高音質USBケーブル登場!記者「音場が横方向、そして奥行き方向にも広くなり〜、音像の厚みも増し〜」
1 :
【news:5】 (東京都):
2 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/06(日) 10:20:15.24 ID:dZCWfKgS0
1か0の世界で何が音が変わるんだよW
^^;
4 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/06(日) 10:20:23.67 ID:9Fw4UFM80
↓電力会社がどうこう
東海村で作ってる電力はどうですか?
再生のみに命をかけるオーオタスレきたああああああ
7 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/06(日) 10:20:42.69 ID:q5SuX/4dO
完全に宗教
8 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 10:20:53.45 ID:+IyHKUiP0
昨日かおとといもやっただろ
一ヶ月に一度でよい
9 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 10:20:58.63 ID:Nlv33q9I0
まろやかさにも違いが出るよ
10 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/06(日) 10:21:12.84 ID:O8nMSCth0
スピーカーの下に10円敷くと音質が格段に向上する。
これ豆な。
音楽が見える
12 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 10:21:20.68 ID:42iG1Peg0
名前が紛らわしい会社だな
デジタル信号のケーブルなのに変わるとかねーだろ
って毎回レスしてる
まじかよ
高いUSBアンプ使ってたけど、安いUSBケーブルで繋いでたから宝の持ち腐れだったのかよ(´・ω・`)
例のコピペまだかよ
>>4 電力会社がどうこうの方がまだ真実味があるよ。w
いちおう電力はアナログだから
17 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/06(日) 10:22:43.54 ID:rB4CasI30
オーテクのインシュレーター買った
楽しみ
USBケーブルの質でバスパワードの電力供給がうまくいったりいかなかったりする事はあるが
スピーカーやDACなら分かるが
DACから前の話は意味が分からない
20 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 10:23:28.92 ID:cSSAvfgJO
おーすげー、これで外付けHDDとPC繋げばエロ画像転送も完璧じゃん
21 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/06(日) 10:23:37.36 ID:ENeHNGWvO
不純物の固まりである半田を無くせば、音質がクリアーになる
22 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/06(日) 10:23:37.83 ID:0FJvp2vd0
やっすいオーディオ使ってるお前らは、否定するしかないだろうね。
全然違うで!温かみとかコク?みたいなのも感じるし
24 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 10:24:09.89 ID:aWxBkqA00
オーヲタ怖すぎ
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
なんで音だけに作用するんだろうか
27 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 10:25:17.27 ID:ahBltPX60
ボーカロイド作ってるクリプトンとは別のクリプトンか
真逆のデジアナ感覚だな
>DAC内蔵のUSBアクティブスピーカー「KS-1HQM」用の周辺アクセサリー
DAコンバーターがスピーカー側に入ってるなら光接続すりゃいいんじゃね
28 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/06(日) 10:25:31.74 ID:AWhBgDQ70
このUSBを通すとねっとりしたjpgとか立体感のあるaviとかになるのか
jpgの劣化とかも防げたりすんの?
30 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/06(日) 10:26:10.30 ID:B0S5Dasy0
31 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/06(日) 10:26:42.84 ID:iwZIhEe9O
オーディオ界ではじょうしきだよな
出力を計測器で見て違いが出るなら、わからんでもないけどね
33 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 10:26:57.26 ID:F/neXOHt0
いい加減脳に直接音流す装置開発してこいつら黙らせろ
34 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 10:27:04.33 ID:GsGc3rEM0
エッジの効いたビビッドな音響空間を実現
これすごいなぁ・・・
すごいなぁ
36 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 10:27:32.03 ID:KmkDphhp0
オーディオ基地は本当にイカレてるな
38 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 10:27:54.72 ID:qxGA5eYS0
さすがにデジタルな部分でオカルトかますのはどうなの
HDMIがクソる事例とかがこういうのを助長させてるの?
39 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 10:28:12.97 ID:6kdofS220
20円で新品なのに投売りされてたUSBケーブルはやっぱり駄目だったぞ
40 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 10:28:33.78 ID:IdAAHIac0
クリプトンは全てを失ったな
41 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 10:28:59.24 ID:rOOrfgm40
1メートル15K円の使ってるが違いはわからん
見た目だね
42 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 10:29:01.05 ID:fh/QhAEM0
ν速ピュアオーディオ部の人に質問
T5p買ったから
これを中高音強化して艶を出して心持ち音場も広くしたいんだけど
おすすめのアンプある?予算は4万〜15万
オーディオ界の80%はプラシーボで出来てます
特性が悪いとされてるケーブルと比較元のオシロの周期違ってないか?
特性の悪いとされてるケーブルが無理やり拡大されてる
詐欺広告じゃん
45 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/06(日) 10:29:26.45 ID:+6yPaDG1P
プラシーボに6千円払えますか?
デジタル信号で音質が変わる理屈を誰か説明してくれ
信号ロスがどうのこうのっていうなら、このケーブルを使えばUSB-HDDの転送速度もうpするのか?
気のせいだ!
48 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/06(日) 10:29:47.84 ID:VgBcNenN0
百均ケーブルとで目暗テストしてくれ
49 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 10:29:57.08 ID:cSSAvfgJO
俺愛用のフェライト×2チューンの金メッキUSBケーブルと勝負させてみっか
50 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/06(日) 10:30:05.85 ID:AWhBgDQ70
51 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 10:30:11.08 ID:oHGEi1650
USBの場合データ部分はともかく
電力供給の部分で差がでることはありえるのかもしれない
>>38 でも電源がUSB供給のDACやノイズ対策なんかは一応意味があるんじゃないか?
ただ音が変わるってのは問題だと思うw
ノイズが少なくなるってのはわかるけど音色変わったらデジタルとしては問題
USB 1.1
USB 2.0
USB 3.0
FireWire 400
FireWire 800
eSATA
Thunderbolt
味付けの違いを教えてください><
54 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/06(日) 10:30:41.65 ID:Lmqd+dbZ0
ぎぼしやファストンでパラに動軸を使っております
55 :
たこ焼き(大阪府):2011/03/06(日) 10:30:42.75 ID:ucE5cN+e0
高品質のデジタル信号は研ぎ澄まされている
特に0(ゼロ)のキレがシャープ
56 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 10:31:00.32 ID:BJkxkQqQ0
ジッタ厨がくるぞ
57 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 10:31:08.80 ID:T/4SiFQg0
○○-CDってよくあるけど中のデータは同じだろ
どこが音いいんだ?
58 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 10:31:11.21 ID:xvcn8iXE0
なぜオーオタはABXテストを頑なに拒否するのか
そこまで出来るならいっそCDの溝を脳内で再生できるようになればいいのに
非圧縮44.1khz 16bit 2chだからそう難しくないだろ
60 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 10:32:25.90 ID:bOh+vk+J0
耳糞塗れの耳にイヤホン突き刺して聴覚神経通して音楽聞くなんて
本来の音を殺してしまっている!
脳みそにマザーモードを突き刺すべき!
61 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/06(日) 10:32:46.07 ID:VLU2sH9y0
また「二重盲検法は悪魔のテスト」と主張する宗教団体さんか。
>>57 記録層やポリカーボネートが普通より高級らしい
常識的に考えれば音質は良くならないだろうけど
10年とか経てば素材の違いで劣化度が違うから
物理的劣化の差で音質が良くなる可能性はあると思う
このケーブル経由でHDDにAV転送すると残念な女優が整形されたりしたいのですが
64 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 10:34:41.93 ID:cSSAvfgJO
65 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 10:35:24.21 ID:aB1Kk5BS0
USBバスパワーのUSBオーディオなら
アナログ部が影響を受ける可能性はあるな
おれには聞き分けられんだろうが
聞くのは人間なんだから、
「気分的な要素」を追及するのは、むしろ王道だと言えるのではないかね?
詐欺はいかんが。
67 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 10:35:43.39 ID:Nq/hII5SP
ブラインドテストしてー
68 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/06(日) 10:35:51.70 ID:h4erwwbR0
東北電力最強
69 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 10:35:52.95 ID:6BnJYs8A0
ピュア界では常識です
デジタルだとケーブル関係な言ってやついるけど、エラーが少なくなるのは本当だぞ
安物でも普通はエラー訂正されるから関係ないけどな
71 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 10:36:13.00 ID:1ddp73Yy0
デジタルでまだ高音質とかいってんのか。
おまいら1万と10万のヘッドホン聞き比べても違いわからないんだろ?
糞耳の俺は分からない
そもそも ナノ秒レベルのジッターがせいぜいミリ秒オーダーの音声信号に
与える影響なんてないだろ。
影響があるのはギガビット毎秒などの高速通信の場合だろ
オーオタのカラオケがド下手糞だったから
こいつらの言うことは全く信じない
老化した耳でオーオタ。わらぃ
それはスピーカーかヘッドホンの違いです
77 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 10:37:25.72 ID:aB1Kk5BS0
>>70 デジタル転送ってビットレベルではエラーだらけなのが前提でシステム作られてるしな
78 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 10:37:38.52 ID:SImhefzy0
自分の耳は優れてて可聴範囲外も聞こえる、という謎の自信がベースだから
安物を使うと高音域から劣化するという思い込みをするのがオーディオマニア
デジタルになっても変わらないから鼻で笑われる
>>46 USBだとアイソクロナス転送を使う場合は、データが化けるときがある
データ欠損を許容してもリアルタイム性を優先する転送方法だからね
HDDとかを繋ぐときはバルク転送で、こちらはデータを確実に送る
USBオーディオはアイソクロナス転送
でも、オーディオぐらいの転送レートじゃ、データ落ちなんて滅多にないけどねw
0と1の違いを耳で感じる
81 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 10:38:19.62 ID:xwWe6A6i0
>>25 こんなので影響受けるような奴はオーオタじゃない
真のオーオタはマイ変圧器を使う
82 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/06(日) 10:38:56.08 ID:uJ5VJlYR0
USBケーブルは知らんがスピーカケーブルは高いと音がマジで変わる
ただし4k/mまで,それ以上の値段になると変化がなくなる
83 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 10:39:09.25 ID:xLb70Dvu0
>安いUSBケーブル使って外付けHDDに情報を記録している人はデータ変わってるかもしれない
デジタルデータの転送で、唯一といっていいアナログ量に転送時間がある。
オーディオデータはリアルタイムで転送してるので、データ送るときのクロックが微妙にずれると
出力されるデータの波形が歪むから音質が悪くなるってのがジッタ厨の理屈。
なので、HDDへのデータ転送とかと一緒にすると鼻で笑われるのがオチ。
でも、個人的に言わせて貰えば、サンプリング周波数単位での、波形の微分値が
多少変化したところで、んなもん人間に知覚できるレベルか?
84 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 10:39:21.51 ID:BmOD1iII0
電線の1.6mm×2芯 を2本使って自作すればいいんじゃないか
85 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 10:39:28.49 ID:dBDpqKjN0
PC-スピーカ間の電気的性質は変わらなくても鼓膜-脳間の電気的だか知らんが性質が変わってるんだから効果あるって事だろ
86 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 10:39:33.06 ID:5KRVC95H0
サがでるよ!
モンスターケーブルとハンガーの針金の聞き比べも出来ないクセに。
88 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/06(日) 10:39:47.52 ID:AWhBgDQ70
倍音の時代がもうすぐ来る
プラシーボ過ぎるwww
90 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 10:40:01.98 ID:HJCz+xKV0
馬鹿じゃないの???
ウソクセー
じゃあ、音楽だけじゃなくて画像とかも劣化してなきゃおかしいって話だよ
スピーカーとかに投げるときに信号が劣化するっていうならわかるが
データ本体が劣化とかないだろ
92 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 10:40:46.08 ID:q0JlqieNP
>>25 だから原電とかJ-POWERの電力はどうなるんだよ
93 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 10:41:04.74 ID:wRv7CYB70
オーオタ達はなんでこういうのを野放しにしてるの?
まさか本気で信じちゃってるわけじゃないでしょ?
長すぎなけれは普通ので問題無いよな
ところで、今のピュアオーディオってUSBケーブルで接続してリアルタイムで音楽再生するような機器があるの?
USBスピーカーなんてPC用の安物くらいしかないだろうし。
高音質USBケーブルを使ったら
JPEG画像が横に広がってしまいました。
97 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 10:43:07.47 ID:NmHdAWoO0
USBでオーディオ送るときはエラー訂正行わないこともあるから理屈としては有り得るんじゃないの?
オーオタが制作用のADDAまで買ってくれるからメーカーが生きていける
99 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 10:43:43.30 ID:42iG1Peg0
>>91 オーディオデータが異常に大きいという思い込みのせいだよ
今時劣化なんてあり得ないのに
ましてオーオタ様の高級器機ならなおさら
>>83 データ送るときに少々ずれても受け側ではバッファメモリーに一旦格納されて
DACへ送られるんだからバッファオーバーランやアンダーランにでもならない限り
影響はないと思うんだけどな。
オーオタって痛いヤツしかいないなw
103 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/06(日) 10:45:37.11 ID:wnqRWdQQP
よく知らないが、ブラインドテストとかやってないんだろ。景品表示法とか大丈夫なの
ただの水を染み込ませた砂糖玉で病気がなおる、みたいな話だろ
105 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 10:45:48.89 ID:7XFW4TgcO
オーディオライターも大変だな
「良くなった気がする」を無理矢理言葉にするんだから
それともテンプレ集みたいのがあるのかな?
106 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/06(日) 10:46:32.48 ID:DheP93UuO
あ、ボカロじゃないほうのクリプトンじゃないか。
今も使ってるけど、この会社のPCモニタスピーカーはマジ神製品。
しかし、USBケーブルは関係なかろうに・・・。
108 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/06(日) 10:46:48.35 ID:+uAOT4Rh0
アナログ転送のみだろ。
110 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 10:47:30.30 ID:qYT/6Roi0
スパシーボ
111 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 10:48:53.33 ID:xwWe6A6i0
112 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/06(日) 10:49:33.97 ID:VLU2sH9y0
宗教にケチを付けるのは野暮。
漢は黙って「音質の向上するお札」を売るべし。
113 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 10:49:34.33 ID:aUq98uA+0
ギターの配線はベルデンに拘ってる
というか、それ以外選択肢が無い
>>99 ほんとだw
RZとNRZじゃ信号の周波数成分違うじゃん
>>1なに?ミクの会社ってこんな怪しい物まで手出すようになったの?
USBって事はPCか?
まずPCが高音質じゃないじゃん、意味ないじゃん
117 :
たこ焼き(大阪府):2011/03/06(日) 10:50:51.99 ID:ucE5cN+e0
マジレスすると’パソコン周辺なんかノイズだらけだからエラーは減るだろう
人間に耳で解るかどうかはその人の気分次第
俺は安物でもいいw
コンセント逆に差すだけでかわるしこういう類いは
結局は個人が満足してればいいと思う。
オーオタ向けの静かなパソコンは需用あると思う
1台300万ぐらいでw
118 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 10:51:26.75 ID:Wys+YwiG0
USBの電源波形をオシロで見てみろかなり汚いぞ
こんなもん繋がってたらオーディオ性能に影響があっても不思議ではない
機器の組み合わせによるだろうが・・・
オーディオに拘れば初音ミクでさえ人間の声に聞こえる。どうやらケーブルが無酸素銅ではないから
減衰が発生し人間の声の情報が失われ機械音だけ残ることが原因らしい。無酸素銅に変えれば人
間と遜色ない声になるよ。
120 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/06(日) 10:53:29.50 ID:h4erwwbR0
121 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/06(日) 10:53:32.18 ID:HbnSUiLB0
ノイズが気になり出したらもうどうしようもなくね?
半地下室つくる金がありゃいいが
123 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 10:53:47.86 ID:hkfrgFZoP
124 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 10:53:49.65 ID:xLb70Dvu0
>>101 USBは基本FIFOバッファ経由の通信だからねー。
デジタル伝送でもSPDIFとかはバッファされない事が多いから、そっちとごっちゃにしてるんじゃね?
もっとも、そっちもマスタクロックでリクロックされてる筈なので、ジッタがよっぽど大きくないと
波形変わらんと思うし、マスタクロックはサンプリング周波数の128倍とかなので、そんなの
知覚できると思えんのだが・・・。
てか、ピアオーディオの連中がPCとオーディオ機器接続するとは思えないので
>>1みたいな
ケーブルはどの層に向けてるのかもイマイチ判らんのだけど。
125 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 10:54:06.71 ID:wRv7CYB70
>>118 つまりPC内部のノイズを高品質でオーディオ機器までお届けできるってことだな
126 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 10:54:25.48 ID:yKl7lzqF0
プラシーボ効果を金だして買ってると思えばおかしな話じゃない
聞くやつにとってはプラシーボ効果だろうが音が良くなってるんだし
オカルトスレか
>>13 どんなにそれをいっても
否定されちゃう。
だって実際にそうなるんだもん、
の一点張り
でもこういうのって楽しいよな
スピーカーケーブルを変えると音質が良くなるというので、
付属のケーブルからベルデンのケーブルに変えて見たんだけど、変化がほとんどわからない。
スピーカー自体が安物(htp-s323)だからかなー。
132 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/06(日) 10:56:26.26 ID:5iGSFFMO0
誤り訂正時のロスが減るので、音質が変わるって主張なのか
133 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 10:56:49.80 ID:msPiP6BmO
オーディオがらみの記事書く奴は定期的にブラインドテストをやってくれ
ONKYOのiPodドック良すぎ
最近
>>83みたいな、凄まじい独自解釈で、聞き取れないかもしれないけどデジタルでも音が変わると思い込んでる奴増えたよな
>>124 最近はONKYOがピュアオーディオ向けDACを発売したり
YAMAHAがDLNAを利用したflac 96khz/24bit対応した
ネットワークオーディオプレイヤーなんかを発売し始めたので
うん十万もする層はこれから盛り上がっていくのじゃないか?
そもそもflac 192khz/24bit配信なんかが始まってることを考えると
音質にこだわる割りに動きが遅すぎる気がするけどw
フルHDで動画を見る時代にCDオーディオ如きでエラーもクソもねえよw
エラーでデータが抜けたとしても、広がりにも関係ないし
奴らが言う微妙な音色変化になったりもしない
単に抜けてブツ、って切れるだけ
138 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 10:59:13.07 ID:nU0NbiOs0
>>125 まあだから普通バスパワーは使わないけどな
バスパワーでDACからアナログ出力周りのGND共通でしかも電源
ライン周りの設計苦しくてPC由来の高周波ノイズ乗るってのは
安モンのUSBオーディオじゃありがちだけどだったらケーブルが
いくら高級でもかわんないですよね^^:って話ではあるw
>>120 Step1は何となく分かったけど、Step2だともう全然分からんw
140 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 11:00:26.39 ID:AK4PTgrOO
完全に宗教だな
オーディオネタスレムホ余裕
142 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 11:00:29.98 ID:xLb70Dvu0
143 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 11:02:38.37 ID:cSSAvfgJO
>>65 組合せ酷いのになると聞いて分かるw
あれ?なんか音がノイズの向こう‥こ、故障?って
ま、根本的にケーブルの問題ではなくて
バスパワー給電側の問題なんだけどさ
144 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 11:02:38.66 ID:msPiP6BmO
宗教云々ってのは高級品の話だが
おまえらどのくらい聴いた事がある?
アイパターン測定の信号が片方1nsってなってるけどそんなUSB機器ないです
spの配置
インシュレーター
スピーカーケーブル
コンセント
spを交換しないことが条件で、これ以外に手軽に音質を上がる方法があったら教えて欲しい
147 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 11:03:19.07 ID:hkfrgFZoP
> 立体的で見通しの良い音場に変化。個々の音のメリハリ、音像の厚みも増し、ストレスが少なく、聴きやすい音に変化する。
こういう主観的で当てにならない宣伝文句って相も変わらずピュアな方々の間で溢れてるけど
ガマの油売りの口上と一体どこが違うのかと・・・
149 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 11:05:55.21 ID:h+bjmG3hP
10万円ぐらいするAVアンプのヘッドフォン端子と
昔4000円ぐらいで買ったUSBオーディオ(バスパワー)のヘッドフォン端子の
違いが判らなかったでござるの巻
150 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 11:06:24.57 ID:5/8YmI8r0
151 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 11:07:03.31 ID:tUuSRX9X0
>>119 藤田咲呼んできて歌わせたほうが早くて安いよね
週末オーディオ部スレ重複してんぞ
>>146 スピーカーボード
スピーカースタンド
153 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/06(日) 11:08:21.93 ID:8wedbRoX0
USB-DAC買ったとき3000円ぐらいのケーブルなら買ってもいいかなと思ったよ
音質がどうこう言うわけじゃなくて気分的に
安物USBケーブルだと
スキャナでエラーが出る
>>149 アンプのヘッドフォン端子ってオマケみたいなもんじゃないのか?
まあ俺もPCのオンボの端子からプリメインアンプに接続してるけど
アンプが安物ってのもあるかもしれないが
CDプレイヤーから再生してるものとほとんど変わらなく聞こえたな
>>150 マジキチwww
そういや携帯の電池に張る電池改善シートってのもあったな
昔100円均一で買って張ってたわ・・・
157 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 11:10:23.35 ID:QULJHsaE0
アナログなら電圧とか抵抗の関係で全くの宗教とかほんの僅かに違うかもしれないが
デジタルデータやりとりするUSBでコレとかマジキチのレベル
ああスーパースピード対応製品を想定した可能性はあるか
音像の厚みの時点で突っ込み待ちじゃん
160 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/06(日) 11:11:25.65 ID:/I+f2DPB0
デジタルだからって全く劣化しないというわけじゃないだろ
音質厨のお前らに聞きたい。
DAPってバッテリーがへたってきたら
音質も低下するものなの??
162 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 11:11:34.31 ID:xLb70Dvu0
>>150 この手のヤツ、昔SETTENなんちゃらとかで自作PC界でも一時期流行ってた気がする
>>99 よく見たらタイムスケールがひと目盛り200ピコ秒とか500ピコ秒
とか突っ込みどころいっぱいだなw
目隠ししてる部分には何が表示されているのやら
人間の五感って密接に絡み合ってるから、高級そうなオーディオ機器からは高級な音が聴こえてくるもんなんだよ
高級レストランで出てくる料理を、場末の食堂でごちゃっと盛り付けたら、およそ高級な味はせんだろ
このケーブルも、高級インテリアと思って買えば満足できるだろ
166 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 11:13:32.19 ID:nU0NbiOs0
>>162 実は一番如実に効くのは鉛筆の芯だというオチ
167 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 11:14:31.89 ID:WAJDGqVC0
ヘッドホンいいのにしたら思った以上に演奏がへたくそで嫌いになったバンドがいくつもある、僕の青春返して
>>157 デジタルなら劣化がないと思いがちだけど
>>79の言うのが正しくてUSBオーディオに使われるアイソクロナス転送の場合
エラーがあってもデータは再送されない
ちなみにこれはケーブルによって音が変わる説とは関係の無い話なので間違えないように
>>79 どっちにしろエラーレートが下がるならHDDの転送速度も上がる理屈だよな。
170 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 11:15:39.84 ID:fb2LhAGl0
171 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/06(日) 11:16:14.25 ID:VgBcNenN0
172 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 11:16:31.98 ID:5/8YmI8r0
>>162 あ、そういえばギターとかエフェクタに使ってたわセッテンNo.1。
>>168 その代わりにジッタが減るはずだが
PA板じゃ同期派、非同期派の骨肉の争いがあったりするのだろうか
オーディオ
自動車
アクアリウム
三大オカルト寄生業界
175 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 11:18:18.11 ID:hJGtCsZ60
176 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 11:18:21.17 ID:lZ4mDqzK0
クリプトンかと思ったらCじゃなくてKなのなw
177 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 11:18:30.60 ID:z/valou80
うちのスキャナは、シールドUSBケーブルじゃないと上手く動かない。
あとfriioもUSBケーブルを選ぶな。
とはいっても安いシールドケーブルでOKだけどな。
>>170 ワロタw
敵の弾を10回ぐらい跳ね返せそうだな
179 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 11:19:58.20 ID:uJApM3f00
音なんていい加減な事言っても反論する奴に「素人乙!」って返せばそれで済ませられるもんな
こんなの買うぐらいならディスプレイに金かける方がよほど賢い
181 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/06(日) 11:21:05.42 ID:aizJACpo0
>>117 もう既にオリオが出してる
元々静音と高価格がウリだったから
オーディオとの融合は当然だな
182 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 11:21:38.09 ID:WAJDGqVC0
ビートルズ。
データに変わりはないが記録される磁気に違いがでるんだよ
だから音が変わる
USBケーブルはこれでいいとして、ケーブルから先はどうするんだろ。
>>150 クリプトンて、DTM用の音源を売ってるクリプトンじゃないのか。あっちはCだし。
試聴前に神主さんにお祓いしてもらう。というのも効果あるのでは???穢れが祓い浄められる事でノイズが減るんじゃね?
商売の起源なんて詐欺だぜ
無料でケーブル配るなら信じてやってもいいぜ
Windowsじゃあ排他モードWASAPIが最強だろ
190 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/06(日) 11:36:36.29 ID:zdBYrbB10
このケーブルのレビューも書けばいいのにインプレス
>>173 その文脈でのジッタってケーブル由来のものではないよね
あくまでクロックの話であって
プリメインアンプの電源ケーブルは自分の耳で確認をして変わったって
感じたけどUSBケーブルはねぇーよw
オカルトぼったくりはもうたくさんですよ。
193 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 11:50:44.13 ID:HV0+UARhP
このケーブルでつないだHDDにエロ動画転送したらモザイク外れるんじゃね?
考えついた俺って天才じゃね?
195 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 11:50:51.24 ID:lZ4mDqzK0
アンプの中身は交流を直流に変換してるから電源ケーブルって・・・
ぶっといケーブル使って、銅がナントカ、銀がナントカって材質を語って
「やはり違う」とか言ってるけど、基板に張り付いている部品のリード線とかは
どうでもいいのだろうか。
197 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/06(日) 11:53:08.64 ID:2Mut2HIEO
>>187 うちの会社で事故が頻発したので部長がお祓いうけてお札もらってきたその日にまた事故かあって以来、神社は信頼しないことにした。
198 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 11:55:15.93 ID:Scfn0rtw0
こういうメーカーは何で二重盲検査しないの?
と思ってたけど
よくよく考えてみると
・詐欺と分かって売ってる
・検査しても差が出ない→検査が間違ってるに決まってる!!
のどちらかなんだろうな。
199 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 11:55:35.99 ID:xLb70Dvu0
200 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 11:55:44.73 ID:jvi7Z3Vh0
201 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 11:58:12.81 ID:1cr7FslP0
オカルトグッズみたい
オーディオは宗教
203 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 12:00:42.63 ID:437RPdSi0
>>122 パケ写詐欺と叫んでいた自分が恥ずかしい・・・
ソムリエ様が湧いてくるぞ
206 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 12:16:01.42 ID:LQZyOnBf0
ここで言ってもどうしょうもないだろうけど
サンワサプライのマウス「MA-LSIH」に使われてる、USBケーブルが大好き
物凄く細いのに断線知らず
あれのUSB延長ケーブル出してくれないかなあ
207 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 12:18:16.23 ID:xsz1wThz0
デジタル伝送のケーブルに音質なんか関係あんのか?
再生環境の差だろ
208 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/06(日) 12:18:55.64 ID:+D+fznyR0
消費者庁仕事しろ
209 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 12:20:26.00 ID:10HTpf/80
>>200 高速増幅素子だからか速すぎて真ん中辺りしか見えない
210 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 12:20:36.30 ID:LQZyOnBf0
と思ったら、ナイロンメッシュとか言うので出てたわ
でもやっぱりマウス用と違って、倍の5.8mmと太い……
211 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/06(日) 12:20:46.72 ID:xT8zl1JYP
1万くらいの良いDAC教えてください
ムホムホもうスレ立てんな死ね
まあ気分的によくなるかもしれんがな
クリプトンの小型買おうとおもったけど
これのおかげで買う気なくしたw
音楽の代わりに画像データながしてノイズが乗ることあるのかね?
劣化しないのがデジタルデータでしょ、アナログとの違いわかってんの?
215 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 12:23:58.66 ID:jvi7Z3Vh0
216 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 12:25:13.26 ID:1F3WWqlXi
確かにUSBケーブルで音は変わった
と言うのも安物のノイズ対策が適当なのはUSB端子通してビービーとノイズがかなり乗る
フェライトコア付いてたりするやつはほぼノイズ音聞こえない
217 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 12:27:05.48 ID:xsz1wThz0
>>214 USBぐらいじゃ直接電撃でも食らわせない限りノイズの影響ほとんど受けないだろ
大した高速じゃねーしな
もっともその程度のエラーも補正出来ないようなショボイ送受信装置使ってる時点で
なにやっても無駄だ
>>214 劣化はしてることもある
エラー訂正がかかるから、まず元に戻るが
いずれにせよ常時劣化してることはあり得ない
「音質」とか時間軸に常在する変化があるわけねぇわな
219 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 12:27:54.66 ID:C04JTwD50
>>216 ケーブル以外も相当安物そうだな。シャーシーアースをちゃんと取ったほうがいいのでは?
222 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/06(日) 12:30:54.35 ID:jMb4+ycY0
USBのコネクタ自体に不満はないのかな
223 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/06(日) 12:31:48.45 ID:+D+fznyR0
>>222 それは問題あるな
全部半田で直付けにすべき
224 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 12:32:37.28 ID:1F3WWqlXi
>>220 ノートPCの端子だから改造出来んのだけど、アースとか簡単に付けられるの?
デジタルデータはノイズ乗らないと信じてUSBDAC買ったらこのザマだぜ
自宅内LANに振るプライベートIPアドレスでも音が変わる!?
大容量ファイルサーバに音源を置き、手元のオーディオPCで音楽を楽しむというスタイルで、
何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る「IPアドレス」だ。
通常はブロードバンドルータやNAS、OSデフォルトのDHCP機能で自動的に決められることが
多いこのIPアドレスだが、アドレス値が再生音に影響を与えることは、以外にも知られていない。
・クラスAプライベート(10.0.0.0/8)
24ビットという広大なホスト空間に相応しい広がりのある音場。その反面、スピーカーの
セッティングに難があるとまばらな「寂しい音場」になってしまう。使いこなしがキモ。
・クラスBプライベート(172.16.0.0/12)
クラスAとクラスCの中間的特性を示す。バランス感の取れた音。
・クラスCプライベート(192.168.0.0/16)
16ホスト部に凝縮されたコンパクトだが密度感の高い音が身上。CD-DAの
量子化ビット数である16ビットとアドレス長が一致しているため、DA変換の精度的にも
優位性が一番高いという点も、見逃せない。
>>146 壁の反射を整えたりとか
>spの配置
これが一番効くと思う
短時間じゃ無理だけど
228 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 12:37:06.86 ID:prjsftWS0
ゴールドムンドがなんたらかんたら。
229 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 12:37:30.49 ID:1F3WWqlXi
完全にビョーキだな
232 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 12:40:21.43 ID:MUiJekS6P
マジキチ
USBケーブルはオカルトだろ。ノイズがのらない(ビットエラーがなければ)OK。
出口のD/Aコンバータとアンプ、その回路周辺の電源周りに金かけろ。
入出力機器以外に音質に与える影響はないだろ
235 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 12:47:44.80 ID:xLb70Dvu0
>>200 これ、ケースに対して中身スカスカって論調でたまに叩かれてるけど、ケースは他の機器あわせだろうから
そこは叩くポイントが違うと思うんだよなー。
まぁ、こいつのパーツの原価見積もりが2000円+筐体の値段くらいって話なんだが。
236 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/06(日) 12:48:04.66 ID:wnqRWdQQP
>>224 極端な安物のケーブルならノイズ拾うにきまってる
フリーオが流行った時糞ケーブルだと作動しないから推奨ケーブルまで出てきたの忘れたか
237 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 12:49:19.21 ID:LQZyOnBf0
光出力でデジタル出力したとしても、その先のDACでエラー訂正ってしてるの?
俺のAV作品集が段々抜けなくなるのは安物USBケーブルで転送してるからなのか…
転送時→劣化→ブスになる
が、このケーブルを使えば
転送時→昇華→抜きまくり
239 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 12:52:14.76 ID:6hAJdWcI0
じゃあ高品質USBケーブルで伝搬すれば違いが出る程画像も良くなるのか?って事だな。
241 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/06(日) 12:53:16.83 ID:lGlpejef0
マジキチ
気のせいだよ
243 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 12:55:30.54 ID:XV7l85480
こーゆーのは脳内でどーとでも思えるんだよw
244 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 12:57:48.49 ID:RlJ5xgv90
耳毛抜いてたほうがマシなレベル
オーオタはイヤホンはケーブルで音が変わるとか豪語して1本1万円以上のケーブル平気で買うからな
マジキチ
246 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 13:05:45.53 ID:MWDY5ybQ0
バイナリ一致してても音変わるとか言い出すしな
247 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 13:06:17.37 ID:mkwHJv4U0
まあプラシーボなんだろうけど、
結局どう聴こえるかが問題なので、
こういうのすごく重要だろ
248 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 13:06:45.59 ID:biaJRfBX0
オカルトはオーディオ以降したな
こういうの検証できる場ってないの?
コモンモードノイズとかで違いがあんのかも知れんけど
そんなんだったら効果が仕様に定量的に載ってるパッチンコアかUSBアイソレータでも使えって話だわ
ソース読んでみたらケーブルの特性インピーダンスは管理してあるみたいだな
USBって何Ωでマッチングしてんのか知らんけど
てかそんなのビデオ用の黄色いピンコードでも当たり前にやってる事だし
ことさら強調されてもねぇ
253 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 13:20:53.99 ID:Mn0Bl0PP0
マジな話こういうのって詐欺とかにならんの?上の超結界しかり
実はもう皆確信犯とか?
254 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 13:23:06.84 ID:MWDY5ybQ0
音質測定装置欲しいな。つくろうと思えばすぐ出来るんじゃないの?
アンプやDACの出力を測定するやつとリスニングポイントにおいてスピーカー測定するやつ
自分の体調でも変わるのにこんなのにこだわりだしたらキリがねえだろw
神経質になりすぎて病気になっちまう。
256 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 13:24:15.93 ID:xLb70Dvu0
>>251 90Ωらしい。
てか、高速シリアル伝送ケーブルでインピーダンス整合考えてないとか常識的に考えてないだろ・・・。
どんだけ粗悪なケーブル相手にしてるんだよ>クリ
257 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 13:25:27.42 ID:LbM30Tc50
コピペともとれる
ジッタ(笑)
260 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 13:26:07.60 ID:3FHHdqXR0
パソコンのUSBポートに直接DACをつなぐと、音量を最大くらいにするとずっとプープープープーって異音が
入っていたが、セルフパワーのUSBハブを挟んだら消えた。
こういうマジキチ商品見ると、なんかイライラしてくるわ
262 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/06(日) 13:27:32.80 ID:SmzrH4NC0
玄界原発で作ってる電力の音質はどうですか?
263 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/06(日) 13:28:21.48 ID:1CrBiB950
PCを静音ファンに交換するほうがまだマシや
264 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 13:29:42.54 ID:xLb70Dvu0
>>254 作ろうと思うと大変なのが計測機器。
なにしろ、作った計測機器の調整やらにもそれなりの機材が居るし、被測定対象に対してある程度は
測定機器の特性が良くないと、結果が測定機器の特性に引っ張られるからねぇ。
PCをオーディオアナライザにするソフトとかあるんだけど、昔それでアンプの特性みようとしたら、
アンプ繋ごうがPCのOUT-INを直結しようが出てくる特性一緒なので意味がなかった。
AV業界はマジで法整備が必要だと思うwww
266 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/06(日) 13:36:45.31 ID:ldCFJUON0
安PCスピーカーのそばに携帯置いてると着信のときジーって鳴るノイズみたいに
USBケーブルでも伝送されてるデジタル信号のほかにアナログなノイズも一緒に乗っかってるんだろ?
だからこのスレでもチラホラあるみたいに電源は別にとるとかで隔離すると効果アリになるケースも多々アリと
まあ高価格帯になったらもはや比例せず価格の価値はないだろうけどな
そもそも音がよくなるってことになると想像できんw
いいかげんにしろよww
病んでる人の周りに似た連中が集まってその中で
回ってるから胡散臭いオカルトグッズも許されるんだろうなw
269 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 13:46:48.90 ID:zlsYpDzJ0
>>266 USBケーブルのノイズをわざわざ拾ってミックスするわけじゃない
これはJPGを粗悪なUSBケーブルでコピーしたら
「肌色が自然な赤みをさして、立体がしっかりしたのでおっぱいが大きく見える」
ってレベルのアホな話
オーディオ関係のレポートは文末を全て「〜気がした」とか「〜気がする」にすれば全て納得がいく
271 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 13:48:37.24 ID:cSSAvfgJO
PCピュア系の人達はUSB-DACモノは電池駆動してる人もいるんだよなw
バスパワーなんて論外だし、安定化電源で悩むのも面倒くさいってんで
272 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 13:50:41.03 ID:WRJapDgt0
こういうのってどういう商売なの?ビジネスモデルがさっぱりわかんない
誰がどういうふうに買うんだ・・・
こういうオカルトグッズを年寄りに売りつける商売ってうまそうだな
274 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 13:52:58.88 ID:AgF+2GjK0
もしかしてUSBってアナログだったの?
詳しい人教えて
買う金でコンサート行けよ
情弱さんのでばんやでえ
お前ら、おんじょうだからな
おんばじゃねーぞ
278 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 13:54:53.77 ID:/P4iMqeMi
ハードカバーと文庫本の違いみたいんなもんだろw
中身は一緒で機能的には変わらんけど、高級感があって所有する喜びがあるw
金メッキじゃないのかよ
280 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 13:56:40.70 ID:WRJapDgt0
こいうのは抱き合わせ販売が中心なのかな?単品で買う人がいるとは思えない
予算〇〇あとはおまかせみたいなお金持ちのお爺ちゃんにこっそり売りつける的な
良く分からんが、AVマニアの意見はどうなん?
この記事の内容って、正しいのか?
282 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 13:58:40.20 ID:zlsYpDzJ0
>>280 信じたくないだろうけど
情報誌やサイトをしっかり吟味して単品を買っちゃうんだよ
むしろおじいちゃんに売るのは無理
283 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 13:59:45.75 ID:5RP4xrXy0
高音質LANケーブルもあるのに
高音質SATAケーブルはまだ無いっぽい
作れば間違いなく大ヒットするのに業者は何をやってるんだ
284 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/06(日) 14:00:49.92 ID:8gFcDcdh0
PCオーディオに最適なセッティングってどんなんだろう
一般のセッティングと違ってディスプレイや机が邪魔になるんだよな
285 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/06(日) 14:01:34.30 ID:S+z6o1D10
そういや昔鉛筆の芯をRWYケーブルに塗ったら画質と音質が良くなるってゲーム雑誌に書いてあったな
286 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/06(日) 14:02:06.86 ID:99GEYJmI0
287 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 14:03:22.70 ID:WRJapDgt0
>>282 わかんねーなぁ世の中。情弱+お金持は最強のカモだってのはわかるけど・・・
288 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 14:05:21.13 ID:AtEo8P1L0
とりあえず俺の超高級マザーボードP5QPROたんの為に4本買うか
3000円位のCDプレーヤーでナントカCDを聴くと違う気がするが
PCに取り込んだ物は変わり様が無い気がする
291 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 14:13:31.19 ID:xLb70Dvu0
>>287 オーディオに限らず、この手の微妙な商売が成り立つにはある程度似た土壌があると思う。
・粗悪な廉価品、ある程度しっかり作られた中級品、無駄に金を掛けた高級品がある
・廉価品→中級品の間に、一般人でも体感できる差異がある
・最終的な判断は実は各個人の感性に依存してる
こんな状況で、廉価品→中級品に掛けた対価から、対価かけたら結果も付いてくる
って期待感と、「感性」の部分に訴えかける良くわからないフレーズに引っ張られて
変な商品を買う層が出てきて、ソレを相手取る業者が出てきてってサイクルじゃねーかな。
特に感性の部分で、中級品に変えたときのその個人の感想に近いフレーズが出てきて、
〜が良くなる!みたいな事言われて、本気の超高級品には手が出なくてって感じだと思う。
292 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/06(日) 14:14:39.08 ID:xi4LQx6DO
クリプトンって初音ミクのクリプトン?
293 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 14:15:48.74 ID:hUoIu+e30
こいつらは、USBケーブルの中にアナログ信号流れてるとでも思ってるのか?
294 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 14:18:10.30 ID:zlsYpDzJ0
>>291 本物をみる眼(耳)があるあなたなら理解できるはず!
と自尊心を煽れる物品なのもポイントだな
「俺だけは違いが分かる」っていう自尊心が根っこにあるでしょ
>>284 トールボーイ使いたいんだが、どうやって配置していいのかわからん…俺も知りたい。
まさか机の両脇に置くわけにもいかんし。
297 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 14:22:51.79 ID:yPYwLnA70
天井に画びょうみたいなのを貼ると音がよくなるというのをつけてるやつがいた。
一個3000円ぐらいするのを何十個もつけてて気の毒になった。
オーディオルームの扉は分厚い防音扉なのに、窓は鎧窓で笑った。
ミクの会社はフューチャークリプトンで別の会社だよ
ブラセボで商売してる奴とカモにされてる奴には
何を言っても通じないんだと最近理解した
300 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 14:36:21.82 ID:/E6Pbp3F0
>>1の記事、"アイパターン測定"とかやってグラフ貼りつけてるけどコレ測定条件違うよね
こんなの比較とは言えない
PC関係はエラー訂正されるけど、オーディオ関係はエラー訂正されないから、
オーディオ用は良いの使えってν速で誰かが言ってた
モビルスーツの装甲越しに殺気を感じるレベル
303 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 14:38:22.76 ID:SWgXRCNOO
光ケーブル使えよ
305 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 14:39:21.40 ID:JF0s6OZJ0
へえ。 いらね
306 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 14:40:20.31 ID:xLb70Dvu0
>>300 だから、詐欺「まがい」なんだからパッと見ソレっぽく見えて、それで騙せればOKなんだっての。
仮に、この比較グラフで測定条件とか全部マスクしちゃうと完全に詐欺になるけど、ちゃんと数値が
見えてたら気付かないのは買ったやつの責任で逃げられるだろ?
>>301 それはオーディオCDとCD-ROMの違いでそ
USBの上は同じだよ
308 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 14:41:29.67 ID:DigID9Uq0
アナログ変調じゃねぇんだよアホ
>>294 作り手が客を騙すのが前提になってるけど
ガレージメーカーとかだと、作り手の方もガチでトンデモを信じてやってるような所も
少なくなさそうな気がする
>>117 昔、某オーディオショップがオーディオ専用パソコンを50万〜80万で出していたけど需要なかったぞwwwww
311 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 14:45:18.04 ID:v8n5Cfzd0
Macのミニジャックって光端子兼用してんのかよ
昨日知って変換ケーブル注文した
どういう仕組みか知らないけどこれで音質が飛躍的に上昇する
まぁ、ターゲットは金の余ってるオーオタのジィさんどもだよね。
連中、頭は使わない上に一度固定化された自分の思い込みに関しては超頑固だから、
上手く騙せれば上顧客。
これはもう、商売する側もわかってやってるだろうし、どうしようもねーわ。
313 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/06(日) 14:52:31.73 ID:jO8kqIWO0
>>1 そんな安物で音楽を聴くのは作曲者と演奏家への冒涜
もうちょっとマシなの使え。例えばUSB Diamond 72V DBSとかさ
USB3.0がケーブルの品質が悪いと速度でないってのは聞いたことある
315 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/03/06(日) 14:58:29.95 ID:Bu5YDwl30
>>314 USB3.0とかSATAクラスの速度のインターフェースになると、ケーブルが劣悪だと転送エラーが発生する。
でもって、エラーが発生したら検出符号で分かるようになってる。
そうすると、同じデータの転送を、エラー無く転送できるまでやり直す。
だからケーブルが劣悪だと速度が遅くなる。
でも、音楽データのデータ量は(今となっては)少ないので、何回やり直し転送しても再生に間に合うので音質は変わらない。
317 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 15:02:00.82 ID:pffXkJ/T0
ベルデン社の最高級LANケーブル(テフロン絶縁プレナムバージョン)で音を変えよう
http://www.procable.jp/products/lan.html 「泉のごとく音楽情報の溢れ出るLANケーブル」
「凄い音。リアルな音。生音に近い。」
「音出した感想ですけど、これ無しはありえないですね。」
「定位も含めて、中低域はよりクッキリハッキリしたという印象です。」
「次元が違う感じです。」
「とんでもない情報量です。」
「これ、恐ろしく透き通った素直な音が出てきます。」
「パソコンが速くなった!!」
「インターネットがスピードUPした」
318 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 15:09:50.40 ID:rI5T/cfN0
>>316 USBオーディオはやり直しつまりエラー訂正はやらない仕様
319 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 15:10:21.14 ID:aNnx3RSnP
>>99 500Mbpsじゃん
オーディオは25Mbpsぐらいだろ?
>>170 >1個の超結界が作るフィールドは直径約28mです。
>※フィールドが大きいので「前を走る車もフィールドに入るのか?」というと・・・
>大丈夫です。周囲の車には影響を与えません。
おいおいすげぇな
中華のゴミみたいなケーブルなら、なんか精神的に嫌になるのはわかるけど
オーディオ用とかもう頭が沸騰しちゃう
いくらケーブル変えても超電導には敵わねえから
次は液体窒素だな
323 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/06(日) 15:18:00.04 ID:4+7O197H0
>>322 クライオ処理でググれ
低音加工されたキチガイじみた製品が大量に出てくる
324 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/06(日) 15:22:43.50 ID:ldCFJUON0
>>269 だからそういうことだよねってことさ
ただ「ケーブル」って単語だけで脊髄反射で拒否することはなく
理にかなった部分もあるわけだけど
これはそういう拒否されるようなことだよねって話
326 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 15:30:24.04 ID:7fmJEouI0
データ信号を改変してしまうケーブルか、興味深いな
しかし改ざんとも言えるわけでセキュリティ上かなり問題があるケーブルだ
>>300 たぶんあのグラフの信号はUSBに流れる信号のものじゃないと思うよ。
電圧や時間軸とか見るに、使用しているケーブル自体の特性試験のものではないかと
329 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 15:43:33.86 ID:4HrA45dl0
impressみたいな有名サイトが怪しい商品宣伝してんじゃねーよ
>>318 USBパケットのエラー検出はCRCだからパケット単体でのエラー訂正は
できないから再送要求による再送処理による訂正だよね。
オーディオ用途ではアイソクロナス転送という再送処理無しのモード
だからエラーが起きた場合はパケット消失という事だから、音の深みや
広がりなんて範疇じゃないよね。 音が途切れるとか音質以前の
劣化となって現れると思う
331 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/06(日) 15:44:34.47 ID:kuupCzMA0
332 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 15:45:50.47 ID:aE4IseOz0
まあお前らみたいなクソ耳の持ち主には、違いはわからんだろうな
333 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 15:47:08.82 ID:cLtUqepU0
クリプトンもこういう商売してるんだな
よくこれだけの文章表現が出てくるな感心するわ
335 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 15:49:40.43 ID:Ta+79ELL0
336 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 15:50:06.57 ID:Ee3PvjYH0
わらっちまった
337 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 15:50:39.33 ID:uiAJ8ktH0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。それより自宅〜発電所間の距離が長いと
上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
338 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(独):2011/03/06(日) 15:51:28.94 ID:jrj/mwJ+P
じゃあ無線LANならどうなるのっと
340 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 15:55:42.87 ID:oyDDODJC0
クリプトンってまじめなSPも作ってるらしい?のに
こういうインチキアクセもやってるから糞だよな
どっちかにせい
341 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 15:57:54.46 ID:CjP3X1Uh0
>>331 中身がギッシリ詰まってれば良いって訳でもないらしいけどね。
つっても俺も4万あったらAudio-gd買うわ。
342 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 16:11:06.69 ID:jPPuh7LZ0
BELDEN8412にMSP5 STUDIO使ってます
これくらいのレベルなら妄信って程でも無いよね?
343 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 16:12:27.07 ID:snYujQkO0
>>1 PCオーディオで使用する際に限り、デジタル信号では無くアナログ信号が流れます。
よって、ハイグレードケーブルの特性が生かされ音場が広がるのです(ノД`)
346 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 16:23:07.73 ID:Ee3PvjYH0
>>345 これはむしろヘッドとボディの付いていないエレキギターだな。
347 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/06(日) 16:26:27.65 ID:4+7O197H0
>>345 コレはむしろ逆にアリ。流石はグラドやで
経年劣化する台所スポンジみたいなイヤパッドが何千円もするのもクール
348 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/06(日) 16:32:24.29 ID:kuupCzMA0
>>344 DACがES9018のDAC+ヘッドホンアンプ買うつもりだから低音寄りではないと思う
349 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/06(日) 16:33:25.50 ID:kuupCzMA0
>>348 NFB11か。懲りずにまた出すみたいだからな…
だいたいのgd、他の中華製品はハイ落ちだから期待したいが。
これ冷蔵庫で冷やすとさらに良くなるよね、オススメ
耳で聞いた感想じゃなくて、オシロスコープかなんかできちっと波形取って定量的に示したデータを出せと
353 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 16:53:47.04 ID:aO5CyPBX0
ケーブルが高音質でもスピーカーとかヘッドホンがショボかったら意味ないよね?
耳くそのたまり具合の反響も考慮したいね
355 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 16:59:45.33 ID:biaJRfBX0
>>99 まさかこんなスレでRZとかNRZとか用語を見るとは思わなんだw
356 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 17:09:14.01 ID:prjsftWS0
>>317 久しぶりに見て声出してワロタwww
鬼門ページもお勧め。
357 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:12:28.81 ID:cLtUqepU0
>>335 クリプトンのCがKだったわw
サンクス
>>317 >「とんでもない情報量です。」
ケーブルの入り口よりなぜか増えて出て来る情報
359 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/06(日) 17:13:41.49 ID:SW21v8400
こういうのよく見るけど詐欺じゃないの?
360 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/06(日) 17:15:29.40 ID:4+7O197H0
>>345 オペアンプをコンデンサ介して接続しただけかw
362 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/06(日) 17:23:31.77 ID:b6nzOi/S0
スピーカーを耳の高さに奥と、部屋で定常波が出来て70Hzがすげーデカくなる
しかたなく耳より下の位置に置いてるけど、なんかいい解決法ある?
363 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 17:24:37.10 ID:o9b9KIq4P
364 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/06(日) 17:47:24.80 ID:4+7O197H0
>>362 スピーカの位置か聴取位置を変えるしかない
70Hzともなると吸音するのも大変だし
365 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 17:49:11.88 ID:rigYZ/Ky0
高額なオーディオなんて馬鹿にしてたけど 音楽聴くのに部屋は本当に大事だな
部屋の場所によって低音の量がぜんぜん違ってビビった
366 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:50:41.30 ID:cLtUqepU0
>>365 だな
部屋の配置は大事だよ
うちにも総額40万ぐらいのオーディオセットあるけど
配置で音変わりすぎで使ってないわ
音に照りが出るんですね
368 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 17:51:50.77 ID:Zxoe5Iqh0
とんでも理論ばかりだな。デジタル時代に突入して右往左往してるキチピュア厨哀れだわ
369 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/06(日) 17:52:37.94 ID:OPxBTndj0
これはまだ良心的だろ。「スピーカーの前にメタルスライムみたいな塊置いたら音質が向上し・・・」
って商品はもう限界レベルの凄さだったが。
370 :
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (群馬県):2011/03/06(日) 17:56:32.23 ID:rigYZ/Ky0
まあ 結局音質糞なアニソンしか聴かないから オーディオに金掛けても無駄だがな
スピーカーで聴くと音悪いアニソンがヘッドフォンだといい音で聴こえるのは何でなんだろ
371 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/06(日) 17:57:33.88 ID:+Ok3unLuP
ジッター厨が湧いてきたな 高価なオーディオで聞くのはアニソン(笑)
372 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:59:31.66 ID:cLtUqepU0
アニソンでも全然違うけど
まあ結局聞き手次第だしな
373 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 18:07:40.59 ID:uRlKsMUL0
べつに並べて聴くわけじゃないから安物でいいわ
374 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 18:10:03.00 ID:GsGc3rEM0
お前らこういうのバカにするけどさ、
例えばPCだってSATAケーブルやらDVIケーブルを変えると今までの不調が嘘みたいに直ることってあるじゃん。
実際経験した奴もいるでしょ。デジタルなんだからどれ使っても一緒ってわけじゃないと思うんだけど。
>>345 優れた音響効果を引き出すためには、チップの周囲に十分な空間をとり共鳴を作り出すことがどうしても必要なのだが。
とかいう解説まだですか?
>>375 さすがに、ケーブルなんてどれも一緒なんて思ってないよ
無駄に金を賭ける必要があるか
379 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 18:25:11.87 ID:biaJRfBX0
お前らアニソンって馬鹿にするけどさ、昔のほうがマジキチばっかりだったぞ。
オッサンが丹下桜で試聴してドヤ顔でオーディオの音質語ってたサイトがいくらでもあったんだぞ。
今思い出しても寒気がするわ
380 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 18:28:13.75 ID:cLtUqepU0
エロ動画にモザイクがかかるのはケーブルが悪い
いいケーブルを使えばモザイクなんてかからない
魂が浄化される壺と同ジャンルの商品だな。
>>370 とにかくスピーカーがゴミ過ぎるんじゃね?
>>167 音楽界でいう良い録音再生とは
下手糞は下手糞に聞こえるものの事です
386 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/06(日) 20:36:50.82 ID:wnqRWdQQP
387 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/06(日) 20:46:29.13 ID:OPxBTndj0
>>386 おれの予想だとお札とひからびたヤモリと蝙蝠の羽だな。
バイナリ一致って
01001と 01 0 0 1が一緒だって言ってることだぞ。
これを極力縮めることでより原音データに近づけようっていうのがわからないかね文系には。
>>370 大抵のポップスはミニコンやヘッドフォンにあわせて音作りしてるから ミニコンやヘッドフォンできくとバランスが整っているように聞こえる
500万だかの賞金でケーブルを聞き分けられる奴募集してたよな
あれどうなんたんだ
391 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/06(日) 21:06:51.58 ID:4+7O197H0
>>388 その隙間が0.0000000001秒単位だから笑われてるんだが
仮にサンプリング周波数が96kHzの音源でも
サンプリング間隔は約0.00001秒もある
>>388 それを開けたまま処理する方が難しいとわからんかね似非理系には
394 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 21:15:57.32 ID:6fCjU9B00
PCで聞くオーオタなんておらんだろ、割れ厨は氏ね
395 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/06(日) 21:16:27.56 ID:E6xHW/9U0
極力縮めるってバッファで溜め込むから隙間は無いんでないの?違うの?
高級ケーブルと鉄製ハンガーの聴き比べの件を聞いてから、もうこいつらのウンチクはみんな信用出来んくなったわ。
番線に編み組を被せたのを10万円/mで売っても気づかずに満足してそう。
それよりUSB3.0ケーブル全然見掛けないけどどこに売ってるの?
ま、俺くらいのプロになると電力会社から電源供給なんて狂気染みたことはしない。
全て自家発電。太陽光+風力で限り無く伝送ロスとノイズを抑える。
勿論スピーカーから空気中の伝送ロスも極力減少させる。つまり耳に直付け。
まるでエア。まるでウォーター。まるでナチュラル。これぞパーフェクト。
401 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 22:21:44.67 ID:JmaiUnIt0
SN比が違うから確かに変わるらしいよ
それが聞き分けられるかは別として
で、ピュアオーディオ廚は
その環境で何聴いてるの?w
403 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/06(日) 22:38:56.63 ID:+MW/uacoP
フーリオとかで、安いUSBケーブルだと確かに、映らないものが、高いケーブルに変えると映るのはなんで?
404 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 22:48:24.53 ID:r06ZA0C40
>>150 これスーファミの端子に塗るとふーふーしなくてもついたりしないかな
まあシャーペンの芯の粉ふりかければいいだけだが
>>403 それは安いUSBケーブルが粗悪品とかじゃないの。
USBの規格満たしていないとか、加工精度が悪くてソケットの部分で
接触不良おこしてるとか。
単にUSB1.1ケーブルなだけだろ
407 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/06(日) 23:14:45.95 ID:wnqRWdQQP
408 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (群馬県):2011/03/07(月) 01:20:46.94 ID:ewR30an50
>>389 やっぱりそうなのか
ヘッドフォン用に音作りしたら 定位とか酷いことになりそう
409 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 02:38:51.46 ID:IENfFisu0
スピーカーの下に10円を3点支持で敷いてたけど
20円ずつにしたらなんか良い感じになった
>>1 記者って、[ AV Watch編集部 山崎健太郎] かよ・・・こいつの他の記事はどうなんだ??
411 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:48:03.94 ID:Ejlro5G/0
>>403 HDDケース付属とかの安物ケーブルはノイズが多くて
データの再送信リクエストを何度も送ってる
800円のノイズクリップするケーブルに変えたら速度が倍になってワロタ記憶がある
前から気になってたんだけど、
誤り訂正で音楽CDの音質が落ちるっていうのは、誤りが訂正しきれてないということ?
もしCDに入ってるのが音楽じゃなくてテキストファイルだったとしたら、誤り訂正しきれずにバグったテキストが表示されるということ?
音の違いはデジタル・アナログ変換部分でしか起きないのにな。
サウンドチップの内部処理で48/44.1変換の問題はあるけど無視出来るレヴェルだし。
ケーブルの品質が音に影響を与えるアナログ接続環境の思考パターンでデジタルを理解しようとしてる時点で、もう・・・
414 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 03:00:59.69 ID:TgUteT4E0
気にする人はほとんどいないが温度と湿度管理が非常に重要
俺は別室を15℃湿度45%にしてそこに全てほりこんで
ケーブルだけをこちら側に延ばすセットアップにしてる
>>412 そのとおりだよ、データの場合はCRCなんたら冗長なんたらエラーが出る。まあ、音楽CDとデータとでは訂正の仕方が違うけどね・・・
416 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:02:01.77 ID:Cr9qcAnE0
デジタルの世界で映像とか音を扱うとなんでオカルトが絡んでくるんだろうね
彼ら的にはそれ以外のデータやプログラムコードもジッター(笑)の影響を受けると思ってんの?
>>415 そうなのか
だったら音楽CDもデータCDと同じ訂正方法を使えばいいのにって思ってしまった
(自分の場合、よほど古くない限り、データCDではCRCエラーはほとんど出ないから)
そんな簡単な問題じゃないかもしれんけど
ツクモにオーディオガイドの本がありました。
ネタ用にしては高過ぎる。500円なら買うわ
419 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:15:49.38 ID:Ejlro5G/0
>>417 CDプレーヤーが対応しないといけなくなるがな
まぁSACDとかは強力な誤り訂正を載せてるが
>>412 音楽CDでも誤り訂正は働いてるよ。
違うのはその誤り訂正用符号で訂正できないようなエラーが起きた場合。
データCDの場合は再度同じセクターを読み直して訂正しようとするけど
音楽CDの場合はそこまで待っていられないという事情がある。
CDを高速でぶん回してれば別だけど。 あとデータCDと違ってセクターに
位置情報を持っていない音楽CDの場合再読み込みの為の位置決めに
時間もかかる。
そういったことからエラー訂正符号で訂正できなかったエラーは無視される
仕様になっている。
422 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:33:43.16 ID:QGvLgvKIP
リニア再生が求められる分野では
エラー訂正が減る分だけ音質は若干上がるのかもしれないが
ノンリニア分野では何も変わらないだろうな
423 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 12:43:44.77 ID:K0VMdE8PO
今はオーオタの間で耳を整形手術するのが流行ってるんでしょ?
>>411 まじだ・・・・大昔にスキャナに付いてた1.1時代のケーブルはフリーオで認識しないわ。
音楽CD、昔はすぐ音飛びするからダビングも大変だったなぁ。
いつの頃か標準になったバッファメモリのお陰で、いつの間にか音飛びのことすら忘れてた。
425 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 13:50:51.20 ID:bOzxv/JZ0
SATAはケーブルは上位互換で使えてほぼ同性能だけど
USBはポートだけじゃなくケーブル自体も1.1,2.0,3.0で違って
下位互換しかないからあまり使い回しはできない
426 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 14:59:25.71 ID:7wiGoL9b0
427 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 15:01:16.71 ID:WZMhsV+iO
詐欺
428 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:09:05.08 ID:7o3VpqXSP
スピーカーの前に置くだけで音質が良くなる金属みたいの、アレどこ行った?
USBケーブルは本当になぜか音が変わる
フルテックだかの聴いた時に高音がすごい伸びた
オカルトだと信じてたのに崩れ去って泥沼に入り込んだ
430 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 16:13:20.62 ID:JgzgDnmC0
伝送エラーならなぜ一瞬のノイズや無音ではなく
音質そのものが最初から最後まで均等に変わるのか説明できる人いる?
431 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 16:19:16.37 ID:03FOXDww0
アンプ趣味のジサカーが言うならまだ説得力あるけど・・・・
HDMIケーブルの場合は、安いケーブルだと信号エラーになることがあるよ
ただの電気信号だ
434 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 16:24:21.42 ID:Ejlro5G/0
01のデジタル信号も高速で送り出すとアナログになるからな
ケーブルの品質が関係してくるのも仕方が無い
435 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 16:40:53.19 ID:rN+StOS2O
音の立ち上がり
とか
スピード感
ってどういうことよ?
波形のどの辺をさしているんだ?
436 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 16:41:02.99 ID:mMmkOLVI0
音質気にする人はUSBなんて使わないだろ…
437 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 17:13:04.41 ID:s1YFLpLU0
すごい綺麗な1と0に変化すると思うんだ
440 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 17:24:50.23 ID:gL5JpbWH0
441 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 17:26:25.57 ID:gL5JpbWH0
>>358 て、訂正符号長じゃないかな・・・・・・
442 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 17:26:37.24 ID:CTL5D5pI0
>>1 すごく安っぽく見える
せめて金メッキくらいしろよ
源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
>>1 これは酷いwww
大丈夫すかーインプレスさーん
445 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 17:32:51.68 ID:khFkcCyy0
綿棒で耳垢とると、音の細部がわかるようになり、音の輪郭や広がりがハッキリしてくるよ!
446 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 17:35:40.36 ID:NxQJcx5y0
448 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 17:37:04.79 ID:L9gaXN0X0
オーディオ用途だとエラーやノイズ云々には気を遣うけど、あんまり安いのに手を出さなけりゃ良いってだけど正直そんなに…
449 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 17:37:59.46 ID:Ejlro5G/0
>>421 そもそも普通のCDであれば訂正できないエラーは1枚当たり1回出るか出ないかのレベル。
>>449 >アナログになるから
って書くとオーオタが勘違いする。釣り禁止。
452 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 17:42:27.81 ID:IENfFisu0
EACで取り込むときに滅茶苦茶しつこくエラー訂正するCDがたまにある
傷もないしCDPでは普通に再生されてるのに
なんなんだろう
453 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 17:46:03.45 ID:L9gaXN0X0
>>452 特に後半な
アナログさ内側に行くほど音悪くなるらしいが関係あるのかな
>>441 今読み返して思ったけど、オーオタがLANケーブル使って何するんだろう?
と思ったら、それどころじゃなかった。
まじで必見
http://www.procable.jp/setting/44.html ■ 前代未聞のビッグニュース!
AirMac Express 16ビット44.1キロヘルツは・・、
アナログLP高音質盤すら完全に越えていた!!
かたやウィンドウズマシンというのは、30年も前の設計図を後生大事にしており、
それを部分的に高機能にすることによって、だましだまし使ってきたものです。
↓↓↓数行下
4)インテルマック ---- つい先日設計しなおされたパソコンで現在進行形、21世紀
に設計された唯一のパソコン。設計はまたしてもIBMか?モトローラか?はたまた、
インテルによる改変か?
何言ってるかわからない
>>453 CDは等速記録。そんで内側から外側に向かって記録されている。
456 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 17:48:41.31 ID:yoWCKh1D0
車のシガーソケットに挿すだけで〜って奴は一回買っちゃったことあるわ
全く効果感じられず速攻で売った
457 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 17:49:08.23 ID:IENfFisu0
>>453 1曲目からそんな調子のモノもあるw
そういうのはあきらめて高速で取り込むよ
458 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 17:51:48.47 ID:IENfFisu0
かと思うと、傷付いてたりゴミ付いてたりしてても普通に取り込めることもあるし・・・
とりあえずDVD-AudioとかSACD帰ってきて
459 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 17:52:14.37 ID:dmIQpCLpP
せめて見た目をもっと豪華にしろよ
これじゃあ100円ショップに売ってるのとなんら変わりないじゃないか
461 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 17:56:12.17 ID:JajZ0lQw0
>>452 エラー訂正の品質が高だと、そうなるCDがある
ドライブの速度を落とすと、エラー訂正しなくなる
あとは、プレス不良で、傷が無くても実際にエラーが出ちゃってる場合
国産のCDだと滅多に無いけど、あることはある
輸入盤だけ酷いのも結構ある
462 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 17:59:27.17 ID:IENfFisu0
>>461 あー確かにエラーしまくるのは輸入盤ばっかりだわ
463 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 17:59:35.18 ID:s1YFLpLU0
CDだとレコードみたいにカートリッジに10円乗っけて乗り切るってできないからな
464 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 18:03:32.12 ID:ZzENA1W40
通になるとリスニングルームの空調にもこだわるからな
騒音軽減なんてのは当たり前で、空気の質を変えることでベストな音響を得られる環境を作る
465 :
みのる(神奈川県):2011/03/07(月) 18:19:39.71 ID:kbiOfCa00 BE:3573656-2BP(3123)
こういう人らって音楽を聴くというより音質を聴くって感じだろ。
>>170 2.運転には細心の注意を!
性能の向上は運転技術が上がったと錯覚しがちです。より謙虚になって安全運転に心がけてください。
超結界は運転テクニックを向上させることはありません。
運転能力も左右させんのかよ
467 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 18:27:48.52 ID:Jk2d9t0s0
ここで豆知識を披露しよう
ソニーのMDR−DS7000のイヤーパッドは
2000円くらいのソニーのヘッドホンのそれがそのまま付く
先日破れたんで試してみたらピッタリ
ちなみに単体で注文すると4000円らしい
>>463 ターンテーブルっぽいトランスポートにスタビライザーとか
普通にソニーとか採用してたなあ
懐かしい
オカルトは良く無いけど趣味的な魅力の有る機械だった
>>464 部屋に酸素があると音が酸化するから硫化水・・・
471 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 19:56:50.16 ID:Ejlro5G/0
リスニングルームのヘリウム濃度を上げてやると高音が伸びる
6フッ化ウランガスを部屋に充填すると重低音の締りが
音が良くなる壺100万円
すぐに買いなさい。
買わないと悪音地獄に落ちるわよ!
とりあえず音量を気にしなくていいように地下室が欲しい。
宝くじが当たったら作る。
5坪で見積もりだしたら800万〜1000万くらいらしい
CDのピックアップがけがれた大気のせいで汚れを拾わないように
お払い済みの純度100%の窒素ガス゛をCDプレーヤーに注入した方がいいな
476 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 21:22:20.57 ID:EhaJZU3H0
真空パックで包んだCDとかどう
まぁオーディオバカはこうやって宣伝するとすぐ飛びつくからね。
ガラスでできたCDはほんとうに音が違うとオヅラが力説してたな。
479 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 22:13:36.94 ID:QTWnKg3I0
>>469 TEACのVRDSもそんな感じだったなぁ、とサイト見に行ったらもうハイエンドクラスのCDプレーヤーって
生産終了してんのな。
今のCDプレーヤー逝く頃には、替りが入手できないとかめちゃくちゃ高価とか、そんな事態になってん
じゃねーだろーな、をい。
>>479 まだ音楽のメインソースはCDなのに、何でだろう
ハイエンド機を買う人がいなくなっただけの話?
キチガイ級はSACDプレーヤーでも買ってんのかねえ?
482 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/08(火) 00:41:33.95 ID:8MKyD6D+0
483 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 00:43:03.71 ID:JPlAREKV0 BE:484855092-PLT(20000)
>>482 床において
| | |
| | |
| ガンッ!! | |
| ,l ヽ
| / /
| 从/ / |
| _.,/ , / lノ
|_ //__' , i
/ (_(_`/- ,_, ノ
/ ゝ( 丿
484 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/08(火) 00:47:00.80 ID:8MKyD6D+0
>>478 ガラスは重いから回転が安定しそうだ
音が変わっても不思議ではないぞ
ガラスだと重いからモーターが痛みそうだけど大丈夫なんかな?
誰かが記念でガラスCD出してたね。永久保存用にガラスのCD-R出ないかねぇ。
CDの劣化の主要因はポリカーボネイトの吸湿による白濁だし。
>>474 変なオーディオケーブルよりかはコスパいいね
488 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 08:25:14.63 ID:LkuvrrkX0
安物はほんとにノイズ拾う
だからといって高価な物は一切必要ない
ちゃんと被膜されてる物なら何ら問題ない
エレコム等の1000円程度で買える物で十分
それ以上はオカルトの域
489 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 09:40:38.64 ID:eQ0L40zU0
>>486 安いヘナチョコドライブじゃまともに回らなくなるよ
>474
鳥取県なら音量なんて気にしなくても大丈夫だろ
491 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/08(火) 10:03:44.31 ID:KeN1Wj9e0
秘境同士で争ってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwww
ワロタw
494 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 10:26:58.07 ID:kCDXXuZt0
ピュア板でも勢いトップに入るこのスレは面白い
【価格では無い】9800円に負けた330万円のアンプ17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1294995889/ アンプのブラインドテスト
http://www.geocities.com/iiixxxx_o_o_xxxxiii/amp_blind_test.htm 音楽之友社STEREO誌 2004年3月号 ブラインドテスト結果公表
1_SONY------------TA-DR1---------\1,000,000 (デジタルインテグレーテッド)
2_DENON-----------PMA-2000W------\120,000 (アナログインテグレーテッド)
3_YAMAHA----------MX-D1-----------\600,000 (デジタルパワー)
4_FLYINGMOLE------DVD-M1-----------\80,000 (デジタルパワー)
5_SONY------------TA-DA9000ES------\600,000 (デジタルAV)
6_RASTEMESYSTEMS-RSDA202-----------\9,800 (デジタルパワー)
7_PS-AUDIO--------HCA2-------------\248,000 (デジタルパワー)
8_ACCUPHASE------C-2800-M-8000---\3,300,000 (アナログセパレート)
1. Accuphase\3,300,000超高級フラッグシップモノラル・セパレート型が最下位である。
2. 価格と音質順位にはっきりした相関は見られない。
3. 順位判定は意外とばらつきが少ない。特に最上位付近と、最下位付近は顕著
4. 下位にランクされたのは実態と関係なく全てディジタルアンプと判定されている。
495 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 12:15:31.24 ID:DIBgGqVe0
なんで島根鳥取スレになってるんだよ
496 :
kozou ◆SMtkozouU2 (福島県):2011/03/08(火) 12:49:43.03 ID:wmITGBgl0
497 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 13:19:38.70 ID:KWhcw1sP0
ハードウェアの事ばかり語る人間は創造力が欠如している
498 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/08(火) 13:21:00.63 ID:QcKYrDMF0
自宅のホールに楽団を招き演奏を聞く。
その後は緊張した楽団員とともにディナーをとり
音楽論を戦わせる。
ここまでやって、初めて「音を楽しむ」と言える。
オーオタにとって生演奏は音質が悪いんだろ?
「生」は「オーディオ」じゃないからなあ