東北・北陸の天気大荒れ 会津若松 電車運転取りやめ・国道49号大雪で孤立
1 :
ホットココア(チベット自治区):
日本海側で大雪の恐れ…東北は多いところで1m
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101225-OYT1T00487.htm 強い冬型の気圧配置の影響で、北陸地方と北日本では26日にかけて雪を伴った非常に強い風が吹き、大しけが続く見込みで、
気象庁は大雪や吹雪による交通障害や、高波に対する注意を呼びかけている。
同庁によると、北日本の上空約5000メートルには氷点下39度以下の寒気が流れ込んでいる。
この影響で、26日にかけて北日本から中国地方の日本海側を中心に大雪となる見込みだ。
26日午後6時までに予想される降雪量は、いずれも山沿いの多い所で、東北で100センチ、北陸で80センチ、
北海道で60センチ、東海で40センチ、中国で30センチと予想されている。
2 :
ホットココア(チベット自治区):2010/12/25(土) 22:17:55.73 ID:+XIQNwVk0 BE:1318917694-PLT(18000)
福島スレテンプレ
東京の公害クズ共に福島って言うと福岡って聞き返される
東京のチンカスと福岡()は死滅城
4 :
ホットココア(チベット自治区):2010/12/25(土) 22:19:40.29 ID:+XIQNwVk0 BE:1538737867-PLT(18000)
5 :
押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/25(土) 22:19:51.17 ID:fNs2Xca30
雪でぐらいしか取り上げられない会津地方民です
乙
7 :
大晦日(北海道):2010/12/25(土) 22:20:36.16 ID:qbUIrMYS0
8 :
水道の凍結(チベット自治区):2010/12/25(土) 22:21:19.56 ID:KAna/o/W0 BE:983959687-PLT(12000)
ライブカメラスレか
懐かしいなー
長野の小学生が行方意不明になった事件のスレが立った時に
ライブカメラのアドレスが貼られてニュー速で実況したなー
あれのアドレス覚えてる人いる?また見たいわ
9 :
露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 22:21:43.19 ID:U7zW+Xs9P
国道49はなんで止まってるん?
立ち往生?
10 :
露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 22:21:52.52 ID:oH40nPFJP
11 :
竹馬(catv?):2010/12/25(土) 22:21:58.36 ID:25sA+4ie0
いちおつ
まーた雪の勢い強くなってきやがった
車庫に車入れなきゃ
誰か車内の様子をうpしてくれないものか
13 :
ホットココア(チベット自治区):2010/12/25(土) 22:23:32.38 ID:+XIQNwVk0 BE:769368773-PLT(18000)
駅舎開放か列車ホテル検討中
バス・タクシーも道路が大雪で手配不可能
14 :
押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/25(土) 22:23:34.56 ID:fNs2Xca30
白菜とか野沢菜の樽がある小屋が雪でヤバイ
ちょっくら下ろしてくる
15 :
雪月花(千葉県):2010/12/25(土) 22:23:46.81 ID:E6awy8VU0
>>1乙
いいなぁ列車ホテル。これでラーメン出してくれたらこれはこれで許せる
16 :
大晦日(北海道):2010/12/25(土) 22:23:48.05 ID:qbUIrMYS0
結局朝方からずっと実況してるわ…こんなに長く居座ったのも初めてだ
17 :
歌合戦(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 22:23:57.27 ID:HDvfGjibO
今帰宅したけど郡山から若松まで8時間かかった・・・
途中から対向車線が完全に止まってた
18 :
水道の凍結(チベット自治区):2010/12/25(土) 22:24:00.27 ID:KAna/o/W0 BE:140565942-PLT(12000)
>>10 おおーありがとう。
これ4分割で見れるアドレスもなかったっけ
ネコを見つつ車道の実況した覚えがある
19 :
ゴム長靴(埼玉県):2010/12/25(土) 22:24:07.26 ID:pDjO0YBW0
今気づいたんだが駅員さん家まで帰れないね
残業手当出るのかなぁ
21 :
放射冷却(福島県):2010/12/25(土) 22:24:12.92 ID:BtOFiUyK0
>>14 これが最期になるとは誰も思いもしなかったのである
緊急情報/防災情報
平成22年12月25日 21時35分
郡山国道事務所
--------------------------------------------------------------------------------
【防災情報】郡山国道事務所 大雪に伴う 国道49号の『通行止めの実施』について(第2報)
--------------------------------------------------------------------------------
国土交通省郡山国道事務所管内の国道49号下記区間において、大雪のため大型車両の立ち往生により渋滞が発生しております。
除雪作業と大型車排除のため、下記の区間で通行止めを行います。
通行止めの際は、皆様のご協力をお願いします。
通行規制の実施に伴い、「災害対策支部」を設置し『警戒体制』に入ります。
1.全面通行止め区間
河沼郡会津坂下町大字坂本字滝ノ上 〜
耶麻郡西会津町大字野沢字本町 約12km区間
2.全面通行止めを始める時刻
12月25日(土)21:35
3.迂回路
無し
その他の区間においても順次、除雪を実施しておりますが、渋滞解消の目途は立っていません。
路面は圧雪・凍結となっております。
今後の気象情報・道路情報に注意して走行願います。
<<発表記者会:郡山記者クラブ・会津若松記者クラブ>>
何だ今のシャウトはww
しぞーか市街でさえ風花(わかりますかね?)が舞ったからね
雪国の方の苦労が気の毒に思いますが
半面、十数年に一度程度しか積雪しない市内在住の身では
少し羨ましい
会津ライブカムも冬になると見るし
29 :
歌合戦(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 22:26:07.19 ID:rH7YUAPyO
雪ん子が来ると都内だとマイナスだけどスキー場だと収益増えて臨時収入が入る
30 :
ゴム長靴(埼玉県):2010/12/25(土) 22:26:20.60 ID:pDjO0YBW0
>>24 通行止めだったのか・・
そりゃ動くわけ無いか
下駄?
>>14 漬物が心配で様子を見に行った男性が今朝凍死体で発見されました・・
33 :
大晦日(北海道):2010/12/25(土) 22:26:54.88 ID:qbUIrMYS0
国道がダメなら県道があるじゃない
34 :
銀世界(福島県):2010/12/25(土) 22:27:09.62 ID:N2movObC0
35 :
ハマチ(神奈川県):2010/12/25(土) 22:27:20.68 ID:h8VXGwSL0
廃県しちゃって、関東へ強制移住したほうが低コスト
36 :
ホットカーペット(東京都):2010/12/25(土) 22:27:24.68 ID:OCvrZ7Um0
これ逆に眠れないなぁ
37 :
まりも(埼玉県):2010/12/25(土) 22:28:20.83 ID:fkXmbFel0
38 :
かるた(東日本):2010/12/25(土) 22:28:30.25 ID:way+PphB0
39 :
焼き餅(福島県):2010/12/25(土) 22:28:33.58 ID:9qTzQ80j0
>>24 > 「災害対策支部」を設置し『警戒体制』に入ります。
ここまでくると災害だよな
42 :
火鉢(栃木県):2010/12/25(土) 22:29:18.59 ID:aRv1GksN0
>>36 なんの逆かわからないけど目が離せないよね
鉄ヲタの気持ちが少し解るかなぁ
44 :
半纏(山形県):2010/12/25(土) 22:29:33.81 ID:tpeDYn3E0
>>14 こうですか?
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) 白菜とか野沢菜の樽がある小屋が雪でヤバイ
/ ~~ :~~~〈 ちょっくら下ろしてくる
/ / ノ : _,,..ゝ / /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
45 :
干柿(西日本):2010/12/25(土) 22:29:38.40 ID:YWu2/UsZ0
何でまた立てたん??
SLはもう来ないでしょ?
46 :
銀世界(福島県):2010/12/25(土) 22:30:31.85 ID:N2movObC0
47 :
ハマチ(神奈川県):2010/12/25(土) 22:30:38.53 ID:h8VXGwSL0
自衛隊出動するくらい積もれば良いのに
48 :
冷え性(山形県):2010/12/25(土) 22:31:05.84 ID:2VU0iLs00
>>33 その県道までどうやっていくかだなw
通常国道の方のメンテが先で、県道なんて後回しにされる。
49 :
やぐら干し(大阪府):2010/12/25(土) 22:31:06.93 ID:2iM55TUD0
トワイライトほか、夜行運休
>>44 テンプレコピペはアフィ厨の馬鹿が集まって来るからやめろ
51 :
あられ(長野県):2010/12/25(土) 22:31:54.73 ID:zxFkaGco0
49より裏の剣道のほうが走りやすいよな実際猪苗代〜磐梯町
加古川のお客さん帰られへん
53 :
大晦日(北海道):2010/12/25(土) 22:32:09.63 ID:qbUIrMYS0
54 :
サンタクロース(福島県):2010/12/25(土) 22:32:22.43 ID:SOEHl4St0
>>47 近くに駐屯地でもあれば炊き出しや宿泊テントを持ってきてくれるだろうにね
55 :
銀世界(福島県):2010/12/25(土) 22:32:35.25 ID:N2movObC0
56 :
バスクリン(dion軍):2010/12/25(土) 22:32:57.71 ID:I3aPIiIn0
左の特急車両は列車ホテル?
57 :
水道の凍結(チベット自治区):2010/12/25(土) 22:33:13.76 ID:KAna/o/W0
しょっちゅうバッファされて見れねな
58 :
歌合戦(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 22:33:23.10 ID:HDvfGjibO
国道が止まるのは異常だな
大抵綺麗に雪かいてるし
59 :
竹馬(catv?):2010/12/25(土) 22:33:31.95 ID:25sA+4ie0
ありゃー49号まだ死んでるのかー
湖南周りで帰ってる猛者とかいるんだろうか
60 :
寒気団(関西地方):2010/12/25(土) 22:33:45.11 ID:r3Vcgp2F0
61 :
ポトフ(北陸地方):2010/12/25(土) 22:33:47.75 ID:Sq/cMeunO
明日までずっとこのままなのか…。
62 :
ホットココア(チベット自治区):2010/12/25(土) 22:34:05.70 ID:+XIQNwVk0
しょうがないから485に泊まる→完全に埋没→出られない
64 :
半纏(山形県):2010/12/25(土) 22:34:22.40 ID:tpeDYn3E0
R49がダメならR121を使えばいいじゃない
65 :
大晦日(北海道):2010/12/25(土) 22:34:50.85 ID:qbUIrMYS0
>>55 じゃあ本当に陸の孤島か
まあ、夜間頑張って除雪するんだろうけど
須賀川会津とか白河会津ルートは無事なの?
68 :
羽毛布団(宮城県):2010/12/25(土) 22:35:06.84 ID:2kBLnhNN0
なんか並んでるな
69 :
牛すき焼き(福岡県):2010/12/25(土) 22:35:14.00 ID:S6KjD0B50
いいなぁ雪積もって。
70 :
日本酒(富山県):2010/12/25(土) 22:35:14.38 ID:4ohjQ3fw0
地鉄ならこのぐらいの雪普通に電車動かすな
71 :
火鉢(栃木県):2010/12/25(土) 22:35:38.79 ID:aRv1GksN0
>>53 ランクルが駄目ならハイラックスを使えばいいじゃない
北極点行ったし
72 :
スキー板(神奈川県):2010/12/25(土) 22:35:38.04 ID:u6XXvGzJ0
73 :
冷え性(山形県):2010/12/25(土) 22:35:47.48 ID:2VU0iLs00
民主政権以降道路の除雪の予算、何処かにしわ寄せになるんだろうな…
>>53 え?ランクルやハイラックスでもラッセル駄目なん
74 :
あられ(長野県):2010/12/25(土) 22:35:57.54 ID:zxFkaGco0
湖南とかあんな真っ暗なとこ通りたくねえよ
75 :
絨毯(東京都):2010/12/25(土) 22:36:15.20 ID:Cvmm6mLSP
八戸はどんな感じですか
76 :
ゴム長靴(埼玉県):2010/12/25(土) 22:36:25.98 ID:pDjO0YBW0
また随分とボタボタ降り出したね
77 :
大晦日(北海道):2010/12/25(土) 22:36:34.38 ID:qbUIrMYS0
78 :
ポトフ(埼玉県):2010/12/25(土) 22:37:46.39 ID:1UhAN2jg0
R49のライブカメラ見てると、もうヘッドライトを消している車が大半
つまり、完全諦めモードってことか…
79 :
ほっけ(広島県):2010/12/25(土) 22:37:47.02 ID:1590ZQsj0
>>8 途中からハザード炊いたクルマがずっと止まってた記憶があるけど
あの後どうなったんだっけ・・・・
80 :
ゴム長靴(埼玉県):2010/12/25(土) 22:38:02.18 ID:pDjO0YBW0
ゾロゾロ出てきた?どうした
82 :
ダウンジャケット(愛知県):2010/12/25(土) 22:39:26.40 ID:L+qO1tW20
ちなみに福島で雪が降るのは会津地方だけで太平洋側の福島や磐城は降らない
知らなかったでしょ?
84 :
サンタクロース(福島県):2010/12/25(土) 22:40:20.96 ID:SOEHl4St0
85 :
日本酒(富山県):2010/12/25(土) 22:41:19.25 ID:4ohjQ3fw0
去年の魚津は異常やった。一晩で腰の上の高さまで積もった
86 :
スノータイヤ(東日本):2010/12/25(土) 22:41:52.86 ID:U3/31woP0
>>83 関東でたとえると甲府あたりで雪が積もるほど降っていても
東京では降らないのと気象的には同じ理由だよな
87 :
銀世界(福島県):2010/12/25(土) 22:41:54.70 ID:N2movObC0
>>83 いわきは確かに降らないけど
福島は普通に降るよ 会津ほど馬鹿みたいに積もらないってだけで
白河や須賀川あたりもほとんど降らないね
88 :
火鉢(栃木県):2010/12/25(土) 22:42:14.11 ID:aRv1GksN0
会津から50kmくらい南では快晴なのにね
89 :
ハロゲンヒーター(神奈川県):2010/12/25(土) 22:43:15.77 ID:M+hAsDEB0
会社の同僚が今会津若松にいるらしいけど、ちょっと心配
90 :
囲炉裏(新潟県):2010/12/25(土) 22:43:17.50 ID:aaEy91LP0
>>69 何が良いんだよwwwwwwwwwwwwwww
雪が降らなければスタッドレスタイヤを購入する必要もなく、
交通事故と渋滞も減り、雪の重さで家が潰れる事もなく、
雪おろしでお年寄りが亡くなる事もない。
少なくとも生活圏に雪などいらん
畜生、今も吹雪はんぱねぇ
93 :
押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/25(土) 22:44:08.14 ID:fNs2Xca30
帰ってきた
築80年の小屋で結構危なかったが下ろしてきた
田島から戻ってきた友人と話したが、121はまだ通れるらしい
94 :
はねつき(チベット自治区):2010/12/25(土) 22:44:47.37 ID:Yyt8/6EV0
総理大臣が会津から出れば道路に熱湯が出るのに。
よく見たらまだ降ってた
でも積もるレベルじゃない程度かな
休日のクリスマスに★1からこのスレにいる俺はホントに暇人だな(´・ω・`)
97 :
絨毯(東京都):2010/12/25(土) 22:45:15.12 ID:cw4VCsIvP
98 :
銀世界(福島県):2010/12/25(土) 22:45:22.62 ID:N2movObC0
>>93 おお!おかえり
よかったよ・・・翌朝遺体で発見とかにならなくて
100 :
小春日和(不明なsoftbank):2010/12/25(土) 22:45:55.65 ID:6b5CgpuI0
103 :
バスクリン(dion軍):2010/12/25(土) 22:46:49.28 ID:I3aPIiIn0
新潟・北陸の全ての高速、東北のほとんどの高速がチェーン規制or通行止めw
104 :
銀世界(福島県):2010/12/25(土) 22:47:17.45 ID:N2movObC0
>>94 お湯は出てるけど
ここまで積雪酷いとあんまり意味ナイんだよね...
105 :
ホットカーペット(東京都):2010/12/25(土) 22:47:43.19 ID:OCvrZ7Um0
ホテル行くんかな
R49の郡山〜ノブ子までの区間はまだ雪は大丈夫っぽいな。
だが、気温がマイナスだから…深夜は降りそうな予感。
107 :
木枯らし(宮城県):2010/12/25(土) 22:48:11.60 ID:fkQmsuMW0
年末年始の高速も福島あたりで雪になるから困るあ
108 :
お汁粉(富山県):2010/12/25(土) 22:48:27.58 ID:Oyage9Kl0
56豪雪からちょうど18年だからな
109 :
絨毯(東京都):2010/12/25(土) 22:48:29.01 ID:S7oZn5K7P
寝台電車止まってんだからそこに泊まるんじゃねーの?
110 :
スノータイヤ(東日本):2010/12/25(土) 22:48:32.36 ID:U3/31woP0
583だけ灯りがついているのは就寝体制に入っているとみてよろしいか?
111 :
黒タイツ(北海道):2010/12/25(土) 22:48:39.35 ID:ylHQFNS/0
市道の除雪しろや!クソ市役所
融雪剤まいても、気温が低いと砂糖みたいになるだけだろう
112 :
ボルシチ(東京都):2010/12/25(土) 22:48:47.78 ID:n3iEXmfG0
おい福井土人ども 明日北陸道で行こうと思うんだけど
どうなの?
116 :
押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/25(土) 22:50:23.51 ID:fNs2Xca30
117 :
露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 22:50:28.87 ID:oH40nPFJP
>>83 去年は楢葉に住む友達が降ったと言ってたが、普段は殆ど降らないらしいな
118 :
放射冷却(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 22:50:34.39 ID:HDvfGjibO
ジャンプはちゃんと届くのか心配です
また人が増えたな。 なんだこの gdgd 感ww
122 :
肌寒い(石川県):2010/12/25(土) 22:52:05.39 ID:kqFKhCAV0
5年くらい前も倒壊する家が続出するほど酷かったな
124 :
絨毯(東京都):2010/12/25(土) 22:52:21.14 ID:S7oZn5K7P
125 :
冷え性(秋田県):2010/12/25(土) 22:52:27.61 ID:5b/xzGhT0
雪積りすぎて戸が開かねえ
126 :
湯豆腐(神奈川県):2010/12/25(土) 22:53:00.73 ID:SiJfAwZl0
2階から出るんだ。
127 :
押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/25(土) 22:53:06.91 ID:fNs2Xca30
いつもは村営の温泉行くんだが、今日は無理だったな
風呂場タイル張りで寒いんだよな・・・
今日は風呂入らないわ
128 :
まりも(福岡県):2010/12/25(土) 22:53:35.47 ID:xALkXrC30
>>67 下段は広いからまあまあ
中段、上段は座って寝るよりはマシというレベル
129 :
羽毛布団(宮城県):2010/12/25(土) 22:53:39.62 ID:2kBLnhNN0
130 :
露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 22:53:53.82 ID:oH40nPFJP
131 :
オーロラ(埼玉県):2010/12/25(土) 22:53:54.54 ID:Q0bTndLM0
ワロタ
会津若松完全に埋もれてる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
133 :
絨毯(東京都):2010/12/25(土) 22:54:40.99 ID:SWdjj+ItP
会津若松ってそんなに雪降るっけ
>>124 へー、寝台車って人生2度しか乗ったことないけど
寝れるもんじゃなかったわ
止まってればマシなのかな
135 :
お汁粉(富山県):2010/12/25(土) 22:55:39.49 ID:Oyage9Kl0
五年くらい会津若松ライブカメラを見てるが
ここまでもっさりになったのは二度目くらいだな
137 :
福袋(富山県):2010/12/25(土) 22:55:47.72 ID:HuKSgZz20
138 :
ハマチ(神奈川県):2010/12/25(土) 22:55:53.89 ID:h8VXGwSL0
東武線で会津まで行けるんだろ?
139 :
湯豆腐(神奈川県):2010/12/25(土) 22:56:34.76 ID:SiJfAwZl0
ホームウロウロしてるの何者?
140 :
半纏(山形県):2010/12/25(土) 22:56:35.74 ID:tpeDYn3E0
というか片方が寝台列車である意味幸いだったのかも
719だけだったらどうなってしまったのか・・・
南会津といえば名物なに?
漬物とそばしか思いつかないがそれ以外ある?
142 :
押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/25(土) 22:56:55.16 ID:fNs2Xca30
>>103 長距離トラックで新潟〜仙台間一番早い(安い・短距離)のは大峠道路周りだからな
どうすんだろ?
小国周りか?
>>140 駅前にホテルいっぱいあるんだからそこ泊まった方が身体休まるんじゃないか?
144 :
クリームシチュー(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 22:57:58.21 ID:i9Kr3H8wO BE:96534735-PLT(12051)
バス来たなう。
富山から東京に帰ります。
高速は通行止めだから一般道を通り新潟・長野を越えるらしい
145 :
トレンカ(山形県):2010/12/25(土) 22:58:28.62 ID:jnW4mOfP0
去年
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews026470.jpg ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
>>127 石焼いて水かけるフィンランド式サウナにするのはどうだい
丁度いい具合に雪積もってるし
>>128 なるほどサンクス
こんな状況なら横になって寝れるだけ幸せだよな
>>144 トイレついてるんだろ?
運転手さんに全てを任せるんだ
雪国に住みたい
雪の中で散歩とか最高じゃんスキーし放題じゃんかまくら作り放題じゃん
仕事中に空見て「今晩あたり積もりそうだな・・・」とか超言ってみてぇ
150 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:00:14.29 ID:gxyIQCsB0
>>130 まいったな、明日ちゃんとヤンマガ買えるんだろうか?
151 :
チョコレート(青森県):2010/12/25(土) 23:00:35.53 ID:YrcSblV+0
自室で暖房にインナーでも寒い
田舎のローカル線でも運行停止しないのに都会様の脆弱っぷりには笑える
152 :
スノータイヤ(東日本):2010/12/25(土) 23:00:39.89 ID:U3/31woP0
>>149 ダメだお前は完全に雪国をなめてる
でも気持ちは分かるぞ
153 :
湯豆腐(神奈川県):2010/12/25(土) 23:00:57.23 ID:SiJfAwZl0
>>149 秋田脱出組に言わせれば雪降って数日で間違いに気付く。
154 :
押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/25(土) 23:01:01.85 ID:fNs2Xca30
>>14 きのことかきのことかきのこ
山菜とか山菜とか山菜とか
155 :
サンタクロース(福島県):2010/12/25(土) 23:01:20.70 ID:SOEHl4St0
156 :
ダッフルコート(兵庫県):2010/12/25(土) 23:01:47.12 ID:lz7Lsr+M0
>>149 また明日も雪かきかって思うだけだからお勧めしない
家の前と会社と・・・
157 :
ボルシチ(東京都):2010/12/25(土) 23:02:11.92 ID:n3iEXmfG0
雪国はいいじゃないか虫が居ないだけで
158 :
寒椿(関東・甲信越):2010/12/25(土) 23:02:23.84 ID:KMgX07kdO
福島って日本海側だっけ?
159 :
半纏(山形県):2010/12/25(土) 23:02:49.09 ID:tpeDYn3E0
>>149 つ 雪かき 屋根の雪下ろし 圧雪or凍結路面でノロノロ通勤(30分以上朝早く起きなければいけない
160 :
マスク(東京都):2010/12/25(土) 23:02:52.88 ID:hBhkenAF0
暖房つけなくても室温13度だ。パソコンあったけえ。
162 :
ホットココア(チベット自治区):2010/12/25(土) 23:03:05.56 ID:+XIQNwVk0
68 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 22:57:06 ID:zZSCTvE/
583系はパンタグラフの一つが着雪で上がらない為、1車両を除き電気が来ていません。またドアも空かないので運転室経由で車外との行き来をしています。
だって
梅雨があって台風があってスギ花粉があって雪もあるところはしんどいな
北海道は雪だけ我慢すりゃいいだけだしよかった
164 :
絨毯(愛媛県):2010/12/25(土) 23:03:16.96 ID:7D44Cr5+P
雪国には全く憧れないが雪が降らない太平洋側の北国には多少あこがれはある
なにせこっちは夏場暑すぎだからな
165 :
湯豆腐(神奈川県):2010/12/25(土) 23:03:18.23 ID:SiJfAwZl0
>>157 寒くなってくると外にいる蟲が室内侵入してくる。
166 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:04:07.97 ID:gxyIQCsB0
去年の新潟市↓
ほんねめったて、こんげふっとつの雪のけだてなんねてば
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ ∧_∧
ヽノ( ´∀`)
""'':;;;..;;;;⌒"゛゛;:("⌒"(::´";;":;::. ... ..
, ,,,::;;'' ,,,, ;;" :..:⌒''::... .
167 :
押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/25(土) 23:04:09.27 ID:fNs2Xca30
>>149 あなたが楽しんでいるスキー場は私が整備したんです
168 :
トレンカ(山形県):2010/12/25(土) 23:04:15.04 ID:jnW4mOfP0
169 :
クリームシチュー(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 23:04:17.73 ID:i9Kr3H8wO BE:51485524-PLT(12051)
>>146 一眠りしてきたからまだ眠くないんだ
>>148 トイレ付だから大惨事に成ることはなさそう
後ろの席が10代くらいの女性だから席を倒しにくい。暗くなってから一気に倒すか
あらら、死んだ
>>135 今年の1月14日の魚津市内71センチに比べたらまだまだ
175 :
トレンカ(山形県):2010/12/25(土) 23:05:11.41 ID:jnW4mOfP0
本当にやばいのはR7が止まったとき
東武のって田島から桧枝岐行こうかな
バス代いくらかかるんだろ
>>149 毎朝雪に埋もれ凍りついた車を凍えながら救出せねばならぬという極上の楽しみも加えてくだされ
>>113 これくらいの雪なんて大したことない。
でも おみゃあさんには無理だもんだ
179 :
冷え性(栃木県):2010/12/25(土) 23:06:39.10 ID:x5s0pqKI0
電車から明かりが消えたぞ
180 :
銀世界(福島県):2010/12/25(土) 23:07:10.94 ID:N2movObC0
>>141 「しんごろう」「はっとう」 ・・・どう説明していいかわからいけど素朴でうまい
あとは
「南郷トマト」(高級品)とか
伊南川の鮎・イワナとか
「つゆじ」(「こづゆ」の豆腐バージョン)
「ばんでいもち」(串に刺し、じゅうねん味噌を塗って焼いた餅)
「赤かぶ」(ここでしかとれない)
などなど
雪が降れば降ったでしんどいけど、雪のない冬も寂しいんだよねー
182 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:07:43.98 ID:gxyIQCsB0
183 :
トレンカ(山形県):2010/12/25(土) 23:07:45.20 ID:jnW4mOfP0
必死に雪かきしてようやく車出せると思ったときに除雪車が家の前通ると絶望するよな?
184 :
ホットカーペット(東京都):2010/12/25(土) 23:07:56.70 ID:OCvrZ7Um0
子供がおねしょとかしたら大変だな
>>149 降ったばかりの粉雪だと、鎌倉や雪達磨作りにくいぞ。
トウホグだけだったらいいのに雪の影響で小倉開催の発売見合わせってなんだよ・・・
明日の雪かき何時起きだよ
>>149 毎日朝一で近所の人達と一緒に駐車場から除雪車が通る道まで人力で雪かきだぞ
189 :
ハクチョウ(広西チワン族自治区):2010/12/25(土) 23:09:45.65 ID:HDvfGjibO
尿意とガス欠の恐怖がやばい
ホームにでてるおっさん誰だよ
お前らが俺につけたレス全部楽しそうに聞こえるから困る
あと除雪機のCMやってるってマジなの?
信号機縦なの?暖房の燃料切れたら死ぬ覚悟をしろってマジなの?
192 :
銀世界(福島県):2010/12/25(土) 23:10:10.11 ID:N2movObC0
>>155 スープカレー?
それって本場は札ぽr...
193 :
クリームシチュー(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 23:10:15.75 ID:i9Kr3H8wO BE:411878988-PLT(12051)
富山市内も結構雪が積もってるな
195 :
黒タイツ(北海道):2010/12/25(土) 23:10:51.95 ID:ylHQFNS/0
すぐ融けるなら降っても積もっても構わないけど、
春まで地面が見えないからなw
やっぱ日本海側は湿雪なの?
こっちパウダーなんだけど
>>149 そう思えるのは初日くらいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まず雪が降ったら家から出たくなくなるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
真っ白な粉雪 人は立ち止まり〜♪
200 :
半纏(山形県):2010/12/25(土) 23:12:20.90 ID:tpeDYn3E0
>>188 出社後、会社の駐車場の雪かきもあるんだぜ
>>149 地元の人間が外に行く大きな原因の一つは雪で、せめて雪のないところに住みたいという人が多い。
雪の中を散歩というよりは雪中行軍みたいな感じ。この時間帯になると圧雪凍結路になってとても気安く歩き回れる状態じゃない。
今年灯油が高くて困る
203 :
イルミネーション(福島県):2010/12/25(土) 23:12:36.94 ID:pSwA1XYv0
この手の天候で一番機動力を発揮するのは軽トラックの四駆
けど、そのレベルを超えてる現状
204 :
ダッフルコート(神奈川県):2010/12/25(土) 23:13:00.84 ID:86SJPlkQ0
>>144 うわー、高速バスの運ちゃんには地獄の行程だなー。事故らないように気をつけてくれ。
ちなみに山陰はどう?
雪積もってるかい。
>>197 車がすっかり埋まって掘り出しようがない
207 :
真鴨(福井県):2010/12/25(土) 23:13:14.42 ID:X2yjkhiZ0
しっかし酷い雪だな
明日起きたら大変なことになってそう
菜園の野菜大丈夫だろうか
208 :
湯豆腐(神奈川県):2010/12/25(土) 23:13:20.02 ID:SiJfAwZl0
明日はスノーダンプ売り切れだな。
209 :
火鉢(関東):2010/12/25(土) 23:13:24.05 ID:MTBUs3vLO
西会津のR49でかれこれ1時間経つが全く動かねぇ
通行止めだったのか
210 :
クリームシチュー(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 23:13:29.22 ID:i9Kr3H8wO BE:289602195-PLT(12051)
>>196 今日の富山の雪はパウダースノーだった。
212 :
サンタクロース(福島県):2010/12/25(土) 23:13:50.49 ID:SOEHl4St0
>>183 分かる分かるwww
>>192 普通にカレーライスなんだけどルーがスープ状態
会津の家庭料理の一つ
>>191 全然暖かさが違うけど灯油無くなっても一応エアコンでなんとかなる。
電気が切れるなんてことはそうそう無いからきっと大丈夫。
214 :
ダッフルコート(兵庫県):2010/12/25(土) 23:14:16.49 ID:lz7Lsr+M0
215 :
半纏(山形県):2010/12/25(土) 23:14:38.77 ID:tpeDYn3E0
>>208 5年前の豪雪でスコップやらスノーダンプがどこも売り切れなんて事があったな
216 :
トレンカ(山形県):2010/12/25(土) 23:15:08.40 ID:jnW4mOfP0
また今年も二輪駆動車が交差点で動けなくなってるのを押す仕事が始まるお(´;ω;`)
>>213 岩手の沿岸は雪降ると停電多い
着雪対策あんまされてないから
今日この一連のスレ追うのと雪かきしかしてねぇ…
>>211 85円!?まじかよ・・・・・・・
78円でヒーヒー言ってました。すみません
220 :
クリームシチュー(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 23:16:11.94 ID:i9Kr3H8wO BE:128712645-PLT(12051)
>>199 地鉄バス。3列シートかつ客が少なくて快適
221 :
真鴨(福井県):2010/12/25(土) 23:16:37.66 ID:X2yjkhiZ0
急にドカ雪来たもんだからまだタイヤ交換済んでない人も大変だな
ってか危ないわ
>>191 暖房つけてない部屋が電気の要らない巨大冷蔵庫と化すということだけは便利だがな
雪国に住んだことがないから2-3日遊びにいきてえなぁ
224 :
初夢(福島県):2010/12/25(土) 23:17:19.87 ID:yN0B/wOn0
225 :
甘鯛(岩手県):2010/12/25(土) 23:17:19.88 ID:Lv8Eipsm0
明日は引きこもるぞぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
227 :
ポトフ(北陸地方):2010/12/25(土) 23:17:28.06 ID:Sq/cMeunO
228 :
銀世界(福島県):2010/12/25(土) 23:17:37.11 ID:N2movObC0
>>164 いわき超いいよ
夏も内陸部より暑くならないし
冬も温暖、雪降らない
暑けりゃすぐ近くに高原があるし、
ウインタースポーツ楽しみたけりゃ同じ県内の会津に来ればよいし
FR車ほしいけど富山の糞ド田舎だから頭抱える
230 :
焼き餅(dion軍):2010/12/25(土) 23:18:05.59 ID:KSmqm4YO0
スノーダンプとかスコップって毎年雪降ると売り切れ状態。
毎年買ってるのかと・・・
>>213 ほんとに何とかなるか?
通常のエアコン暖房は、外気が0℃以下になると、確か駄目だったような。
室外機が凍るだろ。
ガスのエアコンなら問題ないけど。
冬は冷凍庫は要らなくなるが、冷蔵庫は重要だよな
凍らせちゃ駄目なものだけは冷蔵庫へ。それ以外はベランダに放置で問題ない
235 :
絨毯(愛媛県):2010/12/25(土) 23:19:02.51 ID:7D44Cr5+P
>>191 日本海側は宮津市まで信号機が縦で
太平洋側は釧路市まで信号機が横
なのを確認した 根室はどうだったかな
236 :
熱燗(愛知県):2010/12/25(土) 23:19:08.64 ID:Pdm6B3m+0
愛知県民の俺にはスノーダンプとか初耳だぞ
>>166 これは・・・・何て?
何て言ってるの?訳してくらはい
238 :
トレンカ(山形県):2010/12/25(土) 23:19:36.64 ID:jnW4mOfP0
>>232 寒冷地用にヒーター付きのタイプがあるのよ
霜落とし用に
冬の北海道も凄かった。
気温がマイナスの数字でも「今日は暖かいね」言ってた。
>>235 旧型のランプタイプの信号は縦型だけど
LED信号は薄いから積雪地帯でも横型になっとる
ママさんダンプだろJKw
244 :
初夢(福島県):2010/12/25(土) 23:20:44.29 ID:yN0B/wOn0
水道が凍らないようにチョロチョロと水をだして寝てた。水抜きするやつが無いから。
245 :
ハマチ(神奈川県):2010/12/25(土) 23:20:44.66 ID:h8VXGwSL0
⌒ヽ / /
_ノ ∠_____________ / .|
/\ \ |
.\ \ \ |
○ / \ \ \ |
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / ∧ ∧ \ \ \ .| /
\ \\ ./ .(・ω・) /.\ \ \ | /
\ \\ ∪ ノ ' \ \ \ .| /| ./
o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/
\ \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ \ \\//。 \ あ...
゚ o 。 .\ \/ | ゆきだ・・・
。  ̄ ̄ ̄ \__________
246 :
トラフグ(鳥取県):2010/12/25(土) 23:20:49.39 ID:nr936KZQ0
ってか名前欄が冬場の風物詩で楽しいことになってるなwww
>>229 会津のクソ田舎だけどFR多いよ。実際なんとかなる。
決して安全ではないからおすすめはしないけど、スタッドレス交換のインターバル短くするとかトランクにバラスト積むとか危険な道避けるとか対策すればなんとかはなる。
左の特急電気ついてないけど、乗客凍えてんじゃねえの
大丈夫かよ
250 :
湯豆腐(神奈川県):2010/12/25(土) 23:21:21.40 ID:SiJfAwZl0
251 :
絨毯(愛媛県):2010/12/25(土) 23:21:22.67 ID:7D44Cr5+P
>>228 いわきなら愛媛のブラック企業の左遷先だから愛媛県民結構いそうだな
もう一個の左遷先は北海道の赤平だから地獄だけど
今年は雪降るかなあ
2年に一回ぐらいしか積もらん
253 :
クリームシチュー(内モンゴル自治区):2010/12/25(土) 23:21:55.14 ID:i9Kr3H8wO BE:102970144-PLT(12051)
高速は通らないっていたはずなのに富山インターから北陸道入り
フロントウィンドウから見える北陸道の交通量は少ない感じ
池袋到着時刻は不明です。の車内放送キタコレ
>>248 福島なんてFR余裕だろ、積雪ぐらいなら全然FRでも困んねえよ
困るのは轍が凍結してレールになるこっちだ
255 :
半纏(山形県):2010/12/25(土) 23:22:19.01 ID:tpeDYn3E0
>>244 水道管に凍結防止用ヒーターついてないのか?
232 上総っぽ ◆C57/N774P. sage New! 2010/12/25(土) 23:11:55.26 ID:+wRvh4NYO
バス乗りましたが、所定16時と17時の便が来て、振り替えに。
迂回するので何時に着くか読めない、と。
皆さんありがとうございました。
会津若松駅とSLばんえつ物語にとって、史上最凶の一日が終わります。
本スレほ人かわいそうに。これからバスで新潟戻るみたい
257 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:22:35.57 ID:gxyIQCsB0
>>230 その年の一発目で、前の年に使ってたのがぶっ壊れたことが何度か有るわ
258 :
押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/25(土) 23:22:51.87 ID:fNs2Xca30
259 :
銀世界(福島県):2010/12/25(土) 23:22:55.71 ID:N2movObC0
>>212 >会津の家庭料理の一つ
す、すいません自分会津民だけどそれ初めて知りました
ここのライブカメラってなめらかだし画質いいよな
他のもこんな風にならないのかな
261 :
カリフラワー(チベット自治区):2010/12/25(土) 23:23:33.52 ID:oHDTziNU0
3〜4年前のスタッドレスタイヤってどうなの?
多分一度東京から富山に行った時往復1000kmぐらいしか使ってない
263 :
冷え性(秋田県):2010/12/25(土) 23:24:19.93 ID:5b/xzGhT0
264 :
露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 23:24:35.07 ID:oH40nPFJP
265 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:24:37.72 ID:gxyIQCsB0
>>237 本当に困りました、これほどに大量の雪は除雪しきれません。
266 :
忘年会(新潟県):2010/12/25(土) 23:24:43.79 ID:B+xG8Ih10
267 :
冷え性(山形県):2010/12/25(土) 23:24:52.57 ID:2VU0iLs00
>>251 いわき、相馬、それより北の山元町辺りは東北の湘南と呼ばれる地域w
ホッキ飯食いに行きたい。
>>191 燃料切れたらコタツとか電気ストーブを使うだけだし、
灯油も野外型の200Lくらいのタンクがあったりするから案外持つよ
270 :
絨毯(愛媛県):2010/12/25(土) 23:25:37.85 ID:7D44Cr5+P
>>241 さっき写真で確認したが根室市の信号は横型で普通の電球タイプだったわ
zippoのカイロ出してきた
寒すぎて寝れんわ
273 :
キンカン(京都府):2010/12/25(土) 23:26:11.37 ID:YCobhlme0
275 :
絨毯(岐阜県):2010/12/25(土) 23:26:36.43 ID:x9qAm9nY0
>>269 よゆーよゆー
よっぽどのテッカテカ路面でもない限りは
溝あるなら積雪路余裕だし
277 :
甘酒:2010/12/25(土) 23:26:43.17 ID:34S7c5510
>>260 あそこはwikiですらとりあげてるほどの特別製
それに駅の終点で線路の真上に建物があるなんて好立地は早々見つからないだろう
>>232 エアコンのマニュアルには0度下回ると効率が下がるみたいなことは書かれてるけど、たまに急に部屋暖めたいときなんかに使ってる感じでは大丈夫っぽい。
279 :
露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 23:27:01.36 ID:oH40nPFJP
>>237 本当は滅多に降らないのに、これだけ降ってる雪どけなければならないんだぜ
と思うが・・・正解は知らん
東北みんな雪国だと思ってたのに太平洋側って雪降らないんだ
日本海すげー
281 :
初夢(福島県):2010/12/25(土) 23:27:03.78 ID:yN0B/wOn0
>>255 付いてないよ。みんなで山から引いた水道だから。月500円の使用料を払うだけ。
282 :
ダッフルコート(兵庫県):2010/12/25(土) 23:27:15.30 ID:lz7Lsr+M0
どうせ外出ねーから雪かきさぼってたら大変なことになった
>>280 降るぞ
日本海側ほど量多くなくて乾雪が多いってだけで
285 :
ハマチ(神奈川県):2010/12/25(土) 23:27:58.30 ID:h8VXGwSL0
>262
それ、すごい勢いで飛び出して来たりする奴でしょ?
287 :
冷え性(山形県):2010/12/25(土) 23:28:54.45 ID:2VU0iLs00
>>276 油断は禁物だが、慣れればなんとかなるから困る。
でも、3-4年辺りでスタッドレスは新品交換すべきだ。
昨日今日は雷がうるさかったな
>>236 スノーダンプは1ナンバーだから、大型免許がないと運転できないんだよ
>>245 このAAいいなあ。
せっかく除雪機買ったから早く試したいのに全然雪降らない 札幌
291 :
絨毯(鹿児島県):2010/12/25(土) 23:29:25.31 ID:3n9b+v1ZP
292 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:29:41.16 ID:gxyIQCsB0
>>279 まったく降らないという訳ではないよ
例えば仙台あたりは積もることはあっても溶けるのが早いってだけで
>>287 未だMZ-03履いてます
溝が減らん
レボになってからやたら減るよねブリジストン
>>290 公共事業減ったせいでダンプの数も減る&除雪予算削減で除雪回数減ってるらしいぞ
なるべく雪少ないほうがいいわ
来週の帰省見送りたい
299 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:31:42.76 ID:gxyIQCsB0
____________________
_ ∧_∧ /
ヽノ(´∀`∩ < 雪のけもめんちやてっと、へよっぱらんなってくって
|⊂ ) \
| ̄|| | | ,,,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::...::'''""'':;;;..;;;;⌒"゛゛;:("⌒"(::´";;":;::. ... ..
,, ,,,::;;'' ,,,, ;;" :..:⌒''::... .
まあなんだ、雪国に住んでるんだからなんかいいとこも挙げてみようよ
301 :
塩引鮭(福島県):2010/12/25(土) 23:32:00.16 ID:1ra0q8Xc0
雪ヤベー
今仕事から帰宅した
そこら辺で大型立ち往生してるし、家帰ってきたら余裕で膝上まで雪あるし悲惨だったぜwww
明日朝早いってのにやってくれるな
302 :
露天風呂(東京都):2010/12/25(土) 23:32:04.98 ID:oH40nPFJP
>>292 ほんねめったて>本当に困りました
解るかんなもんw
>>280 山に風当たらないとまともに降らないと
学校の先生が言ってた。
305 :
サンタクロース(福島県):2010/12/25(土) 23:33:00.17 ID:SOEHl4St0
>>259 会津のばあちゃんが作るカレー若い人は知らないかもね
確か田島にそれを出す店があったんだけど今はないのかな・・・
福島ごときが大雪になったぐらいでスレ立てんなや
土人しか住んでないとこに誰も興味ねーよ
307 :
絨毯(東京都):2010/12/25(土) 23:33:20.56 ID:2oM4XvY2P
>>280 でも、ほんとに日本海側に面したところでは、雪は結構少ない
積もるけど、そんな何メートルとかのせかいではない
俺は秋田市出身だから、そんな感じ
308 :
雪月花(千葉県):2010/12/25(土) 23:33:23.56 ID:E6awy8VU0
ん?電気がついた
>>300 ポット型浄水器に水を入れとくだけでキンキンに冷えた水が出てくる
311 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:34:07.11 ID:gxyIQCsB0
>>302 この場合の “ほ” の発音は、
“は” と “ほ” の中間です。
312 :
三茄子(関西地方):2010/12/25(土) 23:34:08.48 ID:h8rqgBio0
電車ちょっと動いてるじゃん
今回こっちは並みの雪程度でよかった。
夜間のお呼び出しも無し。
しかし去年の降り始めはマジ死んだからな。
インフラ関係者ガンガレー。
俺も年末あたり同じ目にあうかもしれんから応援しとくw
315 :
バスクリン(福島県):2010/12/25(土) 23:34:55.54 ID:TYLLwnYG0
>>265 サンクス
訳見なかったら絶対わからねえw
>>295 REVO1だけどあんま減らんな。車体重量560kgとか軽いからかも知れんがw
でもコンパウンド硬くて全然グリップ効きません。リアのグリップだけでなく、
発進時に空転するようになった。
>>302 めったて→まいったな
しかし新潟市出身だけどわからないもんだなあ
318 :
サンタクロース(愛知県):2010/12/25(土) 23:35:12.31 ID:DLLCwWoz0
319 :
金目鯛(福島県):2010/12/25(土) 23:35:26.46 ID:hwJY/PqA0
>>300 吹雪で臨時休校が小中で1か月分くらいはあった@猪苗代
>>307 秋田は海に近いところの道路が速攻で凍結すんのが嫌
322 :
金目鯛(新潟・東北):2010/12/25(土) 23:35:36.15 ID:aSiugXinO
白夜@秋田
323 :
露天風呂(山形県):2010/12/25(土) 23:35:36.42 ID:/Q01buAbP
道路がトラックのチェーン跡のせいでガタガタになってそのまま凍結して酷い事になってる
この上に更に雪が積もるのかと思うと胃が痛くなるな…
324 :
半纏(山形県):2010/12/25(土) 23:35:38.16 ID:tpeDYn3E0
>>307 海沿いはそんなに積もらないけど、地吹雪が酷いね
大きい山を一つ越した辺りが結構降る
>>300 何も思い当たるものが無い。
雪かきで強制ダイエット出来るくらいの後ろ向きなものならあるかもしれんが…
強いて言うならスキー場のナイターに行き放題。夜は人あんまりいないし、安いんだよね。めっちゃゲレンデ凍ってるけど。
327 :
ハマチ(新潟県):2010/12/25(土) 23:36:10.83 ID:AfYweYRp0
ほんね=本当に
めったて、=まいった、
こんげ=こんな
ふっとつの=たくさんの
雪のけだてなんねてば=雪のけできるわけない
こんな感じか?
お前ら只見や檜枝岐の心配もしてあげてください。
329 :
冷え性(栃木県):2010/12/25(土) 23:36:23.85 ID:x5s0pqKI0
明かりついたな
数時間ぶりに来てみたら
喜多方行きまだ動いてないじゃん(´・ω・`)
331 :
冷え性(山形県):2010/12/25(土) 23:37:06.01 ID:2VU0iLs00
>>304 一応必要。
雪の中みたいに一定温度じゃないから、冷えすぎて野菜凍結しちまったりするから。
332 :
ハマチ(新潟県):2010/12/25(土) 23:37:10.10 ID:AfYweYRp0
お、電車動くのか?
335 :
はねつき(新潟・東北):2010/12/25(土) 23:37:59.30 ID:i+RXRawGO
正月帰省かで留守の家の前、1M近く積もってるけど、あれどーすんだろな…
337 :
ハマチ(神奈川県):2010/12/25(土) 23:38:09.51 ID:h8VXGwSL0
>328
只見線や磐越西線が1週間〜2週間運休した所で、世の中には大した影響は無いだろ?
338 :
伊勢エビ(長屋):2010/12/25(土) 23:38:12.05 ID:r3wDyjY/0
>>320 これ発明したやつは天才。
ホース部分に洗濯物置いて乾かすことも出来る。
>>326 そうだったのか、知らんかったwてっきり前スレが最初のスレだと思ってたw
340 :
バスクリン(dion軍):2010/12/25(土) 23:38:41.83 ID:I3aPIiIn0
ホームの客が走ってるな。動くか?
341 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:38:44.06 ID:gxyIQCsB0
>>304 凍らないように水を置いておける場所は冷蔵庫だけ
342 :
ホタテ(福島県):2010/12/25(土) 23:38:47.34 ID:Xzn+sc8U0
>>299 わかんね
雪かきも毎日やってると、放っておけなくなっていくって
344 :
ホットココア(チベット自治区):2010/12/25(土) 23:38:52.01 ID:+XIQNwVk0
アナウンスが流れてるが聞き取れないな
345 :
福袋(富山県):2010/12/25(土) 23:38:55.10 ID:HuKSgZz20
346 :
冷え性(山形県):2010/12/25(土) 23:39:04.13 ID:2VU0iLs00
>>320 ファンヒーター次第。
それ使えば、五月蝿いPCを押入れに突っ込んで、
次いでに排熱も出来るんだぜw
347 :
湯豆腐(神奈川県):2010/12/25(土) 23:39:09.17 ID:SiJfAwZl0
会津の週間予報ずっと雪だな。
>>337 同じ神奈川県民としてそういう発言は恥ずかしい。
お前らおはようwww
回送列車どうしたんだ?
ちょっと移動したっぽいけど
>>295 MZ-03は良いタイヤだった。今でも使えるということは相当保存状態いいんだね。
夏タイヤなんてなんでも大差無いが、スタッドレスはちょっと高いけどやっぱりブリヂストン一択。他のメーカーは一年目しか効かねぇ。
ダンロップ社員も冬はブリヂストンとか言ってる。
お、なんか人が入ってく
352 :
ゴム長靴(埼玉県):2010/12/25(土) 23:40:49.79 ID:pDjO0YBW0
なんだ皆乗車し始めたぞ
354 :
初夢(福島県):2010/12/25(土) 23:40:58.41 ID:yN0B/wOn0
>>320 こたつをつけなくてもいいのだ 電気代節約できる
355 :
冷え性(山形県):2010/12/25(土) 23:41:10.01 ID:2VU0iLs00
>>336 こっちは雪の中だ。
雪降らないところや芋の貯蔵なら土の中がいいと思うけど。
356 :
ゲレンデ(チベット自治区):2010/12/25(土) 23:41:18.79 ID:+cn7kDlg0
只見かぁ
親父の実家があるけどもう3年くらい行ってない
爺さんも婆さんももういないが家潰れなきゃいいが
なんかアナウンスしてたが、「3番線」以外肝心な箇所が途切れて聞こえないw
只見線といえば田子倉駅を思い出す
ライブカメラ欲しいな
359 :
半纏(山形県):2010/12/25(土) 23:42:06.17 ID:tpeDYn3E0
>>346 最近のPCは低電圧で発熱も少ないから昔ほど温風が出ないな
俺のCPU今35℃、ケースから出てくる風が暖かくねえ・・・
>>341 どんだけwww
>>350 シーズンオフはしっかり洗って暗所保管だけ
ぶっちゃけゴムは固い
361 :
ハマチ(新潟県):2010/12/25(土) 23:42:27.27 ID:AfYweYRp0
>>299 雪のけも=雪のけも
めんちやてっと、毎日やってると
へ=もう
よっぱらんなってくって=嫌になっていくって
362 :
バスクリン(dion軍):2010/12/25(土) 23:42:30.19 ID:I3aPIiIn0
カメラに映らないホームから何か入線してきたのかな
363 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:42:36.68 ID:gxyIQCsB0
>>343 後半が違います。
“へ” の後にも “、” を入れた方がわかりやすかったかも
冬ってHDDから異音でない?
366 :
ゴム長靴(埼玉県):2010/12/25(土) 23:43:56.67 ID:pDjO0YBW0
只見線が入ってきて、乗り換えの人たちが列車に入っていったのかな?
お泊まりだけどさ
367 :
つらら(catv?):2010/12/25(土) 23:43:57.46 ID:CASTBUXh0
>>299 新潟市出身の自分には全く理解できなかった
何人だよ
368 :
バスクリン(福島県):2010/12/25(土) 23:44:17.22 ID:TYLLwnYG0
>>299 訳すと
「雪かきもしょっちゅうやってると、飽きてくるな」
って感じですか?
369 :
ハマチ(新潟県):2010/12/25(土) 23:44:25.90 ID:AfYweYRp0
よっぱらになる、は嫌になるじゃなくてもうたくさんだ、っていった方が正しいか
370 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:44:50.91 ID:gxyIQCsB0
>>361 >よっぱらんなってくって=嫌になっていくって
この場合は、嫌になって来る という方がより自然かと
腹減ったからお茶漬け食べようと思ったら怒られた(´・ω・`)
373 :
半纏(山形県):2010/12/25(土) 23:45:31.74 ID:tpeDYn3E0
>>365 異音はしないが、たまにWindows起動失敗するのはHDDが暖まってないせいかな
374 :
甘酒:2010/12/25(土) 23:45:58.34 ID:34S7c5510
>>300 窓の外にビール・ジュースをおいとけば数時間で飲み頃になる
>>350 俺なんか約10年つこうてるぞ。
正直ゴムは硬い。
凍結路ではヤバイな。
でも普通タイヤに比べれば全然マシ。
3番線って 今583系止まってる所だっけ?
>>365 HDDよりもファンがブイーンって悲鳴みたいに物凄い音立てる
378 :
ハマチ(新潟県):2010/12/25(土) 23:46:18.83 ID:AfYweYRp0
>>370 確かにそうですな、いやはやお恥ずかしい
会津若松っていつ発射?
麻木だ、福岡の事故だとスレが伸びてる中、ここは平和だなぁ
>>364 雪道での歩き方を知らないとコケまくって散歩どころじゃないぞ
382 :
押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/25(土) 23:46:44.75 ID:fNs2Xca30
>>262 あーそっちか
雪下ろしかと思った
それは必需品だろ
左のホームではしゃいでる人がおもしろかったw
今いなくなったけどw
384 :
あんこう(関東):2010/12/25(土) 23:46:58.29 ID:UzidN+22O
柳津温泉は良かったな
凄い熱かったけど
部屋から赤い橋が見えたのが印象に残ってる
385 :
バスクリン(福島県):2010/12/25(土) 23:47:08.86 ID:TYLLwnYG0
>>300 厳冬があるおかげで、米も野菜も果物も美味しいよ
そして酒も美味しいよ
386 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:47:34.29 ID:gxyIQCsB0
>>377 うちのだけじゃなかったんだな。
ちょっと暖まるまで、共振してるような音がしてるんだ。
387 :
押しくらまんじゅう(dion軍):2010/12/25(土) 23:48:05.24 ID:fNs2Xca30
会津若松駅、ホームが雪で埋まっててワロタwww
これ、復旧するのにどんだけかかるんだ?
>>377 あ、ファンもある
ベアリング系やばいんかな
音出るときは大体室温3℃以下だけど
390 :
レンコン(catv?):2010/12/25(土) 23:48:35.65 ID:W/TJSPxe0
国交省は道路維持費削られ過ぎて、マジで除雪する金無いらしいよ
>>384 柳津はアレだよな・・・・
裸ふんどしの男が・・・・・・・
あの583って夜行?
>>390 ロードヒーティングも止められてて危ないのなんのって
394 :
ゲレンデ(チベット自治区):2010/12/25(土) 23:49:31.52 ID:+cn7kDlg0
休みじゃないときにライブカメラ見ると朝5〜6時にミニスカでいるJKにビビる
>>392 写ってるのは 喜多方行きの臨時だったかな
>>386 >>389 確かファンの油が寒さで固まって動きが悪くなって
そういう音が出ると聞いたような覚えがあるよ
397 :
結露(愛知県):2010/12/25(土) 23:49:56.98 ID:Btegd1Xd0
398 :
サンタクロース(福島県):2010/12/25(土) 23:50:00.10 ID:SOEHl4St0
>>384 柳津と言えばアワ饅頭が絶品だな
冷温状態でのPC異音はファンに潤滑スプレーぶっ掛ければ収まる
根本的な解決にななってないがw
このスレ毎日立っててもいいなw
>>359 うちのは40℃うろついてるが、それも冷風になっちまう。
室温5℃切ってる。暖房は猫だけだ。
401 :
雪吊り(東京都):2010/12/25(土) 23:50:55.48 ID:Aw74E/RU0
会津若松駅にSLは無事着いた?
402 :
しぶき氷(栃木県):2010/12/25(土) 23:51:21.97 ID:+qidJWae0
そういやSLって結局出たの?
室温16℃
FFヒーターの設定は20℃にしている
でも今日は湿度あるからあったけーや
405 :
福袋(富山県):2010/12/25(土) 23:52:24.48 ID:HuKSgZz20
会津和歌山の見てたら大槻真希の二人のスノートレイン思い出した
406 :
雪吊り(東京都):2010/12/25(土) 23:53:08.05 ID:Aw74E/RU0
>>403 ありがと!
到着前に出かける時間になって見れなかった。くやしい。
特急の中で2ch見てるやついねーかなー
408 :
絨毯(愛媛県):2010/12/25(土) 23:54:30.52 ID:7D44Cr5+P
>>381 雪道は比較的簡単だったけど
雪が踏み潰されて完全に凍ってる歩道が恐ろしかったな
ブラックアイスバーンっていうのかな
409 :
半纏(山形県):2010/12/25(土) 23:54:33.12 ID:tpeDYn3E0
今止まってる電車はそれぞれ何行き?
411 :
焼き餅(dion軍):2010/12/25(土) 23:55:36.28 ID:KSmqm4YO0
これ、特急の中に一夜過ごし組がいるの??
413 :
雪吊り(東京都):2010/12/25(土) 23:56:02.25 ID:Aw74E/RU0
>>409 すげー、入線してくるところ見たかったなぁ。
414 :
聖なる夜(福島県):2010/12/25(土) 23:56:48.11 ID:RSGWeD140
郡山ですら相当酷い
会津は大変ってレベルじゃないだろうなあ
ふーゆもきーたかた
417 :
露天風呂(新潟県):2010/12/25(土) 23:59:59.80 ID:gxyIQCsB0
新潟市らとぐっつらふっことめったにねーもんだすけ
ちっとふっとへ車ずらんなって、山ん方よかてーへんなんだてば
ふらねふらねゆーたって降ることもあらんだすけ
準備くれしとけばいーってがんに、ほんねまーずあったかさらねかと思いますて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀` )
_____(つ日_と)___
/ \ ___\
.<\※ \______|i\___ヽ.
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |〜
茨城に住んでたころはスノボだラーメンだとよく福島行ったもんだ
喜多方ラーメン食いたいなー
419 :
はっさく(福島県):2010/12/26(日) 00:00:29.35 ID:W8x/RLQp0
>>398 アワソフトとかもあるよな
うっすら黄色いだけでアワの味とかよくワカランけど
柳津といや最近、世界のお菓子コンクールで優勝したパティシエールのオサレなお菓子屋さんできたよな
この前行ったら、わざわざ広島県から来てたお客さんがいたわ 確かに美味いけど高い
昔は日中線ってのがあってだな、喜多方から熱塩間を走ってんだよなSLが。
かろうじて覚えてる。
421 :
押しくらまんじゅう(福島県):2010/12/26(日) 00:01:58.83 ID:7acHaPZi0
>>414 大変ってレベルじゃねーやマジでwww
今日会津からいわきまで行ったけど郡山も中々酷かったな
会津から猪苗代辺りが悲惨だな
いわきの方は快晴だったぜ
こんな時間なのに駅結構人いるんだね
424 :
絨毯(新潟県):2010/12/26(日) 00:02:52.93 ID:oXRH0fh90
あれ、右側の電車いつの間に動いたの?
425 :
はっさく(福島県):2010/12/26(日) 00:02:55.73 ID:W8x/RLQp0
426 :
暖炉(岐阜県):2010/12/26(日) 00:03:29.26 ID:7efX42F+0
428 :
塩引鮭(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 00:03:53.60 ID:ZO1pWQN/O
先月、檜枝岐温泉に行った時は雪の「ゆ」の字も無かったのに
今は凄い事になってるんだろうな。今年の年越し蕎麦は
お土産で買った檜枝岐蕎麦
429 :
冬眠中(石川県):2010/12/26(日) 00:05:24.33 ID:vp7BmMa30
BS11の俺妹でテロっちゃってスイマセン
あーさみいwww
431 :
たら(兵庫県):2010/12/26(日) 00:05:31.64 ID:HlSCPlXh0
あーさみい言うとる
432 :
暖炉(岐阜県):2010/12/26(日) 00:05:52.72 ID:7efX42F+0
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 会津若松出発マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
>>420 廃線直前では日中線なのに日中に走っていないという・・・
434 :
きんき(catv?):2010/12/26(日) 00:07:13.86 ID:4CT9wueu0
寒い寒い
435 :
ハロゲンヒーター(神奈川県):2010/12/26(日) 00:07:17.42 ID:PiPJKhJB0
大雪で東北道が閉鎖されたときにR4を走って、猪苗代スキー場まで行った事ある
2日目は強風地吹雪で、5m先が見えなくなったりする情況
磐梯熱海で温泉入って帰ってきた
この時間に写真撮るのかw
>>427 何でも、日光から米沢まで結ぶ計画だったらしいぞ。
昔は鉱山があって、その線路を利用したものとか何とか。
438 :
押しくらまんじゅう(福島県):2010/12/26(日) 00:08:24.35 ID:7acHaPZi0
>>420 今遊歩道になってるとこ?
だったら俺んちの近くだわ
439 :
牡蠣(dion軍):2010/12/26(日) 00:08:24.63 ID:Qf5F+4yt0
あー明日雪下ろしだわーうぜええ
4時起きだから寝るわ
会津若松駅のライブみたら、583系が雪に埋まっててワロタ
車内消灯になった。もう寝るしかない。
現在位置は入善町を過ぎた辺り。意外に順調
442 :
絨毯(新潟県):2010/12/26(日) 00:09:36.03 ID:oXRH0fh90
手ふんな
何かわらわら人が出てきたw
444 :
たら(兵庫県):2010/12/26(日) 00:09:48.47 ID:HlSCPlXh0
こっちに手をふるなww
手ふんな
若松からの新宿への深夜バス運行しているのかよw
いきなり渋滞で動かないそうだ
448 :
牡蠣(dion軍):2010/12/26(日) 00:10:36.74 ID:Qf5F+4yt0
>>427 野岩羽鉄道、で検索しろ
野岩鉄道開通した時にはものすごい騒ぎだったと
覚えている
3代の悲願だったと言われた開通だったぞ
また雪が激しくなってきた
べっとりくっつく雪のせいでBSが見れなくなった・・・
なんだよこの積もり具合
雪かきの道具とか持ってないけど手伝った方がいいのか
453 :
甘鯛(埼玉県):2010/12/26(日) 00:14:20.70 ID:JwI233k10
凄い咳き込んでる人がいるな
>> 425
鼻:((´゙゚'ω゚')): ピクピクしてるよねあのCM
なにラーメンだっけ?
外がデイアフタートゥモローのラストみたいになってる
朝になるとどこまでがホームか分からなくなってそうだなこれ
さて、寝るか ノシ
459 :
ハロゲンヒーター(新潟県):2010/12/26(日) 00:20:02.81 ID:2t7dLJ3X0
>>417 新潟市らとぐっつらふっことめったにねーもんだすけ
(新潟市だと「?」降る事めったにないから)
ちっとふっとへ車ずらんなって、山ん方よかてーへんなんだてば
(少し降るともう車動かなくなって、山の方より大変なんだよ))
ふらねふらねゆーたって降ることもあらんだすけ
(降らない降らない言ったってふることもあるから)
準備くれしとけばいーってがんに、ほんねまーずあったかさらねかと思いますて
(準備くらいしとけばいいのに、本当にまず「?」思ってます)
分からない言葉が結構あるな・・・
460 :
暖炉(岐阜県):2010/12/26(日) 00:20:48.31 ID:7efX42F+0
>>457 もちろん本線は夜間に除雪車使って除雪する、はず。
てか出発まだかw
早く湯豆腐作りたいんだが出発まで離れられない。
てか旅客出てきたぞw
461 :
オーロラ(埼玉県):2010/12/26(日) 00:23:03.01 ID:7LvS1NrE0
電車で過ごすのか大変だな・・・
今日まさに49号の渋滞に巻き込まれてきた <br> 坂下あたりから1時間以上動かなかった <br> 若松から柳津まで帰るのに5時半〜7時半くらいだったかな <br> のろのろだったけど動いて帰れたのは奇跡だったのか…
463 :
ハロゲンヒーター(新潟県):2010/12/26(日) 00:24:53.07 ID:2t7dLJ3X0
>>409 おー綺麗だなー
やっぱそこにネラーいたんかw
止んだと思ったのにまた降ってきたよ…
465 :
金目鯛(福島県):2010/12/26(日) 00:25:17.12 ID:VaFSA5vB0
この電車いつ動くんだよ
466 :
ハマチ(東海・関東):2010/12/26(日) 00:25:18.16 ID:tiEgJGaAO
会津若松孤立…白虎隊…
467 :
ニット帽(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 00:25:33.33 ID:YDII6EOQO BE:270295867-PLT(12051)
468 :
アロエ(長野県):2010/12/26(日) 00:26:48.26 ID:izw3/dqC0
>>462 柳津とかすげ〜ころに住んでるな。
大学のころによく若松から自転車でそばと饅頭食いにいったよ
柳津は会津じゃない!
あいづやないず
(´・ω・`)
470 :
暖炉(岐阜県):2010/12/26(日) 00:28:28.61 ID:7efX42F+0
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 会津若松出発まだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
柳津かー。
40年前にじーちゃんがそっちまで下駄用の桐を仕入れに行ってたらしい。
こんな寒い日に京都で高校駅伝か……
473 :
暖炉(岐阜県):2010/12/26(日) 00:33:37.78 ID:7efX42F+0
てか会津若松ってただの列車ホテルか?orz
>>468 うれしいなあ
妹の同級生が饅頭屋の息子なんだ
柳津はド田舎だけどいいところだよ マジで
国道49号で開通待ってる人大丈夫だろうか
476 :
雪合戦(千葉県):2010/12/26(日) 00:37:18.16 ID:klkXf77q0
そう言えば会津若松は実況があるけど
49号はないよなぁ
477 :
ニット帽(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 00:37:53.56 ID:YDII6EOQO BE:90098472-PLT(12051)
蓮台寺パーキングエリアに着いた。
自販機の焼おにぎりが無性に食べたくなり購入中
あと43秒
駅前のα-1に泊まった方が休めるのにな
479 :
金目鯛(福島県):2010/12/26(日) 00:39:03.64 ID:VaFSA5vB0
>>474 粟饅頭?あれは旨いよね
なかなか食う機会ないけど
480 :
暖炉(岐阜県):2010/12/26(日) 00:39:26.67 ID:7efX42F+0
明日まこと食堂に行こうと思ってたのに…
ウチの県も大荒れだ。
>>480 アンカー間違えちった
改めて「そうなのか・・・」
こんなに会津が注目されたことだけはよかったかもしれない。
TV報道でも会津若松映ってたし。さて、あと数時間仮眠を取ったらまた雪かきだ。
485 :
ニット帽(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 00:42:29.79 ID:YDII6EOQO BE:154455146-PLT(12051)
レンジでチンなだけのニチレイの焼おにぎりマジうまい
パーキングで降りたのは俺だけだった
486 :
金目鯛(福島県):2010/12/26(日) 00:44:46.70 ID:VaFSA5vB0
487 :
マーガレットコスモス(東京都):2010/12/26(日) 00:44:48.36 ID:t3niqzBq0
>>165 最低だな しかも二重窓ですぐに部屋からだせないし、住み着かれたら完璧な暖房で大増殖だな夏と変わらないな
>>485 あれのたこ焼きは最悪に熱いんだよな。
離島行きの船でよく食ったわ。
旨いんだよなーーーー
489 :
絨毯(新潟県):2010/12/26(日) 00:45:19.29 ID:oXRH0fh90
>>459 >本当にまず
“ほんねまーず〜”の“まーず” は “ほんね〜” を強調するための単語なので、
“本当にもう〜” みたいな意味です。
さらに強調するときは、“ほんーーーねまーーず〜”の様に使うこともあります。
ってか能生→上越の通行止めって夕方からずっとだな
暖かい部屋で冷しゃぶとビールを飲みながらこのスレ見てる。最高すぎる
492 :
ハマグリ(チベット自治区):2010/12/26(日) 00:46:51.97 ID:MskYDOgQ0
白虎隊は勘違いで自決したんだろ
カワイソ
山かと思ったら雪だった
494 :
寒中水泳(秋田県):2010/12/26(日) 00:47:52.15 ID:7wIg4e+x0
テスト
>>495 ホットドッグも超熱いww
しかも箱に何故か2個入ってる
小さいけど
明日東京に行く必要があるんだがまさか高速バスと電車両方使えないのか?
>>488 たこ焼きも捨てがたかったが、レンジでチンしたら、タコが激熱になる気がしてやめた
どうやら正解だったらしい
>>492 だいたいあってる。鶴ヶ城の周囲が燃えてたのを城自体が燃えてると見間違いね。
それ、小学校の時に言ったら教師から烈火のごとく怒られた。間違ったこと言ってないのに…。
戊辰戦争の最大の悪人は子供を戦地に追いやった会津の大人達と自刃が美徳としていた日本の文化。これはガチ。
>>497 郡山まで出れば大丈夫さ
どうやってそこまで出られるかは知らん
最悪野岩軽油も考えないと
結局駅の583はホテルやってんの?
>>497 最後の望みは会津鉄道。浅草まで乗り換え無しでいける。
奥会津の方走る車両だから雪には強いはず。
503 :
ニット帽(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 00:55:03.72 ID:YDII6EOQO BE:115840692-PLT(12051)
>>495 コレコレこの自販機
スーパーとかじゃ買わないけどなぜかSAとかだと買っちゃうよね
504 :
ハロゲンヒーター(新潟県):2010/12/26(日) 00:56:23.52 ID:2t7dLJ3X0
>>489 言われてみたら確かにそうですな
方言って言葉に出して言わないとわからないことがあるなぁ
文章だと新潟人の俺でも一瞬あれ?ってなる事が多い
実家は酷い事になってるんだろうなぁ(´・ω・`)
あした電話してみよう。
506 :
雪月花(神奈川県):2010/12/26(日) 00:58:09.15 ID:1aG50Ydv0
少し寝て起きたらさらに積もっててワロタ
>>497 逆に考えてR121を北上し、米沢から東京目指せ。
508 :
ハロゲンヒーター(神奈川県):2010/12/26(日) 01:00:16.52 ID:PiPJKhJB0
会津人は詩吟とか剣舞して、白虎隊に涙するんでしょ?
>>508 ラーメン啜って咽かえり、気管に入って激しく咳き込んで涙するくらいかな。
>>500 最悪というか眺めいいからむしろお勧め>東武線
511 :
甘酒:2010/12/26(日) 01:02:51.52 ID:6B7h3cwN0
>>500 >>502 >>507 昼の三時までには着きたいんだが、えきねっとで検索したら私鉄使うしかなさそうだな
しかし3分で乗り換えとかあるのはきつい
514 :
みかんの皮(富山県):2010/12/26(日) 01:03:45.32 ID:ejRLpcqm0
糞さみぃ、病み上がりで雪見オナニーなんてするもんじゃないな
515 :
福袋(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 01:04:16.31 ID:YDII6EOQO BE:135147773-PLT(12051)
能生っていうインターで北陸道から一般道に降りた模様
518 :
フライドチキン(チベット自治区):2010/12/26(日) 01:06:41.26 ID:q2Xnzq0h0
今帰宅
会津若松駅は結局列車が宿として提供されてるの?
なんか駅が騒がしいな
>>513 逃さないように多少の遅れは待っててくれるぞ
521 :
初春の喜び(京都府):2010/12/26(日) 01:09:03.17 ID:3V7emPWa0
前スレみてて寝てた。特急動いてなくてワロタ
ライブカメラ見ると電車が遭難してるようにしかみえない
522 :
フライドチキン(チベット自治区):2010/12/26(日) 01:09:31.58 ID:q2Xnzq0h0
まだ会津若松駅人いるね
家に帰れない人たちが列車で寝てるの?
>>512 剣舞委員会を知ってるとはもしかして会津高校OBかw
524 :
暖炉(岐阜県):2010/12/26(日) 01:10:26.81 ID:7efX42F+0
保線係員kt?>会津
順調に会津若松駅は埋もれてるじゃないか
どんだけ積もるんだよおおおおおおおお
なんか人が行ったり来たりしてるけど何してんだろ??
583系ならトイレ付いてるだろうし。
見ない間に右の電車がちょっと後退したみたいだけど、車庫に入れようとして動かなかったのか?
530 :
乾布摩擦(東京都):2010/12/26(日) 01:12:50.44 ID:JbJTmM9o0
すげぇ、2番線とかホームと高さがあまり変わらなくなってきたぞ。
531 :
千枚漬け(東京都):2010/12/26(日) 01:12:51.25 ID:nuL4EkFs0
このままだと朝には雪かきしてない場所は
線路の雪のほうがホームより高くなるんじゃね。
>>520 そうなのか
じゃあ鉄道も考慮に入れておくか
しかしなんでこのタイミングで雪降るんだ‥
534 :
ハマグリ(チベット自治区):2010/12/26(日) 01:13:18.59 ID:omFcFA/h0
ヤンヤンヤヤン
535 :
乾布摩擦(東京都):2010/12/26(日) 01:13:49.60 ID:JbJTmM9o0
>>528 パンタグラフに雪がかからないようにしたんじゃない?
536 :
たら(兵庫県):2010/12/26(日) 01:14:04.54 ID:HlSCPlXh0
537 :
聖なる夜(福島県):2010/12/26(日) 01:14:33.46 ID:QNo00xHp0
もはやただの会津人の憩いのスレになってた
明らかに客っぽい人が乗り込んでるな。
今駅に着いたのかね??
539 :
蓑(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 01:16:27.61 ID:YDII6EOQO BE:521284199-PLT(12051)
>>517 wikipedia見てきた。また無駄な知識が増えてしまった
幼稚園の頃は毎年こんな降り方してた記憶があるけど
小さかったからなんだろうな
窓開けるとマジで高さ1メートルの雪壁ができてるわw
数時間ぶりに会津駅のライブカメラ見たら更にすごくなってて笑った
ホーム超えそうな勢いじゃん、やべーな、これw
542 :
ビタミンC(北海道):2010/12/26(日) 01:20:24.25 ID:9FFdEWRJO
>>527 さすがに何時間も足止め食らったら
タンクがいっぱいになるだろ
544 :
ざざ虫踏み(福島県):2010/12/26(日) 01:21:09.86 ID:h/I0L7PX0
死ぐ
普段はスノーダンプでも何とか雪かきできるけど、
これぐらい降ると除雪機が欲しくなるな
こんなに降るのは十年に一度ぐらいだから買う決心付かない。。
546 :
暖炉(岐阜県):2010/12/26(日) 01:22:18.80 ID:7efX42F+0
やっとこさ
冷たい麦とホップと湯豆腐くうお^^
>>535 なるほど
手前の張り出した屋根からの落雪を警戒したんかね
>>543 じゃあ駅のトイレ使うのに出てきてるのかね??
寒いだろうにたまらんなぁ。
549 :
たら(神奈川県):2010/12/26(日) 01:25:35.03 ID:dOTaTP6/0
今、左側の特急電車から歩いてきた人は電車を見ながら「すげー積もってんな・・・」みたいな感じだったなw
駅のトイレにでも行ったんだろうか。車内に戻って携帯で2ch見てるならこのスレに車内の様子でも書き込んでくれよ。
日曜日の除雪ほどしたくねーもんは無い
551 :
木枯らし(石川県):2010/12/26(日) 01:25:36.95 ID:8C7utk2F0
まじさみぃ
552 :
年賀状(宮城県):2010/12/26(日) 01:27:24.86 ID:lFO9AeOY0 BE:2332018875-2BP(0)
どれ寒いから布団に入ってiphoneでやるかな
554 :
小春日和(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 01:28:40.09 ID:gy0mysWBO
近江町市場で海鮮丼が食べたいよ
555 :
乾燥肌(関東):2010/12/26(日) 01:30:11.51 ID:qwzKy8pdO
坂下の49から
「明日」の未明まで通行止めらしい
よく見たら583に積もってる雪がホーム屋根の雪と一体化しそうだねw
557 :
たら(鳥取県):2010/12/26(日) 01:30:43.38 ID:bcbSTJ200
>>517 >ダイヤ改正後の時刻表で、特急「白鳥」の能生駅停車時刻の表記があったため(実際は客扱いのない運転停車)、
>町中こぞってダイヤ改正の日に白鳥号を出迎えた。
>しかしドアが開かぬまま列車が発車していくのを町民はただ呆然としながら見送った…という。
なにこれwwwwww
558 :
スケート(長野県):2010/12/26(日) 01:33:09.83 ID:NEEBtgDf0
>>511 雪が凄い時期に、小出発13:00ころの列車に乗って会津柳津の温泉で一泊。
いやーのんびり出来て最高ですわ。
583消灯しちゃった。
583がもう死にそう・・・
右側の普通も消しちゃったね
563 :
山茶花(チベット自治区):2010/12/26(日) 01:39:28.55 ID:DpmueAiQ0
き電停止?
583は列車ホテルとして開放しています
ではでは
おやすみ〜
566 :
マーガレットコスモス(東京都):2010/12/26(日) 01:41:15.25 ID:t3niqzBq0
ついつい列車の座席でやっちゃうアニキたちとかいるのかな
567 :
ハロゲンヒーター(神奈川県):2010/12/26(日) 01:41:40.41 ID:PiPJKhJB0
新潟大学に進学しっちゃった会津民は、大宮経由で帰省するの?
天 罰か・・・
569 :
クリームシチュー(宮城県):2010/12/26(日) 01:43:59.23 ID:tlPEn2MU0
>>542 すげえ、仙台も5cm位は積もってるけど
今日の雪は重かったから豪雪地方もやばいぞ
>>542 平地で99センチってどれだけ凄いかわかるランキングだ
571 :
マーガレットコスモス(東京都):2010/12/26(日) 01:45:22.17 ID:t3niqzBq0
新大に会津から入学するのもなんか大変だな
572 :
放射冷却(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 01:45:51.61 ID:/GGAaKovO
今スレみるまで外がこんなことになってるのわからんかった
職場が磐梯町なんだけど出社無理だろこれ
積もってるな・・・メシウマ
574 :
アロエ(長野県):2010/12/26(日) 01:48:17.87 ID:izw3/dqC0
575 :
はねつき(dion軍):2010/12/26(日) 01:51:18.34 ID:0dYEa1U+0
鬼太郎が出たり
駅の風景、雪見酒に最高だなw
576 :
寒ブリ(関東):2010/12/26(日) 01:53:43.91 ID:LjM0zhWJO
うちのかあちゃんが裏磐梯にいるんだが生きてるのだろうか…
上越市内で8号を右折し18号へ侵入。この道で長野を攻略する模様
578 :
甘酒:2010/12/26(日) 01:55:01.70 ID:6B7h3cwN0
かれこれ12時間位ライブカメラ見てる俺って暇人なんだな。(まあ失業者だしな)
でも、電車がチョット動いただけで盛り上がれる自分が以外だった。
ちょおおお明後日石川帰るんだからまじ頼むよ
581 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 02:04:05.15 ID:hL+xg7Ga0
城端行きたくなってきた
地元近いし
582 :
アイスバーン(宮城県):2010/12/26(日) 02:09:39.44 ID:cAxlFlcmP
583 :
ハマグリ(チベット自治区):2010/12/26(日) 02:11:17.82 ID:MskYDOgQ0
春まで待つと車が出て来る。
584 :
天皇誕生日(青森県):2010/12/26(日) 02:12:11.41 ID:66mL2N0E0
585 :
聖なる夜(福島県):2010/12/26(日) 02:14:41.98 ID:QNo00xHp0
586 :
ゴム長靴(新潟県):2010/12/26(日) 02:19:35.70 ID:qx8Sx/240
>>584 道路が高いw
新潟市はここまで降らないな
587 :
はねつき(dion軍):2010/12/26(日) 02:20:51.86 ID:0dYEa1U+0
>>580 何か分かるなその気持ち
童心に返ったようなワクワク感が良いと思う
駅・列車・大雪・ライブカメラのコラボだからね滅多にお目にかかれない
588 :
はねつき(dion軍):2010/12/26(日) 02:22:19.10 ID:0dYEa1U+0
雪が積もってくる→通行止め→車が通らないのでさらに積もる
→立ち往生してる車間にも積もってみんな動けなくなる→開通が遅れる
起きたらどうなってるかな
591 :
スキー板(京都府):2010/12/26(日) 02:25:33.49 ID:+X6Ov1xs0
ついにホームの高さまで積もったな…
592 :
アイスバーン(東京都):2010/12/26(日) 02:26:28.56 ID:n+GaN/VLP
49号のトラックずっと動いてないね
いくら慣れてもハンドルを握る手がガタガタ震える。。
スコップとかスノーダンプないから明日出勤できないかもしれん
595 :
はねつき(dion軍):2010/12/26(日) 02:35:30.00 ID:0dYEa1U+0
>>592 坂道ぽいからスリップしてるか
さも無くは寝てんじゃないのw
596 :
ゴム長靴(新潟県):2010/12/26(日) 02:36:05.36 ID:qx8Sx/240
>>592 49号ライブカメラの
155.2KP 藤TN終点・郡山方向
30分ほど見てたけど完全停止してるね
トラックより普通車はきつそうだなー
>>580 福井だけどそんなに積もってないからたぶん大丈夫
598 :
おでん(東京都):2010/12/26(日) 02:46:07.74 ID:Nll0qEFw0
電車半分埋まったwwww
さっきから屋根の雪の落ちる衝撃がヤバいwwww揺れる揺れるwww
>>588 雪が積もらない地域だから、憧れがあるんだよね。
今日は今シーズン初めて雪降ったけど、積もるわけないしw
2番線はホームは面一まできたねー。
601 :
千枚漬け(京都府):2010/12/26(日) 02:47:59.32 ID:ucX13U4c0
雪が積もると味気ない街のビルとかですらなんか幻想的に見えてくるから雪は好きだな
602 :
ニット帽(空):2010/12/26(日) 02:51:04.33 ID:+f8S0N3wQ
石川大荒れって風強いから全然積もんねーぞ
603 :
放射冷却(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 02:51:58.74 ID:80OmT/bsO
芦ノ牧温泉駅の駅猫長が心配だ。
雪に埋もれた車内で聴く音楽が最高だ
605 :
冬将軍(宮城県):2010/12/26(日) 02:53:40.58 ID:sJWNP1ow0
スノーボード行きたいけど無職だから行けない・・・
死にたい
607 :
玉子酒(山形県):2010/12/26(日) 02:54:57.64 ID:em7RALo20
外がビャオオオオズビャオオオオオ!!!ってなってる怖い
608 :
露天風呂(栃木県):2010/12/26(日) 02:57:06.79 ID:pFAXKbVp0
>>603 バスか昔行ったとき客室にボロ布の固まりが捨ててあると思って手に
取ったらあったかくて動くからびっくりしたな
毛のツヤが野良猫状態だったが今はマシな物食ってるといいな
609 :
忘年会(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 02:57:35.25 ID:k27K5f15O
庭で車が埋まっておる
明日7時に職場行かなきゃいかんのに
ライブカメラまだ見てるんだけど
こんな時間にすごい人数列車に乗り込んでるのは何?
611 :
マーガレットコスモス(東京都):2010/12/26(日) 02:58:15.96 ID:t3niqzBq0
612 :
真鴨(dion軍):2010/12/26(日) 02:58:37.17 ID:lrPSlvPO0
いっぱい人キタな。
遅れてた列車が今到着したかなんかしたのかな?
613 :
トラフグ(福島県):2010/12/26(日) 02:59:33.34 ID:Q0e+xUiw0
>>542 金山とか只見並に若松降ってるのかw
外に出れないよw
614 :
クリームシチュー(宮城県):2010/12/26(日) 02:59:42.87 ID:tlPEn2MU0
>>495 なんだろう、サービスエリアは運転疲れで入るからか
必ずこの手のジャンクフードを買ってしまうw そしてめっちゃうまいw
>>612 なるほど映ってないところの線路か
さっきの人たちは朝まで電車の中かー
大変なのかもしれないけどちょっとうらやましい
>>605 同じくスキー行きたいけど無職だから我慢してる。
617 :
真鴨(dion軍):2010/12/26(日) 03:02:52.35 ID:lrPSlvPO0
ちょっw
子供wwwww
618 :
初春の喜び(京都府):2010/12/26(日) 03:02:55.57 ID:3V7emPWa0
糞ガキが落ちたぞw
619 :
雪合戦(秋田県):2010/12/26(日) 03:02:56.55 ID:0QS0+lIR0
子供が線路に落ちたぞwww
620 :
クリームシチュー(宮城県):2010/12/26(日) 03:03:05.94 ID:tlPEn2MU0
ガキ落ちたぞw
622 :
真鴨(dion軍):2010/12/26(日) 03:03:27.13 ID:lrPSlvPO0
中国人??
子供助けられたwww
今の笑った
誰かスクショ取ったやついねーかー
こんな時間に何やってんだこいつら
626 :
クリームシチュー(宮城県):2010/12/26(日) 03:04:15.22 ID:tlPEn2MU0
あーそこ見逃したあww
子供が線路に落ちてわろた
628 :
雪合戦(秋田県):2010/12/26(日) 03:05:48.39 ID:0QS0+lIR0
ツルッ、ズボ ってカンジで埋まってワロタ
親らしき人に助けられてたな
右のホームの手前の方にあとだけ残ってる
629 :
はねつき(dion軍):2010/12/26(日) 03:05:53.06 ID:0dYEa1U+0
俺も見逃した
これから寝るてのに3時起きかよ
田舎の朝は早いんだなw
630 :
かるた(チベット自治区):2010/12/26(日) 03:06:55.22 ID:A8uvRBHV0
菱沼の
埋まる季節が
やってきた
631 :
クリームシチュー(宮城県):2010/12/26(日) 03:07:00.15 ID:tlPEn2MU0
632 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:07:00.89 ID:hL+xg7Ga0
633 :
マーガレットコスモス(東京都):2010/12/26(日) 03:07:52.18 ID:t3niqzBq0
おちたままだと窒息して死ぬ
いやー俺大阪に出張でよかったわ
出張無かったら今頃国道49で立ち往生してた
雪の上を渡って向かいのホームに行きたい
638 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:10:46.00 ID:hL+xg7Ga0
人がいっぱいいるぞ
640 :
マーガレットコスモス(東京都):2010/12/26(日) 03:11:08.42 ID:t3niqzBq0
あぶないところだったな
今、電車の窓を割って警官隊が突入しようとしています
642 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:13:42.26 ID:hL+xg7Ga0
雪乗せたまま走ったら面白いのに
なんか作業始まった
644 :
塩引鮭(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 03:14:01.70 ID:rpqHnk2kO
年末に東北に帰る人たちどうすんのこれ
電車の上の雪下ろし始めたのか
646 :
クリームシチュー(宮城県):2010/12/26(日) 03:14:32.08 ID:tlPEn2MU0
647 :
マーガレットコスモス(東京都):2010/12/26(日) 03:14:32.53 ID:t3niqzBq0
大丈夫だろ
648 :
雪合戦(秋田県):2010/12/26(日) 03:14:36.73 ID:0QS0+lIR0
3時現在の積雪
1 青森県 酸ケ湯 139cm
2 福島県 金山 131cm
3 新潟県 入広瀬 129cm
4 福島県 只見 118cm
5 福島県 若松 110cm
6 新潟県 小出 100cm
7 福島県 猪苗代 97cm
8 福島県 南郷 94cm
9 留萠支庁 羽幌 92cm
9 十勝支庁 広尾 92cm
無意味だろww
650 :
赤ワイン(埼玉県):2010/12/26(日) 03:14:58.59 ID:4iqkuy8g0
感電大丈夫か
651 :
露天風呂(栃木県):2010/12/26(日) 03:15:05.05 ID:pFAXKbVp0
雪落としてるけど重さでつぶれるのか?
652 :
エビグラタン(埼玉県):2010/12/26(日) 03:15:17.75 ID:nXNSdHV80
>>648 若松wwwwwwwwwww
これはヒドイ大雪だwww
653 :
蓑(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 03:15:32.92 ID:YDII6EOQO BE:205939384-PLT(12051)
今、松代PA。全く雪がない。
途中寝てしまっていたのでドコから高速に入ったか分からない。
654 :
マーガレットコスモス(東京都):2010/12/26(日) 03:15:39.35 ID:t3niqzBq0
前が見えないからだろ
やっぱり今回の大雪は凄いのか?
電車の上の雪を落としてるのか
657 :
マーガレットコスモス(東京都):2010/12/26(日) 03:16:52.42 ID:t3niqzBq0
キャノピーの視界を確保してるだけだろ
いいねえw
659 :
はねつき(dion軍):2010/12/26(日) 03:17:15.23 ID:0dYEa1U+0
こんな時間に人がわらわらと(´・ω・`)
雪下ろししてるの、特急電車に泊ってる鉄ヲタとか?
662 :
ハロゲンヒーター(東海):2010/12/26(日) 03:18:28.27 ID:U0j1a3ihO
鈴鹿おろしで突風
愛知尾張
663 :
アイスバーン(チベット自治区):2010/12/26(日) 03:18:37.02 ID:hC4SzoAuP
665 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:19:22.80 ID:hL+xg7Ga0
反対側はどうやって降ろすんだろう
オワタw
667 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:20:18.99 ID:hL+xg7Ga0
鉄ヲタ1人登場
668 :
はねつき(dion軍):2010/12/26(日) 03:20:41.60 ID:0dYEa1U+0
キャノピーといえば戦闘機しか思いつかん
583は寝台セットしてるのか?こういう時ぐらいは
寝台組み立ててやってもいいと思うんだが。
数時間見ない間に左の線路のホームの高さと雪の高さがほぼ一緒になってる。
あと工事の人達来たな。
671 :
クリームシチュー(宮城県):2010/12/26(日) 03:21:26.18 ID:tlPEn2MU0
鉄ヲタなら被ってる雪を撮影するだろw
672 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:22:22.97 ID:hL+xg7Ga0
やけに一般人が多いな
雪下ろしの音で皆起きたのか?
673 :
ハマグリ(チベット自治区):2010/12/26(日) 03:23:14.95 ID:MskYDOgQ0
協力会社の作業員の方々、お疲れさまです。
始発に間に合うの?
49号、どうにもならず。警官がでてきて説明してる。通行止めらしい。諦めて会津若松に戻るよ。戻ってどうなるか分かんないけど。
会津若松午前3時までの24時間で104cmも降りやがったw
もともとそれなりには降るところだけど、今回は風向きが見方したなすげー
676 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:24:50.98 ID:hL+xg7Ga0
なんか奥から来てる?
なんか近づいてきてないか
除雪車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
よく見たら架線の雪やばいなw
680 :
はねつき(dion軍):2010/12/26(日) 03:26:03.11 ID:0dYEa1U+0
682 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:27:43.64 ID:hL+xg7Ga0
続々と降りてきてるな
そろそろ運転再開?
683 :
クリームシチュー(宮城県):2010/12/26(日) 03:29:09.96 ID:tlPEn2MU0
おいおいおい東北行きの高速バス本宮で下道に下ろされたぞ
朝までに着くのか?
685 :
絨毯(dion軍):2010/12/26(日) 03:29:35.86 ID:WRkLlGk+P
郡山から田村市の実家まで運転してきた
大型車のチェーンに圧雪されてガタガタの硬いアイスバーンになってて泣けた
686 :
ニット帽(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 03:30:27.89 ID:02CEPmMPO
寒い
687 :
おでん(東京都):2010/12/26(日) 03:30:46.89 ID:Nll0qEFw0
688 :
おでん(東京都):2010/12/26(日) 03:32:08.80 ID:Nll0qEFw0
>>683 そっちが専スレだろ
迷惑かかるからこっちは別で立ててたんだぞ
690 :
絨毯(dion軍):2010/12/26(日) 03:35:24.68 ID:WRkLlGk+P
2時過ぎに福島・郡山→成田空港行きのバス走ってるの見たけど下道来たのだろうか40分くらい遅れてたな
692 :
アイスバーン(チベット自治区):2010/12/26(日) 03:38:53.80 ID:hC4SzoAuP
尾灯が点いた
693 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:42:27.75 ID:hL+xg7Ga0
さて、寝るか
昼からかぶりついてたからそろそろキツいわ…
694 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:44:01.49 ID:hL+xg7Ga0
732 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 03:42:53 ID:8anmAxBk
3時頃に山都からバスで来た人達が合流で、乗車率アップ
電気落ちて暖房無し寒い…
@719系車内泊人
さっき人が増えたのはこれだったのか
695 :
湯たんぽ(チベット自治区):2010/12/26(日) 03:44:31.65 ID:jePipAS80
25日でケーキ余りまくってたなw
キャンセル品だな
696 :
露天風呂(千葉県):2010/12/26(日) 03:44:36.99 ID:dLi92EOM0
>>693 俺と一緒だな
発車するまで見届けようず
ブレーキとか凍り付いてるんじゃないの?
698 :
ざざ虫踏み(埼玉県):2010/12/26(日) 03:46:38.52 ID:J3zPC9St0
起動!
699 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:46:53.15 ID:hL+xg7Ga0
またなんか来た
動くのか
701 :
山茶花(チベット自治区):2010/12/26(日) 03:47:30.56 ID:DpmueAiQ0
除雪車きた
702 :
おでん(東京都):2010/12/26(日) 03:47:54.22 ID:Nll0qEFw0
さすがに寒いから暖房いれたんじゃね?
703 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 03:51:14.27 ID:hL+xg7Ga0
右側の電車が到着したのっていつだったっけ…
まだぎりぎり明るい時間だった気がする
705 :
床暖房(関東・甲信越):2010/12/26(日) 04:01:25.67 ID:83zS2JrEO
「わあなんて寒いはんでパンツ二枚穿いてきたよ」
という会話を聞いたら勃起した
706 :
福笑い(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 04:05:30.25 ID:h2uLDW2dO
磐越西線 郡山〜津川間 本日15時まで運休@公式
707 :
蓑(catv?):2010/12/26(日) 04:06:29.84 ID:hL+xg7Ga0
雪から交通インフラを守る仕事の皆さんお疲れっす
709 :
ダイヤモンドダスト(東日本):2010/12/26(日) 04:09:21.87 ID:98K7wFdH0
さすがにこの時間になると配信もなめらかだな。
710 :
ハンドクリーム(チベット自治区):2010/12/26(日) 04:19:20.74 ID:pUVAi5Lm0
風の音で耳がぞわぞわするな
711 :
赤ワイン(埼玉県):2010/12/26(日) 04:21:15.59 ID:4iqkuy8g0
会津鉄道動くのかよ
712 :
塩引鮭(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 04:25:02.18 ID:UBtaBum3O
こちら岩手県
ノーマルの車なのに、
バンパーで除雪するレベル…
セックス帰りに雪掻きを1時間半はキツイ
通行止め記念カキコ
15時間何も食ってねえよ
もう始発の時間かい?
715 :
ブロッコリー(チベット自治区):2010/12/26(日) 04:39:14.40 ID:5F3/y4C40
会話ダダ漏れww
716 :
ざざ虫踏み(埼玉県):2010/12/26(日) 04:39:38.41 ID:J3zPC9St0
ほうほう、それでそれでw
717 :
除雪装置(長屋):2010/12/26(日) 04:39:44.30 ID:Ox56bvvl0
物思いに耽るには雪のしんしんと降り積もる深夜は最適じゃないか
突然剣道が始まった
719 :
絨毯(埼玉県):2010/12/26(日) 04:46:33.73 ID:bvY0Mh2qP
うっせーよ
720 :
味噌スープ(宮崎県):2010/12/26(日) 05:03:51.37 ID:nUpJzX780
えらい積もってるな
かまくらとか作れそうだな
721 :
絨毯(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 05:23:02.13 ID:QRx/6KnKP
只見線に乗ったら鉄ヲタしか居なかった
722 :
みかんの皮(埼玉県):2010/12/26(日) 05:23:53.84 ID:6n3r09vU0
起きたら更に悪化してるじゃねーか
723 :
初春の喜び(京都府):2010/12/26(日) 05:26:53.85 ID:3V7emPWa0
724 :
牡蠣(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 05:59:59.43 ID:fAUOCbvaO
>>4の15時頃のって画像うPしたの俺だけど、今度は通行止めかよ。会津に向かったうちのドライバーのご冥福をお祈りします
725 :
鍋焼きうどん(神奈川県):2010/12/26(日) 06:01:49.51 ID:u//TgnUx0
起きた。
全然解決してなくてワロタ。
起床放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アナウンス来たで
728 :
大晦日(香川県):2010/12/26(日) 06:08:54.44 ID:g4uY+ERz0
729 :
ホットケーキ(東京都):2010/12/26(日) 06:09:16.22 ID:389x2qS80
車掌とおまいら、おはよう
730 :
雪月花(神奈川県):2010/12/26(日) 06:10:06.34 ID:1aG50Ydv0
マジで陸の孤島かww
732 :
ホットケーキ(東京都):2010/12/26(日) 06:10:49.82 ID:389x2qS80
いっきに落ちたー
733 :
おでん(長屋):2010/12/26(日) 06:10:57.83 ID:09KEonJ80
電線から雪落ちた
734 :
銀世界(チベット自治区):2010/12/26(日) 06:11:41.86 ID:kSMPooeX0
これぞまさに豪雪ってやつだな
新潟の津南町とか毎年こんなレベルなんだろ?
つめて〜
736 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 06:13:14.11 ID:nRoeEsV00
駅員は仕事とはいえ大変だわ
これから一日中動かない列車にいらだつ客にアナウンスせにゃならんのか
今日この日帰省しようとか考えてた人らはどうすんだろ
738 :
湯豆腐(長屋):2010/12/26(日) 06:13:39.67 ID:p9Gw1uQ00
長野は全然降らねえ
739 :
銀世界(チベット自治区):2010/12/26(日) 06:14:37.76 ID:kSMPooeX0
放送でお空の雪雲ちゃん刺激しちゃったか
また激しく降ってきたぞw
740 :
ホットケーキ(東京都):2010/12/26(日) 06:14:59.18 ID:389x2qS80
ガチで線路との境目なくなってきたな
あと3時過ぎの子供ワロタ
画像ノイズなのか雪なのか判別できないほどに激しくなってきた
おはよう。
昨日間違ってVIPにレスして犬臭くなってしまった。
0時前に寝たのだが、食パンがホイップ大量に乗せた状態に
なっちゃったな。中の人大変にお疲れ様でつ。駅員さんも。
ここの住民もw
743 :
おでん(長屋):2010/12/26(日) 06:18:44.36 ID:09KEonJ80
エンコ殺しに定評のある豪雪
パン下げをまたするようだ。
745 :
ホットケーキ(東京都):2010/12/26(日) 06:22:02.58 ID:389x2qS80
絶望的な情報しかないな
バスも終日運休
あと8時間は動きませんって泣きたくなる情報だな
ライブ映像、臨場感ありすぎ
749 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 06:22:55.82 ID:nRoeEsV00
うっかり旅行中に居合わせたら明日仕事か学校いけんな
583の屋根ワロス。
まだ希望に溢れてた頃に、修学旅行で乗ったなorz
藤トンネル終点のライブカメラも見えなくなってきた
752 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 06:25:08.47 ID:nRoeEsV00
東北、北海道は人が住む場所じゃない
ふ、風呂に入れるのか?!
お、おなごの声がしたどぉ!
756 :
牡蠣(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 06:27:20.35 ID:fAUOCbvaO
若松に無事正月が来るように祈ってやんよ。
宮城県南部は雪のゆの字も無ぇ
757 :
ホットケーキ(東京都):2010/12/26(日) 06:27:34.46 ID:389x2qS80
駅前ホテルの風呂でも借りるのかな
会津若松駅の横にスーパー銭湯があるが、
この時間じゃやってないか?
仙台何センチくらい積もってる?どの手段で帰るか参考にしたい
福島の西の端っこのカメラは埋まりかけ
端っこから二つ目は埋まってるっぽい
遠隔でもライブカメラで会津若松の様子がわかる
スゴイねスゴイw
762 :
水道の凍結(福島県):2010/12/26(日) 06:32:38.63 ID:gukr8NCe0
家から出られないほど雪が積もった(´・ω・`)
外は異様なほど音が聞こえない
すげー静けさ・・・車の音も無し
朝ラーが・・・
>>758 スパ銭あるの知らんかった。
営業時間は10〜24だそうだが、特別営業してるのかな?
764 :
鍋焼きうどん(神奈川県):2010/12/26(日) 06:33:04.15 ID:u//TgnUx0
空が明るくなってきた。
バスで脱出できるのかな。
なんか夜が明けてきた
767 :
牡蠣(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 06:35:35.55 ID:YDII6EOQO BE:154454764-PLT(12051)
池袋に着いた。予定より1時間遅れ
バスから降りたばかりなのかも知れないが、体感的に富山よりも寒い
768 :
ニット帽(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 06:35:56.71 ID:fAUOCbvaO
今49号は動いてるみたい。
>>767 おお、富山の人東京に着いたか。
一時間遅れとはいえこの豪雪の中動けるんだから大したもんだ。
ライブカメラもさっきまで見えなかった西側二つが見えるようになった
ちょんと雪除去する人いるんだねw
藤トンネル終点はさらに悪化
771 :
寒中見舞い(千葉県):2010/12/26(日) 06:40:01.70 ID:Dwm2to/M0
これって女子高生の会話も聞けちゃいそうでいいね
なんて言ってると早速音声絞っちゃうんだろうけど
772 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 06:42:15.54 ID:nRoeEsV00
773 :
乾燥肌(関東):2010/12/26(日) 06:42:21.37 ID:qwzKy8pdO
49動いてないよ@西会津
774 :
ホットケーキ(東京都):2010/12/26(日) 06:42:49.31 ID:389x2qS80
明るくなってきたな
775 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 06:44:52.55 ID:nRoeEsV00
49号動くのをひたすら待ってる@七折トンネル
777 :
竹馬(福井県):2010/12/26(日) 06:45:40.52 ID:Yx60zIDW0
>>775 スタックしたんだな。
車を皆で押してる。
778 :
鍋焼きうどん(神奈川県):2010/12/26(日) 06:46:08.37 ID:u//TgnUx0
FF車でフロント浮いて動けなくなったんじゃね?
779 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 06:46:32.39 ID:nRoeEsV00
ふと外見たら新聞配達の人が腰ぐらいまで埋まりながらも新聞届けてた
782 :
寒中見舞い(千葉県):2010/12/26(日) 06:48:35.63 ID:Dwm2to/M0
783 :
鍋焼きうどん(神奈川県):2010/12/26(日) 06:48:53.05 ID:u//TgnUx0
しかし雪止まないな。
>>776 マフラー埋まらんように注意な。
784 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 06:50:12.16 ID:nRoeEsV00
会津若松駅はホームと線路の境目がわからなくなってきた
785 :
みかんの皮(福岡県):2010/12/26(日) 06:50:58.36 ID:Bup7kAnW0
この音、除雪車来てる?
787 :
アイスバーン(東京都):2010/12/26(日) 06:52:34.57 ID:n+GaN/VLP
788 :
アロエ(dion軍):2010/12/26(日) 06:52:35.29 ID:+3hsMAfU0
ていうか降っても降っても止みそうにない所がすげぇな
雪ってこんなにドサドサ降るもんだったのか
789 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 06:53:05.21 ID:nRoeEsV00
ホームで運動してる人たちの足音以外聞こえん
>>781、783
サンクス。
ガソリンやばくなって来たから、
エンジン止めてコートかぶってます。
49でも磐越道でもドッチでも構わん
から早くうごいて…。
791 :
除雪装置(鹿児島県):2010/12/26(日) 06:54:43.97 ID:bbEHKt450
793 :
ストール(新潟・東北):2010/12/26(日) 06:56:30.01 ID:xyLbEXEBO
電気が通ってるからマダ安心で大丈夫だな
コレで電気止まると本気でヤバイ死ねるつーか死ぬ
794 :
二鷹(静岡県):2010/12/26(日) 06:57:30.97 ID:y3+yoOta0
もうホームと同じ高さまで積もっててワロタ
2、3cmでいいから積雪わけてもらえると大喜びするであろう静岡人
>>790 十分気を付けてくれよ〜。埋もれないようにもね。
>>792 昨日の倒木は深夜帯に撤去できたのか?恐ろしい回復力だ。
796 :
牡蠣(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 06:58:56.17 ID:YDII6EOQO BE:225246757-PLT(12051)
>>769 もともとは今日、特急&新幹線で帰る予定だっんだけど
新潟など各地の雪情報から帰るのを早めた。
月曜日にどうしてもやらねばならない仕事が無ければ、電車が立ち往生しようとも楽しめるんだけどネ
797 :
キムチ鍋(東日本):2010/12/26(日) 07:00:09.06 ID:znyzOUNa0
798 :
竹馬(福井県):2010/12/26(日) 07:00:46.76 ID:Yx60zIDW0
799 :
アイスバーン(東京都):2010/12/26(日) 07:01:06.92 ID:n+GaN/VLP
>>796 GJ。これじゃこれから数日大変だろうと思うよ。
801 :
鍋焼きうどん(神奈川県):2010/12/26(日) 07:06:01.00 ID:u//TgnUx0
これだけ積もると雪捨場が問題なるな。
>>787 49号線は東西とも通行止めか・・・
ほんと陸の孤島だわ
804 :
シクラメン(福島県):2010/12/26(日) 07:13:08.11 ID:hkukwD2E0
おはようございます
案の定雪だるまになってるな
陸の孤島の電車なう
夜は寒くて目が覚めた
>>804 おはようございます。自分も今おきました。
真っ白けっけですなw
807 :
鍋焼きうどん(神奈川県):2010/12/26(日) 07:15:44.04 ID:u//TgnUx0
高速バス運休の書込みあったがマジ?
808 :
エビグラタン(関東・甲信越):2010/12/26(日) 07:16:02.43 ID:tn5h/icuO
佐渡島で3日目。これじゃほんと流刑だわ
809 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 07:16:02.87 ID:nRoeEsV00
昔の雪国に住む人は、こういう景色に囲まれて引きこもってたのか
810 :
日本酒(滋賀県):2010/12/26(日) 07:16:06.62 ID:wb7Al0pA0
今から喜多方に帰ろうとしているが
今日中に着けるか心配になってきた
おはようございます
相変わらず快晴で、乾燥した天気が続いてます いわき
寒くて死ぬる
812 :
みかんの皮(福岡県):2010/12/26(日) 07:17:16.21 ID:Bup7kAnW0
583に電気入ったね
架線にまで雪が行ってるように見えたけどそうでもなかったのか
813 :
つらら(福島県):2010/12/26(日) 07:17:32.09 ID:FuBQcG6f0
さくら観光って運休の場合直前に知らせがくるのか
814 :
フライドチキン(チベット自治区):2010/12/26(日) 07:18:08.26 ID:q2Xnzq0h0
会津若松の電車の上の雪がすごい
もう線路なんてどこにあるかもわからないね
815 :
オリオン座(茨城県):2010/12/26(日) 07:18:11.10 ID:Yvu2qQO40
自業自得同情の余地一切なしそんな地域に住んでいるのが悪い
おれ30日には喜多方に帰るんだけど、日光から会津西街道を北上する予定。
しかし、なんかヤバイふいんきだな。
一番怖いのは、川治温泉辺りが凍結して非常に怖いんだよ。
めんどくせぇからフル高速で行くかな。
会津若松のライブ映像だけど、俺が現地にいるんだったら、間違いなくコマネチしてそう。
駅じゃ方言バリバリで喋ってますなw
乗客の皆様のご冥福を
821 :
肌寒い(神奈川県):2010/12/26(日) 07:21:10.69 ID:ZlyoXQlm0
ライブ見てるSilverlightのUIが中国語なんだけど
どうやったら日本語に戻せるの(´・ω・`)?
822 :
絨毯(新潟県):2010/12/26(日) 07:22:16.80 ID:oXRH0fh90
駅に積もった雪を見て地元の人が一言
「あらららららら・・・なじょうすっぺぇ」
会津程じゃないが雪がぱらぱら
825 :
アイスバーン(東京都):2010/12/26(日) 07:25:54.69 ID:n+GaN/VLP
826 :
オリオン座(不明なsoftbank):2010/12/26(日) 07:26:35.82 ID:61pDk6q50
友達に聞いたら秋田内陸のオレん家ですら60cmだというのに・・・
会津すげーな
827 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 07:28:45.50 ID:nRoeEsV00
昨日SLの力強さに感心したが、予定が今日なら無理だったんだろうな
828 :
寒中水泳(東京都):2010/12/26(日) 07:29:20.11 ID:w86AWuts0
さっき聞いたらあと1cmで観測史上最大だそうだからもう抜いたんだろうな
829 :
風邪ぐすり(大阪府):2010/12/26(日) 07:30:09.49 ID:01a4hCa40
29日の夜から 嫁の実家がある黒石まで車で帰省するのに困ったな・・・。
830 :
牡蠣(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 07:30:32.50 ID:fAUOCbvaO
831 :
除雪装置(鹿児島県):2010/12/26(日) 07:30:43.74 ID:bbEHKt450
ラッセルラッセルが見られると思って一睡もせずにライブカメラ見てたのに
今福井雪積もってんの?
833 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 07:35:02.77 ID:nRoeEsV00
国道49号は車が雪に埋まり始めたぞ・・・
834 :
放射冷却(catv?):2010/12/26(日) 07:35:21.06 ID:4Dv+uT2T0
規制中だからTor使ってるんだけど地名が鹿児島w
実家が若松なんだが昨日電話したら
「うちはそんなに大変じゃないけど、電車止まってるから年末来ないほうがいい」て言われた
雪かき要員として無理にでも帰った方がいいのか悩む所だ
836 :
放射冷却(catv?):2010/12/26(日) 07:36:21.46 ID:4Dv+uT2T0
あっ、出口ノードが変わっちゃったwww
会津若松は積雪ってより雪大盛り入りまーすって感じだな
838 :
鍋焼きうどん(神奈川県):2010/12/26(日) 07:37:43.80 ID:u//TgnUx0
排ガス中毒オソロシス。マジで気を付けろよー。
こんな電車動かない時って駅の人は暇なんだろうか・・・
車に缶詰の人は腹も減ってるだろうに・・・
>>835 全く同じ状況だ
実家にいるのは肩故障中の母親とバーチャンだけなんだよな
交通費がないなんて言ってられないわこりゃ
843 :
絨毯(東京都):2010/12/26(日) 07:42:21.48 ID:RX8VdB6ZP
おにぎりとか弁当とか出ないのかな
844 :
日本酒(長野県):2010/12/26(日) 07:43:55.38 ID:zkJlBxR+0
津軽海峡冬景色と北の宿からが頭の中でエンドレス再生されてる
運行表示板消えたな 終日運休か
気の毒だけど半日は動かんだろ
自然さん手加減とか知らないから。
>>838 電車止まると実質移動手段がなくなるから帰りたくても帰れないのも悩みどころ
もともと雪に恐ろしく弱い磐越道と49号にも期待できないし
849 :
放射冷却(catv?):2010/12/26(日) 07:46:35.48 ID:4Dv+uT2T0
49号線のライブカメラって雪に埋まってるの?
15時まで運転見合わせですかw
852 :
日本酒(長野県):2010/12/26(日) 07:48:29.22 ID:zkJlBxR+0
>>844 電車動く気配ないのに、ホームにはたくさんの客が居るなぁ
福井民起きろ、状況頼む
854 :
ニラ(岐阜県):2010/12/26(日) 07:49:44.92 ID:/DeindW30
まだ降ってるのかよ
天気予報を見たら、今年いっぱいは寒気が日本上空にあるらしいから
これからが地獄だぞ
855 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 07:49:57.56 ID:nRoeEsV00
>>851 15時までは動かないとは言った
しかし、運転再開が15時だとは誰も言ってない
今年は桜に降り積もる雪やこれほどの大雪とか雪絡みでは珍しいもの見せてもらったわ
ライブカメラで全然動いてない車に乗ってる人たちほんと大丈夫だろうか・・・
凍死とかありえない話しではないから・・・
857 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 07:51:29.89 ID:nRoeEsV00
鉄ちゃんがホームに人がいないのをいいことに三脚設置してるぞ
>>845 停まってる車両が「青森駅は雪の中」の
象徴的存在583だからねえ。特に思い入れをしちゃうよなあ。
朝起きたらかなり積もってるorz
861 :
白菜(東日本):2010/12/26(日) 07:52:53.54 ID:PyStsYGa0
コンビニは儲かりそうだけど物資の補給が来なかったら売り切れたら終わりだな
864 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 07:56:09.02 ID:BtZhcJjh0
865 :
アイスバーン(東京都):2010/12/26(日) 07:56:10.81 ID:n+GaN/VLP
866 :
絨毯(新潟県):2010/12/26(日) 07:56:23.57 ID:oXRH0fh90
新潟市は、ちょいと青空まで見えてきたよ
867 :
風邪ぐすり(大阪府):2010/12/26(日) 07:56:26.08 ID:01a4hCa40
868 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 07:57:14.02 ID:nRoeEsV00
870 :
ざざ虫踏み(富山県):2010/12/26(日) 07:58:12.11 ID:qkLBqs5p0
871 :
ニラ(岐阜県):2010/12/26(日) 07:58:23.73 ID:/DeindW30
これだけ雪が降っても、通常通りに動いている新幹線って凄いな
>>861 気温は例年とあんまりかわりないと思います
ただ今年はまだあんまり雪降んないな〜と思ってたところでこの雪です
873 :
キムチ鍋(東日本):2010/12/26(日) 07:58:37.16 ID:znyzOUNa0
誰か
>>1の49号でライブカメラの雪をはらってきてくれ
874 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 07:58:40.73 ID:nRoeEsV00
お?
磐越西に大型ラッセルはいるんだっけ?
なんか他スレあたりではモータートレインしかいないって言ってたけど。
877 :
風邪ぐすり(大阪府):2010/12/26(日) 08:00:20.09 ID:01a4hCa40
878 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:00:22.77 ID:nRoeEsV00
配給始まったのかな
879 :
白菜(東日本):2010/12/26(日) 08:00:37.83 ID:PyStsYGa0
>>872 なるなるー。ありがとう。東京だと季節感がなくてw
それでも今日は寒いです。
880 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 08:01:00.11 ID:BtZhcJjh0
881 :
ざざ虫踏み(富山県):2010/12/26(日) 08:01:28.48 ID:qkLBqs5p0
年明け前にこんなにふるのって久しぶりな気がする
何年か前のドカ雪の時も
始まりはクリスマス豪雪だった気がするな
883 :
やぐら干し(東京都):2010/12/26(日) 08:02:39.96 ID:t1gPJBxA0
884 :
アイスバーン(東京都):2010/12/26(日) 08:02:52.02 ID:n+GaN/VLP
885 :
絨毯(新潟県):2010/12/26(日) 08:03:09.45 ID:oXRH0fh90
886 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 08:03:11.32 ID:BtZhcJjh0
大体12/15近辺で1回、クリスマス前後で2回ってのは例年通りって感じ。
887 :
ニラ(岐阜県):2010/12/26(日) 08:04:28.55 ID:/DeindW30
>>877 これはもう春まで動けないんじゃないか?
888 :
みかんの皮(富山県):2010/12/26(日) 08:05:10.29 ID:XJjwsBO20
起きたらもうホームと雪の高さが並んでいてワロタ
889 :
アイスバーン(愛知県):2010/12/26(日) 08:05:23.65 ID:sX95UuEPP
俺の北アルプスは無事か??
890 :
エビグラタン(神奈川県):2010/12/26(日) 08:05:27.64 ID:7Z5+cjOR0
>>2 会津若松駅すげー
雪国にはマジで住みたくない
891 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 08:05:41.59 ID:BtZhcJjh0
こういう山なかでの立ち往生ってどうすんだろ・・・
892 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:07:51.18 ID:nRoeEsV00
>>853 福井平地で5〜10cmくらい積もってる。
895 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 08:09:39.74 ID:BtZhcJjh0
新潟のライブカメラ見てるけど、やっぱ魚沼の方はかなり降ってるな。
けど、除雪が素晴らしく良い。
896 :
鍋焼きうどん(神奈川県):2010/12/26(日) 08:11:01.08 ID:u//TgnUx0
鳥が飛んでったw
この雪でも大丈夫なんだな。
897 :
まぐろ(チベット自治区):2010/12/26(日) 08:11:16.71 ID:lPA2WuzY0
会津若松クソワロタ
899 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 08:12:05.76 ID:BtZhcJjh0
さすがに車の中にはもういないよね?
900 :
日本酒(長野県):2010/12/26(日) 08:12:09.99 ID:zkJlBxR+0
901 :
アイスバーン(チベット自治区):2010/12/26(日) 08:13:47.55 ID:r8zQ6lg8P
一日だけでいいから今年の夏の猛暑カムバックしてくれ
902 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:14:15.84 ID:nRoeEsV00
小降りになってきた?
903 :
雪だるま(栃木県):2010/12/26(日) 08:14:20.35 ID:aGMdkqVu0
こんな状態でも会津鉄道は平常運行なのにJRは情けないな。
905 :
日本酒(長野県):2010/12/26(日) 08:18:05.73 ID:zkJlBxR+0
906 :
赤ワイン(京都府):2010/12/26(日) 08:19:30.06 ID:w8cIua5e0
福井の近くの京都だけど今日は天気いいぞ
907 :
たい焼き(埼玉県):2010/12/26(日) 08:20:27.01 ID:n8rGxTnK0
>>2 会津若松駅のカメラ昨日チェックしたときは地面にうっすら雪化粧って感じだったのに・・・。スゲーwww
908 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:20:56.15 ID:nRoeEsV00
>>905 トラックがかなりはみ出してるから片側二車線に見える
909 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:21:43.03 ID:nRoeEsV00
そろそろ銭湯開店したのかな
一っ風呂浴びて雪をぼんやり眺めるのも乙ですな
>>904 朝日がまぶしいw
南会津のほうが雪少ないって珍しい
911 :
三茄子(catv?):2010/12/26(日) 08:22:25.69 ID:2nSQLl6X0
雪が小止みになって空が晴れてきた@郡山市開成
犬が「散歩に連れてけやゴルァ」とさっきから唸り声あげてる
>>853 トンクス、それくらいなら帰っても問題ないか
914 :
風邪ぐすり(大阪府):2010/12/26(日) 08:24:11.63 ID:01a4hCa40
916 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 08:25:27.04 ID:BtZhcJjh0
会津って地形的には盆地なのかな?
917 :
三茄子(catv?):2010/12/26(日) 08:27:13.95 ID:2nSQLl6X0
いわきが羨ましいんだぜ
おまいらおはよう
積雪がやばいことになってるなw
583の顔が(´・ω・`)に見えてきた
920 :
足袋(新潟県):2010/12/26(日) 08:30:57.84 ID:2PY0P/Cs0
山側なのにあんまり降ってないぞ
むしろ晴れてて超綺麗
おはよう。
除雪車が来ない。
雪はどこにかたせばいいのやら。
外見たら晴れてた
924 :
雪かき(愛知県):2010/12/26(日) 08:35:02.95 ID:NMLg+Hdk0
ホームと線路の高さが同じって・・・。積もりすぎだろ
925 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:35:11.98 ID:nRoeEsV00
926 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:36:12.34 ID:nRoeEsV00
928 :
三茄子(catv?):2010/12/26(日) 08:38:17.31 ID:2nSQLl6X0
郡山雪終了
会津民がんばれよー
929 :
押しくらまんじゅう(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 08:39:50.11 ID:cE37gBxfO BE:239688454-PLT(14791)
山を挟んだ須賀川市は積雪0cm、少し暖かい快晴です
933 :
ボジョレー(福島県):2010/12/26(日) 08:41:36.46 ID:TnhnmSUu0
起きたら車見えなくなっててクソワロ…えねぇ…
そもそも庭の俺の車まで行くのに腰くらいまで積もってやがる。雪捨てるスペースが既に無い。
まずは近くのばあさんの家の通路だけ確保してくる。
934 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 08:42:05.04 ID:BtZhcJjh0
しかし、動かないのは分かり切ってると思うが、何故こうも24時間ひっきりなし
にホームを移動して人達がいるんだろう・・・。
俺ならさっさと宿泊施設かどっかに行くが。
935 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:42:10.12 ID:nRoeEsV00
>>930 一本北側を迂回すればいいじゃん
と思ったらなんか途中で切れてるな
937 :
年越しそば(新潟県):2010/12/26(日) 08:42:57.82 ID:trQlaF6k0
全く雪が積もってないんだけど、大雪とかどこの話だよ
さっさと雪ふれよ
938 :
缶コーヒー(東京都):2010/12/26(日) 08:43:27.75 ID:VGkTxEFb0
昨年11月の事業仕分けでは国が建設管理する直轄国道の維持管理費は
「10〜20%削減」と判定され、維持管理費を含む今年度の道路整備事業費(直轄)
は前年度比18%減の1兆307億円となった。
国交省は4月から「1日1回」だったパトロールを「2日に1回」にしたほか
歩道清掃、除草などの回数に全国統一の管理基準を設けた。
2010年5月16日 読売新聞
国道の除雪はもう期待できない。
939 :
蓑(兵庫県):2010/12/26(日) 08:43:38.74 ID:XuUKNKjh0
この583系は臨時列車?
940 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 08:43:41.73 ID:BtZhcJjh0
942 :
福笑い(群馬県):2010/12/26(日) 08:45:30.21 ID:ZPVyJ+Op0
除雪の業者の電話つながらねぇ
946 :
足袋(新潟県):2010/12/26(日) 08:46:29.16 ID:2PY0P/Cs0
948 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:46:58.36 ID:nRoeEsV00
>>942 最悪でも陸の孤島は避けられるんだな良かった
949 :
足袋(新潟県):2010/12/26(日) 08:47:00.35 ID:2PY0P/Cs0
950 :
まぐろ(チベット自治区):2010/12/26(日) 08:47:58.55 ID:lPA2WuzY0
子供が遊んでるんだから会津若松は全然余裕だろ
ただし国道で立ち往生してる車はダメかもしれないね
951 :
熱燗(東京都):2010/12/26(日) 08:48:08.80 ID:HWrflcHb0
浅草から東武線に乗ってるだけでこれの近くまで行けるんだっけか
952 :
クリスマス(栃木県):2010/12/26(日) 08:48:22.75 ID:SGBvecqO0
会津5時過ぎにも見たけど動いてないな
ホーム歩いてる人はなにしてるんだ
953 :
二鷹(東京都):2010/12/26(日) 08:49:05.55 ID:bIfq6kaO0
954 :
フライドチキン(チベット自治区):2010/12/26(日) 08:50:23.76 ID:q2Xnzq0h0
>>953 1番線のは微妙に後退してるぞw
一歩は動いてる
955 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 08:50:25.72 ID:BtZhcJjh0
今サンデーモーニングに出てる唐橋ユミアナは喜多方出身だけど
やっぱりこの雪は気になってるのかな
国道で雪に埋まってる車のがやばそう。
15時間以上何も食ってなくて、ガソリンもなくなりそうとか・・・
958 :
蓑(兵庫県):2010/12/26(日) 08:52:15.86 ID:XuUKNKjh0
>>945 そうなのかサンクス!
乗ってみたいけど会津若松で足止めか
959 :
まぐろ(チベット自治区):2010/12/26(日) 08:52:23.18 ID:lPA2WuzY0
960 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:52:24.47 ID:nRoeEsV00
もうほとんど降ってないように見える
961 :
絨毯(千葉県):2010/12/26(日) 08:53:19.97 ID:f+KFkTnyP
会津若松駅ちゃんは死んじゃったの?
962 :
絨毯(福島県):2010/12/26(日) 08:54:00.97 ID:cNBfgWKx0
963 :
ボーナス(チベット自治区):2010/12/26(日) 08:54:06.75 ID:qHuanwQ80
EVなら車内凍死
この程度の雪で陸の孤島なんてあり得ないだろ。
三八豪雪のような雪が降ってから言え。
965 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:54:44.42 ID:nRoeEsV00
966 :
フライドチキン(チベット自治区):2010/12/26(日) 08:54:44.72 ID:q2Xnzq0h0
>>963 雪国ではまず買えないな
いいとこプラグインHV
968 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 08:55:20.87 ID:BtZhcJjh0
>>962 すげーな、会津の方ってこんな降るんだ・・・
970 :
アイスバーン(チベット自治区):2010/12/26(日) 08:56:05.04 ID:I2Qxi2xZP
>>969 せめてその先のトンネルに入りたかったという所だな。
972 :
アイスバーン(東京都):2010/12/26(日) 08:57:31.15 ID:v3DNIeqOP
973 :
熱燗(東京都):2010/12/26(日) 08:57:34.91 ID:HWrflcHb0
974 :
アイスバーン(チベット自治区):2010/12/26(日) 08:57:41.94 ID:I2Qxi2xZP
雪見だいふく食べたい(*´д`*)
976 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 08:58:54.58 ID:BtZhcJjh0
一酸化炭素中毒で死ぬか、凍死で死ぬか、究極の選択だな・・・。
25日の福島県内は冬型の気圧配置の影響でこの冬一番の寒気が流れ込み、会津を中心に大雪となった。
福島地方気象台によると、積雪は同日午後11時現在、会津若松市で12月としては、
昭和28年からの観測史上で最高の94センチを観測した。昭和55年の93センチを30年ぶりに更新した。
この他、只見町117センチ、金山町116センチ、南会津町南郷で98センチなど。
観測所はないが本宮市で約20センチ、郡山市で約15センチ、二本松市で約5センチの雪が積もった。
気温も下がり最高気温は午後11時現在、会津若松市で氷点下0・5度、二本松市で同0・2度、郡山市で0・8度と平年より5度前後低かった。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9767665&newsMode=article
978 :
三茄子(広島県):2010/12/26(日) 08:59:37.82 ID:nRoeEsV00
雪見だいふくは小さいときに食べたのと全然味が違う気がする
>>969 水分も取ってない状態なら、とりあえず国道沿いの民家に避難するしかなさそう。
なんとか峠とか、民家もないところだとどうするんだろね?
青森の酸ヶ湯っていつも低気温ランクと積雪ランクに顔を出すな
よっぽど凄まじいところなんだろうな
981 :
絨毯(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 09:00:36.81 ID:RX8VdB6ZP
東京はいい天気
982 :
絨毯(福島県):2010/12/26(日) 09:00:51.08 ID:cNBfgWKx0
>>962 10年ぐらい前?に高崎で大雪降ってえらい困った記憶があるが、
あれぐらいを大雪って言ったらいけないんだと思った
>>973 お湯が速攻で氷に変わって雪より酷くなる。
だからお湯をかけたら駄目なんだよ、そんな事も知らんのか馬鹿。
986 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 09:01:46.65 ID:BtZhcJjh0
やっぱ雪は気温がホントに大きいんだよな。
郡山は1度ちょいの違いでこんだけ違うんだから。
987 :
甘鯛(新潟県):2010/12/26(日) 09:02:02.37 ID:arWmFG4O0
新潟の中越
今朝は雪が止んでいて晴れ間が。昨日夜までがやばい降り方だったよ。
989 :
クリスマス(内モンゴル自治区):2010/12/26(日) 09:03:05.65 ID:BIT4k/lOO
実はみんな雪が好きなんだ
まだやってたのかw
次スレは?
991 :
半身浴(福岡県):2010/12/26(日) 09:04:32.74 ID:OdIbvteP0
1m以上積もった雪とか一度見てみたいもんだ
992 :
運動不足(新潟県):2010/12/26(日) 09:04:33.78 ID:BtZhcJjh0
しかし鳥とか動物はこの寒さの中で凍死しないで春を迎えるんだから、凄いと思うよ。
さぞ寒い事だろうに・・
993 :
絨毯(広西チワン族自治区):2010/12/26(日) 09:05:30.29 ID:RX8VdB6ZP
1000なら凍死
994 :
年越しそば(群馬県):2010/12/26(日) 09:05:38.99 ID:5S74OLRW0
>>991 この前福岡にも雪降ったとかニュースでみたがあれは数センチかい?
995 :
アイスバーン(東京都):2010/12/26(日) 09:05:50.60 ID:n+GaN/VLP
996 :
白菜(東日本):2010/12/26(日) 09:06:23.15 ID:PyStsYGa0
実家に帰りたい人も大変だね
1001 :
1001: