【モバイル/米国】『iPhone』、スマートフォン顧客満足度で4年連続トップに[10/09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
調査会社 J.D. Power and Associates がスマートフォン所有者を対象に実施した調査の結果によると、
先頃の「アンテナ問題」を巡る論争や、通信サービスの提供プロバイダが現在も AT&T に限られている
という事実にもかかわらず、Apple の『iPhone』が顧客満足度において4年連続トップの座に輝いた
という。

今回の調査では Apple が1000点満点評価で800点を獲得し、
791点の Motorola と、781点の HTC をそれぞれ僅差で上回った。

調査は2010年1月から6月までの間に、6800人以上のスマートフォン ユーザーを対象に実施された。

では、今日のスマートフォン ユーザーにとって、最も重要な要素とは何だろうか?

J.D. Power によると、重要な項目として「使いやすさ」を挙げた回答者が26%、
「モバイル OS の機能性」を挙げた回答者が24%で、それぞれほぼ互角だった。
他の要素としては、物理的デザイン (23%)、機能 (19%)、バッテリ寿命 (8%) などが挙げられている。

iPhone は、使いやすさ、OS、物理的デザインの点において、回答者に称賛された。

従来の携帯端末メーカー部門をみると、LG が731点を獲得してトップとなり、
Sanyo (712点) と Samsung Electronics (709点) がそれに続いた。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20100927/Jic_20100927_003.html
■J.D.Power and Associates http://businesscenter.jdpower.com/
 9/23/2010 2010 Wireless Smartphone and Traditional Mobile Phone Satisfaction Studies-Vol. 2
 http://businesscenter.jdpower.com/news/pressrelease.aspx?ID=2010185
2名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:28:12 ID:AfqQZb2T
こりゃ仕方ない結果
3名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:32:23 ID:fPNlP1YG
光の速さで3get
4名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:38:03 ID:cKvQCZ9E
「日本が大好きで…」と言いながら国産メーカーないがしろの禿頭
5名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:40:09 ID:lIN+nmcj
なんかもう当たり前過ぎてニュースにもならんわ


そういう状況もマズイが>日本メーカー
6名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:40:55 ID:DOjq9zXS
RIM涙目
7名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:53:01 ID:mDaC8wni
日本はソニーの提灯記事ばっかだからね
8名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 11:54:52 ID:Ts2jtX2u
【スマートフォン】iPhone 4、買ってはいけない 米消費者誌[9/16]
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1284647425/1-
9名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 12:11:49 ID:lIN+nmcj
>>8
ガラケーから書き込みかよw
10名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 12:13:34 ID:e+qU5MCb
不満があっても、誰かがアプリで解消してくれるしな。
それ以前にUIの完成度が高いのもあるけど。
11名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 12:16:52 ID:ODI9XBI+
>>8

それはネガキャン用にアンチが抜き出しただけの記事。
「コンシューマー・リポート」の実際の評価はこれ。

 
「Consumer Reports」

Apple社のスマートフォンiPhone4はConsumer Reportsにおいて「お勧めできない」という評価を与えられたスマートフォンの1つであっても、他機種に比べれば最高ランクの最も高い評価(76点)であります。

ちなみに、
iPhone 3GSとHTC Evo 4Gは74点。


■ iPhone 4
Consumer Reports 評価

□ ディスプレイ 優秀(Excellent)
□ ナビゲーション 優秀(Excellent)
□ Webブラウズ 優秀(Excellent)
□ マルチメディア 優秀(Excellent)
□ バッテリー 優秀(Excellent)

□ 通話機能 とても良い(Very Good)
□ メール とても良い(Very Good)

□ 音声クオリティ 良い(Good)

Well, this is ironic. Apple’s (AAPL) iPhone 4, the smartphone that Consumer Reports says it can’t recommend,
is also the one ranked highest in its latest ratings. The device scored 76 out of 100 points two points ahead of its closest rivals, the iPhone 3Gs and the HTC Evo 4G (click on image above to enlarge).

The product evaluation agency rated the iPhone 4 “Excellent” in its display, navigation, Web browsing, multimedia and battery life categories, “Very Good” in phoning
and messaging and “Good” in voice quality.
In short, the iPhone 4 is hands-down the best smartphone available today, but Consumer Reports advises against buying it.
[Image credit: Consumer Reports]

ttp://digitaldaily.allthingsd.com/files/2010/07/CRiphone4-275x203.jpg
 
12名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 12:18:32 ID:5o3jfSjS
あうのお客様満足度とどう違うのか教えてくれ
13名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 12:27:02 ID:RBhjAB6M
Apple教徒の殆どが満点回答した結果ですw
14名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 13:16:55 ID:FzFmS8z8
音声クオリティはゼロに近いわな
iphone4使ってるけど・・
15名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:02:13 ID:mWSCLQkx
>>14
不満ゼロですね
わかります
16名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 14:28:05 ID:guK/kQXS
>>4
社内にソバ屋を作るくらいだからホントに好きなんだろ

日本文化が。
17名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:13:51 ID:AWZ2m4fL
「iPhoneで優勝できた!と言っても過言ではない。
ホークス専用iPhoneアプリを紹介する小久保選手
http://www.youtube.com/watch?v=zHWTr13y1ew&feature=youtube_gdata_player
18名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:02:33 ID:IYGd2TRW
>>4
だって売れないじゃん
売れるデバイスを作ってくれないと
19名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 19:39:27 ID:sHHbREla
アップル、iPhone 4で“HDR写真”を撮影できる「iOS 4.1」を公開

米Appleが9月1日(現地時間)に発表した、iOS 4初のメジャーアップデート。
今回の更新で、iPhone 4の内蔵カメラで写真撮影を行なう際に「HDR」
(HDR=High Dynamic Range)が利用可能になった。
3枚を連写合成し、白飛びや黒潰れを抑えた画像を記録できる。

そのほかにも、iPhone 4では撮影したHD動画を直接YouTubeとMobileMe
にアップロードできるようになるなどの新機能を追加している。

iPhone 4は、ソフトバンクモバイルが2010年6月に発売したiOS搭載
の携帯電話。
背面カメラには有効500万画素の裏面照射型CMOSセンサーを採用した。
最大1,280×720ピクセル/30fpsのHD動画記録にも対応。静止画、動画
ともにタップ操作でフォーカスポイントを指定できる。背面カメラ部には
LEDフラッシュも備えた。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392557.html
20名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:56:49 ID:S+ti/gfq
>>1

みんなの党の柿沢議員

http://twitter.com/310kakizawa/status/24644887777

ソニー・エリクソンに何ら恨みはないが、XPERIA、あまりに操作性が悪すぎる。
昨日機種変更したばかりだが、普通の携帯電話に戻そうかと真剣に考えている。
タッチパネルがどうにもならないし、iモードメールとのインターフェースも悪い。
正直、この悪戦苦闘は時間の無駄でしかない。
21名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 03:23:49 ID:d38/Swjc
764 名前:白ロムさん [sage] :2010/09/29(水) 02:39:00 ID:xfrrC10A0
Android携帯は、実際に買って使ってみると 使 え な い ことがわかる

たとえばさ、、、、、、
AppleがAndroid携帯を作ったらもっと最高のものができるぜ?
つまりAppleという企業がどれほど優れてるか、他の企業がどれほど劣ってるかってこと

技術力といったときに、日本の電気メーカができることは2つしかないんだよ
・省エネ化
・小型化
これでは世界は取れないw

Appleってのは使いやすさを追求し続けてる・・・・・・これは他のITや家電メーカーにはない着想だよ


アップル日本法人前社長の原田さんが、マクドナルドの社長になって大成功を納めたのは記憶に新しいけど、
彼もアップルで培った「ユーザーエクスペリエンス」という思想が、マクドナルドの再生のベースにあると話す
22名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 04:32:19 ID:24hrIF/q
>>21
IS01は相当使える奴だぞ。
使ってないのに想像で書いてるだろ。
23名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 05:23:05 ID:20I78nuK
>2010年8月の携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの比率は20.2%。
>スマートフォンの総販売台数うち、32GBモデルと16GBモデルを合算した「iPhone 4」が71.1%を占め、
>2番手の「Xperia」は15.8%、3番手の「IS01」ではわずか3.9%だった。
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201009100022.html


■8月に売れた携帯100台の内訳

「iPhone4」:14台
「Xperia」 : 3台
「IS01」   :0.8台


本来、携帯販売のほとんどが機種変更による販売なので、シェア割合に比例し、
ドコモの年間端末販売台数は、ソフトバンクの2.4倍ある。
故に、ドコモの端末はソフトバンクの2.4倍程度売れるのが通常値。auは1.3倍。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2009/04/30/sb_0057_l.jpg

これらを加味すると
「Xperia」は風前の灯火。
「IS01」にいたっては、誤差の範囲。
24名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 08:06:14 ID:rMR501pO
>>22
ほぼタダで入手できるからコストパフォーマンスだけはいいわな。
中身はAndroid1.6のくせにメモリ不足とWi-fiのオンオフと蓋の開閉だけで暴走起こす
未完成機だろ。ワンセグだけ見てろよ。
25名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 08:51:07 ID:3L4Qq8a1
Xperiaはたしかに未完
アンドロイド2,1 とps3連携おサイフケータイがでて一般になるんじゃ
でも熟してきたリンゴよりも
ビジネスチャンスはあるな
アンドロイドの目指してるところは
クラウドや
ロボット、人間へのくみこみだろうから
26名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 12:03:25 ID:h6ql9J00

みんなの党の柿沢議員

http://twitter.com/310kakizawa/status/24644887777

ソニー・エリクソンに何ら恨みはないが、XPERIA、あまりに操作性が悪すぎる。
昨日機種変更したばかりだが、普通の携帯電話に戻そうかと真剣に考えている。
タッチパネルがどうにもならないし、iモードメールとのインターフェースも悪い。
正直、この悪戦苦闘は時間の無駄でしかない。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 12:14:03 ID:MAhVy+v4
>>24
使って3ヶ月だがそんな事1度も起こってない
28名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 12:38:46 ID:J/gz4q+S
>>27
お前が経験していないから他の個体でも起こってないとかバカ丸出しだぞ。
少しは情報集めろよ、情弱クン。

■synergy_service暴走問題
http://www37.atwiki.jp/android_is01/pages/21.html#id_f081aa66
29名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 17:46:00 ID:7x1jfd3r
Android、iPhone、Blackberryの各ユーザーに次に何に乗り換えたいかという質問の回答結果
ttp://www.sekarasika.com/wp-content/uploads/2010/09/smartphone-switch.png

サンプル数 Androidは225、iPhoneは867、Blackberryは1,067

Androidユーザー
Andoroid : 71%
iPhone : 21%
BlackBerry : 3%
その他 : 5%

iPhoneユーザー
Andoroid : 6%
iPhone : 89%
BlackBerry : 2%
その他 : 5%

BlackBerryユーザー
Andoroid : 21%%
iPhone : 29%
BlackBerry : 42%
その他 : 7%
30名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 21:35:54 ID:xBatxXFh
iPhone 4のカメラで撮影した未編集写真サンプル「iPhone 4 Photo Gallery」をプロの目でチェック
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=8386

Appleが、iPhone 4のカメラで撮影した未編集データを紹介した「iPhone 4 Photo Gallery」を公開しています。
http://www.apple.com/iphone/features/camera.html

日本の携帯画像は既に1000万画素を超えているが、全般的にピクセルの荒れが目立ち、画素は高いが
解像感が足らない印象があるが、iPhone 4の画像は500万画素でありながら補正に耐えられるピクセル
の強さを感じるので、結果的に空の青さや肌の色など、鮮やかな補正をエンジン内で処理しても写真の
バランスが崩れず質の良い仕上がりを見せている。

それでもやはりレンズ性能から見て一般のデジタルカメラには遠く及ばないが、それを画像処理エン
ジンが上手く調整し(悪い言い方をすればごまかし)、結果的に弱点を打ち消している印象を受ける。
また、小さなレンズにもかかわらずボケ味がスゴく奇麗なのにも驚いた。マクロも美しい。

iPhone 4の弱点のひとつはこの「カメラ」だと思っていたが、今回のデータを見て完全に考えが変わった。

全然使えるレベル。

iPhoneユーザーすべてが、その性能向上に驚かされるだろう。

コンパクトデジタルカメラのカテゴリは終焉を迎えるかもしれない。3GやWi-Fiを通じて常に世界に繋
がっているモバイルにコンデジが立ち向かえるはずが無い。

まさかiPhone 4からそれが始まるとは想像もしていなかったが。。。
31名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 22:18:37 ID:lUsnIjP2

Androidは終わったコンテンツ

以上
32名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 22:24:34 ID:l4U8AuOT
>>12
調べてるところは同じ

かつて禿信者はあうの満足度ナンバー1を捏造呼ばわりしたが
今回はなぜか全面的に信じるんだろうなw
33名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:00:58 ID:aGwyEi+p




                 コピペ貼りまくってるバカが単発IDなのに気付かれましたでしょうかw




毎日毎日工作活動繰り返してる儲が単発IDで自作自演繰り返してることが証明されてしまいましたとさwwwwwwwwwwwwwwww
34名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:11:21 ID:yCIprBIn
>>28
そういう台詞はiPhoneのアンテナ問題の時は集団訴訟にまで発展したのに
騒いでるのは持ってない奴だけ、とか逝ってたり(今も言ってるか)
林檎が作った検証動画だけで他のメーカーは、とか逝ってた
禿儲にこそ言ってやれwwww
35名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:45:41 ID:TrYcgB7c
980円simのアドエス使いの俺には死角はない。
36名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 10:25:45 ID:1hvc9hnB
iPhoneがベライゾンからも出るらしいという噂が
37名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 12:40:17 ID:zmUIcUFe
Androidアプリにセキュリティ上のリスク、人気アプリの半数で無断情報送信
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/01/077/index.html

相変わらずこの手の奴はなくならんな、Androidは。
38名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 18:48:52 ID:f0VzD0ny
カメラ画質も音質も、iPhone4がトップですよ。
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_4-review-490p7.php


iPhone 4 使ってみた - iPodの音質がすばらしい(と思う)

今日、初めてiPodの曲を再生して驚いた。ディスプレイやカメラ、ビデオのクオリティ
についてはいろいろ触れられているが、音のクオリティもすばらしい。 同じ純正のヘッド
ホンを使って、iPhone 3GSの音と、ジャズ、クラシック、ロック等、いろいろ聴き比べて
みたが、iPhone 4の音はiPhone 3GSの音から薄いフィルターをはがしたようで、まるで、
Retinaディスプレイと比べているようだ。 個人的には、Retinaディスプレイよりも「もと
には戻れない」iPhone 4のクオリティだ。
http://www.apptoiphone.com/2010/07/iphone-4-ipod.html
39名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 19:18:16 ID:wwwNCAuY
>>34
それでIS01の不具合が無くなるわけでもないから全く意味無いな。
頭大丈夫か?
40名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 20:34:15 ID:fJsgxZSv
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ: 圧倒的によくなったカメラ性能――「iPhone 4」

 iPhone4が採用した撮像素子は、裏面照射型CMOSセンサー(BSI型センサー)。

 この製品は1/3.2インチサイズの裏面照射型CMOSセンサーで、フルHD動画にも
対応している。1.75ミクロンという画素サイズは、現在のコンパクトデジカメと同等
かちょっといいくらいのレベルだ。

 レンズはF2.4。F2.8だった3GSよりちょっと明るくなった。一般的なハイエンド
ケータイのレンズもF2.8が多く、それらより2分の1段ほど明るく撮れる計算だ。
暗い所で有利に働く。焦点距離は3GSよりちょっと広角になった。焦点距離は3.85mm。
大雑把にいうと、35ミリフィルム換算で32mm相当くらい。やや広角目の扱いやすい
画角だ。

 それ以外はOSをiOS4にアップデートした3GSとほぼ同等だ。カメラを向けると
AFが自動的に働き、指でタップしたところにフォーカスと露出を合わせてくれる。

起動も撮影もすべてが高速でキビキビしてるのは相変わらず。この快適さがいい。

 さらにカメラそのものの機能ではないが、写真を撮るときの快適さに大幅に寄与
しているのが新しいRetinaディスプレイ。要するに縦横2倍の解像度になったディス
プレイなのだが、これのおかげで、撮影時にピントが合ってるかどうかが従来より分かり
やすく、再生時も見栄えよくなっている。快適に使えるという意味ではとても重要だ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/02/news057.html
41名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 20:39:13 ID:P/MEGCR7
>>1
4年連続って凄いな
42名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 11:46:40 ID:9mgd3B0I
そして現在
まさにiPhoneの独り勝ち(^^)
なんと23%がiPhone

パーセンテージ入り BCN 携帯販売ランキング
(集計期間:2010年9月27日〜10月3日 )

1位 12.71% iPhone4 32GB
2位 10.15% iPhone4 16GB
3位 06.36% Xperia
4位 03.40% HIY02
5位 03.36% P-07B
6位 03.09% K004
7位 02.28% N-04B
8位 02.05% SOY03
9位 01.97% F-09B
10位 01.96% N-06B
43名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 10:09:03 ID:NBCPmjvi
アイフォーンさまさま ソフトバンク6カ月連続トップ、9月の携帯純増数
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101007/bsj1010071510010-n1.htm

純増数
Softbank 332,600件
ドコモ 109,400件
au 91,400件

MNP
ソフトバンク 76,100件の転入超
ドコモ 43,400件の転出超
au 32,000件の転出超
44名刺は切らしておりまして
マイクロソフトが負けるわけだよ