【年金】受け取る年齢65歳を75歳や80歳にする案が浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホットケーキ(関東)

【ゆうゆうLife】基礎年金75歳から?80歳から?
(1/4ページ)
現行制度に組み込まれた給付抑制は実施されず、特別会計の取り崩しも検討される。制度の行方が危ぶまれる
■安定財源なく、給付減は進まず
基礎年金を受け取る年齢を、今の65歳から75歳や80歳にする案が出ている。
荒唐無稽に見えるが、提唱する側には「このままでは、将来世代が負担しきれない」との危機感がある。
足元では「100年安心」のため導入された年金抑制策が実現されず、来年度予算編成では安定財源がないまま、基礎年金の国庫負担割合の引き下げまで検討された。
年金制度の行方は不透明感を増している。(佐藤好美)
◆平均寿命後をカバー
今秋、東京都内で開かれた「年金の将来」(一橋大学主催)のフォーラムでは基礎年金の75歳支給案、さらには80歳支給案まで飛び出した。
80歳支給案を主張したのは、東京大学の井堀利宏教授(経済学)。
「ちょっと現実離れしているが」と前置きし、65歳から支給される基礎年金を80歳からにし、全額消費税で賄う案を解説した。
井堀教授案では、20〜60歳は強制積み立ての年金保険に入り、積み立てた年金を60〜80歳で受け取る。
80歳以降は全額税による月7万円弱の公的基礎年金を受け取る。
井堀教授は「平均寿命の80歳までは生きることが予測できるから、自助努力が必要。
積み立てなら掛けた分が戻ってくるから、逃れるインセンティブもない。
逆に、寿命を超える“長生きリスク”は予測できないから、政府はそこだけ面倒を見る。80歳以降は人数も少ないから社会全体で支えられる」と言う。
公的年金の役割を絞り、将来世代の負担を軽くする案だ。
だが、問題は移行措置。高齢世代、現役、将来世代が“三方一両損”になるような年金減と負担増を考えるが、妙案はない。
長いので他の目次
◆デフレで年金実質増
◆親子勘定案も
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/101210/ecc1012100911002-n1.htm
2 牡蠣(東日本):2010/12/11(土) 18:08:31.90 ID:01Dc4D7j0
死んでます
3 肌寒い(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:08:45.05 ID:tByWZgphP
ありがとう民主党
4 レギンス(東京都):2010/12/11(土) 18:08:56.78 ID:e3Opa2Zj0
         ___
     /.:::::::::.`ヽ
    .::::::::::::∠>┴-
   /.:::::::/.:::::::::::::::::::::::::.`丶、__            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.  ∨.:/::/.:::::::::::,=-‐-ミ::::::::::::V ,=、ヽ       |.. ̄| ̄  ...━┓..|
   ∨:/.::::/.::::/     丶、:::{ {::::| (::.        |__|__...!! |┏┛|
   |/.::::/.:::::/'⌒     ⌒ヽ乂ツ ,}       ∠、___ニ_.・_/
  i l|::::::::::::::/ _     ァミ VししJ _     
  〃i;:::::::::::::レ'てヽ    し::iY }:::::::l:レく└‐z_
  Y∧{::::::j{ {::::::::}    、ツ ノ八ノ'  >一'
 :::.Y∧:::::::ゝ、::ツ  ___   イ::|  /
 ::::::Y゙  >:::⊂⊃ i´  `ヽ}  ノ:::厂`ヽ
 :::::::ー=(○)::ヽ.   、__ 丿.ィ゙\'   }
 ::-‐…‐-'く\_≧=‐--r彳::| / ヽ  `ヽ
        У ^ヽー-y |:::.∨  ノ    }
  _____ ヽ._ク>' /.:::::::V´  _ ノ
 ::::::::{:::::.\>'7  l\/.:::::::::::::::} (___
 ::::::::.ヽ:::::::.\   |\\::::::::::/     `ヽ
5 わかめ(千葉県):2010/12/11(土) 18:09:11.21 ID:6VmU8sHO0
もう金輪際払いません
6 ダウンジャケット(長屋):2010/12/11(土) 18:09:11.50 ID:tr+NXnE20
55過ぎたら飢え死にだな
7 ほっけ(茨城県):2010/12/11(土) 18:09:20.63 ID:RuE5VViU0
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((

さすがの俺でもこれは引くわ
8 オーロラ(宮城県):2010/12/11(土) 18:09:36.41 ID:BOYLfl6N0
100才からでOK
9 加湿器(アラビア):2010/12/11(土) 18:09:53.24 ID:WQr+Euon0
知ってる
10 雪だるま(広島県):2010/12/11(土) 18:09:55.18 ID:uzpPYgGr0
定年退職〜年金支給開始の間に餓死させる作戦だな
11 ベツレヘムの星(大阪府):2010/12/11(土) 18:09:56.59 ID:EXisDoNT0
年金制度は絶対に崩壊しません
何故なら死ぬまで給付が始まらないからです
12 肌寒い(dion軍):2010/12/11(土) 18:09:57.88 ID:kZqt++TJP
死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい
13 湯たんぽ(千葉県):2010/12/11(土) 18:10:02.37 ID:1TDaaJ2w0
自民党時代の負の遺産
14 スキー板(catv?):2010/12/11(土) 18:10:13.15 ID:cdhai4pW0
契約違反
15 肌寒い(静岡県):2010/12/11(土) 18:10:23.22 ID:V1xjvTQL0
要は年金払えないから早く死んでねってことですよね
16 ダウンジャケット(埼玉県):2010/12/11(土) 18:10:23.86 ID:nYC/w5PK0
未払い増えるだけだろw
17 福笑い(アラビア):2010/12/11(土) 18:10:35.92 ID:zdFJQN/p0
払わない方がマシだな
18 ゲレンデ(鳥取県):2010/12/11(土) 18:11:18.93 ID:+3c0jlFk0
とりあえず払った分は返してください。
19 ワカサギ釣り(兵庫県):2010/12/11(土) 18:11:25.12 ID:nCQLVGrN0
支払わずに済んだ金は職員で分けます
20 肌寒い(愛知県):2010/12/11(土) 18:11:41.87 ID:6p3TDOgWP
年金払わないですむ方法を教えてくれ
21 アイスバーン(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 18:11:43.32 ID:CtYmLTKN0
男だとすでに死んでるのが殆どじゃねえかwwwwwwww
平均寿命考えろwwwwwwwwwwww
22 半身浴(中国地方):2010/12/11(土) 18:11:44.86 ID:HiSotDpiP BE:497759074-PLT(40607)

ええかげんにせー
23 焼き餅(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:11:52.65 ID:2NmS0BT30
年金の積立金をアイフォ400倍で博打した方が将来の受給額より多く稼げるわけだが
24 ざざ虫踏み(catv?):2010/12/11(土) 18:11:53.65 ID:meHTlp/b0
あれ?
平成21年の日本人の平均寿命が男性79・59歳、女性86・44歳
おいwwww
25 かるた(沖縄県):2010/12/11(土) 18:12:11.02 ID:gTPis9Ug0
今まで払って来た人、すでに受け取っている人はそのまんま
これから新規に入る人が初めに年金収める時に80歳で受け取る事を通知する、ってことにしないとフェアじゃないよな
26 肌寒い(catv?):2010/12/11(土) 18:12:21.63 ID:Ku0beUH+P
リーマンである限り逃れられない。
崩壊するから払ってないと言っているのは
どういう層なんだろうか
27 肌寒い(dion軍):2010/12/11(土) 18:12:25.08 ID:/wqvpQsnP
どろぼう金返せ
28 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/12/11(土) 18:12:30.81 ID:1AoX232m0
定年退食がリアルな世の中来るな
29 水炊き(愛知県):2010/12/11(土) 18:12:39.99 ID:gxlO1S580
国を相手に集団訴訟が起きそうだわ
30 冬眠中(群馬県):2010/12/11(土) 18:12:41.48 ID:QIdgLM2m0
年齢じゃなくて同年生まれの人間の数が4分の1になった時点で支給開始
みたいにしたらいいんじゃないかな
31 除雪装置(愛知県):2010/12/11(土) 18:12:44.45 ID:JAeg8+TX0
年金制度やめて、老人ホームを公務にして老人を管理しろよ
65歳以上の選挙権剥奪しとけ
32 山茶花(沖縄県):2010/12/11(土) 18:12:50.46 ID:1FCfl0Wz0
65から80まで生活保護。その後も生活保護と基礎年金で暮らします。
33 ストール(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:13:12.61 ID:INGaqm/H0
午前中に糞スレ乱立の妨害の中物凄い勢いで1000いったスレ再び

前スレ

ワロタw 基礎年金を受け取る年齢を、今の65歳から75歳や80歳にする案が出ている
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292030540/
34 肌寒い(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 18:13:27.76 ID:S1qCmJ64P
年金は全額税で賄えよ
消費税15パーぐらいにすれば良いんだよ
35 わかめ(千葉県):2010/12/11(土) 18:14:02.31 ID:6VmU8sHO0
親が勝手に払うだけだからもうどうでもいいwwwww
36 カーリング(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:14:03.06 ID:XAW2gTFg0
というアナウンスを事前に流して、消費税上げるのに抵抗なくすんじゃね?
37 ロングブーツ(東海):2010/12/11(土) 18:14:20.75 ID:FubQYzIyO
200万で安楽死を合法化すれば全部解決
最近の東大教授は左翼上がりのマヌケばかり
38 スキー板(catv?):2010/12/11(土) 18:14:26.68 ID:cdhai4pW0
そろそろ正月もち業界に支援金だしておけ
39 結露(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:14:40.04 ID:WUkZs+5N0
だから、子供手当てと年金を統合すればいいんだよ
子供に毎月年金を支給して、成人したら分割で国に返済していくんだよ
借りたものを返すんだから逃れることは許されない
返せないと思うなら最初から使わずに貯めておけばいい
40 トラフグ(千葉県):2010/12/11(土) 18:14:39.56 ID:4xZyBVTI0
もう個人で年金蓄えた方が良くね?w
どう考えても今のジジババの勝ち逃げ確定じゃねーか
41 肌寒い(埼玉県):2010/12/11(土) 18:14:40.80 ID:tqdmOCheP
定年まで馬車馬のように働け。
そして餓死しろ。
どこが先進国だよ。
42 ニラ(大阪府):2010/12/11(土) 18:14:42.76 ID:ysh44hl50
誰も払わねーよ
43 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 18:14:43.84 ID:wiYxJHu+0
>積み立てた年金を60〜80歳で受け取る

どのくらいの利率で運用すんだよ、
まさか貯金したのをそのまま返しますとかじゃねえだろうな
44 あんこう(東日本):2010/12/11(土) 18:14:45.27 ID:WfjAir2q0
120歳から、毎月10億円支給でいい。
45 クリームシチュー(大阪府):2010/12/11(土) 18:14:47.43 ID:IstlZOjW0
払っても返ってこないじゃない
46 半身浴(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:15:06.06 ID:b7f/g+UcP
無茶苦茶過ぎるだろw
平均寿命が伸び悩んでるのに、70歳支給開始とかw
まともに正社員で40年働いていても60歳繰り上げで50%減額とかやって
生活が困窮する人間続出だな
47 大掃除(アラビア):2010/12/11(土) 18:15:17.83 ID:oIdiAcSG0
お前らって律儀に払ってるの?
どうせ60まで生きないのに?
48 かるた(沖縄県):2010/12/11(土) 18:15:21.72 ID:gTPis9Ug0
これじゃ年金じゃなくて税金だな
49 ほうれん草(静岡県):2010/12/11(土) 18:15:22.12 ID:SbA75acJ0
で80で貰える様になったら元取るのにどれぐらい生きてなきゃならんの
50 大判焼き(大阪府):2010/12/11(土) 18:15:29.84 ID:EFld6BAT0
男は大半が取られ損かよ。
51 ホットケーキ(愛媛県):2010/12/11(土) 18:15:33.18 ID:WV8xAJb50
どんな悪徳保険会社だよwww
52 雪かき(東京都):2010/12/11(土) 18:15:48.07 ID:7n3PQokA0
つか平均寿命自体下がるって言われてるよね
53 ダイヤモンドダスト(関西地方):2010/12/11(土) 18:15:57.87 ID:QNZQRrM50
自民党がふざけた年金制度をやってきたツケだわ
少子高齢化核家族奨励をやってきた自民が悪い
54 雪合戦(茨城県):2010/12/11(土) 18:16:10.62 ID:aRPuAmoz0
これで年金払うやつって頭湧いてるんじゃないの?
55 肌寒い(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 18:16:29.53 ID:S1qCmJ64P
>>43
それだったらまだ良心的でしょw
現状の年金制度だったら今20歳ぐらいの奴は6割ぐらいしか貰えないらしいし
56 ダッフルコート(広島県):2010/12/11(土) 18:16:31.13 ID:K1btPPB90





す べ て は 子 供 手 当 て の た め に




57 半身浴(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:17:17.84 ID:dedyFJ+SP
年金破綻論を焚きつけたのは民主
そしてそれを実行しているのも民主

素敵すぎるだろ
58 福袋(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:17:19.04 ID:KAyvOboGO
良かったー
去年余りにもうるさいから
18年分一括で払おうとしたわ

払わなくて良かった

59 結露(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:17:37.39 ID:G8mCcVUV0
なんという分かりやすい展開
60 たい焼き(福岡県):2010/12/11(土) 18:17:51.98 ID:NxtjyCbY0
寸止め年金
61 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 18:17:53.25 ID:wiYxJHu+0
つうか60歳から65歳に引き上げた時に何の反対もなく黙認したやつらは
どういうつもりなんだ、本物のバカどもだな
62 肌寒い(catv?):2010/12/11(土) 18:17:59.84 ID:OAPpmAvIP






日本終わってるな







 
63 ハロゲンヒーター(catv?):2010/12/11(土) 18:18:02.67 ID:MBZEmuA80
あたりまえだろ。昔ならともかく健康や医療制度が向上した今は75ぐらいまでなら余裕で働ける
ソースは俺のために定年後も契約社員として働いてる俺の親父(68)
64 イルミネーション(愛知県):2010/12/11(土) 18:18:02.09 ID:ZKYn0FGu0
払い損
65 サンタクロース(宮城県):2010/12/11(土) 18:18:04.06 ID:+X5XWqT50
やったねたえちゃん!
66 ワカサギ釣り(兵庫県):2010/12/11(土) 18:18:05.37 ID:nCQLVGrN0
最初から年金税って言っておけば
67 ニット帽(関西・北陸):2010/12/11(土) 18:18:08.94 ID:95CzSqUNO
年金とか払ってる情弱涙目www
68 味噌スープ(新潟・東北):2010/12/11(土) 18:18:12.46 ID:HP13KGPKO
貰う前に死んで下さい by民主党
69 肌寒い(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 18:18:32.92 ID:WYtOClMKP
いつまで働けばいいんだよ!
70 トラフグ(千葉県):2010/12/11(土) 18:18:43.74 ID:4xZyBVTI0
>>52
食生活も欧米化して、夜更かししてる奴も増えてるし間違いなく下がるな
71 クリスマス(茨城県):2010/12/11(土) 18:18:49.45 ID:vqoWPJU70
生きてる気がしない
72 山茶花(山口県):2010/12/11(土) 18:18:55.31 ID:FjuFSIUE0
もうgdgdだな

いっそのこと無くしたらどうだ
73 半身浴(京都府):2010/12/11(土) 18:19:05.16 ID:w+tRmmV1P
みんなよく読めよw


>井堀教授案では、20〜60歳は強制積み立ての年金保険に入り、
積み立てた年金を60〜80歳で受け取る。

>80歳以降は全額税による月7万円弱の公的基礎年金を受け取る。
74 雪合戦(catv?):2010/12/11(土) 18:19:21.12 ID:zSpXfuJM0
日本の政治は本格的に終わっていた
75 半身浴(静岡県):2010/12/11(土) 18:19:22.06 ID:Iu8e8lTuP

ミスター年金!!

でばんですよ〜
76 はっさく(東京都):2010/12/11(土) 18:19:24.33 ID:LsPyDiyY0
これ普通に詐欺だろww
77 ビタミンA(茨城県):2010/12/11(土) 18:19:33.91 ID:l6KHD6sm0
78 風呂吹き大根(catv?):2010/12/11(土) 18:19:51.88 ID:dMulObpC0
巻き上げた金を返しませんと公言してる様なものだな
79 ミュージックベル(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:20:15.55 ID:DaSSdeai0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1556165 

これってぼっさん本人なの?

80 ダッフルコート(群馬県):2010/12/11(土) 18:20:17.22 ID:OOEb/bSQ0
現状でこれなんだから、30年40年後には確実に支給年80歳は超えてるよなぁ…
むしろ国家が1度リセットされてるだろうけど。
3000兆円くらいの借金になって、利払いだけで予算なくなるハメに陥って
81 ビタミンA(空):2010/12/11(土) 18:20:31.39 ID:pnMqyCJ50
グリーンピアや厚生年金会館といったハコモノで儲けた連中は逃げ得だな。
訴追して私財没収しろよ。
82 トラフグ(宮城県):2010/12/11(土) 18:20:41.56 ID:nVRf8xI40
そうなると掛け金払う意味なくなるな
83 わかめ(千葉県):2010/12/11(土) 18:20:41.85 ID:6VmU8sHO0
つーか俺の親が10年払った保険料返せ
84 ダウンジャケット(三重県):2010/12/11(土) 18:21:07.28 ID:Q571LMMy0
>>70
食生活を欧米化させたこと、深夜番組とかの夜更かしを助長させる物の発展
それは政府が「国民の平均寿命を低下させ、年金を払わずに済ませたい」ことを目的にした社会の発展。
85 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 18:21:22.28 ID:wiYxJHu+0
年利3%くらいなら払わない方がまし
今の制度は相当ペイするからみんな払ってるんだろ
86 赤ワイン(福岡県):2010/12/11(土) 18:21:24.37 ID:YbdAHlgi0
定年年齢も伸ばすのか?ジジイ死ぬまで働かせるのか
87 歌合戦(山陽):2010/12/11(土) 18:21:34.05 ID:pIoFV+JyO
60でもぎりぎりなのに70とか仕事できねえだろw
88 肌寒い(catv?):2010/12/11(土) 18:21:48.91 ID:z80vvlv7P
これって60-80は厚生年金で80以降は国民年金で生きろってことか?
89 風呂吹き大根(catv?):2010/12/11(土) 18:21:56.11 ID:dMulObpC0
>>16
>>17
>>42

この様な方たちの為に、年金税の導入も余裕で検討している訳だが。
絞りカスからも更に搾り取る気まんまんですよ?
90 コーンスープ(茨城県):2010/12/11(土) 18:22:04.80 ID:Pu1IOH7a0
>>73
よく読んだけど、集めた金違う用途でどうせまた使われておわりだろ?
じゃなかったら、年金足りないなんて今頃騒いでないと思う。
91 肌寒い(関西地方):2010/12/11(土) 18:22:06.43 ID:TeqwhDxnP
定年との間が空きすぎだろ
何のための年金か分からないぞ
未払い分払うかどうか迷ってたけどもう絶対払わん
92 ざざ虫踏み(catv?):2010/12/11(土) 18:22:06.71 ID:meHTlp/b0
20歳の奴が80歳まで払ったら
いくらぐらい払うことになるの?
貰える年数は減るし、支払う年数は増えるのか
93 焼き餅(北海道):2010/12/11(土) 18:22:34.07 ID:+agN1dbN0
菅政権を落とさねばこういうことは終わらない
早く椅子から落とすべき
94 冬休み(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:23:00.46 ID:GnchymZdO
払ってない俺大勝利wwwwwwwwwwwいいから無かったことにしちゃえよwwwwwwwwwww
もう税金であれすればいいじゃんwwwwwwwwwww
95 サンタクロース(宮城県):2010/12/11(土) 18:23:20.68 ID:+X5XWqT50
今秋、東京都内で開かれた「年金の将来」(一橋大学主催)のフォーラムでは基礎年金の75歳支給案、さらには80歳支給案まで飛び出した。
80歳支給案を主張したのは、東京大学の井堀利宏教授(経済学)。
96 雪かき(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:23:25.28 ID:aajQZt570 BE:357376223-PLT(12002)

諸君の中に、一人でも俺といっしょに立つ奴はいないのか。
97 ゴム長靴(愛知県):2010/12/11(土) 18:23:26.55 ID:pAjeoqSC0
年金が崩壊して、国民から絞り取ったすべて年金を返すために
お金刷りまくってハイパーインフレが始まるよー(^o^)/
98 ほうれん草(静岡県):2010/12/11(土) 18:23:45.69 ID:SbA75acJ0
未払いを払わない奴は投獄→強制労働の流れくるで
99 樹氷(山形県):2010/12/11(土) 18:23:50.57 ID:zlotJOmX0
医療を退化させて平均寿命下げようぜwwwwwwwwwwww
100 かまくら(群馬県):2010/12/11(土) 18:23:52.39 ID:+FClRtS50
ニュー速ってさ>>1に含まれてるソース文すら読まないで、スレタイから誰も言っていないようなアホな理論を
妄想して、それに反論して悦に入る人が多いよね。何と戦ってるのかよく分からないよね
どうしてそういう人が多いんだろうね。社会で自己主張できる機会が無いから、2chでちょっと何かを批判できると思うと興奮しちゃうのかな

>「ちょっと現実離れしているが」と前置きし、65歳から支給される基礎年金を80歳からにし、全額消費税で賄う案を解説した。
>井堀教授案では、20〜60歳は強制積み立ての年金保険に入り、積み立てた年金を60〜80歳で受け取る。
>80歳以降は全額税による月7万円弱の公的基礎年金を受け取る
101 ダッフルコート(catv?):2010/12/11(土) 18:24:02.30 ID:/5TQJKCS0
現在50歳だとぎりぎり逃げ切り?
102 サンタクロース(宮城県):2010/12/11(土) 18:24:12.50 ID:+X5XWqT50
>>89
NHKと同じで強制なら払うよw
違法な事はやる気ないから
103 運動不足(新潟県):2010/12/11(土) 18:24:29.08 ID:6nKT4EnK0
昔からネズミ講だと思ってました
104 サンタクロース(熊本県):2010/12/11(土) 18:24:35.47 ID:hqNk0FW80
長生きしたくなくなる国にすれば高齢化は多少マシになるのかな
105 アイスバーン(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 18:24:36.52 ID:CtYmLTKN0
>>90
平均寿命は下がって行く方向になりそうだし取られ損になるかもな
しかも国が不健康な生活推奨しだすんじゃねえかwwww
106 ストール(広島県):2010/12/11(土) 18:24:36.19 ID:P0OietDn0
まず政治家の給料を一律10円にする事からはじめるか
107 スノータイヤ(奈良県):2010/12/11(土) 18:24:41.53 ID:50L+5bgi0
突然湧いて出てきた話じゃなくて前から言われたこと
今のままじゃ年金制度は破綻しないが確実に受給開始年齢は上がる(実質破綻)
108 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 18:24:55.22 ID:wiYxJHu+0
しかし団塊ってマジで勝ち世代だな
先人が敷いたレールに乗って高度成長期をぬくぬくと過ごして
隠居したら若いもんから年金搾取w
今の若いもんがマジでかわいそうだわ
109 スケート(三重県):2010/12/11(土) 18:24:57.03 ID:PwC+qBUb0
どっかの国への援助とか石原銀行から回収しろや!
110 ロングブーツ(内モンゴル自治区):2010/12/11(土) 18:25:05.90 ID:w72uct5rO BE:1456452465-PLT(41600)

これは定年延ばしとセットでやらなきゃダメでしょ
にしても若者を雇用せずに年寄りを飼うことになるからどっちにしても愚策なんだけど
111 ストール(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:25:27.31 ID:INGaqm/H0
>>100
だからいきなり制度変更したとして
>20〜60歳は強制積み立ての年金保険に入り
ここの部分の移行扱いはどうなるんだよ

破綻させるよりややこしいわ
112 半身浴(東京都):2010/12/11(土) 18:25:41.20 ID:BboRK+86P
定年から80までどうしろとwww
113 七草がゆ(dion軍):2010/12/11(土) 18:26:17.42 ID:kl/L9rJc0
定年も引き上げだな
今時の60って若いし
114 樹氷(山形県):2010/12/11(土) 18:26:21.98 ID:zlotJOmX0
老人狩りが流行りそう
115 寒中見舞い(広島県):2010/12/11(土) 18:26:44.03 ID:1FTBnsOS0
貯蓄に走る人間が増えて金の動きが鈍り
経済が一段と冷え込むな。
116 結露(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:26:45.67 ID:+GnmB6KeO
>>112
ナマポ
117 冬眠中(群馬県):2010/12/11(土) 18:26:48.84 ID:QIdgLM2m0
>>61
バブルで景気よかったからだろな
118 伊勢エビ(北海道):2010/12/11(土) 18:27:14.72 ID:s7H1nmWN0 BE:2388106894-2BP(0)

どっちにしろナマポが最強
119 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 18:27:43.49 ID:wiYxJHu+0
これで公務員には80まで安定した職が供給されてお前らが搾取されるわけだ
120 トラフグ(東日本):2010/12/11(土) 18:28:00.62 ID:hGkypMOJ0
そんなん受け取れねえじゃん。
脱退だな。
121 コーンスープ(茨城県):2010/12/11(土) 18:28:12.40 ID:Pu1IOH7a0
ナマポナマポいってる奴多いけど、そう簡単にもらえるもんなの?
年金もナマポもどっちもアテにならんわ
122 半身浴(catv?):2010/12/11(土) 18:28:20.31 ID:vuHHfrHXP
年金はもう破綻してるんだから早くやめろや
123 サンタクロース(宮城県):2010/12/11(土) 18:28:20.47 ID:+X5XWqT50
>海外では、米国、ドイツ、デンマーク、英国などで年金開始時期の67歳や68歳への引き上げが予定される。

世界的動きなら仕方ないですねw
124 ストール(広島県):2010/12/11(土) 18:28:25.65 ID:P0OietDn0
ニュースで○○○(76歳・無職)とか出るとどんだけ働かせる気だと逆に思えてしまうww
125 甘鯛(奈良県):2010/12/11(土) 18:28:48.33 ID:UutuGIwO0
 年金払いたくなくてしょうがねぇんだろ?
 滞納しちまえよ
        ____
      /    \          だめだお!老人のため、未来の自分の為にも年金は納めるお!
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ          煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \
126 肌寒い(東京都):2010/12/11(土) 18:29:35.92 ID:xlr5e+iJP
>>92
国民年金で個人だと約1万3000だから60年720ヶ月で936万だな
でも満額が35年だからそんなに払わなくてもいいんじゃ
127 ダッフルコート(catv?):2010/12/11(土) 18:29:40.15 ID:/5TQJKCS0
基礎年金ってことは、厚生年金や共済年金の奴は基礎年金部分を除いてもらえてるってこと?
128 半身浴(dion軍):2010/12/11(土) 18:29:44.62 ID:9Wc4513QP
つーか厚生年金で強制的に取られてるのに
受給年齢を勝手に上げられるとか何のつもりなんだよ
129 スケート(三重県):2010/12/11(土) 18:29:50.65 ID:PwC+qBUb0
>>112
年金支給前に死ねってことだよ。
言わせんな、恥ずかしい。
130 ダイヤモンドダスト(dion軍):2010/12/11(土) 18:29:52.13 ID:ZGJJ0lPd0
社畜が年金払わない方法あるなら誰か教えろカス
131 ビタミンC(三重県):2010/12/11(土) 18:29:58.59 ID:GjFmMA1C0
国の年金システムは人口増加と物価上昇が前提で成り立っている。
どう足掻こうが、物価は上昇しないし、少子化にも歯止めのかかることはない。
年金はもう終わコン。終わると分かっていて払うのは結構だが自己責任だぞ。
132 クリームシチュー(静岡県):2010/12/11(土) 18:30:04.25 ID:18VAm7hl0
もう今すぐ廃止でいい。負の連鎖は断ち切れ
133 肌寒い(徳島県):2010/12/11(土) 18:30:18.48 ID:gCu0SlfxP
80歳ってwww
そこまで たどりつくのに一苦労じゃねぇかwww
大半がしぬだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう100歳から子宮にしろよwww
134 ブロッコリー(東京都):2010/12/11(土) 18:30:28.14 ID:y5mRGRcV0
65にしただけじゃ飽き足らず、さらに延ばそうってのか
酷すぎるな・・・
ここまで来ると完全に払う意味がねーわ
135 味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:30:36.28 ID:yInGQTCsO
>>121
市役所の近くの公園でテント張ればいいよ
136 ダウンジャケット(関西地方):2010/12/11(土) 18:30:49.49 ID:xSO/C5eB0
完全に年金渡す気無くてワロタ
137 ボルシチ(山梨県):2010/12/11(土) 18:31:00.83 ID:C9LFJFiO0
>>121
ナマポの6割が高齢者だから若者はともかく年寄りならどうにか・・・
でもいまの若者が高齢者になるころには国家財政自体・・・
138 サンタクロース(宮城県):2010/12/11(土) 18:31:07.14 ID:+X5XWqT50
そもそも65に引き上げた時になんで怒らなかったの?w
139 ペンギン(静岡県):2010/12/11(土) 18:32:04.36 ID:v3bTJDhG0
60歳からの20年間はどうすんの???
140 みかんの皮(長崎県):2010/12/11(土) 18:32:08.10 ID:v5vkmNWf0
>>133
しきゅうでいきなり子宮が変換TOPにくるってどうよ
141 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 18:33:04.19 ID:wiYxJHu+0
お前ら投資信託とかの株買っとけ
国を挙げての401kが始まるぞ
142 雪駄(東京都):2010/12/11(土) 18:33:14.68 ID:rEsexfIW0
とりあえず今まで払った金ぜんぶ返せ
143 結露(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:33:18.17 ID:+GnmB6KeO
>>140
エロス
144 半身浴(静岡県):2010/12/11(土) 18:33:25.07 ID:wIkEJQL9P
いつまで働けばいいんだよ
145 半身浴(京都府):2010/12/11(土) 18:33:48.56 ID:w+tRmmV1P
谷垣は、
「高齢者が働ける社会を」と言ってる

年金受給年齢を引き上げる気だろうなぁ
146 初夢(神奈川県):2010/12/11(土) 18:33:50.00 ID:UcWfa5tB0
消費税さっさと上げろよ

団塊の世代が年金を受け取るんだぞ。時限爆弾がもうすぐ爆発するんだよ
147 ボルシチ(dion軍):2010/12/11(土) 18:34:20.58 ID:PvyFEo0L0
もうあれだ
65になったら金じゃなくて拳銃でも配れよ
その方が増し。
148 アイスバーン(catv?):2010/12/11(土) 18:34:24.34 ID:dvSQmRFT0
詐欺とどう違うんだ
149 わかめ(catv?):2010/12/11(土) 18:34:27.71 ID:vzR6lfcD0
いや、今貰ってる奴の年金カットしろよ
馬鹿だろ
150 寒ブリ(大阪府):2010/12/11(土) 18:34:27.74 ID:0QWVaW/00
ベーシックインカムまだか?
151 甘鯛(奈良県):2010/12/11(土) 18:34:30.93 ID:UutuGIwO0
ずっと放置してたら払えないなら払えないで手続きしてくださいってしつこかったから
無職で国民年金払えませんって理由で免除申請をしたら
審査した結果、却下しましたってハガキきた
どうしろと・・('A`)
152 味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:34:45.15 ID:yInGQTCsO
>>139
そら今から貯金だろ。
できるだけ金を使わないように生活しないと。
153 雪合戦(catv?):2010/12/11(土) 18:35:07.32 ID:zSpXfuJM0
日本を脱出するなら今しかないな
154 羽毛布団(千葉県):2010/12/11(土) 18:35:20.03 ID:b/nk8aHq0
年金さ^、これまで乏しいお金をはたいてコツコツ払ってきた僕だけどさ…
あんまりふざけたこと言ってるともう払わないよ…
不健康な生活してるせいで、65まで生きてるかどうか疑問を感じ始めている今日ごろなのに
155 ダッフルコート(東日本):2010/12/11(土) 18:35:51.19 ID:lPzjQcX50
男の平均寿命考えると、ほぼもらえないな
156 玉子酒(山形県):2010/12/11(土) 18:36:10.80 ID:/j4KYMOe0
これから定年で年金あてにしてるジジイかわいそうだよなw今の若者はこれで国はあてにならないと学ぶから対策練れるけど
もう時間もないジジイどもが首つるのが目に見えてる。とりあえずシネwwくそ団塊
157 ボーナス(新潟・東北):2010/12/11(土) 18:36:17.61 ID:agnsqVVUO
俺の毎月の保険料が15000円なんだが、毎月宝くじをその額で、年金支給まで買いつづけるのとどっちが現実的?
158 アイスバーン(catv?):2010/12/11(土) 18:36:49.78 ID:dvSQmRFT0
大半の人間が死に始めてようやく払い始めます、とか人を馬鹿にするのもいい加減にしろ
もういらないから今まで払った分全部かえせ
自分で運用した方がまだ納得できる
159 肌寒い(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:36:57.36 ID:T8o0tIGdP
年金はお金貰うだけじゃなくて自分が障害者になった時の保険のためもあるよね・・・
160 しぶき氷(関西):2010/12/11(土) 18:37:02.04 ID:Kg8IOuGiO
年金ほどの大犯罪は見たことないよ
161 七草がゆ(関西地方):2010/12/11(土) 18:37:18.60 ID:7LFrSWVG0
なんだよこの国をあげての老後保険詐欺プロジェクトは
さっさと議員年金廃止して一元化しろクソ政治家
ていうか自由加入にしろ差し押さえして自分の貰うぶんだけ確保すんな
162 焚き火(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:37:38.83 ID:wvOg2bF9O





国営のねずみ講ですね、わかります




国が詐欺しといて国民に尻拭いさせるな!!!!
163 冬休み(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:37:43.86 ID:GnchymZdO
もう崩壊しちゃったってことでいいから国営姥捨山作れよ
164 竹馬(catv?):2010/12/11(土) 18:37:47.20 ID:RE3Wnpi50
今働き盛りの30から40代
そして最悪な状況の20代
就職もままならず就労しても賃金クソ安い上に高くなる一方の税金で搾取
年金マジメに納めても受給は75から80ってどんな冗談だ?
60超えても働き
75まで老体にムチ打って働かなければ生活できないとかどんな罰ゲームだよ
年金納めるのがマジでアホらしくなるな
165 はっさく(岡山県):2010/12/11(土) 18:37:56.52 ID:rv6711NT0
団塊を殺す段階に入ってきたな
166 福袋(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:38:15.77 ID:cIrPn0RbO
受け取る前に死ねってことだよ言わせんな
167 押しくらまんじゅう(大阪府):2010/12/11(土) 18:38:50.10 ID:bPaXIqBv0
どうせ俺らが老人になる頃は絶対そうなってるんだから

今からやれ
168 くず湯(三重県):2010/12/11(土) 18:38:51.52 ID:j48Jg1ru0
80まで食いつながなければいけないので今までの経験を活かし低賃金でもいいから
食いつなぐ。企業も人脈、能力を持った人材が格安で手に入りホクホク。
就業機会を喪失した若者世代がフリーターにならざるをえずドンドン碌でもない社会に。
169 シャンパン(北海道):2010/12/11(土) 18:39:03.18 ID:xqrALMTs0
井堀教授は「平均寿命の80歳までは生きることが予測できるから、自助努力が必要。

だから、井堀さんみたいなお金持ちは良いけど
そうじゃない人は80歳までどうやって暮らすの?
170 冬休み(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:40:05.41 ID:GnchymZdO
老後の楽しみとは何だったのか
171 肌寒い(dion軍):2010/12/11(土) 18:40:16.35 ID:/wqvpQsnP
だったら
定年を70まで延ばしてくれないと
172 半身浴(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 18:40:47.77 ID:xFfhEHZlP
団塊の支給も80歳からでいいよ。多額の預金持ってるから問題ないだろ
173 スケート(三重県):2010/12/11(土) 18:40:48.58 ID:PwC+qBUb0
>>140
俺も子宮が一発で出てくる。
さすが俺の調教。
174 おでん(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:40:51.70 ID:jmv/0Wkc0
年金前借りさせろ!!!!!!!!!!!!1
175 焼きりんご(埼玉県):2010/12/11(土) 18:41:03.19 ID:zsgtM+GK0
若者はますます就職できないな。
176 湯たんぽ(宮崎県):2010/12/11(土) 18:41:04.69 ID:0UWlWrjx0
>>169
昔みたいに子供に養ってもらう
177 キムチ鍋(東京都):2010/12/11(土) 18:41:13.80 ID:eW7PYZlq0
定年後は第2の人生じゃないのかよ
結局死ぬ寸前まで働けと申すか
178 除夜の鐘(千葉県):2010/12/11(土) 18:41:23.46 ID:NCTvPx9u0
いくら何でも上がりすぎだろ
179 初夢(京都府):2010/12/11(土) 18:41:41.69 ID:DXpmMPlI0
年金と障害者年金が同じだから払わずにいられない卑怯なり
180 焼きりんご(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:41:48.94 ID:tMhucbx30
ロージンハンター3rd
181 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 18:41:54.58 ID:wiYxJHu+0
共済年金(公務員の年金)が足りないから厚生年金からくれとか
そういう年金改悪をこそこそ隠れてやってんだよなー
182 たら(東海・関東):2010/12/11(土) 18:42:03.68 ID:JZkI7gVPO
これ可決されたら絶対払わないな
ひと月当たりの支給額は変わらないんだろ?大損じゃないか
183 初夢(京都府):2010/12/11(土) 18:42:28.41 ID:DXpmMPlI0
今賃貸の奴どうする、独身高齢者になると、家すら借りれなくなるぞ
お断りされるらしいぜ
184 カリフラワー(関西・北陸):2010/12/11(土) 18:42:59.21 ID:V41737KsO
80才だとほとんど死んでるわけだが
185 床暖房(岐阜県):2010/12/11(土) 18:43:03.98 ID:0wkRPJJf0
詐欺
186 フライドチキン(岐阜県):2010/12/11(土) 18:43:07.02 ID:pOgFoX+i0
ただでさえ仕事無いのに空白期間どうしろとw
187 玉子酒(山形県):2010/12/11(土) 18:43:26.72 ID:/j4KYMOe0
金のない年寄りはシネってことだよ、言わせんな恥ずかしい
188 結露(長野県):2010/12/11(土) 18:43:31.55 ID:xfCGRSv30
アメリカと、アメリカに擦り寄る売国奴にみんな持ってかれますた
189 寒気団(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:43:32.19 ID:UzAisW9T0
>>4
ぺろぺろ
190 サンタクロース(宮城県):2010/12/11(土) 18:44:06.06 ID:+X5XWqT50
ソースを3回読んでもよくわかんないねw
191 タラバ蟹(山口県):2010/12/11(土) 18:44:32.41 ID:pQq/hLzi0
20年分しか積み立て払われないなら
そんだけ分収めたら給料から差し引くなよ
192 半身浴(京都府):2010/12/11(土) 18:44:42.33 ID:w+tRmmV1P
財産が500万円を切るまでは、支給するのを停止すればいいんじゃね?
金持ちに年金はいらんだろ
193 おでん(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:45:18.95 ID:jmv/0Wkc0
現状、20代、30代の人は、払い込んだ年金のうち6割ほどしか貰えません。
若いうちから貯金しとけばいいと言われても、不況やらリストラやらです。
金融広報中央委員会によると、20〜29歳の若者の4割は貯蓄残高が0円です。
サラリーマンや公務員などの場合は、年金は給料から自動的に引かれるので、年金を払わないという選択肢は無いです。
ちなみに、現在60代以上の人は、払い込んだ年金の額の6倍ぐらいもらえるそうです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1294473.jpg

ついでに言うと、日本全体の金融資産の6割は、60歳以上の人が保有しています。
ちなみに、8割の金融資産は、50代以上が所有しています。
39歳以下の人が所有している金融資産は、6%です。
貧乏な若者が、裕福な高齢者に貢ぐという構造になっているわけですね。
194 真鴨(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:45:26.53 ID:UWoi0Sad0
予想通りだけど詐欺だよな
195 日本酒(大阪府):2010/12/11(土) 18:45:34.92 ID:fr2fbkjO0
>高齢世代、現役、将来世代が“三方一両損”になるような年金減と負担増を考えるが、妙案はない
現状で若い世代ほど損してるのに「三方一両損」なんか実現するわけないだろ
196 玉子酒(山形県):2010/12/11(土) 18:46:07.49 ID:/j4KYMOe0
人がやる詐欺はスパンが短いから見破りやすいが国がやる詐欺はスパンが長いから見破りにくいって阿佐田哲也の本に書いてあった。
197 インスタントラーメン(東京都):2010/12/11(土) 18:46:34.27 ID:BTSK7o+q0
いっその事年金制度止めろ。
198 焚き火(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:46:33.83 ID:wvOg2bF9O
若者ですら職がないのに70過ぎてからなんて、まともな仕事なんてねーだろ
これだから世間知らずの無能政治家は困る

もし年金受け取り年齢が引き上げられたら、間違いなく消費は低迷し
経済環境も雇用環境もますます悪くなるだろうが!!

なんの才能もない一般国民の多くは、資本家に頭を下げてまで低賃金で働かせてもらわないと
老後は生きられなくなる訳なんですね、

ありがとうございます
199 たい焼き(福岡県):2010/12/11(土) 18:46:42.60 ID:NxtjyCbY0
年齢引き上げないで死んだら遺族に100万円にしたら色々解決すると思う
200 カリフラワー(関西・北陸):2010/12/11(土) 18:46:47.97 ID:V41737KsO
ブラックな世にも奇妙な年末スペか
タモリもきついの持ってきたな
201 竹馬(大阪府):2010/12/11(土) 18:47:35.86 ID:2TJCoIyp0
>>193
上下の世代で年金を賄おうとするから変な事になるんだよな
同じ世代の間で年金を賄えば良い
202 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 18:47:42.46 ID:wiYxJHu+0
>現状、20代、30代の人は、払い込んだ年金のうち6割ほどしか貰えません

なんだこのデマはw
203 肌寒い(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:48:32.08 ID:gbqu3GIAP
誰?年金が貰えないなんて言ったの?by江角
204 ボルシチ(山梨県):2010/12/11(土) 18:48:58.79 ID:C9LFJFiO0
いまならまだ所得税45パーセントで既存の予算をいじらずに月八万のベーシックインカムが実現できる
一刻も早く導入するんだ、年金需給年齢が65歳以上に設定されたらもうどうしようもねーぞ
205 おでん(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:49:06.69 ID:jmv/0Wkc0
10月26日にニコニコ生放送で放送された、「結論!若者は年金をもらえるの?
『鈴木亘×ひろゆき』」での二人の発言が「togetter」でまとめられており、核心を突いた意見も多数だ。

たとえば、鈴木氏は「年金の7割の本が厚労省関係者が著者」「何が嘘か?:少子化が進むと給付カットの
調整が入るはずなのだが、子供が減った時点ではなく、これが大人になって始めて調整する」など。

また、以下のやり取りは若者にとってはかなり絶望的だ。

鈴木:「ひろゆきさんの世代は6割程度しか貰えない」
ひろゆき:「年金保険料には税金かからないから税率50%の僕は6割貰えば得ですねw」

鈴木:「1960年生まれの世代でやっと払った年金と貰う年金が同じ。1940年世代は6.5倍貰っている」
ひろゆき:「この国にいるメリットないですね」

鈴木:「そうですねぇ…」

これらに対して、「たぶん今の老人みたく長生きできない気がするから大丈夫な気がする」
「セーフティネットとして機能させること自体がすでに崩壊してるもんね」
「今日の結論:アメリカ国籍で日本に住んで、やばくなったら逃げる」などの声が寄せられている。
http://news.ameba.jp/domestic/2010/11/87933.html
206 初夢(京都府):2010/12/11(土) 18:49:13.09 ID:DXpmMPlI0
賃貸に住んでる年金未納者のフリーターとか、確実に40ちょいでホームレスだよな
207 結露(鹿児島県):2010/12/11(土) 18:49:13.50 ID:q5AIliEh0
年金やめて全部消費税にしろ
208 玉子酒(山形県):2010/12/11(土) 18:49:52.47 ID:/j4KYMOe0
むしろ貰えない
209 ボルシチ(山梨県):2010/12/11(土) 18:49:55.49 ID:C9LFJFiO0
>>169
結果的に生保受給者が増えて財政を圧迫していくんだろうな・・・
210 ボルシチ(山梨県):2010/12/11(土) 18:50:33.73 ID:C9LFJFiO0
>>171
そんなことしたら新卒がよけいに就職できなくなるだろw
211 半身浴(京都府):2010/12/11(土) 18:51:14.38 ID:w+tRmmV1P
安い年金でも、あれば食ってはいけるが
真冬をどう乗り切るかだ

沖縄で野宿すれば凍死はしないんだろうが…
212 初夢(京都府):2010/12/11(土) 18:51:14.55 ID:DXpmMPlI0
なんでネカフェ難民みたいなのが出るわ良く分かるわ
マトモな家主なら、保証人無しの独身高齢者なんて部屋貸す訳ないよね
いつ部屋で孤独死されるか分からないし、そんなことになったらもうその部屋の価値は元に戻らない
213 寒ブリ(大阪府):2010/12/11(土) 18:51:47.56 ID:0QWVaW/00
新卒が全員その年に就職しないといけないってのがおかしい
214 サンタクロース(宮城県):2010/12/11(土) 18:52:14.22 ID:+X5XWqT50
>>212
ナマポ受給者は借りれるらしいよw
215 オーロラ(宮城県):2010/12/11(土) 18:53:19.16 ID:BOYLfl6N0
>>214
生保最強すぎるだろwwwwwwwww
216 くず湯(石川県):2010/12/11(土) 18:53:21.27 ID:vd/2ODw90
安楽死できるシステムを作れば全て解決じゃね?
217 半身浴(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:53:47.90 ID:tReluw8vP
お前ら子供手当叩くけど、
この国の現状を見るに少子化対策は必須だし、
年寄りにばらまくくらいなら子供や子育て世代にばらまくほうが健全だろ
218 みかんの皮(関西地方):2010/12/11(土) 18:54:36.74 ID:acay4Zlc0
定年は60?

10年15年どうやって生きればいいんだろう
219 半身浴(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 18:54:44.45 ID:3nnF000tP
>>183
そういや保証人とか無理だよな。
ということは定年退職時にお金こんだけありますって
通帳見せて借りるしかないな
そこから転居はしちゃだめだろうな
220 焚き火(関東・甲信越):2010/12/11(土) 18:54:46.13 ID:wvOg2bF9O
もうこんな詐欺ばっかりする国のために死ぬまで働きたくないわ
早いとこ金ためて移住したい
221 きんき(北海道):2010/12/11(土) 18:54:59.12 ID:VvE7hleRO
なくせなくせwww
今まで収めたぶん返せよ
222 寒ブリ(大阪府):2010/12/11(土) 18:55:02.82 ID:0QWVaW/00
>>217
現物支給ならな
223 サンタクロース(宮城県):2010/12/11(土) 18:55:08.59 ID:+X5XWqT50
>>217
あんな餌に釣られる同世代見てやヴェーと思うんじゃねえの
224 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 18:55:21.53 ID:wiYxJHu+0
>>217
年齢に応じた累進で課税して財源確保するなら健全だな
225 白菜(新潟県):2010/12/11(土) 18:55:44.80 ID:vPpB+xUT0
>>221
今まで収めた分は高齢者が使ったよ\(^o^)/
226 レンコン(新潟県):2010/12/11(土) 18:56:16.38 ID:hstmb3yd0
>>217
結局増税するみたいだから負担するのは子供世代になるだろ
227 くず湯(東海):2010/12/11(土) 18:56:47.46 ID:PH3ruW27O
年金自体払う人が減ってるから、受給年齢を上げることで
更に払うのが馬鹿馬鹿しく思わせておいて、年金制度事態を無くしていく作戦だろ。
228 絨毯(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:56:50.48 ID:yi4YSV+o0
結局ばらまかれるんだからはらわねー奴が正しい
229 肌寒い(catv?):2010/12/11(土) 18:57:20.74 ID:YMAgWyuFP
何十年も前からいずれ破綻するシステムだってわかってたはずなのに
なんで今まで放置してたんだよ
230 甘鯛(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:57:29.68 ID:8qUcYHTx0
こんな糞見たいな年金システムつくった党が悪い
どこの党がつくったの?
231 アイスバーン(不明なsoftbank):2010/12/11(土) 18:58:02.11 ID:CtYmLTKN0
>>226
むしろ孫世代だろ
子供産ませる為に孫に借金させてる状態
232 大判焼き(チベット自治区):2010/12/11(土) 18:58:09.74 ID:GQrX/0hV0
>>212
独身高齢者でも不思議なことに
年金受給者というもはや職業みたいなものがあってだな
233 みかんの皮(関西地方):2010/12/11(土) 18:58:13.37 ID:acay4Zlc0
タンス貯金でいいじゃないのよねぇ?
234 カリフラワー(関西・北陸):2010/12/11(土) 18:58:35.01 ID:V41737KsO
資産1億以上の老人は年金無しにしろ
235 半身浴(京都府):2010/12/11(土) 18:58:35.50 ID:w+tRmmV1P
>>219
田舎で廃屋まがいの家を安く買うという手はある

電気・水道がきてても医者は遠いだろうけど
236 味噌スープ(関東):2010/12/11(土) 18:58:42.26 ID:Pccn3TARO
真面目に払ってきたのに嫌になるわ
237 スノータイヤ(広島県):2010/12/11(土) 18:59:37.57 ID:yA0Vq1370
負担増が年金だけで済みゃいいけどな
238 シャンパン(大分県):2010/12/11(土) 19:00:07.49 ID:LCjZu9PZ0
>>1
そのシステムなら案外良いような。
ただし、80歳未満で死んでも自分で積み立てた分は遺族に全額保証して貰わないと困るが。
239 運動不足(新潟県):2010/12/11(土) 19:00:12.74 ID:6nKT4EnK0
いい老人は死んだ老人
240 半身浴(埼玉県):2010/12/11(土) 19:00:40.62 ID:W1CzmmIVP
何だ、ただの勉強会で教授がした発言で尚かつ「現実離れしているが」って前置きがあるじゃないか
241 雪駄(長野県):2010/12/11(土) 19:00:54.11 ID:aBrhZp0T0
公的年金やめればいいのにね。
今払ってるひとたちには、積み立て分を返却してさ。
242 風邪ぐすり(京都府):2010/12/11(土) 19:01:03.08 ID:MrylDXML0
>>232
今やそういう問題でもないな
継続して借りていたならいいけど
もし何らかの理由で60や70で新しい家をさがすときに支障が出る
家賃の問題ではなく、孤独死されて、その始末の手間やその部屋の今後の価値が下がるのが問題
243 甘鯛(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:01:16.48 ID:8qUcYHTx0
>>217
同意。こいつらは民主叩きたいだけ
244 ボーナス(群馬県):2010/12/11(土) 19:02:26.33 ID:i0mQ+SVT0
つまり年金は
世代間扶養→積立方式
あとは消費税で面倒みろ
って案か

悪くないんじゃね
245 ダウンジャケット(山陽):2010/12/11(土) 19:03:04.91 ID:7L0FGz9YO
15年も凍結って、その間貯金切り崩したり、また仕事してたら
80にはヘロヘロで何年生きてるかわからんなw
246 小春日和(catv?):2010/12/11(土) 19:04:30.42 ID:pGEWCQxR0
とおとのととのちうとちちこうこちちちととちとうてととちこててちたこちおちたちこちこちうちとののおこち
おてたおおのたととてこてたちちこてうこうとちとてこうとうちてちここうおたたてうたのうてちおおこたうの
のこててこうこうたちちおちちたててのちちおたこておたとてとちとちこおたたておちちこたおのたこてこおと
ちちちてとおうちこうちのこのてちてのとのちこたこたおちおうのたのおのこちこここちととてたとののこちち
このてこちおおとちこおとうとちたちちちてちのこちてののこちちちとたおのてのこのこてこたことちたちたち
おたうたてうちとたたとたたたこことおとてこおこのとおのたこたこうちこのちうおのてたたおおこてとたたて
とちちとこちのおたうこてとととちののちてちこうてておちこうちちちこおたとうおたちこおてたののうたこて
おておておこうとおこちこちちてのうちちちことたてとこてちこここてとちてとこちとてててこたてうてちうた
たたのてちたこておこたちととたてのたのこたこここたこううとこここのたとちこちうおこたちたたたたうここ
とてちこおてのたたおうのちのちたちのてちのとのおおとてたのちてこのののおたうてちちちおてこちううたち
とこことおちこおちこたこののたてててのたおちちおうこうたちことこおのたちちちここのうておこちちとうと
のおちおておおことこちのうちうちてちうのたちてこたのちたとおこのちとてのこのうとこおうちおのここのた
ちこちとここのちてておうとのこことこここちちこうのとちおうちこちうととてちたおちちおちてことててとた
うのととちうこうここておおおこててのこてうこおたちのこおたこううののおてとてちたこおこたととうおちち
こちおちこうてううちとたのここおとことのちたのおたたここちちちててととことおことたとここちちてちおこ
ちちちこおとてとおこうてうとのちおのてことたちうとてうておたとてうてのここてこうとちここのちこちおて
ちちこてこちちうおとたちのうちちたとのこてちたおこのうおちちこのおここちうたたちうこうののちとてうち
うおたてたうちううておたたおうこちここちこのここうこちうとておおこてちちとちうたてとのとててたおとち
のううのちとたててちちとこたてののこちちこてこてとたおてことうちおてこちててうちこたのこちとこのちお
ここちとたてとち
247 お年玉(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:04:34.17 ID:mTn92b8D0
75まで生きる自信がない
248 伊勢エビ(関東):2010/12/11(土) 19:04:46.21 ID:UiLBANxgO
「受け取れない」とは絶対に言わないのはわかってるんだがなあ。
結局現行制度のままじゃ、若い奴は払わず自分で積み立てた方が将来的には安心なんじゃないの?
俺は本当に生活苦しいっていう老人に、少しでも金が回って欲しいから払い続けてるけど。
だけど実際、給付年齢はいつか必ず引き上げられて、若い世代にツケを回されるのは目に見えてる。
団塊の爺・婆は金持ってるにも関わらず、まだよこせって言い続けるに決まってる。団塊の人口比率は多いから、ちょっと手厳しい事すっとすぐ選挙票に反映されるから、どこの政党も及び腰だから期待出来ない。
で、割りを喰うのは選挙に行かない若い世代。
不正を沢山してきたバブルの団塊世代以上がぬくぬくなのは納得行かないが。
249 雪かき(独):2010/12/11(土) 19:04:47.36 ID:bhjkO6SW0
新しい増税か
250 囲炉裏(北海道):2010/12/11(土) 19:05:45.06 ID:WI0e/dpx0
お金返してよ
251 スノータイヤ(広島県):2010/12/11(土) 19:06:19.42 ID:yA0Vq1370
今30、40が65歳越えたあたりが少子高齢化やばいからな
65歳以上4割の国になっから
252 蓑(岡山県):2010/12/11(土) 19:06:31.53 ID:dNxnLBpZ0
年金払う奴はアホの極み
253 半身浴(京都府):2010/12/11(土) 19:06:56.50 ID:w+tRmmV1P
年金が崩壊したら、
せめて払った分だけでも
正当な利子をつけて返却してほしい
254 肌寒い(神奈川県):2010/12/11(土) 19:07:00.94 ID:FoqaUfE9P
未納が増える

数十年後、未納の連中が年寄りになる

未納老人「年金がもらえない!これは許されないことだ!」

糞マスコミが例によって都合の悪い部分は一切報道しないで同情的に演出する

世論「これは許せない!未納者に年金を!」
(そもそもその時点で世論を構成する連中が未納組ばかりなので)

政治家「票田キター!!!こりゃ未納組に年金やるしかねーだろ!マニュフェストに描いとけ!」

ちゃんと年金払ってた人達「ふざけんな!払ってた俺らはなんだったんだ!?」

マスゴミ「だがちょっと待ってほしい。弱者がどうのこうので当時のシステムがわかりづらかったせいとか公務員のせいとかうんぬん」
政治家「これは日本全体の問題です!(キリッ」

未納への年金を争点とした衆議院選挙が始まる

全政党が乞食票を狙って、多少条件を変えているものの、基本的に「年金あげます」って公約

あわれな年金払ってた人達「俺たちは一体なんだったんだ・・・」
255 コーンスープ(東京都):2010/12/11(土) 19:07:03.19 ID:yqH64zDV0
にさんかたんそはいしゅつけんでばらまくならここにつぎこめばいいのにね
256 半身浴(静岡県):2010/12/11(土) 19:07:32.24 ID:7KDV/aWOP
20年以上払い続けちまった・・
257 囲炉裏(北海道):2010/12/11(土) 19:08:20.78 ID:WI0e/dpx0
>>251
それって経済がずっと低迷している状態にあること前提の予測だろ
経済が良くなって大都市圏から地方への波及がなければ少子化は改善されないよ
258 ブロッコリー(東京都):2010/12/11(土) 19:08:41.71 ID:Ms+6EZmb0
今まで払った分を全部返せ
国民全員に返還したらすごい景気対策になるぞ
259 雪吊り(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:08:43.46 ID:NJ0tdrpg0
80ってアホか
もう死んでるわ
260 玉子酒(山形県):2010/12/11(土) 19:09:41.85 ID:/j4KYMOe0
年金がいつかのスレで使い切っちゃいましたってのなかったっけ?
民間がやったら懲役もんなことを官がやったらなんにもない。
261 オーロラ(熊本県):2010/12/11(土) 19:09:44.96 ID:TtWuOWcc0
一切払わず生活保護を受けたほうがいいだろ
262 つらら(新潟・東北):2010/12/11(土) 19:10:39.07 ID:2JEUcVRUO
80歳まで引き上げとか結局年金払わない人増えてその80以上の人にも払えなくなって結局借金増えるだけじゃん。
263 サンタクロース(宮城県):2010/12/11(土) 19:11:03.10 ID:+X5XWqT50
親父の知り合いも年金で餓死したw
年金貰ってるから生保拒否されて
264 しもやけ(愛知県):2010/12/11(土) 19:11:09.05 ID:BpP3v+KV0
あり民
265   :2010/12/11(土) 19:11:26.15 ID:Cy7xCWZT0
なんで上限を設けるという考えにはならんのだろう?
最大が固定されれば計算もしやすいし、不当に受給し続けることも出来なくなる
266 半身浴(関西地方):2010/12/11(土) 19:11:51.70 ID:HT9CgRbNP
たしか男の平均寿命79歳だったような。。。
267 アイスバーン(茨城県):2010/12/11(土) 19:12:09.35 ID:QQ5cFlxo0
検討段階まで行ってなくてもこんなのテレビメディアで流したら
真に受ける奴もいるだろうな
駆け込み需要の反動で消費が落ちるって言われてるのに
268 熱燗(空):2010/12/11(土) 19:12:13.32 ID:Jw+9JwU90
80歳ワロタw
払う気ねーだろw
269 スノータイヤ(広島県):2010/12/11(土) 19:12:18.03 ID:yA0Vq1370
>>257
団塊ジュニアぐらいの偏った世代間人口がもう出産年齢過ぎちゃったじゃん
どっかで経済状態がよくなって次のベビーブームが発生して
そいつらが税金納めて社会保障を回す現役世代の歳になる前に
社会保障費がボコッとあがると思うけど
270 チョコレート(関東):2010/12/11(土) 19:12:32.65 ID:WursNRV/O
ほんとどうしようもないスパイラルに陥ってるなこの国
セーフティーネットがないんじゃ益々貯金に励むばかりで、消費は冷え込む。
かといってセーフティーネットを充実させるには金が無さ過ぎる
で、中途半端に税金上げてますます不況に
駄目だわマジで
271 放射冷却(埼玉県):2010/12/11(土) 19:12:54.30 ID:DNEE/dzx0
>>218
このままいくと2050年には2人に1人が60歳以上の高齢
予想だけど、定年が75歳になるからそれにつられて年金も75歳から受給開始に
働いて働き終わって年金受給の頃になると高確率で死ぬ
272 熱燗(東京都):2010/12/11(土) 19:13:26.15 ID:4Ak9EEw80
年金払わなくていいんだよね?

273 肌寒い(catv?):2010/12/11(土) 19:13:44.96 ID:ps5zBLP8P
老人狩りが始まるのも時間の問題だな
274 半身浴(京都府):2010/12/11(土) 19:14:36.46 ID:w+tRmmV1P
沖縄なら凍死しないの?
275 スケート(愛知県):2010/12/11(土) 19:14:44.38 ID:PgmeMMMU0
なおさら若年層の納付率が下がると思うが…
現政権は本気で馬鹿だな
この程度の案なら3つ4つのガキでも言い出せるぞ
もう完全にキチガイかとw
276 玉子酒(山形県):2010/12/11(土) 19:14:58.47 ID:/j4KYMOe0
最後は預金封鎖して国民を大量に合法で殺すつもりなんだろ
277 肌寒い(神奈川県):2010/12/11(土) 19:15:02.04 ID:FoqaUfE9P
政府はインフルエンザのワクチンに変な遅効性の毒でも入れて老人消してけ
278 タラバ蟹(山口県):2010/12/11(土) 19:15:59.56 ID:pQq/hLzi0
60以上は殺処分
45以上はリストラ
279 甘鯛(奈良県):2010/12/11(土) 19:16:10.89 ID:UutuGIwO0
なんか今のジジババはみんな年金たっぷり貰ってるって言うやついるけどそうでもないぞ
うちのバーチャン88歳だけど2月分で8万ぐらいって言ってた だから1月4万ぐらいしかもらってないよ
280 寒中水泳(神奈川県):2010/12/11(土) 19:17:38.37 ID:j+4WpTV30
なんだ女だけ得する制度だったか
281 雪吊り(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:18:20.67 ID:NJ0tdrpg0
>>279
それ加入期間が短くて満額もらってないだけじゃないの
国民年金なら6万ちょいだろ
282 フライドチキン(鳥取県):2010/12/11(土) 19:18:30.65 ID:pibnZLlt0
>>1
民間労働者は生活保護受けろ
自衛せよ
283 露天風呂(京都府):2010/12/11(土) 19:18:43.89 ID:83GdvCQU0
>>279
婆ちゃんはそんなもん
爺ちゃんが自営以外ならガッポガッポ
284 半身浴(静岡県):2010/12/11(土) 19:18:58.27 ID:7KDV/aWOP
>>279
未払いだった期間があるからだろ
恥を晒すな
285 ボルシチ(山梨県):2010/12/11(土) 19:19:20.93 ID:C9LFJFiO0
>>279
高齢層は人数が多いぶん格差も大きいんんだよ
公務員や教員、大企業等に属していた高齢者はぱねぇからな
286 一富士(東日本):2010/12/11(土) 19:19:44.46 ID:j2nzEvUV0
老人と老人を戦わせて生き残ったほうに支給で良いだろ、もう。テレビ中継ありにしてさスポンサーもつけりゃ財政的にいけそうだし
287 玉子酒(山形県):2010/12/11(土) 19:20:11.30 ID:/j4KYMOe0
納付額で受給額が変わるんだろ。
稼ぎが悪かったら定年になったら早くシネよって無言の圧力
288 半身浴(京都府):2010/12/11(土) 19:20:13.97 ID:w+tRmmV1P
>>151
却下理由を電話で問い合わせてみたら?
289 スキー板(埼玉県):2010/12/11(土) 19:20:28.49 ID:IKTuVRd+0
さすが、弱者の味方民主党www
290 聖歌隊(長屋):2010/12/11(土) 19:21:14.65 ID:MsuQVXBC0
>>20
まず会社を
291 結露(山口県):2010/12/11(土) 19:21:32.97 ID:VMFrYk9N0
うちの祖母は24万くらい貰ってるな
軍事恩給もあるみたいだし
292 伊勢エビ(三重県):2010/12/11(土) 19:22:31.10 ID:ImHmL71q0
だから前から言ってるだろw
JALはわが国の縮図だと
293 樹氷(関西・北陸):2010/12/11(土) 19:22:38.00 ID:k1Z5Q4V5O
>>279
国民年金はそんなもん。自営業や農家は老後が辛いよな。
死んだばあちゃんは月4万の年金から俺に小遣いやお年玉くれてたと思うと…
294 しもやけ(熊本県):2010/12/11(土) 19:22:41.17 ID:QGH6nCb90
あれ、俺の90半ばの祖母は毎月年金26万もらってるよ
295 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 19:23:28.94 ID:wiYxJHu+0
そうだ、年金支払いを0歳から始めれば問題解決じゃね?
生まれたらすぐ働けばいいんだよ
296 味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/11(土) 19:24:12.96 ID:+9Po3TypO
結局80から支給に落ち着く魂胆
もう君らには選択肢はない
297 風呂吹き大根(catv?):2010/12/11(土) 19:24:14.52 ID:dMulObpC0
じいさん生きてた頃は軍人年金で月額40万近く貰ってたみたい
じいさん死んじゃったけど遺族年金でばあさん30万弱貰ってるわ

今の年寄が最後の年金世代になるんかね
298 半身浴(静岡県):2010/12/11(土) 19:24:23.04 ID:7KDV/aWOP
>>294
後20年は生きて貰うんだ
299 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 19:24:33.14 ID:wiYxJHu+0
>>294
ばあちゃん教師かなんかだろ、あと恩給入ってないか
300 スキー板(埼玉県):2010/12/11(土) 19:24:53.03 ID:IKTuVRd+0
80じゃボケボケで、いまさら金もらってもなぁって感じ。
301 風呂吹き大根(catv?):2010/12/11(土) 19:26:53.75 ID:dMulObpC0
>>294
それ遺族年金じゃね?
元軍属が激減して金が余ってんだろうな
302 ボーナス(大阪府):2010/12/11(土) 19:27:19.98 ID:QMnfAteq0 BE:698523034-2BP(1235)

だったら定年もあげないとなw
ムリ難題をいってるわw
303 ハンドクリーム(東海・関東):2010/12/11(土) 19:28:22.08 ID:kV+l/+nbO
何が楽しくてこんなマゾゲーやってんの?
304 天皇誕生日(千葉県):2010/12/11(土) 19:31:55.87 ID:YxsATKw90
まぁ仕事柄いつ手足吹っ飛んでもおかしくないので
そうなったときに障害者年金もらえる期待の為だけに払ってる状態だな今は
305 玉子酒(千葉県):2010/12/11(土) 19:32:38.71 ID:UpOfKr/I0
国家主導のマルチとかちょっと・・・
306 甘鯛(東京都):2010/12/11(土) 19:32:49.82 ID:Ff0wnt/N0 BE:340650443-2BP(1)

>>157
宝くじは貧困層の税金だよ

三年間毎食食べるご飯粒のうちの一粒が当たりってのが実際の当選確率だし
宝くじを買いに行く途中に交通事故にあう確率の方がはるかに高いからな
307 加湿器(岡山県):2010/12/11(土) 19:32:53.13 ID:7oeesgi70
すでに平成生まれは年金については払う額のほうが多いって知ってたか
現状の物価が続いて、現状の保険料のまま推移すればの話だけどな
それでも損してないと納得させる理由はいくらでも付くけどよ
老齢保険以外にも保険があるから、支え合いの制度だから、インフレ対策になるから、嫌なら日本から出て行け…w


※ただし国民年金に限る
308 ペンギン(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:33:10.52 ID:KNHQkoNI0
いっそ100歳超えたら記念に贈呈するくらいでいいだろ
309 ハロゲンヒーター(catv?):2010/12/11(土) 19:33:11.58 ID:MBZEmuA80
このクソ制度崩壊しないって言ってた議員、詐欺罪で捕まえろよ
310 福袋(愛媛県):2010/12/11(土) 19:34:03.64 ID:LfIcxXWL0
それって年金ないのと同じだろw
311 しもやけ(熊本県):2010/12/11(土) 19:35:25.48 ID:QGH6nCb90
遺族年金なのかな!?
祖父は俺が小4の時に他界したからそれからもう22年になるけど
312 半身浴(大阪府):2010/12/11(土) 19:37:34.69 ID:IHWYVhvPP
>>302
だったら若者の雇用も減らさないとなw
ムリ難題をいってるわw
313 焚き火(catv?):2010/12/11(土) 19:38:03.19 ID:irx7ieUD0
大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください
314 白くま(宮崎県):2010/12/11(土) 19:42:20.52 ID:7t0KU+zt0
朝ずばっのもんたとミスター年金・長妻センセーを支持してきた甲斐があったなwwwじじばば
315 白くま(宮崎県):2010/12/11(土) 19:43:13.43 ID:7t0KU+zt0
ベトナムには2兆円ばらまいて原発を作ってあげるのにねw
316 ボーナス(大阪府):2010/12/11(土) 19:44:00.35 ID:59ToJoEc0 BE:2619459959-2BP(1235)

>>312
そうじゃなくて
雇用需要を増やさなきゃいけないんだよ
ジジババでもできる仕事とかw
317 肌寒い(東京都):2010/12/11(土) 19:45:13.43 ID:hCsgUa/EP
来年から年金払わなきゃいけないからやるなら早急にやれ
数年だろうとも割に合わない支払いはしたくない
318 ペンギン(dion軍):2010/12/11(土) 19:46:14.94 ID:6XQHO0on0
よかったこれで心置きなく年金払わなくて済むわ
319 ミルクティー(東京都):2010/12/11(土) 19:46:17.12 ID:2ID3FBU70
>>310
なくせばいいんだよ、こんな糞制度
米みたいに自己責任で資産管理させりゃいい
320 黒タイツ(北海道):2010/12/11(土) 19:46:25.48 ID:lfsPw/bl0
80以上の年寄りは何の生産性もないからな
さっさと死んだほうが世の中のため
321 ハンドクリーム(愛媛県):2010/12/11(土) 19:47:50.59 ID:+6rJZOWf0
老人いくらかぶっこんで
ムキムキのマッチョを生産する機械マダー?
322 スノータイヤ(広島県):2010/12/11(土) 19:47:54.53 ID:zPNS5YYP0
>>319
しかし払ってしまったものを保障するなら国債が膨らむわけで
323 湯豆腐(沖縄県):2010/12/11(土) 19:48:23.57 ID:5XyA5zQw0
リーマン可哀想だな
こき使われ搾り取られるだけで終了か
324 クリスマス(関東):2010/12/11(土) 19:48:47.55 ID:Zj3EpU77O
払ってたやつらざまああああああ
325 伊勢エビ(dion軍):2010/12/11(土) 19:49:32.01 ID:ERW1LAbZ0
払って支給前に死ぬリスクのほうが高いだろ
326 焚き火(catv?):2010/12/11(土) 19:49:33.35 ID:AxA/q33k0
大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください

大敗北けいおん全レス避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6649/1291648486/

なんでも書き込んでください
327 キャベツ(東京都):2010/12/11(土) 19:49:50.32 ID:7X0r5uG60
貰う前に死ねって事だよな…
でもそれなら強制徴収するなよ…
328 雁(東京都):2010/12/11(土) 19:49:58.09 ID:lRvpvqGD0
生活保護    18歳から死ぬまで支給、平均月12万円、光熱費医療費家賃無料
国民年金     80歳から支給、平均月8万円(満額支払い)
329 耳当て(福井県):2010/12/11(土) 19:50:46.68 ID:uoXC0Wx40
これは誰もが予想してた
330 ミルクティー(東京都):2010/12/11(土) 19:51:01.22 ID:2ID3FBU70
>>322
国債として将来負担するか年金として将来負担するかの違いにしかならん
それどころかこんな無駄な議論してる間に「保障する」ものは増えてる
331 年越しそば(catv?):2010/12/11(土) 19:51:02.13 ID:RXkUDlso0
>井堀教授は「平均寿命の80歳までは生きることが予測できるから、自助努力が必要。
ワロタ
こいつ70、80までポストに就いていられるアカポスだけを前提に話してるだろ

じゃなきゃこんなバカな発想出てこない
332 玉子酒(山形県):2010/12/11(土) 19:52:00.55 ID:6h0T3eLF0
元からサラリーマンってのはうまくカモフラージュして搾取するための存在だからな。
それが露呈するのはこのスレみたいに破綻直前でなにしても手遅れになってからなのよ
333 肌寒い(東京都):2010/12/11(土) 19:52:12.86 ID:oCz5ehjdP
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       年金は出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    50年後 60年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
334 カリフラワー(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:52:19.35 ID:37GF4Q+f0
嘘付かずに税金として徴収すればいいことじゃん
335 シクラメン(長屋):2010/12/11(土) 19:52:37.70 ID:MinHo+be0
戦後に子供を失った親に年金支給するのは意味がある
それ以降の奴らに年金払う理由はない
年金なんかあるからそれに頼って子供の結婚を急かさなくなった
昔は子供がいなけりゃのたれ死にだから子供を必死に結婚させてた
少子化の原因は年金
もうやめろ!
336 まりも(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:53:41.19 ID:eMmRd5Su0
やっぱりというかなまぽ最強だよな
いまのうちに申請通ったおれ最強
337 除雪装置(catv?):2010/12/11(土) 19:53:52.30 ID:mBTjHSTv0
お前ら貰う言葉から言ってるけど
年金80歳から貰うって事は80歳まで年金を払い続けなきゃいけないんだぜ
80歳まで仕事しなきゃいけないのか・・・腰いただな
338 年賀状(catv?):2010/12/11(土) 19:54:30.41 ID:W3ZvAzQy0
80からとか誰が払うんだよそんなもん
339 ほっかいろ(兵庫県):2010/12/11(土) 19:55:14.65 ID:0qNc32bH0
現在の65以上にはなんらかの責任取らせろよ
ほっとくと死んで逃げ切りだぞ
340 除雪装置(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:55:14.99 ID:OF6Mqd+80
わらった
今までなんだかんだ言っても払っておけば・・・と思ったけれど
こりゃマジで貰えそうも無いな
唯一障害者年金とセットにしてるところがいやらしい
341 キャベツ(愛知県):2010/12/11(土) 19:55:51.49 ID:Op0TlrTs0
じゃあ払う価値ないね
342 ブロッコリー(東京都):2010/12/11(土) 19:56:11.64 ID:z4XQ4ELF0
毎月5万弱分捕るくせにこの仕打ち
343 半身浴(兵庫県):2010/12/11(土) 19:56:34.13 ID:ynAfAscpP
B級グルメなν速民は間違いなく死んでるから年金貰えないなw
344 ミルクティー(東京都):2010/12/11(土) 19:57:04.26 ID:2ID3FBU70
>>331
寿命の分布は右裾が長いだろうから正確には違うけど
平均80ってことは80までに半数近くは死んでるってことなのにな
まぁ苦しいのはわかってて言ってるんだろうけど、それにしても無理がある
345 みのむし(チベット自治区):2010/12/11(土) 19:58:04.83 ID:T0XM+VeQ0
今いるジジババを全員殺せば解決だろ
さっさと老害を駆除しろよ
まずは石原慎太郎あたりがいいな
346 カリフラワー(新潟・東北):2010/12/11(土) 19:58:44.55 ID:7+GBAzEFO
別にいいんじゃない?
ニートも社畜も派遣も親に殺されるなり体や心を病むなりして長生き出来ないだろ。
長生き出来そうな奴は退職金やら貯蓄やら結構あるだろ。
10年後になっても問題なし。
バブル以下はまとめてご愁傷様かもしれんがw
347 水道の凍結(山陰地方):2010/12/11(土) 20:00:20.70 ID:t/FOqif20
年金もらえない事が不幸なのか
その歳でまだ娑婆にいる事が不幸なのか
348 暖炉(東海):2010/12/11(土) 20:00:25.62 ID:dDipvPd+O
もう障害基礎年金貰っているからいいや
月6万6千円
親が死んだら生活保護
共産党さんにお願いする予定
349 除雪装置(catv?):2010/12/11(土) 20:02:03.85 ID:mBTjHSTv0
>>348
障害者カワイソス
350 パンジー(沖縄県):2010/12/11(土) 20:02:14.91 ID:d7O3PNxN0 BE:590534036-2BP(1)

(^p^) ← 勝ち組
351 キャベツ(東京都):2010/12/11(土) 20:03:11.24 ID:7X0r5uG60
>>348
障害者は仕方ないな
俺の友達の元公務員も障害年金貰ってるわ
元公務員だから補正付いて月20万だけど
352 玉子酒(埼玉県):2010/12/11(土) 20:04:24.89 ID:f7C53oFq0
もう年金は選択性にしろよ
自己責任社会
353 半身浴(大阪府):2010/12/11(土) 20:04:29.44 ID:ztnSepEfP
>>1
もう払う必要ないな とても80歳なんて生きられん
今すぐ全年金支給停止にしろ
そして働け 働けなければそこで終了だ
354 半身浴(大阪府):2010/12/11(土) 20:05:44.31 ID:ztnSepEfP
>>1
こいつら自分たちにはもう関係ないから
言いたい放題だな
355 伊勢エビ(神奈川県):2010/12/11(土) 20:07:24.20 ID:NwaewgoE0
払わないほうが得するとかもう波状してるwww
356 半身浴(catv?):2010/12/11(土) 20:07:59.49 ID:I9dPWRb8P
ナマポ最強伝説
357 冬将軍(広島県):2010/12/11(土) 20:08:21.08 ID:lWPsxx3N0
払った以上貰えるのが今の老人
払っても年金自体なくなるのが今の若者
358 蓑(岡山県):2010/12/11(土) 20:10:25.21 ID:UYAqzqXL0
やっぱりこの国もうダメだな
上にいる人間が徹底的に腐ってる
359 除雪装置(catv?):2010/12/11(土) 20:10:55.97 ID:mBTjHSTv0
>>357
それでも文句垂れてるんだぜ
360 半身浴(兵庫県):2010/12/11(土) 20:11:31.42 ID:ynAfAscpP
>80歳以降は人数も少ないから社会全体で支えられる」と言う。
東京大学の井堀利宏教授もお前ら死んでるって予想してるぞw
361 エビグラタン(catv?):2010/12/11(土) 20:12:31.45 ID:F9sVAczW0
払う必要なし
362 ビタミンC(チベット自治区):2010/12/11(土) 20:13:47.43 ID:GvC2Os800
年金が破綻するって誰が言った?(キリッ
363 樹氷(関西・北陸):2010/12/11(土) 20:14:19.89 ID:BxEjrdAqO
社保庁だけじゃなく政治家も責任を取るべきだよな。
意味があるかどうかすら怪しい外国にばらまいてる金をこっちに回せ。
364 クリスマス(兵庫県):2010/12/11(土) 20:14:38.48 ID:HtYTkYLO0
年金支払い中止すればどうだ?
365 あんこう(東京都):2010/12/11(土) 20:14:59.36 ID:f9ircNZi0
・払った金額の5割程度が返ってきます。
・ただし、返ってくるのは80歳以上からです。
・払わない人は罰せられます。

以上の内容でよろしいですね?
    YES
    NO
366 半身浴(チベット自治区):2010/12/11(土) 20:15:40.28 ID:B6nTjLyQP
まぁ年寄り増え続けても維持し続けるなら当然こうなるよな
367 塩引鮭(長屋):2010/12/11(土) 20:15:55.83 ID:IpTVq1Oz0
定年したら死ねって事だよ
言わせんな恥ずかしい
368 大晦日(東海・関東):2010/12/11(土) 20:16:24.86 ID:S6R2Z6nJO
国公認の年金詐欺とか・・・
369 福笑い(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:16:47.84 ID:a/qrL1+nO
こんな案はどうだ?

年金受給は、現行は65歳から死ぬまでだが、これだと60で会社定年退職後、5年間困るし、財源も無くなる。

そこで、年金を60歳から80歳まで受け取れるようにする。
そして80歳以上は、国が税金から給付する。

こうすれば、年金は20年間だけ支給となり、財源にも無理がない。
80歳以上は人数が減ってるわけだから、80歳以上には税金から支給することが可能。
370 甘鯛(兵庫県):2010/12/11(土) 20:17:20.93 ID:s9IfCctm0
>>365
・払った金額の5割程度が返ってきます。
・ただし、返ってくるのは60歳〜79歳の間です。
・払わない人は罰せられます。
・80歳以上はどんな人でも無条件で月7万円です。

じゃないの
371 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 20:17:34.44 ID:yH/FrwfD0
リターンが1.0倍に限りなく近づいていって最後は払った分返して
新制度に移行だろうな
その頃には戦犯どもはとっくに死んで逃げ切ってるわ
372 甘鯛(兵庫県):2010/12/11(土) 20:17:47.30 ID:s9IfCctm0
>>369
>>1の教授の案じゃねーか!
373 千枚漬け(青森県):2010/12/11(土) 20:18:06.07 ID:yKCQGoM60
もう死んだあと墓石代ということでいいんでない?
374 ニラ(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:18:13.64 ID:8ggmOSvwO
払わない方が得じゃね?
375 銀世界(長屋):2010/12/11(土) 20:18:27.84 ID:yH/FrwfD0
>>369
お前天才だな
376 風呂吹き大根(埼玉県):2010/12/11(土) 20:18:56.22 ID:zJDlw6aK0
死ぬのを期待してるんだな
377 干柿(福岡県):2010/12/11(土) 20:18:56.57 ID:2ZXR0I1+0
75まで生きてられません
378 銀世界(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:19:58.25 ID:QQfvzclbO
現役厚労官僚ですが
正直すまんかった
ここまで急速に少子高齢化が進むとは思ってなかった
379 ニラ(石川県):2010/12/11(土) 20:20:05.97 ID:QpN8+Bq40
そもそも一度上げてる時点でおかしいんだけど
380 福笑い(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:20:53.67 ID:a/qrL1+nO
>>372
え? そう?
ニュー速の流儀で、ソースは読まないものだから知らんかった
381 半身浴(dion軍):2010/12/11(土) 20:21:08.77 ID:9QlZ3X63P
男は寿命が76歳なのに、年金80歳からってどうすんだよww
382 半纏(栃木県):2010/12/11(土) 20:21:15.74 ID:b42XBuJA0
いいね。これでクズニートも淘汰できるわけだ。
383 ダッフルコート(山陽):2010/12/11(土) 20:21:52.81 ID:jScU6vLCO
詐欺じゃねーか。
384 福笑い(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:22:19.30 ID:a/qrL1+nO
>>375
だろ 我ながら明暗だと思っている
385 おでん(dion軍):2010/12/11(土) 20:23:37.38 ID:w8hsBOu00
個人年金の方が遥かに信用できるな
386 聖なる夜(岐阜県):2010/12/11(土) 20:24:54.73 ID:9Ewx5NJ+0
いままで払った年金返してから移行しろ
話はそれからだ
387 雪吊り(岩手県):2010/12/11(土) 20:25:38.50 ID:qwvkhrgV0
ほとんどが年金受給されずに死んじゃうね
388 半身浴(dion軍):2010/12/11(土) 20:29:53.69 ID:9QlZ3X63P
40年後日本は人口の40%が爺婆共。
労働者1.6人で一人の老人を養う。(国民は給与の約45%税金で持って行かれるようになる)。じゃないと爺婆みんな餓死して憤死w
389 日本酒(関西地方):2010/12/11(土) 20:29:54.08 ID:CSf38Jn50
どうやって暮らせってんだよw
390 肉まん(神奈川県):2010/12/11(土) 20:33:36.11 ID:6sppbymV0
:(;゙゚'ω゚'):
391 木枯らし(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:33:48.63 ID:U6JJMRlNO
ふざけんなw
多分、これ通ったら年金払う奴いなくなるぞ
392 パンジー(沖縄県):2010/12/11(土) 20:34:46.56 ID:d7O3PNxN0
>>381
国に納めて死ねって事だよ
393 タラバ蟹(中部地方):2010/12/11(土) 20:35:03.99 ID:sB35AJsy0
20歳からに引き下げろ
394 白ワイン(東京都):2010/12/11(土) 20:40:46.10 ID:6Bhqkr+Z0
年金厨はまだ真面目に保険料納めてるのwwwww?
395 ほうれん草(茨城県):2010/12/11(土) 20:41:20.87 ID:BqvazLLu0
すげえw
国家ぐるみの詐欺w
こんな国いつか信用されなくなる
396 天皇誕生日(神奈川県):2010/12/11(土) 20:43:05.98 ID:s1JwK/Np0
死ぬより生きていく事の方が怖くなってきた
397 初春の喜び(空):2010/12/11(土) 20:45:52.59 ID:Gvc6CjtX0
何人が加入し続けるかな。しかし、そいつらはそうとうのマゾだろうな。
机上の空論にもほどがあるわな。
398 ワカサギ釣り(関東):2010/12/11(土) 20:46:23.41 ID:TSyp4SYjO
退職して20年ねぇ・・・
退職金が2000万として年間100万
月、8万3000
あはは無理や
399 ストール(catv?):2010/12/11(土) 20:48:23.07 ID:oRmJBmLw0
実施が遅すぎる
すぐにやれ
でないとえらいことになる
400 竹馬(チベット自治区):2010/12/11(土) 20:50:52.74 ID:FdSCs3JP0
これで崩壊しないな
さすが民主党
401 天皇誕生日(神奈川県):2010/12/11(土) 20:52:07.15 ID:s1JwK/Np0
だ・か・ら!

高齢者の数ガンガン増えてくるんだろ?
2025年には社会補償費で50兆円突破の試算出てるんだろ?

もう年金どころの話じゃないような気が?w
402 歌合戦(新潟・東北):2010/12/11(土) 20:52:40.60 ID:UiARvab7O
オバマが同じ事やろうとしてるよな
403 パンジー(沖縄県):2010/12/11(土) 20:54:23.18 ID:fVolswd60
議員年金はどうなるんだろうな
404 パンジー(長屋):2010/12/11(土) 20:54:30.94 ID:0Rr6/y3M0
>>398
若いうちは良いけど年取ると病院がよいが増えるから
治療費も合わせるとバカにならんぞ。
おまけにそのころは保険料値上げに5割自己負担とかになってるだろうし、
消費税も上がってる高負担低福祉社会だから・・・・。
405 真鴨(広西チワン族自治区):2010/12/11(土) 20:55:47.70 ID:FIiXvN4eO
この状況で結婚して子供を作れと
自分はともかく子供に負担かけさせたくない
406 まりも(チベット自治区):2010/12/11(土) 20:55:50.90 ID:Og671rtb0
基礎年金を少し増やして、あとは民間でやれって今読んでる本に書いてある
そんで若者に配れとさ
407 半身浴(千葉県):2010/12/11(土) 20:56:51.88 ID:WmO1hgfIP
死ねってことか恥ずかしいな
408 寒中見舞い(関東・甲信越):2010/12/11(土) 20:57:01.59 ID:sSWeQCAxO
もう年金なんて無くせよ

自分の老後の金は自分で貯めろ。
409 雪かき(広島県):2010/12/11(土) 20:57:11.95 ID:rPrreLXQ0
平均寿命超えるなw
410 やぐら干し(岡山県):2010/12/11(土) 20:57:29.61 ID:Hy0OotgA0
>>369
今定年の最低年齢って64歳だし、平成25年からはそれも65歳に引き上げだぜ
411 二鷹(千葉県):2010/12/11(土) 20:57:46.93 ID:koUJCEfv0
練炭売り切れるぞ急げ絵ええええええええええええええええwwww
412 ボルシチ(catv?):2010/12/11(土) 20:58:10.37 ID:EQ10rbJz0
120歳くらいにすれば悩まなくてすむよ
413 天皇誕生日(千葉県):2010/12/11(土) 20:58:13.06 ID:XMQRaFpM0
>>401
今の団塊が死ねば一応ピークは過ぎる
若い人が予想以上に結婚して子供作らなくなってるのが若干計算外だが……
414 大晦日(埼玉県):2010/12/11(土) 20:58:21.02 ID:10UANKKQ0
80からってw
415 マーガレットコスモス(チベット自治区):2010/12/11(土) 20:58:54.75 ID:dEQY/m0C0
俺達の阿部さんが「100年安心年金です!」って言ってたけど
やっぱり大嘘だったんだねw
416 ゴム長靴(チベット自治区):2010/12/11(土) 20:59:27.21 ID:k95u+afY0
生活できない年金って、何の意味がある?
現状で20年払って月3万w ドヤでも寝泊りできねえよw
日本の政治家と公務員の最低の悪癖「問題は先送りで責任逃れ」
これが最高に表れてるのが年金だろw
自分だけが選挙で当選できればいい、自分だけが仕事しないで楽してボーナスも
もらっていい生活できればいい、お後は知ったことかwってねw
どうせちょっとはした金あてがっときゃ言い訳できるwってねw
417 アロエ(秋田県):2010/12/11(土) 20:59:42.71 ID:EDn7+IWc0
なんで支払い開始年という最も大事な要素が簡単に変更出来るんだよ?
詐欺だろ詐欺。おまけに保険料は毎年値上げ。今納付してる人間に給付する気0だろ。
418 くず湯(新潟県):2010/12/11(土) 20:59:50.08 ID:vqvl3uVt0

だーれも年金払いましぇ〜ん
419 ハマグリ(岡山県):2010/12/11(土) 21:00:27.43 ID:eMDcwUo90
絶対に許さない

それならもう年金関係全部解体しろ
420 半纏(関西地方):2010/12/11(土) 21:00:34.27 ID:8qjDhKOz0
積立がない人は安楽死施設で終了できるようにしろよ
421 パンジー(沖縄県):2010/12/11(土) 21:00:54.95 ID:fVolswd60
議員年金wwwwww

* 受給資格:在職10年
* 在職時掛金:年間126万6000円。
* 受給額:最低でも年412万円(在職年数10年)。在職1年増える毎に年額8万2400円増える。
* 備考:国会議員互助年金は約70%が公費からの支出となっている。
    (2006年改正を持って自己負担はゼロ、公費負担100%となった)
* その他:受給資格が得られない場合、在職3年以上であれば掛け金の8割が戻る。
422 三茄子(千葉県):2010/12/11(土) 21:01:15.05 ID:mmL/Hbqd0
ついに来たか
いずれこうなるのは分かっているからな
423 半身浴(新潟県):2010/12/11(土) 21:02:12.08 ID:MJcq/BvqP
余命何年とか宣告されたら、ほぼ受け取れないこと確定したんだから
払った文だけていいから返して欲しいんだけど
424 コーンスープ(茨城県):2010/12/11(土) 21:02:38.62 ID:8ne+zbGB0
ジジババ共が金持ってるっていうけどさ、たまにテレビのドキュメントで年金だけでは生活ギリギリ貧乏高齢者とか見るけど
貧乏高齢者のほうが割合的には少ないのか?あーいうの見ちゃうともう年金なんてなかったことにして今から貯蓄に励んだほうがよさそうだよね。
425 ヨーグルト(関東・甲信越):2010/12/11(土) 21:02:58.44 ID:kyuFhXkQO
80からにしたら男は半分以上がもらえないじゃないか…
男つらすぎ…
426 アロエ(秋田県):2010/12/11(土) 21:03:29.40 ID:EDn7+IWc0
これまでの責任は無為無策の自民のせいだが、

改善すると断言したのは民主だろ。なに改悪してんだよ。
427 ボーナス(大阪府):2010/12/11(土) 21:04:25.34 ID:wcBhSxEH0 BE:1047784436-2BP(1235)

>>425
つまり

 し ぬ ま で は た ら け

そういってるのだろうw
428 山茶花(神奈川県):2010/12/11(土) 21:04:29.11 ID:dqzSupOv0
日本の人口で一番多いのが団塊ジュニアの世代だろ
今でさえ赤字なのにその時になったら払えるわけないじゃん
429 アロエ(千葉県):2010/12/11(土) 21:05:57.91 ID:cfCTBC3+0
65歳から79歳までどうやってメシ食えってのよ
430 竹馬(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:06:23.27 ID:FdSCs3JP0
生活保護者が増えるな
431 干柿(関東・甲信越):2010/12/11(土) 21:06:37.20 ID:4ggSi390O
心臓悪い人とか長生きできない…ってわかってる人は払いたくないな
432 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:07:52.83 ID:wkL+P0sx0
>>426
マニフェストを反故にしまくってるミンスに
まだ期待してたのかよw
433 クリスマス(九州):2010/12/11(土) 21:08:37.80 ID:8G/0J0FNO
生活保護があるのに年金払ってる奴アホだろww
434 サンタクロース(大分県):2010/12/11(土) 21:08:55.84 ID:g9Gy9Qms0
75にもなって年金貰うくらいなら生活保護で十分やろw
435 ゴム長靴(山形県):2010/12/11(土) 21:09:02.15 ID:1OZCdR2E0
60-79を積立方式で80以上を消費税で支えるってことじゃん
これが強制じゃなければ現行よりいいと思う
436 はっさく(静岡県):2010/12/11(土) 21:09:13.97 ID:1UjX43550
そのうち年金は死んだら払うって言いそう
437 カリフラワー(関西地方):2010/12/11(土) 21:09:56.60 ID:OwpFGTMn0
生きられねえw
438 肌寒い(茨城県):2010/12/11(土) 21:09:59.40 ID:wksBovDLP
>>435
>20〜60歳は強制積み立ての年金保険に入り
439 絨毯(大分県):2010/12/11(土) 21:10:22.48 ID:/fE6N2ZO0
遺族年金は大丈夫だろうか・・・
なんか不安になってきたよ
440 レギンス(東海):2010/12/11(土) 21:10:29.58 ID:q5+14h9iO
老人になったら体も動かんくなるし頭も弱くなる
会社は会社でそんなオンボロは置いておけなくなる

簡単にいうならおまえらは使えなくったらさっさとしねってことだわな
441 カリフラワー(京都府):2010/12/11(土) 21:10:39.54 ID:ERRPpYC00
すでに65歳からに引き上げられてるのにまた上がらないわけがない
442 ボーナス(大阪府):2010/12/11(土) 21:10:47.94 ID:wcBhSxEH0 BE:2444829067-2BP(1235)

>>436
人生の早期退職制度を設けるべきだとw
443 ベツレヘムの星(大阪府):2010/12/11(土) 21:11:50.00 ID:eGtjHpgO0
これはまた酷いなw
とりあえず子供手当てやめろw
444 半身浴(長屋):2010/12/11(土) 21:11:54.94 ID:HbdKyAuhP
氏ねってことだよ、言わせんな恥ずかしい
445 半身浴(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:12:25.09 ID:GDoOqfMfP
正直これから平均寿命は減っていくんじゃないかと思う
労働環境の過酷さと、低賃金による治療費不払いとかで
446 半身浴(新潟県):2010/12/11(土) 21:12:31.31 ID:MJcq/BvqP
老後のために若い時から我慢して貯蓄するのってあほらしいよな
生きてるか死んでるかわかんねーのにさ
447 ゴム長靴(山形県):2010/12/11(土) 21:12:31.16 ID:1OZCdR2E0
>>438
強制的に人頭税で国債買わされてるのと変わらんからたまらんなー
448 半身浴(愛媛県):2010/12/11(土) 21:12:31.39 ID:pvqIPuxAP
そこまで行ったら生きてる保証もないなw
449 半身浴(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:13:02.53 ID:u3bu95DdP
定年後も働くぐらいならソイレントグリーンになるわ
450 コーンスープ(茨城県):2010/12/11(土) 21:13:04.35 ID:8ne+zbGB0
まぁどっちにしろあれだ、年金なんてアテにすんなよ!おまえら
451 焼き餅(鹿児島県):2010/12/11(土) 21:13:34.01 ID:0jtpCXs70
平均寿命こえてねえかw
452 はねつき(群馬県):2010/12/11(土) 21:13:36.64 ID:3EooI+Vt0
移民受け入れしたくないんだろ?
我慢しろや
453 クリスマス(catv?):2010/12/11(土) 21:14:54.33 ID:S6/6mzxS0
本末転倒
454 半身浴(catv?):2010/12/11(土) 21:15:27.84 ID:KFtD+XonP
このねずみ講を考えた奴の墓掘り返して永久に晒そうぜ
455 ビタミンC(新潟県):2010/12/11(土) 21:15:33.40 ID:q31K0vN/0
払うだけ払って死んでね^^
って酷い気がするんだけど
で無能な政治家の餌代になる訳だろ?
456 二鷹(千葉県):2010/12/11(土) 21:16:05.75 ID:koUJCEfv0
平均寿命で5年も差があるのに男と女で条件が同じっておかしいだろw
457 床暖房(広島県):2010/12/11(土) 21:16:10.04 ID:iZn1QlxW0
>>1
わらたw日本人の平均寿命は78歳前後なのにw
458 半身浴(長屋):2010/12/11(土) 21:16:43.36 ID:4Shd2A0+P
昭和初期に生まれた奴だけが得するねずみ講だったわけだ
459 除雪装置(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:17:48.28 ID:37Hjjgmi0
今の70歳前後、ゲバ棒持って暴れていた奴らが全てにおいて最高の人生だったんだろな
生まれた時代でここまで格差のある国も珍しいんじゃないの?
460 わかめ(千葉県):2010/12/11(土) 21:18:06.82 ID:Vdn5Qms00
国そのものが円天・アムウェイwwwww
461 サンタクロース(大分県):2010/12/11(土) 21:18:14.47 ID:g9Gy9Qms0
もしそうなったらほとんどサギやなw
462 はっさく(静岡県):2010/12/11(土) 21:19:38.03 ID:1UjX43550
何年か前の年金って掛けてる人が死んだら
見舞金?って名目で3万位貰って終わりって聞いてたけど本当なのか?
463 半身浴(新潟県):2010/12/11(土) 21:20:06.23 ID:MJcq/BvqP
「できる!名ばかり高齢者 〜ミイラ作成キット付録付き〜」を出筆して一儲けするか
464 半身浴(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:21:19.58 ID:u3bu95DdP
なんで年金は税方式にしなかったんだよ。教えてエロい人。
465 半身浴(東日本):2010/12/11(土) 21:21:20.99 ID:2BbcsJT6P
>>462
おまえは年金を生命保険か何かと勘違いしてるのか。
466 半纏(鹿児島県):2010/12/11(土) 21:22:30.38 ID:a2Y03MPf0
もはや、年金という名にかこつけた税金じゃねーか
467 半身浴(catv?):2010/12/11(土) 21:24:54.84 ID:krEZjsKnP
これはひどい
もはや年金という名前の税金じゃねーか
468 ゆず湯(関西地方):2010/12/11(土) 21:25:04.63 ID:bDxzJpWm0
年を取るのが怖くてしょうがない
金持ちは生活が出来るだろうけど貧困層は死ぬまで働かないといけないのか
次の世代はもっと苦しいだろうし、これで結婚、出産しろって無理だろ
469 カリフラワー(京都府):2010/12/11(土) 21:25:05.44 ID:ERRPpYC00
>>466
もはやってか最初っからそうだろ
470 はっさく(静岡県):2010/12/11(土) 21:25:49.59 ID:1UjX43550
>>465
いや 昔親戚に聞いた事があるんだよ
何年も年金払ってたが死んだら数万の金しか遣さなかったって
471 トレンカ(大阪府):2010/12/11(土) 21:25:56.12 ID:xQOrPR1o0
年金の代わりにさー過疎地に家を用意してそこで農業専業でやらせればいいんじゃないの?
で、野菜とか米とか作らせて、それを売って自分たちのお金にするとかさー。
472 ホールケーキ(青森県):2010/12/11(土) 21:27:04.27 ID:eWRBzF3P0
40歳くらいに一括でくれればいいのに
473 キャベツ(東京都):2010/12/11(土) 21:27:25.45 ID:5aRBYs7F0
>>470
遺族年金があるんでないの?
474 レンコン(新潟県):2010/12/11(土) 21:28:49.85 ID:gwEmrs6r0
>>470
死亡一時金のことっぽいけど額はもう少し多い
475 はっさく(静岡県):2010/12/11(土) 21:29:18.98 ID:1UjX43550
>>473
ですよね
もしかして遺族年金を貰う前の話だったのかな?
476 はっさく(静岡県):2010/12/11(土) 21:29:54.30 ID:1UjX43550
>>474
もしかしてそれかも
サンクスです
477 キャベツ(東京都):2010/12/11(土) 21:30:20.17 ID:5aRBYs7F0
>>475
遺族年金はそれなりの額だったと思うよ
478 除雪装置(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:30:54.80 ID:37Hjjgmi0
とにかく早めに手を打たなくちゃならないのは逃げようの無い事実なんだから
40歳以下は掛け金を一旦全額返済してリセットするとか必要だよな
今貰っている人も余命に応じた財産を持っている人には支給停止とか
内ゲバしてないですぐに動けよな
479 はっさく(静岡県):2010/12/11(土) 21:31:17.95 ID:1UjX43550
>>477
そうですか
親戚の話は何だったんだろう・・・
480 半身浴(catv?):2010/12/11(土) 21:32:33.61 ID:KFtD+XonP
誰かねずみ講禁止法違反で国を訴えろ
481 ダイヤモンドダスト(西日本):2010/12/11(土) 21:33:31.10 ID:zQZFC4TU0
年金制度の行方は不透明感を増している。

無理です。事実上の破綻状態です。と言い切らないのが日本流
まあ、90歳からを受給条件にすれば、年金制度自体は破綻しない
だろうしなw
482 甘酒:2010/12/11(土) 21:35:26.10 ID:PSdMMELg0
65でも生きてるかどうか怪しいのに、75や80だと?
ますます他人を支えるだけの払い損の可能性が高まるわ。
483 玉子酒(山形県):2010/12/11(土) 21:35:49.97 ID:Cvj89v/l0
バカか。掛け金は戻ってこねーんだよ。
484 ストーブ(愛知県):2010/12/11(土) 21:35:51.65 ID:hmO6UVON0
これだけ不公平な制度はさっさとやめろ
消費税から需給の方がまだいい
485 半纏(鹿児島県):2010/12/11(土) 21:37:36.11 ID:a2Y03MPf0
全文、よく読んだら
60〜80までは、今までの年金で、
80からは、月7万で生活せいという事なの?
つまり、平均寿命以上の支給金額の足切りという形なのか?

財産もなく、80歳以上で賃貸生活だったら、地獄だな
平均寿命以上生きた奴は、さっさと死ねとも受け取れる
486 玉子酒(山形県):2010/12/11(土) 21:38:10.11 ID:Cvj89v/l0
おまえら喜んではらってたのになんで今更やめろとか騒いでんだ?
487 加湿器(愛知県):2010/12/11(土) 21:40:33.11 ID:ji7x4E9R0
>>486
別に喜んではねーだろw普通に天引きされるんだから
488 半身浴(catv?):2010/12/11(土) 21:40:35.04 ID:KFtD+XonP
ν速にも一生遊んで暮らせる金持ちニートいるだろ
暇つぶしに国訴えて制度廃止させてくれ
489 キャベツ(広島県):2010/12/11(土) 21:42:54.82 ID:ZzQkWfBV0
どこが与党でも
「年金制度は守ります!」
そして減額w
490 カリフラワー(京都府):2010/12/11(土) 21:44:34.36 ID:ERRPpYC00
年金制度は破綻しているので白紙に戻します!
って政党が出ないあたり終わっとるわな
491 サンタクロース(宮城県):2010/12/11(土) 21:44:48.69 ID:Lk9MGwdN0
>>488
お前らが選んだ議員によって民主的に法案が可決されるので無理です
492 雪かき(中部地方):2010/12/11(土) 21:45:03.58 ID:aHJDoNu90
年寄りがさらに雇用を奪う結果になりそうだな・・・
そのうち,暴動が起きそうだ
493 キャベツ(広島県):2010/12/11(土) 21:45:58.63 ID:ZzQkWfBV0
打開策としては共済、国民年金一元化かな?w
494 肌寒い(dion軍):2010/12/11(土) 21:46:20.74 ID:AasXgWKkP
投資ですったんだろ
495 初春の喜び(空):2010/12/11(土) 21:46:38.33 ID:Gvc6CjtX0
誰も報われない年金。さすがや。さすがやで。存在意義がないわ。
496 冬眠中(愛知県):2010/12/11(土) 21:46:44.14 ID:AVJVgpls0
フランスもやべって感じで引き上げたからね
497 ホットケーキ(静岡県):2010/12/11(土) 21:47:11.03 ID:bta6CWMj0
こんなこと認めたら仮に成長戦略なんて出しても
全然信用されなくなるだろうな。
どーすんだ?
498 チョコレート(愛知県):2010/12/11(土) 21:49:15.06 ID:JVvumtEt0
大学教授の癖して、平均寿命の意味も知らないのかwww
499 除雪装置(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:49:59.92 ID:37Hjjgmi0
>>490
貰っている、これから貰おうとしている年寄りが最大の票田だからな
若者向けの演説をしたって票にならん
500 年越しそば(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:52:19.00 ID:K8jAZwEI0
80でいいよもう
501 半身浴(三重県):2010/12/11(土) 21:53:39.80 ID:fi2h3CJKP
なんで団塊がちょうど勝ち逃げした(する)後にこういうのが出てくるの
団塊をターゲットに政策打たないと直近の危機は回避できないぞ
502 キャベツ(広島県):2010/12/11(土) 21:54:10.57 ID:ZzQkWfBV0
円高デフレ背景に長期視野もなく財政再建と成長進めようとする管さんおわた
庶民のために安楽死法とかおながい
503 風邪ぐすり(宮城県):2010/12/11(土) 21:54:36.94 ID:RCEQoITI0
>>501
数多いから敵にまわせないだろ
選挙にもちゃんと行く人たちなんだから
504 年越しそば(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:54:42.57 ID:K8jAZwEI0
110くらいでもいい
505 ワカサギ釣り(関東・甲信越):2010/12/11(土) 21:55:09.09 ID:MufOiLc7O
子供を保護して破綻財政から無理に手当てを出すより
将来の納税者たる子供の誕生数を増やす方が良い
だから子供手当てよりも結婚促進所を作ってカップルを作った方がいいわ。
民業圧迫と言われるかも知れないが、
そもそもキャバクラや出会い系やお見合い詐欺で大金を騙されてるヤツが多い。
つまり結婚したい男性はかなりいる。
母性愛が希薄な現代の独身女性には税をかけて財政的に追い詰めないと結婚しない。
506 赤ワイン(石川県):2010/12/11(土) 21:55:33.74 ID:oYp2L8SV0
いやーすごい国だな、美しい日本ここにあり
507 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/11(土) 21:56:12.32 ID:rFR9IB310
これは当然定年というものがなくなるようなものなんだよな?
そうでないなら定年から受給年齢までどうすんだ
508 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 21:56:24.09 ID:FdP1RnDz0
まー75まで払わないなら男は殆ど死んでるな
女は生きてるだろうが給付対象は半分に減る
509 ホットケーキ(静岡県):2010/12/11(土) 21:56:57.68 ID:bta6CWMj0
>>466
そうだよ。
そんでもって、そういう年金のシステムは間違っていないと思う。
で、掛け金の未払いが後々困るのは財源が足りなくなるのもあるけど、
将来、仮に年金問題が解決した場合に、未払いの貧民を如何に
救済するのかが問題になるんじゃないかな。
未払い者がほとんど個人年金を掛けてて、老後の蓄えに
不自由しないようならいいけどね…
510 カップラーメン(滋賀県):2010/12/11(土) 22:00:09.44 ID:1SsUs03U0
長年にわたって不健康な生活を送り医療費高騰医療崩壊に見舞われる
俺たちの世代のほとんどはその年になるまで死んでそうだ
これって詐欺だよな
511 ダイヤモンドダスト(石川県):2010/12/11(土) 22:01:28.65 ID:jid6QcSs0
超福祉国家だね
512 牛すき焼き(青森県):2010/12/11(土) 22:01:47.73 ID:Iq/I28WQ0
まぁいいんじゃないの。
513 半身浴(東京都):2010/12/11(土) 22:01:52.17 ID:xNl8IwEDP
今のジジババ完全に勝ち逃げだな
世界旅行とかしてるやつ見ると殺意わくわ
514 除雪装置(チベット自治区):2010/12/11(土) 22:02:34.54 ID:37Hjjgmi0
今まで経験したことのない快楽の中で死ねる公共施設を研究すべきだな
宇宙研究よりもこっちを先に研究しろよ
宇宙は未来の子の楽しみのため、今やる必要ない
515 焼きうに(チベット自治区):2010/12/11(土) 22:02:42.21 ID:moiuCvyI0
>>66
それじゃ旧厚生省に旨みがないからダメ
結局国民年金ができた時既に
大蔵「このままじゃ近い将来、老人の生保率はんぱねー、増税してー」
内閣「ざけんな、選挙通らねえだろ、俺無職?てめえ●すぞ」
厚生「皆年金制度ってどう?国民共が将来お得だからってすすんで払うように唆してさwヤバくなったら積立から賦課方式に変えちゃえばいいし」
内閣、大蔵「いいね〜それ」
厚生「だからその金、俺んとこで自由にさせてな」
大蔵「でも、それは・・・」
内閣「あぁん?」
大蔵「まあ増税は無理みたいだから、しょうがねえか」

516 ハマグリ(北海道):2010/12/11(土) 22:02:47.67 ID:jhu8PNBs0
年金システムは崩壊しません

ただもう少し受給額を減らして受給年齢を引き上げ、支払ってもらう額を増やすだけです
517 水道の凍結(東京都):2010/12/11(土) 22:05:29.48 ID:tPxrXVxe0
上げるんなら早速来年からやってくれよ
段階的にとか無しだぜ?今70歳のヤツも来年からゼロな!
518 あられ(北海道):2010/12/11(土) 22:06:11.11 ID:CpQI0Lga0
会社に雇われないと働けない無能がわめくスレ
システムの崩壊は20年前から明らかだったのに
なんとかなる、誰かがなんとかしてくれると思ってたんだよね
年金なんざ一文も払ったことないわ
519 大晦日(宮崎県):2010/12/11(土) 22:06:33.55 ID:Yn1TKP2H0
年金を払うのが本当にあほらしくなるなこりゃw
520 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:07:42.15 ID:FdP1RnDz0
>>516統合される前の西ドイツと言っても知ってる奴も少ないが
まーとにかくその国は
1980年前後に年金需給年齢を50代に下げようとしてた。

その頃は景気が良くて羽振りが良かったらしい
521 風邪ぐすり(宮城県):2010/12/11(土) 22:07:56.29 ID:RCEQoITI0
>>519
給与明細見ると悲しくなってくる
522 半身浴(大阪府):2010/12/11(土) 22:11:28.40 ID:0MvljfdQP
これが来るのは予想はしてたが、予想よりはずっと早かった
しかも65→70だと思ってたのに、一気に75まで跳んだのも予想外
523 スノータイヤ(三重県):2010/12/11(土) 22:12:18.33 ID:XiDfKP/N0
じゃあもう払わない
どうせもらえんわ…アホクサ
524 樹氷(西日本):2010/12/11(土) 22:13:35.88 ID:R6e85wfV0
老後の資金を作れなかったら今まで貯めた分を全部海外で使って
そして死のう
525 囲炉裏(北海道):2010/12/11(土) 22:15:21.24 ID:Vcf37+xDO
年金も社会保険も払わないヤツには選挙権やらなきゃいい
526 焼きうに(チベット自治区):2010/12/11(土) 22:15:34.82 ID:moiuCvyI0
>>522
全くもって同意
527 ハマグリ(中国地方):2010/12/11(土) 22:15:37.58 ID:DSLrhM0M0
源泉から引かれる会社員は払わないって選択ありません
まさに奴隷
528 忘年会(関東・甲信越):2010/12/11(土) 22:15:41.54 ID:ijZLdgJCO
まさにネズミ講
529 缶コーヒー(愛知県):2010/12/11(土) 22:16:28.17 ID:StBwQtxO0
80歳までどうやって暮らせっていうんだwwwwwwwwwwwwwww

もう民主党ってムチャクチャだな
530 風邪ぐすり(宮城県):2010/12/11(土) 22:17:14.79 ID:RCEQoITI0
>>522
タバコももうちょいちびちび値上げかなと思ったら一気に100円以上値上げしたね
531 半纏(千葉県):2010/12/11(土) 22:17:18.03 ID:LW5tKIvZ0
連動して定年年齢も75歳に引き上げるんだな
死ぬまで働き続けるしかないのさ〜
532 缶コーヒー(愛知県):2010/12/11(土) 22:17:57.38 ID:StBwQtxO0
民主党政権になったら、年金問題は1年で解決するんじゃなかったのかよ

533 キムチ鍋(新潟・東北):2010/12/11(土) 22:18:32.52 ID:xXy1TO3yO
平均寿命80だろ?
半数の人間は払うだけかよw
534 トレンカ(九州):2010/12/11(土) 22:20:57.10 ID:So+WjlalO
>>525
なんの効果も無いと思うが
535 床暖房(dion軍):2010/12/11(土) 22:21:08.50 ID:FdP1RnDz0
>>529生活保護で生きろって事だよ。

想像力と行動力の無い奴は死あるのみ
536 ロングブーツ(関東):2010/12/11(土) 22:23:25.94 ID:9WxPsSmBO
意訳:80までは死ね
537 焼きうに(チベット自治区):2010/12/11(土) 22:29:20.15 ID:moiuCvyI0
まあこの件に関しては自民も民主もどうにもならんわな
今受給されている老人を説得して受給額を大幅に減らす事からしか何も効果的な手段はない
それを選挙に落ちても言い続けられる国士はいないだろう
そもそも民間にすらいない
シンジロウがこのまま成長しておやじ張りのいやおやじ以上のカリスマを発揮できる時まで待つかw
まあそれでも落ちるだろうね
538 ハロゲンヒーター(東日本):2010/12/11(土) 22:35:50.47 ID:AJXHWDri0
まあこの話は絶対出てくると思ったから驚きはしない
破綻しないと言い張るならこういう方法しかないからね
539 しもやけ(関西):2010/12/11(土) 22:36:21.95 ID:XQ5VC8U4O
払うだけ払わせて払わないつもりか
しねってか
540 カリフラワー(京都府):2010/12/11(土) 22:36:55.39 ID:ERRPpYC00
はたから見ればそれを破綻と言うんですけどね
541 ホットケーキ(静岡県):2010/12/11(土) 22:40:26.67 ID:bta6CWMj0
団塊が貯金を使い切ったり、根絶やしになる時代が来ない限り
インフレには誘導できないんだろうな。
俺らは宿命付けられて老後世代の犠牲になるんだろう…
542 半身浴(関西地方):2010/12/11(土) 22:40:52.66 ID:TLQSGRnJP
自民党時代にすでにどうしようもなくなってたから詐欺で誤魔化すしかない
543 焚き火(関東・甲信越):2010/12/11(土) 22:56:24.85 ID:nbUJ2TPIO
120歳から受給とかにすれば
さすがに詐欺と気が付くだろう
544 肌寒い(長屋):2010/12/11(土) 22:59:32.54 ID:Hy1S4lf2P
60でもかなり死んでるのに80とかほとんど死んでるだろカス
マジなら払うバカいねーだろ
545 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:00:54.37 ID:rFR9IB310
>>544
>払うバカいねーだろ
政府: だから消費税で賄うんじゃーん
546 塩引鮭(大阪府):2010/12/11(土) 23:03:47.95 ID:aYHzXuzC0
支那や朝鮮に比べて維持費が高く丈夫だからな
20年も隠居、年金生活させたら体弱くなって医療費はかかるわ死なないわで大変
547 聖歌隊(空):2010/12/11(土) 23:07:38.99 ID:BZwTZlxR0
民主党が言っていた年金改革ってこういう事だったのか!カチャ;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
548 マーガレットコスモス(千葉県):2010/12/11(土) 23:11:55.62 ID:/FAdKXy50
>>20
20までに死ぬ
549 カリフラワー(京都府):2010/12/11(土) 23:13:16.36 ID:ERRPpYC00
うちの親父は72で急死、
おふくろは70でちょっと肝臓が悪い
75から支給とかアホすぎ
550 しもやけ(西日本):2010/12/11(土) 23:14:13.15 ID:c8pWoSoR0
つか、65から80までどうやって暮らせばいいんだ?
それに備えて貯金しておけってか?
年金の意味ないだろ
551 火鉢(関西地方):2010/12/11(土) 23:14:50.07 ID:Q3UdvA/40
コネだけの無能クズ子供育てた老害から金取れ
552 かるた(長屋):2010/12/11(土) 23:15:40.90 ID:Ebv1HC1/0
なあ、人間って働きすぎじゃね?
553 歌合戦(九州):2010/12/11(土) 23:16:58.59 ID:3ZFpJNwqO
アホか
こんなんだったら年金とか払いたくなくなるわ
確実に払った金額>>>貰える金額になるじゃねーか
554 肌寒い(広西チワン族自治区):2010/12/11(土) 23:17:24.84 ID:JVtNGRG1P
ま、老人を老人として見なければ高齢化問題は解決するだろ
自分の食い扶持は自分で何とかしろってこった
能力があればなんとかなる
555 聖歌隊(空):2010/12/11(土) 23:18:36.99 ID:BZwTZlxR0
もう他の政策の財源を食い潰す、子ども手当てを止めろ。
馬鹿かと、アホかと。
556 パンジー(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:19:52.66 ID:XThWB1J+0
60歳以上の人間がますます
職場に居ついて
若年層の採用が抑制されると思うんだが
557 歌合戦(九州):2010/12/11(土) 23:20:14.35 ID:3ZFpJNwqO
とりあえずもう10年分は払ってんだから俺が死ぬまでいらんこといじくり回すなよ…
558 雪かき(福岡県):2010/12/11(土) 23:21:35.55 ID:PP5M9mG90
ベーシックインカムやらないと多くの国民は生きていけない
消費税あげて賄えばいい
559 ボジョレー(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:22:48.35 ID:4S0FpeNu0
どこの先進国も不景気だから減税して消費を促してるけど
日本「のみ」、増税路線
どこの先進国も財政悪化による公務員の削減をしてるけど
日本「のみ」公務員の賃金保証
560 聖歌隊(空):2010/12/11(土) 23:23:33.44 ID:BZwTZlxR0
原口が埋蔵金90億円あるとかフカシていたが、
結局子ども手当ての財源がすべてを圧迫して
いるんだろ。

もう子ども手当て止めろ!
561 大掃除(dion軍):2010/12/11(土) 23:23:52.19 ID:Zrj+eyEi0
562 雪かき(北海道):2010/12/11(土) 23:26:42.39 ID:H5KdUbLF0
この先平均年齢が60間近になるからな
日本の高齢化は想像を絶している
563 ボジョレー(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:27:07.54 ID:4S0FpeNu0
しかしマジで政府には腹たつよな
税金払うのがアホらしいし
年金積立金も、もう払いたくない
どーせ年金もらえないし豊かな老後は確実に送れないから
厚生年金と国民年金の積立金を払うのをやめよっかな
564 きんき(九州):2010/12/11(土) 23:28:31.71 ID:6Ma1n6CFO
80とかもう半分位死んでるだろ
565 カリフラワー(新潟・東北):2010/12/11(土) 23:28:33.45 ID:VFhAD61KO
>>558
それは無理。
566 真鴨(神奈川県):2010/12/11(土) 23:32:16.26 ID:AVGvY6dA0
老人の方が金持ってるのに
若者から取ろうとするのがキチガイじみている
消費税額を年齢に比例させて徴収しろ
567 放射冷却(dion軍):2010/12/11(土) 23:33:59.90 ID:z1YpPZEj0
退職したあとに餓死させる気だな
568 寒気団(関東):2010/12/11(土) 23:35:26.89 ID:XkMIOzDYO
むしろ定年退職65にしたら
嘱託給与は半分になるし
569 パンジー(長屋):2010/12/11(土) 23:46:23.14 ID:0Rr6/y3M0
>>560
90億程度ならあるだろ
兆円単位ならキャッシュではないが
570 ヨーグルト(関西・北陸):2010/12/11(土) 23:47:29.34 ID:GgdFhRG2O
>>559
他先進国は20年前に比べてGDP倍増以上のしてた中での今回の不景気
日本はこの20年でGDP1.2倍くらい($換算だから増えてるだけだが)つまり
ずっと不景気の中での更なる不景気っていう次元が違うってのもあるけどな
日本オワコン!
571 天皇誕生日(大阪府):2010/12/11(土) 23:47:56.66 ID:vABW+9gq0
年金は既に破綻してるwwwwwww
572 床暖房(チベット自治区):2010/12/11(土) 23:48:59.99 ID:d8m5kvvr0
年金って死んだ時点でパアになるんだよな?


これじゃよっぽと長生きしないと確実に払い損じゃん。
573 半身浴(愛知県):2010/12/11(土) 23:49:00.51 ID:xRjoxxryP
将来世代の負担が大きいのは今の世代のせいだろ?
だったら今の世代の年金減らして、将来世代の年金確保しろよ
574 半身浴(茨城県):2010/12/11(土) 23:52:06.04 ID:o8U+Yfv80
超増税して
月額15万以上年金がもらえるようにした方がマシ
575 黒タイツ(四国):2010/12/11(土) 23:54:17.15 ID:O0dmapExO
長生き出来ないな
576 しぶき氷(神奈川県):2010/12/11(土) 23:54:17.59 ID:GTUFTyAm0
社労士すら滞納していた年金
577 年賀状(神奈川県):2010/12/11(土) 23:56:37.27 ID:8Hsgd2Tz0
この理屈なら100歳から開始します!にしても年金は破たんしてないって言えるなwww
578 ボルシチ(東京都):2010/12/12(日) 00:00:33.09 ID:KA9Ov5kF0
生活保護をタイ米10kg支給に変更して、浮いた財源を年金に回せば〜
579 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/12(日) 00:25:03.75 ID:3Ocaw+i8O
派遣だし、退職金無いから確定なんちゃら個人型をはじめようと資料を取り寄せた。
この話を聞いて、掛金少ない割には手数料高すぎるし受け取りが引き上げられたら堪らないから、予定の掛金を定期預金に預けることにした。
まあ、確定なんちゃらでも、95%は定期預金に指定するつもりだったから、定期でも変わりはないかなと…
もしくは、民間の個人年金を始めようかな…
580 牛肉コロッケ(岐阜県):2010/12/12(日) 01:04:33.59 ID:DqbRC+Qp0
日本おわたとしか言いようがない・・・
581 結露(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:19:52.55 ID:s9MKeEbW0
日本は子どもを増やすことより老人を減らすことに力を入れるべき
日本の少子化は過度な長寿による過度な現役世代への負担が原因だからな。
親子揃って後期高齢者など珍しくない。(子が75歳〜で親が90代後半〜100歳超えなどいくらでもいる)
根本的な問題である過度な長寿をやめない限りは解消されない。
若い世代の負担が軽減されるどころかこれからますます増えるのは間違いない。
介護保険料も20歳から徴収する案もでているし。
日本はこのままだと年寄りに食い潰されて滅びる。
582 ゲレンデ(熊本県):2010/12/12(日) 01:24:50.68 ID:iKJWi7Pt0
>年金支給は60歳からです!

と、最初言うとったやんか!
80歳って
583 牛肉コロッケ(岐阜県):2010/12/12(日) 01:27:41.34 ID:DqbRC+Qp0
>>471
極力今の経済から離れた、つまり金をあんま使わない
実験コミュニティーみたいなの田舎に作って生活したい
なんか海外にはあるんでしょ、そんなのが
584 半纏(dion軍):2010/12/12(日) 01:29:18.96 ID:Caey7IX3P
実質年金破綻か
今まで払った分だけでも返せや
頃すぞ
585 お年玉(空):2010/12/12(日) 01:29:53.74 ID:0rFVKerS0
社会を支える層を増やすための策を考えてくれ。
子供手当とか要らないから生まれてから大学まで学費と医療費かからんようにしろよ。
586 半身浴(愛知県):2010/12/12(日) 01:35:31.88 ID:D9OlDEmAP
年金なんていらねーだろ
子どもと一緒に生活しろ
587 結露(チベット自治区):2010/12/12(日) 01:36:26.51 ID:s9MKeEbW0
この国もうダメだ

【政治】 民主党の反対運動はなんだったのか! 新医療制度は“サラリーマンいじめ” 現役世代の負担激増!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288066926/l50

【コラム】日本は世界最悪の「格差社会」である:「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる★2 [10/10/06]
http://www.unkar.org/read/toki.2ch.net/bizplus/1286764904/

【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/l50
>>年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
年金はともかく1円も下げるな」とか「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」という発言があった

「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
588 かるた(京都府):2010/12/12(日) 02:00:47.92 ID:LpFb/t4k0
>>585
日本国内に突然レアメタルとか石油とかが湧き出さない限り

持ってるところからぶん取って、持ってない層に回す
しかない
でもその持ってる奴ら=高齢者は日本では最大の票田だから
そいつらの反感買うような政策をとれる政党はない、自民にしても民主にしても
共産ですら大企業を叩くほどには高齢者は叩かない、むしろ優しい
つまり日本オワタ
589 焼きりんご(チベット自治区):2010/12/12(日) 02:01:25.96 ID:J68m83QS0
>>586
年金廃止すれば確実に少子高齢化問題は解決する
ただし移行期に生きる俺たちには地獄だがなw
590 アロエ(空):2010/12/12(日) 02:25:02.19 ID:uDliwCN/0
>>589
年金受給者が生活保護受給者に変わるだけ。
年金財源収入が無くなるのに支出は減るどころか増える可能性もある。
591 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 02:30:06.50 ID:/fnEShpaP BE:167571735-PLT(12001)

俺らがもらうときは80からになるだろうな
もう年金廃止しろよ
俺が生まれる前に勝手に決めやがって卑怯だろ
592 雪だるま(長野県):2010/12/12(日) 02:49:02.25 ID:8flFvPYE0
日本は馬鹿しかいねーんだ
もう終わってんだよ
593 絨毯(青森県):2010/12/12(日) 02:49:46.91 ID:G3kqkmyV0
80からって…ほとんどのやつ死んでるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594 ビタミンA(愛媛県):2010/12/12(日) 02:49:48.67 ID:Wzn/cek00
2chでよく挙がってたギャグを記事にするなよ。
595 竹馬(関東・甲信越):2010/12/12(日) 02:50:55.79 ID:S7Nxefa9O
え、おまえらまだ年金なんて払ってるの?w
596 数の子(新潟県):2010/12/12(日) 02:51:39.95 ID:dR0vUOOq0
日本オワッタナ 年金ニュース 2008〜

2008/01/09 厚生年金の記録改竄、社保庁が不正に関与
2008/01/23 社会保険料の国民負担率が4割超、過去最高
2008/02/06 年金所得の源泉徴収、徴収し過ぎが発覚
2008/02/19 年金記録未統合5千万件のうち特定25%のみ
2008/03/10 国民年金未納者が155万人増え25%に
2008/03/10 社保庁、不祥事で多忙になり自主退職が急増
2008/03/16 社保庁労組ヤミ専従に不正な給与5億円
2008/03/16 年金記録のうち3千万件が特定困難
2008/03/27 ねんきん特別便、2万通にミス
2008/04/10 懲戒免職された公務員にも退職金支給を検討
2008/05/31 国民年金の納付率低下し64%に
2008/07/17 愛知、社保庁職員が年金情報をヤミ金に提供
2008/07/23 社保庁の懲戒職員は厚労省で採用方針→「協会けんぽ」へ→政権交代でクビ
2008/08/07 国民年金、納付率が二年連続で低下
2008/08/08 国民年金と厚生年金が6兆円の大赤字、積立金運用損5.6兆
2008/08/24 国民年金積立金、2047年度にゼロに
2008/09/18 厚生年金、報酬月額の改ざん6万9千件
2008/10/03 厚生年金改竄、大幅引き下げ事案だけでも75万件
597 数の子(新潟県):2010/12/12(日) 02:52:01.21 ID:dR0vUOOq0
2008/10/28 社保庁職員、架空の保険契約で詐欺
2008/10/29 社保庁が年金停止のミス、16人を死亡扱い
2008/10/29 年金42万件の訂正処理が追いつかず
2008/11/11 厚生年金、偽装脱退で298社を調査
2008/11/15 国民年金基金幹部ら逮捕、冊子製作費水増し
2008/11/17 国民年金加入者8割が減免対象だが殆ど不申請
2008/12/06 長野、年金の過徴収や公務員への過払い発覚
2008/12/12 新潟でも元公務員に年金過払い発覚
2008/12/26 舛添厚労相、社保庁ヤミ専従問題で40人刑事告発
2008/12/28 年金改竄、全面解決には時間かかる見通し
2009/02/15 年金支給ミス「遅延利息なし」に批判高まる
2009/02/27 年金市場運用、5兆円余の赤字、昨年10〜12月期
2009/04/08 「宙に浮いた記録」で無年金の恐れ、51万人
2009/04/10 年金ミスに遅延加算金上乗せ、与野党が法案合意
2009/04/10 社保庁、ねんきん定期便ミスで3万2000人に再送
2009/05/01 厚労省試算、低成長なら年金制度31年度に破綻
2009/05/08 社保庁の元職員妻が保険料不正納付、4人処分
2009/07/01 年金積立金、昨年度に過去最大の運用損、9.6兆円
2009/07/01 社保庁の記録ミスで3万人が無年金
2009/07/31 国民年金保険料、昨年度納付率62.1%で過去最低
2009/08/24 年金資産、運用損と取崩しで昨年度14兆減り123兆8381億円
2009/08/27 公的年金運用益が4期ぶり黒字、過去最高4.5兆円
598 絨毯(青森県):2010/12/12(日) 02:52:12.32 ID:G3kqkmyV0
>>1の内容ちゃんと読んでなかった
積み立てた分を60〜80で回収できるんならいいわ
599 数の子(新潟県):2010/12/12(日) 02:52:25.51 ID:dR0vUOOq0
2009/09/01 企業年金未払い、総額1588億円、143万人分
2009/09/04 厚生年金改竄、社保庁職員2人の関与が新たに発覚
2009/09/10 社保庁、昨年度の年金処理ミス1065件
2009/09/11 年金記録漏れで更迭の元社保庁部長、独行法人の理事就任
2009/12/28 解体される社保庁、分限免職525人、45年ぶり大量処分
2010/03/18 国民年金の免除・猶予者、4百万人と過去最多
2010/03/18 国民年金保険料、月440円値上げ…10年度
2010/03/18 国民年金加入者、半数が非正社員か無職
2010/03/31 長妻厚労相が社保庁OBを天下り先から更迭
2010/05/27 公的年金、運用損が影響し、08年度19兆4千億円赤字
2010/06/08 日本年金機構の職員が入札の詳細情報を業者に漏洩
2010/07/20 サラリーマン妻の年金記録、45万人で実態とズレ
2010/07/27 基礎年金番号が成人人口より123万件も多い管理ミス
2010/08/06 年金番号ずさん、重複や未整理で100歳以上は2倍以上交付
600 数の子(新潟県):2010/12/12(日) 02:53:54.91 ID:dR0vUOOq0
2010/08/06 国民年金保険料、納付率は過去最低60・0%
2010/08/10 国民・厚生年金、赤字を運用益で補い3年ぶり黒字、昨年度
2010/08/18 年金福祉施設売却301件で2千億円、なお建設コストは1.1兆円
2010/08/30 年金運用、4〜6月で3.6兆円の赤字、株安の影響
2010/09/29 日本年金機構、年金記録統合ミス1133人分の内、半数を放置
2010/10/02 日本年金機構、「宙に浮いた年金」2千数百人分の統合処理放置
2010/10/15 年金記録照合業務で、年金機構職員がNTT側に入札情報不正漏洩
2010/11/22 基礎年金の国庫負担50%、財源の財投特会積立金が2年で枯渇
2010/11/29 基礎年金の国庫負担50%、来年度からまた36.5%へ戻す方針
601 半纏(愛知県):2010/12/12(日) 02:54:43.67 ID:59RcNasWP
受け取りが75や80なら年金に加入するわけ無いだろ…
そんな詐欺やるなら、いままで払った金額を全額返還しろよな
602 放射冷却(関東):2010/12/12(日) 02:55:26.01 ID:xoOTqqu5O
自営はやっぱ勝ち組だよなあ 裏山
603 半纏(福岡県):2010/12/12(日) 02:55:57.40 ID:lXPIRPk1P
65でも結構やばいのに70とかどうすんだよ
604 数の子(チベット自治区):2010/12/12(日) 02:56:09.71 ID:bD+SpzUh0
なにこれww
75や80まで働けってこと?

マジでもう60までに貯金2億とか無いと安心できねーじゃんw
それで老人は金を貯蓄してないで還元すべきとかもう馬鹿としか思えんわw
605 ホールケーキ(新潟・東北):2010/12/12(日) 02:56:27.01 ID:E3OLN6pdO
とんだ悪徳詐欺国家だな
払った分返せや
606 数の子(チベット自治区):2010/12/12(日) 02:57:41.34 ID:bD+SpzUh0
っていうかコレ、フランスだったら老後考える学生、社会人、老人が暴動起こすレベルだろ
607 ゴム長靴(東日本):2010/12/12(日) 02:58:15.34 ID:mHh1p0ut0
年金イラナイじゃん
608 ベツレヘムの星(北海道):2010/12/12(日) 02:59:27.29 ID:uqNyzCgA0
予想以上にみんな長生きして減額ですってなりそう
609 雪だるま(長野県):2010/12/12(日) 03:02:01.34 ID:8flFvPYE0
こんなことするなら公営自殺施設早く作れよ
極楽気分であの世行ける奴をな
610 たい焼き(関西):2010/12/12(日) 03:03:27.89 ID:8OkCT/KMO
つうか?
日本人男性の平均的寿命が79歳とかだろ?
75歳支給とか、どうすんの?
もうダメだ、この政府
611 初春の喜び(兵庫県):2010/12/12(日) 03:06:13.67 ID:7h4Mw3MB0
退職して金使い切ったら、安楽死したほうがいいレベル
612 ビタミンA(チベット自治区):2010/12/12(日) 03:06:30.64 ID:PYgJNPNS0
すげー頭いいな

駄目だこの国
613 結露(チベット自治区):2010/12/12(日) 03:07:47.25 ID:s9MKeEbW0
そもそも年金など踏み倒して生活保護に逃げ込んだ方が有利な制度がおかしい。
掛け金なしで年金以上の現金給付が受けれて医療介護は制限なく一切タダ。
国が正直者は馬鹿を認めているのだからどうしようもない
614 大晦日(catv?):2010/12/12(日) 03:08:00.26 ID:cm4B30xO0
もう10年ぐらい年金支払ってしまってるから後戻りできねーよ。
破綻すんの分かってんのに。
615 数の子(チベット自治区):2010/12/12(日) 03:08:07.44 ID:bD+SpzUh0
まぁ決めるの議員だし、議員はそんな金心配しなくて良いしな

マジ今の日本経済ダメだし、国民への対応もダメ、研究もダメ、学力もダメ
ホント終わってきてる
616 結露(チベット自治区):2010/12/12(日) 03:09:13.17 ID:s9MKeEbW0
>>610
年金しかり医療保険しかり日本のほとんどの制度は
ジジババが70歳ぐらいで死ぬ事を前提に設計されているんだよ。
ちなみに国民皆保険が発足した昭和36年の平均寿命は男65.32 女70.19
60歳で現役を引退して国が10年くらい面倒をみれば死んでくれる手はずだった。
100歳まで生きる事が当たり前になるなどという事は想定外中の想定外。
↓こんな状況になって小手先の保険料を引き上げたところで維持できるわけがないんだって。
遅かれ早かれ絶対に制度崩壊するのは確実。

【社会】平均寿命3年連続で更新 女性は86.05歳で24年連続世界一 男性は79.29歳で4位
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1247744603
 厚生労働省は16日、2008年の日本人の平均寿命は女性86・05歳、男性79・29歳で、
男女とも3年続けて過去最高を更新したと発表した。
国際比較では、女性が24年連続で長寿世界一、男性は4位だった。

【社会】100歳以上が4万人を突破…最多更新 最高齢は114歳 - 厚労省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252633473/l50
100歳以上の高齢者(9月15日時点)は、昨年と比べ4123人増え、4万399人に
上ることが11日、「敬老の日」を前にした厚生労働省の調査で分かった。男女とも
過去最多を更新し、同省は「今後も長寿化の流れは続くだろう」としている。
617 結露(チベット自治区):2010/12/12(日) 03:11:26.62 ID:s9MKeEbW0
こんな現状で年金払えと?? 
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!

【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
新幹線・飛行機で通院10か月 生活保護438万受給
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08021205.cfm
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ
(東京都内は65歳以上は2200円の自己負担)
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。

【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
健康保険料、介護保険料天引き。
618 寒中見舞い(東海):2010/12/12(日) 03:18:03.56 ID:lBW1iD1mO
これから多剤耐性菌が猛威を振るうから平均寿命は
ガクッと下がって男60女65くらいになるよね
619 バスクリン(鳥取県):2010/12/12(日) 03:19:34.83 ID:5mv2Rhqh0
じじいになった時の事を考えたら絶望的過ぎて・・・
どうしよっか
620 一富士(岐阜県):2010/12/12(日) 03:20:15.90 ID:P5fOyguU0
戦争あればジジババ死ぬんだけどなぁ
621 ハクチョウ(東京都):2010/12/12(日) 03:22:37.87 ID:b9Ontyny0
多田野数人が放送してるぞ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34548776
622 ヨーグルト(東京都):2010/12/12(日) 03:23:54.46 ID:Yvuiltyb0
定年後も同じ職場で嘱託社員として働いていた親父が63で倒れて寝たきりになった
人生何が起きるかわからんぜよ
623 スノータイヤ(茨城県):2010/12/12(日) 03:24:45.63 ID:U9iviQUC0
さっすがw
年金て無駄だろもうw
624 サンタクロース(鳥取県):2010/12/12(日) 03:26:23.52 ID:eUKCJKfF0
今の5年の空白でも死にかけてるのに。俺の支援+株で何とかやってる状態。
東大の先生には一般人の苦労なんて関係ないかね。
625 エビグラタン(静岡県):2010/12/12(日) 03:26:31.79 ID:+HZVcPk40
60-65歳で貰える条件で納付してたんだから
サギじゃなければもちろん返金してくれんだよな?
626 たい焼き(関東):2010/12/12(日) 03:27:07.28 ID:/F/VqyBEO
>>620
死ぬのは働き盛りの男ばっかだろ
627 雪の結晶(北海道):2010/12/12(日) 03:27:28.46 ID:dR2fAtP30
すべての元凶は田中角栄の老人福祉元年
人口減少社会に適した積立式から、賦課式に切り替えやがった。
積立金を当時の老人福祉にばらまいた
628 ダウンジャケット(新潟県):2010/12/12(日) 03:28:20.50 ID:YxCR8rsB0
年金払わないで生活保護
629 ペンギン(長野県):2010/12/12(日) 03:28:30.18 ID:uvnQsaTf0
な、俺が言ったとおりだろ?
年金払う奴は馬鹿を見ってwww
630 たい焼き(関西):2010/12/12(日) 03:29:03.94 ID:8OkCT/KMO
一生懸命、年金を払ってきた人が割りを食い
無年金者が生活保護…つうか、無年金者に死ねとは言えないが〜
なんなの?この不公平感
631 大掃除(山陽):2010/12/12(日) 03:29:33.74 ID:0WWqqACoO
最低でも75までは働かなきゃいけないとか
働くために生きてるようなもんじゃん
やってらんねー
632 石焼きイモ(広島県):2010/12/12(日) 03:30:21.30 ID:gSIc3f/70
>>628
生活保護で安定するのは在日の方だけだよ
633 スノータイヤ(茨城県):2010/12/12(日) 03:30:26.60 ID:U9iviQUC0
利根川さんがここに居たか
634 サンタクロース(鳥取県):2010/12/12(日) 03:30:57.69 ID:eUKCJKfF0
こんな机上の空論で食ってるなんて、経済学者は気楽だねぇ
635 たい焼き(関西):2010/12/12(日) 03:33:47.41 ID:8OkCT/KMO
田中が積立式から、賦課式に切り替えられたんだから、積立式に改正、出来ないのかな?
年金加入時に選択できれば良いのにな…
636 雪合戦(沖縄県):2010/12/12(日) 03:35:23.09 ID:IJA2zOVF0
団塊の人達は60歳前後に亡くなってる人達が多いよ。
637 福袋(関東・甲信越):2010/12/12(日) 03:36:01.66 ID:CNHbOpZ8O
年金払う必要性が皆無になったな
638 ニット帽(関東・甲信越):2010/12/12(日) 03:37:00.97 ID:GYrRrk4xO
ちょっとこれはないでしょ
ふざけんな
639 きんき(京都府):2010/12/12(日) 03:37:40.55 ID:laLKFBd00
年金と公務員を排除しろ
640 忘年会(山形県):2010/12/12(日) 03:39:01.14 ID:Ep6uzLWd0
子供手当て廃止、高速有料化、消費税増税、地方公務員削減かつ給与切り下げ、
で年金そのまま、ベーシックインカム導入が妥当かな

641 手編みのマフラー(チベット自治区):2010/12/12(日) 03:39:17.16 ID:Ggzi0K630
ぶっちゃけハイパー手前くらいのインフレしかまともな解決策が無いと思うんだが。

これも団塊や老害が阻止してんだよな。ほんと奴等、国に害しかもたらさんな
642 ストール(関西):2010/12/12(日) 03:41:33.53 ID:rhCwwI6VO
国の制度である年金は、国が運営するという安心感がある一方
国の都合で変更可能なもんでもあるんだよな
ま、当たり前なことだが
643 半身浴(福岡県):2010/12/12(日) 03:42:00.45 ID:k7kfil1EP
国営詐欺だから騙される奴が多いのは仕方ないな
強制徴収のリーマンとか涙目すぎる
644 半纏(東京都):2010/12/12(日) 03:42:28.79 ID:/G345k39P
会社勤めてた分の厚生年金も5年分ぐらいあるから
ぎりぎり、2年前の国民年金毎月払ってるが

これが確定するならもう払わんぞ
645 おでん(catv?):2010/12/12(日) 03:42:54.27 ID:7fGSfKAJ0
>>641
失業者大量の状態ではいぱインフレなんか起こしたら確実にスタグフるだろ。
若者は貯金も無いのに。
中国に雇用が取られてるんだから、デフレになるのは仕方ない。
中国から流入してくる安い製品を止めて、企業の海外流出を止めないと。
646 アロエ(dion軍):2010/12/12(日) 03:43:15.24 ID:QpefgbxU0
これまで払ってきた年金返してくれよ

もうこれ以上無駄な出費は止めにしたい

年金制度なんてとっくに崩壊してる
647 冬将軍(広島県):2010/12/12(日) 03:45:41.86 ID:+yqDqHOC0
最新じゃないけど平均寿命
http://www.google.com/publicdata?ds=wb-wdi&met=sp_dyn_le00_in&idim=country:JPN&dl=ja&hl=ja&q=%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%AF%BF%E5%91%BD
最新では78歳くらいだったと記憶してる
648 たい焼き(関西):2010/12/12(日) 03:50:07.45 ID:8OkCT/KMO
詐欺…

つうか、厚生年金だから支払い拒否も出来んしwww
マジで俺 社畜だわwww



orz
649 手編みのマフラー(チベット自治区):2010/12/12(日) 03:51:56.09 ID:Ggzi0K630
>>640
猛烈なインフレ政策をした上で、最終的に消費税40%程度まで引き上げ。
年金、生活保護、障害者、子ども手当等その他手当一切廃止。民間誘導のためまず公務員給与引き上げ。
高速無料。定年を55歳に引き下げ。新卒優遇制度廃止。社員解雇条件の緩和。
その上でがっちりベーシックインカムを導入。

これで若年層の雇用が確保され、少子化の大幅な改善、人材の流動化(老害対策も含む)による企業の活性化。
そして在日問題。これらがほぼ解決する。

こういうのなら俺も納得。
でも老害共のせいで不可能だろうな・・・
650 ニット帽(長屋):2010/12/12(日) 03:54:32.05 ID:vScSxcp10
頼むから公営の自殺支援施設を作ってくれ。生きていけない。
不況しか知らず、結婚も諦めて毎日一人きりで泣きながら生活してるのに、最後は路上で野垂れ死ぬなんてあまりに惨めだ。
651 冬将軍(広島県):2010/12/12(日) 03:56:03.32 ID:+yqDqHOC0
雇用は一部の大手ばかりに集中してるから
地元の中小に行こうとしない学生も問題。
652 手編みのマフラー(チベット自治区):2010/12/12(日) 03:56:40.24 ID:Ggzi0K630
>>645
それは、札を刷って配る先を間違えてるだけじゃねーの?金融機関なんかに刷った札落としても民間になかなか落ちて
こないから景気も上向きにならないし給料も雇用も増えない。

極端な話、札刷りまくって全部女子高生に配ったらw、ものすげえ勢いで市場も雇用も活性化されると思うんだがwww
653 手編みのマフラー(チベット自治区):2010/12/12(日) 03:59:13.59 ID:Ggzi0K630
>>651
仮にベーシックインカムが導入されたら、都市の人材が大量に地方へ流れるだろうな
654 お歳暮(大分県):2010/12/12(日) 03:59:24.65 ID:LZzMt8oc0
75歳だとあと50年以上経たないと年金支給されないのか・・・
655 おでん(catv?):2010/12/12(日) 03:59:51.34 ID:7fGSfKAJ0
>>652
何故民間に銀行が貸さないかというと中小企業に成長性がないから。
では何故成長性が無くなってしまったのかといえば、安い中国製に駆逐されてるから。
生産効率を幾ら上げても中国の安い賃金で作った商品には勝てないんだよ。
このデフレは世界的に2回目なんだ。
1回目は以前の金融危機後にイギリスですでに発生している。
だからイギリスは輸入制限策や収入関税を強いて外国製品をストップさせ、
賃金の上昇によるデフレ脱却を成功させた。
656 冬将軍(広島県):2010/12/12(日) 04:02:48.48 ID:+yqDqHOC0
独法の年金、住宅機構以外は廃止すれば財源でるのにね
657 手編みのマフラー(チベット自治区):2010/12/12(日) 04:10:32.41 ID:Ggzi0K630
>>655
なるほど。
中小企業に成長性が無いのは間違いない。だって客がお金持ってないもんなw
それならまず「企業に金を貸して成長性を」とかそういう考え方自体が根本的に間違ってると思う。

そういう市場へお金の流し方じゃなくて、まず客に金を放出する。地域振興券とかそんな生半可なものじゃなく。
そうすると、必ず市場や企業を(今の死にかけ企業連中を無理矢理延命するわけじゃなく)変化させ、嫌でも
新しい時代に沿った市場へと成長する。

その上で、輸入制限や関税みたいな国策というか、国の政策無しにこれは解決できないよなあ。
658 冬将軍(広島県):2010/12/12(日) 04:13:28.60 ID:+yqDqHOC0
便利な物作りが雇用へらしてるのにね
例)回転寿司の機械とか
659 手編みのマフラー(チベット自治区):2010/12/12(日) 04:28:53.14 ID:Ggzi0K630
>>655
ついでに言うと、
「中国製に駆逐されるようなものを、何故作り続けているのか?どうしてそんな商売を続けているのか?」
という根本的な問題があると思う。

根本的に市場規模が縮小傾向にある場合、当然ながら企業は投資も新しい市場の開拓も移行もできない。
減り続ける利益を目前にしても、「他に稼げる市場も商品も無い」のであれば、チキンレースを続けるしかない。

そんな状況下に陥ると、究極まで人件費を下げ、なんとしても既得権益にしがみつくしかなくなる。
もはや目の前の利益確保しか考えられず、人員を削減し、新しい社員を確保することも困難となる。

しかしもし市場に先行して金が溢れ、「利益の出ている既存の商品や市場」が出てくれば、企業は当然そこへ
投資をするし、人材確保も必要となる。新しい市場も出てくる。

そこで初めて「中小企業の成長性」というのが出てくるわけで、縮小し続ける市場を前に企業の自助努力
だけで成長性が持てる例なんて非常にまれ。運が良ければの話。

なので、先に「企業に融資して市場を」とか考えても全くの無駄。

市場に金が無ければ、「今の企業を延命するため」にしか使われないから。
何も変わらず、やっすい金で人をこき使うための人件費や、やっすい中国製の商品を仕入れる金に消えるのが
殆どだと思う。

つっても農業とかそういうのに当てはまらないのもあるとは思うけど
660 冬将軍(広島県):2010/12/12(日) 04:33:47.25 ID:+yqDqHOC0
現状カゴメの下請けトマト農家は、水耕栽培&中国人だらけ、研修制度。
(他県はどうかな?
661 エビグラタン(埼玉県):2010/12/12(日) 04:37:08.48 ID:O+Zl9RSE0
将来が不安だとみんな金があっても買い物をしなくなってしまうなあ
662 パンジー(大阪府):2010/12/12(日) 04:40:54.07 ID:tu7Y342m0
>>655
安い中国製を仕入れてるのは日本だけじゃないのに
なぜ日本だけがデフレなんですか?

イギリスのデフレは固定相場制下の調整です。
今の日本は変動相場制で、資本の移動も自由なんですが
663 パンジー(大阪府):2010/12/12(日) 04:46:27.89 ID:tu7Y342m0
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■94
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1291591712/
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1286981834/
クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1282804051/
円高は日銀が引き起こしている
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1282264039/
日銀はなんであんなにバカなの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1282008708/
日銀券ルール撤廃しないとデフレ脱却は不可能
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247316909/
【良いデフレ論】池上彰【日銀応援団】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1279201686/
664 ビタミンC(高知県):2010/12/12(日) 04:46:35.08 ID:oxjuxVqk0
75歳って頭はかなりボケてるわ、体力も筋力もガタ落ちしてる人がたくさんいるよね
そんな歳まで年金もらえずにどう生活しろと
法を作る側は生活に困ることの実感がないからこんなクソな発想をする
665 冬将軍(広島県):2010/12/12(日) 04:49:49.98 ID:+yqDqHOC0
日銀は不動産投資展開始めるし静観かな
666 初夢(新潟・東北):2010/12/12(日) 04:55:31.46 ID:2k6ZUoElO
定年してから更に20年の歳月。。

定年のある会社員だった人たちはまだともかく、
今の30代とその下の世代には非正規労働も大勢いる

いったい何をどうしろと
絶望しかないな
667 アイスバーン(チベット自治区):2010/12/12(日) 04:58:39.33 ID:0ds9yqgn0
長生きのメリット…デメリット?  いろいろなひと - ルツ記 1:16
http://www.youtube.com/watch?v=YF9BxYefuEM&feature=related

年金財源問題の解決策!「支給を75歳か80歳からに」
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1292039554/l50
668 たい焼き(関西・北陸):2010/12/12(日) 05:12:13.63 ID:CpXdrsaFO
平均寿命が80だから80からって
結局、死ぬまで働けってことだよな
そんな歳まで働けば、体壊して早死にするやつ多いだろうなー

もうギャンブルでもねぇよ
払わずに貯めておくわ
669 ニット帽(dion軍):2010/12/12(日) 05:13:30.39 ID:e/RkPPNa0
アホすぎるw
670 冬将軍(広島県):2010/12/12(日) 05:15:02.36 ID:+yqDqHOC0
>>668
官僚の体質認知してれば払いたくないのも分かる;;
671 雪駄(catv?):2010/12/12(日) 05:16:49.61 ID:leZjf4H80
ワロス
もらう前に死んじゃうって事だよな
672 半身浴(京都府):2010/12/12(日) 05:25:23.19 ID:ozchd2iyP
これ、もう年金制度無くした方がむしろ潔いだろ
673 蓑(神奈川県):2010/12/12(日) 05:25:28.37 ID:TukbroU00
ミンスに任せるとなぜかすべてが最悪の展開だな
674 千枚漬け(東海・関東):2010/12/12(日) 05:29:11.45 ID:ZaH9tm28O
受け取る前に死ねとな
675 大晦日(青森県):2010/12/12(日) 05:43:28.95 ID:WHWoTdKC0
>>37
同意
よく病院に行くけど意識がないのに鼻や口にチューブぶち込まれて
無理矢理「生かされている」年寄りを見ると本人にも家族にも医療関係者にも
負担というか苦痛になってるとしか思えない

日本はいい加減性善説や儒教を投げ出すべき
676 甘酒:2010/12/12(日) 05:46:26.94 ID:GiUlBU/H0
10年以上一度も払ってない俺こそ勝ち組
昔から「貰う前に死んだらどうする」を持論に掲げてきたけど、やはり正しかった
銀行とタンス預金を半々で安泰
677 クリスマス(関東):2010/12/12(日) 05:55:30.01 ID:0iojctqIO
こりゃますます長生きしてシルバー雇用増やさないとなあ
社会保障や医療保障もこれまで通り手厚くたのむわ

若者の雇用や年金?
若いんだしなんとでもなるだろ?
若いうちの苦労は買ってでもしろってな
そもそも今の日本の繁栄は(ry

ありがとう民主党。
678 年賀状(チベット自治区):2010/12/12(日) 06:23:08.82 ID:nnhoS4H90
生きてるのも馬鹿らしくなるほど酷いわ
679 アイスバーン(広島県):2010/12/12(日) 06:26:42.11 ID:RCMKpdxf0
民主の長期視野ない政治は問題だけど
社会保障毎年2500億削減したの小泉さんだよ
680 半身浴(catv?):2010/12/12(日) 06:27:01.35 ID:Zm5teu1e0
>>37
安楽死を合法化ってのも共産臭いけど。
681 半纏(catv?):2010/12/12(日) 06:32:03.84 ID:q8D8Cy/0P
詐欺じゃん
682 アイスバーン(広島県):2010/12/12(日) 06:36:41.47 ID:RCMKpdxf0
75、80歳の議論がある時点で詐欺と言われてもしょうがないね
官僚含めて何考えてんだか、、削って財源になるとこあるのに。
683 ニット帽(広島県):2010/12/12(日) 06:38:05.31 ID:scnR8fyC0
受け取る前に間違いなく死んでるな
684 半纏(catv?):2010/12/12(日) 06:38:20.81 ID:q8D8Cy/0P
これで噂の昭和48年組は老後に自殺や餓死、犯罪急増だな
685 耳当て(dion軍):2010/12/12(日) 06:40:03.53 ID:7d9MM9pz0
さっさと安楽死認めろよ
686 半纏(東京都):2010/12/12(日) 06:43:15.47 ID:CG1kcbofP
どっちにしろ受給できないんだからこれでいいよ
むしろ団塊勝ち逃げ失敗ざまぁw
687 冷え性(愛知県):2010/12/12(日) 06:45:01.77 ID:7R5rQ3tl0
日本人の平均寿命を知っているか?
688 コーンスープ(関東・甲信越):2010/12/12(日) 06:45:36.71 ID:/Lg2iyEnO
平均寿命と殆ど変わらないから
年金は渡す気がないっていってるようなものだな
689 湯たんぽ(東京都):2010/12/12(日) 06:47:21.64 ID:u9bsCsTV0
むしろ80年以上生きてるアホこそ自己責任で自分で何とかしろよ
690 クリスマス(新潟・東北):2010/12/12(日) 06:48:26.79 ID:W54t6N9oO
年金払わなくていいな
691 レンコン(福岡県):2010/12/12(日) 06:48:28.57 ID:6mXUIr850
もう年金いらないから今まで払った分返してくれねえかな
692 除雪装置(新潟・東北):2010/12/12(日) 06:52:21.85 ID:/dAr6Ue1O
誰も年金払わなくなるなwww
693 樹氷(関東・甲信越):2010/12/12(日) 06:53:13.79 ID:yTYDaCWBO
>>690
若者ほど払う気なくなるだろうな
694 雪の結晶(三重県):2010/12/12(日) 06:54:54.56 ID:oW7SxcK10
最近は死んでも生きてる事にされてんだから
受け取る年齢を65歳から70歳までにしろ。71歳からは放置プレー
695 乾燥肌(中国地方):2010/12/12(日) 06:55:10.46 ID:UlEpr0aH0
HAHAHA- ザーマザマス
696 アイスバーン(広島県):2010/12/12(日) 06:56:56.85 ID:RCMKpdxf0
年金額含めて社会保障安定するなら
今働いてるときの高い税も受け入れるのにね。。
無駄使いしてるとこ分かるよね
697 三茄子(千葉県):2010/12/12(日) 07:31:20.49 ID:TLnqETGU0
その前に死んでるわ
これ、詐欺じゃね〜かw
698 アイスバーン(広島県):2010/12/12(日) 07:50:13.94 ID:RCMKpdxf0
そういえばNTT契約で払った7万だったかな?
かえして
699 半纏(大阪府):2010/12/12(日) 07:53:27.36 ID:vH+O0iYIP
>>1
>妙案はない

なんだこのバカ
700 アイスバーン(広島県):2010/12/12(日) 07:58:10.59 ID:RCMKpdxf0
高い税は安心できる社会保障あれば我慢できるのにね
政治屋と官僚(笑)
701 天皇誕生日(関西地方):2010/12/12(日) 09:24:17.26 ID:VOygR6qM0
国「え?死んでる?個人的問題だろ、俺に言うな」
702 半身浴(中部地方):2010/12/12(日) 09:33:38.08 ID:R/ri6zelP
>>675
土壇場の場合可能性に掛けて手術しまうんだよ
あんな時間で判断できる人はあんまいないと思う
703 一富士(岐阜県):2010/12/12(日) 09:36:45.81 ID:P5fOyguU0
意識なくて胃瘻(いろう)で生かされてる老人見たら、死ぬ自由って無いのかなって思うな。
704 大晦日(青森県):2010/12/12(日) 09:49:55.48 ID:WHWoTdKC0
>>702
それはわかる
俺なら土壇場の手術受ける可能性が出た時点で処分してくれって
文書を予め書いて肌身離さず持ってるわ

家族や若い世代に負担押し付けてまで生きたくない

705 はねつき(静岡県):2010/12/12(日) 09:57:16.96 ID:em+yqeZ40
現在設定のの支給年齢になったらもらえる金額の半分とか4分の1で良いから、
今からもらえるとかにすれば一気に年金問題解決するんじゃね?
706 半身浴(中部地方):2010/12/12(日) 10:00:55.64 ID:R/ri6zelP
>>704
だよねそう思う
祖母は手術して言語障害、右手右足マヒになって7年入院して亡くなった
一応母のつてで早めに特養に入れたからよかったけど入れなかったやばかった
どこの病院でも入居待ちしてるし、在宅介護とかムリポ
鼻や口にチューブぶち込まれても在宅介護範囲なんだぜ・・・
707 大晦日(青森県):2010/12/12(日) 10:14:34.19 ID:WHWoTdKC0
>>706
以前腸閉塞で入院したけど意識あるまま鼻から腸まで
チューブぶち込まれたら痛すぎてワロタ
ってか金や母のツテがあっても在宅押し付けられるとかマジ日本終わってるな

年金と医療費問題解決したら少子化なんて全然問題じゃないのにな
708 半身浴(中部地方):2010/12/12(日) 10:20:14.59 ID:R/ri6zelP
>>707
いや家は看護師のつてで何とか入院できた
だけど何十人待ちで最近はすぐに退院させられるから在宅になる人も多い
ついでに特養に入院した時にいた職員は最終的に4人しか残ってなかった
709 大晦日(青森県):2010/12/12(日) 10:26:22.53 ID:WHWoTdKC0
>>708
ごめん、読み間違えた>母親のツテ
家族にとっても介護関係の職員にとっても今の日本は地獄だな
しかも逃げ出すと保護責任者遺棄罪で逮捕とかどうしろとww

ν速で馴合うと叩かれるからこのへんで
710 半身浴(不明なsoftbank):2010/12/12(日) 10:50:20.70 ID:v/HFm3ePP
いま、男の人で看護士の資格とか持ってる人は、老人になっても困らなさそうだね
医師にも看護士にも免許の返還はないし
711 キンカン(チベット自治区):2010/12/12(日) 10:53:19.16 ID:wBpaAxSx0
これは賛成。
自分が払ってる年金がもらえるのが遅くなると思ってる奴、勘違いだ。

今の年金は賦課方式っていって俺達が払ってる額が直接老人世代に渡る仕組みになってる。
だから俺達がいくら払っても老人世代の穴埋めに使われるだけ。
で、俺達が老人になる頃には日本の財政は壊滅的で払った分帰ってくることはまずないだろうから、年金の支給条件はどんどん悪くなったほうが
俺ら若年層の負担は減るからいい。
712 ニット帽(大阪府):2010/12/12(日) 10:57:43.82 ID:NkyvcBzF0
いまの世の中は若者をバカにしすぎ。

そろそろ立ち上がるときじゃないないか?

いまの選挙性じゃ絶対年寄り有利だから力でねじ伏せないと勝てない。
713 福笑い(東京都):2010/12/12(日) 10:58:02.22 ID:hbOlb7t20
自分にお灸は気持ちいいか? 愚民共
714 ベツレヘムの星(関西地方):2010/12/12(日) 11:02:20.07 ID:apHJlEWr0
65はまた働けるだろうけど70過ぎたら働くのはほんと無理だと思う
715 焼き餅(静岡県):2010/12/12(日) 11:05:14.94 ID:2QqKUupW0
江角マキコのCMは何だったんだよ?
もう詐欺だろ
716 小春日和(東京都):2010/12/12(日) 12:32:04.55 ID:CUwnB/NB0
支給まで生保で生きればいい。
717 みかんの皮(富山県):2010/12/12(日) 13:11:25.09 ID:QSWbNXz30
さらに働く老人が増え、若者から職がなくなる
718 サンタクロース(鳥取県):2010/12/12(日) 14:12:09.45 ID:eUKCJKfF0
>>717
だよなぁ。元請けが再雇用の老人だらけだよ。
あいつら、まるで暇つぶし感覚だから仕事が遅いし、気軽に休みやがる。
719 運動不足(東日本):2010/12/12(日) 14:16:50.54 ID:FHC4QXby0
民主党「来年から給料もらってる人全員から給料税を取ります」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292129982/

【ありがとう民主党】 消費税増税 15日発表へ   これで年金も安心だね
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292033616/

【ありがとう民主党】 地球温暖化対策税 10月から実施へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292045353/

相続税が最高55%に引き上げ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292085458/

【年金】受け取る年齢65歳を75歳や80歳にする案が浮上
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292058475/

【子ども手当増額】給与所得控除見直しなどで財源確保・配偶者控除縮小は見送り
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292106640/
720 カリフラワー(埼玉県):2010/12/12(日) 14:17:39.63 ID:jn1H1YhD0
もう止めて原資返還した方が良いんじゃないのか
721 ダッフルコート(関西・北陸):2010/12/12(日) 14:18:35.23 ID:HjNv3IbhO
年金廃止しろ
722 福笑い(東京都):2010/12/12(日) 14:19:09.32 ID:hbOlb7t20
>>715
年金未払いを勧めるCMだっけ?w
723 はっさく(神奈川県):2010/12/12(日) 14:27:37.44 ID:YQp6o+gq0
あり民(^o^)
724 赤ワイン(神奈川県):2010/12/12(日) 14:38:37.32 ID:jitGKH+M0
一方、入国したとたん生活保護求めるガイジンには
年金以上の金と医療費ただ、その他もろもろの特典をあたえる

俺ら日本人納税者は奴隷か?
725 半纏(広西チワン族自治区):2010/12/12(日) 14:46:54.65 ID:joS5bYPUP
75歳支給になったら年金払うの辞めるわ。
たぶんそれまで生きてないもん。
太く短く生きて、万一長生きしたらナマポが利口そう。
726 運動不足(東日本):2010/12/12(日) 14:50:17.19 ID:FHC4QXby0
おれも
727 半纏(京都府):2010/12/12(日) 14:52:56.14 ID:41JJcIvWP
生活保護が破綻スレスレだから
審査が一層、厳しくなって
青年失業者の路上生活が増える

そうなると老人は無条件に貰えるのだろうか?
寝たきりにならないとたぶん無理だな
728 石焼きイモ(岡山県):2010/12/12(日) 14:54:10.52 ID:1dFe0eSa0
>>263
嘘だろ?
生活保護費以下の年金なら足らずを貰える。
729 赤ワイン(熊本県):2010/12/12(日) 14:56:38.94 ID:hkX2RyHr0
ますます生活保護申請が増えるな

730 赤ワイン(神奈川県):2010/12/12(日) 15:01:52.02 ID:jitGKH+M0
生活保護は年金納付した実績のあるもんだけを対象にしたらいい。
年金も当然のことだが。
それ以外の奴ら?油田でも発見されてから考えたらいい
まずまっとうに納税やってる俺らから保障しろや

弱者弱者って世界中の弱者相手にしてたら
俺らのこと誰が守ってくれるのさ
俺らのこと放置する国体って俺らいらねーもん

政治家全員クビ、憲法も考え直し。外国人保護の停止。
これくらいやれやボケ
いつまでバブル気分でいやがるんだ
731 アイスバーン(福島県):2010/12/12(日) 15:15:33.95 ID:uLcz7ZC50
>積み立てなら掛けた分が戻ってくるから、逃れるインセンティブもない。

死んだら残った積立金は遺族にでも支払われるのか?
返還されずに80歳以上の年金に転用されそうだがw
732 赤ワイン(神奈川県):2010/12/12(日) 15:17:08.12 ID:jitGKH+M0
年金より安楽死の権利が欲しい
733 肉まん(千葉県):2010/12/12(日) 16:00:02.31 ID:RShiakge0
もうさあ米余りまくってるんだから米の現物支給でいいだろw
734 ダウンジャケット(新潟県):2010/12/12(日) 16:26:28.36 ID:YxCR8rsB0
基礎年金も生活保護も廃止してベーシックインカムやって年金を収めていたぶんを上積みでいいんじゃね?
だいいち 

生活保護(税金免除)>>>年金-税金-生活費

上記な時点でおかしいだろうに
735 大判焼き(catv?):2010/12/12(日) 16:41:35.21 ID:bj7XMHQR0
そもそも、民主党が安倍首相時代の選挙で勝ったときの公約って
年収が今まで一度でも600万円以上になったことがあったら基礎年金カットされ
1200万円以上は基礎年金が0円になるという
糞年金改革の公約だったんだから、民主政権になって年金を全く貰えなくなっても
誰も文句言えないよね。
736 トラフグ(京都府):2010/12/12(日) 16:44:55.36 ID:Jw47aUtf0
ドラッカーが言う通りの社会になるな。
80ぐらいまで働く時代が。
737 甘鯛(チベット自治区):2010/12/12(日) 17:03:07.06 ID:s7HMUHLY0
井堀教授って頭悪いな
738 ワカサギ釣り(神奈川県):2010/12/12(日) 18:39:28.72 ID:2yum2Vhz0
おいおい、日本は年金制度を毎年96年先まで検証していて、
まったく破綻しないって結果も出てるはずだぞ

>>1の内容をを提唱してる評論家連中は、キチガイかとんでもない大馬鹿だな
739 あられ(山梨県):2010/12/12(日) 18:41:52.69 ID:phnuJ3kJ0
払ったら負けとはこのことw
740 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 19:13:12.88 ID:haSNXJ2OP
受け取る前に死ぬわ
741 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 19:14:46.94 ID:3DpvXR9WP
マジかよ もう払わなくていいですね?
742 白くま(西日本):2010/12/12(日) 19:42:07.54 ID:hMKxRjmX0
60才以上の生活保護は全額カットなら考える
743 乾燥肌(dion軍):2010/12/12(日) 19:43:21.65 ID:364TILhS0
年金の取立てをさっさと税金と同じように厳しくしろよ
そうすりゃ制度維持できるだろうに
744 マスク(大阪府):2010/12/12(日) 20:14:50.02 ID:khsaBLQf0
つまり今苦しんでる30代は貰える前に死ぬという事
745 半纏(関西地方):2010/12/12(日) 20:18:45.30 ID:QfymDoXTP
>>744
50歳でもわからんぞ。あと25年後75歳だからそのころには支給年齢さらにUP。
もらえる頃には男は死んでる。
746 ほうれん草(大阪府)
>>7
このAAみるたび思うんだが押してね?