ν速写真部のみんなって、機材はいいもの持ってるのにこういう写真は一枚も撮れないよね(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

初の猛暑日 びわ湖の恵み


近畿地方の梅雨明けが発表されてから初めての週末となった9日、県内は青空が広がり、最高気温が大津と
南小松(大津市)で35.1度を記録、今年初の猛暑日となり、彦根でも35.1度を記録。残る6観測地点全てで、
30度を超える真夏日となった。

 大津市今堅田の市営真野浜水泳場では照り付ける太陽の下、大勢の親子連れらが水遊びに訪れた。

 家族4人で訪れた守山市今浜町、会社員村井孝史さん(29)は「暑くなったら泳ぎに行こう、と家族で話していて、
外に出たら暑かったので、さっそく来た。琵琶湖で泳ぐのは今年初めて」と話し、長女の結菜(ゆな)ちゃん(5)は
「水が気持ちいいし、貝殻集めも楽しい」と笑顔を見せた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20110709-OYT8T00845.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110709-972894-1-L.jpg
2名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/11(月) 11:18:12.33 ID:N0ka6NG40
おわかりいただけただろうか?
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:18:36.53 ID:jmYtQ+cGP
こんな写真撮ってたら捕まっちゃうだろ
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 11:19:11.18 ID:UIyLyOA90
>>1
こんな写真撮ろうしたら捕まるし
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 11:19:11.75 ID:RP8ZvBDK0
捕まるからな
6中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県):2011/07/11(月) 11:19:14.77 ID:Uy2EevEy0 BE:397335479-PLT(12500)

お前らが撮ったら捕まるわ
7名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/11(月) 11:19:19.64 ID:d7FyAD7OO
もう一度ご覧いただこう
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 11:19:28.78 ID:lhLhS69S0
SD1
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:19:35.94 ID:wI6FV5O80
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 11:19:57.57 ID:dGhXzp9n0
おまわりさんおれたちです
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 11:19:59.98 ID:6joZRv7u0
真ん中で見つめてるのがおまえら
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:20:10.89 ID:Wrz68LXE0
ネルシャツのボタンにしか見えないだろ?これカメラなんだぜ
13名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/11(月) 11:20:20.26 ID:LrcmfA3P0
通報はやめて!
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 11:20:30.64 ID:my4Pu22W0
トリミングしてるな
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/11(月) 11:21:38.89 ID:dbNchK4KP
逮捕されるからな
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 11:22:41.41 ID:+YHjWmHg0
http://viploda.net/src/viploda.net8099.jpg
http://viploda.net/src/viploda.net8100.jpg

初一眼レフでK-r買って1週間、どうやってもぶれるし白潰れ
お前らアドバイスくれや
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 11:23:50.88 ID:W/1GBUix0
高校の写真部や大会は苦痛だった
とにかく人物が泣いたり笑ったりしてる写真じゃないと評価されない
18名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/11(月) 11:24:05.16 ID:IT1JUKJq0
「ママー!あのおじさん誰?」
「見てはいけません」
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 11:24:08.87 ID:H9AXwAo90
むしろこういう写真しか撮らないという
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 11:24:48.34 ID:WFHimmOm0
>>16
明るすぎ、速度遅すぎって言えばいいのかな
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 11:25:06.78 ID:Li06Zbdf0
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 11:25:23.98 ID:pmBjHqtr0
おまえの写真って人がいないな。
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 11:25:29.56 ID:bNu9fj7X0
>>16
持ってないからよく分からんけどISOを100とか200にしたほうがいいんじゃない
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 11:26:00.95 ID:8mlFkXzz0
肖像権とか著作権とかよくわからんけどそういうのがな
25名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/11(月) 11:26:46.72 ID:wvjysFFU0
公権力の横暴のせいだな。表現の自由を完全に侵害している。
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:26:50.86 ID:p/fPRv3B0
>>16
設定弄って速度固定とかできないの?
まず変数の理解が先だと思う

あと白潰れって言わないよね白飛びじゃね?
27名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 11:27:04.62 ID:+YHjWmHg0
>>20
もっと露出をさげろってこと?
カメラに詳しい親戚には
「もっとシャッタースピード遅くするとシャキっとする」
って言われたんだけどなぁ

ちなみにレンズが18-250っていう高倍率だから画質は勘弁な
28名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 11:27:21.27 ID:lmd+zueL0
家族も友達もいないからな
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 11:27:22.40 ID:FNcnjhxQ0
>>1
こ、こめかみになんか刺さってね?
30名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/11(月) 11:28:29.91 ID:8Q4umQ5Z0
個人でも新聞作ってるって言えば堂々と取材できるんじゃね?
写真どころかインタビューもできるぞ
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 11:28:58.37 ID:Ry2Krf7E0
人物はいいよな。撮ってはいけないものだが
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 11:30:51.68 ID:UIyLyOA90
>>1
なんかよく見ると笑える写真だなw
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 11:31:22.25 ID:RuLuxS2C0
はい
34名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 11:31:34.16 ID:FO0P0beF0
プスッ!という音が聞こえてきそうな臨場感のある写真だな
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 11:32:13.39 ID:GeH6pWCi0
以前撮った琵琶湖です

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310351483392.jpg
36名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 11:33:15.87 ID:+YHjWmHg0
>>23
ISOはオートにしてましてん・・・露出は下げてたんだけどね

>>26
変数ってなんじゃい!ググってくら
白飛びですねサーセン
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 11:34:10.73 ID:WFHimmOm0
>>27
シャッタースピード遅くすると明るくなるから露出下げる
最近写真取らないからしゃきっとって抽象的な概念が分からんが、これは基本だぜ
38名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/11(月) 11:34:20.73 ID:N0ka6NG40
>>16
何枚撮影した?
産経デジタル盗撮班とかプロは何十何百と撮るんやで、
プロでさえそうやって良いものを捻り出すんやで。

K-r|デジタル一眼レフカメラ|PENTAX
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/spec.html
K-r なら警告表示あると思うけど、出ないときでもヒストグラム確認して
露出制御の露出補正機能を変更しながら同じものを撮りまくってみ。
どういうときに白飛びしやすいかわかるから(´・ω・`)
39名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/11(月) 11:34:26.13 ID:8Q4umQ5Z0
>>35
こういうのいいな
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:34:33.95 ID:pl7ABdJi0
>>16
レンズが安物
41名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 11:34:59.84 ID:pl6GnvHa0
>>16
ピント位置がおかしい。
毛並みが綺麗に写せてない。
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:35:11.78 ID:p/fPRv3B0
>>36
変数ってのは露出とかシャッタースピードとかISOとかだから
ぐぐんなくていいよww メンゴw

露出補正を暗い方にちょっと調整したら
白が飛ばない引き締まった写真が撮れるんじゃないかな

露出補正の設定あるでしょ
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:36:03.88 ID:pl7ABdJi0
曇天ならISO800で1/60ぐらいかな
44名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 11:36:07.65 ID:pl6GnvHa0
>>27
シャッタースピードと絞りと被写界深度をかじればもう少しうまくなるのではないかと
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 11:36:53.35 ID:xjB+tkNk0
お前らに騙されてk-x買ってしまったこと
絶対に許さない
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 11:36:58.82 ID:bNu9fj7X0
街撮りでもなるべく人を写さないように撮ってたらゴーストタウンみたいになったでござる
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:37:13.70 ID:sPFjzVPT0
>>1
はい。俺は写真部じゃなくてカメラ部。
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 11:38:22.79 ID:59HHHQRt0
だからあれほどオリンパスにしろと
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:38:29.71 ID:EI3zHXAY0
>>27
白っぽいものは、カメラが「これは明るいな」と判断して
シャッター速度を速めにしてしまう。
なので、露出補正をマイナスにする(プログラムオート、絞り優先、シャッター速度優先の場合)。

ブレるのは構え方が悪いからだろう。左手で支え、右手は添える程度にして
シャッターを押す衝撃でブレないようにする。
50名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 11:38:39.27 ID:pl6GnvHa0
ほんとに被写体を残したくて写すときは人も写してるけど。
写真部ごっこするときは写せない
51名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/11(月) 11:40:33.58 ID:p3z9OyT60
>>35
もうちょっと横幅大きかったら壁紙にできたのに
52名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 11:41:02.39 ID:pl6GnvHa0
>>27
というかシャッタースピード遅くしたらブレて当たり前だろ、その親戚何いってんだよ。
ブラしたくなかったらシャッタースピードを早くしないと
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 11:41:57.95 ID:CL1P5rxU0
真夏の戸外はフィルター付けないと超高速撮影みたいになる。
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 11:42:04.26 ID:59HHHQRt0
>ブラしたくなかったら

いきなり何を言い出したのかと思ったわ
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 11:44:34.13 ID:PH5bKQHa0
ゴーヨンでさえ重すぎて出番少ない
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 11:45:39.58 ID:GeH6pWCi0
>>51
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310352276199.jpg
今、こんなのしかありません。
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 11:46:19.27 ID:sGgtAxCW0
写真って自分酔いが感じられた時点でクソだな。いい勉強になった
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 11:46:55.40 ID:cYCzLcOk0
初一眼でk-5とE-P3どっちが賢い?
やっぱマイクロはダメなんかね
59名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 11:48:36.51 ID:pl6GnvHa0
一眼使うならこの超基礎の基礎ぐらい知っといたほうがよか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20050715/112837/
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:48:59.21 ID:QFWln2oV0
写真部スレでEXIF無しを上げるのはアレだが
http://www.maroon.dti.ne.jp/spe-king/R0013651.JPG
http://www.maroon.dti.ne.jp/spe-king/R0013652.JPG
http://www.maroon.dti.ne.jp/spe-king/R0013653.JPG
http://www.maroon.dti.ne.jp/spe-king/R0013654.JPG
機材は別としてほんと>>1みたいな写真は撮れないわ。
深夜徘徊中に撮ってるのも十分犯罪者っぽいけど。
61名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 11:49:33.81 ID:+YHjWmHg0
みんなアドバイス非常にありがたい
>>37
三脚もってないけど、そんなに遅くして大丈夫なのか?
>>38
近所の野良猫公園で取ってたんだけど、30分ぐらいしたら
エサやってる飼い主気どりのおっさんに怒られた
全部で60枚くらいかなー

>>40
5万のレンズでも大出費ですよ・・・

>>41
マニュアルでとったほうがよろしいかしら?
AUTO11ってAFモードにしてた

>>42
それはなんとなくわかるわ、まぁそのへんは取りまくらないと身に着かなそうだけど

>>44
またわからんワードが・・・深海深度とな

>>49
基本的に絞り優先(Av)でとらせていただいてます
やっぱぶれるのよね・・

1週間たたずに手ばなしたLUMIXG2でとった鹿さん
http://viploda.net/src/viploda.net7663.jpg
http://viploda.net/src/viploda.net8382.jpg

62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 11:50:43.43 ID:Fj0tLT/y0
特定できるくらい鮮明に人が映った写真って共有サイトとかにアップしていいの?
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 11:50:54.37 ID:mUlYyRCT0
あれれ?人が写ってないよ?
あれ〜
どうしたんだい?
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 11:50:57.71 ID:8GH4C7Nb0
深海深度ワロタ
65名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 11:54:02.19 ID:yEPYoIpl0
66名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/11(月) 11:55:22.74 ID:5lClrAEb0
枝垂れエンジュ最高や
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:56:04.09 ID:QFWln2oV0
>>63
親戚の結婚式に出席した時カメラのピント合わせる枠が変なところに複数出現して壊れたのかと思ってビビッた。
購入以来初めて作動した顔認識機能だった。
68名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 11:56:20.90 ID:UHesxxyP0
>>61
露出補正で露出下げるのが正解
他の語句は今は覚えなくていい
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 11:57:09.10 ID:bNu9fj7X0
>>60
街灯の明かりとか好き
夜中撮りまわることはないけど
70名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/11(月) 11:57:37.96 ID:Jgvzh3d20
71名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 11:57:54.68 ID:pl6GnvHa0
>>61
デジカメだから撮りまくってEXIFの表示されるビュワーで見てカメラのクセを覚えたらいいと思う
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 11:58:31.54 ID:EI3zHXAY0
>>61
シャッター速度は、1/60秒(望遠の場合は1/焦点距離。200mmなら1/200秒)まで
大丈夫。曇り空ならISO400まで上げればいい。それでブレるのは構え方が悪い。

左手の指の付け根あたりにレンズとボディの接合部分がくるようにして、
手のひらでボディを受け止めるようにする。で、シャッターを
押した時にボディがブレてないか確認してみ。
73名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 12:00:27.77 ID:pl6GnvHa0
>>61
マニュアルピント合わせより自動合わせのクセをつかんだほうがいいと思う。
デジカメはマニュアルで合わせられるようなスクリーンじゃないと思うから。
74名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 12:01:51.58 ID:yEPYoIpl0
>>61
RAWで撮って現像時にシャープネスかけろ
75名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 12:02:35.03 ID:pl6GnvHa0
邪道じゃ邪道じゃ
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 12:03:08.14 ID:59HHHQRt0
RAWって使ったことない
めんどくさいw
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 12:09:05.29 ID:QH20IDrT0
>>61
もっとダイナミックな構図で猫のモフモフを表現しろ
78名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 12:13:00.14 ID:aTilTLYL0
>>61
左手は添えるだけ
http://sokuup.net/img/soku_01214.jpg
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 12:17:55.02 ID:iEzCkwdl0
爽やかクールで涼しげな風景写真うpしてくれ
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 12:18:35.82 ID:+YHjWmHg0
なんだ?こんな初心者に親切な人がここにいたのかw
とりあえずみんなの言ったこと踏まえて、夕方に近所の公園にリベンジいってくるわ
みんなの言ってる意味、よくわからんかったけど調べてくる
今思えばG2のが簡単にとれたな・・・
レンズはダブルキットのレンズと、A18しか持ってない
基本趣味がバイクだから、一本で間に合わせたいから


構図についてはどうだろう?
81名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 12:25:10.53 ID:UHesxxyP0
>>78
お前のは暗すぎ
あとマゼンタ被ってるから直せ
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 12:26:01.28 ID:SvgQNDoq0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110709-972894-1-L.jpg
後ろの男の子の顔がヤヴァイ
83名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 12:29:30.05 ID:nXSTncki0
動物園行ったときカメラ構えてたら遠足か修学旅行のJKにピースされたときは焦った
なんか半笑いになってシャッターを切ってしまった自分に猛省を促した
84名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 12:30:22.29 ID:+YHjWmHg0
>>83
うp
85名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/11(月) 12:32:37.74 ID:G22c6Cts0
壁|ω・`)こっちに移動してたのか。

壁|ω・`)あっちは落としていいのか?
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 12:32:48.13 ID:iJM1T43XO
真ん中の子がヤリを投げて、右の子の顔に突き刺さってるようにしか見えない
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/11(月) 12:37:48.01 ID:d7AFN43N0
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 12:40:03.15 ID:QH20IDrT0
89名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/11(月) 12:40:48.93 ID:2nmQgHK00
景色とネコだけだろw
人物は望遠の盗撮かコミケのコスプレのみw
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 12:41:13.43 ID:Ek3nooqx0
朝焼けが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01215.jpg
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 12:41:17.25 ID:nXSTncki0
>>84
無理に決まってんだろが!
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 12:41:39.20 ID:DGPNi1GK0
俺らの姿を見ると子供の表情が凍りつくだろ
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 12:43:15.62 ID:1GUH91pA0
>>1
早く撮り方教えろ
94名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/11(月) 12:47:16.64 ID:5lClrAEb0
枝垂れエンジュ最高やhttp://i.imgur.com/USheA.jpg
95名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 12:50:26.82 ID:nXSTncki0
これでピント合わせたかった
http://sokuup.net/img/soku_01216.jpg
96名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/11(月) 12:52:52.03 ID:G22c6Cts0
ニコン使いでもピン外す事あるんだな。
安心した。
97名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 13:01:20.08 ID:nXSTncki0
MFレンズだから動きモノは苦手です( ・´ω・`)
98名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/11(月) 13:03:19.27 ID:eSle78r8O
親父からニコンFもらって始めようと思ったけどフィルム代が無い
99 【関電 86.4 %】 (関西地方):2011/07/11(月) 13:06:38.09 ID:kvQo7gPH0
>>95
なにこれ溺れてんの?
100名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 13:08:14.85 ID:nXSTncki0
>>98
こだわりとかがないなら全てヤフオクで済ますと得な気がする
業務用の奴流されてるよ

吸い込まれそう
http://sokuup.net/img/soku_01217.jpg
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 13:15:43.58 ID:1Lj/Davu0
>>35
iPhone壁紙にしたよ!
ピタリ!
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 13:17:12.64 ID:/IIBbaTX0
500mm以上の大砲持ってる奴ってPC漁ったら必ず盗撮画像出てきそうだよね
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 13:21:34.39 ID:qBHzvi010
>1の写真とか新聞、報道に使われた写真の撮影データって言うのか、
機材とか絞りだとかレンズだとか焦点距離とか
そういうのって分かる?
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 13:23:03.81 ID:L0PsF+sE0
>>102
300mm位でも通りの反対側のメイドさん激写くらいなら余裕だよ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 13:23:30.43 ID:CuRv/D+Y0
高精細画像を撮る腕もカメラもないのが残念
http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d691860.jpg
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 13:23:41.04 ID:Fj0tLT/y0
iPhoneだとデカイ画像うpできねえ
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 13:58:25.48 ID:SaqbDcxV0
108名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/11(月) 13:58:49.21 ID:FOPwlniW0
ぬこを貼れという天の声がしたが、あまりよくなかったorz
桜島展望所の売店のオッドアイぬこ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1778960.jpg
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 14:25:45.63 ID:Ld4vFma00
http://i.imgur.com/0Ly5Y.jpg
カメラ欲しいけどiPhoneだけでも手軽でいいおね
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 14:29:01.88 ID:FDgBycYj0
ニュー速民ってなんで人間を撮らないの?
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:33:10.00 ID:s7+2b8sw0
>>46
よう俺
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:34:31.63 ID:SaqbDcxV0
>>110
申し訳ないがニュー速に人の顔なんてうpできないわ
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 14:34:47.77 ID:PtdmrF/ri
>>110
撮ってもここに貼れないだろ
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 14:36:10.99 ID:nXSTncki0
>>110
撮ってもなかなかアップできないからってのが大きい気がする
115名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 14:38:05.51 ID:ICvi4WKr0
>>110
むしろどうやって人間をとってるのかが知りたい
すみませーんちょっと撮らせてもらっていいですか?とでもいうの?
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/11(月) 14:41:47.54 ID:llLeI6GU0
>>110
他人とコミュニケーション交わしてまで何故人間の写真なんか撮るの?
こっちは100%趣味の遊びなんだから、そんな苦痛を伴うようなことワザワザするかよw
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 14:43:47.03 ID:FDgBycYj0
>>115>>116
なぜ他人ってなるんだよ・・・
家族とか恋人とか子供とかいるだろ
あ、ペットはなしな
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:43:55.98 ID:dww+txIq0
119名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 14:49:33.88 ID:ICvi4WKr0
>>117
家族とか恋人とか子供とってどうすんのマジで。
撮るなら他人だろ。早く他人に写真を撮らせてもらう上手い言い方教えてくれよ
120名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 14:52:25.81 ID:nXSTncki0
>>119
人によるとは思うけどすみませーん写真とっていいですかーでいいじゃん
この前はおじいさんと30分くらい話した後に最後に写真取らせてもらったけど
121名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 14:55:07.58 ID:YBIniAF2O
>>1
逮捕じゃね
122名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 14:55:48.60 ID:ICvi4WKr0
>>120
めんどくせーわ
あとすみません写真とっていいですか攻撃は言う奴の顔を選ぶ
123名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/11(月) 14:56:41.88 ID:GGlfibhP0
>>16
k-rだったらハイライト補整ONにすれば白とび回避しやすいと思う
ただ、ISOの最小値が200になってしまうけど
124名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/11(月) 14:56:50.39 ID:G22c6Cts0
幼女は撮ってもネットになんか上げねーだろJK。
それが理解出来ねーなら自分の幼児時代の写真上げろっての。

まあ、部員のほとんどはフィルムスキャンしないと無理だろうけど( ´・ω・)。
あ〜白黒だからちょうどいいか(・ω・` )。
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:58:26.20 ID:TQpQE+lm0
警戒心全開の子供の写真なら撮れるんじゃね?
126名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 15:04:21.51 ID:yEPYoIpl0
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 15:12:57.29 ID:pBf7K5R50
自分の子供の写真は良くとるけど流石にこういうところで晒すわけにはいかないよな。
目に黒線入れちゃうと写真の意味がなくなっちゃうし。
128名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/11(月) 15:17:27.10 ID:T4qvF/pv0
(´・ω・`)
129名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/11(月) 15:51:41.82 ID:Gu/NZY1v0
もうすぐ、ニコンの何とか300を買うお。
130名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/11(月) 16:06:09.01 ID:8z1Xy8k/0
>>129
一緒に400待とうぜ
131912(catv?):2011/07/11(月) 16:30:32.85 ID:gsR/d8SwP
ν即写真部って機材買うだけだろ
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 16:31:24.98 ID:EaWTKK1XP
幼女だろうがカップルだろうがおかまいなしに撮りまくるけど
繁華街だからか文句言われたこと無いわ
133名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 16:39:19.92 ID:nXSTncki0
>>131
機材へのこだわりが強すぎるのはデジカメ板の人だと思うの
ここの人たちは概してかなり撮影頻度高いと思う
天下統一っぽいの
http://sokuup.net/img/soku_01219.jpg
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 16:40:52.69 ID:yg3JH3t+0
後ろの子供の顔が気持ち悪いんだが
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 16:43:20.12 ID:sMpBQbtQ0
>>62
俺はフリッカーにガンガンうpしてる(´・ω・`)
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 16:44:04.05 ID:lMwt8sDi0
ID:+YHjWmHg0の写真が見られない・・・
137名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/11(月) 16:47:24.18 ID:WyCAj/vH0
>>136
同じく
138名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 16:48:37.76 ID:GKyB1v0z0
レンズの光沢やカメラのスペック見てニヤニヤするだけの部活だし(´・ω・`)
139名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/11(月) 16:48:56.35 ID:5CXOt+cu0
最近のDSLRは良く写るけどオートマ車みたいで面白くない
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 16:55:46.37 ID:N52c1HB20
>>35
>>56

バカ!フリー素材にする写真じゃないだろ
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 16:58:54.38 ID:Bvh7Yfvv0
>>82
ドヤ顔と言うか、
リア充を ねたんでるオマエラだろ
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 17:01:44.44 ID:GeH6pWCi0
>>140
どういうことっすか?
143名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 17:05:58.42 ID:SNS9oxTZ0
産経かと思ったら、読売でした。
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 17:08:14.66 ID:lMwt8sDi0
>>142
コンテストに出せってことだよ
言わせんな恥ずかしい
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 17:10:04.16 ID:VtiJNAD90
このスレで下手くそな写真自慢するのはいいけど
おすすめのデジカメスレでやるのはやめてね
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 17:11:47.12 ID:GeH6pWCi0
>>144
ああ、すみません。
個人で楽しんでるだけなので・・・そういうのには出しません
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 17:13:32.01 ID:N52c1HB20
>>142
Flickrとかなら著作権の設定が無料でできるの
http://creativecommons.jp/licenses/

そんなアプロダ使わん方がいい
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 17:14:48.29 ID:roIWjKf40
              ,  -───- 、       /
       , -─ァ-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     ,'
      「__,.イイ/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ   |    逮  こ   ど  
      ノプ/::::/:::::::::::;'::::::/:ハ:';::::::::::::::l::i:::';:::::',  |    捕  う   う
      ,':://::;'::::::::::::i:::::://  ヽ';:::::::::::l:;イ:::i::::::i |     し  い   し   
      i:::::::::i::::::::::::::l::::/``\  ヽ、::ノリ/.l::l::::/ |     な  う   て  
        l:::::::::l:::::; -、人/「 ̄Trヽ、_,、 ,ィイl ト::/  |     い  奴   警 
      l:::::::::l::::::i 入';ヽ ヽソ_   Lリノ l   |     の  ら   察
     l:::::::::l:::::::ヽ 、i:::l  Wv , -、._ ハ ,ト、   |     か  を   は 
      !::::::::l:::::::::::::\」:l   /-──l / i::l   |     し       
     l:::::::::l::::::::::::::::/ l、ヽ、/:::::::::::::::l   リ <     ら    
    l::::::::::l:::::::::::::/ ヽ  \ L二ニ-┘ヽ       |    !       
    .l::::::::::l::::::::::/   \  /,.へli l !\     |            
    l::::::::::l::::::::/___   ` く ヾ:::l l ノ   \   '            
    l:i:::::::l::::::::l-─-、ヽ    \';::l \  //   ヽ           
    l:l:::::::l:::i::::l/   \',    ヽ!  ヽ//\   \            
    l:l:::::::l:::l:::::l        \        l   \   ` ‐ 、._____
    l:l';:::::l::::l::::::l       \      ノー 、__ ヽ
     ';!';::::l::::ト、::l        ヽ、 ..::/  / ` l
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 17:15:43.05 ID:GeH6pWCi0
>>147
了解しました。有り難う御座います。
なにぶん、そういうの無知なので。
以降、気をつけます。
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 17:15:53.13 ID:sMpBQbtQ0
夏の海の写真撮りたいけど盗撮魔に間違えられるから海に行けない(´・ω・`)
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 17:16:02.11 ID:pjkTsETx0
風景wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
猫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乗り物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 17:30:56.28 ID:7Rt7haKn0
>>135
フリッカーだと海外の画像は人の写った写真ガンガンアップしてるよな
海外の方が肖像権とかうるさいと思ったらそうでものないのな、むしろ日本の方がうるさい
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 17:32:49.34 ID:C6rFxXF+0
しょせん写真部この程度か。
だが我々光画部は一筋縄ではいかんぞ。
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 17:56:15.38 ID:v1AfvzOU0
たしかに写真部ってヘタクソな連中が多いよな。
カメラに無理やり撮らされてる感じだ
おまえはその被写体が良いと思ったのか?どこに惹かれたんだ?
そういうのが全く伝わらない

やっぱりデジタルカメラってのは気楽にパシャパシャ撮れるから、
1カットの重みってのがガクっと減ってるんだろうね。
コストフリーだから適当にやってるんだなって感じだ。

なんとなく押して、写ってしまったのを選別してるのだろう。
155名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 18:02:06.12 ID:zC8I1JGS0
写真部スレは こことは別に立てて欲しい
気に入らなきゃ写真部スレ開かなきゃ良いのに
156名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 18:08:10.23 ID:dIIxdA4I0
ニュー速でやってて「嫌なら見るな」はねえだろ。

http://sokuup.net/img/soku_01220.jpg
157名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/11(月) 18:12:47.35 ID:5CXOt+cu0
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 18:13:09.72 ID:0XOy+A/s0
嗚呼、夏だなぁ・・・
159名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 18:26:44.79 ID:ICvi4WKr0
>>157
写り方は文句ないが構図がやだ
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 18:30:11.13 ID:zN/42PSR0
>>157
不思議な色だな
161名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/11(月) 18:32:50.84 ID:GGlfibhP0
>>157
いいね
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 18:38:09.88 ID:pYa+se5Ti
>>110
撮ってるよ。
ここにも上げてるよー。
163名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 18:47:27.35 ID:UHesxxyP0
>>152
日本は「肖像権がうるさいだろ!」って言ってる奴がうるさい印象
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 18:56:19.42 ID:bXOd1gX10
>>154
>やっぱりデジタルカメラってのは気楽にパシャパシャ撮れるから、
>1カットの重みってのがガクっと減ってるんだろうね。

うーむ、それは確かに同意。
丁寧に撮ろうという気持ちは
フィルム時代と比べて落ちてるわな。
165名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 19:02:28.86 ID:UHesxxyP0
>>164
逆に言えば「1カットのオモミガー」とかくだらない事考えないでいいから
初心者でも動的な被写体に果敢に挑戦できるようになったね

レコード聴いて「音のフカミガー」って言ってる奴とかわんないでしょ
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 19:05:06.19 ID:MqhoYBur0
>>156
いいなー
こういうのって撮った後に加工とかしてるの?
167名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 19:05:25.62 ID:urLr6BPT0
人間なんて怖くて撮れんわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1779559.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1779565.jpg
有名観光地でも人が途絶えないときは撮影諦める
168名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 19:15:32.15 ID:ICvi4WKr0
>>167
いいねー
カレンダーになるレベル
169名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/11(月) 19:31:03.59 ID:Y0dMPiiR0
どこでプリントしたらいいと思う?
http://img850.imageshack.us/img850/5849/43395229.jpg
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 19:43:27.62 ID:xjB+tkNk0
>>169
キタムラいけよ
171名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/11(月) 19:45:21.61 ID:Eg/ekgT40
デジ一始めたばっかりだが
ちょっと頑張れば1枚くらいコンテストに入賞できるの撮れるんじゃね?
とか思ってキャノンのフォトコンテスト作品見たらレベル高すぎてワロタ
172名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 19:46:08.28 ID:mavluzO50
αセブンデジタル最強 ほかは知らん
173名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 19:50:13.35 ID:kw8Fq7070
>>171
あんなのRAWで編集しまくってんだから
当たり前やろ
174名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/11(月) 19:50:18.08 ID:07Q2WdYo0
>>35>>56
ぼっさんが居ない
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 19:52:00.00 ID:xjB+tkNk0
Photoshop高杉死ね
ElementsとCSの中間
値段を4-5万くらいにしろ
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 19:53:41.56 ID:mavluzO50
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 20:04:48.11 ID:2Txt7NeI0
>>175
LRでいいじゃないか
178名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 20:04:51.66 ID:UHesxxyP0
>>173
今時「トッテダシガー」なんて言ってるのはロートルくらいだぞ
同じ年代で写真始めた奴に差をつけられたくなかったらRaw現像くらい勉強しなさい
179名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 20:05:31.18 ID:v1AfvzOU0
>>175
ありゃフリーソフトだろ
180名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 20:10:45.03 ID:UHesxxyP0
フリーソフトとか言ってる奴の大半は本当にGIMP辺りのフリーソフトで十分な用途にしか使ってないよね
ただフォトショ入ってますみたいなステータスが欲しいだけで
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 20:10:47.56 ID:dIIxdA4I0
愚にもつかん写真が足りない。
http://sokuup.net/img/soku_01221.jpg
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 20:13:46.81 ID:AUCQfjsA0
>>154
うわあ…
ジジイ丸出しやの
写真撮影板にでもこもっててくれ
183名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 20:15:33.06 ID:v1AfvzOU0
>>182
デジカメ板に帰れよクズw
184名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 20:22:19.84 ID:UHesxxyP0
ジジイが何を言おうがフィルムはデジタルと共存することなく廃れていったね
「1枚のオモミガー」とか唱えてないとアイデンティティを保てないんだろう
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 20:22:59.38 ID:M1ksuyAn0
虫注意
ワキグロなんとかダマシ の捕食シーン
http://sokuup.net/img/soku_01223.jpg

186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 20:23:10.82 ID:cfEyl28ZP
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 20:24:15.15 ID:AUCQfjsA0
即反応するとこがまた…w
188名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/11(月) 20:31:37.39 ID:GaE7bxwKP
>>167
ブラボー!おお・・ブラボー!
壁紙にさせていただきますた
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 20:35:19.13 ID:O1J4zTiC0
結局デジイチ買っても嫁とのハメ撮りにしか使ってないや
190名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 20:38:27.67 ID:dgFCUh5F0
コンデジ部隊はウンタラカンターラ
191名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 20:38:41.39 ID:dgFCUh5F0
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 20:39:04.81 ID:aa6Yhq+l0
自分の写真見てガッカリする生活から抜け出したい・・・
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 20:44:31.65 ID:SlAh9Kn8P
>>192
ガッカリするから次があるんじゃねーか
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 20:50:46.06 ID:2Txt7NeI0
>>184
この前、小田原城で菖蒲撮ってた時に銀塩爺さんと話したが
スキャナーに取り込んで余分な人物とかはPhotoshopで処理すると言ってた。
195名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 20:58:47.97 ID:ArrHizbi0
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 21:07:18.12 ID:C1gapw930
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 21:09:16.00 ID:/eA/m6Mf0
もっと関西のローカル線電車気動車くれ
198名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 21:12:47.66 ID:pyXdrPyi0
飛行機撮ってきた
http://sokuup.net/img/soku_01225.jpg
199名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 21:13:29.47 ID:dgFCUh5F0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01226.jpg
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 21:15:09.67 ID:3i9pgfrg0
>>198
な、ななななななな

787(・∀・)!
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 21:17:19.12 ID:C1gapw930
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 21:18:07.41 ID:2W8siZ7h0
50半ばのオカンに一眼デジカメ買ってあげたいんだけど、やっぱりキャノンニコンが良いのかね
203名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 21:19:42.62 ID:/W86HsC+0
204名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 21:19:54.34 ID:dgFCUh5F0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01228.jpg
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 21:20:47.71 ID:pyXdrPyi0
>>203
空撮??
206名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 21:21:05.86 ID:dgFCUh5F0
>>203
FH-70御願いします
207名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 21:28:09.70 ID:nXSTncki0
>>195
自分の中では今回のスレの中で一番(・∀・)イイ!!
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 21:33:06.56 ID:RzkDLOJ70
写真始めたいけど何から始めていいかわからん
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 21:34:47.51 ID:DCnPl/3c0
>>208
撮りたいものを見つけること
210名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/11(月) 21:37:08.28 ID:V4BVbhU50
安いコンデジ買ってみた
そしたら昨日ずっとしまってたフィルムカメラ見つけた
ケースほこりだらけだった
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 21:42:34.57 ID:QkaDoalnO
美術系の大学に通ってて自分の作品を撮る程度なんだけど、オススメのカメラ教えてくれ。学生だから、あんまり高いの買えないんだけど。
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 21:44:28.69 ID:BF2bxVdC0
>>211
絵?
ならばスキャナ一択
213名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 21:57:28.40 ID:dgFCUh5F0
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 21:59:02.76 ID:7Rt7haKn0
初めてホタル撮ってきた、近所にいるとは知らずビックリだったわ
初回だけあって反省点はたっぷり、ホタルの光が弱いから感度を上げてみたが長時間露出のせいでノイズ乗りまくり、ISO100で5、6分は露出しないと駄目だわ
http://sokuup.net/img/soku_01229.jpg
215名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/11(月) 22:00:38.42 ID:foJyoU9/0
あるけどうpすると捕まるし。
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 22:03:33.00 ID:dIIxdA4I0
>>166
見逃してた。これ銀塩だから、特別な加工はしてない。

>>214
俺のモニタがホコリだらけなのかと思った。
5D2のISO800ってこんなにノイズのるのか?
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 22:04:10.90 ID:o3X4RRaI0
>>214
ホットスポット酷くない?
一度ピクセルマッピングに出したほうが良いと思うけど・・・
あとISO感度は高めにしないといくら露出時間長くしても写らないよ。
明るいレンズで開放でISO1600以上が良いと思うけど・・・んでコンポジット。
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 22:04:47.71 ID:o3X4RRaI0
ホットスポットじゃないや・・・ホットピクセルだorz
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 22:05:03.87 ID:SRyv2x/kP
尊敬するのは参詣のスポーツ担当カメラマン
220名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 22:05:36.40 ID:ArrHizbi0
>>208
カメラ屋行ってコンデジから一眼レフまで片っ端からカタログ貰ってくる。
カメラだけにとどまらず、レンズやアクセサリー類のも全部貰ってくる。
特に急がないのならこれお勧め。迷うとこから始めよう。

http://lh5.googleusercontent.com/-c1gc1jLEoJw/ThrrJGV-8BI/AAAAAAAAByM/eFjOcnb8uiw/s1600/IMG_4527_1.jpg
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 22:05:46.31 ID:dIIxdA4I0
あ、露光時間207秒か。それにしても多いような。
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 22:06:24.15 ID:ILlVqtmt0
レンズ買って開放で買ったレンズの写真とっておしまい

こんなやついっぱいいるよな。
メーカーの肥やし
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 22:07:32.64 ID:izKtHv4g0
最近のババア金持ちすぎだろ
俺がD90にシグマのズームで撮影してたら

70後半とも思える婆さんがクビにEOS-1dmk3だか知らんがD3並にでかいカメラと
70-200mmF2.8ISL付けてるのな首が取れそうになってた
しかしあの歳であのバイタリティはスゴイ関心した。
それにお金持ちっぽいようで
224名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 22:10:18.31 ID:urLr6BPT0
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 22:11:02.85 ID:PEq6dc6Y0
公園に行くだけで捕まっちゃうだろ
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 22:13:13.84 ID:izKtHv4g0
コンパクトカメラで高感度に強いのって今どこのメーカーのどれがお勧め?
ISO1600くらいでもノイジーにならない感じでさ
227名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 22:13:53.29 ID:dgFCUh5F0
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 22:14:12.30 ID:7Rt7haKn0
>>216
2,3分を超える露出は滅多にしないから俺もノイズ量にビックリ
長時間露出時のノイズ低減をしないと駄目かも

>>217
ISO100で3分間露出したやつはカラーノイズ殆ど乗ってないからホットピクセルではなさそう
あと一週間位は多く出るみたいだから開放でも撮ってみるわ

229名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 22:15:07.21 ID:nXSTncki0
>>223
金持ちじゃないとそんな装備できないよ(´・ω・`)
日本に来る中国人?の観光客もでかい白レンズ構えてせっせと写真とってる
俺がその観光客を見るような目で欧州の日本人観光客が見られてたんだろうなとちょっと思った
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 22:16:52.99 ID:7Rt7haKn0
>>223
俺が見た一番の強者オバチャンはボディはKISS、レンズはサンニッパ、三脚・雲台はジッツオの組み合わせだな
231名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 22:16:58.30 ID:73phHaRkO
>>224
なんかこう、中途半端だな
ぼかすならもっと寄って画面いっぱいに入れるか
広角使って真ん中だけどーんと大きくしろ
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 22:17:30.24 ID:pyXdrPyi0
ムクドリが足りない
http://sokuup.net/img/soku_01232.jpg
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 22:19:14.58 ID:7Rt7haKn0
>>227
長時間露出時のノイズ低減はONにしてる?
234名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 22:19:31.03 ID:UHesxxyP0
>>231
ヒマワリ撮って家で見たらたまたまトンボ写ってただけでしょ
235名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 22:22:57.70 ID:UComTDrO0
>>232
構図が糞
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 22:25:29.05 ID:urLr6BPT0
237名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 22:26:01.29 ID:dgFCUh5F0
>>233
NR関係は全部無し

298s
http://sokuup.net/img/soku_01233.jpg
238名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 22:26:50.36 ID:UComTDrO0
>>236
いいねえ
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 22:27:22.21 ID:xlwInrvU0
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 22:30:57.32 ID:Io1yUVmf0
いいなあ琵琶湖いきてえ
241名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 22:33:01.80 ID:ArrHizbi0
242名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 22:33:59.14 ID:UComTDrO0
>>241
上空きすぎ
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 22:34:51.97 ID:7Rt7haKn0
>>237
サンクス
露出時間が200秒を超える位からノイズが酷くなる
5D2の長時間露出時のノイズはこんなもんなのかな〜
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 22:35:28.90 ID:PEq6dc6Y0
>>156
こういうの好き
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 22:36:22.70 ID:o3X4RRaI0
>>237
コンポジットしたほうが良いよ。
こんな暑い季節では長時間露光は色ノイズが増えるだけ。
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 22:36:56.98 ID:pyXdrPyi0
こそこそ隠し撮りせずに、真正面から撮ってみた
http://sokuup.net/img/soku_01236.jpg
247名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 22:37:04.32 ID:0XOy+A/s0
今日は暑かったから水分補給
http://sokuup.net/img/soku_01234.jpg


やっぱジンジャーエールはWILKINSONの瓶に限る
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 22:37:31.83 ID:o3X4RRaI0
アンカー間違った・・・新潟さんすまん。
>>245>>228
249名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 22:38:30.21 ID:UComTDrO0
>>246
何枚かとった中にこういうのがあってもいいかもしれない
これだけだと糞
250名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 22:38:59.74 ID:73phHaRkO
>>247
嫌いじゃない
251名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 22:39:51.00 ID:UComTDrO0
>>247
こういう色の補正の仕方をしたら怒られたことがある
俺は好きだけど
252名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 22:41:16.27 ID:UHesxxyP0
>>247
ラベル起こせ
253名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 22:42:13.84 ID:nXSTncki0
254名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/11(月) 22:43:05.85 ID:F8+p/odY0
色の補正でイチャモンつけるのって流行ってんの?
さすがにどこの惑星だよって思うようなのもあるけどさ
http://sokuup.net/img/soku_01238.jpg
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 22:44:23.98 ID:7Rt7haKn0
>>245
ガッテンショウチ

取り敢えず5D2の名誉を汚さないようにISO1600の画像も貼っとこ
http://sokuup.net/img/soku_01239.jpg
256名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 22:44:37.89 ID:UComTDrO0
>>254
わからんけど、>>247みたいなコントラストにした画像貼ったら「そういうのはコンデジでやれ」
って怒られたことあるよ。俺は好きなのに。
257名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/11(月) 22:45:17.71 ID:urLr6BPT0
良い場面に出会っても、センスのある人ならもっと違う撮り方ができるんだろうなと悲しくなってくるよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1780319.jpg
258名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 22:46:12.30 ID:73phHaRkO
>>253
せっかくの背景が死んでいる
山と川がつくる線と鉄橋の枠のつくる線を動きのある感じに配置
259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 22:46:38.83 ID:FugpFox90
車にインターバル撮影がついたカメラを付けて風景の写真とかを自動で撮りたいんだけど
どういうカメラを使えばいいのかな?
今持ってるフジフィルムのF100fdってやつは調べてみたけどインターバル撮影機能がなかったから新しく買わなきゃ…
260名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 22:48:09.10 ID:73phHaRkO
>>254
WBで遊んでみたら面白かったかも
261名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 22:48:24.92 ID:UHesxxyP0
>>257
なんか見覚えがある
前にもあげた?
262名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 22:48:53.17 ID:UComTDrO0
>>257
悪くないんじゃない?
何枚か角度変えて撮ればピンとくるのが見つかるかもね
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 22:50:06.53 ID:ijHmQMTy0
カメラマンがなんかかっこいい奴が多い理由がわかった。
イケメンや人好きのする容姿じゃなきゃ人物を撮ることができないからだ。

俺らじゃカメラ向けただけで警戒されるかわるけりゃ通報される。
自然な表情とかゼーっ対に無理

だから俺はカメラが大っきらい。
264名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/11(月) 22:51:46.15 ID:F8+p/odY0
>>263
大丈夫だ
プロに美男美女はそういねぇ
265名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 22:53:23.87 ID:73phHaRkO
>>257
背景をぼけぼけにして空ももうちょっと切って、
コントラストあげるかレフ板で手前の花にスポットライトぽくしたら、
意図に近付いた気がする
266名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 22:53:24.98 ID:UComTDrO0
>>263
いわゆるそういう「カメラマン」が撮る写真って
よさそうに見えるだけで何の魅力もないのが多いんだよね。
梅なんとかとかいう人とか
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 22:53:33.25 ID:pyXdrPyi0
プロって写真写りがやたらいい人ばかりな気がする。
雑誌なんかで見てカッコイイと思ってたのに、実際あってみたらなんか違う人ばっかり。
やっぱりどうやったらカッコよく写るかとか知ってるのかもね。
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 22:53:51.07 ID:PEq6dc6Y0
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 22:54:39.50 ID:/a7/CzLE0
>>259
投げ売りが始まりそうなPENTAXのデジカメ。
270名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 22:56:24.97 ID:UComTDrO0
>>268
道に対して奥行きが見えるような構図で撮ったらよかったと思う
最果て感が薄い
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/11(月) 22:57:40.11 ID:y56HYH7Q0
>>268
ただのさびれた港としか印象ない
272名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/11(月) 22:58:40.95 ID:F8+p/odY0
ただわしはこう言うのが撮りたかっただけなんじゃ
http://www.flickriver.com/search/SIGMA+30mm/interesting/


273名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 22:59:59.02 ID:FugpFox90
>>269
http://kakaku.com/item/K0000227103/
これとかか。
普段使用することも考えてるんだけど、やっぱデジタル一眼レフにはこういう用途には向いていないのかな?
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 23:05:16.73 ID:o3X4RRaI0
275名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 23:07:10.86 ID:UComTDrO0
>>274
いいね
特に2枚目
276名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 23:08:02.68 ID:aZA1AZiFO
パンチら画像(写真ではない
は、ネットでいくらでも拾えるだろな…
277名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 23:08:04.74 ID:UHesxxyP0
>>272
そういうの撮るっていうか作るならフォトショ買いなさい
んで調整レイヤーの勉強

お前さんのその辺の写真にプリセット被せましたみたいなのでは駄目だ
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 23:08:30.68 ID:dIIxdA4I0
>>273
向いてないってことはない。
インターバルタイマー機能付きのコントローラーを使えばどれでも撮れるから
機種選びの要素になりにくいんだと思う。
ニコンD7000やペンタックスK-5は本体にインターバルタイマー機能がある。他は知らん。
279名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/11(月) 23:09:40.11 ID:F8+p/odY0
>>277
デスヨネー
LRは買えるけどフォトショたけーなー
10万かー
レンズ代と思えば買えなくもないけど
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 23:09:49.42 ID:xlwInrvU0
>>278
とりあえずCanon EOS60Dにはついてない
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 23:13:15.45 ID:uJoojqPN0
>>1に戻るけど撮ってうpしたらおまえら通報するじゃん(´・ω・`)
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 23:13:21.16 ID:/a7/CzLE0
>>273
中古のKissDを買う。
投げ売りのネットブックと附属ソフトでインターバル撮影。
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 23:14:15.11 ID:OX9lv6iJ0
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 23:14:47.75 ID:judmB/ys0
http://biboulog.com/archives/images/2010/02/20100220-010.jpg
この写真きれいじゃないかい?
普通のきれいな写真は撮れるんだけど、プロみたいな動きのある快活な写真が取れない
こうワクワクさせてくれるような。
ガキンチョのはしゃぎ具合が伝わってくるような写真撮りたい・・・
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 23:14:50.73 ID:/a7/CzLE0
よく考えなくてもコントローラー買った方が安いな。
あと、電子工作に少しでも興味あればコントローラー自作とか
286名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 23:15:11.97 ID:UComTDrO0
>>283
デカイ割に雑な作りだな
287名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 23:15:36.57 ID:DCnPl/3c0
>>279
無償アップデート期間に買えば2.5万円
内緒な
288名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 23:16:09.05 ID:Jb0ZdtW+0
フラッシュたいて夜景写してる人っていったいなに
289名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 23:16:20.43 ID:UComTDrO0
>>284
ガキンチョのはしゃぎ具合が伝わってくるような写真は、とにかく連射で撮りまくっていいヤツだけピックアップすれば良い
中にはそれっぽいのが撮れてるから
290名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/11(月) 23:17:33.08 ID:F8+p/odY0
>>287
どういうことだオプティマス
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 23:18:04.40 ID:DCnPl/3c0
>>288
オリンピックスタジアムの開会式で、ピカピカ光ってるだろ?
あの全員に言えばどうよ。
292名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 23:18:40.06 ID:FugpFox90
>>278
>>282
ああ、一眼レフだと本体にその機能がなくてもリモコンみたいので操作できるのか。
カメラのこと全く知らないから調べようがないし困ってたから助かりました。
普段使いも考えて、よさそうな一眼レフを探してからリモコンを一緒に買ってみます。
ありがとう。
293名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 23:19:22.26 ID:lQvkz0KS0
>>287
それはいつあるんだよ
294名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 23:19:33.51 ID:aTilTLYL0
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 23:19:50.15 ID:lAAoqIJ60
このスレには水分が足りないと思うの (まだやるのかよw)
http://sokuup.net/img/soku_01243.jpg
あぢーあぢーーよーーー。(´;ω;`)
296名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 23:21:24.47 ID:pyXdrPyi0
70-200F2.8使ってても、600mmF4使ってても、「サンニッパですか?」って聞かれたことがあるんだけど
どういうわけだ。
297名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 23:21:31.90 ID:DCnPl/3c0
>>293
次はCS6発売決定日より
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 23:21:51.90 ID:PLW7Nt3K0
流れを読まずにホタル
http://sokuup.net/img/soku_01244.jpg
299名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/11(月) 23:23:43.48 ID:UComTDrO0
>>298
何の魅力も感じないな
難しいのは分かるけど
300名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/11(月) 23:24:31.94 ID:F8+p/odY0
>>297
まさかCS5体験版からアップデートでいけるとか
そういう話なのか
301名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/11(月) 23:24:59.36 ID:lQvkz0KS0
>>297
d
それまでにMBP買っとくか
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/11(月) 23:25:26.78 ID:DCnPl/3c0
ホタル撮ると光の線になっちゃうね。
SS短くして複数枚撮って合成とか、多重露光すればいいと思う。
303名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 23:25:28.70 ID:pl6GnvHa0
シグマのカメラの写真が見たい!誰か貼ってください
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 23:25:45.65 ID:7Rt7haKn0
>>294
北海道だから車移動だろ危なくないのか、しかしタフネスな90代だ
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 23:26:38.04 ID:xlwInrvU0
>>")"
306名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/11(月) 23:29:02.63 ID:dgFCUh5F0
>>294
別カットで328をもう一個の三脚につけてた気が
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/11(月) 23:29:13.87 ID:xlwInrvU0
>>292
間違えた
例えばさっき付いてないと言ったCanon EOS 60Dは
・タイマーレリーズを買う(例えばhttp://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=364&pid=1269&page=1)
・PCにインストールしたEOS Utility経由でインターバル撮影
の2択になる
308名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 23:33:54.37 ID:FugpFox90
>>307
ネットブックは持ってるからそのソフトを使ってもいけるんだ。
でも車載にするとかさばるしやっぱタイマーレリーズってやつかな。
それだと機種にあったやつを買えばどれでも使えると思っていいんだよね?
なんか信頼できそうだからニコンの安いようにしようと思ってる
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/11(月) 23:34:13.40 ID:Gaw7ii1p0
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310264648312.jpg
こっちにもあげてみるか
310名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 23:36:17.35 ID:7Rt7haKn0
タイマーレリーズの機能をiPhoneアプリで出してくれないかな、かなり捗るよな
311名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 23:36:51.37 ID:pl6GnvHa0
おすすめのムービーカメラはここじゃ聞けないの?
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 23:38:41.87 ID:/a7/CzLE0
>>308
デジカメ板にインターバル撮影スレがあったはず
それを眺めてから決めてもイイと思う。
インターバル撮影、露出がばらけると見てられない。
つーか、車載撮影なら車板にいった方が的確なアドバイス得られるんじゃね。
313名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 23:39:00.95 ID:7Rt7haKn0
>>311
EOS 5D Mark2か7Dだろ、「街道をゆく」で使ってるぞ
http://www.tv-asahi.co.jp/road/
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 23:41:26.47 ID:o3X4RRaI0
>>313
5D2だね
315名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/11(月) 23:42:44.60 ID:JYEXh1ON0
お前ら夏なのになんでアルプスが足りないの?
槍は?
穂高は?
何なの?へたれなの?
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/11(月) 23:43:43.77 ID:Ek3nooqx0
はい
317名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/11(月) 23:44:34.98 ID:Eg/ekgT40
撮影したいもんをちょっと中心からずらしたら良い構図なの?
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 23:45:19.77 ID:o3X4RRaI0
>>317
そうとも限らんよ。
319名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/11(月) 23:45:25.34 ID:V4BVbhU50
色いじるくらいならgimpでもよくね
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 23:48:53.68 ID:uJoojqPN0
>>299
主観批評なんざ糞デジ板でやれ
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/11(月) 23:49:59.10 ID:zYZMykN80
>>1
身内うpするわけないだろ
322名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/11(月) 23:50:54.75 ID:J4AivGPQ0
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 23:52:15.35 ID:xjB+tkNk0
GIMP不正落ち大杉@Mac

今は改善されたんか
324名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 23:53:45.15 ID:pl6GnvHa0
>>313
普段プロ用ムービーカメラを使ってるテレビ局が使うにはメリットがあるのかもしれないけど、でかいな。。。
325名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/11(月) 23:54:41.35 ID:gS7neYJb0
http://www.grblog.jp/2011/07/post-410.php
現状のGXRはいらないけどMマウントユニットはなんかかっこいいな
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/11(月) 23:56:00.22 ID:o3X4RRaI0
>>324
ボケでしょ。
プロ用カメラでもフルサイズカメラに比べると撮像素子かなり小さいからね。
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 23:56:58.49 ID:IeGm6e60P
このスレに上がってる写真をざっと見てみた感じ
95割はセンス無いな。ワケわからん空間作ってんのが多い
328名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/11(月) 23:57:24.68 ID:ArrHizbi0
今日は先生が多いみたいだから、ちょっといじってみたよ
http://lh5.googleusercontent.com/-6uNZ71H4PrE/ThsOwnw3kSI/AAAAAAAABzE/WoTTkmKKYPA/s1600/IMG_5899_2.jpg
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/11(月) 23:58:04.90 ID:7Rt7haKn0
映画「エクスペンダブルズ」でも劇中でジェイソン・ステイサムが5D Mark2をムービーカメラとして使ってたね
330名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/11(月) 23:59:57.64 ID:pl6GnvHa0
>>327
おまっ、それは言わないやくそ…
331名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/12(火) 00:01:06.85 ID:isGua9eS0
>>312
車板の方は車載動画撮影スレッドしかなかったから、デジカメ板の方を見てみます。
何回も質問してしまったけどありがとう。
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 00:02:46.43 ID:Y0doCbi00
>>327
95割という書き方もセンスが無いな
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/12(火) 00:03:29.14 ID:HLgpjfsz0
夕日朝日の写真を上手く撮る方法(特に構図)教えてください><
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/12(火) 00:07:59.91 ID:miUlJug+0
このスレには青空成分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_01245.jpg
どや!俺のハイセンスな写真は!批判オッケーウェルカム♪
キャベツ畑(笑)
335名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/12(火) 00:09:37.12 ID:8K7aI1Ch0
>>327
センスある写真見せてくれよ
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/12(火) 00:10:35.62 ID:NG1t+iU80
>>334
ここから赤ちゃんが生まれてくるわけか…
337名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/12(火) 00:11:49.21 ID:JmCFtg170
>>333
日の丸構図でホワイトバランスを
日陰にして露出下げて地平線が曲がらない様に
撮りゃそれなりのはできるんすよ
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/12(火) 00:15:52.15 ID:99+vnWyz0
339名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/12(火) 00:17:27.00 ID:G7y+kQ5a0
コンデジ買って半年くらいでへたくそだけど晒してみる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1780704.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1780707.jpg
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/12(火) 00:20:56.10 ID:RWx73/B60
>>334
手前の花とか、キャベツ育ててる人が植えたのかなぁ。
余裕あるよなぁ。
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/12(火) 00:22:22.68 ID:TyRjntrT0
>>339
がんばれよ
342名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/12(火) 00:28:41.12 ID:32npXnRD0
>>340
マリーゴールドは虫除けになったりするんだよね。
343名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/12(火) 00:29:55.16 ID:G7y+kQ5a0
>>341
どうもどうも
344名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 00:35:32.00 ID:rgwTf0mV0
写真部は名ばかりで写真好きなんじゃなくてカメラ好きだからいいの
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/12(火) 00:36:17.74 ID:miUlJug+0
普通にレスされてて泣いたw ><
>>342
そのレスが貰えただけで、撮影+うpして良かった
勉強になるなw
>>339
いいんだよコンデジだってw 楽しんで撮影しているかい?
それが一番大事なんだよ!・・・たぶんw
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/12(火) 00:40:21.31 ID:A/W2YHfS0
マクロレンズほしいにゃあ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7viaBAw.jpg
347名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/12(火) 00:43:08.71 ID:rnTF1OztO
>>211
亀だが、グラフィック系だから、スキャナは必要ない。それを紙に起こしたり、立体の作品を作った時に、飾った空間をまとめて撮りたいんだ。あと、商品写真のようなのも撮ってみたい。
348名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/12(火) 00:44:15.47 ID:rnTF1OztO
>>347
間違えた>>212
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/12(火) 00:48:11.54 ID:Tbb5YVMv0
>>347
一眼系でいくなら広角系とマクロ系がいるかな? そういう意味ではマクロ付きコンデジのほうが最初は楽かもしれない
あと撮影用品として照明 撮影ボックス 三脚などがあると綺麗に撮れるか……も?
350名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/12(火) 00:51:32.26 ID:SHXipvE50
うしろの赤いパンツがおまえら
親どおしの仲はいいから子どももまとめて連れてこられたものの
子どもどおしはあんまり仲はよくない
親はそのことを知らないか軽く考えてる
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/12(火) 00:53:26.14 ID:miUlJug+0
このスレには青空成分が足りないと思うの (かなり不評)
http://sokuup.net/img/soku_01249.jpg
大事なのは機材じゃなくて行動力だ!・・・たぶんw
352名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/12(火) 01:00:12.73 ID:M3940i0R0
>>351
ほとんど雲だね
353名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/12(火) 01:05:03.65 ID:32npXnRD0
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/12(火) 01:08:14.53 ID:M3940i0R0
>>353
左下に鉄塔が残念!!
355名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/12(火) 01:08:47.15 ID:cREZFBKX0
DP1、2、SDの画像貼ってよー
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/12(火) 01:10:25.19 ID:SHPvhx6P0
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/12(火) 01:12:23.60 ID:oYJNd/FM0
>>351
この間スルーされたのを再利用
http://sokuup.net/img/soku_01212.jpg
358名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/12(火) 01:21:38.35 ID:32npXnRD0
359名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/12(火) 01:38:42.84 ID:rnTF1OztO
>>349
マクロ付きコンデジ…よくわかんないけど調べてみる。ありがとう。
照明ってやっぱりちゃんとしたやつじゃなきゃ駄目なのか?家にあるようなスタンドのとかじゃ無理か…
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 01:39:08.58 ID:M5hpJvkd0
>>357
コレいいねー自分の携帯の待ち受けに利用させてもらうぜ
場所どこ?
>>353
北海道はずるいなーw 358はイマイチだよね
361名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/12(火) 02:15:47.17 ID:DjBkBceS0
>>56
いいなこれ
362名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/12(火) 02:22:11.71 ID:DjBkBceS0
>>309
水平がおかしい・・・
363名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/12(火) 02:22:45.76 ID:5Qklz9vb0
364名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/12(火) 02:23:22.99 ID:DjBkBceS0
>>298
線虫みたいできしょい
365名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/12(火) 02:34:32.62 ID:vO5EsAxQ0
http://sokuup.net/img/soku_01250.jpg
これクセーんだよ
366名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/12(火) 02:53:03.28 ID:D7Bx4bgh0
どくだみ?
367名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/12(火) 04:08:32.12 ID:axyo5sJN0
>>167
1枚目、なんか後ろの風景に見覚えがある
鳥取県大山町?

どかーん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1781198.jpg
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/12(火) 05:57:26.46 ID:oYJNd/FM0
>>360
チベット。遠くに見えてるのがナムツォという湖。
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/12(火) 06:04:36.50 ID:ywvQ//Q+0
>>362
水平ってそんなに大事かな
魅力が無いってことはよくわかった
370名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/12(火) 06:06:19.77 ID:y+7h0SMs0
水平とブレとピントは一番大事だと思ってる。
けど、他人の水平取れてない写真はすぐ気づくのに、自分のはなかなか気づかないんだよな。
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/12(火) 06:11:26.69 ID:ywvQ//Q+0
>>370
詳しそうだからちょっと修正してみてくれまいか
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/12(火) 06:17:16.53 ID:y+7h0SMs0
言われてみてみたけど
>>309ってこれどうなってるの?どういう傾斜の場所なのかよくわからない
373名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/12(火) 06:23:27.22 ID:S46WKV2y0
>>309
この写真っておかしいって言うほど水平おかしいのかな
鉄杭とか登山者とか背景とかで惑わされそうだけどこんなものなのではと思う
374名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/12(火) 06:28:36.29 ID:rmLWYSBh0
おっさんのタオル
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/12(火) 06:29:52.31 ID:ywvQ//Q+0
>>372
傾斜は雪のライン
まっすぐ登ると大変だから階段はジグザグについてる
376名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/12(火) 06:30:29.72 ID:oYJNd/FM0
タオルは揺れてたらあてにならん。
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/12(火) 06:32:59.06 ID:y+7h0SMs0
後ろの方の白いのは雪なのか。なるほど。
湖かなんかかと思って、どうなってるのかわかんなかった。
そうすると、俺も特に水平がおかしいとは思わないな。
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/12(火) 06:36:36.87 ID:TOe/nyHp0
でも実は1枚くらい隠れて撮ってるんだろ?
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/12(火) 06:44:25.04 ID:ywvQ//Q+0
ありがとん
それじゃ仕事いってくる
380名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/12(火) 08:08:35.83 ID:RFL1X9mx0
壁|・`)・・・・・・・

壁|ω・`)写真の大先生どもはいなくなったのか?

壁|・ω・`)ここから夜まではパソコンの大先生の時間だな。

壁|【◎】ヽ シャカッ
    y

壁|彡サッ
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/12(火) 09:21:16.42 ID:9zOqSUd60
100m先の写真を撮って被写体をトリミングして拡大したものと
同じ角度で30cmくらいの距離で撮った物は見える面に違いはあるの?
382名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/12(火) 09:25:54.86 ID:9Jq3HDrf0
一度言ってみたかったこのセリフ
このスレには飛行機が足りない

http://sokuup.net/img/soku_01251.jpg
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/12(火) 09:26:43.72 ID:PfP6GLpa0
撮りたいけど何故か捕まるんだよ
384名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/12(火) 09:27:48.48 ID:aaLfmBlS0
家から出ないからな せいぜい窓から見える電線に停ってるスズメちゃんとか窓から見える満月とかその程度
385名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/12(火) 09:33:23.12 ID:H3rpMYVC0
>>382
俺ついに白内障になったのかと一瞬思ったじゃねえか
386名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/12(火) 09:50:49.76 ID:AbwG1fNS0
387名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/12(火) 09:52:04.53 ID:irtYe2yAO
さっき撮ったグロ
http://nukoup.nukos.net/img/71573.jpg
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/12(火) 09:55:47.69 ID:cMlIkmxi0
2chに貼ると、ごみ箱に捨てるは、同義
389名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/12(火) 09:59:06.42 ID:5lHJ81Ax0
隣で庭にプール出して、ガキどもが真っ裸で遊んでるんだが

誰か俺に1眼レフと望遠レンズを送ってくれないか?
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/12(火) 11:02:44.16 ID:L5Dr4a/o0
>>382
飛行機最高!
もっと貼って
391名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/12(火) 11:52:55.92 ID:Y8v03awB0
>>387おめ
>>388いい顔しとるな
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/12(火) 11:53:12.04 ID:NsoKeXsE0
393名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/12(火) 11:53:42.25 ID:Y8v03awB0
間違った。
>>386 おめ
>>387 いい顔
394名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/12(火) 12:08:26.50 ID:H3rpMYVC0
>>392
100キロで移動してる車の車内から撮ったのか?
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/12(火) 12:29:59.99 ID:taroDPOO0
わーれーわーれーはーうーちゅーうーじーんーだー
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310441282206.jpg
396名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/12(火) 12:39:15.43 ID:LqmkpeYX0
>>395
そろそろ前髪ヤバイな
397名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/12(火) 12:52:18.27 ID:93t8GjiBP
http://photo.sbcr.jp/photos/public/zlyy/stbjimruouryyagb_l.jpg
ぶれてないのにぶれてみえる
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/12(火) 13:01:33.48 ID:NsoKeXsE0
>>394
意味がわからない
399名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/12(火) 13:04:44.66 ID:H3rpMYVC0
>>398
構図があまりにも雑すぎるからさ
移動する車内から瞬間的にカメラを取り出して慌てて撮ったのかと思った
400名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/12(火) 13:05:34.20 ID:WbwljiaI0
え、何、俺と琵琶湖行きたいって?
401名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/12(火) 13:06:02.38 ID:3I4RVvTn0
>>365
ドクダミって都会じゃ見ないなあ懐かしい
ドクダミ茶飲みたくなってきた
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/12(火) 13:11:04.26 ID:1pmRmRK90
栃木の言語は難しいな
403名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/12(火) 13:12:27.28 ID:geiDlW/A0
良い機材でシャッターを押す寸前が一番素晴らしい世界なんだよ

だから出来上がった写真がイマイチなのは仕方ないんだ(´・ω・`)
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/12(火) 13:12:37.50 ID:zONnUmjZi
俺らがこういう写真を撮ったら逮捕されるだろ
よしんば撮れたとしてもニュー速なんかに上げたくないわ
405名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/12(火) 13:15:20.08 ID:geiDlW/A0
>>387
後ろのガンダムファイトが気になった
406名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/12(火) 14:31:01.28 ID:GTEscCJ90
>>399.392
海兵隊所属機だね・・・・ってのは置いといてw
手前のアレは多分アンテナか何かじゃないのかな
障害物を避けようとしてああなったんだと思う もしくはフェンス越しに取ってああなったのかと
407名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/12(火) 14:36:45.38 ID:S46WKV2y0
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G 2011年 8月 25日発売予定
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/singlefocal/af-s_dx_micro_40mmf28g.htm

ニコンエントリーユーザーの次の一本レンズ登場キタ━(゚∀゚)━!
408名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/12(火) 14:39:24.40 ID:4GDQLAq90
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/12(火) 14:58:18.89 ID:HLgpjfsz0
>>408
どうしてこうなった・・・
広角の撒き餌出してくれええええええ
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/12(火) 15:00:02.32 ID:d9lg8URY0
>>408
外装変えただけでUを名乗るなや
Canon社長『今年はレンズの年になる(キリッ』
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/12(火) 15:11:27.05 ID:NsoKeXsE0
>>399
なるほどね
確かに慌てて撮ったんだけど、初めから「構図がクソだ」って書けよ
412名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/12(火) 15:21:52.47 ID:H3rpMYVC0
>>411
いやいや、事情がわからないのにいきなり糞なんて書いたら失礼じゃん
もしかしたら構図を決める余裕がないほどの状況だったのかもしれないし
見た感じそういう気がしたので聞いてみたの。
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/12(火) 15:52:17.40 ID:NsoKeXsE0
>>412
めんどくせー野郎だな
414名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/12(火) 15:57:18.82 ID:H3rpMYVC0
>>413
いや普通だろ
415名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/12(火) 16:11:47.03 ID:LqmkpeYX0
おいν速カメラ部のおまえら
ナツボで何をIYHするかはもう決まってるよな

オレはお目当てが待てど暮らせど出てこないから参戦せずだけどな
それとも、こんな時こそほったらかしのカメラバッグどうにかするか・・・
416名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/12(火) 16:12:19.70 ID:5lHJ81Ax0
事情もわからない内から構図が糞とか言うのは普通に失礼だけど
構図が悪いってのに>>394はねーわ

つか2chで失礼も糞もなくね
417名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/12(火) 17:01:52.91 ID:H3rpMYVC0
>>416
だろ?
いきなり糞だなんて失礼極まりないもんな
418名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/12(火) 18:13:49.63 ID:RFL1X9mx0
壁|【◎】ヽ パシッ
    y
419名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/12(火) 18:37:55.44 ID:ma5FqiO90
今日も暑いな

ちょい涼しげなやつ
ビーダマ
http://sokuup.net/img/soku_01254.jpg
420名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 18:58:34.78 ID:Y0doCbi00
>>408
コストダウンが進んでるな、KISS購入者の2本目レンズって感じか
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/12(火) 19:12:22.98 ID:R+0RL3zV0
やっぱり気にしてアップロードするもんなのかな?
顔から下の写真ばかり

http://blogs.yahoo.co.jp/ymsjq353
422名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/12(火) 19:16:32.88 ID:mCMunIyr0
>>421
ふう・・・(´・ω・`)
423名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 19:40:45.45 ID:Y0doCbi00
こういう写真でもアップするのは顔が解らないものしかできへん、全員の承諾なんて取れないからね
http://sokuup.net/img/soku_01255.jpg
424名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/12(火) 20:19:40.42 ID:cLxGlEz70
>>423
こないだ同じ金魚すくいの写真あげてた人?
あれよかったー。夏に向けてのモチベーションがスッゲェ上がったよ!
425名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 20:30:49.04 ID:Y0doCbi00
>>424
(o;TωT)o" ビクッ! よくわかるな〜、北海道は1年くらい前のまで覚えてるもんな
426名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/12(火) 20:34:49.96 ID:cLxGlEz70
>>425
いい写真だったからねー。あとexif見て、設定がそれっぽかったし、現像のクセも似てたからそうだろうな、とw
何度もリロードしたよ。悔しいから保存はしてないけどw
427名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/12(火) 20:37:14.88 ID:z1wHlqLF0
報道って腕章は個人が勝手に付けちゃ駄目なの?
428名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/12(火) 20:39:40.52 ID:xZ1oNfeg0
>>427
例えば高校野球なんかだと腕章付けてても不審な行動してるとすぐに係員が飛んでくるぞ。
429名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/12(火) 20:41:19.50 ID:g/CVl/ro0
俺も上手いっていうか自分好みの写真撮る奴は憶えてるわ。
どこか忘れたけどD90で動物撮ってる奴、5D2使ってる広島、7Dの新潟、Kissの北海道。
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/12(火) 20:50:11.50 ID:/VSK7ICa0
なんかデジカメ板にスレ立ってたぞ気持ち悪い

ν速写真部を見守るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1310400748/
431名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 21:00:51.26 ID:Y0doCbi00
>>427
イベント会場ならつまみ出されるよ
街中ならだれも気にしないだろうが
432名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/12(火) 21:04:24.32 ID:z1wHlqLF0
>>428
高校野球で不審な行動って何だよ と思ったけど
チアガールを撮ったりする奴か
新聞社とかのカメラマンって許可とったりしてんのかな
433名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/12(火) 21:25:00.68 ID:xZ1oNfeg0
>>432
おもいっきり仕事だよアピールして撮ってる。
434名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/12(火) 21:27:18.56 ID:g/CVl/ro0
Canon EOS 5D Mark III

28.1MP CMOS sensor
DIGIC 5 processor
ISO 50-12800
8.2 fps
45 cross type AF points
to be released this fall

http://www.youtube.com/watch?v=-7_7W8E-bi8
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/12(火) 21:29:17.59 ID:F7NP2gzd0
>>434
8.2FPSってホントかいな
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/12(火) 21:30:06.48 ID:oYJNd/FM0
youtubeのコメントくらい読めよ。
437名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/12(火) 21:34:37.43 ID:Y8v03awB0
>>419
涼しげやね。
438名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/12(火) 21:41:09.06 ID:BrzXxqnq0
>>434
なにその0.2fpsの中途半端さ

っていうか5D後継は5fps/17AF pointsぐらいで充分だろうに
その分安く出回るようにすればいいのに
439名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/12(火) 21:41:17.23 ID:pDHXOTxb0 BE:1087225128-2BP(1)

>>133
>>157
保存しますた
440名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 21:41:37.45 ID:Y0doCbi00
441名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/12(火) 22:06:24.87 ID:EVuEqIAm0
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/12(火) 22:37:48.54 ID:4TdfQl3t0
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/12(火) 22:38:53.33 ID:7ZaDEz5X0
外に出ないとならないかなら
444名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/12(火) 22:49:17.36 ID:y+7h0SMs0
>>430
ブログまとめはちょっとありがたいと思った
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/12(火) 22:50:45.08 ID:Iq9fl6mt0
>>444
先生が増えるだけ。
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/12(火) 23:00:58.96 ID:kcmH1F/N0
>>432
 余談だけどうちの職場にチア目当てで高校野球、大学野球を見に行くのが好きなジジイがいるんだが
「どこどこの学校は学校のガードが固くて近づけなかった」とか話がいちいち気持ち悪いので
高校野球や大学野球は関係者以外は入れないようにすればいいと思った。
 そしてそのジジイは早いとこ熱中症で倒れればいいと思う。
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/12(火) 23:02:17.50 ID:67LJi0vB0
このスレには水分が足りないと思うの (まだやるよーw)
http://sokuup.net/img/soku_01262.jpg
日曜日に汗まみれ、クモの巣だらけで撮った写真。おいしい
撮影ポイントが全然なくて涙目w うーん・・・スパイダー!!
>>415
ボーナスは貯金です( ・`ω・´)
「一眼買え!」って何度も言われてるけど買わないもんねw
448名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/12(火) 23:12:27.05 ID:7TExlktX0
ボーナスで買おうと思うけどD700あたりがいいの?
一眼レフは10年ぐらい前に触ってぐらいだけど
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/12(火) 23:14:19.78 ID:Iq9fl6mt0
>>448
待てるならもう少し待てば?
ニコンのその辺は9月ごろに動きがありそうだし。
450名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/12(火) 23:16:24.46 ID:7TExlktX0
>>449
そうなの?
9月までには欲しいんだけどな
451名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/12(火) 23:16:31.38 ID:yf1xPPFE0
>>447
ザ・滝って感じだな
悪いところはと何一つないが見飽きた画でもある
452名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/12(火) 23:19:51.72 ID:EVuEqIAm0
日が落ちたら、シシ神とか出てきてくれたらいいのに
http://lh6.googleusercontent.com/-GV1cZLFCfLE/Thw1poI7k5I/AAAAAAAABz0/xjrDcgULU2U/s1600/IMG_9367_1.jpg
453名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/12(火) 23:21:19.02 ID:2rpGtzGC0
>>440
磯とssと絞り教えれ
454名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/12(火) 23:21:26.90 ID:BrzXxqnq0
>>450
まあ今年の年末までにニコンのフルサイズの新機種が出るだろうことはほぼ確定だけど
今欲しくて、フルサイズのが欲しけりゃニコンのD700でもキヤノンの5DIIでもどうぞ
買って不満の出るようなカメラではない
455名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/12(火) 23:22:23.18 ID:y+7h0SMs0
買って不満の出なかったカメラはないな
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/12(火) 23:23:28.99 ID:Iq9fl6mt0
>>453
Exif見ればええやん。
457名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 23:24:17.18 ID:Y0doCbi00
>>453
EXIFついてるから見てくれ
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 23:25:59.50 ID:Y0doCbi00
>>453
2枚目と3枚目は多重露出しているのでSSは参考程度に
459名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/12(火) 23:27:17.50 ID:2rpGtzGC0
>>456 457
おまいらほんとイケズやなあ〜
エグジフとかわからん
460名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/12(火) 23:28:00.43 ID:7TExlktX0
>>454
新機種高そうだしそれにするわ
461名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/12(火) 23:28:48.15 ID:taroDPOO0
D700は高感度すごい。
これに慣れるとマイクロフォーサーズとかもう無理。

ただデカくて重いから持ち歩くには若干心の準備とか覚悟とか要る。
462名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 23:30:28.94 ID:Y0doCbi00
>>459
ISO100、F16(本当はF8で良かった…)、SSは4秒から8秒
多重露出なので1個の花火で1秒〜2秒露出
463名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/12(火) 23:32:23.83 ID:z1wHlqLF0
>>459
画像保存してプロパティの詳細

ブラウザはJaneXeno使ったらexifも表示される
464名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/12(火) 23:34:53.10 ID:2rpGtzGC0
>>462
サンクス!と言っても同じような写真は撮れる自信が無いorz
スゲーとしか言いようが無い・・・
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/12(火) 23:37:08.45 ID:8fw6UukYP
466名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/12(火) 23:40:07.60 ID:2rpGtzGC0
>>463 465
ニュー即写真部はこれがデフォなのか
オレはLive2chなんでorz
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/12(火) 23:43:03.14 ID:Iq9fl6mt0
>>466
画像をダウンロードしてExifReader等で開くって手もあるよ。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
468名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/12(火) 23:45:04.74 ID:Y0doCbi00
>>464
最初は誰もズタボロよ
469名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/12(火) 23:52:47.21 ID:2rpGtzGC0
>>467
イイネ!

>>468
ズダボロよ、ホント
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1783528.jpg
470名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/12(火) 23:56:12.68 ID:taroDPOO0
ここまでFxIFなし
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/12(火) 23:57:04.75 ID:Iq9fl6mt0
>>469
ISOはもっと下げて絞りもF8以上に絞るです。
んでバルブで撮るですよ。
リモートコードで花火が上がった瞬間からシャッターを開き開いた後に閉じる。
好きなタイミングでシャッターを切るんですよ。
そして何枚か撮った写真を比較明合成(コンポジット)するです。
472471(catv?):2011/07/12(火) 23:58:15.85 ID:Iq9fl6mt0
日本語変でしたね。
>シャッターを開き開いた後に閉じる。
シャッターを開き花火が大きく開いた後に閉じる。
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 00:00:21.14 ID:GxT1KziE0
>>469
煙が残るのは風が吹いてないから、花火撮影は微風だとBEST
三脚に乗せているならISOは100でOK、F値はF8固定、AFは事前に無限遠に合わせる
沢山の花火を入れたいときはND4かND8のフィルターを入れて多重露出かな
花火撮影は場所探しも大変なんだよな〜これが
474名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/13(水) 00:00:55.89 ID:9aUxn/pj0
>>471
おおー!!
メモメモ・・・・すげーぞニュー即写真部優しい人が多い(ToT)
475名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 00:03:32.10 ID:GxT1KziE0
>>471
コンポジットの方が楽だね、フィルムみたいに現場で多重露出しちゃうんだよな〜これが
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 00:05:38.75 ID:5KR/ss7K0
>>475
バルブで開いたまま黒い紙をレンズの前に被せたりして手動合成もやってりしてます。
でも比較明合成が確実ですね〜
477名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/13(水) 00:07:16.21 ID:9aUxn/pj0
>>473
コレいいと思ったけどダメだよねw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1783596.jpg
478名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/13(水) 00:11:37.31 ID:cp0UobmW0
>>477
やっぱ露出時間が短すぎると思う
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 00:12:51.25 ID:GxT1KziE0
また花火を 横浜の花火です、下にあるのはベイブリッジになります。
http://sokuup.net/img/soku_01263.jpg
480名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/13(水) 00:13:28.10 ID:9aUxn/pj0
>>478
すんませんでした・・・
481名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/13(水) 00:14:24.54 ID:cp0UobmW0
>>480
※単なる感想です
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 00:15:42.79 ID:GxT1KziE0
>>477
花火の光が流れて形が解る方が花火らしい写真
なのでもっと露出して花火の光を写し込もう
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 00:16:49.74 ID:VHrbUBLb0
去年蛍撮りに行ったけど全くまともに撮れんかった
花火も難しそうだな
484名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 00:17:18.08 ID:4OONfQW/0
陣取った位置が風下になって煙で何も見えなくなったときは激しく凹む
485名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/13(水) 00:19:17.79 ID:9aUxn/pj0
>>481
いえいえ、参考になりますので

>>482
了解っす!
486名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/13(水) 00:30:42.23 ID:KQfp0i6s0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1783716.jpg
お前らの大好きなジャンプ台橋の建設中の写真が出てきたわ。
2004年2月
487名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 00:34:20.49 ID:4OONfQW/0
>>486
おおこれは!
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 00:48:59.23 ID:VHrbUBLb0
http://sokuup.net/img/soku_01264.jpg
寄りで撮っても構図どころかまともに入れることさえ出来ない…
結局広い絵をテキトーにトリミングしてお茶を濁すという
http://sokuup.net/img/soku_01265.jpg
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 00:58:08.05 ID:dxv5DYPt0
>>451
THE滝かーーそうだよなぁ見飽きた絵づらだよなーーw
それでは、こんなのはどうでしょうか?
このスレには水分が足りないと思うの
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310486177014.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310486152434.jpg
どうみても駄目駄目な写真w モザイクあり・ブレブレ・トリミングで
誤魔化し・・・写真は難しいですな!ガハハh!・・・はぁ(´・ω・`)
490名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/13(水) 01:36:08.70 ID:lL/5iqNP0
>>434
モンスターだな
491名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 01:49:55.04 ID:0mPt1Pnn0
あっちのスレいって反論するのやめろよ…思うつぼだぜ
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 02:00:04.87 ID:GUiWzoeK0
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 02:02:05.16 ID:3LOfIwGE0
>>434
5D3出るのかよ
5D2買うか迷って留まっててよかったわ
でもまた初期は糞仕様なんだろうな


と思いながら動画みたら、どうみても5D2ですありがとうございました
494名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/13(水) 02:20:14.20 ID:LW4SvFzH0
>>430
デジカメ板なんてバカの巣窟だから、相手にする必要なし
495名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/13(水) 02:49:34.17 ID:lL/5iqNP0
まま、ν速写真部は今のν速で本当に貴重な良スレですから
まったりでお願いしますお願いします
みんなの撮った写真が見たいので(´;ω;`)
496名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/13(水) 02:53:47.58 ID:+dETwETB0
もうちょっと殺伐としてるほうが好きなんだが。
ネチネチしてんのは嫌だけど。
497名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 02:56:18.87 ID:bvSZSztV0
>>496
まあ確かに
画像貼ったらそれはお前もう少し絞ってだな、とか露出が全然ダメだ
とか率直に悪いところを言って欲しい
498名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/13(水) 02:58:18.65 ID:Xf0F2w9E0
悪いところを言うと人によってはじゃあお前が見本を見せろよみたいな流れになって
それがいい写真であれ悪い写真であれ荒れる原因になる事が多い気がする
俺はスルーされたら「何かイマイチだったんだな」と思うことにしてる
499名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/13(水) 03:12:46.66 ID:aPI2DYtv0
いい写真と思ってもでも2chではタイミング悪いとコメントし難いし、スルーしたっていいと思った写真はたくさんあるな
むしろ淡々と次から次に写真が貼られていく流れが好きだな
500名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/13(水) 03:13:16.86 ID:+dETwETB0
スルーされたら「みんな忙しいんだな」って思うことにしてる。
虫。
http://sokuup.net/img/soku_01266.jpg
501名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/13(水) 03:15:38.78 ID:Xf0F2w9E0
http://sokuup.net/img/soku_01268.jpg
http://sokuup.net/img/soku_01267.jpg
たしかにそうだな
淡々と貼るのが一番だな
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/13(水) 03:40:04.76 ID:d1tUWBes0
>>469
電柱・電線の破壊力が凄まじいな・・・
503名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/13(水) 05:50:39.54 ID:cp0UobmW0
所詮は皆デジカメ板と両方見てるんじゃないのか?
共存共栄してけばいいのに
こっちは善でデジカメ板は悪、みたいなレッテルを貼ってる奴も悪いと思うけど。

あくまでν速は(デジカメ関連の)ニューススレがあって、その話題の派生で
実際に素人が撮った写真ってどうなんだってのを見せる場所でしょう。
写真部と称して(一部、誰と明白に分かっちゃう)仲間うちで写真上げる為に
スレ存続させてた今までが単にお目こぼしに預かってただけだと思う。
504名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/13(水) 07:31:08.63 ID:t930yzlS0
スレの性質上 全員コテみたいになるわな
そのうち専用ロダに 「投稿者のほかの作品」とか
「投稿者プロフィール」とか 「メッセージ機能」とか
ついて もっと気持ち悪くなるねこのままじゃ
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 07:44:45.15 ID:cL01bXnH0
馴れ合いがキモいという意見はわかるけどね
506名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/13(水) 08:47:26.28 ID:G2d9Xrdq0
>>501
UFO飛んでるじゃん
507 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/07/13(水) 09:24:34.24 ID:CCDvS9PL0
test
508名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/13(水) 09:37:24.12 ID:ZYrbwd/G0
デジカメ板は不毛過ぎて見ないようになった。
写真撮影板ないくつかチェックしてる。
あっちは過疎ってるから
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/photo/1253501269/
とかならちゃんとスルーされずに評価してもらえるんじゃないかな。
509名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 09:58:49.68 ID:MEIuM7n50
>>508
なんか、そこに写真貼ると、
何故かひたすらまんせーされるだけで終わってしまうことが多いんだよなあ・・・
正直、そんないい写真だと自分では思ってなかったりするから、逆に凹む
510 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/07/13(水) 10:27:06.63 ID:CCDvS9PL0
test
511名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/13(水) 10:27:23.41 ID:8FEh0hrA0
久々にPIXTAで写真が売れたイヤッホーーーー
512名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/13(水) 10:54:36.32 ID:vrpPKSRs0
>>500
きれいだなって思うけど詳しくないからコメントしずらいなってのも
あるからもっとやれ
513名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 11:04:50.69 ID:NS1AxpG90
ストックフォト未だ三枚しか売れたことがないが、
あと20枚くらい売れないと換金できない。
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 11:16:48.12 ID:FJHqdsZc0
>>492
ダボォレインボォー!
515名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/13(水) 11:24:25.04 ID:KQfp0i6s0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1784601.jpg
山もいいけど海も大好きです
516名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 11:47:27.01 ID:xi6JiUfK0
517名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 13:21:43.08 ID:8L4M9yqjP
雑魚は形から入りたがるからな
典型的ニュー速民
518名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/13(水) 13:56:58.67 ID:KQfp0i6s0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1784775.jpg
航空祭行っても、こんなのばっか撮ってしまうわ
519名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 14:32:00.36 ID:XJPdTPk90
>>506
ワロタ
520名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/13(水) 15:19:41.69 ID:G2d9Xrdq0
>>515
こういう構図って難しいよね
これが正解なのか不正解なのかもわからん
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 15:26:31.39 ID:wlwvi5j90
http://i.imgur.com/mLaq3.jpg

http://i.imgur.com/QlPKt.jpg


廃のつくものばかり撮ってる
522名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 15:39:53.29 ID:Cx+x7+1a0
>>521
下は何?
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/13(水) 15:44:30.56 ID:wlwvi5j90
>>522
半分道で半分溝の屈まないと入れないトンネル
524名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
>>515
好き
窓枠に頬杖ついて悲しげな目をしてる少女が椅子に座ってたらもっと好き