SSD書き込み耐久テスト、東芝SSDついに壊れる Linuxからファイルサルベージが可能な模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 警務官(dion軍)

2010.10.4
SSDが壊れてしまった。

妙にファンが静かだなと思ったら再起動されていた。しかもOSが見つからないようで、起動できずに止まっていた。
何度か再起動してみたが、一瞬だけOSが起動しそうになって止まってしまう。少々疑問に思いながらも、
これがリードオンリーの動作なんだと納得し、USBドライブにして他のPCに接続したのだが、それは想像とは大きく異なった世界だった……。

BIOSやデバイスマネージャーではSSDを認識しているのだが、エクスプローラーではドライブ名までしか表示されず
(D:とE:がSSDN)、SSDの中が見られなくなっている。確かにフォルダーやファイルが見えなければ、書き込むことが
不可能になるわけだが、これではリードオンリーではなくてアクセス拒否のような気がする。

テストを始める前に想像していたのは、ファイルの作成や上書きをするとエラーが表示され、書き込みは一切できなくなるが、
USBメモリへのコピーやファイルの表示など、読み込みは問題なくできるというものだった。つまりSSDが物理的に壊れる前に、
ROMのようになってファイルを保護してくれるのだと思っていた。


2010.10.6
Puppy Linuxで調べてみた。

少々マウントに時間がかかったが、無事にSSDの中身を見ることができた。ファイルは正常なようで、表示させても
壊れているものはなかった。試しに他の正常なSSDにコピーしてみたが、これも問題なく処理を終えた。
どうやら本当にリードオンリーになって、ファイルを保護しているようだ。

ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd/20101006-01.jpg
肝心のSSD耐久テストの結果も取り出せた。15197回、合計886.1TB。こうしてみると、最後までほぼ同じ速度(211.2GB/h)で
書き込んでいたことがわかる。速度的な劣化がないまま、突然リードオンリーに切り替わったのだろうか。
1分ごとにログを保存しているが、こちらも破損もなく全て正常に書き込まれていた。

http://botchyworld.iinaa.net/ssd_ssdn.htm#end
■一部省略
2 農家(大阪府):2010/10/07(木) 16:18:31.13 ID:qvKel9o90
せやな
3 警務官(dion軍):2010/10/07(木) 16:18:54.89 ID:iFXHaiOX0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281705221/

969 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 12:36:12 ID:LoPeVsWL [1/2]
>>949
> 東芝社員よ正直に答えてくれ
東芝社員では無いが

> C リードオンリーは幻想
コレ側正解
HDDのリードオンリーはCDみたいな状態にはならない

リードオンリーになると以下の現象が起きる
1.OSが起動しなくなる
組み込み向け以外のWinはリードオンリーメディアからの起動をサポートしない
起動ロゴ直後にUNMOUNTABLE_BOOT_VOLUMEでBSODになる
2.エクスプローラから読めなくなる
MSのNTFSドライバは書き込み可能なデバイスにも関わらず読み取りしか出来ない場合はマウントされない為中身は確認出来ない
ドライブレターは表示される
3.フォーマットは途中まで成功するのは仕様
フォーマットは読み取りチェックだけであり、最終の段階でファイルシステムを書き込みする段階で失敗する

状況照合からしてリードオンリーモードになっている可能性が非常に高い。
復旧手順としては新しいHDDかSSDを購入後ddで全セクタをコピー
その後chkdskでファイルシステムのエラーを修復すればよい
4 コンサルタント(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:19:52.40 ID:gVuvvArcP
ドラゴンボールで例えてくれ
5 不動産(兵庫県):2010/10/07(木) 16:21:33.06 ID:AEu9F2Xg0
やっと壊れたか
あんがいSSDは固いんだな
6 はり師(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:22:09.22 ID:OHnQ6wRm0
SD部分だけ取り替え可能に出来ればいいのにな
7 職人(広島県):2010/10/07(木) 16:22:10.39 ID:Rtrt8LfDP
これぐらい持てば全然余裕だな
8 [―{}@{}@{}-] コンサルタント(台):2010/10/07(木) 16:22:24.47 ID:G2tdqJO6P
結局普通に使ってれば何年くらいで壊れるの?
気にしなくていいレベル?
9 6歳小学一年生(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:22:32.76 ID:lJQ1CLuj0
え?その東芝のSSDって、壊れそうになると、リードオンリーになって、
Windowsからは普通の方法じゃ見えなくなるけど、Linuxからマウントすれば
壊れる直前の状態のファイルを全部正常に取り出せるようになってるってこと?

だとしたらすげーいいじゃん。

一般的に広まってくれば、ロック状態のSSDを読み出すツールとかも出てくる
だろうし。

これっていまのSSD全部が装備している機能?それとも東芝の一部の新機種
のみなの???
10 投資家(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:22:34.57 ID:cmS+HMJp0
これいいなぁ
Linuxからディスクイメージ丸ごと新しいSSDにコピーすれば、復旧できるんだよね?

最強じゃねーか
11 刑務官(西日本):2010/10/07(木) 16:23:05.62 ID:Melw2t6h0
完全あぼんする前にROMになるって事?
なんかヌー即ソミソみたいだな。
でも考えようによってはHDDより安全かな?
死期が分かるわけだし。
12 ナレーター(千葉県):2010/10/07(木) 16:24:13.89 ID:FgYk8wBO0
リードオンリーになるなんて親切だな
13 6歳小学一年生(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:25:25.25 ID:lJQ1CLuj0
>>11
Raidミラーリングみたいだね、復旧手順は。
Raidの方がハード任せで簡単だけど、こっちの方がデータ保全が確実そう(?)

しかもRaidみたいに一つデバイス噛ませるってわけでもないから結構早そう。
これなら、例えば初心者がパソコン買って、数年後壊れた〜ってメーカーに
泣きついても、SSDの実費+数千円で復旧してくれるサービスとかもできそう。
14 法曹(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:25:44.67 ID:NPjqWqQ60
データが残るのはいいな。
15 職人(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:25:54.96 ID:OqHGLUfqP
64GBで886TB書き込めるということは、
128GBなら1.73PB書き込める。
おまけに、死に際には読み込み専用になってデータ復旧可能。
16 庭師(東京都):2010/10/07(木) 16:27:19.83 ID:ePngjMaI0
SSDにはOSだけいれるもん?
アプリは別HDD?
17 コンサルタント(茨城県):2010/10/07(木) 16:27:19.98 ID:E+5s5WuqP
Windowsから見えなくなる時点で普通の意味でのリードオンリーではないし
大抵の人は気付かず壊れたーで終わるだろうが
一部の人はこれで助かるかもしらんな
18 バランス考えろ(北海道):2010/10/07(木) 16:27:30.11 ID:MLeYUmKU0
東芝のSSDすごいじゃん
19 AV監督(新潟・東北):2010/10/07(木) 16:28:09.31 ID:uC6+D4AGO
これいいな
バックアップ不要かな
20 運営大好き(長屋):2010/10/07(木) 16:28:35.70 ID:NlKKvsHY0
SOUND ONLYだとエヴァだが
21 6歳小学一年生(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:28:35.90 ID:lJQ1CLuj0
>>17
でもメーカー保証のサポートシステムとしてはいいと思う。

壊れてメーカー修理に出せば壊れる直前の状態で戻ってくるなら素晴らしいじゃん。
22 コンサルタント(埼玉県):2010/10/07(木) 16:28:56.14 ID:1xr1VjIGP
>>17
普通の人は886TBも書き込まないよ
23 コンサルタント(catv?):2010/10/07(木) 16:29:04.37 ID:tFE8JlKtP
intelの2年東芝の1年半?くらい使ってるけど全く異常なし
24 法曹(catv?):2010/10/07(木) 16:29:19.54 ID:C86rIOHc0
そのうち、「壊れてないはずなのに勝手にリードオンリーになりやがる」
とか出てくるんだろうなあ
25 MPS AA-12(山陰地方):2010/10/07(木) 16:30:09.68 ID:RXf270U60 BE:296584092-PLT(12345)

>>24
むしろ、より正確な故障タイマーが登場するってことでひとつ。
26 漫画原作者(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:31:53.43 ID:Zj1dwrYX0
これブートディスクじゃなくて
セカンダリとしてつないでもリードもできんの?
27 漁業(広島県):2010/10/07(木) 16:32:02.28 ID:mvUo3wsH0
すげえじゃん
886TBってOS用に特化した使い方だと何年分に相当するんだろ
28 職人(catv?):2010/10/07(木) 16:32:44.77 ID:IIRFPaDGP
おお、遂に壊れたか
29 職人(愛知県):2010/10/07(木) 16:33:07.28 ID:2p9S6xlnP
ようはSSDの場合書き込み制限まで達すると
手動でサルベージする必要はあるが、
データはちゃんと保護されるので
新しいSSDに全てのデータを移動させれば
環境をそのまま復帰できるということだな。

ずっと書き込み続けて数千時間はいくと…
ためしに2年くらいつかってるHDDの稼働時間をみたら
5500時間くらいだった。
普通に使ってSSDの書き込み限界来る前に他の消耗尾品が死ぬレベルだなw
30 俳優(東京都):2010/10/07(木) 16:33:28.00 ID:af/iSJCZ0
>>16
入れるアプリが入るならいれればいいんじゃないの?
31 潜水士(岐阜県):2010/10/07(木) 16:33:41.01 ID:2DV+V1D/0
>>1の情報はSSDにとってマイナスじゃなくてプラスだな
32 職人(大阪府):2010/10/07(木) 16:33:56.67 ID:7ExS1WcHP
>>27
俺のSSDは使用時間1694時間で電源投入回数155回で660GB
まだまだいけるな
33 漫画原作者(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:34:08.16 ID:Zj1dwrYX0
>>31
でも東芝限定だな
34 職人(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:34:39.22 ID:OqHGLUfqP
>>29
新しいSSDではなく、手持ちのハードディスクにddで全コピーでも可能
35 ソムリエ(岐阜県):2010/10/07(木) 16:34:44.93 ID:5OqoYLV30
ワロタw
36 和菓子製造技能士(愛知県):2010/10/07(木) 16:34:57.53 ID:1l1pMn5k0
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
( ________ )
37 伊達巻(栃木県):2010/10/07(木) 16:35:08.27 ID:llk+JJyk0
ついに実証されたか
容量単価下げてデータ用に出してくれ
38 デザイナー(福井県):2010/10/07(木) 16:35:18.37 ID:LuGKMJlr0
SSDどこの買おうか迷ってたんだよな。東芝買う決心がついたわ
39 俳優(東京都):2010/10/07(木) 16:35:34.98 ID:af/iSJCZ0
>>27
製品の耐久寿命の前に製品寿命が先だねえ
今のタイミングだと1年程度で容量増えて安くなったモデルが投入されるだろうから
40 弁護士(兵庫県):2010/10/07(木) 16:36:29.65 ID:VRqNomlS0
ウイルスソフト入れても大丈夫?
頻繁に書き換えあるけど
あとJaneとか入れたら すぐいっぱいになりそう
41 SV-98(熊本県):2010/10/07(木) 16:36:42.67 ID:llnbxTIj0
予想以上に耐えたわね
お疲れ様
42 H&K PSG-1(福岡県):2010/10/07(木) 16:37:02.95 ID:rYnGfUDl0
SSDは高い

時期が悪い
43 音楽家(埼玉県):2010/10/07(木) 16:37:21.42 ID:L1sebeMF0
データサルベージ出来るんだな
迷わず買える
44 僧侶(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:37:37.03 ID:M6bITXHt0
WindowsのNTFSドライバがタコなのか
45 イタコ(USA):2010/10/07(木) 16:38:33.11 ID:rRvi12Jx0
なにこれ東芝すごいってことでいいの?
46 職人(愛知県):2010/10/07(木) 16:38:44.38 ID:2p9S6xlnP
>>39
インテル純正の80GのSSDをシステム用に使ってるけど
一時ファイルとシステムだけしか書き込んでないことをかんがえると
3年は余裕とみてよさそうだ。
そして3年もたてばシステム入れ替えするだろうしな…。
47 ソムリエ(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:39:00.65 ID:JFLfb/cW0
>>40
886TBって、相当な量だぜ。
何も気にせずに使って問題ない。

この耐久試験で重要なのは、リードオンリーになる前に
SMART値から予兆が分かるということ。(リードエラーレートなど)
48 僧侶(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:39:32.95 ID:M6bITXHt0
しかし、ここまで酷使していって速度が落ちてないってのもすごいな
49 俳優(東京都):2010/10/07(木) 16:39:45.06 ID:af/iSJCZ0
>>44
別にw
windowsとしては正常じゃないの?
リードンリーはEmbeddedとしてちゃんとあるし
ネットブックのプチフリ対策はEmbedded用のEWFを抜き出して使ってるし
50 水先人(東京都):2010/10/07(木) 16:39:59.66 ID:avAHvmK50
俺も東芝のSSD使ってるんだが、稼働時間とかどうやったら調べられるんだ?

タスクマネージャーからリソースモニタ?
51 漫画原作者(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:40:24.19 ID:Zj1dwrYX0
>>45
けっこう前から東芝のSSDは
安定して速度がでるとうことだった
52 俳優(東京都):2010/10/07(木) 16:40:34.21 ID:af/iSJCZ0
>>50
栗diskinfo
53 俳優(東京都):2010/10/07(木) 16:41:34.86 ID:af/iSJCZ0
>リードンリーはEmbeddedとしてちゃんとあるし
リードオンリーはEmbeddedとしてちゃんとあるし
54 調教師(岩手県):2010/10/07(木) 16:41:59.10 ID:XPbnkC5/0
128Gが1万になったら買い時
55 コンサルタント(東京都):2010/10/07(木) 16:42:29.51 ID:3TzXZdhRP
SSDのデータ書き込みには限界がある問題は気にしなくていいレベルだったということなんか
56 公認会計士(チベット自治区):2010/10/07(木) 16:42:56.53 ID:7zrwYR0D0
これで安心して毎日デフラグできるわ

だけどデフラグだけで36時間くらいかかるから
CPU遅すぎだな
57 潜水士(北海道):2010/10/07(木) 16:43:06.36 ID:jT7b7Mhn0
これって6月あたりにスレ立ってた奴だっけ
58 俳優(東京都):2010/10/07(木) 16:43:26.30 ID:af/iSJCZ0
2TBのフォーマットって何時間かかるんだっけ?
連続で使い続けても相当な時間動きそうだよな
59 ノンフィクション作家(catv?):2010/10/07(木) 16:44:06.37 ID:XwbtkRDg0
>>8
毎時間220GB書き込んで800TBだから計算できんだろ猿
60 ヘルスボーイ(愛知県):2010/10/07(木) 16:44:36.96 ID:nDLnm+XE0
こういうのってメーカーごとにデータ公開とかしてるの?
61 コンサルタント(茨城県):2010/10/07(木) 16:44:54.87 ID:E+5s5WuqP
I-OのSSDN-ST64Hか
今で\19,000弱はちっと買えんが
後継モデルでてるんだろな
62 俳優(東京都):2010/10/07(木) 16:45:29.53 ID:af/iSJCZ0
>>56
CPUが遅いんじゃなく読み込んだドライブにすぐに書き込みいくからだよ
HDDの場合デフラグするとすげーゴリゴリ言うでしょ
SSDだとヘッドの移動はないけどやっぱり無駄が起きる

デフラグツールがもうちょっと優秀なら速度もでるよ
移動したいデータを一旦メモリに全部読み込み->読み込み終了後に書き込み
とかさ・・・・
63 指揮者(catv?):2010/10/07(木) 16:45:56.46 ID:MWcrWroz0
今年の5月ぐらいにここみたっけな。
まだ始まったばかりだったけど、あれから半年経つんだな・・・。
東芝SSDサイコーじゃないか。
64 潜水士(北海道):2010/10/07(木) 16:46:15.66 ID:jT7b7Mhn0
得られたのは最後まで同じ速度だったって事・データは無事で耐久も高いって事か
SSD毛嫌いする要素は値段くらいになったかな
65 職人(愛知県):2010/10/07(木) 16:47:50.07 ID:2p9S6xlnP
多めに物理メモリ積んで
ほとんど仮想メモリを使わないような状態なら
相当の時間稼動可能だな、これ。

連続稼動でクラッシュする危険性がない分HDDより安心じゃないのか?
66 俳優(東京都):2010/10/07(木) 16:48:01.81 ID:af/iSJCZ0
>>64
壊れたときどうしようもないHDDに比べると信頼性も買えるしな・・・
容量あたりの値段がねえ・・
まあ動画とか死蔵コレクションはHDDでいいとして、消えるとまずい
情報はSSDに入れておくといいかもね
67 メイド(東京都):2010/10/07(木) 16:48:17.45 ID:OyT9jKbh0
結局プチフリはソフトウェアの対処で根本的に治るようになったの?
IDEのSSD買いたいから知りたいんだけど
68 看護師(神奈川県):2010/10/07(木) 16:48:46.68 ID:N6W36eEq0
早く500GB一万弱まで落ちろ
69 宮大工(兵庫県):2010/10/07(木) 16:49:23.70 ID:vXwyacj/0
だからSSDみたいな片手落ちの規格が普及するわけないって
言ってるだろうがw
70 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/10/07(木) 16:49:39.93 ID:cOuw4Glw0
ROMになるからと言って安心はできないけどな。
物理的に別の壊れかたするかもしれんし。
71 俳優(東京都):2010/10/07(木) 16:49:49.79 ID:af/iSJCZ0
>>67
ソフトで対策しないといけないのは初期のゴミか
もしかすると現在でも安物はプチフリなのかなあ

今のそこそこの値段で2chで名前が出てくるメーカーの物は
デバイス側で対策されてるので特に考える必要はないよ
72 理容師(関東・甲信越):2010/10/07(木) 16:55:43.03 ID:migBkoUlO
この一例で恒常的な結果が得られたと判断していいの?
他に何台か稼働させて比較する必要はないのかな。
73 漁業(広島県):2010/10/07(木) 16:55:45.16 ID:mvUo3wsH0
>>46
今CrystalDiskInfoでおれのインテル80GB調べてみたら、
大体一年で1.7TBくらい書き込んでることが分かった。
単純比較は出来ないが、仮に東芝と同じくらいだとして500年くらい持つことになるww
キャッシュ類は極力HDDの方に書きこむように設定してたけど
もっと遠慮せずに書き込んでいいのか。
74 コンサルタント(茨城県):2010/10/07(木) 16:56:06.65 ID:E+5s5WuqP
>>65
これは不良ブロックが増えて代替領域が無くなる前に
自動でROになる事が証明されたらしいって話だから
コントローラが死んだり中のメモリセルがいきなり死んだりとかの
クラッシュそのものはなくならないじゃろ
75 ファッションアドバイザー(岡山県):2010/10/07(木) 16:57:59.32 ID:r1PzeDSB0
キャッシュがたまるようなプログラムとデスクトップとかデータ保存領域HDDに移してたんだけど別に気にしなくていいのか
76 FR-F2(東京都):2010/10/07(木) 16:58:19.45 ID:sF9anfIW0
>>74
まあ物である以上は個体差あるので完璧はないよね
77 和菓子製造技能士(三重県):2010/10/07(木) 16:59:38.90 ID:AQKroBcF0
たった15197回で壊れるんかい
一日でこわれそうだな
78 職人(愛知県):2010/10/07(木) 17:00:02.14 ID:2p9S6xlnP
>>74
HDDのブラッタがガリガリガッシャーンといって壊れる可能性が無いだけでも
精神衛生上はかなりマシだろ?
79 FR-F2(東京都):2010/10/07(木) 17:01:28.09 ID:sF9anfIW0
80 職人(チベット自治区):2010/10/07(木) 17:02:50.65 ID:OqHGLUfqP
>>1のSSD耐久試験の別ページより

[商品名] DHC 亜鉛

スペルマの量は相変わらず素晴らしく、飲まないときと比べると確実に2倍に増えており、
3日目にして最大蓄積量を超えて溢れてしまった。
こんな状態のまま4日目を迎えたせいか、射精すべきでない状況で暴発してしまい
大変なことになった。かめはめ波を宇宙船の中で撃ってしまったのである。
まだ目的の星にも着いておらず、戦闘が始まっていない段階だ。
ブルマの白い目が痛々しい。

http://botchyworld.iinaa.net/sperma.htm

糞ワロタ
81 バランス考えろ(北海道):2010/10/07(木) 17:02:58.94 ID:MLeYUmKU0
そろそろSSDにしてみたいがいかんせん値段がなあ…
40GBじゃ少々心許ないし
82 H&K PSG-1(福岡県):2010/10/07(木) 17:06:34.14 ID:rYnGfUDl0
>>66
そういうのもミラーリングでいいでしょ
数秒をこだわる速度厨じゃなけりゃ費用対効果ねーよ
83 コンサルタント(内モンゴル自治区):2010/10/07(木) 17:08:58.77 ID:KvXA2iWXP
これってLinuxで取り出して新しいSSDに移せばそのまま使えるの?

SATA3に対応して64GBで15k位になったら本気出す。
84 コンサルタント(茨城県):2010/10/07(木) 17:10:47.93 ID:E+5s5WuqP
>>78
逆にスピンアップ時の音やシーク音ないと不安だわw
もちろん突然終わる事もあるけどそういう音がいつもと違った、で
異常に気付いた事がまれに無いでもないし
85 中卒(チベット自治区):2010/10/07(木) 17:11:15.74 ID:Ihdaar9e0
X25-Vもそろそろかねえ。速度落ちてきてるし、代替処理増えてきてるし
86 漫画家(東京都):2010/10/07(木) 17:11:43.36 ID:XbZhyXUu0
>>80
これ飲めばガロン塚本も夢じゃないな。
87 工芸家(千葉県):2010/10/07(木) 17:12:09.38 ID:o7fgqPIP0
HDDのカッコン聞きたくない人はSSDにしとけって話か
88 zip乞食(埼玉県):2010/10/07(木) 17:13:25.43 ID:so8UfXsZ0
持ってて良かったLinux
89 彫刻家(神奈川県):2010/10/07(木) 17:14:10.41 ID:QJiB/+fr0
ID:sF9anfIW0
90 奇蹟のカーニバル(広西チワン族自治区):2010/10/07(木) 17:16:46.15 ID:tKSt5piaO
昨日壊れたってのは見たけど進展あったんだな
東芝も悪くなさそうだな
壊れてないインテルのがいいけどw
91 ナレーター(東京都):2010/10/07(木) 17:16:50.99 ID:DdjXGh450
SSDは拡張性のないケースでも、ケースの隅のほうに置いといて、
温度とか気にせず使えるのがいいわ
92 発明家(西日本):2010/10/07(木) 17:17:01.70 ID:J/hk2MZV0
HDDでもLinuxにマウントしてサルベージは可能、
ってどっかのブログがやってなかったっけ?


分かる人いたら教えて欲しいんだけど、カッコン言った1TBHDDがあって、
SATA接続だとBIOSで認識しない、当然Windows上でも認識しない、
SATA→USB変換ケーブルでUSBに接続したら、「USB大容量デバイス」としては認識されるのに
デバイスマネージャ上は「読み取り不可」の状態。
なんとかして無理矢理でも認識させる方法ねーのかな。
数GBのデータだけコピーできりゃいいんだけど。
93 職人(チベット自治区):2010/10/07(木) 17:17:07.72 ID:APYXheTsP
>>4
魔人ブウに勝ち目がないと思ったピッコロが精神と時の部屋
の出入口をぶっこわしたんだけど魔人ブウは外に出られた
94 げつようび(大阪府):2010/10/07(木) 17:17:29.11 ID:9PFq8XQj0
フォトショの仮想記憶にしても大丈夫そうだな
95 高卒(チベット自治区):2010/10/07(木) 17:18:12.00 ID:7AxihoCj0
新しいのはキャッシュがエルピーダみたいだし東芝にするか
96 リセットボタン(広島県):2010/10/07(木) 17:19:09.59 ID:XPEcL9BN0
>>62
うちのSSDは断片化8%なんだけど
デフラグしてもいいの?
ネットで調べても
SSDのデフラグは賛否両論みたいなんだけど
97 レミントンM700(埼玉県):2010/10/07(木) 17:19:11.34 ID:tHusP+mH0
1日に200Gbの書き込みでも4000日かよ
普通のHDDより耐久性良いな
98 中卒(catv?):2010/10/07(木) 17:20:39.85 ID:BQFJPUS9i
HDDも壊れる時は1ヶ月で壊れる
99 6歳小学一年生(岡山県):2010/10/07(木) 17:20:40.91 ID:Tzl79o9d0
RAMディスクだのページファイルだので小細工する必要もないな
100 コンサルタント(茨城県):2010/10/07(木) 17:22:59.01 ID:E+5s5WuqP
>>92
>SATA接続だとBIOSで認識しない

この時点でほぼ終わってる気がする
どうしても必要なら業者に頼んだ方がいんじゃね
101 ネイルアーティスト(東京都):2010/10/07(木) 17:23:09.85 ID:hgxqpupg0
記録媒体は高くても良いがいいからな、。
壊れたら取り返しが付かない。
東芝製が一番安全なら買いだろう。
102 ナレーター(東京都):2010/10/07(木) 17:25:26.89 ID:DdjXGh450
インテルの神様「intelのSSDにデフラグは必要ありません(キリッ」
103 殺し屋(富山県):2010/10/07(木) 17:26:29.51 ID:m65D/TzX0
システムドライブ使用前提で
どうしてもデフラグしないと気がすまないなら
クリーンインストール後あらかたセットアップが終わってよく使うアプリも大体入れた後に
一回デフラグしとけば、あとはもうデフラグの必要に迫られる機会なんて無いでしょ
空き容量十分にあるならHDDでも同じだと思うけど
104 歴史家(関東・甲信越):2010/10/07(木) 17:29:47.35 ID:R4Pth0vKO
来年始めにインテルが
爆速で高寿命、容量単価の下がった新SSD出すから今は時期が悪い。
105 ネイルアーティスト(東京都):2010/10/07(木) 17:30:35.39 ID:hgxqpupg0
インテルのSSDはどこ製なのかわからんから怖い。
自社製じゃないでしょ?
106 FR-F2(東京都):2010/10/07(木) 17:33:12.86 ID:sF9anfIW0
>>105
crucialと同じところが担当だったかな
なんかそれっぽい記事みたよ
107 発明家(西日本):2010/10/07(木) 17:34:00.31 ID:J/hk2MZV0
>>100
やっぱそうかな。でもサルベージ業者ってめっちゃ高いよな…。
10万くらいかかるって聞いたことある。


WesternDigitalの緑ラベルは駄目だ、って
壊れて調べてからようやく知ったわ。
まさに安物買いの銭失いだった。
108 FR-F2(東京都):2010/10/07(木) 17:34:55.55 ID:sF9anfIW0
109 FR-F2(東京都):2010/10/07(木) 17:35:50.71 ID:sF9anfIW0
>>107
ダメもとであいてるHDDにlinux入れてそっちで見てみなよ
110 豊和M1500ヘビーバレル(チベット自治区):2010/10/07(木) 17:37:08.43 ID:RT3AvPOo0
>>56
24時間越えてる時点で毎日でフラグで着ないじゃんw
111 整備士(神奈川県):2010/10/07(木) 17:37:43.33 ID:Oz1+YJp50 BE:24443633-2BP(1501)

ニュー速鯖のSSDが何回壊れたか思い出せよお前ら
112 漫画原作者(チベット自治区):2010/10/07(木) 17:38:30.46 ID:Zj1dwrYX0
>>105
コントローラ自社製じゃないけ?
113 整備士(神奈川県):2010/10/07(木) 17:39:55.01 ID:Oz1+YJp50 BE:38022672-2BP(1501)

>>107
グーグルが50度超えるとすぐに壊れるって言ってたよ
夏場どんな感じだった?
114 法曹(catv?):2010/10/07(木) 17:40:39.05 ID:C86rIOHc0
>>92
冷凍庫
115 学芸員(チベット自治区):2010/10/07(木) 17:42:13.02 ID:TgvXRUoG0
アプリは別でXPProだけ入れても恩恵はあるの?
116 高卒(チベット自治区):2010/10/07(木) 17:42:35.64 ID:7AxihoCj0
>>111
あれインテルじゃん。元々インテルは故障よく聞くしな。
117 ネイルアーティスト(東京都):2010/10/07(木) 17:42:36.47 ID:hgxqpupg0
>>108
マイクロンね。

>>104
インテルが出した後に、すぐに東芝が安いの出しそうだぞ。

インテルとマイクロン、半導体業界最小最先端の 25nm プロセス技術による NAND 型フラッシュメモリーを発表
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100202_intel_micron_25nm_nand/

東芝が24nm製造技術でNAND型フラッシュを量産
http://eetimes.jp/news/4204
118 公認会計士(三重県):2010/10/07(木) 17:44:41.42 ID:aGsRwEsa0
こういうのはノートの場合は困るな
デスクトップはアホの俺でも換装できるがノートは怖い
119 法曹(catv?):2010/10/07(木) 17:45:37.64 ID:C86rIOHc0
>>118
ノートもまともなやつならネジ止めして刺すだけだし
120 職人(dion軍):2010/10/07(木) 17:46:22.79 ID:LXKQREqoP
ノートしか持ってないとか怖すぎるだろw
何かトラブった時どうすんだよ
121 発明家(西日本):2010/10/07(木) 17:47:24.75 ID:J/hk2MZV0
>>109
うん、今やり方ググって色々探してる。
こんなこともなきゃ知らんことばっかで、まあイイ経験だわ。

>>113
恥ずかしながらMicroATXで狭い安物ケースで、ろくに排熱ファンもHDDファン付けてないから
常時50度はいっていた。しかも50度くらい許容範囲だと考えてたわ。

>>114
冷凍庫は認識不可になってすぐに試したww
あと通電させて数時間放置すると突然認識するかも、とかいう話もあったから試したけど
どっちもまったく効果なかった。
122 FR-F2(東京都):2010/10/07(木) 17:48:35.76 ID:sF9anfIW0
>>121
>あと通電させて数時間放置する
金属の上に乗せた?
123 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/10/07(木) 17:52:40.74 ID:n6o7HzO20
SSD初心者の俺は半年か
124 講談師(静岡県):2010/10/07(木) 17:52:51.30 ID:lbugKUf/0
インテルの壊れ方のほうが気になるな
125 政治厨(大阪府):2010/10/07(木) 17:53:53.97 ID:yNRxDxCV0
SSDはまだ時期が悪いな
126 和菓子製造技能士(三重県):2010/10/07(木) 17:54:28.48 ID:AQKroBcF0
OS用につかわずに外部SSDとして使うのがベストってことやな
127 弁護士(千葉県):2010/10/07(木) 17:55:14.33 ID:pSXsPtyM0
>>59
文盲は普通に使ってればって文字が見えないのか
128 発明家(西日本):2010/10/07(木) 17:55:39.66 ID:J/hk2MZV0
>>122
いや、ぜんぜんそこは意識しなかったけど、
普通の鉄板製?のPCデスクの上に置いて、マザボにSATAで接続して電源入れて放置しただけ。

通電ってもしかして、本当にあの赤白のクリップみたいの使って
どっかの端子と端子につないで電気流すことだったのか?
斜め読みしたどっかのブログかなんかの情報だけで適当に試してしまったww
129 整備士(神奈川県):2010/10/07(木) 17:56:52.36 ID:Oz1+YJp50 BE:54318645-2BP(1501)

>>121
よかったわ
グリーンを持ってるわけじゃないけど
WD信用していっぱい持ってるから
昨今温度もキチンとしててそんな適当な感じでWDでぶっこわれるのはないし
困るからな
それでも1%は不良率あるんだろうから運が悪いやつはいるんだよな

WDのテストツールでフルでチェックして初期不良洗い出して温度さえうまくやってれば
突然BIOS表示から消えるとかいう類は運が悪くなきゃないと踏んでるからよかった
130 ネイルアーティスト(秋田県):2010/10/07(木) 18:08:50.53 ID:RWV+HoW70
PS3にSSD入れたんだが、最近起動するまで間が20秒位空く
なんだよこれ
131 職人(catv?):2010/10/07(木) 18:11:45.11 ID:f1iwLq2+P
壊れたらメーカー送りにする事前提の作りなんだろうな。
132 たい焼き(埼玉県):2010/10/07(木) 18:12:57.21 ID:5XjbT3jl0
RAID使うとこの手の情報がソフト側で読み取れないだけど
何か方法ないかね 不便だしRAID解除しようかなと思う
133 コンサルタント(茨城県):2010/10/07(木) 18:14:38.51 ID:E+5s5WuqP
この手のってどの手のよ
SMARTの事か?
134 パン製造技能士(沖縄県):2010/10/07(木) 18:16:50.87 ID:SiBrOlZt0
容量が増えるほど書き換えしないから
壊れにくくなるの?
135 職人(神奈川県):2010/10/07(木) 18:18:41.75 ID:dlEKa5WhP
13ヶ月経過 いまのとこ元気
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame120680.jpg
136 新聞配達(チベット自治区):2010/10/07(木) 18:19:49.58 ID:pp1Ct7ym0
2.5インチで120GBが
7000円くらいになったら
俺のX60sに導入してやろう
137 たい焼き(埼玉県):2010/10/07(木) 18:20:18.57 ID:5XjbT3jl0
>>133
CrystalDiskInfoもRAID組んでるSSDは読み取らないし
インテルのファームウェアだっけかも充てられないし
138 ペスト・コントロール・オペレーター(東京都):2010/10/07(木) 18:22:24.18 ID:XjWAwtmi0
これなら安心して使えるな
139 整備士(神奈川県):2010/10/07(木) 18:23:30.13 ID:Oz1+YJp50 BE:152090887-2BP(1501)

>>134
壊れるっていう言い方があれだが
徐々に書き込めないブロックが増えていく仕様だから
その書き込める領域が多いだけ時間稼ぎできるだけ

個人的には
まだ黎明期だからその他の部分が壊れて動かなくなることの方が多いと思うわ
140 コンサルタント(茨城県):2010/10/07(木) 18:24:32.94 ID:E+5s5WuqP
>>137
mdデバイスでも
# smartctl -A /dev/hdxで
アレイメンバのデバイスそれぞれのSMART見られるから
よく知らんがアプリが手抜きなんじゃね
141 タンタンメン(中部地方):2010/10/07(木) 18:27:54.28 ID:t7rCXnOd0
壊れるとか最悪だわ、とっとと値段下げるべき
142 モデラー(関西・北陸):2010/10/07(木) 18:28:42.87 ID:WZi/CirFO
ハード側の問題だよ。ものによっては何も見れない
だから見れる方法ない?で何かオススメしても無駄に終わる可能性がある
143 美術家(埼玉県):2010/10/07(木) 18:35:07.15 ID:+Pqv/Y5e0
よくわかんないけど予備領域がゼロになった瞬間にリードオンリーになってくれる仕様って事?
144 ナレーター(東京都):2010/10/07(木) 18:40:45.31 ID:DdjXGh450
>>130
持ってないからよくわからんが、PS3てAHCIモードとか対応してんの?
145 ネイルアーティスト(秋田県):2010/10/07(木) 18:44:10.64 ID:RWV+HoW70
>>144
俺もよくわからんが対応してないと思う
146 作曲家(岩手県):2010/10/07(木) 18:45:00.82 ID:ITVRI/GG0
未だに速さはC300なの?
147 バイヤー(大分県):2010/10/07(木) 18:46:02.10 ID:bzskNDOp0
簡単に吸い出せないんだな
あんまり意味ねぇ
148 タンメン(チベット自治区):2010/10/07(木) 18:49:38.14 ID:7mc6emrw0
>>146
うん。ただこれがそろそろ発売だからこっちのが速くなるかもね
ttp://www.photofast.co.jp/gm3xv1.html
149 たい焼き(埼玉県):2010/10/07(木) 18:50:41.38 ID:5XjbT3jl0
>>140
家帰ったら試してみるよ
RAIDは要らなかったわ、単機で十分だと思ったよ
RAMディスクも構築してるから80×2だけど
win7で40Gも使ってないし

RAIDで書き込み量分散とか思ってたけど
そこまで神経質ならなくても良かったみたい
 
150 コンサルタント(catv?):2010/10/07(木) 18:51:12.24 ID:/j2Bkb3QP
早くSLC128GBで10k切るようにならないかな
151 SAKO TRG-21(福井県):2010/10/07(木) 18:51:47.28 ID:2vj3VTGz0
今使ってるハードディスク リード3MBしか出なくなった

なんとかバックアップ取れるけど遅すぎて死ぬ
152 職人(チベット自治区):2010/10/07(木) 18:53:09.45 ID:OqHGLUfqP
>>148
NANDは東芝か。
153 大工(catv?):2010/10/07(木) 18:57:02.35 ID:FK6QTR4A0
ν速公認優良企業、東芝のSSDすげぇな
154 ナレーター(東京都):2010/10/07(木) 18:57:07.01 ID:DdjXGh450
>>145
対応してないとHDDと速度そんなに変わらなと思われ
155 コンサルタント(茨城県):2010/10/07(木) 18:59:24.39 ID:E+5s5WuqP
>>130は元々(HDDの時)はどれくらい掛かったのかが分からんと何も言えんのでは
PS3はSATA1でAHCIモード自体が無いようだが
156 芸人(宮城県):2010/10/07(木) 19:00:51.00 ID:Q0fUXnp30
書き込み回数とか不安でOSとネトゲのみSSDのCに入れてたけど
回数は普通に使う分なら心配無いっぽいな 大容量安価SSDが楽しみだ
157 たい焼き(埼玉県):2010/10/07(木) 19:02:02.05 ID:5XjbT3jl0
IDEモードとAHCIモードなんて速度かわらなくね?
158 6歳小学一年生(山梨県):2010/10/07(木) 19:04:19.20 ID:i0nleq8D0
64Gモデルで800TB書き込みって普通に使ってたら、まず壊れないだろ。
すぐ壊れるって話はいったい何だったのだろうか?
159 新聞配達(山形県):2010/10/07(木) 19:06:40.42 ID:HbiCXsjc0
基板の方が先に壊れそうじゃね?結構そういう報告も多いし
160 6歳小学一年生(静岡県):2010/10/07(木) 19:07:17.50 ID:Sg8JSZP10
>>157
ベンチを測ると少し早くなってる程度
161 新車(北海道):2010/10/07(木) 19:08:39.86 ID:ymYnTsQU0
そりゃ頭から垂直落下で落とせば壊れるわな
162 コンサルタント(茨城県):2010/10/07(木) 19:13:02.06 ID:E+5s5WuqP
>>158
>この世代のSSDが3000〜5000回という寿命の中、
>3〜5倍の15197回は文句なしの耐久力だと思う。

64GBで2万の独自規格入ってる東芝品だから
163 歌手(栃木県):2010/10/07(木) 19:15:00.97 ID:4JYOxTV60
>>161
SSDは壊れないよ
164 コンサルタント(チベット自治区):2010/10/07(木) 19:15:43.31 ID:rGADoEq8P
まじかよSSD買ってくる
165 美術家(大阪府):2010/10/07(木) 19:18:51.36 ID:/CxOKT9s0
東芝のだけが特別な気がする
メモリチップの品質が低くて東芝に変更なんてニュースもあったし
安物USBメモリって結構壊れてるよね
166 ファッションデザイナー(大阪府):2010/10/07(木) 19:19:26.32 ID:hXBFSLuh0
東芝よりここすげー頑張ってるよな
167 理容師(静岡県):2010/10/07(木) 19:22:26.96 ID:F/U0W0u30
簡単に言えばWindowsのファイルシステムが糞仕様ってことですよね?
168 プロデューサー(東京都):2010/10/07(木) 19:29:10.93 ID:fV45hpwk0
>>165
X25-Vも15000回突破してるし値段相応って事だろ
169 コンサルタント(茨城県):2010/10/07(木) 19:30:13.68 ID:E+5s5WuqP
>>163
所詮シリコン(の入ったパッケージ)をはんだでくっ付けてねじ止めしてるので
ある程度の衝撃を与えたら壊れるよw
170 FR-F2(東京都):2010/10/07(木) 19:31:41.32 ID:sF9anfIW0
>>165
安物USBメモリはそもそも割高なSSDと構造が違う
あれは速度もでない構造だし書き込みバランスの管理もそんなにまじめにやってないと思うよ
171 芸術家(チベット自治区):2010/10/07(木) 19:33:14.40 ID:61TCmRzj0
要するに「イッた」と思ったのにティッシュに何も出てなかったってこと?
172 バランス考えろ(北海道):2010/10/07(木) 19:37:09.74 ID:MLeYUmKU0
耐久性についてはこの記事がちょっとおもしろい
アホだけど
http://ascii.jp/elem/000/000/543/543574/
173 職人(チベット自治区):2010/10/07(木) 19:37:14.81 ID:f1iwLq2+P
>>170
SSDでも安物、特にPHISON製コントローラーのはとんでもない代物だからなぁ。
174 エンジニア(三重県):2010/10/07(木) 19:37:43.30 ID:Yg2i2McD0
重要なのは速球派のプロ野球の投手が、地面に全力で叩きつけても壊れないくらいの強度だ
それができなければ使い物にならん
175 トラベルライター(長崎県):2010/10/07(木) 19:37:44.05 ID:v/UqbU220
耐久性は結構あるんだな
あとは要領だけか
176 FR-F2(東京都):2010/10/07(木) 19:38:44.29 ID:sF9anfIW0
>>172
あほ記事だな
そんなのだれももとめてねえしw
書き込み耐久でもやれよって話だよねw

>>173
安物はねえ・・・
177 トラベルライター(長崎県):2010/10/07(木) 19:45:35.02 ID:v/UqbU220
素晴らしい!
IntelのSSDを買おうかと思ってtが、今は東芝の方が良いのか?
178 プロデューサー(東京都):2010/10/07(木) 19:46:48.04 ID:fV45hpwk0
>>172
HGSTの7K1000.Cって振動センサ積んでたんだな
179 和菓子製造技能士(三重県):2010/10/07(木) 19:46:51.67 ID:ZownHaJy0
>>80
なにやってるんすかwwww
180 職人(大阪府):2010/10/07(木) 19:47:34.99 ID:shFMHArhP
これまだやってたのかよ
181 SR-25(埼玉県):2010/10/07(木) 19:51:46.80 ID:rwkA9LZu0
ついに逝ったのか。
想像以上のタフさ加減だったが、サルベージまでできることが確認されたのは素晴らしいね。

こんな使えるならキャッシュSSDに放り込んでおいても全然問題なさげだな…。
182 新聞配達(山形県):2010/10/07(木) 19:54:26.88 ID:HbiCXsjc0
>>177
サルベージ出来るのは東芝だけ
っていうかインテルが年末に一気に容量倍にするし、それに合わせて東芝も何かするとか
今は時期が悪い
183 職人(石川県):2010/10/07(木) 19:55:45.01 ID:ZgW8D1hkP
886TB分も連続で耐えるとかSSDやるじゃん
あとは安くなってくれれば買う
184 整備士(catv?):2010/10/07(木) 19:58:27.38 ID:Q0vtHTA+0
これはディスク全体に書き込んで、消して、書き込んで・・・ということをずっと続けたのかな?
システムディスクに使うと、レジストリのファイルとか、ファイルシステムの管理領域とか、
特定箇所だけ繰り返し書き換わる場所が多く出てくるから、そこだけ穴開きのように
ダメになって・・・ってこともあると思うが
185 和菓子製造技能士(三重県):2010/10/07(木) 20:01:05.11 ID:ZownHaJy0
うちは、1日で4Gくらい書き込みするから、886Tだと600年以上もつwww
186 コンサルタント(茨城県):2010/10/07(木) 20:01:36.57 ID:E+5s5WuqP
>>184
「そこだけ穴開きのように」ならない為の基本技術がウェアレべリングだろw
187 政治厨(内モンゴル自治区):2010/10/07(木) 20:05:32.28 ID:xhAqW35EO
これから一般ユーザーは
東芝のパソコンに期待できるという訳ですか?
188 FR-F2(東京都):2010/10/07(木) 20:09:29.80 ID:sF9anfIW0
>>187
それとこれは別
189 エンジニア(三重県):2010/10/07(木) 20:15:08.19 ID:Yg2i2McD0
せめて512GBはないと
倉庫としての役割を果たせない
190 VSS(埼玉県):2010/10/07(木) 20:15:28.34 ID:sJXdAIK00
>>172
SSDは火災レベル以外の物理的な破壊は耐えるってことか
191 スリ(チベット自治区):2010/10/07(木) 20:16:03.88 ID:bCOLeBKL0
いったい何をトリガにリードオンリーに移行するようになってるんだ?
その時点ではまだ壊れてるわけじゃ無いんでしょ?
192 たい焼き(東日本):2010/10/07(木) 20:20:05.63 ID:0Re5Llsx0
書き換え出来なくなったら置き換える予備領域があるんだけど
それを使い切って規定の容量を下回ったら発動するんだってさ
193 パン製造技能士(長屋):2010/10/07(木) 20:20:17.51 ID:XUOXUc3h0
宣伝すんな
値段落ちるのまってんだよ
194 FR-F2(東京都):2010/10/07(木) 20:21:47.15 ID:sF9anfIW0
>>193
いっぱい買わないと安くならないだろう
195 都道府県議会議員(神奈川県):2010/10/07(木) 20:23:13.82 ID:Nz7LkFed0
crucialのc300か東芝買えば間違いない
196 シナリオライター(東京都):2010/10/07(木) 20:26:09.61 ID:KV6LgTY60
もう10回試せ
197 Opera最強伝説(東京都):2010/10/07(木) 20:26:21.19 ID:Krs+SnzN0
HDDが死んだときにリナクスは神に見えるよな
データ救出の神だ
198 評論家(三重県):2010/10/07(木) 20:29:17.06 ID:4il9lYzO0
>>197
馬鹿がww
199 コンサルタント(福島県):2010/10/07(木) 20:35:22.42 ID:PhbA/pI7P
winnyずっと起動してれば耐久テストになるんじゃないの
200 殺し屋(チベット自治区):2010/10/07(木) 20:43:35.30 ID:r1Hmmsgb0
データ保全の信頼性でもハードディスクを上回る可能性が提示された
これを機にレディメイドのメーカー製パソコンにどんどんSSD導入されて
値段が下がると嬉しいな
201 家畜人工授精師(神奈川県):2010/10/07(木) 20:44:49.92 ID:5roL01WI0
さすがにこの一件だけで鵜呑みってのもなあ。
202 歌人(富山県):2010/10/07(木) 20:50:04.98 ID:pmhPMio60
128GBが15k切ったらいくつか買うか
203 工芸家(catv?):2010/10/07(木) 20:57:04.76 ID:iWam8THg0
データ用は容量あたりの値段的にHDD使わざるを得ないから関係ないな
OS用はぶっ壊れてもかまわないし
204 モデラー(チベット自治区):2010/10/07(木) 20:57:30.72 ID:OieHneN50
今ST64B使ってるが880TBも書き込む前に買い換えてるだろうな。
そんな事よりメンテ無しでも速度低下しないのが有り難い。
205 看護師(福岡県):2010/10/07(木) 20:57:39.54 ID:Go0WNBVI0
FF14いれたら速攻壊れるだろな
206 議員(東京都):2010/10/07(木) 20:58:00.30 ID:d78IR2yv0
このテストって直接書き込みなん?
それともブロックデバイス扱い?
207 SV-98(大阪府):2010/10/07(木) 21:00:17.04 ID:qqqpHQ6O0
俺的にAMD系の890チップ使ったマザーボードが選択のトップになりそうだな
208 ネットワークエンジニア(山口県):2010/10/07(木) 21:00:29.09 ID:K8QaUKHJ0
リードオンリーよりも書き込みが速度落ちなかったことの方が凄いと思うんだが、最近のSSDでは普通なのか?
209 職人(dion軍):2010/10/07(木) 21:00:41.86 ID:kXPxqrm3P
>>4
ドラゴンボールにひびが入って神龍でなくなっちゃったけど
こっちの声だけは聞こえてるようで、パンティーはもらえた
210 zip乞食(チベット自治区):2010/10/07(木) 21:20:13.12 ID:C4pGRTLf0
>>208
東芝のは安定性重視で、そういう設計にしてるらしい
他のメーカーのは、自分でメンテしないと大抵落ちて行く
実際に同じサイトで同時に実験してるIntelのも落ちてきてるしな
211 作家(東京都):2010/10/07(木) 21:21:33.98 ID:bccQTDmS0
SSDは容量が小さすぎるんだよな
最近のゲームは10GBくらいある(エロゲはもっと多い)から、64GBだとすぐになくなるぞ
212 医師(長野県):2010/10/07(木) 21:29:19.50 ID:XKbo3YKC0
東芝の買うわ
213 新聞配達(山形県):2010/10/07(木) 21:33:46.97 ID:HbiCXsjc0
>>211
エロゲまじ?そんなに多いのかw
214 大工(埼玉県):2010/10/07(木) 21:37:45.19 ID:amShemLF0
>>211
Crucial RealSSD C300 256G
Kingston SSDNow V+ 512G

こんだけありゃこまらんだろ
215 伊達巻(北海道):2010/10/07(木) 21:44:56.26 ID:W0E+/Mwx0

17  アニオタ(アラバマ州) sage 2010/07/22(木) 00:13:10.11 ID:dQwkzCey

初期の東芝レコで、8年間サザエさんを撮り溜めた
この間故障して数話がDVDにサルベージできなくなった

東芝のサポートに電話したら復旧は困難とのこと
どうしても取り出したい「サザエさん」があると告げたら
「サザエさんですか・・・・やるしかないですね」
と預かってくれた

3週間後、見事に修理されて戻ってきた
個人で部品を調達してくれたらしい
お礼を言うと、
「はい、技術とエレクトロニクスの東芝をこれからもよろしくお願いします」
と言われた。泣けた。

216 和菓子製造技能士(東京都):2010/10/07(木) 21:46:02.91 ID:VYXZ49Z70
XP使ってるからIntel製しかないかと思ってたけど、東芝でも良さそうだな
217 ネイルアーティスト(秋田県):2010/10/07(木) 21:57:41.55 ID:RWV+HoW70
>>154
体感できる位多少は早くなった
容量当たりの値段考えたらHDDがまた優勢だな
218 ニート(関東・甲信越):2010/10/07(木) 22:00:08.78 ID:NUha4OV2O
>>216
> XP使ってるからIntel製しかないかと思ってたけど、東芝でも良さそうだな
むしろXPなら何も考えず使い続けられる東芝SSDの方が気軽だよ?
ポン付けで後はそのまま何も気にせず使い潰せば良い
元がメーカ製XP搭載ノート向けだからTRIM非対応でもそれなりの速度を維持し続ける特性になってるみたい
219 家畜人工授精師(神奈川県):2010/10/07(木) 22:05:02.57 ID:5roL01WI0
>>215
かっけえ

ホラだろうけど
220 zip乞食(チベット自治区):2010/10/07(木) 22:07:00.83 ID:mDfzc7EE0
この実験でもわざとTrim使わない設定にしてあるって書いてあるな
221 警務官(dion軍):2010/10/07(木) 22:10:09.20 ID:iFXHaiOX0
>>216
XPでSSDはアラインメントのオフセットしだいで
速度が変わるとかなんとか
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20100724/1279973697
222 彫刻家(奈良県):2010/10/07(木) 22:11:54.97 ID:8CfSlclz0
BTOでSSD選択したら東芝だったわ
Trimに対応してないOSだからこの実験はありがたい
223 コンサルタント(catv?):2010/10/07(木) 22:20:52.83 ID:XqLhaG/AP
うーむハードディスクよりいいな。
224 水先人(中国地方):2010/10/07(木) 22:27:23.19 ID:zZw5dFdz0
え?その東芝のSSDって、壊れそうになると、リードオンリーになって、
Windowsからは普通の方法じゃ見えなくなるけど、Linuxからマウントすれば
壊れる直前の状態のファイルを全部正常に取り出せるようになってるってこと?

だとしたらすげーいいじゃん。

一般的に広まってくれば、ロック状態のSSDを読み出すツールとかも出てくる
だろうし。

これっていまのSSD全部が装備している機能?それとも東芝の一部の新機種
のみなの???
225 金持ち(東京都):2010/10/07(木) 22:29:51.43 ID:slIiY+g30
東芝、製品寿命を10倍以上に引き上げた従来よりも高速な大容量SSDを発売へ - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100301_toshiba_ssd/

おい、もっと保つようになるのかよ
226 調教師(佐賀県):2010/10/07(木) 22:49:19.84 ID:mQrKBHQb0
東芝は電池もiMiEVに採用されるし復活しつつあるな
227 アフィブロガー(宮城県):2010/10/07(木) 22:50:38.62 ID:vTCeMR3s0
まだノートPCでSSDって時期尚早だよな?
228 チンカス(岡山県):2010/10/07(木) 22:50:41.18 ID:ucwQ6Nf20
来年、再来年ぐらいに、
SSD大量アボーン事件が出そうな感じで、
まだ手を出せないな。
229 たい焼き(兵庫県):2010/10/07(木) 22:52:34.15 ID:EfhHr8FR0
>>228
 第2の2000年問題だな。
230 タンメン(チベット自治区):2010/10/07(木) 22:53:51.16 ID:7mc6emrw0
更新されてるな。
コピーして無事起動したみたいね。
231 VIPPER(チベット自治区):2010/10/07(木) 22:59:10.75 ID:RPzd27U90
ここのページはSSDの耐久テストより性欲増強サプリの体験ページのほうが充実してることで有名www
http://botchyworld.iinaa.net/sperma.htm
232 オウム真理教信者(鹿児島県):2010/10/07(木) 23:00:03.21 ID:QneYEhWV0
中身全部無事な上、起動するのか
すごいな
233 家畜人工授精師(神奈川県):2010/10/07(木) 23:02:14.96 ID:5roL01WI0
>>225
いいけどあんまり持つと儲からなくなるんじゃないだろうか。
234 潜水士(静岡県):2010/10/07(木) 23:04:46.68 ID:7ltcLE2S0
勝手に心配して買えない厨ワロタw
235 オウム真理教信者(東京都):2010/10/07(木) 23:05:16.95 ID:qBxbxez30
>>233
東芝にしてみれば小容量で済むエンタープライズ向けのHDD市場
全体がパイだからな
信頼性あげればそこが全部販売先になる
236 裁判官(千葉県):2010/10/07(木) 23:06:20.52 ID:gIQir9IG0
不慮の事故とかタイマーとかIYHerとかあるだろ
237 Opera最強伝説(埼玉県):2010/10/07(木) 23:09:16.27 ID:4R9FcA5Y0
1.8インチIDE接続のSSDたけーよ
238 裁判官(チベット自治区):2010/10/07(木) 23:09:57.21 ID:TSGGwIyH0
え?その東芝のSSDって、壊れそうになると、リードオンリーになって、
Windowsからは普通の方法じゃ見えなくなるけど、Linuxからマウントすれば
壊れる直前の状態のファイルを全部正常に取り出せるようになってるってこと?
239 チンカス(岡山県):2010/10/07(木) 23:11:26.28 ID:ucwQ6Nf20
とりあえず、OS用にでも、
20GBのを3000円以下で出したら、
もっと普及するだろう。
アプリはHDDに入れとけばOK。
240 漫才師(東京都):2010/10/07(木) 23:11:42.42 ID:5RzqH/oi0
>>238
つまり・・・どういうことだってばよ?
241 オウム真理教信者(東京都):2010/10/07(木) 23:12:53.89 ID:qBxbxez30
>>238
組み込み向けのembeddedはリードオンリーにできるけど
通常のwindowsはOS起動中に書き込みも行うので
SSDがリードオンリーモードになるとアクセスできないってだけだと思うよ
242 弁護士(兵庫県):2010/10/07(木) 23:21:42.12 ID:VRqNomlS0
>>241
Winでも大丈夫なのかというところだけが知りたい
243 オウム真理教信者(東京都):2010/10/07(木) 23:23:41.85 ID:qBxbxez30
>>242
リードオンリーメディアが読めればいけるんじゃね?
244 6歳小学一年生(岡山県):2010/10/07(木) 23:25:05.52 ID:Tzl79o9d0
>>242
エンベド使えよ
245 ソーイングスタッフ(catv?):2010/10/07(木) 23:26:04.30 ID:AWrE7uIgi
>>231
マジマジと読んでしまったよww
246 美容師(catv?):2010/10/07(木) 23:26:35.33 ID:0aXJrBCY0
64GBでもけっこういけるんだな
247 技術者(埼玉県):2010/10/07(木) 23:28:49.58 ID:NehUJyV80
HDDと同じで3年ぐらいで交換が理想だな
248 田作(チベット自治区):2010/10/07(木) 23:31:28.26 ID:2Xdd+ajo0
SSDすごいな
リードオンリーになってからも普通に読み込めるとかも良い

乗り換えたくなってきた
249 コンサルタント(catv?):2010/10/07(木) 23:31:50.65 ID:TshbSs6MP
>>231
これだけレビューがんばってアフィなしかよ
優良サイトだなw
250 鉄パイプ(長崎県):2010/10/07(木) 23:33:05.79 ID:RxEsaTev0
へぇ、本当に救出可能なのか
251 アンチアフィブログ(中部地方):2010/10/07(木) 23:35:59.41 ID:3wQHn3c00
久々にニュー速でためになる情報を得た
252 SV-98(大阪府):2010/10/07(木) 23:39:06.82 ID:qqqpHQ6O0
True Image の起動ディスクを使えばシステムのバックアップ取れると言う事か?
253 たい焼き(東日本):2010/10/07(木) 23:41:35.75 ID:0Re5Llsx0
サプリを飲むとスーパーサイヤ人に変身してスゴイかめはめ波がということです
254 社員(dion軍):2010/10/07(木) 23:46:23.76 ID:jAik5XZe0
>>3の「リードオンリーは幻想」なんて初めて知った
すげえ勉強になったマジサンクス
255 かまってちゃん(千葉県):2010/10/07(木) 23:48:28.20 ID:M2uBYfBi0
速度が落ちない + リードオンリーでファイルが回収できる
どんだけカッコいいんだよ東芝

リードオンリー作動しないとか書き込んでた奴はDOGEZAしろよ
256 美容師(catv?):2010/10/07(木) 23:51:34.76 ID:0aXJrBCY0
>>252
TrueImageで認識とアクセスできるようなら大丈夫なのかな
壊れたら買ってきて中身コピーすりゃそのままリカバリー
楽でいいな
257 6歳小学一年生(チベット自治区):2010/10/07(木) 23:56:06.56 ID:lJQ1CLuj0
そのうち、Windowsのインストールディスクに、これ用の復旧ツールつけばいいなぁ。

所定の配置でSATAつけなおして、CD起動すると、回復用のツールが起動するようなの。
東芝のやり方が標準になれば、そうなるかなぁ・・・と期待しよう。
258 FR-F1(静岡県):2010/10/07(木) 23:56:18.99 ID:SrQHN6OF0
インテルのX25-Vの方は東芝よりはるかに耐久性上なんだ
1万5000回書き換えてもまだ寿命が尽きる気配がないとか
MLCとしてはかなり優秀
普通の使い方してたら200年以上持つペースw
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm
259 SV-98(大阪府):2010/10/07(木) 23:56:36.90 ID:qqqpHQ6O0
>>256
True Image は Linux のカーネルを使ってたと思う
260 FR-F1(静岡県):2010/10/07(木) 23:58:36.58 ID:SrQHN6OF0
あっ、東芝の方も14000回以上書き換えられたのか
こりゃ事実上、寿命なんか気にする必要がないレベルの耐久性だな
261 車掌(dion軍):2010/10/08(金) 00:02:44.03 ID:FHO9i/Uj0
>>260
インテルも東芝もすげえんだな
SSD買うときはどっちかにするわ
262 VSS(大阪府):2010/10/08(金) 00:03:15.15 ID:XapyY1RC0
>>256
寿命部分までコピーされたら嫌だな
263 評論家(catv?):2010/10/08(金) 00:04:04.78 ID:ftB7eyAe0
インテルのがぶっ壊れた時にどういう挙動するかだなぁ
東芝のはどうやら救出はできそうだ
264 心理療法士(山形県):2010/10/08(金) 00:05:14.49 ID:7pGmlY7E0
>>260
インテルが80GBで1万、160GBで2万になって他も値段下げたり容量増やすから楽しみだ
少し割高くらいなら東芝が欲しいな
265 FR-F2(静岡県):2010/10/08(金) 00:08:40.43 ID:T3zB2NCZ0
システムドライブに使うとしてWindowsをクリーンインストールする時はかなりの
書き込み量になるけど普通に運用してる時は一日あたり多くても10GB程度の書き込み量
少ない人は一日2GBくらいしか書き込み量がない

仮に毎日Windows7をクリーンインストールすると言うアホな
SSDを酷使しまくる使い方をしたとした場合
X25-Vだと耐久テストサイトの結果を信じれば30年以上もつ計算になる

耐久テス以外でいったいどうやったらSSDの寿命を使い切ることができるんだよってレベルw
266 FR-F2(静岡県):2010/10/08(金) 00:11:56.49 ID:T3zB2NCZ0
>>265にく補足
ちなみにWindows7をクリーンインストールすると
40GBのSSDで完全フォーマットも含めても合計で50GB程度の書き込み量になる
それを毎日やっても30年以上もつって話ね
267 コンセプター(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:12:34.77 ID:IWJFkMobP
速さはないけどSATA2.0で導入しやすく高耐久って業務用にも使えるな
東芝やるじゃん
268 保育士(関西地方):2010/10/08(金) 00:12:47.16 ID:/e8e1+EU0
128Gなら更に寿命アップか
269 映画監督(東京都):2010/10/08(金) 00:14:41.95 ID:PvdvSrdF0
1テラ1万まだかよ
270 評論家(catv?):2010/10/08(金) 00:16:28.01 ID:ftB7eyAe0
来年になるとまた色々変わるのかなー
CPUその他も考えると、一式入れ替えるにはやはりまだ時期が悪いな
271 サラリーマン(神奈川県):2010/10/08(金) 00:16:32.71 ID:8kG6fnKP0
Linuxって捗るんだな(´・ω・`)
272 VSS(大阪府):2010/10/08(金) 00:17:17.11 ID:XapyY1RC0
寿命、速度を改善するのが第一義だけど、現状で可能な事にアイデア出すのもユーザーとしては嬉しい
273 FR-F2(静岡県):2010/10/08(金) 00:19:24.10 ID:T3zB2NCZ0
少なくとも東芝とIntelのSSDは書き換え耐性を意識した使い方する必要はないってことだ
SSDの使い方としては最悪な毎日デフラグとかやっても全然問題ないレベル
2chのLogとかTemp系の書き込みが多いものを置いといても全く問題なさそう
274 家畜人工授精師(富山県):2010/10/08(金) 00:24:58.91 ID:bV/jGpVQ0
型落ちになってもUSB3.0のケースに入れればまだまだ役立てそう
275 パイロット(東京都):2010/10/08(金) 00:30:25.93 ID:iXP7APwr0
>>73
つーかそもそもintelのSSDは五年保障が付いてるだろ
276 シャブ中(長屋):2010/10/08(金) 00:31:42.54 ID:Icqgi7T+0
>>275
3年じゃないの?
277 AV男優(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:35:35.80 ID:XJDFVhPU0
ハードディスク破損で大事なデータを一気に失った俺からすれば、SSDに移るときがきたなって感じ。
278 タコス(神奈川県):2010/10/08(金) 00:37:00.00 ID:Y7fEmzIE0
PCが複数台あって、それらのOS用ドライブを順次HDDからSSDにしてるんだけど
次は東芝にしたくなってきた
279 かまってちゃん(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:38:08.68 ID:0+5v5KKM0
東芝マンセー
280 たい焼き(神奈川県):2010/10/08(金) 00:38:43.69 ID:FzBoprUa0
>>16
逆、OSは仕様的に起動以外HDDと大してパフォが変わらない
アプリなんかは速くなる
281 かまってちゃん(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:41:25.60 ID:0+5v5KKM0
>>231

これが全ての始まりである。最初は半信半疑で飲み始めたのだが、スペルマの濃さや量はもちろんのこと、とにかく飛距離が素晴らしい。
あまりにも勢いが良過ぎて、2回ほど行方不明になったことがあった。それから量が多いせいか、それとも射精が終わるタイミングがわかりづらいのか、
スペルマをこぼしてしまう子が2人いた。とにかく元気良く飛んでいく爽快感が味わえる。

ルールで4日に1回の射精と決めていたのだが、すでに2日目の段階で元気いっぱいで、我慢できず3日目に射精してしまうこともあった。
それからスペルマの量が多過ぎるせいか、まだ2〜3日目で射精しようとしていないのに、少しだけスペルマが流れ出てくることが結構あった。
スペルマの最大蓄積量を増やせれば良いのだが。


ここの変態管理人によって東芝のSSDが大きく宣伝されるとはwwwwwwwwwwww
282 ドラグノフ(青森県):2010/10/08(金) 00:41:50.92 ID:5UjbfhuA0
データ保全の機能もいいが
SATAコネクタがもげて折れないようにしてくれ
端子が剥きだしでケーブルとは首の皮一枚でつながってる状態
ラッチつきケーブルとか誰が考えたんだよ。そもそも反対だったんだラッチなんて
283 医師(東京都):2010/10/08(金) 00:43:15.65 ID:dE4SkW0E0
ラッチ無いとすぐ抜けるんだもの
284 10歳小学5年生(岡山県):2010/10/08(金) 00:44:33.36 ID:TPxql8VP0
ラッチしょうがないじゃない
285 チンカス(東京都):2010/10/08(金) 00:44:57.28 ID:SKQH9Maw0
>>231
硬さは看護婦さんに何度も狙われるほどのレベルで、これもSと評価したい。以前モービル1のCMに、「マイナス40度の世界ではバナナで釘が打てます」というのがあったが、「入院2週間の世界ではオチンチンで釘が打てます」と言い切ってもいいぐらい硬かった。



どこのアダルトサイトだwwww
286 サウンドクリエーター(岡山県):2010/10/08(金) 00:49:49.01 ID:tKBCx/qp0
いまSSDなんて使ってるのは完全に人柱だからな
普及せず次が出て終わる可能性もあるし
人柱にもならないかもなw
まあ今SSD買うのは馬鹿しか居ないよ。
287 かまってちゃん(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:50:13.27 ID:0+5v5KKM0
奇しくもこの変態が東芝を救ったのであった
288 心理療法士(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 00:53:07.00 ID:tgSOMEkqO
250GBが一万切ったら買う
289 行政官(catv?):2010/10/08(金) 00:55:43.01 ID:P4oT3L5a0
書き換え2万回で終わりって
すぐじゃん 2年ももたんな
290 書家(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:55:44.22 ID:RUHsC4FaP
>>286
今この瞬間、1万円程度で快適な環境が手に入るんだから
普及するかとか見極める必要無くね?

信頼性は十分だし。
291 編集者(兵庫県):2010/10/08(金) 00:55:49.42 ID:1H4iXbza0
これも故障を考えなかった時の話で
HDDみたく突然あぼーんする可能性も否定出来ない
このところはどうなの? HDよりも率低め?
292 大工(チベット自治区):2010/10/08(金) 00:58:32.66 ID:T/zAYuin0
>>291
HDDが突然死する確率と、半導体素子の塊であるCPUやメモリが突然死する確率、
どちらが高いかを考えてみればよい。
293 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:00:20.03 ID:ZIv/3i/V0
>>292
サルベージできる確立はHDDが上ってことか
294 FR-F2(静岡県):2010/10/08(金) 01:03:25.12 ID:T3zB2NCZ0
>>289
40〜64GBのディスクの全セクタ2万回書き換えを普通の使い方で
やろうと思ったら100年かかるレベル
295 チンカス(東京都):2010/10/08(金) 01:04:03.95 ID:SKQH9Maw0
ASCII.jp:CORSAIR製SSDを破壊! 限界性能は軍事並み!?チェック
ttp://ascii.jp/elem/000/000/537/537744/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/543/543574/

ラスボスはSSD
296 警務官(長崎県):2010/10/08(金) 01:04:04.15 ID:6HCHuFa+0
>>119
まともなやつって?
297 警務官(長崎県):2010/10/08(金) 01:04:26.59 ID:6HCHuFa+0



SSDって温度はどのぐらいを推移するの?



298 新車(東京都):2010/10/08(金) 01:05:23.54 ID:VqApQpnw0
>>296
HDDの交換を容易にしてあるのがまとも
なんにも考えてないのが糞
299 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:08:24.66 ID:ZIv/3i/V0
>>294
比較のやり方もしらないのか
同様のテストで語れよ低脳
300 大工(石川県):2010/10/08(金) 01:09:32.22 ID:uC3TN7is0
あと5000円安くなってくれ、年末期待してっぞ
301 官僚(catv?):2010/10/08(金) 01:10:30.80 ID:UdiMdmrw0
いまだに文句言って導入しないのはただの貧乏人ってことでいいだろ
302 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/08(金) 01:10:44.38 ID:l61YJHqZ0
>>299
低脳はおまえだろ
システムドライブの書き込み総量が
一般用途で一日とれくらいになるのか分かってるのかよ
303 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:12:09.00 ID:ZIv/3i/V0
屁理屈はいらね
>>1は耐久テストの結果。
304 沢庵漬け(関西地方):2010/10/08(金) 01:12:28.53 ID:S9MWCido0
これは貴重な実験例だ
メーカーからこんな情報出てこないもんな
305 コンセプター(チベット自治区):2010/10/08(金) 01:14:18.12 ID:fF2h73gcP
USBにLinux入れて救出するほどのデータがない
306 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/08(金) 01:15:43.35 ID:l61YJHqZ0
正直、実際にSSD使ってみて確かにWindowsを開始しています
からの起動は糞速くなるけど(BIOS起動の時間は当然変わらない)
他はそんなに凄く速くなった感じはしないけどな
307 ニート(関東・甲信越):2010/10/08(金) 01:18:04.38 ID:woChMc6sO
今はまだ過渡期
308 FR-F2(長崎県):2010/10/08(金) 01:18:36.43 ID:lwe4ts2A0
SSDの温度がどのくらいか教えて!!
309 公務員(東京都):2010/10/08(金) 01:19:32.47 ID:WmqmzduD0
禁書で例えてくれ
310 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/08(金) 01:20:04.00 ID:l61YJHqZ0
現状のSSDは耐久性は全く問題なし、気にするのが無意味なレベル
だけど100GB以下の容量に1万〜2万円払う費用対効果に見合うほど
OS起動以外の体感速度が速くなるかって言うと微妙な感じ
311 チンカス(東京都):2010/10/08(金) 01:21:56.79 ID:SKQH9Maw0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Flash_SSD#.E9.95.B7.E6.9C.9F.E4.BD.BF.E7.94.A8.E3.81.AB.E4.BC.B4.E3.81.86.E6.80.A7.E8.83.BD.E4.BD.8E.E4.B8.8B.E3.81.AE.E5.95.8F.E9.A1.8C

>さらに、"Flash"という名前の由来でもある「消去を一括に広範囲で行う」という特性上、
>本来消す必要の無い領域まで余計に消去してしまうため、その領域については元の値を書き戻すステップが必要となってしまう。
>NAND Flashの一般的な仕様の一つである「読み書きは2kB単位、消去は256kB単位」というシステムを例にとると、
>たった1ビットの値を書き換えるだけでも最悪のケースでは128回の読み込みと1回の消去、そして128回の書き戻し動作が行われる。

寿命はバイト数でなく書き換え回数
>>1はテスト環境も書いてるが、ちんまいファイルだけをちょこちょこ書き換えるシステムだと寿命までのバイト数は減るだろう
312 コンセプター(チベット自治区):2010/10/08(金) 01:22:29.11 ID:fF2h73gcP
今日、5回ぐらいPC起動したけど1回エラーがでて焦った
そんなに書き込んでないから寿命はまだまだだけど
313 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:22:29.30 ID:ZIv/3i/V0
RAMディスクにしてると
SSDになんのメリットも感じないw
体感なんてなんもねーから。
金の無駄だから素直にHDDかっとけよ。
314 チンカス(東京都):2010/10/08(金) 01:25:50.21 ID:SKQH9Maw0
>>313
外れHDD引いてカリカリ音や振動音に悩まされなくて済むというメリットはあるかもしれない
315 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/08(金) 01:27:44.53 ID:l61YJHqZ0
>>314
SSD使ったからってHDD不要になるわけじゃないからな
容量的に
316 珍種の魚(宮城県):2010/10/08(金) 01:28:42.31 ID:r4JDoigE0
SSDはOSでも良いが、ゲームを入れた時にその真価を発揮する。
特に装備品・スキン・カラーリングなどとにかく細かいテクスチャデータの読み込みが多いオンラインゲーム。
マップロード後に一瞬で全ての建物やキャラクターが表示される様は圧巻。
317 新車(東京都):2010/10/08(金) 01:30:14.91 ID:VqApQpnw0
>>306
>BIOS起動の時間は当然変わらない
当たり前だ
ドライブは関係ないし
ROMから読み出してハードの初期化を実行して・・・と
その辺を改良したのがEFIだしなあ
318 キチガイ(千葉県):2010/10/08(金) 01:31:46.11 ID:ScjYP5hm0
>>309
                        lansen
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                lansen /  /
                 (^o^)/ リードオンリーモードに
      lansen      /(  )    なるから安心ってなら
       (^o^) 三  / / >
 \sen   (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す

            lansen
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |  クスクス>
     \ u.` ⌒´      /  
    ノ           \    マジで>
  /´               ヽ

            lansen
<クスクス   / ̄ ̄ ̄ ̄\!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \    イタタw>
319 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/08(金) 01:33:00.21 ID:l61YJHqZ0
>>317
ディスクアクセスに関係ないから"当然"と書いたんだが

つまり起動のうちで短縮されるのはディスクアクセス部分だけだから
現状では起動時間全体で見ればそんなに劇的な短縮になってないってことで
BIOSの話に触れたんだよ
320 コンセプター(dion軍):2010/10/08(金) 01:33:24.84 ID:06kzJb+dP
・・・てかお前らのSSDは壊れて困るような物入ってるの?
321 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:34:57.51 ID:ZIv/3i/V0
>>316
なにこの情報弱者
それもRAMディスクのほうが早いんだがw
メモリ大量に買ったほうがいいよ
しかもメモリのほうが安上がりw
322 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/08(金) 01:36:56.49 ID:l61YJHqZ0
>>321
さすがにメモリの方が圧倒的に高いだろw
323 キチガイ(千葉県):2010/10/08(金) 01:37:00.29 ID:ScjYP5hm0
とりあえず、現行の東芝のSSD64GBがあと3k値下げしてくれればいいんだけどな
そしたらWin7と一緒に買うのに
324 負けを認めろ(北海道):2010/10/08(金) 01:37:28.49 ID:kJCWUfpP0
>>321
でも、停電したら涙目なんだろw
325 10歳小学5年生(岡山県):2010/10/08(金) 01:38:14.79 ID:TPxql8VP0
>>321
たかだか数Gじゃ話にならん
326 チンカス(東京都):2010/10/08(金) 01:38:26.58 ID:SKQH9Maw0
>>315
ネット見るくらいってか、P2Pもしない動画も撮らないDVD見ないだと100GBでもお釣りが来るくらいなんですけど
プラッタ密度を考えるとHDDなら500GBくらいのを買ってしまうが、一向に使い切らない
327 看護師(神奈川県):2010/10/08(金) 01:40:07.60 ID:gvn28nCH0
>>320
熱狂的にはまったzipすらもうないさ。
思い出も、信念も、全て失った先にまだ、それでも失いたくないものがある。

エロゲーだ……!
自分で作り上げたエロゲーのセーブデータ、それはおれが生きた証だ。
328 いい男(東日本):2010/10/08(金) 01:42:03.50 ID:flhQcF5Z0
すぐ壊れるHDDよりはパフォーマンス高そうだな
電気代まで考慮するとSSDはじまってるな
329 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:42:19.15 ID:ZIv/3i/V0
>>322
インスコでそこまで使うゲームはない
せいぜい4Gぐらいかね?
やりたいことを正しくみきわけめるのが重要だと思うよ。
MMOで速度求める人だとどっち選ぶかは明白っしょ。

>>324
UPSしらないか?
330 もう4時か(catv?):2010/10/08(金) 01:43:07.99 ID:sBSdpm7y0
リードオンリーになってくれるのは東芝だけなの?
331 官僚(大阪府):2010/10/08(金) 01:43:12.98 ID:S3VSewlG0
>>324
バックアップ電池ついてるRAMディスク無かったっけ。
電源切れたら即座にCFカードなりに書き込むやつ。
332 チンカス(東京都):2010/10/08(金) 01:44:17.12 ID:SKQH9Maw0
>>327
エロゲのセーブデータなんざ大した容量ないんだし定期的にバックアップ取れば済むじゃん
と思ったが、セーブデータの中にSS仕込んでる奴は1作品10MBくらい取ってるな。テックアーツ系列とか
333 チンカス(東京都):2010/10/08(金) 01:45:24.42 ID:SKQH9Maw0
>>330
東芝しか確認してないけど、キングストンとかが東芝製のOEM品だしてるお
値段変わらないけど
334 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 01:45:27.09 ID:ZIv/3i/V0
>>325
おまえのPCのprogram領域何G?
まあそうゆうことだよ。
335 編集者(石川県):2010/10/08(金) 01:45:53.67 ID:3Y+JWn740
SSDはまだ時期が悪いな
もうちょい安くなったら本気だす
336 AV女優(東日本):2010/10/08(金) 01:47:54.65 ID:xYLVWmkC0
OSはSSDにして、Firefoxのキャッシュやプレイ頻度の高いゲームはramdiskに入れてるわ
337 沢庵漬け(関西地方):2010/10/08(金) 01:48:10.47 ID:S9MWCido0
SSDにXP入れて使ってるやつは馬鹿
338 馴れ合い厨(北海道):2010/10/08(金) 01:49:26.21 ID:jrC6F+G+0
速さよりも、サブノートをSSDに換装して家のあちこちに動作中でも気軽に持ち歩けるのがいい
339 キチガイ(千葉県):2010/10/08(金) 02:00:28.89 ID:ScjYP5hm0
消費電力・発熱量も下がる、速度もあがる
衝撃にも強く、今まで問題とされてきた寿命も解決
東芝のSSDにいたっては速度低下も見られてないみたいだし
オラめちゃめちゃ買いたくなったぞ
340 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 02:04:54.48 ID:ZIv/3i/V0
>>339
あとはメモリで事足りる容量だけやなw
341 ハローワーク職員(関東・甲信越):2010/10/08(金) 02:05:08.12 ID:OMwmJB2sO
>>329
最近7.5GBとか持って行かれたのを見た時は呆れたが…
ネトゲもどんどん膨らむしなぁ
342 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 02:07:18.19 ID:ZIv/3i/V0
ああ
寿命も解決
がウソだな
HDDはここまで酷使しても壊れない。
343 パン製造技能士(dion軍):2010/10/08(金) 02:08:53.70 ID:Qh46U/kN0
>>339
しかも寿命予測がHDDよりも正確
PCが円盤フリーに近づいていくな
344 作家(関東・甲信越):2010/10/08(金) 02:09:00.82 ID:NGxVEHU4O
FF14オープンβは12GBでした、押手!
345 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 02:10:37.67 ID:ZIv/3i/V0
ねーよw
容量の差が致命的

メモリのほうが早い
容量はHDDだと100円レベル

未来なんてあるかね。
346 公務員(東京都):2010/10/08(金) 02:10:43.25 ID:WmqmzduD0
>>318
超理解した
347 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 02:11:18.54 ID:ZIv/3i/V0
>>344
一般MBの4スロットでも16G余裕なんすっけど?
348 書家(関西地方):2010/10/08(金) 02:11:27.78 ID:QHNsjsf3P
>>127
普通に使って書き込むであろう容量を仮定して今回の数字を参考に計算すればいいんじゃないんですかー?
349 書家(チベット自治区):2010/10/08(金) 02:14:16.60 ID:RUHsC4FaP
ID:ZIv/3i/V0はメモリ何GB積んでるの?
あと、どこ製のメモリ使ってるかも教えてください
350 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/08(金) 02:14:22.82 ID:l61YJHqZ0
>>347
16G分のメモリの価格は?
351 伊達巻(東京都):2010/10/08(金) 02:15:15.80 ID:tXsMkBR80
>>345
容量なんて100GBもありゃ90%の人間には事足りる
それよりも速度・静音性・耐衝撃性の方が大事
実用容量の値段が下がってくればメーカー製にも採用が増える
PCいじってる奴なんてマイノリティなんだと自覚しろよ
352 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 02:17:55.81 ID:ZIv/3i/V0
>>349
64G

>>350
資産だからタダ。

新規購入だとしても
今の値段で買うSSDよりは
資産価値は下がらない。
353 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 02:19:05.55 ID:ZIv/3i/V0
バルク
354 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/08(金) 02:22:41.16 ID:l61YJHqZ0
メモリは一昨年みたいに1000円/GB切らないとあんまり買いたくないわ
SSDがまだまだコスパ的にマニアのおもちゃレベルなのも事実だが
ネットブックなんかはSSDが最適だとは思うが
355 臨床検査技師(千葉県):2010/10/08(金) 02:32:26.72 ID:RaLqK2420
この東芝SSDはSLCなのか、何GBなのか
俺のX25Mもこれ位期待していいのか
356 書家(チベット自治区):2010/10/08(金) 02:32:57.31 ID:RUHsC4FaP
>>352
すげえええw
スクショみせて
357 評論家(catv?):2010/10/08(金) 02:33:13.73 ID:ftB7eyAe0
メーカー製のに乗り始めて量産で値段下がってくれるといいんだけどな
358 64式7.62mm小銃(静岡県):2010/10/08(金) 02:35:53.65 ID:l61YJHqZ0
>>355
MLCの64GBらしい

40GBのX25-Vの方は東芝を超える15000回書き込みしてもまだ
壊れる様子ないみたいだから80GBのX25-Mの耐久性は東芝の更に上ってことになるな
359 絵本作家(岡山県):2010/10/08(金) 02:36:54.83 ID:ZIv/3i/V0
>>354
まあ俺もそんとき買ったからなw
いまだと倍ぐらいか
かわいそす

DDR2だろうがDD3だろうがかわらねーのにw
VGAぐらいシビアな環境なら5年前から既にDDR3だったし
360 書家(チベット自治区):2010/10/08(金) 02:38:43.04 ID:RUHsC4FaP
>>358
東芝の耐久テストは意図的にTrimを切ってて、
Intelの耐久テストはTrim有効にしてるから、
あのテストでどっちが上かは分からないよ。
361 作家(関東・甲信越):2010/10/08(金) 02:49:38.28 ID:NGxVEHU4O
メモリって多くても一枚4GBじゃなかったっけ?
16スロットとかどんなバケモンだよ
362 映画評論家(東京都):2010/10/08(金) 04:52:43.88 ID:FmodJQTf0
つかLinuxでドライブまるごとSSDにコピーしてそのまま復旧するのな
それで従来の3〜5倍の書き込み容量持ってるとか凄いというかなんというか
363 幼稚園の先生(東京都):2010/10/08(金) 05:08:57.77 ID:RUFbrWV30
HDDと壊れる確立かわらなくね?
364 芸術家(dion軍):2010/10/08(金) 05:15:14.19 ID:z/HwVBnH0
SSDはデータの永久保存ができないのが弱点ではある
上書き保存しない限り、数年で情報が蒸発するんだろ
365 映画評論家(東京都):2010/10/08(金) 05:16:04.51 ID:FmodJQTf0
HDDの寿命はググルが統計出してた筈
従来品ってSSDの話ね
366 アニメーター(三重県):2010/10/08(金) 05:21:12.23 ID:81E5UJMJ0
案外メーカーも修理で稼いでるから
その主な要因のHDDがSSDになったらきついだろうね
367 通訳(埼玉県):2010/10/08(金) 05:24:05.45 ID:0GVXAqC00
しらべてるほうもきちがいのにおいがする
368 たい焼き(神奈川県):2010/10/08(金) 06:06:10.07 ID:FzBoprUa0
>>363
圧倒的にSSDの方が高いよ
書き込む容量や用途のきつさはHDDのが上で、補償期間はだいたい1年〜3年くらいなのに
SSDはだいたい初期不良以外の補償無しか精々半年だからね
それだけ壊れ易いってこと。構造的に最新型で容量多くなればなるほど寿命短くなるし
369 ペスト・コントロール・オペレーター(静岡県):2010/10/08(金) 06:12:12.46 ID:W55mWuhf0
Intelは保障3年だな
それで34nm→25nmではスペック上は同容量の寿命が2倍に延びてる
微細化進むと寿命縮むと思ってたのに
370 ネット乞食(長屋):2010/10/08(金) 06:18:02.20 ID:6vEbuw210
俺はSODでの射精回数なら負けてないけどな
371 ゲームクリエイター(関西地方):2010/10/08(金) 06:46:08.64 ID:rQB6Eomy0
【東芝】Toshiba SSD 友の会 6芝目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286365997/
372 俳優(関西地方):2010/10/08(金) 06:49:56.71 ID:G1Crugif0
保証期間と故障率は別だろ
単に歴史が違うから保証を短めにしているだけで
容量が増えれば寿命も増えるし
373 レス乞食(新潟県):2010/10/08(金) 07:10:36.65 ID:cvxs0j510
書き込みができなくなるだけなのか
倉庫にも最適じゃないか
374 書家(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 07:35:56.74 ID:xn25zb1nP
無通電時に中身が飛ぶ
単体ストレージではプライマリディスクとして
機能しないソフトウェアRAMディスクはお門違い
375 コンセプター(チベット自治区):2010/10/08(金) 08:00:21.10 ID:AK1NVic3P
>>368>>372
容量増えれば寿命伸びるのか縮むのかどっちなの
376 映画評論家(東京都):2010/10/08(金) 08:08:15.49 ID:FmodJQTf0
>>373
あーいやNAND型のフラッシュメモリは>>364の言う通りデータの保持がそれほど良くない
だからリードオンリーになった場合出来るだけ早く他メディアなりでサルベージしたほうがいい
データの長期保存だけなら(適切な保管環境が整えられている場合に限る)光学メディアの方が優れている
377 コンセプター(茨城県):2010/10/08(金) 08:08:39.56 ID:0MMj+tfUP
>>375
容量が増加すると例えば
・1000回まで書ける1GBのSSDに毎日1GBづつ書いたら合計で1000GB書いたら壊れる
・1000回まで書ける2GBのSSDに毎日1GBづつ書いたら合計で2000GB書いたら壊れる

要するにノートのページ数が倍になれば
毎日どっちも同じ量だけ字を書き続けた場合には全体として倍の量書ける、って意味の寿命
378 ロリコン(東京都):2010/10/08(金) 09:49:29.66 ID:8GmU74fM0
>>231
SSD以上にとっても勉強になりました。
379 職人(関西地方):2010/10/08(金) 09:57:29.32 ID:siITls1s0
東芝やってくれる
380 ツアーコンダクター(大阪府):2010/10/08(金) 10:52:58.20 ID:4fwCgxyM0
もう、ことさらSSDだからと気にすることなく、HDD同様に使っていいって事だな。

…と、32GBを8万円で2個買った俺が言ってみる。こういう部品って、一気に
低価格高容量かが進むよなぁ……。
381 ファッションデザイナー(catv?):2010/10/08(金) 11:13:32.45 ID:q1a5Y9BB0
>>231
>若干Sっぽい看護婦さんに尿道カテーテルを外してもらい、
>やっと射精できるようになったと思ったら、とんでもない問題が発生したのである。
>射精ができないのだ。本来ならスペルマが飛び出してくるはずなのに、
>何も出てこないのである。もしかして売り切れなのかと思ったが、
>次の日も120円入れてコーラのボタンを押しても何も出てこなかった。

くそわろた
382 チンカス(東京都):2010/10/08(金) 12:09:35.43 ID:SKQH9Maw0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  頑張って貯めた10万円でPC買ったお!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

                         / ̄ ̄ ̄\
                       / ─    ─ \
                      /  (●)  (●)  \.
                      |    (__人__)    |
                      \    ` ⌒´    /
                      /           \
                      /             }
______________{  ヽ,________ノ.- ノ_
            /        \___ヽ       と)_/   \
           /                           .\
         /                □            .\
        /                                 \
383 ワルサーWA2000(宮城県):2010/10/08(金) 14:59:11.86 ID:qDUDa6Y30
>>271
捗るぞ knopipxかubuntuかpuppyを1枚焼いとけ
384 マフィア(チベット自治区):2010/10/08(金) 15:06:30.37 ID:Xg5qFZzD0
100MBちょっとで起動できるLinuxがあることを初めて知った。すごい世の中だ
CDから起動できるXPのミニアム版もあったらなー
385 伊達巻(京都府):2010/10/08(金) 15:53:24.41 ID:JNrWz7EJ0
>>96
空き領域のデフラグが重要なので時々やってる。
Defraggerとかいうフリーウェア。
386 花屋(東京都):2010/10/08(金) 16:14:59.70 ID:Ikvf7a2C0
寧ろやっと壊れたのかといいたい

普通の人は東芝のSSD壊れる前にPCが産廃になる
387 翻訳家(catv?):2010/10/08(金) 16:17:52.05 ID:Siays+IE0
そろそろPC買い変えてもいい時期?
388 伊達巻(東京都):2010/10/08(金) 16:18:26.63 ID:0IaAEpoW0
Macだとどうなるんかね。
MacbookProのSSDは東芝製なんだが。
389 書家(長屋):2010/10/08(金) 16:20:45.96 ID:chVNxhOSP
>>387
近年稀にみるほど時期が悪い
もう少し耐えろ
390 書家(catv?):2010/10/08(金) 17:32:55.83 ID:DhhZNfLbP
TLC時代になったら、またやばくなるのかね。まあ、リードオンリーがちゃんと働いたっていうことでいいニュースだな。
391 薬剤師(神奈川県):2010/10/08(金) 18:15:50.94 ID:oD9U+fZX0
X25-V使ってる俺大勝利
392 詩人(チベット自治区):2010/10/08(金) 18:19:30.20 ID:OaDG+IxK0
393 ノンフィクション作家(広西チワン族自治区):2010/10/08(金) 18:25:34.63 ID:PNPTzbtzO
>>389
ボジョレー・ヌーボーの謳い文句みたいな言い方だな
394 評論家(catv?):2010/10/08(金) 19:07:02.08 ID:ftB7eyAe0
年末と来年に向けて色々いっぺんに刷新されそうだからなぁ
ほんと時期が悪いな
395 たい焼き(神奈川県):2010/10/08(金) 19:11:52.44 ID:FzBoprUa0
>>377
ただし、微細化すると同じ容量当たりの書き換え可能な回数が下がる
って意味では寿命が縮む
396 ドラグノフ(青森県):2010/10/08(金) 19:23:27.46 ID:5UjbfhuA0
微細化するとNANDメモリからデータを取り出すための道である酸化膜が薄くなる
酸化膜が薄くなると当然劣化も早い
つまり寿命が縮む
397 書家(チベット自治区):2010/10/08(金) 21:53:13.53 ID:RUHsC4FaP
>>396
その理解間違ってるよ。

データを取り出す=データの読み込みとすると、
読み込むときに酸化膜を傷つける必要はない。電位を測るだけだから。
398 行政書士(東京都):2010/10/08(金) 23:30:28.12 ID:1mDBx9zk0
>>387
年明けまで待った方がいい
CPUは来年のはじめにCore i系の新しいのが出る
VGAはぼちぼちRadeonとGeForceの新しいのが出る
399 ソムリエ(静岡県):2010/10/09(土) 00:04:01.09 ID:3DRjHJwo0
>>395
微細化進むと寿命が縮むはずなのに
なんか来年の頭に出る25nm版X25-Mは寿命が倍増してるんだよな
SSDは寿命面でもまだまだ色々と改良の余地があったってことだろうか

まあ、東芝とIntelに関しては現行機でも
実使用で寿命が問題になることはとうてい考えられなさそうだけどな
400 中学生(千葉県):2010/10/09(土) 00:06:24.35 ID:3Gz6tEmL0
ただ、寿命ってのは「書き換え回数」だけじゃないからなあ。
もっと大事なのはデータ保持期間。
いくら書き換え可能回数が減らなくてもデータ保持期間が激しく減ってたりして
401 相場師(山口県):2010/10/09(土) 00:06:37.32 ID:1JCKt0jD0
>>399
予備領域が多いんでない?
402 [―{}@{}@{}-] 新聞配達(兵庫県):2010/10/09(土) 00:07:17.20 ID:8Ul8jxtNP
この人のやっと壊れたのか
長かったな
403 スクリプト荒らし(チベット自治区):2010/10/09(土) 00:18:49.61 ID:xSjLOazB0
スペルマも打ち止めになったり
404 コピーライター(東京都):2010/10/09(土) 01:17:59.35 ID:l3lsOKfa0
>>398
GeForceの次世代は早くて来年末だぞ
405 監督(神奈川県):2010/10/09(土) 01:21:14.89 ID:KyPUPX1+0
本気だしたGF104とやらは興味ある
406 ノンフィクション作家(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 01:22:33.05 ID:ioAEh2KCO
407 ノンフィクション作家(広西チワン族自治区):2010/10/09(土) 01:23:04.26 ID:ioAEh2KCO
408 軍人(静岡県):2010/10/09(土) 01:27:50.38 ID:sZsZv7fq0
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
409 大工(愛知県):2010/10/09(土) 02:05:56.88 ID:Ts+AQPnz0
東日本さんは静岡の人だったのか
410 サラリーマン(チベット自治区):2010/10/09(土) 02:19:47.52 ID:ht9AEiAp0
>>1
なにこれ
SSDってこんなに耐久性あったのかよ
今まで知らなかったわ
411 行政官(愛媛県):2010/10/09(土) 02:20:49.67 ID:Jm+ruvep0
壊れるのが悪いんじゃなくて
不意に壊れすぎるのが悪いんだ HDDは。
412 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/10/09(土) 02:27:24.00 ID:IPlktHH10
これだけ耐久高いなら、重要ファイルの置き場として選択肢に入るが、他の製品も同じような耐久性があるのだろうかと疑ってしまう。
ついでに俺まだXPだからなあ。
413 ファイナンシャル・プランナー(catv?):2010/10/09(土) 02:28:41.11 ID:j/40wj6k0
インテルか東芝だなー
他のはまだ怖いわ
414 いい男(東京都):2010/10/09(土) 02:36:51.89 ID:xRKRUzq90
インテルのSSDの堅牢さは世界一〜
http://www.youtube.com/watch?v=WIj0QvLLD0Y&feature=related
415 小説家(東京都):2010/10/09(土) 02:46:50.99 ID:kqeg4b+h0
壊れるかも?なんて悩むなら
その時間で日常のバックアップどう取ろう?って考えるべき
コスパで選べばいいんじゃねーのSSDなんて
416 沢庵漬け(神奈川県):2010/10/09(土) 02:51:40.86 ID:gs8cchxO0
コスパで選ぶならHDDだし、HDDならそもそも滅多に突然お亡くなりにはならんw
417 通訳(チベット自治区):2010/10/09(土) 02:56:46.98 ID:r4xJU2XQ0
恐怖 カッコン カコーン
418 高卒(山形県):2010/10/09(土) 02:57:14.47 ID:tZ7jR0sp0
>>56
ちょっとまて、1日24時間だよな、で、36時間かかる。それを毎日…だと…?
419 6歳小学一年生(東京都):2010/10/09(土) 03:00:15.19 ID:6VURriEF0
>>418
二台を交代に使ってるんだろ、きっと。
420 営業職(東京都):2010/10/09(土) 04:27:53.78 ID:TNFbmBNG0
>>412
東芝は寧ろXp向き
Trim要らないし特に設定することもない
421 裁判官(茨城県):2010/10/09(土) 05:19:26.85 ID:XDTtkpOJP
IntlならeXPでもTrim使えるし

Intel、34nm版「X25-M SSD」のTrim対応ファームウエア提供開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/27/015/index.html

>最新ファームウエアと最新のSSD Optimizerの組み合わせにより、
>X25-M (34nm)がWindows 7 ATA Data Set Management Command (Trim)に対応する。
>またWindows Vista/ XPでもTrimを利用できるようになる。
422 行政官(静岡県):2010/10/09(土) 05:29:08.58 ID:roHxMiuY0
XPだとアライメント調整必須なんだよな、
ちゃんと性能出すためには
423 公認会計士(静岡県):2010/10/09(土) 09:42:03.70 ID:eVWT/3nu0
Intelの資料によるとランダムライトとシーケンシャルライトでは
最大25倍近くの書き換え耐性の差があるらしいな

>>1のテストはどうせシーケンシャルライトだけのテストだろって思ったら
そうでもないんだな
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm

今のSSDは予想外に書き換え耐性あるんで驚いた
424 カウンセラー(広島県):2010/10/09(土) 09:51:57.38 ID:rKZ2GHeU0
SQLServerのワークドライブにする決心がついた。
425 指揮者(東京都):2010/10/09(土) 10:05:42.84 ID:8G1mQ7/50
この結果に東芝社員も胸をなで下ろしてるだろう
426 モデル(埼玉県):2010/10/09(土) 10:11:10.69 ID:4eiAwIqS0
何も知らない素人が買うときは
東芝かインテルでおk?
427 エンジニア(関西地方):2010/10/09(土) 10:37:59.13 ID:ReleacIT0
スピードを求める玄人→intel
何も知らない素人、安定を求める人→東芝
428 モテ男(北海道):2010/10/09(土) 10:38:21.34 ID:XbrHUdJK0
SSD耐久性良いんだな、後は値段がもっと下がれば良いのだが。
まだ高すぎ。
429 カウンセラー(広島県):2010/10/09(土) 10:38:43.11 ID:rKZ2GHeU0
>>426
インテルかAMDでおk? って訊くようなもんだろ。
他に選択肢あるん?
430 タンメン(静岡県):2010/10/09(土) 10:41:04.60 ID:XAmOlNRr0
>>429
今、一番人気はcrucialのC300だな

http://kakaku.com/pc/ssd/ranking_0537/
431 タコス(東日本):2010/10/09(土) 11:11:43.87 ID:xH0fcJb60
>>423
コントローラのアルゴリズムが良く出来てるんだろうね
432 FR-F2(関西・北陸):2010/10/09(土) 11:13:32.77 ID:4YSaSAlhO
ああ東芝サムスンのやつね。
433 スクリプト荒らし(チベット自治区):2010/10/09(土) 11:17:27.86 ID:gyciJelF0
死期を悟ると永久冬眠するようなものか
434 FR-F1(埼玉県):2010/10/09(土) 11:39:42.22 ID:Qhk91pbz0
>>433
クマムシみたいなもんか
435 裁判官(茨城県):2010/10/09(土) 11:55:46.66 ID:XDTtkpOJP
キリコとフィアナ
436 裁判官(東京都):2010/10/09(土) 13:04:41.00 ID:N4ag44DzP
東芝SSDってOEMの奴でもいいの?
437 営業職(東京都):2010/10/09(土) 13:54:28.75 ID:TNFbmBNG0
つかOEMしか買えないだろ
東芝自体は直にSSDだけを売ってないし
Kingstone製がいいようだが
438 新聞配達(チベット自治区):2010/10/09(土) 15:53:14.80 ID:82jYbB6/P
>>427
やっぱりインテル使ってる人が東芝に切り替えたら
遅さに気づくの?
439 殺し屋(静岡県):2010/10/09(土) 15:59:28.76 ID:zJuvf2jT0
スピードを求める人→C300
じゃね?
440 ネット乞食(東日本):2010/10/09(土) 18:06:11.78 ID:5Trxt7iD0
どないだす
441 学者(兵庫県):2010/10/09(土) 20:15:41.04 ID:m43Dvydz0
インテル以外考えられない
442 負けを認めろ(山口県):2010/10/09(土) 21:51:04.76 ID:NhSic6Ow0
>>438
C300からこっそりすり替えられても気付かん
すり替えられたことに気付いた瞬間から、その遅さを体感できる
443 モテ男(豪):2010/10/09(土) 21:53:30.34 ID:TiG8FeDI0
久しぶりにCrystalDiskInfo見てみたらC5とC6(代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数)
の生の値が000000000004になってて「注意」ってなってたんだけどこれってヤバイの?
教えてくださいエロい人
ちなみにHDDはST3750630ASとかいうやつどす
444 ダイバー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:02:45.39 ID:H5u1tQzs0
>>443
一度中身を全部別のディスクに移して、zero fillしたら
消えることが多い。
445 思想家(千葉県):2010/10/09(土) 22:03:23.24 ID:2OqyralF0
>>443
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ     バッ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /         ク
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!  アッ
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _          プ
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
446 アンチアフィブログ(東日本):2010/10/09(土) 22:19:29.58 ID:TPWsBnAv0
パン パパパ パン♪
447 M24 SWS(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:22:21.86 ID:uDjC18xb0
>>444
要はフォーマットだろ
448 ダイバー(チベット自治区):2010/10/09(土) 22:24:57.31 ID:H5u1tQzs0
>>447
ちゃんとHDDメーカー製ツールですべき。
449 整備士(埼玉県):2010/10/09(土) 22:26:54.37 ID:2RsDr3Fd0
今、3ヶ月ぐらい使ったシステム用のインテル80GB SSDの書き込み量が300GB弱だった。
同じぐらい耐久力があるとしたら、普通の用途ではまず壊れないな。
あとは経年劣化とかそう言う理由ぐらいなもんかね。
450 歯科衛生士(東京都):2010/10/09(土) 22:27:57.48 ID:Ix/3opem0
>>449
容量増えて値段下がって速度も増えたりするから
製品としての魅力の関係で引退とかありえるかもね
451 沢庵漬け(神奈川県):2010/10/09(土) 22:30:34.41 ID:gs8cchxO0
そういや2chの鯖が致命的な壊れ方してたよな、入れたばかりのSSDの鯖
452 AV男優(静岡県):2010/10/09(土) 22:34:11.09 ID:sVhl7kjq0
SSD使ってるけど40GBで1万円はまだ高すぎる
OS起動は笑えるくらい早くなるけど、一度OSが立ち上がって
色々とメモリに乗るともうHDDとそんなに体感差ないしな

128GBで7000円切ったら、他人にも薦めるけど
今はまだ他人に薦められない

バッテリー駆動メインのネットブックになら、今でも薦められるけど
453 整備士(埼玉県):2010/10/09(土) 22:37:13.45 ID:2RsDr3Fd0
>>452
ブラウザのキャッシュが結構違うと思うな。
まあ、RAMに入れていれば、もっと速いんだろうけど。
HDDでもFireFoxとかプライベートモードにするだけで、
笑えるぐらい反応違うから、そういう対応でもいいけどね。
454 金持ち(北海道):2010/10/09(土) 22:37:30.30 ID:yY3mHEff0
HDDより耐久性が高いと聞いてやってきましたっ!
455 検察官(長屋):2010/10/10(日) 00:10:31.00 ID:9VIy/W4k0
それでどこの買えばいいんだよ
456 理容師(兵庫県):2010/10/10(日) 01:49:13.86 ID:Jrwk/Xou0
SSDはインテル行った区じゃないのか?
457 心理療法士(チベット自治区):2010/10/10(日) 01:54:58.69 ID:Uf/yYmWyP
>>456
2009年くらいで止まってるようだな
458 AV監督(東京都):2010/10/10(日) 01:56:19.14 ID:7froOfoo0
それはSATA6.0GとC300の登場でとっくに崩れてる
459 整体師(鹿児島県):2010/10/10(日) 01:58:14.44 ID:5toffOIj0
SSDはいまだに不安定だからな
国産に限る(キリッ
460 心理療法士(チベット自治区):2010/10/10(日) 02:04:58.09 ID:T9Ww6j7CP
もしかして、Linuxを使わずに
これdo台等のHDDデュプリケーターでそのまま別のSSDにコピーで
そのまま使えるって事もできるのか?
461 バイヤー(神奈川県):2010/10/10(日) 02:39:01.10 ID:X9+boz6O0
すごいなSSDってこんなに書き込めるんだ
462 サウンドクリエーター(茨城県):2010/10/10(日) 02:44:09.18 ID:Q+TtV+qUP
MLCだと次世代でもちょっと頼りない寿命だな
あくまで比較してだが

第3世代のSSDとなる25nmプロセスのX25-Mのスペック(北森)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4247.html

>X25-M G3 Total 4KB Random Write ドライブ寿命 30〜60TB
463 AV監督(東京都):2010/10/10(日) 03:21:12.17 ID:7froOfoo0
お前さんが貼った北森の表だとドライブ寿命現行のG2の倍に見えるんだが
まあSATA3.0Gbpsのままだから余り注目されないだろうけど
464 たこ焼き(静岡県):2010/10/10(日) 05:35:40.02 ID:RZ2SuzR20
Intelの25nmよさそうだな
465 議員(福岡県):2010/10/10(日) 06:05:50.78 ID:QDkW4cSZ0
RR4k 50KIOPsは最速だろうな
G2でも反応最速だったし
何も知らない馬鹿はシーケンシャルしか見ないからな
466 ヘルスボーイ(静岡県):2010/10/10(日) 06:13:22.62 ID:Kpc22v7A0
一時SSD=プチフリみたいな印象を与えたJM602は
負荷がかかると10IOPs(フロッピー並み)くらいまで落ちたんだったよな
467 議員(福岡県):2010/10/10(日) 06:27:31.12 ID:QDkW4cSZ0
俺のC300 128G はシステム+アプリのみだけど
アプリ起動で殆ど30MB/sくらいしか使ってない
殆どが4K-32Kくらいのファイル読んでる
これが50MB/sになったとしても ちょっと早いかも?程度かもしれないね

シーケンシャルは動画編集かメモリからSSDに一気に書き込むとかISOをコピーするとかしか使わないしな
逆に4GのISOが一瞬でコピーされる様を見た方がすげーって思うような逆転現象が起きるかもしれない
468 ナレーター(catv?):2010/10/10(日) 06:30:48.46 ID:kxNPAWDT0
あとは値段だけだ

(´・ω・`)安くなれやごるぁ
469 不動産(大阪府):2010/10/10(日) 06:59:30.36 ID:tce++kvO0
>>58
3時間半ぐらいかな
470 不動産(大阪府):2010/10/10(日) 07:04:10.41 ID:tce++kvO0
>>82
ノートPCの事もたまには思い出してあげて下さい。
471 たこ焼き(東日本):2010/10/10(日) 08:32:31.73 ID:aItR7o6R0
64GBくらいのならそんなに高価じゃないし
使ってみてもいいんじゃないかな
472 FR-F2(長屋):2010/10/10(日) 08:48:53.79 ID:69XJ1PBI0
データだけフラッシュメモリ等に入れてるんだけどSSDってそんな感じで
使うものじゃないの?
473 ダイバー(チベット自治区):2010/10/10(日) 09:07:25.60 ID:DgXaZWKX0
Crucialの買ってCドライブにしてるが、東芝の方がよかったのかなあ
474 評論家(静岡県):2010/10/10(日) 09:23:04.60 ID:GE3H02xB0
Crucial C300は64GBの方でもベンチは速いよなあ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou125278.png

ベンチの差が体感差にはそのまま繋がるわけでもないだろうけど
X25-V使ってる自分としてはちょっとこの速さは羨ましい

ちなみにX25-Vのベンチ
http://purplerain.up.seesaa.net/image/X25-V-opt_after.JPG
うちでもこんなもん
475 学者(宮城県):2010/10/10(日) 09:27:05.64 ID:OysTTdZU0
64GのC300が13000だけどもう少し待った方がいいか
マザボがSATA3に対応してないからしばらく2でつかうことになるが。
476 芸能人(catv?):2010/10/10(日) 09:27:18.75 ID:9oGPNGxV0
>>474
C300速過ぎるな
X25-Mより速そう
477 心理療法士(大阪府):2010/10/10(日) 09:28:21.36 ID:ldrkZhJLP
>>453
回線速度がボトルネックになるから意味無いだろ
478 マフィア(埼玉県):2010/10/10(日) 09:30:06.22 ID:LoGstEks0
んで完全にぶっ壊れたら読み込みもできんくなんの?
479 パティシエ(福島県):2010/10/10(日) 09:30:14.15 ID:L9cpmPvS0
>15197回、合計886.1TB。

HDDと比べると何倍なの?
480 殺し屋(長野県):2010/10/10(日) 09:33:45.15 ID:YGIrwQRa0
nyとかshare使ってたら、あっという間に行く数字とか?
481 新聞配達(北海道):2010/10/10(日) 09:48:29.04 ID:Y4m062Mg0
ハードディスクと体感比較できる動画クレ
482 評論家(静岡県):2010/10/10(日) 09:53:22.61 ID:GE3H02xB0
>>481
こんなの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=vqfGdXrIK_U&feature=related

OS起動以外はそれほど大きな体感差ないけどな
483 投資家(東京都):2010/10/10(日) 09:57:48.52 ID:jElVowAE0
こんなもんハッシュ変換をずっとさせておけば1週間もかからずに壊れるぞ
484 新聞配達(北海道):2010/10/10(日) 10:02:07.94 ID:Y4m062Mg0
立ち上がりは早いといっちゃ早い
でもコスパを考えたらう〜ん・・・。お値段もう一声!
485 M24 SWS(神奈川県):2010/10/10(日) 10:04:59.60 ID:tI9iDYg80
oblivionが落ちなくなります
486 都道府県議会議員(山形県):2010/10/10(日) 10:14:14.73 ID:0pTpyKIp0
>>481
ブラウザ起動したときのカリカリがなかったり、OSが起動した直後にいろいろ使えたりで便利って言えば便利

SSD売ってHDDに戻したけどそこまで気にならないって言えば気にならない
ノートにも積んだけどこっちはまだ動かしてないけど結構変わりそう
487 珍種の魚(東京都):2010/10/10(日) 10:16:16.09 ID:gkKO6Zhy0
>>482
左側は遅すぎないか
488 歯科技工士(岐阜県):2010/10/10(日) 10:17:11.99 ID:GLCn9Xa00
最近のwindowsは書き込めなくなったSSDに対応してるの?
実験に使ってたXPは「このコンピューターはエラーチェック後、再起動されました」になったみたいだけど。
489 整体師(鹿児島県):2010/10/10(日) 10:25:01.12 ID:5toffOIj0
>>474
SSDはOS使用なら4Kのreadが20MB/sもでてれば十分
体感じゃ変わらん
490 チンカス(秋田県):2010/10/10(日) 10:29:47.51 ID:NMthza1B0
同じ条件でHDD耐久もやってくれよ
491 棋士(チベット自治区):2010/10/10(日) 10:37:20.41 ID:829GxW6S0
俺のxpちゃんがなんどやってもアップデート失敗するのはこの辺に原因がありそう
別段困ってないからいいんだけど
492 サウンドクリエーター(茨城県):2010/10/10(日) 11:03:18.07 ID:Q+TtV+qUP
>>479
HDDにはこういう意味での寿命
(機械的に壊れなくても何回書き換えるとプラッタの磁性体が磁価を保持できなくなる等)
は無いのでこの方式の試験との直接比較はできない
493 劇作家(東京都):2010/10/10(日) 11:40:44.02 ID:J6d6JvPt0
東芝以外のSSDには故障時リードオンリー機能って無いの?
494 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/10/10(日) 11:42:57.62 ID:2EaFSD7B0
はい
495 FR-F2(長屋):2010/10/10(日) 12:21:10.97 ID:69XJ1PBI0
はいじゃないが
496 演歌歌手(チベット自治区):2010/10/10(日) 12:50:14.48 ID:82GILAzb0
SSDのリードオンリー状態のデータを回収できるWindows用ソフトは作れそうだが、ないんだな。
497 都道府県議会議員(山形県):2010/10/10(日) 12:53:32.60 ID:0pTpyKIp0
まだこの機能が東芝しかないみたいだし
標準になって増えれば誰か作るんじゃね
っていうか東芝がwindows用は提供すれば良いのに
498 ちんシュ大好き(神奈川県):2010/10/10(日) 13:19:59.90 ID:sPqkKfE00
やっぱ寿命糞だな
OS立ち上がんなきゃなんも出来ないし
ホントSSDは糞
HDDに何一つ勝ってない
499 ディレクター(高知県)
800TB以上も使わないし割れ厨でもないしTVも録画しないし