【速報】 和歌山県新宮市 消防団退避

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(西日本)

> @shiyaorei
> 和歌山県新宮市 消防団退避
> 2011/09/04 04:04 Keitai Webから
http://twitter.com/#!/shiyaorei/status/110065727536496640
2名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:17:16.52 ID:2iRH1VmL0
敵前逃亡とは情けない
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:17:20.47 ID:ie0Xcsd90
5日に大地震が来るって予言まんざらでもないな
今回の台風で地盤がかなり緩んでるから気をつけろよ
台風一過の5日、来るぞ
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:17:28.96 ID:OqUhujzh0
甘え
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 04:17:41.12 ID:1FourOf70
くこけ?
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 04:18:05.71 ID:1+lJDcSK0
熊野川完全に決壊中
7名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 04:18:18.67 ID:0dGZc2XF0
たまには雨降ってくれ
8名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 04:18:19.14 ID:6+4yZiw70
このタイミングで地震が来たらネ申
9名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 04:18:30.02 ID:GKO+002h0
自衛隊の出番か
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:18:34.80 ID:vVThHmBB0
今回和歌山の雨量はずっと赤だからただ事じゃない
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 04:18:45.00 ID:1FourOf70
熊野川流域悲惨すぎる
12名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/04(日) 04:19:08.51 ID:fsToe2Lw0
外で鈴虫鳴いてるわ
マジ快適
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 04:19:09.38 ID:rtlrS2vM0
>>8
良いからお前は早く避難しろ・・
14名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:19:11.23 ID:LgiPsGtm0
北部は風も雨もなく鈴虫が鳴いてるんだが
15名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 04:19:11.44 ID:3ZYttDOQ0
和歌山さんの犠牲は無駄にしない
16名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/04(日) 04:19:23.57 ID:WNdzncMh0
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:19:29.89 ID:WrbCl7Y/0
熊野川、橋が浸水した模様
ようするに橋を超えるとこまで水位が上がったってことか
下手したらその橋もう無いかもな
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:19:31.34 ID:pjmnI0ws0
>>10
強い上に遅いっていろんな意味で最悪だったな
19名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 04:19:37.40 ID:EXtloE9S0
年間1500ぐらいなのに1000超えてるしもうちょいで1年分降るぞw
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 04:19:39.06 ID:AHL4RQN90 BE:1374408869-PLT(12122)

勢い的に次はこっちかな?
21名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 04:19:44.11 ID:zjYWBJoa0
堤防の道は険しいな・・・
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 04:19:48.02 ID:QbvNGe1R0
>>3
昨日比較的地震が少なかった気がする。
良く来る三陸あたりのがなかった。
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:20:03.82 ID:nFmesNfkP
@kinetoscoppu ワーオ 浸水とかダイジブ?

TwitterYumiya_Y(紫川弓夜)-5秒前

那智川氾濫、促進住宅は1階浸水。Aコープも、腰が浸かるところまで水が溢れてるみたいです。写真は促進。 http://t.co/MTRfILo

24名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:20:04.88 ID:WWc51g1j0
マジで殺す気かよ
佐野の方ではゴムボートでてるらしいぞ
25名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:20:08.45 ID:V5YKdRjl0
今年の日本は自然に試されすぎワロタ
26名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:20:26.56 ID:O6A02QS4i
ヤバイな今回の台風
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:20:26.79 ID:pjmnI0ws0
>>16
これは酷い・・・
立ち直るの大変そう
28名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:20:33.75 ID:1lQBvDPZ0
熊野川のナウの映像長瀬やくされNHK
寝てんじゃねーぞ
29名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 04:20:37.10 ID:nqSFuRtD0
退避っておい
30名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 04:20:53.52 ID:FVQfgL9M0
>>1
コイツのアカウント、去年の10月からあるのに

@shiyaoreiについて.
ツイート68
フォローしている10
フォローされている8
リスト.0

どうやって発掘したんだよ、自作自演か?

31名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:20:58.53 ID:hZbOIpCw0
一時間で120mmとかどんなん?
32名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:21:12.31 ID:7ld5i/wE0
雨降り過ぎワロタ
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:21:21.70 ID:G7AgdMhr0
ここ次スレ?
34名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 04:21:26.25 ID:BJUxlg+VP
もしかして歴史に残るレベルなのかこれ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:21:26.86 ID:Wwyei2m80
野田おきてるか?
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 04:21:27.41 ID:7ov6abQ00
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/rain/211/201109040400-00.png

潮岬から東側
131.5mmの洒落にならない豪雨が観測されてる
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:21:28.58 ID:o95I7JUQ0
今だから言うけどぶっちゃけ1時間に100ミリって言われても1時間で10センチって感じで
どうしてもスゴイ量に思えない。でも凄い量なんだよね実際は。
測定方法変えた方がいいんじゃね?って思う。
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:21:30.92 ID:0uJwnWW30
>>16
それ香川?
これは酷い
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 04:21:36.44 ID:YdbbbyM20
明日までの辛抱だろ
40名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:21:39.13 ID:LgiPsGtm0
これだけやられたら陸の孤島が出てくるんじゃね
酷道は使い物にならなさそうだな
41名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:21:42.04 ID:eI1BNL7E0
>>30
なんか可哀想だな
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:21:42.64 ID:LVL/H2Zb0
http://yfrog.com/mm1otbj

これマジかよ
43名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 04:21:45.20 ID:LmD7wKBn0
ウエザーニュースタッチの床上浸水してる画像がすごかった
44名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:21:48.61 ID:6UojzioI0
退避したけど新宮市は自衛隊に救助要請出した
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:21:56.91 ID:h1aChEdr0
いつまで降ってんだよ
46名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 04:22:01.39 ID:8KRHPiho0
こりゃ人が流れててもおかしくないな こええ
47名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 04:22:09.87 ID:2hgrmESh0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  逃げろ逃げろ〜♪
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く    奴らが来るぞ〜♪
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
48名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 04:22:14.28 ID:V/UFD+HI0
iPhoneが多いのは停電のせいか?
49名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:22:16.08 ID:2iRH1VmL0
>>30
別スレに貼られてたからな、自作自演かもしれないしそうじゃないかもしれないし
和歌山関連のツイッター見てた人が見つけたのかも知れないし違うかも知れないし
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:22:16.57 ID:pjmnI0ws0
>>36
新宮だけ桁外れだな
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 04:22:30.58 ID:1FourOf70
http://twitter.com/#!/Cigno_

胸まで水がきてたからこりゃテレビとかPCとかアウトだなー
58秒前 お気に入り リツイート 返信

@Gint_ 家族はたたき起こしたからセーフ!めずらしくスカイプしてたからおきてて正解!
1分前 お気に入り リツイート 返信

@nanasi0 なるかもねー、今わたしの胸くらい
3分前 お気に入り リツイート 返信

とりあえずものを上に上げるか…
40分前 お気に入り リツイート 返信

あ、ヤバい水くるかも!
41分前 お気に入り リツイート 返信
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:22:41.77 ID:UCLQydxN0
熊野川なんて、道路と川の間は崖で高さもあるし川幅も結構あるし
普段は全然余裕があるのになあ
陽が昇ってどんな状態か上空から見せて欲しい
53名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:22:50.46 ID:2iRH1VmL0
>>42
わお
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:22:55.10 ID:DrePcaTE0
また日本の地図が変わるんじゃね? (´・ω・`)
55名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:22:56.54 ID:7ld5i/wE0
>>36
被っているとこかw

こりぁヤバいわwww
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 04:22:56.49 ID:1FourOf70
>>42
うわあああああ酷い
57名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 04:23:05.60 ID:ki+QcKKD0
和歌山か・・・・なんかイメージしづらい
血便和歌山ぐらいしか思い浮かばない
和歌山と言えばコレ!みたいなやつないの?
例えば群馬県のグンマーとか
うどん県のうどんとか
岡山県の大都会とか
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:23:11.04 ID:6UojzioI0
浸水なう!w
44分前 お気に入り リツイート 返信
59名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/04(日) 04:23:19.14 ID:s81dMxkH0
ダム決壊が近い
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:23:31.15 ID:o95I7JUQ0
>>36
紀伊、生駒のラインが鉄壁すぎる・・・
61名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:23:38.51 ID:1lQBvDPZ0
新宮の雨は1時間で131ミリで過去最高らしい
62名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 04:23:38.52 ID:t4gqMTRjO
63名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/04(日) 04:23:39.01 ID:RtZJIosi0
直撃した四国は大した被害がなくて、進路の右にすげえ被害が出てる
もしこの台風が九州を直撃してたら四国がやばかったな
64名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 04:23:46.19 ID:zjYWBJoa0
今年の年間降水量ランキングは熱いな・・・
1位は死守できそうだが
http://todo-ran.com/t/kiji/13622
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 04:23:48.55 ID:YMBdXXVX0
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 04:23:52.04 ID:Zivx11Ks0
北海道はまあ大丈夫だろう
67名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:24:06.87 ID:2iRH1VmL0
>>57
さぁ、梅干しぐらいじゃね
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:24:10.07 ID:qV7Zg/ZK0
>>37
普段はそれで良いんだよ。
今回はそれが継続しすぎてヤバイ。イメージ湧かないは正解。
それくらいヤバイ。
69名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:24:23.53 ID:7ld5i/wE0
>>62
嘘だろw
70名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 04:24:25.45 ID:yKKKSP8i0
>>36
今日の夜には琵琶湖がでっかくなりそうだな
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:24:30.39 ID:PQQVqkmN0
こっちが平和すぎて、イマイチ実感がわかない
72名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 04:24:31.78 ID:HzN5ozox0
>>62
ひでー
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:24:32.84 ID:0Uzr3X170
この半年で俺が学んだこと
高台+賃貸が最強、だということ
74名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:24:34.69 ID:yjh5Ih7B0
>>42
津波の映像とか言われても全然違和感無いな
和歌山オワタ
75名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:24:35.48 ID:1lQBvDPZ0
雨雲レーダー赤いぞwww
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 04:24:39.15 ID:cdd2btEj0
>>57
パンダ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:24:40.76 ID:pjmnI0ws0
>>63
台風の東側が一番雨の被害デカイとはいうけどここまで極端に差が出るものなんだなあ
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:24:49.49 ID:ruaHtOS/0
>>57
梅干し
79名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:24:52.29 ID:BREuUvLq0
>>51
こいつ死ぬ瞬間もツイートしてくれるかもな 期待
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:24:52.68 ID:/Z2/nBrA0
>>62
コレ見るたびにニヤニヤが止まらなくなる
なんで?
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 04:25:01.01 ID:md5tOxldO
>>57
カレーだろ

82名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 04:25:03.48 ID:8KRHPiho0
正直、コラが混ぜられても気づかないな どこに何が浮いてても不思議じゃない
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:25:08.04 ID:KzGP+WxI0
弱い雨 - 3mm未満
やや強い雨 - 10mm以上20mm未満
強い雨 - 20mm以上30mm未満
激しい雨 - 30mm以上50mm未満
非常に激しい雨 - 50mm以上80mm未満
猛烈な雨 - 80mm以上
84名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 04:25:29.60 ID:MuVCXwTC0
徳島 香川 岡山 和歌山 三重とか壊滅して無くなっても問題ないだろ
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:25:31.51 ID:ph3xG1wB0
この台風、東京に来て欲しかった…
86名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 04:25:47.87 ID:nqSFuRtD0
1時間雨量歴代最高は1982年7月23日の長崎大水害の187mm
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:25:51.54 ID:51+zJE0q0
延々と太平洋から水吸い上げて紀伊半島に落っことしてるんだろ
困った台風だ
88名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:25:52.39 ID:V5YKdRjl0
東海大豪雨1回目を思い出すな
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:25:58.34 ID:r/bJA+Hg0
>>1
>消防団退避

何のために存在してるんだよ。
街を守る礎となって死ね。
90名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 04:25:59.60 ID:p7CJVCU9O
昔は団員身分で殉職すると
遺族にキャッシュで一括3000万くれたものだが

団員大量殉職が起きた東北震災以降、その基準が下がった。


だから
今殉職するな。時期が悪い
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:26:02.83 ID:lOdwihb00
>>65
計器ぶっ壊れてんの?
92名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:26:08.07 ID:m+sJe87+0
>>84
おまえもなー
93名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:26:08.36 ID:LgiPsGtm0
>>62
津波でもきたのかこれw
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:26:09.55 ID:vVThHmBB0
>>18
今なお和歌山だけ真っ赤っか
さすがに笑えなくなってきてるわ
95名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:26:11.66 ID:qV7Zg/ZK0
>>65
どういうこと?
下流に行ったの?
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:26:14.58 ID:ie0Xcsd90
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:26:16.98 ID:1CP4tP6K0
気象庁の新宮観測点4時までの1時間雨量131.5mm
完全にとどめ・・・・・やばすぎる
98名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:26:18.20 ID:6UojzioI0
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:26:28.75 ID:GmbS8HvP0
>>84
愛媛も要らない
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 04:26:31.55 ID:md5tOxldO
>>63
関東エリアに行かなかっただけ日本はまだ運がいいわな
101名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:26:35.19 ID:BREuUvLq0
>>62
夢がそのまま現実に現れたような光景だ
素直にすげえ
102名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 04:26:42.36 ID:kAYNWFI40
ウエザーニュースで「前回よりひどい状態です。池に見えます。道がなく標識も水没しました市役所熊野川庁舎三階近くまで浸水しています」とか言ってるぞ。
http://weathernews.jp/observation/cgi/search_result.fcgi?id=65276
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:26:44.50 ID:owpE2lO80
>>16
写真撮ってぼさっとしてる暇があるなら茹でろよ
104名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 04:26:48.47 ID:TXd3lfB10
>>65
想定外になるとそうなるらしい。こっちの地元でも測定器の数値がカンストしてグラフがぶっ壊れた
機会が水没してブッ壊れたんじゃね?欠測になってるし
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:26:53.77 ID:h1aChEdr0
>>85
群馬埼玉あたりがヤバイことになってたかもな
106名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 04:26:55.64 ID:Eh/3HhtG0
和歌山なんか人住んでないんだからどうでも良くね?
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:27:04.87 ID:o95I7JUQ0
和歌山はみかん、醤油、マグロ、梅とか色々あるじゃない。
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 04:27:06.24 ID:t4gqMTRjO
109名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:27:07.16 ID:2iRH1VmL0
>>80
非常識な事態になったり、あまりにも想像外のできごとが起きる、または笑ってはいけない場合に笑ってしまう病気があるらしいぞ
葬式とかで我慢できず笑ってしまうとか。 それじゃね?
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:27:15.65 ID:9uLxLURq0
関東ばっか楽しちゃって、ゴメンねッ☆
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:27:18.85 ID:/c2i0gzi0
>>91
上流が決壊したんじゃねえの?
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:27:21.44 ID:EsYGTXDO0
アドベンチャーワールドは大丈夫なのかよ
オールーウェーテュギャザー
113名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:27:32.64 ID:nhln6LYp0
>>51
>@nanasi0 なるかもねー、今わたしの胸くらい

その胸が、何カップかで、結果は変わってくると思うんだが。
114名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 04:27:35.23 ID:0dGZc2XF0
みかんどうすんだよ
115名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 04:27:37.62 ID:2g0QeH5a0
>>102
3階ってw
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 04:27:40.67 ID:8DzaMkaU0
>>98
原発で計器が壊れるってのはヤバイってこと、っていうのがよくわかったが
今回もたぶん・・
117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:27:49.96 ID:O6A02QS4i
東京平和すぎワロタ
118名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 04:27:52.00 ID:pvY5a8Uc0
浸水とか都市伝説だろ
119名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 04:28:13.84 ID:S30J2Ohp0
関東が舞台じゃないとやる気のない日本マスコミ
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 04:28:28.62 ID:AHL4RQN90 BE:101808522-PLT(12122)

今年の漢字は「災」かね。それとも「濡」? ジュンジュワー
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:28:33.10 ID:EAIRHJWx0
ついに閉局になったぞ
どうなってんだ
122名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 04:28:33.71 ID:VTUhCbJs0
>>62
道路どこだよ……
123名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/04(日) 04:28:40.83 ID:fsToe2Lw0
鈴鹿サーキットが無事ならそれでいい
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:28:41.47 ID:s7dTNN680
>>110
ピカってんだから気にするなwwwwww
125名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:28:45.80 ID:LgiPsGtm0
>>98
これ図みたら堤防完全に超えてるじゃねえか
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:28:50.45 ID:lOdwihb00
恵みの雨
127名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 04:28:54.35 ID:AvN/nns/0
京大の研究室にいるが、雨がパラパラ降ってるだけだなぁ。虫も鳴いてるし。
京都ってもう通過したの?
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:29:11.64 ID:a3LJVBDn0
日本列島を沈めにきてるな
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:29:15.51 ID:KXAkGoIZ0
なるほど
130名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:29:21.09 ID:Kd4Tw6YI0
まじで新宮の婆ちゃん心配だわ
131名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 04:29:24.51 ID:ClZYDkRl0
日の出って5時半ぐらいか?
明るくなったら
おそろしい映像が放送されるんだろうな。
132名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/04(日) 04:29:26.90 ID:Nrax5HIE0
これ意外と死者出るんじゃないか
133名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 04:29:37.62 ID:4zeqObAS0
海シェパの連中が流されたってニュースはマダー?
134名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:29:39.63 ID:1lQBvDPZ0
ああ、TVクルーも行けないんだな
通行止めだもんな全部の経路が
135名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:29:42.62 ID:XtglauXb0
>>108 午前10時だと・・・
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:29:43.86 ID:VOsv/epY0
台風12号 日本海へ出る
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315078036/
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:29:49.34 ID:nUj/fXXV0
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:29:58.03 ID:UCLQydxN0
>>65
閉局ワロタ
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:30:07.56 ID:yYveg8v50
婆ちゃんがすんでるところじゃなくて良かったわ
つーか131mmて想像つかんわ
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:30:18.56 ID:vVThHmBB0
>>57
高野山
南紀白浜
梅干し
みかん
パンダ
熊野三山
本州最南端
熊野古道

もっと勉強しろよww
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:30:21.57 ID:1CP4tP6K0
日の出でどんな惨状になってるか。。。激甚災害指定確実だろ
142名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:30:43.49 ID:go2vM0vW0
熊野川の中なう
143名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:30:44.00 ID:k6cpxpo70
みかん土人終了のお知らせ
144名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:30:45.51 ID:qV7Zg/ZK0
新宮の雨、なんで日を跨いでから強くなってんだ?
台風の東側が危険とは言ってたけど、南東なのか?
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:30:53.36 ID:wzfKp0ZG0
最初草生やしてたがなんか笑えねえくらいやばいなw
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:30:55.71 ID:ph3xG1wB0
今年の日本ヤバ過ぎだろ…地震、原発、台風、おまけに俺は仕事クビになるし…
147名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 04:31:04.81 ID:2QAKHh/X0
床上浸水とか土人かよwwww
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:31:09.09 ID:PALAeQxs0
退避ってどういう事だよ。
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:31:24.62 ID:2nYuRyik0
次にその雨雲がくる地域はどこよ?
愛知は風しか吹いてないわ
150名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:31:36.74 ID:4BdWGgm+0
殺されたイルカの呪いだなイルカの
海の神様が怒り狂っとるのじゃ
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:31:47.79 ID:8TjbRI3/0
>>80
理解の範囲を超えた出来事に遭遇すると笑っちゃうように出来てるらしいよ人間って
152名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 04:31:47.99 ID:icMSnjNj0
>>145
生えとるやないか
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 04:31:50.02 ID:kAYNWFI40
夜が明けたら恐ろしい事になってそうな悪寒
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:32:05.28 ID:lOdwihb00
>>146
俺の髪の毛がないのも台風の強風のせいだよほんとありえん
155名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 04:32:22.04 ID:TXd3lfB10
てか台風の東西で全然違うのな。
左回りで南から湿った空気を押し出してるせい?
こっちは全く雨も降ってないし風もない。今は窓全開してる

>>137
マジだ閉局って初めて見た
たぶん流されて無くなった・・・・
156名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:32:34.69 ID:7ld5i/wE0
>>123
雨雲が縦に長いから、横の範囲は狭い割に、長時間雨が続く。
157名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:32:49.59 ID:EAZZBgf5P
埼玉も仲間に加えろよ
つまんねーだろうが
158名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 04:32:50.87 ID:rS6LUes10
すごい…
159名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 04:32:52.21 ID:md5tOxldO
>>36
なんか気持ち悪いソレ
160名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 04:33:11.33 ID:638L4t2u0
雨あがった@新宮
161名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:33:12.75 ID:2iRH1VmL0
>>150
日本のイルカの8割は岩手で獲れてるんだからそっちと折半してくれよw
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:33:15.97 ID:FT6ONkFhP
【速報】和歌山で土砂崩れ 住宅3棟が全壊、7人生き埋めか
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315078173/
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 04:33:16.80 ID:vZp9rpyQO
和歌山県?ってどこ?
地図上でどの辺かいまいちピンとこない
幽霊県なの?
164名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 04:33:18.22 ID:8VAW9yJD0 BE:1044277-2BP(5555)

⊂( ´∀`)⊃ 僕は北部だけど三重県南部やべえな・・・・
恐ろしいわ・・・・
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 04:33:18.81 ID:1FourOf70
ゲオ床上浸水。ソフトバンク新宮も浸水までカウントダウン状態。生まれて初めての大水害。
http://lockerz.com/s/135513271
44秒前
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:33:28.38 ID:N+HEimcn0
ま、俺はニヤニヤしながらラーメン食ってるんだけどな。
167名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 04:33:33.38 ID:MuVCXwTC0
非難韓国とか堆肥とか
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:33:34.12 ID:pjmnI0ws0
>>146
マジレスすると、すでに忘れられてる宮崎の噴火もあったな
169名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 04:33:34.96 ID:xujhR3Eq0
新宮ってここだろ?もう住むのは諦めろ
http://iup.2ch-library.com/i/i0409882-1315078305.jpg
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:33:37.00 ID:s9XxCHNh0
>>132
こんな日に工事を頼んだ馬鹿者がいて業者の方が川に落ちてなくなったよ

なんか雨が急に止まった
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:33:41.08 ID:srP3TA4y0
>>150
殺されたイワシはどうなんだよ
172名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 04:33:45.93 ID:uDvCXB4v0
ピンポイントで降ってるんな
173名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 04:33:51.45 ID:2g0QeH5a0
>>149
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/

長野南部に少し
あとは1時間後ぐらいに滋賀南部
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:33:53.68 ID:nFmesNfkP
>>160
徳島なみだふけよ
175名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 04:34:01.88 ID:2ABuRXEF0
>>127
右京区は雨凄いよ、まだ勢力圏内じゃないかな
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:34:12.75 ID:s7dTNN680
>>140
トンキンがパンダで騒いでたけど
和歌山にゴロゴロ居るんだよね
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:34:28.50 ID:lbUsV/y30
スマトラのときと同じで、NHKは休日は仕事をしたがらない
178名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/04(日) 04:34:39.02 ID:foo2p6Zr0
>>140どれもぱっとしねぇな
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:34:48.25 ID:o1wtjFGg0
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:34:58.78 ID:bDxmYZJO0
>>134
フジテレビがまたなんかやらかすのかな
181名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:35:01.30 ID:LgiPsGtm0
氾濫発生してるんじゃないのか
成川の情報が更新されてないけど中の人逃亡したんじゃね
ttp://www.river.go.jp/nrpc0502gDisp.do?areaCode=86
182番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (長屋):2011/09/04(日) 04:35:10.64 ID:F8IDzGX10 BE:154455146-PLT(12421)

降りすぎ

新宮 時間雨量131.5ミリ 9月4日 4時30分

気象庁のアメダスによる観測では、和歌山県新宮市で、午前4時までの1時間に131.5ミリの
猛烈な雨を観測しました。

新宮市付近では断続的に非常に激しい雨が降り続いていて、気象庁は土砂災害や河川の増水などに
厳重に警戒するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110904/j1109040431072.html
183名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 04:35:11.83 ID:pvY5a8Uc0
東も西も水害で苦しむのな
最悪の年だ今年は
184名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 04:35:19.81 ID:638L4t2u0
>>174
放射能汚染のトンキンさんには負けます
185名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:35:21.43 ID:EAZZBgf5P
関西沈め
飯が旨くなるから
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:35:21.50 ID:pjmnI0ws0
>>179
三重やばいな
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:35:38.24 ID:6+/t84fl0
>>123
去年のF1予選は観客席地獄だったぜ…
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:35:40.61 ID:1hb4NPxp0
なおソースはTwitterの模様
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 04:35:43.12 ID:1V/c7bMg0
>>165
位置確認したけど、こりゃ新宮市広範囲に渡って水没してるな
190名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:35:44.53 ID:y7F3NJ9/0
流されてるなう
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:35:45.30 ID:vVThHmBB0
熊野速玉大社大丈夫かな?
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:35:45.37 ID:Wwyei2m80
どこへ避難すればいいの?>
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:35:46.73 ID:x69aWwTw0
NHKは呑気に大名庭園とかやっちゃってるけどホントにそんな凄い状況なん?
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:35:49.65 ID:dCF2OoWE0
>>179
おいおい、まだ続くのかよ
195名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:35:51.02 ID:EAZZBgf5P
>>184
水没して死ね
196名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:35:56.17 ID:7ld5i/wE0
>>179
これはもうダメかもしれない。
197名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 04:35:57.61 ID:n9AoR/KR0
>>179
もうやめて
198名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/04(日) 04:36:13.15 ID:yKKKSP8i0
>>179
oh...
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 04:36:15.67 ID:t4gqMTRjO
>>157
3月の震災で死者を1人も出さなかった埼玉が
台風ごときで祭になるわけないだろ
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:36:20.80 ID:gUkDb/o00
>>42
>>150
那智の隣の太地町に入った反捕鯨団体の連中は生きてるのかな?
あいつら津波もくらって,被災しまくりだな
というよりも疫病神なのかも
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:36:22.10 ID:2nYuRyik0
>>173
ありがとう!
寝たいんだけど、
別スレで愛知に来るって見たから
寝て起きてとんでもない事になってたら困るから
ずっと起きてた方がいいのかと迷ってたから助かった
202名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 04:36:35.67 ID:icMSnjNj0
>>169
綺麗なとこだな
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:36:49.30 ID:lyfGj3K90
新宮のあたりは昼時までこの雨らしいよ
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:36:50.28 ID:o95I7JUQ0
東大阪はもう雨が全然だわ。何だこの差は。
205名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:36:53.53 ID:BREuUvLq0
いや今年の日本何なのマジで
206名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:37:05.40 ID:WWc51g1j0
新宮いきなり雨やんだワロタ
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:37:05.46 ID:tkTqC60l0
高野山の僧侶が本気になれば
一瞬でこんな台風は滅っせるはずなのに
世紀末核戦争のみにしかそのチカラを使えないってのがもどかしい
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:37:08.30 ID:/W73Pa2E0
>>195
埼玉なのにトンキンと言われて怒るとはさすがトンキン様の奴隷ですなぁ

157 名前:名無しさん@涙目です。(芋) [sage] :2011/09/04(日) 04:32:49.59 ID:EAZZBgf5P
埼玉も仲間に加えろよ
つまんねーだろうが
209名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/04(日) 04:37:10.34 ID:yxZDVHJ+P
>>36
この数値これからどんどん北上してくんの?
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:37:10.71 ID:TRhwN9Yj0
>>96
二枚目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:37:27.76 ID:ZO2rpGjC0
NHKが中継しないのは
これもはや、新宮市は放送出来ない状態なんじゃないの?
津波の時みたいにリアルで人が流されるんじゃないか
212名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/04(日) 04:37:31.23 ID:t7UdSG+c0
それよりAMAZON発注できないぞ
213名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 04:37:40.05 ID:PZVx/6tJ0
なんでNHK特番組まないんだろ
結構な規模の災害なのに使えねえなおい
214名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 04:37:46.84 ID:zjYWBJoa0
>>179
これはちょっと凄いな
水没あるあるネタを話せる仲間が増える
215名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:37:46.94 ID:VOsv/epY0
悪天候じゃヘリとか飛べないしな
216名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 04:37:47.85 ID:EXtloE9S0
台風一過は無いみたいだな・・・
217名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 04:37:48.30 ID:xMOpnGKv0
ちょっとまてよ
北上してきたら三重北部の俺がやばいじゃねえか市ね
218名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 04:37:51.43 ID:pxuwDYs/0
火事の心配ないから、早めに帰ったんだね
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 04:37:51.46 ID:cdd2btEj0
>>187
ハイメ愛してる
220名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:37:54.82 ID:2iRH1VmL0
>>207
お前にはこの結界が見えないのか?
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 04:37:57.09 ID:1FourOf70
私の家の近くまで浸水してるwwwワロタwwwもう笑うしかないwww
避難区域ではないがwwwぎゃあああああああああ
1分前
http://twitter.com/#!/karasuko_0715/status/110073452278464512
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:38:01.13 ID:jb1bAewG0
>>62
田舎の道で女子高生が目をつぶって手を突き出してて、
後ろでおばさんが転んでる写真と同じイメージを受けた。
なぜだかわからん。
223名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/04(日) 04:38:03.52 ID:yxZDVHJ+P
お前らが受信料払わないから
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:38:11.36 ID:W5vqKIwNP
ドサクサに紛れて海犬を海に還す
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:38:20.88 ID:vVThHmBB0
>>178
そんななたに道成寺
226名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/04(日) 04:38:25.07 ID:ABGnZms+0
水は有り過ぎて困ることは無いだろうに
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:38:40.50 ID:pjmnI0ws0
>>215
そもそも新宮に入れないのかもしれんな
命かけて取材に行くとかNHKがやるわけないし
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:38:49.13 ID:zJ5hOSM00
>>179
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
229名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:38:53.94 ID:JNy3kslu0
もうおなかいっぱいだよ
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:38:54.35 ID:7yKOEDrA0
東北に募金した人は返してくれ状態だな。
231名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 04:38:55.80 ID:cGjYBRSRO
>>187
朝イチから中止まで一度も席離れなかった
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 04:39:00.51 ID:SquGmgHv0
熊野川確実に溢れてるけど、どこから決壊したのかすらわからないって
とんでもない状態だな さすがにこの辺の人は洪水慣れてるだろうが
233名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:39:02.13 ID:EAZZBgf5P
>>199
あぁ…確かにそうだな
埼玉最強だから、治水とか完璧で、
完封勝利するからつまらないもんなの
災害に対する耐性は馬鹿みたいにあるし
234名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:39:10.96 ID:LgiPsGtm0
>>179
このままだと上北山や十津川がやばいことになりそう
235名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 04:39:45.88 ID:zjYWBJoa0
>>221
ノートを頭上に掲げながら打つ事になるであろうな
236名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/04(日) 04:39:46.69 ID:K7LdLTts0
政府は死んだままなの?
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:39:51.30 ID:lbUsV/y30
>>157
ガケ、崩れてますよ
まあいつもの秩父だけど
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:39:54.73 ID:bDxmYZJO0
>>57
古式若葉
239名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:39:59.32 ID:WWc51g1j0
>>227
陸路は各方面全て通行止めになってる
まさに陸の孤島やで
本格物ならここで殺人事件がおこるそんな感じ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:40:04.23 ID:nIlmw5m30
今回の台風は完全に期待はずれ
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:40:08.72 ID:vVThHmBB0
>>213
日曜日だぞ?やるわけがない
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:40:08.77 ID:k6cpxpo70
まだまだ死人が足らんぞ
追いつけ追い越せ東日本大津波
243名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:40:10.86 ID:EAZZBgf5P
>>208
いいから沈めよ
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:40:20.21 ID:nFmesNfkP
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B5%B8%E6%B0%B4&ei=UTF-8

始めはのんきなツイートが多かったが
そろそろ阿鼻叫喚になってきたな
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:40:24.04 ID:s7dTNN680
>>234
もう十分ヤバイことになってますから
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:40:34.66 ID:pjmnI0ws0
>>236
政府はもう一年以上空位でしょ、おじいちゃん
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:40:43.10 ID:hqeDU7g20
>>179
大阪だけ避けられててワロタ
やっぱり紀伊山地と生駒山地を越えられないのかね
248名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 04:40:54.02 ID:AvN/nns/0
>>175
左京区と右京区でそんなに違うのか
頼むから晴れてくれ
というか台風のせいか、大学に誰もいねえ
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:40:57.46 ID:lkxUIQFM0
自衛隊をもってしてもどこから手をつけていいのかわからなそうだな
250名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:41:04.19 ID:iRAjsNlA0
>>213
東京関係ないし
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:41:04.84 ID:6+/t84fl0
>>231
こっちは4時くらいに撤退したよ。
今年は良い天気だといいねえ。
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:41:05.96 ID:lbUsV/y30
さて、報道各社はアサイチでヘリ飛ばすのかな?
それとも休日シフトで動けないかな?
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:41:14.69 ID:gUkDb/o00
>>178
びんちょうたん
254名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:41:23.07 ID:/W73Pa2E0
>>243
埼玉ちゃん否定はしないのね
255名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:41:28.33 ID:y7F3NJ9/0
ワロス
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:41:32.38 ID:sON382pF0
極寒冬に期待して2ヶ月の眠りにつくか
257名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 04:41:37.83 ID:rishbsdg0
泉田使う?
人間的にはアレだし見た目はホモオダホモオっぽいけど災害対応と復旧は神対応するぞ
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:41:42.87 ID:nFmesNfkP
もう、やめてくれー(´;ω;`) 雨やんでー(´;ω;`) 家の前の道路以外、ほとんど浸水しているよう。やばひーこわいー
259名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 04:41:48.80 ID:Tbpm78QV0
雨が煩すぎて寝れるきがしない
260名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 04:41:49.79 ID:Z7ShTcmr0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     早く寝なさい!!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:41:51.02 ID:pjmnI0ws0
新倉敷駅浸水って気軽に言ってくれる
262名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:41:55.27 ID:EAZZBgf5P
>>245
まだたりねーな
散々震災で馬鹿にしといて
こんな簡単な災害で許されると?
ピカだのトンキンだの散々言いやがって
あと一ヶ月はこのままでいい
試練を味わって撃沈しやがれ
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 04:42:09.24 ID:1FourOf70
前スレのこの人大丈夫かな・・

http://twitter.com/#!/oiyansan

とにかく夜が明けてほしい!
1時間前

避難勧告も出てますが、今は陸の孤島状態です…。避難所までは行けません!
1時間前

iPhoneの電波の状態も悪いのは水害のせいもあるんでしょうか?
1時間前

暗闇の中、ごぉーという川の濁流の音が聞こえてきます…。何もかも飲み込んで濁流は
川を下っていきます…。電気も通らず、虫の声も聞こえますが、濁流の音がかき消しています。
雨も止んで、妙な静けさの中で濁流の音だけが響きます。
とにかく早く水が引いてくれることだけを祈ります…。
1時間前

かなり水位が上がってきました…。もう兄貴の事務所兼住居は床上浸水です…。
もしかしたら流されないかと…。まだまだ水位が上がってきてます。なんと恐ろしいことか!
自然の猛威の前には人間は無力過ぎます…。
もちろん田んぼは浸かってるので米は採れません…。野菜もダメ…。無力感いっぱいです……
1時間前
264名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 04:42:10.16 ID:g4/mWXwr0
>>57
カレーしかない
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:42:14.23 ID:iUjzDav80
満潮の時間何時頃?
266名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 04:42:18.70 ID:VTUhCbJs0
>>182
東京の過去十年の平均年間降雨量がだいたい1600ミリだから
単純計算でひと月133.33ミリ
一時間で東京ひと月分降ったんか。
267名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 04:42:19.80 ID:lXd9mjVL0
>>202
あそこらへんは秘境だが綺麗な景色多いよ。
熊野川も普段は綺麗なんだけど
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:42:22.18 ID:elEo52Uk0
台風なんて存在してないんだろ実は 平和すぎる
269名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:42:22.71 ID:7ld5i/wE0
凄すぎワロタw津市。

ここでこの雨なら和歌山は沈んだなw
270名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:42:24.33 ID:qV7Zg/ZK0
大紀町って近いの?
協力工場あるんだけど。
271名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 04:42:26.07 ID:638L4t2u0
雨があがったら急にパトカー走りだしたw@新宮
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:42:26.47 ID:Wwyei2m80
>>252
大雨のなかヘリ飛ばせるのか?
273名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:42:29.20 ID:2iRH1VmL0
>>244
首相官邸がうざいw なんでそんな名前で災害情報つぶやくんだよ

首相官邸(災害情報) 

これせめて逆だろw
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:42:29.59 ID:0uJwnWW30
新宮のあたりって陸路で入るの結構大変なんだよなあ
平地が少ないから道路も鉄道も海岸沿いだし全部水没してるかも
275名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 04:42:43.61 ID:V/UFD+HI0
耳栓ないと寝れないレベル
276名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 04:42:53.36 ID:kAYNWFI40
お前らにBIGなお知らせ。
南鳥島付近の海上に新たに熱帯低気圧ちゃんが発生。
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:42:53.38 ID:/W73Pa2E0
>>262
君被爆して頭狂ったの?w
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:43:01.45 ID:vVThHmBB0
本宮の資料館とか水没してんのかなぁ
279名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 04:43:06.14 ID:yax9K1S60
消防団は逃げたらあかんやん。
280名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:43:22.52 ID:EAZZBgf5P
>>254
否定もなにも、埼玉は東京が効率よく仕事できるためのベッドタウンなので。
両輪ですよ両輪。
うちらがいないと日本経済しんでしまうん
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:43:45.39 ID:VOsv/epY0
>>244
政府機能してるじゃん>>236
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:43:45.43 ID:sUbH0zyO0
>>2
283名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 04:43:58.91 ID:nZIuMsn70
今年は歴史に残る災害年だね
2011は恐慌レベルに語り継がれるだろう
284名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 04:44:01.19 ID:u7FBpEdjO
大阪だけど普通に雨やんじゃった
洪水、一度は見てみたい
285名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:44:12.43 ID:EAZZBgf5P
リアルシムシティじゃんか
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:44:15.00 ID:tkTqC60l0
自衛隊の初動が昼過ぎとかだったら
内閣解散レベル
287名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 04:44:20.05 ID:md5tOxldO
>>62
これって昨日の午前中じゃなかったっけ?
288名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 04:44:28.39 ID:0dGZc2XF0
お前らは忘れてるだろうが佐用町って今どうなってんお
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:44:30.39 ID:pjmnI0ws0
>>283
11はよくない数字とか言われそう
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:44:30.79 ID:s9XxCHNh0
>>271
このまま雨収まってくれるといいんだけどね
まだ風はキツイままだ
291名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:44:38.18 ID:D+xd6MiY0
ってかこれあの時の津波と同レベルなんじゃ。
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:44:43.67 ID:+kksYSVO0
でも、どうすんだろうな。
ヘリも暫くは飛ばせないだろ。
293名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 04:44:52.42 ID:+fm3z2sgO
>>226
茹でるな
294名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 04:44:59.05 ID:AwHdDoEj0
和歌山や三重の南部ってジャスコすら無く
計り売りの個人商店で買い物してるイメージ
295名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 04:45:14.11 ID:dEzNsJQK0
>>213
テレビ界はトンキン様が中心だからな
地方のことなんて人が死んでからやっとチョロっと報道するレベル

韓流偏向がどうこうと言ってるけど、
トンキン中心・地方蔑視の偏向報道なんて酷いもんだわ
296名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:45:15.50 ID:2iRH1VmL0
あああああああああああああああああ三段壁下の熊野水軍の洞穴確実に水没してるんじゃねそういや

あーあ・・・まぁまた作ればいいんだろうけど残念だな。いい雰囲気だったのに当分休業かな
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:45:17.09 ID:Wwyei2m80
>>283
菅が去って一安心したらこれだよ
298名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 04:45:23.33 ID:k1idYN5n0
>>44
おせーよ
299名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/04(日) 04:45:25.37 ID:yxZDVHJ+P
車で琵琶湖回ってくるかな
300名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:45:28.12 ID:ccF1LiQN0
田舎の消防団は普通の町民がやってるだけからなどうしようもないだろこれは
落ち着いた後に行方不明者捜索することくらいしかできん
301名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 04:45:33.52 ID:zjYWBJoa0
頑張ろうにも出来る事がないからねぇ
分かるわ、笑えて来るんだよ
302名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 04:45:33.91 ID:2ABuRXEF0
>>248
右と左だもんなw
間に中京でw嵐山は凄い事になってるみたいだよ、大堰川凄いだろうな・・渡月橋大丈夫かな
303名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/04(日) 04:45:37.58 ID:2hgrmESh0
今どれくらい停電してるんだ?
304名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:45:48.77 ID:EAZZBgf5P
>>293
むしろ茹でなきゃいかんだろ
305名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:45:49.76 ID:BREuUvLq0
>>262
これがトンキンモドキか
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:45:50.47 ID:nFmesNfkP
>>291
津波のときは建物壊れたけど
今回はそういうのは少なさそう
307名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 04:45:57.00 ID:lXd9mjVL0
>>294
新宮はオークワがいっぱいあってワロタ
150mおきぐらいに乱立してるイメージ
308名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:46:00.31 ID:L9HVQhh10
新宮は水没しそうな地形だよな
つか和歌山三重の太平洋側はみんなだけど
309名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:46:03.38 ID:IUIkAeUP0
>>262
だ埼玉民が阿呆なこと言ってすいません
千葉人が代表してお詫びします
コラ、だ埼玉はエア被災地なんだから早く寝なさい!
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:46:08.94 ID:PTyq/nX30
どういうことだよ
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:46:15.67 ID:+kksYSVO0
>>295
どちらにせよ、明るくならないと近づけないだろw
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 04:46:19.00 ID:vZp9rpyQO
>>294
そんな岡山県?もそんなイメージなんだけど www
313名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 04:46:18.83 ID:ki+QcKKD0
>>226
茹でるな
314名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 04:46:25.27 ID:sVqZltxOO
>>288
避難してるみたいだけど
浸水決壊どうなんだろ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:46:28.27 ID:tkTqC60l0
国民の生活が第一

民主党^^v
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:46:34.18 ID:Vnsn/q+70
>>211
そうだね。人じゃなく●が流されてるんだろうね。
317名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 04:46:36.08 ID:nZIuMsn70
>>289
かもね。不吉なイメージがつくと、ずっと言われるよね
318名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 04:46:36.28 ID:wgBveycE0
>>169
こりゃ東南海大地震きたら消滅するな
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:46:38.73 ID:s7dTNN680
>>294
三重はジャスコの勢力強いんじゃないのか?
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:46:41.96 ID:pjmnI0ws0
>>306
流されはしないだろうけど、汚水塗れになった家屋がそのまま使えるものかどうか・・・
321名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:46:44.63 ID:iRAjsNlA0
関西は関西だけで助け合わないとなー
東京にある政府とかマスコミとか
関係ないって顔して頼りにならんし
322名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 04:46:48.85 ID:k1idYN5n0
>>283
確実に日本史の教科書に載る
っていうか、遷都してもおかしくないレベル
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:46:49.37 ID:UtfSSg8p0
今年は水にやられる年だな…
324名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 04:47:00.40 ID:VTUhCbJs0
>>244
pem922 台風でバイトなくなった やったね
約12時間前

pem922 床下浸水してほんとにありえん事になっとる 玄関浸かるしトイレ逆流するし床下収納あがってくるし台風がはじめて怖いと思った 停電したしーーーーーーー 不安で不安で倒れそう 誰か抱きしめて
37分前

落差がすごいなw

325名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:47:07.56 ID:EAZZBgf5P
>>309
いや、被災地ではないので…
関東に被災地は存在しない
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:47:10.01 ID:pjmnI0ws0
>>312
岡山はゆべし工場がところ狭しと並んでるイメージ
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:47:13.96 ID:vVThHmBB0
>>294
オークワってのがある。新宮はジャスコもあるよ
328名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:47:14.52 ID:qV7Zg/ZK0
>>271
何で徳島なん?
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:47:19.96 ID:/c2i0gzi0
>>306
傷んでもう使い物にならないだろ
330名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 04:47:29.47 ID:xMOpnGKv0
雨が窓にブチ当たる音がヤバい
331名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 04:47:30.45 ID:6knzC5Ik0
こんなの絶対おかしいよ
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:47:31.68 ID:+kksYSVO0
まあ、昔の中国だったら易姓革命起きるレベルで
天災ラッシュだわなw
333名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 04:47:37.16 ID:1FourOf70
てかこんな浸水の中、普通に仕事してる新聞配達の人すげーな!
2分前
http://twitter.com/#!/oyoyouko/status/110075520884027392
334名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:47:40.52 ID:IUIkAeUP0
>>325
死ねだ埼玉
死ね
335名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 04:47:43.66 ID:6+4yZiw70
>>279
大震災の津波でもそうだったけど、逃げないアホのせいで善意でやってる消防団が死ぬなんて駄目だろ(´・ω・`)
336名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 04:47:50.06 ID:nZIuMsn70
>>297
野田政権発足と同時進行で台風がやってきてたからなあ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:48:02.73 ID:Wwyei2m80
特番とか中継とかまだ真っ暗なのに何を望んでるんだよ
支局へ出社もできない状態だろ
338名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 04:48:03.83 ID:zjYWBJoa0
>>324
顔が良ければなぁ・・・ うーん・・・
乳はあるのかなぁ・・・
339名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 04:48:12.22 ID:oVL2tmG40
今年はどこも大変だな
340名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:48:22.16 ID:qV7Zg/ZK0
和歌山って車無いとツライのにエンジンに水入ってんじゃないのか?
三重もやばそうだし。
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:48:29.46 ID:sON382pF0
>>324
もうすぐ誕生日かな
ご冥福
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:48:32.05 ID:G7AgdMhr0
この曲聞いて和歌山の無事祈ろうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=php7pcpOr5Q
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:48:41.27 ID:D+xd6MiY0
東も西も復興支援が必要になるとか。
やばすぎだろ。
344名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:48:44.11 ID:L9HVQhh10
>>283
地球が異物のプルトニウムとかをを洗い流したくて大雨降らせてるんだろな
ガン細胞を攻撃する白血球みたいな感じで
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:48:45.17 ID:vVThHmBB0
あと新宮はでかい製紙工場もあるけど大丈夫か?
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:48:45.75 ID:n+D9hPIo0
東北人に続いて

南紀人も我欲の塊だってことだ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:48:51.58 ID:dCF2OoWE0
東も西もやばいな
348名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 04:48:52.49 ID:NYNoFdj80
九州平和すぎだろ
むかし都があったのもうなずける
349名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:48:57.63 ID:7ld5i/wE0
アホほど降ってるw
350名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:49:07.41 ID:ph3xG1wB0
首相に危機が訪れると災害はやって来るな
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:49:12.81 ID:wCu8vvI50
これは俺が出動する時が来たのかもしれんね
352名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 04:49:14.16 ID:nZIuMsn70
>>322
俺らは生き証人となって後の餓鬼どもに老害扱いされるのか
胸熱
353名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:49:28.26 ID:0BLwm8TB0
昔なら遷都確定の大惨事だな
今年は酷すぎる
354名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:49:36.11 ID:O6A02QS4i
三陸と南紀は人が住む所じゃないだろ
355名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 04:49:39.32 ID:q4CO8Chv0
九州平和すぎワロタスレが再び立ちそうなレベル
356名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:49:39.32 ID:EAZZBgf5P
>>334
あれ?被災地モドキですか?
エア被災地お疲れ様です
ふりをするのも大変なようで^^
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:49:44.01 ID:sON382pF0
>>344
脱水せにゃならんから、次は猛烈な乾季
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:49:54.73 ID:1DKaXS8E0
BSニュースくるぞ
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:50:04.29 ID:MAXEmnoj0
>>345
場所からして浸水は免れないだろ・・
360名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:50:05.58 ID:7Bp84xfj0
明日、サーキットでレースできるんか?
361名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:50:15.75 ID:2iRH1VmL0
キュウテンヨン台風か 

微妙に言いづらいな
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:50:22.27 ID:vVThHmBB0
>>340
地元民は車は使わない
いまでも自家用船で往来してるんだよ。だから大丈夫
363名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:50:36.48 ID:EAZZBgf5P
祭りじゃ祭りじゃー
もっと苦しめえええええ
364名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:50:41.87 ID:tPnPsiXw0
>>318
三重は中堅スーパーの方が強い
呪水槽事件で弱体したわけではなくそれ以前から惣菜が美味しい地元中堅が強い
365名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/04(日) 04:50:55.15 ID:nZIuMsn70
>>344
放射性物質を地中深くのマグマにすべて放り込めたら最高なんだけどな
366名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 04:51:02.44 ID:ki+QcKKD0
>>312
いや、もし和歌山が県ごと消滅していても
下手すりゃ誰も気づかないが
それが大都会岡山だったら大騒ぎになる
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 04:51:02.90 ID:cdd2btEj0
>>248
院っていうからてっきり桂か宇治かと思ったら左京かよ
高野めちゃくちゃ降ってるよ
北大路で天候変わるってのはホントなんだな
368名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 04:51:10.68 ID:1pgJtrhP0
いちびり芋がいると聞いてやって来ました
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:51:14.50 ID:gUkDb/o00
串本の干潮が3:59,満潮が10:47
これから海面もじわじわ上昇してきます
370名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 04:51:15.97 ID:V/MrAtHj0
新宮市、場所によっては浸水じゃなくて水没してる模様
雨は上がってきたようだが
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:51:41.77 ID:TWzf2C5b0
近所で大火事おきてるやっべえ
372名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:51:51.08 ID:76cApurF0
373名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 04:51:53.12 ID:lB7ef2nK0
南部の山山が吸収してくれるから
こちらは平和です〜。ありがとう!メシうまです。
感謝の念を込めて、水没してる奴らざまぁw
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:51:59.31 ID:pjmnI0ws0
>>371
どこいな?
375名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 04:52:00.50 ID:jnDcgFiU0
>>120
津波に今回の水害に、原発の冷却水や水道水の汚染、震災後の水不足等々、
俺は『水』と予想する
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:52:03.94 ID:vVThHmBB0
377名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:52:10.53 ID:o95I7JUQ0
水没って屋根まで浸かっちゃうってこと?
378名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:52:10.95 ID:ccF1LiQN0
しかし合併したせいで○○市とか言われも広すぎてピンポイントでどこかわかりにくいよな
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:52:18.62 ID:tkTqC60l0
水没して消えた街は1つじゃない
そんな気がする
380名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:52:50.31 ID:SEOGruWhP
つか、普通に大学にいたほうが安全なんじゃ?
381名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 04:52:50.71 ID:q4CO8Chv0
台風12号タラスの名は語り継がれるな
382名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:52:57.60 ID:EAZZBgf5P
Nujabes聞くか
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:53:09.30 ID:tkTqC60l0
空が明るくなってきた
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 04:53:13.64 ID:1FourOf70
町内会の放送で「浸水の危険があるため出来れば二階へ上がってください」とか言うから、
ばあちゃん俺の部屋来たwww正直ちょっと邪魔です。
3分前
http://twitter.com/#!/Holly_Utty/status/110076784988532736

こらw
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:53:17.33 ID:1DKaXS8E0
>>372
80`以下は普通に見かける
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:53:21.49 ID:0BLwm8TB0
>>366
みかんの流通量がおかしくなるから気付く
387名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 04:53:32.29 ID:4m++gCKM0
避難できてない奴いるはずなのに
オマエラが避難したら終わりじゃん
死んでも避するなよマジでw
388名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 04:53:33.67 ID:Dioa7OnX0
新宮市民なんだけど雨がやばい
389名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:53:44.33 ID:BREuUvLq0
福島県の返還した義援金はよ
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:53:47.18 ID:iK6wm+FE0
>>377
庁舎3階まで水がきたとか
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:54:05.12 ID:vVThHmBB0
>>372
しらんwコラじゃないの?ww
392名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:54:07.70 ID:D+xd6MiY0
まぁ低階層に住んでる寝たきりはまず全員死んだな。
393(東京都)(iPhone):2011/09/04(日) 04:54:21.26 ID:O6A02QS4i
こんな時間から蝉が鳴いてる
394名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:54:21.97 ID:7Bp84xfj0
こんなに雨降るの何年ぶり?
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:54:29.04 ID:TWzf2C5b0
ああ、だめだ…
逃げるしかない
396名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/04(日) 04:54:56.98 ID:fsToe2Lw0
>>395
画像うp
397名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 04:54:58.39 ID:2iRH1VmL0
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:55:02.54 ID:XCuk8o3Y0
もしかして和歌山が一番被害ひどいのか?
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:55:07.56 ID:Wwyei2m80
九州平和なのか?新燃岳がまた噴火したらしいけど
400名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:55:09.16 ID:EAZZBgf5P
>>395
居つづけろ
家主だろ
401名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 04:55:08.94 ID:n9AoR/KR0
>>388
ご冥福をお祈りします
402名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 04:55:09.69 ID:kDKWy+ZC0
とろぴかるすと〜む
  タラス
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:55:13.24 ID:9zIyYgtO0
3階まで沈んだと噂されてる熊野川庁舎はこんな感じ
http://iup.2ch-library.com/i/i0409873-1315077756.jpg
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:55:13.79 ID:IsOfWfay0
大阪は何事もなかったわ。
405名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 04:55:15.54 ID:t4gqMTRjO
みかん好きだから値上げされるのは困るな
それ以外はどうでもいいけど
406名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 04:55:23.30 ID:AvN/nns/0
>>367
理と農は吉田だからなw
いや、こっちも降ってるけど、風無いし、普通の雨の日レベル
というか最近京都はずっと天気悪いな
407名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 04:55:47.07 ID:t4rSUOIe0
これ政権交代したことへの天罰だね
無能な政党に政権担当させたらこうなるよ、という
大自然からの啓示だよ
408名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:55:48.91 ID:G7AgdMhr0
>>376
じゃあこれで勝負だ!!
http://www.youtube.com/watch?v=J9Oc1IY5yTg
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:55:50.48 ID:kW7lZd400
川からちょっと離れたとこでも床上・床下浸水しまくってるのだから
川のそばは水没しててもおかしくないわな
NHKなぜか完全スルーだけど
410名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:55:51.93 ID:EAZZBgf5P
>>404
チッ!
411名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:56:00.15 ID:xnxw4qBt0
床上浸水って下水の汚物混じりだから乾いても汚いんだよな
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 04:56:05.21 ID:6UojzioI0
>>384
ちょっといいわw
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:56:06.70 ID:vVThHmBB0
>>397
さすが地元民。恐れ入りましたw
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:56:12.45 ID:uUm1GAqi0
東北から放射線
関西方面からは台風
関東は挟み撃ちの形になるな
415名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 04:56:14.37 ID:kJTXzEHw0
土砂崩れキター
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:56:17.34 ID:zJ5hOSM00
>>372
( ̄□ ̄;)!!
417名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 04:56:18.59 ID:zjYWBJoa0
>>403
味わい深い建築物であるな
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:56:29.90 ID:M0K2JF920
>>391
東北や北海道じゃ当たり前の表記だが・・・


和歌山たしかにやべー
http://weathernews.jp/radar/
419名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:56:30.68 ID:XCuk8o3Y0
>>404
大阪は地震といい台風といい見事に避けられてるな
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:56:31.69 ID:Vnsn/q+70
和歌山・田辺で山崩れ 住宅5軒巻き込まれる
http://www.asahi.com/national/update/0904/OSK201109040001.html

雨で浸水、高台に逃げて崩れたらもういや
421名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 04:57:04.33 ID:76cApurF0
>>385
凄いッスね
距離感のスケールが違うわ
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:57:18.83 ID:s7dTNN680
>>403
マジか?これ沈むって・・
423名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:57:27.68 ID:a3LJVBDn0
増税 不作 災害
これにより九州のほうは火山の噴火で火山灰 東北は津波 四国は豪雨 関東東北はさらに放射線
来年の収穫時の値上がりが半端じゃねーぞこれ
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:57:41.49 ID:nFmesNfkP
ダメだ。冠水した。陸の孤島になった。道路冠水、付近の住宅床上浸水してるらしい。 雨やっと3日?4日ぶりに止んだから外に出て消防の人に聞いたらもう周りダメだって。近くの人も道の駅に避難してきてる。川が氾濫したし、みんな帰るに帰られないって。

http://twitter.com/#!/d15wz
425名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 04:57:43.50 ID:oVL2tmG40
>>420
もう万策尽きたな
うきわ用意するしかない
426名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/04(日) 04:57:43.60 ID:9sUKH+b40
>>348
大丈夫か?

九州も昨日の夜は暴風雨だった。今は静かだけど…

そんなに九州は平和なとこではなかったとオモ
大陸から侵攻を受けて防塁跡や水城、大野城などの名残があったりする
427名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 04:57:59.68 ID:5AWJ2OGU0
>>420
これはきついでぇ・・・

てか雨ながっ!
いつまで降るねん
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:58:04.02 ID:o95I7JUQ0
>>403
どんな立地なんだろう。こういう時にGoogleマップで見るといいんだろうけど
雨でそこまで浸かるって津波のあれしか思い浮かばない。どうなってるんだ。
429名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:58:06.31 ID:EAZZBgf5P
>>422
もはや湖の底に建物建ててるようなもんだろ
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:58:07.11 ID:7IYiNXqb0
俺の実家浸かったらしい…
431名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 04:58:07.35 ID:YMBdXXVX0
1000年に一回の大地震
数十年に一度(たぶん)の大雨

今年ヤバすぎだろ
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 04:58:07.64 ID:KxG6aDeG0
東京は平穏すぎて申し訳ない
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 04:58:11.22 ID:DrePcaTE0
5時からんhkで台風関連情報
他局はのんびりとお買物通販番組だよ(´・ω・`)
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 04:58:26.80 ID:vVThHmBB0
>>408
こんなんあるのかwwwあなたの勝ち
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:58:29.97 ID:2RxBgwUU0
人いないから水溢れても平気だろ
436名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 04:58:32.51 ID:sjn/RA7m0
1000年の一度のバーゲンセールだな
437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 04:58:39.72 ID:h1aChEdr0
やはり愛知が最強のようだな・・・フハハ
438名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 04:58:49.72 ID:xyisC4Bn0
米がまた高くなりそうだな・・・
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:58:52.80 ID:/xadF+nM0
また募金が始まるのかもう勘弁してくれよ
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:58:56.18 ID:bDxmYZJO0
>>309
茨城
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 04:59:07.12 ID:nFmesNfkP

buuuchammr ぶひちゅん!

@yukachin7 やばいみたい。うちも多分車一台パーやわ(TT)家のまわり余裕やのに市内結構浸水しやるから、車庫がやられたっぽい(..)父が今車庫行ったど、途中で引き返してきた。命助かっただけ良いよね(..)雨も台風も慣れてるけどこんなん初めてや。
2分前 お気に入り リツイート 返信
442名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 04:59:13.43 ID:zjYWBJoa0
>>411
厳密に言えばそうなんだろうけど、もうそんな考えすら浮かべさせて
もらえないような惨状が厳然として眼の前に広がってるからねぇ
443名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 04:59:15.81 ID:iK6wm+FE0
>>403
これは・・・
てか3階浸水てやっぱ尋常じゃねぇな
444名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 04:59:16.17 ID:cdd2btEj0
>>422
3階まで沈んだってことは
もう4階しかないじゃんね
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 04:59:26.05 ID:0BLwm8TB0
ID:EAZZBgf5P

なんでこの(芋)こんなに必死なの?
446名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 04:59:31.01 ID:VTUhCbJs0
建物一階 床上浸水
建物二階 ばあちゃん避難
高台・山 土砂崩れ 山崩れ

逃げるところがない
447名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 04:59:40.88 ID:q4CO8Chv0
上からも下からも水が来るわけだ
気づいた頃には逃げられないのか
448名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/04(日) 04:59:47.04 ID:yxZDVHJ+P
449名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 04:59:47.92 ID:EAZZBgf5P
>>440
茨城は東北だっぺ…
しかも被災してないから
450名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 04:59:53.88 ID:5AWJ2OGU0
>>437
ラスボスはまだ出てないようだ・・・
気を抜くんではな・・・い・・・・・・グー
451名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 05:00:01.12 ID:3ZYttDOQ0
>>437
愛知さんちょくちょく沈んでますやん
452名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:00:01.38 ID:2iRH1VmL0
>>413
w-indsの和歌山ラブソングもいいよ!
http://www.youtube.com/watch?v=y_wuovSfYaw

いつでも大阪の日影になって 時には岡山と間違えられて
そやけどこれだけは分かってほしい 大阪のとなりにあるんやで
紀伊半島の西海岸 ウエストコーストで
言うたら日本のカリフォルニア

和歌山LOVESONG 和歌山LOVESONG(きれいな海)
和歌山LOVESONG 岡山じゃないぜ 和歌山


シャイな和歌山の人が東京へ行けば 大阪から来たとウソついてしまう
もっと和歌山に自信持とうよ 生まれ育ったふるさとやないか
魚はうまいし梅干は体にええし
みかんはビタミンCが豊富だよ

和歌山LOVESONG 和歌山LOVESONG(きれいな山)
和歌山LOVESONG ほこりを持とうぜ 和歌山

和歌山LOVESONG 和歌山LOVESONG(いやしの国)
和歌山LOVESONG やっぱり和歌山が一番や
日本のエース 和歌山
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:00:17.35 ID:gUkDb/o00
NHKきた
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:00:20.56 ID:/xadF+nM0
NHK見るか
455名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:00:29.13 ID:vVThHmBB0
NHKニュースきた
456名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 05:00:43.87 ID:pvY5a8Uc0
>>445
ほら、日本人苦しむとメシウマなやついんだろ
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:00:49.41 ID:DrePcaTE0
んhkキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:01:04.32 ID:1FourOf70
津波よりひどいかもしれないね。1000年に1度の台風らしい
http://twitter.com/#!/Mao_godai/status/110077950161981440

そりゃねえよ馬鹿
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:01:13.16 ID:zJ5hOSM00
>>449
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
460名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:01:13.93 ID:a3LJVBDn0
野田は献金問題と同時にこの問題もきたな
まあ地獄の日本の歓迎だ死に物狂いで味わえ
461名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 05:01:23.43 ID:ClZYDkRl0
浸水した家って保険とかで直せるの?
まさか自腹?
水につかった車なんかも全部自分持ちになるわけ?
台風の保険ってあるのか?
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:01:24.06 ID:/xadF+nM0
NHKの地図だと和歌山県って飛び地があるのかな
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:01:26.08 ID:tkTqC60l0
明るくなったんでライブカメラ見たら

→最大接続数を超えています。

お前らかw
464名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 05:01:30.83 ID:EAZZBgf5P
>>456
いえ、関西が苦しむとメシウマなんだよ
465名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 05:01:36.64 ID:yEoioGbA0
>>444
あくまで浸水であって沈んだわけじゃないだろ、たぶん.
466名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 05:01:42.61 ID:5yTK0wAg0
京都も凄かったよな
あれだけ他所が真っ赤になってんのに、一日中ほとんど雨降ってなかったもんな
467名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:01:43.73 ID:D+xd6MiY0
NHKで報道出来ないのは
東北を考慮してのことだとは思う。今津波を連想させるシーンはタブー傾向だしな。
だけど3階まで浸水してたら間違いなく大災害になってる。
468名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:01:57.87 ID:s7dTNN680
>>462
あります
469名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:02:18.54 ID:1DKaXS8E0
>>462
ある。越境合併で飛び地解消の話もあったが飛び地のままを選択した
470名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:02:30.10 ID:PZVx/6tJ0
相当被害者多そうだなぁ
471名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 05:02:35.49 ID:HFJ6SwA10
嘘くせーなおい
どこにもそれらしい画像ないじゃん
472名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:02:37.79 ID:a3LJVBDn0
>>461
もし保険でも全額はでないだろ
それとこれだけ浸かっちまったら地盤が元通りになるまでにも時間かかるだろ
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:02:38.17 ID:7IYiNXqb0
ちなみに実家はこういうところ
秘境って言われても仕方ないhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYi6XIBAw.jpg
474名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 05:02:41.95 ID:h2TFRkOV0
おいタスクバーからサウンドアイコンが消えて音量調節できないんだけど
475名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:02:44.15 ID:ZIBA+8wr0
>>462
あるよ。北山村。
自治体ごと他県に飛んでるのは日本だと唯一。
476名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 05:02:45.03 ID:kJTXzEHw0
一家滅亡か
477名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:03:00.97 ID:SEOGruWhP
100人ぐらい死んでたりしてな。
478名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 05:03:13.21 ID:pvY5a8Uc0
>>464
あかんで
479名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 05:03:15.68 ID:3ZYttDOQ0
>>466
京阪奈のトライアングルは最強。ただし中心の八幡はよう雨降る
480名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:03:20.83 ID:1I26IMsL0
テレビ大阪綺麗・・・
481名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:03:34.08 ID:iRAjsNlA0
>>466
流石1000年の都だな
482名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:03:39.76 ID:KxG6aDeG0
うん、嘘だな
もう騙されないぞ
483名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 05:03:44.59 ID:EAZZBgf5P
>>478
ごめんなさい
484名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:03:51.79 ID:nhln6LYp0
とりあえずアニオタとしては、
半分の月がのぼる空の舞台、三重県伊勢市が無事かどうかが気になるところ
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:03:54.66 ID:Vnsn/q+70
津波といい雨といい
水の神様にたたられてそう。
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:03:57.03 ID:nFmesNfkP
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:03:58.18 ID:Wwyei2m80
NHKきてくれたw
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:04:22.34 ID:ie0Xcsd90
また東京の空が紫色で不気味だぞ
大地震…来るぞ
489名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:04:24.00 ID:1lQBvDPZ0
天川村も逝ったのかよ
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:04:26.55 ID:o95I7JUQ0
流されたり土砂崩れに遭ったらもう一発でアウトだなこの状況だと。
今年は人災やら天災やらの災害が尋常じゃないな。
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:04:30.86 ID:s7dTNN680
>>473
これどの辺?工場って製紙工事?
492名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:04:35.77 ID:q4CO8Chv0
>>473
メルヘンとスチームパンクの融合か、これはもったいない
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:04:37.19 ID:egaH5qtE0
>>486
マジかこれ
494名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 05:04:53.30 ID:Z7ShTcmr0
お前ら、らじる★らじるは聞かないのかね
495名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:05:01.27 ID:a3LJVBDn0
2012年ありえるな
少なくとも日本は
496名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:05:05.46 ID:BREuUvLq0
>>486
ああっ…
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:05:06.10 ID:Vnsn/q+70
>>486
津波の画像に見えるよ・・・怖いよ
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:05:06.77 ID:pjmnI0ws0
>>486
なんか3月に見た風景だな・・・水害やべぇ
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:05:13.15 ID:zJ5hOSM00
電話取材ばかりで現地の映像がないな
500名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:05:17.90 ID:2iRH1VmL0
>>486
3・11の新しい追加画像か
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:05:24.43 ID:2RxBgwUU0
川沿い海沿いはリスクしかねぇな
502名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:05:25.40 ID:jgyKslHB0
>>484
伊勢市民だけど
結構強い雨だけどとりあえずどこも浸水してないよ
503名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 05:05:29.14 ID:sjn/RA7m0
水害JAPAN
504名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:05:30.37 ID:q4CO8Chv0
>>486
せ、せんミリ・・・
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:05:34.73 ID:egaH5qtE0
>>494
今FMの邦楽聴いてる
506名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:05:37.59 ID:2PLh9lqv0
今年水害多すぎ
昔なら年号を変えるところだが、今なら政権交代ですよね菅ちゃん
507名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:05:40.94 ID:8UQXZat10
>>474
スピーカーの穴をガムテープでふさげ
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:05:42.91 ID:7IYiNXqb0
>>491
三重県と和歌山県の間だよ
製紙工場
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:05:43.52 ID:LfLMANmY0
>>473
ジブリみたい
510名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:05:44.63 ID:D+xd6MiY0
ほんとだまた空紫色じゃん。
最近この気色悪い空多すぎだろ。
511名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:05:46.38 ID:My2SIW2b0
あまりにもすごい雨だから外に出て同じマンションの知り合い5人でチューチュートレイン踊ってきたわ
512名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:05:56.63 ID:5AWJ2OGU0
雨やんだら真実が分かる
死者相当出るやろな
513名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 05:06:01.02 ID:kJTXzEHw0
グラフがw
514名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/04(日) 05:06:04.06 ID:yxZDVHJ+P
見切れてんぞw
515名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:06:08.07 ID:PZVx/6tJ0
これは酷いな
516名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:06:11.20 ID:nhln6LYp0
>>502
おお、良かった
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 05:06:18.35 ID:ZxLAlP580
>>486
うわぁ
518名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 05:06:20.06 ID:pvY5a8Uc0
なんだこのグラフwwwwwww
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:06:20.76 ID:/xadF+nM0
棒グラフが画面の上まで突っ切ってますけど
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:06:21.19 ID:1DKaXS8E0
積算雨量が液晶テレビを突き抜けてる件
521名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 05:06:22.77 ID:0uUWobyp0
>>473
いいな
522名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 05:06:23.09 ID:XCuk8o3Y0
こんなグラフ見たこと無いな
523名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:06:34.74 ID:KxG6aDeG0
>>486
東日本大震災30m級の大津波と同じような状態になるとはどういうことだ
524名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/04(日) 05:06:37.01 ID:R8ULtgop0
>>486
昨日でこれかよ
525名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:06:40.13 ID:q2gaIWem0
>>488
普通の朝焼けやんけ
526名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 05:06:51.02 ID:shvL6CFr0
>>480
めっちゃ綺麗ね
関空か?
527名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 05:07:03.20 ID:ClZYDkRl0
>>472
東北も関西も家がめちゃくちゃのままか。
どうすんだよ、これ。
528名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 05:07:04.25 ID:/JXgeNLS0
>>473
カンボジアのプノンペンか?
529名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:07:09.77 ID:2iRH1VmL0
>>524
ほんとだ、これ昨日じゃんw 

終わったな
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:07:13.14 ID:tkTqC60l0
河川の氾濫や水害に慣れてる地域らしいから
みんな避難し終わってるって信じてる
531名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 05:07:18.86 ID:X3NZpkrP0
グラフがオーバーキル
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:07:18.92 ID:k53DgFHKP
なんか外がすげーセピア色だわ東京
533名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:07:19.18 ID:n9AoR/KR0
>>484
アニヲタには黒歴史だろあれ・・・
534名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 05:07:19.84 ID:1pgJtrhP0
>>486
これはあかん
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:07:29.40 ID:o95I7JUQ0
画面から棒グラフが突き抜けるっていうのはそこまで想定してなかったってことか
536名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 05:07:29.69 ID:SEd0W7Rk0
和歌山市のド田舎だけど無害だわ
風も雨も普通だった
537名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:07:31.42 ID:My2SIW2b0
ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 05:07:33.55 ID:k+zXdvYS0
大変不謹慎なことを言って申し訳ないが
町に水があふれ川のようになって
人が流されていたりすると
流しそうめんを思い出す
神様許してください
539名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:07:42.51 ID:QUGmQlor0
>>511
なんかその知り合いと末永く仲良くいてほしい
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:07:48.68 ID:bDxmYZJO0
>>449
日本に住んでないの?
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:07:58.08 ID:tkTqC60l0
赤いねぇ
542名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:08:02.51 ID:g3DCDOo50
>>486
津波かよ
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:08:05.59 ID:zJ5hOSM00
明日朝って5日の朝まで続くのか・・・
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:08:06.12 ID:D+xd6MiY0
>>524
3月11日と同じレベルだなこの水害。
545名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:08:09.24 ID:0RrmrG8B0
小腹空いた…ちょっとスーパー行ってくるか
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:08:09.53 ID:1DKaXS8E0
>>530
仙台のビニールハウスが津波に飲まれてる空撮見ながら同じ事考えてたが…
547名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:08:09.90 ID:q4CO8Chv0
死者不明者けっこう出てるなこれはまだ増える
548名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 05:08:16.82 ID:EAZZBgf5P
朝焼け綺麗だぞ
外みろ
549名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:08:19.10 ID:qneCzuoX0
>>484
強い雨雲は伊勢を迂回して鈴鹿に来てます><
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw_PHBAw.jpg
550名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 05:08:20.99 ID:kJTXzEHw0
東京の空すげー色だなほんと
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 05:08:23.98 ID:XCuk8o3Y0
次は東海地方か
552名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 05:08:29.77 ID:ki+QcKKD0
>>489
天河伝説殺人事件ですね
553名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 05:08:39.01 ID:pvY5a8Uc0
もしかしてさ日本ってすごい住みにくい土地じゃね?
554名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:08:49.42 ID:5AWJ2OGU0
>>538
分からんでもないけど水が汚いからなぁ
うんこが流れていく様の方が近いかも
555名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:08:51.94 ID:a3LJVBDn0
津波と違って山に逃げれば土に埋められ 家にいれば水に埋められ
豪雨こえーな
556名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:08:54.45 ID:G7AgdMhr0
ちなみに新宮ってのはこういうとこ。
http://www.youtube.com/watch?v=apf-ARFEEb4
557名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:09:00.43 ID:/k3wjzg20
>>545
さすが和歌山はスーパーも朝早いんだな
558名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:09:12.49 ID:dQeK5Kng0
北海道最強伝説
559名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:09:12.78 ID:My2SIW2b0
ふぁーんふぁーんうぃーひっざすてーっぷすてーっぷ
同じ風ーの中wwwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:09:17.69 ID:QZyl4l3u0
台風まだいるんじゃねってくらい雨風強い
561名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:09:21.31 ID:s0aeXD7z0
おまいら 今すぐ外みてみろ


雲がすごい勢いで多重スクロールしてるぞ
562名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:09:25.43 ID:5BwypMeW0
埼玉の空は普通だぞ?
563名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 05:09:33.55 ID:DzZGgRey0
和歌山ってどこの僻地だよw
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:09:34.49 ID:LbpJ6Ec20
関東の代わりに犠牲になってくれてありがとな
565名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 05:09:38.59 ID:jnDcgFiU0
>>474
コントロールパネルからサウンドだかの項目探すよろし
566名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 05:09:39.39 ID:zjYWBJoa0
>>553
土木技術が発達し易い土地と言いなさい
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:09:43.54 ID:pjmnI0ws0
>>552
懐いwwww
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:09:44.79 ID:o95I7JUQ0
>>549
大阪のスルーっぷりぱねぇな・・・
569名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:09:46.31 ID:BREuUvLq0
空くすんだピンクw
570名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:09:47.80 ID:1lQBvDPZ0
熊野川の映像きた@nhk
571名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:09:48.70 ID:nhln6LYp0
>>533
高橋美佳子は正義
572名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:09:50.02 ID:k1idYN5n0
うわああ@NHK
573名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 05:09:50.93 ID:3ZYttDOQ0
>>545
オークワかマツゲンか、一体どっちだ
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:09:52.54 ID:dCF2OoWE0
NHKの映像やべえ
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:09:54.27 ID:Bl8IkyuB0
空の色がやばい
576名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:09:54.62 ID:cdd2btEj0
>>545
61km先のか
577名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:10:04.68 ID:1DKaXS8E0
ライブカメラの雷鳴怖ええええ
578名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 05:10:05.00 ID:EAZZBgf5P
>>562
赤だが
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:10:04.91 ID:vVThHmBB0
>>452
和歌山県に対するラブソング
580名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:10:05.54 ID:g4/mWXwr0
3.11の後だと死者数の桁が物足りなく感じる
581名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:10:08.95 ID:w2eAFJzG0
川なのか。どう見ても海だよな
582名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:10:12.57 ID:Q1FoR9Hr0
>>557
和歌山市にあるオークワ本店は24時間営業だよ。
583名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:10:13.20 ID:2iRH1VmL0
>>553
これでもずううううううううううううううううううううううううううううっと治水対策はしてきてるんだろうけどな
584名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 05:10:21.64 ID:DzZGgRey0
> 多重スクロール
表現がださいたま
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:10:22.31 ID:prH6CVnF0
雲の動きがヤバイ
なんだ あれ
あんな速さで西から東に進んでいくの観たことナイぞ
586名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 05:10:23.67 ID:sjn/RA7m0
うちは平和すぎて
地震の時もそうだったけどつまらんなー
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:10:26.86 ID:zJ5hOSM00
>>549
赤いですな・・・
588名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 05:10:43.94 ID:ZxLAlP580
次は愛知か(´・ω・`)
589名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:10:45.99 ID:2ABuRXEF0
新宮市30人孤立、自衛隊に救援要請
@NHK
590名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:10:49.16 ID:iK6wm+FE0
>>560
日本海に抜けてはいるが引きずるなー
591名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:10:49.96 ID:O6A02QS4i
こういう時テレビが家にないとつまんねーな
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:10:58.54 ID:RKkMjxX20
>>545
コロッケも頼む
593名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 05:11:09.71 ID:VgTqIi7Y0
こりゃ洒落にならんぞ
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:11:09.54 ID:jA0b2Pu50
595名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:11:12.16 ID:71A71Iz70
しんじゃうよお
596名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:11:15.22 ID:r9EATfoei
毎日空の色やばいって言ってる奴いるな
597名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:11:23.02 ID:/k3wjzg20
>>561
すげえ低いところにある雲と高いところの雲が別々の速度で動いてるな@練馬
かっけえ
598名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:11:38.51 ID:2iRH1VmL0
>>594
道路どこだよw  
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:11:46.31 ID:owpE2lO80
お前ら窓開けて東の空を見てみろ
いい朝焼けと月曜日の足音だ
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:11:47.09 ID:Bl8IkyuB0
低い位置の雲がめっちゃ速く流れてるな
601名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:11:47.92 ID:My2SIW2b0
お前らも外でろよ
捗るぞ
602名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:11:50.25 ID:DrUv4Tl50
大阪北部でも風と雨すごいからなー和歌山はもっとだろう
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:11:58.24 ID:1DKaXS8E0
>>594
やばすぎるだろ…
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:12:04.36 ID:0Uzr3X170
総雨量1000ミリってどういう意味?
1000ミリって、たったの10センチじゃね?
605名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:12:06.51 ID:w2eAFJzG0
野田総理の初仕事か。はりきってくれたまえ。ハッハッハー
606名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:12:11.55 ID:2iRH1VmL0
もう雨ふらないだろうし洗濯物回してくるか
607名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:12:12.14 ID:nhln6LYp0
>>545
コロッケと言いたいが、このスレ見てからは、唐揚げ以外に選択肢はない
あの人唐揚げ弁当ばかり食べてる 気持ち悪い
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315060833/l50
608名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 05:12:14.31 ID:oxCi2TaM0
609名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/04(日) 05:12:22.40 ID:8ysGE7ZPO
貞観地震の年はどうだったんだろう
やはりこんなに自然災害が次々と襲って来たんだろうか
610名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 05:12:32.23 ID:0uUWobyp0
愛知県民はそろそろキバれや
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:12:36.39 ID:Q/Ikk8tz0
和歌山県新宮市日足
2011-09-04 03:46:34

前回よりひどい状態です。池に見えます。
道がなく標識も水没しました
市役所熊野川庁舎の三階ちかくまで浸かってます

ウェザーニュースでも報告が
ガソリンスタンドも水没してるらしい
612名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:12:44.61 ID:tca9e07KP
>>16
お前んちの風呂でけーな
613名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:12:46.39 ID:yjRF0Sm50
>>583
うちの近くの橋はその昔聖徳太子が治水工事の現場を視察に来たから
その記念に太子橋と名付けたんだぜ
614名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 05:12:54.90 ID:OoyJI54r0
615名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:12:57.10 ID:c5dhmurB0
俺が社会科で習った日本一雨量の多い所は
三重県尾鷲市だったんだけど今は違うのかな
616名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:12:58.13 ID:cPXrVoqx0
これで空の色やばいって頭おかしい
617名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:13:01.34 ID:NCKuUPpK0
>>594
十津川やべえ
618名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:13:02.77 ID:s7dTNN680
>>604
え?
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:13:07.45 ID:bDxmYZJO0
中上健次
620名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:13:10.57 ID:LbpJ6Ec20
和歌山滅亡してんじゃん
621名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/04(日) 05:13:19.49 ID:s3rquLH50
もう早くこっちこい
悲惨すぎる
622名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 05:13:19.61 ID:zjYWBJoa0
>>595
ちょっと田んぼの様子見てきて( ´∀`)ノ
623名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/04(日) 05:13:23.95 ID:ZTClfTiM0
朝焼けがえらく綺麗だな
このタイミングで地震が来れば言うことなしだよ
624名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/04(日) 05:13:32.28 ID:6+4yZiw70
>>605
菅同様、外国人の献金問題が有耶無耶になるな、これはw
625名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:13:32.84 ID:PvnO2Qad0
熊野川オワタ
626名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 05:13:41.31 ID:sjn/RA7m0
和歌山と三重に原発なくてよかったね
627名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/04(日) 05:13:43.90 ID:9sUKH+b40
>>545
外出れるのか?
628名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 05:13:45.93 ID:VgTqIi7Y0
浸水した家大変やな
臭いもなかなか消えないしさ
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:13:46.21 ID:MAXEmnoj0
今年は水害の厄年かい!?
630名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/04(日) 05:13:51.12 ID:8ysGE7ZPO
今から愛知がヤバいのか?
631名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:14:03.36 ID:rZ7QMZpv0
二日酔いで20時間ぶりに起きたら和歌山水没ワロスwwww
632名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:14:11.03 ID:elEo52Uk0
関東スルー過ぎw 直線で北に向かってるわ
633名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 05:14:16.16 ID:h2TFRkOV0
>>565
どれ押してもタスクバーに追加なんて項目ないんだけど
634名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:14:23.87 ID:D+xd6MiY0
和歌山と福島は地図から消滅か
635名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:14:28.19 ID:ZIBA+8wr0
>>614
かなり収まったように見えるけどまだまだすごいんだよな……
636名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:14:29.13 ID:My2SIW2b0
お前ら洪水になってないなら外でろよ
タダでシャワー浴びれて捗るぞ
637名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 05:14:30.67 ID:EAZZBgf5P
大阪のスルースキルがやばい
一番消えて欲しいのに
638名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:14:33.95 ID:VOsv/epY0
>>395
どうなったんだ?
639名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:14:41.11 ID:/k3wjzg20
これから愛知と岐阜が沈むのか
640名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:14:50.32 ID:iySHmOeV0
今のとこ、熊野川・西郷川・古座川が氾濫している模様
流域が浸水中
641名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:15:04.62 ID:2iRH1VmL0
>>613
へ、へぇ・・・ 

滅亡とかいうけど、ごく一部だけがピンポイントで降ってるだけだぞ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/rain/211/201109040400-00.png

和歌山市なんて雨は早い内に止んでて風もなーんもない
642名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:15:23.17 ID:elEo52Uk0
和歌山で土砂崩れ3棟全壊6人死亡か
643名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:15:31.62 ID:yjRF0Sm50
日本一水はけのいいはずの尾鷲がこの有様とは
想像を絶するな
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:15:37.51 ID:Bl8IkyuB0
この台風、真っ直ぐ関東にきてたら大変なことになってたな
645名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:15:42.09 ID:tca9e07KP
>>610
愛知は神に守られた永久に平和な土地
さいきん九州土人が多くてキモいんすけどな
646名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:15:46.43 ID:1FourOf70
>>594
こえー
647名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:15:51.16 ID:5AWJ2OGU0
今年の漢字は『水』か
648名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:15:51.83 ID:w2eAFJzG0
野田「さっそくヘリで現地視察しようかな!菅もやってたし、菅もやってたしーウハウハ」
649名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:15:53.11 ID:PvnO2Qad0
>>486
昨日でこれか
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:16:15.71 ID:W4QTDwT00
日本いじめられすぎw
651名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:16:18.66 ID:1lQBvDPZ0
桂文珍の園芸図鑑お休み!!
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:16:25.77 ID:LdaWkL3U0
>>644
いつもはまっさきに千葉がやられるのにな。
653名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:16:53.26 ID:Bl8IkyuB0
>>641
山ガード強すぎ
654名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/04(日) 05:16:55.64 ID:RTd2LhJXO
今年はやけに関東運が向いてる気がしたが、地震でマイナスイベント使いきっただけか
とうほぐは今後1000年は安泰だな
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:16:56.20 ID:s0aeXD7z0
>>597
そうそうそれ

http://iup.2ch-library.com/i/i0409892-1315080964.jpg
いまとったやつ
656名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:17:01.73 ID:2PLh9lqv0
近畿の人には悪いが、当初のルートのまま関東に来てたら首都圏麻痺してたな
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:17:08.31 ID:zJ5hOSM00
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 05:17:10.84 ID:EldT4mE/0
あーぁ
名古屋に来て名駅を水没させてくれればよかったのに
659名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:17:43.65 ID:LbpJ6Ec20
福島より酷いな
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:17:46.69 ID:IXDTxW9y0
>>656
加えて被災地がとんでもないことになってただろうな
661名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 05:17:46.88 ID:EldT4mE/0
>>633
ググれやカス
662名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 05:17:59.06 ID:zjYWBJoa0
>>656
山がないからねぇ
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:18:06.50 ID:1DKaXS8E0
「100年に1回の大雨」は何mmくらい?

http://www.data.kishou.go.jp/climate/riskmap/sfc_qt.html

500mmまでしかグラフに無いんですけど…
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:18:10.91 ID:LdaWkL3U0
今日なんとか稲刈りできそうだ
665名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:18:18.59 ID:5AWJ2OGU0
>>658
なんで?
666名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:18:24.95 ID:vVThHmBB0
こうやって昔から天災で壊れまくってるから日本は発展したんだなと思うわ
667名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:18:37.81 ID:o95I7JUQ0
本来なら大阪も巻き込まれてるはずなんだけど
四国、和歌山、奈良のトリプルガードプラスワン淡路島の鉄壁が凄すぎる。
668名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:18:41.19 ID:q4CO8Chv0
マーゴンはこいつに道を譲ったのか
2連発来てたら日本息の根止まってた
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:18:43.59 ID:bDxmYZJO0
>>561
低いね
南から北に流れてる?
670名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 05:18:47.55 ID:EAZZBgf5P
>>647
ピカも地震もある
災ではないのか
まさに今年ほどこ災が相応しい年は無いぞ
671名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:18:58.02 ID:GbuoAXci0
熊野本宮大社も昔こうやって流されたんだろうな
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:19:11.87 ID:zJ5hOSM00
>>655
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ〜
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:19:14.21 ID:hj2CwaIy0
低い方の雲の流れが速い
674名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 05:19:18.20 ID:261Aqqe40
>>647
災か厄だな
675名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 05:19:26.06 ID:dEzNsJQK0
>>594
画像の説明も貼っとけよ
明らかに十津川村じゃないし
676名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/04(日) 05:19:30.29 ID:zjYWBJoa0
>>667
最近、堤防としての評価がうなぎ昇りなんだ・・・
677名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:19:31.10 ID:s0aeXD7z0
>>669
東から北西だと思う。
678名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:19:40.96 ID:nhln6LYp0
>>655
   ___    ゴキッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < おい、首折れたぞ
  |  ||__|| <  丿    | 
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /


679名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 05:19:43.63 ID:OoyJI54r0
熊野川これって観測不能になってるんじゃあ((((;゚Д゚))))
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?officeCode=22088&obsrvtnPointCode=2&timeAxis=60
680名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:19:47.93 ID:w2eAFJzG0
>>664
西が壊滅で、結局怪しいお米セシウムさんが生き残るのかよw
681名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 05:19:49.65 ID:jnDcgFiU0
>>633
タスクバーに追加か
タスクバーあたりで右クリックして色々見てみるか、再起動したら?
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:20:02.35 ID:KxG6aDeG0
たぶん、今年はまだいろいろあるだろうな
683名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:20:06.62 ID:2PLh9lqv0
地球さんが気を使ってくれてフクシマは避けたけど、その分暴れたんだろうね
684名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:20:11.33 ID:5AWJ2OGU0
>>667
そういや神戸も大人しい
同じ兵庫でも加古川から西は災難やったで…
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:20:14.96 ID:tkTqC60l0
防災服着てのんびり会見するのは月曜日でもいいからさ
関西方面の自衛隊指揮官に全権限与えて
部隊展開させろ
686名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:20:25.43 ID:D+xd6MiY0
地震、津波、台風。
あとは火山か役満まで。
687名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 05:20:33.09 ID:0uUWobyp0
>>645
知らんがな
688名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:20:49.06 ID:8+3RpKm+0
>>679
もう2時間以上前に決壊したよ
床上浸水多数出ている
689名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 05:20:54.20 ID:EldT4mE/0
>>665
楽しそうだから
690名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:20:59.80 ID:LfLMANmY0
募金の多重債務かキツすぎる
691名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:21:07.11 ID:xHj+Em/P0
>>42
一階が水没しとるな
こりゃやべー
692名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:21:07.17 ID:n9AoR/KR0
>>474
ログオフ→ログイン
693名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:21:18.47 ID:pjmnI0ws0
>>686
1月に宮崎の新燃岳が噴火したがなは
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:21:33.72 ID:LdaWkL3U0
695名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:21:35.06 ID:PZVx/6tJ0
>>597
それくっつくらしいぞ
696名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/04(日) 05:21:45.00 ID:oBL2Sbia0
クーラーの排水ドレンが水没した状態でスイッチオンするとクーラーから水が漏れるから気を付けろ

大都会から応援してるからな和歌山の人
697名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 05:21:45.56 ID:HFJ6SwA10
ウェザーニュースの雨雲予想見ると愛知県は三重県に守られてるな
豪雨も今日でおしまいだ
698名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 05:21:55.80 ID:0uUWobyp0
>>655
動画にしなきゃすごさがわかんねぇよ
699名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:21:56.65 ID:zJ5hOSM00
>>688
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
700名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 05:22:03.44 ID:1pgJtrhP0
なんかもうホンマぼろぼろやね今年の日本
701名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 05:22:11.39 ID:jnDcgFiU0
>>647
さっき俺も水書いたけど、人と人の協力が嬉しかったとかそんな理由で
『心』とかもありそうだな
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:22:19.45 ID:1DKaXS8E0
>>693
冬場の豪雪フラグたてんといて
703名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:22:22.81 ID:71A71Iz70
オーシティーの辺りか
704名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:22:23.58 ID:GzSS1lFV0
>>663
1000年に一回の大雨なのか?
705名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/04(日) 05:22:38.27 ID:LJFAPl3Z0
あーだこーだで今まで監禁されてたんだけど
和歌山県レイプされてんだ
確か昨日は岡山がレイプされてたと思ったけど
706名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:22:39.46 ID:k1idYN5n0
もうやめて! 紀伊半島の Lv はゼロよ!
ttp://2ch.at/s/20mai00467321.jpg
707名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:22:41.60 ID:VOsv/epY0
>>694
火山も動くとかぱねえな
708名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:22:42.00 ID:idGyi4PP0
新宮市の熊野川河口付近、川じゃなくて海になってる模様
いったい何が起こってるんだ…
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:22:44.24 ID:LdaWkL3U0
平成4年の台風以来、うちの近くの川は溢れたことないな
710名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 05:22:54.24 ID:XKhOOhC7O
「災」は2004なんだよなあ
711名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 05:22:54.41 ID:oxLwb49O0
もう中心は日本海に出たのに雨雲のだまは三重にあるんだなあ
712名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:23:14.10 ID:s7dTNN680
>>696
岡山wwwwww
713名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:23:18.90 ID:M7aoHSjP0
>>553
これでもスゲー住みやすくなったんだと思われ
明治辺りまではどこの川も決壊しまくってるしな
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:23:39.14 ID:6+/t84fl0
>>667
昔から人が住み続けてる地域ってのはそれなりに理由があるんだよなやっぱ。
京都とか自然災害少ない。
715名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:23:39.75 ID:iRSGULWM0
>>688
決壊じゃなくて氾濫だろ
716名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 05:24:00.45 ID:FBxr3pZhO
「獄」だな
717名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:24:03.60 ID:LgiPsGtm0
>>667
紀伊山地のシールドと、和歌山大阪県境のシールドがあるから大阪さん安全よなw
うちも紀伊山地のシールドに助けられてるけど
718名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:24:07.73 ID:D+xd6MiY0
>>694
年末最大のイベントは火山大噴火きそうだな割とマジで。
これでツモったな。
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:24:16.05 ID:ke+crKit0
大阪は紀伊半島の県に防災費を出してしかるべき
720名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:24:20.13 ID:IXDTxW9y0
>>553
大きな川がある地域は世界中どこでも定期的に試される大地になるから仕方ない
721名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 05:24:23.07 ID:k+zXdvYS0
よし決めたスクール水着着て
学校前にて脱糞してみるか
日曜だから大丈夫だろう
722名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/04(日) 05:24:50.45 ID:SEd0W7Rk0
>>670
>>674
災は中越地震の時に使われてるからなぁ
723名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:24:54.90 ID:4WAbkLCU0
大阪なんもーわ
ちょい風強いかなぐらい
マジ聖域だわ
724名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 05:25:02.22 ID:oxCi2TaM0
725名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 05:25:04.74 ID:lXd9mjVL0
>>594
岡山市撮影ってw
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:25:22.88 ID:pjmnI0ws0
>>723
先週、梅田冠水してたやん
727名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:25:50.07 ID:xPTshFcx0
>>706
御浜やべえな
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:25:50.93 ID:4WAbkLCU0
>>726
大阪東部なんで梅田なんて知りませんわ
729名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:25:58.87 ID:go2vM0vW0
職場放棄します、さようなら
730名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:26:10.69 ID:4WAbkLCU0
あ、あれ?少し雨風かきつく…
731名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 05:26:15.23 ID:h2TFRkOV0
>>681
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1981761.jpg
今こうなってんの
まぁ再起動してみるわ
732名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/04(日) 05:26:15.86 ID:EAZZBgf5P
お前ら寝ろよ
733名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/04(日) 05:26:18.76 ID:/WBes2ae0
>>718
地震、津波、水害、福島の四暗刻か・・・
首相はカンだったしなあ・・・
734名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:26:32.19 ID:4WAbkLCU0
>>729
逃げろ
735名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:26:47.53 ID:qp3zq/dl0
くっそ
736名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:26:59.45 ID:BREuUvLq0
>>729
お疲れ
737名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:27:04.66 ID:Tu/+BU5r0
>>729
おいおい 大丈夫か?
738名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:27:04.69 ID:LgiPsGtm0
>>729
今日くらい欠勤しろ
739名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:27:21.65 ID:/W73Pa2E0
740名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:27:31.63 ID:s7dTNN680
>>733
座布団をあげようw
741名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:27:42.33 ID:Bl8IkyuB0
>>729
リアル避難か
742名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 05:27:46.56 ID:aj2GL5VuO
>>656
同じような台風が関東に来てても首都圏の都市部ではここまで降らないと思う、紀伊半島の南東部は元々日本一雨が多いし、豪雨になる地形的要素が半端ない。
743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:27:54.76 ID:ux2Tuk2t0
>>729
鉄道の人?いますぐ逃げろよ
なんか駅も浸水してきてるらしいし
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:27:56.13 ID:o95I7JUQ0
>>728
こっち東大阪、結局夜中(さっき)に強めの雨降っただけ。
結局暴風も無く何だったんだろうな・・・
745名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:28:04.02 ID:KxG6aDeG0
大昔から日本では災害が日常だったから、他の国の人間のように
いちいちギャーギャー騒ぐのにも疲れ、だから何が起きても
冷静に淡々とそして整然と協力し合って事後処理をする民族になったのだろう
日常的な災害が日本民族の特殊な性質を作ったのか
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:28:09.66 ID:pjmnI0ws0
>>739
完全に水没しとるな・・・
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:28:23.02 ID:T+fS2ymk0
>>739
画像でかすぎだろ 
みえねーよ
748名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:28:31.42 ID:PQcwkzBO0
和歌山はいつまで降ってんだよ
749名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:28:57.71 ID:k1idYN5n0
加古川もヤバい

加古川 加古川上流 第2号 2011/09/04 04:30
姫路河川国道事務所・神戸海洋気象台共同発表
はん濫危険情報発表
(見出し)
 加古川上流 はん濫危険水位に到達 はん濫のおそれあり

(主文)
 はん濫危険水位(レベル4)に到達しました。
 はん濫するおそれがありますので、各自安全確保を図るとともに、
 市町村からの避難情報に留意して下さい。

ttp://www.river.go.jp/nrpc0504gDisp.do?fldForeCode=8606400101&infoKind=1&reportTime=20110904043000&reportNo=2
750名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 05:29:01.98 ID:oxCi2TaM0
新宮市17000世帯20000人超に避難指示ってすごいな
751名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:29:02.18 ID:dbNJ9IKq0
>>302
嵐山近いからちょっと様子みてくる
752番組の途中ですが名無しです(京都府):2011/09/04(日) 05:29:15.59 ID:5Cnx238u0
雨やまねー
ノロマ台風死ねよ
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:29:26.70 ID:pjmnI0ws0
>>748
和歌山・三重は今日いっぱい降るって言ってなかったっけ?
新宮みたいなとこはもう諦めて逃げるしかないな
754名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 05:29:28.54 ID:261Aqqe40
>>701

災害から立ち上がるとかの意味をこめるなら『望』とか『始』とかもあるな
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:29:43.70 ID:CJRUicF+0
河口付近の成川小、水没に近い状態とのこと
756名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:29:43.80 ID:Dioa7OnX0
もう水引いたから安心して寝るわ
おやすみ
757名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:29:49.69 ID:nhln6LYp0
>>739
やばいな、空が縞々になっているぞ
758名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:29:53.52 ID:qp3zq/dl0
>>747
janeならctrl押しながらスクロールだ!
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:29:58.94 ID:M0K2JF920
>>729
死ぬなよ?
760名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:30:02.00 ID:/k3wjzg20
低い雲がどっか行って普通の空になってもうた
761名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:30:02.91 ID:xPTshFcx0
>>739
橋の様子から、氾濫まであと2~3mくらいか?
762名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:30:24.39 ID:k1idYN5n0
>>756
安心するにはまだ早いぞ
763名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:30:25.15 ID:1FourOf70
>>51
本人まとめサイト見て気付いたなw

なにこれ2chのってる?(*‘ω‘ *)
16分前
http://twitter.com/#!/Cigno_/status/110082949763973120
764名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:30:29.59 ID:vyp9Fk4X0
>>727
雨はひどいが案外大丈夫で避難勧告も出てなかったり
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:30:35.46 ID:bDxmYZJO0
>>667
古事記に出てくる由緒正しい島だからね
766名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 05:31:02.75 ID:1pgJtrhP0
嵐山は近いけど大丈夫だろ
桂川があふれたら京都は沈没するわ
767名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 05:31:25.90 ID:oxCi2TaM0
>>749
加古川のお客さん帰る家あらへんな

近畿は大阪湾沿岸はほぼ何も無かったと言っていい状態だったが播磨灘、瀬戸内海側は酷いな
768名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:31:29.61 ID:VOsv/epY0
明るくなってきたぞ
救助頑張れ
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:31:30.84 ID:tkTqC60l0
2chってなんだよ

ν速って言え
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:32:08.89 ID:T+fS2ymk0
健康ひろば加古川
771名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:32:12.13 ID:p5jcebjt0
1時間に100mmは体験したことあるけどそれ以上かよ
772名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 05:32:26.16 ID:1S3O8x2A0
大都会から応援してるぞ頑張りたまえ
773名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 05:32:35.72 ID:aM1BRtjw0
紀伊半島っていつから雨降ってんだ
もう4日は続いてるよな
774名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:32:36.08 ID:1FourOf70
>>729
がんばれ
775名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:33:00.89 ID:2ABuRXEF0
>>751
オイ!止めとけ!
川に落ちたらどうすんだよ!
行くんなら気つけや
776名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:33:11.07 ID:vVThHmBB0
自衛隊も大変だなあ
777名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:33:17.00 ID:cz3/4sKX0
助けられずに巻き込まれるなら逃げた方がマシ
778名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 05:33:19.60 ID:h2TFRkOV0
>>692
解決したわありがとうありがとう
779名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 05:33:27.53 ID:CY38T3x10
しぐのタンがんばって><
780名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:33:47.25 ID:iRSGULWM0
紀伊半島ヤバイな
台風の吹き返しと高気圧がぶつかって雨雲ポコポコ出来とるやんけ
781名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:34:04.94 ID:M7aoHSjP0
>>739
河川敷は雨降れば結構簡単に水没するからいつもの光景
782名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:34:14.93 ID:k1idYN5n0
>>729
生き延びろよ!
783名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:34:42.92 ID:xPTshFcx0
>>764
そりゃ良かった
我が地元伊賀の上野も同じような感じで無事っぽいわ
くれぐれも気を付けてくれ
784名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 05:34:44.04 ID:u7BK6HX0O
さて、シコッて寝るか。和歌山人死ぬなよ、健闘を祈る
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:34:45.20 ID:elEo52Uk0
そとは静かだしNHKは通常どおりだし全然危機感伝わらない
786名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:34:53.50 ID:TYoAqJVH0
よくも悪くも京都、大阪は守られてる
自然災害はほんと少ない
天皇の本拠地だし
787名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:34:54.77 ID:pjmnI0ws0
>>779
胸について詳しく聞きたいところだな
788名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:34:57.58 ID:CW3cCI/80
>>626
計画はあったけどね^^;
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:35:28.37 ID:H/UsTvgk0
熊野川河口付近は両側とも溢れていて
川に近いほど水没・床上・床下浸水と被害が出ている模様
市内の道路は冠水していて移動が出来ない
790名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:35:34.23 ID:O6A02QS4i
結局もう峠は超えちゃったわけ?
もっと楽しませてくれ
791名無しさん@涙目です。(米):2011/09/04(日) 05:35:54.15 ID:2R7gAwWY0

現地の人たちは写真や動画をアップしないでなんのためのitですか
792名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:36:16.56 ID:0er4pjrm0
地震に遭わなかった幸運のしわ寄せが来てると理解しております
793名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:36:39.50 ID:2CDHtRmY0
>>36
昨日の早朝から容赦ないよな。その地域だけ・・・
794名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:37:03.28 ID:o95I7JUQ0
米ってアメリカ?
795名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 05:37:15.55 ID:hN5L+hRvO
淡路島が雨風せき止めてるとかないな紀伊山地の間違いだろ
淡路島は高い山が無いから今にも降りそうな雨雲がいつもスルー
夕立のひとつも降らないでその雨雲が和歌山大阪でゲリラ豪雨
日本屈指の小雨地域
796名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:37:17.23 ID:nhln6LYp0
>>787
まったくだ、胸の写真一つで台風の考察が変わってくるというのに・・・
797名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:37:26.77 ID:My2SIW2b0
今手紙だしに行ったら水没してアボンかな?
798名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 05:37:33.47 ID:NrGTBFtY0
>>376
歌うまいなw

799名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 05:37:36.15 ID:1k7xmOX70
今日は日曜だからやらないけど明日のおはよう日本でまた水没画像にタイトルのせてくれないかな
800名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:37:39.57 ID:luAErgJC0
一方東日本は朝焼けの色で騒いでいた
801名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:37:42.70 ID:LgiPsGtm0
802名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:37:56.76 ID:qneCzuoX0
>>791
カティーアちゃん元気?
803名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:37:57.60 ID:kW7lZd400
新宮市全域が浸水してるみたい
水位は30分ぐらい前がピーク?
804名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:38:15.77 ID:k1idYN5n0
>>799
それはおげれつだろ (´・ω・`)
805名無しさん@涙目です。(米):2011/09/04(日) 05:38:15.95 ID:2R7gAwWY0
>>794

米どころです
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:38:17.34 ID:Bt3L6reB0
これはひどい

加古川ライブカメラ

万願寺水位観測所
http://www.uproda.net/down/uproda355247.png
大島観測所
http://www.uproda.net/down/uproda355248.png
本町水位観測所
http://www.uproda.net/down/uproda355249.png
板波水位観測所
http://www.uproda.net/down/uproda355250.png
807名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 05:38:27.87 ID:0JDxvsqK0
なんかポツポツ雨降ってきた
808名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:38:42.87 ID:ZXK8WmjN0
これすごいな

日本でこんなこと起きるのか
809名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:38:46.27 ID:2ABuRXEF0
>>786
そうやなぁ、台風はいっつも逸れるし雨もよう降ったの久しぶりやし、自然災害は少ないな。
大地震は1200年も起きてへんのやてなぁ
810名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:38:51.57 ID:w2eAFJzG0
>>785
関係ない地域はそんなもんだよな

北海道に接近する頃にはすっかり忘れ去られて
スレも立たなくなるんだぜ
811名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:39:10.51 ID:L9xv0asA0
>>756
一応ウエットスーツ着て足ヒレとシュノーケルくわえて寝とけよw
いつでも泳いで行けるように
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:39:12.75 ID:2CDHtRmY0
>>65
川底が抜けたんだな。そうだろ?
813名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 05:39:16.96 ID:h2TFRkOV0
この時間になると単発が増える
ν速民が起きてきた証
814名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 05:39:30.78 ID:6UojzioI0
しぐのたん萌えた
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:39:31.03 ID:R2BLBtSe0
管の呪い?
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:39:32.79 ID:pjmnI0ws0
>>807
石川は降ってない日のほうが少ないだろう
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:39:39.51 ID:CymiQFeS0
馬鹿消防団とかいう、公務員はリストラしろよ 

火事とか年数回のために、50万人雇用とか馬鹿げてるwwwwwwwwww
818名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:39:51.20 ID:1FourOf70
>>806
以前の状態画像あると、凄くわかりやすいな
819名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 05:39:56.16 ID:wpcEaSZM0
消防団が逃げるってことは、
もうアカン状態
820名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:40:36.63 ID:o95I7JUQ0
>>806
これ溢れてたらエライことになってるんだろうな。
821名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 05:40:44.08 ID:oxLwb49O0
>>806
なんだよー大和川なんか全然ダメだよー
822名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:40:44.33 ID:pjmnI0ws0
>>796
浸水前と後の写真が必要だな
823名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:40:47.80 ID:2CDHtRmY0
>>811
着衣水泳は結構難しいから、海パンか全裸でな
824名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:41:25.95 ID:NY+Xc/OS0
新宮はこれもう町が全部川状態だろ
深夜早朝で人が外にほとんどいないだけマシだが
825名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:41:25.88 ID:lKVNzYHJ0
消防団って一般市民が消防の応援をする青年団みたいなもんだと思ってたけど
退避したのは消防署員なの?
826名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:41:29.55 ID:vXILETgx0
>>817
雇用なんかしてないだろ
ほとんどボランティアみたいな存在だし
827名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:41:33.38 ID:aY233UOl0
新宮市中心部です
街中の水位が下がってきたよ
雨もほとんどやんでいる、風が強いだけになってきた
2時間前ぐらいが一番やばかった
市内を流れる川があと30cmで決壊って感じでした

ただ、もう1度記録的大雨が数時間の内にきたら、市内全滅だよw

828名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:41:38.97 ID:xPTshFcx0
>>806
氾濫危険水位超えとるやん
829名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:41:46.39 ID:dbNJ9IKq0
>>775
ありがと、今雨も止んでて増水もさほど酷くなかった。
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:41:47.02 ID:+Ej2r5Y10
試されるニッポン
831名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:41:50.01 ID:eOO3qHSu0
千葉晴天
所詮他人事
放射能も関西では他人事なんだなと思う
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:41:58.38 ID:CymiQFeS0
消防団とか、天下りの温床だろ。さっさとリストラしろ。 年数回の火災ために30兆円以上払ってんだぞ!!

消防団はうるさい、消え失せろ。 サイレン鳴らすな、近所迷惑
833名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:42:03.34 ID:WlsRuYeb0
クイズ
東は放射能
西は大水

これな〜んだ
834名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:42:20.87 ID:vVThHmBB0
>>798
アドベンチャーワールドのイルカショーに使われてるけど感動するよ
835名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:42:22.98 ID:go2vM0vW0
>>817
消防団はボランティアだろJK
836名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 05:42:23.58 ID:IazrpDFn0
やばい寝てる間に家の周り冠水しまくりで避難勧告まででてる
まいったちょっとナメてたな
837名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 05:42:31.10 ID:lXd9mjVL0
>>822
何とかかんとかじゃなにも伝わらないもんな
838名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:42:38.37 ID:2iRH1VmL0
>>806
大島観測所、よくわからん柱がたっぷり水に浸かってるw
839名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:42:40.23 ID:N+Ne+n3R0
消防団が公務員??
840名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:42:52.42 ID:Zul7IfpD0
>>486
どうすんだよこれ
841名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:42:58.66 ID:TYoAqJVH0
熊野川河口に親戚がいるんだが…
河口付近は川幅めちゃ広いのに、氾濫なんて悪夢だわ
842名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:43:05.38 ID:N+Ne+n3R0
>>833
地球
843名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 05:43:11.89 ID:6UojzioI0
あほがおるのかつりなのか
844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:43:23.00 ID:CJRUicF+0
古座川町高池も床上浸水
川の流域は全滅か
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:43:27.99 ID:CymiQFeS0
消防団=公務員 さっさとリストラしろ。 こいつらのために30兆円以上税金で払ってんだぞ。

消防団はサイレンうるさい、おまえらの仕事してますアピールうざいんだよ。消防団は天下りの温床さっさと潰せ
846名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:43:28.91 ID:kVcUuqRlP
>>832
溺れてしね
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:43:29.20 ID:NZeTQd670
>>817
エア被災地なのに頭おかしくなったの?
848名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 05:43:31.85 ID:IvcXaUR60
てか奈良南部だけど昨日から雨そんな降ってないぞ
849名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:43:34.26 ID:2CDHtRmY0
>>788
原発誘致って、地域の公共事業(防災事業)の誘致でもあったんだがな。
原発置くから、これまで数年に1回ペースで起こる豪雨での浸水被害に関係する河川工事やらなにやら含めて。

まあ、いらんな。
850名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:43:44.19 ID:2ABuRXEF0
>>827
良かったなぁ〜もうふらんやろ、皆心配してるよ
851名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:43:54.98 ID:4WAbkLCU0
>>843
周りのレス見てないし釣りでしょ
そろそろスレが荒れ始めるかな

ねる
もやしみ(´・ω・`)ノシ
853名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 05:44:40.73 ID:638L4t2u0
サイレン鳴り出した@新宮
854名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 05:45:03.63 ID:6UojzioI0
>>851
そうかい
都賀川の様子見てから寝る
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:45:22.02 ID:Tu/+BU5r0
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:45:38.65 ID:pjmnI0ws0
>>827
4時台の131mmがピークだったのかな

しかし新宮市って去年も一時間に126mmの記録的豪雨があったんだな
よく住んでるなそんなとこ・・・
857名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:45:39.36 ID:L9xv0asA0
>>833
日本列島w
858名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 05:45:42.61 ID:aj2GL5VuO
>>848
どこ?
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:45:55.24 ID:aaHYpoYX0
2011年、災害多すぎだろ・・・
860名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 05:46:07.14 ID:eriE5pnIO
>>1
新宮ちゃんマジかよ……(´・ω・`)
861名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:46:13.80 ID:KpHfE+e30
さっきからずっとNHKで漫才やってるくらいだから、たいした被害はないんだろ?
862名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:46:17.03 ID:tuS1MAFw0
>>827
神回避や!
863名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:46:18.37 ID:1I26IMsL0
>>798
thank you allもいいお
864名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:46:19.68 ID:aY233UOl0
>>853

マジで防災放送流してる時にサイレン鳴らすのは簡便してほしいね
聞き取れんわw
865名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:46:42.23 ID:kVcUuqRlP
866名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 05:46:43.69 ID:wpcEaSZM0
>>825
消防職員は、こういう時、とっくに逃げてる。
田舎だと、消防団とポリが最後まで残る
867名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:46:56.79 ID:Y2Bfqk5P0
>>827
おお 峠をこえましたか。

レーダー見たらしばらくは落ち着きそうですね。
あとは潮岬西側にある細長いにんじん雲が少しずつ
東に向かってくるので
一極集中にならないことを祈ります
868名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/04(日) 05:47:05.61 ID:hZbsNalxO
和歌山〜三重県あたり昨日からずっと黄色〜赤のエコーが掛かってるやん
869名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:47:15.74 ID:wCu8vvI50
>>855
おおさか神過ぎやん
870名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:47:32.40 ID:UZT4ZIwv0
まあ死ね まあ死ね
871名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:47:42.04 ID:xgyjbug+0
この雨雲は北上しないの?
紀伊山地がブロックしちゃうのかな
872名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:47:45.59 ID:NZeTQd670
>>855
これってこのままいくと静岡がやばいんじゃないの?
873名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/04(日) 05:47:51.58 ID:RWo7OgMi0
茹でろ
時期がいい
874名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:48:35.42 ID:DKdKI5mo0
大阪暴風雨いつや?
875名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:48:40.46 ID:2iRH1VmL0
メシ買ってくるついでに撮ってきた海なう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1981780.jpg

サーファーがどんどん集まってきて車が列をなしてたw
876名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:48:41.59 ID:PQcwkzBO0
ダブル台風とか言って調子乗ってたけど、1個で十分だったな
877名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:49:14.92 ID:Byx8teN30
>>827
熊野川の堤防から水を越してる状態らしいけどマジ?
どっかから放送入ってる?
878名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:49:29.76 ID:kVcUuqRlP
>>871-872
三重沿岸をかすめて終わり直撃の予報
879名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:49:30.07 ID:tuS1MAFw0
>>873
うどん県の茹でが足りないから各県で被害でまくりやないか
こりゃ賠償請求くるで
880名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:49:42.30 ID:o95I7JUQ0
>>874
また来年な・・・
881名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/04(日) 05:49:59.95 ID:hZbsNalxO
湿!舌!渦!
882名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:50:01.87 ID:BREuUvLq0
こっちに台風来たら荒川堤防が大決壊してハートフル展開になってたかもしれんのにつまんね
883名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:50:18.97 ID:mSEJ/FxK0
この際、地方は全部潰れろ。国の資源は全て都市部に集中するべきだ
北朝鮮でさえ、平壌を維持することで国家は続く。
884名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:50:30.35 ID:hmVLsQ030
一方和歌山北部は台風一過、至って平和なのであった・・・
885名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 05:50:36.03 ID:lXd9mjVL0
>>875
その車が原因で事故や交通の麻痺が起こるわけだな
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:50:45.22 ID:CymiQFeS0
消防団とかサイレンうるさいし、仕事アピールで夜中も鳴らすし、消えろよ。 馬鹿消防

てか消防とか、さっさとリストラしろ。 こんな天下りの温床さっさと潰せ

金の無駄
887名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:50:56.90 ID:DKdKI5mo0
>>880
えげつない奴こーへんのか?
888名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:51:21.95 ID:k1idYN5n0
>>881
工藤静香きてるな
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:51:38.95 ID:bDxmYZJO0
>>883
都市に集めてそこにテポドンですね
周囲をがら空きにして島や土地の乗っ取りですね

タワーマンションへし折って、地方にぶっ飛ばしたい
890名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/04(日) 05:51:42.79 ID:lbUsV/y30
【新宮市 防災情報】
相筋、船町、下本町、池田町の熊野川から市街地に水が勢いよく流れこんでいます。少しでも高いところへ至急避難してください。

http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=23112
891名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 05:51:44.98 ID:0JDxvsqK0
>>816
まあねえ、1年の半分以上は曇りか雨だし
弁当忘れても傘忘れるなって言葉があるのはこの地方くらいじゃないか
892名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:51:48.66 ID:4WAbkLCU0
>>887
もうけーへんやろ
今年もなんもなかったな
893名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:51:49.13 ID:tuS1MAFw0
>>887
こないだのゲリラ豪雨で我慢しとけ
894名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:52:00.23 ID:LHZqzdyE0
こっち無風だよ?
895名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:52:40.66 ID:2iRH1VmL0
>>885
あぁ、ここ磯ノ浦っていって北部の端っこだからそんなの起こらないよw
起こったとしてもサーファー同士だし知らねw 

風が程よくあって原付気持ちよかったわ
896名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:52:43.32 ID:OWV3MMde0
首都圏は今回もお預けかよぉ(´・ω・`)

地震は東北だし前のデカイデカイ言われてた台風は噛ませ犬だったし今回は左にそれちゃうし

ずるいなぁ
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:53:18.44 ID:bDxmYZJO0
地震
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:53:20.71 ID:CymiQFeS0
うあああああああああああああああああああああああ
899 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (チベット自治区):2011/09/04(日) 05:53:20.49 ID:3147xa1b0
自身
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:53:21.29 ID:egaH5qtE0
おんぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
901名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:53:21.63 ID:VOsv/epY0
地震きた
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:53:24.21 ID:aaHYpoYX0
地震
マジ災害多すぎ
903名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:53:26.63 ID:IeSnZdbG0
地震でかいな
904名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:53:26.79 ID:+c9mutML0
じしんだああああああwww
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:53:30.52 ID:luAErgJC0
あら地震
906名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:53:32.63 ID:4WAbkLCU0
>>896
そっちのほうは放射能が常に降り注いでんだから十分でしょ
907名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 05:53:33.62 ID:5ro0mJWw0
このへんの女の子って可愛いイメージがある
908名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:53:33.95 ID:BREuUvLq0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
909名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:53:35.91 ID:k1idYN5n0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!
910名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:53:36.15 ID:gUkDb/o00
おせえよ
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:53:36.48 ID:dCF2OoWE0
こっちでは地震かよ
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:53:37.66 ID:LaL2CVV60
ゆれたぁぁああ!!!
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:53:40.31 ID:CymiQFeS0
きたああああああああああああああああ
914名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/04(日) 05:53:40.23 ID:qkbTxQOz0
こんどは何に責任押し付けるんだろ…
915名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:53:42.92 ID:PR2DxMUU0
しぬううううううううううううううううううううううう
916名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:53:43.42 ID:wKPDou7P0
じしんじしん
917名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:53:44.75 ID:pxjVxOHw0
うおおおおおおおおじしんんn
918名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:53:46.60 ID:nhln6LYp0
おいおいおい、うんこしているのに揺れているぞ!こえーよ!怖くてうんこ出ちゃうよ!
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:53:47.60 ID:JJ7RPZlH0
デ毛えええええええええええええええええええええええええええええええ
920名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 05:53:49.46 ID:PfCXTbRB0
きたああああああああああ
921名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:53:50.61 ID:OWV3MMde0
言ってた瞬間から地震きたぁ!(´・ω・`)

くる?くるぅ?
922名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:53:51.36 ID:iK6wm+FE0
じしんだー
923名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:53:52.47 ID:eQOuboVp0
地震きたーー
924名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:53:55.24 ID:iWpRduzN0
うがああああ 地震きた
925名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:53:55.78 ID:2PLh9lqv0
こんどは地震かよ
926名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:53:57.74 ID:tuS1MAFw0
>>896
良かったな地震やで
927名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:54:01.42 ID:pjmnI0ws0
>>891
それでいて夏は暑いし冬は雪積もるしでいろいろ大変だな
8号のアイスバーン怖すぎる
928名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:54:09.93 ID:TjxmUWFO0
何この災害大国。まじやめようよ平和的にいこうぜ
929名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:54:10.88 ID:KxG6aDeG0
おわりだ
もうそろそろ
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:54:12.37 ID:1yFD2GwT0
ビビったw
震度3@墨田区
931名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:54:14.20 ID:aY233UOl0
>>877

直接熊野川下流の方へは見に行ってないが、俺の周りの道路は平常通りかな
ちなみにR42とR168がぶつかる場所の近辺です
932名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:54:16.53 ID:4WAbkLCU0
大阪無敵がまた証明されたなぁ
933名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/04(日) 05:54:18.88 ID:ISjGeblo0
どこいな
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:54:19.27 ID:gwEneKI40
>>896
お前のせいだ
935名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 05:54:26.78 ID:638L4t2u0
相筋地区の堤防から水が溢れてるらしい@新宮
エリアメール北
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:54:27.10 ID:CU+S7VBUP
速報こねええ
937名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 05:54:26.99 ID:0JDxvsqK0
なんだ地震か
938名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 05:54:30.55 ID:BREuUvLq0
何だカス酢ぎる
939名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 05:54:30.77 ID:saTnHhxX0
おい御浜が一番やばいじゃねえか
どうなってんだよ
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:54:31.83 ID:CymiQFeS0
3程度か つまらねーな
941名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:54:32.92 ID:DKdKI5mo0
>>892
>>893

ほんまか、ま、えーわ
942名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:54:41.86 ID:L9xv0asA0
東京ww
943名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:54:42.18 ID:2iRH1VmL0
>>896
フラグワロタw
944名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:54:45.32 ID:LHZqzdyE0
こっち全然揺れてないよ?
945名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:54:45.13 ID:VOsv/epY0
>>896
こういうこと書くからだ
946名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/04(日) 05:54:46.81 ID:PAF3Qx3/0
しかし忙しいな
947名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/04(日) 05:54:51.17 ID:cn5ngof3O
宮城とかのクズは死ねばいいよ
948名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日) 05:54:56.13 ID:3ZYttDOQ0
なんや関東民盛りあがっとるな
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:54:57.66 ID:CymiQFeS0
6くらいこねーと、つまらねーな
950名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 05:55:01.34 ID:DKdKI5mo0
かえる、きよったなw
951名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:55:22.54 ID:CU+S7VBUP
震度3かよたいしたことねえな
952名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:55:43.42 ID:NZeTQd670
トンキンワロタ
3くらいでw
953名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:55:48.40 ID:zJ5hOSM00
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
 ( `・ω・´)∧_∧
   ⊂彡☆))))Д´) >>949
954名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:55:49.58 ID:q4CO8Chv0
NHKの画面がカオス
955名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:55:50.79 ID:KxG6aDeG0
首都直下大地震くるよ
956名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:55:55.58 ID:2PLh9lqv0
栃木と埼玉は土砂災害大丈夫なのか
957名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 05:55:56.68 ID:ANT0OMTBP
なんかすごい
958名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:56:05.24 ID:My2SIW2b0
おい
10m先みえねーぞ
959名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 05:56:19.08 ID:LgiPsGtm0
ここまで来ると綺麗だな
ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/doro/HP01_Map_All.html
960名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:56:29.55 ID:LHZqzdyE0
地震台風洪水あとは親父かな
961名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/04(日) 05:56:33.82 ID:ISjGeblo0
おい、地震書き込みから耳鳴りがヤバイ
962名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:56:35.04 ID:pjmnI0ws0
>>958
三重はまだ降ってんのかよ・・・
963名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:56:44.79 ID:KxG6aDeG0
震源は埼玉南部か
立川断層くるか
964名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:56:46.26 ID:kVcUuqRlP
ID:CymiQFeS0
そろそろ逝ってくんない?
965名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:56:46.53 ID:bXAclnXN0
震度6レベルの地震こないかなぁ
ひまでひまで仕方がないんよ
966名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 05:56:57.19 ID:Sw5/bb6T0
地震は関東に集中してるな

台風は地震の震源地を避けて通るんだよねー
967名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 05:57:42.64 ID:CXcfQ4auO
ついでにシーシェパード死ね
968名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:57:46.78 ID:My2SIW2b0
>>962
まだどころか止む気配がしない
さっきから窓に暴風雨がアタックしてきてうるさい
969名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/04(日) 05:57:57.77 ID:WNdzncMh0
970名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 05:57:57.84 ID:0JDxvsqK0
>>958
うp
971名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 05:58:05.80 ID:OWV3MMde0
(´・ω・`)ごめんなさい地震怖かったです平和が一番です
972名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:58:16.21 ID:2ABuRXEF0
日本人は鍛えられてんなw
震度3くらいじゃビビらんのね、京都なんて滅多にないからめちゃビビるのに
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 05:58:16.95 ID:aaHYpoYX0
コレもう今年の漢字はもう「災」で決定だろ
974名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:58:29.87 ID:k1idYN5n0
>>963
深さ100kmじゃ埼玉も東京も変りない
975名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 05:58:42.44 ID:QLKKQBI3O
熊野川って普段は10m以上ある堤防の下でチョロチョロ流れてるだけなんだよね
あれが溢れるとか信じられん
976名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 05:59:14.17 ID:tuS1MAFw0
>>972
俺もこないだ震度1で犬抱えてテーブルの下でなんまんだぶなんまんだぶ言うとったわ
977名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:59:23.75 ID:zJ5hOSM00
>>969
Σ(゚д゚lll)
978名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/04(日) 05:59:36.13 ID:aM1BRtjw0
>>968
三重でも北の方はそれほどでもないんだろ
三重大にいる妹に聞いた感じでは
979名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 05:59:36.51 ID:k1idYN5n0
  __________
  | __________  |                  ___
  | |台|地|選|´・ω・`)  .| |      , ─── 、    /___    \,,
  | |風|震|挙|______| |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |情|情|________| |    d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |報|_________.| |    亅三    ヽ     | |-′||)    /
  | |  線運転見合わ  .| |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )  |
 |.                   |       /        |    /ヽ/    |
 |___________|     ◯        |   / /____|
                     (       o ノ  ( ̄ |    丿
980名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 05:59:38.73 ID:nhln6LYp0
>>969
お前、最後のやりたかっただけだろ
981名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 05:59:41.56 ID:rMHwoFOG0
今回の件で日本では川や海の側にだけは住んじゃいけない、ってよくわかった
かといって山は土砂崩れがあるし詰んでるけど
982名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 05:59:42.37 ID:9Wj6PktA0
>>289
>>317

サッカー・・・
983名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/04(日) 05:59:54.74 ID:5AWJ2OGU0
>>973
新潟のときが災
984名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 05:59:59.43 ID:My2SIW2b0
>>978
四日市だけどやべーぞ
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:00:11.84 ID:bDxmYZJO0
>>963
立川断層って武蔵村山みゅーを南北に走ってるんだっけ?
986名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 06:00:12.27 ID:vXILETgx0
>>959
孤島でもないのにクローズドサークル化してるな
怪しげな洋館には絶対行くなよ
987名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/04(日) 06:00:49.34 ID:LgiPsGtm0
>>979
あと1つ追加されるとしたら何だろ
988名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 06:00:59.57 ID:1I26IMsL0
>>969
5枚目・・・!
989名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 06:01:08.80 ID:vyp9Fk4X0
>>783
ありがとう
>>939
http://www.bosaimie.jp/ks210.action
R42に警察が見張りに付いているようだが大丈夫
990名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 06:01:11.21 ID:tuS1MAFw0
>>983
んじゃ流やな
家も人も動物も方者能も流れまくった今年
991名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 06:01:17.28 ID:pjmnI0ws0
>>984
松阪の一部で停電、四日市や津でも雨がヤバイ、南部は水没って三重どこなら安全なんだよ
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 06:01:38.27 ID:1yFD2GwT0
トンキンの体感震度はガチ
993名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 06:01:47.77 ID:2CDHtRmY0
>>979
選挙以外、マジでそうなったりなw
994名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 06:03:11.83 ID:bXAclnXN0
今の日本の惨状って
平安時代とかなら天皇変わるような状況だろ
今こそ自然の意思をくみ取るべき
995名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 06:03:14.76 ID:NZeTQd670
>>972
ってか京都なのになんでさっきから秘境の地なんだ?
996名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 06:03:18.80 ID:My2SIW2b0
>>991
もうどこも無理や・・・
997名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 06:03:25.74 ID:Kd3qIE8p0
南部だが、雨随分と弱まってきた
このまま収まればいいが
998名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 06:03:51.12 ID:1FourOf70
これから被害状況が明らかになるな
999名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 06:04:00.59 ID:bqzUMyxM0
まだだ、まだ終わらんよ
1000名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/04(日) 06:04:07.44 ID:MF/Cp5HQO
終わりの始まり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。