高速鉄道事故、中国の運行システムトラブルか 日本技術は車両のみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

脱線、運行システムトラブルか 日本技術は車両のみ

 中国の高速鉄道事故。何が起きたのか。

 日本の新幹線の技術に詳しいJR関係者によると、中国の高速鉄道で日本の技術が採用されているのは車両
だけで、信号などの運行システムは中国独自のものが使われているという。

 この関係者は「パンタグラフの損傷など車両自体の問題でなければ、運行システムの不具合の可能性がある。
衝突であったとすれば、車両ではなく運行システム上のトラブルとしか考えられない」と指摘する。

 日本の新幹線の場合、輸送指令室による制御に加え、車両同士が一定の距離以上に近づかないために幾重
もの対策が講じられている。「他に考えられるとすれば、レールなど構造物の問題もありうる。中国の高速鉄道は
日本やドイツなど多くの国の技術の寄せ集め。何が原因か解明するのは容易ではないだろう」と話す。

 国内外の鉄道に詳しい専門家によると、中国の高速鉄道では一つの路線に異なる方式の信号システムが使
われている場所があるという。

 この専門家は「列車同士が衝突や追突をしないため、一定の区間にほかの列車を入れないというのが世界共
通の鉄道の安全の原則。今回の事故は、信号や制御システムに何らかのトラブルが起きた可能性がある」と指
摘。複数のシステムの制御が適切だったかどうかもポイントとみる。
http://www.asahi.com/international/update/0724/TKY201107230752.html

関連スレ
【速報】中国高速鉄道が急停車、後続が衝突、脱線し2両が川に転落 11名死亡、89人病人搬送 ★8
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311439742/
【速報】中国の列車事故、死亡者16人に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311441879/
【速報】中国高速鉄道の事故、死傷者200人超え
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311452830/
2名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/24(日) 06:01:50.25 ID:Js8/RG250
謝罪と賠償
3名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/24(日) 06:02:14.26 ID:Nq6xu44I0
求めるニダ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 06:02:23.28 ID:Uj84oObP0
ってか、車両も日本の技術じゃないんだろ?

独自技術として特許を出そうとしてたくらいだしな。 m9( ゚д゚)
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 06:02:48.02 ID:bzPyzcnq0
天罰
6 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (チベット自治区):2011/07/24(日) 06:02:48.55 ID:DryJ/sEb0
ATSあるのか?
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 06:03:11.71 ID:kn+FXcIU0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | |             |
__/          \   |__| | |             |
| | /   ,              \ n||  | |             |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 06:03:14.37 ID:3ln6h4nj0
特許仮に取れても誰も買わないってオチか?
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 06:03:25.80 ID:oTT3Zsth0
実は制御システムが地味に爆発してたのであった
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 06:03:55.21 ID:K+Ulx94x0
    *  *  *
  *         *
 *    ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )    *
 *    当たり    *
  *         *
    *  *  *
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 06:04:15.90 ID:yf6zCY6K0
>>5
それとしか言いようがない。
12名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/24(日) 06:04:42.52 ID:FMSqiT1y0
車両のブレーキが故障した可能性は?
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 06:05:38.52 ID:jh/MdCo/0
運行システムと言うより送電システムが原因だと思うんだけど
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 06:06:19.65 ID:ZO19TprK0
これワザととかないよな中国だから何でもありに思える
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 06:06:21.94 ID:IuxqGaE40
フランスやドイツですら基地外じみてるという
新幹線の超過密ダイヤは伊達じゃない
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 06:09:06.85 ID:wGT/tnJV0
雷で故障ですか
天罰ってあるんですね
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 06:11:59.28 ID:rvn6VYZF0
雷なら保護停止で脱線しないだろう。
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 06:14:27.24 ID:J94XK+jR0
これだけ大事故起こしたら中国の海外受注はあり得んだろ

これで中国にまかせるのはとことん腐敗した国だけ
19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 06:14:32.32 ID:LidrOKcv0
どうでもいいwたかが中国人が数十人死んだだけだろ?誰か損をするのか?w
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 06:14:41.74 ID:4y9a47qh0
運転手と運行管理責任者はやっぱり消されるの?
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 06:15:41.78 ID:JEtIttVG0
中国のことだから、本当にいろんなところで手抜きやってんだろうな。
こりゃ5年以内にまた大事故見れるな。
下手したら3年以内かもっと早いかもな。
日本のシステムは絶対売らないように。
日本から車両技術パクったあげく、コケにしたんだから、苦しめば良いんだよ。
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 06:16:44.74 ID:3PPIjo0Q0
>>18
原因究明するまでは無理だね
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 06:18:12.96 ID:eADkez0I0
>中国の高速鉄道は
>日本やドイツなど多くの国の技術の寄せ集め。何が原因か解明するのは容易ではないだろう」と話す。

本当この国はパクルだけパクルな
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 06:21:09.99 ID:lDuDU1iP0
これじゃ世界に売りつけられないよな。

25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 06:22:05.91 ID:ntymLsIJi
日本の運行システムは特許あるんだよな

売るなよ
26名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 06:22:32.10 ID:VRr7lBQl0
まぁ日本の技術もたいしたことないよ。
九州に向かう時、大阪過ぎて暫くは携帯
もwifiも使えん。
これの何処が一流の鉄道技術なんだ?
調子に乗ってるとすぐに抜かれるよ。
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 06:22:39.80 ID:J94XK+jR0
中国製とはいえ日本の新幹線ベースの車両が大事故に絡んだんだからJRと川重は調査団送って徹底的にやらないといつの間にか日本のせいにされるぞ
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 06:23:01.56 ID:wbmT61FN0
>>19
TBS(ニュースバード)だと、死者32人負傷者100人以上で
まだ増える可能性があるってさ。
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 06:27:07.44 ID:yf6zCY6K0
>>26
それって鉄道技術の問題か?
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 06:27:30.74 ID:hgv965Ht0
まあ、歴史が違うからな。
日本もかつて死亡事故を起こして学んできたんだし
31名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 06:29:42.41 ID:VRr7lBQl0
>>29
ただ速く安全に走ることが世界一でもしょうがない。サービスも込みの世界一でなけ
れば意味が無い。
先は知れてるよ。
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 06:30:53.02 ID:J94XK+jR0
中国だから陰謀説が出るのは仕方ないけど今回は中国もダメージでかすぎだからないだろ
33名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/24(日) 06:31:43.06 ID:6+EgwrOfO
>>26
それ技術力じゃなくて見せかけのイミテーションだから、むしろアメニティの点での問題

Wi-fi使いたいのなら2月に同じく脱線事故起こしたニダ国KTXをご利用ください
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 06:32:01.28 ID:yf6zCY6K0
>>31
それは技術じゃなくて企業努力というんだよ。
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 06:32:36.01 ID:Hdq5Ndpt0
>>31
のぞみに通過されるために存在してる静岡県さんチーッス
いつもお世話になってます
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 06:32:36.90 ID:BjFhgrDkO
台湾は寄せ集めで失敗したのに学習能力ねーな。
37名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 06:32:48.88 ID:VRr7lBQl0
一流ホテルのサービスって技術だろ?
38名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 06:33:34.67 ID:VRr7lBQl0
>>35
千葉か引っ込んでろ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 06:33:41.69 ID:x14QhDhg0
これ以上人が亡くなる可能性があるのは人道的に見過ごせないだろうから
運行システムについても川崎重工やJR東日本が提供すべきだと思う。
40 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (長屋):2011/07/24(日) 06:33:53.59 ID:zJCdRozC0
>>31
それは西日本の問題だろ
金もねーしな
41名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 06:33:55.58 ID:b/bbpaTi0
350kmで追突しても2両で済んだアル
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 06:34:25.65 ID:Jv51dp6n0
でも閉塞ってどうなってんのかな
前の車両が見えることあるよね
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 06:35:41.24 ID:prM0UlPb0
>>30
帰れよ。
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 06:37:01.71 ID:vkVNWaig0
小日本に賠償求めるある。
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 06:38:52.87 ID:TBPfBCxf0
250km以上の速度で走る16両編成の車両が朝六時から夜23時
くらいまで5分経たずに次々と発車し、しかも、止まる駅も違うから
おのずと速度もまちまちなのにほぼ定時運行を実現。

ほんとキチガイじみてる。
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 06:39:14.19 ID:Hdq5Ndpt0
>>38
のぞみは完全スルーだわ、そのくせ在来線はクソだわで
JRに恨みを持つのは理解できますけど俺に当たっても解決しないッスよw

空の大動脈成田空港を抱える県としてお客様の通り道になってる静岡には感謝してるッスw
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 06:39:33.85 ID:+ggBt1Ky0
日本、も中国とおなじ。
福知山線で、重大なな事故をおこした。
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 06:39:50.68 ID:vK8UHISf0
>「パンタグラフの損傷など車両自体の問題でなければ、

いいこと聞いたアル
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 06:42:06.25 ID:12FXy59M0
ヒカリアンの呪い
50名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 06:42:14.44 ID:ytxzdxR1O
どの新聞も一面記事扱いだな
ざまぁ見ろってことかな
51名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/24(日) 06:42:15.60 ID:kH7mue+xO
盗人ちゃんころざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 06:42:27.70 ID:VRr7lBQl0
>>46
飛行機の話はしてないよ。

千葉に新幹線止まる?
まさか乗るのに他の県に移動?

たのむ口を出すな。
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 06:45:25.60 ID:sL1cRsG+O
>>47

日本語でお願いします
54名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 06:45:42.32 ID:N/RDMysWP
優秀な道具も使い方次第と言うのがよく分かる例ですね
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 06:45:46.03 ID:lzk+w2UH0
>>25
民主党なら無償提供だろ
レアアースの件とかあるからね
56名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 06:47:50.05 ID:Hdq5Ndpt0
>>52
うっはw
ひかりとこだましか止まらない、乗れない人に新幹線止まる?まさか他の県に移動?って煽られちゃいましたw

そっちこそ遠方まで行くときどうするんスか?
高速鉄道の醍醐味ゼロのひかりこだまでのぞみの通過待ちしながら行くんスか?
まさか新幹線を乗り継ぐとか訳の分からない事するんスか?
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 06:50:30.12 ID:rILXGnGY0
避雷して信号ロストしたところまでは日本のせいだな
そこから先は知らんけど
58名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 06:51:11.34 ID:VRr7lBQl0
なぁのぞみってそもそも東京名古屋間を止めない為のモンだろ?
中間の静岡で止めてどうするよ?
バカなの?鉄道の事わかってる?
6つも止まる駅あるのに…
新幹線乗ったことある?
悔しいの?
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 06:52:30.53 ID:rILXGnGY0
>>56
お前ってひかりに載っててのぞみに抜かれたら発狂すんの?
気持ち悪いやつだなw
60名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/24(日) 06:52:54.70 ID:tn/O/lHJ0
日本でもJR西のが脱線してマンションに突っ込んだ例があるしな......
いくら下や現場が頑張っても経営陣が金しか見ないクソだとどうしようもない
61名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 06:55:36.84 ID:VRr7lBQl0
>>千葉

そもそも千葉なのに新幹線の話題に口出しちゃいけないだろ。
何言っても負けだよ。
62名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 07:02:53.02 ID:EqoUVlHV0
九州のど田舎にまであまねく整備された新幹線網だけど、まだ通ってないところがあるだと…?

引くわー
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 07:03:50.96 ID:8fQbO2n1O
運行システムトラブルって?
単線なのに閉塞を忘れて反対側からの進入を止めなかったとか?
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 07:08:18.39 ID:lU1Vg+1a0
いつ爆発するんだよ
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 07:11:58.16 ID:Hqt9TynH0
>>8
わかってないね。もしアメリカで特許されたら、日本はその技術を
使えなくなる。中国にライセンス料を払う事になる。
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 07:21:16.22 ID:PN0SO4eC0
東京都のキチガイ制御系に比べたら赤子クラスだろ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 07:36:05.68 ID:kydtZ+0g0
>>61
きも
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 07:36:24.27 ID:yLZ8tTjE0
>>31
技術とサービスの違いくらいわかれよ
な?
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 07:45:04.20 ID:oOZmyMK20
うんこシステム
70名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 07:58:07.97 ID:P6jp8c1v0
でも事故車両は日本のじゃないんでしょ?
71名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/24(日) 07:58:24.90 ID:8BdGC3Kg0
>>45
速度を抜きにしたら関東の私鉄なんかも似たようなものだろ
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 08:00:59.33 ID:ki1l7PAJ0
静岡って新幹線が停まることしか誇りがないのか
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 08:07:23.29 ID:qruObl2U0
>>71
JRは違うのか
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 08:09:42.60 ID:yfEgLfpz0
中国の原発事故にリーチかかりました

なんでもパクるからねえ
75名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/24(日) 08:11:30.51 ID:JuBElK3r0
> 日本やドイツなど多くの国の技術の寄せ集め

どこの汚染水浄化装置の話かと
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 08:12:53.19 ID:sqRZKE3I0
日本人が土下座すりゃ丸く収まる。
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 08:14:30.15 ID:OCcHAzDi0
♪新幹線と新幹線がこっつんこ あんまりいそいでこっつんこ^^
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 08:16:52.30 ID:hAYaeXqD0
今朝の朝飯が旨かったのはこれが原因か
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 08:17:08.65 ID:+0TugCuO0
予想通りの展開すぎて何も言えないw
ちゃんと作れよ・・・
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 11:03:42.93 ID:q8N9SdR50
新幹線の釜掘りなんて、運行システムのトラブル以外に何のトラブルがあるんだ?
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 11:04:53.11 ID:hL2jn9cX0
天安門の呪い
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 11:05:56.31 ID:l8EytwJb0
モラルが欠落した見栄っ張りの土人には無理
83名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 11:06:16.35 ID:DVBNsAru0
そのうち朝日は、今回の件で日本の粗探し連載を始めるんだろ
84名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 11:06:47.54 ID:FLjA4xii0
絶対手助けすんなよ

川崎重工とJR東日本おまえらのことだ
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 11:10:16.51 ID:kQE07d0e0
>>84
助けると思うよ、絶対
死人がでると職人は弱い
心が優し過ぎる上、たった1度の痛い目で相手も変わって改心してくれると勝手に期待する
86名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/24(日) 11:10:39.25 ID:fazXEP4PO
>>84
あれだけコケにされても中国様のお尻を舐めに行きそうw
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 11:10:48.82 ID:hsDJgnwI0
【速報】別列車も落雷で停車
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311455008/l50
88名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 11:26:34.12 ID:T9jw6Fju0
>>2>>3
まだ誰もレスしてなかったので

まあ実際中国が謝罪と賠償を求めて来ないと
JR東は自分がやったことの深刻さが分からないかもね
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 11:38:34.40 ID:X7X0mR9S0
日本の技術も怪しいもんだろ
福島原発事故でそれが露呈した

・・・と海外からは冷ややかな目で見られているよ!
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 11:41:07.43 ID:X7X0mR9S0
>、中国の高速鉄道では一つの路線に異なる方式の信号システムが使われている場所があるという。
日本も東北系、東海道、山陽、九州で微妙に違うが、大丈夫か?
いまいちど検証が必要だ
91名無しさん@涙目です。(dion軍)
あちらでは茶飯事なんだろうけど、日本でも・・・わからんぞ
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2815254/7539171