東電:清水社長「津波対策は国の基準通りにやったまでだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

「今後の検討は必要」

 ――福島訪問の目的は。
 「震災から1か月の節目で事態収束に向けた支援に対して、私自身の言葉で感謝の気持ちを伝えたかった。
(被災者に対しては)地震、津波被害に加えて放射線事故が加わり、心身ともに大変な苦労をおかけして、申し訳ない気持ちでいっぱいだ」

 ――最大限行っていることとは。復旧の見通しは。
 「原子炉の冷却と放射性物質を含んだ水の処理が大きな課題で、
一日でも早く収束させるべく取り組んでいる。(時期については)申し上げる状況にない」

 ――津波への事前の対策が不十分だったのでは。
 「国の設計基準に基づいてやってきたが、現実に被災している。今後は国の機関などと津波対策を検討する必要がある」

 ――1〜4号機と5、6号機の廃炉は。福島第二原発はどうするのか。
 「1〜4号機の廃炉は可能性を否定できない。(5、6号機と第二原発は)現時点でコメントできない」

 ――補償責任についての考えは。
 「漁業、林業、農業などかなり広い被害(が出ている)と思う。政府と協議し、
基本方針が決まれば最大限早い段階で関係自治体と相談したい。できるだけ早く補償したい」

 ――社長の出処進退は。
 「創業以来の危機をどう克服するかが私の責務で、出処進退について今の段階で申し上げるべきではない」

 ――東電の国有化についてはどういう認識か。
 「今は事態収束が一番(重要)だ。国のエネルギー政策のあり方(に関わる問題)なので、コメントは持ち合わせていない」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20110412-OYT8T00305.htm
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 10:29:55.67 ID:Iq0mthwW0
つまり国の基準を策定した政治家を選出した国民が悪い
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:30:00.29 ID:+eWLQsIQ0
擦り付け合いきたー
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:30:16.95 ID:jw1ERp/R0
責任丸投げ体質どうにかしろよ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:30:19.60 ID:+eWLQsIQ0
>>2
違う違うw
官僚は国民が選べない
6名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 10:30:21.35 ID:do37UpZr0



  また読売の東電擁護記事か

7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:30:22.69 ID:uRmbGKpr0
やっぱり諸悪の根源は自民党か
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 10:30:24.81 ID:9rVqYrhq0
ある男の所に、見知らぬ紳士が箱を持ってやってきた。
その箱にはボタンが付いていて、それ以外には何も仕掛けらしきものは見
あたらなかった。
その紳士は穏やかな口調で男に言った。
「あなたがこのボタンを押すと、どこか遠い場所で、あなたの知らない人
が死にます。
そのかわり、このボタンを押して頂けましたら、あなたに100万
ドルを現金で差し上げましょう。」
そう言うと、紳士はボストンバックを開き、中に詰め込まれた札束を見せ
た。
男が躊躇うと、紳士は3日後に箱を取りに来るから、
それまでに決心して欲しいと言って去っていった。
男は悩んだが、他人に押させればいいと思いつき友人にボタンを押させた。
紳士は死んだ。
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 10:30:27.18 ID:mwklhyLW0
誰のせいでもないみんなの責任だよ
10名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 10:30:31.61 ID:e2xt9bC3P
しりませんでした
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:30:44.40 ID:4FWXXfob0
うん。安全協会とか大丈夫とGOサイン出したし
12名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/12(火) 10:30:50.44 ID:memlgmt30
コイツしなねーかな
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:30:52.13 ID:wGoq/yHm0
早く逮捕しろよ
14名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 10:31:03.96 ID:gV+UZw5F0

言われた通りにやってたけどってガキかよ……


こ ん な 奴 ら が 運 営 し て た 
原 発 を 安 全 と か い っ て た や つ 

いまどんな気持ちなんだよ……
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:31:11.67 ID:zEgc/hcM0
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:31:14.09 ID:MDOJQ0Im0
クニガー
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:31:23.54 ID:c+8A6u/P0
そんなこというなら今すぐ止めろ全部
基準が誤ってるんだから今止めろ
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:31:31.15 ID:SmgjRHRg0
今すぐ死ね
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:31:34.23 ID:vkyv42lU0
当時の国の役人も東電のお偉いさんも
逃げ切ってこの世にはもういないんだろうな
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 10:31:48.93 ID:1bm6dwc80
早く逮捕しろよ
コイツらは犯罪者だ!
21名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 10:31:51.33 ID:Iq0mthwW0
>>5
官僚を主導すべき大臣を選出したの真紛れもなく国民
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:31:54.84 ID:xLXNdcJ/0
これだからマニュアル人間は・・・
23名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 10:32:04.98 ID:jEkn1zmY0
こうやって責任をとるべき人間が責任を取らないからこう言う事故が起こるんだよ
こいつを許したらまた同じ事を繰り返すぞ
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:32:07.97 ID:RQcdPBFb0
(´・ω・`)クズってことば最適なやつですね
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:32:18.29 ID:Fx2zmyjv0
さすが清水期待を裏切らない

めまい入院だけはある
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:32:30.89 ID:ilEHF5Av0
これで自民のせいだとハッキリ分かったなw
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:32:31.69 ID:DRlCqTEP0
原発を管理してる人間がその程度の意識だったのか






がっかりだよ






今すぐ死ね
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:32:32.89 ID:J8nPudVI0
ソウテイガー
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 10:32:37.65 ID:GA0wLjAk0
よーしじゃあ基準引き上げろ
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 10:32:38.13 ID:Y9zjJDPqi
死ねよ
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 10:32:43.15 ID:mNvTDxxT0
昭和ジジイは何かと責任感責任感言うけど
くだらないメンツの張り合いと責任転嫁しか見せてくれない
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:32:44.97 ID:IxnPtwLS0
女川さんは違ったよな。さっさと福島に本社移転しろよ
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:32:57.39 ID:l5z8so9X0
巨額賠償控えてるんだから罪を認めるような発言なんてする訳ねーわな。
国の認可でやってるんだから国の責任なのは確かだし。
34名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 10:33:04.66 ID:RNPLo7X/O
老朽化したら意味ないよね
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:33:07.35 ID:/VtUeDrI0
日本にも日本人にも原発向いてねえ
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:33:10.52 ID:IS0ka51c0
計画入院も国の基準ですか
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:33:10.83 ID:TztzICmG0
法律変えろて東電社員闇討ちOKにしろや
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:33:15.75 ID:oSyXyofz0
おまえらまだ原発賛成なの?
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:33:16.15 ID:hkplqB+/0
>>14
日本どころか世界中の原発推進派を黙らせたな
まあ日本は特に地震津波っていうリスクの高さを国民が深く知り、原発反対の動きはもう決定的じゃないかな
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:33:16.95 ID:junSC0kg0
そもそも40年とか大幅に使用期限越えたのは基準外なのにな
バカだなぁ
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:33:21.72 ID:d/sMbjsu0
また責任転嫁かよ、こいつら逃げてばっかだな
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 10:33:31.27 ID:t3fo91fW0
東電はいまやオウム以下
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 10:33:36.32 ID:iw9ytflB0
つーか国の基準作りに影響力行使したんじゃね東電くらいの会社なら
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:33:40.94 ID:sdeLZNlG0
>>21
官僚の方が立場が上だろw
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:33:48.86 ID:Gc7pCp0Ni
責任の擦り付け合いか
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:33:49.58 ID:wi6AxDBXP
もうこのさい徹底的にバトルして欲しいわ
47名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 10:33:50.44 ID:U6NG3vBw0
碌な発言できないならずっと雲隠れしてればいいのに
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:33:58.50 ID:5Eqias+50
>>8
何これ
意味教えて
49名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 10:34:06.92 ID:LBfV1J4Y0
麻原やビンラディンがかわいらしく思えるな…
50名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/12(火) 10:34:09.27 ID:gCa/2QD00
スレタイみたいなことは東電に電凸すれば教えてくれたこと
51名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 10:34:10.11 ID:zD5XL46F0
> 「1〜4号機の廃炉は可能性を否定できない。(5、6号機と第二原発は)現時点でコメントできない」

はぁ?
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:34:10.89 ID:7IFkO6W80
度重なる隠蔽は国の支持じゃねーだろ
53名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:34:11.04 ID:1RtCxjLG0
雲隠れしてたから何言っても無駄だぞw
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:34:12.84 ID:zYx5K2Kg0
何がクニだよ!
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 10:34:14.40 ID:W2iTJY9nO
基準引き上げたら対策に金かかるからな
その基準作った側も叩けば埃出まくりだろ
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 10:34:15.76 ID:Y9zjJDPqi
どう考えでも人災だろ、責任取って自害しろ
57名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 10:34:16.68 ID:JdWlB9AR0
東電と政府両方消えればいいんじゃないかな
政府のかわりがいないけど
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:34:19.30 ID:QypqGjo30
原発議員と東電はまとめて死ね
59名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 10:34:19.70 ID:9NY0a5Pz0
女川が同じ国の基準を元に高台に建て
同じような津波を受けつつ、耐えたのを見れば
国の基準うんぬんは言い訳にならんな。
60名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 10:34:24.46 ID:2febPdEn0
どこかの堤防も以前の津波から学習して相当の高さで作ったけどそれを超えたんだよな
今回は規準とされた数値を軽々と超えた予測できない事態だったかも知れないけどね
アンタらは対策してもし過ぎることは決して無かったんだからこういうことを垂れ流すべきではない
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:34:28.46 ID:lflZO2Wn0
>>1
>1〜4号機の廃炉は可能性を否定できない。

いやいや
62名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/12(火) 10:34:31.91 ID:qf9YKRFR0
10円ハゲができてたような
カワイソこの小物
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:34:39.20 ID:jQ0Hxe8BP
最初の頃テレビで挙動不審な専門家が
津波で電源系統が落ちるなんて事は絶対ありません!って
超興奮しながら力説してたもんな。
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:34:39.81 ID:qIxPwnF60
じゃあ仕方ないな
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:34:39.87 ID:wCGQ47SkI
病院の医師はこいつ殺しとくべきだったな
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:34:40.86 ID:k5Mt8e4h0
女川さんは オーバースペックだったのか
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:34:43.64 ID:f0apqHce0
この発言は危ない。。
身辺に変なこと起きなきゃいいが、
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 10:34:43.91 ID:D36aeCZq0
>>54
クンニしろおらぁ!
69名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 10:34:45.75 ID:hxFlbgtN0
基準を作る学者を抱え込んでぬるい基準にしたのは誰なんだよ
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 10:34:48.92 ID:yREslPOa0
自民党はなんらかの責任を取る必要はあるよ
おれは東電と同等以上の罪が自民党にあると思ってる
絶対に許さない
71名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 10:34:49.24 ID:nU8FzOdvO
慶応ボーイの経済学部出身コストカッター(笑
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:34:49.57 ID:Ge+j/oxs0
東電悪くないだろ
原発はこれからも必要
73名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 10:34:54.41 ID:OTUkvX0E0
あれ、2年くらい前に国の機関が津波の危険性指摘したんじゃないのぉ
東電はそれを無視したんだよね
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:34:56.09 ID:Dk2ArpV10
もう死ねいいから死ね
75名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 10:35:01.45 ID:gtsSaqim0
こういった質問はでなかったんか

東電、社債をデフォルト(債務不履行)か
茨城県東海村の実験炉で日本最初の原子力発電が実施されたのは1963年10月。
以後、半世紀近くになる国内原発史上で最悪の事故を起こした東京電力が窮地に陥っている。
予想される巨額の損害賠償負担に対する懸念から株価が暴落。
社債市場では東電債のデフォルト(債務不履行)の可能性まで取りざたされている。
「優良企業」の代名詞だった電力最大手を襲った突然の信用瓦解。
福島第1原子力発電所の対応を含め、先行きは依然不透明だが、原発ビジネスの合理性を一気に失わせるほど事故のインパクトが大きかった。
国のエネルギー政策とともに電力会社の事業体制も見直しを迫られることは避けられそうもない。

http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2EAE290E08DE2EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E0
76名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:35:10.17 ID:J1ZwfqP60
想定した津波の高さと非常用電源の標高
http://blog-imgs-46.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/20110409190940c5f.jpg
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:35:11.20 ID:TztzICmG0
>>48
こいつ最高にバカ
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:35:19.88 ID:qjyPHtn1P
1〜4号機は、廃炉にしない可能性を捨ててない。
5、6号機と第二原発は(廃炉にするつもりはないので)
現時点でコメントできない。

つまり、福島原発のいかなる号炉もまだ廃炉にするとは
決めてないってことじゃん!!

> ――1〜4号機と5、6号機の廃炉は。福島第二原発はどうするのか。
> 「1〜4号機の廃炉は可能性を否定できない。(5、6号機と第二原発は)現時点でコメントできない」
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:35:20.16 ID:Q2KeuZBDP
>>48
遠い場所で知らない人が死んだんだろ
80名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 10:35:22.26 ID:XANMXHdR0
こいつが福島入りした時殺そうとする奴でなかったのが不思議だわ
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 10:35:26.95 ID:nlsEq6OK0
将来の裁判や事故調で不利にならないようにってことしか考えてない企業


1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/10(日) 19:55:15.77 ID:uQBkCKFF0 [1/10]● ?PLT(15002) ポイント特典
記者「確認しますとかあいまいな答えじゃなくてちゃんと情報開示するようにお願いしますよ」
東電「コレ言っちゃ問題発言かもしれないですけど、結局言った言わないになっちゃうから情報公開は無理なんですよね。
 官房長官もおっしゃってるでしょ、将来、事故調査委員会のなかで争うことになると思いますよ。
 申し訳ないですけど、我々も人質たくさん取られてますから。
 やっぱり我々民間企業は・・・弱いです。」

http://www.ustream.tv/recorded/13874534 2時間22分あたり
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:35:26.93 ID:XwfrMKlj0
こいつの目標は今年生き延びることだろうな
83名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 10:35:32.22 ID:9IqTUl4p0
東電から基準を決めた学者には金が回ってるし
官僚には天下りポスト用意して金回してるし
そこらへん調べたら普通に東電の責任となると思うんだが
日本の政官財+マスコミの癒着は凄まじいから追求しないだろうな
84 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/04/12(火) 10:35:35.69 ID:Bd9MMaNL0
有権者←責任はコイツらにあるから税金投入は当然だよな?
↓監督
国会
↓監督
日本国政府
↓監督
経済産業省
↓監督
原子力安全委員会
↓監督
原子力保安院
↓監督
東電
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:35:40.72 ID:EMtzlFek0
>>14
スペース空けて書くなよ気持ち悪いな
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:35:45.25 ID:Rr+84uor0
おれらは悪くねえしw
87名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 10:35:46.17 ID:C+MveezZ0
>>48
紳士が死んだからお金もらえない
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:36:03.05 ID:fZB9tvv2i
経済連が弁護した後にこの発言。

出来レースだなw
89名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 10:36:04.77 ID:D7oemt7I0
読売サンはホンマ露骨でんな
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:36:16.64 ID:aCJdZdhm0
基準(笑)
絶対安全はどこいったんだよ
自分で原発の未来を否定しちゃったな
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:36:23.29 ID:YHhQUB1/0
>>7
今原発で起こってることは全て今の政府+東電の責任だけどな
選挙後にレベル引き上げw
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:36:28.89 ID:o8D7DhUT0
俺は悪くない国が悪いから税金で賠償するわ
あと下請けが頑張って何とかするからw
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:36:31.65 ID:0W0Ha0Np0
津波はともかく対応がクソだったんだろ
そんぐらいわかれよ
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:36:32.39 ID:gVrvzPZR0
もはやテロリスト
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:36:35.68 ID:G7v2qUmr0
>>48
100万人(ボタン持ってきた紳士含む)死んだけど
紳士も死んだので100万ドル持ってきてもらえない
96名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 10:36:40.16 ID:jP8+6GeL0
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      他人のせいにしてりゃいいじゃん…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,       
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:36:52.22 ID:9S4OFLZR0
>>21
原発廃止を掲げる政治家を選ばなかったのもな
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:36:54.02 ID:AliHKjON0
まったく最近の若者は責任感がないなぁ
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:37:07.53 ID:Ge+j/oxs0
だいたい騒ぎすぎ
福島が汚染されたくらい問題ないじゃん
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:37:09.34 ID:JcuOOA1t0
>>89
元々読売社主の正力松太郎が利権を作るために導入したのが原子力発電だからね。
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 10:37:10.12 ID:inQJlDCz0
よしてめえは1号機行って穴塞いで来い
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:37:12.63 ID:xdVfIXtX0
指摘されたのを無視してきたじゃないか
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:37:17.52 ID:7IFkO6W80
・社長の所在を秘密にしろ
・会見では何を聞かれても答えるな
・計測結果の公開をしない
・現場作業員を腐った環境に押し込め

これらも全て政府の命令でやったとでも言うのか
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:37:23.47 ID:TAqH/5uF0
現場実務…下請けに投げてます
安全基準…国に投げてます
建設地対策…税金でやってます
設計施工の責任…メーカーとゼネコンまかせです
保守管理…サボってます
検査結果…隠してます
危機の想定…想定を低くして「想定外」にします
廃炉にするコスト…出したくないので使い続けます
使用済み燃料の処理…考えたくありません
事故処理…下請けに投げてます
事故時の損害賠償…上記の通り僕がやったことじゃないんで、よろしく

国にとって一番のコストは、何もしてない電力会社です。
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:37:24.46 ID:c+8A6u/P0
なんか妙に強気だな
経団連もう話付いてんだな
読売・産経あたりと政府いびりながら自民党と連携して補償は全部税金から出す
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 10:37:24.31 ID:PqW7QlX40
枝野会見即逃げしたぞ
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:37:32.73 ID:Q2KeuZBDP
まあ津波対策しても金がかかるだけで1円も儲からないから、企業としては削りたくなるのは当然
だからちゃんと対策させるために基準を作るのは国の責任
筋は通っているが、今みたいに一億総反東電状態でそれを語ってもしょうがないかもね
108名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 10:37:33.39 ID:AWaADx2YO
責任逃れの応酬は面白いけど最終的には「じゃあ国民負担で」だからな
109名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 10:37:41.67 ID:nU8FzOdvO
原発非常事態時に電力会社社長不在とか
世界の笑いもの
前代未聞だわ
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 10:37:43.64 ID:Yf0oTduv0
なんだやはり民主のせいだったのか
東電さんは悪くないよね
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:37:53.47 ID:Z2hNpkw30
>>8
意味わからんw
112名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 10:37:54.43 ID:LnTGkZIs0
> 「国の設計基準に基づいてやってきたが、現実に被災している。今後は国の機関などと津波対策を検討する必要がある」

はあああああああああああ?
この記事見てみろよ
http://image01.wiki.livedoor.jp/w/t/wkmt/4bd36c854661e901.pdf
>東電の場合は耐震指針の見直しを受け、各原発の状況の再チェックが始まっていたが、
>津波より揺れに対する強さの検討が優先されていた

福島第二と比べても欠陥設計だった福島第一
http://www.asahi.com/national/update/0405/images/TKY201104050670.jpg
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:37:56.14 ID:oiw8XU9JP
つまり自民の責任だな
114名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 10:37:58.52 ID:XJLBejTcO
国をリードするのが大企業の使命だよね
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:37:58.35 ID:PON70LqS0
今朝のニュースでこいつの会見を見たけど
被災者に直接謝罪は?の質問に、あやふやな回答しかせず逃げる気満々な感じがした
116名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 10:38:04.26 ID:RNPLo7X/O
当時の基準通りに造られていたら車検とかも必要ないって事か
117名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 10:38:04.56 ID:sdQcqdyb0
>>48
「あなた」は紳士と面識があるけど、友人は紳士と面識がないから
ピンポイントで金ヅルの紳士が死んだって笑い話じゃね
118名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 10:38:15.61 ID:VAS4mxSDO
そんなこと言ってたら国に助けてもらえなくなるよw
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:38:21.01 ID:Bd9MMaNL0
シャア「戦いとは常に二手、三手、ないし百手先を読むものだ!」
カイ「こういう時、臆病な方が丁度いいのよね」
この二言に尽きるわ…
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 10:38:24.06 ID:wnAjRc51P
御用学者に地震、津波の予測を甘く見積もらせてただろが
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:38:25.53 ID:QCu7JxvG0
金で篭絡したんだろ。なら東電の責任も十分ある。
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:38:26.67 ID:Dk3w8KMD0
まんまモラルハザードじゃん
123名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:38:28.08 ID:0dFa6HMN0
こいつ年収何億もらってんだよ 話はそれからだ
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 10:38:36.34 ID:9m92PaP20
クニガーwwwwwwwww
125名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 10:38:39.78 ID:HGYBZkLf0
原発の基準は、こういう風に設計しなさいという設計要領書じゃないだろ。
最低限の基準を決めたいわば規制のはずだ。
それを上回る安全性を求めてもいいのだから、この理屈は責任逃れでしかない。
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:38:45.61 ID:WPqTpc8m0
んでいくら積んだの
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:38:51.45 ID:5Eqias+50
え、友人にとって知らない人だったから紳士がしんだの?
紳士の目的はなんだったの?なんでどこか遠くに行ったの?
128名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 10:38:52.88 ID:ai+PbiSDO
トウデンガー
セイフガー
ジミンガー
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:38:55.72 ID:ioaspHEEi
こいつは原子力損害賠償法を知ってるな。
詐欺師みたいなやつらやで。
知らん民主が恥かかされるでw
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:38:58.90 ID:zUWiWkwYP
>>84
多重下請け体制の元請けは国民なんだよね、わかってない奴が多すぎる
131名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 10:39:04.90 ID:i59GH/69O
それだったら日本の原発現段階で停止すべきだね
しかし危険は政府も東電も警告により分かっていたはず
お互い義務はたしてないのに責任逃れするな!!
 
 
東電はしね
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 10:39:11.47 ID:a4rEbMvc0
頭きた
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:39:13.84 ID:TAqH/5uF0
>>84
肝心の「原子力委員会」が抜けてる。
こいつらが、原発推進の政府内中枢機関。
今は隠れてるが。
134名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:39:24.22 ID:/zpy2UBo0
40年前の設計でここまで耐えてるから
新しいのはより安全だよな?
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:39:25.46 ID:M+K0qOiKi
予想を上回る津波で電源喪失の点だけはクニガーと言えるかもしれん
ただそれ以前の共産の指摘や津波後のオウンゴールっぷりは東電の責任だろ
特に津波後の対応がクソだった点も責任逃れできそうだから腹立つ
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:39:27.75 ID:aCJdZdhm0
>>120
設計者がアメリカの原発を丸々コピーしただけだから
耐震性や津波は全く想定してない
と白状してるからな
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 10:39:35.52 ID:gWtt5rSJ0
そして共産の忠告は無視したと…
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:39:50.01 ID:TAqH/5uF0
>>84
あと、「原子力安全委員会」は内閣府の機関
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:40:01.11 ID:7IFkO6W80
口蹄疫でまともに牛殺した農家がかわいそうだな
自分のトコだけ生かして蔓延させても国のせいに出来るんだから

てか姉歯も刑務所から出してやれ
雪印も国の基準でやってんだから叩くなよ
犯罪者も刑法と警察が予防できてねぇんだから全て無罪だろ?
140名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/12(火) 10:40:06.11 ID:iRVTklD+0
もうどーんとやっちまえよ
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:40:07.27 ID:2bqguAfJ0
結局これ民主主義やってるいじょう国民が悪いんだよ
原発のリスクを宣伝警告しないマスコミとね
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 10:40:11.13 ID:cZdSAaSZ0
同じ国の原発なのに女川は15mの高台にある不思議
143名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 10:40:18.58 ID:XJLBejTcO
マニュアル通りなら誰でもできるではないか
マニュアルをいかに破るかで出世が決まってきたんだろ

話にならねえ
札人会社め
144名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 10:40:20.01 ID:a2VStKrr0
賄賂贈って基準下げといてなにいってんだこいつ
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:40:21.47 ID:rC7Iw2v00
津波に耐えて大丈夫だった女川原発の実例がある時点で、何言っても駄目ですわ
ただの危機管理不足
東北電力で想定し実践できることが、東京電力でやれないはずないもの
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:40:21.91 ID:usiyuqO90
モラルハザードに陥ってるな。
同じ事を繰り返さない為にも厳しく処分すべき。
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:40:22.60 ID:qjyPHtn1P
イスラム過激派について「宗教は人を幸せにするためのもの
なのに…」と上から目線で物を言ってきたが、日本人も人の
こと言える立場じゃなかったな。
なんのための電力会社、なんのための企業だよ。
148名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 10:40:31.73 ID:nRuNiYC90
騙されるか
国に作らせたのお前らだろ
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:40:32.82 ID:o8D7DhUT0
俺が交通事故起こした場合、車検問題なかったら国が面倒見てくれるのか
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:40:32.94 ID:ZM8q94mF0
それ以前に福島第一原発は問題児
過去隠蔽し過ぎ。
151名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 10:40:34.87 ID:iqitjZfe0
想定されていたのでこれは災害ではなく100%人災

救助支援を遅らせ、本来助かる命も助からなくさせた
福島の土地と海を汚染し、地元住民を住み慣れた土地から追い出した
復興作業を遅らせた
経済活動に支障をきたし、日本経済に打撃を与えた
原子力に対する信頼を失墜させた
警察消防自衛隊を危険にさらした
漁業や農業、観光に修復不可能な傷を与えた
情報を隠し国民を不安にさせた
汚染された水を海に流し周りの国を不安にさせた

以上をすべて「継続中」
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:40:40.58 ID:5Eqias+50
第三者を金で殺そうとした紳士が結果死んでよかって言う話じゃなくて?
153名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 10:40:42.28 ID:IWmtvYx10
よく言うよw
おまえらがお上やその他、推進する連中とやりやすいように根回ししてきたくせに。
こういうクズの脳みそって死ななきゃ治らないんだろうな。
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:40:47.26 ID:gBbtm09Z0
この期におよんでいいのがれ〜〜
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:40:48.33 ID:ta9uD1/10
>>2
【東電出身】加納時夫前参院議員の行方を捜してます
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1302083577/
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:40:53.79 ID:eEYl+dL40
紳士は「あなたの知らない人」じゃないじゃん。
なんかイマイチ。
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:40:57.71 ID:/thAvXMI0
自民党の責任だな
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 10:41:06.61 ID:y3RFAbwG0
おまえらの都合のいいように国の基準作ったんだろ
津波の危険性は以前から指摘されてただろ
ふざけんなよ
159名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 10:41:20.11 ID:vAHmeyl0O
大変な苦労をおかけしているって物凄い上から目線だな
「うむ、ご苦労」って感じに聞こえる
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:41:29.14 ID:YMDwnrbu0
責任の投げ合いきたな
どこまで巻き込まれるか見物
161名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 10:41:33.01 ID:D1Hum4xD0
自動車免許もってりゃ人を轢いても「規則どおりやってた。国が悪い」
が通るとおもってんのかデタラメ手抜き管理者の分際で。
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:41:44.47 ID:5qSgfY4u0
>>68
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 10:41:46.65 ID:1bm6dwc80
いまだに東電という会社が存続しようとしてる事自体がおかしい
164名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 10:41:46.96 ID:2EUdzXwF0
そーですねー
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 10:41:50.55 ID:D36aeCZq0
>>156
友人にとっては知らない人だろw
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:41:58.37 ID:wzADTOTF0
電気を要求した関東民の責任だよな
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 10:42:04.01 ID:6+R+Y4rP0
IAEAの勧告やら、共産党の福島議連の提言やら、事前の警告は色々あったのだが
国に言われなければ一切耳を貸さなくていいと言うのだろうか。
それでは国から独立した企業として存在している意味自体ないと思うが。
168名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:42:08.89 ID:/zpy2UBo0
>>112
これ見ると国の基準って何なのと言いたくなるな
169名無しさん@涙目です。:2011/04/12(火) 10:42:10.98 ID:Ko6SHpYK0
勿論そいつらも追及するけど天下り引き受けて一緒になって安全基準下げさせたのは
お前の会社だろ
勿論歴代の取締役も含めて罪を償ってもらう
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:42:12.05 ID:sTLQu5wB0
>>5
違う違うw
官僚を統制する能力のある政治家を国民が選べばいい
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:42:15.45 ID:m3Uvw6rI0
国民が馬鹿すぎてもうだめだろこの国
172名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/12(火) 10:42:21.51 ID:J3Iv9Iu70
その結果がチェルノブイリです


福島第1原発事故、最悪のレベル7に 保安院検討
2011/4/12 9:26
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E2918DE3E0E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
経済産業省の原子力安全・保安院は12日、東京電力福島第1原子力発電所の事故が原発事故の深刻度を示す国際指標「国際原子力事象評価尺度(INES)」で最悪の「レベル7」とする検討に入った。
レベル7は過去に旧ソ連で1986年に起き、史上最悪と言われるチェルノブイリ原発事故しかない。

国際評価尺度は、原発事故の深刻度を0〜7の8段階で示す。
173名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/12(火) 10:42:23.75 ID:ijuhTwGo0
気持ち良いくらいの開き直り
ほんとに糞だな
174名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 10:42:27.68 ID:GOxt2d0m0
第一と第二の違いは国の基準の違いなのか?それとも想定の違いなのか?
第二は国の基準以上のことをやってたのか?
175名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 10:42:30.52 ID:/qzocjmj0
初日に廃炉をしぶって海水注入をやらせなかった東電さんマジパネェっす
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:42:53.51 ID:naCIpZJJP
民主党と東電のなすりつけあい
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:42:54.34 ID:yioQv9uw0
あーこいつは全然東電は悪いと思ってないわ
補償もどうなるかわからんぞ
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:42:54.86 ID:S5AzRrgr0
経団連のブボ倉もクニガーいってたな

東電:クニガー
経団連:クニガー
国:トウデンガー
ブサヨ:ジミンガー
ネトウヨ:ミンシュガー
東電一族:フクシマガー
179名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:43:03.61 ID:Sp05ccVOP
「原発は安全」と言っておいて国民を裏切った責任に国の基準も糞もない
いいから死ね。家族親族諸共惨殺されろ
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:43:07.76 ID:2O1B6zi7P
国の基準かー、なら他も同じ基準だから全部止めるべきじゃね?
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:43:10.35 ID:wDtdtP/c0
>>107
それは民主がそう仕掛けたんだけどな。
182名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 10:43:25.95 ID:iqitjZfe0
プルサーマルを受け入れなかった前福島県知事には
「あらゆる手段をつかって潰す」なんて気合いを見せつけた癖に
国に対しては何もできなかったんですかあ?
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:43:38.97 ID:ZM8q94mF0
>>166
この原発は福島県から東電に誘致をお願いしたんだよ。
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:43:42.05 ID:o8D7DhUT0
東京電力原子力安全CM集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13995071
185名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 10:43:48.01 ID:u1R9Fz14O
責任転嫁と開き直りのダブルコンボ
186名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 10:43:53.37 ID:IWmtvYx10
臭いものに蓋をしたい。

その一言に尽きるでしょ。

事故調対策に不利や要因はなるべく残さない。

その一事に尽きるでしょ。

まともな脳みそしてたら考えられない。
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:43:56.35 ID:wzADTOTF0
>>172
チャルノブと同じ事故では無いし 同一だと思うのはアホ
実際原発近辺以外では放射能値はごくわずかだろが
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:44:08.51 ID:Ho5xurvx0
想像通りの糞社長だな
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:44:14.41 ID:aCJdZdhm0
>>145
女川は震災直後火災発生して余震でお漏らしして外部電源が2/3系統切れた
運良く助かっただけで全く安全じゃない
190名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 10:44:15.28 ID:D7oemt7I0
マスコミも経団連も味方に付けたから強気ですなー
国民は許さんぞ
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:44:28.19 ID:99corzvUi
退院したと思ったらトンデモナイのが出てきたなw
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:44:31.53 ID:DRlCqTEP0
>>178
Z:マジンガー
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:44:32.18 ID:13+UQKrj0
もう税金で全部弁償させるシナリオ完成したらしいな
不安院とも口裏合わせてるしwwwwwwwww
来年度から復興増税&電気代値上げ&東電原発尻拭い増税で
自殺者5万超えしそうだなwwww


東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故
http://jp.wsj.com/Japan/node_204149
東電、大津波の危険2年前に指摘されるも想定に入れず
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032601000722.html
東電、津波リスク軽視 原発事故は自ら招いた−元福島県議会議員
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aQkgwhzUb4pI
東電、福島原発の事故 米NRCが20年前に警鐘−非常用発電機にリスク
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
東電、過去にもトラブル続きだった福島第1原発
http://jp.wsj.com/Japan/node_206736
東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
東電、原発点検漏れ400超える 国に最終報告
https://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_mn/20110228010007281.asp
194名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 10:44:32.61 ID:iqitjZfe0
>>107
みせしめにはなるだろ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:44:32.83 ID:P9q0tbFW0
絶対に雲隠れじゃなくて自殺を隠してると思ってたのになー。
まさかのうのうと出てくるとは。
人間って図太いもんですね。
196名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:44:41.16 ID:/zpy2UBo0
東京電力は原発買って運営してるだけで
危機対応能力がゼロなことが分かったな
他の電力会社もそんなもんだろう
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:44:42.73 ID:hBkj2dIn0
日本の原子力行政の安全基準が全てが間違いだらけと自ら政府批判をした東京電力社長

そんな事言っちゃったらもう国内の原発全部停止するしかねぇだろう。

198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:45:04.72 ID:NyU1hmCG0
裏で使うお金はあるのに、対策するお金はないんですかぁ
199名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 10:45:07.03 ID:LnTGkZIs0
こんな言い逃れをするから東電の原発は東京に作れとなる
200名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 10:45:09.42 ID:4mxziQyQ0
>>1
流石に想定外を強調すると他の原発もみんなそうだってことに気付いたか
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:45:27.12 ID:2bqguAfJ0
選挙にいかないアホ国民
選挙にいっても当選したやつが何をしたか監視しなアホ国民

こんな国民じゃこうなるわな
バーカ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:45:32.87 ID:9mVdQ0sm0
核の番人と言われる、国際原子力機関 ( IAEA ) の元副事務局長で
スイス人のブルーノ・ペイヨ氏は福島第一原発が過去に指摘された欠陥を
まったく改善していなかったことに怒りを覚えるという。

swissinfo.ch : 日本政府と東電の対応をどう思われますか。正しい対応をしたのでしょうか?

ペイヨ : 原発対応にミスがあったことは明らかだ。第1日目にただちにほかの冷却方法を実施すべきだった。
日本にはこうした重大決定を行う場合、すぐに行われないという欠点がある。だが、これ以上に批判すべきことは、
きちんとした管理がなされていなかったことだ。検査が実施されず、チェックリストが作成されていなかった。
政府に対しても偽りの報告をしていた。

しかし、わたしが最も怒りを覚えるのは、
福島原発の原子炉に欠陥があることは随分前に指摘されていたのに、
それが改善されなかったことだ。

スイスでは、福島第一原発と同型のミューレベルク ( Mu"hleberg ) 原発に対し、地下深くから地下水をくみ上げる、
ないしは原発の近くにため池を設置するなど、二重の冷却設備を設置。また予備の電線を何本も用意し、
第2の堅強な屋根が初期の段階から取り付けられている。
また、水素爆発を防ぐための「水素・リ・コンバイナース ( Hydrogen re-combiners ) 」設置は常識だが、
こうした安全対策が福島では一切されてなかった。

これらはわずかなお金でできることだ。スイスに限らず、ほかの国ではすでに行われている。

また、福島原発の製作元、米ゼネラル・エレクトリック ( GE ) は、スイスやヨーロッパで実施されている
安全対策を日本に十分に知らせていなかった。

日本のほうがヨーロッパより原発をよく理解しているという話は完全な幻想になった。
まさに、こうした事態を避けるために、きちんとした安全対策が取られていなかったからだ。
たとえ主な原因が津波だったとしてもだ。
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 10:45:43.07 ID:nlsEq6OK0
社長もこうして事故当時から頭を下げてるんだから叩くのはよくないよ
http://blog-imgs-47.fc2.com/u/n/d/undergroundsokuhou/TKY201103130299.jpg
もちろん会長だってこうして謝罪してるわけで
http://www.sanspo.com/shakai/images/110331/sha1103310506011-p1.jpg
204名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 10:45:50.17 ID:/qzocjmj0
経団連は元々東電とズブズブだろ
東電の勝俣会長は元経団連の副会長だったはずだ
以前の原発関連の不祥事で経団連会長の座を逃したと言われてるが
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:45:52.68 ID:Nq8B5da+0
莫大な賠償金と下手すると刑事で裁かれかれないから必死だなw
206名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 10:45:54.41 ID:NI06sUTW0
国の基準って自民の基準のことか?
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:45:56.60 ID:UfETAypXP
国の基準と言うけど、国際機関であるIAEAから3年以上前から
危ないから改善しろと言われてて無視して被災したんだよな
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:45:57.82 ID:CjQ2pXOt0
>>71
この社長さん慶応卒なんだ
そりゃアホだな…
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:46:03.62 ID:PX48QGUB0
不十分だったのではて聞くほうもナンセンスだろ
完全に不十分だったんだから
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:46:05.27 ID:gBbtm09Z0
>>172
いままでの汚染積算でレベル7としたのか
これからまた爆発して吹くのでレベル7にしたいのか
どっち?
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:46:05.76 ID:7IFkO6W80
>>197
そもそもこんな完全モラルハザードが存在する環境で
原発持つ事が国際的に許されるわけがない

東電が責任逃れすればするほど世界的な反原発の流れが強くなるのに
こいつ等自分さえ良ければいいとまだ考えてるからな
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:46:07.98 ID:qjyPHtn1P
入院中も、今までの反省してたわけじゃなくて、賠償責任を
国に負わせ、どうしたら原発を続ける方向に持っていけるか
ずっと考えてただけなのか。
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:46:13.15 ID:FauRE4Pm0
>>139
しかも姉歯の場合は施工会社に脅され超薄給でやらされたっていうね。
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:46:18.31 ID:v6n141ie0
読売は正力松太郎が原発推進してたから絶対に東電を叩かないのな
報道機関名乗るの辞めろよ
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 10:46:19.54 ID:n8sh0apd0
 ―― で、お前はいつ死ぬの?
 「」
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:46:36.17 ID:8BW60FT6P
基準以上の安全設備に多大な金かけると株主に説明がつかんからね
建前上の筋は通ってるから性質が悪い
これを盾にされるとかなり苦しい

ただ、基準作成に東電が確実に絡んでるからな、許せる許せないは別
217名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 10:46:37.29 ID:+X23E3aB0
結局責任ある仕事は任せられないってなるじゃん
じゃあ原発廃止の流れじゃん
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:46:42.58 ID:Lgd4tWN0P
ありがとう自民党
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 10:46:45.19 ID:6+R+Y4rP0
ついでに呆れたのが、一昨日の震度6の余震。
これで再び全ての外部電源が落ちてしまったという。
予備手段に考えていた方法も、津波警報がでたから作業員を避難させなければならず、
全て切り替えできなかった。
で、50分間原子炉の循環がストップ。

何だよそれ……
一度手ひどく痛い目にあっておいて、そこから何も有効な準備をしておかなかったのかよ。
「こんな事もあろうかと」どころか
「こんな事はもうないよね」の態度だろうが。

開いた口がふさがらないとはこの事だ。
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:46:48.18 ID:bTkTFdSx0
嫁さんが35歳も年下ってマジ?
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:46:54.04 ID:Sp05ccVOP
>>194
そうだよな。こいつは確実に殺さないといけない
222名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/12(火) 10:47:01.05 ID:nBeQfitLO
もう官僚も東電も自民も民主も経団連も天下り先もつぶれればいいよ
できたかねで海外の会社に委託して安全性を第一に考えて管理してもらえばいい
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:47:15.38 ID:aCJdZdhm0
>>203
これは肩こりがひどいときやるやつだろ
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:47:21.63 ID:c+8A6u/P0
あの会長が出てきたのは世間の反応伺ってたんだな
こりゃちょろいと判断したわけだ
225名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 10:47:28.43 ID:OWOZC+3EO
国のせいにするなら電力会社に原発は任せられないな
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:47:38.81 ID:J8nPudVI0
これで増税とかあるならマシで
いろいろ考えるからな
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:47:40.16 ID:9mVdQ0sm0
>>202
swissinfo.ch : 国際原子力機関の反応が遅かったという批判についてはどうですか?
それに国際原子力機関にはもっとできることがあるのではないでしょうか。

ペイヨ  : 国際原子力機関には歴史が与えた任務というものがあり、それは核不拡散を監視することだ。
核利用の安全対策分野では、ただ一つ行っているのが安全基準見直しの専門家会議だ。

ここで2008年に東電に対し、福島原発の津波対策が十分ではないと警告がなされた。
しかし東電は何もしなかった。

・・・現在、国際原子力機関は国ないしは電力会社の要請により、10人から15人の専門家を現地に送り、
原発の建設、操作、管理状況を検査し、その結果を公表する義務がある。
しかし、実際には何も隠すことがなくきちんと管理している「模範生」である5、6カ国からしか検査要請がこないのが現状だ。

過去に、福島原発からはこうした要請はなく、したがって国際原子力機関の見直しレポートは存在しなかった。

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29904250
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:47:53.66 ID:o1zrHEDu0
誰かこれでスレ立てろ


http://www.youtube.com/watch?v=AUMib19gT_Y
東京の杉並で死の灰が積もってるんだが

立って手に持ってるときは 0.15μSv/h だが・・
地面に置くと 6μSv/h 以上になった
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:47:54.11 ID:dJFA2Qcb0
東電:自民が悪い
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:47:57.63 ID:VNmKEM9T0
基準の甘さまでは仕方ない。問題はその後の対応
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:48:04.47 ID:2iVR02cW0
マニュアル以上の事になると公僕はお終い
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:48:07.81 ID:y59FpSzM0
国民が悪いで終了
民主主義は便利
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:48:08.69 ID:pFDiEDPT0
国のせいにしちゃたよ
234名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:48:18.37 ID:7IFkO6W80
こういう構造ではもう国有化しかないだろ
「自社プラントの安全性を全く考慮しなくていい」
民間企業なんか他のどこにもねーよ
他の電力会社すら違うだろ
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:48:37.36 ID:+eWLQsIQ0
>>187
いえいえ
もう相当な放射性物質をばら撒いてますが・・・

日本の場合空にばら撒いたのは初期の爆発だけど
海に隣接してるので海に大量に出してますが・・・

もうねそういうアホな認識はやめようぜ

日本の悪いところ
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 10:48:46.95 ID:l9Be6MrX0
こいつは操り人形だろ
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:48:57.47 ID:S5AzRrgr0
>>203
勝っちゃんwwwマジギレですやん
238名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 10:49:02.39 ID:onefMnJq0
福一原発 佐藤栄佐久福島県前知事が明かす内部告発
http://www.youtube.com/watch?v=s7NMdGOgcgM
前福島県知事佐藤栄佐久氏の弁.
チェック機能の保安院を推進側の経産省から分離させるべき.
佐藤栄佐久前知事は奇妙な経緯で,逮捕・辞職に追い込まれた.
2011 0326(土) 1730 報道特集

佐藤栄佐久前福島県知事インタビュー(仏ル・モンド紙)
http://www.francemedianews.com/article-70468260.html

 また佐藤前知事は、同紙の「今回の原子力危機は東電の責任か?」という質問に対し、
「今回の大災害は人間の不注意過信によって引き起こされたもの。経済産業省から独立した
監視機関を設置することが数年前から叫ばれているが、現時点では監督官庁は原発建設を
推進するための行政機関でしかなく、(原発に対して)監視の目を光らせることができない。
日本は民主主義国家と言われているが、それはある程度までで、多くの決定が不明瞭な
利益算段のために行われ、また多くの分野が汚職によって生まれている」と語った。
239名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 10:49:02.61 ID:vAHmeyl0O
この期に及んで役員がこの体たらくで、誰も自決してないのも凄いな
別に死んだところで誰も許さないけど、普通とても生きていられないと思うだろ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:49:03.30 ID:7O/Qld190
>>31
ほんとだよな
この糞社長のインタビューと、実際の行動の乖離といい
どういうことだろうな
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:49:11.18 ID:l5z8so9X0
東電:国と地震が悪い
242名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 10:49:20.91 ID:XMfBIgUq0
無過失でも免責されない条項があるんだから何の言い訳にもならんわなw
社長には責任はないかもしれんが東電には責任があるって事。
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:49:21.64 ID:IFJsJ+GN0
今すぐ裸にして福島に磔の刑にしたいな
244名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 10:49:23.44 ID:B2pQ6u9zO
>>220
それは愛人ではないのか
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:49:33.30 ID:2H6A5l9K0
言われたことしか出来ないダメ社長
246名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 10:49:37.96 ID:K+wkrudF0
国が〜

ふざくんなks死ね
247名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 10:49:42.76 ID:6/KSQNeCO
安全ですって東電も言ってただろうが
痴呆が社長やってんのか東電は
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:49:48.15 ID:13+UQKrj0
まあこれまで不安院だの安全委だので
天下りやら御用学者を大量に飼育してきたのが
何のためか考えれば
しごく当たり前の結論だよなww
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 10:50:11.35 ID:wioV93MMO
>>207
政府は10ヶ月前に安全委員会を通して電源回りのの改善要請が出ていたいたんだけどね
無視していたみたい
250名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 10:50:12.28 ID:pKjM8LbY0
そもそも予備電源やポンプ施設を海側に建てるとかあり得ないだろ
津波が来たら誰でもヤベーと分かる

設計者をはじめ、共産党やら各種団体が指摘していたのにコスト面から見向きもしなかった
自民、東電の罪は重い。明らかな人災だわな
251名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 10:50:16.87 ID:+X23E3aB0
>>228
定着してんだから当たり前だろw

190キロ県内は農業全滅なはずだよ
本来ならね
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:50:17.31 ID:Bd9MMaNL0
あーコイツマジで○したいわ
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:50:23.43 ID:7IFkO6W80
今回の件はこいつのロジックがおかしいだけで国民は悪くないぞ

まさか雪印の社長が同じような弁明して許された訳もあるまい
姉歯も散々同じ事言って結局懲役5年で刑務所行きだし
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:50:23.77 ID:OOyK5ui70
>>156
押した友人は紳士を知らない。
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 10:50:26.26 ID:5OK/EUB8O
ボンクラクソ野郎
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:50:29.78 ID:Dk3w8KMD0
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1363.html
これのつづきが見たいわ。事故前に書かれた漫画だけど
関東の福島原発をネタにまさにタイムリーに書いている
これ見ると東電の酷さがよくわかる。原作者もミナミの帝王の人だし
257名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 10:50:43.08 ID:T7qY8F/e0
こいつ こんな状態になってもまだ己達の金策第一で動いてんだぜ 許せるのか?  ヤレ
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 10:50:49.87 ID:4ieYIP8o0
原子力土木委員会 津波評価部会 委員名簿
http://www.jsce.or.jp/committee/ceofnp/Tsunami/tnmlist.html


でも原発への津波評価してるの電力系が多いなw
国の基準を作ったのはこいつらなんだろ?
259名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 10:51:01.20 ID:LsuDf1cx0
菅直人に怒鳴られて、座りションベンしてキチガイになっていた

という噂は本当ですか
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:51:05.50 ID:FauRE4Pm0
>>252
お願い申し上げます。
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:51:05.65 ID:Ge+j/oxs0
>>228
杉並で10時間寝そべってたら
レントゲン1回受けたことになるレベルだろ
たいしたことない
262名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 10:51:20.80 ID:R47357As0
いくら危険を指摘されても国の基準さえ守ってりゃ責任ないですなんて主体性のない会社なら国有化でもいいだろ
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:51:21.31 ID:yNpGdV9c0
>>240
責任を人にとらせて、自分は出世。
こうやって生き残って来た人達が、社会の勝ち組だから。
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 10:51:23.20 ID:Uxjpepz+O
正義に陶酔する民衆って怖いわー
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:51:23.88 ID:WaF88Mj2P
結局自民が悪いってことか
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:51:35.63 ID:+eWLQsIQ0
>>244
勝俣会長の娘説があるんだが
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:51:42.84 ID:Q2KeuZBDP
>>228
地面から放射線が出てるのはべつにふつうのことですが?
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:51:49.20 ID:lB3mGM/E0
設計者と言うものは強度計算するときに必ず安全率というものを掛けて強度に余裕を持たせるんだが
なぜ津波に関してはギリギリの想定で許されるんだ


不作為犯を投獄しろ!
不作為犯を投獄しろ!
不作為犯を投獄しろ!



269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 10:52:01.37 ID:K2NGGjeI0
つまり国の原子力政策が間違っていたと認めたんだね東京電力は、もう発言ひっこめるなよ。
270名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 10:52:10.07 ID:wioV93MMO
>>8
運命のボタン乙
271名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 10:52:34.23 ID:QXswNTnb0
>>104
現場実務…下請けに投げてます ← 運転以外は専門企業に任せて何がおかしいの?
安全基準…国に投げてます ← 当事者が安全基準を決めるって一番危険なことと思いますよ
建設地対策…税金でやってます ← 建設地対策ってすごい漠然としてますね。言いがかり以外の何者でもない。
設計施工の責任…メーカーとゼネコンまかせです ← あたりまえだろw
保守管理…サボってます ← ソースなし
検査結果…隠してます ← なんの?
危機の想定…想定を低くして「想定外」にします ← だからそれは当事者が(ry
廃炉にするコスト…出したくないので使い続けます ← 企業としては当然の市井
使用済み燃料の処理…考えたくありません ← ヒント:プルサーマル
事故処理…下請けに投げてます ← 現場作業は下請けがやらんとダメだろw社員ができるわけねー
事故時の損害賠償…上記の通り僕がやったことじゃないんで、よろしく ← 何言ってんのきみ?

国にとって一番のコストは、ネット情報だけを信じる風潮です
272名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:52:35.15 ID:7IFkO6W80
建築偽装の件でも建て替えたのは建築会社の金で国税ではないからな。

もっともアパ絡みの物件では政治的に怪しい動きがあったが
あれで阿部のバカのイメージが決定的に崩れた
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 10:52:49.81 ID:RKZNpI9B0
数年後の日本人ファッションは、禿を生かして、ちょんまげが流行ります。
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:52:52.75 ID:9fFIzJBl0
これは東電の言うとおり
この基準で運用を認めた官僚保安院が悪い

だが東電の罪がなくなるわけじゃない
事故が起きた後の対応のミス及び情報の隠ぺい
これだけで大きな罪がある絶対に許さない
275名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 10:52:53.00 ID:/qzocjmj0
今の東京より、普段の中国やアメリカの放射線量のが多いのは確かだ
70年代に核実験やりまくってたころはこんなもんじゃなかった
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:52:54.05 ID:LwAcihOK0
開き直りと思うだろ。でもな旨味を吸い尽くしてきた寄生虫は
東電じゃなく役所と政治家なんだぜ。
所詮東電社員などサラリーマンだから、旨味の範囲など
たかが知れてる。ほぼ東電の責任となってるところがおかしい、
半分以上は国だ。
277名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:53:00.94 ID:Sp05ccVOP
>>239
自決は駄目だ正式な手順を踏んで処刑しないといけない
万が一同じことが起これば死ぬということを
電力会社に理解させないといけない
278名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/12(火) 10:53:01.40 ID:4o6aMzgo0
東北電力はちゃんと対策してるしなぁ
279名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/12(火) 10:53:06.54 ID:nBeQfitLO
>>264
火消しだろうが正義なんかじゃないぞ
恨みであり憎しみだ
280名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 10:53:07.87 ID:vDqaAMyEP
その基準も金の力で抑えこんでた癖に
このクズ
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:53:08.38 ID:Dk3w8KMD0
>>266ソース確認出来ないから信用しない方がいい
年齢にしてもソース無いし
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:53:19.32 ID:cjqzANN00
こいつブサヨから金貰ってんのか?
こんなときに自民を道連れにしようとか普通の日本人だったら絶対やらんだろ?
無責任だしチョンかなんかの血が流れてるんじゃね?
283名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 10:53:24.94 ID:NI06sUTW0
さっさと海水かけて冷やしときゃよかったんだよ
素人でも考えつくことすらできない馬鹿な東電
お前らのせいで日本が滅びかけとるわ
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:53:25.56 ID:13+UQKrj0
とりあえずコイツの身元は割れてんの?
http://www.youtube.com/watch?v=gftknx0LsBg
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:53:27.23 ID:UOaKZc7X0
国の基準とかいい訳だ
最終的にこれでいいかどうか判断するのは東電だ
責任逃れが前面にきててまったくだめ
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 10:53:34.15 ID:nlsEq6OK0
勝俣会長の会見のときだって補償責任については、国と協議してってずっと言ってたじゃん。

--補償責任についてはどうするんですか?
勝俣「国と相談して、東電が払う必要があるのかどうなのか、またどれだけ払うのかがわからないので何もいえません。
   なにしろ今回は未曾有の大震災が原因の天災ですから。
   初動の遅さやその他、指摘されているような東電側の作業的問題はなかったと認識しております。」
って。
287名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 10:53:39.58 ID:+X23E3aB0
まーた新潟が屁理屈こねてんのか
こいつ社員の家族だよな
288名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:53:48.85 ID:APo7xsCE0
>>5
違う違うw
行政トップは議員三役が独占してる
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:53:56.38 ID:9inuP2BAi
泥仕合になりそうな様相を呈してきたな

290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:53:58.43 ID:RTle3Dhr0
>>261
杉並でコレってことはもっと北のほうの農地はお察しくださいってことや
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:54:03.06 ID:DTzWRXbH0
>>228
地下でガンダム作ってるんだろ
292名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 10:54:09.49 ID:LnTGkZIs0
>>258
土木学会で基準決めるんだろ
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:54:26.60 ID:pw7tPpUb0
反省の色なし情状酌量の余地なし
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:54:30.62 ID:dYaXwn6X0
何をとりつくろうが人にうらまれたら大変だよ
現世では逃げ切ったとしても来世以降でその報いは必ず受ける
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:54:27.10 ID:lGoGScm70
設備が流されたり、冠水したら全部死ぬって、津波以前の問題じゃボケが
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:54:32.75 ID:Ge+j/oxs0
>>290
別にいいじゃん何が駄目なの?
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:54:33.85 ID:qjyPHtn1P
>>247
東電の見解は、(過去最大津波が来ない限り)安全です、と
言ってたということだろうな。
もちろん、過去最大津波(貞観津波)には対応してなかったし
指摘も受けてたんだけど、まだ定説じゃなかったとか何とか
でウヤムヤにするつもりなんだろう。
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:54:37.18 ID:7IFkO6W80
こういう発言がすぐに出てくること自体
東電の行政との癒着の酷さを如実に表すものなんだがな

他の民間企業ならこんな事言うことさえできんw
言ったら即倒産だ
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:55:21.15 ID:eivQMFDS0
>>1
地方からみれば関東はもうすでに「汚染」ってイメージついてるからな
300 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (東京都):2011/04/12(火) 10:55:30.26 ID:LDFp4anyP
民主党は野党時代から自民をあんなに批判してたのに、こういう肝心な穴は発見できなかったんだな。無能すぎる。
何が一度やらせてみようだよ。

共産は指摘したのに。
301名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 10:55:41.58 ID:QXswNTnb0
>>112
指針に則って対処してるじゃん
何を責めているんだい?
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:55:54.16 ID:2O1B6zi7P
>>203
頭を下げるだけなら誰でもできる
自発的な焼き土下座してくれないと誠意はわからない
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:55:58.94 ID:TAqH/5uF0
自分が住む建造物だったら、こんなオンボロのままにしとかないだろ。
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:56:02.07 ID:ZM8q94mF0
俺らからしたら、国、東電に責任あろうと無かろうと
責任摩りつけようがされまいが関係ない。

まず、第一に俺達の日常を返せ
第二にこの損害賠償額を国民に負担とか馬鹿げた事ぬかすんじゃねぇぞ
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:56:16.52 ID:5xAJ52K20
306名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 10:56:17.78 ID:mPWUOoLj0
クニガーわろた
許可を与えた責任は国あるかもしれんが賠償責任は東電自体にあるだろ
307名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 10:56:18.55 ID:B2pQ6u9zO
>>266
勝俣の娘なら年いってるだろうし
35歳年下なら別に愛人が居るんじゃないか
308名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/12(火) 10:56:18.31 ID:iRVTklD+0
しかし今年東電入った子たちはかわいそうだねー
少し前までは超エリートだったのに・・・
社長はこんなんだし
309名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 10:56:54.54 ID:/GX0GJFQO
>>298
潰せるもんなら潰してみろって心の中で言ってるのが聞こえてくるよね
310名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 10:57:01.32 ID:NI06sUTW0
>>300
落ち着けトンキンw
さすがにこれは自民のせいだわw
ミンスガーっていうのはちょっと無理w
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:57:15.76 ID:+eWLQsIQ0
>>301
まあ実際は官僚が天下るので甘い指針に従ってるだけなんだけどね

八百長もいいところw
312名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 10:57:23.87 ID:0ANGGA5+0
>  ――津波への事前の対策が不十分だったのでは。
>  「国の設計基準に基づいてやってきたが、現実に被災している。今後は国の機関などと津波対策を検討する必要がある」

何年も前に不十分だと指摘されてたよね?
313名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/12(火) 10:57:26.80 ID:CwaJdtEz0
ジミンガー
314名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 10:57:30.93 ID:QXswNTnb0
>>125
その基準を満足しなさいという基準ですよ
どうしても東電のせいにしないと気が済まないあなた方の屁理屈というものです
315 【東電 80.0 %】 (東京都):2011/04/12(火) 10:57:50.28 ID:go8swaPv0
経産省のせいってことか
でも、あいつらどうやって責任とんの?
316名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/12(火) 10:57:54.60 ID:xTaBgBYo0
>>308
今でもエリートだろ
潰れる予定なんて無いし
317名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 10:58:17.97 ID:wioV93MMO
>>300
地震の起こる10ヶ月前に指摘していたよ
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:58:20.95 ID:qbW53MyI0
政府、東電、保安院
どこも過ちを認めないってのが終わってる
あげく責任追求すべきマスゴミやら専門家、経団連まで東電擁護してる始末
これじゃ原発が収束しても何ひとつ変わらない
自衛隊のクーデターくらいしかこの国変える方法なさそうだなw
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:58:44.59 ID:DTzWRXbH0
対応が後手後手なのが問題だと思うんだが。
320名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 10:58:51.18 ID:NyU1hmCG0
基準に従うだけなら、もう東電っていらないんじゃないの
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:58:53.72 ID:fea+eKIa0
ようやく出てきたかと思えば屁理屈を並べて責任逃れか
人として醜いというか、最低だね
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:59:04.23 ID:u5iLBBX/0
原子炉の方はどうだか知らんがどの原発も電源が壊れすぎだろ
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:59:04.66 ID:Dk3w8KMD0
これだけの事故を起こしておきながら
国民の税金で補おうとしている
どうみても人災だろうが
324名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 10:59:08.90 ID:CQbANzLc0
東電が学者に援助する→東電の望むような結果をだす→それを元に国の委員会で決める(国の天下りも入れるよ)→国の指針決定
東電うまー
325名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 10:59:12.10 ID:QXswNTnb0
>>131
警告を盲目的に信用しろってのも乱暴ですなあ
警告は警告として受け取って、各ケースにあてはめ、それが本当に危険かどうか検証するもんだ
326名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/12(火) 10:59:12.46 ID:J3Iv9Iu70
>>76
0メートルの第二が無事ってのがいやらしいな
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:59:18.07 ID:qjyPHtn1P
>>232
ホワイトカラーエグゼンプションも、欧米ではホワイトカラーを
バリバリ働かせるための制度だけど、日本ではそうなってない。
(ホワイトカラーの仕事は時間に比例するものじゃないからと
前にもまして勤務中に堂々と遊ぶようになった)
制度だけあっても、理念というか精神がともなわないと、全然
意味がないんだよなw
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:59:23.25 ID:/GQztacN0
>>2で結論出てた
政治家の給料も俺らの税金から払ってるし
329名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 10:59:28.58 ID:J1ZwfqP60
>>267
いやそんなレベルじゃ無いから
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:59:34.80 ID:glXKjUhu0
やっぱり、クズだな。
津波対策が不十分なのは以前から指摘されていたと思うが。
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:59:45.20 ID:aCJdZdhm0
>>267
屋上って書いてあるだろ
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:59:47.84 ID:TAqH/5uF0
>>307
勝俣と清水は5学年しか違わないから、
勝俣の娘だったら、親子くらい年が離れてるはず。
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:59:51.94 ID:S5AzRrgr0
>>318
挙句の果てに基準値引き上げで福島県民を閉じ込めたからなwww
「これで補償の被害は食い止められました!」と本気で言ってそう
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:59:54.24 ID:zUWiWkwYP
>>312
法的拘束力がある訳じゃないからな
株式会社である以上、株主利益が優先なわけで、
義務ではない対策は余計な経費と言う訳じゃないか
335名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 11:00:01.30 ID:tbFZUo/HO
点検すらしないくせに
そういやラジオでお詫び言わなくなったな
節電しろとか何様だよ
336名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:00:29.00 ID:QXswNTnb0
>>135
そのオウンゴールも津波&電源全喪失が原因なんですが
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:00:34.32 ID:IFJsJ+GN0
政治工作して国の設計基準に関与しまくって甘々にしたくせによく言うわ
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:00:44.94 ID:RF085DQX0
ここんとこ海水について触れないけど
大丈夫なの?
ttp://atmc.jp/plant_sea/under/?n=3
漏れてね?
339名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/12(火) 11:00:55.63 ID:H7I0HEY+0
やっぱこの御時世でコストカッターがトップに居る企業は駄目だな
340名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/12(火) 11:00:58.11 ID:iRVTklD+0
>>316
やっぱ潰れんのかね
でもまぁしばらくは社名はいえないんじゃない
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:01:02.55 ID:H+VIfWxP0
ここで東電と自民批判してる反日ブサヨと糞チョンどもは日本から出て行けよ
電気も使うんじゃねーぞヴォケ
342名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 11:01:06.04 ID:NxgLvWQF0
東電まさかのジミンガー
まぁ俺から見たら自民も東電も共犯だけど
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:01:10.80 ID:h1QnkE4D0
原発は国策
利権の固まり
国と東電で馴れ合いで決めてるんだから同責任
344q(catv?):2011/04/12(火) 11:01:21.89 ID:OP7Qb9t2i
避妊するから大丈夫っていうから身を許したら、コンドーム破けて妊娠させて
「コンドーム破けるなんて思ったから俺のせいじゃない」って言ってるようなもんだよね
コンドームは100%避妊できるわけじゃない
原発も100%安全じゃない
のに万が一でも安全万が一でも安全言ってきたのはどこのどいつだよ
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:01:26.82 ID:2bqguAfJ0
>>338
数日前のやつが流れてきたのかも
346名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 11:01:34.81 ID:RNPLo7X/O
>>327
横文字が気に入っただけだろうなw
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:01:35.23 ID:/yr+BO+K0
人の言うとおりにしかできんとは
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:01:37.08 ID:1wIaGRA50
>341

内部の人?
349名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:01:37.28 ID:QXswNTnb0
>>137
今ならどうとでも言えるな
当時、しかも共産から言われて真に受けるヤツはいないだろ
350名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 11:01:43.36 ID:hqoAbFjWO
>>1
作り手が責任持つべきだろ
アホか!
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:01:55.91 ID:o8D7DhUT0
ネトウヨwww
352名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 11:02:08.40 ID:+X23E3aB0
福島第一の裏手って丘みたいになってるんだよな
あれは後から盛った土なのかね?
丘削って原発立ててたらスゲーなw阿呆杉だぜ
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:02:09.72 ID:uciDgufT0
相変わらず誰も責任を取ろうとしない美しい国ニッポン
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:02:16.53 ID:2GuckuzI0
電力会社は、国の安全基準に基づいて原発を設計・建設・運用してきただけ。
巨大な利権構造の中にあっては、電力会社も日給5千円の原発ジプシー達も
役割としての大差はない。

馬鹿が作った政策に
マヌケな学者がお墨付きを与え
アホの電力会社が金をばら撒き
カスみたいなマスゴミが嘘を広める。

こいつら全員が守銭奴なもんで 、壮絶なウンコの投げ合いが始まる。
355名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:02:18.40 ID:CQbANzLc0
>>338
漏れてないけど投棄していた
海洋投棄は昨日あたりにおわったはず
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:02:23.01 ID:9fFIzJBl0
適正な管理運用基準を作れなかった【保安院】を中心とした国の原子力関係機関
数々の情報を隠ぺいし、結果大事故を招いた【東京電力】
指導力を発揮できず、数々の判断ミスをし日本の信用を大きく失墜させた【政府】

この3者の責任を日本国民が追及できずに罪が問われなかった場合
海外の人たちはこの大事故で悪かったのは日本人全体だという認識を持つだろう
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:02:24.70 ID:IFJsJ+GN0
原発スレがなくなったせいで
東電や保安院の会見が整理されて出てこなくなった・・・
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:02:24.85 ID:Nq8B5da+0
レベル7w
責任の一端はこいつにもあるわけで責任取れカス
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:02:32.31 ID:5xAJ52K20
>>336
なんかこの東電養護の(新潟県)は別スレでも見たな
リアル東電社員か?
360名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 11:02:38.65 ID:aMAcFmBHO
山一証券の社長みたいな人はもうこの国には居ないんだろうか
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:02:42.48 ID:SVJGI82D0
Lv7確定〜
国連軍早く介入して原発全て止めてくれ〜
362名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 11:02:59.07 ID:qqQtc08uO
原発に関わったひとの中に、過去の地震津波を体験した人いなかったんだな
残念だね レベル7になっちまったし
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:03:05.25 ID:TAqH/5uF0
>>335
たまたま見つかった不具合は隠蔽するし。
364名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:03:08.26 ID:QXswNTnb0
>>149
?????????
365名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 11:03:42.81 ID:RR21WPqg0
東電・保安院・政府の
安全って言うデマに騙された人かわいそー
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 11:03:53.52 ID:/zpy2UBo0
>>360
山一証券はつぶれる必要なかったそうだね
367名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 11:03:58.15 ID:iWAe68yq0
定期的に安全対策の見直しをしていなかった責任は大きい
想定外の事態に陥ったときの対応へのインフラ整備がお粗末すぎた
外部電源ラインの多重確保や真水確保のための溜め池整備が無かったのは今後への大きな教訓にすべきところ
368名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 11:04:04.06 ID:wn1FbPbA0
国がー、国がーw
民間の意味が無いw官僚体質クソワロタw
369名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/12(火) 11:04:06.00 ID:xTaBgBYo0
出所してもクズはクズのままだな
精神病棟にでもぶち込んどけよ死ぬまで
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:04:29.19 ID:+vSXTQUr0
初日に冷却剤、ホウ素をぶっこんどきゃ良かったんだよ
銭勘定優先して国土を汚した罪はデカイぞ、普通に死刑です
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:04:50.68 ID:TAqH/5uF0
>>344
使用済みのコンドームを裏返して使ってる状態
372名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 11:04:53.80 ID:CwGUHg/uO
盗電と政府関係者は最低賃金時給でいままでとこれからの賃金を計算し直してこれからワープア生活をやれや。
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:04:59.47 ID:parLw1QMP
東電の話を真に受ける訳じゃないけど
当時これにオッケー出した政治家って誰だ?
そいつも加害者の一人ではあるな

東京の電力需要なんて永劫続く筈のインフラだったんだから
当時の議員を掘り返したら色々出て来そう
九年前に検査スルーした閣僚とか
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 11:05:05.92 ID:M+lUu89S0
お前が安全対策よりコストカットを優先したからだろう
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:05:14.10 ID:ES6C90YY0
東電にあれだけ津波対策やれって大学の教授から言われていたのに無視したのはなぜ?
新潟のあともいわれてたよね?
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:05:23.64 ID:3945yMC/0
めまい入院から復帰して
この発言か!
頭オカシーから次は
精神病院に入ってこいよ!
377名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:05:24.44 ID:CQbANzLc0
あるはずの非常時の自然循環システムを削ることを指示した奴てだれ?
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:05:52.01 ID:fea+eKIa0
さんざん癒着構造に甘んじてきて何言ってんだか
クズはやっぱりクズだ
こんなやつが謝罪したところで何の意味がある
379名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:05:52.88 ID:ES6C90YY0
>>373 小沢一郎だよ
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:06:08.65 ID:7MJZCxuUi
東電の幹部の馬鹿どもの態度だけはマジ許せないな。
死ぬまで絶対に忘れない。
381名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 11:06:11.21 ID:xcAz83FgP
東電:清水社長「津波対策は国の基準通りにやったまでだ」

その基準決めた人たち
http://www.jsce.or.jp/committee/ceofnp/Tsunami/tnmlist.html

御用学者:10人
電力会社:19人
役人:6人
電機・ゼネコンその他:6人
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 11:06:14.39 ID:wnAjRc51P
ホント今回で日本のダメなシステムが全部露呈したな
383名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/12(火) 11:06:17.14 ID:4o6aMzgo0
>>375
起こるか解らん対策に金は出せない
384名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 11:06:17.73 ID:/zpy2UBo0
保安院も東電も無能ばかりの集団ということが分かったな
385名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 11:06:40.31 ID:NxgLvWQF0
>>379
なんでそんな嘘つくの?
386名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:06:42.10 ID:QXswNTnb0
>>151
どれもこれも結果の羅列にすぎねーw
確かに結果的に過失はあったかもしれない
それを人災ってあーたw暴論を通り越して虚論だわ
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:06:44.25 ID:aCJdZdhm0
もんじゅの事故もこいつの怠慢で起きただろ
ずっとテロ活動してるんだけどこいつ
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:06:58.66 ID:PON70LqS0
レベル7だってよ
もう福島第1原発周辺はチェルノブイリみたく人が住めないレベルになったのか?
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:07:10.26 ID:ZAMHV4gLP
結果責任だよボケナス!
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:07:11.32 ID:/GQztacN0
>>382
それでも事態が収まったらダメシステムに何も変化が起こってなさそうなのが日本人クオリティ
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:07:11.56 ID:PTzR+Gx10
マジでこいつらにやらしといたら同じ事がおきるぞ
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:07:27.56 ID:L2LASRtr0
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
393名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:07:28.18 ID:zUWiWkwYP
>>375
義務じゃない事やったら利益にならない
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:07:35.93 ID:I9yKxr4x0
保安院と安全委員会の責任だな
395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:07:57.44 ID:Dk3w8KMD0
>>341
釣りじゃない可能性も十分あるから恐ろしい

あのサッカー東電女子社員が同じ発言をしてんだよ
>東電をいっぱい悪者にして、でもそんな人たちだって電気を使うわけで
>そんな事言うなら電気使うなー\(゜□゜)/っとまで言いたくなります。

独占企業のくせに何で偉そうなんだろう。無能でも儲かるシステムのくせに
396名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 11:07:58.21 ID:wn1FbPbA0
国の基準がおかしいと思ったら反対しろよ、プロ集団だろ
単なる国のあやつり人形なら年収300万で十分だな
397名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 11:08:02.46 ID:8HDEoV0DO
殺されるのが怖いから
被災者の前に出れない信長様www
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:08:21.11 ID:KkaBoeCBi
基準がなんだろうと東電の対応が遅すぎる
399名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:08:22.31 ID:QXswNTnb0
>>158
それはアナタの都合のいい解釈だろ
津波の危険性についての少数意見をネタに得意顔だろ

こうですか?
400名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 11:08:39.73 ID:FUCTaOIx0
なんだ悪いのは国じゃん。
東電は国に忠実なだけじゃん。
401名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 11:08:43.92 ID:ajwqsdrKO
402名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 11:08:56.00 ID:xcAz83FgP
>>400
東電:清水社長「津波対策は国の基準通りにやったまでだ」

その基準決めた人たち
http://www.jsce.or.jp/committee/ceofnp/Tsunami/tnmlist.html

御用学者:10人
電力会社:19人
役人:6人
電機・ゼネコンその他:6人
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:09:00.39 ID:q2xrHLjpP
GK南のオウンゴール
http://www.youtube.com/watch?v=pLOfCgVn59Y

今の東電はこれよりヒドい
404名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/12(火) 11:09:20.74 ID:xTaBgBYo0
>>383
起こるかわからないのに、津波は来ないって断言してたんだよな
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 11:09:28.79 ID:YnfM8jmw0
ほんとは地震の時点ですでにぶっ壊れてたんだけど
そうすっといよいよ手抜きがばれるから津波のせいにしてるんだよね。
406名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 11:09:35.68 ID:kWCjMiv10
>>388
周辺は住めないな。
チェルノの場合は大爆発で良くも悪くも広範囲に放射性物質が飛び散ったけど、
福島の場合は狭い範囲に多くの放射性物質が積もってると思う。
周辺はチェルノよりも悪いかもな。
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:09:50.26 ID:xupnuuae0
>>317
は?指摘してたの?
じゃあ対策しとけよ無能民主
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:10:00.54 ID:Bd9MMaNL0
東電だけじゃなく国にも責任あるからな
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:10:03.39 ID:TAqH/5uF0
真面目に管理すると責任を負うことになるから、管理はしません
という論理。
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:10:04.89 ID:zUWiWkwYP
>>395
独占企業だから、自分たちがサービスやめたら電力の供給者が居なくなる
→しょうがないから電力を供給してやってる
→手綱を握ってるのは自分たち
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 11:10:04.66 ID:RwAXrhZx0
こいつは本物の悪だぜ
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:10:31.40 ID:o8D7DhUT0
ID:QXswNTnb0 が全然釣れて無くて笑える
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:10:37.28 ID:aC1CyBhE0
昨日の会見、福島の新聞記者?のツッコミが良かった。

>>106
えっ?最後まで、いつも通り、普通にやってたけど。
414名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 11:10:47.61 ID:+3L0Btzb0
国も悪い
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:11:05.00 ID:P+6Uwbnu0
政治献金で抱き込んでるのにそりゃないよ
公平な第三者機関じゃないだろ
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 11:11:10.28 ID:Kit8N3HE0
死ーね!死ーね!
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:11:11.50 ID:parLw1QMP
東電を擁護する気は全く無いが
東電に全ての問題を押し付けて逃げようとしてる実質上共犯者が相当数いる

福島の今の知事とかな
プルサーマル推奨したのこいつ
そういうのも逃がさず責任追及すべきだ
418名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 11:11:25.04 ID:235UcvYw0
東電、まさかのミンスガーw

現政府が全責任を追うのは当然。
今すぐ菅は国民に土下座して自民に政権を譲るべき。
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 11:11:50.80 ID:dJFA2Qcb0
>>349
確かに当時、共産党からだといまいちだなw
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032601000722.html
でも共産党以外からも指摘があったから想定できなかったと言えないのも事実
420名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 11:12:00.18 ID:iWAe68yq0
>>373
それプラス今年2月に10年の使用延長を許可した政権もだな
421名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 11:12:31.86 ID:RNPLo7X/O
>>417
面会拒否は笑ったw
422名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 11:12:33.41 ID:Ii+mn4w/0
想定外ってのはさ
北朝鮮のミサイル直撃とか巨大隕石とか旅客機墜落とか
そういうことだろ

建設前から津波は知られててそれでも「絶対安全」って言い続けてたんだ
そのくせどっかで線引きが必要って委員会自身が発言してんだから論外
線引きで安いほうに賭けたギャンブルに負けただけ
潔く首くくれ
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 11:12:37.18 ID:o10VDnr30
コイツはこういう人間

424名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/12(火) 11:13:03.14 ID:iRVTklD+0
でもこんだけの騒ぎになってもだれも捕まらないんだろうね
捕まっても現場の責任者と社長くらい?ほとんどは責任とらずにとんずら
425名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 11:13:13.66 ID:XMfBIgUq0
効率厨的には全電源喪失マニュアルを造らなかった保安院or安全委員or東電が一番悪いっちゃ悪いと思うw

安全レベルを一段階あげようとしたら、津波対策で巨大な堤防作って、電源冗長性を闇雲に高めて、全電源喪失しても大丈夫な構造の原子炉に建て替えなきゃいけないけど
電源車を速攻空輸して水素爆発を防ぐ施策をとる訓練してれば今回の事故は余裕で収束できてたわけで。
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:13:13.83 ID:KEsWBayQ0
まず人間的に腐っとりますな
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:13:14.47 ID:9inuP2BAi
前知事の言い分聞く限りだと政治家も知事も関与できないような原発行政だったみたいじゃん

これどうすりゃよかったの?
クーデターとか起こせばいいの?
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:13:22.04 ID:rNEqr3/J0
ですよね
429名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 11:13:27.57 ID:kWCjMiv10
これは、政府よりも東電の責任がでかいと思うけどな。
福島第二のほうは津波も考慮した設計だったし、第一がノーガードだったのは謎。
430名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 11:13:30.45 ID:NxgLvWQF0
>>418
福島第一の設計基準作ったの民主と思ってるの?
お前あほなの?お前の親どういう教育したの?
431名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:13:31.19 ID:G72FEnZb0
津波の基準つくったのは原子力委員会だし
東電はそりゃ従っただけだわな

でも委員会って東電とズブズブの関係だし
お抱え教授だらけ

原子力に限らずここらへんが根本の腐りポイントではある
でも誰も文句言わない
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:13:35.29 ID:TAqH/5uF0
>>373
> 当時これにオッケー出した政治家って誰だ?
“当時これ”とは何を指す?
433名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 11:13:37.55 ID:ek40dK8t0
まさか清水の会見ってあの昨日の立ち取材みたいなあれで終わり?
普通に会見場みたいなのでやらないのか?
434名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 11:13:44.95 ID:87FaG3Ed0
>>130
それは違うだろjk

>>84のフローの一番下に下請けの東芝とか日立とか関電工があり、さらにその下に
実働している国民がいるわけで、いってみれば身を食らう蛇みたいにサイクリックに
なってんだろ
435名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/12(火) 11:13:52.00 ID:Vz+PmyK70
その国の基準を作るための審議会とか部会で
てめーの会社の人間も入ってたじゃねーか
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:14:03.15 ID:5xAJ52K20
>>417
でもそんな知事を選挙で選んだのは福島県民なんだよねえ
まあ民主主義は責任の所在をウヤムヤにするにはうってつけのシステムだからな
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:14:04.12 ID:nymRVF1h0
原発現場で必死に事故処理してる作業員の責任能力>>>>>>>>>>>>事故発生から仮病で雲隠れして、出てきたら被害者に拒否されて、記者会見では国のせいにする、コイツの責任能力
だけど、
年収・報酬は
東電社長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>現場作業員
の超真逆。
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 11:14:23.96 ID:Fy9VAbWM0
>>395
ライフライン握って盾突くなら使わせないぞとかどこの恐怖政治だよな
ネトウヨが目指す世界ってソ連や中国なのかな
439名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 11:14:38.27 ID:B2pQ6u9zO
>>417
プルサーマルと津波対策してこなかったのは全く次元が違う
全て東電の責任だろうな
440名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 11:14:38.88 ID:235UcvYw0
>>420
だよな。
仮に3月末までは自民が許可した期間だったとしてと、ただちに取り消すことはできた。
政権交代した日に取り消しておかなかったミンスの責任。
441名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 11:14:50.35 ID:MfQXEdin0
社内規格さえないのかよ
国の基準より高めの設定は企業の常識だろ
442名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:15:02.09 ID:APo7xsCE0
>>298
> 他の民間企業ならこんな事言うことさえできんw
> 言ったら即倒産だ

他の民間ってどこっすか
少なくとも東電規模の民間だよな

おまえの勤め先じゃなくてw
443名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 11:15:06.63 ID:iZS1ruReO
>>429多分第一原発作った時はそういう考慮してなかったんだろ
444名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/12(火) 11:15:14.13 ID:xTaBgBYo0
>>424
結果責任で罰しても意味がない
コストカッターに好き勝手されないよう法律でがんじがらめにすればおk
445名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:15:26.72 ID:zUWiWkwYP
>>427
クーデター起こしたって経産省の官僚の首が飛ぶ訳じゃないよ
利益優先の経産省の管轄から、科学優先の文科省の管轄に移管すれば良いんだよ
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:15:31.50 ID:G72FEnZb0
>>425
シチュエーション・ブラックアウトつって
当然のごとく想定されてる有名なケースですよ

溢水対策の甘さと1F-1の古さが原因であって
電源車は最初から置いてあるけど
それすぐ繋いでも循環ポンプが溢水で壊れてるから
何の意味もないですよ

水素爆発に関しては優先順位が低いから後にしてたらぶっとんだっていう
クソな話だけど
447名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:15:41.47 ID:QXswNTnb0
>>285
国の基準がどれほどの拘束力をもつか知ってる?
448名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 11:16:04.19 ID:gTJaCeHT0
このやろう・・・・このごに及んでまだ責任逃れすんのか
経産省初めとした国も悪いが、危険を知りつつそれを放置した罪はきちんと償え
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:16:20.90 ID:Dk3w8KMD0
TEPCOスピリッツwwww
本当に恥ずかしい奴だな
偉そうに語ってた数々の言葉は何だったんだよ
嵐が起きて一番に逃げ出してるじゃんw
450名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/12(火) 11:16:33.46 ID:TFURolvL0
事態は終息しましたが30キロ圏内が住めなくなりました ならいいんだ
問題は今も漏れ漏れ中ってことだ
451名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 11:16:34.18 ID:wioV93MMO
>>407
だから民主が安全委員会を通して東電に改善を要請していたの
452名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:16:56.87 ID:APo7xsCE0
>>340
普通に人気です
453名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 11:17:02.40 ID:xcAz83FgP
454名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:17:13.99 ID:POCp6CZW0
>>443
とっくに廃棄処分されてるはずなのに
CO2削減目的で原発推進してた鳩山が法整備させてたのってコレ?40年前だかなんだか
455名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:18:10.94 ID:QXswNTnb0
>>320
手前味噌で基準を勝手に解釈したり決めたりしろと?
あなた恐ろしいこと言いますねw
456名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 11:18:20.66 ID:Wv44j8cn0
うんこのなすりあい来たか
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:18:30.57 ID:2GuckuzI0
>>425
配管がぶっ壊れてりゃ、電源が有ろうが無かろうが結果は同じ。

そこまでして、原子力に拘る理由がわからん。

458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:18:53.16 ID:G72FEnZb0
あと、後から基準を引き上げても
それを昔の原発に遡って適用させる義務はないよ

これも大きな問題だけど
世界中でそうだから仕方ないと言えば仕方ない


とにかくこういうのは知識を持って正しい場所を叩く奴がいないせいで
適当にうやむやになって終わるんだよな
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 11:18:54.12 ID:e0UfBoZ10
都合悪くなると入院するのも国の基準通りなんですね、わかります。
460名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 11:18:55.43 ID:R2imC2co0
>>2
閣下の言う我欲ってやつね。
猛省してます……
461名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 11:19:07.85 ID:fQXRGDgM0
           ,i、
              j`|、
          ,/ ヽ,、
          ,,i´   ゙¬-、,,,,__
      _,,,―'"         `~~゙゙゙゙'''¬-,,,   ________
    ,,-'"                    ゙l、     /   |
   ,i´ .,,,,,i、        ゙゙゙'ー、、       ゙l      /__ |
  .| .,r"    .i、         `          |     /   /.|-―‐.
  .|      ゙l                    ゙l、   / \ /  |
 .,/       ゙l                  ゙シ  /  ./  |
 ヽ  ------┴────              |´     ノ   ヽ__」
  ゙l                         |
  |                        ,l゙       |
  ゙i、                         _/ .     ―┼‐フ
   ゙'-,,__________,,,,,,,,,,--''' "         |/
       /      ,      `'ヽ、          /|/ ̄ ̄ ̄\
      ,l゙ ヽ,,、¬'''''|'''''''''''''''    `''i、,       //|       |
      .,l`   .゙' '|,,,,,,,匸,,,二,」      ‘'-,,、      |       |
     ,/|  ,,,ニヘ ` /.|'ヽ、     .,,、    .゙'、      |     (二X
    .,/ .|  ゙,,/ ,,,i´ {  `'ヽ,,,,、  | ゙,!    │
   .,,l゙  l゙ .'''冖ー,こ  .|       ゙l,l゙    ,i´
   ,/   .|、    ~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"   .,「   .,,i´
 ./  _ノ│                l゙  .,,i´
 ヽ-ー''″ │                ゚'―,i´
        ゙l               │
462名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 11:19:23.42 ID:XMfBIgUq0
>417
プルサーマルを認めた話と今回の事故に因果関係は何もないぞw
去年の時点でこんな記事もあるし、知事は東電と懇意になって原発推進してたわけじゃない。

福島第一原発増設計画に強い不快感  佐藤知事が会見で 
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2010/09/post_20100915122009.html


単に当時の福島は沖縄並のゴネ厨、揺すりの名人扱いされて中央や他地域からの目が厳しかったのと
プルサーマルが通常燃料と比べてリスクが高くないのなら強く拒む理由はないし毒くわばサラまでって事でしょ。
463名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 11:19:43.51 ID:l6J8oPcg0
★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!
スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間\2400〜 24時間営業 年中無休!
                    ∧ __∧
                   ( ´・ω・` )
                __,,.= '"::l:. ':: : : :::'' .:': : : . .  ヘ
               ,r.''" 、:`' : : :;:. ゙;:.:.:'",:':.:.:: : : : ' '   .`ヽ、
              / , ' ..: :' '゙ ' 、.,:レ ' ". : ' '  :'  .:    : ::. :Y
            l .: ,.':..    .,;'     ゙':、..   :  .'   . . :.::..:.:l
             人::'´   `'::'⌒     `:.::::l、..'  . . : :.:.:.:.:./
.          /,  ゙f : : : : : ::'l、..  .. . . : : : : /⌒ヽ .,r‐.ィ"´ .i'
          ,'.,'  : ゙i、: : : : ;,l、: : : : : : : : ,-i'  : r   .:. . .: :.ノ
         ,イ i:. . : ⊥::'__  :'  `'': : :' '"彡}: : : ;' :  ::' :.:.:,:':/
       y'.ィ'"゙ヘ": : : : :  ̄ ''''=-..、∠ニl´‐-〈  .:' .:'´ :〃
       ,!.:.. .::'"''X.、:. : . .      `' :..   `: ´ .:' //
      i' `' :  .,‐- ..,≧、'':: .., : : : . ..  -_゙ー ::- '.:' //
      ゙!、:.:.:.: : : : :..:,.;.,: : `ト、: : : :,,: : . .   `''" ./::/
       `¨¨'' ‐- +-‐ ''¨´l::'"`ト .,,_:_: : : : ::,.. _/:::/ 壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
            ,!: i':..: : :{": : : : : : : :~7''‐-'ー'l:.:.:./ 一緒にお仕事してみませんか?
.              / .::r'' '''tr‐-:: : 、: : :::,': : : : :.:,':.:.:.l 筋肉に自身のあるそこのアナタ!
           / ゙: ::'.  :'    : : :,:': : : : .:,::': :.:.:{ 壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
464名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 11:19:58.43 ID:uFeNYv6m0
>>1
> 「漁業、林業、農業などかなり広い被害(が出ている)と思う。政府と協議し

製造業も風評被害でヤバげなんですが「など」に入ってるんだろうな?
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:20:25.56 ID:9mVdQ0sm0

東京の杉並で死の灰が積もってるんだが

立って手に持ってるときは 0.15μSv/h だが・・
地面に置くと 6μSv/h 以上になった


4/7 屋上の放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=AUMib19gT_Y

杉並の現状です。
事故があってからほとんど東京には雨が降っていません。
3月21日〜22日に1.5mmだけです。
屋上には事故後の灰が溜まっています。


466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:20:26.61 ID:LAk0mEeF0
その基準作りに電力会社が深くかかわってるんだから社内基準と変わらん
467名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 11:20:33.43 ID:wioV93MMO
>>427
一党独裁の期間が長すぎたんだろうね
せめて森辺りで政界再編で癒着が洗い流されていれば…
468名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 11:20:46.13 ID:R2imC2co0
>>452
後処理会社が新設されたら
移籍することになったりするんだろーなー
469名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 11:21:03.71 ID:gTJaCeHT0
目の前で誰か死ぬぐらいしないと、こいつら気付かない
現場レベルでは一所懸命やってても
意思決定するトップが、まるで他人事
責任逃れだけ考えてやがる

放射性の水に浮いてた若いやつのかわりにこいつらが死ねば良かったのに
もはや、いる必要がない
誰やっても同じなんだから、カカシでも置いておけ
そっちのほうがまだマシだ
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:21:11.00 ID:Vz0U0W5z0
想定外の地震と津波が悪いって言ったら怒られたから
今度はこの基準でいいって言ったやつが悪いか
その基準だってどうせ自分たちが根回ししたくせに
471 【東電 80.0 %】 (東京都):2011/04/12(火) 11:21:37.53 ID:go8swaPv0
基準決める委員会に東電の社員がいるんだから
東電にも責任あるんじゃね?代表者として出席して合意したんだろ
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:22:12.82 ID:l5z8so9X0
国家公務員なんて国家賠償法ってのがあるから全然賠償の意識が無いんだよな。
国が保有してる車なんて自動車保険付けてないし、事故って何人ひき殺そうが金銭的には痛くもかゆくもない。
だから東電も設計を認可した国の責任にしたがるのは当然。
473名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:22:22.13 ID:QXswNTnb0
>>354
マスゴミは嘘をついていたって自覚ないけどな
会見が理解できずに勘違い記事書いちゃって顔真っ赤にしてる
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 11:22:43.95 ID:TFR7Vrpl0
>>14
そんな奴らが運営していた原発からの電力供給(恩恵)を受けているあんたが言うなよw
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:22:52.49 ID:TAqH/5uF0
>>454
本気で廃棄処分するつもりなら、10年前にしてるよ。
柏崎刈羽もできてたんだから。
でも、実際止めたのは火力。
使用済み燃料の問題も解決してないし、
廃炉のコストや手間を惜しむ気持ちがあるから、
なんだかんだいって廃炉にはしない。
というか、この規模の商用原子炉で廃炉を完遂した実績が
日本にはないからな。

実際に廃炉を指示しなかった過去10年から現在までの
各政権・官僚の責任(当然鳩も含む)も、もちろん重大だが。
476 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (catv?):2011/04/12(火) 11:22:53.60 ID:WOJdrfPz0
>>151
まぁ100%とよくも言い切れるよ。
点検ミス?耐震点検の少なさ?
そういったリスクを承知の上で原発を選んだのは一体誰か?誘致したのはどこの市町村よ
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:22:55.66 ID:G72FEnZb0
ちなみに委員会の先生達は
「当時の知見ではそれが最善だった」
って言って終わりだよ

責任ってどこにあるんだろうね
面白いね
478名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 11:22:59.41 ID:+Nwyj9Ew0
まあ国にも責任があるだろうな、たいおうが遅すぎた
479名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:23:00.32 ID:7MJZCxuUi
経団連も政治家も東電も、
基地外鬼畜の集まりだな。
大本営発表をまともに信じてる市民も、
自分で考える事を辞めたわけだから
後から健康被害が出ても、政府や東電を訴えるようなみっともないマネするなよ。
自らのアホさを証明する事になるからな。

もし、本当に報復したければ自分の命を掛けて報復するしかない。
そんな覚悟がある日本人はいないだろうがな。
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:23:13.16 ID:PyeTObXR0
入院?責任逃れ

もう病院に住め
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:23:19.61 ID:PH4Tjvo20
そんな議論は後にしろとしか言えない
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:23:29.05 ID:uZwYJouV0
>>5
違う違うw
そうじゃそうじゃなーいー
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:23:54.76 ID:M/kY/TcT0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。

原発で火事が起きて放置するのも「国の基準」か
484名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:24:08.54 ID:QXswNTnb0
>>367
え?改訂してましたけど?
想定外の事態に対する対応って事前に決められるの?だったらアナタすごいわー
485名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 11:24:11.75 ID:LnTGkZIs0
>>455
原子力土木委員会 津波評価部会 委員名簿

浅野 彰洋 四国電力(株) 土木建築部
秋山 隆 関西電力(株) 土木建築室
大坪武弘 九州電力(株) 土木部
北川 陽一 日本原子力発電(株) 開発計画室
黒岡 浩平 中国電力(株) 電源事業本部(耐震土木)
小林 正典 東北電力(株)土木建築部(火力原子力土木)
関島 正浩 電源開発(株)原子力事業本部原子力建設部
高尾 誠 東京電力(株) 原子力設備管理部
田中 良仁 中部電力(株)発電本部土木建築部
中嶋 光浩 北陸電力(株) 土木建築部
堀江 正人 関西電力(株) 土木建築室
榊山勉 (財)電力中央研究所 地球工学研究所 流体科学領域
松山 昌史 (財)電力中央研究所 地球工学研究所 流体科学領域
安中正 東電設計(株) 技術開発本部
池野正明 (財)電力中央研究所 環境科学研究所 環境科学領域
及川 兼司 東京電力(株) 原子力設備管理部
栗田 哲史 東電設計(株)
芝 良昭 (財)電力中央研究所 地球工学研究所 地震工学領域
藤井直樹 東電設計(株)港湾・海岸部
柳沢賢 東京電力(株) 原子力設備管理部
柳澤 英明 東電設計(株)港湾・海岸部
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:24:16.54 ID:PH4Tjvo20
銀英伝に出てきたどのクズよりも惨めだな
487名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 11:24:44.19 ID:7I2vacIHO
完璧に国が悪いな。税金で補償すべき。
いち民間企業に補償できる額じゃない。按分なんかされたらたまらんから、全額国が補償しろ。
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:25:02.47 ID:ytASj1c50
どうしようもないなこいつら
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:25:06.08 ID:7oo9F7te0
民間企業の社長の発言ではないな
490名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 11:25:07.63 ID:lr02AlTT0
利権まもるためにマスコミ、政治家、学者に賄賂渡しまくってた事が公然の事実になってるのにバカだなあ
491名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 11:25:16.07 ID:uFeNYv6m0
こんだけの事故を起こしておいて責任の所在がうやむやになるのは勘弁
492名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 11:25:33.68 ID:5m0ahyoWO
悪いのは誘致した福島県
493名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:25:37.70 ID:QXswNTnb0
>>375
誰かが指摘したら全て対応しろって無茶ゆーな
494名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 11:25:44.52 ID:kWCjMiv10
その、「国の基準」を決めてるのって実質東電じゃね?
495名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:25:51.30 ID:G72FEnZb0
>>490
天下り先になってるだけだから
実質的な賄賂はほとんどないんじゃないかな
圧力はめちゃくちゃかけてるけど
496名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 11:26:05.22 ID:NyU1hmCG0
都合のいい時だけ民間を盾にするぞー
497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 11:26:08.89 ID:02eMJdaB0
レールの上しか歩けないマニュアル君キター
498名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 11:26:15.77 ID:Rd+furbiO
いつまで責任逃れしてるんだよ
このままじゃ日本国民まで叩かれるぞ
499名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 11:26:26.67 ID:3kHuUXhW0
今は見れないけど、HPには独自のシミュレーション結果と書いてあった気がするが・・・
500名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 11:26:50.78 ID:z06+NoAr0
電力会社が非常用電源への対策を怠ってるっていうのはどういうギャグですか?
501名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 11:26:51.85 ID:iWAe68yq0
>>484
おまえただ単に煽りたいだけだろ
電源復旧しません、真水が無いから海水入れるしかないって状態が起こったのだから
それは改訂に不備があったということ
502名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 11:26:53.39 ID:YMG43nFcO
無能すなぁ
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:26:58.57 ID:iIZfWBE90
自民と東電の責任の擦り付け合いキター
504名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:27:05.29 ID:QXswNTnb0
>>381
あなたがどう感じてるかどうかは判らないけど、その道のプロの集まりってことですよ
505名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 11:27:08.59 ID:byOTXLt80
一応、世界に名を轟かせるトンキンの電気を担う、トンキンの名を冠した電力会社なんだよな
506名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 11:27:39.09 ID:LnTGkZIs0
>>499
津波に対して発電所は大丈夫ですか?|原子力|東京電力
http://www.tepco.co.jp/nu/qa/qa08-j.html
>過去最大の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーション解析により評価し、
>重要施設の安全性を確認しています。
507名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 11:28:13.84 ID:lr02AlTT0
最初から税金に頼るつもり満々なんだな
危機感まるでないなこのバカは
508名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 11:28:14.69 ID:lYJFBU5h0
お前らがいくら騒いでも東電の株爆上げ中だから
509名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:28:17.15 ID:G72FEnZb0
>>501
例え改訂しても
稼働中の原発に遡って適用はしない、って言ってるじゃないか

最新の原発だと相当違うよ
510名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:28:40.94 ID:cZUaBsIZ0
東電は天下り役人を受け入れたり、政治家に献金したりして基準の策定にも手を突っ込んでたんじゃねえの?
511名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:29:02.48 ID:YYJhLwep0
>>44
何言ってんだこのバカ
512名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 11:29:04.52 ID:ZLf/3gm50
国にお金渡して緩くしてもらったんでしょ?
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:29:07.15 ID:l5z8so9X0
俺らが車運転してて想定外の地震で人をひき殺しても免責でしょ。
それと同じで誰も責任は問われない。
道義的に誰かが辞めたり補償に応じるだけで、法律は守ってる訳だから誰かが逮捕される訳ではない。
514名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 11:29:38.93 ID:TQj1rfPX0
テロ朝きたがまた入院しそうだぞ
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:29:40.48 ID:uBTwpk200
新聞社のインタビューはいいのに、会見はイヤイヤしてるのかな?
516名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 11:29:53.42 ID:iWAe68yq0
>>509
改訂してたとやってきたのは>>484
そっちにレスしてやれ筋違いだ
517名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:30:01.48 ID:QXswNTnb0
>>453
基準って知ってる?法律に基づいたものだよ?
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 11:30:23.86 ID:Fy9VAbWM0
(^ゥ^)日本の電力を守れー。東電を守れー
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:30:38.38 ID:3Zz52LOs0
家族を亡くして仕事を奪われ、犯人がのうのうとしてるならばやることは一つだわな
何年後にか、平成の忠臣蔵起こるか?
520名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 11:30:47.98 ID:EnLZ1OCE0
でもぶっちゃけて言うと日本国民はレベル低いよな
選挙行かないし、行っても流行で投票するし、利権に弱いし
俺もそうだけどw
521名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 11:30:53.07 ID:IRIiGqMg0
どんな言い訳しようが1年もすれば
東電の奴らは国民からブチコロシの対象で確定だろ
522 【東電 80.0 %】 (東京都):2011/04/12(火) 11:30:56.53 ID:go8swaPv0
基準作るなら、馬鹿にやらせんなよ
あんなもんFラン大学の学生でも危険だってわかる
523名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 11:30:56.80 ID:gTJaCeHT0
民間です
国策です
僕達悪くないです

こう言いたいんだろ

まあいいよ責任取りたくないってのなら
社員の家族を全員福島第一原発周辺に住まわせろよ
それでいいよ

それすらやらないなら腹を切れ
辞めて許されようなんて思うな
524名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:31:07.97 ID:I8o0VDA50
安全基準策定に東電が関わってないわけないだろw

「(基準を)そこまで上げるとコストが・・・このくらいでゴニョゴニョゴニョ」
とかあったんだろ?え?
525名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 11:31:18.52 ID:xO0Do5P5O
まあ謝ろうが責任転嫁しようが、何とか証券の社長みたいになるのは変わらんから
526名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/12(火) 11:31:27.96 ID:Cki6+ah80
コストカッターのくせに言われた以上の手抜きしてたんだろが
日頃の行いで言葉の信頼度が違うんだよ
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:31:40.21 ID:ZO46/ISt0
もういい、東電役員と民主議員を発見次第殺せ
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:32:22.14 ID:2GuckuzI0
>>473
自覚がないのは、政・官・学・産から国民に至るまで全員。
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:32:31.11 ID:TAqH/5uF0
結局、原発はやめるしかないってことだな。
社会的混乱を防ぐために、直ちにすべてというわけにはいかないだろうが、
そのかわり最終的に全部廃炉にするまで、事故が起こらないように神頼みの毎日だ。
廃炉にしても、使用済み燃料施設で事故が起こるかもしれんが。
530名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:32:57.98 ID:sAXLnfRC0
こいつが放射能テロの首謀者か
即刻処刑すべき
531名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:33:22.73 ID:G72FEnZb0
>>522
頭の良さじゃないよ
利権だよ

馬鹿は利権の和を乱すから絶対に入れないよ
532名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 11:34:02.14 ID:0200zO+20
でもこれはやっぱり基準作った奴が悪いと思うよ
いくら東電が変な物作ろうとしても審査通さなきゃ作れないんだし
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:34:19.99 ID:3Zz52LOs0
>>529
まともな安全基準作ることすら出来ないんだからなあ
534名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 11:34:30.14 ID:xxHUOvBm0
ついにケツ捲くったか
さあ次は何を言うんだ
535名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 11:34:32.98 ID:ba7NM7iiO
国の基準は電力会社が主導して決めたってのがミソなのに食いつき悪いなお前ら
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 11:35:09.40 ID:GUsp+XCf0
もういいから死ね。
537名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 11:35:13.10 ID:MwsGZQ8d0
国の基準が悪い!俺は悪くない!
法律が悪いんだ!俺は悪くない!とかいう政治家と同じでさっさと氏ね
538 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/12(火) 11:35:37.89 ID:go8swaPv0
>>531
いや、どう見ても馬鹿でしょ
対策して安全に運転してりゃ、原発ビジネスも右肩上がりだったのに
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:36:08.34 ID:PON70LqS0
通常電源が落ちたときに使用する非常用発電機を冷却するのに通常電源が必要だった、ってのも国の基準かい?
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:36:11.34 ID:7MJZCxuUi
>>487
>完璧に国が悪いな。税金で補償すべき。
>いち民間企業に補償できる額じゃない。按分なんかされたらたまらんから、全額国が補償しろ。

おまえな、よく考えろよ。
国が補償→国民負担
なんだぞ。
ただでさえ、デフォルト寸前の財務状況なのに、東電の莫大な原発事故補償まで負担したら、日本経済の長期停滞や破綻も充分あり得る。
東電はただちに国有化し、海外資金を受け入れて補償にあて、その後は他のマシな脱原発をコミットした電力会社に分割併合させるべき。東電利権をこの際すべて解体し、利権に群がるハイエナ経団連企業や政治家、マスゴミ連中を排除すべき。
541名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 11:36:11.54 ID:NxgLvWQF0
>>535
それを許した当時の政府、それを選んだ当時の国民が悪い
昭和はこういう負の遺産ばかり残しすぎなんだよ
542名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 11:36:30.10 ID:gAqPV59o0
1ヶ月も寝てたのに、この程度の事しか言えないのかよ。
病院帰っていいよw
543名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:36:52.92 ID:fea+eKIa0
国の基準値に従ってればなんでもいいってもんじゃないんだよ。こんなこと言って責任逃れしようとしてるあたりが、
国のライフラインを支える存在であるという自覚が根本的に欠如している証拠。それを擁護している経団連も同様。

せめて失敗から学ばなくちゃいけないのに、責任者が逃げ回って無駄な言い訳をして、それを経団連みたいなのが
擁護して有耶無耶にしていたら、何も変わらない。石原じゃないけど、こいつらは金儲けしようという意識しかないんだろうね。
また同じことが起きてもおかしくない。

544名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 11:37:03.32 ID:BmqC6kwj0
その国の基準作りに電力会社が御用学者使って圧力かけてたんでしょ
「厳しすぎる基準じゃ割りに合わん!」って
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:37:32.77 ID:TAqH/5uF0
>>533
その上で事故処理についても考えてないからな。
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:37:35.55 ID:dZ/9U2YW0
東電さんは被害者なんですね
わかります
547名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:38:09.19 ID:QXswNTnb0
>>485
一所懸命コピペサンクス
でもこれって日本における原子力のプロ集団って事よ?
どうしても第三者がいなきゃダメとかいうと内舘牧子とかが名を連ねるぞ
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:38:15.37 ID:emJ6Arrf0
基準を作る政治家、学者に金ばらまいてたくせによく言うよ
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:38:30.67 ID:LwAcihOK0
>>540
税金投入が前提だから国有化って言うんだよ
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:38:31.45 ID:fea+eKIa0
日本ってほんとに汚職・癒着まみれだよな。
日本だけじゃないとは思うけど。
551名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/12(火) 11:38:44.70 ID:7YaOTtDgO
仕方ないかもね
東海地震の想定自体、最近まで、3連動の想定じゃなく、単独だったんだから
3連動想定の訓練は、去年初めてやったくらいだし
因みに、今度の東海地震は、3連動ではなく5連動の1000〜1500年周期の超東海地震と言われている
552名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 11:38:54.57 ID:ba7NM7iiO
>>544
そもそも基準作った原子力土木委員の半分は電力会社の社員w
553名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:38:54.71 ID:G72FEnZb0
東電は営利目的の企業なんだから
ほっときゃ基準だってそりゃ緩くする

それを防ぐための国家主体の委員会やら保安院やら色んな組織なのに
どこも東電の力と金の魅力に負けてカスになってる

どっちが悪いかっていうと両方悪い
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:39:05.90 ID:9ZLcGkZi0
東電ってどうして義捐金出さないんだ?
現地以外の社員から徴収して率先して出すべきだったと思うが・・・
やっぱり国の決めた基準に則ったのかな
555名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:39:25.45 ID:zUWiWkwYP
>>477
責任は国民にあります。
風評被害や、健康被害として責任を取ります
556名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 11:39:33.93 ID:7j5fGbN50
東電さんかわいそー(棒
557名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 11:39:34.78 ID:vhZ0DdWs0
責任とってね
558名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 11:39:53.10 ID:AV1SMvH8O
おいおい、おまえら実態は完全な国有機関だろ
国=東電なんだから国が悪いなんて無意味な話よ
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:39:55.51 ID:3Zz52LOs0
>>532
技術者が自分らのまともな基準でやればよかったろ
世界で一番危険な施設の一つなんだからオーバークオリティで当たり前だと思う
560名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 11:40:10.63 ID:xtoQNiQE0
責任者の責任逃れ体質
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:40:29.90 ID:Xh26mSTM0
保安院糞すぎる
天下りしかしてねえじゃん
562名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:40:35.02 ID:QXswNTnb0
>>501
海水も電源がないと注入できませんが・・・
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 11:40:52.88 ID:3kHuUXhW0
見られないようにしてから言い訳されても信用できないわ

http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/quake-j.html
564名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 11:41:04.31 ID:gmEhkkjgO
こいつは女川さんに焼き土下座な
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:41:07.63 ID:FS7WNu0/i
どうでも良いから早くジャンピング焼き土下座しに避難所に来い。
566名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:41:27.10 ID:G72FEnZb0
>>559
際限なく金かけりゃそりゃいくらでも丈夫に出来るけど
どこまでやんの?
それで採算取れなかったら建てないわな。

「まともな」って誰がどう決めんのよ
567名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 11:41:30.68 ID:nFxJ8DI50
>>91
いったん壊れてしまえば対処の仕様がないだろ。
壊れるような仕組みをうそをついてまで放置した自民の責任は重い。
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:41:38.22 ID:2GuckuzI0
東電は既に自己保身に走っている。
事故調を視野に入れ、会見でも言質を取られない様に
明言を避けるコメントばかり。

それを追求しない記者クラブ。

東電内の反主流派からリークがあればよいのだが。
569名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 11:42:07.43 ID:wn1FbPbA0
国民には電力独占のメリットがない

競争がないから電気代が下がらない
競争がないから安全面も手抜きをする

独占で得するのは…ゲフンゲフン
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:42:14.50 ID:FgtW9sQ10
(´・ω・`)この野郎・・・こうなるのを知ってたくせに・・・
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:42:15.37 ID:iGvP9s1h0
>>430
民主党が許してたからだめになったんだな
まったくゆるせない
572名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 11:42:40.39 ID:eib9lQxx0
耐用年数超えての運用も国の基準通りなんだっけ?
573名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 11:42:45.03 ID:NxgLvWQF0
>>565
行ったら行ったで何しにきた!
何しても文句言われるのはしょうがないけど、非建設的すぎるんだよ
2ちゃんねるも被災者も
前向きたいなら罵りあってもしょうがないだろ
574名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 11:43:01.32 ID:UzPlznji0
言い逃れせずに何言われてもごめんなさいごめんなさい言ってれば
そのうち叩いてる奴らが飽きる。
575名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:43:30.94 ID:9inuP2BAi
>>533
しかも安全基準なんていくらキツく作っても
結局東電が手抜きしたり嘘の報告したりするんだろ

日本は原発の稼働率が低いって言われてたのはなんだったんだろうな
576名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/12(火) 11:43:38.96 ID:eJ9U327hO
この態度 加害者意識がまるでないな
577名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 11:43:41.28 ID:WqOrUetC0
こいつは事態が収束
いや収束する前に何かしら理由つけて辞めるだろう
もちろん退職金は億クラスの金をがっぽり貰ってあとは逃げればいいだけ
被災者どう思う?悔しくないの?あとはわかるな?
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:43:49.15 ID:PJ7NH8AFP
>>527
国の設計基準に基づいてやってきたが、

ということは、自民党時代に建てられたものだから責任は自民党にある。
民主時代ではないな。民主の対応が糞なのは確かだけど。

ところで君その書き込みは捕まるよ。
579名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 11:44:02.43 ID:hGIR0srQ0
なるほど、東電は悪くないな。
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:44:28.23 ID:6AGb8PPZ0
地震が起きた時原発にいた作業員達が「逃げるかどうかこれから先のことは個人の判断にまかせる」
て上司に言われたっていってたじゃん。津波対策は基準通りかも知れんが事故が発生したとき
どうするかって一切決めてなかったってことだよね
これってちゃんと管理できてるって言えるかい清水さんよ
581名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:44:28.98 ID:QXswNTnb0
>>535
モノは言いようの典型例だな
だったらそのメンバー以上の専門家を国内で揃えてみろよ
582名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 11:44:38.41 ID:iWAe68yq0
>>562
他のレス者に対してももそうだがレスつけるなら脊髄反射して書くんじゃなく前レスも読んでからにしろよ
583名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/12(火) 11:44:39.81 ID:aFk0WcaYO
故郷に住めなくなった人への保証どうすんだ?
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:44:45.68 ID:TAqH/5uF0
事故が起こったときの責任を自覚してたら、
基準が甘くてもしっかりしたものをつくるし、
むしろ甘い基準の是正をみずから望むだろう。

つまり、国の基準が甘かろうが辛かろうが
はなから何かあったときの責任をとる考えなんかない。
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:44:53.84 ID:ERDdZfkO0
こいつは文系だから、設置基準の話なんか理解できる筈もない
コストカットだけが取り柄のソロバン弾き
何で発電所の保険解除したのか聞けばいいのに
586名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:44:59.13 ID:G72FEnZb0
>>575
さすがに国家基準をごまかすのはかなり難しい
近いことはやってきてるけど

そんなことするより最初から緩い基準作らせるほうが楽
587名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:45:13.43 ID:QXswNTnb0
>>539
電源全喪失を考慮する必要はない。っていうのが国の基準です。
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:45:17.64 ID:HP77Na/bi
つまり社長的には天災とゆうことでOK??
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:45:58.08 ID:Hozmr6t00
東京電力に電気代払って電気買うしかない地域の人はかわいそうだな。
国もこんなやつら外してすぐに国営管理にすべきだろ。
どいつもこいつも責任逃れしか考えていないし、
きちんとしないと現地現場の人間がかわいそうだ。
590名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 11:45:58.96 ID:wn1FbPbA0
独占企業でコストカットとかアホかとしか言いようがない
コストカットなら競争させろよ
591名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 11:46:17.24 ID:nFxJ8DI50
>>38
原発なしで日本が生き残れるわけじゃないからな。
東電つぶして東北電力などの別の組織で東京の電力の原発運営すればいい。
592名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 11:46:27.28 ID:kyq/BMm80
全部国の基準で運用するならなら国有化でいいと思うw
593 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/12(火) 11:46:28.21 ID:go8swaPv0
原発に投資したのがそもそもの失敗だよね
安全性を犠牲にして、運転期間延長すりゃこうなるのは必然だった
コストカットじゃなくて損切りする発想はなかったんだろうか
594名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:46:32.69 ID:08TdwzHk0
最低の基準だけクリアしてマージン取らなかった
東電を絶対許さない
595名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:47:09.94 ID:Vz0U0W5z0
1〜4号機の廃炉は可能性を否定できない。

ここまで来てもこういう言い方しかしないんだから
なんとしてでも自分に1mmたりとも責任が回ってこないようにしたいんだろうな
596名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:47:14.61 ID:2GuckuzI0
>>588
直接社長がいう訳にはいかないので
経団連会長が代弁。www
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 11:47:15.09 ID:xtoQNiQE0
>>568
日本が損害を喰らうんだが
その意識がないみたいだ
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:47:26.39 ID:LAk0mEeF0
>>547
アスペ?
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:47:36.43 ID:tg5CzfBS0
>>527
アウト、殺人教唆だな
600名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 11:47:41.80 ID:HtYfvSJZO
601名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:47:51.66 ID:G72FEnZb0
>>587
シチュエーション・ブラックアウトは想定してるじゃん
基本はDGで対応
あとは自然循環系とバッテリー系

基本は24時間程度持たせて、その間に電源回復するってのがマニュアル
最近のは色々ついてるからもっと長時間持つ
1F-1は古すぎて全然もたなかった
602名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 11:48:37.98 ID:2O1B6zi7P
>>304
今が日常だ、二度と昔の日常はないからな
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:49:22.15 ID:TAqH/5uF0
あと、1号機だけ問題にされる傾向があるけど
あたりまえだが、事故を起こしたのは1〜4号機だから。
604名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 11:49:32.11 ID:hWR2HsTBO
さんざん指摘を「大人の議論じゃない」とバカにして黙殺してきて開き直りかよ。
過去津波データなどで予測できる話であり
想定外というのは甘い基準を盾に無責任無自覚で当事者意識欠如で安全意識なしで暴利を追求してるだけ、
言い逃れは許されない
605名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:49:39.21 ID:q2xrHLjpP
国分「レベル7って聞いてどう思った?」
606名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 11:49:54.42 ID:nFxJ8DI50
>>571
自民政権握ってたときに対策はしたといってたから
民主になっても原発の対策はされてなかったんだよ。
つまり完全に自民の過失
共産党が自民が対策やってないってことに気づいたのが今年の3月の初め
つまり地震の10日ほど前ってこと。
607 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/12(火) 11:50:03.47 ID:go8swaPv0
基準作った技術者集団にまともな技術者がいなかったってことだね
技術だけじゃなくて、投資的な観点から見ても大失敗だ
こんな無能じゃ何回も事故起こして不思議ではないね
608名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 11:50:41.25 ID:V5oXGm080
まだ生きてんの?
一人一殺の右翼さんは何のために存在してんの?
609名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:51:00.26 ID:Refoqf0v0
>>566
東電さんがリスクとコストをそろばん弾いて決めればいい
あの地域で5メートルの津波しか想定してなく、しかも電源が吹っ飛ぶことを想定してないからおかしい
際限なく予算かけろなんて皆思ってない
程度の問題として判断がおかしい
610名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:51:15.96 ID:G72FEnZb0
>>607
まそうだけど
日本のほぼすべての業界がこんな感じだよ
611名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 11:51:19.93 ID:0200zO+20
>>559
さすがにそれは丸投げしすぎでしょ
福島第一は国内初だったはずだし国がもっとしっかり規格作りしないといけなかったと思う
東電は所詮営利企業なんだからそんなとこに丸投げするのはキチガイ
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:51:23.48 ID:phQZTHa80
同程度の津波受けて第一よりも標高低かった第二は無事
第一よりも震源に近く津波も大きかったと想定される女川も無事
ぶっちゃけ耐用年数超えても無理矢理使ってた時代遅れの第一に問題があったんじゃねーの
613名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:51:43.67 ID:9inuP2BAi
>>586
いきなり話変わるが、
安全基準の緩さとかきつさが引き起こす事故の規模に
正比例しないような気がするがそんな事はないか?

614名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 11:51:54.80 ID:2O1B6zi7P
>>607
設計してた連中は上に進言はしてたんでしょ?
615名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 11:51:59.16 ID:nFxJ8DI50
>>566
今がまともでないってわかってるんだからまともなものの基準はわかるだろ。
計測機器すらない、作業用ロボットすら用意してない。
緊急時の体制も作ってない。
616名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 11:52:01.68 ID:f2+GEUiN0
ああ、もうダメだな。こんなのに任せてたらまた事故起きるわ。
原子力扱ってるくせに安全管理を国基準任せって時点で終わってる。
国の基準をクリアしてるなんてのは当たり前なんだよ。アホか。
専門家なんだからその基準の盲点も把握して対策しとけよ。自分らで考える頭ないのか。
617名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 11:52:05.30 ID:ba7NM7iiO
>>607
基準作った原子力土木委員のhpのリンクあるだろ
その技術者集団とやらの顔ぶれ見てみ
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:52:39.74 ID:VKf+KhJX0
こいつ九州人のエセ東京人なんだよな。
東京の犯罪ってコンクリ殺人といい全部3代遡れないエセ東京人の田舎者の仕業。
(あと害人)
さすが江戸時代、大都会でありながら
世界一の民度と清潔度と治安のよさを誇っただけあるわ。

江戸といい会津といい薩長の時代から九州人は酷い事ばかりするよな。
東京と福島に。
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 11:52:43.29 ID:3kHuUXhW0
今年から耐震基準はM9.0を基準にしろと言ってるのか
620名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 11:52:52.02 ID:QXswNTnb0
>>607
だからその無能集団以上の専門家を集めてみろよw
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:53:30.31 ID:VKf+KhJX0
2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが
機能停止する危険を2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300292610/l50
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」(03/17 10:22)北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:53:47.24 ID:xoH4C+7g0
そもそも地震・津波研究も未発達な戦後間もない時代に
原発を導入したこと自体が無謀すぎた
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 11:53:56.86 ID:2O1B6zi7P
>>573
ごめんなさい、すみませんといって頭下げるだけだろ?どうせ
向こうも最初から話なんかするつもりないだろ
624名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 11:54:24.72 ID:NeIO8GD30
こいつも無責任
625名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 11:54:36.14 ID:NxgLvWQF0
>>607
まともの技術は反原発に回ってたってオチだろ
震災後の対応云々の前に震災で有事が起こるとどうにもならないということ痛感して
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:54:59.01 ID:Refoqf0v0
>>611
キツイ方の基準に従えと言っとるんです
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:55:06.38 ID:t8qcpPy10
こんなふざけた理屈を国が認めたら恐らく次は自民党政権
だろうが認めた政権は即座にアウトだな。どこが最終的に
ババを引くのかわからないけど。
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:55:33.64 ID:8jato08k0
畑が汚染されて自殺したじーちゃん元気かな
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:56:00.98 ID:VKf+KhJX0
国基準に従ったまでって、その国基準を賄賂で緩めさせたのお前らだろ。
しかも原子力扱う施設なのに老朽化理由で保険料高騰したなら
施設の見直し考えろよ。
マジでバカ。
こいつってジャニーズのチビデブ櫻井と同じ幼稚舎組の慶應生かよと思ったが
九州出身で違ったから慶應がバカなんだな。
諭吉先生が泣いている。
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:56:20.13 ID:7MJZCxuUi
どさくさ紛れに、帝国法案が制定されたわけだが、今後、露骨な国家や特権階級批判をネットで発言を繰り返すと、テロリスト扱いされて危険人物と見做され公安リストにのるぞ。それからある日突然、拉致されて変なマイクロカプセル入りの注射を打たれるのは間違いない。
国家反逆罪に問われた人間の家族も、常に公安にマークされ罪人扱いされるだろう。
子どもも学校で差別され陰湿なイジメに合い自殺しかねない。
徴兵制が導入され、お国の為に死んでこいと最前線の戦地に送られる。
特権階級の方々は、お国のためと大義名分で馬鹿な市民を洗脳し自分達は安全な場所で贅沢三昧。

いや、これは作り話しじゃなく、君らの爺さんの世代にあった本当の実話。
たかが、70年程前のお話なんです。
631 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/12(火) 11:56:24.24 ID:go8swaPv0
本当に、無能な人間達のせいで迷惑かけられてばっかりだ
本音言わせて貰えば、何もやんないで家に引き篭ってくれたらいいんだよね
無能馬鹿は邪魔だからさ
632名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:56:42.74 ID:Vz0U0W5z0
安全対策は手抜きしても、こういう責任回避のシステム作りは手を抜かないもんね
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 11:56:48.43 ID:1831EHMP0
東電社員は日本を世界の敵にした事をわかってないのかな??
犯罪者だって事理解して無いの?
あきれた
634名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 11:57:11.40 ID:5ob7jXbZ0
その対策基準を自分達有利に策定させるのに幾ら使ったんだか。
635名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 11:57:23.96 ID:PQ3xLWyP0
これは正論だな
国が決めた基準だから東電は悪くない
636名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:57:38.13 ID:CwjSEZ0S0
すがすがしいほどのクズでワロタw
637名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 11:57:42.06 ID:G72FEnZb0
>>613
よく意味がわからんけど
結局原発事故ってA・B・Cって色んな原因があっても
最後は「それによる電源喪失により」とか
「それによる容器損傷により」とかに繋がるから
結果どういう規模の事故が起きるかはあんま変わらんかもね
638名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 11:58:34.98 ID:tOm9dNqH0
予想通りのクズでした。
ワロタ
639名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 11:58:51.01 ID:wTUhmPvwP
散々原発のデータ隠しとか不正な事ばかりしてきてよく言うな。
640名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 11:59:46.86 ID:wTUhmPvwP
謝罪じゃなく言い訳するために出てきたんだな。
641名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 11:59:59.93 ID:TQjjGNCTO
言い訳はいい
責任をとれ
642名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:00:50.30 ID:Q0a20LZw0
堀江とかいう豚もそうだが、商人タイプが科学に携わってはいけないと思うんだよ
643名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 12:01:33.80 ID:PsBTaIG60
うわ…
東電社長クラスのいい訳がこれとか()
644名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:01:48.49 ID:G72FEnZb0
>>641
「今私の取るべき責任は、一刻も早くこの事態を収束させることだと考えています!(涙目でパフォーマンス」
でとりあえずひたすら時間稼げば
国民みんな忘れるからOK
645名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:03:14.29 ID:RxOL1pun0
>>644
そんな感じで政官財-マスコミ連合で今までの責任とか全部うやむやにしそう
646名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 12:03:27.94 ID:aSK/xYy0O
ばっくれたバイトの言い訳レベル
647名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 12:03:41.91 ID:PsBTaIG60
>>644
さすがに忘れんわ
648名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:04:29.63 ID:S9GAKVTH0
国は「(御用)学者が基準はこれでいいっていったもん」ってなるのか
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:05:06.82 ID:DKwfWYgT0
まあ津波対策はそうなんだろう
過ぎたことはどうでもいいから早く放射能漏れを止めてくれ
650 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/12(火) 12:06:13.22 ID:go8swaPv0
国の基準に従ってたら原発が運用できると思ってたのかねぇ
マニュアル人間はこれだからつかえねーんだ
中途半端なプライドがある企業だけに、これもめんどくせぇ
使えないくせにプライドの高い東大卒は最悪なんだよ
651名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:06:51.66 ID:K5rq2mPlP
原発守れなきゃ意味ねーだろーがハゲ
652名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:07:09.49 ID:0200zO+20
>>626
きつい方も何も基準は一個しかない
当時の東電だって原発作るの初めてでそんなものはない
653名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 12:07:12.32 ID:FcHGHtw30
クズすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:07:13.95 ID:T1Osz51W0
清水よ、国に責任があるってことを言っていいのか。もうすぐ自民党がせいけんをとるんだぜ。
あ、そうか自民党にはたっぷり献金してるから補償は税金でやらせるんだ
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:08:03.04 ID:7MJZCxuUi
すでに、原発事故の被害の規模の問題ではない。日本国家存続に関わる重大な構造的問題だろ。根本的なファンダメンタルズの改革んやらないとまた、再発するのは自明の理。
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:08:16.20 ID:qvDmUD8g0
こいつのツラがムカつく
死んだ目しやがって
早く死ねやクズ
657名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:08:31.42 ID:6TwLczls0
反省してねえなあ
そのうち刺されないか心配
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:09:11.53 ID:TAqH/5uF0
東電の存在そのものが不要だった
と自白してるようなもんだな。
ただの権利ビジネス。
659 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/12(火) 12:09:23.00 ID:go8swaPv0
>>655
こんなのは、地震が起きるたびに何度でもやらかすよ
今回の津波程度の予測ができてない時点で、ただの馬鹿だとわかる
660名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:09:37.84 ID:wioV93MMO
あの石破ですら東電全面擁護政府全面批判なんだよなぁ

他の自民議員は想像つくわ
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:10:28.24 ID:FgtW9sQ10
(´・ω・`)自民党以外にもたっぷり献金して今までやってきたから安心してるのだろうけどそうはいかないんだお
662名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 12:10:46.42 ID:9u8iy2Hz0
本当に福島の被災者に対して
>「心身ともに大変な苦労をおかけして、申し訳ない気持ちでいっぱいだ」

と思っているなら
>「1〜4号機の廃炉は可能性を否定できない。(5、6号機と第二原発は)現時点でコメントできない」

なんて廃炉にしない可能性を匂わす発言なんかできないよね
663名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 12:11:08.94 ID:EZ3rvOeaO
自民「ちょうどいいから民主になすりつけようぜwww」
664名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:11:54.17 ID:0200zO+20
東電が馬鹿だったのもたしかだが
それを野放しにした国が悪いのは言わずもがなだろ
この社長もどうかと思うが回ってきた順番が悪かっただけとも言える
665名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:12:16.36 ID:afyQIjVe0
「日本全滅リスクよりコストダウンを選びました」
666名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:12:18.84 ID:jim3aPF60
開き直るな
危険なものを作るんだから、独自の安全基準を設けて作っても良かったろ
なんでも国のせいにするな、腹立つ
667 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/12(火) 12:12:23.69 ID:go8swaPv0
>>662
まあ、それ運転できないと損失が酷いだろうからね
原発は運転しない間でもランニングコストがかかるし
建設費も回収できてないだろうからね
まあ、俺なら停止して損切りするけど
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:12:32.32 ID:VfNLDSlo0
袋叩きにしてやりてー
669名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 12:12:45.73 ID:7I2vacIHO
>>648
学者の話を丸飲みした国が悪い。
学者と東電は同列二位。
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:13:36.04 ID:RxOL1pun0
>>663
自民さんはへたにつつくと民主が切れて全部ぶちまけられるからなぁなぁで済まそうとしてるぞ
671 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/12(火) 12:14:02.70 ID:go8swaPv0
まあ、東電はプロ市民以下の技術レベルしかないってことだ
彼らは丸投げしかしないから、原子炉も電気のことも何も知らないんだろう
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:14:32.68 ID:I8o0VDA50
>>630が公安にマークされました
673名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:15:29.48 ID:wioV93MMO
>>664
やっぱ最大の原因は長期政権が最近まで続いていたって事なんだよな。

長い目で見ると政権交代することそのものはかなり重要なんだよな。
674名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:15:33.22 ID:9inuP2BAi
>>637
なんか言いたい事をわかってくれてる気がする
ありがと
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:15:57.57 ID:U8610W4B0
自民の責任にしようという政策なの?
676名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 12:17:02.74 ID:nSNFm7bzO
ゴルゴに依頼していいですか(´・ω・`)
677名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:17:35.27 ID:+a/MD9xq0
 まもなく黒潮でアメリカに汚染水が到達。
東電幹部の死刑は確実。全世界中継処刑だな。
678名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/12(火) 12:18:15.89 ID:Xv+BGBwlO
クズすぎワロタ
679名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:18:24.25 ID:Ii+mn4w/0
このスレには安全厨と東電厨が結構いるな
680名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 12:18:35.20 ID:WhY3ogTv0
殺されても文句は言えない
681名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 12:18:57.77 ID:m6+lQhY40
何寝言ほざいてんだよ
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:19:04.61 ID:KEsWBayQ0
こんな奴らがいる限り日本で原因の運用は無理
683名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:19:12.54 ID:UBVJjnnM0
あ〜、責任は国に押し付けてまた殿様商売お続けになられるんですね。

結構なご身分で。
684 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/12(火) 12:19:35.67 ID:go8swaPv0
やっぱ俺が東電に入ってアドバイスしてあげないと駄目かな、津波危険だって
推薦あったけど、どうしようもないレベルの人しか取らないからなぁ
685名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 12:20:30.21 ID:+Lo5XsUW0
「現政権は民主なんだからも民主が自民の分の責任も取れ」ってのは通らないと思うが・・・
じゃあ、今度の総選挙で自民が与党になったら
今までの管や枝野等々の対応もおっ被せた上で責められるの?
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:21:02.70 ID:mbx9g27J0
福島県民はよくこの社長殺されずにいられるね
俺が福島県民だったら間違いなく殺してるよ
完璧家畜奴隷脳すぎるぜ
687名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:21:03.54 ID:2cUG5NoF0
たしかに責任の半分は国にある、電源喪失想定されてなかったし津波の想定も甘いし、
古い原発をいつまでも運転許可だしてたし、だが東電の責任逃れは許さない。
688名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:21:47.10 ID:UBVJjnnM0
東電とずぶずぶじゃない政治家ってどこにいるんですか〜〜〜??
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:21:50.25 ID:Ty9+Z6X30
死ね、死ね
690名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 12:21:55.59 ID:ERoHMfizO
そりゃそうだ
基準はクリアして運転してたんだからな

たがそれなら東電が指揮権を国に移譲すべきだった
691名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:22:55.19 ID:JA1oR2tY0
何がクニだよ、クンニしろこら
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:24:23.27 ID:0200zO+20
今回の責任は当然国にある
でも営利企業である限り東電が潰れるのは当然のこと
甘えんな
693名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/12(火) 12:24:59.51 ID:cKcQnRCc0
ふーん。で、津波後の対応は?
694 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/12(火) 12:25:02.36 ID:go8swaPv0
危険だってわかってたら、国の基準より高めに安全設計して
さらにマージンとるよ、長期的には顧客との信頼関係構築と訴訟リスクを下げるほうがいいからね
695名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:25:06.23 ID:vU7EQ93D0
もう黙ってろよ
で、記者会見して切腹しろ
696名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:25:26.03 ID:koqTj7HQ0
対応が不十分だったことに対してどうお考えですか?
くらい聞いてほしいな
697名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:25:43.50 ID:oU1T6iUu0
>>8
これ改変してあるだろ。元ネタのほうがおもしろいのに。死ねよ
698名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 12:25:48.32 ID:aNvGYxAsO
日本は癒着で腐りきってるから
一度終わった方がいい
699名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:26:30.76 ID:wqowPYdZ0
清水の周辺を洗いたいな
どういう関係なんだ?
700 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/12(火) 12:27:58.83 ID:go8swaPv0
文系は基準とか法律を絶対視してしまう傾向がある
でも、最優先すべきは自然界の法則なんだ
まあ、ガラパゴス市場ではそれでも通用するんだろうけど
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:30:48.50 ID:ehB9WDASi
じゃあ東電が国を訴えるくらいの根性みせろや。
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:31:52.47 ID:Ou1qDpDji
>>686
>福島県民はよくこの社長殺されずにいられるね
>俺が福島県民だったら間違いなく殺してるよ
>完璧家畜奴隷脳すぎるぜ

この文面では、社長を殺さない福島県民を非難しているのか、社長を非難しているのかよくわかりません。
日本語としては0点です。
あなたは日本語の能力が低すぎます。
完璧家畜奴隷脳というのがあなた自身のことを言っているのでしょうか?

ボケ!!
日本語ぐらい勉強しろ!!
703名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:34:18.84 ID:q+qRd+/x0
>――最大限行っていることとは。復旧の見通しは。
> 「原子炉の冷却と放射性物質を含んだ水の処理が大きな課題で、
>一日でも早く収束させるべく取り組んでいる。(時期については)申し上げる状況にない」

ひと月も経過した段階で、こんな暢気な受け答えが許されるのかよ
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:34:29.80 ID:EhdrnBsa0
東電を許そうキャンペーンがうまくいかなかったので方向転換ですか?クニガー
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:35:12.42 ID:pUFcA1VD0
>>697
いやいや面白くないから
706名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/12(火) 12:35:42.88 ID:z29A+jfu0
最終責任国に押し付けるなら
もう公営でよくね?
707 【東電 80.5 %】 (東京都):2011/04/12(火) 12:36:01.49 ID:go8swaPv0
東電には最初から無理だったんだよ
何も知らない子供に車を運転させて事故を起こして
それを怒ってもただ疲れるだけだ
708名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 12:38:56.56 ID:s6rHKKrj0
スッカラ政府 「トウデンガー」
テロリスト東電 「クニガー」
ゴキブリ民主 「ジミンガー」
709名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:39:16.33 ID:C4TluZ6Y0
過疎村には15mの堤防があって原発は10m無いとか意味わかんね
原発堤防なんて20mあってもいい位だろ
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:39:49.73 ID:Bd9MMaNL0
今更それを言うか
711名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/12(火) 12:39:50.83 ID:OQLLFlPuP
全部国のせいなら、さっさと国営化しいやボケ!
712名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 12:39:51.81 ID:Sgj0ZCOOO
>>708
ウジミン「コクミンガー」
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:39:54.37 ID:glDM/0IY0
なんとか法で裁いてほしい
犯罪者として名を残すべき
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:41:34.35 ID:YlIajU7HI
そして国は想定外と言う。
715名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:41:34.19 ID:aCJdZdhm0
>>702
ぜんぜん伝わるんだけど
読解能力ないのかお前
716名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 12:42:02.33 ID:SvlB4wbM0
自分がないやつだな
717名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 12:42:13.95 ID:Sgj0ZCOOO
>>713
いざとなったときに法で捌けないようにこの発言なんだよw
「過失」はなかった→無罪、損害賠償もなし
718名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:43:13.78 ID:wioV93MMO
>>708
一番の自民だけ外して分かりやすい奴
719名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 12:43:33.96 ID:9P058ABjP
こういうの言わさない様に自民が必死で工作してたのに
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:45:27.53 ID:fFJRsQYC0
民主も延長OKってやっちゃったから同罪
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:45:52.54 ID:flBCZoCCP
最低の言いわけだな
他は何故こうならないのかの理由にならん
722名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 12:46:14.19 ID:9u8iy2Hz0
>>667
5、6号機あたりの海水から放射線が確認されたってニュース見たが
原因わかってたっけ
723名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 12:46:38.49 ID:+Nwyj9Ew0
風評被害で何年かは輸出死んだな
このタイミングで円高になるし、自殺者も相当増えそう

東電はどうやって責任とるのだろうか
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:47:03.69 ID:pdSvmOZL0
国の基準以上の安全対策をしたら法律違反となるなら東電は悪くないわなw
725名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 12:47:17.95 ID:QqwotcKT0
東電のこういう根回しというか逃げ道作りの巧さは何かに転用して欲しい
726名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:48:09.78 ID:tMdY6Vsq0
この期に及んで逃げ口上
死ねよマジで死ね
727名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 12:48:21.78 ID:il8izHLdO
お役人の文字に従っても原発は事故るだろ
言われたことしかやらないって、ゆとりかw
728名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:48:56.01 ID:ZFz9GtCa0
資材部長から叩き上げw


コストカットの鬼(笑)として業績を伸ばすwwww


コ  ス  ト  カ  ッ  ト  の  鬼  (笑)


.
729名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:49:12.01 ID:ad7tEajW0
A級戦犯を軽く超えるクズっぷり
死ねよマジで
730名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:51:14.07 ID:nM4jG8BU0
マスコミがスポンサーの東電を厳しく追及しないから
自民は救われてる
731名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:51:40.02 ID:prK9LR5aO
ありがとう自民党
732名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 12:52:11.45 ID:VGMiCQRh0
まじでカスwwwww
733名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 12:52:29.06 ID:3VkRhWKj0
清水「危険だなぁ〜とは思っていた」
734名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:53:13.49 ID:aCJdZdhm0
被害を受けまくったソフトバンク社長 → 100億寄付、役員報酬全額寄付、被災地無料化、プラン値下げ

東電社長 → 辞任しない、寄付なし、2兆日銀から融資してもらう
735名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:53:18.59 ID:lEoS4XOOP
なんでこの犯罪者まだ息してんの?
736名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 12:53:29.17 ID:AV1SMvH8O
東電が生き残りたいなら社長と会長に切腹させればいいよ
そうでもしなけりゃ誰も東電の話なんか聞かないよ
737名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:54:46.65 ID:ZFz9GtCa0
こいつ自分が戦後最悪のテロリストで犯罪者って自覚が無さそうだな
というか無いだろ。間違いなく
自分は悪くない。ツイてなかったとさえ思ってそう
738名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 12:54:58.32 ID:3VkRhWKj0
東電は役員含め全社員ローテーションで原発作業な
739名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 12:55:56.08 ID:RpWQJfQfO
やっと出てきたと思ったらコレか?
死にたいのかな
740名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 12:56:18.66 ID:Zgfgf6z30
>>1
>原子炉の冷却と放射性物質を含んだ水の処理が大きな課題

永遠に冷やして放射性物質まき散らすのかよ
とっとと廃炉にしろ
741名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 12:56:24.82 ID:rhUg+nFy0
>>39
原発推進派は全然黙ってないだろ
+とかみると気持ち悪いのウヨウヨいる
742名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 12:56:26.49 ID:lTDYjoOF0
何兆円も被害出しても誰も責任取らなくていい国が日本
年金運用でもっと多くの金が消えてももちろん誰も責任無い
743名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:56:31.14 ID:Bd9MMaNL0
東電社員はこいつや勝俣に切腹促したりしてないの?
この期に及んで社蓄なの?
日本終わるで
744名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:56:37.50 ID:C4TluZ6Y0
今東電株で遊んでる投機家がムカつくからJALと同じ100%減資してくれ
745名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/12(火) 12:57:00.99 ID:TK0ZjjMR0
殺しチまえ
746名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 12:57:31.14 ID:nbh3/mry0
だからと言って後処理の仕方が許されるとおもうなよ
747名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 12:57:56.05 ID:AHYP/9BtO


東電様のエリート集団に嫉妬してんじゃねーよニートのカス共


748名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 12:58:06.48 ID:Zgfgf6z30
>>737
いや、テロリストはこいつだけじゃないだろ
官僚と政治家が揃って東電に責任押し付けようとしてるけど
749名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 12:58:28.24 ID:jRE2j8x20
これだけの事して俺は悪くねえとかどこのゲームの親善大使様だ
750名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 12:58:35.37 ID:Sfzs/qcg0
現場実務…下請けに投げてます
安全基準…国に投げてます
建設地対策…税金でやってます
設計施工の責任…メーカーとゼネコンまかせです
保守管理…ホシュ?・・・食った事ないです
検査結果…隠してます。ってか検査って何検査すんの?
危機の想定…想定を低くして「想定外」にします
廃炉にするコスト…出したくないので使い続けます
使用済み燃料の処理…考えたくありません
事故処理…下請けに投げてます
事故時の損害賠償…上記の通り僕がやったことじゃないんで、よろしく

国にとって一番のコストは、何もしてない電力会社です。
751名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 12:58:55.54 ID:MZxPUvEV0
どうせ官民一体になって作った俺様基準なんだろ
何自分達には一切非が無いみたいに言ってんだこの屑
752名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 12:59:32.76 ID:MQ4DtF8S0
職務放棄している時点で社会人失格
早くこの馬鹿を辞めさせろよ
仕事させんな
関わらせるな
753名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:59:45.69 ID:0200zO+20
廃炉にするにはひやさんといかんのだよ
いい加減学習しろ
754名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 12:59:53.08 ID:i59GH/69O
こんな考えの奴は原発扱う資格ないとおもう
755名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 13:00:06.52 ID:3kHuUXhW0
国による津波基準はぐぐってもわからん
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:00:41.49 ID:UFw1R4RG0
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
(p)http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
(p)http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
(p)http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
(p)http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、IAEAによる日本の古い原発耐震指針への警告を無視     
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm

共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー

>原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、
>外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。
>海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに
>機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。
//iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
757名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:01:11.80 ID:YdZgCDogO
さすが清水さんや!
758 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (長屋):2011/04/12(火) 13:01:15.85 ID:lEoS4XOOP
財産没収のうえで死刑な
759名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:01:16.51 ID:wSR8lnrXO
てめええええふざけんなー!
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:01:37.40 ID:UFw1R4RG0
@IAEAの警告を受けた麻生内閣が後に予算を組めば対策は可能だった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%86%85%E9%96%A3#.E6.94.BF.E7.AD.96
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300372664/

A麻生は例年通り安全対策予算を計上しただけで逆に減額している
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh20.html
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh21.html

B仕分け対象は地震・津波対策とは関係無い天下り法人の収益などで、
反映されるのは震災後に成立した2011年度予算から
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/kekka/A13.pdf
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032900691&m=rss

C事故は自民党政権時に稼動延長が認可された期間内に起きた
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
761名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 13:01:42.60 ID:IfO3Q6hNO
5.7bの所に建てて津波の想定5.7bってのは何もしてないって事だからな
762名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:01:50.91 ID:Ha1Vbkip0
責任はこのパーにある
死んじまえ
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:01:58.74 ID:tMdY6Vsq0
今後なんてあると思ってんのか?
764名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 13:02:33.57 ID:RtNXL0zv0
>>1
想定外は良いとして、震災後のグダグダの言い訳になってないな。
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:02:34.74 ID:hqZk3cxV0
責任転換www
766名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 13:03:05.54 ID:il8izHLdO
国の基準より自分の頭で考えられなかったんだろうか
俺なら対策しちゃってるね
767名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:03:38.80 ID:SJWQCquu0
もうお前らが東電入ったらいいんじゃね?なんで入らなかったの?
768名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 13:04:08.55 ID:zwkkX62D0
自分たちが政治家や官僚とグルになって作った基準じゃねいか。
ふざけるな。
769名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 13:04:20.20 ID:l7CSF7L4O
さらに大きな津波被って損害出しつつも持ちこたえた女川避難所とはなんだったのか
770名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 13:04:22.48 ID:jsqqPcDgP
ttp://www.sanspo.com/shakai/images/110331/sha1103310506011-p1.jpg

これ見てカイジのチンチロ班長のことを思い出した
771名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 13:04:56.06 ID:nM4jG8BU0
誰も責任とらない・とれないだろうなとは思ってたけど
予想どおりとは……
東電はやく国有化しろよ
そしたらマスコミも思う存分たたけるだろ
772名無しさん@涙目です(東京都):2011/04/12(火) 13:05:14.73 ID:PBv/CH7G0
訴訟対策だな
773名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/12(火) 13:05:26.73 ID:quy6ozagO
責任を取るのが社長の仕事です。
774名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 13:05:54.07 ID:zN4QLbfxP
さんざん逃げ回った清水が
とうとう開き直ったか
775名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:06:06.34 ID:fCTDgslS0
反対派が邪魔したから安全が犠牲になったって反対派はわかってるのかなw
776名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/12(火) 13:06:22.63 ID:QB7WNJcn0
津波対策を拒否したからなぁ
民主党と自民党は責任とれよ
777名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:06:28.91 ID:3j/nq0Mm0
何故TVは政府批判はできるが東電批判はできないのか
778名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 13:06:33.78 ID:Q/cPcwiv0
こんな国の基準きめたのだれだよ
東電だけのせいにしてればこいつらの責任は一切無いと思ってんの?
779名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 13:07:19.60 ID:bL8Nkw+1O
反論出来る立場だと思っているのかい?
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:07:31.81 ID:iAp3cUW8i
こいつ国賠でもする気か?w
781名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:07:40.97 ID:pFwSdUC40
独占企業にいたからなんとなく分かるが、おかしいことをおかしいという人は出世できない。
782名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 13:07:44.75 ID:wq0bLfnq0
社長とは名ばかりの社長w
一番のコストはこいつだな
783名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 13:07:52.22 ID:6iWKzXteO
想定外だったのは仕方ない。あれだけの津波に対応しようと思ったら、地球に隕石が落下してくるのを防ぐ位のレベルになる。
ただね、事後の対応が悪すがるんだよ。これはバカンも含めてな。東電は株式会社だから、役員は無限責任。わかるな?どうなるか。
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:08:02.41 ID:UFw1R4RG0
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ  2007年9月16日(日)「しんぶん赤旗」
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000011-jij-pol
★負の遺産。自民党の原発推進議員に渡った東電からの“隠れ献金”
週刊実話 http://wjn.jp/article/detail/9247859/
■大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長
■石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」とほざく
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはかる
谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長
785名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 13:08:41.89 ID:kdLpjS2b0
実際官僚や政治家も同罪だろ
こいつも官僚も政治家も殺せって話になるだけで、罪は軽減されないけどね
786名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:08:44.84 ID:fCTDgslS0
しっかしこの国のトップはどこもジジイばっかだな
早く若者に座を渡せよジジイども
787名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 13:08:55.37 ID:il8izHLdO
津波対策なら自腹でやれよ
国の基準以上なんだから
788名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 13:08:59.80 ID:Q/cPcwiv0
隕石wwwwwwwほんと例えがアホやな責任放棄野郎は
789名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:09:13.58 ID:q+qRd+/x0
>>775
安全だと言う為に事故が起きた時の事は考慮してなかったという事が
海外メディアにバレた時にどんな言い訳がされるのかがとても楽しみです
790名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 13:09:16.34 ID:xjseuUw90
無責任
791名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 13:09:16.73 ID:/qzocjmj0
東電「でも自民党と民主党と保安院と原子力安全委員会と東京都と福島県と日本人も悪いんですよ?」

こうですね
792名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 13:09:18.58 ID:xtk85Pta0
豊田商事事件の二の舞になるのはもう確定
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:09:31.44 ID:UFw1R4RG0
鈴木弁護士が担当したのは1977〜82年に第一原発で配管工などとして勤務した男性。
退職後に多発性骨髄腫と診断され、2007年に死亡した。被曝によるものと労災認定されたが、
損害賠償を求めた訴訟では東電が責任を認めず、請求は棄却された。
「被曝と、事後に発症した病気との因果関係を科学的に立証するのは極めて困難。
いま、現場で作業する人たちは自ら予防する余裕すらないだろう。国や東電は十分な予防措置と、
万が一の時の補償をしっかり検討していく必要がある」と話す。(佐々木学、板橋洋佳)
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090443_01.html
794名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 13:09:39.92 ID:WPTo2SV/0
早く農家や漁師に被害補償しろよ
補償しないからあいつら毒ばらまこうと必死じゃねえか
795名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 13:09:40.13 ID:RudJNjDr0
ただビビッて入院してたんじゃなく反撃の対策してただろ。経団連、メディアと歩調をあわせて国有化回避に全力できてるぞ
津波対策に全力を挙げろよクズが
796名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 13:10:16.21 ID:plhAFRdN0
ある意味自民が大勝利
797名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:10:51.65 ID:uBTwpk200
冷静に頼む
国、つまりみんなで少しずつ税金で払えば国民生活にノーダーメージで賠償払えるのか?
798名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 13:13:03.49 ID:C/ic3xOxO
国の基準通りにやってレベル7の事故が実際におきるようじゃ
誰だって反原発になるな
799名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 13:13:22.05 ID:pTp5lqMO0
悪代官すなー
800名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 13:13:31.33 ID:4mxziQyQ0
>>797
国家予算の1/4〜1/2ぐらいになりますが
801名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 13:14:33.78 ID:K6fEJwwg0
>>1
電源喪失の対策をしなかったよね
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:15:00.48 ID:KLVzgDxI0
>>797
いくらなら出せるんだ、ああ〜ん?
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:15:07.39 ID:uBTwpk200
>>800
もう詰んでるじゃん
東電も払えません
国がやっても致命傷
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:15:36.25 ID:4FWXXfob0
なんか被害者ぶってるけど、東電だって国の基準制定に間違いなく口出ししてるはず
厳しい数値になりそうだと、文句言って取り消させたりとか
805名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:16:52.22 ID:Bd9MMaNL0
盗電「俺らは悪くないんで賠償金は国が払ってちょ」
806名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 13:17:54.59 ID:vhZ0DdWs0
普及啓発費とマインドコントロールの巻
807名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:18:04.86 ID:KDIOIrJW0
もう清水なんて殺しちゃおうよ
こいついてもいなくても何もかわらない

つーか現場とかやり易くなるんじゃないの?
808名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:18:39.21 ID:zXMJIZAk0
許した
809名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 13:19:00.18 ID:K6fEJwwg0
>>797
殆どそうするしかないが、東電へのペナルティを課さなくては。
関連会社まで含めてペナルティを課すには、やはり本体の解体しか。

国が出資した別法人に資産を売却するか、賠償を条件に譲渡。
東電および関連会社は解体して、従業員は新法人で雇用か、派遣社員としてはたらくことに

役員は、刑事罰と、株主代表訴訟かな。
810名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:19:43.50 ID:C1nYYTdR0
どこまで屑なんだ
811名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:21:55.10 ID:yxVT4sH/O
もはや潰すしかないだろこの組織
812名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 13:23:02.13 ID:K6fEJwwg0
>>1
ところで、トラブル隠しで刈羽原発とめることになったよね?
813名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 13:23:45.99 ID:An94Z2zSO
丸山桂里奈サッカー選手
原子力発電所事故の際に東電は悪くない『そんなこというなら電気使うな―w(°O°)w』とブログに書いて東北の被災者の心をズタズタにした元福島マリーゼで元東京電力社員の丸山桂里奈は元気に笑顔で開幕楽しみとか言いながら練習してるのはなんで?自粛とか謝罪しないのか?
814名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:24:01.81 ID:KLVzgDxI0
このままじゃ値上げするだけだろ
東電社員のゴージャスな待遇は一切いじらずに
発電と送電を分離して送電は国有家して発電は自由化して競争させるしかないだろ
815名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:25:33.97 ID:3j/nq0Mm0
東電批判しないTV、マスコミも許してはいけない
こんな状態でも東電批判が少ないのはおかしい
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:25:48.08 ID:lrjnwGEM0
東電に限らず最大の災害を予想してその範囲内に収めてるだけだからな
予想なんてできるわけないんだから実質運任せ
817名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 13:27:17.73 ID:Iojm36ZI0
まずコストカッターのてめーが直接的誘因だろ
さっさと死ね
818名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 13:27:24.87 ID:9UfSA3jAP
[ ::━◎]ノ ミサイル打ち込まれても安全とか言ってなかった?
819名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:27:32.29 ID:aKS/T7Fi0
馬鹿ってマジで害にしかならないよな。
820名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:27:47.53 ID:fnK9N4Rh0
悪いのは官僚だよ自民党だよ民主党だよ
俺たちは悪くないよ、被害者だよ
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:28:04.47 ID:L7ONT3zX0
そう国の基準が甘かった、つまり自民党が全面的に悪い
822名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 13:29:30.37 ID:QR7gUDh10
役員の誰か一人がとりあえず自殺するならまあちょっとだけ許す
話はそこからだ

ガキの話じゃねえんだよw
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:29:33.39 ID:aKS/T7Fi0
>>821
基準がどうとか関係ないだろ。
ぶっちぎりでそんなの超えてるんだから。
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:30:45.26 ID:bO6nNjOq0
表向きはそうだとしても、仮にも社会的地位の上位にある人物が
責任を負おうとしないのは、かっこ悪いね。

自分の子供に親の醜悪さを平気で見せる清水某の精神を疑うわ。
825名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:31:07.10 ID:rhwgrl7ZO
>>818
破壊力で通常弾頭のみさいる<津波
だろ。
826名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/12(火) 13:31:52.55 ID:B57bnxB10
 原 発 事 故 の 元 凶 は

 汚 職 政 党   自 民 党 で す 
827名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/12(火) 13:32:19.36 ID:biFNjwz20
在チョン並みのクズ
828名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 13:32:25.25 ID:RNPLo7X/O
党移籍するなら議員辞職をして一からやり直せって事だよな
今の政権も元自民が多すぎる
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:33:12.97 ID:KX7LGwgO0
もう責任の擦り付け合いか。

だからお上や老害連中の言う事は信用ならねーんだよ。
なんだこの土人国家は
830名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 13:35:35.23 ID:yR1DNiyZO
>>829
ここまで有事の状況でまだ腹決められない馬鹿しかいないのが終わってる。
合法だったならこいつら殺してるよマジで。
831名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 13:37:03.15 ID:USf0ZfzzO
この期におよんで責任転嫁
こういう考え方だから今回みたいな事故おこしちゃっうんだろうな
832名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 13:37:20.47 ID:OPPvEQ0HO
どうでもいいんだよ
事故起こしたら終わり
833名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:37:44.57 ID:RbSFLPcB0
通常のビジネスマン、ASだろ。
国の法律内でキチンと運営してたんだから。

悪いのは日本政府と日本人。
834名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 13:38:08.26 ID:yr8EugX80
責任感とか見事にないな。
835名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 13:38:11.17 ID:ZFz9GtCa0
基準が甘かった国が悪い
836名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 13:39:17.61 ID:OPDTGvSu0
屑の見本だなw
837名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:39:23.06 ID:fnK9N4Rh0
>>829
公害事件のときから伝統でしょ
838名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/12(火) 13:39:32.47 ID:2OSsjZGf0
数年後東電訴えても、過去に患った病気を根掘り葉掘りほじくり返され、
果ては異性交遊や風俗利用まで持ち出して健康との因果関係否定くるぞ。
839名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:40:19.74 ID:wioV93MMO
>>833
民主政権になってからの電源回りの改善要請を無視していたからなぁ
840名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 13:40:39.28 ID:sq7sKsvK0
国民も原発推進だったし、国民の選んだ自民も民主も原発推進なのに人のせいにし放題だな
国民の選んだ結果だと思って受け入れろ
841名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 13:40:56.76 ID:gMnNPnA90
自民厨はどうするの?死ぬの?自民厨はどうするの?死ぬの?
自民厨はどうするの?死ぬの?自民厨はどうするの?死ぬの?
自民厨はどうするの?死ぬの?自民厨はどうするの?死ぬの?
自民厨はどうするの?死ぬの?自民厨はどうするの?死ぬの?
自民厨はどうするの?死ぬの?自民厨はどうするの?死ぬの?
自民厨はどうするの?死ぬの?自民厨はどうするの?死ぬの?
自民厨はどうするの?死ぬの?自民厨はどうするの?死ぬの?
自民厨はどうするの?死ぬの?自民厨はどうするの?死ぬの?
842名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 13:41:28.01 ID:UMATC+1i0
843名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:42:43.29 ID:q+qRd+/x0
>>815
結局TVなんてのはこの程度のメディアだってことだ
スポンサーの悪事を真面目に追求したりは絶対にしない
つか、しても金にならない事は基本的にしない
844名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:45:26.85 ID:RbSFLPcB0
>>839 要請って罰則のある法律じゃないでしょ。そんなの聞く必要ないよ。
845名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 13:46:16.67 ID:v/20UKO5O
推進派死ね
846名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 13:46:55.39 ID:jRFahjGe0
> ――1〜4号機と5、6号機の廃炉は。福島第二原発はどうするのか。
> 「1〜4号機の廃炉は可能性を否定できない。(5、6号機と第二原発は)現時点でコメントできない」

もうあきらめろよ
847名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:47:47.80 ID:8reA0OmaO
なんなの……
この憤りをどこにぶつけりゃ良いねん
848名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 13:50:44.88 ID:fYQhRk+00
キジュンガー
849名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:51:24.15 ID:vsVkh8Sd0
こうしてる間も東電社員には給料が払われてるし、年金も払われる
何もしないのは何故か
850名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:51:36.06 ID:wioV93MMO
>>844
罰則がない要請だから政府のせい?

腐っているな
851名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 13:52:09.38 ID:OPPvEQ0HO
気分いいだろうなぁ
まさか自分たちが国民を被曝させ、国を傾かせることができるとはね

絶対許さん
852名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:53:09.70 ID:RbSFLPcB0
仲良し会じゃないんだからw
人のいうコトほいほい聞いてムダなお金つかえるw?
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:53:36.56 ID:pdSvmOZL0
国の言うとおりにしか考えないなら民営会社じゃないな
854名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:54:02.94 ID:Pq99eLnt0
東電<アメリカ土人
「リメンバー 広島・長崎」
855名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/12(火) 13:55:30.54 ID:tPQ4aezQ0
実際は政界への牽制のコメントなんだろうけどな、「うちらが駄目になったら道連れだぞ」って
まあ腐りきってるわ
856名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 13:59:10.60 ID:0euDwT580
なんだ東電が悪いんじゃなのか
じゃあ引っ込んでろよ清水
代わりに責任者出せやボケ
857名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:00:22.51 ID:TAqH/5uF0
>>844
聞く必要があるかどうか、「自分たちで判断」したんだなw
858名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 14:03:14.11 ID:hxtihgqh0
まあ、これは監督省庁にも大きな責任あるよ。
てか、そっちの方が大きいよ。
連中がダメといったらダメなんだから、民間は。
東電が悪くないとは絶対いわないが。
役所はそれほど力が大きい。
859名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/12(火) 14:04:37.55 ID:m0MPy0hwO
まぁ国の基準すらないなら津波対策そのものを全くやらなかった可能性だってある。
砂浜に直接原子炉置いてた可能性だってある、平時には無駄な投資だもんな。
基準が激甘なのはともかく、最低レベルの基準があっただけましなんじゃないかね。
電力会社に限らず、どの企業も基準がなければ安全も安心もないがしろにするのは当然。
営利企業なら尚更だろう。
860名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 14:06:45.41 ID:wioV93MMO
急に東電擁護が入ったな
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 14:08:28.94 ID:hxtihgqh0
擁護してるんじゃねえよ糞が、低脳
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:10:07.64 ID:5TfUbPVF0
基準を決めたメンバーには東電が入っていることをごまかしているな
863名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:12:01.29 ID:fTi7wHFl0
地震の多い、津波が平気できそうな低いところに
原発6を立てたのが許せない
死ねえええええええええええええええええええええええええ
864名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:14:11.32 ID:sL2GHIcPi
>>861
擁護じゃなくて実際そうなんだよな
東電なんて過去に事故隠しとか手抜き点検とかしてるのに
その都度きちんと対応せずなぁなぁでやってきてたわけだろ
罪思いよ
865名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 14:15:46.58 ID:xtoQNiQE0
>>630
みんなで載って無意味にしちゃおう
866名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 14:16:14.99 ID:wqowPYdZ0
こんな欠陥設計放置した、過去の取締役をリストし、退職金のこり全額義捐金にまわせ

というか、東電全体で義捐金はどうするとかそういう発表はまだかね。税金の補償以外に当然単体で必要だろ
なにやってんだ
867名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:17:31.34 ID:6i0a89m20
コストカッターさん、億をケチって兆単位のコスト発生させてますねww
868名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:17:37.51 ID:5TfUbPVF0
政治家官僚に賄賂を送って基準を緩めたら
東電の責任は回避できないんだが
問題はそこまで明るみになるかだ
869名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 14:19:24.59 ID:IWmtvYx10
>>852
安全を捨てて金をとるのが商売人だからな。

こうなった以上、責任とって氏ねよ。
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:19:29.03 ID:6i0a89m20
>>864
政と官もグルだもんな
原発立地してる地域の人たちは、誰も助けてくれないって理解しとかないとね
871名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:20:04.46 ID:xOhxq7ch0
そう。
自民と東電が癒着しまくったのが今回の事故の原因。
まさに人災。
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:21:08.97 ID:URaGjZDN0
「命令で言われた通りやっただけ」
戦犯言い訳の典型
873名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 14:22:14.18 ID:j0OmJicw0
自民党WWW
874名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 14:23:23.77 ID:KDIOIrJW0
子供「東電死んじゃった。。」
ババ様「死んだほうがいいんじゃよ。あんなものにすがって生き延びて
何になろう。。。」


875名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:24:40.60 ID:CTXathpS0
その基準はお仲間で決めたくせに、その言い草はすげーわ
人間とは思えねー
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:25:00.11 ID:qjyPHtn1P
清水 「太平洋プレートと… 北米プレートのせいだ」
877名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 14:26:01.96 ID:oxxENLSC0
自民党、官僚、東電
一緒になって基準を作ったんでしょ
878名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 14:26:19.99 ID:wioV93MMO
>>864
同罪ならわかるが何故か政府だけの責任にしたがる馬鹿が…
879名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/12(火) 14:28:52.32 ID:m0MPy0hwO
俺が当事者ならやっぱり同じ事を言うだろうな
その前に米や仏の支援は一切拒まないが
880名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 14:29:43.97 ID:RbSFLPcB0
誘致した自治体も同罪。甘い汁を吸った報いだよ
881名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 14:31:18.31 ID:Wa0BTQ0v0
与党に献金して議員を買収し自分達の要求通りの政策をさせ
何かあったら国のせい、自分達は何も悪くない。
日本は中国みたいな国だな
882名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 14:32:10.55 ID:djcYapfV0
じゃあ何で女川は大丈夫だったんだよ
883名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/12(火) 14:32:11.66 ID:m0MPy0hwO
>>880
大家が賃料を受け取ったらいかんという言い分は飛躍し過ぎだ
まぁ単なる地域分断工作なのだろうが
884名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:34:39.49 ID:ZkmgyXg20
こうなるまで単なる傍観者だったオレたち国民もダメだろ。
とりあえず東京電力の資産から全て国の責任で凍結して、
おれ達日本国民全員の責任として対処するしかない。

このままだとおれ達の生活、未来がめちゃくちゃになる。
885名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 14:35:01.15 ID:JxHnRJ7k0
いかに賠償に税金を投入するかしか考えておりません。
さすがに団塊は立派です。
恐れ入りました。
886名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 14:35:07.50 ID:ENiagDvu0
本当に申し訳ないと思うならなぜ4兆を隠した?
887名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 14:36:12.59 ID:ENiagDvu0
>>1
大きい津波がきたらやばいって忠告されてたんだから国の基準関係なくね?
888名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 14:36:13.52 ID:+50ubCPK0
俺は半島人が悪いと思うのだが・・・・・
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:36:35.06 ID:iq3c4u2V0
肝心なときに逃げる倒れる責任回避に終始するトップなんて
これからも居ても無駄だから退職金ゼロでとっとと辞めろよ。
こんなお飾りトップに居なくても事故原因の究明に支障ないだろ
890名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:37:11.85 ID:AuhOxbDZ0 BE:63782633-PLT(18001)
トップにいる人間は言い訳したらダメ
891名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 14:37:50.62 ID:BmOODIAN0
>>1
女川が生きてる時点で、もう言い逃れできないからな
892名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/12(火) 14:38:22.23 ID:lU9Pnv8e0
ウンコの擦り付け合いが始まった
893釣り名人(大阪府):2011/04/12(火) 14:38:36.17 ID:TT2ZTaEt0
他国であれば、このロンパリ社長はとっくにブチ殺されているぞ
894名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:40:11.24 ID:Xx6ISW/9i
早く東電辞めないと
退職金でないよー♪( ´θ`)ノ
賢い人は
潰れる前に
退職したほうが得策らしいよ♪( ´θ`)ノ
895名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 14:40:19.89 ID:YNUOQL5MO
どんなアクシデントに見舞われようと、放射能だけは絶対に漏らしちゃいけないのが原発なんだよ
それだけ大変な代物を扱ってるという自覚が足りないどころか、利益最優先してリスク無視だろ最初から
今さら言い逃れすんな
896名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 14:40:47.02 ID:kyG6uNYx0
897名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 14:43:19.35 ID:avE5D/2v0
そうかそうか
東電は悪くないんだな

とりあえず東電に原発を運用する資格がないってことがよくわかったわw
責任感ある会社にそっくりそのまま譲れや
898名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/12(火) 14:45:19.42 ID:boooJwiX0
でた!国に責任転嫁。自分で考える頭もないのか?クズ東電。
899名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 14:46:20.77 ID:Hpvqm/qRO
人、それを責任のなすりつけと言う
900名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 14:48:31.09 ID:wioV93MMO
>>897
でも国有化は嫌なんだって。
キチガイ沙汰だよ
901名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 14:49:10.19 ID:0DM5u9jY0
より厳しい社内基準設けてより徹底した安全対策とればよかっただけじゃないの?
902名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:50:05.61 ID:0W9GJ5e80
普通、国の基準は最低限満たすべき水準だろ
絶対安全を掲げたなら最低水準クリアした段階で満足して良い訳が無い
903名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 14:50:42.06 ID:xtoQNiQE0
責任者が責任を負わないのは
組織にとっても危機的状況
904名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 14:51:01.16 ID:0C3XJsJb0
国も東電も悪いってことだ
905名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 14:51:15.84 ID:PsBTaIG60
糞は死ね
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:52:12.08 ID:EKerFN8L0
とりあえず土下座しろよ
907名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 14:53:52.11 ID:eWPPSkmK0
こいつマジで逃げられると思ってたんだぜ
とんだバカだわ
908名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 14:54:13.80 ID:9I7Tfizd0
誰にも責任が無いシステムになってるwwwwwWWWWW(核爆)
909名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 14:54:36.81 ID:NLuC2epQ0
このくそじしい・・・・
910名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:54:55.24 ID:sL2GHIcPi
>>883
甘い汁連呼中廚ってあちこち湧いてるね

線量計なしで働いてんのは地元はじめ原発近隣自治体の住民なのにね
911名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 14:55:14.76 ID:6c2je9a+0
電気代の設定に国が関与しないで青天井にしていたら幾らでも文句言えるだろうが
一企業に採算度返しを求めてもアホでしかない。
912名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 14:55:52.79 ID:fk1/AysT0
学校の先生が悪さしても、県や国が補償する。

この悪しき習慣はどうにかしないと。
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:56:04.32 ID:pyCuFXsY0
甘い汁吸えなかった奴は拗ねてるのか?
914名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 14:56:04.38 ID:lnRVFHTj0
>>902
未知の危険性をはらむ原発の最低基準が高度な安全性を確保出来てない時点で、国も駄目だろ
915名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/12(火) 14:56:53.49 ID:TFURolvL0
>>907
こいつらは津波に向き合った船と同じ
逃げようと横に舵切って飲まれた
正面から向き合えば乗り越えられたかもしれないのに
916名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 14:57:15.46 ID:neMp5XrL0
実際、東電社員の給料の2割をこの先50年間に渡って被災者賠償に使うってできないの?
当然、他の電力会社を基準にして。
まあ、どうせ手当とかで補充したりするだろうから意味ないんだろうけど・・・
917名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 14:57:33.39 ID:wDgtmO7dP
ミンスが分かっていながら改善しなかったのがすべて悪い
青山さんは指摘してたのに
918名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 14:57:44.70 ID:wioV93MMO
>>902
しかも自ら加わりお手盛りで決めた基準
政府からの改善要請は無視。

言い逃れできないな
919名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:58:19.52 ID:lDnmShA/0
で、清水はいつ責任とるの?
920名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 14:59:26.81 ID:wioV93MMO
>>917
いや改善要請はしていたよ。
東電が無視していたから。
もしかして強制しなかった民主が悪いとか言わないだろうな?
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 14:59:28.30 ID:GZjFWyN60
のんびり入院しながら考えた言い訳がこれか…。
922スレタテヨロ(和歌山県):2011/04/12(火) 14:59:37.80 ID:Ts33j/Tt0
震災時、大マスコミは東電から接待を受けていた
名前: 文責・名無しさん
E-mail:
内容:
日本の文化に詳しい米国のブログ「japansubculture」では、日本の主要メディアが東京電力に批判的でない理由についてつづっている。

筆者は、東日本大震災が3月11日に起こり、福島第一原子力発電所が被災したとき、勝俣恒久東電会長はどこにも見つからなかったと記している。実は大手マスコミ幹部を連れて中国に旅行中で、しかもマスコミ幹部らの旅費は東電が大部分を持っていたようだとつづっている。
報道関係者が勝俣会長に同行したマスコミ幹部や元幹部らの名前を公表するよう東電に求めたが、東電側は明らかにしていないという。東電が多くの大手メディアに莫大な広告料金を支払っていることは有名で、日本最大の広告主ともいえると記している。
筆者は、清水正孝東電社長が日本広報学会の会長職を務めていることはあまり知られていないとし、日本広報学会にはアサヒビール、トヨタ、電通からの幹部や元幹部がメンバーに含まれていると説明。
報道関係者らは、日本のメディアの言論の抑圧手段として、広告収入がなくなることを脅しに使えば、どんな会社も強力な共同体になると主張していると指摘している。
日本メディアの報道によると、東電の中国旅行は10年以上続いているという。
また旅行は工場見学や形だけの勉強会、あるいはイベントを正当化するためのあらゆるものをスケジュールに入れているが、実際には大部分の日が観光に費やされている。そして夜は東電役員はマスコミ幹部を気前よくもてなすと記されている。
筆者は、日本の主要メディアが、これまで東電の批判的でなかったことは驚くべきことではないとし、スポンサーの懐から大声をあげるのはとても難しいことだと思うと締めくくっている。


ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0412&f=national_0412_036.shtml
923名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 14:59:54.49 ID:fk1/AysT0
改善しなくていいと自民が認めたの?

なら、谷垣がどうにかするべし。
それが嫌だから、連立拒否したのかな。
924名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 15:00:47.49 ID:C/ic3xOxO
>>897
孫社長がアップをはじめました
925名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 15:00:51.01 ID:E9HMjdHs0
これはもう許してあげようよ
そもそも地震が無ければこんな事故起きなかったんだからさ
地震を憎んで東電を憎まず、だよ
926名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 15:01:19.31 ID:upacm7CkP
なら仕方ない
国民が悪い
927名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 15:03:03.03 ID:hlpDDsW10
東電の社員の給料思い切り値下げして続けたい人だけ残ってくれって言ったらどれくらい残るんだろ?
もちろん原発へも人数の限り出撃させる条件で
928名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 15:03:09.61 ID:9OB5J9Ys0
先生「廊下掃除してないじゃない」
小学生「先生に言われた通りに教室は掃除しました」

みたいな
929名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 15:04:08.03 ID:t45KdA9U0
国の基準が悪いのはわかるが初動で廃炉を恐れて後手後手に回った責任はある
930名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 15:04:20.55 ID:fk1/AysT0
こんなこと言ってたら、他の原発も改善する必要ないって思ってるでしょね。

任せられんな、こんな奴には。
931名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 15:05:11.74 ID:rXZ5ZnDRO
はぁ?
932名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 15:06:56.49 ID:wDgtmO7dP
>>784
原子力委員会は原子力関係機関では一番まともってういうことが
昨日のTVタックルで判明しましたよwww
933名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 15:07:25.64 ID:c+86En2f0
つまり自民党が悪いと
934名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:07:49.03 ID:JH6/f7AJ0
何この公務員脳はw
935名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 15:08:29.93 ID:wDgtmO7dP
悪いのは民主党だろ
自民党は対策とりたかったけど
民主党が邪魔した
936名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 15:08:50.40 ID:G72FEnZb0
>>925
数十年置きで大地震が起きてるこの国で何言ってんだ
937名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 15:09:31.14 ID:1WQICbzu0
国のせいキター
938名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 15:10:14.08 ID:GEmCzS/30
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)
939名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 15:10:29.69 ID:zXI8kvH1P
>>925
計画停電で生まれたエア被災者と負け組の嫉妬は強いよ
反原発派の便乗運動もあるしどんどん流されてく
940名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 15:10:42.47 ID:fk1/AysT0
津波と言うのはその高さもさることながら、海面が盛り上がってる奥行が問題。
そういう想定してたとは、とてもじゃないが思えん。

やっぱ、東電ってバカだは。
941名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 15:11:17.35 ID:55AvIC0o0
官僚を統制する政治家を選んでも世間的に抹殺されるだけ
何回あったか
942名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 15:13:04.40 ID:xy6rmuD70
辞めるだけで済むのかね
チェルノブイリでは社長が刑務所送りになったけど
943名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 15:13:21.12 ID:PL4MlTSQ0
清水は世界各国を土下座して回れ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bG6oT5kYI0Y
944名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 15:13:28.15 ID:djcYapfV0
>>941
角栄の頃から力関係が官僚>政治家と化してるからな
945名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 15:13:57.88 ID:yr5GEwrT0
わざと壊れる原発作ったってことか?
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:14:28.00 ID:EB7CRm/p0
長年自民党にやりたい放題やらせたツケが回ってきたね。
全国津々浦々に危険な原発を作ってしまった情況で、日本は地震期に入った。
放射能の恐怖におびえながら暮らす時代が来たという事
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:16:51.13 ID:K01VVIno0
国民の責任w
安全安全言ってた奴の責任に決まってるだろw
948名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:16:53.29 ID:PN+4WXA40
あーあ、事実ばらされちゃったよ
民主は終わったな・・・
949名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:17:06.72 ID:eLXsCpOp0
東電を叩くのはいい
だが、国の基準に問題があったことは事実
これは東電以上に叩かれねばならん
本質を見失うな、ν即民
950名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 15:17:22.99 ID:nhy8kMH40
認可した不安院と国にも責任があるのは当然。

>>933
年間12兆円を天下り役人と関連企業に垂れ流す
原発システムを構築したのは間違いなくジミンだな。
951名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 15:17:24.00 ID:fk1/AysT0
この顛末は、民主のお手並み拝見と行きましょう。

まあ、東電が撤退してたら今頃はこんな悠長なこと言ってられないんだけどね。
もう、東京はおしまいだったろうし。
952名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 15:18:12.28 ID:9OB5J9Ys0
最終的に責任転嫁するような言い方しかできないのがトップじゃ
余計信用できないから結局原発は反対派が増えるなw
953名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 15:19:54.25 ID:KS79aDbp0
北陸電力は、2007年3月15日、志賀原発1号機において1999年6月18日に制御棒5本が抜け、
臨界事故が発生していたことを公表しました。そして、この事故の公表をきっかけに、
沸騰水型原発を持つ他の電力会社においても、同様の制御棒脱落事故が10件も起こっていたことが明らかになりました。
1 1978年11月福島第一3号機    引き抜け5本・臨界事故
2 1979年02月福島第一5号機    引き抜け1本
3 1980年09月福島第一2号機    引き抜け1本
4 1988年07月女川1号機      引き抜け2本
5 1991年05月浜岡3号機      引き抜け3本
6 1991年11月福島第一2号機    誤挿入5本
7 1992年04月浜岡1号機      誤挿入1本
8 1993年04月女川1号機      誤挿入1本
9 1993年06月福島第二3号機     引き抜け2本
10 1994年11月浜岡2号機     誤挿入1本
11 1996年06月柏崎刈羽6号機    引き抜け4本
12 1996年10月浜岡3号機      誤挿入1本
13 1998年04月福島第一4号機   引き抜け34本
14 1999年06月志賀1号機      引き抜け3本・臨界事故
15 2000年04月柏崎刈羽1号機    引き抜け2本
16 2000年12月浜岡1号機      誤挿入2本
17 2003年03月女川3号機      誤挿入5本
18 2005年04月柏崎刈羽3号機   誤挿入17本
19 2005年05月福島第一2号機   誤挿入8本
20 2006年05月柏崎刈羽3号機   引き抜け1本
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/070823_6.html

基準を守ってきたw
安全www
954名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 15:20:09.44 ID:FwutQtMf0
「津波対策は(危ないとは感じてたが面倒くさいので)国の基準通りにやったまでだ」
955名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 15:20:26.40 ID:fk1/AysT0
>>952
このような言い訳してたら、電力会社は誰も信じない。
信じられない。
全ての原発を止めてしまえという結論になる。
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 15:21:10.81 ID:ZuSpChTg0
危険責任の原則ってやつじゃないの?
危険なブツで金儲けしていた者は〜ってやつ
957名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 15:21:45.47 ID:qQX1jn960
安全対策足りないって指摘されたのを全部突っぱねてきたのはどこのどいつだよ
なあ東電さんよお
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:21:52.46 ID:TAqH/5uF0
>>932
自分たちはこの事態には無関係だと勘違いしてるだけ。
959名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 15:22:52.51 ID:yTlPSPWgO
基準作ったのは自民党時代だろうから
見事に民主党はトラップに掛かったわけだな
960名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 15:23:32.74 ID:ujiI14620
> 「国の設計基準に基づいてやってきたが、現実に被災している。今後は国の機関などと津波対策を検討する必要がある」

福島よりも津波被害が多いところはなかったの?女川以外で
961名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 15:24:27.11 ID:KS79aDbp0
あと津波以前に電源停止、配管破断してるよな
ごまかしもここまで来るとw
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 15:25:20.98 ID:tg5CzfBS0
東電の責任と政治の責任は分けて考えないとね
ただ原子力に関しては民主も自民も党内に脛に傷持つ議員を抱えているから真摯に対応するとは思ってないけど
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:25:39.43 ID:qVPudtvZ0
え? お前等散々外部からの安全性指摘避けてきたくせに
コストカットまでしたじゃん
964名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 15:25:41.33 ID:wDgtmO7dP
>>958
青山さんの話聞いてなかったの?
965名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 15:25:58.58 ID:ZuSpChTg0
>>949
東電叩いてる奴らは国やら他の原発利権の連中を免責してる訳じゃないだろ
清水スレ?だから清水と東電叩いてるだけ
むしろ国の基準を言う奴が東電の罪を免責させようとしてるみたいでいやだわ
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:26:24.98 ID:wH5RAiIb0
「法定速度で走っていれば安全確認は必要ない」キリッ
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:26:34.73 ID:dz+tc0HL0
もう東電は電気を扱う会社じゃなくなったな
早く解体しろ
968名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 15:27:13.94 ID:KWuV13UUO
原子力行政、基準作り、運用者、責任‥誰がどうだったのか
まさか責任を明確に出来ずにみんなで土下座なんて
無責任な事にならないよな
969名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 15:28:26.31 ID:f2R7RQU80
めまいくらいで入院してる場合か
このクソ野郎
970名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 15:28:26.11 ID:xtoQNiQE0
>>947
世論誘導にバカスカ金使っておいて
国民のせいにするのはインチキだな
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:29:36.33 ID:dz+tc0HL0
ピンハネ会社
972名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:29:46.12 ID:SS0i4XydP
>>949
分かるんだが、同時に東電=保安院という事実も忘れてはならない
そして、そこで止まるなら、いくらでも保安院を叩く
しかしなぜか、東電=保安院=国民が悪い=税金で賠償、となる
社長もそれを狙ってるのだから、徹底して東電を叩くターム
そもそも東電は、では一体なにについて責任を取るつもりなんだ
973名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 15:29:58.91 ID:8reA0OmaO
何この責任感のなさは……
犯罪者め、苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで苦しんでから消えろ
974名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 15:30:05.90 ID:ZLniR6RNO
じゃ国有化しなきゃね
975名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 15:30:51.78 ID:2ZY9cdX60
JRは独自の・・・
976名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 15:31:01.89 ID:K1bbsP4w0
誰もが想定してた責任のなすりつけ合いが始まりました。おわり。
977名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 15:32:14.03 ID:g+VergV70
どうせ天下り受け入れや政治献金で、国の基準策定なんか自分らの思い通りだっただろうに
この言い草。モラルの欠片も無いんだろうな。
978名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 15:32:17.17 ID:4E0mSKNv0
まぁ、設計基準に応じたものであるのは間違いないだろう。

ただ、福島第二原発のように非常用電源の設置場所を核容器内にするなどの対策を、
第一原発に適用しなかったのは、不作為の犯罪と責められても仕方ないと思われ。
979名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 15:32:29.05 ID:ujiI14620
日本での過去(684年〜1994年)の津波災害(内閣府防災担当のホームページの資料)
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h15/0801kyoukun/sankoshiryo.pdf

たぶん福島の津波は全く想定していなかったと思われ。最大でも一メートルの津波の記録しかなかった
ーーーーーーーーーーーーー
1938 昭和 13 1938/11/5 福島県東方沖地震
福島県東方沖 M7.5 仙台,石巻, 
○この後年末までにM7 前後の地震が多発した。福島県下で死者1人、全壊家屋4戸、全壊建物16戸。
小名浜・鮎川などで約1mの津波。
[死傷者]死者1人
[建物被害等]全壊
家屋4戸、全壊建
物16戸(福島県)
980名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 15:33:50.33 ID:fk1/AysT0
東電の言う安全って、それを立てた時の国の許可があるかどうかだけみたいですね。
東電が認証した図面に欠陥があったらメーカーに無償で直させるのに、よく言いますよ。
どの口が絶対安全だって言うのかなーと、つねってやりたいよ。
981名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:34:45.14 ID:eLXsCpOp0
設計が問題なら保安院
施工が問題なら作った会社
運転が問題なら東電

責任の所在はこれ以外に無い
もちろん耐震指針を決めるに辺り東電の役員なども
出席してるだろうから全体として見た場合の責任は
東電にも原子力安全委員会にも保安院にも同じように当然ある
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:35:52.17 ID:GYgN3tp/0
国とかあいまいな言い方してるんじゃねーよ
当時の誰と約束したんだ?ん?
983名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 15:36:53.15 ID:KWuV13UUO
また一億総懺悔?さすがに違うだろ
なんでこんなに組織が沢山あるんだよ
東電、保安員、委員会、政府官邸、その他もろもろ
責任を明確化出来ないように作った構造か?
結局責任は不明確なままごめんなさいじゃ同じ間違いを繰り返すじゃないの?
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:37:00.91 ID:TpmgVvIn0
コストカットして利益上げてたのはどこのどいつだよ?
何でも国のせいにして税金で処理させるつもりだろ、このクズは。
985名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:37:43.67 ID:eLXsCpOp0
日本の原発事業の大きな問題は
原発から人を守るという視点では誰も責任がないこと
総合的な安全性を誰も見ていないこと
これに尽きる
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:39:00.33 ID:tCjStX5S0
まあいいや、今後は東電は、原発は安全ですなどと口が裂けても言えないわけだ

「なにかよく分かりませんが国のエライ人が許可を出しました。安全性など我々が関知することではありません。
 危険かもしれないけどブンブン回します」

ってわけだ
で、なんで廃炉を渋って初動遅らせたんだ?
987名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:39:43.47 ID:eLXsCpOp0
保安院が会見で一度も謝らないことに違和感を覚えたやつは居ないか?
保安員としては自分の範囲の仕事は100パーセントこなしてるから
謝る必要が無いと思ってるからだし、法律上もそうなってる
では誰が国民の安全を守る責任があるか?
誰にもないのである
988名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 15:41:48.65 ID:8HDEoV0DO
ロンパリ仮病オヤジ早く殺されねーかな
989名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:45:16.11 ID:eLXsCpOp0
昨日だか一昨日の東通の原発の外部電源オチ
これもたまたま(笑)ディーゼル発電が動いたからいいが
これも一歩間違えば福島と同じ運命だったかもしれないのだ
理屈としては原発も外部電源に関しては家庭用電気となんら変わりないのである
放射能を扱う施設としてこれはいかがなものか
でもこれに関して誰の責任も問えないのが現状だ
つまり日本の全原発が福島予備軍なのである
990名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 15:46:14.05 ID:4E0mSKNv0
>>987
保安院の人、原発の専門家じゃないからなぁ・・

ってか、国と自分を含めた国民を分けて考えるのが、
そろそろ終わりかなと思うんだがな。

国は国民の代表として考えるべき。

国が補償するよって言ったら、国民の税金からとなる。
国が原発をやめて、火力に置き換えるよと言ったら、
それに対する費用負担も国民の税金から。
991名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 15:48:32.29 ID:JJVuHLRM0
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
992名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:50:30.87 ID:eLXsCpOp0
驚くことに事故った場合に付近住人が著しい被曝にさらされることも
指針の中では想定済みで、合法なのである
つまりもしかしたら国に対しても責任を問えないかもしれないのだ
993名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 15:51:16.06 ID:f2R7RQU80

 清水

 逝ってよし

 とういか逝け
994名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 15:53:31.62 ID:g+VergV70
>>990
>国が補償するよって言ったら、国民の税金からとなる。

そんなのみんな分かってるよw だから、責任逃れして国に補償させようとしてる
東電を叩いてるわけで。
995名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 15:55:56.35 ID:4E0mSKNv0
>>994
そうね。。。
だけど、たとえば、東電が倒産するような事態になったら、
誰が電力を発電して給電するんだ?

どーしたもんかねぇ・・・
996名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:56:16.29 ID:eLXsCpOp0
自民党とか民主党とか東電とか
そんなのは小物、トカゲの尻尾といっていい
ラスボスはこの国の支配者である官僚だよ
こいつらを何とかしなけりゃこの国は何も変わらない
原子力もこのまま続いていく
997名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 15:56:17.14 ID:Hsc0NxAd0
いやいや保安院とグルになって甘い基準で通してきたのあんたたちだろ
都合のいい時だけ被害者面かよ
再三市民団体が見直し検討進めてたやん
998名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 15:57:31.84 ID:fk1/AysT0
実際東電は潰れないでしょ、東京がある限りは。
但し、東芝は潰れる可能性がある。
今回の責任はすべて東芝にあると結論が出るかもしれないからね。
999名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 15:57:53.54 ID:2uztiTON0
1000なら社長クビ
1000名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 15:58:42.90 ID:tvgkBdTR0
管の馬鹿がさっさと命令すればすむことだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。