ゴルフ離れが深刻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エコてつくん(東京都)

▲スレたて依頼所▲▲
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286721877/449

 県ゴルフ連盟は12日、大仙市出身・在住の俳優、柳葉敏郎さんに「県ゴルフ親善大使」を委嘱した。
ゴルフ離れが進む中で、競技の楽しさを伝えようと依頼し、柳葉さんが快諾した。
 同連盟によると、具体的な活動は未定だが、大会名に「ギバちゃん」の愛称を使うことや
ポスターに柳葉さんの写真を載せることなどを検討している。
 委嘱状とブレザーを渡された柳葉さんは「秋田人として、一つの小さな力だが協力したい」と
抱負を述べた。
 柳葉さんは20代半ばにゴルフを始め、ベストスコアは70台後半という。現在もプレーを続けており、
チャリティーゴルフ大会にも参加。「広い自然の中で仲間と過ごせる喜びがある。自然という
目に見えない敵とどう戦い、楽しむかがだいご味」と話した。
 同連盟支配人会の田村和男会長によると、連盟加入の県内16ゴルフ場来場者は、
この10年で4分の3近くに減少した。田村さんは「柳葉さんにゴルフの楽しさを発信して
もらいたい」と期待を寄せている。【坂本太郎】

http://mainichi.jp/area/akita/news/20101013ddlk05050083000c.html

2 柿兵衛(福島県):2010/10/13(水) 17:56:47.67 ID:7fxPpNkv0
ゴルフだけ税があるのはおかしい
3 フレッシュモンキー(東京都):2010/10/13(水) 17:56:50.39 ID:ZaNFNwf90
わいは猿や
4 ソーセージおじさん(京都府):2010/10/13(水) 17:57:16.64 ID:rU8dPXgh0 BE:99038944-2BP(103)

ゴルフ離れと車離れは連動していると思っている
5 801ちゃん(宮城県):2010/10/13(水) 17:57:17.98 ID:/ZqZzwXZ0
こればかりは何が面白いのかわからん
6 どんぎつね(神奈川県):2010/10/13(水) 17:57:27.70 ID:l/dIUKUB0
うんこ
7 MILMOくん(中部地方):2010/10/13(水) 17:57:52.02 ID:hTi/oJAB0
若者のゴルフ離れ
8 チップちゃん(北海道):2010/10/13(水) 17:58:03.19 ID:yenLMqDV0
ν即民ならハンデはシングルだよな?
9 コアラのワルツちゃん(東京都):2010/10/13(水) 17:58:17.53 ID:UofZGMun0
ちょっと前 「今、女の子にゴルフが大人気」みたいに捏造してたよねw
10 チョキちゃん(愛知県):2010/10/13(水) 17:58:36.24 ID:i/SUWb8K0
自然?
11 お自動さんファミリー(東京都):2010/10/13(水) 17:58:52.72 ID:HGLOL6odP
美少女とプロレスごっこするので忙しい
12 ティグ(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 17:59:40.48 ID:a1qYnYZKO
くだらねぇスポーツだよな
スポーツていうかリハビリ運動みたい
13 にっくん(catv?):2010/10/13(水) 18:00:33.11 ID:zckKkkb40
行ける日のプレー代が高いんだから当たり前だろ。かといって平日は会社休めないしさ。
14 シャブおじさん(山陽):2010/10/13(水) 18:00:53.18 ID:lLNivfTiO
ゴルゴンとか無理矢理流行らせようとして痛々しい
15 けんけつちゃん(東日本):2010/10/13(水) 18:00:59.51 ID:uf3RBpuf0
やる分にはいいかもしれんが、見ててこれほどつまらんスポーツもないよな
16 アマリン(静岡県):2010/10/13(水) 18:01:03.01 ID:UecfubGi0
>>2

たとえばgoogleで富士山周辺を見てみなよ。山麓の数パーセントがゴルフ場になってて著しい環境破壊が進んでいる。
17 ソーセージおじさん(京都府):2010/10/13(水) 18:01:19.98 ID:rU8dPXgh0 BE:334255469-2BP(103)

>>5
ダーツが面白いと思うヤツなら面白いと思うよ。
18 なえポックル(徳島県):2010/10/13(水) 18:01:22.76 ID:cIVKA4vO0
金かかりすぎだから若いやつはやらないだろ。
団塊のジジイが死んだら完全終了。
19 俺痴漢です(愛媛県):2010/10/13(水) 18:01:39.37 ID:aMqqDYaS0
道具を一式揃えるのにどれくらいのお金が必要?
ゴルフ場でプレーための会員権?は何百万払う必要があるの?
20 めばえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:01:53.66 ID:zXtyEMbjO
飲み物買うにも山小屋で買うくらいの値段
21 やまじちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:02:26.43 ID:0gwH1oiQO
ゴルフは世界的に見たらよく売れてるだろ
22 ウリボー(熊本県):2010/10/13(水) 18:02:30.14 ID:isubTtnj0
一方若者のオナホ購入数は伸びる一方であった
23 ミスターJ(青森県):2010/10/13(水) 18:03:06.24 ID:Wjqg/66q0
パンヤスレ
24 つくもたん(熊本県):2010/10/13(水) 18:03:10.24 ID:n+UX8JsD0
時間と金を持て余した人種しかやらないだろ
時間はたっぷりあるんですけどね
25 ラジ男(大阪府):2010/10/13(水) 18:03:47.76 ID:lfqlgWHF0
とっつきにくさがゴルフの魅力でもあるからそれでいいんだよ
26 柿兵衛(福島県):2010/10/13(水) 18:04:08.16 ID:7fxPpNkv0
>>16
スキー場もそれなりに環境破壊してる
27 お自動さんファミリー(中部地方):2010/10/13(水) 18:04:47.23 ID:SaJMQmoaP
地元の田舎のコースは平日昼だと3000円くらいで回れちゃう

地元帰ったら行くわ^q^
28 マルコメ君(西日本):2010/10/13(水) 18:05:05.37 ID:lTDRNqR00
>>19
今は五万くらいで揃えられるんじゃないか?
コースは会員じゃないと駄目って所もあるけど、
1回1万円未満のコースもかなりあると思うけど。
29 ピーちゃん(三重県):2010/10/13(水) 18:05:18.72 ID:ei8OxIiU0
会員権もつことがステータスの時代じゃないんだよ今は
30 ハービット(catv?):2010/10/13(水) 18:05:33.37 ID:o2rlxNUc0
安いゴルフ場でも、昼飯付きで1マソ程度掛かるからなぁ。
31 お自動さんファミリー(大阪府):2010/10/13(水) 18:05:47.20 ID:bpBedjvSP
ゴルフとボーリングってスポーツか?
相手関係ないじゃn
32 ガリ子ちゃん(東海):2010/10/13(水) 18:05:55.69 ID:xkYHo304O
ゴルフってまだ人気あるの?地元のゴルフ場はのきなみ廃墟みたいになってるんだけど…
33 健太くん(岩手県):2010/10/13(水) 18:06:29.68 ID:T5pDWndn0
道具一式は親戚に貰ってたまに打ちっぱなし行く位
コース回った事有るけど最低1万はかかる…
今の20〜30代でゴルフが趣味の奴なんて居ないだろ。。。
34 コアラのワルツちゃん(大阪府):2010/10/13(水) 18:06:43.12 ID:aj0knENg0
平日休める仕事なんで格安でやれる セルフだけど
35 みったん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:06:46.69 ID:kPs5k5RkO
おまえらなんだかんだ言ってこんな子とゴルフしたりして大人な関係を作るけど最後は騙されて終わりたいんだろ?
知ってんだぞ
http://uproda11.2ch-library.com/268449fyE/11268449.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/268448GDi/11268448.jpg
36 ぴよだまり(関東・甲信越):2010/10/13(水) 18:07:04.46 ID:VqzUJCQ2O
やったがつまらん
テニスのほうが面白い
若いねえちゃんいるし、おばちゃんの話は和む
37 俺痴漢です(愛媛県):2010/10/13(水) 18:07:10.01 ID:aMqqDYaS0
>>28
意外と高いね
20代の友達が30万くらいで会員権を買ったとか
数万円する靴を買ったとか言っててバブリーだなって感じたけど
やっぱりプレイするのには金がかかるんだな
38 ソーセージおじさん(京都府):2010/10/13(水) 18:07:12.23 ID:rU8dPXgh0 BE:129988073-2BP(103)

>>19
中古のウッド+アイアンセット、ドライバー、ゴルフバッグで3万くらい。
ゴルフシューズとシャツと帽子で1万くらいかな。
ゴルフ場で一回プレーするのに大体1万強。会員権は知らん。
39 ヤン坊(北海道):2010/10/13(水) 18:07:35.08 ID:ItEjoWFQO
競技人口増えたら増えたで、コース回るのにも何時間もかかり
打ちっぱなしは待ちの行列とかなったら文句言うんだろ?
どないせぇっちゅうねん
40 やまじシスターズ(西日本):2010/10/13(水) 18:08:32.45 ID:vF42h7Ix0
ゴルフは絶対に廃れる
若い奴全然ゴルフやってない
やってるのは40手前までで、それもかなり少ない
41 ナルナちゃん(中部地方):2010/10/13(水) 18:08:46.08 ID:M3DXM17s0
パンヤのエロ同人は過去に世話になった
42 きららちゃん(岩手県):2010/10/13(水) 18:09:10.57 ID:KHqlL/L50
へたくそが上手な人と回るとみじめな思いしかしないクソスポーツ
43 よかぞう(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:09:11.43 ID:lLyO9Iyz0
そこまで金かけてプレイしても大して面白いもんでもないし
金持ちの道楽の域は出ないな
44 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:09:28.67 ID:owo5XsS50
若者だけど石川遼とかまるで興味ないです
もしかして会社の上のクラス、おっさん連中は若者に大人気とか信じてるの?
45 DD坊や(埼玉県):2010/10/13(水) 18:09:41.30 ID:sdCSmcPy0
最初からいないだろw
46 トウシバ犬(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:10:09.89 ID:OMg7ke7v0
ゴルフは女性に人気、なんでしょ?
女性相手に商売していればいいよ。こっちに来るなよ電通マスコミ
47 ミミちゃん(三重県):2010/10/13(水) 18:10:32.08 ID:5AOmPNee0
シャツはズボンに入れろだとか
襟付きシャツを着ろだとか
ジャケット着て来いだとか
スニーカー履いてくるなとか

いちいちうるさいんだよな
48 Dr.ブラッド(東京都):2010/10/13(水) 18:12:03.01 ID:af5T/vakP
見てるだけなら野球よりつまらない史上最低のスポーツ
おっさんどもだって付き合いだからって渋々プレイしてると信じてる
49 チョキちゃん(空):2010/10/13(水) 18:12:15.55 ID:n+OVV6ov0
女子高生がゴルフチームを組んでティーカップを目指すアニメでも作れば流行るんじゃね?
50 ピーちゃん(栃木県):2010/10/13(水) 18:13:04.78 ID:aX77RTCO0
玉遊び嫌いだし
51 がすたん(千葉県):2010/10/13(水) 18:13:10.61 ID:6Rh025A80
ゴルフ場にいったりゴルフ始めるまでの敷居が高いからな
スキー離れも似たようなもの
52 陣太鼓くん(関西・北陸):2010/10/13(水) 18:13:27.26 ID:eNw+QMt2O

オッサンのイメージしかないわw
53 どんぎつね(東京都):2010/10/13(水) 18:13:41.44 ID:HulsfV1L0
>ゴルフ離れ
なんか女性がゴルフに群がってなかったっけ?
オシャレウェアとかあったよね?
もうブーム終了なの?
54 銭形平太くん(東京都):2010/10/13(水) 18:14:48.95 ID:GmnfEniJ0
馬鹿団塊の接待に使わなくなれば廃れるのは必然
ゴルフ場なんて環境破壊しかしていないんだから無くなっていい
グーグルで千葉あたりの山を航空写真で見ると酷いもんだ
55 エコピー(鹿児島県):2010/10/13(水) 18:15:01.11 ID:AbBguMkl0
金かかりすぎ
56 のんちゃん(山陽):2010/10/13(水) 18:16:53.46 ID:C2y6gmtYO
ゴルフだけは絶対にやらないと決めてる
めちゃくちゃオッサンくさいから
57 みらいちゃん(大阪府):2010/10/13(水) 18:17:09.65 ID:cq1yeKd70
成田空港の上飛んでるとゴルフ場ばっかで葉が食われたみたいになってて気持ち悪い
58 なーのちゃん(中部地方):2010/10/13(水) 18:17:26.53 ID:bvN1w2ij0
>>47
名門コースはいまだにコード厳しいけど、
それなりのコースはユニクロファッションでもOK
59 パナ坊(東京都):2010/10/13(水) 18:17:39.50 ID:m7VolntJ0
都会じゃやりたいと思わんな
60 ミミちゃん(三重県):2010/10/13(水) 18:17:42.88 ID:5AOmPNee0
>>48
やるのは面白いよ
初めて行ったときにあまりに目茶苦茶なスコアだと行く気なくすかもしれないけど
61 俺痴漢です(愛媛県):2010/10/13(水) 18:18:01.14 ID:aMqqDYaS0
興味を持てば持つほどやる気が失せてくるな
なんか友達が安物の道具じゃ駄目だとか
まともに前に飛ばせるようになるまで1年くらいかかったって言ってたからなあ
それでプレイするだけで1万円以上とられて、道具もいいのを揃えてって
よっぽど裕福じゃないとやる気になれんな
62 チャッキー(九州):2010/10/13(水) 18:18:57.25 ID:Lw2ZoOonO
教え魔が多くて困る
頼むから放っておいてくれよ
63 おれんじーず(愛知県):2010/10/13(水) 18:21:29.92 ID:ivDNdBbT0
会員の常連おっさんたちがえらそうなんだよ

こちとら毎月送られてくるビジター招待割引券で会員より
安くプレーできるのに会員権買うなんて馬鹿だ
64 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/10/13(水) 18:21:54.26 ID:2sfIRS2DO
草むらにボールが転がって打ちにくかったから
つまさきで軽く蹴って打ちやすい所に出したらオッサンに怒られた。
アホらしくてやめた
65 お自動さんファミリー(石川県):2010/10/13(水) 18:21:59.09 ID:1Qmv8izfP
エリートのお前らなら当然会員権は持ってるよな?
66 ちくまる(東京都):2010/10/13(水) 18:22:01.49 ID:e0tIcoab0
棒で玉ころがして穴に入れるゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67 チャッキー(東海):2010/10/13(水) 18:22:39.27 ID:rjB3e9QYO
10日までゴルフ場で働いてたよ。土方の方がマシって待遇だし、将来がないから五年続けたけど退職

安くなって客の質も明らかに落ちてるね。マナーを従業員や他の客に求める癖に、自分らがマナー守らない最低な客ばかりだよ。
68 京急くん(中国地方):2010/10/13(水) 18:22:55.20 ID:Nzp5e6hD0
無駄に面積取るし当たり前だろ
今から木でも植えとけ
69 ドナルド・マクドナルド(栃木県):2010/10/13(水) 18:23:34.64 ID:EV6kDhJk0
和田アキ子とケンカした人だっけ>>1
70 山の手くん(東京都):2010/10/13(水) 18:23:59.03 ID:i5wEQ2kq0
>>1
秋田はいくら頑張ってもダメだろ、土地が向いてないもん。
長い冬はずっと屋内で反復練習だし雪が無い時期も基本寒くて曇り空。
71 ほっしー(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:24:44.68 ID:a1qYnYZKO
レフェリーは自分の心
紳士のスポーツと謳いつつ田舎のゴルフ場のマナーときたら
72 セフ美(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:25:16.53 ID:D9lFY2Ef0
パンヤ飽きた
73 あまちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:25:51.30 ID:pdKMFM7TO
金かかるし難しいし、万人受けするものではないわな
昔はステータスみたいな感じだったけど、今はおっさん臭いとか思われてるし
でもやっぱやってると偉い人との話のネタになるし、意外と面白いもんだよ
74 アリ子(関西地方):2010/10/13(水) 18:26:53.55 ID:X8kuZh4S0
昔の人間のステータスへの執着は異常
75 じゅうじゅう(岡山県):2010/10/13(水) 18:27:14.15 ID:WXezeOG+0
ゴルフは環境破壊!
76 吉ブー(宮城県):2010/10/13(水) 18:28:01.50 ID:dTDHnNR90
みんゴルと同じかと思ったらまったく違った
まっすぐにすら飛ばん
77 タヌキ(長野県):2010/10/13(水) 18:28:17.66 ID:9Wkh0/Vy0
ゴルフ場は緑を維持するために農薬使いまくりで自然環境に優しくない
78 はのちゃん(三重県):2010/10/13(水) 18:28:53.69 ID:vt0a0ghK0
バブル期の高級な娯楽
つぶしておk
79 お自動さんファミリー(新潟県):2010/10/13(水) 18:29:02.42 ID:SO16fqrDP
世界で最も稼ぐプロスポーツ選手はタイガーウッズだもんな
80 いくえちゃん(東京都):2010/10/13(水) 18:30:06.10 ID:QaGAnd7F0
ゴルフくらいやらない奴なんてどうかしてる、だとよ。
団塊真っ只中のオヤジによれば。
これ、どうなの?
81 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:31:54.38 ID:aO4jkyU1O
あんなのスポーツ認定するなよ
82 山の手くん(東京都):2010/10/13(水) 18:31:54.79 ID:i5wEQ2kq0
>>76
飛ぶだけマシだ。
どうやっても玉に当たらん。
83 じゃがたくん(広島県):2010/10/13(水) 18:32:46.66 ID:CGoPaJya0
これからは中国がゴルフバブルになるだろ
いくらでも土地はあるし、反対活動なんて金つめばどうとでもなるし
金持ちのステータスともいえるものを成金どもは欲しがってるし
まさにうってつけ
84 さっちゃん(大阪府):2010/10/13(水) 18:33:10.54 ID:OhGx0kU20
このくだらないスポーツを日本に根付かせたのは誰だろ
やっぱ米の陰謀なんだろ
白人の爺にしか似合わないスポーツを有色人種の若いヤツがやるなんて滑稽
85 ティグ(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:34:15.62 ID:EUr82jwOO
おっさんくさいってお前らおっさんじゃん
86 でんちゃん(dion軍):2010/10/13(水) 18:34:32.54 ID:YW1jODrt0
>>44
そんなの誰も思ってないじゃん。
報道見る限りではおじさん、おばさんに人気が有るって印象のほうが強いぞ。
87 ぶんちゃん(青森県):2010/10/13(水) 18:34:46.13 ID:Zp+rcm+s0
全身プロギアって体育会系かなんかなの
88 買いトリーマン(中国・四国):2010/10/13(水) 18:36:24.49 ID:zamMlNG8O
>>75
具体的に詳しく。
手入れしない山よりましじゃね?
農薬も限界まで薄めて使ってる。
水質調査して県に報告してる。
89 めばえちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:37:33.24 ID:8yfjG3z10
棒で玉ころがして穴に入れるゲーム
90 雪ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:39:05.25 ID:+Cc0duSs0
細リブ白ハイソックスのイケメン女子プロだけでいい
他のやつは市んでくれても構わない
91 ポン・デ・ライオンとなかまたち(兵庫県):2010/10/13(水) 18:40:19.88 ID:9JGx/2JB0
ゴルフ禁止の河川敷で練習してるのは例外なく
99%ではなく100%50才以上と思われるオッサン達
モラルとかルールとかを遵守するという意識が希薄な世代なんだろうな
92 星ベソママ(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:41:05.25 ID:oL+XuJsD0
ゴルフ場なんか地図にでかでかと載っている癖にスポーツ自体はやってることが地味すぎ
普通逆だろうに
93 さくらパンダ(大阪府):2010/10/13(水) 18:41:10.98 ID:SxLBZonl0
ウォーキングがメインだって気付いたんだろ。
だから土手やら山にそれまでゴルフやってたようなドン臭いジジイが増えた。
94 ホックン(大分県):2010/10/13(水) 18:41:40.93 ID:928UY0kU0
あれは野球経験ある方が上達早いとかあるのかね
95 ユーキャンキャン(長屋):2010/10/13(水) 18:42:35.20 ID:FVSvrm6K0
足立香澄の太ももスレじゃないのか><
96 パナ坊(東京都):2010/10/13(水) 18:43:05.28 ID:m7VolntJ0
>>94
野球よりテニス、卓球、サッカーやってる奴のほうが上達はやい。
ただしピッチャーを除く。
97 シジミくん(兵庫県):2010/10/13(水) 18:43:08.60 ID:Re/fl/cM0
ゴルフをやろうと思ったら、道具以外にもほぼ間違いなく車は必須になるし
ある程度の経済的な基盤がある奴しかできないのは事実
98 あんしんセエメエ(catv?):2010/10/13(水) 18:45:19.55 ID:v6j7Ixnk0
>>88
ゴルフ場じゃなかったら農薬も使わないし水も汚れないだろ
野生動物の餌や住処がなくなって人前に顔をだすようになる
99 シジミくん(兵庫県):2010/10/13(水) 18:45:32.77 ID:Re/fl/cM0
>>94
ゴルフで上達の早い奴というのは、経済力に比例している
練習自体が金のかかる競技だから、これはもうハッキリとわかるほど差が出る
だから例えば、昔から野球選手がゴルフ対抗みたいな番組なんかに出てたけど
みんな上手かっただろ
あれは運動能力とかそういうこともあるが、金があるからオフシーズンはしょっちゅうゴルフをやってる奴らが多いからなんだよ
100 コアラのマーチくん(福島県):2010/10/13(水) 18:47:24.20 ID:BQgCwpIJ0
何回か打ちっ放しに連れてって貰ったけど
はまる人が居るのも分る程度の面白さはあった。
俺はゲームのゴルフで十分だけど。
101 ドギー(USA):2010/10/13(水) 18:47:37.96 ID:kaBhj3d10

ゴルフって欠陥だらけのスポーツですからね
まずスポーツなのにドライヴァで始めてパットで終えるでしょう
大きな運動から小さなものへ向かうのはスポーツとして誤りです
あとドライヴァで数百ヤードを真っ直ぐに飛ばす見事さと
ほんの数ヤードのパットが同じカウントというのも誤りです
そもそもゴルフはスコットランド人が石っころを棒で叩いて
穴へ入れた遊びは基になっていて
その姿が棒で蛙を追うように見えたので
FLOGをひっくり返してGOLFになったなどというまことしやかな話も
まったく気に入りません
しかもプロのゴルファーなどまともなのはほんの一握りで
あとはただの博打好きのゴロツキみたいな連中ばかりです
よってゴルフには興味がありません
102 モアイ(栃木県):2010/10/13(水) 18:48:03.55 ID:hdIkd5Sm0
>>94
飛ばしやは多いんじゃないかな、スコアはあまり関係ないと思う。
103 ぴょんちゃん(チリ):2010/10/13(水) 18:48:08.89 ID:SITFDCcl0
ゴルフ場行くといまだにクラブハウスでビール飲みまくってベロベロのまま運転して帰る団塊どもがわんさといるなw
ああいうところで飲酒検問すりゃいいのに。
ヤクザみたいのも多いから検問しないのか?
104 オノデンボーヤ(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 18:50:37.40 ID:7360mDeTO
一度親父に習っていた時期があったが
新卒就職失敗したので意味がなくなってやめた
打ちっぱなしで練習しても100球1000円とか高く付くし、
ゴルフセットと自動車を持つ余裕が無い
105 アカバスチャン(東海・関東):2010/10/13(水) 18:51:30.14 ID:GLYFWH2iO
金持ちの遊びでもテニスや乗馬は楽しいけど
ゴルフは一度も楽しいと思ったことないなぁ
106 でんちゃん(dion軍):2010/10/13(水) 18:52:23.85 ID:YW1jODrt0
>>101
>しかもプロのゴルファーなどまともなのはほんの一握りで
>あとはただの博打好きのゴロツキみたいな連中ばかりです

正解。いや大正解。
107 はずれ(長屋):2010/10/13(水) 18:55:28.76 ID:tzDrBJL50
都内近郊で安く練習できる場所教えてくれ
108 銭形平太くん(東京都):2010/10/13(水) 18:55:37.98 ID:GmnfEniJ0
>>103
それをやるとうっかり政治家を捕まえることになるからなw
109 さいにち君(宮城県):2010/10/13(水) 18:56:23.95 ID:mJFM3AX10
>>44
スポーツクラブで還暦は越えてるおばちゃんが
「ゴルフは遼くんが出てるときだけ見るの」
「なんであんないい子に育ったんだろうね」
とか言ってはしゃいでた。
気持ち悪かったわ。
110 バンコ(京都府):2010/10/13(水) 18:57:13.38 ID:l3Gf+CTp0
スポーツやるならゴルフ一択あとはゴミだろ?
111 雪ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 18:57:30.93 ID:5itJ2k5kO
金持ちの道楽ってポジションでいいだろ
貧乏人が気軽にやれるもんじゃなくしたのはゴルフ場自身だろうし
112 さいにち君(宮城県):2010/10/13(水) 18:58:10.90 ID:mJFM3AX10
>>53
女性誌でよく特集してる。
山ガールとかゴルフで女を上げる!とか。
113 モアイ(栃木県):2010/10/13(水) 18:59:12.54 ID:hdIkd5Sm0
>>108
警察官もいたりするから怖い
114 雪ちゃん(チベット自治区):2010/10/13(水) 18:59:21.54 ID:+Cc0duSs0
>>107
白糸台ゴルフセンターで終了時間前に練習して終了後に玉ひろい手伝うとタダですた
115 Mr.コンタック(関西地方):2010/10/13(水) 19:01:05.99 ID:Pamr1AlO0
プライベートではもう絶対しない。
金と暇があれば別だけど無いし。
会社主催のコンペも無くなったし。
ていうか会社も無くなったし。
116 ポテト坊や(山口県):2010/10/13(水) 19:02:42.30 ID:FtxQ9Hzj0
この前、初めてゴルフ場行ったけどボールぶつけられた
もう二度とゴルフなんてやるもんか
117 マルコメ君(西日本):2010/10/13(水) 19:02:43.92 ID:lTDRNqR00
最近はどんどん安くなってると思うけど、
安いゴルフ場はめちゃくちゃ混んでる。
詰め込まないと儲からないんだろうけどね。
118 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/13(水) 19:02:49.65 ID:QXRUVCbLP
ゴルフなんて上司に連れて行ってもらうものだろ?
練習は別として、コースに自分の金で
行った事なんて一度も無いんだけど。
119 シジミくん(兵庫県):2010/10/13(水) 19:03:00.94 ID:Re/fl/cM0
バブルが崩壊してゴルフ場の経営が頓挫して
別の組織に買収される所が一時期多かったんだけど
この時、高値で会員権を買っていた連中が大損こいたんだよ
経営権が第三者に移行したら、その会員権はただの紙切れになるからな
これがゴルフの会員権で大損した連中の図式
120 はずれ(長屋):2010/10/13(水) 19:07:57.06 ID:tzDrBJL50
>>114
d
ググってみたけど、1球8円の入場料100円か。
一球20円が相場だと思ってのに
121 リスモ(catv?):2010/10/13(水) 19:08:45.25 ID:b8Nc5T3p0
もともとゴルフといえば、古代中国の拳法家、呉 流布が編み出した格闘技。
122 ホックン(大分県):2010/10/13(水) 19:11:05.33 ID:928UY0kU0
>>121
民明書房乙
123 モアイ(栃木県):2010/10/13(水) 19:11:52.02 ID:hdIkd5Sm0
>>119
会員権が紙くずになっても、継続して年会費請求されて
払ってる馬鹿がいるんだよな。
124 黒あめマン(関東・甲信越):2010/10/13(水) 19:16:24.10 ID:avGZKwnfO
ゴルフ面白いじゃん
片田舎に住んでる人間には最高の娯楽だよ
都心に住んでる人間だけだよ金が掛かるのは
125 シジミくん(兵庫県):2010/10/13(水) 19:18:08.70 ID:Re/fl/cM0
>>123
そう、その通り
無理して買った貧乏人はどうしても未練が残って切ることが出来なかったんだよ

当時、そういう損をした連中の所に
追い金で○○円を払えば、新しい会員権に切り替えることが出来ますよという営業をする詐欺が横行したんだよ
でも、本当の金持ちは、みんなもう結構ですと断った
自分の見通しが甘くて損をしただけだと、キッチリと一線を引いて自分の中で決着を付けてたからね
それが本当の金持ち達
ところが、中途半端に無理をして買っていた連中が
皆この話に目の色を変えて飛びついて騙された
追い金で50万とか100万とか払ってしまって更に損をして終わった
126 マーキュリー(福島県):2010/10/13(水) 19:19:13.58 ID:6CThMQkR0
パンヤもユーザー離れに歯止めが掛からないのであった
127 ポリタン(チベット自治区):2010/10/13(水) 19:21:09.69 ID:KMWqZAyw0
iPhoneでレッツゴルフってゲーム買ったらすげー面白くて寝る間を惜しんで遊んでしまったが、
実際はまともにボールを打つのも難しいんだろ?
貧乏人にゃゲームで十分だ
128 ヨドちゃん(東京都):2010/10/13(水) 19:21:19.52 ID:XioYes9I0
だから石川とか使ってスポンサーぐるみでゴルフ人気必死に煽ってたのかw
129 てっちゃん(神奈川県):2010/10/13(水) 19:38:23.05 ID:GnGhTgQS0
>>5
パンヤでぱんつ眺めてると幸せになれるよ
130 チャッキー(東海):2010/10/13(水) 19:38:33.81 ID:rjB3e9QYO
>108
確かに政治家は来るな。俺が見た中では打偉勲に、国民浸透の元完了に、スケート選手…
具試験もきてたな。
131 アマリン(関西地方):2010/10/13(水) 19:39:36.73 ID:QGKArxj40
日本の若いヤツなんてほぼゴルフやってないだろ。
10代のゴルフ人口全体の2.7%だぞ。
132 ミミハナ(大阪府):2010/10/13(水) 19:40:26.19 ID:mDN9AN7R0
じゃ、はやってるスポーツは
133 BMK-MEN(高知県):2010/10/13(水) 19:42:11.28 ID:LMJiiFUp0
>>132
ペタンク
134 ミミハナ(大阪府):2010/10/13(水) 19:43:01.79 ID:mDN9AN7R0
135 サト子ちゃん(埼玉県):2010/10/13(水) 19:46:43.52 ID:qKQ28bLX0
136 BMK-MEN(高知県):2010/10/13(水) 19:46:43.79 ID:LMJiiFUp0
>>134
俺はその昔、中2の時にそれの全日本選手権に出場して
ペアの部7位に入って賞を貰った事がある。ブービーだ(`・ω・´) シャキーン
137 チャッキー(東海):2010/10/13(水) 19:47:43.95 ID:rjB3e9QYO
>91
50代60代が一番マナーが悪い。むしろ若い連中の方がマナーがなってるね。

>98
水が汚れるほど撒いたら捕まるがな。
ウサギや鹿、狸なんかは住処にしてるね。ウサギや鹿は芝を食べるから、刈ると「餌が無くなる」みたいな気分になるけど。イノシシは芝の下にいるミミズなんかを捕るために芝をグチャグチャにしちゃう。
朝、バンカー均しに行くと、昨晩の動物達の運動会のあとがくっきり残ってる。
138 チャッキー(山口県):2010/10/13(水) 19:50:04.07 ID:Sbk+pubT0
ゴルゴ離れかと思った・・・

いや、それでもいいんだけどね
139 俺痴漢です(愛媛県):2010/10/13(水) 19:50:52.80 ID:aMqqDYaS0
田んぼや畑の農薬汚染は酷いからゴルフ場のほうがマシだろうね
140 ミミハナ(大阪府):2010/10/13(水) 19:53:03.08 ID:mDN9AN7R0
最近練習場の客が増えたって言ってたが 平日はガラガラだな
141 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/10/13(水) 19:54:43.99 ID:uSCgEc9q0
箱根ロープウェイから周囲の山を見てみると醜いゴルフ場が景観を荒らしまくっているのがわかる。
アレを見ておかしいと思わない奴は池沼。つか、池沼だから玉転がしなんかやれるんだろうけどな。
142 けいちゃん(長屋):2010/10/13(水) 19:55:18.01 ID:rb74v8Ie0
最近の20代前半は釣りとゴルフは結構やってるやつ多いんじゃねえのかなぁ
ゴルフ場行くと20代前半のグループをよく見るよ。
ウチの弟(19)も、車にスケボーとクラブセット入れてて
ヒマがあれば打ちっぱなしとか行ってるし
143 コジ坊(広西チワン族自治区):2010/10/13(水) 19:56:01.44 ID:rloiWmPnO
今から打ちっぱなしいってくる

明日コンペだから
144 ばら子ちゃん(愛知県):2010/10/13(水) 20:00:00.67 ID:C9lgh22y0
今やゴルフは野球の5倍視聴率取れるコンテンツなのに
145 むっぴー(千葉県):2010/10/13(水) 20:01:38.90 ID:CL8loXDK0
ゴルフっていつもあのスマイルなんとかが話題に取り上げられるけど、
ゴルフって一人しか話題に出来そうなのいないの?
常にトップとかなら取り上げられるのはわかるけど、
たいした順位でもないようだし。
146 きのこ組(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 20:02:05.56 ID:P2XHS/Y0O
バブル時に銀行のバカ頭取が自分がゴルフ好きだから過剰融資しまくってバブル崩壊の時にそれが原因でいっぱい銀行が潰れたんだけどな
日本経済で見ればパチンコより遥かに害悪が大きい存在なのに自称情強のニュー即民は誰も批判しないんだなw
147 黒あめマン(関東・甲信越):2010/10/13(水) 20:04:39.49 ID:avGZKwnfO
>>145
残念ながら常にトップ
モノが違う
148 ミミハナ(大阪府):2010/10/13(水) 20:06:13.40 ID:mDN9AN7R0
才能だったら 園田なんだとさ
149 ティーラ(内モンゴル自治区):2010/10/13(水) 20:06:18.86 ID:AT5PdnKkO
打ちっぱなしによくいくけど
下手な奴が全然いない
毎回なんか恥さらしてる気分
初心者は一体どこで練習してんだよ
150 けいちゃん(長屋):2010/10/13(水) 20:06:54.81 ID:rb74v8Ie0
>>145
あいつはすげえよ。
楽する事を覚える前にゴルフを覚えたのが勝因だな
151 サンペくん(関西地方):2010/10/13(水) 20:07:03.79 ID:hR01p/PD0
会員権で500万円損シタノハイイ思い出
152 湘南新宿くん(静岡県):2010/10/13(水) 20:08:21.73 ID:cR/qDaF00
ゴルフ中継だけはマジ理解できん
見て楽しむものじゃないだろ
153 V V-OYA-G(千葉県):2010/10/13(水) 20:08:43.91 ID:hj0vI6vI0
>>149
そうか?
人形みたいな変なフォームのおっさんばかりだが
154 ミミハナ(大阪府):2010/10/13(水) 20:09:18.12 ID:mDN9AN7R0
これからは子供のときから飛ぶゴルフをやる世代になってるんで 少しは面白くなると思うが
コースが追いついていない
155 晴男くん(チベット自治区):2010/10/13(水) 20:09:54.87 ID:a5Vta0GN0
>>145
正直アイドルでおばちゃん人気しかないからな
子供で彼に憧れて、よし僕もプロゴルファーを目指すぞ
その思いは親なら誰しも汲んでやりたいだろうが
現実としてゴルフは高すぎるんだよなぁ、色々

そら野球やサッカーに流れるわ
156 うずぴー(神奈川県):2010/10/13(水) 20:11:14.09 ID:go9pWw6v0
ホールインワン保険ってなにさ
157 マックライオン(愛知県):2010/10/13(水) 20:11:42.43 ID:dGZivM1n0
若者のゴルフ離れは若者のスキー離れより深刻
まあスキーの方はおばさんになる頃には確実に止めるがゴルフはまあまあ残る
158 ティーラ(長屋):2010/10/13(水) 20:11:46.19 ID:6hgU9C8V0
プロゴルファーの年収がなんであんなに高いのか理解できない
女子なんてOLの片手間でプロになれちゃうんだろ?
159 黒あめマン(関東・甲信越):2010/10/13(水) 20:12:30.49 ID:avGZKwnfO
>>149
時間帯だな
週末夜はシングルクラスのリーマンがウジャウジャ出てくる
平日の昼前や休日午後をオススメする

ただ、上手い奴のバックスイングは物凄い参考になるからチラミが吉だよ本来は
160 モアイ(catv?):2010/10/13(水) 20:12:46.08 ID:CoYOVKwW0
10年くらい前からやってるけど最近は若いヤツも増えたよ

まぁ、俺がおっさんになっただけなんだけどさ
161 マルコメ君(西日本):2010/10/13(水) 20:13:38.53 ID:lTDRNqR00
>>149
そんな事はないと思うけど、
空振り連発するようなのはゴルフやらないだろうけど。
162 セーフティー(栃木県):2010/10/13(水) 20:20:45.46 ID:4ju5cU6m0
20の頃は会社のコンペに無理くり参加させられて糞面白くねえジジイの遊びだと思ってた
今34のジジイになったがゴルフで色々交流も増え若い女の子も結構やってるしそこそこ楽しんでる
平日なんて3500とかだしやっすいもんだよ 付き合い程度でもやっといて損はないと思うよ
163 チップちゃん(北海道):2010/10/13(水) 20:21:09.91 ID:yenLMqDV0
>>158
勝てなきゃ金にならんわ遠征で金飛んでくわで大変だぞ
164 ミルママ(北海道):2010/10/13(水) 20:31:24.58 ID:Oiv5ZvRF0
紳士のスポーツと見せかけた金持ちスポーツ
165 ダイオーちゃん(静岡県):2010/10/13(水) 20:31:49.49 ID:oZVlshOD0
マリオゴルフでじゅうぶんなんだ
166 お自動さんファミリー(愛媛県):2010/10/13(水) 21:06:20.86 ID:a1tZBvNkP
ゲームで十分ってわけか
167 801ちゃん(静岡県):2010/10/13(水) 21:08:04.23 ID:QhR6XJE00
>>149
今でこそボチボチ打てるようになったけど
最初は練習場でヘタクソだったぜ、空振りもたくさんしたわ

やってればそれなりにコツが掴めるっていうか
最低限の筋肉がついてくるから、安定して振れるようになるよ

大事なのは頭を動かさないでボールをしっかり見続けること
ボールの行方なんか打ってからみりゃいい
168 お自動さんファミリー(dion軍):2010/10/13(水) 21:21:05.63 ID:aQvt74A6P
俺の墓には「ゴルフをやるほど社畜になりきれなかった男、ここに眠る」と刻んでくれ
169 ザ・セサミブラザーズ(関西地方):2010/10/13(水) 21:27:06.33 ID:5Fva9w500
>>165>>166
そういや実際のスポーツよりテレビゲームの方が
面白いってのはゴルフだけだわ。
お前ら凄いところに気が付いたな。
170 コジ坊(チベット自治区):2010/10/13(水) 21:33:01.09 ID:ZdE1zhK70
>>35
目じりがNG
171 ミミちゃん(山梨県):2010/10/13(水) 21:37:06.34 ID:dJGulhfA0
ゴルフのナイスショットの快感は射精を上回るらしいぞ
はまる奴はとことんはまる
そして教え魔になる
172 さいにち君(チベット自治区):2010/10/13(水) 21:51:15.42 ID:XRgidPRf0
パターゴルフの箱庭感は好き
173 はずれ(長屋):2010/10/13(水) 22:22:39.03 ID:tzDrBJL50
中古クラブでたまに2〜3千円のドライバーあるけど、あれってどうなの?
174 ひかりちゃん(catv?):2010/10/13(水) 22:27:55.46 ID:8Z1j4bjb0
ダーツはまだわかる。
酒のついでに気軽にできて、なんか罰ゲームでテキーラとか言って女を手っ取り早く酔わせられるし
実に合理的な遊びなんだなと知った。

ゴルフはわかんね。多分一生わからん。
175 801ちゃん(静岡県):2010/10/13(水) 23:01:47.72 ID:QhR6XJE00
>>173
2000円から3000円になる程度のクラブってこった
古いクラブかクソクラブかってな
176 マルコメ君(西日本):2010/10/13(水) 23:26:37.19 ID:lTDRNqR00
>>173
古いってだけで上手い奴は何使っても上手い。
ただグリップがぼろぼろなのは買わない方が良い。
177 ソニー坊や(catv?):2010/10/14(木) 00:58:33.67 ID:MzdcXvqD0
ウチのオヤジは、プロゴルファー。
それでメシを食わしてもらった分際で言うのもなんだが、、、
ゴルフは、金がかかり過ぎる。
小さいころから徹底的に教育されたが、
どうしてもコスパ的に理解できなくて、
結局、今はやってない。
衰退していくスポーツだと思う。
残念だけど、、、
178 梅之輔(神奈川県):2010/10/14(木) 01:18:30.46 ID:e8jivnXv0
>>177

超コスパ吹矢がブームだしな

腹式呼吸で放つ吹矢は内臓疾患や

不眠、女性の冷え性便秘にも効果がある

吹矢本体 : プラパイプ 140円

矢 : 手作り 10本で50円

的 : 手作り 100円
179 おれんじーず(長屋):2010/10/14(木) 01:21:11.05 ID:lR0SAZry0
摂待スポーツだろ
180 ピモピモ(西日本):2010/10/14(木) 01:21:53.58 ID:crHF84TH0
グランドゴルフしようぜ
181 ぴよだまり(関東):2010/10/14(木) 01:24:25.13 ID:RZq+I9V7O
スキーと一緒だよな
休みにわざわざ朝早く出掛ける、糞重い道具かかえてさ
やる気もしないな
182 ペンギンのダグ(京都府):2010/10/14(木) 01:27:00.04 ID:9qH8KkVZ0
会員権は意味不明だわ
譲渡にも税金かかるんだっけか
183 フレッシュモンキー(神奈川県):2010/10/14(木) 01:33:39.73 ID:L1exRIw10
小金もってるおっさんが水商売の若い女連れていっていい気になってる
そういういやらしいイメージしかないな
184 ガッツ君(岡山県):2010/10/14(木) 01:47:37.41 ID:m4emcpHl0
>>168
ごちゃごちゃ言わずに 接待ゴルフ行って仲良くなってこい

世の中、結局のところは好きか嫌いかで動いてる、ってことにいいかげん目をそむけるの辞めろ
185 エコピー(千葉県):2010/10/14(木) 01:59:54.01 ID:Ztyijtz50
186 都くん(埼玉県):2010/10/14(木) 02:02:05.11 ID:QjNk9V+c0
ゴルフは上手くならないとモーレツにつまんないけど
上手くなるとモーレツに楽しいと聞いたことある。
おいらは15年前に始めたけど、楽しいからというより
悔しいから続けてるw
未だにはんで20。
187 コン太くん(埼玉県):2010/10/14(木) 02:19:15.19 ID:9IOY3bnL0
本物のクラブにモーションセンサーつけてみんごるしたい
188 キタッピー(catv?):2010/10/14(木) 02:22:33.55 ID:XwsN4ZwM0
>>187
ゴルフバーがあるじゃん
189 ホックン(大阪府):2010/10/14(木) 02:23:45.77 ID:yHOUwOe20
そーなのか
石川遼や宮里藍のお陰で人気あるんじゃねーの
190 けんけつちゃん(catv?):2010/10/14(木) 02:29:42.32 ID:Wb/6G/rr0
昭和の娯楽といい勝負。
全然魅力ないよ。
ってか、千葉のゴルフ場銀座、全部つぷれて欲しい。
夜遅くまで、山全体を照らし続ける照明がウザくてしょうがない。
191 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/14(木) 02:44:39.80 ID:y+fdwIsO0
プレー中に酒飲む習慣はやめてほしい、マジしんどいので
ひどいと朝3杯-茶店1杯-茶店1杯-昼3杯-茶店1杯-とどめのクラブハウスで3杯
さらに新地とか行ってそのまま反省会と称して飲み倒すとか、何しに行ってるのかわからなくなるよ
192 V V-PANDA(千葉県):2010/10/14(木) 02:50:17.11 ID:CBQEotxx0
>>191
そんなことしてよく回ってられるな
回っちゃって回れなくなるだろ
193 おたすけ血っ太(大阪府):2010/10/14(木) 03:18:59.70 ID:y+fdwIsO0
>>192
そこを何とか回らないと、もう一緒に回ってくれなくなるんだな
なにせ仕事柄みなもので
194 むっぴー(東京都):2010/10/14(木) 04:33:22.42 ID:PFoMmnbA0
>>19
田舎者は家売らないとゴルフすら言ってはいけない
195 ミスターJ(愛媛県):2010/10/14(木) 11:36:21.49 ID:XBwctq4cP
誰もやらない
196 アニメ店長(チリ):2010/10/14(木) 11:39:02.94 ID:iWe3J+2t0
ボギー
197 KANA(高知県):2010/10/14(木) 11:39:17.30 ID:8eBoF+Z30
あれだろ
風の大地がブリーチみたいな進行になったからだろ。常考
198 モアイ(静岡県):2010/10/14(木) 11:49:49.12 ID:u8JTKTgc0
>>181
都内に住んでた頃はアパートからレンタカー屋行って
レンタカー借りたら上司の家やお客さんトコ回って
それから東関道よか市原方面だったからなぁ、朝の3時とか4時に家でてラウンド
レンタカー返してから家に着くのは21時とかだったわ、それでも月1回は行ってたな

田舎に帰ってきた今は、自宅からクルマで30分も走ればゴルフ場4件あるからな
一番近いとこはメンバーだし気楽なもんだ
199 チカパパ(チベット自治区):2010/10/14(木) 11:53:10.45 ID:JyL35YGU0
今はゴルフは韓国が大会で大暴れしてるからな
20年ぐらい前に「子供にゴルフで英才教育させて大会で賞金荒稼ぎすれば一生遊んで暮らせる」という考えが韓国で流行して
小学校はいる前から子供にゴルフやらせてこの数年で出場できる年齢になった
あまりにも荒らしまくるのでアメリカとか言語制限して締め出そうとしてるけど
200 デ・ジ・キャラット(中国・四国):2010/10/14(木) 12:26:32.83 ID:3lg1QXvhO
>>197
風の大地は劣化しまくりだからな。
パターを逆に書くなんて初歩的ミスするし。
風間鋭二もアシに投げてるからこんなことになるんだよ。
201 愛ちゃん(catv?):2010/10/14(木) 12:48:40.94 ID:4L2SSzr00
>>200
あの人ゴルフ漫画ばっかり描いてるけど
面白いのが一つも無い
黄金のラフを見習うべき
202 モアイ(静岡県):2010/10/14(木) 15:51:49.15 ID:u8JTKTgc0
>>201
結局ポエム化だからな
203 スーパーはくとくん(愛媛県):2010/10/14(木) 19:13:06.29 ID:UGYtMBwI0
金がかかりすぎる
204 アヒ(中国地方):2010/10/14(木) 19:41:13.81 ID:75w+Mj690
ゴルフなんて金かかってしょうがないわ
上手くなるには練習場に通わないといけないし
あんなに辛くて金かかる趣味ねえよ
205 メガネ福助(和歌山県):2010/10/14(木) 19:42:36.42 ID:fWCyY3sr0
ゴルフのパターとバスケのフリースローは似てるらしい
ゴルフやったことないけど
206 ハーディア(福岡県):2010/10/14(木) 19:54:29.52 ID:4qozAMyb0
ライジングインパクト見た後じゃ普通のゴルフ見てもおもしろくない
207 アカバスチャン(新潟・東北):2010/10/14(木) 19:58:09.13 ID:SHqNgc1oO
明日天気になあれも面白かった
208 なるこちゃん(チベット自治区):2010/10/14(木) 19:59:45.53 ID:wN47QxZD0
道楽でやってたおっさんは不況の影響で減ってそうだけど、
競技として取り組む若い子は石川遼や宮里藍の影響で増えてるんじゃないか?
209 いろはカッピー(大阪府):2010/10/14(木) 20:02:58.69 ID:vuP/bXBj0
用具やプレイ料金に金かかるだけじゃなくて握ってなんぼの遊びだしな。
逆に言えば賭け抜きのゴルフほど退屈なもんもねえんだよなあ。
210 どんぎつね(岐阜県):2010/10/14(木) 20:04:43.15 ID:74wnNLiD0
こんなバカみたいに場所食うスポーツは止めるべき
211 あおだまくん(catv?):2010/10/14(木) 20:05:27.59 ID:g7T+etxr0
巨乳すぎるタイガー・ウッズの愛人
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287053168/l50
212 ほっしー(チベット自治区):2010/10/14(木) 20:18:20.69 ID:FGAGvxbS0
環境破壊するスポーツは廃れたほうがいい
房総半島なんか穴あきチーズ状態だし
213 マーシャルくん(愛知県):2010/10/14(木) 20:20:45.64 ID:dzS9ZRQ70
会社で半強制的に参加させられたとき、初めてで自分のスコアを取るのに必死で他人のスコアなんか数えてるヒマがなかった
そしたらそのことについて、同行者にメチャメチャ怒られた。仕事でもこれ程怒られたことがないくらいボロカス言われた

一般的にそんなに失礼、というか反紳士的な行為なの?他人のスコアを取らないことって・・・
それが最初で最後のゴルフ。もう2度といかない
214 梅之輔(神奈川県):2010/10/14(木) 20:24:54.21 ID:e8jivnXv0
>>212 猛毒の除草剤巻きまくり

水が汚染されて不妊や奇病も増えまくり
215 ミスターJ(東京都):2010/10/14(木) 20:27:37.94 ID:2MXDAvz9P
不況で企業が交際費削ってるから。
216 チャッキー(新潟・東北):2010/10/14(木) 20:29:08.39 ID:XNAw9f7UO
スポーツ番組ではいまだかつてないくらい石川遼やってるじゃん
217 ガブ、アレキ(catv?):2010/10/14(木) 20:29:37.34 ID:BWGDkhvQ0
みんな、オペル・アストラやフォード・フォーカスに乗るようになったのか?
218 らぴっどくん(山口県):2010/10/14(木) 21:17:27.64 ID:8l4ONq0a0
30年ぐらい前は庭にゴルフの練習ネットを張ってる家を良く見たけど今はほとんど見なくなった
219 てっちゃん(愛知県):2010/10/14(木) 22:13:05.17 ID:jdGNcsMd0
あと60年もすればカントリークラブとか
打ちっぱなし練習場とか無くなるんじゃないかな。
220 たぬぷ?店長(西日本):2010/10/14(木) 22:14:50.23 ID:2EFlsfe30
金も時間もかかるのがよくないな。
早朝から夕方まで時間あけとけって言われても難しい。
221 プイ(中国地方):2010/10/15(金) 00:16:00.09 ID:LqDSz0rS0
>>213
あるあるw
222 はやはや君(神奈川県):2010/10/15(金) 00:20:48.74 ID:w9/+Dd8R0
しかし最近は離れてないもんがないなw
最近は皆ヒキコモリになって家の中でじっとしてるのか?w
223 バヤ坊(広西チワン族自治区):2010/10/15(金) 00:21:57.28 ID:jYOVZf7BO
ゴルフは面白そうだけど金かかるからなぁ
就職してない子供が二人以上いる一般家庭はできないよな
テニヌしようぜ
224 ペコちゃん(catv?):2010/10/15(金) 00:37:28.60 ID:seOuPgv30
>>213
まじかw
俺は初めて行ったときは、適当にやっとけばいいよーみたいな感じだったぞ。
まあ今もなんだが、、、
225 あまっこ(関東):2010/10/15(金) 00:41:02.76 ID:yGuOB8kqO
>>222単純に金も時間もないんだよ
226 ティーラ(東京都):2010/10/15(金) 00:44:40.81 ID:5vpGFHsy0
ドライバーのコントロールが糞すぎてアイアンでしか打てない・・・
227 レインボーファミリー(岩手県):2010/10/15(金) 00:44:48.71 ID:1tuVAW090
どこがスポーツだよクズ
228 アストモくん(新潟・東北):2010/10/15(金) 01:45:09.01 ID:hkikYQhdO
>>204
接待と賭け以外でやるやつなんているのか?
229 さなえちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 01:50:58.31 ID:KxlcuM4NO
釣り、スキー、ゴルフ
どれも似てる
やれば楽しいけどやるまで行くまでがだるい
一番のお勧めは釣りだな
ルアーなら車さえあれば一年楽しめる
金もかからないだがモテない海に落ちたら最悪死ぬ
次にスキー
なんだかんだ楽しい
金も場所も時期も面倒だが何より出会いがやばい
最後はゴルフ
これは駄目だ
金はかかるし場所も、出会いはないし、やることは地味
所詮はビジネスであってスポーツじゃなかった
230 レインボーファミリー(埼玉県):2010/10/15(金) 02:08:14.60 ID:Xj0nV5ED0
ゴルフは中年になってからまったりできるスポーツで重宝してる。
スキーは冬だけだし寒いしかねかかるし遠い。
ゴルフはうちっぱしてるだけで楽しい。
月1ラウンドならそんなに金かからない。
バッティングセンター感覚でやればいいんじゃないか?
231 サンペくん(catv?):2010/10/15(金) 02:29:15.50 ID:8FSGSmbq0
ここ1年ゴルフばっかりやってるけど金かからない所探して楽しんでるよ
ボールもセットも安い中古で充分なスポーツ
232 ケズリス(東京都):2010/10/15(金) 05:20:21.11 ID:bpw1D0Kc0
昔は強要だったり上手けりゃステータスになる感じでやってたみたいだけど
今はやりたければやればって感じだからな
俺は左利きだからやりませんで通った
233 あおだまくん(東京都):2010/10/15(金) 05:37:41.19 ID:bmebV0DNP
http://www.shinbashigolfstudio.com/
こう言うのは行きたい
234 とれたてトマトくん(チベット自治区):2010/10/15(金) 05:39:26.59 ID:mx9gMaSi0
貧乏学生ですがゴルフサークル入ってます
235 はのちゃん(北海道):2010/10/15(金) 05:46:27.03 ID:SzjD5Gsu0
黒人どももっと気合入れろや
そうすればもっと早く廃れる
236 あおだまくん(catv?):2010/10/15(金) 06:20:00.48 ID:17BTQ3NpP
けっこうν速民向けな遊びだけどな
1人でも出来て道具道楽で
頭を使えば金はかからないしな
237 マツタロウ(内モンゴル自治区):2010/10/15(金) 06:27:26.18 ID:w/+aagvzO
2,3年前に、今ゴルコンが熱い!みたいな仕掛けしてたけど流行らなかったか
238 あおだまくん(catv?):2010/10/15(金) 07:40:34.71 ID:17BTQ3NpP
>>237
正直勘弁だったわ
ビギナーの女を連れてラウンドするくらいなら接待ゴルフのがよっぽどマシだw
239 ティーラ(東京都):2010/10/15(金) 08:40:21.60 ID:5vpGFHsy0
>>238
初心者の女とかパー4を20とか平気で叩くんだろうな・・・
それを褒めたりするのとか何の罰ゲームだろと思う
240 シジミくん(関東):2010/10/15(金) 08:43:26.69 ID:BsjzMrV3O
ギャルファーブームみたいなの作ろうとしてたな
ゴルフ会員権という言葉の響きがもうなんかダーティなイメージ
241 おおもりススム(沖縄県):2010/10/15(金) 08:50:36.24 ID:CsL4+bdj0
今はゴルフブームのはずだが?
やっと100切れたからちょっと楽しい。
242 プリングルズおじさん(dion軍):2010/10/15(金) 09:30:38.28 ID:PM7nFema0
>>226
ユーティリティー買いなさい
243 イプー(静岡県)
>>242
ゼクシオのユーティリティー買ったら
ラフからでも楽に200yd稼げるようになって
スコアが90切れるようになったでござる

20代でユーティリティーとかwwwって皆笑うが
こんな楽なもんマジねーわw