iPadにも使えるドコモ網のモバイルWi-Fiルーターと回線を日本通信が月2980円で提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 お歳暮(香川県)

Wi-Fiルーターと定額データ通信を月2980円で提供――「b-mobile WiFi月々払いプラン」

日本通信は、モバイルWiFiルータと定額データ通信のセットを2年契約すると月額2980円となる
「b-mobile WiFi月々払いプラン」の提供を開始した。
なお、2年未満で解約しても端末代金だけ払えばよく、解約手数料や違約金は発生しない。
Photo 月々2980円で利用できる

日本通信は11月24日、
モバイルWi-Fiルーター「b-mobile WiFi」と定額データ通信サービスをセットにした、
月額2980円の「b-mobile WiFi月々払いプラン」の提供を開始した。

b-mobile WiFi月々払いプランでは、1万9800円で販売している重量75グラムのコンパクトなモバイルWi-Fiルーター「b-mobile WiFi」と、
ドコモ網を使った定額データ通信サービスが利用できるSIM「b-mobileSIM U300」のセットを2年契約した場合に、
24カ月間、月々825円の割引が受けられる。端末と通信料を合わせて月額2980円(端末代金は実質0円)で利用できる。

なお、同プランでは月額料金に24回分の分割払いの端末代金が含まれるため、
2年未満で解約する場合は残月数に825円をかけた金額を支払う必要がある。ただし解約手数料や違約金などは発生しない。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/24/news089.html
2 冬休み(東京都):2010/11/27(土) 07:29:48.97 ID:9sESAJp9P
ウィルコムうなぎ放題980円どこでもwifi一択だろ
3 冬休み(西日本):2010/11/27(土) 07:30:41.64 ID:zDdbdFCHP
b-mobileシムをそのままiPadに刺せばいいんじゃねーの?
4 お歳暮(香川県):2010/11/27(土) 07:31:25.31 ID:PBNEsVvM0
>>3
国内版はSIMロックかかってて無理。
5 スケート(catv?):2010/11/27(土) 07:33:45.56 ID:q7jErJbh0
ドコモはデータ通信の値段下げろといっつもいってるだろうが!
6 冷え性(東京都):2010/11/27(土) 07:35:28.85 ID:1si/pb/X0
ドコモ網なのはわかった
回線速度はどうなんだ?
7 お歳暮(香川県):2010/11/27(土) 07:36:33.89 ID:PBNEsVvM0
>>6
名目上、上下300kbps。
同社の製品をPCで使ってたが、普通のブラウジングには問題なかった。
8 コーンスープ(関西・北陸):2010/11/27(土) 07:38:43.37 ID:R9ihEVETO
8月末にu30010ケ月買って損したことになるのか
速度は常時最大70kbだぞ
ustニコ生は完全に無理
48kbネトラジはほぼいける

9 ボーナス(福岡県):2010/11/27(土) 07:40:04.47 ID:ytMGqPza0

つーか  前キャリアどこかしら不満がある

攻守最強のキャリアないのかよ
常時200GBbps出て制限無しで月600円ぐらいの
10 インスタントラーメン(山口県):2010/11/27(土) 07:41:05.57 ID:doCRyTsF0
これいいな
11 聖なる夜(関西地方):2010/11/27(土) 07:42:12.22 ID:CHvgoxtr0
ウィフィってまだまだ欠陥規格だから困る
12 インスタントラーメン(山口県):2010/11/27(土) 07:42:28.31 ID:doCRyTsF0
iphoneの3G通信切ってこれで運用した方が安いし電波良いよね?
13 つらら(東京都):2010/11/27(土) 07:43:31.68 ID:IYmKOUQh0
これでいいよな。後はsimフリー端末が解禁されるのを待つだけだ
14 牛すき焼き(関西地方):2010/11/27(土) 07:44:41.84 ID:U5Zh93ni0
300KBってどれぐらい遅いの?
Yahooトップ何秒ぐらい?
15 押しくらまんじゅう(東京都):2010/11/27(土) 07:44:49.45 ID:w1OLXBMY0
EMもUQも3800円をうりだしてるのに
ドコモはなんで6000円くらいするんだ?アホなの?
16 聖なる夜(東京都):2010/11/27(土) 07:50:35.60 ID:Cb/gIZyo0
>>15
UQもEMもエリア狭すぎ
それでもUQは速い上に日額制があったり縛りがないからマシだけど
17 金目鯛(茨城県):2010/11/27(土) 07:53:25.87 ID:ykMVgrQz0
ドコモの上限がもっと安かったら
なんでNTTは光もモバイルも高いの?
18 聖なる夜(東京都):2010/11/27(土) 07:58:52.92 ID:Cb/gIZyo0
>>17
安くしたら安くしたで独禁法云々と騒ぐ奴が…
NTT系はプライスリーダーになれないよ
19 冬休み(東京都):2010/11/27(土) 07:59:23.30 ID:9sESAJp9P
このプランだと、2年間の総額で2980円×24ヶ月=71520円だが

amazonでwifiルータと1年分のSIMを2枚買うと
17818円+26817円×2=71452円

情強ν速民にはまったく無意味な商品だということがわかったな
20 冬将軍(チベット自治区):2010/11/27(土) 08:06:23.95 ID:qqtZOb+VP
これなら初期コストが下げられる。

ちなみに充電しながら使える?このルーター
21 お歳暮(香川県):2010/11/27(土) 08:20:56.49 ID:PBNEsVvM0
22 冬将軍(catv?):2010/11/27(土) 08:21:19.83 ID:EQFqjjS9P
>>9
Bytespersecondかよ
1600Gbpsだな
23 雪駄(関西地方):2010/11/27(土) 08:22:15.64 ID:cwzx+N2W0
今年もポンツー37万部隊の霊を慰めにいかないとな
24 お歳暮(香川県):2010/11/27(土) 08:22:25.35 ID:PBNEsVvM0
>>9
そんなのより、常時1Mbpsを保証してくれるとかのほうがいい。
常に生放送が見れればいいから、20Mbpsもいらない。
25 ボルシチ(チベット自治区):2010/11/27(土) 08:31:06.61 ID:kcqYbBwb0
>>2
ウィルコムじゃ遅いし、遠くにいった時つながらねーんだよ
26 ホットカーペット(チベット自治区):2010/11/27(土) 08:38:13.83 ID:pAdGv8uc0
で、パケ代は?
27 お歳暮(香川県):2010/11/27(土) 08:42:42.23 ID:PBNEsVvM0
>>26
込みでルーター代と通信料込みで月2980円
28 ホットカーペット(チベット自治区):2010/11/27(土) 08:45:26.23 ID:pAdGv8uc0
ん、なぜモバイルルーターなんだ?iPhoneみたいにSIMアンロック版のiPadに日本通信のSIM使うんじゃいかんのか?
29 ホットカーペット(チベット自治区):2010/11/27(土) 08:46:18.27 ID:pAdGv8uc0
手軽に本体だけ持ち出せるのがいいところなんじゃないの?
30 聖なる夜(東京都):2010/11/27(土) 08:50:10.57 ID:Cb/gIZyo0
>>28
端末選ばずというメリットもあるな
31 冬将軍(神奈川県):2010/11/27(土) 08:50:28.96 ID:8HXmBljAP
モバイルWifiについては疎くてなあ
月3000円でパケホ相当なら安くていいと思うんだけど
首都圏でないし
32 風邪ぐすり(東京都):2010/11/27(土) 08:51:35.72 ID:+O+/h3mu0
ソースにiPadの文字すらないのに、なんでスレタイにiPadを入れてるのか意味がわからない
33 レンコン(catv?):2010/11/27(土) 08:53:58.32 ID:B83vA2l10
スレ立てした香川県がiPadユーザーなんだろ
この香川県は昔から香川県ではイーモバが繋がらない繋がらないと言ってたやつだし
34 湯たんぽ(静岡県):2010/11/27(土) 08:54:37.05 ID:0DY2igDw0 BE:1061731384-2BP(8000)

SIMフリーiPhone+DocomoSIMの組み合わせはいつになったら使えるようになるんだよ
35 ヨーグルト(東京都):2010/11/27(土) 08:55:14.74 ID:46sXaGIS0
>>34
もう使えるだろ
36 大晦日(東京都):2010/11/27(土) 08:59:46.16 ID:WLAXvhkU0
IPADもじきにアンドロイドタブレットの自由度には負けるだろ
37 タラバ蟹(千葉県):2010/11/27(土) 09:00:26.48 ID:fnjt554y0
普通に海外版のipad買ってきて
ドコモのデータ通信契約のsim刺せばいいんでないの?
38 冬将軍(catv?):2010/11/27(土) 09:01:28.73 ID:7CPf0GB8P
>>34
もうあるだろ
禿の電波にキレた堀江が買うって言ってたぞ
39 ヨーグルト(東京都):2010/11/27(土) 09:02:49.48 ID:46sXaGIS0
>>37
simカットしてAP設定すれば使えるけど、ドコモのデータ通信はIMEI見ているから…
40 ボルシチ(チベット自治区):2010/11/27(土) 09:11:15.35 ID:kcqYbBwb0
あとウィルコムの980円は別にプロバイダ料金が必要なはず
41 お歳暮(香川県):2010/11/27(土) 09:20:52.69 ID:PBNEsVvM0
>>31
ドコモの回線を借り上げているので、エリアはFOMAと一緒。
速度は別だが
>>32
元々そのために発売したんでしょ?
42 お歳暮(香川県):2010/11/27(土) 09:25:29.27 ID:PBNEsVvM0
43 ホットカーペット(チベット自治区):2010/11/27(土) 09:34:01.88 ID:pAdGv8uc0
>>30
なるほど。端末が多いといいかもな。
でも今iPhone使ってるからなんか通信費を追加する気になれんのよなー。マジテザリングしたい。
44 湯たんぽ(静岡県):2010/11/27(土) 09:37:39.09 ID:0DY2igDw0 BE:530866728-2BP(8000)

海外iPhone買えばガラケーとSIM差し替えでいけるのか?
プランSSにiモード無しで1本契約してくるか
45 ホットカーペット(チベット自治区):2010/11/27(土) 09:42:49.85 ID:pAdGv8uc0
ソフバンが電波良くなれば全て解決なんだよ。
46 ゲレンデ(catv?):2010/11/27(土) 09:43:00.59 ID:pjabffjE0
田舎者以外はWiMAX使えよ
んで家の固定回線も解約だ
47 キャベツ(東京都):2010/11/27(土) 09:45:33.53 ID:Irrwffb90
きたー
48 冬休み(catv?):2010/11/27(土) 09:46:07.13 ID:n6l9Klx+P
固定回線と置き換えできるレベルじゃないな。早くモバイルと固定回線一本化させてくれよ。
49 絨毯(チベット自治区):2010/11/27(土) 09:53:48.06 ID:hwiRJDQW0
>>2
速度どんだけ出るんだよ
50 掘りごたつ(チベット自治区):2010/11/27(土) 10:06:48.74 ID:htv5Ja080
>>49
使ってる人ですが、400kps超の報告もあるが、実際は200kbpsぐらいやね、2ch閲覧ぐらいには十分だが
デカい添付が付いたメールとかが来ると、泣きたくなるレベル。 携帯端末ならいいが、PCで使うには覚悟が必要。

あと、どこでもwifiは既に入手困難という罠
51 注連飾り(福岡県):2010/11/27(土) 10:39:12.41 ID:7WD7+UzY0
>>40
家のADSLとか光に使ってるプロバイダでモバイル接続無料
とかやってたら良いんだけどね。

自分は今使ってるところはそれだけど、
近日開通予定のところはそういうのが無いみたいだ。ホワイトBBめ。
52 注連飾り(福岡県):2010/11/27(土) 10:48:40.49 ID:7WD7+UzY0
>>50
どこでもWi-Fiって、モバイルルータとしては若干大きめじゃなかったっけ?
今から手に入れる気は無いけど、260gのルータを携帯するのは自分には厳しい。
53 掘りごたつ(チベット自治区):2010/11/27(土) 10:56:05.94 ID:htv5Ja080
>>52
大きめのカバンを持ち歩く人じゃないと厳しいね。電池四個はいってるし。
ま、どのみち入手困難ですし。
54 レンコン(神奈川県):2010/11/27(土) 12:33:07.90 ID:TB03picN0
wiimaxが下り10m出るのに300kとかないわな

55 焼きりんご(catv?):2010/11/27(土) 12:53:18.64 ID:Tp2qMvYK0
WiMAXは、まだエリアがボロボロだから
56 カップラーメン(秋田県)
Wi-Fi版なら2年間タダで使えるBBスポット権がついてきただろ。
あれがあれば外でもそれなりにネットに接続出来る。