四国を旅行しようと思う  徳島はスルーで問題ないんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

台風12号、ゆっくり北上 四国・東海に上陸のおそれ

大型の台風12号は31日、日本列島南の海上を1時間に約10キロの速さで西北西に進んだ。
気象庁によると、9月2日から3日にかけて四国から東海にかけての地方に接近、上陸のおそれがある。
同庁は「影響範囲が広いため、早めの対策が必要」として、土砂災害や河川の氾濫(はんらん)、
高波などへの警戒を呼びかけている。
同庁によると、台風12号の最大瞬間風速は50メートル。中心から半径190キロ以内で
風速25メートル以上の暴風となっている。9月1日には東日本、西日本の太平洋側で
波の高さが6メートルに達する見込み。東海、近畿、関東地方などに非常に激しい雨が降る可能性もある。
台風は今後、勢力を保ちながらゆっくり北上を続けるという。

http://www.asahi.com/national/update/0831/TKY201108310338.html
2名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 18:44:27.03 ID:Y6OiOUWv0
香川
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 18:44:42.94 ID:y4N/vWMi0
4名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 18:44:52.71 ID:/web+y9Q0
岡山
5名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 18:44:56.00 ID:9nuJ6pdh0
勝負だ!
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:45:00.25 ID:ceBbBGmL0
またうどん茹でる水を鮫浦に運んでくるのか
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 18:46:26.19 ID:jRO5eIAI0
香川でうどん食って
愛媛で温泉入って
高知でカツオ食って海を見る

そして帰国
8名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 18:47:32.16 ID:O/zRGjKlO
徳島には世界一の観光用農業モノレールがあるんだぜ
9名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 18:47:43.98 ID:sTsqo0W10
はぁー・・・
そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ
10名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 18:47:53.48 ID:bOtEJCa50
高知と愛媛だけでいいよ
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 18:48:13.38 ID:T1XW3X5B0
あの橋に池
12名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 18:48:36.25 ID:9zIzjGq40
香川でうどん食って、金毘羅さん参って
愛媛で道後温泉に浸かって、高知で大自然と触れ合って

楽しんで帰れよ
13名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 18:48:40.13 ID:EBU+J5BY0
渦巻とかあるだろ。
あと、ジャストシステム
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 18:49:21.17 ID:ASXsTVRZ0
すだちでもしゃぶってろ徳島土人

海渡ってこっちくるんじゃねえよ
15名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 18:50:08.90 ID:SSd2NGXe0
仙石を落選させたら行ってやるよ
16名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/31(水) 18:50:18.42 ID:fiGHwj9v0
大歩危小歩危に祖谷渓のかずら橋があるよ。
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 18:50:32.16 ID:2th2AixI0
愛媛行ったらみかん買ってきて
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 18:50:46.53 ID:mCBev1iS0
四国は誕生月に行け

史上最強の割引きっぷ

バースデイきっぷ
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/shikoku/birthday.html

しばらく四国はいいわってなることうけあい
19名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:51:01.25 ID:5rshgaUJO
阿波おどりしかねえもん。
お盆に来いや
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 18:51:11.31 ID:V+hRIKmm0
日和佐はやめておけ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 18:51:18.26 ID:zhY7TTNc0
渦巻きって徳島だけ?
22名無しさん@涙目です。(空):2011/08/31(水) 18:51:23.86 ID:N5LxgCEk0
徳島にウェルかめ〜
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 18:51:30.63 ID:a+q+Z2V80
四国山地って結構強敵だよな。
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 18:51:34.82 ID:6uL7p75i0
香川県高松市のファミレスて何があるの、教えて!
できるだけトイレが広くてきれいなところがいい。
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 18:51:37.57 ID:pudnUeMP0
お遍路に行こうと思う
経験者何か感想とか教えてよ
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 18:51:42.25 ID:BUDqdMpS0
大歩危小歩危を通ろうとすると鳴門は見れないんだよね・・・。
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 18:51:42.96 ID:aay/wNgA0
鳴門の渦潮は大鳴門橋から眺めるだけでいい
瀬戸大橋とかしまなみとか飛行機とか使ったら完全にスルーだろうけど
28名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 18:51:48.97 ID:+ihP/qfM0
うどん 香川
渦潮 徳島
蜜柑 愛媛
カツオ 高知
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 18:52:22.14 ID:/aTuU6DJ0
淡路島経由で入って徳島、高知、愛媛で香川

ものすごいタイトなスケジュールになりそうだ
30名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 18:52:23.17 ID:sTsqo0W10
いつもいつもニュー速で
徳島だけがこういう扱いなのが不思議でたまらない。
これはなにかおかしいいと思う。
それとも俺が異常なだけか!?
31名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 18:52:35.79 ID:3x6eKpQp0
昨日

丸亀城>金比羅>栗林公園行ったわ
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 18:52:37.10 ID:mBqYl8pJ0
うどん県、ミカン県、カツオ県と
あとなんだっけ?
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 18:52:55.31 ID:OPrQ32VP0
4つしか無いんだから回ってやれよ
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 18:53:11.43 ID:Uxey1I1G0
南風に乗って中村当たりまで行って帰ってくればもう四国制覇でいいだろ
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 18:53:45.68 ID:/3JETJcA0
鳴門IC降りてすぐの所のネズミ捕りやめろよw
大漁じゃねーか
36名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 18:53:53.01 ID:+ihP/qfM0
「讃岐男に阿波女、伊予の学者に土佐の高知は鬼侍」

徳島女は可愛いのか?
37名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 18:54:04.03 ID:Sp02OvPj0
徳島を通らずに高知に行くのは大変じゃない?
38名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 18:54:09.62 ID:s2lDeJMx0
徳島をスキップするってありえへんわwww
関西広域連合四国代表だぞ?
39名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/31(水) 18:54:39.57 ID:bJM6ieBqO
>>30
徳島はうどん茹でる水だけ供給してればいいんだよ
40名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 18:54:43.41 ID:bKoKu5490
徳島の名産品は村なんとかさんだろ
41名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 18:54:50.43 ID:1o+MogwR0
>>30
たらいうどん一本に絞ってPRすべきだと思う
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:54:53.78 ID:iepnw5GR0
徳島はなかなか都会だったぞ
むしろ高知には行かなくていい
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 18:55:08.44 ID:u5jL6c8H0
四国カルスト行って道後温泉行って
他に行くとこなんてねーだろ
44名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 18:55:12.24 ID:WLBpCN4Z0
香川→愛媛→高知→帰る
45名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 18:55:36.92 ID:VAcLP9q80
徳島は阿波踊りのときだけだな・・・
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 18:55:41.55 ID:aay/wNgA0
日本一の秘境市、土佐清水さんは忘れないであげてくださいね
47名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 18:55:42.62 ID:sTsqo0W10
>>39
でたー
そういうのもういいから。
48名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 18:55:54.65 ID:JOKLqNE+i
夕がたにははうどん屋閉まるから注意な
49名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 18:56:15.99 ID:sZ991Bqe0
>>41
宣伝するなら半田そうめんがいい。
50名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 18:56:19.00 ID:b16kdQiu0
徳島の高速道路は対面通行()だから気をつけろよ
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 18:56:51.61 ID:a+q+Z2V80
徳島は土柱とか?
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:56:51.49 ID:t8h+b6pO0
徳島ラーメンを食って阿波踊り会館に行って来い
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 18:57:08.85 ID:Mc1tFA/20
いのたにだっけ?
生卵の乗ったラーメンうまかったよ

でもうどん県の某麺類の方が500倍うまかった
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 18:57:13.81 ID:/aTuU6DJ0
四国で食べたいもの見たいもの

高知で海の幸と坂本龍馬の関連の施設
愛媛で道後温泉とか城
香川でうどん

9月末の一週間で東京から車で全部見るとしたら、
徳島はどうしてもスルーするしかないのです

55名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 18:57:16.20 ID:d9j5514T0
徳島出張で行くけどええとこやで
56名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 18:57:33.13 ID:ZZU0XuQk0
マジでスルーして問題ないと思う
本州にもいいとこいっぱいあるだろうに何が楽しくてこんなとこに来るのか
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 18:57:38.04 ID:/3JETJcA0
阿南は素通りしろよ
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 18:57:41.96 ID:cUBu6fN1P
四国で一番栄えてる町があるのってどこなの?わりとまじで
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:58:20.28 ID:t8h+b6pO0
眉山ロープウェーとかあるだろ
60名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 18:58:26.55 ID:VAcLP9q80
ケツ毛バーガーは関係ないだろ
61名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 18:58:33.58 ID:nQqT8KAh0
徳島ラーメン食っとけばいいんじゃないか
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/49/0000455149/14/img759c4547zik7zj.jpeg

62名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:58:41.15 ID:KG+cThmAO
徳島ってスレ多いね
ある意味うらやましい
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 18:58:42.58 ID:aay/wNgA0
>>58
四国で人口一番多いの松山市だから愛媛じゃね?
64名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 18:58:44.84 ID:+ihP/qfM0
香川県 カマタマーレ讃岐(JFL)
徳島県 徳島ヴォルティス(J2)
愛媛県 愛媛FC(J2)
高知県 ?????
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 18:58:49.82 ID:t8h+b6pO0
>>58
高松
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 18:59:45.01 ID:/aTuU6DJ0
東京の男がきたら四国の女の子にモテモテとかないかな・・

ひとりだとちょっと寂しいじゃん
67名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 18:59:55.40 ID:6g7PraGb0
電車が一周してないのが酷いよな
あとどこか簡単にキセル出来ちゃうポイントがあるよな
68名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:00:00.45 ID:b16kdQiu0
>>58
高松市民だけど、栄えているのは松山市だな
69名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 19:00:09.01 ID:KdRr9V460
>>63,65
どっちよ
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:00:35.88 ID:iepnw5GR0
見た目は高松のが都会だな
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 19:00:43.99 ID:OirFqp540
徳島ラーメン 震災後1週間ぐらいで
具材は揃わないけど〜つって
再開しててうまかったぜー すき焼き風ラーメン
72名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:01:08.10 ID:VAcLP9q80
>>58
経済的には高松じゃないかなぁ
73名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:01:09.21 ID:ikin5/GD0
>>65
松山→高知→高松
ぐらいじゃね?
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:01:17.79 ID:0MsFPkSE0
徳島でも讃岐うどんが食えるという現実
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:01:38.30 ID:aay/wNgA0
>>66
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:01:45.34 ID:t8h+b6pO0
松山の方が人口上なんだ
でも駅前とか汚いぞ
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 19:01:53.75 ID:iN3JRdEu0 BE:1911379788-PLT(18000)

>>58
松山だ。
松山は市駅から大街道、道後まで栄えている。
78名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:02:01.57 ID:s2lDeJMx0
冬に 巨大商業施設 ゆめタウン がやってくるんだ。

いまから たのしみ 。 ( '‘ω‘`)
79名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/31(水) 19:02:11.33 ID:ZheMV5zi0
かずら橋って徳島だっけ?
80名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:02:37.99 ID:sTsqo0W10
>>78
おまえだけだよ
俺の味方は・・・。
81名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 19:02:38.24 ID:EyG4QD6n0
>>66
82名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/31(水) 19:02:43.79 ID:K+X00tKt0
高知が何も無さ過ぎてワロタ。唯一の見所の龍馬をあんだけゴリ押しするのも頷けるわ
まあカツオとウツボが美味かったからいいけど
83名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 19:03:07.86 ID:JrnrRbAVO
18きっぷでいったが徳島よかった
徳島ラーメンうまかったし、鳴門金時の干したお菓子みたいの超うまかったし、うずしおビール飲みながらの渦潮もよかったし、人は優しくてワカメくれたりしたし、ローカル線もよかった
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 19:03:09.90 ID:cUBu6fN1P
高松か松山なのか
四国行く機会なかなかねーなぁ・・いまいち魅力が薄いのよ
85名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:03:14.29 ID:b16kdQiu0
松山市駅>>>>>瓦町駅(高松の中心地)
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 19:03:37.30 ID:mhBWvbN20
徳島にはオフロードバイク乗りの聖地「剣山スーパー林道」があるじゃないか。
ってかそれしか無いけどさ
87名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 19:03:50.89 ID:TPsyUvI80
>>58
人口が多い、市街地が大きいのは松山
行政機関や企業の支店が多いのは高松
88名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 19:03:56.94 ID:P2bk8N5j0
香川でうどん巡りして帰るのがベストだろ
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:04:41.27 ID:iepnw5GR0
徳島は大阪からフェリーですぐ行けるのがいいな
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 19:05:02.88 ID:TJKz00+V0
徳島のたらいうどんはうまそうだと思った。夏に食いたい
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:06:46.81 ID:t8h+b6pO0
剣山って名前がいいよね
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 19:07:23.01 ID:v9bCA3+J0
阿波女可愛いよね
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 19:07:28.18 ID:GjMn9HwDP
この夏、四国で祭り回ってたけど
愛媛→とりあえずみかん食うか。鯛めしと焼き鳥もうめーな。一六もうめえ。
香川→うどんしかねえけどうどん美味いし良いや。うどん安いな。
高知→やっぱカツオのたたき最高だわ。地酒も美味い。
徳島→酢橘以外ねーのかよ。腹に入れたいのに飲み物しかねえ。酢橘しかねえ。
94名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 19:08:04.61 ID:mray5u6i0
高知は何もないよ

騙されたと思って行ってみろ 大笑いするよ!
95名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:08:06.40 ID:sTsqo0W10
やれやれ・・・本当の徳島を知らないんだな。
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:08:09.03 ID:qNnBEqJ90
香川の植民地こと徳島はスルーでいいんじゃないか?
97名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/31(水) 19:08:32.40 ID:1dScTdjzO
徳島ラーメンうまい
阿波踊り楽しい
鳴門のわかめ、金時うまい
阿波弁たまらん

良いとこだ
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 19:09:01.74 ID:NnlR3+al0
大阪経由だったら徳島が入り口じゃん。通るだけで香川に行っても問題ないけど。
99名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 19:09:10.11 ID:diTTDyzaO
飯は愛媛が一番まずい
数年暮らして色々試したが、四国で一番キツイ県だった
高知は鰹美味いけど鰹以外はそこそこ
あんま長居してないので知らん
香川のうどん美味い、ハシゴしろ
徳島は鳴門の鯛が身が締まってて美味かった
徳島ラーメンも結構いける
たらいうどんは食わないでok
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 19:09:11.70 ID:f30F42AI0
大阪から徳島に渡って、高知、愛媛の順に進み
しまなみ海道から本州にもどれば香川に行かなくて済む
101名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:09:27.32 ID:THDb94v20
>>24
栗林公園近くにロイホがあるよ。
あとはガストとか、ジョイフルとかいうのしか。
期待しないほうがいい。
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:09:31.89 ID:aay/wNgA0
>>95
PRが決定的に足りていないと思う
103名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 19:09:45.16 ID:dBo8xtc30
徳島って何気にν速で話題になること多いよな
実は知名度かなり高いんじゃね
104名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:09:55.02 ID:9zIzjGq40
>>95
レス乞食のお前みたいな奴ばっかだから
徳島はつまらないんだよゴミが
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:09:58.62 ID:t8h+b6pO0
徳島ラーメンと和歌山ラーメンは似てる
106名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:10:41.52 ID:ObRc5O0U0
フィッシュカツ美味しい
107名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/31(水) 19:11:01.54 ID:9HSOihyR0
「徳島に」行け。
海部町最高。引っ越したいくらいだわ。
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 19:11:04.27 ID:diTTDyzaO
>>103
7割村岡スレ、3割うどん県絡みだろw
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:11:08.05 ID:cGgLPFAa0
>>100
香川って四国で一番見る所あるのに
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 19:11:12.22 ID:sz4YQNQb0
徳島だけはなんもない気がしたけどアニメとか模型関連のイベントがあった
111名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 19:11:20.42 ID:VknNXT6c0
徳島市の南ってなにがあるの?
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 19:12:13.29 ID:kSFdcHH/0
俺が行った時もほぼ徳島はスルーしたよ
ラーメンだけ食って帰った
113名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 19:12:42.08 ID:ruRS9jex0
高知駅からバスで徳島駅行った時はビビった
高知駅何もなさすぎ
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 19:12:57.54 ID:UJCloO6r0
かずら橋でインディージョーンズごっこしてみた
http://www.awanavi.jp/syashinsyu/image/rekishi03.jpg
http://lability.fc2web.com/images/kazurabashi01.jpg
115名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:13:16.43 ID:ikin5/GD0
>>95
そんな良いかな徳島。
良いって思ってるのはネイティブ徳島人だけじゃね?
俺は関西からの移民だけど、徳島に移って後悔してる
116名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:13:41.57 ID:9nuJ6pdh0
徳島人はみんなコスプレ好きってマジなん?
117名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 19:14:07.69 ID:7hsVj7FR0
この前のお盆の時に高知の桂浜いったら死ぬほど混んでてワロタ。で、徳島さんは?
118名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:14:10.62 ID:g7s/4CuL0
また徳島かよw
徳島は何気にレジャーが充実してんだぞ
ラーメンは「いのたに」だけ止めとけ
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:14:17.73 ID:aay/wNgA0
>>111
ここだけの話、マジで何もない
120名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 19:14:49.09 ID:dBo8xtc30
現地人だが徳島のいいところって真面目に思いつかない・・・
121名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/31(水) 19:14:59.35 ID:cnuu1SY30
明後日から四国旅行する俺にとって超タイムリーなスレ
愛媛はどこ行けばいいんだ?
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 19:15:59.58 ID:k/VCszLz0
愛媛行ったらとてもいいところだったのでまた四国に行きたい
次行くなら知名度的に高知か?
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 19:16:08.47 ID:diTTDyzaO
夜の店は愛媛>香川>高知>徳島
愛媛は若いネーチャン多いし、結構安い
124名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 19:16:15.28 ID:Vl2oaTfE0
香川でうどん食べて、高知でカツオ食べて
宿毛と宇和島でリアス式海岸を見て帰る。
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 19:16:47.37 ID:iN3JRdEu0 BE:1881514679-PLT(18000)

>>121
松山城。坂の上の雲ミュージアム。
道後温泉。
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 19:16:48.35 ID:fLgmYwoQO
マジレスすると、(徳島県)の書き込みは馬鹿か基地外が多い。
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:16:59.68 ID:aay/wNgA0
>>121
道後温泉は地味にがっかりだけど一応行っとけ
あと別子銅山はスルー推奨
山奥で行くの無茶苦茶めんどくさい割に微妙すぎる
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:17:14.22 ID:t8h+b6pO0
>>115
のどかな農村でいいとこだろ?
129名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 19:17:39.77 ID:VknNXT6c0
>>119南に行けば室戸岬だけど
室戸って高知だしねw
130名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 19:17:43.20 ID:5pe4K+x+0
徳島は行かなくていいよ
あそこ変なラーメンしか無いから
香川でうどん食べ比べしてるだけで3日はかかるよ
131名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 19:18:13.03 ID:di9Z5TSVP
>>121
タオル美術館がつまんなそうな名前とは裏腹にかなり満足度が高いぞ
あと原発は折角だから見に行っとけ

あと道後温泉はガッカリするから行かなくていい
132名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/31(水) 19:19:28.07 ID:cnuu1SY30
道後温泉そんなにダメなのかよ
松山城には行くつもりだったが
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 19:19:54.12 ID:/aTuU6DJ0
室戸岬から足摺岬まで車でどんぐらいかかりますか。

朝出て、昼過ぎに到着できるレベル?
134名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 19:20:03.30 ID:diTTDyzaO
>>115
愛媛よりマシだわ
あいつら地元思考が異常に強い
四国で一番よそ者に冷たい県だったわ
135名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 19:20:08.05 ID:MiR1C41X0
道後温泉に行く奴の気がしれん
温泉なら別のところのほうがいいだろ
136名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 19:20:27.40 ID:6g7PraGb0
>>132
外装はなかなかなんだが中身が伴ってない
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:20:43.17 ID:t8h+b6pO0
>>132
単なる銭湯という感じだな
なんで有名なのかわからん
138名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 19:20:48.66 ID:RSyeWynKO
徳島の風俗はババァばっかり
行くなら愛媛だな
素人を食いやすいのが高知
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:20:53.22 ID:iepnw5GR0
>>132
まあせっかくだから行っとけや
140名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:20:56.37 ID:Y6OiOUWv0
徳島がなぜマイナーな場所にされるのか
それは剣山にやばい物が眠ってるのから目をそむけるため マメな
141名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:21:15.45 ID:gCZX/SaT0
道後温泉は温泉というより浴場だよな
142名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/31(水) 19:21:42.28 ID:cnuu1SY30
まあ折角だし、話の種になりそうだから行ってみるよ
143名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 19:22:06.11 ID:sZ991Bqe0
道後温泉ってただの風呂屋ってかんじw
徳島の「渦の道」がいいわ。
県外からきた人にはかならず案内してる。
144名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 19:22:13.21 ID:EBU+J5BY0
>>132
道後温泉は、雰囲気良いよ。
風呂小さいけどね。
昔ら坊ちゃんが通ったのかと思うと感慨深いし。
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 19:22:16.81 ID:PuW8+mMG0
>>137
逆方向にあるトルコ風呂に行くんだろw
146名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:22:29.69 ID:kBD98w0V0
>>121
車があるのなら南予へ行け
おすすめは外泊石垣集落
147名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/31(水) 19:22:32.92 ID:WqfLoOdGO
そういや菅はお遍路さん再開か
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 19:22:32.80 ID:u5jL6c8H0
愛媛行って道後温泉行ってないって言ったら変な顔されるからとにかくいっとけ
149名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/31(水) 19:23:22.29 ID:1dScTdjzO
徳島女とセックスしたい
あかん…そんなん、もぉおかしくなる///
とか
ふふ、出そう?ええよ
とか言ってほしい
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:23:59.78 ID:f6ROWpZj0
アニメスレかよ
151名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:24:10.83 ID:c45Ag6QT0
足摺岬行って日本の夜明けぜよっていう 桂浜より緊迫感があると思う
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 19:24:32.50 ID:7dZz/wmg0
徳島は、彼女と一緒にウミガメの産卵見に行ったな
今の嫁だけど
153名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:24:58.81 ID:sJjOVAGi0
>>132
マジレスすると地元民は道後温泉以外の温泉に行き慣れている
もちろん新しくて広いところ
だからわざわざ道後温泉に行こうと思わない
観光客には道後温泉の雰囲気はウケると思う
154名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/31(水) 19:25:02.51 ID:3fn+bxE/O
うどん
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:25:04.45 ID:D8OvzuM30
なんでスルーするんだよ
お土産に鳴門金時とかすだちとかはっさく買ってけよ
人間関係が捗るぞ
156名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 19:25:32.71 ID:7hsVj7FR0
>>151
ついたときの安堵感と帰りの絶望感で胸がいっぱいになるよ。
157名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 19:26:13.86 ID:KpaEgaC10
一昨年くらいに正に四国旅行いったけど徳島だけ何したか思い出せない
地元と似たような感じの街並みだったような事だけ覚えてる
158名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 19:26:29.29 ID:1X/DwaAv0
丁度四国に旅行中だわ
台風の影響で家に帰れなさそうで怖い
159名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:26:36.02 ID:iiGZE43Y0
「東洋のマチュピチュ」はJAROに訴えてもいいレベル
160名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/31(水) 19:26:45.45 ID:IDIFGqsPO
徳島の木頭から高知に抜ける道は川がすげえ綺麗だった
自転車で水浴び休憩しながらだとマジで最高
車でもいいだろうけどちょっと道が狭いのがネック
そんで高知でカツオのタタキを味わう…

(*´Д`)ハァハァ
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 19:26:49.33 ID:JwznAzu20
この夏に徳島と香川に旅行してきて受けた印象
香川・・・うどんはうまい
     金比羅さん登るの結構きつかった
     高松は思ったより都会だったけど,高松駅前の駅ビルが5時くらいに閉まってた

徳島・・・鳴門の渦潮は迫力あった
     阿波踊りは一回見れば飽きる
     徳島ラーメンは濃いと思いきや普通のラーメンでがっかり

結論  香川>>>>>>>>>>>>>>>>徳島     
162名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 19:26:54.45 ID:ZQX3zppx0
うつくしま徳島
163名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 19:27:04.65 ID:7hsVj7FR0
>>155
すだちとかはっさくもらうくらいならサブレでいい
164名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:27:06.78 ID:hnSHYo390
四国に住んでる俺でさえ四国の西側がどうなってるのか全く分からない 未開の地
高知愛媛の県境辺り
165名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/31(水) 19:27:17.77 ID:xfR0qc4K0
徳島の田舎に永住したいなぁ〜
166名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 19:27:38.72 ID:r3xgJXnj0
おまえら、そうやってしまなみ海道の島々をスル―するんだろ

とりあえず通行税として一度因島に降りろ
そこで杜仲茶と万田発酵の健康食とはっさくゼリーとはっさく大福を食ってけ!

四国へ行くのはそれからだ
167名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 19:27:51.57 ID:5pe4K+x+0
>>165
仕事無いぞ???
岡山も無いけどもっと無いぞ?
168名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:27:54.64 ID:sJjOVAGi0
>>159
騙されたわ
マジで新居浜には何もない
何があるか教えて欲しい
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 19:28:19.53 ID:RXRF5LYd0
徳島J1上がれそうだけど、実際話題になってるんかな
関東3つが上がるのはつまらないから頑張って欲しい
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 19:28:36.43 ID:oQcHDo/c0
俺も四国行った時は徳島だけスルーした
別にスルーしようと思ってスルーしたわけじゃないけど
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:28:41.39 ID:aay/wNgA0
足摺岬は足摺テルメが意外に綺麗なんだよな
なんであんな過疎地の施設が綺麗なんだか
172名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 19:29:00.51 ID:7dZz/wmg0
そういえば、かずら橋とかいうのを見に行って鮎の塩焼き食ったなぁ
美味かった記憶がある
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:29:00.87 ID:D8OvzuM30
>>163
もっと柑橘類とれよ
ビタミンC不足するぞ
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:29:39.01 ID:aay/wNgA0
>>159
行って唖然としたわ

え?これだけなの?って
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 19:30:06.45 ID:diTTDyzaO
>>164
四国中央市には俺らが毎日浪費するティッシュ工場があるぞ
町全体が超臭い
オススメ
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:30:06.79 ID:t8h+b6pO0
>>161
徳島ラーメンは濃いよ
店によるんだろうな
177名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 19:30:32.33 ID:A8/3mJnn0
本当は地元民しか知らないようなおもしろいとこあるんだろ教えろよ
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 19:31:05.70 ID:/B0auor30
遍路で行き倒れたら、
道端にお地蔵さんできるんだろ?
179名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 19:31:49.23 ID:5pe4K+x+0
>>178
菅直人さんこれからお遍路だろうけど大丈夫かな・・・
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 19:31:49.25 ID:JwznAzu20
>>176
「いのたに」ってところに行ったんだけど普通だった
店員のおばちゃんがなんか怖かった
181名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:32:00.64 ID:0Z4nmTYz0
>>175
さすが関東人、地理感覚がかけ離れてるなw
四国中央市は香川の植民地みたいなとこだ
182名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 19:32:06.55 ID:OTX7tYYS0
>>130
>>161
徳島ラーメンは美味い店は本当に美味いぞ?どこに行ったのよ?
183名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 19:32:29.06 ID:sZ991Bqe0
徳島の南って薬王寺しかいくところがないw
西はかづら橋で、北は鳴門の渦潮ってかんじ。
184名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:32:33.86 ID:VAcLP9q80
>>168
祭り好きのチンピラ揃いなので近づくな
185名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 19:32:45.28 ID:BV5RHimhi
うどん
みかん
かつお
ケツ毛
186名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 19:33:01.29 ID:5pe4K+x+0
>>182
仕事で行った時地元民に案内されたとこ 3回くらい別々のとこ行ったけど…
187名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 19:33:04.26 ID:48lP7b7I0
>>133
私ペーパードライバーだからわからないけど、
室戸→足摺は朝出てお昼到着は無理だと思います
現在高知県中部在住ですが、足摺にはまだ行ったことがありません

誰か詳しい人来てくれないかなあ
188名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/31(水) 19:33:22.75 ID:PsCcGaLv0
>>25
歩く距離だけにとらわれず出来るだけ寄り道しろ。
温泉入るも良し、話しかけてくるオッちゃんと語らうも良し、
後、遍路同士で遍路小屋や善根宿の情報が手に入るから、普通の宿行くより
そっちもどんどん利用した方が捗るぞ。
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:33:33.03 ID:t8h+b6pO0
>>180
いのたにはNGって上で書いてる奴がいるじゃんw
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:34:21.55 ID:UioDRQD00
霧の森大福食っとけ
金毘羅は奥の院までがんばれ
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:34:53.59 ID:D8OvzuM30
>>165
福島の人が移住するにはちょうどいい田舎具合だと思うぞ

徳島のばあちゃん家はかなり離れた所にマルナカがあるくらいで
他に何もなかったしwwwww
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 19:35:41.35 ID:JwznAzu20
>>190
奥の社まで登ってるときにこけそうになって,
通りすがりの女の子二人組にクスクス笑われたのは僕です
193名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/31(水) 19:35:42.47 ID:cnuu1SY30
四万十って川だけ?
194名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 19:36:01.37 ID:144MjVGcO
先週神奈川から行ったぞ。
得々うどんてとこで食べたけどなんだあれくそまずいぞ。
バイトのJKがかわいかった
195名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 19:36:41.15 ID:IHjks89D0
徳島にはサーフィンで世界に誇れる場所がある
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 19:37:13.61 ID:EgOqAZzu0
よく考えたら、高知で四万十川→愛媛で道後温泉→香川でうどんって旅行したわ。
徳島忘れてた。
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:37:25.17 ID:aM9BWqcV0
>>183
海亀があるだろ
198名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 19:37:25.99 ID:ZldkRfY+O
>>1
問題ない。
ホント何もないゴーストタウンみたいなところ。
わずかにいるマシな人間はみんな大阪に出るし、
のこってるのはゾンビみたいなカスだけ。
199名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 19:38:44.17 ID:di9Z5TSVP
海洋堂ホビー館四万十って人の入りどんな具合?
流石の海洋堂もあれだけ辺鄙なとこなら落ち着いて見られる人数しか来ないと予想してるが
200名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:38:45.03 ID:ZexneWVE0
>>194
そんなチェーン店で食うなよ・・・
201 【16.4m】 (iPhone):2011/08/31(水) 19:39:06.51 ID:cqOmmbxp0
椿泊で魚喰っとけ
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:39:54.92 ID:/3JETJcA0
>>195
あそこ高知やん
203名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:40:03.07 ID:o8sQY30M0
大歩危小歩危の川下りは?
204名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 19:40:35.01 ID:OTX7tYYS0
>>180
>>186
巽屋、いわた、奥屋、岡本中華あたりはオススメだ、美味いぞ
205名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 19:40:40.91 ID:7E3XHa/U0
正直香川のうどんはなめてたわ
通販で有名店みたいなとこのうどん買って茹でてみたら今まで食ってたのと別物だった
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:40:46.31 ID:0yK3MV9W0
四国だとやっぱり金比羅さんと道後温泉は外せないのかなぁ
史跡巡りで有名どころだとお遍路さんって感じなのかねぇ
207名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:41:35.78 ID:BLLnBpAf0
徳島のえびす製麺はガチ
四国のうどんではコスパ最強
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 19:41:37.89 ID:u9G7yr3n0
tes
209名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:41:38.36 ID:1o+MogwR0
大塚国際美術館でクソ高い入館料を払って丸一日を潰すがよいわ
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:43:15.41 ID:RLfJE8Z40
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 19:43:22.90 ID:NDUdYSdU0
さて、冬休みに自転車でお遍路通し打ちしてきた俺の出番か!

徳島:人が優しい。徳島ラーメンはおいしいが、どっかで食った味。
高知:カツオの叩きとか食わなくていいから、いい店のアイスクリン食っとけ!激うま。
愛媛:何もない。横峰山で死にそうになる。
香川:うどんはうまいが、所詮はうどん。見どころはオレンジタウン駅というカタカナのめずらしい駅。

結論:いかなくていい。
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:43:29.32 ID:aM9BWqcV0
>>194
とくしまでうどん食べるなら(チェーン)とば作にしとけ
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:43:41.15 ID:MU9k8qp00
徳島ラーメンを食べるときはご飯必須
卵が別売りの場合も必須
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 19:43:48.70 ID:MvsIz0LI0
うどんとみかん食べればいいんだろ?
215名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 19:43:49.02 ID:3y7mnX3v0
台風のあとにスーパー林道行ったら辿り着くまでに道が崩落しまくりでやばかった
216名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:43:52.29 ID:ikin5/GD0
>>204
いいチョイス

大塚美術館結構すごいと思うんだが、みんな行ってないのかな?
217名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:44:17.97 ID:c35MPKzI0
松山に来る人は色々紹介しまっせ。
道後温泉や坂の上の雲館、松山城や子規記念館、
はてまては夜のお遊びまで・・・。
今週と来週限定ですが。
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 19:44:25.45 ID:3y7mnX3v0
徳島より愛媛の方がどう考えてもショボイ
道後温泉なんじゃありゃ
219名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 19:44:54.28 ID:MiR1C41X0
広島とか岡山あたりに行ってのんびりしたほうが楽しめると思う
マジでいく意味がわからん
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:45:06.53 ID:RLfJE8Z40
>>217
松山でおすすめのセクキャバおしえろください
221名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 19:45:14.67 ID:wiUwv41d0
>>151
絶対に疲れるぞ
行きで
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 19:45:25.59 ID:NDUdYSdU0
あと道後温泉だけど、マジで行かなくていい。
あれ、ウイルスや菌の温床だわ。混みすぎて汚すぎ。
浸からずに帰った。
223名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 19:45:26.21 ID:pToOOOb90
高知は食い物しか誇れるものが無いってのがなぁ
もう広末とかはいいから
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 19:45:27.52 ID:vRj+3WuZ0
まゆまゆの写真ばらまいてこいよ
225名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 19:45:40.91 ID:5UTUTCiB0
>>54
武市先生のことも忘れないでください
226名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:45:53.69 ID:g7s/4CuL0
とば作に行くぐらいなら、えびす製麺所がオススメ
松茂の一匠と鳴門の田村は美味いよ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 19:46:17.31 ID:fvPkFbRi0
今治の朝鮮部落は一見の価値あり
228名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 19:46:20.31 ID:7dZz/wmg0
びんびやとかいう海のそばにある店で伊勢エビの味噌汁飲んだ記憶がある
229名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 19:46:50.14 ID:45QtN2400
>>133
6〜7時間は見積もっておいた方がいい。
休憩挟まないなんて無理だから中間地点の須崎で降りて鍋焼きラーメン食っていけ
めちゃくちゃ美味いぞ
230名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:47:05.21 ID:BLLnBpAf0
>>226
同意
とば作なんて人に薦めるレベルじゃないわ
231名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 19:47:52.50 ID:pudnUeMP0
>>188
マジか
分かった
232名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 19:48:00.14 ID:lKmnqDPY0
>>121
伊方きらら館で原発を見下ろしながらじゃこカツ食っとけ
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:48:08.41 ID:5bAOM9qe0
嫁がバサラにはまって長曾我部長曾我部うるさいんだが、高知県民は山ノ内一豊公万歳なんだよね?長曾我部なんて知らないよね?
234名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:48:37.12 ID:97EQvBiR0
>>184
最近はさらに声優オタクもミックスされてカオス化
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:48:48.72 ID:RLfJE8Z40
おい、徳島人
徳島で一番おすすめの繁華街とセクキャバを教えろください
236名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:49:12.21 ID:cUi7ZN2r0
いのたになんて観光客しか行かないし
徳島人にはあまり人気無いぞ
客の飲み残しスープリサイクルして営業停止食らったような店だしな
237名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:49:17.90 ID:27klhJyV0
>>1
はぁ?しばくぞ!!
238名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 19:49:44.16 ID:J3TkwpN00
>>226
田村、かけはうまいが釜玉頼む客が多いよな
どうかんがえてもあそこはかけ
239名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:50:36.22 ID:o8olVADR0
徳島って香川のこと嫌いなくせに香川県内のゆめタウンとかドンキホーテに群がるからな
240名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:51:02.90 ID:Y9LZgRpA0
徳島ラーメン地雷店
いのたに、東大、三八、麺王

美味い店
福利、やたつ、二軒屋伍長、岡本、春陽軒、名東軒
241名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:51:05.21 ID:1o+MogwR0
>>233
あぁ、余所者のくせに来るなり「相撲やろうぜ!」とか言って皆を集めて騙し討ちにした、あの山ノ内一豊。
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 19:52:14.38 ID:Z2MHJjad0
香園寺がカッケー
243名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:52:35.40 ID:lDBIjcH/P
>>25
車で遍路回る場合も↓みたいなとんでもない道がたくさんあるから
舐めてかかるなマジで死ぬぞ
どっかのどうでしょう班みたいに3泊4日で回ろうとは思うなよ
http://www.youtube.com/watch?v=rlDtU_oc98c#t=24m31s
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:52:50.60 ID:RLfJE8Z40
>>233
京都行けば長宗我部元親の子供の墓があるよ
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:53:00.22 ID:/3JETJcA0
大豊町役場前のひばり食堂で倍盛りカツ丼頼んだら、余りの量にリバースしそうになった
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:53:07.67 ID:ASXsTVRZ0
四国って風俗街とか歓楽街ってあるの?
247名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 19:53:08.86 ID:hUE1syb10
大好きなキノコ類が汚染を恐れて食べてなかったけど、
ウソかもしれないけどシールに徳島の菌床なんたらって書いてある
シイタケを昨日食べたから、スルーするかどうかは少し考える。
248名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:53:20.63 ID:27klhJyV0
>>240
かど屋も入れろカス!!
249名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 19:53:36.18 ID:pudnUeMP0
>>243
1万もって野宿覚悟で進む
悟りでも開いてくる
250名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 19:53:42.34 ID:144MjVGcO
先週行った四国の思い出としては、
淡路から車で徳島市街に入ったとき、
なんか見覚えある景色かと思ったら
よくニュー速で貼られてた国道沿いの謎の風景だった気がする!
龍馬記念館はなんか一人の女が多かった
道後温泉の風俗ビルはウワサ通りだったぞ!
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:53:48.11 ID:I31ph+e70
むしろ淡路島から徳島回ったら、瀬戸大橋経由で岡山に行くコースだけでいい。
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:53:53.66 ID:RLfJE8Z40
>>246
同志よ、俺も気になってるんだが
ことごとくスルーされるんだ…
どうせ行くなら夜も楽しみたいのに
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:54:17.08 ID:aM9BWqcV0
>>239
県境の一部の人たちが勝手に行ってるだけで大半は神戸か大阪に行きますから
254名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:54:18.47 ID:BLLnBpAf0
>>240
×ラーメン屋に行く
○スーパーで金ちゃんラーメン買う
255名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 19:54:37.85 ID:RCsPHrJK0
>>25
超早い人で30日超遅い人で50日
つらい、足が壊れる、やせる
でも良い思いで
256名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 19:54:37.76 ID:45QtN2400
>>233
大河関連で表向き持ち上げてるけど歴史的経緯から山之内家嫌いは多い。
保守的な爺さんに一豊の話振ったら小一時間説教されるレベル
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 19:54:40.93 ID:NDUdYSdU0
>>246

道後温泉の近くに、永井先生もおすすめのプルプルクラブがあったよ。
258名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:54:52.27 ID:o8olVADR0
>>252
高松市城東町
259名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/31(水) 19:54:55.17 ID:CuV6Lds7O
7が無いことに驚くぞ
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 19:55:04.61 ID:9oiEAfm90
四国ってうどんしかねーじゃんw香川だけで充分
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:55:11.89 ID:RLfJE8Z40
ちくしょう!ラーメンなんて東京で腐るほどあるからいらねえんだよ!!
夜を!徳島の夜を教えろし!!!!
262名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:55:20.35 ID:dfTqIHE90
>>239
そういう知恵遅れは引き取ってくれよ
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:55:44.92 ID:RLfJE8Z40
>>258
さすが讃岐男はあたたかいな。
それは高松駅が最寄りでおk?
264名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:55:46.11 ID:BLLnBpAf0
>>252
徳島駅の南側にあるが凄まじくしょぼい
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:55:51.73 ID:I31ph+e70
靴投げるデブか!
266名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 19:55:58.95 ID:wyg2oHSNO

>>246
>>252

愛媛は道後に行くとある

267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:56:07.92 ID:GF3ToPaT0
四国なんて鳴門大橋から入ってウドン食って瀬戸大橋渡って帰るだけでいいよ。その他は蛇足
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/31(水) 19:56:12.02 ID:fR4qRkXyO
かぼすだかすだちだかが名産なんだっけ?
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:56:12.38 ID:aay/wNgA0
>>233
元高知民だけど長宗我部は普通に知られてるよ
まあ俺の住んでた所は長宗我部に攻め滅ぼされた一条さんの本拠地なんだけどね
長宗我部よりむしろ山内のが嫌われてる印象
270名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:56:33.23 ID:97EQvBiR0
徳島ラーメンのいわたって店がやたらと濃くて食べるのに苦労した
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 19:56:36.45 ID:pudnUeMP0
>>249は間違えた10万だ

>>255
やっぱそれくらいかかるんだよな
行くぜ
272名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 19:56:42.85 ID:Z2MHJjad0
志度寺の駐車場が罠だった
入り口から一通で、出口一通んで>こんな感じで進むとだんだん狭くなる
サイドミラー畳んだコンパクトカー程度で車幅いっぱいいっぱいになる
んで一番狭いところから45度以上の角度で右折させられる
ハイエースとかで進入したらどう出るんだろう?
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 19:56:44.36 ID:NDUdYSdU0
>>259

それようやく謎がとけたんだけど、むこうで「セブン」といえば
地元の小さめのスーパーを指すんだよね。セブンっていう。
あれ驚いたわ。地元の人に聞いたとき。
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 19:56:45.23 ID:L3AkvweN0
四万十川で野糞したのは内緒にしといてね
275名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 19:56:47.93 ID:X3Qm+eed0
>>246
おいwなぜ道後温泉が有名かわかってないのかw
276名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:56:59.23 ID:27klhJyV0
>>252
秋田町周辺
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:57:09.15 ID:RLfJE8Z40
>>264
そこしかまともな繁華街(夜を楽しめる)はないのか?
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:57:17.91 ID:MU9k8qp00
>>252
徳島は栄町っていう徳島駅から15分くらい歩いたところが飲み屋街だよ
279名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:57:33.53 ID:ZZtHRODG0
8時…行動開始。絶対に押さえておきたいうどん屋には朝から行こう
9時〜14時…他の有名店を回ろう
15時…金毘羅さんでも登っておこう
18時…丸亀の骨付き鳥で一杯しよう
20時…城東町の風俗へ行こう

丸1日あるならこれで香川を満喫できるはず
280名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:57:38.43 ID:o8olVADR0
>>253
自分の街に何もないってことじゃん
281名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:58:14.25 ID:KgprWFSP0
     ソープ ヘルス 一発屋
高松   ◎    ◎    ×
松山   ○    ◎    ◎
徳島   △    ○    ◎
高知   △    △    ○
282名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:58:20.62 ID:lDBIjcH/P
>>271
12番焼山寺が最初にして最大の難所だ
ここさえクリアできれば後は惰性でどうにでもなる
とにかく焼山寺までは頑張れ
283名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 19:58:23.69 ID:J3TkwpN00
なんでいつも数えてるの?徳島ナンバーがあったらなんなの?
徳島県南部のスーパーに高知ナンバーいっぱいあるけどだれもネットで晒さないし
だいたい京阪神に行く車のほうが多いわけだが
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:58:28.99 ID:ASXsTVRZ0
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 19:58:40.12 ID:rYFnrzvL0
マリンライナーっていうのを使えば速いんだろ?
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 19:58:46.53 ID:NDUdYSdU0
>>271

君が若いなら、白衣来てコンビニはいるだけで、飯おごってもらえるよ。おっちゃんから。
あのシステムはすごかった。
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 19:58:46.46 ID:RLfJE8Z40
>>266
さすが温泉郷だな。
道後に行けば美人に会えるのか。

>>276
秋田町ってのはまさか>>264のことか?
288名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 19:58:49.29 ID:o8olVADR0
>>263
高松駅からなら余裕で歩ける
厳密に言うと琴電(うどん県の私鉄)の片原町駅が最寄りだが
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 19:59:11.76 ID:fuZhx5LM0
>>38
なんか暴走族みたいだな
290名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 19:59:12.95 ID:BLLnBpAf0
>>277
無いよ
そもそも徳島は7時過ぎたら殆ど店閉まってる
駅前周辺ですらな
291名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 19:59:20.51 ID:5UTUTCiB0
>>64
ひまわり乳業高知南国FC
292名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 19:59:26.95 ID:PMLegSGO0
徳島ラーメンの有名なとこで食って
あまりの濃さに帰りの高速で吐いたのは良い思い出です
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (香川県):2011/08/31(水) 20:00:03.83 ID:aS5P+SZa0
ガソリンは香川・徳島で入れろ!
愛媛・高知は高杉だから注意!
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:00:07.08 ID:RLfJE8Z40
>>278
そか、栄町と秋田町だな。把握した。

>>281
松山最強ってことか。
295名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 20:00:18.81 ID:97EQvBiR0
>>239
この前藍住のほう走ってたらとんでもなく巨大なゆめタウンができてたわ
あれできたら徳島県民は高松に来なくなるんじゃない?
引田や白鳥の人も徳島行きそうだが
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:00:19.45 ID:5bAOM9qe0
>>256
やっぱりそうなんだ、そりゃそうだよなぁ、他所もんだろうし。
高知県民は長曾我部の大河のリクエストをNHKに出せと嫁は言ってます。
朝鮮出兵とかあるし無理だろうと思う俺。
297名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:00:21.67 ID:KgprWFSP0
>>287
徳島 パンパン通り でググれ
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:00:36.18 ID:llW2XSwJ0
意外と都会な徳島駅周辺
http://tamagazou.machinami.net/tokushimashigaichi.htm

299名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/31(水) 20:00:37.82 ID:dcA0SEGB0
香川に行きたい
うどんがいっぱい300円以下がざらとか
天国じゃね
300名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:00:54.51 ID:o8olVADR0
>>285
大都会岡山から高松に行く時は便利だな
http://www36.tok2.com/home2/tyexpress/top/ml-0820-1.jpg
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 20:01:15.22 ID:TpzWv0YPP
若者だとジジババ耐性がないと単独行はキツイと思われるなり
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:01:54.50 ID:RLfJE8Z40
>>288
おおお詳細ありがとう!
俺車ないから駅チカはありがたい。

>>290
徳島は禁欲しまくって涅槃の境地にでも到達するつもりなのか。
303名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 20:01:58.88 ID:g7s/4CuL0
徳島はちょっと寄って〜で寄るような場所が少ないね
渦の道か川を見るぐらいしか思い浮かばない
ただ目的があるなら楽しめる、アウトドアなら・・・
304名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:02:25.34 ID:o8olVADR0
>>299
うどんも安いが、俺の近所のラーメン屋さんだと500円で大盛り食べれる
県外でラーメン小が800円とか書いてるのを見たときは驚愕した
305名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 20:02:25.38 ID:27klhJyV0
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 20:02:51.82 ID:qkaDUqDq0
徳島の噂
01.他都道府県民から「徳島へ行きたい」と言われると、
必ず「何もあれへんとこやけん、来たってしゃーないですよ」と答える。
・他都道府県民には謙遜にしか聞こえないが、本当に何もないため、
 強引に来られたりすると連れて行くところに大変困る。
・有名観光地は、北東部の鳴門市と北西部の三好市。その移動は高速経由で1.5時間。
 北東部には渦潮以外の有名観光地がない。
・徳島県全体のガイドブックは淡路島全体のガイドブックと、ほぼページ数が同じ。

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%BE%B3%E5%B3%B6
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:03:09.54 ID:5bAOM9qe0
>>269
盛親の最後とかが高知県民の心を捕まえたんですかねー?
一豊のイメージはあんまりわかないんだけど嫌われ者のイメージは無かった。とにかく地味なイメージだったから。
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:03:10.24 ID:aM9BWqcV0
>>290
7時以降でもあいてるところはあいてるだろ
309名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/31(水) 20:03:15.85 ID:dNzYzIut0
今年はあいつらに用はない
310名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 20:03:37.28 ID:c5LcvI790
>>90
たいしてうまくないよ。
讃岐うどんのほうが絶対うまい。
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:03:54.62 ID:llW2XSwJ0
とある四国の超徳島駅
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11237190
312名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 20:03:59.13 ID:3uZJUjiu0
>>302
歩かなくても高松駅なら無料送迎してくれるよ
ソープ板に城東町スレがあるから詳しくはそこでも行ってくれ
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:04:07.55 ID:RLfJE8Z40
>>297
ググったが詳細や場所がいまいちわからん。
314名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 20:04:31.95 ID:iiGZE43Y0
松山の一発屋なら土橋町がオススメ
トラウマになること受け合い
315名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 20:04:39.96 ID:c5LcvI790
大塚美術館はいいと思うよ。
316名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:05:18.09 ID:o8olVADR0
>>302
場所で言うとここだな
高松駅は終点駅だから頭端式になってる
http://g.co/maps/78nw
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:06:03.91 ID:llW2XSwJ0
>>90
ゆでたてはうまいけど劣化が早いのでささっと食べないとだめ
318名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/31(水) 20:06:19.89 ID:dcA0SEGB0
>>304
ワンコインラーメンか
でもやっぱりうどんかなあ
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:06:54.21 ID:llW2XSwJ0
【前面展望】高徳線 吉成ー徳島
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5033802
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:07:01.27 ID:RLfJE8Z40
>>305
おお、普通に栄えてるじゃん。
けど俺はもっとディープなのがいい。

>>312
さすがだな。安心の香川だ。
コシのある女を期待できそうだ。

つまり最強まとめとしては

愛媛=松山道後(もはや追随を許さぬ貫禄)
香川=高松城東町(いたれりつくせり)
徳島=パンパン通り(調査中だが一番すごそうだ)

おい高知はどうした。
321名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 20:07:26.32 ID:AJHzty2F0
高知の日曜市って他所と比べてデカいの?
たまに行っとけ的な話を聞くけど露天が並んでるだけじゃないの?
322名無しさん@涙目です。(空):2011/08/31(水) 20:07:42.71 ID:BVgT6zK20
>>212
なんだうまそうだな。先週教えてくれればよかったのに。
323名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 20:08:17.55 ID:97EQvBiR0
>>318
そらもう絶対うどんよ
普通のうどんに飽きてもカレーうどんでもラーメン風うどんでも冷やし中華風うどんでもなんでもある
324名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 20:08:22.47 ID:KKAh92ly0
徳島に来たら藍の館オススメ

藍染体験ができる
325名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 20:08:41.95 ID:HG0kmaIf0
阿波おどり終わったからスルーでいいよ
阿波踊り期間以外は阿波踊りの準備期間だからな
徳島人が真面目で勤勉な所以
326名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:08:48.85 ID:KgprWFSP0
>>313
場所はこのあたり
http://g.co/maps/htn4

本当に真っ暗だからな
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:09:25.75 ID:llW2XSwJ0
徳島といえばあいなまだな

豊崎愛生、おっぱいぷるんぷるんについて語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9351404
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:09:30.20 ID:zY8P4K6s0
城東町よかったわ
329名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 20:09:34.45 ID:q9x9lBVO0
>>204
ありがとうございます
今度行ってみるです
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:10:01.58 ID:b7qrjd3F0
>>302
わざわざ琴電乗って片原町まで行かなくても高松駅から歩きゃいいよ
琴電は20分に1本だし
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 20:10:14.37 ID:+wFUMfv30
東京から3時間で着くフェリー作ってくれよ
332名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:10:33.95 ID:o8olVADR0
>>318
もしお土産に麺を買うなら、こういうユニークなうどんとかもいいぞ
http://item.rakuten.co.jp/kyubey/olive-udon2kg/
333名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 20:10:47.68 ID:lDBIjcH/P
こういう町並み保存がされてる地区もあるにはある
好きな人は限られるだろうけど
ttp://www.awanavi.jp/syashinsyu/image/rekishi05.jpg
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 20:11:03.45 ID:cF7B8Hgj0
ポカリスタ位は行けよ、美濃部に謝れ
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:11:41.43 ID:RLfJE8Z40
>>326
暗い上に、近くに「霊神社」なんていうホラーな名前の神社があるのが気になる。
俺は生きて帰れるんだろうか。
336名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 20:11:43.02 ID:5UTUTCiB0
>>132
飛鳥時代から天皇が入浴に来る温泉と脳内変換するんだ
337名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:11:43.37 ID:o8olVADR0
>>330
さらっと嘘をつくな
築港から瓦町の間は1時間に7本走ってる(上下合わせて14本)
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:12:48.91 ID:b7qrjd3F0
>>299
300円がある種のボーダーになってるからな
安いしうまいぞ讃岐うどん
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:12:50.06 ID:llW2XSwJ0
徳島のお土産の中では『鳴門うず芋』が秀逸らしい
http://ameblo.jp/takeuchi-yumi/entry-10541579445.html
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:14:05.25 ID:llW2XSwJ0
徳島のおみやげといえば、ぶどう饅頭も秀逸
http://arunet-awa.com/?pid=5390329
341名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 20:14:34.63 ID:u8ctmWmi0
四国にはすっげーマイナーだけど、すっげー滝がある。いや、すげー地形だとか風土とかあるんだけど、テレビでは扱われない。
高知の海岸なんて波除が高すぎて海が見えない。房総半島を超える秘境。
342名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 20:14:37.22 ID:BLLnBpAf0
>>335
マジレスすると隣の眉山は墓だらけ
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:14:49.38 ID:dmd+Aa8l0
四国行ったらうどんの食べ過ぎで胃がもたれる
344名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 20:15:06.40 ID:5UTUTCiB0
>>151
自殺志願者かよ
345名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 20:15:54.09 ID:45QtN2400
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:16:11.81 ID:RLfJE8Z40
>>342
なんかバタリアンのエロ女が脱ぐシーンを思い出したわ。
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:16:24.57 ID:b7qrjd3F0
>>337
瓦町から築港以外の終着駅へは20分に1本で合ってる?
348名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 20:16:31.95 ID:4kjiLeim0
桂浜で闘犬みたら犬が出血して引いた
349名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:17:01.02 ID:o8olVADR0
関西人はマリンライナー乗ると新快速に乗ってる気分になるぞw
350名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 20:17:11.85 ID:1o+MogwR0
>>307
ちなみに長宗我部元親は「四国を火の海にした張本人」ってんで、高知以外では親の仇みたいに恨まれてる
351名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 20:17:17.91 ID:YJ42nj+d0
カツオ、うどん、いよかん
しか分からんよな
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 20:17:38.85 ID:+yUIN3250
四国の序列は愛媛→高知→香川→徳島の順であってる?
1位と4位は揺るぎ無いと思うが高知と香川がどっちが上か良くわからん
司馬遼太郎さえいなけりゃ香川の勝利は揺るぎないだろうが
353名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:17:42.16 ID:o8olVADR0
>>347
志度線と長尾線は20分に1本、琴平線は15分に1本
354名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/31(水) 20:18:02.63 ID:wvw3DoeF0
徳島県をスルーとかもったいなさ過ぎるだろ。
エログッズ自販機がタバコの自販機と同じくらいの数で点在してるうえに、
おんなどもがめちゃくちゃえろい。
温泉の休憩所で涼んでたら急にさそってきてワロタ
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:18:11.56 ID:dmd+Aa8l0
次お遍路さん、52番札所からスタートなんでまた四国行くわ
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 20:18:31.35 ID:IVAwRfZj0
>>121
住友発祥の地別子銅山に行ってくれオレの爺ちゃんが働いてた
357名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 20:19:05.80 ID:SdmfnhmAO
高知行くなら土讃本線
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:19:47.68 ID:RLfJE8Z40
>>350
たぶん四国は長宗我部以外に大規模な軍事的侵略をされたことが無いとこばっかだからだろうな。
359名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 20:20:02.56 ID:bVS3W7+/0
徳島はスルーで問題ない
360名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/31(水) 20:20:15.80 ID:TK2886yQO
土柱なめんな
361名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 20:20:33.95 ID:KHZgdn2W0
街の大きさは確実に松山
高松はショボイよ
俺が言うんだから間違いない
362名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:20:39.48 ID:o8olVADR0
>>352
どう言う基準で順位を決めるかによって変わるだろ
一番賑わう商店街があるのは松山だし、四国の経済の中心は高松だし
363名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 20:20:49.38 ID:fY9YCWhv0
>>1
おいテメー、いいかこら、よーく聞けよ

全く問題ない
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:21:03.48 ID:H1bGovSG0
道後温泉はあの辺一帯の雰囲気楽しむぶんにはなかなか
365名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 20:21:05.31 ID:7N4xvus90
>>333
へー。これはいいな。
川越みたい。そんなレベルじゃないんかな?

四国は直島が面白かった。

また四国に行くことがあればカツオが有名らしいのでその時期に行ってみたいなー
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 20:22:14.72 ID:VXZzzg/E0
市内とか空港行くと「徳島バーガー」の宣伝が目に入って許したくなるぞ。
367名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 20:22:15.62 ID:7N4xvus90
>>345
これもすげー。行ってみてーな
368名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 20:22:16.07 ID:6g6lLFRj0
>>352
愛媛=高知=香川→→→→→→→→→→→→→→→→→→→徳島
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 20:22:31.89 ID:iepnw5GR0
松山は路面電車でぐるぐる回ってるだけで風情がある
370名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 20:22:34.65 ID:CwxQp0WN0
車で行くならしまなみ海道から入って帰りは瀬戸大橋がいい

しまなみ海道は途中で楽しいところいっぱいあるぞ
愛媛→高知→香川でめぐるのが攻守最強
371名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 20:23:44.11 ID:1K4iGi/0O
>>352
愛媛ってそんなに有名じゃないと思うが・・

高知か香川が一位で
三位四位が徳島か愛媛だろ
自分は四国はどことどこ?って質問されて、最後まで思い出せないのが愛媛だから最下位だなw
372名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 20:24:19.17 ID:lDBIjcH/P
>>365
脇町にあるうだつの上がる町並みっていうところなんだけど、
途中立ち寄るには徳島の中ではかなりいいところだと思う
そんなに時間かけなくても回れるしね
373名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 20:24:19.33 ID:aHqiceB30
知り合いが遊びに来た時の焦燥感は異常
連れてくとこなさすぎ
374名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 20:24:24.29 ID:J3TkwpN00
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up62419.jpg

高学歴な無印民なら余裕だろ
全問答えられたらあなたも西日本通
※ピンは県府庁所在地
375名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 20:25:07.70 ID:X3Qm+eed0
松山の市街地は政令指定都市クラス、その辺の県庁所在地じゃあ太刀打ちできない
376名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 20:26:11.16 ID:6UKiYg1r0
だれかあのコピペ貼れよ
377名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 20:26:19.92 ID:0y0s7slP0
>>373
チャットモンチーのえっちゃんの母校とか連れていってよ
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:26:32.04 ID:9rXIerNV0
379名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 20:26:35.07 ID:88CUtBBu0
アホ踊りってやつ見てみたい
380名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 20:26:41.00 ID:KpaEgaC10
ことでんに乗ってうどん食べに行きたいんだが
なんかうまい店ある?
まぁ香川のことだからどこ入ってもレベルは段違いだろうけどな
381名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 20:26:41.84 ID:eYmMA9cB0
1000円高速の頃高知へ行った。竜馬の4箇所同時博覧会見たいのやってた。
会場のひとつが土佐清水うへっと思ったが行くことにした・・・大変だった。
382名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 20:26:49.87 ID:1o+MogwR0
>>368
うちらとお隣さんで張り合ってるぐらいかなぁ

「順位決めようぜ!」てなったら、「んじゃカツオ釣りに行くから、あと適当にやっといて」と、行ってしまう
高知さんはそんな位置づけ。
383名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:27:03.74 ID:a5aKYHZ0P
徳島の土柱は、はりまや橋以上のがっかりスポット。
ていうか、あんなので土産屋&有料駐車場作るなよ…
384名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 20:27:08.31 ID:Q/ohVEDQi
>>36
うちの嫁。もういい歳だけど、いいよ。
385名無しさん@涙目です。(禿):2011/08/31(水) 20:27:13.56 ID:OWtKCwQN0
徳島の島には感動した
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 20:27:14.01 ID:8J1J/vB50
カブで桂浜目指せばいいんだろ?
387名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 20:27:58.62 ID:TpzWv0YPP
なんかこう直近瀬戸内本土側からでも
渡り賃必須なの?道路賃タダで四国には渡れないの?
388名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 20:28:12.12 ID:Z2MHJjad0
>>380
時間を気にする方が重要
14時に閉店とかザラだし
チェーン店ぽい店でも18時に終わるとか
389名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 20:29:20.88 ID:48lP7b7I0
>>321
県民総人口を考えるに他所と比べると小規模、たぶん
露店は野菜や果物や手作り蒟蒻や花や餅などのナマ物中心
田舎寿司(柚子酢の酢飯に椎茸や茗荷や蒟蒻など素朴なネタを合わせた寿司)は
秘境の香りがするのでまぁ見ていってください

山のほうに住んでいる人が自分で作ったものを町へ持ってきて売る、
という昔ながらの文化を味わう一角です
390名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:29:34.60 ID:KgprWFSP0
>>387
しまなみ海道なら歩けばタダだ
どれくらい時間がかかるかわからんけど
391名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 20:29:57.40 ID:P2bk8N5j0
実際問題四国に行こうと思っても徳島に行こうとは思わない
悲しいがこれが現実だ
392名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:30:04.91 ID:dmd+Aa8l0
>>383
土柱行ったことあるwww
あれはアカンな。
393名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:30:10.13 ID:usaBQv0I0
はぁ・・そろそろ水が切れそうだわ・・
394名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 20:30:35.20 ID:1K4iGi/0O
>>380
有名なのは山田屋らしいよ
タクシーの運ちゃんに上手い店聞いたら勧められた 実際美味かった
店の雰囲気も高級感あっていい

けど最近楽天市場で通販もやってるみたいだ・・
395名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:30:49.10 ID:o8olVADR0
>>393
それ使わせてもらうわ
396名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/31(水) 20:31:29.60 ID:nlmYpppz0
>>116
コスプレ好きかどうかは知らないが、ウルトラスーパードケチなのは間違いない
ソースは俺の嫁
397名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 20:31:38.23 ID:aHqiceB30
>>377
俺んちの近所だし
398名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:32:08.81 ID:o8olVADR0
香川県民は意外とうどん屋について知らない、豆知識な
県外の友達が来たときも近所のうどん屋(丸亀町商店街の明石家)に連れてったし
399名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 20:32:54.71 ID:5XAfzCSG0
紅葉の時期になったら高の瀬峡に行け
絵の中に入り込んだような感覚になるぞ
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:33:19.11 ID:gbPfe/j60
9月3日に南海フェリーで徳島初上陸の予定なんだが
401名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:33:35.68 ID:sJjOVAGi0
>>398
ハズレの店を上げるのは簡単なんだがオススメを上げるのは難しい
402名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:34:01.80 ID:o8olVADR0
いつだったか埼玉人がデッキから海に落ちたジャンボフェリーで高松においで
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:34:16.26 ID:aay/wNgA0
>>401
ちなみにハズレってどのへん?
404名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 20:34:33.91 ID:AJHzty2F0
徳島は吉野川や剣山林道や酷道とかアウトドアでは見所がいっぱいある
でもそれ等を楽しむには腰を据える必要があるってのがネック
405名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 20:34:54.15 ID:5QoLkZCp0
四国いいよね、今一番行ってみたいわ
うどん食って鰹食ってみかん食って

20万あれば回れるか
406名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 20:35:23.68 ID:1K4iGi/0O
>>402
それ小豆島→高松行き船じゃなかったっけ
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:35:25.78 ID:dmd+Aa8l0
>>405
20万も要るかな?
408名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:35:46.56 ID:o8olVADR0
>>405
何で来るつもりなのか知らんがそんなにいらんだろ
409名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 20:36:04.71 ID:bJQ1Tdg30
>>233
高知ではCMで山内家の子孫が酒のお酒を飲んでいますからねw
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 20:36:20.88 ID:b7qrjd3F0
>>398
高松市民?
411名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 20:36:34.54 ID:lKmnqDPY0
412名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 20:37:05.67 ID:RCsPHrJK0
>>271
10万あれば足りると思うけど
記帳に3万以上かかった気がする

すべて野宿と善根でいけたけど
いま善根宿はまだ存在しているのだろうか?
なんせ9年前なので大きく事情が変わっているかも

一番つらいのは高知県、足摺岬をすぎてしまえば後は楽
お寺はだいたい山の上にあるのでとてもしんどい
413名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 20:37:26.09 ID:3uZJUjiu0
西日本最高峰なのに全く名前の上がらない石鎚山
414名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 20:37:27.81 ID:SdmfnhmAO
じゃこ天とさつま飯は旨かった。鯛飯は一度食えばいいや。
415名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:38:39.75 ID:KgprWFSP0
>>411
鳥形山?
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 20:38:49.76 ID:t8h+b6pO0
徳島バーガーw
新たな名物だな
417名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 20:38:58.08 ID:9gDLWyTD0
徳島は存在感薄いしな
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:39:36.39 ID:dmd+Aa8l0
徳島って大塚製薬?
一番小さい県だっけ?
419名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:39:47.04 ID:9rXIerNV0
小豆島がそうめんだっけか
徳島はすだちかな
420名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 20:40:06.93 ID:5QoLkZCp0
>>407>>407
10万で回れるのか?寝るところ漫喫は嫌なんだけど
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 20:40:07.85 ID:9kB2MGQA0
今羽田徳島便が熱いのはナイショな
422名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/31(水) 20:40:32.25 ID:0wsvMGHa0
小豆島は23の瞳もある
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 20:40:45.99 ID:iZYntQdi0
原発で香川に引っ越したけど、昼飯=うどんにはビックリしたw
あと、接客マナーがどの店行ってもウンコ
424名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:40:48.43 ID:sJjOVAGi0
>>403
池上製麺所
ばあちゃん目当てで行くならありだろうが、
純粋に味を求めて行ったらダメな店
425名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 20:40:57.42 ID:SqPaAg/k0
オススメの渓谷沿いで渓流で泳げるキャンプ場教えてくれ
426名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:41:04.10 ID:a5aKYHZ0P
ドライブ好きなら別子銅山おすすめ
427名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/31(水) 20:41:28.49 ID:CkSECU520
四国の意外なメジャー企業
徳島…大塚製薬・ジャストシステム・日亜科学
香川…セシール・加ト吉・日プラ
愛媛…大王製紙・ヤマキ・日本食研・ユニチャーム
高知…日本高度製紙工業
428名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 20:41:34.35 ID:ioQy/9g40
タルトくんはなんか怖い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1968495.jpg
429名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 20:41:53.48 ID:4vDL+N2x0
徳島といったらあの濃いラーメンだろ
こっちでも似た様なの食えるけど本場の濃さは半端ない
ついでにチャーシュー丼とかも結構ガツンと来る
430名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 20:41:58.55 ID:dFW/XZuA0
>>425
四万十川沿いに大量にあります。


しかも無料
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 20:42:27.82 ID:Cq2dN0vp0
香川は行ってみたいけど、他はどうでもいいかな
432名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:42:31.35 ID:nQqT8KAh0
思い出した
ちょっと横にきれいになった新しい空港できた
徳島阿波おどり空港
http://www.tokushima-airport.co.jp/
433名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 20:42:31.65 ID:pIADlfvu0
バイクで四国1周予定だけどお勧め教えて
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 20:43:00.80 ID:dFW/XZuA0
>>427
……高知の旭食品は?
435名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 20:43:16.05 ID:RCsPHrJK0
>>333
これって内子町?
癒されるよな
436名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 20:43:27.02 ID:lDBIjcH/P
>>413
あのへんは走るとすごく景色がいいんだけど、いかんせん車が多くてヘタな酷道よりしんどい
http://takelife.sakura.ne.jp/photolog/wp-content/uploads/2010/06/IMG_4399.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=P2Xz7_RGQnA
437名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 20:43:33.27 ID:nQqT8KAh0
吉野川とか四万十川のあたりにこれ以上人が増えて欲しくない気がする

438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 20:44:25.84 ID:t8h+b6pO0
>>434
それは・・・
439名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 20:44:33.53 ID:aHqiceB30
日和佐とか美波とかドライブにはいいな
遠いけど
440名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 20:44:56.61 ID:J3TkwpN00
>>437
他県の川に注文wwwwwwww
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 20:44:56.57 ID:lWARaAej0
豚太郎の味噌カツラーメンが食ったことないけどオススメ

あと寺での納経は300円な。
あと弘法大師空海が若いとき修行した室戸岬の御厨人窟でも納経してくれるぞ
442名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 20:45:50.50 ID:fLkCWFI20
3年ちょい香川住んでるけどおいしいうどん屋ほとんど知らない
今年中に地元に帰るので今のうちにうどん屋巡りしておきたい
443名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 20:45:53.04 ID:SqPaAg/k0
>>430
四万十川ってどこでもキャンプしていいの?
444名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 20:46:09.52 ID:TSpSwYar0
確かに、徳島の印象の悪さは閾値越えてるな・・・仙石とか仙石とか仙石とかで
445名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/31(水) 20:46:31.98 ID:4kjiLeim0
徳島岩吉の銅像ぐらいしか覚えてないな
446名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 20:47:05.54 ID:CwxQp0WN0
>>380
おすすめはあるけど琴電で行けるかは知らんw
がもううどん:麺もダシもうまい。雰囲気もよし。
もり家:いつでも打ちたてのうどんが食べれる。オススメは生醤油うどん。
バカ一代:麺は今まで食べた中で一番うまい。
長田うどん:かま揚げはここでどうぞ。
小懸家:自分で大根をおろす店。観光地化しててなかなか楽しい。おでんもおいしい。

>>435
内子はやめとけ
広島の御手洗地区は本物って感じがするが内子は多分がっかりする
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:48:02.50 ID:aay/wNgA0
>>424
なんてこったい
SAでそこの麺買っちまったよ
448名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 20:48:53.16 ID:aHqiceB30
おかせんオススメ
ちなみに坂出
449名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 20:50:08.97 ID:mAO0ltnL0
愛媛は道後温泉行くなら、是非できたてのじゃこてんを食べてほしい
昔温泉周辺の土産屋でバイトしてたんだけど、差し入れでそいつをもらったことがあってな…
マジうまい、おすすめ
450名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 20:51:29.64 ID:7N4xvus90
>>372
ありがとん。
四国に行く機会があったら行ってみるわ!
451名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/31(水) 20:52:00.88 ID:61FtzVdWO
徳島県民のほら吹き率は異常
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 20:53:03.32 ID:S/Idq29U0
俺も、四国は愛媛、香川、高知と旅行したことあるけど、、不思議と徳島だけまだ行ってないし、
行く予定も気にもしてない…なんでだ?w
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 20:53:08.95 ID:dmd+Aa8l0
あつひや とか、 ひやあつとかあつぶっかけとか初めて見たときは何のことかサッパリだったわw
454名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 20:53:18.87 ID:3y7mnX3v0
>>423
安い店で接客マナー求めるなよ
455名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 20:53:50.01 ID:EjPrGAld0
     /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
456名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/31(水) 20:53:58.65 ID:nreH1z5M0
白峰寺は一回は行ってみたい
457名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 20:55:23.22 ID:J3TkwpN00
香川のうどん屋めぐって普通の接客を思う神経を疑うなぁ
普通の店と違うって付加価値があるからみんな100何十円のうどんに行列するのに、、
「家の軒先でどんぶりに入った麺だけ渡された」は喜ぶポイントなんだぜ
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 20:56:35.49 ID:t68HiwbS0
>>1
はい
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 20:56:46.22 ID:9kB2MGQA0
79番札所は要注意な
460名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 20:57:35.12 ID:di9Z5TSVP
>>457
むしろ客側が長考して流れを止めたりするとギルティなんだろ?
461名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 20:58:22.51 ID:tx/CwGkq0
死国から脱出したい
462名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/31(水) 20:58:35.77 ID:JIjwuLPo0
純粋にお遍路だよなぁ。施しは拒否したらいかんのだし。施ししたら自分の分も回ってくれるって考えだそうだ
ほんと回ってるだけで生きていけるらしいぞ
463名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 20:58:50.12 ID:e9FN/0o30
淡路島にも同じこと思うけど徳島は関西からのアクセスの良さをもっと
アピールして気軽に行けるリゾート地的なポジション狙えばいいのに
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 20:59:10.08 ID:q6AERfNX0
く、、、栗林公園
465名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 20:59:23.92 ID:J3TkwpN00
>>460
ババアが半ギレで「ぬくいん?あついん?いくつ?」
、、、勉強していかないとほぼ外国
466名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 21:00:06.96 ID:BTwotxOd0
コラコラコラーヤメヤメヤメー
467名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/31(水) 21:00:26.78 ID:Mijg/hn30
道後温泉行って、ソープにも行ったな
468名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 21:00:31.40 ID:ZZtHRODG0
>>460
店内でくっちゃべろうもんなら処刑人(パートのおばちゃん)にどやされるからな
469名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 21:02:00.53 ID:lDBIjcH/P
初心者は山越うどんに行くと色々学べるからいいかもしれない
ちゃんとマニュアルあるし行列捌きは神レベルだしうどんはうまい
おみやげも充実してる
470名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 21:02:32.78 ID:rWXv3AGZO
あー、一六タルト喰いてぇ
471名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 21:03:13.04 ID:HyE8KP9q0
3年前の秋に香川一泊
岡山からマリンライナー乗車→坂出でうどん→善通寺参拝→金刀比羅宮参拝&温泉宿泊&うどん→アソパソマソ列車で岡山後楽園&引退直前の0系新幹線乗車

本当は高松市内と徳島も行きたかったけど、金刀比羅の階段1300段登って疲れちゃったので止めた。
今年の秋また四国に行こうと思うが、2泊3日の中で行っておくべきスポットはどこかな?
472名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 21:03:53.55 ID:EjPrGAld0
逆に回っていけば菅元総理に出会えるんじゃね?
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 21:04:50.39 ID:llW2XSwJ0
>>390
しまなみ海道はレンタサイクル借りればいい
一日で縦断できるぞ
http://www.go-shimanami.jp/
http://www.oideya.gr.jp/shimanami_cycling/index.htm
474名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 21:05:07.21 ID:lKmnqDPY0
>>427
愛媛に「おいらはボイラ」が入ってないぞwww
475名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 21:06:58.46 ID:48lP7b7I0
最近自費出版された高知のグルメ本『おいしい伝説リターンズ』は
読み物としても面白いです
初版には誤植があるので、購入される方は修正の紙も一緒に貰ってくださいね
大きな書店でしか売ってないけど
(高知市内なら金高堂本店は確実、HP見たらランキング入りもしてるので)

巻末の対談ページでの地産地消および地産外消の話題が興味深かったです
たとえば以下の部分
高知駅とかに、「横浜ラーメン博物館」みたいに「高知うまいもの博物館」
みたいなゾーンを造って、郡部の名店とかに1ケ月単位とかで入店してもらう
フードパークを創れたら良いのにな〜て思う。
476名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 21:07:24.98 ID:c35MPKzI0
>>246
すみませんさっきまでうとうとしてました。
道後温泉の歓楽街周辺になんぼでもあります。
よく聞くのはexcellent billの中の奴かな。名前忘れた。
有名なのはそれだったと思います。
477名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 21:09:02.63 ID:yZSjcXTv0
>>30
そんな疑問持つならコピペすんのやめろ
コピペはもっと淡々とやれ
478名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/31(水) 21:10:10.81 ID:KpaEgaC10
>>388
>>394
>>446

ありがとう。ちょっと自分でも探してみる
479名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/31(水) 21:10:40.03 ID:/uFDInoR0
鳴門の乾燥わかめは1ランク上の美味さでおみやげにすごくいいぞ
480名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 21:11:08.13 ID:Nj9TjrbI0
>>140
もういい
見苦しいからやめよう
481名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 21:12:12.09 ID:J3TkwpN00
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up62419.jpg

じっさいに本州からいくとなると、地理的に考えて1つ選ぶなら高知だけ特別だね
愛媛も香川も徳島も北四国、高知だけ南四国。3つの橋でも高知だけ繋がってない
本州の電波が届かないのも高知だけ、輸送もしにくいから高知だけ物価がちょっと高い
逆に言うと高知だけ違うから付加価値は多いと考えられなくも無いが
482名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 21:18:04.09 ID:4tPh3hfo0
>>1
愛媛県の観音水マジオススメ。
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 21:19:53.35 ID:I4tPqSca0
徳島のどっかの峠の先っちょにいる小便小僧はなんなの?
484名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 21:24:34.91 ID:XxmD4cfq0
徳島駅から南へ延びるメインストリート(わずか数百メートル)に
眉山、阿波踊り会館、変なゴリラと徳島観光のすべてが詰め込まれている
駅前バスターミナルからは
徳島からなるべく早く少しでも遠くへ離れられる高速バスもある
485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟県):2011/08/31(水) 21:24:40.43 ID:uV3zyz5o0
徳島の水持って行けば香川だと英雄扱いされるんだろ?
486名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 21:25:35.21 ID:J3TkwpN00
>>484
ワロタ
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 21:27:00.75 ID:t8h+b6pO0
メインストリート近くのシャッター街も見ものだ
488名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 21:27:32.08 ID:qtGcavZ70
来月の17日からバイクでいくぜ!
489名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 21:28:41.54 ID:Nj9TjrbI0
>>484
ゴリラ出ててワロタwwwww
490名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 21:31:11.43 ID:aHqiceB30
ポッポ街にコスプレショップができたがあれお客さん入ってんのか?
491名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 21:32:01.42 ID:ZexneWVE0
>>490
中学生くらいの微妙なのがたむろってる
492名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 21:32:18.79 ID:J3TkwpN00
>>490
ポッポ街に客が居る店があるかないかで考えろ
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 21:33:28.11 ID:v5TKHQ1m0
ホットペッパーが薄過ぎてビビったのは良い思い出
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 21:33:34.38 ID:ALF+yIOO0
徳島から来てる高速バスは頻繁に目にするな
四国全体のバスで言ったら
鳴門・徳島駅>>高松>>高知>松山>>>>阿南>室戸>足摺
の順に多いと思う
宇和島あたりは多分フェリー使ってる人の方が多い
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 21:34:20.37 ID:t8h+b6pO0
夜の街もあるよね
496名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 21:35:10.84 ID:sJjOVAGi0
>>465
冷やこいのはないんかw
497名無しさん@涙目です。(0):2011/08/31(水) 21:36:22.26 ID:J3TkwpN00
>>496
素でまちがえたwww
まぁ釜揚げとかけの2択ならありえなくもねーがw
498名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 21:37:31.11 ID:RvoN+EVo0
うどん食わないと損だぞ
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 21:38:56.96 ID:8m8L10SN0
うどんとか岡山で食えば十分だし徳島ラーメンだけはあそこでしか食えないわ
500名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 21:39:16.33 ID:jqB+2qVI0
大歩危小歩危行かないとかなんの冗談だ
愛媛はスルーでいいよ
501名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 21:39:31.37 ID:Nj9TjrbI0
やまうちうどんは駅から遠すぎる・・・
502名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 21:40:04.21 ID:SqPaAg/k0
>>481
高知の孤立っぷりはハンパない
高知道走るとトンネルの余りの多さと長さに今が昼か夜か忘れてしまうほど
503名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 21:42:45.13 ID:fazi72440
徳島ってどこにあんの?
福島と何か関係あるの?
504名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 21:48:52.25 ID:9g0ddQWJ0
仕事があれば住みたいな
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/31(水) 21:51:38.69 ID:NDwBgZz10
四国行こうと思ったらきっぷ取れなかった
506名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 21:52:54.35 ID:6qOAGgyu0
びんび家だけは行っとけ、ガチだから
507名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 22:02:28.23 ID:DxpV1YLI0
徳島とかマジで何も無いぞ
鳴門の渦潮を見たら終わりだろ
508名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 22:10:13.43 ID:pUPFoqZJ0
今夜も焼きナスに自家製スダチ搾って醤油を少したらしていただきました 最高の酒の友です
509名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 22:11:42.17 ID:dFW/XZuA0
……とりあえず箸蔵山のうどんだけはやめとけよ
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 22:11:58.84 ID:YYaRjFxR0
唖々徳島ね、
511名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/08/31(水) 22:12:25.46 ID:j1Wjb1P+0
何で徳島スルーなんだよ。村岡さん家ツアーがあるだろ。
512名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/08/31(水) 22:13:37.22 ID:9CqI55Fa0
香川 サンライズ瀬戸
愛媛 しおかぜ
徳島 うずしお
高知 南風
513名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 22:14:10.48 ID:J3TkwpN00
>>511
大阪だが
514名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 22:15:30.83 ID:dFW/XZuA0
>>512
しまんとどこいった
515名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 22:15:42.99 ID:pUPFoqZJ0
>>326
運転手が女だろうとあそこ通るとうちわのババアにパンパンされる
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 22:18:39.11 ID:WfwI3EAy0
徳島は通過したことしかねえな
他3県は何度も行ってるのに
517名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 22:18:43.28 ID:llW2XSwJ0
吉野川遊園地が閉園した件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314795806/l50
518名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 22:19:07.80 ID:Y6OiOUWv0
>>236
誰でも知ってるなそのネタ県人ならw
鳴門の田村は有名どころではコスパ最高だな 面と汁だけ買って持って帰れるし
もっとまいなーなやッすいところあらしいけどなw
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 22:20:45.88 ID:WNVXwFGJ0
>>1
神戸→淡路→徳島→香川→愛媛→広島→新幹線

これいいぞ


高知の山越えは命がけ
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 22:20:49.27 ID:WLPRRkvd0
高知にこそ何しに行くのって感じ。人なんか住んでいないだろ
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 22:22:10.85 ID:XInvup1J0
小豆島見学して香川でうどん食ったら
瀬戸大橋の巨大構造物を堪能して帰ってこいよ
522名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 22:22:36.79 ID:Y6OiOUWv0
北島のほうに 売残った麺ただでくれるところあったよな
徳島にしては珍しくけちけちしてない国産小麦粉使用とか言ってたわ
523名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 22:22:38.55 ID:P9hI5/wt0
日の出製面おすすめ
524名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 22:24:41.99 ID:PjdbcYdX0
徳島にはペチングがあると思ったから高松だった…
525名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 22:24:52.14 ID:D9Y+q2BD0
徳島ラーメン食べてみたいわ
肉だらけのやつ
526名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 22:25:09.39 ID:dFW/XZuA0
喧嘩売ってんのか?ああ?
527名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 22:25:50.50 ID:pUPFoqZJ0
>>525
かなりむつごいよ
528名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 22:26:13.95 ID:jp87+KNo0
>>520
パスポートのいらない東南アジア旅行だと思ってきてくれ
海洋民族と山岳民族が珍味と酒を用意している
529名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 22:26:59.79 ID:dFW/XZuA0
>>520
喧嘩を売っていると判断してよろしいか?
530名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 22:27:16.67 ID:VG2vXQnf0
>>240
何気に三八ディスってんじゃねぇぞ
531名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 22:28:39.50 ID:D9Y+q2BD0
>>527
脂っこいって事かな
まさか福岡のトンコツより?
532名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 22:29:02.26 ID:o8olVADR0
>>527
むつごいって他地域の人には伝わらんやろ
標準語にできやんのがはがいが
533名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 22:29:21.56 ID:FTJURNCP0
↓これ具体的にどこか分かる人いる?

数年前、夜中に四国の奥地で2時間ぐらいひたすら続く一本道を走らせていたら
突如脇にそれる道があったので興味本位で入ってみてまた数十分林道を走らせてたら突然、目の前に集落が現れたんだけど
宗教関連やゲバ字で書かれた看板が乱立してたり、壁にペンキで字らしきものが書かれてたりした家屋があってすっごい不気味だったわ
家屋どころか街灯も光が灯されてなくて、ガードレールの反射光(?)の所に逆さまになったほうきがずらーって何百メートルにも刺さってた


確か国道で徳島から香川まで突っ切る道だったはず。その途中に集落に続く林道があったんだよ
国道も国道のクセして、手掘りのトンネルがあったりとかダート道があったりとかで変なとこだった
電波もとどいてなくて対向車も全くなかったから隣に乗せてた連れと「ここで車故障したらシャレにならんね」って話してた記憶がある
そもそもあんな不便なとこに何で集落が出来たのかが疑問だけどな
夜中だったから集落の件を除いても薄気味悪い道のりがずーっと続いて正直滅茶苦茶怖かった


その時は香川を目的地としてたから徳島からとりあえずは北進するって気持ちで走行してたんだ
たぶん徳島県の山中だと思う。香川県までは入ってなかったと思うし。
6、7年前の事だけど、このスレタイ見た瞬間あの時の事を思い出したわ
自分の記憶に残ってるあの不気味な集落の絵は忘れられんよ
幽霊云々のオカルト的なモノでなく、ここの住民に見つかったらやばいって恐怖感でいっぱいだった
まぁ国道193号線ってのは間違いないっぽいから機会あったら行ってみてくれ


いいや徳島市内からではないよ
何処からかってのは明確にして二時間って言ったわけじゃないけど
その国道にアクセスしてからそれぐらいの時間感覚がしたって感じ
永遠と同じ景色のところを走ってる感覚だったからね
だから正確には二時間も経ってないかもしれない
ちなみにその国道は徳島市内からずーっと南下して海が見える所まで出たあたりからアクセス出来た記憶があって
さっき193号線ぐぐったらその終点の位置とドンピシャだったから間違いない
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 22:29:52.45 ID:LskRbeFA0
愛媛よかった
人も
535名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 22:32:23.36 ID:j3hVkYXVP
淡路島→かずら橋→土佐の闘犬→四国カルスト→松山城→しまなみ って感じかな
536名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 22:32:24.04 ID:pUPFoqZJ0
>>240
あと、やまきょうは美味しいよね
むつごいけど
537名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 22:32:52.38 ID:PCXYl2n40
大塚国際美術館はいい所だと思うんだけどな〜
絵のタッチの再現度は低いけど空間再現とかテンペラ画で海外にもってこれない奴の再現がうれしい
最低4時間はいなきゃいけないけどw
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/31(水) 22:32:54.77 ID:k3fVAfE6P
夕方の伊予下灘駅は射精する美しさ
539名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 22:34:15.66 ID:rqcD6Z8si
台風で増水してる時に
吉野川の小歩危でラフティングおすすめ

超スリルが味わえる

まさに激流下り
540名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/31(水) 22:34:59.42 ID:vcEIZctx0
親父がこの間四国旅行してきたけど徳島の話題はひとつもなかった
541名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 22:35:18.35 ID:s2lDeJMx0
>>527
(庭) って何処よ?
au の庭で 草でもむしってるのか?
542名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 22:35:22.30 ID:sJjOVAGi0
>>537
3000円という高額な入館料にビビったわ
すごいね、圧倒された
一日じゃ足りない
俺は良かったと思う
直島の李美術館の一万倍良かった
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 22:35:26.90 ID:nHUBAnrA0
10月の三連休+1日使って四国一周しようと思う
広島からしまなみ渡って時計周りと反時計回りどっちがいいかな?
544名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 22:36:15.81 ID:pUPFoqZJ0
>>539
あそこのラフティングって1万くらいだっけ?
545名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/31(水) 22:40:18.31 ID:1o+MogwR0
>>537
聖堂礼拝堂の空間再現なんかは興味深い。

ただまぁ、和製ルーブルでも目指したのかってくらいの規模はなぁ。
普通に歩き疲れるってどうなのよw
546名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 22:41:41.31 ID:aay/wNgA0
>>543
時計回りにしとけ
そうすると最後の方で感動できる……かもしれない
547名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 22:42:01.26 ID:Y6OiOUWv0
>>533
昔の部落が残ってるんじゃねーの?
徳島は未指定の部落とか結構あるらしいぞ
阿南のもっと南西のほうでも平成になっても小屋で豚とか育てて生きてて
変な言語使ってる民族がいるとか聞いたことがある
548名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 22:43:34.17 ID:j3hVkYXVP
>>546
ぶっちゃけると、しまなみが一番だったりして
549名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 22:44:21.37 ID:P9hI5/wt0
>>525
王王軒でおk
550名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 22:45:43.63 ID:BuJKw/hv0
>>333
地元民だけど、こないだ初めてうだつの街並み見に行ったら
剣心&銀時コスの奴がいてかなりビビった
551名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 22:49:43.10 ID:CwxQp0WN0
>>543
おすすめはフェリー
552名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 22:49:52.76 ID:2ZpEljAm0
>>240
お前はよくわかってる
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 22:50:42.55 ID:E2DwXgvT0
グリーンみかん食べたいなあ
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 22:51:16.69 ID:aay/wNgA0
>>548
夕焼けのしまなみ海道は最高だったな
555名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 22:51:24.86 ID:pUPFoqZJ0
>>541
スダチ県なのにスマホのせいで県名表示されない…
556名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 22:51:25.18 ID:RMShRUfP0
>>101
もうないよ
557名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 22:52:15.63 ID:Nj9TjrbI0
>>240
いのたにをさらに劣化させたのが広東
558名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/31(水) 22:52:28.69 ID:m4xGlSsC0
高知まで18きっぷで行こうとしたけど大阪までの道のりで35度とかくらって
大阪で引き返した
東北民にはムリ、暑過ぎ
559名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 22:53:00.62 ID:rqcD6Z8si
>>544
そんなにはしなかった記憶。
7000円くらいじゃね?

小歩危は日本最高難易度のラフティングポイントだからな。

熊野川や保津川とは一味違うぜw
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 22:53:03.43 ID:nHUBAnrA0
>>546
イヤイヤ 最後落とすなよw
561名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 22:54:20.59 ID:jX9Fw9Ba0
>>1

何ちゅースレをたててくれたんじゃ 何ちゅー
562名無しさん@涙目です。(芋):2011/08/31(水) 22:54:22.25 ID:3gwS0oLGP
ダムで小便しとけ
563名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 22:54:49.34 ID:8olvPEhV0
>>473
元質はタダという条件だから、自転車という時点でだめ
歩きは無料
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 22:55:32.64 ID:nHUBAnrA0
>>551
車で行く予定だよ
渦潮見るやつのことかな?
565名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/31(水) 22:56:58.16 ID:v+h5MI/L0
うどんに興味がなければね
香川もスルーでいいんじゃないかな
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 22:58:32.02 ID:aay/wNgA0
>>560
正直な所観光にあてられる時間による
短いなら観光地が多い、または分散している愛媛、高知から回るべきだし、長いなら最後での感動(まあ人によるが)を求めて香川、徳島からのコースを辿るべき
宿屋の選定にもかなり左右されるけどな
567名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/31(水) 22:59:49.73 ID:OgJGnyPe0
ここまで竹ちくわ無し
568名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 23:01:49.04 ID:PCXYl2n40
.>>542
そうなん?親連れて直島いきたいんだが現代美術は難しいのかね(′・ω・`)


>>545
日帰り観光の人にはきついよな
3000円とるんだから3日間有効とかにしたらいいのに
569名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 23:05:00.47 ID:j3hVkYXVP
四国土産で大絶賛といえば。
高知県:酒盗←マジウマ  まあ通販でも買えるけどな
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 23:05:28.97 ID:nHUBAnrA0
>>566
参考になるな〜
一県一日の計算かな
旅のしおりを作るぜよw

>>567
竹ちくわも食うわ
571名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 23:06:01.28 ID:pUPFoqZJ0
>>559
そんな安かったんだ
たしか死人?でてたりしたよね?いってみたいけど踏み切れない
572名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 23:06:56.79 ID:dIhyoaxG0
>>547
ヤマギシズムのことけ?
あんなんと一緒にすなや。
573名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 23:07:30.12 ID:y6lWBtpY0
スレタイに反して台風は例によって香川スルーしたりしてな
574名無しさん@涙目です。(茸):2011/08/31(水) 23:08:24.09 ID:2lyyALFn0
四国でも格下扱いなのか
575名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/08/31(水) 23:08:52.82 ID:bQPONzDKi
どうでしょうを見て、行くのが無理ゲーと悟った俺
576名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 23:09:25.23 ID:pIADlfvu0
四国一周は原2スクーターにするか中型バイクで行くか悩む
577名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 23:09:52.53 ID:s2lDeJMx0

 徳島を制するものは四国を制す 
 徳島を制するものは四国を制す 

徳島をスキップするなんて全くナンセンスだよ!!
578名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 23:10:00.69 ID:MmuBgems0
まぁ津波に飲まれるから気をつけや
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:10:29.81 ID:FBZzpX3I0
車なくても遊びにいけるのか?
船と電車で何とかなる?
580名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/31(水) 23:10:43.79 ID:MmuBgems0
ところで明石大橋や瀬戸大橋って津波きたらぶっ壊れるん?
581名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/31(水) 23:11:22.55 ID:j3hVkYXVP
男なら国道439(通称与作)走破だよな。あれこそ四国、まさに地獄。
オレは死に掛けた・・・
582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 23:15:32.53 ID:WDvc0fHO0
>>577
徳島なんにもねーじゃねーか
583名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/31(水) 23:16:01.80 ID:sJjOVAGi0
>>568
直島はいいんだよ
地中美術館もベネッセハウスも家プロジェクトも楽しい
だけど李美術館はクソ
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/31(水) 23:16:15.52 ID:CG+ogcNl0
将来、お遍路回ってみたいわ
585名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 23:18:25.81 ID:jX9Fw9Ba0
>>576 林道や狭い悪路が多いコースはスクータ

オンロードだけを快適に走るなら中型オススメ
586名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/31(水) 23:18:53.34 ID:wDKz7pCU0
大三島と大久野島くらいしかまともに周ってないや
他の島も周りたいな
587名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 23:18:56.47 ID:SqPaAg/k0
かれこれ四国には20回ほど渡ってるがまだ一度も徳島県内に入ったことないわ
徳島に行く用事が見つけられない
588名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 23:20:13.85 ID:jX9Fw9Ba0
>>582 

太公望とライダーは徳島を目指す

オンロードもオフロードもバイク最高
589名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 23:20:51.42 ID:04a3n/Bx0
宮島までしか行ったことない
590名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 23:22:29.48 ID:CwxQp0WN0
だったら帰りは瀬戸大橋がいいよ
オススメの見どころ
しまなみ海道
道後温泉と松山城
愛媛の佐田岬か高知の足摺岬
四万十川
鳴門のうず潮
讃岐うどん
屋島
栗林公園

愛媛・高知・香川で1泊ずつがいいけどお金がもったいない気もする
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/31(水) 23:23:35.66 ID:VwtHgyQi0
徳島の見所
徳島市沖浜東1-64

後は・・・無いな・・・
592名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/31(水) 23:24:33.47 ID:SqPaAg/k0
>>590
車の運転が好きなら瓶ヶ森林道と四国カルストは外せないな
593名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 23:27:19.59 ID:PCXYl2n40
>>583 把握
ありがとう、今度直島に遊びにいかせてもらうよ
親が見に行きたがってたんだ、草間のカボチャが見てみたいんだとw
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/31(水) 23:27:49.26 ID:fs/WET070
徳島の見所と言ったら祖谷渓の小便小僧だろ
595名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/31(水) 23:30:34.21 ID:pIADlfvu0
>>585
とりあえず外周を海沿いに回る予定だから
スクーターは無謀かなwタンク満タンで100lm前後しか走んねーし
596名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/31(水) 23:30:37.56 ID:dJY/5cXG0
渦の道はいいらしい
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 23:31:39.16 ID:aay/wNgA0
>>569
酒盗って合わない人には破滅的に合わないんだよな……
俺は大丈夫だけど前友達にあげたら吐きそうになってた
598名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 23:35:00.53 ID:CwxQp0WN0
>>596
楽しいよ
ガラスのしたにうずがあってそこを歩く
599名無しさん@涙目です。(庭):2011/08/31(水) 23:37:05.72 ID:Q+fViyYl0
今日から原付でお遍路はじめた俺になんかアドバイスくれ。

ちなみに一昨日免許とったばかりだ
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 23:37:48.76 ID:aay/wNgA0
>>599
酷道には気を付けろ
601名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 23:39:59.34 ID:gcG0US0+0
>>569
酒盗うまいか?
オススメは土佐の赤かつお、ゆずぽん、限定の地酒、窪川のカレーパンだな
602名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 23:41:48.08 ID:jX9Fw9Ba0
>>595 海沿いのバイパスはかなり飛ばすお(70〜90) スクータNG
603名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/31(水) 23:44:55.97 ID:tEAfIni70
>>597
洗わなかったんじゃないの?
604名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/31(水) 23:46:37.33 ID:F96ZFfJ4O
いま大歩危小歩危にかわいい猫いるんだ
その猫にエサやってからでもおそくない
605名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/31(水) 23:46:55.45 ID:Ik9PTSGc0
>>599
無茶しやがって・・・
606名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/31(水) 23:47:25.14 ID:dIhyoaxG0
太龍寺ロープウェーは西日本最長らしくまあ絶景だけど、金が惜しいなら徒歩で上がることやね。
607名無しさん@涙目です。(旅):2011/08/31(水) 23:48:49.29 ID:jX9Fw9Ba0
>>599 原付でも一番デカイタイプを選ぶと

原付でつかまりにくいって聞いたことがある

道が狭いので左(キープレフト)はむしろ危険

センターよりを45くらいで走るとイイ

後ろから危険なダンプが迫ったら左に寄らずに

止まって休憩にするほうがいい
608名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/31(水) 23:52:01.14 ID:8olvPEhV0
>>594
このお方もいらしてるおすすめポイントだね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1969382.jpg
609名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/31(水) 23:53:41.59 ID:CwxQp0WN0
>>599
後ろもミラーでよく見て抜かれる前に気づくようにね
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/31(水) 23:55:05.59 ID:aay/wNgA0
>>603
茶漬けで出したのがまずかったのかなぁ……
611名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/31(水) 23:58:08.70 ID:LGGq3pZX0
田舎の県どおし、糞スレたてないで仲良くやれよ
612名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 00:00:03.45 ID:TftDFQKx0
>>42
高知>徳島(笑)

正連寺から見た高知市内
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295612642375.jpg
五台山から見た高知市内
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295612493990.jpg
筆山から見た高知市内
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295612655386.jpg
613名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 00:00:48.25 ID:51zuNTA5P
>>608
コラ!ヤメタマエ!(`・ω・´)
614名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 00:01:09.24 ID:bSFCJESX0
>>599
創価が「お遍路回りは人生を不幸にします(キリッ」
て話しかけてくるぞ

あと野宿するやつの荷物狙う輩もいるから気をつけて
615名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 00:04:53.55 ID:18eGET4b0
R438→R439
峠で対向車が来た時はマジで歓喜する。 色んな意味で…
616名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/01(木) 00:05:48.69 ID:PGYX1yCC0
オクで徳島県民にぼられた経験あり 最悪な奴だったぞ
617名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 00:08:24.36 ID:WkvPbmD90
>>607
d 参考にする
センター寄りで抜かれるの待つとか危険すぎない?今日に関してはダンプに煽られたら左に寄って進路譲ってたわ

それが一番怖くない
618名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 00:15:31.50 ID:hb6KBcfMi

四国に住んでる奴って人生諦めたの?


ちょっとダサすぎて友達にもなりたくないんだけど…
619名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/01(木) 00:25:47.45 ID:mjv+YjAM0
藍染でも買って帰ってよ!
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:28:13.75 ID:Ue1SjGPY0
>>608
コラ(`・ω・´)ヤメタマエ
621名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 00:31:33.72 ID:cuB4iXXt0
大阪からやってきて、勝手にケツ毛晒しといて迷惑な話だ。
622 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (徳島県):2011/09/01(木) 00:34:26.64 ID:KlsUQ++90
>>591
それ仙谷の事務所じゃまいか。
623名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/01(木) 00:38:56.94 ID:Ke/Ckred0
うどん県でうどん食って、徳島で徳島ラーメン食って、
高知で鍋焼きラーメン食って、
愛媛で道後温泉これ最強。
624名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/01(木) 00:39:48.00 ID:62PDwPDV0
>>581
439でうさぎとサルとリスみたいなのに出会ったなあ。
野うさぎってかわいいな。
625名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:40:17.21 ID:eWD1N1CY0
>>623
高知では鰹のたたき食ってやってください
626名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/01(木) 00:41:47.40 ID:62PDwPDV0
高知の人、ゆず庵ってまだある?
キチガイじみた感じが好きだったんだけど。
627名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 00:46:59.08 ID:eWD1N1CY0
>>626
南国のレストランのこと?
とりあえず1年前まではあったと思う
628名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/01(木) 00:51:01.58 ID:mGPrQMt10
とりあえず松山いったらとんかつパフェな
629名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 01:02:59.58 ID:eWD1N1CY0
630名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 01:28:34.57 ID:xN5iUfAZ0
道後って実際湯量やばくなってきてるんじゃないの
631名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/01(木) 02:06:31.81 ID:GyMgotFF0
>>617 広い道路ならおk

四国の道は極端に狭くなるから注意汁
632 【26.3m】 !(神奈川県):2011/09/01(木) 02:07:53.39 ID:/Jcmowrj0
俺の実家に寄れよwww
633名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/01(木) 02:09:02.08 ID:GyMgotFF0
>>608 徳島の観光ガイドさん きぼん
634名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/01(木) 02:09:47.19 ID:62PDwPDV0
>>627
そうそう!
俺が高知に住んでたのは10年以上前なんだがまだあるのか。
絶対嘘だろ!って感じの田中眞紀子からの言葉とか、猫バスとか変な店だったなー。
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 02:39:23.23 ID:eWD1N1CY0
>>634
元高知住みか
636名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 02:40:35.75 ID:L4Rjnsaq0
道後温泉はこないほうがいいよ
637名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/01(木) 02:40:37.84 ID:FvHv1KOB0
阿波踊り終わっちゃったしな
638名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 02:43:12.36 ID:j8zGDxxt0
松山のつけ麺うまい
639名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/01(木) 02:43:33.21 ID:62PDwPDV0
>>635
数年だけね。
640名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 02:44:36.62 ID:937m7C1g0
641名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/01(木) 02:48:36.67 ID:JMwkdfeK0
実家が九州なので愛媛から出るフェリーにはお世話になった
642名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 03:05:40.97 ID:c/NhoC1X0
うどん国:香川
みかん国:愛媛
陸の孤島:高知
踊りだす:徳島

の最強カルテットでお送りいたします
643名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 04:17:21.55 ID:eWD1N1CY0
>>642
そこはせめて阿波踊りにしといてやれよ……
644名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/01(木) 06:26:48.85 ID:woCQPzdk0
せろかやせはろか
645名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 06:28:38.68 ID:SonerkwF0
四国入ってからの移動がきついから覚悟した方がいい

愛媛なら
下灘あたりの海岸線オヌヌメ
あと最近できた安藤忠雄設計の坂の上の雲美術館
646名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 06:32:34.93 ID:C1WEmpni0
坂の上の雲美術館を勧めるとは…
647名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 06:38:00.45 ID:/KDpRYE50
仁淀川>四万十川
これ内緒な
648名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 06:38:45.84 ID:lVFR2q410
高知のハゲ川もな
649名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 06:40:38.17 ID:lfMQ4APv0
日本全国狭しと言えど、
四国にだけは行ったことのない人も多いことだろう
650名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 06:43:24.40 ID:EkyC89R30
161 名前:名無しさん@涙目です。(四国)[] 投稿日:2011/09/01(木) 06:37:46.28 ID:sMtfVdcoO
ほんま警察はムカつくわ
目の前の信号無視を見てシカトし シートベルトの取締しかしない
651名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 06:49:02.66 ID:hKr0BaXl0
今年から高知の戻り鰹食えないってほんと?
652名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/01(木) 07:25:28.44 ID:b0ZPh6WJ0
>>612
自分とこの宣伝しろよ
653名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 07:31:15.52 ID:51zuNTA5P
>>651
ピカ鰹だからな
654名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 07:33:51.79 ID:T1rAFV6xO
※徳島店は除きます
655名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/01(木) 07:53:12.43 ID:+urbhrVEP
徳島で香川に納めるダムでもみてけ
656名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 08:38:29.11 ID:tK79x7VC0
徳島市内に出店してるうどん屋の方が、香川より美味かったりする。
657名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 08:41:04.61 ID:tK79x7VC0
徳島県庁の食堂の徳島ラーメンが安い割に美味い。
あと金曜日は味噌汁がそば米汁になるので、定食おすすめ。
658名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 08:44:09.37 ID:L3Qj//Cs0
>>653
ショックだ...一度食べてみたかったのに...
冬までの間だといつ頃四国行けばいい
感じなんだ
とりあえず四国行くねん
659名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 08:50:44.23 ID:wRg4db4c0
四国に住んでて モーターサイクル乗らないのは人生損してる
割とマジで
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 09:19:04.00 ID:RFparKEy0
>>599
おまいは菅直人か?
石ぶつけられないように気をつけろ。

しかし、菅には二度と四国には来て欲しくない(キッパリ
661名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/01(木) 09:28:40.27 ID:J/jHAnlc0
>>659
なにそれ?
662 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/09/01(木) 09:33:26.97 ID:bHvyInR70
なんかねえのか、此処いっとけ的な穴場は
663名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 09:36:20.77 ID:cuB4iXXt0
>>662
11月過ぎあたりに高の瀬峡〜別府峡に行っとけよ。それと滝巡り。
664名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 09:38:57.71 ID:N7gpXQz90
オフロード乗りには安芸-木頭村-剣山スーパー林道がおすすめ
665名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 09:40:26.02 ID:oo6LVIOk0
高知:ひばり食堂
香川:武内食堂

愛媛、徳島はごめん知らない
666名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 09:48:18.26 ID:kry8tQ+d0
松山に出張すると毎回ぐるめ亭で飯食ってる
667名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 09:54:50.91 ID:7x2oFY1NO
補導されてこい
668名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 10:00:27.95 ID:pgmz3u6s0
>>665
徳島にのなみって美味いお好み焼き屋があった
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 10:03:45.54 ID:tx5yGErJ0
>>668
サーファーが疲れたときにあの場所で食うから人気なだけで
ごく普通のお好みだ。鶏肉の鉄板焼きも簡単に作れる
670名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 10:16:20.54 ID:pgmz3u6s0
>>669
お前んちでパーティーしようぜ
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 10:19:27.93 ID:tx5yGErJ0
まぁ鉄板もタレも家にあるけどw
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 10:21:39.64 ID:uOE/Ue4W0
一番札所の霊山寺って鳴門だった?
673名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/01(木) 10:22:00.32 ID:pgmz3u6s0
生見のビーチでホットドッグ屋やってるオッサンてまだ生きてる?
674名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 10:22:22.54 ID:24DjusQG0
>>608
もう許せ
675名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 10:23:20.47 ID:fOaj84yL0
>>672
そうだよ
676名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 10:28:10.78 ID:Uz1Mx6Xi0
真夏のクソ暑い中、海岸沿いをツーリングしてたら汗と潮風でベトベト
チャリやバイクでのツーリング以外に魅力なんてねえよ四国

徳島はイモの和菓子がめちゃうまだったのだけは認める
677名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 10:46:01.21 ID:K26nJ8pP0
まずJR徳島駅周りのDQNを駆除しろ。
駅構内からオサレショッピングセンターから駅前商店街からどこいっても群れとる。
観光客相手にメンチ切るのヤメろ、出先で問題起こさせるな。
後、市内流れる川が超キタナイ。武庫川とか神崎川でもゴミ殆ど浮いてないしあんな臭いせんわ。
まさに近代化直後の土人の街って感じ。
678名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 10:46:32.89 ID:Ig25E9xm0
 【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】→→→→→→→→→→→→→¬
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧            ↓     
(仲良し)   【広島】←(敵対)→【岡山】− --(仲良し)¬  (仲良し)   
 ↓       ↑          ↑         ↓    ↓  |
【福岡】    (仲良し)     (仲良し) (兵庫) ↓    ↓  ↓
          ↓          ↓    ┌→【大阪】(近畿)【京都大阪奈良和歌山滋賀三重】
         【愛媛】←(敵対)→【香川】 (仲間) ↓
                      ↑    ↑ (仲間)  ↑
                    (敵対)→【徳島】←┘    ↑                               
                           ↑        ↑
                         (無関心)     (友好)
                           ↓        ↑
                         【高知】→→→→→
679名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 10:47:05.79 ID:qlOU+NZh0
電車が無いんだろ?

四国に特急とかあるの?
そもそも鉄道網が発達してないなら、旅行者はどう移動すんだよ…
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 10:48:50.27 ID:q9MknG5p0
>>678
なんか改変されてるけど、高知→友好って意味わからんぞ
船で移住するのが大阪か東京なだけなんだが
681名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 10:50:14.53 ID:mwpOsB+R0
香川でうどん食って愛媛で道後温泉入ってタイ茶漬け食って
徳島のすだちを高知のカツオにかけて食う
これや!
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 10:51:08.05 ID:4/uwj3Nm0
>>77
みゅんへんの唐揚げ喰いたかった

こないだいったときは時間があわへんかった
683名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 10:53:10.20 ID:EQ4eCCf40
鳴門のびんび屋って所の刺身が美味すぎでびっくりしたww
俺がスーパーで買ってる刺身がゴミなんだと悟った

スーパー林道通れるようになったかな
オフ車でキャンプしながら見た星空は忘れられないよ
徳島は海山最高!!
684名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/01(木) 10:53:30.63 ID:opzxjbvz0
>>662
私現在高知県民だけど、寒くなる前に梼原町へ行ってみたい
のんびりできる落ち着いた雰囲気の町だという話を聞いたから
外国人の方が紙漉きをするために移住先として選んだ町
たぶん、紅葉や星空もきれいだと思う
685名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 10:53:31.19 ID:L8lEwCuJP
>>678
なんでクソ改変してんだこれ
686名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/01(木) 10:53:48.24 ID:ceaRcb4L0
>>681
あれ?スダチいらなくね?
スダチなんかいらないから行く途中に淡路降りてバーガー食おうぜ
687名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 10:55:05.22 ID:epcHg9IZ0
>>682
みゅんへんに連れて行かれ、ここは唐揚げが美味いと言われ食べて見たら
思ってたのと違うかった
が、美味かった
688名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 10:59:11.22 ID:oo6LVIOk0
>>683
あそこは4人以上で行って刺身は盛り合わせを作ってもらうのがベスト
+イカの天ぷらと釜飯が俺のおすすめ
689名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 11:02:05.73 ID:Y+MsJIl7O
地図見たら高知市から宇和島まで電車あるから乗ってみたら
窪川とかいう何もない田舎で2時間電車待たされたなあ
690名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 11:03:34.08 ID:q9MknG5p0
>>689
兵庫→岡山の境の山でしこたま待たないといけないのに高知→愛媛とかなら2時間待ちもざら
691名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 11:04:36.49 ID:a0WbPH4M0
>>690
岡山と兵庫の電車の接続の悪さは異常
692名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 11:06:07.72 ID:gLX+czGH0
今治の焼き鳥、せんざんき食いたい。鳥林へ2回行ったが異次元のうまさだった
693名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 11:09:44.77 ID:q9MknG5p0
>>691
まぁリアルに分断されてるからこそ県が別なわけで
694名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/01(木) 11:11:24.44 ID:K26nJ8pP0
>>693
でも西宮北口から梅田まで15分ヨ?
695名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 11:11:55.82 ID:bLZpnYdg0
>>679
四国への旅行者はお遍路さんと言ってだな・・・
696名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/01(木) 11:12:57.58 ID:wtIj5VPs0
四国カルスト行くときは長袖の上着もってけよ
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 11:13:19.69 ID:q9MknG5p0
>>694
なにいってんの?
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 11:17:50.10 ID:svyN5ygc0
高知行くんだけどここ行っとけって場所ある?
沢田マンションは寄ろうと思ってるが...
699名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 11:21:04.18 ID:Kpo9Ro7z0
>>690
なんで上郡行きや三石行きに乗るんだよw
岡山か姫路で本屋にいろよw

>>697
分断されて無いのに県は別、と言いたいんだろ
700名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/01(木) 11:21:20.71 ID:R7DoY/tu0
>>678
岡山に関しては合ってる
701名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/01(木) 11:22:58.31 ID:nEJNmBj10
>>698
転勤で沢田マンション近所に住んでるがつまんないぞ
中にあるパスタ屋に一回行ったけどサブカル臭くて二度といきたく無いわ
702名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/01(木) 11:26:30.77 ID:udBkRQ2T0
鳴門には是非行ったほうがいい。
エスカレーター乗るために金払うという経験はなかなか出来ない。

徳島ラーメンはうまかった。
703名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/01(木) 11:27:33.06 ID:jk4n7ofK0
徳島は、鳴門金時じゃなかったか?
704名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 11:27:55.02 ID:Y+MsJIl7O
>>697
県またいでるけどはやいって事でしょ

まあ同じ地方内はそれほど県を意識する事は無いかな
近畿地方内とか関東地方内ではまあ例外もあるけど比較的スムーズにいけるし
これが地方をまたぐと途端に接続が悪くなることが多いんだよね

ただ、四国は同じ地方内にも関わらずお互い接続が滅茶苦茶悪いよな
まるで独立国家形成してるかのように
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 11:28:04.07 ID:svyN5ygc0
>>701
そ、そうなんだ...
それだと何見ればいいんだ
706名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/01(木) 11:28:20.01 ID:axrU0B4i0
全部スルーでも問題ない
707名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/01(木) 11:30:15.48 ID:QueQAZOc0
>>698
沢田マンションとはマニアックだなw
TSUTAYAとかヤマダ電気とかブックオフとか出来て
景観的には面白味ないかもしれんが
ひろめ市場とか高知城とか、はりまや橋でガッカリするのも良いですよ
708名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 11:30:30.11 ID:RHcic3cX0
うどんは食べたい
あと、九頭竜川ってのも見てみたい
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/01(木) 11:35:50.85 ID:63mdXNVa0
>>633
大学と就職先が徳島だっただけの人だから
観光ガイドできるほど詳しくないと思う
710名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/01(木) 11:46:01.70 ID:opzxjbvz0
>>698
沢田マンションには美術ギャラリーが出来てるみたい

「明治の山茶」の原料茶葉が自生している仁淀川源流へぜひ、
と言いたいところですがアクセスが・・・
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線に乗って、車窓の景色と
各駅のキャラクターを眺めて田舎気分を満喫する旅、オススメです(でも運賃高いです!)
簡単な食事も出来る“土佐茶カフェ”がこの夏帯屋町商店街にオープンしたので
混んでなかったら休憩場所の候補として検討してください
711名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/01(木) 11:49:18.05 ID:+BuFRbiL0
徳島は日本のルーツだと思うよ
出雲風土記に大国主命は出てこないし古事記の出雲は徳島の伊津の辺りの話だと思う
因幡の白兎の話もヤマタノオロチの話も全て徳島の方が整合性が取れる
古事記の神は島根の神社で祀られていないのに対して徳島にはたくさん祀られている
なんらかの理由があって徳島の話を表に出さないのかもしれないけどね
アークが埋まってるなんて話もある剣山があるし徳島は調べるとけっこう面白いよ
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 11:50:07.51 ID:svyN5ygc0
なるほど、沢田マンションとはりまや橋でがっかりしてTSUTAYAとヤマダと
ブクオフ行ってひろめ市場と高知城と帯屋町商店街ひやかして来る。ありがと
713名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/01(木) 11:50:40.12 ID:1c0CF71K0
>>533
あれってなんかのロケ地の残骸じゃないの?
昼間に一度たどり着いたことがあるけど人っ子一人いなかった気がする
四国民の俺ですら理解が出来ずに引き返したのは良い思い出
714710(広島県):2011/09/01(木) 12:22:44.53 ID:opzxjbvz0
お詫びして訂正いたします

×この夏
○昨年冬
715名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/01(木) 12:26:32.75 ID:xPq1+X/q0
>>678
改悪されてるじゃんか。
高知に無関心とか友好とかいらねーんだよ。
ポツンとしてないと高知じゃないだろ。
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 12:34:05.32 ID:FVOBlIKF0
東京から車で行くには淡路島通らなきゃいかん、
ということは必然的に徳島は通る
上の香川に行くか下の高知に行くか
グルッと回りたい派には、このルートはいまいち

だからといって、倉敷あたりや尾道からっていうのは、今度は遠すぎるような気もする
717名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/01(木) 12:35:56.98 ID:8Gk8DMWf0
うどんて噛まずに飲み込むものなの?
718名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/01(木) 13:10:19.87 ID:oo6LVIOk0
噛むよ
719名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 13:51:51.82 ID:wRg4db4c0
> アークが埋まってる
それは禁句だ 剣山周りに住んでる年寄りは知ってる
戦時中に日本軍が発掘作業してたこととか
やばいから深追いするなw
720名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/01(木) 14:02:24.97 ID:zDTTsGhf0
大歩危小歩危とかかずら橋とか本当にガッカリするから行かないほうがいい
かずら橋なんかクソみたいな木橋一回渡るたびに700円取るんだぞ?往復じゃないぞ?片道で700円だからな

あの辺りなら橋から15分ほど行って高知側に越えてラフティングとかした方が楽しい、あとひばり食堂のカツ丼
721名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/01(木) 14:31:30.73 ID:cuB4iXXt0
>>720
普通のかずら橋へ行くのは団体客か観光素人。

奥祖谷二重かずら橋を勧める。
700円で二本の橋を無限に何往復も渡れるし、
野猿という乗り物にも乗れるし、沢にも下りられる。
客も少なく秘境感が味わえる。
入り口から階段を結構歩くけどね。

奥祖谷のモノレール。
http://www.youtube.com/watch?v=nG-y8jiaa8g
722名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 15:11:08.79 ID:Uz1Mx6Xi0
>>720
ひばりは量が多いだけで味は普通だろ
723名無しさん@涙目です。(岡山県)
>721
奥のかずら橋へ行くのは、途中の道が狭くて、運転がかなりストレス。
対向車が来ると絶望的な気持ちになる。
だから、二度と行かない。