【捏造】「食料自給率40%」は大嘘だった!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 官僚(アラバマ州)

「食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4098

 多くの人はこう信じているはずだ。「日本の食料自給率は低い」「世界的食糧危機が
将来やって来るから、日本は食料自給率を高めて備えなければならない」
「日本の農業は弱く、保護しなければ崩壊してしまう」──。

 しかし『日本は世界5位の農業大国』によれば、これらはいずれも農林水産省がでっちあげた大嘘
インチキだという。

 まず、日本の食料自給率は決して低くない。農水省は「40%」という自給率を取り上げて
先進国の中で最低水準だと喧伝している。だが、これはカロリーベースの数字であって
生産高ベースで見れば66%と他の国に見劣りしない。

 浅川氏によれば、実は40%というカロリーベースの数字自体も、できるだけ低く見せようとする
農水省によって操作されたものだという。そもそもカロリーベースという指標を国策に使っているのは
世界で日本だけらしい。

 浅川氏は同様に、世界的な食糧危機は現実的にはやって来ないこと、
日本の農業は世界有数の高い実力を持ち、食料の増産に成功していることなども論じており、
こちらも説得力に満ちている。

なにしろ日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位。日本はれっきとした農業大国なのだ。
2 ペスト・コントロール・オペレーター(広島県):2010/08/01(日) 15:12:23.79 ID:VkYGLi5J
それ以上に食い残す日本人
3 公認会計士(宮城県):2010/08/01(日) 15:12:42.97 ID:AETX0vRt
JAェ…
4 運営大好き(兵庫県):2010/08/01(日) 15:13:55.54 ID:oDbo02yN
2年くらい前に知ってたよ
2年くらい前にここで見たし
5 官僚(ネブラスカ州):2010/08/01(日) 15:14:37.98 ID:QKFXzUIG
もやしもん9巻でも同じような事言ってたな
6 官僚(catv?):2010/08/01(日) 15:14:40.70 ID:nW8MFOly
またか
7 写真家(神奈川県):2010/08/01(日) 15:14:48.44 ID:ReXPXKDh
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
8 官僚(石川県):2010/08/01(日) 15:15:41.47 ID:lImuo5qG
もやしもんで言ってたねこのカラクリ
9 保育士(東京都):2010/08/01(日) 15:15:47.49 ID:7hCElGOA
66%って十分低いだろ
10 臨床検査技師(鹿児島県):2010/08/01(日) 15:15:50.23 ID:x0743ViP
>>4
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧    
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-   
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ   
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
.  /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
11 漁業(東京都):2010/08/01(日) 15:16:06.84 ID:oMtPabdf
66%でも低いんだよバ〜〜カw
12 売れない役者(大分県):2010/08/01(日) 15:16:08.62 ID:JT8vmHcV
役所が既得権益を守る為にインチキな数字を流すのはいつもの事だろ
13 警務官(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:16:11.95 ID:O970idHG
おもふく
【捏造】「食料自給率40%」は大嘘だった!!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280643094/
14 タコライス(東京都):2010/08/01(日) 15:16:13.17 ID:j/TMeyDw
カロリーベースの方が解りやすくていいじゃん
15 随筆家(山形県):2010/08/01(日) 15:16:37.11 ID:Ao5uF/1i
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
16 アナウンサー(大阪府):2010/08/01(日) 15:16:38.09 ID:deLegDoQ
カロリーベースってことだろ
そんなの10年前から言われてる
17 教員(徳島県):2010/08/01(日) 15:16:50.16 ID:ni1rWgcO
> 保護しなければ崩壊してしまう
これは本当じゃねーのw
18 コンサルタント(埼玉県):2010/08/01(日) 15:16:59.43 ID:pchKpkrv
生産高ベースって、単に売上高だから、高い野菜を売りつければそれだけ上がる。

つまり、生産高ベースの指標では食糧危機に対応できない。
農水省の指標が正しい。

批判しているのは、アメリカの穀物メジャーと中国人くらいの物だよ。
外人に踊らされてるんだよ。
19 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:17:20.95 ID:VA4vi4eO
で、カロリーベースで40%であることには変わりないんだろ?
20 ツアーコンダクター(長屋):2010/08/01(日) 15:17:26.62 ID:e5DQKsuq
66%でも低いわバーカw
21 政治厨(西日本):2010/08/01(日) 15:17:37.00 ID:urzvawJ9
食料なんて輸入すりゃいいんだよ
有事の際に困る?
そんな状況下じゃ石油とか他の資源も入って来ないだろ
どうやって野菜を育てて運ぶんだ
22 トリマー(長屋):2010/08/01(日) 15:17:44.43 ID:a7iQ4DvN
何を今更
23 パン製造技能士(神奈川県):2010/08/01(日) 15:18:14.55 ID:vNzBF9aI
いや危惧しろよ
66パーでも低いっちゃあ低いだろ
24 官僚(東京都):2010/08/01(日) 15:18:50.37 ID:oN8QE5q5
政府に騙された!
25 ネトゲ厨(新潟県):2010/08/01(日) 15:19:03.03 ID:4grDVPoh
食糧をないがしろにする奴はアフリカにでも出て行け。
26 検察官(福岡県):2010/08/01(日) 15:19:09.51 ID:5DJSXoxk
もやしもんはウンチクレベルならまだよかったが説教漫画になって読むの面倒になった
27 ツアーコンダクター(兵庫県):2010/08/01(日) 15:19:10.30 ID:P5Mu8WMM
米だって減反せずに本気だして作ればすさまじい量が・・・w
28 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:19:38.25 ID:VA4vi4eO
こんな馬鹿な記事執筆してお金儲け出来るなんて正直うらやましいです
29 裁判官(長屋):2010/08/01(日) 15:20:22.10 ID:NAEH/pVZ
けっこう前にテレビで見たけど生産高ベースの方が世界的にメジャーな指標なんだっけか?
ただ聞いててカロリーベースよりもそっちを重視する根拠がいまいちわからんかった
30 ツアープランナー(東京都):2010/08/01(日) 15:20:26.58 ID:3gTJ+Ge+
毎日芋だけでいいなら食糧自給率なんて問題にならない
31 きゅう師(茨城県):2010/08/01(日) 15:20:27.25 ID:0GAG3Z5k
で、カロリーベースで見ると他国より低いんだろww
諸外国と同じ水準だって言うならカロリーベースで差が出たらおかしいわな
32 作家(山口県):2010/08/01(日) 15:20:29.24 ID:1dAA+CRI
>>1
この人物も???だ。 農水省のデータが云々と言ったところで、どっちにしろ、命の基本中の基本である
食料の自給率ってのは、理想は「100%」前後だからな。これを忘れちゃいかん。
33 シャブ中(千葉県):2010/08/01(日) 15:21:06.85 ID:qt94GwDx
国民全体で必要なカロリー分の生産したカロリーで計算してるんだったら
他にどんな指標があったとしてもこれより正しく食料自給率を表わせてるもんはないと思うんだが
34 コンサルタント(埼玉県):2010/08/01(日) 15:21:45.25 ID:pchKpkrv
>>29
中国産野菜をもっと買えって事だよ!言わせんな恥ずかしい!
35 芸能人(大阪府):2010/08/01(日) 15:21:55.25 ID:+83vPcXM
体重100キロのヤツが66キロになるってことだから
お前ら志望だろ
36 MPS AA-12(catv?):2010/08/01(日) 15:22:25.78 ID:mOq+8J6+
>>31
そう思うよね
つまり国産品がバカ高いだけか
37 官僚(関西地方):2010/08/01(日) 15:22:35.61 ID:OROIDfg5
66%でも低い!とか言ってるヤツはどういう根拠で言ってんの?
38 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:23:34.51 ID:6oy9tXsx
もうじゃんけんできめればいいよ(´・ω・`)
39 行政書士(東日本):2010/08/01(日) 15:23:53.21 ID:AjDBfDx1
自給率低いからって事で中国から買ってるよね
40 非国民(北海道):2010/08/01(日) 15:23:57.26 ID:vOWVlH1c
浅川 芳裕(あさかわ・よしひろ)
1974年山口県生まれ。月刊「農業経営者」副編集長。95年、エジプト・カイロ大学
文学部東洋言語学科セム語専科中退。ソニーガルフ(ドバイ)勤務を経て、2000年
に農業技術通信社に入社。若者向け農業誌「Agrizm」発行人、ジャガイモ専門誌
「ポテカル」編集長を兼務。
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/b/1/200/img_b1a23ce1a093e5e704671237157c4a5c31246.jpg


凄く説得性のある経歴と写真だ
41 随筆家(山形県):2010/08/01(日) 15:24:07.61 ID:Ao5uF/1i
うちの退職した団塊親はせっせと畑仕事やってるわ
よく見たら近所の退職者は皆畑仕事してるの
それを見て俺は思ったね「日本に食糧危機は来ない」と
42 ツアーコンダクター(兵庫県):2010/08/01(日) 15:24:29.73 ID:gOypU47B
何で同じスレタイで主服してんだよ
43 速記士(長屋):2010/08/01(日) 15:24:56.02 ID:T1WixoV8
昨日俺が食べた物の原産地

朝 
食パン→アメリカ
コーヒー→ベトナム


そば→中国
麺汁→中国


ご飯→日本
鳥の唐揚→タイ
野菜サラダ→日本
豆腐→中国
ごま→中国
ひじき→中国
大豆→中国



44 オウム真理教信者(千葉県):2010/08/01(日) 15:25:33.68 ID:snwVZTVF
空き地全てを利用してサツマイモを作れば大丈夫らしいぜ
45 ツアープランナー(東京都):2010/08/01(日) 15:25:48.05 ID:3gTJ+Ge+
>>40
芋至上主義者ならわからなくもない主張だな
46 演出家(catv?):2010/08/01(日) 15:26:09.84 ID:pF/mVaLc
本当に飢餓が起こったら、保護を大義名分にした欧米の牛買え圧力を無視すりゃいいから
日本のタンパク源は太平洋側の近海魚と鯨で賄える
47 64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 15:28:42.21 ID:giBOsm42
>>31
日本は高カロリーな食べ物、要するに肉やそれに付随する乳製品、卵、それと油なんかをほとんど自給できていないからだよ
出荷調整で踏み潰してるキャベツなんかを市場に放出しても、カロリーなんてほとんどないから自給率は上がらない

ようするに麦・大豆・トウモロコシの自給率が低いってこと
48 バレエダンサー(愛知県):2010/08/01(日) 15:28:44.13 ID:8d7GwuVo
>生産高ベースで見れば66%
完全に自給できてない時点で国家としておかしくないか?
49 医師(北海道):2010/08/01(日) 15:29:45.89 ID:tLHtISbr
>>48
完全自給できてる国なんて滅多にねーよw
50 64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 15:31:33.11 ID:giBOsm42
>>48
全て自給できてる国なんて存在しない
必ず何かが足りない
51 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:33:10.22 ID:FXQ1F5Jd
カロリーベースだろうが金額ベースだろうが
原油がストップすれば即死なのは誰も触れないのな
52 演出家(catv?):2010/08/01(日) 15:33:48.99 ID:pF/mVaLc
現代の農法漁法技術なら船と陸路交通さえあればどうにかなりそうだから、
食糧自給率より国内自給できる燃料を開発しないと
53 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:33:58.26 ID:HZ3bMipn
つーか今の農業従事者の平均年齢考えれば
あと10年もすりゃかなり自給率も減ると思うぞ

まあ米とジャガイモだけ食えればいいんなら話は別だが
54 非国民(北海道):2010/08/01(日) 15:34:06.48 ID:vOWVlH1c
40%はよく言われる数字だけど
ちゃんと他も農水省で発表してんだけどな

2008年概算
生産額ベース 65%
重量ベース 61%
供給熱量ベース 41%
飼料用を含む重量ベース 28%
55 64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 15:34:09.43 ID:giBOsm42
>>51
それいったら石油を自前で持っている国以外全てがオワタになるだろ
56 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:34:20.31 ID:6oy9tXsx
>>47
卵は100%国産なんじゃね
大豆や食用油はすごく低いってのは合ってる
57 声楽家(栃木県):2010/08/01(日) 15:34:28.43 ID:+FTqx9IS
【捏造】「食料自給率40%」は大嘘だった!!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280643094/

あひるが嫌ならここで
58 医師(北海道):2010/08/01(日) 15:35:22.60 ID:tLHtISbr
牛乳も国産だね


北海道だけは、自給率100%越えてるんだけどね(^ω^)
59 L96A1(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:35:23.02 ID:hwXQJret
カロリーベースで出すのは意味あるよ
60 編集者(catv?):2010/08/01(日) 15:35:29.65 ID:It6AKSS+
生産高ベースって値段ベース?
国産は高いんだからそうなるだろ?
61 64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 15:35:33.30 ID:giBOsm42
自給率を計算しているのは日本と韓国だけで、諸外国ではまったく問題視していなというのは秘密だ!
62 コンサルタント(埼玉県):2010/08/01(日) 15:36:25.33 ID:pchKpkrv
>>51
そのための原発と太陽光と電化じゃないか。
63 随筆家(山形県):2010/08/01(日) 15:36:43.04 ID:Ao5uF/1i
>>61
マジかよ!日韓統一しようぜ
64 歯科技工士(群馬県):2010/08/01(日) 15:36:54.09 ID:ESYm3f17
食料自給率を算出しているのは日本だけというのは内緒な
65 レミントンM700(神奈川県):2010/08/01(日) 15:37:14.46 ID:3SVEC2K5
がんがん米作って
ほかほかご飯におかゆをトロリとかけたおかゆライスを主食にすれば大丈夫
66 コピーライター(catv?):2010/08/01(日) 15:37:22.14 ID:D9xcZgQ+
66%で農業大国て
67 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:37:44.33 ID:VA4vi4eO
まあオーストラリアが食料自給率出す意味はないからなw
68 編集者(catv?):2010/08/01(日) 15:37:46.29 ID:It6AKSS+
>>64
思いっきり弱点だからじゃね?
69 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:37:56.73 ID:FXQ1F5Jd
>>55
いやだからそれを言ってるんだけど?
自給率をいくらあげても原油のほうを抜きにして論議してもしゃーねーだろって
70 キリスト教信者(大阪府):2010/08/01(日) 15:38:04.69 ID:HtthQ9qp
食料自給率を気にするってことは日本はまた孤立無援で世界中を相手に戦争するつもりかいな
71 探偵(長屋):2010/08/01(日) 15:38:07.41 ID:/ZAitvuO
>>13
そっちあひるのスレだからいいかなあ
っつうかいつものアヒルの意図的な重複じゃん
72 ヤクザ(福島県):2010/08/01(日) 15:38:27.94 ID:deHbOfVU
同じスレが2こあるんだが
73 理容師(千葉県):2010/08/01(日) 15:38:29.46 ID:TeICUWle
どうせ国産しか売れないんだから100%を目指さなきゃダメだ
74 ツアープランナー(東京都):2010/08/01(日) 15:39:01.44 ID:3gTJ+Ge+
>>56
卵も100%じゃないよ
大量生産される卵加工品の一部で輸入卵が使われてる
75 たい焼き(茨城県):2010/08/01(日) 15:39:15.28 ID:DvlTQuAs
ジャップはカロリー取らずに草でも食ってろおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

という事だよね?
76 編集者(catv?):2010/08/01(日) 15:39:33.45 ID:It6AKSS+
>>74
液卵という奴だな。
77 声楽家(栃木県):2010/08/01(日) 15:39:41.21 ID:+FTqx9IS
>>71
30秒で立てられるほどあひるは仕事速いのか
78 都道府県議会議員(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 15:40:33.59 ID:2rI/YRYJ
>日本の農業は世界有数の高い実力を持ち、食料の増産に成功している

ならばなぜに農家の暮らしが良くならんのだ?後継者が集まるような産業じゃないんだ?
数字だけでモノ語る記者か。死ね。
79 歯科技工士(群馬県):2010/08/01(日) 15:41:02.94 ID:ESYm3f17
>>73
加工品なんて中国産まみれだぞ
80 イラストレーター(東京都):2010/08/01(日) 15:41:10.85 ID:IFjndT6/
自給率40%っていう数字につられるような農業始めるバカどもを集めたいんだろうな
で、始めたら飽和状態だったり
81 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:41:37.71 ID:dYeGA7my
>>64
それはないだろ。イギリスは自給率が下がったんでがんばってあげたし。
82 スクリプト荒らし(福岡県):2010/08/01(日) 15:41:47.81 ID:hsbfUQbk
1 名前: 海上保安官(catv?)[] 投稿日:2010/08/01(日) 15:11:34.80 ID:c5TC3qw1 [1/5] ?PLT(12002) ポイント特典
1 名前: 官僚(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 15:10:54.58 ID:CjoOX++O ?PLT(12005) ポイント特典

スレタイまでぴったり一緒ですごいな
同じ人?
83 ツアープランナー(東京都):2010/08/01(日) 15:42:43.79 ID:3gTJ+Ge+
>>78
質より量とコストが優先されるから
アメリカや中国の輸入食品に勝てない
つうか日本の外食産業デカすぎ
84 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:42:56.62 ID:bgYwXXaJ
>>78
単位当たりの収量は高いがいかんせん、土地がない
増産に成功してるってのは戦後から過去と比較しただけだよ
85 64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 15:43:05.52 ID:giBOsm42
>>78
農業の労働力減少はそれで問題だが、実力やら現在の自給率とは関係ねー
86 珍種の魚(神奈川県):2010/08/01(日) 15:43:11.62 ID:t1QvVygn
>>78
農家の戸数減少は先進国共通の現象で、よく成功例として引き合いに出されるイギリスなんかも
日本以上に減ってるとか何とか言ってた。
87 リセットボタン(北海道):2010/08/01(日) 15:43:31.27 ID:KUCHilKm
北海土人って馬鹿にされてるけど
自給率だけは高いな
88 都道府県議会議員(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 15:44:18.42 ID:2rI/YRYJ
北海道って200パーだっけ?
89 医師(北海道):2010/08/01(日) 15:44:23.60 ID:tLHtISbr
なんで減反政策してるの?
もっと作りまくればいいのに
90 ツアーコンダクター(東京都):2010/08/01(日) 15:44:29.76 ID:bm5DuTu2
日本の農家は生産性が低いくせに世界で一番高給取りだよ。中国やブラジル、イギリスと比べてみ

農家の暮らしが良くないって言ってるヤツはホワイトカラーと比べ手だろ、アホすぎる
91 げつようび(埼玉県):2010/08/01(日) 15:45:24.33 ID:A9hMgCAz
>>78
近所の農家の息子は外車乗り回してるけど
92 SV-98(東京都):2010/08/01(日) 15:45:30.57 ID:XEK7pcYx
>>78
農民が甘えてるから
8時間働いて生活が苦しいなら16時間働けばいい話だろ
ぐちゃぐちゃとカバチ垂れてないでキリキリ働けよ
93 ゴーストライター(京都府):2010/08/01(日) 15:46:18.38 ID:x6bZI9dV
日本は世界トップクラスの農業技術を持ってるだがなぁ

農協と農林族議員を撤退させろ
小作人雇うのおkにしろ
94 ツアーコンダクター(東京都):2010/08/01(日) 15:46:40.97 ID:bm5DuTu2
世界で競争力は皆無なのに、貿易大国で農家をやってるってだけで金取ってる身分だと言うことを忘れるな
95 64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 15:46:45.39 ID:giBOsm42
>>81
違う違う
イギリスの場合は小麦の増産したことでカロリーベースの自給率が上がったことは確か
だけど、それと自給率の計算云々とは関係ない

イギリス政府はいちいち自給率を計算して云々なんてやっていない
自給率が上がった云々は日本の報道がしている
96 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:47:37.18 ID:VA4vi4eO
97 非国民(北海道):2010/08/01(日) 15:47:42.12 ID:vOWVlH1c
>>70
この間オーストラリの干ばつで小麦が偉く高騰したじゃん
干ばつじゃなくても投機目的だけで簡単に値段が上がってしまう

更に今、中国・インドがガンガン食料の輸入量増やしてるから
外国依存だと先行き不安定この上ないわけよ
98 メイド(長屋):2010/08/01(日) 15:48:25.16 ID:zTb7pEiC
99 人間の恥(島根県):2010/08/01(日) 15:48:30.06 ID:h6uKREEH
もやしもんで読んだ
日本だけでもやっていけそう
100 石工(catv?):2010/08/01(日) 15:48:36.58 ID:dCPInIgz
兼業農家が多い上に山地が多くて面積の割に農地に使える土地が少ない
そもそもカロリーベースでは無理がある状態なのは間違いない
101 はり師(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:48:44.37 ID:DjWvEp+u

民主は自民支持層の農業壊滅させる気だからこういう嘘報道がでてくる
102 メイド(長屋):2010/08/01(日) 15:49:13.62 ID:zTb7pEiC
>>101
アハハ
103 ツアーコンダクター(長屋):2010/08/01(日) 15:49:30.47 ID:e5DQKsuq
>>45
糞芋死ねよ
104 歯科技工士(群馬県):2010/08/01(日) 15:50:05.66 ID:ESYm3f17
>>78
採算が取れるだけの農地を所有していない人が多いから
ただ中規模以上の農家はその辺のリーマンよりよほど裕福だよ
農業も格差が激しい
105 レス乞食(岐阜県):2010/08/01(日) 15:50:05.94 ID:UGm0W/fK
食糧危機煽って農業関連予算ガッポリ確保したいんだろうな
それに自給率を問題にするなら、先に食べ残しを何とかするのが本筋
106 宮大工(長屋):2010/08/01(日) 15:50:12.36 ID:JvrO02zF
こんなの前からバレてた嘘だろ。
未だに信じてる情弱なんかいねーよw
107 映画評論家(埼玉県):2010/08/01(日) 15:51:14.87 ID:DFwy+Que
コンビニの弁当とかもったいない
108 俳優(神奈川県):2010/08/01(日) 15:52:47.38 ID:ZB1+Ogt3
肉とか小麦大豆くわない66%だけどな
109 ニート(京都府):2010/08/01(日) 15:52:47.34 ID:VA4vi4eO
110 珍種の魚(神奈川県):2010/08/01(日) 15:52:59.37 ID:t1QvVygn
>>101
民主は逆に、コイツが「日本の農業を壊滅させるから絶対反対」といってることをやろうとしてるんだが。
111 奇蹟のカーニバル(アラビア):2010/08/01(日) 15:53:20.71 ID:rlgM8wal
低く見せて危機感煽った方がいいだろ
保護しねーと輸入品におされるのは明らかだし

儲からない、割に合わないとかそういう報道はどうかと思うが
112 げつようび(神奈川県):2010/08/01(日) 15:54:31.45 ID:7GE+krYx
>生産高ベースで見れば66%と他の国に見劣りしない。

それって割高ってだけなんじゃないの?
113 メイド(長屋):2010/08/01(日) 15:55:32.60 ID:zTb7pEiC
>>112
はい
114 俳優(神奈川県):2010/08/01(日) 15:55:47.30 ID:ZB1+Ogt3
日本人がコメだけ食えばすべて食糧危機も解決するのに
115 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:56:01.10 ID:bgYwXXaJ
>>112
うん
116 げつようび(神奈川県):2010/08/01(日) 15:58:12.82 ID:7GE+krYx
むしろ非常時の事考えるとカロリーベースで
ある程度数字ないときついんじゃないか?
117 64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 15:58:28.65 ID:giBOsm42
http://amd.c.yimg.jp/amd/20100330-00001894-r25-002-2-view.jpg

カロリーベースでなら、「我が国の食料自給率は40lほどで、主要先進国の中でも屈指の低さだ」となるが、
生産額ベースでなら、「我が国の食料自給率は70%あり、主要先進国と比べてもそんなに悪い数字ではない」
と発表することもできる


まあ、言葉だな
118 ニート(京都府):2010/08/01(日) 16:00:27.21 ID:VA4vi4eO
>>116
カロリー摂らないと健康以前に生存が危ぶまれるからな
119 セラピスト(神奈川県):2010/08/01(日) 16:00:27.54 ID:ip6rPv3L
カロリー厨は全てドロドロのお粥みたいな食事でもいいのかい?
点滴で成人の必要カロリーを供給しても、ただただ痩せていくだけって話があるんだぜ
むしろカロリーって言葉に騙されている事に気付けよ
120 カーナビ(大阪府):2010/08/01(日) 16:00:51.72 ID:MD3RhzPj
て・・・捏造
121 演歌歌手(大阪府):2010/08/01(日) 16:01:39.49 ID:zTLfF4xP
高関税に守られた高コストだから生産高でみたら自給率たかいの当たり前だろ
カロリーベースだと低く生産高だと高い自給率は生産性で海外農業生産国に圧倒的に負けてる証明なのにアホかとw

日本の農産品価格の8割は関税と補助金による実質税金負担額だ
欧米だとこれは2割前後

どこが農業大国やねんw
122 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:01:45.10 ID:OFnENW0c
66%でも低いとか言ってる奴、何も知らないアホなんだな
先進国はこのくらいが普通であって、何も低くない

先進国がなぜ低いか、ちょっと考えれば誰でもわかる
それだけ贅沢な暮しをしてるからだろ?

例えば日本では、季節に関係なく、しかも日本の風土での生産に適さないような食材であっても年中いつでも、しかも安価で食べられる
これは輸入してるからだろ?
食料自給率を高めるためには、この贅沢な暮しを放棄しないといけない

他にも放棄しないといけないものはいっぱいある

南米産のコーヒーや、フランス産のワインや、インドの紅茶や、イタリアのパスタやハム
今の暮らしに慣れた日本人がこういったものを放棄できるのか?

しかもちょっと考えればわかるが、こういう食材をなぜ輸入しているかというと、単に国民が食いたがっているという理由であって、別に食料が不足しているわけじゃないだろ

さらに重要なことだが、日本だって、まだまだ食料の生産力は高められるが、作っても売れないから作らないだけだ
売れない理由は国民の嗜好が多様化しているからだ

例えば、日本酒をこれ以上作っても余るだけだし、赤字になるだけだから作らないだけだ
フランスのワイン、メキシコのテキーラ、ロシアのウォッカ、ジャマイカのラムとか、日本人が嗜好としてそういうのを飲むから酒の自給率は低くなっているだけであって、売れるのであれば日本酒の生産力はいくらでも高められる

自給率という数字の見方も知らずに、低い=やばいとか、どんだけ単純な頭してるんだ?
123 げつようび(神奈川県):2010/08/01(日) 16:01:51.76 ID:7GE+krYx
>>119
それで、カロリー以外のたんぱく質とかビタミンの自給率は高いのかい?
124 建築物環境衛生”管理”技術者(兵庫県):2010/08/01(日) 16:02:13.78 ID:mG2uelFI
両方高けりゃ誰も文句いわねーんだよks
125 建築家(東京都):2010/08/01(日) 16:02:30.08 ID:QWqI32Lz
>>41
笑ったわ
しかしなんで野菜や果物育てるの好きな人多いのかね
126 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:02:43.00 ID:OFnENW0c
そもそも自給率が高いのは素晴らしいことだと勘違いしているようだがな、自給率が100%という意味がわかってんのか?

外国は日本に売るための食料を作っている
もし日本の自給率が100%、つまり日本が輸入を完全にやめれば当然日本向けの食料の生産をストップする
赤字になるだけだからな

その状況で、つまり日本が国内の食料の生産のみに頼っている状況になったときに、国内で不作が発生したり、家畜が疫病で全滅したらどうなると思う?
外国に「国内が不作だから売ってください」と突然頼んでも、「日本向けの食料作ってないよ」と言われて終わりだ
これがどんなにヤバイ状況かわかってんのか?

この状況を回避するために常日頃から外国の食料を買っているんだよ
食料を安定的に供給するために

あらゆる危険を回避するために、食料は世界中からまんべんなく輸入する
これで、どこかの地域が不安定になってもたいしたダメージにはならない

これも、自給率が低い理由の一つだ


さっきも書いたが、日本では風土や気候の問題で生産に不向きな食材はいっぱいある
仮に作ったとしても、量は少ないし、当然値段はバカ高くなる

そういう食材を安価で、しかも年中いつでも食べられるような状況を作り上げるために食料を輸入してるんだよ
その暮しを諦めれば、自給率を高くすることもできるだろうよ
それが幸せな事なのか?裕福な国民なのか?

この長文をもう一度見直して、自給率がどのくらいが一番いいのかじっくりと考えるんだな
127 ニート(京都府):2010/08/01(日) 16:02:52.21 ID:VA4vi4eO
>>122
お前が一番分かってないと思うww
128 指揮者(長屋):2010/08/01(日) 16:03:28.79 ID:mbTvySsz
>>1
要は、国産は高いということを再確認しただけじゃないか
129 メイド(長屋):2010/08/01(日) 16:03:31.74 ID:zTb7pEiC
>>126
長い
130 スタイリスト(愛知県):2010/08/01(日) 16:03:50.58 ID:mvLwYB2x
食糧危機が起こるのはエネルギーの枯渇か永続的に高騰した時
131 サッカー審判員(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:04:46.25 ID:W6QWDuK+
生産額で比較してどうすんだよ・・・。
132 [―{}@{}@{}-] 医師(西日本):2010/08/01(日) 16:05:16.53 ID:wr+gVbGj
食品が高いってだけじゃねえの?
133 医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:05:18.09 ID:bgYwXXaJ
>>126
コピペじゃないなら思う存分語ってくれww
134 珍種の魚(神奈川県):2010/08/01(日) 16:05:22.99 ID:t1QvVygn
カロリーベースの自給率の定義をまずはっきりさせろよ。
べつに、「すべての国民の食料を国産農産物でまかなった場合に摂取できるカロリーの、必要カロリーに対する割合」
ってわけじゃねーんだろ?
135 64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 16:05:48.36 ID:giBOsm42
もともと食料自給率は、1965年から生産額ベースだけで発表されていたが、83年にカロリーベースが現れて以降、
生産額ベースの自給率は一般には全く知られなくなった

結果、「40%」という数字だけが刷り込まれ、農水省には巨額の「自給率向上対策費」が割り当てられるようになった
136 ジャーナリスト(千葉県):2010/08/01(日) 16:06:45.95 ID:fYYP1aDo
全く同じスレタイがあったので
せっかくだからレス数の少ないこっちを選ぶぜ
137 官僚(東京都):2010/08/01(日) 16:07:24.88 ID:4m0Bay0e
〜だという。
〜だという。
〜らしい。

なにこの糞ソース
138 石工(catv?):2010/08/01(日) 16:09:00.05 ID:dCPInIgz
>>125
手順さえ守ればある程度の結果はついてくるし、
目に見えて作物が実を結んでいく様は見ていて心が安らぐ
金儲ける気がなくて10a程度の畑で色々やるなら結構楽しいのは間違いない
139 歯科医師(大阪府):2010/08/01(日) 16:10:19.45 ID:+QTU3DKg
日本の国土の12%で農業をして食料自給率40%
日本の国土の70%は山だから山で農業をしたらいいのじゃないかな?
果樹を植えて、猪や鹿を放ち、食糧難になると皆で山に
動物を捕まえにいく
140 作詞家(東京都):2010/08/01(日) 16:10:24.25 ID:NrT7ie7l
それでも民主党は個別保障します
サラリーマン農家にも不平等なくw
141 建築家(東京都):2010/08/01(日) 16:10:53.51 ID:QWqI32Lz
>>126
それって日本も輸出しながら輸入すればいいだけじゃね?
142 げつようび(神奈川県):2010/08/01(日) 16:12:01.24 ID:7GE+krYx
>>139
猪や鹿は農作物を食い荒らします(;´∀`)
143 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:12:07.71 ID:FXQ1F5Jd
輸入飼料で育った牛は自給率にカウントしません(キリッ

じゃあなんで輸入した肥料で育てた米は自給率100%なんですか?

ガン無視
144 フランキ・スパス15(愛知県):2010/08/01(日) 16:12:32.35 ID:tTpf+e7l
スーパー行くと良く分かるが、○○県産のといったのがほとんど。
つまり国産。
外国産はうなぎとか牛肉とか結構少ない。
加工品とか外食が輸入の割合が多い。
145( ● ´ ー ` ● )/:2010/08/01(日) 16:12:37.01 ID:8DH/vl2v BE:15734047-2BP(6175)

>6
温かい地方のが食料たくさん採れそうだけど実際は逆なのか。
146 建築家(東京都):2010/08/01(日) 16:14:44.53 ID:QWqI32Lz
>>145
あっちの方が伸びてるんだな
147 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:14:52.43 ID:OFnENW0c
>>141
その通り

なぜか日本の農業は輸出にそれほど力を入れてないんだよな
もったいない

とはいえ多少は輸出してるんだがな
日本の作物はものすごくバカ高い値段で売れるらしいぞ
148 64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 16:15:22.54 ID:giBOsm42
>>144
加工品とかは半端ない数を使うからな
後、加工した材料の産地まで描く義務はないし
149 都道府県議会議員(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 16:15:53.85 ID:2rI/YRYJ
>>139
関東平野を更地にすれば大規模農業で食糧問題解決するときいた。首都圏を灰にしよう。
150 メイド(長屋):2010/08/01(日) 16:16:02.03 ID:zTb7pEiC
中国向けに米とかアピールしてたな
151 教員(長屋):2010/08/01(日) 16:17:15.85 ID:QhYGmGdL
輸入なんて必要なかったんや!!
152 売れない役者(神奈川県):2010/08/01(日) 16:19:29.96 ID:Ts9KgoBn

               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
153 石工(千葉県):2010/08/01(日) 16:20:26.83 ID:3mNm1UfK
秋田の食料自給率は140%らしいな。いなかっぺい氏によると。
154 64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 16:20:47.37 ID:giBOsm42
生産額ベースで100%以上というのは、輸入よりも輸出が上回っている状態
155 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:22:04.83 ID:OFnENW0c
>>144
そう
スーパーに並ぶようなものはほとんど国産だわな

外食産業は輸入食材を使用している場合が多い

そして外食産業は結構食材を破棄しているからな
コンビニであれファーストフードであれ、捨てられている食料は半端ない

農水省のカロリーベースの自給率は、こういう破棄された食材も国民が摂取したものとしてカウントしてるんだぜ?
そりゃ自給率が実態より低く出て当然だわな
156 法曹(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:24:11.26 ID:OCHy/ze5
うなぎの
蒲焼中
国産
157 医師(dion軍):2010/08/01(日) 16:24:43.38 ID:fGJllKUw
>>155
> そして外食産業は結構食材を破棄しているからな
> コンビニであれファーストフードであれ、捨てられている食料は半端ない
家庭での食べ残しですはそれより多いんですよ
158 消防官(dion軍):2010/08/01(日) 16:25:00.81 ID:RW0PmwmG
米とか減反しなきゃなランほど作りすぎてるよな
159 医師(北海道):2010/08/01(日) 16:25:15.77 ID:MyZ+xg+c
国産の食糧は高いからねw
160 石工(catv?):2010/08/01(日) 16:27:57.84 ID:dCPInIgz
>>155
あーそうだな
加工品で大量消費→結果自給率圧迫って構図は確実にあるな
そんで野菜なんか外国産は明らかに売れてないし、言われてみればちゃんと地産地消してるのか
まあ肉は外国産は多いけど
161 げつようび(神奈川県):2010/08/01(日) 16:32:32.86 ID:7GE+krYx
>>155
スーパーでもほとんど国産なのは生鮮野菜だけだと思うぞ。
肉や魚は…
162 宇宙飛行士(千葉県):2010/08/01(日) 16:41:31.43 ID:xu5B5XVB
でもカロリーベースでもいいんじゃない?
いくらいっぱい作っても0カロリーのキノコだけじゃ人は生きて行けないんだから
逆にカロリーあれば死なない。栄養失調にはなるかもしれんけど
163 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:41:38.36 ID:OFnENW0c
>>159
だな

そういう意味で外国の食材は競争力がある
日本でも売れるってわけだ

要するに今の日本にとって自給率ってのは単に需要の比率を表しているだけなんだよ
だから食料危機とかとはあまり関係はない
164 ネット乞食(北海道):2010/08/01(日) 16:48:27.63 ID:+RwR8tCy
極論だけど

こんにゃくだけで一週間
パンだけで一週間

どっちがきついと思う?
165 げつようび(神奈川県):2010/08/01(日) 16:49:07.06 ID:7GE+krYx
こんにゃくだと死ぬかも…
166 医師(dion軍):2010/08/01(日) 16:52:30.92 ID:fGJllKUw
パンだと喉の渇きが耐えられないからソッチの方がきついな
167 ドライバー(大阪府):2010/08/01(日) 16:53:45.11 ID:wUvleaUM
カロリーベースだと
大幅ダウンということは

おまえら、どんだけ、ピザ喰ってんだよ!!!!!ってことだよな
168 演歌歌手(大阪府):2010/08/01(日) 16:56:24.25 ID:zTLfF4xP
蒟蒻の関税率は1000%
生産高ベースで自給率を上げたい愛国者は国産蒟蒻を食べまくればいいw
169 コメディアン(チリ):2010/08/01(日) 17:01:54.23 ID:iH5lW385
地方の田畑が死んでんのを知ってんのか
日本の農業大国化をさらに進めろ!!
170 ニート(山梨県):2010/08/01(日) 17:05:47.57 ID:sSQBL5lp
地方の耕作放棄地はすごい増えてるんだよな。
完全自律自動で耕作するロボットはできないものか
171 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 17:21:57.39 ID:IXWPnEMa
国産品高いから生産高ベースは当てにならんだろ
172 官僚(catv?):2010/08/01(日) 17:32:12.53 ID:VflE1gVE
2chでもずっとオカシイって言われてたろ
173 経済評論家(アラバマ州):2010/08/01(日) 18:19:28.45 ID:LWoccYc2
これ日本人にとって悪いことなの?
174 官僚(大阪府):2010/08/01(日) 18:19:34.04 ID:5X0ud+ph
>>161
冷凍技術が発達した現代において魚の国産・外国産とかにこだわる必要あるのかしら?
175 げつようび(神奈川県):2010/08/01(日) 18:37:33.04 ID:7GE+krYx
>>174
自給率の問題はそういう話じゃないよ
176 医師(東京都):2010/08/01(日) 18:46:42.08 ID:CSPWHPh1
>>92
労働時間倍にしたところで収量3割も増えんだろ
町で出稼ぎして都市労働者を餓死させたほうがいいか?
177 まりもっこり(千葉県):2010/08/01(日) 19:08:56.89 ID:rC149+nD
放棄されたビニールハウスが多いです><
178 漁業(栃木県):2010/08/01(日) 19:13:29.17 ID:mVfTskhY
農水省の責任者を吊し上げたら許してヤンよ
179 保育士(東京都):2010/08/01(日) 19:29:27.18 ID:7hCElGOA
向こうが埋まった
180 医師(東京都):2010/08/01(日) 19:30:02.48 ID:6uy1aFF5
>>171
アメリカはカロリーベースでも自給率は出さない。

後は、分かるな。
181 水先人(徳島県):2010/08/01(日) 19:30:47.26 ID:sQiDMb83
情弱の俺でも知ってたよ
182 ドライバー(岡山県):2010/08/01(日) 19:40:43.02 ID:CtYKcpH7
自給自足なんて一種の幻想だろ。
流通の進歩がそれを証明している。
183 花屋(中国地方):2010/08/01(日) 19:44:17.06 ID:FEo6AK3u
"交通事故死減少"は真っ赤なウソ!?

 ここ10年近く「交通事故死は減少中。一時は一万人超えていたのに、ついには5000人割れ!」なんて報道を
目にすることありませんか?

 実は、これらの数字は全くの嘘。あまりにヒドイために、警察庁の発表とは別に厚生労働省も「実際の死者数」
を発表しているくらいです。たとえば、平成17年は警察庁の発表は6,871人だったのに対し、厚生労働省発表は
1万飛んで28人。

 このように、単に数字を減らすために「24時間以内に死んだ時だけ数に入れる」という操作を行っています。厚生
労働省の「交通事故死」は、「事故後1年以内に亡くなった人」という定義なので、警察庁の発表と3,000〜4,000人
も異なるんですね。

・医療の進歩によって、なんとか1日(24時間)程度なら延命できるようになった。
・それ以降の死者は頬かむりして、数字に入れない。

 という操作をして、激減を演出しています。
http://www.cyzo.com/2010/07/post_5061.html
184 歯科医師(茨城県):2010/08/01(日) 19:45:35.95 ID:y9MWdf3u
今更な話題だな
ずいぶん前に農業の本読んだらもっと詳しく書いてた
185 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/01(日) 19:47:37.56 ID:x5jidUIn
金額で比べてどうするんだよw
186 版画家(埼玉県):2010/08/01(日) 19:50:14.23 ID:fPWZTNR1
1000 歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s アジアの虎☆大韓民国 2010/08/01(日) 19:25:06.66 ID:kRZHeuF0
1000ならぼくと平野綾ちゃんが結婚!”

【捏造】「食料自給率40%」は大嘘だった!!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280643094/1000/
187 鉄パイプ(北海道):2010/08/01(日) 19:54:35.48 ID:Uwaz1IHi
グラム計算だとそれほど問題じゃないけど…
188 医師(大阪府):2010/08/01(日) 19:57:51.88 ID:8Rg/n+sC
100g1000円の高級牛と100g100円のミンチなら
高級牛だと10倍腹が膨れるよとでも言うのか
189 都道府県議会議員(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 19:59:15.67 ID:2rI/YRYJ
>>188
腹は膨れんが、高級牛はちょっと食べれば満足してしまうぐらい脂が凄いんだよな・・・
190 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 20:00:24.79 ID:XB3hAq+O
仮想水をふっかけられるから自給すべきだあw
191 医師(東京都):2010/08/01(日) 20:00:29.79 ID:6uy1aFF5
>>188
貿易においては、金額が絶対的価値。
192 オウム真理教信者(茨城県):2010/08/01(日) 20:00:45.27 ID:+k02/Gx7
野菜と米はいいとして
小麦とか大豆とか飼料用の穀物とかまで十分とは思えないけどなあ
193 モテ男(北海道):2010/08/01(日) 20:01:48.46 ID:mFd+L4KU
>>2
オレ、その話聞くたびに、有事にはDNAのスイッチが入って、ソフトレベルで解決されて屁でもないってパターンを想像しちゃう。
194 車掌(アラバマ州):2010/08/01(日) 20:03:24.94 ID:fiA6xRjv
卵は国産なのに食料自給率にカウントされない!とかいうけど飼料は外国産なんだから
飼料の供給が止まれば生産できない=自給じゃないんじゃないか?
195 官僚(長野県):2010/08/01(日) 20:03:50.84 ID:9QNpC18u
実際のとこどうなの
196 げつようび(大阪府):2010/08/01(日) 20:06:56.18 ID:MimrM3D7
ジジババだけでアホみたいに広い田畑の世話できる時代だからな。
市場抜きで本気出したら食料危機なんかありえないって考えりゃわかるだろ。
まあ油と電気はどうしても必要になるけど。
197 ドライバー(岡山県):2010/08/01(日) 20:08:17.82 ID:CtYKcpH7
そもそも、人口が激増した20世紀でも
地球規模の食料危機は一度も起こってない訳だが。
198 通訳(アラバマ州):2010/08/01(日) 20:09:17.52 ID:VrpT+5zD
昨日の飯
お茶2リッター
梅干し3個

今日の飯
ダイエットコーラ1.5リッター
半分国産大豆を使ってるらしい豆腐1丁

明日の飯の予定
特になし。たぶん豆腐1丁。

明後日の飯の予定
冷蔵庫に何もなし。おそらく氷にラー油かけて食べる。
199 芸能人(アラバマ州):2010/08/01(日) 20:10:53.88 ID:6LJwwHxN
ひもじいと凄く悲しくなるよね
200 FR-F2(catv?):2010/08/01(日) 20:11:02.57 ID:OaheCBg9
これは昔からずっと言われてたのにな
行政の行政のための国民によるキャンペーンw
ほかにも似たようなのいくらでもあるつうか最近こんなんばっかだわ
201 放送作家(catv?):2010/08/01(日) 20:18:26.47 ID:3FMkfT/A
日本が世界5位の農業大国て
202 編集者(catv?):2010/08/01(日) 20:20:01.13 ID:It6AKSS+
あんまり腹が減りすぎると食欲が無くなるんだよな。
203 公務員(アラバマ州):2010/08/01(日) 20:21:12.34 ID:j/O2hlsK
物価が他所より高いと
しょぼい量でもあたかもすごく生産しているように見える不思議?
204 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 20:21:38.54 ID:XB3hAq+O
円高ですしねー
205 プロデューサー(dion軍):2010/08/01(日) 20:22:45.19 ID:nVPgHX1V
農家に金ばらまくなってこと?
206 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/01(日) 20:24:09.37 ID:XB3hAq+O
無責任な陰謀論で本を売りたいってこと
207 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/01(日) 20:50:17.91 ID:4azv4+sT
国交省が予算をぶん取るために道路の需要予測を偽るがごとく、
厚生省が予算をぶん取るために少子高齢化を煽りに煽るがごとく、
農水省も予算をぶん取るために食料自給危機を煽っているのだろうね。

省益あって国益なし。
この国のエリート層は終わってるよ。
208 学者(愛知県):2010/08/01(日) 20:51:01.67 ID:2hLIxRC5
全部論破してやったといっても、
農水省が自分たちに不利な質問しなかっただけだろ

一杯の掛蕎麦の95%が外国産という現実の数字に立ち返ったらいい

日本の農業収益が世界3位で3兆といっても
それは世界価格の20倍の米の価格と
富裕層・贈答用向けの果物やら国産和牛のせいだ

日本人が普段食べるもんは米を除けばほとんど日本で作ってないってこっった
米以外のカロリーベースで計算してみりゃいいんだよ


209 学者(愛知県):2010/08/01(日) 20:52:24.71 ID:2hLIxRC5
>>205
自給率が飢餓・安全保障的観点なら宮崎牛やらパセリの育成なんかに補助金だすなってこった

210 デザイナー(長屋):2010/08/01(日) 20:55:15.60 ID:ILTUtCUu
今更何鬼の首とったように言ってんだろ
211 僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 20:55:22.89 ID:OFnENW0c
>>197
将来的に絶対に起こらないという保障はないが、だからといって、それに備えて毎年国民から税を徴収して対策するのはバカげてる

結局のところ押し迫った危機でもない以上、今のままでいいんだよ

食料自給率なんてのは、市場のシェアを表す数字でしかない

どれだけ外国産の食材にシェアを奪われているか・・・・だ
212 学者(愛知県):2010/08/01(日) 21:04:02.33 ID:2hLIxRC5
>>126
何年か前に食糧不足があったときに
BNFも自給率の低い日本が心配だ、ってコピペがあったんだけど
日本とか先進国はぜんぜん平気だったんだよな

フィリピンとかマレーシアとか東南アジアのがずっとやばかった


213 学者(愛知県):2010/08/01(日) 21:06:09.28 ID:2hLIxRC5
>>197
グローバル化で安定しない投資につられて発展した途上国の局所地域なんかは
安定しない急な人口増に食料の生産・輸入が追いつかないなんてのはあるんじゃないのかな
214 美術家(アラバマ州):2010/08/01(日) 21:15:32.00 ID:ssjqS1gq
【キーワード抽出】
対象スレ: 【捏造】「食料自給率40%」は大嘘だった!!!!!
キーワード: 飢餓輸出

抽出レス数:0

いいかげん痴呆土人に性善説は通用しないって理解しろよ…
215 メイド(大阪府):2010/08/01(日) 21:15:43.37 ID:oaQyvJ+J
自給率はいずれ上がる
日本の経済力の低下が招く購買力の低下によって今のように海外から食料をはじめとしたあらゆる資源を購入する力が落ちるから
216 ツアーコンダクター(兵庫県):2010/08/01(日) 21:16:48.34 ID:Qo4Sh3hB
ていうか100パーセントないなら危ないだろ。
217 負けを認めろ(北海道):2010/08/01(日) 21:17:43.11 ID:nnOpqanK
>>215
安価な食料といえば穀物であり、日本は米以外の穀物は輸入頼みですが。
218 保育士(東日本):2010/08/01(日) 21:20:53.36 ID:Y4X9YTRH
>>207
国防予算にまとめられるようになればいいのだろうね
219 歴史家(神奈川県):2010/08/01(日) 21:22:47.52 ID:Ba6T8Y42
カロリーベースは捨てる分を考えてる
生産高ベースの方は全く考えてない(ゴミも食った事にしてる ゴミを全部食うなら別だが)
実際に摂取するのを考慮してるカロリーの方がベター
220 負けを認めろ(北海道):2010/08/01(日) 21:25:43.32 ID:nnOpqanK
>>219
出されたものを全部食べるのはしつけが行き届いたご家庭か小学校の給食ぐらいで、
外食産業も弁当業界も食べ残し前提の量をつくっていますが。
宴会だと食べ残しが出るぐらい出すのが作法とされる風潮もあるし。

とうぜん、カロリーベースは低くなる。
221 医師(東京都):2010/08/01(日) 21:26:40.06 ID:6uy1aFF5
>>219
何いってんの?
カロリーベースの分母は、摂取カロリーだと思ってんの?

カロリーベースの、分母は捨てる分も計上して総供給カロリーだぞ。
国内生産のカロリーを、摂取カロリー&大量の廃棄カロリーで割ってるの。
222 保育士(東京都):2010/08/01(日) 21:27:07.01 ID:7hCElGOA
>>220
食べ残しはサスペンションだよって意見があった
食べ残しが無いと食糧が逼迫する事態になったとき危機が大きくなるって
223 商業(アラバマ州):2010/08/01(日) 21:27:34.39 ID:+zFGiEks
なんなんだ。
農水省の予算を増やすため?
その金を農道整備に使いたいの?
イミフ
224 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 21:28:41.88 ID:7Rt5Tija
>>219
デマ飛ばすなよバカ。
カロリーベース自給率も、廃棄分を含んでる。

>供給熱量は流通段階も含めて破棄された食品や食べ残された食品も
>含まれている
225 鉄パイプ(北海道):2010/08/01(日) 21:30:35.37 ID:Uwaz1IHi
>>223
何か問題が無ければ予算が降りずらい。

例えば中国の軍事予算が公称と実情共に下がれば(脅威が減れば)
GDP比約1%の予算が減らされる。
226 負けを認めろ(北海道):2010/08/01(日) 21:31:23.28 ID:nnOpqanK
>>225
沖縄の米軍が減るし、いいことじゃないか。
227 裁判官(東日本):2010/08/01(日) 21:31:23.06 ID:sSiRbsdK
日本の人口を40%にすれば問題ない。
228 官僚(北海道):2010/08/01(日) 21:32:42.54 ID:tcYwVG6l
為替ベース?
229 負けを認めろ(北海道):2010/08/01(日) 21:34:09.63 ID:nnOpqanK
>>228
生産高ベースらしい。
分子は日本の高額な食料の総額として、
分母は国際価格だろうか、日本輸入後の価格だろうか。
230 医師(東京都):2010/08/01(日) 21:35:14.32 ID:6uy1aFF5
>>227
突っ込みどころが2つある。

1.カロリーベース自給率の分母は大量廃棄分を含んでいるので、国産で40%しか生き残れないという事ではない。
2.人口が40%に減っても、残った人が今の食生活を続ければ自給率は40%のまま。
231 鉄パイプ(北海道):2010/08/01(日) 21:35:25.19 ID:Uwaz1IHi
>>226
反戦、非戦を掲げる人々の主張の一つだね。

それが成立するのは他の国々が侵略戦争を起こさないという前提が必要で、
日本にはそれが成り立たない。
232 医師(山形県):2010/08/01(日) 21:35:47.41 ID:Ux1w7YiU
カロリーベースで考えなくてどうするんだよw
生産額も、これだけ飽食で人口も多い先進国なんだから当たり前だろ
233 経営コンサルタント(東京都):2010/08/01(日) 21:36:23.91 ID:aSEF5B0c
食料自給率なんかよりエネルギー自給率の方が遙かに大問題なんだけどな
234 経営コンサルタント(東京都):2010/08/01(日) 21:37:28.05 ID:aSEF5B0c
>>232
カロリーベースじゃ意味がないって話なんだが。
バーチャルウォーター自給率とか耕地面積で比較するならともかく。
235 思想家(北海道):2010/08/01(日) 21:37:59.74 ID:Q4UChMt+
肥料と燃料がほとんど輸入だけどな
236 医師(東京都):2010/08/01(日) 21:39:00.50 ID:6uy1aFF5
日本の農家は、糞安い小麦なんて作らないでいいから、
美味しいフルーツを作って欲しいわ。

国産の贈答品用の桃の美味さは異常だろ
237 裁判官(東日本):2010/08/01(日) 21:40:22.55 ID:sSiRbsdK
生産者も輸入します
238 中卒(神奈川県):2010/08/01(日) 21:41:14.76 ID:xT+DaW2Y
芋食にしたらカロリーベースでも7割超えるんだよ
肉食いすぎなんだよ肉
239 H&K G3SG/1(香川県):2010/08/01(日) 21:41:26.87 ID:8N7inY1C
野菜はカロリー無いよな
240 官僚(埼玉県):2010/08/01(日) 21:41:30.11 ID:zTByGAsc
そもそも石油、肥料、その他諸々を全部外国に頼ってるってのに
単純に自給率だけ持ち出す方がアレでナニ。
241 FR-F1(北海道):2010/08/01(日) 21:41:44.94 ID:QogG+G2i
北海道が本気出したら米育てまくれるぞ
使ってない畑がかなりある
242 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 21:42:25.33 ID:7Rt5Tija
>>234
有事のときの、想定耕地面積を出しておくなら意味があるかもね。
食料が輸入できないような非常時には、どうせ芋しか作れないんだから、
公園とかグラウンドとかゴルフ場とか、全て耕地としてカウントできるだろ。
243 商業(アラバマ州):2010/08/01(日) 21:43:00.91 ID:+zFGiEks
農家ってイメージと違って裕福なんだよな。
親父の田舎もさっさと3Dテレビとか買ってるし。
244 裁判官(東日本):2010/08/01(日) 21:44:19.62 ID:sSiRbsdK
自給率を金額ベースにしたら、
輸入増やしたほうが自給率上がるんじゃないの。
245 田作(岩手県):2010/08/01(日) 21:44:49.55 ID:diMcFac3
果物は手間が掛かり過ぎて敬遠される…ブドウなんか良いとは思うけどね
しかし米・小麦等は比較的簡単に作れるからなぁ
農家は変わらないと行けないよね。。。
246 通関士(東京都):2010/08/01(日) 21:44:49.81 ID:9TixT4zm
先日テレビタックルを見ていたら、農家の人が食料自給率などという責任を
農家に押し付けないでくれみたいな感じで言ってたが、なんとなく気持ちがわかった。
農家の労働のきつさも、割の悪さもしらない人間達が、危機管理などという
事を無責任に口にしながらそれを農家に押し付けてる。
後とりもいないような産業になってしまった農業を担ってる人の気持ちも少しわかった。
農家が輸入100%になってもいいじゃないかと言っていたのには、少し考えさせられた。
247 負けを認めろ(奈良県):2010/08/01(日) 21:45:44.48 ID:zG9Gbn3Y
食べ残し分も考えに入れて当然だろ
全部無駄なく最適な効率で行き渡るコトなんてあり得ないんだから
248 詩人(三重県):2010/08/01(日) 21:46:10.05 ID:yG5EQZEN
カロリー足りてないんじゃやっぱ駄目じゃん
249 官僚(大阪府):2010/08/01(日) 21:47:24.28 ID:z/kP3NPy
今日のエンゼルバンクスレはここか
250 商業(アラバマ州):2010/08/01(日) 21:48:15.10 ID:+zFGiEks
他の国のカロリー当りの自給率はどうなるんだ?
やっぱ肉作ってる国が強いのかな。
251 ファシリティマネジャー(福岡県):2010/08/01(日) 21:49:14.62 ID:ajy7vUkC
そりゃブランド果実とかブランド肉とかがあるからな
売上高自体は少なくないだろうさ
252 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 21:49:37.83 ID:7Rt5Tija
>>247
輸入が止まるような最悪の非常時に、
ステーキ食ったり、コンビニ弁当捨てたりするのかよw
253 思想家(北海道):2010/08/01(日) 21:50:40.58 ID:Q4UChMt+
野菜は80%
米は100%
なんだけどな
野菜は稼ぎいいけどカロリーない
そして肥料や燃料は計算に入れないのに家畜の飼料だけ計算にいれている不思議
http://www.foodpanic.com/index2.html

生産額ベース
重量ベース
カロリーベースそれぞれ出してるのに
他国と比べる時に日本だけカロリーベースなんだぜ?
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html
254 芸能人(石川県):2010/08/01(日) 21:51:13.74 ID:kUbqaZie
たんぱく質ベースにするべきだろ 筋肉がすべてだ!
255 外交官(東京都):2010/08/01(日) 21:51:25.81 ID:eQez+TJJ
>>10
AAあったのかwwww
256 医師(東京都):2010/08/01(日) 21:52:00.39 ID:6uy1aFF5
>>250
カロリーベースの自給率は、穀物(小麦、大豆、コーン)を作っている国が強い。

そして、アメリカや豪州の穀物大国は、カロリーベースの自給率は公表しない。
なぜなら、自国に都合が悪いから。
257 田作(岩手県):2010/08/01(日) 21:52:47.05 ID:diMcFac3
確かシンガポールは100%輸入に頼ってるんだよな
でも自国で生産して無いのは何か不安だよね。。。
258 弁護士(静岡県):2010/08/01(日) 21:52:55.10 ID:UCDXgoD/
>そもそもカロリーベースという指標を国策に使っているのは
世界で日本だけらしい。

『らしい』じゃなくて、記者ならちゃんと調べてから書けよ
259 医師(東京都):2010/08/01(日) 21:53:27.72 ID:6uy1aFF5
>>258
正確には、日本と韓国だけです。
260 詩人(三重県):2010/08/01(日) 21:54:20.17 ID:yG5EQZEN
どっちにそろ後継者がいなくて苦境が待っているのは確実だよね
261 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 21:54:59.05 ID:7Rt5Tija
>>257
種や肥料や農薬や農機を動かす石油を、輸入に頼るのは不安じゃないの?
262 負けを認めろ(奈良県):2010/08/01(日) 21:55:12.67 ID:zG9Gbn3Y
>>252
そうだよ
ある所では余って捨てたり腐らせたり、また別の場所では足りなくて飢える
一瞬でとまでは言わなくても、余ってるトコから腐る前に足りないトコに持って
行けない事態は考えに入れるべき
263 ハローワーク職員(鹿児島県):2010/08/01(日) 21:55:30.39 ID:M9S3ytAz
円が高いからじゃねーの?
264 指揮者(岐阜県):2010/08/01(日) 21:55:39.57 ID:/QtBf5js
>>250
日本はどーぶつの飼料を輸入してるから自給率が低い
エネルギー保存則により肉のカロリーより肉を作るためのカロリーのほうが大きいんじゃないか
265 田作(岩手県):2010/08/01(日) 22:02:31.54 ID:diMcFac3
>>261
不安だけど何処に油田があるの?尖閣諸島?
燃料はどうしようね…。。。
266 負けを認めろ(北海道):2010/08/01(日) 22:04:10.84 ID:nnOpqanK
>>265
炭鉱。
267 タコス(東京都):2010/08/01(日) 22:08:03.15 ID:ypZ5ODIW
■ニュース速報
田原総一郎「日本の食料自給率が低いって嘘っぱちだぞ、国民を煽って予算を取りたいだけ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250690546/
食料自給率なんて気にするな、農水省が国民の危機感をあおり補助金を出させたいだけ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257684145/
【捏造】「食料自給率40%」は大嘘だった!!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280643054/
【捏造】「食料自給率40%」は大嘘だった!!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280643094/

■農学
自給率回復は逆立ちしても、もう無理
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1003332431/
いまこそ食料自給率の向上を!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113795902/

■農林水産業
日本は世界5位の農業大国
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1269250769/

■経済
食料自給率を上げろって奴はバカ!24食目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272613065/

■戦争・国防
自給率これじゃまずくね?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1221696889/
268 経営コンサルタント(東京都):2010/08/01(日) 22:10:48.54 ID:aSEF5B0c
>>242
石油も輸入できないから休眠耕地の再利用さえ無理じゃね。
トラクター動かんし。
269 学者(愛知県):2010/08/01(日) 22:11:35.59 ID:2hLIxRC5
>>268
休耕してるとこに大麻植えて地面慣らそう
270 経営コンサルタント(東京都):2010/08/01(日) 22:14:18.57 ID:aSEF5B0c
>>265
油田は無いけど自然エネルギーなら国土さえあれば自給できる。
ヨーロッパが自然エネルギー重視してるのって戦略上の理由も大きいと思うんだな。
ロシアや中東にボッタくられてた地域だし。
271 げつようび(神奈川県):2010/08/01(日) 22:15:24.04 ID:7GE+krYx
>自然エネルギー
無理無理
内燃機関にどんだけ頼ってると思ってんだ
272 非国民(新潟県):2010/08/01(日) 22:15:32.64 ID:BFzIP4bv
輸入ストップすれば都市部の貧困層は全滅
数字上は豊かな国になるな
273 官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 22:18:02.97 ID:3wD3buvm
>>126
じゃあなんでアメリカとかフランスの食料自給率は100%超えてんの?
100%以上にする必要が無いと思うが
274 経営コンサルタント(東京都):2010/08/01(日) 22:19:22.42 ID:aSEF5B0c
>>271
非常時には製造業がエネルギー使わなくなるから大丈夫じゃね?
輸出用の商品作らなくてよくなるし。
275 都道府県議会議員(三重県):2010/08/01(日) 22:20:07.61 ID:AdAR2ekw
今食ってる量を2/3にしたところで餓死者が出るとはとても思えない
276 版画家(愛知県):2010/08/01(日) 22:21:45.47 ID:4dwp+U3E
>>275
日本は残飯がむちゃくちゃ多いらしいね。
277 経営コンサルタント(東京都):2010/08/01(日) 22:22:45.95 ID:aSEF5B0c
>>275
食う量を減らす必要は無いよ。
食わずに捨ててる食品が3割とかだったはず。
278 げつようび(神奈川県):2010/08/01(日) 22:24:17.61 ID:7GE+krYx
>>274
その非常時がHot Warの当事者である事を指すんなら
むしろ消費エネルギー激増すると思うよ
279 もう4時か(東京都):2010/08/01(日) 22:24:24.21 ID:Ie7r9kb3
>なにしろ日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位。日本はれっきとした農業大国なのだ

単純に、関税高くして、日本人が国内産の
クソ高い農作物を食ってるってだけだろ

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0308.html
280 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 22:25:13.64 ID:7Rt5Tija
>>273
外貨を稼ぐために決まってるだろ。バカすぎる。

日本の自動車自給率も「100%以上にする必要は無い」とか言うの?w
281 非国民(新潟県):2010/08/01(日) 22:25:23.82 ID:BFzIP4bv
ちょっと不作になると買い占めが起こって国産米が出回らなくなる国民性だぜ
金とコネがないやつは死ぬだろ
282 経営コンサルタント(東京都):2010/08/01(日) 22:25:47.31 ID:aSEF5B0c
>>278
油田を求めてインドネシア進出するのか
283 げつようび(神奈川県):2010/08/01(日) 22:27:31.48 ID:7GE+krYx
>>282
こんどはのっけから篭城戦かもしれんよw
284 中卒(埼玉県):2010/08/01(日) 22:29:21.85 ID:BxpFvD1z
予測と逆方向に大嘘だった。>>1の主張に実感を全く感じないな
生産額が実態を反映しないのは明らかなのに、何言ってんだ?
285 経営コンサルタント(東京都):2010/08/01(日) 22:31:54.55 ID:aSEF5B0c
>>283
それなら横田からヘリが飛んで30分で決着付いちゃうだろ。
286 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 22:32:51.58 ID:7Rt5Tija
>>281
自給率100%の米と、自給率90%のバターだけが、
供給不足でトラブルになったという事実。

供給元を一つに絞ると、供給の変動リスクに弱いってことは
証明されてるだろ。
「卵をひとつのカゴに盛るな」って言葉を覚えておきなさい。
287 M24 SWS(福岡県):2010/08/01(日) 22:33:08.76 ID:j6l2ue37
>日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位。
何で総トン数で言わないの?3万円のさくらんぼとかも加えてるのか
288 商業(アラバマ州):2010/08/01(日) 22:34:03.71 ID:+zFGiEks
>>256,264
サンクス。
カロリーベースの自給率が高いと自国の都合に悪いってなんででしょう?
それも、各国での行政の都合の問題?
289 珍種の魚(神奈川県):2010/08/01(日) 22:35:01.27 ID:t1QvVygn
カロリーベースの自給率がそんなに重要なら、なんでほかの先進国はどこも統計取ってないの?
290 中卒(埼玉県):2010/08/01(日) 22:42:11.20 ID:BxpFvD1z
つまり何が言いたいのか。おまえらもっと食物輸入しろ、輸入もの食えか?
それじゃ素直すぎるかな
291 官僚(dion軍):2010/08/01(日) 22:45:10.83 ID:wBWxatGW
>>1
>>117
http://ilikeeveryone.img.jugem.jp/20091011_822935.jpg

どう考えたらいいと思う?アメリカと比較してみるといい
生体蓄積濃度の限界容量が小さい、つまりヤゴやげんごろう、ミジンコ類が
少なくなった理由は?
米がまずい理由は?米を食べるのに田んぼの水が飲めない理由は?
別に農業やる人間少なくなっても構わないのでは?
価格が上がり、そうすれば自然に増える
保護しすぎ、農協・省と化成企業に利権無駄金与えすぎ
292 医師(東京都):2010/08/01(日) 22:47:14.87 ID:yaChN2if
やべぇ、情強気取ってたけどこれは完全にだまされてたw
確かになんの単位で40%なのかとか考えた事なかった。質量とかかと思ってたかもしれない。

でもID変わったからこのネタで情弱ばかにするわ
293 裁判官(西日本):2010/08/01(日) 22:48:16.32 ID:Dro5wVGT
てか、自給率が低くて何が問題なのか良く分からん
輸入とかのトラブル起こったら、どっちにしろ資源が出ない日本は詰むだろ


むしろ無駄に多い日本の農業従事者を別の仕事に就かせるべきだと思うんだが
294 庭師(アラバマ州):2010/08/01(日) 22:48:17.35 ID:jzDgt7j6
牛肉食べあければすぐに上がる
295 外交官(東京都):2010/08/01(日) 22:53:46.53 ID:sBYgfkiW
肉より、野菜が高いってまじ買い物してるときウケるわ。
296 整体師(長野県):2010/08/01(日) 22:55:06.60 ID:PPtfQmAJ
カロリーベースの自給率上げるには、
畜産減らして芋でも大量につくればあっという間に100%
297 パン製造技能士(兵庫県):2010/08/01(日) 22:55:35.01 ID:li9mQbC/
つか肥料に使う鉱物も他国から輸入しているのに
食糧自給率なんて意味あるの?
つか食糧自給率なんて調べてるのって日本と韓国だけ
298 ネット乞食(北海道):2010/08/01(日) 22:57:46.93 ID:+RwR8tCy
>>180
まさかの重量ベース?
299 人間の恥(アラバマ州):2010/08/01(日) 23:17:24.98 ID:UaRVde+S
北海道だけだと、食料自給率200%って聞いた。
300 医師(東京都):2010/08/01(日) 23:35:39.19 ID:6uy1aFF5
>>287
自給率が高い=輸出が多い。

自給率が高いと、
「お前の国は輸出ばっかりしやがって、関税廃止してもっと輸入しろや」って話になる。
なので、アメリカや豪州はカロリーベースの自給率は発表できない。

日本の場合、生産額ベースで算出すると世界的な農業大国なってしまう。
そこで、日本の官僚が発明したのがカロリーベースの自給率。
自給率が低ければ、関税の交渉で有利になるし、国の補助金も得られる。
つまり、対外的にも対内的にも都合がいい。
301 政治厨(兵庫県):2010/08/01(日) 23:44:30.55 ID:qVOVrND6
トウモロコシがほぼ0%なのはヤバイ、小麦トウモロコシは増産すべき
302 医師(東京都):2010/08/01(日) 23:49:23.49 ID:6uy1aFF5
>>301
輸入で格安で高品質の穀物が入ってくるのに、
国産の糞高くて品質の悪い小麦とコーンを誰が買うのよ。

その手の穀物は、大陸国家に任せればいい。
303 新車(愛知県)
こんなの何年も前からニュー速じゃ常識だろ


なんてったって電通と農水省が組んでフードアクションニッポンなんてやってるくらいなんだから