションのの一覧を見られるようになってるのに、きちんと見ずに怪しいアプリをガンガンインストールする情弱一般人が多いし
これはキャリアがきちんと周知すべき問題(その対策がセキュリティソフトって形なのかも知れないけど)
だからそういう細かい事を考えなくても使えるiPhoneが貴重なのであって

あ、それとセキュリティソフトを常駐させると重くて使い物にならないって言うけど最近の機種なら実際そうでもないから煽りに使わないでね
601名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 02:14:46.23 ID:8f29IahE0
Androidはセキュリティ周りを整備するのを後回しにして急進的にシェア拡大を図ったって感じがする
これだけシェア奪ったなら徐々に改善していくんだろうけど
602名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 02:14:54.42 ID:skJuSQ5w0
>>600
最大の癌は広告アプリが「ネットワークを使うよ!」って宣言してて
広告以外にもネットワークアクセスを使ってるかわかんなくて
「広告付きだからネットアクセスでどこに送信されるかわかんないからやめよう」か「きっと広告にアクセスするだけだから平気だよ!」の2択になっちゃうことかも
603名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 02:15:57.20 ID:SCzc/KQx0
>>597
PrivaCyってアプリだった
AppStore内のアプリが対象のやつだったw
統計情報通信を遮断するらしいよ
604名無しさん@涙目です。(東京都【震度1】):2011/10/26(水) 02:17:03.77 ID:v+EfPcJE0
>>602
あの一覧まともに相手したら大半のアプリは入れられないよな
605名無しさん@涙目です。(東京都【震度1】):2011/10/26(水) 02:17:11.50 ID:DKoUFmuv0
>>591
不得手分野だな
ハードが一定じゃないから苦労する
marketの対応機種制限機能使って一部端末向けのみのゲームとかもある
606名無しさん@涙目です。(東京都【震度1】):2011/10/26(水) 02:19:02.65 ID:DKoUFmuv0
>>600
まったくもって
607名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 02:19:20.29 ID:lNjDObQJ0
iPhoneだけで28%のシェアって凄すぎだろ
スマホ機種だけで考えれば1対100くらいじゃねーの
608名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 02:22:07.43 ID:ykMMgyfy0
そもそもiosがapple一社なんだから抜かれるのは必然だったんじゃないかな。スペックやカスタマイズ性も泥が優位だし。
ジョブズが死んでシェアの差が拡大しそうだな。
609名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/26(水) 02:23:05.72 ID:jbgujfEd0
>>607
確かに電車でスマホ使ってる人の9割はiPhoneだな
工業大の近くになると急速にAndroidが増えるがw
610名無しさん@涙目です。(東京都【震度1】):2011/10/26(水) 02:23:08.14 ID:sD1LkPIa0
iphoneの何が糞って電池交換できないこと。
リアル紐つきとかマジで困るから。
611名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 02:23:18.38 ID:8f29IahE0
>>607
Googleが把握してるだけで410端末あるらしい
612名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/26(水) 02:24:08.70 ID:+cPGiB3r0
>>609
工業大臭すぎるwwっw
613名無しさん@涙目です。(東京都【震度1】):2011/10/26(水) 02:25:40.78 ID:DKoUFmuv0
>>609
都内だとそうでもないんだけどなあ
うちの社内だと半々な感じ(電気通信業)
614名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 02:26:46.56 ID:QlA0aTDf0
>>611
1対400…
615名無しさん@涙目です。(埼玉県【震度1】):2011/10/26(水) 02:27:40.38 ID:skJuSQ5w0
>>609
何ヶ月か前にアメリカの州別でのスマートフォンシェアの調査を見たら
なぜかわかんないけどNASAの拠点がある州は全てiPhoneが一位じゃなかった(AndroidかBlackberryが優勢)
NASAの拠点があるからってNASAに少しでも関係する住民なんて何万分の一だろうけど何故かそうなってた
616名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 02:28:59.18 ID:vIFfZQK20
>>615
つくばの学園都市あたりでも同じ結果になりそうだな…
617名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 02:31:27.31 ID:QlA0aTDf0
>>615
>>396なのか
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 02:31:53.20 ID:DKoUFmuv0
ちょっと変わった事に端末使おうとするとAndroidの方が向いてるからかもな
ちょこっとプログラム組んで即インスコ出来るのは便利だ
IT土方業も泥ユーザー方が多いらしいし(前職元同僚ソース)
619名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 02:32:16.51 ID:Qlw74ZyK0
両方使ってるけど>>521の例えがすべて。
ガジェット好きならAndroidいじるの楽しいだろうけど、そうでない一般人はiPhone使うのが幸せだと思う。

androidで良かったのはGmail複垢の取り扱いの良さ。神レベル。
対象的にiPhoneはクソ。
アプリはカメラ・写真加工関係はiPhoneのほうが良質なのが多い。
ゲームはやらんから知らん。
620名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 02:32:55.54 ID:doTG8HyW0
モバイルサイトの動作確認用に一台欲しいんだが、今買うならどれなんだ
Galaxy Nexus?
621名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 02:35:21.72 ID:vIFfZQK20
>>620
evo 3DかGalaxy S2買っとけば間違いない
まぁその程度の用途だったらもっと安いのでもいいかもね
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 02:36:13.27 ID:DKoUFmuv0
>>620
個人サイトならエミュで十分だよ
機種毎にカスタムブラウザだったりmarketにも何種類もあるから、厳密にやるとキリない
ガラケ公式サイト作ってた時は専門業者に頼んで、全機種テストしてたけどw
623名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 02:39:32.95 ID:doTG8HyW0
>>621
>>622
エミュで十分か。でも経費に出来るから買いたいんだよなぁw
ありがとう参考にする。
624名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 02:39:34.63 ID:skJuSQ5w0
>>620
"サイト"の確認ならマルチタッチとかあんま関係ないだろうから
激安で公式Market使えるのに携帯電話屋さんと契約しなくていいから基本料金がかからないこれでよくね?
http://kakaku.com/item/K0000228523/
625名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 02:57:47.54 ID:MrqiKpWf0
ようつべにあがってるi-phone4s vs gs2みたいなiOSと泥比較動画のコメ見てても思うけど、
i-phone = fanboyの認識は世界でも共通みたいね。
626名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 03:06:17.19 ID:VpNLBkkAi
>>620
サイト作ってるけど
見てる側はiPhone率高いから、iPhone使ってる
Flash動画はhtml5で代用
627名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 03:20:29.05 ID:wuyuR4Bd0
rimおちたなーリストラしたし
628名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 03:22:03.65 ID:ksOHQPhH0
iPhone使いだけど信者がキモいからevoにしようと思う
629名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 03:59:12.08 ID:/xPO5yic0
>>628
welcome evo wimax
2chMate 0.8.0.7 dev/HTC/PC36100/2.3.4/8.0MB/32.0MB
630名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 04:02:15.49 ID:ksOHQPhH0
>>629
マジでevoにしようと考えてるよ
なんかもっと欲しくなるような事を言ってくれ
631名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 04:02:41.86 ID:srxFwT0h0
喧嘩してないで両方使えよ
なんで一つのOSに固執するの
632名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 04:10:43.51 ID:/xPO5yic0
>>630
Fack you
633名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 04:11:46.49 ID:xnrSLBwF0
>>63
アンドロイド面白そうだな
iPhoneは…JBしてないからこんなもんだ

ホーム画面弄って面白がってるのは初心者の特徴
PCのデスクトップ自慢なんかは、すっかり廃れただろ
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 04:12:07.26 ID:ksOHQPhH0
>>632
サンキュー
ポチったわ
635名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 04:14:58.66 ID:skJuSQ5w0
>>633
カスタマイズっていうかただ使うアプリのアイコン置いただけなんだけど
アイコンいろいろ置いてみて一つ気づいたんだけど
WinampのアイコンをおいたとたんになんかWindowsっぽくなる
636名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 04:16:07.31 ID:hLrzA1oKP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp4-CBQw.jpg
下らないことで争うなよ貧乏人ども
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 04:19:31.16 ID:2cUPUOYA0
>>636
こうやって見ると
改めてEVO無印のデザインは完成されてるな
シンプルさの中にモダンさがある

アイフォンは無機質すぎだな
638名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 04:29:22.81 ID:skJuSQ5w0
どうせ無為質にするなら上下の無駄な領域を小さくすればいいのに
ファンが勝手に次世代iPhoneの想像CGを作ると枠がぎりぎりまで小さくなってるのが多いけど
実物は枠がなかなか小さくならない
639名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 04:31:11.54 ID:zU6lCpjK0
AppleってiOSを他社の端末でも使えるようにしないのかな
いまならMSみたいに市場独占できそうなのに
640名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 04:32:16.01 ID:2cUPUOYA0
>>638
だよね

これでEVO無印はデカイだの言っちゃうんだもん
アイフォンさんも画面小さい割りに十分デカイじゃないですかってね
不毛だよね俺も
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 04:34:01.23 ID:DKoUFmuv0
タッチセンサーの配線、端末強度の問題で枠縮めるのはなかなかムズい
iPhoneなんかも画面下部域でセンサ歪みがあるし(直線が直線に引けない)
現状が限界なんじゃねかな
642名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 04:35:21.82 ID:skJuSQ5w0
>>639
Macの互換機潰した人が教祖様で御神体なんだからするわけないじゃん
それにハードウェアメーカーだからサプライズ優先秘密主義でやっていけるわけで
ソフトウェア屋さんとかサービス屋さんになるなら秘密主義を続けてたら振り回されすぎてそっぽ向かれちゃう
643名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 04:44:43.74 ID:ryvVJKuV0
>>578
まだ900か
おもったより少ないな
644名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 04:50:32.52 ID:cUtWXltz0
両方使ったけどAndroidはゴミすなあ
いくらハード良くてもあれじゃだめだわ

まぁAndroid8.0とかになったらいい勝負するんじゃない
645名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 04:55:08.80 ID:f0FF7ZKp0
今ペリアとiPhone使ってるけど、ヌルヌル()以外まるでiPhoneの利点が見つからないww
646名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 05:02:41.19 ID:hWLm2Uz40
ゴミ機種量さんしてるだけじゃねーか
647名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 05:28:45.42 ID:jZjxZcro0
家で使うならスマフォでなく低価格の7インチ以上のアンドロイド機がいいよ
安いのは2万から買える
iPhoneにしろAndroidにしろちっこいスマフォを家で使うならアホらしくなる
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 05:38:49.31 ID:KH73geWv0
iPhoneにかなり入れ込んでた知人がiOS5?に
ちょっと失望したって言ってたんだけど何があったんだ?
前のバージョンからそんなに変わったのか?
次の買い替えはiPhone5も視野に入れようかと思ってたのにちょっと不安だわ
649名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 05:52:34.97 ID:WMukHFxj0
>>37
いちいちサファリが立ち上がるのもうぜえ・・・
時々本気でイラッとするんだよiPhone
650名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/26(水) 05:54:05.56 ID:WMukHFxj0
>>642
ジョブズなき今は今後どうなるかわかんね
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 06:12:06.58 ID:GiMOePZG0
有料アプリ買ったら一生Macから離れられないw
無料で十分
652名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/26(水) 06:14:29.91 ID:HRdVc/Nl0
いつまでOS戦争やってんだ
OSとかどうでもよくて
コンテンツが重要だろ
653名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 06:16:25.67 ID:eq81782c0
>>648
勝手にさせとけよ
そのうちまたホルホルしてくるよ
654名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 06:59:04.56 ID:hYqhe3bvi
>>648
むしろメジャーアップデートにしてはあんまり代わり映えしない内容だったから失望したんだと思う
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 07:06:57.34 ID:BHnRdJm90
iPhoneの通話音声ってくもってない?
禿回線のせいかと思ってたが、庭でもくもってる
これって、端末依存だよな?
656名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 07:07:45.61 ID:Dlex8AXa0
>>10
半年前のiPhone信者の威勢どこいってしまったん?(´・ω・`)
657名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 07:08:24.95 ID:Dlex8AXa0
>>655
EVO3Dならうんこ
そもそも庭の音声品質自体がうんこ
658名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 07:09:31.56 ID:JRiN1XPY0
OS競争はCPUのIntelとAMDみたいなどちらを使っても同じことできるのとは違ってできる、できないがあるからOSの差は大事だよね
クソゲー売るためにFlashのせない林檎は糞
AndroidならFlash使えるし使わない選択もあるのに(笑)
659 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/10/26(水) 07:13:22.89 ID:/7lPGnyl0
Android
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 07:18:22.18 ID:BHnRdJm90
なんだ、茸回線とXperiaの音声品質がとりわけよかっただけか
661名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 07:24:37.25 ID:zpS3mKIj0
>>7
画質が糞
662名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 07:32:08.38 ID:pjHC1xpR0
>>24
そんなに打ちたかったらATOK買うか、脱獄囚しろ
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 07:40:21.46 ID:BHnRdJm90
>>662
iPhoneってIMEって変更できたっけ?
>モバイルOSシェア Android…56% iOS…28% ←だから何?

何キレ気味何だよw禿ぽんユーザーwww

そうだな、ドロイドにシェア奪われたから、1国1キャリア廃止になったし、あうで禿ポン販売されるようになった。
また、ドコモから発売の可能性も0じゃなくなったw
焦りまくってるだろ?禿ップルw

そんな笑える構造がOSシェアの現状。
近い将来、禿ップルのシェアはPCのOSシェアと同じ道を辿るwww
665名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 08:07:42.28 ID:6C5gFxvg0
>>664
同じ道を辿って良いと思ってるんじゃね。
PC部門でも一番利益出てるメーカーなんだし。
666名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 08:12:55.34 ID:6ZqMUH420
最近のデュアルコア端末でMateの動作マシになってきたせいか最近BB2C叩かれてんな
まぁ未だにiOSのおかげでヌルヌルさは全然追いつけてないけど
667名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 08:18:37.56 ID:yFC8apht0
>>666
動作よりも機能で叩かれてるだろ
668名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 08:20:12.47 ID:Nzy99ZoA0
シェアあってもクソゲーしかねーしどうでもいい
669名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 08:20:29.69 ID:cBGTAzZJ0
こういうスレで暴れてる林檎信者がキモすぎて恥ずかしいわ
スレタイどおり負けは負けだろ。
670名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 08:23:20.11 ID:Bq2lSeCB0
2ch mate大絶賛するから使ってみたけど、それほどでもなかった。大袈裟なんだよ
671名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/26(水) 08:23:55.97 ID:5E9ndrqa0
アップル社自信がOSシェア取る気なんだから
騒ぐ信者はアホだな
会社が儲かればそれでいいんだよ
672名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/26(水) 08:24:24.55 ID:5E9ndrqa0
>>671
訂正

取る気無いんだから、
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 08:27:32.60 ID:BHnRdJm90
>>670
スマホのなかでは上位ってだけだぜ
壺丼、mate、bb2cは御三家だからな
674名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 08:27:53.79 ID:yFC8apht0
>>672
そうか?
iOSはシェアとるき満々だと思う
675名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 08:36:13.30 ID:BStWOwXN0
信者が気持ち悪いからMNPするわ
676名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 08:37:02.01 ID:enEYLrTi0 BE:1703349656-2BP(162)

アプリはマックで動かした方が安定している
ウイルスも少なく種類も先行しているのを考えると
Androidが主流になっても差が広がるとは考えにくい
677名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 08:43:09.10 ID:6ZqMUH420
>>667
いやー機能でMateのが上なのは百も承知なんだけどさ
最近BB2Cよりヌルヌルだ!とかドヤ顔してるの居るんだよ
しかも国産端末で
678名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 08:44:36.65 ID:z+/bdah30
そして時代はwpへ
679名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 08:46:51.01 ID:fuX72LYNP
>>677
iPhoneはヌルヌルだけどスクロールが遅いだろ
遅くしていいならAndroidもヌルヌルにできるだろうけど
そんなん誰も望んでない
680名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 08:46:55.88 ID:yFC8apht0
>>677
そういう事か
さすがにヌルヌルでは負けてる
681名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 08:58:46.76 ID:yLJP6W3T0
>>679
たしかにiPhoneはどんだけスクロールさせても滑っていかないがAndroidは滑っていくもんな
このあたりは慣れなんだと思うがAndroidの滑るスクロールに慣れるとiPhoneのスクロールは使いづらい
682名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 09:02:06.06 ID:TbLN4uOJ0
なんでインテルがこんなおいしそうな市場に対して足踏み気味なんだ?
見誤ったか
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 09:03:53.34 ID:t2L2q9910
WiMAXって契約してなくても使えるの?
684名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 09:04:32.36 ID:yLJP6W3T0
>>682
MeeGoってのがあったんだよ‥
685名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 09:10:32.41 ID:6ZqMUH420
>>679
なんかAndroidはスクロール異常に早いよなw
EVO3DでMate触ってた時びっくらしたわ
国産の時はガクガク動いてたからすげー進歩だと思った
タッチ精度もよくなってきてんだけどあのワンテンポズレるのはICSでマシになるんかな
GPU支援がどれだけ効くのか結構楽しみではあるんだ
686名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 09:16:43.76 ID:laXHjquL0
白タッチ可愛いな( ´ ▽ ` )ノ
687名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 09:28:47.68 ID:F9we9ykx0
2chmateの60fpsオートスクロールはヌルヌルしてるよね
まあ速度を制限すれば滑らかになるけど使い勝手は悪いと思う
688名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 09:31:40.65 ID:TbLN4uOJ0
ネクサス限定なのか、4.0全般かわかりづらい文面だけど日本用にエリアメールと緊急地震速報に対応してるみたいね
ttp://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201110250373.html
689名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 09:38:21.09 ID:Yo3xbVLvP

>Android…56% iOS…28%

1年ぐらい前と逆転してるね。Goggle恐るべし


690名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/26(水) 09:41:21.65 ID:7c/M2yEFO
携帯シェアとしてはガラケーが一位なんでしょ?
691名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 09:42:08.09 ID:G66SogAB0
ドコモ「ギャラクシーS」がウィルス感染して完全に乗っ取られ個人情報丸見え動画

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319027865/l50

692名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 09:43:33.50 ID:xecooDow0
たった1機種で3割近いシェアなら大勝利じゃん(^-^)/
693名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 09:43:34.03 ID:Yo3xbVLvP
>>691
アホンさん必死すぎw
694名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 09:49:34.20 ID:TbLN4uOJ0
シェア比は単なる事実なのに、なんで勝敗どうこうの話にしたがるんだろうな
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 09:53:07.53 ID:nJxzzWn10
このWiMAX気持ち悪い
696名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 09:53:53.21 ID:iOeV3sI20
>>685
iOSの指に吸い付く様なって比喩はレイテンシーの低さなんだよね
697名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/26(水) 10:33:05.57 ID:uHdf9OtPP
>>679
>遅くしていいならAndroidもヌルヌルにできるだろうけど

iPhoneだって高速にスクロールぐらいできるぞwww
何回かフリックする必要あるけど
ヌルヌルさとはなんの関係もない
698名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 10:37:46.45 ID:vIFfZQK20
WP7ってまともな2chブラウザある?
699名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 10:42:41.26 ID:B/Wg1lOW0
逆にAndroidもヌルヌル出来るけどな
fps調整出来るアプリもある
例えば2chmateとか
H/W資源食うから端末依存だけど
700名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 10:46:30.32 ID:B/Wg1lOW0
>>698
まだ聞かないな
ニャー移植してくれないもんかね
701名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 10:58:21.05 ID:QMiUI8V10
>>663
脱獄アプリで半角打てたりsocialIME使えるようになるのがある
Androidはそんなことしないでもできるけどね
702名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 11:18:46.50 ID:QMiUI8V10
>>205
ウォークマンでAndroid搭載のが出る
AndroidのiPod touchみたいなもんでしょ
ウォークマンだからiPhoneと違ってプリインストールのミュージックプレーヤーもいいだろうね
デフォのプレーヤーも変えられるし
703名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 11:27:18.80 ID:ZNgs7a6S0
>>697
iPhoneって、Androidみたいな慣性スクロール出来るの?
出来なきゃかなりの回数フリックしないといけないよね
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 11:32:08.53 ID:sfrhSnKJP
>>703
フリックする量と間隔から速度が可変する
705名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 11:37:49.46 ID:fHRm/VZz0
2chmateのスレで(iPhone)が必死になってるの見ると笑っちゃうよな
706名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 11:45:52.83 ID:/YMP4A8z0
>>705
そして、パターンロック買って騙されてるスレには来ないw
707名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 11:46:45.10 ID:G1ffvkZy0
>>645
だな
iPhoneでしかできないことがない
インテントがやっぱり最高すぎる
708名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 11:47:42.73 ID:fJw31mTr0
709名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 11:51:03.83 ID:G1ffvkZy0
今acroを使っているが次も多分泥にする
iPhoneにする理由がない
最近はバッテリー問題も克服し、寝てる間に1%も減らなくなった
710名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 12:01:01.79 ID:vIFfZQK20
>>708
DTM系はAndroidの弱点だな
そういうアプリを使う奴がどれだけ居るかは知らんけど
711名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 12:02:17.80 ID:4t8C0VgO0
>>708
へーすごいねーさすがおもちゃ端末だねー
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 12:08:56.68 ID:sfrhSnKJP
ほんとAndroidのJava臭さが無くなったら最高なんだけどな
マジで足枷だよもったいない
713名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 12:10:53.12 ID:QMiUI8V10
>>709
俺もacro
Androidの欠点はOSのアップデートだよな
メーカーとキャリアのやる気次第だし
ソニエリはやる気みたいだけど糞ドコモはアップデートしてくれるかな
714名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 12:11:28.91 ID:ZNgs7a6S0
>>704
それは当たり前だろ
指を離したあともスクロールしてくれるのかって話
715名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/26(水) 12:13:20.96 ID:fJw31mTr0
>>710
俺もニッチかと思ってたけど
楽器が扱える人も扱えない人もかなり遊べるし見た目も楽しい
期間限定で安売りしてるってのもあるけどこれが意外と売れてるw

850円高いか安いか...w
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 12:14:09.49 ID:sfrhSnKJP
>>714
惰性で止まるけどそれじゃ問題あるのか?
マウスホイールにしろトラックパッドにしろ
スクロールし続ける仕様にはなってないのはなぜなんだろ
717名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 12:15:08.88 ID:G1ffvkZy0
>>714
余裕でしてくれる
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 12:15:10.79 ID:sfrhSnKJP
>>711
コンテンツに楽しさを求めちゃいかんの?
719名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/26(水) 12:16:33.34 ID:eTA0jR7N0
iphoneて、昔のゲームハードで言えばセガサターンみたいなもんだろ
720名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 12:17:12.41 ID:G1ffvkZy0
>>713
だな
ドコモそこ頑張らんとAndroidをアップデートしてくれるキャリアにうつらなければならない
721名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 12:18:29.54 ID:KbTXYy3e0
Debian入れてる猛者はいないの?
722名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 12:18:51.55 ID:HP62OlS50
iPhoneの情弱率は異常
723名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 12:19:32.80 ID:lhrIo4tb0
iPhoneひとつで多くのAndroid勢とやりあってんだから
それはそれですごいんじゃないの
724名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 12:20:22.48 ID:G1ffvkZy0
>>723
ヒント:運用費
725名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 12:23:48.43 ID:G1ffvkZy0
>>723
わかる
周りでそこそこのガジェ好きは3GSの後何かしらの泥に変えてるやつが多い
ただiPhone使いやすいからなぁ
女は本当にiPhoneが多い
ユーザー多いしわからなくても助けてもらえるという意識も強そう
726名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 12:26:41.11 ID:JNgsJOJ70
EvoEvo言ってるけどPhotonちゃんはどうなの?
iPhoneは横にしたときに「グリン」て画面変わるでしょう、あれEvo3Dでも「パッ」って変わるタイプなんだけが
Photonちゃんは「グリン」て変わってたよ
727名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/26(水) 12:28:44.14 ID:cLyo8wWhO
現段階でスマホに変えてるやつが一番情弱なキガス
728名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 12:28:54.11 ID:pig7LyFhO
国産スマフォとかiPhoneの真似だけしてればいいのに
今じゃもうただの画面のデカイだけのガラケーだからな、、
729名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 12:29:16.86 ID:qXas2Nsr0
インテント無いとホント不便だわ。
それだけでAndroidにする価値ある
730名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 12:29:34.79 ID:4t8C0VgO0
>>718
別に否定してないしそれでユーザーが満足すりゃいいんじゃねえの?
なんならゲーム機にするばいいじゃんw
731名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 12:31:54.36 ID:Lcs5U6+O0
>>513
大人の乗る高級車なのにユーザーはケチ通り越して金に汚い
後高級車って値引き値引きでバラまく物なの?
732名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 12:34:55.04 ID:G1ffvkZy0
>>731
そうだよな
iPhoneは貧乏人がしゃーなしで持ってる
733名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 12:40:20.70 ID:4Bt5TtHc0
アホンの情弱化が止まらないwwww
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 12:47:02.53 ID:IHenJpky0

BCN携帯販売最新ランキング

(集計期間2011年10月17日〜10月23日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 4S 32GB au
2位 iPhone 4S 16GB au
3位 iPhone 4S 16GB ソフトバンク
4位 iPhone 4S 64GB au
5位 iPhone 4S 32GB ソフトバンク
6位 iPhone 4S 64GB ソフトバンク
7位 iPhone 4 32GB
8位 Galaxy S2
9位 Xperia acro
10位 iPhone 4 16GB

一年以上前のiPhone4の順位に注目
735名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/26(水) 12:48:43.77 ID:srpaA2bW0
androidはまぁいいわ、だがしかし、IS04はイカン、クソ東芝の製品はもう絶対に買わない
736名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 12:48:59.93 ID:692RzYSU0
>>713
情弱端末買ったんだ。諦めろ
グロスマはカスタムROMがある
737名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 12:49:55.38 ID:+RlMbVyh0
>>735
月々割たくさんあってお得じゃん
738名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/26(水) 12:50:39.44 ID:eTA0jR7N0
開いたときにごちゃごちゃしたアプリのアイコンがズラっと並んでるのは
イライラくるね実際
739名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 12:50:56.70 ID:6C5gFxvg0
>>674
取る気まんまんならライセンスするだろ
自社のハードウェア売ってなんぼでしかないよ、シェア下がってもマスが広がってるだけで販売台数はまだ伸びてるからあんまり気にしてないんじゃないの

年間一億台規模有るんだぜ
740名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 12:51:46.39 ID:Lcs5U6+O0
>>734
これ見て分かると思うけどSBで売れてるのタダ捲きしてる一番安いのなんだよね
高級車()
741名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 12:56:30.26 ID:6fG41nev0
>>682
IntelはNokiaに裏切られて半年も時間を無駄にしたけど、
(IntelのCEOいわく「結果論ではあるが、Nokiaをパートナーに選んだのは間違いだった。」
 http://www.xbitlabs.com/news/mobile/display/20110519215126_Intel_Nokia_Was_a_Wrong_Partner.html
今は32nm版Atom(Medfield)の2012年Q1の出荷を待ちながら
x86版AndroidをGoogleと一緒に開発進めてるよ。
742名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 12:56:45.38 ID:mYHGPApx0
>>736
あきらめへん!root取得からics入れられるようになるはず
743名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 13:00:42.68 ID:QMiUI8V10
>>736
ソニエリは2011年発売モデルは全部4.0にするとか言ってたから
最低でも4.0にならなかったらドコモとソニエリに毎日苦情入れたるで
744名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 13:02:02.03 ID:DHp9ZqnoP
iPhoneってアムウェイに似てるって言われない?

 ・客を囲い込む
 ・売り方が一方通行
 ・詳しいことは秘密
 ・やたら利益率が高い
 ・客が信者になりやすい
745名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:05:38.02 ID:24PaHom50
泥は殆どの端末が出来損ないだから出荷台数が多いとか言ってもそれは地雷踏んで爆死した死体が死屍累々なだけで
数しか自慢できない哀れなゾンビ軍団にすぎないよね
746名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 13:09:20.69 ID:/vWAkvG90
iPhoneだろうがAndroidだろうが信者はウザい
どっちも黙ってろゴミ共
747名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:23:25.63 ID:24PaHom50
Android狂信者は創価学会と同じカルト
748名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:24:35.59 ID:24PaHom50
傍らから見てるとAndroid信者は製品に大して狂信的、盲目的で同じ仲間には絶対入りたくないから、
変な思想性が取れない限り買うことはないと思う
749名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:25:15.35 ID:24PaHom50
Android正規マーケットなのにこんなアプリまで審査通してるよ

http://www.reddit.com/r/Android/comments/kjywq/warning_fake_games_in_the_market_today/

・有名アプリのニセモノを$1で販売
・起動するとエラー画面が出て20分間一切の操作を受け付けない
(その間に返品期限の15分間が経過)
・ユーザーは泣き寝入り
750名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:25:40.44 ID:24PaHom50
2月下旬に日本語の海賊版Androidアプリにウイルスが混入したことが話題を集めましたが、海賊版アプリを利用しているユーザーを狙い打ちしたウイルスが登場しました。
「私は海賊版アプリをダウンロードしたケチな愚か者です」などというメッセージが友人などに一斉送信されてしまうというものとなっています。
http://gigazine.net/news/20110401_android_threat_piracy/

泥信者「海賊王に俺アナル」
751名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:26:23.96 ID:24PaHom50
Android狂信猿は必死にアプリなんて無くていい!なんて意地張ってるけど
泥に対応したら狂喜乱舞するんだろ・・・

iPhoneならとっくに搭載された機能なのに・・・
752名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:26:40.63 ID:24PaHom50
Androidはカルトだな
信者の気持ち悪さが半端ない
753名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:26:57.64 ID:24PaHom50
Android信者は宗教じみてて気持ち悪い
754名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:27:12.77 ID:24PaHom50
Android豚の発狂が笑えて仕方ないw
755名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:27:29.50 ID:24PaHom50
やっぱりAndroid病って宗教なんだな
756名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 13:27:32.33 ID:+U9rjnRd0
>>748
全く同じことがあほん厨にあてはまってわらた
757名無しさん@涙目です。(埼玉県【震度1】):2011/10/26(水) 13:29:20.38 ID:nY5pznhm0
ID: 24PaHom50 (10)

みたいな信者がいるのがあほん
俺はどろいどもあほんも使うけど
キモイのがおおいのがあほん
758名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 13:30:05.83 ID:+U9rjnRd0
iPhone使いのイメージをダウンさせようとしといるようにしか見えない…
759名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:30:09.39 ID:iqXiJiOQ0
Flash Playerに危険な脆弱性が多数、Android版も影響を受ける
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110810/1034642/

アドビシステムズは2011年8月9日、「Flash Player」に多数の脆弱性が見つかったことを明らかにした。
悪質なファイルやWebページを開くだけで被害に遭う恐れがある。

 今回報告された脆弱性は13件。いずれについても、悪用されると「コード実行(code execution)」を許す恐れがある。
具体的には、細工が施されたFlashファイルを開くだけで、ウイルスなどを実行される危険性がある。
そういったファイルが仕込まれたWebページを、Webブラウザーで開くだけでも被害に遭う
760名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:30:27.51 ID:iqXiJiOQ0
>>756
あてはまらないね
761名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:30:50.33 ID:iqXiJiOQ0
>>757
キモイのが多いのがAndroid
762名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 13:30:54.79 ID:58Ufz8/J0
>>705
BB2Cが低機能なのはまだしも
バグだらけで修正もしなくて酷い有様なんだけど
単一ハードの意味まるでないわ
763名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:31:40.66 ID:iqXiJiOQ0
Android端末の脆弱性対策、10カ月放置のメーカーも〜IPAが報告
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20110622_455108.html

99.7%のAndroid端末に情報漏えいの危険、ドイツの研究者が指摘
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110518_446587.html

Android OSで新たなセキュリティ脆弱性発見の報告 - 搭載端末の99%に影響
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201105181035.html

Androidユーザーの99.7%に影響 - 認証プロセスを乗っ取る脆弱性が報告
http://s.journal.mycom.co.jp/articles/2011/05/19/android/index.html

メーカーの独自仕様で脆弱性対策が遅れるAndroid端末--IPA調査
http://m.japan.cnet.com/#story,35004417

Google の『Android』、認証プロトコルに脆弱性
http://japan.internet.com/allnet/20110519/1.html

AndroidにSSL証明書を表示してしまう脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/29/news038.html
764名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 13:32:08.10 ID:nY5pznhm0
実際わざと、iphoneとガラスマという対極をつかってるんだけど
時間が達ごとにガラスマになれていって使い勝手がよくなる印象
iphoneは初めは取っ付き易いが伸びシロがないぐらいの完成度
765名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 13:32:11.15 ID:W/kA1v17O
1社vsその他大勢なんだから
1人でシェアの3割持ってるiOSのほうが化物なんだけど
開発者でもあるまいし、一々ちどっちがすげぇかで騒いでる連中が一番きめぇです
766名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:32:26.29 ID:iqXiJiOQ0
泥の問題点はAndroid狂信者が宗教丸出しで気持ち悪いことだな
767名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 13:32:45.51 ID:nY5pznhm0
>>762
まだBB2C最強とかいってる奴っていんの?
768名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:33:38.91 ID:iqXiJiOQ0
Androidアプリで情報漏洩の恐れ 情報送信の際に暗号化が全くなされず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312366615/

【Android】マルウェアに遭遇する確率は半年前の2.5倍、3割のユーザはWebの危険なリンクにアクセスする
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312368053/

【Android】マルウェアに遭遇する確率は半年前の2.5倍、3割のユーザはWebの危険なリンクにアクセスする
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312368053/

Androidを狙った悪質ソフトが4-6月期で前期比76%増と急増 Symbianを抜き最多に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22827420110823

米セキュリティーソフト大手マカフィーは、グーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)の
携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を狙った悪意あるソフトが、
今年の第2・四半期(4─6月)に前期比で76%急増したと発表した。
769名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 13:34:19.48 ID:iqXiJiOQ0
戻るボタンは
前の画面に戻ったり
前のアプリ開いたり
ホームに戻ったりでイライラ

両方使っちゃうとな・・・
Androidには戻れなくなっちゃうもんな
770名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/26(水) 13:36:04.53 ID:W/kA1v17O

>ID:iqXiJiOQ0
こういう奴がiPhoneの価値をどんどん下げている
771名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 13:36:55.52 ID:u5Ceh1ok0
PCのマックOSのようなシェアになるのは間違いないのに、まだアイホン使ってるヤツいるのwww
772名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 13:37:04.39 ID:/0FB3Fo50
>>764
車みたいな感覚だなそれ
773名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 13:38:32.94 ID:YmUif4n+0
チョンドロイド厨どんだけ煽りに弱いんだよ
774名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 13:38:57.42 ID:guq79jPs0
>>770
iPhoneも好きだから悲しい
775名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 13:40:40.10 ID:DHp9ZqnoP
>>ID:24PaHom50,iqXiJiOQ0
こいつは工作員か何かなのか?
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 13:44:11.25 ID:AFSokA9O0
やり過ぎて逆効果になってるのは相変わらずだねw
777名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 13:49:23.62 ID:JV0a2rTz0
ソニースレでいつもコピペ貼りまくってるキチガイかな?
>>665
どうみても思ってないだろw

だからシェア回復に色々と必死だw
それにPCでは一度潰れそうになってる。
また、潰れそうになるのはイヤだろうし、復活出来る保障も無い。
特に前回、潰れそうになってから復活させた禿はもういないしw
779名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:00:12.81 ID:lyhFlDG10
Androidってカルト宗教だろ?いつもiPhoneスレで暴れまわってるのもAndroid信者だし
780名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:15:22.72 ID:B/Wg1lOW0
しっかし4S電池もち悪いな…
781名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:44:18.59 ID:oU70TY20P
Androidなんて偽物持ってて恥ずかしくないの?
782名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 14:47:59.48 ID:ZNgs7a6S0
酷い(SB-iPhone)がいるスレはここですか?
783名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:49:33.30 ID:Uxa20o+k0
偽物本物言ってるけど誰も彼も持ちすぎで価値落ちまくりだろ
白スウェットがヴィトンの財布持ってるのと同じ
784名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 14:52:17.15 ID:FIbHVPrN0
つかWINモバイルでエロゲーできればいいんだよ用はww
785名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 14:59:32.81 ID:njgJHo3h0
案の定ゲハスレでソニー叩きコピペ連投してたiPhoneさん
786名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:15:35.56 ID:zbK+sAAi0
>>769
おまえは使ったことないだろ
書いてあること滅茶苦茶
787名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:18:23.41 ID:eTEp9kNt0
毎度思うんだけど一社単位で見た場合、Androidメーカーって
まともな利益でてんの?
Appleにはもちろん、同じAndroid陣営のライバルに対しても
ハードウエアスペックで差をつけるしかないから泥沼に見える

得をするのは検索屋だけとかアホすぎだろ
788名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:23:32.16 ID:QMiUI8V10
>>787
儲からなかったらやるわけないだろ
789名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:27:24.07 ID:eNEQzqZK0
ブランド自慢もいいけど、実際は他機種より安い誰でも買える安物だからな
iphoneはユニクロみたいなもんだよ
安さが売りで品質そこそこのコスパ重視、無難なデザイン、な?そっくりだろ?
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:33:15.72 ID:sfrhSnKJP
>>789
PC必須だったiPhoneはPC代わりに買ってくAndroid端末にはなり得なかった
PCフリーとなった今後はまた変わるんだろうけど

低価格の携帯電話には巨大な需要がある。世界における携帯登録台数の平均は100人あたり60.8件だが、南アフリカ共和国では92.2件にのぼる。アルジェリアでは92.7件、チュニジアでは83.3件だ。
こうした国では、モバイル・データ・インフラは十分とはいえないが、携帯が通信だけでなくパソコン代わりとしても利用されている。[銀行口座を持たない携帯電話ユーザーを対象とした送金サービスが、途上国各国で利用されている(日本語版記事)]
こうした国では携帯価格が低いことが重要なので、『Android OS』が多用されている(ただし、Androidのフラグメンテーションも、ハード・ソフトとも非常に大きくなっている)。

http://wired.jp/2011/10/19/apple%E7%A4%BE%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AF5%EF%BC%85%EF%BC%9A%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3/
791名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:46:02.72 ID:eNEQzqZK0
>>790
アップルの限定商法が戦略的に失敗してるなんて今更な話わざわざ出さなくてもいいよ
まあ一社で細々とやってるから手が回らないのはしょうがないけどさw
そういや、海外では型落ちiphoneが50$で売ってるんだっけ?
792名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:46:17.29 ID:29OjK/ab0
android端末はサムスンだけ異常に安いんだよな。あれは流石だと思う。
793名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:49:45.84 ID:eNEQzqZK0
あ、先日の発表で3GSはフリーだったかwwすまんすまん
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:52:42.92 ID:ZvQ+boxx0
>>787
Android販売好調のところはそれで業績が伸びてる
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:02:46.60 ID:sfrhSnKJP
>>791
っていうか、Appleは参入したてでiPodの経験から発展させるしかなかった
で、ようやくキャリアとの交渉や携帯電話特有の展開方法が出来るまでになった
ライバルメーカーはその辺はばっちり経験積んでるからね
Appleはまだまだ伸び代があるしこれからのメーカーなんだよ

中古も売ってるけどPC+ネット回線必須だからマデ貧困者とかには売れない
中華の裕福層なんかは見栄もあってiPhoneが人気で中古市場も活発だけど
796名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:28:57.54 ID:si0/pPqD0
androidってiOSの劣化コピー品だろ
797名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:46:58.96 ID:ntcG1MGm0
>>796
どの辺が?
798名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:52:54.51 ID:TY8ZlrJc0
劣化コピーに負けちゃってくやちーでちゅー
Android後追いのiOS5にギャラ糞後追いのデュアルコアのあほんwwwww
しかも電池の持ち時間減ってやんのwwww
挙げ句の果てには発売から数日で新NEXUSにぼろ負け確定www
799名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:58:19.06 ID:+CkOGzSw0
OSごとのシェアはわかった
じゃあ機種ごとのシェアは?
800名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 17:10:25.85 ID:QNIKKk+H0
>>791
先日12000円で3GS16gbの中古を買った俺が涙目
801名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 17:47:57.64 ID:wNtFichy0
>>787
Androidはコモディティ化必至なので、いずれ美味しいところは全部Googleに持っていかれる運命
ノキアはそれに気づいたので、WPに賭けてる
802名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 18:05:19.86 ID:skJuSQ5w0
Androidの戻るって「今してる作業の流れで戻る」って言う意味になってるからそれから外れたアプリはちゃんと守ってないアプリが悪いでいいと思う
でもその一方でアプリのホーム的な場所の方向に戻る的なボタンなりAPIなり統一された概念が無いのは微妙かも
具体的にいうと2ch専ブラで言う所の スレ→板→板一覧とかカテゴリ っていう風に戻る流れの統一されたボタンとかAPI

今のAndroidだと正しくアプリを作ると
 ウェブブラウザでスレのリンクをタップした→2ch専ブラでスレが開く→スレのリンクをタップして別のスレへ
ってして戻る、戻るってするとウェブブラウザに戻る
「そうじゃなくてスレ一覧に行きたいんですo(><)o」っていう統一されたボタンとかが無い
803名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 18:19:57.44 ID:vIFfZQK20
>>802
2chMateならジェスチャーに割り当てられて便利
804名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 18:21:05.53 ID:Gxv9CSj20
アップルは頑張らないとWindows・Macのときの二の舞になる
805名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:39:27.59 ID:+CkOGzSw0
>>804
Mac大成功してるけど
806名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 18:53:55.75 ID:jKLKBq1C0
スピンドラ時代知ってていってんのか
807名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 18:57:37.08 ID:5ZyXTu3N0
アンドロイド陣営は、安心して使えるソフトだけを登録したサイトを作れよ。
そうしたら、人気が出るぞ。
808名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 19:26:06.42 ID:xjbiju1A0
所詮Androidはゴミくそなんだよ
809! 【28.2m】 【東電 85.0 %】 (神奈川県)
Androidの中で各社のシェアを細分すればいい
そうすれば悔しくないよ