グルーポン 店舗「やっぱ平日のランチだけにするわ」 購入者Twitterでブチギレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ねるね(埼玉県)

毎度お騒がせな共同購入サービス、『グルーポン』だがまたも購入者がTwitterで怒りをぶちまけているようだ。
今回はクレープ・ガレット専門店のランチ50%OFFというもので、1000人の共同購入者が集まった。
しかしこのクーポンページに後から訂正がされ「※平日限定利用可能(土日祝日は利用不可)」と追記されて
いるのだ。これを発見した購入者は「即座に購入辞退依頼メールを送ったけど、これって騙し討ちの詐欺まが
い商法じゃないのか??」と怒りをぶちまけている。

『グルーポン』側の審査・チェック体制も気になるところだが、こうも幾度もミスが連続してくると国内での
グルーポンの信用がなくなっていくばかりか、あらゆる共同購入クーポンサービスまで同じ目で見られるよう
になってしまう。

これに対してネット掲示板では以下のように書かれている。

・もう日本支社は挽回不可能だろ
・これを後出しインチキジャンケン商法と…
・しかもこんなクレープで定価1680円ってマジかよ
・これ取引不履行じゃん

と、時期が時期なだけに厳しめな意見が多いようだ。

それにしてもこの事実、購入者1000人全員に連絡は届いているのだろうか。土日祝日に店に足を運んでから
使えないと言われたらなんとも悲惨な話である。

http://getnews.jp/archives/95006
2 はまりん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 11:21:38.28 ID:fyEBMkcdO
グルーポン×ツイッターの情弱コンボ
3 京ちゃん(福岡県):2011/02/20(日) 11:22:15.48 ID:vJ87ccdH0
これ逆に、飲食店がグルーポンを倒すために
あえて自爆してるんじゃね
4 のんちゃん(catv?):2011/02/20(日) 11:23:06.55 ID:V+OdzwN90
日本人は「契約」を甘く見過ぎだろ
雇用「契約」もそうだけどさ
中学あたりで契約について50時間ぐらい学べば良い
5 フレッシュモンキー(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:27:40.77 ID:T/FzndFrP
マルチ商法の危なさは聞いてましたけどー
自分だけは儲かると思ってたんですよー
なのにヒドイじゃないですかー
(※音声は変えてあります)

これ同情できるか?
6 ハーディア(catv?):2011/02/20(日) 11:29:06.92 ID:q86wtq690
>>5
はぁ?
7 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 11:29:33.08 ID:nvZdasneO
だいたい、半額で買える訳ないだろ。スーパーの特売品かっての
8 黄色いゾウ(dion軍):2011/02/20(日) 11:32:33.89 ID:KwHVcC+V0
グルポンが潰れるまで追い詰めるスレ



グルーポンおせちby外食文化研究所に次々と問題発覚★116うる虎,プクプク,いち稟,フジサワキッチン
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298026738/



9 黄色いゾウ(dion軍):2011/02/20(日) 11:33:19.24 ID:KwHVcC+V0


昨日もたい焼きスレで書いたけど

グルーポン問題多すぎで専用板があっても良いと思う
10 りそな一家(東海・関東):2011/02/20(日) 11:33:58.70 ID:yrMrCrfrO
(ヾノ・ω・`) クレープ500円以上はないわ
11 リョーちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 11:34:33.23 ID:G+8KzT+dO
詐欺企業グルーポン
12 カバガラス(東京都):2011/02/20(日) 11:35:29.99 ID:7ewQ5WPLP
ぐーるぽんぽん
13 フレッシュモンキー(東京都):2011/02/20(日) 11:35:35.67 ID:ryx269w+P
つーか、まだここでクーポン()買う奴っているの?
14 チーズくん(東京都):2011/02/20(日) 11:36:35.37 ID:RB3aMTOg0
かえって、店の評判下げるようじゃおわりだろw
15 さなえちゃん(関西・北陸):2011/02/20(日) 11:37:05.92 ID:l6SNQzZ6O
よほどウマい話なのかラジオ局までクーポン開始しやがった
16 メガネ福助(神奈川県):2011/02/20(日) 11:37:39.34 ID:qGkaANxH0
サギーポンはやく潰れろよ
17 一平くん(千葉県):2011/02/20(日) 11:38:39.45 ID:1pkaoLtM0
この状況でグルーポンでクーポン買ってる馬鹿に文句言う権利なんかねーから
18 なえポックル(東京都):2011/02/20(日) 11:39:51.20 ID:nSRHPqGt0
クレープとガレットの専門店なら
おまえらが想像してるクレープ屋とは違うっぽい
19 アッピー(catv?):2011/02/20(日) 11:40:33.61 ID:7Hmv9VoW0
**********************************
本件につきましては、
【2011年1月20日 12:00 〜 2011年1月20日14:40】の時間帯に、
当該クーポンをご購入頂きましたお客様を対象に
ご案内をお送りしております。
**********************************

いつもグルーポンをご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。

本メールは、クーポン名、
『50%OFF【840円】NEW OPENのクレープ・ガレット専門店
≪選べる[ガレット+クレープ]+スープ+1ドリンク≫梅田駅徒歩約5分』の
ご購入が成立しているお客様を対象に、送信致しております。

■店舗名:「クレープリー・スタンド シャンデレール」

上記クーポンの詳細をご確認の場合は、以下のURLをご参照ください。
■クーポンURL:http://www.groupon.jp/?cid=4370

20 はまりん(神奈川県):2011/02/20(日) 11:40:53.12 ID:E0BUhkHb0
汚節の前にTVで紹介したとき
ビジネスモデルとして無理だと思ったもの
おれで分かることが局の頭いい連中で分からないはずがない
まあ飲食店経営者はたいがい馬鹿だからしょうがないけど
そもそもTVで紹介すべき業態ではない
21 アッピー(catv?):2011/02/20(日) 11:42:02.98 ID:7Hmv9VoW0
●ご利用規約欄の記載内容相違のお詫びについて

ご利用規約欄にございます利用可能日に関するご案内に
誤りがございましたため、以下の訂正を実施致しました。

【誤】
■利用可能時間:13:00〜17:00(最終入店17:00)
 ↓
【正】
■利用可能時間:13:00〜17:00(最終入店17:00)
 ※平日限定利用可能(土日祝日は利用不可)
------------------
該当の期間中にクーポンをご購入頂いたお客様に、多大なご迷惑を
お掛けしてしまったことにつきまして、心よりお詫び申し上げます。

なお、上記の相違により、今回のクーポンの利用が難しくなってしまったと
いう場合につきましては、大変お手数ですが、以下の窓口までその旨を
ご一報頂けますと幸いです。
弊社としましても、改めて記載内容の確認徹底を遵守して行くと共に、
社員一同、更なるサービス向上に努めさせて頂く所存でございます。

今後ともグルーポンを、何卒宜しくお願い申し上げます。

グルーポン サポートチーム

22 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:42:07.11 ID:abubwnH60
>>4
とかいいつつ、契約を絶対視しすぎるやつもおおいよね
23 サブちゃん(catv?):2011/02/20(日) 11:42:26.67 ID:4n5bvp+c0
一方で強引な営業で契約を取り店を食い物にし
一方で客にはクーポンとは名ばかりの物を売りつける
グルーポン以外誰も得をしない
早く規制しろよ仕事がおせーんだよ
24 パー子ちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:43:07.46 ID:myOhL5KY0
こんなに悪評がでてもまだグルーポン使い続ける人がいるんだ
25 ガッツ君(大阪府):2011/02/20(日) 11:43:09.51 ID:p3YVO8j60
>これって騙し討ちの詐欺まがい商法じゃないのか??」と怒りをぶちまけている。

それは間違ってる。完全な詐欺だ。
26 はまりん(神奈川県):2011/02/20(日) 11:44:03.63 ID:E0BUhkHb0
>>22
うん元金保証とか、よくひっかかる
で契約は生きてるけど会社がなくなるんだよね
27 あまちゃん(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 11:45:28.96 ID:TyLatT9X0
もういいよグルーポンは日本諦めろよ
28 セントレアフレンズ(catv?):2011/02/20(日) 11:46:45.54 ID:797ChMsm0
グルーポンの日本法人といっても中身は光通信の残党だからな
まともなはずがない
29 元気くん(茨城県):2011/02/20(日) 11:46:52.13 ID:08Bo6+k+0
>>9
そういえば「光通信」て板あるよな
30 俺痴漢です(大阪府):2011/02/20(日) 11:48:32.41 ID:UC/ld0XY0
1個150円のたい焼き屋、50%オフでは提供できませんとグルーポンに泣きを入れる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298125887/l50
31 あまっこ(群馬県):2011/02/20(日) 11:49:13.57 ID:CqS+Z2Hc0
Twitterでの拡散がまだ徹底されたないのかグルーポンネタ
もっとつぶやかないとダメだろ
32 陣太鼓くん(岐阜県):2011/02/20(日) 11:49:52.08 ID:GBRGUWhf0
購入者はあたまがグルーポン
33 セーフティー(福岡県):2011/02/20(日) 11:50:00.47 ID:TTaf4xdp0
>>3
そんな自分とこが何も得しないようなことするかよ
34 ポテくん(東京都):2011/02/20(日) 11:50:15.37 ID:dbhE7H5N0
1000人購入ってのもどうせ嘘だろ。
35 あまっこ(東京都):2011/02/20(日) 11:50:35.18 ID:FLv6sACj0
消費者庁は何やってんの?
36 ピモピモ(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:50:49.90 ID:7nhQooaq0
なにがしたいんだ
37 星犬ハピとラキ(長屋):2011/02/20(日) 11:52:59.13 ID:pYA3MJ5H0
広告がウザ過ぎるから潰れてくれ
38 アンクル窓(福岡県):2011/02/20(日) 11:53:02.38 ID:Dl+nZHaA0
汚せちの時に、必死にグルーポンは関係無いだろ!
って書き込んでた人達いたけど、Qpodの時から問題起こしてたし諸悪の根源だからまたやらかすだろうなと思ってたよ。
39 ミドリちゃん(北陸地方):2011/02/20(日) 11:53:40.14 ID:s2ChNadUO
>>10
クレープつっても蕎麦粉の方のだと思うよ

シンプルな卵のガレットでも1000円前後
具が肉や魚介になると値段もそれなりになる
40 MOWくん(東京都):2011/02/20(日) 11:54:14.52 ID:Cg0O22wL0
店側は格安クーポン使ってきた客がまた来てくれると本気で思ってんの?
絶対来ないと思うが
41 キキドキちゃん(長屋):2011/02/20(日) 11:54:43.85 ID:UyTOJ03E0
2011.01.22 10:15:15 by ソル

見覚えは間違いじゃなかった
42 つくばちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 11:57:30.75 ID:8taF33hm0
こんな大手詐欺企業を全力賛美しちゃったNHKはどうすんの
43 ホックン(沖縄県):2011/02/20(日) 11:57:36.43 ID:CXwjFe5x0
これって東京だけの話だよな
44 さいにち君(関東・甲信越):2011/02/20(日) 11:58:42.12 ID:uO2m9KHjO
食い物に使うなゃ
45 あまっこ(東京都):2011/02/20(日) 11:59:02.25 ID:FLv6sACj0
グルーポンのサイト
いま見てもエステとか飲み屋しかなくて
まったく欲しいのがないんだけど、あれでも買う奴いるのかね
46 山の手くん(東京都):2011/02/20(日) 12:00:36.72 ID:csZXaUE50
こんだけ叩かれてもうpロダ行くと殆どぐるぽんのアフィだらけwww
47 mi−na(長屋):2011/02/20(日) 12:00:41.73 ID:UOkSSUoY0
次は平日各曜日一名だけ使えるようになるんだろ?
48 キビチー(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 12:01:23.35 ID:ckbloRM60
>>21
一報したところで返金とは書いてないな
49 パワーキッズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 12:02:08.79 ID:UJdQaO1x0
>>45
グルーポンのクーポンを買いそうな層を考えてみろ。
実に客の需要に合った品揃えだとは思わないか?
50 アストモくん(catv?):2011/02/20(日) 12:03:27.72 ID:rn4Snqp/0
またグルーポン詐欺か
規制、禁止しろよ
51 チューちゃん(奈良県):2011/02/20(日) 12:05:03.45 ID:NN03evjn0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   グルーポンで 50%OFFランチクーポンかったお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   さっそく今度の土曜日に食べにいくお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´グルーポンl
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

     _____
    /::::::─三三─\          
  /:::::::: ( ○)三(○)\ 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _____
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | |
   ノ:::::::   `ー'´  \ | | ※ただし平日限定に変更
                      土日祝は通常の1680円
                       
52 ブラックモンスター(福井県):2011/02/20(日) 12:06:29.51 ID:R87e5Ol20
しかしほんと
クレープごときで1,680円とか無いわ。
ロールちゃん150円で買えるしそっちのほうがうまいだろうな。
53 UFO仮面ヤキソバン(埼玉県):2011/02/20(日) 12:07:19.20 ID:EX8riuMT0
え、まだグルーポン使ってる人いるの
54 おにぎり一家(関東・甲信越):2011/02/20(日) 12:07:35.01 ID:bFHWF0iMO
常識的に安いランチは平日だけじゃないのか?
55 カバガラス(チベット自治区):2011/02/20(日) 12:08:28.48 ID:pR6uuI/UP
>これ取引不履行じゃん

???
56 パワーキッズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 12:08:42.00 ID:buESN3d30
トラブルが絶えないな
57 77.ハチ君(中部地方):2011/02/20(日) 12:09:45.97 ID:WZTAZPiV0
文句があるなら訴訟でも起こせよカス
できないなら黙ってろや乞食が
58 狐娘ちゃん(青森県):2011/02/20(日) 12:10:08.85 ID:9hAFUrnl0
>>1
売ってからないよう変更するのは駄目だな
59 マップチュ(dion軍):2011/02/20(日) 12:10:18.77 ID:T+2GQQcZ0
グルーポンは今年中に潰れるかな。
60 ナルナちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 12:11:53.25 ID:273adTD80
契約不履行と言いたいのか
それも違うが
61 BEAR DO(catv?):2011/02/20(日) 12:12:47.79 ID:gC4u0kSi0
グルーポン、民主党、韓流ブーム同じく臭いがするのは気のせいか?
62 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/20(日) 12:15:33.72 ID:RjojWYr50
>>54
常識と言うわけでもないと思うけどな
そうしてる店が大半、ってだけで
ただ後から書き直すのはいずれにしてもアウトだろ
平日は仕事で行けない人まで買ってる可能性もあるし
最低限、「平日限定の記載が漏れておりました、購入者様でキャンセルをご希望の方はご連絡下さい」
みたいな事とお詫びの一文は必要じゃないか?
63 エコてつくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 12:17:06.95 ID:88R3iCyc0
>>54
後出しで変えるのは非常識だけどな
64 チューちゃん(奈良県):2011/02/20(日) 12:17:59.12 ID:NN03evjn0
そもそもランチって時間帯問わず軽食って意味だろ
65 ほっしー(青森県):2011/02/20(日) 12:20:08.56 ID:8QBDNTbk0
残飯おせちでも懲りずにグルーポン使うとか・・・なんだかなぁ・・・w
66 メガネ福助(神奈川県):2011/02/20(日) 12:21:17.40 ID:TDi0yuvY0
グルでポンw
67 ユートン(千葉県):2011/02/20(日) 12:21:44.56 ID:b7KgXHq10
営業努力だのなんだの言っても、まともなものにはそれなりの金がかかって当たり前だよな。

これが、食べ物だからわかりにくくなってるだけで。


例えばPS3を19800円で売るという店があるとする。PS3本体は店の利益数百円というレベルなので、
19800円で売ってしまうと1台あたり5000円以上赤字になる。
数台限定とかならともかく、この値段で恒常的に売るとなると、絶対無理。

食べ物だって、「仕入れを工夫」「大量仕入れにより仕入れ値が下がった」「営業努力」をしたところで
提供できる価格の下限ってあると思うんだよな。
それを考えず、限定だからお得と思って飛びついて、結局は安いパチモンつかませられて腹立てて・・・の繰り返しは
貧乏根性だなあと恥ずかしく感じる
68 銭形平太くん(神奈川県):2011/02/20(日) 12:22:46.69 ID:ornzL0Nn0
>>55
常識的にはね。

今回の使用に関しては、曜日限定の但し書きは無かった。

結果として今回の騒動は
グルーポンの確認ミス&説明不足に起因する出来事。

69 銭形平太くん(神奈川県):2011/02/20(日) 12:24:46.88 ID:ornzL0Nn0
>>68>>54へのレス。

間違いスンマソ。

70 パム、パル(catv?):2011/02/20(日) 12:27:00.54 ID:FlFlwKL50
>>43
そら沖縄は乞食呼ぶには遠いわw
東京大阪近辺以外でも大都市圏なら焼畑が出来るから 
九州じゃ博多辺りなら成立するんじゃね
71 エコピー(チベット自治区):2011/02/20(日) 12:29:43.76 ID:S/QxzgDS0
クーポンに群がる乞食v.s情弱店舗
72 ラビピョンズ(群馬県):2011/02/20(日) 12:30:22.88 ID:m7eEEx1B0
最初にどれだけ他社をリード出来るかってのが重要ってのはわかるが、
これじゃウマウマする前に業界が衰退しかねないな。
これからってときにネガティブなイメージ振り撒いてるんだもんなぁ。
73 つくばちゃん(群馬県):2011/02/20(日) 12:32:56.85 ID:paU1PmDD0
この前ヨガ教室が10回で2980円というのがあったんだがどういう計算だ
74 山の手くん(東京都):2011/02/20(日) 12:35:00.18 ID:csZXaUE50
グルポンよりも一週間程度期間限定で誤表記したのをニュー速で宣伝すればいいんじゃね?
一週間くらいならそんなに赤字にならんし
一度来た客が通常価格でもリピート出来ればもう宣伝する必要もないと思う
75 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 12:35:21.53 ID:7zhgX4P+O
ゲロポンでクーポン購入している時点で人間のクズ
76 カバガラス(catv?):2011/02/20(日) 12:36:10.99 ID:93UejyheP
リクルート工作員が休日あげてがんばるスレはここですか?
77 ミルパパ(東京都):2011/02/20(日) 12:45:02.63 ID:bPZepCOb0
>>72
一儲けしたらまた次のものを探すんだよ、光通信の残党は
78 ビタワンくん(関西地方):2011/02/20(日) 12:46:11.66 ID:k22F+9G10
本当に1000人いるのか疑問
79 ほっくー(東京都):2011/02/20(日) 12:48:15.07 ID:Ak89bUqB0


土日、知らないで店へ行った場合、
差額食事代はグルーポンが負担、
さらに店までの交通費もグルーポンが出してくれる。

グルーポンは結構いい会社だぞ。
80 ベスティーちゃん(愛知県):2011/02/20(日) 12:49:08.05 ID:Lu1IuFh60
グルーポン側の審査・チェック体制って…グルーポンが悪いんだろ
81 テッピー(中国地方):2011/02/20(日) 12:49:23.01 ID:DNhmI/Pw0
この期に及んでグルーポン使う、てのは正直死ねばいいんじゃないかと思う。
こんなバカ淘汰した方がいいだろ。
82 なるこちゃん(東京都):2011/02/20(日) 12:50:00.49 ID:Q4lO6bUN0
>>76
リクルートって同業他社やん
83 ピンキーモンキー(大阪府):2011/02/20(日) 12:51:00.42 ID:ybecwosL0
>>79


   そうなんだ。
   誠意ある対応で好感度が上がった。

   これからも利用するし友人にも勧めようと思う。

84 狐娘ちゃん(青森県):2011/02/20(日) 12:52:19.17 ID:9hAFUrnl0
>>79
すばらしい対応だな
グルーポン見直した
85 ホッピー(岡山県):2011/02/20(日) 12:52:32.57 ID:a7VE+D670
リクルートはここぞとばかりネット広告打ちまくってるな
おまえらがグルーポンしか叩かないから
いいように利用されてるぞ
86 ↓この人痴漢です:2011/02/20(日) 12:52:46.63 ID:XAjqyH3X0
グルーポンやる店なんて、バカ店主だけじゃねーの
87 シャべる君(福岡県):2011/02/20(日) 12:53:49.58 ID:Dq1YUgj30
こんなクーポンは使う方が悪い
それなりのもん欲しいなら金出せよ
88 テッピー(中国地方):2011/02/20(日) 12:55:00.08 ID:DNhmI/Pw0
>>79
ソース
89 フレッシュモンキー(catv?):2011/02/20(日) 12:55:17.39 ID:2BJ4ZTaMP
こんな惨状なのにグルーポンの広告が減るどころか増えてるのが異常
90 ピンキーモンキー(西日本):2011/02/20(日) 12:56:33.11 ID:OCAR1ofJ0
http://www.groupon.jp/cid/4370

まだそのまま残っててワロタw
けどこれを普段1680円で売ってるの?うそだろおい
91 ゆうさく(dion軍):2011/02/20(日) 12:59:14.31 ID:ryePHM8z0
「スカスカおせち」事件を招いたグルーポン型ビジネスの「闇」は、「始まったばかり」。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110210/259896/

・「スカスカおせち」事件を招いた「グルーポン」型ビジネスの「闇」
・グルーポン型ビジネスの「建前」と「実態」
・「価格が嘘」「見本と違う」「食材偽装」に加え「元旦に届かず腐っている」事態
・グルーポンの営業が「闇」を生み出す
・価格偽装が行われる背景
・グルーポンシステム自体が「悪」を自動的に推奨
・リクルートなど大手も参入
92 キャティ(catv?):2011/02/20(日) 13:01:19.44 ID:rCdzUyMH0


        |\           /|
        |\\       //|    
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  たしかに半額にするとは書いたけど
.       V            V   平日だけだよ
.       i{ ●      ● }i    だってそこを説明したら君は契約してくれな
       八    、_,_,     八   かっただろう?
.       / 个 . _  _ . 个 ',   グルーポンを経営するのは大変なんだよ
   _/   il   ,'    '.  li  ',__ 
93 ティーラ(関西・北陸):2011/02/20(日) 13:05:14.31 ID:UqnfTh/jO
>>79
嘘くせぇ。
交通費の清算なんてどうやるのよ?
地方の人でも、全額負担するのか?
94 とぶっち(山口県):2011/02/20(日) 13:10:06.70 ID:fEcGQtNx0
あれだけ話題になって、あれだけぶっ叩かれたのに
それでも利用する奴ってなんなの?
95 フレッシュモンキー(神奈川県):2011/02/20(日) 13:11:46.14 ID:efCzRvmWP
>>94
元々ユーザーも乞食と情弱しか居ないのだから仕方がないのだろうw
乞食はこういうのコミで押しかけてるのだからさ
96 フレッシュモンキー(関西地方):2011/02/20(日) 13:12:57.47 ID:mfbqIroKP
>>94
乞食根性が相当強い奴
自称情強で騙されている事に最後に気づく奴
97 ミルパパ(東京都):2011/02/20(日) 13:13:46.34 ID:bPZepCOb0
>>94
これだけ得したのよ!って風手ニヤニヤしてるヤツがたくさんいるってことさ
98 ピモピモ(チベット自治区):2011/02/20(日) 13:15:07.93 ID:7nhQooaq0
>>94
「自分だけは大丈夫」
99 パワーキッズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 13:15:53.99 ID:UJdQaO1x0
>>94
こういう匿名掲示板を利用しない層
100 のんちゃん(東京都):2011/02/20(日) 13:18:06.53 ID:R7K3zBeS0
詐欺集団なの分かってて利用して、騙されたって言われてもな
101 サンコちゃん(東京都):2011/02/20(日) 13:19:55.62 ID:UkUsZfUX0
ここ見たら確かに50%OFFだった
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27053125/dtlmenu/#lunch

グルポンは確かに叩かれるべきだがおせちとはまた別だな
102 さっしん動物ランド(長屋):2011/02/20(日) 13:24:54.54 ID:6hr+FiB/0
>>73
それ店側にとって一番いいグルーポンの使い方

生徒が一人二人増えてもコストがほぼかからないし、
継続して来てくれるようになればきちんと利益でるし。

逆にいうと、○○教室とかエステみたいに継続して来てくれるような店以外は
グルーポンに騙されたところか、バードカフェみたいに騙す気あるところ
103 カバガラス(チベット自治区):2011/02/20(日) 13:26:20.07 ID:uUmQrMgbP
>>1
なんかそんなツイートを見たな。その人、ものすごく嘆いていた。
104 スッピー(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 13:26:54.08 ID:tAqZry93O
これ、店舗側は平日限定でグルポンと契約してたのかな。
105 みんくる(山口県):2011/02/20(日) 13:27:14.40 ID:0PehWAht0

クーポン→期限切れ→紙切れ

大笑い、大儲け。

106 フレッシュモンキー(長屋):2011/02/20(日) 13:28:06.08 ID:qu95XfLMP
つーか通常営業してたら
50%OFFとかありえねー割引のクーポンを
ホイホイ買っちゃうその乞食根性
どうにかなんねーの?
107 カバガラス(catv?):2011/02/20(日) 13:28:08.37 ID:93UejyheP
よく嫁!ダーゲットは利用者じゃないよ
広告掲載に20万払う飲食店経営者だよ、叩けば叩くほど話題になる
108 フレッシュモンキー(神奈川県):2011/02/20(日) 13:29:35.16 ID:efCzRvmWP
>>102
ホテルとか飛行機みたいな稼働率最優先の商売と、
外食のような原価ベースの商売じゃ根本的に違うからなぁ

どうみても後者の客が増えると原価も増えるタイプの商売では
クーポンは無いわ
109 ミルパパ(東京都):2011/02/20(日) 13:32:05.22 ID:bPZepCOb0
二度三度と続けて味わえるクーポン使用店はそうざらにはない。
110 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/20(日) 13:34:32.33 ID:O/Zi7eE40
>グルーポンの信用がなくなっていくばかりか、あらゆる共同購入クーポンサービスまで同じ目で見られるようになってしまう。

いや同じ穴のムジナだろ
111 星犬ハピとラキ(長屋):2011/02/20(日) 13:38:49.93 ID:AP7+MC6A0
死に際の企業や銀行は広告量を増やしたり
リテール部門強化を強調したりする。
112 ニーハオ(東京都):2011/02/20(日) 13:40:23.85 ID:dFrH0XGq0
>>94
どうせ問題ある対応してくるから
誠意見せてくれるまで粘るの前提な層
113 さっしん動物ランド(長屋):2011/02/20(日) 13:40:34.84 ID:6hr+FiB/0
>>108
そうそう、商売するのに客数とか稼動関係なく一定のコストがかかるところで、
しかも来た客がお金落としてくれるような業態が一番効果的。
野球場とかスキー場とかで、グッズや食事の収入期待できるし。
飲食でもドリンクで稼げるような居酒屋は使ってもOK。
114 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/20(日) 13:42:32.49 ID:O/Zi7eE40
例えば俺がいつも利用している飲食店でいつものメニューを食べている時
クーポン厨がやってきて半額だと思って俺と同じものを注文する
そして支払い時、両者の払った金額が同じだった場合
クーポン厨はどういった反応を見せるのか?
115 ミルパパ(東京都):2011/02/20(日) 13:44:30.61 ID:bPZepCOb0
>>113
いや、クーポン乞食は普通の客とは違うらしい
ほんとにクーポンにあるもの以外は頼まない
後からはまったく払う気がない人が多いみたいね
116 フレッシュモンキー(神奈川県):2011/02/20(日) 13:47:23.18 ID:efCzRvmWP
>>115
ホテルや飛行機はそれでもOKのビジネスモデルなんだよな、
それでも「空よりはマシ」になるから。
でもそういうところは既にクーポン的なビジネスモデルになっている。

原価と客数が比例するところは、バーゲンハンターに
やられるとそのまま赤字になってしまう
117 ちーぴっと(静岡県):2011/02/20(日) 13:49:07.75 ID:Ez8wZwkn0
クーポンを買うやつはアホ
118 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/20(日) 13:51:55.88 ID:RjojWYr50
>>117
同意
クーポンなんて無料で手に入れて気が向いた時や試食がてらに使うもの
金払ってまで手に入れるものじゃないし、半額とか80%OFFとか変だと思うのが一般の感覚
119 きいちょん(埼玉県):2011/02/20(日) 13:55:02.34 ID:aMaQ4dyS0
これからスレタイには「グルーポン(光通信)」って入れるべきだと思う
120 都くん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 13:56:25.58 ID:DIWYTXQJO
もう、飲食関係で共同購入系のクーポンなんて無理だって
店も客も学習しろよ

いつまで詐欺サイトに踊らされてるんだよw
121 ミルパパ(東京都):2011/02/20(日) 13:57:58.14 ID:bPZepCOb0
っていうか先に金をとるって考えたのがえらいもんだね
それで使われないもので得するかもしれんし、資金運用もしやすいし。
122 マカプゥ(神奈川県):2011/02/20(日) 13:58:43.09 ID:R2SprvjT0
消費者庁はクズーポンごと焼き払えー(^p^)ノ
123 モジャくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 14:00:17.34 ID:MrgKXFvh0
また50%か
正直こんなの信用する方もすごいと思うわw
124 カバガラス(千葉県):2011/02/20(日) 14:00:22.49 ID:fHB1Rvo9P
こんなのが通常1680円するのか
125 らじっと(catv?):2011/02/20(日) 14:01:31.22 ID:PsfsQEs10
グルーポンには法律がわかる人間は皆無なのか。
126 マルちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 14:02:03.17 ID:ElEQXe8v0
クレーポンに名前変えろよ
127 イッセンマン(関東・甲信越):2011/02/20(日) 14:03:30.79 ID:pQqztx6YO
グルーポンとか半額東京とか店にも客にもいいことないな
結局、クーポン出してる店の信用は失うは
客は嫌な思いするはで散々だな
128 キョロちゃん(東日本):2011/02/20(日) 14:03:56.63 ID:FCn76YoO0
ウインウインですよ(笑)
129 ミルパパ(東京都):2011/02/20(日) 14:04:24.88 ID:bPZepCOb0
>>128
いやウィンウィンウィンだよ
130 ひょこたん(dion軍):2011/02/20(日) 14:04:31.32 ID:dlUQIysO0
グルーポンなら返金に応じるだろう
131 デ・ジ・キャラット(長屋):2011/02/20(日) 14:04:42.12 ID:kKfQ1YEq0
今日の健康診断クーポンのろまった orz
132 総理大臣ナゾーラ(宮城県):2011/02/20(日) 14:06:02.08 ID:tkm61oGi0
これがまかり通るなら、
購入者にグルポン内でしか使えないチケットを渡すだけで済ませて
グルポンはお財布が痛まなくていいな
133 アマリン(鳥取県):2011/02/20(日) 14:08:13.19 ID:wFHY6dxv0
消費者庁もこんにゃくいじめなんかしてないでこっちにいい仕事があるじゃないか
134 星犬ハピとラキ(長屋):2011/02/20(日) 14:08:19.37 ID:AP7+MC6A0
電マの音がする
135 ティグ(関東):2011/02/20(日) 14:08:47.34 ID:jCQIHFYSO
詐欺ーポン
136 アストモくん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 14:09:18.12 ID:KwaXDhBXO
たかがクレープに1000円も出せとな
137 きいちょん(埼玉県):2011/02/20(日) 14:09:24.71 ID:aMaQ4dyS0
>>132
円天商法か
138 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/20(日) 14:11:39.41 ID:RjojWYr50
これが何も処罰されたりしないのなら
一気にクーポン買わせて、後から「平日13時〜14時限定※混んでる時はお断りする事がございます」
って書き加えておけばガッポリ儲かるな
139 レイミーととお太(catv?):2011/02/20(日) 14:12:56.91 ID:6+VU5yUo0
>>1
>と、時期が時期なだけに厳しめな意見が多いようだ。

厳しめと思うのはいかがなものか。
140 きょろたん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 14:13:00.53 ID:gImRPzUlO
騙し討ちの使いどころがおかしい
まさに情弱
141 パム、パル(長屋):2011/02/20(日) 14:13:12.60 ID:wZv675GD0
いい加減気付けよ二重価格なのに
142 パスカル(長屋):2011/02/20(日) 14:13:35.36 ID:VDrbMxut0
買った情弱が後から騒いでもw
プゲラw
143 カナロコ星人(catv?):2011/02/20(日) 14:14:34.57 ID:qnyPDEfM0
腐ったおせちを送りつけても、口頭注意で済むような業界だからな
この程度は余裕だろ
144 大吉(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 14:18:16.18 ID:Mj2brCd7O
こういうクレープ840円でやっと妥当じゃね?
定価明らか馬鹿だろどこの高級店だよ
145 ティグ(神奈川県):2011/02/20(日) 14:19:15.88 ID:YEbzfxi70
つか日本だけじゃなくてこのまま拡大が続けば他国でもおなじようになるだろ
クーポンサイトはお和魂だよ
146 ゆうさく(dion軍):2011/02/20(日) 14:20:51.25 ID:ryePHM8z0
夏原武「隣は詐欺師」――ついに来た「すぐそばに詐欺師」の時代
「スカスカおせち」事件を招いたグルーポン型ビジネスの「闇」は、「始まったばかり」。リクルートからホリエモンまで、こぞって参戦中!
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110210/259896/?P=6

グルーポンシステム自体が「悪」を自動的に推奨
 
処理数を超えたクーポンの販売がその背景にある。
一定時間といいながら、それを延長することもあり、
店舗側の処理能力を遙かに超えたクーポンが発行されてしまうこともあるのだ。

ペニーオークションのときにも書いたことだが、
結局こうしたシステムで儲かるのは、主催者・運営者だけなのである。

グルーポン側はとにかく大量のクーポンを販売すれば、
その半額が収益になる。
客がどう思おうと、店が苦労しようと関係ない。
次々に新しい店へと営業攻勢をかけていけばいいだけのことである。

おまけに、期間中に来店できなかった客のクーポンは払い戻しをするわけでもない。
その分は店と折半することもなく、すべてグルーポン側の利益になる。

つまるところ、グルーポンは店の処理能力を超えようがなんだろうが、
クーポンの限定数が多ければ多いほど儲かるのだ。

グルーポンの営業マンは、自分の売上成績で成果を判断されるわけで、
システム自体が「無理な大量クーポン発行」「店側の価格偽装、食材偽装」を自動的に推奨するようにできている。
これではなかなか良心的なクーポンは登場しないだろう。
147 パレオくん(catv?):2011/02/20(日) 14:29:04.47 ID:ZsrYcupBi

グルーポンを未だに使ってるユーザーって、スイーツ(笑)か金無しのニート
しかいないんだろうな。

可哀想になってきた。。。
148 ちかぴぃ(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 14:30:00.56 ID:ZHrbQFv80
アメリカの詐欺まがい会社 が 朝鮮人の会社と手を組んで日本人騙そうとしてもそうはいかない。 詐欺会社は日本から出て行け!

グルーポンは、詐欺まがいビジネス 光通信とアムウェイ出身者を日本法人の経営者に選んだ。
アメリカグルーポンのCEOは、「店舗様が許容量以上のクーポンを提供することを、グルーポンとして未然に措置する」などとお客様
である店舗側が勝手にクーポンを発行しているかのごとく他者に責任を押し付ける発表をしたが、 実際はGroupon International
のCEO自らが2週に1度来日してもっと頑張れと激を飛ばしていた、つまり会社ぐるみで悪質商法を指導推進していたという
ことではないか。 また、違法な二重価格などはグルーポン営業側が強引に持ちかけていたことも判明した。

犯罪スレスレの強引な営業手法を得意とするモラルの欠如したインチキ人間でなければ達成できないビジネスであることを認識して
いた確信犯。 非常に悪質だ。このような詐欺会社 "Groupon Scam"が日本から排除されるのは当然であるが、アメリカ合衆国も
このような詐欺商法を友好関係のある他国に輸出するのを放置していていいのか?
このような悪質な会社をIPOさせて許されるのか?

ttp://facta.co.jp/article/201102019.html

>グルーポン・ジャパンは、クーポッドを米グルーポンが買収して社名変更したものだ。そのパクレゼルヴは、経営陣にあの光通信の
>出身者が名を連ねている。 ネットバブル当時に大量採用と強引な営業手法で世間を賑わせた光通信の姿を想起させ、政府内でも
>「メンツが悪い」「景品表示法違反のど真ん中ゾーン」と手加減せず消費者庁に取り締まらせる構えだ。

グルーポンCEOは店舗側が全て悪いような言い逃れをしていたが、Groupon InternationalのCEOが頻繁に来日して悪質な
詐欺まがいビジネスを叱咤指導していたのがバレて笑いものになりました。

詐欺師 会見じゃなくメッセージ? 日本人いや世界中の人々を舐めてるだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=CDMLMFxEY4A
※【訂正】頻繁に来日して詐欺まがいビジネスの尻たたきをしていたのは米国のCEOではなくGroupon InternationalのCEOだそうです。
訂正しまーす。 どちらにしろ会社ぐるみってことですね
149 チィちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 14:39:58.18 ID:s9vEdBlS0
もうこういう類のモノは取り締まり対象で、バシバシ検挙していいよ。
150 ちかぴぃ(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 14:47:27.32 ID:ZHrbQFv80
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
グルーポンは詐欺  あの光痛信やアムイェイの出身者が作った詐欺まがいビジネス企業です。
嘘で消費者釣ろうなんて、どれだけの詐欺会社だよ?処罰されるべきはグルーポンです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これとか明確な景表法違反の二重価格 優良誤認だろ?
他にも同様の告発はいっぱいある。 なんでこれでグルーポンが摘発されないんだ?
なにを相当額とか詐欺まがい用語使って摘発逃れを許してるんだ?過去の犯罪行為の責任も
取らないのか? 日本はいつから詐欺天国になったんだよ



グルポン詐欺師ども早く逮捕してよ これが犯罪じゃなきゃ人殺しても捕まんないよな

34 :名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 05:10:40 ID:tUJXSrXaP
グルーポンの営業を受けたという店のブログ

http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html (削除済み)
お米の値段ぐらい誰だって知っている
つまり、原価の推測は難しくない確かにお店にしかない付加価値は
たくさんあるが、、、
元値と言われる値段を現在の商品価格の倍にして
半額にしたことにして販売することに対する
良心の痛みというか不正な感じが一番大きく引っかかることだった
さらに言えばグルーポンサイドとしては
さらに通常の販売価格より安くしてほしいというつまり
5000円で通常販売している商品の定価を10000円にして
それをさらに4500円で売らせてほしいという

http://megalodon.jp/2011-0102-1311-33/kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html
151 マップチュ(dion軍):2011/02/20(日) 15:39:24.14 ID:T+2GQQcZ0
あげとく
152 よかぞう(東京都):2011/02/20(日) 15:40:51.14 ID:QqhXvq+90
まだ騙されてるやついるのか
153 マストくん(埼玉県):2011/02/20(日) 15:40:57.07 ID:nUX5O8s60
グルポンって全部一般人で買ってるのかね
微妙に足りない時は具ルポンが買ってたりするんじゃないの?
154 マコちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 15:41:09.35 ID:BHO1LU2u0
>>4
おえらい大学で学ばれてますよ。
経営陣を知らんのか?
155 星ベソママ(catv?):2011/02/20(日) 15:42:59.16 ID:zbj9DqUf0
>クレープで定価1680円

え? クレープってそんな高いのか? 二重価格臭いな。
156 めろんちゃん(福岡県):2011/02/20(日) 15:44:18.04 ID:4PBcbje90
グルーポンってケチなポンコツが集まってるだけじゃん
157 コアラのワルツちゃん(広島県):2011/02/20(日) 15:45:03.10 ID:kf5BhHDK0
>>147
乞食KINGなんで、尼、禿、クオカ、nanaco等の金券の類しか買わない。
158 エネモ(dion軍):2011/02/20(日) 15:45:07.23 ID:vE/c9yav0
安く買いたいって欲にかられる雑魚が悪い
159 mi−na(catv?):2011/02/20(日) 15:47:34.82 ID:bXUKzxuM0
偏差値ランキング
清和大学法学部


東京大学文科T類
京都大学法学部


慶應大学法学部法律学科
早稲田大学法学部
160 ドコモン(静岡県):2011/02/20(日) 15:49:12.81 ID:d/xJHQO40
>>155
クレープ+ガレット+スープ+ドリンクのセット
161 フレッシュモンキー(catv?):2011/02/20(日) 15:49:53.95 ID:CFo47v3WP
何を今更って感じだけどな
乞食とみなされてるから扱いもそんなもんなんだろ
グルーポンは潰れて良いけど
食いついてる池沼も自業自得だな。どうせまた似た手口に騙され続けるね
162 ばら子ちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 15:52:19.21 ID:l14aMPWV0
・これ取引不履行じゃん
取引不履行ってなに?債務不履行じゃないの?
163 トラムクン(宮城県):2011/02/20(日) 15:53:28.07 ID:NKXM2al30
どんなバカ共がグルーポンとか使ってるのか顔見てみたいわ
したり顔でクリックしてんだろうな
164 ロッ太(中部地方):2011/02/20(日) 16:17:10.10 ID:Rw8ncrRN0
紙が金になるなんて錬金術だね。
詐欺まがい商法だけど。
165 かほピョン(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:19:45.49 ID:6niiwmsV0
>>79
結構まともだな
166 かほピョン(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:22:10.49 ID:6niiwmsV0
>>79
誠実だねぇ 私も彼氏と利用しよう
167 カーくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:24:02.39 ID:GSIGtSCI0
ラジオの投稿であったけど

会社の忘年会(新年会?)で
クーポン利用して居酒屋で会を開いて
さて会計を…と思ってクーポンを提出したら

うちは月〜木の平日だけしか使えないよ
金曜は割引対象外だからね


って言われたらしい

ま、常連投稿者のネタだろうと思うけど、本当だとしたら…
168 カツオ人間(埼玉県):2011/02/20(日) 16:25:11.32 ID:Up8N2rRB0
>>29
過去に重田直々に削除依頼だか提訴だかしたはず
169 フレッシュモンキー(長屋):2011/02/20(日) 16:27:06.56 ID:A6FiZI460
>>167
ネタだろ、普通クーポン使うって言ったら確認されるべ
170 ぶんちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 16:32:52.30 ID:WSs7j66J0
>>167
雑誌のクーポン切り取ったヤツだろ、それ
171 ほっくー(東京都):2011/02/20(日) 16:34:19.54 ID:Ak89bUqB0


コピペしたら最後の1行
「な訳ねえだろこんな腐れ詐欺会社wwww」
が抜けていました。
皆様に深く謝罪いたします。
172 こんせんくん(三重県):2011/02/20(日) 16:37:40.58 ID:PPKywPhA0
平日だけで1000枚捌こうとするのは逆に後悔するぞと思ったのはあたしだけですか
173 しんた(埼玉県):2011/02/20(日) 16:43:24.76 ID:RGdK8T200
米Grouponが、ユーザーの苦情を受けてオンライン花屋のクーポンをキャンセルした。
このクーポンは、FTDという生花販売サイトでバレンタイン用の花とギフトを半額で購入できるというもので、約3300枚売れた。
しかし、Groupon用の割引価格がFTDの通常の価格よりも高いこと、花の配達がバレンタインに間に合わないことから、
購入者の不満が噴出。Grouponはクーポンをキャンセルし、FTDは購入者に差額を返金する。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/15/news090.html
174 総理大臣ナゾーラ(宮城県):2011/02/20(日) 16:43:36.21 ID:tkm61oGi0
>>167
その内容だけで判断すると
事前確認しなかった投稿者が悪い
175 ティグ(神奈川県):2011/02/20(日) 16:44:50.06 ID:YEbzfxi70
クーポン利用をあとから告げればOKなクーポンサイトを作れば儲かりそうなのに
あらかじめの申告制なので差別されうるのなんてわかりきってるし
176 なーのちゃん(福岡県):2011/02/20(日) 16:45:02.57 ID:hgcu+gTp0
まだグルーポン利用してる情弱がいたって事実に驚愕したわ
177 みのりちゃん(北海道):2011/02/20(日) 16:51:58.87 ID:cNP60pp/O
グルーピーに社名変更しろ
178 エネモ(神奈川県):2011/02/20(日) 16:52:28.38 ID:6RN9fzbh0
制限時間などで客の購買欲を煽っておいて、
後から条件を客に不利なように変えるとかふざけすぎ。
だったら客からのキャンセルも変更時以外も常時受け付ける位はしろよ。
179 お父さん(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:54:14.04 ID:zjkckzw00
グルーポンっつうか飲食業なんてやってる奴は屑ばかりというだけ。
180 ちかぴぃ(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 16:54:54.04 ID:ZHrbQFv80
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日本グルーポンだけかと思ってたら本体の米Grouponも二重価格詐欺かよ
しかも『ユーザーの苦情』を受けて初めてキャンセルだと?
どこまでも腐った詐欺会社だな。NYSEはこんな詐欺会社のIPOを許すのか?
こんな詐欺会社潰してしまえよ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


米Grouponが、ユーザーの苦情を受けてオンライン花屋のクーポンをキャンセルした。
このクーポンは、FTDという生花販売サイトでバレンタイン用の花とギフトを半額で購入できるというもので、約3300枚売れた。
しかし、Groupon用の割引価格がFTDの通常の価格よりも高いこと、花の配達がバレンタインに間に合わないことから、
購入者の不満が噴出。Grouponはクーポンをキャンセルし、FTDは購入者に差額を返金する。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/15/news090.html
181 テッピー(福岡県):2011/02/20(日) 16:57:49.52 ID:qeuqXRNp0
>>79
マジか。地方から東京でもいいのか?
182 あいピー(東京都):2011/02/20(日) 16:58:29.08 ID:2hLRk46d0
これグルーポン終わるな
広告出しまくってるけどもうすぐ資金も底をつくだろ
183 コジ坊(千葉県):2011/02/20(日) 17:01:40.12 ID:Pq4sV2jh0
グルーポン悪党すぎて笑える。
ヤクザがやってんのかよ。
184 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:02:27.02 ID:2B4wdc1X0
平成の豊田商事
185 マルコメ君(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:03:15.60 ID:Vso/3a3s0
乞食発狂wwwwwwww
186 めろんちゃん(広島県):2011/02/20(日) 17:03:44.87 ID:QMI8hSXx0
グルーポン以外は誰も得しないシステムだよな
店が最大限グルーポンを活用するとおせちにならざるを得ない
187 カツオ人間(埼玉県):2011/02/20(日) 17:03:46.67 ID:Up8N2rRB0
社長がZランク大学法学部卒→アムウ○イって時点で入社しちゃダメw
188 カバガラス(埼玉県):2011/02/20(日) 17:04:31.85 ID:LjnIUy4AP
>>181
つまんねえ釣りだよ

>>171見てみ
189 めろんちゃん(広島県):2011/02/20(日) 17:05:08.29 ID:QMI8hSXx0
>>183
少なくとも日本法人はやくざ
190 ポコちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 17:06:19.40 ID:9a2V//ii0
退蔵益大前提のクポーンなんておかしいだろ
そんな見込みをクポーンに入れちゃ駄目だろ
191 ガッツ君(愛知県):2011/02/20(日) 17:06:40.06 ID:Y78WOlSW0
堀江出てきて釈明しろオラッ
192 マルコメ君(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:07:36.37 ID:Vso/3a3s0
>>189
エネイチケー見たらわかるけど、いかに情弱店主を丸め込むかだからな
当然店側は損しかしない
193 ぼうや(岡山県):2011/02/20(日) 17:10:24.02 ID:Y62XUvHx0
悪評の方が、好評より遥かに拡がり易いということも知らないのか
グルーポンは。
194 マルコメ君(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:10:49.07 ID:Vso/3a3s0
広告刷るより安く済むんですーっつったって乞食しかこないんなら意味ねえよ
挙句Twitterブログで人を誘うからたくさん来てもらえるとかほざいてたが原価未満でしかこないような奴にいっぱい来られたって邪魔でしかないだろが
195 スージー(東京都):2011/02/20(日) 17:13:14.58 ID:QQhrO2Zd0
世の中そんなに美味い話はない
ネット時代になったからといって、そういうこと忘れてないか?

196 アソビン(埼玉県):2011/02/20(日) 17:16:24.84 ID:8fdGhWxR0
今までおいしいと思ったのはスミノフの無料配布くらいだな
197 陣太鼓くん(宮城県):2011/02/20(日) 17:28:18.42 ID:jb62zGSb0
実際クーポン乞食相手するよりTwitterで自演してるほうが効果あるだろうな
198 ばっしーくん(東京都):2011/02/20(日) 17:29:09.31 ID:58ES1va40
契約内容の変更なんだから、相手方の同意が必要だろう
199 ちかぴぃ(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 17:48:58.13 ID:ZHrbQFv80
200 ポケモン(神奈川県):2011/02/20(日) 17:55:24.24 ID:zCk0jyDu0
半額でも840円ってどんだけぼってんだよ
201 のんちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 18:28:58.82 ID:RJorZIJH0
セカンドライフ臭が
202 ちかぴぃ(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 18:36:35.15 ID:ZHrbQFv80
またグルーボンさんから燃料投入ですw

グルーボン詐欺のチケットは連番で偽造し放題って説が出てるんですけど
まさか天下のグルーボンさんがそんなことないですよね?
誰か過去のクーポン持ってたら検証プリーズ!
俺もグルーポンに入会しとけばよかったw

611 名無しさん@十一周年 New! 2011/02/20(日) 18:16:38.51 ID:a08v5pv90
>>604
連番説は前スレで誰かが教えてくれたんだけど、だとしたら超バカ企業だよなあ

ホントに連番かなあ。未だに信じられないんだけど…


※クーポン偽造は有価証券偽造の犯罪です。良い子は真似しないでね。
203 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:00:14.07 ID:RjojWYr50
広告費として考えるなら、普段の人気定番商品が3割引き+オマケ(飲食系ならデザートとか)にして
自分でその特別セットの写真を載せたクーポンのついたチラシ作ってポスティング
その方がグルーポンにぼっこり金持って行かれるより絶対にマシ
少なくとも費用対効果では上だと思う
204 ミルパパ(東京都):2011/02/20(日) 19:02:22.26 ID:bPZepCOb0
>>203
自分でポスティングまでやればそうだね。それに地域の人のほうがリピートしてくれるだろうし

でもそれで「いくらかかりました?それで何人来ました?弊社のサービスを使えば1000人来るんですよ!」とか
いわれて説得されるのかな。
すげえ遠くからで二度と来てくれない1000人だとしてもね。
205 タウンくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:06:34.15 ID:Mju7xdA70
名誉返上
汚名挽回
グルーポンちゃんはまだまだ頑張るで
206 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:08:34.55 ID:RjojWYr50
>>204
ポスティングは大変だし人件費とか時間とかコストも厳しいだろうけど
グルーポンに頼るとチケット半額でも、そこから更に詐欺会社にぶんどられるからねw
わけの分からないとこから来て二度と来ない人達に提供しても意味無いし
既出の通り、クーポン数を勝手に増やされて店の評判を落とすハメになりかねない

NHKでも見たけど、その強引な説得ってアレに似てるよね
昔流行ったラッセンの絵とか電話して呼びつけて英会話セットとか宝石買わせるあの商法w
207 タヌキ(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:10:43.51 ID:SGi92Cfj0
>>82
だからこそグルーポンをネガキャンしておいて
間接的にポンパレを持ち上げようとしているのではないだろうか
208 バヤ坊(東京都)
>>205
グルーポン社員はすっこんでろ