Android VS iPhone この不毛な争いはいつ終わるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 公認会計士(群馬県)

モバイルアプリ開発者は「アンドロイド」好き


どんな端末も開発者なしでは成り立たない。

アプリケーション開発のツールおよびサービスを提供する Appcelerator と市場調査会社 IDC が実施した最新の調査によると、
開発者は現在と今後も Apple の『iOS』より、Google のモバイル OS『Android』を支持する傾向にあるという結果が出た。

今回の調査は2010年9月、2363人のモバイル アプリケーション開発者を対象に実施したものだ。
それによると、回答者の58.6%が「長期的に Android の展望の方が好ましい」と答え、
同じ質問で iOS プラットフォームを支持したのは34.9%だった。

Apple の支持者にとってさらに気がかりなのは、評価の差が目に見えて広がりつつある点だ。
6月に実施した前回の調査では、54%の開発者が Android を支持し、iOS を支持した開発者は40.4%だった。

今回調査対象となった開発者の72%が、Android は「将来的に多数かつ多様なネット対応端末に搭載される上で、
最も適した状況にある」と答えた。急成長中のモバイル機器およびモバイル アプリケーション市場において、
iOS の方が優位だと回答した開発者は35%に過ぎなかった。

こうした傾向は、最近のスマートフォン販売状況と一致する。調査会社 Gartner の調べによれば、
Android 搭載スマートフォンは Research In Motion、Nokia、Apple の製品を抑え、販売数で最も大きな伸びを示したという。


http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20101001-OYT8T00430.htm
2 珍種の魚(群馬県):2010/10/01(金) 22:31:07.96 ID:htSKdhBC0
電話できれば何でもいい
3 公認会計士(関西地方):2010/10/01(金) 22:31:41.13 ID:CyXyo5cIP
iPhone大勝利
4 思想家(富山県):2010/10/01(金) 22:31:51.16 ID:KoQzALlI0
終わる必要がない
IntelとAMDみたいなもんだろ
5 タコス(和歌山県):2010/10/01(金) 22:32:35.63 ID:nLjblGys0
Windows Mobileも仲間に入れてやってください
6 探偵(東京都):2010/10/01(金) 22:32:36.39 ID:V8jYBIDw0
禿だけに不毛とか
7 鉈(愛知県):2010/10/01(金) 22:34:23.86 ID:c/FZhV470
>>5
それ無理だわ
8 公認会計士(catv?):2010/10/01(金) 22:34:47.95 ID:J5VQWEHUP BE:1623904193-2BP(5055)

エロコンテンツが充実したほう
9 ゴーストライター(東京都):2010/10/01(金) 22:34:52.61 ID:NsLgYSTS0
ガラケーOS



10 探偵(東京都):2010/10/01(金) 22:35:34.70 ID:V8jYBIDw0
>>5
WMなくなるじゃん
WPになるじゃん
11 人間の恥(京都府):2010/10/01(金) 22:35:35.38 ID:K5qc86Qr0
iphoneがもっともっとgoogleのサービス使いやすくしておサイフケータイを付けてくれたらなあ
あともっと自由な開発をさせてくれたらなあ
12 タコス(和歌山県):2010/10/01(金) 22:35:51.76 ID:nLjblGys0
>>7
(´・ω・`)
13 思想家(富山県):2010/10/01(金) 22:36:35.03 ID:KoQzALlI0
>>5
誰でもウェルカムなんでね

だけど端末とアプリぐらいそれなりに揃えてから言えや!
14 火狐厨(catv?):2010/10/01(金) 22:36:56.94 ID:kFbtm/WT0
>>1
Andoroid VS iOS

だろ?
15 タピオカ(東京都):2010/10/01(金) 22:37:23.13 ID:hMaHrbq60
>>14
シスコは関係ないだろ
16 法曹(catv?):2010/10/01(金) 22:37:47.76 ID:mMs2kmHJ0
IS01最強伝説
17 アナウンサー(神奈川県):2010/10/01(金) 22:38:12.48 ID:KV8+52t60
>>14
PCの時のOS戦争に例えると今は1995年くらいな感じか?
PCと同じ結果になるのかな
18 アナウンサー(東京都):2010/10/01(金) 22:38:21.90 ID:eImuNYtY0
Windows(Android) VS MAC(iphoneOS)
な関係だろ。一瞬でAndroidが主流になる。
19 都道府県議会議員(滋賀県):2010/10/01(金) 22:38:36.06 ID:VlrJGf4J0
ネットワーク機器のOSとして、android 使ってもいいはず
20 獣医師(岐阜県):2010/10/01(金) 22:38:45.74 ID:M0lH7QCZ0
>>11
おサイフケータイは欲しい

あと赤外線でメアド交換本当はしたいです
QRコードでできなくは無いけど
21 都道府県議会議員(滋賀県):2010/10/01(金) 22:39:20.17 ID:VlrJGf4J0
>>18
Windows Phone の立場を考えてくれてる?
22 調教師(catv?):2010/10/01(金) 22:39:55.92 ID:JgnieONI0
アナログ初期からのドコモユーザーなので
iPhoneを選択する余地はなかった
23 サラリーマン(北海道):2010/10/01(金) 22:40:10.06 ID:9fN9efQC0
結局WMが一人負けになってるな
24 商業(京都府):2010/10/01(金) 22:40:19.67 ID:NHGkMPJZP
WP7に期待
25 アナウンサー(神奈川県):2010/10/01(金) 22:40:51.93 ID:KV8+52t60
>>22
アンドロイドが頑張ればそのうちドコモでも使えるようになるだろうけどな
26 きゅう師(千葉県):2010/10/01(金) 22:41:01.01 ID:ipi5AAE90
クソリンゴが勝ったことなんか一度もねえよ
Android勝利は確実だしゴミポッドもウォークマンに駆逐される
27 チンカス(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:41:47.06 ID:P5B/Qo5X0
アイポンもアンドロイドもつこたけど
アドエス(とリナザウ)で十分
コスパ最高
28 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:42:36.85 ID:Wp3eZBhzP
AndriodのUIはもっと洗練されたデザインにならないのか?
29 動物看護士(東京都):2010/10/01(金) 22:42:39.51 ID:KGjO6dX00
将来的にはシェア逆転するだろうけど携帯の場合2年縛りがあるから逆転に時間かかりそう。
しばらくはiPhoneだな。
30 都道府県議会議員(滋賀県):2010/10/01(金) 22:43:52.79 ID:VlrJGf4J0
ジョブズが氏ねば、iphone は終わり。 時間の問題だがな
apple は corplandとか作ってるのがお似合い
31 臨床検査技師(東京都):2010/10/01(金) 22:44:33.47 ID:k1e+JNrA0
Windows一強の今の悲惨さを考えると、切磋琢磨している状況がいい
32 演歌歌手(長屋):2010/10/01(金) 22:45:38.28 ID:qCfh8MNJ0
>>29
日本限定の話か
視野せまいなぁ
33 俳優(東京都):2010/10/01(金) 22:46:12.55 ID:R5VmkcWz0
商物移転じゃん
34 いい男(埼玉県):2010/10/01(金) 22:46:15.56 ID:0iNx+4lE0
スマホなんてかっこつけて言ってもどうせお前ら音楽聴いたり
2ちゃんやったりするだけなんだからどっちでもいいだろ
35 公認会計士(中部地方):2010/10/01(金) 22:46:44.41 ID:l5UvCabyP
アンドロイドなんてあんなたくさん機種あるのにな
36 マフィア(catv?):2010/10/01(金) 22:47:25.74 ID:m7pmFhZo0
>>34
それだけでも価値がある
37 彫刻家(福岡県):2010/10/01(金) 22:47:58.03 ID:+aiPQDRa0
>>30
死んだらマジでおしまいだよなぁ、、
38 公認会計士(香川県):2010/10/01(金) 22:48:19.17 ID:7vMVb/ceP
>>34
ガラケー買うよりはさすがにお得だと思うよ
39 思想家(富山県):2010/10/01(金) 22:48:19.94 ID:KoQzALlI0
>>26
あくまで願望ですよねw
40 放射線技師(大阪府):2010/10/01(金) 22:48:20.30 ID:gWQNMx7t0
アンドロイドが勝ちそうなのに
現状アンドロイドの選択肢がないという・・・
41 ネトゲ厨(三重県):2010/10/01(金) 22:48:29.10 ID:rNxIdEpF0
>>32
お前は誰なんだよ
1ユーザーが
42 きゅう師(千葉県):2010/10/01(金) 22:48:57.04 ID:ipi5AAE90
>>31
Windows一強は素晴らしいだろ
ゲームみたいにあれこれOSがあったら面倒くさくてかなわん
さっさとマックとかいうゴミは滅べよ
43 講談師(東日本):2010/10/01(金) 22:49:08.38 ID:kaKFMdxK0
お互いに競ってたほうが向上には繋がるかもな
44 公認会計士(埼玉県):2010/10/01(金) 22:50:54.58 ID:HmnFJABeP
ぶっちゃけAndroidの使いやすさはハード次第だよね
45 公認会計士(香川県):2010/10/01(金) 22:51:18.70 ID:7vMVb/ceP
>>42
クロムOS応援してないのかよ
46 講談師(東京都):2010/10/01(金) 22:52:10.14 ID:Y6Gk6Dqs0
エロイ方が勝つわ

Androidに国産エロゲ登場したぞ【Xperia Desire】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1285915586/
47 タピオカ(東京都):2010/10/01(金) 22:52:55.43 ID:hMaHrbq60
>>45
チョロメOSは残念ながらAndroidに負けるw
48 セラピスト(栃木県):2010/10/01(金) 22:54:11.38 ID:fHXc8cVF0
FLASH対応しろよ
49 歴史家(関東):2010/10/01(金) 22:54:47.78 ID:I1hcnbO0O
茸がiPhone独占なら林檎禿大勝利だったろうな
犬禿は電波改善しろ、禿げ!毟るぞ!
50 タピオカ(東京都):2010/10/01(金) 22:55:44.02 ID:hMaHrbq60
>>49
そりゃ無理だろ
多分imode対応とかゴリ押しして逃げられたわけだしな
51 文筆家(長屋):2010/10/01(金) 23:01:34.74 ID:cYwKfFdZi
というかみんな飽き始めたよね
どっちかが滅ぶかの如く荒らしまくってたけど
結局Androidは伸びるけどiPhoneも固定客と認知度は高いから無くならないし
争っても無駄すぎる

と言うと誰かに怒られるのかな?
52 コピーライター(東京都):2010/10/01(金) 23:02:56.92 ID:Mx5EYGx10
>>51
長屋だね
としかいいようがない
53 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:04:37.39 ID:mzvHDoXwP
iphoneの白はいつになったらでるん?
54 弁理士(愛知県):2010/10/01(金) 23:05:08.70 ID:z3ipD9/C0
iphoneは今だけだろ
55 思想家(富山県):2010/10/01(金) 23:10:48.65 ID:KoQzALlI0
>>54
それ初代iPhoneが発売された頃から言い続けてね?
56 放射線技師(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 23:11:10.07 ID:AjkdeNodO
ジョブスが死んだらむしろ伸びるんじゃね?
アホみたいに縛り杉
57 サラリーマン(北海道):2010/10/01(金) 23:12:11.11 ID:9fN9efQC0
>>56
縛りなくしたらiPhoneらしさが無くなるでしょ
まさにAndroid陣営の思うツボよ
58 芸人(東京都):2010/10/01(金) 23:12:13.14 ID:A0IGcIuU0
NTTドコモからドワンゴ顧問に転じた夏野剛氏と、ニワンゴ取締役の西村博之氏に7月15日、ニコニコ動画
に関するインタビュー取材をした。iPhoneを手に入れたばかりの夏野氏は、インタビュー中も暇があればず
っとiPhoneをいじっていた。

そんな夏野氏にひろゆき氏は「不便じゃないですか?」などと冷静に突っ込む。夏野氏はiPhoneがなぜ売
れるのか、理由を分析してみせた。

夏野 iPhone、3G接続だと遅いけどWiFiは速くて快適だねぇ。ビュワーとしては最高に面白い。

ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか?

夏野 持ち歩く。

ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか?

夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。

ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。

夏野 なんで大失敗なのよ。

ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

夏野 そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。でもぜんぜん便利じゃないよね。
[後略]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html
59 コンサルタント(北海道):2010/10/01(金) 23:12:37.08 ID:ixwzQ59/0
FeliCaやら赤外線やらついたIS03ができる子であることを願う
60 人間の恥(京都府):2010/10/01(金) 23:12:43.73 ID:K5qc86Qr0
>>55
初代は不人気だったろ
61 アンチアフィブログ(東京都):2010/10/01(金) 23:12:54.15 ID:ojJrF1800
どうせ負けても、手のひら返して勝った方に流れて 負けた方をけなすんだろ。 朝鮮人みたいに。
62 芸人(東京都):2010/10/01(金) 23:13:17.50 ID:A0IGcIuU0
NTTドコモからドワンゴ顧問に転じた夏野剛氏と、ニワンゴ取締役の西村博之氏に7月15日、ニコニコ動画
に関するインタビュー取材をした。iPhoneを手に入れたばかりの夏野氏は、インタビュー中も暇があればず
っとiPhoneをいじっていた。

そんな夏野氏にひろゆき氏は「不便じゃないですか?」などと冷静に突っ込む。夏野氏はiPhoneがなぜ売
れるのか、理由を分析してみせた。

夏野 iPhone、3G接続だと遅いけどWiFiは速くて快適だねぇ。ビュワーとしては最高に面白い。

ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか?

夏野 持ち歩く。

ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか?

夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。

ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。

夏野 なんで大失敗なのよ。

ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

夏野 そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。でもぜんぜん便利じゃないよね。
[後略]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html
63 ニュースキャスター(catv?):2010/10/01(金) 23:15:30.97 ID:cEYCtWPA0
IS01用の赤外線リモコンアプリ早く作れカス
64 ファシリティマネジャー(山陰地方):2010/10/01(金) 23:16:47.36 ID:LAaxnvf+0
iphoneに小さいキーボードみたいなやつスライド式で付けろよ
タッチパネルとか無理だわ
65 歯科技工士(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:17:23.79 ID:8TGJ5ydm0
家の最後のアナログテレビが壊れてしまった今、僕に残されたのはIS01だけです。

IS01いいよTVとしてしか使ってないよIS01
66 水先人(関東):2010/10/01(金) 23:17:34.19 ID:6XAl5ENWO
東京でIS01まだ新規1円でやってるとこない?
67 公認会計士(埼玉県):2010/10/01(金) 23:18:08.86 ID:HmnFJABeP
>>64
なんで無理なのよ。
68 内閣総理大臣(神奈川県):2010/10/01(金) 23:18:26.19 ID:da9Vd0Dv0
エクスペリアみたけどなんかソフトもガワも安っぽい感じがする
69 ゲームクリエイター(静岡県):2010/10/01(金) 23:19:48.37 ID:QTHLJsR70
不毛って
ゲハ脳のアホが見えない敵と戦ってるだけだろw

AndroidもAppleも仲良しなのにw
70 商業(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 23:20:00.31 ID:Vaxle1AWP
競い合うのはいいことだと思う
71 ファシリティマネジャー(山陰地方):2010/10/01(金) 23:20:02.82 ID:LAaxnvf+0
>>67
文字を打ちづらい
そのうちなれるとかじゃなく、物理的にプチプチ押せないとかヤダ
72 ダックワーズ(東京都):2010/10/01(金) 23:20:12.45 ID:9jSfDDn60
パイパン母ちゃんに聞けよ
73 ネット乞食(神奈川県):2010/10/01(金) 23:20:29.29 ID:Xdhd6Xxy0
時期アンドロイドにiphoneは駆逐されていく、今のマックの様に細々とやって行く事になる
アップル一社から出るiphoneと色んなメーカーから出せるアンドロイドじゃ勝負にならん
74 かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 23:21:09.68 ID:d8pf4aOqO
WM7……………
75 公認会計士(catv?):2010/10/01(金) 23:21:40.47 ID:TAHQosYvP
ジョブズが死ねばiPhoneも変わるだろ
76 商業(catv?):2010/10/01(金) 23:22:50.13 ID:dd5nZbmYP
>>17
PCはとにかくソフト資産の数が重要だったけど、今の戦いはソフトの作り直し必須だからPCと同じようにはいかないと思う。
それに、PCの経験から主要なソフトはどの陣営にもあるのは分かってるから、あとは使っててストレスが溜まらないのが重要だと思う。
となると、アンドロイドはもう少し煮詰まってくれないといけない。
77 H&K MSG-90(東京都):2010/10/01(金) 23:23:36.90 ID:wCMEaMCD0
iPhone独占でもAndroid独占でも嫌だが、
WindowsMobile独占こそが最悪だから、現状は良い
78 タコス(長野県):2010/10/01(金) 23:23:46.99 ID:4b06WxNZ0
79 歯科衛生士(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:24:32.85 ID:PnQX8NQ20
アイポン無理
2カ月で売った
1万ぐらい損した
勉強代とおもてる
80 思想家(富山県):2010/10/01(金) 23:26:12.13 ID:KoQzALlI0
Androidアプリにセキュリティ上のリスク、人気アプリの半数で無断情報送信 | 携帯 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/01/077/index.html
81 タコス(長野県):2010/10/01(金) 23:26:24.19 ID:4b06WxNZ0
>>71
こっちの方がケース付きでよさそう
http://www.rbbtoday.com/article/2010/10/01/70979.html
82 ちんシュ大好き(catv?):2010/10/01(金) 23:26:25.91 ID:bey4MaCH0
iphoneはエロ禁止だからな
83 ゲームクリエイター(静岡県):2010/10/01(金) 23:27:03.88 ID:QTHLJsR70
戦ってるのは見えない敵が見える聖戦士だけw
って、アホどもはなんで戦ってるんだろうね
ホント不毛だわw
84 アナウンサー(東京都):2010/10/01(金) 23:27:16.34 ID:eImuNYtY0
>>78
EeePC持ち歩くべきw
っつかスマフォなんかより、EeePCが先駆者だったな。
多機能小型端末は。
85 ツアープランナー(catv?):2010/10/01(金) 23:27:24.32 ID:YVT/QKea0
iphone4買ったけど概ね満足。
PCには劣るけど、ガラケーよりは遥かに快適。
2年後いいAndroidが出てたらそれにする
別に林檎はどうでもいいんだよね
86 軍人(東京都):2010/10/01(金) 23:27:48.27 ID:eDY0iwqS0
キーボードが必要ならIS01にすればいいじゃまいな
87 金持ち(神奈川県):2010/10/01(金) 23:27:57.35 ID:vQHBev730
>53
iPhone白は年末でるとか
ヨドの店員が言ってた
88 商業(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:28:10.78 ID:Wp3eZBhzP
>>79
何が無理だったんだ?
89 中学生(長屋):2010/10/01(金) 23:28:58.05 ID:XUjWxGvz0
90 軍人(東京都):2010/10/01(金) 23:28:59.31 ID:eDY0iwqS0
でもまあまだIphoneのサクサク具合には勝てないよ
そりゃなんちゃってマルチタスクだから軽いにしてもね
91 思想家(富山県):2010/10/01(金) 23:29:25.96 ID:KoQzALlI0
>>82
歴代のゲームハードみてりゃ、それが戦力の決定的な差ではないことは明白
92 商業(catv?):2010/10/01(金) 23:30:10.56 ID:dd5nZbmYP
>>73
ぶっちゃけ、指導者が優秀なら独裁制の方が優れてるからねぇ。
マニアばかりが顧客だった時代とはだいぶ違うし、単一シリーズだから売れるってのは十分ありうる。
93 サラリーマン(北海道):2010/10/01(金) 23:30:33.31 ID:9fN9efQC0
>>91
iPhoneと違ってAndroidはゲーム機じゃないぞ
94 M24 SWS(東京都):2010/10/01(金) 23:30:50.41 ID:ZodiE/Fk0
W-ZERO3最高! とか言ってた人はどこ行っちゃったの?
95 カウンセラー(catv?):2010/10/01(金) 23:31:15.55 ID:nMu+9aur0
逆に聞きたいんだけど
今後もiphoneがトップを走り続けると思ってる人はどういう理由でそう思ってるの?
96 爽健美茶(東京都):2010/10/01(金) 23:31:41.96 ID:LMAk3YpC0
戦争はWMが終わらす
97 歯科衛生士(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:31:48.67 ID:PnQX8NQ20
世間とおなじなのは無理
リナザウなんかみたときがねえw
98 アナウンサー(東京都):2010/10/01(金) 23:32:12.49 ID:eImuNYtY0
>>64
SH04Aにすればよくね?
http://www.sharp.co.jp/products/sh04a/
99 コンサルタント(東京都):2010/10/01(金) 23:32:25.16 ID:Jf/0x47r0
>>94
ここにいる。昔は最高だったじゃん

Palm→03→S11HT→IS01

キーボードさいこうや
100 サラリーマン(大阪府):2010/10/01(金) 23:32:26.46 ID:vW5d4DUc0
iPhone>>>>>>>ガラケー>あんどろいど
101 理容師(チリ):2010/10/01(金) 23:32:45.19 ID:hwjX4IqC0
俺はiPhone使ってるけど、このままトップとはならないと思う
というか別にトップになる必要もないしな
使いたいものを使うだけ
102 コンサルタント(東京都):2010/10/01(金) 23:34:09.41 ID:Jf/0x47r0
>>101
今は情報がクラウドにあるし、いまんとこiphone使って来年から再来年に
Androidにすればいい
103 船員(宮崎県):2010/10/01(金) 23:34:14.23 ID:IW9o0qR00
androidでグラフィティ入力とかできたら最高なんだけどなあ。
誰か作ってよ
104 カウンセラー(catv?):2010/10/01(金) 23:35:01.60 ID:nMu+9aur0
>>103
あるが
105 公務員(東京都):2010/10/01(金) 23:35:42.64 ID:OGYOaKU20
なんでDSに電話機能つけなかったんだろ
106 調教師(長野県):2010/10/01(金) 23:35:45.26 ID:mfr7qpKs0
でもさあ、iPhone使っちゃうと
Androidダサ過ぎワロタなんだよね
禿に振り回されたくないってのはわかるけどさ
107 歌人(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:36:23.54 ID:IHDgPlFv0
■IS03 シャープ製 (型番・SHI03)
<画像>
http://n.pic.to/17lhp6
http://twitpic.com/2tiwhn

<スペック>
・サイズ:W63/H121/D12.6(最厚部13.2)mm
・連続通話230分、連続待受200時間
・Bluetooth対応
・無線LAN対応(IEEE802.11b/g)
・GPS対応
・ワンセグ、FeliCa、赤外線
・CPU クアルコムSnapDragon QSD8650(1GHz)
・Android OS 2.1
・ディスプレイ 960*640(3.5インチ)
・サブディスプレイ メインディスプレイと一体化した下側にサブディスプレイあり
・メモリ 512MB(RAM:380MB VRAM:132MB ※IS03でcat /proc/meminfoした結果)
・カメラ CCD 9.6M
・HD動画撮影可
・カラー ホワイト、ブラック、オレンジ
・FMトランスミッター
・microSDHC対応(32GB)
・右サイドに四つのボタン(電源、ボリューム上下、カメラ)
・左サイドに充電用のUSBポート
・上部にイヤホンジャック(丸型)とワンセグ用の伸縮式アンテナ
・Flash Lite 4.0対応
・フリック入力対応
・おサイフケータイ
・グローバルパスポートCDMA対応
・バッテリーは1020mAh
108 まりもっこり(神奈川県):2010/10/01(金) 23:36:51.96 ID:68mumaTf0
禿とかゲイツに比べてgoogleCEOってイマイチ知らない。つうかMSはバルマーか
109 歯科医師(大阪府):2010/10/01(金) 23:37:01.20 ID:ueX3GuBP0
使い易さや見た目を含めたデザインだろw
シェアだけ高くても見た目も使い易さも醜悪な端末使っても不幸になるだけじゃないか
110 かまってちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/01(金) 23:36:57.56 ID:xc4Mh2sIO
このiphone厨の必死さがたまらんね〜(笑)
111 理容師(チリ):2010/10/01(金) 23:37:33.36 ID:hwjX4IqC0
>>106
ダサいダサくないは関係ないと思う
Windowsだってあんなにダサいのにシェア1位だしな
112 花屋(静岡県):2010/10/01(金) 23:37:48.90 ID:x4KXwgVp0
>>30
どう考えても逆
113 船員(宮崎県):2010/10/01(金) 23:37:51.42 ID:IW9o0qR00
>>104
まじで?
114 商業(神奈川県):2010/10/01(金) 23:38:03.17 ID:bzO1cu6ZP

モバイル・アプリ市場、Appleは「99.4%のシェア」 (WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101001/1027728/
115 歯科医師(大阪府):2010/10/01(金) 23:38:03.63 ID:ueX3GuBP0
>>106
アンドロ厨たちはあれがiPhoneに見えるらしいぞw
116 コンサルタント(東京都):2010/10/01(金) 23:38:28.58 ID:Jf/0x47r0
117 宗教家(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:39:05.24 ID:Psgq9u4G0
>>107
これを買いたいがために、biblioで耐え忍んでる
秋冬モデルだそうだが、10月入ったけど、いつ出るんだろ。
118 M24 SWS(愛媛県):2010/10/01(金) 23:39:38.97 ID:xc4Mh2sI0
ジョブズが死ぬまで
119 アナウンサー(茨城県):2010/10/01(金) 23:39:45.84 ID:W3HBnZOH0
120 カウンセラー(catv?):2010/10/01(金) 23:41:03.42 ID:nMu+9aur0
121 船員(宮崎県):2010/10/01(金) 23:41:49.68 ID:IW9o0qR00
>>116
ありがとう。
もう次は絶対androidにする
122 たこ焼き(奈良県):2010/10/01(金) 23:41:50.48 ID:qFrboQXC0 BE:795225896-2BP(2889)

>>95
逆に聞きたいんだけど
今後iPhoneからトップを奪う会社はどこなんだ?
サムソン(笑)かソニー・エリクソン(笑)かHTC(笑)か
どれも雑魚じゃねえか
123 営業職(神奈川県):2010/10/01(金) 23:41:56.34 ID:qKVgRH3q0
biblio (ワーストバイ)

ブックケータイ だっけ?(苦笑)
124 添乗員(千葉県):2010/10/01(金) 23:42:11.16 ID:iENdoBe80
auからドロイド・ワンセグ・オサイフが出るんだろ?
iPhone持ちの俺だがそうなるとiPhoneの魅力半減だな
ただワンセグはなぁ、中途半端な田舎じゃ安定して受信しないから、
今のところアレだが、DoCoMoのXi絡みのTV受信サービス付いたのが出たら
iPhone窓から投げ捨てんだろーな
125 アナウンサー(東京都):2010/10/01(金) 23:42:11.72 ID:eImuNYtY0
>>114
App Storeの市場シェアでApple社99.4%って話じゃん。
126 ファシリティマネジャー(山陰地方):2010/10/01(金) 23:42:11.68 ID:LAaxnvf+0
>>98
今まさに使ってて、キーボに慣れてる&タッチパネルは無理って結論になった
127 翻訳家(東京都):2010/10/01(金) 23:42:17.32 ID:qcLeHog50
>>107
無線LANアクセスポイント機能は付かないのか?
128 思想家(富山県):2010/10/01(金) 23:42:21.02 ID:KoQzALlI0
>>107
うーん、要望の高かったスペック全部詰め込んできたね。
物理キーがないことぐらいで。大きさもピンと来ないが重さはどれくらいだろ?

でも確実にソフト不具合出ると思うw 今までの例から言って。
発売されて3ヶ月ぐらいは様子見といたほうが良さそう。
129 船員(宮崎県):2010/10/01(金) 23:43:10.32 ID:IW9o0qR00
>>122
他の2社はともかくHTCが雑魚って何の冗談だよw
130 タンメン(長崎県):2010/10/01(金) 23:45:18.29 ID:ClCYIoXY0
どちらかというとアンドロイドの方を応援している
131 アナウンサー(東京都):2010/10/01(金) 23:45:32.45 ID:eImuNYtY0
>>122
シャープだろう。
海外だとHTC。米国のスマフォ市場だと
HTCが急成長してると見たぞ。
1位ブラックベリー2位林檎3位HTCが今らしいけど。
アンドロイドは出たばかりだから、新しいメーカーが食い込む可能性もあるけど。

132 タピオカ(東海):2010/10/01(金) 23:45:37.79 ID:2vPYQjJxO
>>123
ISシリーズが出たから用無しかな……
auには珍しく際物だっただけに残念
133 カウンセラー(神奈川県):2010/10/01(金) 23:46:06.68 ID:sDqd4ESD0
iPhone使ってるけどどちらも応援してない
お客様に使われるようせいぜい切磋琢磨しろ
134 AV監督(catv?):2010/10/01(金) 23:46:23.71 ID:7W0tSka40
>>46
Desireだが今体験版インストールしてるわ。
135 カウンセラー(catv?):2010/10/01(金) 23:46:36.55 ID:nMu+9aur0
>>122
質問に質問で返さないでくれるかな?
Android端末をその三社しか作ってないとでも思ってんの?
Dellやらモトローラやら、さらに日本のメーカーも続々参入してきてるんだけど
136 宗教家(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:47:49.33 ID:Psgq9u4G0
>>123
そうそう、ワーストバイだ。
ブックケータイといいながら、テキストファイルとか
保存したhtml、pdfとか読めないやつだが、
iPhoneのフリック楽なんだけど、通話用で持ってるauの方で
物理キーボードのも持てたら便利かもと、魅力を感じて買ってしまった。

だが、キーボードが3列にびっしりで、打ち間違えしまくるので、
まったくキーボード使ってない。だからメールは結局iPhoneからしてる。
137 アナウンサー(茨城県):2010/10/01(金) 23:48:56.09 ID:W3HBnZOH0
アプリとアクセサリーの充実度で
今はiPhoneが欲しい
138 コンサルタント(東京都):2010/10/01(金) 23:50:04.06 ID:Jf/0x47r0
なぜAndroidにはふつーのBTキーボード用の
プロファイルがないのか
139 奇蹟のカーニバル(長屋):2010/10/01(金) 23:50:39.38 ID:qShh6Orai
>>129
何言っても信者にはappleしか見えてないから
140 商業(catv?):2010/10/01(金) 23:50:44.23 ID:dd5nZbmYP
>>111
winが使われてるのって、PCが事務やマニア層で強力な基盤を作ってから一般へ普及したからでしょ。
まだOS戦争をしてるスマートフォンは、既に一般層も食いついてるからPCと同じようには行かないとおもう。
どの陣営も嫌われないように戦うから、winのように圧倒的なシェアってのは無いよ。
141 サクソニア セミ・ポンプ(兵庫県):2010/10/01(金) 23:51:20.86 ID:bbeliaOw0
>>123
最近不幸なbiblioからiPhoneに変えて幸せになった
142 タピオカ(大阪府):2010/10/01(金) 23:51:54.39 ID:YLbi9KMH0
ビブリオ店頭になくなったもんでis01まで買うことが無くなって本当によかった
143 ネトゲ厨(三重県):2010/10/01(金) 23:52:51.78 ID:rNxIdEpF0
>>141
何でもだいたい勝ち馬にのっときゃ大丈夫だな
144 通信士(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 23:53:19.40 ID:PCYF4TJ5O
ドコモでiPhone出せや
145 政治厨(長屋):2010/10/01(金) 23:53:31.17 ID:yZTJ/h5I0
次のiPad買うかluvPad買うか超迷ってるんだけど
iPadは今度のアップデートでメモリが足りなくなりそうだけどそのうちメモリが増えた次世代が出るだろうし・・・
Androidのソフトも作ってみたいし・・・
146 爽健美茶(東京都):2010/10/01(金) 23:53:53.30 ID:LMAk3YpC0
2chがメインならどれでも一緒だよ
147 きゅう師(京都府):2010/10/01(金) 23:54:19.38 ID:AvQfCmpO0
Desire明日朝届くの楽しみだわ
148 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:54:42.43 ID:WFidNrHDP
android開発者はぐだぐだいってないで、まともなandroidアプリの一つでも
作ってろってのw

androidネタって、実態の無い話ばかりなんだよな。

149 声優(福岡県):2010/10/01(金) 23:54:50.97 ID:Ah5OQy7G0
茸でgmailとgoogleカレンダーが快適に使えるスマホって
今のところBlackBerryしかないのか?
150 ペスト・コントロール・オペレーター(岩手県):2010/10/01(金) 23:55:06.82 ID:tNMJCrLo0
ユーザーは勝ち馬に乗ればいいだけの話
AndroidがiPhone越えたら教えて
151 ハローワーク職員(福岡県):2010/10/01(金) 23:56:11.89 ID:7E2RBikK0
>>1
グーグルがNexus Oneを販売中止した事でアップルに急接近 今後協力関係はより緊密化へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285846404/

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1175359.jpg

トップ同士とっくに仲直りしてるのに、末端の信者達が啀み合ってるだけだよ。
152 公認会計士(dion軍):2010/10/01(金) 23:57:13.47 ID:JmQw7asGP
HTC Magic出したドコモはなんでDesire出せなかったの?
ソフバンに持って行かれた理由って何なの?糞ペリアになんか弱みでも握られてんの?
153 声優(東京都):2010/10/01(金) 23:57:24.88 ID:YdsKesgu0
マウスのやつ欲しいわ。
154 まりもっこり(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:58:08.79 ID:9xPq9pZ/0
正直アンドロより
WP7に期待してる
155 宗教家(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:59:15.81 ID:Psgq9u4G0
>>142
いいなあ、よりによって俺買ったの今年の2月だぞ、
6月だっけ、ISシリーズ売り出されて涙目だったw
156 船員(宮崎県):2010/10/01(金) 23:59:27.35 ID:IW9o0qR00
>>152
あからさまに飼い殺しされるキャリアにくっついていく海外メーカーなんてないだろ
157 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 23:59:52.29 ID:WFidNrHDP
毎回毎回、apple、iPhone、iPodの好調ネタは株価、シェア、数値と
実際の数値に裏付けられてるのに、android好調ネタは全くソレがない。

アップル、モバイル広告分野で急成長--グーグルやマイクロソフトのシェアを奪う
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20420577,00.htm

Appleは2010年末時点で、モバイル広告市場の21%のシェアを占める見通し
であるという。その割合は、2009年の27%から21%にシェアを減少させる
見込みのGoogleと同じになる予定である。

android厨が毎回持ち出すのは、未だに6月頃の
iPhone4発売前に販売シェアを抜いた!
来年にはandroidが逆転する予想なんや! ばかりだもんな。

もう10月だぞ。 そろそろ789月期のネタだせよ。
158 ノンフィクション作家(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:00:20.16 ID:AKI92ysh0
そのうちMacくらいのシェアになったら、iPhone買いますわ
159 弁護士(京都府):2010/10/02(土) 00:00:40.56 ID:kIObjY8j0
オペパとはなんだったのか
160 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:00:55.20 ID:IW9o0qR00
>>157
広告いじられたらGoogle様が黙ってるわけ無いだろ
161 不動産(関西・北陸):2010/10/02(土) 00:01:32.41 ID:3yZnX3QMO
ぶっちゃけ電話機能付き携帯電話型低機能パソコンってだけなのにねw
162 公務員(関西地方):2010/10/02(土) 00:01:58.73 ID:yWIvDMuWP
>>152
キャリアが在庫過多なんていうくらいだしお互いもうかかわりたくないだろ
163 コンセプター(東京都):2010/10/02(土) 00:02:11.81 ID:Jf/0x47r0
>>157
そりゃ独占してればな
つかもう向こうの公取委みたいなのに排除勧告だされたよw
164 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:03:58.70 ID:T8YyfXIC0
IS01どっかで安売りしてないかなあ
165 書家(長屋):2010/10/02(土) 00:04:09.79 ID:ThcQIdeJ0
別に不毛な争いじゃないだろ

互いの規格が競って切磋琢磨してくのは良いことだ
166 自衛官(大阪府):2010/10/02(土) 00:04:20.55 ID:vW5d4DUc0
アンドロイド=リナックス


こんなイメージ。
167 サクソニア セミ・ポンプ(静岡県):2010/10/02(土) 00:04:31.12 ID:0+963tCa0
後2年はiPhoneの天下 以降失脚
168 エンジニア(大阪府):2010/10/02(土) 00:04:37.05 ID:jLZpxund0
IS01買ったはいいがエミュの使い方がイマイチわからん
SDカードにロム入れたらいいの?
フォルダは何でも構わない?
169 スタイリスト(京都府):2010/10/02(土) 00:04:56.04 ID:DKWB8PGC0
スマホは情弱のおもちゃ
170 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:05:13.04 ID:zNMpQHkt0
>>166
linuxはメーカーが公式で載せなかったけどandroidはかなり違うぞ
171 爽健美茶(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:05:30.72 ID:42BeF+N10
>>169
そういう意味じゃ
簡単につかえるおもちゃ
iPhone最高やな
172 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:05:54.84 ID:/eVsmF18P
auが本気出したからandroidの勝ち
http://www.youtube.com/watch?v=-D3AKog_3gc&feature=related
173 VIPPER(埼玉県):2010/10/02(土) 00:06:16.02 ID:XjAanQgQ0
ジョブズが死ぬまではiPhoneは存在感を示し続けるよ
死んだら終わり
解散
174 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:06:40.20 ID:IW9o0qR00
>>171
実際中華padでandroid使ってみるとandroidが遥かに簡単だった
175 コンセプター(東京都):2010/10/02(土) 00:06:54.18 ID:Zfsck07r0
>>166
イメージつーか中の人はLinuxだしな

でも携帯業界をPC業界に例えると

iphone=MAC
Android=Windows
Linux=WP
ルイージ=クッパ

な感じ
176 歌手(岩手県):2010/10/02(土) 00:07:25.34 ID:YtDbZn8R0
争いなんかそもそも始まってネーよ
もともとandroidの大勝利じゃん
177 社員(catv?):2010/10/02(土) 00:07:31.78 ID:YQqlOYc8P
>>154
アンドロイドは、バージョン問題はPCを思い出すようなややこしさだし、端末設計の柔軟さ故にIS01が国内でもてはやされる状況だしな。
ここでWP7が登場して、良作ならアップルのライバルに、ダメでもとりあえずは盛り上がるのにチャンスを生かせてないからなー。
178 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:08:32.23 ID:WFidNrHDP
>>174
中華padって、電話機能ないんだろ? ってことはマーケットに接続出来ない
んだっけ? どうやってアプリ追加するの?

179 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:09:07.97 ID:4lhTZwcfP
>>175
かといってAndroidは無料だしGoogleの儲けがないからトップシェアになったからといって
それでGoogleがMicrosoft並になるってわけでもないけどな
Androidマーケットも利益はほとんどないらしいし
180 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:10:13.71 ID:5oH89VhtP
ネットをみればGoogleが儲かる
181 コンセプター(東京都):2010/10/02(土) 00:10:24.69 ID:Zfsck07r0
>>179
あのなー
Googleが無料無線LANやらブロードバンドを何のために
してると思ってんだ?

それをするとどこで儲かるかかんがえてみーや

MSやらOracleのビジネスモデルはもう古い
182 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:10:38.41 ID:b2tfmKGjP
>>175
1度しかおきなかった遠い昔のシェア変動を懲りずに持ちだすなよ。
今は環境も背景も全然違うだろ。

俺が信じるのは、iTunesの強さ。 

これに絡んだ製品は、この10年、ずっと負け知らず。 こっちの方が
ドッグイヤーのIT業界で、最強伝説に近いよ。
183 メンヘラ(大阪府):2010/10/02(土) 00:10:44.50 ID:JjzPVsZc0 BE:740275799-PLT(12002)

>>172
2.2が主流になってきてるのに、今更2.1とかどこが本気なんだよ
春に2.2出すらしいけど、その頃には3.0だろ。
いつになったら周回遅れ取り戻すつもりだよ。
184 社員(東京都):2010/10/02(土) 00:11:18.51 ID:6HQx8KVQP
勝手アプリが使えないappleとwindowsは開発者受けしないのはわかってる
でも開発者が支持がなかろうが結局は売れるところにアプリは集まるんだよ
そういう意味じゃappleは今後数年は勝ち続けるのは間違いないよ
185 漫才師(長屋):2010/10/02(土) 00:12:29.52 ID:uGfTXgpUi
なんかチベットが頑張ってるな
186 コンセプター(東京都):2010/10/02(土) 00:12:36.20 ID:Zfsck07r0
>>182
一度しかってww
IBM VS PC
も知らんのかよ

まあ現状はお前の言うとおりItunesは強いわな

だが残念ながら日本ではあのクソニーに携帯音楽プレイヤーで負けてるしなw
187 爽健美茶(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:12:53.41 ID:42BeF+N10
>>184
初心者がアプリインスコするための看板ショップの作りかただよ
そういう意味じゃアンドロは最悪
188 宗教家(山形県):2010/10/02(土) 00:12:55.98 ID:bCYewbsh0
windows+iphone→情強
windows+Android→情弱
MAC+iphone→信者
MAC+Android→基地外

こんな感じだろ
189 ワルサーWA2000(千葉県):2010/10/02(土) 00:14:30.17 ID:UBMY0RCB0
>>188
まさに宗教家の意見ですね
190 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:15:16.62 ID:/eVsmF18P
>>181
いや実際問題としてiPhoneが売れてAppleの利益は飛躍的に爆増したけど、
Androidのシェアが高くなったからっていってそれによるGoogleの利益はあまりないだろ
191 公務員(香川県):2010/10/02(土) 00:16:24.90 ID:X6A/cODgP
アンドロイド2.1と2.2の差大きすぎるだろ
IS03どうせOSバージョンうpできないんだろな
192 運用家族(福岡県):2010/10/02(土) 00:16:25.34 ID:xwxcn3NN0
投資会社Canaccord GenuityのApple担当アナリストT. Michael Walkley氏が先週、
投資家に対して述べたところによると、「iPhone」の粗利益率は50%、営業利益率は30%ほどにのぼるという。
市場の他の携帯電話メーカーは、10%の営業利益率に到達するのにも苦戦している。

 その結果、Appleは2010年上半期、携帯電話業界全体の利益の39%を占めたとWalkley氏は言う。
これは、携帯電話機メーカーのシェア上位3社、Nokia、サムスン、LGを合わせた32%よりも多い。
Appleの携帯電話市場におけるシェアは約2.5%に過ぎない。
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20420514,00.htm

この記事を見るとわかるけど、自前で儲かるシステムを構築したAppleと、
そうでない差はでかい。
そして、GoogleはAndroidを提供しサービスを使ってもらえるだけで儲けになる。
AppleとGoogle、こいつら勝ち組企業には争う必要はない。
193 コンセプター(東京都):2010/10/02(土) 00:17:32.18 ID:Zfsck07r0
>>190
Googleは端末を巻くことによって自社サービスに客を呼び寄せるのよ
だからGoogleにとってはIphoneですら敵ではなく仲間なんだよな

叩き潰す相手でもない。Googleのサービスを使う以上は
上でItunesが・・とか言ってる奴もいるがIphoneがGoogleのサービスを
遮断されたらどうなるか?

すべてへGoogleの手の内だ
194 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:17:42.57 ID:zNMpQHkt0
>>190
appleがやったようにGoogle以外の広告締め出せばいいんじゃね?w
まあgoogleさんはそんなことしないだろうけど
195 コンセプター(東京都):2010/10/02(土) 00:18:24.17 ID:Zfsck07r0
>>194
もう遮断は改善勧告されたけどなw
196 アニメーター(東京都):2010/10/02(土) 00:18:26.73 ID:cfAjwZDn0
>>188
おそらく今はWindows+ガラゲー+DSが情強だろ。
スマフォはまだ見が正解じゃね。
iPhone4は電波障害の不良品だし。
情弱が買って人柱、しばらくしてからの技術進歩&量産効果で
良品質、低価格で購入が情強
197 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:18:46.33 ID:b2tfmKGjP
>>186
情弱さんですか?

平均単価がiPod17000円  ウォークマン11000円で台数のシェアが互角ってだけ。

で、新型iPod発売一週目ですでに再逆転されてんだよねw
9月10月とまた逆転されっぱなしなのは確実だよねw

いい加減、マスコミの情報を精査する習慣つけようぜ。

あとさ、
モバイル・アプリ市場、Appleは「99.4%のシェア」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101001/1027728/
もう、勝負になってなくね?
198 VIPPER(埼玉県):2010/10/02(土) 00:19:23.53 ID:XjAanQgQ0
ガラゲーってのよく見るけどなんかのネタなの?
199 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:20:18.28 ID:zNMpQHkt0
>>193
iPhoneがGmail使えない、カレンダー使えないってなったら困るのは間違いなくappleだよなあ。
そんなことになったらマジでiphone投げ捨ててandroid買ってくるわ
200 フランキ・スパス12(兵庫県):2010/10/02(土) 00:20:34.96 ID:kk9YAQ9y0
で、おまえらiPhoneは裸で使ってるよな?
201 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:21:03.90 ID:/eVsmF18P
>>193
なんの話をしてんだ?
俺はAndroidが普及したからってGoogleの利益にはあんまならないって言ってるだけだが
202 チンカス(神奈川県):2010/10/02(土) 00:21:15.41 ID:ux63w1sF0
Androidのアプリストアが
あちこちでできはじめとるね
203 整体師(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:21:16.64 ID:FRb6TLh30
>>178
wifiついてるぞ、ただ、メーカーによっては
wifiはおまけ機能なので動作保証しないとかあるがw
204 ダックワーズ(山口県):2010/10/02(土) 00:22:16.63 ID:Vu8E5hVv0
iPhoneの方がアプリ簡単に追加できる
205 社員(東京都):2010/10/02(土) 00:22:41.21 ID:LIibj/mdP
>>196
ゲーム基準w
206 画家(catv?):2010/10/02(土) 00:22:46.80 ID:+L6PiWLY0
Appleがflashのせない理由って脆弱性とかだっけ?
でもiphoneて脆弱性だらけだよな?
207 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:23:00.72 ID:zNMpQHkt0
>>201
iPhoneが普及しすぎてgoogleのコントロールを離れようとすると困るからね。
牽制の意味でもandroidは本気でやるとおもう
208 編集者(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:23:01.23 ID:HyGgA4ZT0
209 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 00:23:33.37 ID:sfzWHT2sO
>>206
知らぬが仏状態だからな
210 整体師(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:23:43.88 ID:FRb6TLh30
>>196
甘い、WindowsPC+iPhone+ガラケー最強。
ガラケーはあうーのプラン、無料通話的にお得なので、
通話用で重宝し、iPhoneでwebとメールしてiPod聞く
211 家畜人工授精師(長屋):2010/10/02(土) 00:23:57.17 ID:4ajHSNW1i
>>73
ハゲはシェアなんか欲しくないだろ。
212 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:24:03.51 ID:/eVsmF18P
>>199
そんな事しても単にGoogleの利益が減るだけだ
AppleにはBingとかYahooMailとか他の選択肢もあるしな
主導権はあくまでAppleにある、その証拠にGoogleVoiceは
Appleによって締め出されたろw
213 社員(東京都):2010/10/02(土) 00:24:05.84 ID:6HQx8KVQP
後はAppleが1、2年後って言われてる端末性能の向上が頭打ちになった後の
製品ラインナップをどうするかにかかってるんだろうな
単一ラインナップじゃ厳しくなると思うがどうするんだろうか
214 ノンフィクション作家(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:25:08.35 ID:AKI92ysh0
>>206
電池喰うからが最大の理由。
215 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:25:12.62 ID:zNMpQHkt0
>>212
Apple信者って学習しないんだな
216 ベネリM3(長屋):2010/10/02(土) 00:25:18.07 ID:Ih0ugz+ai
>>206
脆弱性 つかれてブラウザから簡単に脱獄できたしなw
217 VIPPER(埼玉県):2010/10/02(土) 00:25:26.10 ID:XjAanQgQ0
>>210
これがマジで最強
携帯二つ持ち歩くのがかったるいけど
218 タルト(東海):2010/10/02(土) 00:25:39.70 ID:5LCp0npLO
>>197
> モバイル・アプリ市場、Appleは「99.4%のシェア」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101001/1027728/
逆にその0.6%が何か気になる。
100%になりそうなもんなんだけど。
219 社員(catv?):2010/10/02(土) 00:26:37.18 ID:YQqlOYc8P
>>196
いつから勝ち馬に乗るだけの奴が情強になったんだよ。
そのころには、負け端末は市場から消えてるから情弱になりようがないだろ。
220 ノブ姉(神奈川県):2010/10/02(土) 00:26:45.14 ID:/vmq+jnQ0
>>107
これ信者の妄想なんだろ?
221 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:27:13.18 ID:b2tfmKGjP
>>208
はい、翻訳お願い。 iPhone4すげぇー シェア28%でダントツトップだよ。
2位は9%ってwwwww
http://androidandme.com/wp-content/uploads/2010/09/top-20-mobile-phones.jpg
222 整体師(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:27:19.42 ID:FRb6TLh30
こういっちゃなんだけど、Androidのアプリは審査もなく、
安全性がなくてユーザーが保護されない、というけど、
iPhoneで審査通ってストアでダウンロードできるアプリに、
例えば個人情報の抜き取りとか重大な問題が仕込んでるアプリ
があったとしても、規約的にはアップルは何の責任を負わないんだよな。

審査してるからされてないより安全だ、というのは分かるが、
いまいち審査基準も分からないし。
223 公務員(沖縄県):2010/10/02(土) 00:29:13.48 ID:OWPYIpEMP
>>107
いまどき11nに対応してないとか…
それ以上にバッテリが1020mAhとかやばすぎね?
他のスペックが十分なだけに電池持ち糞死ねの嵐になりそうなんだが。
224 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:29:46.30 ID:/eVsmF18P
>>217
ならIS03買え
ワンセグ・Felica・赤外線ついてるぞ
225 画家(catv?):2010/10/02(土) 00:30:16.93 ID:+L6PiWLY0
あー、電池か
ON OFF出来ればflash入れても問題ないと思うけどなあ
226 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:30:32.02 ID:zNMpQHkt0
>>222
appleにとって都合がいいかどうか、だとしか思えない状況だからな。
開発者がandroid支持するのもしょうがない
227 公務員(香川県):2010/10/02(土) 00:30:39.04 ID:X6A/cODgP
>>223
SnapDragonってバッテリーめちゃ食うんだぜ?w
228 社員(catv?):2010/10/02(土) 00:31:12.71 ID:YQqlOYc8P
>>206
無料ゲームを潰すためっていう奴もいるけど、flashのバグレポ送って無視されるなんてことをされればflashを積みたくなくなるのも分かる。
229 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:31:14.89 ID:zNMpQHkt0
>>225
androidのFlashはオンオフできる
230 あるひちゃん(長屋):2010/10/02(土) 00:31:25.67 ID:77NQz9rs0
Windowsで例えて
231 船員(東京都):2010/10/02(土) 00:32:42.87 ID:96lJjSht0
パソコンはWindows、電話はiPhone、スレートはAndroidという感じになりそうだわ俺。
232 タルト(東海):2010/10/02(土) 00:33:13.45 ID:5LCp0npLO
>>223
IS01持ってる友人は電池を三つ持ってる。

ただ、よっぽどの事がない限り一つで足りるらしい。
233 社員(東京都):2010/10/02(土) 00:33:15.95 ID:6HQx8KVQP
>>223
多分1020mAhでもAuだし十分持つんじゃないかな
ソフバンだと電波が悪いせいで端末が四六時中電波探しに
行ってるからそれで電池がなくなる
docomoでiPhone運用すると大分違うらしいし
234 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 00:33:19.65 ID:sfzWHT2sO
>>229
オンオフよりオンデマンドの方がよくね?
どっちでも良いけど
235 SR-25(四国):2010/10/02(土) 00:33:22.77 ID:ZmPklVehO
いいからとりあえずWindowsPhone7出せよ
236 カーナビ(東京都):2010/10/02(土) 00:33:36.01 ID:+5b3QFKp0
androidってアプリ一つ開発したらOKってわけじゃないじゃん
画面の解像度が違う携帯で即死亡とか
237 画家(catv?):2010/10/02(土) 00:33:50.56 ID:+L6PiWLY0
>>229
そうなんだー
だったらiphoneにものせられるじゃん
何でのせないんだ?
238 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:34:40.67 ID:/eVsmF18P
>>237
ジョブズがきらいだからだろ
239 公務員(catv?):2010/10/02(土) 00:34:52.88 ID:3s1d2kcUP
>>233
電波の問題じゃないだろ。
情弱はだまってろ。
240 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:35:00.30 ID:b2tfmKGjP
>>218
わずかなandroidやWMじゃね? android好調!なんて話は
大抵が「開発者のアンケート」やら、アナリストの予想ばかり。

対して、アップルの好調は
アップル時価総額:世界第1位まで上昇する可能性高まる
http://news.toremaga.com/economy/china/285687.html
これが9月末に起きてるんだぜ。

iPhone4発売から、アメリカで、いや、世界で何が起きてるか
容易に想像がつくよ。 androidに来年逆転されて、iPhoneのシェアが
ボロボロになるなら、これは起きえなかった。
少なくとも、N速で「androidが、Walkmanが勝つる!」とかいってる
バカよりは、投資家は情強だよな。

241 ワルサーWA2000(千葉県):2010/10/02(土) 00:35:50.11 ID:UBMY0RCB0
>>234
オンデマンドいいよな
Flash置かれてるところにボックスがてきて、そのボックスタッチしたときに初めてFlash読み込み始める
サイトの読み込みも遅くならんし便利だ
242 公務員(沖縄県):2010/10/02(土) 00:36:05.50 ID:OWPYIpEMP
>>232
IS01は1400mAhだろ?

>>233
1500mAhあるXperiaですら電池持ち悪いぞ。
243 ナレーター(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:36:06.72 ID:nMtjKeWO0
>>227
これ第二世代のSnapDragonだよ
65nmプロセスから45nmプロセスになったから電池の持ちは改善されてるはず
1020mAhが足りないのはそうだけどね
244 画家(catv?):2010/10/02(土) 00:36:10.21 ID:+L6PiWLY0
>>238
そんな理由かよw
明らかに不利益を被ってるだろ
245 ディレクター(鳥取県):2010/10/02(土) 00:36:22.79 ID:7graoClx0
>>239
電波悪いと確かに電池持ち悪いよ

でもそれとは関係なくこの電池容量は少ない気がしなくもない
246 社員(dion軍):2010/10/02(土) 00:36:41.94 ID:QgMEVF2UP
携帯電話のシェアは極端に減りにくいからな
247 ノンフィクション作家(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:36:45.95 ID:AKI92ysh0
>>237
禿がFlash気に喰わないから、そのせいかも。

でもFlash非対応でも困らないのが現実。使い方によるだろうけど
248 ディレクター(鳥取県):2010/10/02(土) 00:37:49.94 ID:7graoClx0
あれだな、電池容量に不満があったり画面サイズに不満があったりキーが欲しかったりするやつはIS04買えってことだ
249 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:38:04.72 ID:/eVsmF18P
>>240
ま、シェアはともかく利益率でAndroidがiPhoneに勝つのは永久に無理だろw
250 登山家(東京都):2010/10/02(土) 00:38:29.42 ID:z5HOu1Gc0
Flashのせいで見れないHP結構多いけどな。せっかくのスマフォなのに勿体無いことやってるわ。
251 公務員(香川県):2010/10/02(土) 00:38:52.84 ID:X6A/cODgP
>>248
au使いはずーっとまともなスマフォ待ってたからなw
252 芸能人(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:39:14.00 ID:70eBamL20
galapagOS
253 アニメーター(東京都):2010/10/02(土) 00:39:30.04 ID:cfAjwZDn0
>>240
ソース見るとわかるよ。App Storeのシェアの話。
わずかなのは、ユーザー製作のアプリでしょ。
254 画家(catv?):2010/10/02(土) 00:39:52.18 ID:+L6PiWLY0
>>247
でもさー
Flashが見れたらなーって層も一定数いると思うんだよ
俺もだけど
255 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:40:49.08 ID:/eVsmF18P
>>254
Androidなら見れるんだが・・・
256 シャブ中(三重県):2010/10/02(土) 00:42:55.92 ID:Y8A7sDTk0
>>255
でもおダサいんでしょう?
257 アニメーター(東京都):2010/10/02(土) 00:42:56.56 ID:cfAjwZDn0
>>249
林檎厨ざまあああああwwwwwwwww

米国のOS別スマートフォン販売シェア、AndroidがBlackBerryを抜いて首位
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/06/012/index.html
O
S別シェアを具体的な数字で挙げると、1位がAndroidで33%、
2位がBlackBerryで28%、3位がApple iPhoneの22%となる。

なお、同四半期に売れたAndroid端末トップ5は下記のようになる。

1.Motorola Droid
2.HTC Droid Incredible
3.HTC EVO 4G
4.HTC Hero
5.HTC Droid Eris
258 ナレーター(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:43:04.50 ID:nMtjKeWO0
259 整体師(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:43:17.00 ID:FRb6TLh30
>>226
だなあ、しかも審査基準をいきなり変えて開発パーになって涙目、
とか前例をadobeで作っちゃったからなあ、最近になって撤回したとは聞いたけど。
260 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:43:49.73 ID:b2tfmKGjP
>>253
他のプラットフォームが最近開設したアプリケーション・ストアで
ダウンロードされたアプリケーションの数は1600万件であるため、
2009年にダウンロードされたすべてのモバイル・アプリケーションの
少なくとも99.4%がApple社のものだということになる。

はぁ? 他のプラットフォームってandroidとかWMの事だろ?
おまえ、日本語大丈夫か?

261 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:43:58.60 ID:zNMpQHkt0
>>241
てかandroidはそうできるよ
262 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:44:05.47 ID:/eVsmF18P
>>256
カッコイイよ
http://n.pic.to/17lhp6
263 整体師(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:44:59.48 ID:FRb6TLh30
iPhoneの場合は、エネループのUSB端子ついてる小型バッテリを
重宝してるな、USBだからiPhoneに限らず、携帯にもデジカメにも使えるのが便利。
ノーパソは出力足りないから無理だけど。
264 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:45:08.47 ID:/eVsmF18P
>>257
いや、シェアはともかくって書いたろ
265 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:45:35.33 ID:b2tfmKGjP
>>257
だから、何度も言わせるなよ。
第二四半期って言葉理解できるか? 456月の事だよ。

俺が上で何度もいってるだろ。 iPhone4発売前の一時的なシェア逆転を
何度も何度も繰り返し持ち出して、「もう10月だよ?」っていってるの。

第三四半期のデータを見つけられるならもってこい。 まあ、おまえじゃムリか

266 運用家族(福岡県):2010/10/02(土) 00:45:55.92 ID:xwxcn3NN0
>>257
投資会社Canaccord GenuityのApple担当アナリストT. Michael Walkley氏が先週、
投資家に対して述べたところによると、「iPhone」の粗利益率は50%、営業利益率は30%ほどにのぼるという。
市場の他の携帯電話メーカーは、10%の営業利益率に到達するのにも苦戦している。

 その結果、Appleは2010年上半期、携帯電話業界全体の利益の39%を占めたとWalkley氏は言う。
これは、携帯電話機メーカーのシェア上位3社、Nokia、サムスン、LGを合わせた32%よりも多い。
Appleの携帯電話市場におけるシェアは約2.5%に過ぎない。
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20420514,00.htm

そして>>151
もう信者になって啀み合ってるのは末端だけなんだよな。
トップ同士仲直りしてるのに底辺の方で争う意味は・・・
267 ワルサーWA2000(千葉県):2010/10/02(土) 00:45:56.41 ID:UBMY0RCB0
>>261
Androidの話をしたんだが
268 自衛官(北海道):2010/10/02(土) 00:47:12.46 ID:3UDZGAal0
>>240
残念ながらiPhone4後もアンドロイドが伸びてる調査結果はたくさん出てる
で、ソースはって聞かれたので貼り付けたら英語読めないサーセンwwって
こっちが恥ずかしくなる煽りを喰らったよw
269 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 00:47:30.87 ID:JO496o/80
>>257
いっぽう日本企業はクソ林檎の技術力すら越えられないで万年アホン首位という

そんな寒い結果がみられそうでwktk
270 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:48:04.84 ID:b2tfmKGjP
>>257
この続報が全く出てこないところが怪しい。 少なくとも、
7、8と単月でもシェアを出しても良いはず。 そして
appleの株価が9月末で世界第二位になった。

どうみても、789月期のデータが、android勢にとってよくない、
iPhone成功を確信させるものだったんだろう。

271 社員(東京都):2010/10/02(土) 00:48:23.16 ID:LIibj/mdP
>>254
市場みて決めたいんじゃね?
272 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 00:48:30.36 ID:k4z+g8ec0
しっかしなんで自分ことじゃないのに
とあるメーカーが勝ってるとか主張して喜んでるのかがわからないww
273 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:49:18.49 ID:zNMpQHkt0
>>271
というかAdobeに軽く見られたの根に持ってんだろ
274 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:49:23.87 ID:b2tfmKGjP
>>268
じゃあ、その情報貼ろうよ。 ソースだせよw
275 彫刻家(長野県):2010/10/02(土) 00:49:24.55 ID:ZEwWrEV20
すぐ代理戦争したがる奴はなんなの?
ジハードなの?
276 ノンフィクション作家(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:49:39.12 ID:AKI92ysh0
>>254
タッチ、iPhone、iPadは持ち出し用のサブ端末という扱いなんだよな。
何でも出来るようにしたけりゃMac買えというのが禿の理論。

俺こんなの作らせたからお前ら買えよというユーザー無視的な売り方
277 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:49:50.78 ID:zNMpQHkt0
>>272
iPhone使ってむかつくこと多かったからw
ジョブス死ねよ
278 大工(長屋):2010/10/02(土) 00:49:57.01 ID:q1YWWoHXi
>>270
これが陰謀を信じる信者か
279 ディレクター(鳥取県):2010/10/02(土) 00:50:27.92 ID:7graoClx0
280 シャブ中(三重県):2010/10/02(土) 00:50:39.29 ID:Y8A7sDTk0
>>277
なんでそうなるのかわからない
281 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 00:50:48.68 ID:4364D7U60
galaxy S持ってるがdesire Zいくわ
やっぱキーボードあるほうが便利
282 タルト(東海):2010/10/02(土) 00:50:51.41 ID:5LCp0npLO
>>253
調べたらiPodやiPad用のアプリケーションも配信されてんのか。
このあたりはApple以外にもあるらしいからその分で0.6%分あるという事かな?
283 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:52:21.55 ID:zNMpQHkt0
>>280
iPhoneってものはいいんだよほんとに。
でもユーザーシカトして自分らの政治的なことに力入れすぎ。
284 アニメーター(東京都):2010/10/02(土) 00:52:35.39 ID:cfAjwZDn0
>>265>>270>>274
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2010/08/03/012/images/001l.jpg

林檎信者wwwwwwwwwwww
どうすんの?ねえどうすんの?死ぬの?www
285 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:52:43.83 ID:b2tfmKGjP
>>272
事実をしって、未来を正確に予測するって楽しくない? 

別にappleじゃなくて、SAMSUNGでも、SONYでも任天堂でもいいよ。将来
勝利するプレイヤーは何だっていい。 

バカが作為的な記事に騙されたり、変な愛国心で目が曇って
、「androidが勝つ」「Walkmanが勝つ!」「任天堂が勝つ!」って
主張してるのを「情強w」って嘲笑うのもオツだよ。

286 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:53:14.43 ID:/eVsmF18P
>>266
話してるだけで仲直りっておめでてえ頭してるな
287 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:54:06.31 ID:b2tfmKGjP
>>284
Q2 10ってかいてあるよな? おまえはばかなのか?
まあ、N速じゃ仕方ないか。

288 画家(catv?):2010/10/02(土) 00:54:25.78 ID:+L6PiWLY0
てゆーかiphoneのUIは綺麗なだけで使いづらいよ
Flashも見れないし次はandroidにしたい
289 公務員(catv?):2010/10/02(土) 00:54:41.03 ID:1EWGNF0IP
>>279
ホームボタンとか戻るボタンとか、他が物理キーにしてる所をタッチセンサーにしてね?
ここは物理キーにした方が良かった様な・・・
290 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 00:54:40.97 ID:4364D7U60
>>285
馬鹿だな、勝った方の味方に付くだけなのに何いってんだよ
291 風俗嬢(長屋):2010/10/02(土) 00:54:53.06 ID:wNFzDKh20
androidのタブレットないの?
スマホ用のアプリも再生できるような。
292 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:54:53.99 ID:/eVsmF18P
>>284
Q2'10の意味分からないのかい
293 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:55:18.05 ID:zNMpQHkt0
>>288
ホーム画面にガジェットとかも普通に便利だよな。
294 公務員(神奈川県):2010/10/02(土) 00:55:18.80 ID:MOnbY6bGP
アンドロイド信者には悪いけど現状だとアイフォン大勝利だよね。
ソフト、ハード開発だの以前にもっとアンドロイドてワード定着させるべき
295 家畜人工授精師(長屋):2010/10/02(土) 00:55:38.87 ID:4ajHSNW1i
>>103
グラフィティよりフリックの方が楽じゃね?
296 馴れ合い厨(catv?):2010/10/02(土) 00:55:58.28 ID:8sWqDGcZ0
>>291
中華Pad
297 ディレクター(鳥取県):2010/10/02(土) 00:56:07.82 ID:7graoClx0
>>289
画面を消したときにそこには常時時間とか電波状況がでるサブディスプレイなんだってさ
298 社員(東京都):2010/10/02(土) 00:56:20.25 ID:LIibj/mdP
>>284
>米スマートフォン市場における2010年上半期の契約数でAndroidがiPhoneを上回った
299 アニメーター(東京都):2010/10/02(土) 00:56:29.16 ID:cfAjwZDn0
>>287
現実逃避wwwwwどうすんの?ww
アンドロイドのシェアうなぎ登りww
林檎は下がってるwww
300 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:56:39.59 ID:/eVsmF18P
>>294
いやこれからauが本気出すんだが
http://www.youtube.com/watch?v=-D3AKog_3gc
301 公務員(石川県):2010/10/02(土) 00:56:48.01 ID:47Se/kSTP
>>20
ガラケー側がBluetoothにすればいいだけ。
赤外線とか時代錯誤だ
302 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 00:56:50.66 ID:JO496o/80
>>285
あーそれ若い内は楽しいけどすぐあきる
28くらいになって、職業がまったく関係してないなら手を引くのがベスツ
303 公務員(catv?):2010/10/02(土) 00:57:28.67 ID:1EWGNF0IP
>>297
良くも悪くも日本的心遣いだな
これが悪い方に行かないと良いけど
304 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:57:31.96 ID:zNMpQHkt0
>>295
グラフィティはPalmの時に練習しまくってほぼ完璧に扱えるんでタッチパネルのソフトキーボードより数倍速く入力できる。
iPhoneに変えるまでPalm使ってたしね
305 画家(catv?):2010/10/02(土) 00:57:47.97 ID:+L6PiWLY0
>>295
これからはswyepの時代だわ
306 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 00:58:23.65 ID:b2tfmKGjP
>>299
もう楽になろうや。
307 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 00:59:39.66 ID:zNMpQHkt0
>>306
てかQ3になにかあるんだとしたらそのソースお前が持ってくればいい話じゃね?
Q3終わったばかりでデータ出てるかどうかわからんけど
308 投資家(埼玉県):2010/10/02(土) 00:59:40.02 ID:GwNUYR7U0
どんなにiPhoneがよろしくても林檎って時点で対象外になる俺みたいなのもいる
309 公務員(catv?):2010/10/02(土) 01:00:56.79 ID:3s1d2kcUP
>>304
フリックはまた別だよ。
310 社員(東京都):2010/10/02(土) 01:01:00.37 ID:LIibj/mdP
>>299
同じソースから。
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2010/08/03/012/images/002l.jpg

それぞれのユーザーで次は何にするかの図
311 Opera最強伝説(埼玉県):2010/10/02(土) 01:01:17.93 ID:WibAXkpp0
Nokiaの衰退ヤバ過ぎ
312 作詞家(兵庫県):2010/10/02(土) 01:01:46.24 ID:X788dsTc0
林檎がハードウェアそのものをオープンにしない限り
勝敗なんて分かりきってるだろこんなもの。
313 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:01:57.34 ID:ElHA0CRcP
w2chの作者がAndroidに進出
314 ノンフィクション作家(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:02:10.16 ID:AKI92ysh0
>>308
分かるわ。
自分はマイクロソフト、ソニー受け付けないのと一緒
315 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 01:02:20.17 ID:4364D7U60
>>305
swypeは辞書登録されてない言葉にはめっぽう弱いんだよな
英単語にない言葉を打つと完全に見当違いのが出てくる
逆に登録済みの言葉なら最強
316 画家(catv?):2010/10/02(土) 01:02:27.63 ID:+L6PiWLY0
AndroidってCとかで開発できるようになったの?
317 社員(関西地方):2010/10/02(土) 01:02:55.05 ID:4ndCoKp7P
IS01買ってから

モバイルルーター買うか
今データ定額のW-SIMあるしどこでもWi-Fiで良いか

どこでもWi-Fi白ロム案外たかくね?
それならC01HW一括0円探すか

せっかく3Gならdocomoが良いな
案外BF-01B安いし田舎でも使えるし…

あれ?この値段ならiPhoneかえね?
それならiPhoneの方が良いよな

冷静に考えると2年縛りでこれは高いな
じゃどこでもWi-Fiで良いか→最初に戻る

の無限ループが止まらない
誰か止めてくれ
318 アニメーター(東京都):2010/10/02(土) 01:03:33.78 ID:cfAjwZDn0
あれだろ。林檎信者の予想では
アンドロイドが後半期に一気にシェア下降して
iOSが昇竜拳並みに増えるんだろ!
叶うといいね、その願いwwww
319 タルト(東海):2010/10/02(土) 01:04:04.07 ID:5LCp0npLO
>>301
> ガラケー側がBluetoothにすればいいだけ。
ところがBluetoothを用いたウィルスがあるのでそう単純な話でもない。

このあたりは別にガラケーに限った話じゃないんだけど。
320 公務員(dion軍):2010/10/02(土) 01:04:08.23 ID:BaNIOn3uP
blackberryの良さが分からない
321 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:04:11.47 ID:/eVsmF18P
>>307
発表は11月ごろだろ
iPhone4効果でかなり増えるんじゃね
322 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 01:04:20.11 ID:zNMpQHkt0
>>309
今iPhone使っててフリックもかなりのレベルまで出来るようになってるとは思うけど、
タッチパネルの文字入力に関してはグラフィティ以上のものはないよ。
操作に熟練入るのがネックだけど慣れたらあれほど快適なものも無い。
まあこればっかりはちゃんと両方使えるようになって比べてみないとわかんないだろうけど
323 爽健美茶(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:04:54.07 ID:42BeF+N10
>>312
たしかに
シェアはそのうち抜かれるかもな
満足度はハードソフト一体のものには勝てないかもしれん
324 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:05:09.43 ID:b2tfmKGjP
>>307

>>268
残念ながらiPhone4後もアンドロイドが伸びてる調査結果はたくさん出てる

いっぱい出てたんだろ? じゃあ、そのうち一つでもいいから出せよ。
英語読めるんでしょ? Q2の意味わかったよね? 


俺は調べたけど、見つからないんだよ。 でも、そういう情報を得ていると
思われる投資家は、appleの株を買いまくって、株価が9月末で
世界第二位になったんだよ。 


325 馴れ合い厨(catv?):2010/10/02(土) 01:05:14.24 ID:8sWqDGcZ0
Froyo以降は中々なのは周知の事実
あとはAndroidマーケットの手直しとAndroidマーケットに変わるものがどれだけ伸びてくるのかに懸かってる
326 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 01:05:39.43 ID:k4z+g8ec0
Apple厨ってこんなに痛いのかww
つかこいつが特別のかな
327 消防官(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 01:05:44.71 ID:sfzWHT2sO
>>321
iphone4で逆転出来なけりゃマジ終わりでしょ
328 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:05:47.65 ID:/eVsmF18P
>>323
Appleはシェアで勝負してねーからな
329 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 01:06:08.35 ID:zNMpQHkt0
>>325
でもマーケットで検索するよりお前らに教えてもらうほうが多いからなあ。
330 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 01:06:23.48 ID:k4z+g8ec0
>>325
2.2で一時完成形だね
Windowsでいえば2000だな
331 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:06:48.06 ID:b2tfmKGjP
>>321
iOSシェアだと、9月の新型touchも含まれるから、2段ロケットで
伸びてるだろうな。

広告シェアの上昇具合といい、mobileアプリのシェア独占といい、
そりゃ、カネがあったらapple株買うわ。
332 社員(catv?):2010/10/02(土) 01:06:50.38 ID:YQqlOYc8P
>>312
アップルの独裁が民衆に受ける物なら、アップルの時代はまだ続くよ。
333 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 01:07:18.02 ID:zNMpQHkt0
>>328
でもシェアで勝ってるソースがあればしつこいくらいに貼ってくるところがapple信者の気持ち悪いところ
334 アナウンサー(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:07:26.24 ID:oy36mLWi0
>>301
まぁ日本限定で売るわけじゃないからな
赤外線機能なんてiPhoneには付かないだろ
335 ニート(長屋):2010/10/02(土) 01:08:08.72 ID:vuRSBNg+i
>>326
シェアが増えれば痛い子も増える
Androidもそのうち痛い子が増えてく

こればかりは止められない
336 画家(catv?):2010/10/02(土) 01:08:29.21 ID:+L6PiWLY0
iphoneがこの先生き残るにはもっとひとつの機能に特化する必要がある気がする
337 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 01:09:15.69 ID:zNMpQHkt0
>>336
それってスマフォ全否定じゃね?
338 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 01:09:55.37 ID:JO496o/80
そういえばユーザーの一員として
いっぺんくらい永遠の二番手だったジョブズ禿を業界の王様にしてやろうと思ってたが
もう王様になったことだし、そろそろゆっくり養生してもいいよな
老後をデンマークのヒッピー街で過ごすとよいよ
339 運用家族(福岡県):2010/10/02(土) 01:10:02.95 ID:xwxcn3NN0
>>326
どっちの信者も大概
早くこの無意味な対立止めてくんねーかな
340 タルト(東海):2010/10/02(土) 01:10:24.73 ID:5LCp0npLO
>>322
ニンテンドーDSのタッチパネルすら満足に扱えない俺は……

外部キーボード使えば一発なんだけどさ。
341 画家(catv?):2010/10/02(土) 01:12:39.54 ID:+L6PiWLY0
>>337
だってiphoneってあんまりスマートフォンて感じしないんだもの
342 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:13:22.78 ID:/eVsmF18P
343 自衛官(北海道):2010/10/02(土) 01:14:32.25 ID:3UDZGAal0
>>274
その前に英語勉強しようね
344 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 01:14:36.03 ID:zNMpQHkt0
>>340
グラフィティは慣れたら普通にキーボード打ってるような感じで入力できるんだよ。
フリックは日本語入力に向いてるとは思うけど、今メールとか打つんでも普通にアルファベットや数字、記号が絡むだろ?
そういう時にグラフィティはすごく楽に入力できる
345 社員(東京都):2010/10/02(土) 01:15:24.09 ID:LIibj/mdP
>>341
それでいてちゃんとスマートフォンだからウケてるんだと思うよ。
346 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:15:50.10 ID:ElHA0CRcP
IS01が俺の中で理想のスマフォなんだけど
パケホの料金なんとかしてくれよww
347 小池さん:2010/10/02(土) 01:16:25.46 ID:8VaWP8glO
auのアンドロイドはいつ発売すんの?
348 社員(関西地方):2010/10/02(土) 01:16:53.99 ID:4ndCoKp7P
>>346
iPhoneと変わらないから勘弁してやれ
349 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 01:18:12.55 ID:zNMpQHkt0
>>345
まあある程度囲い込むことで情弱にも扱いやすい印象を与えられてるところあるよな。
でもPDA使い込んできた人間からしてみればあれもできて欲しいこれもできて欲しいって不自由さを感じるばかりだ。
ハードの都合で出来ないっていうならともかくそうじゃないことが多すぎるからな
350 アニメーター(東京都):2010/10/02(土) 01:18:22.44 ID:cfAjwZDn0
>>342
それって逆効果だぞ。宣伝的に。
アップルにボラれてるのに喜ぶの?
信者だからお布施感覚?
351 整体師(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:18:39.50 ID:FRb6TLh30
iPhoneは良い意味悪い意味、楽なんだよな。
良い意味はユーザーインタフェースが直感的なのは当然として、
管理ソフトであるiTunesで全部管理できて、曲もクリックするだけで買える
また、細かい設定はする必要がなく、デフォの設定で普通に使える

悪い意味では、細かい設定ができないため、用途などやりたいことに合わない
消費者には、ひどく不自由に感じられ、アップルの強権的なイメージが強くなる。
また管理ソフトでiTunesに依存してると、他にいい機種が出来たとしても、
なかなか移りづらい。
352 タルト(東海):2010/10/02(土) 01:18:55.99 ID:5LCp0npLO
>>344
ところが友人から借りて何度練習してもうまくいかない俺ガイル。

まずiPadのページ送りをスムーズにできる事から始めないといけない。
353 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:19:24.18 ID:b2tfmKGjP
>>350
ボラれてるのに、なぜか端末無料で月額料金最安値のふしぎ。
354 風俗嬢(長屋):2010/10/02(土) 01:20:13.36 ID:wNFzDKh20
android touchまだかよ
355 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 01:20:36.52 ID:zNMpQHkt0
>>353
ボラれてなければ月額料金割引くらいできるってことかもしれないな
356 社員(東京都):2010/10/02(土) 01:21:16.39 ID:LIibj/mdP
>>349
どちらかと言えばiPhoneはBlackBerryをリファレンスにしてるんじゃね?
357 アニメーター(東京都):2010/10/02(土) 01:21:26.83 ID:cfAjwZDn0
>>353
それアップルじゃねえよw
ソフトバンクが血を流しながらやってんじゃんw
iPhoneの普及だって、ソフバンが気持ち悪いくらい広告出して頑張っただけで。
358 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:21:36.91 ID:/eVsmF18P
>>350
別に宣伝なんかしてねえよ
シェアシェアうるせえからiPhoneはシェアで勝負してないって言ってるんだよ
GooglehはAndroidによる利益なんてほとんどないしな
359 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 01:22:17.94 ID:zNMpQHkt0
>>358
appleが儲かると嬉しいっていう感覚が良く解らんよ。
360 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 01:23:33.47 ID:JO496o/80
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./あ_う\.  n∩n   スマホ?
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./あ_う\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   Android
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

あう豚でここまでつくった
361 風俗嬢(長屋):2010/10/02(土) 01:23:35.57 ID:TdjXAsrCi
逆にGoogleがAndroidで利益殆ど出してないってソースが気になる
それこそ憶測なんじゃねーの?
362 アニメーター(東京都):2010/10/02(土) 01:24:04.93 ID:cfAjwZDn0
>>358
無料なのに利益率ってw
グーグルはユーザーから金取らないし。
っま信者は頑張ってお布施して、アップルマンセーしてなさい。
363 児童文学作家(富山県):2010/10/02(土) 01:26:01.10 ID:P+YVMfbW0
>>172
ティーザー広告なんかやってた商品で、ヒットしたものってあるの?
派手にコケる前フリにしか見えんのだがw
364 タルト(東海):2010/10/02(土) 01:26:14.73 ID:5LCp0npLO
>>347
今月秋冬が発表されるんで多分その時に出てくるんじゃないかと。
まぁ、毎度恒例の情報漏洩でわかってるんだけどさ。
365 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:27:59.46 ID:/eVsmF18P
>>361
んなの割合で考えればすぐ分かるだろ
Googleの利益は当然検索広告によるものなんだけど、
Androidスマホの検索がパソコン・携帯の全検索のうちどれだけのもんか考えてみろ
366 タルト(東海):2010/10/02(土) 01:29:40.44 ID:5LCp0npLO
>>361
専門外だから詳しくはわからんが、Android単体で利益を上げているわけではなくてAndroidに付属する広告で利益を上げているらしい。
そうなるとAndroidのシェアというのが利益に直結するという考えは間違っちゃいない
367 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 01:30:53.08 ID:zNMpQHkt0
>>365
appleにとっては目先のカネでgoogleにとっては先行投資。
ただそれだけの違いだと思うよ。
俺は数年後にはandroidスマフォを使ってandroidpadを使って
PCのOSにもandroid使ってるってことになってても不思議に思わない
368 メイド(埼玉県):2010/10/02(土) 01:31:10.83 ID:JE/kM2dz0
どっちが勝っても負け組のおれには関係ない。
369 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 01:33:46.16 ID:W7Caq3+Z0
Googleは広告で儲かるシステムを作った
Appleはハードと追加コンテンツで儲かるシステムを作った

これを作れなかった所は、いくら端末を売り上げてもひいこら残りの部分で利益を上げて行くしかない。
それだけの事。
370 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:34:53.15 ID:b2tfmKGjP
>>357
そうみたいだね。 アメリカじゃ、androidが「プアマンズiPhone」って
皮肉られてるみたいだし。
1台買ったらもう一台プレゼントキャンペーンとか連発して、blackberryも
androidも安売りしてる
らしいな。 iPhoneはしてないけど。

http://androinica.com/2010/05/07/t-mobile-is-offering-buy-one-get-one-free-on-select-android-smartphones/

一応、高級?スマートフォンを、なぜか日本は業界最安値で使えるんだから
iPhone人気が突出するのもわかるわ。

371 パイロット(栃木県):2010/10/02(土) 01:37:01.34 ID:Y0T8nPdT0
来年のエクスペリアの新型が糞だったら僕はいつまで903を使えばいいのか…
372 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:37:28.07 ID:/eVsmF18P
>>367
なにが目先のカネなんだよw
たったこれだけのシェアで莫大な利益を上げてんだから、
これが将来的に全世界に一般的に普及するようになれば、
それこそGoogleなんてゴミクソに思えるくらい巨万の利益を恒久的に得られる
373 アニメーター(東京都):2010/10/02(土) 01:38:27.25 ID:cfAjwZDn0
>>370
それアメリカの話じゃんww
日本の話で言えよw。
米国企業の製品を、日本企業が大金出して宣伝し販売。
さらに日本のユーザーから米国へお布施。
もはや国賊だなw
374 64式7.62mm小銃(長屋):2010/10/02(土) 01:40:11.55 ID:P/ZB4HQq0
日本メーカーはハードは良いけどソフトがダメな所あったから
アンドロイドで良い携帯出来るかな
375 アニメーター(東京都):2010/10/02(土) 01:41:08.87 ID:cfAjwZDn0
>>372
お前はアップル社員かw
ユーザーになんのメリットがあるんだよw
んなボッタクリ企業はアップル社員と本社がある米国の政府以外誰も望まない。
376 社員(熊本県):2010/10/02(土) 01:41:41.95 ID:IOmrJzHeP
ほんと無駄な戦いだよな。
winとmacみたいにならなければいいが。

なによりアプリの互換性がないのが困る。
377 爽健美茶(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:42:53.18 ID:42BeF+N10
ガラケーに未来はないの?
378 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:43:10.95 ID:b2tfmKGjP
>>373
そんなのお互い様じゃん。 
大体、海外メーカーに生産させて、自社ブランドで売って
儲けてる、ユニクロやニトリとかどうすんだよ。
日産だってマーチはタイ生産になったし。

安くて良いもの売ってくれるなら、俺は歓迎だよ。 同じ金額、同性能だったら
国産、日本企業選んでやるよ。

379 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:43:48.84 ID:/eVsmF18P
>>376
例えばWinとMacみたいにシェアが9:1になったって、
利益でいえばiPhoneの圧勝だからね
380 SR-25(青森県):2010/10/02(土) 01:43:50.96 ID:5EvI0I/Q0
>>53
あと20分でアップルからの発表。
白が、ちゃんとグーグルのキャッシュがアップルのホームページにあったのを発見
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:lbogweU1nWIJ:www.apple.com/jp/iphone/+iphone4&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
381 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:45:38.34 ID:b2tfmKGjP
>>380
あ、そうか 9月末でバンパー無料配布終わったんだっけ。
10月のiPhoneはどうなるんだ?対策品なんてマジで出すのか?
382 音楽家(大阪府):2010/10/02(土) 01:46:59.17 ID:O4anRivV0
アメリカさんは鬼やと思うよ
google社「OS自由に使ってモバイル作っていいですよ。但し広告は私が管理します。」
世界中の携帯電話製造企業がこぞって生産→利益圧迫 スタートから競争が激しい世界
日本いきなりスタートが遅れる。日本の代理店も旨味半減


Apple社「私はハードとOSは自社ですので絶対委託しません。ただしサードとAppとかはwelcomeです」
Appleブランドに追いつくことは到底不可能 携帯電話市場のシェア2009年ではたった2.5%だが
どこの携帯電話製造企業よりも稼いでいる。

また恐ろしいのが最近AppleとGoogleがなにやら急接近という噂
勝ち組同士組んでなにかはじめるのかも?
383 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:48:43.63 ID:/eVsmF18P
それにしてもWindowsはほんと蚊帳の外だな
余りにも儲けすぎて社員が官僚的になってしまったのだろうな
384 VIPPER(埼玉県):2010/10/02(土) 01:49:23.49 ID:XjAanQgQ0
>>380
マジなの?
385 社員(熊本県):2010/10/02(土) 01:50:27.57 ID:IOmrJzHeP
OSは利用者が選ぶものだと思うのだが。
386 きゅう師(チベット自治区):2010/10/02(土) 01:50:49.94 ID:/OzAJ+5X0
アイフォーンとかあ(゚Д゚)

アンドロイドとかあ(・A・)


世間がいってるいまだからこそお(゚Д゚)ハァ?


リナックスザウルスで書き込みすんねーーーーーーん( ̄ー ̄)ニヤリッ
387 鉄パイプ(catv?):2010/10/02(土) 01:52:26.98 ID:Pdr+fCpb0
>>32
こういうバカが一番きもちわるい
まさにマカーの典型
388 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 01:53:04.72 ID:JO496o/80
>>382
日本の広告代理店が痛い目みるのはなんとなくざまあと言ってしまいたくなる。
389 政治厨(埼玉県):2010/10/02(土) 02:00:11.22 ID:91ju0FWR0
その時一番使いやすい、使いたい物を
使えばいいだけ
今はiPhone、Androidが良くなれば使うよ

Androidは宣伝が下手なんじゃないの
こんな事出来るよーってのが解らない
390 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:00:42.94 ID:6IkP4D4qP
Android 2.2.1 使ってて分かる、 Flash の不要さ
391 新車(新潟県):2010/10/02(土) 02:03:05.24 ID:F4wWVN1o0
ライバル機種の短所じゃなくて支持機種の長所挙げれよ
392 看護師(兵庫県):2010/10/02(土) 02:05:23.84 ID:XhkQpx3X0
どうでもいいけど 俺がそういう機器を使うまでに
後何年かかるんだ
393 リセットボタン(長屋):2010/10/02(土) 02:06:54.58 ID:WmBPLDIL0
流行りものを嫌うひねくれ者がいる限りこの手の不毛な争いはなくならん。
しかも日本の携帯電話の場合特定キャリアに入れ込む奴がいて更にややこしい。
394 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:18:36.10 ID:b2tfmKGjP
>>393
さらに嫌韓ネトウヨも混ざるからな。
思想、信条が絡んで完全に「会話が成立しない」状態だよ。

一応、朝鮮系華僑の孫正義よりは、韓国スマホを推す、純血日本企業docomoを
推すみたいだけど。 本音でいえば、より純血度の高いAUとIS01を推したいんだが
どう見ても工作員かネタ扱いにされてしまうんであきらめてるところか。

395 整備士(catv?):2010/10/02(土) 02:23:50.78 ID:YJTqqu2N0
未だにiPhoneがいいならだまってiPhone使い続ければいいのにね
いちいち突っかかってくんなよ
というかiPhoneになんの幻想を抱いてるんだよ
気持ち悪いよ
396 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 02:24:48.45 ID:k4z+g8ec0
Android VS iPhone が不毛ではなく
信者同士の戦いが不毛かw

何が楽しいんだか。自分の好きなもんつかえばいいじゃん
397 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:27:55.26 ID:b2tfmKGjP
>>395
突っかかってるのは、毎回、「androidがiPhone抜いた!」とか
ネタ記事連発してる、android支持者側だろ。

俺は嘘大嫌いなんだよ。 ウォークマンが逆転した!とかさw
嘘を前提に語りあうとか、これほど不毛な話ってなくね?
398 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 02:28:42.87 ID:4364D7U60
>>396
過去の宗教がもたらした戦争とかを考えればしょうがないと思わなくもない
宗教は人まとめるのは楽だが基地外を生むからな
399 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:28:58.40 ID:b2tfmKGjP
事実に基づくなら、「なんでウォークマンはiPodに勝てないのか?」

ガラケーはどうしてiPhoneに負けるのか? androidはなんでiPhoneに
及ばないのか? で話しあったら面白いと思う。  

だって、事実じゃないか これって。

400 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 02:29:45.06 ID:k4z+g8ec0
>>397
まあ抜いてはないけど
確実に追い上げられてるよね
それは信者関係なく「事実」ですからw
401 音楽家(大阪府):2010/10/02(土) 02:31:25.97 ID:O4anRivV0
言いたくないけど日本のAndroidはセキュア対策含め「骨抜き」状態だと思う
HTC ,SAMSUNGあたりのワンセグとか乗ってないSIMフリーのやつをおすすめする

>>397
あっという間に抜くのは確実
Appleの強みはシェアとは無縁なビジネスモデルが確立されてるところ
402 整備士(catv?):2010/10/02(土) 02:32:25.47 ID:YJTqqu2N0
戦いっていうか暴れてんのはiPhoneもしくはソフバン信者だけだろ
毎日毎日そこかしこでネガキャン必死すぎだからまじで
まじでそろそろいい加減にしとけ
403 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 02:34:27.72 ID:4364D7U60
>>397
チベット自治区からわざわざ深夜に日が変わってからこれまでに20回以上書き込みしてるお前が言っても説得力ねえよ
一言で○○が優れてるとか言っても何が優れてるんだよクソがっていう話になる

正直ヌルヌルなインターフェイス抜きならWMが一番使いやすかった気がする。
なんだかんだでレジストリいじって色々済んだりMS謹製office mobileは便利だったわ。
404 絵本作家(埼玉県):2010/10/02(土) 02:36:05.14 ID:UyF3JtaV0
iPhoneの唯一の穴はFlashだけ
Androidは基礎規制無いUI
405 リセットボタン(長屋):2010/10/02(土) 02:36:28.88 ID:WmBPLDIL0
>>394
純血云々なら交換機や基地局設備にサムスン製を主力採用している
au(KDDI)も論外じゃね?(端末や中継局は3社共だが基幹設備はKDDIのみ)
親会社のオーナーの嫁さんは(ry
406 公務員(東京都):2010/10/02(土) 02:38:23.44 ID:ocMJO+xQP
現在は明らかにiPhoneの方が上。

しかし、1年後には明らかにアンドロイドが追いつく。

2年後にはiPhoneは化石と化すであろう。
407 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:38:33.38 ID:b2tfmKGjP
>>401
そういうの、「抜いてから」はなそうぜ。 可能性が曖昧な、
仮定の話ばっかりなんだよ。

iPhoneとandroidのOSシェアなんて倍も開いてんじゃねーかw
androidはまずWM抜いて3番手になってから騒げよ。 

apple負ける負ける詐欺の話ってこれほどつまんないネタはないよね。
今まで10年外れっぱなしだし。



408 爽健美茶(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:39:13.95 ID:42BeF+N10
未来を断定する人は信用できない
409 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:40:08.05 ID:/eVsmF18P
ま、国内限定で言えばiPhoneにガラケー機能を付けるのはまず不可能だけど、
Androidには可能というかもうすぐ付いてるのが出るしAndroid優勢だな
410 社員(熊本県):2010/10/02(土) 02:40:45.60 ID:IOmrJzHeP
>>401
日本でのシェアはどうなりますかね。
すくなくともiphoneを買った人は2年縛りされるから移行はきつい。

しばりがきつくて3GSから4への移行もできない状態ww
うまく仕組みができているわ。逃げられん。
411 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:44:20.71 ID:b2tfmKGjP
>>409
そういうの、また日本のメーカーの首締めてんだよなぁ。 
日本限定モデルな訳だろ。 そんなの作って、斜陽の日本市場に
閉じこもって、またガラケー機能分のカスタマイズに余計な手間かかって
バージョンアップが遅れて・・・って
悪い方向にしかふれないきがする。

国内でよくて百万台くらいしか売れない端末よりも、世界で千万台
狙える端末作った方がよくないか。

412 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:44:44.09 ID:LQY4eLz6P
そういやAndroidって搭載するときのスペック的な条件があったりするの?
こっちのハードで動くけど、あっちのハードじゃ動かない、みたいなアプリが出てきたりしちゃわないの?
413 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 02:44:47.80 ID:4364D7U60
>>401
サムスンはもうちょっとノウハウ溜まるのまったほうがいいぞ
バンドルされてるアプリやカメラなんかは悪くないが根幹のファイルシステムとかが下手くそらしい。galaxy sつかっててもデフォのまんまじゃプチフリばっかでストレスがマッハ。詳しいことはlinuxとかあの辺詳しくないから分からんが。
正直無難なHTCあたりを勧めとく。HTCはHTCで内臓メモリが少ないのが欠点だが。
いい加減8GB以上を標準にしてほしいな・・・
414 音楽家(大阪府):2010/10/02(土) 02:45:13.00 ID:O4anRivV0
日本と海外は事情別だからな
話せば長いけど海外は元々ラクラクホンみたいな使い方だったけどiPhoneで目が覚めた
ITの中心地北米市場ではiPhoneを抜いて販売シェア2位になったandroid

なにが言いたいかと言うと通話でぼったくった日本は独自進化で失敗したってことだな
テンキー文化は海外では理解できなかった
よく似た感じのノキアなんか酷い有り様
415 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:45:56.92 ID:ElHA0CRcP
>>411
SHARPがdocomoとauに同じ端末供給してたけどOSのチューニングが
別々の会社というwwww
416 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:46:58.15 ID:/eVsmF18P
>>411
別にそんな多くの機能じゃなくていいんだよ
ワンセグ・FeliCa・赤外線・防水
この4つだけでも全然違う
417 システムエンジニア(長屋):2010/10/02(土) 02:47:17.02 ID:cuw9SKrmi
>>411
日本で売る日本メーカーが日本人対象にしたケータイ作るどこがいけないの?
お前の書き込みはすべてiPhone基準すぎ
418 学者(埼玉県):2010/10/02(土) 02:48:14.86 ID:Q4FKZCje0
>>411
ほんとガラケー要素は勘弁してほしいわ
もっさりにしてくれやがってよ
419 陶芸家(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:50:09.55 ID:PsuqZ7lC0
Android+ガラケでまくりで確実にiPhoneは死ぬよ
流行に流されてSoftBankに移った奴には
不自由な電波環境が残るのみ
哀れ情弱
420 公務員(沖縄県):2010/10/02(土) 02:51:56.80 ID:OWPYIpEMP
>>419
その時にAndroidに移ればいいだけだろ。
421 爽健美茶(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:52:30.22 ID:42BeF+N10
>>419
本当に?
一応そのレスこぴっとくよ
数カ月後にこの手のスレで貼らせてもらう
422 公務員(東京都):2010/10/02(土) 02:53:07.99 ID:ocMJO+xQP
そもそもiPhoneの開発環境をMac端末に限定してる時点でアップルは終わってるだろ

まったく何考えてんだ?
423 VIPPER(埼玉県):2010/10/02(土) 02:53:09.18 ID:XjAanQgQ0
日本のメーカーってもっさりの不快さを根本的に理解してないよね
424 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:53:11.58 ID:b2tfmKGjP
>>419
ソフトバンク死ぬ死ぬ詐欺は4年くらい負けてんだっけ?

死ぬどころか、尻上がりの破竹の快進撃だしな。


apple死ぬ死ぬ詐欺は10年目。
ソフトバンク死ぬ死ぬ詐欺は4年目か。 

ほんと、懲りない連中だねぇ。 現実無視して、願望しか口にしないから
外れまくるんだよな。
425 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 02:53:42.76 ID:4364D7U60
多分日本人が求めるスマホ
・ワンセグ
・携帯サイトが見れること(UAレベルじゃなく)
・防水
・オサイフ
・カメラ(画素数が高ければ高いほどいい)
つまり、やけにヌルヌル動いてウィンドウがヒュンヒュン動いてたくさんのアプリがあるいわゆるガラケーであればいい

>>412
PCと同じで特に3Dゲームなんかだとそういう傾向がありそう。
あとはOSのバージョンが古過ぎると動かないアプリもある。WinXPで動くソフトがWin95で動かないことがあるのと同じみたいに
まぁ、あとはキーボード操作前提のアプリを前面タッチのみの端末でやるとまともにできないとか、そんなもんだと思う。
426 リセットボタン(長屋):2010/10/02(土) 02:56:29.08 ID:WmBPLDIL0
>>414
北米はITの先進地だったがモバイルでは後進国だったぞ。
何せアナログ方式の携帯が2000年代に入っても大手を振っていた位。

モバイルITでは西欧やアジア(香港)が先進国。
スマートフォンのベースもこの地域で産まれた。
427 社員(神奈川県):2010/10/02(土) 02:57:00.34 ID:WObfRiBOP
アンドロイドはオタク臭をなんとかしないと女性が食いつかないよな
428 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:57:34.21 ID:b2tfmKGjP
>>425
俺、もうその感覚古いと思うな。
ワンセグなんて誰も望んじゃいないよ。

iPhoneが売れまくってるのみてわからないのか?

iTunesで今までの楽曲、アプリが使える、iPodを纏められる+iPhoneの機能の
方が、圧倒的に「おサイフ、ワンセグ・防水・カメラの画素数・ケータイサイト」より上って
事だよ。

特にワンセグとカメラの画素数は動でもよくなってきてるな。 
画素数なんて実質的な画質向上してないし。

429 爽健美茶(チベット自治区):2010/10/02(土) 02:58:32.52 ID:42BeF+N10
>>427
おれが気になるのは
すぐにルートとエミュの話するやつだな
そんなんばっかじゃね?アンドロイド
430 音楽家(大阪府):2010/10/02(土) 02:58:51.29 ID:O4anRivV0
日本独自のAndroidは
アップデート嵐の対応に追われて体力勝負奪われて死ぬと思う。
Googleも各端末の面倒なんて見てられないから。むしろついて来られる企業だけついて来いって感じ
431 学者(catv?):2010/10/02(土) 02:59:25.32 ID:carKRZAm0
スマホ買うやつがワンセグ(笑)携帯サイト(爆)求めてる訳無いだろw
骨の髄までガラパゴが染み付いてやがるぜ
生活防水はあればいいとは思うがな
432 プロデューサー(広島県):2010/10/02(土) 02:59:39.19 ID:AbGz6VbB0
433 学者(埼玉県):2010/10/02(土) 03:00:48.70 ID:Q4FKZCje0
>>431
いやそれが最近増えだしてるんだよ
終いにはiモード見れるの?とかいうのもいるし
434 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:03:16.34 ID:/eVsmF18P
>>428
とりあえずiPhoneとガラケー2台持ちユーザーは
結構な人数がIS03に流れるんじゃないかな
2台めんどくさいし
435 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 03:03:20.40 ID:4364D7U60
>圧倒的に「おサイフ、ワンセグ・防水・カメラの画素数・ケータイサイト」より上
でもね、そんなスマホはまだ出てないんだよね
それに今のガラケはアプリがゴミクソなのしかないからな・・・GREE()とかモバゲー()よりもiphoneのアプリ数の力のほうがでかいってこと

>特にワンセグとカメラの画素数は動でもよくなってきてるな。 
>画素数なんて実質的な画質向上してないし。
それはお前の話であってIPはワンセグほしいと思うぞ。家に引きこもるならともかく昼休みの暇つぶし(まぁそれこそアプリで潰せって話になるが)にTVみたり。
ちなみに画素数に関してはそういうのに詳しくない奴ならどうせホイホイつれるだろwwwwwwww
436 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:04:26.11 ID:b2tfmKGjP
>>434
AUがIS03で大逆転ってこと? ナイナイ ないわーwwww

437 水先人(京都府):2010/10/02(土) 03:04:26.14 ID:ldB0Qcpd0
>>432
壊れやすそう
438 社員(熊本県):2010/10/02(土) 03:05:27.52 ID:IOmrJzHeP
優れているのと売れるのは別問題。
439 社員(神奈川県):2010/10/02(土) 03:06:08.59 ID:WObfRiBOP
アンドロイドはオタクが持ち上げてるだけで、一般人には売れない
440 絵本作家(埼玉県):2010/10/02(土) 03:07:35.05 ID:UyF3JtaV0
ワンセグ、お財布、IR、iMode 全部要らないな
むしろFM&AMラジオがつけば良いな
地上波TVなんて観るコンテンツ無い
ラジオの方が画面気にせず音だけで情報を得られるからイヤフォン着けて歩いている時に便利
441 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:08:09.54 ID:b2tfmKGjP
ワンセグ見てる人って周囲にいる? 全くといっていいほど居ないんだけど。
WBCとかでほんとに盛り上がった番組やってるときくらいじゃね?
俺もワンセグ付きケータイ何台も買ってきたけど、使った試しないわ。

完全に「テレビ」がおわコンなのに、ワンセグ求めてる奴なんて今ですら少ないし
これからもっと減るよな。
たしか使われてない機能上位じゃなかったっけ。
442 爽健美茶(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:08:12.00 ID:42BeF+N10
アンドロイドユーザーはこれから増えるであろう
初心者にやさしく教えろよ
情弱とかいって蹴飛ばしといて
シェアの話とかねーぞまじで
443 陶芸家(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:08:23.08 ID:PsuqZ7lC0
2.1のIS03ですら結構ぐらついてる奴いるのに
2.2機がデフォになる来年にはどうなることやらって感じ
iPhoneは死ぬw
444 自衛官(北海道):2010/10/02(土) 03:08:44.96 ID:3UDZGAal0
ワンセグはいらんが、お財布防水はいるな
445 家畜人工授精師(長屋):2010/10/02(土) 03:09:01.33 ID:4ajHSNW1i
>>344
フリックは直線的なワンストロークで入力できるんだから、どう考えてもフリックの方が早いだろ。
ていうか、あんたがグラフィティ薦めるから入れてみたんだ。
けど、あの小さい入力欄にシンボルをある程度正確に書くのは難しかった。
あと、やっぱりフリックに慣れると、ストロークの多さが面倒に感じらし。
まあ、ボタン見ずに入力できそうなとこは良いかな。
446 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:09:52.54 ID:/eVsmF18P
>>436
いやありうるよ
IS03なら1台持ち可能だし
447 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:10:55.92 ID:b2tfmKGjP
まあ、この年末年始で趨勢決まるね。 秋のガラケモデルが不発だったら
いよいよandroidは日本では「おわコン」だ。

あと、来年初めの3DSも 不発の可能性大だからな。 来年は一層暗い年に
なりそうだ。

448 整備士(catv?):2010/10/02(土) 03:11:41.97 ID:YJTqqu2N0
>>442
そういう方のためにちゃんとiPhoneが用意されてるんだからそれでいいじゃない
449 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:12:08.40 ID:b2tfmKGjP
>>446
そんなので一発逆転できたら、docomoもAUも、ガラケーメーカーも
苦労しなかったろうよw

どんだけお花畑なんだよ。

450 小池さん:2010/10/02(土) 03:12:37.52 ID:BztJPOfV0
どっちかが滅ぶまで
451 ディレクター(鳥取県):2010/10/02(土) 03:13:16.05 ID:7graoClx0
>>436
同時にIS04に2.2のIS06も出すみたいだし逆転できなくもないみたいな
452 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 03:15:15.68 ID:4364D7U60
>>441
ttp://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/065/mobile_disuse/
動画再生にワンセグが含まれてるのか微妙だが・・・。
正直ワンセグはあるなら欲しいんだがなぁ・・・


>>449
なんか一台持ちできるスマホが既に出てもう失敗してるのを見たかのような書き込みだが未来人か何かか・・・?
453 ジャーナリスト(岡山県):2010/10/02(土) 03:15:18.73 ID:r0gAH4fS0
iphoneはいい面と悪い面が多すぎて結局普通の機械
454 陶芸家(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:19:19.17 ID:PsuqZ7lC0
2.1までのAndroidと
2.2以降のAndroidを一緒にしてもらっちゃ困るよ
2.2以降搭載の国内メーカー機連発はまじでヤバイ
iPhoneさようならって感じ
455 編集者(東京都):2010/10/02(土) 03:20:09.59 ID:L5p10XmV0
iphoneとdocomoの2台持ち始めたけど、意味ない気がしてきた。
でもdocomoの回線はやっぱり魅力的なんだよねぇ
456 爽健美茶(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:20:22.03 ID:42BeF+N10
>>448
ちょっとなにいってるかわからない
iphone関係なく
アンドロイド端末が各社からでれば
手をだす人が増えるんだかな
457 柔道整復師(東京都):2010/10/02(土) 03:22:47.02 ID:ruktEjo20
Androidなんかが売れちゃったら大変だと思うよ
特にガラケーから流れてきた奴等
Xperiaであの有様なのに…
458 宗教家(catv?):2010/10/02(土) 03:22:50.52 ID:25Ky/A2A0
Android欲しいよー
でも、2.2が主流になるまで我慢
459 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 03:24:39.35 ID:k4z+g8ec0
>>454
ところが4日発売のdocomoauのスマホは2.1なのであった
460 社員(神奈川県):2010/10/02(土) 03:24:59.99 ID:WObfRiBOP
>>457
ほんとそうww
エクスペリアに手を出した一般人は次はガラけーって考えるよ
461 行政書士(西日本):2010/10/02(土) 03:26:05.37 ID:5r/Qd+KC0
WPはzune passが日本でも使えたら売れると思う
462 陶芸家(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:26:06.75 ID:PsuqZ7lC0
>>459
だから来年終わるって話だよ
>>443読めよ
463 芸術家(東日本):2010/10/02(土) 03:28:16.61 ID:5Y1PHjiT0
不毛な禿しい戦いか。
464 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:29:12.64 ID:b2tfmKGjP
>>460
試作機まがいのを出してしまったために、
iPhoneの刺客の最後の希望のandroidのネガキャンを
自らやってしまってるわけだな。

465 三角関係(catv?):2010/10/02(土) 03:29:16.72 ID:A4a+FU5R0
わからないのに無理してAndroidなんか使う必要ないだろ別に
ガラケもあるしらくらくiホンもあるんだからそれぞれに合ったものを使えよ
466 社員(広島県):2010/10/02(土) 03:32:16.08 ID:CxSdkMCCP
ゲハと一緒だな
どっちも持てよ
一つに絞る理由がわからん
467 柔道整復師(東京都):2010/10/02(土) 03:32:53.68 ID:ruktEjo20
>>465
携帯電話がステータスになると思っている馬鹿が沢山いるんだよ
買っただけで満足してる人が多数なんだろうなぁ…
468 社員(神奈川県):2010/10/02(土) 03:33:37.51 ID:WObfRiBOP
>>465
わからないもなにも一般人はiPhoneをイメージしてエクスペリアに手を出してる

オタクにはそれがわからないからそういうことを平気でいう

アンドロイドの存在をそもそも知らない層がほとんど。
469 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:35:53.97 ID:b2tfmKGjP
いわゆる、iPhone版「コレジャナイロボ」なんだよな エクスペリアって。

で、docomoのiPhoneみたいなものだと思って買ったら
何度か使ってるうちに、周囲がみんなiPhone使いばかりで
自分のはiPhoneとは全然違うものだって認識して後悔にくれる。

470 社員(神奈川県):2010/10/02(土) 03:38:19.06 ID:WObfRiBOP
ドコモショップにきたり、サポートセンターに電話する人が激増だってさ、DS店員が言ってた。

エクスペリアの惨状を理解しろよ
471 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 03:39:05.14 ID:k4z+g8ec0
>>462
いやいやソフバンが2.2だしてんのに
何のんきに来年2.2なんだよアフォdocomoあうはって話
つか来年はもう3.0だよ
472 柔道整復師(東京都):2010/10/02(土) 03:40:35.21 ID:ruktEjo20
iPhoneは使いこなせなくても最悪、iPodとして使えるけど
勘違いしてAndroid買った人は本当に悲惨だよ
あのゴチャゴチャさは一般人には受け入れられない
カスタマイズ(笑)して楽しめるオタクにはちょうどいいのかもしれないけどさ
473 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 03:41:47.31 ID:k4z+g8ec0
>>472
大丈夫君みたいにアフォじゃない人が多いからw

ipodとして使ってくださいw
474 プロデューサー(広島県):2010/10/02(土) 03:41:49.28 ID:AbGz6VbB0
>>472
ザウルス、アドエスで訓練された俺にとっては今のアンドロは天国みたいなもんだ
475 鉈(東京都):2010/10/02(土) 03:42:22.29 ID:eT7jgPvy0
476 社員(広島県):2010/10/02(土) 03:44:31.41 ID:CxSdkMCCP
>>475
これいらんだろ
それより未発表の端末が技適通ってるからそっちの方が気になる
477 中国人(兵庫県):2010/10/02(土) 03:45:04.41 ID:J2f/D6Q40

ID:b2tfmKGjP (30回)

たまげたなぁ・・・
478 バレエダンサー(東京都):2010/10/02(土) 03:47:59.86 ID:LFOiBgkW0
>>477
末尾Pだからしょうがない
479 SV-98(広島県):2010/10/02(土) 03:48:43.47 ID:nZCSgzw30
>>477
ゲハで言う埼玉さん的なポジションだな
480 陶芸家(チベット自治区):2010/10/02(土) 03:54:15.13 ID:PsuqZ7lC0
>>471
Desire(笑)のことか?
あれこそヲタしか買わない機種だよ
あうとdocomoがだすAndroid+ガラケ機は
失いたくなかったガラケー機能と電波の良さを
維持しつつスマホが持てるということで
広く一般人に受け入れられるだろう
SoftBankは死亡w
481 タンタンメン(北海道):2010/10/02(土) 03:59:35.83 ID:+uTHKEcU0
要するに今iphone買って2年後androidにすればいいんだな
482 家畜人工授精師(長屋):2010/10/02(土) 04:00:12.92 ID:4ajHSNW1i
>>480
メール使えんのがでかかっただけで
ガラケーの昨日なんてガラケー時代から使ってないし。apiも公開しないとこもあるしホントクソだわ。
483 社員(広島県):2010/10/02(土) 04:01:48.24 ID:CxSdkMCCP
>>481
「今」買うならiPhoneがいい
早くて半年後ぐらいならandroidでもいいって感じ
484 家畜人工授精師(長屋):2010/10/02(土) 04:03:51.50 ID:4ajHSNW1i
androidはセキュリティをもうちょいしっかりすべき。
パスワード無しでアプリインストールできたり、アプリ起動できたり、端末の初期化まで出来るし。
485 柔道整復師(東京都):2010/10/02(土) 04:04:39.85 ID:ruktEjo20
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/01/077/index.html
こういうのが好きならAndroidでもいいかもね
486 宗教家(catv?):2010/10/02(土) 04:08:42.56 ID:25Ky/A2A0
>>485
これさ、インストールするときにアラート出るからユーザーに無断って訳でもないと思うんだけど
487 モデル(兵庫県):2010/10/02(土) 04:08:57.61 ID:39MrYoax0
>>484
http://blog.mylookout.com/wp-content/uploads/2010/07/Lookout_App_Genome_Project_Infographic_072610_smaller.jpg

今週アメリカのラスベガスで開かれている国際的なセキュリティ会議の
「Black Hat Conference」において、セキュリティ調査機関であるLookoutは
iPhoneとAndroidの無料アプリケーション30万本以上の調査結果を公表しました。


・iPhoneでは無料アプリの33%がユーザーの位置情報にアクセス可能(Androidは29%で下回る)

・iPhoneでは無料アプリの14%がユーザーの連絡先情報にアクセス可能(Androidは8%で下回る)

・iPhoneでは無料アプリの23%に広告などのサードパーティ製コードが含まれる(Androidは47%で上回る)


The Official Lookout Blog | Introducing the App Genome Project
http://blog.mylookout.com/2010/07/introducing-the-app-genome-project/
488 家畜人工授精師(長屋):2010/10/02(土) 04:12:14.16 ID:4ajHSNW1i
>>486
あんな大雑把な情報だけじゃ
ヤバいソフトかどーかなんて分からんよ。
489 行政書士(catv?):2010/10/02(土) 04:14:24.67 ID:a7wqLVdr0
>>488
セキュリティソフトもあるが
490 金持ち(神奈川県):2010/10/02(土) 04:14:38.03 ID:4oZ8LJnz0
そりゃAndroidはあらゆる機器に搭載される可能性があるからな
こんごの潰しの効き具合考えたらそっちで開発したほうが開発者には得だろう
491 自衛官(catv?):2010/10/02(土) 04:17:59.71 ID:M/L3hins0
>>1
競争することによって技術は発展するんだよ。
492 家畜人工授精師(長屋):2010/10/02(土) 04:20:28.90 ID:4ajHSNW1i
>>489
どこまでやってくれるのかねー?
あるアプリは他のアプリのバイナリ自体にはアクセスできないから、pcのアンチウィルスソフトのようにはいかないだろうし。
493 投資家(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:23:29.96 ID:uvOCl3FX0
amazonで電子書籍を買って、
それを自宅のwinPCで見つつ鯖としても公開して、アンドロイド携帯で見る ってできる?
494 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:25:00.76 ID:6pXYFuJuP
なんでiPhoneユーザーって必死なの?
495 芸能人(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 04:25:54.19 ID:/Er2Y66YO
モバゲーとグリーに完全対応したほうが勝つよ
496 行政官(東京都):2010/10/02(土) 04:26:37.04 ID:kn8xVUAU0
アンドロイドは開発者がキモいし、アプリは発展途上だけど
ハードと規格は魅力的なので

今はiPhone、そして二年前後の月日をえて
いけそうなアプリが出揃った頃に
アンドロイドとiPhoneを吟味するよろし
497 爽健美茶(群馬県):2010/10/02(土) 04:28:49.18 ID:MBzD29cC0
firefoxが出す予定のスマホはどうよ
端末の左右からキーボードの光が出てそれにタッチすると文字が打てるやつ
498 たこ焼き(和歌山県):2010/10/02(土) 04:29:46.72 ID:oI5Nw6xc0
>>497
出るわけないだろ
499 モデル(兵庫県):2010/10/02(土) 04:31:54.88 ID:39MrYoax0
>>494
iPhoneもAndroidも一長一短で一概にどちらが上とは言い難いが
Appleにはキチガイ・・・もとい熱烈な信者がいるのでそういう類の人は
ちょっとでも欠点を叩かれたりすると我慢できないみたいだよ。

例えば、昔のiPhoneにはコピペやマルチタスク機能が備わっていたなかったので
その点を批判されると「iPhoneに不要」と烈火の如く激怒して反論していたのに
いざ実装されるとそんなこと言ってたっけ?とばかりに無かったことにされる。

結局「道具」としての使い勝手よりも、Appleというブランドが大事なんだろね。
500 キチガイ(群馬県):2010/10/02(土) 04:32:08.28 ID:l5v3h3g10
>>497
あれは「ぼくのかんがえたさいきょうのけいたいでんわ」だよ
501 爽健美茶(群馬県):2010/10/02(土) 04:33:06.61 ID:MBzD29cC0
>>498,>>500
くそが
502 通りすがり(大阪府):2010/10/02(土) 04:33:14.74 ID:a8qcycP10
つまりiPhoneとIS01とガラケーを使ってる俺が一番情弱ってことか!!
お前ら許さん!!!
503 たこ焼き(和歌山県):2010/10/02(土) 04:33:37.07 ID:oI5Nw6xc0
>>501
なんだよ
504 負けを認めろ(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:34:33.62 ID:LZ6NBCzN0
>>499
キチガイ振りはxperia厨がナンバーワンだよ
からかうとすごい食うつきだぞ
505 SAKO TRG-21(愛知県):2010/10/02(土) 04:37:29.75 ID:as9zaK2P0
>>499
PowerPCのCPUはintelのCPUと同等の能力を持っている。Appleの検証データが出ている。(キリッ

Mac、intel導入

Appleの売り文句 『今までのPCの4倍早い』


昔も今もマカーは騙されやすいアホだらけ
506 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:39:57.47 ID:b2tfmKGjP
>>504
買って、本音のところで後悔してるから、自分を偽らなきゃいけない分、
必死になるんだろうね。
だって、クソ端末だって認めたら 自分がバカみたいだもんね(事実バカだけど)

507 社員(広島県):2010/10/02(土) 04:41:56.27 ID:CxSdkMCCP
おまえらもっと希望の持てる話をしろよ
508 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:44:37.61 ID:gRqhPo9+P
>>502
その組み合わせの意味ってあるの?

お財布携帯とワンセグとガラサイトを使えないiphone、電波が弱いってことの補完として、
ガラケー持つ人がおおいのに。

メガネケースじゃ、邪魔なだけでしょ。
509 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:44:43.51 ID:6pXYFuJuP
Appleは一人で世界中の企業と戦い続けるだろ

昔も今も
510 行政書士(catv?):2010/10/02(土) 04:46:06.23 ID:a7wqLVdr0
iphoneは終わコン
511 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 04:46:06.69 ID:OsRyULsu0
アップルは禿が死んだら終わりだから先がない
512 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:47:13.05 ID:b2tfmKGjP
>>508
どうせ8円で維持できるとかいう理由で買った乞食だよw
513 行政書士(catv?):2010/10/02(土) 04:48:21.58 ID:a7wqLVdr0
でもさー
カスタマイズ性もアプリの質もWMが一番な訳だけど
それでも売れないんだから、やっぱり操作しやすいってのは重要なファクターなんじゃないの?
514 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:48:53.94 ID:b2tfmKGjP
>>511
逆説的にいえば、禿がいないライバルは現時点で先がないw

515 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:49:40.49 ID:gRqhPo9+P
apple - ジョブズ = ソニー
516 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:51:11.20 ID:gRqhPo9+P
http://getnews.jp/img/archives/is01_rev4.jpg
http://getnews.jp/archives/57688

メガネケースとiphoneだけは一緒に持ち歩きたくないなw
517 社員(広島県):2010/10/02(土) 04:52:28.37 ID:CxSdkMCCP
auの新機種は8円運用できるの?
できるなら購入考えたい
518 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:52:47.98 ID:z/SHoQw60
iPhone持ってるし、ちょっとアプリでも作ろうかなーなんて思ったけどmacのみなのな。糞すぎ
519 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:53:26.43 ID:6pXYFuJuP
もう、多国籍軍には勝てないってどうやれば気づけるんだよw

北米で
EUで
アジアで
南米で

世界中の企業がAppleに襲いかかる

しかも普通の企業じゃない
各国トップ10に入るような電機メーカーがだ
520 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 04:54:22.58 ID:k4z+g8ec0
>>516
あれは二台持ち専用

その内、1台目がスマホで2台目が必要最小限ガラケー需要が増えるはず
521 社員(神奈川県):2010/10/02(土) 04:55:09.26 ID:WObfRiBOP
>>513

【モバイル/米国】『iPhone』、スマートフォン顧客満足度で4年連続トップに[10/09/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285554282/

調査会社 J.D. Power and Associates がスマートフォン所有者を対象に実施した調査の結果によると、
先頃の「アンテナ問題」を巡る論争や、通信サービスの提供プロバイダが現在も AT&T に限られている
という事実にもかかわらず、Apple の『iPhone』が顧客満足度において4年連続トップの座に輝いた
という。
今回の調査では Apple が1000点満点評価で800点を獲得し、
791点の Motorola と、781点の HTC をそれぞれ僅差で上回った。

調査は2010年1月から6月までの間に、6800人以上のスマートフォン ユーザーを対象に実施された。

では、今日のスマートフォン ユーザーにとって、最も重要な要素とは何だろうか?

J.D. Power によると、重要な項目として「使いやすさ」を挙げた回答者が26%、
「モバイル OS の機能性」を挙げた回答者が24%で、それぞれほぼ互角だった。
他の要素としては、物理的デザイン (23%)、機能 (19%)、バッテリ寿命 (8%) などが挙げられている。

iPhone は、使いやすさ、OS、物理的デザインの点において、回答者に称賛された。

従来の携帯端末メーカー部門をみると、LG が731点を獲得してトップとなり、
Sanyo (712点) と Samsung Electronics (709点) がそれに続いた。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20100927/Jic_20100927_003.html
■J.D.Power and Associates http://businesscenter.jdpower.com/
 9/23/2010 2010 Wireless Smartphone and Traditional Mobile Phone Satisfaction Studies-Vol. 2
 http://businesscenter.jdpower.com/news/pressrelease.aspx?ID=2010185
522 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:57:27.14 ID:6pXYFuJuP
選択肢がペリアとiPhoneしかない状態で1位ね〜w

どっちがいいかコンテストの間違いだろw
523 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 04:57:50.24 ID:k4z+g8ec0
ひとつしかないボタンを押すとホームに戻るって
馬鹿には最適だもんなw
524 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 04:58:19.56 ID:gRqhPo9+P
>>520
ガラケーなんて、駆逐されると思うよ。
スマホ持ってみれば分かるけど、ガラケー使わなくなるもの

シンプルな携帯電話は、セキュリティ意識の高い会社で支給されるとうい道があるけど、
ガラケーは生き残る道が無い
525 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 04:58:34.89 ID:k4z+g8ec0
>>522
自民VS民主とか菅VS小沢みたいなもんか
日本から逃げたくなるな
526 ゴーストライター(東京都):2010/10/02(土) 04:59:17.62 ID:k4z+g8ec0
>>524

シンプルな携帯電話は、セキュリティ意識の高い会社で支給されるとうい道があるけど、
ガラケーは生き残る道が無い


あんたが何をもってガラケーといってるかイミフなので会話にならないw
527 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 04:59:51.69 ID:OsRyULsu0
iPhoneに満足しない奴は他の持ってるから当たり前なんじゃないの?
結局iPhone持つようなのはミーハーなライトユーザーだし
528 通りすがり(大阪府):2010/10/02(土) 05:00:54.74 ID:a8qcycP10
でたよ信者の乞食認定!ww
絶対されると思ったwww
529 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 05:01:03.24 ID:gRqhPo9+P
>>526
ガラケー= ワンセグ、お財布携帯、携帯専用サイト
といった、日本でしか使えない機能満載の携帯だろ?

通話機能しかない携帯は、ガラケーとは言わない
530 路面標示施工技能士(埼玉県):2010/10/02(土) 05:01:49.95 ID:G36fmfmY0
Android使ってて良かったのはアプリ連携とハードキーの存在
あとデータ移したりするとき楽
531 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 05:04:19.99 ID:b2tfmKGjP
ハードキーか。 欲しいと思ったことないなぁ。
どうやら、エクスペリアって、タッチの反応がかなり悪いみたいだね。
そういうのもあるから、確実に反応してくれるハードキーが欲しくなるんだろうか。

BB2Cなんて使ってると、ボタンなにそれ?みたいな感じになるわ。
iPhoneは、下手なハードキーより操作感上だな。
532 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 05:05:31.50 ID:OsRyULsu0
2台前提ならキーボードついてたほうがいいよな
533 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 05:06:35.23 ID:gRqhPo9+P
>>532
俺は逆だなぁ。

通話専用に持つなら、ハンズフリーにしたいから、ヘッドフォン型の超小型のほうがいいわ。
534 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 05:07:51.27 ID:OsRyULsu0
そんなの使いにくいだけ
535 講談師(長屋):2010/10/02(土) 05:11:56.73 ID:RTDdjGf80
Android VS iPhoneがWindows95 VS Macだとすると
ガラケーの立ち位置はワープロ機そのものなんだよな
勝負の土俵に乗れさえせず滅ぼされるしかない所も一緒
なんで失敗に懲りもせず、汎用性も将来性も0なもん、また大々的に作ってしまったんだか
536 陶芸家(チベット自治区):2010/10/02(土) 05:12:37.39 ID:PsuqZ7lC0
>>516
そもそもメガネケースとiPhone一緒に持ち歩くとかアホのすること
メガネケースと組み合わせるなら
通話とキャリアメールだけと割りきってシンプルなガラケがイイ
537 救急救命士(長屋):2010/10/02(土) 05:14:30.07 ID:8oEz0/1Di
東芝製16GB
Sandisk32GB

どちらのマイクロSDを買うかのほうが問題だ
2.2クルヨー
538 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 05:14:56.54 ID:OsRyULsu0
なんでってそれは時代の流れってもんだろ
初めにガラケー含め携帯電話があってのスマフォだろ
馬鹿なの?
539 陶芸家(チベット自治区):2010/10/02(土) 05:15:56.49 ID:PsuqZ7lC0
>>537
東芝だろ
540 通りすがり(大阪府):2010/10/02(土) 05:16:10.83 ID:a8qcycP10
iPhone使ってるやつに聞きたいんだけどメールどうしてんの?
ガラケーバカにしてるけどメールは一緒じゃねーか。
Gmail使うならちゃんとプッシュ対応してるAndroidのK-9のが数倍使いやすいぞ。
分間隔でフェッチとか携帯端末でするならPCでするわ。
541 非国民(千葉県):2010/10/02(土) 05:18:31.13 ID:P/pD6DUg0
Appleが独占みたいにらかってるのはお菓子な状況だゆ
スマふぉなんて簡単だし湯
542 ネットワークエンジニア(鹿児島県):2010/10/02(土) 05:21:20.73 ID:q7Lq3bRi0
これからはAndroidの時代か
543 社員(広島県):2010/10/02(土) 05:25:27.81 ID:CxSdkMCCP
>>531
おまえは本当にiPhone持ってるか怪しいな
544 行政書士(catv?):2010/10/02(土) 05:26:16.49 ID:a7wqLVdr0
WMはなぜあんなにも操作しにくいのか
545 講談師(長屋):2010/10/02(土) 05:27:24.14 ID:RTDdjGf80
>>538
AndroidにしろiPhoneにしろ、ここ数年のポッっと出に簡単に追い抜かれていくって
その携帯老舗の国内大手家電メーカーが揃いも揃って今までなにやってたんだよ
なんで毎回そういう仕組みを作る側になれないのかねぇ

時代の流れって、自分で言ってて意味わかってる?
流れにただ流されてるだけの奴にはわかんないか
546 投資家(チベット自治区):2010/10/02(土) 05:27:50.20 ID:uvOCl3FX0
携帯は分からんが、ipad的な電子書籍タブレットみたいなハードは
WMがなんだかんだで本命だと思うけどな
547 行政書士(catv?):2010/10/02(土) 05:29:50.31 ID:a7wqLVdr0
>>546
タブレットだったらwindows7のせるんじゃね?
548 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 05:31:58.85 ID:OsRyULsu0
>>545
島国のイエローピーポーに何期待してんの?
新しいものは常にアメリカから出てるんだよ
今までと何も変わっちゃいねえ
549 投資家(チベット自治区):2010/10/02(土) 05:33:05.34 ID:uvOCl3FX0
>>547
間違った、WM7なw
offfice互換とかWMV再生とかの問題があるから、やはりwin系が主流になっていくと思う
550 行政書士(catv?):2010/10/02(土) 05:45:25.10 ID:a7wqLVdr0
WP7とかまだでてもいないのに
既に糞みたいな扱い受けててかわいそう
551 路面標示施工技能士(埼玉県):2010/10/02(土) 05:45:39.39 ID:G36fmfmY0
>>533
青歯使えば良いじゃん
552 チンカス(神奈川県):2010/10/02(土) 05:47:00.16 ID:ux63w1sF0
iPhoneとAndroidの両方買ってしまえばいいさ
553 経営コンサルタント(東京都):2010/10/02(土) 05:51:46.28 ID:4xXY5wfc0
HT-03Aなんだが、すでにドコモから忘れられてるっぽい
554 アナウンサー(チベット自治区):2010/10/02(土) 05:54:06.68 ID:oy36mLWi0
まぁiPhoneとAndroidの両方持っていれば問題ないだろうな
信者同士の醜い争いを見ているとそう思うわw
555 警務官(埼玉県):2010/10/02(土) 05:55:08.20 ID:gVbmD9Mt0
出来る事大差ないのになんで喧嘩すんの?
556 農家(catv?):2010/10/02(土) 06:00:33.99 ID:KXeSfXYs0
iphoneが一方的に喧嘩売ってきてるだけ
557 爽健美茶(群馬県):2010/10/02(土) 06:05:31.29 ID:MBzD29cC0
>>556
そういうことを言うから喧嘩になるんだろ
558 パイロット(栃木県):2010/10/02(土) 06:10:15.61 ID:Y0T8nPdT0
ドコモとあうが本気出してきたからアンドロイド連合に駆逐されるんだろうなアイホンは
559 社員(広島県):2010/10/02(土) 06:11:13.28 ID:CxSdkMCCP
そういえば禿は全然新機種の話聞かないな
そろそろ発表だと思うんだけど
560 SR-25(四国):2010/10/02(土) 06:11:14.35 ID:ZmPklVehO
iPhoneはMac買わないと開発できないからな
しかもObjective-Cとか訳ワカメな言語で作らなきゃならない
EclipseはクロスプラットフォームだしJavaならもう少し楽そう
561 柔道整復師(愛知県):2010/10/02(土) 06:12:18.94 ID:MoI00oFO0
ゲハの方が酷いから印象に残らない
この手のハードがゲハに参入する日も近いだろうが
562 農家(catv?):2010/10/02(土) 06:12:23.95 ID:KXeSfXYs0
スマートフォン関連は対立構想が複雑化しすぎててワケわからん
563 SV-98(広島県):2010/10/02(土) 06:12:34.45 ID:nZCSgzw30
>>560
雑誌見た感じだとそんなに変わらない感じだったけどなぁ
まぁプログラム言語自体似たようなの結構あるし
564 SR-25(四国):2010/10/02(土) 06:13:04.43 ID:ZmPklVehO
>>552
iPhoneにAndroidインストールした機種出せばいいのに
Macみたいに
565 中卒(東京都):2010/10/02(土) 06:13:57.26 ID:wlPMbLqb0
>>564
4年後くらいにやってそうw
566 陶芸家(チベット自治区):2010/10/02(土) 06:16:42.45 ID:PsuqZ7lC0
禿は今焦ってるだろうな
虎の威を借る狐の
虎の威が無くなりそうな状況だからな
567 農家(catv?):2010/10/02(土) 06:16:48.61 ID:KXeSfXYs0
>>564
3Gには入れられるらしいよ
逆にG1にiOSってのもあるらしい
568 AV監督(catv?):2010/10/02(土) 06:17:51.91 ID:yzzgZmO10
>>559
デスグリップ対策されたiPhone4ホワイトでおk
569 カウンセラー(チベット自治区):2010/10/02(土) 06:20:21.26 ID:z/SHoQw60
>>568
いつ出るんだよ
570 AV監督(catv?):2010/10/02(土) 06:22:31.20 ID:yzzgZmO10
>>566
Android機でも現状ではソフトバンクの方が性能の良い機種出してるよ

あとドコモはSIMフリーに出来るけど他社では使いにくくするための
変な仕組み入れはじめてるから同じAndroidでもチョット特殊になりがち
571 AV監督(catv?):2010/10/02(土) 06:23:15.80 ID:yzzgZmO10
>>569
年内にはたぶん…
572 農家(catv?):2010/10/02(土) 06:23:32.30 ID:KXeSfXYs0
>>570
入れてるか?
例えば何よ
573 公務員(香川県):2010/10/02(土) 06:24:43.04 ID:X6A/cODgP
>>566
でもパケ代安いしなんぼか有利じゃね?
574 中卒(東京都):2010/10/02(土) 06:25:21.68 ID:wlPMbLqb0
>>570
まだ
禿iphone VS docomo Desire
だったら面白かったけど両方持って枯れるとかw
575 農家(catv?):2010/10/02(土) 06:27:23.07 ID:KXeSfXYs0
GalaxySは2.2な訳だが
576 AV監督(catv?):2010/10/02(土) 06:31:50.45 ID:yzzgZmO10
>>530-532
iPhoneもBluetoothキーボード対応したから必要なら追加すればいいじゃない
577 SAKO TRG-21(東京都):2010/10/02(土) 06:32:59.14 ID:bXn/SYYY0
>>576
持ちながら使える奴あるの?
578 AV監督(catv?):2010/10/02(土) 06:35:51.24 ID:yzzgZmO10
>>570
今はSPモードとかって微妙なことやり始めてるし、
今後発売計画している数機種のうち電子マネーとかに
ドコモ以外では制限かけて来そうな予感
579 警務官(埼玉県):2010/10/02(土) 06:36:36.14 ID:gVbmD9Mt0
580 SAKO TRG-21(東京都):2010/10/02(土) 06:40:36.85 ID:bXn/SYYY0
>>579
お、これはなかなか鴨
581 AV監督(catv?):2010/10/02(土) 06:41:06.14 ID:yzzgZmO10
>>578のスレ番間違えたw

>>577
持ちながら使えるサイズのキーボードはあるみたいだけど使いにくくない?
582 農家(catv?):2010/10/02(土) 06:41:31.32 ID:KXeSfXYs0
>>578
Spmodeってただのアクセスポイントだしアプリもサードパーティだから独自仕様って訳でもないと思うんだが
これからsimフリーにしようってとこでわざわざ制限かけたりするかな?
583 医師(catv?):2010/10/02(土) 06:42:08.34 ID:Kej+fn1Z0
何でもいいけど、タイトルが Alien vs Pledetor に見えた
584 SAKO TRG-21(東京都):2010/10/02(土) 06:42:37.04 ID:bXn/SYYY0
>>583
ガラケーにとってはそうだろうなw
585 AV監督(catv?):2010/10/02(土) 06:43:31.49 ID:yzzgZmO10
>>579
確かにコレは良さげだね
586 SAKO TRG-21(東京都):2010/10/02(土) 06:45:10.67 ID:bXn/SYYY0
iphoneって4から横固定に出来るようになったんだっけ
587 路面標示施工技能士(埼玉県):2010/10/02(土) 06:53:19.04 ID:G36fmfmY0
>>579
こういう良アクセサリが出にくいんだよねandroidは
それぞれ機種の形が違うから
588 AV監督(catv?):2010/10/02(土) 06:57:20.56 ID:yzzgZmO10
>>582
何らかの囲い込み戦略は取らないと端末メーカーに払う開発費が無駄になるから
可能性は高いと思うよ

>>586
やってみたけど出来ないっぽいね
まあ横向きで傾けているなら回転しないから大丈夫かも
589 心理療法士(三重県):2010/10/02(土) 07:00:13.37 ID:CTjOU6EF0
Android好きな人って、コロコロとボンボンならボンボンって感じ
590 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 07:00:53.64 ID:ElHA0CRcP
ぐるなび
bluebox_tmp 2010/07/22
一度も起動したことがないです。今後に期待
591 盲導犬訓練士(チベット自治区):2010/10/02(土) 07:08:21.65 ID:rJFUmDdJ0
iPhone神アプリ教えて bb2cはDLした
592 営業職(青森県):2010/10/02(土) 07:09:59.06 ID:HPmkWKdj0
スレタイが エイリアン vs プレデター に見えた
593 社員(京都府):2010/10/02(土) 07:45:36.18 ID:UZDyeRVeP
>>589
iPhoneだけどボンボン派だぞ
おーまいこーんぶ!
594 水先人(山梨県):2010/10/02(土) 07:47:53.78 ID:C/vcQkl90
ドコモでまともなのはでないの?
595 サウンドクリエーター(catv?):2010/10/02(土) 07:54:49.41 ID:GnNvfNDs0
むしろxperiaが一番まともなのに
全端末ネガキャン合戦でもされないとわからないのかな
596 洋菓子製造技能士(東京都):2010/10/02(土) 07:59:26.03 ID:wMmFptqD0
戦いは同じレベルでしか云々
597 公務員(愛知県):2010/10/02(土) 08:09:32.16 ID:4th+05+oP
まだ始まってもいない。
598 理学療法士(catv?):2010/10/02(土) 08:13:06.87 ID:qC5zwzs10
そのうちガラケーにもいつの間にかandroid入ってて、一般人も知らないうちにandroid使うことになると思うよ
599 家畜人工授精師(長屋):2010/10/02(土) 08:14:15.31 ID:iajCX3cb0
>>5
信者の特徴
弱いところつかれると更に弱い物を叩こうとするwww
600 ヘルスボーイ(catv?):2010/10/02(土) 08:14:13.40 ID:K8ZLNneJ0
>>560
Androidも大概だぞ
環境整えるのはタダだし楽だから敷居は低いけど
Javaと言ってもかなり独特だしXMLにも理解がないと辛い
ガチガチのフレームワークに慣れないとぺーぺーには楽とは言えない
601 建築家(神奈川県):2010/10/02(土) 08:19:54.25 ID:xP+dWiZ90
ワーストバイ書いてるやつは典型的な林檎信者
602 声楽家(東京都):2010/10/02(土) 08:20:47.57 ID:OqHa/ntx0
そして、WindowsPhoneだけが生き残った
603 あるひちゃん(青森県):2010/10/02(土) 08:21:01.96 ID:BnsPH8uT0
スマートホンってなんで皆似たような丸っこいデザインなのよ
もっとシンプルな見栄えのやつは出ないの?
604 社員(東京都):2010/10/02(土) 08:21:32.28 ID:pP+TgDg0P
>>600
>Javaと言ってもかなり独特だしXMLにも理解がないと辛い
お前本当に使ったの?Androidの環境部分以外はJavaの標準ライブラリが
使えるし、XMLもEclipseからGUIでほとんど設定できるだろ。
大体、XMLでコンフィグ設定したり、レイアウト設定したりするのは
今時の開発なら当たり前だろ。そんなもんが理解がないと
辛いとかいうなら向いてないから辞めちまえ。
605 スリ(大阪府):2010/10/02(土) 08:21:44.48 ID:vfJFG9ql0
Androidなんて、趣味で作るのはいいが商品化されてロクなのないじゃん。

606 スリ(大阪府):2010/10/02(土) 08:22:46.23 ID:vfJFG9ql0
>>604

標準が使える?ふざけんな。

あちこち使えないの山盛りじゃねぇかよ。

JNI使いまくりで、Naitive側で大迷惑だ。

607 社員(東京都):2010/10/02(土) 08:25:22.55 ID:pP+TgDg0P
>>606
お前JMEの開発とかやったことあるか?
あれに比べたらほんと天国だぞ。Androidのアプリ開発は。
608 中国人(catv?):2010/10/02(土) 08:34:16.48 ID:4ZNGmmwF0
>>5
端末が不遇だったよな
ゆとりがAndroidとiPhone持ち上げてるけどこんなのハードウェアの性能がよかっただけなのにWM馬鹿にしやがって
PIM関連アプリはWMが一番使いやすいわ

Android、iPhoneはなんかゲーム、玩具すぎるのだよな
まぁxperiaつかってんだけどね
609 庭師(長野県):2010/10/02(土) 08:37:17.67 ID:PKdjfYxi0
>>2で結論出てる
610 路面標示施工技能士(埼玉県):2010/10/02(土) 08:37:57.94 ID:G36fmfmY0
>>531
いやちょっと違う
ハードキーあった方が画面にスペース使わなくていいし、操作もアプリによってちぐはぐじゃなくて統一されるから楽なんだよね単純に。
設定変えたきゃmenuボタン押せばいいし、前の画面に戻りたければ戻るボタンを押せばいい。
向き不向きがあるから別にタッチパネルで全部やんなくても良いじゃんと思うのよ。
Desire使ってるけど光学トラックボールなんかはコピペするときとかに便利
611 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 08:52:06.11 ID:/eVsmF18P
ハードキーだと片手で入力しづらいじゃん
フリックだと片手で高速タイプ可能
612 社員(広島県):2010/10/02(土) 08:53:10.62 ID:CxSdkMCCP
>>611
それはもう好みの問題だべ
613 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 08:59:11.44 ID:/eVsmF18P
そんなら最初から好みの問題だろw
614 小説家(チベット自治区):2010/10/02(土) 08:59:42.39 ID:iPzMUR/C0
来年から一気にAndroidの時代がくるはずだから
来年買い換えようと思ふ
2折り携帯時代もこれで終わりかぁ
615 公務員(中部地方):2010/10/02(土) 09:02:26.40 ID:D4GUjoZEP
やっぱマウスやトラックボールが欲しいと思った
自分の手で画面が隠れる
616 ダイバー(大阪府):2010/10/02(土) 09:03:07.89 ID:CVMNpU3P0
普段はフリックだけどたまにガラケーで入力すると楽すぎて笑える
やっぱりハードキーの押してる感じがいいのかもな
617 声楽家(東京都):2010/10/02(土) 09:03:09.84 ID:OqHa/ntx0
画面半分にキーボードを割くなんて、疑問に思わないほうがおかしい。
618 路面標示施工技能士(埼玉県):2010/10/02(土) 09:04:33.73 ID:G36fmfmY0
>>611
文字入力はフリックが良いと思うよ
やっぱqwertyキー付けるとかさばるからね
ただ欲しいって人の気持ちも分かる
619 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 09:05:04.94 ID:6pXYFuJuP
>>616
まぁ、フリックで画面見ずに打てる奴はいないだろうしな
620 三菱電機社員(catv?):2010/10/02(土) 09:06:25.87 ID:CgxfCDaJ0
そもそもパクリだのなんだのと言って喧嘩を売ってるのはアホン厨だからな
621 和菓子製造技能士(不明なsoftbank):2010/10/02(土) 09:08:18.28 ID:K6h75VSV0
>>620
ガラケーがタッチパネルを搭載しただけで異様な敵意をむき出しにしてたもんな。
622 ヘルスボーイ(catv?):2010/10/02(土) 09:08:21.82 ID:K8ZLNneJ0
>>604
なんでお前にやめちまえとか言われなきゃならんのかw
素人が先入観でAndroidは楽そうっていうのはちと違うって話だ
JMEに比べりゃ天国なんて感想はどうでもいいんだよw
623 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 09:11:18.29 ID:W7Caq3+Z0
>>494
いやあ、両方ともウザいから携帯板でやってくれよ。
あんたもな。

>>554
両方持てばあっさり解決なのにな。
結局シェアの話しかしてねえ。
624 仲居(東京都):2010/10/02(土) 09:12:47.60 ID:Pi+JZ+T50
なぁ

首都圏で待ち受け専用の携帯用意したいんだけど
ドコモでいいかな?
SBのプリペイドとウイルコムとイーモバとドコモの980円どれがいいかな?
自分からは一切かけない

通話品質とかエリア教えて
625 ファッションデザイナー(関西地方):2010/10/02(土) 09:14:50.88 ID:oSHeR0ju0
>>623
それはゲハ板の住人に「全ハード買えばいい」というようなものでは。
結局「淘汰」のロシアンルーレットに熱狂してるわけだから。
626 都道府県議会議員(千葉県):2010/10/02(土) 09:17:08.46 ID:sC+O9HTF0
携帯板自体昔から酷いとこだから無理だろ
627 ダイバー(大阪府):2010/10/02(土) 09:17:48.79 ID:CVMNpU3P0
>>624
ドコモの最安プランでいいんじゃないの?
800円ぐらいでもてたはず
628 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 09:20:09.04 ID:W7Caq3+Z0
>>625
携帯板でAndroidvsiPhoneのスレでも立ててやれば良いのに。
どうせどっちの信者も専門板からの出張なんだろうから、普段いる板の方が居心地良いだろうし。
629 社員(広島県):2010/10/02(土) 09:23:09.77 ID:CxSdkMCCP
>>613
正直言うと入力しづらいっていうのはなれてないってだけで
どんなものでもなれれば使いやすい
630 洋菓子製造技能士(東京都):2010/10/02(土) 09:23:20.52 ID:wMmFptqD0
>>628
スマートフォン板がないのよ
631 不動産(catv?):2010/10/02(土) 09:24:30.31 ID:bDV/g51i0
両方持てばいいとか意味わからんから
両方持ちたい奴は持てばいいし
一つでいい奴は一つ持てばいい
iPhone信者はいちいちつっかかってくんな真剣にうざいから
632 オウム真理教信者(静岡県):2010/10/02(土) 09:26:23.09 ID:kp+TDIes0
で、値ながらニコニコ・ネット・ニコ動・つべをやるにはどっちがいいんだい?
携帯でやることなんてこれくらいしかないからな〜
633 都道府県議会議員(千葉県):2010/10/02(土) 09:26:42.61 ID:sC+O9HTF0
フリックはブラインドで入力出来ないのが欠点だな
ハードキーなら前を見て歩きながら入力出来る
ま、歩きながら携帯触らないのが一番だが
634 三菱電機社員(catv?):2010/10/02(土) 09:28:01.05 ID:CgxfCDaJ0
>>628
そんなスレ前からあるよ
政治だって経済だってスポーツだってゲームだってアニメだって
専門板はあるのにここでやってるのと理由は同じ
635 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 09:28:26.69 ID:JO496o/80
>>519
なにそのヒラコーみたいなレス、気持ち悪い
>>623
携帯機器とゲハ一緒にするなよ
636 三菱電機社員(catv?):2010/10/02(土) 09:29:05.77 ID:CgxfCDaJ0
>>632
そういう手軽に使いたいのならアホンをどうぞ
Androidはカスタマイズが楽しい人向け
637 奇蹟のカーニバル(沖縄県):2010/10/02(土) 09:30:24.05 ID:d/D6VHKt0
>>632
今度ドコモから出る銀河Sなら2.2でスペック的にも十分だから大丈夫だろ。
プチフリ問題とかあの国だから変なの埋め込まれてそうだから俺は買わないけど。

638 社員(catv?):2010/10/02(土) 09:31:20.30 ID:LIibj/mdP
>>633
qwertyでブラインドはキツいぞ?
639 トリマー(長屋):2010/10/02(土) 09:31:51.22 ID:wmT1m1Cs0
2.2ならtubeやニコ動に限らずほとんどの動画サイトを閲覧可能
それが強みですね
640 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 09:32:08.57 ID:JO496o/80
なぜかiPhone板にある各種Xperia系スレ一覧
おまえら対立煽るのもいいかげんにしなさい

テレビのリモコンよりダサイiPhone4G<美しいXperia
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1276303556/
docomo Xperia SO-01B part213
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284434687/
【負けられない】Xperia総合Peart1【iPhoneには】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1284054569/
なぜiPhone信者はXperia本スレを荒らしに来るのか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1276937837/
xperiaのスレを荒らし回る信者をヲチするスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1270161571/
iPhone→キモオタ童貞 Xperia、Desire→リア充
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1272901013/
641 社員(広島県):2010/10/02(土) 09:34:24.39 ID:CxSdkMCCP
>>640
こういうコピペ張るところがゲハと一緒
642 奇蹟のカーニバル(沖縄県):2010/10/02(土) 09:34:37.78 ID:d/D6VHKt0
>>638
当方化石BBB使いですが、慣れれば出来ますよ。
ちゃんと小さなポッチがあるのでそれ基点で押せます。

643 三菱電機社員(catv?):2010/10/02(土) 09:35:24.79 ID:CgxfCDaJ0
>>640
それアホン厨がつくったんだろ
アホン厨は携帯板のスレにまで突撃してくるからな
うざいことこの上ない

本当に話したいXperiaユーザはアホン厨に飽き飽きして
外部板に逃げたよ
644 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 09:35:44.41 ID:JO496o/80
>>641
いや現時点でのを書き出しただけなんですけど。
そう見えるなら、それだけおまえらがご執心ってことだな
645 法曹(東日本):2010/10/02(土) 09:36:04.10 ID:UGwJyqyk0
サムスンのGalasySがかなり欲しいんだけど
あまり大きな声では言えないよなぁ
あれ良さそうじゃないか?
646 外交官(関西地方):2010/10/02(土) 09:37:17.55 ID:/SkiT/cD0
>>645
エクスペリア買う馬鹿じゃなくてあんたはよくわかってる。
647 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 09:37:32.09 ID:JO496o/80
>>643
そっちのも推測にすぎんだろうから俺も推測すると
xperia本スレ突撃厨も含めて対立煽りたいだけのやつがいると予想
648 社員(広島県):2010/10/02(土) 09:38:04.64 ID:CxSdkMCCP
>>644
このあたりとか>>360
まんまゲハじゃん
そのうち良いとか悪いとか関係なくとりあえず売り上げがどうとか
同じアプリだったこっちの方がいいとか間違え探しし出す
というかもうそうなってる
649 トリマー(長屋):2010/10/02(土) 09:38:07.31 ID:wmT1m1Cs0
>>645
プチフリ
650 翻訳家(福島県):2010/10/02(土) 09:38:31.05 ID:9JIGwQVc0
>>475
ナイトライダー世代としてはグッとくるw
651 仲居(東京都):2010/10/02(土) 09:39:22.09 ID:Pi+JZ+T50
>>645
タブの方がほしい
Androidタブもっと出せよ
部屋でネットブックの代わり使うならIPADより便利だろ
652 三菱電機社員(catv?):2010/10/02(土) 09:39:57.80 ID:CgxfCDaJ0
>>647
アホン厨はXperiaだけではなく、スマートフォン関係のすべてのスレに出てくる
653 社員(catv?):2010/10/02(土) 09:40:02.23 ID:6QLqntjYP
戦いはどちらが滅びるまで終わるわけないだろって砂漠の虎さんも言ってた
654 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 09:42:15.20 ID:W7Caq3+Z0
70 名前: かまってちゃん(内モンゴル自治区) :2010/10/01(金) 16:34:32.65 ID:d8pf4aOqO
Huawei U8150
ttp://juggly.cn/archives/8727.html

アンドロイド2.2でお値段一万円(さらにここから色んな割引で安くなる)



これちょっと気になる
withGoogleみたいだし
655 社員(catv?):2010/10/02(土) 09:44:26.79 ID:LIibj/mdP
>>651
おれもiPhone使ってるけどタブレットならAndeoidでも良いな。
大手ベンダーで最初に市場に出るのがsamsungってのがなぁ。
656 SV-98(広島県):2010/10/02(土) 09:44:36.69 ID:nZCSgzw30
>>654
さすがに画面小さすぎじゃね?
2代目ならいいかもしれんが
657 公務員(東京都):2010/10/02(土) 09:48:42.80 ID:hPlXLC42P
無料OSだからAndroid使ってみんな製品作るけど、結局売れるはiPhoneだけって感じだよね
658 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 09:49:36.51 ID:JO496o/80
>>648
ごめん、これはたしかにそうだわw
>>652
iPhone板の各スレにもandroidつかxperia厨みたいなのは出現するんだよね
もちろん板違いのあんたらは知らないだろうけど
659 税理士(岐阜県):2010/10/02(土) 09:50:02.75 ID:A1BMm/EB0
箱持ちの奴はWP7一択
660 デザイナー(福岡県):2010/10/02(土) 09:51:15.10 ID:XbpM+9yU0
>>1
そりゃ仕様がクソすぎて世間から忘れ去られてた言語なんて今更使いたくもないからな。
661 コピーライター(チベット自治区):2010/10/02(土) 09:51:57.87 ID:SRZiGa8K0
>>654
これはアメリカの若者に爆発的に売れる予感がする
アメリカ語ならQVGAでもそれほど気にならないし、カーナビにもなるってのは向こうでは魅力的だろうな
662 税理士(岐阜県):2010/10/02(土) 09:53:42.06 ID:A1BMm/EB0
セキュリティ上の観点からandroidだけはないわ
663 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 09:54:05.83 ID:OsRyULsu0
カーナビにするには小さすぎるよ
664 書家(茨城県):2010/10/02(土) 09:54:28.89 ID:9SIqHtTI0
>>654
2.2でもモッサリなんだなw
こういうので電話機能無しなら売れそうなのに
この大きさじゃバッテリーがもたんか
665 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 09:54:30.77 ID:JO496o/80
>>657
アメリカはソフトウェア技術者の地位がそれなりに高くて
(ゲイツさまやジョブ禿その他シリコンバレー集団など、地位向上させてる奴が多いからな)
ハードはもちろんソフトウェアでも頑張れるからDroidXみたいな名機が登場するけど

日本は・・・まあ気長に待てよ
666 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 09:54:50.04 ID:zNMpQHkt0
>>658
iPhone板消してスマフォ板作るべきだな。
モバイル板に統合でもいいと思うけど
667 税理士(岐阜県):2010/10/02(土) 09:56:24.85 ID:A1BMm/EB0
Android人気が一過性のものだってことは分かりきってるだろ
アメリカのマスコミのごり押しがウザイわ
668 ワルサーWA2000(千葉県):2010/10/02(土) 09:56:33.39 ID:UBMY0RCB0
お前らがここで無意味にネガキャンしまくらなくても結論は後1年もしたら出てるよ
669 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 09:57:21.75 ID:JO496o/80
>>666
ガラケーとは区別してもらいたいわ
それを皮肉る意味で>>360のゲハAA改変もやったんだし
670 社員(広島県):2010/10/02(土) 09:57:59.62 ID:CxSdkMCCP
>>668
あと1年じゃWP7の出番がないじゃん
671 税理士(岐阜県):2010/10/02(土) 09:58:19.74 ID:A1BMm/EB0
たしかAndroid端末の出荷数の半数は中国なんだろ?
割れ天国でアプリの開発もしない中国人が持ってても市場にプラスになるのか?
672 鳶職(長屋):2010/10/02(土) 09:58:21.62 ID:FJ+AA0uri
>>667
分かりきってる(笑)
WP7がコケるのも分かりきってますね
673 指揮者(チベット自治区):2010/10/02(土) 09:59:24.16 ID:toTHTqnG0
今にして思う。素晴らしいスレタイだ。>>1グッジョブ!
674 デザイナー(福岡県):2010/10/02(土) 09:59:41.77 ID:XbpM+9yU0
>>671
ソースは?
675 コピーライター(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:00:31.29 ID:SRZiGa8K0
WP7はあのUIをどうやって日本語化するんだろう
peopleハブを人々ハブにされたらダサいにも程がある
676 税理士(岐阜県):2010/10/02(土) 10:00:38.56 ID:A1BMm/EB0
>>672
Microsoft、Windows、Xbox360
これらのブランドがどれだけアメリカで強力か、理解できてます?
677 社員(広島県):2010/10/02(土) 10:01:17.97 ID:CxSdkMCCP
>>671
中国はandroidの独自仕様じゃなかったか?
先週あたりSHARPが端末発表してただろ
678 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 10:03:15.56 ID:W7Caq3+Z0
>>656
Xperiaの小さいのもあるし、こういうのもアリかなと。

恐らくローエンド〜ミドルレンジに当たるんだろうけど、
押さえるべき所はきちんと押さえて来てると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=r_fMaLh5-Q8
679 ネットワークエンジニア(奈良県):2010/10/02(土) 10:03:22.32 ID:Jw39BmWo0
Androidの幻想商法が酷いな
現時点でクズ端末しかないくせに
680 税理士(岐阜県):2010/10/02(土) 10:03:30.92 ID:A1BMm/EB0
>>677
だからぁ、
Googleの発表した自称累計出荷がどれだけアテになるもんなのか聞いてんだよぉ
681 コピーライター(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:03:53.26 ID:SRZiGa8K0
でも中国市場での競争の結果>>654みたいな安価なアンドロイドが出てくるわけだからな
682 デザイナー(福岡県):2010/10/02(土) 10:05:14.72 ID:XbpM+9yU0
>>680
おまえの妄想はどうでもいいから消えろよ低能
683 三菱電機社員(宮城県):2010/10/02(土) 10:07:02.65 ID:q0xM+Suk0
国内で普通に買えるAndroidでストレスなく使えるのって今何あるの?
684 音楽家(大阪府):2010/10/02(土) 10:07:03.35 ID:O4anRivV0
Androidの怖いところはシェアで圧倒的有利になっても
おいしい所はGoogleにもっていかれてビジネスとしては不透明な所だな
Android storeが乱発して、割られて誰も得しない…
大勝利はGoogleだけという
685 トラベルライター(長屋):2010/10/02(土) 10:08:08.44 ID:VrZSqJG0i
よほどAndroidネガしないとWP7が売れるかわからないんで不安なんだなこの税理士は
Xboxも日本じゃ悲惨だしAndroidでは日本より売れるといいねー
686 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 10:09:19.67 ID:zNMpQHkt0
>>683
Desireがモデルチェンジして普通に買えるようになるらしい。
まあ禿なんで電波でストレスはあり得るけど。
687 美容師(群馬県):2010/10/02(土) 10:09:35.24 ID:aJivMcGb0
>>679
大手メーカーが挙ってAndroid携帯を発売しているのに何言ってるの?
688 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:11:26.98 ID:JO496o/80
iPhoneでもxperia or その他でもなんでもいいけど
中に入れるmp3をITMSで買っちゃうやつは明らかに情弱
Amazon MP3 >>>>>>>>>>>> ITMS
689 税理士(岐阜県):2010/10/02(土) 10:12:39.42 ID:A1BMm/EB0
WP7は開発版ですらAndroidよりも圧倒的にヌルヌル動いてたね
最終版がどれだけの物になるのか楽しみだな
690 書家(長屋):2010/10/02(土) 10:13:57.62 ID:1rKj8Wbs0
>>687
様子見で作ってるみたいな感じは否めないけどな。
691 スタイリスト(長屋):2010/10/02(土) 10:16:07.76 ID:po6Coutk0
どうして合体させてみようという意見が無いのか
692 登山家(東京都):2010/10/02(土) 10:16:51.42 ID:z5HOu1Gc0
シェアでAndroidが追いついてきたらiPhone板の連中はさらに余裕無くなって脳内工作員と戦い始めるんだろうな。
iPhone使ってるがちょっとでもネガな書き込みしたらアイツら発作起こすよ。信者マジでキモイ。
693 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:17:16.48 ID:JO496o/80
前のレスに追記して
逆にいうならば、Amazon MP3やAlltunes.com、7digital、Mp3shocartみたいなサイトがあるから
未だに音楽業界の盛んなアメリカではAndroidが売れたということもあるのかもしれない
ITMS(笑) iPhone使ってるけどあれだけはないわwww
694 SV-98(広島県):2010/10/02(土) 10:18:31.64 ID:nZCSgzw30
>>678
こういう小さくて低価格のもの嫌いじゃないが
スペック競争の激しい中こういう部類のものはまだ早いんじゃないかと
もう少し市場が落ち着いてきてからの方がいい気がする
695 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 10:19:10.52 ID:zNMpQHkt0
>>693
そもそも新しい音楽に魅力ないしなあ。
すでに持ってるCDはすべてMP3に変換済みだし、
音楽買ってる人の気持ちがわからんわ
696 ネットワークエンジニア(奈良県):2010/10/02(土) 10:20:35.04 ID:Jw39BmWo0
>>687
ソニエリのXperia(笑)とかか
697 三菱電機社員(宮城県):2010/10/02(土) 10:20:48.47 ID:q0xM+Suk0
>>686
今見てみたら液晶変わったのか
通信多いだろうからドコモがよかったけど、Xperiaは発売前から葬式ムードだったし
何に手を出したらいいのかよく分からん
698 書家(長屋):2010/10/02(土) 10:22:06.29 ID:1rKj8Wbs0
スマートフォンよりはソニーのPだと思うんだけど。今のところ。
699 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:22:21.43 ID:JO496o/80
>>695
CD買ってる人はジャケにアイドルだったりアニメキャラだったりの写真がついてるから買うんだろうね
レコードをしつこく買ってたひとともまた異質
700 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 10:23:43.54 ID:W7Caq3+Z0
>>694
まあ、まだ気になるという段階だからね。
ネットブックで台湾勢が台頭した様に、安く作るという部分は中台の得意分野だから侮れない。
701 柔道整復師(東京都):2010/10/02(土) 10:25:51.67 ID:ruktEjo20
Androidは電池が持たないからなぁ(笑)
それだけで選択肢から外れるよ
702 税理士(岐阜県):2010/10/02(土) 10:28:45.47 ID:A1BMm/EB0
Androidは開発リーダーがインド人だから
これからも永遠にクソだろう
703 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:30:43.80 ID:JO496o/80
>>702
インド人最強じゃん、それともインド嫌いなシナのひとですか?
704 三角関係(兵庫県):2010/10/02(土) 10:31:22.42 ID:AZrqBobW0
この手の話になると、大量に書き込んで煽ったり荒らしたりと
マナーが悪くて迷惑かけるのは大抵iPhone厨なんだよな
Appleへの忠誠心に比例して酷くなる傾向
705 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:32:41.22 ID:57Kh93oH0
>>658
出現する量が違いすぎるだろ
たまにiPhone板を見るけどXperiaの話なんて見たことがない
706 ワルサーWA2000(千葉県):2010/10/02(土) 10:33:09.16 ID:UBMY0RCB0
>>702
お前Androidのことばっか書き込んでるな
期待のWP7の布教でもしとけよ
Androidに移る奴止めてもiPhoneに行くだけでWP7に行くとは思えないぞw
707 ニュースキャスター(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:33:59.81 ID:T5+GZxtJ0
結局iPhone以外まともな端末がない
708 トリマー(長屋):2010/10/02(土) 10:35:18.42 ID:wmT1m1Cs0
>>707
1年前まではそうだったな・・・
709 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:35:43.74 ID:JO496o/80
>>705
たまにでも来るなよ隔離場所に
最近はしらないが、iPhone4の本スレとかにのぞいてると2日にひとりの割合で尿だ電波だ
それにひきかえドコモのなんちゃらはってうるさかったぞ
俺はxperiaの名前だしてるけどこいつガラケー厨だなって思ってた
710 美容師(群馬県):2010/10/02(土) 10:36:25.14 ID:aJivMcGb0
>>707
日本ではね
711 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 10:37:08.37 ID:zNMpQHkt0
>>710
もうこの新しいもの拒否する国民性はどうにかならんもんかね?
712 公務員(東京都):2010/10/02(土) 10:37:16.81 ID:hPlXLC42P
>>710
海外だとあるの?
713 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:39:08.76 ID:JO496o/80
>>712
Blackberry、Droidシリーズ、HTCシリーズ

つまり一応日本にもある、日本産じゃないだけで
714 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:40:03.92 ID:57Kh93oH0
>>709
だったらアホン厨は巣から出てくるなよ
毎日コピペばっかりやりやがって
パンダワールド(笑)はそのために規制中だろw
715 洋菓子製造技能士(東京都):2010/10/02(土) 10:40:18.76 ID:wMmFptqD0
携帯機種板のスマフォスレは常時変なのが居座ってる
この間なんてコピペしまくって自業自得でiPhone規制されてたし
716 田作(岡山県):2010/10/02(土) 10:40:30.39 ID:ykLN47A10
>>25
え?
717 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 10:41:01.95 ID:zNMpQHkt0
>>715
それもモペキチ?
718 社員(関西地方):2010/10/02(土) 10:41:10.36 ID:4ndCoKp7P
>>713
auは何とかDroidを出せない物か
上下逆と言ってもほとんど新800MHz帯の整備は終わってるなら旧帯域無視して出しちゃえば良いのに。
719 公務員(長屋):2010/10/02(土) 10:41:10.46 ID:YdEGgVIyP
ところでトロンはもう無理なの?
720 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:41:21.62 ID:JO496o/80
>>714
だから、その巣からでてきてるアホン厨も、iPhone板に出入りしてるxperia厨も
対立煽りたいだけの好き者だろつってんの
いちいち反応するやつが一番の情弱だな
721 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:42:06.09 ID:LQY4eLz6P
>>720
ヨウ素さん説得力皆無っすよ(笑)
722 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:44:07.92 ID:JO496o/80
>>718
たしか、国際規格の周波数関連については
天下り企業の入れ込み多すぎ流石のミンスもニガ笑いで
諸外国にあわせてオークション形式にするって言ってなかったっけ?
そこが解決しないとDroidさん使えないんじゃね? (勘違いしていたらすまん)
723 洋菓子製造技能士(東京都):2010/10/02(土) 10:44:14.45 ID:wMmFptqD0
>>717
モペキチじゃないと思うよ
一緒に規制されたのが神奈川と群馬だし
今もPで荒らしてる
724 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:44:23.97 ID:57Kh93oH0
>>720
>いちいち反応するやつが一番の情弱だな
アホン厨はアホということが実証された瞬間でしたw
725 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:45:25.29 ID:JO496o/80
>>721
でた! ヨウ素さん(笑)
神奈川表記でゲハみたいなキチガイ相手にしてると必ずいわれるな
726 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:46:14.72 ID:LQY4eLz6P
つかガラケーもサクサク動いてくれりゃ問題ないんだよ
何年も前のスペックで、毎年機能だけはリッチにし続けて結果動きがモサモサ

今のFOMAシリーズにmova時代のレスポンスがあればそれでいいんだよ、俺は
727 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:46:42.50 ID:JO496o/80
>>724
何言ってるんだかわからない。多分曲解と妄想が入り混じってるんだろうけど
728 書家(茨城県):2010/10/02(土) 10:47:32.18 ID:9SIqHtTI0
>>715
携帯機種板ってか家電が基地外の巣窟じゃね?w
729 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:48:36.55 ID:LQY4eLz6P
>>725
ヨウ素さん、さすがに無理があるっすよ
ていうかゲハって分かる時点で(笑)
730 自衛官(北海道):2010/10/02(土) 10:49:04.79 ID:3UDZGAal0
一年前とか半年前のiPhoneが有利だった頃の記事のコピペをして
ホクホクしてる信者がいるね。見てると痛々しくなってくる
731 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:50:50.93 ID:57Kh93oH0
>>727
お前自身が反応してるって意味だよ、情弱w
732 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:51:58.65 ID:JO496o/80
>>729
なんだゲハ厨のガラケーキチガイか
733 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 10:54:53.74 ID:JO496o/80
>>731
違うだろ。iPhoneにもXperiaにもいいところはあって、そのどちらがいいとかじゃなくて
どういう特性があるかを話せばいいだけなのに
やれXperia(Android)はカクカクだ、iPhoneは尿だって貶しあいする連中に釣られて
iPhone厨はあれだからなーとかXperia坊はこれだからなーって言ってるのが情弱ってことよ
ふつう気にしないだろ、オタクじゃないかぎりそんなこと

つかジョルテはiPhone厨のおれからしても羨ましいからこっちこい。
734 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:55:29.34 ID:57Kh93oH0
>>730
痛いのはどうでもいいけど、邪魔だからコテつけてくれって思う
それでNGするからさ
735 音楽家(大阪府):2010/10/02(土) 10:56:41.98 ID:O4anRivV0
androidもiPhoneもゲームできるから
ゲハオタみたいな幼稚な層が出てくると思うとうんざり
736 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 10:56:53.58 ID:W7Caq3+Z0
今度は信者が云々かよ。
もう病気だな、はよ専門板帰れ。
737 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 10:57:43.30 ID:LQY4eLz6P
ヨウ素さんの特徴

・(神奈川)
・とにかくSONYが憎い
・ゲハ闘争が転じてもはや日本企業が憎い
・レス数がやたら多い
・コピペ爆撃をする
・さくらたんの唾液からデンプン取り出してヨウ素液ぶっかけたい

3つ以上当てはまればヨウ素さんかも・・・!?
738 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 10:58:32.15 ID:zNMpQHkt0
>>737
SONY憎んでるのは俺も一緒だw
739 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 11:09:10.48 ID:JO496o/80
と、このように不毛な争いになるわけだ
740 トラベルライター(広西チワン族自治区):2010/10/02(土) 11:09:41.37 ID:dsHb7ZMYO
ドコモからでる秋冬モデルのアンドロイドで良さげなのあった?
741 風俗嬢(埼玉県):2010/10/02(土) 11:10:16.75 ID:i7qIiC9o0
タッチパネルの使いやすさ的にスマートフォンはiphone以外考えられない
が、日本語変換が糞過ぎて文章作る速さでガラケーにすら負けてる気がする
単純な文字打ちの速さなら圧倒的なのだが

はやくどうにかしろ
742 トリマー(長屋):2010/10/02(土) 11:10:56.44 ID:wmT1m1Cs0
ATOKは?
743 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 11:12:17.44 ID:JO496o/80
>>742
あれってメモ帳の中だけだろ? 禿が当社のシステムいじるのはやめたまえ! って吼えてたから
記事読んだけどつかいづらそうだった

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/21/news055.html
744 公務員(長屋):2010/10/02(土) 11:12:24.11 ID:YdEGgVIyP
もうガラケーでいいじゃん、日本は。
745 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 11:13:26.36 ID:zNMpQHkt0
>>741
入力システムはもうちょっと自由にやらせて欲しいよな。
カーソルキーがないからちょっと前に戻って修正なんてのもめんどくさいし
746 ニュースキャスター(チベット自治区):2010/10/02(土) 11:14:06.83 ID:T5+GZxtJ0
月間の販売OSシェアで一時的にAndroidがiOS抜いたからってまるでシェア抜かしたかのように振る舞うキチガイ
それがAndroid厨
747 社員(京都府):2010/10/02(土) 11:15:09.53 ID:UZDyeRVeP
>>745
タップするだけだからむしろ俺はやりやすいんだが
748 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 11:15:28.96 ID:57Kh93oH0
>>746
月間の販売OSシェアをうざいほどコピペしてたのはアホン厨なわけだがw
749 AV監督(神奈川県):2010/10/02(土) 11:15:39.35 ID:cHKGci4n0

docomo GALAXY S

アホーンとの比較写真

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgf_vAQw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz9vzAQw.jpg

良いだろう?
750 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 11:18:15.69 ID:zNMpQHkt0
>>747
一発で狙ったところに行かなかったときにカーソルキーが激しく欲しい
751 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 11:19:17.75 ID:JO496o/80
>>748
アホの相手はしちゃだめ
752 社員(京都府):2010/10/02(土) 11:23:24.07 ID:UZDyeRVeP
>>750
虫眼鏡あるから余裕
ただ日本語テンキーの左上の矢印とその下の逆トグルみたいなボタンはいらないからそこに割り当ててくれよ、って思う
753 モデル(兵庫県):2010/10/02(土) 11:23:54.09 ID:/YlEP1Cz0
こういう議論はいいんだけどさあ
値段が高すぎて買えないんだよ!
俺が持つ日にはどうなってるんだ?
754 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 11:24:36.48 ID:zNMpQHkt0
>>753
iPhoneなんか金なくても持てるだろ
755 モデル(兵庫県):2010/10/02(土) 11:28:07.00 ID:/YlEP1Cz0
>>754 電池切れるの早いし 2台持つ意味がありません
756 アニメーター(茨城県):2010/10/02(土) 11:28:33.44 ID:k/mjjT960
>>754
それはかなりデカイ
757 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 11:28:54.33 ID:zNMpQHkt0
>>755
いやw欲しいんじゃないの?w
758 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/10/02(土) 11:29:58.51 ID:i4Q/opkQ0
>>487
Android無料アプリ多いなw
こういうのは素直にありがたい
759 心理療法士(広島県):2010/10/02(土) 11:30:05.96 ID:e00dfBGd0
Ferica乗った時点でアンドロイドの勝ちだろ
秋冬端末がマジ楽しみだわ
760 ダックワーズ(山口県):2010/10/02(土) 11:30:12.48 ID:Vu8E5hVv0
>>749
サムチョンかよ
761 レミントンM700(北海道):2010/10/02(土) 11:32:29.54 ID:7jnJ39q60
touchみたいに2万で買えるandroid端末でないかな
762 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 11:33:53.97 ID:JO496o/80
どうせ2年たったらiPhoneにしろAndroidにせよ機種変しまくってるんだから迷わずいけよいけばわかるさ
ただ俺はもう慣れてしまってるし今更Androidには戻れないだろう(あくまで基本的には)
ろくすっぽ機能のなかったガラケーとちがい、スマホは刷り込みが激しいからほんと注意しておいたほうがいい
お互いがお互いをしらないWindowsくんとMacくんみたいな図式になるぞ
763 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 11:35:14.70 ID:57Kh93oH0
>>761
中国製なら出る可能性がある
764 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 11:36:14.25 ID:zNMpQHkt0
>>761
タッチみたいに電話機能なしでいいんだったらいくらでもあるぞ
765 社員(関西地方):2010/10/02(土) 11:36:50.81 ID:4ndCoKp7P
>>761
IS01買っとけ
766 相場師(広島県):2010/10/02(土) 11:36:59.68 ID:e3sJqvY70
だから防水だせよ
767 社員(dion軍):2010/10/02(土) 11:38:13.77 ID:B7Ln95aAP
AndroidアプリはiPhoneアプリのinterfacebuilderのようなGUIツールはそろってんの?
ああいうの無いとやる気出てこないw
768 バランス考えろ(関西地方):2010/10/02(土) 11:38:36.05 ID:vUdNRLi90
第3次世界大戦がandroid陣営とios陣営の戦いになるとはこの時誰も
769 社員(関西地方):2010/10/02(土) 11:38:59.36 ID:4ndCoKp7P
>>722
まだそこまで決まってないよ
それにauは2012年までしか今の国際標準に合ってない電波が使えないから
今必死に国際標準の基地局を建ててる

だからdroidさんも限られたエリアなら今でも使えないかなーって
770 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/02(土) 11:40:06.85 ID:T8YyfXIC0
久しぶりに今日休み取れたから
IS01新規0円で売ってるところ探してるけど見つからない・・・
771 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 11:41:16.40 ID:W7Caq3+Z0
>>770
10月に入って新規0円やってたところは軒並み新規値上げ、MNPのみ0円に切り替えているらしいぞ。
772 タルト(台):2010/10/02(土) 11:41:34.84 ID:wykzQDQK0
>>414
その認識はちょっと違うね。らくらくフォンみたいの使ってるやつは基本的に未だそのまま。
主にNokiaとかのスマホとか普通の携帯とスマホの中間みたの使ってたやつが流れてるだけ。
773 公務員(catv?):2010/10/02(土) 11:43:38.74 ID:mz2kk4ETP
俺は今はiPhoneを使っているけど、
来年か再来年は間違いなくAndroidに変えるだろうな。
俺みたいなにわか信者はいいけど、
真の信者は大変だろうな。
一度手に入れた王者の地位が危ういんだから必死になるのもわかるよ。
774 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/02(土) 11:44:52.76 ID:T8YyfXIC0
>>771
9月忙しくて土日も出勤だったから探せなかったんだよね
今日探してたらほとんどの店が25000円くらいだったが
2件ほど新規0円ってとこあったけど
在庫がないって言われた
一応予約したけど、これで手に入るんだろうか
早く欲しいんだけどな
775 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 11:46:14.73 ID:JO496o/80
>>768
Android民「どうしてだ! われわれは確かに白旗をあげたはずだ!」
捕虜のiPhone民「違います。白、白いスマホ、白い旗。それはすべてiPhone民にとって徹底抗戦、皆殺しにするという合図なのです」
Android民「なんだって・・・!」
776 書家(茨城県):2010/10/02(土) 11:46:33.14 ID:9SIqHtTI0
>>764
Zii EGG意外に見たこと無いけど他にもあんのか?
777 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 11:46:34.47 ID:W7Caq3+Z0
>>774
良かったじゃないか。
福岡はホークス優勝セールでもMNP0円、新規は36000円が限界だった。
778 社員(東京都):2010/10/02(土) 11:47:45.62 ID:LIibj/mdP
>>775
そういえば白iPhone4まだだな。
待ってるヤツ居るのか?
779 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/02(土) 11:47:57.67 ID:T8YyfXIC0
>>777
予約できただけいいのかな
福岡は携帯高いらしいね
780 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 11:48:33.62 ID:JO496o/80
>>778
白いたまごっち並に都市伝説のまま
781 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 11:50:38.53 ID:W7Caq3+Z0
>>779
昔から、高速バスや青春18切符使って関西まで買いに行ったほうが安いってレベルだからなあ。
782 路面標示施工技能士(東京都):2010/10/02(土) 12:00:59.24 ID:VeHvGDvh0
海外だともっさりしようものなら即YouTubeに比較動画挙げられて世界中でバカにされるからな
Androidだろうと日本のメーカーが海外で売れるなんて絶対に無理
783 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 12:06:36.83 ID:4364D7U60
>>544
個人的には6.5.3(だっけ・・・)で割りと改善されてる気がする。
まぁ応急処置的な感じだから微妙だが。なんだかんだでadesは今でも現役さ
784 モテ男(catv?):2010/10/02(土) 12:15:18.76 ID:+8035pAp0
iPhoneを買ってる奴の多くはスマホじゃなくてiPhoneを買ってるんだから
そもそも争いになんかならないんだよ
AndroidがどーとかWP7がどーとか言っちゃうのは情強()のみなさんだけ
785 レミントンM700(北海道):2010/10/02(土) 12:17:23.68 ID:7jnJ39q60
>>763
サンクス

>>764
マジカ
タッチくらいのサイズであればいいんだが

>>765
36700円とかのやつ?高い
786 社員(関西地方):2010/10/02(土) 12:18:52.94 ID:4ndCoKp7P
>>785
MNP0円なら至る所にあるぞ >IS01
docomo持ってるなら2in1でBナンバー転出という技が使える
787 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 12:21:02.40 ID:W7Caq3+Z0
>>786
それするとドコモからブラック扱いされると聞いて躊躇してる
788 社員(関西地方):2010/10/02(土) 12:24:16.14 ID:4ndCoKp7P
>>787
Bナンバー1-2回ならおkらしい
でも、純新規即解とかもっと繰り返してると駄目

それか禿プリペの手もあるな
2in1より金と手間が掛かるけど
789 社員(京都府):2010/10/02(土) 12:27:48.62 ID:UZDyeRVeP
なんとなくAndroid対WP7になって潰し合いになって結局iPhoneに落ち着くような気がしている

いやそれは願望だな
790 ベネリM3(大阪府):2010/10/02(土) 12:28:43.55 ID:e8XATR4b0
iPhone廚の鼻をあかせられるなら俺はAndroidを支持する。


791 歴史家(catv?):2010/10/02(土) 12:29:41.50 ID:/8cI7KoC0
WP7とぶつかるのはむしろiPhoneだよ
792 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:33:38.89 ID:57Kh93oH0
googleはWP対応をするのかなあ?
MSはbingだけでクラウド対応する気?
まさかこの期に及んでActiveSync使う気じゃないだろうな?
793 社員(東京都):2010/10/02(土) 12:40:53.92 ID:LIibj/mdP
>>791
そこで一気にAndroidのギーク化が加速しそう。
794 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:43:37.13 ID:LSvoay/oP
WMPは業務用で多く使われるようになるんじゃないかなあ。
iPhoneやAndroidを押しのけて今更一般人に普及は難しいんじゃないの
795 教員(新潟県):2010/10/02(土) 12:43:56.32 ID:0YA/Hw8e0
Androidでオーバークロックとか、デュアルブートとかできないの?
796 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 12:45:28.84 ID:57Kh93oH0
>>765
機種によるけど、rootを取ればオーバークロックはできる
デュアルブートって・・・そもそも複数OSをサポートしてないだろ・・・
797 社員(東京都):2010/10/02(土) 12:46:47.41 ID:uFHZ2WPoP
w-zero3シリーズ… w-zero3シリーズ…(´;ω;`)
798 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 12:47:25.16 ID:W7Caq3+Z0
>>788
そうなのか
ブラックは避けたいからなあ
799 社員(広島県):2010/10/02(土) 12:47:28.09 ID:CxSdkMCCP
>>795
オーバークロックはroot権限で動作させればできる
デュアルブートはこんな感じのやつがあるからできなくはない↓
http://www.gapsis.jp/2010/07/androidwindows-mobilesimtops-a1.html
800 社員(東京都):2010/10/02(土) 12:48:25.27 ID:LIibj/mdP
>>794
従来のWindowsMobile系じゃなくてWindowsPhone7からコンシューマに向けたOSになるやつ。
http://japanese.engadget.com/2010/08/16/windows-phone-7-xbox-live-60/
801 ナレーター(新潟県):2010/10/02(土) 12:50:29.60 ID:svpGHXNt0
今はiPhoneが一番いいと思うからiPhone使ってる
その内いいの出れば変える
Desireよさげだなあ
802 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 12:52:06.53 ID:4364D7U60
>>795
HTC HD2だとデフォがWMでandroidのデュアルブートできたらしいな
俺がHD2ではandroidは無理くせえと思って売り払った途端にこれだよ
803 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 12:58:39.59 ID:OsRyULsu0
スマフォでデュアルブートとか意味ねえだろ
804 学者(埼玉県):2010/10/02(土) 13:02:52.39 ID:Q4FKZCje0
ガラケー機能盛り込むのは国内のメーカーだからかまわんけどさ
それこそメール周りとか大丈夫なんか。
ただなんでも搭載する前に使いやすさを重視しろよ。
料金プランなんてPCサイトは据え置きだったら
805 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 13:08:45.02 ID:JO496o/80
そろそろオンリーワンのアプリ対決しようず
まずは俺(iPhone)からだ

2chビューア:BB2C
http://cotoha.jp/images/BB2C_WebSearch.png

スケジューラ:Refills
http://kgt.cybernet.co.jp/iPhone/Refills/jp/Refills_Site_Japan/sanpuru_hua_mian.html

Todo管理:2DO
http://www.2doapp.com/en/2Do/features.html

ネットニューススキン:Reeder
http://reederapp.com/2/

その他バラエティ:Yoritsuki
http://www.hybridworks.jp/apps/yoritsuki/index_ja.shtml
806 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 13:12:39.31 ID:479F9Oxm0
iPhone=Macのようにどんどんシェアを失っていく
Windows Phone 7=Windowsのブランド力もあり馬鹿売れ
Android=自由度が高い故に一般人には敬遠されギーク向けに
BlackBerry=日本ではシェアが低いが法人向けなどに細々と売れる
Windows Mobile=業務用に細々と生き残る

こうなると予想
807 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:15:52.13 ID:b2tfmKGjP
iPhone厨
VHS・MD・PS・PS2・Wii

android厨
β・DCC・サターン・ドリキャス・XBOX360
808 ツアーコンダクター(福岡県):2010/10/02(土) 13:16:59.40 ID:6aRLBuwK0
>>806
それ願望じゃねーか?
809 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 13:18:27.79 ID:4364D7U60
>>806
WP7は売れる可能性はあるんだがZune Passがなぁ・・・日本向けに提供されれば結構売れると思うんだが
810 社員(東京都):2010/10/02(土) 13:20:57.36 ID:LIibj/mdP
>>806
Windowsにブランド力はあんま無い気がする。
価格競争と発展度からデファクトスタンダードになったから。
今回はAppleのが有利なんじゃね?
811 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:21:40.09 ID:b2tfmKGjP
>>805
早速買ってみた。 人によって神アプリ全然ちがうな。

Air-video

comicglass

BUMP

RemoteX

teamviewer

懐中電灯4G

bangumiHD

flickmaster
812 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 13:24:56.11 ID:479F9Oxm0
>>809
日本に投入するときは提供するだろ
まずホリデーシーズンに欧米に投入されるが、日本での登場は来年春あたりかな?
ちなみに最初はGSMのみのサポートなので白ロム買ってきても日本で使えない
813 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:28:11.22 ID:b2tfmKGjP
windowsmobileなんて、生まれてからずっと3番手とかの
マイナーOSだったのに、それがメジャーアップデートしたら
急に1位を脅かす存在になるとか、どんだけあり得ない予想なんだよ。

WM5が、6になってもさっぱり。 それが7になっても・・・
こういうことだろ。 Microsoftって会社に、モバイルOSを主導していく力が
無いんだよ。

814 弁理士(catv?):2010/10/02(土) 13:28:32.73 ID:btzA4GOa0
webOSに一票
815 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:30:52.35 ID:LSvoay/oP
WindosXPPhoneとかWindows7Phoneとか出ないのかね
完全にPCと同じに動くスマフォはそれなりに需要あると思うけど
816 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 13:31:43.72 ID:479F9Oxm0
>>813
え?
817 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:33:17.62 ID:57Kh93oH0
>>815
バッテリーが2時間しかもたないけど、それでもいい?
あと画面が遺贈度が低いと使いにくいよ?
818 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 13:33:21.82 ID:479F9Oxm0
>>815
バッテリが恐ろしく早く無くなっていきそうだな
819 社員(東京都):2010/10/02(土) 13:33:26.38 ID:LIibj/mdP
>>813
スマートフォン自体そういわれて来てAppleがコンシューマに向けて今のヒット叩き出してんじゃん。
WP7は相当苦戦すると思うけど。
820 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:35:12.81 ID:b2tfmKGjP
iPhone 4発売以来14週連続首位独走!
しかもワンツーフィニッシュ
独り勝ちです( ^ ^ )/

GfK 携帯販売ランキング
(集計期間:2010年9月20日〜9月26日 )
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/01/news074.html

1位 iPhone 4 32GB(前週1位)
2位 iPhone 4 16GB(前週3位)
821 児童文学作家(富山県):2010/10/02(土) 13:35:31.44 ID:P+YVMfbW0
まとめブログに載った。結構レス拾ってもらえたよw

暇人\(^o^)/速報 : Android VS iPhone この不毛な争いはいつ終わるのか - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51549608.html
822 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 13:36:18.13 ID:479F9Oxm0
>>819
残念なことにお前が大好きなiPhoneよりSymbianの方が世界的に大ヒットしているんだけどな
欧州じゃiPhoneなんてWMと同じかそれ以下しか売れてない。
823 自衛官(北海道):2010/10/02(土) 13:36:49.74 ID:3UDZGAal0
WP7はiPhoneとAndroidの戦いにどう絡めるかがポイントだな

このスレのiPhone信者とAndroid信者の罵りあいも一見無益そうに見えるけど
実は他のプラットフォームへの関心を低下させる効果があるのよ
がんばって罵り合いに絡んでくると良いと思うよ
824 レミントンM700(長屋):2010/10/02(土) 13:36:57.62 ID:Du/vfYdbi
>>816
おまえはバカ売れとかWP7になんの幻想いだいてんの?
825 スクリプト荒らし(東京都):2010/10/02(土) 13:37:30.37 ID:dA5lgp3j0
>>813
2時間おきにリセットする携帯なんて使い物にならないわな
使ったこと無いネットde真実なアホがWMの糞さ知らずにWM7なんて持ち上げてるんだろね
826 路面標示施工技能士(catv?):2010/10/02(土) 13:38:23.71 ID:qPOmCgyzi
iPhoneは最低限左右のカーソル移動キーが欲しい
文字の修正とかマジイライラする
827 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 13:38:36.95 ID:wed6LrC7i
Androidがもし無かったらと想像すると恐ろしすぎる。
現状ですら恐ろしすぎる独裁体制が恐らく現状以上に酷かっただろうな。
映画とかに出てくる悪の国際企業そのままのような会社だ。
828 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:38:50.57 ID:b2tfmKGjP
正直さ、IS03とか、galaxySなんて出てきてもどうにも
ならなくね? 
なんか、iPod、iPhoneには到底勝てる気がしないわ。
ソフトバンクと組んでしまって、
日本に一番相性がいい外来種がiPhoneって感じだな。

最悪、最強の敵だよ。
iPhoneの勢いの理由って、4割がSoftBankの料金設定、
6割がiPod・iTunes由来の魅力 こんな感じか?

androidなんて、知らない人からみたら、今までもあったアドエスみたいなのと
何が違うんだ?って感じだしな。
829 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 13:38:54.42 ID:W7Caq3+Z0
>>815
つWILLCOMD4
830 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 13:39:15.97 ID:479F9Oxm0
>>825
すげぇ!お前はWM7なんていう存在しないものを使ったことがあるんだな!
831 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 13:39:33.63 ID:wed6LrC7i
>>825
アドエス使ってたけど二時間ごとに再起動とか見たことも聞いたこともないわ
どこ情報?
832 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:42:06.47 ID:/eVsmF18P
>>828
IS03が全てを駆逐するよ
833 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 13:42:14.69 ID:479F9Oxm0
>>828
そっかー
お外に出ないのにiPhone大勝利とか言っちゃってるのねwかわいそうに
834 フランキ・スパス15(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:43:01.14 ID:3UyiJMaF0
>>826
文字修正するとき、バックスペースではなくデリートキーにしてほしいね。
835 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 13:43:15.36 ID:479F9Oxm0
>>832
docomoが同じ物出してそれが馬鹿売れしてIS03空気になるよ
836 宗教家(千葉県):2010/10/02(土) 13:43:51.55 ID:e7oGZqZp0
そらオープンとクローズドじゃ開発からみたら魅力は勝負にならん
837 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:44:38.35 ID:/eVsmF18P
>>835
docomoは出すのオセーからな
それまではIS03の天下だろ
838 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:44:55.71 ID:b2tfmKGjP
>>832
全く想像つかないわ。 それが今更出来るくらいの開発力があったら、
ガラケーはもっとiPhoneに対して性能差を見せつけて負けてなかったよ。

SAMSUNG以下のスマホ開発力のシャープが作るIS03の完成度なんて
もう、出る前からたかがしれてる。

アメリカの半年遅れでgalaxySをdocomoが投入せざるを得ないところみても、
いかに国内メーカーがまともにスマホ作れないのか示してるよ。

839 洋菓子製造技能士(東京都):2010/10/02(土) 13:45:52.65 ID:wMmFptqD0
>>820
規制お前のせいかよ
お前死んだほうがいいよ
840 社員(東京都):2010/10/02(土) 13:46:14.87 ID:6HQx8KVQP
>>813
今度のアップデートで開発が楽になるのは事実だけどね
Visual Studioが使える+.netベース。これは大きいでしょ
まあWindowsマーケットがAppストアみたいな成功を
おさめることはないと思うけど
しかし猿真似って訴えられないのかな
WindowsマーケットってAppストアの丸パクリじゃん
841 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:46:32.25 ID:/eVsmF18P
>>838
ガラケーは国内じゃ負けてないだろ
842 カッペ(catv?):2010/10/02(土) 13:47:11.53 ID:UZz5AxyQ0
>>801
お前はdesireでユーザーが実質どのくらいのROMを使えるか知っていってるの?
知らないだろうね
そんな事も知らないでその辺の雑誌とかの知識であーだこーだAndroidを語ってるんだろうな
なにがいいのが出たら〜だよ
リアル情弱が知ったような口をきくなよ
843 ディーラー(埼玉県):2010/10/02(土) 13:47:14.27 ID:BqctiYR20
作って欲しいアプリがあるんだけど何処かに頼めないのか
844 社員(広島県):2010/10/02(土) 13:47:19.68 ID:CxSdkMCCP
>>840
それ言い出したら切りがなくなるからないだろう
845 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:47:42.39 ID:b2tfmKGjP
今より、もっともっっとモノ造りのレベルで優位性もってた
10年前から、今にいたるまで、一度も国内メーカーは
iPodをとめられなかった。

音楽著作権の縛り。 その一点だけで自滅したのに、
もっとしがらみが多い国内専用スマホ開発で、なおかつSAMSUNGにすら
モノ造りレベルが追いつかれた、いや、追い抜かれた現状で
iPhoneに勝てる端末が作れるわけがない。


846 自衛官(北海道):2010/10/02(土) 13:48:28.00 ID:3UDZGAal0
iPhone信者は相変わらず日本企業が大嫌いみたいだね
847 行政書士(catv?):2010/10/02(土) 13:49:17.47 ID:O7sCvWEF0
>>836
でもAndroidは多種多様な機種がある故に開発が大変だって言う
ローエンドからハイエンドまでいろいろあるし、OSも1.6や2.1や2.2が混在するし
その点、iPhoneはそれ一つしかないし、WP7も厳しいハードウェア要件によりそれを解決している
848 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 13:49:39.53 ID:zNMpQHkt0
>>842
ROM?
849 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:50:05.95 ID:/eVsmF18P
>>845
音楽聴くだけの機械だからオシャレなiPodが売れたんだろ
スマートフォンは高度な機能を持ち合わせたIS03の一人勝ちかと
850 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 13:50:24.60 ID:wed6LrC7i
>>843
この際自分で勉強して作って見るのがいい
851 社員(東京都):2010/10/02(土) 13:50:35.11 ID:LIibj/mdP
>>822
Symbianベースのスマートフォンってここ最近出てるか?
NokiaもS60切り替えてMaemo展開してるし。
852 行政書士(catv?):2010/10/02(土) 13:50:52.84 ID:O7sCvWEF0
>>840
Androidマーケットは?
853 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:51:58.09 ID:b2tfmKGjP
>>841
販売ランキングと、スマホのシェアの伸びみたら、
ガラケーはもう死に体だよ。 
>>846
日本企業はappleに絶対負けない!って呪文唱えれば勝てるなら
何度でも唱えてやるよ^^

もう、「なぜ負けたのか」「なぜ負けるのか」「負けないためにどうするのか」
を最注力で考える時期だよ。 日本企業は。 いや、日本全体がな。

負けを認めない時点で、反省は生まれない。 反省にたった反攻の知恵も
行動も生まれない。


854 行政書士(catv?):2010/10/02(土) 13:52:04.42 ID:O7sCvWEF0
>>851
日本じゃ全く出してないです、売れないから
855 社員(広島県):2010/10/02(土) 13:53:30.24 ID:CxSdkMCCP
せっかく語ってたのにまたチベットのせいで混沌としたスレに
856 行政書士(catv?):2010/10/02(土) 13:53:44.71 ID:O7sCvWEF0
>>853
お前は外に出ろよ
ガラケーだらけで発狂できるぞww
857 社員(東京都):2010/10/02(土) 13:54:37.29 ID:6HQx8KVQP
>>847
一概にそうとは言えないでしょ
Android OSは組み込み全般に使用され始めているけど
それはカスタマイズが楽だから
こと携帯に着目すると色々な機能を様々なプラットフォーム
で動かすのは厳しいことだけど、全体でみればいいことも多いよ
だからiOSとAndroidは本当棲み分け可能なんだよね
iOSとWindows Phoneは無理だけど
858 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:54:59.31 ID:b2tfmKGjP
>>856
おまえ、この2年くらい引きこもってるのかw そろそろ部屋から出た方がいいぞw
電車内はiPhoneだらけでとんでもない事になってるぞ〜

859 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 13:55:43.38 ID:OsRyULsu0
ガラケーが売れないのはもう行き渡ってるからだからな
最近は買い替えも高いからみんな買い換えないし
860 社員(東京都):2010/10/02(土) 13:56:04.03 ID:6HQx8KVQP
>>852
AndroidマーケットはAppストアと違って審査もないし、
Appleだけが管理してるわけじゃない
似てるけど基本的には別物だよ
861 社員(広島県):2010/10/02(土) 13:57:15.74 ID:CxSdkMCCP
>>858
おまえ最近午前4時前後にしかみないけど
いつ外に出てるんだよ
862 三菱電機社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:57:45.19 ID:/lkG7Vgs0
iPhoneキチガイが来るから
iPhoneってスレタイに入れるなよ
863 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 13:58:27.51 ID:57Kh93oH0
>>858
田舎はスマホを使ってる人なんてほとんど見ないよ
864 投資家(catv?):2010/10/02(土) 13:58:55.41 ID:k61kHJFO0
>>858
ごめん、お前が住んでる土田舎では老若男女みんなみーんなiPhone持ってるんだ、そりゃ知らなんだ
漏れは東京住んでるけど相変わらずガラケーが多いよ、iPhoneもいるけど
あと、若い人が結構Xperia持ってるw
865 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:00:23.67 ID:b2tfmKGjP
iPhoneキチガイって、ほんとのこと行ってるだけなのに
認められないandroid信者?みたいなのが「違う違う違う!嘘だ!」って
強弁し続けてるだけだろ。

具体的な情報なんて一切ないし「きっとIS03が・WP7が、androidが
iPhoneをやっつけてくれるんだ!」
みたいな願望ばかり。

iPhoneの刺客の不発率は今のところ10割だろw
エクスペリアちゃんもどうやら死ぬみたいだし。
866 公務員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:02:14.75 ID:b2tfmKGjP
>>864
いやいや 東京23区だからw
地下鉄乗っても、山手線乗っても、京王線乗っても、7人がけ
シートにiPhone使いが必ず一人二人いるから〜。

現役JK(女子高生)の娘が、「今日、中目黒で東横線から日比谷線に乗り換えたら、
向かいの座席に座っていた女の人7人が7人ともiPhoneだった!」、と言う。

私も以前から、東横線はiPhone率高い!とは思っていたけれども、iPhoneを持って
操っているのは圧倒的に20代男性、という感じだったので、それはとても喜ばしいことだ。
私もやっと「フリック打法」なるものを覚えた。iPhoneに乗り換えたことが、
「コペルニクスの地動説」だとしたら、「フリック打法」は「コロンブスのアメリカ大陸
発見」である(←ヘタな比喩)。今まで日本の携帯で打っていた打ち方は、 「猿打ち
=monky typing」 というらしい、私って猿だった?これをネーミングした人のセンス最高!

ついでに、docomo やらauやらの携帯のことを 「ガラケー」 ということもこの間知った。

つまり私は今までずっと「ガラケーを猿打ちしていた」わけね。字面だけで、すごい
野蛮人な感じがする。ヘタな比喩の延長で言えば、「暗黒の中世ヨーロッパ世界をさま
よっていた」ということだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/souheki1009/touch/20100214/p1
867 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 14:04:14.91 ID:wed6LrC7i
>>866
なんでそんなに必死なんだ?
868 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:04:24.36 ID:57Kh93oH0
>>866
飛ばし記事よりひどいなw
完全に妄想で書いたのか?
869 投資家(catv?):2010/10/02(土) 14:05:46.68 ID:k61kHJFO0
>>867
信者だからだよ
こいつは前からいる
そういえばコピペ基地外神奈川は来てないなw
870 SV-98(広島県):2010/10/02(土) 14:06:25.39 ID:nZCSgzw30
>>869
コピペ規制があってからあまりみない
871 三菱電機社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:06:57.13 ID:/lkG7Vgs0
>>865
そもそもお呼びじゃねーんだよ
iPhoneの事など誰も聞いて無い

iPhone板から出てくるな
キムチくせぇ
872 ファッションデザイナー(関西地方):2010/10/02(土) 14:07:22.47 ID:oSHeR0ju0
iPhone推し、ってのは結局、iPhone自身の機能を評価するのと、
「日本のキャリア氏ね」的な意味合いのと二つの流れがあるんだな。
873 内閣総理大臣(長屋):2010/10/02(土) 14:08:23.93 ID:o69h1t1ji
最近名前変わったけど
チベット=アラバマ?
間違ってたらすまん
874 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:09:28.21 ID:57Kh93oH0
>>872
iPhone自身の機能評価ってほとんど見たことがない
最近はUIとマルチタッチだけだな
iPhoneの売りがどんどん減ってアホン厨が包囲されてる感じw
875 家畜人工授精師(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:09:46.76 ID:T8YyfXIC0
>>873
俺も元アラバマだったから多分そう
876 投資家(catv?):2010/10/02(土) 14:11:23.36 ID:k61kHJFO0
>>873
そう

(アラバマ州)→(チベット自治区)
(ネブラスカ州)→(広西チワン族自治区)
(コネチカット州)→(内モンゴル自治区)
877 爽健美茶(catv?):2010/10/02(土) 14:13:48.33 ID:vNR368DX0
>>874
iPhoneのUIよりWindows Phone 7のUIの方が全然いいと思う
巻物のように横にスクロールするってのはよく考えたものだと思うわ
878 公務員(神奈川県):2010/10/02(土) 14:14:58.26 ID:cdYhfGBLP
iPhoneって電話やメールはかなり使いにくいよな
結局普通のケータイ+iPodの方が便利だと思う
879 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 14:14:59.16 ID:W7Caq3+Z0
だからお前ら専門板帰れよ
チベット相手する奴らも変わんねーよ
無視しろ無視
880 公務員(catv?):2010/10/02(土) 14:17:16.53 ID:1EWGNF0IP
>>878
普通の携帯(Web契約無し)+iPhoneが捗る
881 技術者(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 14:19:29.23 ID:nFzeZFHfO
Androidの攻勢がなかったら、ジーパン禿がますます暴走してロクなもん作れないのは目に見えてる
でも今Android買うかって言われると微妙だな
882 探偵(茨城県):2010/10/02(土) 14:19:40.65 ID:kUjHQtl70
>>878
メールに関しては慣れたら便利だよ
たぶん物理キーつきのケータイはもう買わない
883 爽健美茶(catv?):2010/10/02(土) 14:20:54.41 ID:vNR368DX0
>>882
QWERTYキーボードの方が全然便利
884 コピーライター(神奈川県):2010/10/02(土) 14:21:25.24 ID:7ImCVWLF0
>>878
糞みたいなガラケー使い倒してiphoneに移動した人間からすると、
電話とメールは不便だなと思うが、それ以外はもうガラケーないなと思う
反面、iphoneよりいいのが出れば別に固執するほどでもないなって感じだな
885 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:23:57.96 ID:LSvoay/oP
上下左右のカーソルキー、決定キー、戻るキーぐらいは付いていた方が何かと捗るのにな
Android勢のみんなiPhoneの物まねでキーが少ないのが困る。
886 三菱電機社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:25:48.88 ID:/lkG7Vgs0
>>879
わりぃ
887 相場師(長屋):2010/10/02(土) 14:26:49.39 ID:uNaI9HwVi
>>885
大抵全部ついてるよ
888 自衛官(兵庫県):2010/10/02(土) 14:28:11.07 ID:mDZEPneY0

ID:b2tfmKGjP (45回)

こういうのを見ると、精神を病んでいるのか
自閉症やアスペルガー症候とか発達障害でも
抱えているのだろうかと真面目に考えてしまう
889 社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:31:32.22 ID:LSvoay/oP
>>887
色々付いてるのってIS01ぐらいじゃね?
後のは大抵メニューキー、ホームキー、バックキーぐらいで
890 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 14:31:32.07 ID:zNMpQHkt0
>>874
iPhone厨はiPhoneからPDA的なものに触ったんだろうから仕方ないけど
iPhoneの功績をちゃんと理解できて無くて的はずれな事ばっかり言ってるよな
891 タンタンメン(catv?):2010/10/02(土) 14:33:13.63 ID:/3pcgBp40
携帯はセキュリティ如何では、危険がPCの比じゃないからな。
そこでandroidがどう対策するか。

ところで、palm派生のOSに社運をかけてた日本企業あったじゃん。
名前忘れたけど、あそこどうなってんだ?
892 三菱電機社員(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:34:41.14 ID:/lkG7Vgs0
qwerty オサイフ 高性能カメラ ワンセグ
この辺りのガラケーっぽい仕様を汲んだスマホが出たら買う
893 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 14:34:44.89 ID:OsRyULsu0
そんなにキーつけられないよ
スマフォの利点はキーをなくすことによって少しでも画面を大きくすることなんだから
894 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 14:35:27.25 ID:zNMpQHkt0
>>893
それスマフォじゃなくてタッチパネルの利点ね
895 デザイナー(福岡県):2010/10/02(土) 14:36:30.26 ID:XbpM+9yU0
オレPalm愛用してたんだけどiPhoneってグラフィティ使える?
896 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 14:36:54.48 ID:OsRyULsu0
最近カメラ2個ついてるのとかもあるけどカメラはいらん
897 ダイバー(長屋):2010/10/02(土) 14:36:59.00 ID:bTCCeqkc0
IS03の液晶がもう一回り大きかったらこれ一台でおkレベルなんだけどなぁ
3.5インチのiPhoneサイズは本を読むにはちょっと小さい
4インチあるとぜんぜん違うんだけどな
解像度は必要十分なんだけどな
898 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 14:38:05.99 ID:zNMpQHkt0
>>895
androidなら使えるらしいよ。
iPhone使ってるけど次はandroidに身を委ねます
899 保育士(青森県):2010/10/02(土) 14:38:23.21 ID:aCIF5Pzs0
ガラケーでカメラ機能だけ要望が多いと言われるのは
著作権気にせずユーザーが自由に扱えるメディアが静止画だけだからだろ。
900 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 14:39:06.67 ID:OsRyULsu0
いやスマフォの利点だよ
あの画面サイズあって初めてスマフォだよ
901 モデラー(チベット自治区):2010/10/02(土) 14:40:59.78 ID:ZBU3zXRI0
>>888
チベット=アラバマだからいつもの奴だろ
902 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 14:41:14.83 ID:zNMpQHkt0
>>900
ハードキーなきゃだめだよねって思想のスマフォなんていくらでもあるぞw
903 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 14:41:18.17 ID:JO496o/80
>>888
まーた単発・赤じゃない俺カッコいいがはじまった
904 漁業(長屋):2010/10/02(土) 14:43:53.06 ID:JDnrAaXei
>>889
いや、トラックボールだかホールだか付いてるAndroidが殆どだから上下左右と決定は使えるよ
905 社員(東京都):2010/10/02(土) 14:44:05.19 ID:LIibj/mdP
>>900
スマートフォンを何だと思ってるんだw
906 美容師(関西):2010/10/02(土) 14:44:23.41 ID:AS4UOZZpO
今までの技術との継続性があって開発しやすいんだろうな。
次世代ゲーム機が出来た当初は、PS3よりもXboxを支持する
開発者がずっと多かったのと一緒だ。技術が進んでXboxのハードとしての
能力に物足りなさを感じてからPS3に移る人も出てきたけどさ。
Xboxはアーケードを売るのを止めるべき。あとDLの制限も。
あれらは制約になってしまう
907 ダイバー(長屋):2010/10/02(土) 14:44:42.49 ID:bTCCeqkc0
そいえばアドエスのキーの数なんて数えたことないな。あえて言うなら無数
908 デザイナー(福岡県):2010/10/02(土) 14:45:12.69 ID:XbpM+9yU0
ありがとう、ちょっと調べてみる。
iPhoneアプリにあればiPhone欲しいんだが、グラフィティ使えるならエクスペリアもいいかな。
docomoから乗り換えなくてすむし。
909 理学療法士(西日本):2010/10/02(土) 14:46:01.38 ID:4364D7U60
ID:b2tfmKGjP [45/45]
さすがの俺でもこれは引く
910 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 14:46:57.31 ID:OsRyULsu0
ハードキーつけるのは2枚になってる奴でしょ
別にハードキーをつけるなといってるんじゃなくて
1枚の奴にあれ以上ハードキーつけるのは無理だと言ってるの
911 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 14:47:11.43 ID:zNMpQHkt0
912 公務員(東京都):2010/10/02(土) 14:47:17.63 ID:9giVcKoUP
>>28
Matias DuarteをGoogleが引き抜いたので、Android3から一気にデザインが洗練されるらしい
913 ダイバー(長屋):2010/10/02(土) 14:48:00.48 ID:bTCCeqkc0
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/332/333/g7001m_a01.jpg

どこでもいいからセイコーのカイテキーminiを採用してくれないかな
横幅11cmでタッチタイプ出来るスグレモノ
IS01がそこそこに受け入れられる昨今、電子辞書なんてニッチに閉じ込めておくのは
もったいない・・・
914 デザイナー(福岡県):2010/10/02(土) 14:48:27.00 ID:XbpM+9yU0
>>911
おお!懐かしい。
これ慣れれば入力最強だよね。
915 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 14:50:18.34 ID:zNMpQHkt0
916 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 14:50:42.47 ID:JO496o/80
>>912
chrominumとAndroidで最強布陣発足ですねわかります
917 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 14:51:07.47 ID:wed6LrC7i
>>910
アドエスはスマホじゃないとおっしゃる?
918 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 14:51:20.27 ID:zNMpQHkt0
>>914
俺もこのスレで知った。
WebOSがグラフィティ非対応だと知った時のショックが癒されたよw
919 ダイバー(長屋):2010/10/02(土) 14:52:25.30 ID:bTCCeqkc0
>>910
http://www.sharp.co.jp/ws/007sh/img/main_img_01.jpg
http://farm2.static.flickr.com/1429/885517919_c0926078c7.jpg

日本のスマートフォンはここら付近から始まったんだぜ
920 調教師(埼玉県):2010/10/02(土) 14:53:20.22 ID:umQFblbI0
日本人のアメリカ豚企業崇拝ぱねえな
921 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 14:54:17.97 ID:OsRyULsu0
>>915
だからそれじゃだめなんだよ
スマフォがスマートでフォンであり得るためにはあの画面サイズ以外の選択肢なんてないの
922 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 14:55:19.23 ID:zNMpQHkt0
>>921
なんでそれをお前が決めるんだよw
お前は世界の王様かw
923 デザイナー(福岡県):2010/10/02(土) 14:55:36.91 ID:XbpM+9yU0
>>919
これ当時東京に住んでたから回線的にも問題なさそうで欲しかったなあ。
924 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 14:57:04.70 ID:OsRyULsu0
じゃあお前は>>915>>919みたいなの使いたいのかよ
スマフォとしての機能をまともに果たすためにはあれ以上大きくても小さくてもだめなの
925 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 14:59:02.63 ID:zNMpQHkt0
>>924
いろんなひとがいてそれぞれ使いやすい端末の形は違うんだよ。
俺はPalm厨だからグラフィティ入力が最強だと信じて疑わないけど、
ハードキーじゃないとダメってやつもいるし、フリック最強ってやつもいる
926 船員(埼玉県):2010/10/02(土) 14:59:14.21 ID:5fvyXLL/0
スマフォとしての機能ってなんだよ……
927 タンタンメン(北海道):2010/10/02(土) 14:59:41.28 ID:+uTHKEcU0
ハードキーはいくつかあった方がいい
ホームボタン押す度にこれが壊れたら…という強迫観念に駆られて精神衛生上良くない
928 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 15:00:08.79 ID:zNMpQHkt0
>>926
スマフォってなんだろう?
って考えると結構定義難しいんだよな
929 中国人(長屋):2010/10/02(土) 15:01:33.50 ID:nHgdxuJ30
流れからすると、5インチ液晶にハードキーついたIS01最強って
ことみたいだな........とIS01から書いてみたw
930 公務員(東京都):2010/10/02(土) 15:01:37.43 ID:EgqlFYrmP
ID:b2tfmKGjP [45/45]
こいつが規制の犯人か
931 社員(神奈川県):2010/10/02(土) 15:02:12.80 ID:WObfRiBOP
>>903
>>888
>まーた単発・赤じゃない俺カッコいいがはじまった

wwwwwww
932 弁理士(チベット自治区):2010/10/02(土) 15:02:40.59 ID:57Kh93oH0
ID:OsRyULsu0
最強の基地外が現れたか
933 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 15:03:29.22 ID:JO496o/80
>>928
スマートフォン
スマートグリッド
スマートTV
スマートシティ
スマートネットワーク

なんでもかんでもスマートってつけてるんだから
「スーパー」とか「すげえ」って意味で考えるとよいよ
934 ダイバー(長屋):2010/10/02(土) 15:03:31.40 ID:bTCCeqkc0
>>929
IS01ステキなんだけどキーボードが微妙・・・
同等サイズのセイコーの電子辞書のキーボードが最強過ぎて霞んでしまう
935 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/10/02(土) 15:04:03.42 ID:Wp04FThA0
Andoroidマーケットが流行らない気がする・・・
金使って買う人いるの?ゲームとかきつそう
つかうにしてもめんどくさそうなんだけど
936 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 15:04:21.80 ID:zNMpQHkt0
>>933
すげえ電話機かw
ガラケーの方がすごいと思うこともあるんだけどw
937 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 15:05:52.50 ID:wed6LrC7i
>>936
初期のPDA的な携帯電話って感じの定義ではガラケーもスマートフォン
938 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 15:06:34.39 ID:OsRyULsu0
まぁお前ら馬鹿だから理解出来なくてもしょうがない
iPhoneが何故売れたかって理由がおれが言ってることなんだけどね
939 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 15:07:17.98 ID:JO496o/80
>>936
すげえフォンっていうとアニメキャラの口癖みたいだフォン
>>938
うっせえ黙ってろフォン
940 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 15:07:33.96 ID:zNMpQHkt0
>>938
iPhone以降しか知らないやつはすっこんでろw
941 陶芸家(チベット自治区):2010/10/02(土) 15:07:34.84 ID:PsuqZ7lC0
>>929
最強だが、OSアップはして欲しいところ
942 船員(埼玉県):2010/10/02(土) 15:09:18.31 ID:5fvyXLL/0
>>929
Android版ATOKをIS01にぶちこんだら
俺的最強環境ができあがる……と思いたい
943 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 15:09:51.21 ID:OsRyULsu0
iPhone以前なんて出来損ないの糞だってまだ分からん馬鹿がいるのか
あの形状がどれだけの革新か分からないなんて可哀想なやつよ
944 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 15:10:32.97 ID:zNMpQHkt0
>>929
5インチ液晶は魅力だけどなあ。
文庫スキャンしたやつくらいなら余裕で読めそう
945 ダイバー(長屋):2010/10/02(土) 15:10:33.58 ID:bTCCeqkc0
http://www.d2.dion.ne.jp/~n1093/Photo/w-zero3es/IMG_7450.jpg

いまさらだけどこの素っ気ないデザインが好き
アドエス使ってたけどデザインはいまでもこれが好き
946 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 15:10:37.35 ID:wed6LrC7i
>>938
iPhoneだけ見てスマフォを語る奴は例外なく馬鹿
馬鹿売れのBlackBerryも知らないとかもうね
947 社員(神奈川県):2010/10/02(土) 15:10:38.60 ID:WObfRiBOP
アンドロイドはキモいから売れないんだよ

906 名前:非通知さん [sage] :2010/09/30(木) 09:07:29 ID:dMtxG6LM0
スマホ見てる奴って変なの多いよね…
GalaxySだのIS03だの、まだ発表すらされてないのに
何も答えられる訳無いじゃん
948 デザイナー(福岡県):2010/10/02(土) 15:12:55.93 ID:XbpM+9yU0
>>946
>>>938
>iPhoneだけ見てスマフォを語る奴は例外なく馬鹿
>馬鹿売れのBlackBerryも知らないとかもうね

BlackBerryはdocomoの売り方が悪かったからしかたがないと思う。
949 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 15:13:46.21 ID:zNMpQHkt0
>>943
あの形状はiPhoneが初ではないです。
むしろ基本形

>>946
スマフォ以前のPDA、もっと言えば電子手帳からずっと地道に進化重ねてきて今の盛り上がりってのを分かって欲しいよね
950 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/10/02(土) 15:14:21.42 ID:Wp04FThA0
べらっくベリーはそもそもセキュリティ目当てで企業が買うのが多いんじゃないの?
951 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 15:14:53.59 ID:OsRyULsu0
知らないなんて言ったか?
できそこないの糞だって言ったはずだが?
952 AV監督(神奈川県):2010/10/02(土) 15:15:37.15 ID:cHKGci4n0
↓Androidマーケットって凄いなw

XPERIA総合 12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1271405796/

219 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:02:18 ID:leEiTlFA
有料アプリが勝手に三本インストールされて、請求のメール来た。なんなんだ。
すぐに全部払い戻しの処理をしたが怖い。

220 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:05:13 ID:8c4Kcox2
>>219
なんてアプリ? 晒せ

222 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:42:08 ID:leEiTlFA
>>220
Raging thunder2 Chndroid aTumble の三つ

224 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 14:46:03 ID:RDSdLwoc
>>222
制作元一緒だとしたら、悪質な強制DL仕掛けられたのかもね”うちのアプリを一つでも落とせば他のも自動DLで自動請求ウマウマ”とか?

229 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 15:04:33 ID:leEiTlFA
3つとも今日の13時40分に購入したことになってて、その時間は運転しててぺリア触ってないんだ。とりあえず支払い情報を削除した。

231 :名無しのXPERIA:2010/04/17(土) 15:23:36 ID:RDSdLwoc
携帯の有料アプリ買うときって四桁暗証番号いらなかったっけ…?推測であてられていたのか GoogleCheckoutにクレカ番号をあずけるのは様子見したほうがよさそうだな
953 キチガイ(関東・甲信越):2010/10/02(土) 15:16:05.20 ID:pln7QUWiO
IS01いいよ
954 芸術家(catv?):2010/10/02(土) 15:16:55.10 ID:+PkQO2FM0
うわ、出たよ神奈川
955 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 15:17:02.93 ID:wed6LrC7i
>>951
出来損ないの糞が馬鹿売れするなんて凄い!
956 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 15:18:19.81 ID:zNMpQHkt0
>>955
きっと発売時のiPhoneの糞さも知らないんだろうね。。
957 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 15:18:27.94 ID:OsRyULsu0
そりゃお前ガラケーが馬鹿売れしてたんだから何も不思議ないだろ
ブラックベリーなんて海外版ガラケーでしかない
958 中国人(長屋):2010/10/02(土) 15:21:33.11 ID:nHgdxuJ30
>>934
> IS01ステキなんだけどキーボードが微妙・・・
> 同等サイズのセイコーの電子辞書のキーボードが最強過ぎて霞んでしまう
セイコーのK6000って言う電子辞書も持ってるけど、確かに
キーサイズがでかくて押しやすい。

んで、じっくり比較してみると、IS01との差は数字キーの有無
と、トラックボールみたいね。

辞書だと数字入力の頻度が低いため重要度が低い。
トラックボールの使い勝手を考えると周囲に空間を置きたい。

結論。やむおえない気がする。
959 AV監督(神奈川県):2010/10/02(土) 15:22:46.73 ID:cHKGci4n0

Androidの水増しアプリって・・・w


しかも日本Androidの会幹事なんでしょ

ttp://macsuki.blog133.fc2.com/blog-entry-477.html


なんかホント凄いなぁw
960 農家(catv?):2010/10/02(土) 15:29:31.36 ID:KXeSfXYs0
パソコン向けのページを閲覧しようとしたときiphoneの3.5インチの画面では小さすぎる
やっぱスマフォはある程度大きくないと
961 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 15:32:32.54 ID:JO496o/80
DSみたいに折りたたみのできる、iPadみたいな電子書籍はないのかってカーチャンが俺に聞いてきた

あるわけねーだろって答えたけど、実際にはあるの?
962 柔道整復師(東京都):2010/10/02(土) 15:33:02.67 ID:ruktEjo20
>>952
怖すぎ
あり得ない
本当に糞だなAndroidは
963 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/10/02(土) 15:33:23.79 ID:OsRyULsu0
あれ以上大きくなると携帯としての機能を保てない
大きさを求めるならVAIO Pでも買ったほうが幸せじゃないかね
964 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 15:33:52.17 ID:zNMpQHkt0
>>961
開発中の情報は幾つか出てたな。
あと東芝がWindows7搭載のネットブックみたいなやつで折りたたみ両面液晶っての出してた
965 アニメーター(catv?):2010/10/02(土) 15:34:02.65 ID:wed6LrC7i
>>961
なんかどっかのキーボードのとこが液晶になってるノートパソコンっぽい端末で電子書籍を表示してるデモを見た気がする
966 イタコ(catv?):2010/10/02(土) 15:35:25.76 ID:UdO9wTFG0
rootになれるかどうかが決めて
お財布携帯搭載機でrootになりたい
967 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 15:36:06.51 ID:JO496o/80
>>964-965
情報サンクス、もっか開発中期待して夕飯の買出しいってこいってオカンに伝えといた
968 薬剤師(大阪府):2010/10/02(土) 15:36:21.59 ID:ygTdwf4p0
ここじゃ少ないけど未だにチョンだから買わないって言ってる人を見ると悲しい
サムスンの良さそうなのになぁ
969 歴史家(catv?):2010/10/02(土) 15:36:33.48 ID:6ChB2Ej40
>>961
つlibretto W100
970 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 15:38:11.52 ID:zNMpQHkt0
>>963
4.3インチくらいはありだと思うんだけどなあ。
手がでかい人向けにw
というわけでdesireHDには期待せざるを得ない
971 歴史家(catv?):2010/10/02(土) 15:39:38.77 ID:6ChB2Ej40
4.5インチがいい
つーことでHD7
972 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 15:40:46.67 ID:JO496o/80
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |______|    ← 俺んちのカーチャン
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|< catv、あなたの働きぶりだけど
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| \_______________
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |______|    ← 俺んちのカーチャン
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 素晴らしいわ!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/     
/`ー‐--‐‐―´´\
973 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 15:40:48.34 ID:W7Caq3+Z0
>>966
FeliCa搭載するならセキュリティも携帯並のレベルが求められるから、
root権限奪取なんて論外だと思うぞ。
974 農家(catv?):2010/10/02(土) 15:41:03.07 ID:KXeSfXYs0
僕はdesireHDちゃん
975 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 15:42:33.08 ID:zNMpQHkt0
>>973
それを見越してエクスペリアはあんなにガチガチなのかな?
976 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 15:46:31.38 ID:W7Caq3+Z0
>>975
Xperiaはroot取れるらしいから、FeliCa搭載を想定してるのはIS01じゃない?
まだroot取れてないらしいし。
977 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 15:47:26.98 ID:zNMpQHkt0
>>976
root取るのにドングル付きのソフトが必要だとか。
結構なおねだんするらしい
978 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 15:49:38.17 ID:W7Caq3+Z0
>>977
そんな大変なのか。
もしかしたらXperiaも想定してたのかもね。それを更に突き進めたのがIS01。
IS03で搭載して来るなら、もっとガチガチかな?
まあ、FeliCa乗っ取られるよりは遥かに良いがw
979 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 15:55:23.94 ID:zNMpQHkt0
>>978
でもそれやっちゃうとHTCみたいに柔軟にOSアップデートとかはできなくなるだろうね。
HTCなんてもうハードへの組み込みもオープンソースでやっちゃってるところあるからなあ
980 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 15:58:02.28 ID:W7Caq3+Z0
>>979
まあ、日本で売るという前提があるなら仕方ないかな。
HTCとか、そういう部分を無駄だと考えられるスケールメリットという強みがある。
981 フランキ・スパス12(大阪府):2010/10/02(土) 16:04:04.97 ID:aocU7DP80
GoogleMapのアプリをAndroid限定のサービス、要するにiPhoneでGMapのアプリ配布
しなければAndroidにする人増えると思うんだけど、何でiPhoneでGMapアプリ配布してるの?
982 農家(catv?):2010/10/02(土) 16:05:55.81 ID:KXeSfXYs0
>>981
googleマップ自体はあるがandroidのそれよりは低機能
ナビもついてない
983 救急救命士(内モンゴル自治区):2010/10/02(土) 16:06:46.93 ID:kZo7KPAqO
だな
984 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 16:07:07.97 ID:W7Caq3+Z0
>>981

グーグルがNexus Oneを販売中止した事でアップルに急接近 今後協力関係はより緊密化へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285846404/

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1175359.jpg

Googleとしては、Googleサービスを使って貰えれば広告収入が入るからそれで良い。
それがAndroidでもiOSでも構わない。
Android単体じゃ商売にならないし。
985 サウンドクリエーター(山梨県):2010/10/02(土) 16:08:20.83 ID:92fqQP7Q0
>>981
Googleにとっては自社のサービス使ってくれることが最上
Androidはただのプロモーション手段で、競争するつもりがあるわけじゃない
986 漁業(長屋):2010/10/02(土) 16:08:28.25 ID:JDnrAaXei
知らない間にキチ神奈川さん沸いてるし
987 農家(catv?):2010/10/02(土) 16:08:49.46 ID:KXeSfXYs0
>>984
iOSへのナビ昨日追加の予定はないんだけど
988 陶芸家(チベット自治区):2010/10/02(土) 16:08:54.14 ID:PsuqZ7lC0
iPhoneのATOKアプリみてると哀れに思えてくるな…
989 公務員(東京都):2010/10/02(土) 16:09:21.94 ID:hPlXLC42P
>>984
写真の手前だれ?
990 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 16:10:53.33 ID:zNMpQHkt0
>>987
一応ルート検索は出来るんだけどナビ機能ってどんなのの事言ってるの?
もっとすごいの?
991 カウンセラー(福岡県):2010/10/02(土) 16:12:58.79 ID:W7Caq3+Z0
>>987
GoogleVoiceは解禁らしい。
Googleが以前Android2.0以降のサービスを始めた時も
未定だった1.6に対応させたし、未定=搭載しないとは決めつけられない。

>>989
GoogleCEOのエリック・シュミット
992 SV-98(広島県):2010/10/02(土) 16:13:01.64 ID:nZCSgzw30
>>990
音声案内などなど
993 公務員(東京都):2010/10/02(土) 16:18:11.14 ID:hPlXLC42P
>>991
AppleとGoogleの仲直りは嬉しいがさすがにこの写真はコラだよな?wwギズモードだしww
994 社員(東京都):2010/10/02(土) 16:19:15.23 ID:LIibj/mdP
995 画家(神奈川県):2010/10/02(土) 16:19:22.34 ID:JO496o/80
エリックシュミット「いい加減おまえら俺をおぼえろよ」

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/Eric_E_Schmidt%2C_2005_%28looking_left%29.jpg
996 潜水士(宮崎県):2010/10/02(土) 16:19:26.26 ID:zNMpQHkt0
>>993
同じ業界で働いてるんだし、交流は普通にあるでしょ。
ビジネスの競争と個人的な付き合いは別だと思う
997 フランキ・スパス12(大阪府):2010/10/02(土) 16:24:28.32 ID:aocU7DP80
ありがとう
別にAndroidを普及させてそこから儲けたいという訳じゃなく、ただのGoogleを
アピールするためのアイテムだから、最終的にGoogleのサービスを使って貰えるなら
AndroidでもiPhoneでもいいのね。理解できた

しかしAndroidでのGoogleMapの便利さは異常。これのために携帯料金払ってると思ってもいいぐらい
998 放射線技師(埼玉県):2010/10/02(土) 16:28:44.64 ID:JnXqcztY0
しっかしMSの一人負けすなぁ
999 漁業(長屋):2010/10/02(土) 16:29:42.57 ID:JDnrAaXei
Android最強や
1000 陶芸家(catv?):2010/10/02(土) 16:29:56.51 ID:5uRYuvFi0
>>1000ならdocomoからHTC Desire Zが出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/