グーグルがNexus Oneを販売中止した事でアップルに急接近 今後協力関係はより緊密化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 工芸家(東京都)

 アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」と多機能端末「iPad(アイパッド)」は、
グーグルの携帯端末向け基本ソフト(OS)アンドロイドを搭載した端末とライバル関係にある。
その一方で、両社は協力もしており、今後協力関係はより緊密化するとみられている。

 先週放送された公共放送サービス(PBS)の「チャーリー・ローズ・ショー」の中で、
グーグルのエリック・シュミット最高経営責任者(CEO)は、両社が最近、アップルの携帯端末向けブラウザの初期設定に、
グーグルの検索エンジンを搭載する契約を更新したことを明らかにした。グーグルの広報担当者はこの契約更新を認めたが、
その条件については明らかにしなかった。アップルの広報担当者はコメントを控えた。

 両社間の緊張が解けた兆候はほかにもある。アップルは2009年にボイスメールサービス「グーグル・ボイス」を基盤とした
iPhone向けアプリケーションを禁止した。しかし、ニュースブログサイトの「マッシャブル」などによると、この禁止は解除されたようだ。
IT関連ブログの「テッククランチ」はグーグル・ボイスの公式のアプリケーションがアップルから承認され、
まもなくアプリケーション配信サイト「App Store (アップストア)」に並ぶ予定だと報じた。

 両社の関係は、グーグルが7月に独自開発した携帯電話機「ネクサス・ワン」の販売を中止したことが追い風となった可能性がある。
グーグルはネクサス・ワンをアップルのように直接消費者に販売することを目指していた。
ネクサス・ワンの販売中止により、グーグルは端末市場におけるライバルではなく、アンドロイドの提供者になった。

 理由はともあれ、シュミットCEOがチャーリー・ローズ・ショーで
アップルの経営手法を称賛するシグナルを送っていたようにみえたことは確かだ。
同CEOはアップルのスティーブ・ジョブズCEOが偉大なCEOの1人であり、
彼の業績は目を見張るものである点を理解することが重要だと述べた。
その上で、アップルとグーグルが協力関係にあるが、ライバル関係にもあると語った。

http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_109815

依頼375
2 6歳小学一年生(福岡県):2010/09/30(木) 20:37:03.04 ID:+c6SmdKc0
Google信者もApple信者も掌で転がされっぱなしですなあ
3 司法書士(高知県):2010/09/30(木) 20:37:10.22 ID:YmNWVWd60
4 速記士(東京都):2010/09/30(木) 20:39:37.94 ID:VQhaeajw0
android信者乙
5 フードコーディネーター(長屋):2010/09/30(木) 20:39:59.47 ID:g37h3Irn0
プラットフォームで競う限りN1が有ろうが無かろうがあんま関係なきもするけどな。
6 司法書士(東京都):2010/09/30(木) 20:43:25.60 ID:Qc4FzOOGP
お互い関係断ち切った所で得しないからな。
7 ホスト(チベット自治区):2010/09/30(木) 20:43:53.23 ID:PN5baqqr0
>>3
おいこら
びっくりするだろが
やめれ
8 登山家(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 20:45:36.28 ID:zVJ5JkXiO
検索エンジンはbingにするとか言ってなかった?
9 6歳小学一年生(福岡県):2010/09/30(木) 20:47:36.72 ID:+c6SmdKc0
>>8
>>1
>グーグルのエリック・シュミット最高経営責任者(CEO)は、両社が最近、アップルの携帯端末向けブラウザの初期設定に、
>グーグルの検索エンジンを搭載する契約を更新したことを明らかにした。
10 作詞家(北海道):2010/09/30(木) 20:52:40.32 ID:oB82HMPh0
誰かが言ってたが、AppleとGoogleはピストルを撃ち合ってる振りをして
全弾がMSとRIMに当たってる状況だからなw
11 工芸家(catv?):2010/09/30(木) 20:52:52.84 ID:fm21tEhAP
>>3
壁紙クスコ
12 工芸家(catv?):2010/09/30(木) 21:02:32.52 ID:+PFsXbfsP
>>10
本当この2人は上手くやってる。これがアメリカ式のやり方なのかもしれないけど。
13 MPS AA-12(catv?):2010/09/30(木) 21:05:28.21 ID:FtqNB2IQ0
Googleがネクサス・ワン発売してAppleに喧嘩売る

Apple「じゃあ検索Bingにするわwwあと広告はiAd意外禁止な」

ネクサス・ワン売れず

Google「端末売るのやめるから許してApple('A`)」

Apple「しゃーねーから検索デフォはGoogleにしといたるわ、あとAdMob使ってええぞ」

ってこと?
14 司法書士(東京都):2010/09/30(木) 21:11:51.43 ID:Qc4FzOOGP
>>12
べったりしてたら連邦取引委員会から調査入ったんで一芝居してるだけに見える。
お互い旨味ないしジョブズだったらそういったブラフは平気でやりそうだし。
15 6歳小学一年生(福岡県):2010/09/30(木) 21:12:24.72 ID:+c6SmdKc0
>>13
そんなとこかと
しかしGoogleVoice解禁とは一気に話が進んだな
16 工芸家(catv?):2010/09/30(木) 21:17:24.24 ID:+PFsXbfsP
>>14
一芝居打つだけで世界中で話題になるとか・・・
やっぱこの辺りのレベルの人間は凄えな
17 司法書士(catv?):2010/09/30(木) 21:22:18.20 ID:te4/+XrHP
ネクサスは販売方法でつまづいたなぁ。
サポートが貧弱だったのはともかく当初の噂通りに
google広告てんこ盛りにして無料で配ってれば今頃どうなってただろう
18 爽健美茶(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:41:35.50 ID:+2VmcEFG0
>>13
グーグルにとってN1は売れても売れなくてもよかったんだよ
たんなる販売ルートとかの実験したかっただけだから

N1は販売中止って言ってるけど実際にはADP3としてまだ売ってる
9月の初めに2度目の入荷したけど中旬には売り切れた
19 宮大工(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:41:52.78 ID:rVm2z0Km0
つまりどういう事だ?
バカでもわかるよう簡単に説明してくれ
20 司法書士(東京都):2010/09/30(木) 21:45:16.91 ID:Qc4FzOOGP
>>19
エリック シュミット「Appleだぁーい好き!」
21 爽健美茶(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:46:03.73 ID:+2VmcEFG0
>>13
それにgoogleを外して困るのはアップルのほうだぞw
2ちゃんでもグーグルを外すならiPhone使わねえって意見がほとんどだったからな
22 詩人(関東地方):2010/09/30(木) 21:47:55.27 ID:7HIL+V3+0
>>19
Androidの勢いに圧倒されて林檎が虫の息
23 アフィブロガー(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:48:15.92 ID:U2IU4nE30
ふざけんなぐーぐる
見限ったわ
24 大工(千葉県):2010/09/30(木) 21:48:25.11 ID:lwfN5g+b0
meegoタブレットが良くできすぎで怖い
android本当に天下取れんの?
25 水先人(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:48:38.94 ID:SYbmVNTL0
>>19
握手しながら反対の手で指相撲(八百長)
26 水先人(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:49:30.80 ID:8bw9TQez0
>>1
グーグルナビiPhoneでも出せ。あれだけ欲しい
27 工芸家(catv?):2010/09/30(木) 21:51:00.14 ID:3OnujU3kP
Appleがモバイル広告で一気にトップシェア、Googleは大幅ダウン
(窓)http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/09/applegoogle-fbf.html
 
>調査会社IDCは、2010年度のモバイル広告業界のシェア予測を発表した。
>それによると、2009年度はゼロだったアップルが一気に21%とトップシェアを獲得する見込みであることがわかった







Google涙目w

28 工芸家(茨城県):2010/09/30(木) 23:20:42.34 ID:FgkLamgiP
Google社のパソコンもMacにするらしい
29 中学生(福岡県):2010/10/01(金) 00:00:58.93 ID:+c6SmdKc0
>>17
それはそれで面白い試みだなw
まあ、流石に広告代だけじゃ本体代をペイ出来なかったんだろうな。
30 zip乞食(catv?):2010/10/01(金) 00:06:58.85 ID:gWRz+F780
ずっと言われてるんだけど
アップルとグーグルは共存関係でお互いに超絶勝ち組
末端信者だけがののしり合ってるんだよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1175359.jpg
31 国会議員(catv?):2010/10/01(金) 00:11:58.48 ID:OAhHn//60
itunesってmp3取り込める?
32 ノンフィクション作家(大阪府):2010/10/01(金) 00:13:38.87 ID:eLVxfuzA0
>>30
やけにAndroid最強!Appleとかうんこwwwとか言ってdocomoのメガネケースとiPod touch買ってる勘違いν速リア充が居たけどやっぱり本物のバカだったのか…。
iPhoneには頑張っていただきたい。
でもAndroidも応援する。
両社の関係のようにね。
33 経営コンサルタント(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:13:43.14 ID:HpquxpPm0
>>24
へえ〜そんなのも出来てるのか。
docomoとか、Googleサービスに依存するよりそっちを選びそうだな。

Androidっつっても所詮Linuxのディストリビューションの一つなんだろうし、Google独自の差別化なんてそんな出来ないだろうしね。
ユーザーにメリットはあっても、メーカーにメリットを与えるのとか考えてないだろうしな。3年後にはAndroidなんて無くなってるかもね。
34 司法書士(岩手県):2010/10/01(金) 00:15:47.59 ID:1+snOLyx0
ノキア蚊帳の外過ぎ
35 商業(広島県):2010/10/01(金) 00:24:48.03 ID:73+o+yoBP
そんなことよりChromeOSが空気な件
36 Opera最強伝説(関西地方):2010/10/01(金) 00:26:26.80 ID:Rq/BDQOY0
>>29
端末代程度なら広告代でペイできるらしいけど
実際はキャリアとの問題を解決できなかったみたいよ

http://jp.techcrunch.com/archives/20100910google-nexus-one/
37 庭師(関西地方):2010/10/01(金) 00:30:52.69 ID:LAk5PUrW0
>>30
禿は勿論だがどっちも服装ダセえな
流石Geekの王
38 商業(広島県):2010/10/01(金) 00:30:53.51 ID:73+o+yoBP
>>36
自前で全部やってしまえば本当に基本料無料でやってしまいそうだな
39 売れない役者(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:32:40.52 ID:xz6Y1XPF0
>>38
ADP3は529ドルですた
40 建築家(千葉県):2010/10/01(金) 00:38:29.77 ID:eGWzRDtC0
Xi が始まってテレビやオサイフが付いたドロイドケータイが出たら
iPhoneの俺涙目
41 商業(東京都):2010/10/01(金) 00:40:14.07 ID:kCPskGoRP
iPhoneのマップアプリのアップデートと、音声認識をいろんなアプリで使えるようにしてくれ
42 公認会計士(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:41:45.01 ID:WFidNrHDP
>>10
互恵関係だよな。 スマホシェアみても、RIMとWMが負けて
そのシェアをappleとGoogleで分け合ってるようなもの。

43 公認会計士(dion軍):2010/10/01(金) 00:42:11.14 ID:7E9GFyDZP
nexus oneが発表されたときにν即民が絶賛してたの見て
「これは売れないな」って悟ったよね
俺レベルになると。
44 商業(広島県):2010/10/01(金) 00:43:28.23 ID:73+o+yoBP
>>43
あの時期に日本で販売してたらiPhoneは超えないが
間違いなく日本ではかなりのシェアになってた
45 農家(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:43:30.24 ID:KReA7j9G0
Google社内はOSXとLINUXがメインだろうw
46 Opera最強伝説(関西地方):2010/10/01(金) 00:44:18.09 ID:Rq/BDQOY0
>>39
開発者向けだと数が売れるわけじゃないからその価格も仕方ないでしょ
といってもGoogleはイベントで開発者に端末ばらまいてるじゃんw
47 売れない役者(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:47:13.68 ID:xz6Y1XPF0
>>46
>開発者向けだと数が売れるわけじゃないから
でも今は2回目の品切れ状態・・・次はいつ入荷するのか未定
48 モデラー(東京都):2010/10/01(金) 00:49:03.46 ID:ALcjD45q0
iフォンにグーグルナビ頼むわ!
49 売れない役者(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:49:14.07 ID:xz6Y1XPF0
>>46
今年のGDDではばら撒いたの?そんなブログとか見ないな
去年だけだった?
50 農家(チベット自治区):2010/10/01(金) 00:49:35.78 ID:KReA7j9G0
Adobe CSはOSX版のみ出すから、iOSにFlash対応させて
Apple 分かった。Flash対応してやるぞ

来年はこんな感じ
51 Opera最強伝説(関西地方):2010/10/01(金) 00:59:26.15 ID:Rq/BDQOY0
>>49
今年はHTC EVOとDroidを配布したみたいよ
http://gihyo.jp/news/report/2010/05/2701?page=3
去年は確かHTC MAGICを配ったはず
52 公務員(チベット自治区):2010/10/01(金) 01:09:46.77 ID:NDKdkLpw0
Google的にはサービス使われるならiPhoneでも良いわけだしな
53 商業(愛知県):2010/10/01(金) 01:13:17.91 ID:8ZlAolZdP
まあグーグル自ら端末を売る必要はない。Androidを配るだけでいい
54 公認会計士(catv?):2010/10/01(金) 01:21:22.26 ID:SR1+4oXZP
Googleダメすぎ
ついに差が1000億ドルを超えた
これがマーケットの判断

最新時価総額
(2010年9月24日時点)

Apple →2639億ドル


Google →1636億ドル




去年の11月はこうだったのに

GoogleとAppleは現在ぴったり同規模―時価総額1700億ドル
http://jp.techcrunch.com/archives/20091102google-equals-apple-in-value-and-vice-versa/
55 探検家(千葉県):2010/10/01(金) 02:12:04.65 ID:8L4HC9uI0
wetabは日本語ダメなのかね
56 中学生(福岡県):2010/10/01(金) 06:56:18.29 ID:5sofsHa+0
>>30
本当、外野で争ってるのは何だったんだ。

>>36
Wi-Fi版欲しい・・・
57 公認会計士(catv?):2010/10/01(金) 08:12:12.22 ID:x7KRAtiXP
Google信者もApple信者も操り人形としては期待通りの仕事したと思うよ
よくやった
58 登山家(catv?):2010/10/01(金) 08:25:03.17 ID:DcVshzeGi
>>30
最後に笑うのはいつもアメリカさま

尖閣のどさくさでイランの油田に干渉したり、さすがや
59 指揮者(静岡県):2010/10/01(金) 08:26:32.16 ID:bOMTie2T0
>>30
結局争ってんのはゲハ脳で経営者気取ってる頭の弱い奴らってオチかw
60 爽健美茶(東京都):2010/10/01(金) 08:29:41.62 ID:LMAk3YpC0
N1は関係ないだろw
開発者とガジェオタくらいにしか流通してないのに
61 MPS AA-12(関西地方):2010/10/01(金) 08:45:38.95 ID:bCqipz9M0
マイクロソフトみたいにぶったたかれるよりプロレスやってたほうがいいからな
いうまでもなくν即のiPhone信者もその意を汲んで行動している

Android厨は本気でムッキーってなってるみたいだけどwww
62 公認会計士(catv?):2010/10/01(金) 12:48:04.31 ID:x7KRAtiXP
>>30
似合わねえw
けど仲良さそうなのはわかる
63 三菱電機社員(catv?)
グーグルのサービスあってのiPhoneてところはあった