au大勝利か? 「米Sprint向けiPhone5はWiMAX対応」とウォール・ストリート・ジャーナルが報じる 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

Exclusives Sprint scores iPhone 5 exclusive thanks to $20 billion deal with Apple? Oct 3rd, 2011 at 02:29PM

The Wall Street Journal is reporting that Sprint has entered into an agreement with Apple to purchase over $20 billion worth of iPhones over the next four years ?
that’s around 30 million iPhones. It’s said that Sprint won’t even break even on the transaction until 2014, which is surely a huge risk on Sprint’s part, but why?
I have been going back and forth for weeks with one of my incredibly solid industry contacts on a piece of information that I couldn’t really process at first ?
information that is so unbelievable, even from a source this solid, that I couldn’t report it. With this new WSJ report on an Apple/Sprint deal, however, it doesn’t look so crazy. Hit the break for more.

.http://www.bgr.com/2011/10/03/sprint-guarantees-to-buy-over-20-billion-in-iphones-from-apple-launching-the-iphone-5-exclusively/

スプリントのスコアは、Appleとの200億ドル契約から5排他的なおかげでiPhone?

ウォールストリートジャーナルは、Sprintがしたことを報告しているアップルとの契約を締結した 3000万台のiPhoneだ-今後4年間でのiPhoneの$ 20B(200億ドル)以上の価値を購入する。
はい、実際の iPhone 5、iPhoneの4S - -排他的なように私は、スプリントは、iPhone 5を取得されると聞いている。 そしてそれは、4G WiMAXのデバイスとなります。
このシナリオでは、iPhone 4S Appleは明日、次のことを特色にする紹介します。

低電圧アップルA5 CPUは(それは、iPad 2チップ、クロックのクロックと同じにはなりません)。
フロントとバックカメラのセンサーを更新しました。 フロントでFaceTimeのHD、バックの8メガピクセル1080p HDビデオ録画。
?NFC support. NFCのサポート。
金属やケースバックに"プレミアム"プラスチック。
そしてここに私のソースは、排他的なスプリントとして起動されるiPhoneは約5に話してくれた。
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 09:19:58.21 ID:GjaEpNsX0
sprintってなに?
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:20:14.08 ID:D+RDnY0d0
信じていいんだな・・・?
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/04(火) 09:20:15.04 ID:+aj9oaZ00
なんか日本語おかしくね?
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 09:20:41.79 ID:Zw83EA2z0
ソースそのままかよw

>>2
アメリカの通信会社。ドコモとかauとかSBみたいなもん
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 09:20:49.96 ID:0YdgizJg0
つまりどういうことだってばよ?
7名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 09:22:54.19 ID:yAtuE3ve0
>>2
アメリカのauポジション
8名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 09:23:46.04 ID:1AI5r3iw0
4G対応となった「iPhone 5」は米Sprintがまず独占販売し、AT&TやVerizonは来年第1四半期に発売?!

本日、The Wall Street Journalが、米SprintがAppleから4年間で3050万台のiPhoneを購入することに合意したようだと報じているのですが
、BGRがこの件に関する更なる追加情報を公開しています。
BGRはSprintが「iPhone 5」を独占販売するという話を聞いているそうで、「iPhone 5」は4GのWiMAX対応デバイスになるとのこと。
また、AT&TとVerizonはまず「iPhone 4S」を販売して、来年第1四半期にLTE対応デバイスとなった「iPhone 5」の販売を開始し、
世界的には「iPhone 5」は"4G HSPA+"対応デバイスになるかもしれないそうです。

そして、今晩に発表される新しい「iPhone 4S」の特徴は下記の通りだそうです。
・低電圧版Apple A5 CPU
 (iPad 2に搭載されているものとは違う)
・フロント及びバックカメラのアップデート
 (フロントカメラはFaceTime HDに対応、バックカメラは800万画素
 で1080p HDのビデオ撮影が可能に)
・マルチバンドに対応したQualcommの3Gチップセットを搭載
・NFCのサポート
・バックパネルは金属か"プレミアム"なプラスチック素材に

次に、Sprintの独占と言われている「iPhone 5」の情報が下記の通り。
・より高速なCPU
・より大きな4インチのディスプレイ
・1GBのメモリ
・本体デザインは少し大きくなる
・ストレージ容量は32GB
・専用のアシスタントボタン (おそらく新しいホームボタン)

9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 09:24:29.21 ID:DuwBM1o+0
銀河最高ニダ
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 09:24:59.88 ID:AEg97Yni0
まーニュー速民は
何でも出来る アローズで決まってるんだけどな

メーカー以外完璧だろアローズ
11名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 09:25:24.12 ID:7sRNnNbEi
性能良くてもDesign糞だったら買う気はしないな
12名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 09:25:38.99 ID:QFutPOQ30
>>6
アメリカ「iPhone5はWiMAXに対応してるよ」

あう豚「うおおおおおお!!大勝利!!」

AU(5日朝)「iPhone5?ノーコメントです(もちろん出ない)」

あう豚「ズコー」
13名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/04(火) 09:25:41.04 ID:42QuiSZE0
日本ではKDDIが採用している通信規格である「CDMA2000」を同じく採用する米国通信会社スプリントが、
Appleに200億ドル、日本円にして約1兆5200億円を支払い独占契約に漕ぎ着けたとウォールストリートジャーナルが報じています。
更に、その契約によると3000万台のiPhone5の在庫を全て引き受けるとしており、
一定期間スプリントが独占的に新型iPhone5を販売するとのこと。

また、スプリントに独占供給されるiPhone5にはWiMAXモジュールが提供され「iPhone5は4G対応」を掲げる模様。
独占供給期間終了後には、W-CDMA陣営(日本ではドコモ・ソフトバンク)にHSPA+に対応したiPhone5を供給すると報じています。

iPhone5のスペックは以下の通り

・A5プロセッサよりも速いCPU
・より大きな解像度を有する4インチディスプレイ(LG製NOVAディスプレイに似ているが、メーカー不明)
・1GBのメインメモリ
・全体的に少し大きくなるが、薄くて、大容量のバッテリー搭載
・32GBの標準ストレージ
・iPhone5でのみ利用可能なソフトウェアと、そのAPI
・ホームボタンに一体化されたアシストボタン
 (イメージ的には、デジカメの半押し・本押しのシャッターボタンとのこと。
  デジカメでピピッとオートフォーカスを作動させ、その後、深く押してシャッターを切るアレです。)

以上が、ウォールストリートジャーナルが報じているニュース概要です。

この内容が、現実の物となればauもCDMA2000陣営としてなんらかしら絡んでいる可能性が高く、
WiMAXに対応したiPhone5がauに一定期間独占供給される可能性が浮上しました。

http://ggsoku.com/2011/10/iphone5-wimax/
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/04(火) 09:26:17.91 ID:+H75LtVT0
Android完全に空気w
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 09:26:58.44 ID:C/DryesA0
爆売れだろうな
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:27:00.82 ID:kdKrev3C0
前スレ>>997

>>995
>iPad売れない

3G版iPadが売れないってこと?
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 09:27:03.01 ID:DuwBM1o+0
>>14
空気なのはWP
18名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 09:27:08.28 ID:QFutPOQ30
>>13
なんか一気に嘘くさくなったなw
飛ばしすぎだろw
19名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 09:27:16.08 ID:RT0T1MLR0
フィーチャーフォンとはなんだったのか。
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 09:27:38.43 ID:a7uPl9Dt0
今日はiPhone5はでないんだよな?
ここだけはっきりしてくれ。
21名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 09:28:10.56 ID:bw6Izinm0
iphoneに必要なもの

WIMAX
おさいふ
防水
対衝撃
赤外線
フラッシュ対応

他にある?
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 09:28:17.31 ID:08fUp2MI0
http://www.macrumors.com/2011/10/03/iphone-4s-16gb-32gb-64gb-listings-at-vodafone-germany/
ドイツVodafoneがお漏らししてるけど5は無いな・・・
5と4sは売るキャリアが別々なのか??まじでau大勝利しちゃうの?
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:28:49.35 ID:G1QxLWLB0
ID:QFutPOQ30 必死だなw
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:28:53.73 ID:wxJjt5Hp0
>>17
そりゃ、まだ日本でしか発売されてないからな
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 09:29:01.92 ID:AEg97Yni0
>>17
WPのホットモック触ってきたが

これのアンドロイド版ワンセグ付き出してくれないかなって思った
マジデザインもいいし触り心地もいいこれの全部要り出して欲しい
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 09:29:07.98 ID:ZJujEwrP0
>>996
ようは比較対照次第だろ
日本国内だと他が超ド田舎でも繋がるようにしてるから
日本ではiPhoneは繋がらないって話題になると困るだろ
まあ実際アンテナでやらかしてバンパー付けることになった話がニュースになっていたりして
iPhone=繋がりにくいは自業自得の面もあるけど
27名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 09:29:49.19 ID:bbEzUNm3i
sprintとかwオペレーターがいや
28名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 09:30:27.12 ID:+nlW8MEM0
>>10
前スレに引き続き推すねえw
確かに全部入りスマホは初だよなあ?
29名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 09:31:33.88 ID:yAtuE3ve0
>>24
それは7.5
WP7は普通に販売されてるだろ
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 09:31:39.11 ID:AEg97Yni0
防水だったら馬鹿売れだったろうにな アイフォン5

出先で使う端末なのに 今時防水じゃないって市場のニーズ見て無さ杉
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:31:47.48 ID:kdKrev3C0
>>21
11n
新型には付くだろうけど
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:32:20.37 ID:m0Qb7EHY0
1000 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 09:23:45.25 ID:q9RAzKAG0 [5/5]
1000なら禿チョン自殺
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:32:55.30 ID:wxJjt5Hp0
>>28
HD液晶はまぁ、欲しいけど
あとは別にだしな
一括0円になったのなら、遊びで買ってもいいけど
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 09:33:32.22 ID:Zw83EA2z0
>>6auから出るiPhoneも高速通信が出来るんじゃないかってこと。

従来、高速通信規格(4G)でHSPA+(SB陣営)だけiPhone対応があるだけだった。
今回、WiMAX(au陣営)の対応が米経済紙ウォールストリートジャーナルに出た。
SprintというアメリカのWiMAX陣営の通信会社が3000万台買取の独占契約をしたらしい。
契約数5000万の加入者に3000万台買取はおかしい。auも噛んでるんじゃないかという推測。
WiMAXの親玉はIntelなので関係していたらすごい話になるというのが前スレの流れ。
35名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 09:33:37.96 ID:DuwBM1o+0
>>25
少し前まで使っていたが自由がない辛さは予想以上だった
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/04(火) 09:33:59.35 ID:XiT4sUAs0
wimaxは台風に弱い
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 09:33:59.72 ID:11gegTcn0
WiMAX搭載したらバッテリーが・・・

2,3時間でバッテリー0とかの仕様だったら笑うw
最低でも8時間はもたないとなあ
38名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/04(火) 09:34:06.28 ID:42QuiSZE0
>>10
「ARROWS Z ISW11F」の(試作機)のブラウザ
http://www.youtube.com/watch?v=C4d2TzEg12c&feature=channel_video_title

    カックカク!
        カックカク!
            デュアルコアなのにカックカク!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  きっと製品版も
    /    \  \  \  \    カックカクだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   カックカクだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       HDとか無理すんなよ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }             不実ちゃん!
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

  \\                                         //
   \\ やっぱり富士通 カ ッ ク カ ク だ よ カ ッ ク カ ク//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
39名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 09:34:26.64 ID:RXHUNvV/0
固定回線も潰すなこりゃあ
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 09:34:52.83 ID:ZJujEwrP0
>>34
3.5GのHSPA+(で4G名乗るなよw
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:35:08.03 ID:BJByu1Ym0
>>37
可能性は十分あるというか、通常はWiMAX切っておけばいいんだよw
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 09:35:18.08 ID:DuwBM1o+0
>>37
evo貰ってデカバつければ余裕
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:35:39.39 ID:wxJjt5Hp0
>>36
台風って年3回くらいしか来ないだろw
来ても3G回線使えばえんやないか
数時間ダウンくらいで粘着しすぎだわ
44名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/04(火) 09:36:07.06 ID:XJbJXLGv0
>>30
4には、つけたまま使える防水ケースあるで
45名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/04(火) 09:36:14.43 ID:q9RAzKAG0
>>37
WiMAXだろうがなんだろうが
スマホのバッテリーはもっと進化してほしいよな
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:36:16.36 ID:XYt7I+zS0
そもそも、Appleの発表は日本時間のいつなの?
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 09:36:28.40 ID:11gegTcn0
>>41
意味ねーだろwwww


結局、iPodtouch+WiMAXが最強ってことか
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 09:36:42.05 ID:Abb3iJmy0
iPhone 5がwimax対応も出るなら大勝利も良いところだな
完全勝利だろ
ただスプリント社とアップルの話だから
お下がりがいつauに来るかだなw


今日4S発表だけなら飛びつかない方が賢いかも
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 09:37:05.23 ID:ZJujEwrP0
>>44
教えてプリーズ
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 09:37:32.16 ID:ZJujEwrP0
>>45
バッテリーは進化ちょっと止まってる状態だな
51名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/04(火) 09:37:36.80 ID:i27jhw6m0
au豚の俺だが正直あまり期待してない。
どうせ既存ユーザーよりもNMPで他社からシェアを奪ってきてくれる人を優遇するんだろ。
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:37:45.15 ID:9/Z5Cxtd0
>>47
WiMAX対応iPhoneが出るんだから
その選択肢はないな。
53名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 09:37:49.89 ID:Yr2p414S0
au無双はじまるな
54名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 09:37:54.64 ID:yAtuE3ve0
>>47
別にtouchとかいらないから最強もクソもないです
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:38:04.59 ID:BJByu1Ym0
>>47
動画とかまぁWebもかもしれないが、そういう時以外はWiMAXいらんでしょ。
56名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/04(火) 09:38:21.18 ID:21CnLyKA0

割とWSJは当たるからな

もしかしてもしかするかも
57名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 09:38:50.15 ID:Yr2p414S0
初回出荷3000万台でもいいレベル
58名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 09:39:14.95 ID:yAtuE3ve0
>>51
優遇されたいなら他社に移れ
檻の中でブー垂れても看守は聞き耳持たんぞ
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 09:39:23.87 ID:mYcRBpWN0
WiMAXって世界のマイナー規格じゃなかったんだ
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 09:39:47.76 ID:AEg97Yni0
WiMAXはいいよな

やっすいノートPC車に放り込んでおけば
何処でもADSL回線並につかえるんだし

今年の12月には出先でノートPC使いたい放題になるし
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 09:39:52.48 ID:11gegTcn0
>>55
無駄な金払いたく無いんだよ
「パケット」などというわけのわからんもんでな
62名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 09:40:12.80 ID:vBIhgM0lO
>>50
電気ってのは本来とても蓄えにくいエネルギーなのさ
あきらメロン
63名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 09:40:22.79 ID:DuwBM1o+0
>>51
auのみ持っている奴なんているのかw
au経由で禿、茸を増やすだろ
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 09:40:27.19 ID:RumfWcWM0
これがほんとならWimaxも速度規制来るだろうな
そう遠くない将来
65名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 09:40:29.66 ID:/IJmkQEUP
WiMAXって、圏内はいると自動的に3Gから切り替わるんだよね?Wifiみたいに。
66名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/04(火) 09:41:14.25 ID:q9RAzKAG0
>>51
沖縄はauが強いからなー
つか、既存のユーザーからの機種変がどうなるかまだ発表もないんだから
まだ期待しとけよ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:41:20.55 ID:XYt7I+zS0
発表は16時間後か
68名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 09:41:26.12 ID:vBIhgM0lO
お前ら出先でYouTubeとかニコニコでも見るの?
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:41:41.34 ID:BJByu1Ym0
>>64
これが本当でなくても将来的には速度規制来るでしょう、はっきり混雑し始めてるし。
70名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 09:41:55.07 ID:+jHzGsXC0
SB版の料金どうなんのかね。
パケ代値下げどころか定額やめるかもしれないんだろ?
71名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/04(火) 09:41:58.33 ID:XJbJXLGv0
>>49
lifeproofとかいうやつ
Amazonでも売ってる
72名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 09:42:01.66 ID:Yr2p414S0
ソフトバンクどころか固定回線も無双されるな
対抗して光回線が大幅値下げされるかも
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:42:12.28 ID:KIdirvdZP
iPhonerってやっぱショートメール使えないんだよね?
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 09:43:11.43 ID:AEg97Yni0
>>68
出先でニュー速出来るじゃんWiMAXなら
手持ちのノートPCでネットしたい放題なんだし
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:43:11.63 ID:42TRgt5A0
iPad3にWiMAX付けて売れよ
俺が買う
76名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 09:43:15.24 ID:mPVIVQp70
85 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [] 投稿日:2011/10/04(火) 03:01:00.03 ID:8CWMCFO2P (p2)    New!!
auから出るのはsimフリーの4Sだけだからな
5が出るのはソフバンのみ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:43:29.87 ID:UqTtaVd10
>>69
それでもソフトバンクよりずっとマシだと思うけどね。
78名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 09:44:03.75 ID:QqcwCj7X0
正式発表 au iPhone発売は年内 携帯メールは当面非対応。アオな客GETを最優先
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317685856/
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 09:44:16.23 ID:ZJujEwrP0
>>71
ありがとなかなかいいね
日本では防水重要だからね
80名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 09:44:22.15 ID:Zw83EA2z0
>>68
テザリング=携帯をPC等のムデムとして使う使い方
をauが認めれば出先がどうとかの話じゃなくなる。
iPhone自体はテザリングに対応済み。
81名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 09:44:25.23 ID:CEnNZSn/0
iPhoneあれば光回線契約しなくてもいいのか?
来年度から大阪で一人暮らしなんだけど
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:44:26.67 ID:9/Z5Cxtd0
>>73
世界標準のSMSが使えるよ
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 09:45:57.42 ID:ZJujEwrP0
>>76
ソフトバンクも当面4S(´;ω;`)
84名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 09:46:31.09 ID:Zw83EA2z0
ムデムw
○モデム
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 09:47:03.88 ID:AEg97Yni0
>>81
WiMAXならだ

だからアローズ買えって
アイフォンはまだ対応するか未定なんだろ
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 09:47:22.45 ID:ZJujEwrP0
>>81
速度求めるなら光は必要
ADLS入らない状態かな、ソフトバンクはADLS辞めたがっているけど撤去の金出したくないらしい
光の道で国に金出させようとしてる
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:47:49.52 ID:nL9JGA100
ねえねえ禿信者息してる〜?w
禿信者以外のiPhoneユーザーはMNPでウハウハおめでとう

俺?情強気取りで06買った負け組だよ!クソが!シネ!チョンテック!
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:48:11.16 ID:wxJjt5Hp0
>>81
そこの引越し先の家でどれほど速度出るか試してみないとな
大阪なら圏外ってことはないと思うが
鉄筋作りの奥まったところに行けば行くほど
バシバシ速度下がる可能性があるからな
89名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 09:48:46.83 ID:1G8oQyBj0
WiMAXとデュアル対応なら、現時点であう最強じゃん(※都会に限る)

禿オワタ
90名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/04(火) 09:49:52.50 ID:+H75LtVT0
情弱も情強も買うのがiPhone
情強気取りの情弱が買うのがAndroid
91名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 09:50:07.64 ID:vBIhgM0lO
>>74
スペック的にガラケーで十分すぎる

>>80
普通の芋場なりWiMAXじゃ駄目なん?
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 09:50:17.31 ID:ZJujEwrP0
>>87
でも意外といいでしょ06
パンテックはなにげにいい仕事する

他の国策韓国企業とはちょっと違う
93名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 09:50:29.03 ID:Yr2p414S0
テザリング機能はiPhone4の時点でジョブズ教祖様が大絶賛イチオシしてたわけだし、強化してくるのは当然の結果だわな。
ソフトバンクが独自規制してたから日本じゃ一般に知られてないけど。

ジョブズが理想とする世界を造り上げるにはソフトバンクでは役不足ということだろう
94名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/04(火) 09:50:30.84 ID:q9RAzKAG0
>>87
禿チョン信者はiPhone板でauのネガキャンを実行中です
95名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 09:50:36.16 ID:CEnNZSn/0
>>85
まだ時間あるからWiMax対応ならiPhone買うと思う
だめならAndroidで対応してるやつのどれか買う

>>86
WiMaxでも1MB/sぐらいはでるんだよね?
これぐらい出れば十分なんだけど
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 09:50:39.50 ID:AEg97Yni0
>>89
地方も今年の12月には大半の市町村で対応するし

手持ちのノートPCが何処でも使える神みたいな時代が来る

WiMAX最高
97名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 09:51:29.72 ID:vBIhgM0lO
>>81
無線は信頼性に欠けるとあれほど
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 09:51:32.58 ID:nb8z9YHUO
これ、煽っておいて正式に発表されてからはがっかりさせるライバルの作戦記事じゃないのか?
iPhone5がテザリング出来たらこの機種だけにみんななだれ込むだろ。
ビッグウェーブ過ぎんだろww
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 09:51:34.90 ID:ZJujEwrP0
>>94
携帯PHS板でも凄いのがいるよ(千葉県)で
100名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/04(火) 09:51:42.42 ID:orzN7rwR0
auはスマホにWiMAX使わせてiPhone用に道を開けさせて
電波使い分けると思ってたが、対応となるとWiMAXも混むなぁ
101名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 09:51:47.66 ID:CEnNZSn/0
>>88
確かに場所の問題があるね
部屋探すときにチェックしとかないとな
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 09:53:09.04 ID:ZJujEwrP0
>>100
国産WiMAX機ならWHSの方にもいけるから選択肢は広いんだけどな
103名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/04(火) 09:53:11.29 ID:GeeDN+zYO
朝鮮ハゲ涙目ざまぁ!!
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 09:53:42.29 ID:+yxMxAECP
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                      ∧庭∧
::::: : : :: : ∧茸∧         \   Λ禿Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)ショボーン        ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
105名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 09:53:42.89 ID:UUtK2hH10
>>94
工作すればするほど朝鮮禿電のイメージは落ちるなw
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 09:53:46.25 ID:RumfWcWM0
>>69
わかってるけどiPhoneでWimaxきたら一気に重くなるだろうな
AUもそろそろ駄目かな
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:53:47.32 ID:BJByu1Ym0
>>87
IS06ってレベル2SIMロックかかってないから1台持ってると便利な端末だと思うけど。
108名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 09:53:54.01 ID:Lo1MGKH9O
まじかよ
機種変更でも買うしかないぞ
なんてこった
109名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 09:54:02.13 ID:EIvo6dEO0
wimax対応してたら完全勝利だろw
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 09:55:00.58 ID:AEg97Yni0
WiMAXのすごい所は 月額525円で使えるところ

ADSL契約してる奴は 解約してしまえ
しかも外でも使えるんだぜ
凄いんだぜ
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:55:10.76 ID:BJByu1Ym0
>>106
来年末には20MHz幅でLTEが始まるから、WiMAXはとりあえず1〜2年頑張ってくれれば
112名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 09:55:23.50 ID:juIRNDyZ0
>>13
今までも海外じゃCDMA版が売られてたんだから海外キャリアの動きと国内auを結びつけることはできないよな
>>22
それバンパーのページだからiPhone5は形が違うってことだろ
113名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 09:57:23.01 ID:kLc8L+Yd0
つーか一部の「使いすぎる馬鹿」を規制するためにもこういうプランが主流になるべき↓

【速報】ドコモのデータ通信定額が月額2770円で提供開始 最大14Mbps、VoIPも可能
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317647366/
114名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:02:03.40 ID:anDNszif0
噂通りの物が出るなら速攻機種変するぐらい嬉しいけど
Appleがそこまでするなんて信じ難いな
115名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 10:02:08.18 ID:v3+Ev6vR0
糞田舎の俺にWiMAXの良さがイマイチわからないわけだが
出張の事考えるとちょい興味ある
116名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:02:24.18 ID:tw3noB630
AUから出るのは廉価版のiPhone4Sで、
ズコーの予感。
117名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 10:03:36.26 ID:QqcwCj7X0
>>95
WiMAXのモバイルルーター使ってるけど、8Mbpsから3Mbps程度は出てる
電波状態やユーザー数次第だけども
118名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:04:03.83 ID:P7OkEMBPP
iPhone4でもWIMAX対応してるのに対応しないわけにはいかないだろ
119名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 10:04:21.53 ID:tM0eoORn0
>>116
それは禿のところだよ。わかってます
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 10:04:33.15 ID:11gegTcn0
本当に涙目はチョンバンクよりドコモだよ

ドコモユーザーだけはiPhone選べないからなw
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/04(火) 10:06:10.07 ID:A/l68x320
ホントなら禿どうなるん?
しんでしまうん?
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 10:06:20.84 ID:Abb3iJmy0
AppleもKDDIの立場解ってるはずだからふっかけられるな
なぁに。現ユーザから絞り取ればなんとかなるよ
>>120
MNPしたら終いやがな
可哀想なのは現auユーザ
絞り取られるの可哀想です^^
123名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 10:06:27.91 ID:kLc8L+Yd0
セブンイレブンが年末からwifiスポットになるらしいから
地方の場合1kmも走れば次のセブンがあるし駐車場に止めて光回線満喫したほうが捗るんじゃね
124名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/04(火) 10:06:55.42 ID:q9RAzKAG0
>>119
auからはiPhone5かiPhone4S
禿チョンからはiPhone5かiPhone撤退
って感じじゃない
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 10:07:21.24 ID:U7bUqKGq0
イーモバイルの存在消されてるから可愛そうだな芋wwww
126名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/04(火) 10:07:44.30 ID:+RSeWJJH0
iPhoneがwimaxルータになるのなら最高だな
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 10:07:58.96 ID:9/Z5Cxtd0
>>117
iPhoneがWiMAX対応したら128Kくらいになりそうだw
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 10:08:15.44 ID:AEg97Yni0
>>115
手持ちのノートPCがADSL回線並みの速度で使える
しかもWiMAX対応の端末なら月額525円で利用が出来る

気軽に解約も出来る

アローズがなんでニュー速で人気なのがわかったろ
129名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 10:08:30.99 ID:CEnNZSn/0
>>177
1MB/s〜400kB/sか
ADSLよりはよさげだね
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 10:08:56.92 ID:9/Z5Cxtd0
>>121
相互MNPでなんとかなるじゃね?
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 10:08:57.76 ID:eG/yVUXl0
iPhone5爆売れ

Android機価格下落

俺勝利
132名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 10:09:40.65 ID:tM0eoORn0
>>124
iPhone4Sなんて今のauからは出ないでしょう。
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 10:10:09.75 ID:VzNgtsam0
アローズ勝手にν速で人気とかにしないで
なんもしらないスペック厨のガキが喜んでるだけじゃん
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 10:10:56.03 ID:wxJjt5Hp0
>>131
auのアンドロイドなんて発売からちょっと経てば今でも
新規、MNP一括0円になるじゃん
135名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 10:13:12.01 ID:HODJ0+Bb0
アローズってあのガクガクのアローズ?
136名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 10:13:18.09 ID:7z8xhCluO
WiMAXってそんなに必要?
回線パンクしそうだから使わせようとしてる電話会社におどらされてない?
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 10:14:45.31 ID:DxeF4Hgu0
WiMaxがあれば最強だが、au3Gでも不自由ない
何もしないままではノルマを達成できないソフトバンクはどんな手を取るのかが見物
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 10:15:15.09 ID:AEg97Yni0
>>136
自宅でADSL回線

やる事は主にニュー速とかこの板の連中ならざらだろ

だったADSLに月額3000円だの4000円だの払わなくても良いんじゃないのかと思うわけよ
139名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 10:15:28.19 ID:kLc8L+Yd0
auの弱点は買い替え需要だからね
ドコモは新規契約の獲得が強いから出て行っても純増が伸びるけどauは取られるばかりだった
iphoneがあるとドコモからの買い替え需要の何割かがauにくる
おまけにau→auの買い替えも増えて流出も止められる
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 10:15:34.38 ID:C4+aNMXTP
やべえ今までWiMAXの有無で富士通と迷ってたがこれ確定ならiPhone一択だわ
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 10:16:07.91 ID:RWbjMq5O0
10/15SB発売
142名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 10:16:46.16 ID:R1pVi6mU0
>>136
実際ノートPC使うとき便利だよ
かなり快適
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 10:16:51.56 ID:nL9JGA100
>>92 >>107
うんまぁそうなんだが
まだ高い時に分割で買ったんでちょっとな
アップデート放置されてるし
3GがWHSで3~4Mbpsで標準搭載のテザリング使えるのが魅力だったが今月から規制始まるし
あと話題にもならないが細かい不具合多いぞ06は
144名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/04(火) 10:17:21.30 ID:LN7+SIKo0
Bフレッツ解約してau携帯を通話専門機にして
EM(芋)を契約して節約しようとしている俺は間違ってなかったのか?
自分の計画に不安が芽生えてきたぞ。
145名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 10:17:47.69 ID:oI2Fhlwp0
>>143 分割www情弱の極みだなwwwww
146名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:18:55.67 ID:Glo0I97si
>>10
どうせアップデート放置だろ
騙されませんからねー
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 10:19:13.11 ID:AEg97Yni0
ここに居る約半数のニュー速民はWiMAX凄さにおしっこ漏らしてるんだろw
148名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/04(火) 10:19:37.81 ID:qutacwx00
>>13
EVO見たいにバッテリー2個付けて売るとか出来ないのにWiMAX搭載は、現実的じゃ無いな
数時間程度でバッテリー使いきるようなiPhoneが出ると思うか?
149名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 10:20:37.23 ID:iX3HU2R00
SprintってEVO4Gを扱ってるキャリアだよな
150名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/04(火) 10:21:40.83 ID:d0CV64l50
無線ルーターいちいち持ち歩いてたやつらはいらなくなるんだろ
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 10:22:34.96 ID:J0tAxFSS0
電波がどうこうだから来年までに買い替えろとせっつかれても
W52Pを大事に使ってた俺大勝利か
胸が熱くなるな
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/04(火) 10:22:56.70 ID:EBdxkb9cO
アローズ欲しいとか言ってるバカはどっから来たんだよ
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 10:23:07.11 ID:ZJujEwrP0
>>117
正確には自分の使ってる基地局の辺りで使っている人数だな
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 10:24:16.90 ID:ZJujEwrP0
>>123
Wi-Fiスポットの利用はどれくらい?
それともどこかのキャリアの紐付き?
155名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 10:24:27.89 ID:2W9oG4eq0
>>149
PHOTON 4Gとかもな。
156名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/04(火) 10:24:51.82 ID:Jm5kFQLTP
>>148
エネブー買え
157 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (空):2011/10/04(火) 10:24:56.97 ID:JmRNOdIQ0
禿バンクはオワコン。茸と共に消えて良いぞww
158名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/04(火) 10:25:53.85 ID:BlsUm1Dt0
>>135
アローズは、実際に触ってみないとわからないな
ヌルヌル動くとは思わないけどw
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 10:26:44.90 ID:11gegTcn0
>>148
結局現状ではiPodtouch+WM3500Rという組み合わせが最強なんだよなあ

つけっぱなしの連続使用で余裕で8時間使えるから
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 10:27:02.86 ID:iwm4hIev0
>>151
買い替え催促の電話が毎週毎週ウザいけど
iphone発表されたらもう電話来ないのかな?w
161名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/04(火) 10:28:31.38 ID:VnWOMUfm0
電話ごときになんで勝利とか情弱とかいってんのと思ってる人なんだけど
W53CAはまだ使えるんだけど、バッテリーがどうのこうのってようするに
早く買い換えろって事?
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 10:28:45.07 ID:ZJujEwrP0
>>447
> [775]超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY [sage] 2011/10/04(火) 09:42:54.07 ID:M6OgWDGe
> AAS
> アウイフォネは着信するとネット終了する糞使用らしいよ
> ベライゾソと同じ糞使用
> SoftBank大勝利
> [785]超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY [sage] 2011/10/04(火) 10:04:14.86 ID:M6OgWDGe
> AAS
> アプリもだよ
> アプリ中に着信したらアプリ強制終了 ブラウザもナビもそう
> 着信こないキモヲタならいいんだろうけど
> [787]超高速時給900円 ◆fqkXiQFGSY [sage] 2011/10/04(火) 10:08:07.76 ID:M6OgWDGe
> AAS
> マルチタスクでブラウザやアプリが生きてると思っちゃダメだよ。みんな死亡^^
> また1から接続、通信しなおしな
> ベライゾンで起きてる問題があうに解決できりゃいいけどw
>

早速ソフトバンク信者が各地で暴れています
しかも自分で自分のレスコピペしてるのきもいな
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 10:29:01.42 ID:AEg97Yni0
>>158
ヌルヌル動かないでもいいと思う
ガッツリネットしたい時は使い捨てのノートPC車にぶっこんで置けばいい訳だし
震災の時とか旅行とかでマジ捗る

防水なのがデカイ
164名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 10:29:27.83 ID:LzB11xCa0
>>127
そうなると腹が立つ
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 10:30:06.92 ID:ZJujEwrP0
>>127
ソフトバンクは常時64Kぐらいだと聞いたが
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 10:30:15.76 ID:eG/yVUXl0
>>159
それって別にバッテリー持ち歩いてるのと変わりなくね?
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 10:30:35.01 ID:c+AEuJDr0
ちょっと聞きたいんだが、去年IS03買って支払いがあと一年残ってるんだが
番号そのままでiPhoneに最安で機種変するにはどうすりゃイイの?
168名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/04(火) 10:30:37.98 ID:Jm5kFQLTP
再生・一時停止、早送り・巻き戻し、音量
これの物理ボタン欲しいよね
どんな場面からでも音楽の操作できるようにしてほしい
169名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:31:31.43 ID:r1fVYz07i
>>148
iPhoneは元々バッテリがもつんだよ。
他社の他機種はクソ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY36HtBAw.jpg
170名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 10:32:52.78 ID:Vx96FgS70
もうドコモとソフバンは虫の息なんだろ?
断末魔の叫びを鼻ほじりながら聞いてようぜ
171名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:34:06.43 ID:QA25TQFMi
いったいどっちが真実なのよ?
アウのみ5、禿4S
禿のみ5、アウ4S
172名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 10:34:38.58 ID:1AI5r3iw0
>>170
見事討ち取られるのを見届ける義務があるなν速には
173名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:34:58.11 ID:Bcrdulgp0
>>168
イヤフォンのコントローラーで
再生、停止、音量調整、次送り、前戻し
出来るが…
174名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 10:36:10.74 ID:kLc8L+Yd0
>>144
NTT西だと光もっと割引でマンション20%戸建て30%割引されるの知ってる?
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 10:36:55.56 ID:IeeXMBT20
アフォンは一生おさいふ付かんよな
176名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/04(火) 10:36:58.20 ID:Jm5kFQLTP
>>173
イヤホンは自分がもってるの使いたいし、大半は車のオーディオで聞くんだ
操作ボタンの付いたアダプタはどれもすぐ壊れるらしいし
177名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:37:38.43 ID:2U8iZHIS0
>>176
MW600買っとけ
178名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 10:37:43.03 ID:n/gXNE9t0
>>171
今夜以降わかることだろ、うるせーな
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 10:38:04.03 ID:rrSFXxVb0
これは田中プロからスコスコに続く新表現が生まれるで。
180名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/04(火) 10:38:05.21 ID:cNQXB5QK0
>>176
オーテクのコントローラー券アンプ使ってるが壊れる気配ないぞ
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 10:38:37.86 ID:OUSirz1V0
>>175
おさいふが世界規格で統一されたらわからんよ
182名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:38:42.45 ID:rF4wn+cri
>>169
データ古くない?ていうかなして3GSと4でそんな差があるん?CPU?
183名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/04(火) 10:39:10.12 ID:SNSmnJ4U0
auのWiMAXの糞さを知らない奴って。。
184名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/04(火) 10:39:32.54 ID:QYvbsW5R0
「iPhone発売は年内 KDDI、顧客獲得を優先
携帯メールは当初非対応も」

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E1E296E48DE2E1E3E2E0E2E3E38698E2E2E2E2;n_cid=TW001



あうのフライング?
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 10:40:04.25 ID:wxJjt5Hp0
>>171
どっちもないだろ
少なくてWimax付きのiphoneが出るんじゃないか?っていう憶測記事なだけで
そのバージョンが出たら日本ではauでしょって話
対応してないバージョンももちろん発売されるわけで
186名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:41:32.39 ID:r1fVYz07i
>>171
明日の今頃には判明してるよ。
187名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:42:07.07 ID:r1fVYz07i
>>182
省電力とバッテリ容量の増加
188名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 10:42:17.82 ID:8KoAEGks0
>>184
また日経か
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 10:42:33.76 ID:WEvHzQw10
>>31
もう対応してなかったか?
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 10:43:09.99 ID:wxJjt5Hp0
>>186
あと15時間ちょっとだね
ttp://www.ustream.tv/channel/applelivekeynotes
191名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 10:43:54.02 ID:59F/UMU30
>>184
日経の時点であてにならんw
192名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 10:48:41.72 ID:QA25TQFMi
憶測記事でこんなにもマンセーする奴ばかりなのか
記事が本当なら俺も乗り換えるけど
193名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/04(火) 10:50:13.76 ID:0zGopAyrO
>>166
ワロタ
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 10:51:31.15 ID:11gegTcn0
>>166
違う
195名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 10:54:23.40 ID:gWeJgYEF0
最終的に禿がぐぬぬになる結果なら何でもいいよ
196名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 10:57:01.67 ID:2S43xrqR0
>>145
金利の掛からない月賦はこっちが有利すぎるだろ、経済的に考えて
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 10:57:37.39 ID:11gegTcn0
>>183
やっぱりauの提供するWiMAXはWiMAXのモバイルルータを使ったのとは別モノなのか?

だとしたら全然ダメだな
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 10:58:53.09 ID:OXoPFQEh0
EVO捨ててくるわ
199名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 10:58:59.76 ID:VAO7mULk0
ワイマックス+テザ対応なら夢の端末になってまう
他社完全終了じゃん
そんなことアップルがするかな?
つか他社が許すかな?
200名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/04(火) 10:59:57.43 ID:dsYf4d6R0
わっしょい!わっしょい!!
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 11:00:17.21 ID:OXoPFQEh0
今日の発表で各社の料金プランとかも分かるの?
202名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:00:22.33 ID:1hQ5Rq7kO
>>195
ソフトバンク発表会での孫の元気のなさみるとグヌヌの可能性でかいよ
iphoneの事記者が聞いたらブチキレてたし
203名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 11:00:24.61 ID:VAO7mULk0
一社が飛び抜けたスペックになることを許すのかね?
アップルも大人だろ?
204名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 11:01:43.23 ID:8KoAEGks0
アップルが大人なわけねーだろ
205名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 11:01:55.85 ID:9yQtvhJb0
これは来年高速通信対応のiPhone5が出るって記事で、
それとは関係なく今日発表するのは4Sじゃないの?
206名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/04(火) 11:01:58.54 ID:lGXOFIhi0
おいおいバッテリー持つのかよ
207名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 11:02:12.36 ID:VAO7mULk0
ちょっとkddi株買ってくる
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 11:02:17.85 ID:OXoPFQEh0
>>203
そんな世の中甘くないっすwwwww
209名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/04(火) 11:03:37.90 ID:SNtagLu5O
やべーな一択になっちまうじゃん
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 11:03:39.64 ID:YwocdSvu0
auからiPhone発売されたら一気に混雑して禿回線なみに劣化しそう
あうあうあー
211名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:03:50.27 ID:1hQ5Rq7kO
>>203
wーCDMA陣営の高速回線にも対応するし問題なかろうベライゾン以外は
ソフトバンクは周波数的にそれは対応しなさそうだが
212名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/04(火) 11:04:46.53 ID:vQxnWHgp0
>>210
wimaxに対応したら、それで禿回線の10倍は余裕だろ
213名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 11:04:50.45 ID:R1pVi6mU0
>>197
時間帯にもよるけど普通に15Mbps位出るよ
22時位は混むけどね
214名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 11:05:06.01 ID:RumfWcWM0
>>210
もともと酷かった禿ほどにはならんだろうw
AUは今まで快適だったんだけどなぁ
個人的にはiPhoneとかいらなかった
215名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/04(火) 11:05:09.11 ID:d0CV64l50
ジョブズはダダこねたガキみたいなもんだったしアップルは悪魔だろ
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 11:05:50.29 ID:AAvtIiFx0
このニュースがauに関係あるの?
217名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 11:06:21.15 ID:rijJctBt0
>>210
回線混んでも圏外にはならんだろ
218名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:07:51.98 ID:1hQ5Rq7kO
>>212
禿は2Ghzはiphone様が使うんだオラオラと
ウルトラスピードを基地局少ない1.5Ghzに押し込んだのが失敗
219名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 11:09:53.86 ID:2U8iZHIS0
>>218
禿は2GHzでもHSPAやるよ

だから何だって話だけどw
220名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/04(火) 11:10:23.60 ID:q9RAzKAG0
221名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 11:11:07.84 ID:7I9lkrdJ0
禿電の確変も終わった
222名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/04(火) 11:11:37.15 ID:08arTR0Ki
・ホームボタンに一体化されたアシストボタン
 (イメージ的には、デジカメの半押し・本押しのシャッターボタンとのこと。
  デジカメでピピッとオートフォーカスを作動させ、その後、深く押してシャッターを切るアレです。)


すばらしい
223名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 11:11:44.63 ID:kLc8L+Yd0
本家の配信ってあるの?
http://www.youtube.com/watch?v=Thzu1NDXnco
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:12:08.56 ID:DAEeum6N0
>>21
賢いIME
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:12:16.28 ID:3JwdLqSH0
verizonのにはWiMAXつかないの?
Sprintのわずかなユーザーの為にWiMAX搭載するとはまず思えないが
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 11:12:42.83 ID:YwocdSvu0
恒例の「One more thing…」
今回は何だろうね!
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 11:12:52.15 ID:fRK9ubVV0
>>216
Sprintは唯一アメキャリででwimaxを売りにしてる
auは唯一日本でwimaxを売りにしてる。そして上と通信方式が一緒
あとはわかるな
228名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:13:06.45 ID:1hQ5Rq7kO
>>219
帯域足りんの?
あれはauのWHSみたいに複数電波つかむ感じだったはずだが
229名無しさん@涙目です。(米):2011/10/04(火) 11:13:39.12 ID:/tLrAt+h0
>>226
iJobs
230名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/04(火) 11:13:43.29 ID:H4xJoZqK0
WP IS12T使いのおれが予言すると、
iPhone発売されても
※Cメール(SMS)の送信はできません ってなるよ
231名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:14:19.02 ID:1hQ5Rq7kO
>>225
ベライゾンはドコモと同じ、LTEに注力中
232名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 11:15:44.03 ID:2U8iZHIS0
>>228
帯域はあるでしょ。15MHz幅じゃなかったっけ。
どっちにしたことで混んで速度でないのは明白だが。
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 11:15:47.02 ID:UEGrZTlr0
おいおい、AndroidのWIMAX対応機種売れなくなるだろこれw
HTCとかMotorolaとかどうすんのよ
234名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:17:03.76 ID:im3rNDEuO
禿が死んじゃう
235名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 11:17:40.93 ID:ynwh6Z1C0
多少のお漏らしには目をつむるだろう、とたかをくくったキャリアが壮大なしっぺ返しを喰らいそうでやばい。
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 11:18:06.10 ID:1AI5r3iw0
>>233
心配しなくても売れるよ
237名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 11:18:33.88 ID:pcDbdY610
>>228
それはDCの場合じゃね?

まぁ既存の2GHz基地局でソフトウェア更新程度で対応できなきゃ当分はないだろうけど
238名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 11:18:56.73 ID:+hlIv9X2i
>>217
前、あうはバリ3圏外だったよな
239名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:19:37.90 ID:1hQ5Rq7kO
>>232
なる程後は基地局の能力次第か
>>233
HTCはアメリカでもシェア高いから大丈夫でしょ
日本ではもうちょい知名度欲しい
240名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 11:20:02.20 ID:GYtqK5EC0
>>235
今の林檎にそこまでの余裕あるかな
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 11:20:12.87 ID:xAakVmuR0
禿、完全おわたwwwww
ソフバンに残る意味ねえw
242名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 11:21:14.62 ID:2W9oG4eq0
>>228
それはDC-HSDPA。
HSPA+(HSPA Evolution)は1キャリアでの高速化。
CDMAのEV-DO Rev.0→Rev.A相当。
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 11:21:16.96 ID:fRK9ubVV0
>>235
ぶっちゃけ腫れ物が無くなったAppleとしては方針変えてきそうな感じだけどな
というか変えなかったらやばそう。実際に二機種出すとか考えられなかったが。しかも廉価版とか
244名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 11:21:24.56 ID:tM0eoORn0
だが禿解約するには、金をむしり取られる
245名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:21:25.67 ID:1hQ5Rq7kO
>>237
そういえば今回発表のスマフォはDCまだ未対応だな
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:22:37.82 ID:wxJjt5Hp0
>>244
auならそのぶんのオマケつけてくれるよ
特にMNPに対してはものすごく優遇するキャリアだし
247名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 11:22:45.64 ID:1AI5r3iw0
違約金など笑って投げてやればいい
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 11:23:31.89 ID:fRK9ubVV0
>>244
庭へのMNPで帳消しになるかもしくわちょっと得するんじゃね?
249名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:23:43.29 ID:1hQ5Rq7kO
毎月割対応ならいいなあ
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:26:01.04 ID:3JwdLqSH0
>>231
じゃあWiMAXはないだろうな…
CDMA2000陣営の繋ぎでしかないWiMAXをドコモよりもユーザー数が少ないSprintの為に搭載すると思えん
251名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 11:27:43.01 ID:M1dQtD2N0
国内勢が本気出さないからauも付き合いきれなくなったんじゃねーのwww

Androidとは何だったのか
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:29:31.75 ID:3JwdLqSH0
iPhone 6はLTE対応にして音声部分はUMTS/CDMA2000両対応とかありそうだが
5はHSPA+/Rev.A程度だろう
253名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:29:45.87 ID:1hQ5Rq7kO
>>251
他キャリアの同等端末に同じバグ出ても叩かれるのはなぜかauだからな
254名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 11:30:40.88 ID:HBqphFAm0
china mobileの件もあるからなあ
独占で機種が上下するってのは考えにくいんだが
ただでさえ6月に発売って思われてたのがこんだけ押されてて
今まで出してたキャリアは来年まで我慢しろって?w
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 11:31:29.93 ID:IkkLc66U0
>>251
国内勢が本気になったのが現状です
256名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:31:51.14 ID:1hQ5Rq7kO
>>252
噂みたいにTDLTE始めるならTDD方式のノウハウの為に必要
WIMAXまTDD方式
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 11:32:55.82 ID:fRK9ubVV0
>>250
docomoより少ないとはいえ5000万弱いるんだぞ顧客。
つうかそうしないとSprintで出す意味が無いようなきがするんだが(Verizonとの差別化的な意味で)
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 11:33:52.84 ID:11gegTcn0
>>251
原発見てもわかるとおり
利権にがんじがらめの国内メーカーじゃロクなもんが作れない
259名無しさん@涙目です。(勉強しろ):2011/10/04(火) 11:35:25.96 ID:21Rp2xC80
もしも、WiMAX対応しちゃったらどうすんのかな?禿は?
260名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:35:43.88 ID:1hQ5Rq7kO
>>258
福島はアメリカ産だぞ
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:37:07.53 ID:wxJjt5Hp0
>>258
原発だと東芝と日立は世界では最先端いってるんだが
262名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:37:38.94 ID:1hQ5Rq7kO
>>259
値段で勝負
原資はアクセスチャージ値上げ
シェア25%超えなければ情報開示せんでいいし
263名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 11:38:17.94 ID:dNyfInC80
>>259
髪の毛生える
264名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:38:51.80 ID:1hQ5Rq7kO
>>261
み、三菱は?三菱はどうなってるの
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:39:48.46 ID:8I6TiTBe0
これがホントならauは通話子ながらネット出来ない!って言ってた禿信者涙目やな
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:42:03.94 ID:3JwdLqSH0
>>257
Sprintはverizonのついでみたいなもんだろ
せっかくCDMA2000に対応したけど、ユーザーが世界的に少なすぎだからなんでもいいのでキャリア増やしたいってことだろう
キャリア同士は料金プランなんかで差別化はできるし
Appleは端末屋だから労せず沢山端末が売れればそれでいい
だからHSPA+には対応するだろうし、LTEがメインになったらLTEを搭載するだろう
無駄なチップ積んだり、その為のテストをするコストにはSprintのユーザー数は見合わない
267名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:45:10.60 ID:1hQ5Rq7kO
>>266
HSPA+ってそんなに対応キャリア多かったかなあ
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:50:10.99 ID:3JwdLqSH0
>>267
WiMAXみたいにべつなベースバンドチップ積まなくてもUMTSのアップグレードだからそこまでコスト増えないんじゃないの
UMTSキャリア側的にも費用抑えて対応できるから、今後増える見込みもあるし
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 11:51:25.97 ID:AAvtIiFx0
>>257
5000万弱って3千数百万で使う数字じゃない気がする
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:57:08.01 ID:oRGOp1qyP
>>267
ATTはやるし
271名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 11:58:20.03 ID:1hQ5Rq7kO
>>269
だからKDDIもかんでるのではというお話
あと韓国にもCDMA2000+WIMAXキャリアあったはず
272名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 11:58:56.24 ID:MJIZNLpI0
>>21
フラッシュって写真の明かりのほうかと思ってしまった
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:00:21.62 ID:fRK9ubVV0
>>269
なんか勘違いしてるようだがSprintの顧客数だぞ5千万弱は庭じゃないぞ
274名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 12:03:18.07 ID:aEK1FvAW0
禿信者「iPhone5はソフバン独占、auから出るのはiPhone4Sだよw」

こんなこと言ってた奴ら息してんの?
まさかの逆転あるで
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:04:02.76 ID:3JwdLqSH0
>>571
あってもUMTSユーザー数と比べたら微々たるもの
WiMAXやってるキャリアも含めて世界がLTEに向かおうとしてるのに今更袋小路のWiMAXに対応する意味がわからない
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 12:05:22.67 ID:6STL0MHK0
CPU28nmで作れる工場?の予約入れてGPUの生産圧迫してるんだろ
でもその工場は年末くらいから本格稼働みたいなこと書いてあったから
それを考えると低消費電力 or 2、4コアパワーiphoneは結構後になりそう
277名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 12:05:27.38 ID:M1dQtD2N0
>>274
正直MNP一括0円でキャッシュバック来るなら4Sでもいいんだけどね
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:06:44.92 ID:oRGOp1qyP
>>275
やるとしたらAndroid牽制の意しかないか
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:07:08.33 ID:fRK9ubVV0
少なくとも日本ではLTEが使えるようになるのは数年掛かりそうだけどなw
まぁ関係ないか。つかさあと半日すれば分かるんだからまったり待とうぜ
280名無しさん@涙目です。(スリランカ):2011/10/04(火) 12:08:42.86 ID:78Uz3F5aQ
禿が勝つにはmnpで十万出すしかないな
281名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 12:09:30.83 ID:5+f/pC320
Wimax内蔵iphoneが出るのか?ハイエースで暮らせるようになるな!
282名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/04(火) 12:09:40.19 ID:OxZTmKqf0
iPhone5はいつ出るの?
それはSoftBankなの?

iPhone4Sはauなの?
それはいつ出る見込みなの?

だれか教えてくれええええ全くわかんねええええええ
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:10:25.14 ID:AxbRarkH0
家回線いらなくなるな。
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 12:10:43.52 ID:k2yIQgDN0
>>271
韓国ってKTがWiMAXやってるけどKTはW-CDMAにかじ取りしてる
CDMA2000でやってるのはLGぐらいだけど
LGテレコムがKTのWiMAX借りてやってんの?
285名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:11:16.07 ID:2Noj2UPWi
AUまさかの暴走モード突入
これは勝ったな
286名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 12:11:48.96 ID:QFutPOQ30
>>253
T-01C(REGZA)もIS04もほとんど同じなのにau側(IS04)ばっか叩かれてたなw
287名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:11:58.24 ID:MJIZNLpI0
どのみち和禿もiPhoneにいつまでも、すがっていられないから丁度いい頃合いだろ。さっさと値下げしろ
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/04(火) 12:12:20.78 ID:d0CV64l50
まだandroidがいいと言ってるのは偏屈ジジイかキチガイしかいなくなったな
289名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 12:12:45.96 ID:1hQ5Rq7kO
>>279
auで使えるようになるのは来年な
使い物になるかは話が別だがドコモより先に800Mhz使えるのは大きい

ちなみにソフトバンク本体はHSPA+で当分いくらしい
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:12:55.69 ID:fRK9ubVV0
でも日本アメリカだけ(というかほとんどここしかないけど)合しても8000万いくんだから全く需要がないというわけでもないだろうけど
コスパに会うかどうかだよな。全額キャリアが出してくれるならいいんだけどな
291名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 12:13:13.70 ID:WiSkOWDl0
>>275
それだけデータのオフロード用に有用なんだろ、アメリカでは
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:13:18.03 ID:BJByu1Ym0
>>286
それでドコモREGZA買っちゃった奴いそうw
293名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 12:13:30.92 ID:QFutPOQ30
>>255
今までは本気じゃなかったし〜って余裕のあるフリしてていざ本気になっても大したことなかったという・・
294名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 12:15:06.89 ID:1hQ5Rq7kO
>>284
ありゃ韓国は別々なんか
そりゃ知らんかった
>>286
メールも同じアプリックスなのにな
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 12:15:19.57 ID:k2yIQgDN0
>>289
ちなみにソフトバンクは1.5GHz帯というマイナーバンドにiPhon5が対応してなかったら
その時点で死亡確定、なぜならHSPA+がその帯域でしかサービスしてないから
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 12:15:57.09 ID:6STL0MHK0
なんとなくこんな感じだろうか
Auから年内に出るとしたら4、4S
5は来年第1四半期出る可能性 
Auが年内に4出せばAuもSoftBankからも出る5の可能性がある
28nmプロセスをappleが使う予定 これは来年以降になりそうだから5には使われないかも

つまり、ハードもソフトも向上した5S or 6を待って買うやつが勝ち組!
297名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 12:16:39.11 ID:7z8xhCluO
つーか皆そんなに外でパソコン使うの?
携帯というかスマホで見られる範囲じゃ足らないから
WiMAXとか使うってことでしょ?


別にWiMAXを否定するつもりはサラサラなくて
なぜWiMAXで狂喜してるのか、何に使ってるのか尻鯛
298名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 12:17:40.56 ID:oQSq/vAf0
>>297
テザリング
Let's noteを持ち歩いてる
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:17:48.03 ID:fRK9ubVV0
>>295
つかやたらソフバンが900めがーがあればーーって叫んでるけど
来年の7月辺りから電波開放されるのにまだまだ我慢しなくちゃいけないとかMすぎるだろとは思うわ
つかイーモバでいいよ900は
300名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 12:18:36.43 ID:1hQ5Rq7kO
>>297
普通にスマフォのブラウジングでも速いんだが
301名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 12:19:33.57 ID:ZLFGd5NL0
>>281
evo片手に日本一周してる俺様が通りますよ
302名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 12:19:36.10 ID:bELzGM760
>>21
NFC あれば赤外線はいらないんじゃないの?
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 12:20:10.41 ID:k2yIQgDN0
>>294
韓国の場合は全キャリア元々CDMA2000だったけどある時期から
上位2キャリアがW-CDMAのHSDPAに方針変更しちゃったのよね
で3位のLGテレコムだけがCDMA200/EV-DOでやってる
WiMAXに関しても実は世界で最大の通信網は日本のUQWiMAX(実施KDDI)という寒い状況
だからiPhon5がWiMAXに対応するならKDDI向けにも用意してないと何がしたいのこれ?状態になる
304名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 12:20:58.78 ID:1hQ5Rq7kO
>>299
ソフトバンクはLTEやる気ないかと思ってしまうわ
LTEだと900より700のがメジャーなのに
先を捨て今をとるつもりだろうが来年7月まで開かないし
305名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 12:22:00.95 ID:ZLFGd5NL0
>>297
一人暮らしで家でもevoのテザリングだけでオーケー
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:22:21.36 ID:fRK9ubVV0
>>297
普通にテザリング要素だろ
PSPとかDSとかtouch持ってればいつでもネットに繋げるし
PSVITAでWi-Fi版買う奴はwimax使う奴も居るんじゃね(少数だろうけど
307名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:22:57.62 ID:tY18HO9W0
WiMAX対応って、どういうこと?
iPhone単体でWiMAXの電波を拾ってその電波をWi-Fiとしてつかって通信出来るってこと?
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:23:58.01 ID:fRK9ubVV0
>>304
ソフバンは開始予定が2015年とかちょwwおまww存在してるのwwって感じだからなw
309名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:24:01.17 ID:Zc5yc7SMi
禿逝ったな(´;ω;`)
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 12:24:20.95 ID:k2yIQgDN0
>>307
できねーよ
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 12:26:01.50 ID:k2yIQgDN0
>>307
悪い悪い
性格に言うと日本で使いたければ先ず日本のWiMAXと同じ帯域に対応してないと使えない
だからiPhon5が仮にアメリカの帯域だけの対応だったら輸入しても使えないし
そもそもUQかKDDIの+WiMAXと契約しないと使えないからKDDI側が認めないと使えない
312名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 12:26:20.32 ID:5+f/pC320
>>301
良いなあー
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:26:21.41 ID:oRGOp1qyP
SBはAXGPもあるしなー
どうなるんだろ
314名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/04(火) 12:28:11.40 ID:zlDKa3riO
スクール・ウォーズ・ジャーナルも飛ばしが多いからな
315名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 12:29:02.49 ID:7z8xhCluO
今家でフレッツ光とか引いてパソコンでネットしてるのが
WiMAX使えば、パソコンの側に携帯を添えておくだけでネットに繋げる、と

外でも既存の回線よりもWiMAX使った方が高速である、と
316名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 12:29:21.07 ID:sgwIk53F0
>>307
3GのかわりにWimaxで通信出来る
テザリングも出来る
317名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 12:29:26.64 ID:5Ti1FGdm0
電池云々言ってるやつおるが
evoでも常時3gより常時wimaxのほうが電池もつよ
318名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 12:29:42.83 ID:3xHWJAmq0
AU大躍進!
319名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:30:00.30 ID:Q/+BmaEC0
思考は現実化する
期待して待てお前ら
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:30:46.94 ID:BJByu1Ym0
>>311
周波数はおなじ、UQとクリアワイヤレスは相互ローミングしてる。
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 12:30:55.28 ID:ZJujEwrP0
>>313
あれなあTD-LTEと100%互換とかいってるけどあの周波数でTD-LTEするところなんてどこにもないんだよなあ
だいたい2GHz付近
ある意味WiMAXより孤立している状態
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:31:22.00 ID:fRK9ubVV0
>>315
ただ今の段階では固定の代わりにはならないと思うが
wimax2(理論値は300M出る)になったらどうなるかはわからないが。あと室内は比較的電波の入りが悪い
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 12:31:33.70 ID:ZJujEwrP0
>>320
周波数2.5と2.6じゃなかったっけ?
324名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 12:31:46.44 ID:5+f/pC320
>>307
おやevoのようすが、、、おめでとうevoはiphoneにしんかした
325名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/04(火) 12:32:43.73 ID:OxZTmKqf0
iPhone5はいつ出るの?
それはSoftBankなの?

iPhone4Sはauなの?
それはいつ出る見込みなの?

だれか教えてくれええええ全くわかんねええええええ
326名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 12:33:18.99 ID:juIRNDyZ0
>>325
黙れカス
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:36:46.34 ID:Kq0IaRZh0
iPhone5はauからのみでるかもってこと?
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:37:39.09 ID:BJByu1Ym0
>>323
クリアワイヤレスも2.5Ghz帯でしょ。
329名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/04(火) 12:38:02.37 ID:ByUAiC+y0
つい最近wimaxルータ買ったばかりやのにwimax対応iPhone出たらモバイルルータ要らんようになるやんけ
…と思ったけどこいつでテザリングしたらバッテリーあっという間に無くなりそうだからモバイルルータはiPad専用として置いておこう
330名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:38:09.59 ID:tY18HO9W0
>>311 >>316
なるほど、少しわかった気がする。
ありがとう。

331名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 12:38:31.40 ID:sP4FnD320
現行au厨としてはMNP優遇される他キャリアの
奴らがうらやましい。
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 12:39:01.61 ID:DxeF4Hgu0
>>325
あと半日もすればわかるよ
333名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:39:34.91 ID:ZYH97X2z0
>>325
なぁ、岩手から出てってくれないかな?
334名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:40:31.25 ID:x6/R68FL0
おいおい、iPhone5ってでないんじゃねーの?
4Sだけなんじゃねーのかよ!

しかもWiMAX搭載とか、僕は何を信じればいいの?
335名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 12:41:55.93 ID:eGLTZkUS0
叩き売りされるAndroidを中国に輸出する作業が捗るな
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 12:41:58.93 ID:ZJujEwrP0
>>328
じゃあ周波数の違いは誤差みたいなものじゃん
337名無しさん@涙目です。(勉強しろ):2011/10/04(火) 12:42:15.21 ID:JmmJnsxV0
お前らさー、結構騒いでいるようだけれども携帯なんてニュー速民には無用の長物だろうがよ。
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 12:42:27.79 ID:Yj7W2CgI0
WiMAX搭載ってバッテリー大丈夫かよ
339名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/04(火) 12:43:23.64 ID:OxZTmKqf0
>>332
わかた
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:44:41.23 ID:oRGOp1qyP
>>321
あれも2500MHz帯じゃないの?
341名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 12:45:05.41 ID:5+f/pC320
>>337
でもiphoneがあれば寝ころがりインターネッツができるんだよ!ラクチン!!
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 12:46:15.52 ID:ZJujEwrP0
>>340
うん、だからその帯域でTD-LTEやるところがないんだよ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:48:06.46 ID:FCSEWPNf0
>>21
おさいふとかフラッシュとかって、こんな時代錯誤な情弱がまだいるのかwww
344名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/04(火) 12:49:01.97 ID:yoi/Fauw0
>>342
AXGPという名のTD-LTE
345名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:49:11.16 ID:Qqg5k50M0
>>259
(勉強しろ)って何なんだぜ
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 12:50:15.16 ID:rrSFXxVb0
ソニエリとカシオとアップル、マイクロソフトがあれば、auでいいや。
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:50:33.67 ID:BJByu1Ym0
>>345
学校じゃね
348名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 12:50:52.16 ID:DYi6I12k0
>>345
ed.jpらしい
349名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/04(火) 12:50:59.53 ID:wh41gscoO
>>337
寝る寸前までν速見るために必要
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:51:00.55 ID:fRK9ubVV0
つうか帯域規格数ありすぎじゃね?
もう少しキャリア間で絞ってくれてもいいようなきがするんだが。ユーザーにとってはそっちのほうがいいような
351名無しさん@涙目です。(勉強しろ):2011/10/04(火) 12:51:34.56 ID:JmmJnsxV0
>>345
学校等の教育施設から書き込むと、そう表示されるみたいだ。
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 12:52:21.56 ID:ZJujEwrP0
>>350
今絞ってる最中なんだよ規格に関しては
周波数は電波が有限なので分散させないとダメ

ただ規格が統一されていくと力のないキャリアがきつくなる
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:52:36.82 ID:fRK9ubVV0
>>351
お前今どこから書き込んでるんだよ
354名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/04(火) 12:53:30.61 ID:ByUAiC+y0
>>337
確かに
タブレットで充分やわ
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 12:53:36.28 ID:ZJujEwrP0
>>353
大学じゃないかなあ
356名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:53:41.76 ID:fRK9ubVV0
>>352
>>力のないキャリアがきつくなる

歓迎ですヽ(^o^)丿
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:54:11.27 ID:ZYH97X2z0
>>343
iPhone関連のスレに毎回同じことを書き込んでる
クズの事なんかほっといた方がいいと思うよ。
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 12:54:33.79 ID:k2yIQgDN0
>>350
最初3GでやるつもりがCDMA2000、W-CDMAで決裂したしかもTD-CDMAみたいな余計なものまであらわれた
で、4Gでもこのまま決裂しそうだったがLTEでまとまる予定がまたグダグダに
しかも周波数も上下も各国ばらばら、更に当面3Gと併用だから
CDMA2000/WiMAX、CDMA2000/LTE、W-CDMA/LTEと規格も周波数も滅茶苦茶
あとGSMでまだやってる地域もあるから当然それもサポート続行
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:55:35.90 ID:mNWr3sxv0
LTEって4Gとは違うでしょ?
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 12:56:06.30 ID:k2yIQgDN0
>>359
LTEもWiMAXも4Gと読んでいいことになりました
361名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:56:35.24 ID:Qqg5k50M0
EVOとPhotonの在庫の山が出来るな
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 12:56:55.32 ID:DxeF4Hgu0
ただしSoftBank4Gは高速PHSです
363名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:56:59.40 ID:fRK9ubVV0
>>358
詳しいなぁ
というかCDMA2000が凄い邪魔に見える・・・・・

3.9Gも4Gでいいのか
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 12:57:05.33 ID:ZJujEwrP0
>>358
GSMの後釜狙ってるのがHSPA+だっけ?
なんだかんだで日本は通信規格いっつも先にインフラ整備するよなあ
365名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 12:57:38.75 ID:3RDyzV4p0
明日にはハッキリするんだろ。
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 12:58:13.43 ID:mNWr3sxv0
>>360
そうなのか
4G手前の技術だと思ってた
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 12:58:24.03 ID:GP429HdQ0
> ・バックパネルは金属か"プレミアム"なプラスチック素材に
通信機器に金属製のケースを使う愚にやっと気づいたか
368名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 12:59:26.35 ID:n1H68M8m0
ダメ糞auがこんなことになるなんてわからんもんだな
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 12:59:31.28 ID:ZJujEwrP0
>>367
あれなあ、あとモバイル機器には頑丈さが大事だということに気がついてください
硬ければいいとものじゃないことにも
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:59:36.94 ID:fRK9ubVV0
そうすると孫が必死に連呼してた4Gはーの優位性なんて何もないに等しいな
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 13:00:38.13 ID:k2yIQgDN0
>>366
何年か前にめんどくさいし4Gでいいやとか言う状況になってた
だからSprintはサービスに4G付けてる
ドコモもLTEのXiを次世代通信サービスと呼ぶ
禿もAXGPを4Gと呼び
何故かKDDI、UQはかたくなにWiMAXと呼び続けるw
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 13:01:14.56 ID:ZJujEwrP0
>>368
auは昔から駄目なときと良いときの周期があるのよ

>>370
中国から安いチップと安いアンテナの部品を納入することが出来るぐらいかな
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:02:16.26 ID:mNWr3sxv0
>>371
WiMAXはIntelが改めない限り呼称勝手に変えられないだろう
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:03:52.13 ID:BJByu1Ym0
>>370
UQと同じ2.5GHz帯だから確実に屋内では圏外になりやすいし。
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 13:05:13.37 ID:fRK9ubVV0
>>374
そもそも屋外でもまともに繋がらない可能性もw
376 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/04(火) 13:06:00.95 ID:ZsWGLnAb0
おまえらすごいな よく携帯で熱くなれる
俺なんかめんどくさいから家族でウィルコムで満足してるわ 通話とEメールの機能だけあればいいしな〜
PCも有線のがいいわ〜
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:06:17.59 ID:BJByu1Ym0
>>375
これから基地局増やすんだから2年ぐらいしないとエリアも狭いだろうからな。
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 13:07:13.20 ID:k2yIQgDN0
>>364
系統としてはGSM→W-CDMA→LTE
HSPA+hはW-CDMAの発展系
auでいうところのMC-Rev.Aみたいなもんだな

>>373
でもITUが既に公式に全部4Gでって言ってるぞ
http://www.phonearena.com/news/ITU-says-LTE-WiMax-and-HSPA--are-now-officially-4G_id15435
>ITU says LTE, WiMax and HSPA+ are now officially 4G
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:08:01.82 ID:mNWr3sxv0
>>378
金の問題
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 13:09:03.94 ID:fRK9ubVV0
4Gって言うよりWiMAXって言ったほうが凄そうに聞こえるからじゃね?
MAXって言葉がくすぐるよね(´・ω・`)
381名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 13:10:33.55 ID:k2yIQgDN0
>>379
UQにインテルが出資してるからか
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:10:43.96 ID:BJByu1Ym0
>>380
MAXファンか!
383名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 13:11:05.95 ID:8KoAEGks0
MAXコーヒー
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:11:28.79 ID:BJByu1Ym0
>>383
そっちか(´・ω・`)
385名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 13:11:53.73 ID:k2yIQgDN0
WiMAXも4Gという認識でいいから
禿がこの前のプレゼンで4G!4G!4G!と叫んでたのは
タダタダむなしいだけでしたと
386名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/04(火) 13:12:21.38 ID:ZuuEa7dGO
セルラー→au→CDMA→家族割→定額制→アイフォン
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 13:13:12.31 ID:fRK9ubVV0
>>385
あんな気持ち悪いPVまで作って・・・・最初光の道の奴かと思ったら
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:13:46.32 ID:kdKrev3C0
>>189
スマン 11nの5GHzって言いたかった
389名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 13:15:34.57 ID:r7jQ3Hyi0
LTEはインフラ整備にまだ時間がかかるからWiMAX対応のiPhoneでたら契約するわな
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:16:55.27 ID:mNWr3sxv0
>>388
5GHzって屋外使用禁止だよね
スマホで搭載してるのあんの?
391名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 13:18:39.67 ID:HwRVM2sl0
WiMAXってポケットWi-Fiとちがうの?
392名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 13:18:52.54 ID:i3YAdff90
>>390
GALAXY S2
393名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 13:19:38.33 ID:1AI5r3iw0
>>337
寝落ちするのもν速のつとめ
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:20:58.21 ID:mNWr3sxv0
>>392
ほんとだ
よく発売できたな
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:21:37.69 ID:kdKrev3C0
>>390
あー なるほど そが理由か
スマートフォンにはあんまり載せてないものなんだな
iPadには付いてるけど屋外で使うもんじゃないしな
396名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/04(火) 13:22:25.59 ID:rs0Phzjw0
サプライズで干からびたジョブズが登場するのかな
397名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 13:23:42.11 ID:2QNn+lbQ0
WIMAX 付きか、光解約できれば機種変してもそんなに金要らんな
398名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 13:23:50.13 ID:h147GKwL0
Sprint独占の5!とか書いてるけど今まで貢献してきたキャリアに5無いとかありえんだろ
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:26:10.91 ID:7lju2oYX0
中央日報や朝鮮日報、東亜日報の記者の方々で
この掲示板において差別発言で不快に思われた方に深く謝罪します。
この掲示板の多くは一部極右によるものであり
多くの日本人は文化や歴史を与えてくれた朝鮮の方々に感謝しかありません。
太平洋戦争につづき現在まで続く日本のレイシズムに世界から糾弾を受けています。
日本は恥ずかしい国ですがどうか仲良くしてくださりますようお願いします。
400名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 13:26:49.53 ID:i3YAdff90
文字通り本当にSprintのみiPhone5が供給されて、
日本には当面は4Sしか回ってこない可能性はないの?
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:28:21.02 ID:18xN5uSs0
教えてくれ
SBの株かってたんだけど、もうだめぽ
402名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 13:30:49.87 ID:1hQ5Rq7kO
>>400
それならそれでauはメールに対応させられる時間が出来る
403名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 13:30:53.69 ID:fRK9ubVV0
>>400
アメリカではSprint独占って意味じゃねーの?
つか他の国まで独占とか意味分からんし
404名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 13:36:10.68 ID:V5xTzpvj0
>>403
それでも3000万台は多すぎる
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 13:36:17.50 ID:6STL0MHK0
5Ghzの無線LANだと電子レンジとか色々集約してる2.4GHz帯域じゃないから便利そうだよな
屋外でも使える企画にすればいいのにGALAXY S2はaに対応してるから欲しかったがCPU高周波数版が秋でるとかで
買い控えしてしまったが出る気配ないな そして来年には4コア2.5ghzのスマホが… 買い時とは一体…
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:37:42.41 ID:pTrw4yXNP
>>403
ttp://www.bgr.com/2011/10/03/sprint-guarantees-to-buy-over-20-billion-in-iphones-from-apple-launching-the-iphone-5-exclusively/
米国:
年内はAT&Tほかは4Sのみ、5はSprint向けCDMA2000版のみ。
年明けからLTE版を含めAT-Tほかに販売開始。HDPA+版は無し
他国:
年内に4SとHDPA+版5を販売。在庫を処分次第LTE版に移行
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:38:45.81 ID:wxJjt5Hp0
>>400
それが一番有力だろw
でも、Wimax付きが出るって話なら
今出ても誰も買わないよ
4sがかなり安いってから売れるとか言ってるが
日本ならどうせ5もめちゃくちゃなCB付きでバンバン販促してくるんだろうし
あまりアドバンテージにもならんよ
408名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 13:39:27.50 ID:CXOVXi6Y0
日本におけるiPhoneは孫さんのものだ!
409名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 13:41:02.74 ID:h147GKwL0
>>406
あんま信用出来ない
5が年明けに発売するなら6はどうなるのか
4Svs5待ちvs6待ちユーザーの煽りが見られるな
410名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 13:41:15.79 ID:XAsMlBmw0
iPhone4Sも買うけどiPhone5ももちろん買う
iPhone5では日本産率上がってキムチ率減るからな
411名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 13:41:55.42 ID:fRK9ubVV0
>>406
こんなことして一体Sprint以外に誰が得をするん?
酷い・・・
412名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 13:43:08.85 ID:i3YAdff90
>>405
GALAXY S2スレでは、間にちょっと遮蔽物が入るだけで
繋がらなくなったりすると聞いてますが・・・
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:45:07.56 ID:wxJjt5Hp0
>>411
得になるかわからんぞ
一連の報道が本当ならこのために日本円で1兆5000億くらい出してるんだ
たかが3ヶ月独占するだけで
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:46:32.54 ID:pTrw4yXNP
>>409
それでも売れるんだからAppleはやる
LTE版は時期的に生産台数は少なそうだし問題はない

むしろSprintへの3000万台供給に伴い、au版5の供給が滞る方が心配じゃないんだろうか
とは思うね
415名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/04(火) 13:46:38.55 ID:Z8fPvV7w0
【今後の予想】

アップルiphone5(Wimax)発表
     ↓
auのiphone5独占販売の発表
     ↓
softbankは、iphone4sを販売
     ↓
softbankのユーザーが大量にauに移動
     ↓
softbank業績悪化
     ↓
KDDIグループ(au、UQ)業績うなぎ昇り
     ↓
福岡ソフトバンクホークス球団を売却
     ↓
KDDIがホークス球団を買収
     ↓
「KDDIホークス」誕生! \(^▽^)/
416名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 13:47:11.21 ID:fRK9ubVV0
>>413
そうなんだよなぁ
つうか他社にとったらSprintぶっ潰すのには最高のタイミングなのかも知れないな
iPhone5以上の見かけだけのスペックでもいいからクアッドとか出せれば。。つかiPhone5がしょぼかったらどうするんだよ
417名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 13:50:28.88 ID:+TFTRpv30
来年の7月にauは停波で買い替え需要凄いあるから
それまでにWiMAX付iPhone5出してくれりゃいいよ

あ、直前は辞めてね
難民大量に出るから
418名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 13:50:54.51 ID:i3YAdff90
>>406
HSPA+版のiPhone5はグローバルに供給されると言ってるのか。
この記事だと、WiMAX対応iPhone5が同時にauに来るとは思えないですな。
419名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 13:50:55.85 ID:h147GKwL0
>>414
本当としても人口の1/10の供給って凄いよな
アメリカではそんなに買う人間いるのか
auが年間1000万台売ります!みたいな感じだろうし
420名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 13:55:10.46 ID:+Vp4tBfA0
>>210
逆にWiMAXのエリア拡大やドコモ並の2Ghzになる可能性もあるぞ。
iphone頼みのSBと違って、設備投資に回せる価格設定(android並)にしてくると思うし。
>>214
俺もiphoneは要らんが、SBを潰せるなら桶。
421名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 13:58:29.72 ID:+ObtYjW40
ていうかここに来てすごい情報だよね
なんでこんな変則的な売り方するんだ
買い控え続出で誰にとっても中途半端な結果に終わりそう…
禿ポン4使い、涙目www

それにしても2011秋になっても非防水な禿ぽんってwww
423名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:00:19.34 ID:ZBZjAWcz0
>>420
au価格でiPhone出したら禿を潰せないだろ
毒リンゴと呼ばれてるし旨味はAndroidより少ないだろう
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 14:00:39.81 ID:fRK9ubVV0
こうでもしないと注目度も薄れるんだろうよ
実際スペック的にはもう驚くようなこともないだろうし、だから早い時期にバレちゃったら収束感が半端なさそう
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 14:01:50.43 ID:DxeF4Hgu0
まともな回線でiPhoneを使える、という選択肢が増えるという事は
ソフトバンクとしては独占できるメリットが消えただけで
日本に済む全員にとってメリットなんじゃないかな
426名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 14:02:09.23 ID:h147GKwL0
6を待つのが正解のような気がしてきた
来年の今頃には6が出てるだろうし
6もバリエーション豊富ならお手上げですが
427名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 14:03:21.40 ID:bkwN42K00
なぜ翻訳サイトを使うかな……(´・ω・`)
428名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:04:34.03 ID:jvx6Z6YS0
ソフバンで4S買って5が出たらソッコー売り飛ばすなら16GBと32GBどっちが賢い?
429名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:05:43.76 ID:ZBZjAWcz0
>>428
たしか半年は機種変出来ないだろ
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 14:05:52.14 ID:NDoZPbWR0
ギャラクシーSのCPUのA5ってAPPLEから供給受けてるのかとずーっと思っていた俺ガイル
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 14:06:12.57 ID:/m1GOYLk0
孫正義信者って皆SB株持ってるんだろ
ざまあwww
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 14:06:26.40 ID:tQSB3/WsP
今日のAppleの中継はどこで見れるの?
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:07:42.09 ID:XEk88gvC0
>>428
64G
434名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:08:04.44 ID:jvx6Z6YS0
>>429
MNPもダメなんだっけ?
435名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:08:35.98 ID:ZBZjAWcz0
>>432
2時頃におもむろにiPhone関係のスレを開く

URL貼ってるだろう
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 14:09:07.05 ID:U7bUqKGq0
ユーストとあと1個有った気がする
437名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:09:48.90 ID:ZBZjAWcz0
>>434
MNPならいけるかもな
438名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 14:11:36.79 ID:1hQ5Rq7kO
>>434

いけるがおそらく違約金バリバリ取られる
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 14:11:44.69 ID:U7bUqKGq0
http://p.tl/zISG iPhone発表会字幕なし ユースト
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:12:44.13 ID:wxJjt5Hp0
>>432
日本時間で夜中の2時ね
カウントダウン進行中

http://www.ustream.tv/channel/applelivekeynotes
441名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 14:16:34.83 ID:8KoAEGks0
WiMAX搭載、テザリング解禁ならばiPhone
でなければEVO 3Dかな
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:17:08.04 ID:2WkzWICo0
AUとSBは協力してDocomo倒せよ
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:17:57.84 ID:mNWr3sxv0
WiMAX搭載でテザリング解禁なら値段高かろうがほとんどAU流れるだろうな
444名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:18:01.44 ID:jvx6Z6YS0
>>438
ホワイトプラン( i )だしもうすぐ更新月だからフラットに変える
これで完全に2年縛りからは開放される
SoftBankが汚い規約変更しない限り違約金は発生せずにauに移れるはず
人柱見てauにそれ程旨味が無かったら半年待ってSoftBankで機種変更

…のつもりなんだが、何か落とし穴があるかな?
445名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:19:01.14 ID:ZBZjAWcz0
>>441
出来るか知らんがWiMAX使用時のみテザリング可能に出来るならテザリング対応するだろうけど
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:20:43.56 ID:mNWr3sxv0
>>445
テザリングは他のスマホでもやってるから普通に対応するだろ
447名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:21:46.78 ID:ZBZjAWcz0
>>444
ホワイトプランが2年縛りじゃなかった?
勘違いならすまん
448名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:24:16.84 ID:jvx6Z6YS0
>>447
ホワイトプラン(N)ってやつが現行のでこれが2年縛り
3G(S)ユーザーの殆どはホワイトプラン(i)っつー旧ホワイトプランで、これは2年縛りが無い
449名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:24:24.28 ID:ZBZjAWcz0
>>446
auの他の機種は3Gでのテザリング対応してる?
au使ってないから分からないんだけど
普及率が段違いだろうから3Gテザリング対応したら回線死ぬ恐れが
auにどれだけ余裕あるか分からないが
450名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:25:31.27 ID:pOFqfd+W0
sprintにKDDIも出資強力とかしてんじゃないの?
451名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:25:49.19 ID:ZBZjAWcz0
>>448
最近改悪なったのか
まあSoftBankスレで聞く方が確実だな
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:25:56.41 ID:BJByu1Ym0
>>449
スマフォではWiMAX対応端末だけだよ、WiMAX対応端末なら3Gでもテザリングできる。
今公式にテザリング出来るのはevoだけ。
453名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:27:01.16 ID:pOFqfd+W0
>>449
wimax搭載機には3Gでのテザリングに正式対応してる。
454名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 14:28:21.23 ID:gvjO4JnN0
情報端末としては良いけど電話としてはガラケーの方が好きなんだよね
未だに905シリーズ使ってるよ
455名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:30:18.02 ID:ZBZjAWcz0
>>452-453
まだ1機種だけなのか
iPhoneで出来る出来ない関係無くキャリアの選択できるのはでかい
456名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:32:32.02 ID:mPUOOrud0
俺は普通に完璧なガラケーが欲しい
そこんとこ頼みますよauさん
457名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/04(火) 14:41:38.25 ID:07NrAWON0
>>438
違約金ってホワイトプランの一万くらいじゃね
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 14:48:26.05 ID:rEOnWKpe0
日経が余計な事漏らしたからau版iPhoneはおじゃんだな。
459名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 14:48:33.76 ID:NAQrPyLK0
>>457
一括0円で買えばそれだけだな

半年以内だとブラック入れられて契約しづらくなるけど
どうせ禿潰れるだろうし良いだろう
460名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 14:52:24.13 ID:AA9oJy310
>>459
MNPでもブラックになるのか?
461名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 14:52:51.94 ID:Rl6wVkKO0
これがマジならau無双すぎだろ
462名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/04(火) 14:54:47.19 ID:K9SlkR0r0
>>21
シェーバー
463名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/04(火) 14:54:52.34 ID:lGXOFIhi0
>>415
横浜買えよw
464名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 14:55:48.50 ID:8KoAEGks0
>>462
電動歯ブラシでも可みたいだな

あと回転式シェーバーは振動があんまりないからダメっぽい<ホームボタン復活
465名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 14:56:52.22 ID:Ty3ASedb0
しかし社長変わるだけで庭がここまで攻撃的になるとは
前は加入者が一気に増えたら捌く人員が必要だから永遠の二番手で必要な人員減らして利益率上げるとか言ってたのに
今の状態は確実に一番目指してるぞ
皮肉にもサービス名にone付けるの止めたのに
466名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/04(火) 14:56:55.89 ID:U9r9az4pO
スプリントが金を出して、作らせた物を独占するというニュースで、
何故、KDDIがただ乗り出来るとおもうんだろ?
467名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/04(火) 14:57:09.55 ID:oYRJY9ADi
>>459
au使っててSoftBankのブラックに入った俺だけど一括で買うって恭順を示せば禿にも戻れるよ
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:00:55.00 ID:BJByu1Ym0
>>466
CDMA版のiPhoneがauから出るかもって話には、CDMAで大きなキャリアって世界中でも
あまりないんで、CDMA版で量産効果上げるにはauからもでるかもねってのもあるからね。

スプリント版だって他で売れるところってauぐらいしかない。
469名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/04(火) 15:02:10.03 ID:nWw3Q4zj0
>>466
契約者5000万のSprintで3000万のiPhoneなんてどうやっても捌けないから
1枚噛んでてもおかしくないと思うけどなあ
470名無しさん@涙目です。(空):2011/10/04(火) 15:02:15.52 ID:AMhPnY+X0
メチャクチャなノルマ課せられて投げ売り、来るで!(^_^)/

こりゃとてもこなせない、ってau が焦り出すであろう年度末は古事記に暖かい春に違いない。RT @hronishi: 米国第三位のスプリントがアップルと結んだ契約はすさまじい。 http://ow.ly/6My2Y
471名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 15:04:41.93 ID:h147GKwL0
>>468
CDMA2000のiPhoneはベライゾンで出てるだろ
WiMAXの間違いか?
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:04:55.03 ID:XEk88gvC0
>>466
クアルコムが裏で動いてたら
日本でauから出てもおかしくない
473名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 15:05:36.66 ID:KhXhh6Qqi
>>469
4年で3000万台だからな
474名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/04(火) 15:07:04.14 ID:U9r9az4pO
>>468
独占が解けたあとに、W-CDMA版と同時期なら有るかもって事?

>>469
その数字をそのまま信じたら、KDDIが噛んでても不可能だけどね。
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:08:32.11 ID:BJByu1Ym0
>>471
ベライゾンもスプリントもCDMA2000、あと大きなキャリアって韓国と中国ぐらいしかないのよ。

CDMA版の売り先としてはauは有力だし、CDMA&WiMAXとなるとauとスプリントしかない。
476名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 15:09:04.34 ID:t6djW7iC0 BE:812360197-2BP(78)

wimaxしかつかめなかったらカオス。
477名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 15:09:35.25 ID:IR+EBS2e0
これ確定情報でもないのになに騒いでんのお前ら?w
478名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 15:10:40.10 ID:dxJ9AzKe0
騒いでないのはおまえ茸だな
479名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 15:11:44.16 ID:Cy64NgBX0
>>477
確定するまで騒ぐのが楽しいんだろ
輪に入れないからって泣くなよ
480名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 15:11:59.16 ID:9jnVcZJp0
200億ドルも使って独占した端末の供給を受けるには、KDDIもそれなりのコミットメントを求められるだろ。
規模を考えると、どんなに少なくとも10億ドル単位では…
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:12:59.92 ID:wxJjt5Hp0
>>477
無粋なやつだな君は
騒げるうちに暇つぶししとけよ
11時間後には何らかの結論出てるんだし
482名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 15:13:05.07 ID:ei93Ot19O
高速回線のWiMAX対応なら、au版iPhoneは完全に無敵状態だろ!
ネットと通話も同時にできるし、高速回線だから、
iPhoneの能力を最大限に引き出せる。
ちなみにもうすぐ始まるWiMAX2は光ファイバーよりも速い。
483名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 15:13:32.47 ID:h147GKwL0
>>480
台数×50,000円だろう
484名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 15:14:29.61 ID:h147GKwL0
>>482
でも従量制なんだぜ?
WiMAX2
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 15:15:43.84 ID:lbJM0mPT0
>>482
この手の人が謳い文句にホイホイ釣られるんだろうなぁ
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:17:09.27 ID:wxJjt5Hp0
>>484
お前日経以上に自信満々だな
auの関係者ですか?
噂レベルを確定情報みたいに取り扱ってるけど
487名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 15:17:29.08 ID:Cy64NgBX0
>>482
安定度が違いすぎるだろ
光ファイバーと比べて
488名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 15:19:06.94 ID:9jnVcZJp0
>>470
なんでソニーが出てくるんだろう…
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 15:19:10.06 ID:sH6ROI9K0
というか、WiMaxって通常の回線と同居できるもんなの?
490名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 15:20:13.17 ID:h147GKwL0
>>486
社長が検討中って言ってるんだけど
検討してるだけだろって言うならそうだな
で従量制じゃないって社長が断言してるの?
491名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 15:22:01.38 ID:bs4TGSAc0
wimaxってスピードどのくらいなの?50メガとか?
492名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 15:22:05.50 ID:GGpqEyTY0
WiMAX内蔵ならドコモガラケー及びソフトバンクiPhone、ウルトラモバイル007Zを解約して
auのiPhone5に一本化する。
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:22:18.45 ID:wxJjt5Hp0
>>490
だからどっちとも判断できないだろ 現状では
君が断定ぽくに書いたからちょっとチャチャ入れただけ
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 15:22:31.08 ID:YUy80ano0
>>21
テザリング
いや、iphoneは悪くないんだけど、禿が
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:22:54.82 ID:BJByu1Ym0
>>489
同居できるのって意味がよくわからんが。クアルコムがアンチWiMAXなんでLTEはクアルコムの
ベースバンドに組み込まれるけどWiMAXは組み込まれないんで、外付けみたいな形になる。

だからauで3Gと通話は同時にできないのに、WiMAXと通話は同時に使えたりする。
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:23:54.79 ID:BJByu1Ym0
>>491
そんなに出ないよ10Mbps越えれば大喜びぐらい。
497名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 15:24:22.56 ID:XAsMlBmw0
WiMAX契約してる人は機器追加してiPhoneでWiMAX使えるの?
498名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 15:25:35.33 ID:jvx6Z6YS0
速さより安さ。電話なんて月1回かけるかかかけないかでテザリングも必要ない俺は
いっそ従量制にしてAT&Tくらいのプランでやってくれると小躍りして喜ぶ
そしてWiMAXとやらよりも5GHzに対応して欲しい
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:25:40.22 ID:BJByu1Ym0
>>497
それはない、evoも無理。
500名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/04(火) 15:26:58.64 ID:dHEr6hnC0
>>492
いやそれはどうかと思うよ
ドコモガラケーは当分残しといた方がいいよ
メール対応より販売優先だし
しばらく使っていらないって思ったなら解約すればいい
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:29:28.82 ID:wxJjt5Hp0
>>498
ならauのEVO3DとかPhotonとか
年末くらいに一括0円で買えばいい
っで、うまく行けば付き300円以下で運用
もちろんwimaxも3Gも使わない条件だけど
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:30:28.33 ID:BJByu1Ym0
>>498
AT&Tのプランって通話プランが日本みたいに1000円以下からじゃないよ。
データが30ドルの定額だった時の最低料金は通話とデータ合計で60ドルから
だったはず。
503名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 15:45:25.22 ID:jvx6Z6YS0
>>502
そうなのか。パケ放題廃止の可能性うんたらの時にちらっと見たくらいで詳しくは知らんかった
まぁテザしない立場だとせいぜい月1GBだからなー
その程度の通信量を月3000-4000円くらいで、テザリングするやつからはそれなりに取るってプランも有りかなぁと
504名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/04(火) 15:46:58.45 ID:oYRJY9ADi
EVO4Gが発表されたときと状況が似ている
あの時もスプリントとWiMAXでauの今度の発表でくるんじゃねとか言われたてたけど
実際来たのはIS03で、EVOが出たのはその半年後という
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:48:02.10 ID:BJByu1Ym0
>>503
ベライゾンもAT&Tもテザリングは別料金で2GBあたり20ドルだったかな。
こういう課金の仕方もありかもね。
506名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 15:49:37.63 ID:DuwBM1o+0
>>505
事前に2GBの契約してそれ以上は通信できないなら使いやすい
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:51:40.48 ID:ziae89VL0
>>21
インテントとCIFSのマウントだな
あとはWIMAX以外どうでもいい
508名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 15:54:52.87 ID:NvMDnmpK0
509名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 15:58:04.07 ID:c5nf2zoR0
>>506
残念、2G超えた分は勝手に従量制にて請求されます。
ちなみに通信料は日替わり毎にしか確認出来ませんのでご了承下さい(笑)
510名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/04(火) 15:58:13.20 ID:aUN6J/lxO
愛電話は音楽プレイヤーとして使えるのか?
511名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 16:00:10.73 ID:wzjElbe80
>>499
そうなのか
それだとiPhone本体でWiMAXは使いそうにないな
ルータあるし
512名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 16:01:03.72 ID:5nfJqCaC0
>>504
中国でも出すと言われてるから、また少し状況が違うよ
513名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 16:18:06.20 ID:YKv+d17OP
iOS5ってホームにトグル置けるようになるのかな?
電池消費抑えたいって人にはWiMAXトグル置けないとめんどくさいと思うんだけど
514名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 16:50:28.75 ID:pqIHDkok0
設定のエイリアスというかショートカットというか、
それくらい普通に表に置けるようにしてほしいよね。
515名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 17:05:59.61 ID:wBrL4BDP0
>>513
むしろ、テザリングしたい時だけONで、使い終わったらOFFだろ
PC広げたりする手間の一環と考えれば楽
516名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 17:33:34.99 ID:CXOVXi6Y0
孫さん、ソフトバンクこそiPhoneに相応しい
あうあうあうあばばばば〜
517名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 17:38:13.22 ID:wBrL4BDP0
>>509
iOSならまだしも、コソドロイドでその仕様は怖過ぎだろw
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 17:40:30.19 ID:XEk88gvC0
>>517
androidに通信料をリアルタイムで計測して
規定量に達したら通知してくれるアプリがあるけど
なんでiOSだと大丈夫でandroidだと怖過ぎるの?
519名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 17:44:17.52 ID:wBrL4BDP0
>>518
ある日突然某アプリが猛烈な勢いでバックグラウンド通信をするということが無いから
同じ使い方なら概ね同じパケット量だろ
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 18:04:07.02 ID:nL9JGA100
何故か禿信者ここ少ないなw
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 18:32:22.19 ID:037DLXwk0
>513-515
iOS5の基になってる『MacOSX Lion』では通信可能範囲にある
Lion搭載MacやiOS5機器を自動認識してファイルをやりとり
出来る機能が入ってるから、それ応用して回線の種類意識
せず繋がる機能は次期iPhoneにも標準搭載だろ

『WiMAX優先』とかは現行の「機内モード」切り替えみたい
になるだろうけど、「短時間の切り替え」アプリはAPIが
公開されないと無理だろ…


…Appleが純正で「画面回転切り替えトルグ」載せる可能性もあるがw
522名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/04(火) 18:35:20.34 ID:murz6pE6O
禿ユーザー毛根消滅wwww
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 18:42:09.57 ID:XEk88gvC0
>>519
某アプリって何だ?
半年くらいandroid使ってるけどそんなの起きた事がないんだけど
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 18:50:41.46 ID:ouCNKoZv0
>>520
だってどう見ても禿終了のお知らせだからw
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 18:52:55.80 ID:oRGOp1qyP
>>521
ホームボタンダブルクリックしたあと左クリックした部分はまだまだ使い道あるよね
画面回転ロックや音楽コントロールはできてるし、iPadだと輝度調整付いてるし
526名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 18:59:38.37 ID:+nlW8MEM0
さっきソフバンの前通ったけど駐車場車一台もなくて客誰も来てなかったw
平日の昼なんてこんなもんか?
527名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 19:15:15.21 ID:E+HO6UpX0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000031-zdn_n-inet

au:iPhone5(WiMAX対応)独占
禿:iPhone4Sのみ

あると思います
528名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/04(火) 19:17:03.40 ID:i5mZ9n8b0
どっちでもいいからはよ
529名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 19:20:37.03 ID:2MJckRWu0
evoはwimaxオンにしてると電池の減りがヤバイな

見たことない早さで電池がへる
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 19:21:35.29 ID:ouCNKoZv0
>>529
androidのバージョンアップで電池のヘリがマシになったようだよ
531名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 19:24:05.39 ID:uGYqSX1o0
>>526
今日、近所のSoftBankと
auのショップに行ったが
auは客が一人も居なかった。

iPhoneに関する
問い合わせは物凄いとのこと。

auは買い控えが起きてるな。

SoftBankは普通にガラケーやiPhoneが売れてたよ。
532名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 19:28:26.65 ID:5nfJqCaC0
勤めてるなら分かるが、ショップに行った程度で何が売れたかは分からないと思けどな
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 19:41:27.42 ID:KNIpu0c30
>>527
>世界モデルではHSPA+に対応
2012年にiPhone5 LTE登場を加味すると、年内はHSPA+版が出回る。
auがSprint版を供給してもらうにはSprint傘下に入る必要がある。

ということで
au:iPhone4Sのみ(SprintのiPhone5独占により供給が間に合わず)
禿:iPhone5 HSPA+、iPhone4S
が濃厚だろう
534名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 19:46:52.30 ID:yAtuE3ve0
>>533
別にお前の憶測なんていらないんで
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 19:54:17.64 ID:pTrw4yXNP
>>534
日経の記事もWSJの記事も基本的に憶測や裏の取れない伝聞だよ
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 19:56:30.35 ID:KNIpu0c30
>>534
憶測に対して記事を読み込んでみただけだが
都合が悪かった?w
537名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 20:02:01.24 ID:5xO7V7lK0
どうせもうすぐ発表されるんだから憶測なんて書いてもしょうがない
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 20:06:41.28 ID:pTrw4yXNP
>>537
落胆がコワイからかなw
539名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 20:14:36.30 ID:Ovd008p80
>>529
なぜPCから充電しつつギャザらないんだ。
540名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 20:15:24.49 ID:+nlW8MEM0
>>531
ふむAUは買い控えか
しかし禿は上弱一般人が買ってるのか どうなるかなこの戦い
541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 20:16:54.40 ID:ouCNKoZv0
>>540
iPhoneに全く興味のないユーザーがメリットでてくるな
買い控え→端末売れない→速攻叩き売り
androidスマホが0円でゲット!
542名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 20:21:13.22 ID:E+HO6UpX0
>>536
必死だな禿
543名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/04(火) 20:25:56.99 ID:tns/GMIc0
誰も書いてないけど、auの+WiMAX(月額525円)は、
10月〜来年の1月末までは無料だぞ、と。
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 20:28:33.15 ID:ckTwt6zh0
で、結局なにが得か損か教えてくれ
545名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 20:33:47.15 ID:ei93Ot19O
ドキュモなんかすっかり空気になっちまったな…
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 20:35:08.96 ID:XEk88gvC0
>>544
今日深夜の林檎の発表まで
何も期待せずに待つのが得
547名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 20:35:55.66 ID:ckTwt6zh0
>>546
わかった。涅槃で待つ。
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 20:38:31.18 ID:7VkKBP2A0
>>546
深夜って何時頃ですか?
549名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 20:38:59.53 ID:8KoAEGks0
>>548
26時
550名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 20:41:48.75 ID:+nlW8MEM0
>>545
今ドキュモのヤツはこんな話題興味ないだろうからなあ
彼彼女らは自分の思考でモノを考える事が出来ない人たちだからな
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 20:46:42.06 ID:pTrw4yXNP
>>547
>涅槃で待つ。
沖雅也w
中々誰も行かないんだよな
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 21:28:30.93 ID:8I6TiTBe0
>>550
いまだに殿様商売でろくなプラン提示しないからな
Xi対応の機種が出るといってもここら辺が期待できない
553名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 21:35:59.90 ID:ZdjUv7KC0
>>261
東芝ってもんじゅを台無しにした糞メーカーじゃん
554名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 21:59:04.89 ID:ckTwt6zh0
>>551
お前わからんわ
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 22:22:12.03 ID:XjlfBOZt0
CDMA2000でWiMAXついた独自端末とかぜんぜん作る意味がないだろ
LTEやHSPA+と違って将来性もないし
ワンセグやFeliCa搭載してるようなもんじゃん
Sprintは3000万台くらい買い取るらしいが、現ユーザー数の半分以上の端末掴まされて経営大丈夫なの?
556名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 22:24:40.69 ID:tTsaBGkh0
町中で白iphone使ってる女見るとまだまだソフバンも騙し続けられると思ってしまうわ。
あの、白iphoneスイーツのドヤ顔はわすれられない。
557桜井史人(iPhone):2011/10/04(火) 22:51:30.16 ID:K6ZlrhMuI
メモリー最低2GB欲しかったな。
でないとハイビジョン動画視聴に
影響ある?
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 22:55:24.49 ID:/IJmkQEUP
>>533
auにWiMax版iPhone5が間に合うか知らんが、これ正解だろ。
iPhone5 = HSPA+/WiMax
孫のTweetは、邪道がWiMaxで、正道がLETでiPhone6待ち。
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 22:57:57.57 ID:XjlfBOZt0
>>558
当のソフトバンクはTD-LTEの導入を先急いでて、LTEは後回しにしちゃったみたいだけどね
なにが邪道なのかよくわからん
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 23:02:24.42 ID:UjbRy/n20
お前らの本音はau勝利とかではなく禿死亡で盛り上がりたいだろ
561名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 23:03:05.85 ID:8KoAEGks0
>>560
なぜバレたし
562桜井史人(iPhone):2011/10/04(火) 23:04:03.13 ID:K6ZlrhMuI
メモリー2GBいるよね?
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 23:04:46.85 ID:oRGOp1qyP
>>562
とりあえずはRAM1GBで十分だな
564名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 23:04:50.52 ID:8KoAEGks0
まずはコテを外そう な?
話はそれからだ
565名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/04(火) 23:09:33.75 ID:qsLRcvPIO
やはり選手達は、今年、高額な年俸を求めてきますか?!
566桜井史人(iPhone):2011/10/04(火) 23:09:51.94 ID:K6ZlrhMuI
>>563
なぜか機能的観点から詳しく。
四ヶ月前にでたギャラクシーS2
でも1GBだよ。

これだけ世界最高の製品、携帯を待たせて
同じにするの?

567名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 23:13:50.92 ID:K6ZlrhMuI
>>564
プレステ3ってCPU3.2で高速セルなのに
メモリーRAMが256メガしかない件はどうなの?

大事だよねメモリー。
568名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 23:16:14.04 ID:mC5ze/Xy0
最近WiMAX搭載ノートとか宣伝しとるが、WiMAXって何なの
通信カードなくてもネットに繋げられるのか?
569名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 23:19:04.94 ID:9pEncAsC0
「新型iPhoneはWiMAXをサポートせず」
WSJ、手のひら返したぞw

http://on.wsj.com/ogPuv5

According to people familiar with the company’s plans, the hotly anticipated
device won’t operate on long-term evolution or WiMAX fourth-generation
networks.
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 23:19:44.20 ID:oRGOp1qyP
>>566
ARMの能力的にもまだそんなに要らないんじゃね?
チップのシュリンク進まん事には消費電力も大きくなるし
571名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 23:20:50.72 ID:K6ZlrhMuI
>>568
わからん。

そもそもメモリーが多ければ
どうなの?よく知らないんだ。
ソフト面、ハード面に影響あるの?

いいのはわかるが。
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 23:23:49.87 ID:UqTtaVd10
>>569
おいおい、この短時間で正反対の事を言うなよw
ぬか喜びしたじゃないか。
573名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 23:24:15.48 ID:J2Fc9tgP0
wimax単体でもすごいバッテリーを食うからな
574名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 23:24:58.09 ID:K6ZlrhMuI
>>570
ARM?チップ?シュリンク?
難しいのでググります。
575名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 23:25:08.60 ID:sMyaA5kG0
iPhoneでWimax可能になって普及したら、俺WiMaxPCの回線死亡じゃん
やめちくり
ただでさえ最近通信速度ガタ落ちなのに
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 23:25:23.70 ID:XjlfBOZt0
>>569
チキン杉ワロタ
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 23:25:49.16 ID:USlxOgCR0
October 4, 2011 at 6:40 am
WSJ: The new iPhone won’t support Sprint’s 4G WiMax network

Just hours ahead of the Let’s talk iPhone event at Apple’s Cupertino headquarters,
the Wall Street Journal taps the people familiar with the company’s plans who claim
the device “won’t operate on long-term evolution or WiMAX fourth-generation networks”, adding:

http://9to5mac.com/2011/10/04/wsj-the-new-iphone-wont-support-sprints-4g-wimax-network/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+9To5Mac-MacAllDay+%289+to+5+Mac+-+Apple+Intelligence%29
http://blogs.wsj.com/digits/2011/10/04/apples-new-iphone-wont-run-on-fastest-wireless-networks-%E2%80%93-sources/
578名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 23:28:28.09 ID:TNwGBkaY0
>>10
そのメーカーが一抹の不安を覚えさせる。
ま、君は人柱になってくれるんだろうから俺はしばらく様子を見るよw
579577(東京都):2011/10/04(火) 23:28:37.50 ID:USlxOgCR0
ごめん既出だったな
580名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 23:45:29.68 ID:K6ZlrhMuI
わかりました。

じゃあプレステ3のメモリーの少なさは?
581名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 23:48:29.79 ID:8KoAEGks0
日経とWSJはクズだな
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 23:52:56.30 ID:oRGOp1qyP
>>580
貯めるよりバンバン処理して流すから多くは要らないし
メモリの転送速度はとても早いよ
583名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 23:56:39.87 ID:FzEaUZaaP
>>460
> MNPでもブラックになるのか?

普通になるよ。iPhoneでなければ即解数回くらいはOK
584名無しさん@涙目です。(iPhone)
>>582
わかった。サンクス